家族を原発周囲に住まわせてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
電力会社の幹部と国の原発の安全性に関係している部署の人間の
配偶者・子供は原発の敷地内に居住しなくてはならないという
法律を作ってください。

もう、それくらいやらないと信用できないよね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:16
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:47
敷地内ではないけど、普通に通勤できる距離に住んでるのだからいいのでは。
「原発事故によって破滅しては、人類に未来は無い」などと言う人、偶にいる
けどそんな事故が起こったら(起こり得るとしたら!)技術者もあぼーんしち
ゃうんだからガタガタ抜かすな。
41:02/08/30 14:54
>>3
原発関係者ですか?
普通に通勤できる距離にすんでいるのは比較的下っ端(失礼)の電力
会社の社員ではないですか?
やっぱり社長や国のお偉いさんクラスでないとだめでしょうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:18
人体は高速中性子の減速剤や放射性ヨウ素の吸着剤として使えるだろう。
電力会社や推進派は原発敷地内に済んでくれ。いざという時に役に立ってくれ。
お国のためだ。藁って氏ね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:55
>>1
幹部は記者会見で謝罪しなきゃいけないから東京にいないと。。。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:06
原発賛成派には被爆作業徴集を義務付けてもらいたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:25
ガタガタさわぐな、東海村は今でも平和で住み良い村だ!
氏ぬときゃみんな氏ぬんだよ!
      ___
  v∠二__  ` ヽ
  /    ヽ    ヽ
  !     |     |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  と^ ^   レV.V.V  | 新スレ
  (__   9∴ノ  < おめでとうございまーす♪
   \/   __ソ      \________
       ̄ ! !

 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[ヘ][ヘ]─-6 /   ンモー、新スレ立てる〜
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  \/ `/

10恵也 ◆fvPupB4Q :02/08/30 21:51
>>3
>技術者もあぼーんしちゃうんだからガタガタ抜かすな

少なくともトップの人は家族を原発の中に住まわせないとね。
御殿みたいなお屋敷でも良いから。
平の従業員じゃ、人質にもならん。
トップはそこから東京まで新幹線で通勤しても良いからさ。
それくらいの給料貰ってんだろ。
111:02/08/31 11:29
>>6
幹部が謝罪会見で東京に行くのは許可しますが、女房・子供の遠出は認めません。

121:02/08/31 11:32
それから食料は原発の敷地内で飼育・栽培して得られたものと、
排水口周囲数Kmの範囲でとれた魚介類に限定いたします。
131:02/08/31 11:47
ちなみに私はいわゆる原発反対派ではありません。
推進派でもありませんが、しいて言えば容認派あたりでしょうか。
つまり、安全性など本当に問題がなければ原発にはそれなりの
メリットがあるし、存続してもいいと思っています。
小さいころ(約30年前)には「ひらけゆく原子力」なんていう
漫画本をみてその未来の可能性にときめいたものです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:59
水力発電関係者はダムの周辺に住ませるべきだね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:33
信玄流だな。人は石垣、人は城(w
原発関係者は国策のために人柱になってくれ。壊れた信頼を短期に取り戻すには尋常なことではダメだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:44
感電社員は、全員黒部ダムに住むと言うことで決定。
171:02/09/02 09:04
ところで、この板のほかの原発関係スレもいくつかながめてみましたが
原発関係者で仕事として書き込みしている人がいるような印象を受けました
が私の気のせいでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:28
電線作業員は
しょっちゅう感電してるだろーなー。
>>17
とりあえず、1が気晴らしで書き込みしてるのはわかった。
ナンダグミンガ!( -д-)ぺっ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:51
>>1 の真意には同意するが
実際問題、どこに住んで何を食べるかは法律で強制出来ないだろう。
唯一出来そうなのは、刑務所を敷地内に作って受刑者に作業させるとか
くらいしか思いつかないな。
別の意味で怖いものがあるが。
211:02/09/03 09:51
>>20
できれば電力会社の幹部と国のお役人が自主的にやってくれるといいのですが。
まあ、そんな人たちばかりであれば今回のような不祥事(というよりは経済効率
や国の面子を安全性より大切にする体質そのもの)はおき得ないはずですね。

 電力会社の幹部と国のお役人は口先ばかりで原発の地元の人の安全性などは
軽視していることが今回のトラブル隠しで証明されたような気がします。
 失われた信頼性を取り戻すといっていますが、何十年も安全性をないがしろにして
きた人たちをいまさら信頼しろというのは無理があると思います。
 でもそんな人たちでも自分と自分の家族の安全性ということになれば
本気で対処するようになると思うのです。それ以外の方法ではこの「体質」
は変えられないと思うのです。
 
 15さんのいうように尋常な手段では信頼性は回復できないでしょう。
 このくらい尋常ではないことをしないと。

22名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:13
原発は安全ではなかった・・・
みんなパソコンの電源は早めに切ろうぜ!
出来る事から始めよう
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:23
十年以上も前にベストセラーになった
広瀬隆「危険な話」。売れた後、ずいぶん
たたかれていたっけ。「広瀬信者うぜえ」とか
いわれて。
>>23
結局煽ってるだけだったから、内容を吟味する奴から順番に
離れていったんだよ。
251:02/09/09 09:26
国代表は保安院と通産省幹部ということでお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 09:31
>1

自分で「尋常じゃない」って理解はできるんだな。(藁
271:02/09/09 09:35
それがなにか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:04
そんなに危険だったら、やっぱ有明にでも作って。
「絶対やばいことできない」と肝に銘じさせれば良い。
送電線の節約にもなるし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:31
いや、やはり宮城に恩賜原発を建設。事故隠しした奴は不敬罪で死刑。
30恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/09 18:12
>>28
>「絶対やばいことできない」と肝に銘じさせれば良い。

幹部連中はヤバイとおもって無いよ。バレルのはヤバイが
金と安全を秤にかけて、まあこの程度なら、大地震が来なければ
たいした事無いと判断したんだよ。
保安院は報告を正式に出したら、運転許可を出さないだろうね。
東電の問題よりも、保安院の体質の方が問題だと思うよ。
2年前から内部告発で知ってたでしょう。
見て見ぬ振りや、引延ばし、馴れ合いが得意手だからな。
自分で調べる力は無いよ!格好だけ!
だから偽報告してるのは、東電だけじゃないでしょう、ビクビク
してる電力会社 何社あるんだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 18:21
一番イイのは霞ヶ関に原発。これ鉄板。
321:02/09/12 11:57
テレビを見ていると保安院ってかなりの人数がいるようですが、
普段はどんな仕事をしているのでしょうか?
国の原発の安全性を検討する専門家の集まりと考えてよろしいのでしょうか?
それとも提出された書類に「安全」と印鑑を押す係りなのでしょうか?

いずれにしても保安院の皆様は原発の敷地内に住んで仕事をしてください。
お願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 13:55
保安員のやつら、辞めたら電力会社かプラントメーカーあたりに
天下りするんだろ?
どうせ馴れ合いのグルなんだから、まともな検査なんてできるわけない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 17:45
>>32
保安院ホームページ
http://www.nisa.meti.go.jp/
原子力保安院は経済産業省の隣だが、
保安検査官事務所は原発の近くにある。
351:02/09/21 09:50
東北電力と中部電力の幹部の皆様、ご家族と一緒に
管轄の原発の敷地内へ速やかに引っ越してください。
361:02/09/21 09:56
遅くなりましたが34のレスありがとうございました。
保安院のホームページ見てきましたがなんだか(体裁は)ちゃんとした
機関のようですね。
印鑑を押す係の方が数人いるだけかと思っていましたので驚きました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:30
ho
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 11:24
医師会と結託して、被曝者もみ消し!!!!

知ってます?被曝しても(どんな形態であれ)
原子力業界・放射線業界と
医師会は結託談合しているので

被曝しても(どんな形態であれ)

全く医者には診てもらえないんですよ。

うそとおもうなら1度被曝して医者に診せに行ってごらん。

皮剥けてやけどまでしてても、
「被曝して・・」といえば、

手当てどころか即帰されますから。なんにもしてもらえません。

医者がかかわろうとしないんだよ。
証明させられるのいやだから。
そういう談合になってるんですよ。

補償したくないんですから。

医師会と結託して、被曝者もみ消しばっかりやってんじゃねーよ!
ちゃんと償え!
このひき逃げ集団ども!!!
391:02/09/26 09:21
日本原電の幹部の皆様、ご家族と一緒に
管轄の原発の敷地内へ速やかに引っ越してください。

なお、今後トラブル隠蔽が明らかになる予定の他の電力会社幹部
の皆様も引っ越しの準備をおはじめください。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:21
age
41かびごん:02/09/28 14:26
敷地内なら家賃ただかね?
ただなら、わたしゃ住みたい。
いつ起こるかわからん事故より、ただを選ぶ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:09
原発の敷地内か,最も安全な場所だな
ぜひ居住できるよう法律を変えてほしいものだ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:54
電力会社の社長は月に20時間の被爆作業を義務付けるべきだな
そんなことしたら,飯食えなくなって死ぬ奴らがいっぱいでるぞ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 01:57
これならいますぐできるはずだな。やらないということは本音では原発が危険だと思っていると疑われてもしかたないだろうな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 02:09
まったく日本人というのは信用できない
隠蔽ばかりだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 02:16
>>46
同感です。
共和国の漁船を軍艦で追い回して、人民を飢えさせておいて
それをなかったかのように振る舞ってますからね。
今でもテロ対策と称して、威圧を続けています。許せません。

テロ対策、はんた〜い!
原発の警備をやめろ〜!!

●職業反原発派 「原子力資料情報室」
>
> テロ対策の名の下の情報秘密化・ 威圧的な原発警備に反対する声明
> http://www.cnic.or.jp/action/release/2001/1015.html
> そして原発現地では、物々しい警察・海上保安庁の警備態勢が住民を威圧している。
> 自衛隊による原発警備を求める考えは、防衛族議員や自衛隊内に根強く残っている。

原子力資料情報室ってどうよ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/


●職業反原発派  「たんぽぽ舎」
> 人民新報 http://www.rousyadou.org/1045.6mokuji.htm
> 
> >浜岡原発などでも警察による二十四時間の警戒体制が敷かれています。
> >また、海上保安庁は今回の法改正で三五_砲を使用してもよいということになりました。
> >これらは総体として、警察国家化と人権無視の原子力帝国となる可能性を増大させています。
481:02/09/30 11:07
>41 42
電力会社の幹部と国のお役人に住んで欲しいと思っていたのですが、
自ら希望する方もいらっしゃるとは・・・。

原発の敷地内に家賃ただの住宅街をつくって
電力会社幹部と国のお役人、そして希望者の方がすんで
定期的に検診すると・・・。

地域住民の安心感は増すし、原発関係者にとっては安全性のアピールにもなる。
そして安全性を信じている人たちはただで日本一安全な場所に住める。
蛇足ですが安全性確認の壮大な実験にもなると。

是非実現して欲しいものです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:00
>>48
原発敷地内に住むことは法律上許されません。
が、近所に、地域住民として住んでる人はたくさんいます。(電力幹部は
本店勤務でしょうけど)

>原発の敷地内に家賃ただの住宅街をつくって
寮、社宅、公務員住宅だって、立地地域にたくさんあります。ただじゃないけど。

東海村では、JCO事故の時に逃げた原子力関係者はいますよ。懺悔が必要か。

多くは、放射線測定のボランティアとして活動していた。住民に測定器をあてて
汚染のチェックをしたりとか。TVにさんざん出てたはずだが。
50恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/30 21:43
>>49
>多くは、放射線測定のボランティアとして活動していた。

やったのはその時に、放射能のホコリが付いてるかどうかを調べただけ。
出来たらホールボディカウンターで体内被曝を測定して欲しかった。
それさえしといたら、後でガンになっても面倒見てくれたかもしれんのに。
今のままではまず裁判にもならず、無視だろう。
計算上は病気になる被曝はありませんで、門前払い。
ボランティアさん、気休めのお仕事ご苦労様!

51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:15
>>50
> ボランティアさん、気休めのお仕事ご苦労様!
ひでぇ・・・。
こいつ人間として最悪だ・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:04
馬鹿の一つ覚えの人格攻撃かい。飽き飽きだねぇ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:10
玄海原子力の近く、魚がおいしくて住むにはいいとこ。
551:02/10/01 09:42
>49
原発敷地内に住むことは法律上許されません。
が、近所に、地域住民として住んでる人はたくさんいます。(電力幹部は
本店勤務でしょうけど)

 この際法律を改正して欲しいですね。それが無理ならぎりぎり近くってことで
お願いします。
 やはり社長・副社長クラスが含まれていなくては意味がありません。
トカゲの尻尾になってしまいますので。切られないように胴体から頭
レベルがなくては。

>49
東海村では、JCO事故の時に逃げた原子力関係者はいますよ。懺悔が必要か。

 やっぱり? にげた関係者はいるのですね。
 原発敷地内もしくはその周囲に電力会社の幹部や通産省、保安院の
役人とその家族でできるだけ大きな町を作って欲しいですね。
 こっそり逃げ出そうとしても周囲の地域住民がすぐに気づくくらいの。
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57sage:02/10/01 09:57
>>52
>ボランティアさん、気休めのお仕事ご苦労様!
・ひでぇ・・・。
・こいつ人間として最悪だ・・・。

その服についた放射能を調べたボランティアさんは、何か結果を出したのかい
ただの気休めの言葉を被災者に吐いただけで、ほかに役に立ったの?
臨界事故で放射能の灰が飛んでるとでも思ったのかね。
ホールボディカウンターで体内被曝を調べていたのなら、ボランティアの
仕事をしたと誉めてあげたいけどね。違うかい?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 10:04
>>54

逆だって
人が少なくて工場も少なくて自然が豊かで海が汚れてなくて魚が美味しいところ
そういうところに原発建ててるんだから
5958:02/10/01 10:14
>>54はひょっとして温排水で魚が美味しくなるとか養殖できるとか考えてる?
だったら違うよ

ちなみに同じ種類の魚で比べると、水温が低いところで採れたものほど身が締まり脂も乗って美味しい
温排水で育った魚は身がだらしなくて美味くない、と思う
断言できないのは食べた事が無いから
原発のある町の旅館に行って「せっかくだから地元の魚が食べたいよね」と言ったら「ありません」って言われた・・・

スレ違い失礼
魚の話題になるとどうしても・・・
60sage:02/10/01 10:33
>>59
>水温が低いところで採れたものほど身が締まり脂も乗って美味しい

それはたしかに言えてる。
小笠原で漁師の手伝いをしたとき、硫黄島の近くまで行き尾長鯛を
釣ったが、100メートル近くの深海にいるので脂ものり本当に
旨かった。
マグロ船にものって南極近く迄行ったが、そこのクロマグロは旨かった
太平洋で取れるキハダマグロやビンナガマグロは脂がのって無い。
魚の値段も全く違う。
どこで取れてもクロマグロとキハダやビンナガじゃ値段は違う罠。
ところで大間は最高級クロマグロの名産地なんだが、これどうなっちゃうのかね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 12:42
>>50
>ボランティアさん、気休めのお仕事ご苦労様!
人間として最低だな。普段、自分達がしていることで、それが役にたてるから
やってたのに。ホールボディーカウンターなんて、原子力関係者だって殆ど
誰も見たこと無いよ。じゃ、神戸のボランティアも、おにぎりなんて作らんで
最高級フランス料理を作れってか。

JCO事故のあと、村民の殆ど全員が測定してもらいに来たよ。そりゃ気休め
かも知れないのは、どちらもわかってるけど。中性子線による外部被曝が
主だからね。ホールボディーカウンターの方がもっと気休めだな。
64恵也 ◆gPjyxSE. :02/10/01 16:14
>>62
>大間は最高級クロマグロの名産地なんだが、これどうなっちゃうのかね

栄養満点の寒流の親潮で生活してるからじゃないかな。
太平洋の日本の側で暖流の黒潮と、親潮とがブッツカッテ好漁場が出来てます。
日本海の方でもブツカッテいると思うが。
キハダマグロやビンナガマグロは暖かい所に居て、仕事もやりやすく波も無かったが
南極の近くはいつも波が強く船は大揺れ、おまけに寒くて手がカジカミ大変だった。
そこで船から落ちたら、寒さですぐ凍死するので船がUターンしてもタスカらんと
脅されてたよ。
いや、海峡の魚は旨いと相場が決まってるんだが、それはいいんだが、
大間に原発できちまったら、せっかくの大間のマグロがどうなっちまうか心配でね。
66恵也 ◆gPjyxSE. :02/10/01 17:27
>>63
>ホールボディーカウンターの方がもっと気休めだな。
>中性子線による外部被曝が 主だからね

中性子線じゃなく服についたかもしれん放射能のホコリを調べただけ

近くの方は放射性ヨウ素がガスになって漏れたんだから、体内被曝、
そっちの方が心配だろうに。
それに被曝した中性子量を調べるのに、ナトリウム24を測定する器械
としてホールボディカウンターが有るんだよ。
>中性子による被曝量を計るには、もともと人間の体にあるナトリウム
・に中性子が当たってできる放射能ナトリウム24の出すγ線をホール
・ボディカウンターという機械で1人あたり15分程度かけて調べる必要
http://village.infoweb.ne.jp/~ksueda/JCOjiko.htm
6758です:02/10/02 22:08
>>65
大間のマグロですが、温排水によって海水温と海流に変化がおき、
マグロの餌となる魚の回遊コースが変わり、
その結果、マグロ自体の回遊コースにも変化がおき、
(確証は無いですが)漁獲量は減る可能性はあるかもしれないとのことです

また、価格は原発の稼動開始と共に1割から2割ほど安くなるかもしれないそうです

もともとマグロの一本釣りは伸るか反るかのギャンブルみたいなもので
一本釣り漁師の年収も2000〜200万程の間を乱高下
もちろん価格も雲の上
1割や2割下がったところで、高嶺の花には変わりなさそうです(笑)

情報元
魚市場勤務の方(知り合いの友人)
大間の方(直接会いました)←偶然
地元に住むと電気料金が返還されるのでウマー。
691:02/10/17 10:37
勝俣恒久様、社長就任おめでとうございます。
福島第一原発敷地内に官舎を用意いたしております。
ご家族と一緒に速やかにお引っ越しされますようお願い申し上げます。
70恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/21 05:49
>>67
>1割や2割下がったところで、高嶺の花には変わりなさそうです(笑

大間のマグロは庶民の手の届かぬ高嶺の花だが、食べてる連中は健康志向が
強いので”値段が”1割や2割になって漁師は全滅しないか。
原発の無いオーストラリア沖の本マグロがブランド品になったりして。
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72山崎渉:03/01/07 13:48
(^^)
73山崎渉:03/01/18 21:26
(^^)
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75本音:03/03/04 00:32
なんかあったらあぶねーから田舎に造ってるんじゃないか。
それにいっぱい金ばら撒いてやってるだろ、文句言ってんじゃねーゾ

んなとこ住めるかよ。
76山崎渉:03/03/13 14:15
(^^)
77山崎渉:03/04/17 09:06
(^^)
78山崎渉:03/04/20 03:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
79プチ人間:03/04/20 19:42
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
80山崎渉:03/05/20 04:20
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
81山崎渉:03/05/21 21:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
82山崎渉:03/05/21 22:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
83山崎渉:03/05/28 14:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
84山崎 渉:03/07/12 11:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
85山崎 渉:03/07/15 13:05

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
88山崎 渉:03/08/15 17:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
89 :03/11/07 01:41
> ボランティアさん、気休めのお仕事ご苦労様!

論点がずれてないか?
「本来ならホールボディーカウンター」で測定すべきだ。
が論点であり、ボランティアうんぬんは全然関係無いと思うが、、、

まあ、恵也さんは日本語が下手なのでしかたないのかもしれないが、、、
90名無電力14001:03/11/27 19:30
恵也
91名無電力14001:03/12/30 08:04
火力発電派
92名無電力14001:03/12/30 13:48
恵也に夢中の基地外、↓こっからでてくんな、ヴォケ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1072441543/l50
93名無電力14001:04/05/29 04:28
金銭面だけ楽になる
94名無電力14001:05/01/30 08:35:18
絶対安全ですから、東京に原発建てて一番近い所に本社移転出来ます。
もちろん幹部の住まいもそばに建てます。
それくらい安全なんです。
95名無電力14001:2005/07/02(土) 14:37:45
年月日_____時刻__流域平均雨量__貯水量__流入量__放流量__貯水率
2005/07/01_00:10_0.0___________10904___9.23____9.89____83.9
2005/06/30_24:00_0.0___________10913___9.89____9.89____32.1
96名無電力14001:2005/07/02(土) 14:38:34
年月日________時刻__流域平均雨量__貯水量__流入量__放流量__貯水率
2005/07/01_00:10_0.0______________10904___9.23____9.89____83.9
2005/06/30_24:00_0.0______________10913___9.89____9.89____32.1
97名無電力14001:2005/07/02(土) 14:39:12
年月日________時刻__流域平均雨量__貯水量__流入量__放流量__貯水率
2005/07/01_00:10_0.0_________________10904___9.23____9.89____83.9
2005/06/30_24:00_0.0_________________10913___9.89____9.89____32.1
98名無電力14001:2005/07/02(土) 14:39:52
年月日________時刻__流域平均雨量__貯水量__流入量__放流量__貯水率
2005/07/01_00:10_0.0_________________10904____9.23_____9.89_____83.9
2005/06/30_24:00_0.0_________________10913__\_9.89_____9.89_____32.1
99名無電力14001:2005/07/02(土) 14:40:19
年月日________時刻__流域平均雨量__貯水量__流入量__放流量__貯水率
2005/07/01_00:10_0.0_________________10904____9.23_____9.89______83.9
2005/06/30_24:00_0.0_________________10913__\_9.89_____9.89______32.1
100名無電力14001:2005/07/10(日) 14:55:13
>>1
101名無電力14001:2005/09/10(土) 12:31:59
102名無電力14001:2005/09/25(日) 21:20:25
お前らの職業教えてくれよ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1116258445/

薬・違法板のこのスレを2chブラウザーで
「原発ジプシー」でレス抽出してみてみ。

まあ俺は自殺志願者だからいいけど。
お前ら原発と人間が共存できるなんて思うなよ。
あれはな、屍の上に生える巨大キノコなんだよ。
103名無電力14001:2006/01/05(木) 00:33:55
age
104名無電力14001:2006/05/06(土) 17:24:21
原発についてしっかり考えてみよう。
105名無電力14001:2006/08/21(月) 22:36:46
`  λ
 _(ノ
γ “ ヽ
| WW
|| O O|
从ハ"_・ノ
106名無電力14001:2006/08/23(水) 22:43:08
カイワレ大根と同じで、原発の責任者は原発周辺に住み、
事故などの際には一番に駆けつけましょう。
107名無電力14001:2006/08/23(水) 22:57:09
キャンサー多発地域だろうから
スクリーニング的にレントゲン、採血は必須でしょうな
108名無電力14001:2006/08/27(日) 21:29:15
勝手にやってください
109名無電力14001:2006/08/28(月) 01:17:20
原発で働きたい。この目で見たい。外からは窺い知れぬ事柄を。
110名無電力14001:2007/01/22(月) 22:23:13
地価を安く、電気ほぼタダなら結構住む奴いるんじゃね?
111名無電力14001:2007/01/24(水) 03:22:58
>>110でも、ガン等の疾患になる確率が飛躍的に上がるしなー。
治療費が掛かるし、長い間激痛に苛まれ死ぬのはちょっと…
卵子と精子には毒が溜まりやすいから、奇形や重い障害を持つ子供が産まれたり流産も…
112名無電力14001:2007/01/27(土) 20:18:22

>卵子と精子には毒が溜まりやすい
>卵子と精子には毒が溜まりやすい
>卵子と精子には毒が溜まりやすい
>卵子と精子には毒が溜まりやすい
>卵子と精子には毒が溜まりやすい

放射線と何の影響が?
それともヨウ素は精子に溜まりやすいのか?
放出されている量なんてたかが知れてるし、原発関連の作業員の追跡調査からも
そんなデータは出ていないぞ?

煽りにしてもレベルが低すぎますなw
113名無電力14001:2007/01/31(水) 06:47:37
>>112
ヨウ素が溜まるのは甲状腺です。
放射線は精子や卵子のDNA、染色体に傷害を与えます。
子供に染色体異常や突然変異を誘発させたり、遺伝傷害や発ガンに結び付きます。
毒が溜まりやすいと言ったのは、放射性物質を体内に有する物(農作物ミルク水産物肉卵等)を食べると、という意味です。解り辛くてごめんなさい。
114名無電力14001:2007/02/20(火) 02:17:27
絶対に原発の近くには住みたくない!
でも、JCOの様な燃料を作っている民間工場が何処にあるのかは、地元の人も気付け無い。
115名無電力14001:2007/02/22(木) 06:59:58
>>114
ネットとかでも調べられないの?
116名無電力14001:2007/02/23(金) 20:48:32

全ての原発関連企業の幹部が施設に一番近いところに住めばいいよ。
絶対安全なんだから大丈夫。
117名無電力14001:2007/02/25(日) 06:11:23
>>116
小学生かお前は。
118名無電力14001:2007/02/25(日) 16:04:34
>>112>>113が謝ってるんだから何か言ってやれば?
119名無電力14001:2007/02/26(月) 00:41:53
頑張れ>>112
120名無電力14001:2007/03/26(月) 10:20:37
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/44

安全神話は崩壊しつつあるね
121名無電力14001:2007/03/26(月) 10:58:06
>>116
くだらねぇことばっか言ってんなwww

てかなんだかんだ言って、結局おまいらも原発で作られた電気使って2chやってるんだろ
もちろん例外なく、漏れもだが
122名無電力14001:2007/03/26(月) 13:18:52
じゃあ電源を選べるようにしろよ。
123名無電力14001:2007/03/27(火) 00:14:11
放射線って発ガンするんだ!
124名無電力14001:2007/03/27(火) 00:28:00
じゃ、風力の電気使う奴はこれから電気代10倍ね♪
125名無電力14001:2007/03/27(火) 01:04:12
その十倍はどういう計算だ?
それでもいいといったらちゃんと分離できるのか?
126名無電力14001:2007/03/27(火) 20:28:55
原発もマトモに安全対策したら、電気代数倍になるから大丈夫
127名無電力14001:2007/03/28(水) 21:45:26
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/44
ニンビーって呼ぶのか、知らなかったよ
128名無電力14001:2007/03/30(金) 22:16:12
隠ぺい・改ざんは306事例、電力会社など調査報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070330it12.htm?from=top
129名無電力14001:2007/05/13(日) 22:01:02
原発関連の偉い人の家族を原発周囲に住まわせて
その人達だけには知られない様に、事故隠蔽や記録改竄しとけば良いんじゃないか。
130名無電力14001:2007/05/13(日) 23:26:13
そうだな。
原発で作った電気も全部原発の周りで使わせればいい。
原発なんかなくても困らないんだからなw
131名無電力14001:2007/05/25(金) 07:32:55
>原発で作った電気も全部原発の周りで使わせればいい。
結局は大消費地の首都圏に原発を建てることになる
132名無電力14001:2007/05/28(月) 07:00:18
推進派ほど原発近くに住む様に義務付ければいいんでないの。
関係者や電力会社の偉い人には原発敷地を取り囲む様に居住地を設ければ、もしもの時の対応も安心。
133名無電力14001:2007/09/19(水) 03:28:42
わしゃ構わんよ。原発でいかにゃどうすんの?反対派の人達教えてみれ。
134名無電力14001:2007/09/26(水) 14:56:18
なんで原発なんか使ってんのバカじゃねえこのような島国に55基とかありすぎだろ。
135名無電力14001:2007/09/26(水) 18:25:54
>>134
お前みたいなバカが住む国なんだからしかたない。
136名無電力14001:2007/10/04(木) 22:44:44
137名無電力14001:2007/10/06(土) 21:33:07
おい!勝俣住めや
138けんじ ◆v/eHsf9sAw :2008/01/04(金) 10:16:33
危険だから過疎地に作ったのにw
139名無電力14001:2008/01/27(日) 22:22:40
うるさい馬鹿
140名無電力14001:2008/01/28(月) 12:21:06
是非とも勝俣氏にすんでもらいたい。
141名無電力14001:2008/02/19(火) 08:46:54
安全、危険の以前に
広大な敷地が必要なために地価が高いところには建設できない。
冷却のために海岸沿いでなければならない
(ダメリカでは川沿いもあるようだが)
以上のことから、痴呆の漁村にならざるを得ないのが実情。
142名無電力14001:2008/02/19(火) 09:05:57
>>141
反対馬鹿は、そのような論理を理解できないから「反対馬鹿」と呼ばれている。w
143名無電力14001:2008/02/19(火) 19:20:57
スレタイ読めない馬鹿ワロス
144名無電力14001:2008/02/20(水) 22:04:20
越前クラゲになりたい
145けんじ ◆v/eHsf9sAw :2008/03/10(月) 15:11:41
原発周辺に住め!
146けんじ ◆v/eHsf9sAw :2008/04/05(土) 21:00:06
僕はいやです
147名無電力14001:2008/04/09(水) 22:44:32
クリプトンガスでガンになる
148名無電力14001:2008/05/17(土) 08:11:56
東京に着くりゃいいんだよ。石原も作ろうって言ってたんだし
情報鎖国の東京が一番都合良いだろ?
149名無電力14001:2008/05/18(日) 20:06:09
軟弱地盤じゃなけりゃー東京に作るに俺も賛成。
(建設コストが2倍にあるんだったら意味ないしw)
柏崎だって新潟のすぐそばだしねぇ。

仮に事故ったとしても受益者負担の原則から
首都圏住民が追うべき当然のリスクだよ。

ちなみにおれは原発賛成派ねー
150名無電力14001:2008/05/19(月) 09:03:30
>>141
お台場なら安いぞ
送電コスト、変電コスト、燃料輸送、使用済み燃料輸送コストってのがある。
俺の試算では、一基の寿命以内には償却する。
151名無電力14001:2008/05/19(月) 11:09:41
>>150
149読めよ。
152名無電力14001:2008/05/19(月) 17:10:03
ハア?
153名無電力14001:2008/05/19(月) 17:11:44
>>151
断層の真上には立てられるんだからお台場でもOKだろ
なんならメガフロートでもいい
分かったか?
154名無電力14001:2008/05/19(月) 17:20:42
あぁ馬鹿がいる。
断層があることが分かってたら建ててねーよ。

意味分かるか?
155名無電力14001:2008/05/19(月) 17:23:31
>>154
ああバカが来た。
実際に立ててるじゃねえか
ろくに調べもせず
156名無電力14001:2008/05/19(月) 17:54:20
実際に建ててるって言うのはどこの話だ?
157名無電力14001:2008/05/20(火) 00:15:07
2006年に耐震設計審査基準を見直したら、対象の18基全部で、それまでの最大想定ガルが全然大甘だったことが分かった。
刈羽原発も、新潟中越地震のあとでさえ、国会で問われた小泉首相はM6.5以上の地震が起きる断層は無いと断言している。
つまり想定される最大の揺れの評価が全く持っていい加減と言うことだよ。
刈羽は炉の緊急停止装置が想定を超えた揺れでも正常に働いたおかげで停止した。
日本の原発で優秀なのは炉の設計だけ、あとは社保庁レベルってのはこういう意味。
158名無電力14001:2008/05/20(火) 01:11:15
>>157
揺れの評価が全く持っていい加減だったのか、当時の技術では知りえなかったのかは知らんが、結果だけ見れば大甘に見えるわな。

で、日本には活断層がたくさんあるが、それぞれの活断層でどのくらいの地震が発生するかなんてわからないよね。
一方、柏崎刈羽は断層の真上ではないにしろ、直近に建てていた、しかもその活断層の存在を知っておきながら(隠しつつ)問題ない、って言い張ってて結局ダメだった。これはさすがに酷いけどな。
(ちなみに、断層の真上に建てたって言ってる奴がいるが、真上ではない。)

所詮「あとからあーだこーだ文句を言うのは簡単」なんだよな、ものづくりの大変さを知らないアフォどもによく当てはまるが。

ものづくりの大変さという意味では、地盤の弱い東京に原発を作らせるのは良いかもな、今の耐震レベルで設計して建設、そして地震で何か壊れて大騒ぎwww
159名無電力14001:2008/05/20(火) 01:16:48
>>158
そのレスは書かない方が良かったな。

結果論ではなく、そういう体制だということ。ろくに地層の調査もせずに「大丈夫です!」ってやってたわけ。

>活断層でどのくらいの地震が発生するかなんてわからないよね。

なら作るべきではない。

>「あとからあーだこーだ文句を言うのは簡単」

後から文句を言ってるって、誰のことだ?
160名無電力14001:2008/05/20(火) 04:26:36
東京湾は湾内の海流が小さく、冷却水の循環が厳しいから無理。
161名無電力14001:2008/05/20(火) 13:31:55
>>159
>結果論ではなく、そういう体制だということ。ろくに地層の調査もせずに「大丈夫です!」ってやってたわけ。
ろくに地層の調査をしなかったのではなく、海側に活断層があるのを知っていて「問題ない」といって隠してたんですがね。
どちらにせよ、この意味では、159様の言う「そういう体制」はそのとおりです。

その一方で、こういう問題は、原子力関連施設に関わらず、産業革命以降の大量エネルギー消費時代の大型施設全てに通じる話だということを認識していただきたい。
ろくに地層の調査もせずに、ではなくその当時にできうる限りの地層の調査はやったが、後から見れば甘かったということ。
このような事例は世の中に数え切れないほどあふれていますよね?
全てについて平等に対策を取るのは愚考であり、施設毎に重要度を分け、原子炉は最重要とする、というのは解りますが、時代の違いと技術の進歩というものを理解しましょう。

危険かどうか解らないなら作るべきではない、のであれば何も作ることは出来ない。
これまでの文明・技術の進歩にはかならず「失敗から学ぶ」ことが不可欠であったということです。

と、ここまでがこれまでの話。
一方、最近の話では、文明の急成長の時代ではなく、品質・安全や地球環境との共存といった事が重要視される時代になっている。
そういう観点から、「石橋をたたいてたたいてたたきまくってから渡る」ようなことをしないと認められないわけです。
人類が、過去の愚かな所業を見直す時代になったともいえ、そういうことを理解して原子炉の設計等を厳しく見直すのは良いが、現在を基準を当たり前として過去を馬鹿にするだけ、というのはいかがなものかと。

以上ですよ。
162名無電力14001:2008/05/21(水) 20:25:49
>>161
断層が分かってのもあるし、調査し切れてないのもある。
地質調査は金が掛かるから、電力もやりたがらない。
だから去年からやってる再調査で、存在しなかった活断層が多数見つかり、
電力が赤字になったのもこのコストが関係している。

>危険かどうか解らないなら作るべきではない、のであれば何も作ることは出来ない。
>これまでの文明・技術の進歩にはかならず「失敗から学ぶ」ことが不可欠であったということです。

読んで笑ってしまった。失礼。
君は日本の原発が危険であることがまだ分かってないのかな?
他の大型施設とは被害の規模ではなく、質が違う。

俺は過去に文句を言ってるのはない。今反省して変えろと言ってるのだよ。
キミは物作りを知ってるつもりのようだが、対象は狭い範囲のようだ。
163名無電力14001:2008/05/21(水) 20:46:20
>>162

0点
164名無電力14001:2008/05/21(水) 22:53:37
>>162
いい加減疲れたんですが、被害の質が違う、なんてことは解ってます。被害の規模について否定するつもりもありませんが。
でもそれが、人間の過去に対する反省という話から外れることにはならない。
それに、162様が言った「過去に文句を言わずに今反省して変えろ」は、私が161で書いたことと同じ。
しかし、これまでのあなたの書き込みは批評だけで、反省して変えろという内容の書き込みはなかったですよね。

なぜ、人の書き込みや当事者(電力とかね)に対する否定的な書き方のみで、前向きにどうするべきかという書き込みがないのでしょうか。
あなたはそれで満足なのですか?
165名無電力14001:2008/05/21(水) 22:57:14
>>164
見下せる相手が欲しいだけだから。
166名無電力14001:2008/05/21(水) 23:09:48
そうですか、私としては原子力から撤退する勇気と原子力の諸問題を克服する勇気のどちらを取るのか、どちらが有益であるのかという話だけなんですけどね。

スレタイからすると範囲が広がってしまったので申し訳ないとは思いますが。
167名無電力14001:2008/05/22(木) 00:01:24
ひょっとしたら見つかっていない断層があるかも知れない。
だから想定よりも厳しい基準で耐震設計をする。

こういう思想で原子力発電(というかモノづくりの基本的な思想)
は造られたわけで。

エレベーターの最大重量と同じだよね。
最大は700kgまでとあるからと言って
701kgになるとエレベーターが
落ちるわけではない。
168名無電力14001:2008/05/22(木) 02:18:47
>>164
>しかし、これまでのあなたの書き込みは批評だけで

具体的にどのレスを言ってるの?
批判してるということは、反省して変えろという意味も含んでることは分かるよね。

君のレスのどこが前向きなのだ?
俺に言わせてもらえば、言い訳しか書いていない。
俺が最初に書いた>>157に対して、君は言い訳を書いてるだけだろ。

このスレには書いてないが、原発は過渡的な手段と見なし、徐々に事前エネルギーに移行すべきだ。
核燃料サイクルも無駄以外の何物でもない。

>>167
「ものづくり」が免罪符になるとでも思ってるのか?
被害の質が違うことを認めておきながら、他の産業と同一視するようなことを書くのは矛盾している。
どれだけ炉の設計が進歩しても、原子力が官民複合体の莫大な利権目的で進められてる事に違いはない。
物作りをしてるつもりなら、技術者としての恥を知れと言うことだ。
169名無電力14001:2008/05/22(木) 08:56:04
で、トピックの結論から言うと、各電力会社は原子力部門を立地地域に移しているし、地元採用も進めている。関電なんかは研究部門まで若狭湾の方に移転した。
規制機関も365日24時間体制で対応できるよう、各原子力立地地域に検査官を張り付けており、当然、その中には、家族と一緒に住んでいる人もいる(癒着防止のため数年で転勤するので、単身赴任も多いが)。事務は地元採用。
国の審議会などで中心的な役割の東京大学も、原子力関係の一部は、東海にある。
つまり、原子力関係者の家族は、大勢、立地地域に住んでいる。

これが、事実。
法律を作る必要もないし、逆に、本社や霞ヶ関でないと不便な部門もある。研究者の場合、他方面の研究者との交流も必要(例えば、地震のこととかね)。
170名無電力14001:2008/05/22(木) 09:42:27
>>168
なんだ、日本での原発の建て方に対する認識が違うだけで、エネルギーに関する考え方は同じだったんだ。

私は、日本の原発の危険さについては、「建設当時の技術(法律)での耐震対策を現在のレベルで省みると危険」と認識している。
「そういう体制だった」というよりは、未熟だった、と思っている。
言い訳を書いているのではなく、認識の違いからこれまでのレスを書くことになってしまったようです。

あと、質が違っても、同じ「人」が織り成す産業の一部である以上、その基本である部分(ものづくり)について同一視するのは矛盾ではないと思っているのですが、なぜに矛盾だと言われるのか、教えてください。
原子力以外のものは、失敗に対する被害が短時間で終了するのに対し、原子力は、長期(半永久)的に留まるため、より慎重性を要するのはわかりますが・・・。

>原子力が官民複合体の莫大な利権目的で進められてる事に違いはない。
正直、莫大な利益どころか赤字ぎりぎりで作ってるのをまのあたりにしてる側としては、理解しがたいです。
171名無電力14001:2008/05/22(木) 14:20:33
最後の2行間違い。
書きたかったのは、原子力が莫大な利権を生むどころか、厄介者なのにやらざるを得ないからやっている(→結果として無駄な金を使うことになるので官民ともに赤字)ことを知るものとして理解できない、ということ。
失礼しました。
172名無電力14001:2008/05/22(木) 21:06:45
間違いってレベルじゃねぇぞ!
173名無電力14001:2008/05/22(木) 21:17:05
そうか?言葉足らずだったところを訂正しただけなんだが・・・、て言葉が足らなさ過ぎたから間違いってレベルじゃねぇんだよな。すまん。
174嗣永桃子 ◆PWKGXe8nik :2008/05/22(木) 23:30:11
>>167
の言うとおりですね。耐震設計と言うのは安全率を見るものです。
そして複数の条件を考慮して最も不利になる応力の組み合わせで設計します。
活断層により震源を特定した地震動の評価は曖昧で、不確からしさもあります。
これに対して、十分な安全率、材料の強度余裕、構造的設備的な冗長性があり、最終的なストッパーとなります。
175名無電力14001:2008/05/23(金) 12:13:15
>>170-171
レス有り難う。
電力会社やりたくないだろうね、原発なんか。カネを食うだけ。
でも原発メーカーや省庁はちょっと違うでしょ。天下りだらけだし。

「日本の原発関連で優秀なのは炉の設計だけ。あとは社保庁」
という俺の主張は変わらないが。
政治的問題が多すぎる。
176名無電力14001:2008/05/23(金) 18:16:57
原発メーカーはそれなりの額で受注するから問題なし、省庁は天下り先の確保が出来るから良し、ですね、確かに。

政治的問題・・・、現在のエネルギー問題を解決するに足る対案が打ち出せれば解決するのだろうか。
それでもやはり政治的問題(利権)が強く、一度振り上げた中長期計画にしがみつかれてしまうのだろうか。
未だに残り続ける行政の古く悪しき風習を何とかしなければ無理そうか。
177名無電力14001:2008/05/25(日) 03:18:45
んな高いかね。原子力資料情報室は燃料価格の高騰でひっくり返る程度に原発は高いとかいってたような。
http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=124
んでひっくり返ったな。
178名無電力14001:2008/06/01(日) 13:25:01
179名無電力14001:2008/06/02(月) 17:44:38
とりあえず、原発の寿命は60年以上になったしなぁ。。。
180嗣永桃子 ◆PWKGXe8nik :2008/06/02(月) 20:28:10
>>177

60年じゃないのも問題だし、それに2005年のデータじゃねえ。
化石燃料コスト倍以上に跳ね上がってない?

そして二酸化炭素を出さないエネルギーに移行って、何に移行するの(笑)
181名無電力14001:2008/06/02(月) 21:26:51
原子力資料情報室の主張

原子力は発電中は二酸化炭素を出さないが、採鉱や輸送などで排出する。
だから原子力が二酸化炭素を出さないクリーンな発電と言うのは嘘だ。

自然エネルギーは、確かに建設などで二酸化炭素を出すが、
発電中は二酸化炭素を出さない。だからクリーンな電力だ。

ぷぷぷ
182名無電力14001:2008/06/02(月) 23:24:53
>181

まさに詐欺師の論理だなw
原子力資料情報室はこの世から消えてなくなるべきだな。
183名無電力14001:2008/06/02(月) 23:46:53
CO2なんかどうでもいい。本当はな。
184名無電力14001:2008/06/02(月) 23:48:43
>>180
2005年と比較すると、原発の稼働率は随分下がってるな。
発電コストもさぞ上がってることだろう。

2005年より2007年の法が安いという根拠は?
185名無電力14001:2008/06/03(火) 08:28:08
誰も2005年と2007年で下がったなんて主張はしてないよ。
計算の前提が間違っていると指摘しているだけ。
186名無電力14001:2008/06/03(火) 19:11:27
化石燃料が上がってるから原発の方が安いという根拠は何だと聞いてる
187嗣永桃子 ◆PWKGXe8nik :2008/06/04(水) 21:46:26
>>181

読んでて矛盾と言うかダブルちゃんな感じ(笑)
真面目に反論するとライフサイクル評価でCO2が少ないって判断しているんですけどね。
188名無電力14001:2008/06/05(木) 19:39:51
インチキCO2なんかどうでもいい。
189名無電力14001:2008/06/13(金) 00:17:18
そのうち地層処分するんだってな、火力発電所から出るCO2。
活断層だらけで大丈夫なのか?w
190名無電力14001:2008/06/14(土) 01:40:28
>>189
原発馬鹿に言えよ阿呆
191名無電力14001:2008/06/21(土) 08:17:27
192名無電力14001:2008/09/25(木) 23:18:51
安全だから大丈夫
193名無電力14001:2009/01/09(金) 23:04:21
あげ
194名無電力14001:2009/03/21(土) 19:38:40
心理的
195名無電力14001:2009/03/21(土) 21:17:43
2009-03-21 20:01:36.117 に地震がありました。
震源地をみてください。

こんなとこで原発を稼動させるのは狂気の沙汰です。

2009-03-21 20:01:36.117
緯度 37.4350N
経度 138.6106E
深さ 26.0km
マグニチュード 1.4

http://maps.google.co.jp/maps?q=37.4350N+138.6106E&om=1&ie=UTF8&t=h&g=37.242N+138.835E&ll=37.435817,138.605318&spn=0.014346,0.027466&z=15&iwloc=addr
http://www.hinet.bosai.go.jp/index.php
196名無電力14001:2009/10/07(水) 21:27:28
下請けで作業してる人はわかってやってんのかな?
197名無電力14001:2009/10/08(木) 00:42:51
>>196
何を?
198名無電力14001:2009/10/08(木) 11:00:09
東京に原発作ると、送電ロスが著しく少なくなって良いなw
メガフロート形式で浮かべてやればいいじゃないw

安全なんでしょ?

どこの原発だったか、期限すぎても「まだ大丈夫ですー」って
だらだら期限延長していつまでも使う気の原発もあるし。

なにしても、どうやっても、「安全です」の一点張りなんだしよ。

志賀原発なんて断層の上なんでょ。
それでも、再始動したし。

電力様のためなら何でも有りなんだよw
199名無電力14001:2009/10/08(木) 21:21:11
核シェルター付きの豪邸なら
200名無電力14001:2009/10/09(金) 20:44:19
そこで働きたい人がいなくなったらどうすんの?
201名無電力14001:2009/11/14(土) 08:29:32
送電ロス考えてもお釣りがくるから、原発は地方にも作れるわけで。
202名無電力14001:2009/11/21(土) 12:42:11
施設自体が巨大な放射性廃棄物になると分ってるのに
首都圏近郊には作れんわな。
203名無電力14001:2009/11/22(日) 18:26:04
メガフロートってのは、実際いいアイディアだと思うんだけどどうなんだろ。
ロシアは実際に建設中だよね。短周期の地震動を一切考慮しなくていいのなら
設計は凄くラクになるんじゃないかな。周りにいくらでも海水があるから
LOCAに対しても安全そうじゃね?
204名無電力14001
台風銀座の日本には不向き。