自然環境調査会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1和紙和紙
在籍者
関係者他

待遇、労働条件、ウワサ、グチ

何でも語れ
2つっこみキボンヌ:2006/03/03(金) 00:06:34
今語る余裕のあるところは、危ないな。
3名無電力14001:2006/03/03(金) 10:09:08
年度末戦い抜いたらってことで
4名無電力14001:2006/03/03(金) 12:14:51
  ∧_∧
 (o^ヮ^)>1乙
  ゚し-J゚
5名無電力14001:2006/03/04(土) 15:42:18
調整と徹夜と尻拭いの日々
6名無電力14001:2006/03/08(水) 22:28:36
河川水辺の国勢調査入出力システム・・・・
たのむからちゃんとやって・・・
なんで文献確認種のデータが帳票に出てこないんだよ〜!
7名無電力14001:2006/03/08(水) 22:53:36
水辺の国調、調査方法見直しがあるんだって?
見直しのための調査も今年度発注されているよね。
8名無電力14001:2006/03/09(木) 12:13:46
鳥は1キロピッチになるらしいよ
9名無電力14001:2006/03/10(金) 20:25:16
なんとか1年が終わりつつある。

契約して第一回打ち合わせの時からすでに変更が予定されていて、
もともと利益が薄かったのに想定外に業務量ばかり増えて大変
だった。
どうもこういういい加減な発注は某県に集中しているように思えるが
気のせいだろうか。

10名無電力14001:2006/03/16(木) 06:33:04
県名おねがい

事務所名明かさなきゃ大丈夫っしょ
11名無電力14001:2006/03/16(木) 20:24:09
Iばらき県の、国の事務所(^^)

もっとひどいのは、某市、現場説明その日だというのに、技術部と財務部の
話しあいがついていなくて、待たされた例あり。
そんな状態なら、通知出して東京から呼ぶなよ...

なんとも「びしっと」決められない県民性じゃないのか、なんても思う。
(国の事務所だから、職員が同県出身とも限らないけどね)
12名無電力14001:2006/05/02(火) 20:12:46
県がとかいうレベルじゃなく、担当単位で変わるもんだ。
いい加減な担当が発注者の場合には、どこも泣きを見る。
13名無電力14001:2006/05/05(金) 23:07:17
調査日和age
14名無電力14001:2006/05/05(金) 23:27:43
してきたよ・・・_| ̄|○
15名無電力14001:2006/06/16(金) 00:36:33
環境調査会社に興味があるのですが、収入や待遇はどの程度ですか?
16名無電力14001:2006/06/16(金) 08:17:11
収入:社長以外は概ね低い
待遇:いろんな意味で奴隷
1715:2006/06/17(土) 23:45:35
>>16
そうですか・・・。ありがとうです。
年収は40代前後の人で500万は越えない感じでしょうか?
18名無電力14001:2006/06/19(月) 21:21:34
そんな年齢まで勤めてるやつはいない
1915:2006/06/21(水) 18:02:53
>>18
マジですか・・・。サンクスです。
20名無電力14001:2006/06/22(木) 19:32:25
本気にするのか?
21名無電力14001:2006/06/22(木) 21:33:52
本気も何も、真実に近いと思ったw
22名無電力14001:2006/06/23(金) 09:44:04
内の会社には40代も50代もいるが。
余程小さな会社だけだろ。40代もいないのは。
23名無電力14001:2006/07/17(月) 16:44:44
ここに真実はない。
24名無電力14001:2006/07/18(火) 07:16:02
ところで、水辺の国勢調査の新しいシステムは出たの?
それ以前に、マニュアルの最終版は?

調査は半ばまで進んでるんですけど....
外郭団体の仕事はそんなんで良いんですかね。
しわ寄せはみんな...
25名無電力14001:2006/07/18(火) 17:38:10
>>24
最新版は配布されてるわけだけど(電子データで)。
今頃なに言ってるんですか?
26名無電力14001:2006/07/19(水) 01:02:06
で、システムは?
27名無電力14001:2006/07/19(水) 05:25:33
>>25
えっ、あれが最新版なの?
なんだかまだ、抜けがあったり、イメージとかでごまかしてあったり、
どうみても不完全版だけど....それが財団クオリティ?
最新版って、何日版?、河川・ダムともおせーて?>エロイ人
28名無電力14001:2006/09/26(火) 01:50:14
>外郭団体の仕事はそんなんで良いんですかね。
>しわ寄せはみんな...
なにいってるんだ
いつものコトじゃないかwww
今年度からのマニュアルが夏に出てくる時点で(ry
まぁヤンゴトナキ事情ってもんの下でボクらは(ry
29名無電力14001:2006/09/27(水) 16:24:30
飲酒運転、分かった時点で免職!
飲酒運転で捕まらなくても免職!
自主退職でも、飲酒運転が分かれば退職金を支払うな!!

当たり前!!


園児死傷事故で意識不明の女児の祖父が心境語る

埼玉県で、乗用車が保育園児の列に突っ込み、2人が死亡した事故で、今も意識不明の
状態が続く女の子の祖父が心境を語りました。

重体の福地悠月ちゃんの祖父:「(体力が)頑張りきれなかった時、酷なようですが、
もうダメですと医者に言われた」
この事故で、2人が死亡、15人が重軽傷を負いました。このうち、福地悠月ちゃん(5)
は、今も意識が戻らないまま、集中治療室にいます。
重体の福地悠月ちゃんの祖父:「悠月は『私は守ってたのに…私は悪いこと何もやって
ないのに…』、夜中に私の前に立った悠月は、やっぱり訴えてちょうだいというお願い
だったんじゃないかなと…」
埼玉県警は、業務上過失致死傷の疑いで井澤英行容疑者(38)を27日朝に送検し、
今週中にも、現場に立ち会わせて実況見分を行う方針です。
30名無電力14001:2006/10/12(木) 00:11:27
>>28
データの入出力システムですよね。8月下旬に出たのは。
調査マニュアルは、まだダウンロードできないようですよ?
どういうことなんだろう。調査おわる?
31名無電力14001:2006/11/13(月) 02:57:37
32名無電力14001:2007/01/20(土) 16:56:46
話全然違うけど自然環境維持システムって知ってる人いる??
33名無電力14001:2007/04/02(月) 23:47:16
>>31
ガンガレ!
体力と気力だけが勝負。
給料には文句を言うなよ。

34名無電力14001:2007/04/03(火) 15:18:43
確か正社員はいないでしょ。
バイトとフリーターが頑張っているよ。
資本金と会社の住所から判るでしょ。
35一発逆転/起死回生ipc777:2007/04/05(木) 20:26:21
`c2p選獄仙挙覇龍魔外導【開闢】予感204..ldbl..コピペ隊000【希求孫謀】第0次『M・O・E』否謀枢集
『黒川紀章/中松義郎』都知事選 地球摂政ロスチャイルド 地球関白ロックフェラ− 五摂家会議 『十賢王』
地球環境同盟/初代総裁アルベルト・ゴア「不都合な真実」(ワンガリ-マ-タイ)グレッグ・スミス国連FEAM 666兆×5年
【アラル海復活/海水淡水化/氷雪ベルコンパライン鉄道/砂漠緑化】首都圏22兆防災総理石原慎太郎/OEM柘植久慶
世界平和連合/初代総長 池田大作(御政辞/キッシンジャ-)市民消防気象庁15兆150萬忍石原良純 亜細亜連合ガジ・シンU世
国際独立連邦/初代統領 ジョ−ジ・ブッシュ(マイケル・ム−ア) 各100兆×防災(地震津波火災他)日本10兆東京1兆少内?
環境(未来少年コナンPPP環境税04/10/22)【壁面緑化】6R『もったいない』極北合衆国 ロマン・アブラモビッチ
難住(仮設ソ-シャルゲストコンパ-ト外暖球ペ-パ-クラフトレストBOXハウス) online世界環境代学院生0.1億人月尾嘉男
教育(online住民学園RooM相互助組合フリ-サポ-ト全年代学院会員制)極東合衆国名誉代統領歓談論壇中曽根荘康弘(小泉純一郎)
基生(ベ-シックインカム) NEET20兆円÷0.2億人=100万円毎年マイクロクレジット 内閣総理大臣阿部晋三OMB吉田和夫
園多(奴隷雇用・健康予防・年金処理・福祉関連・人権問題・etc)新東京都知事 黒川紀章(副知事中松義郎)
情報公開局浅野史郎(大宮研一郎)【緊救 優先 順位】胡麻解脱字色々..300回似1回位クリックMS..公団公社−百該$
違獣陰光次『眞逆』とチャント言ってれば【ある2】多分・・06/1/4(火)C19:55=07/3/28(水)C6:18 ↑政官罪暴業
井志荒(誠/豊富=明石焼海岸7/21惨魔死商/工策麻原(薬死明王)01/03/04?SuKu2キナコ/巡理茶/永谷園唯一男性CM
アイス(品川)チョコH2O逃杉/松本村二賊↑『兆夢演繹/1.5萬スレ=225萬票当選五分』(P2C33忍×50スレ×3日)×3部隊
人並生計+サバゲ−ITVLPCFXAR園多アレバイラク渡河勇貴王逝った鴨/CCC-CCC/CC
36名無電力14001:2007/04/06(金) 19:12:44
>>24-28
調査マニュアルのH18粘土板は、
H19年、3月29日に後悔になったようですね。
業務が終わった頃出してどうする!
37名無電力14001:2007/04/06(金) 19:14:19
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
38名無電力14001:2007/04/07(土) 17:51:13
>>36
そうそう。あれにはあきれたね。
データシステムも、最後までバグだらけでグダグダだったしwww
39名無電力14001:2007/04/28(土) 08:11:53
環境調査会社に転職を考えてますが、仕事内容で自然環境調査と生活環境調査の
割合ってどのくらいでしょうか?
やはり道路なんかでずっと座って交通量の調査とかが一番多いんですか?
40名無電力14001:2007/04/28(土) 18:06:42
>>39
漏れの社のびゃやいは、仕事量、半々かな? >自然環境調査と生活環境調査

業務内容まったく違うから、自然系と公害系でグループ分かれて対応してるよ。
仕事する時はね。

漏れは公害系の調査印です。
最近は、アスベスト関連のがりがりハツる仕事が多くて、騒振、交通量の仕事は
相対的に少なくなってきた。ただし、忙しい時は、24時間の調査が、月に3、4回はいる
時あるね。交通量のカウントする末端はバイトまかせですよ。

社員、準社員、古参のバイト人は基本的に監督の立場、あっても騒振計の子守りかな

あとやってるのは、河川、地下水の水質調査、臭気濃度調査、大気汚染調査とか
公害系ぜんぱん。

おもしろみあるけど、単純に給与をかせぐのが目的なら、(拘束時間も長いから)
お勧めとはいえない。現場仕事は、単調な業界仕事とは違う意味では、おもしろみが
あると思うけど、よく考えたほうがよいよ。


自然系については、畑違いなので、分かりません。。。。




41名無電力14001:2007/04/28(土) 20:35:44
>>29
うちは2:8ぐらいで公害系が多い。
うちも交通量調査はバイトだけど、たまに社員が...。
4239:2007/04/29(日) 00:41:30
ありがとっす。
どうやら公害系のほうが多そうですね。
自然系は動物の種類なんかを知らないとですよね?
もし入社出来てもすぐにはやらせてもらえないのでしょうか?
末永く働きたいのですが、この業界の社員の勤続年数などはどうなのでしょう。
43名無電力14001:2007/04/29(日) 03:59:42
自然系に素人が来たら・・・


素人と思うなら自然系はやめとけ
44名無電力14001:2007/04/29(日) 07:11:30
うちは別に素人でもいいけどなぁ。情熱があれば。
みんな勝手に野鳥の会みたいのに入ったり、教授の手伝いしたりで独学してるよ。
拘束時間が....とか、研修の費用を....とか、朝早いのは...とか言う人は嫌。
45名無電力14001:2007/04/30(月) 12:41:40
将来性はどうですか?
46名無電力14001:2007/04/30(月) 16:45:08
ない
47名無電力14001:2007/05/03(木) 22:53:52
自然系はおもしろいよ。
就業体験させてくれるところがあるから行ってみたら。
48名無電力14001:2007/05/04(金) 11:08:42
おもしろそうですね!
でもやはり知識がないと自然系で働かせてくれないのでしょうか?
49名無電力14001:2007/05/05(土) 20:58:56
知識のないバイトから、努力して正社員になったやつを何人か知ってる。
まじめに長年やってりゃ身に付くってのもある。努力次第だがな。
50名無電力14001:2007/05/05(土) 22:21:02
興味だけじゃだめでしょ。
働きながら勉強は仕事に失礼。
勉強してから仕事したほうがいいね。
インターンシップでやってみたら?
51名無電力14001:2007/05/09(水) 19:59:04
環境最高くだらね〜鳥とか見てどうすんの?もうやめたいし〜マジバカ臭い
52名無電力14001:2007/05/09(水) 23:16:17
すげぇ馬鹿っぽいレスを見たw
53名無電力14001:2007/05/10(木) 11:56:42
鳥とか魚とかどうでもいいし〜勝手に死ねばいいじゃん
54名無電力14001:2007/07/06(金) 23:31:22
なんだか、そこそこの規模の調査会社が....
という、噂が流れてきたんだが、???
55名無電力14001:2007/07/08(日) 21:17:01
いであのことか?
低入がタタッって調査制度がガタ落ち、ってか。
56名無電力14001:2007/07/14(土) 16:41:41
結構殉職者多いよね マムシとかスズメバチとか水難事故とか…
57名無電力14001:2007/07/15(日) 00:49:12
過労死が一番多いんじゃね。
ノイローゼから自殺もあったしさ。
普通の神経じゃこの業界では生きていけないよ。
58名無電力14001:2007/07/21(土) 19:59:30
猛禽類調査で山に入ってるとき、調査員が熊に襲われた。
警察に届けたら、ややこしいことになるので報告せず。
その時言われたこと、こういう事もあるから想定しといてってコイツアホだと思いましたね。さすがに。。
59名無電力14001:2007/07/21(土) 21:19:11
労災隠し
発覚したらガクブル
60名無電力14001:2007/07/21(土) 23:00:57
熊に襲われる調査員がアホだ。
61名無電力14001:2007/07/27(金) 00:19:13
それはKKKか?
62名無電力14001:2007/07/28(土) 00:25:17
KKK職員が直接現場に出たりすることあるのか!?
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:27
1年更新の社員ならたくさんいる。
1年と言っても364日契約だったと思った。
64名無電力14001:2007/08/22(水) 22:07:44
残暑の中、現場では無事にすごしてますか?
65名無電力14001:2007/08/24(金) 18:21:43
元請けさんが現場に着いてきて暑さで倒れた。
救急車呼んだりで大変だった。
河原は石が焼けるから異常に暑い。
KYとか健康管理チェックシートを書くはめになりそう。
元請けが下請けの足を引っ張ってどうする!?
66名無電力14001:2007/08/27(月) 22:54:02
で、発注者には報告したの?
6765:2007/08/30(木) 19:56:05
ご丁寧になことに、警察・救急・労基も発注者に連絡した。
元請けさんの指名停止は確実・・・
下請けのウチらへの支払いはいつになるやら。
「ハイキングにきた」くらいに言っておけば何も問題にならないのに、労災・有給扱いにしたいものだからワザワザ報告したようだ。
68名無電力14001:2007/08/30(木) 22:18:34
漏れも、元請けだが、あやうく倒れそうになったので、車の中でひたすら寝てたよ。
指名停止だけは避けたかったからね。まじダメダメだった。
気遣ってもくれない下請けさんだったけど、成果だけはしっかりだしてくれたので、
こちらはまぁよしとしておいた。
69名無電力14001:2007/09/05(水) 15:03:19
下請けから一言。
元請けさん、いつもご苦労様です。

でも、現場にはできるだけついてこないでね。
クーラーのよく効いた部屋でPC作業をしていて下さい。
下請けの現場人はそれなりに体力も気力も鍛えているけど、元請けさんの多くは現場慣れしてないからね。
俺は大丈夫なんて思っている人ほどダメダメだったりするからね。

>>68さん

最初からついていかないように。
下請けサンにまかせちゃいなよ。
アンタも楽だし下請けも本領が発揮できるよ。
70名無電力14001:2007/09/08(土) 03:29:30
危険な業務もこなしてくださる下請け業者の方には本当に頭の下がる思いです…
71名無電力14001:2007/09/08(土) 06:12:08
危険な業務ほど燃えますから(基本的に馬鹿ですから
72名無電力14001:2007/09/08(土) 14:40:26
危険作業、肉体労働、頭脳労働、長時間労働、、、、、

報われなさ過ぎ......
73名無電力14001:2007/09/17(月) 12:31:19
能力のない私たちは、他に仕事がありませんから。

−−−現地調査下請け−−−
74名無電力14001:2007/09/18(火) 11:15:50
とりあえず怪我はしないように頑張ってください。
怪我するとお互いとっても面倒な話になりますから。
75名無電力14001:2007/09/18(火) 19:21:25
>>67
下請けは、少々のケガでも自腹で何とかして、何もなかったかのように振る舞えと言う。
元請けは、ほんのチョットのことでも病院に行き、労災扱いにして仕事を休み給料をもらおうとする。
どこの元請けも一緒だな。
76名無電力14001:2007/10/18(木) 10:55:35
ちょっとの怪我で労災つかう訳ねーだろが。馬鹿というか無知なやつ。
77名無電力14001:2007/10/18(木) 11:02:22
普通は使わないけど、そこの会社が
普通じゃなかったってだけでそ。
78名無電力14001:2007/10/22(月) 20:07:43
チョットのケガってどの程度?
調査中に落石で頭血だらけ、12針縫って3日の入院。
3日程度の入院じゃやっぱ労災はムリだな。
79名無電力14001:2007/10/22(月) 22:28:45
その前に保険もらっておけ
80名無電力14001:2007/10/25(木) 16:12:46
実際に生物調査で現場に携わるなら、元請より下請の中小企業の方が楽しそう・・・
しかし待遇面や将来のことを考えると下請はヤヴァイ香りがプンプン。
81名無電力14001:2007/10/31(水) 01:35:25
まだ残業中だよ。
もちろんサービス残業なんだな。
仕事をさっさと片づけられない自分にも責任はあるけどさ。
春から4時間以上寝たことがない!
82名無電力14001:2007/10/31(水) 19:17:38
仕事は美徳じゃないよ、
飯のタネ。
83:2007/10/31(水) 20:16:40
【MOVIE】自然すげぇーー、自然が産み出した天然の産物
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626615
84名無電力14001:2007/11/15(木) 11:35:41
この会社は酷いな。
ライフジャケットくらいは常識だろ。
いつ事故が起きてもおかしくないな。

http://www.doris.co.jp/recruit.html
http://www.doris.co.jp/services.html
85名無電力14001:2007/11/17(土) 00:03:22
ああ、この会社ならこんなもんだ。
事故くらいじゃ負けない会社だよ。
86名無電力14001:2007/11/17(土) 03:20:43
思わず笑っちまったじゃねーかwww
87名無電力14001:2007/11/17(土) 23:18:48
川の調査は舐めてかかっている会社が多いよね。
88名無電力14001:2007/11/18(日) 13:10:10
>>84の上のURL画像で、あの狭い範囲の中で3人が作業してることに誰も言及しない件について
89名無電力14001:2007/11/18(日) 23:48:02
確かに効率落ちるよな・・・
網に複数で追い込んでいる風にも見えないし。
90名無電力14001:2007/11/19(月) 00:23:25
単に提出用の調査状況写真使い回してるだけだろ。
人数合わせのためためのな。

こういうのは役所系だろうな。
91名無電力14001:2007/11/19(月) 17:40:56
なんか素人臭いね。
あんな場所でガサ入れしても獲れないでしょ。
92名無電力14001:2007/11/19(月) 17:58:40
>>91
お前調査に行ったことあるのか?
恥ずかし・・・
93名無電力14001:2007/11/20(火) 12:51:56
獲ることが目的じゃないんだよね。
いるかどうかを(いないと思っても)
手順を踏んで調べるのが仕事。
94名無電力14001:2007/11/20(火) 20:37:28
以前にも叩かれまくった会社だよ。
会社の名前をよく見てごらん。
やっつけ調査しかできない会社だから仕方ないよ。
95名無電力14001:2007/11/23(金) 14:04:35
数歩先はめちゃくちゃ深そうじゃん。
あんなところで婦女子にライフジャケットなしで仕事をさせるのか?
おまけに腰ベルトまでさせて自殺行為だぜ。
事故が無くて良かったね。
96名無電力14001:2007/11/23(金) 22:57:52
ここに仕事を出す元請けなんてないでしょ。
ヤバ過ぎるよ。
97名無電力14001:2007/11/28(水) 20:50:41
懲りない会社だね。
俺が社長なら一旦身をひいて様子を見るね。
そのまま会社を続けるなら社名を変えて営業するかな。
ヤバイと思わないのかな。
98名無電力14001:2007/11/30(金) 09:58:53
いい宣伝効果だな
99名無電力14001:2007/12/02(日) 11:32:23
宣伝目的の工作員くん、乙!

何があった知らないが、安全をおざなりにしちゃいかんな。
どうせ労災を使えるほどの会社じゃないだろ。
100名無電力14001:2007/12/10(月) 21:31:11
さぁみなさん冬ですよ。
雪の対策は万全ですか?
101名無電力14001:2007/12/11(火) 20:59:25
冬眠します
春までおやすみ・・・
102名無電力14001:2007/12/11(火) 21:43:55
両生・は虫類やさんかな?植物やさんかな?
103名無電力14001:2007/12/12(水) 13:35:07
冬の時代ってことだよね・・・
104名無電力14001:2007/12/26(水) 01:17:08
このスレも冬の時代か?
105名無電力14001:2008/01/02(水) 13:24:45
冬眠している間に干し上がらないように。
春になっても目覚めないほど干し上がると再起不能。
106名無電力14001:2008/01/05(土) 04:37:29
携帯から質問すいません。例えば川の生物調査で言うと調査っていうのは生物を捕る人とそれらのデータを解析する人は別れてることが多いですか?
107名無電力14001:2008/01/07(月) 22:51:58
小規模の会社や、メンツのそろった大手なら、自力でやるでしょう。
さらにソーティングや同定を下請けに出してたらどうなるかわかりません。
大手は現場は下請けに任せて、とりまとめは、自分でやるってのが多いのでは。
108名無電力14001:2008/01/09(水) 01:16:59
会社の規模などによって様々なのですね。自分は環境アセスに興味があるのですが勉強になりました。ありがとうございます!
109名無電力14001:2008/01/16(水) 17:57:01
>108

あぁ昔の自分を見ているみたい
頑張ってね!
110名無電力14001:2008/01/28(月) 21:39:35
繁忙期age
111名無電力14001:2008/02/02(土) 00:11:52
月休2日sage
112名無電力14001:2008/02/25(月) 22:15:00
熊本県で環境調査のスタッフ募集してるところ探してるんですが、
なかなか見つかりません。
正社員に越した事はありませんが、臨時のアルバイトでもかまいません。
誰か情報あれば教えてください。
113名無電力14001:2008/03/03(月) 22:12:21
東京に出ておいでよ。いくらでもあるよ。
114名無電力14001:2008/03/12(水) 03:04:05
勤務時間は基本、どのくらいですか?
115名無電力14001:2008/03/15(土) 04:14:08
 
116名無電力14001:2008/03/17(月) 07:49:30
 
117名無電力14001:2008/03/17(月) 15:57:26
勤務時間などは無いよ。
働けるだけ働くのが普通。
24時間調査なら30時間は不眠不睡で頑張る。
現地調査に残業なんて概念はあり得ないから残業代はゼロ。
30時間ぶっ続きで2日分だぞ。
118名無電力14001:2008/03/18(火) 07:28:12
>>117
ありがとうございます。
119名無電力14001:2008/03/29(土) 11:50:33
自然環境調査会社って環境アセスメントみたいですね。自分はこういう仕事してみたいんですが、どの大学へ行ったほうがいいですか?一応国公立の大学にいこうと思ってるのですが。学費安いんで。
120名無電力14001:2008/03/29(土) 11:51:02
あげわすれあげノ
121名無電力14001:2008/03/30(日) 16:40:59
国立なら地方大ではなく都市大が吉。
122名無電力14001:2008/03/30(日) 17:01:42
大学なんかいかづに俺の弟子になれ
123名無電力14001:2008/03/30(日) 23:50:31
>>121
ありがとうございます!都市ってことは自分は関東エリアが限界かなあ。なんせ東北住みなもんで^^;
>>122
ご勘弁を><
124名無電力14001:2008/03/31(月) 13:17:45
この会社はどうですか?
話を聞きに行ったけど、働いていた人いますか?
www.kankyo-produce.co.jp/
125名無電力14001:2008/03/31(月) 23:19:11
>>124

せっかく行ったのに、水を差すようで申し訳ないけど、末端の現場下請けサンとしてはちょっとね。
もう少し専門的な知識と技術力がなければダメでしょ。
あえて言うなら中の下か下の上くらいじゃないかな。
仕事も多くないと思うよ。
末端下請けコンサルさんはいくらでもあるから、他も当たってみるのが良いかもよ。
126名無電力14001:2008/04/01(火) 01:10:24
>125
ご意見どうもありがとうございます。
どうやら働くことになりそうです(^^;
考え直したほうがよさそうですね。
127名無電力14001:2008/04/02(水) 00:15:10
>>126
その会社は労災とか使わせてくれないから・・・・
ケガのないようにね。
必ずKYをやるんだよ。
128名無電力14001:2008/04/03(木) 01:10:14
労災使わせないって、この業界なのに?
信じられん!
129名無電力14001:2008/04/03(木) 14:04:40
194 名前: 名無し 投稿日: 2008/03/26(水) 13:45:52.36 ID:mxMyWx9g0
野口健って富士樹海の清掃をやってるから
樹海に不法投棄して金を得てる業者に繋がる<丶`∀´>ヤクザに
家族を巻き込んで嫌がらせをされまくって
愛犬を八つ裂きにされて玄関に貼り付けられても
それでも清掃をやめないんだよな、まじで神だよこの人は

「おぞましき樹海の実態」
ttp://www.noguchi-ken.com/message/b_num/2004/4_0416_a.html
>これまで嫌がらせも多かった。 正直、身の危険を感じたこともある。
>やめようと思った時期もあった。 ただやめてしまうと彼らの思うツボだ。
>時にリスクを抱えてもやらなければならないことがある。
>大事なことは続けることで、いずれこれが国民運動につながっていけば、
>嫌がらせもなくなるだろう。私は諦めない。

【北京五輪】 「ボイコットありうる」「中国警察のチベット人虐待、何度も見た」 アルピニスト野口健、中国批判★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206784301/

【チベット】野口健さんのチョモランマ清掃登山、中国政府から許可下りず・・・ルート変更へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207100246/
130名無電力14001:2008/04/04(金) 00:20:24
潰れるだろうね
131名無電力14001:2008/04/18(金) 23:50:56
http://www.pcenv.co.jp/
ここいってみたんですけど、どうなんでしょう。
132名無電力14001:2008/04/24(木) 00:39:27
あちゃー
133名無電力14001:2008/04/25(金) 09:44:17
まあ、個人の自由な訳だけど。
データねつ造地獄に落ちないようにね。
134名無電力14001:2008/04/25(金) 11:12:21
ねつ造はどこでもあるんじゃないの?
135名無電力14001:2008/04/25(金) 22:04:24
納期まで忙しかったりしないのか?
環境計量士スレでは忙しそうだが。
136sage:2008/04/26(土) 03:08:14
ぶっちゃけ月給いくらくらいなわけ?
137名無電力14001:2008/04/27(日) 22:14:50
ピンきり。
知る限りでは手取り8万から120万くらいまで。
自分は現地調査員だけの月は14万程度。
営業でワリの良い業務を受注できると手取り100万の月もある。
営業でよい成績がだせないと年収200万いかないかも。
幸いに今までそんなことはなかったけどね。
138sage:2008/04/28(月) 03:24:53
手取り6万って生活できないじゃん
ボーナスとかあんの??
伏字で会社名だして教えてほスィ・・・・
139名無電力14001:2008/04/28(月) 14:49:12
ちいかんてどう?
140名無電力14001:2008/04/28(月) 20:31:56
パシフィックってどんな感じなんですか?
141名無電力14001:2008/04/28(月) 21:08:34
指名停止まつり
142名無電力14001:2008/04/28(月) 21:30:50
パシコン
KKK
KGK
いであ

天下り優先の老人ホーム会社
143名無電力14001:2008/04/28(月) 22:16:13
ちいかんは悪い印象無いな。
144名無電力14001:2008/04/28(月) 23:21:15
最近、仕事がらみで鬱に陥った数人を後出しジャンケンで切り捨てたがな
145名無電力14001:2008/04/28(月) 23:25:01
熊本の休刊県てどう?
146SDDfa-03p5-73.ppp11.odn.ad.jp:2008/04/29(火) 00:34:23
コマエの会社はどーですか?
147名無電力14001:2008/04/30(水) 23:37:44
休刊県て、ここ?
http://www.sysken.or.jp/kner/
148名無電力14001:2008/05/01(木) 13:09:04
うん
149名無電力14001:2008/05/03(土) 23:01:21
pacific cって天下りなの?
業界としてはどうなの?

150名無電力14001:2008/05/06(火) 12:11:31
指名停止まつりでワショ〜イだよ
151名無電力14001:2008/05/07(水) 01:26:31
狛江の会社もまつりが続いてるよ。
データのねつ造は相変わらずだし、そもそも現地調査員のプロがいないからね。
152名無電力14001:2008/05/07(水) 19:57:03
この業界にまともな会社ってないのか?
153名無電力14001:2008/05/10(土) 10:30:44
小さな現地調査会社がイチバンまともかもよ。
好きな人達の集まりだからね。
狛江の会社は小さな会社だけど例外だぜ。
社長の人柄によるのかも。
154名無電力14001:2008/05/11(日) 00:31:46
ヤバイ会社おしえてー
155名無電力14001:2008/05/11(日) 17:01:24
マターリできますか?
156名無電力14001:2008/05/12(月) 13:49:25
ムリ

技術的な事より、お金のことばっか考えるようになるから
利用と現実とのギャップが大きくて辞める方が多々。
157名無電力14001:2008/05/12(月) 17:45:51
技術や知識よりお金のことばかり考て辞める人が多いね。
技術と知識を習得してしっかり仕事ができれば、年収1千万円くらいは簡単に稼げるのに残念だよな。
社会人になるとぜんぜん勉強しなくなる人がほとんど。
158名無電力14001:2008/05/13(火) 00:18:58
つまりブラック企業ばっかってこと?
159名無電力14001:2008/05/13(火) 01:32:40
年収1千万ってそんな奴一握りしかいないよ バカ
160名無電力14001:2008/05/13(火) 23:37:59
未経験でも教えてくれる?
161名無電力14001:2008/05/14(水) 06:08:59
>>157
そういうウソを平気で言うのは入江か?
162名無電力14001:2008/05/14(水) 20:58:37
うそつきはねつ造のはじまり
163名無電力14001:2008/05/14(水) 22:47:09
自分が零細コンサルに勤めていた頃は年収1千万は確実だったよ。
売り上げの20%を営業報酬でもらえたからね。
年収1千万くらいなら難しくはないと思うよ。
今は低入ばかりだから給与アップも難しいのかな。
164名無電力14001:2008/05/19(月) 18:29:34
最近は業務量と業者数の需給バランスがとれてないから、
素人に一から教えて育てる位の、余裕ある会社って少ないとオモ。

で、若手が少ないから、ノウハウや経験が
後進にうまく伝達されない状態になってる点からも、
不健全構造な業界になりつつある悪寒。

現場バイト→ノウハウ身につける→契約社員って例もいくつか知ってるけど、
不安定な期間も長いし、そこまでして社員になる価値があるのかな・・・
って個人的には思ってる。

年収一千万って、バブル末期の方ですか?
その頃はまだ毛も生えてなかったからわからんけど
今でも元請なら原価30%くらいでマルっと投げといて、
自分は工程管理してればそんくらいイクのかな?
165名無電力14001:2008/05/19(月) 22:41:47
元請けじゃムリでしょ。
立派な建物や機材の使い方の荒さ、お金の使い方がムダだらけ。
零細の方がしっかり儲けてるよ。
現場に電車で行くときには荷物を軽くするため胴長で新幹線に乗って行く。
知り合いの零細企業の社長は、飛行機に胴長で乗ろうとして断られたらしいよ。
宅配便のコストも考えないとね。
166名無電力14001:2008/05/20(火) 03:46:48
茨城の守谷で調査してる人達ってアセス系?
聞いても「バードウォッチングです」としか言われなかったけど、あれはまさしくって感じ
あんなところにオオタカとかいんのかな?
167名無電力14001:2008/05/20(火) 10:02:22
>165
>現場に電車で行くときには荷物を軽くするため胴長で新幹線に乗って行く。

徹底したコスト管理の一例だと思うが、非常識なことヤメレ。
確かに変なおっさんの多い業界だけどさ、自分で業界の評判落としてどーすんの。
そういう風変わりというか、オタク的なオナニー気質に
本人達が気付いてない個人、団体が多いと思う。
胴長で電車乗るって、どう考えてもオカシイだろw

>166
どこ(役所、電力会社等)の業務ですか?
立入りの許可はもらってるの?誰から?
業務の身分証あるでしょ?みして?

って言えば、素性を教えてもらえるよ。
通常なら地元住民と円満な関係で業務するって事になっているし。
168名無電力14001:2008/05/22(木) 21:30:04
>166
聞かれなきゃ答えないのが、調査の鉄則。
地元民には見られぬようにが鉄則なのよ〜。
169名無電力14001:2008/05/23(金) 02:00:38
コマエの会社じゃなかった?
170名無電力14001:2008/05/23(金) 11:35:25
ちがうよ、その近くだけど
171名無電力14001:2008/05/23(金) 22:19:52
パシコンじゃねぇの?
172名無電力14001:2008/05/23(金) 22:22:56
>>胴長で電車乗るって、どう考えてもオカシイだろw

新幹線くらいならいいんじゃないの?
胴長は作業服の延長でしょ。
そんなにおかしくないよ。
時々釣り人はまんまの格好で乗ってるしね。
ドライスーツは×だと思うけど。
173名無電力14001:2008/05/24(土) 00:23:52
ドライスーツで新幹線に乗ったことがあります。
派手な色使いのドライでしたので、子どもにはウルトラマンみたいと指を差されました。
そんなことよりも暑くて困りました。
1人では後ろのジッパーを開けることもできませんから。
懲りました。
もう二度とやりません。
174名無電力14001:2008/05/24(土) 12:20:42
>172>173
その辺の感覚からしても、おそらくズレてんだよ。
業界の常識が一般(なんだそれ)の非常識になってる事は
この世界に限らず多々あるでしょうけど
お二人はこの業界にどっぷりはまっちゃって、
正常な判断ができなくなってんじゃね?

チェスト丈の胴長なんて、現場でドロドロになったのをいくら洗っても
泥や砂つぶは少しは残るだろうし、匂うしね。
大体アナタが新幹線やバス乗るとして、モロ隣席の人が
胴長やネオプレンつなぎのオッサンでもOKなわけ?
175名無電力14001:2008/05/24(土) 23:06:29
>>174
アンタ、元請けの人間だろ。
常識人ぶってるけど、下請けを安く叩いて非常識な金額で仕事させてないか?
176名無電力14001:2008/05/25(日) 07:38:26
業界自体が非常識だから、胴長新幹線くらいは何とも感じないなぁ、もはや。
冷静になると、たしかに嫌だな。

「10年前の自分へ」
元気かい?部活もいいが、今は勉強頑張れよ!
でないと、胴長履いたまま新幹線に乗せられるよ。
現場で怪我しても、会社はフォローしてくれないよ。
177174:2008/05/25(日) 12:32:02
俺は下請けの末端だよ。
今週も昼飯はずっと空の下な状態。

以前は他業種だったんだけど、この仕事始めてから
「なんだかなー」と思う点も多くてさ。
社内で、ここおかしいんでない?てな指摘したら
「んなのジョーシキじゃんか」的なノリであしらわれるし。

それでも最近は周りに理解してくれる人が多くなったから、
気付いたところから少しずつ直してる所だけどね。

>175
最近は低入ばっかで積算がエライ事なってんね。
もう役所ばっかじゃなく、民間から随契でもらえるよう工夫しないとね。
ってもう遅いか。
178名無電力14001:2008/05/25(日) 13:15:01
この業界の既婚率はとても低い
179名無電力14001:2008/05/25(日) 22:31:55
て言うか、この業界人は変なヤツ過ぎて女がドン引きなだけ。
180名無電力14001:2008/05/25(日) 23:58:58
確かにキモヲタばっかり!
181名無電力14001:2008/05/30(金) 08:23:15
服装に気を付けない事が当たり前みたいなノリない?
少し気を使うと白い目で見られる気がする。

てかなんで山登んないのにみんな登靴で調査やんの?←定点の時など。
182名無電力14001:2008/05/30(金) 21:47:33
うちは何でもかんでも長靴だな。
登山靴は足が臭くなるし水虫になるからイヤだ。
値段も高いしな。
トリ屋は変なプライドがあったりで、気取り屋が多いからじゃないの?
オオタカ猛禽系などは知ったか君が多くてイヤらしいね。
あんなのどっちでもいいのにさ。
183名無電力14001:2008/05/30(金) 22:21:34
兼官さん、そんなに低入でとって、大丈夫なの?
184名無電力14001:2008/05/30(金) 23:21:22
バイトで調査データを打ち込んでるけど、なんで調査以外の日も作業着なの?
それしか服もってないの?
そりゃモテないわ
185名無電力14001:2008/05/31(土) 01:03:24
>>183
またどっかのやっつけ下請け使ってデータねつ造でしょ。
同じ下請けを使い続け、同じことを繰り返す体質は今も変わらないね。
このままだと狛江の会社と心中しちゃうんじゃないの?
186名無電力14001:2008/05/31(土) 23:28:41
>170
環○プロのこと?
187名無電力14001:2008/06/01(日) 10:55:13
事務所服装は考え方が多様かも。
現場メインな会社は当然、作業着=ユニフォームな考えだからね。
かえってスーツが珍しいってのも、判らないではない。
聞いつみたらいいんじゃね?「スーツ持ってないんすか」って。

必要なのは、時と場所を考えて適切に振る舞える思考なんかね。
まぁ胴長で新幹線のってるオッサンらには、いくら常識説いても無駄やろけどなぁ\(^O^)/
188名無電力14001:2008/06/02(月) 10:25:45
休みの日はフィールドに行け、の雰囲気もある。

お洒落に金使う暇ありゃレンズ買え、っていう視線が痛い…。
189名無電力14001:2008/06/02(月) 22:16:16
んー、そういう職場なら辞めれば?
向いてないって事さ。

私は定点もするけど、もし定点オンリーになったら辞めるわ。
金と時間かけて勉強してきた甲斐が無いし。
生涯つづけられる仕事とは、到底思えないから。
190名無電力14001:2008/06/03(火) 01:27:07
給料安いしね。
191名無電力14001:2008/06/03(火) 08:19:56
>>189

どこでもそんな感じなんじゃない?
確かに休みの日まで虫採り行ったり鳥見に行ったりよく誘われるから断りずらい。

女なのにおしゃれしたいとか思わないの?
192189:2008/06/04(水) 11:43:59
>191
常識的な感性っていうのでしょうか、
それが欠如してる方が、とても多い職場だと思いますね。
上記の新幹線で胴長なんて、典型例です。

女性調査員でも、冷蔵庫の中に轢死動物を突っ込んでる方もいますし。
それを「関心関心」などと称える輩も多いですし・・・

調査オタクというか、動物バカというか、
私はそうなりたくありません。
193名無電力14001:2008/06/04(水) 18:03:31
漏れ、クール宅急便で、礫死体をおくりましたが何か?
194名無電力14001:2008/06/04(水) 19:46:12
糞トラップ用の牛糞を送(r
195名無電力14001:2008/06/05(木) 08:29:38
鳥の死体は鶏肉と書いてクール便…

でもこのくらいはできなきゃやってけねーよ。
冷蔵庫だって入れるべ普通。

この前骨煮た鍋でうどん食ったけど何か?
196名無電力14001:2008/06/05(木) 11:47:30
人間の都合は二の次。
当たり前だろ!
自然を相手にメシを喰っているのだから毎日が勉強だぜ。
自然の事で100点満点はあり得ないからな。
毎日自然は変化しているからね。
死体もウンコもつつき回して勉強だ!
197名無電力14001:2008/06/05(木) 13:53:35
でも全身ユ〇クロは嫌だ

そんな女も嫌だ
198名無電力14001:2008/06/06(金) 09:06:42
職業人に徹する場面では、そう振舞えばいいと思うのよ。
>196のような行動だって、職業調査員としては当然。
たた、それが日々の生活にまで侵食してくるところが問題と思う。

>189
が言ってるのは、共用スペースの話なのかな?
ウチの事務所にもあやふやな冷蔵庫があるけど、個人の食べ物しか置いてないよ。
他の方の食べ物が入ってるのに、
平気で死骸をつっこむ動物腐女がいるってことなんじゃないの?
199名無電力14001:2008/06/13(金) 20:47:25
もう、低入チキンレースはやめようよ。
使われる身になってくれよ。
200名無電力14001:2008/06/13(金) 21:43:25
この業界よくなんないの?
201名無電力14001:2008/06/14(土) 03:44:43
聞いた話だが、景気の影響を他の業界より数年遅れて体験するそうだな。
理屈はわからんが、世間様とはズれた感覚になっているかもな。

だっておまえら、ボーナスは減るわ、仕事は増えるわ、
残業するなと五月蝿く言われるわ、
馬鹿なバイトばかり入ってくるわだろ?

趣味を仕事にしている奴が多いとはいえ、よくやるよほんと…。
202名無電力14001:2008/06/14(土) 12:11:06
馬鹿なバイトとはずばりどんなやつですかー!
203名無電力14001:2008/06/14(土) 16:37:58
以前ある下請けに頼んだら、馬鹿なバイトをよこしやがった。
埼玉県にある市の名前と同じ苗字の30過ぎのオッサン。
204名無電力14001:2008/06/16(月) 13:57:04
バカバイトをよこすような下請けに頼ってる時点でアウツ
205名無電力14001:2008/06/17(火) 17:50:30
下請けの皆さん!
ぶっちゃけて言ってみよう!


面倒な元請けありますか?
206名無電力14001:2008/06/18(水) 00:49:29
ありますよ。
1日の労働時間は16時間くらいまでにして欲しいね。
16時間働いても1日日当なんです。
207名無電力14001:2008/06/18(水) 08:14:28
労働基準法なんてうちらにはない!

殺す気かー!
208名無電力14001:2008/06/18(水) 10:18:18
労働の基準は成果品の出来映えであって、時間は関係ない。
データの収集に16時間かかろうが、20時間かかろうが下請けの勝手だ。
時間ばかりかける無能な下請けは必要ない。
209名無電力14001:2008/06/18(水) 12:06:23
>>208

と言っておりますが皆さんどうでしょうw
210名無電力14001:2008/06/18(水) 22:28:10
しょうがないよ。
所詮下請けだもの。

東京と神奈川の境を流れるT川の魚道調査の仕事をしたが、
S県に住むオイラ達には経験がないので無理だと話したが、
他に安い下請けがないからと、無理を承知で請け負わせる元請けもダメだろ。
211名無電力14001:2008/06/18(水) 22:50:14
出来栄えw
212名無電力14001:2008/06/19(木) 00:20:30
T川の魚道調査はアチコチから下請けをひっかき集め、5社くらいあったんじゃないの?
調査の途中で国交省がダメ出しを出したらしいね。
去年の下請け業者は他の現場が入っていて急には対応できず。
今年のアユ遡上データはメチャクチャらしい。
213名無電力14001:2008/06/19(木) 13:14:09
そのアユってあれでしょ?

【帰ってこーい☆】って放流したやつでしょ?


あほくさ
ただの自己満だべ
214sage:2008/06/20(金) 09:29:51
ヤラセメント乙
215名無電力14001:2008/06/20(金) 18:08:47
80万の数字はどこから?
216名無電力14001:2008/06/21(土) 01:43:16
KPっていう会社にはバイト用にアパートがあるみたいだけど、バイトに待遇いいんですかー?
217名無電力14001:2008/06/21(土) 22:42:44
バイトであれ社員であれ、アパート借り上げの社宅は普通でしょ。
特に待遇が言い訳じゃないと思うが。
218名無電力14001:2008/06/21(土) 23:57:21
今までなくて最近借りたようだよ
無いよりは・・・という感じのボロらしいけどw
219名無電力14001:2008/06/22(日) 02:10:29
ボロでもあるだけマシ。
10万チョットの給料で5万のアパートで生活すると、食事代を節約する以外手がないよ。(T_T)
めちゃくちゃなダイエットを強要されているようなもの。
220名無電力14001:2008/06/22(日) 13:35:51
それなんてワープア?
221名無電力14001:2008/06/22(日) 22:06:08
環境業界を下支えしているのはワープアなんだよ。
だから俺達は甘い汁を吸えるんじゃないか。
下請けは生かさず殺さずが原則でしょ。
222名無電力14001:2008/06/23(月) 08:15:26
>>219
それ給料安過ぎなんじゃ…。
派遣社員やってた方がまだ楽だし良い気がするけど?

>>221
酷ッ!
223名無電力14001:2008/06/24(火) 00:28:13
おいおい、派遣の方が給料良いのは当たり前でしょ。
派遣なんて目標もなく、金のために仕事をするだけじゃん。
給料なんて安くても、自分のやりたい仕事に目標をもって頑張るのが良いね。
1日2000円で生きていける時代がありがたいよ。
224名無電力14001:2008/06/24(火) 14:10:22
家賃6万円
水道光熱費2万円
携帯電話・ネット通信費2万円
残りが食費だと1日2000円弱
俺もそんなモンだ。
225名無電力14001:2008/06/25(水) 13:31:01
社員寮 3万円 会社のPCでネットやり放題・水道光熱費込み
携帯 5千円
食費は1日3000円見当

224とどっちが良いのかな。
給料はオイラの方がきっと少ないよな。
226名無電力14001:2008/06/25(水) 19:11:19
食費が月9万は無いだろ、と思いたい。
227名無電力14001:2008/06/27(金) 00:48:12
朝食800円
昼食1000円
夕飯1200円
外食だと妥当なセンではないかと思われる。
現場でのジュースやお菓子などの嗜好品が含まれればもう少し必要では?
228名無電力14001:2008/06/28(土) 08:04:21
給料いくら?
229名無電力14001:2008/07/01(火) 06:03:25
社員よりフリーの方が給料高そう
230名無電力14001:2008/07/01(火) 08:38:30
仕事内容が同じなら、それが普通だろ。
フリーはいろんな面で保障がない変わりに給料が高い。
ただ、普通じゃないケースが多いけど。
雇用の保障がない派遣を低賃金で働かせるなど。
231名無電力14001:2008/07/01(火) 13:57:31
個人外注は障害保険も社会保険も不要だから経費は安くつくよ。
その文社員よりは日当は良いよな。
でも、フリーは使い捨てとしか考えてないね。
フリーの連中も金のことしか言わないしな。
ときどき、自分の技術と照らし合わせてから金の話しろ、と言いたいヤツもいる。
232名無電力14001:2008/07/04(金) 11:35:12
おいだれか給料書けよ。
俺書きにくいじゃん!
233名無電力14001:2008/07/04(金) 23:39:25
148、000円 完全週休2日 ただし24時間調査や夜間調査でも1日単価 残業無し(つけられない) 
234名無電力14001:2008/07/05(土) 10:49:20
フリー 月収 20万〜25万 
1日単価は13,000〜20,000ぐらいで会社によってバラバラ
早く結婚して〜
235名無電力14001:2008/07/05(土) 11:49:31
あっ、フリーで自分も同じくらいです。

結婚したいけど相手いねぇ。
やっぱりこの業界未婚多いよ。

結婚する気ないのかね?
236名無電力14001:2008/07/05(土) 23:49:38
女性と知り合う機会が少ないよね?
特にフリーの状態で結婚するのは、収入が安定していないから難しいような気がする。
237名無電力14001:2008/07/06(日) 00:10:56
フリーで30万より、正社員で15万の方が俺はいいな。
厚生年金とかの社会保障があるからね。
雨が続いてものたれ死ぬことはないな。
238名無電力14001:2008/07/06(日) 12:25:23
貧乏人が多いな。
高卒、26歳。
末端の下請けだけど、600万くらいはもらってる。
現場しかできないと給料は安いよ。
239名無電力14001:2008/07/08(火) 02:34:26
俺は年収で500万チョットしかない。
周囲にはもっと少ないヤツもいるが、俺の倍も稼いでいるヤツもいる。
勤続年数11年、33歳、平均的なトコロなんだと自分では思っている。
どうせ給料が少ないなら、フィールドに出られる末端の下請けの方が楽しそうだな。
240名無電力14001:2008/07/08(火) 06:34:54
そんな皆さんご結婚はされてますか?
俺彼女すらいねーけど。
つかたまにフィールドで会うけど色気ねーからときめかねー。
241名無電力14001:2008/07/08(火) 10:18:37
選べる立場かよ。
部州でも良いからやったモノ勝ち。
242名無電力14001:2008/07/09(水) 11:46:33
大手の社員さんのお姉さん達は、どうしてあんなに部州ばかりなのでしょう?
下で働いているアルバイトまで部州が多いよね。
類は友を呼ぶってヤツですか?
243名無電力14001:2008/07/12(土) 00:36:03
>>242
それは否定せんw
面接変わってやりたい...orz
244名無電力14001:2008/07/12(土) 17:57:51
うちの事務系は顔で採ってると思われるww
特に秘書室はまちがいなく
245名無電力14001:2008/07/14(月) 13:22:54
>240
安心しろ。
向こうも同じ事を考えてるから。
246名無電力14001:2008/07/15(火) 05:51:38
どっかの会社で可愛い子いない?
ヘビや虫で恐がるやつもうざいけど、やっぱりおしゃれな子がいい。
247名無電力14001:2008/07/15(火) 14:58:00
光速で捕獲され済
248名無電力14001:2008/07/16(水) 01:18:21
負け組しかいないのか?
249名無電力14001:2008/07/16(水) 05:51:37
同定のやつ多い気がする。
俺はなんとか卒業できたが、25〜40歳で同定だろってやつ会社で4人くらいいる。
250名無電力14001:2008/07/19(土) 09:40:46
マジワロタwww

うちにもいるからwww
251名無電力14001:2008/07/25(金) 11:57:39
なぜこのネタだとリアクションが薄い?

まさかおまいら…
252名無電力14001:2008/07/25(金) 22:58:07
梅雨が明けて、夏の現場が忙しいです。
データ整理で2ちゃんやってる暇がありません。
253名無電力14001:2008/07/26(土) 10:47:50
そりゃ忙しくて卒業できんわw
254名無電力14001:2008/07/27(日) 14:44:51
空見て大して正確でもない鳥の記録をして
1日1万数千円もらえるって、ボッタクリ商売だよね。

大体、職業としてどうよ?猛禽類調査員。
スコープ覗いて平面図に線描いて写真撮って・・・
あと何するの?

特別なトレーニングもいらないし、
ニートにもオススメな商売だね。
255名無電力14001:2008/07/29(火) 10:54:00
って言うか、そんなのしかいないじゃん。
個人だと100パーセントヲタばかり。
素人がハッタリでデータをねつ造してるしよ。
個人外注の連中は信用ならないのが現実だぜ。
ウチのボスは昔からのつき合いで、個人外注を使っていたか、そいつらの事故とねつ造がばれてクビになったよ。
会社に所属・管理されている社員さん調査員なら、社員として会社の責任を背負わされてる分マシ。
俺は個人外注を使わないよ。
256名無電力14001:2008/07/29(火) 20:48:36
単価高いけど、信頼できるから使うってこと?
257名無電力14001:2008/07/29(火) 22:51:14
変なプライド持っている個人外注より、安くて良い仕事をしてくれる末端下請けのフィールド調査会社はあるよ。
そんなに単価は高くないよ。
258名無電力14001:2008/07/30(水) 11:55:25
つか個人だろうがなかろうがヲタクである事変わりなし!

性欲よりもヲタク欲!
259名無電力14001:2008/07/31(木) 20:14:44
それって、胴長で新幹線乗る系?
260名無電力14001:2008/08/01(金) 23:37:27
どぶ川で環境調査。
「勉強しないとあんな人になっちゃうよ」という母親!
こら、こちとら理系の大学出てんだぞ!
261名無電力14001:2008/08/02(土) 21:49:43
そもそも本当に同定いるのか?
262名無電力14001:2008/08/03(日) 11:31:52
そもそもそれが仕事。
263名無し:2008/08/03(日) 14:56:10
サクラの瀧って言う所に行ってきた。
これは、サクラマスが産卵のために生まれ故郷に帰ろうとしているが
コンクリーの壁があり、上れないから跳ねているのを観光の資源にしている。
マスが産卵できるよう、この壁は撤去するべきだ。
264名無電力14001:2008/08/03(日) 21:08:55
>>262

同定=童貞

265名無電力14001:2008/08/03(日) 21:51:48
この業界には同定しかいねーよ
キモッ
266名無電力14001:2008/08/03(日) 22:18:15
すまんが、学生時代に女体の生理学を実体を使って学びまくった俺様が来ましたよ。w
いまじゃ暇無しですが。
267名無し:2008/08/04(月) 10:18:34
なにー。やりたいって〜
268名無電力14001:2008/08/04(月) 12:11:38
おい、ここにいる同定のやつらを卒業させてやれって。

女紹介して〜
269名無し:2008/08/04(月) 19:06:34
268、今晩やるか?
270名無電力14001:2008/08/04(月) 20:14:30
アッー!
271名無電力14001:2008/08/06(水) 19:50:07
低入乙
272名無電力14001:2008/08/18(月) 23:36:15
夏の調査は順調ですか?
お盆休みはとれましたか?
まだ現場続きで、データ整理も.....orz
273名無電力14001:2008/08/19(火) 06:35:44
そか、みんな2ちゃんやってるひまもなしか。
274名無電力14001:2008/08/24(日) 18:54:09
綺麗な姉ちゃんと海いきてえ!
275名無電力14001:2008/08/25(月) 04:38:54
あなたたちには無理

でも海には女の子いるからもし時間があったらいってみれば?w
276名無電力14001:2008/08/26(火) 04:09:43
海鳥もいるしWWW
277名無電力14001:2008/08/26(火) 14:48:40
魚もいるよ
278名無電力14001:2008/08/26(火) 15:23:24
メガロベントスいる?
279名無電力14001:2008/08/27(水) 01:20:39
いらん!
280名無電力14001:2008/08/28(木) 22:41:47
俺もチョー楽な猛禽班に入ればよかった・・・

配属先が海域調査班で体ボロボロです。

猛禽調査なんて遊びの延長だろ。
281名無電力14001:2008/08/28(木) 23:30:58
遊びの延長は言い過ぎorろくな調査員と接してないんだと思うが…
基本は魚類屋で猛禽に片足突っ込んだ俺だけど、じっとしてるのがあんなに苦痛だとは思わなかった
巣探し踏査のほうが俺は精神的に楽
282名無電力14001:2008/08/29(金) 21:45:16
>>281
じっとしているのが苦痛なんてあり得ない。
常に周囲に気を張ってるから神経グズグズに疲れる。
猛禽調査はあっという間に1日が終わる。

>>280
海域はゲロイよな。
頭がない分、体を使いなよ。
俺に言わせれば、海域は荒天待機でも給料がもらえるから楽だと思うよ。
陸域は荒天待機が認められないから非常に厳しい。
こう雨が続くと、日給月給制は給料が半分以下。
283名無電力14001:2008/08/30(土) 00:51:35
俺が勝手に師匠と崇める外注は皆そんな感じだな
じっとしてるように見えて頭フル回転
猛禽の些細な行動にも複数の仮説を立てつつ次を狙ってる
じっとしてるのが苦痛とか言ってる俺はまだ足元にも及ばん
284名無電力14001:2008/08/30(土) 23:18:35
定点も大変な仕事だと思うが、
植物調査の百倍ラクチン♪
285名無電力14001:2008/08/31(日) 01:34:51
鳥屋がイチバン辛いんじゃないかな。
早朝調査は4時からはじめ、昼間もぶっ続け、夜間調査が終わると23時過ぎ。
現場に残業などないからそれで1日日当だもの。
魚屋とか八百屋は暗くなれば終わりじゃん。
286名無電力14001:2008/08/31(日) 03:12:56
野生動物などの調査をする仕事に就きたいんですが、他県の自然環境の専門学校に通うか、近場にある環境コンサルタントに就職実績のある工業専門学校のバイオ化学科にするか悩んでいます。
真剣に悩んでいるのでアドバイスお願いします。
287名無電力14001:2008/08/31(日) 03:16:58
↑続き
高卒で現在就職していますが、会社をやめて専門学校に行こうと考えています。
288名無電力14001:2008/08/31(日) 09:44:39
今、ちゃんと給料のもらえる職に就いているなら止めておきな。
高卒の素人さんが、その手の学校に行ったからと、自然環境では喰える未来はない。
学歴がモノをいう世界だし、技術と知識でメシを喰うにも10年かかる。
例外として、アルバイトで食いつなぎながら、インターンシップでこの業界に慣れていく手があるが、1人前になるのに10年辛抱できるかどうかだ。
289名無電力14001:2008/08/31(日) 10:40:06
>>288
レスありがとうございます。
現職の皆さんはどのような感じで就職されたんでしょうか?

最低限の給料が戴けるなら10年辛抱します。(今の会社も一人前になるには10年以上かかると言われています)
290名無電力14001:2008/08/31(日) 12:18:16
>288
俺はマスター出てコンサルへ。
修論や講座でやってた現地、レポート作成の経験が
仕事始める上での素地。
即戦力ばっかり求めるからね、昨今の職場は。
現場もそこそこある職場だから続けてられる。
工程管理と関連各位との折衝ばっかりなら辞めてた。

この分野は将来先細りだろうから、288氏にはオススメしません。
でも、どうしてもこの分野って言うのなら、
まずは定点の現場から。
最初は猛禽さえ覚えれば使ってくれると思うよ。
雇用してくれるかどうかはシラネ。

定点調査の内容は自腹で現場に10日もついて行けば、
仕事上の勝手というか、概要は覚えられる。
ただ経験10年だろうが3ヶ月だろうが、
結果に大きな差が出ないのがツマンネところ。
技術やら経験やらあまり深く追求できない職種(というか作業)。
まるで工場の単純工のよう。
長く続けてもじゃんけんのテクニックを磨いてる感じ。


昆虫と植物は奥が深いから、勉強好きな人には良いカモ。
291名無電力14001:2008/08/31(日) 12:47:12
>>290
難しいかもしれませんが、専門学校へ行き現場で働ける会社を探そうと思います。
292名無電力14001:2008/08/31(日) 13:18:51
>>286

職に就けているのであればやめておいたほうがいいと思うが。
どうしてもというのなら、裏技を教えましょう。

入りたい環境調査会社のある自治体の大学か、
その会社とパイプの太い研究室のある大学に入る。

(大学生)という身分で、その会社のバイトになる。大学1年でも可。
・バイト申請を、その希望会社の調査課にする。
→ここが重要!大学の研究室等にコネを作り、教授から紹介してもらう。
→1年でも腰を低く接すれば大丈夫だと思う。
・大学の授業は出ず、融通の利くバイトとして働き、気に入られる。

その会社に就職させてもらう。大学は休学。

実際にこれでうちの会社に就職したヤツがいる。ただし、後悔しているが。
(後悔の理由)
・高卒扱い
・面白い仕事が担当できない(院卒、優秀なやつに取られる)
・プライベートがない(民宿の一間に3人で3週間連泊とかザラ)
・給料が安い(この業界、現場の調査員の給料は激安。元請の給料は良い。)
・結婚ができない(本人の問題)
293名無電力14001:2008/08/31(日) 13:23:32
>>292
専門学校の就職先に環境調査会社の名前が出てますが専門学校からでは無理なのでしょうか?
294名無電力14001:2008/08/31(日) 14:00:35
「専門学校出てます」ってのが、まずアドバンテージになりませぬ。
295名無電力14001:2008/08/31(日) 16:00:45
専門学校卒は足かせにしかならない。
中半端な知識はかえってジャマ。
先輩調査員からいびられる材料にしかならない。

>>290氏の言うように、調査に食らいついていくのがイチバンかと。

296名無電力14001:2008/08/31(日) 20:22:32
>>294>>295
専門学校に行かずに団体などに入れるなら一番なんですが、高卒では入る糸口がないんです。
入ってからは必死に勉強してついて行くので、何としてでも入りたいんです。
まず予定している専門学校から団体などに入れるのかを問い合わせてみます。

皆さんの貴重なご意見とても助かりました。
297名無電力14001:2008/08/31(日) 22:59:41
>>296
植物・昆虫・水生生物なんかを専門的にやりたいなら、大学に行ったほうが良いじゃないかな。
今までの経験上、それだけでも相手が受ける印象が違うしね。
298名無電力14001:2008/09/01(月) 12:50:39
専門学校だからダメなんだよ。
中ハンパで使い物にならない。

生物系や理工系の大学なら少しはマシ。
できれば国立が良いよ。
研究室によってレベルが違うから良く選ぶんだよ。
学費も安いし、各県に一校くらいあるからおすすめだよ。

299名無電力14001:2008/09/01(月) 19:02:27
みんな偉いよ。
ほとんどが、止めろと言わずにちゃんと教えてる。

でも、本当に止めとけ。10年経っても未来ないから。
300名無電力14001:2008/09/02(火) 22:57:41
国内は頭打ち
では海外はどうでしょう?
301名無電力14001:2008/09/03(水) 19:21:11
>>296です
今日専門学校で話を聞いてきました。
やはり体力のいる仕事だと説明されました。
就職に関しては、待遇は分かりませんが、求人はいくつもあるようなので、一安心しました。
学費は高いですが、講師の方に調査会社に勤めていた方もいて、また希望すれば調査に同行することもできるそうで、当たり前ですが自分の頑張り次第でどうにかなりそうです。
302名無電力14001:2008/09/04(木) 02:59:59
がんばれ       なんとかなるさ
303名無電力14001:2008/09/04(木) 08:29:14
>>301
求人はいくつもあるってマジ?
俺の知ってる新潟の専門学校は、造園業とかの求人があるけど、
調査会社なんてめったに入れない感じだったよ。
うちでもインターンは受け入れるけど、高卒はとらないし。

頑張って資格とってインターンとかで気に入られるよう努力がかなり必要だと
認識していればいいかも。
304名無電力14001:2008/09/04(木) 14:52:13
そりゃ、専門学校が生徒を集めるための方便じゃないかな。
環境コンサルが専門学校卒を社員で採るところなんて無いよ。
末端の下請けなら本人の能力次第で採るところもあるだろうけどな。
大学へ行った方が良いよ。
305名無電力14001:2008/09/04(木) 17:41:35
環境コンサルは専門はとらないよね。
求人があるってのは、304の言っているように、末端の下請けでしょう。ってか、きっと専門・大学生のアルバイトからの雇用が多いんじゃないか?
それこそ、やめた方がいい。専門学校にはきっといい面しか教えてもらえず、だまされているよ。まぁ、これから調査バイトにたくさん行って、実態を見てくれ。思っているような場所じゃないから。
「今の会社も一人前になるには10年以上かかると言われています」っても、この業界の末端の下請けに10年いたって自由な時間がない、給料低い、結婚できない、嘘ばっかの報告書で変な経験しかつかない。ないない尽くしで、いいところ何か全くない。

ってか、単に「野生動物の調査をする仕事」なら、個人外注でいいんじゃないか?w
それこそ、末端の下請けが、喜んで引き取ってくれて、一から教えてくれるよ、あることないことw
306名無電力14001:2008/09/04(木) 18:05:22
個人外注はさすがにやめておいた方が良い。
チョットしたケガ一つで収入が無くなる。
結婚どころか住むところさえなくなって、ネットカフェ難民になった個人外注を何人も知ってる。
社会保証とかを考えると、末端の下請けでも良いから株式会社に勤めた方が良い。
末端の下請けなら専門学校卒でも、頑張れば採用してくれることがある。
307名無電力14001:2008/09/04(木) 20:33:12
そうなんだ。
怪我して、生活できなくなり実家に帰った人は知ってるけれど、ネットカフェ難民になった人が何人もいるとは、はつみみです。

で、なんで「野生動物の調査をする仕事」なんだ?自然環境関係の仕事は他にもあると思うが。
308名無電力14001:2008/09/05(金) 00:08:40
個人外注のヤツらは変にプライドが高かったりするよな。
どんなに苦しくてもコンビニの店員なんてあり得ない。
実家に帰れるやつはまだマシ。
鶴見川のブルーシーターに関係者がいるぞ。
309名無電力14001:2008/09/05(金) 00:08:49
生物に興味あるなら趣味にとどめとけ!
生業にするな!
いいか、この業界、ほんとヤリガイもないし、いいこともないw
世間でエコエコ騒いでるが、この業界とは無縁ということを知れ!
どこでもいいからバイトをしてみろ
とにかくこの業界の未来には、明るいものが見えないぞw
大手にいても下請けよりちょっと収入がいいだけで、
気苦労は下請け以上だ
だから、な、やめとけ!?
趣味で楽しむのが一番だぞ!
(経験年数20年、大手会社員)
310名無電力14001:2008/09/05(金) 00:34:41
厳しい(現実的な)意見ありがとうございます。
業界について詳しく知らないので末端かもしれませんが、実際に毎年採用されてはいるみたいです。

末端というのは現場には出られないんでしょうか?
311名無電力14001:2008/09/05(金) 12:02:26
末端や外注が現場を実際にやってるし、元請によっては現場に入らないように会社の命令があるとか(ある大手コンサルタント会社の人に聞いたことがある)
312名無電力14001:2008/09/05(金) 18:32:56
森林モニタで遭難しないで下さいね
313名無電力14001:2008/09/08(月) 22:27:02
>310
人によりけりだけれど、末端、外注は毎日のように現場の場合も。土日も怪しいくらいに。
60日以上休みなし、帰っても一瞬だけ。家は倉庫と化している人もいた。
盆に帰省したと思ったら会社から呼び出され、帰ったその日のうちにとんぼ返りってのもいたな。
年度末は現場のあとに、社内で報告書、そのまま泊まって次の現場へ。
夏場は日の出からの調査のために、間に合うように出発。ひどい時は2時発で、帰りに夜間込みのもう一現場。会社に着いた時には、もう10時杉。
土砂降りの中でも、予備日(を作る余裕)がないから調査を続ける。
猛禽調査で貴重なのを見たら、元請けから見なかったことにしろとの鶴の一声。
逆に貴重種の魚が見つかるまで帰ってくるなと言われ、どうしても出ないから近くの川でがさ入れしてとった、とか。
植物の移植はひどい環境に列植して、ここは貴重種の畑か!ってか、来年にはなくなってるぞ、とか。
クマよけスプレー渡されて、北の大地でクマさんに出会っていざ使おうと思ったら、期限がとうに切れていて、内容物がとろとろっと出てきた、とか(何事もなかったから笑い話ですむが)。

末端の会社なら、どんな人でも調査バイトを募集しているよ。知識はいらん。
やる気があればよい。人がいなくて、安い人材に飢えているところがあるから。
専門に入る前に、経験するといい。それで考えが変わらなかったら、ガンバレ。

環境を守れるだなんて思ったら、それは幻想ですw
いや、中にはきちんとした仕事もあるけどさ。
何で辞めないんだろう、俺。
314名無電力14001:2008/09/09(火) 00:25:12
頑張ってますね。
たたき上げの方でしょうか。
猛禽も魚類も植物も、何でも一通りこなせる方なんでしょう。

これくらい何でもできないと自然環境では飯は食えませんよ。
315名無電力14001:2008/09/11(木) 21:06:40
水国のシステムって、なんであんなに使いづらいの?
316名無電力14001:2008/09/11(木) 22:04:59
動植物調査のことを何も知らない利場風呂の下で、同じく何も知らないP社のシステム屋さんが、
これまたよくわからない外注にでも出して作らせたんでしょう。きっと。
317名無電力14001:2008/09/12(金) 00:34:41
最近はKKKじゃないの?
昔魚類はそうだったけど、ドンドン使いにくくなって精度が落ちていった経緯がある。
318名無電力14001:2008/09/12(金) 00:58:55
この業界って転職の妨害ある?
319名無電力14001:2008/09/12(金) 14:38:47
同業他社へは転職できないでしょ。
商法でも決められているけれど、義理を欠く人間はろくなモンじゃない。
義理を欠く人間は使い捨てられるのかオチ。
同業他社でなければ職業選択の自由だろ。
320名無電力14001:2008/09/14(日) 21:21:08
>>318
アンタなら大丈夫だ。
ボンクラ社員は同業他社でも大丈夫。
321名無電力14001:2008/09/15(月) 05:24:45
ここは情報満載でよかった

http://nrlabo.nobody.jp/page_1.htm

特にエネルギーについても情報を与えてくれていたよ

322名無電力14001:2008/09/16(火) 04:36:57
いってきます。
323名無電力14001:2008/09/17(水) 22:15:39
8月末豪雨にも泣かされたけど、このところの天気もいただけない。。。
324名無電力14001:2008/09/29(月) 16:21:30
以前KKK内部でお世話になった人が通りますよっと…
325名無電力14001:2008/09/30(火) 20:43:56
オグシオがシオクグに見える。汽水域やりすぎだな。
326名無電力14001:2008/09/30(火) 21:33:58
ウシクグがゲルググに(r
327名無電力14001:2008/10/01(水) 12:13:55
kkkでお世話になった方が亡くなった、アーメン。
328名無電力14001:2008/10/03(金) 18:05:16
環○プロデュースという会社の評判を教えてください
329名無電力14001:2008/10/04(土) 17:39:37
評判とか言う時点で×
社長と数名の素人を集めた零細企業に何を求めているの?
何のために何を聞きたいのかワカランが、もう少しあちこちたずねてからにしなよ。
330sage:2008/10/11(土) 20:03:25
数年前に環境調査(下請け)で正社員で働いていた。
理系の大卒だけど、あまりの待遇の悪さと、
社長の人間性と会社の将来性のなさと泥臭さと日焼けが嫌でやめた。
決定打は怪我したけど会社が労災にしなかったから、
「自分の身は自分で守らなくては」と思ったからかな。

今は都内某大手企業(同業界異分野異職種)で正社員だけど、
あの時やめて本当に良かったと自分で自分を褒めている。
自然調査の仕事に興味があるって人がいたら、
若いうちはやり直せるからやってみてもいいと思う。
そして、「早く逃げろ」とも忘れず言ってあげたい。

まー、自分が合わなかっただけかな〜
この業界で生活が安定していて自分の仕事が好きだという人いる?
331名無電力14001:2008/10/12(日) 19:15:09
貴重な意見どうも。
どの下請けも似たり寄ったりな感じですね。
332名無電力14001:2008/10/12(日) 22:33:56
正直、労災がおりたおりないで文句言う人には向かない業界かと…
神経の細い奴は周りに迷惑かけて遠回しに辞めるよう勧められて泣き寝入りするだけ
333名無電力14001:2008/10/13(月) 21:49:25
自分で危機管理のできないヤツはホントに死ぬぞ。
会社が守れるほど自然は甘くない。
労災や失業保険はないものと思え。
334名無電力14001:2008/10/13(月) 21:54:31
今思い出しても、おそろしい。
ヒヤリハットは数知れないな。
死んでいてもおかしくない。
死ななかった代わりに、気が狂ったがなwwwwwwwwwww
335名無電力14001:2008/10/14(火) 01:12:57
それで今は2chで書き込みしているんですね?
わかります。
336名無電力14001:2008/10/14(火) 17:47:46
わかってくれてありがとう。
337名無電力14001:2008/10/15(水) 19:37:00
今年、2回くらい溺死しそうになったよ。
338名無電力14001:2008/10/15(水) 21:46:25
三度目の正直ということで。
339名無電力14001:2008/10/21(火) 20:01:36
内部っぽい奴も書いてるのなw
340名無電力14001:2008/11/10(月) 15:11:50
保守
341名無電力14001:2008/11/14(金) 19:00:12
森林モニタリングが終わりません・・・
342名無電力14001:2008/11/14(金) 23:14:21
林務系にはまったら死ぬよな。
現場きついし、安いし。
でも報告書は調査票だけみたいなモンじゃん。
343名無電力14001:2008/11/14(金) 23:37:29
林務系ってどういった内容を指すんですか?
344名無電力14001:2008/11/14(金) 23:49:57
主に材積の測定
345名無電力14001:2008/11/15(土) 01:05:27
材積を計って調査票に書いてばかりでは飽きないかい?
346名無電力14001:2008/11/15(土) 12:43:49
345は材積がなんなのか、よくわかってない模様
347名無電力14001:2008/11/15(土) 16:43:00
まぁ、材積は野帳には書けないからな。
348345:2008/11/15(土) 20:29:32
誰が野帳と書いたのかスカタン
349名無電力14001:2008/11/19(水) 20:30:16
耐性が無いな
350名無電力14001:2008/11/19(水) 23:58:21
はいはいやめやめ
351名無電力14001:2008/11/21(金) 21:03:03
分類技能検定うけた?
352名無電力14001:2008/11/22(土) 11:03:37
モネラ部門2級を受けた。

建設環境研究所ってどうですか?
353名無電力14001:2008/11/24(月) 00:59:10
ンなモン取っても何の役にも立たないよ。

おまいKKKを知らないのか?
使い捨てにされるつもりで池。
354名無電力14001:2008/11/24(月) 18:00:19
つまり、よくわからないんですが、

建設環境研究所は、使い捨てにされるから行くなら覚悟しろってことですか?

どうですか?
355名無電力14001:2008/11/24(月) 19:22:53
なんか自分で書いてて飽きてきた…。
356名無電力14001:2008/12/02(火) 02:29:16
>>KKK

複数年勤めている正社員が何人いるか数えて皆
357名無電力14001:2008/12/02(火) 17:58:43
なんかどこの会社も、プロパーが育たないようですね。
うちの会社も中途だらけになりました。
上は天下りだし。

会社名は同じでも、中身は数年前と別会社のようなw
358名無電力14001:2008/12/03(水) 14:43:31
それなんてサッカーチーム?
359名無電力14001:2008/12/04(木) 20:55:18
そもそもプロパーだったのか?というつっこみに関して。
360名無電力14001:2008/12/05(金) 23:30:24
定点一日の日当はナンボですか?
361sage:2008/12/07(日) 23:55:47
個人的には305のスレが憎いなw
362名無電力14001:2008/12/09(火) 09:45:23
概ね正しい内容だから、なおさらね。
363名無電力14001:2008/12/09(火) 22:41:21
あぁ〜ぁ、まじめに積算してるのアホらし。
こう低入ばかりじゃ、営業で適当に入れといてくれって言いたくなる。

プロポの見積もりは、金額ありきだしなぁ。
364名無電力14001:2008/12/10(水) 01:09:51
発注ミスで0の桁数が間違っていてラッキー!みたいな日がいつか。
365名無電力14001:2008/12/10(水) 08:42:15
入札ミスで0の桁数が間違ってて、真っ青ならよく聞く話だが。
多く間違えても取れないだけだが、少なく間違えたらその金額で受注するしかない。

しかし、取る気がない仕事の積算は本当にめんどくさいねぇ。
適当にしすぎて、仕様の確認ミスとかで安くしすぎて取れちゃっても困るし。
しかも、単に間違えただけなのに、次の年から他の業者が目の色かえて下げる。
一度下がった相場は戻らない。
366名無電力14001:2008/12/13(土) 11:39:18
ラジヘリで空撮してえええええええええええええええ
367名無電力14001:2008/12/16(火) 19:19:08
↑植生図で苦労してる人?
368名無電力14001:2008/12/17(水) 17:05:11
自ら飛ぼうや。
369名無電力14001:2008/12/18(木) 00:16:19
カメラのシャッタータイマーをセットして空に勢いよく投げよ
370名無電力14001:2008/12/18(木) 03:51:25
以下はコピペで、嘘のような話だけど、本当の話です。
その証拠に国籍法についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中止されました。
http://blog.ominokazuyukiblog.com/?eid=787783
自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます。


あなたは国籍法という法律を知っていますか?
この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
れっきとした日本人になることができます。
犯罪者も普通に、何の問題もなく日本人になれます。
日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で本当に素晴らしいことですよね?

そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
今年(去年)の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。
テレビでもチラリとしか放送されず、
すごいスピードで、
この法律は1月1日から早速実施されます。
ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
また「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」もあわせて検索してみることをおすすめします。
この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。

日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。
371名無電力14001:2009/01/03(土) 22:00:56
猛禽調査も正月は休みですか?
372名無電力14001:2009/01/07(水) 23:01:43
猛禽調査はこれからが忙しいんじゃないの?寒いし、大変だ…。
373名無電力14001:2009/01/10(土) 02:30:09
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20081209-206556/news/20090108-OYT1T00527.htm
フリーの調査員の仕事が減って家賃を払えなくなり、ホームレスになったのは2年前。
今、冷凍食品の箱詰めなど週2回の日雇い仕事で日銭を稼いでいるが、食べるだけで精いっぱいだ。

この人知ってるよ。
猛禽屋さんの中では名の知れた人だったけどな。
そんな人だけに単価が高くて外注の話がこなくなった・・・・らしい。
フリーでやってる人たち、明日は我が身だな。
374名無電力14001:2009/01/10(土) 17:17:54
え、そのニュース見たけれど、フリーの調査員て、この業界の調査員のことだったの!?
375名無電力14001:2009/01/11(日) 01:57:34
マジかよ・・・・
376名無電力14001:2009/01/12(月) 02:52:14
俺はコンビニのバイト掛け持ちで食いつないでる。
調査は月に3日しかないので食えなくなった。
377名無電力14001:2009/01/12(月) 19:15:12
>373
何で知ってるの?
個人を特定出来る情報はないよ。
378名無電力14001:2009/01/14(水) 01:16:45
あの場所に環境調査員はヤツ一人だ。
379名無電力14001:2009/01/14(水) 23:46:18
>378
環境調査員とは書いてないよ。
380名無電力14001:2009/01/31(土) 01:40:50
環境コンサルをこの2月で辞めます。
高卒で1年3ヶ月がんばりましたが限界です。

・給料が安い 月に24日も働いて26万にしかならない。
・労働時間が長い 朝9時から夜の6時過ぎまで働かされる。

こんなひどい労働条件で働かされるのはまっぴらです。
先日9時18分に会社に行ったら、少し遅れただけなのに上司に怒られた。
9時からだけど18分くらいいいじゃん。
余裕のない会社なんて魅力ないね。

381名無電力14001:2009/02/01(日) 00:27:51
>380

朝9時〜夜6時で愚痴って頑張ったとか笑わすなよ。
しかも遅刻は常識的にダメだし。


こっちは日の出から夜8時くらいまでは普通だっつーの。
甘えてるねー。
382名無電力14001:2009/02/02(月) 07:18:48
>>380
そこに就職したいんだが、紹介してくれ。
383名無電力14001:2009/02/02(月) 18:25:14
>>382
同意
384名無電力14001:2009/02/03(火) 14:08:51
俺も俺も
385名無電力14001:2009/02/03(火) 23:49:55
給料爆安だけど、うちは朝9時〜夕方4時までだよ。
昼休みも1時間たっぷりとれるし、10時と3時の休憩もある。
さらに完全週休2日。
どうせ冬場は現場も暇だし、内業のんきだしな。
正社員だし派遣切り食らわないから、まあ良しとしている。
386名無電力14001:2009/02/04(水) 12:16:36
>385
今時期忙しくないって、どゆこと?
387名無電力14001:2009/02/04(水) 22:55:35
現地調査専門の会社じゃね?
ウチの下請けもそんな感じだよ。
388名無電力14001:2009/02/04(水) 23:01:34
つか、高卒で入れる環境コンサルなんて、今時あるの?
389名無電力14001:2009/02/05(木) 14:21:25
調査専門では、コンサルに非ず。
390名無電力14001:2009/02/05(木) 18:29:29
だから、自然環境調査会社ってスレタイなんじゃね?
391名無電力14001:2009/02/06(金) 00:19:21
狛〇の会社で求人が出てますが、どんな感じだかご存じですか?
ましな方ですか?
392名無電力14001:2009/02/08(日) 14:05:51
釣りだろ。そんな会社ない。
中規模の環境コンサル、院卒入社だけど、
月30日、7時〜22時で働いて手取り月30万。
393名無電力14001:2009/02/08(日) 17:47:41
中途半端に人数多くて、規模拡大した会社はもらいが少ないね・・・

どこに金消えてんだよ役員のヴォケども
394名無電力14001:2009/02/08(日) 22:38:12
>>392
ましな会社なんかないって事?w

狛〇に調査会社2つくらいあった気がするけど、片方は社長がワンマンだって事くらいしかしらないや。
395名無電力14001:2009/02/09(月) 00:28:30
狛江の会社はある意味有名だぜ。
データのねつ造がバレで全国的に有名になったよな。
素人しかいないのに、社長が大ボラ吹いて仕事をとってきて素人にやらせるから、ねつ造するしかない、みたいな。

10年くらい前だったかな。
環境業界がひっくり返るほどの大騒ぎで、迷惑を被った会社が続出したんじゃね。
環境関連はソコだけじゃないんだから、よく考えるべし。
396名無電力14001:2009/02/10(火) 00:23:35
俺2ヵ所知ってるけど、それどっちの会社?
397名無電力14001:2009/02/13(金) 00:18:26
どっち?って、どことどこ?
398名無電力14001:2009/02/14(土) 22:00:57
水系と違う系って事?
399名無電力14001:2009/02/14(土) 22:41:02
写真を勝手に引用して
著作権法で訴えられた○○とは違うの?
400名無電力14001:2009/02/17(火) 01:11:41

>>395

元請けはKKK。
指名停止だったよな。
ttp://www.doris.co.jp/prof.html
401名無電力14001:2009/02/17(火) 19:04:12
この件で、指名停止を食らったのは、KKKだけ?
402名無電力14001:2009/02/17(火) 19:11:55
ちいかんてどう?
403名無電力14001:2009/02/18(水) 22:59:13
社長がマイペースですきw
404名無電力14001:2009/02/20(金) 08:40:32
社長を好きといえるなんて羨ましい
405名無電力14001:2009/02/21(土) 00:28:12
>>401
オマイのところはどうだった?
データのねつ造をしてないかだとか、サンプルの保管はどうだとかウルサかったのを覚えてる。
406名無電力14001:2009/02/21(土) 16:28:53
>>398

社員募集しているのは違う系と思われます!
小さい会社なので、人間関係悪かったら最悪だけど。
今ちょっと悩んでるとこ。
407名無電力14001:2009/02/23(月) 23:11:08
畜生、こんな金額で盛りだくさんなプロポ出すなよ。
低入よりマシだが、どこがやるんだ!
408名無電力14001:2009/02/23(月) 23:13:23
資料閲覧のハシゴしてきましたが、
ある人が、別の会社の担当者にもなってました。
最近は、下請け(再委託先)を書くようになってますが、
担当者が...
409名無電力14001:2009/02/24(火) 00:09:41
会社かけもちって事?

フリーの人じゃなくて?
410名無電力14001:2009/03/02(月) 02:30:10
って言うか、3割じゃ外注つぶしか?
411名無電力14001:2009/03/02(月) 21:58:55
おまいら、世間では
「グリーンニューディール政策」
とやらが頭をもたげてるらしいんだが、儲かってるんか?
まったく匂いすら感じないんだが.......。

結局、俺らは社会の隅っこの日陰者なのかな......orz
412名無電力14001:2009/03/07(土) 18:29:08
三割はほんと下請けつぶしですね。
413名無電力14001:2009/03/12(木) 01:20:59
ひ、っこbgfd
414名無電力14001:2009/03/30(月) 02:25:52
下請けだけに現場をまかせようと思うがダメなのか?
都県境のT川の魚道調査なんだけどさ。
あんなレベルの仕事に社員が行くことないと思うが。
415名無電力14001:2009/03/30(月) 10:43:51
そんなレヴェルの仕事ですら、お前さん自身では出来ないのかい?
416名無電力14001:2009/03/31(火) 00:24:07
元請けが現場に出るほど生産性が落ちるからな。
下請けを上手に使わないといけませんよ。
417名無電力14001:2009/03/31(火) 10:19:55
元請は生産性低いってか
418名無電力14001:2009/04/01(水) 09:27:08
現場に出た元請の、生産性の低さは異常ってこと
419名無電力14001:2009/04/02(木) 14:36:27
元請に現場に来られると、確かに作業効率は低下するわな
420名無電力14001:2009/04/02(木) 22:38:58
別件で指名停止をくらうような調査をした下請けを使うのはいかがなものか。
421名無電力14001:2009/04/03(金) 11:07:32
直人や経費が安いのは、それなりの理由があるものさ
指名停止の理由が分からんけど、安全管理しっかりしてるところが良いとオモ
422名無電力14001:2009/04/08(水) 02:18:03
データねつ造くらいじゃダメですか
423名無電力14001:2009/04/10(金) 22:56:45
意味深な書き込みをした奴が通報されませんように
424松山 赤○○ 病員 清 掃 商 事:2009/04/11(土) 01:15:32
 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
425名無電力14001:2009/04/18(土) 00:03:10
多摩川で魚類調査やってるね。
狛江の会社の人がいたけど、データのねつ造しないか心配。
426名無電力14001:2009/04/24(金) 21:43:19
データのねつ造ってさ、ばれないだけで他でもやry
427名無電力14001:2009/04/25(土) 22:16:57
>>425
アユの遡上調査を鶏小屋の金網でやってるぞ。
網目が大きくて稚アユ逃げ放題!
428名無電力14001:2009/04/26(日) 01:47:21
>>427
ぷっ。一体どういう調査なんだろうね。
429名無電力14001:2009/04/27(月) 02:29:37
狛江の会社でしょ?
あの会社なら平気でやりそうなコトだね。
430名無電力14001:2009/04/28(火) 07:56:56
あー
うちの会社潰れるわ
431名無電力14001:2009/04/30(木) 19:05:42
あの会社まだあったの?
ねつ造騒ぎでつぶれたかと思ったよ。
432名無電力14001:2009/05/08(金) 01:06:49
お馬鹿な元請けがある限りつぶれません。
433名無電力14001:2009/05/10(日) 18:42:34
TKコンサルのことね。
434名無電力14001:2009/05/15(金) 22:43:07
KKKもひどいけど、TKコンサルもひどいね。
低入で単価安いからって、狛江の下請けコンサル使うようじゃ終わりだな。
435名無電力14001:2009/05/16(土) 14:34:30
オイラは内部事情を知ってるぞ。
多摩川の魚道調査、下請け会社や個人を何人も寄せ集めてやってるな。
京浜の担当は見て見ぬ振り。
調査内容は推して知るべし。
436名無電力14001:2009/05/17(日) 22:59:32
そんなの当たり前だろう。下請けだって、個人使うだろう。元請けだって使ってるだろう。個人や、大学生バイトでもつかって、安くあげないと、生き残れないんだよ。
破綻してるんだよ、この国は。KKK、TK?それだけじゃないだろう。よく見ろ。

てか、おれは個人外注、バイトを使うのは、悪くないと思うけれどね。元請けが参加するより、よっぽどいい調査ができるwww 奴らの方が、物をよく知ってるよwww

とかいいつつだが、ぜーーーーたい辞めてやるwww
上から下まで、全部くだらんじゃないか。ってか、バイト君、個人君の方が、考えはいいがな。全員とは言わないけれど、なんか目的を持って、バイト、個人をしてるよね。
社員は夢も何もないよ。忙しいから、女に手を出す暇すらない。家庭も持てない。持ったとして、それは幸せな家庭か?www
437名無電力14001:2009/05/17(日) 23:02:38
>>435

内部事情を知っていようが、知っていまいが、ほぼ常識だろうwww
438名無電力14001:2009/05/21(木) 00:49:24
調査は金儲けのためにするのだから、儲かるやり方をしなければ意味がない。
調査内容はクレームが付かない程度に手を抜くのが常識。
439名無電力14001:2009/05/22(金) 09:16:23
公共事業なのにね
440名無電力14001:2009/05/27(水) 22:13:45
副大臣の代わりに、秘書が来た。
441名無電力14001:2009/05/30(土) 00:31:29
>>438
オマイみたいな奴が所属してる会社を潰すために、今日も仕事を頑張ります
でも、同業他社潰すことしか目標がないこの業界の不健全さはヒドすぎるよな、まったく...orz
なにが環境立国なんだか
CO2ってナンですか?
エコポイントってナンですか?
442名無電力14001:2009/06/05(金) 21:11:55
おまえら、ボーナスはでますか?
443名無電力14001:2009/06/06(土) 06:29:51
ボーナスって何ですか?
444名無電力14001:2009/06/06(土) 15:37:42
そのナスはおいしいですか?
445名無電力14001:2009/06/06(土) 17:07:37
希少種ですね
446名無電力14001:2009/06/07(日) 17:12:56
希少種→貴重種ですね。
絶滅危惧何類ですか??
447名無電力14001:2009/06/10(水) 18:41:03
ボーナスでました。へへ。
448名無電力14001:2009/06/11(木) 00:03:13
>>446
既に野生絶滅したと思われます。

>>447
人工繁殖乙
449名無電力14001:2009/06/16(火) 18:12:47
梅雨だねぃ。
調査は順調にすすんどるかね。諸君。
450名無電力14001:2009/06/16(火) 19:09:58
仕事減って困ってるよ
格安で調査するから下請けくれ
451名無電力14001:2009/06/17(水) 23:10:25
OK、使えない下請けが多くて困ってるから、相談に乗るよ。
452名無電力14001:2009/06/24(水) 22:31:00
>>449
元請けの指示で、雨の中でも調査です。
安全管理はどうなってるんでしょう?
453名無電力14001:2009/06/27(土) 02:11:34
早瀬でも作業せねばならない業界で、君たちは何を言っとるのかね?
454名無電力14001:2009/06/30(火) 22:48:07
>>453
死んでも良いってことかね?
455名無電力14001:2009/07/02(木) 21:09:50
梅雨時期はしんどいねぇ。
456名無電力14001:2009/07/14(火) 21:40:29
梅雨明けage
457名無電力14001:2009/07/24(金) 22:50:20
先週、鉄砲水に流されそうになったよ。
数週間前には小学生が流されたんだったて。
458名無電力14001:2009/07/27(月) 20:52:20
平成21年7月15日 平成21年4月28日発表 河川・ダムにおける生物調査 平成19年度『河川水辺の国勢調査』の訂正について
http://www.hrr.mlit.go.jp/river/oshirase.htm

どこだろうねぇ、北海道にしか自生していない種を、北陸で見つけるコンサルは。
言い訳も、おもしろい。
459名無電力14001:2009/07/28(火) 04:37:47
>>458
情報求む。
元請け、下請けはどこ?
460名無電力14001:2009/07/28(火) 21:55:16
                        平成21年7月15日

平成21年4月28日発表 河川・ダムにおける生物調査 
平成19年度『河川水辺の国勢調査』の訂正について


去る、平成21年4月28日発表資料において、手取川ダムで絶滅危惧U類
(VU)のフサスギナを確認したという事実と異なる発表をいたしました。
業務委託による現地調査(調査員と記録員の2名体制で実施)の際、調査員が
「フォーリースギナ」と確認したが、読み上げる際に別の種名「フサスギナ」と読み
上げ、記録員がそのまま記載し、社内チェックにおいても誤りが確認されないまま、
現地確認種として「フサスギナ(環境省RL種U類)」が報告書に記載された事がこ
の度の端緒となりました。
なお、同様な事案が生じないよう当該請負者に厳重注意したところです。


                               担当:河川部河川管理課
461新人:2009/07/29(水) 00:32:40
やはり、この業界の人々の大半は貧乏なのですか?
462名無電力14001:2009/07/29(水) 11:22:12
底辺へいくほど、つらいでしょうね。
463名無電力14001:2009/07/30(木) 01:06:06
また狛江の会社でしょ WWW
464名無電力14001:2009/07/30(木) 01:58:24
みんな貧乏だね。
おまけに、大雨で予定がくるってくるしね。


465名無電力14001:2009/07/30(木) 11:17:34
環境専門に扱ってて高給なとこないかなー
466名無電力14001:2009/07/30(木) 16:35:48
それは建設コンサルタント会社に就職するしかない
467名無電力14001:2009/07/30(木) 18:01:12
それも一部の大手ね
468名無電力14001:2009/07/30(木) 21:48:25
>>463
またか!まさか?
469名無電力14001:2009/07/31(金) 03:43:27
PPIを検索してみたら、契約者名:(株)国○開発センターみたいだな。
まさい地元の、地域に強いコンサルじゃなかったのか?
よほどへたな調査員をやとったらしい。
470爬虫類人間:2009/07/31(金) 21:25:46
この業界、なんだか若い人が多い気がするんですけど、年老いた調査員の人たちはどんなところで働いているんですか?
471名無電力14001:2009/07/31(金) 21:54:02
そこそこ頭のイイやつは、調査屋しながらも、論文書いて、
しっかり研究者や大学教員になってたりするな。
472爬虫類人間:2009/08/01(土) 00:34:30
そうなんですか!じゃあ、あんまり頭の良くない人々は何やってるのでしょう?
473名無電力14001:2009/08/01(土) 14:26:51
奇跡で大手の建設コンサルタントに転職するか地元の公務員受けるか…どっちがいい?
474爬虫類人間:2009/08/02(日) 17:30:31
いずれにしても奇蹟が必要なのですね…
475名無電力14001:2009/08/03(月) 00:45:36
実際、年寄りの調査員って、いるしな。
抜け出せなかったのかな。
フリーの人も多いように思う。
どうなってんだろ。
476名無電力14001:2009/08/03(月) 07:21:00
フリーの人はねぇ、会社がつぶれちゃった人、
もしくは会社を飛び出しちゃった人。
477あゆみ:2009/08/03(月) 13:21:57
建設技○研究社ってどんな会社か知ってる人いる?
478名無電力14001:2009/08/03(月) 14:26:01
>>477
こっちできくより、土木板だ。
とりあえず、下のスレ読んで、わからないことがあったら、もう一度聞け。

建技って
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1105187456/

建設技術研究所「年間4千時間労働」賠償求められる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1173592891/

嫌疑の天下りについて
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1178029848/
479あゆみ:2009/08/03(月) 15:46:09
>>478 

ありがとうございます!

ただ…研究所のほうではなく、研究社の方が知りたいんです…
480あゆみ:2009/08/03(月) 17:12:10
実は都内の会社でフリーでやりたいんですけど、おすすめの会社、またはおすすめじゃない会社があったら教えて下さい。
481名無電力14001:2009/08/03(月) 17:47:59
>>479
研究社ね。すまん、ぐぐっても出てこないね。
川崎市多摩区にあるようだけど。

>>480
都内限定?
ちなみに専門分野はなんでしょう?生物分類技能検定とかもってる?
482あゆみ:2009/08/03(月) 18:03:55
>>481

わざわざありがとうございます´ω`*

なるべく都内近辺で探しています。
分類技能は、一応動物の2級を持っています。
専門分野は鳥類なので定点とかできたらいいのですが、この業界に足を踏み入れて日が浅いため、あんまりよくわからないんです。

どこかおすすめの会社を教えて下さい。
おすすめじゃないのも教えて下さい!
483名無電力14001:2009/08/03(月) 18:29:43
>>482
猛禽調査とか大丈夫?
さすがにイヌワシ、クマタカだと山岳地帯が多くなるけど、
オオタカ調査なら、里山中心だから大丈夫かな?
って、会社入ったら、仕事選べないけど。
484名無電力14001:2009/08/03(月) 23:07:01
狛江の会社だけは、やめといたほうが...
485あゆみ:2009/08/04(火) 00:36:59
狛江の会社って?名前を教えてくれると嬉しいですw
486名無電力14001:2009/08/04(火) 00:40:31
なんでやめといたほうがいいの?
487名無電力14001:2009/08/04(火) 10:34:53
>>484

鳥類もやってるの?
488名無電力14001:2009/08/04(火) 10:59:50
>>482
建○研の社長に一度あったことがあるけど、環境教育に力入れてるなかなか熱い人だったよ。鳥が専門のようだけど環境調査全般を請け負う会社だし、どんだけ現場をこなせるかの世界だから知らない分野覚えるまではちとしんどいかもね
489あゆみ:2009/08/04(火) 11:41:41
そうですよね。。鳥だけやりたいんですよね〜。
どこかフリーの人たちに評判の良い会社はないでしょうか?
もしくは、フリーで雇われるにしても、ここだけは避けたほうが良い、
という会社とかあったら教えてください!
490名無電力14001:2009/08/04(火) 19:20:08
(社)日本環境アセスメント協会の会員のページ
http://www.jeas.org/kaiin/index.html

ここにのってる会社なら、大体大丈夫だろう。
そりゃへまをやる会社もあるが、それは少数。
ここから、リンクたどって、東京で環境やってる会社さがしてみな。
491名無電力14001:2009/08/05(水) 15:34:38
>>486

自然環境業界じゃ有名すぎるほど有名。
データのねつ造と素人調査では天下一品。
人がコロコロ入れ替わってるよ。
492名無電力14001:2009/08/05(水) 15:34:40
>>489
なんで、都内限定なの?
交通費はどうせ会社が負担するんだから、会社の場所を限定しないほうが良いよ。
そのほうが金になるし、いろんな所に行けて面白いぞ。
そのかわり、日程がつまってくると移動が大変になって疲れるけどね。
それと、会社の人には鳥だけやりたいとか言わないほうが良いよ。
1年中安定して自分の専門の仕事があるわけじゃないんだから。
493名無電力14001:2009/08/05(水) 20:06:17
>>479

研究社は多摩区だな。
社長は宇宙船地球号や動物奇想天外、ガラスの地球を救え、などに出演していて、環境関連では有名人。
環境調査もある意味良い仕事をしているけど、環境教育では草分け的な存在の人。
おさかなポストなど実績多数。
社長はウィキでも検索できるし、出演しているテレビがYouTubeにアップされてるね。
494名無電力14001:2009/08/05(水) 21:12:37
>>488
あの社長は猛禽もすごく知ってるけど、魚類のスペシャリストですよ。
レッドデータの専門委員をやってるくらいだから。
495名無電力14001:2009/08/09(日) 17:39:30
多摩区の研究社に面接行ってきました。
環境教育系で働きたいと申し出ましたが、それだけで食べていくのは厳しいそうです。
自然環境調査員としてもいろいろな知識が必要だと言われました。
真剣に職業として考えている人には、インターン生として奨学金をもらいながら勉強できるそうです。
大手は学卒の採用がないので思案しています・・・
496名無電力14001:2009/08/11(火) 02:13:09
>>484
>>491

狛江の会社ってここか?

ttp://www.doris.co.jp/index.html

497名無電力14001:2009/08/12(水) 19:47:53
我が社へおいでよ、鳥屋さん
498名無電力14001:2009/08/17(月) 18:09:21
鳥類を中心に動物全般を勉強すれば、つぶしが効いて良い。

植物と昆虫屋さんは少なくて大変。
499名無電力14001:2009/08/19(水) 22:19:46
夏の調査は順調に進んでますか?
梅雨が長引いた所為で、苦労してないですか?
もう秋の気配ですよ。
500名無電力14001:2009/08/20(木) 21:52:08
>>498
その少ないはずの植物屋で、仕事とれない人発見。
成果品がいつも納期に収まらないので、干されてる。
501名無電力14001:2009/08/21(金) 09:53:01
>500
納期守れないのは、他業種も含めマズイでしょうね・・・

結果の一部ずつ(位置図や写真等)小出しに提出するだけでも、
随分と印象変わるんだけどねぇ。
502名無電力14001:2009/08/24(月) 00:32:56
鳥、草、虫、人が足りないのは単価のせい
単価のせい
単価のせい、、、
503名無電力14001:2009/08/25(火) 16:48:46
4マン以下でホイホイ仕事を請けるのはシロウトしかいないダロ
504名無電力14001:2009/08/28(金) 19:52:47
おい、おめぇだよ、きたねぇ作業服きて、汗くさくて、でかいリュックしょって、満員電車に乗ってくるんじゃねぇよ!
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:01:45
ああ俺か
506名無電力14001:2009/08/31(月) 22:55:47
そうだ、おまえだ。
507名無電力14001:2009/09/06(日) 01:11:35
あーあほくさ。
508名無電力14001:2009/09/14(月) 22:02:57
台風シーズン到来、さて、現場は?
509名無電力14001:2009/09/18(金) 19:43:18
元請は、どうして作業終わった後に
工数をケチってくるのでしょうね?
510名無電力14001:2009/10/10(土) 10:22:08
来週中に、某中堅業者が破産するらしい。
負債は数億円とな…
511名無電力14001:2009/10/10(土) 11:55:31
負債数億円か
ウチじゃなさそうだ
512名無電力14001:2009/10/11(日) 12:52:52
そこ、先月分の給与がまだ払われてない。
513名無電力14001:2009/10/11(日) 17:31:16
うちは中堅じゃなくて零細だから違うか
514名無電力14001:2009/10/11(日) 21:21:08
中堅って、社員数どの程度?、年商は?
515名無電力14001:2009/10/15(木) 11:18:06
社員さんから連絡きた。
ワンマン社長との噂は聞いてたが…
516社員:2009/10/15(木) 14:38:42
さよなら総合科学
僕たち、今日から無職です。
517名無電力14001:2009/10/15(木) 21:01:54
>>516
えっ、総合科学だったの?逝っちゃったって!
http://www.sogokagaku.co.jp/

その節は大変お世話になりました。
もうお会いできないのですね。
さようなら
518名無電力14001:2009/10/16(金) 03:17:55
>>516
>>517

私は東京勤務。

ここ倒産?

内部事情に詳しい人、理由は?
519名無電力14001:2009/10/16(金) 07:03:06
社長の使い込みじゃないの?
厳しい冬を迎えそうだ orz

・・年末年始の郵便局アルバイト・・ちらし入ってたなぁ・・
520名無電力14001:2009/10/17(土) 19:52:01
総合科学ってつぶれたの??
HPリニューアル中になって見れないけど。
どなたか情報ください。
521名無電力14001:2009/10/17(土) 20:29:00
次に潰れるのはどこ?
522名無電力14001:2009/10/18(日) 02:03:16
>>520
潰れた。
おかげでうちもてんやわんや。
523名無電力14001:2009/10/18(日) 02:58:32
結構、まじめで優秀な人材多かったような気がしますが。。。
ほんと厳しい世の中ですね。
524名無電力14001:2009/10/18(日) 14:01:09
社員の内部告発を見たいズラ
525名無電力14001:2009/10/18(日) 16:56:31
HP見ると、
「2009 10/13 申し訳ありません。現在リニューアル中です。 」
になってるから、リニューアルするんじゃないの??
いかがでしょうか?
526名無電力14001:2009/10/18(日) 17:05:28
リニューアルできるならしたいだろうなぁ…
527社員2:2009/10/18(日) 17:10:28
仕事はたくさんあって、死ぬほど忙しかった・・・
なのに何故!?
528名無電力14001:2009/10/19(月) 01:30:36
私は毎日サボってました。
529名無電力14001:2009/10/20(火) 20:08:59
ガンバレ!!総合科学!

ほんとにもう駄目なの??
530名無電力14001:2009/10/21(水) 01:17:52
リストラできないから倒産したのだろう
531名無電力14001:2009/10/21(水) 09:53:02
社長の背任・横領・粉飾決算、と聞いた。
532名無電力14001:2009/10/21(水) 09:53:55
試しに総合科学に電話してみるといいよ。
もう、誰も出ないから。
533名無電力14001:2009/10/21(水) 17:15:36
急に潰れたのですか??
だいぶ前から予兆あったのですか?
534名無電力14001:2009/10/21(水) 18:08:07
外注だそうと思ってたのに.....
535名無電力14001:2009/10/21(水) 19:51:39
最近まで鳥の調査のバイト募集してたように思ったけど。。。
536名無電力14001:2009/10/21(水) 20:34:24
中途採用も募集してたはず。。。
537名無電力14001:2009/10/21(水) 23:13:09
皆さんどうされるんですか?
優秀な人材、もったいない。。。
538名無電力14001:2009/10/26(月) 11:19:37
http://www.tdb-news.com/
倒産・動向記事
総合科学株式会社 【環境コンサルタント 】 【大阪府】
539名無電力14001:2009/10/26(月) 20:29:14
本当だったんですね。南無。。
540名無電力14001:2009/10/26(月) 20:34:13
もう更新されて見えなくなってるな。
午前中はトップに載ってたのだが。
541名無電力14001:2009/10/26(月) 20:47:40
>>540
まだ、Yahoo!のキャッシュなら見える。
542名無電力14001:2009/10/26(月) 22:56:31
中の人へ>
同業他社へ再就職の意思のある人っていますか?
拾いに行きたいと考えてます
543社員3:2009/10/26(月) 23:30:38
>>542
そりゃもう大歓迎!!
544名無電力14001:2009/10/27(火) 20:30:04
うちにこないか?
技術士、博士、もってりゃ申し分ない。RCCMでも可。
または、生物分類技能検定1級、一級ビオトープ管理士優遇。
545名無電力14001:2009/10/28(水) 00:12:23
っていうか、オタクは学会発表とかもやってたから、
大手さんから回収の話、来てないの?
546名無電力14001:2009/11/13(金) 18:48:34
分類1級、1級ビオで、手当て相場はどのくらいですか
547名無電力14001:2009/11/13(金) 23:32:35
管理技術者になれる資格、つまり技術士orRCCM以外、手当は付きません。
548名無電力14001:2009/11/14(土) 03:02:56
もう、この業界で喰っていくのはダメポ。。
549名無電力14001:2009/11/14(土) 11:47:01
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/

550名無電力14001:2009/11/15(日) 09:10:32
しかし潰しの利かない人材が多いのがこの業界
551名無電力14001:2009/11/15(日) 13:23:10
来年は厳しそうだな。この業界も。
大吹雪が吹き荒れるよ。

今の会社の経営陣の能無しぶりにあきれ果てて
半年前から転職先を捜しているが、マダ見つからないよ。
552名無電力14001:2009/11/16(月) 00:10:03
次はどこですか??
逝っちゃうのは
553名無電力14001:2009/11/16(月) 20:19:14
S社は、別に業績不振で逝っちゃったわけではないらしいから…
554名無電力14001:2009/11/16(月) 20:33:39
おっと、S社、とうとうHPも繋がらなくなっちまったな。
南無阿弥陀仏。
555名無電力14001:2009/11/16(月) 23:31:22
S社様。ご冥福をお祈りいたします。。
556名無電力14001:2009/11/17(火) 22:59:53
ベテランの調査員って、使えないね。
プライドばかり高くて、すぐにカネカネってうるさくて。
てめえの知識は古いんだよ、勉強しろよ。
557名無電力14001:2009/11/18(水) 12:21:52
kwsk
558名無電力14001:2009/11/19(木) 23:08:22
ベテランの調査員が使えないのはどこも同じ。
まあ、世間から相手にされず生き物ばっかりみとるから
精神病んでる輩ばかり。。
559ベテラン調査員:2009/11/20(金) 09:03:57
常識はずれな注文しないでね
560プロパー:2009/11/20(金) 18:41:49
あれれ?世間の常識からズレてるから、
生き物たちとしか対話出来ないんじゃなかったっけ???
561ベテラン調査員:2009/11/22(日) 01:25:37
そうですね。
おまえらは生き物じゃないし
562名無電力14001:2009/11/22(日) 10:59:02
暇そうだな、ベテラン調査員。
干されてんのか?
563名無電力14001:2009/11/22(日) 15:58:51
別にベテランに調査頼む必要性何も無いよ。
若い子の方が良く勉強してるし、ギャラ安いし、素直。
だいたい、いい年して調査員って何なの?
564名無電力14001:2009/11/22(日) 22:54:49
耐性がないのは、病んでるからですか?
565名無電力14001:2009/11/22(日) 23:35:21
このスレって、陸域の人が多いんだな。
566名無電力14001:2009/11/24(火) 20:39:44
ベテラン調査員、必死だなwwwwwwwww
567名無電力14001:2009/11/24(火) 23:29:06
そりゃ、必死だよ。
だって存在義無いもん(^v^)
568名無電力14001:2009/11/27(金) 23:24:37
ベテランだが、なんか用か?
569名無電力14001:2009/11/28(土) 13:11:53
だからベテランには用がないと散々言ってるやろ。
どうも日本語も理解出来んようですな(^v^)
570名無電力14001:2009/11/28(土) 22:51:01
海域の部署なので良く判らないのですが、この場合の調査員とは個人事業主のこと?
ベテランの観察ダイバーはすごい人が多いよ
571発注者:2009/11/29(日) 01:01:57
元請けの中には、下請やフリーを軽視、蔑視する人も多いのかな。
職業人というより、人間性に問題があるようですね。
572名無電力14001:2009/11/30(月) 09:34:28
他人の身分証を携行させるの、やめてくんねーかなー。
573名無電力14001:2009/11/30(月) 13:04:57
しゃーないやろ。
お前らに社会人としての価値ないんやから。
574名無電力14001:2009/11/30(月) 19:04:24
陸域の人間って、性根が曲がってるな。
575名無電力14001:2009/11/30(月) 22:06:30
海域でも、そうかわらんやろ。
576名無電力14001:2009/12/10(木) 20:41:25
個人調査屋の派遣会社があるらしいんだが、誰かしらないか?
577名無電力14001:2009/12/10(木) 23:24:49
必死やな(笑)
578名無電力14001:2009/12/11(金) 22:27:04
必死なベテラン調査員なんだが、使ってくれるところあるか?
579名無電力14001:2009/12/12(土) 01:17:51
何が出来んの?
580名無電力14001:2009/12/15(火) 19:43:08
河川水辺のシステムは、こんだけやっといて、なんでまだバグだらけなんですかー。
581名無電力14001:2009/12/15(火) 22:04:57
仕様です。
582名無電力14001:2009/12/16(水) 22:36:53
仕様じゃ、仕様がない。
583名無電力14001:2009/12/21(月) 20:07:23
来年の4月にあの会社の社長が新しく会社を立ち上げるそうです

今年度の3月まではほとぼりを冷ますために待機準備しています

極秘情報を3月に話します

おまちください
584名無電力14001:2009/12/22(火) 08:36:12
585名無電力14001:2009/12/26(土) 23:03:33
>来年の4月にあの会社の社長が新しく会社を立ち上げるそうです
おいおい!ちょっと待て
煮死無羅なのか?
586名無電力14001:2009/12/28(月) 08:11:15
煮死無羅さんwだったら笑うしかないですね。

元社員
587名無電力14001:2009/12/28(月) 21:51:27
ボケ
588名無電力14001:2010/01/04(月) 16:53:47
正月そうそう、雪山で猛禽調査のヤツいる?
ちょっと日本海側、北日本はすごいことになってるぞ。
589名無電力14001:2010/01/04(月) 22:49:29
日本野鳥大観 鳴き声333のCDをiPodで聞いて、勉強しようと思って、
今読み込み中なんだけど、ジャンルがNew Ageってwwww
590名無電力14001:2010/01/29(金) 07:14:14
今国会で、アセス法改正案が通過しそうだね。
戦略アセスで仕事増えれば良いんだが。。。
591名無電力14001:2010/01/30(土) 10:48:33
ダム湖版システムで標本管理表をつくろうとしたら、
日付はカレンダーから一々選択しないといけないって、
何あれ。
作業に時間がかかるようにつくっているのか?
エクセルで整理したものを貼り付けられるようにしろよ
592名無電力14001:2010/01/30(土) 19:27:03
>>591
DBを直接アクセスでいじればおk
593名無電力14001:2010/01/30(土) 19:33:28
艦橋下顎さん、大丈夫
594名無電力14001:2010/02/02(火) 15:46:29
今、仕事探してる25歳で参考にしたいんだけど
調査員って一生出来る仕事なんですか?
どういう風にステップアップしていくの?

ちなみに知識ゼロです。昔、山で登山道を整備して植栽保護みたいな事は仕事でやってたんだけど
595名無電力14001:2010/02/03(水) 10:46:17
ダム湖版システム、アワコガネギクが環境省レッドリストの
準絶滅危惧種で重要種として抽出されるのは何故?
596名無電力14001:2010/02/03(水) 12:29:51
ここじゃなく、WECに聴け、PCKKなり、KKKなりが答えてくれるだろう。
597sage:2010/02/07(日) 18:54:06
wecのダム湖版の鯖がずっと落ちてる。いやがらせ?
598名無電力14001:2010/02/08(月) 19:13:23
>595
ふつう。
キクタニギク=アワコガネギク!?ってオチ?
599名無電力14001:2010/02/08(月) 19:20:34
>594

最初は大学の研究室の紹介等で、バイトで現場行ったり
室内作業やったりして、仕事の内容を覚てく人が多いけど、
このご時世だと素人を雇う仕事は無いかも。

なにか詳しい分野(植物とか昆虫とか)があれば良いんだけどね。
600名無電力14001:2010/02/09(火) 07:55:18
<598
その通りでした。
環境省レッドリストの学名(Chrysanthemum boreale)と
河川水辺の国勢調査目録の学名(Dendranthema boreale)は
属名が違うんですね。河川水辺の目録の方が古い?
ほかの種の重要種登録が何度やっても拒否られるので、
これも間違いかと思った。
601名無電力14001:2010/02/09(火) 09:26:09
河川水辺システムの使いづらさは異常
602名無電力14001:2010/02/10(水) 18:44:14
>>601
だからぁ、直接DBいじれよ。
603名無電力14001:2010/02/11(木) 00:40:32
河川水辺の国勢調査の重要種経年確認状況一覧表は、
もう少しどうにかならんのかと思う。
データ整理してもほとんど使えん、つくるのめんどくさい、
システムも作業にほとんど寄与せん。だるいばっかり。
604名無電力14001:2010/02/13(土) 16:29:44
おいおい、現場を考えないでそんなにたくさんの仕事を取るなよ。
営業は売り上げアップでホクホクだろうが、現場に行ける人数はそんなにいないぞ!
605名無電力14001:2010/02/13(土) 21:59:13
>604
同情します。よくある光景だ。
606名無電力14001:2010/02/13(土) 22:52:02
この業界にはよくあること。
そういう人は現場にもまとめにも関与しないことが多いから苦労がわからないらしい。
営業だけやってる人や現場に出ない経営者がほんと多い。
607名無電力14001:2010/02/19(金) 23:09:30
生物調査業界の寿命は後何年?
後継者は育ってますか?
608名無電力14001:2010/02/24(水) 08:14:12
>>607
今度改正されるというアセス法次第。仕事が増えるか減るかまだわからない。

この業界も高齢化が激しい。なぜなら若い人への待遇が悪いから。まあ、若い人に限らないが。
コンサルや一部の調査会社にいる役員がごっそり持っていくため、将来を憂いて若い人がやめていく。
609名無電力14001:2010/02/24(水) 14:53:28
民主政権で仕事はヘッテル?
610名無電力14001:2010/02/24(水) 15:12:17
捕鯨調査に使われる税金 年間約71億(平成20年10月〜21年の9月までの分) 年によっては100億を越える年もある。
そして 消費できないクジラは460トン! 残ったやつは 海に投げるかドックフードやて...。(確かグリーンピースのサイトにて)
 食品偽装って 動物でも問題になるよな...。ましてや哺乳類なんて水銀たっぷりなんに...。
そんな事に100億使うなら(捨てるなら)育児 教育 医療 介護などにまわしてほしいわ...。 
  
611名無電力14001:2010/02/24(水) 20:58:24
>>609
コンサルの情報では減っているようだ。
ダム凍結などがあったからね。
612名無電力14001:2010/02/24(水) 23:48:38
>>609
中小企業切捨ての自民政権で打撃を受けて
公共事業切捨ての民主政権で打撃を受けて
いまや瀕死の状態です
613名無電力14001:2010/03/01(月) 04:41:54
>>583

チェック
614名無電力14001:2010/03/03(水) 22:30:50
>>583

そろそろ極秘情報たのむ
615名無電力14001:2010/03/07(日) 01:33:01
NPOを隠れ蓑に稼ぐコンサル
616名無電力14001:2010/04/01(木) 18:46:01
今年度はどうだろうね
617名無電力14001:2010/04/06(火) 12:20:05
>>583
情報まだ?
618名無電力14001:2010/04/12(月) 11:15:41
下請けです
今年はどちらも厳しいようで・・・
更なる業界再編が進む予感

付き合いのある会社が取ってくれれば良いが・・・
営業に行かねば

噂によると前年度20%以上売り上げを伸ばしたという会社があるらしい
がホンマかいな??
619名無電力14001:2010/04/26(月) 23:49:22
JHEPとか、特定の団体が使ってる手法が、発注条件に書いてあったら、それは官製談合だと言って告発してイイよね?
もし、そんなことがあればの話だけど。
620名無電力14001:2010/05/11(火) 12:41:07
有名な競馬オーナーが飛んだいま大阪で潜伏中なぜ潜伏か?環境新会社設立予定だから
621名無電力14001:2010/05/17(月) 19:01:45
スレ違いだと申し訳ないんだけど
日本環境株式会社ってどんな噂ある?
622名無電力14001:2010/05/23(日) 17:08:52
河川水辺の国勢調査が仕分けられたね。
これはイタイ。
623名無電力14001:2010/05/27(木) 23:02:38
人体に有害な希硫酸、鉛の煙、粉じんなど巻かれても平気で作物作ってるっておかしくないですか?
624名無電力14001:2010/05/28(金) 17:56:31
森林生態学を専攻した31歳博士です。 需要ありますか?
625名無電力14001:2010/05/29(土) 21:39:17
>>624
博士って、農学?理学?
取ったにしても、年とりすぎ。
途中社会人経験でもあれば別だが。
626名無電力14001:2010/05/30(日) 03:29:10
25歳以上では博士であろうが中卒も皆一緒
とりあえず生活保護を申請、そして養子縁組で子供手当
ルンペン
627名無電力14001:2010/05/30(日) 11:52:50
25歳未満の博士っているの?
よく知らないけど
628名無電力14001:2010/05/30(日) 12:35:18
スムーズにいって27歳
629名無電力14001:2010/06/20(日) 15:22:59
転職するとしたら何するよ?
630名無電力14001:2010/06/23(水) 19:48:53
今後ますます価格競争が激化する模様。
元請け・下請け共に環境調査事業徹底のフレーズは現場で良く耳にする。

生き残る会社とそうでない会社がここ2,3年ではっきりしてくるだろう。
631名無電力14001:2010/06/24(木) 21:06:49
うちは「そうでない」方だな
632名無電力14001:2010/07/01(木) 01:24:33
ちゃんとできるとこってどれだけある
633名無電力14001:2010/07/16(金) 03:33:10
みんな焼けるし、汗かいて汗くせーのによくやるねw
634名無電力14001:2010/08/10(火) 17:47:39
みんなの会社はどう?
例年は夏休みどころじゃなかったけど、
今年は休みとり放題…
635名無電力14001:2010/08/11(水) 00:20:44
会社がなくなりそうです。リストラまっさかりです。><

慰留された人間もは夏休みどころじゃありませんがな、
(残った人間で全業務をこなす)
リストラ食らった人間は、子供のころ夢見た、親や教師等に
干渉されることなき長い夏休みがとれそうだ。
ちなみに社名は・・・(省略されました 

636元総合科学:2010/09/07(火) 00:05:14
リストラとかやってるうちはいいじゃん。
こっちはある日突然「今月の給料遅れる」→三週間後に破産申し立てだったんだから。
637名無電力14001
うちはしょっちゅう給料遅れてる