地質学と環境        

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001




地形の保全
景観の保全
ゴミの地質学的還元処理
資源の保持・保全


たとえば、日本を埋め尽くしている丘・小山。
これらを今まで通り「宅地造成」していくと、日本はすっかり平地になる。
東京タワーから大阪まで見えるようになる。

国土が平地化した日本。それは、即刻、他国から侵略される「軍事的弱体化」を意味する。
地図には載っていても、「主体性・個性がない」=「実力がない」と指摘できる状態であり、「国」としての形を保っていない訳だ。
仮に中国に侵略されたとして、その時はもう、日本は抵抗力を失っている。

日本は一部、砂漠化し、また国土の形を変え、自然界による「化学物質等への浄化作用」を享受できなくなる。
当然、政治はさらに不安定となり、犯罪が日常化し、「戦争犯罪」に発展することになる。
癌もまた日常化し、「退化した化け物」のような「法律上はヒト」が跋扈する。

ただし、あくまでも「今の行政が、そのままの体制で政治?を行えば」という前提条件である。
これが「今の行政」が自然界・生態系・宇宙に接する態度である。
自然界を一個の人として見るならば、「日本国」は「殺人未遂罪・傷害罪」を犯している、ということになる。

以下、つづく。
2名無電力14001:2007/09/19(水) 10:28:53

>>1つづき
環境学から見た「宅地造成」であるが、「横浜・多摩川」付近の造成の例を見ても分かるように、
風下(横浜からは東京)が、急激に温度が上昇し、ヒートアイランド現象などが発生している。
気候変動も激しくなり、大雨・落雷に見舞われ、かつ「真夏の夕立」など、有効な気候のリズムが失われる。
当初から指摘されていたことだが、要するに、気候が「大陸化」する訳である。
当然、風の流れはワンパターンなものとなり、生態系は変化し、景観は劣化する。


「環境問題」とは、そのまま「資源問題」である。
産業を支える「資源」に固執する余り、「空気資源」「水資源」など生体に不可欠な要素が欠け始めている、ということを意味するからだ。
つまり「資源」概念が「より上部構造への悪影響」という形で移項したに過ぎない。

つづく
3名無電力14001:2007/09/19(水) 10:30:20

>>2つづき
ゴミの地質学的処理システムが、今のところ、世界が最も必要としている「最先端科学」「最先端技術」となっている。
「科学」とは「環境学」の下に位置するからである。

工業的廃材たとえば「スラグ」が建設に使用できないというのは、その「難理解性」にある。
「難理解性」はそのまま「難分解性」であり、自然界への還元が容易に為されないからである。
これは合成化繊やアスファルトが、人体に悪影響である理由と似ており、繊維構成が「反・生命的」または「死・生命的」である為に、
人体中で、主に機構・構造を理解する機能「脳」にダメージを与えてしまう、というところに拠る。
つまり「ごちゃごちゃとややこしくって、何もやる気がなくなるし、何やっても適当に放り投げてしまう」状態が、「生命機能」にまで遡り、
「不安定・不規則かつ断続的な電磁波劣化現象」つまり「災害」「犯罪」「病気」「事故」等を引き起こしている訳である。

以上のことは、当然、アメリカにも当てはまる。
所詮「NASA」程度の「科学?」では、無重力空間に飛び出してみても、地球上と同じ「重圧」を「自己矛盾」的に引き起こし、
「旅立つ」どころか「兵器」を製造して、地球上の社会を監視し、無機に「重力」を増大させているだけの、自滅現象と理解できるのである。

「ゴミの地質学的処理」とは、たとえば「堆積岩」を参考にした「燃えないゴミ」の「石化技術」を意味する。
これは、分離・均質化処理の延長線上でもって、ゴミを石に換え、地質学を根拠として地球上から「その石の、あるべき場所」を見つけ、「必然性をもって埋め戻す」ということである。

世界に散らばる「古代の遺跡」というのは、おおよそこういった概念にもとづいて、芸術的センスを付加して構築されたもので、これをして「人間の進化の延長線上」と言う他ない訳である。
4名無電力14001:2007/09/19(水) 11:05:20
おまえの世界は平面で三頭の象が支えてるのか?>>農薬電波

東京タワーから大阪まで直視するなら経度で4度余り。南アルプスで5kmほど掘らなきゃな。
高さ分の視差と大気の屈折入れても半分じゃ済まないだろ。どうやって削るんだ?

さあ、自分のアホさ加減に気が付いたら削除依頼出してこい>>農薬電波
5名無電力14001:2007/09/22(土) 17:16:07
「クロマツ植栽」は失敗に終わるだろう。


日沿道:「酒田遊佐線」住民に初の説明会 クロマツ林分断、環境保全に配慮を /山形
9月15日12時2分配信 毎日新聞

酒田以北の日本海沿岸東北自動車道(日沿道)となる都市計画道路「酒田遊佐線」の原案説明会が13日夜、酒田市西荒瀬公民館で開かれ、住民に初めてルート案が示された。
国道7号との並行部分がある一方、クロマツ林が2カ所で分断される。参加者から環境や景観保全、クロマツ林の保全活動に取り組んでいる小中学生への教育的配慮を求める意見が出された。
酒田遊佐線の原案説明会は、来年秋の都市計画決定に向け、住民の理解を得るため国土交通省や県が開き、住民約60人が出席した。
国交省などの説明では、同線は東北横断自動車道酒田線酒田みなとインターチェンジ(IC)から、遊佐町北目までの延長約12キロ。4車線で設計速度は80キロ。
同町内の比子、十里塚、北目の3カ所にICを設ける。比子―十里塚間のルートは現国道7号と重なる場所があり、国道を東側に移動する。
ルート原案作成に当たって、国交省は遊佐町内の2カ所でクロマツ林を切り開き、約12ヘクタールを伐採するが、伐採後の砂丘地へのクロマツ植栽と高さ5メートルの防風柵設置で環境保全と風対策を施し、
絶滅危惧(きぐ)種のオオタカの営巣に配慮してルート原案を作ったと説明した。
質疑で出席者から、なぜクロマツ林を通るルートになったのか、との質問に、国交省は「水田地帯の地盤は軟弱。
500万立方メートル(東京ドーム約4杯分)の盛り土をよそから運んでくることで、新たな環境破壊を生む」、クロマツ林が農業振興に寄与したことは世界遺産登録に値すると言われているがの問いに、国交省は「景観・環境保全に最大限務める」などと答えた。
また、小中学生が保全活動を続けてきた松林が伐採される。子供たちの気持ちを思う教育的配慮をしてほしいなどの要望も出た。
同じ説明会は遊佐町でも12日開かれた。【粕谷昭二】
9月15日朝刊 最終更新:9月15日12時2分
6名無電力14001:2007/09/22(土) 17:24:27
攻撃か?          公共事業か?


除草剤を気軽に使い、不意に燃料を撒き散らし、
プラスティックを建設基礎に使用し、
ビニールで土を押さえようと発想する日本の公共事業。

単純にいうと、「建設」でなく「整形」なのだ。

つまり、もとの生態系を完全に死滅させることが前提条件なのである。

次の総理も「社会基盤の整備」をうたってみるようだし、
「戦争しないために」ゼネコンは便利と言っては、汚染物質で満たされる国土。

目前の犯罪から目をそらして、危険を先送りにしてる訳だが、今のやり方ではそれだけでは済まない。

「地球の破滅」「生物の絶滅」そんな前提条件を含んだ「公共事業」。
それは攻撃
7名無電力14001:2007/09/22(土) 19:49:49
トトロのふるさと財団
http://www.totoro.or.jp/zaidan.html
8名無電力14001:2007/09/24(月) 02:22:34
早くこいつを入院させろ・・・・・・
9名無電力14001:2007/09/24(月) 10:31:17
早くこいつを入院させろ・・・・・・
10名無電力14001:2007/09/24(月) 10:32:09
高山清見道路:高山西―高山間、開通控えプレイベント /岐阜
9月23日11時1分配信 毎日新聞

中部縦貫自動車道「高山清見道路」の高山西―高山インター間の開通を29日に控え、
高山市赤保木町・上切町の本線上で22日、高山市と国交省などが共催するプレイベントがあった。
本線上を自由に歩ける最初で最後のチャンスとあって市民約3300人が参加し、ジョギング大会や郷土芸能などを繰り広げた。
同区間は高山市清見町の東海北陸自動車道・飛騨清見インターから同市丹生川町に至る延長24・7キロの高山清見道路のうち6・5キロの無料区間。
これまでに飛騨清見―高山西間(8・7キロ、無料)が開通しており、高山インターまでの開通で、高山市の市街地から飛騨清見インターまでが10分以上短縮される。【奈良正臣】
9月23日朝刊 最終更新:9月23日11時1分
11名無電力14001:2007/09/29(土) 17:26:05
東九州自動車道:宇佐市6地区住民と合意 設計協議確認書に調印 /大分
9月29日17時3分配信 毎日新聞

宇佐市と西日本高速道路は28日、東九州自動車道の一部となる同市山本など6地区の住民と設計協議の確認ができたとして、合意の調印式をした。
同社は東九州道の福岡県築上町―中津―宇佐間約28キロで、住民と設計協議を順次進めている。
調印式には時枝正昭市長と浜田兼栄・同社中津工事事務所長、山本地区整備推進委員会の佐藤洋一委員長ら38人が出席。
時枝市長が「高速道は産業・経済の発展に必要だ。
早期開通まで全面協力したい」とあいさつした。
設計協議では、図面を基に高速道計画について細かく説明し、住民から注文や意見があれば、取り付け道路や側溝などの図面を修正する。
今後、用地買収の範囲を示す「幅くい設置」を行い、地権者との用地買収交渉に入る。【大漉実知朗】
9月29日朝刊 最終更新:9月29日17時3分
12名無電力14001:2007/09/29(土) 17:29:58

使用されていない旧道のアスファルト、その他ガードレールやカーブミラーなど道路設備の撤去。
こちらの事業は遅々として遅れている。
同じく税金を使って、「自然回復」という名称で、公共事業化するしかない。

13名無電力14001:2007/09/29(土) 18:23:09
>>12
それって何て言う地質学?
14名無電力14001:2007/10/01(月) 14:00:43
身近な気象データを測定するソフト開発 つくばの研究グループ
10月1日7時51分配信 産経新聞

地球温暖化への関心が高まる中、つくば市の「中央農業総合研究センター」などの研究グループは、
土地の利用方法に応じて周辺の気象が変化することを簡単に知ることができるパソコン用ソフトを開発した。
宅地開発で水田などが消失した場合の影響を調べることで、ヒートアイランド現象の研究や地域開発計画にも活用できるという。

ソフトには1982年から2004年までの全国の気象条件や1976年から1997年までの土地利用のデータなどを蓄積。
計算する地点の緯度と経度を入力し、表示に従い計算すると、水田や畑地が消失するなど土地利用が変わった場合の周辺の気象の変化を表示することができる。

例えば、皇居を森林で囲った場合の周囲の気温分布や風速分布を調べるなどの使い方も可能だ。1キロ単位で計算できるほか、250メートル単位にも切り替えることができる。

水田や畑地が消失した場合の影響を推定することによりヒートアイランド現象などの研究にも利用できるほか、都市計画や地域開発の計画や立案にも役立つという。

井上君夫研究員は「専門家だけでなく中学高校の理科クラブ、市民団体やNPOなどにも利用してもらい、地球温暖化現象が身近なところでも起こっていることを知ってほしい」と話している。

研究グループはソフトを無料で配布する。問い合わせは同センター農業気象災害研究チーム、井上研究員((電)029・838・8514)へ。
15名無電力14001:2007/10/05(金) 17:25:08
     ダム建設     って犯罪では?



未だに稚拙な設計、コンクリートで壁造る、しか思い付かないダム建設。
消滅した渓流・干潟。
深山にアスファルト。全国どこでも、黒くくすんだ護岸・テトラポット。

犯罪では?

税金を使用した犯罪では?


木と石だけで、組み上げた昔の公共事業の方が、
水の循環も、保水性も、景観も、大木も、生態系も、魚の遡上ルートも、気候の安定も保たれ、
また特にメンテナンスを必要とせず長期に効果を発揮する。
さらに、その方が適度な雇用も確保できる。

建設省が国土交通省と名前を替えてから、建設現場にビニールやプラスティックを使用するという、
もう「建設」「建築」とは呼べない事業がさらにひどくなった。
この末期に劣悪な「工作」を「公共事業」と呼び、金を取る。

現実には日本国土への攻撃を続けている。
それは、水源地・山頂部にも及んでいる。

別に、どうせみんないつかは死ぬから、地球が破滅してもいいやとか、思ってるみたいに。

戦争犯罪では? 公共事業
16名無電力14001:2007/10/08(月) 10:41:17

公共事業=社会基盤整備

17名無電力14001:2007/10/09(火) 14:08:16
皇居は「クールアイランド」…2度低い気温が周辺冷やす
10月5日10時32分配信 読売新聞

皇居の夏の気温は周辺より約2度低く、流れ出す冷気が周りの暑さを緩和していることが、環境省が4日発表した観測結果でわかった。

冷房の排熱などが気温を押し上げる都会の暑苦しいヒートアイランドの中で、皇居は「クールアイランド」になっていた。
東京駅周辺で進む都市再開発計画などにデータを提供し、街づくりに生かしていく。

観測は今年8月、皇居内の6地点とその周辺35地点で実施した。
その結果、緑に包まれた皇居内の平均気温は、昼夜を問わず周辺市街地より1・4〜2・2度低く、
最高気温が35度以上の猛暑日は、周辺では8日だったのに対し、皇居内では2日だった。

風が穏やかな夜間は、皇居の西側約250メートルまで冷気がしみ出して気温を下げていた。
また、南風が吹いたときは冷気が北側350メートルまで運ばれた。
最終更新:10月5日10時32分
18名無電力14001:2007/11/02(金) 18:43:21

「土木・建設・建築廃材」のリサイクル状況について、
環境省や国交省は詳細に公開、アピールすべき時だ。

一般人の見学も許可する。

化学薬剤や放射性と言わないまでも、「そこにあるだけで有毒・有害」となる建設資材は多い。

つまり「埋め立て」は「限度を超えて」危険なのだ。

当然、分別・分離・分解・溶解・融解・中和・波長的無害化処理などの処理を必要とする。

少しづつでも、「公開」と「民間へのガイドラインの拡張」「技術の向上」を図らないと、
「海から先に」破滅してゆく国となる。

「魚も食えなくなった時代・・・」もう残り時間は無い。
19名無電力14001:2007/11/02(金) 19:00:58
>>18
俺が昨日食ったのは魚じゃないのか?
20名無電力14001:2007/11/03(土) 16:59:31
>>19
脳細胞も劣化することがありますからな。お気をたしかに・・・。
21名無電力14001:2007/11/03(土) 17:05:00
>>20
忠告有難う。
やっぱり脳細胞も劣化した経験者の言葉は重いですね。

2220:2007/11/03(土) 21:59:29
>>21
いやいや。
「罵倒しよう」などと言う意志はまったくありません。
ただ素直な表現です。

こちらは、長らく健康そのものですし、
「脳細胞」も人並よりは健康であるとの証明も持っています。

「耳」がお悪い。 それが「脳」にまで影響を及ぼしているようです。
まぁ、あまり、その・・・「卑屈」にならずに・・・。
「猜疑心」に凝り固まっていると、同じ事をくるくる繰り返した挙げ句、
「錯乱」したり「発狂」したりする症状となります。

また、これは「忠告」というか、「診断」「アドバイス」ですね。
理解できますか?
23名無電力14001:2007/11/03(土) 23:34:20
>>22
農薬電波以外はまったく理解できないでしょう。
24名無電力14001:2007/11/04(日) 12:30:20
農薬電波以外はまったく理解できないでしょう。
25名無電力14001:2007/11/04(日) 13:37:01
脳細胞が劣化してオウム返ししか出来ないんですね

大変な症状だとわかりました。無理せず御自愛ください
26名無電力14001:2007/11/10(土) 20:06:50
脳細胞が劣化してオウム返しだけで大変な症状なんですね
27名無電力14001:2007/11/10(土) 20:07:48
中越沖地震:志賀原発、低レベル放射性廃棄物保管ドラム缶から化学廃液漏れ /石川
11月10日16時2分配信 毎日新聞

◇点検で確認
北陸電力(本店・富山市)は9日、志賀原発(石川県志賀町)で低レベル放射性廃棄物を保管するドラム缶2本の底から化学廃液が漏れていたことを確認したと発表した。
放射能は検出可能な最低量未満で、外部への影響はないとしている。
北陸電によると、新潟県中越沖地震を受けた対策の一環で、固体廃棄物貯蔵庫を点検した際に見つかった。
ドラム缶は鉄製で、原子炉の水質調査に使った薬品をガラス容器で中和させて固形化し、容器ごとポリ袋に包み保管していた。
廃液は最大で直径約10センチの大きさに固まった状態で外部に露出。
何らかの原因でガラス容器が割れ、固まっていた廃液が内部の水分を吸収して缶の底を内面から腐食させたらしい。
貯蔵庫内には約4700本のドラム缶が保管されており、内容物と保存方法が同じ約440本については、同日までにすべての点検を終えたという。
北陸電は先月30日と今月1日に確認したが、緊急性の程度が低く、県などとの連絡基準覚書に基づき10月分の運転保守状況として報告した。【八田浩輔】
11月10日朝刊 最終更新:11月10日16時2分
28名無電力14001:2007/11/13(火) 08:00:36
それで、東京タワーから大阪が見えるのはいつ頃の予定ですか?

地表の湾曲をどうクリアするのか興味津々だわさ。見学に行かなきゃ
29名無電力14001:2007/11/13(火) 15:11:11
>>28
入院中?
30名無電力14001:2007/11/13(火) 21:53:15
>>29
退院が早すぎたな、農薬電波よ。
31名無電力14001:2007/12/01(土) 20:27:27
>>30
脳細胞が劣化してオウム返ししか出来ないんですね
32名無電力14001:2008/01/13(日) 21:23:55
バカ?
33名無電力14001:2008/02/17(日) 13:19:53
ふげん廃止計画を認可=経産省
2月12日17時1分配信 時事通信

日本原子力研究開発機構は12日、経済産業省から新型転換炉ふげん(福井県敦賀市)の廃止措置計画の認可を受けたと発表した。
ふげんは本格運転を1979年に開始、2003年3月に終了している。
計画によると、廃止に必要な総事業費は約750億円。
使用済み核燃料を13年度ごろまでに搬出し、原子炉本体や周辺設備、建屋を28年度までに解体する。
約5万1000トンと見込まれる放射性廃棄物の処理については、約4万トンを産業廃棄物として処分できるレベルまで放射能を取り除き、残りは今後決める。 
34名無電力14001:2008/02/20(水) 17:21:49
今は、「セメント」が非常に危険な環境汚染物質となってしまったのだが


放置のFRP船、セメント原料に 国交省など新年度から

港や河川に放置されている繊維強化プラスチック(FRP)製のプレジャーボートをリサイクルし、セメントの原料にする事業を、国土交通省とメーカー団体の日本舟艇工業会が新年度から始める。
現在、FRP船の処理業者はほとんどおらず、放置船は全国で十数万隻と推定される。処理費は現在1隻20万〜30万円。
同省などは、費用を数万円に抑えることで、船の処理に困った所有者にこの制度を利用してもらい、不法投棄を減らしたい考えだ。

プレジャーボートをセメントの原料にする実験は、01年度から国交省が進めていたが、実用化のめどが立ったため、このリサイクル制度を始めることにした。

そのために、工業会は各地の造船所や廃棄物処理事業所、セメント工場と提携する。
所有者に廃棄したい船を造船所に持ち込んでもらい、FRPをエンジンや鉄材など有価物と分離して砕いたうえで、処理事業所で廃油を混ぜてセメント原料として中間処理し、セメント工場に持ち込む。
投棄が多い広島や愛媛各県など瀬戸内地域で新年度から実施し、07年度に全国に広げる。
35名無電力14001:2008/02/20(水) 17:22:24
>>34つづき
対象は小型船で、釣り船や水上バイク、ヨット、モーターボートなどのプレジャーボート約30万隻と漁船約30万隻。
全国展開後は年間1万隻のリサイクルが可能になるという。

FRPは成形が楽でサビに強いことから、70年代に木材や鉄に代わって船の原料になった。
しかし、用途が限られるため、専門の処理業者はほとんどなく、処理方法は埋め立てが中心で1隻あたり20万〜30万円が必要。
費用がかかることもあり、漁港や海岸、河川への放置や不法投棄は増える一方だ。

海上保安庁は昨年11月、海上汚染防止法に基づき全国で152隻の放置船を撤去させた。
しかし同法は投棄は禁じているが、不法係留などは対象になっていない。また、所有者が分からなければ撤去の対象にはならない。

東京都や神奈川県の03年の調査では、河川や運河などでそれぞれ1000隻を超える放置船が見つかった。
小型船の漁業が盛んな広島県や大きな港を抱える愛知県、琵琶湖のある滋賀県などでも放置船が問題になっているが、港湾管理者の自治体にとって処理費が大きな負担になっている。

同省と工業会は、リサイクル費用を新船の販売価格(プレジャーボートで300万〜500万円、水上バイクで100万円前後)の1〜1.5%程度に抑える考えだ。
将来は販売価格に処理費を盛り込む方向で検討を進めている。
「asahi.com」 2005年2月13日
36名無電力14001:2008/03/06(木) 15:32:31
 
日本には、「原発」以外にも放射性物質を取り扱う施設がたくさんある。

放射線科のある病院もそうだし、民間の企業や、半官半民の放射性物質取り扱い事業所など。

たとえば「JCO事件」などは記憶に新しい。

これら、すべての施設に「大気汚染」に関する規制が必要なのだが、
「電磁波」同様、行政は後手に回っている。

だから、彼ら無能な職員には、金だけ与えて、放射性物質取り扱いに関する運営活動をさせないことが望ましい。安全だ。
となる。

原発もそうだが、実質、休業状態の「放射性物質取り扱い施設」は多い。

とっとと「閉鎖」して、施設は安全に取り壊し、回収して、ゼニだけくれてやればいいのだ。

大気や水、農作物が放射能汚染される前に。

それら施設の有効な「再利用」方法としては、「アスファルトの石化処理」がある。

放射線を使用する以上、一つ間違うと「スラグ」よりも危険な「難理解」「難分解」製品が製造されかねないものの、
アスファルト処理は、もう、避けて通れない緊急課題となった。

日本における最先端科学者と最先端技術者の粋を集めて「アスファルト処理プラント」を完成させ、
アスファルトの「堆積岩」化を進める必要があるのだ。

そして、日本各地の「開店休業」状態の原発等を再利用して、このプラント事業を拡大させる。

照射処理して「堆積岩」化したアスファルトは、建設資材などには、断じて使用せず、
マントル還元への移動を模索することになる。
37名無電力14001:2008/03/06(木) 17:18:31
石垣島の赤土 1ヘクタール当たり4.7トン流出
3月4日10時4分配信 琉球新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000007-ryu-oki

石垣島の各地区の赤土等流出量

【石垣】土地改良事業の影響などで石垣島で流出した赤土が2006年は年間1ヘクタール当たり4・7トンだったことが県の調べで分かった。
環境への負荷を軽減しようと、県は12年までに21%(1ヘクタール当たり1・0トン)削減することを目標にした「石垣島赤土等流出防止農地対策マスタープラン」を策定した。
石垣島では、農業環境を改善して計画的な農業ができるよう、県などが1972年の本土復帰後に土地改良事業を推進。
傾斜地を修正して農耕地を整備したり、ダムから水を供給するためのパイプラインを埋設するなどの事業を行ってきた。
一方、傾斜地の修正や湿地の畑地への転換などで海への赤土流出が増大。
73年に1ヘクタール当たり3・1トンだった石垣島東部の轟川流域の赤土流出量が03年には3倍以上の11・0トンまで増えるなど過去の事業による赤土流出が懸念されていた。
県八重山支庁は、05年から3年間にわたって「石垣島赤土等流出防止農地対策プラン」を検討。
市街地区を除く石垣島全域を9地区合87流域に分け、全農地約1万7千筆の調査解析し、推算値を算出してデータベース化した。
06年の1ヘクタール当たりの流出推算値は、轟川地区で8・7トン、宮良地区7・0トン、名蔵地区5・2トンなどで、平均が4・7トンだった。
マスタープランでは、県は各地区ごとに流出量削減目標を設定。
12年までに全体で現在の4・7トンから3・7トンまで削減することを目標に掲げて、裸地状態になりやすいサトウキビの夏植えを春植えに移行や19ヘクタールのこう配修正、56ヘクタールの斜面長の修正を計画する。
そのほか、農地2168ヘクタールを対象に沈砂地と浸透池を71基新設・改修するなど対策を講じる方針。
最終更新:3月4日10時4分
38名無電力14001:2008/03/06(木) 22:39:45
>>36
その「マントル還元」はどうやるんですか?
39名無電力14001:2008/03/16(日) 13:53:37
 
現在、Wikipedia(ウィキペディア)は、完全に、
「事典イメージ」を悪用した「違法状態」にある。

ごく一部の「事情通」「管理者団体」が、公害企業からワイロを受け取っているかのような情報操作を続けている。

一種の「テロリズム」と指摘できる。

天皇もしくは、総理、最高裁裁判官、警察庁長官が「遺憾」の意を現す機会である。

「裏金」程度の事件では済まないだろう。
40名無電力14001:2008/03/28(金) 15:57:31
もんじゅ:原子力機構、重大事故に備えAM整備報告書−−保安院に提出 /福井
3月18日18時1分配信 毎日新聞

日本原子力研究開発機構(原子力機構)は17日、今年10月の運転再開を目指す高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)で、
重大事故が起きた場合に備える「アクシデントマネジメント(AM)整備報告書」をまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に提出した。
報告書は、
▽原子炉の自動・手動停止に失敗した場合、現場で制御棒を挿入する機能の整備
▽1次系ナトリウムが漏えいした場合の炉心冷却機能の向上
▽放射性物質の隔離に失敗した場合、現場での手動隔離操作の手順整備
――など4項目の対策を明記。
AM整備をすることで、炉心損傷など重大事故につながる確率が約7割低減すると説明している。【大久保陽一】
3月18日朝刊 最終更新:3月18日18時1分
41名無電力14001:2008/03/28(金) 15:59:48
1000万円で無重力体験=宇宙旅行でも低価格競争−米社
3月27日15時1分配信 時事通信【シリコンバレー26日時事】

10万ドル(約1000万円)で無重力体験できます−。
宇宙船開発を手掛ける米エックスコア・エアロスペース社(カリフォルニア州)は26日、新開発の宇宙ロケット「リンクス」を使い、競合社の半額で地球低軌道への宇宙旅行を実現させる計画を発表した。
リンクスは二人乗りで、小型飛行機に似たコンパクトさ。飛行は全行程30分間で、滑走路から飛行機のように離陸し、61キロ上空まで達して無重力を2分ほど体験後、帰還する。
1日数回のシャトル飛行が可能という。飛行開始は2010年を見込む。 
最終更新:3月27日15時1分
42名無電力14001:2008/05/10(土) 12:27:42
土壌汚染、規制を強化 環境省改正案 投棄業者に罰則
5月10日8時2分配信 産経新聞

環境省は9日までに、有害物質による土壌の汚染防止を規定した土壌汚染対策法(土対法)を改正する方針を固めた。
現行法では、規制対象を工場など施設の廃止時の汚染状況に限定していたが、これを施設稼働中にまで拡大するほか、汚染土壌を不正に外部に持ち出した場合には罰則規定を設ける。
14日に審議会を立ち上げて具体的な内容を検討、次期通常国会に改正法案の提出を目指す。

現行法では土壌汚染の規制対象は、工場などの製造施設を廃止した際に、生産過程で排出されたポリ塩化ビフェニル(PCB)、水銀、ベンゼンなどの有害物質によって汚染された土壌を回復することに限られている。
例えば、施設閉鎖時にPCBはゼロにするほか、水銀は土壌1キログラムあたり15ミリグラム以下などと規定している。

実際には、施設を閉鎖した事業者は、跡地を売却するためには、汚染された土壌をそのままにするわけにはいかず、法律の有無にかかわらず、土壌浄化に取り組んでいるケースがほとんど。
環境省の調査でも、土対法に基づいて土壌浄化に取り組む例は3%、条例などによるものが12%で、残る85%は自主的な取り組みだった。

また、事業者が施設閉鎖時に汚染された土壌をプラントなどで浄化することが義務づけられている。だが、浄化コストを圧縮するために、
汚染された土壌をそのまま“不法投棄”する事業者もあるが、現行法には罰則がないため、事実上、野放しになっている。

このため、現行法の実効性に疑問符がついており、環境省では土対法の対象を閉鎖時だけでなく、
稼働中の土壌の汚染状況にまで広げるほか、汚染土壌の廃棄についても、是正命令を出せるようにした上で、それでも従わない事業者への罰則規定も設ける。

これらの法改正が実現すれば、疑わしい施設への立ち入り検査も可能になり、情報開示も進むため、
環境省では「周辺住民の不安を取り除いたり、健康被害が発生した場合の因果関係を立証しやすくなる」としている。

ただ、事業者側にとっては新たなコスト要因になるため、稼働中の汚染状況の有無に関する調査や情報開示をどこまで求めるかについては、今後の検討課題となる。
43名無電力14001:2008/05/14(水) 17:07:29
<ビスフェノールA>基準以下でも胎児に影響
5月14日15時1分配信 毎日新聞

プラスチック製品の原料になる化学物質ビスフェノールAが、現行の安全基準以下でも胎児や新生児に影響を与えることを国立医薬品食品衛生研究所(衛生研)などがラット実験で確認した。
厚生労働省はこのデータを踏まえ、内閣府の食品安全委員会に評価を諮問する検討に入った。

実験では、母ラット5群に、妊娠6日目から出産後20日まで、ビスフェノールAを毎日投与。
与えない群も含め、胎盤や母乳を通じた影響をみるため、生まれた子の発情期など性周期を約20匹ずつ長期間観察した。

大人に相当する生後7カ月になって比べると、人の1日摂取許容量の体重1キロ当たり0.05ミリグラム、それ以下の0.005ミリグラムと、
同40ミリグラム以上の高い量を与えた3群の計5群の子ラットに発情期が続くなど乱れが起きた。

ビスフェノールAについて環境省は04年、魚類で内分泌かく乱作用が推察されるとしたが、人への影響は認められないとしている。

衛生研の菅野純・毒性部長は「性周期の異常は、ビスフェノールAが中枢神経に影響を与えたためと考えられる。
大人は影響を打ち消すが、発達段階にある胎児や子供には微量でも中枢神経や免疫系などに影響が残り、後になって異常が表れる可能性がある」と分析している。

ビスフェノールAについて米政府は4月、「胎児や子供の神経系や行動に影響を与えたり、女子の早熟を引き起こす恐れがある」とする報告書をまとめた。
カナダ政府もビスフェノールAを含むプラスチック製哺乳(ほにゅう)瓶の輸入、販売、広告を禁止する方針を示している。【下桐実雅子】

◇ことば ビスフェノールA
ポリカーボネート樹脂の原料。丈夫で軽いため、パソコン、携帯電話などさまざまな用途に使われている。
環境ホルモン問題で、微量が熱湯で溶け出す哺乳瓶や食器は代替品に切り替わったが、輸入品など一部では使われている。
44名無電力14001:2008/05/14(水) 17:17:12
環境ホルモン:10処分場を重点調査 高濃度受け−−県が今年度中に3回 /福島
5月13日12時1分配信 毎日新聞

生物への影響が指摘されている「環境ホルモン」(外因性内分泌かく乱化学物質)が県内の産業廃棄物最終処分場10カ所で高濃度だったとし、県は12日、計3回の重点調査を今年度に実施する方針を決めた。
県による04年度からの全県調査で、10処分場の排水などから環境ホルモン「ビスフェノールA」で1リットル当たり2800〜18マイクログラムが検出されたといい、調査回数を増やし監視を強めていく。
この日開いた「県環境ホルモン評価検討委員会」で決めた。重点調査の対象は県北5、相双3、県南、会津各1の最終処分場。6、9、11月の3回にわたり、周辺の河川も含め民間の分析機関に委託して調べる。
9月分は県環境センターも独自調査し、正確を期す。検査対象はビスフェノールAに加え、界面活性剤などに使われる
▽4―t―ブチルフェノール
▽4―t―オクチルフェノール
▽ノニルフェノール
▽ベンゾフェノン
――の計5物質。
県は04〜07年度、中核市の郡山、いわきの両市を除く県内29カ所の最終処分場で、処理水や放流水などを調べ、今回の10カ所が高濃度だった。
環境ホルモンは環境基準がないが、生殖機能への影響が懸念され、魚介類では異常が現れることも報告されている。
他方でビスフェノールAでは、空気を入れて水を浄化する「ばっき処理」で90%以上を除去できるといい、県は今年度、各処分場で試行していく方針。
県産業廃棄物課の長澤金一課長は「環境ホルモンは人体への影響が明確になっていないが、未然防止が大原則。調査結果を各企業に示し、環境問題への取り組みを求めていきたい」と話している。【松本惇】
5月13日朝刊 最終更新:5月13日12時1分
45名無電力14001:2008/05/15(木) 18:31:19
今時は、ビニールシートで崖の斜面を覆い、FRPをセメント原料化できるくらいだから、
スラグも舗装などに利用できるようになるのかもしれない。
次は、宇宙空間にゴミをまき散らし、畑に放射性物質を撒くのが「合法化」されるかもしれない。
実態・・・そんなものだ。
まぁ、狂牛病といえばもっと酷いし。臓器移植はさらにその先に。宇宙はダークマターに還るとでも言うのだろうが。その向こうで主犯の>>4あたりが跋扈しているのだろう。


県:エコプラザの溶融スラグ、建材へ再利用研究 宮大、業界と連携3年間 /宮崎
5月13日17時2分配信 毎日新聞

県は今年度から、宮崎市の産業廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」から出る溶融スラグや飛灰(ひばい)など焼却後の残さを、コンクリート製品など建設資材に再利用する研究に着手する。
残さに微量に含まれる有害物質が環境中に出ないようにしたり、素材の強度を高めたりする実験を繰り返し、3年後の実用化を目指す。有効活用することで、残さの埋め立て処分量を減らす狙いもある。
研究は県衛生環境研究所と宮崎大工学部、県コンクリート製品協同組合など官学産で連携する。今年度の事業費は3055万円。
溶融スラグは、廃棄物を1200度以上の高温で溶かした後に残るガラス状の固形物。重金属成分はガラス内にとじ込まれ、自然界に流れ出る可能性は低いという。
飛灰は焼却後に出るばいじんで、固めてコンクリート用骨材に利用できる。
県によると、05年に操業したエコクリーンプラザでは年間で1万トンのスラグと、5000トンの飛灰が発生。県はスラグの一部を道路工事のアスファルト舗装材に再利用しているが、品質の安定性に不安もあり、大部分は埋め立てている。
県は品質を向上させることで利用量の増加や、民間業者の購入も期待する。実用化できれば、15年間で満杯になる予定の処分場も埋め立て量が減り、使用期間が延びる。
旭化成(延岡市)や王子製紙(日南市)が排出する飛灰も再利用が進み、産廃のリサイクル化に役立つという。【中尾祐児】
5月13日朝刊 最終更新:5月13日17時2分
46荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/05/15(木) 18:50:13
じゃ、>>45に聞きたい。
それならば、毎日出てくるごみをどういう風に処理すればいいんだ?

科学的な回答をお願いします。
47名無電力14001:2008/05/15(木) 19:16:04
>>4ですけど。
ダークマターの向こう側に行きたいんです。
行き方教えてくれ>>農薬電波
48名無電力14001:2008/05/15(木) 21:34:01
>>46
分別すればいいのでは?

>>47
学術論文を読めばいいのでは?
49名無電力14001:2008/05/15(木) 21:42:41
>>48
私の知る限りでは、人類の作った物体が太陽の重力圏を超えた物はありませんが
>>まぁ、狂牛病といえばもっと酷いし。臓器移植はさらにその先に。宇宙はダークマターに還るとでも言うのだろうが。その向こうで主犯の>>4あたりが跋扈しているのだろう。
なんて事が言えるんですから、行き方くらい知ってると思うんですけど。
いったい何処の論文に書いてあるんですか。
50荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/05/16(金) 17:23:09
>>48
分別した後は?

どうも”仮称”農薬電波氏は、ゴミ処理自体を否定しているようだから・・・
少なくとも、”仮称”農薬電波氏が建てた雑多なスレから推測するとね。
51名無電力14001:2008/05/16(金) 21:42:08
>>49
天文学については勉強したことないんだ?

>>50が「分別してる」ようには、とても見えないが?
2chの荒らしで忙しいのでは? バカみたい。
「ゴミ処理がおおざっぱな自治体」にわざわざ出向いたりして投棄してそう。
法律の抜け道・抜け穴に詳しそう。
本当に「ゴミ分別」をしている? そういう人間として初歩的で常識的なこと・・・理解できるのかな?
「どうせゼニしだい」なんて思ってるんじゃ?
「分別してる」第3者が検証可能?
52名無電力14001:2008/05/16(金) 22:47:42
>>51
「詭弁」を弄すると癌になるよ?
53名無電力14001:2008/05/17(土) 12:49:39
>>52
その言葉が的を射ていたか・・・
54名無電力14001:2008/05/17(土) 14:40:13
ある意味農薬電波最大のヒット作品だよなwww
55荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/05/17(土) 19:04:32
>>51
そうか、”仮称”農薬電波自身はごみを出さないからね。
引籠りだから、まとめてドアの外に出すだけなんだ。
56名無電力14001:2008/05/17(土) 22:41:58
>>54
ざまみろ
57荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/05/18(日) 10:05:41
>>56
良かったじゃないか、珍しく褒められて。
58名無電力14001:2008/05/18(日) 14:35:12
>>57
ざまみろ
59名無電力14001:2008/05/18(日) 18:27:29
>>51
勉強したことがあるから、あなたの書いたことがおかしいってわかるんですよ。
論文くらいはほぼ自由に手に入りますから、どの論文に書いてあるのか示してください。

行き方を知ってるんでしょ?
60名無電力14001:2008/05/22(木) 18:07:15
>>59
でも、天文学の雑誌は読まないと?
61名無電力14001:2008/05/22(木) 18:07:48
「アニマルパスウェイ」が土木学会環境賞受賞 山梨
5月9日7時50分配信 産経新聞

市道上に架けられた動物専用の橋「アニマルパスウェイ」(山梨県北杜市高根町)が8日、社団法人土木学会(東京都)が選考した平成19年度の環境賞に決まった。

橋は、ヤマネやリスなどが市道で分断された森の中を行き来できるようにと、財団法人キープ協会や大手ゼネコンなどで作る研究会が開発。
平成19年7月に北杜市が約200万円を支出し、市道から高さ約6メートルの場所に長さ約14メートルの橋を架けた。
三角形の鉄製フレームに雪よけの屋根を取り付けており、支柱に杉の皮を巻き付けて自然の状態に近づけるなど、動物が利用しやすいよう工夫された。

設置後4カ月で、動物が約890回、利用したことを確認。
受賞では環境創造への貢献に加え、継続調査が評価され、キープやまねミュージアムの湊秋作館長は「受賞を機に、アニマルパスウェイの普及につながれば」と話した。
最終更新:5月9日7時50分
62名無電力14001:2008/05/22(木) 19:53:14
>>60
雑誌は読まないよw
それで? はぐらかしたつもり?

ダークマターまで行きたいんだ、早く論文の所在を教えてよ。

知らないなら知らないと、デタラメならデタラメときちんと言いなよ。ごまかしてないでさ。
63名無電力14001:2008/05/23(金) 15:35:54
>>62
雑誌読まない?
64名無電力14001:2008/05/23(金) 15:36:20
危険度の軽い順序から言って、

家庭ゴミ
事業(産業)廃棄物
医療廃棄物
放射性廃棄物
兵器廃棄物

狂牛病やへたり牛、遺伝子組み換えは、「兵器廃棄物」ということになる。
つまり、処理・処分する際、もっともコストがかかる、と。
それだけ扱いに困ってるモノを、「援助」と称して「他国」に捨てるのだとしたら・・・便利なものだ。場合によっては「人道援助」だと?
せめて、「薬品」「食べ物」「化粧品」「飼料」「肥料」「燃料」の順序・・・とか、明らかに種類分けして欲しいものだ。
65名無電力14001:2008/05/23(金) 16:13:26
論文の調べ方を勉強すべし
66荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/05/23(金) 16:26:54
>>63も、天文雑誌は読んでないな。
エロ雑誌ばっかりだろ。

反論があるなら、現在国内で販売されている天文雑誌の名前を2誌と、
つぶれた天文雑誌の名前を2誌書いてください。
(海外の天文雑誌は除きます)
67名無電力14001:2008/05/24(土) 08:36:16
どんな論文を読んだのかな?

>>66
・・・なんだ、がっかりだな。
論文でなくて、エロ雑誌なのか?

なぜ論文にこだわったのかな?インテリっぽく見せたかったと?
バカなのか?
68荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/05/24(土) 09:25:09
そして>>67は、他人のふりをするのであった。

コテハン使ってないと、都合の悪い時はすぐ逃げ出せて便利だね。
69名無電力14001:2008/05/24(土) 17:40:14
>>67
ダークマターでも冥王星でもなんでもいいや。
はやいとこその論文を教えてくれや。

技術的な可能性を論じてる物なら俺は知ってるけど、オマエはダークマターまで人が行ってる技術を知ってるんだろ。
70名無電力14001:2008/05/24(土) 22:58:47
存じ下げません
71名無電力14001:2008/05/24(土) 23:41:24
ダイヤが乱れる
72名無電力14001:2008/05/24(土) 23:53:34
>>69
暴発?

話が極端に逸脱してるが?
話を逸らす必要があるのか?

論文・論文というなら、どういった内容の論文をどこで読んでるのか・・・くらい言える筈だが
紹介するにも危険を感じるし。

また「ダークマターへ行きたい」と言ったのは>>69だな
そういう会話の趣旨ではなかったようだが?
会話を逸脱して「ダークマターに行きたい」と、唐突に書いている。

その後の会話も意味不明・・・精神異常者なのかな?
パソコンの扱いには慣れていますか?
73名無電力14001:2008/05/25(日) 00:17:04
>>72

>>45 を読め
>>まぁ、狂牛病といえばもっと酷いし。臓器移植はさらにその先に。宇宙はダークマターに還るとでも言うのだろうが。その向こうで主犯の>>4あたりが跋扈しているのだろう。
と、書いたのは農薬電波=72だな。
つまり>>4が何らかの手段で「宇宙はダークマター」に行って活動していると考えているのは農薬電波だ。

さらに>>47 の
>>ダークマターの向こう側に行きたいんです。
>>行き方教えてくれ>>農薬電波
という質問に対して

農薬電波は>>48
>>学術論文を読めばいいのでは?

と書いている。

話は全然ぶれていない。ただ農薬電波が答えていないだけだ。
農薬電波には話を逸らす必要があるのか?www

>>論文・論文というなら、どういった内容の論文をどこで読んでるのか・・・くらい言える筈だが
天文月報と欧文研究報告は一通り目を通したよ。
少なくともダークマターへの旅行法を書いたものは無かったね。

オマエは知ってるんだよな?>>農薬電波
74名無電力14001:2008/05/25(日) 00:54:19
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。どなたも、癒やされますよ。ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?

↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性第57章ろうそくの炎を吹き消せ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1210832703/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
75名無電力14001:2008/05/25(日) 09:06:59
アレクサンドリアから
76荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/05/25(日) 09:23:02
>>73
”仮称”農薬電波(ここのスレ主)は、3歩歩くと
今まで考えていた事を忘れるようですよ。
77名無電力14001:2008/05/25(日) 12:44:59
わしれたっていーじゃんの?
78名無電力14001:2008/06/01(日) 20:14:15
>>76
だから「ダークマターに共鳴」なのか?

たとえば、オマエの>>76居るところ、が「ダークマター」化しているとの指摘では?

第一、「学術論文」にこだわったのは>>76で、かといって、具体例は何一つ提示していない。
やはり、話を逸らしてるのは>>76>>73だが

論文読んでる割には・・・数学・算数が苦手なのか?

天文月報と欧文研究報告を読んでいるなら、「そこから」話題を発生させたり、指摘を行ったりする筈だが?
ただの荒らしと現実逃避のみに、終始している理由は?>>73

>>ダークマターにどうしても行きたい
との言い分は分かるが、「ダークマターと共鳴している」ような者は極めて危険であるし、
きわめて重犯罪者か、末期癌よりも酷い症状で、周囲に大気汚染をまき散らしている者であるとの予測が可能で、
平易に公に、示すことに難解さを感じるだけだ。

たとえば、「ダークマター」にこだわり、「心が癌」と化している
オマエ>>73>>76自身を示すスレッドやブログ、ホームページでも指摘してみては?

他人のスレッドにこびりつく理由が分からないね
79名無電力14001:2008/06/02(月) 08:03:37
じつはオレ、ダークマター星から来た、ダークマター人なんです。
体はダークマターで出来ています。
80荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/06/02(月) 17:57:22
>>78
>だから「ダークマターに共鳴」なのか?

>たとえば、オマエの>>76居るところ、が「ダークマター」化しているとの指摘では?

科学的にどうぞ。

ダークマターの定義、わかっている?
81名無電力14001:2008/06/02(月) 18:29:14
共振星誕生
82名無電力14001:2008/06/03(火) 20:51:34
>>79>>80が共鳴してると?

何故に他人のフリして、話題を逸らそうとするのか?
83名無電力14001:2008/06/03(火) 20:51:58
◎雨水の汚染に要注意 ホルムアルデヒド県内で基準値超え

富大大学院理工学研究部(理学)の田口茂教授(環境化学計測)の研究グループは、県内九地点で雨水に含まれる有害物質のホルムアルデヒドを調べた結果、ほとんどの地点で水道水の基準値(0・08ppm)を超えていることが分かった。
独自の測定法を開発し調査を進めたところ、平野部、山間部の両方で基準値を上回るホルムアルデヒドが検出された。今後は県外のデータも集め、汚染の範囲特定や原因追究を目指す。
田口教授らは、水中のホルムアルデヒドが化学反応して青く変色する試薬を特殊なフィルターに付着させ、色の変化から濃度を知る方法(目視法)を開発した。
さらに、変色したフィルターを溶かして機器分析(吸光光度法)し、より精密に濃度を測定できる。

大学院生の村居景太さんらは富山市の三地点、射水、高岡市と、南砺の二地点、滑川、魚津市の計九地点で、昨年の七月から各五回、雨水を採取した。
計四十五回のデータを分析した結果、0・08ppm以下だったのはいずれも九月の四地点のみだった。全地点で最高値となった十一月は、高岡市が最も高く、約0・5ppmと高濃度の値を示した。

東京都出身の村居さんは世田谷区の実家周辺で四月に採取した雨水を分析、約0・1ppmだったことから、県内が都内に劣らぬ汚染状況であることも分かった。
研究グループは今後、石川、新潟、岐阜など隣県の雨水を採取、分析する。

田口教授によると、ホルムアルデヒドは主に排気ガスから出る場合と、炭化水素などが変化を起こして発生する二通りがある。
「より多くのデータから汚染範囲を特定し、原因となる雨雲がどこでできているかも突き止めたい」としている。

田口教授は六日に富山国際会議場で開かれる富山第一銀行奨学財団研究助成セミナーの研究成果発表会で調査結果を報告する。

ホルムアルデヒド 安価なため、建材の接着剤として使用されている。濃厚水溶液(ホルマリン)は、毒物及び劇物取締法により、医薬用外劇物に指定。
WHOの下部機関である国際がん研究機関により、発がん性があると警告されている。
84荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/06/04(水) 16:54:50
ダークマターとか言い出したのは、>>82(つまり、”仮称”農薬電波)なんだが。

やっぱり、3歩歩くと忘れちゃうんだね。
85名無電力14001:2008/06/04(水) 18:06:33
ダークマターと農薬電波をインプット〜
86名無電力14001:2008/06/14(土) 22:01:21
>>84
バカ
オマエだ
87名無電力14001:2008/06/14(土) 22:02:01
おかしい。
まるで「不法投棄の主犯が国交省」とでも言わんばかりだ。

「不法投棄の残土を処理せずに、それを無視して、下をくぐり抜けることにしました」?
「そのまま不法投棄の残土を処理した方がお金がかかるから」?
あり得ない。

「不法投棄の残土をそのまま放置したいけど、不必要な公共事業でも税金まわしてほしい、山分けしなくちゃ」
ということにしか受け取れないのでは?


圏央道:相模原の残土不法投棄現場、予定地 国交省、トンネルに計画変更 /神奈川
6月14日12時1分配信 毎日新聞

相模原市城山町葉山島の残土不法投棄現場が、さがみ縦貫道(圏央道)のルート予定地になっている問題で、国土交通省は13日、
投棄現場の谷底を抜けるトンネル構造にすると発表した。
残土を開削して掘割構造にするか、残土の中にトンネルを建設する方向だった当初計画を変更した。
国交省によると、トンネルは総延長2110メートルで、工事費約270億円。
掘割構造などの当初計画では大規模な地盤改良が必要で、コストがかさむほか、工期も長引くため、計画を見直した。
不法投棄現場は相模川右岸沿いの山あいで広さ約21ヘクタールに及び、残土の容量は約400万立方メートルとみられている。【高橋和夫】
6月14日朝刊 最終更新:6月14日12時1分
88荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/06/15(日) 09:50:10
>>87
え〜と、縦読みはどこ?
89名無電力14001:2008/06/15(日) 21:25:23
>>88
荒らし?
90名無電力14001:2008/06/16(月) 14:59:19
国際密輸グループ、小型核兵器の設計書入手…米紙報道
6月16日11時15分配信 読売新聞【ワシントン=黒瀬悦成】

15日付の米ワシントン・ポスト紙(電子版)は、リビアやイラン、北朝鮮に核兵器関連情報や部品を売り渡した国際的武器密輸グループが小型核兵器の設計書を入手した、とする元国連査察官による報告書の内容を報じた。

設計書には、イランや北朝鮮などが保有する中距離弾道ミサイルに搭載可能な小型弾頭の製造方法なども含まれていたという。

同紙が報じた、国際原子力機関(IAEA)の元査察官デビッド・オルブライト氏による武器密輸に関する報告書によると、
問題の設計書は2006年、パキスタン人核科学者アブドル・カディル・カーン博士が組織した密輸グループ「核の闇市場」に深く関与したスイス人実業家のコンピューターから発見された。
スイス当局は、IAEAの指導で設計書を処分したが、オルブライト氏は設計書がすでに「世界で最も危険とされる複数の国家に売却された恐れがある」と警告している。
最終更新:6月16日11時15分
91名無電力14001:2008/06/16(月) 17:54:04
<官製談合>北海道の河川改修工事巡り国交省局長ら逮捕へ
6月16日11時12分配信 毎日新聞

国土交通省北海道開発局が05年に発注した河川改修工事を巡り、官製談合が行われていた疑いが強まり、札幌地検特別刑事部は16日、
競売入札妨害容疑で、品川守・同省北海道局長(58)や北海道開発局石狩川開発建設部(石狩川開建)の元幹部のOBらから事情聴取を行い、容疑が固まり次第逮捕する方針。
農業土木工事に端を発した官製談合は、開発行政トップの関与の解明に一気に進むことになった。

調べでは、品川局長は05年8月まで部長を務めていた石狩川開建が同年秋に発注した河川改修工事などの入札で、特定の建設業者が落札できるよう談合を主導した疑いが持たれている。
札幌地検は、部下の幹部から発注工事の落札業者をあらかじめ決めた割り付け表の報告を受け、了承したものとみて調べている。

札幌地検は既に入札に参加した複数の建設業者などから事情を聴いており、業者側は北海道開発局から落札業者の指定を受けたことなどを認めている模様だ。

道開発局を巡って、札幌地検が今月3日、開発局発注の農業土木工事で官製談合を繰り返していたとして、
元同局農業水産部長、森繁被告(57)ら同部の現職と元職の幹部3人を競売入札妨害罪で起訴したほか、談合の連絡役を果たしたとして、建設業者に天下りしていた同部OB4人を同罪で略式起訴している。

01年の省庁再編で、北海道開発庁が国交省に編入されて同省北海道局となった。
北海道局長は再編前の北海道開発庁の事務次官に相当するトップ。北海道開発局は出先機関で、その下に石狩川開建など11の開建がある。【芳賀竜也、大谷津統一】
92名無電力14001:2008/06/19(木) 11:57:11
>>91
北海道開発局官製談合:防止役、裏で主導 品川容疑者、国交省対策委員も /北海道
6月19日11時1分配信 毎日新聞

北海道開発局石狩川開発建設部が05年に発注した河川改修工事の官製談合事件で、競売入札妨害容疑で札幌地検に逮捕された国土交通省北海道局長、品川守容疑者(58)は
本省の「入札談合防止対策検討委員会」の委員を務めていた。
自ら官製談合に手を染めながら本省の幹部として談合防止を指導する不合理。
談合が発覚するごとに繰り返されてきた委員会の設置や防止策の検討も「不正の隠れみの」だった疑いが指摘されている。
同省の検討委は昨年1月に設置され、品川容疑者も北海道局長として委員に名を連ねた。
鈴木英一北海道開発局長は開発局農業水産部発注工事の官製談合事件が発覚した先月以降、品川容疑者から「実態解明」を指示されていたという。
品川容疑者が逮捕された16日、鈴木局長は記者会見で「国民・道民に対する裏切り行為」と批判してみせたが、「上司の背信」に新たな対策は打ち出せていない。
品川容疑者は05年10月に開発局が設置した「発注者綱紀保持委員会」にも開発局建設部長として参加。
「入札業者に価格を事前に漏らさない」など職員の法令順守対策をまとめた。この直前の05年8月までは石狩川開建部長として同開建の入札監視委員会を統括する立場でもあった。
今回の逮捕容疑となった談合が行われたのはこの05年。品川容疑者は開発局の幹部として談合防止の旗を振りながら、その裏で談合を主導していたことになる。
開発局の委員会に外部有識者として参加していた藤田美津夫弁護士は「発注者が談合にかかわっていたら、いくらでも脱法行為ができる。委員会は隠れみのになってしまっている」と憤る。
石狩川開建の委員は「近く外部有識者だけで会合を持ち、委員会のあり方を開発局に問いただしたい」と話した。【鈴木勝一】
6月19日朝刊 最終更新:6月19日11時1分
93名無電力14001:2008/06/20(金) 19:44:50
結局、激しい土砂崩れに見舞われた場所も「植林」地域で、
「スーパー林道」な所だが?


避難生活にダブルパンチ 水不足 地場産業ピンチ
6月19日8時0分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000096-san-soci
94名無電力14001:2008/06/29(日) 15:17:48
江戸の肥だめ発想を現代に/し尿を堆肥に有効利用
6月25日23時20分配信 カナロコ

江戸時代の肥だめの発想を現代に-。南足柄市と足柄上郡五町でつくる足柄上衛生組合のし尿処理施設「足柄衛生センター」(同市斑目、遠藤敏郎所長)で、県内で初めて発酵分解による汚泥処理を始める。
従来の乾燥して焼却するやり方に比べ、エネルギーコストや地球温暖化の要因となる温室効果ガスを削減。
汚泥からできた堆肥(たいひ)を草花の育成に活用してもらうなど、資源循環型社会の実現に向けて第一歩を踏み出す。

新施設は、敷地内の約九百八十平方メートルに九月から十二月にかけて建設。試運転期間を経て来年四月から本格稼働する。
これに伴い、現行の月六回ほどの焼却は激減。二年後には完全に発酵分解に移行させる予定。

乾燥焼却処理は費用負担が大きく、灯油やコークスの消費による環境負荷も大きかった。
新方式ならば、年間約百トン以上の温室効果ガスを削減できるほか、臭気発生の軽減や大気汚染物質の削減にも有効。
さらに、約千八百万円のエネルギー消費コストの削減と、堆肥販売で約四百万円の収入を得られるなどの経済効果があるという。

堆肥は、一市五町や民間団体が草花の育成で利用。し尿処理で使う水分調整剤と交換する形での販売となる。

同組合は設備更新のため二〇〇〇年に検討委員会を立ち上げ、〇六年から具体化を進めてきた。
遠藤所長は「(新方式は)肥だめで作りだされる堆肥を循環させていた江戸時代の知恵の発展。これを現代に生かしていきたい」と話している。

環境省の本年度の「環境・循環型社会白書」では江戸時代の循環型の社会システムを検証、紹介しており、
同省廃棄物対策課は「エネルギー資源の節約のほか、環境負荷や最終処分場の負担軽減などにもつながる」と評価している。
最終更新:6月25日23時20分
95名無電力14001:2008/07/02(水) 21:15:25
<北海道開発局>廃止へ 道庁に業務移譲 政府方針
7月2日2時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000005-mai-pol
96名無電力14001:2008/07/04(金) 12:34:47
再処理工場 ガラス固化試験また停止 再開直後
7月4日11時0分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000021-khk-l02
97名無電力14001:2008/07/09(水) 15:32:14
海自潜水艦内、作業員5人が感電でやけど…三菱重工神戸造船所
7月9日11時22分配信 読売新聞

9日午前7時20分ごろ、神戸市兵庫区和田崎町1の三菱重工業神戸造船所の第5岸壁に係留された、
海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう」(排水量2900トン、全長84メートル)の艦内で作業をしていた男性社員5人が感電し、顔や手にやけどを負い、近くの病院に搬送された。

兵庫署によると、少なくとも2人が重傷だが、いずれも意識はあり、命に別条はないという。同署が業務上過失致傷の疑いで調べている。

同署と同造船所によると、同艦は内装工事中で、8日夜からバッテリーの試験作業が行われていた。
当時、5人は艦内の機械室で作業しており、うち1人が500ボルトのケーブルを本来の端子とは別の個所に近づけた際に空中放電が起き、近くにいた4人も感電したとみられる。
最終更新:7月9日12時42分
98名無電力14001:2008/07/09(水) 15:49:23
犬の殺処分数全国一 問われるモラル、多い飼い主持ち込み
7月9日12時0分配信 琉球新報

犬や猫を飼う県民のモラルが問われている。2006年度に県動物愛護管理センター(南城市)に捕獲・収容され、殺処分された犬は6399匹。

全国と比較できる05年度の人口10万人当たりの殺処分数は、全国(72匹)の約6・2倍の477匹で全国一多かった。
県は動物愛護管理法の改正に伴う「県動物愛護管理推進計画」の策定に取り組んでおり、09年度から10年間で殺処分の半減を目指す。
センターには1日平均30匹の犬が捕獲、収容される。センター1階の掲示板には収容されている犬、猫の種類や捕獲、保護された場所、収容日、処分日が記された一覧表が張られている。
処分日は動物たちの“命のリミット”だ。
収容日、処分日ごとに分けられた7つの「成犬室」。雑種がほとんどだが、中にはラブラドールレトリバーやダックスフント、チワワなどの人気犬もいる。人が通ると訴え掛けるような鳴き声が響く。
犬は収容日を含め5日間、猫は4日間、ここで飼い主が迎えに来るのを待つ。その間に飼い主に返還されなかったり、人に危害を加えた経歴を持つ犬や苦情犬、病気で譲渡に適さない犬や猫はガスで殺処分される。
県内の殺処分の多さの要因には飼い主が飼えなくなってセンターに持ち込む「引き取り」と捕獲数の多さがある。05年度の10万人当たりの犬の捕獲数は371匹で全国ワースト、引き取りも7番目に多い。猫の引き取りも6番目の多さだ。
犬に限ってみると、飼い主への返還が少ないことも殺処分の多さにつながっている。06年度に収容された犬が飼い主の元に戻った返還率はわずか10・3%で、9割近くが飼い主から見捨てられているのが現状だ。
センターに捕獲・収容される犬の大半は首輪があるものの、鑑札・注射済票、迷子札などの所有者を特定できる物を装着していないため、返還を困難にしている。予防注射の接種と鑑札の装着は狂犬病予防法で定められている。
同センターの川崎克主幹は「返還の際には返還手数料が発生する。このため探しにも来ずに新たな犬を飼う人もいる」と動物の命が軽んじられていることに警鐘を鳴らす。
川崎主幹は「15―20年先のこと、ライフスタイルなどすべてを勘案して動物を飼ってほしい」と呼び掛けている。(玉城江梨子)
99荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/07/09(水) 17:34:29
どれが地質学?
100おととい来て:2008/07/11(金) 00:11:34
100学
101名無電力14001:2008/07/16(水) 21:34:19
またひとつ、清流が無くなった。


アムール川の石油汚染物質、ロシアからの流出を主張―環境保護部
7月16日16時20分配信 Record China

2008年7月15日、環境保護部はアムール川(中国名は黒龍江)で確認された油性浮遊物は中国領内から流出したものではないとして、早急に汚染源を特定するようロシアに求めたと発表した。中国新聞社が伝えた。

7月8日、ロシアはアムール川に油性浮遊物を発見したと通報した。中国当局も9日に浮遊物を確認している。
浮遊物の石油類濃度は中国の環境基準を超過するものだったが、すでに中国領内を通過、ロシア領内に移動した。
現在、アムール川中国流域の水質は環境基準内に回復している。 【その他の写真】

中国当局の調査によると、浮遊物発見地点上流には石油化学工業関連の企業は存在せず、また船舶のオイル漏れも確認されていない。
当局は浮遊物がロシアからの流出と推定している。アムール川は中国東北部とロシア・シベリア地方の国境に流れる河川で、最終的にはオホーツク海に流れ込む。
2005年には中国の石油化学工場で爆発事故が起こり、大量の化学物質がアムール川支流の松花江に流れ込み、ロシア領内にまで汚染物質が流れ込む事態となった。
中国の経済発展とそれに伴う環境破壊が続くなか、中ロの国境を越えた環境汚染が深刻化しつつある。(翻訳・編集/KT)

102名無電力14001:2008/07/24(木) 19:14:04
空から大量にバラまかれる、真っ赤な真っ赤な防火剤
7月13日17時46分配信 ギズモード・ジャパン



拡大写真

空から大量にバラまかれる、真っ赤な真っ赤な防火剤

映画でもPhotoShop仕事でもなく、現実の光景です。

7月4日の独立記念日にLAタイムスのSpencer Weinerが撮影した写真。消防用のエアタンカーが南カリフォルニアに、花火での山火事対策用の防火剤を散布しているのですが、その防火剤がなんだか超毒々しい色だったのです。

散布している防火剤の内容は、硫酸アンモニウムもしくはポリリン酸アンモニウムに増粘剤を足したもので、わざわざ酸化鉄で赤色をつけています。色をつけるのはどこに散布したかわかりやすくするためなんですって。
こんな色ですが毒性はありません。それどころか、火事が消えた後は肥料として、新たに植物が生えるのを助ける働きをするそうです。

でも自然がこんな色で染まるのはやっぱ気にはなりますね…ネタ元のThe Big Pictureには最近起きたカリフォルニアの山火事に関してのすごい写真が山ほどあるので要チェックです。
103荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/07/24(木) 19:23:23
>>102
地質学と関係無い話ですね。
104荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/07/24(木) 19:23:56
>>102
せめて、映像のリンクぐらい張ればいいのに。
105名無電力14001:2008/07/24(木) 21:12:27
>>102
それ、消火剤とかじゃなくて、防火ラインを示すための色水だよ。
映像を探せば、火の上じゃなしに、これから燃えていく方向に放出してるのが分かるだろう。
またわざわざ的外れな記事を引っ張ってきたなぁ>>農薬電波

まあオマエが的を射た引用をしたためしがないけどな。
106名無電力14001:2008/07/24(木) 21:29:14
>>105
ギズモード・ジャパン
が農薬電波か
107荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/07/25(金) 16:03:56
>>106が農薬電波。
108名無電力14001:2008/07/25(金) 20:07:28
>>107
バカ?
109荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/07/25(金) 20:15:19
>>108がね。
110名無電力14001:2008/07/25(金) 23:15:03
>>108
そんな呼び方をしてはいけない
農薬電波の知恵が足りないのは病気だ
111名無電力14001:2008/07/26(土) 02:08:18
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080726-OYT1T00070.htm
世界的な地質学者・都城秋穂さん、米国の森林公園で死亡

世界的な地質学者の都城秋穂(みやしろあきほ)米ニューヨーク州立大学名誉教授(87)が
24日、同州オルバニー近郊の森林公園で死亡しているのを地元消防隊が見つけた。

22日に妻と一緒に同公園に写真を撮りに出かけたまま車に戻らず、妻の通報で警察などが探していた。
当時、霧が濃かった。がけから転落したらしい。AP通信が伝えた。

都城名誉教授は、岡山県出身で1943年に東大理学部を卒業。
地震を引き起こすプレートの動くメカニズムを探るプレートテクトニクス理論の研究で、
2002年に日本学士院賞を受賞した。

(2008年7月26日01時13分 読売新聞)
112荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/07/26(土) 09:12:45
>>111
3回読みましたが、スレタイとは関係無いコピペですね。
ご苦労様です。
113名無電力14001:2008/08/11(月) 20:06:05
<低レベル廃棄物>文科省が処分場整備 大学や病院向けに
8月2日19時12分配信 毎日新聞

大学や病院などの低レベル放射性廃棄物について、文部科学省が地中に埋設する処分場を整備することになった。
各施設での保管が限界に近づいているためで、10年後の操業開始を目指す。今秋にも立地条件や処分方法の基本方針を決める。

低レベル放射性廃棄物は、原子力施設で使用した衣服や手袋、注射器、一部の建材など。
原子力発電所から出た分については、電力各社が出資して作った企業が青森県六ケ所村の埋設施設で処分しているが、それ以外は廃棄物を出した施設が保管している。

文科省によると、全国約2500カ所で保管されている廃棄物の総量は200リットルのドラム缶約51万本分にもなる。
一部施設では保管庫が満杯に近づいており、「このままでは研究などに支障が出る」(文科省放射性廃棄物企画室)ため処分場整備を決めた。

低レベル廃棄物全体の7割を保有する日本原子力研究開発機構を実施機関とする法改正案が5月に国会で可決された。
同機構は国の基本方針に基づき、地質や交通の便など具体的な立地条件や処分方法を盛り込んだ実施計画を策定し、場所を選定して処分場を建設。各施設から有料で廃棄物を引き取る。

廃棄物は焼却して体積を減らし、セメントやアスファルトで固化した上でドラム缶に詰める。
処分場は100ヘクタール程度の敷地を確保し、40年後までの処分量と想定するドラム缶50万本を放射能レベルに応じて地下数メートル〜十数メートルに埋設。
そのまま300年間管理するという。

管理まで含めた総事業費を約2000億円と見込んでおり、文科省は今年度予算案に43億円を計上している。【西川拓】
114名無電力14001:2008/09/17(水) 14:39:46
米原子力艦 放射性冷却水の排出を容認 外務省
9月13日2時32分配信 毎日新聞

米原子力空母ジョージ・ワシントンの25日の横須賀港(神奈川県)配備を前に、同空母から放射能を含む排水が放出されるのではないかという不安が高まっている。
45年前の日米交渉で米側が「低レベルの放射性排水の放出がありうる」と伝えたのに、外務省がその事実を説明してこなかったことが分かったためだ。
専門家は「国民にきちんと知らせるべきだ」と指摘する。

国際問題研究家の新原昭治さんが入手した、米国立公文書館の解禁文書を調べる過程で分かった。1964年の米原子力潜水艦の日本初寄港をめぐる日米交渉に関する文書。
米国務省が在日米大使館にあてた63年3月19日付電報によると、領海内での排出禁止を求める日本に対して「ウオームアップ時に少量の低レベル放射性(冷却)水の放出が必要だ」と回答するよう指示。
結果的に日本は「例外的排出」を受け入れた。

原子力艦船は出港時に原子炉を稼働させる際、炉内を通る1次冷却水が船外に放出されることがある。
この冷却水はごく微量の放射能を含んでいる。

外務省は06年11月、配備に合わせてパンフレットを作製。
「米の原子力艦は12カイリ以内(領海内)での放射性廃液排出を禁止されている」とだけ記し、例外的排出については触れていない。

同省日米地位協定室は「例外は基本的にあり得ない。64年以来、人体や環境に影響を与えるような異常もない」と説明する。
これに対し野口邦和・日本大歯学部専任講師(放射線化学)は「害がないから良いということにはならない」と批判する。【足立旬子】
115名無電力14001:2008/09/20(土) 16:52:31
北方領土:ビザなし交流訪問団、択捉島で開発の現状見学 環境破壊を懸念 /北海道
9月17日15時0分配信 毎日新聞

◇原野開拓し新空港建設、魚残渣を海中投棄
北方領土の択捉島と国後島をそれぞれ3泊4日で訪れたビザなし交流訪問団(択捉44人=大矢温(おん)団長、国後19人=舘下雅志団長)が15日、根室市の根室港に帰港した。
元島民の2、3世や領土返還運動関係者らが参加し、好調なロシア経済を背景に急ピッチで進む開発の現状を見学。わずか2年間の工期で広大な原野を切り開く新空港建設や、水産品廃棄物の海中投棄に対し環境破壊を懸念する声も上がった。
記者団が同行した択捉島訪問団は14日、島最大の町・紗那(しゃな)近郊で今年3月に着工した新空港の滑走路(1530メートル)建設現場を訪れた。
10年に完成する予定で、工事を請け負ったギドロストロイ社のエンジニア長、ウラジミル・ソーブリーチェルさん(58)は「サハリン便だけでなく国際線も就航できる規模だ」と胸を張った。
ただ、建設に当たっての生物環境調査は「これから」と説明。すでに樹木は広大に伐採されており、訪問団に参加した北海道開発局職員は「満足な環境調査もせず、2年の短期間で空港を作るなんて日本ではありえない」と疑念を呈した。
また同日、紗那から約30キロ北東の別飛(べっとぶ)にある同社の水産加工場で対話集会が開かれ、ロシア側から工場関係者ら9人が参加し、「環境」と「領土問題」をテーマに意見を交わした。
同加工場の環境対策担当の女性職員が「切り身やイクラを採取した魚の残渣(ざんさ)を細かく粉砕し、沖の海に流している」と明かし、訪問団を驚かせた。
領土問題については、エンジニアのウラジミール・タリコさん(53)が「ロシアにとって領土問題は存在しない。以前日本人が住んでいたことは知っているが、私たちの問題ではなく政府間の問題だ」と発言。
集会後、北海道教育大釧路校2年の白石明子さん(20)は「ロシアの人たちは領土問題をもっと考えてほしい。私たちの世代がもっと関心を持っていかなくてはいけないと思った」と話していた。(同行記者団)
9月17日朝刊 最終更新:9月17日15時0分
116名無電力14001:2008/09/20(土) 23:11:11
前テレビで見たんだけど、ヨーロッパのどっかの国で車を持つ権利を国に返還したら支援金が国から送られるってゆー国があるらしいんだけど、どこか分かる人いる?
誰か教えて下さい(´・ω・`)
117名無電力14001:2008/09/24(水) 14:59:48
>人間が糸を紡ぎ布を作りだしたのは、紀元前5,000年以前のこと。
人類が発明した最古の技術のひとつです。
でも、紡ぐ・織る基本作業は、昔も今も変わりません。
その工程をいかに早く、省力化するかという工夫が、技術の進歩となったのです。

>西洋の機械紡績の導入から、独創的な国産技術の確立、連続自動紡績への取り組み、
そして現在の全自動紡績システムに至るまで、約100年の技術の歩みは、目を見張るものがあります。

>紡機で作られた「糸」を使って、「布」を織る……。

日本国内での綿の生産復活という取り組みが今後の課題です。
118名無電力14001:2008/09/24(水) 16:35:36
スレタイト関係ない話、ご苦労様です>>117

それとも誤爆ですか?
119名無電力14001:2008/09/24(水) 20:23:14
>繊維機械と自動車の関連を物語る展示

豊田佐吉が発明した織機を展示しています。
http://www.tcmit.org/detail/index.html

>綿栽培地ガイド
http://www.cotton.or.jp/
120名無電力14001:2008/09/29(月) 17:20:34
読まずにコピペの繰り返しは、かえって苦痛だろ?>>118
121荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/09/29(月) 23:40:11
スレタイ無視したコピペなら楽そうですね>>120
122名無電力14001:2008/10/01(水) 23:03:35
的を射た?>>121
123名無電力14001:2008/10/01(水) 23:04:08
続く「官の抵抗」国交省、移譲試算示さず 地方分権推進委
9月30日21時14分配信 産経新聞

政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は30日、国の出先機関の地方移譲を盛り込む年末の第2次勧告に向け、国土交通省からヒアリングを行った。
同省は地方整備局と地方運輸局の権限移譲について具体的な権限や人員を提案せず、改めて「官」の抵抗ぶりを示した。
2次勧告案のまとめまで約2カ月を残すだけとなり、分権委は10月1日も農水省地方農政局からヒアリングを行うなど議論を重ね、一気に「官の抵抗」を押し切る方針だ。

国交省は30日の会合で、9月1日に公表した直轄国道の整備・管理の移管候補について、新たに約500キロを追加した。移管対象は110路線、3799キロに達し、全直轄国道の17・7%にあたる。

ただ、国交省は具体的な国道をモデルケースとした財源と人員の移譲に関する試算は示さず、分権委の再三の要求を無視した格好だ。
猪瀬直樹委員(東京都副知事)は「移管に見合った人員は想定できるはずだ」と主張、国交省側は「移管候補を示したからといって、財源の移譲額などは機械的に決まらない」と反論した。

分権委の矛先は地方運輸局にも向けられた。同省が自動車登録業務は「一元的な処理が効率的だ」と主張すると、丹羽委員長は「消費者に近いところで(登録を)やった方が便利だ」と指摘した。
「官の抵抗」について、国交省側が「運輸局をどうしても守りたいということで答弁しているわけでない」と反論する一幕もあった。
124荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/02(木) 00:13:48
暇?>>122
125名無電力14001:2008/10/05(日) 14:12:24
バカ?>>124
126名無電力14001:2008/10/05(日) 14:12:54
土屋ホーム:ロシア・極東に進出 富裕層を見込み、大型住宅建設 /北海道
10月3日11時1分配信 毎日新聞

住宅メーカー道内大手の土屋ホーム(札幌市北区、川本謙社長)は2日、ロシア・極東地域での住宅販売・建築に乗り出すと発表した。
石油・天然ガス開発を中心とする好調な経済成長を背景とした富裕層の需要が見込まれ、国内での販売不振から販路をロシアに広げる狙いもあり、3年後をめどに20億円の売り上げ増を目指す。
同社は創業以来、寒冷地でも快適に過ごせる断熱性に加え、耐久・耐震性に優れた高性能住宅を建築してきた。断熱性に優れた住宅の需要が4年ほど前からロシアでも高まってきたことから、今回事業開始に踏み切った。
現地の商社が営業し、受注すると木造2階建て延べ280平方メートルの大型住宅を土屋ホーム子会社の社員が建設する。今年11月にはサハリン州ユジノサハリンスクにモデルハウス1棟を建設。
来年度は15〜20棟の建設を見込み、ウラジオストクでの受注にも期待を寄せている。川本社長は「これを足がかりに海外事業を育てていきたい」と話している。
道経済部によると、サハリン州やウラジオストクなど極東地域への道内企業の進出は、現地企業との合弁会社を設立したり、代理店契約を結び商品を輸出する企業はあるが、ロシア国内法の制約や商習慣の違いから、進出企業は少ないという。【仲田力行】
10月3日朝刊 最終更新:10月3日11時1分
127荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/05(日) 16:35:24
バカ言う>>125の方がバカ。
128名無電力14001:2008/10/07(火) 13:49:53
微分してみた?>>127
129荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/07(火) 16:13:50
>>128がたてたクソスレの内容を積分すれば、答えが出てくる。
130名無電力14001:2008/10/13(月) 17:37:51
「クソ」が>>129の「存在」を超越してる・・・とまでいうのか?

さすがは「犯罪オタク」を自称するだけはあるね>>129

だって、文章が形も為してないもん>>129

131名無電力14001:2008/10/13(月) 18:33:04
>>130
自己紹介?
132名無電力14001:2008/10/13(月) 19:14:05
>>130
ありもしないものが見えるのか。連絡先教えてくれたらいい医者紹介するよ。
133荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/14(火) 17:04:34
>>130が数学を理解していないのに、”微分”なんて言葉使っている時点で
問題が多い訳だが。
134名無電力14001:2008/10/18(土) 00:13:33
犯罪を暴かれた?>>131

ありもしないものが見えるのか>>132

違うの?>>133

135名無電力14001:2008/10/18(土) 01:27:57
あ、わりぃわりぃ。オマエが日本語読めないのを忘れてた>>134
136荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/18(土) 07:36:13
微分って何のことか説明できる?>>134

ま、義務教育中退のスレ主じゃ難しいか。
137名無電力14001:2008/10/18(土) 18:20:09
的を射た?>>135

意味分からないのか?>>136
もう一度、読んでみれば?
138名無電力14001:2008/10/23(木) 14:57:27
巨大シールド機械 首都高のトンネル貫通 掘削機を公開
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1224741330
139荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/23(木) 17:00:07
で?>>138
スレタイとの関係は?
もちろん説明してくれるね。
140名無電力14001:2008/10/24(金) 18:14:26
読まずにレス?>>139
141荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/24(金) 18:21:06
説明できずに、質問者に罵倒を浴びせて逃亡?>>140
142名無電力14001:2008/10/29(水) 14:57:02
説明できずに、質問者に罵倒を浴びせて逃亡?>>141

143名無電力14001:2008/10/29(水) 14:57:35
御殿場・散骨場問題:市、規制条例制定へ /静岡
10月28日13時2分配信 毎日新聞

御殿場市中畑で「散骨場」を着工した神奈川県の石材業者に対し、同市が「墓地に当たる」として停止を警告している問題で、市は12月定例会に散骨場規制の条例案を提出することを決めた。
業者は、火葬した焼骨をパウダー状(粉末)にして表土に散布するため、「焼骨の概念を超え、埋葬には当たらない」と主張。
しかし工事は現在中断しており、業者は「認識にはずれがある。争うつもりはなく、今後のことはじっくり考える」と話している。
墓地埋葬法は墓地以外での「焼骨の埋蔵」を禁止。墓地設置の許可権を持つ市は「散骨場を極力、排除できる条例としたい」(環境経済部)と説明する。
一方、市は県を通じて厚生労働省の判断を求めてきた。市に入った連絡では、厚労省は16日付の回答で「具体的事案に関する判断は許可権者の裁量」としたうえで、
焼骨を砕いたり、すりつぶしても焼骨と同様に考えられるとの見解を示した。【安味伸一】
10月28日朝刊 最終更新:10月28日13時2分
144荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/29(水) 18:39:08
>>142
自己紹介?

>>143
スレタイとの関係は?
145名無電力14001:2008/10/30(木) 15:21:15
スレッド読めば?>>144
146名無電力14001:2008/10/30(木) 15:56:38
<環境省>化学物質全2万種を監視 法改正へ
10月23日2時30分配信 毎日新聞

環境省は、工業製品などに含まれるすべての化学物質について、製造や輸入、使用などの届け出義務を課し、監視の対象とする方針を固めた。
化学物質は約2万種あるとされ、現在監視対象としている約1000種から大幅に拡大する。
23日にある経済産業、厚生労働との3省合同委員会の合意を得て、「化学物質審査規制法(化審法)」改正案を次の通常国会に提出する。

現在の化審法は、指定した化学物質延べ1120種について、製造、輸入、使用に関する国への届け出を義務付け、企業が被害情報を得た場合も報告するよう定めている。
新たな化学物質を作り出す場合には、安全性についての試験を企業自ら実施することも求めている。

しかし、化学物質は国内でも約2万種あるとされ、幅広く監視する動きが各国で進んでいる。今回の法改正はその流れに対応したもので、改正後は新規、既存問わず、すべての化学物質を対象とする。

改正案では、一定量以上の化学物質を製造・輸入する企業に対しては、その量や使用目的などを定期的に国に報告するよう義務付ける。
国は報告を通じて実態を把握し、環境中に一定量以上排出されながら安全性が確認できていない物質を「優先評価化学物質」に指定し公表。安全性を優先的に調べる。

一方、現行法では、PCB(ポリ塩化ビフェニール)のように人や生態系に対して長期間の悪影響があり毒性も高い16種類を指定して使用を認めていないが、改正法では、同等の毒性を持つ新しい化学物質が出てきた場合、
「代替品がないなどの理由で使用が許容される用途」に限って使用・流通を容認する代わりに、関係業者に厳しい管理を義務付ける。【江口一】
147荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/30(木) 18:59:47
まず、自分のたてたスレッドを理解したら?>>145
148名無電力14001:2008/10/31(金) 18:26:03
読まずに荒らし?>>147
149名無電力14001:2008/10/31(金) 18:26:37
日本の大陸棚を大幅拡張、国連申請を決定へ
10月31日3時4分配信 読売新聞

政府は31日、総合海洋政策本部(本部長・麻生首相)を開いて、日本の国土面積(約38万平方キロ・メートル)を大きく上回る近海海底を新たに日本の大陸棚として認めるよう近く国連に申請することを決定する。

申請対象には、日本の最東端の南鳥島の東方、最南端の沖ノ鳥島の南方にそれぞれ広がる海底が含まれている。

日本近海の海底には、銅やレアメタル(希少金属)など豊富な鉱物資源を含む海底熱水鉱床や、石油の代替エネルギーとして注目されるメタンハイドレートの存在が確認されている。
新たな大陸棚が認められれば、資源開発できる海底が一気に増大することになる。

今回の申請は、日本が1996年に批准した国連海洋法条約に基づくものだ。同条約は、沿岸国に対して大陸棚とその地下を開発する権利を認め、沿岸から200カイリ(約370キロ・メートル)の海底を沿岸国の大陸棚としている。
さらに、沿岸国が200カイリよりも先に大陸棚が地続きであることを科学的に示し、国連の大陸棚限界委員会が認めれば、延伸できるとも定めている。
最終更新:10月31日3時4分
150荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/10/31(金) 18:44:40
自分のスレッドのスレタイ忘れてコピペ?>>148
151名無電力14001:2008/11/01(土) 08:25:19
読まずにレス・・・>>150
152荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/11/01(土) 17:34:41
>>151
それならば、どのレスが”地質学と環境”なのかを詳しく。
153名無電力14001:2008/11/01(土) 18:48:54
それならば、記事の内の一つくらいは、読んでみてはどうかな?>>152
154荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/11/01(土) 21:00:56
つまり、スレ主>>153には説明が出来ない、と?
155名無電力14001:2008/11/01(土) 22:54:25
つまり、スレッドを一切を読んでない、と?>>154
156荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/11/02(日) 08:57:46
まず、スレ主がスレタイに沿った書き込みをするべきでは?
157名無電力14001:2008/11/02(日) 17:59:53
次はスレ主によるスレタイに沿ったカキコです。
これを見本にスレの主旨に反したカキコをしないよう心掛けましょう。
では農薬電波さんどうぞ
158名無電力14001:2008/11/04(火) 15:21:12
>>156と同一>>157
反省の弁?>>157


159名無電力14001:2008/11/08(土) 22:33:09
火山体構造探査:ダイナマイトで人工地震 京大など、桜島の噴火予知に活用 /鹿児島
11月8日18時0分配信 毎日新聞

◇地下マグマ大規模探査
桜島の噴火予知に役立てようと、京都大防災研究所などは5日深夜から6日未明にかけ、ダイナマイトを使った人工地震で地下のマグマを探る大規模な探査を実施した。
今後、年度末をメドに地震波の反射の速さや強さなどを分析。地下のマグマの通り道の特定を目指す。【福岡静哉】
調査には同研究所のほか、鹿児島大、気象庁など12機関、約100人が参加した。同様の調査は94年以降、雲仙岳など全国11火山で実施しているが、桜島では初めて。今回が最大規模という。
桜島や、姶良カルデラを取り囲む霧島市や垂水市など計15地点の地下に、総計2・1トンのダイナマイトを埋め、5日午後10時12分から順次、発破。
地震波を、地上と錦江湾の海底に設置した計約700台の地震計で計測した。
最後の発破地点(鹿児島市有村町)から約150メートル離れた観測地点は報道陣に公開した。直径10センチ、深さ50メートルの穴にダイナマイト200キログラムを設置。
6日午前1時37分、発破すると、「ズーン」という低い地響きが起きた。
これまでの調査で分かっている桜島のマグマだまりは、南岳の火口直下約5キロと、桜島の北1〜2キロの錦江湾の地下約10キロ付近――の2カ所。
錦江湾の地下は供給源とされる巨大なもので、大規模噴火の前には、マグマがここから火口まで移動すると考えられている。
探査でこの通り道が特定できれば、観測態勢を強化するなど、噴火の早期予知に役立てられるという。
同センターの井口正人准教授は「地下5〜10キロにあると考えられるマグマの移動経路を含め、マグマ供給の全体図を具体的に特定したい」と期待する。
5年後に同様の調査を計画。マグマの変化を観測することで予測に役立てるという。
11月8日朝刊 最終更新:11月8日18時0分
160名無電力14001:2008/11/09(日) 13:31:25
ロシア原潜が実験航行中に事故、20人以上死亡
11月9日8時21分配信 読売新聞【モスクワ=瀬口利一】

ロシア国営テレビによると、ロシア太平洋艦隊所属の原子力潜水艦が8日、実験航行中に事故を起こし、乗組員ら20人以上が死亡した。

負傷者21人は脱出し、救助艇に収容された。露海軍当局者は、「火災防止装置の誤作動が起きた」と説明している。
原子炉は通常通り作動しており、原潜内の放射能レベルに異常はないという。

事故現場の詳しい位置や、事故発生時の状況などは一切、明らかにされていないが、原潜には208人が乗っていた。
犠牲者には、造船会社の作業員らが含まれており、極東地方の日本近海を航行していた可能性もある。
船体に損傷はなく、原潜は9日未明(日本時間同日早朝)現在、救助艇とともに沿海地方の基地に向かっているという。

メドベージェフ大統領はセルジュコフ国防相から事故の報告を受け、原因究明と遺族への支援補償対策を命じた。
最終更新:11月9日8時21分
161名無電力14001:2008/11/20(木) 20:34:11
県原子力技術委:中越沖地震小委の議論報告 県広報、知事発言で紛糾−−会合 /新潟
11月20日12時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000015-mailo-l15
162名無電力14001:2008/11/24(月) 21:02:37
火山噴火で泥流発生、住民6人が死亡 コロンビア
11月24日13時27分配信 CNN.co.jpボゴタ(CNN) 

南米コロンビアの当局者らは23日、同国南西部のネバドデルウイラ火山が噴火して頂上の雪が解け、泥流で住民少なくとも6人が死亡したと発表した。
当局によると、同火山は20日夜に噴火。山沿いの川に、頂上からの雪解け水や岩石が濁流となって押し寄せ、少なくとも20棟の民家、5カ所の橋を破壊した。
死者は全員、周辺の保護区に住む先住民で、1歳児ら子ども4人が含まれていた。さらに3人が依然として行方不明となっている。
現場付近では噴火以来、大雨が降るなど変わりやすい天候が続き、捜索作業が難航しているという。
当局者らの話では、火山周辺や川の流域一帯で約300人が避難し、飲料水や調理器具などの救援物資が2500人に配られた。
最終更新:11月24日13時27分
163荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/11/25(火) 19:04:35
>>162
このスレと南米の火山の泥流被害に、なんか関係があるんですか?
164名無電力14001:2008/11/28(金) 12:21:57
なぜ?>>163
165名無電力14001:2008/11/28(金) 12:22:56
<四川大地震>寄付金総額が8400億円に―民政部
11月28日10時3分配信 Record China
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000006-rcdc-cn
166名無電力14001:2008/11/28(金) 15:48:30
のうやくでんぱはかいとうできない
→はぐらかす
・ばとうする
・おうむがえし
・にげる
167名無電力14001:2008/11/28(金) 17:37:24
のうやくでんぱはめをつむった

いままでのあくじはなかったことになった!

コマンド?
→でんぱをながす
・ばとうする
・こぴぺする
・ひきこもる
168荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/11/28(金) 20:22:00
>>164
つまり、説明が出来ない。
と言う事ですか。
169名無電力14001:2008/12/20(土) 19:03:12
癌?>>166-168
170荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/12/21(日) 10:07:57
>>169
健忘症?
171名無電力14001:2008/12/21(日) 11:04:19
脳癌?>>170
172名無電力14001:2008/12/24(水) 19:07:26

発進式:最長トンネルに新型掘削マシン−−首都高・品川新線 /東京
12月23日12時1分配信 毎日新聞

トンネル掘削用の大型機械「シールドマシン」の発進式が22日、品川区八潮1の首都高中央環状品川線建設現場で開かれた。
地下約50メートルの空間には直径12・55メートルの巨大な円筒形の機械が鎮座。2年半後の貫通を目指し、自動車用トンネルでは世界最長という約8キロの掘削が始まった。
「シールドマシン」は重さ2300トン。超合金製の刃340個を並べた先端部を回転させ、1日当たり15〜18メートルを掘削する。
中央環状品川線(約9・6キロ)の総事業費は約4000億円。中央環状の最終ルートで、13年度に完成する。
発進式には首都高やゼネコンの関係者らが出席し、首都高の佐々木克已社長は「首都圏の道路交通の骨格。
渋滞問題を解決し、経済や環境に大きな効果をもたらす」などとあいさつした。【高橋昌紀】
〔都内版〕12月23日朝刊 最終更新:12月23日12時1分
173荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2008/12/24(水) 23:12:50
>>172
スレタイと、どのような関係が?

シールドマシンが問題ならば、ドーバー海峡横断トンネルは問題ないんですか?
174名無電力14001:2009/01/03(土) 11:47:30
主犯?>>173
175名無電力14001:2009/01/03(土) 11:48:08
グレートバリアリーフのサンゴ、成長速度が急速に低下
1月2日11時42分配信 ロイター[ロンドン 1日 ロイター] 

世界最大のさんご礁であるオーストラリアのグレートバリアリーフで、1990年以降のサンゴの成長速度が過去400年で最も遅くなっていることが分かった。豪海洋科学研究所が1日明らかにした。
同研究所のグレン・デアス氏らによると、これはサンゴに依存するさまざまな海洋生態系にとって脅威となるだけでなく、世界のほかの地域でも同様の問題が起こる可能性を示しているという。
研究チームはサイエンス誌で「これらの生命体(サンゴ)は生態系や食物網の構成や機能の中心であり、世界の海では生物学的な多様性や生産性の急速な変化が差し迫っている可能性がある」と述べた。
デアス氏らは、さんご礁69個所でサンゴ群体328を調査。骨格の記録から、サンゴが作り出す炭酸カルシウムの量が1990年以降で13.3%減少したとしている。
最終更新:1月2日11時42分
176荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/03(土) 17:15:40
>>175
グレートバリアリーフは、まだ地質学とは関係ありませんね。
177名無電力14001:2009/01/04(日) 03:44:29
>>まだ?
なんのこっちゃ?
178荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/04(日) 10:09:34
>>177
スレタイに”地質学”と書いているにしては、地質学を
知らないんですね。

”地質学的な時間”でしばらく経てば、サンゴ礁も石灰岩に変わる。
そこまで行けば地質学と関係あるようになりますよ。
179名無電力14001:2009/01/04(日) 16:56:52
>>178
そうすると、
>>>>177
ではなく、
>>>>176
の誤記なんだね
180荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/04(日) 18:17:16
>>179
つまり、スレ主は地質学を理解していない、と言う事です。
181名無電力14001:2009/01/09(金) 10:49:59
それだと>>180が、「地質学」について一切言及していない点も指摘しないといけなくなるな。
182名無電力14001:2009/01/09(金) 10:58:30
ヘドロ・排泄物・石油製品・農薬など、それぞれの汚染について、
「水を使わない無害化処理」方法を確立するのは、循環を維持する上で重要だ。

スラグと言っても、その特徴をよく理解すれば、
たとえば「研究所」内において、一部廃棄物の処理に有効な例もあるだろう。


183名無電力14001:2009/01/09(金) 11:20:20
>>182
スラグで農薬電波の処理をできるわけだ。
184名無電力14001:2009/01/09(金) 14:57:40
それは>>183が主張する「ダークマターと共鳴」現象?>>183
185荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/09(金) 19:35:39
>>181
スレ主が地質学に無知だから、こちらとしても
地質学に関する事を言えないわけなんですが。
186名無電力14001:2009/01/09(金) 20:22:00
>>185
地質学「も」です
187名無電力14001:2009/01/09(金) 22:19:53
>>184
嫌ですよおじいさん。
一部廃棄物の処理に有効な例もあるだろうって書いたのはあなたですよ。
だから廃棄物の農薬電波を処理したいんでしょ?
188名無電力14001:2009/01/11(日) 12:58:30
違うと?>>185-187
189名無電力14001:2009/01/11(日) 16:27:00
>>188
違わないよ。「人間の形をしたゴミ」の農薬電波が処理されることを切に願ってる。
190名無電力14001:2009/01/13(火) 05:40:07
>>ダークマターと共鳴
すれば、>>189の中の「農薬電波?」が処理されるんだね?
191名無電力14001:2009/01/13(火) 12:22:07
<地熱発電>温暖化対策で評価 課題は(1) 安定性高くCO2排出少ないが、建設進まず
1月12日18時51分配信 毎日新聞

日本の地熱発電所
「地熱発電」が世界で見直されている。
発電に伴う二酸化炭素(CO)排出がごく少ないため、地球温暖化対策として注目されているのだ。
しかし日本では99年を最後に新たな発電所は建設されていない。地熱発電の可能性と課題を探った。【大場あい】

◆天然のボイラー利用
「地熱発電はどんどん増えているが、(火山国の)日本が増加に貢献していないのはもったいないことだ」。
独ポツダムの地球科学研究所で地熱発電のプロジェクトリーダーを務めるフュンゲス博士は話す。

地熱発電は、地球内部の熱で作られた蒸気でタービンを回し、そのエネルギーを電気に変える。
深さ1〜3キロの穴を掘り、蒸気や熱水を取り出す。
火力発電が石炭などを燃やして作った蒸気でタービンを回すのに対し、地熱という「天然のボイラー」を利用するわけだ。

温暖化対策として注目される「再生可能エネルギー」の中でも、太陽光や風力などが季節や天候に左右されるのに対して地熱は安定性が高く、24時間発電できる。
日本地熱学会会長の江原幸雄・九州大教授は「燃料を輸入する必要がなく、温暖化対策とエネルギー安全保障の両面でメリットがある」と強調する。

江原教授によると、地熱発電には
高温(一般的には150度以上)
▽蒸気や熱水
▽蒸気などがたまる地層の割れ目
−−の3条件が必要だ。
条件がそろうのは火山の近くが多く、発電に使える地熱の国別資源量と活火山の数はほぼ比例する。

火山国の日本は米国、インドネシアに次ぐ世界3位の地熱資源国だ。
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の推計によると、地下の蒸気・熱水を活用すれば国内全発電所の約1割に当たる2347万キロワットの電力を生み出せるという。
だが、地熱発電所は全国に18カ所(自家用発電含む)。
発電設備容量(発電能力)は約53万キロワットにとどまっている。
192名無電力14001:2009/01/13(火) 12:23:21
>>191
<地熱発電>温暖化対策で評価 課題は(2) 世界で増える発電量 普及へPR努力必要
1月12日18時50分配信 毎日新聞

一方、世界の地熱発電量は右肩上がりだ。
世界65カ国の専門家が参加する国際地熱協会によると、07年の発電設備容量は約970万キロワットで、00年から2割以上増えた。
火山国でないドイツも、欧州各国と共同で地熱活用に取り組む。
ドイツの場合、地下の浅い部分から高温の蒸気を取り出すのが難しいため、3・5キロ程度の深い穴を掘り、さらに100度未満でも沸騰する液体を使って蒸気を作り出すプロジェクトが進行中だ。

国内で地熱発電所が増えない背景には、
蒸気を取り出すための穴を掘る工事費など費用が高くつく
▽立地に適した場所が、開発できない国立公園内にあることが多い
▽温泉の枯渇や泉質への影響などを懸念する温泉関係者の反対が根強い
−−などがある。
地熱発電所の立地可能性を調査している独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)は80年以来、約70地域で調査を実施したが、実際に発電所を建設し運転開始までこぎ着けたのは5カ所だけだ。

◆普及へPR努力必要
江原教授によると、ニュージーランドで50年代、くみ上げた熱水を地下に戻さなかったため、熱水が枯渇した事例があった。
ただしその後は日本を含む各国で、熱水を戻すなど環境に配慮した方法が採用された。
資源エネルギー庁によると、国内の地熱発電所で温泉に影響が出た例は把握していないという。

同庁は昨年12月、「地熱発電に関する研究会」を発足させた。
地熱発電が普及しない理由や環境への影響などを明確にした上で、今春にも普及に必要な施策を提案する。
同研究会委員でもある江原教授は「地熱はすばらしい国産エネルギーだが、これまで正しい情報を伝える機会も少なかった。国の政策として進めるのと並行して、地熱エネルギーを知ってもらう努力も必要だ」と話す。
193名無電力14001:2009/01/13(火) 12:24:33
>>192
<地熱発電>温暖化対策で評価 課題は(3止)「財政再建の柱」/「源泉に影響」 群馬で嬬恋村、草津町対立
1月12日18時49分配信 毎日新聞

群馬県では、嬬恋(つまごい)村の地熱発電所建設計画に、隣接する草津温泉が猛反対。
財政再建を地熱に託す嬬恋村と、自然湧出(ゆうしゅつ)量日本一を誇る源泉を守りたい草津町の主張が対立している。

村が地熱発電にこだわるのは、財政再建への期待からだ。
バブル期のインフラ整備で借金を抱え、07年度決算では、収入に占める借金の比率(実質公債費比率)が25%を超え、再建努力が必要な「早期健全化団体」になった。
全国有数のキャベツ生産地としても知られるが、村は再建策として地熱発電に頼ることを決めた。
熊川栄村長は「村に眠る資源を、環境に負担を与えずに有効活用できる」と強調する。

一方、草津町は源泉への影響を恐れる。
嬬恋村が建設候補地として挙げた草津白根山のふもとの石津地区は、草津温泉の主な源泉7カ所の一つ「万代(ばんだい)源泉」から約3・5キロと近い。
町は「ボーリング調査だけでも湧出量や湯温に影響が出る」と警戒する。
80年と97年にも計画が浮上し、草津町の反対で頓挫した経緯がある。

昨年4月、嬬恋村がNEDOに補助を申請すると、草津町は町を挙げての反対運動を展開。
7月には町民集会を開き、決議文を熊川村長あてに送った。しかしNEDOへの申請が08年度は認められず、騒動は一時沈静化している。
想像以上に波紋が大きかったため、村は今年4月の再申請をいったん見送り、安全性や源泉への影響を再度検討するという。【伊澤拓也】
最終更新:1月12日18時49分
194名無電力14001:2009/01/13(火) 12:27:34
>>193
たしかに「源泉」はデリケートだもんね。
地元の心配はよく分かる。

「火山活動」で悪影響の出やすい場所とか、
地域住民に不安の多い場所が、選ばれるべきなんだろう。

そういう意味では「東京」か・・・?
195荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/13(火) 18:45:32
>>194
自分のコピペにレスして楽しい?
196名無電力14001:2009/01/14(水) 13:18:02
>>193は記事だからでは?>>195
197荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/14(水) 17:19:12
>>196
>>193は記事だからでは?

しかし、それはスレ主自身がコピペした記事では?
198名無電力14001:2009/01/15(木) 11:39:45
つまり、報道記事にレスをつけたとしても不自然ではないが?
199名無電力14001:2009/01/15(木) 11:40:15
6衛星一気に旅立ち、「まいど1号」など21日に
1月14日10時42分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000017-yom-sci
200荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/15(木) 16:28:38
>>198
自分でコピペした記事を自画自賛するのは、十分不自然ですが。


それともあれかな?
鏡にうつったスレ主自身と会話しているのかな?
201名無電力14001:2009/01/15(木) 22:28:09
>>200
右肩の上に「トモダチ」が来る事があるそうです。
鴨志田穣が書いとったなぁ。
202名無電力14001:2009/01/22(木) 14:34:42
まぁ「非人道兵器」などと一口に言っても、いろいろあるわけな?>>200>>201
203名無電力14001:2009/01/22(木) 14:35:14
南アルプスの長野県部分、日本ジオパークに選定
1月22日8時3分配信 産経新聞

「日本ジオパーク委員会」(委員長、尾池和夫・元京大学長)は、「貴重な地質遺産が含まれる」として南アルプスの長野県部分を日本ジオパークのひとつに選定した。

ジオパークとは、科学的な見地から重要な地質遺産を含んでおり、地球活動について学ぶことができる自然公園。
ユネスコの支援で設立された「世界ジオパークネットワーク」が各国で認定などの活動を進めている。
国内でも同委員会が「日本ジオパーク」の認定を行っている。

今回認定されたのは、飯田市、伊那市、富士見町、大鹿村の4市町村にまたがる地域で、九州から関東へ続く「中央構造線」を確認できる地層が露出し、日本列島の成り立ちなどを知ることができる。

南アルプス世界自然遺産登録推進協議会が昨夏に認定を申請していた。
最終更新:1月22日8時3分
204荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/23(金) 05:49:08
>>202
話をそらして逃避?

ま、スレ主のいつものパターンだが。
205名無電力14001:2009/01/25(日) 17:14:32
>>204への質問は無視?
206荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/25(日) 18:35:59
>>205
だから、ない物は答えられませんよ?
207名無電力14001:2009/01/25(日) 19:40:41
逃亡?>>206
208荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/26(月) 17:54:16
>>207
原点はスレ主?
209名無電力14001:2009/01/27(火) 20:49:40
ダークマターは>>208
210荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/28(水) 19:25:58
>>209
ダークマターを理解しようともしないスレ主には、説明しても無駄なのでは?
211名無電力14001:2009/01/31(土) 17:44:01
すると、説明できるのかい?>>210
212荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/01/31(土) 18:26:42
>>211
一応説明ぐらいは出来るが、理解できるほどの知識を
スレ主が持っているかどうか。
213名無電力14001:2009/02/04(水) 19:49:21
逃亡?>>212
214荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/05(木) 18:07:44
>>213
認めた?
215名無電力14001:2009/02/07(土) 18:16:13
実は、説明できないと?>>214
216荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/07(土) 18:24:35
>>215
光学的には存在を確認できないが、とりあえず質量を確認できる物。
それが”ダークマター”

スレ主に理解できるかどうかは知らない。
217名無電力14001:2009/02/07(土) 18:46:41
具体的に>>216
218荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/07(土) 20:10:54
>>217
やっぱり理解できないんだね。
219名無電力14001:2009/02/07(土) 21:54:29
「広義に過ぎる」との指摘だが?>>218
単なるコピペしかできないのを「説明」と言われても・・・
逃亡?>>218
220荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/08(日) 17:23:54
>>219
理解できないから、捨て台詞を残して逃亡?
しかもスレ主自身を原点にしているから、周囲が逃げているように見える、と?
221名無電力14001:2009/02/11(水) 17:37:41
じゃあ、なぜ
>>ダークマターと共鳴?>>220

222名無電力14001:2009/02/11(水) 17:38:27
全国4200か所の震度計、気象庁が一斉点検へ
2月11日12時2分配信 読売新聞

地震の際の震度観測に誤りが相次いでいる問題を受け、気象庁は10日、
全国約4200か所の震度計を一斉点検する方針を明らかにした。

設置環境が悪かったり、計器が老朽化したりしていると判明した場合は、使用を中止する。
結果によっては、全国の震度計の数が大幅に減る可能性があるという。点検対象は気象庁や都道府県などが設置している震度計で、来年度以降に開始する考え。

震度計を巡っては、昨年7月の岩手北部地震で、岩手県洋野町で当初震度6強が観測されたが、同庁が調べたところ、実際には大きな揺れではなかったことが判明。
3か月後には「震度不明」と訂正した。
同庁によれば震度計の設置場所が斜面に近く、地盤も弱かったことが原因という。
最終更新:2月11日12時2分
223荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/11(水) 18:25:47
>>221
>ダークマターと共鳴?

そんな単語、どこから出てきたんだい?
224名無電力14001:2009/02/11(水) 19:29:44
捨て台詞を残して逃亡?>>223の台詞だが?
225荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/11(水) 20:19:20
>>224
どこに書いてあるんだい?
スレタイとレス番号を明記してくれないかな?

それともスレ主の妄想かい?
226荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/11(水) 20:36:21
>>224
調べてみたが、
>ダークマターと共鳴?
初出は、当スレの>>78

78 名前: 名無電力14001 投稿日: 2008/06/01(日) 20:14:15
>>76
だから「ダークマターに共鳴」なのか?
(以下略

どう見ても、ここのスレ主の文体ですね。
227名無電力14001:2009/02/11(水) 21:49:00
それで、なぜ
>>ダークマターと共鳴? >>225>>226
228荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/12(木) 19:12:25
>>227
まずはスレ主が、
>ダークマターと共鳴
とはどのような状態かを説明する必要がありますね。
229名無電力14001:2009/02/12(木) 20:24:49
>>228は「スレ主」では無いが?
230荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/12(木) 20:34:11
>>229がスレ主。

>>229(つまりスレ主)は、自分で解決できない質問をされると、
すぐに他人のふりをする傾向があります。
231名無電力14001:2009/02/17(火) 15:11:17
なぜ、話題を逸らそうとするのか?>>230
232名無電力14001:2009/02/17(火) 15:11:41
「千年サンゴ」危うし?オニヒトデ目撃情報続々
2月16日18時0分配信 読売新聞

世界最大級の巨大ハマサンゴ(愛称・千年サンゴ)が生息する徳島県牟岐町の牟岐大島周辺に、
サンゴの外敵・オニヒトデがいるとの目撃情報が相次ぎ、千年サンゴをシンボルに町おこしに取り組んでいる地元の市民団体「牟岐千年サンゴの発掘隊」が15日、実態調査。

地元ダイバーらが潜ったところ、オニヒトデが大発生している可能性が高いことがわかった。
同団体は3月から、本格的な駆除作業を始めることを決めた。

牟岐町の貝の資料館・モラスコむぎによると、漁師らによるオニヒトデの目撃情報は2008年2月頃から急増。
原因を「温暖化の影響で冬場の海水温が下がりにくく、オニヒトデが冬を越しやすくなった」と分析している。

町内では、千年サンゴをシンボルにした町おこしを進めようと、漁師や他の町民らが昨年4月に同隊を結成し、千年サンゴをテーマにした絵本づくりなどを進めている。
サンゴを食べるオニヒトデが増え続け、千年サンゴや周辺のサンゴが被害に遭うのを警戒し、実態調査を行うことにした。

調査では、地元ダイバーら8人が千年サンゴの西側のダイビングポイントに潜り、約15分間で1人当たり平均11・5個を目視で確認した。
同10個以上が確認できた場合、その調査ポイント周辺にオニヒトデが大発生している可能性が高いという。

今回のポイントでは、直径20〜30センチのオニヒトデが多く、3年以上で産卵できるほど成長しているとみられるため、同隊は作業計画を練って3月から駆除することにした。

モラスコむぎの水上雅晴館長は「予想以上にオニヒトデが増えていることが分かった。地元の皆さんと駆除して、なんとか千年サンゴを守りたい」と話している。
最終更新:2月16日18時0分
233荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/18(水) 17:40:24
>>231は、>>231自身を原点にしているから、
>>231自身が話題をそらしていても、周囲が話題をそらしているように見えるんだね。
234名無電力14001:2009/02/21(土) 17:30:44
バカ>>233
235名無電力14001:2009/02/21(土) 17:31:20
やはり、放射能やダイオキシンが気になるが


<黄砂>都内で観測 2月は32年ぶり
2月21日12時46分配信 毎日新聞

東京都内で21日午前、中国大陸の砂が偏西風に乗って日本に運ばれる黄砂が観測された。
黄砂は例年3〜4月が多く、都内で2月に観測されるのは77年以来、32年ぶり。
日本上空を低気圧が通過したことに伴い、強い西風が吹いたためとみられる。

気象庁によると、午前6時すぎから約2時間、水平方向を目視できる距離が通常の20〜30キロから10キロまで下がった。
交通機関などへの影響はないという。
この日は東京のほか、九州や四国、中国地方でも黄砂を観測した。【石丸整】 
236荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/02/21(土) 17:31:46
>>234
的を射た?
237名無電力14001:2009/02/22(日) 22:05:16
脳癌?>>236
238名無電力14001:2009/03/17(火) 16:42:26
次期計画策定へ 国土調査
3月16日17時53分配信 住宅新報

国土交通省は3月13日、
国土調査について、10年度からが対象となる次期長期事業計画の策定に向け、検討に入った。
国交省は同日、国土調査の今後の方向性を検討する「国土審議会・国土調査のあり方に関する検討小委員会(委員長=清水英範・東京大学大学院工学系研究科教授)」の第1回を開催。
主に、地籍調査関係について審議した。

国交省によると、地籍調査の進捗状況は、07度末時点で48%。
特に、首都圏や近畿圏が芳しくなく、東京は19%、大阪4%などとなっている。

こうしたことから、国交省は地籍調査促進に向けた課題として主に、
(1)調査対象について、土地取引の可能性などを踏まえた優先度を勘案すべきではないか
(2)都市部調査で民間測量成果などを有効活用するための方策について
(3)山村部調査の簡素化を図れないか
(4)所在不明の場合でも、一定の要件により、筆界を確認することはできないか
などを挙げた。小委員会は、8月頃に報告書を取りまとめる予定。
最終更新:3月16日17時53分
239荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/03/17(火) 19:09:44
>>238
スレタイとの関係について詳しく。
240名無電力14001:2009/03/17(火) 20:06:49
スレタイを読めば?>>239
241名無電力14001:2009/03/28(土) 12:36:57
産地偽装のタケノコ屋がNEDOの補助金受け取ってる〜
http://www.ntv.co.jp/news/131646.html
(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構、平成20年度「地域バイオマス熱利用フィールドテスト事業」に係る共同研究予定先を決定
http://ecotech.nies.go.jp/news/detail.php?i=1111
税金の無駄遣いだな
おまいら突撃するなよ
NEDOに対するご意見
https://faq.infoc.nedo.go.jp/Contact/mail_ippan_form.cgi
242名無電力14001:2009/05/10(日) 21:29:40
巨大地震解明へ 探査船「ちきゅう」公開
5月10日19時59分配信 産経新聞

東南海・南海地震など津波を伴う巨大地震の発生メカニズムを解明するため、
紀伊半島沖の熊野灘で海底を掘削する海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が10日、入港中の新宮港(和歌山県新宮市)で報道関係者に公開された。12日に出港する予定。

探査する海溝「南海トラフ」には、陸側のプレート(岩板)の下に海側のフィリピン海プレートが沈み込み、巨大地震を引き起こす地震発生帯がある。
同機構によると、今回は「ステージ2」と呼ばれる2段階目の探査で、科学調査では初の手法となる「ライザー掘削」を取り入れる。

具体的には、新宮港の南東約60キロで特殊な泥水を流しながら穴の崩れや天然ガスの噴出を防ぎつつ、海底下1600メートルまで掘削。
約20基の地震計を降ろし、別の船から音波を発信、地震発生帯の正確な位置を調べる。

また、新宮港から約130キロ付近の比較的浅い海域でも、通常の掘削方法で地質試料を採取する。

一連の探査は4段階で計画。初回のステージ1(平成19年9月〜20年2月)では33カ所で掘削し、試料の採取や分析などを行った。
243名無電力14001:2009/05/17(日) 13:06:52
「訴えの利益失う」、原告の控訴を却下/横須賀基地のしゅんせつ工事で高裁
3月18日22時0分配信 カナロコ

米海軍横須賀基地への原子力空母ジョージ・ワシントンの配備に伴うしゅんせつ工事をめぐり、
地元漁業者ら一都三県の二百四十八人が国に工事の差し止めを求めた訴訟の控訴審判決が十八日、東京高裁であった。
石川善則裁判長は「しゅんせつ工事は昨年八月に終了したため、訴えの利益が失われた」として原告側の控訴を却下した。

閉廷後、会見した原告代理人の呉東正彦弁護士は「非常に残念な結果」と述べ、近く上告する方針を示した。

審理の中で、原告側は「原子力空母の母港化による住民への危険が続いている」として、しゅんせつした六十六万立方メートルの埋め戻しと原子力空母への使用禁止を求める請求を追加した。
これに対し東京高裁は昨年十二月、追加請求の部分は十分な議論をした上で判断する必要があるとして横浜地裁への移送を決定。同地裁で審理することになったという。
最終更新:3月18日22時0分
244名無電力14001:2009/05/20(水) 13:44:03
紀元前1400年のペルーで水銀汚染
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト5月20日(水) 10時15分配信 / 海外 - 海外総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090520-00000000-natiogeo-int
245名無電力14001:2009/05/20(水) 16:40:42
>>244
で?

古代ローマで鉛汚染が広がっていた事も、スレ主は知らないのに?
246名無電力14001:2009/05/22(金) 20:49:51
やはり、鉛には詳しいね>>245
247名無電力14001:2009/05/22(金) 21:01:12
>>246が、物を知らないだけだよ。
248名無電力14001:2009/05/24(日) 09:19:41
「雑学王」と呼ばれた経験でも?>>247
249名無電力14001:2009/05/24(日) 10:04:49
>>248
”農薬電波”と呼ばれた経験でも?
250名無電力14001:2009/05/25(月) 17:52:34
じゃあ、モノマネは止めれば?>>249
251名無電力14001:2009/05/25(月) 17:53:25
日本三景の松島は巨大地滑りで誕生、香川大教授らが新説
5月25日9時8分配信 読売新聞

日本三景の一つ、宮城県の松島は、直下型地震による国内最大級の地滑りで誕生したとする新説を、香川大工学部の長谷川修一教授(地質工学)(53)らのグループが提唱している。
海面上昇が成因とする定説を覆すものだ。

長谷川教授らは、松島一帯の複雑な海岸線や岩礁に富んだ地形が、仙台平野から石巻平野に至る砂浜の海岸線を分断することに着目。
松島の地質や海底の地形図などを基に、成因を再検討した。その結果、陸側の「松島丘陵」のうち、半径5キロの半円の部分が海側に地滑りしたと仮定すると、うまく説明できることがわかった。
宮戸島や浦戸諸島は、丘陵が南南東に5キロ移動したもので、動いた跡が湾になったとみられる。

地滑りの原因は、松島丘陵の活断層「長町・利府線断層帯」の直下型地震が有力で、流出土砂の量は、地滑りとしては国内最大級の20億立方メートル(東京ドーム1600杯分)に達するとみられる。
時期は、松島に縄文時代の貝塚が残る約6000年前と推定した。 最終更新:5月25日9時8分
252名無電力14001:2009/05/25(月) 18:30:10
>>250
的を射た?
253名無電力14001:2009/05/25(月) 21:21:02
貫徹した?>>252
254名無電力14001:2009/05/26(火) 19:40:30
ははは、ザマミロ>>253
255名無電力14001:2009/05/26(火) 20:04:57
さようなら>>254
256名無電力14001:2009/05/26(火) 20:59:21
そうか、スレ主>>255は消えるのか。
257名無電力14001:2009/05/26(火) 21:14:23
何か苦しい思いでも?>>256
258名無電力14001:2009/05/26(火) 21:17:02
>>257は、引籠っていること自体が苦しい、と?
259名無電力14001:2009/05/26(火) 21:29:13
引籠っていることは苦しいモンなのかい?>>258
260名無電力14001:2009/05/27(水) 19:15:57
当方は引籠りじゃないからね、>>259になら
引籠りの心境がわかるのでは?
261名無電力14001:2009/05/27(水) 20:00:55
暴力団?>>260
262名無電力14001:2009/05/27(水) 20:01:56
シックハウス 敏感度を判定 ネットで簡易自己テスト
5月27日15時27分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090527-00000019-maip-soci
263名無電力14001:2009/05/27(水) 20:02:44
>>261
引籠り?
264名無電力14001:2009/05/28(木) 12:18:47
犯行予告?>>263
265名無電力14001:2009/05/28(木) 12:20:53
サンゴ 青森沿岸が北限に 温暖化で今世紀末にも
5月28日2時30分配信 毎日新聞

地球温暖化に伴う水温上昇で、21世紀末にはサンゴの生息域が青森・岩手沿岸まで北上する一方、
南西諸島ではサンゴの大量死を招きかねない水温上昇が毎年のように起こる可能性があることが、北海道大と環境省の解析で分かった。
国立環境研究所(茨城県つくば市)はサンゴへの温暖化の影響を長期間、定点観測する準備を始めた。【下桐実雅子】

研究グループは、黒潮など日本近海の海流も考慮した日本の気候予測モデルを利用。
モデルを使って推定されている2000〜99年の月平均海面水温データに基づき、現在の分布域北限の海面水温などを指標として分析した。
この結果、サンゴ生息の北限は現在、新潟県佐渡島や千葉県沿岸だが、約100年後の今世紀末には青森・岩手沿岸に北上する可能性が示された。

また、現在サンゴ礁が存在する沖縄県など南西諸島では、大量死につながる白化を引き起こす水温上昇は今世紀前半まではそれほど起こらないが、今世紀後半から毎年続くことが示唆された。
白化とは、水温上昇などによりサンゴがストレスを受け、体内に共生する藻類を失い白くなる現象。光合成による栄養が長期間確保されないと、サンゴは死滅する。

温暖化の影響を分析する気候変動に関する政府間パネル(IPCC)4次報告書では「2030〜50年には世界の多くのサンゴ礁で白化が毎年のように発生する」と記されている。

研究グループの藤井賢彦・北大特任准教授(海洋学)は
「サンゴが北上すると、沿岸の生態系が変わる可能性がある。白化や大量死を招くストレス要因は、低塩分、強光など他にもある。今後はそれらも考慮し、より信頼性の高い予測につなげたい」と話している。
266名無電力14001:2009/05/28(木) 19:40:31
地質学の話はどこ?
267名無電力14001:2009/05/28(木) 21:33:22
スレッド読んだ?
268名無電力14001:2009/05/29(金) 20:59:07
スレッド、理解している?>>267
269名無電力14001:2009/06/03(水) 20:56:37
ひとつも読まずに荒らし?>>268
270名無電力14001:2009/06/04(木) 16:14:32
スレ主なのに、スレを理解していないと?>>269
271名無電力14001:2009/06/08(月) 10:37:40
スレッド読めば?
272名無電力14001:2009/06/11(木) 19:45:42
電柱でPCB含む絶縁油漏れる 長岡市 
5月23日7時57分配信 産経新聞

東北電力新潟支店は22日、
新潟県長岡市曲新町の高さ6メートルの電柱上の変圧器から漏れ出した絶縁油0・5リットルから環境基準を上回る猛毒のPCBが検出されたことを明らかにした。

同支店によると、今月13日に市民から絶縁油が漏れていると通報があり、同支店が漏れ出した絶縁油を全量回収して変圧器を交換した。
漏れ出した絶縁油を調べたところ、0・5ppmの環境基準を上回る18ppmのPCBが検出された。

絶縁油が漏れ出したのは金属製の変圧器の底の部分の腐食が原因。
絶縁油はリサイクル利用され、何らかの原因でPCBが混入したものとみられ、平成元年以前につくられた変圧器に含まれる可能性があるという。
県内には元年以前の変圧器が3万7000台あるが、24年までにはすべて交換されるという。
最終更新:5月23日7時57分
273名無電力14001:2009/06/12(金) 05:41:23
>>272
地質学?
274名無電力14001:2009/06/12(金) 19:14:43
その場合「地質学的対処をもっとも必要としている事件」といった意味だね
275名無電力14001:2009/06/12(金) 19:15:34
<汚染米転売>「浅井」社長を逮捕…食品衛生法違反容疑
6月12日7時28分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000012-mai-soci
276名無電力14001:2009/06/13(土) 06:03:50
>>274
>地質学的対処
ってなんだい?

スレ主が言いだした事だから、スレ主は説明できるんだよね?
277名無電力14001:2009/06/13(土) 20:57:47
地質学的対処は地質学的対処では?>>276

278名無電力14001:2009/06/14(日) 10:46:17
つまり
>地質学的対処
は、スレ主>>277の脳内にのみ存在する物であり、
スレ主にも説明が出来ない事象である、と?
279名無電力14001:2009/06/14(日) 12:25:49
地質学的な対処をするということだよ
280名無電力14001:2009/06/14(日) 17:23:21
>>279
つまり、
>地質学的な対処
とは、具体的に何をする事?

地面に穴を開けて捨てる、とか言わないよね?
281名無電力14001:2009/06/14(日) 18:38:57
>>1読めば?>>280
282名無電力14001:2009/06/14(日) 18:43:29
>>281
地質学的な対処なんてスレ主の口から出まかせだから、
具体的な説明なんて存在しない。

と言うわけですね。
283名無電力14001:2009/06/14(日) 20:38:35
何か痛い思いでも?>>282
284名無電力14001:2009/06/15(月) 18:08:12
的を射た?>>283
285名無電力14001:2009/06/15(月) 18:10:05
猿真似?>>284
286名無電力14001:2009/06/15(月) 19:27:43
>>285
猿になりたい、と?
287名無電力14001:2009/06/15(月) 20:31:22
仕事に戻れば?>>286
288名無電力14001:2009/06/16(火) 15:04:07
「大気の破壊現象」が見られた為「アメリカからの戦闘機の売り込み」が失敗に終わった。

ゼネコンと言えば「不法投棄」
その為、中堅ゼネコンが立て続けに倒産して、大手のスキャンダルも表沙汰になって、犯罪者の為の「シノギ」手段が無くなった。

次に「PCB」
つまり、話を逆さまにして、複雑にして、詐欺にするマネーロンダリング。
窃盗による自殺幇助と同じ。

今は、JR
鉄の文明は今、武器をプラスティックに換え、
全宇宙と全生命を敵にまわして蹴落として、金銭を儲けて、支配と征服をもくろむ。
それは、結局のところ「地球国土の切り売り」でシノぐカルト組織=癌と化す。

リニアなど誰一人必要としていない。予想外の大気汚染があるだけだ。
未熟な技術を持ち出して、果たして騒音が減少するのか?
喧噪→雑音→騒音→低周波振動→磁気の拡散→放射線になるだけ。
単なる脱税工作である。


リニア建設費1兆円増=迂回ルートなら−JR東海
6月16日13時1分配信 時事通信

JR東海が、2025年の東京−名古屋開業を目指す「リニア中央新幹線」の建設関係コストについて、南アルプスを北に迂回(うかい)する場合、直線ルートに比べて約1兆円膨らむとの試算をまとめたことが16日、明らかになった。
18日にも自民党や沿線各県への説明を開始し、直線ルートに理解を得たい考えだ。
南アルプスをトンネルで貫通する直線ルートの建設関係コストは5兆1000億円を見込む。
一方、迂回ルートは距離が約60キロ延びることから、建設費だけで数千億円増、施設関係の初期費用を加えると約1兆円のコスト増となる。
さらに所要時間も10分前後増える見通しだ。
289名無電力14001:2009/06/16(火) 16:53:07
>>287
仕事探せば?
290名無電力14001:2009/06/16(火) 18:34:36
まだ、仕事の時間じゃないのかい?>>289
291名無電力14001:2009/06/16(火) 18:36:40
公立小中学校7309棟、倒壊の危険…文科省が耐震化調査
6月16日13時0分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090616-00000688-yom-soci
292名無電力14001:2009/06/16(火) 18:45:41
>>290
俺の今日の仕事はもう終わったが。

それより>>290は、仕事を見つけたのか?
293名無電力14001:2009/06/17(水) 11:47:36
昼間でも風俗営業を?>>292
294名無電力14001:2009/06/17(水) 11:48:17
改正農地法が成立=農地の貸借自由化
6月17日10時33分配信 時事通信

17日の参院本会議で、農地の効率的利用を目指す改正農地法が可決、成立した。
農地の貸借を原則自由化し、賃借期間を最長20年から50年に延長。
また、農業に参入した企業の農業生産法人に対する出資制限を、10%から25%に緩和した。年内に施行の見通し。
今回の改正は、耕作放棄地拡大の現実を踏まえ、農地の集約などを通じて農業活性化を図るのが目的。
ただ、企業による農地取得がなし崩し的に進む懸念が指摘されたため、衆院での審議段階で土地所有に関する条文を一部修正した。
295名無電力14001:2009/06/17(水) 18:03:56
>>293
仕事が見つからない、と?
296名無電力14001:2009/06/17(水) 21:17:51
呼び込み?>>295
297名無電力14001:2009/06/18(木) 17:51:08
>>296
自称”家事手伝い”?
298名無電力14001:2009/06/18(木) 20:26:46
仕事すれば?>>297
299名無電力14001:2009/06/19(金) 16:05:22
>>298
仕事探せば?
300名無電力14001:2009/06/19(金) 16:06:58
300
301名無電力14001:2009/06/19(金) 20:57:18
猿以下?>>299
302名無電力14001:2009/06/20(土) 09:44:31
>>301
仕事が無いんだね。

ま、スレ主みたいな人間、雇う奴もいないか。
303名無電力14001:2009/06/20(土) 21:24:24
呼び込み?>>302
304名無電力14001:2009/06/20(土) 21:48:20
ループ?>>303
305名無電力14001:2009/06/20(土) 21:52:52
ざまみろ>>304
306名無電力14001:2009/06/20(土) 22:15:00
はずかしいのぅ>>305
307名無電力14001:2009/06/20(土) 22:27:12
猿真似?>>306
308名無電力14001:2009/06/21(日) 07:56:54
>>307













あ、そんな事言ったら猿に悪いな。
309名無電力14001:2009/06/21(日) 07:58:37
じゃあ、猿の真似するのは止めれば?>>308
310名無電力14001:2009/06/21(日) 09:27:35
じゃ>>309は、せめて猿のレベルになるまで努力したら?
311名無電力14001:2009/06/22(月) 12:03:36
恥ずかしいかい?>>310
312名無電力14001:2009/06/22(月) 12:04:20
淀川水系に医薬品残留物 藻類に影響も 京大教授ら研究グループ調査
6月22日6時12分配信 産経新聞

大阪、京都、滋賀の3府県にかかる淀川水系で、解熱剤や抗生物質など医薬品類の残留物質が77種検出され、藻類を使った実験で一部の物質に強い毒性が観察された
ことが21日、京都大の田中宏明教授(環境工学)らの研究グループの調査で分かった。
医薬品物質の水環境への混入は厚生労働省などの調査で判明しているが、生物への実験結果が明らかになるのは初めて。
食物連鎖による生物濃縮で人体への影響も予想されるため、田中教授らは早急な対策を訴えている。

調査は、淀川水系の本川、支川、下水処理場付近の計33地点で採水し、京大付属流域圏総合環境質研究センター(大津市)で分析した。
河川水からは、強心剤や高脂血症剤、抗不整脈剤、胃酸抑制剤など77種の物質が検出され、調査地点でほぼまんべんなく医薬品物質が出たという。

さらに、生態系への影響を調べるため、藻類のミカヅキモを使い、淀川水系で検出されたものと同じ医薬品物質を与えて、それぞれ成長のスピードを調査。
その結果、解熱鎮痛剤や抗生物質など5物質が、藻類の成長を阻害する強い毒性を持っていることが判明した。
中でも薬用せっけんなどに含まれる物質「トリクロサン」が、除草剤と変わらないほど強い毒性がみられたという。

現段階では、ミカヅキモのみの生態調査しか実施していないため、他の水生生物への影響は不明。

田中教授によると、病院や家庭で日常的に使用される医薬品は、主に屎尿(しにょう)として下水に排出。
従来の下水処理技術ではほとんど除去できず、河川にそのまま流入する。
畜産業や水産業でも、感染症防止や肉質向上などの目的で多くの医薬品が使用されており、処理されず直接環境中に放出されている可能性があるという。

国立保健医療科学院の秋葉道宏水道工学部長は
「浄水場では医薬品物質が除去できるため、今のところ人体への直接的な影響は報告されていないが、生態系への影響は今後解明していくべきだろう」と話している。
313名無電力14001:2009/06/22(月) 16:15:47
>>311は、まだ猿のレベルになれないのかい?
314名無電力14001:2009/06/22(月) 16:31:14
水道水飲んでるだけで病から回復しそうだな
315名無電力14001:2009/06/22(月) 20:19:36
呼び込み?>>313

病弱なのかい?>>314
316名無電力14001:2009/06/24(水) 17:51:58
医療廃棄物:旧がんセンター跡地で発見 アンプルや注射器など /愛媛
6月18日16時1分配信 毎日新聞

◇アンプルや注射器など35立方メートル
松山市は17日、同市堀之内、
城山公園堀之内地区の旧国立病院四国がんセンター跡地の地中から、医療廃棄物とみられる古いアンプルや注射器、ジュース瓶などのガラス類約35立方メートルが見つかったと発表した。
同市公園緑地課によると11日、
センター跡地を公園整備工事のため掘削中、焼却灰や土に交じって埋まっているのが見つかった。
現場には06年3月まで旧がんセンターがあり、これまでにも医療廃棄物が見つかっている。
同センターの調べでは、同センターが60年代ごろに焼却してから埋めたとみられ、内部に液体類が残っていないことから、直ちに危険はないとみられる。
同センターは近くダイオキシン類を含む25種の残留物検査をした後、同市と協議して廃棄物処分をする。【古谷秀綱】
6月18日朝刊
317名無電力14001:2009/06/25(木) 15:57:09
>>316
”地質学的に処理”した結果?
318名無電力14001:2009/06/25(木) 16:23:28
主犯?>>317
319名無電力14001:2009/06/29(月) 17:58:49
前原白糸 残土搬入 説明不十分 2回目要求 隣接の二丈町で住民説明会 全参加者「賛成できない」
6月29日7時8分配信 西日本新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090629-00000000-nnp-l40
320名無電力14001:2009/07/01(水) 18:03:42
エネルギー高度化法など成立=太陽光買い取り、今年度開始も
7月1日11時55分配信 時事通信

太陽光などの新エネルギー導入拡大を電力会社やガス会社に義務付けるエネルギー供給構造高度化法と、石油以外のエネルギー利用促進を目指す非化石エネルギー法が、1日の参院本会議で可決、成立した。
政府は、太陽光の余剰電力買い取り制度を当初予定の2010年度から前倒して、今年度中にも開始する方針。
エネルギー供給高度化法は、国が電力会社やガス会社に新エネルギー導入目標を作成させ、災害などやむを得ない理由がないのに目標を達成できない場合は勧告や命令を出す。
従わない場合は100万円以下の罰金も科す。
また、家庭の太陽光発電で出た余剰電力をこれまでの2倍程度の価格で電力会社に買い取らせる制度も盛り込んだ。
非化石エネルギー法は、工場などで石油以外のエネルギー利用促進を目指してきた旧石油代替エネルギー法から名称を変更。
石炭や天然ガスからの転換も促す仕組みに改めた。
321名無電力14001:2009/07/04(土) 17:44:49
火山版レントゲン 宇宙線使い内部の様子撮影に成功 東大
7月4日15時1分配信 毎日新聞

超新星の爆発などで生じた宇宙線ミュー粒子を使い、火山内部のマグマやガスの様子を撮影することに、東京大地震研究所の田中宏幸特任助教(高エネルギー地球科学)の研究チームが成功した。
火山版レントゲン写真といえ、火山の中を直接観測する世界初の技術という。
研究チームは「ミューオグラフィー」と名付け、噴火のメカニズム解明や噴火予知につながるものと期待している。

ミュー粒子は、宇宙線が地球の大気と衝突する際に発生。
上空や地平線などあらゆる方向から地上に降り注いでいる。
研究チームは、ミュー粒子が、X線など他の粒子が通過できないキロ単位の岩石を透過し、その密度が高いほど透過しにくくなる性質に注目。
持ち運び可能な観測装置を開発し、鹿児島県三島村、薩摩硫黄島の活火山、硫黄岳(標高704メートル)を撮影した。

その結果、火口の深さ約150〜250メートル、幅60〜80メートルの領域で、泡状のガスを多く含んだマグマがたまり、ガスを上部に放出している火山内部の様子をとらえることに成功した。

噴火の形態はマグマの硬さやマグマに含まれるガスの量で大きく変化する。マグマの密度が低くて軟らかければ、ガスが簡単に逃げてしまい、米ハワイ島の火山噴火のように溶岩流が静かに流れる。
しかし、高密度で硬いマグマの場合、ガスが蓄積され、鹿児島県・桜島のような爆発的な噴火になると考えられている。

田中特任助教は「日本発の新技術を世界に広め、各国の噴火災害の軽減などに役立てたい」と話す。【石塚孝志】
322名無電力14001:2009/07/04(土) 19:21:46
何か問題でも?>>326
323名無電力14001:2009/07/05(日) 15:37:00
先行きに不安でも?>>322
324名無電力14001:2009/07/05(日) 15:37:44
重さ2千トン、貯水池浮き上がる!…千葉・東金
7月5日8時43分配信 読売新聞

千葉県東金市下武射田の住宅地の一角で、
雨水を一時的にためておくためのコンクリート製貯水池が、30メートル四方に及ぶ施設ごと地面から浮き上がる珍しい現象が起き、管理する市や住民を「なぜ」と驚かせている。

市によると、この貯水池は「牧野台調整池」で、1987年ごろ、近くの団地を建設した不動産会社などの手で造成された。
深さは4・3メートルで、全面コンクリートだけに重さは約2000トンになるという。

市が池の異変を知ったのは2日午後。
住民から「池が浮き上がり、周囲の道路が陥没している」との連絡が入った。

市建設課職員が駆け付けると、水が入っていない池が最大で約70センチ浮き上がり、地中に埋まっているはずの壁が露出していた。
反対に周囲の地盤や道路は陥没し、電柱が傾いていた。

同課は翌3日にかけて道路を補修し、電柱を移動させるなどした。
ところが4日朝には池は最大で約1・5メートルも上昇。
地盤の陥没も収まらず、水道管も破損し、数十世帯が一時断水した。

周辺の地下水位は1メートルと高い数値を示していたことから、同課は「降雨などで地下水位が上昇し、池を押し上げたのでは。その下に土砂が流れ込み、陥没が起きた」と推測する。
ただ、ここ数日はまとまった雨もなく、詳しい原因は不明のまま。
同課は今後、池の周囲の地下水を抜き、陥没した場所の補修を進め、被害拡大を食い止める方針だ。

不思議な現象に住民たちも首をひねるばかりで、口々に
「こんな光景は初めて見た」
「地下水が原因らしいが、あんな重いものが浮くものなのだろうか」と話していた。

一方、コンクリート工学が専門の笠井芳夫・日大名誉教授は
「コンクリートの調整池といっても水が入ってなければ船と同じ。地中にたまった水で浮き上がることは十分考えられる。
もっとも、地下水位が高かったのに中が空だったというのでは、調整池としての機能を果たしていたのか、そちらのほうは疑問だ」と指摘する。 最終更新:7月5日8時43分
325名無電力14001:2009/07/05(日) 16:37:10
それで無許可で塩素酸カリを大量に購入した訳ですね。>>323
326名無電力14001:2009/07/06(月) 18:45:54
スレチガイ>>325
327名無電力14001:2009/07/06(月) 18:47:38
「汚染米」も「コスト削減米」もカンタン培養

しかも「税金で後押し?」の「スピード培養」米
年100回くらい収穫できるようになるかもしれませんね。LEDなら。

形をマネるだけなら、ほぼ無尽蔵に「培養体」を造れるようになった訳か。

「原材料」表記はどうなるのだろう?
「工場産」には「原産地」など存在しない訳だし、
「LED」培養には表記義務を付けるべきだが?

公正取引委員会からの「指摘」が異常に遅いのは何故?


「野菜工場」国も後押し 都会の一室、南極でも豊作
6月23日8時17分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000011-fsi-bus_all

汚染米 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1246848761/
328名無電力14001:2009/07/06(月) 19:17:40
>>326
ジコショウカイ?
329名無電力14001:2009/07/08(水) 16:30:58
行政に不満でも?>>328
330名無電力14001:2009/07/08(水) 16:31:51
いまどきの「土砂崩れ防止工事」は、プラスティックとビニールでやってるから、
山火事は即「毒・劇物」となって、水に流れ、また土壌に残留するね。
まるで、除草剤を撒き散らしたかのようなもの。無差別テロだ。


「訓練中止に」と山林放火容疑、消防団員逮捕
7月8日10時1分配信 読売新聞

山林に放火したとして、岐阜県警可児署は7日、
同県御嵩町小原、無職、同町消防団員・田中皇次容疑者(29)
を、森林法違反(森林放火)の疑いで逮捕した。

発表によると、田中容疑者は5月4日午後3時20分頃、
同町小原の無職男性(82)所有の山林に、点火した発煙筒を運転中の車から投げ入れ、枯れ葉や枯れ枝など約50平方メートルを焼失させた疑い。

出火当時、現場近くで田中容疑者の車が目撃されていたことから発覚。調べに対し田中容疑者は、
「消防操法大会の訓練に参加したくなかった。火事があれば団員が出動するので、訓練がなくなると思った」と容疑を認めているという。

同町では5月3日から13日にかけて、竹やぶや枯れ草などが燃える不審火が計8件発生。
田中容疑者は「ほかにも十数件やった」と余罪をほのめかしており、同署は連続放火の疑いもあるとみて調べている。

同消防団では、5月は操法大会に向けた訓練をほぼ毎日行う予定だったが、火災が発生すると訓練は中止していたという。 最終更新:7月8日10時1分
331名無電力14001:2009/07/08(水) 18:45:53
>>329自身がたてたスレに不満が?
332名無電力14001:2009/07/08(水) 20:45:34
読めば?
333名無電力14001:2009/07/09(木) 17:55:40
>>332
読み返してみたら?
334名無電力14001:2009/07/09(木) 18:45:49
>>333の周辺には行政関係の施設が無いってことかい?
335名無電力14001:2009/07/09(木) 19:19:17
仮に>>334(スレ主)の周囲に行政関係の施設があっても、
関係無いんだろうね。

336名無電力14001:2009/07/10(金) 12:00:31
だから、殺したのかい?>>335
337名無電力14001:2009/07/10(金) 12:01:17
「農地収奪」に懸念 G8首脳宣言
2009年7月10日 10時22分【ラクイラ(イタリア中部)=松井学】

主要国(G8)首脳会議(ラクイラ・サミット)は8日公表した首脳宣言で、農業と食糧安全保障を「優先課題の核心」に挙げた。
食糧増産が必要だと訴える一方で、先進国や新興国が海外の途上国で農地を確保し、自国向けに作物栽培しようとする「農地収奪」の動きに強い懸念を示した。

貧しい途上国側に犠牲を強いかねない農地収奪の動きに対しては新たな植民地主義を生むと、国連食糧農業機関(FAO)も警告している。
サミット首脳宣言は、先進・新興国の政府や企業が途上国の農地を購入したり、長期の土地貸与契約を結ぶ例などを想定し、こうした農業投資に倫理を求め、商談上の原則づくりを促した。

日本政府は、9月の国連総会の時期に「原則づくりの議論を日本が主導したい」(政府同行筋)との考え。総合商社の海外投資を促し、日本の食糧安保につなげるためだ。

豊かな国が途上国の農地を取得する動きは中東産油国や韓国、中国が一足先に強めている。
農地不足や食糧需要の急拡大が背景だ。
韓国企業は昨年、アフリカ大陸の南東、マダガスカルで130万ヘクタール規模の農地を期間99年の貸与契約で確保した。
面積はベルギーの国土の半分に相当する広さ。
リビアはウクライナで石油、ガスと引き換えに農地25万ヘクタールを確保、サウジアラビアの投資集団はインドネシア、スーダンで160万ヘクタール規模の米作地を確保した。

世界的な食糧不足や価格高騰を見込んで、欧米の投資ファンドも農地確保に踏み出した。
途上国の政府、企業は、投資資金を呼び込み、遅れた社会基盤の整備などに充てるため農地の貸与、売却にむしろ前向きだ。
農業生産が主体の途上国が先進・新興国向けの食糧供給地となり、さらなる貧困を招くことを避けるには、国際的な農業投資にも歯止めのルールが欠かせない。
(中日新聞)
338名無電力14001:2009/07/10(金) 17:09:40
>>336
職安が仕事を見つけてくれないからと言って、ガソリンなんか持ちだすのは
止めた方がいいぞ。
339名無電力14001:2009/07/18(土) 08:32:13
経験でも?>>338
340名無電力14001:2009/07/18(土) 09:25:46
>>339の実体験では?
341名無電力14001:2009/07/18(土) 12:16:17
何故、仕事がないからガソリンなんだい?>>340
342名無電力14001:2009/07/18(土) 12:40:42
あ、そうか。
スレ主>>341は、ニュースとか新聞とか見ないんだったね。
343名無電力14001:2009/07/18(土) 17:15:01
逃亡?>>342
344名無電力14001:2009/07/18(土) 18:06:15
>>343
的を射た?
345名無電力14001:2009/07/19(日) 12:35:51
猿真似?>>344
346名無電力14001:2009/07/19(日) 12:36:59
中国、油田権益1千億円で買収 アンゴラ沖
2009年7月18日 22時00分【北京18日共同】

新華社電によると、中国の国有石油大手、中国海洋石油は18日、
同大手の中国石油化工と共同で、アフリカ南部のアンゴラ沖にある海底油田の権益の一部を米石油大手マラソンオイルから13億ドル(約1200億円)で買い取ることを明らかにした。

アンゴラはバスコンセロス石油相が石油輸出国機構(OPEC)の議長を務める産油国。
中国は海外での資源獲得戦略の一環として同国との関係強化に力を入れてきた。

対象となる油田は海岸から約150キロ離れ、面積は約5千平方キロ。
買収により、中国が20%の権益を持つことになる。
347名無電力14001:2009/07/19(日) 16:46:28
>>345
猿以下?
348名無電力14001:2009/07/19(日) 17:16:11
入信?>>347
349名無電力14001:2009/07/19(日) 21:08:02
>>348
スレタイ、覚えてる?
350名無電力14001:2009/07/20(月) 15:00:28
2ちゃんねるを24時間監視?>>349
351名無電力14001:2009/07/20(月) 15:01:22
桜島の警戒レベル引き上げ=噴火活動活発化で入山規制−気象庁
7月19日12時5分配信 時事通信

気象庁は19日、
鹿児島・桜島で活発な噴火活動が続いているとして、5段階ある警戒レベルを2から3に引き上げたと発表した。
火口から2キロ以内の入山が規制され、防災態勢の強化が必要としている。
同庁によると、桜島の昭和火口で6月下旬からやや活発な噴火活動が続き、今月に入り震動などを伴う「爆発的噴火」が36回発生した。
今後、さらに活動が活発化する恐れがあるとして、大きな噴石や火砕流への警戒を呼び掛けている。  最終更新:7月19日12時5分
352名無電力14001:2009/07/20(月) 18:26:54
>>351
スレ主が身を持って桜島の活動を鎮めてくれるんですね?
353名無電力14001:2009/07/21(火) 04:32:48
地質学は苦手なんだね>>352
354名無電力14001:2009/07/21(火) 18:40:06
>>353
勉強一般が苦手なんだね。
355名無電力14001:2009/07/21(火) 22:09:08
くやしいのぅ?>>354
356名無電力14001:2009/07/22(水) 15:37:08
>>355
事実を指摘されて悔しいんですね。
357名無電力14001:2009/07/22(水) 20:10:02
恥ずかしいかい?>>356
358名無電力14001:2009/07/22(水) 20:11:59
地震で30センチ近づいた=豪州とニュージーランド
7月22日17時47分配信 時事通信【シドニー時事】

ニュージーランド南島の南西沖で15日に発生した今年世界最大規模となるマグニチュード(M)7.8の大きな地震で、
同島がオーストラリア寄りに30センチ移動したことが分かり、地震の力の巨大さを物語る一例として話題となっている。AFP通信が22日、ニュージーランド地質・核科学研究所(GNS)の地震科学者ケン・グレッドヒル氏の見解として伝えた。
30センチ動いたのは島の南西部で、島の東岸は1センチしか西に動かなかったことから、同氏は「ニュージーランド(の南島)が少し大きくなったとも言える」と話している。
ちなみに豪州とニュージーランドの距離は2250キロ。
359名無電力14001:2009/07/22(水) 20:38:19
>>357
日食を見て灰になったんだね。
360名無電力14001:2009/07/23(木) 17:36:22
経験でも?>>359
361名無電力14001:2009/07/23(木) 19:50:41
>>360
あれ?
本当に灰になったんですか?
362名無電力14001:2009/07/24(金) 16:31:38
ホントにダイオキシンになったのかい?>>361
363名無電力14001:2009/07/24(金) 17:35:49
福岡市人工島:都市高速、自動車専用道直結 幹線協分科会、必要性を確認 /福岡
7月24日13時0分配信 毎日新聞

福岡市の人工島(東区)を巡る交通アクセス問題で、県や福岡市、国などでつくる県幹線道路協議会(幹線協)の分科会は23日、
人工島と都市高速を結ぶ自動車専用道建設が必要との認識で一致した。
今後、福岡市を中心に関係機関で事業主体や具体的な事業方法、費用対効果などを協議する。
分科会では、福岡市側が示した市立こども病院や新青果市場の移転などに伴う交通量の増大予測を前提として「一般道では対応が難しく、渋滞などの解消には自動車専用道路が有効」との認識を確認したという。
分科会会長の原寛則・県道路建設課長は「県としても前向きに取り組みたい」と述べた。
〔福岡都市圏版〕7月24日朝刊
364名無電力14001:2009/07/24(金) 19:48:16
>>362も、燃やせばダイオキシンが出てくるから
心配しなくてもいいよ。
365名無電力14001:2009/07/25(土) 12:17:59
入信?>>364
366名無電力14001:2009/07/25(土) 12:25:03
>>365は解脱した、と?
367名無電力14001:2009/07/27(月) 15:56:23
災害から24年、地附山で地滑り勉強会 慰霊碑に焼香も
7月27日(月)

長野市の地附山で1985(昭和60)年に起きた地滑り災害から丸24年を迎えた26日、
災害跡地に造られた地附山公園で、親子向けの地滑り勉強会が開かれた。
公園近くの慰霊碑では、災害で犠牲になった老人ホーム「松寿荘」の入所者26人に関係者が花を手向けた。

勉強会は、地質に関する県内の技術者らでつくる「県砂防ボランティア協会」とNPO法人「県地すべり防止工事士会」が主催。
簡易測定器を使った雨量の調べ方などを親子連れらに教えたほか、公園内にある県地附山観測センターでは公園一帯の地中模型を使って廃水トンネルや長さ50メートル余のくいなどによる地滑り対策工事を紹介した。

子ども2人と参加した市内の男性(33)は「きれいな公園に変わっているが、あらためてすごい災害だったことが分かった」と話していた。

同市上野に移転している「松寿荘」の職員3人はこの日、慰霊碑前で焼香。
堀内和人副所長(55)は「『安らかにお眠りください』と祈るとともに、現在の(松寿荘)利用者の安全安心確保をあらためて肝に銘じた」と話した。
368名無電力14001:2009/07/27(月) 17:47:16
<広島豪雨>がれきから67歳救出 土砂崩れから半日後
7月25日22時28分配信 毎日新聞

25日午前に豪雨のため土砂崩れが起きた東広島市志和町では、梅田サトシさん(91)宅が土砂に埋もれ、サトシさんと息子の静則さん(67)が行方不明に。
約半日後、静則さんは救助されたものの、サトシさんの遺体が見つかった。

現場近くに住む男性(77)は「寝ていると突然、大きな音がして跳び起きた。地響きがしたようだった」と話し、
近くに住む香川祐治さん(61)も「ずっとここに住んでいるが、こんな土砂崩れは初めて。足がすくわれるほど(土砂の)流れは速かった」と青ざめた。

別の男性(63)などによると、サトシさんは10年以上前に夫を亡くし1人暮らし。足が悪いため、ほとんど家から出ず、広島市内に住む静則さんが泊まりに来ていたという。

静則さんが見つかったのは25日午後5時過ぎ。
母屋1階を捜索していた県警東広島署員が、がれきの中でひざが動いているのに気付いた。
「静則さんですか」という問いかけに「はい」と答え、消防署員が「左腕は動きますか」と聞くと「大丈夫です」と話して、足や足の指を動かしたという。

一方、サトシさんの悲報に、親類の善明ひさ子さん(79)は「温和な人で、人の悪口を言ったことのないいい人だったのに」と肩を落とした。

現場近くの山本義登区長(74)によると、93年ごろ、土砂崩れが起きた場所に産業廃棄物処分場を建設する話が持ち上がった。
住民の反対運動で計画は白紙に。
しかし05年ごろから、大型トラックが土を捨て始めた。
今年には土の高さは約20メートルほどに達し「雨が降ったら崩れるだろう」と住民に不安が広がっていたという。
369名無電力14001:2009/07/27(月) 18:12:02
「中止問題」ではなく、
「建設問題」もしくは「ダム問題」だバカ

そんな、陰険なマネをせず、
「毎日新聞は、建設推進の意向」だとハッキリ言ったらどうなのか?

それとも、記事編集に関して「金銭」のやりとりがあるから、目立った動きは見せられないのか?


芹谷ダム建設:中止問題 彦根・多賀の連絡協、改めて建設求める /滋賀
7月25日16時0分配信 毎日新聞

彦根市と多賀町で組織する「芹川治水対策連絡協議会」の総会が24日開かれ、
県が県営芹谷ダム(多賀町)の建設中止を決めた問題について「ダム建設促進方針を堅持し、水没予定地住民の集団移転による生活再建を全面的に支持する」との事業計画を承認した。
同協議会は、彦根、多賀の市町長や議員、担当職員ら14人で組織し、地元選出県議4人が顧問を務める。芹川の治水対策として、芹谷ダムの建設促進活動を続けている。
事業計画は、「芹川流域の治水対策は芹谷ダムが最も有効」とし、建設促進の堅持▽集団移転による生活再建の全面的支持−−などとする従来の方針を再確認。その上で
(1)嘉田由紀子知事に対する交渉活動
(2)治水意識向上の啓発活動
(3)流域治水施策の各種対策の促進
(4)中央省庁への支援要請活動
−−などの取り組みを決めた。【松井圀夫】
7月25日朝刊
370名無電力14001:2009/07/27(月) 18:41:36
三浦の開発、民事調停不調に/湿地保全求める学生らと京急側
7月24日18時0分配信 カナロコ

三浦市初声町三戸地区で計画されている発生土処分場建設事業をめぐり、
三浦半島在住の大学生・大学院生らが事業者の京浜急行電鉄と国、県、市に対して計画変更の話し合いを求めた民事調停が、24日までに不調に終わった。

申立人の代理人弁護士によると、京急側は「環境と調和した開発を進めており、話し合いをする必要がない」などとして、事業の見直しや、申立人らが提案した事業の代替案は検討しないとしたという。

同事業は、約25ヘクタールの谷戸に土砂約220万立方メートルを受け入れる計画。将来的に宅地開発するための基盤整備事業として位置付けられている。

しかし事業予定地は県内最大級の湿地帯で、県のレッドデータブックで絶滅危惧(きぐ)種に指定されている希少種が数多く確認されていることから、計画変更や現地調査などを求めていた。

申立人の代理人弁護士は「法的な対応を検討するとともに、国際シンポジウムなどで広く湿地の保全を訴えたい」と話している。
京急は「長い時間かけて県、三浦市と協議した上での土地利用計画であり、ご理解をいただきたい。環境と地域発展に配慮した街づくりに務めます」とコメントした。
最終更新:7月24日18時0分
371名無電力14001:2009/07/27(月) 19:15:18
スレ主はここに書かずに、もっと外に発言してみたら?
372名無電力14001:2009/07/27(月) 21:13:20
まぁ、外に発言する前のスクラップブック程度なのでは?
373名無電力14001:2009/07/28(火) 15:26:45
長梅雨はエルニーニョ影響? 太平洋高気圧強まらず
2009年7月28日 朝刊

中国地方や九州地方の北部が記録的豪雨に見舞われるなど、梅雨前線の停滞が続く。
今年は南米ペルー沖で、水温が上昇する「エルニーニョ現象」が、6年ぶりに発生したとみられる。
エルニーニョが起きると、日本で梅雨が長引いたり、冷夏になりやすいとも。
今回の豪雨との関係が注目されそうだ。

気象庁によると、ペルー沖の監視海域の6月の平均海面水温は、基準値(過去30年の平均)を0・7度上回った。
7月も基準値を上回る状況が続く。

エルニーニョが起きると、太平洋高気圧の勢力が強まりにくくなり、日本で梅雨前線の停滞や、夏の気温低下につながるとされる。
1957年の諫早豪雨や82年の長崎大水害も、エルニーニョの年の梅雨末期に起きた。

統計を取り始めた51年以降で、梅雨明けが8月までずれ込むとすれば、東海地方では8月2日だった54年以来2度目(93年は特定せず)だ。

名古屋地方気象台の橋本透気象官は「東海地方に影響しているかは分からないが、過去の統計ではエルニーニョになると梅雨明けが遅れる傾向があるのは確か」。
名古屋大地球水循環研究センターの上田博教授は「個々の事例を結びつけるのは難しいが、エルニーニョで何かが起きている可能性はある」という。
374名無電力14001:2009/07/28(火) 19:35:08
>>372
チラシの裏に書くだけで、外に発信する事が出来ないんだね。
375名無電力14001:2009/07/28(火) 19:43:16
テレビよりはインターネットの方が、世界に直接、伝わるからね。
376名無電力14001:2009/07/28(火) 21:12:03
>>375
それにしては、誰も見てない様だけど?
377名無電力14001:2009/07/29(水) 05:39:55
チラシの裏に書く、はソロソロ死語だな
最近のチラシは表裏ともベッタリ印刷されているからね
378名無電力14001:2009/07/29(水) 19:34:17
じゃ、カレンダーの裏なんかどうだ?
379名無電力14001:2009/07/29(水) 21:08:53
トイレの壁の方が似合ってんじゃない?
380名無電力14001:2009/07/29(水) 22:25:00
土壌を良化する、というのは想像以上に難儀を極めるようです。農薬使用・過剰肥料投与・
頻繁連作、により、土壌の厚み(土)が数十cmも減っている、というデータがあります。
これは下手したら戦争や犯罪によって人類が滅びる率よりも多いのではないか(環境破壊に
よって滅びるのではないか)と予測されています。

これを改善するには、自給自足ならぬ国給国足の産地直配的農業変革が必要です。米の輸入
自由化撤廃(農家保護)、農産物輸入自由化撤廃(関税化)が再度求めらる。
381名無電力14001:2009/07/30(木) 00:53:23
>>380
「農薬使用・過剰肥料投与・頻繁連作、により、土壌の厚み(土)が数十cmも減っている、というデータがあります。」
ソース出してねw
382名無電力14001:2009/07/30(木) 08:43:05
383名無電力14001:2009/07/30(木) 09:51:30
>>380
土壌という表現は不正確、土壌の内、耕作に使える表土(一般的に黒土と言われる層)が
失われている、この層は有機物に富み、団粒構造(嵩高なスポンジ様)が特徴
1cmの表土が形成されるには100〜400年必要と言われる
日本の場合、自然の状態で30センチから50センチ。農地で平均18センチと言われている
現在の日本の表土が出来るのに、三千年〜二万年かかっていることになる
表土は水や風で容易に失われ土地の肥沃さを失う
風に飛ばされて中国から日本にやって来るのが黄砂、中国特有な現象ではなく
世界中で起きている、関東地方も畑が宅地化する前、乾燥した春先の強風時には
一面土埃に覆われた
低緯度では温度が高く有機物の分解が早いので表土は薄く
高緯度では低温のため有機物の分解が進まず泥炭化し表土は薄い
中緯度地域は適度な分解で表土が厚いとされる
化成肥料が直接耕地を劣化させるとはいえないが、有機物が補給されないため
団粒構造が弱体化して圧密され肥沃さが失われて行く
384名無電力14001:2009/07/30(木) 13:54:15
独りで荒らしてるようだが、スレッドの存在が困るのかい?>>376-379
385名無電力14001:2009/07/30(木) 13:55:29
かといって、使いやすい薪ストーブはなかなか無いんだよね。
山で木を拾ってきても使える位の汎用性が無いと。

以前は、灯油との併用が利くものがあったけど、
大量に出る灰が堆肥に使えなくなる代わりに、土に埋められず処分に困る産業廃棄物になるということで廃れた。
つまり「薪は薪だけで使え」と。

ただし、薪は慣れるとすごく便利で手放せない。
新製品としては、
貯湯槽に「薪用」の加熱機能を付けるとか、風呂釜を薪用に施工して暖房もできるように配管するとか。

古民家などを参考にすると、見るべき点も多い。


薪ストーブ、削減効果ハイブリッド5台分 東北大試算
7月30日7時32分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000010-khk-l04
386名無電力14001:2009/07/30(木) 14:06:58
もう「宇宙空間」といって、ロマンも何も無くなる感じだけど、
ロケットで大気を破壊して重力障害を誘引するよりはマシなのかな?


初の「宇宙エレベーター技術競技会」、8月に千葉で
7月30日10時35分配信 ITmedia News

宇宙エレベーター協会は、地上と宇宙をつなぐ「宇宙エレベーター」実現に向け、昇降装置の技術を競う「第1回 宇宙エレベーター技術競技会」を、8月に千葉県内で開く。
大学のチームなどが8チームが参加する。

宇宙エレベーターとは、地上から約3万6000キロ上空の静止軌道までのばしたケーブルを使い、人や物質を運ぶエレベーター型の装置のこと。
宇宙に行くための安全・低コストな輸送手段として期待されているが、実現には課題も多い。

競技会は、8月8日と9日に日本大学二和校地(船橋市)で開催。
上空150メートルまで浮上させたヘリウムバルーンから幅5センチのベルトを下げ、「クライマー」と呼ばれる昇降装置でベルトを昇る速度を競う。

ベルトは、静止軌道と地球を結ぶベルト状のワイヤー「テザー」を模しており、参加者はテザーを自力で昇降するクライマー(1メートル四方の箱に入るサイズで重量は10キロ以下、バッテリーは12ボルト)を開発。
クライマーにはデータ記録用の計測器やカメラを搭載し、性能も評価する。

日本大学理工学部から2チーム、神奈川大学工学部から2チーム、名古屋大学工学部や静岡大学工学部、ミュンヘン工科大学(ドイツ)、個人参加の「チーム奥澤」の8チームが参加する予定。

同様の競技会は、米航空宇宙局(NASA)支援のもと米国では2005年から開催されているが、米国外では初。
日本で競技会を開くことで「宇宙エレベーター開発技術のスタンダードを模索したい」としている。
最終更新:7月30日10時35分
387名無電力14001:2009/07/30(木) 16:06:10
388名無電力14001:2009/07/30(木) 18:50:00
>>385
引籠りのスレ主が、薪ストーブだけで充分なほどの薪を
用意できるかが疑問だな。

>山で木を拾ってきても使える
山で普通に薪を拾える、と考えているほどスレ主の思考パターンが
お気楽モードだしね。
389名無電力14001:2009/07/30(木) 19:19:08
引籠りってバカにされたのかい?>>388
390名無電力14001:2009/07/30(木) 20:33:43
>>389
引籠りと馬鹿にされるのがいやなら、仕事したら?
391名無電力14001:2009/07/30(木) 21:21:59
スレッドを24時間監視?>>390
392名無電力14001:2009/07/31(金) 19:27:00
>>388
山に薪は落ちてないだろう
桃太郎の昔から柴は山から刈ってくる
薪は木を切って作るもの
393名無電力14001:2009/07/31(金) 20:04:17
>>391
スレ主の日常を紹介?
394名無電力14001:2009/08/02(日) 17:43:16
仕事に戻れば?>>392>>393
395名無電力14001:2009/08/02(日) 18:11:14
しかし、千葉県は日本でも、有数な自然環境等の破壊された県です。これだけゴルフ場があるのも珍しい?
396名無電力14001:2009/08/02(日) 19:11:38
>>385
>>山で木を拾ってきても使える位の汎用性が無いと。

ご自分で所有されている山以外で木を拾ってくる行為は
「窃盗罪」にあたりますよ。ご注意を。
397名無電力14001:2009/08/02(日) 22:04:58
窃盗はするな>>396
398名無電力14001:2009/08/02(日) 23:02:46
>>397
>>窃盗はするな
そりゃ社会人として当然ですよ。
でもどうやら日常的に山から木を盗んでるような感じの表現でしたから、注意をしておるわけです。

---------------------------------------------------
>>山で木を拾ってきても使える位の汎用性が無いと。

ご自分で所有されている山以外で木を拾ってくる行為は
「窃盗罪」にあたりますよ。ご注意を。
---------------------------------------------------
399名無電力14001:2009/08/03(月) 07:05:04
入会地なら何の問題も無い
手入れをせず放置されているなら、持ち主に断れば済むだろ
手入れもせず放置の不在地主は文句を言える立場でも無かろう
400名無電力14001:2009/08/03(月) 09:17:49
400
401名無電力14001:2009/08/03(月) 09:23:23
>>399
そう言って、管理されている山菜畑やキノコ畑から、
山菜やキノコを盗っていく連中のなんと多い事か。
402名無電力14001:2009/08/03(月) 15:09:12
交通網と交通手段の発展発達のお陰だな

 好事不出門、悪事行千里
403名無電力14001:2009/08/03(月) 20:46:32
管理地から資源盗んどいて、非管理地(荒植林地)から人の気を引いたら、環境無人やな
404名無電力14001:2009/08/04(火) 15:44:02
雲の減少が地球温暖化を促進?−米研究
8月4日10時40分配信 産経新聞

太平洋上の雲が50年前に比べ減少しているために、太陽光が直接海面に降り注ぎ、温暖化を促進している可能性がある。

米マイアミ大学のエイミー・クレメント教授(気象学・海洋学)の研究チームが米科学誌サイエンスに発表した報告によると、
1952年から2007年にわたってメキシコ沖の300万平方キロを超える太平洋海域で採取した気象データから、地球温暖化によって独自の永続的なサイクルが生まれていることが分かった。

雲は、森林火災、北極圏の永久凍土層と並んで温暖化促進の潜在性が指摘され、研究対象となっている。
これらの機能は依然として未解明の点が多く、気温予測に対する科学的な共通認識(コンセンサス)が得られずにいる。
このため、将来どれほど厳しい嵐、干魃(ばつ)、北極圏の氷の融解に見舞われるのかは予測困難だ。

サイエンス誌のホームページ上で、クレメント教授は
「21世紀は大幅な気温上昇が予測されているが、今回の研究はその上昇幅が大きなものになることを示している」とコメントしている。

クレメント教授によると、国連の「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)で使用された18の予測モデルのうち、英国気象局のモデルだけが雲の減少を正しく予測していた。
さらに英国気象局は、大気中の二酸化炭素(CO2)濃度が2倍に達した場合、平均気温がセ氏4.4度上昇すると予想。この数字は他の予測数値に比べると高く、IPCCの最新報告書の予測値は2〜4.5度となっている。

クレメント教授は「特定の予測モデルだけに頼るのは危険」と指摘する。雲の中の水蒸気はCO2同様に大気中の熱を閉じ込めるが、同時に太陽光を反射するため、その影響を計算するのは非常に難しい。

NASA(米航空宇宙局)の研究者だったロイ・スペンサー氏によると、
実際に雲は「太平洋10年規模振動(PDO)」と呼ばれる海洋と大気の循環サイクルの一部として、地球温暖化の大きな要因となっている。

クレメント教授は「CO2は気温上昇要因の一部に過ぎない」と述べ、
「気候変動に果たす雲の役割を理解することが重要」と説いている。(ブルームバーグ Jeremy van Loon)
405名無電力14001:2009/08/04(火) 18:07:51
課長「毎日、転用話ばかり」 農地不正事件
2009年8月4日 朝刊

「行政が農業を守るという高い意識で運用しなければ農地法の趣旨は骨抜きになってしまう」。
捜査関係者はこう指摘していた。
3日、愛知県豊田市の農政課長(54)らが書類送検された優良農地の不正転用事件。
不正転用は全国で発覚が相次ぎ、自治体の不適正な許可も目立つ。
県警は、農政課長について「転用を望む業者の意向に沿った」とみているが、刑事責任についての判断は今後、名古屋地検に委ねられる。

「『あそこは転用できたのに、ここはなぜできん?』と。農業を守るはずが、転用の話ばかり」。
農政課長は1月、重圧にさらされる仕事の日常を本紙の取材に明かした。

豊田市内では、本社を置くトヨタ自動車の業績が好調だったこともあり、産業用地や住宅用地が不足気味。
転用は昨年度だけで504件に上り約44ヘクタール分の農地が消えた。
市の窓口は、転用を求める業者や地主からの相談が多い日は100件以上。
「目的外の使用はいくらでもある」と話す市内の業者もいる。

農地転用をめぐり全国で行政の対応の甘さが目立つ。
農林水産省によると、2007年に都道府県が転用を許可した約1400件を抽出調査したところ12%が不適切と判明。
08年中に不正転用は約8200件発覚した。

一方、社長が送検された不動産業者は登記簿によると1981年に設立され、資本金は500万円。
市街化調整区域で工場などの建設を多く手掛け「農地転用のエキスパート」と呼ぶ関係者もいる。

業者の意向に沿った課長について、ある捜査関係者は
「圧力というほどのものはなく、行政マンとして毅然(きぜん)と申請を断ることができたはず」と指摘した。
406名無電力14001:2009/08/10(月) 17:20:18
<大雨>濁流、深夜の街襲う 兵庫・佐用
8月10日11時14分配信 毎日新聞

滝のような豪雨はあっという間に褐色の濁流となって深夜の街を襲った−−。
9日深夜から10日未明にかけて兵庫県などを襲った記録的豪雨は、大きなつめ跡を残した。
多数の死者・行方不明者を出し全世帯に避難指示や避難勧告が出た兵庫県佐用町では、夜明けとともに被害が次々と明らかになり、住民は泥水とがれきの山にぼうぜんとした。 

佐用町の中心部では9日深夜から10日未明にかけ、最も深いところで約2メートルまで冠水した。
10日朝に水はほぼ引いたものの、手のつけようがない状態。

佐用町佐用の自営業、西坂春美さん(76)は「9日は午後8時すぎに体育館に避難した。
入り口のドアが外れて一気に水が家に入ってきた。朝5時に家に戻ると家の中は泥だらけ。家の泥をかき出しています」と肩を落とした。

また、佐用町佐用の教員の男性(57)は
「床上まで水があふれ、もうだめだと思い夫婦2人で避難した。逃げる途中は水が腰の高さだった。真っ暗で足もとに何があるかも分からなかった。
朝になって家に帰ると中は泥だらけ。どこから手を付けていいのかも分からない。家も建て替えなければならないかもしれない」と話していた。

佐用町は9日夜に、町内の全世帯に避難勧告を出した。
計2291人が避難所となった小中学校など36カ所で一夜を過ごした。
水が引いた10日早朝には、心配そうな表情で自宅に帰っていった。
407名無電力14001:2009/08/13(木) 14:31:19
米軍、アフガン新戦略 上院外交委報告 麻薬撲滅、タリバン資金断つ
8月13日7時57分配信 産経新聞【ワシントン=有元隆志】

アフガニスタンでイスラム原理主義勢力タリバンなどの掃討作戦を行っている米軍が、
タリバンや武装勢力の資金調達源となっている約50人の麻薬取引業者を拘束あるいは殺害する対象として含めていることが11日、上院外交委員会の報告で明らかになった。
米軍のアフガン新戦略の一環で麻薬撲滅に本腰を入れない限り、アフガンの安定はないとの判断による。

米情報機関によると、タリバンは麻薬取引で年間約7千万ドル(約67億円)の収入を得ており、麻薬取引業者や生産農家から「税金」を徴収しているほか、生産工場や麻薬運搬の「警護代」も要求している。

報告は数千万ドルの麻薬関連資金が「タリバンや武装勢力が武器を購入し、路肩爆弾を製造し、兵士らに給与を支給するために役立っている」と指摘した。

米軍当局者が外交委に説明したところによると、米軍は367人を拘束または殺害する対象としており、そのなかに麻薬取引業者も入っている。
米軍はこれまで軍事作戦とは直接関係のない麻薬取り締まりには積極的でなかった。

しかし、「麻薬マネー」が情勢悪化の要因となっているとして、対策の重要性を認識するようになったという。

報告は米軍がタリバンと麻薬取引業者の引き離しに成功することは、新戦略にとって重要な意味を持つとする一方で、
麻薬生産に代わる農作物の生産などを支援する必要があることを強調した。

こうした認識を受け、アフガンに増派された海兵隊約4千人は、治安回復とともに麻薬に代わる作物生産を推進することに力を入れている。

米軍はタリバンへの麻薬資金の流れなどを分析する情報センターを設置したほか、各国の軍や情報当局、捜査機関らによる特別チームもつくる予定だ。

米軍は「麻薬王」らを拘束し、米国内で裁判にかけたい意向だが、米国とアフガンの間には犯罪人引き渡し条約がないため、移送は困難だという。

報告によると、麻薬関連資金が国際テロ組織アルカーイダに渡っているとの証拠はないという。
408名無電力14001:2009/08/13(木) 16:35:03
>>407
スレタイと関係があるようには、どうしても見えないんですがね。
409名無電力14001:2009/08/14(金) 21:37:55
>>408はもともと地質学には興味ないようだが?
410名無電力14001:2009/08/14(金) 21:39:11
自動車すべてEV、太陽光発電140倍 CO2の80%削減、環境省が試算
8月14日20時41分配信 産経新聞

斉藤鉄夫環境相は14日、日本が経済成長を続けながら、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出量を2050年までに80%削減することができるとの分析を発表した。
実現には、太陽光発電を最大で140倍に拡大させるなど、自然エネルギーを大幅に普及させることが前提。
また年率2%の経済成長を維持するには、すべての乗用車を電気自動車に置き換える必要があると試算しており、コスト負担は重い。

7月の主要国首脳会議(ラクイラ・サミット)で「先進国全体が排出量を50年までに80%以上削減する」と合意したことを受けたもの。
(1)1人当たりの国内総生産(GDP)成長率が年2%を維持
(2)地方に人口・資本が分散し成長率が年1%にとどまる
−の2ケースで試算した。
現在、自然エネルギーの割合は6%だが、2%成長の場合で28%、1%成長でも40%まで拡大。
CO2を回収して地中に貯留する技術は、2%成長ですべての火力発電所に導入し、1%成長ではCO2排出量が多い石炭火力発電所に導入する。
エコカー普及では、1%の場合でもすべての乗用車を半分ずつの割合でハイブリッド車と電気自動車に転換する必要がある。
411名無電力14001:2009/08/14(金) 22:17:23
>>409はもともと地質学の知識も無いよな
412名無電力14001:2009/08/15(土) 18:04:37
地質学というのは知識主義じゃないからねぇ
イヤガラセしてるつもりなんだろうが、スジが違うよ>>411
413名無電力14001:2009/08/15(土) 18:05:40
消え行く広大なアラル海
8月10日14時52分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000003-natiogeop-int.view-000

2006年から2009年にかけて、中央アジアの広大なアラル海は急激に縮小した。
3つに分断されたこの湖の東部は、たった4年間で元の大きさの80%が失われた。
写真はNASAの最新の衛星画像。湖面が縮小する前と後を表している。

この広大な湖は、ウズベキスタンとカザフスタンの両国にまたがり、かつては世界第4位の規模を誇る淡水湖であった。

1960年代、この乾燥地帯で綿花と水稲栽培のための灌漑が実施されたことにより、アラル海に流れ込む2つの大きな川の流量が激減した。

1980年代の終わりまでに、この湖は2つに分断された。北側の小アラル海と、U字型に残った南側の大アラル海である。
さらに2000年になる頃には、大アラル海は東西に分かれた。

淡水の流入がないので、もともと海であった土壌の塩分とミネラル類が地表に析出し、残された湖水の塩分濃度が上がってしまう。このため漁業は壊滅した。

Earth Observatoryは、多くの漁民が稲作に転向し、さらに多くの水が必要になったとしている。

専門家によれば、周辺諸国政府がアラル海消滅を食い止める努力をしてこなかったことに加え、
貧困に苦しむこの地域が綿花の輸出に依存し、過度の灌漑が続けられているため、大アラル海はまもなく永久に失われると予測されている。
(Photograph Courtesy Envisat/ESA)
414名無電力14001:2009/08/15(土) 18:12:22
引籠りな>>412が、地質学のフィールドワークをやっているようにも見えないんだが。
415名無電力14001:2009/08/15(土) 18:57:57
恥ずかしいかい?>>414
416名無電力14001:2009/08/15(土) 19:53:39
>>415
引籠りだったっけ?
417名無電力14001:2009/08/18(火) 18:58:32
話を逸らしたいのかい?>>416
418名無電力14001:2009/08/18(火) 18:59:24
東南海・南海地震の断層、195万年の活動歴
8月18日14時40分配信 読売新聞

紀伊半島から四国沖で発生する東南海・南海地震の震源となる海底断層は
195万年前から活動を開始し、155万年前に、現代と同規模の地震が起きていたことが、海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」の掘削調査で明らかになった。

数千年前までしかさかのぼれなかった海溝型地震の活動の起源が、100万年単位で判明したのは初めて。

断層の活動歴を正確に把握することで、地震発生の仕組み解明に役立つと期待される。科学誌ネイチャー・ジオサイエンス電子版に掲載された。

東南海・南海地震は、日本列島がのる陸側のプレート(岩盤)の下に海側のプレートが沈み込むプレート境界面と、そこから分岐した海底断層(分岐断層)で発生する。
これまでは陸の津波堆積(たいせき)物から年代を推定していた。

東大理学部の木村学教授(構造地質学)らの研究チームは、2007年9月から08年2月にかけ、
紀伊半島の南東約80キロの沖合、水深2500メートルにある分岐断層周辺の海底を「ちきゅう」を使って約400メートル掘削した。
採取した岩石を分析し、断層の活動年代を推定した。

その結果、海底の下約10キロにある分岐断層は、195万年前から地震活動を始め、155万年前から活動が活発化し、マグニチュード8級の地震が起きることがわかった。
この断層は、さらに125万年前に分岐し、現在の形になった。

木村教授は「調査した断層は頻繁に動いており、次回の東南海・南海地震も震源となることはほぼ確実。この断層の監視体制を充実させることが、防災面でも重要だ」と話している。
最終更新:8月18日14時40分
419名無電力14001:2009/08/19(水) 06:29:54
>>417
必死だね。
420名無電力14001:2009/08/19(水) 19:20:41
覚醒剤?>>419
421名無電力14001:2009/08/20(木) 06:32:55
>>420
切れた?
422名無電力14001:2009/08/20(木) 10:09:58
その
>>“夜勤”
には必要ないのでは?>>421
423名無電力14001:2009/08/21(金) 06:10:22
>>422
引籠りに必要な物とも思えないが。
424名無電力14001:2009/08/21(金) 19:30:56
自覚はあるんだ?>>423
425名無電力14001:2009/08/21(金) 19:31:55
採石場土砂崩れ、2人とも死亡
8月21日17時26分配信 読売新聞

大阪府太子町の採石場で21日朝、
土砂崩れで作業員1人が死亡した事故で、府警と消防は同日午後、
現場に生き埋めになっていた同町の「西川土木」社長の西川昌弘さん(64)を発見した。

病院に搬送したが、西川さんは死亡が確認された。
最終更新:8月21日17時26分
426名無電力14001:2009/08/22(土) 06:45:07
>>424
おや、心あたりがあるようだね。
427名無電力14001:2009/08/23(日) 09:17:39
止めるべきでは?>>426
428名無電力14001:2009/08/23(日) 14:13:45
サンゴ 和歌山県白浜町のサンゴ 大雨の影響で壊滅
8月23日11時48分配信 毎日新聞

和歌山県白浜町の田辺湾沿岸で、海面から水中1.5メートルの岩礁に生息し、水面からでも色鮮やかなお花畑のように楽しめたサンゴが、今夏の大雨の影響で壊滅してしまった。

消滅してしまったサンゴは、骨格を持たず「ソフトコーラル」と呼ばれる赤やだいだい色のウミトサカ類やヤギ類。黄色いキサンゴ類は骨格だけが残って白化している。
定点観察している京大フィールド科学教育研究センター瀬戸臨海実験所の久保田信准教授によると、
先月初旬に和歌山県中南部を襲った集中豪雨で、海水とは浸透圧や成分の違う雨水が大量に流れ込んで湾内の海面を長時間覆ったため、サンゴの肉質が溶けるなどして死んだという。

久保田准教授は「92年に実験所に来て以来初めて。ゲリラ豪雨が頻発すれば、浅いところに生息する海洋生物は打撃を受け続け、生態系が大きく変わってしまう」と話している。【三村政司】
429名無電力14001:2009/08/23(日) 15:46:52
>>427は、だから”レモン”になったんだね。
430名無電力14001:2009/08/23(日) 17:24:43
ポストハーベスト事件の話だよね?>>429
431名無電力14001:2009/08/23(日) 18:20:15
>>430
いや、スレ主が”Lemon”だと言う話だよ。
432名無電力14001:2009/08/26(水) 13:42:43
つまり、金を貸して欲しいのかい?>>431
433名無電力14001:2009/08/26(水) 13:44:42
人工衛星、覆い外れず失速=韓国
8月26日11時40分配信 時事通信【外羅老島(韓国南部)時事】

韓国教育科学技術省は26日、
人工衛星搭載ロケットの打ち上げ失敗について、大気圏内の飛行時の摩擦から衛星を防護するフェアリング(覆い)が正常に外れなかったため失速したことが原因と推定されると発表した。
衛星はロケットから切り離されたが、二つある覆いのうち片方が正常に離脱せず、十分なスピードを得ることができなかった。
衛星は落下の過程で燃え尽きたとみられる。 
434名無電力14001:2009/08/26(水) 14:43:27
宇宙実験棟「きぼう」模型が登場 各務原の航空宇宙科学博物館
2009年8月26日

国際宇宙ステーション(ISS)を構成する日本の実験棟「きぼう」を紹介する模型が、各務原市下切町のかかみがはら航空宇宙科学博物館の展示に新たに加わった。

「きぼう」は円筒型の船内実験室や、接続する船外実験プラットホームなどから成る日本初の有人実験施設。
宇宙飛行士の若田光一さんが4カ月半の宇宙滞在中、最後の部品を取り付けて完成させたことでも話題となった。

宇宙空間に実験装置などを出し入れするためのエアロックや、船内実験室とプラットホームをつなぐ結合機構などを川崎重工業航空宇宙カンパニー岐阜工場(各務原市)で製造。
模型は幅約1・7メートル、縦約1メートル、奥行き約1・4メートルのケース入りで、同社が提供した。

模型は、ボタンを押すとプラットホームが実験室に接近して結合する仕掛け。
可動式のツメが結合部でかみ合う機能を再現しており、来館者が興味深そうに眺めている。
(久下悠一郎)
435名無電力14001:2009/08/26(水) 20:00:59
>>432には、他人に貸す金も無いのでは?
引籠りだからね、>>432は。
436名無電力14001:2009/08/27(木) 09:03:48
他人に頼らずに自分で働け>>435
437名無電力14001:2009/08/28(金) 18:22:33
PCB変圧器、24年末までに全廃へ 新潟
8月7日7時56分配信 産経新聞

毒性が強い有害物質、ポリ塩化ビフェニール(PCB)を含んだ絶縁油を使っている可能性のある柱上変圧器が、今も新潟県内に約3万5千台あることが分かった。
問題があるのは平成元年以前に作られた変圧器の一部。
環境汚染などの懸念を解消するため、東北電力は24年末までにすべてを安全な変圧器に取り換える計画で、回収した変圧器内部のPCBは無害化処理される。

柱上変圧器は高圧の電気を一般家庭などに送る100ボルトまたは200ボルトの低圧電気に変換する装置で、多くが街中の電柱上に設置されている。
標準的なもので直径が40センチ、高さが80センチ、重量は180キロ程度の円筒形。内部には50リットルほどの絶縁油が入っており、この油がPCBを含んでいる可能性があるという。

通常の状態では周辺環境に悪影響を与えるようなことはない。
しかし、阿賀野市内で7月6日、柱上変圧器の容器が部分的に腐食して1・8リットルの絶縁油が漏れる事故があり、検査の結果、この油に32ppm(ppmは100万分率)のPCBが含まれていることが判明した。
この水準では、人体に悪影響を与えるなどの問題はないものの、同様の油漏れは20年度には20件も発生している。

東北電力がこうした変圧器のPCB問題を認識したのは14年ごろで、環境汚染の懸念を解消するために、その後は計画的に取り換えを進めてきた。
20年度は約1万台、今年度も6月末までで約3千台を取り換えており、県下にある柱上変圧器約23万6千台のうち、現時点でPCBを含む可能性があるものは約3万5千台まで減ったという。

PCBを使っている可能性がある変圧器は、回収後、山形県酒田市のリサイクルセンターに運んで無害化処理する。
438名無電力14001:2009/08/29(土) 16:53:25
「道に迷うと回る」は本当=森や砂漠、目隠し実験で確認−独研究所
8月29日13時59分配信 時事通信

道に迷うと、同じ所をぐるぐる回ると昔から言い伝えられるが、ドイツのマックスプランク研究所の研究チームがこのことを実験で確認し、29日までに米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表した。
目隠しをされた状態でも、最大20メートル程度は真っすぐ歩けるが、距離が長くなるにつれて曲がり、円を描いてしまう可能性が高かった。
これは、左右の脚の長さの微妙な違いが原因ではなく、太陽や月、山などの手掛かりがないと、方向や身体バランスの感覚のずれを修正できず、ずれが次第に大きくなってしまうためと考えられるという。
実験は、6人にドイツの暗い、平たんな森の中を数時間歩いてもらうほか、3人にサハラ砂漠を歩いてもらい、全地球測位システム(GPS)でコースを記録。
さらに、15人に目隠しした状態で平らな場所を50分間歩いてもらった。
その結果、太陽が見えない曇った日に森を歩いた4人が円を描き、月が見えない夜に砂漠を歩いた1人は途中でUターンして逆戻りした。
目隠しをした15人のうち、一定の方向に歩くことができたのは3人だけで、12人が何回もぐるぐると回った。
円の直径は最も小さい場合、わずか20メートル程度だった。 
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:40:19
<N2O>オゾン層破壊の主犯「規制強化を」米研究チーム
8月28日11時16分配信 毎日新聞

肥料の使用や化学物質の製造過程で出る「亜酸化窒素(N2O)」が、現時点でオゾン層を最も破壊する物質であることを、米海洋大気局の研究チームが突き止め、28日付の米科学誌「サイエンス」で発表した。
N2Oは温室効果ガスとして先進国に排出規制が課せられているが、オゾン層保護の規制対象ではない。
研究チームは「排出制限はオゾン層保護と温暖化抑制の両方に有益」と、厳しい規制を求めている。

オゾン層は、生物に有害な太陽の紫外線から地球を守っている。
かつてフロンやハロンがオゾン層を破壊することが分かり、「モントリオール議定書」(87年採択)で規制が進んだ。一方、N2Oは規制対象外だ。

研究チームは、フロンや四塩化炭素など9物質について、排出量を基にオゾン層への影響を比較した。
その結果、87年はフロンの一種「CFC−12」が最も高かったが、08年にはN2Oが最大となり、影響は2位の物質の2倍以上だった。
チームは、人間活動に伴うN2O排出は今後も増え、21世紀最大のオゾン層破壊物質になると予測した。

N2Oは二酸化炭素の310倍の温室効果があり、地球温暖化防止のための「京都議定書」で先進国に削減を義務付けた六つの温室効果ガスの一つ。
環境省によると、日本の排出量(実重量)は90年度の10万3000トンから、07年度は7万7000トンまで減った。
同省は「フロンのように工業製品として製造するものに比べて排出源が多様なので、途上国も含めた規制は難しいのではないか」と話す。【大場あい】

◇ことば 亜酸化窒素(N2O)
一酸化二窒素とも呼ばれる。窒素酸化物の一種で、自然界に存在するほか、化石燃料の燃焼や肥料の使用、硝酸など化学物質の製造過程で発生する。
「笑気ガス」として歯科治療などにも使われる。
大気中のN2Oが成層圏で光によって分解される際に酸化窒素(NO)ができ、それがオゾンを分解する。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:03:03
日本船舶の競争力が上がっていいと思うが。


南極海で重油使用禁止へ 調査捕鯨の日本船に影響も
2009年8月29日
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/cop10/list/200908/CK2009082902000283.html
441名無電力14001:2009/09/01(火) 15:54:59
トイレ汚水27年垂れ流し JR東の幕張車両センター
8月31日20時4分配信 産経新聞

千葉市花見川区のJR東日本幕張車両センターで、構内にある事務所のトイレの汚水が近くの浜田川に流れ込んでいたことが31日、JR東日本千葉支社などの調査でわかった。
汚水を流す排水管が雨水管に接続されたためで、昭和57年から年間約135トンが流れ込んでいたとみられる。

同支社によると、トイレからの排水管は旧国鉄時代の約27年前、施設の増改築を行った際に、下水管ではなく誤って雨水管に接続されたとみられる。

今年3月にJR王子駅(東京都北区)のトイレの汚水が近くの石神井川に流れ込んでいた問題を受け、同支社が駅舎や関連施設の排水経路を調査したところ、
排水管が下水道ではなく雨水管につながれていたことが今月26日に判明。
同支社は30日までに誤接続部分の改善工事を実施し、正規の汚水排水管に接続した。
同支社は「ご迷惑をかけ、申し訳ない。再発防止に努めたい」とコメントした。
442名無電力14001:2009/09/01(火) 18:10:01
カイロの日本庭園再開 姉妹都市、東京都が修復支援
2009年9月1日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2009090102000235.html
443名無電力14001:2009/09/01(火) 18:19:35
地質学の話が出てきませんね。
444名無電力14001:2009/09/03(木) 11:29:16
じゃあスレッド読めば?>>443
445名無電力14001:2009/09/03(木) 18:23:50
ISSとシャトルに「宇宙ごみ」接近、NASAが注視
9月3日16時9分配信 CNN.co.jp(CNN)

米航空宇宙局(NASA)は2日夜、
国際宇宙ステーション(ISS)とスペースシャトル「ディスカバリー」に、大きさ数メートルの宇宙ごみ(スペース・デブリ)が接近しつつあり、注視していると発表した。

「ディスカバリー」は8月29日未明に打ち上げられ、31日にISSにドッキングしている。

NASAによると、宇宙ごみは2006年に打ち上げられた、欧州のアリアン・ロケットからの破片で、
数メートルの大きさがあり、衝突すればISSとシャトルに大きな被害を与える可能性がある。

宇宙ごみは4日午前にも、ISSとシャトルの3キロ以内に接近する。
宇宙ごみの動きを見て、場合によっては避けるためにISSとシャトルを移動させる。
446名無電力14001:2009/09/03(木) 19:04:58
>>444
地質学を理解していないんだね。
447名無電力14001:2009/09/04(金) 17:06:17
スレッドの存在が困るのかい?>>446
448名無電力14001:2009/09/04(金) 17:07:12
「祖父と同じ選択を」露、2島返還で解決要求
9月4日1時45分配信 読売新聞【モスクワ=金子亨】

インターファクス通信によると、
ロシア外務省のネステレンコ情報報道局長は3日、モスクワ市内で記者会見し、
北方領土問題について「(民主党代表の)鳩山氏が、ソ連との共同宣言に署名した祖父の鳩山一郎(元首相)のように正しい選択をするよう望む」と述べた。

平和条約締結後、歯舞、色丹の2島を引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言に基づき、2島返還での解決を図るよう新政権に求めたものといえる。
最終更新:9月4日1時45分
449名無電力14001:2009/09/04(金) 20:09:50
>>447
事実を言われると困るのかい?
450名無電力14001:2009/09/07(月) 14:14:44
だから破壊したのかい?>>449
451名無電力14001:2009/09/07(月) 14:15:37
 
>>木々を育てるための保育間伐
単に「早く金にしたい」だけだが?

排ガスと騒音で大気汚染にもなるけど「善人」は気取っていたいんだね。
まぁ、ポイ捨てする観光客よりマシかも、ですが。

ただ「山が好き」なら放置してる方が、生態系は健全に育ちます。


山好きが支える「豊かな森」
2009年9月7日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090907/CK2009090702000015.html
452名無電力14001:2009/09/07(月) 18:56:08
【科学】天候不順の一因 エルニーニョ現象
9月7日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000026-san-soci
453名無電力14001:2009/09/07(月) 22:35:22
>>451
ま、自分の部屋以外の事を知らないスレ主には、
理解できない現実の事だと思うよ。
454名無電力14001:2009/09/09(水) 15:41:58
スレ主の意見に、世の中が共鳴して、社会が良くなると劣等感を覚えるのかい?>>453
455名無電力14001:2009/09/09(水) 15:42:42
>>1
都会と言っても、東京の「造園」レベルは高い。

皇居や明治神宮の森をはじめ、自然林と勘違いしてる人も多々見受ける。
ものによっては、そのままビオトープ。
原生の自然に還る為の基礎工事だ。

どこも「宅地化」されているせいか、土地が平坦なのが弱点だが、
「水源から海までの循環」を除く「地点」としての庭なら、東京こそが造園の最高レベルなのだ。
「日本庭園」は世界各地に造られている。

東京の造園に馴染んでくると、イギリス風の整形された庭など、ごくいびつで「バイオハザード」に見える位だ。

ただし今時は「葦の水溜まり」が無いせいか、人の背丈ほどの雑草が気ままに生い茂る「中間的」な緑地に関しては、
学術的な見方が習慣になっておらず、玄人泣かせであるようだ。
456名無電力14001:2009/09/09(水) 17:51:21
>>水田に強力な除草剤がまかれ・・・
>>「明科町のサトウ」と名乗る男が「僕がやった男です。議長はまだやめませんね。次の手を打ちます」
>>除草剤「ブロマシル」と分かった

「農業指導」と称して、農薬の使用を強制的に進める農協にも問題があると思うが。


「棚田百選」の長野・中条村、卑劣犯行に怒り
2009年9月9日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009090902000253.html
457名無電力14001:2009/09/09(水) 19:36:05
>>454
また妄想ですか?
458名無電力14001:2009/09/12(土) 11:11:46
また暴走ですか?>>457
459名無電力14001:2009/09/12(土) 11:13:06
「核密約」解明へ有識者チーム=民主が検討
9月12日0時29分配信 時事通信

民主党は11日、核兵器持ち込みに関する日米間の密約問題を解明するため、新政権発足後、外務省に有識者による検証チームを設置する方向で検討に入った。同党幹部が明らかにした。
政府は「密約は存在しない」と一貫して否定。
これに対し、民主党の鳩山由紀夫代表は「いろいろと疑いが出ているので、真相を国民に明らかにしたい」と、新政権発足後に事実関係の究明に取り組む考えを強調している。
民主党は外務省内の調査で密約の存在を裏付ける文書が明らかになった場合、有識者チームに1960年の日米安全保障条約改定当時の政府判断の妥当性などを検証してもらう考え。
必要に応じて米国に調査団を派遣することも検討している。 
460名無電力14001:2009/09/12(土) 18:35:43
>>458
今度は熱暴走ですか?
461名無電力14001:2009/09/16(水) 15:49:39
原発のある街に住んでるのかい?>>460
462名無電力14001:2009/09/16(水) 15:50:41
浜岡原発の地下構造調査強化 駿河湾地震受け中電
2009年9月16日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009091602000146.html
463名無電力14001:2009/09/16(水) 18:15:09
>>461の頭脳は、そんなに温度が高いのかい?
464名無電力14001:2009/09/16(水) 20:46:23
恥ずかしいかい?>>463
465名無電力14001:2009/09/16(水) 20:47:13
【フィリピン】住友金属鉱山、ミ島ニッケル事業の実施を決定
9月15日8時30分配信 NNA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090915-00000008-nna-int
466名無電力14001:2009/09/16(水) 22:49:47
チベット、生態に悪影響なら金鉱でも開発せず−中国
9月12日8時18分配信 サーチナ

チベット自治区環境保護局の張永沢局長は9日の記者会見で
「生態環境に影響があるプロジェクトであれば、金鉱でも開発しない」と、環境保護の決意を語った。チャイナネットが報じた。

張永沢局長は、
「チベット自治区は、2007年に全国に先だって鉱物資源の調査と開発の規範を打ち出した。
調査と開発の前には必ず環境保護の法案を提出し、厳しい検査を経てやっと調査の認可が得られる。全自治区の鉱物資源に対する調整や規範により、地質鉱物産業の安定的な発展を実現した」
と語った。
中国共産党チベット自治区委員会宣伝部の沈開運副部長によると、
チベットは豊かな鉱物資源に恵まれており、現在までにすでに101種類が発見され、42種類の埋蔵量が明らかになっている。

特に銅、鉛、亜鉛、クロム、鉄、金、塩湖のホウ素、リチウムなど、経済建設にとって重要な鉱物の埋蔵量が多く、その中でもクロム鉄鉱の埋蔵量は全国トップで、産出量は全国の80%を占める。

また銅の埋蔵量も全国トップの3000〜5000万トンで、ホウ素は全国4位、アンチモンは全国8位だ。金、鉛、亜鉛、鉄、リチウムなどもすでに中・大規模な埋蔵地が発見されている。

チベットでは2006年以降、2回にわたって鉱物資源開発が禁止された。
2006年1月1日からは全面的に金鉱の開発が禁止され、2008年1月1日からは鉄鉱の開発が禁止。
青海・チベット鉄道の建設工事も生態保護の求めに従い、15億4000万の資金を投入して沿線の自然を守り、鉄道建設史上で環境保護の模範になっている。(編集担当:米原裕子)
467名無電力14001:2009/09/16(水) 23:05:07
川辺川ダム:反対表明から1年 知事「正しい判断だった」 /熊本
9月11日16時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090911-00000210-mailo-l43
468名無電力14001:2009/09/16(水) 23:12:43
松戸の市道建設:「関さんの森」収用中止調印 /千葉
9月11日12時1分配信 毎日新聞

松戸市幸谷の「関さんの森」脇を通る市道整備で、市と地権者の関美智子さん、啓子さん姉妹は10日、ルートなどで合意し、覚書に調印した。
これにより、市は土地収用手続きを取りやめる。10年度に着工、11年度中に開通する見通しだ。
新設道路は幅13・5〜22メートルの片側1車線。当初計画より南西側に迂回(うかい)することで関さん宅の門や生け垣などは残る。
長さ約200メートル全体がカーブのため、時速40キロ規制になる。
道路は45年前、船橋市臨海部から市川、松戸、流山市を通って埼玉県を結ぶ幹線として都市計画決定された。
しかし、松戸市幸谷地区の区間については、緑地保全の立場から、関さん姉妹や市民グループが反対。
市と関さん姉妹は迂回することで2月に合意し、具体的なルートなどを協議していた。【長谷川力】
9月11日朝刊
469名無電力14001:2009/09/17(木) 16:12:14
>>464
部屋の掃除でもしたら?
470名無電力14001:2009/09/17(木) 21:42:21
うん いつもやってるよ
471名無電力14001:2009/09/17(木) 21:43:18
ダムを造れば山が荒らされる。
動植物の乱獲、水質汚染、ゴミの不法投棄が増える
・・・などパターン化してることが問題だろうね。

外科手術のついでに、新薬の服用を勧められたりするのと同様、
一度、破壊的な事業をやると、
次は「スーパー林道」だの「障害者施設」だの「森林整備」だのでダンプカーが往復、
かといって、それらが不必要になっても撤去・回収・処理しない。

「国土をいかに切り売りして現金にするか?」
ゼネコンの使い魔のような「知事」たちには、もうウンザリなんだよ。
せめて、行政の力を使ってまで不法投棄するな、と。



成瀬ダム建設:早期着工を国に要望 知事表明「必要不可欠な施設」 /秋田
9月17日13時2分配信 毎日新聞

佐竹敬久知事は16日の県議会一般質問で、東成瀬村の成瀬ダムについて
「地域住民の安全・安心を確保する観点から重点事業と位置付け、今後ともダム本体の早期着工を国に要望していく」と述べ、建設推進の立場を表明した。
児玉祥子議員(新みらい)からの質問に対し、佐竹知事は
「事業を点検、評価し、洪水被害の軽減、かんがい用水や水道水の確保などに必要不可欠な施設と判断した」と答弁した。
市民団体「成瀬ダムをストップさせる会」が住民訴訟を起こして係争中となっていることについては「司法の場で真摯(しんし)に対応する」と述べた。
佐竹知事は4月投開票の知事選の際、市民団体や毎日新聞などのアンケートに「自ら検討し、そのうえで方向付けを行う」と回答していた。【百武信幸】
9月17日朝刊
472名無電力14001:2009/09/18(金) 17:01:30
>>470
いつも部屋の掃除をしているにもかかわらず、スレ主の塒は
蚤だらけでサルマタケが生えているんですね。
473名無電力14001:2009/09/18(金) 22:00:07
スレッドの存在が困るのかい?>>472
474名無電力14001:2009/09/18(金) 22:01:00
前原国交相、「官庁の資料に客観性を」
9月18日15時50分配信 産経新聞

前原誠司国土交通相は18日の閣議後の記者会見で、
ダム建設をはじめ公共事業の見直しや高速道路無料化を進めるにあたり、判断材料となる役所の資料について、
客観性を確保できる仕組みを作る考えを明らかにした。

前原国交相は事務方の情報について「信用していないわけではない」としながらも、
「資料が信頼できるものかどうか基準を作ることが大事だ。少し研究したい」と述べた。
高速道路の無料化について、経済効果に関するデータが開示されるまで時間がかかった経緯などを踏まえたものとみられる。

民主党は高速道路無料化のほか、既に前原国交相が中止の方針を示した八ツ場(やんば)ダム(群馬県)など全国で計画中や建設中の約140のダム事業について継続の是非を判断する作業に取りかかることにしている。
475名無電力14001:2009/09/19(土) 19:36:16
>>473は、図星をつかれて驚いたんだね。
476名無電力14001:2009/09/24(木) 14:58:04
恥ずかしいかい?>>475
477名無電力14001:2009/09/24(木) 14:58:49
農水相が築地市場視察=移転の可否「なるべく早く結論」
9月24日10時35分配信 時事通信

赤松広隆農水相が24日早朝、
移転問題の渦中にある築地市場(東京都中央区)を視察した。終了後、記者団に対し
「(施設が)狭あい化、老朽化していることは事実で、何らかの改善をしていかねばならないことは確か。なるべく早く結論を出したい」と指摘。
深刻な汚染が発覚した移転予定地の豊洲(江東区)の土壌改良策や、関係者の意見も踏まえ、早期に移転の可否を判断する意向を示した。
農水相は午前5時半ごろから約1時間、市場内を視察。冷凍マグロの競りを行う卸売り場や仲卸売り場などの状況を確認した。
その後、東京都から移転問題の経緯や土壌汚染対策に関する説明を聞き、土壌調査の結果を改めて提出するよう要請した。
同相は「安全が確認でき、わたし自身が納得できなければ絶対に(移転許可の)サインはしない」と強調した。 
478名無電力14001:2009/09/24(木) 16:10:54
巨大アンテナ 宇宙の起源探す チリの山頂に設置 
9月24日11時22分配信 毎日新聞

日米欧などが南米チリのアタカマ砂漠で建設中の世界最大の電波望遠鏡「ALMA(アルマ)」計画で、
望遠鏡を構成するパラボラアンテナの最初の1台が標高約5000メートルの山頂に到着したと、国立天文台(東京都三鷹市)が23日、発表した。
山すそから計66台以上を順次移設し、12年の本格運用を目指す。

アルマ計画は約20カ国が参加。
JR山手線内側の面積の約4倍に当たる約270平方キロの広さに66台以上のパラボラアンテナを並べ、1台の望遠鏡として宇宙からの微弱電波をとらえる。
暗黒星雲の内部などを高精度で観測し、宇宙の始まりや生命の起源に迫る観測成果が期待される。

第1号のアンテナは直径12メートル、重さ100トンで、日本の国立天文台が製作し、18日に到着した。
標高5000メートルの高地は酸素濃度が薄く作業が困難なため、標高2900メートルにある施設で組み立てを行い、約8時間かけて台車で山頂まで移動させた。【足立旬子】
479名無電力14001:2009/09/24(木) 20:41:12
ジャイアントパンダ、絶滅させればいい=英動物学者
9月24日14時53分配信 ロイター[ロンドン 22日 ロイター]

英BBC放送の司会者でもある動物学者のクリス・パッカム氏(48)が、自然保護論者たちはジャイアントパンダへの支援を断ち、そのまま絶滅させるべきだ、などと発言した。英誌「Radio Times」で語った。
パッカム氏は、ジャイアントパンダについて「不運なことに、大きくてかわいいし、WWF(世界自然保護基金)のシンボルでもある。われわれはパンダの保護に何百万ポンドも(何億円も)つぎ込んできた」とした上で、
「支援を断つべきだと思う。一定の尊厳をもって絶えるのを放っておこう」などと述べた。
ジャイアントパンダは、中国南西部の山岳地帯に生息しており、ササなどを食べて暮らしている。
WWFによると、その生息個体数は約1600頭。
480名無電力14001:2009/09/24(木) 21:30:45
>>474
八ッ場ダム建設:反対住民、国交相を評価 /群馬
9月24日12時1分配信 毎日新聞

ダム建設事業負担金の支出差し止めを求めて訴訟を起こしている「八ッ場ダムをストップさせる群馬の会」の浦野稔代表は23日、
前原国交相の現地視察について「中止の基本方針を変えず、住民の生活再建は内閣として責任を持ってやる意思表示だ」と評価した。
地元住民がこの日の意見交換会を欠席したことについては「地元住民も話し合いの場、協議の場を持って、大臣に意見をぶつけてほしい」などと語った。
また、ダム建設見直しを求めている「八ッ場あしたの会」の渡辺洋子事務局長は同日、前原国交相が視察に訪れたダム建設予定地で、マスコミなどに文書を配布した。
随行した民主党国会議員を通じて前原氏に渡したという。
文書は「八ッ場ダムの中止および生活再建への大臣の英断に心より拍手を送る」などとし、
八ッ場ダム事業の費用便益を見直したうえでの情報開示や、ダム建設予定地の生活再建・地域再生などを求めている。
同会のほか、6都県でダム建設事業負担金の支出差し止め訴訟を起こしている団体の連合組織「八ッ場ダムをストップさせる市民連絡会」(嶋津暉之代表)との連名となっている。
9月24日朝刊
481名無電力14001:2009/09/24(木) 22:38:36
>>478
何か不都合でも?
482名無電力14001:2009/09/25(金) 17:26:17
共鳴した?>>481
483名無電力14001:2009/09/25(金) 17:27:38
 
立ち入り禁止にしては?

または、ゴミの回収・土壌浄化処理の費用負担もしくは労務負担を強制するべき


英国とインドのスカイダイバー、世界一高い着地に成功
9月25日13時17分配信 ロイター[カトマンズ 24日 ロイター]

英国とインドのスカイダイバー3人が、世界最高峰エベレスト(中国名:チョモランマ)近くの標高5163メートルの地点にパラシュートで降下し、世界一高い着地に成功した。ネパールの当局者が24日発表した。
3人は22日、高度6100メートルを飛ぶヘリコプターから降下。平らになっているゴラクシェプに着地した。
この挑戦を支援したネパールの登山協会「Himalaya Expeditions」の代表者は、ゴラクシェプがスカイダイビングの着地場所として安全かどうかを確かめる「テストジャンプ」だったとしている。
同国の観光航空省当局者は「今後、より多くのスカイダイバーがネパールに足を運んでくれるだろう」と期待を寄せている。
484名無電力14001:2009/09/25(金) 22:24:41
>>482
スレ主は、宇宙からの電波を横取りされると困るんですね?
485名無電力14001:2009/09/26(土) 17:37:32
それが感謝の言葉のつもり?>>484
486名無電力14001:2009/09/26(土) 17:39:07
これは場所によって、むしろ
「堤防が無い方が障害物が無くて避難しやすく、安全への配慮を促すことが出来、復興も容易で、景観も良くなる」
ということでは?


海岸堤防120キロ補強必要 愛知・三重、地震で沈下の恐れ
2009年9月26日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009092602000153.html
487名無電力14001:2009/09/26(土) 18:03:27
>>485
宇宙からの電波を横取りされて、スレ主は憤っているんですね。
488名無電力14001:2009/09/29(火) 13:08:02
崇拝してるんだね>>487
489名無電力14001:2009/09/29(火) 13:09:28
比の台風16号被害 死者140人超に
9月28日23時17分配信 産経新聞【マニラ=宮野弘之】

フィリピンのマニラ首都圏を襲った台風16号による犠牲者は28日、140人を超えた。
水が引くにつれ、家屋などに取り残されて亡くなった犠牲者の数はさらに増える見通しだ。
当局によると、今回の洪水では45万人以上が被災し、なお、15万人以上が避難を余儀なくされている。
政府は復旧作業を急いでいるが、救援の遅れに政府に対する不満の声が強まっている。

予報では今週中にさらに2つの台風がフィリピンに上陸する恐れがあり、被災地では、被害の拡大に警戒を強めている。

ロイター通信によると、今回の台風による被害は、14億ペソ(3000万ドル)に達するといい、台風被害としては過去最大になるのは確実だ。

アロヨ大統領は、今回の台風について声明を出し、
「一生に一度の台風」として、これほどの被害は予測できなかったと釈明。
救援・復旧に全力をあげる姿勢を示した。26日の降雨量は24時間で410ミリで、平年の1カ月分にあたるほどの豪雨。
しかし、地元メディアは政府が十分な対応を怠ってきたため、今回の洪水被害が拡大したと大統領批判を強めている。
490名無電力14001:2009/09/29(火) 20:32:41
>>488
電波が届いたのかい?
491名無電力14001:2009/09/30(水) 12:01:09
君が運営してるっていう風俗サイトは携帯用なのかい?>>490
492名無電力14001:2009/09/30(水) 12:02:18
サモア地震 M8.0 100人死亡の可能性も 
9月30日11時20分配信 毎日新聞【ジャカルタ井田純】

米地質調査所(USGS)によると、南太平洋のサモア付近で29日午前6時48分(日本時間30日午前2時48分)ごろ、マグニチュード(M)8.0の地震があった。
震源地はウポル島にある首都アピアの南方195キロで震源の深さ18キロ。AP通信によると、地震による津波で少なくとも34人が死亡した。
一方、ロイター通信はサモア当局者の話として100人近くが死亡した可能性があると報じた。

ハワイの太平洋津波警報センターは周辺地域に警報を発令し、米領サモアのパゴパゴでは1.5メートルの津波が観測された。

近隣のニュージーランド、オーストラリア政府は現地に救援部隊を派遣すると発表した。周辺では余震とみられる揺れが続いている。

日本外務省によると、日本人が被害に遭ったとの情報は入っていない。

気象庁は午前9時、沖縄地方を含む全国の太平洋岸に津波が来る恐れがあるとして、津波注意報を発表した。
津波の高さはいずれの地方も最大で50センチ程度と予想している。
海外の地震の場合、予想時刻の1〜2時間後に大きな津波が来る場合もあるとして、同庁は注意報の解除まで海岸に近づかないよう注意を呼びかけている。

【ことば】▽サモア諸島▽
南太平洋中部に位置し、大小16の島から成る。
総面積は東京都の約1.43倍に相当する3000平方キロ。西側の9島は独立国のサモアで、総面積2831平方キロに約18万5000人が住む。
ドイツ保護領、ニュージーランド委任統治領などを経て62年に独立した。
東側の米領サモアの総面積は199平方キロで人口約6万5000人。1922年に米領となる。
共にポリネシア系住民が9割を占め、漁業や観光が主要産業。
493名無電力14001:2009/09/30(水) 20:14:08
>>491が信仰している宗教は、ブゥードゥー教だったのかい?
494名無電力14001:2009/09/30(水) 20:15:46
サイトでは宗教も取り扱ってるのかい?>>493
495名無電力14001:2009/09/30(水) 20:16:55
「地球温暖化」という意味では、兵器並のダメージを発生する訳ですが、
熱還元・熱リサイクルについては?


レーザー共同研究所:産学官で取り組み、医療など応用に期待 敦賀に開設 /福井
9月30日17時0分配信 毎日新聞

日本原子力研究開発機構が福井大学などと連携してレーザー技術の研究に産学官で取り組む「レーザー共同研究所」が敦賀市木崎の機構敦賀本部(アトムプラザ)に開設され、29日に同本部で開設を祝う式典が催された。
研究成果は専門医療や原子力分野への応用が期待される。
当面の研究テーマは、内視鏡などに使われる光ファイバースコープに、レーザーを照射する機能を加えた「複合型光ファイバー」。
太さ1〜2ミリの極細ファイバーで直接患部を観察し、レーザーを当てて治療することができるため、
胎児の外科治療など切開手術が難しい病気や、原発に使われる細管の調査、溶接などにも応用できるという。
式典には県や敦賀市、大学関係者ら約100人が出席。
原子力機構の早瀬佑一敦賀本部長は「研究開発と人材育成、産業創出の3点に全力を挙げたい」と述べ、実験装置を使ったデモンストレーションもあった。
同研究所は、県のエネルギー研究開発拠点化計画の一環で、原子力機構が運営する。
12年度には、機構が敦賀駅西地区(予定)に建設する「プラント技術産学共同開発センター(仮称)」への移転が決まっている。【酒造唯】
9月30日朝刊
496名無電力14001:2009/09/30(水) 21:51:20
>>494は、宗教系のサイトが趣味なのかい?
497名無電力14001:2009/09/30(水) 23:09:43
入信?>>496
498名無電力14001:2009/10/01(木) 19:30:27
死者数千人に上る恐れ、余震も スマトラ島沖地震
2009年10月1日 18時09分【パダン共同】

9月30日発生したインドネシア・スマトラ島沖を震源とするマグニチュード(M)7・6の地震で、政府災害当局は1日、
これまでに震源地に近い西スマトラ州パダン市内と周辺地域で220人が死亡、168人が重傷を負ったことを明らかにした。
ロイター通信によると、同国保健省当局者は、死者が数千人に上る恐れがあるとの見方を示した。

また、米地質調査所(USGS)によると、スマトラ島南部で1日午前、
M6・8の余震とみられる地震があった。被害は不明。

倒壊したビルや家屋は少なくとも500棟とみられる。
市内の二つのホテルや病院、学校も倒壊しており、多数が生き埋めになって救助を待っているとみられる。

 インドネシア政府は1日、
援助物資の空輸など緊急支援を本格化、被害の全体状況の把握を急いでいる。
DPA通信によると政府は同日午前、C130輸送機2機で医師のほか、医薬品、食料、テントなどの救援物資をパダンに搬送した。

しかし、地震の影響により電気や水道が停止し電話回線もほぼ不通のため、政府は被害の全体像を確認できていない。

スマトラ島メダンの日本総領事館は1日、地震発生当時、西スマトラ州にいた日本人18人全員の無事を確認したことを明らかにした。

インドネシアのバクリ調整相は9月30日夜、
緊急記者会見を開き、被害規模は、5700人以上が死亡した2006年のジャワ島中部地震に匹敵する恐れがあると指摘した。
499名無電力14001:2009/10/01(木) 19:31:45
>>497
ブゥードゥー教に改宗したのかい?
500名無電力14001:2009/10/01(木) 19:46:53
的を射た?>>499
501名無電力14001:2009/10/01(木) 19:47:58
>>「良好な景観を享受する利益がある」
あるね


鞆の浦埋め立てを差し止め ポニョ舞台、広島地裁が初判断
2009年10月1日 13時31分

万葉集に詠まれ、昨夏大ヒットしたアニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台ともされる瀬戸内海の景勝地・鞆の浦(広島県福山市)の埋め立て架橋事業をめぐり、
反対派住民らが知事の埋め立て免許差し止めを求めた訴訟の判決で、広島地裁は1日、
「鞆の浦の文化的、歴史的景観は住民だけでなく国民の財産というべき公益で、事業で重大な損害の恐れがある」と免許差し止めを命じた。

歴史的景観が地元住民にもたらす「景観利益」保護のために大型公共事業を差し止める初の司法判断。
免許認可をめぐる国の判断に影響するのは必至で、県と福山市の計画策定から26年の同事業は見直しを迫られることになる。

判決理由で能勢顕男裁判長はまず事業について「公有水面埋立法には住民らの景観利益を保護する目的があり、慎重な政策判断がない限り計画は不合理」と判断。
「侵害された景観利益は事業が完成すれば復元が不可能だ」と指摘した。
その上で県側の主張していた渋滞解消や下水道整備といった観光・生活面の利便性向上について「必要性、公共性の根拠について調査、検討が不十分。
埋め立ては、行政の裁量権の範囲を超えている」とし、差し止めが必要と結論付けた。

また住民側が提案したトンネル建設などの代替計画案について「渋滞解消で利便性を確保できる可能性が大きい」と評価した。

住民ら約160人は2007年4月に提訴し、常夜灯の残る港や古い町並み、島々を一体的にとらえ
「良好な景観を享受する利益がある」と主張。
県側は利便性向上を根拠に必要性を主張し「法的保護の対象になる景観利益は公共のもので、住民ら個々人は対象外」と反論していた。

判決などによると、県と市は港の一部を埋め立て、湾を横切る全長約180メートルの橋の建設を計画。
県は昨年6月、埋め立て免許について国に認可申請したが、審査は中断している。

事業をめぐっては、世界遺産の候補地を審査する国際記念物遺跡会議(イコモス)が、計画中止や景観を損ねない代替案の再検討を日本側に勧告している。
(共同)
502名無電力14001:2009/10/03(土) 15:11:15
痛いな


県天然記念物ハイマツの枝切り落とす
2009年10月3日

県の天然記念物に指定されている中央アルプス千畳敷(約2600メートル)の登山道で、道の両側に自生しているハイマツの枝が約100メートルにわたって所々切り落とされていたことが2日、分かった。
県教育委員会は、天然記念物を保護する県文化財保護条例に抵触する可能性もあるとして、現地確認をし、今後の対応を検討する。

枝が切られたのは、駒ケ岳ロープウェイ終着点の駅から極楽平に上がる登山道脇のハイマツ。
駒ケ根市から登山道整備の委託を受けた中央ア地区山岳遭難防止対策協会の隊員が9月25、26日、
登山道まで大きく伸びていた枝を、「登山者の安全確保」のため、せん定ばさみやノコギリで切ったという。

千畳敷一帯は国有林で、南信森林管理署が管理し、登山道は市に無償貸与している。

作業をした隊員の一人は
「場所によっては登山道を覆うように出ている枝もあった。観光客や登山者が枝を避けて道を外れて歩き、路肩を崩したり、滑り落ちる危険もあった」と説明。
市の依頼に枝の除去はなかったが、登山者らの安全を考え作業に加えたという。

隊員は作業前、同署職員に枝の除去を含めた作業内容を現地で説明し、了承を得るなどしていたが、市に枝を切る連絡はしておらず、県教委にも作業は伝えられていなかった。

同署の丸山和久次長は「現地で説明を受けた職員は、必要な手続きはされていると思ったようだ。市への作業内容の確認が不足していた。再発防止のための対策を、県や市など関係者と話し合いたい」としている。
(一ノ瀬千広)
503名無電力14001:2009/10/03(土) 20:16:51
>>498
最大で約4千人ががれきの下にと国連、スマトラ島沖地震
10月3日17時0分配信 CNN.co.jpインドネシア・パダン(CNN)

インドネシア西部、スマトラ島中央部沖で先月30日から起きた地震で、国連の緊急援助調整官室の当局者は3日、
甚大な被害を受けたパダン市などで発生した建物倒壊のがれきの下に最大で4000人の住民らが埋もれている恐れがあると述べた。

地方行政当局者によると、確認された犠牲者は535人となっている。
ただ、前日までは750─770人としており、算定の根拠などは不透明となっている。
国連緊急援助調整官のホームズ事務次長は先に、少なくとも1100人が死亡したと見方を示していた。負傷者は数百人規模となっている。

被害の全容の把握はまだ終わっておらず、捜索活動が進むと共に死亡者の数がさらに増える恐れも強い。
パダン市などは2日にわたりマグニチュード(M)7.6、M6.6の地震に襲われ、余震も続いていた。

同市の人口は約80万人。
504名無電力14001:2009/10/04(日) 14:53:21
桜島 爆発 噴煙3000メートル
10月3日20時24分配信 毎日新聞

桜島(鹿児島市)南岳の山頂火口で3日午後4時45分ごろ、
体感空振を伴う爆発的噴火(爆発)があり、噴煙が約3000メートルまで上がった。
南岳の二つの火口のうち、山頂火口の爆発は2月22日以来。
体感空振は2月1日以来、8カ月ぶり。
対岸の鹿児島市街地でも比較的大きな爆発音が聞こえた。
505名無電力14001:2009/10/04(日) 20:50:07
泡瀬干潟 前原担当相 沖縄市長に埋め立て中断など伝える
10月4日19時31分配信 毎日新聞

前原誠司国土交通・沖縄・北方担当相は4日、
沖縄市で東門(とうもん)美津子市長と会談し、同市沖で進む泡瀬(あわせ)干潟埋め立て事業について1期工事の中断と2期工事中止の方針を伝えた。
東門市長は1期工事の推進を求めたが、前原氏は「本当に必要な事業なのかどうか」と採算性と必要性に強い疑念を表明し、再考を促した。

同事業は国と県が泡瀬沖約200メートルの海約187ヘクタールを埋め立て、県と沖縄市が約130ヘクタールを買い取ってホテルや観光商業施設を誘致する計画。
埋め立て事業費は約489億円で、泡瀬干潟約266ヘクタールのうち、約2割が消失するとされる。

民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)の土台となった「09年政策集」で同事業を「環境負荷の大きい公共事業」と位置付け、08年にまとめた「沖縄ビジョン」では「1期中断、2期中止」を明記。
前原氏は就任直後、中断方針を明言している。【西田進一郎、三森輝久】
506名無電力14001:2009/10/06(火) 18:13:14
お台場のガンダムはきちんと撤去する様だが、こちらは?
神戸には合ってる気もするけどね。


鉄人28号:復興の起爆剤に 神戸・長田で巨大モニュメントの完成式 /兵庫
10月6日14時0分配信 毎日新聞

神戸市長田区の若松公園に建設された漫画「鉄人28号」の巨大モニュメントの完成記念セレモニーが4日、同公園であった。
地元商店主らで作るNPO「KOBE鉄人PROJECT」の正岡健二理事長が「長田のシンボルとして復興の起爆剤にしていきたい」とあいさつ。
アニメで鉄人28号を作った敷島博士の声優を務めた矢田稔さんらがテープカットし完成を祝った=写真。
鉄人28号は同市出身の漫画家、故・横山光輝さんの代表作。
阪神大震災で大きな被害を受けた同区の復興のため、同NPOが建設を計画した。【米山淳】
〔神戸版〕10月6日朝刊
507名無電力14001:2009/10/07(水) 16:50:41
NY金、一時1045ドル=史上最高値、ドル懸念で急騰
10月7日5時52分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000016-jij-int
508名無電力14001:2009/10/07(水) 23:26:16
小樽定山渓線:四ツ峰トンネル亀裂 復旧、見通し立たず 亀裂の原因不明 /北海道
10月7日11時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000016-mailo-hok
509名無電力14001:2009/10/08(木) 14:21:40
バヌアツ沖でM7.8=南太平洋諸国に一時津波警報
10月8日8時31分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000028-jij-int
510名無電力14001:2009/10/08(木) 22:42:44
中国原発 三菱電の野心 システム設計チーム3倍に
10月8日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000012-fsi-bus_all
511名無電力14001:2009/10/09(金) 13:13:56
 
この「理由」・・・後付けだな。

月に、しかも「南極」にミサイルぶち込んで、その反応で「水分の有無を確認する」だけ?
月周辺の宇宙空間ごと、大気層から生態系、水資源まで破壊して、天文学も地質学も科学もあったもんじゃない。
「全地球人類は、単なる癌ウイルスでした」か?

もし、これが地球なら、重力障害と大気層破壊を併発して、人類が破滅に瀕するだろ。
月の重力障害・地球との重力バランスが異変を起こす。
つまり地球は今、歴史始まって以来の、きわめて危機的な状態にあるということだ。

月が「死の星でなくてはならない」理由があったということか?
だから、月への破壊行動を「実験」と言い替えている訳か。
結局「宇宙利権」の争奪戦による、流れ弾の言い訳だろうが?

現実は「地球人類への宣戦布告」としての効果。


水の検出目指しきょう月面激突=地上と衛星で観測−NASA探査機
10月9日6時54分配信 時事通信【ワシントン時事】

月に水が存在するかどうかを確認するため、米航空宇宙局(NASA)の無人探査機が米東部時間9日午前7時30分(日本時間同日午後8時30分)ごろ、月の南極付近に激突する。
衝撃で舞い上がる大量のちりから水蒸気の検出を目指す。
NASAは6月に2機の無人月探査機を打ち上げた。
1機は周回探査機「ルナ・リコネサンス・オービター」(LRO)で、もう1機が体当たりする「エルクロス」(LCROSS)。
現在、エルクロスはロケットの部分とともに月を周回している。
激突する目標は、日光が当たらない永久影の領域にあり、水や氷が存在する可能性が高い月南極付近のクレーター「カベウス」。
最初にロケット部分(約2トン)が切り離され、秒速2.5キロの猛スピードで衝突。
その様子をエルクロス本体がカメラや分光計などで観測し、地球に送信した後、続いて突入する。
舞い上がるちりの量は計500トンで、その高さは月の上空1万メートルに到達する。
地球の約20カ所の天文台や人工衛星、ハッブル宇宙望遠鏡などでも観測し、データを集める。
512名無電力14001:2009/10/09(金) 15:20:25
「国土破壊省」
「せめて、銭金をくすねるだけにしとけ」と。


前原国交相 21年度中に国直轄ダムを凍結
10月9日13時32分配信 産経新聞

前原誠司国土交通相は9日の閣議後会見で、
国や水資源機構が実施している56のダム事業のうち48事業について、「平成21年度内には新たな段階には入らない」と表明した。
用地買収や生活再建工事のための新規契約・買収を行わないことを決めた。
道府県が実施し、国が補助金を出している事業についても今後、補助金の拠出については自治体と調整を進める考えを明らかにした。

また、前原国交相は平成22年度予算の概算要求で、
国直轄事業の地方負担金について維持管理費の廃止を前提にする考えを表明した。

さらに、国交省所管の平成21年度予算の凍結・執行停止額に関連し、整備新幹線の733億円を凍結対象外とする考えを表明した。
ただ、凍結額は約300億円を上積みし、9169億円余りとした。
また、北陸新幹線の駅舎や電機設備などを整備する工事の実施計画を同日付で認可した。

ダム事業の凍結では、既存施設の機能向上を行っている8事業以外が対象となる。21年度内に用地買収、生活再建工事、転流工工事、本体工事について新たな段階に進む工事契約や用地買収を行わない。
また、平成22年度で136の個別のダム事業の進め方に関しては政府予算案の提出時期となる年末をめどに明らかにする。
八ツ場ダム、川辺川ダムの工事について、本体工事は中止するものの、生活関連事業については継続することを改めて強調した。
513名無電力14001:2009/10/09(金) 15:55:40
結局のところ
「地震」対策は「一切の建造物が無い状態」を最高とするしかないんだね。


沖縄でも大地震恐れ 琉球海溝に「断層すべり」
10月9日10時45分配信 琉球新報

琉球大学、名古屋大学などの研究チームはこのほど、琉球海溝付近で発生した「海溝型地震」を初めて観測した。
琉球海溝ではこれまで、プレートが互いに固着した領域(固着領域)がなく「海溝型地震」は発生しないと考えられてきたが、海底に設置したベンチマーク(基準)の移動がみられたことから、琉球海溝でも「海溝型地震」が発生することが明らかになった。
研究チーム代表の中村衛琉球大学准教授(地震学)は観測結果について「琉球海溝でも、大地震が起こる可能性があることを示す」と話している。
同観測は琉球大、名古屋大、県水産海洋研究センター、台湾中央研究院地球科学研究所の4者が2008年1月から共同で実施。
研究チームは、糸満市南の沖合約80キロ、水深3千メートルの海底にベンチマーク(基準)3個を設置。
GPSアンテナを搭載した観測船から、ベンチマークの位置を観測した。
その結果、08年2月から7月までの間に、ベンチマークが設置地点から東に向けて約11センチ移動しているのが観測された。
ベンチマークの移動距離から、沈み込んだフィリピン海プレートの上部で約25センチの「断層すべり」が起き、南西諸島側のユーラシアプレートが南東方向に移動していることが分かった。
今回観測されたのは「断層すべり」が1〜2カ月かけてゆっくり起きた「スロー地震」とみられる。
中村准教授は「25センチの『断層すべり』が数分で起こった場合、マグニチュード6・4の地震に相当する」と説明。
中村准教授らはこの観測結果を、今月21、22日に京都で開かれる09年度日本地震学会で発表する。 最終更新:10月9日10時45分
514名無電力14001:2009/10/09(金) 16:21:22
引籠る部屋が無くなって、>>513が困るのでは?
515名無電力14001:2009/10/09(金) 22:35:20
恥ずかしいかい?>>514
516名無電力14001:2009/10/09(金) 22:37:00
>>92>>95>>115>>126>>265>>508
八ッ場ダムの「費用対効果」って民間が調査したら、マイナスでしょ。

つまり実質的には「破壊であって、建設ではない」と結論づけられている。

それをさらに下回る「ダム?」が、10個も計画中?
おびただしい数のダムが密集する北海道らしい裏技でした。
これでも、まだ「北海道開発局」が存続してるんだから「北海道はでっかいどう」だったね。

ヒグマが恐いからって「虫も住めない土地」を造り上げても「建設」とか「開発」って呼びますか?


ダム事業:道内建設予定9事業10ダムの費用対効果、「八ッ場」下回る /北海道
10月9日14時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091009-00000112-mailo-hok
517名無電力14001:2009/10/10(土) 14:48:49
>>515
スレ主は、文明を否定するカルトなのかい?
518名無電力14001:2009/10/11(日) 14:02:48
いや?
超古代文明からタイムマシンでやってきた天文学的ヒーローさ
519名無電力14001:2009/10/11(日) 14:04:55
自然発生型の火山の煤塵には、大気汚染や温暖化を緩和する効果がある。


富士の宝永噴火、噴煙の高さ20kmにも
10月11日3時8分配信 読売新聞

1707年に起きた富士山の宝永噴火は、噴煙の高さが約20キロ・メートルに達し、
最大級の激しさをもつプリニー式の爆発だったことが、静岡大が古文書の記録を基に再現したコンピューター画像で明らかになった。

これまでの地質学的な推定では、噴煙の高さが約15キロ・メートルで、1段階下の「準プリニー式」噴火だと考えられていた。

神奈川県小田原市で開催中の日本火山学会で10日、発表された。

静岡大防災総合センターの小山真人教授らは、記述の信頼性が高い山梨県市川三郷町、長野県下條村、名古屋市の古文書を選び、伝えられている噴煙の様子を分析した。
これを、各地点から富士山の方角を見た立体画像に上書きした。

この3地点は、地形の影響で富士山が見えず、噴煙は最低でも8キロ・メートルに達しないと見えない。
噴煙が「天のなかばに立ち上る」(市川三郷町)などとする古文書の表現から、宝永噴火の噴煙は高度約20キロ・メートルと判明した。

火山の噴煙は、エネルギーを短時間で解放する激しい噴火ほど高く上る。
小山教授は「過去の国内の噴火で有数の爆発だったことが確かめられた。災害予測も、見直しの必要があるかもしれない」と話している。 最終更新:10月11日3時8分
520名無電力14001:2009/10/11(日) 15:41:09
>>518
どうりで最近の一般常識には詳しくないわけだ。
よくわかります。
521名無電力14001:2009/10/11(日) 15:46:43
座標?>>520
522名無電力14001:2009/10/11(日) 15:47:38
カエンタケ 猛毒キノコ、関西で急増
10月11日13時18分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000007-maip-soci
523名無電力14001:2009/10/11(日) 15:50:08
>>519
>>自然発生型の火山の煤塵には、大気汚染や温暖化を緩和する効果がある。

相違知識をお持ちということは、自然発生型でない火山についてもご存知なのですね。
自然発生型でない火山はどこにある何と言う火山なのでしょう?
524名無電力14001:2009/10/11(日) 15:50:32
ダイヤ 世界一硬い? 兵庫教育大など共同研究
10月10日11時53分配信 毎日新聞

兵庫教育大(兵庫県加東市)の庭瀬敬右教授(49)=物性物理学=らの研究グループが、結晶粒を極限まで小さくした
「アモルファス(非結晶)ダイヤモンド」を、黒鉛から作ることに成功したと発表した。
アモルファスダイヤは通常のダイヤより硬く、ダイヤは結晶が小さいほど硬いとされることから、庭瀬教授は「世界一硬いダイヤの可能性もある」としている。

東大、東工大との共同研究。
結晶の大きさは1ナノメートル(ナノは10億分の1)未満で、成果は今年3月発行の米物理学専門誌「フィジカル・レビュー・レターズ」で紹介された。

黒鉛に中性子を照射して構造にダメージを与えた後、秒速1.7キロの速度で金属をぶつけて瞬間的に温度を約3500度まで上昇させた。
その後に1000度以下まで急激に冷やすと、極小の結晶が集まったダイヤができた。【大久保昂】
525名無電力14001:2009/10/12(月) 20:27:10
脳癌?>>523
526名無電力14001:2009/10/14(水) 10:02:41
>>519
>>523
ふたつにおりてくびにかける数珠
527名無電力14001:2009/10/15(木) 10:19:56
きんたまけるな
しょういんしんじゃいや、さいごまでいってほしかった
おまんこばんばんする
528名無電力14001:2009/10/15(木) 17:36:07
ダークマターが座標を形成したのかい?>>527
529名無電力14001:2009/10/15(木) 17:37:01
水銀輸出禁止法の制定を要望 市民団体が首相らに
2009年10月15日 17時04分

発展途上国などでの水銀による健康被害を防ごうと「化学物質問題市民研究会」など国内外計114の市民団体が15日、
水銀輸出禁止の法律制定を求める要望書を、鳩山由紀夫首相や小沢鋭仁環境相あてに提出した。

要望書は、多くの途上国などでは「輸入された水銀の大部分が(汚染の原因となる)小規模金採鉱業などで用いられている」と指摘。
「日本は水俣の悲劇を経験しているにもかかわらず、水銀を途上国などに毎年100トン以上輸出している」とし、水銀輸出禁止法の早期制定を求めている。

ほかにも、国内の余剰水銀を、安全に永久保管する取り組みを進めることを要望している。

水俣病や新潟水俣病は、有機水銀による汚染が引き起こした。

今年2月の国連環境計画(UNEP)管理理事会では、水銀排出を国際協力で削減する条約の2013年までの制定を目指すことを決定。
また、欧州連合(EU)などは既に水銀輸出の規制を決めている。

途上国では、水銀と金を混ぜたものを加熱し、水銀を蒸発させて金を取る手法が、作業員や環境に被害をもたらすとして問題になっている。
(共同)
530名無電力14001:2009/10/15(木) 18:55:19
東通原発:1号機の地質構造を視察−−保安院 /青森
10月15日12時1分配信 毎日新聞

経済産業省原子力安全・保安院が安全審査中の東通村の東京電力東通原発1号機(改良型沸騰水型軽水炉、出力138万5000キロワット)建設予定地で、地質構造などの現地視察が14日始まった。
この日は保安院が地震や地質の専門家に分析を依頼している「地盤耐震意見聴取会」のメンバー8人が訪れた。
現地調査は06年12月、07年11月に次いで3回目。
今回は今年4月に東電が炉心の位置を変更したため、改めて炉心部をボーリング調査した土壌サンプルや試掘溝などを調査した。
15日も意見聴取会の別のメンバーが同様の調査をする。
1号機は10年12月に着工、17年3月に運転開始予定。【松沢康】
10月15日朝刊
531名無電力14001:2009/10/17(土) 19:23:25
>>529
お馬鹿な市民団体、輪を掛けてお馬鹿な通信社
蛍光灯、パソコン液晶のバックライト、水銀灯、HID、医薬品
農薬、水銀入ってるものは沢山身の回りに溢れてるのは気にしないのだろうね
ガリンペイロの水銀が問題なら青酸使うことを教えてやれば良いのにね
532名無電力14001:2009/10/18(日) 14:58:54
「一定の制限を設けよう」との提案は常識的なものだが
533名無電力14001:2009/10/18(日) 15:00:01
<副振動>九州北部と山口県で急激な海面昇降 被害はなし
10月17日21時58分配信 毎日新聞

長崎海洋気象台は17日、
同日午前9時ごろに九州北部と山口県で副振動と呼ばれる急激な海面昇降が観測されたと発表した。
この影響で福岡市東区では博多湾に注ぐ香椎川の水位が上昇し、川沿いの道路が一時冠水したが、家屋や人への被害はなかった。
副振動は同日夕までに収まった。

同気象台によると、海面上昇は福岡市で最大50センチ、山口県下関市で20センチだった。
福岡市の博多湾は17〜19日が大潮で干満の差が大きく、そのうえ満潮時刻とも重なり大幅な海面上昇となった。
副振動は潮汐(主振動)より周期が短く、九州では秋に港湾や海峡などで発生しやすいという。海面上の気圧変化が原因とみられている。

福岡市消防局によると、東区で17日午前9時半ごろ、香椎川の河口から約1キロ上流で堤防の雨水溝から川の水があふれた。
周囲の道路が最大15センチ程度冠水したが、満潮から時間がたつにつれ、水は引いたという。【朴鐘珠】
534名無電力14001:2009/10/18(日) 16:43:49
>>533
その”副振動”という現象は自然現象なんだが、それをどうしろと?
535名無電力14001:2009/10/19(月) 21:03:08
兵庫県、はんらんの佐用川改修へ 台風豪雨予測甘さ認め
2009年10月19日 20時09分

兵庫県は19日、
8月の台風9号による豪雨ではんらんした同県佐用町の佐用川と下流の千種川などについて、被害の大きかった地点を中心に流域52キロを5年間で緊急改修すると発表した。
来年3月までの着手を目指す。

県が2005年に作成した河川整備計画案で改修が必要と位置付けながら、下流の整備を優先したため着手していなかった区域。
県は「今回の被害で改修が必要と判断した」としており、見通しの甘さを認めた形だ。

緊急改修は佐用町と同県上郡町の流域が対象で、川幅を広げたり底を掘削したりして流れやすくする。
現在実施している下流の改修工事も並行して進める。

県は04年9月に佐用川がはんらんした後、蛇行や土砂の堆積(たいせき)のため流れにくくなっている区間が確認されたため、改修が必要と整備計画案で位置付けた。
しかし「河川整備は下流から実施するのが鉄則」として、今年8月にはんらんした個所は後回しになっていた。

佐用町では8月の豪雨で18人が死亡した。
(共同)
536名無電力14001:2009/10/19(月) 21:22:20
537名無電力14001:2009/10/21(水) 16:49:35
ODA80億円「ムダ」、比の浄水場建設など
10月21日14時31分配信 読売新聞

浄水場建設や鉄道事業などフィリピンとベトナムで行われた5件計約80億円の政府開発援助(ODA)について、
故障などで設備が使用されないままになっていることが会計検査院の調べでわかった。

検査院は外務省に対し、監督を強めるよう求める。

問題の事業は、フィリピンで行われた浄水場建設(約15億円)、円借款による鉄道活性化事業(約50億円)のほか、ベトナムの道路の設計業務など。
フィリピンでは、2004年、05年に国内7か所で浄水場を建設したが、水を家々に運ぶ既存の水道管が老朽化して使用できないことが判明。
こうしたことが原因で少なくとも2か所の浄水場が稼働を停止していた。
水道管は戦前に造られたもので、検査院は事業計画時に十分な調査をすれば、著しく老朽化していたことは把握できたはずだ、と指摘している。 最終更新:10月21日14時31分
538名無電力14001:2009/10/21(水) 23:26:14
産廃のインチキビジネスって、こういうことなんだねw
笑えたけどww
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/12,55120,c,html/55120/20091006-165523.pdf
539名無電力14001:2009/10/22(木) 19:53:41
蛇紋岩 沖縄の大地震抑制 ひずみのクッションに
10月22日2時0分配信 毎日新聞

ユーラシアプレートの下にフィリピン海プレートが沈み込む境界がある沖縄諸島付近では、
境界深部に軟らかい蛇紋岩が存在することでひずみが蓄積しにくく、プレート境界型巨大地震の発生を抑制している可能性があることが、広島大などの研究チームの調査で分かった。
22日付の英科学誌ネイチャーに論文が掲載された。

研究チームは、沖縄諸島付近の深さ30キロ以上のプレート境界で、地震波の伝わる速度が方位によって異なる現象(異方性)を調査し、プレートと一緒に沈み込んだ水がマントルと混ざり合う過程で境界上に生成された蛇紋岩があると推定。
実験室でプレート境界に近い高温高圧の条件で蛇紋岩を変形させた結果、沖縄諸島付近と同様の現象が生じた。

表面がヘビの模様に似ている蛇紋岩は、地上では地滑り地帯などでみられる。もろくて軟らかい性質のため、ひずみを蓄積することができない。

研究チームは、蛇紋岩の存在がプレート境界深部での巨大地震の発生を抑制している可能性があるとみて、太平洋プレートがユーラシアプレートに沈み込む東北地方付近と比較したところ、蛇紋岩の存在は確認できなかった。
プレート境界の温度が低く、放出される水が少ないため蛇紋岩の生成に至らなかったとみている。

また、深さ30キロ以上のプレート境界深部が震源となった地震のうち、過去100年間に起きたマグニチュード6以上の大地震の発生状況をみると、沖縄諸島付近は、東北地方付近の数十分の1に抑えられていた。

広島大の片山郁夫助教(岩石変形学)は「プレート境界での蛇紋岩の分布を詳細に調べることで、巨大地震発生の可能性を探ることができる」と話している。【石塚孝志】
540名無電力14001:2009/10/23(金) 17:05:16
>>539
スレ主に不都合な話なんだね。
541名無電力14001:2009/10/24(土) 15:31:47
スレッドの存在が困るのかい?
542名無電力14001:2009/10/24(土) 15:32:29
鹿島建設、羽田新滑走路建設で砂利不正転用か
10月24日8時13分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091024-00000514-san-soci


ゼネコン と 災害 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249868678/
543名無電力14001:2009/10/24(土) 15:34:37
>>541
スレ主は認めた訳ですね。
544名無電力14001:2009/10/24(土) 19:10:30
ストーカー?>>543
545名無電力14001:2009/10/24(土) 21:53:11
>>544
うれしいのかい?
546名無電力14001:2009/10/25(日) 09:59:27
利益供与したのかい?>>545
547名無電力14001:2009/10/25(日) 12:34:59
>>546
利益供与してほしいのかい?
548名無電力14001:2009/10/25(日) 12:43:17
反省したのかい?>>547
549名無電力14001:2009/10/25(日) 12:44:11
JAXA 月面に縦穴、世界で初めて発見 基地利用も
10月25日10時7分配信 毎日新聞

月で、地下の巨大な溶岩トンネルに通じる縦穴を、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が世界で初めて発見した。

このトンネルは、流れている溶岩の表面が冷えて固まった後、その中にある溶岩が流出して作られたと考えられる。
JAXAは月周回衛星「かぐや」で探査したところ、火山活動が活発だった地域内の地点(北緯14度、西経57度)で、縦穴(直径60〜70メートル、深さ80〜90メートル)を発見。
その穴に差し込む太陽光や影の解析から、地下に横幅400メートル以上、高さ20〜30メートルのトンネルの存在が確実になったという。

月は大気がないため、地表では隕石(いんせき)の落下や人体に有害な宇宙線にさらされている。溶岩トンネルの中はこうした危険から守られる。
気温も大きく変動する表面と異なり安定しているので、米国など各国が天然の基地の候補地になるとして探している。

春山純一JAXA助教(惑星科学)は
「周辺の地形は比較的平らなので、着陸や移動がしやすいだろう。地球側を向いており交信が容易だ。赤道近くで太陽エネルギーも得やすい。月面基地の有力候補になるのではないか」と話す。【河内敏康】
550名無電力14001:2009/10/25(日) 13:21:00
>>549
普通に”地質学”と書いた場合、地球以外の地質については
考えない物なんですがね。
551名無電力14001:2009/10/25(日) 19:07:09
というより、むしろ、単に>>550が癌なのでは?
552名無電力14001:2009/10/25(日) 19:08:01
「水源地保護法」を


水源連:「河川行政見直しを」 湯沢でダム反対15団体、国交相への提言採択 /秋田
10月25日13時0分配信 毎日新聞

全国のダム事業反対団体からなる「水源開発問題全国連絡会」(水源連・嶋津暉之、遠藤保男共同代表)の総会が24日、湯沢市の小安峡温泉郷の旅館で開かれた。
「成瀬ダムをストップさせる会」(奥州光吉代表)など15団体約60人が参加。
前原誠司国土交通相に対し、専門家で作る「河川行政見直しタスクフォース」の設立などを求める「河川行政の徹底見直しを実現するための提言」を採択した。
各地のダム問題の現状をまとめた資料とともに提出する。
会合では、嶋津代表がダム事業を中止させるための課題などについて説明。
「八ッ場(やんば)あしたの会」や「設楽ダム建設中止を求める会」のメンバーらが各地での活動を報告した。
奥州代表は「成瀬ダムは水没の問題がなく、中止しやすいダムと思う」と話した。
◇成瀬ダム問題集会、きょう開催−−横手
25日午後1時からは、「ストップさせる会」と水源連が共催して横手市の横手農協会館で「成瀬ダム問題全国集会」が開かれる。
奥州代表の報告や、県負担金約260億円の支出差し止めなどを求めた成瀬ダム損害賠償請求訴訟についての沼田敏明弁護士の講演がある。【坂本太郎】
10月25日朝刊
553名無電力14001:2009/10/26(月) 16:34:44
>>551
スレ主は、またそういう風にして
話題をそらすんだね。
554名無電力14001:2009/10/26(月) 16:35:26
554
555名無電力14001:2009/10/26(月) 16:36:21
Triple Nickel
555
556名無電力14001:2009/10/26(月) 19:27:57
ストーカー?>>553-555
557名無電力14001:2009/10/27(火) 16:37:58
>>556
無芸大食?
558名無電力14001:2009/10/29(木) 17:07:26
風俗営業?>>557
559名無電力14001:2009/10/29(木) 17:18:19
勝山市を日本ジオパーク認定 恐竜化石の地や自然教育評価
2009年10月29日

科学的、文化的価値がある地質遺産の自然公園「日本ジオパーク」への登録を申請していた勝山市が28日、日本ジオパーク委員会から県内初となる認定を受けた。
日本一の発掘量を誇る恐竜化石の発掘地だけでなく、火山や伏流水など複数の地質遺産を教育やまちづくりにつなげていることが高く評価された。
認定により、自然環境を生かしたまちづくりへの夢が一層広がった。

認定されたのは「恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク」と題した提案。
市全域を対象エリアとし、特徴的な地質遺産やその活用例として3つのテーマを設けている。
このうち、県立恐竜博物館を拠点に、1億2000万年前の白亜紀前期の地層が見られる恐竜化石発掘地や、化石発掘体験を楽しめるかつやま恐竜の森などを含む「恐竜、恐竜化石」がメーンテーマ。

このほか、法恩寺山、経ケ岳一帯の地球規模の地殻変動や火山活動などが学べるエリアとして「火山と火山活動」、
河岸段丘の七里壁や伏流水としての大清水などの地質遺産と、住民生活のかかわりが体感できるエリアとして「地質遺産と人々の暮らしとのかかわり」をサブテーマに掲げている。

山岸正裕市長は「単なる観光地としてだけでなく、学術的にも魅力的な奥の深い地域になるよう磨きをかけたい。地球の歴史が見え、市誕生のストーリーが分かるようなアピールをしていきたい」と認定を喜び、
「県などの支援を受けながら、世界ジオパーク認定も目指したい」と夢を描いている。
(正津聡)
【ジオパーク】学術的、文化的にも重要な地層や岩石、火山などの地質遺産を複数含む一種の自然公園。
世界遺産と違い、保護だけでなく教育やまちづくりに活用されていることが認定の条件となる。
日本ジオパークのうち、洞爺湖有珠山(北海道)、糸魚川(新潟)、島原半島(長崎)の3カ所が世界ジオパークに選ばれている。
560名無電力14001:2009/10/29(木) 17:59:59
>>559
スレ主にとって不都合なんですね。
561名無電力14001:2009/10/29(木) 20:34:52
地質学と環境だよ
562名無電力14001:2009/10/30(金) 19:33:39
アブラギリ:かつて若狭名産の落葉高木 油を商品化へ、実100キロ収穫 /北陸
10月30日16時1分配信 毎日新聞

◇来月、初しぼりを計画−−福井県美浜町「どんぐり倶楽部」
◇楽器の仕上げやバイオ燃料に
若狭地方がかつて全国屈指の生産量を誇った落葉高木「アブラギリ」の油を商品化する試みが、福井県美浜町新庄の「森と暮らすどんぐり倶楽部」で進んでいる。
今月に約100キロの実を収穫し、11月末に初めてしぼる予定だ。関係者は「伝統的な地域資源を復活させることで、新しい需要につなげたい」と意気込んでいる。
アブラギリは若狭地方に多く自生している。
同地方で「コロビ」と呼ばれる実から取れる油は食用にはならないが、あんどんの燃料や唐傘、障子紙の塗料用に全国へ販売された。
江戸時代から約300年間利用され、明治初期ごろの生産量は全国一を誇ったが、石油製品の流通とともに衰退。
県内では1969年を最後に出荷が途絶え「忘れられた資源」となっていた。
しかし、環境に負荷をかけないバイオマスエネルギーの普及に取り組む同倶楽部などがここに注目し、今春、アブラギリの復活プロジェクトをスタート。
昭和初期まで実際に油を取っていた同県美浜町や若狭町のお年寄りから聞き取りをしたり、どれほどの収穫が見込めるか、現地調査を行ってきた。
同倶楽部では、森で収穫した約100キロの実を臼と杵(きね)でつく昔ながらの方法で殻を外す作業を31日に行う。
水洗いした後に1カ月乾燥させ、人力の機械で油をしぼるという。
取れた油は、ギターやバイオリンなど木製楽器の仕上げや絵の具などの画材のほか、バイオディーゼルなど燃料としての活用も研究する。
同倶楽部の松下照幸さん(61)は
「アブラギリは成長が早く獣害を受けないため、栽培すればより多くの生産が見込める。脱石油の観点からも、地域に流通する資源として生かしたい」と話す。【酒造唯】
10月30日朝刊
563名無電力14001:2009/10/30(金) 19:47:32
二風谷ダム:土砂で4割埋まる 10年で200年分 当初計画、大幅に超過 /北海道
10月30日12時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091030-00000008-mailo-hok
564名無電力14001:2009/11/06(金) 15:03:11
土砂採石場などの「埋め戻し材」問題。ゼネコン問題の「象徴」のような問題だ。

天然の、土砂・岩石を採取して、ごく劣る物質によって埋め戻す。
「どうせ、埋めちまえば、誰にも見つかりはしない。」と「魔が差す」のだろうか?

こうやって、日本国土は破壊されていくんだな。
あとは、修復不能な「地質」「水脈」が残る。

後に、残された生物は「何故、苦しいのか?」も分からず、苦痛にのたうち回って、死に絶えていくワケだ。

羽田埋め立て、鹿島が資材費400万円詐取か
11月6日3時12分配信 読売新聞

大手ゼネコンの「鹿島」(東京都港区)が、羽田空港D滑走路の埋め立て工事で、国土交通省に届け出た埋め立て資材より安価な残土を使っていたことがわかった。

同社は、届け出資材費との差額約400万円を受け取っており、同省は近く、被害届を警視庁に提出する。同庁では、同社がこの差額をだまし取ろうとした疑いがあるとみて、詐欺容疑で捜査している。

同省などによると、同社は2007年12月、横浜市中区の再開発事業を受注。
関連する工事で出た残土のうち、約1000立方メートルを下請け会社が昨年10月、D滑走路の埋め立て資材に転用した。
鹿島は、昨年4月頃に同省に提出した施工計画書に、この場所の埋め立て資材を、岩を細かく破砕した「岩ずり」と申告していたが、実際に使用した残土は「岩ずり」よりもサイズが小さい砂利や建築廃材などだったという。

社内調査で事実を確認した同社の報告を受け、同省が今年6月、「不誠実な行為」として厳重注意処分とし、8月に同社がこの残土を「岩ずり」に入れ替えた。

同省は、「岩ずり」との差額を約400万円と算出しており、同庁は、同社側が、こうした行為を下請けに指示した疑いもあるとみて関係者から事情を聞いている。

この工事は、羽田空港の沖合に人工島を造成し、長さ2500メートルの滑走路を整備するもの。
4本目の滑走路として来年10月の供用開始を予定している。
落札金額は約6000億円。

鹿島広報室は「連絡ミスで下請けが申告と異なる石材を1回使った。すぐに正常なものに取り換え、意図的ではない」としている。
最終更新:11月6日3時12分
565名無電力14001:2009/11/06(金) 21:41:40
爆発的噴火400回超える=鹿児島・桜島、24年ぶり
11月6日21時19分配信 時事通信

鹿児島・桜島の今年の爆発的噴火回数が6日未明、400回を超えた。
鹿児島地方気象台によると、年間400回を超えたのは、474回を記録した1985年以来。昨年は29回だった。
桜島は5日夜、今年400回目となる爆発的噴火を観測。
6日未明以降も立て続けにあった。
最終更新:11月6日21時19分
566名無電力14001:2009/11/07(土) 15:38:19
<日メコン会議>閉幕 5000億円のODA宣言採択し
11月7日11時42分配信 毎日新聞

日本とメコン川流域の東南アジア5カ国(カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム)による初の「日メコン首脳会議」は7日午前、首相官邸で2日目の討議を行った。
15年の東南アジア諸国連合(ASEAN)統合に向け、域内の経済格差の是正に取り組むことを確認。
今後3年間で5000億円以上の政府開発援助(ODA)を供与することを盛り込んだ共同文書「東京宣言」を採択し、閉幕した。

討議後の共同記者会見で、鳩山由紀夫首相は
「メコン地域の格差是正のために、日本が果たす役割は重要だ。(会議で)ともに繁栄する未来のためのパートナーシップを構築する認識を共有できた」と語った。

初日はミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムを横断する大動脈「東西経済回廊」(約1400キロ)などのインフラ整備支援などで合意。
7日の議論で首相は、森林保護や水資源管理などに関する協力を表明した。
宣言は、首相が提唱する「東アジア共同体」構想にも言及した。【中澤雄大
567名無電力14001:2009/11/07(土) 18:23:05
>>565
スレ主が桜島の噴火を鎮めるために、
人身御供として行ってくれるのかい?
568名無電力14001:2009/11/07(土) 19:33:49
脱線?>>567
569名無電力14001:2009/11/07(土) 19:52:13
>>568
鉄道関係者?
な訳ないか。

スレ主は引籠りだから。
570名無電力14001:2009/11/07(土) 21:10:55
「話を逸らすのか?」って意味だよ

何か覚えがあるのかい?>>569
571名無電力14001:2009/11/07(土) 21:49:30
>>570
まともに話を続けていないのは、スレ主のほうなんですがね。
572名無電力14001:2009/11/08(日) 08:47:26
じゃあ、スレッド読んでごらん>>571
573名無電力14001:2009/11/08(日) 08:48:24
 
全国に「リサイクル広場」が必要だ。

主に「資源ゴミ」の持ち込みに各個、対応できる施設。

地域の公民館とか集会所とか公共の不動産で、あまり使われていないスペースを活用する。
複数の回収箱を設置。
いつものように、ビン・電池・プラスティック容器・ビニール包装・紙箱などを分別して回収する。

場合によって、各一人程度の「係員」の雇用を確保する。
地域のゴミ分別・処理方法を知り尽くした専門家。
これで、週5日くらいは資源ゴミの持ち込みに対応できるようになり、
ビニール包装・プラスティック製品の分別回収に特化できる。

あいまいな表現でしかない「環境税」よりも、資源ゴミ回収の「リサイクル広場」維持費・人件費を、
ビニ・プラ製品を販売している企業から直接、徴収するべき。
574名無電力14001:2009/11/08(日) 10:42:21
ほら、また話題を変えた。
575名無電力14001:2009/11/08(日) 15:04:01
じゃあ、スレッドを全部読めば?
576名無電力14001:2009/11/08(日) 17:13:14
トラ生息数減少 来年9月にロシア極東で保護サミット
2009年11月8日 朝刊【モスクワ=中島健二】

ロシア天然資源省と世界自然保護基金(WWF)は、寅(とら)年の来年9月にロシア極東で世界トラ・サミットを開催する。
生息数の減少が懸念されるトラの抜本的な保護策を打ち出す狙いで、「寅年の首脳レベル会合でトラが生息できる環境実現を」と訴えている。

計画では、世界最大級のトラとして知られるアムールトラの生息地、極東の沿海地方を会場に、野生のトラが生息する世界14カ国中、12カ国が参加。
首脳や環境大臣、専門家による会議を開き、生息数減少の要因を探るとともに、保護のための世界的な戦略プログラムを採択する。

トラの保護を呼び掛ける世界銀行の提唱で今春に開催案が浮上、10月にカトマンズで開かれた生息国の政府・研究者会合で、実施が決まったという。

WWFモスクワ事務所によると、野生のトラの生息数は現在約4000頭で過去100年間に25分の1に減少。
アムールトラも密猟が横行、生息地の森林伐採も進み一時は100頭ほどに減ったが、1950年代に保護法を制定、現在は500頭近くまで回復したとされる。
577名無電力14001:2009/11/08(日) 18:42:38
>>576
スレ主の宗主国様が、トラの肉を欲しているからね。
578名無電力14001:2009/11/08(日) 19:15:51
だから殺したのかい?>>577
579名無電力14001:2009/11/08(日) 20:03:36
>>578
スレ主の宗主国様の所へ、かなりの量の密猟されたトラが
流れて行っているという話だからね。
580名無電力14001:2009/11/08(日) 20:59:32
だから「スレッドの告発が困る」ってことかい?>>579
581名無電力14001:2009/11/09(月) 08:35:56
>>580
スレ主の宗主国様の事を言われると困る、ってことかい?
582名無電力14001:2009/11/09(月) 10:44:03
>>580
たしかに、スレッドとスレッドを立てた人間を告発すべきだ。
よくもまぁこんな糞スレ立てたもんだ。










え?なに? 人間じゃなくて3本足りない猿?
583名無電力14001:2009/11/09(月) 15:00:56
NASAに不満でも?>>581>>582
584名無電力14001:2009/11/10(火) 06:34:15
>>583
スレ主の現状が不満なんだね。

スレ主も仕事したら?
585名無電力14001:2009/11/10(火) 15:54:48
恥ずかしいかい?>>584
586名無電力14001:2009/11/11(水) 06:45:08
>>585
スレ主が日本国民に寄生している事がはずかしくないのかい?
587名無電力14001:2009/11/11(水) 11:20:41
スレ主がロケットなのかい?>>586
588名無電力14001:2009/11/12(木) 06:05:44
>>587
スレ主がロケットなら、せめて目障りにならない所までは
飛んでってほしいんですがね。
589名無電力14001:2009/11/12(木) 20:48:01
久遠の彼岸に送り出す訳だね
590名無電力14001:2009/11/12(木) 20:49:04
建設中の国道100カ所休止へ=自治体に説明開始−国交省
11月12日17時40分配信 時事通信

国土交通省は12日までに、
建設中の直轄国道約550カ所のうち最大で約2割、100カ所程度を2010年度に休止する方向で具体的な調整に入った。
すでに関係自治体への説明を開始しているが、自治体側の反発は必至で調整が難航する可能性もある。
同省は10年度予算の概算要求で、道路建設の要求額を09年度に比べて約2割削減。
さらに前原誠司国交相ら政務三役は、原則的に新規事業を行わず、完成が近い路線や事業年度が短い路線を優先することで、事業個所を2割程度減らす方針を示している。
このため、建設中の直轄国道についても休止や予算削減が不可避となる。
同省は自治体に対する説明で、今後3年程度以内に完成しない路線を休止・削減の候補とする方針を示している。
591名無電力14001:2009/11/13(金) 06:53:42
>>589
>久遠の彼岸に送り出す訳だね

いやいや、遠く西の方角に行ってもらいたいだけですよ。
592名無電力14001:2009/11/13(金) 12:14:21
入信?>>591
593名無電力14001:2009/11/14(土) 06:11:25
>>592
スレ主は”ロケット人”だったのでは?
594名無電力14001:2009/11/14(土) 12:22:27
反省した?>>593
595名無電力14001:2009/11/15(日) 07:11:43
>>594
スレ主がロケット人なら、誰も呼ばないだろう。
596名無電力14001:2009/11/15(日) 08:23:09
ゲームの話かい?>>595
597名無電力14001:2009/11/15(日) 11:44:17
598名無電力14001:2009/11/15(日) 14:08:54
>>593
「スレ主は”ロケット人”だったのでは?」
の「人」に反応したんだろ。
FOXP2の欠損してる奴だからさ、自分が人でないという自覚はあるのさ。


だから今度から「ロケット猿」って呼んであげな。すぐ反応するだろうから。
599名無電力14001:2009/11/15(日) 17:39:38
脱線?>>598
600名無電力14001:2009/11/15(日) 17:41:47
「航行中に三角波」と船長 三重県沖フェリー横転
2009年11月15日 16時55分

三重県沖の熊野灘でフェリーありあけが横倒しになり座礁した事故で、尾鷲海上保安部の事情聴取に松元浩人船長らが
「20ノット(時速約37キロ)で航行中に突然三角波を受けたようだ」と話していることが15日、分かった。

尾鷲海保は横倒しになった原因とともに悪天候の中でフェリーが適正な速度や針路で航行していたかなどを調べている。

また運輸安全委員会の船舶事故調査官も積み荷の固定方法などについて、松元船長と1等航海士から事情聴取。
同日で乗客乗員28人全員の聴き取りをいったん終えた。

ありあけは三重県御浜町沖の浅瀬で横倒しの状態で、周辺海域に燃料の油が流出。
サルベージ会社や尾鷲海保は15日、潜水士を船体周囲に潜らせて、破損状況や油の流出個所を調べた。

油の除去には2カ月以上かかるとみられ、船体撤去については運航会社マルエーフェリー(鹿児島県奄美市)が検討中で見通しは立っていない。
(共同)
601名無電力14001:2009/11/16(月) 15:28:09
<ひまわり6号>またトラブル 地球観測画像の配信できず
11月16日11時31分配信 毎日新聞

気象庁は16日、
気象衛星「ひまわり6号」の観測画像を処理して民間気象会社などへ配信する同庁のシステムで、同日午前8時12分から異常が発生し、地球観測画像(30分ごとに撮影)の配信が同8時半から4回分できなかったと発表した。
同10時半撮影分からは待機運用中の次期気象衛星「ひまわり7号」の画像に切り替え、配信している。
同庁で異常の原因を調べている。
ひまわり6号を巡っては11日にも、姿勢にずれが生じて観測画像が撮影できないトラブルがあった。
602名無電力14001:2009/11/16(月) 15:47:10
 
いわゆる「ゆらぎ」の無い「南極の大気」にレーダー投入

観測=破壊にならねば良いが・・・


南極 昭和基地に大気観測レーダー 温暖化の予測精度向上
11月16日12時26分配信 毎日新聞

国の南極地域観測統合推進本部は来年度、南極では最大の大気観測レーダーを昭和基地に設置する。
南極にある他国のレーダーでは上空十数キロの成層圏下部までしか観測できないが、新レーダーは大気圏ほぼ全体の上空約500キロまで観測できる。
極地上空は温暖化の影響が表れやすいため、同本部は「世界の研究者が待ち望んだレーダー。温暖化の仕組みの解明や予測精度の向上が期待できる」と説明している。

研究を主導する国立極地研究所によると、新レーダーはアンテナ1045本を円状に並べて造り、直径160メートル。
南極で大気レーダーによる定常観測を実施しているのは豪州のレーダー(50メートル四方の正方形)のみで、新レーダーはそれに比べ電波の強さが約5倍になるという。

昭和基地ではこれまで、雲は目視で1日7回観測し、風は1日2回、
観測器をつるした風船を飛ばし、高度約30キロまでの水平方向の風を測ってきた。
完成後は常時観測でき、温暖化の影響が表れやすい極中間圏(高度約50〜80キロ)の雲や、垂直方向の風も観測できるという。

新レーダーは世界でも、ペルーの大気レーダー(300メートル四方の正方形)に次ぐ2番目の大きさ。
来年11月に日本を出発する第52次南極地域観測隊が完成させ、試験運用を始める予定となっている。

新レーダーによる研究のプロジェクトリーダー、佐藤薫・東京大教授(大気科学)は、
「約10年前から議論してきた構想がようやく実現する。南極観測の質が飛躍的に高まるだろう」と話している。【福永方人】
603名無電力14001:2009/11/16(月) 19:58:43
>>600
三角波と地質学は関係ないのでは?
604名無電力14001:2009/11/16(月) 21:18:15
座礁したのでは?
605名無電力14001:2009/11/17(火) 19:38:04
>>604
スレ主理論によると、地質学のせいで座礁が起きるんですか?
606名無電力14001:2009/11/17(火) 22:19:04
恥ずかしいのかい?>>605
607名無電力14001:2009/11/18(水) 01:39:26
>>606
こんな馬鹿が和歌山に住んでいることが恥ずかしい。
こんな馬鹿が日本に住んでいることが恥ずかしい。
こんな馬鹿が地球に住んでいることが恥ずかしい。
こんな馬鹿が(以下略)
608名無電力14001:2009/11/18(水) 14:58:59
引っ越したのかい?>>607
609名無電力14001:2009/11/20(金) 14:24:36
<北極海>温暖化で貝類危機 酸性化進む
11月20日4時1分配信 毎日新聞

地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の増加で北極海の酸性化が進み、小型貝類などの生息が危ぶまれる水準に初めて達したことが、海洋研究開発機構とカナダ海洋科学研究所の研究で分かった。
海の食物連鎖に影響を与えかねないと警鐘を鳴らしている。20日の米科学誌サイエンスで発表した。

チームはカナダと米アラスカ州の北側にある北極海カナダ海盆海域で97年と08年、海面下20メートル以内の海水を採取して比較した。

その結果、海水中の炭酸イオン濃度の低下が判明した。
大気中のCO2が増えて海に溶けると、海水が弱酸性になり、中和するため炭酸イオンが消費されたためとみられる。

炭酸イオンは貝殻やサンゴの骨格などの炭酸カルシウム形成に不可欠で、不足すると貝殻が溶けるなどの影響が出かねない。
この海域は現在、世界で唯一、炭酸カルシウムが溶けやすい炭酸イオンの「未飽和状態」にあるという。

一方、この海域では、温暖化で海氷が解けてできた真水が海水を薄め、炭酸イオン濃度を下げていることも分かった。
チームは「大気中のCO2増加による酸性化と真水の増加の相乗効果で、炭酸イオン濃度低下が進んでいる。小型貝類の生育に影響が出れば、それを食べる大型生物も無関係ではない」と話している。【奥野敦史】
610名無電力14001:2009/11/20(金) 17:01:59
炭酸ガスよりはSOx、NOx或いは有機酸の方が酸性化には強力に働く
炭酸ガス濃度が上がったから炭酸イオン濃度が下がったのか
炭酸イオン濃度が下がったから炭酸ガス濃度が上がったのかは判らない
611名無電力14001:2009/11/20(金) 20:04:41
指標として二酸化炭素では問題があると?
612名無電力14001:2009/11/24(火) 16:04:16
<温室ガス>濃度最高を記録 08年世界平均
11月24日2時0分配信 毎日新聞

世界気象機関(WMO)は23日、
主要な温室効果ガスである二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素の08年の世界平均の大気中濃度が、いずれも観測史上最高を記録したと発表した。
一貫して上昇している二酸化炭素と一酸化二窒素に加え、最近は横ばいだったメタンも2年連続で急増した。
依然として排出削減の取り組みが不十分な状況だ。

二酸化炭素は385.2ppm(ppmは100万分の1)で前年より2ppm増えた。
メタンは1797ppb(ppbは10億分の1)で7ppb、一酸化二窒素は321.8ppbで0.9ppb増えた。【石塚孝志】
613名無電力14001:2009/11/25(水) 19:05:53
海面上昇今世紀末1〜2メートル 温暖化、予測上回るペース
2009年11月25日 18時34分【シドニー共同】

北極や南極の氷床の融解で、今世紀末の海面上昇が1〜2メートルに達するなど、
地球温暖化の影響が気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の予測を上回る速度で進んでいるとの報告書を、米英豪などの科学者が25日、発表した。

IPCCに関与している一線の科学者26人で、来月コペンハーゲンで開く気候変動枠組み条約の第15回締約国会議(COP15)を前に、2007年のIPCC第4次報告書以降の最新の研究結果をまとめた。

報告書によると、石炭や石油など化石燃料に伴う08年のCO2排出量は1990年比で40%増加。このペースが続けば、今世紀末の平均気温の上昇は最大7度になる可能性がある。

温暖化で北極域の氷床融解が予想を超えるペースで進んでおり、07〜09年夏季の融解面積はIPCCの最悪シナリオを40%上回った。海面は過去15年で5センチ上昇。
今世紀末の上昇幅はIPCC予測(18〜59センチ)を大きく上回り、1メートル超か、最悪の場合2メートルに達するとみている。
614名無電力14001:2009/11/28(土) 18:53:22
京都・嵐山の景観変化 サクラ、カエデの生育悪化
2009年11月28日 17時09分

紅葉の名所として知られる京都・嵐山の渡月橋に近い京都市西京区の国有林(59ヘクタール)で、
サクラやカエデの生育が悪化し景観が変わってきていることが、林野庁京都大阪森林管理事務所などの調査で分かった。
観光地としての嵐山を守るため、地元住民らでつくる嵐山保勝会は「今のままでは美しい景観を保てない」と危機感を募らせている。

同事務所は、1982年から毎年、保勝会と合同でサクラとカエデを植樹。
00〜07年に植えた各80本の生育を調べたところ、サクラは33本、カエデは8本が枯れるなど十分に育っていなかった。

薪拾いなどがなくなり、土の養分が増えてマツの生育に不適となった結果、常緑広葉樹が増加。
日光がよく当たる場所を好むサクラやカエデを囲んでしまったことが、育ちにくくしている原因という。
(共同)
615名無電力14001:2009/11/29(日) 17:34:19
上高地の景観守る計画案作成 保存検討委、文化庁に提出へ
2009年11月29日

日本有数の景勝地「上高地」(松本市安曇)の地元町会や有識者、国、県などでつくる「上高地保存管理計画検討委員会」(亀山章委員長)が、将来にわたり上高地の景観や自然環境を保存、管理していく計画案を作成した。
今後、計画案は年度内に成案化し、文化庁に提出する。

上高地は、学術研究の植物採取や山小屋の増改築などが年間40件にも上り、人の手が入ることによる景観と自然環境への影響も懸念されている。
検討委は昨年10月に発足し、有識者ら20人が原案づくりのため、これまで計6回の会合を重ねてきた。
計画案では、上高地の本質的価値を構成する要素として、「景観」や「動植物」「河川・湖沼」など項目ごとに列挙。
価値を損なう要因として「外来植物の侵入」や「交通渋滞の発生」など計10項目を挙げ、それぞれに対し保存管理の基準などを定めた。
また計画の実効性を高めるため、調査研究や意見交換などの場として地元や行政、大学などでつくる「上高地保存管理協議会(仮称)」の設置も明記。
保存管理の手法などを話し合い、文化財としての上高地の価値を高めていくとした。

計画案は今後、市議会の議論や市民意見を反映させ成案とする。
市民意見の募集は市のホームページで行われ、20日ごろから1カ月間を予定している。
(唐沢裕亮)
616名無電力14001:2009/12/02(水) 19:21:38
かすみがうら市:無許可残土投棄、業者に停止命令 /茨城
12月2日14時0分配信 毎日新聞

かすみがうら市は1日、
無許可の残土を同市の休耕田に投棄したとして、土浦市の建設業者に搬入停止を命じた。
この業者は事前申請でも偽造した証明書を使っていたことが判明し、同市は「土浦署と相談し、法的にも対応したい」としている。
市議会一般質問で佐藤文雄議員に対する答弁で明らかになった。
違法に残土が搬入されていたのは同市下土田地区の休耕田で、常磐道わきの谷間になった場所。業者は6月、
同市の農業委員会に農地改良目的で残土搬入を申請し、11月に土浦市内の残土に限って搬入する許可を得た。
しかし業者のダンプカーが常磐道のインターチェンジから下りてくるのを不審に思った周辺住民が車を追跡し、残土が埼玉県和光市から違法に持ち込まれていた事実を突き止めた。
一般質問で佐藤議員は、業者が事前申請で使った大手ゼネコンの土砂等発生元証明書は偽造であることが容易に確認でき、「申請を受理した市の対応は問題だ」と指摘した。【橋口正】
12月2日朝刊
617名無電力14001:2009/12/04(金) 15:51:31
野口飛行士 「ISSで大いに暴れたい」会見で抱負
12月3日22時30分配信 毎日新聞【モスクワ大前仁】

ロシアの宇宙船「ソユーズTMA17」で今月21日に国際宇宙ステーション(ISS)に打ち上げられる野口聡一宇宙飛行士(44)が3日、
モスクワ近郊のガガーリン宇宙飛行士訓練センターで記者会見した。
野口さんは先月下旬に受けた最終試験に合格。
「ここからは僕の知らない世界。一人の宇宙ファンとして幸福に感じており、ISSで大いに暴れたい」と抱負を述べた。

野口さんのISS滞在期間は日本人として最長の6カ月。
「ISSの生活に日本の季節感を取り入れる」ため、2月の節分に豆まきをしたり、3月のひな祭りにチラシずしを作り、同僚に振る舞う計画も明らかにした。
618名無電力14001:2009/12/04(金) 21:52:45
>>617
地質学?
619名無電力14001:2009/12/05(土) 17:33:15
パラグアイの森林破壊を示す衛星画像
12月2日17時19分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091202-00000006-natiogeop-int.view-000

NASAの地球観測衛星ランドサット5号と7号が記録したデータをもとに作られた最新の高解像度地図(11月26日公開)。
パラグアイにおける1990年から2000年までの森林被覆の変化(水色の部分)が示されている。
長方形の農地や細い道路によってムバラカユ森林自然保護区域の周囲の森林が変貌しつつあることがわかる。

この地図を使用した分析の結果、パラグアイでは1990年から2000年の間に森林の13パーセントが農業など人間の活動によって失われたことがわかった。
森林破壊は特に大西洋側の森林地帯で顕著である。
この森林地帯はアマゾンとは別の熱帯雨林で、パラグアイ川の東側に広がり、ムバラカユ森林自然保護区域もその中にある。
(Image courtesy NASA Earth Observatory Robert Simmon)
620名無電力14001:2009/12/07(月) 17:58:18
泥炭地開発で大量CO2 インドネシアなど、バイオ燃料目的で
2009年12月7日 夕刊【コペンハーゲン=共同】

バイオ燃料の原料にもなるアブラヤシの農地開発などのために泥炭地を乾燥化させることで、
2008年に世界の泥炭地から、日本の1年間の温室効果ガス排出量に匹敵する約13億トンの二酸化炭素(CO2)が大気中に放出されたとの報告書を、湿地保全に取り組む非政府組織(NGO)の「国際湿地保全連合」(本部・オランダ)がまとめた。

年ごとの変動が大きいが、泥炭地とその上の森林火災などを含めると、排出量は年間20億トン程度にもなるとみられるという。

インドネシアなど東南アジアでは、泥炭地の天然林を伐採し、アブラヤシの単一栽培農場に転換することなどが問題となっている。

環境保護団体FoE(地球の友)ジャパンの江原誠さんは
「泥炭地や、上に森林がある泥炭湿地林からの排出量は非常に大きく、京都議定書に続く地球温暖化対策の枠組みを議論する気候変動枠組み条約の締約国会議で、これを抑制する仕組みを盛り込むことが必要だ」と指摘している。

報告書によると、排水を進めることによる世界の泥炭地からのCO2排出量は、京都議定書の基準年の1990年には約10億6000万トンだったが、2008年は約13億トンで、この間に20%強増えた。
特に発展途上国での排出増加が著しい。

泥炭は、死んだ植物が十分分解されずに堆積(たいせき)し、土のようになったもの。
多量の水分を含むが、排水などにより乾燥すると分解が進み、CO2が放出される。

08年の国別排出量は、インドネシアが約5億トンと最多。
以下、ロシア(約1億6000万トン)、中国(約7700万トン)、米国(約6800万トン)、フィンランド(約5000万トン)と続いた。
621名無電力14001:2009/12/07(月) 18:15:44
メタンガス排出量は減らないんだろうか?
622名無電力14001:2009/12/08(火) 20:58:26
環境学習:飛騨高山高生、来年度から「ビオトープ」で−−高山西インター /岐阜
12月8日12時1分配信 毎日新聞

◇現場を事前訪問
高山市の県立飛騨高山高校が来年度から、同市清見町の高山西インターで行われているビオトープ実験「飛騨の森再生」の現場をフィールドにして環境学習に取り組むことになった。
7日、事前学習に訪れた生徒たちは高速道路の敷地内という環境下で生物の多様化が進んでいる様子を興味深く観察していた。【奈良正臣】
ビオトープは国土交通省高山国道事務所が中部縦貫自動車道の高山西インターチェンジ(04年11月完成)の建設に伴って出た土砂や巨石などで、約4000平方メートルの排水調整のための調整池(水域)と陸域を設置。
IC内を「飛騨の森再生実験場所」と位置づけ、05年から調査を始めた。
委託を受けた静岡市の環境コンサルタント会社「環境アセスメントセンター」(河合恒一社長)が、動植物・昆虫類がどれだけ再生するか、モニタリング調査を実施。
5年が経過し、自動車道建設で一時は姿を消した在来種の生物や植物などが定着していることが分かった。
飛騨高山高校では、環境科学科が自然環境や森林資源の有効利用などの知識・技術習得を目標にした学習を進めており、国道事務所にビオトープの利用を依頼して実現した。
この日訪れたのは環境科学科の2年生16人。
小雪が舞う中、ビオトープに入って同センター社員や高山国道事務所職員から調整池で湿地性・池沼性の植物が繁殖し、水生昆虫はトンボ類など26種が確認されたことや、
陸域でチョウやバッタなど昆虫類が年々増加している現状を聞いた。
今後、全学年の環境科学科の生徒がビオトープの観察と水質調査を実施し、自然環境保全についての知識を深めていく。
12月8日朝刊
623名無電力14001:2009/12/08(火) 21:05:02
当事者?>>622
624名無電力14001:2009/12/09(水) 19:20:58
海外展開の支援に意欲=建設業界幹部との会談で−前原国交相
12月9日16時7分配信 時事通信

前原誠司国土交通相は9日、
東京都内で日本建設業団体連合会、建築業協会、日本土木工業協会など建設業界8団体の幹部と会談した。
出席者によると、同相は公共事業費抑制の必要性を説明した上で、
「建設業が今までの技術を生かして、国内でも海外でも頑張ってもらえる土壌づくりをしていきたい」として、海外展開に向けた支援などに意欲を示した。
参加した団体幹部からは、雇用確保のための即効性ある経済対策や、公共事業推進、社会資本整備の具体的な方針明示などを求める声が相次いだ。
海外展開についても「政府主導で相手国にトップレベルで働き掛けをお願いしたい」との要望が出された。
最終更新:12月9日16時7分
625名無電力14001:2009/12/09(水) 19:56:22
>>288
枯渇:笛吹の達沢川と簡易水道水源 リニア工事の影響か /山梨
12月9日15時0分配信 毎日新聞

笛吹市御坂町上黒駒にある戸倉地区の簡易水道の水源と、近くを流れる達沢川が枯渇していることが分かった。
山梨リニア実験線の延伸に伴うトンネル工事が影響している可能性があり、工事をしている独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(横浜市)が関連を調査している。
同機構と地元住民によると、同地区の約20世帯に飲料水を供給している簡易水道の水源4カ所のうち、1カ所(標高約800メートル)が今年7月ごろに枯渇。達沢川も同じころ水が減り始めた。
同地区では昨年11月〜今年9月末、リニア実験線御坂トンネル建設のための作業用トンネル(標高680〜720メートル、全長1・4キロ)の掘削工事が行われており、掘削現場からは毎分4・3トンの水がわき出ている。
同機構は「掘削でわき水が出るケースは多く、現段階では水枯れと直接関連付けることはできない」としているが、今後井戸を掘って水位を観測するなどして原因を調査する。
臨時の措置として、達沢川の水を洗濯などの生活用水に使っていた1世帯へトンネルのわき水を送水するポンプを設置した。
リニア実験線の工事では今年6月、同地区の西側に位置する同町竹居で簡易水道の水源が枯渇しており、同機構はトンネル掘削が原因と認めている。【曹美河】
12月9日朝刊
626名無電力14001:2009/12/09(水) 20:14:35
古座川町斎場:半世紀の悲願、町内初の火葬場が完成 /和歌山
12月9日15時0分配信 毎日新聞

古座川町内初の火葬場「古座川町斎場」が完成、8日に同町鶴川で見学会があった。
無臭・無煙の最新設備で、計画から51年を経た町民悲願の施設。9日から利用を始める。
1958年に旧町村合併で町が誕生した際、火葬場整備計画が持ち上がった。
しかし、建設場所の選定が難航、隣の串本町との合同建設の話も浮上し、その間、亡くなった町民は串本(旧古座)、那智勝浦、すさみ町で火葬されていた。
見学会では、武田丈夫町長が「山に囲まれ静かな環境で、人生の終焉(しゅうえん)にふさわしい町民が待ち望んだ施設」とあいさつした。
斎場は鉄骨2階建て延べ450平方メートル。
火葬炉2基や、13人程度収容の待合室2室を備える。総事業費は2億2100万円。
利用料は一体につき町民が1万円(12歳未満は6500円)、町外者が5万円(同3万円)。【山本芳博】
12月9日朝刊
627名無電力14001:2009/12/10(木) 17:57:43
「砕氷船問題」か


巨大氷山 南極海から豪大陸へ漂流 伊豆大島の1.5倍
12月10日10時56分配信 毎日新聞【ジャカルタ井田純】

香港島よりも大きな氷山が南極海からオーストラリア大陸に向かって漂流していることが、米航空宇宙局(NASA)の衛星写真で確認された。
南極海では先月から大量の氷山流出が起きており、地球温暖化が影響しているとの指摘も出ている。

AFP通信によると、確認された氷山は面積約140平方キロで、日本の伊豆大島の約1.5倍、香港島の約1.7倍の大きさ。
豪州南方1700キロの洋上を漂流している。
豪南極局の専門家は、「これほど巨大な氷山の漂流は恐らく大型帆船の時代(19世紀)以来」と話している。

南極海では先月中旬から大量の氷山流出が発生、ニュージーランド方向に漂流する数百の氷山が観測されていた。
豪南極局では「温暖化が今のまま進めば、こうした現象が続くだろう」と指摘している。
628名無電力14001:2009/12/10(木) 20:06:11
>>626
スレ主の希望は、生き倒れで野晒しかい?
629名無電力14001:2009/12/10(木) 20:33:35
犯行予告?>>628
630名無電力14001:2009/12/10(木) 20:35:46
千葉市:倫理条例案まとまる 不正疑惑行為の禁止など−−市長汚職事件受け /千葉
12月10日12時0分配信 毎日新聞

千葉市は9日、市長が守るべき政治倫理の基準を明示した政治倫理条例案をまとめた。
鶴岡啓一前市長の汚職事件などを受け、不正を疑われるような行為を禁止するほか、市長や親族が経営する法人と市との請負契約状況の公表規定を設ける。
市長の親族名義の資産も公開を求める。
市民から意見を募った後、来年2月の定例市議会に提案する予定。
条例案では、
市長の地位を利用しての金品授受
▽市発注工事の請負などのあっせん
▽職員の職務執行への不当介入
−−を禁止。
公共施設の指定管理者の選定でも、推薦や紹介を排除する。
さらに、資産報告書の公開は、市長自身に加え、配偶者と扶養親族に対象を拡大。
土地や預金、有価証券などを記した資産▽所得▽報酬を得ている関連会社−−を公開させる。
これらの報告書に疑義があったり、政治倫理基準違反があると疑われる場合は、有権者が「政治倫理審査会」に調査を請求できる仕組みを整える。
政治倫理条例制定は、熊谷俊人市長の選挙公約。条例案は15日以降、市ホームページや市役所総務課、市政情報室、各区役所などで閲覧できる。
パブリックコメントとして来年1月15日まで、郵送やファクス、電子メールなどで意見を受け付ける。
千葉市では、市発注の公共工事を巡ってわいろを受け取ったとして鶴岡前市長が警視庁に逮捕され、5月に収賄罪で起訴されている。
小梛(おなぎ)輝信前市議会議長も9月、テナントビル建設を巡って恐喝未遂容疑で逮捕・起訴されており、市議会も同様の政治倫理条例案の提案を目指し、話し合いを続けている。【森有正】
12月10日朝刊
631名無電力14001:2009/12/11(金) 02:14:50
シー・シェパードが7日に出港へ 南極海での攻撃を宣言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091205-00000536-san-int
捕鯨とクジラ保護
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/whales_and_whaling/
632名無電力14001:2009/12/11(金) 19:24:58
>>629
スレ主は、火葬されるのが嫌いなんでは?
633名無電力14001:2009/12/11(金) 22:13:21
だから殺したのかい?>>632
634名無電力14001:2009/12/11(金) 22:14:05
キョウチクトウ 「毒性強い」と学校の木すべて伐採 福岡
12月11日15時1分配信 毎日新聞

夏から秋にかけてかれんな花を咲かせるキョウチクトウ。
原爆からの復興のシンボルとして広島市の花にもなっているが、福岡市教委は「毒性が強い」として、市立学校に植えられた約600本を根こそぎ伐採することを決めた。根拠は匿名の投書1通。
十分な検討もなく「いきなり伐採」という市の過剰反応ぶりに疑問の声が出ている。

10月20日、市に匿名の投書が届いた。
「キョウチクトウは有毒だ。撤去をお願いしたい」。市教委が調べたところ、小中高校と特別支援学校の約半数にあたる約90校で植えられていた。
市教委はインターネット百科事典の「ウィキペディア」の情報などをもとに伐採方針を決定。今月初旬に各校に通知した。

数十本が植えられている中央区の学校の関係者は「毎夏に咲く花を近所の人も楽しみにしていた。子どもが触れないよう、枝を刈り込んだりしていたのに」と残念がる。

キョウチクトウは大気汚染に強く、高速道路の植え込みなどによく使われる一方、食べると嘔吐(おうと)や下痢、心臓まひなどを起こす有毒物質オレアンドリンなどを根から花弁まで含む。
だが、植物の毒性に詳しい広島大の奈女良(なめら)昭准教授(法医学)も「危険性を知らせれば済む」と市の対応を疑問視する。
広島市は「キョウチクトウは原爆からの復興と平和のシンボル。有毒だからと撤去されるのなら残念だ」と話している。【鈴木美穂、門田陽介】
635名無電力14001:2009/12/12(土) 17:44:43
>>住民が本当に水を必要とする異常渇水時に役立たず、巨費を投じて造る意味はない


木曽川導水路、都市用2・44トンどまり 環境用に転用できず
2009年12月12日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009121202000148.html
636名無電力14001:2009/12/12(土) 19:14:34
的を射た?>>633
637名無電力14001:2009/12/12(土) 19:23:24
猿マネ?
638名無電力14001:2009/12/12(土) 19:24:28
川勝知事、交通分野の新部局新設へ 静岡
12月12日7時57分配信 産経新聞

川勝平太知事は、来年度にも県に交通インフラなどを担当する部局を新設する意向を明らかにした。
11日の定例会見で「静岡空港ができたことで空、海、陸の交通インフラの基礎ができた。それをどうネットワーク化して活用するかが課題で、それに合わせた部が必要」と述べた。

新部局について、「交通インフラやネットワークをどうするかを全庁横断的に考える『ふじのくにの国土交通省』のようなもの」とのイメージを明らかにした。
空港部の廃止により、建設部空港局と企画部に分断された静岡空港の担当部局を再び一元化することも目的の一つとみられる。

川勝知事は「新しい部の名称をどうするかによって他の部への波及もある」と述べ、県の組織全体の改革につながる可能性を示唆している。 最終更新:12月12日7時57分
639名無電力14001:2009/12/15(火) 17:16:07
フィリピンのマヨン火山が活発化、1週間以内にも爆発か
12月15日13時13分配信 ロイター[マニラ 14日 ロイター]

フィリピン中部のアルバイ州にあるマヨン山の噴火兆候が強まっていることから、同州は14日、周辺の住民数万人に避難命令を出した。
当局は、1週間以内にも爆発する可能性があると警告している。
同日の観測では、火口から流れ出した溶岩や約100メートルの高さに達した火山灰を確認。
このため、州政府は同山の周辺6─8キロの範囲に住む2─3万人に避難命令を発令した。
マヨン山はフィリピンに22ある活火山のうち、最も活動が活発で、過去400年で50回以上の噴火を繰り返している。
640名無電力14001:2009/12/17(木) 17:11:27
「支援」といいつつ「ゼネコンの暴走」が海外で続くだけ・・・とか?


日本、途上国支援150億ドル COP15打開へ
2009年12月17日 14時03分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009121790134159.html
641名無電力14001:2009/12/17(木) 19:18:19
カムチャツカで火山噴火 航空機に影響も
2009年12月17日 16時26分【ウラジオストク共同】

ロシア通信によると、
ロシア極東カムチャツカ半島中部のベズイミャンヌイ火山が17日午前(日本時間同)に噴火、火山灰が噴火口から上空15キロに達した。
同半島の東岸は米国とアジア諸国を結ぶ民間機の飛行航路となっており、ロシア科学アカデミー極東火山地震研究所は火山灰が飛行に影響を与える可能性があるとして注意を呼びかけている。

ベズイミャンヌイ火山は1956年3月に大規模噴火。
642名無電力14001:2009/12/17(木) 19:50:10
世界的に「砕氷船」を禁止し、厳正な規制を設けるべき時

調査は国際的に共同で行い、内容を公開して無駄を省くべき


初の国産砕氷船「アラオン」、あす南極へ出港
12月17日17時45分配信 聯合ニュース【ソウル17日聯合ニュース】

先月引渡し命名式が行われた国産砕氷研究船第1号の「アラオン」が、18日に仁川港で出港式を行い、南極のケープ・バークスに向かう。
教育科学技術部と極地研究所(韓国海洋研究院付設)が17日に明らかにした。
アラオンの初任務は、南極大陸の第2基地建設有力候補地ケープ・バークスに関する精密探査だ。
25人の専門家が、氷上・氷下、気象、大気環境、地質、生物、基地建設環境などを調査する。
併せて、結氷海域でアラオンの砕氷能力をはじめ、船の全般的な能力を測定する試験も並行する計画だ。
出港式を終えれば直ちに出港し、ニュージーランドのクライストチャーチを経由し、来月25日にケープ・バークスに到着する予定。
アラオンは今後、南極の世宗科学基地向け物資の輸送、研究隊員の投入・撤収、基地建設物資の輸送などを基本的な任務とする。
このほか、結氷海域での地球の環境変化と役割の究明、極限未踏地の探査・支援調査など、本格的な極地研究にも投入される。
643名無電力14001:2009/12/18(金) 19:18:50
温暖化ではなく、ゼネコン被害だな


「農地荒らし」の被害深刻=温暖化でシカ、イノシシ増える−農水省
12月18日18時17分配信 時事通信

農林水産省は18日、
野生鳥獣が農作物を食い荒らしたり畑で暴れたりする「農地荒らし」の被害額が、2008年度は前年度比7.5%増の198億8600万円に上ったと発表した。
シカやイノシシが温暖化で増えた上に、過疎化で生じた耕作放棄地に住み着いたことが背景にあると、同省ではみている。
シカ被害の大半を占める北海道では、東部地域に加え日高、上川両支庁でも牧草地が荒らされたといった報告が目立つ。
イノシシの被害は近年、西日本から北日本に拡大。08年度は宮城、山形、福島各県で被害が発生した。 
644名無電力14001:2009/12/19(土) 20:45:04
「幻の魚」を絶滅から救え=北海道猿払村に保全区−王子製紙
12月19日17時0分配信 時事通信

「幻の魚」と呼ばれるイトウを絶滅の危機から救うため、王子製紙は北海道猿払村や地元住民、大学の研究者らと保全協議会を設立した。
併せて村内にある広大な社有林の一部を「環境保全区」とし、森林伐採計画の中止を決めた。
「村のシンボルのイトウを守りたい」(浜谷雅副村長)との地元の声に応えたという。
猿払村は日本最北端の稚内市に隣接し、人口は3000人弱。村の約8割が森林で覆われ、河川には、絶滅危惧(きぐ)種として国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに掲載されたイトウが多数生息する。
このイトウを保護するため、王子製紙は同社所有の約2660ヘクタールの土地で、木材チップ用に使う予定だった樹木の伐採を原則中止することにした。
生態系調査を目的とした研究者の社有林立ち入りも認める。
さらに「周辺の森林所有者にも(保全協議会への)参加を求めていきたい」としている。
イトウはサケの仲間で、成長すると体長1〜1.5メートルになる日本最大の淡水魚。
1度の産卵では死なず、最長20年近く生きるとされる。
かつては青森県などにも生息していたが、ダム建設による河川環境の変化で激減し、現在は北海道にしかいない。
645名無電力14001:2009/12/19(土) 21:22:35
「埋め戻し材」問題のひとつか
よくある「グレーににごった土・すすけた土」は汚染土壌だと思うが
一般人には見分けがつかない


残土埋め立て計画:前原市と二丈町に業者、林道使用許可を申請 /福岡
12月19日14時0分配信 毎日新聞

前原市白糸と二丈町満吉の広域基幹林道沿いの山林の残土埋め立て計画で、同市の不動産業者が18日、両自治体に林道使用の許可を申請した。
両市町は内容を検討して受理するか否かを決めるが、許可の判断は合併に伴う「糸島市」市長選後になると見られる。
計画は工期8年で、8ヘクタールの山林に45万立方メートルの建設残土を埋め立てるもので、県は業者の林地開発許可申請が整ったとして、10日付で両市町長への意見照会を行った。
この計画に対し、地元から1万4000人分の反対署名と両市町議会の反対決議がなされている。
麻生渡知事は「関係市町が林道の使用許可をしなければ(県の)林地開発許可も困難」との姿勢で、開発の可否は両市町の「許可」判断にかかっている。
前原市は県の意見照会について「回答する時期にない。(林道使用許可申請については)新市の職務執行者に引き継ぐことになる」とし、二丈町は「前原市と連携して対処する」としている。【竹田定倫】
〔福岡都市圏版〕12月19日朝刊
646名無電力14001:2009/12/21(月) 19:42:49
テレビでやってたけど。
たしか、竹林は整備すると、拡大しなくなるんだよね。


タケノコ産地の荒廃竹林再生へ、地区外の市民が動く
12月21日0時48分配信 両丹日日新聞

福知山市特産「報恩寺タケノコ」の生産地の報恩寺地区内で、地区外からやってきた市民たち有志が荒廃竹林の再生活動に取り組んでいる。うっそうと茂る竹林を切り開いて整地。
来春の収穫に思いをはせて、毎日の作業に熱がこもる。
 
報恩寺タケノコは柔らかく、えぐみがないとして人気が高い。
全盛期には多くの生産農家があったが、中国産品などの影響を受けて減少。
今は80戸ほどの農家による地元生産グループが毎年の出荷作業を続けている。
 
「以前に比べると収穫量は減り、荒廃している竹林もある。このままでいいのか。何か出来ることがあるはず」と、30歳代から60歳代までの市民25人が集まり、
「報恩寺たけのこの会」(芦田正澄代表)を立ち上げた。
タケノコ掘りに詳しい地元の人の指導を受けて、10月から現地に入って作業を続けている。
 
場所は地元住民から借りている約5000平方メートルの竹林。以前はたくさんのタケノコが上がったが、近年は手つかずの状態になっていた。
 
高く茂る竹を一本一本切っては運び出すなど地道な作業を続け、今では見違えるように視界が開ける。
 
切った竹をできるだけ無駄にしないようにと、足場や柵、休憩所建設の際の材料として使っている。
毎日やってくるメンバー、仕事の合間をぬってやってくるメンバーと様々だが「報恩寺タケノコを通じての地域活性化を」との思いは同じ。
 
整地作業は来年3月中の完成を目指している。
 
芦田代表は「報恩寺タケノコは、福知山の財産の一つといってもいいのではないでしょうか。始めたからには続けて形にしていきたい」と意欲を見せている。 最終更新:12月21日0時48分
647名無電力14001:2009/12/21(月) 20:32:58
>>646
竹林に蹂躙されている里山が増えている、と言う話だから
ちょうど良いんでは?
648名無電力14001:2009/12/23(水) 17:39:38
森林や湖沼保護を促進 環境省、NPO支援の新法
2009年12月23日

環境省は22日、
民間非営利団体(NPO)などが、森林や湖沼など豊かな生態系を持つ私有地の保全に取り組みやすくするための「生物多様性保全のための民間活動促進法案」(仮称)を制定する方針を固めた。
来年の通常国会への提出を目指す。来年10月に名古屋市で生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が開かれるのを受け、地域の自然保全活動を活発化させるのが狙い。

法案は、森林やため池などの所有者が、相続の関係から自治体に寄付する際などに、第三者機関が生物多様性の観点から重要性を認定。
保護、管理に取り組む近隣のNPOを紹介する。
また企業が所有する森林などを、周囲で保全活動する市民団体が維持管理を請け負うことができる基準づくりをする。

昨年、生物多様性基本法が制定されており、環境省は農林水産省、国土交通省と協議し包括的な新法をつくりたいとしている。 
649名無電力14001:2009/12/23(水) 17:56:13
「利益を追及する施設」では無いことを徹底しておかないと、
大気汚染が爆発的に広がる危険がある。

こういった設備は「即犯罪」「即薬物」等、「即効」型の危険にさらされやすいので、
特に内閣や国の機関などが、直接の支援を行うべき。


下水汚泥から燃料 県、碧南に施設建設
2009年12月23日

下水道の汚泥を環境に優しい炭化燃料として再生利用しようと、県は今月から、
碧南市の衣浦東部流域下水道浄化センターで、汚泥燃料化施設の整備を始めた。同市の中部電力碧南火力発電所で利用する。
汚泥を炭化燃料として再生利用するのは東京都、広島市に続き全国3例目で、中部地方では初めて。
県は「年間8000トンの温室効果ガス削減効果がある」と説明している。

流域下水道は県と複数の市町で建設・運営しており、県内の下水道のうち45%を占める。
発生する汚泥は年間1万トンのペースで増加。
2008年度には15万トンに達しており、今後も増加が見込まれる。

現在、県は処理した汚泥の98%をセメントや肥料、建築資材として再生利用しているが、主力のセメントは需要が変動しやすいことなどから、県は、汚泥の利用方法を増やすことが必要と判断した。

12年3月までに、衣浦東部流域下水道浄化センター内に総工費45億円をかけて燃料化施設を建設。年間3万3000トンの汚泥を処理し、炭化燃料2700トンを製造する。

炭化燃料は中部電力などが設立する特別目的会社に1トン当たり100円で販売し、碧南火力発電所で一日当たり8トンの炭化燃料を石炭とともに燃やして発電する。
従来のように汚泥を焼却してセメントなどに再生利用するより温室効果ガス発生が抑えられるといい、県は「発電利用全体では、一般家庭1500世帯が1年間で排出する温室効果ガスに相当する8000トンが削減できる」と試算している。
(大村歩)
650名無電力14001:2009/12/23(水) 22:09:00
>>638
立ち木誤伐採 地権者が静岡県知事に申し入れ
12月23日7時57分配信 産経新聞

静岡県空港建設事務所が今年2月、
静岡空港周辺の民有林の立ち木を誤伐採した問題で、地権者の松本吉彦さん(66)=牧之原市坂口=が22日、川勝平太知事あてに覚書の締結を申し入れた。
川勝知事は不在だったため、県幹部が受け取った。

男性は県側に、
費用を自分には請求せず、無断伐採した立ち木を搬出する
▽職員の監督に一層努める
▽補償は別途協議する
−といった内容の覚書を締結するよう要請。
覚書の文案とは別に申し入れ書を手渡し、県側に
▽石川嘉延前知事や花森憲一前副知事らへの伐採費用請求
▽無断伐採に関わった職員の懲戒処分
−を行うよう求めた。
申し入れ後に記者会見した松本さんは「今の知事が放置し続けるとは思わない。何らかの形で回答があると思う」と、開港後に就任した川勝知事の決断に期待を表明した。
同席した代理人の弁護士は「知事が何の対応もしなければ、住民監査請求の動きがあるだろう」と述べた。

空港周辺の立ち木誤伐採をめぐっては、川勝知事が1日に現地を訪問して松本さんに謝罪し、「無断伐採は限りなく故意に近い」と県のずさんな対応を非難している。 最終更新:12月23日7時57分
651名無電力14001:2009/12/24(木) 15:59:48
工場爆発 4人死亡 汚泥除去作業中 大阪
12月24日11時0分配信 毎日新聞

24日午前8時50分ごろ、大阪市淀川区東三国3、
森田化学工業(本社・大阪市中央区、森田康夫社長)の神崎川事業所から、「4人が転落し負傷した」と119番があった。
大阪府警によると、男性社員4人が死亡した。
4人は三フッ化ホウ素の貯蔵タンク上(高さ約8メートル)でメンテナンス作業をしていたところ、突然、爆発があり、吹き飛ばされたという。
府警は業務上過失致死の疑いで捜査を始めた。

府警淀川署によると、
死亡したのは林一弘さん(47)=同市淀川区西宮原3
▽仲谷達也さん(45)=和歌山県橋本市上田
▽金沢智之さん(33)=大阪府柏原市片山町
▽西田圭佑さん(30)=同府豊中市宮山町。
一緒に作業をしていた1人は無事だった。

府警淀川署などによると、5人はこの日午前8時半から、
工場建物内にあるタンク内にたまった汚泥を取り除く作業をしていた。
林さんら4人はタンクの上、もう1人はタンク下にいた。
タンク下にいた社員が電気ノコギリでタンクに穴を開けていたところ、爆発が起きたという。
同署はノコギリで切断していた際に出た火花が何かに反応し、爆発した可能性があるとみて、詳しく調べている。
被害に遭った社員の中には、爆風で激しく吹き飛ばされて工場の屋根を突き破り、屋根の上で見つかった人もいたという。

現場は市営地下鉄東三国駅北約1キロの神崎川沿いに並ぶ工場地帯。
森田化学工業は、ホームページによると1935年11月設立。
リチウム電池用のフッ素化合物やガラスの乳白剤、人工血液・血管の原料などの医薬品関係の製造・販売を手がけている。

◇01年にも死亡事故
森田化学工業神崎川事業所では、01年10月にも事業所内のバルブが壊れ、作業していた社員1人がバルブから噴き出したフッ化水素酸を浴びて死亡。
07年1月にも劇物の塩化水素ガスが漏出し、付近で作業していた廃材業者の従業員2人がガスを吸い込んで軽症を負う事故があった。
652名無電力14001:2009/12/24(木) 19:49:41
熱帯林3分の2消失の危機 国際研究チーム試算
2009年12月24日 14時06分

発展途上国で森林保全対策を取らないと、今世紀末までに、アジアやアフリカ、中南米に現存する熱帯林の3分の2近くが破壊され、現在の世界の排出量の約20年分に当たる量の二酸化炭素(CO2)が大気中に放出されることになるとの試算を、
米国、英国、オーストラリアなどの研究者で組織する国際研究チーム「陸域炭素グループ(TCG)」が24日までにまとめた。

TCGのラルフ・アシュトン代表は
「地球温暖化対策に関する次期枠組みの中に、発展途上国の森林保全対策に資金が回る仕組みをつくって熱帯林保全を進めることが世界の温暖化対策上、不可欠だ」と指摘した。

TCGは、森林に関するデータがそろっている73の途上国について、森林の総面積や経済的に価値がなく、簡単に農地に転換されてしまうような森林の面積、森林保護区の面積などを分析。
これまでの各国の森林面積の変化などを加味して、長期的に破壊される危険性が高い森林の面積を推定した。

その結果、現存する熱帯林のうち破壊される危険が高い森林は、アジアの森の57%、中南米は63%、アフリカは67%に達することが判明。
(共同)
653名無電力14001:2009/12/25(金) 15:07:01
ドバイの世界一高いビル、正確な高さは今でも秘密
12月25日12時9分配信 ロイター[シカゴ 24日 ロイター]

来年1月4日竣工予定のビル「ブルジュ・ドバイ」は、史上最も高い建造物になるのが確実とされているが、正確な高さを知るのは一握りの関係者だけに限られている。
構造設計を担当した米建築設計事務所スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルのウィリアム・ベーカー氏は、
「顧客(エマール・プロパティーズ<EMAR.DU>)の指示で、高さ800メートル以上としか教えられない。このプロジェクトの神秘性の一部だ」と説明。
ビルの影から高さを測ろうとする人もいるかも知れないと話した。
世界高層ビル協会のジャン・クラークス氏も、このビルの正確な高さを何度も問い合わせているという。
同氏は電子メールでの取材に、「なぜ高さを公開しないのかは知らない」とコメント。
「確実に分かっているのは、このビルが世界一高く、少なくとも800メートルあるということだけだ」と述べた。
約164階建てという同ビルの住戸販売には、ドバイショックの影響は及んでいないようで、ベーカー氏によると、ベッドルーム数1─3部屋の約1100戸が「ほぼ100%完売」になったという。
654名無電力14001:2009/12/25(金) 20:38:24
鹿児島の無許可納骨堂:墓地埋葬法など、被告が無罪主張−−地裁初公判 /鹿児島
12月25日17時1分配信 毎日新聞

無許可で納骨堂を建設、販売したとして詐欺と墓地埋葬法違反の罪に問われた鹿児島市西伊敷7、会社役員、入佐勇美被告(58)の初公判が24日、鹿児島地裁(上原三佳裁判官)であった。
入佐被告は起訴内容について「全面的に認められません」と否認、無罪を主張した。
起訴状によると、入佐被告は08年12月から09年7月中旬ごろまでの間、
鹿児島市内の共同墓地などで、市長の許可を得ずに納骨堂を建設、経営。
08年9〜11月、許可を受けた納骨堂と装い、納骨壇を販売し、納骨壇料や永代使用権料などの名目で3人から計約180万円をだまし取った、とされる。
弁護側は、市の許可は元々必要がないと主張。
また、土地の使用権を販売し、管理は使用権を買った人がするので「経営」にはあたらない、などと主張した。
12月25日朝刊
655名無電力14001:2009/12/25(金) 21:55:20
えんぴつ日記2009:/8止 旧東海道・有松の街並み保存 /愛知
12月25日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000082-mailo-l23
656名無電力14001:2009/12/26(土) 16:02:47
「検証に反発」?
おかしい。あり得ない。
公共事業・土木事業・建設事業なのだから、何度でも「検証」するのは当たり前。

何より「治水・利水・発電」が目的であるのだから、
「技術的検証」を、もっと前面に公開するべき。

それをも否定するなら、単なる「犯罪隠し」


<ダム>事業「再検証」に知事ら反発、「決定権は自治体に」
12月26日15時3分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091226-00000043-mai-pol
657名無電力14001:2009/12/26(土) 18:05:30
用水路の水力発電稼働 立山町 県営で全国初、840軒分
2009年12月26日

電力会社に自然エネルギーを一定割合買い取ることを義務付けたRPS法の施行(二〇〇三年四月)以降、
県営で全国初となる農業用水路による水力発電施設の仁右ヱ門用水発電所(立山町東大森)が二十五日、稼働し始めた。

既にある用水路の落差を利用して約一・四キロ上流の沈砂池から水を流し、水車を回して発電する。使った水は放水路を通って用水路に戻る。

電力の年間供給量は約三百五十万キロワット時で、一般家庭約八百四十軒分に相当。
年間二千六百トンの二酸化炭素(CO2)を削減する効果があるという。発電した電力は北陸電力がすべて買い取る。

総事業費は約七億四千万円で鉄骨平屋。
蔵をイメージした外装でナマコ壁の模様を使用するなど、田園の景観を壊さないように配慮してある。

竣工式で石井隆一知事は「今後五年で五カ所はつくりたい」と意気込みを話した。 (山田晃史)
658名無電力14001:2009/12/26(土) 18:22:37
紀州鉱山に朝鮮人の追悼碑設置へ 市民団体、苦節13年
2009年12月26日 17時38分

三重県旧紀和町(現熊野市)の紀州鉱山(閉山)に第2次世界大戦中、強制連行され死亡した朝鮮人を追悼する石碑が来年3月末、同鉱山跡近くに設置されることになった。

約13年前から碑設置に取り組んできた市民団体「紀州鉱山の真実を明らかにする会」(キム・チョンミ事務局長)は
「これを機に地元でもあまり知られていない鉱山への強制連行の歴史を知ってほしい」と話している。

同会によると鉱山は当時、大阪市の石原産業が経営。
1940〜45年に千人以上の朝鮮人が強制連行され、うち30人以上が死亡したとされるが、遺骨は共同墓地や寺に分散。
鉱山事務所跡にある熊野市営の鉱山資料館には、朝鮮人が働いていたことを示す展示もない。

熊野市は、紀州鉱山で亡くなった英国人捕虜16人について「史跡英国人墓地」として慰霊。
キムさんらは朝鮮人追悼の場も設置するよう求めてきたが、市は「英国人墓地は石原産業から譲り受けた」として退けてきた。

このため同会は今回、市への要求を断念。自費で土地を購入し、碑を設置することを決めた。
(共同)
659名無電力14001:2009/12/28(月) 22:12:11
下筌ダム建設反対運動テーマ 「蜂ノ巣闘争」映画化へ 「地域ぐるみで成功を」 日田・中津江村住民グループ
12月28日7時7分配信 西日本新聞

大分、熊本両県にまたがる下筌ダムの建設予定地で1950−60年代にかけて、住民がとりでを築いて反対運動を繰り広げた「蜂ノ巣闘争」をテーマにした映画制作の準備が27日、スタートした。
日田市中津江村の住民が発起人会を結成し、来年1月下旬から地元住民に協力の呼びかけを始める。

■発起人会結成 準備を始める
映画制作は、下筌ダム周辺に広がる蜂ノ巣公園の管理や活用法を考える住民グループ「下筌ダム湖と森の会」(川津桂男代表、23人)が、福岡県久留米市の久留米大教授で、
民間非営利団体(NPO)筑後川流域連携倶楽部の駄田井正理事長に公園活性化について相談したことがきっかけとなり具体化した。

駄田井教授から依頼を受けた東京の映画制作会社「フィルム・クレッセント」の相澤徹社長が、中津市出身の作家、故松下竜一さんによる蜂ノ巣闘争を描いた作品「砦(とりで)に拠(よ)る」などの資料をベースにシナリオ化。
こうした動きを受け、同日、川津さんが会にメンバーら17人を集め、今後の取り組みを話し合った。

川津さんは「映画制作などできるはずがないと思っていたら、話がどんどん進んだ。中津江村住民ぐるみで成功させたい」と張り切る。
駄田井教授も「闘争のシンボルだった砦を映画のセットとして再現できるかもしれない。撮影後に観光資源として残せば、映画そのものが地域活性化につながる」と話した。
=2009/12/28付 西日本新聞朝刊= 最終更新:12月28日9時26分
660名無電力14001:2009/12/30(水) 16:28:58
朝鮮半島から?漂着ポリタンクに注意呼びかけ
12月30日14時24分配信 読売新聞

北九州市は若松区の脇田、岩屋両海岸に、空や海水の入ったポリタンク29個が漂着したと発表した。

いずれもハングルのラベルが張ってあり、朝鮮半島から流れてきたとみている。
過去には同様のポリタンクに強酸性の液体が入っていたこともあり、注意を呼びかけている。

市環境局監視指導課によると、ポリタンクはいずれも容量約20リットルで、今月18日にパトロール中の市職員が見つけた。
同課は「ポリタンクを見つけたら触らずに連絡を」と話している。同課は093・582・2177。 最終更新:12月30日14時24分
661名無電力14001:2009/12/30(水) 19:15:06
ロシア、LNG船を国産化へ 日韓競わせ技術導入狙う
2009年12月30日 18時19分【モスクワ共同】

世界最大の天然ガス埋蔵量を持つロシアが、アジアなどへのガス輸出拡大をにらみ、国外発注に頼ってきた液化天然ガス(LNG)運搬船の国産化に乗り出した。
ロシアのLNG船の大型需要に期待する日本や韓国などの企業に技術支援を競わせ、自国の造船業のてこ入れを図る狙いがある。

経済危機で需要が低迷する中、日韓の造船企業は大口発注先のロシアに対して劣勢で、大幅な技術供与を求められかねない状況だ。

LNG船建造には高度な技術が必要だが、極東を訪れたプーチン首相は29日、外国企業の支援で「ゼロの状態から最も近代的な技術基盤をつくる」と豪語。
韓国の大宇造船海洋のほか、シンガポール企業と極東での造船施設の建設に合意したと表明した。

総事業額はおよそ50億ドル(約4600億円)に上り「日本企業とも交渉が行われている」という。
662名無電力14001:2009/12/31(木) 18:59:22
「自然現象」である内は、黄砂も循環システムの一部ということか

残りは、産業廃棄物(ダイオキシンや放射能廃棄物)の含有量だな


黄砂が酸性雨を中和 広島大チームが解明
2009年12月31日 17時42分

“嫌われもの”の黄砂に意外なプラス面も―。
島大の高橋嘉夫教授(環境化学)らの研究チームは、中国西部の砂漠で発生した黄砂が偏西風に乗って中国大陸を横断、日本に向けて運ばれる過程で、
酸性雨の原因となる硫酸を中和していく仕組みを初めて解明した。

タクラマカン砂漠に近いアクス(中国)、東に約3500キロの青島(同)、約5300キロの茨城県つくば市の3カ所の大気中から、直径10マイクロメートル(0・01ミリ)以下の黄砂粒子を採取。
エックス線で構造や成分を分析した。

その結果、黄砂の成分の炭酸カルシウム(カルサイト)と酸性雨に含まれる硫酸が中和してできる中性の硫酸カルシウム(石こう)の割合が、東に行くほど高くなることを突き止めた。

10マイクロメートル程度の黄砂粒子の表面を比べると、アクスではカルサイトと石こうの比率が9対1だったが、青島では6対4、つくばで5対5。
1マイクロメートル程度の粒子だと、アクスの9対1が青島で4対6に逆転、つくばではすべて石こうに変化していた。
(共同)
663名無電力14001:2010/01/01(金) 18:39:21
ゴミ袋からスーツまで――“生分解性”がキーワードのエコ商品
12月17日11時17分配信 Business Media 誠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091217-00000011-zdn_mkt-bus_all
664名無電力14001:2010/01/08(金) 16:01:52
おそらく土壌が軟弱化している。

土壌細菌の生態系が縮小。
根が萎縮。
土壌が固まって保水力が減少、また部分的に「水はけ」も悪くなってる。
地中部分の温度が下がっている。
等が考えられる。

伐採は「無菌」主義でしかなく不毛。


<植物ウイルス>梅1500本伐採も 東京・青梅の名所
1月8日15時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000052-mai-soci
665名無電力14001:2010/01/08(金) 17:59:32
敬愛学園問題 県紛争審の密室性に批判 補償費割合を審理
1月8日6時13分配信 河北新報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000004-khk-l05
666名無電力14001:2010/01/09(土) 16:01:48
<大雪>太平洋側に多い逆転現象 除雪費底つく自治体も 北海道
1月9日10時21分配信 毎日新聞

北海道ではこの冬、通常雪が少ない太平洋側で平年より雪が多く、雪の多く降る日本海側で平年より少ないという“逆転現象”が起きている。
日本気象協会によると、西高東低の冬型の気圧配置が長続きしないことが原因で、この傾向は1月いっぱいは続きそうだ。
降雪量がすでに平年の2倍以上となっている釧路や帯広市では除雪費が底をついており、市の担当者は頭を抱えている。

釧路市の毎年の除雪費は釧路、阿寒、音別地区で総額3億5000万円〜4億円程度。
毎年1月下旬ごろ以降に追加補正をして乗り切ってきた。
今年度も3億4000万円を当初予算として計上したが、6日の大雪で釧路と音別地区の予算を使い切り、さらに不足額も生じたため約1億8000万円の追加補正を決めた。

6日は湿った重い雪が降ったため、道路わきなどに雪が積み上げられた。排雪は従来は交差点の角以外は、次の除雪作業時に支障が出る場合のみ行われてきたが、今回は人の背丈ほどもある雪山が登場。
市民から「見通しが悪くて危ない」などの苦情も相次いだ。

また、市が高齢者や障害者など約400世帯を対象に、除雪や煙突掃除などの福祉サービスを行う「単身高齢者等除雪等事業」では、雪がやんでからの実施を基本とすることから天候の見極めに時間がかかり、出動を決めたのは6日昼になってから。
結果として6日中に除雪を終えられなかった世帯も出た。

釧路市道路維持事業所の担当者は「これほど早い時期での補正は、近年では例がない。補正分も一斉出動が1〜2回あれば使い果たす」と話している。

帯広市でも5、6日にかけ今季6回目となる全市一斉の除雪作業を実施。今年度の除雪予算4億500万円はすでに使い切っており、6日に2回目の補正予算を組んだ。
市道路維持課は「市民から雪山を解消してほしいという要望が寄せられている。予算の許す限り、交通量の多い交差点など重要個所を中心に要望に応えていきたい」と話している。【山田泰雄、田中裕之、内藤陽】
667名無電力14001:2010/01/09(土) 18:18:17
群馬のエコパワー:/5 マグマから地熱発電 /群馬
1月9日13時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000101-mailo-l10
668名無電力14001:2010/01/10(日) 18:38:07
愛知県、リニモに追加出資へ 4年で28億円
2010年1月10日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010011002000086.html
669名無電力14001:2010/01/10(日) 19:23:02
文豪愛した老舗バー提訴へ ベネチア、冠水被害で
2010年1月10日 09時20分【ローマ共同】

米国の文豪ヘミングウェーも通ったイタリア北部ベネチアの老舗レストランバー「ハリーズ・バー」が、
頻発する高潮で店が冠水し営業できなくなったのは港湾当局の失策のせいだとして、当局に損害賠償請求訴訟を起こすことを決めた。9日付のレプブリカ紙が伝えた。

高潮はアクアアルタと呼ばれ、これまでも秋から冬にかけ季節風と低気圧の影響で起こってきたが、バー側は近年、頻発しているのは不適切な港湾工事による影響が大きいと主張。
同様の被害を受けた店舗やレストランに訴訟に参加するよう呼び掛けている。

バー側によると、高潮による冠水は昨年12月だけでも8回を数え、クリスマスイブや大みそかなどの書き入れ時にも発生。
そのたびに営業を中止するなど大きな損害を被ってきた。

政府は冠水防止のため、ベネチアを囲む内海と外海との間に巨大可動式防潮壁を建設する「モーゼ計画」を進めているが、完成は早くても2014年以降の予定。
670名無電力14001:2010/01/10(日) 23:15:56
環境に関する新しい法律を作るとしたらどんなものを作りますか?
671名無電力14001:2010/01/12(火) 18:16:08
水源地保護法
672名無電力14001:2010/01/12(火) 18:18:51
山頂部保護法
高所環境保護法
流域保全法

他に磯・浜の保全・保護に関する法律
673名無電力14001:2010/01/12(火) 18:19:42
「理想的な河川の形」モデルの想定が出来ていない。
つまり「投入金額」と「災害防止効果」の整合性がとれていない。


宇治川など3河川で国の改修本格化 淀川水系の整備計画、中流域へ
1月12日6時9分配信 京都新聞

都府内を流れる淀川水系の宇治川、桂川、木津川で、堤防強化など国の河川改修が本格化している。
これまで下流域の大阪府内で事業が先行していたが、国土交通省が昨年度末に淀川水系河川整備計画を策定したことで、中流域の整備が動きだした。
■治水対策に堤防の強化を優先
主な改修は、宇治川の向島地区、槇島地区などで堤防強化を行い、洪水時に水の流れをよくするため河川に茂った樹木を伐採する。
桂川では樹木伐採のほか、地震など災害時に使用できるよう河川敷道路を整備。
木津川では樹木伐採に加え八幡地区、三山木地区などで堤防強化する。
これらの工事を進めるため、昨年度は3川の合計で約25億だった府内の河川改修事業費が、本年度は2・4倍の約61億円に増額された。
国交省の専門家会議「淀川水系流域委員会」の指摘もあり、治水対策として建設に費用と時間がかかるダムではなく、堤防強化を優先的に進めている。
本年度は宇治川、木津川で計3・15キロを補強する。
工事別の主な予算内訳は堤防強化(24億円)、堤防の付け替え(18億円)、樹木伐採・掘削(10億円)など。
国交省近畿地方整備局は、今後20〜30年の具体的な河川事業の内容を示す「淀川水系河川整備計画」を昨年度末に策定した。
同計画では、上下流の治水安全度のバランスを取るとして、整備が遅れていた上、中流域の河川改修の促進を盛り込んだ。
京都府河川課は「地元は整備を待っていたので、目に見えて事業が進むことはありがたい」と歓迎している。 最終更新:1月12日6時9分
674名無電力14001:2010/01/12(火) 19:22:59
現代科学では
>>下水を飲用水に処理する
のは無理な筈なんだが?

もしや「濾過」するだけ・・・とか?


上海万博 「排出ゼロ」未来都市展示…環境の日本売り込め
1月11日20時55分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100111-00000016-maip-bus_all
675名無電力14001:2010/01/12(火) 23:16:06
671,672さんありがとうございます。
それはどんな内容でしょうか?
676名無電力14001:2010/01/13(水) 16:59:03
現在ある類似の法律・条例等から推測すれば、だいたいの内容は理解可能と思われます。
677名無電力14001:2010/01/13(水) 21:11:00
>>671
「地域材活用木造住宅振興事業」の募集開始 国交省
1月13日18時9分配信 住宅新報

国土交通省はこのほど、「地域材活用木造住宅振興事業」の募集を開始した。

地域材を活用した展示住宅の整備や、地域材活用に関する技術研修への助成を行う事業者向けの補助事業で、募集期間は2月15日まで。

応募資格は、
(1)住宅の建設工事を行う事業者、
(2)公益法人を除く(1)の事業者が組織する団体・グループ。

同事業は、平成21年度第2次補正予算の成立を前提としているため、内容が変更される場合がある。

詳細は、「地域材活用木造住宅振興事業 手続きマニュアル」参照。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mokuzou.top.html ) 最終更新:1月13日18時9分
678名無電力14001:2010/01/13(水) 22:17:39
市有地を定期借地権方式で開発し、住宅を供給する新手法を導入へ/横浜市
1月13日10時0分配信 カナロコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000007-kana-l14
679名無電力14001:2010/01/14(木) 17:39:29
小沢氏側へ5千万円は「胆沢ダム受注の謝礼」
1月14日14時38分配信 読売新聞

中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県桑名市)の元幹部らが、2004年10月に民主党の小沢一郎幹事長の私設秘書だった石川知裕衆院議員(36)に渡したと、東京地検特捜部に供述した5000万円について、
国土交通省東北地方整備局が発注した胆沢(いさわ)ダム(岩手県奥州市)の工事受注に対する謝礼だったと供述していることが、関係者の話で分かった。

同月には小沢氏の資金管理団体「陸山会」が簿外の現金4億円で東京都世田谷区の土地を購入しながら政治資金収支報告書に記載していない。
特捜部は4億円の原資に水谷建設側からの資金が含まれている可能性があると見て、この供述を重視して調べている。

特捜部は14日も、小沢氏の公設第1秘書で同会の会計責任者だった大久保隆規被告(48)(公判中)の岩手県釜石市内の実家などを捜索。
13日には、東北地方の公共工事で談合の仕切り役を務めていた大手ゼネコン鹿島東北支店の元幹部の自宅も捜索しており、同ダム工事の受注経緯の解明も進めている。

関係者によると、水谷建設元幹部らは、04年10月、石川議員(当時は小沢氏の私設秘書)に東京都港区内のホテルで現金5000万円を渡したと供述。
さらに、翌05年4月にも同じホテルで大久保被告に5000万円の現金を渡したと供述していることが新たに判明した。

04年10月には、胆沢ダムの「堤体盛立工事」を、鹿島の共同企業体(JV)が落札し、05年3月には「原石山材料採取工事」を大成建設のJVが受注。いずれも水谷建設のJVが下請け受注していた。
水谷建設側は特捜部の事情聴取に、計1億円の資金提供は「受注できたことへの謝礼だった」などと供述しているという。

また、特捜部に対し、いずれの資金提供も、大久保被告からの要求があったとも説明している。

石川議員はこれまでの読売新聞などの取材に、水谷建設からの資金提供を全面否定。関係者によると、大久保被告も資金提供はなかったと話している。

準大手ゼネコン「西松建設」の違法献金事件を巡る公判で検察側は、同ダム工事の受注業者の選定に小沢事務所が影響力を持っていたと指摘していた。
最終更新:1月14日14時38分
680名無電力14001:2010/01/14(木) 17:41:01
>>679
結果として「公金」だけでなく「公共の不動産=国土の私物化」が証明される。
681名無電力14001:2010/01/14(木) 20:34:54
ハイチ地震で数千人犠牲か
2010年1月14日 朝刊【ニューヨーク=加藤美喜】

カリブ海のハイチで起きたマグニチュード(M)7・0の大地震で、同国のプレバル大統領は13日、米紙マイアミ・ヘラルド(電子版)に対し、犠牲者は数千人に上るだろうと語った。
AP通信によると、国際赤十字連盟スポークスマンは、今回の地震で、約300万人が被災したと述べた。

国連のルロイ事務次長(平和維持活動担当)は13日、首都ポルトープランスにある国連ハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)本部ビルが倒壊し、100人以上が行方不明になっていると述べた。

通常はビル内で200〜250人が勤務しているという。
国連平和維持活動(PKO)で駐留していた中国人8人、ブラジル人4人など各国兵士らが死亡したとの情報もある。

フランスのクシュネル外相は、アナビ国連事務総長特使ら大勢のスタッフが亡くなった可能性があると述べた。

また、現地からの報道によると、ポルトープランスのホテルが地震で倒壊し、約200人が行方不明となっている。

13日もM5・0の余震が発生した。

国連の潘基文(バンキムン)事務総長は13日の会見で、現地の状況について「水や電気などがほぼ途絶えている」と説明。
近く緊急援助チームを派遣するほか、人道支援のため1000万ドル(約9億1000万円)を拠出すると表明した。
682名無電力14001:2010/01/14(木) 21:48:12
「共同墓地」や緑地公園。「鎮魂碑」って訳にいかないのだろうか?
「宗教団体のマネーロンダリング」「ゼネコンの暴走」に利用されてるだけに見えるが?

たとえば「儒教」的思想では「墓」は「人権擁護法」のような意味合いを持つけど、
死者が生きている人々を押しのけて、自己主張しているようにも見える。

止めるべき。


大阪市郊外に在日同胞墓地、約2千基を設置
1月14日9時24分配信 聯合ニュース【東京13日聯合ニュース】

在日同胞のための「在日同胞墓地(仮称)」が、日本の大阪府枚方市「京阪奈墓地公園」内に造成される。
3300平方メートルの広さに2000基余りの墓を建設するほか、在日同胞たちの霊魂が眠る場所であることを示す文句を刻んだ慰霊塔も設置する。
早ければ27日から墓地を利用できる見通しだ。
墓地の造成を進めてきた在日韓国商工会議所の崔鐘太(チェ・ジョンテ)会長は、13日に聯合ニュースのインタビューに対し、
自身の母親が眠る忠清南道・天安の「望郷の丘」(海外同胞らを埋葬する国立墓地)のような墓地を同胞のために作りたいと思っていたところ、京阪奈墓地公園の協力と支援により、わずかながらも実現できることになったと述べた。
経済的な問題から、韓国や日本で亡くなった親のため墓を建てることができない同胞が多いと聞いたが、在日同胞墓地は同胞がだれでも安く利用できるようになると説明した。
所得の少ない人々が無料で親を弔うことができるよう、基金を造成する計画もあると紹介した。
683名無電力14001:2010/01/15(金) 10:28:04
>>681
ハイチ地震の死者、4.5万─5万人に上る可能性
1月15日6時36分配信 ロイター[ポルトープランス 14日 ロイター]

カリブ海沿岸のハイチで12日発生したマグニチュード(M)7.0の地震による被害拡大が鮮明になっている。

ハイチで活動する国際赤十字は、地震による死者は4万5000─5万人に上る可能性があるとしている。
また、負傷者、および家を失った人の数は300万人に上るもよう。
首都ポルトープランスでは、病院の遺体安置所に少なくとも1500体の遺体が運び込まれ、中に入りきらなかった遺体は屋外に横たえられている。
病院長のギ・ラロシュ氏はロイターに対し「あと何体の遺体がこれからここに運び込まれるのかわからない」と述べた。
そうした中も、遺体を山積みにした警察車両が相次いで遺体安置所に到着している。
市内では、がれきの下や車両の中だけでなく、道端にも遺体が放置されている状態。
また、被災したスーパーマーケットから電気製品や米が持ち去られるなど、一部略奪行為も見られた。
被災から2日経った14日、海外から食料や医薬品を積んだ飛行機が次々と到着している。
米国は3500人の部隊、および300人の医療チームを派遣する。このうち第1陣は14日に現地入りする予定。
米国防総省はまた、航空母艦と3隻の輸送艦艇を派遣する。
オバマ米大統領は「米国はハイチとともにある。世界はハイチとともにある」と述べ、ハイチへの支援を約束した。
大統領府やその他の政府機関の建物も倒壊し、議員や政府高官の中からどの程度死者が出ているのかも不明。
クリントン米国務長官はCNNに対し「地震発生前に存在した政府は、完全な状態で機能することはできなくなっている。米国は政府が再度機能し始められるよう支援する」と述べた。
米国の他、中国や欧州各国も先遣隊や救助隊をハイチに派遣。その他の国や支援団体もテント、浄水装置、食料などを現地に送っている。
ただ現地では道路や通信網なども大きく被害を受けているため、援助物資の配布も円滑に行えなていない。
684名無電力14001:2010/01/15(金) 18:49:05
>>683
「無政府状態」の悪夢再び=略奪、銃声後絶たず−ハイチ
1月15日14時41分配信 時事通信【サントドミンゴ時事】

大地震に直撃されたハイチでは、震災後の復興はおろか、真っ先に取り組むべき被災者救助や支援作業すら満足に進まない事態が続いている。
政権中枢が壊滅的被害を受け、統率する「司令塔」が不在のためだ。度重なる政情不安に悩まされてきたハイチは、再び「無政府状態」の悪夢にさらされようとしている。
真っ暗闇の中を、人々が叫び声を上げながら右往左往する−。米CNNテレビは余震による「津波の情報」におびえた市民の表情を克明に報じた。
結局はうわさにすぎなかったが、通信が遮断され、「孤島」に置き去りにされたという意識が強い被災者にはとっては一大事だ。
こうした混乱に乗じ、商店が略奪されたり、銃声が聞かれたりしたとの報告も後を絶たない。
現地からの映像を見ても、治安維持を担うはずの警察や国連派遣部隊の姿は、街頭でほとんど見られない。
目に付くのは、行き場のない市民や血の付いた包帯を巻いた負傷者、路上に遺体が並ぶ無残な光景だ。
世界中のメディアの関心が集まる中で、AFP通信は「記者はいらない、もっと医師をよこせ」と声を荒らげる男性の怒りを伝えた。
685名無電力14001:2010/01/19(火) 21:48:06
告訴:赤磐市長、元副市長らを 「不必要な土地買った」−−背任容疑など /岡山
1月19日16時0分配信 毎日新聞

赤磐市の井上稔朗市長は18日、
市有地の取得経緯に不正があったとして元同市副市長(61)と元市吉井支所長(61)、現職の同支所産業建設課長(52)と同課主幹(45)の計4人を背任や虚偽公文書作成容疑で赤磐署に告訴し、同日受理されたと発表した。
発表によると、市は07年7月、「市道交差点改良」を理由に、同市周匝の宅地約109平方メートルを458万円で、08年4月には残土置き場として同市是里の畑5164平方メートルを250万円で購入。
土地はいずれも現職市議が所有者だった。土地は現在、使用されていないという。
井上市長は「購入地は元々不要だった」として、購入を指示した元副市長と専決権限(500万円以下)で契約を結んだ元支所長を背任容疑で、指示を受けて架空の事業目的を記した書類を作成した虚偽公文書作成容疑で職員2人を告訴した。
◇所有の市議「手続きは適正」
元支所長と職員に対する市の聞き取り調査では、職員は「不必要だった」と認め、元支所長は「記憶がはっきりしない」と話したという。
元副市長への聞き取りは、調査情報が広がるのを防ぐため実施していない。また、市議の関与については「市議から土地購入の要望があったと職員から聞いたが、職務強要に当たるかは不明」としている。
市議は取材に対し、「根も葉もない話。手続きは適正だった」と話す。市によると、市議会に対する土地の詳細に関する説明はなかったという。
井上市長は元市議会議長で、09年3月の市長選で現職を破って初当選。元副市長は、落選した前市長の退任に合わせて退職している。
市は告訴した支所職員2人に加え、当時の本庁の産業建設部長と建設課長も「書類がおかしいと思いながら判子を押した」として、同日付で減給処分にした。【小林一彦、石戸諭】
1月19日朝刊
686名無電力14001:2010/01/19(火) 23:03:41
「地質学的観点」と「水脈への影響」も議論するべき。


県道上高地公園線:「トンネル案」優位 落石事故防止で検討委 /長野
1月19日13時1分配信 毎日新聞

09年5月に上高地に通じる唯一の県道上高地公園線(松本市安曇)であった落石死傷事故を受けて、学識者らで構成する防災対策検討委員会は、
県がこれまで抜本的対策として示していた
(1)防護ネット
(2)洞門
(3)トンネル
の3案のうち、「トンネルが最も優位」とする結論をまとめた。
これを受けて県は、来年度に地質・環境調査に着手、トンネルを建設して5〜6年後に供用を開始したい考えだ。
トンネル案は、釜トンネルの上高地側の出口付近から、県道の東側を貫くもので、長さ約600メートル。
検討委はトンネルが優位な理由として、
通行の安全性が最も高い
▽地形を変える面積が最も小さい
▽維持管理費が安い
−−などを挙げている。
県は来年度の地質・環境調査費として2月県議会で6000万円の予算を要求する方針。
総工事費は約24億円(概算)を見込んでおり、11年度内の着工を目指す。
事故現場では現在、落石を防ぐ幅約30メートルの防護柵が立てられている。
県松本建設事務所の西元宏任・計画調査課長は「5月以降、柵で安全を確保しているが、今後の時間の経過に伴う変化も考えられるため、抜本的な対策が必要だ」と話している。【渡辺諒】
1月19日朝刊
687名無電力14001:2010/01/19(火) 23:15:34
余目酒田道路:建設用の土砂、自然公園林地供出 地元団体、酒田市に反対署名 /山形
1月19日12時1分配信 毎日新聞

高規格道路「余目酒田道路」の建設用土砂として酒田市が八森自然公園の林地の一部を供出しようとしていることに反対する「八森の自然を保全する会」(佐藤良和代表、50人)が18日、3094人分の反対署名を市側に提出した。
「保全する会」は計画中止を求めたが、市側は明確な回答を避けた。しかし、供出は当面せず今後、市民を対象に説明会を開くことを約束した。
八森自然公園は旧八幡町内にあり、面積約48ヘクタール。合併前の83年から野球場やサッカー場、テニスコート、キャンプ場などが順次整備されてきた。
昨春、国から相談を受けた市が、サッカー場に隣接する赤松と杉の人工林地計約1・4ヘクタールの土砂を無償提供する代わりに跡地整備を国にしてもらい多目的広場や駐車場などに活用しようと計画。
市議会建設委協議会や旧八幡町の地域協議会に説明し進めてきた。
しかし、周知が不徹底だったことから地元の自然保護団体や住民から昨年11月以降になって反対意見が噴出した。
「保全する会」は環境省レッドリストで準絶滅危惧(きぐ)種に指定されるオオタカの営巣地が近くにあることや、公園内に貴重な野生動植物が生息分布することから計画中止を求め署名活動をしていた。【佐藤伸】
1月19日朝刊
688名無電力14001:2010/01/29(金) 17:27:55
地震、月や太陽の引力が「最後の一押し」
1月29日12時38分配信 読売新聞

大地震の前に、月や太陽の引力(潮汐(ちょうせき)力)が多くの地震を引き起こしている可能性が高いことを、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の田中佐千子特別研究員らが突き止めた。

潮汐力は、地震を引き起こす地殻のひずみの1000分の1程度の強さに過ぎないが、
巨大地震前のひずみがたまった状態では「最後の一押し」のように作用するという。成果は米国の専門誌に発表した。

田中さんは、2004年のスマトラ島沖地震の震源域周辺(長さ1500キロ、幅500キロ)で、08年までの33年間に起きたマグニチュード5以上の約600の地震を調査。
スマトラ島沖地震の直前8年間は、潮汐力が最大となる時間帯に地震が集中していた。
大地震前の時期だけ、潮汐力が地震の引き金になりうるという。

やや規模の小さい地震が潮汐力の強いときに頻発するようになれば、
大地震を引き起こす地殻のひずみが、その地域でたまっている可能性があることを示す結果だ。
田中さんは東海地震などの震源域でも、その関連性について調査を進めたいとしている。 最終更新:1月29日12時38分
689名無電力14001:2010/01/29(金) 17:57:33
地籍調査推進に法改正 都市部、山林に重点
2010年1月29日 17時35分

政府は29日、
土地の境界や地権者などを明確にする「地籍調査」を、都市部や山林で重点的に進めるため、
調査主体の市町村などを国や都道府県が支援する国土調査促進特措法改正案など関連2法案を閣議決定した。今国会に提出する。

地籍調査は、明治時代に作成された不正確な「公図」を修正するため戦後、実施しているが、国土交通省によると2008年度末時点の実施率は48%と半分以下。
1ヘクタール当たりの人口が40人以上の都市部では20%、山林では41%にとどまっており、都市再開発や森林整備の障害となってきた。

改正法案では、国や都道府県が現地調査をして土地所有権に関する基礎情報をまとめたり、測量を補助する基準点を設置するなどして、市町村の地籍調査に役立てる。
また市町村が地籍調査をする際に測量などを一部、民間委託できるようにし、作業の迅速化を図る。
10年度予算案には調査費8億円を計上した。(共同)
690名無電力14001:2010/02/03(水) 21:07:43
南硫黄島北海域で白煙=海底火山活動か−3管
2月3日17時16分配信 時事通信

第3管区海上保安本部は3日、
巡視船が南硫黄島北約5キロの海域で白煙が上がっているのを確認したと発表した。
海底火山活動とみられる。
3管によると、午前8時前に白煙を発見した。
海域は東京から南に約1300キロ。
これまでも海底火山の活発な活動が確認されている。
海域の変色が常時認められる状態といい、最近は新島が一時形成されてはその後、水没する例が多い。  最終更新:2月3日18時6分
691名無電力14001:2010/02/03(水) 22:38:51
白浜で証拠の貝化石 マングローブ湿地
2月3日17時11分配信 紀伊民報【白浜町で見つかったスケンクセンニンガイの化石】

県立自然博物館(和歌山県海南市船尾)は2日、
約1600万年前、紀伊半島にマングローブの湿地が存在していたことを裏付ける巻き貝「スケンクセンニンガイ」(フトヘナタリ科)の化石を白浜町中で発見したと発表した。
この化石は、6日〜4月23日、現存するセンニンガイの貝殻や説明パネルなどとともに同館で展示する。
センニンガイの仲間は、フィリピンや東南アジアなどのマングローブの湿地に生息しており、沖縄県でも古い貝殻が見つかることがある。
この化石が見つかった地層ができた当時、現地がとても温暖で、マングローブの湿地があったことを示す重要な証拠として考えられている。
今回見つかったスケンクセンニンガイは高さ約7センチ、最大幅4・2センチ。
マングローブの湿地は現在、日本では鹿児島県以南にしか存在しないが、約1600万年前には、日本の至る所にあったと考えられている。
しかし、その証拠となるマングローブの植物の花粉やマングローブ湿地特有の貝類化石の発見は、日本海側に集中しており、太平洋側ではほとんどなく、紀伊半島ではまったく出ていなかった。
白浜町中の海岸ではこれまでに、1600万年前にマングローブの湿地にも生息していたと考えられている絶滅種の巻き貝「ビカリア」の化石が見つかっている。
しかし、マングローブ湿地以外にも生息していたことから決め手とはならず、同館の小原正顕学芸員が追加調査していた。
2007年4月にこの化石を見つけ、研究の結果、スケンクセンニンガイであることが分かった。
小原学芸員は「約1600万年前の日本列島におけるマングローブ湿地の分布を考える上で大変重要な発見」と話している。
この研究結果は今年1月に滋賀県草津市であった日本古生物学会で発表した。
692名無電力14001:2010/02/08(月) 22:10:40
隕石635個採取 南極・昭和基地から初の中継会見 
2月8日19時48分配信 産経新聞

昨年12月から南極の昭和基地に滞在している第51次南極観測隊の本吉洋一隊長らが8日、
国立極地研究所(東京都立川市)との間を衛星回線で結び、中継会見を行った。
同基地からの会見は初めてで大量に集めた隕石などの報告を行った。

本吉隊長は南極の天候について「太陽がなかなか出ず、氷はかなり硬かった」と報告。
初の南極行きとなった新型観測船「しらせ」は厚さ3メートル以上の氷に阻まれ、昭和基地への到着が約1週間遅れたが「もし旧型しらせだったら接岸できなかったのでは」と話した。

観測隊はこれまでに国際共同研究としてセールロンダーネ山地で隕石の収集を実施。42日間で635個を発見し、簡易分析の結果、すべて火星と木星の間の小惑星帯が起源と判明した。
重さは最大約5キログラムで、1つだけ見つかった鉄隕石は希少種の可能性がある。

隕石収集を担当した小島秀康・極地研教授は「座ろうとすると地吹雪で雪まみれになり、立ったまま食事をするなど厳しい気候だったが、予想よりもはるかに多く隕石が見つかった」と満足げな表情。
観測隊は今後、将来の天文台建設に向けた調査などを行い、今年3月に帰国する予定。
693名無電力14001:2010/02/09(火) 18:02:42
>>692
スレ主にとって、何か不都合があるのかい?
694名無電力14001:2010/02/13(土) 01:35:07
地質学とは違うけど 
土質について
携帯基地局の電磁波は土の水分を乾燥し微生物を休眠化
除草剤のグリシンは分解しないで蓄積 
ますます乾燥、保肥性、保水性のない土になり
植物にダメージ、酸素減りオゾンのもと減少、紫外線増加の悪循環
695名無電力14001:2010/02/13(土) 17:47:56
不都合な性格だね>>693
696名無電力14001:2010/02/13(土) 17:48:52
縄文杉への迂回ルート設置急ぐ=先月からがけ崩れで通行止め−屋久島
2月13日15時47分配信 時事通信

世界自然遺産に登録されている鹿児島県・屋久島の縄文杉への登山ルートの一つが、先月下旬に起きたがけ崩れの影響で通行止めになっている。
「島に来る人のほとんどが縄文杉目当て」(屋久島観光協会)というだけあって、県などは観光客の減少を懸念し、8日から迂回(うかい)ルートの設置作業に着手、完成を急いでいる。
屋久島森林管理署によると、がけ崩れがあったのは1月23日から24日の間で、同県屋久島町安房の荒川登山口から約2キロ進んだ大杉橋近く。
大きいもので2、3メートルもある岩石が約20メートルにわたり、通称「トロッコ道」をふさいでいる。
同協会安房案内所の関春代さん(53)は「今はオフシーズンなのでさほど影響はないが、観光客が増えだす3月以降まで迂回ルートが通らなかったら大変」と不安がる。
ふさがれたルートは、登山口から縄文杉の間を9〜10時間で往復できるため、2008年は登山客の9割以上が利用した。
一方、別のルートは2、3時間余計にかかる上、起伏も激しく、「体力のある人でないと勧められない」(同協会)という。
同管理署は「今年度中に岩石の除去作業を開始したい」としているが、がけ崩れがあったのは大型重機が入れない狭い場所。再び崩落が起きないか調査する必要もあり、復旧のめどは立っていない。  最終更新:2月13日15時47分
697名無電力14001:2010/02/13(土) 18:40:13
>>695
日本語でどうぞ。
698名無電力14001:2010/02/13(土) 20:11:06
的を射た?
699名無電力14001:2010/02/13(土) 20:11:51
愛宕山開発事業:米軍住宅化「反対運動を強化」 住民団体が活動方針 /山口
2月11日15時0分配信 毎日新聞

岩国市の愛宕山地域開発事業跡地に米軍家族住宅を建設することに反対している同市の住民団体「愛宕山を守る市民連絡協議会」(岡村寛・世話人代表)は10日、
北沢俊美防衛相の同市訪問を機に、反対運動を強化していく方針を発表した。
10年度政府予算案に愛宕山跡地買い取り費用約199億円が計上される一方、政府は岩国基地への空母艦載機移転を06年5月の日米合意(再編の実施のための日米ロードマップ)通りに進めるとの答弁書を発表した。
岡村世話人代表は「地元に何の説明もなく、予算措置したことに大きな怒りを持っている。米軍住宅反対の住民意思を防衛相に理解してもらいたい」と述べた。
北沢防衛相の岩国訪問は20日の予定で、民主党の平岡秀夫衆院議員(山口2区)らが同日午後6時15分から、シンフォニア岩国で集会を開き、防衛相と市民との直接対話の機会を準備している。
連絡協議会は11日から、集会への参加を呼びかけるビラ4万枚を配布する街頭宣伝を始める。【大山典男】
〔山口東版〕2月11日朝刊
700名無電力14001:2010/02/13(土) 20:22:17
縄文杉への迂回ルート設置急ぐ=先月からがけ崩れで通行止め−屋久島
2月13日15時47分配信 時事通信

世界自然遺産に登録されている鹿児島県・屋久島の縄文杉への登山ルートの一つが、先月下旬に起きたがけ崩れの影響で通行止めになっている。
「島に来る人のほとんどが縄文杉目当て」(屋久島観光協会)というだけあって、県などは観光客の減少を懸念し、8日から迂回(うかい)ルートの設置作業に着手、完成を急いでいる。
屋久島森林管理署によると、がけ崩れがあったのは1月23日から24日の間で、同県屋久島町安房の荒川登山口から約2キロ進んだ大杉橋近く。大きいもので2、3メートルもある岩石が約20メートルにわたり、通称「トロッコ道」をふさいでいる。
同協会安房案内所の関春代さん(53)は「今はオフシーズンなのでさほど影響はないが、観光客が増えだす3月以降まで迂回ルートが通らなかったら大変」と不安がる。
ふさがれたルートは、登山口から縄文杉の間を9〜10時間で往復できるため、2008年は登山客の9割以上が利用した。
一方、別のルートは2、3時間余計にかかる上、起伏も激しく、「体力のある人でないと勧められない」(同協会)という。
同管理署は「今年度中に岩石の除去作業を開始したい」としているが、がけ崩れがあったのは大型重機が入れない狭い場所。
再び崩落が起きないか調査する必要もあり、復旧のめどは立っていない。  最終更新:2月13日15時47分
701名無電力14001:2010/02/13(土) 23:24:35
>>698
御国はどちら?
702名無電力14001:2010/02/14(日) 18:01:13
痛かった?
703名無電力14001:2010/02/15(月) 18:49:03
>>702
不法就労者?
704名無電力14001:2010/02/16(火) 21:06:34
脱線?>>703
705名無電力14001:2010/02/16(火) 21:07:34
加速器候補地 北上山地地質調査へ 岩手県と東北大、3ヵ所で
2月16日6時13分配信 河北新報

国際プロジェクトで建設される超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の国内有力候補地とされる岩手県の北上山地で、同県と東北大が地質調査などの共同研究に乗り出すことが15日、分かった。
ボーリング調査などで、硬くて巨大な花こう岩の形状などを確認し、加速器の設計に必要なデータを集め、東北への誘致環境の整備につなげる。

2011年度までの2年間の事業。1年目に実質的な調査を、2年目にデータ分析などの取りまとめを行う。
予算は5000万円で、岩手県と東北大が半額ずつ負担する。

調査は東北大大学院理学研究科の山本均教授(素粒子物理学)、吉田武義教授(島弧マグマ学)らによる研究チームが担当する。
岩手県藤沢町から花巻市に延びる南北約50キロの花こう岩地帯のうち、一関市から奥州市までの南北約30キロを対象に3カ所で実施する。

具体的にはボーリング調査のほか、人工的に地震波を起こす探査などを実施。
岩盤の硬さや形状、花こう岩の重心などを調べる。

加速器は地下約100メートルに総延長30〜50キロの地下トンネルを掘って設置する。
調査によって、トンネルが掘れるかどうかや、トンネル中央部に設置する実験スペースを確保できるかどうかなどが分かるという。

北上山地の花こう岩盤は、南北にひょうたん形のように延び、南側は「千厩岩体」、北側は「人首岩体」と呼ばれる。
県は今年1月までの簡単な独自調査で、くびれ部分がきちんとつながっていることを確認し、新たな調査に入ることにした。

岩手県総合政策部の大平尚政策調査監は「ILCを設計できる条件に合っているかどうかを確認したい」と研究成果に期待する。

ILCは電子と陽電子をほぼ光速まで加速させた状態で衝突させ、宇宙誕生直後の状態を再現し、宇宙の成り立ちなどの解明を進める施設。
世界に1カ所だけ設置される計画で、海外では米国のシカゴ近郊、スイスのジュネーブ近郊が有力候補地になっている。
最終更新:2月16日6時13分
706名無電力14001:2010/02/16(火) 22:06:52
>>704
的を射た?
707名無電力14001:2010/02/22(月) 15:17:09
じゃあ働けば?>>706
708名無電力14001:2010/02/22(月) 15:18:09
大地震の死者30万人にも=20世紀以降で最悪の恐れ−ハイチ
2月22日10時45分配信 時事通信【サンパウロ時事】

ハイチのプレバル大統領は21日、訪問先のメキシコで、
先月12日の大地震の死者が30万人に達する可能性があると語った。ロイター通信が伝えた。
約24万2000人が犠牲となった1976年の中国・唐山地震を上回り、20世紀以降で最悪の人的被害をもたらした震災となる恐れが強まっている。
ハイチ地震では、先に政府が犠牲者は23万人に上ったと発表したが、その後に修正も相次ぐなど二転三転している。
遺族などが自分たちの手で埋葬した遺体も多く、正確な犠牲者数は当局も把握できていないのが実情だ。 
709名無電力14001:2010/02/22(月) 19:18:15
>>707
じゃあ、仕事するんだね。
710名無電力14001:2010/02/23(火) 23:41:47
仕事しろバカ>>709
711名無電力14001:2010/02/23(火) 23:42:38
「どう使うのか?」の方がより問題


34mレーダー「建築物じゃない」 むつ・国定公園に建設中
2月23日6時14分配信 河北新報

むつ市の釜臥山(879メートル)山頂に、航空自衛隊が最新鋭弾道ミサイル監視用レーダー「FPS5」の建設を進めている。
山頂は下北半島国定公園内で、自然公園法で高層建築は規制されている。管理する青森県は「レーダーは建築物ではない」として、10階建てビルに相当するレーダーの建築を黙認。
地元の自然保護団体からは「何のための法律か」と疑問の声が上がっている。

FPS5は日本のミサイル防衛システム計画の一環として、2011年度末までに全国4カ所に配備される。
釜臥山の山頂は空自の所有地でレーダー工事は08年度に始まった。
今年1月までに高さ約34メートルの六角柱の構造物が完成。今後、三つの側面に亀の甲羅のような形状のレーダードームを取り付け、10年度末の完成を目指している。

山頂は自然公園法で定める普通地域。
同法では建築物が高さ13メートル以内、鉄塔や風力発電施設などは30メートル以内と規制されているが、FPS5は「対象外」として建設が進められている。

空自航空幕僚監部によると、工事開始前に法律に抵触するかどうかを県に問い合わせたところ、
「自然公園法にレーダーに該当する項目はなく、建築基準法で定める建築物にも当たらない」(県自然保護課)との認識を示されたという。

市内の住民団体「霊峰釜臥山を守る会」代表委員の柳谷睦夫さん(68)は「どう見ても、建築物なのは明らか」と指摘。
基礎工事の掘削で山頂周辺の自然環境が激変している点なども挙げ、「景観や自然を守るための法律が骨抜きになっている」と訴える。

同じ代表委員の高屋敷八千代さん(72)は「釜臥山はむつ市のシンボル。レーダーを見るたび、悲しい気持ちになる」と語り、守る会として建設反対を呼び掛けていく考えだ。

むつ市は「県の所管なので、市としてはどうしようもない。市民からの疑問があれば、航空自衛隊に伝えたい」(市企画グループ)と話している。
最終更新:2月23日6時14分
712名無電力14001:2010/02/24(水) 03:25:38
>>710
仕事してないバカが書くと説得力ありますね!
713名無電力14001:2010/02/24(水) 19:32:50
「仕事しないと>>710(スレ主)みたいになるぞ」

ですか?
714名無電力14001:2010/02/27(土) 16:40:58
逃亡?>>712>>713
715名無電力14001:2010/02/27(土) 16:41:50
チリでM8超の大地震=南米に津波警報
2月27日15時58分配信 時事通信

米地質調査所(USGS)によると、
チリ中部のコンセプシオン近郊で27日午前3時34分(日本時間同日午後3時34分)ごろ、
マグニチュード(M)8.3〜8.5の大きな地震が発生した。
これに伴い、チリ、ペルーに津波警報が発令された。
震源地はコンセプシオンの北東約115キロ、震源の深さは約60キロ。ロイター通信によれば、
この地震でチリの首都サンティアゴの一部で停電が起きるなど、被害が出ている。 
716名無電力14001:2010/02/27(土) 18:45:55
>>714
スレ主からみると、周囲の人間が逃げている様に見えるんですね。
717名無電力14001:2010/02/27(土) 19:22:31
スレッドの存在が困るのかい?
718名無電力14001:2010/02/27(土) 19:23:35
南米チリでM8.8の地震、犠牲者 津波発生 ビル倒壊の情報
2月27日16時24分配信 CNN.co.jp(CNN)

米地質調査所(USGS)は27日、
南米チリで現地時間の同日午前3時34分ごろ、マグニチュード(M)8.3の地震があったと報告した。
その後、M8.8と上方修正した。チリのバチェレ大統領は少なくとも11人が死亡したと発表した。

震源は、太平洋岸にある同国中部コンセプシオン市から北北東へ約115キロで、震源の深さは約35キロ。
M6.2、5.4、6.9などの余震が続いた。
コンセプシオンは首都サンティアゴから南西へ約341キロ離れている。同市はチリ第2の都市で人口は約20万人。
地震の揺れはアルゼンチンの一部でも観測された。
同国の首都ブエノスアイレスではビルから住民が避難する騒ぎも起きた。

詳しい物的被害の詳細は不明だが、サンティアゴでビルが倒壊したとの情報がある。
就寝時間帯での地震発生だけに、死傷者の増加が懸念される。
サンティアゴのホテル滞在客は、揺れを受け、窓ガラスが割れたと報告している。
ビル本体に被害はなかったという。サンティアゴ、コンセプシオンなどで停電が発生した。首都では水道、電話網にも支障が出ている。

ハワイにある太平洋津波警戒センターがチリとペルーを対象に津波警報を発令した。
注意報もエクアドル、コロンビア、パナマやコスタリカなどを対象に出された。
同センターは最大で約2.7メートルの津波を観測したとも報告した。

USGSによると、チリでは1960年5月、M9.5の地震が発生、1655人が死亡している。
カリブ海ハイチでは今年の1月12日、M7.0の地震が発生、20万人前後の犠牲者が出たとされる。
最終更新:2月27日19時3分
719名無電力14001:2010/02/27(土) 20:26:43
>>717
相対性理論を知らないのかい?
720名無電力14001:2010/02/27(土) 23:47:38
説明できるかい?
721名無電力14001:2010/02/27(土) 23:48:39
洞爺湖有珠山ジオパーク推進協:官民協働で発足 /北海道
2月27日11時8分配信 毎日新聞

ジオパーク(地質遺産を含む自然公園)の世界ネットワークに加盟認定された、洞爺湖有珠山ジオパークの推進母体となる新組織「洞爺湖有珠山ジオパーク推進協議会」(会長・山中漠壮瞥町長)が26日、発足した。
周辺の伊達、壮瞥、洞爺湖、豊浦の1市3町と室蘭開発建設部など行政機関4団体、各地の観光協会やNPO法人など15団体、火山マイスターなど13個人で構成。
従来組織を発展解消し、官民一体の組織に衣替えした。
協議会は住民やガイドなど五つの委員会を設け、普及・教育活動やエコツーリズムを通じた観光振興などに取り組む。
山中町長は設立総会で「官民協働でジオパークの考え方などを周知徹底し、地域振興に結び付けたい」と述べた。【新庄順一】
2月27日朝刊
722名無電力14001:2010/02/28(日) 07:33:55
>>720
”すべての運動は相対的である”
と言うやつだ。

つまりスレ主が逃亡しているとしても、スレ主からみた場合は
周囲の人間が逃亡している様に見える。
と言う訳だ。
723名無電力14001:2010/03/04(木) 21:12:56
それが君の言う「相対性理論」の説明なんだ?>>722
724名無電力14001:2010/03/04(木) 21:13:45
廃棄物処理法違反の疑い 社長ら3人逮捕 滋賀県警
3月3日19時59分配信 京都新聞

滋賀県警生活環境課と彦根署は3日、
廃棄物処理法違反の疑いで甲良町長寺、設備会社社長山崎好成容疑者(42)と
豊郷町雨降野、建設会社社長上田繁治容疑者(59)、
上田容疑者の会社の従業員で甲良町法養寺、宮崎仁容疑者(50)
を逮捕した。
逮捕容疑は、昨年10月初旬、
バルブなどの製造過程で出る鋳物砂約70トンをダンプカーで運搬し、山崎容疑者所有の多賀町の空き地約3600平方メートルに捨てた疑い。
県警によると、山崎、上田両容疑者は容疑を認め、運搬役の宮崎容疑者は「産業廃棄物とは思わなかった」と否認しているという。
最終更新:3月3日19時59分
725名無電力14001:2010/03/05(金) 17:45:57
>>723
じゃ、相対性理論を説明してご覧?
726名無電力14001:2010/03/05(金) 21:10:42
恥ずかしいかい?>>725
727名無電力14001:2010/03/05(金) 21:12:32
四国南西部で「ゆっくり滑り」=大地震のリスク小さく−国土地理院
3月5日19時18分配信 時事通信

国土地理院は5日、四国の南西部(愛媛、高知両県西端)から豊後水道にかけての地下20〜30キロで、プレート境界がゆっくり滑る「スロースリップ現象」が昨年秋から起きていると発表した。
全地球測位システム(GPS)を利用した電子基準点の観測で判明した。
同現象は1997〜98年と2003〜04年にも数カ月ずつ発生。
この現象が起きると、大地震のリスクが小さくなると考えられるという。
四国南部周辺の地下では、海側プレートが陸側プレートの下に沈み込み続けている。
このプレート境界が固まり、エネルギーが長年たまってから一気に滑ると、南海地震のような大地震となる。
逆に、ゆっくり滑ってエネルギーが徐々に解放されると、大地震が起きにくくなる。
過去2回のスロースリップの際には、プレート境界が最大約20センチずつ滑り、解放されたエネルギーはマグニチュード(M)7.0相当と推定された。
今回の滑り量はまだ約4センチで、M6.3相当とみられ、しばらく続く可能性があるという。 
728名無電力14001:2010/03/05(金) 22:48:11
 
「公共事業減少」の影響か

「建設系」では無い「土砂採取事業」が暴走している。
しかも、汚染された「埋め戻し材」が「合法?」に投棄されていく。

ある意味「今」が、もっとも危険な時期だ。


不法放置:鹿川県議所有の農地などに残土や産廃−−坂戸 /埼玉
3月5日11時48分配信 毎日新聞

自民党の鹿川文夫県議(西11区選出、4期目)が所有する坂戸市森戸の土地と、隣接する養鶏業者の土地に、残土や産業廃棄物計約3万立方メートルが不法に放置されていることが分かった。
県と市は条例などに違反するとして撤去を勧告。
養鶏業者も鹿川県議らを相手取り撤去を求め訴訟を起こしている。
県によると、現場は鹿川県議所有の農地など約3500平方メートルと、鹿川県議が以前役員を務めた養鶏業者の宅地約1万2500平方メートル。
08年6〜9月、東京都の建設会社が残土や木くずなどを県の許可なく搬入したという。
県は県土砂規制条例に違反するとして建設業者に撤去を勧告。市も市道に残土がはみ出しているとして、鹿川県議と業者に撤去を勧告した。
建設業者は県の調査に「鹿川県議から仮置きの了承を得た」と説明しているという。
鹿川県議は4日、毎日新聞の取材に「2、3カ月だけと頼まれ了承した。謝礼はもらっていない。近日中に撤去する」と話した。【鷲頭彰子、岸本悠】
3月5日朝刊
729名無電力14001:2010/03/06(土) 11:57:39
7億年前に地球全体が凍結か=カナダに可能性示す地層−気候変動解明に期待・米大学
3月6日5時33分配信 時事通信

カナダ北西部、ユーコン準州の山岳地帯で、約7億年前(原生代後期)に地球全体が凍結する「スノーボールアース(雪玉地球)」となった可能性を示す地層が見つかった。
米ハーバード大やカナダ地質調査所などの研究チームが、6日までに米科学誌サイエンスに発表した。
スノーボールアース説は1992年に提唱され、オーストラリア南部などで証拠とみられる地層が見つかっているが、まだ少ない。
原生代の約22億年前以降、数回起きたと考えられ、調査結果は気候変動の解明に役立つと期待される。
地球全体が凍結しても、所々に生物が生き残り、厳しい環境がかえって動物の進化を促した可能性があるという。
730名無電力14001:2010/03/06(土) 17:24:36
>>726
相対性理論が理解できなくて恥ずかしいんだね。
731名無電力14001:2010/03/06(土) 21:46:34
降参?>>730
732名無電力14001:2010/03/06(土) 21:47:22
「湿地」を裁判原告に加えて提訴へ、処分場整備工事の差し止めを求める
3月6日12時15分配信 カナロコ

貴重な自然環境の残る「小網代の森」に隣接し、県内有数の湿地とされる「北川湿地」を含む三浦市初声町三戸地区の発生土処分場整備をめぐり、
周辺住民などは近く、土砂搬入により住環境が悪化するなどとして、整備工事を実施している京浜急行電鉄に工事の差し止めを求める訴えを横浜地裁に起こす。
弁護団によると、原告には「北川湿地」という“生態系”を加える珍しい訴訟になる。

原告には「北川湿地」のほかに、同湿地の研究活動を続ける市民団体「三浦・三戸自然環境保全連絡会」(三戸保全連絡会)と、周辺住民が名を連ねる予定。

同連絡会は昨年3月に湿地保全を求めて横浜地裁に民事調停を、周辺の5世帯10人は昨年11月に県公害審査会に調停をそれぞれ申し立てたが、いずれも不調に終わったため、提訴に踏み切った。

訴訟では「北川湿地」を原告に加えているが、弁護団によると、アマミノクロウサギなど動植物を原告とした全国各地の訴訟では、自然は裁判の当事者として認められず、訴えは却下されるケースがほとんどだという。
箱根町の美術館建設をめぐって「ブナ林とそこに生息する生き物たち」という生態系を申立人として、2000年に建設中止の公害調停を小田原簡裁に起こしたが、簡裁は却下決定を出した。

弁護団の事務局長は「生態系が当事者適格を認められるのは難しいかもしれない」とした上で、
「東京都心から1時間という身近な自然に、絶滅が危惧(きぐ)される希少な動植物が70種近くいることが知られていない。裁判を機に『北川湿地』の知名度を上げたいという思いを込めた」と話す。

訴状には、請求原因として
(1)周辺住民は土砂運搬による振動や粉じん被害を受ける
(2)研究グループは、湿地での学問研究の利益や自然環境を享受する権利が失われる
―という内容が盛り込まれるという。

昨年7月に県の許可を受けて事業に着手している京急電鉄は、いままでの周辺住民らの訴えに対し
「住民が懸念する公害が起きないように、十分な対策は講じている」としている。
733名無電力14001:2010/03/07(日) 08:32:59
>>731
スレ主から見るとそう見えるのかい?
734名無電力14001:2010/03/07(日) 15:17:41
勉強すれば?>>733
735名無電力14001:2010/03/07(日) 15:18:21
バカか?

「ゴミの不法投棄」をインテリが助長


<コンクリート橋脚>プラスチック繊維で強度増…砂利の代替
3月7日13時16分配信 毎日新聞

セメントに混ぜる骨材を砂利からプラスチック繊維に代えることで、阪神大震災(95年)の1.5倍の巨大な揺れでも壊れないコンクリート橋脚が造れることを、
防災科学技術研究所(茨城県つくば市)と東京工業大が実験で確かめた。
震災では阪神高速道路の高架が横倒しになり、現在は鉄板などで補強しているが、さび防止の塗装などが必要。
プラスチック繊維を使う方法なら水中でのコンクリート建造物にも有効だ。

通常のコンクリートはセメントと砂、砂利を混ぜる。
東工大の川島一彦教授(耐震工学)らは、砂利の代わりに、衣装ケースなどの原料となるポリプロピレン製繊維(長さ1.2センチ、太さ0.03ミリ)を1.5%の割合で混ぜて、実物大の橋脚(高さ7.5メートル、太さ1.8メートル)を造った。

川島教授らは、この橋脚を同研究所の震動台「E−ディフェンス」(兵庫県三木市)で実際に揺らす実験をした。
阪神大震災時にJR鷹取駅(神戸市)で記録された揺れと同じ強さで3回、さらに1.5倍の揺れで3回揺らしたところ、10本以上の細かいひびが入ったが壊れなかった。
繊維を混ぜることでコンクリートにねばりが生まれ「引っ張り強度」が増したためという。

プラスチック繊維を使うと従来より高価で粘度が高く扱いにくい欠点もあるが、川島教授は「量産化すれば価格も下がり、巨大地震でも倒壊しない橋を造ることができる」と期待している。【野田武】
川島教授らは、この橋脚を同研究所の震動台「E−ディフェンス」(兵庫県三木市)で実際に揺らす実験をした。
阪神大震災時にJR鷹取駅(神戸市)で記録された揺れと同じ強さで3回、さらに1.5倍の揺れで3回揺らしたところ、10本以上の細かいひびが入ったが壊れなかった。
繊維を混ぜることでコンクリートにねばりが生まれ「引っ張り強度」が増したためという。

プラスチック繊維を使うと従来より高価で粘度が高く扱いにくい欠点もあるが、川島教授は「量産化すれば価格も下がり、巨大地震でも倒壊しない橋を造ることができる」と期待している。【野田武】
736名無電力14001:2010/03/07(日) 17:03:16
>>734
勉強が足らないようだね。
737名無電力14001:2010/03/10(水) 10:23:12
反省した?>>736
738名無電力14001:2010/03/10(水) 10:23:56
<桜島>爆発的噴火300回到達 観測史上最速
3月9日19時16分配信 毎日新聞

桜島(鹿児島市)の今年の爆発的噴火回数が9日、300回を超えた。
観測史上最多の年548回を記録した昨年(10月20日)より約7カ月も早く、観測史上最速。
昨秋から活発な状態が続いているが、鹿児島地方気象台は「噴火警戒レベル『3』(入山規制)の範囲内の活動で、レベル引き上げは考えていない」としている。

同気象台によると、昭和火口で9日午前0時47分、300回目の爆発を観測。
同3時11分に301回目の爆発があり、噴石が5合目付近まで飛んだ。
739名無電力14001:2010/03/10(水) 17:07:07
>>737
反省も出来ないようだね。
740名無電力14001:2010/03/10(水) 23:07:19
癌?>>739
741名無電力14001:2010/03/10(水) 23:08:49
メコン川渇水は中国のダム建設が原因か=タイ首相が善処求める
3月9日12時41分配信 Record China

2010年3月7日、AFP通信によると、
タイのアピシット首相は地元テレビ局に出演し、メコン川の渇水問題で、中国に善処を求めると発言した。8日、環球時報が伝えた。

大干ばつに見舞われているメコン川流域。タイ・メコン川委員会によると、歴史的な低水位を記録。流速も20年来で最低となった。
灌漑用水の不足、貨物船の運航不能などさまざまな問題が起きている。

タイ北部チェンライ県の住民は、
「中国が上流に作った4つのダムの運用が問題」だとして放流を求めている。
アピシット首相の発言も同じく中国に対応を求めるものとなった。ただしタイ外務省は「批判ではない」とコメント、
問題は降雨量の減少にあり「中国と共同で問題解決にあたりたい」と、中国との衝突を避ける姿勢を示している。(翻訳・編集/KT)
742名無電力14001:2010/03/11(木) 16:04:30
>>740
足らないのかい?
743名無電力14001:2010/03/12(金) 15:24:14
増えたのかい?>>742
744名無電力14001:2010/03/12(金) 16:26:53
>>743
引籠りなのかい?
745名無電力14001:2010/03/12(金) 18:28:12
入院?>>744
746名無電力14001:2010/03/12(金) 18:29:48
>>718
チリ大地震 M7.2の余震 海軍が津波警報を発令
3月12日2時18分配信 毎日新聞【メキシコ市支局】

米地質調査所(USGS)によると、
大地震に見舞われたチリ中部で11日午前11時39分(日本時間11日午後11時39分)、
余震とみられるマグニチュード(M)7.2の地震があった。
約15分後にもM6.9の地震が発生した。
M8.8を記録した2月27日の大地震の余震としては最大規模。
チリ海軍は余震発生直後に津波警報を出した。

ロイター通信などによると、目立った被害は報告されていない。
首都近郊の港町バルパライソでは11日正午からピニェラ新大統領の就任式が予定どおり行われた。

USGSによると、M7.2の余震の震源はサンティアゴの南西約150キロの沿岸部で、震源の深さは約35キロ。
M6.9の余震の震源はサンティアゴの南西約130キロで、震源の深さは約44キロ。
747名無電力14001:2010/03/12(金) 18:40:16
>>745
憧れているのかい?
748名無電力14001:2010/03/13(土) 17:43:26
入信?>>747
749名無電力14001:2010/03/13(土) 17:46:24
里山保全の国際組織発足へ 愛知に事務局
2010年3月13日 朝刊

今年10月に名古屋市で開かれる生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)で、政府は、
世界各地にある「里山」の保全のために各国が協力し合う組織「国際SATOYAMAパートナーシップ」(仮称)を発足させる方針を固めた。
事務局となる「調査研修センター」を愛知県内に設置する。小沢鋭仁環境相が、中日新聞の志村清一編集局長のインタビューに対して明らかにした。

COP10で政府は、豊かな生態系を取り戻すために里山にある山林や河川、池などの自然環境の回復が重要だとする「SATOYAMAイニシアチブ」を提唱。会議の主要議題の一つとなる。

新設するのは同イニシアチブを具体化する組織で、各国で里山を抱える農地関係者や自治体、学識者らが連携して里山の保全と発展を図る。
5月にナイロビで開かれる準備会合で参加国や団体を募り、COP10開催中の日本政府主催イベントで署名式を実施。来年2月には国内で第1回総会を開く方針だ。

調査研修センターは、愛知県内の大学や研究機関の施設内に置くことを想定。
環境省が中心になり、国連大学高等研究所(横浜市)、国際農業研究協議グループ(ワシントン)などの協力を得て運営する。各国の情報を集めて分析し、連携の在り方を考える。
政府はセンター設立に向けて2010年度予算に1億5000万円を計上している。

里山と同様の概念は、インドネシアでは「クブン」、フランスなどでは「テロワール」と呼ばれ、
人里近い山林を守りながら、食物栽培や牧畜などによる共生を図っている。
国内では
▽名古屋市の「東山の森」
▽東京都あきる野市の「横沢入里山保全地域」
などで市民参加による里山保全が行われている。
750名無電力14001:2010/03/13(土) 19:16:29
>>748
教祖?
751名無電力14001:2010/03/15(月) 11:38:51
的を射た?>>750
752名無電力14001:2010/03/15(月) 11:43:30
光ファイバー回線敷設で新会社検討…政府
3月15日3時8分配信 読売新聞

政府が、光ファイバー回線を敷設する専門会社を新設する方向で検討に入ったことが、14日明らかになった。

NTT東日本、西日本が保有する光回線事業の一部を分離して母体とする案が有力だ。
これにより、超高速ブロードバンド(大容量通信)の家庭への普及率を現在の約30%から2015年をめどに100%に高めるとしているが、NTTの再分割につながる構想だけに議論を呼びそうだ。

構想では、新会社は、NTT東西が敷設してきた基幹回線から家庭や事務所までをつなぐ末端回線を敷設する。基幹を含む全回線を管理して、NTTや他の通信各社へ公平な条件で貸し出す。

山間部など採算性の低い地域も含め普及率を100%に高めるためには、敷設費用として新たに2兆〜3兆円程度かかるとの試算があり、政府は、新会社向け融資に政府保証を付けるなどして支援する構想だ。

事業分離の手法については、NTTに基幹回線などの資産を残す「英国方式」で新会社が管理運営のみを担うか、資産ごと新会社に移管するかなど複数の案がある。
最終更新:3月15日3時8分
753名無電力14001:2010/03/15(月) 16:53:58
>>751
足らないのかい?
754名無電力14001:2010/03/15(月) 18:25:31
当事者?>>753
755名無電力14001:2010/03/15(月) 18:26:46
三島風穴 埋め立て前に学術調査を 富士山周辺で最古級
3月15日15時28分配信 毎日新聞

富士山の噴火でできた溶岩トンネルの中でも最古級で、静岡県三島市のJR三島駅北口の地下に広がる「三島風穴(ふうけつ)」が今月下旬にも埋めたてられる。
工事を行う静岡県三島市によると、風穴の真上に市道を造るため、推定約3000平方メートルある空洞の半分をセメントなどで充てんし、地盤補強する。
風穴に対する学術調査は実施されていないが、溶岩が生み出した貴重な鍾乳石などが残され、火山学の専門家から「工事前に学術調査すべきだ」との声が上がっている。

三島風穴は、噴火で流れ出た「三島溶岩流」の最南端にあたり、富士山周辺で100以上確認されている風穴の一つ。
1万数千年前にでき、総延長は分かっているだけで約300メートル。
1953年に発見され、86年に日本火山洞窟(どうくつ)協会(現・富士火山洞窟学研究会)が実地調査した。
長年かけて形成された「溶岩鍾乳石」などがそのまま保存され、市街地に残る洞窟としても全国的に希少という。

かつては製薬会社の敷地内にあり、会社の移転に伴って05年、三島市函南町土地開発公社が公共用地として買収した。
市によると、風穴の内部で崩落が確認されたため、道路工事に先立ち、今月内にもセメントと粘土質の資材で充てんする工事を始める。
市建設部は「安全を期すのが第一の目的。手当てをしなければ風穴の真上にある既存の道路も崩落する恐れがある」と緊急性のある工事だと説明している。

一方、今年2月に風穴を調べたNPO法人「火山洞窟学会」(事務局・東京都)の立原弘会長は「埋める前にきちんと全容を調べ、残すべきところは残してほしい。教育的な価値もある」と指摘。
山梨県環境科学研究所自然環境・富士山火山研究部の輿水達司部長も「山梨県側の富士山北麓(ろく)では三次元解析など最新の手法を使って風穴を調査している。調査前に埋めるとは信じられない」と話している。【安味伸一】
756名無電力14001:2010/03/16(火) 13:05:56
穴があれば入りたいという、恥かしい人生を
送っている人、結構な数いるんだねえ。
入れる穴がなくなると困るんだろうねえ。
無駄に潰さないで、ゴミ捨て場に活用すれば良いのにねえ。
??粘土質の資材って、もしかして前の名前、廃棄物だったり
しないかな。
757名無電力14001:2010/03/16(火) 20:00:45
くだらね
758名無電力14001:2010/03/16(火) 20:01:38
諫早湾の早期開門調査を要請 検討委で佐賀県知事
2010年3月16日 18時25分

古川康佐賀県知事は16日、
国営諫早湾干拓事業(長崎県)の潮受け堤防の早期開門による調査を、政府、与党の検討委員会(座長・郡司彰農林水産副大臣)で要請した。

この後、古川知事は鳩山由紀夫首相と首相官邸で会い、こうした立場を説明し理解を求めた。
古川知事によると、首相は開門の是非には言及しなかったが「海やノリはどういう状況か」「仮に調査するとしたら、どういう開門方法になるのか」などを聞かれたという。

古川知事は開門調査する理由を「有明海での赤潮多発や貝類の激減などと、事業との関連を調べるため」と検討委で説明。
02年に実施した1カ月弱の短期の開門調査では成果は限られるとして、中長期の開門が必要と訴えた。

検討委は近く、開門に反対する中村法道長崎県知事からも意見を聴くなどして、数カ月で結論を出すとしている。

古川知事は検討委の後、「どうすれば開門に向けた課題をクリアできるか、検討委で冷静に議論をしてほしい」と述べた。
(共同)
759名無電力14001:2010/03/16(火) 20:56:26
“エコツアー”で自然保護区域の22%を破壊!エコを名乗る資格なし―中国
3月16日17時47分配信 Record China

2010年3月15日、光明日報によると、
中国の自然保護区域の22%が「エコツアー」客によって破壊され、11%の自然環境が退化したという。

エコツアー及びエコツーリズムという概念は世界自然保護連合(IUCN)が1983年に提唱したものだが、その基本は自然環境を破壊せずに楽しむ旅行だ。
しかし近年エコツアーの流行により「大自然に触れる」ことを目的に設置された「生態景観区」で余暇を過ごす人々が増加し、エコ意識の低い旅行客らによって環境破壊が進んでいるという。

エコツアーはもはや単なるレジャーに成り変ってしまった、と同記事は指摘。
エコツアーに参加する旅行客のほとんどが、食事、宿泊、交通、レジャー、ショッピング、エンターテインメントなどいわゆる旅行の6大要素への要求が高く、
開発業者や旅行会社は旅行客を満足させるために生態景観区内に橋、観覧車、道路、ホテル、ショッピングセンターなどを新たに建設しているという。

これではもはや山間(あい)の中にある都市だ、と同記事。本来高度な技術が必要とされる自然保護区域の開発がいとも簡単になされていることも問題だとした。
保護区域の一部では観測など特別な活動以外のいかなる活動も禁止する、といった制限も必要だ。
エコツアーに参加する旅行客に、ゴミは持ち帰り、樹木を折ったりせず、水資源を汚染しないなどの最低限の環境意識が何より求められる。(翻訳・編集/津野尾)
760名無電力14001:2010/03/16(火) 21:32:45
日本人と違って、ドイツ人はなぜ環境意識が高いのか
3月16日14時11分配信 Business Media 誠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000030-zdn_mkt-bus_all
761名無電力14001:2010/03/17(水) 17:00:45
日本人と違って、スレ主はなぜ環境意識のかけらも持ってないのか。
762名無電力14001:2010/03/17(水) 21:51:15
スレッドの存在が困るのかい?
763名無電力14001:2010/03/17(水) 21:52:31
西条地区工業用水道事業:松山分水問題、再検討求める意見−−市議会特別委 /愛媛
3月17日15時41分配信 毎日新聞

◇市批判相次ぐ−−市議会水資源対策特別委
松山市議会水資源対策特別委員会が16日開かれ、
県営黒瀬ダムからの松山分水問題で西条市との交渉が難航していることについて、委員からは松山分水の見直しや、市が退けた代替案の再検討を求める意見が相次いだ。
今年1月に中村時広市長の呼び掛けで始まった分水の実現を求める松山市民の署名活動について、
委員の一人が結果的に西条市との間がこじれたと指摘し、「市長(の行動)を止めるべきでなかったか」と追及。
市の担当者は「市長の発言を発端にした市民団体の活動。止める立場にない」と釈明した。
別の委員は「導水管建設に必要な補助金が民主党政権になり受けられるか分からない」と述べ、
「市議会も松山分水を最優先とする決議を改選後に見直しては」と提案した。
また、重信川の河床を掘り下げて貯水池を建設する案や、石手川ダムの貯水量のかさ上げなどの水源確保案の再検討を求める声も上がったが、いずれも市側が「再検討は難しい」と退けた。【栗田亨】
3月17日朝刊
764名無電力14001:2010/03/18(木) 16:33:30
>>762
スレ主の存在に疑いを持たれると困るのかい?
765名無電力14001:2010/03/25(木) 23:16:19
いや?
>>764が国際犯罪の首謀者であることが問題なんだよ。
766名無電力14001:2010/03/25(木) 23:17:37
アイスランド噴火、500人避難・欠航相次ぐ
3月21日19時43分配信 読売新聞【ロンドン=大内佐紀】

アイスランドからの報道によると、同国南部のエイヤフィヤトラヨークトル氷河にある火山が20日夜、噴火し、周辺住民約500人が避難した。

同氷河は首都レイキャビクから南東約120キロ・メートル地点にあり、レイキャビクに離着陸する空の便は21日、欠航が相次ぐなど大幅に乱れた。

同氷河付近では今月に入り、地震が頻発し、当局が警戒を強めていたという。
最終更新:3月21日19時43分
767名無電力14001:2010/03/26(金) 17:26:48
>>765
その年で中二病になったのかい?
768名無電力14001:2010/03/27(土) 19:52:51
「接着剤」問題かい?>>767
769名無電力14001:2010/03/27(土) 19:54:07
>>国土交通省が設置した有識者委員会が同年8月、地滑りはダムへの貯水が原因と断定した。


大滝ダム損賠訴訟:古里を返して 国は地滑り予見できたのか−−30日判決 /京都
3月27日16時45分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100327-00000267-mailo-l29
770名無電力14001:2010/03/28(日) 08:19:40
>>768
それが、スレ主が引籠りしている原因なんだね。
771名無電力14001:2010/03/28(日) 08:57:24
ダイオキシン問題かい?>>770
772名無電力14001:2010/03/28(日) 09:37:11
>>771
それが、引籠りの原因かい?
773名無電力14001:2010/03/28(日) 18:34:35
火葬?>>772
774名無電力14001:2010/03/28(日) 18:35:24
<有珠山>噴火から10年 洞爺湖町などでイベント始まる
3月28日12時12分配信 毎日新聞

00年3月31日に水蒸気爆発を起こした北海道の有珠山噴火から間もなく10年。
住民1万6000人が避難したが、1人の犠牲者も出さなかった「00年噴火の教訓」から学び、次の噴火に備えようと27日から地元自治体でさまざまなイベントが始まった。

27日は、洞爺湖町で火山学習会が行われた。地元の民間グループ「有珠山噴火メモリアル委員会」の主催で、親子ら約40人が練り状のチョコレートと生クリームをマグマに見立てて溶岩ドームづくりに挑戦。
指導した宇井忠英北大名誉教授は「自分で作業をすることで山の生い立ちが理解しやすく、実感できる」と話す。また、伊達市でも記念フォーラムが開催され、岡田弘北大名誉教授や菊谷秀吉伊達市長ら4人が当時の防災対応を検証。約130人が熱心に耳を傾けた。

28日以降もシンポジウムや勉強会が予定され、噴石で家屋が倒壊するなど被害が最も大きかった洞爺湖町では31日に噴火が発生した「午後1時7分」にサイレンを流す。【新庄順一】
775名無電力14001:2010/03/29(月) 13:56:09
八ッ場ダムを止めるべき理由(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=A0_i-nBwSkY&feature=related
776名無電力14001:2010/03/29(月) 16:17:09
>>773
それが好みなのかい?
777名無電力14001:2010/03/29(月) 16:18:02
777
778名無電力14001:2010/03/29(月) 18:05:44
当事者?>>776
779名無電力14001:2010/03/29(月) 18:06:26
日本の森と水、むさぼる外資 埼玉や山梨でも買収打診 取引、10年前の倍以上
3月29日7時56分配信 産経新聞

埼玉や山梨、長野、岡山県など全国各地の水源に近い山林について、
中国などの外国資本が買収の打診をしてきていることが、東京財団がまとめた「グローバル化する国土資源(土・緑・水)と土地制度の盲点」と題した調査報告書で明らかになった。
類似した事例は昨年、三重県大台町、長野県天竜村でも確認され、林野庁が調査に乗り出す事態にもなった。

報告書は外国資本進出の背景に、水資源などの資源獲得競争がグローバルに展開されている世界的潮流があると指摘。
「日本の土地制度には、国土を守る意味で多くの問題がある」と警鐘を鳴らしている。

報告書によると、ほとんどが森林で占められる5ヘクタール以上の土地取引は、平成20年の統計で、10年前に比べ面積で倍以上、件数で1・5倍の増。
また、具体的な事例を並べたうえで、山林買収は事実関係の把握が困難とも指摘した。

背景として、世界の水需給の逼迫(ひっぱく)が予測され、日本の「水」が狙われている可能性に言及。
特に中国の水需要が2004年までの7年間で4倍以上伸びており、日本から水を調達するために買収に触手を伸ばしている可能性を指摘している。

また、今後、環境問題の取り組みが世界的に強化されるなかで、二酸化炭素(CO2)吸引源とされる森林やその生態系に新たな価値が付加されるとにらむ期待投資で森林売買が加速する可能性も指摘した。

報告書では、日本の土地制度が諸外国に比べて極めて強いとも指摘。
いったん外国資本に所有されると、それを手放させることが難しいため、事前の実態把握と事前届け出など諸規制を提言している。

また、水源林以外にも、香港資本や豪資本の買収によって地価上昇率が3年連続全国一となった北海道ニセコ町の例や、廃屋化したホテルなど買収、更地化して分譲マンションを建設中の長野県白馬村での豪資本の動きを例示。
公益や安全保障などの観点から、国土資源(土地・森林・水)を守るために十分な備えが諸外国並みに必要だと説いている。
780名無電力14001:2010/03/29(月) 19:31:14
>>778
的を射た?
781名無電力14001:2010/03/30(火) 18:04:26
壊れた?>>780
782名無電力14001:2010/03/30(火) 18:05:28
霧島で降灰を確認、小規模な噴火か
3月30日16時24分配信 読売新聞

気象庁は30日午後、霧島山(宮崎、鹿児島)の新燃岳の火口付近で降灰が確認されたと発表した。

同日午前8時頃に新燃岳でごく小規模な噴火があったとみられる。
新燃岳の噴火は2008年8月22日以来。

新燃岳では30日早朝から火山性微動が観測され、白色噴煙の量が増加。
噴火警戒レベルを平常の「1」から、火口周辺への立ち入りを規制する「2」に引き揚げていた。

同庁は引き続き小規模な噴火の可能性があるとみており、警戒を呼びかけている。
最終更新:3月30日16時24分
783名無電力14001:2010/03/31(水) 07:19:20
>>781
壊れてる?
784名無電力14001:2010/04/11(日) 10:39:02
ざまみろバカ>>783
785名無電力14001:2010/04/11(日) 10:39:50
桜島 爆発的噴火400回超す 昨年より約7カ月早く
4月10日10時22分配信 毎日新聞

活発な活動を続ける桜島(鹿児島市)の今年の爆発的噴火(爆発)回数が9日、400回を超えた。
観測史上最多の548回を記録した昨年(11月5日)より約7カ月早い。
鹿児島地方気象台は「現在の噴火警戒レベルから引き上げるほどの噴火はない」としている。

気象台によると、9日午前6時23分に今年400回目、午前7時26分に今年401回目の爆発を昭和火口で観測。
午後4時までに403回目の爆発があり、噴石が5合目付近まで飛散した。
786名無電力14001:2010/04/11(日) 11:20:40
チリ地震の津波、最大28m…ビル10階相当
4月10日21時47分配信 読売新聞

南米チリで2月に起きた巨大地震による津波は最大で高さ28メートルだったことを、東北大の今村文彦教授(津波工学)らが現地調査で確認し、10日に同大で開かれたシンポジウムで発表した。

 ビルの10階に相当する高さで、国内でも東海、東南海地震などが連動して起きた場合は同規模の津波が起きる恐れがあるという。

今村教授らは3月31日〜4月4日、約500キロにわたる震源断層に近いチリ中部沿岸の6都市22地点を訪れ、建物などに残る津波の跡を調べた。
震源から約20キロのコンスティトゥシオンでは、海岸線から数十メートル離れたがけの草木が海抜28メートル付近までなぎ倒され、波が駆け上がったことが確認された。
近くの川で、高さ6メートルの津波が数キロ逆流していたことも判明した。

今村教授は「1933年の昭和三陸津波でも、岩手県内で30メートル規模の津波被害が確認された。国内の日頃の防災訓練では、防波堤を越えるほどの大津波発生を想定すべきだ」としている。
最終更新:4月10日21時47分
787名無電力14001:2010/04/11(日) 15:06:47
スマトラ沖地震でさえ死者はたったの30万人。
何時起きるか判らない避難訓練に金を掛けるのは無駄なこと。
しかも地球上に人が溢れかえって困っている。
放置が吉。
788名無電力14001:2010/04/11(日) 15:52:45
>>784
良かったね。
789名無電力14001:2010/04/16(金) 09:21:17
同一者では?>>787>>788
790名無電力14001:2010/04/16(金) 09:22:01
日航、全日空3便引き返し=アイスランドの火山噴火で−成田空港
4月16日0時44分配信 時事通信

アイスランドの火山が噴火した影響で、成田空港を離陸した日本航空と全日空の計3便が15日深夜までに、同空港へ引き返した。
到着客は一様に疲れた表情を見せた。
正午すぎに出発したロンドン行き全日空便は午後10時20分ごろ、成田に着陸した。
日本に出張し、英国に戻る予定だった会社員八山浩司さん(40)は
「突然機長から(引き返す)アナウンスが入り、もうがっくり。疲れた。今後は全日空が用意したホテルで考える」と苦り切った様子だった。
午後11時50分すぎ、成田に到着したアムステルダム行き日航機の乗客で、定年退職を記念し夫婦で旅行する予定だった山岸はるおさん(66)は
「機内アナウンスの時はびっくりしたが、乗客はあきらめた様子だった。40年待ったチャンスなのに残念。今後は未定です」と話し、同社が用意したホテルに向かうバスに乗り込んだ。
成田空港会社によると、この影響で同空港の運用時間を16日未明まで延長した。
全日空は同日の成田発のロンドン、パリ、フランクフルト行きの計3便の欠航を決定。英国の航空会社の成田発ロンドン行き2便も欠航が決まった。
791名無電力14001:2010/04/16(金) 16:47:56
>>789
引籠りでは?
792名無電力14001:2010/04/18(日) 13:46:40
的を射た?
793名無電力14001:2010/04/18(日) 13:47:41
つまり「遺伝子組み換え製剤」は犯罪なのだが?

だいたい「食品」という前提条件が存在しないのが「遺伝子組み換え物質」だろ
単に「小便かけたら、遺伝子が変異しちゃったんだけど、売って金にしたい」と言えばいいものを。


<調査>遺伝子組み換え食品、8割以上が「食べない」―中国
2月23日19時43分配信 Record China

2010年2月22日、
中国のネットユーザーの8割以上が遺伝子組み換え食品を食べたくないと考えていることが分かった。重慶晩報が伝えた。

中国農業部が害虫に強い遺伝子組み換えイネに対し安全証書を発行したことが、昨年11月に海外メディアの報道で明らかになった。
このニュースは中国国民の遺伝子組み換え食品に対する関心を高め、特にネット上では様々な議論が巻き起こった。
大半のユーザーは遺伝子組み換え食品に強い懸念と反対を示しており、
「遺伝子組み換え食品をボイコットする、我々をモルモットにするな」と呼び掛けている。

中国共産党機関紙・人民日報のウェブサイト「人民網」が実施したアンケートによると、
「あなたは遺伝子組み換え食品を食べますか?」という質問に対し、回答を寄せた5万人のユーザーのうち84.3%が、
「食べない。安全だと思わないから」と回答。14.2%が「本当に安全であれば、食べても良い」と答えている。(翻訳・編集/NN)
794名無電力14001:2010/04/18(日) 16:35:00
>>792
やっと認めたのかい?
795名無電力14001:2010/04/22(木) 13:44:54
ざまみろバカ>>794
796名無電力14001:2010/04/22(木) 13:45:45
3地震連動なら愛知・三重で死者4500人 東海・東南海・南海を想定
2010年4月22日 朝刊

政府の中央防災会議(会長・鳩山由紀夫首相)は21日、
将来の発生が予測されている東海・東南海・南海の各地震がほぼ同時に起こり、駿河湾沖から四国沖を震源とするマグニチュード8・7の超巨大地震になった場合に想定される被害の、都道府県別内訳を公表した。
千葉県から宮崎県の太平洋沿岸の広い地域に、揺れや津波による被害が及び、死者は最大で、神奈川から宮崎までの21府県で約2万5000人。
家屋の全壊は、千葉から宮崎の27府県で約55万棟。
最も深刻な静岡では、最大で死者が約8100人、家屋の全壊が約23万棟に達する。

全国の死者や全壊家屋の総数の推定はすでに公表済みだが県別の内訳の公表は初めて。
死者数が最大になる、午前5時、風速15メートル、津波の避難意識が低い、との前提で試算した。
内訳によると、死者は県別で、静岡以下、高知約4900人、和歌山約4600人、三重約2600人などとなっている。

主な死因としては揺れによる建物の全壊で約1万2200人、津波約9100人、がけ崩れ約2600人など。

家屋の全壊は、静岡以下、愛知約9万1000棟、高知約5万5000棟、三重約5万1000棟などとなっている。

3つの地震の連動は約300年前に確認されているが、今後どの程度の確率で連動するかは解明されていない。
政府は、今年9月1日の総合防災訓練で初めて3地震が連動した場合の訓練を実施する。
797名無電力14001:2010/04/22(木) 16:55:58
>>796
ついでにスレ主も巻き込まれてくれると、ね。
798名無電力14001:2010/04/23(金) 13:04:39
原発?>>797
799名無電力14001:2010/04/23(金) 16:14:09
>>798
スレ主は、原発が嫌いだったのでは?
それにしては、無駄に電気を使っているみたいだけど。
800名無電力14001:2010/04/23(金) 16:14:58
800
801名無電力14001:2010/04/24(土) 14:03:13
「人肉を喰った」とかの話を、
また、このスレッドでもうそぶく訳かい?>>799
802名無電力14001:2010/04/24(土) 16:57:49
>>801
スレ主の自己紹介ですか?
803名無電力14001:2010/05/06(木) 20:50:42
誰も訊いてないのに、>>802がそう言って荒らしていた
804名無電力14001:2010/05/06(木) 20:51:52
>>480>>512>>516>>775
そろそろ「撤去計画」を提出するべき時期


八ッ場ダム、橋の建設は本格開始へ
5月6日20時24分配信 TBS

地元では6日、工事の安全を願って記念式典が行われました。
群馬県の八ッ場ダムを巡っては、前原国土交通大臣が去年、中止を明言して以来、建設続行を望む地元の住民との間で対立が続いています。

前原大臣は今年3月、「ダム本体の工事を中止するという方針が変わったということではない」と改めて述べたうえで、
住民の意向をくむ形で「湖面1号橋」の建設継続を発表していました。

地元の群馬県長野原町では、6日、橋の工事が本格的に始まるのを前に、安全祈願祭が行われました。
この橋は、ダムの完成によって分断される、長野原町の2つの地区を結ぶもので、ダムができた際には沈んでしまう県道の代わりとして計画されていました。

しかし、これまで「ダムができなければ橋は不要」と主張する群馬県の民主党県連などと、
「生活再建として必要だ」とする地元の住民の間で意見が対立し、問題となっていました。(06日15:07)
最終更新:5月6日20時24分
805名無電力14001:2010/05/07(金) 14:07:26
 
最大の無駄は「国交省」そのものでは?
「事業仕分け」最大の原因なのだから、補填を「無差別」に強要するのは論外。

「建設庁・運輸庁へ解体」の議論から逃げるべきではない


「消費税率引き上げが必要」 前原国交相
5月7日12時57分配信 産経新聞

前原誠司国土交通相は7日の閣議後会見で
「消費税を上げるとともに、法人税を下げなければ国際競争に勝てない」と述べ、消費税率の引き上げを含めた税制の抜本的見直しが必要との認識を示した。

国交相は「消費税の議論から逃げるべきではない」とする一方で、消費税率の引き上げには予算の無駄を省くことが前提になるとの認識も強調。
「無駄を無くすことは緒についたばかりだ」とも述べた。
806名無電力14001:2010/05/07(金) 16:25:44
法人税を下げなければ『トヨタは』国際競争に勝てない、ということ
企業の3割しか法人税を払っていない。
法人税の3割はトヨタが納めている。関連企業を含めれば
法人税の半分くらいはトヨタ関連企業が納めているだろう。
税のバランスから言えば、日本は異常な国だな。
807名無電力14001:2010/05/07(金) 16:27:56
>>803
的を射たようだね。
808名無電力14001:2010/05/13(木) 16:42:16
じゃあ警察に自首しろ>>807
809名無電力14001:2010/05/13(木) 16:43:15
<メキシコ大地震>希少メダカの産卵床破壊 絶滅の心配も
5月13日15時0分配信 毎日新聞

4月にメキシコで発生したマグニチュード7.2の大地震の影響で、
米西部のみに生息し、世界で最も数の少ない脊椎(せきつい)動物の一つとされるメダカの仲間の産卵床が破壊された。
観察を続けてきた米アリゾナ大などの研究チームは、絶滅へ加速しないか気をもんでいる。

生息地は、震源から約480キロ離れた砂漠の地下の洞窟(どうくつ)にある。
体長は2〜3センチで、洞窟「デビルズホール」にちなんでデビルズホール・パップフィッシュと呼ばれる。
腹びれがなく謎の魚として関心を集めてきた。

周囲の地下水くみ上げで水位が低下し、06年に絶滅寸前の約40匹に減少した。
研究チームは産卵床の回復方法を検討するとともに、水中カメラを設置して観察。最近は100匹以上に回復した。

しかし、大地震直後の様子をとらえた映像を解析すると、約6平方メートルしかない産卵床をつくる小石が流され、栄養源となる藻もはがれたことが分かった。
研究チームは「汚れが洗い流され、産卵床が再生する方向に好転してほしい」と注視している。【八田浩輔】
810名無電力14001:2010/05/13(木) 18:48:26
>>808
そうだね。
今ならまだ遅くは無いかも。
811名無電力14001:2010/05/15(土) 20:08:00
絶滅危惧種:夕張の産廃施設建設予定地の近く池、生息を確認 /北海道
5月15日10時25分配信 毎日新聞

◇市民ネット、道に配慮を求め
夕張市の市民団体「夕張メロンと夕張川の水を守る市民ネットワーク」(清野宣昭会長)は14日、
夕張市内の民間業者が夕張市紅葉山に計画している産業廃棄物施設建設予定地近くで、絶滅危惧(きぐ)種のエゾホトケドジョウやニホンザリガニの生息を確認したと発表した。
産廃施設建設に反対している同ネットは、今年の雪解け後、建設予定地域の環境調査に着手。
日本昆虫学会会員でメンバーの福本昭男さん(68)が11日、建設予定地から約2キロ離れた小さな池で確認した。
エゾホトケドジョウは体長6センチ。8本のひげを持つ北海道の固有種で、環境省の絶滅危惧種2類。ニホンザリガニも同類に指定されている。
同ネットは今後、産廃建設の可否を決める道に地域の自然環境に配慮するよう求める。【吉田競】
5月15日朝刊
812名無電力14001:2010/05/19(水) 14:51:35
久米島沿岸にサンゴ大群集 WWFJ「国内最大級」
5月19日10時20分配信 琉球新報

久米島の南東約2〜3キロの沿岸(通称・ナンハナリ)の水深15〜35メートルで、この深さにある枝状サンゴとしては国内最大級のサンゴの大群集が見つかり、世界自然保護基金(WWF)ジャパンが18日までに確認した。
主要な群集の分布範囲は長さ300メートル、幅200メートルまで確認できたが、全体の規模はさらに大きいとみられている。
サンゴの大群集は水深20メートルより浅い所で見つかるのが一般的で、深い所にある大規模群集は、成立過程や維持の仕組み、生態系における役割など研究例が少なく、学術的価値が高いという。
大規模のサンゴ群集は石垣島白保のアオサンゴ群集(南北約300メートル、東西約150メートル)があるが、それをしのぐ規模とみられる。
枝状のミドリイシ属の一種が多く見られる群集を中心に、分布の割合を示す被度は70〜80%と高い。多くのサンゴ種が含まれており、周辺海域への幼生の供給源として、生態学的価値も高いという。
昨年8月、久米島泊漁港の漁業者とダイビングインストラクターが発見。WWFジャパンが中心の「久米島応援プロジェクト」が同11月から始めた現地調査で情報を入手し、今年4月と5月に調査し確認した。
同プロジェクトは6月にも久米島で説明会を開き、漁業関係者や地元ダイバーと協力して調査を進め、持続的利用を考慮した保全の在り方を模索する。
WWFジャパンは「沖縄の海では近年、赤土の流出や、オニヒトデの大発生、白化現象を引き起こす水温上昇などの影響で、多くの海域でサンゴ被度が低下する状態が続いていた。今回のような高被度群集が形成・維持されていたことは大きな驚き」としている。
813名無電力14001:2010/05/19(水) 15:30:56
マングローブ林の群生植物、11種が絶滅危機
2010年5月18日

「海の森」ともいわれるマングローブ林に群生する植物種の約7分の1が絶滅の危機にあることが、国際自然保護連合(IUCN)などがまとめた調査報告書で分かった。

気候変動や伐採などが主な原因で、報告書は「ラムサール条約や生物多様性条約などがあるが、開発は止まらない」とし、国際条約や法律が十分に機能していないことを指摘している。

IUCNと米環境保護団体コンサベーション・インターナショナル(CI)の初の包括的な合同調査によるもので、調査で判明した絶滅危惧(きぐ)種は6月にIUCNのレッドリストに掲載する。

マングローブは、熱帯地域などで、淡水と海水が混じり合った河口などに生息する植物の総称。
日本では沖縄県や鹿児島県などでみられる。
鳥や魚、サンゴなどの生息地となるほか、津波の“防波堤”となるなどさまざまな役割を果たしている。

調査報告書によると、調査対象植物70種のうち11種が絶滅の恐れがある。特に太平洋と大西洋岸への影響が大きく、約40%の植物種が危機にある。

IUCNによると、木材の輸出やエビ養殖池のための開発などで、1980年ごろからマングローブ林の20〜35%が消失し、生息する生物の減少につながっているという。
一方で、開発禁止区域などを指定するための正確な植物種の調査が実施されていなかった。

【国際自然保護連合】 IUCN。1948年に設立された世界の科学者や政府機関、非政府組織(NGO)などでつくる国際的な自然保護機関で、日本政府も加盟。本部はスイス。
世界の絶滅の恐れのある動植物をリストにした「レッドリスト」を作成し、2006年以降は毎年更新。
09年版では絶滅が危惧される生物は1万7291種、うち植物種は8500種に上った。
このレッドリストを基に生物のさらに詳しい情報を盛り込んだ「レッドデータブック」が作成される。
レッドリストは自然保護の方針やルール作りの参考とされ、日本でも環境省がIUCNの基準を採用し、レッドリストを発表しているが、危機評価や分類などは必ずしも一致せず、独立した立場を取っている。
814名無電力14001:2010/05/19(水) 16:12:00
10キロ圏内の殺処分を決定=政府の口蹄疫対策本部
5月19日15時16分配信 時事通信

政府の「口蹄(こうてい)疫対策本部」(本部長・鳩山由紀夫首相)は19日、官邸で会合を開き、
宮崎県で口蹄疫の被害が拡大していることに対し、感染拡大を抑えるため発生地の半径10キロ圏内の家畜にワクチンを投与した上で殺処分することを決定した。
10〜20キロ圏内については早期出荷を促す。
815名無電力14001:2010/05/19(水) 17:53:31
地質学に関するネタが無いね。
816名無電力14001:2010/05/22(土) 23:20:16
??
817名無電力14001:2010/06/20(日) 18:45:23
じゃあ読めば?
818名無電力14001:2010/06/20(日) 18:46:14
愛媛で古代サメの化石 2億5千万年前の地層
2010年6月20日 17時09分

約2億5千万年前の中生代三畳紀初めに海底だった愛媛県西予市の地層から、大阪府東大阪市の会社員で化石採集家の宇都宮聡さん(40)が1992年に見つけたサメの歯の化石が、
「リソドゥス属」という種類の原始的な古代のサメの歯だったことが20日までに分かった。

化石を鑑定した鶴見大短期大学部の後藤仁敏教授(古生物学)によると、この属のサメの化石が発見されたのは国内初。
同種の歯は、欧州では約2億3千万年前の三畳紀中期以降の淡水の地層で多く見つかっている。

同教授は「欧州より古い時代の海の地層から見つかったのは興味深い。アジアの海にいた(リソドゥス属の)サメが世界の淡水域にすみかを広げたのかもしれない。進化や生態を研究する上で貴重だ」としている。

2人によると、化石は焦げ茶色で、長さ約7ミリ、幅約4ミリ。
リソドゥス属は、中生代に栄えた古代サメのうち最も古い時代に出現した原始的なサメで、歯のかみ合わせ面が比較的平らなことから「平滑な歯」を意味して名付けられた。

体長50〜70センチで、平らな歯で海底の泥の中にいる動物を食べ、最初は海にすんでいたが、淡水域も生息範囲になったと推定されている。
(共同)
819名無電力14001:2010/06/20(日) 19:13:13
>>818
スレタイを無視?
820名無電力14001:2010/06/26(土) 07:38:32
癌?>>819
821名無電力14001:2010/06/26(土) 07:40:10
世界最大のデジカメで小惑星接近を監視
ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト6月25日(金) 15時 4分配信 / 海外 - 海外総合
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100625-00000000-natiogeo-int
822名無電力14001:2010/06/26(土) 09:24:01
>>821
地質学と環境?
823名無電力14001:2010/06/30(水) 18:09:40
爆発6百回超、活発な桜島 「ドカ灰」に広がる影響
2010年6月30日 17時52分

鹿児島県・桜島の今年の爆発回数が30日に600回を超え、1956年の観測開始以降の最多記録を伸ばし続けている。
昨年は548回で記録を24年ぶりに更新したが、今年はその2倍以上のペース。
噴出する火山灰の量も大幅に増加し、影響が広がりつつある。

大量の火山灰が降る「ドカ灰」となった6月2日。
鹿児島市の繁華街・天文館では、道路に積もった灰を車が巻き上げて周囲は白くかすみ、傘を差したり、口をハンカチで覆ったりした人たちが、交差点を小走りで渡ってアーケードの下へ逃げ込んだ。

梅雨の時期は、雨で灰が舞い上がりにくくなる半面、水分を含んだ灰が車や家屋にこびりついて傷がついたり、路面も滑りやすくなるため車の運転にも支障が出る。

市によると、今年1〜5月の市内の降灰量は1平方メートル当たり約14万2千グラムで、昨年同時期の同1万3千グラムの10倍以上。
市道路維持課は「灰を除去するための散水車が、昨年の倍以上出動している。降灰の範囲が想定外に広がった日は、除去が行き届かず苦情が来ることもある」と明かした。
(共同)
824名無電力14001:2010/06/30(水) 18:37:56
>>823
それが”地質学と環境”?
825名無電力14001:2010/07/14(水) 19:48:59
「夜光隊銀河」…すごい名前の白バイ隊
7月14日18時11分配信 読売新聞

夏場は飲酒・暴走運転が増えるため、徳島県警は白バイを中心にした夜間の取り締まり部隊「夜光隊銀河」を設け、15日からパトロールを始める。

夜光隊銀河は、交通機動隊副隊長の鎌谷豊隊長(59)ら同隊の白バイ隊員を中心にした21人が、白バイ13台、パトカー4台で取り締まる。
鎌谷隊長は「夜光隊銀河が目を光らせ、特に死亡事故を防ぎたい」と意気込んでいる。
826名無電力14001:2010/07/19(月) 12:30:11
高麗連邦構想、故金主席「日本の影響阻止狙い」
7月19日3時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100718-00000779-yom-int
827名無電力14001
>>826
スレタイを無視?