核融合って、どうよ。Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うそでも期待したい
50年前からあと30年と言われ続けてきた核融合発電。
無限のエネルギー資源と小さい環境負荷のスローガン、
石油危機で大型トカマク、地球温暖化でITER、…。
はたしてその実体は?過去ログは
http://yasai.2ch.net/atom/kako/996/996329618.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 05:07
オレは期待してるよ。ホントだよ。
3 :02/05/29 08:17
現在考えられてる発電方法なら
リチウムの資源量に左右される。
決して無限のエネルギー資源ではない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:05
>>3
大正解。
トリチウムでないとダメ(それでも完成まで100年ぐらいかかりそうだが)
なんてのではやはり「夢のエネルギー」とは言い難い。
対消滅エンジンでも研究した方が良いんでないかい?
5高校生:02/05/29 21:10
炉壁のけんきゅうしたいんですが
おすすめの研究室おしえてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:20
>>5
嘘を吐くな!
7高校生:02/05/30 00:23
うそって・・・(泣
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:33
とりあえず原子力工学とか原子物理学とかやってる大学逝け
9高校生:02/05/30 00:36

灯台か、はんだいか、東北大でまよってます。
材料は東北大がいいっていいますが、
どーなんでしょう。
阪大はレーザーとかやってておもしろそう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:38
>>9
ネタ(・∀・)ケテーイ!!
11高校生 ◆TwoYFyp. :02/05/30 00:40
>>10
なぜに・・・
12高校生 ◆TwoYFyp. :02/05/31 11:38
レスないですね。。。。(泣
この分野は大して盛り上がっていないのでしょうか・・・
なら、逆にチャンスあり・・?
13うそでも期待したい:02/06/01 07:08
>>12
まあ泣かないで…。ネタだと思われたんじゃないですか?
マジレスするなら、「核融合炉材料の研究」は学部ではしないので、
大学院にはいるとき考えればよいと思いますけど。
14恵也:02/06/01 09:51
>>12 名前:高校生
核融合の炉壁を使い物に出来たら ノーベル賞もんだろう。
それに へんに知識が入ると 頭がカタマチャうからな。
T,3兆円かけて核融合炉を作るとか言ってるが 失敗するでしょう。
ただの公共工事欲しさに 作るだけ。
核融合で電気を 商業的に取り出すには50年以上は未来の事

http://mech.gifu-u.ac.jp/~wakailab/thermal/chapter5.html
若井氏のHPですが 終わりごろに核融合のことがあります。
でも50年といえば 30才で本格的に研究しても 80才だから
退職して後輩が完成するかどうか 人任せの研究だからね。
研究の為の研究になりそう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:59
核融合の研究は科学技術の底上げには大いに貢献するだろう。
炉壁の材料というより、何が課題となっているかを自分の頭で考えてみようよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:10
アメリカがITER計画に復帰するということは
それだけ実現性が出てきたということだよね。
アメリカだって負け戦なんてしないでしょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:28
>>16
>アメリカがITER計画に復帰するということは

ITER関係者は宣伝に躍起だな。年間50億でもありがたいか?
日本もアメリカ並み負担にしたら?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:48
>>16
じゃあ米国に引き取ってもらえ。
また、多少円高になるだろうが、それぐらいは我慢する。

瀕死の日本が受けとって良いしろものじゃない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:55
「ITER」は「ア痛たー」っていうのは
その道のおやじギャグ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:22
>それに へんに知識が入ると 頭がカタマチャうからな。

自称機械工学部卒業。
学力は小学生レベル。
職歴は土木作業員や漁船員。
せつないお言葉ですね。
2116:02/06/01 12:23
いや、どの国が負担するかの問題ではなく、
実現の可能性が大きくなったといってるだけ。
核融合のね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:47
>>21=16
ITER工作員はウザイ。ITERは恐竜なんだよ。
日本経済は氷河期なんだから、もうすぐ絶滅するんだよ。
IFMIF(これもネタっぽいケド)が未だマシ?
2316:02/06/01 18:08
>>22
ITER工作員って何?(w
ITERが恐竜なら、なぜアメリカが復帰しようとしているの?
おしえてね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:19
ネタじゃないです。まじめな話。
核融合そのものより、そこに付帯する技術にアメリカは
興味を持っているのではないでしょうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:41
↑つまり、核融合関連技術ってことだな。(藁
2616:02/06/01 19:04
>>24
じゃあ、何でアメリカは脱退したの?(w
>>25
ワラタ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:16
 常温核融合は、あれはどうなったの?
 ただの間違い、それとも・・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/01 21:52
>>16
お前うざいぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:45
↑反論できなくなるとこれだよ。(藁
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 22:53
日本経済が瀕死なら技術投資はむしろ削るべきじゃないな。

所詮は技術立国しかありえないのだから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:23
>>29
お前見苦しいぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:55
>>31
どっちがだ。(ワラ
いろいろ藁かしてくれてありがとうYO!!
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:55
まあ、反論できなくなるとアラシに走るのは反対派の特徴の一つ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 03:02
>>31
>藁かして...
地域が限定されるね、その方言から。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 09:31
>>32>>33
思った通りの反応だ。
今度はどう来るかな。
ワラだの藁だの無理してそんな言葉使うなよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:57
>>28
>>31
>>35
結局、荒らしたかったわけですね。
ごくろうさまでした。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:24
>>36
同感。
議論できないヤツが必死になってる図だな。
3828:02/06/02 16:28
念のため、>>31>>35は俺じゃねーぞ。

ご想像の通りあれは煽りだ。
前スレで「核融合命!」みたいな奴が煽られた時の反応が面白かったのでやってみた。
今回は敵意丸出しのようなのでもう少し煽って見ることにする。
俺がうざいと書いたのはお前が「アメリカが復帰したから実現の可能性が高まった」
などという他力本願なことを抜かしたらからだ。
「アメリカが復帰しなきゃ実現の可能性が高まらない」ITERを
最初っからアメリカ抜きでやるな。金の無駄だ。
それにアメリカは「復帰の可能性を示唆」しただけだったような気がするがな。
アメリカ云々でしかITERを宣伝できない姿は端から見てて哀れだ。

前スレでは金や経済性の話になると賛成派のやつらは途端に静かになってたが
どうやら現在二人ほどいる核融合反対派(血の気が多そうでいじり甲斐がありそうだ)
には是非この観点から核融合の実現性について語ってもらいましょ。

それにしてもお前らレス早いね。そんなに暇なのか?(煽
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:37
>>38
ではなぜアメリカは復帰しようとしているのでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:44
六ケ所村を国内候補に=日本誘致を断念

これは真か?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:43
ITERは役立たずのくせに、大飯ぐらいででかすぎるんだよ。
だから恐竜なの!氷河期がくると絶滅するんだよ!
ITERは日本の懐が目当てなの。日本経済が氷河期だから絶滅するわけ!
アメリカが年間50億の10倍負担すれば、恐竜ITERも生き延びれるけど、
そんなことないでしょ?ネ、ITER工作員さん?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:57
今すぐ完成する研究ではないが
研究を継続する必要がある事も否めない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:14
>>41
>ITERは日本の懐が目当てなの

これってどういう意味ですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:16
テレビなんてできっこない→できた
飛行機なんて飛びやしない→飛んだ
月に行けるはずがない→月に行った

結局、人間は何でも願望をかなえているんだよね。
そう、科学技術に不可能という文字はないんだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:31
>>41
ITERは米ソ合意で始めたのだけれど、ロシアやJETの失業対策で欧州が
力を入れだした。でも金がない。バブルの日本に金を出させようとしたわけ。
連中も日本がここまで不景気になるとは思ってなかったのだろう。
日本7割、欧州3割負担の合意ができているってわけ。カナダはただのポーズ。
過去スレの裏文書を読まなかったのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 11:41
この暇人さんたちに幸あれ〜〜〜〜〜
47恵也:02/06/03 19:06
>>30
>所詮は技術立国しかありえないのだから。

だからといって 役に立つか立たないか判らん奴に
大金をはたいてたら 肝心の必要な技術の研究が出来なくなる。
核融合は まだまだ未来の技術だよ。
それにしても常温核融合は 実験ミスだったのかな?
こっちなら そんなに金掛けんでもいいが 予算もなくなったみたいだし
駄目だったのかな。 でもかすかな希望は持ってるのだが。
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/852469/8aj97Z8d87-0-6.html

平成9年9月4日
・ 資源エネルギー庁は「常温核融合」の研究予算を今年度で打ち切る。
もっと気の利いた予算の使い方できんのか?
アセトンを使うなんてアイデアを 日本の研究者はもっても
研究できる体制があるんだろうか?

こんな所にお金を使うなら 技術立国といえるが 公共事業みたいな
ITERなんかに使うんじゃ 土建国家というのじゃない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:39
>>47
>だからといって 役に立つか立たないか判らん奴に
>大金をはたいてたら 肝心の必要な技術の研究が出来なくなる。
>核融合は まだまだ未来の技術だよ。

( ´,_ゝ`)プッ
何が「まだまだ未来の技術だよ」だ。
過去の技術を研究する馬鹿がいるか。
未来の技術だから税金投入してもやらないかんのだろうが。
今止めたら何時まで経っても「まだまだ未来の技術」のままだろうが。
続けるしかないんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:25
>>44

>テレビなんてできっこない→できた
>飛行機なんて飛びやしない→飛んだ
>月に行けるはずがない→月に行った

違う違う。現実はこう。

水晶玉に魔法で不思議な世界を映したいな
 →実現しなかったが、代わりにテレビができた
人間に羽を生やして自由に空を飛びたいな
 →実現しなかったが、代わりに飛行機ができた
月でウサギが餅つきしてたらいいな
 →生命はいなかったが、代わりに人間が月面着陸した

同様に・・・
核融合で発電できたらいいな
 →実現しなかったが、核融合のエネルギーを光電変換する
   技術は実現した(太陽光発電とか)
50名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 23:32
>>44
>そう、科学技術に不可能という文字はないんだな。
だったら永久機関を作ってみろ。
そういやうちの親父は水素自動車の中で水を分解する電気は
タイヤのところにダイナモつけて発電すると本気で思ってたぞ。

>>48
>続けるしかないんだよ。
お前のような奴がいる限り推進派はこれ以上増えんぞ。
核融合が「税金投入してもやらないかん」と定義できるほど
将来性があるとは全く思えんな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:36
いや、恵也の肩を持つ気はまったくないんだが、核融合やっている
やつらの頭の中がお花畑状態か大嘘つき状態であるのは確かなんだ
よな。
つまり、無邪気に信じ込んでいる若手と、嘘とわかりつつ、つぶし
が利かないから嘘といえない古狸。とっくに、昔言ってた50年で
実現なんてレベルじゃないってのはわかっているのに。

正直、あれだけの金かけるなら、地道な核分裂炉の安全性研究と、原
子力PAに金かけてFBR推進したほうが10億倍まし。

核融合って一見派手な研究だからねぇ。いまさら地味な核分裂の研究
に戻りたくないっていう見栄っ張りな研究者が多いし。正直、あんまり
付き合いたくない連中が多い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:50
>正直、あんまり付き合いたくない連中が多い。

オマエガナー


53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:02
>>50
将来使えそうなエネルギー源を示してくれ。

>>51
ウランなんてあと40年の命ではないか。
50年後に使えるエネルギー源を研究しているのに。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:17
FBRは無限のエネルギー
(FBR=高速増殖炉)
5551:02/06/04 01:39
>>52
オマエモナー
っていえばいいの?
実際、核融合の研究者ってお花畑系は自分はエリートとか思っている
勘違い君が多いじゃない。
電気系学科なら流行の情報や通信の講座に進めず、プラズマとかの重電
にしか進めなかったカスが多いし、材料系でも、やっぱり人気講座にい
けず、照射損傷なんてくだらないことやる落ちこぼれ研究室出身者ばかり。
理論物理系だって宇宙論とか加速器とかの人気研究室にいけなかった落伍
者ばかり。

それが、一見NASAとかのコントロールルームに似てるJT-60の制御室でおまま
ごとやって満足しているだけでしょ?

どうせ、いずれ現実に直面して、それを受け入れられずに精神的に失調をきた
しつつポス毒を繰り返し、最後には若手をかつての古狸と同じようにだますこ
とでしかアイデンテティーを確立できなくなるのにね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 05:31
>>47
>それにしても常温核融合は 実験ミスだったのかな?

常温核融合は詐欺でした。
前スレ嫁。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 07:20
>>54
限界はあります。
しかし、下記の資料が正しければ
FRBを使用した場合天然ウランの利用効率が
軽水炉(ワンスルー)のみ  0.5%に対して
FRB               60%程度と
少なく見積もって100倍利用できます。
しかし、時間稼ぎにはなります。
100年は余裕で持つんじゃないでしょうか
http://sta-atm.jst.go.jp/jicst/NC/koso/siryo/koso10/san01.htm

因みにプルサーマルは  0.75%です。


参考として核燃料サイクルの仕組みを紹介したページはこちら
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/recycle/index.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 07:45
>>53
少なくとも、核融合だけは
将来使えそうなエネルギー源ではないな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 07:58
>>57
FBRは100年どころじゃないよ(~-~;;)
無限といっていいでしょう
60恵也:02/06/04 08:36
>>39
>ではなぜアメリカは復帰しようとしているのでしょうか?

間違って 研究で大きな成果が生まれた時の 保険
物事には 絶対という物がないし とくに研究の場合
やってみて初めて判る事が多いい
そのとき仲間はずれだと いろいろ不都合だから
チョコット金出して 威張って果実を取る。
61恵也:02/06/04 08:47
>>56
>常温核融合は詐欺でした。

ソースもとむ
再現実験が出来なかったというだけだろう?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:56
>>60
>やってみて初めて判る事が多いい

ということはこれからもITER計画は進めるべきですね。(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 13:02
フランスはFBRすら50年後の技術だ、つって凍結しちまったよ。今のまま続けても、投資は回収できないと
見極めがついたようだ。50年後改めてはじめた方が投資効率はよいとさ。
64恵也:02/06/04 20:50
>>62
>ということはこれからもITER計画は進めるべきですね。(w

馬鹿 逆だよ
このままじゃ 公共事業の食い物になるだけ
50年か100年かのちに 再検討
その間には 科学技術も大変化してるだろう。
プラス方向か マイナス方向かは別として
お金の使い方が 子供並だ
カナダを見習え!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:21
各国が協力してITER計画を進めているんだから、
日本も協力するのは当然だよね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:26
50年か100年研究をつづけるから
科学技術が変化するのであって
なにもしないで50年か100年たったからといって
かってに進歩してくれるわけではない.
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:06
周辺技術は必ずしも核融合絡みでなくても進歩する可能性がある。
だから、しばらく凍結しようという話になるんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:33
>周辺技術は必ずしも核融合絡みでなくても進歩する可能性がある。
>だから、しばらく凍結しようという話になるんだろ?

何をかいわんや。(藁
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:41
>>44
>そう、科学技術に不可能という文字はないんだな。

13C,14Cに世間を惑わした「錬金術」というのが在りましたな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:51
プラズマの挙動がよくわからないのでデカイ施設が欲しいらしい。

プラズマ物理学を確立させるにはどうすればよいのだろうか?
まずはそこから始めた方が良さそうだが。
71同じ釜の飯:02/06/05 01:13
JFT2MからJT-60、そしてITER。装置のスケールアップに
伴い、技術も進んだ。しかし、材料に革新てきなものがあらわれない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:20
やっぱりアニメの定番「スペースチタニウム」とか
「ガンダニウム合金」とか「硬化テクタイト」とか・・・

ところであるオカルト作家によると指向性マイクロ波を
2〜3本交差させるとプラズマが発生するとのことですが、
本当ですか?
アニメだとオカルト本だのばかりですみませんが・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 05:52
>>70
>プラズマの挙動がよくわからないのでデカイ施設が欲しいらしい。

ヲイヲイ、だまされるな。炎の挙動が分からなくても焚き火はできるんだよ。
問題はプラズマを連続的に閉じ込められないことだ。ITERでもわずか千秒だ。1年は8千時間だぞ。
DT燃焼したら8千時間プラズマを連続的に閉じ込めることができるならITERを評価しても良いがな。
危ないDT燃焼実験の前に”連続”をかたづけろ。そんなの常識で分かるだろうよ。
”科学技術”とか”核”が付くと、日本人ってとたんにオカルトになるのな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 05:55
>>72
プラズマはガスの炎の中でも、蛍光灯の中でも発生しますよ。
マイクロ波ビームで空気が放電したらプラズマになるし。
75恵也:02/06/05 06:58
>>48
>何が「まだまだ未来の技術だよ」だ。
>過去の技術を研究する馬鹿がいるか

貴方も言葉の表面にこだわる人ですね。
常識がないのかな?
ここでいう”未来の技術”というのは 馬鹿正確に書くと
”未来の人間に研究してもらったほうが可能性がある技術”という意味
今の科学技術では どれだけ金がかかるか 時間がかかるか見当がつかん。

むかし錬金術があったが 当時の技術では お金と時間をどれだけ使っても
金を作る事は無理だったでしょう。
貴族や大金持ちがスポンサーになって やってたようだが 今の日本では
そんな道楽やるわけにはいかんよ。
今は 使用済み核燃料には 少しは金が出来たんじゃないかな?
でも商業的には まだまだ”未来の技術”でしょう。

ITERではそれをやるだけで 結果が出なくても美味しい思いを
する人たちが居て 外国との協力でお金を使うと ムネオみたいなのが
一杯出てきて無責任に やりたい放題になり易い。
やるなら一つの国だけで 自己責任でやってくれ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 11:06
>やるなら一つの国だけで 自己責任でやってくれ。

一つの国だけでは負担が大きすぎるから各国で協力しようという話だろが。(w
ちなみに、宇宙ステーションも同じ論理。
>”未来の人間に研究してもらったほうが可能性がある技術”という意味

どの技術も未来の人間に研究してもらったほうが可能性があると思いますが、何か? 
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:58
>ここでいう”未来の技術”というのは 馬鹿正確に書くと
>”未来の人間に研究してもらったほうが可能性がある技術”という意味
>今の科学技術では どれだけ金がかかるか 時間がかかるか見当がつかん。

未来の人間が優れた科学力をもてるのだとしたら、それは現在の我々の
研究の成果に他ならない。
今止めたら50年後にはまた一からやるだけでは?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:41
例えば理論はあっても実際の機械をつくる材料がない、という場合、研究を凍結して、材料が出てくるの
を待つというのにも合理性はある。他の分野での研究成果を流用できるまで放置するわけだ。

その間に失われるものも確かにあるが、維持するコストとあとで取り返すコストを天秤に掛ければいい。
あとで取り返したほうが安い、ということも十分ありうる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:21
コストというが、たいしたコストではないと思う。個人的には。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:26
個人的には、5000億はやっぱり大したコストだと思うぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:37
そうかなあ、ODAでもここ10年一兆円くらい援助しているんだから(たぶん)。
日本の実力からしてたいした金額じゃないと思うな。
つうか、湾岸戦争時の資金協力も一兆円くらいポンと出していなかったっけ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:41
つうか、景気対策でも何兆円ってポンと出すくらいだから、
やっぱり、たいした事ないのではないだろうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:42
ごくつぶしらしい呑気な意見だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:46
たかが5000億くらいで日本が沈むと考える事自体に無理があるな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:59
誰だ5000億で日本が沈むなんて言ったのは(w
妄想もたいがいにしとけ。
87 :02/06/05 19:00
核融合はだめです。
原発とおなじで嘘ばかりです。
これも公共工事のネタです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:05
>>86
じゃあ、たいした金額じゃないってことだな。OK。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:21
>>88

小学生並みだな。日本が沈むかどうかだけでしか金額の多寡を判断できないんじゃ
お使いにもいけないだろうに(藁
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:26
将来のための投資として5000億くらいなら、やはり安いわな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:27
5000億掛けて50年守った技術が、50年後には5000万で一から作れるものだったら、高いわな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:32
>>91
>50年後には5000万で一から作れるものだったら、

なんか、妄想でしか攻撃できなくなったようだな。(ワラ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:39
たとえ話と妄想の区別もつかないんじゃ話にもならんわな。
なにしろ5000億で日本が沈むか!なんて逆切れする程度だもんな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:44
>>93
なんか、たとえ話でしか攻撃できなくなったようだな。(藁
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:46
>なにしろ5000億で日本が沈むか!なんて逆切れする程度だもんな。

えっ、だれか逆切れしたの?(藁
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 19:53
えっ、自覚症状ないの?末期的だね(w
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:14
しかし、なんで、たかが5000億ぐらいで騒ぐんだろうね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:30
まあ、俺は一兆円ぐらいだす価値はあると思うけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:10
核融合推進派の真実の姿
・本職:博士研究員・・・だと本人だけ思い込んでいる嘱託の契約職員。
 正規職員になれるのは3年前で10%。今現在は1%もない。世間的にはフ
 リーターと区別ができない。時々学位すらとれずにD4とかD6とかに
 なっている人間もいる。
・性格:他人にだまされやすい。見栄っ張り。根拠のないエリート意識
 を持っている。
・核融合に賛成する理由:核融合研究がなくなると自分のパーマネントの
 ポストがなくなると思っているから。ただし、実は核融合研究が進んでも
 いったん、博士研究員もどきなんかになってしまった落ちこぼれにパーマ
 ネントポストなんかこない罠にうすうす気づいているが、それを認める
 と自分がエリート研究員なんかじゃないことを自覚してしまうので、心の
 奥底に閉じ込めている。
・環境:大風呂敷を広げるボス、いやみな先輩、使えない後輩に囲まれ、自分は
 その中では純粋に核融合を目指している希少な存在だと思い込んでいる。
 しかし、実際はボスほど権力を持てず、先輩ほどいやみを言えず、後輩よりずっ
 と使えずだれからも相手にされていないだけであることに・・・うすうす気がつ
 いている。
10099:02/06/05 23:15
こんな馬鹿相手に1兆円も出したくない。
っていうか、こいつらのボスの中には、「ITERができると俺の研究テ
ーマが科研費で通りにくくなる」とかいって、審議が遅れに遅れてご
たごたするような連中に大金を渡してはいけない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:14
人格攻撃を理由に反対するのであれば別な研究者が研究するなら
いいのか?
例えば日本は金だけ出して欧米の研究者が研究して成果だけ頂くなら
いいのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 05:22
iterはハイビジョンに似たとこがある。
既存の技術じゃmuseしか思いつかない、が高コスト。
アメリカが独自路線を歩み、mpegを発明。
結局、mpegが低コスト、高性能なので普及開始。
比喩は、muse=iterね。もちろん。
でもね、日本は先行していたから、周辺技術は押さえてるよ。
ハイビジョンテレビは全部日本製じゃん。
ま、経済規模に応じて参加、その分ODAは削ることでどうかな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 06:01
まずつぶれかかっている、世界的技術レベルを持つ中小零細企業を救済しろ。
イータはその次にしろ。
10499:02/06/06 06:43
>>101
現在の核融合の研究レベルを見れば普通の良心を持っていれば研究を
打ち切るでしょう。
少なくとも、あの程度の状況で1兆円よこせなんて言える訳がない。

>>102
日本がやめるといえば海外もやめるでしょ?
ほとんどどこが先に引くかのチキンレースになっているわけだし。
105恵也:02/06/06 08:35
>>76
>一つの国だけでは負担が大きすぎるから各国で協力しようという話だろが。(w

良い面から見たらそうだが 悪い面から見たら無責任システム
責任の分散で 海外協力費なんかは 酷いみたいだよ。
日本の会計検査院の 調査もないし素人の外務官僚のどんぶり勘定
でもムネオの所には 確実にお金が集まるシステム。
作ってロシアに差し上げた船は 全く動いてなくて錆び付きほったらかし

お役人にこんな事をやらしたら お役人仕事になって 成果も上がらず
ぬるま湯に入った状態で お金だけが確実にコンスタントに減っていく
競争社会の中で 元気に頑張ってる本当の民間会社にやらせるべし

フランス革命の時に 懸賞金を出すやり方をした。
食料を腐らせない方法を 懸賞金をつけて募集したが
その時はビン詰が 賞金ゲット
そこから缶詰の発明に 発展したと聞いたが。
こっちの方がお役人に やらせるより良いよ!

100億円の賞金でも 挑戦する企業あるんじゃないかな?
5000億円なんて無駄遣いしないで これなら当選者がいなければ
払わなくて良いのだしね。失敗した企業だってそれなりの周辺技術は
手に入れれるのじゃないかな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:35
>>104
>ほとんどどこが先に引くかのチキンレースになっているわけだし。

アメリカは復帰を検討していますが、何か?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:21
アメリカ並みに50億くらいならくれてやってもいいぞ(w
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:09
>ハイビジョンテレビは全部日本製じゃん。

単に需要がないだけじゃないの。Good Guy'sやFry'sなんかじゃハイビジョンテレビ自体売ってないよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:10
つうか、日本一国でもイータは進められると思う。
それだけの実力が日本にはある。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:12
じゃ進めてくれ。予算も自分で調達してね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:59
>>110
予算厨ハケーン!!
嬉しい事に君が何を言っても政府には届かないのだよ(w
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:33
>>99
漏れはその博士研究員を許すぞ。若いなー。
JT-60なら電流ホールあたりにいくらでもPRLネタがあるでしょう。
2つ3つPRL書いて一人前になったらボスも後輩も気にならないって。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:49
>>100
>「ITERができると俺の研究テーマが科研費で通りにくくなる」

これはちがうぞ。科研費は流行に敏感だからITERができると、通りやすくなるぞ。
炉工のボス連は完全にそれ狙いだもんな。

ITERができると、既存のプラズマ装置があぼーんなんだよ。
ことしはどこの装置の予算も軒並み2割減じゃないか。
欧州に本決まりなら半分あぼーん、日本誘致ならLHDまであぼーんだよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:32
とりあえず日本にはトカマクヘリカル
ひとつずつあれば充分。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:21
>>113

> これはちがうぞ。科研費は流行に敏感だからITERができると、通りやすくなるぞ。
> 炉工のボス連は完全にそれ狙いだもんな。

ITERに絡める人たちは良いでしょうが、日本の核融合研究は他の方式も
多く、どこが主流というのがわかりにくいですよね。
で、ちょっと、外れてしまった場合、予算がITERに集中する分、干される
のを気にしてITERに反対している研究者はいっぱいいますよね。
確か、少し前のプラ核学会誌か原子力学会誌に、ITER誘致の研究者の検討会(?)
でそういった発言をしたセンセがいたと書いてあった気がします。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 09:11
核融合の発電利用の実現可能性があるとして、西欧人達が、最初にその火が
灯るのを極東のアジアであることを果たして許すだろうか。 核融合を発見し
、それを利用した技術開発の先駆者である西洋人は、欧州、特に西洋がその最
初の舞台であるべきだと強く信じているだろうな。 もし核融合の発電利用の
可能性が当面の間ほとんど無い場合は、日本が強く誘致するように誘導し、莫
大な資金を拠出させて日本に貧乏クジを引かせる事も考えられるんだが、逆に
実現可能性が許容範囲内にある場合は、どんな手段を使ってでも欧州内、最悪
の場合でも西洋文明の優秀さを強調できるエリア、カナダやアメリカ に建設
されるように仕向けるんじゃないだろうか。 
117高校生:02/06/07 20:09
なんだかあれてますね・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:00
>>116
そんなこと言ったら実現するはずないのに実現した日本発の技術が
たくさんあるぞ・・・
もうちっとマシな議論しよーぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:23
>>118
その日本の研究で核融合があと50年実用化できる
見込みが無いことが実証されてますが何か?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:39
>>119
ん?
誰が実証したんだ?
まさかオマエか?(W
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:55
>>118
いったい何がある? 近代以降、世界を変革したり、人間の意識や価値観を
根底から覆すような技術で日本発祥のものってあるかな? オレは無いと思うぞ。
まさか、テレビゲームやアニメなどの事を言ってるんじゃねーよな? 日本は、西洋
で生まれた知識や技術を、日本人なりのやり方で発展させたにすぎないよ。根本から
創造した訳じゃない。 西洋人は日本人より遥かに物事を大局的にみるし、100年
200年後の事まで意識してる。 地上で、初めて制御された核融合反応を実現し、
それを実用目的に供する。 この事が持つ意味、そして後の人間の心理に与える影響、
歴史に記録される栄誉 を日本人より遥かに強く意識してる。 
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 05:22
>>121
基本的に誤解している。
トカマク中の核融合反応は10年前に米英で行われた。10秒間だけだ。
ITER中の核融合反応は1000秒を予定している。
実用に足る「定常的核融合反応」はITERでも行えない。
ITERをしても何の栄誉もない。バカなことをしたと言われるだけ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 06:43
核融合は、分裂炉よりましだ。また各国共同で開発
というのも賛成だ。しかし日本に建設するとなぜ
こんなに金を要求されるのかさっぱり理解できない。
なめられてる。

124恵也:02/06/08 08:00
こんな事に 税金を出すのがそもそもの間違い。
原爆を作ったマンハッタン計画
月への アポロ計画
若い新進気鋭の連中を集めて 金をふんだんに与え
目的もハッキリして 強力なリーダーの元で成功した。
この猿真似をしてるつもりだろうが 目的がね!
商業的に 核融合発電所まで出来るはずないだろう。
学問の為の学問 研究のための研究で終わるよ。

ITERの場合 年寄り連中の趣味と 無責任体制が感じられる
推進してる平均年齢はおいくつ?
いかにも日本的な 責任とお金のスポンサーの押し付け合い。
かってのアメリカ大統領みたいな リーダーのいない そのくせ
金ばっかり使うこんな計画が 成功するはずがないよ。
政治家とメーカーの食い物になるのが 未来の姿。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:48
>>121
八木アンテナ。日本では日の目を見ず、外国でレーダーの先駆けに利用され、零戦は戦う前から破れた。しくしく
フラッシュメモリー。記憶メディアの主流です。
ナノメートルオーダーの粒径測定機。日本の企業が世界のシェア100%、半田の粒径計るために半導体メーカー御用達。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 10:54
恵也必死だな(プ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 11:54
>>121
カーボンナノチューブ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 17:14
>>124
>商業的に 核融合発電所まで出来るはずないだろう。
>学問の為の学問 研究のための研究で終わるよ。

この結論に至る理由が全くわからん。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:59
まあ今の日本に無駄な金が無いのも事実だし
投資しても経済効果が無いものには金使うべきじゃないよな。

とりあえず今は宇宙開発予算をバーンと出すべき。
あらゆる業種が関わる分野だからね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 06:12
>>129
>とりあえず今は宇宙開発予算をバーンと出すべき。

馬鹿者発見。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:55
ITERを早く進めてもらわんと人類の将来がどうなってしまうのか
考えてみれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 15:53
>>131
何百年後かに核融合発電が成功したとして
他の発電方法と比較してどれぐらい安くつくか示すように。
「人類の夢だから金はいくらかかってもいい」みたいな回答はしないように。
金を出してもらってんだからそれ相応の結果を求められるのは当たり前。
「将来技術が進めば安くできる」ってのもやめてくれよ。
「将来技術が進めば」他の全然マシなエネルギー源ができるかもしれんし。

とにかく現時点で核融合の技術は50年前いわれていたのに比べて
どれぐらい遅れているのかきっちり示してくれ。結果が全てだ。

「どうしてアメリカはITERに復帰しようとしているのでしょう」
なんて回答も頼むから止めてくれ(w
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 16:41
>>132
ちみの声は政府にも国民にも届かないだろう。(w
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:17
>何百年後かに核融合発電が成功したとして
>他の発電方法と比較してどれぐらい安くつくか示すように。

何百年後かの物価指数はどうなってるんだい?(大藁
相当の馬鹿だなこいつ。
135高校生:02/06/09 17:39
核融合ではない,すばらしい発電方法が
何十年か後に必ず発明されるという前提で
お話をすすめても説得力がないと思うのですが
136高校生:02/06/09 17:49
ほかに選択肢がないから
核融合をやってるんじゃないんですか?

化石燃料は結局2酸化炭素をだすから
長くはつかえないですし.

燃料電池は,化石燃料にとってかわるほど
たくさん発電できるのですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:20
>>131
ITERバカ。ITERは核融合研究史上の大愚行だということがまだわからんのか。
ITERなんぞない方が核融合研究が早く進むのだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:42
>高校生
>>133 >>134
みたいなの見てなんとも思わないのかい?
問いかけに対しまともに答える事もせず話をはぐらかそうとするだけ。
もし核融合に夢を持ってるんならもう少しましな対応すると思うのだが。

>>133>>134みたいなゴキブリ野郎になる前に
もう少し将来のこと考えたほうがいいんじゃないのか?マジで。
核融合の世界なんてお前が思ってるほど大したもんじゃない。
気付いてからでは遅いぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:06
>>130
予算縮小で部品メーカーの過半数が辞めるって言い出してるんだけど。
放っておくと日本の宇宙開発は死にます。

核融合はそもそも生まれてすらいないけどな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:11
>何百年後かに核融合発電が成功したとして
>他の発電方法と比較してどれぐらい安くつくか示すように。

どうやって比較するんじゃい。(ワラ
141恵也:02/06/09 23:41
>>129
>とりあえず今は宇宙開発予算をバーンと出すべき。

いや違う
メタンハイドレートなら 使う値打ちはある
もろに エネルギーの供給になる。
石油 天然ガス 石炭の合計の埋蔵量の 倍はある。
問題は 石油産業 原発産業の逆鱗に触れること。
あまりにも 実用化したら 影響が大き過ぎる。
その悪影響を 大きく宣伝しているように感じるが。
やるだけの値打ちは 核融合よりはるかに大だと思うがな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:49
>>141
あれかこれか、ではなく多様なエネルギーの可能性を追求するべき。
風力、燃料電池、地熱、太陽光、メタンハイドレート、核融合・・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:05
>>141
全然関係ない方向に進んでるぞ(w
144130:02/06/10 05:22
>>129, >>139
宇宙は商業ベースじゃん。比較なんかできるものか。
だいたい、日本がアメリカの宇宙ステーションに年間600億も払っていることを知って
発言してるのだろうね。スレ違いだよ、馬鹿者。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 06:16
メタンハイドレードは二酸化炭素の観点から
根本的な解決にはならないと思う
146高校生:02/06/10 06:18
>>138
核融合以外に化石燃料にとってかわる
可能性のあるエネルギー源はあるのでしょうか
147恵也:02/06/10 15:34
>>145
>メタンハイドレードは二酸化炭素の観点から
>根本的な解決にはならないと思う

温暖化につながると 思ってるわけ
単純で 素直な人なんだね。
ブランド品に弱い人じゃない?
ttp://www.acom.co.jp/homeeconomica/backkiji/9907/9907_2.html


148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:48

核融合研究でK教授が受章 

アルべン賞

文部科学省核融合科学研究所でヘリカル方式と呼ぶ核融合の研究に携わった
K教授(53)がスウェーデン王立工学研究所からアルべン賞を受賞した。
13日にストックホルムで記念講演する。同賞はノーベル物理学賞を受賞した
スウェーデンの故ハンス・アルベン氏を記念して創設。電離ガス(プラズマ)
などの優れた研究業績に贈られ、ノーベル賞受賞のカルロ・ルビア博士などが
受章しているが、日本人では初めて。(6.10日経新聞)


研究者のみなさん、あなた方の地道な努力の積み重ねによって世界は救われ
ることでしょう。これからも反対派の妨害に負けずがんばってください。
149高校生:02/06/10 19:21
>>147

一部の人しか信じていない情報を
示されてそれを信じろといわれても納得できないです

二酸化炭素がもし本当に温暖化に関係があったら
どうするのですか?
はっきりしていない時には
最悪の事態を考えて行動した方がいいとおもっています.

150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 06:04
がんばれ高校生。二酸化炭素が温暖化に関係があるのは、オレも信じるよ。
問題は、今の核融合がエネルギーに関係ないところなんだな。
特にITERは最低だ。宣伝が日本を破綻に導いた昔風の官僚のやり方でへどがでる。
国債の格付けがAAAになってから出直せと言いたい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:59
反対派のみなさん、148のレスに一言どうぞ。(w
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 11:07
>>150
何故エネルギーに関係ないんだ?
153恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/11 11:29
>>149
>二酸化炭素がもし本当に温暖化に関係があったら
>どうするのですか?

温暖化とCO2に疑問の考えは一部とは、言えないのじゃないかな。
大きな図書館に行ったら、両方の考えの人達が随分本、出してるよ。
関係が炭酸ガスのせいだとしても、今の人間に止めるのは
不可能じゃないかな。
炭酸ガスの排出権の売買なんていったら、理解を超えてるよ。
それにアメリカ、中国はほとんど規制されないんじゃね。
2カ国で炭酸ガスの40%近くを、出してるんだ。
日本は5%くらいだったが。
http://noyatetuwo.hoops.ne.jp/politics/gw1.html
http://www.moriyama.com/netscience/Maruyama_Shigenori/Maruyama-3.html
つい最近まで、氷河期が来るんじゃないかと騒いでたんだ。
俺は寒いより暑いのを、歓迎するよ。
100年後に4℃くらいならね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:52
恵也さん、148の日本人受章について一言よろしく。
155恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/11 14:31
>>154
>日本人受章について

アルペン賞にしてもノーベル賞にしてもあんまり感じないんだ。
ただの老人の自己満足
エジソンとかガンジーとか俺が尊敬する人間は、そんな賞を
くれると言っても、あまり喜ばないとおもうよ。
それより死んだ後でも、尊敬してもらえる仕事をやったと
感謝される方が、あの世で鼻が高いんじゃないかな。
賞というのは、出がらしのお茶に過ぎん。
満足できる物を完成し、やり遂げた満足は何者にも
変えられんと思ってます。
欲しがるようになったら、老化現象だ。
引退した方が良い。
 原(や)れ! 子(や)れ!
 力(や)れ! 発(や)れ!
 核(や)っちまえ―――――――!!!

 火力? 風力? 水力? 太陽光?

 そんなもの…クソ喰らえだ!
 そんなものは見えやしね―――――――!!

 「PSYCLOPS(サイクロプス)」の目にうつるものは
 ただ一つ!!

 「( ゜曲 ̄)ノ核分裂――――――(デストロ――――――イ)!!!」
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:35
恵也って結構いいやつだな(w
しかし154は148を見た恵也が何を言うかも想像できなかったかね。
日本の学者がアルべン賞取ったと聞いた所で、認識が変わるとでも思ったとしたら、ちとやばいよ。
恵也にかぎらず、普通の反応は、「ふ〜ん、で?」だよ。
158恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/11 21:21
>>156
>そんなもの…クソ喰らえだ!
 
メタンハイドレートも目に入らんのか?
水戸黄門の葵のご紋にならんかな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:33
正直いって、核融合なんかに金を出している余裕なんて日本にない。
高い投資に低いリタ−ン
対馬海峡に海底ケ−ブルつないで電力買ったがいいんじゃない?
外貨を稼ぐ方法を考えないと、おまえら年金どころか海外出稼ぎ難民
になってるぞ!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:49
>訂正 高い投資にノ−リタ−ン
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:03
>>160
>訂正 高い投資にノ−リタ−ン
高い投資にノータリンに見えて一瞬ワラタよ。

> 対馬海峡に海底ケ−ブルつないで電力買ったがいいんじゃない?
> 外貨を稼ぐ方法を考えないと、おまえら年金どころか海外出稼ぎ難民
> になってるぞ!

中国の石炭発電の電力買うのもなんだかなぁ。
どうせ大陸から見れば孤島なんだし、いっそのこと核燃料サイクルをバンバ
ン進めて原子力列島にして中国をはじめ全世界に電力売れば良いのでは?

例え汚染しても隔離されてるから世界的にみればたいしたことないし。
少子化も進めて出生率0にしちゃえば子孫への影響なんてないじゃん。
成人の放射線による発ガンリスクってのはたいしたことないから今現在生きてる
人間には関係ないし、もともと平均寿命長いから放射線浴び気味で寿命短くなっ
たら丁度いいかも。労働力減った分はアイボやアシモに仕事でもさせればいい。

それとも、逆にホルミシス効果で老人の寿命を延ばす国になって世界中の姥捨て
山になるかもね。ある意味日本全国ラジウム温泉状態だ。

というわけで日本はユーラシア大陸に付随する発電島として生きていくのがイイ!
核融合なんて日本人がいなくなってる頃の技術やるだけ無駄。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:10
>>148
>文部科学省核融合科学研究所でヘリカル方式と呼ぶ核融合の研究に携わった
>K教授(53)

新聞にでてるのだから実名で書けよ。
文部科学省核融合科学研究所・教授 本島修(53)

イニシャルKじゃないじゃん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:18
>>155
素人だな。科学賞と勲章の違いが分かっていない。
たとえ話をしようか。

某有名国立大に、50近い在日の万年講師がいたんだよ。
某有名科学賞に決まった瞬間、授賞式までに2階級特進して教授さ。

恵まれない優秀な学者を世に出す役目が科学賞にあるのだよ。
そういえば白川先生もその口だったな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:19
>ある意味日本全国ラジウム温泉状態だ。

荒れた文体だが、ここはおもろい。





165150:02/06/12 05:31
>>152
>何故エネルギーに関係ないんだ?

ITERは「炉」になっていないからだよ。
166恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/12 10:01
>>161
>原子力列島にして中国をはじめ全世界に電力売れば良いのでは?

それは安ければ売れるでしょう。
アメリカの2〜3倍の値段だよ。中国はもっと安いと思うよ。
買う人は、日本人くらいのもんでしょう。
>電気代の国際比較(注)1998年IEA統計から
(棒グラフの比較表(ドル/kwh表示)を数値化した)

>国名  日本    米国    イギリス(ドル/kwh) 
家庭用 0.185 0.082 0.118
     (100   44    64 )
産業用 0.128 0.041 0.062 
     (100   32    48 )
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/708.htm
電力会社の宣伝HPだが どこでダマクラカシてるか判るか?
http://www.gns.ne.jp/eng/cael/database/engraph/world/charge/charge.htm
アイボやアシモは高すぎて仕事にならん。
ホルミシス効果は一年くらい極低放射線なら、
元気になるかもと言うのでしょう。
体内被曝は全く考えてないのじゃないか?
167恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/12 10:02
>>163
>素人だな。科学賞と勲章の違いが分かっていない

貴方は玄人かな。
そんなにただの勲章をいろいろ分けてなにするの。
そんなに値打ちの有るもんか?
二階級特進はいいかもしれんが、逆にいえばそこで打ち止め。

50歳過ぎた定年まじかのトッサンに、世界を驚かす研究なんて
出来ると思うか?
原爆作ったマンハッタン計画は、若い連中ばっかりじゃないかな。
明治維新をやり遂げた連中も、30歳にもならん連中ばかりだろう。

こんな勲章をもらった年寄り人間は、頭も身体もガタが来て
目は老眼、頭は白くなり、足も上がらなく、無理もきかない人に
脳みそだけ若くなれって無理だよ。引退を勧告してやりな。
勲章を貰ったことだしね!
でも無理だろな
本人は何時までたっても、20才代の精神年齢しか自覚できない
人間のかなしいサガだからな。
168高校生:02/06/12 17:00
>>153
2酸化炭素によって引き起こされるかもしれない害を
害であるとは考えていないので,核融合に反対できるのですね.
自分は害であると考えているし,核融合以外に
化石燃料に変わる可能性のあるエネルギー源はないと思うので
核融合の研究者を目指そうと思います.
いろいろおしえてくれてありがとうございました.
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 18:41
>自分は害であると考えているし,

どの辺が害なの?
170高校生:02/06/12 19:06
>>169
気温が上がるかもしれないところ.
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:14
>166

161の言いたいことは
>核融合なんて日本人がいなくなってる頃の技術やるだけ無駄。
 であって、内容はたぶんアオリのためのブラックでないの?

172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:32
気温が上がるのは悪いことばかりではない。気温が上がると降水量が増えるので、
渇水に悩まされている地域には福音だ。逆に、気温が上がっても降水量増加を見込めない
地域では、水資源の逼迫が憂慮されている。
173恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/12 21:03
>>168 名前:高校生

いつまでも礼儀正しく、頭は柔軟に頑張ってや!
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:27
植林さえすれば上空に雲ができ雨が降りやすくなる。
保水性も高い。したがって環境問題を考えた場合、まずするべきことは植林だ。
かつて四大文明は森林を伐採し尽くして滅んで砂漠化した。
温暖化と砂漠化は基本的に別問題として考えるべき。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:37
>>168
核融合を目指すのなら
D-T反応によって生み出される膨大な核廃棄物によって
引き起こされるかもしれない害のことも考えて見るんだな。
二酸化炭素も放射能も地球にとっては大きな害。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:48
>>175
なんで二酸化炭素が地球にとって大きな害なの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:51
>>174
地球の気候は一筋縄ではいきません。
特に、農耕環境は地球的にみて微妙なバランスの上に成り立って
いるので例え地球全体の降雨量が確保できても現在の耕作地が急
速に氾濫地帯となったり逆に砂漠化し耕作不可となる恐れがあり
ます。

現状の地球人のメンタリティーが全地球レベルでの居住地の再配分
を受け入れる所まで成熟していないのは民族間の紛争や生まれ故郷を
めぐっての血で血を洗う争いをみればあきらかで、したがって今の人
類が平和に繁栄しようと思った場合、気候の変動は許容できるリスク
ではなく、その原因であると考えられる二酸化炭素の削減はかならず
達成しなければならない至上命題なのです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:22
>>177
>地球全体の降雨量が確保できても現在の耕作地が急
>速に氾濫地帯となったり逆に砂漠化し耕作不可となる恐れがあり
>ます。

それは温暖化のせいではないよ〜☆
洪水の原因は森林の伐採だよ〜☆
耕作できなくなるのは過耕作が原因だよ〜☆
過放牧も砂漠化に拍車をかけてるよ〜☆
なんでも二酸化炭素と結びつけると対策を誤ることになるよ〜☆ ムヒュ。
179恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/12 23:11


>>177
>民族間の紛争や生まれ故郷を
>めぐっての血で血を洗う争いをみればあきらか

だからと言って炭酸ガスまで行くのは、行き過ぎ
民族間紛争を止めるのさえ、アップアップしてるのに
気候変動まで止めようなんて、出来るわけない。
専制政治で、どんなに寒くても火を使うな、と強制できても
効果があるか、どうか判らん程の気候に挑戦したいわけか。
貴方は現代のドンキホーテだ。

私は気候に関しては、あるがままに神の意思として
受け入れて、生活しやすい所に移動して、そこの民族とも
仲良く暮らしたい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:06
>>179
気候があるがままって考えそのものはヨシ。賛同できる。
ムリして気候をコントロールする必要は無い。

でも、その変動速度を2酸化炭素が加速しつつあるという説を覆す
だけのデータって今のところあまり見つかってないんだよね?
ってことは、今の生活をしつつ、2酸化炭素を減らす努力くらいして
もいいんじゃない?その選択肢に原発があったってさ。

大体、今想定されてる温暖化で生じる急速な気候変動に対応するような急速
な民族移動なんてムリ。砂漠化だけじゃなく、一部湿潤化が起こったとして
も数年オーダーで耕作地が砂漠に、砂漠が耕作地になったとして国境を越
えて、他人のテリトリーを超えて移り住むこと出来ますか?

そもそも、あなたみたいに「ああいえばこういう」繰り返してる人は移住したと
たんに先住民に殺されちゃうよ。

大体、人間が火燃やして2酸化炭素増やしてってのを神の意志なんていうのはどう
かんがえてもその場しのぎの口からでまかせでしょ。

いいねぇ、現実が頭の中で完結している理想主義者の学生さんは(藁)。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:15
原発増やさなくたって現状の原発の維持でもやっていけるんでないの?
少なくとも日本は。
人口は減ってくし、原油や石炭から天然ガスに転換すればCO2は減るだろうし。
燃料電池が実用化されれば、エネルギー効率は改善するから
CO2の排出量は減るだろうし。
中継ぎ電力源を引っ張りすぎてゴミふやさんでもよかろう。
182恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/13 14:35
>>180
>大体、今想定されてる温暖化で生じる急速な気候変動に対応するような急速
>な民族移動なんてムリ

100年で4℃ 海面上昇50cm
そんなに急激か?
http://www2.gol.com/users/takesuzu/j42ipcc.htm
総理大臣に手紙出した方もおられます。
http://noyatetuwo.hoops.ne.jp/politics/gw1.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:29
>大体、今想定されてる温暖化で生じる急速な気候変動に対応するような

だから〜☆ 
温暖化と砂漠化の因果関係はわかっていないんだよねえ〜☆ 

>2酸化炭素を減らす努力くらいしてもいいんじゃない?

その努力を植林に向けようよ〜☆ ムヒュ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:31
>民族移動なんてムリ

これは同意だよ〜☆ ムヒュ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:33
>だから〜☆ 
>温暖化と砂漠化の因果関係はわかっていないんだよねえ〜☆

気候変動の一環として危機感ぐらい持とうよ

>その努力を植林に向けようよ〜☆ ムヒュ。

植林はいいが、どのぐらいの規模でどれだけの予算と人員で
行うとか考えたことはあるのか?
森林の減少を食い止めることすら至難なのに。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:36
>>185

本当に危機感があったら京都議定書なんて茶番を演じてる場合じゃないと思うぞ。
実態は政治的な駆け引きでしかないってこった。もう少し危機感持ったほうがいいぞ。

187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:55
>>186
ハァ?
だから京都議定書すら守る必要がないとか、そういう考えなわけ?
188ゆかり:02/06/13 19:55
178=183=184ですよ〜☆

>気候変動の一環として危機感ぐらい持とうよ

どの辺が危機なのかなあ〜☆ 
詳しくおしえてねえ〜☆ ムヒュ。

>植林はいいが、どのぐらいの規模でどれだけの予算と人員で
>行うとか考えたことはあるのか?
>森林の減少を食い止めることすら至難なのに。

植林は世界中で加速しているんだよ〜☆
森林の減少は経済成長によって減少率が低下していくんだよ〜☆
つまり、森林の減少を止めるには途上国の開発が重要なんだよ〜☆
ちなみに先進国全体では森林面積は増えているんだよ〜☆ ムヒュ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:57
>植林は世界中で加速しているんだよ〜☆
>森林の減少は経済成長によって減少率が低下していくんだよ〜☆
>つまり、森林の減少を止めるには途上国の開発が重要なんだよ〜☆
>ちなみに先進国全体では森林面積は増えているんだよ〜☆ ムヒュ。

毎年1000万ヘクタールほど森林が消えてますが何か?
先進国は自分の国でだけ環境保護のふりをして途上国の木を使ってる
だけでしょう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:58
訂正〜☆

森林の減少は→森林面積は


191ゆかり:02/06/13 20:05
>毎年1000万ヘクタールほど森林が消えてますが何か?
>先進国は自分の国でだけ環境保護のふりをして途上国の木を使ってる
>だけでしょう。

森林減少の原因の大半は途上国が消費する薪炭材と農地拡大による森林伐採ですよ〜☆ 
つまり、貧困を緩和しない限り森林は減少していくんですよ〜☆ ムヒュ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:10
>森林減少の原因の大半は途上国が消費する薪炭材と農地拡大による森林伐採ですよ〜☆ 
>つまり、貧困を緩和しない限り森林は減少していくんですよ〜☆ ムヒュ。

だから何?
仮に貧困が解消できても途上国が化石燃料消費量を増やすだけじゃん。
先進国が二酸化炭素排出量を減らすべきであることに変わりはないし。
つか、口調がムカツク。
193ゆかり:02/06/13 20:17
>先進国が二酸化炭素排出量を減らすべきであることに変わりはないし。

なんで減らすべきなの〜☆ ムヒュ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:18
所詮無限ループか(w
195ゆかり:02/06/13 20:21
>先進国は自分の国でだけ環境保護のふりをして途上国の木を使ってる
>だけでしょう。

FAOの「STATISTICS DATABASE」(2000年12月現在)によりますと〜☆
世界の木材輸出額は1337億ドルとなっているんですよ〜☆
内訳を見てみますと〜☆
木材輸出のうち先進地域からのものが1138億ドル〜☆
開発途上地域からのものが199億ドル〜☆
となっていまして〜☆ 先進地域からの輸出(85%)が圧倒的に多いんですよ〜☆
先進国が途上国の木を使っている割合なんてたいしたことないし〜☆
それが森林減少の原因にはなっていないんだよ〜☆ 
したがってですねえ〜☆ あなたのいうことはウソということですよ〜☆ ムヒュ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:25
>木材輸出のうち先進地域からのものが1138億ドル〜☆
>開発途上地域からのものが199億ドル〜☆

普通に単価も用途も違うだろ。
金額じゃなくて量で考えな意味なさそうだ。
197ゆかり:02/06/13 20:30
>毎年1000万ヘクタールほど森林が消えてますが何か?

FAOによりますとですねえ〜☆
世界の森林減少面積は1980年代は年間1,300万haでしたが〜☆
1990年代は年間940万haになりましてですねえ〜☆
減少速度はですよ〜☆ 28%緩和されているんですぅ〜☆
熱帯林の減少には歯止めがかかっていませんが〜☆
植林が増加傾向にあるために〜☆
その分減少速度が緩和されているんですよ〜☆
何はともあれですよ〜☆ 豊かさの獲得が世界の森林を救うんですぅ〜☆ 
わかりましたか〜☆ ムヒュ。
198ゆかり:02/06/13 20:37
世界の木材利用の半分以上は薪炭材でですねえ〜☆
開発途上地域だけをとってみれば〜 その比率は80%以上にものぼるんですよ〜☆
今後も人口増加に伴ってですよ〜☆ さらにその比率は増加傾向にもあるんですぅ〜☆

木材生産量に占める薪炭材の割合(%・1985年)
       
アフリカ   88.2
アジア    75.1
南米     72.5
オセアニア  24.0
北米     22.8
ヨーロッパ  16.0

わかりましたか〜☆ ムヒュ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:47
つまり途上国が豊かになってですねえ〜☆
森林面積の減少に歯止めがかかるってことはですねえ〜☆
途上国の化石燃料の使用量が増えるってことなんですぅ〜☆
200ゆかり:02/06/13 20:48
>>199
にせものですぅ〜☆ ムヒュ。
201ゆかり:02/06/13 20:50
>普通に単価も用途も違うだろ。
>金額じゃなくて量で考えな意味なさそうだ。

しょうがないですねぇ〜☆ がはっ。

木材生産量の内訳(100万m3・1995年・FAO)によりますと〜☆
先進地域はパルプ材368、製材641、薪炭材193、その他54、となっているのにたいしてですよ〜☆
途上地域はパルプ材64、製材259、薪炭材1730、その他102、となっているんですぅ〜☆ 

わかりましたか〜☆ ムヒュ。
202ゆかり:02/06/13 20:53
訂正〜☆

FAOによりますと

がはっ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:06
・・・でスレタイの核融合については、どうからむの?
204ゆかりん:02/06/13 23:31
つまり途上国が豊かになるとですねぇ〜☆
森林の減少に歯止めがかかってですねぇ〜☆
二酸化炭素の排出量が増えてもですねぇ〜☆
植林でなんとでもなるんですよ〜☆
だから核融合も原発もなんにもいらないんですよ〜☆

わかりましたか〜☆ ムヒュ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:49
> つまり途上国が豊かになるとですねぇ〜☆
> 森林の減少に歯止めがかかってですねぇ〜☆

これはオッケー、理解できる。

> 二酸化炭素の排出量が増えてもですねぇ〜☆
> 植林でなんとでもなるんですよ〜☆

森林面積と2酸化炭素の吸収量の相関を示してくれ。それなしに言っても
全然意味無いぞ。
大体、産業革命以降の2酸化炭素濃度の増加は熱帯雨林の伐採とは無関係
という説もあるぞ。そもそも、2酸化炭素の吸収はほとんど海で陸上の割合
はびびたるものだし。

さらに言えば、途上国が豊かになるということは産業のためのエネルギー源が
必要なわけで、普通石炭火力か石油火力に頼ることになるからその2酸化炭素
分が植林でまかなえるとは思えないのだが。
人間の活動の規模が地球のキャパを完全に超えているんだよ。化石燃料や風力、
太陽エネルギーでは。少なくとも、現状の経済スタイルを是とする限りにおいて
は。
と言って、じゃ核融合にしましょうってほど、核融合は現実的な解ではない。
現時点では妄想的ですらある。原子力だってウラン−プルトニウムサイクルが
機能不全の今では資源量は限られている。ただし、原子力の再処理が滞っている
のは少しの技術的不足と、多くの原子力の認知不足と言う、主に社会的問題に
過ぎないのだから、こちらのほうが核融合推進などと言うよりよほど解決しやすい
と思うのだが。

しかし、204とかのバカな書き方、完全に滑ってるのが本人がわかっていないのがイタイ。
まずネカマだろうが、リアル雌だとしても、例え男の中に女が一人でも誰にも相手
されず孤立するタイプだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:52
よくみると204は微妙に名前が違う(w

だが頭の中身は同レベルだな(ww
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:44
おまえも同レベル。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:00
豊かになればエネルギー消費が増える。
エネルギー消費が増えればエネルギー源が必要だ。
途上国で一番多いのは石炭だな。
安くてかつ誰でも扱える。
だがそんなことでは二酸化炭素は増える一方・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:09
核融合=無理→無駄→さっさと辞めて太陽電池量産に予算を使え!

数兆円規模の予算を投ずるとどれくらいの発電量になるんだろう?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:16
>>209
例えば分散電源志向で、一式250万円で3キロワットのパネルを
各家庭の屋根に載せていくとする。

1兆円あたり40万世帯に設置できる。
年間発電量は一年間で12億キロワット時ほど期待できる。
年間総発電量が8500億キロワット時の日本とすれば、
微々たるものではあるが・・・

発電時間が昼間で、火力による負荷追従運転の時間帯に被ると
すれば、火力の稼働率平均40%からして100万キロワット級の
火力発電所が一年に発電する電力が35億キロワットだから、
3兆円投じれば火力発電所一基分の二酸化炭素削減になる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:20
>>210
最近電力消費のピークが冬にも現われ始めているんですが・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:25
>211
どっかでグラフとか見れないかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:29
>>211
昼間が太陽電池の発電可能時間で、一日区切りでは
消費が多いのも昼間だから別に夏でも冬でもいいよ。
ただ冬は火力に頼る割合が上がるだろうが。(角度の問題で)

いずれにしろ天気による変動があるので火力は負荷追従用に
待機させておく必要はあるし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:35
>210
シャープが開発中の低コスト太陽電池(1システム100万円)が商用化をする。
その際の自己負担率を50%にすると仮定すれば・・・
あなたの試算の5倍は普及させれるね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:38
>その際の自己負担率を50%にすると仮定すれば・・・
>あなたの試算の5倍は普及させれるね。

はい?
自己負担無しの例なんですけど・・・
自己負担がでてくると予算があっても普及するかどうかは
机上の空論すよ・・・
そりゃまあ太陽電池の効率が上がるのはめでたいけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:45
>215
家庭設置で自己負担ゼロだと全戸に付けないと公平性に欠けるでしょ。
多くても50%が無条件補助の限度と思うのだが?

まぁ100万円システムの50%は50万円だから
数千万の一戸建て建てる人にとっては微々たるものでは?
3KWが100万円切れば10年くらいで元取れると言うからね。
5年で元取れるならかなりお徳と思うぞ。
寿命までの残り10年は丸々儲けになるからね。

ソーラー家屋への税金も割り引けばもっとお徳感増すだろうね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:52
>まぁ100万円システムの50%は50万円だから

定格3キロワットなら50万円でも8年4ヶ月はかかるけど・・・
定格いくつ?

>3KWが100万円切れば10年くらいで元取れると言うからね。

多分、詭弁の類だろう・・・
1キロワットの太陽電池で年間1000キロワット時の発電が見込める。
これをいくらで計算したら、元が取れてると?
33円/キロワット時になるぞ・・・
電力の価格より高い値段で計算してるような。

218名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:12
>217
一応太陽電池の寿命を15年としてるんだけど・・・
メーカーは20年は持つとか言うからね。

(3Kw級)・・・100万円÷15年÷3000Kwh=約22円/Kwh

電気料金は基本料金と電力料金の合計だから
実際のKwhあたりの単価は20円台になる。

太陽電池への50%補助をすれば11円Kwh。
電力単価の半額くらいになる。
10年以内で充分元は取れると思うよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:17
>太陽電池への50%補助をすれば11円Kwh。
>電力単価の半額くらいになる。
>10年以内で充分元は取れると思うよ。

「補助金を入れて」10年という意味で話をしたんじゃないんだけど・・・
それは元が取れているとは言わんでしょ。

だがまあ3キロワットで100万円なら16年8ヶ月で元は取れます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:24
> だがまあ3キロワットで100万円なら16年8ヶ月で元は取れます。

炭酸ガスや核廃棄物出さずにここまで行ければ充分優秀と思う。
京都議定書をクリアできるし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:35
>>220
1kW=33万円でしょ。
100万kWで3300億円。
京都議定書レベル原発新設分15基位でクリア(と政府が試算してた気が・・・)
だから15倍して4兆9千5百億円。
バックアップ分を同じだけ用意して約10兆。
これにさらに配送電工事やメンテ費用が加わる。
誰が出すのこのお金。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:39
なんか、単位がめちゃくちゃになってないか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:41
>>220
え〜一応製造時に消費するエネルギーが分からないことには・・・

とりあえず従来の物では1キロワットあたり180キログラムの
二酸化炭素削減効果と計算されてるんで、従来型と同じとして
太陽電池だけで京都議定書を乗り切るには
だいたい10億キロワット分の太陽電池が必要ですね。
でも家一軒の屋根に3キロワット分ずつのせると3億3千万世帯・・・
でも日本には4800万世帯しかない(w

3キロワット100万円でも国と国民併せて300兆円の負担・・・

とりあえず太陽電池は補助にとどめて根本的な解決は他の所に
求める必要がありそうですな・・・
224i-nar1-005.kcn.ne.jp:02/06/14 02:43
fusianasan
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:44
>>221
原発15基はクリアの条件じゃないけどね。
それ以外にも石炭火力をLNG火力にするとか
全国民がシャワーを一分控えるとか
とにかく多種多様の政策を実行してやっとどうにかなるというか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:52
>221
でもそれって電力業界だけでカバーするの?
日本の割り当ては6%だから電力業界も6%削減でいいのでは?
産業分野や自動車の分までかぶる必要は無いと思うのだが・・・

まぁ全て電力業界で背負えば「原発で」って言い訳にはなるが
原発増やしたって自動車や産業分野の発生が減るわけでなし。
需給バランス狂うだけであまりメリットはないだろうね。

一説には火力発電の高効率化で電力分野分の6%削減は可能って話も
聞いた事があるような・・・
いずれにせよ原発15基ってのは吹っ掛け過ぎのような気がするんだけど・・・
227221:02/06/14 02:57
>>222
そうか?
100万kWは原発1基分相当(実際は110万か138万位だからちょっと過小)
結局ピーク時発電設備容量で準備するわけだからkWhでなく、kWで良いと
思うが。

>>223
なんか1桁違うね。225が書いた見たいに、原発15基ってのもかなり他の事
を計算に入れた値だからか。

ってか、京都議定書って本当に守れるのか?
今日本で作っている&計画中の原発のスケジュールや実際に作ることができ
るかどうかを決めるの地元との交渉の進捗からみてどう考えても原発は間に
合わないし、IPPはどんどん石炭火力作っちまってるし、もうだめぽ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 02:59
>>226
それが221と223の計算結果の一桁もの差に現われてますが何か?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:03
>>221
日本の原発は稼働率80%だよね。(今後85%を目指すらしいが)
太陽電池は稼働率に直すと11%ちょいにしかならないんだよ。
だから発電量比較で考えるなら、現在最新の136万キロワット級の
BWRを15基建てるなら、
15基の年間発電量は1400億キロワット時。
太陽電池で対抗するには1億4000万キロワット分の設備が必要。
33万円/キロワットとしても46兆円を超える。

>>227
>結局ピーク時発電設備容量で準備するわけだからkWhでなく、kWで良いと
>思うが。

それだと二酸化炭素排出量の計算になりませんぞ(w
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:04
ただし発電部門は二酸化炭素排出量の3割に過ぎないんだけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:05
ところで今ですら夜間電力は余ってて揚水発電とかしてるのに、
原発を増やすってことはついに負荷追従運転にシフトするのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:13
理論上は京都議定書批准を批准するためには太陽電池10億キロワット分に
なるが、そんなに設置したら日本の総発電量の1.5倍を発電してしまう・・・
(しかも昼間の何時間だけかしか発電してないのに!)

やはり企業部門と運輸部門をなんとかすることを考えないと、しょうがない。
二酸化炭素排出量のうち企業部門で50%、運輸部門で25%だからね・・・
発電部門で全部なんとかしようと考えるのがそもそも無理だ(w
233恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/14 13:20
>>229
>太陽電池で対抗するには1億4000万キロワット分の設備が必要。
>33万円/キロワットとしても46兆円を超える。

いい加減な計算するね。
前提条件を全く無視して、何の為に計算するか忘れてる。
太陽電池は電気が足らないときに、電気を作ってくれるの。
おまけに電力会社の自腹をきらんで良い、他人の褌だ。
原発みたいに使いもしない時に、ジャカジャカ作りやがって
仕方ないからエコアイスとか 電気温水器で夜安くしますから
無理してでも使ってくれ、と言うのと違うんだよ。

必要なときに必要なだけ、作ってくれたら良いの。
ピーク時に合わせて発電所を作ったおかげで、火力は休みっぱなし。
電気代が高くなるのは当たり前だ。
世界一の電気代を、もっと上げるつもりか。

火力の稼働率知ってるのか?40%チョットだぞ
後は、お休みの火力発電所。
それに比べて原発は80%のフル操業だ。
無駄使いばかりしたがる独占企業、電力会社。
http://www.ztv.ne.jp/itumi/genpatu%20iroiro.html
中ごろに稼動率、発電能力があります
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:31
>太陽電池は電気が足らないときに、電気を作ってくれるの。
うそその1
>おまけに電力会社の自腹をきらんで良い、他人の褌だ。
うそその2
>ピーク時に合わせて発電所を作ったおかげで、火力は休みっぱなし。
誇張その1

結局人間として欠陥のある恵也くんでした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:49
>234
補足事項。
電力需要は夏の昼間にピークが来る。
太陽光発電は夏の昼間に発電のピークが来る。
そして電力需要の落ちてくる夕方から夜間では発電しない。
比較的需給カーブが比例している。良いことだ。

> >ピーク時に合わせて発電所を作ったおかげで、火力は休みっぱなし。
誇張かも知れないが間違ってはいない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:23
このスレは核融合、核融合ですよ・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:57
>236
そうでしたね、失礼!

核融合ははっきり言ってダメです。
以上!!
238恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/14 21:51
>>236
>このスレは核融合、核融合ですよ・・・

まあまあ、そんな硬いこと言わんで
あるがままで行きましょ。
飽きたらみんな居なくなるんだし、負けたら逃げ出せば良いし。
>>234
>>おまけに電力会社の自腹をきらんで良い、他人の褌だ。
>うそその2

他のは>235さんが言ったとうりだと思うが
他人の褌について
太陽電池は消費者と国の補助金で、全額出してくれるし
電力会社は持ってる送電線で、スイッチ一つで電気を送るだけで
随分高い金取るんじゃないか?
アメリカでそんな金要求したら 政府に怒られないかな。
日本の政府は、お仲間だから大丈夫か。
239ゆかり:02/06/14 22:05
>>204
204さんは私ではないですよ〜☆ ムヒュ。

>植林でなんとでもなるんですよ〜☆

植林だけではだめですよ〜☆
でもですね〜☆ 地球環境を守る観点から見た場合ですね〜☆
森林保護は最重要課題なんですよ〜☆
そのためにはですね〜☆ 途上国を開発して豊かになることが重要なんですぅ〜☆
それに伴うですね〜☆ 二酸化炭素の排出増はやむを得ませんね〜☆
でも減らす努力はしなくてはいけませんけどね〜☆
あとは技術革新とかでどうにかなるでしょう〜☆
まあ〜 私は楽観派なんですぅ〜☆

ではドライブにいってきますぅ〜☆ ムヒュ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:34
核融合より現実てきなのは宇宙太陽光発電だ。
http://spaceboy.nasda.go.jp/note/Kouso/J/kou106_solar.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 02:12
>>235
最低需要に合わせる原発はまだ必要だが、火力の稼働率はまだまだ
落とせることになるね。めでたいめでたい。

つーか恵也さんはネタでやってるんでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:25
>高校生
>>168>>136
お前が核融合以外に将来のエネルギー源がないと思い込むのは勝手だが
既得権益を守ろうとする迷惑この上ない馬鹿が一人でも増えるのは
この国のためにはならないので言っておく。

現状では「核融合が化石燃料に取って代わる」なんぞ夢のまた夢。
ちょっと調べれば去年の何時頃だったかITER誘致の結論をだした
ナントカ審議会の座長の吉川弘之(名前うろ覚え)さえ
「核融合は将来の保険だ」なんて言ったことぐらい分かるはず。
核融合以外にエネルギー源がないんじゃない。核融合は「保険」なんだよ。
つーかそんなことぐらい前スレにも書いてあるだろうが。
核融合しかないと一度思い込んだら考えを曲げないのはいかにも高校生らしいが
もっと情報を集めてから判断したほうがよい。
ためしに過去一年間のITERを廻る、推進派とヘリカル系の研究者たちのやり取りを調べてみな。
お互いの既得権益を守ろうとする様は見てて哀れだった。
核融合なんて永久に実現不可能だと思ったね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:33
原発は保険も後始末もを国が丸抱えだから電力会社は安心して使えるのですよ。
燃料も安いし。でも、国が保険の面倒を見ないとなると、原発を使うことは
誰にもできない。保険=事故補償の意味ね。後始末とは要するに莫大な負債を
抱えているわけですね。また、初期設備の高さは経済的には全く引き合わない。
だから自由化の進んだ米国では30年も原発の新設はない。所詮原発推進派は
ただの政治好き議論好きてことですね。合理性のない原発はもうやめましょう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 21:47
>>243
電力とか水道とかガスとかってのはある程度安定供給なされなければ
ならないので、仕方ないんじゃない?
ってか合理性を追求してカリフォルニアみたいに停電が起きたらIT産業
なんてどれだけの被害受けるかわかんないじゃん。
そういう意味では経済性とか合理性だけじゃだめだよ。もう少し大局的に
物を見て我慢しなきゃ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:33
>カリフォルニアみたいに停電が起きたらIT産業
>なんてどれだけの被害受けるかわかんないじゃん。
>中略・・・大局的に物を見て我慢しなきゃ。

我慢した結果、電力料金2倍 工場はどんどん海外へ
電力政策はど−なのよ!







246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:42
>>245
逆に言えば停電ばかりしたカリフォルニアからはIT企業が大量に
逃げましたが何か?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:56
>アホの恵也
>太陽電池は消費者と国の補助金で、全額出してくれるし
>電力会社は持ってる送電線で、スイッチ一つで電気を送るだけで
>随分高い金取るんじゃないか?

こういう馬鹿を書くからアホの恵也と言われるのね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:12
>>245
カリフォルニアでは結局今でも電力料金が自由化前の1.5倍のままですが?

資本主義・自由競争は公共性の強いものには必ずしも適用しなくていいよな。
フランスは一社独占でも安いもんよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:24
そもそも、日本から工場が海外に行ったのは人件費の問題でしょうが。
これから日本人は肉体労働したがらないだろうから工場ってのもはやら
ないよね。そうなると、主流はコンピューターを使ったIT産業ってことに
なってしまう。工場にしたって自動化をすすめてコンピューターやロボッ
トへの依存度が上がることだろう。
電力安定供給できない国にサーバーなんか置きたくないよな。
そういう意味では電気料金高くてもいいから停電や電圧変動の無い安定し
た電力供給キボンヌ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:46
中国では月一万円で人が雇えます
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:27
連合講演会の山東昭子議員の話はある意味面白かった。
漫談の中から拾った要点は
・予算枠というのは官僚の戯れ言。必要があれば1兆円でも予算は出る。
・核融合研究がトカマクに集約されないのはどうして?
・「核」の文字を使うと庶民には受け入れてもらえませんよ。
名前を変えた方がよいのでは?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:11
とりあえず、核融合って無理でしょ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:32
核融合って、どうよ。Part 2→

核融合→トカマク→ITER→ネタ切れ→発電ネタ→核融合以外の環境ネタ

結論→とりあえず、核融合って無理でしょ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:52
あの……

核融合炉、実証できたとして、商用化するにあたって、

1)建設コスト
2)発電規模

ってどのぐらいなんでしょうかね。

たとえ可能になったとしても、すごいことになっていると思いますけど。

実際、どうなんですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:17
>>254
それを聞かれた推進派が逆切れしてたような気がする。
ちょっと上の方で。
256254:02/06/16 20:42
なんだ、推進派ってその程度なのね。
257推進派:02/06/16 22:05
>>254
核融合発電の原理実証ができていない現段階では誰も答えられません。
しかし、材料の耐久性とか閉じ込めがトカマクレベルだと仮定すれば、
1)建設コスト=1兆円(炉だけで)+5千億(建物、タービン、発電機)
2)発電規模=3百万kW
3)発電コスト=5-10円/kWh
上で述べられていた後始末の費用や事故時の補償金(保険料)が格段に安いので
十分使い物になると思いますが。
258254:02/06/16 22:13
>>257
具体的な数字、ありがとうございました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:14
石油の可採年数のように核融合の実用化予想年は
年々延びて逝っているからね
260推進派:02/06/16 22:44
>>259
>核融合の実用化予想年は年々延びて逝っているからね

ごもっとも。その理由は原理実証ができていないためです。
残念ながらITERでも原理実証はできません。

でも先週の核融合連合講演会の感じでは、最悪の時期は過ぎたように
思います。ITER誘致を閣議決定したのはある意味大正解かもしれません。
意外に10年以内に核融合の原理実証の見通しが得られるかもと思いました。
261恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/17 06:06
>>260
>10年以内に核融合の原理実証の見通しが得られるかもと思いました

その時はもう日本は破産して、
世界の誰からも、まともに信用されてなかったりして?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:17
>261
だいじょうぶ。ITER作るとしたら国外だから。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:59
>>262
ITERは国外にはできない。欧州の偉いさんは核融合ができないことは
よく分かっているので大金は出さない。日本の官僚もよく分かっていて、
でも経団連の意向も無視できないから、3割負担でむつ・小河原に誘致しようと
している。さて、折り合いは付くかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:14
核融合は、世界投資負担でマタ−リやって、NASとかコ−ジェネ
に投資を振り向けたが吉、だって民間が自己投資で開発してるって
事は、採算に合うって事だよ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:37
>>264
採算に合うと判断して民間が開発してるのならわざわざ出す必要ないじゃん。
そういうところにいちいち政府がでしゃばるのは規制緩和に逆行する。

だからといって核融合なんて夢物語に大金出すのはアホだけどね。
JT-60と土岐のヘリカルっておもちゃがあるんだから当分それで遊んでなさい。
ITERなんて買ったってどうせすぐに飽きちゃうんでしょ?
266恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/17 21:09

>>262
>ITER作るとしたら国外だから

本当
お金を出すのは日本じゃないか?日本の外務省にやらしてたら
金だけ吸いあげられて。美味しい所はアメリカになりそう。
外務省は旅行会社に委託しろ。その程度の仕事だ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:31
>>266
お願いだからITERの金を外務省が出すなんてヲロカなことを言わないでほすぃ。
268恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/17 22:05
>>267
チョットいい加減だった、反省
でも同じような連中だ。
269恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/17 22:06
>>265
>採算に合うと判断して民間が開発してるのならわざわざ出す必要ない

民間がやり易いシステムにすべし。
今度決めそうな新エネルギーみたいに、”買取義務も量も会社”も
国の認可なんてやってたら、力のある民間は逃げだす。
幼稚園大学を卒業した馬鹿が考えて、ろくなことせん。
こんな役人は首にしろ!
こんなことするならフランス革命のときみたいに、発明に
懸賞金をつけろ。
最低条件に一番最初にパスした奴に100億円なんて良いんじゃない
俺だって参加するかも。その方が役人に任すより割安。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:15
>>269
バカですか?発明したなら特許とればいいじゃん。
それが真に役立つ技術なら100億はむりにしても1億とか
10億とかすぐ稼げるよ。本当に有用な根本技術なら100億だって
いくさ。
そもそも知財権ってのはそういうものだ。

やり方?ハローページで弁理士事務所探すか、まずは特許庁のHPでやり方
見てみな。街中の発明家や主婦だって自力で特許出願してるんだ。
出来ないとは言わせない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:12
ちなみに、核融合に一番やる気がないのは、なんといってもアメリカ。
だって、国立研の核融合炉材料の大家が、
「ありゃ無理だね」
と一言で言いすててたからね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:58
長嶋茂雄的に云うなら
「やっぱ、ダメか」
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 03:59
>>271
>ありゃ無理だね

この結論の前提条件は何かな?漏れは全然無理じゃないと思うよ。なぜなら、
材料は2年持てばよい。いや1年でも良いかも。どうせリサイクルするので
毎年交換しても良い。交換に時間はかからない、といっても、1ヶ月は
炉は止まるかな?

とにかく問題はプラズマだ。プラズマが自分で作る核発熱で自発的に電流を作り、
それだけで自分自身を閉じ込めるシステム=自己維持システム、が必要だ、
トカマクを仮定するとだけど。日本学術会議核融合ワーキンググループはそれすら
分かっていないようだけど。炉工のビッグマウスがヘッドじゃしょうがないか。

日本経済と同じで、核融合の状況もそろそろ底を打ってもらいたいものだ。
274262:02/06/18 08:35
>>263
>ITERは国外にはできない。
結局、ITERはどこにも出来ない。オワリ。

大体、今まで1千億円以上つぎこんで、実機レベルのR&Dまで進んでないような代物が、5千億円ポッチで出来るわけが無い。
275262:02/06/18 08:38
>>267
交渉窓口は外務省だから266は当たらずとも遠からずじゃないかって気がする。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:52
>>274
>今まで1千億円以上つぎこんで

要訂正。
今まで9千億円以上つぎこんで

ホントだよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 06:14
>>276
1千億円はITER R&D、9千億円はそれも含めた核融合予算じゃないの?
262は内部告発?
278恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/19 18:01
>>270
>バカですか?発明したなら特許とればいいじゃん。

どうも俺の言う意味を理解してもらえないな。
可能性のある技術が本当なら
それのスピードアップをするために税金を使うわけだ。
本当じゃなかったらパーだ。
お役人がそれを見極めれるかい?その実績は?
怪しいと思うよ。周辺技術が伸びたんじゃあないかな???
その程度じゃないか。まぐれもあるがな。

フランス革命の頃は具体的目標をたてて、
食べ物を(なんか忘れた)数ヶ月間腐らせないで保存する容器の
発明に対する懸賞金だったと思う。
いろんな人がいろんなやり方で挑戦して、この時は瓶詰めで成功
これが発展して缶詰になった。
戦争での食料の保存の目的があったというが。
民間活力というならこんな風に使わないと頭の悪い役人とエライサン
にゴマ擦りの上手な学者の食い物に税金が使われてしまう。

税金は性悪説で使わんと、いくらあっても足らん。
懸賞金なら失敗しても金はイラン。
成功したら発明者は懸賞金と特許料とダブルで入ってくる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:14
>>278
おバカ。ITERで5千億だよ。実用炉では1兆円を超えるじゃないの。
だれがそんな開発費を持っているんだよ?石油メジャー?

ていうか、核融合開発の歴史をなーんにも知らないな。
過去には石油メジャーも手を出したんだぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:16
> 懸賞金なら失敗しても金はイラン。
普通、研究開発ってのは実際に研究開発を行っているときにこそお金が必要
なのですが。むしろ、出来上がってからお金渡すなんてのは研究開発費のか
け方としては愚策の最たるものです。大体、いつの話引き合いに出している
んでしょう。その頃にかの国に現在のような特許制度ありましたか?

恵也さんは政策立案者にならないほうがいいですね。センス無いです。他の
方々もよく書かれていますが所詮下っ端革命屋の限界ってことでしょうか。
素人が余計なことに口を出さないほうがいいですよ。素人らしさとか言い訳
してますが貴方のはバカな素人が火遊びして大やけどしている風にしか見えません。

成功率の少ない研究テーマをとにかく物にしたければ、とにかくお金を優秀
な人たち複数人にばら撒いて、研究の成功確率×人数が十分に1を超えるように
した上で、失敗した人たちにも責任は問わないというくらいの使い方をしなくて
はいけません。

市民レベル(別にプロ市民に限らず・・・)からみるととんでもないお金の
使い方ですが、実施可能性の薄い研究開発をまともにやろうと思ったらこれく
らいやらないとダメです。そのためには実施者を精査する必要がありますが。
281恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/19 22:18
>>279
>過去には石油メジャーも手を出したんだぞ

それで金儲けにはならんと見切りをつけて撤退したんだろ。
そんなのをなんで、お役人がするんだ?税金で。
それなら熱核融合の方じゃなく、常温核融合に懸賞金やったら。
30秒間1KWH以上の条件でも良いや。
それなら夢も、希望もある。100億円でも安い。
熱核融合は遠い将来の話。俺も期待してない。
借金でピーピーしてんのに、国家に無理させるなよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:39
>>281
さすが石油メジャーがスポンサーの方は違いますな。

> それなら熱核融合の方じゃなく、常温核融合に懸賞金やったら。
さらに現在の科学動向も知らずに核融合に首突っ込むとは・・・。
常温核融合って・・・アフォですか?

> 30秒間1KWH以上の条件でも良いや。
30秒間1KWHって120kWの出力を30秒間続けろってこと?
単位おかしいよ。変な村の言葉使うなよ。知ったかぶりはかっこ悪いぞ。
大体、そんな程度の低い目標ならいくらなんでも現状の能力でとっくに
出せると思いますが何か?
目指しているのはもっと上だ。煽るならせめて
「将来のエネルギー候補って言うのなら中規模軽水炉に相当する200万kWt
(熱効率40%として80万kWe相当)を1日位続けてみろやゴルァ。」
とか言うべき。

個人的にはあんなくだらない研究に現状大金出すのはアフォだと思うが、
だからといって自然エネルギーとか言う貴方の議論の飛躍はおかしいぞ。
貴方が来ると、核融合反対派がアフォだと思われるからさ。貴方が核融合反対
って言わなくても、もっと知っている人がもう少し科学的に反論してるんだか
ら議論かき回さないでよ。

本当に反対だと思ってるんならしばらく黙ってな。基本的にFBR推進派や、
核燃料サイクル推進派は核融合には懐疑的だからほうっておけば勝手に
つぶしあうんだから貴方は漁夫の利でも狙っていてくれ。多方面作戦は損だ
ろう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 05:29
常温核融合は大嘘で有名な科学スキャンダルです。話題にするのはちょっと…。

それとも、恵也さんは常温核融合ネタの詐欺師さんですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 06:12
>278
懸賞金てのは想定されるコストを大幅に上回ってるから魅力があるからねえ。
核融合だと100億円なんてケチなこと言わずに10兆円くらいはつけてやらないと。
285恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/20 09:58
>>282
>30秒間1KWHって120kWの出力を30秒間続けろってこと?

違うよ
30秒間の間に、総合計で1KWHのエネルギーを出したら
賞金がもらえるってこと。目標は単純明快にしないと。
もちろん常温核融合でね。 
>>283
>常温核融合は大嘘で有名な科学スキャンダル

そうなんだよな。それだけ科学者の夢になってるんだろうな。
でも可能性はかすかに残っていると思うんだがな。
>>284
>10兆円くらいはつけてやらないと

そんな高い核融合が成功しても、商業的に成り立つか?
後で取り返す事の出来る金額か?
研究の為の研究が関の山。税金は無駄使いしないように!
286恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/20 10:53
>>280
>成功率の少ない研究テーマをとにかく物にしたければ、とにかく
>お金を優秀 な人たち複数人にばら撒いて、研究の成功確率×人数
>が十分に1を超えるように

いままで随分使ったらしいが、その実績はどの程度。
缶詰ほどの成果はあったのかね?
あなたはお役人みたいだが、自分のことは贔屓目にしか
見えないんだよな?
民間の成功は自分の手柄、失敗は人のせい。
俺には税金の無駄使いにしか見えん。
>そのためには実施者を精査する必要がありますが。

これが必要であっても、お役人には無理だと言ってるわけ
出来るならこんな事はイワン。
研究の為の研究、名誉の為の研究、注目されたい為の研究
実社会に役立たぬ、いつかは、どこかで世界の役立つかもなんて
夢をみるのは止めてくれ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:07
>>280
俺たちみたいなひきこもり厨が役人なんかになれるわけ無いじゃん。
ねぇ、ひきこもり大先輩の恵也さん。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:00
>>285
>でも可能性はかすかに残っていると思うんだがな。

いいえ、かけらも残っていません!!!
10年前ならともかく今頃こんなこと言ってるのはどうして???
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:05
>>288
恵也だからさ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:29
>>280
お役人ですか?いやー、ためになりますなー。でも、この国のお役人はそういう
発想かどうか疑問ですけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 06:13
>285
おひおひ、懸賞金と実際のコストは別もんだろ.
思いっきり安くできたら,「よくできたね,これ御褒美」ってぽんと
大金渡すくらいの度量が無ければ,懸賞なんて成立せん.
あとで取り返す?そんなこと考えてたら,懸賞なんて掛けられん.
292恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/21 13:12
>>291
>大金渡すくらいの度量が無ければ,懸賞なんて成立せん.
>あとで取り返す?そんなこと考えてたら,懸賞なんて掛けられん

あとで戻ってこないような物に、税金使うな!
懸賞金とって、商業化して儲けて、
特許を取って金儲けして、税金として払ってもらうんだよ。
周辺のひとも、真っ当な金儲けが出来るし。
今みたいに税金にたかる連中とは違うよ。
293恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/21 13:19
>>288
>(常温核融合の可能性)いいえ、かけらも残っていません!!!

貴方は研究したの?
ユタ大学の先生たちは、何を勘違いしたんだろうね。
でも重水の電気分解で余剰熱が10%ほど時たま出る現象や
再現性が確実じゃないのが苦しいよな。
>dd反応の生成物は殆ど見出されないにしても,ときに余剰熱が出る
>ことがあるようなのである。その大きさは高々10パーセント以下で,
>それも再現性が悪くて10回に1回ぐらいしか見られないのだが,
>どうも否定しきれない。
http://www.ise.chuo-u.ac.jp/TISE/kyouyou/2fukaiy1995120/index.html
まだまだ挑戦してる人はいるよ。
>アセトンの水素原子を重水素に置き換えた液体をガラス容器に入れ、
>超音波を当てた。液体内にできた気泡が振動して壊れる際に超高温に
>なる「超音波キャビテーション」現象が起こり、同時に重水素同士の
>核融合反応に伴い発生する
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/852469/8aj97Z8d87-0-6.html
>292
>あとで戻ってこないような物に、税金使うな!
>懸賞金とって、商業化して儲けて、
>特許を取って金儲けして、税金として払ってもらうんだよ。
やれやれ、公共の福祉とか聞いたことないんだろうねえ
>周辺のひとも、真っ当な金儲けが出来るし
周辺の人も真っ当にたかれると
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:05
>>293
未だいってんの?あきれた。
1億度はそう簡単には作れませんよ。ていうか、1万度以上は全部プラズマ。
真空で遮断しない限り1億度にはなりません。
つぎに磁場で閉じ込めない限り、固体の千倍の密度にしなければ
意味のある核反応はおこりません。それが慣性核融合じゃん。
常温核融合実験の最大の弱点は、放射線障害が出ないこと。
試験管が沸騰するほど熱が出るのなら、中性子を浴びまくって死人が出ます。
ITERだって水は沸騰しないのですよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 21:10
>特許を取って金儲けして、税金として払ってもらうんだよ。
特許って忘れた頃に取れる。(取れない事も多い)
一件当たり結構な時間と金が掛かる。
その上お金になるかどうかはその時にならないとわからない。
さらに個人で取らないと特許のリタ−ンは皆無に近い。
日本で特許で金儲けなど無理無理、ボランティアと考えるのが
現状です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:05
>>295
> 常温核融合実験の最大の弱点は、放射線障害が出ないこと。
そうそう。D-TでもD-Dでも何をどうやったって中性子が観測されるはず。
コレが出ないと言うのはおかしい。少なくとも核融合がおきているのでは
ないでしょう。

初期の頃、中性子がでたとか騒いだ例もあったけど、検出器の知識のあまり
ない人が適当に使ったせいでほとんど誤差のうちだったそうだし。

結局、一見投入エネルギー以上のエネルギーが出たと思われる事象も、使った
白金系合金に以前加わった何らかのエネルギー(化学的、物理的、電気的)が
放出されたと考えるのが妥当だと思われ。

特に、使った電極が「使用済み」のものを再利用したケースだけ「常温核融合
もどき」の事象が発生して、新品を使ったら再現しなかったという話も聞くし。

・・・っていうか、いまどき常温核融合を持ち出すアホがいるとは正直驚いた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 23:08
 夢があっていいなぁ
299親切な人:02/06/21 23:08

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:40
原発の実験炉はごく小規模の実験炉が作れるのに、

なぜ核融合ではダメなのですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:41
 桁外れの金がかかるからじゃ無いっすか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:49
>>300
ある程度のプラズマの形成にはどうしても大きいものがいります。

っていうか、今のあの馬鹿でかいトカマクですら将来の実用炉に
比べれば「ごく小規模の実験炉」なのです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:55
>>302
小さなプラズマで、小規模な核融合はできないのですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:57
>>303
小さなプラズマを作るのにも大規模の装置が必要です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:41
プラズマだけなら、マイクロ波で簡単に作れるのでは?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 06:12
>>305
要はプラズマの中に高温高圧を作り
そこで重水を衝突させる必要があります。
つまり小さなプラズマでは意味が無い
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 12:36
ま、核融合商用炉なんてのはすでに人類の手を越えた
スーパーテクノロジーだってこったろうな。
308恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/23 12:01
>>295
>1億度はそう簡単には作れませんよ。ていうか、1万度以上は全部プラズマ。
>真空で遮断しない限り1億度にはなりません。
>つぎに磁場で閉じ込めない限り、固体の千倍の密度にしなければ
>意味のある核反応はおこりません

これが今の熱核融合学者先生の常識になってるの?
どうやって証明したのか?まで、調べたのか。
”出来ることを証明するのは簡単だが
・出来ないことを証明するのは非常に難しい!”
調べもしないで断定するのなら、研究者は諦めなさい。
悪いことは言わん。あんたには一番大事な才能がない。
エジソンを見習いなさい。
>>297
>検出器の知識のあまりない人が適当に使ったせいで
>ほとんど誤差のうちだったそうだし

知識のあるはずの人が、追試で中性子を検出したと言ったから
大騒ぎになったんだよ。勘違いするな!
http://www.ise.chuo-u.ac.jp/TISE/kyouyou/2fukaiy1995120/index.html
白金とかバナジウムとか馬鹿高い金属の再使用のせいだなんて
証明されたんか? 10%のわけのわからん
熱が出てきてるのを、再現性の欠点を噂なんかでは壊すな!
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:04
ねえ恵也、でていってくれないかな。
誰にも必要とされていないってことに早く気づいてね。
310恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/23 12:18
>>309
>ねえ恵也、でていってくれないかな

いやだ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:19
ねえ恵也、でていってくれないかな。地球から。
人類から必要とされていないってことに早く気づいてね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:20
まあ、居てもいいけど、邪魔しないでね。
>嘘つきの勘違いさん
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 12:21
とりあえず、すっとこどっこいはいなくなることが必要だわな。
資源が有限なのと同じく、リソースも有限。
314297:02/06/23 15:29
>>308
> 知識のあるはずの人が、追試で中性子を検出したと言ったから
> 大騒ぎになったんだよ。勘違いするな!
> http://www.ise.chuo-u.ac.jp/TISE/kyouyou/2fukaiy1995120/index.html
> 白金とかバナジウムとか馬鹿高い金属の再使用のせいだなんて
> 証明されたんか? 10%のわけのわからん
> 熱が出てきてるのを、再現性の欠点を噂なんかでは壊すな!

あのなぁ、まず、中性子の検出ってすごく難しいの。通常の放射線のバックグラウンド
の除去や中性子のエネルギーの考慮とか入れると、放射線検出器の専門家を入れないこ
とには正確な測定なんてまず無理。最近立ち消えになってるのは、そういう普段から中
性子検出器使っている人間がそういうプロジェクトに参加してこれは違うと指摘したか
らなの。たいてい、専門家といっても最初の大騒ぎしたのは「化学」関係者が中心。
そういう連中に頼まれて測定環境の見直しとかして再現性の確認を普段検出器使ってい
る人たちがかかわって、で、データ見直してみてみると、結局自然BGの変動で説明でき
る範囲しか変動は無かった。一時期放射線検出器分野の研究者があちこちでこうやって
確認に当たり、結局有意な差は無かったってわかってるの。ただ、できなかったって結果
は武士の情けもあるし、あまり大きくは出てこないし、こうした専門家に頼らずに自分だ
けで何でもできるって勘違いしている「と」系の学者がいまだに引きずっているからまだで
きるって思っている自称専門家の中に残っているだけなの。

白金やバナジウムがこの時期にすさまじく値上がりしただろ?そのせいで既存の他設備に
使ってたのを再利用した人もすごく多かった。今では熱量の発生とかはこの辺のヒステリ
シスが原因だろうってのは当時騒いだ(化学)関係者自らが認めてるの。

大体、10%ってのは普通有意な差として議論できる値じゃない。誤差とか精度とか検定とか
知ってる?
世の中には君レベルの研究者も残念ながらいてその誤差評価もせずに出た出たと騒いでいるケー
スも多いわけ。

ろくに科学界の動きも知らずに知ったかぶりするな。大体、何で毎回怪しいソースばかり引き合いに
出すんだ?類は友を呼ぶのか?
315297:02/06/23 15:39
> これが今の熱核融合学者先生の常識になってるの?
そう常識。別に熱核融合に限らない。
化学界、核物理界をはじめ、科学界の常識。

> どうやって証明したのか?まで、調べたのか。
当たり前。

> ”出来ることを証明するのは簡単だが
> ・出来ないことを証明するのは非常に難しい!”
一般的な話にすり替えても無駄。

> 調べもしないで断定するのなら、研究者は諦めなさい。
みんな調べた上で言ってるんだよ。馬鹿。

> 悪いことは言わん。あんたには一番大事な才能がない。
一番才能が無いのは恵也だ。

> エジソンを見習いなさい。
恵也に頼られちゃエジソンも迷惑。

ねぇ、ほかの人たちも言っているけど、本当にこの板から出て行ってく
れないかな。せめてコテハンやめたら?見てて本当に痛々しいんだけど。
お花畑の住民にうろうろされると。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:01
>>308
>どうやって証明したのか?まで、調べたのか。

自分でも簡単に計算できるよ。教科書を読んでごらん。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:34
>303
小さなプラズマで小規模の核融合はできるよ。
DTチューブとか称して中性子線源として売られてる。
ただ、投入したエネルギーと比べて出てくるエネルギーが桁違いに小さいので、エネルギー源としては使えないだけ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:51
>>317
ああ、余計なことを・・・。とりあえず恵也のアホがいなくなるまで黙っていてくれれば良いのに。
熱核融合に関しては自己点火条件とか、ローソン条件あたりを説明しなきゃいけなくなるじゃないか。

どうせ、「小さなプラズマでできるのに大きなプラズマを作ってやろうとしているのは科学者の想像力
不足では?」とか馬鹿なレス返すに決まっているのに。

さらに、どうせ常温核融合がらみでも、「小さなプラズマで小規模の核融合ができるなら白金内で小さな
プラズマができて核融合がおこらないと何故いえる」とかトンチキなレス返すに決まっているんだから・・・。

とりあえず、あのドインチキ素人が消えてなくなるまでできるだけ突っ込まれるようなレスはやめませんか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:11
>>恵也くんへ

まず、ここ読んでね。
http://piza2.2ch.net/occult/kako/1008/10080/1008038578.html

思い当たる節がたくさんあるでしょ。
昔から「人の振り見て我が振り直せ」っていうよね。

これからはあまり迷惑かけないでよね。
本っ当ーに邪魔なんだから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:13
>>318
突っ込まれて返すのが嫌なら、核融合の必要性を理解してもらうのは無理だっぽ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 05:55
核融合の必要性は理解したのだが、実現性が理解できない・・・
322317:02/06/24 06:15
>>318
たかだか一人のために、まっとうな事を書くのを控える てのは如何なものかと,,,.
323恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/24 11:32
>>322
>たかだか一人のために、まっとうな事を書くのを控える 
>てのは如何なものかと

俺の素人言葉がそんなに力があるか?
かえって自信もっちゃたよ。
>>314
>10%ってのは普通有意な差として議論できる値じゃない

そんなに誤差が大きいの?
それじゃITERなんかにお金使うより、中性子測定器の改良に
お金を使うのが優先するんじゃないかな。
順番間違ってない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:14
>>323
>俺の素人言葉がそんなに力があるか?
ちゃうよ。
バカ相手にするのが面倒になって、真っ当な書き込みが減ってるだけ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 00:07
> それじゃITERなんかにお金使うより、中性子測定器の改良に
> お金を使うのが優先するんじゃないかな。

違う。ちゃんと核融合だったばあい予想される位大量に中性子が出ていれば
間違いなく、測定できるはずだった。
それがまったく出ていなかったので、当然BGレベルで指示値がうろうろして
いたのを、たまたまBGの統計的変動で揺らいだ分を中性子と勘違いしただけ。

例えば、ある測定時間(核融合が発生すると考えた時間)に100カウント得られ
たとする。このときの統計的揺らぎは100^0.5=10カウントすなわち、
100カウント±10カウントの精度で測定値が得られる。
(なぜ計数値のルートを取ると誤差になるのかは統計論の本でも読んでくれ。)

それが、同じ時間内で10カウントしか取れなかった場合、10カウント±3.1カウ
ントの揺らぎが統計的に生じる。

つまり、10カウントのBGが得られるはずの環境で実際に値を得てみると、6.9カウ
ントから、13.1カウント程度まで値が統計的に揺らぐ。

こうした状態でたまたま13.1カウント得られてごらんよ。素人目には10カウントから
3.1カウントも増えた!って喜ぶ人間も生まれる。まず、この程度の誤解が発端で
信じ込んだ人間がいくらか生じたのが真実。

この辺の測定値と統計的揺らぎの話ってのは放射線測定を普段からやってないと身に
染み付いてないのですぐには判断できないのが現実。例え化学とかで専門家であっても。
326恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/25 18:28
>>325
>計数値のルートを取ると誤差

中性子を測る時、誤差が計数値のルートって
カウントが1だったら、1±1で0〜2までが範囲って事?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 19:16
>>326
そ。そのとおり。
ただし、標準偏差がそれだけを持ち、60何パーセントだか(詳しい数字は忘れた)に入る精度でという意味でだが。
328恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/25 21:48
>>327
今後もご指導お願いします。
なんせ素人だもんですから。
まあ偏屈もんの学生ですがよろしく、年は食ってますが
329第18回総合科学技術会議議事要旨:02/06/25 22:06
第18回総合科学技術会議議事要旨
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/giji/giji-si18.htm

(配付資料)
資料1−1 国際熱核融合実験炉(ITER)計画について(案)
http://www8.cao.go.jp/cstp/siryo/haihu18/siryo1-1.pdf

(開催要領)
1.開催日時:2002年5月29日(水)17:00〜18:00
2.場所:総理官邸4階大会議室
3.出席議員
  議長 小泉 純一郎 内閣総理大臣
  議員 福田 康夫 内閣官房長官
  同  尾身 幸次 科学技術政策担当大臣
  同  塩川 正十郎 財務大臣
  同  遠山 敦子 文部科学大臣
  同  井村 裕夫
  臨時議員代理 植竹 繁雄 外務副大臣
  他

(会議概要)
1.議事概要
(1)国際熱核融合実験炉(ITER)計画について

 「国際熱核融合実験炉(ITER)計画」について、資料1−1に基づき井村議員から説明。尾身議員から以下の説明があり、他の議員から以下の意見が出された。
 「国際熱核融合実験炉(ITER)計画について(案)」については、原案どおり決定し、内閣総理大臣及び関係大臣に対して意見具申した。
330尾身議員:02/06/25 22:07
(尾身議員)
 「最適なサイト候補地」については、自由民主党の核融合エネルギー推進
議員連盟の森会長にとりまとめ役をお願いし、各方面のご意見を聴いて頂い
た結果、総合的に勘案して青森県六ヶ所村を候補地とするのが適当であると
の結論を得て、本日、小泉総理に報告をしていただいた。私及び文部科学大
臣、経済産業大臣が一緒にその報告を聞いたが、その結果として青森県六ヶ
所村を候補地とするということで、実質的に総理のご了承をいただいたので
、その方向で決定させていただきたい。具体的な手続きについては、井村議
員から説明のあった原案がご了承いただければ、正式の手続きを進めたいと
考えている。
331植竹議員代理:02/06/25 22:08
(植竹議員代理)
 外務省としては、ITER計画の共同実施協定の策定に向け、尽力してい
 るところ。サイト誘致については、昨年6月にカナダが誘致を表明してお
 り、EUにおいてもフランス、スペインへの誘致表明を近く行うものと予
 想している。これらの候補地はいずれも有力であり、サイト選定では厳し
 い競争が予想される。外務省としても、協定策定に向け今後とも引き続き
 最大限の努力を行うとともに、我が国への誘致を視野に、文部科学省を支
 援してまいりたい。
332遠山議員:02/06/25 22:08
(遠山議員)
 候補地が1か所に絞られてきたので、文部科学省としては、この候補地を
 提示して政府間協議に臨み、国内誘致を視野に入れて力を尽くしたい。
 ITER計画は科学技術の重点4分野に並ぶ重要な計画であるので、政府
 全体としての取組みを是非ともお願いしたい。
333塩川議員:02/06/25 22:09
(塩川議員)
 財務省としても、この方針に沿ってITER計画を推進していきたい。
 蛇足であるが、第二期科学技術基本計画で示した予算は、平成13年度か
 ら17年度までのGDPの名目成長率が3.5%を前提としているので、
 その実現は非常に苦しくなってきている。経費の分担については、財務省
 としても十分考慮するが、経済成長との関係があることはご了承いただき
 たい。
 また、この計画を進めることの日本のメリットが何であるかを、正確に、
 そして、わかりやすく国民に説明できるようにしていただきたい。
334井村議員:02/06/25 22:11
(井村議員)
 国際的にもITER計画に対して関心が高まっており、次世代のエネルギー
として、この核融合を実現しようという空気になってきている。そういう意味
で、ファーストトラックとして30年ぐらいで核融合の実用化を目指す研究に
ついてこれから議論されることになると思うが、エネルギー資源小国の日本と
してはできるだけの力を尽くす必要があると思う。
 ただし、国民の理解は大変重要な問題であるので、文部科学省を中心に努力
をしていただくつもりである。
335議長 小泉 純一郎:02/06/25 22:12
2.議長(内閣総理大臣)しめくくり発言
 ITER計画については、本日、関係閣僚及び自由民主党の議員連盟におい
でいただき、国内誘致を実現するためには候補地を1か所に絞った方が良いと
いうことで青森に決まった。今後、関係閣僚は全力を傾注して国内誘致に取り
組んでいただきたい。
336恵也 ◆fvPupB4Q :02/06/25 22:42
>>334
>30年ぐらいで核融合の実用化を目指す研究

井村議員正直だね。
孫ぐらいの世代で実用化を目指すなんて、正直もんだね
本当は日本にお金は余ってるんじゃないかな?
でも俺の金は、早いとこ中国かベトナムにでも移すべきかも。
外国の事情がわからんのが玉に傷。
日本の戦国時代を、研究しておいた方が良いのかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:31
>336
 はよ、移しな>>金

 お前は日本に居る必要は無いよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 05:53
>>334
ファーストトラックとして30年ぐらいで核融合の実用化を目指す研究

これはイギリスの政治家の圧力です。欧州ではファーストトラックの検討を行って
います。ただし、業界通の間では、これは日本にITERを飲ませようと言う欧州の
悪知恵と言われています。カナダやフランスの立候補もポーズだとのこと。
米国は正直なので早々とITERから脱退しましたが、欧州には都合があるのでしょう
か、日本に7割の金を出させようと画策しています。日本の官僚も実は重々承知
とのことですが、我々には計り知れぬ高度な政治的判断があるようで・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:39
30年ぐらいで核融合の実用化を目指す研究姿勢は正しいと思いますよ。
ITERがその第一ステップかどうかは別のことですが。
もっとも99%正しく1%嘘が、大嘘のコツだそうで。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:51
六ヶ所村の僻地に諸外国の研究者が来るはずが無いよね。
南フランスやスペインと比較すると、勝負にならない事は自明。
賢くも、政府はITERに小銭で対応することにしたわけだ。

341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:08
ITERが六ヶ所村にできれば外国の研究者もきますよ。
だって、他に行くところがないんだもの。
日本だって研究者達は、茨城や岐阜の僻地に喜々として住んでいるでしょ。
茨城はまだ東京まで2時間足らずだけど、岐阜は相当山の中ですよ。
東京からだと時間も費用も北海道や九州よりかかるそうですから。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:24
>>341
つまり、休日には恐山に行き、日本にはイタコなる霊媒がいることを知り、
日本語を覚えると津軽弁になり、日本はサムライゲーシャではなく、りん
ごとホタテが名産だと信じる外国人が増えるって訳ですな。

で、将来日本語を話すことができる外国人核融合研究者と会話し
ようと思っても、相手の日本一難しい方言といわれる津軽弁を解する
ことができず、日本語同志では逆にコミュニケーションが取れなくな
るわけですな。

・・・それもまたおもしろいからヨシ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 06:28
>>342
あの辺は津軽弁ですか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:07
あの辺は南部のはずなんだけど、イタコさんは何故か津軽弁の人多いよね。
345 :02/07/02 21:26
核融合も結局はだめです
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 05:37
だめなのは核融合なのか、ITERなのか。

って突っ込みいれたいとこだけど、核融合って宇宙開発なんかに比べると夢がないね。
発電てな、予算取りのためのごまかしをいれざるを得ないところが情けねーや。

核融合って、発電以外でなんか夢を語れることってないのですか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 10:27
核融合パルス推進式恒星間航行船→ダイダロス計画
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:02
>>344
下北半島は津軽弁じゃなかった?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:07
>>348
そんな、ローカルなことはわかりません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 03:45
>346=NASAに洗脳された場化。
宇宙開発と言ってもBSDか、ナビだけでしょ、成功したのは。
国際通信も最近は光ファイバだし。
旧科技庁関係にはロクなのがないね。ただの無駄使い。
5年後は、文科省→文部省。宇宙も原子力も海洋開発もあ・ぼーん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 04:34
>>350
いえいえ、もっと広い意味での「ゆめ」

ボイジャーにしろオズマ計画にしろ実用性なんてなにも無い。

しかし科学少年に「ゆめ」を与えるという大きな価値がある。

核融合って金を食うだけで実用性はいんちき、「ゆめ」もなし。

...ってな印象。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 20:24
夢パラメータ

天文台>>海洋>高エネルギー>>核融合>宇宙

こんなんでどうでしょう
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:40
核融合って安全性のほうはどうですか?
現行の原発よりさらに危険な気がするのですが・・・
DQN文系学生なので「核」という言葉を
聞いただけでも・・・
354353:02/07/06 18:47
太陽発電や燃料電池、超伝導、コジェネのほうはどうでしょう?
核融合のような危険なものよりもっと安全そうな代替エネルギー
の研究をやってほしいです。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:27
>DQN文系学生なので「核」という言葉を
>聞いただけでも・・・

>核融合のような危険なものよりもっと安全そうな

自分でわからないと告白しながら、結局『危険』と言ってる馬鹿。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:36
>DQN文系学生なので「核」という言葉を

医療で使われる核磁気共鳴装置 (Nuclear Magnetic Resonance Spectrometer)
をMRIと言わないと社会が受け入れてくれないというアレルギー現象の存在

真理を探求する大学生なら、”核”という文字で短絡判断するなヨ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 03:06
大学生が真理なんか探究してるわけないだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 06:24
>>354
核融合とは性質の違うものばかりならべては「代替エネルギー」も
クソもないもんだ
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 15:49
>>352
古い順に並べただけですか?それに、生命を忘れていますよ。

とはいえ、星=宇宙と生命は古えからの2大神秘。
核融合=人工太陽は、人工生命にも似た野蛮な科学なのでしょうね。
でも、神秘を切り裂きたいのも人間のサガ。ゆるして。
360352:02/07/08 20:15
古い順---むむ、ム---
そうであったか、
科学はロマンから始まった。
ゆるせ

生命は技術であり、商業主義が充満。よって夢パラメータはゼロ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:44
age
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 09:46
夏厨も寄りつかないようじゃ…
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 11:23
偽善者(職業反原発派)にあきれてしまってなんとも…
来た価値はあったが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:42
5
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:04
核融合もうだめぽ
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:08
2年前の連合講演会で有馬元文相が講演した「もう狼が来たとは言わないこと」と
ITERは完全に重なるね。「Fast Track=狼がくる」でITERを作るのだから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:42
関係者(受益者)の熱意とは裏腹に技術的には終わってます。
(´・ω・‘) ショボーン
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 21:56
何百年経っても実現しないだろう、核融合をしてどうしようっての?
ここに書き込んでる人みんな生きてないつうのよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 10:56
>>368
http://mext-atm.jst.go.jp/jicst/NC/kakuyugo/siryo/siryo136/siryo213.htm
見ろ。核融合なしでは現代のエネルギー過消費文明は継続性がないのだよ。
車に乗って、郊外に住んで、遠距離通勤して、エアコン使って、パソコン使って、
2chやってる連中が、(百年後)必要としているわけだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:20
>>369
必要性と、可能性をごっちゃにしちゃいけないよ。

「資源の枯渇を考えればワープ航法は必要だ。」
ってのと同じレベルで話してるDQN君。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:15
>369
ソーラーの技術の充実の方が現実的
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:25
>>370
物理法則に従ったものと、
全然違うものを一緒くたにする君のほうがDQN
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:17
>>371
ソーラー大賛成。家庭用はまかなえるかもしれない。
ところで、輸送用エネルギー(ガソリン、軽油)と工場のエネルギー(電力)を
どうしよう?原発は高レベル廃棄物がいやだし。核融合しかない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:32
どっちにしろ輸送には電気使えないし。車載融合炉でも出来るってんなら大いに結構だけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:11
>373
バイオ系技術でエタノール作ってそれを燃料にするとか・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:05
>375
食料生産とバッティングしない?
生ゴミからエタノールを作るのはあり?でも足りなさそう。
ゴミ収集車分ぐらいしか作れないか。
377376:02/07/26 20:10
台所ゴミや人糞を発酵させ、メタンガスを作ってプロパンガスの代わりに
ならないかな?生ゴミ集めるよりましとおもう。
(こんなこと書いてると、ちまちまして虚しくなったけど、今の無駄使い文明を
変えることができれば、ずっといいと思う)
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:48
>376
光合成で爆発的に増殖する微生物とそれを食べてエタノールを発生する微生物。
これに相当する微生物を探し出すなり遺伝子操作で作り出すなりする。
そしてこれをチューブに詰めて砂漠や乾燥地帯に並べたり海洋に浮かべたりする。

これなら既存の食糧生産とのバッティングは極小に抑えれると思われ。
379376:02/07/27 09:23
>>378
爆発的に増殖する微生物が太平洋に拡散したら何が起きるのだろう?
新しい微生物も核兵器以上に怖い感じ。自分は遺伝子組み換え食品は買わないし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 09:30
>>376
太陽光発電や、メタンガスぐらいでは焼け石に水。
豚や鶏の餌は重油エンジンの船で外国から運ばれてくる。魚も重油エンジンの漁船が捕って、
漁港から軽油エンジントラックで運ばれてくるし。稲はガソリンエンジンの田植機、軽油エンジンの
トラクター、コンバイン、…。見えないところでどれほどエネルギー(石油)が
使われていることやら。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:38
ITERの候補地(六ヶ所村)の真上をF16戦闘機が飛んでるんですが・・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:09

山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:34
>>381
「候補地」の段階なら飛んでても問題は無いかと思われ。

だが決定の後でも飛んでも問題は無いとも思われ。
なぜならまともに動く事は無いだろうから。
ガラクタの上を飛んでも問題はなし!
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 04:29
>>381
ほんとに飛んでいたなら、
あそこには原子燃料サイクル施設と石油備蓄基地があるが、
こちらの方が問題が有るとか思われ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 09:41
川口ちゃん,今期で終わりかな?次は誰だろう?
少なくても彼より若いわなぁ〜
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:39
>>383
>なぜならまともに動く事は無いだろうから。

まともに動くと思うけど?
電波したらあんたの書き込みは信用ゼロになるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:29
>379
> 爆発的に増殖する微生物が太平洋に拡散したら何が起きるのだろう?

特殊環境(閉鎖環境)で増殖するように作られた微生物は
大抵の場合自然環境には耐えれません。
って言うかこういった微生物には自然環境では生きられないように
あらかじめトラップを組み込んで置くのが常識だろうね。

例1.増殖に必要な酵素を一部生成不能にしておく(外部からの供給)
例2.高温環境に置かないと増殖できないようにしておく。
例3.空気中や塩水中では生存できないようにしておく。

>自分は遺伝子組み換え食品は買わないし。

結構知らない間にに交雑化したものを食べてたりしてね・・・
食品表示が何処まで信頼できるのか判ったもんじゃないしね。


農薬や化学物質のほうがよっぱど体に悪いが既にイパーイ摂取しちゃってるしね
いまさら慌ててもしょうがない

ま、そんなに気にする事ないよ
映画みたいなことにゃならんから大丈夫だって。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:56
>>387
原発立地のせりふと変わらないね。
科学万能、絶対安全。ハイハイ。
さようなら。坊や。もう来なくていいから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:08
>>388
何でもかんでも原発反対に結びつけるオマエみたいなのがいるから、スレが荒れるんだよ。
死ねや。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:16
>>389
建設的意見を希望。
391恵也 ◆fvPupB4Q :02/07/31 07:18
>>387
>あらかじめトラップを組み込んで置くのが常識だろうね。

微生物の突然変異の可能性はないの?
なんと言っても数が多いいし、世代交代がはやいからね。
チョット未来に楽観的過ぎるよ。

原発でも廃棄物の消滅処理、その内科学の力でなんとかと期待
してたのは50年過ぎて、ほとんど不可能なのが判ったよ。
貴方のはもっと危険性が大きくないかい。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 10:45
>391
> 微生物の突然変異の可能性はないの?

突然変異の心配か・・・
それを心配し出したら野に居るすべての微生物を監視しなくてはならないだろうな。

あなたの手に付いてるごく一般的な細菌がある日突然を起して・・・
あ〜怖い怖い・・・


実際のところそういった細菌の生態系への影響を検証しとくのは基本中の基本だけどね。
環境に大きな問題があれば不採用(更なる改良?)にするのは当たり前だ。

ところでみんな遺伝子操作ってのにナーバスになりすぎじゃないか?
確かに映画見てると「ロボットは暴走反乱」「人造細菌は人類絶滅」はお約束だけど・・・

それにしてもアメリカさんはしたたかだね〜
他の国には環境団体とかを利用してゲノム産業を妨害しといて
自分の国内ではしっかり研究してる・・・
特許イパーイ抑えといて電子産業と同様に戦略産業にしちゃうんだろうな。
いいように翻弄されて基礎技術取り逃がしてる日本ってやっぱヴァカかもね?
393恵也 ◆fvPupB4Q :02/07/31 12:21
>>392
>それを心配し出したら野に居るすべての微生物を監視

それは今までの生物の歴史、何億年の歴史、実績があるわけ。
ところが遺伝子操作により、爆発的増大をする微生物、アルコールにしても
ホルモンにしても外界に出た時にすべてが、瞬時に消滅するとは思えない。
全く新しい新生物を、作り出すのだからね。神さんの領域だよ。適者生存
の歴史が人間を最強にしたが、それを無にしそう。

トラップを組み込むのとその操作に要する費用と時間、資本主義社会で
どこまで信頼できるくらいのシステムが出来るのか心もとない。
企業秘密の壁も有るし。
むしろ外界えの流出を止める程度で、OKを出す感じがスルよ。
間違って流出してもその損害賠償を考えると、心当たりは有っても
認める会社はないでしょう。
そんな特許は取りたい人に取らして、製品輸入は止めて欲しいね。
貴方の未来のイメージは、人間的暖かさ、自然との共生がなく
家畜化された人間、管理された人の姿が見えるがね。
そんな中では生活したくないよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:41
>393
>家畜化された人間、管理された人の姿が見えるがね。

今でも充分過ぎるほど管理社会だと思うが・・・

しかしどうする気だろう?
埋蔵エネルギー系はあまり長くは持たないだろうし・・・
現在のソーラーでは能力的に限界は明らかなのにね。
もうダメダメ尽くしですね〜

やっぱ原子力ですか?
「漏らさなきゃ安全」って点では同じだし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:32
核融合と関係ない議論が続くね。核融合の連中はどうしてこうヘタレなんだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:51
>395
当事者として無理っぽいのを一番痛感してるんじゃないかな?

一方核分裂炉関係の方は廃棄物処理は人任せを決め込んでるからお気楽。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:34
>>396
前レスにあったけど、核分裂炉の廃棄物処理での中性子源として
核融合炉が一番期待されているのじゃないの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:47
>397
「中性子による無力化」それははるか昔の夢物語。
いまではそんな事言い出す技術者はカス扱いだよ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 13:28
>>391
核破砕による廃棄物処理は藤森原子力委員会委員長の本で読んだ。
原研で建設中の強力中性子源加速器はそのための研究だそうだ。
原子力委員会も原研もカス扱いなのか?
400恵也 ◆fvPupB4Q :02/08/02 15:15
内容:
>>399
>強力中性子源加速器はそのための研究だそうだ

”その為の研究”が曲者
加速器って核破砕をするにしても、ホンのチョビットだけの量
しかやれないモンだろう。
大量の廃棄物をどうこう出来るモンじゃない。
それに強力を付けてもノミの背比べをしてるようなもの。
401i:02/08/02 17:41
インパクターができれば可能です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:17
>>397
いま原研に建設中のはイオンビームを利用した未臨界炉からの中性子を利用する物。だったはず。
エネルギーの増倍率は3〜4だったかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 09:27
>>400
>加速器って核破砕をするにしても、ホンのチョビットだけの量

核融合炉なら大量の14MeV中性子がでる。
しかも自家発電なので電気代は無料。
だから、「核破砕は核融合炉で」がシナリオのはず。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 09:33
>アホの恵也

「ホンのチョビットだけの量」とはどの程度の量なのか。
ちゃんと数値を示しなさい。
少なくともオマエは「科学的反対派」を自称してるんだからね。(藁
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:22
「科学的反対派」の心の拠り所はどこだろう?
太陽光発電、風力発電、バイオマス、メタンハイドレード、‥‥、核融合?
それとも、江戸時代の日本=完全リサイクル社会?
那珂研ってどうよ?
東海村の現状を教えて下さい。
とっても、心配しています。
情報がはいらないもんで・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:43
>>405
「科学的反対派」には合理性はない。>405が挙げた核融合以外の選択肢はない。
しかし、核融合がヘタレなのは周知の事実。では地球の金星化は避けられないのか。
それとも、戦争で現代文明が終延するのか。
飢餓で人口激減、エネルギー問題自然解決に一票
410恵也 ◆fvPupB4Q :02/08/05 21:47
>>408
>405が挙げた核融合以外の選択肢はない

選択肢がそれしかなくて,それが駄目だって言ってるのだがね。
理解してもらえないかな?
戦争の可能性は大きいとは思うが、たとえそうなっても日本だけは
最後にラストチャンスをもつ状態で欲しい。と言うのが希望。
贅沢な望みだろうか。
たとえ今のままでも、金星化はないと思うよ。
一応政府間パネルというのかねICRPでさえ100年後に4℃
上昇なんだから,そこまでは言ってたら狼少年と言われそう。
>>404
>「ホンのチョビットだけの量」とはどの程度の量なのか。

そこまで言われると困るが、米粒の大きさというか。
調べるのにはその程度で良いが、放射性廃棄物の処理には
全く追いつかない。研究者用のランク。そのクラスでは金の使い過ぎ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:22
>>410
>一応政府間パネルというのかねICRPでさえ100年後に4℃
は?ICRPが4℃?ICRPをなんか別のもんとI勘違いして無いかい?

>そこまで言われると困るが、米粒の大きさというか。
というかって・・・
そんな妄想で否定されちゃあ研究者もかわいそうだな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:42
>>411
> >一応政府間パネルというのかねICRPでさえ100年後に4℃
> は?ICRPが4℃?ICRPをなんか別のもんとI勘違いして無いかい?


結局、恵也ってブランドブランド言ってるけど自分が一番ブランド馬鹿
なんだよね。

で、また勘違いとか言ってごまかすんだろうな。
本当に底が浅い。
東海村の現状を知りたいとカキコしたが、
東海村、及び周辺に住む人の「生の声」が聞きたいな。
大丈夫なの?
情報が無いのね。。だから、心配なの。
よろしくね。
414恵也 ◆fvPupB4Q :02/08/06 15:56
>>411
>ICRPをなんか別のもんとI勘違いして無いかい?

失礼、IPCCでした。
すぐごちゃ混ぜになるんだ。
>そんな妄想で否定されちゃあ研究者もかわいそうだな。

あんたは知ってる振りすんだね。
もったいぶって出さないんだ。
俺の知ってる範囲で書いたんだが、加速器で出来る量は
米粒よりずっと小さかったよ。それでも新元素の発見なんかには
十分な量だったようだがね。

>http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/shasetu/np-shasetu-0520.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:26
>413
モットカネヨコセ
416むらびと:02/08/07 15:32
>>413
> 情報が無いのね。。だから、心配なの。

心配ありがとう。元気です。
>>406

あるよ。
418402:02/08/07 20:52
402で書きましたが、各変換による消滅処理の研究は「米粒ほどの処理」ではありません。
>>414 さんは加速器実験設備(リング加速器とか)と勘違いしているのでわ?
そもそも実験目的が違うのだから米粒以下、というか原子数個のオーダーの物を持ち出して
「意味がない」「無駄」ってのはそれこそ「意味がないの」と思いますが?
419402:02/08/07 21:02
ただし、現在建設中(ひょっとしたらもう稼働しているかもしれない)の施設はあくまで
実験施設であるのでそく核変換による短寿命化が実用化されるわけではないですけどね。

それから、どうも >>414 さんの他の書き込みを見ていると日本は一部の独裁者と独占資本が
私利私欲でビッグプロジェクトを無計画に実施していると思っていらっしゃるようですが
研究計画が採用になるプロセスを調べてみてはいかがですか?
このスレの「核融合予算」などは、このご時世で大学の小規模装置にはまったく予算がつかなく
なりましたし、原研やレーザー研の新規概算要求もかなり厳しい状況です。
物理的に意味のある研究(核融合に限らず)ですら予算が付かない状況なのに「米粒ほどの核変換」が
消滅処理研究として国の予算が付くはずもないことくらいわかりそうな物ですが..
420恵也 ◆fvPupB4Q :02/08/07 21:34
>>419
>「米粒ほどの核変換」が 消滅処理研究として国の予算が付く
はずもないことくらいわかりそうな

本当に不思議なんだよね。
米粒じゃなく親指大かい。それともオニギリ大
詳しいそうだから,本当の所の量教えてくれない?
421402:02/08/07 22:18
インターネット環境があるんだからご自分でお調べください。
つーか、その程度のことも調べられずに延々議論されていたのですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:49
そんなイヤミを言いたくてわざわざ出てきたのかい?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:23
>>374
>どっちにしろ輸送には電気使えないし。
燃料電池車を知らないのかな?

>車載融合炉でも出来るってんなら大いに結構だけど。
バカ丸出し。

オレ、釣られたのか?


424名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 18:52
核融合炉はやくできないかな
これ以外に道はない
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:29
>424
できません。
もうだめぽ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 20:34
>425
知らんくせに勝手なことを、アハハ。
核研とか那珂研見ると、ま、気持ちは分かるけどね。
でも、核融合はそれだけじゃないよ。期待してくれても良いよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 20:38
>426
他も五十歩百歩。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 21:42
電気代高くすれば今の技術でも全然
核融合炉つくれるので
あまり心配しなくていいよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:30
>>428

核融合発電の発電単価が、試算値でもいいから出てこないと、そんな寝言を
信じる馬鹿もでてこない。
すいません、核融合ってどうやってタービン回すんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:06
核融合までタービン回すのか?おいおい石炭と変わらんじゃないか。
もう少しスマートな方法は無いの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:11
>>429
うまくいっても現状の発電所よりは少し高くなる
って試算ぐらいはあるよ


>>430
中性子をブランケットと呼ばれる壁にぶつけてその熱で蒸気をつくって回します
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:12
>>431
今のところタービン回すのが一番効率がいいんです
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:15
>>431
ちなみにブランケットには
リチウムからトリチウムを作る機能も持たせます
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:19
それで今
一番問題なのがこのブランケットなのです
原子力発電所とは比べものにならないぐらいの
エネルギーを持った中性子がぶつかるわけで
高い対照射性をもたせなければなりません。

しかし、現状ではそんな高エネルギー中性子を長時間当て続けることが
できる研究施設がないわけです。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 00:21
このブランケットは何年か何十年かわすれましたか
交換できる仕組みになっています.

現在の技術でも核融合炉は作れるのですが
まだ質の悪いブランケットしか作れないので
頻繁にブランケットを交換しなければならず
コスト増につながり
それで電気代が高くなってしまうというわけです
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:00
>436
> 現在の技術でも核融合炉は作れるのですが

ヲイヲイ・・・
さすがに炉は無理だろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:22
出力より入力が多い核融合炉なら作れるね( ´,_ゝ`)プッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:32
>436
しろーとだな。
核融合炉のブランケットは3年に1度の交換が前提だよ。
材料が強くなれば、中性子照射密度も高くできるので炉が小さくでき、
コストも低くなるわけさ。
440426:02/08/13 10:49
>>437
>さすがに炉は無理だろ?

わかってるみたい。
炉になれないITERを推進しているから、核融合は無理っぽいように見えるけど、
炉を目指してる人たちもいるのよ。連中もじきに姿を見せるって。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:59
ITERなんて
実験施設やん
ただのステップで目指してなんかないよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 12:52
>>441
意味不明。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 05:27
厨房のために、「炉」とは。
炉の第一条件は、「自立的燃焼」だ。
要するに、点火した後は他の助け無しに自分だけで燃える、ことだ。
焚き火だろうが、核融合炉だろうがそれは同じことだ。
じゃ、トカマク=ITERはどうか。
(1)自己点火はするらしい。つまり、自己発熱だけで燃焼温度は保つようだ。
(2)プラズマ保持のためのプラズマ電流は、しかし、自発電流だけでは足りない。
外からビームを打ち込んで、足りない分をビーム電流で補うようだ。
(3)点火後、プラズマ温度は勝手に上昇していく。そのままでは、圧力上昇で
爆発=ディスラプションする。ま、燃料補給を絞って、密度を下げて圧力上昇を
防ぐのだが、間に合うかどうか。トカマクには、爆発を防ぐ自律的防護機構は
持っていない。
要するに、トカマク=ITERは「炉」とは言えないのだ。
444443:02/08/14 05:34
(注)ビームについて
ビームを打ち込むと言うことは、加速器を中性子照射にさらすことだ。
あっという間に加速器は放射化して人間が近づけなくなる。しかし、
加速器はメンテナンスが必要だ。物理実験ならともかく、実用炉では
ビーム電流は全く期待できない。

トカマク=ITER方式は、電流維持の方法を根本から変更する必要がある。
炉で使える電流維持の方法を見いだすまで核燃焼実験は行って欲しくない。
税金と時間の無駄使いを防ぐために、まず、基礎実験を積み上げるべきだ。
445「炉」とは:02/08/14 05:49
じゃ、ヘリカル=LHDはどうか。
もちろん、LHD自身は自己点火も核燃焼もしないので、ITER級の
LHDがあると仮定しての話だが。
(1)今のLHDのデータを外挿しても自己点火には至らない。新たな、
閉じ込めモードの発見が必要だ。しかし、あの貧弱な加熱装置でそれが
できるだろうか?(旧文部省のレベルの低さがわかるな。)
(2)プラズマ保持は、超伝導コイルでできるはずだ。しかし、高温高密度
で発生する高自発電流でプラズマ保持が破壊されるかもしれない。理論的に
は大丈夫だそうだが、実験での確認が必要だ。
(3)点火後、爆発は起きないのだろうか?理論的には、圧力上昇により
プラズマが外側にシフトしていき、閉じ込め磁気面を破壊するため、
閉じ込めが劣化し、圧力上昇は止まるそうだ。ヘリカルには爆発を防ぐ
自律的防護機構があるわけだ。しかし、実験での確認が必要だ。

要するに、LHDに現在の2−3倍の加熱を取り付けて実験するまで、
ヘリカルが炉になるかどうか、全く分からないのだ。しかし、コスト的には
ITER建設の1%もいらないだろうから、文科省は加速器を買ってあげてはいかが?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 12:48
プラズマがへたれだから、炉壁を語っても虚しいのだが。
ここ1年、炉壁の交換だとか、リサイクルとかを原研がまじめに検討している。
ITER図面を見慣れた目では炉壁の交換なんて想像もつかなかったが、超伝導
マグネットの間からビデオカセットを交換するように炉壁の交換ができると聞いて
目から鱗が落ちた。さらに、フェライト鋼はリサイクルできると聞いて、また1枚
鱗が落ちた。那珂研炉設計はただもんじゃない。炉心がまともだったら、核融合炉は
割と近い将来にできてもおかしくないと思う。プラズマは物理だと、連中のプライドは
高いが、合理的思考はできないみたいだ。物理って合理的思考の訓練の場ではないのか?
447恵也 ◆fvPupB4Q :02/08/17 20:52
>>446
>炉心がまともだったら

正直なとこ、これがポイントでしょう。
ノーベル賞物の これが完成してから進むべきでは?
税金の無駄使い、役人も政治家も学者も好きな人が多いいからね。
でも”ビデオカセットの交換”の表現には感心しました。
>>445
>ITER建設の1%もいらないだろうから

具体的金額かいてよ。鶏じゃないがすぐ忘れるので、、、
10回ほど書いてくれるとなんとか脳みそにインプット出来る
448445:02/08/19 10:13
>447
ITER建設費=5000億円
NBI(加速器)コスト=1-2億円/MW
LHDの現在の加熱出力=10MW?
NBI20MW追加コスト=20-40億円/MW
449448:02/08/19 11:35
>>448
(誤)NBI20MW追加コスト=20-40億円/MW
(正)NBI20MW追加コスト=20-40億円

450コギャルとHな出会い:02/08/19 11:41
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

451恵也 ◆fvPupB4Q :02/08/19 17:41
>>447

どうも有り難う
貧乏な性か20億円と5000億円の差がどうも判らん。
20万円と5000万円ならその差が感じれるがね。
雲の上の話に感じてしまう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 17:59
>貧乏な性か20億円と5000億円の差がどうも判らん。

まあ、お約束ですからレスしますが。。。
アホなだけでしょ。(クスクス
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 18:33

http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた田代小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

どんどんコピペして他の板にまいてください


カウンターの直リンはこちら
http://face.u-aizu.ac.jp/counter/count.cgi?cf=83513/counter
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 19:13
>>443
ITERは実験炉だってしってる?
実験炉の意味わかる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 19:17
>454
核融合が困難なのを実験して体験する「炉」って意味です。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:37
JT60ってあったね。その昔。
457448(訂正):02/08/20 09:33
間違えました。御免なさい。
NBIコスト=5億円/MW
したがって、20MWで100億円。
ITER建設費の2%でした。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:12
>454
その昔、TFTRという名の「試験炉」(1千億円)があったが、試験の結果
米議会が「詐欺だ」と言って、核融合予算を削った。
そして、TFTRはシャットダウン、ITER米国不参加が決定した。
TFTRは大変良い実験をしていたので、世界中から賞賛されていたのだが。
物理学会誌8月号の井上信幸の文章を読むと、ITERも「詐欺だ」とわかる。
で、プラズマでどうやってお湯沸かす訳で?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 06:59
ITERでお湯が沸くわけないだろ。千秒しか燃焼しないのだから。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 09:19
>>458
>TFTRは大変良い実験をしていたので、世界中から賞賛されていたのだが。
仲間内の「賞賛」と世間の「評価」はずいぶん違うね。
要するに、「炉なのにお湯が沸かないのか?詐欺だ!」ってわけね?
ITERも詐欺だね。

4622チャンねるで超有名サイト:02/08/22 09:24
http://s1p.net/xcv123

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
463メル友募集 女性専用:02/08/22 09:33
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
    メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
 全国デ−トスポット
 全国イベント情報
 全国チケット情報
 激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
 全国女子高生制服集
 お金儲けみっけた

おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 12:04
だからITERは炉じゃないってば
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:19
いや、あの、トカマクってどうやって発電するの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:19
>>465
発電?
発電は水蒸気でタービンを回す方法が普通に想定されているかと。
じゃあ、トカマクも熱くなるんですね。冷却水は?軽水ですか?ナトリウム?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:59
軽水だったような
重水かもしれない
ナトリウムではない
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:43
>464
>だからITERは炉じゃないってば

International =国際
Tokamak =トカマク
Experimental =実験
Reactor =炉

自分で炉だっていってんだから、炉じゃないの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:20
>>469
464の言ってる「炉」は、「商用炉」を指す。
ITERは「実験炉」
揚げ足取るのは止めて空気読め。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:19
>>470
「推進派」さん?
推進派は、研究費をもらうときは「炉」だといい、
タービンを回せるのか?と言われると、「実験装置」だというよね。
ほんとは、永久機関や常温核融合のように「詐欺」なんでしょ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:32
ITERを推進する尾身は売国奴。
尾身を選んだ小泉は完全に糞。
小泉を操るのは、なんとあの低脳な森と福田。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:12
>467
核融合炉で水以外の熱媒体を使う必然性はない。
液体リチウムを媒体に使うのは、ガソリンでエンジンを冷却するようなもの。
漏れたとき燃えたり爆発するようなものは使えない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:21
>>471
>推進派は、研究費をもらうときは「炉」だといい、
ソースは?

>タービンを回せるのか?と言われると、「実験装置」だというよね。
これもソースは?

>ほんとは、永久機関や常温核融合のように「詐欺」なんでしょ?
詐欺の意味を辞書で調べれ
>>469
International Thermonuclear Experimental Reactor

危うくだまされそうに
. キタ━(゚∀゚)━━━━━┓
  ┏━━( ゚∀)━━━━┛
  ┗━━━(   ゚)━━━┓
  ┏━━━━━(  ,)━┛
  ┗━━━(゚   )━━━┓
  ┏━━(∀゚ )━━━━┛
  ┗━(゚∀゚)━━━━━!!!!

世界最高出力、1000兆ワット(1ペタワット)のレーザーを使って、核融合を
起こす加熱実験に大阪大レーザー核融合研究センター(センター長・山中龍彦教授)が
成功、29日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

核融合が自動的に続き、入力より大きいエネルギーを生み出す「点火燃焼」には、
今回の約10倍のエネルギーが必要だが、同センターは「反応を継続できるめどが
立った。将来の核融合発電の実現に向けて大きな進歩」としている。
ペタワットレーザーは、100カロリー程度のエネルギーを1兆分の1秒に集中し、
出力を飛躍的に高める仕組み。同センターに昨年8月、装置が完成した。瞬間的に
世界の全消費電力の数百倍に相当するエネルギーを発し、圧力は太陽内部に近い
約1000億気圧に達する。

引用元http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020829KIIASA44300.htm
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:22
また一歩実現に近づきますた。どうよ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:10
俺、阪大でまわされて原子力専攻になってるけど、レーザー研の講座で卒研するってどうよ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:13
核融合は実現できるってことでいいっすか?

>反対派
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:24
>>478
最高の未来予想図
阪大院(レーザー研関連)→三菱重工業発電部門→(数十年後)→(阪大で実現!)→三菱重工業が施設をつくる
→ウマー
481q:02/08/29 20:10
4歳の頃、>>1が死んだ。葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と
訊ねた私に「>>1を焼きに行くんだよ」と父。何の事だかさっぱりわからず
寝てしまい。気が付くと家に。しばらくして「ご飯よ〜」と母。で、その時のメニュ
が豚の生姜焼き。急に感極まった父が泣きながら食っているので、その肉を間違いなく
>>1だと思って食べはじめた私。>>1が大好きだったので、私も泣きながら
>>1おいしいね」と言うと父はさらに激しく泣き始めて、母が「>>1みえるの?」
と私に聞くので、目の前にある肉が>>1だと確信している私は
>>1目の前にあるよ」と答えると両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、どうしようも
ないお馬鹿家族状態に。(豚の生姜焼きは>>1の大好物だったのをしるのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いた
そうだ。そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。なぜか
給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。だから手を合わせて
いただきますと言うのだと思っていた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 11:28
反対派は反論できず・・
483                     :02/08/30 13:41
レーザー核融合の実現性はあると思うけど、
放射性物質の管理が、問題だから、どうかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:42
>>474 >ソースは? = >>470
>464の言ってる「炉」は、「商用炉」を指す。ITERは「実験炉」

>>482 >反対派は反論できず・・
推進派=482=474=470はうましかだな。
485原子力研究者:02/08/30 17:12
<<476
「レーザー研関係者には山中が3人いるが、これからは
私の時代だ。とにかくペタワットレーザーで高速点火に成功した!
次はエクサワットレーザーで高速増殖点火に向けて頑張るつもりだ。
そして「炉」を目指す。どうだ、これがホントの「高速増殖炉」だ!」
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:12
研究開発費なんてたいしたことないじゃん。
日本の実力からして。
487                       :02/08/30 17:27
>>485
レーザー核融合は実現性はあると思う。

でも、核廃棄物問題はどうなんだろう。
核融合の場合、資源量はかなりあるから、核分裂と違って、
かなり長い間つきあわなきゃならないだろ?
専門家さんいないの??

ところで、レーザー核融合って、阪大とロスアラモスと
どっちが進んでるの??
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:47
そこら辺の国立大学ぶっつぶして、レーザー研に直接投資。
給料上げて日本中の研究者を終結させよう!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:48
この作戦を「ヤシマ作戦」と命名します。
490                        :02/08/30 17:49
>>488
レーザー核融合って、発電方法があるのか?
核廃棄物の環境拡散を防止する方法は?

ちょっと、いろいろ考えるべきことあると思うが。。
491原子力研究者:02/08/30 17:54
>>487
「実現性?当然だ。昔、阪大研究者はCLEOでのリバモアの発表を
カメラでとって現像してコピーを作った。それがいまの激昂だ!
水爆の中で生じる超高温プラズマのシミュレーションを原爆をトリガー
にしてやるわけにはいかんだろ。だからレーザー集光でミクロにやるんだ。
それがレーザー核融合。おっと、いまの時代はナノといわなけりゃ予算が
つかん時代だからな。ナノ水爆。即ち、高強度レーザー光科学のことだ。
廃棄物問題?資源量?専門家?何にもわかっとらんなー。そんなもんの
評価は夜霧よ今夜もありがとうだ。闇夜のカラスだ。予算書のお飾りだ。
わしはそうやっていままでやってきた。ロスアラモスだと。
リバモアのまちがだろ?とにかく今は阪大だ!進んでいるのは阪大だ!
どっちに進んでいるのかはひょっこりひょうたん島の行く方向だ!」
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:56
>>491
阪大で核融合に少しでも関わりたいんですが、原子力専攻?電子専攻?理学部物理?
どこが役に立ちますか?使えますか?
493宿題                        :02/08/30 18:29
>>491
廃棄物問題くらい考えとけ。宿題だ。

明日まで。
494原子力研究者:02/08/30 18:40
>>492
「核融合に関わりたい?いい加減な気持ちで云ってるんじゃないだろうな?
原子力を専攻して液体リチウムの流動伝熱実験するのも、電子電気を専攻して
半導体レーザー励起ガラスレーザーの金剛君をやるのも、理論物理選んで
スパコンでおはじき遊びをやるのも、何でもかんでも核融合だと思って
いるとしたらおおまちがいだ。核融合で一番大事なのは信仰だ!無限のエネルギー
源として人類に福音をもたらす、と信じる心だ!それに一生を捧げることだ!
迷ってはいかん!疑問をもっては続けられん。大仏の塵を払うように巨大
ガラスレーザーを磨きあげるのだ。学問はそれからだ。いつでも千里に拝観
に来たまえ。若者よ!」
495水爆のシュミか。。                     :02/08/30 18:43
なるほど。。レーザー核融合って、水爆製造のシュミレーションになるのか。
ローレンス・リバモアは水爆製造か。。

うーん。日本って水爆を作る能力もある可能性があるのか。。
496水爆のシュミか。。                     :02/08/30 18:45
>>494
宿題=廃棄物問題は、明日までね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:47
>>494
ワラタ。
核融合による核廃棄物は原発に比べて
多くでるの?それとも少ないの?
>>498
核分裂よりは遥かに少ない。また長寿命核種も少ないし、
一番危険なアルファ崩壊核種はまず出ない。
中性子による放射化なので、出来るのはベータ核種とガンマ核種が殆ど。
500                              :02/08/31 20:22
>>499
しかし、水素などの生体に多い核種が出るんでは。。

あと、気体の核種が多いだろうから、密閉もできないですよね。
>>500
原発による核廃棄物より危険なんですか?
502原子力研究者:02/09/01 13:39
>>496以降の若人達
「浅いな、議論が。だいたい、トリチウムとステンレスの放射化程度の事を恐れて
信仰が貫けるわけはない。ハッキリ云って、今、わしが密かにが最も注目しているのが
原子炉廃炉技術だ。それも重水冷却炉。ハッキリ云えば、原研2号炉の廃棄だ。
重水から生じたトリチウムがコンクリートにしみ込んでいるし、炉心構造体は
熱中性子で適度に放射化している。これを現在解体中だ!原研3号炉とJPDRでは既に大成功だ。
素晴らしい仕事だ。涙が出る。崇高な指命だ。原子炉が暗然に解体出来れば核融合の
廃棄物の技術的問題は解決したも同然。とにかく表向き汚い仕事は核分裂の
人達に頑張ってもらう。それが世の中の役割分担だ。これが本音だ。若人よ、
原研を信じ、それ以上に私を信じたまえ。」
503  :02/09/01 13:48
>>502
なるほど。。やばいんですね。原研2号炉は。。

トリチウムやばいよね。。うーん。
だんだん不安になってきたぞw
505原子力研究者:02/09/03 21:41
<<1
「どうも若い人達を何か怖がらせてしまったようだ。申し訳ない。
すまんが、ここらで君の方から何か新たに問いかけてくれないか?
どうだろう?それとも、ここで沈んでしまうというのも....。」
506根本的な問題として    :02/09/03 22:04
>>502
まじめな話、レーザー核融合の発電方法が想像できないんですが。
トカマクも。

どうやるんですかね。
507昔-勉強した人:02/09/03 22:48
重水冷却炉といえば、カナダのキャンデュー炉(?)だったよね。
あそこは原子炉を止めて定期点検すると、D2から出来たトリチウムが
地域周辺に大量に放出されていたということだった。
 ITERの候補地になっているよね。
トリチウムも怖がるほどの物では無いと言う事で良いでしょうか。
508トリチウム:02/09/03 22:52
http://www.gasho.net/stop-iter/documents/q&a/q19.htm
  トリチウムが水や水蒸気の形で身体に入ると、99パーセント吸収されます。トリチウムは水素と同じですから、身体をつくるタンパク質や脂肪などに取り込まれることがあります。そうすると、そこにずっととどまり、被曝し続けるわけです。
===============================
怖がらして悪いけど、トリチウムはかなりやばいですね。。
509トリチウム:02/09/03 22:53
うーん、核融合は発電方法として、失格だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:39
トリチウムが遺伝子に取り込まれると、崩壊したときに遺伝情報が書き換わる危険がある。
例えば、メチル基のHの一つがTに置換されていると、Tが崩壊してHeになった時点で
Heが脱落してメチル基は-CH2+イオンになる。ここでOH-があると、もともと-CH3だったものが
-CH2OHになってしまう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:41
>>508
トリチウムの生体半減期はどのくらいか調べてからそういうことを言え。
512マジれす:02/09/04 01:31
>>492
今のままだと電気系(電子情報エネルギー工学専攻)に入るとレーザー研の配属があるね。

>>495
まぁ、アメリカはクリントンの時だったかな? 核融合関連予算を全てやめる。と
決めちゃったのでそれで予算を取ってくる方便として(NIFとか)爆縮シミュレーション
もやるってことにしたわけだけど...

レーザー研でも最近は「核融合」を前面に押し出すと予算が取れないから核融合関連は
大分削減されてるけどね。レーザーそのものの研究とか超新星のシミュレーションとか
の比率増やしてるし..

国内の他の核融合研究施設も軒並み核融合関連の比率をへらしつつある。
生き残りに必死なんだよね。どこもかしこも
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:57
トリチウムは人間1人当たり約200億個が体に入っているんだよね。
1960年代の水素爆弾実験のあったころは全人類に約400億個まで
増えたことがあるんだよ。
それでも人類への影響は検出されてないんだってね。

515 :02/09/04 21:02
       ___________
     /      |[普通]|     \
     |────┏━━┓────|
     |┯━━┓┣━━┫┏━━┯|
     |│    ┃┃    ┃┃    │|
     |┷━━┛┣━━┫┗━━┷|
     |        ┃    ┃        | /
     |   ○ @┃    ┃@ ○   |  プアァァァァァァァァン!
     |____┃    ┃____| \
     |   O    ┃    ┃    O   |
      |       ┃    ┃       |
      |____ .二二二. ____|
       │    │[=.=]|    |
      └── ヽ(´Д`;)ノ ああああああ〜ッ!!
          / (___) \ バッテリー切れだよ〜〜〜!!!
         /  |   |  \
       /    ◎ ̄ ̄◎    \
     /                 \

>514
そのころって倍で済んでたのかなあ。環境中の濃度からすると、もっと高くなってても不思議無いような。
517515:02/09/05 09:43
>516
ごめん、調べました。
「自然水中のトリチウム濃度はピーク時の10分の1以下になっています。」
とのこと。
大気圏核実験が終了したのが1963年でした。
そのころは人体の中に2000億個以上のトリチウムが入っていたことになるのかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 10:53
自然の水に含まれるトリチウムは1リットルあたり1ベクレルくらい。だから人体に含まれるトリチウムは
数十ベクレルのオーダーだな。ふげんの重水漏れの時に環境に放出されたトリチウムは何ベクレル
くらいあったのかね。重水と込みで3400万ベクレルだったそうだが。

519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:34
>>506
>レーザー核融合の発電方法が想像できないんですが。
同意。ミニとはいえ、核爆発。壁が持たないでしょう。

>トカマクも
ミソも糞も一緒にしてはいけませんね。
ブランケットでお湯を沸かすのに決まってるでしょうが。
フッ化ベリリウム・リチウム(フリーベ)の焼結材に中性子を当て、
発熱で暖まった水で水蒸気を作りタービンを回す、のがシナリオのはず。
520原子力研究者:02/09/06 10:00
<<506
ありがとう。
おっしゃるように核融合研究はこれまでやれることからいろいろ
試してきた、というところだと思う。そして、恐竜のように巨大化した。
見直しの時期だと思う。トリチウム増殖ブランケットを使う方法はだめだ。
ハンダごて程度の熱流速で蒸気発生などやってられん。
熱機関として非効率甚だしい。乾式水爆が高温プラズマ内で一瞬でやっている
トリチウム増殖を単位プロセスに分けても工学的に破綻する、と思う。」
童帝であるこの俺がこのスレに興味を持ったようです
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 07:17
>508
508の引用している苫小牧の文章表現は、メチャ無理があるね。
住民を不安にさせる目的の表現だね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 08:44
>>520
4MW/m^2がはんだごて程度の熱流速ですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:28
反対派−定性的表現で怖がらせる。嘘じゃないけど、やっぱり大うそつき。
推進派−炉でもないものに「炉」という名を付けて大金を払わせようとしている。
それでいて、発電炉じゃないと言い張る。薬じゃないといいながら、
ガンが治るという、健康食品と同じ商法。どっちもなー。
525恵也 ◆A4wvGt36 :02/09/08 13:37
四耐最高!
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:52
525=520=517=etc.でしょ。くさい見え見えの一人芝居。
527原子力研究者:02/09/09 18:24
>>523
はんだごては言い過ぎか?
「確かに4MW/m^2は沸騰曲線では遷移沸騰から膜沸騰の領域だ。

実際、トカマクは放射線劣化する付帯設備が多すぎると思わんか?
増殖ブランケットの内側の第1壁、コイルの絶縁、隙間を縫うように走る
冷却配管、その他もろもろ。」
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:10
>527
>実際、トカマクは放射線劣化する付帯設備が多すぎると思わんか?
>増殖ブランケットの内側の第1壁、隙間を縫うように走る冷却配管
ブランケットも冷却配管も3年で交換しますが。

>コイルの絶縁
コイルに放射線が当たるようじゃ、核発熱で超伝導が破壊しますが。

もっとましな燃料(反対ネタ)はないのですか?
>コイルに放射線が当たるようじゃ、核発熱で超伝導が破壊しますが。
しないよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:27
>529
無知だな。核発熱で昇温して常伝導に遷移してクエンチするんだよ。
だから、超伝導コイルでは中性子を5桁落とすことになってるの。
シールドの厚さはそれで1m以上になり、熱流速も決まっているから、
核融合炉は大きくなってしまうわけ。どんな炉形式でも外径20mを越すぞ。
絶縁物の劣化は核発熱による常伝導転移よりも低いレベルで問題になってるんだが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:59
>>530

D3He ....














と夢を語ってみるテスト
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 08:00
自己点火炉である以上、D-3HeもD-Tも大してかわりはない。
熱流速が、壁での熱伝導だけになる分、炉は大きくなる。
また、D-T反応も定常時でさえ5%程度あるので、放射性廃棄物の発生量は
壁面積が大きい分多い。実現しても失望すると思う。
D-D炉が漏れ的には理想だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 09:28
なぜ?
D3Heだと発生エネルギーのほとんどはアルファ粒子に入るから
磁場と電場でコントロールできると聞いたけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 11:10
>534
そりゃD-T炉でも同じ。放射冷却や熱伝導損失とアルファ加熱入力が釣り合い、
自己維持するのが磁気核融合。D-3Heは温度が高いので放射損失がメチャ多い。
536       :02/09/12 02:07
>>522
具体的に、疑問に答えたらいいじゃん。答えられないなら、やっぱりだめじゃん。
537         :02/09/12 02:10
核融合では結局、エネルギー危機の解決はできないと、
考えていいみたいね。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 06:51
今月号の「噂の真相」で大槻義彦が核融合のことをボロクソに言ってるぞ。
研究者の方々、反論よろしく。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 10:08
大槻ってなんでもプラズマで説明する香具師だろ?
核融合は嫌いなの?(w
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 11:45
核融合研究につれてプラズマの特性が明らかになって来ると、、
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 17:09
核融合が錬金術なら、化学に匹敵するほどの学問を生み出してくれないとな。
プラズマプロセスやプラズマディスプレイだけじゃな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 11:38
>538
OCRしてコピペおねがい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 14:58
>>535
DTだと発生エネルギーは大部分が14MeVニュートロンだけど?
544     :02/09/14 15:43
>>543
ニュートロンを遮蔽するものが、多量に中性子被爆しちゃって、
発生する熱エネルギーより、放射化した遮蔽物を処理するのに
圧倒的にエネルギーがかかるよね。

実験的にやってもエネルギー生産の意味はないな。。
結局、太陽電池と風力がエネルギーパスだね。多分。
>>542
核融合発電は新幹線でマッハ5を目指すようなもの
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:11
>>545
って書いてるの? 大ウソ槻教授が?
「難しい」例えなのだと言うことはわからんでもないが、爆笑ものの例え話だな
547つまり太陽電池だ。     :02/09/15 00:57
>>545
正直、核融合発電は炉は天然(つまり太陽)にまかせて、
発電システムをつくる(つまり太陽電池)が、妥当だと思う。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 01:05
太陽ってばさ〜、地球の夜側って、太陽から吹き付けるプラズマが磁場に捕まってて、すんごい量あるでしょ。
あれってなんか使えないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 05:42
>543
D-T炉では、14MeVの中性子と、3.5MeVのアルファ粒子が発生する。
アルファ粒子は正電荷を持つので磁場にトラップされプラズマを加熱する。
これがアルファ加熱。プラズマは熱伝導や放射冷却で刻々と熱を失っている。
失う熱をアルファ加熱で補ってプラズマ温度を維持する。これが磁気核融合だ。
D-He3炉の場合は中性子はD-D反応で出る分だけで、95%は荷電粒子だ。
しかし、プラズマ温度がD-T炉の5倍だ。熱損失もそれだけ大きい。
したがって、発生した核反応熱のほとんどはまずプラズマ加熱に使われる。
熱損失の分だけを壁で受熱して発電に用いる。同じ出力なら、D-He3炉は
D-T炉より5倍壁面積が大きい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 05:47
>>544
>ニュートロンを遮蔽するものが、多量に中性子被爆しちゃって

遮蔽物が水ならどうだ?
というわけで、漏れはトリチウム増殖が必要なD-T炉はきらいだ。
551              :02/09/16 03:39
>>550
遮蔽物が水になるっていっても、一番内側は金属では?

ところで、国際共同プロジェクトのトカマク炉って、もう日本に決定したの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 08:05
>551
厚さ1mもないからいいんだよ。それにリサイクルするし。

ITERは交渉中。
553                :02/09/16 08:51
>>552
そーす。ITER。ありますか?

遮蔽物のリサイクル??どうかね。。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:17
>552
>遮蔽物のリサイクル??

だから遮蔽物は水なの。リサイクルするのは表面のバナジウム合金。
フェライト鋼もリサイクルできるってよ。
ITERはWEBサイト見たら?進展したらなんかでるよ。
555                     :02/09/19 00:12
>>554
バナジウム合金が放射化して一部が変性したのを、
リサイクルするって、そのプロセス自体、大変じゃん。
   ∧∧___  http://www.muuz.ne.jp/hosting#.2ch.net/  
 /(*゚ー゚) /\ 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
/| ̄∪∪ ̄|\/ 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
           サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 04:23
>>555
そんなことないよ。50年間貯蔵して放射能をさました後、化学処理でたいていの
不純物はとれるよ。
>>557
それはちがうだろ
559                          :02/09/24 19:15
>>557
50年間貯蔵しておく時点で、大変だろ。
560恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/24 21:25
>>559
>50年間貯蔵しておく時点で、大変だろ。

実行した人は、もうろくしてヨイヨイになってるか死んでます。
”科学処理で取れない?”そんな予定じゃなかったんだが、、、
やっぱりやってみんと判らんだったか。
子孫の皆、後は適当にやってくれ。俺は知らん!バイバイ!
これが本音だろうな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:57
>560
50年は短いです。戦後何年たっていますか?そして、戦後処理は未だに終わっていませんが。
現在の原発のプールには大量の使用済み核燃料という名の死の灰が保管されています。
それを解決する方法はありますか?
562                           :02/09/26 00:04
>>561
だから、核融合>核分裂なのはわかるが、議論の結論では、
太陽光+風力+他の自然エネルギー>>>>>>>>核融合

だってことよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 01:49
>>562
現時点で発電できないもんなぁ。

まぁ、核融合は発電できるようになってからエラそうなことを言いなさいってことだな。
564コギャルとH:02/09/26 01:49
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
565恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/26 15:02
>>561
>50年は短いです。戦後何年たっていますか?

長いよ。
世の中は激変してるよ。
最初頃原発の導入を考えた時の、美味しい話は完全に変わったよ。
昭和32年ごろは、原発も輝いてた時期で心配の声は全然なかったのにね
>原子力発電の場合は発展の余地が大きく長期的にみれば,その発電原価
・は相当に低下することが予想されている
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/hakusho/wp1957/sb30102.htm
今は、税金で目いっぱい援助されてるのにこの上に
>電力自由化をめぐり、電気事業連合会の南直哉(のぶや)会長(東京電力社長)は
25日の記者会見で、「原子力は経営努力を前提に取り組むが、幅広く負担する新
たな仕組みが必要かも知れない」と述べ、自由化の進展次第で、多額の費用がか
かる原発―核燃料サイクル政策を維持するため新制度や税負担など公的な支援
を求める考えを示唆した。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 06:15
>>565
低放射化材料は人間の記憶にある期間内にリサイクルや
ハンドリングレベルまで誘導放射能が減衰すると言う意味では「短い」だよ。

数千年後に地球を支配している生物が地中から
謎のドラム缶を発掘して被曝することが無い。
核融合も上手い話が全て上手く行けば悪いエネルギーではない。

不要だと言うならさっさと太陽電池でも風力でも実用化してくれ。
転職するから。
567恵也 ◆gPjyxSE. :02/09/29 16:33
>>566
>転職するから。

転職してから、貴方達が太陽電池や燃料電池を実用化するのが順番。
風力は単価的にも実用化まで入ってると思うが。
>農家が畑の中に建て、電気を売って収入も得ているという。当時で,3000本
・近い実績があった
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc0017/9802/980201.htm
>(風力発電)6万キロワットの枠に19.5万キロワットが応募、21日に発表
・された1キロワット時の落札価格は、平均で9円台後半、最低で8円台に
・まで下がった。
http://www3.ocn.ne.jp/~miyahp/atomic03.html

568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 17:25
おいおい俺の転職は後だよ。無駄ならやめるさ。
なんで俺が太陽電池開発やらないいかんの?

エネルギー使うだけ使ってるなら人任せにすんな。
薄っぺらな知識で文句だけ言うのなら気軽だろうよ。
>>568
>エネルギー使うだけ使って
核融合のエネルギー収支がプラスになってから言えよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 05:53
核融合スレに全く関係のない風力発電を持ち出すのはどうかと思われ。
スポーツカーの話題に「パワー」が共通するからと言って原発を持ち込むようなもの。

核融合が実用化しないのは、現代の物理学が対応していないためだ。
プラズマはクーロン力で結合された多体系なのだ。
これは、素粒子(単体系)全盛の現代の物理学では対応できない系だ。
プラズマが核融合レベルに近づくにつれ、新しい現象が次々にあらわれている。
挫折しなければ50年後、核融合からノーベル賞が続出すると思う。
ITERが挫折の契機になりそうで怖いけどね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 12:09
>>570
50年後にノーベル賞を10個くらい取ったとして、その後どうする?
核融合レベルの高温プラズマを体系化してそれで終わりか?
572恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/11 20:59

>>571
>核融合レベルの高温プラズマを体系化してそれで終わりか?

その可能性が非常に大きい。
体系化して科学の発展の為に、足跡が残れば良いだけのオナニー科学者が
多すぎる。”学問の為の学問”
少なくとも税金使うなら役に立つ事やって欲しいが、メクラになってるの!
573571:02/10/12 11:15
>>572
お前もオナニー野郎だろうが。
文句たれ専門のお前に同意してもらっても全然うれしくない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:08
実用化しなければ「核融合からノーベル賞が続出する」わけない。
田中さんの例のように、役に立つようになってからノーベル賞がでるのさ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:32

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:39
>これは、素粒子(単体系)全盛の現代の物理学では対応できない系だ。
は?多体系の物理なんて学部レベルの知識ですが?
それに素粒子が全盛っていつの時代の話だ。
そもそも核融合の研究は物理よりも工学によるところが大きい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 04:12
>>576
今の知識では対応できない、これからの研究はITERの所為で挫折する。
結局最初から何もやる気が無いのさ。
そりゃ成功しないだろうよ。

こういうのは核融合推進派にも反対派にも無益な人種。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 08:37
>>576
>は?多体系の物理なんて学部レベルの知識ですが?

万有引力で結合されたほぼ同質量の3体の天体の運動を予測できるか?
おまえのところの学部レベルの知識だそうだから、解は知ってるよな?

ヴァカさらすんじゃねえ。
>>574 ニュートリノ検出みたいな、実用段階が(あれば)何百年か先
のテーマでもノーベル賞受賞できるけど。
>>578
んだからシミュレーション全盛なんでそ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 12:41
万有引力の多体系でさえ、ちょいとシミュレーションすれば新発見でまくりだぞ。
クーロン力で正負の電荷が10^20/立米も磁場中にあって、しかも自由に動いている
多体系なんか、あんた、どうやって扱えっちゅうの?
現場じゃ仮定の上に仮定を乗せて、やっとシミュレーションしてんだよ。
>>581
大変だねぇ。
頑張って研究してほしいよ。細く長く。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:59
ITER絶対反対の小柴教授がノーベル賞を取って何か変わるのだろうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:27
部外者がいくら反対を叫んでも変わらんだろ。
推進派、反対派、みんな東大ばっかりだな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 11:03
>>584
推進派は原研と炉工だが?
万物はひもである。
ヒモを引っ張る
>>587の母です。
587はLANケーブルを引っ張りすぎて
ネットにつなげなくなりましたので代理で報告します。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:37
>>581
プラズマを多体問題でシミュレーションって無茶を言いなさんな。
普通は電磁流体として扱うんだよ。その中に粒子を飛ばすこともあるけど

>>574
天下の朝日新聞が「役に立たない」と言い放ったニュートリノ天文学が
ノーベル賞取ったのだから役に立たない核融合からもノーベル賞でるかもね(w
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:41
メンヘル板&各板で暴れた姫嬢の悪行を補完しておこう

【警報】姫嬢には気を付けましょう。(名無しで煽る可能性あり。)
・姫いきなり切れて床の個人情報をさらしたうえに
名無しで暴言を吐く。
・床、本気で傷つき泣きながら兄を去る
・自治に対して問題発生したので、自治関連が話題となる
・実質上、自治に関わったコテはエロ、霧、悪意などの大物コテ。
・しかし、急に悪意が去った事で騒ぎになる。
・問題は姫ではないかとの推測レスが続出→次の日そのスレ全体削除、問題となった自分のレス削除
・これはさすがにおかしいと大騒ぎになり、本家メンヘルにまでスレがたつ。
・エロなどの大物コテはアク禁、最後に残ったヘルヨッチーに対する叩きレス、叩きスレがたつ
・ヘルヨッチーをかばうために、悪意が参上するが、ヘルヨッチーと共に追放される
・姫、珈琲その他の一味と結託して暴言吐き散らかしながら住人へ粛正と追放を開始。
あまりのことに住民が9割兄を去る。
ここに姫チャンネル(雑談1)、珈琲チャンネル(雑談2)が実質設置される。

http://www.bbs2.jp/hime/ 姫板、たぬきと共同運営(2chで晒されて慌てて閉鎖)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1029138639/ 珈琲スレ
http://www.bbs2.jp/menheru2/ 珈琲が仕切るさぼーるメンヘル板
http://www.bbs2.jp/menheru/ 姫が追放されたさぼーるメンヘル板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3587/ 姫が追放されたさぼーる避難板



591名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:59
>>589
>普通は電磁流体として扱うんだよ。その中に粒子を飛ばすこともあるけど

それを指して
>>581
>仮定の上に仮定を乗せて、やっとシミュレーションしてんだよ。
と言ったと思われ。
電磁流体だって「仮定」でしょ?

プラズマのシミュレーションて全然あたんないんだよね。
実験と合うものだけ発表するみたいだけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:41
>>591
だって全然多体問題じゃないし

>実験と合うものだけ発表するみたいだけど。

どんなシミュレーションもそうです。
つーか、それが「シミュレーション」だもん
593592:02/10/24 02:45
いちお追加しとくと
シミュレーション独自の結果を発表するのももちろんあるよ。数えたことはないけど
半分くらいはそうじゃない?
シミュレーションで予測された不安定性が実験で確認されることもよくある。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 10:21
これって、
>>570
>核融合が実用化しないのは、現代の物理学が対応していないためだ。
>プラズマはクーロン力で結合された多体系なのだ。
>これは、素粒子(単体系)全盛の現代の物理学では対応できない系だ。
>プラズマが核融合レベルに近づくにつれ、新しい現象が次々にあらわれている。
>挫折しなければ50年後、核融合からノーベル賞が続出すると思う。

以来の議論の流れだよな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:20
>>585
その辺の人たちの経歴を調べてみるとよろし。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:29
>>594
電磁流体とは多体系中の荷電粒子がボルツマン分布していると仮定して、
速度空間で積分した運動方程式だろ?電磁流体シミュレーションとは
次のような仮定の上で行うものじゃないのか?
(仮定1)無衝突の荷電粒子はボルツマン分布しているとする。
(仮定2)速度空間で積分してもよい。
(仮定3)計算メッシュ間は補間可能。
     仮定はまだまだ続く。
加熱したら、ボルツマン分布から大きくはずれるし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:34
>>596
iter推進派top3
京大、阪大、名大

iter反対派top3
京大、阪大、東大

東大ばっかりじゃないじゃん。
600592:02/10/25 04:50
>>598
参った(w
まぁ、流体力学を多体問題だと言い切れるなら確かに多体問題だわ。参りました(w
601598:02/10/25 08:18
>592 = >600
共通認識を持ってもらえてうれしい。

漏れは、単体系(素粒子)の時代は終わった、これからは多体系(プラズマ)だ
と言いたい訳よ。そりゃ積分したら流体力学だけど、プラズマってそれだけじゃ
すまないだろ?高速粒子もあるし、ボルツマン分布じゃなさそうだし、結合が
強そうだし、だいたい、実験とはなかなか合わないし。こりゃ、新しい物理が
あるな、と思うわけ。

同士よ、新しい物理学を建設しようではないか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:08
CHSってNIFSの駄目教官、バカ学生ばっかり集められてるって本当ですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:59
ITERの計測機器担当者名簿を見て仰天した。

日本人がほとんどいない。ロシア人が1/3以上だ。

ITERとは、日本の金でロシア人を雇うプロジェクトか。
そんなもんは、千島返還後にしてくれ!!! (怒
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:29
トカマク炉の原理は旧ソ連が考えたものだから
ロシア人が多くても別に驚かないが
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 06:27
会費を出さないヤシは、ITERクラブにはいるな。
ITERが以上に安いのはロシア(をバックにした欧州企業)が見積もりしたせいだよ。
ITERに金を出しても全部ロシアに持って行かれるぞ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:47
>>604
>トカマク炉の原理は旧ソ連が考えたものだから
>ロシア人が多くても別に驚かないが

JT-60トカマクにはロシア人が1/3いるか?
ロシアが下請けかもしれないが、責任者はロシア人ではないダロ?
な、あんたの論理は破綻してることはわかるダロ?

>>605
>ITERに金を出しても全部ロシアに持って行かれるぞ。

これはおかしい。日本の納税者は納得しないよ。
ODAだって、半分くらいは日本企業が受注するから問題にならないが、
全部他国が受注するんじゃ、ODAは成り立たないよ。
まして日本が出した金がロシアに行くんじゃ、だれでも怒ると思うゾ。

それとも、おまえは売国奴か?
>>606
ODAそのものを誤解しておりますな
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 06:18
>>607
揚げ足取りは醜い。本筋で議論してくれ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:22
>>603
>ITERの計測機器担当者名簿を見て仰天した。
>日本人がほとんどいない。ロシア人が1/3以上だ。

計測はプラズマ研究者が担当するところだろ?これは要するに
日本のプラズマ研究者はITERにそっぽを向いているのか、
レベルが低くて雇ってもらえないのか、
ITERは日本の金で欧州とロシアが潤う物なのか、どれだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:44
>609
というより、ヨーロッパ人による日本人差別じゃないかな。
アメリカ人は戦争以来、日本人差別はなくなったようだから、
日米協力は成功すると思うが、日欧協力のITERは難しいと思われ。
611609:02/10/27 21:48
資金提供者の日本人研究者が皆無で、提供しないロシア人が1/3とは
ITERには、なにか裏がありそうな気がする。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:49
>アメリカ人は戦争以来、日本人差別はなくなったようだから

ぜんぜんそんなことはありません。
613609:02/10/27 21:52
ついでだが、核融合界にはITERにものを言ってはいけない雰囲気が
非常に強い。それにネットで探したが、計測担当者の表は出てこなかった。
全て闇の中で決まっているのだろうか?すごく気味が悪い。北朝鮮みたい。
614原子力研究者:02/10/28 02:07
しばらく来ない内に、レーザー核融合から廃棄物問題そして電磁流体の数値シミュレーションと
流れが移ってきたな。

ITERは国際協力によるトカマク核融合実験装置であるのと同時に、さまざまな
学問領域を統合したシンボルでもある。これに立地問題、経済効果など政治的な
要素が加わるので、大臣が判断せざるをえないだろう。普通は役所がつくる委員会の
答申を追認することになる。国民的な議論を集約する建前上、賛成派と反対派を
とりまぜた委員会が構成される。で、議論が行われる。その結果、報告書はどうしても
玉虫色の表現になる。だから財政的な問題が許せば推進すべきだ、との結論に
なる。明らかに財政的に日本は破綻状態だから許されるはずもない。
現状ではとりあえず、設計研究と数値シミュレーションを詳細に行うのがよかろうと
いうことになる。

ということで、核融合はまた振り出しにもどる。しかし、が全く同じ場所にもどるわけでは
ない。新たな展開も生まれる。さて、それが何か理解できるかな?
615610:02/10/28 10:17
>612
戦前の日本人差別に比べると、差別は無いに等しい。
616恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/10/28 16:54
>>615
>戦前の日本人差別に比べると、差別は無いに等しい。

戦前の状態を肌身で知ってるわけでも無かろうに。
厚木基地に土方で入って、一応肌身で知った人間として言わしてもらえば
差別は非常にあります。
基地の内部で一度働かれる事を薦めます。
本当におとなしい羊にならざるを得ません。
さもなくば追い出されるシステムになってます。
617610:02/10/28 18:19
戦前の在米日本人は財産を略奪されたり、最後は収容所に入れられたりの
すさまじい人種差別にあった。「鬼畜米英」そのままに。それが大東亜戦争の
原因の一つだった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:38
>>617
釣り?本物の電波?
619617:02/10/28 19:53
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:11
なんだ電波か(w
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:01
六ヶ所村に誘致することになったってのは政府に誘致する気がないからだろうね
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:08
>>613
>核融合界にはITERにものを言ってはいけない雰囲気が非常に強い。

? 「物を言う」が何を意味するのかわからないが、炉工関連以外では
ほとんどが日本誘致に消極的だぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:25
>622
ITER反対を公の場でいっているのはレーザーだけだ。
原研内部からITER反対の声が聞こえるか?ITERは「金正日」体制なんだよ。
624原子力研究者:02/10/29 21:25
予定調和が崩れると未来は一挙に不確定になる。原研は那珂研にITERがくるもの
と考えていた。ところがこれが崩れた。青森に原研の研究系を移動させるのは無理が
ある。事務系は動くだろう。2ー3年と割り切れば我慢できる。しかし、研究系は
長くなるから相当の覚悟がいる。
加えて、原研はサイクル機構と統合となる。統合後の新法人とITERは切り離し
となるのは自明。

625名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 06:02
>>624
>統合後の新法人とITERは切り離しとなるのは自明。

ITER事業団は国際法人だから、原研とは本質的に別組織。
ただし、研究者はITERのパーマネント職員ではない。本国の所属組織からの
派遣社員となる。問題は本国の所属組織だ。新法人の定款(案)には
「核融合」の文字はない。またJT-60は総合科学技術会議から「B」判定を
受けているのでここ数年のうち(新法人発足時ごろ)に消滅する。すると、
本国の所属組織と仮定されている那珂研はどうなるか。那珂研も消滅すると
本国の所属組織がなくなり、日本人研究者はITERの常勤職員だけとなるが、
人数が限られているだけではなく、計測担当者が皆無なことから分かるように、
ITERに雇用されるかどうかは全く不透明である。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 10:16
>>623
おいおい、「核融合界」って原研内部かよ。
そりゃ反対の声は聞こえないわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:02
>>616
閉鎖社会の基地がアメリカのスタンダードなわけなかろ?
フェンスから数百メートル入ったくらいで何を語れるものか。

差別というほどの差別を受けたことはないぞ。
一度国外に住んでみろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:26
アメリカのスタンダードって何?
カリフォルニアとテキサスでも全然違うぞ。
630原子力研究者:02/10/31 20:19
>>625
何千億かけて装置本体を作った後、国外から何千万かの分光器をもって
来た人達がプラズマの温度を測定して論文を書く。装置本体製作の
代表者の名前は計測した人が書いた論文の連名者の後ろにつく。

作るより使う方が賢明かもしれん。しかし、原研の研究者は作るしかない。
何か金額の張る物を常に作り続けなければ無くなってしまう、それが宿命だ。

631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 07:51
>630
それなら、ちょっと違う。装置本体の制作者はメーカー。
計測器の制作者が論文を書く。その計測の担当者に日本人がいない。
日本はITERにお金を出しても、日本人の論文は皆無、
お金を出さないロシア人が1/3の論文を書くと
>625
は言っていると思われ。
632便利屋幹太:02/11/01 10:38
633恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/01 10:43
>>627
>差別というほどの差別を受けたことはないぞ。

貴方は恵まれた世界の住人。しかしどれだけ米国人と心から話せたのか
自信有るかい?
俺の親父も、進歩的な思想の持ち主だったが、弟が朝鮮人と結婚したいと
言ったらそれだけで烈火のごとく反対した。
人種差別は単純に頭で解決できる事じゃないよ。心の奥底に潜む問題。
軍隊はその点、本音が出やすい。単純明快な命令をモットーにするしね。
日本でも人種差別は有るし部落差別も有る。
相当打ち解けないとそういった事は喋ってくれないけどな、たしかに有る
ただし俺は無いつもりだよ。人の品格、人間性に対する差別感は有るがな
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:39
>>633
627だが
心の中の差別意識まで考えて差別がある、とかいってるわけかい。
ご苦労だな。
俺は現実に被害を受けなければ差別に勘定しないのよ。

俺を含めて誰にでも異質なものに対する壁は心の中にあって、
それを乗り越えて全ての人間に等しく
対応することが大切だと思っているんだがね。

差別というのは他と平等な扱いを受けない、ということだろ?
実はどう思ってるか、では無い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 15:22
>>633
なるほど、こういう人たちがいわゆる「差別利権」を支えてるのだな。
636原子力研究者:02/11/01 19:29
>>631を含めプラズマ計測に関してのコメントに対して
 本当に計測者リストに日本人に名前が無くロシア人ならば私も仰天する。
原研にはパルスレーザーによるトムソン散乱で電子温度測定をしていた人が
いたはずだ。また、遠赤外のメタノールレーザーを用いてプラズマの密度計測
をしていた人も那珂研にいたはずだ。みんな歳をとって予算書の嘘臭い
作文づくりに追われているのか。後に続く若者がいなければどうなるのか?
14MeV中性子の計測はどうするのか?みんな東海研の大強度陽子加速器プロジェクトに
集められているのだろうか。そんなはずもないだろう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:26
>636
トムソン散乱はJETのLIDARが採用された。
密度計測は日本がCO2レーザーでとりそうだったが、最近計測のヘッドが
オランダ人に交代し、日本ははずされた見込みだ。まだ闘っているが。
中性子だけはまだかろうじて日本人の名前がリストに載っていたが、
東北大の先生なので実働するとは思えない。たぶん、原研が下請けするとは
思うが。後は皆無だ。残念だけれど。
638恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/01 23:41
>>634
>差別というのは他と平等な扱いを受けない、ということだろ?
・実はどう思ってるか、では無い。

俺もそう思うが、その点はアメリカ人は上手くやってる。
戦前の日本は、中国人や朝鮮人にずいぶん差別したみたいだよ。
家を借りる時や就職や結婚ではそれなりに苦労した様だが
貴方はそんなこと無くて良かったね。
少なくとの日本に来ている外国人に悪い印象は与えたく無いがいろんな人間が
何処にでもいるし、決めつけて平等な扱いをしない人はいるからね。
自分のコンプレックスの”はけ口”にしてる過激なのが以外と多い。
639原子力研究者:02/11/02 14:10
>>637及び原研関係者へ
「大変残念なことだ。生き残るために右足1本切ったのか?」
今、原子力学会誌No.10の巻頭言「これからの原子力と原子力2法人統合問題」の
記事に載っている少し斜に構えた理事長の写真を見て、問いかける。
サイクル機構側も幾つか手足が切られるだろう。
血を垂れ流し、互いに抱き合い、血糊を介して一つになる。
そして生まれた新法人は「原子力総合開発機構」と呼ばれるのだろうか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:12
>家を借りる時や就職や結婚ではそれなりに苦労した様だが

今でもJAPはダメだとはっきり言う家主もいるよ。アメリカに。
641恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/02 19:19
>>639
>そして生まれた新法人は「原子力総合開発機構」と呼ばれるのだろうか?

そして動燃の嘘吐きの血が、脈々と伝えられます。原子力関係者。
正直者は居られなくなるのか、それとも見切りをつけるのか。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 09:55
>>641
>そして動燃の嘘吐きの血が、脈々と伝えられます。

恵也もまともなことが言えるんだ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:11
嘘吐きの血は既にITERで流れているじゃん。
原子力=嘘吐きは宿命だな。







         http://genie.gaiax.com/home/nakatai






645名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:49
>>643
煽り系・職業反原発の原子力資料情報室がウソつきなのは、
「原子力」と入っているからですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:57
>>645
原子力資料情報室が流したウソの例

>●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
> 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
> がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。

世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
発電量から見た統計も載せとこうよ。

経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
http://www.iea.org/statist/key2001/keyworld2001.pdf

ここの16ページ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。

それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。

おい、原子力資料情報室。
地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
647原子力研究者:02/11/04 17:47
>>641-643及びプラズマ核融合学会の会員へ
もうすぐ犬山で博覧会が催される。講演原稿を思案中だ。
ここでは、レーザー研、核融合研、原研がレビューを
行う。別に目新しくもないが、これまでも何度かやって来た恐竜博覧会だ。
今回は、行政からも発表がある。いぜんから話題の大型草食恐竜だ。
歯と脊椎と大腿骨と尾の先端の部分的な骨の断片から全体像の
想像図を発表する。年末に大蔵で予算が許されるならこの大型草食恐竜は
将来、青森で発見されることになる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:51
>645 - >646うぜー
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 19:54
ITERでどうして発電しないのだろう?
自己点火しα加熱が100MWとすると核融合出力は500MW、効率1/5としても
10万kWの電力が取れるじゃないか。
1兆円(今は0.7兆円)の核融合炉で発電しないのは相当問題じゃないのか?
650恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/11 20:40
>>646
>「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりして
・いて」がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと
・非難される。

あんたマトモにグラフが読めるの?
何度も出してるが、貴方の頭が心配になって来たよ。
自分の都合の良いグラフしか、読めないキチガイか?
http://criepi.denken.or.jp/CRIEPI/serc/energydb/sld030.htm
これで世界の原発はポンコツの古いのばっかりになってるのに、生産が伸びてる
なんて、苦しい言い訳。田舎の老人村みたいになってるのが理解できんの?

世界の原発は今までの実績では、17年ほどで廃炉にしてますが日本では
それを60年までは可能だと、政府や推進派はおっしゃってます。
何処の世界にでも精神異常者はいるが、原発の推進派の指導者には入ってないかね
心配になって来たよ。
デマが統計で証明されたなんて、マトモに統計が読める頭してんの?
http://www.smn.co.jp/JPN/security/inside/059.html
>古い原発の蒸気発生器をすべて取り替えたが、これは明らかに事実上の延命策と
なっている。1基あたり数百億円もの金を注ぎ込んだ以上、それを取り戻すまでこき使う
のは至上命令となる。BWRのシュラウド交換でも同じ論理が働く。
http://www.asahi-net.or.jp/~iv4t-msd/m49-roukyu.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 07:31
>646=>650=恵也うざい。スレを汚すな。恵也スレに逝ってくれ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 07:36
>>649
>ITERでどうして発電しないのだろう?

「二兎を追うもの一兎も得ず。」だ。
ITERは瞬間的にでも自己点火と称するものを達成したら使命は終わり。
首相=政府=国民がそれで良いのだから文句は無かろう。
653恵也さんは正しい:02/11/12 08:01
そうだよ、恵也さん。

世界の空港だって増えてるように見えるかもしれないけど
田舎の老人村みたいになってるんだ。

どの空港も、ポンコツの古いのばっかりになって
滑走路がぼろぼろなのに、ムリヤリ飛行機を飛ばしてるんだ。

飛行機が墜落するのも当たり前だよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:07
>>649
発電なんて出来るわけないよ
http://dandoweb.com/backno/20010215.htm
を読んだら分かる。
炉工学が出来ていない上に、無理したら膨大な放射化だ
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 22:14
核融合炉って、どうやって蒸気作り続けるんだ?
それともタービン回さずに発電するのか?

・・・核融合は御天道様に限るぜ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:52
>>654
>膨大な放射化だ

放射化しても、50年足らずで再利用できるのが核融合炉。
再利用まで百万年かかる原発とは違うよ。
http://mext-atm.jst.go.jp/jicst/NC/kakuyugo/siryo/siryo136/siryo213.htm
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:18
>再利用まで百万年かかる原発とは違うよ。

そういうことは核融合発電が実現してからいうんだな。
というか>>654は原発と核融合を比較しているわけではなかろう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 21:28
>>657
>そういうことは核融合発電が実現してからいうんだな。

バカなことを言うから、議論が止まったじゃないか。
わびのしるしに、なにか建設的なことを語って見ろ。
659恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/17 19:27
簡単に説明してある文章がありましたので、コピーしときます。
>ITERは、燃料となるトリチウムの危険性、一億度以上になる高温プラズマの
不安定性、高速中性子による炉心の放射化、および中性子の放出など、技術的に
未完成な上危険極まりないものである。その上5000億円もの建設費をかけて、
実用化のメドすらないまま何十年間も膨大な電力と税金を浪費し続ける。しかも
100年経っても1万トン以上放射性廃棄物を地元で管理し続けなければならない。
 「原発と違って安全でクリーン」、「夢のエネルギー」などというのはまやかし
http://wwwbea.hi-ho.ne.jp/kuroha/proposal_jaeri.htm
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:17
トリウム炉は?
水中プラズマの実用化は?
名古屋の激光シリーズは?
661恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/17 21:12
>>660
>トリウム炉は?

自分で調べて書け!
教えてくれの、温室育ちか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 18:52
>659
ITERは低放射化には気を使っていないのだよ。実験装置だからね。
それにもっとまともなサイトからコピペしてくれない?
もうプロ市民にはうんざり。
663恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/18 19:54
>>659
>もうプロ市民にはうんざり

教育うけてHP作ってる連中じゃない、ただの有象無象のボランティアなんだ
けど、プロ推進派にはアレルギー反応を起こさせるようだね。

ITERで生活費を稼いでる人はプロ。原発の中で稼いでる方はプロ。
俺にしても、HPを作ってくれた連中もボランティアなんだが、暇つぶしで
やってんだから勘弁してや。貴方は何処から生活費を稼いでんの?
プロならそれだけの仕事してや。
プロのなっても教育してくれなんてヒヨコ見たいな事は、いわないでね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:16
>>恵也
ひさしぶりにきてみたら
キミはまだいたのか(藁
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 04:44
恵也くん、君は知らないかもしれないがプロ市民はいるのだよ。
市民運動だけで生活している奴等が。 かわいそうなのはそれに踊らされている
連中だよ。そいつらはボランティアで、正義のために闘っているつもりなのだが、
現実はプロ市民達の手先となって寄付集めしているに過ぎない。例えば、自然保護
運動にしても山奥の工事には目もくれず、都会付近の、干潟だの、イベント会場
予定地だの、騒いだら金の出るところで騒いでいるだろう?原子力のプロ市民達は
よくコピペで晒されているではないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 04:47
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 10:35
馬鹿とはさみは使いよう。世の中馬鹿を動かしたほうが勝ち。
>>665
良い事聞いた。
核融合がぽしゃったら俺もプロ市民運動家になるよ。
ボランティアの連中に「俺はプロだ。お前らとは違う。」って言う。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 05:50
恵也くん、プロ市民の生活資金はどこから出ていると思う?
彼らは結構議員さんだったりするのだよ。市民運動=選挙運動なのよ。
連中は絶対に落選しないな。かつて、「なんでも反対」、が政策の政党が
国会の1/3を占めていたことがあったろう?地方議員レベルだと、いや、
国会議員レベルでも、それどころか、都知事レベルでも、「開発反対」、
「原子力反対」を叫ぶだけでかなり票が集まるし、そんなモラルの低い
連中は候補者には少ないから当選するのだよ。もっとも、建設業者の代弁者
ばっかり議員になっているから、そういう連中がはびこるわけだが。ま、
投票に行かず、2chで憂さ晴らししているだけでは世の中はかわらん罠。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:14
なんでもいいが干物は核融合干しに限る。洗濯物も核融合干しだ。
夏の砂浜で核融合エネルギーを浴びるのは気持ちが良いぞ。
強力な核融合エネルギーは目にも悪い。スキーには黒眼鏡が必需品だ。
671恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/21 10:26
>>665
>例えば、自然保護運動にしても山奥の工事には目もくれず

目をくれたいのなら、貴方がやったら?
誰も妨害はしないよ。
気になる人が、自分が気が済む程度にやれば良い事でないかな。
人に指図ばかりしたがる馬鹿!
>>663-671糞レス。恵也プロ市民の話題はよそでやってほしい。
>>672
味醂核融合干しの鯖の話題もダメかね?
核融合の実用化は、数十億年以上前から盛んなのです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 13:04
age
675半信半疑:02/12/07 05:08
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021207k0000m040133001c.html
パラジウムを使う新方式確認 阪大名誉教授ら

荒田吉明(核融合)、藤田広志(金属物性)
両大阪大名誉教授は6日、パラジウム金属の超微細な粒子に
重水素ガスを取り込ませてレーザー光線を当てる新方式で、
核融合反応の際に生じるヘリウムを確認した、と発表した。
核融合に必須とされる超高圧の状態以外でも実現できたことで、
大規模装置の必要のない発電などの可能性があるという。

核融合反応を起こすには、
重水素などの原子と原子を接触させることが条件。
両名誉教授によると、パラジウムとジルコニウムの合金を焼き、
直径5ナノメートル(ナノは10億分の1)の範囲に
パラジウム原子約8000個が格子状に集まった
超微細粒子を作った。
この超微細粒子に重水素ガスを吸わせると、
パラジウム原子1個に対し、通常は1個未満しか取り込まれない
重水素が約3個取り込まれ、凝集。
さらに溶接に使うレーザー光を当てると核融合が起こり、
ヘリウムが通常の空気中の10万倍発生した、という。

山崎敏光・東京大名誉教授(原子核物理学)の話 
この手法は優れており、世界でも例がない。
中性子などを出さない核融合反応は、常識をくつがえすもので、
今後の関連の研究に期待したい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 07:58
>>675
世の中、こうした地道な研究で進歩するのさ。
過去を見てもブレークスルーを起こした技術には
毀誉褒貶、半信半疑、罵倒を浴びせられてきたのが普通だからね。
まずは慎重に見守ろうではないか。
また常温核融合かよ。

ネオジウムじゃなくてパラジウムってあたりが泣かせるぜ。
大気中のHeって5.2ppmだから、10万倍だと52%だな。すげえぜ!!
あとは荒田・藤田両氏が中性子被曝で死亡すれば完璧に核融合だぜ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:57
679恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/12/12 11:10
>>677
>また常温核融合かよ。

常温じゃないだろ。溶接に使うレーザー光を使えばすごい高温になってるよ。
しかし壁は微細粒子のパラジウムが厳しい。
直径5ナノなんてパラシウム合金、誰でも簡単に出来る物じゃなかろう。
まったく別の連中の追試が、なかなかやれないのじゃないかな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:07
恵也 はもういいよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:40
ところでLHDって実験うまくいってんの?
トカマクよりいいのか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:55
>681
いまんところ2分間プラズマ。パワーソースがもたないようだ。
それでも、JT60より10倍長いけど。
トライ編むの2時間てのもあるけど、1千万度以上じゃないから
漏れは高温プラズマとは認めない。でなきゃ蛍光灯が一番だ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 17:05
CHS逝ってよし!
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:38
>>682
トライ編むってトカマクでしょ?
ぢすらぷしょンとか無いの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 05:27
>682

加熱がショボイので、ぢすらぷしょンするほど温度が上がりません。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 06:37
阪大レーザー研てどうよ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1004108353/
核融合 パラジウムを使う新方式確認!?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/1039189104/
核融合実験炉
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sci/995461372/
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 06:41
核融合っていつ実現するの?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/987646260/
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:07
age
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 11:20
age
sage
693sage:03/01/03 21:40
sage
694山崎渉:03/01/07 13:54
(^^)
核融合研究、拠点集約へ 京大・九大施設は廃止
http://www.asahi.com/science/news/K2003010900047.html
核融合炉:
国内8研究装置の整理統合を提言 文科省学術審
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868474/8aj97Z8d878ca48b86-0-1.html
核融合炉:針の穴ほどの補修に3000万円 九大の研究施設
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868475/8aj97Z8d87-0-2.html

尾身科学技術相:国際熱核融合炉誘致へ協力要請 ロシアなどへ 
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868475/8aj97Z8d87-0-3.html

核融合:効率的に反応を起こすことに成功 大阪大研究センター
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868475/8aj97Z8d87-0-4.html

共同機関再編:国立民族学博物館や国立天文台などを4機構に
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868475/8aj97Z8d87-0-5.html

熱核融合実験炉:青森・六ケ所村が建設候補地に 小泉首相
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868475/8aj97Z8d87-0-6.html
若谷誠宏氏(わかたに・まさひろ=京都大エネルギー科学研究科教授・核融合
基礎学)9日午後5時16分、くも膜下出血のため奈良市の病院で死去、57歳。
大阪府出身。自宅は奈良市神功2の3の26。葬儀・告別式は12日午前11時から、
奈良市佐保台1の3574の4・ならやま会館で、近親者のみで営まれる。
喪主は妻康子(やすこ)さん。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/10/W20030110MWI1K100000042.html
700age:03/01/12 12:47
>>697 - >>699
いつのまにか重大ニュースがたまっていたね。

>>699
若谷先生に黙祷。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:32
低レベル廃棄物が軽水炉の3〜4倍出るという件については
どうでしょうか?これを見る限り、厳しそうですが。

http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/iter01/siryo/siryo16/siryo2sanko10.pdf
他の資料
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/iter01/siryo/siryo16/siryo2sanko.htm
>>701
あのできの悪い(=設計の古い)ITERは棚上げにしておきましょう。

低レベル廃棄物はどうしたってでます。石炭の灰も放射能レベルだけなら低レベル廃棄物です。
問題は、原発なら使用済み核燃料、核融合炉なら使用済みブランケットです。
使用済み核燃料の放射能は原理的な物ですから手に負えません。
でも使用済みブランケットは中性子照射で放射化するわけですから
材料を選べば何とかなるかもしれません。
使用済みブランケットの半減期の長い核物質をいかに減らすか、いっしょに考えてみませんか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 21:38
NIFSで火災あったの?
関係者詳細きぼーんぬ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:51
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:32
クリーンに燃えたか?
706山崎渉:03/01/18 21:30
(^^)
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:21

核融合はDD反応が実現するまで待つべきとおもう。

DT反応は飛ばせ。
710TBS:03/02/14 19:35
おもろいな
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:12

>>710
なにが?
712山崎渉:03/03/13 14:36
(^^)
さらしあげっ。
地球環境温暖化問題

核融合が解決しますっ。
>>714

禿しく胴衣っ。
日本原燃ってどう?

核融合には必要ありませんっ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 06:35
レーザーとLHD以外の核融合実験装置は、後2年でばたばたつぶれていくらしい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:39
>>717
イーターのトカマクは?
ITERはすでに建設段階と認識されている。
次期政権はどう判断するか知らないが(和良
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:02
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:13
もう遅いんじゃないの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 05:48
誤りを正すのに遅いことはない
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 13:39
個々の兵士には投降する権利が残されている。
良心と相談して、もうちょっと見込みある分野に転向したまえ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:11
オマエには言われたくない。
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727太陽光臨:03/03/21 14:46
核融合って、太陽だな。
太陽をこの地球上に光臨させようって話だろ。
どうでもいいが、狂磁場を押さえることはできるの。
なんたって太陽だから、冷却水は足りるの?
海水が全部、干がるってことは、絶対ないだろうな?
どうして小柴さんは反対しているの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:48
>>728
裏話は、
アメリカの高エネルギー仲間が反対しているからなんだけど、
彼らはITERが炉にならないことを薄々感づいているらしい。
核融合開発室大竹室長が異動するそうです。
旧文部省の施設を破壊しまくって、何も建設せずに猿のですね
これだから旧科技庁上がりは(略
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:14
>>728
小柴は最低でも材料問題を解決してから建設しろといっている。

しかし、イーター側は材料問題は作らないと解決できないと言っている。

小柴はハイパーカミオカンデの予算が下りるかがこわいらしい
予算的にたいした金額ではないから
イータ進めていいんじゃないの?
>>732
材料なんか問題じゃないのだけど。
(イータで定常運転できると思うか?な、こっちの方が問題よ)
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 14:30
>733
1兆円が予算的に大したこと無いのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:00
原研の皆様へ

「低減速軽水炉」というのは見込みがあるのでしょうか?
「もんじゅ」「ふげん」無き今、可能性があるのはこれしかないと思うのですが?
FBR同様、燃料無制限になるようですし。
http://wwwarsg.tokai.jaeri.go.jp/system/esal.htm
http://wwwarsg.tokai.jaeri.go.jp/Rmwr/rmwr.html

まあ発電の見込みの立たないITERは論外だな。(電力会社社員)
737恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/09 12:55
>>734
>(イータで定常運転できると思うか?な、こっちの方が問題よ)

定常運転の目途も付かないものに、大金使うな!
科学は役に立ってこそ、税金を使わせてもらえるんだ。
税金の寄生虫もタイガイニしとけ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:30
>>737
恵也さんがまともなことをいった。どうしたんだろ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:38
>>738
 煽りにのってるだけにしか見えんが。

そもそも定常運転できないって何?
根拠ある話なの?
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/09 20:35
>>739
>そもそも定常運転できないって何?
>根拠ある話なの?

今の科学は、何秒間、核融合させるかを目的にしてるの。
イータで理想どうりに出来て、1000秒じゃなかったかな。
はっきり言って”顔洗って出直して来い”と税金取られてる身としては
文句言いたい!
税金をドブに捨ててるような感じだ。それも1兆円を5000億円に費用が
下がったところが、怪しい。こういった連中は平気で嘘をつくから。
作ってる最中に、実はモット金が要りますのでお願い、なんて言い出しそう。
放射化ってすごいみたいだね。
>まず実際に運転を始めたら少し燃やしたところで大幅な放射化が起こり、
>管理区域内は壮絶な放射線レベルになる。中性子線を浴びて傷んだ超伝導
>磁石や隔壁などは、超高精度の遠隔操作で取り替える技術開発が進められ
>ている。その機構がもしも故障したとしたら、現場に入って直すのだって
>簡単ではない。
http://dandoweb.com/backno/20010215.htm
いくらネットで反対しても計画は進むわけで。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:37
>>745
他にも、もっともっとドブはあるから核融合の研究なんて
ドブならいいんじゃない??

ノーベル賞のジッサマの研究だって、何の役にたってんの??
748恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/10 09:13
>>746
>いくらネットで反対しても計画は進むわけで。

俺が言えば止めれるなんて、そこまでうぬぼれてないよ。
腹立つからから書いてるだけだ。
大河の一滴てしってるかい?
流れ出すには、時間がかかって仕方ないが、それも良いでしょう。
役にも立たんジッサマのノーベル賞なんて、価値がない、屁みたいなもの。
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 09:40
>746
ネットは予言者だよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:01
恵也みたいな視野の狭い奴には、人類の未来を考えた偉業は理解出来ない。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:10
>>752
君はITERが人類の未来を考えた偉業だと本気で考えているのかい?
狭い研究組織の中で洗脳されてるんじゃないのか?
若手研究者が正直になればITERなんてそれまでだよ。
レーザーもあるわけで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:20
>>752
人類の未来?
どうせ利権目的でやってるんだろうに。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 08:10
>>754
>狭い研究組織の中で洗脳されてるんじゃないのか?

よくある話だ。気を付けねば。
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 09:50
>>754
 別にITERのことだけを言った訳ではない。
民間ではやらないような基礎研究には税金をつぎ込んでやらなきゃいけないという話。
760恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/11 12:55
>>759
>民間ではやらないような基礎研究には税金をつぎ込んでやらなきゃいけない

それでも限度と言うものがある。
特にお金が有り余ってるならともかく、国家財政は国民一人当たり600万円
くらいの借金を背負って、利子を払うだけでもオオゴトになってるのに
この上借金をさせる気かい。
4人家族だと2400万円だよ。返せるんかな?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:23
>759
だいたい原子力研究は無駄使いしすぎだよ。
しかも成果なしだ。もんじゅみろよ。
762あぼーん:あぼーん
あぼーん
763恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/11 20:21
>>761
>だいたい原子力研究は無駄使いしすぎだよ。
>しかも成果なしだ。もんじゅみろよ。

成果も無いくせにエネルギー開発予算の、ほとんどは原子力が使ってんだから
本当の税金に巣食ってる、吸血鬼みたいなもの。
ドブに捨てなくても良いものを、諸外国並みに研究しろ!
>エネルギー関連予算のなかみを、原子力関連と新エネ関連に分けて比較したい
http://www.ne.jp/asahi/kankyo/ooshima-semi/homepage/alink/report/ene-aiai3.html
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:48

 >>734
材料の問題はすごく重要ですよ。核融合反応によって発生する
高エネルギーの中性子が材料にあたるとどうなると思いますか?
あとイーターはトカマクなので定常運転ではなくてパルス運転ですよ。
765それと・・・:03/04/12 03:00

 >>745
もっと勉強しましょうね。トカマクが定常運転できると思っている時点で
核融合をわかってないよ。定常運転はヘリカルのほうだからね。

それと傷んだ壁の交換はロボットがおこなうので心配はしないでください。
もちろん実験は成功してます。

>>760
返せる見込みがあるから、会社や個人が国債かっているんでしょ?
766出張:03/04/12 12:43
>>765
「返せる見込みがあるから、会社や個人が国債かっているんでしょ?」
?付けて正解、返せるどうこうと言うより国が潰れるか、そうではないかの問題。
勿論、国自体が潰れる訳にはいかないので・・・。
時代は、違うが一度国が借金ぼうびきした事があるのよ、今と同じ位の借金を背負ってね。
国民の持っていた日本銀行券をほとんど紙くずに変えてね。
よかったら↓のHP覗いて下さい。
http://www.worldservice.co.jp/column/nikkai/c001.htm
>>760
借金700兆円でイータが1兆円なら全然たいした額ではないな。
鼻くそにもならん。
768出張:03/04/12 14:05
>>767
「借金700兆円でイータが1兆円なら全然たいした額ではないな。 」
っと言いながら借金は確実に益々増えるのであった・・・お先真っ暗、借金大国日本。
(注・借金と言っても国民から。)
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 14:19

基礎実験を無駄と言う人のことがよくわかりません。

なんらかの結果が得られてプラスになるわけなのにね。
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 15:14
>>759, >>765
君が青森に行くのは勝手だが、こうゆうの読むと、もうちょっと他にやるべき事
があるだろうと言っているだけだ。
http://ecosocio.tuins.ac.jp/ishii/future_asia/future_asia.html
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:21

>>771
青森ってなによ。呼んだけどエネルギー自給率を高めるためにイータは(略
773恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/12 20:00
>>767
>借金700兆円でイータが1兆円なら全然たいした額ではないな。
>鼻くそにもならん

鼻くそどころか、もう利子が利子を生む借金地獄に逝ってるんだがね。
毎日ドレだけ日本国の借金が増えてるか見てみないかい。
その上プラス1兆円とはね、、、、、
秒単位で万札が煙となって、消えてんだけどね!
>日本の借金時計
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:30
核融合の実験を否定されたら、国がやっている実験なんか全部否定だよ。
そんな望みの薄い実験をやるのが国じゃ。

正し規模が大きいか小さいかは問題になるだろうけど。

あと恵也が出す日本のエネルギー関連の予算ってどうやって計算したんだ?
大学なんかがやっている燃料電池もその中に入っているのか?
775恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/13 08:36
>>774
>大学なんかがやっている燃料電池もその中に入っているのか?

入ってると思うよ。
予算の中で目的別分類があるので、それを合計したんじゃないかな。
>国の基本的な経費をまかなう会計です。所管別分類、主要経費別分類、
>目的別分類、使途別分類の分類がなされています
http://www.gioss.or.jp/topics/2-3yosan.htm#予算の種類
>>765
>もっと勉強しましょうね。トカマクが定常運転できると思っている時点で
>核融合をわかってないよ。定常運転はヘリカルのほうだからね。

定常運転じゃないと発電はできないわけだが、ヘリカルしか解はないのか?

>>765
>それと傷んだ壁の交換はロボットがおこなうので心配はしないでください。

核融合炉壁のように放射線バリバリじゃ、ロボットの中のコンピュータは発狂するわけだが?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 09:11
>>776
パルス運転でも発電できますよ。コストは高くなりますがね。

>>765
ロボットは核融合炉の外にあって、交換するときだけ中に入るのですよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 10:04
専門外なので詳しくは知らないのだが、中性子はリチウムで吸収してトリチウムを生成させるという案がなかったっけ?
779776:03/04/15 17:17
>>777
>コストは高くなりますがね。
磁気核融合では、コスト以前にパルス運転炉の解は無いのだが?

>交換するときだけ中に入るのですよ。
中に入った瞬間、放射線にさらされるわけだが?
780776:03/04/15 17:20
>>777 - >>778
運転中しか放射線は出ないと思ってるのか?
交換時はブランケットは放射化して放射線バリバリなのだが?
コンピュータは放射線に弱いんすか?
それなら放射線に強いコンピュータを開発すればいいんじゃないすか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:36
>781
現在のコンピュータでは放射線を浴びるとメモリーが書き変わってしまう。
放射線に強いコンピュータの原理を教えてくれ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:31
>>776
なぜパルス運転の解はないのですか?
トカマクはパルス運転ですよ。

放射線をあびてだめならメモリー外部にだせばいいんでは?
784恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/15 21:41
>>783
>放射線をあびてだめならメモリー外部にだせばいいんでは?

電線ばかりの、お化けみたいなロボットが完成しそう。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:27
>>784
それで何か問題ある?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 00:37
>>780
 トリチウムを作る、と言ってるだろうが。質問の意味分かってないだろ。

>>781
 実際開発してるはず。どの程度まで耐えられるものが出来てるかは知らない。
787780ではないよ:03/04/16 00:53
>>786
はい、トリチウムをリチウムから作りますよ。
実際とリチウムは地球上にすくないですしね
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 08:03
>783
パルス炉では繰り返し(熱)応力で炉(壁)が破壊される。

>>786
>実際開発してるはず。どの程度まで耐えられるものが出来てるかは知らない。
無責任なことは言うな。
789恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/16 11:50
>>785
>それで何か問題ある?

電線のお化けみたいなロボットを完成してから、核融合をやってみたら?
実用にもなるか、ならんか判らん様なロボットを今から研究するし、炉壁
の材料も今から研究なんて、金銭感覚ゼロ!
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 12:04
http://www-rabot.tokai.jaeri.go.jp/

耐放射線ロボット
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:40
磁場萌え〜
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 18:34
>>765
>それと傷んだ壁の交換はロボットがおこなうので心配はしないでください。

具体的にどんな風に交換するの?
交換にかかる日数は?
793出張:03/04/16 19:03
>>765
「それと傷んだ壁の交換はロボットがおこなうので心配はしないでください。」
http://www.gasho.net/stop-iter/iter_news/iter_news01.htm
↑のHPの「ITERって何?」にITERの図が載っている。
これをロボットでメンテナンス出来ると言うのは、かなり疑問だと考えるが。

UPさせて貰ったHPのINDEXは、↓。
http://www.gasho.net/stop-iter/index.htm
>>793
そのサイトはつっこみどころ満載だな。
まず怒シロートの長谷川教授に全面依存はまずい。だいたい
>この廃棄物量は原発が30年の寿命の間に放出する破棄物の総量をはるかに上回る
は痛すぎ。原発の放射能に比べたらITERの放射能は無いも同然。
シロートはだませても、事実無根じゃ説得力はまるでナシ。
795出張:03/04/17 00:02
>>794さん、そうかな?
「まず怒シロートの長谷川教授に全面依存はまずい。」
長谷川 晃博士 大阪大学教授の略歴と主な業績
http://cacf.tripod.co.jp/hasegawa.html
「怒シロート」・・・???。
このサイトの中のITER問題Q&A に、
ITERの炉の重量は5万トン以上になると言われています。
これは、間違いではないと思うが、コイルとかその他・・・鉄の塊りだから。
それが放射化された場合、その塊りを廃棄するとなるとそれ自体の重さが放射性廃棄物になるからあながち間違いでもないわけで。
イーターNEWSの第5号(http://www.gasho.net/stop-iter/iter_news/iter_news05.htm)に
「、文部科学省は「100年後にも1万2千トンの管理すべき核廃棄物が残る」と発言、
さらにその一部は300年間の管理後もまだ放射線を出し続けることを認めました。」
これは、嘘なのかな?


796794:03/04/17 08:13
>795
トン数で言うなら石炭火力の放射性廃棄物の方が原発に比べて遙かに多いよ。
この論理、なんかおかしいと思わない?
やっぱ、ベクレルという立派な単位があるのだから、それで言わなきゃいけないのじゃないの?

ついでに、長谷川センセはたしかにアメリカ物理学会プラズマ会長という重職を
歴任され、Maxwell賞も受賞されて、プラズマ物理学者としては輝かしいご経歴でございます。
でもね、核融合は怒シロートよ。プラズマ物理は核融合のほんの一部だからね。
それに、長谷川センセご提案のダイポール磁場閉じ込め装置は核融合装置としては
まるでダメダメ。東大にあるけど、泣いている人は多いよ。
797出張:03/04/17 19:35
>>796
794さん、原発と比べているのに何故に石炭火力の放射性廃棄物の量が出てくるの?
そして、「ベクレルという立派な単位」確かに放射線の強さは重要です。
しかし、放射線が強くても量が少ないのと放射線が多少弱くても量が多い、
廃棄物に関しては、ベクレルだけの話では済みませんよね、量もかなり重要ですよね。

ついでにのついでに、
「プラズマ物理は核融合のほんの一部だからね。」
一部だとそのシステムの不備、不具合、瑕疵は、全く解らないのかな?
「ダイポール磁場閉じ込め装置」がダメだから、
核融合から出るであろう廃棄物が不正確とは言えないのでは?
798出張:03/04/17 19:40
×「ダイポール磁場閉じ込め装置」がダメだから、
核融合から出るであろう廃棄物が不正確とは言えないのでは?
○×「ダイポール磁場閉じ込め装置」がダメだからと言っても、
核融合から出るであろう廃棄物が不正確とは言えないのでは?
799794:03/04/17 20:36
>797
石炭灰の放射能は濃い放射能も薄い放射能も一緒くたの議論をすると
おかしなことになる有名な例ですよ。
カリウム肥料の放射能はなぜ問題にならないのですか?
トン数なら相当の量ですけどね。
薄い放射能のトン数をいくら叫んでも説得力はないのです。
800出張:03/04/17 21:16
>799
石炭灰の放射能は、管理すべき廃棄物、放射性物質では無いですよね。
イーターNEWSに載っているいるのは、「文部科学省は「100年後にも1万2千トンの管理すべき核廃棄物が残る」と発言、
、さらにその一部は300年間の管理後もまだ放射線を出し続けることを認めました。
それどころか、半減期が約2万年の「ニオブ94」という放射性物質が発生することも確認しました。」

これって薄いですか?
濃い、薄いって言っても限度の問題も有りますよね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 23:32
>>800
ニオブはおそらくコイルに使われているものです。
でも、最近になってニオブより強磁場を作れるのが開発
されたみたいなので、それをつかうのではないと思う
てか、まだ商用炉じゃないのになんでそんなに騒いでんの?
カミオカンデや直線型加速器と同類の実験炉だよ。
802794:03/04/18 08:07
>797
たとえ話では分からないみたいなので算数で。
1ベクレルの放射能が含まれるものが1gあるのと、
1ベクレルの放射能が含まれるものが1トンあるのと、どちらが危険ですか?
あなたは、トン数が多いほど危険という人だから、1トンの方でしょうね。
でも、実際は1gのほうが危険です。1gなら飲むことが可能ですから。
同じベクレル数ならトン数が多いほど安全なのです。
803恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/18 09:19
>>801
>まだ商用炉じゃないのになんでそんなに騒いでんの?

実験炉⇒原型炉⇒実証炉⇒商用炉
となるんかね?
それも今までの実績から行くと、どんどん高くなるでしょう。
それが実験炉の段階で1兆円欲しいけど、オオマケニして5000億円
バナナの叩き売りみたいなものだが、、、、、、
非常に運良くマグレで成功したとしても、そんなに高い電気、誰が買うんだい
原発だけでも悲鳴あげているのに!!!!!
804出張:03/04/18 18:53
>>802
「たとえ話」?
文部科学省は、ITERが1万2千トンの管理核廃棄物が出るって言っているのですが?
さらにその一部は300年間の管理後も放射線を出し続けることを認めているのですが?
1ベクレル1グラム、1ベクレル1トンの例え話で無いのですがね。
管理すべき核廃棄物、1万2千トンがITERによって作られる話なんですが、実際に。
結局、原発から出る廃棄物と同じく、管理問題・クリアランスレベル等、
「同じ轍を二度踏む」と感じるが。
805794:03/04/18 19:26
>804
わからんひとだな。
ベクレル数が同じなら、トン数が大きいほど安全なのですよ。

>1万2千トンがITERによって作られる

ベクレル数はどのくらいですか?それがなければ話にならないですよ。
だいたいあなたの体内にも8千ベクレルの放射能があるのですよ。
大型石炭火力発電所からは年間に1兆ベクレルの放射能を持ったラドンガスが放出されるそうですよ。

それに
>管理すべき核廃棄物
てやつもけっこう曲者でして、ITERのように低レベル核廃棄物の場合は
基準の取り方で桁が変わってしまいます。現在の基準は、核施設関連は
放射能があろうが無かろうがすべて「管理すべき」になりますのでね。

結論:ドン数では説得力はありません。
806恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/18 21:00
>>805
>ベクレル数が同じなら、トン数が大きいほど安全なのですよ。

人体に対する影響を考えるなら、シーベルトで話せ。
ベクレルなんて、どの程度原子核が壊れるかを表してるにすぎん。
しかし隔離せんといかん物が、1.2万トンも出たら処分費だって大変だろ
先の先まで考えて、研究してくれ。
俺が死んだら後は子孫が勝手にやってくれなんて、ヤメテクレよな!
>ベクレル (Bq)
1秒間に1個の原子核が崩壊するような放射性物質の放射能の強さをいう
http://sta-atm.jst.go.jp/pesco/KAISETU/RAD/radt3.htm
807出張:03/04/18 22:53
>805 794さんおたくもわからんひとだ
ITERと実用化されている大型石炭火力発電所のラドンと何故比べるのか?
勿論、環境中に放射性物質を出さない方が良いのは認めるが。
中性子劣化で凄い勢いでボロボロになる素材しかない現時点で、
原発より放射性レベルが低いとは言え、それが開発の免罪符になるとは自分は思えない。
「核施設関連は放射能があろうが無かろうがすべて「管理すべき」になりますのでね。」
?794さんは、クリアランスレベルの話聞いたことが無いのかな。
お国は、放射性廃棄物の足切りをしようとしてるのに、
放射能があろうが無かろうがすべて「管理すべき」なんてことは、まず無いと思われる。
それにICRPなんかが凄くこだわった、しきい値なんて物は無いから、
低レベル放射性廃棄物だから安全とは言えない。
少なくとも放射線を出す物質は作らないのに越したことは無い。

平成13年7月23日 国際熱核融合実験炉 (ITER)の誘致に関わる青森県議会全員協議会記録
http://www.jomon.ne.jp/~hsikanai/iter_130723.html
ここでも、「原子力発電で発生する低レベル放射性廃棄物に比較すると相当程度低く、
いわゆる放射能の濃度が低いということでありますから安全性は十分確保されるものと考えております。」

それでも廃棄物は、三百年から四百年管理期間が必要と載っている、実験炉でね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:04
>>803
実験炉⇒商用炉ですよ。
    で、なんで電気代が高いってわかる?ウランにくらべて格段に
安くなるとおもうのだが
核融合と原発を同列に考えていいのかな?
原発反対でも核融合なら賛成する人もいるでしょ。
なんかよく分からんけど核融合発電はまだまだ無理ってことですか。
811恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/19 09:47
>>808
>実験炉⇒商用炉ですよ。

そんなに簡単にはいかんよ。
ITERではうまくいったら、1000秒間核融合を起こさせるだけの実験装置。
それを原発みたいに水に熱を伝え、蒸気を作りタービンを回しなんてマダマダ。
うまく行かなかったら、全部お金はパーだ。
おまけに中途半端に成功すると、材料が放射能化して、処分にも大事だ。
燃料代は原発でも、最終処分までした計算でも30%程度のもの。
設備や運転に70%の費用がかかってる。
核融合の方が、設備費には金がかかるよ。1000秒間核融合させるだけで
5000億円だからね。100万KWの最新式の原発が出来るよ。
>1994年に試算された原子力発電コスト
http://www.hitachi.co.jp/Div/power/page2/page2d.html
ただしこの計算は当てには出来ん。再処理とバックエンドが
非常に怪しい!
>原子炉の開発は、実験炉、原型炉、実証炉と段階的に進められます
http://www.atom.meti.go.jp/siraberu/qa/00/sikumi/09-022.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 11:19
とりあえず恵也は邪魔だから書くの止めろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:42
>>811
なにもわかっていないね。中途半端に成功ってなによ?
現時点で核融合はすでにおこっているんだが・・・・。
で、くどいけどトカマクはパルス運転だから1000秒で十分なわけ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:21
>>783
一応突っ込んでおくが
そんなコンピュータは遅すぎて使えんぞ。
815山崎渉:03/04/20 03:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
816恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/20 09:23
>>813
>くどいけどトカマクはパルス運転だから1000秒で十分なわけ。

それで発電所が出来るんかい?
役に立たなければ何もならんぞ!
何の為に大金かけて研究すんだ。
中途半端な成功とは、核融合が起こり中性子が無茶苦茶出て周りの機械が
放射化して使い物にならなくなる状態。
おまけに金属によってはスポンジ状になって、フクラムンだろ?
>813 = >785 = >783 = >777 = >765
なんども同じこと書くね。呆けじいさんかな?

答え
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/04/16 08:03
>783
パルス炉では繰り返し(熱)応力で炉(壁)が破壊される。

818794:03/04/21 08:13
>>807
>放射能があろうが無かろうがすべて「管理すべき」なんてことは、まず無いと思われる。

それが違うのですよ。核管理区域内の物質は全て、「管理すべき」なのです。
それでどれだけの関係者が泣いていることやら。

>放射性廃棄物の足切りをしようとしてるのに

そうしてくれたらITERの「管理すべき」放射性廃棄物のトン数は激減します。
だからトン数をいくら言って、上記の放射線管理のうざったさを熟知している
当人の文科省には通じないのですよ。ITERにうさんくささを感じるのはわかるけれど、
まだ、恵也さんの方が反対論としてましなような気がする。

>806
例によって恵也さんは少しはずれるね。放射能の単位はベクレルでしょうに。
シーベルトが表に出るのは事故時か敷地境界値だけですよ。
819恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/21 09:50
>>818
・ベクレル
 原子が壊れる数
・グレイ 
 物体が吸収する放射線量
・シーベルト
 人体への影響を考えた放射線量
(X線の場合はグレイと同じ)
820あぼーん:あぼーん
あぼーん
821出張:03/04/21 21:01
>>818
794さん、上の「国際熱核融合実験炉 (ITER)の誘致に関わる青森県議会全員協議会記録」の中に
「低レベル放射性廃棄物は本体部分で約三万九千トンと推定されていること、
これら約三万九千トンの低レベル放射性廃棄物は解体から約百年後においてその多くがクリアランスレベル以下」
とある。(クリアランスレベル放射線量が年間0.01ミリシーベルト以下が有力)
つまり、三万九千トンの廃棄物は低レベルとは言えクリアランスレベル以上の放射線を百年間出すから文科省は、
管理すべきと言ってるのでないの?
それとも、原発の放射性廃棄物が経済産業省なので、文科省と考えが違うのかい・・・?

「ITERにうさんくささを感じるのはわかるけれど、まだ、恵也さんの方が反対論としてましなような気がする。」
自分は、今の技術、材料で実験炉ITERを作り実験をしても、放射性廃棄物を無駄に増やすから反対意見をいってるだけ。
822 :03/04/22 00:45
出張君、もう少し、放射線について勉強したほうがいいな、特に核種について
学んだほうがいいぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:51
年間10マイクロシーベルト????
そんなのどうやって測るの?
つーか、ここでなぜシーベルトが出てくるかも謎だし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:39
たかだか100年で済むなら問題にならんだろ。
その成果で何万年分のエネルギーが作れるんだ?
825恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/22 15:52
>>824
>その成果で何万年分のエネルギーが作れるんだ?

単価の合わない、馬鹿高い電気を作って誰が買うか!
時間と労力と危険性の無駄。
826出張:03/04/22 20:03
>>822さんお久しぶりです。
核種のどこあたり勉強したら良いのですか?
もし宜しかったら指摘お願いします。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:49
>>825
馬鹿高い電気ですか。環境のこともっと考えれば?はげ
828 :03/04/23 01:47
出張君 ('';)ウーン 何か良い本ないか検討中、分かりやすいのを物色中
>>823 詳しいねぇ〜 同業者? BG以下を検出するらしいぞ(反対派)
 
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/23 15:23
>>828
>何か良い本ないか検討中、分かりやすいのを物色中

マニュアル本が無いと何も考えれない、ただのユーザー。
車も故障したら、手出しも出来ずに修理屋を呼ぶ自称専門家!
説明能力も、応用能力も、処理能力も何も無い。
口ばっかりの、湯うばっかりの風呂屋。
831出張:03/04/23 18:18
>>828さん、色々お世話になっているのに、お手間を取らせてすみません。
核融合って原発より安全なんだろ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:55
>>830
>>819のことを言ってるんだろ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:35
>>830
あれ?どっかでら抜き言葉バカにしてなかったっけ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:39
電車での携帯電話の使用マナーについて考えるBBSができました。
あなたの貴重な意見お聞かせください。
http://jbbs.shitaraba.com/news/1074/

おねがいします。
836恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/24 22:41
>>832
>核融合って原発より安全なんだろ?

最初の話はすごく安全だったんだが、予定は簡単に変わるもの。
想定外って良く聞かないかい。
いろいろ実験すると、いろんな危険性が考えられるようになったの。
>「原子力材料工学」にはプラズマを収容する真空容器の材料が、中性子の
>照射でぼろぼろになる様子が掲載されている
http://dandoweb.com/backno/981029.htm
837  :03/04/25 20:02
出張君 いい本があったにはあったのだが、市販されているか確認中です。
放射線作業従事者指定教育講座という本なのだが・・・・・

いきなり無礼な暴言を吐く、恵也とは?この無頼漢は礼節もわきまえん、痴者は
聞けば、歳をとってるらしいが、無駄にとった様だな、礼節も覚えずにきたとは・・・
ひとえに徳の無さを露呈している輩は、話にならん。
諸兄、今後無視する事としたい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:02
反対派が放射線教本を読む時代になりましたか…
社会党と共に何でも反対論が消えていく…
喜ばしいことなんでしょうね…

シロートが気分だけで反対運動をしてはいけないのかなあ…
(そーいうのは、無視されるんでしょーけどー)
エート、複雑な気分。
>837は恵也さんでしょ?
どうかわからんが、言ってることのレベルは同じだな
仮に核融合炉が爆発した場合、原発のように
一帯が放射能に汚染されたりするの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:31
>>841
核融合炉は一応、爆発しないです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 10:40
核融合炉の爆発

爆発?1: 超伝導コイルがクエンチする。
爆発?2: ブランケット内で金属リチウムと水が爆発的に化合する。
爆発?3: ディスラプソンでプラズマが爆発する。

ほかにもあるかな?
844出張:03/04/26 10:59
>>837さん、ありがとうございます。
もし無かったとしても、お気持ちだけでも嬉しいです。

845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846出張:03/04/26 11:06
>>841
【燃えない物を無理に燃す固有の危険性】
核開発に反対する
物理研究者の会通信
第39号2001年12月
http://env01.cool.ne.jp/ss03/ss03039.htm
↑のHPの上から1/4ぐらいの所に汚染と爆発の危険性が載っています。
847  :03/04/26 14:36
>>838 正しい知識と理解 それが必要で、漠然としたエゴによる反対運動は
一歩間違えれば、テロに走ります、本末転倒ですね。
それを防止する上では教本を読む事は良い事じゃないでしょうか?

>>846 一部事実もあれば、虚言もあります。注意が必要なHPですね。
848lplp:03/04/26 14:37
こんな時代だからこそ、あなたの財布の中身はどうですか?
会社名 グローバル・メディア・ファクトリー
サイト名 クーポン屋
サイドビジネス募集、ビジネス内容、あなたのホームページ
にバナーを貼るだけで、お金が増えるシステムであります。

http://www.c-gmf.com/index3.htm
849出張:03/04/26 15:34
>>847さん、「教本を読む事」たしかに良いことです。
今、「放射線健康科学」を読ませて貰っていますが、
ただ、この中にICRP(放射線防護委員会)の紹介で、
「放射線防護の中心的な役割を果たす機関として、現在にいたっている。」
と紹介されていますが、別の本「放射線被爆とその歴史」を読むと、
このICRPの発足経緯がフォールアウト問題等の保護・誤魔化しに使われていたりして、
一面のみだと片手落ちなるきらいが多々と思うのですが。

>846で挙げたHPは、そうですか。
石油・天然ガスについては、槌田 敦先生と考え方が少し違うのですが、
自分の知識の無い点、【燃えない物を無理に燃す固有の危険性】の部分(爆発)についてはどうでしょうか?
850恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/26 23:16
>>847
>正しい知識と理解

そこが一番難しい
少し翻訳がぎこちないが
>疾病のリスクが増加しているという疫学的証拠と、ICRPのリスクモデルとの間
>には不一致が存在していることをまず確認するところから本書は始まる
http://www.jca.apc.org/mihama/world/ecrr2003.htm
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:59

だから、トカマクはパルス運転が前提だっつーの。

なんでそんなにパルス運転をきょひするかな〜。

まー、3年前の古い資料だがよく呼んでおけよ。

http://mext-atm.jst.go.jp/jicst/NC/kakuyugo/siryo/siryo136/siryo223.htm
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:30
>>851のソースから
>しかしこのような準定常運転炉は比較的大型となり、経済性の観点から、
>発電プラントとしては不利になると考えられている
>>847
具体的指摘キボシ

>>846 一部事実もあれば、虚言もあります。注意が必要なHPですね。
856恵也 ◆o4NEPA8feA :03/04/28 09:01
>>851
>10分程度の休止期間を挟みつつ、数時間から10時間程度の準定常的な運転が
>出来るトカマク型核融合原型炉が可能であり

貴方のHPで見たが、この程度の可能性じゃやらんほうがまし。
時間と金の無駄遣い。
もっとマトモな頭の使い道をかんがえろ!
このゴク潰し!
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:05
>>854
だからコストがかさむと言ったじゃん。

>>856
可能性ではなくて可能だと言っているんだが・・?
定常運転のヘリカルもあるし。

で、パルス運転はないとあんだけ言ってたやつは何処言った?
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 05:49

ま、パルス運転が無理ならレーザなんかもっと無理だろう。
860恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/03 07:03
>>857
>可能性ではなくて可能だと言っているんだが・・?

俺が可能性といってるには、発電の可能性!
熱核融合、1000秒の可能性じゃない。
そのくらいの時間なら、たとえ万一成功したとしても屁のツッパリにもならん。
本当のゴク潰しどもだ。
861一研究員:03/05/03 13:33
核融合を知れば知るほどその難しさがあらわになってくるが
核融合を批判したところで
それに変わる有用なエネルギー源もないので
核融合を研究し続けるしかない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:31
>>861
高速増殖炉は?
863恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/03 17:44
>>861
>それに変わる有用なエネルギー源もないので

メタンハイドレート、オイルサンド、燃料電池いろいろ頭脳と金の必要な
分野は有りますよ。
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/0003/m-nihon.html
864一研究員:03/05/03 20:32
メタンハイドレード、オイルサンドは結局は石油なので無理だとおもう。
燃料電池はがんばってほしい。
質問なんですけど水素を作るのに必要な電力より
その水素から得られる電力の方が少ないんですか?
865一研究員:03/05/03 20:35
>>862
技術的には、一番現実的だと考えられるが
あれほど大きな事故を起こしてしまったため
市民の理解を得るのは核融合と比べものにならないほど
難しいと思っている。
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867一研究員:03/05/03 20:38
また、そもそも現在問題となるのは
石油が枯渇してしまうということではない。
エネルギー源となる石油・石炭はまだ大量に存在しているが
それを使用したときに放出されるNOX、CO2が問題になっている。
いずれ家の屋根から太陽光発電で水を電気分解して水素を貯めておき、
好きなときに好きなだけ燃料電池で発電する時代がやってくるんだろ。
エネルギー問題なんつーのは存在しないんだよ。

869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 04:07

2050年までに核融合が実現するのは50パーぐらいでしょうか。

たとえパルス運転で電気代が高くなっても、電気が使えるだけましと思うべき

でしょう。あとメタンハイは二酸化炭素が結局出て得きてしまうのが問題
870bloom:03/05/04 04:37
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 05:23
>>864
単純に考えても、水素を変換すれば電気と一緒に【熱】も発生するからね。
872恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/04 08:37
>>854
>水素を作るのに必要な電力よりその水素から得られる電力の方が少ないんですか?

今のところは、メタンから触媒と熱により水素を作ってます。
だからはるかに電力量は少なくて済みます。
石炭と水からも作れるようですし、、、、、、
>石炭等を用いた革新的な水素製造法
http://www.nire.go.jp/news/precon-99/h11-1-18.htm
>当面は天然ガス等の化石資源から大半の水素を製造して行かざるを得ない
>との見方が支配的である。
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt019j/0210_04_feature_articles/200210_fa02/200210_fa02.html
873恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/04 08:56
>>867
>放出されるNOX、CO2が問題になっている

地球温暖化の関係だと思うが、この話はずいぶん胡散臭い。
少ないに越した事は無いが、神経質になりすぎだ。
京都議定書でも、世界で一番と二番めにCO2を出してる国が規制されなくて
効果があるはずが無い。(アメリカ、中国)
>CO2温暖化脅威説は世紀の暴論
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No72/TCD981222.html
874一研究員:03/05/04 09:32
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No72/TCD981222.html

はあまり説得力がないな。
観測データから考察、結論を導く課程で
理論を明らかにしておらず議論に飛躍がある。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:50
恵也って反対派の意見に耳をかたむけませんね
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:21
恵也の存在が胡散臭い。
877出張:03/05/04 22:34
一研究員さんに聞きたいのですが。

『地球温暖化についての小泉首相への緊急提言』
元東大先端科学技術センター研究員 野矢テツヲ
http://noyatetuwo.hp.infoseek.co.jp/politics/gw1.html

地球温暖化の真実
http://www.sanshiro.ne.jp/activity/02/k01/schedule/6_21a.htm
この二つのHPは、如何ですか?

上のCO2がらみよりも本当を言うと、「一研究員さん」には、下のことを聞きたい。

核融合によるエネルギーの不足を解消出来れば、 どの様な結果、未来が待っていると考えていますか?
それにより何が得られるのか、救われるのか、教えて貰いたいのですが。
878無料:03/05/04 22:38
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:17
恵也にしろ出張にしろIPCCの報告書を読んだことあるのか?
もし読んだら間違ってもそんなHPは出さなくなるよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:21
>地球温暖化の真実

ここに書かれている疑問はすべてIPCCの報告書に書いてあるよ。
ってこのおっさんIPCCの報告書を読んでいるとは思えない(w
881恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/05 12:59
>>880
>ここに書かれている疑問はすべてIPCCの報告書に書いてあるよ

報告書に書いてあるにしては、何の説明も出来ない程度の脳みそ!
説得力のある説明になってないんじゃない?
ゴマカシの説明と言うのは良くあるし、素人はゴマカシの説明は出来ないんだよ
ゴマカサレルことはあっても、説明となると玄人にしか出来ん。
貴方は素人かい?
>記事のタイトルは「地球温暖化なんて怖くない」(ニューズウィーク)
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/GWNotSerious.htm
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:10
>>881

何でお前のために説明する必要があるんだ?
だいたい説明してもゴマカシて返答するのは恵也だろうが。
IPCCの報告書を読めよ。

>記事のタイトルは「地球温暖化なんて怖くない」(ニューズウィーク)

またニューズウィークかよ。何回出せば気がすむんだ?
あのな、ニューズウィークの仮説通りになったら温暖化にならなくても
地球上で干ばつと洪水が増えるんだよ。結局地球は大変なことになるんだな。

それにニューズウィークを知ってか知らずかブッシュが地球温暖化に
疑問を持ち、国立の研究所に見解を求めたんだよ。

そしたら国立の研究所はIPCCの内容をほぼ全面的に支持する見解をだした。
今ではブッシュもアメリカにある世界最王手の石油会社モービル社も
CO2が増えると地球温暖化になることは認めている。

そしてアメリカもモービル社もCO2削減の技術に多額の金を出している。



>>882
じゃあなんでアメリカは京都議定書から脱退したの?
884恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/05 22:26
>>882
>IPCCの報告書を読めよ。

読めよで片付ける洗脳被害者!
あんたは頭が単純すぎる。
自分の脳みそを作りなさい。
貴方は、現代文明、科学を信用し過ぎてるよ。
500年後は大昔の古い文明、科学を後生大事にした、こいつらは単純馬鹿。
>当時の文明が、地軸の移動を伝えるとしたら
http://www2b.biglobe.ne.jp/~mint/street/mint_087.ht
http://www2b.biglobe.ne.jp/~mint/street/mint_087.htm
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:31
>>883

アメリカのCO2削減は電気を作る段階での話。原子力の増設、CO2を地中に
封じ込めることなど。

京都議定書では電気を作る上流だけでは対処できず、使用する下流でも対処しなければ
ならない。そのためには
エネルギーをジャブジャブ使う自分達の生活スタイルを見直さないといけない。
それは自分たち文化を変
えないければならず、それを嫌がったんだよね(他国の文化は平気で否定するくせに)。

あとは企業の方でもCO2対策が必要となりそれが景気に影響すると考えたんだろう。

>>884

大爆笑。結局、恵也は自分の知識の範囲を超えるとそうした曖昧な答えしかできない。

だいたい恵也はニューズウィークの内容を理解できているのかよ?
どういう仮定を置いて温暖化を否定しているんだ?
まさか内容も分からないのにニューズウィークの話を出しているわけではないよな?


886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:36
費用対効果を考えると温暖化になって対処するより今対処したほうが安上がり。

アメリカはエネルギー効率の悪い国で、少し生活スタイルを見直したり、
EU並とまでいかなくても日本並みに省エネをすればCO2の削減は容易
なんだけどね。

石油欲しさでやった今回の戦争も、省エネ等をして石油を出来る限り
使わない生活をすれば、費用対効果は戦争をするよか安くなるだろうに。

でもアメリカは自分達が否定されることを嫌がるだよね。
京都議定書離脱もそこらへんがあると思う。
887bloom:03/05/06 00:37
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
890889:03/05/11 16:29
書き込みテスト成功!(スレ汚しでゴメンね)
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:18
核融合ができると思いこんでいる人は洗脳されている。
現代の科学技術ではできない。できるものならとっくに出来ている。
しかし、核融合を目指して頑張っている連中を否定してはいけないと思う。
少なくても、新しい学問分野を切り開いているのだから応援したい。
万が一成功したら、拍手喝采してあげよう。(我々も潤うことだし。)
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:54
>891
>現代の科学技術ではできない。

要するにあんなにお金をかけてもできないってこと?
893恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/13 22:00
>>891
>核融合を目指して頑張っている連中を否定してはいけないと思う。
>少なくても、新しい学問分野を切り開いているのだから応援したい

俺もそう思う。
しかし自腹でやってくれ!
税金に巣食って、シロアリみたいなことは辞めてから、頑張ってくれ。
国民の迷惑も考えてね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:58
恵也の存在そのものが国民の迷惑。
働いて税金を納めるように。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 23:04
中国がITER参加決めたんだろ。
核融合まで中国に握られるのかよ。

日本が滅びたら中国の属国になって
電気を分けてもらうしかないな。
896891:03/05/15 05:52
>>892
> 要するにあんなにお金をかけてもできないってこと?

だいたいYES。
大金を投資するときは確実に成功する場合のみ。
プラズマ閉じ込めの原理が分かっていない以上、お金をかけても無駄になる。
897恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/15 17:44
>>895
>中国がITER参加決めたんだろ。

だからと言って、馬鹿高い研究費を出してくれる訳じゃなし、研究成果が欲しいだけ
金を払わなくて研究成果さえくれれば、馬鹿でも参加するよ。
お金は日本にいっぱい払ってくれる馬鹿ドラ息子が、居ますので
安心して成果だけ持っててください。お金は要りませんから!!!!!
>中国の代表団は,文化大革命の影響で殆どが30代とおぼしき若い人ばかりで
>あるが,交渉に臨んでは巧みな英語で堂々と意見を述べ,印象的であった.
http://jspf.nifs.ac.jp/journal/030319inoue.html
このくらいしかニュース価値が無いのが情けない。
必要経費の半分出すから参加させてくれと言うような研究しろ!!!!
898おっ!!こんなの発見!!:03/05/15 20:28
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:42
>大金を投資するときは確実に成功する場合のみ

国の研究、大学の研究、全部中止になるな(w
900恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/15 20:54
>>899
>国の研究、大学の研究、全部中止になるな(w

国家財政もガタガタなんだし、半分くらいは中止しても実害は無いんじゃない?
人の役に立ちそうも無い研究が多すぎる。その筆頭がイータだ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:56
>国家財政もガタガタなんだし

無職バカが言うセリフとは思えないな(w。

 恵 也 は 文 句 を 言 う 前 に 働 け 
902恵也 ◆o4NE3a6qOg :03/05/15 21:03
>>899
>国の研究、大学の研究、全部中止になるな(w

国家財政もガタガタなんだし、半分くらいは中止しても実害は無いんじゃない?
人の役に立ちそうも無い研究が多すぎる。その筆頭がイータだ。
903恵也 ◆o4NE3a6qOg :03/05/15 22:55
>>901
スルー
904恵也 ◆PzhvdzBwVY :03/05/15 22:56
ITER反対!!
反対!!
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:57
恵也って、何者?
906恵也 ◆o4NE3a6qOg :03/05/15 22:59
2ちゃんねらーです
907 :03/05/15 23:06
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/


908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:09
にせものウザイ。
909891:03/05/16 05:00
>899-900
大学は大金をもらっていない。

というか、大学は少額の研究費で原理を見いだすところ。
すぐに役立ちそうなら大金を投資して企業化するし、
企業化にはリスクが大きすぎるなら国立研究所が研究を引き継ぐ。

ハズだったんだけど…
910_:03/05/16 06:41
911恵也 ◆o4NEPA8feA :03/05/16 08:48
>>909
>企業化にはリスクが大きすぎるなら国立研究所が研究を引き継ぐ。
>ハズだったんだけど…

組織はマンネリになると、前任者のやり方だけをまねして中身が変わってくる
(どんなにお金を使っても責任を追求されない組織は腐敗する)
高速増殖炉がその典型。
1兆円もかけて建設し、電気を作る予定がナトリウムを暖めておく為に1日
330万円も電気代を使ってる。
しかも誰も責任追及されず、幹部は退職金をがっぽり貰って知らん振り。
これでは熱核融合炉でも、同じ事やって甘い汁吸いたいのは人の情。
おまいら、「恵也」みたいな奴は他にもいるぜよ。
楽器作曲板のVn ◆eEHVtmGWikがそれ。
一見真面目に答えているように見えてメール欄を中心に激しい煽り荒らし。
しかもAllegrezza音楽団なるカルト集団の団長も務める二枚舌。
つい先日から急速に荒れ始め、とうとう専門的に追求の動きが。
そんな折どこかで見たことがある広告まで(w
今一番いじりがいのあるDQNが毎晩出没だ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052929597/
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 03:43

まー、国立の院に行ってるけどお金使い放題だね!
海外外に論文発表行くときとかもお金出るし
914913の指導教授:03/05/18 17:01
>913

この糞餓鬼め、
おまえが使う予算をもらってくるのに俺がどれだけ苦労したと思ってんだ!
こんな所で遊んでないで、しっかり奉公せい!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:02
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:27
DT反応はLiがボトルネックになって70年しか使えないそうだ
DD反応が本命か。

ところで、いわゆる核融合炉材料の研究をしている香具師
はこの辺どうおもっているのだろうか。
DDの場合14MeVの中性子という問題も無くなるわけで・・・
917ゆうじ:03/05/20 23:40
北朝鮮が攻撃してくるわけない!!!有事法制絶対ダメ!
オイルも食料もねえのにどうやって戦争するんだよ!!!
もし、一発でもミサイル射してきたら
アメリカに攻撃されて、金正日政権が崩壊してしまうんだから
北朝鮮(金正日)が日本を攻撃してきて
北朝鮮(金正日)にとって良いことなんてひとつもないんじゃー!!
だから、北朝鮮が攻撃することはない!!!

本当の問題は、北朝鮮問題を利用して
政治家の権力乱用に都合が良く、
市民の生活の中の多くの自由を制限しようとする
ムチャクチャな法案を作ろうとしていることなんだよ!!!
有事法制が参議院でもしも可決されたら、
反対していなかったことを後で後悔しますよ。絶対!!
今の政治家が本当に国民のことを考えて政治をしているんなら
日本が今、社会的にも、経済的にもこんなに情けない国になるわけないでしょ!!

軍事で平和になることはない!
有事法制絶対ダメ!!
そのことは声を大にして言いたい!!!!!!!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:09
>>916
>DDの場合14MeVの中性子という問題も無くなるわけで・・・

認識が甘すぎ。
DD炉でも、DD反応でできたTが直ちにDと反応する。
3割近くはDT反応。14MeV中性子バリバリ。
Liが不要なのは正しい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:23
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:49
でもたった3割にへるわけでしょう。
65%は電子のエネルギーなわけで。
921山崎渉:03/05/21 21:22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
922山崎渉:03/05/21 22:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
923918:03/05/22 08:46
>>920

DD炉中での核反応は
D + D -> He3(0.8MeV) + n(2.45MeV)
D + D -> T(1MeV) + p(3MeV)
He3 + D -> He(3.7MeV) + p(14.7MeV)
D + T -> He(3.5MeV) + n(14.1MeV)
まとめると
6D -> He(7MeV) + p(18MeV) + n(17MeV) + 2MeV
中性子の熱量は、全熱量の17/44〜1/2.5。
924コギャルとH:03/05/22 08:57
---------------------------
特選出会いレンタルシステム
女性、初心者でも運営可能!
http://asamade.net/web/
やればやるだけ儲かるHP作成無料
サイト報酬+代理店成功報酬の2つ
で儲けれる!・・・・・・・・・・・・・・・・・
月収100万円らくらく稼げる!”
----------------------------------
・・・・見るべし見なけりゃ存しますよ〜イチオシ
http://www.asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
--------------------------------
20年以上前に、P研にR計画があった。核燃焼実験が目的だった。
R計画のために土岐市下石町西山工業団地に土地を購入した。
R計画は、しかし、頓挫した。結局DT実験はしないと公約して、P研後継の
NIFSがその土地で、京大主導で大型ヘリカル装置(LHD)実験を開始した。
20世紀最後の年、R計画の20倍の予算で国際核燃焼実験(ITER)計画参加問題が発生した。
NIFS2代目所長はP研出身だった。彼の夢は核燃焼実験だった。
周囲の反対を押し切り、彼はITER誘致に走った。
2年後、ITER誘致決定に伴い旧文部省傘下の核融合施設のシャットダウンが決定した。
加熱装置の拡充が必要だったが、LHD予算は大幅削減された。
所長任期が2003年3月に来た。彼は再任されなかった。
新所長はITER派の幹部達を降格した。日本はまだITER誘致に成功していない。
アメリカでは過去20年間、核融合予算は減り続けている。
R計画が目標としたTFTRは核燃焼実験を行った後、9年前にシャットダウンした。
前所長の夢は核燃焼実験だ。100秒間の核燃焼で核融合は実現できるのか?
ITER計画のもくろみは、100秒間の核燃焼を成功で大きな核融合予算を獲得することだ。
ITER計画の費用は、「夢の原子炉」FBR原型炉より大きい。
建設途中でシャットダウンしたアメリカの超伝導加速器より高価だ。
しかし、100秒間の核燃焼実験と、核融合炉に必要な2年間の連続運転の
間の科学的、技術的落差は大きい。
多くの犠牲を払いながら進むITER。しかし、意義はあるのか?
その巨大なコストのために遅々として進まないITER建設を後目に、
急成長するアメリカのSTが先に100秒間の核燃焼を実現したら喜劇だ。
927原子力研究者:03/05/25 16:27
>925-926および核融合研究者へ
本当に久しぶりだ。

宇宙ステーション建設に科学的且つ技術的な意義を見出すことが出来る人は
おそらくITERにも意義を見出す事が出来るだろう。富を集約させて巨大な
モニュメントを作る。それも、世界が協力して。それが意義の本音だろう。

しかしながら、原研とサイクル機構が統合して生まれる新法人は核融合から
ほぼ完全に手を引く事が決定した。新エネルギー開発は高温ガス炉による
水素製造、放射線利用は大強度陽子加速器みよる中性子科学と放射光や
イオン加速器による基礎研究、もんじゅは保管廃棄、高レベル廃棄物は深地層
処分、など4つの柱に集約されることになった。近々に、理事より合同報告会が
東京で行われる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 17:40
宇宙ステーションはまぁ、勝手にやってください。
60年代の夢を見続けてください。

あのころのことは夢、未来世界は来ません。

20世紀を頂点として我々は黄昏の時代に生きるだけです。
>>927
>原研とサイクル機構が統合して生まれる新法人は核融合から
>ほぼ完全に手を引く事が決定した。

ITERはどこが担当する?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 05:04
宇宙ステーションと核融合の比喩はなかなかよかった。
でも「宇宙=space」って何にもないんだよね。
巨額の宇宙ステーションを建設しても観光以外の使い道はあるのだろうか?
核融合には現代(エネルギー多消費)文明の未来がかかっているけど。
931原子力研究者:03/05/27 12:48
<928-930
「人類が宇宙を目指すことの意義は振り返ってみて命を生み出した地球の貴重さを
改めて認識することにある」という趣旨の言葉は多くの宇宙飛行士達の共通の
想いだそうだ。このことは別に科学や技術と離れた一般の人にも共感を与える。
このマジックが巨額の宇宙開発を進めることを可能としている。

同じマジックがITER 建設に使えるだろうか?巨額のコストをかけて人類に
とって究極のエネルギー源を世界が協力して開発する。この本当の意義は、
「人類が核融合を目指す意義は振り返って地球が人類に与えてくれたさまざまな
その他のエネルギー源の貴さを再認識するためである!!」

で、スカイラブやミールに匹敵する業績ってなんかあんの?融合炉に?
なけりゃ単なるギャンブルだと思うよ。宇宙ステーションは投資。融合炉は投機。
投機に群がるのは山師ばかりだ。
>929
担当は未定。
多分、新しい組織作ることになるだろう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:43
スカイラブやミールを作るのにいくらかかったとおもってんの?
おまえばか?
とつられてみるテスト
>>934

バカはオマエ。アメリカとソ連が大金突っ込んでスカイラブとミールは一定の成果を収め、
宇宙ステーションそのものの可能性は肯定された。だから日本も比較的安心してISSに金を
突っ込める。少なくとも、モノができませんでした、何も成果はあがりませんでした、という話
にはならない。ペイするかどうかだけの問題。

ITERは、いくら突っ込んでも、何が出てくるのかだれも保証なんてできない。ペイどころか
金をドブに捨てるだけかもしれない。

936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:29
スカイラブとミールを建設する際にそれが絶対にある成果をおさめるとは誰もいえなかったはずです。
ITERはISSじゃなくてミールなんですよ。
これがなければナニも始まらない。
マァ、反対派にナニをいっても馬の耳に念仏でしょうが(ゲラゲラ

と釣られてみるテスト
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:30
◎よろしかったら見て下さい◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:38
>スカイラブとミールを建設する際にそれが絶対にある成果をおさめるとは誰もいえなかったはずです。

スカイラブの目的は、衛星軌道上に人間が長期滞在することで、それが達成されることは、
アポロ計画までの実績から、かなり確からしいことでしたよ?
翻って、ITERで成果として上がることが確からしいこととはいったいなんでしょう?
それは何に裏づけられているのでしょう?
ようするに、1930年頃にトランジスタ作るから金くれとか言ってたら、バカ呼ばわりが当たり前だってこと。
20年待つか、パラメトロンでも作ってろってこった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 18:28
>>933
>新しい組織作ることになるだろう。

せっかく原研とサイクル機構が統合して組織が一つ減ったのに、
新しい組織とは????
943原子力研究者:03/05/28 11:11
<929を含むITER新法人に関する発言に対して
 原研に出来るITERへの協力は「世界の何処かに建設されるITERに対して
日本国内の熱核融合に関する技術を取りまとめて支援する」ことに限定され
る。建設には別組織が必要だが独立行政法人化改革の中で新組織をつくるのは
無理だろう。
 いずれにせよ背中から撃たれた前知事に代わってある人物が青森の新知事と
なる。40才代の人物だ。核融合建設と使用済み燃料再処理施設稼動、これらを
セットで解決するには20年以上のビジョンを示さなければならないが、およその
シナリオは出来上がった。6月に行なわれる東京での原研の理事報告会は大した中身は無いが、
その後、このシナリオの第1段階がプレス発表されることになる。
944_:03/05/28 11:19
945山崎渉:03/05/28 13:33
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 05:46
原研は動燃に乗っ取られましたね。
成長の芽(核融合)を捨てて、見込みのない高温ガス炉ですか。
米国ゼネラルアトミクス社は高温ガス炉の会社だったことを覚えてます?
結局、見込みがなくて、核融合や航空、生物になりましたけど。
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
948名無電力14001:03/05/30 01:34
スレ一周年記念 sage
949名無電力14001:03/06/07 21:23
ITERのお偉いさんって核融合炉の常識がないぞ。
だからITERを推進できるんだって納得したよ。
950名無電力14001:03/06/13 08:10
熱核条件として1億℃、1000 times liquid density でコアに点火・・・
と書いてあったのですが、ここでいう1000 times liquid density とは
日本語でいうところのどのような単位なのでしょうか?
どなたか教えてくださいませ。
951名無電力14001:03/06/13 18:45
水18ccで分子数がアオガドロ数6x10^23個なので、液体の密度が計算できます。
その千倍の密度と思います。
952名無電力14001:03/06/14 00:37
>>951
有難うございました。
953名無電力14001:03/06/20 10:36
age
954名無電力14001:03/06/20 11:40
スレ違いだけど、研究員ってなんで業者に対してあんなに横柄な訳?
みんな非常識な香具師ばっかり?
955名無電力14001:03/06/20 14:50
横柄というか世間知らずなんでしょ。社会の仕組みとか、わかってないし。
956名無電力14001:03/06/20 15:28
>>954
やっぱり一般社会に出てないとダメだな。
核融合研のH岡。
957名無電力14001:03/06/20 15:40
☆A級美女が貴方の為に・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
958_:03/06/20 15:46
959名無電力14001:03/06/20 17:19
推進age
960名無電力14001:03/06/21 10:48
>956
おれは核融合研の研究員なんだが、H岡と言うヤシは知らんぞ。
出向社員じゃないのか?
961名無電力14001:03/06/21 14:11
ま、核融合が発電を始めるころには黄昏真っ最中でしょ。

ガソリンエンジン車とか廃止されてるとか。

でも、ホバーリングは永劫来ない。
962名無電力14001:03/06/21 14:20
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/

とっても ageなサイトかもぉ
963ファイト!核融合。:03/06/21 16:15
新しいスレッドを建てました。移動をいお願いします。

核融合ってどうよ。Part 3:
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056179561/l50
964名無電力14001:03/07/07 14:36
>>960
岐阜の核融合研だよな?H岡って本当にいない?
965山崎 渉:03/07/12 10:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
966山崎 渉:03/07/15 13:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
967名無電力14001:03/07/18 20:22
前所長?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
969山崎 渉:03/08/15 18:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
970名無電力14001:03/11/13 22:57
age
971名無電力14001:03/11/16 03:05
そろそろ次スレにして埋めませんか?ここ
972名無電力14001:03/11/16 13:30
973名無電力14001:03/11/18 10:16
974名無電力14001:03/11/28 21:49
975名無電力14001:03/12/30 00:44
埋め
976名無電力14001:04/01/04 00:10
埋め
977名無電力14001:04/01/06 01:26
危ないらしいぞ!
978名無電力14001:04/03/01 01:55
プルトニウム埋め
979名無電力14001:04/03/04 23:09
原発反対
980名無電力14001:04/03/11 04:50
980
981名無電力14001
核融合コワーイ