環境問題はなぜウソがまかり通るのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
環境問題はなぜウソがまかり通るのか (単行本)
武田 邦彦 (著)

25万部突破したらしいけど俺の近所の書店のは
売って無かったよ・・・。
番組ででてこの人知ってそれで興味もったんです。でも売ってネーよw
どんな内容なの?
今日書店に行ってきて買ってきたよ。第一章は全部読んだよ。
これは一家に一冊必要だなw
3名無電力14001:2007/06/14(木) 07:39:16
自ら武田氏に反論すると、テレビ番組にデバって来るわりには、
み〜んな撃沈される。W
4名無電力14001:2007/06/14(木) 09:27:44
目から鱗な一冊
5名無電力14001:2007/06/14(木) 19:26:15
例え話や、数字の捉え方が極端かなとも思えるが、
環境問題を取り巻く一方通行な情報とは違った、
別の視点を与えてくれて面白い。

元々の日本は高度な循環型社会であったものが、
官製リサイクルという錦の御旗の元に崩壊し、
税金が投入されることで利権が生まれた話や、
マスコミによって作り上げられた悪の虚像など。

まぁアレだ、金になるからクジラを守る、みたいな。

人は理想ではなく、金によって動機付けられ、
一度手にした利権は手放さなくなるんだよね。
環境問題も、また然り。
6名無電力14001:2007/06/14(木) 19:29:46
・リサイクルすることによって余計に資源がムダ になり、余計に費用がかかっている

・ダイオキシンの毒性は実は薄い

・温暖化してるようで実は大丈夫

などなど、環境問題についての常識を覆す本である。
が、読んでいて一番残念なことは、本書に書かれている内容が事実であるかどうか、一般人には確かめる術がないということだ。
正直正しいのか正しくないのかさっぱりわからん(笑)

ただし書かれている内容から、著者も別にめんどくさいからリサイクルをやめよう!とか言ってるのではなくて、環境問題についての真剣さは、今まで「真面目に」リサイクルをしてきた人達と同じものだということが良くわかる。

この本が全面的に正しいかどうかは別として、この本の視点は大事だと思うので、環境問題について考えるのであれば、一度目を通しておいた方が良いかもしれない。
7名無電力14001:2007/06/14(木) 19:32:35
ダイオキシンなんか気にするようになったら、
サンマも外で焼いて食えないし、焼き鳥も駄目ってことだいね。
ダイオキシンが出そうな料理って、みんなうまそうなのは何で?
8名無電力14001:2007/06/14(木) 19:34:12
ペットボトルやプラスチックのトレーが焼却処分されても
リサイクルに分類されるというのは多くの人が共有している常識なのでしょうか?

リサイクルでどのくらい資源を有効に利用できたのか?
リサイクルでどのくらいゴミが減っているのか?
リサイクルするためのコスト(お金や資源)は誰がどのくらい負担しているのか?
リサイクルで誰が儲けているのか?
そもそもリサイクル率はどのくらいなのか?

そんなことは知らなかった、考えたこともなかった、
という私のような人が多数を占めているとすれば
「ウソ」は真偽すら問われないのだと思います。

本書に書いてあることが全て正しいかどうかは私にはわかりません。
けれども、本書に書いてあることが「ウソ」なのか、
それとも、自分たちが持っている環境問題への認識が「ウソ」だったのか、
その真偽を問うてみる価値はどうやらありそうです。

お昼に買ったお弁当・・・
ビニール袋に入れてまとめてポイ!って人も
箸・生ゴミ・プラスチック・ペットボトル、ちゃんと分別してるよ!って人も
そんなの関係なく、みんなに読んでほしい一冊ですね。
9名無電力14001:2007/06/14(木) 19:40:36
僕は文系なので科学的な実態といった話とは結構無縁なんだけど、
この本はわかりやすい。
問題提起が単純でいながら深く、興味深い内容でした。

ダイオキシンについてマスコミによる過激な報道がヨーロッパで何十人かの子ども
が生まれてこなかったという事実はとてもつらいものがある。

いろんなテレビ局を見てて思うのだが、とりあえずTBSはおかしな方向にあるなって
いうのは周知の通りであるが、同じくニュースステーションでも誤報が多いということが
調べてわかった。所詮マスコミも主観を混ぜて報道する機関にすぎないことを心に留めて
物事を判断しなければならないと思った。
10名無電力14001:2007/06/14(木) 19:44:26
この本が読者を引き込み筆者のペースに乗せる重要部分はPETボトルの再利用が消費量51万トンに対し回収24万トン
再利用わずか3万トン(平成5年度)というショッキングなデータの突きつけである。
これじゃ何のための分別回収か騙されているんじゃないかとなっていく。
そこで容器包装リサイクル協会のHPを見ながら問い合わせてみた。同協会で24万トン中17万トンを市町村からリサイクル業者へ流し、
業者は14万トンを燃やさず捨てずに再利用しているとデータ集で公表。
同協会は業者が虚偽報告をしないような対策も充分採っていると説明している。
筆者の事実データがこの程度の調査で嘘となれば、本を買わされ環境についてかなり色々な洗脳を受けただけに他の部分にも疑問符が
ついてしまうことが残念。
11名無電力14001:2007/06/14(木) 19:45:20
エントロピーを習ったことがある人なら納得できることも多そう。
リサイクルといっても、どこかでしわ寄せ分のエネルギーを消費することは
間違いないんだから、ペットボトルが中国でUFOキャッチャーの中綿にリサイクルされてますよとか教えてほしい。
http://www.lennus.com/blog/archives/2006/02/kengaku_cyubo2006.html

中抜き業者がリサイクルせずに中国へ輸出するのはどうなんだって問題はあるけど、もっとオープンに議論しないとね。

環境問題の常識は真実なのか?(ABC朝日放送 ムーブ)
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/194246/
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/195211/
12名無電力14001:2007/06/14(木) 19:51:12
次のサイトによると、リサイクル業者に渡った後は、役人に聞いても分からないらしいね。
だから、リサイクル業者はリサイクルよりも中国へ輸出してもかまわないって考えるし、
せっかくリサイクル用に建設した建物も無駄になっているという現実は受け止めたほうがいいと思う。

環境問題の常識は真実なのか?
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/194246/

『武田先生は再生利用されているのは、3万トンという。
それで私は大阪市の環境局に電話してみた。大阪市は、
プラスチックゴミの1つとしてまとめて回収、その後、分別作業しており、
17年度で年間4913トンのペットボトルを回収し、業者に渡している。
その価格はトン当たり約5万円。(キロだと50円になる)。

業者に渡ったペットボトルがどうなるのか、と聞くとホームページに書いてあるという。
あれには、重量が書いてない、4913トンの内訳はどうなのかと言うと、
分からないというお答えだった。あれだけ手間隙かけて、金もかけて集めて分別作業もしてるのに、
最後がどうなるのかわからないそうだ。』
13DHMO:2007/06/14(木) 21:08:49
化学的性質
DHMOは水酸の一種で、ほぼ無色(ごく薄い青色)、無臭、無味であるが、DHMOによって毎年数多くの人々が死に至らしめられている。日本に限って言えば統計の取れているだけでも毎年1000名以上の人が亡くなっている。
常温では液体だが揮発性があり、密閉しなければ大気中へ拡散してしまう。
DHMOは酸性雨の主成分であり、温室効果にも大きな効果を持つ物質である。
DHMOは「オキシダン」「酸化水素」とも呼ばれる。窒素酸化物 (NOx) や硫黄酸化物 (SOx) などと同様、酸化物の一種である。
化学反応において、酸とアルカリを中和した際などに生じる副産物にも大量に含まれており、化学工場の排水中に大量に含まれている。
DHMOの分解には大量のエネルギーが必要で、分解後には高濃度の水素ガスが残留する。
加熱により反応性を大きく高め、白煙を上げる。この白煙は無臭であるため、飛散に気付きにくい。
DHMOが液体から固体に相転移する際、体積について異常性を示す。これにより容器や配管などが破損する被害が多発している。
DHMOは金属の腐食プロセスを加速する。特に鉄には顕著な錆を生じさせ、工業製品などに多大な悪影響を及ぼす。また、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
DHMOは、ナトリウム、カリウム、カルシウム、セシウムなどの金属を侵し、水素ガスを発生させる。またその際、強アルカリ性の液体が生成する。
アンモニアと反応して、揮発性の高い水酸化アンモニウムを生じる。
三酸化硫黄と反応して硫酸を、また二酸化硫黄と反応して亜硫酸を生じる。
DHMOは都市部や森林などに、高濃度に集中することがある。
DHMOの全ての成分はダイオキシンにも含まれており、これはサリンにも含まれているものでもある。
DHMOが酸化したものは活性酸素の一種である。
DHMOが酸化したものは反応性が高く、皮膚を腐食して火傷状の強い痛みの白斑を生じさせたり可燃物を発火させたりするので取り扱いには十分な注意が必要である。
高温の金属等をDHMOに入れると爆発を起こすことがある。

14名無電力14001:2007/06/14(木) 22:19:56
水だろ
15名無電力14001:2007/06/15(金) 00:59:32
こういう大学を退職した人しか発言できない環境があるわけだよな。
ほとんどの学者がいわば御用学者みたいに、企業の補助金などのひも付きで飼いならされてしまっている。
16名無電力14001:2007/06/15(金) 01:07:38
興味深い本だった。
でも北極の氷が溶けて海面水位が上がるなんて報道、本当にあったのか?
浮いてる氷が溶けても水位が上がらないなんて小学生レベルの常識だと思うんだが。

17名無電力14001:2007/06/15(金) 02:06:37
今はさすがに沈没騒ぎはなくなったけど、一時期は専門家でも吹聴してみたいね。

国立環境研究所(当時)の古川昭雄氏
「環境影響」大来佐武郎監修『講座地球環境 第一巻 地球規模の環境問題<T>』(中央法規出版)

「地球の温暖化によって北極の氷山が溶解し、海面が上昇して標高の低い地域、
例えば東京の0メートル地帯は水没し、居住可能面積が減少することが危惧されている」
18名無電力14001:2007/06/15(金) 02:12:18
氷山が溶ける映像と、東京などの都市が沈没するシミュレーション映像は、
ほとんどワンセットで一時期流れてたね。あれははやり病みたいなもんだろ。
一種のブームだよ。ランバダとか、エリマキトカゲさ。
19名無電力14001:2007/06/15(金) 15:11:10
古川昭雄てのは小学生レベルなのか。
国立環境研究所は幼稚園児なみの人材しかいないっぽ。
20名無電力14001:2007/06/15(金) 16:30:03
>>16
普通に報道してるよw
21名無電力14001:2007/06/15(金) 16:42:55
氷が溶けるだけだと迫力に欠けるから、どうしても絵になる映像をもとめるのはマスコミのサガだから、どうしようもないべ。
やらせだって演出との線引きは必ずしも明確じゃないし、視聴者だって刺激的な絵を求めているってことじゃないのかしら。
22名無電力14001:2007/06/15(金) 19:19:38
文系の子が読むと、認知的不協和が起きそう…
23名無電力14001:2007/06/15(金) 20:14:44
ツバルの問題で北極や南極の氷が溶け出した事が原因だと言ってたんじゃなかったかな

日本のマスゴミはただ騒ぎたいだけの馬鹿なのさ。
25名無電力14001:2007/06/15(金) 20:28:34
祭り好きは2ちゃんだけじゃないってことだいね
26名無電力14001:2007/06/16(土) 23:36:24
ウソがまかり通るというか、
無知なマスコミが検証もせず流した情報が氾濫している状況に疑問
27名無電力14001:2007/06/17(日) 14:39:33
昔は「はいからさん」がまかり通っていたらしいぞ
28名無電力14001:2007/06/17(日) 17:08:48
山田先生がポスト京都議定書の続報をアップしてた
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/54

29名無電力14001:2007/06/23(土) 18:12:33
中々興味深い内容だった。
何かこう具体的例を言われると、
「人は自分の信じたいものしか信じない」って言葉が身にしみるな。
南極の氷が解けて海面が上がるなんてのは俺も信じてたし。
コップに入った氷水が水になっても、水面の高さは変わらないってのは知ってたのに。
30名無電力14001:2007/06/23(土) 18:20:48
ロックで飲むとウィスキーの量が少ないから、酒飲みは体験的に知っていたはずなのにね。
31名無電力14001:2007/06/24(日) 01:17:58
北極の氷山が溶けると海面上昇するよ
海水の比重高いからね

比重100倍の液体に氷浮かべてごらん
ほとんど沈まず全体が浮くだろう?
それが溶けたら氷の分まるまる水面上がるじゃないか
32名無電力14001:2007/06/24(日) 02:36:36
高いと言っても、死海と普通の海ではまったく違うのでは。
海水浴していても、あまり浮かばずおぼれる奴多数…
33名無電力14001:2007/06/24(日) 02:38:08
ていうか比重100倍って・・・
34名無電力14001:2007/06/24(日) 10:16:11
解かりやすいだろ?全部浮かないとどれだけ排水してんのかイメージわかないだろお前ら
実際は1.2くらいか?これだと氷山の体積の2割くらい(水換算で1割くらい)海水量が増える。
35名無電力14001:2007/06/24(日) 17:48:23
海水の比重の値を知らずに、大法螺吹いているのね。
36名無電力14001:2007/06/24(日) 18:15:10
>>31
( ゚д゚)ポカーン
37名無電力14001:2007/06/24(日) 20:38:00
氷山が溶けても海水面変わらないと信じ込んでる奴よりマシ
38名無電力14001:2007/06/24(日) 21:22:38
海水の比重って真水に比べても大差ないらしいね。100倍とか、もうアホカと…
39名無電力14001:2007/06/24(日) 23:28:17
海水が100倍などどこにも書いてない
文盲ばっかだな
きっと学校で習ったように空気抵抗無視とか摩擦を無視したような問題しか解けない連中だ
40名無電力14001:2007/06/24(日) 23:42:06
数値で議論しよう
41名無電力14001:2007/06/24(日) 23:47:33
では水位が上がらないと言う人の根拠は?
小学校でそう教わったから?
比重に大差無ければ勝手に無視していい?
笑わせる
42名無電力14001:2007/06/24(日) 23:56:47
物理は近似だからねえ。比重1付近の揺らぎの話でしょ。
43名無電力14001:2007/06/25(月) 01:16:04
>比重に大差無ければ勝手に無視していい?

あたりまえじゃん。何言ってんのこいつ。
44名無電力14001:2007/06/25(月) 01:24:02
これ参考になるかな?
http://okwave.jp/qa2444740.html

結局計算上では、どれだけ海水が上昇するんだろう?
45名無電力14001:2007/06/25(月) 01:25:11
それと何度気温が上昇するとどれだけ溶けるか考えないといけないんだよね。

計算できる人はいる?
46名無電力14001:2007/06/25(月) 08:28:58
どれだけ溶けるか、どれだけ上昇するのかを計算するより
溶けても上昇しない・大差無いのを計算した方が簡単だね
無理っぽいけど
47名無電力14001:2007/06/25(月) 16:50:41
森林の二酸化炭素の吸収量が今までの1/2という研究結果が出てきましたね。
48名無電力14001:2007/06/26(火) 01:31:18
陸域観測技術衛星「だいち」は、どこまで観測できてるのかな?
気になる・・・
49名無電力14001:2007/06/28(木) 16:47:53
読破してきた。…だが、俺のオツムに問題があるらしく読んでも理解できない箇所があったんだ。
皆にその文章の意味を教えてほしいんだけど、こういう掲示板に文章を載せて答え聞くのはダメだっけ?無断及び一部の転載を禁じますみたいな。

それはおいといて…朝日新聞はいい加減な報道ばかりだね。俺は地方紙読んでて朝日は読まないけど、朝日新聞のテキトーさに呆れたよ。
50名無電力14001:2007/06/28(木) 20:43:08
>環境問題はなぜウソがまかり通るのか

という問いに答えるなら、環境問題を真面目にやっても金にならないからだろ。


環境団体→金儲けのために反対のための反対運動に成り下がる
官僚・企業→既得権益のために隠蔽を繰り返す
学者→研究費を握ってるスポンサーの言いなりになって自由に研究・発言できない
51名無電力14001:2007/07/01(日) 11:55:05
武田邦彦の孫娘がダイオキシン類被爆患者と結婚したそうな・・・
52名無電力14001:2007/07/01(日) 12:38:25
悪質な「ウワサ屋」が最近よくはびこっているらしいね。
53名無電力14001:2007/07/01(日) 21:15:23
  ■■ ■■ ■ ■ ■■
  ■■ ■■ ■ ■ ■■■■■■■■
 ■■ ■■ ■■■■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■■■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■■■■ ■■ ■
■■ ■■ ■■ ■
54名無電力14001:2007/07/01(日) 21:15:53
55名無電力14001:2007/07/02(月) 03:18:41
>>51
この場合は「被曝」でしょう。
56名無電力14001:2007/07/02(月) 04:37:14
暇つぶしにドゾ〜

ネットウォッチ@ネカマ作戦記

 http://www.sakusenki.com/

j3・・・知ってるヤツはスルーしてくれ・・・る
57名無電力14001:2007/07/02(月) 22:26:38
この本には突っ込みどころが満載で、とりわけ《節電すると石油の消費量が増える》のくだりは笑わせる。

 ガソリン代も電気代も節約して家計が2万円浮いた人が、そのお金を銀行に預金したとする。
《しかし、彼が銀行に預けた2万円は一瞬だけ銀行の金庫にあったが、すぐ貸し出されて企業の社長が持って行った》
《そのお金はその日のうちに社長さんが使った》
《自分で使えば一度しか使われないので、その分しか石油を消費しないが、銀行に預けると2回使われる。だから石油の消費量も2倍になる》

 どなたか武田氏(東大教養学部卒。中部大学総合工学研究所教授)に、
「銀行の信用創造機能」のイロハを教えてあげてほしいものだ。
58名無電力14001:2007/07/02(月) 22:29:04
出典と記されたPETボトルリサイクル推進協議会の「PETボトルリサイクル年次報告書 2006年度版」を読むと、
05(平成17)年の国内生産量は53万t、実質回収量(国内回収+輸出)は38万t(回収率72%)、
そしてその全て(38万t)がリサイクル(指定法人による引き取り+輸出による海外リサイクル)に回っているとあり、
同書の3万tとはひと桁違う。

 6月3日のテレビで、細田教授が「数字がおかしい」と指摘していたのはこのデータのことだが、果たして6月28日、
同協議会はこの本を名指しして「『再利用量』データに関しては、一切弊協議会のデータではなく、
弊協議会の名前を騙った捏造データであります」とのコメント(参考リンク)を発表するに至った。
59名無電力14001:2007/07/03(火) 02:12:14
>>58

これは情報開示を行わない行政の方にも問題があるみたいですよ。
見方を変えれば中国へゴミの輸出をして、
ゴミをよそへ押し付けているという見方もできるから、
行政もうやむやにしておきたいという思惑があるんじゃないかな。

環境問題の常識は真実なのか?
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/194246/
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/195211/

『武田先生は再生利用されているのは、3万トンという。
それで私は大阪市の環境局に電話してみた。大阪市は、
プラスチックゴミの1つとしてまとめて回収、その後、
分別作業しており、17年度で年間4913トンのペットボトルを回収し、
業者に渡している。その価格はトン当たり約5万円。(キロだと50円になる)。

業者に渡ったペットボトルがどうなるのか、と聞くとホームページに書いてあるという。
あれには、重量が書いてない、4913トンの内訳はどうなのかと言うと、
分からないというお答えだった。あれだけ手間隙かけて、金もかけて集めて分別作業もしてるのに、
最後がどうなるのかわからないそうだ。』
60名無電力14001:2007/07/03(火) 02:16:42

リサイクルと言う名のゴミの輸出は欧州で盛んに行われていて、ナイジェリアの現状は悲惨のひと言らしい。
さすがに中国に輸出されるペットボトルはUFOキャッチャーの中綿とかに使われているらしいけどね。

不公正な貿易−アフリカにおける電子廃棄物/EHP 2006年4月号
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/kaigai/kaigai_06/06_04/06_04_ehp_e-waste_in_africa.html


『最後は環境局中防合同庁舎で、まとめの座学。ペットボトルリサイクルセンターは2ヶ所作られたが、現
在では多くのペットボトルが中国に売られ、1ヶ所しか稼動していないとか、
そうやって中国に行ったペットボトルはUFOキャッチャーで取れるぬいぐるみの中身として、
帰ってくることなど、いろいろおもしろい話を交えつつ、終了。』
http://www.lennus.com/blog/archives/2006/02/kengaku_cyubo2006.html
61名無電力14001:2007/07/03(火) 02:20:20
現状ではリサイクルには金がかかる。今は、きっと大衆の練習の時なんだよ。

焼却場に勤めてる人に聞いたけど、内情に驚いた。
62名無電力14001:2007/07/03(火) 02:30:51
大衆の練習ってどういう意味?
リサイクルするにも当たり前だけど、エネルギーは使うし、下手すればマイナスになることもある。
行政でエントロピーが分かる人がいれば、あまり無駄使いしなくてすむと思うんだけどね。
別に、リサイクルだけでなくて、ハコモノ行政の無駄もどうやったら省けるかとか、
もう少しコスト意識がないと金食い虫になっちゃいそうだね。
63名無電力14001:2007/07/03(火) 03:15:51
>>57
本読んだけどその節別におかしくないよ。
前提等、めちゃくちゃ端折った引用でミスリード誘ってもなんの得にもならんと思うけど。
経済活動を減らすしかないって環境倫理学の加藤尚武と同じ結論に達してるし、
素人でもわかる至極まっとうなこと。
それがなかなかできない贅沢病に人間がかかっちゃってるから遅々として進まないわけでしょ。
64名無電力14001:2007/07/03(火) 11:02:06
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ 2007/07/02
http://www.janjan.jp/culture/0707/0707018158/1.php

『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』に捏造データ(PETボトルリサイクル推進協議会)
http://www.petbottle-rec.gr.jp/syoseki/index.html
65名無電力14001:2007/07/03(火) 12:04:08
「PETボトルリサイクル推進協議会」って、最悪の利権圧力団体だね。
中国に横流しするだけで、日本と中国の両方からお金をもらっているわけでしょ。
だったら、直接、行政がリサイクル業者を通さずに中国にゴミとして輸出すればいいのにね。

とりあえず「PETボトルリサイクル推進協議会」という団体がいかに腐った組織かということがよく分かるよ。
やってることは、朝鮮総連と同じで、根元から腐った天下りの役人と、仕事もしないで予算を分捕る税金泥棒だべ。
66名無電力14001:2007/07/03(火) 13:08:02
ジャンジャン書く奴って左翼ばっかだな…
67名無電力14001:2007/07/03(火) 14:04:42
>>64
そのページから辿ると
http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2006/p04.html
2005年のペットボトル生産量は 533x1000トン

http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2006/p14.html
2005年のその他プラスチックくずの輸出量は 603,090トン ・・・・・・?
68名無電力14001:2007/07/03(火) 14:33:59
税金で回収して中国へ売ってる?儲けは誰の手に?
69名無電力14001:2007/07/03(火) 14:36:14
リサイクル=中国に輸出
70名無電力14001:2007/07/03(火) 15:36:18
600億もかけて、UFOキャッチャーの中綿って、なんか納得いかねっすよ
71名無電力14001:2007/07/03(火) 15:37:17
リサイクルできねんなら、分別で無駄な予算使わんといてほしいね
72名無電力14001:2007/07/03(火) 16:26:49
これからはペットボトル・リサイクルボックスではなくて、チャイナ・ボックス
73名無電力14001:2007/07/03(火) 18:24:45
回収量=リサイクル量と言ってる協会のが捏造じゃね?
半分は海外に横流ししてサクッと儲けてるわけだし。
武田氏が言ってるのは回収量のうちまともにリサイクルと呼べるのは
一割の3万トンってことだろ。
74名無電力14001:2007/07/03(火) 18:43:45
>>65
>だったら、直接、行政がリサイクル業者を通さずに中国にゴミとして輸出すればいいのにね。

協会を通さずに業者を使ってやってる自治体はあるでしょ。
ゴミとして輸出すると国際的な法律に違反するからあくまで”資源”として輸出してんじゃないかな。
75名無電力14001:2007/07/04(水) 11:09:25
>>73
だよね。
この狂会の読解力は小学生以下だな
76名無電力14001:2007/07/04(水) 12:35:21
77名無電力14001:2007/07/04(水) 13:53:56
>>74
廃ペットボトル売却で収入25億円
http://www.trims.co.jp/recyclenews/2006/05/25.html

家電リサイクルとか自動車リサイクルとかも海外横流しって実態は似たようなもんだろうな
78名無電力14001:2007/07/04(水) 15:38:45
http://www.kankyoshimin.org/jp/library/takeda/

武田邦彦氏著『リサイクルしてはいけない』のおおいなる問題点(環境市民)

堀 孝弘(環境市民事務局長)

もくじ

1 はじめに
2 ペットボトルリサイクルへの武田氏の主張
3 武田氏の計測方法の問題
4 リサイクルに「分離工学」を適用することに対して
5 洗剤の環境負荷に関する問題
6 熱帯林減少の要因に関する問題
7 市民活動をする者が研究者に求めるもの
8 リサイクルで考えるべき問題は
9 「リサイクル」の本当の問題は
10 参考文献、関連資料
79名無電力14001:2007/07/05(木) 00:08:19
>>77
海外流出や不法投棄、保管と称して敷地に野積みして
リサイクル料むさぼってる業者が横行するってのは容易に想像できるね。
80名無電力14001:2007/07/07(土) 23:13:54
従軍慰安婦のときもそうだけど、マスゴミは視聴率さえ取れれば嘘ついてもいいと思ってんのかね
81名無電力14001:2007/07/08(日) 14:45:03
>>80
 そう思っているだろう。本来視聴率とは無縁のはずのNHKでさえ・・・
82名無電力14001:2007/07/08(日) 15:56:37
>80

だから、武田みたいな虚言癖のキチガイがマスゴミにでているのか
83名無電力14001:2007/07/08(日) 22:56:35
理系の常識についてこれない文系が認知的不協和を起こしているだけだと思われ
84名無電力14001:2007/07/09(月) 00:48:21
協会の公表したデータが本当だという確証はあるのか?本当に17万トンものペットボトルがリサイクルされているという証拠でもあるのか?リサイクルにはかなりのコストがかかるというのに。
85名無電力14001:2007/07/09(月) 01:15:29
リサイクルするにしても、エネルギーが必要なのはあたりまえで、なにかリサイクルを永久機関のようなものと勘違いしている奴がいるんだよね。
エントロピーの法則を少しでも理解していれば、今のリサイクル行政のおかしなところにも気づいていいはず
8684:2007/07/09(月) 08:34:43
誤爆したようですスマソ
87名無電力14001:2007/07/19(木) 00:11:57
環境問題の最大の原因は食用牛
ソース
http://www.juno.dti.ne.jp/%7Etkitaba/agrifood/agrienvi/06121301.htm
88名無電力14001:2007/07/19(木) 01:50:02
これ読んでから批判サイトをちょろっとみてみたんだけど、内容的に明らかに間違ってる所ってどの辺り?
きちんとした知識を仕入れておきたいけど情報の正否の判断がつかない…
89名無電力14001:2007/07/19(木) 02:09:43
基本的に気合入ったオーバーなところは疑った方がいい。

85に便乗して、知識ひけらかし
エントロピー=乱雑さ
エントロピー(乱雑さ)が増大したものを下げるのは難しい。

資源みたいな密度の高いものが散らばる(商品化)のは楽だけど、
散らばったものを集めて有用な資源にする(再製品化・再資源化)はキツイ

リサイクルはエネルギーが要るから捨てない買わないが一番

リデュース(排出抑制)>リユース(再利用)>リサイクル(再製品化)
(3R)は万物の法則。
アルミみたいなどうしようもないやつだけリサイクル。
とりあえず分別方法は行政に従っとくほうがいい。
90名無電力14001:2007/07/19(木) 02:37:11
最近テレビなどの家電製品の無料回収のトラックがよく
回ってくるのだが、これって違法だろ?ちり紙交換といい
廃品回収といい日々回数がふえていってる。パチンコ台と
同じように中国行きだろうが、何か間違ってないか?
ペットボトルも中国、パチンコ台も中国、新聞紙も中国
電化製品も中国、中国に日本のようなハイレベルのリサイクル
技術があるとは思えない。環境破壊を増長してるのではないか。
もう全部焼いてしまえ!
91名無電力14001:2007/07/19(木) 02:42:08
>>89
じゃあペットボトルのリサイクルするほうが資源の無駄の部分は怪しそうだな
92名無電力14001:2007/07/19(木) 07:24:33

エネルギー収支からいったら

ペットボトルは使わない > ペットボトルを各家庭で何度も利用する > ペットボトルを燃やして燃料にする > ペットボトルのリサイクル

こういうところじゃない?

ペットボトルをビール瓶のように 完全に同じ規格で作ってあれば何か別の利用方法もあるんだろうけどな
93名無電力14001:2007/07/19(木) 15:45:52
ゴミの分別が進んで焼却炉の中は生ゴミ比率が増えて
燃えにくくなってるので灯油かけてるというのは
本当?環境局の人教えてくらはい。
94名無電力14001:2007/07/19(木) 17:49:00
>>93
本末転倒杉。
>>89>>91
安置武田乙
95名無電力14001:2007/07/19(木) 18:06:39
そこまで言って委員会の細田VS武田は
話がかみ合ってなくてアチャーって感じだったね。
そんでもってスタジオが最終的に細田支持に回っていたのが
私には到底理解できない。っていうかあの番組らしくない。

コレも識者が文系揃いで認知的不協和を起こしてるからかな?
96名無電力14001:2007/07/19(木) 20:56:30
>>93
それは俺も気になった。
本当ならもったいないから燃えるごみにペットボトルを忍ばせてやるか、
って気にもなるけれども。
97名無電力14001:2007/07/21(土) 01:28:39
>>93
●質問5「ゴミ焼却場で助燃剤(重油等)は使用していますか? また、使用しているなら助成金制度を実施した前後で使用量はどれくらい変化していますか?」
http://www.kushimoto-h.wakayama-c.ed.jp/namagomi/jititai/jititai.htm#q5
98名無電力14001:2007/07/21(土) 02:30:03
やっぱり焼却時に石油かけてましたか。分別の意味ないじゃん。
これから夏場に入ると生ゴミが増えてくる。益々燃えにくくなる。
自然とかける石油の量は増えてくるに違いない。
ペットボトルやトレーなどのプラスティック製品が
混ざっていれば空気と石油を提供することになる。
ぶっかける石油の量も減らせるはず。
ペットボットルなどのプラゴミは分別すべきではない
ということがいずれ証明されることになるはず。
99名無電力14001:2007/07/21(土) 14:52:38
「『買ってはいけない』は買ってはいけない」みたいに「『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』
というウソはなぜまかり通るのか」という本はまだ出てないのか?
100名無電力14001:2007/07/21(土) 14:54:20
100
101名無電力14001:2007/07/21(土) 18:05:41
新潟中越沖地震に歓喜する中国の若者たち

20日付の中国紙、中国青年報は、新潟県中越沖地震を受け、
中国のウェブサイトの掲示板で「日本の地震発生を喜ぶ」などの
民族主義的な書き込みが多数掲載されていることを戒める論評を掲載した。

論評は、被害を受けているのは日本の一般庶民であり「軍国主義とは関係が
ない」と指摘。それにもかかわらず、中国では若者を中心に「恨みと敵討ちの
運動」が起きていると述べ「(第二次大戦から)何年たっても錯乱した“復讐思想”が
存在するのは驚くべきこと」とした。中国のサイトの掲示板では「日本で地震、
いいニュースだ」などの書き込みが圧倒的多数で、同情的な意見は少ないのが実態だ。
(共同)[ 2007年07月20日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070720053.html

洗脳された典型的な中国人
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20548235&comm_id=232653
102名無電力14001:2007/07/23(月) 19:44:11
>>82を読んで真理だと思った
マスゴミはいつでも都合のいいように主張を翻すんだねぇ
さらに言えばマスゴミに限ったことではない気もするし
(無論、武田氏が基地外だとは思ってないよw)
103名無電力14001:2007/07/25(水) 02:30:59
>>64の下についている「再利用量」は大学の研究結果のデータということ
を記載し忘れたようだ。だから武田氏は訂正するつもりらしい。この前、
本人からそういった話を直接聞いた。

 
104名無電力14001:2007/07/25(水) 14:29:07
>>67
> http://www.petbottle-rec.gr.jp/nenji/2006/p14.html
> 2005年のその他プラスチックくずの輸出量は 603,090トン ・・・・・・?

に書かれているように

HSコード(輸出統計品目番号)が 2006年1月から
3915.90.000 = 「その他プラスチックくず」 (PETくず含む)
から
3915.90.100 = 「PETくず」
3915.90.900 = 「その他くず」
に分かれました。

これで「PETくず」の輸出量がはっきりわかります。
ちなみ財務省貿易統計
http://www.customs.go.jp/toukei/info/index.htm
によれば2006年度は287,023トンです。

2006年度のペットボトル生産量、回収率はまだ集計結果が出てない
のかな。
だいたい回収したうちの8割ぐらいは輸出しているんじゃないかな。
105名無電力14001:2007/07/26(木) 06:27:57
この際あまりどうでもいいこと二点:

ペーパーバックは読みやすいね
縦書きだともっと読みやすいんだろうけど

あと裏表紙の「アル・ゴア氏にとっての不都合な真実」ってのにクスっとくる
106名無電力14001:2007/07/30(月) 21:29:26
あげ
107名無電力14001:2007/07/30(月) 23:01:03
108名無電力14001:2007/07/31(火) 19:59:55
109名無電力14001:2007/08/01(水) 12:15:47
この本を読んだ後に環境について熱心な人の話を聞くと、なんだかその人が新興宗教の信者のように思えてくるから不思議だ
一般人の想う『科学』とは、本当の科学ではなく擬似的なものなんだね
110名無電力14001:2007/08/01(水) 22:28:26
>>88
例えば、植樹活動してもCO2削減には意味がないってあたり。
植物は成長過程ではよくCO2を吸収するが、成長するにつれて効率が
落ちてきて、枯れて土に還るときにはCO2が大気に放出されるから、
結局はプラスマイナスゼロだと説明している。
ミクロで見ればそうだが、マクロ的には間違い。すべての植物が死後
完全に土に還るわけではないし、化石燃料の燃焼で大気中に放出
されたCO2を植林・植樹で0に戻すという視点で見ればCO2削減に
なるわけで、ゼロ点をどこに置いて考えるかの違いしかない。
詳しく知りたかったら「カーボン・ニュートラル」でぐぐってみ。
111名無電力14001:2007/08/01(水) 22:45:06
それと、「極地の氷が解けて水位が上昇するのはウソ」というのも
実はまるきりウソというわけではない。
グリーンランドの氷床、北欧の氷河、シベリアの永久凍土について
一切触れていないのは科学者としてフェアではない。目下、一番
深刻なのは北半球、それも欧州の温暖化であり、北極海だけを
取り上げてこうした陸氷の存在に触れないのはおかしい。
IPCCの最新の調査結果でも、海面の上昇要因は海水の温度膨張
が大きいとはしているが、陸氷の融解・流入もそれに匹敵する要因
としている。
112名無電力14001:2007/08/01(水) 22:54:46
あと、ペットボトルの話もおかしい。
ペットボトルの分別回収によって逆にペットボトルの使用が増えたと
主張しているが、単にグラフで両者を対比して示しているだけのこと
で、分別回収によって増えたという理論的な説明がない。
(情緒的な説明はあるが、それは科学ではない)
113名無電力14001:2007/08/01(水) 22:59:02
ただし、何でもかんでも環境にいいことは正しいのだという現代の風潮が
オカシイという主張は大いに賛同できる。
少なくともどこかの国のエライさんが作ったプロパガンダ映画に比べれば
はるかに良心的な本だと思う。
114名無電力14001:2007/08/01(水) 23:15:58
最後にもう一言だけ。物事には必ずいい面と悪い面がある。
温暖化による危機や被害ばかりクローズアップされているが、これを
疑って欲しい。
統計的には知らんが、寒波によって死亡する人は全世界で毎年相当数
いるはずで、熱波によって死亡する人よりもおそらく多い。なぜ誰もその
ことを言わないのか。
人のことなどどうでもいい個人主義に凝り固まっている欧州人が、なぜ
声高に全人類の共通課題だとして温暖化防止を叫ぶのか。
温暖化の影響をモロに受けるのは欧州であり、彼らが一番困るからである。
もし温暖化の影響がアジア諸国に顕著に現れるのであれば、彼らはこれ
だけ大騒ぎはしないであろう。
殺人事件モノのセオリーである「被害者の死で一番トクをするのは誰か」
ということをぜひ考えるべきである。
京都議定書? アフォですかと言いたい。
115名無電力14001:2007/08/01(水) 23:43:15
読んだ。
着眼点はユニークだが、爆発的な説得力がもっとあれば、市民が、業界、特に電力系の胡散臭いアピールの裏事情に気付くきっかけになりえるかもしれん
116名無電力14001:2007/08/03(金) 03:22:47
兵庫県の宝塚市はペットボトル、焼却炉で燃やしているのが
バレましたけど、集めた後の追跡調査ぜひ希望。
117名無電力14001:2007/08/05(日) 20:22:03
「環境問題」を食いものにする人々・・・。恐怖を煽る本が出版される背景とは?
PJ 03日07時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/3255722/
118名無電力14001:2007/08/06(月) 01:36:12
高性能のゴミ焼却炉が普及してきたから、
ペットボトルやトレイも「ある程度」は燃やしたほうがいいのかも知れんな。
それ以前に、・使用量を削減する っていうのが一番だけどさ。
119名無電力14001:2007/08/07(火) 21:13:02
生ごみの比率が高いときは石油かけて燃やしてるからな。
120名無電力14001:2007/08/07(火) 21:57:25
ペットボトルを放り込んだところで本当に焼却場の助燃剤の使用量が減るの?
そこまでペットボトルって激しく燃焼するっけ?
121名無電力14001:2007/08/08(水) 04:18:37
ペットボトルは燃焼剤の役割も果たすがそれ以上に
空間と酸素の提供が大きい。焚き火をする時、木を
互い違いに組んでいく。つまり空間を作り酸素を
提供することで燃え残りがなくなり、早く燃えるのである。
これは焼却炉にもいえることで、水分を含んでいれば
なおさら空気が必要になる。かといって石油をぶっかけ
なくてもいいかといえばそうではない。量をへらすことは
可能だろう。プラスティック製品は分別する必要はない。
なぜなら昔使い道のなかったナフサからできていて、まさに
リサイクル製品の優等生であるからです。そこから石油化学
という分野ができプラスティックが生まれてきたのです。
ペットボトルのリサイクルなんてばかばかしい。
ペットボトルを減らしていく方向にもっていくのが筋。
ペットボトルは燃やすのが一番。
122名無電力14001:2007/08/08(水) 06:41:58
日経エコロジーの記事によると、日本のペットボトルの回収率は
約65%と世界一を誇るが、回収されたものがペットボトルとして
再生されるのは1%しかないらしいね。
分別回収するだけでも輸送や処理に原油や電力が使われて
いるわけで、これが事実だとすると、国を挙げて壮大なムダを
していることになる。
123名無電力14001:2007/08/08(水) 09:18:41
無駄と考えるからダメなんだ。

>>121のいう、「昔使い道のなかったナフサ」の使い道として優等生的な利用法なのだと考えればいい。

ただ、モッタイナイ国の人にリサイクルされるビンの代用として使わせる為には
こういう宣伝手法は必要だったのだろう。 つまり必要なコストだったのさ。
124名無電力14001:2007/08/08(水) 21:06:43
>>121
> なぜなら昔使い道のなかったナフサからできていて、まさに
> リサイクル製品の優等生であるからです。そこから石油化学
> という分野ができプラスティックが生まれてきたのです。

もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。興味があります。

125名無電力14001:2007/08/16(木) 00:14:48
海面上昇の話をTVでたけしの兄さんが実験しながら解説していた。
この作者とま逆ないけんだった。でも断然説得力があったんだけど観た人いる?
どっちが正しいんだよ!
126名無電力14001:2007/08/16(木) 02:57:51
>>1
皆が無知だったから。
127名無電力14001:2007/08/16(木) 03:02:14
東大の学長も、ゴアの映画推薦してたけど…?
128名無電力14001:2007/08/16(木) 12:10:37
>>29
まあ気候が暖かくなったと仮定して、膨張すれば上昇するけどね
129名無電力14001:2007/08/16(木) 12:22:32
>>125
いやいや、科学って言うのは「安全である」で思考を止めちゃ行けないんだよ。
想定できる悪い条件は全て考慮しないと行けない。
130名無電力14001:2007/08/16(木) 13:59:51
ナフサ・・・
その昔、ナフサって呼ばれてたものにはガソリンも含まれる
ガソリンも使い道がなくてナフサから精製されることなく捨てられてたしな

以下ウィキペディアより
ナフサ(naphtha)とは、原油を常圧蒸留装置によって蒸留分離して得られる製品のうち沸点範囲がおおむね35−180℃程度
131名無電力14001:2007/08/16(木) 22:27:33
>>125
これの事?
ttp://www.ntv.co.jp/sekaju/class/070728/02.html
確か>>129みたいな事も言ってコーナーをしめたと思う。
132名無電力14001:2007/08/16(木) 23:54:00
そうだねぇ…、環境問題に取り組んでる人たちも>>1の主張するような事は知ってるんだよね。
でもそれじゃ、何も解決に向かわないから開発なり研究に取り組み問題提起をする。

庶民の関心を向ける>>1のような人は必要なんだけど、彼は研究者を捨てたね。
wiki見てわかったけど、研究に力を入れる教授じゃなくて教育に力を入れる教授なんだね。
そういう事も踏まえた上での発言だと思う。東大出てるみたいだしバカじゃないだろうから、
自らを捨て駒とした…というか、教育重視型に特化してるんだな。

しかし、センセーショナルなタイトル本ばかり販売して、分野も定まらずあれもこれもやりたい人なんだな…。
133名無電力14001:2007/08/17(金) 00:07:02
俺の大学の教授も言ってたが、「現状の課題」を潰すような人は研究者じゃないんだとよ。
常に疑っていなければ役割を果たせないらしい。片っ端から研究者の新事実に歴史を盾に
反論してたら生産性がないと感じた事は多々ある。
134名無電力14001:2007/08/17(金) 06:38:05
しかし、水面下で何らかの意図が働いているということに対して警鐘を鳴らす行為は貴重だと思うが。
135名無電力14001:2007/08/17(金) 07:54:44
バランスを取る事が大事だから、両方の意見があるのが正常だろう

現状は、環境ホルモンだのダイオキシンだの、リサイクルだのに傾きすぎてる
136名無電力14001:2007/08/17(金) 10:44:24
>>132
> センセーショナルなタイトル本
これだけに関して言えばそれは多分出版社の都合でしょw
最近の新書とかを見れば明らかだ
タイトルには「なぜ」とかが入ってるのに結論は出ないのがほとんどw
137名無電力14001:2007/08/18(土) 01:04:53
ダイオキシンと環境ホルモンはメディア媒体で
論じられることが無くなったけどどうしてなの?
害がないということでOK?
そうであれば炭酸ガスが原因で温暖化しているという
マスコミ報道も怪しいね。ペットボトルも中国に
売りつけているみたいなのに何故かテレビでは報道されない。
一般市民は繊維や新しいペットになって再生されてると
思ってるんでね〜の。とにかく環境というキーワードに
惑わされずに節約第一だろ結論は。個人ができることはしれてる。
138名無電力14001:2007/08/18(土) 01:31:33
環境問題ビジネス花盛り
139名無電力14001:2007/08/18(土) 01:45:31
>>137
まあこの本は後半に、
節約第一にしたところで余った金を他のことに使うとどうせまた電気が・・・
銀行に貯金してもその金を銀行が誰かに融資してその誰かがまた電気を・・・
タンスにしまって凍結すればおkだけど、その代わり金の循環が悪くなり
不景気になって生活水準が下がる。
生活水準を犠牲にしてでも環境を守ろうとする覚悟があるのか?
と、問いかけているわけで。
140名無電力14001:2007/08/18(土) 02:02:30
まぁ普通に考えて、日本がそうやって経済活動を縮小したら、それをチャンス
とばかりに、どこかの外国が経済活動を拡大するだろう。
141名無電力14001:2007/08/18(土) 03:08:33
じゃあ結論は風に吹かれるままにってことかな。
人間が地球環境をコントロールできると考える時点で
論理破綻してるわな。天気予報もろくに予想できないのに
毎日天気予報を垂れ流すマスコミ媒体、今年の夏は猛暑である
と発表しながら7月の台風連発で気温が下がると、どうやら
今年の夏は冷夏ではないかと軌道修正。しかし蓋を開けてみれば
歴史に残る猛暑ではないか。短期の予測もできないスパコンが
長期の予測をどうやって積み立てていくのか。つまり地球の環境を
予測することには無理がある。そんなに神経質にならなくてもいい
事象である。
142名無電力14001:2007/08/18(土) 06:59:17
カネになるからCO2だ温暖化だと騒ぐわけで、それだけの話。
イラン・イラクだって、もし原油が出てこない国なら世界のどの国も放置してる。
地球環境にとっていちばんいいのは人類が一人残らず死滅すること。
そうすれば何もかもが自然のままだ。いま騒いでいるのは「人間にとって
都合のいい」環境を守ろうということだから、カネが動くのは当たり前。
水不足や食糧危機は、重要であっても儲からないからあまり騒がれ
ない。温室効果ガスや廃棄物は儲かるから騒がれる。

>>141
短期予測と長期予測とは別のことなので、短期予測ができないのに長期
予測なんてできるわけがないという論理はおかしい。
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/2basics_model.htm
143名無電力14001:2007/08/18(土) 08:59:49
他人が休んでいる間に仕事をすれば、当然その分仕事を増やすことが
出来るわけで、この場合、仕事を休んでいた人は金は稼げないが、
仕事をしていた人には休んでいた人の分も金を稼ぐことが出来る。

限られたパイを誰が取るかというゼロサムゲームを止められるのか?
誰もが最低限のパイを公平に取得する事が保障され、人間が統一の
意思を持たない限りは難しいってこったな。
144名無電力14001:2007/08/18(土) 13:19:47
>>139
中学生みたいな締めくくりだな。
大衆の中でもバカ用の本だわ。
145名無電力14001:2007/08/18(土) 13:20:35
>>141
>天気予報もろくに予想できないのに

ん?できてるぜ?
146名無電力14001:2007/08/18(土) 14:08:11
>>144
いや、締めくくりではないんだ。後半ってかまあ中盤にでてくる話。
本当の最後の締めの方はなんかもっと脱線してる感じで、
周りにある食物を食べろとか、治安が悪化してるとか、
日本人の精神の話とかで終わる。
さすがにこの最後の方は引いた。
科学的な本だったんじゃないのかと・・・
147名無電力14001:2007/08/18(土) 14:37:21
結局は環境問題をクリアしようとすれば競争に打ち勝たなくてはならない。
より環境性能に優れた日本製を買ってくれと。
自動車にしても環境に悪い他国製の車を駆逐すれば意味がある。
148名無電力14001:2007/08/18(土) 14:54:25
>>146
まとまりのないおっさんなんだな。。
149名無電力14001:2007/08/18(土) 15:44:14
ミランカに武田教授が2度目の出演してるが
ゴミは日本から香港経由で中国に行ってる事は
間違いないみたいだ。先進国で使ったものをもう一度
後進国にもっていって使うことがリサイクルと言えるのか
どうか議論の余地がある。後進国はゴミ処理技術が未熟
でありコストは賭けられないのでそこら辺に捨ててしまう。
ペットボトルは海に捨て日本に流れてきている。
やはりゴミは日本で燃やしてしまうのがいいのではないか
と思えてくる今日この頃。
150名無電力14001:2007/08/18(土) 21:11:15
>>149
まあ実際に向こうでリサイクルしている企業もあるんだけどな、正規に。
151名無電力14001:2007/08/19(日) 00:48:02
例えば使用済みペットボトルをリサイクルするためにかかるエネルギーと、
燃やし、新たにペットボトルを作るエネルギーではどちらが少ないの
だろうな?

リサイクルであればペットボトルの原料であるPETを製作するために新規に
石油資源が使われる量が少なくなるのは想像がつくが・・・
152名無電力14001:2007/08/19(日) 10:12:30
使用済みペットボトルをリサイクルして作るのは、「新品から作る場合の、4.4倍になります。」
http://takedanet.com/2007/06/post_900e.html
153名無電力14001:2007/08/19(日) 11:08:14
ペットボトルその他リサイクルの思想は
エネルギー問題じゃなくてゴミ処理量問題の方だろ
コストの問題にすり替えてんじゃねーよハゲども
154名無電力14001:2007/08/19(日) 13:27:03
埋め立て地が無限にあれば埋め立てた方が良い。
昔はそうしていたけど、埋め立て地がなくなったから焼却。
155名無電力14001:2007/08/19(日) 22:02:12
コストの問題を壮大な地球保護思想だけで埋めようとしてんじゃねーよハゲども
金がなくて再利用製品を買えないやつはどうするんだよ。
それだけで悪か?貧乏が悪なのか?
使い道がないほど金が余ってるやつだけが買えばいいんだよ。
お布施みたいなもんなんだよ、環境問題ってやつは。

            この書き込みは90%リサイクルでできてます
156名無電力14001:2007/08/19(日) 22:51:19
原料材料が運ばれ、人も動く、そのたびにコストが発生する。
当然、その運ぶ、人が動く度にエネルギーは消費される。

ある意味、コスト≒エネルギー消費量とも言えるんじゃないのか?
157名無電力14001:2007/08/20(月) 00:33:48
どうでも良いけど、omairaえんとろぴーもしらんだろ。
158名無電力14001:2007/08/20(月) 00:48:56
>>156
リサイクルコスト≒エネルギー消費量 VS ゴミ量  の構図じゃないのか?
誰もゴミ運搬コストや埋設償却コストは語ってないが・・・
ゴミ1袋あたり経費600円掛かってるそうだ。
159名無電力14001:2007/08/20(月) 07:17:49
そうか、じゃ庭で燃やそう
160名無電力14001:2007/08/20(月) 14:27:32
リサイクルでも運搬エネルギーはかかるから
燃やしたり埋めたりしてバージン原料からあらためて作るのと、
リサイクルのために分別したり砕いたりして精製して
目減りした分をバージン原料で補充するのとどっちが
環境負荷が高いかってことだな。
リサイクルの場合、本体のエネルギー消費は減らせても
その過程でエネルギー消費が大量に発生するから
コストも上がるわけだ。
161名無電力14001:2007/08/20(月) 15:21:05
焼却場で燃やせば燃料になるわけで、
 燃料コスト>運送コスト なら ゴミ集めてして燃やした方が得、

でなければ各家庭でも燃やしてダイオキシンだしてくれと
162名無電力14001:2007/08/21(火) 10:58:26
焼き鳥屋の大将はダイオキシン吸いまくりで病気に
ならないのは何でだろう?うまい焼き鳥屋は必ず銅版
で焼いている。銅は触媒の役割を果たすから発生する
ダイオキシンの量は半端でない。何故焼き鳥屋の大将は
謎の病気でばたばた倒れないのか。環境ホルモンという
言葉自体も死語になりつつあるぞ。精子の量が減り子供の
成長に悪影響を及ぼすとメディア媒体で煽っていたがどうなったの?
コメディーですなマスコミは、全く信用できません。検証報道しなさい。
163名無電力14001:2007/08/21(火) 11:51:07
http://www.env.go.jp/chemi/end/index.html
>明らかな内分泌かく乱作用は認められなかった。
のオンパレードで終わっております。



内分泌かく乱作用に関する情報が持つと考えられる特徴

・仮説が根拠となり懸念を生んでいる場合が見受けられる。

専門家に広く受け入れられるに至っていない研究成果の一部があたかも仮説を証明する根拠のごとく扱われることがある。
また、ハザード情報のみが情報として広まり、仮説から導かれ総合的に検討されたリスクが適切に理解されない状況がある。



・ほ乳類への明確な影響は観察されていない。また、仮説に対し明確に支持する結論も、積極
的に否定する明確な結論も得られていない。相反する結論がある場合、「相反する結論がある
こと」自体も伝わっていない場合があり、特に仮説を否定する研究結果については情報が伝わ
りにくい。

・社会的問題となったことから漠然とした不安がもたれている場合が多く、漠然とした不安そ
のものが増大、維持されている。

・生態系を構成する生物種やヒトに関する生理学的調整の仕組みについて未解明な点が多いこ
とが知られていない。メカニズムそのものおよび化学物質との関連についても未だ不明な点が
多いことが理解されていない。
164名無電力14001:2007/08/21(火) 21:12:26
さっき買ってきてまだ20ページくらいなんだけど


なんだこの臭い立つトンデモ臭は。
165名無電力14001:2007/08/21(火) 23:11:34
>>164
ペットボトルの辺りはね。それ以降はけっこうマトモ。
植樹は無意味とかポカーンの部分はあるけど。
166名無電力14001:2007/08/22(水) 00:55:56
うちの自治体ペットボトル燃やしてるのばれてました。
167名無電力14001:2007/08/22(水) 02:23:46
東京都はプラスチックゴミ燃やして熱回収する方針だよ。徐々に始まってる。
いつまでもペットボトルリサイクルとか嘘ついて環境破壊してる場合じゃないんだよな。
168名無電力14001:2007/08/22(水) 21:54:56
BATTLE TALK RADIO アクセス PM10時より
http://tbs954.jp/ac/index.html

2007年08月22日(水)のテーマ

「今のリサイクルはかえって環境に悪い!」
という武田邦彦教授とバトル。
あなたはペットボトルや家電などの
リサイクルに意義を感じていますか?

アクセス・インターネット放送を
8/13(月)から実施中!

放送を聴くにはこちらをクリック
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/index-j.html
169名無電力14001:2007/08/22(水) 21:55:38
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ

 「今のリサイクルはかえって環境に悪い!」という武田邦彦教授とバトル。
 あなたはペットボトルや家電などのリサイクルに意義を感じていますか?

  A.感じている
  B.感じていない

投票はここから↓
http://tbs954.jp/ac/index.html
170名無電力14001:2007/08/22(水) 22:01:25
最大の問題は「太陽光・風力などる新エネルギーは化石燃料代替にならない」
という命題の真偽だ。
171名無電力14001:2007/08/23(木) 04:30:45
>>146
 それは「環境」と言った場合に自然環境だけではないだろう、ということ
が言いたかったのだと思われるが。地産地消は石油の枯渇と関連させている
ことを貴方が書かないと、確かにまとまりが無いといわれても仕方ない。
172名無電力14001:2007/08/23(木) 20:27:00
環境問題というのは中国の発展をけん制するためのものだろうと思う。
要するに西欧はさんざん二酸化炭素を出してきたわけよ。
ところが環境に悪いから中国はけしからん、という流れだろ。
中国悪くないよ。
どんどん発展して二酸化炭素を出してほしいよ。
二酸化炭素を出したからといって環境破壊にはなりません。
俺は中国を応援する。
この本はそれを教えてくれた。
173名無電力14001:2007/08/23(木) 21:02:48
  >環境問題というのは中国の発展をけん制するためのものだろうと思う
馬鹿妄想、中国向けのための問題でない、そんなこと思うのは1%もいないよ
174名無電力14001:2007/08/23(木) 21:05:09
>>170 東京電力が、最大6000万kW強、平均3000数百万kW??の電力を火力を総動員して必死に確保してるところを見れば
改めて>>354の次の書き込みの各数値の意味がわかると思うよ

354 屋根の上太陽光発電の定格6000万kWは積算電力量の半分を蓄電で平準化すれば。
残りの電力量は約1600万kWかける年1900時間強になる、この準平準化で流れる電力量は定格の26-27%になるからだ、
むろんかけあわせれば310億kWhくらい(半分)

 都市の中の起電力として10ボルトも電圧差を生むおおきな逆流になる量ではない、
需要の多い昼間も電力としては1600万kwは貴重な量だ、都市の中で消費され田舎に逆流させる必要はまったくない

 一方田舎の農地山林の太陽光発電定格総計2億4000万kw、は同様に半分を水素製造で準平準化された場合は、
電力系統に流れこむ電力は。やはり定格の26-30%で7000万KWくらいだ
、同年間1900時間強この方は7000万kWととおおきな量でこの頃は大幅になくなってる火力発電の電力のおおきな穴を埋める絶大な力をもつ、
文明の縮小を食い止める

しかもこの分は田舎から都市に流れる順方向の電力であり送電系を混乱させはしない、かつ精密に制御される

 なお間欠工業はこの1900時間強動くのでなくさらに雨の日火力がささえる時間プラスで動くのである、
誰かがいうようにしょっちゅう電力が切れるひどい間欠では全然ないのである、むしろ原則間欠であるというだけだ

で、果たしてこれくらいの規模でできるかどうかの真偽が問題
風力も準じる



175名無電力14001:2007/08/24(金) 00:49:09
武田邦彦氏が熱中症に絡んだエントリを書いているが、
例によって例の如くの超適当記事であるので記事を書いておく。
http://d.hatena.ne.jp/ululun/20070818/1187430022
176名無電力14001:2007/08/24(金) 08:11:00
177名無電力14001:2007/08/24(金) 22:21:22
武田キョージュは世間で話題になっている事に対して
自分の思い込みだけの憶測を並べ立て、
最後に「行政は信用できない」と結論する事で本をベストセラーにする
現代の錬金術士ですね
178名無電力14001:2007/08/24(金) 23:16:33
・昔からある手口
・大衆とはそういうもの
179名無電力14001:2007/08/25(土) 00:08:54
武田キョージュとやらの本は読んだことがないが、それを否定できるほどに
文才を持った人がその分野にはいないのだろうな。
180名無電力14001:2007/08/25(土) 04:10:21
ダイオキシンと環境ホルモンにつてはメディアで
決着つけてもらいたいな。今まで嘘付いてきたから
恥ずかしいのかな?嘘の垂れ流しはよくないよ、
ニュースステーションの久米宏はちゃんと訂正しなさい。
あ、今は久米じゃなくて腹話術の人形坊やだったね!
181名無電力14001:2007/08/25(土) 08:13:13
環境ホルモンはもう決着ついてるだろ。
http://www.env.go.jp/chemi/end/index.html
>仮説が根拠となり懸念を生んでいる場合が見受けられる。
>専門家に広く受け入れられるに至っていない研究成果の一部があたかも仮説を証明する根拠のごとく扱われることがある。
>また、ハザード情報のみが情報として広まり、仮説から導かれ総合的に検討されたリスクが適切に理解されない状況がある。

>ほ乳類への明確な影響は観察されていない。

ただコレを報道しないだけで。
182名無電力14001:2007/08/25(土) 08:22:53
ちゃんと報道しなかったらダメじゃん!
一般市民はいまだに猛毒物質であると擦り込まれたままで、
ゴミ焼却場が作れない。そこにプロ市民や闇組織の連中が
参加してきて保証金を踏んだ食っている状況。
マスコミの責任は大きいぞ!
183名無電力14001:2007/08/25(土) 16:11:49
ベトナムでは奇形発生率が 1.5%
http://www.cc-net.or.jp/~suzuki/cyosyo/betonamu/05.html

だが日本は
http://www.icbdsr.jp/2002data.html
2001奇形児出産頻度 1.70%
2002奇形児出産頻度 1.77%
2003奇形児出産頻度 1.84%
2004奇形児出産頻度 1.77%
2005奇形児出産頻度 1.95%

って事で、日本の方が高い。
まあ、ベトナムより日本の方がダイオキシン汚染がすすんでるからだと説明するんだろうけどな
184名無電力14001:2007/08/25(土) 17:33:38
奇形児とダイオキシンの関係は地球温暖化と炭酸ガスとの
関連性と同じように全く証明されていない訳だがな。
このどちらも筑紫鉄也は関連性があるかの如く報道してるが
センスがないのか単なるアホなのかは答えはいずれ出る。
185名無電力14001:2007/08/25(土) 23:27:46
>>177
んでもって、自分が行政に関わり持ってるもんなw
186名無電力14001:2007/08/25(土) 23:29:24
俺、何もわからないんだけど、
日本と諸外国のダイオキシンの制限というか規制が100倍くらい違うんだけどどうしてなん?
何で外国はあんな厳しいのよ。
187名無電力14001:2007/08/26(日) 02:42:32
ダイオキシン問題は終わっていない
ゲスト:森田 昌敏氏(ダイオキシン2007国際会議議長・愛媛大学農学部教授)

「国際ダイオキシン会議」が、9月2日より東京で開催され、
ダイオキシンやその他の内分泌撹乱化学物質、いわゆる環境ホルモンなどについて、
1000人を超える研究者が、世界各国から集まろうとしている。
しかし、かつてない規模で国際会議が開催される日本で、
なぜかダイオキシン問題の存在について疑問をはさむ懐疑本がベストセラーになり、
マスコミ報道も10年前に比べれば激減している。
この「なにを今さらダイオキシン」というムードについて、
国際ダイオキシン会議の議長を務める森田昌敏氏は、
ダイオキシン問題は解決したわけではないと警告する。
http://www.videonews.com/on-demand/331340/001142.php
188名無電力14001:2007/08/26(日) 04:07:33
ペットボトルと瓶や缶で似たような飲料が並べて売られていたとする。
瓶と缶だけが資源として分別されている場合と、それに加えてペットボトルも分別され
ている場合とでは、後者のほうがペットボトルを選ぶ人の割合は多くなると推測していいだろう。
189名無電力14001:2007/08/26(日) 08:49:14
温暖化なんてウソということがよくわかった。
つまり中国は二酸化炭素を出してけしからんという風潮は
おかしいということがよく分かる本。
ブッシュも立派。
彼は京都議定書に反対した。
190名無電力14001:2007/08/26(日) 08:52:52
どうかな、ペットボトルは便利だからな。
http://www.dydo.co.jp/product/seihin/product.phtml?PD=594
http://www.itoen.co.jp/news/2006/040702.html

この2つが並んでいたらダイドーだけど 上が無ければ下だな
191名無電力14001:2007/08/26(日) 09:41:54
>>189
温暖化がウソなのではない。人為的な原因、それもCO2排出が原因というのがウソなの。
つか、陰謀なわけだが。
192名無電力14001:2007/08/26(日) 11:13:22
>>191

つまり中国のCO2排出は悪くない。
あとベトナム戦争でアメリカが空からダイオキシン
をまいたから奇形が増えたというのもウソ。
べトちゃんドクちゃんもアメリカのせいで
奇形になったのではない。
そういうことを武田邦彦教授は教えてくれた。
193名無電力14001:2007/08/26(日) 13:02:32
そこに終始してしまうのがこの本の悪いところ。
そんなことは環境に携わる人間や少しでも知識のある人間には当たり前のこと。
その先に何をすれば良いかを見つけられなければ意味はない。
194名無電力14001:2007/08/26(日) 13:38:48
>>189>>192
本気で言ってるのか分からんが、そこまで鵜呑みにできるは怖いね

>>193
一応この本は石油の枯渇を防げみたいなことで〆てあるけどね
195名無電力14001:2007/08/26(日) 13:55:23
>>193
>そんなことは環境に携わる人間や少しでも知識のある人間には当たり前のこと。

それは武田のガセだろ。
196名無電力14001:2007/08/26(日) 14:44:49
ベトちゃんドクちゃんってダイオキシンは関係なかったのか。
日本でも同じような子供がたくさん生まれているんだろうな。
そういうのは報道されずに処分されているのか。
197名無電力14001:2007/08/26(日) 16:12:13
関係ないというより証明されていないということ。
それを証明されてるが如く情報を垂れ流してきたのが
朝日はじめとする左翼系マスコミ。筑紫もひどいけどね!
198名無電力14001:2007/08/26(日) 17:50:11
中国の二酸化炭素排出を非難する風潮は全くの筋違いなんだな。
二酸化炭素は温暖化の原因ですらないのだから。
この本は中国にとって有難いものとなるだろうね。
中国で出版すべき。
あとブッシュにとってもうれしい本だと思う。
枯葉剤の中のダイオキシンは無害だということは
これからもゲリラ対策でどんどん使用していいということになる。
森林を枯らすだけで人には無害だから。
199名無電力14001:2007/08/26(日) 17:57:44
>>190
語り方に語弊があるのかもしれないが
ちょっと主旨とは違うね
200名無電力14001:2007/08/26(日) 18:20:31
>>198 書いてない事をなぜ書いてあったかのように書くのでしょう?

ダイオキシン類が無害というのは誰の説なんですか?
201名無電力14001:2007/08/26(日) 18:39:56
202名無電力14001:2007/08/26(日) 18:48:00
武田教授は無害説の論文を紹介しただけで、自説じゃないだろ。
203名無電力14001:2007/08/26(日) 18:48:47
おらの田舎のゴミ焼却場ではプラと生ゴミは一緒に燃やす。
分別してた時期もあっが燃焼温度が上がらないので分別しなくなったそうだ。
204名無電力14001:2007/08/26(日) 18:48:58
70年代に日本の水田にはベトナム以上のダイオキシンが撒かれたってのも憶測だし。
205名無電力14001:2007/08/26(日) 18:51:22
>>203
たいていの焼却場はそうじゃね?
生ゴミだけでは燃えないし、プラゴミまぜだり石油ぶっかけたりしてるはず。
レジ袋なくす運動とか、もうアフォかと。スーパー側に利益があるからやってるって
なんでわからんのかね。
206名無電力14001:2007/08/26(日) 19:33:23
生ゴミはバイオマスに利用するシステムを作ったらどうだろうか。
207名無電力14001:2007/08/26(日) 20:01:48
デロリアン号みたいに生ゴミを燃料とした核融合反応で動くクルマが発明されたら面白いな。
208名無電力14001:2007/08/26(日) 21:33:41
>>205
別にそういうわけでもないけどね
209名無電力14001:2007/08/26(日) 21:35:58
210名無電力14001:2007/08/26(日) 22:29:01
地球の長い歴史から見ると今かなり冷えているってグラフがあったけど、
あれってそんな昔の気温とかってどうやって計ったの?
昔はもっと気温が高かったってのもただの一説にすぎないんじゃないの?
211名無電力14001:2007/08/27(月) 06:45:57
>>201-202
伝聞の伝聞という奴でしょう。無害と言ってる人は誰もいない。 
 「人類が作り出した最強の毒」 という記述が間違いだという事と
 もしかして人に対しては2桁3桁致死量が間違っているのではないかという事
212名無電力14001:2007/08/27(月) 14:17:34
焼き鳥屋の大将の血中ダイオキシン濃度を調べて
基準にすればいい。彼らは一般人の数倍、数十倍の
ダイオキシンを吸ってなお生きている訳だから
かれらの死因、病状などを調べて統計を取ってみればいい。
それほど難しいことではない。環境ホルモンについては
言及するのもあほらしい。マスコミはちゃんと調べて
視聴者に誤りなさい。
213名無電力14001:2007/08/27(月) 14:46:52
タバコを日に50本吸っても肺がんで死ぬとは限らないからな。
214名無電力14001:2007/08/27(月) 15:08:37
そうだな。 たかが15倍に死亡リスクが増えるだけだ
http://www.nosmoking.jp/introduction/ill/ill02.html

でも、ダイオキシン致死量がホントなら、タバコ吸ってダイオキシンで死んでる事になるのかもな
215名無電力14001:2007/08/27(月) 15:37:22
ダイオキシンって塩素が入ってたら何でも燃やしたら出てくるらしいぞ
焼き鳥に塩コショーいっぱいふると危ないらしい
これ都市伝説な
216名無電力14001:2007/08/27(月) 16:05:09
塩コショーしなくたって、生物には塩分は必須元素だから、焼き鳥パタパタでもウナギパタパタでも
焼肉でモクモクでも、何でもダイオキシンは出るさ
217名無電力14001:2007/08/27(月) 16:05:48
焚火で暮らしていた昔の人類は、きっとダイオキシンで絶滅したんだろうな
218名無電力14001:2007/08/27(月) 16:07:24
>>214
15倍か、すごいな。
非喫煙者・・・100人中100人が死ぬ
喫煙者・・・100人中1500人が死ぬ
ということか。
219名無電力14001:2007/08/27(月) 16:15:38
>>211
まず南極の氷を調べると70万年前くらいまでの気候が調べられる
http://www.nipr.ac.jp/japan/topics/press_release_061113.pdf

さらに昔になると地層を調べる事になる
220名無電力14001:2007/08/27(月) 16:29:07
>>218
日本人の3人に1人がガンで死亡し、そのうち19%が肺ガン死亡者 つまり5%くらいが肺がんで死んでる

で喫煙者数が
http://www9.plala.or.jp/waonp/memo/natural/tabaco/tabaco-2.html
人口の3割程が喫煙者だから、肺ガンで死亡する人の多くが喫煙者だとすると

非喫煙者が1%程度 50本吸ったら15%程度てな感じじゃないの
221名無電力14001:2007/08/27(月) 18:12:52
喫煙者は3年半寿命がちじまるらしい。
222名無電力14001:2007/08/27(月) 21:26:14
>>215
>>216
塩素と塩は同じか?www
223名無電力14001:2007/08/28(火) 00:41:53

224名無電力14001:2007/08/28(火) 01:16:08
木材の主成分の一つであるリグニンには芳香環が含まれている。
これと塩素を含む物質を一緒に燃やすとダイオキシンが出来るとか。
ふつうに木材と塩ビを燃やすとダイオキシンが発生。
環境に対して有意に影響が出るほど出来るのかは知らないが。
225名無電力14001:2007/08/28(火) 16:56:43
爆発的?に普及しだしている、家庭向けのウォーターサーバー
(ラッパー少女なんかで話題になっているヤツ)は、
ペットボトルを使わず、環境に優しいという謳い文句だが、
家庭で新たに設置すると、月間電気代が概ね 1000円
ていうのはどうなんでしょう!?
既存冷蔵庫の電気代が減る訳でもなく、普通の冷蔵庫の倍以上の電気喰ってる。
省エネタイプの大型冷蔵庫なら、年間5000円程なのに。
http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou02.html
226名無電力14001:2007/08/28(火) 17:26:22
ウォーターサーバー って韓国発だろ
227名無電力14001:2007/08/28(火) 17:39:25
。普通の人間は不便なんて大嫌いなんだよ。
地球がどうなろうが、便利・快適・快感を捨てる事など無理、もうエアコンを忘れる事など
無理。「だったら地球滅亡でOK」これが一般庶民ってものだよ。
もう誰も止められない
228名無電力14001:2007/08/28(火) 18:05:09
>>227
それおまえだけだってw
オタクデブ乙
229名無電力14001:2007/08/28(火) 18:49:32
>>225
水を腐らさないように 片方の出口では温度を上げて 片方では温度を下げてやらなくちゃいけないから
そりゃ電気代が大変な事になって当然。

一度使ったペットボトルに水道水入れて使う方が環境に優しいだろうね
230225:2007/08/28(火) 19:54:16
もう一度○○○クララのHPを見たら、図々しく「冷蔵庫などより省エネ」
と書いてあるが、どうやら、「冷蔵庫+沸騰ポット」と比較しているらしい。
沸騰ポットをどこの家庭でも使っているってことか?
沸騰ポットほど常時無駄に電気を遣う家電も少ないと思うが。
231名無電力14001:2007/08/28(火) 20:10:53
>>228
じゃあ、お前は寒かろうが暑かろうが死ぬ寸前でもなければ冷暖房せず、
テレビはもちろん持ってなくて、例え1時間の距離でも歩き、ゴミになる
ようなものは一切買わず、まるで禅僧のような生活をしているんだな?
(2ちゃんに使うパソコンと電気を除く)
232名無電力14001:2007/08/28(火) 20:31:29
>>231

出た
オタクデブ理論
233名無電力14001:2007/08/28(火) 20:34:06
>>230
まあ、
http://www.seikatu-cb.com/kiwami/siyou07.html
にも保温がどんだけ無駄な電力が書いてありますね。
その都度沸かす方が電気代は安価だ。
最近の電気ポットはホンの1分も待てば沸くし

しかし、
電気代に  1000円、
レンタル代 1575円
水      1,260円x人数

と水にさらに月4千円も出せる人達向けの商品なんだから、目くじらたてる事もないでしょ。
234名無電力14001:2007/08/28(火) 20:53:28
>>231
>例え1時間の距離でも歩き、
1時間の歩きが長いと思っているのは、デブならではだなw
ちなみに俺は、テレビ持っている以外はだいたいそういう生活だよ。
ちっとも禅僧みたいな窮屈な生活ではないが。
235名無電力14001:2007/08/28(火) 21:02:24
この炎天下を1時間も歩くってのは、難行・苦行の類と変わらんと思うが。
236名無電力14001:2007/08/28(火) 21:03:16
まあ、無職&ヒッキーではそういう生活が当然だろう。
237225:2007/08/28(火) 21:09:38
>>233
確かに。でも何とか還元水1本よりは安いのか。
TVCF攻勢で急速に普及していると思われ、
近隣住宅街で配達しているのを随分見かけるようになった。
TV番組で家庭を映す時にも、このウォーターサーバーを何度か見たことがある。

元々事業所主体に拡販していたが、手詰まりになって家庭に販路を広げているらしい。
内需拡大=無駄の拡大だから、仕方ないか。
東京電力も柏原の事故さえなければ、電気の浪費はありがたいことだし。
238225:2007/08/28(火) 21:12:32
>>237
誤 「柏原」 → ○ 「柏崎」
239名無電力14001:2007/08/28(火) 21:15:12
俺、お湯はいつもヤカンをガスコンロにかけてる
それで不便を感じたことなんて一度もないな
240名無電力14001:2007/08/28(火) 21:29:21
>>231 やがて太陽光発電の大普及、火力発電の激減に伴い、クーラーは「昼だけクーラー」となる
バッテリで夕方ー夜1時間半くらいは動かせるが
241名無電力14001:2007/08/28(火) 21:38:49
>>235-236
お前らたるみすぎw
体型も性根も。
242名無電力14001:2007/08/29(水) 00:01:55
そういや子供のころからずっと気になってたんだけど、
東京電力って電気売って儲けてるくせになんで
「節電にご協力ください」とかCMでやってるの?
たばこ会社みたいにどっかの圧力団体から難癖つけられてるの?
243名無電力14001:2007/08/29(水) 01:58:26
米俵を背負って一里も歩いたら疲れるかもしれないが、
そうでない限り疲れるはずがない
244名無電力14001:2007/08/29(水) 02:14:23
氷の堆積を調べてみるとか、木に含まれる二酸化炭素量とかじゃね
245名無電力14001:2007/08/29(水) 02:19:17
>>242
オフピークやらなんやらの設備投資
246名無電力14001:2007/08/29(水) 20:53:24
>お湯はいつもヤカンをガスコンロにかけてる
少量なら電子レンジや瞬間湯沸かし器の方がさらにエコらしいです。
247名無電力14001:2007/08/29(水) 21:45:35
個々の細かいことをいつまでもやるのもたまにはいいが大きいところはおさえましょう

 猛暑もひどかったようでこれはもうどうしても温暖化防止に踏み切らざるを得ない、逆に今年冷夏だったら、
人々が温暖化防止を進める気に、ならずやばかったでしょうね、地球の自己防衛行動もありかも、中国日本は重点地区か??
 
さて早めに温暖化防止三大原則を出しておきましょう、この原則をみっつともとらないと温暖化防止は絵に書いたもちです
1.  A。「電力大転換」火力発電の電力を太陽光風力等へ大規模転換
電力はなんといっても文明の大土台、年3−4000億kWh規模でやる必要がアル、いま火力は6500億kWh、原子力は、現状か微増

2 B。、工業製品、しょうがないから、大きくエネルギーをくう工業製品生産を減らす、それに対応する生活にする、
これが経済縮小を連想するから政府経済界は踏み切れない,だが大きくエネルギを食う大型生産物ってあんまリ生活に密着してないかも

 3、C, Cときたら車、車のほとんどを基本的に、小型は電気(おそらくプラグイン)で走る、大型は水素に大転換、
双方とも長距離の利用は激減させる、貨物はモーダルシフト、総走行距離はかなり減

 以上三つです、この三つは電力は化石燃料使用の4割近くもアリあとの2つも25%はあります、
このでかい三つを考えないとどうしようもない、1割2割減らしても意味ない、三つでシエアは8割か

 4番目に暖房冷房給湯になります、皆さん小手先でなく本格的に考えましょう

248名無電力14001:2007/08/29(水) 21:50:22
億の書き込みはすぐわかるな
249名無電力14001:2007/08/29(水) 21:53:01
  >この三つは電力は化石燃料使用の4割近くもアリあとの2つも25%はあります
などと数値を出すからすぐわかる、数値を出しても消防は数値の意味がわからないけどね
250名無電力14001:2007/08/29(水) 21:57:30
>>247
お前、水素はどうやって作られているか知らんの?
251名無電力14001:2007/08/29(水) 22:23:00
>>250 何故知らないと馬鹿妄想するの??化石燃料からできるとでも言いたいのか

ヒントは太陽光発電は真昼がおおきなピークになって年3000億kwhも発電したら真昼に電力が余るということと電気分解
風力発電はもっと。また原子力の電力は足りないくらいだからほとんど使えない
252名無電力14001:2007/08/29(水) 23:03:40
風力発電も太陽光発電も今のところ絵に描いた餅なんだけど、
とにかく技術が完成にはほど遠くメンテナンスにやたらコスト
がかかる。家庭用太陽光発電では年に1度メンテナンスがあり
機種によっては10万かかってしまう。その上能力は徐々に
落ちていく。一般家庭では単なる金食い虫になってしまう。
現在の技術水準では非効率であることに疑いはない。
253名無電力14001:2007/08/29(水) 23:20:38
妄想乙
254名無電力14001:2007/08/29(水) 23:27:37
>>252 いつまでも>>252のようだと水素がどこからも手に入らないね、未来では大型車は完全になくなる
だが>>252はあまり賢くないね
255名無電力14001:2007/08/29(水) 23:30:08
かなりわずかの量、未来では原子力で直接水素を作る
256名無電力14001:2007/08/29(水) 23:42:37
>>246
電気を経由して熱にするのは、(原発が沢山あるから)確かに金額的に安い事もあるが
基本的にはガスの方が効率がいい。
257名無電力14001:2007/08/29(水) 23:43:15
>>251
水素はガスから作るんです
258名無電力14001:2007/08/30(木) 00:00:30
水素は高温水蒸気電解法とか、水から作るのが主流ですよ
259名無電力14001:2007/08/30(木) 00:14:11
発酵で作る
260名無電力14001:2007/08/30(木) 03:47:43
副生水素は?
261名無電力14001:2007/08/30(木) 19:29:36
>>258
じゃあ、その電気はどうやって作られていると思ってるんだ?
日本じゃ、まだ2/3が化石燃料なんだぞ。
262名無電力14001:2007/08/30(木) 23:51:17
水素は天然ガスから抽出します。
電気分解なんて言ってるのは中学生です。
263名無電力14001:2007/08/31(金) 11:47:57
リサイクルって燃えるゴミ以外は全て溶かして
原材料に戻して再利用してるんでしょ?。
(一昔前なら燃えないゴミは埋立処分だったけど)
細かいメカニズムは分からないけど
新聞も瓶も缶もペットボトルも。

確かに回収して熔かして製造するのにはお金がかかるけど
そのための税金だし、価格にも含まれてるんじゃないの?
無駄な税金を使わないために住民は分別にも協力してるじゃん。
工程にエネルギーが使われても、ポイ捨てしてガンガン消費するのよりは
マシなんじゃないの?


世間の漠然と分別してる人の大半はこんな感じじゃないのかな?



それと、ペットボトルの利点として「軽い」「蓋が出来る」があるでしょ。
一度その良さを知ってしまったら、リターナル(ナブル?)瓶の方が
環境に良くても戻れないでしょ?一般人も企業も。
瓶は重いし取り扱いに注意が必要だから、運搬コストは上がるよね。
それが商品の値上げにつながるなら企業は尻込みするし
消費者も高くて重いものは買わないわなぁ。

分別して良い事をした気になって満足なのと
金も労力も使ってそれでも環境を守りたいという気持ち。
どちらを今の日本人が持っているかだな。
マスコミや政府の言うことを鵜呑みにせず
「仕組み」を「疑う」きっかけとするには良い本だと思うよ。
264名無電力14001:2007/08/31(金) 14:04:28
>>261 だからまず電力を原子力と太陽光風力で6-70%にするという前提でなければ未来の水素製造は考えられない。天然ガスから作ればいいなどといってるのは馬鹿小学生

太陽光風力がおおきなればそのピーク電力を水素製造にまわさざるを得ないといってるだろうが
265名無電力14001:2007/08/31(金) 22:30:48
>>263
>そのための税金だし

は?
266名無電力14001:2007/09/01(土) 00:44:12
元の製品に戻るのは一割以下で
リサイクル工程にガンガンエネルギー消費して、
ガンガン製品消費してるわけだよな。
追加で金がかかる=追加エネルギー消費なわけだから
環境にいいとは思えんな。
267名無電力14001:2007/09/01(土) 01:11:48
かといって、武田教授のいうようにゴミは分別せずに全部燃やせというのも無茶な方法
ゴミの処理代金を商品価格に上乗せし、
メーカーが製造する段階からゴミの発生を少なくするのが正解だと思うよ

中部大学の学生がこのスレ読んでいたら
武田教授の研究室のゴミ箱の内容をレポートしてくれないかなあ
268名無電力14001:2007/09/01(土) 08:06:06
いや、廃プラの分別リサイクルはかえって環境破壊ってのは常識なんじゃね?
莫大なエネルギー使ってマテリアルリサイクルするより、分別なんかせず
燃やしてサーマルリサイクルしましょうって流れだろう。
プラスチックは固形石油なんだから、助燃剤の重油削減にもなるし、
ゴミ発電や焼却熱利用のほうがはるかに有効だろうね。
269名無電力14001:2007/09/01(土) 08:20:29
そうだな。
ゴミに税金投入して 金とコストを無駄にかけるより、
プラスチック原材料(石油)に環境税かけて、使う事がコストアップになるようにして
生物原料プラスチックなんかに誘導した方がいいだろう
270名無電力14001:2007/09/01(土) 08:40:18
今年の夏休みはロスタイムが2日あるんだな。
271名無電力14001:2007/09/01(土) 09:43:17
水素製造は原子力とセットだろ
今みたいな低い冷却水温度をやめて、高温を得られれば水素製造も楽になる
天然ガスから作るとか正気の沙汰ではない
272名無電力14001:2007/09/01(土) 09:59:44
二酸化炭素犯人説が
武田教授によると冤罪だとすると
原発は二酸化炭素が出ないから環境にいいというのも
虚構だということになるわな。
電力会社や原発推進派のインチキを
見事に覆してくれた反原発派の神、武田先生。
273名無電力14001:2007/09/01(土) 10:05:42
高温にすると、それだけリスクが高くなる。 リスクを下げたい原子力での利用は難しいだろうな

砂漠での太陽熱を利用するとかでいいじゃない
274名無電力14001:2007/09/01(土) 10:43:31
原発は二酸化炭素を出さないかわりに海水を直接加熱します。
それから半減期26000年のプルトニウムを作り出します。

275名無電力14001:2007/09/01(土) 10:45:10
環境ホルモンはNHKが煽ったんだよな
NHKスペシャル
1997.11.21 「生殖異変〜しのびよる環境ホルモン汚染」
1998.10.09 「環境ホルモン汚染 人間の生殖に何が起きているか」
1999.04.23 「環境ホルモン 五大湖からの警告」

SPEED98も、まるでそのリストに出てるのが悪人扱い

で 
http://www.env.go.jp/chemi/end/index.html
>明らかな内分泌かく乱作用は認められなかった

と報告が出ると

2006年
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060628.html
>環境省は「環境中に存在する濃度では、ほ乳類に対して明確な影響はない」という結論を出しています。

と1行のみで、反省どころか、まだ煽るつもり満タン 懲りないんだよな
276名無電力14001:2007/09/01(土) 11:32:59
>>275
そのとおり。
悪いのはマスゴミ。
たとえば二酸化炭素はぜんぜん温暖化の犯人じゃないのに
中国が悪いように言う。
嘘の最たるものだよ。
武田教授によると二酸化炭素は悪くない。
つまり中国けしからんという論調はおかしいんだよ。
ダイオキシンも無害だよ。
武田教授によると。
アメリカが空から枯葉剤をまいたから
ベトちゃんドクちゃんのような奇形児が生まれたというのも
マスゴミの嘘だったのだよ。
アメリカのベトナム戦争は正しかったのだ。
無害にダイオキシンをまいたというのは
やさしい戦争だったということです。
マスゴミは反省しろ。
277名無電力14001:2007/09/01(土) 12:08:52
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 核戦争!核戦争!
     ⊂彡
278名無電力14001:2007/09/01(土) 13:46:22
>>276

たしかに、ダイオキシンについては 厚生労働省の記載によると
>比較的多量のダイオキシン類を投与した動物実験では、
>口蓋裂等の奇形を起こすことが認められていますが、
>. 現在の我が国の通常の環境の汚染レベルでは赤ちゃんに奇形などの異常が生じることはないと考えられます

つまり、ベトナムより環境濃度の高い日本の汚染レベルで奇形の原因ではないという事だね

でもダイオキシンが犯人でないという事と、
枯葉剤が犯人でないというのは別の問題だろう
279名無電力14001:2007/09/01(土) 15:17:33
>>276 CO2主因否定教信者に完全になってるな
武田というのも教祖のひとりか、そりゃ槌田だけではないだろうな
280名無電力14001:2007/09/01(土) 15:53:37
CO2が原因だとしても、
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energyfig/fig2005.jpg

このグラフからすると、既に石油資源の半分は使ってしまったわけで
これで炭酸ガス濃度は0.01%も増えてないんだろ?

だったら、なんでCO2濃度が0.1%とかになるわけ? そこんところが判らない。

石油が無くなった後、どうやってCO2をバカスカ放出出来るわけ?

CO2の増大で温暖化なんて、そりゃ1度2度はするだろうが
炭酸ガス濃度0.1%になるなんてのは妄想だろう。
281名無電力14001:2007/09/01(土) 15:56:55
Z武さんはダイオキシンの被害者ではないのか
282名無電力14001:2007/09/01(土) 16:17:35
http://merckmanual.banyu.co.jp/cgi-bin/disphtml.cgi?url=19/s261.html
先天性切断
>病因はしばしば不明であるが,催奇物質(例,サリドマイド)や羊膜索は病因としてよく知られている

農薬:催奇物質
http://www.nihonatopy.join-us.jp/kanja/11genin/11genin-2kankyou/2kankyou13.html
283名無電力14001:2007/09/02(日) 03:07:30
そういえば、ユシチェンコが松井みたいになったのもダイオキシンって騒がれたな。
284名無電力14001:2007/09/02(日) 10:23:56
>>268
>いや、廃プラの分別リサイクルはかえって環境破壊ってのは常識なんじゃね?

いや、燃料となり得るペットボトル系と生ゴミをわけるだけでも意味は十分ある。
生ゴミをベースに燃やすが、火力が弱まったらペットボトルゴミを投入する。

ところで不思議なんだが、うちの市ではペットボトルの蓋と本体と包装をわけるんだが、これは何の為?
285名無電力14001:2007/09/02(日) 10:28:42
>>284
> ところで不思議なんだが、うちの市ではペットボトルの蓋と本体と包装をわけるんだが、
> これは何の為?

たいていの自治体ではそういうことになっていると思うよ。
ペット再生の原料として使うときの工程を少しでも省くためじゃね?
(実際の再利用率が超低いものだという実態は別にして)
それと、一般消費者にペットボトル本体は再生されるのだというイメージを植えつける
ことができるという大きなメリットがあるね。
286名無電力14001:2007/09/02(日) 21:00:46
>それと、一般消費者にペットボトル本体は再生されるのだというイメージを植えつける
ことができるという大きなメリットがあるね。

ようするに騙してんだよね。
287名無電力14001:2007/09/03(月) 00:47:03
結局、ペットボトルのリサイクルなんて役人とマスコミが作り上げた
嘘であり幻想なんだろ?

知らない普通の人は、回収したペットボトルは
裁断されてチップにするか溶かされて
またペットボトルになると思ってるのが大半よ。
284のようにキャップとラベルは分別して
地球環境に貢献した気になってるけど
ただの免罪符に過ぎないんだよね。

一番の問題はこれを行うことで「誰か」が「儲けてる」ってことだよ。
「そいつ」は自分の手間を省くため(少しでも出費を減らすため)に
一般消費者に皮むきまでさせてる。

役人も企業もマスコミも本気で環境のことを考えるなら
ビンとペットボトルの利点を兼ね備えた
「スクリューキャップ付のリターナルビン」以外は
使用禁止にしたらいいんじゃないか?
288名無電力14001:2007/09/03(月) 01:33:45
再生を前提にしたリサイクル費用を商品に上乗せして販売し
消費者にタダで分別させ、再生せずに半分以上海外に売りさばいて利益を得る。
こういう流れだね。
289名無電力14001:2007/09/03(月) 03:11:37
>>280
それは現在確認されてる油田の石油量を基準にしてるからじゃない?
油田ってのはいつも新しく発見されてるから地球にある石油資源の正確な量を
把握するのは難しいんじゃないの。
290名無電力14001:2007/09/03(月) 04:03:04
>>284
> いや、燃料となり得るペットボトル系と生ゴミをわけるだけでも意味は十分ある。
> 生ゴミをベースに燃やすが、火力が弱まったらペットボトルゴミを投入する。

やってみればわかると思うが、生ゴミ燃えないんですけどw
だから重油をぶっかけてる。分別するだけエネルギーロスだよ。
291名無電力14001:2007/09/03(月) 06:03:37
生ごみは、堆肥化するのが1番!

間違って入れられたら、ごみ質改善に使う
292名無電力14001:2007/09/03(月) 08:59:19
>>289
0.031%から 0.038% に増えただけなんだから 0.1%に増えるには、10倍近い埋蔵量が必要になりそうだが?
293名無電力14001:2007/09/03(月) 13:26:44
生ゴミ堆肥化→メタンガス発生→???
294名無電力14001:2007/09/03(月) 13:39:43
メタン発酵させなければいいじゃない
http://eco.tut.ac.jp/~bac/03_spcorner/namagomi/housiki.html
コレなんか、嫌気性じゃないからメタンはあんまりでないかも
295名無電力14001:2007/09/03(月) 16:28:04
>>292
詳細は不明だけど、確か今まで排出されたCO2は
大半が海に吸収されてるんじゃなかったかな。
吸収量もそろそろCapaに近づいているのかもよ。
あくまで想像の域内をでないのだけど。
296名無電力14001:2007/09/03(月) 17:47:26
>>285,286
なるほど。

>>287
ん?貢献した気になんてなってないよ。
燃やすものである、と考えた際に何の為にキャップと分別するのか考えただけじゃん。

>>290
生ゴミ単体では燃えないからペットボトル突っ込んでんじゃん。
297名無電力14001:2007/09/03(月) 17:51:48
ペットボトルって100円ぐらいするって聞いたことある。
その分を返せって気がする。
298名無電力14001:2007/09/03(月) 19:21:58
いや 
リサイクルコストは メーカが1.1円 自治体が20円
http://www.clb.mita.keio.ac.jp/econ/shimada/2003/27ap-a.pdf

なんでメーカーがたった1.1円なのか不思議だよな
299名無電力14001:2007/09/03(月) 20:57:42
ドイツのリサイクル方法について
300名無電力14001:2007/09/04(火) 00:34:29
最大の問題は水の空輸とかフードマイレージじゃねーか。
301名無電力14001:2007/09/04(火) 10:13:14
リサイクルが世界一進んでいる国は北欧ではありません。
日本なのです。にもかかわらず環境視察などと言って議員・公務員の北欧旅行が耐えません
302名無電力14001:2007/09/04(火) 22:16:36
>>298
> なんでメーカーがたった1.1円なのか不思議だよな

容リ法が経産省主管だから、企業に安い環境破壊の免罪符を渡してるんだろ。
まあ、どっちにしろ全額消費者負担、容リ協会悪徳利権の構図は変わらないわけだが。
303名無電力14001:2007/09/05(水) 00:48:50
そもそもキリスト教は自然支配の宗教。
昔は文明を発展させるために白人は自然を壊していったが、
今はそれをやりすぎた反動で自然保護に変わった。
今と昔とでは白人の自然に対する扱い方は180度違うが、
自然を支配するという根本的な部分は今も昔も全く同じ。
ただ扱い方が変わっただけ。
304名無電力14001:2007/09/05(水) 00:53:23
白人を殺せ!
305名無電力14001:2007/09/12(水) 10:04:59
第2弾が発売になったみたいだな。

http://www.yosensha.co.jp/
306名無電力14001:2007/09/12(水) 18:02:50
環境問題をネタにしたお笑い番組があったきがするんだけど
なんて番組だっけ?夜にやってきがする
307名無電力14001:2007/09/12(水) 20:44:19
http://izena.blog95.fc2.com/

社長らしいけど、こういうバカはどうにかならんのだろうか。
エコだなんだと言いながら、結局は自分の価値観でしか物を語っていないと思うんだが。
308名無電力14001:2007/09/13(木) 20:09:27
>>307
プリウスが出てくるのがすげー胡散臭いwwwww
309名無電力14001:2007/09/13(木) 23:28:02
プロプロピレン の検索結果 約 1,050 件

うーん…
310名無電力14001:2007/09/14(金) 00:22:20
 早速読んだが、詰まるところ現在騒がれている環境問題は政治問題という
ことか・・・
311名無電力14001:2007/09/14(金) 12:57:54
武田邦彦氏と古舘が議論したら古館が涙目になるのが目に見えてる。
312名無電力14001:2007/09/15(土) 15:34:00
とりあえず著者は算数ができない、と数ページ読んで思った。
313名無電力14001:2007/09/15(土) 15:42:30
実際、こんな本に引っかかるやつは詐欺師に簡単に引っかかるんだろうな
314名無電力14001:2007/09/15(土) 15:56:31
>>313この本が嘘を書いているという根拠はあるのか?
315名無電力14001:2007/09/16(日) 00:33:45
>>306
環境野郎Dチームだな。
リサイクルの件で肯定派、否定派、関係ない派に分かれてやってた。
関係ない派は小島よしお。
316名無電力14001:2007/09/16(日) 01:50:14
>>314
ググれ!
317名無電力14001:2007/09/17(月) 02:56:49
>>316

不誠実だな。
318名無電力14001:2007/09/17(月) 08:31:16
事情通ぶって、否定だけする
 ↓
論拠を示せとせまられる
 ↓
そんなものないので「ググれ!」と逃げる
319名無電力14001:2007/09/19(水) 20:00:06
>>311
「報道ステーション」に出て欲しいね。
生放送中にデタラメ古館を撃沈して欲しい。
もう、コジツケだらけの温暖化報道なんてまっぴらだ。
視聴者を侮蔑してるよ。

でも、古館は自分の非を認めないことで有名だからね。
「・・・だったとしても、環境を考えることは大切ですよね?」
とか、わけのわからない念押しをしそうだけどね。

320名無電力14001:2007/09/20(木) 03:42:36
>>319
なんでも温暖化の所為にしとけば考えなくていいし楽だからね。
メディアバイアスがいかに大罪を生むかなんて、これっぽっちも考えてないだろうな。
321名無電力14001:2007/09/20(木) 15:31:50
報ステはダイオキシン問題も垂れ流しで後始末してない。
人には無害であることが証明されているというか
ダイオキシンが原因で病死した人が見当たらないことで
結果は出ているわけだが、報ステは検証報道しなさい。

322名無電力14001:2007/09/22(土) 01:19:05
環境問題、環境問題うっせぇー!
人類は地球上から消滅する事で今までの罪を償え!
323名無電力14001:2007/09/22(土) 06:43:01
しかも古館は、こんなことも言ってるんだよ。

「大型台風に続いて、新潟の地震。自然から人類への警告なんでしょうか」

ご存知のように、新潟地震では人が死んでるんだよ。
つまり、家の下敷きになった老人たちは「天罰で死んだ」って言ってるわけ。

古館こそ天罰を食らえ!・・・と、真剣に願ってやまない。
324名無電力14001:2007/09/22(土) 18:00:18
新潟地震?
325名無電力14001:2007/09/22(土) 18:29:09
>>323
いつも無理矢理自然の驚異に結びつけようとしてんもんな。
ほんと失礼だし、ニュースになってない。
326名無電力14001:2007/09/23(日) 00:46:39
道路作る⇒もういらない⇒
新しいムダ事業⇒エコというマジックワード

まぁ、ひとつの可能性ですが。
327名無電力14001:2007/09/23(日) 04:16:26
この本の第2弾が発売されてるみたい。
328名無電力14001:2007/09/23(日) 04:29:00
寺崎 倫央の思想
 寺崎 倫央(てらさきみちひろ・1973−・日本)は、「反“競争社会”論」に
立脚した研究者であった。彼は、『敗北人間回復論』(地球企画・1993)を著し、
人間存在そのものに価値があり、生きていること自体に意味があるのならば、
競争における勝利に価値を見い出すことはそれを踏み躙る行為であり、人間性の
否定であるとした。

 そして彼は、競争原理を支える考え方、すなわち、勝利に価値を求める考え方
に疑問を呈し、現代競争社会における人間回復の一つの手段としての「敗北主義」、
すなわち「実践敗北主義(後の研究者の中には、「生活的敗北主義」もしくは
「個別的敗北主義」と呼ぶものもいる。)」を打ち立てたのである。
329名無電力14001:2007/09/23(日) 15:46:35
 地球温暖化論は、第二種永久機関

   http://arxiv.org/abs/0707.1161v3

「The use of a perpetuum mobile of the second kind can be found in many modern pseudoexplanations of the CO2-greenhouse effect. Even prominent physicists have relied on this argumentation.」
330名無電力14001:2007/09/23(日) 18:03:26
>>329
・熱力学の第一法則(エネルギー保存の法則)・・第一種永久機関の    禁止(不可)
  変化の前後においてエネルギーの総和は一定

・熱力学の第二法則(エントロピー増大の法則)・・第二種永久機関    の禁止(不可)
  熱は必ず高い方から低い方へ流れる=必ず冷却する=熱の(長   期)蓄積は無い
  エネルギーが決して減衰しない熱機関はない。

・熱力学の第三法則 (絶対零度に到達不可)
331名無電力14001:2007/09/23(日) 18:11:09
>>330

こうした二酸化炭素地球温暖化は第二種永久機関

http://www.eccj.or.jp/summary/warm.html
        (省○ネルギーセンターHP)


赤い矢印に注目!!。熱は高いところから低いところしか流れない。決して逆はない。
こうしたHPに見られることは「熱力学第二法則」(エントロピー増大の法則)>>330に反する第二種永久機関。

332名無電力14001:2007/09/23(日) 18:12:04
>>330>>331
3.3.4 Atmospheric greenhouse effect after Stichel (1995)

Stichel (the former deputy head of the German Physical Society) stated once [134]:
Now it is generally accepted textbook knowledge that the long-wave infrared
radiation, emitted by the warmed up surface of the Earth, is partially absorbed
and re-emitted by CO2 and other trace gases in the atmosphere. This effect leads
to a warming of the lower atmosphere and, for reasons of the total radiation
budget, to a cooling of the stratosphere at the same time."

Disproof: (反証)
This would be a Perpetuum Mobile of the Second Kind.
A detailed discussion is given in Section 3.9. Furthermore, there is no total radiation budget, since there are no individual conservation laws for the different forms of energy participating in the game.
The radiation energies in question are marginal compared to the relevant geophysical and astrophysical energies. Finally, the radiation depends on the temperature and not vice versa.
http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0707/0707.1161v3.pdf
Falsication Of
The Atmospheric CO2 Greenhouse Effects Within The Frame Of Physics
Version 3.0 (September 9, 2007) replaces Version 1.0 (July 7, 2007) and later


Perpetuum Mobile of the Second Kind.: 第二種永久機関
Conservation laws for energy      エネルギ−保存の法則
333名無電力14001:2007/09/23(日) 18:40:41
設定温度18度のエアコンとそう維持されてる部屋は第二法則違反ですか?

熱力学の第二法則に違反する為には、
「このまま温暖化が続けば熱源である太陽の表面温度以上に高温になる」
位のほらを吹いていただかないとならないんだよw



334名無電力14001:2007/09/23(日) 18:41:46
>>331

>赤い矢印に注目!!。熱は高いところから低いところしか流れない。決して逆はない。
                       ・・(熱力学第二法則 )
どこでも見かける模式図だが、まず、放射は表面の熱に応じて放射する。また、大気中ではつまり赤い矢印(赤外線とある、逆U時)部分は、
放射だけでなく、伝導、対流、潜熱がある。
(伝導・対流・潜熱の部分があり、「赤外線」と書くのは不適だが。)

そして、結果としての「熱」は、高いところから低い所に流れ決して逆はない。(熱力学第二法則・エントロピー増大の法則)

この図のように、@高いところから低いところに流れるのに、Aその低いところから高いところに同時に流れるというの(付加的温度上昇部分=温暖化)は、
ありえない。(第二種永久機関>>330

つまり「付加的温度上昇」(温暖化)部分というのは「永久機関」というトリック。

言い方を変えるとインチキとなる。
335名無電力14001:2007/09/23(日) 18:48:12
武田教授の本を読め。
地球温暖化は嘘だよ。
二酸化炭素が温暖化の原因なんて当然ありえない。
今中国が二酸化炭素を大量に出して
温暖化の原因と世界から非難されているが
これもまったく根拠がないことになる。
親中派の福田さんが総理になれば
中国への根拠無き批判はしないだろう。
336名無電力14001:2007/09/23(日) 18:53:10
>>334
つまり一言で言えば

 熱が低いところから高いところに(放射によって)流れるというのは
 永久機関ということなのです。(マクスウエルの悪魔)
337名無電力14001:2007/09/23(日) 19:02:01
>>335
温暖化は進んでるし、その原因として二酸化炭素が挙げられるのも科学的に事実。
ただ人間がどうこうできるものではない事を、さも人間が解決できるかのような風潮は問題。
338名無電力14001:2007/09/23(日) 19:20:56
>>332
http://arxiv.org/abs/0707.1161v3

論文名:
Falsification Of The Atmospheric CO2 Greenhouse Effects Within The Frame Of Physics
Authors: Gerhard Gerlich, Ralf D. Tscheuschner
(Submitted on 8 Jul 2007 (v1), last revised 11 Sep 2007 (this version, v3))

Comments: 114 pages, 32 figures, 13 tables (some typos corrected)
Subjects: Atmospheric and Oceanic Physics (physics.ao-ph)
Cite as: arXiv:0707.1161v3 [physics.ao-ph]
339名無電力14001:2007/09/23(日) 21:30:37
340名無電力14001:2007/09/24(月) 11:36:07
まあ100年も経てば、自然災害を人類への警告だとか騒いでいた
人たちを馬鹿だと思うようになるだろうね。地球は真っ平らだとか
陸からずうと離れて航海をしていくと滝に差し掛かっておこっちる
と信じてた何百年も前の人を今の我々が馬鹿にしてるみたいにね。
341名無電力14001:2007/09/24(月) 20:01:30
少し前までオゾンホールが何たら、フロンガスが悪者扱いされてた
訳だが、最近聞かないぞ。オゾンホールはどうなったの?
マスコミはきちんと検証して国民に報告しなさい。
証明されてない環境問題は報道の仕方に注意しなさい。
バイオ燃料も非常に怪しいぞ!
342名無電力14001:2007/09/24(月) 20:39:39
>>341
 相変わらずオゾンホールはあるようですが、報道は最近されませんねえ・・・
343名無電力14001:2007/09/24(月) 20:54:52
旬が過ぎただけ。
マスコミは、賞味期限が切れたものは食べないってのは当たり前の話。
344名無電力14001:2007/09/25(火) 00:29:24
>>340
>まあ100年も経てば、自然災害を人類への警告だとか騒いでいた
>人たちを馬鹿だと思うようになるだろうね。

いつの時代もそうなんだろうけど、現実をしっかり見れてる人ってのもいるんだと思う。
地球が真っ平らだと思われてた時代でも、本当は球じゃないかなーと思ってやまない人たちとか。
早とちりがマスコミを通して伝染するのか一番怖いね。
345名無電力14001:2007/09/25(火) 01:40:46
マスコミはスポンサーさえつけば何でもありなんだろ。
エコバッグて何なのあれ?作る時にどれぐらいの
エネルギーを消費してレジ袋何枚分にあたって何年
使えばレジ袋より効率がいいと数字でだせばいいのに
漠然とエコバッグの連呼のみ。エコバッグって電通の仕掛け?
346名無電力14001:2007/09/25(火) 16:16:09
なんでこんなバカな低級ボンボンが大きいのだ
347名無電力14001:2007/09/25(火) 23:04:12
>>345
別に袋を持ち運ぶ事自体は問題ない。
348名無電力14001:2007/09/25(火) 23:29:43
>>345
 レジ袋がプラスチックゴミ全体に占める割合は、約0.2%だそうです。
349名無電力14001:2007/09/26(水) 01:59:13
船乗りは地球は丸いと思っていたそうだ。遠くの船はマストの先端から
見えてくるから。
350名無電力14001:2007/09/26(水) 06:50:36
>>349
5キロ以上先のマストの先端が見えるほど視力のいいヤツはいない。
ただの俗説。ウソだと思ったら港に行って見て来い。

351名無電力14001:2007/09/26(水) 07:02:48
船乗りや猟師は視力6とか8の人もいるわけで、
この視力だと普通の人が双眼鏡をかけてみてるようなもの
352名無電力14001:2007/09/27(木) 00:24:55
>>345,348
レジ袋を作るために日本全国で年間約5億リットル以上の石油が使われている
これを少しでも減らせるなら意味あるんじゃない?
外国じゃ袋を持参するのが当然、持って行くのが面倒ならレジ袋を買え
タダでもらえるのが当然と思うほうがオカシイ
353名無電力14001:2007/09/27(木) 00:38:45
>>352
お前、バカ?
レジ袋を生産するのやめたら石油の消費が減るとホンキで考えてるのか?
354名無電力14001:2007/09/27(木) 05:42:48
エコバッグ製造時に工場からCO2がでないとでも?
洗浄、縫製、コーティング、すべて機械がこなすので
当然エネルギーが必要となる。製造時にCO2を排出するのは
当然。エコバッグは漬物、野菜など匂いがきついもの、
水分が出るものには向いていないし、冷凍食品もしかり。
こんなバッグはすぐ飽きてしまうだろうよ。
355名無電力14001:2007/09/27(木) 06:19:26
身近に感じる「もったいない」物の代表だからな
できることから始めましょうという奴だ

成果を期待するなら本来は、効率の良いことから始めましょう、
の筈なんだが、それは経済的なマイナスがでかいので
356名無電力14001:2007/09/27(木) 07:01:50
フロンガスなどオゾン層破壊ガスの特定と使用禁止が進んでるからだっつうのバーカ!
それでもまだ破壊は進んでるが、なんも知らんのだなバーカ!
357名無電力14001:2007/09/27(木) 07:55:26
>353
国民の意識レベル向上にも意味がある。
お前らバリのアホも出てこれなくなる♪
358名無電力14001:2007/09/27(木) 21:28:06
≪熱の伝わり方の態様≫
(物理原則1) 大気が存在する地球上においては、熱の伝わり方は同時に4つある。「放射」だけでは無いが、一般に放射しかでてこない。

宇宙空間(真空)     放射(太陽放射)しかない
       ↓
地球(大気含む)
           ・放射(赤外線)
           ・伝導(顕熱) ・・大気中では対流とともに殆どがこれ
           ・対流   ・・大気中では殆どがこれ
           ・潜熱(蒸発)

(物理原則2) 熱の伝わり方には方向性があって、決して逆は存在しない。(不可逆性)
熱は高い方から低い方へ=エントロピー増大の方向=に流れる。
         (熱力学第二法則・エントロピー増大の法則)

したがって、こういうの(二酸化炭素地球温暖化)は物理原則のイロハに反し非科学的(「永久機関」)。
「永久機関」というのはいつの時代でも人を騙す魔力を秘めている!!
       (典型的模式図参考例示)   http://www.eccj.or.jp/summary/warm.html
                       http://www1.coralnet.or.jp/wave21/CO2.htm
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8F%8E%E6%94%AF

359名無電力14001:2007/09/28(金) 11:10:13
ごみはさ、みんなロケットに積んで、太陽に直撃させちゃえば
みんな消滅するんと違いますか?
360名無電力14001:2007/09/28(金) 14:36:09
>359
どんなだけ飛ばすんだよ。アホか。

こんなこと言っている日本人が多いから何も出来ないんだよ。
実際に自然に出て体感してみろ!
今日だって9月末でこんな暑いんだぜ、
クーラー使っている奴らには分からないかもしれいなが、
もっと真剣に考えろ!

ちゃかすのは止めろ!

植林活動、川の汚染を止める!
一人一人の意識が低すぎる!

洗剤止めて「えひめAI」を使ってくれ!
http://www.ai-1.com/shop/

手作りでも出来る!
http://www.iri.pref.ehime.jp/iri/info/biseibutu/manual2.htm

環境を戻そう!
361名無電力14001:2007/09/28(金) 15:26:42
>>358
いや図はコレでいいんだよ。
地上からの赤外線は温室効果ガスで吸収されて8方向に再度放射される。
だから大気=温室効果ガスの温度は上がる事になるけど
でも、宇宙から見た温度は大気=温室効果ガスのある無しで変わらない

結果として、地上の温度が上がるしかないんだ。


この図のウソは、 
 1、温暖効果ガスの殆どが水蒸気である事を書いてない事
 2、炭酸ガスが増えて、右のように増加がはっきりわかるようになるにはppmではなく10%くらいまで増える必要がある事
362名無電力14001:2007/09/28(金) 15:27:10
私が一番懸念してるのは、中国の発展です。
彼らが日本並みに車や電気を使うようになったらどうなるでしょう?
それまでにかかる時間は、、、、、、
それを考えると、もう時間がないのでは?
環境問題=中国政策が、今後の課題になるんじゃないでしょうか?

363名無電力14001:2007/09/28(金) 15:33:48
それは、

中国が沢山排ガスを出す
 ↓
煙霧が発生 →光化学スモッグなどの被害
 ↓
太陽光を遮る事によって地上が冷える
 ↓
寒冷化

って事を心配してるわけ?
364名無電力14001:2007/09/28(金) 15:43:27
>363
汚染の問題です。
365名無電力14001:2007/09/28(金) 17:40:33
>360
じゃあ、CO2の削減で地球温暖化が防げるって、本気で思ってますか?!

最近、武田氏の本が売れているせいか、
テレビがこぞって温暖化恐怖を煽る番組をやっている。
爆笑問題の番組なんかひどかった・・・。
逆に、最近古館はちょっとおとなしい。
クレームがたくさん来たか、
内部でも問題になったか、
あるいは総務省から指導があったのか・・・・・・・・・・。
366名無電力14001:2007/09/28(金) 18:08:05
>>365
爆笑問題のあいつは馬鹿だからw
本人は自分が頭いいと思い込んでいるからしいがw
367名無電力14001:2007/09/28(金) 19:38:57
頭の悪いやつがみんな
引っかかったなあ
そいつら よりちょっと頭が悪くなかった武田に…
368名無電力14001:2007/09/29(土) 03:01:52
>>357
 意識の向上って実は全然理由になってないんだよな。基本的になんにでも
使えますから、その理由だと。
369名無電力14001:2007/09/29(土) 08:07:17
>>368
つか、レジ袋運動の狙いは人の善意につけこんで容リ法の負担金を減らそうと
しているところにあるってのはミエミエなのに、それでも意識レベル向上に意味が
あるなんて言い張るからには、357は流通の中の人に違いない。

>>357
結果オーライなら人を騙してもいいのか?
370名無電力14001:2007/09/29(土) 10:43:59
>>350
見えるよ、昔の人なら。
今の人は視力が低いからダメ。
371名無電力14001:2007/09/29(土) 14:32:03
意識の向上なんてクソみたいな理由のために
ビタ1文払う気はない。
372名無電力14001:2007/09/29(土) 22:37:23
レジ袋が必要なら買えばいいじゃん
コジキかよ
373名無電力14001:2007/09/29(土) 23:34:49
>>365 >CO2の削減で地球温暖化が防げるって、本気で思ってますか

 CO2の削減しないと地球温暖化がどんどん進むって、ちゃんと知ってるかな
374名無電力14001:2007/09/29(土) 23:47:25
375名無電力14001:2007/09/30(日) 09:25:35
つか、地球温暖化の原因がCO2なのかどうかはまだ不明
376名無電力14001:2007/09/30(日) 13:55:48
だがIPCCはほぼ認めてる件について
377名無電力14001:2007/09/30(日) 15:06:27
20世紀半ば以降に観測された世界平均気温の上昇のほとんどは、
人為起源の温室効果ガスの増加によってもたらされた可能性がかなり高い
(very likely; 90-99%)

科学は常に歯切れが悪い
378名無電力14001:2007/09/30(日) 16:21:24
>>377
水蒸気・雲はほとんど考慮されてないシミュレーションなんだよね。
温室効果における水蒸気の寄与度は6割〜9割。二酸化炭素は数%。


「温室効果」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C&oldid=14947125


「水蒸気の変化は、気候感度に影響する最大のフィードバックであり、
現在では、第3次評価報告書の時よりもさらに良く理解されている。
一方、雲のフィードバックは依然とし最大の不確実要因のままである。」
『IPCC 第4次評価報告書』
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/index.html
379名無電力14001:2007/09/30(日) 16:44:36
選挙では有名な、発明家を自称するドクター○○大センセイの発明と言うのの殆どは、「永久機関」のようです。

「永久機関」というのは一見本当のようで、魅力的で歴史的にも多くの人を魅了し騙してきました。

この地球温暖化論もその代表的なものといえるでしょう。
380名無電力14001:2007/10/01(月) 12:44:33
>378
ウィキは工作員の細工した情報がいっぱいだ
ちゃんと勉強しましょう〜
ネットからしか、情報をとらない人間には本当のことは見えない
381名無電力14001:2007/10/01(月) 14:50:02
この世はすべて工作員の細工した情報でいっぱいですがね。
382名無電力14001:2007/10/01(月) 17:18:19
>>377もIPCCver4からの引用なんだから、
>>378の事実も当然理解した上での結論だ

ネットで得られるような情報ではあるが、
事実上これ以上信頼性の高い情報は存在していない
383名無電力14001:2007/10/01(月) 18:54:48
>>377
俺なら、

 20世紀半ば以降に観測された世界平均気温の上昇のほとんどは、
 人為起源の地表の利用方法の変化によってもたらされた。

と断定してやるんだけどな。
日本でこの100年間に平均気温が最大に上がった地方は東京。3度あがった。
その次は大阪、2度だ。

都市がこんだけ気温が上がるなら、平均が上がって当然だろう
384名無電力14001:2007/10/01(月) 20:30:03
>>378 時代遅れもいいかげんにしろ
今2050年に、CO2を世界で半分にしようと動き始めた国連に
CO2でなくて水蒸気だと思うけどと手紙かいてみな、英語で書けば返事くるかもwwww
385名無電力14001:2007/10/01(月) 22:16:56
水蒸気なら温排水を大量に海にまきちらす原発は最悪だな。
386名無電力14001:2007/10/01(月) 23:58:35
温排水は水蒸気じゃねーだろ
387名無電力14001:2007/10/02(火) 05:28:07
しかし、武田は皮肉なタイトルの本を出したのだなあ(笑)
388名無電力14001:2007/10/02(火) 06:37:06
>>385
原発スレへ帰れ馬鹿。
389名無電力14001:2007/10/02(火) 19:21:16
何も武田氏のもん読まずとも、槌田敦氏がずっと前から似たようなことを…
390名無電力14001:2007/10/02(火) 22:30:17
  原因はH2Oなのに、「俺以外の」世界中はCO2が原因だとまちがって思ってる
俺意外は世界中が馬鹿なのかなとか思ってないかい?

 その場合は現実はどうなのかもう一度考えたほうがいいいよ、「俺以外は」というところが味噌だよ、人に聴くのもいい

391名無電力14001:2007/10/02(火) 22:36:40
水、水ってうるさいのがいると思ったけど同一人物か、そうか。
392378:2007/10/02(火) 23:04:06
う〜む・・・
ネット情報云々以前に、最低限の共通認識、
常識として提示してみたんだけど、
やっぱり、それさえ知らずに騒いでる人が多いんだね。

>>378のようなことを踏まえた上で、
人為的にどうこうできるのはCO2、
CO2削減って話になるわけで、それが
「屁のつっぱりにもならない」とか
「屁のつっぱりでもやらないよりまし」とか
「屁のつっぱりがかえって環境破壊を進めてる」等々、
いろいろ議論を呼ぶわけでしょ。

まあ、私も含めみな素人とはいえ、
最低限の基礎知識は知ろうとする努力が必要だよね。
思考停止して環境意識の向上とか言っても、
環境意識の停止にしかならないよ。
393名無電力14001:2007/10/03(水) 03:49:56
しかし東京キー局では武田説は全く取り上げられないな。
TBSラジオ「アクセス」で宮哲の曜日にゲストで来て持論
をぶっていたぐらいだな。無視してるのかスポンサーからの
圧力か、とにかく言論表現の自由が東京にはないの?
関西では武田教授は有名人だよ。環境問題取り上げる時には
VTRや生出演してきて、彼がしゃべるたびにスタジオからどよめき
が沸く。彼が正しいかどうかは不明だが、全く紹介しようとしない
東京マスコミは情報鎖国してるのかね。それとも紹介するに値しないのかな。
非常に不可解。
394名無電力14001:2007/10/03(水) 04:36:22
関西人は裏話しが好きだから、「実は〜」とか言うだけで釣られてしまう。
別に武田はこっちでも、スカ扱いではあるが
しかしこのオッサン
自分の皮肉に気付いているのかなあ
395名無電力14001:2007/10/03(水) 05:12:08
温暖化の最大の原因は水ですらねーよ
答えは太陽
396名無電力14001:2007/10/03(水) 17:52:22
>>390
あのな、空気中の水蒸気をどうやって減らす気だ?
他のガス起因の温室効果を減らす事は、実は蟷螂の斧かも知れないが目的にかなってるじゃないか。
397怒り野郎:2007/10/03(水) 18:14:22
長野市の産廃業者高見澤は、同県信濃町に産廃処理場を計画している。
その事業計画書はデタラメ。町民のほとんど、そして町長、町議会も反
対しているのにもかかわらず、事業を進めるという。表向きはしっかり
した会社を装い、その裏ではとても卑劣な、反社会的、非人間的な所業
をしている。
こんな会社が水販売もしているというのだから、一般の方も注意してほ
しい。
398名無電力14001:2007/10/04(木) 03:33:22
レジ袋とかコンセントを抜くとか、ほとんど温暖化防止に関係ない事ばかり宣伝してる
燃えるゴミを燃さずに、夢の島の様に地下に埋めれば、温暖化は止まるのに!
399名無電力14001:2007/10/04(木) 06:20:04
そうだな。海面のアルべドは10%程度しかない。 埋め立て地を増やした方が 地球全体では寒冷化するのが理屈だ
400名無電力14001:2007/10/04(木) 07:45:07
原因は人間
そういうと民族粛清が正当化されてやばいから
代わりにCO2と言い換えてるだけ
401名無電力14001:2007/10/04(木) 21:08:55
最大の原因は牛
402名無電力14001:2007/10/05(金) 02:29:36
化石燃料由来のごみは廃坑に戻せばよい。
403名無電力14001:2007/10/05(金) 02:41:12
>>392
同意。
環境の向上を目的としない単なる批判は意味がない。
404名無電力14001:2007/10/05(金) 07:18:38
環境問題は、娯楽ですから。
405名無電力14001:2007/10/05(金) 07:39:30
いえいえ、ファッションですよ。
406名無電力14001:2007/10/05(金) 11:27:21
最近騒がれている「レジ袋有料化」の動きですが、私はただ環境保護という問題を利用して税金を「取れるとこから取ろう」
という馬鹿な政治家のどもの弱いものいじめの動きにしか思えません。
ホントに地球環境を考え、環境保護を訴え、ゴミの削減を目指すなら、
回収や再利用をする努力や工夫をせずに作っている生産者(企業やメーカー)や販売者(スーパーなど)
から働きかけるのが筋ではないでしょうか。
世の中ではムダな包装・トレイなどが未だに氾濫し続けています。そしてその量はレジ袋と比べてもすごく多く、
環境への影響を考えるとそっちの対策をするほうが極めて重要です。
レジ袋などは2の次3の次の段階の対策です。
まぁ、所詮政治家と企業体は様々な癒着がありますから、このレジ袋の有料化も簡単に言えば
「税金が欲しい→環境問題を表向きにして取ろう!→だが企業からはいろいろあるから取れない→じゃ、
消費者からとればいいや!」
こんな感じで作られたんでしょう。そしてあらゆる手を使い世論を扇動し、レジ袋の有料化は正しいと言う考えを作り上げたわけです。
環境と言う言葉を都合よく使えば、国民には頑張って取り組んでいる『先生』に見えますからね。
自分達にとっても都合がいい環境を作り上げていったわけです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1011223720&sort=1
407名無電力14001:2007/10/05(金) 20:24:00
>>404 >>405 のんきな馬鹿だ
408名無電力14001:2007/10/05(金) 21:17:24
どうせ何か起きるにしても次世代だ
409名無電力14001:2007/10/05(金) 22:56:40
>>408 いんや15年後にははっきりする、決めるのはいまだ
410名無電力14001:2007/10/05(金) 23:31:36
>406
「レジ袋有料化」は税ではない
もっとよくお勉強しましょう
411名無電力14001:2007/10/06(土) 00:41:08
そうか
決めた
何もしない
412名無電力14001:2007/10/06(土) 06:43:54
まぁ民間療法みたいなエコ運動に踊らされるだけなら、
何もしないってのも効果あるだろうね。
413名無電力14001:2007/10/06(土) 09:01:13
  >民間療法みたいなエコ運動に踊らされるだけなら
むろんそんな馬鹿やってるひまはない。どうやって火力発電を3分の1にするかとか車をどうするかとか、めちゃおおきな課題が山ほどある
414名無電力14001:2007/10/06(土) 10:27:21
>>409
いやぁ 15年どころか
5年後くらいには判明してるよ
今流行ってる対策は何の意味も無いって事がね

っつか、何したって(温暖化)はするんだろ?
なんで「ストップ・地球温暖化」とかいうコピーに踊らされるの?

地球にとっては ここで温暖化して
邪魔な人間を駆除しようとするのは自然な事じゃねぇかなぁ
それを癌そのものである人間が加速させてくれてんだから
願ったりかなったりだろ。
415名無電力14001:2007/10/06(土) 11:13:02
【訃報】ベトさんが死去 ベトナム結合双生児の兄
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191635024/
416名無電力14001:2007/10/06(土) 15:08:50
http://c-au4.2ch.net/test/-/seiji/1191508981/i
行き着くとこまで行く!
417名無電力14001:2007/10/06(土) 20:32:06
>>414 俺の言ってるのは消防の好きなそんなくだらない判明でないよ
418名無電力14001:2007/10/06(土) 20:33:21
>>414 火力発電を3分の一にしても温暖化はまだ進むといいたいのかな
するとしないでは偉い違い
419名無電力14001:2007/10/06(土) 21:13:34
新幹線に乗れない

このタイトルの本を読めば よーくわかるはず
大量な人々がわざと 危険窮まりない場所に危険物を投入氾濫させているここ最近二年位前から酷いのを素人も認知してるはず
420名無電力14001:2007/10/07(日) 03:18:31
分別ごみを行政が無責任に扱っているって話は
年金問題のように数年後大問題になるだろうな
ゴミ袋まで消費税込みで税金同様買わされてるし、
実質増税しておいて儲けてるのは、行政となあなあの業者ばかりという酷い話
421名無電力14001:2007/10/07(日) 10:49:44
今日の朝日の一面、あからさまだな
422名無電力14001:2007/10/07(日) 11:37:55
あからさま??、あからさまってどういう意味??
423名無電力14001:2007/10/07(日) 11:52:13
>>406
買う人がいるから売れるんだよ。
消費する人がいるから資源が減るんだよ。
424名無電力14001:2007/10/07(日) 15:31:46
環境税に賛成が4割こえました。この利権に預かるのは
さてどこの省庁でしょう。メタボリック症候群という造語
を広めて儲けたのはどの企業でしょう。ちなみに北欧では
老人はある程度の脂肪を蓄えているほうが体の抵抗力を維持
することができるので、国は痩せているよりも中肉中背を推奨
しています。この環境税は何に使われるのかな?
425名無電力14001:2007/10/07(日) 15:41:48
なんでも「利権」が思考軸になる馬鹿ガキか
426名無電力14001:2007/10/07(日) 16:56:34
>>425 プロ市民の方ですね、これからもよろしくね!
427名無電力14001:2007/10/07(日) 18:27:49
権力は金に変換できるから、何らかの制度を作ると
それは全て金儲けの手段になるんだよ
最初から儲けてやろうと思ってる訳ではない
428名無電力14001:2007/10/08(月) 10:32:20
ビョルン・ロンボルグ
429名無電力14001:2007/10/08(月) 14:07:08

この人の名前、いつもビヨン・ボルグに見えるw
430名無電力14001:2007/10/09(火) 00:55:21
日本はこれで欧州に2000億円強奪されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000002-yom-bus_all
温室効果問題なんて、結局白人の金儲けのためだろ。
431名無電力14001:2007/10/09(火) 01:06:11
>>427
 まあそうかもしれないが、それなら手段と目的が混同された時点で中止すべきだな。
432名無電力14001:2007/10/09(火) 01:17:47
これで原発化がスムーズに行える
433名無電力14001:2007/10/09(火) 07:18:51
そうだな。
樺太を借りて、そこを巨大原発基地にして北極海に冬でも凍らない海にするぞ。
くらいの気概が必要だな。

それとも北朝鮮を巨大原発基地にして日本海を暖めるか?

どっちにしても、相手に政治カードを渡すのが難点だが国内に作るよりマシだからな
434名無電力14001:2007/10/09(火) 10:41:34
送電コストがかかるだろ
消費地で発電が基本だ
435名無電力14001:2007/10/09(火) 21:10:31
日経エコロジーの最新版に武田邦彦先生の記事が掲載されてるそうです。どなたか詳細がわかる方。宜しくお願い致します。
436名無電力14001:2007/10/09(火) 21:30:54
>>435
会社で定期購読してるから今月号が届いたら見ておく。
437名無電力14001:2007/10/10(水) 00:05:53
大阪市で廃材からバイオエタノールにして売り出すそうな
廃材を砕いて酒にするまで3日かかり、含有率3%でスタンド
に売り込みに行くと、スタンドは相手にせず。こんな無駄なこと
やめればいいのに自治体はこの施設に数十億円投資している。
これ環境に名を借りた公共工事でないかい。
こんなに手間かけて酒造っても環境にやさしくないの誰が見ても
わかる。廃材を集めて輸送して選別して砕いて加工するのに
どれだけのエネルギーを消費するのか。あげくに酒含有率3%とは
これいかに。ブラジルは15%だしアメリカでも10%を達成してる。
このために映画「鉄男」にでてくるような要塞作っちゃって、土建屋
バンザーイって感じだね。
438名無電力14001:2007/10/10(水) 02:06:57
環境にやさしくなくても構わないけど、税金が無駄になるのは困るな
ビジネスチャンスなのは間違いないので、
よりえげつない搾取の隠れ蓑として使うのが賢い
439名無電力14001:2007/10/10(水) 03:55:54
◆バイオ燃料は地球温暖化防止には貢献しない、ノーベル賞化学者が警告
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709222351&page=2

クルッツェン博士はバイオ燃料はN2Oを排出するため、カーボンニュートラル
とは言い切れず、N2Oの排出量如何によっては却って地球温暖化を
促進する効果を持つ可能性もあると論じている。

N2Oは二酸化炭素(CO2)の310倍の温室効果を持つことで知られている。
440名無電力14001:2007/10/10(水) 13:38:31
いや、カーボンはニュートラルだろ
441名無電力14001:2007/10/10(水) 16:30:59
ダイオキシン類にPCBを入れた誤魔化しに味をしめたもんだから
温暖化という時のカーボンには、水以外の温暖化ガスを全部入れる事にしたんだろうよ
442436:2007/10/10(水) 21:49:53
>>435
記事を読んだけど、たいしたこと書いてなかった。
タイトル:「誤解を与えるリサイクル法 資源節約する再生はわずか」
ペットボトルのリサイクルは、実質的には意味がないよって話。
著書でさんざん主張してることをかいつまんで記事にしただけ。
443名無電力14001:2007/10/11(木) 00:31:21
>>442
有難う御座います。 シンポジウム@一橋大で パネリストの学生さんが持ち込んでました。
武田先生を中心に温暖化がらみのシンポジウムをやっていただきたいです。
444名無電力14001:2007/10/11(木) 09:24:52
詰まるところは「消費を抑えろ」という結論しか無いんだけど、
自分の国だけそれをやる訳にはいかないから、
「リサイクルするから大丈夫」という空気を醸し出している

さあ、あなたも出来ることから地球にやさしいことをしましょう
でも消費はしてね
445名無電力14001:2007/10/12(金) 04:18:36
・グリーンランドの氷床の縮小が続き、2100年以降の海面水位上昇の要因となると予測される。
現在のモデルでは、(工業化以前と比較して)世界の平均気温が1.9〜4.6℃上昇すると、
気温の上昇による氷の質量の減少が、降水による増加を上回り、表面の質量収支が負に転じると予測されると示唆される。
質量収支が『 数 千 年 間 』負の値であり続ければ、グリーンランド氷床は完全に消滅し、約7mの海面水位上昇に寄与するだろう。
446名無電力14001:2007/10/12(金) 07:42:23
数千年って事は100年あたりにしたら、数十cmか・・・・まあ予測されてるなら土木工事で対応しないとな
447名無電力14001:2007/10/12(金) 20:41:40
しかも「あり続ければ」か…
448名無電力14001:2007/10/12(金) 21:08:26
ゴアがノーベル賞を貰った 武田先生もノーベル賞を狙え!
449名無電力14001:2007/10/12(金) 21:25:13
>>445
グリーンランドが文字通り緑の大地になって大きな恵みが得られることは何で誰も言わないんでしょうか?
IPCCの報告書って、ものすごく恣意的に見えるんだけど。
450名無電力14001:2007/10/13(土) 01:49:30
恣意的っていうか、意図的だな
451名無電力14001:2007/10/13(土) 17:16:31
>>448
 仮にこんな賞を武田氏がもらっても嬉しくないでしょう・・・
452名無電力14001:2007/10/14(日) 00:24:13
「ガンダムエース」より富野由悠季監督との対談
教えてください。富野です VS枝廣淳子

富野 そのお話はとてもよくわかります。ただ、僕は少子化が大問題だという認
識自体まやかしだと思っているんです。しょせん企業にとって大問題なだけなん
ですよ。だって、明治維新の頃の日本の総人口は三千万人以下だったんですよ。
そのくらいの人口で、幕藩体制のなか、それぞれの地域国家があって、地域文化
があって、かつ西洋にも対応できていた。

ということは、今の人口が半分になったって日本という国家が滅びるわけじゃな
い。なのに、誰もそのことを言わない。そこを無視してこうまで少子化を問題化
するのが、僕にはすごく不思議なんです。

枝廣 そうですね。環境をやってる人間にとっては少子化は大歓迎です。ただ、
世の中全体としてそういう考えにならないのは、先ほどからの話のすべてに共通
して言えることなんですけど、

みんなが本当に幸せになるためにはどうすればよいか
ということを考えずに、とにかく以前と同じように経済成長するためにはもっと
人が必要だっていう話になる。
(中略)
面白い例があって、スウェーデンでも少子化問題が深刻化したことがあったんで
すね。そのときにスウェーデンの人たちが出した結論は、数を増やすのではなく
て質を上げようということでした。そのために教育を充実させ、子供たちが人と
しての力をつけられるような手厚い支援をした。生めよ増やせよという支援では
なく、生まれてきた子供たちを大事に育てるということにお金をたくさん使った
んですね。その結果、出生率も上がったんです。
453masmedia:2007/10/14(日) 00:32:58
奈良県出身の実業家 元池 千弘さん34歳ロスのビバリーヒルズ・ロデオドライブ・ベニスビーチに各学会の知名人や
ハリウッドスターご用達のボディーショップとエステサロン8店舗経営されて趣味のフェラ−リ−をハワイ州オアフ島
ビバリーヒルズの推定20億円の別荘に12台所有して、あの有名歌手エリック クラプトンやハリウッドスター
ジェニファーロペスやブルースウィルスも彼の店のファンであり彼と親友、日本では六本木ヒルズにて月額家賃
5000万円とも言われているフロアーを借り会社を2社経営して関西と関東を毎日往復中
454名無電力14001:2007/10/14(日) 05:43:17
思うんだけど、今エコエコ騒いであれこれやってるのって
森の中で迷ってしまい、かけずり回って抜け出せない。
そんな状況だと思います。

普通にこれまで通りの生活を続けて行けば良いのでは?
少々節約しようが、いつか終わりが来るのです。
そして、終わりが来たら滅亡ですか?
その時はその時で、生きる為に色々ありとあらゆる創意工夫を尽くすんじゃないかな。
それは今分かっても絶対できない事ばかり。
455名無電力14001:2007/10/14(日) 11:04:02
>>449 >IPCCの報告書って、ものすごく恣意的に見えるんだけど
きみがだいぶいかれてるのと違うか??
456名無電力14001:2007/10/14(日) 12:21:51
ここ読んですぐわかるのは









バカばっか
457名無電力14001:2007/10/14(日) 20:59:56
>>456
 じゃあこのバカどもに正しい情報と解説をお願いいたします。
458名無電力14001:2007/10/15(月) 00:21:53
ゴアの受賞は後々佐藤栄作、金大中と同じようになかったことに
されるだろう。近視眼的な判断で後々汚点を残すかもしれないのに
ひよったなノーベル財団
459名無電力14001:2007/10/15(月) 01:06:00
実はパート2が出ている。
特に解せないのは次のp103
「発展が遅れた国というのは、アジア、アフリカ、南アメリカ
といった地域だ。なぜ遅れたかというとヨーロッパや日本の
植民地として搾取されてきたからであり、一部の地域は
アメリカに奴隷を送り出していたからである。」

現在の途上国の現状が全てヨーロッパ列強のしわざだと
するのは極論だ。さらには当時の日本が欧米列強と同等の政策に
及んだというのも間違い。歴史論争をするつもりはないが
あまりにも筆者の歴史観が杜撰すぎる。
460名無電力14001:2007/10/15(月) 02:06:01
>>459
あらら、明後日の方向に鉄砲を撃ってる。w
461名無電力14001:2007/10/15(月) 04:06:40
バカがくだらない本を買うのは仕方ないが、武田が儲かるのは許せないな。
462名無電力14001:2007/10/15(月) 05:13:34
↑本も読まないで批判できるおめでたいアホ。w
463名無電力14001:2007/10/15(月) 15:37:08
>>461
こういうアホがいることが「環境問題はなぜウソがまかりとおるのか」
の回答です。w
464名無電力14001:2007/10/15(月) 21:37:56
なぜかというと、別にウソでも本当でもどうでもいいから
465名無電力14001:2007/10/15(月) 22:55:13
ゴアがこけたらノーベル賞もポテチン
466名無電力14001:2007/10/15(月) 23:44:30
ここは環境負け犬の遠吠えスレですから
467名無電力14001:2007/10/16(火) 01:50:31
どうなると負けなのか解説してもらおうか
468名無電力14001:2007/10/16(火) 08:14:31
給料が3日で無くなったら負けだな


                          ヒュールリー     ヒュールリーララー
469名無電力14001:2007/10/16(火) 13:24:42
>>467
ネタにオマエのようにマジレスするのが負けだな。w
470名無電力14001:2007/10/16(火) 21:36:03
471名無電力14001:2007/10/16(火) 23:05:08
環境問題を聞くと中身を聞かずに真っ先に金だ何だと飛びつくのは無知の証拠である。
472名無電力14001:2007/10/16(火) 23:31:22
バイオ燃料については先ごろ温暖化を逆に推進するのでは
という論文がドイツのノーベル化学賞チームから発表された
訳だが、彼らによるとバイオ燃料はガソリンに比して2倍の
N2O(亜酸化窒素)を排出する。N2OはCO2の300
倍の温暖化効果をもたらす。つまり逆効果なのである。
バイオ燃料によって果実を得ているのは、アメリカの穀物
メジャーであり、食物自給率100%以上のヨーロッパ諸国
そして南米の一部なのは明らか。ドイツの科学者チームの
研究が東京キー局では報道されていない。関西ではABCの
ムーブで紹介され、疑心暗鬼になっていました。どれが正しいのと?
リサイクルもゴミを中国に売ってお金儲けているだけで、本来の
筋から外れているし、環境問題にお金が絡んでいることは残念ですが
認めざるをえない状況がどんどんはっきりしてきました。
エコバッグにしてもレジ袋にたいしての費用対効果が数値で
表されていない。科学は理論と数値の裏ずけがないと単なる
予想でしかない。どれくらい有効なのか数値で表してもらいたい
ところだ。以上、環境問題がどんどん生臭くなってきたことに
がっかりしている小人でした。
473名無電力14001:2007/10/17(水) 00:32:21
> バイオ燃料はガソリンに比して2倍のN2O(亜酸化窒素)を排出する。
> N2OはCO2の300倍の温暖化効果をもたらす。

ここまでが事実だとしても

> つまり逆効果なのである。

これは単なるハッタリ
元のN2Oの比率が判らないと何とも言えない
474名無電力14001:2007/10/17(水) 01:42:18
>>473
つまり、「元のN2Oの比率が判らないと何とも言えない 」から
バイオディーゼル・マンセーはオバカ、ということでつよ。
475名無電力14001:2007/10/17(水) 20:28:33
ペットボトルのキャップはPETじゃなくてプラだけど、
キャップを開封する時にびきびきっとボトル側に残ったあれは、
取らなくていいのか?

ポテチの袋もプラって書いてあるけど、この金属光沢は
どう見てもアルミなんだがいいのか?
476名無電力14001:2007/10/17(水) 21:59:56
>>475
「あれ」はボトル上部ごとカットされて、その後は知らん。
「ポテチの袋」は 燃 料 に リサイクルされるから問題なし。




で良かったんですよね?
477名無電力14001:2007/10/17(水) 22:48:13
環境問題のウソと正解の距離 

C先生:アマゾンなどの読者の反応を見ていると、この著者の術中に
見事にはまっていることが分かる。
この著者の論理は、ある一つの評価軸のみを強調して、
ある現象なり政策をその軸のみから×であることを主張する。
それと同時に、公務員や公的機関は利権をばら撒いている、という主張をする。

単行本は、本来、複雑なロジックをきちんと説明して、
なんとも言いがたいモノゴトの本質を詳細に解析するのが役割。
ところが、最近、そのような本の論理を理解できないレベルの読者が増えてしまった。
この著者の本は、極めてテレビ的で、読者が分かる範囲内で論理を組み立て、加えて最近流行の感性に訴える。
ttp://www.yasuienv.net/TrueSolutionFraud.htm
478名無電力14001:2007/10/17(水) 22:50:26
>>477
>読者が分かる範囲内で論理を組み立て

想定した読者が分かる「範囲外」で論理を組み立てても、そりゃア単なる無駄だろう。w
479名無電力14001:2007/10/17(水) 22:55:40
>>477
>C先生:実は、この本を買っていない。読んでもいないのだ。
>A君:今回は、自分もその本を読んでいないので

すごい。
「読んでもいない」といいながらその本を批判するというこの態度。

すごい。
これでご本人はアカデミックなつもりになってる・・・。

すごい。
すごい。
480名無電力14001:2007/10/17(水) 23:18:52
石原都知事がこのまえのテレビで北極の氷が溶けて海面があがると言っていた。
いまだにそんなこと言うなんて...
たぶん築地の移転問題の隠れ蓑に温暖化問題を持ってきたのでは無かろうか?(人気取り?)
481名無電力14001:2007/10/18(木) 00:43:45
じゃあさ、どうせ燃やすだけなら、プラのゴミの中に紙が入っててもいいよね
ゴミ箱を解析すると、大半はプラなんだけど、たまに紙が混じってて、
わざわざそれ用のゴミ箱とか用意してられないし、量も少ないし
482名無電力14001:2007/10/18(木) 01:30:49
とりあえず言えることはここの人たちは真面目だなぁ
一般の人たちはほとんどマスコミに染まってしまってるよ
そもそも日本人がエコとか無理な話なような気が・・
これだけ高級志向が強い国は他にないんじゃないかな
生活環境を落とすのは基本的に大多数の人は無理だろうから
日本ではどうしようもないというのが自分の意見
最後に一言、政治=金 エコ=金 マスコミ=金
483名無電力14001:2007/10/18(木) 03:40:00
この教授の話を納得してしまうということは、つまり鵜呑みにしやすいってことなんだよな。
まさに皮肉な本を書いてくれるや。
484名無電力14001:2007/10/18(木) 04:28:38
知ったかぶりしたい奴以外は読むわけがない。
485名無電力14001:2007/10/18(木) 17:11:56
武田教授に近しい人から聞いた話だが、この本が売れて以来
脅迫まがいの電話が多数かかってきている。ご家族は恐怖心
から東京の実家を離れてひっそりと暮らしているそうだ。
武田教授もメディアでの露出をどうするか思案中とのこと。
最低限のルールを守りましょう。電話してきた人がどうゆう
筋の人かは知らないが、武田論はこの人たちにとって都合が
悪いのでしょう。やはり利権・・・・・・・・?
どちらが正しいかは判らないが、お互いの意見を尊重して
異論があるなら大いに議論すればいいこと。脅迫電話だけは
勘弁してください。
486名無電力14001:2007/10/18(木) 17:49:15
>C先生:実は、この本を買っていない。読んでもいないのだ。
>A君:今回は、自分もその本を読んでいないので

これで大々的にこの本を批判しようとしているのだから、
アカデミックというよりオカルトだろう。w
487名無電力14001:2007/10/18(木) 17:51:54
>>480
北極の氷が解けても、海面は上昇しないかもしらんが。
南極の氷は、下に地面があるから浮いてる氷と一緒にはできない。
同様に、地表にある氷河帯の氷を無視して話をするのはナンセンス。

北極のように水面に浮いている氷が解けても海面の上昇はしないというだけ
の話、誤解のないように。
488名無電力14001:2007/10/18(木) 18:16:44
北極って書いてあるだろ
489名無電力14001:2007/10/18(木) 20:12:24
>>480
北極近辺にある氷は浮いてる氷だけじゃないんだよ、君
490名無電力14001:2007/10/18(木) 21:44:54
>>489
普通はそれを分けて陸氷とか氷河とか言う。北極の氷と言えば氷山だなクマ。
491名無電力14001:2007/10/18(木) 22:52:34
>>485ロンボルクだって一緒だよ。あの本が大きな話題を呼んだ
時は環境保護団体等から脅迫電話や脅迫メールを結構もらったらしい。
492名無電力14001:2007/10/18(木) 22:55:42
C先生:実は、この本を買っていない。読んでもいないのだ。
むしろ買うこと、読むことを拒否してきた。
なぜならば、「読む価値の無い本は読むだけ無駄だから」。
大体の内容は、過去の本の主張から分かっているし、ホームページなどから、
最近の主張も大体分かっていて、この著者が、
読者の知力・判断力を馬鹿にした確信犯であることは確認済みである。

読んでもないのに批判する姿勢はどうかと思うが、
その他プラリサイクルに対するこのページの主張は正しいと思う
493名無電力14001:2007/10/18(木) 23:03:55
>>487
480だけど
都知事という立場でテレビに出演した上で発言する訳だから
中途半端な知識で話してほしくない。誤解の無いようにというのであれば
都知事の発言こそが一般の人たちに誤解を与える発言だと思う。
最低限「北極の氷」だけはやめてほしかった。
494名無電力14001:2007/10/18(木) 23:05:29
>>492
>読んでもないのに批判する姿勢はどうかと思うが、

読んでもない本に何が書いてあるか分かるというオカルトですな。w
495名無電力14001:2007/10/18(木) 23:08:18
>>492
「本の内容なんてどうでもいいのだ」
ってことですな。w

筆者や家族に脅迫電話するだけのことはある。
496名無電力14001:2007/10/18(木) 23:42:27
>>492
確かにひどい反論の仕方だね。
読まずに反論。しかも前半は本筋から離れて、著者を貶めるような上から目線で印象操作。
著者は費用軸のみでリサイクルを評価してるわけではないのに、それを唯一の軸と捉えたミスリード。
これではかえって安井氏自身が読者の知力・判断力を馬鹿にした確信犯に見えてしまうね。
497名無電力14001:2007/10/19(金) 01:55:20
「市民のための環境学ガイド」ブログ
http://mntrav.cocolog-nifty.com/kankyo/2007/10/post_b320.html#comment-15986546

なぜ「読んでない本を批判する」ことがゆるされないのか、
わかってないようです・・・。(とほほ)
498名無電力14001:2007/10/19(金) 01:59:03
リサイクルに真剣に取り組んでいると感じる企業もあるけどね。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000963-san-soci
499名無電力14001:2007/10/19(金) 02:07:30
これも↓「リサイクルに真剣に取り組んでる」代表的な企業だね。w

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/top/index.cfm?i=2007101700159b1
500名無電力14001:2007/10/19(金) 02:51:09
リサイクルなんざビジネス的になんのうまみも無いしな
企業イメージの広告に使うか、
行政の助成金みたいなのを要領よく吸い上げるかしかない
501名無電力14001:2007/10/19(金) 03:21:51
>>500
(>>498)赤福は売れ残りの残飯をリサイクル。
(>>499)コジマは補助金どころかユーザーからリサイクル料を猫ババ。
502名無電力14001:2007/10/19(金) 03:40:33
超巨大グローバル企業がこんなCM作ってんの見たら、もうどうでもよくなってくるよ。。。
http://www.dailymotion.com/video/x36h57_sony-bravia-pyramid_creation
503名無電力14001:2007/10/19(金) 04:01:16
◇「市民のための環境学ガイド」ブログ
検索してみたら、こりゃあ札つきの悪だった。

「専門家」からちゃんと講義されてる。
http://www1.accsnet.ne.jp/~ct-home/
504名無電力14001:2007/10/19(金) 04:02:39

◆「市民のための環境学ガイド」に対する正式抗議
http://www1.accsnet.ne.jp/~ct-home/pdf/9-Tohyama.pdf

その際、正当な根拠なく他人を「嘘つき」呼ばわりすることや、責任ある立場の方が、そ
の立場を笠に着て他人を恫喝するなどということは、極めて不適切なことであると考えると
いう私の見解も、付言させていただきました。
私としては、貴兄が自らの過ちに気づかれ、謝罪していただけるものと考えておりました。
505名無電力14001:2007/10/19(金) 05:49:01
ゴミの値段が高騰している現在において、リサイクル精神
や地球の為の自己犠牲精神は拝金主義に完全に凌駕されてしまった。
もう一度環境政策の練り直しが必要な時期が来ている。
506名無電力14001:2007/10/19(金) 05:54:15
>>500
リサイクルの利権や闇ビジネスによる悪の仕組は、産廃Gメンの石渡正佳が書いた
「リサイクルアンダーワールド」が詳しいよ。

序論より引用

 廃棄物処理法だけでも十分に複雑な迷宮だったのに、5つのリサイクル法ができ
て、産廃コネクションは六次元の宇宙に進化した。この多次元空間では、『利権ク
ラッシュ』で分析した二重価格どころか、六重価格すらまかり通っている。だから
こそ大企業にとっても、アウトローにとっても、等しくビジネスチャンスなのであ
る。
(中略)
 国民を益することのない無用のバトルが延々と繰り返され、リサイクルとは名ば
かりの無駄な再生資源と処理コストを増やし続けていくのが、リサイクルの黒い現
実なのである。
507名無電力14001:2007/10/19(金) 07:10:25
>>502
これ、実写だとしたらエジプト政府がよく許可したものだと思う。
508名無電力14001:2007/10/19(金) 09:11:11
武田邦彦先生のHP
http://takedanet.com/2007/10/1073541_652f.html

私(武田)は、今から10年前は「人の使うエネルギー」も入れていたが、
最近では「できるだけ合意を得たい」ということからこれを除いている。
その理由はリサイクルを計算する人の多くが「人の使うエネルギーは計算に
入れない」としているので、そこを妥協しておいた方が計算値が合うと思う
からだ。
 私は、人の使うエネルギー以外を入れて3.5倍ということになったところを
見ると、リサイクルをしている人はガソリンだけか、もしくはトラックの
製造時のエネルギーだけを計算したのではないかと思う。
509名無電力14001:2007/10/19(金) 09:12:13
>>508
「市民のための環境学ガイド」と読み比べて欲しい。
どっちが「マッドサイエンティスト」か比べてみるとおもしろい。w
510名無電力14001:2007/10/19(金) 09:32:23
この日本で、ペットボトルがリサイクルされていないというのは、まるで現代の怪談話の
ようです。これほどみんなが分別して、駅でも学校でもペットボトルのリサイクルの箱が
設置されていて、お金も1年で600億円も使っています。それなのに、100本の
ペットボトルのうち、何とか用途があるリサイクル品は6本がせいぜいで、残りの94本は
焼却されているか、それに近い形で処分されているのですから。
さきほどのTV番組で私が「リサイクルに出されたペットボトルは1本もペットボトルになって
いません」と言うと、スタジオから「えーっ!」と驚きの声が上がり、それを聞いた
私の方がこんどは内心「えーっ! みなさん、ペットボトルになっていたと思って
いたの!?」とビックリする始末です。本当に現代の怪談話です。
http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3a%2f%2fwww%2etoyokeizai%2enet%2fonline%2fmagazine%2fstory02%2f%3fkiji_no%3d33&split=0
511名無電力14001:2007/10/19(金) 13:53:46
騙されたお馬鹿さんたちえ
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/

こっちは普段見てないから言いたいことありゃここへ書け
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189829146/
512名無電力14001:2007/10/19(金) 17:47:42
http://satomasataka.blog110.fc2.com/blog-entry-42.html
抜粋
■八木雄一郎氏(プラスチックリサイクル会社・明円工業)
実績に基づいてはじき出したデータも交えながら、武田教授のデータには間違
いが多すぎると反論。特に、「リサイクルしたほうが費用がかかるという点は
明らかに違う」と述べる。

■村田徳治氏(循環資源研究所)
「本を読んでみて、全くわかっていない人だなと思った。主張が科学的根拠に
基づいていないので反論する気さえしない」と入り口からばっさり切り捨てた
上で、それであえて、と配布資料に基づいて細かく論破。まさにケチョンケチ
ョンという感じ。
513名無電力14001:2007/10/19(金) 19:56:51
>>512
http://satomasataka.blog110.fc2.com/blog-entry-42.html
抜粋
■武田邦彦氏
回収率は把握しているが再利用率はわからない、と当のリサイクル協会も答えている。

■ブログ筆者感想
議論を深めるために猛烈な逆風を承知の上で登壇された姿勢には頭が下がります。
武田教授のこんな言葉が心に残りました。
「学問の自由、報道の自由、言論の自由は本当に大事です。異論を罵倒する文化では、世の中は良くならない。」
「完全冷暖房の超高層マンションに住んでいる人が温暖化を云々言ったって、田舎に住んでいる人からみればおかしな話ですよ。
514名無電力14001:2007/10/19(金) 19:58:38
>>511
伊勢武史

↑、これ、環境板に出てきてボコボコにされた「ポチ」じゃん。w
515名無電力14001:2007/10/19(金) 21:06:36
[ノーベル賞ゴアに英裁判所がつきつけた“9つの間違い。”」

 「週刊新潮」19.10.25号


516名無電力14001:2007/10/19(金) 22:14:24
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1c3853529fcf69961723f74b11dd1060
武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』は、こうした「環境教」の倒錯した教義の具体例をあげ、
その誤りを科学的に明らかにしている。
ただし、最後の章には疑問がある。
本当の環境問題は「石油の枯渇」だというが、その根拠はなんと1972年のメドウズの「成長の限界」論だ。
これは現在では、環境保護派にさえ否定されている(Lomborg)。
また環境教よりたちの悪い「食糧安全保障論」が出てくるのも悪い冗談だ。
せっかく「ニセ科学」を撃退した著者が、
結論で「水からの伝言」を唱えるようなものである。
517名無電力14001:2007/10/20(土) 00:32:05
結局、誹謗的な言説やミスリードによる印象操作に終止してるから、
武田の主張を補強しちゃうんだろうな。
学者連中にはもう少し身のある議論展開を期待したいところだけどね。
518名無電力14001:2007/10/20(土) 09:34:27
環境問題についてもっと正確に詳しく知ってる人は大勢いるんだが、
彼らは全員、「そっとしといた方がいい」という結論に達しているので、
わざわざ嘘をあばく本を出したりしない
519名無電力14001:2007/10/20(土) 10:05:53
立花隆の田中金脈と同じパターンだね。
取材記者は金まみれの政治だとみんな知っていたにも
関わらず何故か記事にしなかった。同じようにゴアの
単なるプロパガンダだとみんな気ずいているのに、それを
プッシュしてるテレビ局、それがまたTBSだから
うさんくさい。筑紫がやけに推薦していた。またひと儲け
企んでいると疑われても仕方がない。
520名無電力14001:2007/10/20(土) 12:53:10
たかじん2回目出演のときこてんぱに論破されたのしらねぇの
521名無電力14001:2007/10/20(土) 13:18:26
http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/
どこかひとつでもおかしいとこ見つかった?
522名無電力14001:2007/10/20(土) 22:58:48
>>521
>どこかひとつでもおかしいとこ見つかった?

環境板で「ボク、専門家です.(フンフン)」って登場して、
皆にボコボコ、フルボッコにされて、
「ポチ」って呼ばれて逃げ出した

  伊 勢 武 史

ってアホの名前があるところ。w



523名無電力14001:2007/10/20(土) 22:59:30
>>521
ポチ、ごめんなさいは?(笑
524名無電力14001:2007/10/20(土) 23:06:59
本を読まずに批判している件について

スープの味見をするには1皿飲み干す必要はない
525名無電力14001:2007/10/20(土) 23:19:33
気の利いたことを言っているつもりなのだろうが、じゃあコース料理の
前菜だけを食べてその料理全体の味を評価できるのか?
526名無電力14001:2007/10/21(日) 01:52:47
>>525
ワラタw
527名無電力14001:2007/10/21(日) 02:47:10
本を読まずに批判している件について

例の「市民のための環境学」ブログに「C先生」が遠山東大教授に出した
「脅迫メール」が、宛先を「C先生」に変えてそのまま張られてる。w

まあ、あんなメールを同業者に出してて、いざ自分の番になると必死の抵抗。
「他人に厳しく自分に甘い」って坊ちゃん学者の典型だな。
528名無電力14001:2007/10/21(日) 03:00:02
食品リサイクルか。
529名無電力14001:2007/10/21(日) 13:11:11
hh
530名無電力14001:2007/10/21(日) 20:41:15
赤福も上手くやればリサイクルの優等生として取り上げられたであろうに。
531名無電力14001:2007/10/21(日) 23:19:16
で、このスレの何人が「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」を読んだのかね
532名無電力14001:2007/10/21(日) 23:23:03
>>525
居酒屋でまずいつき出しを出す店はロクな店じゃない
533名無電力14001:2007/10/21(日) 23:39:08
>>532
この板で話題になってたから買ったお!
しかも、1、2巻セット!w
534名無電力14001:2007/10/22(月) 03:35:38
そんな本でてたんだ
535名無電力14001:2007/10/22(月) 15:01:13
520 :名無電力14001:2007/10/20(土) 12:53:10
たかじん2回目出演のときこてんぱに論破されたのしらねぇの
536名無電力14001:2007/10/22(月) 15:23:47
一部の業界新聞が黒を白と言い張っているのが諸悪の根源だ
537名無電力14001:2007/10/22(月) 15:40:45
嘘つき多数

【赤福・偽装表示】 なんと「冷凍保管」さえせずに包装し直し再出荷…消費期限切れ商品販売の可能性も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192894518/
【社会】秋田の加工会社「比内鶏」、偽装し比内地鶏使わず 10年前から…大館市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192884294/
538名無電力14001:2007/10/23(火) 04:02:44
こんな子供だましに引っかかるなよ。情けない。
539名無電力14001:2007/10/23(火) 05:07:12
つか赤福腐らないし
常温でどんだけ保存しても食えるようになってる
おみやげ品の売り上げ第一位になる所以だ
540名無電力14001:2007/10/23(火) 05:25:47
赤福100個以上食べてるがまだまだ食べるぞ!
中国産の原料だけはやめてね!
541名無電力14001:2007/10/23(火) 21:08:09
伊勢神宮で食える赤福は別だ
あれはそっこー腐るので持ち帰り禁止
味も全然違う
542名無電力14001:2007/10/24(水) 03:24:36
最初から冷凍食品として売ればいいのに。
543名無電力14001:2007/10/24(水) 05:16:03
自分で買って食う奴はいない
おみやげ専用食品
544名無電力14001:2007/10/24(水) 07:41:12
御福餅があるので無問題
545名無電力14001:2007/10/24(水) 12:25:27
>>527
実際の契約はどうなのかは知らないが、一部買うと著者の懐が暖まるような気がするので、オレも買わない。
546名無電力14001:2007/10/24(水) 14:46:06
ペットボトルはリサイクルの為と言わずに中国に高く売りつける
為に分別してくださいと広報すれば納得して分けるんだが、
リサイクルと言われても騙され感があって、なんだかな〜。
地鶏、赤福、リサイクルと世の中騙しあい、騙される方が
悪い。
547名無電力14001:2007/10/24(水) 18:26:58
>>546
同位。
ただし、

>中国に高く売りつける為に ←×
「中国に安く買っていただくために」 ← ◎

400円も税金使って、40円で売ってりゃ世話無い。

548名無電力14001:2007/10/24(水) 21:03:51
リサイクルしたら損だ、という考えは、
根本的にリサイクルというものを理解していない
549名無電力14001:2007/10/24(水) 22:01:34
リサイクルとは、製品化された物を再資源化し、
新たな製品などの原料として再利用することだと思っていました。
550名無電力14001:2007/10/24(水) 22:42:21
リサイクルと称してペットボトルを税金で集め、
それを燃やしても「リサイクル」と言うとは知りませんでした。

これ↑「サーマル・リサイクル」だそうです。。。(とほほ
551名無電力14001:2007/10/24(水) 22:51:00
環境をビジネスサイドから語るか、経済サイドから語るか
保護の面から語るか、共存持続可能から語るか、どうしようもないから語るか
そこを決めてからじゃないと、ひとえに環境問題と言っても論のやり取りできねーよな。
552名無電力14001:2007/10/24(水) 22:52:40
>>546
うちの市はメールで問い合わせたらちゃんとリサイクルしてたよー。
553名無電力14001:2007/10/24(水) 23:03:28
>>551
えっ   トータルで議論しないと、意味が無くないですか?
554名無電力14001:2007/10/24(水) 23:24:15
赤福のパッケージにはプラスチックを使っていない。

農林省BJ
555名無電力14001:2007/10/24(水) 23:44:11
555
556名無電力14001:2007/10/25(木) 00:33:09
武田はボトルtoボトルのリサイクルは6%と推定してるが
今月の日経エコロジーでは2万トン(4%弱)だそうな。
もはや死に体、リサイクル教のアリバイ作りみたいなもんだな。
557名無電力14001:2007/10/25(木) 01:04:51
ペットボトルという製品そのものが最初から再利用不可能なのに

余りに大量のペットボトルを消費するから、
リサイクルされてることにでもしないと、市民の精神衛生がもたない
558名無電力14001:2007/10/25(木) 01:06:51
残りの96%はどうなったの?まさか売り飛ばしてるとか?
プラゴミってリサイクルしてないのに、何故分別するの?
税金使って1割もリサイクルしてないのに、リサイクルという
単語を何故使うの?ペットボトルは本来携帯用でお家では
なるべく使うのは避けましょうと広報すべきなのに、何故しないの?
559名無電力14001:2007/10/25(木) 01:13:54
>>546
>うちの市はメールで問い合わせたらちゃんとリサイクルしてたよー。

ほう、一体どの「市」で「ちゃんとリサイクル」してるんだって?w
燃やすのも「サーマルリサイクルですっ!」てか?(笑
560名無電力14001:2007/10/25(木) 01:16:25
>>557
>リサイクルされてることにでもしないと、市民の精神衛生がもたない

そのとおり。
元々、ペットボトルはミニサイズが製造禁止されていた。
それを「リサイクルするからOK!」という理由をつけて解禁された。
それでペットボトルが町に溢れ、7倍もの量が氾濫することになった。

リサイクルするからOK → ゴミの増大、資源の無駄の言い訳。
561名無電力14001:2007/10/25(木) 01:50:13
【社会】天理高校でリンチ。過去には殺人も。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1192186165/l50
562名無電力14001:2007/10/25(木) 03:22:57
>>554
よくいるよ。
プラスチックは環境に悪い!
紙は環境に良い!
だからパッケージは全部紙にシル!!
563名無電力14001:2007/10/25(木) 03:26:01
>>560
でもさ、ペットボトルの利便性も忘れちゃならないよね。
ガラス製のボトルが主流だったころは、近所の三河屋さんに頼んで配達してもらってた。

それが今じゃ、マイカーで大型スーパーまで行って、
ペットボトルに入った調味料や飲料水を買って買えるんだからな。
三河屋さんも廃業しちゃったし、便利で良い時代になったよね。
ってみんな思ってる?
564名無電力14001:2007/10/25(木) 08:46:29
 国立環境研究所は、2050年にはCO2発生を先進国は7割削減せねば成らぬということをかなりはっきりさせ新聞にも乗せるというヒットを飛ばしたけど
バイオマスがちょっと以外は、あたらしいエネルギはなにもださず、既存のもの減らすだけとしてる
それで7割減はきつすぎると思うが

同研究所はできるかできないかわからないものは除外してといってるがな
エネ庁高官が言うにはどうやら太陽光風力発電はコストもさることながら
両者の時間変動を克服できないといってるらしい

それに関しては散々2ちゃん某スレが論じたがなあ
間歇工業とかの新語も生んだ、メインは半分を水素製造に当てるだが
半分を水素製造に当てると何故時間変動がほとんどまで行かなくても相当吸収できるかわからんやつはいないだろうな
565名無電力14001:2007/10/25(木) 10:22:59
>>564
すいません、このスレに「億馬鹿」は出入りしないでください。
566名無電力14001:2007/10/25(木) 16:22:44
  CO2は7割も削減せざるを得ないという肝心なことはっきりいうのは俺ぐらいのものだろうが
ボケが多そうだから真実を言うおれがきてやったよ

 俺は億馬鹿ではないけどね
567名無電力14001:2007/10/25(木) 20:13:42
真実が多そうだからボケを言うおれがきてやったよ
568名無電力14001:2007/10/25(木) 21:10:13
もし何かの奇跡が起きて、消費を減らしゴミを出さない生活を確立し、
エアコンの使用も控えて車にも極力乗らない文化が根付き、
CO2の排出を劇的に減らすことができたとしても、
その分、中国がガンガン排出する
569名無電力14001:2007/10/25(木) 22:01:26
>>568  中国をのぞいてやろうとする低学力
570億kW:2007/10/25(木) 22:02:48
>>566 はおれ
571名無電力14001:2007/10/26(金) 00:14:19
無理する事無いよ。
消費は増えるしゴミは出続ける。
これからもエアコンの使用は必須だし、車社会はまだまだ続く。
CO2の排出はこれまで以上に増え続ける。

だけどさ、結果は早いにせよ遅いにせよやってくる。
でもだんだん、じわじわと来るらしいから、
環境の悪化に会わせて我々が徐々に変わって行けば良いのでは?
572名無電力14001:2007/10/26(金) 01:52:38
>>559
神奈川のF沢市
573名無電力14001:2007/10/26(金) 02:10:51
要は社会が大人になる必要がある
国ごとの社会の年齢はまちまちで、中国、インド、ロシアはまだ子供
アメリカは若者、日本は働き盛り、ヨーロッパはおっさん
その他はまだ幼児
社会が様々な年齢の構成員を内包するのと同様に、
国際社会も様々なレベルの国を同時に取り扱うので困難が生じる
574名無電力14001:2007/10/26(金) 03:19:12
>>573
おいおい、だからどうするべきかが論点だろうが。(苦笑
こうレベルが低い「厨房w」がいるからねえ。w
575名無電力14001:2007/10/26(金) 20:46:04
  >国ごとの社会の年齢はまちまちで、中国、インド、ロシアはまだ子供
と感じる大人の俺がいると俺は思ってるだけということだな
576名無電力14001:2007/10/26(金) 22:48:23
>>571 温暖化は速度を増してる
>>568 も、中国のことを除けばあながち、空想ではないかも
577名無電力14001:2007/10/26(金) 23:37:43
>>576
エアコンの使用を控えると、身体の弱い人がバタバタ死ぬよ。
そういう弱者切捨ての世界を望んでるんだったら、かまわんけど。
578名無電力14001:2007/10/26(金) 23:51:05
>>577
エアコンも買えない途上国の人が
気候変動による旱魃で飢え死にしても他人事なのですね。
579名無電力14001:2007/10/26(金) 23:58:06
温暖化が進んでるなら、エアコンもフル稼働だな。
もっとアグレッシブな環境問題対策は無いの?
580名無電力14001:2007/10/27(土) 00:07:17
>>578
もちろん他人ですから「他人事」です。(キッパリ
そもそも、旱魃以外でも貧困が原因で多くの人が亡くなってますよね。
そんなに気になるなら、どうしてあなたの全財産で救済してあげないのですか?
581名無電力14001:2007/10/27(土) 01:28:26
NHKでも原発のやってたけど、環境問題考えなくても
エネルギー政策として油依存率が高くなるのはあぶねーな。
今は緩衝で発電できてるけど、こんで静岡辺りに地震が来て
浜岡原発が止まったら余裕無くなるんじゃね?
582名無電力14001:2007/10/27(土) 01:32:03
日本は温暖化方面よりも石油やばい方面からの方が
簡単に原子力化が進められるな

ロシアを凌駕するような濃縮施設まで国内につくるくらいの勢いで
583名無電力14001:2007/10/27(土) 02:10:01
プルサーマルにもう一度チャレンジする価値は
ありそう。ウランの奪い合いが始まっているし、核廃棄物
をリサイクルできる夢の技術であるわけだが、故障とプロ市民団体の
圧力に屈して中断したまま。機は熟してきているのではないだろうか。
584名無電力14001:2007/10/27(土) 09:15:41
>>577 >>580 は典型的な00厨だね
585名無電力14001:2007/10/27(土) 12:51:48
>>584
現実は、典型的な00厨の言葉通りになってるけどね。
586名無電力14001:2007/10/27(土) 14:07:46
〇〇厨 のは馬鹿被害妄想ジャンケ
若いころから冷房にあてないようにしないと年取ってからじゃなれないよ
587名無電力14001:2007/10/27(土) 14:11:16
  つまり年寄りの部屋以外は冷房禁止とかね
’(太陽光発電が大きくなると昼間はだれでもつかっていいことになる)
588名無電力14001:2007/10/27(土) 19:52:35
冷房禁止にすると、夏場はパソコンが熱暴走で使えなくなるから大変だよ
589名無電力14001:2007/10/27(土) 22:01:36
アメリカもスリーマイルで核開発は止まってたけど、
最近急にブッシュがやる気になってる

核はリスク云々じゃなくて単なるアレルギーの問題だからなあ
地道な布教しかないが、次の世代まで待ってられる状況でもない
590名無電力14001:2007/10/27(土) 22:53:24
>>588 太陽光発電で昼だけクーラーがあるからだいぶいいんじゃない
591名無電力14001:2007/10/28(日) 00:50:45
PCに強力なファンを付けて、室外に出して使うといいぞ
室温が平気で5度くらい違う
592名無電力14001:2007/10/28(日) 21:49:22
何をしようとも、環境を自分たちの思い通りにはできんよ。
593名無電力14001:2007/10/28(日) 22:06:23
核もさ、地中から抜いたエネルギーを電気のエネルギーやらで地上で
ばらまいてるけどバランスは大丈夫なんかね?
それはそうとエネルギーの面からも石油に変わるものを用意できなかったら大変だよな。
594名無電力14001:2007/10/29(月) 04:23:41
熱エネルギーは宇宙空間に放出されるから、
新たに生み出そうが関係ない

燃やしてるから温暖化するのではなくて、
太陽からの流入エネルギーと宇宙への放出エネルギーの収支が
バランスした時の温度が変化するだけ
595名無電力14001:2007/10/29(月) 06:57:46
関係ない事は無いだろう
既に日本の地上では1日分太陽が余計に照ってるくらいの熱を出してる。
そのエネルギーは地上で年間降雨量÷総発電量で1度にもなる。
CO2の温暖化効果にくらべて、1桁大きい。

さらに、火力や原子力は地上で消費される以上の熱を海に捨ててる。
アメリカ・中国・日本・ロシアが捨ててる熱で北極で溶けた氷の1割以上の説明がついてしまう。

フランスなんて電子力発電所が多数あるが海にその熱を捨てられないもんだから熱波の原因にされているくらいだ。
596名無電力14001:2007/10/29(月) 07:21:45
んー
騙されてるとしか
597名無電力14001:2007/10/29(月) 08:57:27
  温暖化を放置することが人類にはできないと思うぜ、害がひどい
598名無電力14001:2007/10/29(月) 10:13:05
温暖化をどうにかしようなんて人類にはできないと思うぜ、頭がわるい
599名無電力14001:2007/10/29(月) 13:25:18
温暖化をどうにかしようなんて億馬鹿にはできないと思うぜ、頭がわるい
600山田洋子宇:2007/10/29(月) 15:40:08
温暖化をどうにかしようとすれば、金がいりまんねん。
 洋行
601名無電力14001:2007/10/29(月) 17:02:00
>>600
中国様の分も日本が負担させていただくのは当然です!
602億kW:2007/10/29(月) 17:54:00
>>601 と馬鹿厨は思うのか、やはり馬鹿厨だ
603名無電力14001:2007/10/29(月) 18:30:48
>>602
あなた何を言ってるんですか!
世界を救うためには、日本が犠牲になるのは当然じゃないですか!

あなたは地球を救うことに反対なんですかっ!
いくら頭が悪くて割り算ができなくても、そのくらいは理解してくださいっ!
604名無電力14001:2007/10/29(月) 18:55:27
>>603 必死の演技wwwwwwwwww
605名無電力14001:2007/10/29(月) 21:20:30
>>598 温暖化をかなりは何とかしようというのは人類の大事業だ
人類は馬鹿でない、結構この大事業に取り組むよ
何よりそれは人類の脅威石油等の枯渇対策にもになるしね
606名無電力14001:2007/10/30(火) 05:11:43
最近、なんちゃってチーム・マイナス6%の奴がウザイ。
ご近所やら、商店街連中で半ば強制的に入らされるらしいんだけど、
外面しか気にしてないから、もったいない事は裏でこっそりやってるらしい。
企業も民間も似た様なもんだなぁ。
607名無電力14001:2007/10/30(火) 12:20:58
京都議定書なんてカナダもやめたんだし、日本もやめればいいのに。
金かかるだけ。
608名無電力14001:2007/10/31(水) 00:46:35
>>605
ただ石油は枯渇しないんだよね。

>>606
そんなのはまだ良い。○ースボートのポスターの方が政治色強過ぎてうざい
609名無電力14001:2007/10/31(水) 16:01:43
http://jp.youtube.com/watch?v=n_wVGEPmnmM
環境破壊大国オーストラリアの環境大臣が日本人に説教だ。
公金を使って外国人に説教をするって。。。
610名無電力14001:2007/10/31(水) 18:31:07
YouTube
★マスコミ非公開「これ、絶対使わないでください」
田中康夫長野県知事の脱ダム関連問題発言
http://jp.youtube.com/watch?v=2ofKvImD0Wc
田中康夫が長野県知事時代にした脱ダム関連問題発言の流失音声。
「これ、音声とってないだろうな」
「今のは、絶対使わないでください」
といって語られたホンネ発言。
当時長野県議会でも問題になった。

田中知事(当時)は自分の声かどうかわからないと会見で私の質問に答えたり、
議会で「 記憶にない」などと答弁し失笑をかった。皆さんの耳には誰の声と
聞こえるでしょう。

詳しくは↓の記事で
参照記事 追撃コラム&取材メモ
611名無電力14001:2007/10/31(水) 20:29:17
政治板に環境の話のスレを立てました。
よろしければ是非。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1193829517/l50
612名無電力14001:2007/11/01(木) 22:15:03
「地球は温暖化と大量絶滅を繰り返してきた」
ttp://wiredvision.jp/news/200710/2007102621.html
613名無電力14001:2007/11/02(金) 09:00:15
アマゾンで買え
614名無電力14001:2007/11/02(金) 10:30:51
わしや、地球やけど、ちょっと言わせてもらてええか?
あのな、人間ごときがわしの気候を変えられると本気で思てるんか。
わしが45億年生きとる間にどんだけ気候が変動したかわかっとるんか?
最近ちょっと人間にとっては気温が高くなったとか、二酸化炭素がどうのとか
異常気象だとか騒いどるけど、そんなん屁みたいなもんや。
わしのくしゃみひとつでお前らの歴史は終わるんやで。

                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´                      ゙、
    ,"  ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,                       ゙、
    /       ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                        ゙;
   ,'            ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  __
615名無電力14001:2007/11/02(金) 15:51:13
全球凍結はやめて
616名無電力14001:2007/11/02(金) 21:34:42
地球温暖化を叫べば叫ぶほど食料、金属、エネルギーの価格が
上がっています。どこまでが天井なのか想像もつかない。
特に食料については深刻です。本来食物である穀物を車に飲ませて
貧しい国の人々まで回って来ない可能性が高まっています。
温暖化阻止は何の為に叫んでいるのか。叫んでいるのはいずれも
自給率の高い農業大国です。餓死者がどれだけ増えていくのか
是非統計を発表してもらいたい。人間とは何時の時代も愚かな
動物だね。
617名無電力14001:2007/11/02(金) 22:40:57
養老 猛司 虫殺すな
618名無電力14001:2007/11/03(土) 02:10:29
貧しい国の食料は自給自足だろ
舶来品を食うな
619:2007/11/03(土) 02:32:37
今の太陽電池生産量の急増のカーブをしらんとが?
中国の経済成長の比やないで。
2030年には年間何百基も原発立ててるのと同じだけ太陽電池を生産しよる計算バイ。
(経済規模30兆円だと)

今は、負の面ばかり強調してるから予想出来ないやろうけど、
2030年には温暖化の解決なんて簡単な話になっとるよ。

結構着実に予防策は出来取るもんだで。頑張ってる人は頑張ってる。
馬鹿ばかりじゃないぜよ。
620名無電力14001:2007/11/03(土) 05:57:03
石油は投入エネルギー1に対して、約100のエネルギーを採掘できた。

太陽電池パネルは薄膜でようやく投入エネルギーの5〜10倍のエネルギーを回収できる見込みが立ったが、
いかんせん回収にかかる時間が非常に長い

太陽電池で使うシリコンは元はケイ素でほぼ無尽蔵。電極も酸化亜鉛などのほぼ無尽蔵のものがある。
しかし、これらも酸化ケイ素からの精製などに多くのにエネルギーが必要であり大規模でやるには生産体制がまだまだ整っていない。

おそらく寅のいうように2030年にはエネルギーの大きな部分を太陽電池が占めているようなことも想像できなくもないが、
その2030年までのエネルギー逼迫した期間は不可避だろう。

エネルギーの逼迫は物価の高騰を生み、それは特に貧困層を直撃するだろう。
多くの国は太陽光などの設備が十分なエネルギーを配給するようになるまで、
原子力や石炭に頼るようになるだろう。大国が多くの原発を持つことによって世界大戦のような大きな戦争は避けられるかもしれない。
(あるとすれば、アメリカがイランの石油権益を獲得する戦争くらいだろうか・・・・)
しかし、逼迫した状況は隣人どうしの小さな争いを多く生むと思われる。

現在でも世界は石炭発電所を次々と作っている。
温暖化による自然の変化がどれほどになるかは未知数なので、あまり被害が大きくならないことを祈るばかりだ。
(ドイツ北部、メキシコ、ウガンダあたりでも最近洪水の被害があり、各地の洪水被害が増えてきている)
621名無電力14001:2007/11/03(土) 07:25:40
バイオ燃料ブームと森林破壊をちょっくらググってみたよ
遅ればせながら日本もって感じで、破壊スパイラル突入か


バイオ燃料の普及で森林が絶滅?(1)(2)
http://wiredvision.jp/news/200708/2007082023.html
http://wiredvision.jp/news/200708/2007082119.html

エタノール需要急増でブラジル・セラードが危機、アマゾンより森林伐採深刻
http://news.ameba.jp/2007/08/6544.php

バイオブーム 燃料化、CO2増の恐れ―アジアの最前線から・2
http://www.asahi.com/special/070110/TKY200702100187.html

バイオ燃料:需要拡大 増産、生態系に影響
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/05/20070528ddm016040192000c.html

インドネシアでバイオ燃料計画、欧米系メジャー・三井物産・伊藤忠、総投資2兆円超
http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0080064&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20070921NSS0029&DATE_FORSEARCH=2007/09/21

CO2排出権:東電、三井の申請却下 国連CDM理事会
http://mainichi.jp/select/science/news/20071025k0000e040052000c.html
622名無電力14001:2007/11/03(土) 10:47:27
森林を伐採しても、代わりに植物植えてるんだからいいじゃん

農業ってのは、水と空気を太陽エネルギーで養分に換えることであって、
緯度によって有利さが全然違う
放っておいても植物が育ちまくるジャングルを切り開いて
作物を植えるのが、最も合理的

折角の無尽蔵な天然資源なんだから、がんがん使わな
623名無電力14001:2007/11/03(土) 11:08:04
>>622
森林と畑では圧倒的に保水力が違う
そして保水力の違いは土壌菌の数の違いでもある

畑を作るなら、水源(&土壌菌の配給元)としての森林も守ることが大切なんだよ
624名無電力14001:2007/11/03(土) 11:09:51
そういわれれば そんな気も…
625名無電力14001:2007/11/03(土) 11:10:29
>>623
日本は昔から木への信仰があり、神社の森などを守ってきたんだよな
日本に水が豊富なのは、木が豊富だということの表れなんだよな
626名無電力14001:2007/11/03(土) 11:11:02
なるほど、森林あっての畑ですね
627名無電力14001:2007/11/03(土) 12:09:27
じゃ バイオ燃料は禁止ということで。
628名無電力14001:2007/11/03(土) 12:35:18
>>627
俺も、畑から取れるものからのバイオ燃料(バイオエタノール)には反対だな

でもスウェーデンのように間伐材を利用するのは良いと思う。
(スウェーデンでは、主に木工製品のあまりの枝や木片をチップにして、バイオガスの生成に使っている)
間伐しないと、森林のCO2吸収率も落ちるしね
629名無電力14001:2007/11/03(土) 13:28:36
保水力とか関係ないでしょ
必要なのは葉っぱの量
葉緑素の数でCO2の固定量が決まる

水源云々は、年中雨が降らない地域の話
630名無電力14001:2007/11/03(土) 14:02:22
なるほど なるほど
自分で調べないから なんでも感心してしまうワタシ
631名無電力14001:2007/11/03(土) 14:20:05
地下からくみ出した炭素を放出した分を、
なんとか固体に戻さないといけない
そのエネルギー源に燃料を使う訳に行かないので、
太陽エネルギーを使う他ない

今は、作物を食ったり燃やしたりしてまた空中に放出してるけど、
いずれ余裕が出来たら、炭素を固定する為の農業を、
国際協力で行う必要がある
632名無電力14001:2007/11/03(土) 15:16:09
>>628
>でもスウェーデンのように間伐材を利用するのは良いと思う。
>(スウェーデンでは、主に木工製品のあまりの枝や木片をチップにして、バイオガスの生成に使っている)
>間伐しないと、森林のCO2吸収率も落ちるしね

典型的なアホ。w
間伐材なんかでバイオ燃料作ったら、CO2がガソリン以上に発生する。
633名無電力14001:2007/11/03(土) 15:27:05
じゃ バイオ燃料は徹底的に禁止ということで。
634名無電力14001:2007/11/03(土) 15:30:01
>>632
最高のアホ
化石燃料を使うことよりCO2発生するわけない
635名無電力14001:2007/11/03(土) 15:43:06
ディプロ2007-6 - Les cinq mythes de la transition vers les agrocarburants
http://www.diplo.jp/articles07/0706-3.html

農業情報研究所
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/energy/index.htm


バイオ燃料問題、かなり深刻になってるような。
イタリアでパスタ不買運動ってあったけど、
あながち主食の値上げに抗議するってだけじゃなかったのかもw
636名無電力14001:2007/11/03(土) 16:56:43
バイオ燃料も無意味じゃないんだけど、
基本的には新しいビジネスとしてやってるだけだからなあ
文句をつけにくいだけにたちが悪い
637名無電力14001:2007/11/03(土) 17:53:49
>>632
自分も勘違いした
>>628は木材チップを原材料にしてバイオガスにするとは言ってない。
バイオガスを精製するための燃料として木材チップを燃やしている。
と書いている。

>間伐材なんか(を原材料にして)でバイオ燃料作ったら、CO2がガソリン以上に発生する。
これは632もわかってるをおもわれ...

そうすると
>>634は何が言いたかったのかというと
間伐材を燃料として使う方が化石燃料を使うよりCO2を削減できる。
(カーボンニュートラルという考えを肯定するとして。)
といっている。 単なる誤解なので「アホ」とか言わないように。

638名無電力14001:2007/11/03(土) 23:09:35
>>637
間違った

誤 >これは632もわかってるをおもわれ...
正 これは628もわかってるをおもわれ...
639名無電力14001:2007/11/04(日) 03:05:39
重要なのは、地中(化石)+地上(森林や木造物)と空中(CO2)のカーボン存在割合です。
現在は地中(化石)から、どんどん空中へのカーボン移行が進んでいる。
逆に地上(森林や木造物)のカーボン量を増やせば空中カーボンの量はその分減る。
地上カーボンはそこに永遠に固定されている必要はなく、
所謂全体としての平衡状態あるいは定常状態が達成されていればよいわけで、
あるカーボンが放出されてもそれを補う量の別のカーボンが光合成で蓄積されれば収支は合う。
これがカーボンニュートラルの考え。

従って森林の非再生的伐採・燃焼は駄目で、
適正な「再生的」森林管理があって始めて成立する概念。
従って光合成由来のニュートラルカーボンの使用量の限界は光合成による
固定化カーボンの生産量によって規定されます。
640名無電力14001:2007/11/04(日) 05:26:39
つっても、人為的に固定した炭素は絶対使うし
使わない前提でどんどん固定して溜めるいい方法があればいいけど
641名無電力14001:2007/11/04(日) 06:32:44
今はやりのバイオ燃料ってのは、
要は、環境破壊と同じ方向を向いてると思う。

やっぱり我々の後世の方々が化石となって、
一からエネルギー資源を作り直すのが一番理にかなってると思う。
642名無電力14001:2007/11/04(日) 06:39:08
文明は砂漠しか残さない by アドルフ・ヒトラー
643名無電力14001:2007/11/04(日) 11:03:44
人が増えすぎたんだ
半分くらい減らそう
644名無電力14001:2007/11/04(日) 11:08:37
カーボンニュートラルの考えはわかるけど、
それを隠れ蓑にして、じゃんじゃん森をつぶして
人工的にバイオ燃料を作ることは賛成できない。
森に自然に木が育ち、自然に枯れて分解される。
そしてCO2の収支が0になる。
これが本当のカーボンニュートラルではないか?
(偉い人が決めた規定はどうかしらんけど)

ガソリンを使って森を切り開き、石油で作った肥料をやり、
水を集めるのもガソリンがいる。
ガソリンを使って収穫する。
これじゃニュートラルじゃないし、環境を破壊する。
645名無電力14001:2007/11/04(日) 11:16:48
と "環境問題はなぜウソがまかり通るのか-2" に書かれていたね。 文章は違うからコピペではないようだけど
646名無電力14001:2007/11/04(日) 12:07:18
>>644
少なくとも、スウェーデンはじゃんじゃん森を潰してはいないよ。
確か森林の97%は人工林のはず(スウェーデンは18世紀ごろから木材の輸出が盛んで、自然の森はほとんど残っていないそう)。
植林(というか管理された森)があってのバイオマスだよ。

もちろん伐採や、運搬などに石油を使うこともあるだろうけど、
スウェーデンでは木の燃料化に必要なエネルギー以上に、バイオマスエネルギーを作り出しているよ。
http://biomass-hq.jp/foreign/pdf/sweden.pdf
>木質燃料の大部分は森林業や製材業からの廃棄物である

自然の菌に分解されて環境に放出されるメタンガスを、人間が管理して醗酵させてガスを使おうという面も大きい

私は農作物バイオマスは反対してるんだけど、
それはウォーターニュートラルじゃないことなんだよね(あと地力(土壌菌)ニュートラルでもない)。
647名無電力14001:2007/11/04(日) 13:11:15
一方、食料を大量に捨てている日本
本来農作物は供給過剰
648名無電力14001:2007/11/04(日) 13:23:16
>>647
自給率40%だから輸入過剰ということだろうな
649名無電力14001:2007/11/04(日) 16:08:27
材木の形で固定して、貧乏な国でがんがん家にすれば、
かなり固定されたままになるのにな

材木になるまで育つのに時間がかかり過ぎる
ものすごい速さで育つ木とか無いかな
650名無電力14001:2007/11/04(日) 20:25:41
>>649
つ竹
651名無電力14001:2007/11/05(月) 00:35:12
>>650
中身スカスカ
652名無電力14001:2007/11/05(月) 01:02:29
>>651
頭スカスカ
653名無電力14001:2007/11/05(月) 02:05:38
↑図星で悔しがってる図。w
654名無電力14001:2007/11/05(月) 04:36:31
じゃあ、ケナフみたいなのを固めて木材を合成する
各国で金を出して作って、貧しい国にやる
655名無電力14001:2007/11/05(月) 11:04:44
竹が中身スカスカなのは当然
それがどうした?
重量換算してみても生育早いのもわからんのか?
中身スカスカってだけで本質がわからないから頭スカスカ
656名無電力14001:2007/11/05(月) 11:11:47
何日前か、TVの経済ニュースで竹の繊維を十字に張り合わせた合板を作ってる会社が紹介されてたな

カーボン繊維よりも安く、軽くて丈夫な合板ができるんだと
657名無電力14001:2007/11/05(月) 13:11:45
竹をパットライス式(高温高圧爆砕方式)にカーボン繊維化するというのもあるね。
http://unit.aist.go.jp/shikoku/kaiyou/kaiyou-kaiin215.html
658名無電力14001:2007/11/05(月) 19:21:39
製材所で木屑を燃やして発電するのが効率が良い。
製材品を乾燥するために廃熱を使ったりするそうだが使い切れないって。
659名無電力14001:2007/11/05(月) 20:57:57
だから燃やしたら意味ないだろ
勿体無くないというだけで、解決にはならない

食料とか燃料にしない製品にして炭素を恒久的に固定させる
660名無電力14001:2007/11/05(月) 23:26:39
>>659
化石燃料を使う分を削減できる。木屑を燃やして発電しないのならほかの手段で
発電し、ボイラーを焚かないとならないのだから。
661名無電力14001:2007/11/06(火) 00:28:00
だから、化石燃料が勿体無くない、というだけでしょ
安く済むとか、捨てるものを有効利用、とかは
利益追求としては普通だけど、CO2削減には効かない
662名無電力14001:2007/11/06(火) 01:09:27

石油使わずに同じ熱量を木屑で得られたら
その分CO2削減出来るじゃないか
木は再生するんだよ
石油は使いっぱなしだけどね
663名無電力14001:2007/11/06(火) 13:44:46
木は成熟期に入ると徐々にCO2を排出するようになる。
だから植えるばかりではだめで、成長すれば切って有効利用
するのが自然で問題はない。
664名無電力14001:2007/11/06(火) 17:50:09
ベトナムはずっと洪水続き
665名無電力14001:2007/11/06(火) 22:33:06
ジャングルが規模を拡大することなく、
今の大きさのまま存在し続けた場合、
ジャングル全体での炭素の収支はゼロになっている

つまり、炭素のみに着目するとジャングルの役割は、
ジャングルを構成する炭素を地上に固定していることのみになる
そのまま切り取って、宇宙へ持って行っても、
地球的には何も変わらない

ジャングルを切り開くと、系の炭素固定能力が下がるような
感覚は間違い
666名無電力14001:2007/11/06(火) 22:39:11
それ自体で完結したカーボンニュートラルですか
667名無電力14001:2007/11/07(水) 01:04:27
>>665
ではジャングルが無くなるまで切り開いてしまったらどうなるだろう?
地球的には炭素が増えるよね?

規模が不変なら収支ゼロだが
規模が変動中の時点で平衡がずれて収支ゼロ点を目指す

つまり系の炭素固定能力が変動する
668名無電力14001:2007/11/07(水) 04:24:29
規模は一定だし、平衡はずれない

ジャングルは、己が規模の炭素を固定するのに必要なだけの
炭素固定能力しか持っていない
669名無電力14001:2007/11/07(水) 08:33:31
エコフィードどうよ
670名無電力14001:2007/11/07(水) 08:34:20
この本読んだけど、嘘というか都合の悪い事は言わない、都合の良い事だけ言うのは、環境問題だけじゃないだろ。
何故、環境問題だけ取り上げられるのか不思議。
671名無電力14001:2007/11/07(水) 10:01:35
エネルギィ効率や、自然環境の維持の観点からいえば、理想的な将来とは、
人口をできるだけ減らし(世界で今の3分の1くらいが理想)、
また、可能な限り都市に集中して暮らす、といった社会である、といわれている。
おそらく、百年単位の未来とは、このようなイメージだと考えられる。
ところが、少子化を嫌う風潮が社会に存在する。
どうしてかというと、税金を集める側は、働き手が多い方が良く、
また社会保険制度などの観点からも、老人に対する若者の比率が高いほど都合が良いからだ。
現状でも危機的な状況になっているが、

そもそも、どんどん人口が増え、
大勢の若者が少数の老人を支援する、という構図が永遠に続くものだと考えている点に間違いがある。
まるでネズミ講ではないか。そういったことを理由に、少子化に反対するのは基本が間違っている。

少ない人口になった場合、都市に集中した方がエネルギィ効率が良く、
それはすなわち、環境にも良い。都会を離れ、自然に親しむ生活は誰もが一度は夢見るシチュエーションであるけれど、
しかし、大勢がそれをすることは、人類には明らかにマイナスである。田舎に住むことは、将来一種の「贅沢」になるはずだ。
税金や都市計画で制限されることになるかもしれない。

実は、高層ビルが立ち並ぶ都市やITこそ、
地球環境維持に最も貢献するかたちといえるだろう。

環境問題の解決には人口を減らすというのが一番ってことだね。
672名無電力14001:2007/11/07(水) 11:47:35
>>670
別にほかの事で言ってもいいんだよ。
外務省の話題でもいいし
自衛隊の話題でもいいし
年金問題だっていい。

でも年金は、そのネタで選挙やっちゃったしな。
今は地球温暖化とか、ゴミ問題とかが旬で、一方に偏り過ぎてるからそのバランスを
取ってる異見が面白のだろう。


次は自衛隊あたりかな
673名無電力14001:2007/11/07(水) 11:50:49
>>671
人口を減らすのが一番というのを自分達が選択するならともかく
中国のように上から押し付けられてはたまらないよね。

でも選択するには、環境問題がホントにどんな問題なのかどうかを知る必要がある。

ホントに人口減らして対応しなくちゃいけない程の問題なのかどうかってあたりだね
674名無電力14001:2007/11/07(水) 23:42:04
世界の火山の数からすれば火力発電なんてたかがしれてると思うけど
かといって、発電しまくるってのも良くないし今の楽な生活は便利だしどうするよ!
675名無電力14001:2007/11/08(木) 02:01:12
「温暖化なんてウソ」であっても、
「温暖化なんてウソ」がウソであったとしても、
どの道自分らが死ぬまではまあ何とか資源も環境も持つだろうとは
少なくとも確信している。
つまり、自分達には直接関係ないわけさ。未来のことなんぞ、未来に生きる連中でどうにかせーやと。
死ぬまでは安泰なら、リサイクルとか面倒だし、環境保護だの何だの言って正義顔してる連中も癪だ。
ただ、そんなこと公衆の面前でアケスケに言えるわけもないから、
「温暖化なんてウソ」説を取るのは、それなりに格好のつく自己弁護というか擁護となる

…というような奴が武田支持者には多いんだろうと思う。
まあそうだとすれば、コトは科学的な? 環境問題ではなく、環境倫理問題ではあるんだが。
加藤尚武の本でも読み直すか…。




676名無電力14001:2007/11/08(木) 02:45:17
10年後、20年後経てば意識は変わると思うけどね。
取り合えず、中国なんとかして欲しいけど・・・
677名無電力14001:2007/11/08(木) 22:38:31
分かりすぎる事って辛いよね。どうしようもない。
あなたはこういう病であと半年の命ですなんて言われるより、
奇病で原因も分からず、突然死んだ方がマシだよ。
678名無電力14001:2007/11/09(金) 00:25:26
>>677
もう少し正確に言うと
20歳の薬物中毒者が、これを止めれば80歳まで生きられるけど
止めないと30歳までしか生きられないとわかっていても、どうしても
やめられないみたいなもの。

環境破壊やエネルギー利用ってのはどんな麻薬よりも中毒性が高い。
679名無電力14001:2007/11/09(金) 06:49:28
>>678
いや、俺が言いたいのはそう言う事ではなくて、
環境問題なんて知らなきゃ知らないで、のほほんと最後まで突っ走れるのになと。
680名無電力14001:2007/11/09(金) 09:06:30
俺は知ってるけどのほほんとしてられる
681名無電力14001:2007/11/11(日) 21:33:38
となると675の意見がまあ事実ってことか。
682名無電力14001:2007/11/11(日) 22:19:30
下半身露出で77歳の自称音楽評論家を逮捕「いのちを賭けた遊びをしたかった」
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193150064/
683名無電力14001:2007/11/11(日) 22:37:45
環境問題なんて知らなきゃ知らないで、のほほんと最後まで突っ走れるのになと
そういう幻想は、低学力はもちがちだな、実際は知らないと取り返しがつかないことになる
684名無電力14001:2007/11/11(日) 23:12:07
まあ、こう言ってる人も
石油価格の上昇、豪雨災害の頻発などの状況が自分の生活に影響するようになると
とたんに態度を変えるんだけどね
で、行政の対応が遅い!!とか言い出すw
685名無電力14001:2007/11/11(日) 23:46:56
686名無電力14001:2007/11/12(月) 00:54:30
突き詰めれば、マスコミに踊らされやすい体質かどうかというだけ
理解してるとか不満があるとか関係ない
687名無電力14001:2007/11/12(月) 03:51:40
環境問題は事実本当に深刻な問題だろう。
しかし、これだけ人が増えちゃうと皆で協力して積極的に解決しようなんて方法は無理だろ。
成り行きに任せるしか無いんじゃない?
原油価格がどんどん上がれば、クルマも使わなくなるし、
食糧危機になれば、無駄も減らそうとするだろう、
経済的に圧迫感が強まれば、自然と効果でてきたりすんじゃねーかな。
688名無電力14001:2007/11/12(月) 08:16:20
永続的なエネルギー源を人類が獲得して、
貧富の差が無くなったら地球に配慮する余裕が出てくる筈
689名無電力14001:2007/11/12(月) 13:48:26
ということはCO2削減は絵に描いた餅ということでOK
誰でもいい生活がしたいというのはごく自然なこと
中国やインドに忠告する権利は先進国にはありません
690名無電力14001:2007/11/12(月) 15:40:29
実際、削減に携わってる人も、新しいビジネスとしてしかやってないし
691名無電力14001:2007/11/12(月) 17:09:14
>>688,689,690 なんか屑ばっかり沸いてるな
低学力だし
692名無電力14001:2007/11/12(月) 17:49:43
>>691
その屑をなんとかしない限り、環境悪化は避けられないよ。
で、どうする? 殺す? 粛清する?

俺は屑側の人間だから、他の屑仲間と抵抗するけど。
693名無電力14001:2007/11/12(月) 18:45:54
バイオ燃料の増産を加速させねばならない。
これは、国連議長のお墨つきである。

バイオ燃料は正義である。神の声である。 いくら燃やしてもかまわない。

食料不足が心配?

心配はいらない。さらに熱帯雨林を切り開けば良い。

        アーメン
694名無電力14001:2007/11/12(月) 18:54:32
これは食料高騰させて人口を減らそうという方策だな

GJ事務総長
695名無電力14001:2007/11/13(火) 01:21:48
群馬県渋川消防署の職員は皆発狂しているそうだ。
696名無電力14001:2007/11/13(火) 18:42:34
つうか、競合激しい商品扱って各社しのぎを削っているのって

資源の無駄遣いですごい意味ねぇと思うけど、、そんなにいらねぇ

って思うけどな。農業とかに資本集まるようにしたほうがよろし
697名無電力14001:2007/11/13(火) 19:23:57
今夜のニュースZEROで、こないだやってたペットボトルの続編が放送されるみたいね。
この前の放送は、ペット回収率60%程で、回収されないペットはどこへ?ってやつで、
街中に捨てられてるペットを回収するボランティアを取り上げてた。
今日は、業者に渡されてからをやるみたい。

きょうの特集 回収の後国外に売られていた…ペットボトル異変
698名無電力14001:2007/11/13(火) 19:38:09
環境汚染の影響で、中国で先天的な障害児が生まれる割合が高くなってるらしい。
699名無電力14001:2007/11/13(火) 20:11:42
>>698
中国はなんとかしないとまずいだろうね
700名無電力14001:2007/11/13(火) 20:26:16
オリンピックでやばさが世界規模で知れ渡るから、
変化があるとすればその後だ
701名無電力14001:2007/11/13(火) 20:50:47
そうだろうね
702名無電力14001:2007/11/13(火) 21:45:12
今の地球シミュレータやめて新しいの作るんだって。
年間50億円の維持費がかかってるらしい。
次のは作るのに1000億以上
703名無電力14001:2007/11/13(火) 23:02:31
バイオ燃料ってのは結局のところ、エネルギー源の先取りみたいなもんで、
地球環境悪化を加速しているに過ぎない。
704名無電力14001:2007/11/14(水) 00:22:12
>>697
あれ、もう一週ひっぱっちゃたか。
しかし40%を中国に安い値段で売ってるのは納得いかん。
一人一人が手間暇かけて税金使って最後が二束三文で買い取られるなんて。
バーゼル条約違反ということで禁止。
705名無電力14001:2007/11/14(水) 00:59:25
>>704
儲けにならないんだ〜(゚д゚)
なんでそんなことやってるんだろうね?
706名無電力14001:2007/11/14(水) 06:46:41
ペットボトル業界の方が政治的に強いんでしょ。
707名無電力14001:2007/11/14(水) 21:48:13
とりあえず回収しないと、善意の人が暴れるから
プラスチック容器もわざわざ洗わせるけど、
燃やすんだから関係ないのにね
708名無電力14001:2007/11/14(水) 22:26:06
この本は結構素人目に見ても論理の杜撰な点が多いのよねー
p46の本当はごみを分けても資源にはならないとか
いったい何を根拠に?となるわけよなにしろこのページはさ
途中から戦時中に日本のマスコミが鬼畜米英というキャッチコピーを
報道したから戦争になったとか大きく脱線してるしね。事実でもないw
極めつけはp47の廃棄物のグラフを指して「誰がこのゴミを使えるのか
汚泥、糞尿、ばいじんを有効な資源として使える剛の者はいるのか」とか
これが使ってるんだなw下水汚泥や糞尿は発酵させてメタンガスが取れるし
ま、ばいじんはあれだがwあとは可燃ゴミはその熱で発電も行えるし
パート2では可燃ゴミに混じった生ゴミについて言及されていたが
これに関しても横浜市は生ゴミと可燃ごみを重量で分けて
生ゴミはメタン発酵させてゴミの回収車の燃料としていたり
創意工夫があるわけだがね。エタノールの話だが思ったより収支が
悪いそうだ良くて投入資源の一割がエタノールになるとか
あとエタノールはアルコールの一種だから熱量が石油より低いわけ
つまり燃費が悪くなったりエンジン出力が下がるのよ。しかも
排ガスには発がん性のホルムアルデヒドも含まれるし。
あと気になったのはスーパーのビニール袋が石油の余りで作られている
と書かれていたがここでも根拠がない。
709名無電力14001:2007/11/14(水) 22:43:05
T教授の著作「リサイクルしてはいけない」に対する批判

1.容器包装リサイクル法に含まれる容器
(ガラスびん、PETボトル、紙製容器包装、プラスチック製容器包装)
のうち「ペットボトル」についてのみ批判している。

2.容器包装リサイクル法の効果のうち「リサイクル」についての記述しかない
(事業者に費用負担をさせ生産抑制させるという視点が抜けている)

3.一番エネルギー効率が悪く費用もかかるので、現実にほとんど行われていない
「ボトルtoボトル」のリサイクルのみ取り上げて批判している

4.消費エネルギーではなく費用で比較している

5.ペットボトルの話しかしていないのに、結論として
「すべてのリサイクルはしてはいけない」となっている

6.「ゴミを減らす事が大切だ」と言いながら具体的な手段が述べられていない

7.出たゴミを減らす手段として、全てのゴミを燃やす事を提唱しているが、
焼却施設の建設費用を誰が負担するのか書いていない。
また、全てのゴミを燃やすとゴミの生産抑制にならない

8.燃やした灰を埋め立て、資源の保管庫とする『人工鉱山』を提唱しているが、
鉱山から効率よく資源を取り出す方法は
「今はないが近い将来できるだろう」という無責任な結論で終わっている
710名無電力14001:2007/11/15(木) 02:24:36
>>709
1.よく読め。w

2.PETでは既に「事業者に負担させる」という構図は崩壊済み。

3.ボトルtoボトルという幻想を打ち砕いたということ

4.費用で比較されるとまずいのか?

5.項目1と同じ。よく読め

6.リサイクルをしないこと、と明記してあるよ。

7.焼却施設がない? PET現行制度でも既に生産抑制崩壊済み

8.灰を埋め立てるのがそんなに問題か?
711名無電力14001:2007/11/15(木) 02:25:44
http://mntrav.cocolog-nifty.com/kankyo/2007/11/index.html

「C先生」が「あらら」にボコボコにされてる。w
712名無電力14001:2007/11/15(木) 02:26:31
リサイクルとは耳障りがいい言葉で情報操作には有効ですね。
運搬、洗浄、粉砕、化学薬品添加、成型、加工、洗浄、最終加工、
最終チェック、出荷、運搬、店頭へと幾つもの工程を経てリサイクルは
成り立っている訳だが出来上がった製品が新品と同じ能力を持ち得ない。
日本人は他国に比して過度の潔癖症である。完璧を求めるのである。
車にしても洗ってワックスかけてるのは日本人だけ。車は乗れればいいのであるが、
マイバッグでもブランド物を欲っし、質の落ちるものは買わないのである。
店頭に不透明なPボトルがあっても手は出さないだろう。新品同然に加工できて
しかも値段が安いものでしか日本では流通に乗らないだろう。
713名無電力14001:2007/11/15(木) 03:08:34
抜けている
714名無電力14001:2007/11/15(木) 06:56:39
良いじゃん、今の「とりあえずマイバッグ買って」はただの煽りっぽくてアレだが。

例えばレジ袋の複数回使用から始めて、強度を担保させるために複数毎重ねたりしたりした後で、
それなりのトートバッグが欲しくなるってのが本来のエコ的流れな気がする。

>>709
ボトルからボトルでなきゃ資源循環は主張できないだろうが。
一次産品(ペットボトル)>二次産品>ゴミ、が殆どなら結局ペットはゴミ。

金属入りの灰の場合、実験室レベルの技術は存在する。
今無いのは大量の金属混じりの灰だけw存在しない鉱山の為に精錬施設を作る馬鹿は居ない。

715名無電力14001:2007/11/15(木) 07:25:57
でもレジ袋って子供の紙おむつの処理や下着を入れる袋やゴミ袋として、
野菜を冷蔵庫で保存する時新聞紙を濡らして野菜をくるみレジ袋に入れて
保存すると長持ちするし、焼却炉に入れば炉の温度上昇に貢献するし、
使い道はそれなりにあるし馬鹿にしたものではない。無用の長物という
意識が蔓延しているが、低所得者層には必要不可欠である。
レジ袋をなくす運動は欺瞞ではないのか。泣くのは貧乏人である。
716名無電力14001:2007/11/15(木) 08:39:32
>>714
>ボトルからボトルでなきゃ資源循環は主張できないだろうが。
>一次産品(ペットボトル)>二次産品>ゴミ、が殆どなら結局ペットはゴミ。

それに、海外流出4割ってんだから、リサイクルによる資源節約って完全に
破綻してるんじゃね?国内移動でさえ輸送エネルギーが問題になるってのに。
717名無電力14001:2007/11/15(木) 10:59:39
レジ袋の廃止運動も何年も経てば、そのころの人間に「レジ袋の廃止で
温暖化防止?ちょ、何寝言言ってんの?アホじゃないの?」って思われてる
可能性大。いや温暖化自体が何十年後いや10年も経てば、そのころの人間に
馬鹿馬鹿しく思われてる可能性が非常に大きい。あと、ジャスコでバイトしてる
友達がバイトない日にそこへ手ぶらで買い物にいったら、レジで同僚のおばさんに
「君、非国民よ。」って言われたって言ってたしねw
718名無電力14001:2007/11/15(木) 11:41:04
>>717
みたいなものぐさメタボはあと10年くらいで成人病で死ぬから、将来のことなんか
考えないでいいよ。
719名無電力14001:2007/11/15(木) 12:15:18
720名無電力14001:2007/11/15(木) 17:39:03
>>717
レジ袋は温暖化云々より原油高騰が大きく関係してる。
スーパーにレジ袋があたりまえにあるという感覚もあれだと思う。
あと温暖化は途上国の発展が見られ始めたここ10年ほどに
先進国の間で議論されだしたことから地下資源の温存のための
先進国の陰謀ではないかとも言われている。
詳しくは「幻の水素社会」をご参照ください。
721名無電力14001:2007/11/15(木) 19:38:39
 まあその筆頭に日本があるわけだから、われながら何と言うか、、という感じ。整理できない。
722名無電力14001:2007/11/15(木) 20:46:15
  屑スレらしく、レジ袋とペットボトルに話題が集まってるな
他のスレでは電力と自動車に話題が集中してるぜ
やはり大きいのから話し合わないとレベルがた落ち
723名無電力14001:2007/11/15(木) 20:47:47
レジ袋だけじゃなくスーパーの食品トレイも無駄。
俺はあれがイヤで肉屋、魚屋などの個人商店に行く。
724名無電力14001:2007/11/15(木) 22:53:06
レジ袋だけ集めて埋め立てて土地作ろうぜ
未来にはすげー資源になってる
725名無電力14001:2007/11/15(木) 23:13:27
>>724
なぜレジ袋なのか意味不明だなw
レジ袋って家庭ごみの1%程度なんだから
レジ袋以外の99%で土地作ったほうが(ry
726名無電力14001:2007/11/15(木) 23:40:56
レジ袋自体が石油の廃品利用みたいなものらしいね。
727名無電力14001:2007/11/15(木) 23:45:14
マイバックなんていらねーよあんなもん。
レジ袋が一番いいじゃないか。
728名無電力14001:2007/11/15(木) 23:50:35
私は、レジ袋をマイバッグにして、買い物に数回使ってから
ゴミ入れて捨てています。
729名無電力14001:2007/11/16(金) 01:11:31
私もキャベツ臭くなったので1ヶ月でマイバッグ捨ててしまいました。
野菜の臭いきついし、漬物を入れるのが恐怖、臭いがまじってバッグの
中で発酵してます。何か化学変化起こしてます。マイバッグ私には無理
みたい。
730名無電力14001:2007/11/16(金) 10:21:15
無駄なのは、あの自治体指定ゴミ袋だろ

有料する為のゴミ袋なんだろうけど、
だったらレジ袋の段階で課金すりゃいいじゃない。
どこそこのスーパーのレジ袋ならそのまま捨ててOKって事になったら、どんだけ売り上げに貢献する事か
喜んで小売店は参加するだろうよ

レジ袋そのままで捨てりゃゴミの2重包装無くなって減量になるだろ?
731名無電力14001:2007/11/16(金) 10:35:57
レジ袋の段階で課金しても、自治体の税金として歳入できないじゃないか。
732名無電力14001:2007/11/16(金) 10:42:44
あと、仮にレジ袋税が地方税になったとしても
買い物をした自治体(税金が入る自治体)と、ゴミを処理する自治体が同一だとは限らない。

仮にエコバックを使ってレジ袋ゼロの生活をしている人がいるとして、
レジ袋課金により有料ゴミ袋がなくなるとしたら、ゴミ処理に対する税の支払いはゼロになる。
従って、「ゴミ処理料を補填するための税金を得るための有料ゴミ袋」への代替案にはならない。
733730:2007/11/16(金) 10:59:50
なぜ?

1、小売店が 自治体と契約する ⇒ レジ袋に課金済マークを印刷する
2、小売店はレジ袋の納入枚数に応じて自治体に納税する
3、自治体に住んでる消費者は
 ・ レジ袋にマークが付いていればプラスチック・燃えるゴミの無駄な分別せずにそのまま捨てていい。
 ・ 分別用の有料ゴミ袋を買って分別して捨てていい

両立するじゃない。
734名無電力14001:2007/11/16(金) 12:16:16
では、初めからその町ではゴミを捨てないとわかっていても、
レジ袋が必要な場合は、その町へ税金を「寄付」しなければならないっていうことですね。
そして自分の町で捨てるためには有料ゴミ袋を買わなければならず、所謂税の二重取り状態。

さて、どうやって解消しますか?
735730:2007/11/16(金) 12:41:49
そもそもレジ袋だけが必要な場合ってのがわからない。

隣町から買いに来た客がレジ袋を通してお金を寄付してる事になるって?
そもそも、地元の小売店で買えばいい。その方が移動にかけるエネルギーだって少なくなるんだからさ。
736名無電力14001:2007/11/16(金) 12:52:58
地元での買い物すればいいって、東京などだと先ず無理だと思うぞ。
狛江に住んでいますが、丸の内に勤めていて、渋谷に遊びに行き、自由が丘の友達の家に泊まりました。
とか
大宮に住んでるけど、奥多摩までドライブしました。
とか
人間というのは移動するものだ。運用を考えた場合に穴がありすぎだと思うよ。
有料ゴミ袋(ゴミ処理費用としての税金)の代替案としては運用不可能だね。
納税場所と処理場所が一致しないので、
住宅圏・商業圏だけどゴミ処理施設がないとか、杉並みたいな場所だとボロ儲けになるザル法になるぞ。
737730:2007/11/16(金) 13:00:58
ザル法って、別に法律にする必要ないだろ。各自治体が条例でやれば十分な話。
そもそも有料ゴミ袋も条例で各自治体がやってることだしね。

レジ袋にゴミ捨て権を付けるか付けないかは、その小売店の自由。
といってもレジ袋を使うのはスーパーか、コンビニか、100円ショップ。

100円ショップはレジ袋も100円で売ってしまえばいい。
100円ショップのレジ袋は大きいからソレでも十分だろう。

どっちにしても自分の店に合うかどうかは小売店が判断すればいい。
遠方からの客が多いなら採用しないし
近所の客を集めたいなら採用すればいい。
738名無電力14001:2007/11/16(金) 13:11:50
人は移動して消費活動をする、という前提があるから採用する自治体はゼロだな。
有料ゴミ袋の代わりにはならないよ、やはり。
小売店がウハウハになる状態にしたいなら、いま「レジ袋5円です!」とやっているところと何が違うのだろう。
739730:2007/11/16(金) 13:21:38
何も違わないよ。 

小売店がウハウハになりゃ自治体だってウハウハ。
消費者だって、今のめんどくさい分別からプラスチックと燃えるゴミが一体化するだけでもラッキー
みんな幸せでいいじゃない。 

有料ゴミ袋作ってるメーカだけは多少落ち込むだろうけど、別にゼロになるわけじゃない。
740名無電力14001:2007/11/16(金) 13:27:31
まあ、あんまり突っかかるつもりはないんだけど、要は

>730 名無電力14001 [] Date:2007/11/16(金) 10:21:15  ID: Be:
>  無駄なのは、あの自治体指定ゴミ袋だろ

>  有料する為のゴミ袋なんだろうけど、
>  だったらレジ袋の段階で課金すりゃいいじゃない。

人は移動して生活(消費活動)をするので「消費&レジ袋&納税&ゴミ捨て場所は未定」
のセットによる金集めでは、あくまでも「ゴミ捨て&納税」を前提とする有料ゴミ袋の代替案にはならないぞ
ってことだ。自治体指定ゴミ袋が無駄だからレジ袋に〜という提案だったけど
実効性に乏しいからザルだよ、っていう話だ。それだけ。
741名無電力14001:2007/11/16(金) 13:29:48
指定ゴミ袋なんて新品ポリエチレン袋の使い捨てを強要してなにが「環境意識の向上」だって気がするな。
742730:2007/11/16(金) 13:48:10
>>740
無駄なゴミ袋を減らして、自治体も小売店も儲かるんだから
多少ザルがあったって問題なかろう。

消費者にしたって、そもそも買ったもの全部がゴミになるわけじゃないんだから
レジ袋の1/4程度がゴミ捨権付になるように買い物行動をすればいいだけの事。
743名無電力14001:2007/11/16(金) 13:51:00
>自治体も小売店も儲かるんだから

そうならないからザルだと言ってるんだけどね。
多少のザル、というレベルじゃないと思うよ。実行度(強制力)が薄いもの。
744730:2007/11/16(金) 13:56:32
まず、小売店は儲かるよ。
ゴミ捨て権をつけたら、さすがに無料には出来ないと有料化する理由に出来る。
環境の為なんて透けて見えるような説明よりズーっと説得力があるだろ?

消費者にしたって分別ゴミ袋より毎回レジ袋につめて毎回捨てられる方が楽に決まってる。

自治体も、有料袋に比べてレジ袋なら版権ビジネスみたいなもんで元手がいいらない。
回収も、どうせプラスチックも燃えるゴミも燃やすんだから
分別してない方が混ぜる手間が省けて便利だ。
745名無電力14001:2007/11/16(金) 14:05:37
家庭ではある程度のゴミをまとめて捨てる。
レジ袋は基本的に小さく
自治体指定ゴミ袋だと1袋で済んでいたものが10袋20袋となり
レジ袋の家庭での運用にも利便性を各部分が大きい。

そんな負担を消費者に与えることが予想されるのに
それでも消費者が「レジ袋のまま捨てられるから」という理由で喜んで
有料レジ袋のお店に集まる、という理屈がわからないなぁ。
まるで「ここに駅を作ったら経済効果が〜!!」と言ってる政治家みたいな話じゃないか。
俺だったら、レジ袋は0円のお店で買い物して
自治体指定のゴミ袋に入れまとめて捨てるね。
746730:2007/11/16(金) 14:20:24
なんか変。 場所によってサイズが違うのかな?

指定ゴミ袋の大は大きすぎて、アレを一杯にするまで貯めるのは大変だし
指定ゴミ袋の小は、それこそレジ袋と変わらない。2重包装。
747名無電力14001:2007/11/16(金) 15:47:36
うちの地域は30gぐらいの指定ゴミ袋。むかしはシールもあったね。
その「指定ゴミ袋(小)」の代わりにコンビニ袋も使いたいっていうのなら、
シールで代用すればいいと思うよ。袋にシールを貼ればおkじゃないか。

「あそこのレジ袋はそのままゴミとして出せるのよ〜」ぐらいじゃ集客できんよ。
独占できないんだから。
スーパーで言えば、結局は売ってるものの品と値段で売れ行きは決まる。
748名無電力14001:2007/11/16(金) 21:45:45
主婦がこぞって騙されるから、
レジ袋撤廃するスーパーが多くて困る
749名無電力14001:2007/11/16(金) 23:57:22
>>718
そうか、ものぐさメタボは将来考えなくてイイのか、
レジ袋廃止派はその程度の見識ということだな。
せいせいした。レジ袋はバンバンつかおう。
750名無電力14001:2007/11/17(土) 00:32:13
レジ袋を繰り返し使ってゴミ袋に再利用するのが
もっとも環境に負荷をかけないのは明らかだけど、
企業や自治体は口が裂けてもそうは言わないんだよな。
マイバックキャンペーンってのは、ポリエチレン消費はそのままで、
マイバックのために追加で資源エネルギーを消費させてるんだから。
マイバックでエコロジーとか言ってるひとが
平然と新品のゴミ袋を使い棄ててる矛盾に疑問を持たないことこそ
環境意識の低さのあらわれともいえる。
751名無電力14001:2007/11/17(土) 00:36:13
レジ袋はゴミ袋に当然使うが、
それでも使いきれないくらい余るから、
無駄というか勿体無い精神の槍玉に挙げられる
752名無電力14001:2007/11/17(土) 00:53:24
>>751
そこからなぜ「繰り返し使え」ってことにならないで
より大きな負荷をかけるマイバックキャンペーンになるかってことだな。
753名無電力14001:2007/11/17(土) 07:31:10
レジ袋をゴミ袋に使っても 自治体指定のゴミ袋に2重包装しないとダメなのがおかしいのさ。
754名無電力14001:2007/11/17(土) 08:12:27
でも、レジ袋ではそれぞれのゴミに対応できる強度もないしな。
今時はコストカットでどんどん厚みがなくなってきてるし。
自治体指定のゴミ袋を使わなくても水分とか垂れないような丈夫なレジ袋にするために
今の3〜4倍くらい厚いレジ袋にしないとな。そうじゃないと生ゴミにも不燃ゴミにも使えんw
755名無電力14001:2007/11/17(土) 08:17:52
え? 数年前までレジ袋で問題なかったよ? なんでそんな嘘言うの?
756名無電力14001:2007/11/17(土) 08:30:50
問題ないって、丈夫さが、かい?
三角コーナーの生ゴミを入れて縛って3日放置しても、液は一切垂れてこないかい?
小さな穴が開くなどの細かい損傷は防げるほどの耐久力は今のレジ袋にはあるかい?
ちなみに、今時のコンビニ袋などは、臭いのするものを入れてギュッと縛って密閉しても
臭いがしっかり漏れてくるほどの通気性のよさw
757名無電力14001:2007/11/17(土) 08:47:13
三角コーナの生ゴミは 朝一番に料理の前に
牛乳の紙パックに押し込めておけばいいんだよ。

そもそもゴミの量はレジ袋の数分の1なんだから、耐久性が無いならその分レジ袋を重ねればいいのさ。

ほんの少し前までそうやってたのを忘れたのかい?
758名無電力14001:2007/11/17(土) 08:52:52
レジ袋を重ねればいいなら、レジ袋に自治体指定ゴミ袋を重ねても一緒じゃないかw
自分から論理を破綻させてどうすんだよw
759名無電力14001:2007/11/17(土) 09:07:35
レジ袋を有効利用するのと、わざわざ燃やすために新品を買うのが、なぜに一緒?
どうしてそんなウソを言うの?
760名無電力14001:2007/11/17(土) 09:11:02
なんか、言ってることがよくわからん人だなw
761名無電力14001:2007/11/17(土) 09:22:58
天下り先確保の為の有料ゴミ袋の普及が目的でのマイバッグ運動だったり有料レジ袋だからね。
そこに至るための理論付け(うまいウソ)に必死なのさ。

レジ袋をそのままゴミ袋に使われない為のウソ
 1、レジ袋は焼却場を痛める
 2、レジ袋がダイオキシンの原因
 3、レジ袋は弱すぎて耐久力が無い
762名無電力14001:2007/11/17(土) 09:28:19
目的は天下り先確保だからね。
専用ゴミ袋ならメーカと役所の間に入って甘い汁を吸えるが、
ゴミ排出権付レジ袋って事になると、小売とメーカの関係になるから入れない。

だから専用ゴミ袋でなければならないのさ。
763754:2007/11/17(土) 09:36:41
>>761
1,2はともかく、3は事実だぞ。
昔だって、レジ袋に入れたゴミを更に「自治体指定ではない普通の黒いゴミ袋」に入れた上で
ポリバケツなどに保管しておいて、指定の日にゴミ集積所に出していたじゃないか。
>>762
別に専用ゴミ袋に賛成してないぞ。

>>755>>757>>759が自分で自分の話を破綻させているだけだ。
764名無電力14001:2007/11/17(土) 09:43:34
黒いごみ袋はリサイクルの優等生だよ?
765名無電力14001:2007/11/17(土) 09:49:44
耐久力が無いって、普通の家庭ゴミをゴミ捨て場に持ってゆくまで持たない程の耐久性とは思えない。
だいたい、赤ん坊がいて紙おむつの頃は多少多いだろうが、
週に2回回収があれば、家庭のゴミはレジ袋1つ分くらいだろ
766名無電力14001:2007/11/17(土) 09:56:13
そもそも、自治体指定の有料ゴミ袋ってさ。
自治体のホームページを検索すれば判るが、その販売によってゴミ焼却コストを賄ってるとしてる所はあんまりないよ。
ゴミ袋を売る事が目的化してしまってる感じ。
767名無電力14001:2007/11/17(土) 10:11:15
>>765
>週に2回回収があれば、家庭のゴミはレジ袋1つ分くらいだろ

それは一人暮らしの場合かな?
768名無電力14001:2007/11/17(土) 10:20:37
一人暮らしなら 3食を弁当にしてたらもっと多くなるし、外食なら殆ど出ない
769名無電力14001:2007/11/17(土) 13:17:54
ワタシは、一週間でレジ袋4〜5個。
外食半分、コンビニ弁当半分の生活。
770名無電力14001:2007/11/17(土) 13:22:19
>>761
1、2、3はそのままゴミ袋にもあてはまるんだよな。
そもそもレジ袋もゴミ袋も呼称の違いだけで物としては同じポリエチレン袋なわけだからな。
耐久性云々は厚みの違いでしかないわけで、レジ袋にしろゴミ袋にしろ強度を求めれば
環境負荷は増えるってことになる。
771名無電力14001:2007/11/17(土) 13:33:49
だから炭酸カルシウムを入れたり (強度が弱くなる分分厚くなって、実際は効果無し) してさ

なんとかウソを通そうと頑張ってるんじゃない。
772名無電力14001:2007/11/17(土) 13:52:17
ごみ袋の材料とレジ袋は材料が同じ。
以前の黒ごみ袋ならリサイクル材料だったが、今の指定ごみ袋はリサイクル材料では作れない。

・ 多くの自治体の指定ごみ袋にはゴミの処理費用が含まれてない。
・ レジ袋は小売店がタダで付けてる程安価。

これから結論は、どっかの誰かの儲けになってるって事さ。
773名無電力14001:2007/11/17(土) 13:57:05
>>771
しかも温度が上がらないから重油ぶっかけて燃やして、
さらに炭カル残渣(焼却灰)が増えて処分場圧迫w
774名無電力14001:2007/11/17(土) 21:23:43
ゴミを有料にする理由は、そうするとゴミがすげー減るんだよ
775名無電力14001:2007/11/17(土) 22:26:42
ヘー。 ウソみたいな話だね。

どうして減るんだろうね? コンビニ弁当買ってる>>769のような人はどうしてるの?
776名無電力14001:2007/11/17(土) 22:40:48
>>774
ゴミが減るんじゃなくて、別の場所に移動してるだけだろ。
発生抑制せずに排出抑制を強要したって害を生むだけだな。
容リ法が有名無実の生産者責任であるかぎりゴミなんて減らないだろ。
食べろ食べろって促しながら糞はするなっていうのが今の社会なんだから。
777名無電力14001:2007/11/18(日) 07:58:43
だいたいさ、スーパーなんかに買い物に出かける事自体が無駄じゃね?
ヨシケイでいいじゃんヨシケイで。
778名無電力14001:2007/11/18(日) 08:00:44
> 772
> 以前の黒ごみ袋ならリサイクル材料だったが
リサイクル材料っつっても、レジ袋生産メーカーが
生産過程で出た端材を集め、溶かしてペレットにしてまた使ってるだけですね。
779名無電力14001:2007/11/18(日) 10:39:31
>>778
端材、廃材の再生利用、それをリサイクルって言うんだろ。
メーカーから出る端材、廃材は汚染度、拡散度が低いからリサイクルとして有効利用できる。
家庭からでるごみは汚染度、拡散度が高いからリサイクルしづらい。
汚れを取り除いたり、一旦薄く広く散らばったものをまた回収する手間等で、
かえって資源エンルギー収支はマイナスになりがちってことだな。
780名無電力14001:2007/11/18(日) 11:06:47
>>779
>かえって資源エンルギー収支はマイナスになりがちってことだな。

(誤)資源エンルギー収支
(正)資源エネルギー収支
781名無電力14001:2007/11/21(水) 01:16:37
環境問題を利益追求の手段としている業種や、それに対する税金の使い方に問題があることは事実かも知れない。
しかし、温暖化そのものが偽りであるとするのは現在加速度的に集まっているデータからも無理があるし、温暖化が起こっても大したことはないとするのはきわめて主観的である。
海水面の20cm上昇が潮汐の範囲内であるから大したことないとするのは素人考えである。
氷河期の平均気温は現在よりたった6℃低かっただけであり、これは日内変動よりも小さな変化であったが、地球規模の大変動であったのは間違いない。
また、森林がCO2を吸収しない、ダイオキシンは無毒だなども同様に明らかな誤りであり、論文のごく一部の記述を都合良く解釈しただけのものや著者自身の勘違いによるものであり、そう主張するために必要なデータとしては客観性に乏しすぎる。
科学的な思考、統計学的なデータの提示など、社会を動かすに足る論理的な展開が、科学者を名乗る著者に求められるにもかかわらず、記載の半分は明確な誤りか、泥仕合の議論となるような稚拙な論法である。
アルキメデスの原理についてさえも、海水と氷山の塩分濃度の差を考慮しておらず、不正確である。
これらをきちんと区別、検証して読むことができる読者以外には勧められない。
782名無電力14001:2007/11/21(水) 01:41:08
ごみ処理場ではダイオキシンが出にくいようなごみの配合で燃やしていることと、フィルターを付けたからほとんど出なくなった。
783名無電力14001:2007/11/21(水) 01:56:13
環境問題を利潤追求の一つにするのは良いことだよ。
問題は消費が増えることと利権だったりするけど、それは付随的な問題だしなぁ。
みんなが環境について知るように成れば徐々に利権は減って行くだろうね。
784名無電力14001:2007/11/21(水) 07:18:37
>>781
冷静で妥当な意見だと思う。
しかし、武田教授の本は、根拠とデータをまったく示すことなく温暖化の原因は
温室効果ガスの人為的排出にあると決め付けたIPCCの第4次報告書よりは
だいぶマシだし、良心的ではあるまいか。
785名無電力14001:2007/11/21(水) 07:20:32
環境ホルモンについては環境省が間違った騒乱だったと結論を出してるよ
http://www.env.go.jp/chemi/end/index.html
もちろん、お役所的に両方の顔がたつような書き方だけどね。


ダイオキシンもやりすぎでしたって書けばいいのにね。
786名無電力14001:2007/11/21(水) 07:43:04
>氷河期の平均気温は現在よりたった6℃低かっただけであり、これは日内変動よりも小さな変化であった

だから今氷河期に突入したとしても、人類滅亡って程の事になるわけじゃない。
何でもかんでも大騒ぎ。 お祭りにしてしまうのはどうかと、
そして単純化するのはいいが、常にバランスを取りながら単純化するべきだろう。

森林の話も、ダイオキシンの話も、バランスを取る議論だろう。
ダイオキシンの毒性を3桁くらい間違った印象を持たせていたのだから
無害というカウンターをあてるくらいで丁度いいのだと思うよ。

アルキメデスの原理については、その前にもっとおかしな話があったのだから、そのバランスの為の話だろう。
787名無電力14001:2007/11/21(水) 07:45:54
オゾン層はどうなったの?最近聞かないけどブームだったのかな?
何か遠い昔の話みたいにメディアから抹殺されたね。
地球温暖化はどうなるのだろうか?
788名無電力14001:2007/11/21(水) 07:53:32
オゾン層の時も夏の日焼けもオゾンホールのせいのような論調だったよね
789名無電力14001:2007/11/21(水) 08:33:32
オゾン層問題は、今はフロンは地球温暖化ガスだったという方向に舵取りをしているようです
http://www.env.go.jp/earth/ozone/ozone.html
790名無電力14001:2007/11/21(水) 10:05:18
日本の上空にオゾンホールが出来たら、
紫外線の影響で皮膚がんが増えますよ、という説だった

まあ、そんなもんは出来ないんだが
791名無電力14001:2007/11/21(水) 10:12:24
まあ、オゾンホールは出来たとしても極地周辺だろうね。自転の関係で。
792名無電力14001:2007/11/21(水) 13:16:24
>>784
温暖化そのものを偽りとしてるわけじゃないんだよな。
温暖化報道に対するおかしな部分を指摘してる。
「不都合な真実」を真実として機械的に脳内コピペせずに
反問し知見を深める材料として有効だろうと思うよ。
793名無電力14001:2007/11/21(水) 14:10:38
なんとなくだけど
家に溜まり過ぎたレジ袋を食品トレイみたいな専用の回収ボックスがあるといいのにと思った。
794名無電力14001:2007/11/21(水) 14:16:25
レジ袋は生物分解するから庭に埋めるといいよ。
レジ袋の製造量が多ければ化石燃料を消費してCO2が計算上算入されるのであって。
795名無電力14001:2007/11/21(水) 14:36:34
【レジ袋の年間使用量約300億枚、1日あたりの原油輸入量に匹敵します】

google このキーワードで検索すれば 136 件もヒットする
こいつら、どうにかならないのかと思う。
796名無電力14001:2007/11/21(水) 15:03:52
原油輸入量は年間2億トンほどだから、割り算すると 石油18gが1枚tに使われていることになる。

まず、レジ袋の重量を計算してみよう
http://www.mrmax.co.jp/environment/environment_5.html
この店舗の01年度からS,M,Lの合計枚数で割ると
5490/(136+268+364) = 7グラム/1枚 という事になる。

製造のエネルギーや輸送を足して18gという計算なのだろうか?

エコバッグの重量は一番軽いもので
http://www.rakuten.co.jp/star-lu/1846515/1849122/
40g = レジ袋の6倍。 価格は千倍
797名無電力14001:2007/11/21(水) 15:33:43
>>796
レジ袋自体じゃなくて、レジ袋を製造するために、それくらいの(電力などで)CO2を使うということ。
だから、いま手元にあるレジ袋をどうのこうの、という話じゃないよ。
798名無電力14001:2007/11/21(水) 17:11:48
>>796
使用枚数  305億枚
総重量   302千トン(9.9g/枚)

レジ袋に物として固定された原油 11.5ml
製造工程等でCO2等になった原油 6.8ml

(11.5ml+6.8ml)×305億枚=55.8万KL

年間原油輸入量=約2億4千万KL(2001年)

55.8万KL/2億4千万KL=0.23%


原油に換算すると年間原油輸入量の0.23%ってことだ。
根本的な問題として、おが屑から作られる合板消費を減らしても、
イコール材木消費とはならないのと同じで、
原油精製過程ででるナフサがレジ袋(ポリエチレン)の材料だから、
原油消費そのものが減るわけではないってところだろう。
799名無電力14001:2007/11/21(水) 17:37:22
>>797
>レジ袋自体じゃなくて、レジ袋を製造するために、それくらいの(電力などで)CO2を使うということ。

これは全ての物に言えることだね。マイバックにしろゴミ袋にしろ、製造工程
等でCO2になってる部分はある。複雑な製造工程を踏めば踏むほどCO2発生率は
高まるだろうから、そういう意味でとらえれば、マイバック(いわゆるレジ袋
以外の買い物袋)は不利だな。
やはりレジ袋を大切に繰り返し使いつつ、最終的にゴミ袋として利用しようと
いう流れのほうが、より環境にやさしいライフスタイルと言えるだろうね。
800名無電力14001:2007/11/21(水) 17:45:36
レジ袋を完全に無くすなら、御用聞きを復活させるしかないだろな
店で購入する限り、代わりのエコバックなりマイバックなりが1回限りで無いとしても消費されるから1日分の節約には普通はならない

そして完全に無くしても たった0.23%。
ラマダンみたいに、年に1度絶食デーでも作った方がマシだろうな
801名無電力14001:2007/11/21(水) 18:16:13
たとえば片道5kmのスーパーに
リッター20kmの燃費の自動車で買物に行くと
往復で500mlのガソリン消費。
製造工程も含めたレジ袋原油換算18.3mlで割ると
500/18.3でレジ袋27枚分。
レジ袋削減なんかで誤魔化さずに、
郊外型の巨大なスーパーを削減して、地元商店街の活性化を図った方が
環境型社会として説得力あるんじゃね?
802名無電力14001:2007/11/21(水) 18:34:51
まあ体重を落とす目標たててるのに、
主食を我慢しないでコーヒーに入れる耳掻き一杯分の砂糖を我慢するようなもんだな。
803名無電力14001:2007/11/21(水) 20:39:40
>>786
マジになって「環境とかバカみたい」とかいってるとビジネスチャンスをも失うぜ?
804名無電力14001:2007/11/21(水) 22:01:36
>>800
 まあラマダンは日中に食べないだけだから、かえって食べる量が増えるとも聞いたが。
>>801
 賛成ですね。マイカーでしか来れないような店を大量に作って微々たる植林やレジ袋でごまかそうとする企業もありますしね・・・。
805名無電力14001:2007/11/21(水) 23:21:39
日本の無買デー 2007/11/24 (土)
Buy Nothing Day(無買デー)は1年に1日だけ、
何も(本当に必要なもの以外は)買わずに過ごしてみようという日です。
1992年にカナダで始まり、現在35カ国の人々がこの運動に参加しています。

Buy Nothing Dayはできるだけ多くの人に、
お買い物について考えてみてほしい日です。
この日は、私たちといっしょに、
お買い物以外の何か楽しいことをして1日を過ごしてみませんか?

禅タクロース
806名無電力14001:2007/11/21(水) 23:26:23
>>804
安全の偽装が危険を招くように、環境保護の偽装は環境破壊を招くよな。
807名無電力14001:2007/11/22(木) 06:27:59
ていうか貧乏人にはいたいね、環境保護は。
国は環境税導入も視野に入れてるみたいだし、バイオ燃料のおかげで
パンやうどん、ラーメンは値上がりするし、バイオ燃料にすべて切り替えた
としたら食料の値段はどうなるの?アマゾンでは熱帯雨林切り開いてさとうきび
栽培してるらしいがこれ逆行だろ。熱帯雨林の方がCO2を多く吸収するし、
環境にはやさしいだろうに。石油の高騰と同じように一種の投機だろ。
最後に誰かがババを引く。それが日本でないことを祈る。

808名無電力14001:2007/11/22(木) 07:15:12
でも仕方ないんじゃないの?

環境問題とか、エネルギー問題ってのは制限の問題。
つまりは人口の問題なのさ。 全員が希望する生活は出来ない。

万能細胞のような技術で、未来はさらに貧富の差が激しくなるだろう。
809名無電力14001:2007/11/22(木) 07:31:27
全人類が平均の暮らしをするとしたら、
どのくらいの文化レベルになるんだろう?
810名無電力14001:2007/11/22(木) 11:11:59
ぶっちゃけ日本は田畑で農耕して、海川で魚を捕り、得意の養鶏で卵と鶏肉を手に入れ梅干しご飯で暮らせばいい。
文化レベルをさげる前にコンビニやスーパーの総菜屋を無くす方が先だろうけどね。そういう無駄を省けば食物に関して
ファクター8くらいにはなるでしょ。
811名無電力14001:2007/11/22(木) 16:39:41
その結論部分のファクターなんやらが意味不明なんだが
812名無電力14001:2007/11/22(木) 22:20:53
>>809
 とりあえず食糧に関していえば、肉を作るための家畜の飼料を人間に回せば
穀物の量は足りているらしい。ただし、程度を調べなければいけないが。
813名無電力14001:2007/11/23(金) 01:52:52
地球の穀物資源はまだ増やせるのになあ
赤道の上下は全部穀倉地帯にしようぜ
太陽光線と水をそのまま自然に循環させるだけでは勿体無い

アメリカとか、土地があるから農業やってるけど、
日差しは普通だし、水に関しては全然足りてないから、
暑い国が本気でやれば楽に倒せる
814名無電力14001:2007/11/23(金) 02:10:42
http://takedanet.com/2007/10/1073541_652f.html
(ペットボトルのリサイクルの為にペットボトルを運搬する際に消費するエエルギーについて)
>もちろん高速道路も必要で、一般道路、信号、車線、停止線、ガードレール、休憩所、
>修理工場、車検工場、ガソリンスタンド、JAF(緊急の時に助けてくれる機関)・・・
>とトラックが荷物を運搬する時に必要なものは多い。
>次にソフトに使うエネルギーだ。病院、保険、国土交通省、警察、運搬会社の社長の
>使う物、税金・・・などがある。これらも現代の日本では膨大なエネルギーを使う。
>保険会社のビルを建てるときも、冷房も、照明も、業務に使う紙もパソコンも、
>すべてエネルギーを消耗する。

この辺が武田邦彦が詭弁家と言われる由縁だな。
高速道路、一般道路、信号、車線、停止線、ガードレール、休憩所、修理工場、車検工場、
ガソリンスタンド、JAF、車線、病院、保険、国土交通省、警察、保険会社、パソコン等々・・・
のほとんどは、別にペットボトルのリサイクルのために作られたわけではない。
ペットボトルのリサイクルを止めても、道路も無くならなければ、ガソリンスタンドや
各種施設の消費エネルギーが無くなるわけではないし、高速道路も建設され続ける。
ペットボトルのリサイクルをしようがしまいが増減しない道路建設費のようなコスト、資源消費は
投資決定のための原価計算などでは埋没原価とよばれ、コスト計算には含めないのが常識だ。
トラックが走ったことにより道路の寿命が縮まった分などはコスト計算に含めても良いだろうが、
それこそ何千億分の1に薄まった影響しか与えないから、ほとんど無視できる額にしかならないだろう。
車検工場の車検に使うエネルギーなども、数年に1回なのだから、1台のトラックが数年で運ぶ
何百万のペットボトルで割り算したら、ペットボトル1本あたりは限りなく0に近い。
信号、車線、停止線、ガードレール、ガソリンスタンド、JAF、車線、病院・・・等々も同じこと。
いくら集計してもペットボトル1本あたりはカスみたいなものだ。
こんな詭弁を大学の先生がHPで堂々と主張できるのだから、日本の未来も暗かろうな。
815名無電力14001:2007/11/23(金) 02:27:02
>>814
その武田に必死に抵抗した安井老人は、
中国リサイクルマンセー!で墓穴ほって追求されたら逃亡。

自分のブログで逃亡する香具師って始めて見た。


816名無電力14001:2007/11/23(金) 02:28:25
>ペットボトルのリサイクルを止めても、道路も無くならなければ、
>ガソリンスタンドや各種施設の消費エネルギーが無くなるわけ
>ではないし、高速道路も建設され続ける。

そうやって永遠に社会コストが内部コストにならない詭弁。
おっと、頭悪くて理解できないのは照明済み。
817名無電力14001:2007/11/23(金) 02:32:09
安井至。62歳。

自分のブログで追い詰められて逃亡中。

市民のための環境学ガイド 時事編 安井 至

もうダメポ。
818名無電力14001:2007/11/23(金) 03:58:32
何の事かと思って見に行ったら、なんか勝利宣言が書いてあった。
あと、もっと若いかと思ってたよ。
819名無電力14001:2007/11/23(金) 04:15:44
ペットボトルのほとんどが中国行きなわけだが運搬手段は
船になるが燃費の悪さはトラックどころではない。
リサイクルされてないのに何故分別しなきゃならないの
燃やすのがベスト
820名無電力14001:2007/11/23(金) 04:51:39
>>814
輸送はかなり想定範囲が広いから論外だが
リサイクルをする為の工場のエネルギーロスが大きいのだろう。
あとはパート2で確か石油をプラスチック等の高分子材料に加工して
そのゴミを燃焼させて発電すれば合理的だと言っていたが
かなりベクトルがずれている。なぜならこれらの高分子材料を作るのには
原油の蒸留より多くのエネルギーが使用されているからだ。
821名無電力14001:2007/11/23(金) 05:04:42
紙を使えばエコだから地球にやさしいとか、
リサイクルできるインフラも無いのに、
リサイクル可能な素材を使ってるからエコで環境にやさしいだとか、
生分解性プラだから、エコで地球にやさしいだとか、
それなりの顔した企業があまりにも噂に流されて動き過ぎ。
822名無電力14001:2007/11/23(金) 11:20:44
船ってトラックより燃費悪いのか?

燃費という言葉が間違ってるので、荷物キロ当たりの燃料の量
823名無電力14001:2007/11/23(金) 11:40:02
マスコミはウジ虫でした・・・


中田氏「You Tube」で寄付金付き年賀状をPR
11月21日5時45分配信 サンケイスポーツ

元日本代表MFの中田英寿氏(30)が、動画共有サイト「You Tube」で年賀状を通じた社会貢献を訴えることが20日、分かった。

「『年賀状を贈る』という日本の歴史的行事を通じて、ひとりひとりが地球温暖化について問題意識を持つきっかけとなってくれれば」
と中田氏がサンケイスポーツに独占コメントを寄せ、日本初の試みに賛同した理由を語った。

試み−。それは1枚5円が二酸化炭素削減など温暖化防止を推進するプロジェクト支援に充てられる寄付金付き年賀はがき『カーボンオフセット年賀』(価格55円)だ。
音楽家・坂本龍一氏ら世界で活躍する著名人とタッグを組み、各人が独自の映像を20日深夜にアップ、PRを行う。

当初は会見映像にセリフをかぶせる予定だったが「思いが伝わりにくい」と自ら企画、演出を希望。
テレビニュースで地球の危機を見た中田氏が郵便局に駆け込むという内容で、東京・中央豊海郵便局などで撮影。
自らパジャマを持参するなど意欲的だったという。

貧困撲滅を訴えたホワイトバンドなど、数々の“ブーム”を作った男が取り組む新たな社会貢献。
動画サイトと伝統文化の異色コラボを中田氏が実現する。
824名無電力14001:2007/11/23(金) 11:41:09
新潟で県内初の入れ歯回収ボックス
11月23日7時51分配信 産経新聞

NPO(特定非営利法人)「日本入れ歯リサイクル協会」の不要入れ歯回収ボックスが28日、新潟県内で初めて、
新発田市役所と同市社会福祉協議会のボランティアセンターに設置されることになった。
不要入れ歯回収ボックスはアルミ製。メーンとサブの一対が無料提供され、メーンを市役所1階、サブをボランティアセンターに設置する。

リサイクル協会は不要入れ歯を集め、金属精製会社の協力で取り出した希少金属の金や銀、パラジウムなどの売却益のうち45%ずつを日本ユニセフ協会とボックス設置自治体にそれぞれ寄付する。
日本ユニセフ協会に贈られる売却益は世界の恵まれない子どものために使われる。
今回の設置は新発田市の要望で実現した。甲信越3県では長野県原村に次いで2番目。
最終更新:11月23日7時51分
825名無電力14001:2007/11/23(金) 11:49:39
プラスチック再利用へ リサイクル施設完成(和歌山)
8月29日16時57分配信 紀伊民報

田辺市が同市元町の市ごみ処理場内で整備を進めていた「容器包装プラスチックリサイクル施設」が完成した。9月3日から稼働する。
リサイクルの推進と現在のごみ処分場への負担を軽減するのが目的。
これまでプラスチックごみは、ペットボトルを地元のリサイクル業者に渡すほかは、細かく砕いた後、埋め立て処分していたが、選別して再利用につなげる。
同市で埋めて処分しているごみは年間約1万立方メートルあるが、容器包装プラスチックごみをリサイクルすることで約3割減らせる見込み。
事業費は約1億8800万円で2006年度と07年度で整備した。
回収した家庭のプラスチックごみを選別して、再生可能なペットボトルやフタ、トレイ、パック、レジ袋などの容器包装プラスチックを圧縮梱包(こんぽう)する。
施設では、ごみ指定袋を機械で破り、磁石の力で鉄類を取り除く。
その後、市の委託を受けている身体障害者通所授産施設「ふたば作業所」(田辺市文里)の通所者らがライターやプランター、バケツなど不適物を手選別で除く。
選別したものは、1メートル四方の固まり(250〜300キロ)に梱包し、国内の工場に送られ、再びプラスチック製品などの材料としてリサイクルされる。
市は新施設の稼働にあたり、プラマーク(プラスチック製容器包装マーク)の付いた容器包装プラスチックは汚れをふき取るか、水洗いしてできるだけきれいにして出すことと、使い捨てライターや複合素材のおもちゃなど埋め立てごみの分別徹底を呼び掛けている。
同市で処理するプラスチックごみ(家庭ごみ)は年々増加している。02年度は1426トンだったが、06年度は1597トン。
内訳はペットボトル16・1%、トレー4%、その他の容器包装プラスチック55・9%、発泡スチロール0・9%、その他のプラスチック23・2%。
最終更新:8月29日16時57分
826名無電力14001:2007/11/23(金) 12:03:14
>>1
環境問題はなぜウソがまかり通るのか (単行本)
武田 邦彦 (著)

かなり、否定されてしまったようだが? それ。
少なくとも、「不都合な真実」と比較すると、かなり「不都合」な程に・・・
ミジメなものだが・・・いつまで販売するのかな?
まぁ、商品は中身よりパッケージ!! 日本円を回収せよっ!!

「リサイクルに問題が発生しやすいのは、石油製品の場合」
物質によっては「リサイクル」でなく呼称を「プルサーマル」等に変更することで解決

「ダイオキシン」の毒性は、結局、高かった。
「化学的毒素」に加え「物理的(超小型)有害構造」を有していた・・・等。
「危険性否定派」も「危険とばかりいうが意味が分かりづらい」という表現を使ったのみ・・・
「ダイオキシンの毒性が低い」旨の発言をした「専門家」「科学者」は存在していない。

「地球温暖化」についても同様。
「全体がなんとなくあったかくなるような・・・」なんて考えじゃ、ダメって程度。

つまり「自分の利害関係」に固執することで、「環境問題」に新たな「ウソ」を「まかり通そう」としただけ・・・と。
まぁ、残念だ。
827名無電力14001:2007/11/23(金) 13:17:25
>>823
このサンケイスポーツの記者はホワイトバンドのこと知らないのかな?
募金活動だと錯誤させたマスコミは未だに反省していないね。

それにしてもまた坂本龍一かよ。反原発と地球温暖化防止活動の両方をやるなよ。
こう言うのをマスコミが取り上げるから、エコ派が胡散臭く思われんだよな〜
828名無電力14001:2007/11/23(金) 13:47:29
>>811
ファクターも知らねーの?環境語るな。
829名無電力14001:2007/11/23(金) 13:49:20
>>819
>船になるが燃費の悪さはトラックどころではない

アホ
830名無電力14001:2007/11/23(金) 14:30:46
>>819
輸送距離が伸びれば伸びるほどエネルギー収支がマイナスになるのはフードマイレージと同じで当然だね。
ごみの海外流出の倫理的問題、輸送エネルギーの問題、国内リサイクル産業の衰退といった問題を以前は声高に叫んで、
高コストでも国内リサイクルを推進すべしだったのに、いまは完全に論理破綻、それらを押し隠すように
金銭コストでの正当性にすりかえて環境無視の金儲け路線に走ってるね。
831名無電力14001:2007/11/23(金) 18:37:04
遠山東大教授より、安井至さん「市民のための環境学ガイド」への公開メール

>安井至様

http://www1.accsnet.ne.jp/~ct-home/pdf/9-Tohyama.pdf

安井 至様

また、「財務省からの非難は大変怖いぞ!!!」と3本もの感嘆符付きで
お書きになっていることにつきましても、見識ある方々の集まりである
総合科学技術会議の「化学物質問題イニシアティブ」座長など、
数々の重要なポストを歴任しておられる方にあるまじき恫喝の
ようにも受け取れましたので、その真意をうかがわせていただきました。

その際、正当な根拠なく他人を「嘘つき」呼ばわりすることや、
責任ある立場の方が、その立場を笠に着て他人を恫喝するなどと
いうことは、極めて不適切なことであると考えるという私の見解も、
付言させていただきました。
832名無電力14001:2007/11/23(金) 20:27:56
>>826
ダイオキシンが有害だという科学的根拠はあるのかい?
833名無電力14001:2007/11/23(金) 20:58:27
>>832
ウクライナ大統領を見ればわかるでしょうに。
834名無電力14001:2007/11/23(金) 21:26:46
ユシチェンコ氏は、体内濃度が通常の千倍。
つまり役所などが半数致死量として使ってる数値の1桁上が投薬されたかものと推定されている。

それで死ななかったという事は、この致死量の数値が間違っていたという事だろう。

たとえばカフェイン致死量 LD50値 150mg/kg
体重60kgなら 9g のカフェインを取ると 半数が死亡するという事になるが
このカフェインの致死量を2桁間違って発表してしまったようなものだ。
コーヒ一杯で半数が死んでしまう事になる。
835名無電力14001:2007/11/24(土) 02:48:12
わかりにくい
836名無電力14001:2007/11/24(土) 03:08:17
非常にわかりにくい
837名無電力14001:2007/11/24(土) 04:04:06
つまり有害物質は、その量が問題となる。
醤油や水を飲んでも人は死ぬ。常に忘れてはならないのはその量だ。
838名無電力14001:2007/11/24(土) 08:35:18
カフェインで死ぬといったら レッドブルだったっけ? あれも都市伝説だったのかな
839名無電力14001:2007/11/24(土) 13:13:19
酸素と水は毒だぞ、ヒトを死に至らしめる。
840名無電力14001:2007/11/24(土) 18:41:10
>>827
>>それにしてもまた坂本龍一かよ。反原発と地球温暖化防止活動の両方をやるなよ。
>>こう言うのをマスコミが取り上げるから、エコ派が胡散臭く思われんだよな〜

「坂本龍一」が環境主義的な存在とはオレも思わないが・・・、「反原発」は「地球温暖化防止」だな。

>>832
「ダイオキシン」スレ読めば?
841名無電力14001:2007/11/24(土) 19:17:57
>>840
なんで?
842名無電力14001:2007/11/24(土) 20:47:16
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1106/h0621-3_13.html
>欧米・・・暴露量は、1〜3 pgTEQ/kg/日
この千倍という事は 1〜3 ng/kg  相当って事かな

致死量については
http://www.env.go.jp/chemi/dioxin/kento/hr_r_02.html
>ラット、マウス、モルモットに対してそれぞれ10ng/kg/day、100ng/kg/day、0.6ng/kg/dayと推定される

だから致死量の数倍という所かな

>人体の残留レベルは体脂肪中に10〜30pgTEQ/g
>セベソにおいては・・・最大56,000pgTEQ/g脂肪

3桁も上でもセベソでも死亡者はいないんだよね。だから致死量について 0.6ng/kg/dayを採用するのは間違っているのだろう
843名無電力14001:2007/11/24(土) 21:12:34
ダイオキシンが原因で死亡した日本人いるの?
もしいるならアスベストのような騒ぎになってもおかしくないんだが、
今のところ聞いたことがない
844名無電力14001:2007/11/24(土) 22:03:26
今はダイオキシン類として カネミ油症の被害者もダイオキシン類の被害者という事になってるから
認定患者は死者を含め約1900人だそうだ。

もっともこの本にも書いてあったけど、
ダイオキシンとダイオキシン類ってのは違うんだそうだよ。

ダイオキシンの事はPCDD
PCDF と カネミ油症で有名になったCo-PCBも足して ダイオキシン類
845名無電力14001:2007/11/25(日) 01:52:03
ゴミ焼却場が近くにあってもOKってこと?
近畿圏に住んでいるのだが地元でもないのにゴミ
焼却場建設反対のプラカードもって抗議運動してる
人たちがいるのだが、地元でもないのに何故反対運動
してるのだろう?資金はどこから出てるの?何故か
成田闘争を思い出してしまいバックに何があるのか興味ある。
846名無電力14001:2007/11/25(日) 05:39:51
木本植物のリグニンには芳香環がリグニンとして大量に含まれているから、
木材を塩分のある環境で燃やすとダイオキシンが大量に出るんじゃないの。
太古から人類はダイオキシンに曝露され続けている。
847名無電力14001:2007/11/25(日) 14:38:38

>>842>>846がいつもの同一人物か、やり方が周到だな

「ダイオキシン」スレッド自体からは、逃げ出したクセに、関係のない他のスレッドで、
「ダイオキシンは危険じゃないような・・・」ってパターンを繰り返している。

「ダイオキシンの危険性に疑問符」を付けただけ
で「危険性が低い」とは一言もいってない・・・と?
そして「より難解な問題」に見えそう・・・な訳な?

まさに「そのパターン」が「ダイオキシンの毒性そのもの」を指摘しているかのようだ。
>>842>>846は脳にダイオキシンが混入してるのでは?」と一瞬、錯覚に陥ってしまうよ。

まぁ、態度がきわめて卑屈だし、そういう「世間への思想操作パターンがある、という報告」自体はたしかに貴重かな?

まぁ、ナノテクはナノテク。
刃物は刃物。カミソリはカミソリ。鉄球は鉄球ってことかな?

どんな事件が過去に起ころうが・・・
これで「みんなが納得ずく」ということで、会話を進められるかもね。
848名無電力14001:2007/11/25(日) 15:13:58
>>847
つまり、この論破されたアホが必死になってる図。ってことか。w
849名無電力14001:2007/11/25(日) 16:03:42
>>847
 そもそも一律に「毒物」かどうか言える訳ないと思うのだが、それに
ついてはどういう考えですか?
850名無電力14001:2007/11/25(日) 18:14:15
同一人物ではないのに。見えない敵と戦っているな。
851名無電力14001:2007/11/25(日) 20:49:06
>>847
まさにファビョってるな、もっと冷静にね
852名無電力14001:2007/11/26(月) 13:13:37
>847の人気に嫉妬。w
853名無電力14001:2007/11/26(月) 21:33:13
とりあえずダイオキシンが毒性低いというなら、
自己責任で試しに少量呑んでみたら事実かどうか
確かめられるんじゃない?
854名無電力14001:2007/11/26(月) 22:49:50
いや銅板で鶏肉焼いてる焼き鳥屋のおじさんが人体実験
してくれているのだが、おじさんがばたばた倒れてるのを
聞いたことがないので大丈夫でね〜の。
855名無電力14001:2007/11/26(月) 23:33:23
CO2の排出権を発展途上国から日本が買ったとして、
発展途上国が経済発展して後から排出量が増えた場合
発展途上国から日本にお金は返ってきますか?
856名無電力14001:2007/11/26(月) 23:33:59
焼き鳥するときのダイオキシンもそうだけど、
30年程前までは、日本の水田には大量のダイオキシンが
散布されていたらしいから、現在中年層の人々は、
多かれ少なかれダイオキシンを摂取しているわけで、今更
自己責任で少量呑んでみる必要があるのかどうか…
857名無電力14001:2007/11/26(月) 23:49:09
>>856
それって武田先生の本に書いてあることなんだろうけど、根拠が
どこにも書いてなかったような気がする。
858名無電力14001:2007/11/27(火) 01:33:16
武田先生の悪いところは、根拠がないのに強弁してるところかなw
859名無電力14001:2007/11/27(火) 03:02:01
根拠というか誰が見ても納得できる結論がダイオキシンや
環境ホルモンについて出ていないからすべて推測にすぎない
どういう病気になって、どういう症状になり発がん性はアルコール
や他の食品添加物に比して強いのか弱いのかもまったくわからない
ウイルスについても言えることだが世の中いかに不確定要素が多いか
残念ながら認めざるをえない。現時点では日常生活においてダイオキシン
や環境ホルモンの影響と思われる病気は確定されていないというだけ
860名無電力14001:2007/11/27(火) 05:38:07
この武田っておっさんは大丈夫なのか?
861名無電力14001:2007/11/27(火) 05:43:09
>>858
確かに、あんな本一冊、2冊では科学的根拠を正確に記述する事はできん
よな。
 でも、おんなじ事を環境保護主義者もやっとるがな。
862名無電力14001:2007/11/27(火) 06:53:58
>>861
IPCCの第4次報告書(気象庁翻訳版)ですら、温暖化の原因が人為的なCO2排出
にあるとしながら、その科学的根拠とデータを一切示していないもんな。
863名無電力14001:2007/11/27(火) 18:35:54
>>857
この本読んでみな。
ダイオキシンについてかなり詳しく書いてある。
武田が正しいのが納得できるよ。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/5350/53504822.jpg
864名無電力14001:2007/11/27(火) 22:52:01
>>862
原文に書いてあるが読んでくれば?
865名無電力14001:2007/11/28(水) 03:22:02
>>862
てかわずか20ページそこそこ(原文18ページ)で気候変動のメカニズムは説明できないだろう。
IPCCの報告書は気候変動の科学的知見の評価結果を報告してるだけだから、
どの科学的知見を取捨選択してその評価に至ったかといった過程はみえてこないよ。
結局、自分なりに調べるなり勉強するなりして、IPCCの報告書が妥当かどうか、
納得できるか否か、判断するしかないだろうね。まあ、あたりまえかもしれないけど。
866名無電力14001:2007/11/28(水) 07:32:18
>>864
英語に不自由な人なので、原文の何ページに書いてあるか教えてもらえるとうれしい。

>>865
しかし、人為起源であるかどうかはいちばん重要な部分なのだから、概要だけでも
明示するべきではあるまいか。
867名無電力14001:2007/11/28(水) 09:25:25
>>866
それは気象モデルによるシミュレーションの結果を信じるか信じないかによると思う。

気象モデルは過去の気象記録にあうように改良され続け、
非常に複雑になっており、一般人に簡単に説明できるようなものではなくなっている。

ただ言えることは、シミュレーションの誤差を考えても、
温暖化が人為起源であることはまちがいないらしいと結論付けたということじゃないか?
(人為的なCO2増加要素を気象モデルに入れないと、シミュレーターは現在の温度上昇は説明できないということ)
868名無電力14001:2007/11/28(水) 09:46:48
それが怪しいんだよ。
その現在の温度上昇ってのと、シミュレーションがセットになってる。

で、現在の温度上昇ってのは実測値からの推定だ。
都市化やヒートアイランド効果を除かなければいけない。
そこに裁量の余地がある。
その裁量でパラメータ調整した結果にシミュレーション結果を合わせる。
シミュレーション結果が合うから、パラメータ調整は正しかったと相補してる。

人為起源だとしても、
都市化・ヒートアイランド効果・農業などの地表の利用方法の変化、
寒冷地で冬場の除雪、この効果と比べてCO2の要素はどんだけあるのか
869名無電力14001:2007/11/28(水) 09:56:29
>>868
シミュレーションに使っている気象モデルに、
「ヒートアイランド効果」「農業などの地表の利用方法の変」「寒冷地で冬場の除雪」が入ってないことが問題ということ?

この辺がどのくらい効いてくるかわからないけど、
確かに考慮されているのかは気になるなぁ
870名無電力14001:2007/11/28(水) 10:06:30
直接使ってるエネルギーも、日本で1日晴天が増えたくらいある。
発電所は発電電力の倍以上を海に捨ててる。

林業の破壊で山が放置され、結果禿山は無くなり30年くらい前の航空写真と比べても
緑が増え、あきらかにアルベドが変化してる。

アルベドがほんの0.01(1%)も変化すれば平衡する平均気温は1.8度も違ってくる。

冬場に道路を除雪するだけで説明できてしまうんじゃないのか?
871名無電力14001:2007/11/28(水) 13:18:15
シミュレーションってリアルな結果が出るから、
信じ込みやすいんだよなー

優秀な科学者と莫大な予算を投入して計算しました
いくつかの気象現象の予言も的中しました

それだけじゃ全然足りないことは、科学者なら判るのに
872名無電力14001:2007/11/28(水) 18:34:39
「二酸化炭素が増えると温度があがる」と「設定」しました。
  ↓
シミュレーションしました。
  ↓
「二酸化炭素が増えると温度があがる」という「結果」になりました。w
873名無電力14001:2007/11/28(水) 21:51:22
あるペド
874名無電力14001:2007/11/28(水) 21:52:46
>>866
人を頼っていたら人以上のことはできないよ。
875名無電力14001:2007/11/28(水) 21:53:10
発電所が熱を捨てても、宇宙に放射して消えていくから関係ないような
太陽からの入射エネルギーと比較したら、誤差にもならないような量
876名無電力14001:2007/11/29(木) 03:35:18
質問です。

世の中の自動車が全て電気自動車に変わると、何か良い事がありますか?
現在の樹脂成形の使い捨て容器が、全て生分解性プラスチックに置き換わると何か良い事がありますか?
877名無電力14001:2007/11/29(木) 04:28:12
石油の枯渇が先送りにできることは、別に良いことではない
温暖化が食い止められればそれは良いことだが、どうせ無理
国や企業が豊かになれば、それは間違いなく良いこと
878名無電力14001:2007/11/29(木) 07:30:19
>>876
ガソリン1L は電力換算で10KWH ものエネルギーを持ってる。
一般家庭の消費電力は1ヶ月300〜400kWhだから
電気自動車になると通勤に使ってるような場合電気代が倍になるね。
発電所が不足するだろうな。

生分解性プラスチックになっても燃やすのだったら意味がない。
分別回収して埋め立て処分する?
どこに? そして普通のプラスチックが混入したら誰が責任とるわけ?
879名無電力14001:2007/11/29(木) 08:39:45
>>875
太陽 入射エネルギーの平均は1KW/π で 約300W/u
アルベドが30%とすれば、約100W/uで暖めている事になる

日本の年間発電量は1兆kwhだから÷24÷365でおよそ1.1億W
これを日本の面積377,835km2で割ると 0.3W/u

発電所の効率は40〜50%なので、 0.6W/uが発電で出てくる熱となる
この追加されたエネルギーで何度温度が上がるかはステファン・ボルツマンの法則から
(100.6^(1/4)) / (100^(1/4)) *(273+気温)
1.0015*(273+気温) で 0.4度

この数字を無視するなら地球温暖化したという0.6度とかも無視すればいいんじゃないのか?
880名無電力14001:2007/11/29(木) 08:46:36
>>879
100Wで暖めているというのは、日本の緯度を計算に入れてない数字だった。
実際は日本ではもっと比率的に効く。
高緯度程、最低気温が上がってるのはそういう効果なのだろ
881名無電力14001:2007/11/29(木) 15:26:25
>>879
日本の面積で割るなよ
世界中の発電総量を地表面積で割れ
882名無電力14001:2007/11/29(木) 16:10:27
>>876
どちらも追加で石油を消費してしまうので現段階では環境的に良いことはないんじゃないかな。
883名無電力14001:2007/11/29(木) 18:12:41
>>881 いくらになったの?
884名無電力14001:2007/11/30(金) 01:49:33
ん〜 わかったようなわからないような〜
885名無電力14001:2007/11/30(金) 08:51:58
つか、もともと割らなくていい
太陽からの熱と発電所が捨ててる熱が
何桁違うか示すだけで十分
886名無電力14001:2007/11/30(金) 09:30:51
で、何桁違うの? 
東京の都心なんかは桁が同じくらいまで電力使ってるよね?

CO2と違って直接出してるエネルギーだから局所的に効く。
局所的だから関係ない?
でも、測定してる気温はこの局所的な温度だ。
887名無電力14001:2007/11/30(金) 10:35:09
今問題にしてる地球温暖化は、温度変化1/1000の単位。

エネルギーとの関係は4乗根だから1次近似はその1/4になるので、3桁以上小さいなら無視していい。
888名無電力14001:2007/11/30(金) 12:44:49
1次近似といえばさ、
CO2濃度がゼロなら、CO2による温暖化分はゼロなんだから、原点を通る関数なわけで
過去地球でもCO2濃度が10%とかになった事があって、その時の平均気温が50度とかだったんだろ?
で、金星の気温が数百度なのはCO2のおかげなんだろ?
という事は、数%程度までは比例近似出来るんじゃないのか?

10%で30度くらいの上昇だったら、今くらいの濃度で 0.6度って大きすぎるように思えるな
889名無電力14001:2007/11/30(金) 17:48:24
>>886
効かないっつの

昨日消したストーブの余熱が、今日部屋にどれだけ残ってるかという話
熱なんてあったかいのは熱源がそこにある時だけ
CO2とかで熱の逃げ方が変化して始めて影響が出る

CO2とか一切出ない夢の新エネルギーが発見されて、
世界中でばんばん使いまくっても、気温は変わらないよ
890名無電力14001:2007/11/30(金) 18:26:12
1.7x10^17 / 1.1x10^8
だから、だいたい9桁違う
日本が地球に対して出してる熱なんて、そんなもん
891名無電力14001:2007/11/30(金) 19:01:47
>>889

気温が変わらないって? では東京の気温が100年前から3度も上がってるのはどう説明するの?

エネルギーを使ってる付近では気温は変わる。実際に変わっている。

フランスの原発は海辺にないから排熱のせいで熱波が起きたという人もいるくらいだ。
http://www.teamrenzan.com/archives/writer/nagai/heatwave.html

部屋で暖房すれば部屋が暖まるのは当然の事だろ? それは変化じゃないの?

>>890
ウソつき!
片方は単位がワットで、片方はkWじゃないか
892名無電力14001:2007/12/01(土) 07:24:20
温暖化と暖房を混同してはいけない
893名無電力14001:2007/12/01(土) 09:58:47
世界のエネルギー需要は石油換算で 2004年に 11,240*100万トン
原油1トンを電力換算すると約3000kWh
24*365で割って、ワット換算にすると、約 4* 10^12 W

太陽定数に地球の断面積をかけた1.7*10^17Wにアルペド30%として一次近似は
(4*10^12)/(0.7*1.7*10^17)/4*(273+気温)

2/1000 度 というのが平均温度の上昇という事になる。

ただ、確かにエネルギーの利用は局所的で、気温が測定されてるような場所はエネルギーも利用されているわけであり
測定された温度にその影響が出てるという議論はある。 
その効果をキャンセルするような数値操作が行われているのも事実。
894名無電力14001:2007/12/01(土) 10:43:43
>>891
間違ったのは>>879
まあ、国民一人あたり1Wは確かに変だな

桁3つ減らして、6桁差
まだまだ誤差
地球シミュレータの太陽定数は、
多分6桁精度も持たせてないぞ
895名無電力14001:2007/12/01(土) 12:08:08
環境浄化(生活環境という意味も含む)という大義名分があればあらゆるDQN行為の規制が許されるはず。
896名無電力14001:2007/12/01(土) 14:26:05
>>895 馬鹿妄想、病院まじか
897名無電力14001:2007/12/02(日) 00:42:47
↑入院中w。
898名無電力14001:2007/12/02(日) 08:01:18
>>895 良く読めば「規制が許されるずはず」だったのか
エコイズムはすべからずエコファシズムにちがいないと妄想してるんだな
899目からウロコ:2007/12/02(日) 17:23:15
環境問題はなぜウソがまかり通るのか1.2.を読んで、正直2は1がエラク受けたので
追っかけで上梓した感がいなめない(少々お題が散漫な印象…) だが、1.2.を遠して
以前から漠然と感じてた事を言い切ってくれたと強く感じる。 
特に↓は改めて「目からウロコ」と感じたよ、
・ゴミはゴミでしかない…

アト、↓は俺は陰謀論好きじゃ無いんだが、石油メジャー、穀物メジャーなど、
現在の「持っている奴ら」の立場に立って考えると、先の見えつつ有る化石燃料を
出来るだけ高く売りぬけようとする基本スタンスあると思われ
・バイオエタノールのウソ
900名無電力14001:2007/12/02(日) 19:21:21
太陽定数は2年程度の周期で0.1%くらいの変動を続けており、
その変動幅だけで世界の発電量の100倍である

人類の熱的な活動が地球に与える影響の小ささが判る
901名無電力14001:2007/12/02(日) 22:55:21
>エコイズムはすべからずエコファシズムにちがいない

実際そうだろう。一般市民から見ると。
902名無電力14001:2007/12/02(日) 23:04:47
ゴミについてはエネルギー収支だけじゃなく
埋立地の残存量、有害物質の排出防止、資源の枯渇などのファクターを
考慮しないとダメだと思うんだが
903名無電力14001:2007/12/03(月) 16:06:07
今日からインドネシアのバリ島で地球温暖化会議がはじまってるね。
COP13というらしい
http://www.asahi.com/life/update/1203/TKY200712030127.html

今日は事務レベル会議で、12日から閣僚レベル会議だと
904名無電力14001:2007/12/03(月) 20:12:57
>>902
 武田氏も資源の枯渇については憂慮している。埋立地の残存量は焼いても
良いものを焼かないから余計に少なくなっているのでは?
905名無電力14001:2007/12/03(月) 20:34:39
BS2のクローズアップ現代で温暖化問題はじまった
906名無電力14001:2007/12/03(月) 20:57:47
地上波以外にもあったのか
907名無電力14001:2007/12/03(月) 22:10:39
http://www.ecobeing.net/people/peo0101/peopl07_05.html
>私の研究室は可燃物・不燃物を一括してゴミを出しています。
もちろん、紙もリサイクル紙はいっさい使いません。

武田先生ステキ!!!
908名無電力14001:2007/12/03(月) 23:58:24
武田教授の紹介ページに「チームマイナス6%に参加しています。」って
909名無電力14001:2007/12/04(火) 23:47:18
 名古屋市も容器包装以外のプラスチックを燃やすことにするらしい。
910名無電力14001:2007/12/05(水) 00:52:58
クローズアップ現代が温暖化特集やってる
911名無電力14001:2007/12/06(木) 04:25:41
結局、今の利便性を維持しつつ、
環境問題を解決する正しい方法が見つからないからじゃない?
912名無電力14001:2007/12/06(木) 07:28:21
エネルギーを使う便利な生活を維持しながらCO2を削減なんて出来る筈が無いでしょ。

削減するなら一番使ってるものから節約していかないとね。
待機電力なんて頑張ったって1割にもならない。
冷蔵庫を無くせば一気に3割くらい減る。
それが出来ないなら冷蔵庫を小型のものにすればいい。

でもソレは言わない。
それじゃ儲からないからね。
つまりウソばっかり言うのは、サンタクロースの赤い制服やバレンタインのチョコレートみたいなもの。

役人は天下り先を確保する為にウソを言い、産業界は売り上げを確保する為にウソを言う。
913名無電力14001:2007/12/06(木) 13:38:54
>>912
家電の中で冷蔵庫が大電力を食っているのは確かだけど、
冷蔵庫は小型にしたからといって電気が食わなくなるものじゃないよ。

大型でも2ドアなどのシンプルなもの(野菜室無し、自動製氷無し)は471Lでも年間470kWh。
小型でも通常の間冷式(直冷式はメンテナンスが面倒で能力が低い)なら400kWhオーバーはあたりまえ。
ttp://www.eccj.or.jp/catalog/2007s-h/icebox/index.html

もし節電を考えるなら冷蔵庫を大型にして数を減らすことの方が重要。
914名無電力14001:2007/12/06(木) 13:53:24
リンク先みたが、88L 直冷式なら227kWh じゃないか

冷蔵庫を1家に2台なんて、それこそ無駄だろう。
915名無電力14001:2007/12/06(木) 14:09:57
>>914
冷蔵庫は買い物に使う移動エネルギーを減らすことにも役立っているよ
最近は近所の商店なんてなくなったから、郊外の大型スーパーに行かなきゃならない

車なんて使ったらそれこそ冷蔵庫を小型にしたエネルギーなんて、すぐに吹っ飛ぶ

昔のように近くに商店街があればいいんだけど
商店街がなくなり、郊外の大型店ばかりになったのは冷蔵庫が広まったせいだとも言われている
916名無電力14001:2007/12/07(金) 03:28:36
コジマがまたやっちゃいました 7万7千台のリサイクル家電横流し
しちゃいました リサイクル料金の詐欺でないの?どうして行政処分
だけなの?営業停止にならないのは何故?この国のリサイクルは機能
してるのでしょうか?コジマのようにリサイクルで焼け太りしてる会社が
相当数あるのではないか リサイクルという耳障りのいい言葉に騙されて
いないか検証が必要である 
917名無電力14001:2007/12/07(金) 21:37:00
つか、法改正するんでしょ
さっさと合法的にリサイクルできるようにしないから
918名無電力14001:2007/12/08(土) 09:58:33
>>916
まだ使える奴は使うのがほんとうのリサイクルと思うがな
919名無電力14001:2007/12/08(土) 11:18:48
リユースとリサイクル
920名無電力14001:2007/12/11(火) 04:16:48
まぁ、ここ読んどけや。
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ
http://www.news.janjan.jp/culture/0707/0707018158/1.php
921名無電力14001:2007/12/11(火) 06:28:23
>>920
まあ、さんざん既出の武田批判と同じで”批判になってない武田批判”だな。
922名無電力14001:2007/12/11(火) 10:19:43
どういうところがそうなのか、指摘しなきゃワカランよ。
923名無電力14001:2007/12/11(火) 12:39:22
>1.「地球温暖化で水位は上昇しない」のウソ
>数千年間続くとグリーンランドの氷床はほぼ完全に消失し、海水面が約7メートル上昇する
そんなの、それが事実かどうかの前に、さすがに石油が来世紀には無くなってるだろう
排出CO2は数百年で循環するから、CO2濃度が数千年も高止まりするとは考えられないだろ?

>2.「紙のリサイクルは意味がない」の論点すり替え
"チリ紙交換屋さんが消えた"に対して、自分の周りにはあるというのは、
 駄菓子やさんが消えた といってるのに、どこそこにあると答えてるようなもので次元の違う話。
 何の意味もないというのも同じで、これも次元の違う話。
 マクロにどれだけ紙をリサイクルする事でメリットがあるのか、それを議論してるのに、
 ミクロな話にすりかえてる。

 
924名無電力14001:2007/12/11(火) 12:58:40
>省エネ家電やハイブリッドカーの購入、屋上緑化にふりむかれる

省エネ家電にどんな意味があるのか
 わざわざ省エネ家電を買うより古い家電製品を節約してお金をかけてメンテナンスして長く使う方が余程環境に良い。
 1割効率が良い商品に買い換えるより、1割利用を抑える方がマシ。

ハイブリッドカーこそ来世紀にはおバカな商品と名指しされるだろう。ハイブリッドカー使うより
車を使わない、必要な時にだけハイヤーを使う方が余程環境によい。

屋上緑化やらドライミストも、水蒸気を増やし、反射率を下げ、結局は地球を直接暖めてしまう。
都市に吹き込む風に温度を与え、その結果湿度が下がるところに加湿するものだから
フェーン現象を起こし、関係無い町の気温を上げてしまう。
925名無電力14001:2007/12/11(火) 13:01:32
結局、環境問題ってのが

 省エネ家電、ハイブリッドカー、屋上緑化、太陽電池

これらの商品を売るための空騒ぎでしかないって事かな
926名無電力14001:2007/12/11(火) 13:48:19
毎日温暖化、温暖化と啓蒙してるNHKが大量のゴミを発生させるであろう
地上波デジタル放送に力を入れているのが滑稽。チューナー付けても
操作性に難があり、年配の人は扱いにくい、なら買い換えようかとなるのが
関の山。中古テレビのゴミ対策はどうなってるの、NHKさん?
927名無電力14001:2007/12/11(火) 14:28:33
>>921
そもそもこの本の武田の論点はメディアバイアスのかかった環境保護言説の批判なんだよな。
例えば、北極海氷の融解や南極氷床の融解と海面上昇を結びつけてきた言説に対して批判してるのに、
グリーンランド氷床にすり替えて批判しても武田批判にはならないだろ。
928名無電力14001:2007/12/11(火) 14:39:00
>>926
ゴミもそうだけど、詐欺が発生すると思うw
929名無電力14001:2007/12/11(火) 21:15:11
>>926
おいおい、NHKに文句言ってもしょうがないだろう。(苦笑
930名無電力14001:2007/12/12(水) 00:11:38
>>929
いやNHKに文句を言うのは正しい。
放送技術は全てNHKが開発して、民放はそれにタダ乗りしてるだけ。
NHKこそ悪の枢軸。
931名無電力14001:2007/12/12(水) 01:25:47
>>930
はあ?w
それじゃあ世界中のデジタル放送(英国、韓国、etc.)はNHKが悪いのだな。w

まったく、頭の悪い香具師。

932名無電力14001:2007/12/12(水) 04:41:41
>>931
日本のデジタル放送の仕様は独自開発のもので、
韓国や欧米の方式とはそれぞれ別なんだってことくらい、
調べてから物を言えよ。
933名無電力14001:2007/12/12(水) 04:49:25
武田の「国債は買ってはいけない」も名著!
934名無電力14001:2007/12/12(水) 07:28:37
イッチョ噛みさせてもらうけど、
>>923
>>924
1:石油資源は枯渇しないという説もあるが?
そもそもco2排出は石油資源のみによるものじゃないし、
数百年で循環ったってそれはある一時点の排出co2に焦点を限った場合だろ?
後から排出が続けば言うほどの濃度の減少は無いぜ。

2:これについては概ね同意だな。
只、チリ紙屋についてはそもそも武田の主張自体が、
一斑を見て全豹を朴すものでしか無い、っていうか、
だから何だって話ではあるけどね。

3:そこの批判の論点は、ペットリサイクルのデータ捏造と、
経済学的無知に関するものだろ。反論するなら、
節電するとなぜ石油の消費量が増えるのかっていう、
武田の説を補強補助してもらいたいな。

まぁに、オレはそれなりに920のはオモシロかったよ。
935名無電力14001:2007/12/12(水) 08:35:24
>>934
1, 石油以外のCO2ってのは 石炭・天然ガスの事?
 これだって無限にあるわけじゃない。今のペースで使っていればどこかで無くなるのは当然。
 石油が枯渇しないという説が真実なら、その石油はどこから生まれているの?
 石油を使わなくたって、その石油を産んでる原因が暴走すれば一緒じゃないの?

 だいたい2千年先に7メートルって事は100年で40cmって速度だ。これのどこが問題なの?
 家だって道路だってビルだって100年も寿命ないのだから、どうせ建て替えなくちゃいけない。
 計画すれば十分対応できるだろう。
 
  サンゴの島はサンゴが生きられるような環境を保てば 年間数ミリの成長速度があるのだし
 そもそもそういう上下する島の周りにサンゴ礁なんてのがあるんだろ?


3、待機電力を削ろうとか、省エネ商品に変更しましょうなんて節電は、ミクロにうまくいってるようで
 マクロには何の効果もない。 という事だよね。

 水不足の時に風呂に入るのを我慢すれば乗り切れる? でもなぜか毎年のように水不足になる。
 それはあれば限界まで使ってしまうからさ。

 入った金は、自分が使わなくても銀行の信用創造によって誰かが使う。
 銀用創造に関係なく、個人も企業も入った金と出てゆく金は等しくなければならないのだから、
 入った金は必ず使われる。 そして、現代ではお金の動きの多くがエネルギーに費やされる。

 ここを変更しないで、
 待機電力を削るとか、省エネのような使う事を前提にした対応は、それで浮いた分は必ずどこかで使われる。
 お金の動きがエネルギー消費にならないようなシステムを作れなければいけないけど
 それは非常に難しい。 お金の動きはエネルギー消費となるし、その比率を調整する程度ではどうしようもない
936名無電力14001:2007/12/12(水) 11:42:24
結局、環境を保護するためには経済の減速が不可欠。
その議論を避けているから今の環境保護論議は迷走しているし、「ウソがまかり通って」いる。

「環境問題はなぜウソがまかり通るのか2」を読むと幸福論に筆をさかれていますが。
最後は幸福論にたどり着くという事でしょうか?
この豊かな時代、決して人は幸福ではない。
人はモノにまみれてないと幸福になれないのではないと。

そういう理解でよろしいでしょうか?
937名無電力14001:2007/12/12(水) 12:54:29
>>932
つまり、NHKは悪くないんだよな?w

938名無電力14001:2007/12/12(水) 13:08:05
>>924
なんじゃこりゃ?
省エネ家電やハイブリッドカーについては、そうでない物を同じ使用法で利用するなら、
それなりのメリットはあるだろ。古家電をメンテして使うや、ハイヤー呼ぶなんてのは、
そりゃオマエさんの好き嫌いやライフスタイルの問題だから好きにすりゃいいけど、
それが意味無しって理屈にはならん。
屋上緑化、ドライミストに至ってはもはや電波に近いぞ。
その程度の水蒸気発散で言ってるようなことが起きるかよ。
只でさえ、都市化や森林減少で水循環のバランスが崩れてるところに、
屋上緑化やドライミストなんて当に焼け石に水。
そもそも屋上緑化やドライミストでフェーン現象発生なんて珍説初めて聞いたわwww
939名無電力14001:2007/12/12(水) 13:30:22
>>938
本人にはメリットがあるよ。
同じお金でそれまで以上に沢山エネルギーが使えるんだから。
だから省エネ商品は総量の削減にはつながらないのさ。

後半、
その程度の水蒸気っていうが、水1リットルを1度上げるのは1Kカロリーだけど
蒸発、凝結するときのエネルギーの出入りは500倍 3桁近い差がある
だからこそ火力発電なんかで水を使うわけだ。


都心で使ってるエネルギーは太陽の照射エネルギーとオーダーが同じくらい使ってる。
それを屋上緑化やドライミストで下げようってんだから、
水が蒸発して都市の気温を下げたエネルギーが周辺の町を暖めるのが当然だろ?

これだけエネルギーを大量に使う都市の気温が高い方が絶対温度の4乗で放熱するから、世界は暖まらない。
それを気化熱を使って周辺にばらまくから世界が暖まる。

940名無電力14001:2007/12/12(水) 15:33:01
>屋上緑化やらドライミストも、水蒸気を増やし、反射率を下げ、
>結局は地球を直接暖めてしまう。 都市に吹き込む風に温度を与え、
>その結果湿度が下がるところに加湿するものだからフェーン現象を起こし、
>関係無い町の気温を上げてしまう。

単なる馬鹿だろう。w


941名無電力14001:2007/12/12(水) 16:05:07
水蒸気は2酸化炭素以上に強力な温暖化ガス
2酸化炭素と違って気化熱や融解熱の形でも保温してくれる有難い温暖化ガスなのさ。

温暖化したいならどんどん屋上緑化やドライミストや打ち水運動をやればいい。
942名無電力14001:2007/12/12(水) 16:13:55
>温暖化したいならどんどん屋上緑化やドライミストや打ち水運動をやればいい。
>温暖化したいならどんどん屋上緑化やドライミストや打ち水運動をやればいい。
>温暖化したいならどんどん屋上緑化やドライミストや打ち水運動をやればいい。

アホ決定。w
943名無電力14001:2007/12/12(水) 16:44:58
シュテファン・ボルツマンの法則から屋根の温度が20度なら約400Wのエネルギーを放射している。
1度温度が上がると約6ワット放射エネルギーが増える。10度上がればおよそ60ワット増加する。
つまり熱くなってる屋上は、実はそれだけ冷却してくれてるわけだ。
10度C 100uの屋上は6KWも 余分に冷却してくれてる。

屋上緑化や打ち水は、気化熱の形でその場所の温度を下げてくれる。
確かに本人は涼しいかもしれないが、そうした事で放射冷却を阻害する事になる。
気化した水蒸気は関係ない地方を暖める事になり、都市のヒートアイランド効果を拡散するわけだ。

都市は、自分の所はクーラの電気代が安価になったと喜んでいるが
田舎町が迷惑を受け、そっちでクーラをがんがん回す事になる。 結局トータルの消費エネルギーの面でもメリットがあるのか疑問だ
944名無電力14001:2007/12/12(水) 19:07:36
>気化した水蒸気は関係ない地方を暖める事になり、都市のヒートアイランド効果を拡散するわけだ。


頭が悪いって可哀想なことなんだな。(しみじみ)
945名無電力14001:2007/12/12(水) 20:20:52
温暖化したいならどんどんリサイクルして無駄に石油を使えばいい。
けど、税金をむしり取るのはやめて。
946名無電力14001:2007/12/12(水) 20:28:02
たとえば打ち水についてこんな試算がある。
>1人2リットルの水を100万人が同時にまき、東京23区の面積のほぼ半分をぬらすと、気温が2度下がる

これをもし本当に実行して東京で2度下がるなら、東京でない場所の気温を2度上げることになる。

実際に今年最高気温を記録したのは、ヒートアイランド効果で+3度されてる東京、大阪、名古屋ではない
埼玉・熊谷、岐阜・多治見、都市上空で温められると同時に加湿され、湿った空気が山越による
フェーン現象で引き起こされた結果だろう。

都会の人間が電気代を節約しようとみみっちく打ち水をするのは禁止すべきだ。
947名無電力14001:2007/12/12(水) 22:15:30
>>946
どうしたらここまで馬鹿になれるのでしょうか。。。
948名無電力14001:2007/12/13(木) 05:07:07
>>947
おまえがアホだから理解できないだけ
死んどけ、ボケ!
949名無電力14001:2007/12/13(木) 09:24:31
水蒸気の赤外線吸収と潜熱をごっちゃにしとるな
950名無電力14001:2007/12/13(木) 09:48:37
分けてみよう。
http://www.research.tokyo-23city.or.jp/kouenyousi.htm
>東京都の調査によると、1994年度における都内の年平均人工排熱量の推計値は区部で平均1uあたり約24ワットになる。
>東京地域で受けとる年間平均日射量は1uあたり約130ワット

>都内でも、オフィスビルが集中し自動車交通量の多い都心部では40ワット以上に達しており、
>局所的には100ワットを越えてほぼ日射量に匹敵するエネルギーを排出している。
>また世界的にみると、高緯度に位置する都市では、冬季には人工排熱量が日射量を上回ることも珍しくない。

1uあたり約130ワットに釣り合う放射温度は (130/(5.67E-8))^(1/4) -273 = -54 ℃
温暖化ガス(水蒸気)が無ければ東京の気温は -54℃という事になる。


都心でu当たり40ワットの消費という事は、本来ヒートアイランド効果として +6度くらいあっておかしくない。
残った3度分のエネルギーは周辺の田舎町を迷惑にも暖めていることになる。

打ち水運動を実際に行って、平均気温を2度下げるという事は、放射熱を 12ワット程下げた事に相当する。
また打ち水 2L*100E4 で 2E6*2256.7KJ=4513400000KJ=1253722KWH これだけの潜熱を大気に与えた事になる。
951名無電力14001:2007/12/13(木) 09:55:31
なお区部で平均1uあたり約24ワット
6ワットあたり放射温度約1度上昇なので+4度の気温上昇に相当するエネルギーを東京都、区部では使ってるという事になる

実際に東京の気温はこの100年で+3度ほど上がっている。

この+4度にもなるエネルギー消費をそのままに、屋上緑化や、打ち水によって気温を下げても
それは周辺にエネルギーを移動させるだけになるのは当然。

本来行うべきエネルギーの過剰消費を改める事をしないで行う打ち水運動は迷惑行為に他ならない。
952名無電力14001:2007/12/13(木) 13:39:18
>>951-952
この馬鹿、都市に雨が降ると「地球温暖化だぁ〜」と騒ぐらしい。(笑)
953名無電力14001:2007/12/13(木) 13:48:23
雨が降るという事は、曇ってるって事だ。 雲のアルベドは70%程度。なぜ温暖化の逆の因子だろう
954名無電力14001:2007/12/13(木) 14:58:18
>>953
おいおい、曇ると都市の温度が零度以下にでもなるのか?w
馬鹿って底が知れないね。w
955名無電力14001:2007/12/13(木) 15:00:42
温暖化の原因だそうです↓。(ヒソヒソ

大辞林 第二版 (三省堂)
ゆうだち ゆふ― 【夕立】
夏の午後から夕方にかけ、にわかに降り出すどしゃぶり雨。
雷を伴うことが多く、短時間で晴れ上がり、一陣の涼風をもたらす。
956名無電力14001:2007/12/13(木) 16:32:20
>>954
単に数日雲が出ただけなら、雲が出来る事で潜熱が放出されその放射熱と
雲の温暖化効果により極端に温度が下がる事はない。 しかし、

地球の平均アルベドは30%程度、雲は70%だから 雲の出続けると太陽からのエネルギーは単純に半分になる
それが無限に続くならやがて全球凍結という事になるだろう。

>>955 都市に都合よく夕立が降り続くなら原因になりえるだろうね。
それを人為的にやろうというのだから迷惑な話だ。
957名無電力14001:2007/12/13(木) 18:24:58
>>936
 それで良いと思います。氏のHPでも幾度となくとりあげられているし・・・
958名無電力14001:2007/12/13(木) 19:49:06
熱帯雨林を切り開いたけど、下にあった泥炭からのCO2の放出が
洒落にならないくらいヤバいことが最近判ったので、
また木を植えようということになってるらしい
でも採算は取れないので誰もやらない
959名無電力14001:2007/12/13(木) 22:11:38
打ち水運動によって周辺の気温を下げ、
エアコンなどの使用エネルギーを減らす効果を考えないとね

エアコンの設定温度を変えずに打ち水やった場合はエネルギーのムダ

でも、打ち水がフェーン現象の原因というのはトンデモ説
960名無電力14001:2007/12/14(金) 02:16:23
>都市に都合よく夕立が降り続くなら原因になりえるだろうね。

ということで、「夕立は温暖化の原因だぁ〜!」という
オバカな結論になりました。(チャンチャン♪)w
961名無電力14001:2007/12/14(金) 04:34:51
>>876
・末端の環境対策がしにくい車から有害物質が出ない→発電所では色々出るけど対策はとれる
・石油の使用量が減る
962名無電力14001:2007/12/14(金) 04:37:21
>>925
環境問題は先進国の新たなビジネス、このお流れには乗っかった方が得策、どうせ地球はまだ壊れないから大丈夫
963名無電力14001:2007/12/14(金) 05:21:20
>でも、打ち水がフェーン現象の原因というのはトンデモ説

胴衣。
フェーン現象の意味を知らないアホかと。w
964名無電力14001:2007/12/14(金) 06:39:41
>>959
エアコンは家庭内消費電力の 1/4。  大型テレビ、大型冷蔵庫、夜中まで起きてる、
そういう無駄な消費を減らす方が余程大事。


1uあたり約24ワットにもなるヒートアイランドの原因に目向けずに、 打ち水運動で外気温を下げるんだよ。
ヒートアイランドを打ち消すくらい気化させるというのに
なぜフェーン現象が起きないの? その理屈を知りたい。

 単位を無視していないのかい? 気温を2度下げるくらいの打ち水運動をやろうとしてるんだよ
965名無電力14001:2007/12/14(金) 10:31:15
話の腰を折るようで恐縮ですが。

だいたい、水不足が叫ばれている真夏の東京に、「打ち水運動」が実現できるだけの水は
用意できないように思われます。
だからこれも「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」式のウソ、自己満足、問題の本質から
目を逸らすためだけの似非エコだと思ってはいますが。
966名無電力14001:2007/12/14(金) 10:49:32
>なぜフェーン現象が起きないの?
>なぜフェーン現象が起きないの?
>なぜフェーン現象が起きないの?

クスクス
967名無電力14001:2007/12/14(金) 10:59:45
水不足も、エネルギー問題も根っこは同じだね。
足りないから節約するという発想が間違ってる。
968名無電力14001:2007/12/14(金) 15:16:01
>>965
水不足ってのは一次利用水のことでしょ
打ち水などで使うように言われているのは二次利用水。主に風呂などの排水。
また東京の打ち水作戦などでは下水を浄化して川に戻す予定の二次利用水が配られる
東京の下水処理場で川に戻す水はすぐ海に注ぎ込むから水不足には影響しないよ
969名無電力14001:2007/12/14(金) 15:58:41
↑馬鹿の解釈。w
国語の問題だなこりゃ。
970名無電力14001:2007/12/14(金) 17:35:28
「1人2リットルの水を100万人が同時にまき」 って程度の水だからね  わずか2000トンでしかない。
でも、これが蒸発した時に奪うエネルギーは日本の1日の消費電力の1/2000になる。
971名無電力14001:2007/12/14(金) 18:16:42
フェーン現象。。。(クスクス
972名無電力14001:2007/12/14(金) 18:17:31
夕立は温暖化の原因ニダ〜!

 ↑

♪w
973名無電力14001:2007/12/14(金) 18:29:58
はっ!
すると夕立が降ると「フェーン現象」が起こるニカ?w
974名無電力14001:2007/12/14(金) 19:13:48
残念だけど、夕立が降る時は積乱雲が都市上空で出来てる。 

フェーン現象が起きるには、海からの湿った空気が都市で温めら湿度を下げると同時に打ち水で加湿され、さらに含有水量を増し
山越えで温度が下がり、そこで雨を降らさなければならない。
つまり都市北西に雨が降る必要がある。 
975名無電力14001:2007/12/14(金) 19:17:50
↑はい、馬鹿決定。w

976名無電力14001:2007/12/14(金) 19:19:44
>海からの湿った空気が都市で温めら湿度を下げると同時に
>打ち水で加湿され、さらに含有水量を増し

海よりも「打ち水」が湿気があるニダ!
これで温暖化ニダ!

えっ、ウリが馬鹿ニカ???

977名無電力14001:2007/12/14(金) 19:21:48
>フェーン現象

いわゆるスイーツ脳ってやつですね。
可哀想に。
978名無電力14001:2007/12/14(金) 19:47:58
>>976 海からの湿った空気は都市上空に来るとヒートアイランド効果によって、加温される。
+3度加温されると、3割以上相対湿度が下がる。
結果、500メートル程 降水する山の標高を下げる事になる。
つまり、都市で熱せられただけではフェーン現象が生じる確率は減るわけだ。

フェーン現象が起きるには
都市上空で熱せられる + 都市から水蒸気の供給を受ける必要がある
979名無電力14001:2007/12/14(金) 20:58:47
何をしようが、全体の熱収支は同じだ
金かけずに涼しく過ごすスレじゃないぞ
980名無電力14001:2007/12/14(金) 21:37:47
>964
フェーン現象厨発見!!!
お前は単にフェーン現象って書きたいだけだろ
981名無電力14001:2007/12/14(金) 22:15:36
カーボンオフセット年賀状って環境にいいんでしょうか?
日本郵便のページ
http://www.carbonoffset-nenga.jp/qanda.html
http://www.carbonoffset-nenga.jp/carbonoffset.html
を見ると寄付金の5円をCO2削減プロジェクトに寄付するようですが、
年賀葉書の製作や配達によって排出されるCO2を上回る削減が期待で
きるのでしょうか?教えてくださいm(_ _)m
982名無電力14001:2007/12/14(金) 23:15:53
>>978
地球温暖化の原因は「フェーン現象」ニダ〜!



馬鹿の見本。w
983名無電力14001:2007/12/15(土) 03:52:49
スレをざっと流し読んだ
ペットボトルのリサイクル効率の悪さが槍玉に挙がっていることが多いようなのだが、
現在でも効率を上げようとする研究は行われているのだし、
ペットボトルのリサイクルそのものを全否定するのは視野が狭すぎないか?
現状は知らないが、
燃やすよりもリサイクルの方がエネルギーの無駄が減る状態であればいいのだから、
研究の成果でいくらでも変わっていくと思うのだが。
政の不透明さと腐敗はまた別問題だよ。
984名無電力14001:2007/12/15(土) 04:38:59
PETの分子の長さが揃ってる必要があるんだから、
ペットボトルは最初からリサイクルできないことが判ってた
だから、当初は使用は限定してた
リサイクルの技術的ブレークスルーがあった訳でもないのに
無制限に利用を広げれば、叩かれるのは当然
985名無電力14001:2007/12/15(土) 04:47:24
>>983
海外じゃペットボトルはリユースされてるのに、
なんで国内じゃリサイクルばっかりなんだ?
986名無電力14001:2007/12/15(土) 04:52:19
>>983

>ペットボトルのリサイクル効率の悪さが槍玉に挙がっていることが多いようなのだが、
ペットボトルリサイクルは「なぜウソがまかり通るのか」の象徴的な存在だから。
500ミリリットルペットボトルが発売されようとするとき、「ゴミが増える」と渋った
政府に対し、業界は「リサイクルすればいい」でごり押ししたから。
そういう因縁もあるんだよ。

>燃やすよりもリサイクルの方がエネルギーの無駄が減る状態であればいいのだから、
>研究の成果でいくらでも変わっていくと思うのだが。
だったらその技術が確立してからペットボトル入り飲料を販売するのが筋では?

ペットボトルのリサイクル率を上げようとしたいなら話は簡単、デポジット制にすればいい。
容器代を製品代に上乗せして、容器をお店に持っていけばお金を返してくれるようにすればいい。
そうすれば道端に転がってるペットボトルも風太郎が拾い集めてくれる。
ただ、業界としては売れ行きが落ちるからそれは嫌だってんだろ?

そして、ペットボトルのリサイクル効率が悪い現状では、回収率が上がってリサイクル率も
上がるとかえって環境破壊になるってこと。それが「ウソがまかり通って」いる状態なんだ。
987名無電力14001:2007/12/15(土) 05:14:44
>>985
日本人は潔癖症なところがあるから。
>>985自身は店で擦れて傷が入ったペットボトルに入った飲み物を新品のペットボトルに
入った飲み物と同じように買えるかい?

現状リターナブルな飲料容器の素材はガラスがベストなんだが。傷も入りにくいし。
でもガラスは重いから輸送コストもかかる。
(缶ビールは飲まずに瓶ビールを飲むっていう方がエコロジーかな?)

軽くて、空いたら折りたためてコンパクトにできるリターナブル飲料容器が開発されたらいい
と思うが。ま、リターナブル容器はめんどくさいからと嫌がられるかもしれんね。

でもそうすれば紙パックリサイクルとかペットボトルリサイクルとかアフォなリサイクル運動は
撲滅できるかもしれない。
988名無電力14001:2007/12/15(土) 05:14:48
>>984
検索した限りでは、このスレでは分子とリサイクルの関係性は議論されていないよね?
これの事実如何を含めた議論の土台なしでは無意味だと思う
技術革命が起こりうるかどうかも含めて、詳細について調べてくるわ ノ

ところで、温暖化による弊害(とされてるもの)は海面上昇だけではないことはもう指摘されてる?
生態系の破壊が実際に進行中であることはご存知かと。

あと、日本ではトウモロコシを主たるバイオマスエネルギの原料とする気はないみたいよ
サトウキビはやってるみたいだけど
木質バイオマスとイネのセルロース系を検討してるみたい
休耕田が復活していくかもね
989名無電力14001:2007/12/15(土) 05:25:28
>>986
つまり、ここにいる人はペットボトルリサイクルを叩いている訳ではなく、
リサイクルもできないのに増加する消費と、
現状を説明せずに消費を促す利益第一主義を叩いているということでいい?
なんだか、もやせもやせ言ってるような気がしていたから。

つまり、みんなが水筒もてばいいと。
990名無電力14001:2007/12/15(土) 06:06:46
>>989
そういうことになるかと。
ペットボトルにおいては、使わないのがいちばん。
(ついでに飲料容器についてはリターナブルボトル&デポジット制にするのが環境的には
ベストだと思ってる)
使ったのはしょうがないから、(武田教授の説によれば)燃料として燃やすのがベストな
処理法になる。
ただ、今は消費社会だから、消費を伸ばし続けないと今度は“先進国”の社会が破綻してしまう。

それが難しいんだよ。
991名無電力14001:2007/12/15(土) 07:10:52
>>989 >[みんなが水筒]  ってのもどうかな。 レジ袋とエコバッグのようなもので、
みんなが水筒持つのとどっちがトータルコストが低いのかどうか。
単に、各個人が自分の判断で水筒持つなりペットボトルを水筒代わりに使うなりしたらいいんじゃないの?

みんなでXXは 必ず破綻するよ。
だって世界のみんなに平均寿命80歳の生活はさせられないもの。

みんなでエコバック
みんなで古紙回収
みんなで打ち水運動
みんなで・・・・・
992名無電力14001:2007/12/15(土) 08:33:27
>>979
同じじゃないから厄介なんだよ。 
裸のコンクリートは水を吸ってないと白い。 白い=光を反射する。 太陽光を熱に変換する前に反射してくれる。
アスファルトはもともと黒い。 だからエネルギーを熱に変換する。
でも、熱伝導率は悪く高温になるから、即座に放射してくれる。

高空写真を見れば、緑地は黒く、ビルは白く映る。
緑化する事で太陽の熱を地表に取り込む事になる。 それでも緑化すると涼しく感じるのは気化熱を奪うからだ。
993名無電力14001:2007/12/15(土) 08:51:54
>>991
>ペットボトルを水筒代わりに使うなりしたらいいんじゃないの?
まさに2で語られている武田教授のペットボトル利用法だね。
994名無電力14001:2007/12/15(土) 10:56:42
ペットボトルやめて、紙パックではどうでしょうか?
995名無電力14001:2007/12/15(土) 11:49:32
>>994
炭酸飲料とかに使えるかどうか。
缶や瓶と比べて資源消費はどうか、環境負荷はどうか、だろうと思う。

ペットボトルの最大の強みは栓ができるってことだと思います。
だから飲みさしでも持ち歩けると。500ミリリットルでももてあまさないと。
ここらへんを紙パックがクリアしないとペットボトルの置き換えは進まないと思う。

今は缶飲料でもキャップつきが出てるけどね。
じゃあ缶に置き換えたらいいかどうかは解らない。

ほんと最後は環境負荷を正確にはじき出してからになると思いますが。
996名無電力14001:2007/12/15(土) 12:16:04
>>992
コンクリートの色が温暖化の原因ニダ〜!

 ↑

馬鹿がまた思いつきましたぁ。(クスクス
997名無電力14001:2007/12/15(土) 12:24:16
次スレ必要ですか?
998名無電力14001:2007/12/15(土) 12:34:57
>>997
お願いします。
999名無電力14001:2007/12/15(土) 12:50:52
たてました。

環境問題はなぜウソがまかり通るのか 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1197690510/
1000通り須賀利:2007/12/15(土) 13:10:58
1000げと!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。