PVには様々な関連技術が開発されています。
セル自体の技術では、色素、球状。
充電についてはキャパシタECS、NAS。
コストダウンも普及が進めば相関してダウンすることも明らかです。
また、
ハウスメーカーは連係システムでのゼロエネルギー住宅を実証しています。
これらは非常に簡単な事を示しています。
ほとんどの一戸建住宅は理論上太陽光発電で自給できる。
しかし連係は必要です。
これがすぐに出来るとはいいません。
しかし、日本のエネルギーセキュリティー上
有用であるのは明白です。
注:反原発/中立/原発擁護/原発推進のどの立場にも無関係です。
基幹エネルギーにならなきゃ、無意味なのか?
そんなことないでしょ。
分散型で十分。
発電量のある程度のシェアを得ることは確実ですもん。
国も当然そんなことは分かっていて、普及促進に力を入れてます。
しかし、もっと力を入れろと言いたい。
核融合も増殖炉も燃料電池もその他のエネルギーも研究することに文句はないが、
今、何に金をかけるか一般人の我々が議論せねば、
政府、電力業界、他諸々に好き勝手にやられる。
今はまず、太陽電池の量産化に最も力を入れるべきです。
燃料電池が実用化された暁には、太陽電池との相性がいいので、
その意味でも現在の、太陽電池の不当な扱いを排除すべきだ。
SPSはよくわからん。核融合くらいの位置かな?
まずは太陽電池の大量生産を国策とすべきだ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:11
俺は、環境を破壊する半導体産業もなくなった方がいいけどな。
太陽電池なんか、本当は半導体産業の陰謀だろ。
何年後か分からないが、いつか、脱太陽電池すべきだってことには
みんな賛成するだろ。
ネットワーク地球村のレポートを読むこと。
http://www.ecology.or.jp/earthnow/9809.html > アメリカに半導体などのハイテク産業で有名な「シリコンバレー」があります。
> ハイテク産業というとクリーンなイメージがありますが、実はシリコンバレーでは深刻な地下水汚染に見舞われています。具体例をいくつかあげてみましょう。
>
>1.約100種類の化学物質が地下水から発見された。
>2.州の公共井戸の25パーセントから有毒な化学物質汚染が発見された。
>3.半導体産業の職業病(全身中毒※)の発生率は、製造業全体の3倍である。
>> ※全身中毒:悪環境にさらされることによって毒物が血液に入り、
>体内の諸器官・システムが影響を受けること。
>
>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:15
あほな陰謀論やなあ・・
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:31
別スレのサンドリアの社長さんです。
-------------------------------------
4 :名無しさん@おなかいっぱい :02/02/06 14:39
>>3 無視することはないと思いますよ。
話だけでも聞けば、とても役に立つはずです。
私はサンドリアで太陽光発電を設置してもらいましたが、とても光熱費の節約になっていますよ。
ここの会社は太陽光発電だけではなく電気温水器やIHクッキングヒーターをセットで提案してくれて、オール電化住宅による光熱費の節約ができます。
家内なんかIHヒーターで料理の幅が増えたし、アトピーだった子供なんか電気温水器のお湯はやわらかくて気持ちいいとよろこんでいる。
これだけのことをしたら、工事費も含めて500万くらいはするのに、350万でやってもらえた。
太陽光発電だけの値段で電気温水器やIHをサービスしてもらったようなものだった。
おっと、これはうちだけのサービスでセールスマンのお兄さんからあまり喋らないように注意されていたことだった。
国からの補助金はまた別で入ってきたから家族でオーストラリア旅行できたしね。
こんないい話を無視する奴は馬鹿としかいえないよね。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:32
同じスレの自作自演です。笑えます。
--------------------------------------------------
5 :名無しさん@おなかいっぱい :02/02/06 14:47
>>4 激しく同意!!
僕なんかKセラのセールスマンが来たときには、大して電気代の節約にならないから断った。
太陽光発電なんか金持ちの道楽と思っていた。
しかし、サンドリアのセールスマンが来て、熱心に話だけでも聞けというから、聞いてやったら、電気だけでなくガスの節約も提案してきた。
目からうろこが落ちたようだったね。
これで値段を聞いたら330万だったけど、IHヒーターと電気温水器、さらには工事費もサービスするからというんで、契約したよ。
もう半年たつけど、東京電力から買電で入ったお金を貯金して春にはハワイでも行こうと思っているよ。
賢い常識人だったら、一度話だけでもきいてみるべきだ。
3ははっきりいって利口じゃないね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:36
叩かれてます。。。
-------------------------------
6 : :02/02/06 16:42
>>4-5 関係者殿
あまり2ちゃんねるを舐めないほうがいいよ。
痛い目にあう前に違う宣伝方法を考えたほうがいいよ。
7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:11
(笑)
4,5どちらも海外旅行を持ち出すなんて出来過ぎだよねぇ(爆
こうも判りやすいのもつまらんけどね
8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/06 17:41
だからさ、話を聞いてやるからさっさとコストープロフィットの内容を
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:37
おれんちはCHIBAだけど、ここの会社が来たよ。
最初は気が弱そうな兄ちゃんが話を聞いてくれとしつこく言うからうちの母チャンなんか母性本能くすぐられて、
話だけなら聞いてあげると言ったら、いかにもカタギじゃないオッサンがやってきて、応接に4時間も居座りやがった。
兄ちゃんの話だと電気・ガス代がゼロになるから、電気・ガス代を払うつもりでローン組めばいいと説明してたけど、まったくの嘘。
電気代はゼロにならないし、10年ローンを組むと10年間はずっと5000円くらいの持ち出しになる。
指摘してやるとヤクザから足洗ったようなオッサンが、5000円であんたんとこは一家心中するのかと凄んできた。
結局、苦労して帰ってもらったけど、ひどい目にあったよ。
あとからよく考えてみると、嘘はほかにもあった。
オール電化で電気温水器を設置するとガス代がゼロになると説明したけど、安い深夜電力でも3000円くらいは電気代かかるはずだが、その点は何もいわない。
それからもうひとつ、補助金が50万くらい入るから300万ちょっとの金額になると見積書で説明してたけど、ローンの契約書には350万となっていた。
補助金は半年くらいしてから振り込まれるので、結局は350万のものを買わされるわけで、少なく見せかけて安心させるために高等テクニックと判明。
かなり詐欺に慣れた会社のようだよ。
みなさん気をつけて。
>>10 そのヤクザ上がりのオッサン、ちょっと太り気味で肌が黒めで、暗めの茶髪で30歳前後の川島って言う人じゃありませんか?
つーか、太陽発電なんかもうどうでもいいよ
それよりも寒冷地域並の断熱効果を全ての家に持たせようぜ、
そっちのほうが現実的で、根本的に省エネできるだろ。
冷却に必要なエネルギーと、
暖房に必要なエネルギーを節約しないのに、
発電でごまかそうっていうのか?
しかもアテに出来ない上に、コストパフォーマンスが悪い太陽光発電で?
>>1ここまで議論する前に、シムシティ3000からコスト問題をやり直してきなさい
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:53
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:35
とにかくさ、太陽電池はまだ性能向上中なんだろ?
そもそも、補助金だって、20円/kWhで買っているのだってとにかく今太陽電池
を買わせて技術向上を起こすためにやっている事だろ。
つまり、
政府の目論見どおり性能向上→5円/kWh位で買い取っても十分メリットが出て
くる→買取価格引き下げ→今太陽電池買ったユーザーはあぼーん。
実際には性能向上しなかった→これ以上やっても無駄と見切りをつけられる
→技術振興のための高めの買取中止→今太陽電池買ったユーザーはあぼーん。
とにかくさ、試算してる連中の甘いのは耐用年数間ずっと20円/kWhで買
い取ってもらえると想定していること。
そんなわけ無いじゃん。20年もたって技術が進めば買い取り価格も現実的
なレベルに抑えられるし、結局、他電源に張り合えないくらいのレベルまで
しか性能が出なければ買取なんてやめるに決まっている。
とにかく今太陽電池を買うのはバカ。
前スレで性能向上をパソコンに例えた奴もいたけど、パソコンに補助金出てる
か?補助金無しで買えるくらいになったときに初めて「欲しいときが買いどき」
っていえるんじゃないのか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:57
>>14 だから君は買わなくていいから。
買え、買え、って誰も言ってないが。
国が策を練って、大事業化しなきゃだめだっちゅーこと。
ドイツのアーヘンモデルだぞ。まず。
わけ分からんことで騒ぎなさんな。
>>14 気味がいいモデル考えてよ。
問題は2つ。
太陽電池の値段の減少の予測と、
それにたいする、導入補助の合理化。
導入補助は補助金と、電力買い取り価格設定で
おこなう。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 02:38
>>15-16 アンチ派が問題点を上げるから、君たち推進派が説得力の有る
回答をするのが筋ってもんだろう。
で、太陽電池の値段は何年でどのくらい下がるんだ?
E−CASSとやらは何時になったらいくらぐらいで出回るんだ?
「すぐに下がる」「減少し続ける」「すぐに出回る」「もう実用化レベルだ」
などのまやかしはもうたくさんだ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 03:10
>14、17
君ってアンチ派なんだ。
何故?
太陽電池廃絶運動でもやれば?
根拠あれば賛同者もでるかもよ。
で、何故アンチなのですか?
CPTのみでアンチなの?
ハッキリ言って太陽光発電は袋小路に入ったね
なんの進展もねーもんな(ワラ
ま、結局は太陽光パネルなんて環境フェチのオナニーって事で
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 05:51
>19
一応聞いてみるぞ。
根拠は?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 05:56
>>19 太陽電池以外に100年後のエネルギーパスは、
まだ、見つけられてないぞ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 14:52
生産量倍増してもほとんど電力賄えないけどね。
結局のところ効率の悪さが第一の問題。
第二に発電量や時間が自由にならないこと。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:00
太陽電池はまだ値段もわかるが、E−CASSとかほざいてる馬鹿は
値段も知らんで「実用レベル」とか言ってるしな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 15:56
で、ホンダの太陽電池いつ発売よ?
値段は?
それが一番の問題なんだけどねー
>>23 3年で生産量倍増して、1万キロワットだから、まだまだだけど、
2^7=128だから、20年くらいで、原発一基を一年で生産できる
規模に到達するかもしれない。
実際には、車の燃料電池との相性がいいから、もっと早いかもしれない。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:24
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:26
>25=19
で、何の進展もないと暴論吐く根拠は?
まってるぞ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:47
>>26 そんなに生産しても国内に載せる屋根がもうなくなってるよ(w
>>27 はいはい。「技術的には」できてるんだけど
「実用レベル」にはほど遠いものをゴリ押しして恥ずかしくないの?
だいたいE−CASSは「貯められる」だけで
「発電量や時間」は自由になりません。
しばらく悪天候が続いただけでダメじゃん。
そういう「不測の事態」のためだけに普段使わない発電施設を
電力会社は保有したがらないだろ。
文章読めないの?馬鹿?阿呆?痴呆?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 16:56
>29
PV-ECASSって電力会社が保有するのか?
初耳だな。
で、PV-ECASSは系統にも接続するよな。
不足の時は系統から供給するんだよ。
そんな不足は対して出ないからあまり心配するな。
ECASSは微弱な電流をも溜める事ができる。
ECASSをE-CASSってずっと書くのはよせ。
ソースに当たってないのばればれだから。
>>29 >「技術的には」できてるんだけど
>「実用レベル」にはほど遠いものをゴリ押しして恥ずかしくないの?
技術的に出来ている事はようやくご理解頂いたようで。
で国策で推進すりゃ、「実用レベル」にすぐなるんですが。
核燃料サイクルや核融合がすぐ「実用レベル」になっていないにもかかくぁらず、
現政権は国策で核燃料サイクルを推進していることについて、
あなたはどう思っていますか?
あなたなら、猛反対すべきですね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:16
>29
>そんなに生産しても国内に載せる屋根がもうなくなってるよ(w
商業ビル、倉庫、公共施設、いくらでもあるね。
壁でも、いくらでもありそうですね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:14
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:49
>>22 太陽光より燃料電池の方が有望なんじゃないか?
まあ、今は数100kWで1億円越えるみたいだからまだまだだが・・・
>>34 確かに乗せる所はいくらでも有るんだが、如何せん回収性がなあ・・・
効率が劇的に上がるか、補助金を増やすかしないと企業は損になる事しないからな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 21:20
>>36 太陽光も燃料電池も両方有望。
性質、用途が別。
>助金を増やすかしないと企業は損になる事しないからな。
だから政策が必要。
38 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/22 21:29
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:13
>>34 軽量・低コスト・高耐久性の条件がそろった物が出てくればいいが、
雪の降り積もる地域には、ソーラーパネルの土台設置だけで、改築しなけりゃいけない物件が多いと思うぞ、
屋根に設置するっていったって、土台をケチると雪の重みで潰れたりするんだから・・・。
壁とかに貼るんだったら、開発中の球状のシリコン(だっけ?)を使ったパネルが有望視されるが、
技術的革新がもう2回ぐらい起きないと、今の状態じゃ量産性や既存建築物にびっしり貼り付けるなんて無理だよね。
かといって既存の物を壁に貼ると、効率が低下して回収率が悪化するだろうし・・・、
効率を優先させたら建築物そのものが危なくなりそうだし・・・。
今の状態じゃ補助電力としての活躍も無理だよね。
日本じゃ発電所を作るような条件の良い土地なんかないんだし。(ゴルフ場を潰せば出来そうだけど)
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 22:57
コストダウンは技術ですよ。
>基地害hirano
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:03
政策で実用レベルになるとかほざく阿呆がいるスレはここですか?
だったらなぜ高速増殖炉は進まないのやら。
「ふげん」で技術的に完成したが「もんじゅ」を経ても実用レベルに
ならないねえ。
>>30 文章読めない馬鹿2号ですか?
日頃各家庭がPVとECASSとやらで消費電力が少なくなってるという
想定なら、電力会社は「不足の事態」のためだけに系統に電力を
供給できるだけの発電施設を持ちたがらないといってるんですよ?
で、ECASSとやらが微弱な電力をためられたから、何?
充分な発電量がなけりゃ意味ないし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:04
生産技術をしらないのは、hiranoだけ?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:12
太陽電池+蓄電池+燃料電池を各家庭に設置して、
エネルギー自立型にしちまえばいいんでは?
いざという時だけ電力会社からとかいうのは、電力会社の
方が嫌がるから。
電力会社は消費の多い企業相手に大口で電気を売るだけの
存在になるとかさ。
荒れそうですな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:15
生産技術を開発する部署と商品開発する部署は違うよ。
技術的なめどがついたとは、通常、商品(テストタイプ)開発が完了した状態、
すなわち目標とする商品を完成させる技術が完成した状態を言うのでは?
あとはひたすらコストダウンだが、別問題だ。
中国や東南アジアなどで作ってコストダウンするのは技術かい?
もちろん今すぐにできることではないけどね。
ただ将来像として、なかなかいいと思うんだけど。
ちなみに燃料電池はメタンかメタノールを改質するやつが
プロパンガスと同じ感覚で使えて良いかと。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:17
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:22
ECASSは完成してるとか言ってるヤシは、
今すぐエネルギー自立型の住宅を建ててもらって構わないぞ。
電力会社も助かるってもんだ。
燃料電池も技術的には完成してるからな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:48
最近まわりでも乗せてる人多いね〜。
元取ろうって思っても無理な話だから、趣味的に「あ〜今日はお天気で何kwh発電
したな〜」とか見て悦に入る程度でいいんじゃないかな。
あとは、少しでも環境に貢献してるぞ!っていう自己満足と。
ところで何十年持つか知らないけど、製作段階から廃棄までのCO2発生/発電量
は電力会社で買う電力と比べてどんなもんなんですか?
既出かな?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 23:50
ふと思ったのだが、虫眼鏡で集中させた光を太陽光発電にあてたらどうなるの?
発電効率アップにはならんのか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:51
1kWの太陽電池で年間1000kW時発電できるとした場合、
二酸化炭素の削減効果は年間180kgだと聞いたことがある。
製作に関してはEPTが2年とするとCO2発生量は360kgと
考えて良いのかな?
廃棄はわからん。
>>49 太陽電池自体の、製造エネルギー/年間算出エネルギーは、
2年を切ってます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:36
>>50常套手段です。
│\
│ \
──┘
屋根の南側をこんな形のにして、底面と側面にソーラーセルをつけると
互いの反射光が他方のセルに当たるので、出力が2割増にはなります。
市街地など、立方体状の建物の場合は有効だと思うよ。
>>53 おもしろいですね。。総発電効率が、太陽項に対して
垂直にするときより、この形状の方があがるんですか?
>>37 で、今現在どんどん補助金減らされてるだろ?
メーカーは効率を上げて補助金に頼るなと言われてると聞いたぞ(メーカー談)。
なかなか効率が上がらんから苦しいだろ?って話。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:24
>>55 そうだな。
現政権はろくなもんじゃねーな。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 02:30
>>53 それ、要するに裏側にもセルが張ってあるタイプと同じ発想やろ?
入射角の問題上、平地に同じ枚数設置した場合の2割増にはならんよな?
それやったら垂直部分には鏡貼る方がマシちゃうん?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 06:03
>>56 太陽電池を付けたくない人の税金まで投入してるんだから
減額は当然じゃ
2割増とは、太陽の入射角に対する垂直面積を同じとした場合での話です。
場所が取れるなら、セルを太陽に垂直に向けて配置したほうが同出力におけるセル面積は少なくなります。
>>59 初期投資が増える事も考えたらメリット無いのと違うの?
61 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/23 15:16
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:31
>>58 燃費やCO2なんか気にしない人達の税金を電気自動車やCNG車に当ててますが何か?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 22:20
中央合同庁舎第3号館耐震改修及び環境対策の取り組みについて
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/14/140822_.html 平成14年8月22日
<連絡先>大臣官房官庁営繕部建築課 営繕技術管理室(内線23473)
TEL:03-5253-8111(代表)
現在、国土交通省が入居する中央合同庁舎第3号館は、地震災害時における災 害
応急対策活動拠点(いわゆる「防災拠点」)としての機能強化を図るため、平成14
年12月の完成を目指して、免震工法による耐震改修工事(免震レトロフィット) を
進めています。
また、国の統一的な環境対策の一環として、3号館の屋上において緑化整備工 事
及び太陽光パネルの設置工事を実施することとしています。
これらの中央合同庁舎第3号館における耐震改修、屋上緑化整備、太陽光発電 に
関する取り組みについて周知を図るため、別添1のとおり3号館1階展示コーナ ー
においてパネル展示を実施します。
また、8月22、23日に実施される子ども霞が関見学デーにおいて、別添2のとお
り
中央合同庁舎第3号館耐震改修工事の現場見学会を開催しておりますので、取材 等
の希望がありましたら上記問い合わせ先にお知らせ下さい。
------------------------------------------------------------------------
中央合同庁舎第3号館の耐震改修及び環境対策の取り組みについて
*展示時期 平成14年8月26日(月)〜9月6日(金)
*展示場所 中央合同庁舎第3号館1階展示コーナー
*展示内容 パネルによる事業概要の紹介
(1)国内最大級規模の免震レトロフィット
(2)モデルとしての屋上庭園
(3)発電電力45kWの太陽光発電設備
中央合同庁舎第3号館耐震改修と環境対策イメージ図
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:12
はあ〜。コストコストとうるさいね。安くなったら買いだ?
ふぅ、今の日本のデフレ原因は日本人の気質にあるとよく分るスレだな。
欲しいと思うものに、金を投資する物欲が日本を救う!
新たな市場を育てるのは、良いものを価値に見合った妥当な価格で販売するメーカーと、
その価値を認め、それを購入する消費者と、メーカーの設備や技術投資を支援する銀行や国といった連携がかみあうことが重要。
太陽電池に電気代以外の価値を見出せない奴は、買わなければ良いだけ。文句を言うな。
もし、電気代が浮くなら購入しようと思ってるなら、なおさらだ。
市場の形成と拡大がその要望を満たすだろう。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:35
>>62 燃費やCO2を気にしないほど燃料税を納めているのでいいのです。
>>64 電気代も特にならんような太陽電池を勧めるやつに限って、
「原発のコストは実は高い」とか言い出すんだろ(w
>>65 燃料税で、太陽電池を設置するようになるだろ。
そのうち。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 06:59
少しコストが高くても買う価値が太陽電池にはある。もう一方は...
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:32
>>64 いいこと言った。
損得勘定しか出来ないエゴイスト君たちには、何を言っても解りっこない。
実際太陽電池買った人って、損得以上の価値を見出してる人多数でしょ。
自己満だと言われれば、それ以上話すことないよね。価値観違うんだから。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:27
原発反対派の常套句
「原発はコストが高い」
「温暖化と二酸化炭素は関係ない」
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:46
太陽電池をつければ、少なくともこの板で2chすること自体省エネや環境対策に反するということに反論できる。
高い金払って機器の電力は自分で賄ってるのだから。CO2も騒音も出さずにね。
太陽電池推進派の上等文句(ゴルァ
・製造エネルギーは短期間でペイできるから地球にやさしい
・温暖化と二酸化炭素は関係ある
・あまれば売れる
しかし、年間15万以上儲かると言うのはサンドリア系と見なして良い。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:50
でもさ、月に数千円帰ってくるだけですごいよね。
0金利当たり前、リターンを求めればハイリスクな時代にさ。
車なんか、持ってるだけで年間十数万円経費が必要、使った分だけ更に上乗せ。
太陽電池は使っただけ(天気がよく発電しただけ)減るのだから。
機器を壊すことのある節電機よりよほどまし。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:15
↑なんだ、またセールスか?(大藁
別に誰も「キティーのhiranoチャン」が太陽電池をつけるを止めていない。
しかし、彼の妄想世界とは裏腹に、
◆『基地害hirano自身でさえ、未だに太陽電池をつけられないでいるのだ!』◆
これは何故か?
貧乏だからか?
エアコン7台&ホームシアター(プッ)とは縁遠い生活だからか?
持ち家が無いからか?(これも貧乏ということだな)
さあ、彼自身の分析を聞いてみよう。
それが、今の日本で太陽電池が広まらない理由だろうからね。
命題
「何故、基地害hiranoは自分で太陽電池をつけられないのか」
ご本人の深い、深〜い洞察がきけると思うぞ。(藁
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:51
↑だからお前はPVつけるなって。
何泡くってんのかねぇ・・?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:56
>>71 > でもさ、月に数千円帰ってくるだけですごいよね。
> 0金利当たり前、リターンを求めればハイリスクな時代にさ。
太陽電池の技術進歩の速度はすごいよね。
発電効率とかどんどん改善されてる。
で、数年後にそういうのを買えばもっと経済的なのにね。
皆さん、屋根の上は5年後にはできる軽くて効率のいい次世代太陽電池の
ために空けておきましょう。
(太陽電池推進派の人なら、まさか技術が今の程度で止まるとは思って
ないよね。)
と、言うわけで今の太陽電池は5年後には次世代太陽電池の貴重な設置場所
である屋根の上をふさぐ粗大ゴミですが何か?
しかも、資源リサイクル法のことを考えれば処理費用は莫大なものになるで
しょう。
リサイクル法のことを考えるんじゃなくて、
純粋に廃棄処理に掛かる金銭コストと環境負荷を考えるべし
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:53
>>75 そだね。資源リサイクル法のせいでどんなにそれが資源であっても、引き
取り料をとるって感じになっちゃっているから、純シリコンの塊だと言って
も、キロいくらで引き取り料払わなきゃいけなくなっちゃってるからね。
結構金銭負担高そうだから5年後に処理しようとすると、これまでの発電分な
んて引き取り料で飛んじゃうね。
しまいには太陽光発電パネルの不法投棄とかで社会問題化したりして。
一世帯あたりの量が多いから例え普及率低くても今の家電製品の不法投棄
より問題になりそう。
77 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/24 22:03
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:05
田舎や北海道のように遊んでいる広大な土地があるところは、1ヘクタールに太陽
電池を並べたらどうだろう。
40uで1kwを発電し、300kwh/月とすると、1ha=10000uだから、
300*10000/40=75000kwhの電力を発電できる。(4kwの太陽電池は300kwh/月)
75000kwhの電気代は、25円/kwhなので
75000*25=190万円ぐらいになる。(売電のときにはもっと安くなる)
設置費は恐ろしく高額になるでしょう。
200万円*250=5億円ぐらい。これが、5千万円ぐらいになれば2年で元が
取れる。そんな時が来たらいいな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:08
>>76 それを言ったら自動車や家電もみんなそうだろ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:11
建築物廃材もなんでも。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:13
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:17
まだ使えるのに車を買い代えるのは資源の無駄ずかい。
性能もそんなに変わらないのに。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:21
>>79 そだよ。でも、10年前の自転車や家電なんかは古くなったってだけで
まだ使えるけど、今の太陽電池なんて10年後には今でいうところの10年
前の携帯電話(あの肩から掛けるようなやつ)みたいになるでしょ。
技術が今現在、加速度的に進歩している分野だから陳腐化が激しいし。
携帯ならそんなに場所取らないから、プレミアム価格ついたりしているけど、
屋根いっぱいの太陽電池なんて保管する場所ないからプレミアム価格つきよ
うが無い。
>>79 スマソ自動車って書いてあったね。
でも、自動車の場合は、性能が落ちたからってよりは、単に耐久年数が
近づいてきたから買い換えるって感じなわけで、太陽電池の能力が物足り
なくなるのとは訳が違うでしょう。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:48
>83
いえいえ、今後PV変換効率が上がろうとも、
現在のPVパネルも十分使えますね。
それでも足りないくらいでしょうね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:53
>>85 いえいえ、今後PV変換効率が上がったら
現在のPVパネルは単なるゴミでしょう。
お金払わないと廃棄物処理業者に引き取ってもらえないくらいでしょうね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:04
土地代が高いところは高効率の新しい太陽電池に交換して、古い変換効率が
落ちる物は、土地代の安いところに安く売ればお金の無い人も安く太陽電池を
使うことができて、広がっていくと思います。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:23
>88
パネル自体が安くなるということは、
お金の無い人も安く太陽電池を
使うことができて、広がっていくと思います。
設置費はかわらんだろうに。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 23:43
太陽電池の金額がパネル単体の値段がなかなか出てこなくて、設置料こみで70万とか
50万という話がでてくるのは、現在では太陽電池パネルのコストダウンをしても
人件費がかかりすぎて値段が下がらないのでしょうか。
日給が1万円の人が5人で2日かかったら10万円であと上の会社の経費などで30万
円ぐらいにできないかな。
1人月150万円が普通の会社の費用だから小口の仕事は小規模の会社で出来ればいい
のだけど。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 03:49
>>90 シリコンが高すぎる、つまり太陽電池本体の原料費の問題なので無理ですな。
各社、シリコンの層をいかに薄く作るかに奔走しとりますが。
>>89 いったんわざわざ外して付け直すほどの意義が得られるかどうか、が
問題となる。そのまま付けっぱなしじゃなぜ駄目?
>>83 PV変換効率がそんなに上がるとは思えないな。
それに、土地の安いところに設置すれば、
導入費が安ければ、ペイするでしょ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:41
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:16
なんか、そこいらのよく分らん施工業者に頼むのは高くつきそうですね。
やはり、住宅メーカーが用意しているものを買ったほうがよさげ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:26
太陽光で儲けようと思うなら、今NHKでやってるようなCO2排出量取引でもしないとだめだな。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 04:08
>>96 年間180kg/kWの削減量なんだが・・・儲かるか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 07:38
先物取引形式になるのではないのか?
素人にはお勧めできない。ま、売る側だから損はしにくいんだけどね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 15:28
家庭に太陽電池を付けても、電力会社の系統に組み込まれただけで
売値で買取という待遇も受けているのだから、
排出量を削減したことになるのは電力会社じゃあないかなと。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:15
↑そこまで言える電力会社関係者って、すごいな。
なんでもありありか・・
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:23
三協アルミが表面に太陽電池を張り付けた目隠しフェンス
http://www.jij.co.jp/news/020826/const/602.html 三協アルミニウム工業は、表面に太陽電池を張り付けた目隠しフェンスを開発 し
た。2001年10月に老人ホームの長寿園(長野県上田市)に納入したシステムをベー ス
に汎用化したもので、9月1日に発売する。
アルミニウム製の板建材の表面に太陽電池を張り付けた。長さ3000、幅175ミリ
メートルの標準ユニットサイズで、最大44ワットの出力がある。価格は同サイズ
で9万1360円。また、目隠しフェンスの意匠性を損なわないデザインを実現した。
三協アルミニウムは99年9月に太陽電池一体型アルミ建材を発売。現在は、「ア
ルミ形材屋根一体型」や「カーテンウォール一体型」など5種類を商品化している
。
今後は「外壁システム」も発売し、2002年度の同一体型アルミ建材の販売量(出力
ベース)は前年度比約20倍の200キロワットに拡大する。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 20:58
ビルの外壁がぼろくなったら、カーテンウォール型太陽電池もありと言うわけか。
うむ、太陽電池ウォールなら、ウォールがダメになるころには次のウォールを買えるだけの資金がたまる計算で損はなさそうだ。
ま、公共施設が主な取りつけ先だろうが、そのうち至る所電池ありになりそう。
今でも1街に5件は太陽電池住宅があるからな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 07:44
>>102 なんだかセールストークみたい。
何年で回収できるとか、何世帯に一件とか具体的に数字を出さないあたりが。
ビル外壁に使うなら外壁代と相殺されるし、結構いいかもね。。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:51
外壁よりはるかに高いが
106 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/27 16:56
太陽電池では15%位しか利用できないけど、太陽電池を水冷にして太陽熱温水器の
ように利用できないのだろうか。
パソコンCPUは冷やせばスピードが速くなるけど,太陽電池を水冷にしたら効率は
どうなるだろうか。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 05:31
>>107 もちろん太陽電池単体の効率は上がるでしょ。
が、ポンプ損失などを補えるかどうかが鍵です。
(水道水の圧力を利用すると、水道代がすこしかさみますな)
夏には、十分熱を利用できるかもしれないですね。
そういえば、最近水冷のPCがちらほら出てきましたね。
将来的にはPCが冷蔵庫のような形になりそう。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:47
太陽光発電システムに興味を持っています。
先日3kwシステムが工事費込みで170万円ほどのチラシがありました。
家は高台で陰にはならず、年平均3150Wほど発電できるそうです。
皆さんなら導入しますか?意見を聞きたいです。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:30
[警告・危険]
2チャンネルでの書きこみは直ちにやめて下さい。
私はここに書き込んだために、アドレス帖の中身を覗き見られました。
これは嫌がらせではありません。
[警告・危険]
112 :
2ちゃんで超有名:02/08/28 17:59
http://s1p.net/spps メル友
コギャル系出会い
ギャルギャル大集合
女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
>>110 補助金をなるべくもらって、導入するかどうかをきめたらどうですか?
1KWあたり、50万円台に下がってますね。これ、補助金を見込んだ数字なんですかね。
もしはいってなければ、40万円台になりますね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:04
>>110 かなり手ごろな価格になっているとは思う。
しかし、金銭面で得する価格ではないね。
あなたが環境にボランティアしたいと思うかが重要。
損得勘定では、あと50万円は安くないと、とうてい導入できないよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:35
>110
3150W?kWH?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:45
>年平均3150Wほど発電できる
電力量ですらないってことは、一瞬だけ通電して終わりか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:26
>>111 電力会社もせこいなあ。
再生可能エネルギーにびびりまくりかな。
118 :
お日様の恵みで〜:02/08/29 03:12
まだ、生産財と消費財の違いが解っておいででない方がいるみたいね。
自動車買うときに元が取れるかどうか聞く奴がいるかな。
太陽光発電を買う時の頭はみなさん経営者の頭になるんです。たまに、それを趣味的消費財として買う人もいたりしたけど。
これが投資効果絶大になったら皆買うでしょ。 幾ら高くても儲かるとなると借金しても買うんだろうな。でも、自分だけは 損したくないよな〜。はいはい。
電力会社に自然エネルギーをやってもちゃんと総括原価方式を認めてやるぞといえば(ま、自由化で買い叩かれているから無理だろうけど)結構、喜んでやっただろうな。でも、原発のほうが美味しかったからね。
でも、今や旨みは いぞ。
>>114 3KW100万円台っていうのは、十分すぎる採算ラインでしょう。
120万程度で、補助金無しでペイすると思うよ。
実際には。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 06:55
3150kwh/年としても8万円/年だから10年で80万円だから微妙ですね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 08:36
メーカーの増産発表から、設備償却を10年でみると
パネル1kwあたり1万円程度・・・
よほど材料費や人件費や経費が大きいんだろうね。
工場出荷なら20万/kwくらいなんじゃねーのか?
材料費わかる人いる?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 09:56
えーっと、パネルそのものの単価は不明ですけど、パネルの土台の設置に掛かる費用はわかるんでレスしときます。
雪国仕様の土台設置費用 約100万(工賃込み)
土台重量:1t スペース:畳2・3畳ほど
北電関係者いわく
「屋根に設置するなら、まず屋根の部分が重量に耐えれなきゃ駄目ですね」
雪国はもうダメポ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:09
太陽電池を株のように例えると、配当金が原価の5%程度。
ま、株は価格が上昇や暴落したり、倒産して紙くずになったりするが、電池にはそれが無い。
オール電化にすれば、お金が無くて電気を止められても昼間だけレンジやTVが使えます。
貯金にしても、いつペイオフ施行されるか分ったもんじゃないしね。環境に関心があるなら十分投資効果はある。
現在は、家とセットで買うと補助金ナシで3kwが150万円のものも出ている。
補助金から脱却しても市場が成長する可能性が出てきた。
持続成長して普及率が10%にもなれば、国も補助をしてきた甲斐もあるというものだが。
ま、世知辛い世の中だし10%が限界だろう。
>>122 南側壁面に縦に設置するっていうのはどう?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 06:23
相変わらず太陽電池はパッとしたニュースねーな
>>125 普及の爆発的な開始まで、あと少しだと思うが。
1KW/30万で、普及が加速すると思う。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:13
>>110
3150kwh/年はいいですね。屋根がいいんですか?
悩んでいるようですがハッキリ言って儲かりません。
>>120が単価25円ぐらいで計算してますが、
実際の売電価格は20円ぐらいですよ。
減価償却に27年ほど必要かと。
年間に6万3千円はしんどいかな〜。
オール電化との組み合わせとかは無理ですか?
ガスがプロパンなら考えてもいいと思いますが。
>オール電化との組み合わせとかは無理ですか?
>ガスがプロパンなら考えてもいいと思いますが。
オール電化にすると、安くなるの?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:19
太陽光発電が安くなるのではなくて、
トータル面でどれだけ浮かせれるかです。
はぴeプランでは10時から17時の6時間が
単価29.61円〔夏季)でかなり高くなります。
この間使わなければいいのですが、我が家の場合
介護のために24時間機械が動きます。
又、酸素ボンベもおいているので火気厳禁となっております。
必要に迫られてのオール電化だったのです。
昼間の高い電気代を太陽光発電でまかなって、
火を使うガス&高いプロパンをやめることが
できたぐらいにしか考えていません。
現実的には電気&ガスのときよりも
月1万4〜5千円は差がでます。
ただCMでやるようなものではないと思います。
儲けようと思わなければいいのでは?
月1万3
〜5千円ぐらいの差がでます。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:42
>>130 すいません文章とんでた。
計算したら平均で1万4〜5千円で間違いないです。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:31
電気代6.39円/MJ(=26.9円/Mcal)、
都市ガス代3.40円/MJ(=14.28円/Mcal)でガスの方が半額ぐらいです。
単純にオール電化すると、たとえば風呂の湯沸しなどの電気代はガス代の
2倍になってしまいます。
さらに、電気代のレートが300kwhを超えると20円/kwhが25円/kwhと
高くなってしまいます。
これだけなら、オール電化のメリットはないのですが、レートが高くなった
電気代と、同じ湯を沸かすのに2倍のお金をかけることは逆に、太陽光発電
の効果を大きく見せるので、良さを強調したいときにはオール電化と
組み合わせているのでしょう。
例えば、ガスで湯を沸かしていたなら5千円だったのを電気にすると1万円に
なります。
これを、太陽光発電でまかなえば、1万円を節約したように見えますが、
ガスのままなら5千円で済んでいたので、節約したお金は本当は5千円と
なります。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:27
>107さん
良い考えですねー。太陽熱温水器のあがっている家庭などいくらでもあるから、
強化ガラスの下、太陽熱温水器の表面に太陽光発電パネルを張っておけば
相当な節約になりそう。
特許を申請されたらどうでしょう。
私は20年前、特許事務所で5年間明細書を書いていました。
もっとも、出願費用は高いから、
太陽熱温水器の会社に直に話を持ち込んだ方がいいかも。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:39
太陽電池を数年で元取れるくらい早く安くしてくれ
俺んち田舎だから雑草生えてる土地いっぱい持ってるからさー
それで太陽光発電施設作るからよー
そんでパネルメンテナンスだけしてウハウハ生活
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:32
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:45
カリフォルニア大学バークレー校教授のタシオス・メリス氏が、
国立リニューアブル・エネルギー研究所の研究者たちとともに、
硫黄のない状況を作ることで、藻が一定時間水素を生成することを発見。
http://www.nrel.gov/
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 09:01
>>134 5000kw程度の規模なら大量購入で安くしてくれるかもね。
しかし、業務目的と見なされる規模の発電は取り扱ってくれなかったり、
電気主任技術者が必要だったりしませんかな。
金儲けは難しいと思うな。大体太陽電池の売りはCO2削減でしょう。
そのために補助金やら売電システムやらがあるわけで、サンドリアのような設け話しか興味の無い人は太陽光発電にむいてないと言えます。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:59
昨日ドライブしてたら、一般家庭用のを5,6枚分の面積のパネルを庭に設置してある家見たな
すんげー金持ち
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:06
高速道路の壁面につけりゃいいんじゃないの?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:49
道路族に教えてやれば、大規模事業!!
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:36
うちは家の新築と一緒に太陽光発電を付けました。
3.5KWで180万。補助金が40万くらいなので実質140万。
オール電化で4月から使っています。
8月までの電気代は「買電」「売電」を差引して電気会社に約1万を払いました。
平均して月に2000円ということです。もちろんガス代はありません。
電気とガス両方使っていた去年の4月〜8月の電気代、ガス代の合計は75,000円で
月平均15,000円。去年と比べると月平均13,000円の経費減になりました。
光熱費は季節変動が激しいので、1年間の実績が出ないと何とも言い難い。
これが日本で標準世帯と言われる夫婦と子2人の太陽光発電の実態です。
>>142 10年で元とれますね。。だいたい。あと少しかな。。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:03
太陽光パネルって売電だけしたら月々ナンボなんの?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:05
>>121 >>122を補足するよ。一応ここ最近扱ってなかったから、もう少し安くなってるとは
思うが、PVモジュール単体で400,000円/kW程度(メーカー出荷額)。
メーカー毎に一枚当りの出力が違うが、150W型で60,000円程度ってこと。
土台(架台)については、屋根の構造、仕上材、地方によって大きくなるので何とも
言えないが、傾斜屋根に直付けするなら強度は基本的に大丈夫。
>>124 発電効率が更に落ちるので採算性は更に落ちちまう。
>>127 そこが採算の取れるか取れないかのラインだろ?
その時点では爆発的とまでは言えないんじゃないか?(まあ、消費者騙せば別だが)
>>129 田舎の(一般の?)人は知らないが、プロパンは都市ガスと比べても高額。
オール電化にすると安くなるとは言われてるが、初期投資を考慮しても得になるかは
よく分からん。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:10
>>143 >142の情報では新築時での導入の為、工事費等が安くついてるのと、オール電化
平行導入だから太陽光単体で採算が取れるようになるには未だキツイよ、たぶん。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:45
太陽光発電の補助金は、太陽電池という新しい産業の育成と、設置作業による雇用
創出(失業者の救済)の意味もあると思う。
だとしたら、太陽光発電の価格は高値を維持して補助金を増やす方向になる気が
する。
更に、電気代も高いままかな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:48
高速道路の外壁を
すべて↓にせよ。
三協アルミが表面に太陽電池を張り付けた目隠しフェンス
http://www.jij.co.jp/news/020826/const/602.html 三協アルミニウム工業は、表面に太陽電池を張り付けた目隠しフェンスを開発 し
た。2001年10月に老人ホームの長寿園(長野県上田市)に納入したシステムをベー ス
に汎用化したもので、9月1日に発売する。
アルミニウム製の板建材の表面に太陽電池を張り付けた。長さ3000、幅175ミリ
メートルの標準ユニットサイズで、最大44ワットの出力がある。価格は同サイズ
で9万1360円。また、目隠しフェンスの意匠性を損なわないデザインを実現した。
三協アルミニウムは99年9月に太陽電池一体型アルミ建材を発売。現在は、「ア
ルミ形材屋根一体型」や「カーテンウォール一体型」など5種類を商品化している
。
今後は「外壁システム」も発売し、2002年度の同一体型アルミ建材の販売量(出力
ベース)は前年度比約20倍の200キロワットに拡大する。
各企業もこういうのをばんばん開発してください。
乗り遅れますよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:57
高速道路の外壁を
すべて「金」にせよ。。。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:25
>>143 メーカーの保証期間が10年です。
10年で元を取って、あと5年使って利益を出して新しい太陽光システムに買い替える。
こんな感じですかね。15年後はもっと安くなってるはずですから。
>>143 4月〜8月の5ヶ月間の総発電量は1600KW。(3.5KWシステムの場合)
これを全部売った場合、1KWの売電単価が26.45円ですから42,320円。
年間に換算すると、101,568円になります。
金利を考慮しないで、投資金額を回収するには14年かかります。
この頃にはシステムの買い替え時期になっているはずです。
今の価格では太陽光単体で採算を取るのはかなり難しいと思います。
生活する上でのランニングコストが下がり、CO2の減少で地球温暖化を
抑止できることを目的に導入する商品だと思います。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:23
太陽電池安くなんねーかな
せめて100万以内
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:05
バージョンアップしないのが太陽発電
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:39
ってゆーか、東電の件もあってしばらく停電するとか
電気料金を倍にすると、太陽発電なんてすぐ普及すると思うが?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:49
>153確かにね。エネルギー危機が起これば、普及率5%まで爆発的に伸びるだろう。
今は0.1-0.2%だからな。潜在需要は今の10倍の規模はあるだろう。
俺も、将来太陽発電住宅立てるのが夢。まだぺーぺーだけどね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:18
>将来太陽発電住宅立てるのが夢
ちいせー夢だな
なんか切なくなるね
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:33
環境に関心があるからつけるのであって、儲かるどうかしか考えない人よりは
心が広いと思うけどな。
ただ10年でコストを回収できる程度には安くなって欲しいな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:40
>156
せっかく良い事言ってんだから、採算性を重要視する人が心狭いなんて
言うのは止めときなよ。皆金無いから、金使ってまで貢献できねーの。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:17
で、どうして>1のhiranoは、太陽電池をつけられないんだ?(藁
>>158 太陽電池発電してまっせ。。1じゃないけど。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:01
鐘淵化学、建材一体型ハイブリッド太陽電池で攻勢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020904-00000005-nkn-ind 鐘淵化学工業はアモルファスシリコンと薄膜多結晶タイプをハイブリッド化した 薄
膜太陽電池を建材一体型で市場拡大するため、新たに日東紡績が総発売元となる ア
ルミベースの太陽電池一体型屋根システムへのハイブリッド太陽電池の供給を開 始
した。
さらに今秋からは売れ筋の平板瓦一体型でも大手ハウスメーカー7社が各社のス ペ
ックに合わせ販売に乗り出すなど、02年度は国内市場で7000キロワット以 上
をアモルファスハイブリッドタイプで販売する。
鐘淵化学工業は関連企業のカネカソーラーテック・豊岡工場(兵庫県豊岡市)で 太
陽電池を量産、ハイブリッドタイプは電気変換効率で10%を安定的に実現して い
る。
すでに提携しているクボタは02年度に前年度倍増の1000件の住宅への普及 を
目指している。
また日東紡が総販売元で、アルアピア(東京都中央区)が製造するアルアピアP V
25へもハイブリッド太陽電池を供給する。
161 :
bloom:02/09/04 13:21
快談、鐘淵。 ゴメンナチャイ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:45
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:27
>>158 hiranoが太陽電池をつけられない、その理由はなんだと思う?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:14
大したネタねーなー
166 :
bloom:02/09/04 20:27
あんまり、トロトロしていると韓国や中国に出し抜かれて美味しいところだけを
持っていかれないだろうか。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:15
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:00
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:42
結局
太陽光発電なんて電気もない僻地以外での設置以外はただの道楽だね
まだまだだな
おっと
文章が変だ
正しくは
>太陽光発電なんて電気もない僻地以外での設置はただの道楽だね
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 09:39
引っ越した先はガスが無くて、全部が電気なんで電気代が恐ろしいです。
そこで電子レンジか電磁調理器の効率を知りたいのですが。
あと電磁調理器の場合は鍋の横や蓋からどんどん熱が逃げていくのでIH対応の
保温性の良い鍋などについても知りたいのですが。
メインはカップヌードルやコーヒーの湯沸しと、牛乳を温めるぐらいかな。
電子レンジはサムソンとかだと6,7千円や、電磁調理器は1300Wだと9800円のが
あったので買ってみようかと考えています。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:13
なんだ?
バカが出てきやがったな
サンゲリラ ?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:44
>175
おまえがどっかいけ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:05
>>160 カネカのって3大メーカーと比べて、まだ効率が低いやろ?
今年の冬に何件かやったけど同容量の京セラに比べて設置面積が
1.5倍位有ったで。しかもその分架台とかも高くつくし・・・
所詮後発メーカーやからまだまだやな。風圧荷重計算もろくに
出来てなかったし。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:53
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:54
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 16:03
自分は原発反対派で、家の屋根で太陽光発電(3.5kw)しています。
だいぶ昔につけたので、自費250万で補助250万くらいでした。
夏場はエアコンつけてても電力会社に電気を販売できます。
まあ冬は難しいですが。
実質的な損得はともかくとして、精神的にはとても楽になりました。
自己満足ですけどね。
>>181 所詮、経済的効用は自己満足です。
心理的に楽になるのも、立派な効用です。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:20
バージョンアップしない太陽発電萎えあげ。。
>>183 非シリコン系の太陽電池の市場投入はいつなんだろうあげ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:26
お金を気にせず、いやむしろ積極的にクーラーを使える環境は正直うらやましい。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:27
>積極的にクーラーを使える環境は正直うらやましい。
まー、結局電気料先払いしているようなもんだけどな(w
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 04:52
【地方経済】太陽エネルギー変換効率 有機色素の世界最高値 林原生化研
安い高性能電池へ一歩
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/09/11/53.html 有機色素を使った「色素増感太陽電池」の研究開発に取り組んでいる林原生物
化学研究所(岡山市下石井)は十日、新タイプの色素を用いることで、
同電池の太陽エネルギー変換効率(太陽エネルギーを電気に変える割合)の
大幅アップに成功した、と発表した。
実験では、有機色素を用いた太陽電池としては従来の変換効率(5〜6%)を
上回り、世界最高値の7・45%を達成。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 10:40
結局、道楽ってことだな。
190 :
181ですが:02/09/13 18:51
>>188 太陽光発電に対して「道楽」という言葉がさらっと出てくる辺り、
貴方は日々電気を使用する事で、二酸化炭素や放射性廃棄物を排出している事を
自覚されていないようですね。
将来の事を真剣に考えた上で原発に賛成されている方ならともかく、
貴方のような方に「道楽」呼ばわりされたくは無いです。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:07
太陽電池パネルも二酸化炭素出してるよな
製造過程全てにおいて
その排出分を回収出来るのは何年??
>太陽電池パネルも二酸化炭素出してるよな
>製造過程全てにおいて
私もその問題があるので、太陽電池にはエネルギー問題解決にならない、
と聞いた事があります。太陽電池は製造時にものすごい電力を食うので、
仮に全ての電力を太陽電池でまかなうとすれば、ソーラー発電設備を作る
ために原発を増やさなければ…というような本末転倒の話になってしまう、
と言う事でした。今後技術革新でこの点が克服されれば別なんでしょうが…。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:31
>>192 EPTは2年ぐらいだから問題なしって聞いたけど。
194 :
超既出だ。 :02/09/13 20:36
>>191-192 193も書いてるけど、エネルギーの回収は2年を切ってるんだよ。
すでに。基本論点なので、過去スレ読め。
不況のような社会的リソースが余ってるときには太陽電池の生産と設置は、
アメリカのTVAと同じ効果をもたらすよ。
>>194 TVAの生産物の買い手は政府だったわけですが、今回の太陽電池では
誰が買うのでしょうか?不況のあおりを食っているようなところには
買ってもらえないと思うのですが。
>>195 TVAの主要生産物は、電力だよ。テネシー川総合開発ですが?
水力発電プロジェクトでしょ。
太陽電池の価格が、家庭の電力として、ペイするレベルにし、設置が進むと言うことは、家庭が電力を買っているという事でもあるけど?
197 :
再び181ですが:02/09/13 21:41
あと何年かしたら、より高性能の太陽光発電に切り替えてもいいな、と思っているのですが、
もうすぐ国からの補助が無くなるそうです。
補助が無いとなると、正直なところ予算的に辛いです・・・。
>>193,194
反論ありがとうございます
>>196 すんまそん、こちらの意図としてはTVA自体のこと、つまりダムやらの
ことだったんですわ。ダムは政府が買い上げた(まあ、作らせた、
ですけど)、では太陽光発電パネルは「誰が買う」のかということ
なんですよ。一般家庭は不況では財布のひもを締めるのではないかと。
補助金を政府が出すというのが一つの案ですが、聞くところによると
むしろ補助金は無くなりそうだそうで、その辺をどうするのかなと。
>>198 今の補助金は、採算ぎりぎりの価格に太陽電池をしているわけで、
採算が合う値段に低下したら、自発的な需要が生まれると思いますよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:11
>187
凄いじゃん
で、色素増感太陽電池とやらの実用化、発売はいつ?????????????
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 15:46
太陽光発電はオナニー行為あげ
>>201 そう思いたい、電力会社の悪あがき晒し上げ。
太陽光発電もうだめぽ
↑こいつ、こればっかだな。
必死で哀れだ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:26
↑三ドリアのチャ長よりましだろ。(ケラケラ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:02
>>191-194 そう言った意味じゃ、ト○タのプ○ウスとかの方がバッテリーの対環境性
考えたら疑問だね。実際どうなんだろう?
>>200 それは少なくとも10%台に効率乗せないと苦しいんでないかい?
>205
お前のほうが哀れだって・・
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:46
30インチを超えるワイドテレビと一緒で好きな奴が買えば良いんだよ。
省エネにはなるのだから。反対する人も太陽電池をつけずに自分でCO2なり電力をどのように削減しているのか具体的な行動を示して欲しいな。
つける人は、環境や省エネを考えているよ。ココは環境を考える板だろう。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:51
ちなみに、ワイドテレビやハイビジョンは財布に厳しいが目にやさしい。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:59
これからの時期、デカいヒョウが降ってきたらどうしよう(w
パネルはボコボコですか?(ワラ
とりあえず量産して後進国の学校や病院に設置しまくったらどうかな。
後進国というのはたいがい太陽光線だけには恵まれているし、
都市部以外では発電所から電線引くのも大変だったりするから、
小規模な太陽光発電に比較優位があると言える。
対外援助名目ならあんまりシビアに採算を考えなくていいし。
で、最初は採算度外視でも、量産したら安くなって、
金出して買う消費者にとっても魅力的な商品になるんじゃないかね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 02:51
結局売れてないのね太陽電池パネルって(w
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:23
>>212 売上は伸びてるが、売れてるかどうかの判断規準はなんなのだ?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:27
>213
まあ、そうムキになるな。
ムキになるから、馬鹿にされる。(ケラケラ
>>213 今の、太陽電池の売り上げと、3KWくらいの標準的システムの
値段の統計があれば、見たいんですけど。。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:43
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:44
クリリンの太陽拳!
雹が降ってボコボコになった車のパネルなんて見たこと無いよな。。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:09
太陽光発電は妄想だった
はいはい
>>221 いい考えですね。
途上国電源ODAはPV-ECASSで一気にやる。
量産効果でコストが下がる。
最高ですね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:49
太陽光発電って最近騒がれないな(w
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 07:14
>>218
直径数センチの雹が降ってぼこぼこになったの見たことあるよ。
中古車屋でも雹害車として見たことあるよ。
225 :
恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/16 10:33
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:11
>>210 デカイ(程度によりけりですが、和瓦が飛ぶのと同程度の面圧があれば)
ヤツなら十分にボコボコ。と言うよりバキバキでしょう。強化ガラスは
人(それなりにデブが)が乗っても何とも無いんですが、飛来物の衝撃で
は結構ツライですね。ちなみに当然メーカー保障されないので、自分で
作業するとしても1枚当り6〜7万円程度で購入しないといけないかと。
>>223 結構一般化したのと、採算が取れないのが分かってきたからでしょう。
別に批判はしてませんよ。
しかし太陽光発電が本当に技術的(生産時に必要なエネルギー<その太陽電池が発電するエネルギー)・経済的にも採算が取れて、有望で画期的な発電方法なら、なんで大手の電力会社が採用しないで「個人が自宅の屋根に取り付けて…」みたいなしょぼい話になるんでしょうね?
まだ何か他に落とし穴があるのでは?
それともやっぱり採算取れてないの?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:29
>>227 >まだ何か他に落とし穴があるのでは?
今のエネルギー価格(特に石油)が地球レベルの歴史で
考えて不当に安いこと。今の古典経済学は環境コストを
外部不経済として十分考慮しているとは言えないこと。
そりゃそうでしょう。植物が光合成して長年蓄積してきた
炭化水素を人類は一瞬にして採掘しているんだから。
「石油は植物由来ではなく地球内部から・・・」という説を
唱える御仁もいらっしゃいますが、(仮に正しかったとしても)
地球内部由来の石油を使い続ける限り、今の大気組成を大きく
変化させる可能性があるから、結局植物由来の石油を考えるしかない。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:30
>>227 電力会社に限らず大手の企業体等でも殆ど採用されてません。導入の多くは
地方自治体等です。何故かといえば採算が取れない=企業としてはムダな
投資であるからです。導入している企業はイメージアップ目的ですね。
ちなみに10kWを超えると民家に取り付けるような小容量と違って、
さらに助成金は減るはずです。
採算については
>>225のリンク先見て下さい。発電電力量で初期投資が
回収出来ない事が分かるはずです(しかも故障等の不測を除いて)。
>>227 家庭用の電力供給には十分でも、工場を回すには工場の敷地程度では
不足するのでは。数千度の電気釜とか使うととんでもない電力を
消費しますからね。
>>229 やはり事務所のクーラーの電力をまかなうので精一杯(というかそれを
以て「環境に優しい」とか宣伝するため)なのでしょうね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:47
太陽光発電について、単純に金銭の損得で計算するのはどうでしょう?
二酸化炭素の排出量が少ないのは事実ですし。
環境のことを考える心意気ってのもいいんじゃないですか?
たとえ偽善だとしても。
>>231 それは自身についてみれば偽善というよりは欺瞞かも知れません。
しかし他人から見れば偽善っぽく見えるかも知れませんが「偽善も善の内」という
言葉もありましてね、その行為の結果誰に迷惑をかけるでもなく他人に
利益を生み出したときはあまり気にする事でもないでしょう。
ただし、欺瞞を避けるためにも内省は忘れずに。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 03:18
>231
現状のPVパネルのEPTを大雑把に2年と仮定する。
その後のA年に生産されるエネルギーをAEとする。
AEは社会にとって多ければ多いほど良い効果を与える。
どこが偽善なのかな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:22
そうそう、偽善ではなく自己満足。それも燃費の悪い高級車買うより環境面ではよほどまし。
自宅のかわらについて文句言われる筋合いは無いだろう。
235 :
原発廃絶祈願:02/09/17 10:25
>225
太陽電池大増産している会社、大好きです。
シャープさん、三洋電機さん、頑張ってー。
でたらめ東電がつぶれるくらいの大増産、お願い。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 13:59
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:53
とりあえず太陽光発電を国中に作れるだけ作って
その上で本当に原発に頼るべきかどうかを検証すべきだな
原発に頼りっぱなしで「原発無くなったらどうする!」なんてナンセンス
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:59
>>237 原発+自然電力がベース
水力+火力がフォローだろう。原発推進は進む...
>>237-238 自然電力が増えたときに原発と火力のどちらを優先的に減らすか、は
重要な議題といえますね。
自然発電の余剰エネルギーを揚水発電(現在原発の使っている設備)に
回すほど作れたらベースとして原発を考える必要もなくなるんでしょう
けどね。
>>239 そう考えれば、揚水発電が原子力発電を成立させる為だけの発電所なんて言われずに済むな
揚水発電所も結構費用もかかってるから、有効に使わなければ電力会社も辛いだろう
自然発電は原発に対して発電量の安定性に劣るから
電力をプールできるようになれば最強!
揚水発電所も無駄じゃなかった、てことになって欲しいね
見学に行ったけど、あれって結構なもんだよ
あれだけのものを無駄にするのはもったいない
揚水発電が効率が悪いというのは知った上での上記発言
連続カキコ、うざいね
スマソ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:08
代わり映えしない業界だな
太陽光発電は
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 06:22
温暖化問題も、ペットボトルごみ処理問題も替わり映えしないよな。
何もかも。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 19:32
もうだめぽ
ソーラー発電
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:08
>>239 一昨日に仕入れた情報だが、企業はそんなこと考えてないらしい。
電力自由化に乗って、○○商事は全国にガスエンジン発電所(?MWクラス)
を30数箇所建設予定らしい。
まあ、火力の話だが・・・
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:42
夢想家が集うスレはここですか?
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:29
↑いつもかきこありがとうね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 14:13
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:45
原発の年間維持費とリスクも考慮に入れないと
>>251 考察
傾斜屋根用の新製品、SPR167は60枚で10kW。すなわち110万kWには
660万枚。1枚で1.3m^2なのでおよそ860万m^2、すなわち8.6km^2必要。
価格は85500円/枚なので約5600億円。但し土台や出力調整システムを
加味する必要はある(こちらのリサーチ不足なだけで結構上乗せは大きい
と思われる)。
価格的には「大して変わらない」とまでは言えない。しかし値段の推移を
見ても普及が着実に近づいてきているのが分かる。
問題は面積。国土面積に比べれば微々たるもので「国土の半分が太陽電池
云々」というのは昔の話となりつつある。しかしなおこれだけの面積を
確保するのは容易ではない。それも自然破壊と成りうるからだ。
そのうち、そこら中の空き地が太陽光発電プラントで埋め尽くされる
かも知れない。SFだな、こりゃ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:32
そうだな
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:33
原発の新規立地が進まない分、金が余っているそうだから
その分を太陽光発電の補助に回せば結構なんとかなるんじゃないの?
なんで太陽光発電への補助を減らすかなあ・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:38
あと原発の場合その土地への報奨金のような補助金も加えないと
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:47
>>257 すまんがもう少し詳しく説明して欲しい
原発を推進するためには立地点への補助金が必要だと言う事?
もしそうなら立地交付金や寄付金(例:中国電力の鹿島町や島根町への匿名の寄付金)は
今でも十分すぎるくらい
十分すぎて、自治体が電力会社へのタカリ体質に変質するくらいのね(嘆息
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:08
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:41
>>259 こういうやつがいるから
現在の電力基盤の大半を原発が支えているにもかかわらず
原発推進派は世論を握れないんだろうな・・・
俺は反対派だが、正直同情するよ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:48
>>251 >無論、ソーラーは、6時間/1日、かつ、晴れ(日が当たること)という条件がつくが、
アホですか?
24時間/1日 垂直に光が当たり続ける必要がありますが。
>>256 太陽電池に対する、補助金を増やして、日本中の屋根が、
太陽電池パネルで埋め尽くされればいいね。。
補助金の額は太陽電池の2割程度でいいから、実際にかかるのは、
6000億の0.2=1200億円。1200億円で100万キロワットができるんだから
これは、経済的ではないのか?
263 :
251じゃない:02/09/20 01:43
>>261 アホはお前だろ?
「その条件(と言うより制限)が有るから電力量としては比べ物にならんが」
って意味の発言だろうが。
上の方達へ
一般的には電力[W]ではなく電力量[WH]でコスト比較せんと意味が無い。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 02:13
>>262 「太陽光発電」と「太陽電池」は同じ?別物?
初歩的質問でスマソ
「原発」と「原電」みたいに立場によって言い方が違ってたらちょっとおもろいんだが(w
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 02:46
>>251 馬鹿は退場してくれ。
なんでこう、何度も何度も同じ話が出て来るかね?
原発の発電コストは5.9円/kWh。
この数字は反原発派からは大不評だが、そんな彼らの掲げる「正しい数字」
でも10円/kWh前後でしかない。
太陽電池はどうか?
発電量が日照に左右されるわけだが、例えば東京で日当たり良好の
物件の屋根に、南向きに30度の角度を付けて設置した場合の
発電量が、1kWのパネルで年間約1000kWh。
あんたの出しているパネルのコストだと約60万円/kWになるから、
20年メンテ一切無し・効率一定で使えたとしても(非常に希望的な
観測でしかないわけではあるが)、発電コストは30円/kWhである。
基本的に80%以上の稼働率を発揮できる原発と
定格出力に対して結局は平均11%程度の出力にしかならない太陽電池を
定格出力を揃えただけで価格面で比べるのは馬鹿。
>>265 いま、一キロワットで、30万円くらいが射程に入ってきたから、
家庭用電力としては、かなり有望でしょう。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 03:17
>>265 興奮するな。
お前は放って置かれたまま、
世の中は変化しているから安心しろ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 06:57
太陽電池は今のところ究極の発電装置と思うんだけどね。燃料が宇宙を含めてちまたにあふれている。
家庭用がぽしゃっても燃料補給の必要が無い発電機として当分の間不滅だろ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 11:09
>>265 >原発の発電コストは5.9円/kWh。
>この数字は反原発派からは大不評だが、
この数字を「葵の御紋」として振りかざして喜んでいるのは
265のようなアドレナリンの分泌が過剰な推進派だけ
ある程度冷静な(反対派と議論する態度を保持する)推進派は
この数字に絶対の信頼を置いているようには見えないぞ
265は少しオチケツ
批判と罵倒は違うぞ?
罵倒がしたいだけなら君が退場しなさい
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:12
>>251 再び
思った以上にレスが多かったので、びっくりしている。
原発の建設費と、ソーラーパネルの価格を比較して
あまり変わらなかったので、驚いたので、UPしてみたレス。
運用段階での価格の比較はしていないレス。
>あんたの出しているパネルのコストだと約60万円/kWになるから、
>20年メンテ一切無し・効率一定で使えたとしても(非常に希望的な
>観測でしかないわけではあるが)、発電コストは30円/kWhである。
30円/kwh なら買いレス。
なお、京セラ製は、多結晶で発電効率はあまりよろしくないレス。
太陽光発電の場合、効率向上の余地があり、実験室では20%を超えている。
原発は、ほぼ上限で向上の余地無いレス。不祥事ばかり多いレス。
(水蒸気タービンも限界。枯れた技術である。くらげ集めるよりほか無いのかね。
送電ロスは、家庭まで50%も消える。これ、みんな熱なのよね)
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 13:43
太陽光発電、特に家庭用は原発と違って
消費地とダイレクトだから送電ロスが無いのがいいね
272 :
恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/20 15:07
273 :
恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/20 15:07
>>264 >「太陽光発電」と「太陽電池」は同じ?別物?
太陽光発電なら太陽温水器を使って効率の悪い電気も出来ないか?
太陽電池は太陽光発電の一つだが実質上同じに使ってる。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:05
けいや、いいかげんなこと言うな。
太陽光発電は太陽電池で発電。
太陽熱発電は太陽熱で蒸気を発生させ発電。
太陽熱温水器は太陽熱で温水を作り、温水を使用。
つまり太陽電池=太陽光発電
>>271 正確には「既存の発電施設」と言うべきかと。
太陽光発電にはもう一種類、鏡で集光して熱を出して蒸気タービンを
回す方式の物があったはず。最近全く話を聞かないですが…。
ところで、原発の稼働率ってどんなもんでしたっけ?<太陽光との対比で。
276 :
送電で50%消えるのか。。:02/09/20 18:17
>>270 送電ロスで50%消えるって事は、100万キロワットの原子力発電所は、
家庭にある50万キロワット分の太陽光発電と等価であると言うこと?
それなら、実質的な買電時の価格で、原発を太陽電池は下回る可能性が、既にあるって事じゃないか?
277 :
送電で50%消えるのか。。:02/09/20 18:20
つまり、原発の発電コストは、消費地の価格では20円くらいになるって事でしょ。
太陽電池は現在、30円で、将来的に半額くらいになりうるから、
もう、コスト的に、太陽電池が下回る可能性が見えてるって事じゃん。
じゃあ、どんどん、生産をあげて、コスト曲線をさげれば、原発を
廃止できるぞ。まじで。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 18:44
>>275 太陽熱発電は頓挫して鏡は業者が安く買い取り、台座は漁礁として
瀬戸内海に沈めれれています。
当時、一番晴天率のいい香川県仁尾町に造られたプラントでしたが、
鏡を野ざらしにしておくと、ホコリが積もる、積もれば集光率は
下がり発電効力はおちる。しかし拭く人件費やら機械を導入すれば
さらにコスト(エネルギー)がかさむのでそれもできず。
確か年間稼働率は2週間程度だったはずです。
テレビニュースで放映されましたが、通産省は
「一定の成果を上げて終了した」とコメントしたにすぎませんでした。
わたしが見に行った当時、跡地はサンシャインランドという遊園地に
なっていましたが、それも潰れ今は老人ホームになっています。
ソーラーパネルはこの問題をどう解決したのでしょう?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:47
>>264,
>>273-274 太陽電池と言う名称が一般化してしまってますが、そもそも電池(蓄電)と発電は
別物なので、現在のシステムにおいては太陽電池と言う呼称は相応しいものでは
有りません。
どこかのHPでその解説もされてましたが、しばらく行ってないので忘れて
しまいますた。
テロにも強い太陽光発電。
欲しいがもう半額になってくれー。
それと温水器一体型になるべきだよね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:14
>>279 燃料電池もそうだよな。
要は、電磁界型ではなく反応型の発電装置は電池と呼ぶと言うことが欧米流ということかな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:22
今は、大企業の株も簡単に無配や紙切れになるが、太陽電池は発電しつづけるのだ!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:25
さらに、貯金の利息は無いに等しく、短期国債など買うと税金や経費で赤字になる始末だよ。
太陽電池のほうが、お金を有意義に使える投資だよ。
ま、これらはSクラスでも乗るような人しか関係無いけどな。
>270
>送電ロス50%・・・
1桁違うだろう。
現在の電気料は一般消費者向けの売値が20\/kWで原価は数円程度だろう。
20\/kWだって,道路財源の揮発油税込みの値段だろう。
天然ガスやプロパンにだって掛かってるだろう。
今だって大口電力は10\/kW位じゃないのか?
30\/kWはまだまだ高すぎるな。
それに生産量だって10万kW/年/工場 ではとても需要は賄えないだろう。
10万kWも最良コンディションの話だろうから実力は半分位かな。
太陽電池のほかに自動車のバッテリ程度の物が数百個は入るだろうし。
まだまだ実用範囲では無いだろうな。それに別の問題が出てくるのは明らかだろう。
285 :
送電で50%消えるのか。。:02/09/20 22:29
>>284 送電ロスが、計算に入ってないなら、20円の買電価格は、
太陽電池に将来負けるだろう。
焦ってるみたいだけど、事実だよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:33
なんか、太陽電池を原発反対と結びつけるのやめない?
太陽電池つけてる家が、変なサヨ組織の仲間に見られてしまう。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:16
>>286 同感。
ついでに「原発反対=サヨ」という図式もカンベンして欲しい。
自分は自宅で太陽光発電してて原発反対派だけど、政治・思想とは無関係(のつもり)。
「太陽光発電=環境を考えている=カコイイ!」てな感じになってくれないかなあ・・・。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:23
太陽電池や風力発電程度では新幹線一本走らせるのが精一杯
日本の中じゃ産業用と呼ばれる直接目に見えない場所で使われている
電力需要が6割もあることを知ってから議論してや
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:45
その6割を占める産業用電力需要を満たしているのが原発ってこと?
だったら工業地帯に原発を作るべきだな
太陽光発電は、今のところ各家庭でマターリと発電するのが基本
用途に合わせた発電方法が当然
誰も「新幹線も工場も、日本中の電気は全部太陽光発電でまかなえや、ゴルア!」なんて言ってない
もし全部太陽光発電でまかなえるなら、それはそれでいい
しかし、そんな事信じてる夢想家はいないだろ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:48
500万キロワット分の太陽電池と、今の5倍の揚水発電所があれば
100万キロワット原発の代わりになるね。
500万キロワット分の太陽電池作るのに石油どれだけ使うんだろう。
その太陽電池は何年持つんだろう。
そしていまの5倍の山間の村を水底に沈めましょう。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:11
太陽電池って、雹が降っても壊れない?
隣に高いビルが建てられて日当たりが悪くなったら、
メーカーが買い取ってくれたりするのかな。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:16
>>292 そういうときは、相手に訴えればいい
日照権というものもある
まあとにかく、太陽光発電は損傷しても人体に被害を与えない事は事実
>>291 500万キロワットの分の太陽電池を作って発電するのと、その分の石油を
燃やして発電する事の比較だよね。
太陽電池=石油火力×10くらいらしいよ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:20
自分の北側の家が、太陽電池つけると言ったら
反対しておいた方が良さそうだね。
ちょっとでも相手より高い家が建てられないとなれば、
自分の土地の価値が下がってしまう。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:25
>>295 太陽電池の発電量の10%を、補償として受け取るとかで手を打てないか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:31
>>270 変換効率の向上そのものは定格出力に対する稼働率の向上には
ならないけどね。面積は小さくまとまるけど。
>>275 原発の稼働率は80%程度ですよ。
太陽電池は11%程度ですが。
>>277 半分は送電ロス・・・なわけねーだろ。
東京電力のデータでは長距離の送電自体では4〜5%といったところ。
もっとも長距離の高圧送電線(100万ボルト)を作るために
原発一基数千億に対しさらに数十億から数百億が必要となるが。
>>290 供給超過時間帯に揚水する揚水発電は原発と組み合わせてこそ意味が
あると思うが。
昼間に揚水するんなら需要を遥かに上回るだけの太陽電池を用意して
夜間に備えるということか?
原発+揚水発電を遥かに超える無駄だな。
>>292 日当たりが悪くなったら日照権の侵害だとでもいって裁判しろ。
そこまでメーカーが面倒みるわけねーだろ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:38
>>287 太陽電池で環境を考えるなら、普通は稼働時間のかぶる火力発電を
減らすことを考えるんじゃないか?
天候に左右される太陽電池の発電量をうまくフォローできるのは
火力しかないわけだし、現在火力が賄っているシェアを太陽電池と火力の
共存へと変えていくってのが道理ってもんじゃないのか?
太陽電池で原発減らそうって発想がそもそもわからん。
>>295 住宅地では、高さ規制があるところが多いから、
問題ないだろ。
>>298 原発はそもそも、発電量のコントロールができない発電方式だから
減らすに越したことはない。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:48
サヨっぽい
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:49
>>299 太陽電池は原発を減らす役には立たんと言ってるわけだが。
原発を減らしたいだけなら他スレで議論したらどうだ?
つーかコントロールできないことにかけて太陽電池に勝るものが
あるかね?風力ぐらいか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:04
太陽光で100万kw作るのにどのくらいの
土地を必要とするんでしょうかね?
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:22
>302
33万の住宅に標準の3kwつけりゃいい。あほ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:23
>>302 定格出力で100万kW分作るのか
ある瞬間に100万kW発電可能なだけ作るのか
一般的な100万kW級の発電所に匹敵する発電量を求めているのか
などの条件によってだいぶ違うけどな。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:40
>33万の住宅に標準の3kwつけりゃいい。あほ。
ははは、
実効発電が15%程度だから、その10倍近く必要だね。
アホ。(藁
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:52
>305
各電源の性質上kwの概念にズレがあるな。
実効云々を持ち出すのは変なのだが、
まあ、そういう話がしたければ、
初めからkwhを聞くべきだぞ。
まぬけさらしくん。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:02
別に305が質問したわけではあるまい。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 03:30
>実効発電が15%程度だから、その10倍近く必要だね。
について言ったんだがな。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 06:05
いずれにしろ「100万kW作る」だけにしても、
良く晴れた真昼間のある瞬間だと考えても、
定格出力に対し7〜8割の発電ってところだから
(定格通りの発電なんてそうそうできるもんじゃない)
40万件ぐらい必要そうだが。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 07:12
住宅総数: 4392 万世帯ですけどね。
住宅以外の建築物も莫大にありますし。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 07:20
実効発電効率の定義は1日あたりか、日が照っている時間辺りか?
とりあえず、電力消費の多い昼頃に発電してくれるからこそ注目されてるのだと思うのだが、10時から3時までの発電効率はどうなのか?
312 :
みなしごハッチ:02/09/21 07:20
太陽電池の生産量も問題だな。
電池の変換率が倍になっても,10万kW/年/Plantの工場を
30工場位は作らないとと原発の置き換えは出来なさそう。
それでも,置き換えに二三十年は必要かな。
それに蓄電用のバッテリまで考えたらトンでも無いことになりそう。
太陽電池は原発の置換え手段の一部として限定使用しか出来ないな。
当分は嫌でも原発を使い続けるしか手はなさそうだな。
それでも嫌というなら,電気を使わない人は世界中にごまんといるのだから
30%以上電気消費量を下げた生活をしましょうってことだ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 07:59
ソーラー簡易電気柵は、放牧や害獣駆除に便利だ。山奥でも設置できる。
やはり、小規模独立電源としては燃料が入らず、可動部が少ないので耐久性が良い点で優れてるな。
家庭用は思いっきりボランティアだけどね。
もし、確実に10年以内に費用がペイできるならば、この投資先の少ないご時世、条件の良い家庭はこぞって導入するだろう。
しかし、電池の価格が下がればその分補助や売電価格が下がるのが世の常だ。
兎小屋は,兎小屋なりに。
お休みは,元気に電池磨き頑張りましょってか。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 09:06
電動式の家庭用電池磨き装置が新商品として出回りそう。
大して高度な機械で無し、5マソくらいでできそう。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 09:33
>>311 NEDOのサイトに詳しいグラフが載っているけど
発電の一番のピークは午後0時、一番消費量がある午後2時から3時には
発電量が2/3ぐらいになる
>>313 太陽電池の発電効率は理論上24%で今は極めてそれに近い効率で発電して
いるのでこれ以上効率が上がることは無いと思われ
318 :
即アポコギャル:02/09/21 09:34
>317
>太陽電池の発電効率は理論上24%で今は極めてそれに近い効率
開発レベルでは。現状の市販レベルではまだ半分位。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:24
>>317 今んトコ2020年あたりに効率50%ってのが開発目標だけど。
しかも開発速度はかなり計画より早目。
321 :
恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/21 14:34
>>279 >現在のシステムにおいては太陽電池と言う呼称は相応しいものでは
・有りません。
発電機を回す事で電気が出来るのを発電といい、なにも動かさなくて
電気が出来るのを、電池と考えたらいいんでないか。
字面の意味とは変わってくるが、装置を見ただけでその方がピッタリ。
322 :
恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/21 14:35
>>284 >一般消費者向けの売値が20\/kWで原価は数円程度だろう。
電力原価は? 原子力が9円と政府が発表してた時期
“CASA”の発表によると
電力会社の財務資料と政府の高レベル廃棄物費用 廃炉費用
を参考にして計算
原子力 10,5円
水力 9,6円
火力 9,3円
ただし
高レベル廃棄物は30〜50年保管して地下処分だが
50年でも高温状態なので少し伸びそうです。
廃炉費用は一基300億円の計算だが
スエーデンの予算では約3000億円
だからもっと高くなるよ。
電気には電源開発促進税という原発作る時ばらまくお金がかかるが
KWHあたり0.44円くらいで揮発油税はかかりません。
323 :
恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/21 14:36
>>305 >実効発電が15%程度だから、その10倍近く必要だね。
・アホ。(藁
一番電気の足らない時間に発電するんだ。
感謝しろ!
今んトコ2020年あたりに効率50%ってのが開発目標だけど。
しかも開発速度はかなり計画より早目。
===============================
効率50%の太陽電池って、理論的に可能なの??
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:32
>>324 積層太陽電池。セラミック協会では強気に2010年と見ているが、
その他の団体は2020年前後と見ている。
>>325 現在の太陽電池でも、単層ではなく数層の電池になってると思うけど、
どのような違いがあるの??
そこまでは知らん。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 21:57
価格が数十万になったら買ってもいい
数年で元取れるし
それ以降は売電で儲けられる
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:54
>328
無理
>>329 原子力や火力の値段は下がることはないから、
そう遠くない将来に値段が逆転すると思うが?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:59
無理
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 00:13
>価格が数十万になったら買ってもいい
ならない
無能
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:50
実際太陽電池パネルなんて価格も下がってないしねー
限界が見えたね
袋小路だよ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:56
下がってんじゃん。
>>302 単に土地の広さを聞いてますから、瞬間発電電力で良いのでしょう。
現在は定格出力辺りで約6u/1kWです。更に天候による効率低下で
1.5倍くらいは必要。
>>313 まあ、蓄えておく為には蓄電用のバッテリーが必要ですが、バッテリーの
効率もまだ50%を超えられないんじゃありませんでした?
>>321 なるほどね(w その場合の使い分けとしては、
・可動して発電するもの =発電機
・可動しなくて発電するもの=発電器 ← 一般にはココの違いです。
予想ですが、モジュールを構成する「セル」から、鉛蓄電池的に扱われて
太陽電池になったんじゃ無いのかな?どうなんだろ?
>>323 風力などもそうですが、残念ながら安定して発電出来ないのが最大の
弱点ですね。「クーラーを使う日=晴れ」であれば結構当てはまりますが
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:32
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 07:45
もっと安くなんねーのか
100万以内にせーよ
50万くらいにしろ
そうしたら車買わないでパネル数枚買っていいよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 07:59
>50万くらいにしろ
30年後くらいにはなるかもな
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 08:26
30年でも無理
ダメぽ
342 :
恵也 ◆fvPupB4Q :02/09/22 12:33
夏場のピーク対応としてはエアコンと太陽電池の組み合わせはいいかもしれない。
しかし、北海道では冬場にピークが出ている。
暖房用としての太陽電池はどうかな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:09
適材適所
夏場暑いところは太陽光発電設置を義務付けるとか、補助を多めに出すとかどう?
エアコン購入時に太陽光発電パネルを設置するとかなりお得になるとかもいいかも
(逆でも可)
結局補助頼みじゃん、って言われても政府が本気でCO2削減を考えているなら
外国に原子力発電を輸出する前に国内で打てる手は打つべきだと思うぞ
>>338 ああ、理論自体は昔っから分かってた事だからね
でも実用(市販品)化して十分と言えるのにはまだチョットきつそうね
>>346 いや、昔から分かってはいないよ。
92年だぞ、発案は。
それまではアメリカ政府さへも断念したという経緯さえある。
しったかはやめといたほうがいいよ。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 02:58
しかし上の方で20万ほど値段が下がったろか言ってるが
200万超の商品で20万くらい下がったところでな。。。。
値下げ率が低すぎ
数十万レベルの商品にならないダメ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:06
日照権うんぬんでご近所さんと殺伐とした雰囲気になるのは
正直言ってイヤだ
石油価格が高騰したときには儲かるんだろうか
そのとき東電は高値で買ってくれるのかな?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:10
発電所も、基幹送電線もなく、大消費地でもない地方の
電気料金を100倍に上げればすべて解決。
補助金なんか出さなくても、田舎の連中は太陽電池を買うってば。
無駄な送電線撤廃で送電コストが安くなる分、都会もウマー。
まさに一石二鳥。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:20
既出かもしれんけどさ、オレが初めて補助金の特集を
日経産業で見たころ(90年代半ばかな?)は、
600万円の費用に対して、国は300万補助してた
ような。
今は200〜250万くらいだろ。そこそこ下がった
じゃん。カラーレーザーコピーだって、CMで
「信じられないかもしれませんが、全部コピーです」
ってCMしてた頃はメチャ高かっただろ。ちょうど
今その辺ちゃうんか???
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:21
>「信じられないかもしれませんが、全部コピーです」
その会社、倒産
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 03:23
タンデム型の超高効率太陽電池のスペックと単価の
情報キボーン。名工大の梅野研の仕事と聞いたよ。
シリコンの単結晶より凄いんだよね????
どれくらい使われてるの?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 04:05
>350
田舎の原発に依存している都会の方に電気料高くするべき
高いのが嫌なら都会に原発作る
これ最強
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 04:31
>>354 原発→建設費5000億
これに対して
田舎からの100万ボルト送電線の建設費→数十億〜数百億
送電ロス→4〜5%
これぐらいでは都会の電気料金は上がらない。
これだけのものを作っても都会には人間が密集してるから採算の
効率は極めて良い。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 04:41
>>354 発電所、送電線のある田舎と、なにもない田舎は明確に分けるべき。
発電所、送電線のある田舎と都市は、補完しあい共存共栄。
安い電気料金を謳歌する
何もない田舎は、太陽電池を買うなり
豊富な木炭、もみ殻といった自然エネルギーを活用すべし。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 05:14
原発の近くに住んでない都会の人間は原発周辺200キロほどに人間に
迷惑料としてお金を貢ぐべき
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 05:59
>>357 一番税金を払っているのは都会の人間。
それを受け取ってるだけの原発のある自治体。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 06:11
自治体レベルには当然のこと、個人にもお金を支払うべき
当然でしょう、なんせ自分らは安全なとこに住んでいながら他のところに迷惑掛けてるんですから
都会の人間は図々しくてダメだね
感謝の心すら無いらしい
日々人工物に囲まれているがゆえに、物事の根本が見えなくなる
いつも他人任せ
ダメだねこれでは
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 10:28
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 10:40
都会VS田舎
原発VS太陽発電
の構図は醜い。いいかげんやめれ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 11:22
>何もない田舎は、太陽電池を買うなり
>豊富な木炭、もみ殻といった自然エネルギーを活用すべし。
いいよね、それ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 11:56
>豊富な木炭、もみ殻といった自然エネルギーを活用すべし。
木炭??
そのまま燃やした方が効率いいだろ(w
どっから出てきたその木炭って発想は
もしや石炭と混同してないよな?(プ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:11
原発が無い都会の人間は電気使う資格なし
電気使いたいなら太陽電池買えよ
それも嫌なら原発作れ
てめーのエネルギー源をてめーで用意しなくてどうする
田舎に甘えるなよキモイ都会野郎は
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:13
田舎には2種類あります。
ちゃんと分けて考えましょう
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:24
お台場辺りに原発作ったらどうだ
368 :
恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/23 12:54
>>348 >しかし上の方で20万ほど値段が下がったろか言ってるが
・200万超の商品で20万くらい下がったところでな。。値下げ率が低すぎ
感違いだよ。>342では
1KW当たり2年間で20万円値下がりだよ。
3KWが標準だから60万円の値下がりで平成13年度下期で
230万円くらいになったと言う事だろう。
太陽電池が、買い電よりも、安くなるのは、
いつ頃かなあ。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:44
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 21:47
>>365 はぁ???何言っているの君?
原発のある市町村には莫大な金が支払われているんだよ。
その金は都会の人間の金がたくさん含まれているんだ、ボケ!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:00
>>369 高速道路の無料化と同じ位後かもな。
補助や電気代は、必ずペイする費用より少し少なめに設定されている。
費用払ってでもCO2削減や省エネに協力したいと言う人が、高すぎて買えないからソレを補助しようと言う程度しか補助されてないし、今後もそうだろうと思える。
そして今後数十年はまず間違い無く50〜100万円くらいは寄付にならざるを得ないね。
ただ、住宅の屋根との相性が技術的に進歩すればペイすると考えてるよ。
ま、中国の経済発展の速度と方向性によっては、燃料の高騰で10年後にはペイすることも考えられるが、どうだろうね。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:08
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:38
>>373 現状で効率3%、太陽電池以上に道のりは遠いな。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:51
ソーラーパネルに積もったホコリ、雨水の水垢はどのように洗浄は
するんですか?
発電効率が下がると思うんですけど、どう対処しているんでしょう。
”世界まるみえ”でソーラーパネルを電源にしたアフリカのラジオ局が、
ホコリが積もって出力が落ち放送できなくなったと放映してましたけど。
376 :
名無しさん@太陽光発電設置者:02/09/23 23:20
>>375 アフリカは知らないが、適度に雨の降る地域なら頻繁に掃除する必要は無いです
自分の場合は年に一度くらい、屋根に登って柄の長いブラシなんかで表面を軽くこすって
最後はバケツで水をぶっ掛けて終わり
鳥の糞が一番の大敵(笑)
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:50
それこそ、太陽電池パネルの表面に親水性の酸化チタン膜をつけると良いと思われ。
で、年に1回立春頃に夏への準備としてパネル磨きを行うと。
>>372 ちょっと、荒っぽいですね。
燃料資源の値段の高騰とクロスするのは間違いないので、
問題はいつ頃かですよ。
高速道路の無料化のような、問題とは性質が違うと思いますが。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 03:32
やはり太陽電池なんて安くないと意味無いと思う。
あんなもんに数百万払える奴は金持ちの道楽、自慰行為でしかない
もうだめぽ
381 :
恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/24 07:46
>>379 >やはり太陽電池なんて安くないと意味無いと思う。
屋根と一体型なら今でもずいぶん安くなってると聞くが、、、
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 08:29
せめて、数年で元を取れるくらいじゃないとね。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 10:19
数年で元が取れるようになったら、
それこそ原発即停死ですな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 15:14
100万以内なら買ってもいいよ
そこまで下がるのは無理でしょうけど
>>384 100万円以内って、もうすぐだと思うぞ。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 19:36
ボッタクリ太陽光発電パネル
皆さんも騙されないようにしましょう
大人なんですから
>>386 もうすぐ、原発電力を下回るだろうね。。
電源開発税を原発に回さないようにしよう。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 20:07
>>386 必死だな、あいかわらず。
何を騙すのかな?EPTか?CPTか?
あ、ぼったくりってのがデマか・・(ほのぼの〜
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:38
サンヨーて太陽電池がんばってるんだよね?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 00:45
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 01:24
元が取れることと、日本の当面の需要をまかないきれる事とは別次元の
問題。
自然エネルギーを推す者は省エネも強力に推進すべき(これは非難ではないです)
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 04:57
ま、まだまだ販売企業も少ないからボッタクリの要素も有るでしょうな
あんなバカみたく高額でも売れてるらしから企業は増産しているらしいしね(w
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 05:51
>>392 妄想家が。
原価が高いんだから量産効果程度では限界がある。
以上。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 05:55
>395
デマ大将が。
根拠を述べよ。
以上
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 06:22
太陽電池が製造時に莫大な電力を使うからCO2削減に貢献しないと言われるが、
深夜電力を積極的に利用すればいいんとちゃうか、昼間は製造しないとか。
あれは原発の比重が高く、効率の悪い揚水でどぶに捨てるような電力だからな。
CO2の発生はすくなくなるし、エネルギー効率は上がるだろ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 06:28
昼間生産中止する?
アホか。
24時間稼働しない半導体工場が、採算とれるわけないだろうが。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 06:43
>>397 莫大な電力を使うというのはちょと言いすぎ。
EPTは2年くらいですよ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 07:03
揚水=原発論は見苦しいからやめなよ。
原発皆無の沖縄に揚水があるのだって、十分意味があってのこと。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 07:07
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 07:26
揚水発電の効率はどれくらいなのでしょうか。
>>403 電気→モーター 90%
ポンプ駆動ロス 90%
圧力損失ロス 90%
摩擦損失ロス 90%
発電ロス 60%?
合計40%?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 09:28
圧力損失ロス???&摩擦損失ロス???=>年寄りの老人ってこと?
発電ロス???=>ダブルカウントするの?
カキコする前に一度は考え直してネ。
それと,もっと基礎的なお勉強し直してネ。
最終の数値を合わせればイイってモンでも無いでしょ。
406 :
コギャルとH:02/09/25 09:32
407 :
コギャルとH:02/09/25 09:47
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 09:56
最近興味の湧いた話だけど、過去ログ読むのつれぇ。
結局普通の戸建の場合、いくらくらいお金がかかって、
何年くらいで元が取れるのよ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:17
しかし高すぎ
よっぽどのバカじゃないとパネルなんて買わないよ
何が二酸化炭素排出削減出来るだよ(w
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 13:13
はいはい馬鹿で結構。
君は一生買うな。頼むから。
あ、それとこのスレにも必要ないからなお前。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 13:20
まー所詮自己満足でしかないからなー
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 14:44
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 14:57
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:47
>>411 自己満足で日本が変わるなら、それはそれですごい事だと思う
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:49
有望なゴミ発電の足を引っ張る自称環境団体がいるからな。
あまりこの国に期待できない。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:10
しかし、「ゴミ発電」って響きはいかにもCO2を出しそうな響きだ・・・
ゴミ発電は、ダイオキシンの生成を完全に抑止できるの??
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:36
完全に抑止する必要があるの??
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:38
太陽電池は、有害元素の使用を完全になくせるの??
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:47
>>419 回収システムを構築し、有効に機能すれば問題はない・・・
が、家電リサイクル法が施行されただけで不法投棄が大量増加した
国だからな・・・
>>420 家電リサイクル法が間違ってるんだよ。
販売価格にリサイクル費用を組み込むべきだ。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:20
>>422 むう・・・ますます太陽光発電が高くなるな・・・
>>423 シリコンやレアメタルなら、買い取り価格が見込めないか?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 04:43
>>424 ペイするほど見込めるなら今だって問題が起きてるはずがないよね。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 06:48
シリコンの鉱石を購入して精製するのと、太陽電池を無料で回収してから精製するのと、どっちが安いかがポイントだね。
太陽電池は、アンチモンなどの希少金属が回収できるからリサイクルは結構逝けると思うぞ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 07:42
キチガイ環境マニアが無理にリサイクルさせるように持っていくかもしれん。
廃棄物発電で節約できる以上のエネルギーを使って
無理矢理リサイクルさせようとするやつらの声が大きく
政策が歪められた例から考えても可能性は高い。
川崎では、空き缶のリサイクルが盛んです。
缶の収集日となると、あちこちのゴミ捨て場で、空き缶をあさっている人がいます。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 08:15
>>427 もし太陽電池が「燃えるゴミ」になるんなら、
リサイクルは無駄かもしれないよね〜。
太陽電池モジュールの半分は燃やせるような気もするが
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 08:26
>>430 >太陽電池モジュールの半分は燃やせるような気もするが
半分て、たとえば?
432 :
恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/26 09:20
>>423 >むう・・・ますます太陽光発電が高くなるな・・・
全部で一万円でも買ってくれれば持ってくよ。
金だして引き取ってもらうというのじゃ、山奥にでも捨てる。
それが常識だ。
お役人には非常識が多過ぎる。企業の顔色しか見てない。
433 :
恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/26 09:22
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 15:00
>>427 そのへんの香具師なら不法投棄。これ。
マニアの内輪ネタとしてのみ存続が許される太陽電池。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 17:51
元取るのに20年かぁ・・・・・
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:01
つくづくサンドリアのような業者は悪い奴だと思う。
儲かるなら企業が採用してる罠。
省エネを本当に考えるのなら、早寝して公共交通機関を使い、暑いも寒いもできるだけ受け入れる生活をしたほうが良い。
財布にもとてもやさしい。ま、夏のあのいまいましい日差しをエアコンなどに有効に利用できるのだから、余裕があれば太陽電池も悪くない。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:07
>>430 7〜8割燃えないか?
樹脂製部分が一番多いだろう。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:53
>>438 あのパネル、上からガラス板―PVA―太陽電池―PVA―アルミ板の順で
サンドイッチ構造になっているらしい。
このなかで可燃物といえばPVA(ポリビニルアセテート)のみ。
ガラス板に比べればずっと軽い。
体積で考えても重量で考えても可燃物は少ない。
サーマルリサイクルは無意味だろうね。
太陽電池は、効率が悪くなったら、下取りされて、
地方でまとめて、太陽電池ファームを作って発電するようになるんではと思う。
実際に、本当に効率0になることはないだろうから、かなり、半永久的に
使われるんでは?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:58
まさかその少ない部分まで、資源リサイクルに回させるのか!
日本の自称環境運動ときたら・・
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 07:33
>>441 お前の土地を最終処分場として提供デモすれば(w
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 08:18
早く住宅用パネルが4,50万になる技術はまだか?
445 :
恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/27 15:22
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 15:40
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 19:31
オナニー発電太陽光発電
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 22:54
太陽電池そのものは、定格の1/2まで出力が落ちるのに50年はかかるんじゃないかな。
あれは、放射性物質の半減期に近い劣化をするからね。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 22:58
結局、家を建て替える頃にはどうにかペイできるんと違うかな。
家と同じく一生に1度の買い物になるかも。
10年も乗らない高級車に1000万円かけるより、省エネにもなるし良いんでないかい。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:04
>>415-416 その廃棄物発電(RDF)を止めさせるのに東電も一枚かんでいたという罠。
今度東電の社長になるヤシ、通産に対して「RDFはCO2排出するだろヴォケ!」
って恫喝したんだって。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:05
風力より圧倒的に安い廃棄物発電を拒否する理由はないのでは?
結局、東電は原子力マンセー&自社の火力発電保護の立場でRDFを拒否していると思われ。
自称環境団体は、風力&太陽光マンセーの立場でRDF反対。
こうして、ひとつの可能性が潰されていく・・・
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 02:58
バカみたいに高い
それはソーラーパネル
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 05:51
↑バカみたい
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 10:02
商売人の二酸化炭素削減と言う売り文句に利用されている太陽光発電とは惨めなり
456 :
恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/28 11:04
>>448 そのうち、家を建て替えたときでる、効率が半分くらいになった太陽電池が、
全国の高速道路や、田舎の空き地に集められて、たまっていって、
日本の電気の大半を生み出すようになると思う。
あげとこ。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 04:57
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 07:05
その手の話は効率が30%以上になってからにしてください
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 08:04
面積当たりの効率を上げるより。単価当たりの効率を上げたほうが現実的。大量に接地できれば、例え効率5%程度でも全国では消費税のように莫大な量になる。
例えば側壁パネルで効率5%程度であり通常のものより1割程度高いくらいなら、少し補助するだけで同じ価格にできる。要点は価格だよ価格。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 13:37
>>461 その大量に設置できる場所を確保するのが困難という罠。
ま、価格を安価にしなきゃいけないのは事実だけど、面積あたり効率を
上げないと、いつまでたっても太陽光発電はDQNだよ。
CO2排出単位が、原子力より(なんと火力より)高いなんてね(プ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:00
>459
太陽光発電パネル業界に強烈なライバル出現だ!!
>>462 CO2排出が火力より、原子力より高い?
嘘つくな。ボケ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 18:39
>>463 太陽光より一桁低い効率で、ライバルになるか。アホが。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 18:45
>>465 あなたは頭が弱いから何か勘違いなさっているようだ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 19:05
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 19:08
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 19:44
太陽光発電なんてみっともないオナニーは止めよう
>>468 原子力は発電だけが入っていて、廃棄物管理が入ってないじゃん。
だいたい、数字の算出根拠が明示されてない資料を信頼するのは
馬鹿だな。
>>462 太陽光のCO2が、設備建設だけ考えるとって、
おまえは馬鹿か?
燃料のなくて電気が起こせない発電所を発電所と呼べるか?
アホ。
>>462 >CO2排出単位が、原子力より(なんと火力より)高いなんてね(プ
ろくに資料も読めない上に、素でこういうカキコができるとは・・・
オヌシ、ナカナカヤルナ
473 :
337=346:02/09/30 01:59
>>338=
>>347 今更で悪いが、外出中だったもんで・・・
理論は昔っから分かってたよ。電気理論の過渡現象とオームの法則程度で
十分。まあ、しょうもない議論する気は無いんだけど、発案が1992年って
だけでしょ?それでも10年一昔って言うくらいだから昔だと思うけどね。
「アメリカ政府さへも断念したという経緯」ってのは知らないな。何でなの?
ってスレ違い・・・だな sage
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 11:20
空想家と夢想家しかいないスレだな
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:11
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:41
ISO14001でいうなら、
環境側面の抽出と影響評価が正しく行われてない。
また環境アセスメントやLCA(ライフサイクルアセスメント)が正確に行われてなく、
都合の良いところだけを摘み食いして、都合の良い結果を出しているに過ぎない。
更に昨今の新聞報道によれば
■老朽化対策費用(2001年12月7日朝日)
中部電力浜岡1号機の事故は、原発の暴走をくい止める
緊急炉心冷却システム系につながるパイプ系の破裂で、
原発の寿命30年〜40年をむりやり60年にしていることに
大きな疑問点を露呈している。
原発の発電コストに大規模な補修費が影響してきている。
■建設から廃棄までのコスト(2002年3月18日朝日)
新聞記事によれば、新型転換炉「ふげん」の建設685億円、廃炉費用2000億円
廃炉作業期間30年、東海原発の廃炉(解体と廃棄物処理)で930億円である。
このように、ライフサイクルの後の部分が意図的に削除され、安くて安全、
二酸化炭素排出の切り札とされている。
「電力中央研究所報告」の資料に
設備建設・運用に発生する二酸化炭素の排出の比較でも、、
・原子力 0.018 ・LNG火力0.147 と比較してあるが、
設備建設に対して、原子力発電所建設より
LNG火力発電所建設が8.2倍の費用がかかるあるが、
「本当かいな」と疑う次第である。
(きっとエラク・頭のよい人が考えた公表数字だから
風が吹けば桶屋が儲かる方式の計算式があるのでしょう)
素直に考えて、計算根拠が極めて曖昧としてしか捉えようがない。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:44
修理やメンテナンスでの休止期間や夜間の無駄な運転
(原発は定常運転でないと危険であるので需要が低下する夜間運転調整はしない)
等々を計算に入れて計算したの?と疑問噴出ですね。
発電コスト算出に廃炉分は含まれてないのではないか、
しかも短期的問題でなくななりの長期間の廃棄物の維持管理費用
(以後発電に貢献しない、ゴミの管理)に莫大な費用がかかるのであるが、
それらを計算に入れたのですか?
更なる問題点は、廃炉後の跡地利用。立て替えるにしても、
隣に建てる訳にもいかず、新設の土地を見つけて建設し、
もとの跡地は人も入れない規制地域となる。勿論農作物はできない。
そんな土地を全国のあちこちに作って、
将来食糧危機になってもその土地は使えないのです。
■私が伝えたいことは、
世代をまたがる時間(持続可能な時間)を考慮に入れた
エネルギー政策を考えて欲しいのです。
5世代先(125年先)、7世代先(175年先)のことを考えて、
政策を考える時期にきているのです。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:44
この時間の長さからすれば、原発の寿命が30年が60年になろうと、
これは「一時しのぎ」の対策であって、けっして持続可能な社会の構築につながらない。
むしろ負の遺産を将来世代に残すだけの、「時間かせぎ」であって、
現代世代の誠に勝手な「わがまま」に過ぎないと思えるのです。
たった、数十年の電力供給のために、
その後処理の莫大費用と期間の活動による二酸化炭素の排出は
まったく考慮されていなし、
原子力発電にかかわる直接的・間接的な活動による
二酸化炭素の排出を考慮しなければならないのですが、
考慮されてない。
投資・維持費用のだけの話ではない。放射能汚染の問題だけではない。「原発」は海を暖め、億年の蓄積されたパンドラの箱:メタンハイドレートの崩壊を加速させる「温暖化暴走の引き金」の極めておおきな役割を果たすのです。
いろんな賛成・反対の意見はありますが、
「原発」は、環境アセスメントやLCA(ライフサイクルアセスメント)を誰でもが納得する
計算根拠で再評価を行うべきであり、
すべて情報公開されなくてはならない。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/sgw/log101_150.htm
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:50
火力も燃やしている以外のところで二酸化炭素を出していますが何か?
メタンハイドレードは深いと1キロ、浅くても数百メートル。
原発から排出される温水はいったい何度で毎分どのくらい出るの?
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:52
正確には、
それも計算に入れなければならないんじゃん?
スマソ!
このPDFは若干古い研究成果。
最新の研究成果は、電力中央研究所に聞いたら
やさしい研究員さんが丁寧に教えてくれる。
厨房な質問だってOKさ!
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:05
>>476&483
そういう事は産総研に聞くべきだな。
電力中央研究所など業界そのままじゃん。
アホ厨。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:38
>>481 何かを燃やす発電所は必ず温排水を出してるけど。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:08
>>484 何も知らないのに、知ったかぶったことカキコしたらダメだよ。
産総研はね、実はこのような問題を研究できる研究員が所属していないし、
もともと守備範囲外なんだよ。
電中研でも、この研究は経済社会研究所の担当分野。しかも、このような
分野の研究をやってる研究者って、私を含めきわめて少数派だし、しかも
報われることが少ない。
業界そのものという批判は結構あるけど、研究者の中で議論に晒された上
で報告&発表しているんだよ。うそだと思うのであれば、ちゃんと電中研
に聞いてみたら?
マジレス書いたけど、
>>484は煽りにもなっていないから、もう少し勉強
してから出直しておいで、坊や。
>>476 >1) 使用済燃料を再処理して利用するというわが国で計画中の原子燃料サイ
クルシナリオに基づいて、諸施設の建設、原料の採掘から発電燃料の製造、運
用(発電)、再処理、放射性廃棄物の処分、廃炉まで、すべての過程を含む、2)ウラン燃料の濃縮を行う国を現状(アメリカ約7割、フランス約2割、日本約1割)に合わせ、使用済燃料は国内で1回だけ再処理する(ウラン新燃料
を3分の2、混合酸化物燃料(MOX燃料)を3分の1利用)、という前提条
件で行いました。
=============================
再処理や、MOX燃料の使用なんて、現実と違うじゃん。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:05
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:47
ageとくぞ486。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 15:25
これだけ放置される太陽光発電スレを見ると太陽光発電そのものが袋小路に入っている象徴かもしれない
コスト低下出来る革新生産技術が出来ないと太陽光発電の発展は無いだろう
断言させてもらう
もうダメぽ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 15:40
>>490 祭りになればいいってもんでもないだろ。
過去スレは見たか?
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 15:42
>>490 原子力と火力は引導を渡されてるんだから、風力と
太陽光でパスするしかない。
あたりまえだから、のびないだけ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 21:22
引導渡されてるのは風力と太陽光のほうだと思うけど。
どっちも補助金がなければやっていけないし。
>>494 資源的に原子力も火力も持たないじゃん。
短期的な視点でみてるから、バカだといわれるんだよ。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:25
太陽光は太陽がある限り発電できるけど、原発は?
プルサーマルこそ「もうダメぽ」だし・・・
>>495 同意はしますが、短期的な視野と長期的な視野ではそれぞれ違った
結論が出るのは珍しい事ではありませんよ。そして両者とも
正しいんだろうと思います。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:10
>>497 でも結論は出さなきゃいけないでしょう?
どちらを優先するのか、という
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:14
反射光を利用して変換効率20%ってのはどうした?
>>494 面白いことを言うね。
立地補助金なしで果たして原発が建つか見ものだな。
スレと関係ないのでsage。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:44
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:50
>>498 短期と長期は別で良いんでないの?
取敢えずは原発。長期的には風力、太陽光その他の効率と費用対効果を
上げるってコトで(個人的には原発コワイから嫌だけど)
>>499 パネルの裏側にセルを貼り付けたタイプの事か?既にそれ位の効率は出て
たんじゃなかったっけ?でも、費用対効果が悪くなるから今のところは
意味無いよな。
503 :
お日様いっぱい:02/10/07 03:15
原発は金利の分かって無い返すことの出来ない借金かな・・・。
借りているのは現世代。返すのは未来世代。
太陽光・風力などの再生可能エネルギーは投資効果の大きな
生産財だけど、先行投資者は損します。だから増えないだけ・・・。
まともな設備投資には債務保証を付けたら?不況の解消になりますわ。
>>503 ちょっと違います。
今のエネルギー消費のシステムでは、どうやっても自然エネルギーだけで
賄うことは不可能だから、いきなり主流にはなれないだけのことです。
次世代へのリレーはもちろん転んだらその時点でアウトですが、転倒を
恐れる余りトラックを歩いて回ってもビリになるだけです。
転ばずに、しかもできるだけ好タイムでリレーすることを心がけるべきだと
思います。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:38
>>505 最初のニュースは良いですね。お坊さんもがんばってますねぇ。
あとの記事は太陽電池とは関係がないような気がしますが?
>507 お前は一生ププ言うてろ。あほ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:10
>>504 >今のエネルギー消費のシステムでは、どうやっても自然エネルギーだけで
>賄うことは不可能だから、いきなり主流にはなれないだけのことです。
上を見て思い出したんだが、南極だか北極だかに風力発電を設置した場合。
1年を通じて全世界の電力を賄えるとか習った様な気がするんだけど、これは
金さえかければ可能なんだろうか?金の問題は別にして、技術的な問題が無い
ならエネルギー枯渇って気にする必要が無い気がするんだが・・・
異常気象も関係しそうだからどっちにしろダメか・・・ スレ違いスマソ
>>504 自然エネルギーだけでまかなえるよ。
太陽電池のキボが大きければ。
>>509 本当ですか??
>>510 ちょいとその試算を見せてもらえませんかね?
日本の住宅事情を考えたら,太陽電池で賄えるエネルギは
必要量のセイゼイ60%だろう。30%も賄えれば上出来だろ。
相当,省エネを徹底しないと活けないゼ。
513 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/08 12:30
>>507 >太陽電池と何の関係が?(ププ
今の太陽電池はシリコンの結晶や非結晶を使ってます。
この部分が非常に高く、IT関係の廃材を使ったり、薄く切って少しでも安く
して使ってるので、実用化が出来たらスゴイと思うよ。
>太陽電池は、性質の異なる2つの半導体(シリコン)の層から出来ていて
、太陽の光を受けると一方にプラス、もう一方にマイナスの電気が生じますので
、この2つを電線でつなぐと直流の電気が流れます。この太陽電池は、1個の
大きさが縦・横約10pで、最大約1.3ワット(W)の電気を起こします
それに技術も向上してるよ。大げさに書いてるとは思うが。
>太陽電池のコスト半減 シャープ
。
http://www.ite.or.jp/news/keyword/Battery.html
>>511 日本全体の高速道路のすべての路肩に太陽電池を防音壁あるいは、
単に、太陽電池パネルとしてつけると住宅用太陽電池と水力をあわせれば、ほぼ、発電量が日本の全電力需要をほぼ賄えるんでは?
岐阜大の若井研というのは、
少し頭弱いな。
PVにしてもバイオマスについても
一々全てのエネルギーを代替するには・・というような
無意味かつ非論理的な計算をするし、
その計算もかなり幼稚で、普及によるコストダウンの相関も考慮していない。
また、蓄電の項にはキャパシタECASSを見逃している。
情報収集力の無く、
何か時代遅れの既成概念に囚われていて、
研究機関とは言えない稚拙さが見受けられる。
次第に現実の動きで目を覚ますのだろうが。
517 :
509=若井研は知らんがオレも岐阜大卒(2年で):02/10/08 23:45
>>510 オレはそう習ったと思うけどな・・・ 確証が無い(苦w
まあ、実際問題としては金に糸目は付けず日本全土を太陽電池で埋め尽くして
蓄電設備を置けば太陽光だけでも全エネルギー賄えるんじゃないの?ただし、
日照権はほぼ無しだな。試算はしてないが・・・
ついでに実際問題って適当な言葉じゃねーな・・・
>>515 発電量はできるじゃん。全エネルギーをだいたいするって試算でしょ。
そんなこと言ってないよ。
>>517 高速道路の防音壁が有力らしいですね。
あれを全部太陽電池供用型にすると、膨大な発電量が
確保できる。
問題はコストでしょうね。。
>>516 全部とは言わないにしても、化石燃料から完全に脱却した社会というのを
考えたとき、総体で現在以上の電気が要求されるであろう事は間違いないと
思います。バイオマス、廃棄物、風力と言ったエネルギー源との新ベスト
ミックスにおいて何割程度を太陽が負担することになるのでしょうか…。
しかし、コスト面について引用元がご指摘のような考慮をしてなかった
のでちと古いとは感じていましたが…。
>>518 試算はしてないじゃないですか(^_^;。
>>519 垂直に立つ防音壁は、面積の割には効率悪そうですね。
普通の太陽電池と違った発電ピークが作れるので面白いとは思います。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 07:06
>520
>垂直に立つ防音壁は、面積の割には効率悪そうですね。
セルを壁面に対して傾斜して突設させれば良いのでは?壁面本体の面積よりセルの表面積も増えるし騒音減少効果も増すと思うぞ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:43
>>522 どうせなので天井つくって天井に設置するとなおいいかも
音は漏れにくくなるし面積は増えるしでいいことずくめ
問題はソーラーパネルの大量生産と天井作る分のコストがかかるってことか
高束道路沿いは,汚れが激しそう。全てEVになったとしても。
垂直壁面への斜め取り付けも意味はなさそう。
電池形状を工夫したほうが良いのでは。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 10:32
外側に向ければ?
>>518 それだけ農業を圧迫しなくてはならないとしたら、それは実現不可能と
ほぼ同義だと思いますが。机上の空論がしたかったんですか?
日本全土の上に屋根を作って太陽電池を敷き詰めれば、そりゃ十分に
まかなえますよ。でもそれに意義はないでしょう?それと同じ事ですよ。
>>522-525 地方ではあまり防音壁はありませんが、盛り土の傾斜などは利用可能
かも知れません。
>>526 高速道路の防音壁や盛り土の傾斜をふくめたら、十分達成可能だと
いってるのはわたしです。
528 :
2チャンネルで超有名:02/10/09 16:48
529 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/09 22:02
>>527 だから、それで確保できる面積がどれだけかという話が聞きたいと(^_^;
めっちゃ疲れます。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:48
つけれるだけつければいいんちゃう?>太陽光発電パネル
別に必要な電力全部を太陽光でまかなえるなんて実際誰も考えてないんだろし
面積計算しても意味ないっしょ?
どうやって普及させるかを考えるべきだと思う
>>531 そうですね。
ただ、510は全部まかなえると考えているようですよ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:58
>532
あんまり拘るのは止めといたら?言葉尻捕まえて熱くなってもねぇ・・・
>>522 上のパネルによる日陰の事を考慮してないので、多分
>>524が言う通りに
意味無いよ。オレも設置角度と発電効率の関係を知らないから一概には
言えないけどね
(設置できる枚数は減るが1枚当りの発電量が増える事は分かる)
ところで、海上に浮き島作って設置したらどうだ?金は莫大に掛かりそう
だが漁業にも影響与えずに面積稼げそう(環境には与えそうだが・・・)
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 19:40
完全自由化して、供給義務も緩和すれば、太陽光発電が今より増えるのは分かり切っている。
太陽電池のコストなんて考える必要もない。
「都会&発電所送電船のある田舎」と、「どちらもない田舎田舎」の2者に分類し
数百倍の格差を付けた料金を設定すればいいだけ。
通信だってそうだろう?
12メガの通信を月2千円程度で利用できる地域と、わずか0.05メガに3分10円払う地域もある。
それでもたいした問題にならないし、性能の劣るものでも必要であれば客はつくんだ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:34
>>534しっくり来ない説明だが、なんとなく納得。
電力が自由化されると、都会から離れたど田舎ほど太陽光発電が有効になりそうではあるが。
都会の場合はヒートアイランド化がもっと深刻になれば普及するかもね。
太陽光発電分のクーラー使用はエネルギーの総和が0だからヒートアイランドに貢献しないのは大きい。
この利点は原発や水力発電等では実現不可能だからな。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:42
太陽電池は移動体や島、僻地といったメリットが生かせるところに注力すべき。
電力インフラの整った所に無理やり導入してもコストがかかるだけだ。
ま、宇宙では最高の電源だよね。雲がないし(w
>>534 供給義務を緩和なんかしなくても、原発への開発投資を
やめれば、風力太陽光はあがる。
それをしてから、ユニバーサルサービスのもんだいを考えるのが
順番だろ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:23
太陽電池を原発反対のネタに使うの、やめてくれないか。
妙な団体の目印だと思われるようになったら、元も子もない。
コピペを原発推進のネタに使うのも、やめてくれないか。
妙な団体叩きの目印だと思われるようになったら、元も子もない。
書いた自分でもわけわかんないのでsage
>>538 原発の開発投資を減らすべきだっていうのは全く正論だよ。
開発投資はどの方向にすべきかで、太陽電池風力か、原発の
投資額が変わってくる。
あんたは、原子力を擁護したいだけだろ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 01:03
アホか、原発やめて太陽光が増えるわけがあるか。
石炭火力が増えるだけだろう。
>>541 開発投資の意味を辞書で引いてから、出直せ。
逝ってこい
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 01:37
>>535 ヒートアイランドの主要な原因はエアコンの廃熱とコンクリ、アスファルトによる
蓄熱(?)効果じゃ無かったか? CO2が無関係では無いと思うが・・・
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 03:06
原発も太陽光も風力も、両立するのが正しいやり方。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 07:21
>>543エアコンに使われる電力はどこに行くんでしょうか?
CO2は関係ないでしょう。原発も水力もCO2出しない。
都会以外から大量の電力を引きこんでいることが問題。
エアコンの排熱は空気の持っていた熱+消費電力だ。
通常は日光がその側壁を暖めて周囲の気温を上昇させ、そのため遠方から電力を引きこんで冷却しているから、更にヒートアイランドに拍車をかけている。
例えばビルの側壁に太陽電池をつけた場合、側壁を暖めるだけだった日光の電力を使って冷却することになる。
よって、エアコンの排熱は空気の熱だけとはならないか。
太陽エネルギを全て活用しても,4人家族で最低300m2の敷地は必要だ。
そうなれば,都市集中は不利で居住分散になるな。
現状のまま何も変えないで,太陽エネルギなどといっても空論になる。
分散居住すれば,ヒートアイランドなど自然に解消される。
どうしたら,スムースかつ速やかに,分散居住に移行できるか,考える方が先だろ。
>>546 輸送にかかるエネルギーは集中している方が有利になる…
バランスをいかに取るかですね。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 16:19
太陽光発電パネルが相当安くなったら
田舎の僻地の土地も電線が通っていたなら、利用価値が格段に上がるな
>>545 スマンが何が言いたいのか良く分からん。
パネルによる遮光効果は多少有ると思うけどね。
>電力がドコへ行ったか? → 屋内と屋外の熱を移動させる為に使われた。
コンプレッサーを運転すれば当然発熱は有るが、それが主要な原因では無い
だろうから関連性が余り無いように思うが? また、電力輸送にそんなに発熱
は無いから、どこで発電したとかは関係無いよ。極論を言えば、都市部に火力
発電設置すれば更に発生熱量が増えるから現地調達云々の話じゃ無いのよ。
>>546が言う様に如何に分散させるかがヒートアイランド現象の解決でしょ?
ただし、居住よりも企業(商用ビルも含めて)を分散させないと意味が無い。
特区内の半数位のビルを強制的に別の場所に移し、跡地を緑化すればかなり
軽減されるだろうけどダレが金出すんだ?ってとこだね
>>549 >545の言う通り。あるエリアで消費されるエネルギは,最終的に全て熱になる。
エリア外から持ち込まれたエネルギ(電力でも燃料でも)がそのエリアの温度を上げる。
しかし,そのエリアで使用するエネルギが太陽エネルギだけなら,どのような
形で使われても,そのエリアの太陽エネルギを越えることは無い。
そのエリアの太陽エネルギだけで,エリア内の電力を賄えばヒートアイランドにはなり難い。
しかし,高層ビル化すると,ビルの容積当たりの受光面積は少なくなり
必要なエネルギを賄えないので,分散化が必須になる。
その他の利便を考えると,部分的には,高層化も必要かも知れない。
高層化による集中部には,周辺からのエネルギ供給が必要になる。
分散化すれば,水平方向の移動距離が大きくなり,これまた余計なエネルギが必要になる。
しかし,現在の東京を見ると,埼玉や千葉から都心を横切って川崎や横浜で仕事をしている。
また,その反対もある。従って,適度な集中(そのエリア内で殆どを賄える程度)で水平方向の
移動を最小にし,小集中を持った適度な大きさの集団を分散配置する考えが必要になる。
現在のような,一極集中ではなく,例えば人口数十万の都市を,200位全国的に
分散再配置したら何とかできないかということになる。
数十万人いれば,大抵のことはでき,100万人もいれば,余程のことでなければ
エリア内で充足できるだろう。
今暮らしやすいと言われる都市は大体この程度の大きさと思うがどうだろうか。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:43
都市が大きいほど、一人あたりのエネルギー消費量は少ないんだが。
>>542 君は根本的に間違っているな。逝ってこい。
>>552 悔しいみたいだけど、何が間違ってるか言わないとだめだよ(w
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 08:32
>太陽エネルギを全て活用しても,4人家族で最低300m2の敷地は必要だ。
屋根に乗せる4kw(300kwh/月)の太陽電池は30m2くらいです。
マッタクモウ,アンタの使ってるエネルギは電気だけじゃ無いのよ。
車,服,食・・・もっと一杯使ってるの。300kWhなんて半日持たないね。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:38
>>555 だからこそ、太陽電池でまかなえる電力は太陽電池を使えるだけ
使うべきなの。
化石燃料は原子力も含めて、ワンウェイだからとっておくべきだってこと。
将来、小惑星衝突回避に使うとかいろいろ使い道があるから。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:03
駅の屋根につけたらどうかね。
基本的には駅構内の電力に使い、余剰は電車へ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:06
公共施設やそれに準ずるもの(駅等)、
さらに一定以上の資本金を持つ企業には
自社ビルや工場に太陽光発電パネル設置を義務付けると言うのは?
もちろん設置面積に応じて税金を安くするアメ付きで
あーだーこうだ言ったところで
安くなんねー事にはねw
太陽光発電なんてダメダメ
コスト高いというところが決定的にダメな理由
言うなれば致命傷と言っていいw
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:04
エネルギー不足という事態に直面したときは、コストだなんだ言ってられないのでは?
今のうちに太陽光発電普及に本腰を入れたほうが得策なのは確かだと思う
太陽光発電=原発反対派という図式がいやな人がいるとは思うがあえて書くと、
コスト高は原発も同じだと思う
>>551 しかし都市が集積しすぎると交通渋滞が発生してエネルギーのロスが
逆に大きくなる罠。
コジェネの最終的な廃熱を生活の熱源として共同利用できる程度には
集合すべきだと思うけれど。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:31
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:11
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 03:40
>>560 原発はそれほどコスト高ではありませんよ。初期投資はでかいです
がトータルなコストはむしろ低いという説が有力です。
コスト無視でエネルギー開発をするなら海中からウランを取った
らどうですか。従来の2割り増し程度の発電単価で済むらしいで
すし。
>>564 原発のトータルコストはあらゆる発電の中で最高に高いですよ。
未来のコストを割り引いてるから低く見えるだけ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 07:33
なんで555は突然、電力以外のエネルギーも含めてきたんだ?すり替え?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 07:49
>>561 都市の集積が進めば進むほど、一人あたりのエネルギー消費は減るんだよ。
渋滞が発生する交通機関への依存度が劇的に下がるからね
>>567 ならば東京の渋滞など無くなっているはずでは?
>>566 そうでもないと思うが、主張がどっちつかずの感は否めない。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:34
>567確かに正論だ。
少なくとも仕事場までマイカーで通う人は、田舎より少ない。
多くの人が寿司詰めで公共機関を利用するのだから効率は良い。
ただ、ビルや道路の高層化により必要な空調、照明灯のエネルギー消費量は多くなるんだよね。
で、そのエネルギーは電気や燃料として外部から持ってくるわけだ。
ヒートアイランドは、エネルギーの効率ではなく密度が問題なのではなかろうか。
で、そのエネルギーの流入を少しでも減らす為に、太陽電池が有効ではないかというのが肯定派の意見っと。
大体コストの高い太陽電池をわざわざ推進するのは、資源でも環境でも電気を使わないのが一番では有るが電気を使いたいという欲望を解決するためのもの。
低価値なものでも利用してしまおうと言う、三温糖みたいなものだ。
>>556 >化石燃料は原子力も含めて、ワンウェイだからとっておくべきだってこと。
ということ。電気で物質を作り出すのは,現時点では難しい。リプリケータはまだその影も無い。
>>566 >電力以外のエネルギーも含めてきたんだ?すり替え?
556言う通りなのだが,個々が,電力の形で直接消費しているエネルギの割合は僅かだ。消費している全エネルギを考慮しなければ,将来を誤る。
エネルギ物質の残余年数は,色々試算されているが,中国・インド・東南アジアなど高人口密度部のエネルギ消費が,日本・ヨーロッパ並みになったら,直ぐ底を突く。
核融合はいつ実現できるか分からず,核分裂もそれほど長くは使えない。近い将来まで,化石エネルギ以外に,地球上で確実に得られるエネルギは,太陽エネルギしかない。少なくとも数十億年は枯渇しないようだ。
しかし,太陽エネルギは 1 kW/m2 のエネルギ密度しかない。
これを大量に集めようとすれば,薄く広く草のように広がることになる。過度の高層化による都市集中は,太陽エネルギ獲得の点で不利だ。
光電変換の効率の低さを考えると,直接熱の形での利用も必要になる。熱利用の場合,遠距離輸送は損で,輸送距離短縮には人口分散が必要だ。
>>567 >都市の集積が進めば進むほど、一人あたりのエネルギー消費は減る
一面正しいが,集中による効率化は無限ではない。東京などの巨大村は,過度の集中で,反ってエネルギ消費率は上がっているだろう。生体で言えば,既に癌化している,といっても良いだろう。
太陽エネルギの収集と消費の最適化が必要で,消費形態を現状のままにしてエネルギ源だけ太陽に振り替えようとすれば,全体としては効率の悪いものになるだろう。
太陽エネルギの効率的獲得と利用のためには,全体としては分散居住し,ものの生産に必要な,小規模の部分集中が,将来の姿であろう。
全ては,人の快適な生活が目標であり,生産や流通など経済活動のために,人が存在している訳ではない。
化石エネルギは,太陽エネルギの缶詰ないしは貯金だ。
蓄えのある内に方向転換を完了すべきだろう。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 13:30
>>570 >化石エネルギは,太陽エネルギの缶詰ないしは貯金
至言
>>568 原子力のコスト
発電コスト+廃棄物地層管理コスト(コンクリート建造物の耐用年数100年×300回×1000億+10憶×30000)=発電コスト+3000兆円です。
原子力推進者の計算は、
この廃棄物管理コストを5%で割り引くので、小さくなるのです。
実際には未来の人類に対する膨大な負担になるでしょうね。
でも、管理期間が3万年ですむかどうか。
年間管理コストが10億は安すぎかな。。
100億とすると330兆円。。
>>550 どーにも、アンタの言う事も良くワカラン
>あるエリアで消費されるエネルギは,最終的に全て熱になる。
これはまあ、分からんでも無いが・・・
例えば扇風機を回してみよう。確かに扇風機自体が多少は熱を発生するが、それ以外に
そんなに熱を発しているか?あれは電力を空気の運動エネルギーに変換しているわけ
なんだが、それもヒートアイランドに貢献してるのか?
良くワカランから教えて
>エリア外から持ち込まれたエネルギ(電力でも燃料でも)がそのエリアの温度を上げる。
>しかし,そのエリアで使用するエネルギが太陽エネルギだけなら,どのような
>形で使われても,そのエリアの太陽エネルギを越えることは無い。
アンタ自分で「外から持ち込む事が温度を上げる原因では無い」と言ってる様にしか
読めないんだが・・・ 使用場所でのエネルギー消費を減らさないと意味無いだろ?
そこで発電しようがしまいが使用量が変らんと同じ事じゃ無いか?
移送はヒートアイランドに関係無いと思うんだが・・・(全くとは言わんよ)
どーしても移送が直接的原因だと言うなら、移送のドコでそんな大量に発熱してるのか
語ってくれんかな?
ちなみに太陽光に反対してるワケでは無いので
ついでにスレ違いになってきてるのでsage
>>576 エネルギは元がどのような形でも,またどのような使い方をしても,最終的には熱になる。
扇風機を使うと,電力はモータの効率分しか空気を動かすのに使えず
モータは発熱する。だが,エネルギを与えられて運動する空気も
ものに当たったり,摩擦によって運動エネルギを熱に換え動かなくなる。
扇風機が消費した電力は,一時的には,運動エネルギに形を変えても
最終的には全て熱になる。
ミキサに水を入れて,長い時間かき回せば,水は温かくなる。
運動エネルギが,最終的には全て熱に変わるからだ。
あるエリア内で消費されたエネルギは,電気,燃料,食料など形を問わず
最終的には熱に変わる。当然,太陽エネルギも熱としてそのエリアの温度を上げる。
問題は,
都市で消費される燃料・電力などの人工エネルギの割合が,太陽エネルギ
に比べ無視できない大きさになっていて,都市部の気温が,周辺部より
数度も高くなることだ。
夏は,この気温上昇から逃げるためのクーラが
更に気温を上げる悪循環を引き起こしている。
地球全体では,化石燃料による炭酸ガスの温室効果で
気温が上昇しているとも言われている。
エリア内のエネルギを,エリア内で得られる太陽エネルギで賄えば
熱に関しては一応自然の状態だから,気温は上昇はせず
炭酸ガスも出さないから,具合が良いのではと言うことだ。
人の出す熱は,100W/人 と言われているので,1000万人いれば
100万kW にもなる。人も余り密集しない方が過ごし易いことになる。
>>577 >扇風機が消費した電力は,一時的には,運動エネルギに形を変えても
>最終的には全て熱になる。
ここは予想通りの解答だから良いよ。
>エリア内のエネルギを,エリア内で得られる太陽エネルギで賄えば
>熱に関しては一応自然の状態だから,気温は上昇はせず
>炭酸ガスも出さないから,具合が良いのではと言うことだ。
結論としては、「太陽光エネルギで賄えるほどに消費を抑えれば」でしょ?
使用したエネルギが全て熱に変るんだから「使用量を減らさない限り意味無い」
って自分で言ってんじゃん。ここにレス付けてよ。
遮光効果とエネルギ移送に関するインフラは考慮しないでの話だけどね
>>578 >「太陽光エネルギで賄えるほどに消費を抑えれば」
当然そうなるでしょう。
>「使用量を減らさない限り意味無い」ってことについて?
上と重複するけど,得られる太陽エネルギ内に消費量は抑えことになる。
平均的には,まだ,消費エネルギが太陽エネルギを越えていないと
思うが,太陽電池の電力だけでは無理でしょう。
直接熱として利用する部分を増やし,電力部分は無駄使いしないで
活用しましょう,ってことになる。
全消費量も少ないほど,エネルギ調達は楽だから,当然全消費量も節約しましょう,ってこと。
言いたいのは,自分の家の電気消費だけ見て,屋根に太陽電池載せれば万事解決と
思ってるのがいるみたいだけど,実は1人分の消費エネルギは,遥かに多いのに
そんな安易な考えで良いのかということ。
物を簡単に捨るけど,ものはエネルギの塊な訳で,そんなこと何時まで続けられるかってこと。
手元で使う眼に見える,電気・ガス・石油だけが消費エネルギじゃ無いことを考えて欲しいだけ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:13
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:52
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:43
↑一体何回目だ。
今だ売りつづけてもだれも買わないとは...
太陽電池は電卓と腕時計と衛星では最強なんだが、それは弱電機器の電源であることと、薄さ、軽さが重要であるからだ。
大体太陽電池は半導体であるから、内部抵抗も大きく強電にはむいてないと思うぞ。
多少効率が悪くとも、電力価格に対する購入コストがつりあう点はあると思う。
まず単位面積あたりや光量当たりの効率を上げるよりも、コストのほうを優先すべきだろ。
>コンクリート建造物の耐用年数100年×300回×1000億+10憶×30000
あまりにも間抜けだな。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 06:02
ハイブリッド型のサンヨーがお勧め!
他社と比べて割高なのは事実だが、発電効率の面で
その割高さをカバーできる!
かなぁ・・・
誰か買って!
買ってくれた見返りに・・・エヘヘ
と言ってみるテスト
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:14
>583
あなた様には負けます。
( ´,_ゝ`)プッ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:17
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:53
ちぐそー、家建てたのだけれども、ほぼ同時期に建てられた近所の家の屋根に太陽光発電装置がついていた。
なんとなく悔しい。なぜだ?奴は損をしてるだけのおばかさんだと言うのに...
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:57
損をしてるだけのおばかさんだ思っている所が痛いな。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:04
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:07
南隣に高い家を建ててやれ。
泣いて悔しがるぞ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 22:52
低レベルの争いをするな
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:07
この頃は太陽光発電ネタがテレビでも報道されなくなったな
数年前までは何か夢のエネルギー源の様な扱いだったが(ワラ
だよな
元とるまで20年とかってのが現実ってのを知るとな
視聴者もバカバカしくて萎えるんだろう
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:33
金に余裕があれば付けてみたいね。ま、家は無け無しの金叩いてうん十年ローンするものだから、300万と言えども重いからな。
利子だけでも補助してくれんかね。
マダマダ高い。補助金入れても自己支払いが数十万/kWではね。
利子考えないで今の電気代としても,25年でギリギリ原価償却。
利子,能力低下,修繕費などを考えたら元が取れない。
補助金無しで,20万/kW程度以下にならないと,実用的では無いだろうな。
電気だけでなく,温水も得られるようにすれば,少しは良くなるかもね。
現状の値段じゃ太陽光発電なんてただのオナニー、自慰行為って事だな
僻地以外での使用は自己満足でしかないって事だ
>>596 発電能力から見ればオナニーと呼ばれても仕方がない量だが、
値段とは関係ないと思われ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:09
電気が通ってるところでの太陽光発電は金持ち様のオナニーって事かもなw
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:20
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:03
金持ちのってのが悔しくなる原因なんだよね。
実際買えない悔しさと言ったら、スネオに馬鹿にされるのび太に匹敵する。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:34
つーか
太陽光パネルが無くても普通に生活出来るしな
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:00
>601
今だけよけりゃいいのか?
あほ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 09:44
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 11:17
株やらんでパネル付ければ良かった。
300万で年10万の配当があると思えば安いもんだなぁ。
あーあ、後の祭り・・・
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 12:27
2,3年したらシャープから安いのが出るらしいじゃん
10年で元が取れるって奴が
それが出てから買っても遅くはない
いや、逆に待ってそれを買った方がよい
その方が得だ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:08
そんなん出ません
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:17
太陽電池は、太陽光を受けることで普通の瓦より熱を発生すると思うのだが、冬場に換気を太陽電池の熱で暖めてから取り入れると言うのはダメかな?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:11
アフォが集まるスレってここですか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:45
↑いいから寝てろ、おまえは。
610 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/24 07:00
>>607 >太陽電池は、太陽光を受けることで普通の瓦より熱を発生すると思うのだが
逆だよ
熱になる分の10%位を電気に変えてるだけ。
だから普通の瓦よりその分、温度は低いはず。
しかし温まった熱を室内に取り込むのができれば、ずいぶん暖かくできそうだが
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 10:47
パネル冷却の効果も考えて
太陽光発電+太陽熱温水の一体型がいいと思う。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 16:32
バカバカしい
何が馬鹿馬鹿しいんだろうね?
さて、発電+熱源のシステムとしては、朝日ソーラーが実用化しています。
が、この発電はあくまでポンプなど温水を作るのに必要な電気を
賄う目的のようで、家庭用電源とは独立系らしいです。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:57
俺は、環境を破壊する半導体産業もなくなった方がいいけどな。
太陽電池なんか、本当は半導体産業の陰謀だろ。
何年後か分からないが、いつか、脱太陽電池すべきだってことには
みんな賛成するだろ。
ネットワーク地球村のレポートを読むこと。
http://www.ecology.or.jp/earthnow/9809.html > アメリカに半導体などのハイテク産業で有名な「シリコンバレー」があります。
> ハイテク産業というとクリーンなイメージがありますが、実はシリコンバレーでは深刻な地下水汚染に見舞われています。具体例をいくつかあげてみましょう。
>
>1.約100種類の化学物質が地下水から発見された。
>2.州の公共井戸の25パーセントから有毒な化学物質汚染が発見された。
>3.半導体産業の職業病(全身中毒※)の発生率は、製造業全体の3倍である。
>> ※全身中毒:悪環境にさらされることによって毒物が血液に入り、
>体内の諸器官・システムが影響を受けること。
>
>(シリコンバレーから毎年約27トンの重金属(クロム、カドミウム、銀、銅、ニッケルなど)が、
>下水道を通じてサンフランシスコ湾に流れ込み、周辺湿帯と湾が「死の海」となりつつある。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:14
>>613 悪徳押し売り商法で有名な朝日ソーラーの製品なんか
信用するヤツはバカ。
賢いヤツは、朝日ソーラーにだけは手を出さない。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:20
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:18
>>614しかし、半導体がなくなったら2chができなくなることはおろか、書類を全て手書きで作成しなければならなくなりそうだが、それでも半導体産業がなくなったほうが良いか?
618 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/24 22:32
>>614 >いつか、脱太陽電池すべきだってことには みんな賛成するだろ。
あんたは馬鹿
公害を出さない製造法に変わるだけ。
原発はそれが不可能なの。
永遠に放射性物質を閉じ込めるのは人間の限界を超えてるが
半導体の公害は、会社の人間が真面目なら又、規制が真面目なら
人間に何とか出来る範囲のもの。
>>615 「あんだけ太陽電池使って温水作るだけなんて能がないねぇ」と
あたしゃ正直思ってるんですが。
>>614 地球村をソースに太陽電池を否定する文を作り上げるとは…
素晴らしい才能をお持ちのようだ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:13
朝日ソーラーの製品には、特に気をつけた方がいいね。
良い物を売っている会社なら、あんなひどい消費者トラブルに発展するはずがない。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:34
”朝日ソーラー”等の
枝葉末節は別として・・
太陽光発電でクーラー電力の一部をまかなうことは
原発の増設、化石発電所の稼動をセーブする、
有力な補完策です。
もちろん ビル屋上緑化も大事なこと。
英知を傾け・・バランスよく・・。です。
現に 我が家は all 電化契約で、
時間帯別電気料金ですが
深夜電力 5.9円/kwh
昼間は29円/kwhでした。
5倍も 単価が違うのです。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:46
オール電化は環境にやさしい等言われているが実際どうだろうか。
例えばうちの今月の時間帯ごとの使用電力(KW)は
デイタイム :58
リビングタイム:256
ナイトタイム :610
となっている。
全使用電力に対して太陽光発電の時間帯であるデイタイムの使用電力の
割合はわずか6%。うちはクーラーをあんまり使わないから夏場もあまり
変わらん。
確かにオール電化導入前と比べて電気料金は安くなったが、全使用電力
量は逆に1.5倍近く増えている。
夜間電力利用の促進は昼間のピークカットに役立っているだろうが、太
陽光発電の視点からみればあまり良いことではないような気もする。
どうも電力会社(特に関電)は太陽光発電の時間帯であるデイタイムの利
用を出来るだけ減らして、最終的には電力の買い取り拒否。
・・・と言うシナリオが見えてくるのは杞憂にすぎないのだろうか?
それと使用電力量(特に夜間の)が増えると言うことは結局のところ現在
の発電システム・・・つまり原子力に依存するということにもなるよう
な気がするのが・・・。
まあうちはキャンピングカーに太陽電地を搭載しているから関係ないが。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:28
>>623 そんな事も無いぞ。
昼間発電して余り電気を使わないって事は、電力の負荷平準化
(一日の内、どの時間帯でも総発電量が同程度)になると言う
事なので、電力会社にとっては発電設備の設置および維持費を
低減できる事になる。従って発電設備に使われている資源が
削減できるので、環境に優しいと言える。
オレは、太陽電池の製造にかかるエネルギーや環境問題が既存
と比してどの程度か良く知らないので、どっちが良いのかは
何とも言えんが・・・
ちなみに原子力は基本的にベース電力(負荷が低い時でもこれ
だけは要るというもの)を負担しており、昼間発電の太陽光
発電はピーク電力(昼間の需要が多い時に必要なもの)を負担
するので、現状ではその比較はあまり意味が無い。
一年ぶりに来てみたが、まだこのスレ続いているのか。
>624
確かに発電関係の点で言うとまあそうなんだだろうが、消費者からみて太陽光
発電システム導入のメリットが無くなるように見えてしまうのが難点だな。
現状でもペイする期間が20年ぐらいかかるが、おーる化で一日の太陽光発電
の比率が落ちてしまうと更に期間が長くなる。
おまけにどうやら電力会社は電力の買取金額を現行の半分する予定"らしい"。
電力会社の電力買取は"お情け"(嫌々又は仕方がなしにとも言うが)でやってい
るのが現状で、太陽光発電システム導入の際の補助金打ち切りに合わせて検討
し始めるとのことだ。
そうなるとただでさえ売れない太陽光発電システムが更に売れなくなる(笑)
そりゃ"太陽光発電システムはペイする事が重要なことではない"と言いたい
人はいるだろうけど、消費者はそうはみてくれん。となると某業者のように
押し売り同様の販売になるとw
まあ電力会社はこれから先は原子力一本で押すだろうし、それに対抗してガ
ス会社は燃料電池かねぇ。太陽光発電は将来が明るいように見えて暗いのが
日本の現状か。
↑
あの有名なバビ(略)?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 07:18
>625
また恥かきに来たんだね。
>>625 太陽光発電の電力買い取り価格は政策的に決められるし
原子力はこれから、立地が難しくなるから君の言ってることは
間違いだね。
太陽光発電2のスレで"関係者"と言う名で投稿した者なんだが・・・
>628
買い取り価格は政策的に決めらているわけではない。現状は原油価格に左右さ
れている。実際に電力会社は"燃料調整費"と言う名目で買い取り価格を下げる
時もある。
電力会社の電力買取は1992年より始まった余剰電力買取メニュー基づいて行っ
ているわけだが、買い取り価格が低すぎると言う問題の他に契約内容があいま
い過ぎるというのもある。つまり電力会社の都合でどうとうでもなる。
買い取り価格を切り下げたり廃止しても現状では罰則規定等がない。
ということで、太陽光発電・風力発電業界では1991年にドイツが制定した電力
買取法を元にした法制度の充実を超党派議員連を通して働きかけている。更に
陽光発電・風力発電者(企業)に対しての税制優遇制度も同時に働きかけている。
その他には銀行に対して太陽光発電設置ローンの設立要請もしている。
ただ国の原子力依存政策はかなりきつい。上記の提案もなかなか取り上げては
くれない。世論の後押しも弱すぎる。まあ原発については自衛隊問題同様世論
が二分されているからなぁ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:49
>>622 >太陽光発電でクーラー電力の一部をまかなうことは
>原発の増設、化石発電所の稼動をセーブする、
>有力な補完策です。
全くそのとおり!
夏場のピーク電力需要量が問題なのであって、
他の季節の電力量は既存の原発の能力で充分。
需要量は増えていくかもしれないが、一戸建て
世帯が太陽光電池パネルを、順次設置していけば
原発増設は必要ない!
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:52
なんだかんだバカ共が能書き垂れたところで
太陽電池パネルが安くならないと始まらないよな・・・・w
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:11
>632 だからお前は寝てろ。お前には何も始まらないから安心してな。
634 :
主婦のサークルです。:02/10/27 13:11
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:46
>>632 そんなことはない。
電力料金に地域格差を付ければ、今すぐにでも普及は始まる。
発電所、送電線周辺、大消費地の料金を今よりも安く、
その他の地域の料金を値上げすればいいのだ。
通信費の格差(数百倍)程度の格差であれば、問題は生じない。
地域の実情にあった生活が可能だ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:32
太陽光発電なんて幻想に酔うのは止めたらどうだ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:04
>636
幻想だという根拠は?
もしかしたら根拠は現状のCPTのみか?
だからお前はバカにされるのだよ。
>>637 まあまあ、工作員の言うことをいちいち気にして無駄に電力を消費する
こともないでしょう。
太陽光発電なんてネタ切れですけどなにか??
このスレ同様に(w
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:50
農業も、原子力も、みなジリ貧ですよね...
車も、結局全体的に小型化してるから市場はジリ貧
このスレ同様に。
なんかいい話はないのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
641 :
お日様いっぱい:02/10/28 22:20
>>632 安くなっても買い取り価格が下がれば誰もやりませんな。629氏の書かれてい
るところが大体の正解。誰もが儲かるんなら投資するでしょうな。そういう枠
組を作れたのがドイツの法制度=ドイツ循環エネルギー法だよ。日本である程
度のマーケットを人の善意を買い叩いて作らせておいて、設備投資をしたメー
カーは国内マーケットよりは欧州のマーケットへとシフトしている。(しかし、
勿体無いな。日本で電気をたらふく使ってそれで作ったEPTプラスの太陽電池
を輸出するなんてね。ゴミだけが残るんだわ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:24
今度、9.9kw級の太陽光発電パネルを設置する予定です。
(個人の所有という形ではありませんが)
また、将来的には風力発電等、その他の自然エネルギー発電と組み合わせる事も計画。
こうして一歩ずつ進んでいくことが、将来につながる・・・のかなあ・・・。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:42
>641
欧州でいくらで売るのでしょうか。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:28
>>642 偉い!
幼稚園か何かですか?
環境教育のためにも good なのですよ!
9.9kwというのがまた・・・さすがですな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:41
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 08:12
>>645 薪、木炭といった再生可能エネルギーを利用すればいいのでは?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:15
馬鹿が多いな。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:46
太陽光発電なんてもおう終わりだよ
政府の補助も無しでしょ?
これから
誰が買うの?w
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 18:13
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 19:38
発電所・送電線がある田舎及び、大消費地の都会の電気料金を今の半分にし、
発電所・送電線がない田舎の電気料金を今の10倍にすればよい。
それにより、後者の地域で、太陽電池が劇的に普及するはずだ。
無駄に税金を使って、補助をする必要さえない。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:50
太陽光発電は、DPFに似ている。環境の為に個人が費用を負担すると言う点において。
環境に興味がない人から見れば、馬鹿としか思えないだろうね。しっかし、なぜにそのような人がこの板にいるのだろうか?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:07
そうだよ、恵也さん。
ノーベル平和賞最有力候補の太作先生に忠誠を誓わない人が
なぜに創価・公明板にいるのか理解できないよ。
653 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/29 22:08
>>650 >発電所・送電線がない田舎の電気料金を今の10倍にすればよい。
俺もそう思う
日本は悪平等だ。
そのおかげで世界一の電気代を払わされて、おまけに独占だから
文句も言えない消費者だ。俺だって中国にでも行きたいよ。
こんな官僚共産主義日本より、中国の方がまともじゃないの。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:21
>>653 おめーのようなバカは日本じゃなくて中国に住むべき
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:50
我田舎に住むゆえこう思う。
大消費地の都会の電気料金を今の倍にし、
田舎の電気料金を今の1/10にすればよい。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:31
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:09
>>655 大消費地の都会の電気料金を今の倍にし、
田舎の電気料金を今の1/10
↓
人口の分散
↓
ヒートアイランドの解消
↓
消費電力の抑制
そう悪くはないんじゃないかな?
省エネの観点だけから見れば
太陽光発電の普及にはつながらないだろうけど
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 19:29
>655, 657
はげどう
>650,653,656
都会に棲んでるのね
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:40
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:42
661 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/30 22:00
>>655 >田舎の電気料金を今の1/10にすればよい。
都会に住むと電化生活で、家の中は何時も快適温度。
電気製品に囲まれ、テレビを見るのがお仕事で家に”閉じこもり症候群”
ド田舎にいると、真夏でも木の間を通りぬけた冷たい風がやってくる。
天気がいいと畑仕事の真似事をして、ビールの旨い事。
田舎を優遇したら電気はたいして使わんし、電力会社潰れるかもな。
しかし都会は人間が居るとこじゃない。家畜の居るとこ。
俺は今、四万十川上流のド田舎に住んでるぞ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:00
>俺は今、四万十川上流のド田舎に住んでるぞ。
恵也って・・・どこまで馬鹿なんだ?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 07:51
>>657 田舎の方が一人あたりのエネルギー消費が多いんだぞ。
分散すればエネルギー収支は悪化する。
そこに考えが及ばないから君はアホと呼ばれるんだ。
送電線も鉄道のように収支を考慮して、赤字ローカル線と、黒字線に分類し、
田舎については、廃止、公営化、第3セクター移管等の方策もあって良い。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 08:03
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 08:28
まあ、田舎にも選別は必要だね。
発電所や送電線がある田舎には相応の金を渡してもいいが、
何もない田舎は、都会の金を当てにせずに自立しろってことかな。
666 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/31 09:46
>>662 >恵也って・・・どこまで馬鹿なんだ?
今ごろ気が付いたのかい?
俺は都会にいる家畜じゃない。やっと5ヶ月前に人間になれた馬鹿だ。
貴方はドッチなの?
667 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/31 10:53
>>663 >田舎の方が一人あたりのエネルギー消費が多いんだぞ
それはたしかにそうかもしれない
ただしそれは、今のライフスタイル(エネルギー消費形態)のままなら、の話だろ?
せっかく太陽光発電スレでこの話が出てるんだから、もう一歩進んで考えよう
たしかに人口の分散化は、太陽光発電の普及には直接にはつながらない
ただ、住民の地域への帰属意識、ひいては住環境への意識の高まりは期待できる
それに太陽光等、環境への負荷が少ない発電・コジェネ技術の発達を考慮すれば
消費エネルギーの抑制、火力・原子力発電への過度の依存状態は解消できると思う
(ここでソースや具体的な資料を出せないのが弱い点であることは自覚している)
>送電線も鉄道のように収支を考慮して、赤字ローカル線と、黒字線に分類し、
>田舎については、廃止、公営化、第3セクター移管等の方策もあって良い。
経営する立場や利益追求の観点からは、その通りだろう
ただ、そう言うからには地方や過疎地の切捨ては当然と考えているように見える
鉄道を例に出せば、地方の赤字路線が次々に切り捨てられつつあるのは事実
今の日本で、これ以上一極集中化を進め、都会に人を集めてどうする?
経済効率を至上とすることが日本の理想の将来像だと未だに考えているのか?
人はパンが無ければ生きていけないが、かといってパンさえあればいいわけでもないだろ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:29
太陽光発電を採用する場合、山林のほうが大きい家を建てられるし、空き地に自家に設置することもできる。
また、高い建物も少ないから日照権の心配も少ない。でも山陰は絶望的だな。
さらに、電線は網状になっていないので、一度停電すると復旧が遅い。導入する価値はあるかも。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 05:19
山林発電
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 08:12
>>668 今効率を上げないと、日本は沈みますが。。。
大時代的なサヨ論理を振り回されても困ります。
672 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/01 10:46
>>671 >今効率を上げないと、日本は沈みますが。。。
もう、とっくに沈みつづけてます。底が見えません。
俺の株は何分の1になった事やら!!!!
政府の借金は1人当たりに直すと700万円くらいじゃない?
どの道、返せる金額じゃないよ。
もう手遅れじゃないかな?
>>668 >今の日本で、これ以上一極集中化を進め、都会に人を集めてどうする?
同意,東京都内の自動車の平均速度は 20 km/h との報道や
長時間痛勤によるマンパワーの浪費。
大気汚染緩和のため,高効率のジーゼル車を規制せざるを得ない。
エネルギ消費の増大とヒートアイランド現象の悪循環による,エネルギ消費の加速。
無計画な建築による住環境の低下,建造物の短命化。
・・・等々,集中化はすでに,効率低下の要因となり,生体で言えば重症な癌のようだ。これからは,計画的な人工分散化が必須と思う。
>>669 >太陽光発電を採用する場合、山林のほうが大きい家を建てられ・・・・・・
そこまで分散化しては,反って効率が低下するだろう。
将来の太陽電池効率向上と,エネルギ消費が現状のままとしても
4人家族で最低100坪は必要だろう。
数都市を1群として,ニ三百人/群の規模で,50群位がいい所と思うが。
現在,家庭で直接消費するエネルギのニ三十倍のエネルギは必要なのだから。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:23
そこで、田舎の選別が行われるわけだね。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:00
良い考えだな。
676 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/01 23:42
>>673 >家庭で直接消費するエネルギのニ三十倍のエネルギは必要なのだから。
どんな計算信じてるの?
前提条件を調べて言ってるのかな?
俺は田舎に引っ越しているが、都会よりはるかにエネルギー消費量は少ないぞ
机上の計算あんまり信用するな。
酒の消費量は多くなったが、というのもその機会が多くなったのでね。
大きな家が建てられるなんて言っても、それじゃ掃除が大変だ。
金も無いし、小さい家で充分満足してるよ。
>>676 ・公共輸送機関が使えないので自動車を使う。あなた個人の話じゃない。
一般論として、一人一台が当たり前だし、そうでないと生活出来ない。
・人口密度が低く、平均的な移動距離も増加する(買い物に行くのに
車で10分、とか。都市なら徒歩で同程度?)。
・物品の集積地であり、加工品の生産地でもある都会からさらに商品を
輸送する。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 09:07
自分も田舎暮らしだが、普通の田舎は667の言う通りだろう。
人や物の移動と輸送にかかる平均エネルギーは田舎の方が多いはず。
総量が少ないので消費量が少なく見えるだけだと思う。
要は、今の過剰な人口集中は逆に効率が悪いから程よく分散させろ、ということか。
計画的に整備された地方都市をもっと作ればいいと思うが。
>>676 >どんな計算信じてるの?
>前提条件を調べて言ってるのかな?
貴方は調べましたかね???
>・・・田舎に引っ越しているが、都会よりはるかにエネルギー消費量は少ないぞ
アミッシュか江戸時代の様な,時給自足のやり方なら,一滴の石油も,一欠片のウランも
要らないだろうが,貴方以外の人はそれに同意しますかね。
酔いが廻って,飲んでいるのが石油のエキスやウランの肴だとは気が付かないようで。
>机上の計算あんまり信用するな。
机上の計算を疎かにした,無計画なイケイケドンドンの結果が今のザマだと思いますが。
>大きな家が建てられる・・・・・
大きな家と言った心算はないが。敷地面積が必要なだけなのですがね。
それが判らない程,石油を嘗めたり,ウランを噛ってはいけませんよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:21
つまり、都会には人が詰まりすぎているから、
送電線や発電所が備わっている田舎に分散させるってことか。
送電線も、発電所もない田舎は、無理に電気を引かずに、
太陽光、風力、薪や木炭のような自然エネルギーを利用した
循環型社会を求める人間が住み着き、幸せに暮らしてくれればいいよ。
681 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/02 11:26
>>677 >一般論として、一人一台が当たり前だし、そうでないと生活出来ない。
田舎にいて感じるのは、1人1人極端に差があると言う事だ。
免許をもってないお年寄りはずいぶんいる。お風呂を薪で沸かすとこもある。
一日3便くらいのバスを利用して、病院に行かれたり友人に頼んだりして
乗せてもらったり、俺なんかは3日に1回くらいまとめ買いに30分ほどの
町まで車で出かける。
町で働いてる人は毎日、車で通勤してるがその人はずいぶんエネルギー消費
してるだろうね。都会でも差があるだろう。
そんな極端に差がある人々を都市と田舎に分けて、統計なんて出せるか?
昼間は田舎では表で野良仕事。都会では空調を効かせたとこでお仕事。
真夏の暑い時も、田舎は扇風機くらいでお釣りがくる。新しい家によっては
空調つけてるところもだいぶあるが、それほど使っていない。
都会はガンガン効かして外に熱を出さんと、どもならん。
田舎は野菜をすぐそばで自分で作って食べるが、都会は車で運んでくる。
水も谷川の水をタンクに貯め、水道として使ってる。(金も要らん)
都会では浄水場を作り、水道管を埋めて、ポンプで水を送って使ってる。
国で分けて考えれば、都市の多いい国がはるかにエネルギーを消費してる。
これは統計が出てる。
結論:田舎の方がエネルギーは消費してない。
>人口が増え、なおかつ1人当たりエネルギー消費量も急増してきた。
これを掛け算すると、変化はさらに加速する。
。
http://www.hrnet.co.jp/html/technology/for_blank24.html
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 15:34
極端すぎ
と言いつつ、自分も同じ様な生活をしている罠
ま、恵也 ◆1BgPjyxSE が本当にそんな生活しているかどうか疑わしいが、
たまには釣られてもいいだろ
guest guest
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:23
都会に住んでると信じられないだろうが、
田舎者の浪費は本当にひどい。
500メートル程度の距離でも、歩かずに車を使う。
バスや電車といった公共の交通機関を使う発想もない。
いくら田舎でもみんなで使えば、十分な本数を確保できるのに。
685 :
田舎在住の682:02/11/02 18:36
>>684 >バスや電車といった公共の交通機関を使う発想もない
気持ちはわからなくもないが、ちょっと言い過ぎ(w
バスなんかは車を持っていないお年よりなんかの生命線なのに
採算が取れない為に、廃線に恐々としている地域だってあるのもお忘れなく
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:43
>>685 都会のように、ほとんどの人が公共交通機関を利用すれば、
バスも鉄道も減便されることはないのだが。
田舎では、バス停まで歩くのさえも嫌がる連中が多く、車通勤を選ぶから
公共交通機関の採算がとれなくなり、自らの首を絞めているわけだ。
687 :
田舎在住の682:02/11/02 18:58
>>686 採算がとれないから便数が減り、
便数が減るから車通勤を選び、
車通勤するから採算がとれない
以上の悪循環かな?
どれが最初にくるかは人それぞれだと思うが
>>681 空調については同意。しかしそれ以外はちょっとねぇ。
田舎は野菜を近くで作るという。では大豆作ってる?キーウィ作ってる?
肉牛作ってる?キャベツ作ってる?タマネギ作ってる?ピーナッツ作ってる?
要するに、近場で取れない作物は都会以上の輸送コスト(エネルギー)を
消費して運ばれてくる。なぜなら、そうした作物は非常にしばしば(輸入品
ならほぼ間違いなく)都会を経由して消費地に運ばれるから。
上水道が不要な田舎って…絶滅危惧ですよ。○○村とかならそれでいける場所も
ないではないでしょうが、○○町レベルになると、もう浄水場が必要ですな。
その場合浄水のコストは都市の方が「普通は」掛かりますが、農業ってBOD負荷
かなりでかいですよ。特に畜産。
都市の多い国は生活レベルがそもそも高いのでエネルギー消費が大きくなる
傾向にあります。日本の農村と発展途上国の平均では、日本の農村が
勝つんじゃないですか?
689 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/03 13:52
>>688 >田舎は野菜を近くで作るという。では大豆作ってる?
作ってない野菜は、地元の百姓や住人はたいして食いません。
大豆は地元のおばあさんが作ってたが、2m×10m程度の土地だった
その土地の食い物が一番身体に良いと、聞いた事ないか?
キャベツを少し植えたが、虫に食われて骸骨になってる。しかしレタスは
全く食われてない。代用になるんじゃない?
中村”市”にきて5ヶ月くらいだが、イノシシを食わせと貰ったり鹿を
食わせてもらったりしたが、牛肉や豚肉はあまり食べてないな。
イノシシには皆さん苛められてるようだ。
俺はよそ者だし、良くスーパーには行くが東京にいた時よりは、はるかに
つつましい生活だよ。酒代は飲む機会が多く増えたがね。
>上水道が不要な田舎って…絶滅危惧ですよ
たしかに老人ばかりになって、子供は少ないな。
人家のない谷川から取ってるが、しかし一応蛇口に浄水器は付けてるよ。
日本の農村と発展途上国をくらべたら、エネルギー消費では日本が多いいとは
思うが。都会よりは、はるかに少ないと感じる。
データが無いし、取れないだろう。特定の個人のデータは取れても、田舎に
区分するか都会に区分するか分けるのが難しいし、個人差が大きすぎる。
それにそんなデータを取っても、たいして役に立たん。
ほほぅ、豆腐も食べませんか。味噌も醤油も使いませんか。
レタスがキャベツの代用?レタス炒めでも作って下さい(w
もうひとつ、工業製品の輸送コストも田舎の方がかかってますよ。
要するに、潜在的なコストがでかいので、ぱっと見には分からないという
部分が大きいのですよ。都市なら歩いて行けてた買い物に自動車を
使うんでしょ?
そりゃ「市」でも、村が合併したような地域ならそういう場所もある
でしょうさ。
691 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/03 16:47
>>686 >都会のように、ほとんどの人が公共交通機関を利用すれば、
・バスも鉄道も減便されることはないのだが
無いものを、ねだる子供か?
ほとんどの人が車を利用するのは、それなりの理由が有る。
都会なら500Mくらいなら、駐車場に苦労するくらいなら歩く。
田舎は、人通りも少なくそんな駐車場の心配はゼロ。
せっかく車を高い値段で買ってるのに、その上に公共交通機関の金を
払うバカはいないだろう。田舎のバスは以外と高いよ。電車も。
俺んとこからバスで町まで行くと、発泡酒500ミリg5本飲める。
村の集会で市の担当者が話してたが、バスの平均人数、3人とか言ってた。
田舎のバスに乗ってみろ。自分だけの貸し切りによくなったもんだ。
自分で足を運びその現実を見もしない、ただの脳内妄想は止めときな。
>>691 そのライフスタイルこそが、田舎のエネルギー消費を増加させているのだという
議論になぜ気がつかない?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:40
694 :
田舎在住の682:02/11/04 01:08
>691
だから、そういった過剰なエネルギー消費を押さえつつ人口分散を図らなきゃ駄目だろ
田舎暮らしを自慢するのは結構だが、無駄なエネルギー消費を自慢してどうする(w
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 01:27
早く安い太陽発電パネル開発しろや糞共!
>>690 じゃあ、相殺されて±0ってことだね。
で、いつから都市vs田舎になったんだこのスレは。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 04:13
恵也が四万十の田舎に住んでるとかわけわからんこと言い出すからだな・・・
そんな人間が四六時中ネットサーフィンできるのか?
ISDNも無いんじゃないか?
ネットサーフィン
一旦集中化すると,再分散にはエネルギを浪費する。
地方の中小都市を見ていると,中小なりに周辺からの人工が流入し
集中化が起きている。
太陽エネルギを利用するには,広く薄く集めるしか無いが,このまま
中小都市が無計画に集中化すれば,東京や大阪などの悪い部分のみを
取り入れ全国的にスラム化するだろう。
自分の私的な部分を,太陽エネルギで賄えば充分,と考えているいるようだが
究極的に,全てを太陽エネルギで賄うことを想定すると,産業用や公共用のエネルギは
逆送せざるを得なくなる。
つまり,地方分散といっても,地方毎に適切な集中が欠かせない。
あまりに分散しすぎれば,エネルギ収集コストが上昇し引き合わなくなるだろう。
適切に人工を分散し,農産物など日常生活品を,周辺から供給すれば,輸送に
輸送エネルギを浪費しないですむ。
例えば,牛乳は遠距離から供給しているので,紙パックを使用するようになったが,都市内
或いは至近の郊外から供給できれば,昔の様なガラスのリターナブル容器が使えるだろう。
今や地方都市こそ,計画的な都市構造を考えるべきだ。地方が住みやすくなれば
放っておいても,大都市から人工は流出するだろう。大都市は廃墟となってから
再構築を考えれば充分だ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:02
すべてを一度にやるのは無駄が多く、リスクを伴う。
そこで地方の実情にあった選別をすればよい。
発電所、主要送電線のある田舎、大都市、工業地帯を
現状通りのエネルギー供給とする。
発電所、主要送電線もない田舎を段階的に、既存の送電設備から切り離し
太陽エネルギー、風力、薪、木炭などの自然エネルギーでまかなう。
不要になった赤字送電設備の維持費用は、前者に還元すればいい。
701 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/04 10:35
>>694 >田舎暮らしを自慢するのは結構だが、無駄なエネルギー消費を自慢してどうする
バスをもっと使えと言うから、田舎の現実をかいただけ。
田舎ではバスはエネルギーの無駄もいいとこだ。しかし無くなれば困る人も居る
考えたら昔は、そんなもの無かったんだからな。
どの道、ゼロからの再出発にならざるをえん。
>>697 ISDNを使ってる。ADSL使いたかったが無理だった。
そこまで遅れて無いよ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:57
田舎の免許を持たない年寄は悲惨だな。
コンビニに買い物行くのにもタクシ呼んで
買い物の間は,待たせておかないとイカンそうだ。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:19
田舎の人がみな、都会の人のように地元の交通機関に乗ってあげれば
バスも増便されて便利にもなるし、省エネにもなるのにね。
バス会社の雇用も増えるし。
みんな目先の便利さだけを追求するから、バスもつぶれて
お年寄りが困ることになるんだよ。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:44
>704
都会に長く住むとバカになるようだな
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 19:52
>>691 クソ恵也
車を売って、太陽電池を買えよ。
707 :
クソ銀行員め・・・:02/11/04 19:59
708 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/04 20:35
>>690 >豆腐も食べませんか。味噌も醤油も使いませんか。
こんなのまで計算に入れて、何するの?
エネルギー消費の問題だろ。結論出せる問題にしろよ。
国内の都市と田舎に分けても、計算方法が難しいのに、豆腐までいれて
どんな計算が出来んだ。豆腐のなん%を田舎が食べてんの?
そこまで計算できんのか?
その点、都市の多いい国と、田舎の多いい国の統計は有るんだから
それからの類推で、田舎の方が消費エネルギーは少ないが結論。
貴方の方法では感覚しか判らん、結論のでない千日手。誤魔化し手。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 21:31
同じ国の中で比べないと意味がないだろう。
田舎の方がエネルギー消費が多いんだよ。
おまえみたいな、浪費自慢がいるから。
500メートルくらい、歩けよ。クソ田舎者が!
>>708 笑える笑える。豆腐の何パーセントを田舎が消費してるかって?
それで何が言えるの?今問題になってるのは「一人あたりのエネルギー消費量」。
豆腐を消費するまでに一人あたりが消費するエネルギー量。
豆腐を供給する為に必要な全エネルギーは田舎より都会が多い。しかし人口で
割れば都会の方が一人あたりは少なくなる。電化製品も田舎ではまず作らないしね。
都会の多い国の方が、単位エネルギーあたりの生産量は大きい。効率が良い。
消費エネルギーだけ見てても分からないだろうけど。
それと、一番重要な議論はその「田舎の現実」って奴が現実にエネルギー消費で
問題となるのだから、それは早晩改善されなければならないという事。
711 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/05 11:41
>>710 >豆腐を消費するまでに一人あたりが消費するエネルギー量。
そんなことを、信頼出来る統計が出ると思うの?
頭の中でイメージするだけで、たぶん田舎が多いいと言うなら水掛け論
輸入の多いい食い物なら、お米以外はほとんど輸入品が多いいだろう。
外国で作る時の、トラクターの燃料まで計算できるか?
アメリカの燃料と中国の燃料の量はぜんぜん違うし、計算不可能だよ。
田舎は庭先の野菜が食えるが、都会はそういかんからな。
水掛け論になら無い、互いに認めれるデータから話したいものだ。
どうしても俺には田舎の方が、エネルギーは少なくて済むと思える。
712 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/05 11:54
>>702 >田舎者もバスを使えば、エネルギー消費を6割以上削減できるのにね。
前提条件を無視してるよ。
バスの平均乗車人数、都会なら20人〜30人はあると思うが
過疎地の俺ん所のバスは3人だよ。
貴方の出したHPは都会のバスのデータじゃないの?
お客が誰も乗って無くて、走っているのを良く見かけるよ。
バスを使えば使うほど、赤字も増えるしCO2も増える。
銀行に税金投入して、潰れる銀行を半殺しのまま生きながらさせると
もっともっとお金が必要になるのと良く似てる。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 11:55
海外産品は、田舎で買おうが都会で買おうが、生産にかかるエネルギーは一緒。
輸送にかかるエネルギーは、田舎が格段に多い。
加えて、田舎の生活スタイルを見れば、田舎の浪費は明らかだが。
709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 21:31
同じ国の中で比べないと意味がないだろう。
田舎の方がエネルギー消費が多いんだよ。
おまえみたいな、浪費自慢がいるから。
500メートルくらい、歩けよ。クソ田舎者が!
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:46
>>712 >バスの平均乗車人数、都会なら20人〜30人はあると思うが
>過疎地の俺ん所のバスは3人だよ。
だからよ、おまえらが車使わずに、バスに乗ればいいだろ。
そうすれば都会並みの効率になるだろーよ。
人が乗れば、バス代を安くしても採算がとれるようになる。
自分らで首絞めてるのがわかんねーの?
716 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/05 23:38
>>715 >だからよ、おまえらが車使わずに、バスに乗ればいいだろ。
・そうすれば都会並みの効率になるだろーよ。
本当に理解力が無いね。
なんで皆がバスに乗らないのか、理由を考えないの?
流れがそっちにいってるのに、ろくに内容も知らん素人が
俺みたいな現地の人間に指図して、おまえらがバスに乗れば良いと言うのは
要らん世話、オボチャマのたわごとと言うの。
お前がココに来て、毎日往復2000円のバス代だして乗ったとしよう。
その分少しは、バスは永く運転するかも知れんが、ショセン、焼け石に水。
人の指図より、自分の頭を総入れ替えする事を薦める。
現実の世の中を知らん、本や新聞で読んだ事を現実と思ってる頭でっかち。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:50
田舎のガソリンに、高率の税金をかければいいかも。
718 :
お日様いっぱい:02/11/06 00:27
都会で通勤時間片道2時間でバス・電車と乗り継ぐのと田舎町で車で
10分だとどちらがCO2排出量は多いか・・・。都市がエネルギー
効率高いと言っても、その都市を支えるエネルギー(食料を含む)を
長距離他から運ぶと言うことにも燃料消費が掛かっていると言うことも
確かだしね。
719 :
田舎在住の682:02/11/06 00:42
食品なんかについてはともかく、
バスについては一概に恵也 ◆1BgPjyxSEを否定できないんだな、これが
理論でなく、感情で、だけど
田舎の利用人口で都会並みの効率にしようと思えば
一日にバスがいったい何本走ってくれるだろう・・・
>>718 田舎がそれぞれで自給的に農産物を生産しているならね。
しかしモノカルチャー的に「特産品」を作っているようではどうかな?
まあ、そんな所でも自宅用に数種類は作っているだろう。でもそれだけ。
それ以外の産物の多くは、「都会を経由して」産地から送られてくる。
あまり買い換える機会は無いにしても、電気製品も都会からが多い。
エネルギーも、大きな港湾から石油が入ってくる場所は都会。
発電所は、田舎の内だけど分散しているわけではないから遠いところは
田舎も遠い。
過度の集積が渋滞という非効率を生み出すのは事実。しかしそれでも
都会から運ばれるものの方が重いと思うよ?自分の所を例にとって
リストアップしてみりゃいいじゃん。毎週何キログラムの野菜が自宅で
取れてどれぐらいの肉が都市から何キロ走って自宅に…ってな具合で。
四国の奥だと出版物とか牛乳とかすげーことになってるだろうな。
>>719 田舎のバスは囚人のジレンマ状態でしょうね、きっと(^_^;
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 08:17
>>718 都会の通勤2時間なんてごくわずか。
2時間かければ、名古屋から東京へ通勤しても時間が余る。
そんな極端な例を出すなよ。
ふつうは1時間以内だね。
バス停まで歩いて10分、バス10分、乗換歩き+待ち時間10分、
地下鉄15分、駅から会社まで歩いて15分、くらいが典型的だろう。
こらえ性のない田舎者は歩くことをせず、どんな近くても車に乗るわけだが。
722 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/06 10:35
>>717 >田舎のガソリンに、高率の税金をかければいいかも。
今だって高いぞ
セルフサービスの一番安いところで、レギュラー107円/Lだ。
この前九州に行った時は86円/Lで入れたから20%違ってるよ。
オイオイ話が横にソレ過ぎてるぞ。
太陽エネルギを利用する最適な住まい方はどうしたらイイ,ってのが本道だろ。
それには,今の大都市は,人口集中の害が大きくなり,宅地面積も狭く
太陽エネルギの収集には適さない。
かといって,田舎は過疎化して不便だし,効率も悪いから
田舎を計画的に,適度に集中化して,太陽エネルギを効率良く集められるように
したらどうだってことだろう。
同時に,どうしたら無駄なエネルギを使わないで済むかってことだ。
それと,最終的に全エネルギを太陽光に頼るとしたら,太陽電池だけでいいのかってこともだ。
エネルギを無駄遣いせず,快適に暮らすにはどうしたらいいかが命題だろ。
直接消費している以外に,影に隠れて認識し難い,物の生産や流通などの
エネルギはどうやって獲得・供給するかも問題だろう。
現状の,大都会と田舎の良し悪しを言い合っても,良いことは何も無いだろう。
1.どの程度の人口集中が便利・効率的・快適なんだ?
2.そのためには,どんな都市構造にしたらイイんだ?,
3.太陽電池の効率は最大でも30%位だが,熱エネルギ等を合わせて利用できないのか?
4.無駄なエネルギ消費は何だろう?でどうやったらそれを減らせるんだ?
5.1次,2次,3次産業をどのようなバランスと方法で維持するんだ?
6.1次,2次,3次産業に対するエネルギ供給はどうやったらイイんだ?
300年後には全エネルギーを太陽と風力に頼ると思うけど。
核を使わずに、おいておいて将来負担をなるべく減らすべき。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 15:41
726 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/06 15:55
>>173 >田舎は過疎化して不便だし,効率も悪いから田舎を計画的に,適度に集中化し
その前に言葉が必要じゃないか?
人間的な生活と言うか、幸せ感を感じれる生活
どんなにエネルギー効率的でも、鶏の卵を生まされる社会みたいな管理厩舎
みたいな官僚共産主義社会はお断りだ。鶏の団地生活を望むか!
>どんな都市構造にしたらイイんだ?,
なんてお役人に住む場所や仕事をコントロールされる社会を望むかい?
困った時に助ける程度が、お役人の本来の仕事。
そして原発みたいに、金儲けの為に人に危害を加える連中を取り締まり、
後は自由に金儲けさして、本人達が幸福感が感じれたら良いの。
要らん世話するな!
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 19:14
たまにいいこというと思ったら、いきなり原発を引き合いに出してくる。
とたんに説得力がなくなる脳。
太陽光発電ってホントに損だと思います?
確かに適さない家とかもあるんでしょうが、その家によっては適しているところ
もあると思う。
例えば月の電気代が2万円、ガス代が1万円の家が太陽光発電(3KW)とオール
電化を導入したとします。大体どこの家も昼間より夜のほうが電気を使ってると
思いますがそこの家は共働きなので夜(22時から8時)の利用が70%→1万
4千円とすると時間帯電灯契約(
http://www.tepco.co.jp/index-j.html)使
っておよそ4千円。日中は太陽光発電で売電も含めれば0円にすることは十分可
能だと思います。電気温水器とIHクッキングヒーター分の電気代が月6千円とし
ても光熱費3万円→1万円ということで毎月2万円浮いてきます。このシステム
は補助金利用すれば300万位で十分できるから15年払いで、だいたい月の支
払いが2万円弱ってとこでしょうか。だから今まで支払ってる光熱費を回すだけ
。ようは新たな出費なしに太陽光発電を利用できるということになるんじゃない
ですか?それに15年後は光熱費1万円で済みますし。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:18
>>720 >田舎のバスは囚人のジレンマ状態でしょうね、きっと(^_^;
それは違うぞ。
囚人のジレンマは、囚人同士が話し合えないのが前提。
話し合いが自由にできれば、ベストの道をとれるのが確実。
田舎の交通機関の場合は、田舎者同士が自由に話し合えるにもかかわらず
ベストの道をとろうとせず、自分の目先の利益だけを追求している。
囚人以下とも言える状態なわけだ。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 07:54
田舎の交通機関の場合は、田舎者同士が自由に話し合えるにもかかわらず
ベストの道をとろうとせず、自分の目先の利益だけを追求している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
滅茶苦茶な理屈だな
都会に住んでると精神が病むらしいなW
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 08:15
>>722 まだまだ安すぎるって。
ガソリン1リットル500円にすれば、1キロ程度普通に歩き、
遠いところは公共交通機関を使う都会のような生活ができるね。
高く取った税金は、バス料金の補助に使えばいいんだよ。
利用者が増えればバス代もどんどん安くなり、車のないお年寄りも助かる。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 08:28
エネルギーも自給出来ない都会の人間が言いたい放題だな
まずは東京、大阪、名古屋、福岡に原発作ってからほざけ
この社会経験の無い学生共
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 08:32
>>731 あ
そうそう
あと、そんなに燃料費高くしたら物価高くなって運賃も単純に安く出来ないと思われ(w
世の中お前が考えてる以上に単純じゃねーんだよ
まずは中学の社会から読み直せw
>>726 >その前に言葉が・・・・・・・・管理厩舎
そんなことの無い『快適な生活』を望んでるのだが。
>>どんな都市構造にしたらイイんだ?,
>なんてお役人にされる社会・・・・・・
>後は『自由に金儲けさして、本人達が幸福感が感じれたら良い』の。
>要らん世話するな!
ってなことやって,役人任せにしてたから,東京や大阪みたいな癌化した
無駄に大きい都市が増殖して,効率が低下してるんだろ。
自分の住む街をどんな所にしたいか,理想も希望も持たないのか?
何でそんなことを役人に考えて貰わにゃならんの。
自分では何も考えられんてことか。
それとも,自分だけは好き勝手にしたいってこと?なら南海の無人島にでも逝けば。
人が寄り集まるってことは,効率も上がるが,互いの利害が対立するから
約束事が必要になるわけで,直接役人は関係無い事だ。
その中でギブアンドテイクする場合,互いに納得できるのは,どんな形かってことだ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 12:14
発電所、主要送電線、石油基地のある田舎と、
どれもない田舎は、明確に違う政策が求められるね。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:38
>>729 >>731 >>735 都会のお役に立たない田舎は氏んでくれ、ということだね。
よく言ってくれた! その通りだよ。
今こそ日本は、「主要都市及びその役に立つ田舎」と、
「その他」に分けた差別化政策をとるべき。
自ら過疎化を招き、交付金を貪り、自然しか存在価値のない田舎のせいで
日本の経済はどん底、さらに無駄なエネルギー消費は増え続けている。
何 も 無 い 田 舎 は さ っ さ と 潰 せ
なんだかなあ・・・
737 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/07 21:08
>>729 >田舎の交通機関の場合は、田舎者同士が自由に話し合えるにもかかわらず
・ベストの道をとろうとせず、自分の目先の利益だけを追求している。
田舎の人間が少しの距離も、バスに乗らず、ガソリンを無駄に使ってると
非難してるようだが、都会は無駄使いしてないの?
俺、市立図書館でしらべてみたよ。
乗用車はガソリンが圧倒的だし、特に田舎はガソリンがほとんどの軽自動車。
それにもかかわらず、ガソリンの使用量は都会とたいして変わらんぞ。
暴走族や、日曜日に家族サービスで遠出するお父さんのせいか。
1人当たりのガソリン(揮発油)の使用量
東京ーーーー310L
大阪ーーーー330L
北海道ーーー330L
高知ーーーー420L
岩手ーーーー340L
データで見る県勢1997より計算
全国平均は1億2557万人、揮発油使用量5122.3万KL
なので1人当たり410L
結論:田舎の人間の都会の人間も、ガソリン使用量はたいして変わらん。
738 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/07 21:14
>>134 >何でそんなことを役人に考えて貰わにゃならんの。
考えてもらうのが、京都議定書の内容だろうが。
あんなのは、無視して勝手にやって”出来ませんでした、ゴメンナサイ”
それで終わり。
罰則も何も無いし、原発推進派に勝手に言わせとけ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:00
>>737 おまえがいつも捏造するインチキ統計が正しいと仮定して
都会に必要な産業用を入れてもその程度だろ?
公共交通機関で用が足りる通勤、買い物、娯楽用に限ると
どれだけ田舎が多く浪費していることか。
田舎の社会構造を変革する必要があるだろう。
仕送りされる田舎が、仕送りする都会よりも
贅沢に暮らせる時代は終わったのだ。
740 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/07 23:56
>>739 >おまえがいつも捏造するインチキ統計が正しいと仮定して
バカタレ
感違いは有っても、捏造は無い!
それほど言うなら自分で出してみろ。
都会のラッシュ時間の大渋滞。都会人がどれだけ車を使ってるのか判らんの。
車で20分の所を、1時間もかけて走ってるの忘れたの?
夏の夜の暴走族、行楽地や競輪場の帰りの大渋滞、信号ばっかりですぐブレーキ
会社までの通勤に車を使ってるのもずいぶん居るだろう。
俺もしてたからね。
田舎はそんな事、全く無いぞ。楽なもんだ。
これで金が稼げたら言う事無いのだが、使うばっかり。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:13
500メートルも歩かずに車に乗るなんて、東京じゃ考えられない。
田舎モノには、都会の住人のように歩くことを覚えさせた方がいいね。
農薬の影響で、体がおかしくなっているのかもしれないけど。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 05:36
>>741 農薬は都会用の作物にたっぷりと入ってるんですけどねw
お前の頭は農薬入りすぎて弱くなり気づかないだけだYO
ファミレスだ、コンビニ弁当の中国毒野菜喰いすぎだよあんた
743 :
YAHOOO情報:02/11/08 06:03
そうは言っても、田舎って坂ばっかりだよ?
ちょっと大雨降ったくらいで辺り一面水浸しじゃん、東京って。
でも平地なら田舎で自転車でも良いかもね。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 06:33
>>742 農薬は収穫前に相当量が分解されたり蒸発するし、
洗えば落ちるから、作物の方はそれほど心配はいらない。
都会人は農薬のにおいなんてかいだことが無いだろう?
一番体に悪いのは、分解前の活性のある状態で、
高濃度の霧の状態で肺に入ってくること。
防護もいい加減で、首にてぬぐい引っかける程度で、
風下に子供の住んだ家があろうが知ったことじゃない。
農薬暴露で深刻なのは消費者より、圧倒的に農家の方。
746 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/08 07:56
>>745 >農薬は収穫前に相当量が分解されたり蒸発するし、
・洗えば落ちるから、作物の方はそれほど心配はいらない。
中国野菜で農薬が検出されたのは、途中で時間がたっても痛まないように
出荷の直前に散布していたと言う。
洗えば落ちる程度で無害なら誰も文句は言わんよ。
最近、身体の免疫力が落ちてきたが、少しは関係してるんかな。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 20:27
>>746 おい、中国で出荷前に散布しているかもしれないが
日本の田舎じゃ人体に直接散布してるんだろ。
中国の野菜は洗えるが、日本の田舎者の肺は洗えるのか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:29
恵也、お前が来ると、
どうでもいい議論で荒れるので
迷惑だ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:21
ソーラーセルと農薬の因果関係は(w
早く米国が戦争をおっぱじめれば、また太陽電池も息を吹き返すさ。
俺は、3kg以下で携帯電話を1時間で充電できる太陽電池充電装置が欲しい。
旅先で便利さ。
非営利法人に設置費用の半分が助成される制度があるのって知ってる?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:20
>>750 その制度の資金源が、火力と原子力にかけられた税金だってことも知ってるよ。
草の根支援という制度だよ。
あれは税金から拠出されてるの?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:36
草の根だの、なんとか市民ネットワークだのとかにかかわってるヤシは
気色悪いからどっかに言ってくれたまえ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:51
国や自治体よりよほどましだと思うがね。
草の根支援と市民ネットワ−クは全く違うものだよ。
簡単に思考停止しないでもっと考えて話したほうがいいよ。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:10
発電システムの事例データベース
ネット上の仮想的な太陽光発電システム「バーチャル・ソーラハウス」と太陽光
Virtual Solar House on the Net and Database with Example Data of the
photovoltaic Power Generation Systems
太陽光発電システム評価技術の研究開発 AIST/JET/NEDO
http://www.pvsystem.net/
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 01:44
>>736 田舎はまず、自分の力でがんばるべきだな。
発電所、送電線、石油基地などを持つ田舎は自立しているからいいだろう。
何もない田舎も、精一杯がんばった上で物乞いするならば、
都会もそれほど文句言わずに金を出すだろうよ。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:46
すみません。素人からの質問です。
どなたか教えて下さい。
無響室という名前だったと思いますが、
壁に三角形のとげとげみたいなのを
並べた部屋ってありますよね。録音スタジオなんかの部屋の。
あそこの壁のとげとげって音をあの三角形の中で
半永久に反射させ続けて吸収してしまうものだと思いましたが
光もずいぶん吸い込まれるのではないでしょうか。
あの形にした太陽電池を用いれば、光のロスを減らせて
太陽電池の効率を上げられると思うのですが、いかがでしょう。
質問の意味わかりますかね。わかりづらくてすみません。
>>759 音響室のあの形状は、音の波長に合うようにデザインされていて効果的に
吸収出来るようになっている、んじゃなかったっけな?(物理嫌い)
太陽電池の効率のネックは、光の吸収にあるのではなく、エネルギー
変換にあると思って下さい。ですから、形状を工夫してもさほど効率は
変わりません。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 05:59
762 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/13 10:23
>>759 >半永久に反射させ続けて吸収してしまうものだと思いましたが
間違いじゃないか。
一回反射させるところを二〜三回余計に反射させて、減衰させるだけじゃない?
しかし太陽電池の効率アップにはなりそうな感じだが。
>>762 >太陽電池の効率アップにはなりそう
なるわけ,ナイッショ。
764 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/13 15:22
765 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/13 16:00
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:18
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:18
>>757 >田舎はまず、自分の力でがんばるべきだな
都会が自分の力だけでやっていると思い込める、そんな君が大好きさ(ハアト
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:35
>>767 必要な田舎と都会だけでやっていけるよね。
何もない田舎は邪魔なだけ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:49
何もない田舎だって、木くらいあるでしょう。
都会の補助金で高い給料をもらい、ガソリンを毎月何百リットルも自家用車に
使わなくても、村で木炭バスを1台つくって共同運行すればいいでしょうに。
都会の人に頼らなくても、自立した生活が送れますよ。
もちろん、都会の人から必要とされる産物や施設を持つ田舎は
都会から正当な対価を受け取り、今まで通りの暮らしをすればいいのです。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:05
>>764 集光量の増大で変換効率の向上ではないでしょう。
>>766 の方法なら表面反射光で効率が上がるように見えるけど,本当は反射の効果では
無くて反射による効率の低下を抑えているのね。そういう意味では無響室の壁的だけど。
反射の効果じゃ無くて,反射させないのね。理論値に近付けるために少々寄与する程度Yo。
さすが皆さんプロですね。勉強させていただきました。
ありがとうございます。
エネルギー問題で核融合とか太陽電池の効率アップなどで
石油に頼らない経済をつくるためにはどうしたらいいのかを探して
このスレに来ました。
代替エネルギーを実用化して、自前でエネルギーを調達する
というのはやはり難しいのですかね。日本には絶対に必要な
ことだと思うのですが。
一番実用化に近い代替エネルギーとか、
国産のエネルギーで日本のエネルギー需要をまかなう方法に
一番近づいているのはどんなものなのでしょうか。
すみません。これも出来れば教えて下さい。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 03:48
>772
PV-ECASS。
>>1を参照してください。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 06:21
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 22:35
>>767 必要な田舎と都会だけでやっていけるよね。
何もない田舎は邪魔なだけ。
769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 22:49
何もない田舎だって、木くらいあるでしょう。
都会の補助金で高い給料をもらい、ガソリンを毎月何百リットルも自家用車に
使わなくても、村で木炭バスを1台つくって共同運行すればいいでしょうに。
都会の人に頼らなくても、自立した生活が送れますよ。
もちろん、都会の人から必要とされる産物や施設を持つ田舎は
都会から正当な対価を受け取り、今まで通りの暮らしをすればいいのです。
「スレ違いだろ」ってしかられると思ったのになあ・・・
何でも食いつけばいいってもんじゃないだろ、768に769よ
しかもわざわざ「自分は社会経験の無い厨で〜す」なんて宣言までしてくれるし(w
真面目に議論している人たちに失礼だろ!おまいら!
オレモネ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:06
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:39
必要な田舎と都会だけでやっていけるよね。
何もない田舎は邪魔なだけ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:58
何もない田舎とは、山間奥深くにぽつんと佇む小さな集落のことをさすのか?
確かに、電線やら道路やら水道やらで、余計な税金を使っている。
しかし、だからと言って自力でもっと都会に移り住む経済力も職もなかろう。
まあ、ないにこしたことはないが、ゆくゆくは太陽電池などで自立できる家以外はなくして欲しいね。
779 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/14 21:07
>>771 >集光量の増大で変換効率の向上ではないでしょう。
太陽エネルギーを電気に変える時の効率は単純でしょう。
そのカンジンな効率のなかに
・集光量の増大、太陽光を追い返す反射率、シリコンで電気に替える効率、通過
する率その他諸々の結果としての総合計を話してるんだが。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:19
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:49
>>777 煽りにそんなにムキにならなくても・・・(w
>>778 そういった、自立が難しい地域でも人並に暮らせるようにする義務が国(憲法)にはあるから
しょうがないんじゃないかな?
国土保全、ということもあるし
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 00:21
/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ
l i'´~`ヽ| l /~`ヽ |
ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__
l ,..、 ,..、 l _ノ (
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 恵也は天才だ!!!!!!!敵なしだ
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ < ショッカーも天才だ!!!!!!天才コンビだ!
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒'^
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 06:46
認めたくない人もいるだろうけど、
田舎には二種類あるんだよね。
都会から必要とされる田舎と、そうでない田舎。
784 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/15 09:00
>>778 >確かに、電線やら道路やら水道やらで、余計な税金を使っている。
・電線については、地元の人に聞いたところによると、地元の方達だけで
水をせき止め発電機を手に入れ、電線を引きやってましたが、戦争で非常時の為
四国電力に吸収された。
その方のお爺さんが電線を引かれたと、言ってました。
・水道については、家ごとに川や、涌き水から引いてます。
・道路については、俺達の所(県道)は車がすれ違うのに苦労するので、2車線
にして欲しいとは思ってるようですが、諦めてます。
田中角栄みたいな人が地元にいて、お金を引っ張れるところはともかくほとんど
不可能。近くの国道439も全線開通する予定がポシャッたようです。
国道でも村境は対向車がいたら、待ってやらないとオオゴトする狭い道路です。
>人並に暮らせるようにする義務が国(憲法)にはあるから
なんて政治家とお役人が税金使う、言い訳に使ってるだけでイラン世話。
電力会社が供給義務があると言ってるのと同じ、高過ぎる金をとる言い訳。
言い訳と中身はずいぶん違う。
785 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/15 12:20
>>775 >都会の補助金で高い給料をもらい、ガソリンを毎月何百リットルも
・自家用車に
高い給料貰ってるのは公務員くらいのもの。
ガソリン使用量だって都会とたいして変わらん。値段が高くて困るが。
食い物に関しては、自給自足体制があるから、金もあまり使わん。
こちらに居るとその内、食糧危機が起きそうな気がする。
その時には、終戦当時見たいに金目の物もってらっしゃい。
少しは物物交換してあげるよ。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 16:58
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:01
けいや、スレ違いの戯言で迷惑かけるな。
誰にも相手にされなくなるぞ、その自分勝手な態度では。
>>783 だから、ムキになるって(w
まあ、都会のビルなんかに太陽光パネル設置を義務付け、
田舎に回す金を削って、それに補助を出すと言うならわからんでもないが・・・
って、さんざん既出の話だな
ところで、783=777だろ?
登校前に2chチェックが日課とは乙カレー
立派な社会人になれよ〜(w
789 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/15 20:00
>>788 >田舎に回す金を削って、それに補助を出すと言うならわからんでもないが・
田舎、田舎と言ってもいささか広うござんす。
田中角栄や竹下登のいた田舎は恵まれたが、俺のいる所はほとんど来てない。
だからこそ良い面もあるが、、、
貴方は頭が単純過ぎる。昔なら右と左で理解出来たが、これからは無理だよ。
力と力のぶつかり合い。上下、左右もあるのを忘れないでくれ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:21
田舎の場合、太陽光もイイが小規模水力発電のほうがよさげだな。
戸数が少ないなら十分賄えるところも多いと思うね。
更に風力で揚水すれば、結構逝けそう。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:59
>>790 それができる地域は限られると思うが、やってみる価値はあると思う
太陽光発電は、やはりコスト(=価格)がネックだしね
こんにちは。はじめまして。今度既築の家に太陽光発電システムを導入しようと思うのですが、どのメーカーのものにしようか迷っています。三洋・京セラ・三菱・松下・MSKなど、おすすめはどこでしょうか?お手すきの際に教えて戴ければ幸いです。
東京電力製がいいよ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:17
つまんね
795 :
自分は設置済みですが:02/11/16 19:19
3.5kw級の太陽光発電パネルを屋根に設置して5年以上になります。
メーカーは、たしか三洋だったと思いますが、今まで特に不具合などはありません。
価格は、国・県の補助を差し引いて、250万ほどでした。
今の時期は、日中は1時間あたり1.4〜2.2kwの発電がせいぜいですが、
太陽さえ出ていれば電力会社から電気を買うことはまずありません。
夏はだいたい2.5〜3.3kwで、クーラーをつけっぱなしでも電気を売っています。
田舎なんで、ヒートアイランド現象の心配もありません(^^;
実際のところ、減価償却は30年くらいかかりそうですが、
「太陽光発電をしている!」という精神的充足感は
なにものにも替えがたいものが有ります。
メーカーの参考には、あまりなりませんね・・・
単なる自己満足表明で失礼しました。
助成金ですが、年度内までは100k/kwで、来年はなくなるんですね。
システム設置価格から助成金を差し引いた最終的にお客さんが負担する
金額って似たような単価で推移してきてると想像します。
そんな資料どこかにないですかね?
797 :
お日様いっぱい:02/11/17 01:03
>>797さん
ありがとうございます。
ゆっくり読ませていただきますね。
しかし、来年からは助成無しでの購入になるのでしょうかね。
日本お得意のシステムのコストダウンは出来ないのですか?
値段が安くなれば、将来超過疎地に発電システムを大量に設置して
電気売りまくって生活、なんてことも可能な気がするんですが。
日本に本当に普及したとして、太陽光発電で原発は要らなくなりますか?
800 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/17 12:48
>>799 >電気売りまくって生活、なんてことも可能な気がするんですが。
そこまで太陽電池が安くなったら、電気代が暴落してるでしょう。
しかし積水化学工業の3KWで160万円なら、ずいぶん買う奴が出てくると
感じるがな。
> 積水化学工業が4月に発売した住宅「パルフェ・デュラストーン」に標準
搭載した太陽光発電システムは出力3キロワット160万円(工事費込み)。
1キロワット当たり53万円強で、昨年の業界平均価格の84万円に比べ37%安い。
792です。こんばんは。皆さん、貴重なご意見をありがとうございました。皆さんのご意見を参考にして、カタログとにらめっこ・販売店の方に相談して決めようと思います。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 21:18
電力会社が電気を買い取りませんっていったらどうなりますか?
太陽光発電の余剰電力を・・
803 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/18 10:06
>>803 電力会社のネットワークを別会社にするといいかもね。。
805 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/18 13:02
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:48
>>805 ぜんぜん関係ないこと描くなよ。
別すれ逝って。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:01
発電所も、主要送電線もない田舎への電力供給を徐々にやめていけば
その地方の連中は、自主的に太陽電池を買うよ。
税金で補助金を出す必要もない。
発電所、主要送電線のある田舎にとっても利点は多い。
赤字送電線の維持費が減るだけ、安く電気を使えるようになる。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:49
>>807 >発電所も、主要送電線もない田舎への電力供給を徐々にやめていけば
>その地方の連中は、自主的に太陽電池を買うよ。
そんなことをするのは、よほど裕福な人間か、田舎で生きることに理念を持っている人だけ。
田舎への電気供給を止めてしまえば住み難くなる上に、
ただでさえ脆弱な経済基盤が崩壊する。
そして田舎に住めなくなってしまった人たちは、もっと暮らしやすいところへ移住する。
つまり、都会へ。
結局のところ、都会の人口がさらに増えるだけで何も問題は解決しない。
むしろ今以上の人口集中化が起きて、経済・生活環境の更なる悪化を招くだけ。
現状のエネルギー問題を、解決とまではいかずとも、
改善する策の一つとして人口分散が有効であることは
原発や太陽光発電への賛否に関わらず、ある程度共通の認識だと思っていたのだが。
他人を自らの意思で動く人としてでなく、据え物のように考えるのは止めたほうがいい。
自らの経験の無さと、浅慮を晒すだけだ。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:52
中国のように、田舎民の都会流入を制限すればいい。
>発電所、主要送電線のある田舎にとっても利点は多い。
>赤字送電線の維持費が減るだけ、安く電気を使えるようになる。
んだから、発電所、主要送電線のある田舎の人口が増え、適度に効率化する可能性は高い。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:53
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 02:35
>>809 >中国のように、田舎民の都会流入を制限すればいい
出身地差別マンセ〜(w
本当にそうした方がいいと思うのなら、東大法学部行って、
官僚になって、政治家に転身して、都会民の支持を得て、んで憲法改正してください。
どうやら君はまだ消防のようだから、今から勉強してもまだ間に合うだろ(w
仮に809が田舎に住んでいたとして、
それでもこんなセリフ吐けるというのなら尊敬するよ、マジで。
で、太陽光発電普及の話はどこに行った?
ここは一応太陽光発電スレ〜♪
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 07:36
広大な面積が必要な太陽光発電を普及するには、
土地が余って、設置費用の安価な田舎が適地。
発電所も主要送電線もない田舎への赤字送電線を
徐々に廃止すれば、必然的に太陽光発電を導入するだろう。
田舎は一種類でなく、努力する田舎と、そうでない田舎がある。
競争で敗者が出ることを恐れてはいけないね。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 15:55
都会への流入制限くらい、現行法の枠内でできるだろう。
814 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/19 17:18
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:59
>>814 糞田舎者
安いはずの太陽光で自立してみろよ
安いんだからできるはずだろ
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:10
>815
安いと思っているばか者ハケーン。
誰も安いといってないだろ。
お前だけだ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:19
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:39
>>816 ばかじゃのう
815は安いと思っとらんて
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 08:04
>>815 太陽光は高いから普及が進まない
だが、電気料金を太陽光よりも高くすれば、一気に普及する可能性がある。
発電所も主要送電線もない田舎に引いた「赤字ローカル送電線」の維持費用を
その地域の連中に負担させれば、地域によっては太陽電池の方が割安になるだろう。
発電所・主要送電線のある田舎と都会は、今まで通りの生活を続けることとし、
10年後に比較してみればいい。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 14:51
受益者負担は良いことだ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 17:10
822 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/20 21:02
>>815 >安いはずの太陽光で自立してみろよ
誰も安いとは言ってない。今は優遇価格で太陽光発電を買ってもらってるが
そのつもりでいたら突然、値段を下げられても文句言えない日本の仕組み。
発電も送電も独占してたら怖い物なし。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:57
>>822 買ってもらわないと、やっていけないのが問題。
自分のところで使う分だけ発電しろ。
といっても、おまえは口先だけで行動しないんだよな。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:01
だから、売電で儲けようと考えるやつはこの板にいねーよ。
望みは電気代の高騰により、買電量の減少で壊れる前に資金を回収することだ。
で、盗電なんかは今ピンチだのウ。
もしかすると、一気に高騰あるか?
又は電気供給不安定になり、別の意味で太陽光等の自家発電の価値が上がるかな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:03
過疎地帯で電力的に独立した地域を
太陽発電で実現するのは難しい?
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:10
大体、太陽光発電は儲けるものじゃなく、CO2削減するために個人でも出来ることとして広まり、補助されているもんじゃなかったのか。
資金も意思もある奴がすれば良く、儲からん(w馬鹿(wという奴はせんでもよかろうに。
その論理じゃスキーも危険でぼったくり、盆栽も金と水の無駄遣いだな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:16
むだむだ
もう奴はおねんねの時間。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:24
>>825 ぜひ、何もない過疎地にはそうして自立してもらいたい。
赤字ローカル送電線は、撤去または地方自治体に移管すべき。
都会、発電所・主要送電線のある田舎が、何もない過疎地の
送電コストまで負担する現状はやめさせるべきだ。
電力会社の取り組みは甘すぎる。
JRやNTTでさえ、地域ごとに料金格差をつけているのに。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:28
地域ごとに料金格差ありますが・・なにか?
平屋で築20年以上、キャッシュ270万で買った
おじさん(50代)いたぞ。
話によると、京セラ。
その家半径150m内に2件3.5kwクラスを設置。
びっくりした!
すべて、うちの製品ではないが・・・
831 :
お日様いっぱい:02/11/21 03:35
>823
買ってもらっているのではなく、売ってあげてるの・・・。電力企業が困っている
夏場のピークを下げてあげてるんですからね。それと、送電線につながってると言
うことは社会全体のエネルギー供給のインフラに一部になっていると言うことでしょ。
発電設備としてみた場合、放射性廃棄物は作らないし、CO2も出しませんので宜しいの
ではないでしょか?ま、適正な価格でこの生産電力が社会から買い取られれば普及は
しますよ。それと5KWぐらいのシステムなら現行の配電網に繋ぐ場合はそう大きな
負荷にはなりませんね。ただ量が増えると影響は出ますけど・・・。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 07:35
>>831 夏場のピークが出たって電力会社が困るわけないだろう。
出力変動の簡単な大型火力発電を大量設置して、
まるごと料金転嫁できるんだから。
太陽電池のライバルは、小型火力発電のコストだろうね。
そのへんが適正買い取り価格だと考えれば、現在は高すぎる。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 07:38
訂正> 出力変動の簡単な大型火力発電を大量設置して、
訂正> まるごと料金転嫁できるんだから。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 07:42
訂正> 出力変動の簡単な小型火力発電を大量設置して、
訂正> まるごと料金転嫁できるんだから。
>>829 会社内で同じ料金だろう?
JR東日本の運賃の場合1.5倍、NTT回線の通信コストなら数万倍の
地域格差がついている。同じ会社のサービス区域にもかかわらず。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 07:50
都会人の奢りスレはここですか?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 13:09
>>835 757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 01:44
何もない田舎も、精一杯がんばった上で物乞いするならば、
都会もそれほど文句言わずに金を出すだろうよ。
777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/14 20:39
必要な田舎と都会だけでやっていけるよね。
何もない田舎は邪魔なだけ。
809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 00:52
中国のように、田舎民の都会流入を制限すればいい。
812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/19 07:36
田舎は一種類でなく、努力する田舎と、そうでない田舎がある。
競争で敗者が出ることを恐れてはいけないね。
↑は多分、同一人物だと思われます。
田舎への剥き出しの憎悪と、太陽光発電への理解の浅さから推測すると。
あまりに香ばしいので、コテハンとなり恵也のように活躍されることを切に望みます。
837 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/21 19:31
>>836 >あまりに香ばしいので、コテハンとなり恵也のように
俺そんなに香ばしいか?
そんなにオダテナイデ!!!
838 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/21 20:19
>>812 >田舎は一種類でなく、努力する田舎と、そうでない田舎がある。
何処の田舎でも努力する人、しない人、役職に立てつく人、しない人
いろいろ居るよ。
俺の居るとこでは、明治時代から電気を作り、電線を引っ張り努力したが
今ではそれを、四国電力で独占せられ、名義も四国電力になり、子孫は
おとなしく高い電気代を払っています。ド田舎ですが。
独占は強い!!!!!
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:55
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:46
>>838 四電も、赤字ローカル送電線なら
いつでも手放してもいいと考えてるだろうよ。
国鉄改革に倣って大鉈を振るうべき。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:55
>>839 恵也も、四電が自治体や第3セクターへ送電線を
無償譲渡するってことなら文句はなさそうだね。
842 :
お日様いっぱい:02/11/21 23:31
送電線の無償譲渡は、絶対にないね。理由は、電力会社で優良資産になるのが
ネットワークだけなんだから。発電に関しては先にその高価格を総て転嫁でき
るというつい3年ほど前までの枠組みを言っている人もいるけど、これは既に
自由化の中でそれはないということが判明してますわ。分散型でも火力は(勿論
、燃料電池もそうなんだけど)CO2を排出してますから、ペナルティーが掛ける
べきでしょう。CO2と言うゴミを出すなら処理費用は支払うべしね。
843 :
お日様いっぱい:02/11/21 23:35
追加:↑燃料電池の燃料が化石燃料である限りです。現状では水素を取り
出すのに相対的にCO2発生量の少ない天然ガスを使うと言ってもやはりCO2
は出ますから・・・。これを自然エネルギー系のものに換えるなら問題は
無いでしょう。(水素は決してそのままでは地上に存在しないんだもん)
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:40
>>842 資産にも優良資産と不良資産があるからね。
送電線は鉄道で言えば線路のようなもの。
JRの大赤字ローカル線は廃止されたり、第三セクターに無償譲渡された。
赤字ローカル送電線が、切り離されても不思議ではない。
太陽電池等の小型発電機のある今、送電線が無くても電気は使えるだろう?
845 :
お日様いっぱい:02/11/22 01:14
>844
化石燃料ベースで考えるから大規模集中が良いだけ・・・。
再生可能エネルギーを中心に考えたら赤字になるのは生産できないところだ
よ。いずれ蓄積の方法がコスト削減できればながながと送電線を引く必要は
ないけどね。それまでどう合理的に考えるかでしょ?
846 :
お日様いっぱい:02/11/22 02:41
>845
追加です: ヘルマン・シェーア著 ソーラー地球経済 岩波書店刊
この方、ドイツの国会議員です。日本の国会議員とはえらい違いです。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 06:55
田舎は太陽電池よりチップ発電&暖房がよさげ。
間伐材有り余ってるだろ。で、松林再生させれば松茸も取れるぞ。
また、田舎で太陽光発電すると言うことは自立型とならざるを得ない。
ということは経費が+数百万円かかるぞ。
僻地はそれなりに価格を上げることもやむ無しとは思うがな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 07:07
数百万で一生使えるなら、安いんじゃないか。
ここまで条件が整備された今、何千億かかるか分からないような
赤字ローカル送電線を維持させるのは、感傷以外の何者でもない。
849 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/22 08:29
あぼーん
851 :
☆☆☆☆☆:02/11/22 13:51
852 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/22 21:41
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 21:51
そろそろ車のサンルーフ型太陽電池の復活希望。
最近、電子機器も増えたし、キーレス等常時電気を食う装備もある。
サンデードライバーとしては気になるところ。
三万円くらいで曇りでも充電できる装置でないかね。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:10
>>853 重量増による燃費の悪化でチャラなんじゃないの?
バッテリーの強化と電子機器の待機電力低減で十分と思われる。
でも、重量が非常に軽くて、ハイブリッドの電力に使えるなら
面白いかも。でも、あくまで燃費が上昇することが前提だよ。
855 :
車載太陽電池 :02/11/22 22:26
>>853 小さな車載太陽電池を使ってるけど、
一ヶ月乗らなくてもバッテリーが上がらなくて
サンデードライバーにはとっても便利。
のらなすぎるのも車には悪いみたいだけどね。
そのうち、大きな太陽電池をつかって、水素を作り出せるようになると
サンデードライバーなら、燃料補給がいらなくなるんじゃないかな。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 02:35
>>855 >小さな車載太陽電池を使ってるけど、
何ボルトで、何ミリアンペアのスペックなのか、書いてみな。
857 :
エコシステム栃原:02/11/23 07:15
3kw160万円。あなたさまが荷揚げを手伝っていただけるのなら何とかしましょう。
あと私の手製の竹笛を一本10万円で3本ほど買ってください。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:12
>>844 都市ガス会社みたく、サービスエリアを限定して
儲かる地域だけの送電線を維持するのもありだよね。
はっきりいって、赤字ローカル送電線は廃止した方がいいよ。
859 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/23 10:24
>>857 :エコシステム栃原
>手製の竹笛を一本10万円で3本ほど買ってください
それでは190万円か?
積水化学の太陽電池は扱ってないわけかい。
貴方が時代遅れになるの心配するよ。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:37
>>858 そうするためには、電力会社は独占企業の看板を外さないといけなくなるな
赤字送電線の存続というリスクを丸抱えしていたからこそ、独占が許されていたのだから
本格的な自由化競争に踏み込む自信と体力が、今の電力会社にあるのかどうか?
ちなみに、844と858が自演に見えるのは俺だけだろうか・・・
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:39
>>860 都市ガスもサービスエリア限定で、地域独占。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 15:46
>>860 本格的な自由競争をさせるためにも、赤字送配電線の撤廃を認めるべき。
赤字部門の縮小、切り離しは国鉄や電電公社にできたことだ。
電力会社に言い訳をさせてはならない。
太陽電池、マイクロガスタービン、小型ディーゼルといった分散型電源が実用化の域に
入っているのだから、地方切捨て批判は当てはまらない。
太陽電池のLCA見たことあんの?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:32
赤字ローカル送電線のLCAを算出して、太陽電池と比較すると良さげ
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 17:42
>>861 >都市ガスもサービスエリア限定で、地域独占
ガスの場合は電力と逆で、まず分散型があって、それから都市集中型が普及したはず
ガスは田舎でもネットワークが必要ないからなあ
>>862 >分散型電源が実用化の域に 入っているのだから
なのになかなか普及しないのは、やはりコストの関係か
赤字送電線廃止=太陽光発電(ないし他の分散型発電方式)のコスト低下、と単純にいくかどうか
まあ、そもそも、自治体の反対なんかで送電線廃止は難しいと思うが・・・
国鉄→JRの場合はかなりの赤字を抱えていたことが公表されていたから
分割民営化も仕方がない、という雰囲気だったが、
電力会社はいくらでも電気料金に上乗せできるから、本来は赤字の出ようがないシステム
それなのに「採算が取れないから廃止」と言われても、
民間企業でまともに働いている人間からすれば、「甘えたこと言ってんじゃねえよ」としか思えないな
まあ電力会社がそう言ってるわけではないので、熱くなる必要はないんだが(w
補足
>自治体の反対なんかで送電線廃止は難しいと思うが
電力会社の大株主に地方自治体が多い、という意味
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:55
使えば使うほど赤字を垂れ流し黒字エリア消費者の負担が続く送電線と、
初期投資のみで維持費がいらず、長く使えばいつかは元の取れる太陽電池。
>>867 >初期投資のみで維持費がいらず、長く使えばいつかは元の取れる太陽電池。
そんな技術は何処にも存在しない。ミスリードはイカンな。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 03:23
>868
ミスリードは君だよ。やれやれ。
870 :
エコシステム栃原:02/11/24 04:51
恵也さまそんなにトッチ―をいじめないで。わたしゃ時代遅れの酒場でも時代屋の女房でもおまへん。
来年はサンヨーの年でしょう。まあこのとっちーにエコのことはまかしんしゃい。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 09:55
赤字ローカル送電線は廃止すべき。
分散型電源があるのだから。
送電線は、発電所のある田舎と、そこから大消費地への経路にあたる
黒字主要送電線のある田舎及び、都市内部だけに残ればいい。
872 :
サンヨーの回し者ではない:02/11/24 11:59
実際、京セラ、シャープが価格は安いが、発電量
を見てくれ!同じ3.5kwと銘打っても実際は×6か
×7がいいところ!
その点、サンヨーは×8、×9は当たり前!
実際、使ったヤシが言ってんだから・・・
騙されちゃいかんぞ!
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:15
>>865 今は都会、発電所・送電線のある田舎、何もない田舎、いずれにとっても
太陽電池の必要性は感じられない。
その結果、気色悪い環境オタク、または訪問販売のカモばかりが購入している。
太陽電池が売れないのは、必要ないのが原因なのだから、必要を作ればいい。
何もない田舎への赤字送電線撤廃であれば、受益者以外の懐は痛まないまま
太陽電池の必要性を作り出すことができる。
何もない田舎でも、電気のある生活をしたい者は、太陽電池を買うだろう
赤字線廃止による送電コスト低下分は、都会及び、発電所・送電線のある田舎に還元し、
料金を安くさせればよい。
>>873 電力会社が買い取り価格を高めに設定するドイツ型にすれば
普及するだろ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 08:13
日本はドイツよりも、遙かに太陽電池普及率が高い。
876 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/25 09:43
>>873 >赤字線廃止による送電コスト低下分は、都会及び、発電所・送電線のある
・田舎に還元
バカタレ
電力会社がそんなアマチャンと思ってるのか?
自分達の懐か、お世話になった政治家のところに行くのが落ち。
日本の太陽電池普及率が高いのは、補助金をいっぱい出したから
補助金を貰える台数だけ普及したたけ。それが無くなったら???
長い目で見たらドイツ型がはるかに良い。
メーカーもそちらを狙ってるんじゃないかな。
PVソーラーハウスの太陽光発電システムはほんとによいんでしょうか?
>>876 自立的に、普及し始める価格って、
どのくらいなんですかね。
今の買い取り価格では。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:00
>赤字線廃止による送電コスト低下分は、都会及び、発電所・送電線のある田舎に還元し、
>料金を安くさせればよい。
つまり、強制的にやらせるってことだろ。
もっとも、プラスマイナスゼロにすれば、
電力会社も反対する理由がないだろうが。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:16
>>878 コレは個人的な意見だが、1kw30万円だ。
この価格で、CO2削減や原発反対、または趣味の人たちの購買意欲を高まらせることは可能だ。
1kw十万円で、何の補助も買い取り精度もなくても爆発的に普及するだろう。というか俺も買う。
>>880 ローンで購入することを考えた場合,工事費などの付随する費用を含め公称出力として
今の高い電力料金(諸税を含む)ベースで25万/kW
損得無しで8万/kW,電気量の安い外国並みに気楽にオール電化生活なら6万/kW位では無かろうか。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 13:59
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 14:26
表面的な大人しさ(偽善)に騙されるな!
A型の特徴
●とにかく気が小さい(二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
日本人全員A型確定スマスタ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 16:52
9.9kwの太陽光発電パネルを設置しました。(マジで)
費用は諸々で約1000万くらいかな?
はたして減価償却が終わるのはいつの日か・・・
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:33
>>883 なんだこれ?
ストレスためすぎなんじゃん?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 22:10
1日有効出力5時間、電気代20円/kwとして、1日当たりの節約量100円
1年で36,500円
家の最低限の耐久年数である20年で730,000円
>885
20-30年だな。
>>887 9.9kwで、なんで、1000万もかかるの?
3KWで、150万円くらいではないのか?
>>887 200−300年だろ。
修正
1日当たりの節約量100円/kw
>>887 ありがとうございます。
やはり20〜30年はかかるんですね。
>>888 個人で設置したわけではなく、グループで設置しました。
詳しい会計報告はまだ見ていませんので、1000万は正確な数字ではありません。
ただ、家の屋根などにつけたわけではなく、
ちょっと人里離れたところの施設(近くに電柱在り)に付属して、
南向きの斜面に設置したので、なにかと費用がかさんだことは事実です。
(ちなみにボランティアで手伝ってくれた人が多く、人件費はそれほどかかっていないと思います)
実際はもう少し安くできているかもしれませんね。
もし正確な数字がわかったらここに書きこみます。
>>885 平均 760kW/月位は発電できるでしょう。
電気料 25\/kWとすれば,元を回収できるのは43年後。
全額をローンで賄った場合,電気代は払わなくても良いが
電気代の倍額程度を毎月返済することになる。
実質,社会の電力負荷を軽減するボランティアを43年間
電気代を払って続けることになる。普通の人にはとても出来ないことだ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 07:29
普通の人が負担できる額は200万。車と同程度だから返済は比較的楽。
場合によっては一括も可能だ。となると屋根付け4kwぐらいが限界だね。
屋根に設置しないとやぐら代がつくからそんなもんでしょうね。
>>892 今でも、20年もてば、つけた方が有利ですかね。。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 02:27
>>893 今はまだ、有利だとは言えないな。
儲けたいなら、もう少し待て。
・・・・ん?
儲かるほどになったら、売電価格と同額で買取なんて制度は
廃止されそうだな。
そしたらまた「もう少し待て」と言うのかな?w
基本的に、消費者が得するような価格設定は電力会社が
しないだろう。
だから、環境のためと割り切ってやれよ。
>>894 電力の買電価格は独占会社だから政府が決められるでしょ。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 07:32
>893
ローンで購入しなければね。
特にがんばって10kwのような大規模な設備をローンで購入すれば
>>891のようになってしまう。
太陽光発電の位置付けは、CO2削減とピーク負荷の軽減を目的として太陽光発電を導入しようというものであり、普及方法として設置費用が有利な民家の屋根を利用することとし、賛同者の拠出によって導入する。
そして政府や電力会社は導入した人の負担を減らすよう補助するシステムを取っている。
導入者が儲かるようになんて考えられてないんだよね。
高速の受益者負担ならぬ賛同者負担というわけだ。
ここで儲かるなら設置すればイイと馬鹿にする人たちははなから相手にされてないんだよ。
>>897 今の金利では、導入した方が有利でしょう。金があれば。
新エネルギー特別措置法が施行されると、余剰電力購入制度ってどうなるの?
聞いた話だと、家庭用太陽光発電も対象に入るそうだけど、その場合は個人と電力会社の間の契約になるのかな?
900 :
お日様いっぱい:02/11/30 12:36
>>900 thx。
送電線に流れる分は対象になるけど、自家消費分は×ってことだね。
この法律って、グリーン電力の拡大というのが目的なんだろうけど、確かに変だね。
発電した電力を自分のところで使っても、グリーン電力分の価値は電力会社に売れるようにしたっていいんじゃないのかな。
あと、この法律だと、北海道や東北のでっかい風力発電でつくった電気も、家庭用の太陽光発電でつくった電気もおんなじ扱いになるんだね。
価格競争するということなのかな?
この先も電力会社は高い方の太陽光発電の分も全部買ってくれるのだろうか?
ちょっと不安。
電力会社は、その時どきの状況で変化させてくると思う。
たとえば、コジェネや自由化などの事情で、ある企業に対する
電気料金を引き下げたりして、その技術進歩や自由化などへの
対応を抑制しつつ、別の事業化などを推進したり、考える。
やはり、電気売買契約も、売る側の増減でバランスとるはずだよ。
903 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/30 16:01
>>902 >電気売買契約も、売る側の増減でバランスとるはずだよ
商売の鉄則
文句が付かなければ、出来るだけ高い値段で売るべし。
完全に自由競争なら貴方の言うとうりになるが、独占体相手では
売る方が負け。
なんの為に独占禁止法が作られたと思ってるの?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:56
おやおや、
このアホは、また自分の都合で捻じ曲げた論理を振り回してる。w
>>902 >>903の言うとおり、電気会社は独占会社なので売買市場が競争価格にならない。
だから、送電会社と発電会社にわけるべきだという案が出てくるの。
>>904 具体的に批判しろ。イメージ批判は不毛。
少し違う感じの議論になっちゃったな。勝ち負けではなく、売る側の増減というのは
たとえば、太陽光発電の家など(売る側)が多くなれば、その買取単価は下がる
可能性がある。つまり、電力会社が主導でバランスをとって、いくだろう。
そして、独占体を存続しようとするために、電気料金を下げることで
たとえば、企業の設備投資(コジェネなど)タイ効果などの計算で合わないように、
電気料金を下げて、対抗することも行う。つまり、一番カシコイ経営を市場技術の
低下を起こしてでも進める、巨大企業であると思う。
907 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/30 21:04
>>906 >独占体を存続しようとするために、電気料金を下げることで
そんな事をするとは思えん。理想論だ。
独占体を存続する為に、政治献金とテレビコマーシャルで世論誘導に精を出す。
競争相手のいるスーパーみたいな所へは、赤字覚悟でダンピングだ。
相手がいなければ形だけ下げる振りして誤魔化す。
最近もそこのクラスの電気代だけは、無茶苦茶下げてるよ。
それと炭素税をあげさせて、相手との価格競争に勝とうとするだろう。
。
http://www.tepco.co.jp/common/i_top-j.html 業務用というのがそのクラスです。
908 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/30 21:11
上のHPが出てこんのでコピーしときます。
> (3) 商店や工場などモーターをお使いのお客さま(低圧電力)
モデル・・・ ご契約電力10kW、月平均使用量700kWh 値下げ率3.3%
(4) 事務所ビルなどのお客さま(業務用電力)
モデル・・・ ご契約電力150kW、月平均使用量33,000kWh 値下げ率12.8%
(5) 工場などのお客さま(高圧電力A)
モデル・・・ ご契約電力120kW、月平均使用量21,600kWh 値下げ率3.1%
東京電力のHPより
>>907 市場競争で、相手が居る場合に補填するって、
どうなんでしょうね。
これ、独占禁止法に反すると思うんだけど。厳密には。
あぼーん
911 :
hirano:02/11/30 23:35
912 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/12/01 07:21
>>909 >独占禁止法に反すると思うんだけど。厳密には。
電力だけは、独占禁止法の対象外にする事になってます。
スゴイ政治力だね。
まあいい訳はいろいろあるにしても。
>>912 そうでした。
でも、独占禁止法が除外されてるから、
電気料金規制がかかるんですよね。
政治献金を禁止してまっとうな電力料金を決めないとダメですね。。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:24
>911
おつかれさまです。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:30
>907
確かに業務用安いね。
そして農業用電力は6.2円。休耕地に太陽電池を設置した場合、この値段で買い取られるのか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:49
>>912 おいおい、四万十川恵也、国会図書館に行ってることを
さも自慢げに書きこする恵也さんよぅ。
>電力だけは、独占禁止法の対象外にする事になってます。
>スゴイ政治力だね。
>まあいい訳はいろいろあるにしても
って9電力体制が発足したときの流れをお前から説明して
みろよ、ばーか。
相変わらず中途半端な正義感を振り回してるな。
ケツの穴の極めて小さい恵也には公にもできないか。。。
917 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/12/01 17:46
>>916 >9電力体制が発足したときの流れをお前から説明してみろよ
そこまで知ってるのなら言い訳してみたらどう?
世界一の電気代になった理由も含めてね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:19
今回は明らかに 恵也 ◆1BgPjyxSE > 916 だな。
てゆうか、新スレにいこうよ。
恵也さんよぅ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:35
>>917,918
グローバリズムボケか?おまえらは。
青臭い学生と同じやんけ。 チンコのカスでも掃除しとけや。
ばーか。
>>919 新スレできたから、好きなだけ荒らしていいよ(w
>>920 おまえもチンコのカスでも掃除しとけや。
ばーか。
一番儲けてるのは、セ○スイとかの大手工務店グループ、
あと、彼らとつるんだ経酸省のこわっぱ役人どもだ。
太陽光発電なんて、所詮は、本業である住宅販売の切り口
に過ぎない。そんでもって、仕入れ100万程度のPVを150万
以上で住宅価格に乗っける、これ最強!
決めゼリフは、「国の補助金が出ますYO!」だもんな(w
923 :
hirano:02/12/02 11:00
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:17
>922
確かに大手なら量が捌けるのでメーカーから安く仕入れることが出来そうだしね。
>924
一般の工務店が仕入れてまともに稼ごうとしたらそれくらいになるだろ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 22:45
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 10:54
>922
なるほど
928 :
エコシステム栃原:02/12/04 15:15
わたくしどものような零細企業は死ねということでしょうか。
わかりました。ここで切腹させていたた゜きます。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 21:09
スーパーと小規模小売店の闘いのようなもんだな。
しかし、価格の安くないコンビニはスーパーに負けていない。
すなわちスーパーに行くのが億劫な人、夜に行動する人など安さではカバーし切れないニーズを持つ人がいるのだ。
付加価値つけれ。資金はなくともアイデアは出せよ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 16:31
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:09
(^^)
(^^)
934 :
集えメーラー!:03/02/11 15:45
(^^)
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:57
ソーラー発電で利益出そうと考えるな。
今の普通の売電価格はたったの11円/kWhだぞ。
システムの値段が下がって補助金がカットされたよね、今度は割高な売電単価は当然値下がるでしょ。
個人で設置した人は絶対に投資回収すらできないと確信する。
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
945 :
名無電力14001:03/08/05 10:21
agemasu
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
948 :
名無電力14001:04/04/28 22:45
age
949 :
名無電力14001:05/02/04 20:28:04
緊急浮上
実質、独占的な電力会社。
価格競争のためにも、”太陽光発電”を普及した方が良いと思います。
電力関連会社のホモ市川君。「ウエ!」とか「ドウ!」とか、無駄な言葉を発しないように。
「ぬげ!」(抜け!)だって。ホモ市川。
「わがい(若い)」だって。ホモ市川。いちいち評価しろ。
あれ?
近所に、あべゆーこが来てますか?
ホモ市川君。
「まこと、ちじわれ」って何?
今日は、ハッテン大会だったのかな?
あらためて、ホモの肉体関係を誓ったの???
957 :
名無電力14001:2005/07/02(土) 11:55:18
ホモ市川。キモイ
958 :
名無電力14001:2005/09/30(金) 13:46:37
俺は、環境を破壊する半導体産業もなくなった方がいいけどな
ホモ市川。キモイ
960 :
名無電力14001:2005/12/27(火) 02:13:54
age
961 :
名無電力14001:2006/01/12(木) 17:14:48
俺は、環境を破壊する半導体産業もなくなった方がいいけどな
962 :
名無電力14001:2006/02/17(金) 01:10:24
963 :
名無電力14001:2006/05/24(水) 21:48:31
ドイツは国策で、かなり高い値段で電力会社に売電出来るように
なってるせいで普及率高いそうな。
964 :
名無電力14001:2006/05/31(水) 00:01:19
高崎駅て太陽光発電をしてるけどあれて工事費とかメンテナンス料、維持費
ていくらくらいなんだろう・・・??
ふときになった知ってるひといたら教えて
965 :
名無電力14001:2006/07/17(月) 21:45:34
詐欺
966 :
名無電力14001:2006/08/12(土) 15:27:01
今日みたいな落雷の日に太陽光発電を設置したら、一時停電になっても
バックアップとして機能しますか?
>>966 単独運転モードなら理論上可能。
系統連系していれば、公衆保安のために自動停止する仕組み。
ただ、曇り空なら発電は期待できない。
968 :
名無電力14001:2006/08/12(土) 18:53:02
ウチのは単独運転時に1500wまで使える非常用コンセントが2口ついてるだけだな。
970 :
名無電力14001:2006/08/14(月) 20:37:57
新築戸建て,買いました。損得度外視で付けようかと思ってます。
971 :
名無電力14001:2006/09/23(土) 15:42:28
エコシステムに中途採用応募したいのですが....
972 :
名無電力14001:2006/10/21(土) 07:09:02
残り28
973 :
名無電力14001:2006/10/21(土) 07:13:41
974 :
名無電力14001:
俺は、環境を破壊する半導体産業もなくなった方がいいけどな