誰か原発の事故の確率の出し方を Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ははは、PART3!でっせ。(藁
http://member.nifty.ne.jp/k-tani/contents/tani/sidou/20-21-3.html
出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、
  アメリカ“保健物理”誌,36巻(1979))寿命の短縮日数 リスク (単位:日)
独身(男性)  3500
喫煙(男性)  2200
独身(女性)  1600
30%の肥満度 1300
石炭採掘に従事 1100
20%の肥満度  900
喫煙(女性)   800
低所得者層    700
全事故合計    435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故    207
自然放射能(BEIR報告) 8
医療X線       6
コーヒー常用     6
経口避妊薬      5
ダイエットドリンク  2
原子炉事故(UCS) 2
ダム破壊事故   0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告) 0.03
前スレhttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1011432674
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:20
池田先生万歳&2get!
http://www.sokagakkai.or.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:20
しかし、アラシが入るとはねえ。(藁
変なやつ。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:23
折伏、摂受が効いたな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:24
壊れたLLE君、直ったかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:25
で、結局LLE(喪失余命)を認めたんだな。(藁
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:26
また駄々っ子かい?懲りないね。
キミのご神体のLLEはどんなLLE?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:27
だからさ、なんでもいいからさ、「リスク評価」で
「原子力はこんなに危険だあ〜!」って書いてあるやつ
をさっさと出せよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:29
進歩とか学習とかいう単語とは無縁だね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:29
まとめ

1.LLE(損失寿命)は異なるリスクを相対評価する指標である。
  (反対派自ら提出した資料でも認めている手法だ)

2.原子力発電所のリスクは>1表にあるように相当に低い位置にある。
  (反核団体が提出した資料でさえ、相当に低い位置にあることは変わりない)

3.これに対して「危険だ」と主張する反対派は「危険」というリスク評価
  を提出できずにいる。

よって、御託を並べてないで、しかるべき学者が提出した「危険だ」という
リスク評価を、QALYでも何でもさっさと提出すべし。(核爆
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:31
反対派が「自分で考えた」「妄想」じゃないやつね。(ワラ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:31
本当のまとめ。

いわゆる『ラスムッセン報告』(Wash-1400)で多くの事象中最も「安全」と評価されたはずの《原子炉》が
人びとに最も危険と受け取られているのは、計算によって構築された「確率論的リスク評価」と、
人間が学習によって獲得する「リスク知覚」との本質的な差異のせいであると考えられます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:32
「非致死性」のリスクを入れて考えるべきと主張する学者と彼が計算した
数値、そしてそのソース。わかるよねいいかげんに。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:34
んで結論

結論として、知識を与えるだけではリスクの社会的受容は高まらない。
社会全体に対する信頼感を醸成しないと社会的受容は得られない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:37
>>12
このまとめでは、「確率論的リスク評価」が正しいという前提で成り立つ
ものだね。(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:39
>>15
意味不明。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:40
まあ、まっとうな人間ならば「リスク評価」を無視し得ないことは自明だね。
ゆえに、>>12のまとめができるのさ。

18名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:41
>>16
おやおや、こんな簡単は話も理解できないのかい。(大笑
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:42
>>15

どうにも主観的すぎるね。もう少し客観的な見方を覚えなさい。

評価側はPRAを用いるけれども、それは受容側のリスク知覚とは合致しない、
ということを言っているだけだよ。

20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:42
いいかい、知識を与えることはできない。
アホの恵也に知識を与えることができるか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:44
揚げ足を取ろうとか、穴を突こうとか、そういうさもしい態度だからそういう狭い視野のとらわれることになる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:44
>>19
おいおい、そんなことはとっくに分かっているだろうに。(藁
アホの恵也は未だに理解できないんだぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:46
で、結局はどうして「涙と鼻水」君は理解しようとしないのか、って話だな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 20:27
>>938
全然答えになっていないね。
アホの為に箇条書きにしてあげよう。

1.さっさとLLE以外の[原子力の]リスク評価を提出しろ。
2.そのリスク評価でも何でもいいが、アホの恵也を納得させる方法を示せ。

おわかり?
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:47
934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/02 20:08
>>926
ねえ、「アホの恵也」や「涙と鼻水」君は、どうすれば納得すると思ってるの?
世界保健機構(WHO)でさえ「推進派だあ〜!」って言い出すんだよ。彼ら。(笑)
つまり、ちょっとでも原子力が有利だと(彼らが)判断すれば、あとは
「インチキだあ〜」って泣き喚くだけってのが過去の例なんだけど。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:48
結局、「原子力が危険だというリスク評価」は提出できない、でよろしいか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:49
いつも同じ穴に逃げ込むのは、母親の胎内への回帰願望だろうか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:49
いかにアホの恵也を説得するかって、スレじゃないと思われ。(失笑
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:50
反対馬鹿に何言っても無駄、ってスレだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:55
>>25
そもそも「原子力が安全だというリスク評価」はありましたっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 21:58
>>25

原子力施設等安全研究分科会の速記録を読みなさい。まだ日本の原発のリスク評価は「研究中」だ。
高い精度でもって総合的に安全性を語れるリスク評価はまだ無い。

 
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:23
>>25
はい、よろしいです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:23
やれやれ、LLE(損失余命)を「工学的に有効」だと言ったかと思うと、
ちょとつっこまれると「詐術」だそうで。。。(笑)

少なくとも現行では「致死性(!)」の比較でコーヒーより安全という数値が
提出されており、反対派の科学者団体の計算でさえ、コーヒーより危険だと
いう数値は提出されていない、ということだな。(大笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:26
あらら、どうするの「涙と鼻水」君。
LLEという手法は有効だそうですよ。。。(クスクス
また皆に「助けてくれよ〜」って泣いてみる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:29
22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/19 23:26
REACTOR SAFETY STUDY
WASH-1400 U.S.ATOMIC ENERGY COMMISSION

自動車 3×10-4
火事  4×10-5
水上輸送9×10-6
航空機 9×10-6
落雷  5×10-7
核事故 3×10-9※(100基当り)
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:32
原子力発電所による被曝より、鉄筋コンクリートの密閉された家に住んでいるので
ラドンによる被曝やテレビから出るX線で毎日被曝しているので、
被曝線量が気になるのですが、1年間にどれくらい被曝して、
LLEに換算するとどれくらいの寿命短縮になるのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:33
国際原子力委員会の規制値も、「確率論的リスク評価」で示されてます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:36
>>35
例の資料のLLEによれば、ラドンは9.9日となってるね。

38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:44
>>32

ねえ、車運転するときにコーヒー飲むんだけどさ。
寝ぼけて運転したら事故るからね。
こんな時寿命短縮はどう計算するの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 22:48
>>37
自然放射能によるリスクと同程度ですか。余分な被曝は出来るだけ避けたいので
これから暖かくなる季節で、出来るだけ部屋の換気をしようと思います。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:05
>>38
計算出来ないくらいリスクいっぱいです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:45
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:23
>>35
>原子力発電所による被曝より、鉄筋コンクリートの密閉された家に住んでいるので
>ラドンによる被曝やテレビから出るX線で毎日被曝しているので、
>被曝線量が気になるのですが、1年間にどれくらい被曝して、
>LLEに換算するとどれくらいの寿命短縮になるのでしょうか?
1年の被曝量で言えば、おおよそ外部放射線が1ミリシーベルト、ラドンによる
内部被曝が1ミリシーベルトです。都会ではコンクリートからラドンが出ますの
で、田舎よりラドン被曝は多くなります。温泉ではもっと多くなります。

が、最近の研究では、広島・長崎の追跡調査も含めて、少量被曝はガン発生率を
下げることがわかっています。200ミリシーベルトくらいまでは寿命損失など
気にしなくてけっこうです。遺伝的影響も広島・長崎の2世の協力による調査に
より、高線量でも全く影響がないことがわかっています。
近藤宗平「人は放射線になぜ弱いか 第3版」講談社ブルーバックス

反対派の煽りにだまされて、チェルノブイリ事故で妊娠中絶した人、
レントゲン撮影を嫌がる人、が大勢います。これは全くの間違いです。
放射線の人体影響についての反対派の無責任な煽りは糾弾されるべきです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:18
>>35
THE NUCLEAR ENERGY OPTION
Bernard L. Cohen
Published by Plenum Press, 1990
8章のLLEの表は、

住宅内のラドン 35日

http://www.phyast.pitt.edu/~blc/BOOK.htm



44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:25
ま。あくまでLLEってのは”手法”だから、使う人、計算法によっていろんな数字が出てくるってこった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:34
>>44
しかし、異なるリスクを比較する指標として非常に有効な手法であり、
少なくともこれまで「致死性」においてコーヒーより損失余命が少ないという
結果が発表されているのでR。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 21:48
主語が抜けてるよ。
>>46
小学生じゃあるまいし。(wara
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:32
>>46
>44の主語と同じだとわからないアホ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 11:41
「致死性」リスク評価で、原子力が危険とされた資料はない。
「非致死性」リスク評価で、原子力が危険とされた資料もない。
では、反対派は何故原子力のみを「危険」とするのか。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:00
>>45
異なるリスクを比較する指標「の一つ」が抜けてるよ。
それに、リスクの種類は無視した指標だね。だから
実際の使い道は限られてしまう。

たとえて言うなら、2人でリンゴ100個、牛10頭を山分けするときに
個数に着目して「一人当たりの数を見るとリンゴは牛の10倍ある」と
言うようなもの。言ってることは正しいけど、「だから何???」て
なるわけ。労働力としての有用性を見るか、栄養分としての有用性を見るか
そういった観点を無視してるわけ。

ついでに、最近の研究ではコーヒーに含まれる成分の有用性が
着目されているね。ストレス解消とか脳の活性化の面で。
ワインと同じく「適度な飲用」は健康にとってプラスだそうな。
え、ソース?コーヒー会社のホームページに行けばいくらでも
出てくるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:35
>>48

おいおいマジかよ(藁
44の主語はLLEだろ。45の
>「致死性」においてコーヒーより損失余命が少ない
の語がLLEだとすると、
LLEは致死性においてコーヒーより損失余命が少ない
ってことか。
馬鹿だね。はっきりいって。

52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:37
>>49

ここまで読んできてそれがわからないあなたには、一生理解できないままでしょう。
お気の毒です。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:06
LLEって、小さい値の場合にはゼロでいい場合も多い。
放射線がいい例。少量ではガン発生率は減る。
化学的な毒物でもある量未満では害は出ない。逆に体にいい場合も多い。酒とか。
逆にどんなものも致死量がある。みんなが好きなビタミンCにも致死量あるから、
ビタミン剤服用によるLLEは計算できる。
一方、電車、車、飛行機なんかの事故のLLEは小さい値でも意味がある。
といったわけで、コーヒーのLLEはゼロでいいんじゃない?飲みすぎなければ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 13:14
>>53
身体にいい物質を服用したとき、LLEをマイナスにするような
考えはありですか?
晩酌を一日一杯たしなんでいるグループの方がそうでないグループ
より平均寿命が長いとき、お酒のLLEはどう考えますか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:29
THE NUCLEAR ENERGY OPTION
Bernard L. Cohen
Published by Plenum Press, 1990
自動車事故 180日
ガン検査の失敗 150日

この2つのリスクがだいたい同じというのがおもしろい。
http://www.phyast.pitt.edu/~blc/BOOK.htm
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:42
>>55は米国の統計を元に計算したリスクだから、日本に置きかえると
交通事故でおよそ毎年1万人死んでいるから、ガンの検査失敗で、
だいたい毎年1万人死んでいることになる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:26
必死だな。(藁)>反対派
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:26
>51
日本語の理解ができないそうです。(合掌)
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:30
>たとえて言うなら、2人でリンゴ100個、牛10頭を山分けするときに
>個数に着目して「一人当たりの数を見るとリンゴは牛の10倍ある」と
>言うようなもの。

全然違いますねえ。
いまだこの程度のものが理解できないんですか?
その個数を比べるなんて馬鹿なことをしないように、LLEという
指標があるのですよ。
アホ。(藁
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:50
>>54
負のLLEもあるっしょ。
適度な飲酒はマイナス。過度の飲酒はプラス。ウオツカボトル一気飲みのLLE=平均余命。
61コピペ:02/04/04 22:56
エネルギーの危険度を数値で比較せよとの問いである。私は、次の、次の具体的な数字を示す。

 ○インドのグジャラーチでは1979年に水力発電所のダムが崩壊し1万5000人の死者が出た。イタリアのバイオントでも1963年にダムが崩壊し2000人が死亡した。

 ○今世紀、米国では炭鉱事故で9万人近くの鉱夫が命を落としている。今でも毎年50人以上の死者が出ている。

 ○1969年から1986年の間に24件の天然ガスの事故(火災と爆発)で、1440人が死んでいる。
 ○57件の石油関連事故(石油精製工場での火災と輸送事故)で、同じ期問に2070人が命を落としている。

 ちなみに、原子力発電による死者は、チェルノブイリ事故による31名だけである。入院した203名を入れても他の発電に比べれば遙かに少ない数字である。
 なお、研究としては、ピッツバーグ大のバーナードLコーエン氏が1990年に化石燃料を用いた発電では、空気中に放出される微細な粉塵によって全米で毎年推定3万人死者を出しているという研究がある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:58
寿命の短縮日数を数えて比べさえすればリスクが求まると
いまだに信じている人間がいるようです。>>59
63コピペ:02/04/04 23:04
原子力産業界の中で、NRCは安全問題に関して非常に保守的であると考え
られています。彼らは、考えうるあらゆる事故結果を分析する際、常に
最悪のことを仮定します。規制者として、そうした立場を取るのは一般に
適切な姿勢といえるでしょう。損失寿命を算出する彼らの研究結果は、
原子力産業によって平均的米国人が0.05日(約1時間)のLLEを強いられて
いるというものでした。ここでこの計算は、現在の約5倍の原子力発電設備
があり、私達の電力の全てが原子力で賄われていると仮定しています。

 あなたはこれが信じられるでしょうか? 最悪のシナリオを考慮した
データが示す結果がこれなのです。繰り返させてください。現在の発電
割合が21%である原子力によってもしも全ての電力を発電したとしても、
米国の公衆に及ぼされる最大のリスクは、約1時間の寿命の短縮に過ぎない
のです!
64コピペ:02/04/04 23:11
私は、非常に多くの人々を悩ましているものの一つが、大災害の可能性ではないかと思っています。
有名な心理学者であるロバート・デュポン博士は、この問題を徹底的に
研究した結果、多くの人々が恐怖症的な不安によって精神的に麻痺させられ
ていると結論しました。そうした人たちは、例えその仮想事象が完全に
現実から遊離しているとしても、「もしそれが起きたらどうなるか」と考えて
しまう、扱い難い苦境に陥れられています。

人々は、多くの人命を奪う一つの大きな事象を非常に恐れる一方で、非常に
長い時間をかけて徐々に、しかし、さらに多くの人命を奪う事象については
さほど大きな不安を示しません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:13
この懸念について考えてみるために、私達がある製品を製造する上で、
AとBの二つの技術を持っていることを想定してみましょう。

Aという技術は、1年当たり1回の大事故を引き起こし、100人の犠牲者を出す
ことが知られている一方、技術Bは、比較的人目につかずに、1年当たり
1000人犠牲者を出すと仮定します。

コーエン博士が指摘しているように、もし私達が、技術Aから生じる1年当
たり1回の壊滅的な事故を回避するために技術Bを選択するならば、私達は
意識的に900名の人々を死に追いやることになります。

私達が、一つの壊滅的な事故に対して非常に感情をかきたてられるからと
いって、900名の人々が死ななければならないということがあるでしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:15
>>62
あなたは、『牛とりんご』の例えが正しいとでも?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:15
>>61
土地の使用不能面積比較

○水力発電所のダムが崩壊(インド) 洪水後はゼロ

○炭鉱事故(米国) 事故処理後はゼロ

○天然ガスの事故(米国) 事故処理後はゼロ

○石油関連事故(米国) 事故処理後はゼロ

○チェルノブイリ事故 半径30kmの立ち入り制限区域・広範囲な農業制限区域
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:16
>>62
だ・か・ら、あなたが満足するような比較資料を出せって。(藁
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:19
>>67
そうだね。土地の機会費用を考えたら原発のコストはもっと大きくなるかもね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:26
その程度の土地面積の差より、失われる人命の差の方が重いんじゃない?

> ○インドのグジャラーチでは1979年に水力発電所のダムが崩壊し1万5000人の死者が出た。イタリアのバイオントでも1963年にダムが崩壊し2000人が死亡した。
> ○今世紀、米国では炭鉱事故で9万人近くの鉱夫が命を落としている。今でも毎年50人以上の死者が出ている。

半径30キロの土地を犠牲にすれば、これらの命を救える
としたら、オレなら人命を選ぶ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:29
>>65
>Aという技術は、1年当たり1回の大事故を引き起こし、100人の犠牲者を出す
>ことが知られている一方、技術Bは、比較的人目につかずに、1年当たり
>1000人犠牲者を出すと仮定します。

生態系のような、時間とともに個体数が増加する系ではね、
Aの技術がBの技術よりも致命的な場合があるんだよ。

元の集団が100個体あって、外乱がなければ一年後に10000個体に
増えるような生物がいるとする、と。Bの技術なら元の集団の
絶滅はないから一年後の個体数はある程度確保できる。
ところがAの技術で万一初期に事故が起きて100個体が死亡すると
この生物は絶滅してしまうんだよね。

この「万一の事故」とやらを生物は回避したがるわけ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:30
>>70
そのとおり。
しかも、その土地は必ず失われるわけではなく、その確率は100万分の1
より小さいものだという認識が必要。

つまり、毎年確実に失われる生命と、100万分の1以下の確率の事象
とを比べているわけだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:33
>>71
これはデマ話だね。
この話の前提は、1回の事故で地球上の全人類が絶滅するという
馬鹿げたものだからね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:41
>>73
何でもデマデマで片づけるのは悪い癖だね。
重大事故が起こる可能性のある施設を
地域住民が誘致したがらない理由が分かるだろう?
LLEは個体の保存本能に根ざしているけど
今の話は種(または地域社会)の保存本能だからね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:45
>>74
種の保存本能に関わる「重大事故」とは、チェルノブイリの何倍の被害の事故になるんだ。
2億倍か?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:53
>>75
リスクの評価に、個体の寿命損失以外の重要な要素が
あることは分かってもらえたかな?

人間は特に食物連鎖の頂点にいるから、土地の保全が
自身の生命維持に不可欠なわけ。
だから土地の半永久的な汚染が生じた時点でかなり
ダメージは大だね。「重大事故」は死者数はもちろんのこと、
重症患者(特に子供)、土地の汚染や利用制限状況に
よっても変わってくる。

「チェルノブイリの何倍の被害の事故になるんだ」
に答えられるほど単純なもんじゃないね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:03
>>75
世界の人口が60億を突破したのは去年だからね。今はもっと多いはずだよ。
だから、2億倍以上だね。

煽り系職業反原発の代表格、原子力資料情報室が主張する
チェルノブイリの2万倍より酷いね。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
2ch環境電力板テロスレ2 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1009013076/
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:08
独ブルンスビュッテル原発、炉心スプレー系の配管破断は水素爆発か

 ドイツのブルンスビュッテル原子力発電所(80.6万kW BWR)で、炉心スプレー系の配管が
破断していたことが明らかとなった。2001年12月14日に発生した同事象は、運転員がフラ
ンジからの蒸気漏れと判断し、遠隔制御弁で漏洩個所を隔離し、運転を継続した。同発電
所の事業者であるハンブルク電力会社(HEW)が、規制当局の命令により2月18日に格納容
器内部の検査を実施した結果、口径100mmの配管が長さ2.5mにわたって破断しており、破
片が周囲に広く散乱していたことが確認された。詳細な原因は、まだ解明されていないが、
HEW社は、水素爆発が原因と推定している。同事象は、暫定的に国際原子力事象評価尺
度(INES)レベル1の評定を受けている。

-NucNet (3/8,2002), Nucleonics Week (3/7,2002)-

原発の事故確率の再評価が必要じゃないか?
今回は炉心スプレー系。浜岡の高圧注入系とは別の
系統でも破断が起こり得るってことだからな。
急ブレーキを踏むと油圧がダダ漏れになるかも
しれないクルマを運転しているようなもんだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:10
レベル1の事故で、チェルノブイリ一歩手前だと大騒ぎする職業反原発がいるんだよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:12
>>74,76
ははは、「全人類が絶滅する事故」を前提とした話を、デマと呼ばずに
何と呼ぶんだい?(笑)

まず、人命の損失ではキミは圧倒的な劣位にある認識はお持ちなのだろうね。
それがあるからこそ、財産被害に話をそらそうと懸命なのだ。(笑)
しかし、その財産被害でさえ、「1000万分の1」以下の確率でしかない話だね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:14
>>76
原発立地地域が対象。
自分たちは安全地帯にいて立地地域に絶滅のリスクを
常に背負わせているわけ。
いいかげんくだらないコピペから卒業したらどうだい?
このままじゃキミは実に有能な「反対派の手先」に
見えてしょうがない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:16
>有名な心理学者であるロバート・デュポン博士は、この問題を徹底的に
>研究した結果、多くの人々が恐怖症的な不安によって精神的に麻痺させられ
>ていると結論しました。そうした人たちは、例えその仮想事象が完全に
>現実から遊離しているとしても、「もしそれが起きたらどうなるか」と考えて
>しまう、扱い難い苦境に陥れられています

まさに、言論テロの典型だね。
デマゴーグにより精神的な錯誤と動揺をさそう手口。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:18
>>81
また劣勢になるとアラシを始めそうな雰囲気だな。>反対派
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:20
>>80
>まず、人命の損失ではキミは圧倒的な劣位にある認識はお持ちなのだろうね。

いいえ。

手足を吹き飛ばすだけの地雷は、致死性リスクの比較では
「コーヒーよりも安全」となってしまう。しかしそんなバカな
話はない。

チェルノブイリの事故からまだ15年しか経っていないのに
事故のリスクが現時点ですべて把握できるわけがない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:20
>>64
>例えその仮想事象が完全に現実から遊離しているとしても、

この文がキーだな。
「現実から完全遊離の仮想事象」
が前提だからな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:22
>手足を吹き飛ばすだけの地雷は、致死性リスクの比較では
>「コーヒーよりも安全」となってしまう。しかしそんなバカな
>話はない。

これはいかにもおかしいよね。
「地雷が人命に一切かかわらない」という変な前提があって、
自分で勝手な妄想を書いている。
もし、そう信じるならば地雷のLLEを示してみそ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:27
>>86
「地雷が人命に一切かかわらない」という変な前提があって、

最近の地雷は人員の負傷が目的だそうだ。
人員を殺せば1名の戦闘員損失に過ぎないが、
要救護状態1名と救護要員2名の計3名の戦闘員損失に
なる、という悪魔のような設計思想らしい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:32
>>87
アホ。
いいか、戦場で地雷を踏んで感染症にもかからず治癒率100%なんて
どっからそんな妄想が出てくるんだ?
こういう馬鹿が原発反対ってのも「現実から完全遊離」ってキーワード
で理解できるかもしれんねえ。(笑)
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:37
>>84
>手足を吹き飛ばすだけの地雷は、致死性リスクの比較では
>「コーヒーよりも安全」となってしまう。しかしそんなバカな
>話はない。

まあ、アホの妄想話は置いておいて。
日本国内におけるLLEを考えれば、地雷による死亡はコーヒーによるLLE
より低いだろうね。別に何の不思議もなく、LLEについても問題ないだろう。

90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:37
しかし、次々と妄想を広げるなあ。>反対派
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:39
>>88
>いいか、戦場で地雷を踏んで感染症にもかからず治癒率100%なんて

誰もそこまで言及してないて。治癒率を高めるために救護要員を
増やさなければならない、その弱みを利用しているんだよ。

>こういう馬鹿が原発反対ってのも

おいおい、だーれも「原発反対」なんて書いていないだろ?
それこそあんたの妄想。
今反対しているのは「LLEだけで原発のリスクを評価すること」
だよ。それぐらい分かってくれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:43
>91
だ・か・ら、LLE以外でのリスク評価された資料をさっさと出せよ。
当然、原子力の比較だぞ。
ヴォケ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:43
ま、LLEだけで原発のリスクが把握できると信じている
人間が幅を利かせている限り、原発の推進は暗礁に
乗り上げたままだろうね。

ここを読んでいる他の推進派の人たち、彼を何とか説得して
やってくれ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:45
>>91
地雷の例を持ち出しといて、支離滅裂だな。(藁
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:46
>だ・か・ら、LLE以外でのリスク評価された資料をさっさと出せよ。

現在評価中だって過去レスに書いてあったろう。
皆がLLEに凝り固まっているから他のリスク評価が
遅れているとも言えるんだよ。難しい問題なんだから
結論を急ぐな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:47
>>84
>手足を吹き飛ばすだけの地雷は、致死性リスクの比較では
>「コーヒーよりも安全」となってしまう。しかしそんなバカな
>話はない。

こいつが馬鹿。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:49
>>95
ほう。
LLEが提出されてから既に何十年も経っている。
しかるに、未だに「評価中?」だと???

>皆がLLEに凝り固まっているから他のリスク評価が
>遅れているとも言えるんだよ。

つまり、LLEは皆が認めるってことだな。(大笑)
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:56
なんだ、結局資料も出さず妄想って話じゃん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:59
>>97

法で定められている危険物に、
コーヒーが入ってないのは何故だと思う?
あ、ばかだから分からないか〜
LLE認めてるってどういう意味?
あいかわらず晒しまくってるね。
これからもい、ぶいぶいいわせてね。
見てて笑えるから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:01
>>1の資料が妥当かどうかという話だろうに・・・
あんたは数字さえ並んでいれば前提条件も
読まずに信じる人らしいね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:01
>>99
ははは、ほら始まった。
不利になると出てくる罵倒レス。(大笑)
10299:02/04/05 01:03
>>101
いえいえ、久しぶりに君に質問してあげてるんだよ。
法で定められている危険物に、
コーヒーが入ってないのは何故だと思う?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:03
>>100
>1の資料を「妥当ではない」と主張し、「正しい数値」を記述した
しかるべき学者が記述したソースと根拠をあげっしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:04
>>102
>法で定められている危険物に、
>コーヒーが入ってないのは何故だと思う?

なぜですか?(クスクス
10599:02/04/05 01:06
>>104
また逃げるのね。
ぼくちゃん、ちったがんばれよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:08
>>103
コーエン自身が論文で前提条件を書いているから読んでごらん。
その前提条件と昨今の一連の破断事故がその根拠。
というわけで、正しい数値というものはまだ決められない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:09
>>105
あんたがその理由を書けば話が前に進むんだけどねえ。
あんたは何故だと考えるんだい?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:12
>>106
また逃げるのね。
ぼくちゃん、ちったがんばれよ。

10999:02/04/05 01:13
>>107
君に問うたのは私だ。
問うには意味がある。
会話を飛ばすなよ。
君はどう思うのだ?
非常に簡単な答えがでるだけだぞ。
怖がるなよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:13
>>100
>1の資料を「妥当ではない」と主張し、「正しい数値」を記述した
しかるべき学者が記述したソースと根拠をあげっしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:14
>>109
また逃げるのね。
ぼくちゃん、ちったがんばれよ。
11299:02/04/05 01:16
>>111
めんどくさいやっちゃの。
>法で定められている危険物に、
>コーヒーが入ってないのは何故だと思う?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:17
コーヒーが利権の巣と化しているあらです。
メジャーがあらゆる国の政府に浸透しているからです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:18
コーヒー反対派には金がなく、
業界には金があるからででっす!
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:20
>112
めんどくさいやっちゃの。
また逃げるのね。
ぼくちゃん、ちったがんばれよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:23
馬鹿が出てくると罵倒レス。
涙と鼻水でスレが汚れるな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:25
>>110
あんたはオリジナルの論文を読んで前提条件を
確認するのを怠ったままリスクカタログを>>1に載せて
「ほら資料だ」と叫んでいた、と。そういうことだね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:56
>>110
君は
法で定められている危険物に、
コーヒーが入ってないのは何故だと思う?
にも返答ができない。と?
みんな勘違いしてるな。
ここはLLEであそぶスレだぞ。
ところでLLEに詳しい人に伺いますが

30台独身
低所得者
喫煙者
小太り
自家用車所有
毎晩日本酒換算3合飲酒
原発から200km

こんな漏れはあとどのくらい生きれますか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:30
リスク評価は原子力以外でも使われてきてる。
ダイオキシンなどの化学的毒物。
最近だと、狂牛病の報告書(農水省がさぼった、と書いてあったやつ)にも
リスク評価の重要性が延々と書いてあったね。

ということで、原発のリスクは既に計算されていて、現実の事故の被害もこれと
合っている。そうすると、もし原発は危険だと反対派が主張したければ、その
大きなリスクの具体的な値を出さないといけない。そうしたら議論可能です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:41
>>119
貧困         3500日
男性         2800日
喫煙         2300日
独身         2000日
社会経済的地位が低い 1500日
15ポンドの体重超過  450日
飲酒          230日
自動車事故       180日
原発から200km      0日
合計        12960日

うお、35年だ。寿命80年とすると、45歳で死んでしまう。
とりあえず禁煙し、早く貧困から脱出し、結婚しよう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:58
>>120

原発のリスク計算は原子力施設等安全研究分科会の仕事だが、
既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
出ているのか出してみなさい。

123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 13:59
前スレといい今度といい、スレ立てた本人が荒らしに走るなよ。
124119:02/04/05 19:16
>>121
どうもありがとうございます。
あと15年ですか。短いような、丁度いいような感じですね。

俺は低スキルプログラマーで、趣味は2chとパチンコ。食生活は不規則で、
外食が多いです。
ほかにも寿命短縮要因はありませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:08
>>124
>ほかにも寿命短縮要因はありませんか?
貴殿の場合は
回線切って首吊り=平均余命
が最大の寿命短縮要因でしょう。ご自愛を。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:43
>>124>>119
そのあたりは、全て「想定外」というになるのでは?
あんまりつついても、インチキ数字が並ぶだけ。
言及してもインチキには解説も説明も無理でしょう。
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 23:51
>>124

一番よいのは、統計という呪術に囚われないことです。
未だに、一人の特定の人間という個体に適用できる
統計学は存在しません。
129119=124:02/04/05 23:54
>>128
正論ですね。でもさ、じゃあLLEって何なのさ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:05
>>124
それ信じているのがこの>>1なのですね。
前の「インチキさん」なのですが。
私も、
1.いつ、統計学の数値として認められたのか、
2.それを学会で発表したから真理として認められたのか
ついでに言えば、誰が認めたのか?
がわかりません。科学の世界では名年、毎月更新され居るはずなのに。
つまり>>1は、己で何も検証できない奴で、
1.先人が勝手に数値を良い加減に設定し、
2.原稿依頼で仕方なく適当に発表した数値を信頼して、
3.発表した本人が赤っ恥掻いている数字
をそのまま信頼し、バイブルにするしか、自己存在を証明できないのでしょうね。

ごめん。哀れだね。
131129:02/04/06 00:14
         人人人人人人人人
        <  ∧_∧     >  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        < (  ´∀`)    > <マジレスしちまったーァァァ!
        < と    つ   >  \____________
        < ( ̄ ̄ ̄ ̄)   >
        < ( ̄ ̄ ̄ ̄)   >
        < ( ̄ ̄ ̄ ̄)   >
        <   ̄ ̄ ̄ ̄   >
         ∨∨∨∨∨∨∨∨
>>130さんに悪意はありません。
ただこのスレで遊ぼうと思ってたのに・・・やっぱり酒はいかんわ。
でも事実関係には間違いないので引き続きレスをおながいします。(・・・ダメかな)
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:37
>>130
やれやれ、これだけ無知蒙昧を晒すと哀れなものだな。(笑)
キミの妄想を聞いてもしょうがないが、キミがそう考えるソースを出す
という簡単な作業は未だに成されていないね。
キミの妄想ではないというソースを示すだけで良いのだけれどねえ。。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:39
>>122
>原発のリスク計算は原子力施設等安全研究分科会の仕事だが、
>既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
>という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
>出ているのか出してみなさい。

まあ、これほど馬鹿を晒しても平気というのは、まさに恵也レベル。(藁

134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:42
>>122
>既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
>という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
>出ているのか出してみなさい。

確率論的安全評価

 伊方発電所2号機について、確率論的安全評価を実施した結果、炉心
損傷頻度はプラント運転時には10−6/炉年程度、プラント停止時には
10−6/定検程度となった。これは、例えば「原子力発電プラントの
基本安全原則(INSAG-3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会 1988) が示す
目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年
以下)を十分下回るものである。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:46
馬鹿反対派の「勘違い」と「妄想」でいっぱいだな。(藁
どうして恵也レベルのアホは、自分の妄想だけを拠り所としてレスできる
んだ? 普通は、馬鹿話をレスする前に、自分で調べたり根拠を提出する
だろう?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:56
>>130
これって、恵也の匂いがする。
これほどの馬鹿が二人いるのか?
それほど反対派のレベルは低いのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:01
PSAは、原子力発電所で発生する可能性がある異常事象を想定し、
 その後の事象進展の確率を推定、評価するものです。このPSAを用い
 て安全性を定量的に評価した結果、浜岡原子力発電所2号機の炉心損傷
 頻度は10−6/炉年程度となり、例えばIAEA国際原子力安全諮問委
 員会の基本安全原則が示す目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新
 設炉に対して10−5/炉年以下)を十分に下回っていることを確認しま
 した。また、安全装置などが安全確保にどのように係わっているかを確
 率論的に把握しました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:05
日本原子力発電株式会社

確率論的安全評価の結果、本原子力施設の炉心損傷頻度は10−7/炉年
程度となり、これは例えば「原子力発電プラントの基本安全原則(INSAG
−3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会、1988)が示す目標
(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年以下)
を十分に下回るものです。  
環境版の他スレは伸びんでもここだけは違うな(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:12
>>122
>既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
>という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
>出ているのか出してみなさい。

知ったかぶりのアホ。
晒しあげ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:32
いいから
法で定められている危険物に、
コーヒーが入ってないのは何故だと思う?
に答えなさい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:46
113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 01:17
コーヒーが利権の巣と化しているあらです。
メジャーがあらゆる国の政府に浸透しているからです。

で?(クスクス

143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:47
>>122
>既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
>という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
>出ているのか出してみなさい。

確率論的安全評価

 伊方発電所2号機について、確率論的安全評価を実施した結果、炉心
損傷頻度はプラント運転時には10−6/炉年程度、プラント停止時には
10−6/定検程度となった。これは、例えば「原子力発電プラントの
基本安全原則(INSAG-3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会 1988) が示す
目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年
以下)を十分下回るものである。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:48
これを見た>122は、涙にくれることでしょう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 05:48
原子力反対「狂」信者用お勉強資料
エリザベス・M・フェラン博士
創られた恐怖介−健康被害への恐怖の真相−
1997年4月8日 大阪、関西電力にて講演
http://www.kepco.co.jp/knic/meeting/kouen.htm
146恵也:02/04/06 06:03
>>143
>確率論的安全評価を実施した結果、炉心損傷頻度はプラント運転時には10−6/炉年程度

よく見つけて来れました
ご苦労様
でも いろんな都合のいい仮定の上の”机上の計算”
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:07
>>146
>>いろんな都合のいい仮定の上の”机上の計算”

その例を実際の報告書の中から指摘すること。
米国の確率論的リスク評価報告書の例を示しておく。
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-TMI_Level1.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Oconee_vol1a.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/nureg1/NUREGCR4550V1R1.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Fort_Calhoun_vol1a.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Fort_Calhoun_vol2.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Fort_Calhoun_vol1b.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Oconee_vol1d.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/ineel/INEL-94-0270.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/ineel/EGG-SSRE-8875.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Oconee_vol1c.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE_SanOnofre_part2.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Fort_Calhoun_vol1c.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE_SanOnofre_part1.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE_SanOnofre_part4.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Peach_Bottom_2-3_vol1a.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Oconee_vol1b.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Peach_Bottom_2-3_vol1b.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE_SanOnofre_part3.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPEEE_Peach_Bottom_part2.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPEEE_Peach_Bottom_part1.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Peach_Bottom_2-3_vol1c.pdf
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:35
>>146 名前:恵也 :02/04/06 06:03
>よく見つけて来れました
>ご苦労様

っていうか、過去レスにも何回も登場してるし、、、
あんたがアホなだけっしょ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 15:26
【原発規制、大幅見直し 安全性と経済性探る】 朝日新聞

 原発の安全規制について、経済産業省原子力安全・保安院は、最新技術を
導入しにくい制度の改善や、定期検査の間隔拡大など、電気事業法などの改
正を含め、大幅に見直す方針を固めた。

原発の運転と維持管理の「効率化」につながる。電力自由化を背景に、原発の
経済性向上が緊急課題となっており、これに対応しつつ安全水準を維持する方
策を探る。

 総合資源エネルギー調査会原子力安全・保安部会で見直し案を論議し、年内
にもまとめる。

 原発の新設・改造・補修時は、機器類の材質から形状まで詳細に定めた国の
技術基準に従わなければならない。基準ができた80年当時の熟成技術を基に
しており、実績の少ない新しい機器や工法は採用されにくい。

 例えば、建屋の下に免震装置を備えることで、建屋や機器の軽量化を可能にし、
コストを下げるという検討は、かねて業界でなされてきた。

 国内で原発が稼働を始めて30年余りたち、電力会社やメーカーの技術力は向
上した。保安院は、最新技術を採用しやすい柔軟な仕組みに変え、安全性の向上
につなげる。一方、電力会社は「コスト削減、開発力強化を加速できる」と期待する。

 新技術を導入する際の基準づくりを、日本機械学会などが進めており、保安院も
この作業に加わる方針だ。

 原発の2つの検査体制も見直す。

 1つは、運転を止めて約1年ごとに行っている定期検査。この間隔を長くすれば
稼働率が上がる。米国では2年ごとで、保安院も「1年ごとでなければならない根拠
は乏しい」とみている。


 もう1つは、運転したままで年4回実施する保安検査の内容。99年に茨城県のウ
ラン加工施設「ジェー・シー・オー」で起きた臨界事故を教訓に設けられた。定検と重
複する部分を改善したり、優先順位をつけたりして、効率化を図る。(14:55)

http://www.asahi.com/national/update/0406/018.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:30
反対派のレベルの低さが、よく分かるスレです。
151rom:02/04/06 21:31
>>150
いや逆だろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:43
>>151
これ↓って、相当に恥ずかしいよね。(クスクス

----------------------------------------------
>>122
>既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
>という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
>出ているのか出してみなさい。

確率論的安全評価

 伊方発電所2号機について、確率論的安全評価を実施した結果、炉心
損傷頻度はプラント運転時には10−6/炉年程度、プラント停止時には
10−6/定検程度となった。これは、例えば「原子力発電プラントの
基本安全原則(INSAG-3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会 1988) が示す
目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年
以下)を十分下回るものである。
153伊方PS3号機 発電課員:02/04/06 21:49
数字だけで語るな
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:57
↑ワラタ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:59
反対派:>具体的にどんな数字が出ているのか出してみなさい。
 ↓
擁護派:ほれ、たくさんあるぞ。
 ↓
反対派:>数字だけで語るな。

まっ、この程度。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:03
>>122
このアホの弁解が聞きたい。
157155:02/04/06 23:13
ごげげげげげげげげげ
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 01:36
>>122
具体的に弁解をして見せなさい。(プッ
159121:02/04/07 10:44
>>124
>ほかにも寿命短縮要因はありませんか?
ううん。あと、1000日以上の寿命短縮になる大物は、
黒人であること(白人に対して)  2000日
炭鉱労働者            1100日
しかないです。でも、日本人の平均寿命は世界一だから、
日本人であること −1000日
くらいはありそうですね。

体重超過は30ポンドになると900日ですので、体重増加にもご注意ください。
(おおよそ2ポンド=1キログラム)

あれ、>>1とちょっと違うな。私のは、
バーナード・L・コーエン「私はなぜ原子力を選択するか」ERC出版
が元ネタです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:45
>>152
> 伊方発電所2号機について、確率論的安全評価を実施した結果、炉心
>損傷頻度はプラント運転時には10−6/炉年程度、プラント停止時には
>10−6/定検程度となった。これは、例えば「原子力発電プラントの
>基本安全原則(INSAG-3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会 1988) が示す
>目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年
>以下)を十分下回るものである。

レビュー実施時期は平成13年6月。浜岡原発の冷却系統破損事故が起きたのが
同年11月。ドイツの原発で炉心スプレー系の破断事故が起きたのが同年12月。
これらの事象が全く反映されない状態で先の報告書は作成されたわけだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:11
>>160
例え反映されたとしても、2桁も3桁も変わる話じゃなし。。。
遠吠えか。
>>161
>例え反映されたとしても、2桁も3桁も変わる話じゃなし。。。

いつもの、根拠のない楽観発言か?
163恵也:02/04/07 14:29
>>161
>例え反映されたとしても、2桁も3桁も変わる話じゃなし

それだけ ここで出してる確率がいい加減な証拠
これだけ信じてもらえると 恋愛も深くなりそう
なりすぎて 刃傷沙汰になるかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:56
>>163
アホ。
理解できもしないスレに登場すな。
たしかに理解に苦しむスレではあるよな。>>164とは違う意味で。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:04
>アホの恵也
2ケタも3ケタも変わるほうがいい加減だと思われ。(プッ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:17
電中研報告背景
原子力発電所の確率論的安全評価(PSA)は、1975年米国AEC
(後のNRC)の「原子炉安全研究」において、はじめて試みられた。
この手法は、1979年のTMI‐2の事故を契機にその有用性が評価
されるようになり、その後多くの関連の研究がなされ、また実際の
プラントでの適用が求められるようになった。

日本においても、PSAの研究は、国、原子力研究所、電力等において
進められて来ているが、近年はPSAの評価に基づき設計事象を超える
事故の対策についても検討がなされている。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:18
>アホの恵也

お前の妄想はいいから、「いい加減」というソースを探しておいで。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:00
3.「確率論的安全評価」については、電気事業者において当該号機の確率論的安
全評価が実施され、その結果に基づき安全上の特徴の把握、その知見が以下のとお
り活用されている。

(1)炉心及び格納容器の健全性に関する確率論的安全評価の結果、当該号機の安
全性は原子炉の停止、炉心の冷却、放射性物質の閉じ込めといった基本的な安全機
能により十分確保されていることを確認している。

(2)この結果から、炉心が大きく損傷するような事態は現実に起こるとは考えら
れないが、当該号機の安全性が十分に高いものとなっているという事実に安住する
ことなく、安全性をより一層高める試みとして目下、アクシデントマネジメント整
備計画に取り組んでいる。

(3)重要度評価については、炉心の健全性に関する確率論的安全評価の結果をも
とに炉心健全性維持に対して大きな寄与をもつ安全機能又は起因事象を抽出し、重
要度評価結果の活用の方向性について検討している。

 当省としては、当該号機においては、適切に確率論的安全評価が実施され、これ
により得られた知見を原子炉施設の安全向上のための対策に有効に反映させている
と評価した。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:10
>(1)炉心及び格納容器の健全性に関する確率論的安全評価の結果、当該号機の安
>全性は原子炉の停止、炉心の冷却、放射性物質の閉じ込めといった基本的な安全機
>能により十分確保されていることを確認している。

安全評価結果の詳細を添付しなければただのコピペ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:21
>>170
すぐ上の過去レスにたくさんありますが、何か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:22
晒しあげ

>>122
>既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
>という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
>出ているのか出してみなさい。

確率論的安全評価

 伊方発電所2号機について、確率論的安全評価を実施した結果、炉心
損傷頻度はプラント運転時には10−6/炉年程度、プラント停止時には
10−6/定検程度となった。これは、例えば「原子力発電プラントの
基本安全原則(INSAG-3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会 1988) が示す
目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年
以下)を十分下回るものである。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:29
女川原子力発電所1号機

確率論的安全評価の結果、当該号機の炉心損傷頻度は10−7/炉年程度と
なり、これは例えば「原子力発電プラントの基本安全原則(INSAG−3)」
(IAEA国際原子力安全諮問委員会、1988)が示す目標(既設炉に対し
て10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年以下)を十分に下回
るものです。

また、炉心及び格納容器の健全性の維持のための安全上の特徴に関する知見
が得られ、当該号機では原子炉の停止、炉心の冷却、放射性物質の閉じ込め
といった基本的な安全機能に対して種々の安全設備を多重に設け、また、
定期的に検査を行っていること等で、これら安全機能が高い信頼性を確保し
ていることが示されました。

これまでも、当該号機の安全性は十分確保され、炉心が大きく損傷するよう
な事態は現実には起こるとは考えられませんでしたが、これまでに整備した
アクシデントマネジメント策により、この低いリスクが一層低減したことを
確認しました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:34
さて、そろそろだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:53
あれだね、そんなに安全に金かけて税金せびる前に
事故隠しをなくせや、ゴラー!
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:10
いらっしゃ〜い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:01
三枝か?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:31
>>172 だいじょうぶか?パラノってる?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:35
原発事故で死んだ一般人がいないのは事実なんだよね。

成田空港反対派に殺された警官のほうが、JCOの犠牲者より
多かったのも事実なんだよね。

こんなテロを自慢して楽しいのかな。
原子力資料情報室、いいかげん反省しろよな。

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
写真=成田空港滑走路の先端は、反対派最後の拠点「妨害鉄塔」のため、
着陸高度がすれすれ 1973年3月5日撮影  読売新聞社

http://www.jca.ax.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
>鉄塔のアイディア出る
>
>山口 これはまだ伏せておいた方がいいと思うんだけど、この話をしないとこの時代の流れがわかりにくいから話すけど。
>   七一年九月十六日に東峰十字路事件が起きたでしょ。あのときもの凄い弾圧で反対同盟は潰れそうになった、
>   そのときどうやって三里塚闘争を続けるかということで、現地では激論になった。
>   そこで高木さんが、防衛鉄塔を作ろう、って言ったんです。
>
>福富 あの岩山の鉄塔、アイディアは高木さんからでたんですね。
>
>山口 ものすごい反対があって、反対同盟の主流はノーだったけれど、
>   青年行動隊の幾人かが賛成し、ムリムリに実現させたのは
>   高木さんなんですよ。その相談を僕は受けた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 19:12
あの知ったかぶりの反対派、「空威張り野郎」は、まだ弁解に現れないな。
181恵也:02/04/08 19:54
>>173
>これら安全機能が高い信頼性を確保し ていることが示されました。
物はいいよう むしろ反対派の方が面白い。
コピーです
第1番目に、今女川の町民が原発の危険をどれほど不安に思っているのか
お話します。
女川原発一号機が通転を開始した昭和59年から12年間、毎年事故、
トラブルが発生し、今年の4月には、地元の新聞も「11回目のトラプル」
ど記事にしました。
作業員のポルトのしめ忘れとか。別のパッキンをつけて事故とか

これでも安全と言い放つ根性に 敬意を現わしとこう
http://www.jca.apc.org/~kaimu/bira/no7.html
182恵也:02/04/08 19:59
ずいぶんやばい事故も あったようだが追加
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/story0006.html
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:46
>>181-182
カビの生えた安全に全く影響のない情報を出すな。
最新の話題はこれだ。
Reactor Vessel Head Degradation
http://www.nrc.gov/reactors/operating/ops-experience/vessel-head-degradation.html
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 20:56
>>183
これのこと?

米デービスベッセ原発、圧力容器蓋にホウ酸腐食と見られる空洞を確認

米国デービスベッセ原子力発電所(91.5万kW PWR)で燃料交換停止中に原子炉圧力容
器蓋の制御棒駆動機構(CRDM)のノズルでホウ酸腐食が原因と見られる空洞が確認され
た。米国原子力規制委員会(NRC)によると、穴のサイズは約4×5インチ(10.2×12.7cm)、
深さ約6インチ(15.2cm)である。詳細な原因は調査中であるが、現時点で最も高い可能性と
して、CRDMノズルまたは溶接部から出たホウ酸と考えられている。

-NucleonicsWeek(3/14,2002)-
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:44
なんだ、アホの恵也しかもう反応しなくなったか。(藁
まあ、まともな神経の反対派がいないってことか。
あの馬鹿、自動車のウインカーの故障も事故って主張するタイプだろ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:47
結局、発電所にただひとつの故障も許さないって偏執狂だろ。
昔いた、「絶対」君と同じタイプ。
「絶対じゃなきゃヤダヤダ!」
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:53
>>183
かなり深い侵食のようだね。
これと同様のトラブルは国内のPWRでも起きる可能性があるのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:58
で、NRC(原子力規制委員会)はその原子炉が炉心崩壊事故を起こすって
発表したのかい?
189恵也:02/04/08 22:06
>>185
>自動車のウインカーの故障も事故って主張するタイプだろ

おれがいつ そんな事言った!
>>183
>カビの生えた安全に全く影響のない情報を出すな。

地震で原発 中性子が多くなりすぎて止まったのが
安全に関係ないとは 頭大丈夫か
これは揺れで止めたわけじゃないんだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:45
↑この馬鹿、自動停止したのが危険だっていってるぞ。(ゲラ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:51
瓦が200枚落ちたような地震でも「小さな地震だ」って恵也は言ってたぞ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:52
ほら、他の地震スレと区別がつかなくなる。
だから恵也は嫌われる。(プッ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 22:52
>>189
無免許医師が勝手に病気の診察するな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:44
>恵也
お前以外に、机上の空論って主張している「信用できる」ソース出してミソ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:12
>>181
>第1番目に、今女川の町民が原発の危険をどれほど不安に思っているのか
>お話します。
>女川原発一号機が通転を開始した昭和59年から12年間、毎年事故、
>トラブルが発生し、今年の4月には、地元の新聞も「11回目のトラプル」
>ど記事にしました。
>作業員のポルトのしめ忘れとか。別のパッキンをつけて事故とか
おれは、不安だから反対派がいるんじゃなくて、反対派が煽るから
不安なんだと思うね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:23
結局、職業反対派の言論テロだろう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:45
結局、Part3になっても反対派からのソース提供がない。。。
それはここが隔離スレだからだよ
>>197
この人まだ分かってない・・・
まだわかってない、というのは正しくないね。いわばキリスト教徒に進化論を説いているような
ものだからね。どう転んだってわかりようが無いんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:54
必死のsageの3連レス。
哀れな反対派。(涙
>>201
このスレはsage進行ですよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:01
共同通信社 最近の出来事 (1996年10月16日〜31日)

10月23日
ローマ法王ヨハネ・パウロ二世がダーウィンの進化論はカトリックと
矛盾しないと表明
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:02
>>202
クスクス。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:02
あらら、ソースは何処へ消えたのかしら。。。
>>204
フフフフ。
>>205
オバハンですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:06
↑みなさーん、反対派ってこんな偏執的なことをするんですよ〜。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:08
結局、反対派はこんなアホレスしかつけられないのか?

>>208
うむ。たしかにイタイな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:09
この>122が錯乱して荒してるのか?

>>122
>既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
>という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
>出ているのか出してみなさい。

確率論的安全評価

 伊方発電所2号機について、確率論的安全評価を実施した結果、炉心
損傷頻度はプラント運転時には10−6/炉年程度、プラント停止時には
10−6/定検程度となった。これは、例えば「原子力発電プラントの
基本安全原則(INSAG-3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会 1988) が示す
目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して10−5/炉年
以下)を十分下回るものである。
10−6=4
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:14
>>212
ははは、この程度。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:16
 安全対策の効果をリスク(事故発生確率と事故時の結果の重大性の積の
概念)およびコストで評価することを骨子とするFSA(Formal Safety
Assessment : 和訳として総合安全評価という言葉が国土交通省により
用いられている)が、基準審議の新たな方法としてIMO(国際海事機関)
で継続審議事項となっている。

 FSAの提案国である英国は、安全対策(FSAガイドラインではRisk
Control Optionと呼ばれている)のリスク評価の手法として、
専門家意見を主体にした方法(RegulatoryImpact Diagram)
を提案している。この方法はどのような安全対策であっても専門家が
存在すれば簡便な手続きでリスク評価に相当する評価が可能であるが、
その反面恣意的であり信頼性に乏しいという欠点がある。

そこで、専門家判断を補って恣意性をできる限り排除したリスク評価を
可能とするため、事故発生確率と事故シナリオ(危険性の発生から事故
に至るまで、あるいは事故発生から最終状態に至るまでの状況の推移)
発生確率、事故時に発生した災害による人命損失数の推定法として、
理論モデルおよびシミュレーションを使用する方法の開発を目論んだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:18
原子力発電所の安全性を評価する手法の一つに、 確率論的安全性評価
(Probabilistic Safety Assessment:PSAと略称する)があります。
 PSAを構成する一部の手法、 すなわち、 フォールトツリー解析、
イベントツリー解析手法などは、 既に1960年代より国防、 航空・宇宙
分野などの分野において、 信頼性/安全性評価に使用されていました
( この例としては、 NASA(アメリカ航空宇宙局)が実施したアポロ宇宙船
の信頼性およびミッション成功確率に関する評価研究があります)。

 PSAはアメリカで開発された手法であり、 原子力発電所に対する最初の
PSA 研究は原子炉安全研究(Reator Safety Study: RSS)として知られて
います。 その後、 1979年に起こったTMI(Three Mile Island)事故を
契機として、 あらためて原子力発電所のシビアアクシデント対策の
見直しが図られ、 原子力発電所の安全性を確保するうえでPSAが重要な
役割を担っています。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:24
で、ソースはどうなった? >恵也
217恵也:02/04/10 19:39
>>215
あんた中身が判って コピーしてるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:46
>217
恵也が「十分に」理解し、人に説明できるソースをどうぞ。(クスクス
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:51
 1999年8月、カンザス州トピカの州教育委員会で科学教育の基準の見直しが行われた。
そこでスティーブ・エイブラムズ教育委員(50)が教育基準から「進化論」と「ビッグバン」を
削(けず)ることを提案した。議論は白熱。修正案が6対4で可決され、削除(さくじょ)が決まった。


http://www.mainichi.co.jp/edu/school/news/2000/04/17/j-05.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 19:55
米国の確率論的安全評価の状況
Use of Risk in Nuclear Regulation
http://www.nrc.gov/what-we-do/regulatory/rulemaking/risk-informed.html
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:03
30%の肥満度ってのは
何が30%なんよ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:56
>>221
肥満は危険だ。
http://health.yahoo.co.jp/library/0200-3.html
標準体重から30%体重超過という意味だ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:02
肥満は命をどれだけ縮めるか?
http://health.yahoo.co.jp/library/0300/w0302014.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:51
>>221
反対派の反論って、毎回この程度のレベルね。
>>224
このスレにしては高度じゃない?
226恵也:02/04/11 14:37
>>183
>カビの生えた安全に全く影響のない情報を出すな

古くて悪かったな
この事はそれなりの 対応はされたのでしょう
地震による”「燃料棒の不規則な揺れ」は想定外だった訳である。”
でもその後に書いてある
”全てが一つになって同じ周期で同じ方向に同じ振幅で動くならともかく
、原子炉圧力容器はそれ自体の、それにつながれた高温高圧の1次冷却水が
・出入りする配管は配管自体の、周囲の構造物はそれら自身の、それぞれの
・固有振動数に従って揺れようとする”
これへの対応は 有るの。
http://www.ne.jp/asahi/radiation-disaster/survival/story0006.html
古くていつまでも解決できない 問題はいっぱいあるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:52
奴らにとって、新しくて、都合の悪いことは、全て「想定外」だから。
言い訳に困ったときも「想定外」、都合が悪ければ「想定外」。
その他表現しきれない状況の時も、「想定外」。
バイブルが罵倒され、その計算式のデタラメさが暴露されても「想定外」みたいよ。
その行状にあきれてレスしなかったら、
勝手にのさばるインチキさん。
私にとっては「想定外」でした。、、、おあとがよろしいようで。
テケテンテン、、、
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 07:07
米国の確率論的安全評価の状況
Use of Risk in Nuclear Regulation
>>220参照
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:41
>その計算式のデタラメさが暴露されても

って、いつ、どこで、誰が?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 20:03
"リスク情報に基づいた" 規制
原子力発電所の運転業者は、その正当性が認められている確率論的リスク
評価 (PRA) によって、安全面で最低限の利益を持つことを示すことが
できる、より柔軟な "リスク情報に基づいた、実績を踏まえた" NRC の規制
を、あまりにも保守的過ぎる要件を軽減するために活用しようとしている。
リスク情報に基づいた規制を実施するということについて NRC から言質が
得られたことは、稼働中の原子力発電所の競争力を向上してきた米国の
原子炉規制にとっての重要な出来事となった。

NRC は、ほんの数年前までは、主として決定論的なアプローチに基づいて
安全要件を定めていた。そうしたアプローチでは、問題が起こる可能性が
あるということが示される場合には、安全上の問題が発生するとの前提に
たっていた。規制面での意思決定にこうした決定論的なアプローチを採用
することによって、特定の機器の故障やヒューマンエラーの重要性を
ほとんど考慮していなかっただけでなく、そうした事象の起こる確率を
それ以上に考慮していなかった。こうしたことから、重要とは思われない
安全面でのリスクに相当の資源が費やされていた。

これに対し、リスク情報に基づいた規制では、NRC としての要件を定める
にあたって、他の要因とともに潜在的な安全問題の確率やその重要性に
ついての洞察が検討される。NRC が最近公表したリスク情報に基づいた
規制に関する白書によると、そうした規制の目的は、健康や安全に比例して
重要な設計や運転面での問題に、認可取得者と規制当局者の注意を喚起
することにある。また、いろいろあるなかでも、リスクの重大性や運転経験、
エンジニアリング面での判断に基づいて、規制上の優先順位を定める論理的
な手段を提供することもその目的である。したがって、NRC 自身が
1999年の白書の中で認めているように、リスク情報に基づいた規制は、
「もしそれが適切なら、−決定論的なアプローチにおける不必要な保守主義
を削ぎ落とす」ために使用される。

原子力発電業界が、こうした不必要なまでの保守主義を削ぎ落とすことに
よって運転コストを削減できる余地があるとみているのが発電所の保守分野
である。電力会社は、品質を改善し、PRA の適用を他の運転分野にまで拡大
するために協力している。リスクの低減にそれほど寄与しないばかりか、
かなりの経費がかかっていた供用期間中検査・試験に対する NRC の要件
についてはすでに軽減措置が施されている。

http://www.jaif.or.jp/report/h120930.html

231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:44
インチキ数字信者はそのスレを全てを認められなくて、
その経緯を知らない方々に伝え、(本人のみ)論じていると思われ(藁
マスは自宅の個室でどうぞ。
インチキさんの「苦悩の舞い」が浮かびますうーーーー・。
醜い踊りはいいから、消えなさいよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:52
↑うーん、意味不明。
アホの恵也といい、どうしてDQN反対派は日本語が使えないのだ?

罵倒や汚い言葉はいいから、さっさとソースを提示しなさいな。(ワラ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:59
>>231
しっかりと前のスレさえも読めないあなたへ
>さっさとソースを提示しなさいな。(ワラ
りなみに、
>さっさとあなたのインチキサン度を提示しなさいな。(ワラ
でいいのかな?



234名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:11
>>232>>233
知っていてわざとかましているのか?
インチキさんと別人格を名のりたいのか?
まず、前の、おまえが逃げたスレを読め。
じっくり読んで、さらにじっくり読みなさい。
その上で質問が在ればお答えしよう。
がんばれ信者!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:24
↑で、ソースは結局出せないの?(クスクス
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:25
>インチキ数字信者はそのスレを全てを認められなくて、
>その経緯を知らない方々に伝え、(本人のみ)論じていると思われ(藁

おい、恵也。
これを日本語に訳してくれんか?
馬鹿つながりで理解できるだろ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:26
しかし、本当に恵也レベルの馬鹿が二人もいるのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:46
50 :ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/11 15:28
>>47
小出さんのサイト見たけど、論理飛躍しまくっていて完全電波。

WASH1400と比較する価値もないし、WASH1400の意味を君は完全に
間違えている。

推進派でもWASH1400を計算結果だけだしてひけらかすヴァカがおおいが、
WASH1400はそんなちんけなものでは無い。


51 :ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/11 15:36
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/12/12 00:53 ID:nqxp6NEu
リスクカタログ(各種リスクによる寿命短縮) リスク (単位:日)
独身(男性)    3500
喫煙(男性)    2200
独身(女性)    1600
30%の肥満度   1300
石炭採掘に従事   1100
20%の肥満度    900
喫煙(女性)     800
低所得者層      700
全事故合計      435
過食(100カロリー/日ごとに) 210
自動車事故       207
自然放射能(BEIR報告)     8
医療X線              6
コーヒー常用            6
経口避妊薬             5
ダイエットドリンク         2
原子炉事故(UCS)        2
ダム破壊事故            0.5
原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:47
263 名前:池田大作レイプ裁判 投稿日:01/12/12 01:10 ID:orsm3oET
>>262
>原子炉事故(UCS)        2
>原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03

東京とかに住んでる場合は限りなく0だが
となりに原発のある民家に住んでる場合は8以上は確実でしょ?
東海村JCOの近くに済んでた奴は100越えは当たり前。


264 名前:  投稿日:01/12/12 01:15 ID:THL7obxN
>原子炉事故(UCS)        2
>原子炉事故(ラスムッセン報告)   0.03

アメリカが発表した数値なら半径2km以内とかそんなものだよ。
アメリカは原発建設はリスク管理を重視していて、周辺住民へのリスクで
建設が規制されるから。


265 名前: 投稿日:01/12/12 03:05 ID:n5hffVEQ
>>262 >>263 >>264
原発でこんなにリスク低かったら火力発電所よりも安全ってことになるぞ。

ラスムッセンの計算法によると、大規模事故の確率は、原子炉1基あたり
10億年に1回となるそうで、事故ははほとんど無視できることになるから
リスクも当然表のような驚くほど低い数字なるわけだ。

1970年代の推進派はこの甘すぎる報告と確率を有力な武器に使った
けれど大事故が相次いではさすがに引っ込めざるを得なくなった。
仮に1000年に一回と修正するなら、リスクも百万倍に跳ねあがるものね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:48
52 :ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/11 15:37
266 名前:ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM 投稿日:01/12/12 15:31 ID:6kvrOzj7
>>265
WASH1400ラスムセン報告は、イベントツリー型確率論的リスク解析PSA
が原子力発電などの様な所謂巨大システムに適応できる事を実証した研
究・報告書です。

ラスムセン報告を論じる際に一番陥りやすい誤謬がその解をめぐる物で
す。計算の前提などに触れずに解の大小にとらわれると、>>265の様な
事になります。

おそらく、西尾貘や広瀬隆のようなアフォの著作を読んだ知識と思われ
ます。

推進派も、一時この数値を誤読して『絶対安全』などという矛盾した言葉を
発明した前科があります。(安全、危険とは相対的概念を表す言葉で、
絶対という修飾を付けた途端に意味がなくなる。)

ラスムセン報告は、当時の稼働中の米国内の軽水炉に付いてPSAを行っ
たもので、非常に精巧、且つ緻密、広範な計算を行っています。その解
は、その当時としてはかなり正確でした。

特に、重要なのは、このラスムセン報告により大破断LOCA(冷却水喪失
事故)や小破断LOCAに関するリスク解析を行う事が出来、現実にその
実物大実験が行われ、計算の精度を上げると共に、非常時のイベント
ツリーを作る事が出来ました。

当然ですが、実験は、より影響の大きな大破断LOCAから始められ、
これにおおよその目処が付き、小破断LOCAに関する研究が行われ
始めた矢先にスリーマイルアイランド二号機事故(TMI)が発生しまし
た。

TMIは、圧力逃がし弁の開放固着という典型的な小破断LOCAに対応
する事故で、これに対する対処がまずかった(運転員は、一つ一つは
正しい対処をしていた) ために、炉心損傷という致命的な事態に発展
しました。

ちなみに、TMI事故の当初、放出放射能の測定値が実際の数桁上に
誤測定されるなど、混乱を究めました。この誤測定数値をいまだに使っ
て巨大化タンポポ(サンプルは唯一つだけ)のプロパガンダを流す人が
相変わらずいる様です。

TMIは、なんとか冷態停止に持ち込み格納容器内に一部初期に放出
されたヨウ素などを除いて封印する事に成功しましたが、炉心及び
圧力容器の損傷は想像以上に激しく、事故があの程度で終息した事は
ある意味幸運でした。

当然ですが、PSAについても計算が逐次改められ、イベントツリーの
選択肢も増やされています。要するに、数値は逐次改訂されています。

余談ですが、このPSAは経営学に導入され、現在では極めて有力な意
思決定模擬演習に使われています。

>>265
>けれど大事故が相次いではさすがに引っ込めざるを得なくなった。
具体的経緯を示してください。WASH1400が無意味となったなどという話は
聞いたことありませんし、そうなれば、PSAそのものが否定される事になり
ます。
西尾貘や広瀬隆、その類似品は自動的に却下致します。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:49
53 :ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/11 15:37
267 名前:ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM 投稿日:01/12/12 15:31 ID:6kvrOzj7
>>265
>仮に1000年に一回と修正するなら、リスクも百万倍に跳ねあがるものね。
『仮に』『仮に』と想像をたくましくするとドグマの迷宮に入りますよ。但し、
一つだけ褒めて上げましょう。チェルノブィル原子力発電所事故のあと、
ソ連側から提供された(それまで秘密に包まれていた)RBMK-1500型炉の
PSAを行った所、重大事故の起こる確率は、1/1000炉年でした。
これは極めて高い数値で、同型炉が50基あると、20年に一回の確率で
重大事故が起こる事になります。

PSAにより、重大事故の確率が仮に1/10,000炉年となってもそんな炉は
危険で使えないです。

WASH1400による計算が>>265が書いた様に1/1,000,000,000炉年ならば、
1,000基の軽水炉が世界中で稼働するとして、重大事故の発生する確率
は1/1,000,000であり、同じ設計の原子力発電が仮に1,000年続けられる
とすると、その千年間に常時1000基稼働する軽水炉による重大事故
発生確率は1/1,000となります。
注)WASH1400の正確な値は現在手元に資料が無い(船便の中)なので、
  この書き込みでは>>265の示した値を使います。

無論、原子力発電が1,000年間続くとはとても考えられません。

PSAは、事故率の低さを示すものでなく、社会的に許容できる安全率を
何処に置くかという目安であり、それを下回事故率のる設計及び運用を
追求する道具です。

確率論的リスク評価とともに用いられるのが絶対論的リスク評価であり、
これは仮に炉心溶融が生じたらどうなるか、仮に圧力容器崩壊が生じた
らどうなるかなどについて起き得る事象、被害規模、対策を評価するも
のです。これも西尾貘や広瀬隆による誤用でまともな議論が成立しなく
なっています。

重ねて述べますが、確率論的リスク評価と絶対論的リスク評価は両輪
の輪であり、どちらか一つだけで成り立つものではありません。

また、これらの数値は恣意的にいじった所で何ら意味を持ちません。
反原発運動家には全共闘の残りカスがまま見られ、左翼小児病的
ドグマを振り回すアホが多い事が反原発運動をうさん臭い物にしていま
す。

まぁ、国立大学の助手(行政・研究・教育に関する責任無し、義務無し)
という立場を利用して国民の税金で平日日中から連日電力会社に怒鳴り
込みに行く様なのを見ていたら愛想がつきますわ。

正直言って、趣味で講読していた原子力業界の専門技術誌の方が
遥かにリベラルな議論をしていますよ。(高すぎるので流石に読むのを
止めた。)

ね、>>1さん。

WASH1400や原子力に関するリスク解析の入門書としては下記がお勧めです。
現在品切れのようですが、図書館などでどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526016217/qid%3D1008138475/249-2426116-9845130
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:27
過去レスでもボコにされてるじゃん。>反対派
243恵也:02/04/13 06:07
>>241
>当然ですが、実験は、より影響の大きな大破断LOCAから始められ、
>これにおおよその目処が付き、小破断LOCAに関する研究が行われ
>始めた矢先にスリーマイルアイランド二号機事故(TMI)が発生

物は言いようで なんとでも 言い訳できそう
それでは 学問 理論 数字が 何のために考えられ また先輩たちが
信用を大事にしてきたか 理解してない。

大破断だ 小破断だ 中破断だ ミクロ破断だ いやその中間だ
これからも もっと言い訳のネタを作って 現代科学の信用を落として下さい

私はごくまれに起こる 大事故に関しての事故確率は”想定外”というのが
多くて 学問的にも難しい分野だと思う 
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 06:29
米国では既に確率論的リスク評価を適用して、不必要なまでに保守的な規制が
緩和されてきている。
>>220 230参照
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 06:30
>>220 >>230参照
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 06:51
>>243全て意味不明だが、中でも特に
>大破断だ 小破断だ 中破断だ ミクロ破断だ いやその中間だ
>これからも もっと言い訳のネタを作って 現代科学の信用を落として下さい
はなにが言いたいのだ。
それぞれ配管の破断口径によって要求される安全注入機能が違う。
したがってそれぞれを分けて考えなければならない。
たとえば大破断冷却材喪失事故では、低圧注入系が必須な機能である。
一方、小破断冷却材喪失事故では、高圧注入系が必須な機能である。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:34
>>246

>たとえば大破断冷却材喪失事故では、低圧注入系が必須な機能である。
>一方、小破断冷却材喪失事故では、高圧注入系が必須な機能である。

じゃ、「高圧注入系が破断したが低圧注入系が残っているから
安全面には問題がない」という釈明は誤りって事ですか?
小破断冷却材喪失事故に対応できない事態が生じたって事で。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 13:33
>>247
沸騰水型軽水炉の安全注入系の設計はよく知らないが加圧水型軽水炉は
プラントによって高圧注入系が3系列あるいは2系列あるので、それらのうち
1系列が正常に動作すれば、小破断冷却材喪失事故に対応出来る設計となっている。
小破断冷却材喪失事故では、破断口径が小さいため低圧注入系では圧力が低いため
注入できない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:53
>>243
つまり、アホの恵也には理解不能ってこったな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:05
>>247
そんな解釈ができるあんたはDQN。(ワラ
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 15:49
>>248
系が複数あるのなら何とかなるとして、1系統しか
ない炉は早めに引退してもらう方がいいかもね。

>>250
>>246を読んだアンタの解釈は?
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:01
>系が複数あるのなら何とかなるとして、1系統しか
>ない炉は早めに引退してもらう方がいいかもね。

この馬鹿、1系統しかない商用原子炉が日本にあるとでも思ってるらしい。(核爆
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:03
春休みは終わったぞ。
254恵也:02/04/13 19:24
>>246
>>243全て意味不明だが、中でも特に
>大破断だ 小破断だ 中破断だ ミクロ破断だ いやその中間だ
>これからも もっと言い訳のネタを作って 現代科学の信用を落として下さい
はなにが言いたいのだ

なかなか理解してもらえないようで
原発で現代科学が要求されているのは 破断の大小で言い訳して良いのでなく
すべてを検討しなくては 要求水準に達しないということ。

大破断は検討したが 小はまだだった なんて子供の言い訳
落第だってこと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:28
>なかなか理解してもらえないようで

はい、アホの考えを理解するのは大変に難しいことです。

256名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:13
>>252
浜岡1・2号機は高圧注入ポンプが1台だけだね。
http://www.chuden.co.jp/hamaoka/DETAIL/shisetsu2.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:34
>>256
ガキの言い訳みたいなことするんじゃないよ。
ECCS(非常用炉心冷却装置)に何系統あるかぐらいすぐわかるだろ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:36
>>257
>>248を全然読んでいないね。君。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:36
                          |      \   /          丶
   |      /               ゝ、__    \ /             \
 / |    /            .____       ─ 、_|    ::::::::::::::::        |
 \|   /       , ─  ̄ ̄__  ̄ ̄ ̄丶      \ :::::::::::::::::::::::       |
   |   /       /     /::::::://| |::ヽ ヽ  \     \::/ ⌒ヽ::::      |
  /| /     /     /:::::::://:::::| |::::::| |::::\  \    丶   丿:::     /
/  |/     /     /   ::::/ /::::::::::| |::::::::| |:::::: \  \    |  <:::::    /
  /    /     ::/    ::::: ソ:::::::::::::| |::::::::| |:::::: 丶::  ヽ    |     ̄ ̄ ̄
/     /    ::://´ ̄ ̄\::::::::::::::::ソ::::::::∪:::::::  |::::  |    |
|    :::::|     ::::|    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄\ |::::  |    |
   :::::::::|    ::::|    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   |::::  |  /
  :::::::/|    :::::|    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |:::::   |/
 ::::::::::| :|    :::::| ┬-____:::\::::::::::::::::::::::::::::::    |::::   |   /|
::::::::::::::| ::|    :::::|⊥____|丶::::::::::::::::::::::::::─::::__ |::::   | ̄   |
::::::::::::::::ヽ ::|   ::::ヽ::::::::::::─ ̄:::::::::::::::::::::::::工 ̄ | _ /:::   /    |
:::::::::::::::::| \\  :::ヽ ::::::::::へ::::::::::::::::::::::::─  ̄ ̄ /::::  /::    /
:::::::::::::::::| ::::::,´\_:::\:::::::::::λ:::::::::::::::ゝ:::::::::::  /::::::  /|:::::::  ノ
\:::::::::::| ::::::ゝ ノ丶 ̄ ::::::::::| 丶____,:::::::::::: /:::_ ∠:ノ:::::::: / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \::| ::::::::::::::::::::::\  ::::::::|    |/:::::::::::   ̄ /、 )::::::::/ < うるせー馬鹿!
    |  ::::ヘ::::::::::::::::::::|丶:::::::ヽ ノ::::::::::    /::::  T:::::::/    \_______
/´ ̄ ̄::::::::丶:::/|,<⊥ _ ゛T─―─── ̄:::::::::::::  |/
      :::::::::::\ノ:::::::::::::::__ ,亠、ヽ::/:::::::::::::::丶Λ::/\|
       ::::::::::::::ヽ::::::::::( /  ̄ヽソ\::::::::::::::  ヽV
            | (:‖::::|VV|:|)::ヽ:::::::      |
            | ( ||  | ̄.| |)  |       |
            | ( ||  〇 〇 |) |      |


260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:12
>>258
>>248を全然読んでいないね。君。

なんだ、底なしの馬鹿だなこいつ。(藁
いいか、もし加圧水型の話をしているとすれば、>>256の持ち出した浜岡は
沸騰水型だから、見ての通りの単なるDQNだ。
そんなことにも気が付かずに、必死に言い訳するとは哀れなもんだな。(藁
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:03
乾燥密度1.0Mgm-3程度であれば、pH10で炭酸イオン濃度0.1moll-1の
地下水が含浸されても炭素鋼は不動態化しない(谷口直樹ほか、1999a)
260は馬鹿だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:28
>>262
あっ、馬鹿の反対派が悔しがってますよ。(クスクス
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:39
1.加圧水型原子炉では複数の高圧系統が用意されている
2.浜岡は沸騰水型原子炉
3.浜岡の原子炉の高圧系統は1つしかない

の事実があって、(説明あってる?)いま

浜岡の破断事故では小破断冷却材喪失事故に対応できるかどうか?

が知りたいんだけど

沸騰水型では加圧水型とは違って高圧系統が1つでも十分だ

という説明はこれまで出てきてないよね。そこんとこどうよ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:47
>>264

1.まず「加圧水型」と「沸騰水型」の違いを調べること。
2.次に、高圧と低圧の意味を考えること。
3.その結果、分かったところまでここにUPし、疑問点書くこと。

せめてこのぐらいしてミソ。

266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 14:49
自分が何に反対しているのかを知らない反対派。(哀
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:58
危険じゃないと困ることがあるんだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:09
>>265
そんな大層なこと考えなくても、
高圧系統を用意している以上複数付けるべきでしょ、て
言ってるんだけど。
あってもなくてもいいんなら、最初から中途半端に1系統
付けないで他の安全設備に金かけた方がよっぽどいいよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:42
>>268
なんか負け惜しみたらたらの奴がいるな。(藁

沸騰水型の場合、低圧系が複数設置され高圧系の代替をしうる環境に
あるだけの話だね。ゆえに、わざわざ高圧系を付けないで
「他の安全設備に金かけた方がよっぽどいい」ことになる。
まあ、いちゃもんつけたいってことね。(藁
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:08
>わざわざ高圧系を付けないで    ×
>わざわざ高圧系の予備を付けないで ○
結局>>246が混乱を招いたってことですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:23
>>271
いいえ、いつものように「アホの恵也」のレスが原因です。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:25
>私はごくまれに起こる 大事故に関しての事故確率は”想定外”というのが
>多くて 学問的にも難しい分野だと思う

まさに錯乱文ですな。 



274名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:24
ど素人の原子力反対派教育資料
米国の沸騰水型軽水炉ピーチボトムの成功基準
大破断冷却材喪失事故
1 of 4 LPCI PUMPS
OR
1 of 2 CORE SPRAY LOOPS (2 PUMPS)

小破断冷却材喪失事故
HPCI
or
RCTC
or
1 FW PUMP
or
2 SRVS and 1 of 4 LPCI PUMPS
or
2 SRVS and 1 of 4 SPRAY PUMPS
or
2 SRVS and 1 CONDENSATE PUMP

米国の加圧水型軽水炉サンオノフレの成功基準
大破断冷却材喪失事故
1 of 2 LPSI PUMPS

小破断冷却材喪失事故
1 of 3 HPSI PUMPS

詳細は>>147の報告書から成功基準を参照すること。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:24
BWRは高圧系が2系統あります。
電動ポンプが1台
タービン駆動ポンプが1台
他に低圧系ポンプが4台あります。

高圧=原子炉の圧力が高い、ですので、原子炉の蒸気でタービンを回し、
注水できる機能があるわけです。

でも、PSAをやると、BWRは高圧系が弱いことが分かり、ABWRでは高圧3系統、
低圧3系統に変わっている。PSAは、このように、リスクの比較をするのに
とても有用です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:31
大破断LOCAは建設許可の申請の際に安全解析するよう義務づけられている。
普通、大破断の方が小破断より厳しいから、大破断をおさえておけばOKと
思うよね。でも、TMIでは小破断で炉心溶融までいってしまった。実際、
PSAをすると、大破断より小破断の方が、炉心損傷確率が高い。
(発生頻度が高いからね。)BWRだと、負荷遮断(送電線事故みたいなもの)
が確率高い。こうやって、PSAは、数値の絶対値よりも、安全系のバランス
などの判断に有効なんですね。そういう意味では、原発によるリスクと、
他のリスク(自動車事故とか)の比較も有意義ですね。
>>275-276
丁寧な解説ありがとうございます。参考になりました。
278恵也:02/04/15 06:01
>>241
>ソ連側から提供された(それまで秘密に包まれていた)RBMK-1500型炉の
>PSAを行った所、重大事故の起こる確率は、1/1000炉年でした。
>これは極めて高い数値で、同型炉が50基あると、20年に一回の確率で
>重大事故が起こる事になります

スリーマイルで事故った 軽水炉もそのくらいの事故確率なら 当然と
思うけどな。 なんと言っても実績があるんだから。
コピーです
西側原発の「安全神話」の根拠となっていた多重安全設計が機能しなかった
という点で、TMI原発事故が日米欧の原子力関係者に与えた衝撃は、
計り知れないほど大きい。
http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/L5_02.htm
279恵也:02/04/15 06:59
>>273
>まさに錯乱文ですな

原発の大事故では 当然の結論と思うが
全世界で20年に一度 起こるか起こらないかの大事故を
部品の故障確率から 積み上げて すべての可能性を検討するなんて
それは 科学の形式はしてるが 科学じゃない
少しくらいは 役に立ちそうだが、、、

どんなに可能性を検討しても 想定外が出てくるのはしかたがない。
一日に100件ほど事故を起こすのなら 10年もしたら膨大なデータが
集まるから それなりの科学的手法は使えるが 20年に1回あるかないか
判らん大事故に その手法は使えないよ。 
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:30
>>279

だ・か・ら。
「アホの恵也」の発言以外のソースを出せって。
「アホの恵也」がいくらワメイテも、信憑性ゼロ。
ヴォケ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:31
>>279 アホの恵也

いいか、恵也。
お前が否定してもしょうがないんだ。
米国の反核科学者グループでさえ、それを認めて計算している数値なんだからね。
例え「比較」であったとしても有意義なものだね。
認めるものは認めないと、タダの馬鹿だぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:45
>>279
事故の発生頻度が低すぎて精度の高い評価が出来ないことは、そのとおりだ。
従って確率論的安全評価では、不確実さの評価が重要である。
TMI1の確率論的安全評価報告書ではその不確実さを考慮して炉心損傷頻度は
1.9E-5/炉年から9.0E-5/炉年の間と推定している。平均値は4.19E-5/炉年
詳細は>>147の報告書を参照すること。

283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:36
>>282
少し具体的な計算をすると、
仮に1万炉年運転して2回炉心損傷事故が発生したとすると
平均値は2回/1万炉年=2E−4/炉年となるが、カイ2乗分布により
不確実さの範囲を計算すると
5% lower bound 8.0E-7/炉年
95% upper bound 7.6E-4/炉年
となる。

それが10万炉年運転して20回炉心損傷事故が発生したと仮定すると
平均値は20回/10万炉年=2E-4/炉年で上と同じ発生頻度であるが
不確実さの範囲は
5% lower bound 1.0E-4/炉年
95% upper bound 3.2E-4/炉年
と精度があがってくる。

原子力発電所は事故の発生頻度が非常に低いために不確実さの幅が広いが、
今度データが蓄積するにしたがって計算精度はあがる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:44
必死だな(ワラ
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:45
>>283
今度→今後に訂正
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:50
>>285
世界の原発が全部で450基だっけ。
10万炉年ったら、500基が200年かあ。
まだまだ先は長いな。
あ、5000基なら20年だけど。(w
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:19
>>286
確率分布の勉強をすること。下記の意味を理解できているか?
仮に1万炉年運転して2回炉心損傷事故が発生したとすると
平均値は2回/1万炉年=2E−4/炉年となるが、カイ2乗分布により
不確実さの範囲を計算すると
5% lower bound 8.0E-7/炉年
95% upper bound 7.6E-4/炉年
となる。

288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:36
結論は>>279も認めた通り、「原子力発電所の事故の発生頻度は
データが十分集まらないほど低い。」

>>286は「1万炉年や10万炉年のデータを実際に測れるんかい?」
という指摘と思われ >>287
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 06:37
>>286>>289
1基のプラントが1万炉年、10万炉年運転することはないから、直接データをとることは
できない。1基のプラントの炉心損傷確率を直接観測しようとすれば、
0か1しかなく。ほとんど全てのプラントは0のまま運転終了となるだろう。

ロケットの打ち上げ失敗確率についても、1基のロケットに着目すれば、
打ち上げ成功するか、失敗するか。確率は0か1かのどちらかしかない。
何十基か打ち上げられた後に、平均の失敗or成功確率を直接観測するか。
あるいは設計段階や打ち上げ数が少ない段階では、部品の故障頻度を
積み上げて失敗確率を評価し、改良が必要な部分は改良して失敗確率を下げる。
信頼性工学そのものに疑念があるのであれば、基礎から勉強してもらって、
それでもまだ疑念がのこる部分があれば、それを論文にして発表してください。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 07:32
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:16
>>290
>何十基か打ち上げられた後に、平均の失敗or成功確率を直接観測するか。
これって10万年炉も直接観測できないでしょ。
500基、200年なんだから。

>あるいは設計段階や打ち上げ数が少ない段階では、部品の故障頻度を
>積み上げて失敗確率を評価し、改良が必要な部分は改良して失敗確率を下げる。
今はこれしかできないんだけどね。
だけど、「8.0E-7/炉年−7.6E-4/炉年」なんて、範囲が広すぎて
意味ないじゃん。そんで勝手に10万年炉って仮定して
「1.0E-4/炉年−3.2E-4/炉年」なんて、一見信頼性の高い結果を
出してくる。こういうのを「机上の空論」ていうの。
精度のいいデータ出したければその裏付け出さなきゃ。

確かにポンプとかの汎用品ならたくさん使われてるから
データはそろうと思うよ。でもネックの原子炉そのものとか
配管とか弁とか、原子炉でしか使わない部品が全体の
精度を落とすんだよね。原子炉は熱機関だから火力の
データが使えると思いきや、原子炉特有の事情で、しかも
火力では考えられない理由で故障する。

配管が水素で爆発するなんて考えてなかったでしょ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:19
配管の破談なら、ECCSの大前提ですが何か?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:21
もし、確率論的安全評価を否定するのなら、何べんも言うように
しかるべき学者が提出したソースを出しなさいな。
「僕がこう思うから」なんてレスをつけても始まらないよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:28
>>293
配管の破断確率は?
>>294
確率論的安全評価を否定してるって?どこに書いてるよ?
とても重要な考え方だし必要なツールだと思うよ。
だけどね、考え方がよくても、出てくるデータが使いものに
ならなきゃ意味ないの。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:35
>>293
>>295の書き方じゃ不足だから書き足すよ。

浜岡の件は単なる破断確率で考えちゃいけないケースだったんだよ。
腐食防止のため炉水に水素を溶かし込んでいて、その水素の行き先を
追跡せずにほったらかし。これじゃ水素がどこかにたまって
なんかの拍子に爆発するってことが「必然」になってしまう。
当初想定していた破断確率は小さいはずだけど、
水素がたまった状態での破断確率はものすごく大きくなるはず。
「水素がたまる」という条件付き確率だからね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:06
何べんも同じことの繰り返しだなあ。

>「8.0E-7/炉年−7.6E-4/炉年」なんて、範囲が広すぎて意味ないじゃん。

なぜ、この範囲があるのかの意味を考えてごらん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:12
>>297
1000倍も範囲が広がってて、その数字から何をしたいって?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:26
>>298
1000倍もの広がりがあるからこそ事実に近い。
1000倍もの広がりがあってもその数値はE-4以下。
アホ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 10:41
>>299
言ってることがおかしいね。
>1000倍もの広がりがあるからこそ事実に近い。
じゃ観測できもしない10万年炉の話を持ち出す必要ないじゃん。

>1000倍もの広がりがあってもその数値はE-4以下。
危険率5%の前提でしょ。
それに「7.6E-4/炉年」ったらほとんど「0.001/炉年」
じゃない。50基あれば20年に1回は覚悟しなきゃ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:09
>>300
「原子力発電プラントの基本安全原則(INSAG-3)」(IAEA国際原子力安全諮問委員会
1988) が示す目標(既設炉に対して10−4/炉年以下、新設炉に対して
10−5/炉年以下)を十分下回るものである。」

PSAのレベル1、レベル2、レベル3の意味を調べるべし。
少しは勉強したら?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:30
>>301
ほら話がループしてる。
計算で求めた炉心損傷確率と、実際に観測できる炉心損傷確率は
区別しなきゃいけないっていってんだよ。
>>301は実際に観測した結果じゃないでしょ。

不確実さがどうのっていってるけど、その不確実さを
広げる要素の中に水素による配管損傷(たとえば)まで
考えていたか、てこと。結果の数字を堂々と出すんなら、
何を考えに入れたかもいっしょに出さないと。
303名無しさん@お腹いっぱい:02/04/16 17:21
主婦でも安心して楽しめるビギナーのための攻略法です。
ここでは説明どおりにすればほぼ確実に
150ドル(約19,500円)〜210ドル(約27,300円)を手にする方法です。
詳しく説明しています。
あなたも賞金を手にして下さい。
http://www.medianetjapan.com/10/entertainment/casinoboy/martin.html


304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:24
>計算で求めた炉心損傷確率と、実際に観測できる炉心損傷確率は
>区別しなきゃいけないっていってんだよ。

意味不明。
炉心損傷確率は、実際に観測できた各種数値から計算されている。
よって、「実際に観測された炉心損傷確率(?)」があるのなら、
それを出せばいいだけの話。どうぞ出してくれ。(藁
アホかこいつ?
305恵也:02/04/16 18:23
>>301
>炉心損傷確率は、実際に観測できた各種数値から計算されている

下から積み上げた(観測できた各種数値の)”計算で求めた炉心損傷率”
だと 水素での配管破裂 みたいな 想定外事故が生じて 

”実際に観測できる炉心損傷確率”とは異なる。

判らんかな?」
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:43
その不確実性のために、幅を持った表示がされている。
分からんかな?
おっと、アホの恵也には無理だったな。(核爆
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:09
しかし今時、(核爆 ってのもすごいよね。なんかアフロにベルボトム、みたいなポリシー感じちゃうよね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:14
>>304
>炉心損傷確率は、実際に観測できた各種数値から計算されている。
じゃその計算の中に「必然の」水素爆発はどう折り込まれていたの?
ポンプが起動に成功すると高圧注入系統が破壊されるってことを
どのように考慮していたの?

同じようなことは低圧注入系統でも起きるかもしれないから
それを計算に入れなきゃいけないよね。
「急ブレーキをかけるとブレーキワイヤーが切れる」ような
シナリオまで考慮してないでしょ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 19:26
288から全然進展が無いな。終了すれば?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:12
>>308
機器故障率データベースの配管破損確率が、たとえば1E-6/時間だったのが、
2E−6/時間になるので、そのデータを使って炉心損傷頻度を計算し直す。
配管だけではなく、試験中にポンプが回らない、弁が動かない、
非常用ディーゼル発電機が動かない、すべて同じ。
機器故障率データベースの値が修正され、その値を使って炉心損傷頻度を
再計算する。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:15
再計算するっつ〜ことは、いままで計算間違ってました、ってことだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:23
>>311
常に最新のデータで評価するのが、そもそも確率論的安全評価である。
米国では、毎日最新のデータを使って更新されている。
日本ではまだそこまで進歩していないが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 21:25
要するに十分成熟するまでは、あんまり信頼できないってこった。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:49
いいや、日々信頼性を向上させているってことだ。(藁
しかし、もう少しまともな反論はできないのか?
あまりにイタイぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:56
>>310
>機器故障率データベースの配管破損確率が、たとえば1E-6/時間だったのが、
>2E−6/時間になるので、そのデータを使って炉心損傷頻度を計算し直す。
で、浜岡の事故のあとは浜岡1号機について計算し直した結果
確率はいくらからいくらに上がったって?
日々更新されているんならすぐ分かるよね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:17
再計算するのなら、
インチキさんみたいな根本的な勘違い=脳腐乱状態の
現場作業員の作業ミスの確率も入れて計算して下さい。

REACTOR SAFETY STUDY INCHIKI
WASH-USO800 J.P.ATOMIC ENERGY COMMISSION INCHIKI
によると、その作業員の単純なミスの確率は、
白か黒、半々の確率であるそうな。
つまり作業員の気分次第であると報告されていたような。。。

インチキさんにはこのソースで十分だと思います。
理解できるかな?たぶん無理かな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:19
>REACTOR SAFETY STUDY INCHIKI
>WASH-USO800 J.P.ATOMIC ENERGY COMMISSION INCHIKI
>によると、その作業員の単純なミスの確率は、
>白か黒、半々の確率であるそうな。
>理解できるかな?たぶん無理かな?

こんなもっともらしい嘘をつくなんて、反論できない反対派らしいね。
いくら自分でソースを出せないからって、捏造までするとはね。
英語の読めない恵也がだまされたらどうするの?(クスッ
きっと、彼ならこの資料をまじめな顔して張りまくるよ。

泣いて鼻水たらすだけじゃなく、こんなデマまでね。。。
理解なんてとうていできない。。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:22
『これは起こり得る、人間も誤り得る、だけどこれを誤ったときこういう手を
打ってあって、これを誤ったときこういう手を打ってあるという多重の
フェイルセーフ的な構造だとか多重安全装置がちゃんとあるのだという
ことを説明つきでこういう安全目標を述べるということ』
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:23
インターロック・システム(interlock-system)

運転員の誤った操作によってトラブルが発生するのを防止するために、
ロック(操作の限界)を組み込んだシステム。

320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:27
人間信頼性評価手法の開発

確率論的安全評価等における人的過誤率や応答
時間の評価に利用するため、既存の人間信頼性評
価手法に基づく解析支援システムを開発するとと
もに、人間の認知行動過程を対象とした数学モデ
ルによる人間信頼性評価手法の開発を行いまし
た。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:29
データベースの構築

原子力発電所の故障・トラブルのうち人的過誤事例を体系的に分析できる
手法及びその支援システムを開発するとともに、その分析手法を用いて
原子力発電所における人的過誤事例の分析評価及びデータベースの作成を
行いました。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:50
漢字も読めない、掛け算もできない方々を、
現場作業員をどのようにしてマニュアルで教えるのか?

皆様 くだらないつっこみ申し訳ない。
その作業員の教育レベル、学力レベルが確率計算に反映されていないでしょ?
そのへんの不具合を反映されていないでしょ?
>>317 インチキさん
虐めすぎたので根に持ってしつこい粘着質でつきまとっているのね。
どうやらあなたはこの問題提議の本質が、
「誰か原発の事故の確率の出し方を教えて下さい」の段階から、
全く理解できてい本当の「カス」であるようだ。
何度も何度も気づけるよう様々なアプローチで忠告したのだが、
何の理解できないようだ。むしろ理解できないことを誇っていますね。
何と言っていいのやら。
あなたの好きなインチキ数字を並べてみたのですが、
なんと(ラスムッセン報告)とは、
区別するのですね?何故でしょう?。
私の正体をあかせば私の信者になるの?
おまえみたいなのは、いりません。必要ないし、できれば、
消滅して下さい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:37
>>283の計算訂正
少し具体的な計算をすると、
仮に5000炉年運転して1回炉心損傷事故が発生したとすると
平均値は1回/1万炉年=2E−4/炉年となるが、
カイ2乗分布により不確実さの範囲を計算すると
5% lower bound 8.0E-7/炉年
中央値 9.1E-5/炉年
平均値 2.0E-4/炉年
95% upper bound 7.6E-4/炉年
となる。

それが1万炉年運転して2回炉心損傷事故が発生したと仮定すると
平均値は2回/1万炉年=2E-4/炉年で上と同じ発生頻度であるが
カイ2乗分布により不確実さの範囲は
5% lower bound 1.0E-5/炉年
中央値 1.4E-5/炉年
平均値 2.0E-4/炉年
95% upper bound 6.0E-4/炉年

それが2万炉年運転して4回炉心損傷事故が発生したと仮定すると
平均値は2回/1万炉年=2E-4/炉年で上と同じ発生頻度であるが
カイ2乗分布により不確実さの範囲は
5% lower bound 3.6E-5/炉年
中央値 1.7E-4/炉年
平均値 2.0E-4/炉年
95% upper bound 4.7E-4/炉年


324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:41
>>323
1回/1万炉年=2E−4/炉年

1回/5000炉年=2E−4/炉年
に訂正
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 06:45
>>323
さらに訂正
2回/1万炉年=2E-4/炉年

4回/2万炉年=2E-4/炉年

326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:48
>>322

あのう、日本語くらいちゃんと書けないとお里が知れますよ。(クスクス
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:50
こんな馬鹿が世の中に二人いるとは思えないよなあ、恵也。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:53
>>322
>REACTOR SAFETY STUDY INCHIKI
>WASH-USO800 J.P.ATOMIC ENERGY COMMISSION INCHIKI

ソースを出せってイジメられたら、ついに捏造だよ。(ゲラゲラ
相当悔しかったみたいだね。

329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:54
>漢字も読めない、掛け算もできない方々を、

そっか、だから過去レス読めないで騒いでたのか。>涙&鼻水
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 21:56
誰も答えられんのか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 22:56
>>310
>機器故障率データベースの配管破損確率が、たとえば1E-6/時間だったのが、
>2E−6/時間になるので、そのデータを使って炉心損傷頻度を計算し直す。
で、浜岡の事故のあとは浜岡1号機について計算し直した結果
確率はいくらからいくらに上がったって?
日々更新されているんならすぐ分かるよね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:17
>>330
自分が馬鹿だって証明ですか?(クスクス

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 21:12
>>308
機器故障率データベースの配管破損確率が、たとえば1E-6/時間だったのが、
2E−6/時間になるので、そのデータを使って炉心損傷頻度を計算し直す。
配管だけではなく、試験中にポンプが回らない、弁が動かない、
非常用ディーゼル発電機が動かない、すべて同じ。
機器故障率データベースの値が修正され、その値を使って炉心損傷頻度を
再計算する。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 21:15
再計算するっつ〜ことは、いままで計算間違ってました、ってことだな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/16 21:23
>>311
常に最新のデータで評価するのが、そもそも確率論的安全評価である。
米国では、毎日最新のデータを使って更新されている。
日本ではまだそこまで進歩していないが。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:28
>常に最新のデータで評価するのが、そもそも確率論的安全評価である。

つまり、日本では確率論的安全評価などやってないってこった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:35
>>332
まあ、「毎日更新」みたいな馬鹿なことは米国でもやってないでしょうね。(笑)
過去レスにあるように、日本では順次発表されてますからねえ。
次の発表時期はこの6月でしょ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:38
そんな数値信用しない、といいながら出せという馬鹿がいる。(藁
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:02
数値を信用しない人間と、数値を出せという人間とが
いることを認識できない馬鹿がいる。(藁
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:07
仮に5000炉年運転して1回炉心損傷事故が発生したとすると
平均値は1回/5000炉年=2E−4/炉年となるが、
カイ2乗分布により不確実さの範囲を計算すると
5% lower bound 8.0E-7/炉年
中央値 9.1E-5/炉年
平均値 2.0E-4/炉年
95% upper bound 7.6E-4/炉年
となる。
このように予想した範囲に米国の個別プラントのPSAの結果は入っており
よく一致している。
米国個別プラントPSA
http--sta-atm.jst.go.jp-images-06-06-01-01-15-05.gif
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:13
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:24
>>337
これと同じようなグラフの日本版が見あたらないのはなぜだろう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:45
そうすると、確率論的安全評価を「インチキ」と主張する反対馬鹿は、
恵也と「涙&鼻水」君だけということでよろしいか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:05
「日本の」確率論的安全評価は今のところ「インチキ」かもしれない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:22
はい、了解。
他にはいませんか。
恵也と「涙&鼻水」以外にまだいますか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:30
自動車の確率論的安全評価が計算できて統計値と比較できるんなら
原発の確率論的安全評価を信じてもいいけどナー
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:37
>>342
ん?
統計値から計算されるのが普通だけど?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:41
>>343
自動車事故のイベントツリーを作って理論的な事故確率を
求めてるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:14
確かに統計値による検定を受けられる自動車事故なんかだと、PRAの精度を高めることは比較的
容易かもしれないね。しかし、それ故に、そういうプロセスを取れない原発なんかとは、同じ精度
にならないかもしれない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:16
不確実性の部分が狭まるだけの話でしょ。
事故解析には有用。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:40
>不確実性の部分が狭まるだけの話でしょ。

思いもかけなかったイベントツリーが現れる場合があるでしょ。
特に老朽化原発や新形式原発では。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:18
>>347
スレの流れを読め。
自動車事故の話をしている。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:19
>>347
恵也と同類って主張か?(プッ
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:20
他にはいませんか。
恵也と「涙&鼻水」以外にまだいますか。
351恵也:02/04/18 19:23
>>345
>統計値による検定を受けられる自動車事故なんかだと、PRAの精度を高めることは

たしかに検定のない精度は 当てにならん
どんな高価で 立派なメータでも たまには検定するものな
原発の検定は 二回とも10万人以上が逃げ出した実績があるが
今度の検定は何万人だ
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:37
>>351
意味不明。
353恵也:02/04/18 20:44
>>352
俺の皮肉は 理解できんか。残念
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:12
>>353
へっ?
皮肉???
うーん、馬鹿の相手はするなということか。。。

355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:16
>>351
検定?
避難確率の議論だったっけ?
あ、そうか、いつもの反対派の手で、死者数と避難者数をすりかえてるんだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:03
ははは、「形式犯」とか「検定」とか、アホの××は覚えたての言葉を
意味も知らないで使ってるみたいだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:09
恵也は社民党員で原子力反対の書き込みをしているのか?
358恵也:02/04/19 20:26
社民党員出て来い
おまえら 元気ないな!
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:57
特定非営利活動法人
原 子 力 資 料 情 報 室の関係者か?
http://www.cnic.or.jp/english/
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:40
国内でも国民の税金で研究したPSAの公開研究報告書が多数ある。
PSA等のキーワードで検索すること。
公開資料 ディレクトリ検索 [戻る]
■カテゴリ: 委託研究調査報告書 [計1243件]
http://www.atom.meti.go.jp/atom-lib/index.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 09:59
そういえば、アホの恵也は「パラドックスなんて言葉は聞いたこともない」と
公言して失笑を誘っていたよな。(藁
どうも、難しそうな言葉を使いたい年頃になったらしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:06
そんなに恵也をいじめるなよ。
来なくなったら原子力関係のスレつまらなくなるぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:12
大丈夫。
何書かれても、本人がその意味を理解してない。
厚顔無恥(無知)の典型だからね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:30
恵也もここで叩かれて「パラドックス」なんて言葉を教わって喜んでるんじゃない?
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:06
社民党員なんて恥ずかしくて言えない。。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:05
その社民党を読んでる馬鹿が恵也。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 09:01
>>342
PSA手法による交通事故死者数推計と対策評価
沼田 雅宏 大内 正俊 平本 経幸 大山 達雄
http://www.tas.co.jp/tah/advance/no8/p061.htm
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:48
確率論的安全評価PSA(Probabi1istic Safety Assessment)またはPRA
(Probabi1istic Risk Assessment)は原子力などの巨大システムの
安全性(リスク)を定量評価する目的で開発、整備された手法であり
使用実績もある[1]。ところで安全評価の対象は人工物に限らず人間の
作った制度、システムのもたらす社会現象にも応用できるはずである。
そこで、PSAの応用として、交通事故死という現象の定量的鳥瞰を可能
とする“交通事故死亡者数決定ツリー”を作成レた。

現在、このツリーをもとに安全対策などの効果の定量評価を図ることを
検討している[2]。

369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:27
「涙&鼻水」君はまだ泣いているのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 14:53
はい、他にはまだ理解できない人はいますか?
恵也と「涙&鼻水」以外にいますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:16
死亡者と重傷者の合計約3.1×104人を、交通事故死亡者数決定ツリーを用いて
分岐させ推計した。その結果、死亡者数が約4.5×103人、重傷者数が約2.7×104人
となった。このように、ほぼ実績に近い死亡者数及び重傷者数に合わせることが
できた。

ツリーで推計した死亡者数をみると、シートベルトを着用していないため即死
してしまうパスが最多である。次に重要なのはシートベルト非着用で収容許容
時間超過のために死亡に至るパスである。逆に、収容時間の短縮が死亡者削減
に有効であると言える。このことは、ドイツで救急体制に救急ヘリコプターを
導入して死亡者削減に成功したことからも十分想定できる[8]。因みに、収容
許容時間超過で死に至る4つのパスの死者数を合計すると約2.1×103人になる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 15:07
連休
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:50
恵也は馬鹿。
374惠也:02/04/29 20:50
俺は?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:51
アホの恵也。
馬鹿の惠也。
376漢字ドリル君:02/04/29 20:54
>>375
お前、「惠」っていう漢字出せずにコピペしただろ
アハハハハハハハハ!
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:56
↑???
なんだこれ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:57
惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠
惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠
惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠
惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠
惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠惠
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:59
>>378
[惠]ってコピーできないんだってさ。(クスクス

380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:10

???
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:22
どうしようもない。マジでアホばっか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:29
こ、これは・・・ 放射能の影響か?

http://homepage2.nifty.com/craze-y/joyful/9056.jpg
>>381
このスレの本領発揮ってとこだよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:34
>>383
アフォハケーン!
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:57
悲しい反対派。。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 10:28
結局、確率論的安全評価を全面否定するのは、
アホの恵也と「涙と鼻水」君だけですね。(藁
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 10:47
>>386
確率論的安全評価を全面肯定しているのは誰?
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:32
全面肯定?(プッ
389インチキの名付親:02/05/01 16:20
他の板で、インチキが増長していたので、インチキ自身の立てたスレで、再度晒します。

無視されているのにも気付かず、粘着質の書き込みが続いたので、以下の書き込みを行いました。

呆れた。
>>50>>51>>52 またインチキの連続書き込み?
相変わらすそのバカっぷり。元気ですね。
インチキさんが、連続書き込みし続けないと、他の板と同様、この板も終わるよ。
理由は、みんな君を無視しているから、、残念だけど。
他の板で「インチキ」さんと命名されたのが、まだ悔しいのかな?
そんなに悔しがり、粘着するほど、大当たり!!だったようね。
やはり命名は間違っていなかった。「インチキ」さん。
聞きたいんだけど、何処まで粘着して引っ張るの?
そして、いつまで根に持っていくの?
もうあなたの、しつこさと馬鹿さ加減、インチキ度合いは十分理解できたからさ。
そんなあなたって、社会からも完全に無視されているんだね。
この板でも無視されたら、もうあなたが住む場所なんて無いね。
まあ、今後も一人でカキ続けて。
ね。「インチキ」さん。(^-^)
390その2:02/05/01 16:22
晒されたインチキさんがその後にした行動です。
みんな、温かい目でみてあげようね。

★★★★インチキ君の行動追跡調査★★★★
インチキが、再度この板で罵られてからの彼の書き込み記録です。
相当熱くなっています。面白いからじくーり観察。
「アトム」になったり「不審船見張り人」になったり、一人書き込み大変ですね。
経緯として、11:18に「インチキ」板で晒される。それをインチキが11:30頃発見。
これは、発見後からの書き込みの記録です。
最初が時刻、次の数字は番号、名前を表示していないのは「名無しさん@お腹いっぱい。」です。その後が書き込み内容です。時間とともに怒りが収まっていく様が観察できて楽しいよ。
11:30 55  ↑???  何一人でオナニーしてるんですかあ???
11:32 388  全面肯定?(プッ
11:33 56  名前:アトム  敦賀,高浜等で原発事故発生近し、早く旧国鉄北陸線トンネル(廃線後は狸が住人)に非難しろよ。
11:34 548  なんだ、また石炭マンセー君か。
11:35 598  まだ「裁判所の越権行為」なんていってる馬鹿の訂正は入らないのか?
11:36 237  >>226  >恵也さんを舐めすぎてます(ワラ
11:37 147  できるって馬鹿は恵也以外に出てこないのか?
11:39 480  お願いですから、原子力資料情報室の闘争の日々をじゃましないでください。
11:40 300  アホの恵也に教えてやれば、きっと狂喜乱舞だね。
11:41 129  原子力発電所を守ることは、民主主義の放棄なんだって。(クスクス
11:41 57  名前:不審船見張り人 敦賀は原発だけじゃなかったな。都会のゴミ収集の趣味も あるんだってね。そのゴミ北朝鮮へ送ってやれ。
ね。「インチキ」さん。(^-^)
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 19:16
_,,,,,.....                ∧∧∧∧∧∧∧∧
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <            >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異議あり !! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <            >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/
392傍観者2:02/05/01 20:04
晒されると、ヘタ絵ですか?
端から見ていて思うのですが、
インチキさんてとっても見苦しい。
393コレを見てから言いな:02/05/01 20:07
394傍観者2:02/05/01 20:32
そしてすぐエログロに逃げるんですね。
近いうちに、ブラクラでこの板の住人を駆逐します
396傍観者2:02/05/01 21:12
できるものなら、やってみなさい。
397傍観者2:02/05/01 21:22
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;-─-/    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::::::|,、 ヽ,;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::::::::::::::::::/;;;;-'"三ソ''~       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::::::::::::::::::i ヽ i;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::/;;/─‐'"~           \;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉:::::::::::::::::/ヘ   ゙i;;
;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::::/;/                 ヽ;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::ト、\  ヽ
;;;;;;;;;;;;;/:::::::::::::::::::::://          ,,;''     ,,;-、|;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::/,, |
;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::::::://          //     /;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;/:::::::::::::::::/  ノ ,  /
;;;;;;;;;/:::::::::::::::::::://         //"    /;;;;;イ''~|||;;;;;;;/:::::::::::::://l .ノ  /
;;;;;;;/:::::::::::::::::::// 、,,       /"   /;;;;-'" |:::::||;;;;;;/:::::::::::/  レ'''"  /;;;;;;
;;;;;/:::::::::::::::::://   ゙丶、.    /   /;;;-'" ,,-、 |::::||l;;;;/:::::::/   l   /ヽ/ノ
;;;/::::::::::::::::::/{、''''''‐-、,  ゙ヽ,     /;/  .i' o=-‐'|;;;/:::::/     ┬-'' 、 /;;;
;;/:::::::::::::::::/;;;\ヽ┬-、゙'ヽ、 | lヽ,//ヽ、,,-‐''~,-‐'''''|;;/:/ //ノ;; l  ト,  ヽ/;;;;
/::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;\ \\゙'ヽ、l ヽ"゙'" ゙-'",-''"~    |/    //" l  |ヽ  /;;;;;;
:::::::::::::::::{;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \\( ol|"   "-'"           "     | ヽ /;;;;;;;;;;
::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ゙‐‐'''"~/       /゙''ヽ            .| /;;;;;;;;;;;;;;
i,::::::::::::::::|;;;;/|;;;;;;;;;;;;;;ヽ'"~  /    _   /ヽ、 \          ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;
;゙i:::::::::::::::|/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、.  /   //  / /-゙i,. ヽ         /./;;;;;;;;;;;;;;;;/::
;;;;i,::::::::::::|  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ、-'"'''"‐''",,-''",/  ゙i,         //;;;;;;;;;;;;;;;;/::::
;;;;゙i,:::::::::::|  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   ヽ\'` _/~"  ,ハ        / /;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::
;;;;;;゙i,:::::::::|''" |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ、    \'{,,,-‐'"__ノ       / i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::
;;;;;;;;;゙、::::::|  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;゙ヽ、   ヽ-‐'"~ ,,,      /ヽ、i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::
;;;;;;;;;;;゙、:::::| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;冫、    '''""~'''    / ヽY;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::
;;;;;;;;;;;;;゙、:::|'"|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::|;;;;;;;;;;;;;;/  ゙ヽ         /    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::
さあやれよ! やってみろよ! ヴォケが!
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:24
>>傍観者2

お前もインチキDQN野郎やな。
恵也と同レベルや。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:54
へえ、自分の気に入らない投稿は全部インチキなんですかあ?(クスクス
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:56
で、肝心の「確率論的安全評価」を否定しているしかるべき学者の
ソースはまだ出せないのか?
401AAイングラム:02/05/02 01:01
『名無しさん@お腹いっぱい』でも、この板によく居ると
だいたい誰がカキコしたか分かってくるよな

>>399とかは、文末に『(クスクス』を多用するし
>>398は関西弁で、各段落に『。』を付ける癖がある
402AAイングラム:02/05/02 01:02
追加

>>400は『ソース・ソース』と吠える傾向がある
>>401
それ言っちゃあダメ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:24
で、誰かまともな学者さんで「確率論的安全評価」を否定してる人は
いるんですかあ?(クスクス
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 01:25
>>404
それ言っちゃあダメ!
それができなくて、必死に話題を変えて逃げようとしてるんだから。

406名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:13
>>396>>397
インチキさんって頭悪いみたい。
なりすますときには、全角と半角をよく確認しなきゃだめ。
ね。「インチキ」さん。(^-^)

>>404 誰かまともな学者さん??? ほとんどのの学者がまともじゃないでしょうか?
インチキ数字を公表している学者以外は?
まあ、これだけのスレの経緯でも理解できずにインチキ数字信者の、
インチキさんにどれだけ説明しても無駄だろうから、やめとくね。
ね。「インチキ」さん。(^-^)
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:37
>インチキさんにどれだけ説明しても無駄だろうから、やめとくね。

っていうか、単に自分が説明できないだけの話でしょ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:39
じぶんでは何もできないで尻馬に乗るだけなのはどちらもいっしょ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 08:41
>>406
>誰かまともな学者さん??? ほとんどのの学者がまともじゃないでしょうか?
>インチキ数字を公表している学者以外は?

じゃあ、さっさとそのソースを出しなさいな。
だって、このスレでも「確率的安全評価」や「LLE(損失余命)」を
否定してるのは、アホの恵也と「涙と鼻水」君だけじゃない。
「まともな学者」がたくさんいるなら、簡単に出せるでしょ?

410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 09:02
>>408
へええ、あんたは何ができるん?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:54
>>410

人にできることを聞くところから、依存構造は始まっている。
もはや無自覚の域であるから、根治は困難。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:36
確率論なんか使って何の意味あんの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:46
このくらい危ないはずだから、このくらい備えておこう、という目安になる。
設計者に指示する数字の根拠として意味がある。駄目だった時の言い訳
にもなる。「いや、想定外の事象でした。」
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:57
>駄目だった時の言い訳にもなる。「いや、想定外の事象でした。」

ワラタ
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:36
>「いや、想定外の事象でした。」
これ、原子力関係者の卑屈な土下座の典型発言だよね。
「想定内だった」なんて記者会見の席で言おうものなら、態度がでかい、
反省してない、なんてきっと袋叩きにされちゃうから、決して言えないんだよね。
技術的には、どこまでが想定していたことで、どこからが未知なのかをはっきり
させることが重要なのにね。100%想定内とか、100%想定外なんてないよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:44
>>415

いや、PRAを使うと、想定事象かどうかは100%明らかだよ。イベントツリーに出てくれば想定内。
なければ想定外。PRAにおいては、イベントツリー内の事象が世界の全てなんだよ。
だからそれ以外のこと、想定してなかったことが起きた時には全くの無力。何の役にも立たない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 13:28
>>416
うーん。そんな単純でもないが。

例えば、「もんじゅ」では2次系のナトリウム漏洩は想定していて、それも
ギロチン破断を解析してた。ナトリウムは全部燃焼できずに床を流れて、タンクに
落ちる。実際の事故は極小破談だった。でも研究すると、小破断の方がよく
燃焼して高温になったりする。後でサイクル機構が再現実験したら、床の
ステンレスが破損した。

美浜では、SGの伝熱管が破断した。これは安全解析の対象として有名な事故だ。
でも、1次系の減圧に失敗し、機転をきかせた運転員が加圧器にスプレーして
1次系を減圧し、漏洩が止まった。

技術者は100%なんて言ってはいけない。PSAも目的があって計算するもので、
絶対視してはいけない。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:58
不確実性の話は過去スレにもあったろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:08
「絶対安全だって言え」って馬鹿もいたねえ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 03:07
涙と鼻水君は、まだソースを探しているのか?(藁
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 07:38
確率論的安全評価によってプラントの弱点が見つかれば、対策を取って
炉心損傷頻度を下げるようにしている。
確率論的安全評価によりプラントの安全性が高まることは、確かである。

確率論的安全評価にゴチャゴチャ言っている反対派は、プラントの安全性が
高まって炉心損傷のような重大事故が発生しなくなると困ることがあるのか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 08:09
>>421
プラントの安全性を高めたはずの「曲げ配管」が
水素爆発の主因になってしまったという前例が
あるからねえ。

確率論的安全評価を用いる人間が信用されて
いないんだろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 08:27
>>422
どこの資料に、
1.その対策がプラントの安全性を高めるために実施された、と書いてあった。
2.その対策が確率論的安全評価によって抽出されたものである、と書いてあった。

おまえは、完全にうそつきだ。信用できないのはおまえだ。

資料を読んで記憶している範囲では、弁から頻繁に蒸気漏えいが発生する
から、それを防止するためにとられた対策で、結果として水素が蓄積
しやすい設計になってしまったと記憶している。

そもそも、今回割れた配管について確率論的安全評価により影響を計算しても
ほとんど、安全性(炉心損傷頻度)には寄与しないはずだ。

今回最終的な対策として、割れた配管をまるごと撤去しているが、確率論的
安全評価でほとんど影響がないことを確認しているはずである。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 08:52
>>423
>弁から頻繁に蒸気漏えいが発生するから、
>それを防止するためにとられた対策

仮に蒸気漏洩が安全性向上に影響ないのなら、なぜ
わざわざ曲げ配管に「改良」したのかな?

>そもそも、今回割れた配管について確率論的安全評価により影響を計算しても
>ほとんど、安全性(炉心損傷頻度)には寄与しないはずだ。
>
>今回最終的な対策として、割れた配管をまるごと撤去しているが、確率論的
>安全評価でほとんど影響がないことを確認しているはずである。

その「はず」「はず」が信用されているのか、考えてごらんなさいな。
ソースも出さずに自己満足していると言われる前に。
そもそも割れた配管を撤去して、その後には何を取り付けたんだい?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:14
>>424
>仮に蒸気漏洩が安全性向上に影響ないのなら、なぜ
>わざわざ曲げ配管に「改良」したのかな?
寝ぼけたやつだ。自分で引用しているだろう。「弁から頻繁に蒸気漏えい
が発生するから、それを防止するためにとられた対策 」
安全性に関係なくとも、頻繁に漏えいすれば、保守費が増えるから対策をとる。


>その「はず」「はず」が信用されているのか、考えてごらんなさいな。
>ソースも出さずに自己満足していると言われる前に。

おまえのように、実際に確認していないことを断定的に書かない。
おまえは、断定的に書いていたのだから、おまえが確認した資料(1.と2.)
をさっさとだせ。

>そもそも割れた配管を撤去して、その後には何を取り付けたんだい?
意味不明。蒸気が出ないようにふたをするだろう。








426名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:38
>>425
中電のホームページに書いてある。
>事故発生直後、当該配管のエルボ部の破断口より放射能を含んだ
>蒸気が原子炉建屋内に漏えいしましたが

配管や弁から蒸気が漏れるとは、建屋内が放射能で汚染され、
その除去に事故対策のリソースが消費されるということだ。
保守費だけの問題ではない。どう割り引いて考えても、
この事象によってプラントの安全性は低下したと考えるのは自明。

>1.その対策がプラントの安全性を高めるために実施された、と書いてあった。
>2.その対策が確率論的安全評価によって抽出されたものである、と書いてあった。

「書いてあった」なら、確率論的安全評価のミス、
「書いてない」なら、確率論的安全評価を用いない勝手な「改善」工事が
まかり通っているということ。どちらにしても確率論的安全評価が
ないがしろにされていることに変わりないだろうが。

>意味不明。蒸気が出ないようにふたをするだろう。

ほう。浜岡1・2号機の高圧系統には蒸気が出ないように
フタがしてあるというのか。それは初耳だ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:38
>>425

>おまえは、完全にうそつきだ。信用できないのはおまえだ。

断定してるじゃん。おまえも完全にうそつきだ。従っておまえも信用できない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:44
>>426-427
全て意味不明
確かなのは、
おまえは、完全にうそつきだ。信用できないのはおまえだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:47
>>426-427
さっさと1.と2.を書いた資料を出せ。
話は、それからだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:51
>>426-427
おまえは、ケイヤ以上に馬鹿だからもう一度書く。
どこの資料に、
1.その対策(配管の改造)がプラントの安全性を高めるために実施された、
と書いてあった。
2.その対策(配管の改造)が確率論的安全評価によって抽出されたものである、
と書いてあった
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:56
>>429
そもそもの発端は、蒸気漏れする配管を曲げ工事したことなのだろう?
その工事のプレスリリースなどがない限り話をするな、と言っているのか?
これでは後になって出てきた工事は最初から話の対象外ということだ。
都合がよすぎるね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 09:56
寝ぼけた書き込みで、主張したい内容が下がったので再度書く。

確率論的安全評価によってプラントの弱点が見つかれば、対策を取って
炉心損傷頻度を下げるようにしている。
確率論的安全評価によりプラントの安全性が高まることは、確かである。

確率論的安全評価にゴチャゴチャ言っている反対派は、プラントの安全性が
高まって炉心損傷のような重大事故が発生しなくなると困ることがあるのか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:04
>>432
では、確率論的安全評価の対象外だった配管の「改善」工事で
結果的に高圧系統の破断を招いた例の事象を防ぐことのできなかった
確率論的安全評価は無力なのか、それとも想定外だから無関係なのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:04
>>431
話をそらすな。
確率論的安全評価が信用できない(安全性を害する可能性もある)とする
根拠として浜岡の配管改造を持ち出すのであれば、

どこの資料に、
1.その対策(配管の改造)がプラントの安全性を高めるために実施された、
と書いてあった。
2.その対策(配管の改造)が確率論的安全評価によって抽出されたものである、
と書いてあった
は必須だろう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:07
>>434
>確率論的安全評価が信用できない(安全性を害する可能性もある)

誰もそんなことは言っていない。
確率論的安全評価がまっとうに運用されているか?と最初から
聞いているのだが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:32
>>435

>プラントの安全性を高めたはずの「曲げ配管」が
>水素爆発の主因になってしまったという前例が
>あるからねえ。

>確率論的安全評価を用いる人間が信用されて
>いないんだろう。

から

>確率論的安全評価がまっとうに運用されているか?と最初から
>聞いているのだが。

の主旨は理解できない。無断な議論をする前に最初からこのように書け。

437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:40
>>436
理解できないか?

配管「改善」工事が確率論的安全評価の結果に基づいて
実施されたのなら、破断事故を招いたことで評価作業の
妥当性が疑われるし、確率論的安全評価を受けずに工事が
行われたのなら、評価の対象を選定する作業に欠陥が
あったということ。>>426にも同様の内容が書いてある。

これらをまとめて「まっとうに運用されているか?」と
聞いているのだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:43
>>437
追加だ。
もし今回の配管「改善」工事が
「水素爆発の可能性は増えるが、蒸気漏洩を防げることを
 考えると総体的なリスクは減少する」
と評価されていたのならば、確率論的安全評価は信用するに
値すると言える。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:50
>>433
意味不明。
確率論的安全評価は、ある確率で配管が破断すると想定している。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:54
>>437-438
またくりかえしか。
話をそらすな。
確率論的安全評価が信用できない(安全性を害する可能性もある)とする
根拠として浜岡の配管改造を持ち出すのであれば、

どこの資料に、
1.その対策(配管の改造)がプラントの安全性を高めるために実施された、
と書いてあった。
2.その対策(配管の改造)が確率論的安全評価によって抽出されたものである、
と書いてあった
は必須だろう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:55
>>439
その確率を算出するイベントツリーには、水素爆発による内部からの
破断事象が含まれているのか?
それがなければ、「丼勘定の確率想定」と言われても仕方がないが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 10:56
>>440
まだ分かっていないな。

「確率論的安全評価が信用できない」ではない。
「確率論的安全評価自体は信用できるが、その運用に疑義あり」
と言っている。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:02
あらゆるリスクが完全に評価されていないから確率論的安全評価は信用できない。
といいたいのか。
指摘されるまでもなくそんな物は存在しない。

しかし下記のようにプラントの安全性を高めるために有効であることも
間違いない。

寝ぼけた書き込みで、主張したい内容が下がったので再度書く。

確率論的安全評価によってプラントの弱点が見つかれば、対策を取って
炉心損傷頻度を下げるようにしている。
確率論的安全評価によりプラントの安全性が高まることは、確かである。

確率論的安全評価にゴチャゴチャ言っている反対派は、プラントの安全性が
高まって炉心損傷のような重大事故が発生しなくなると困ることがあるのか。



444名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:05
>>443
>あらゆるリスクが完全に評価されていないから確率論的安全評価は
>信用できない。といいたいのか。

否。確率論的安全評価が正しく運用されないためにプラントの
安全性が低下することを恐れている。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:16
確率論的安全評価参考文献

PSAモデルの完全性、不確実性評価について記述した部分を参照すること。

NUREG/CR-4550
Analysis of Core Damage Frequency:
Internal Events Methodology
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/nureg1/NUREGCR4550V1R1.pdf
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:23
>>445
誤解があると無用な議論を増やしてしまうから
あらかじめ聞いておこう。
全462ページのうち、どのページを参照してほしいのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:25
>>444
異議なし
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:53
>>446
>>444であれば、特に参照する部分はない。

運用という点で
浜岡の配管破断を確率論的安全評価で影響を評価するならば、蒸気漏えい
箇所は隔離可能な部分であり、事実即座に隔離されていることから、
炉心損傷頻度への影響はほとんど無いと思われる。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:02
>>448
了解。

配管内の水素滞留に関して、ドイツでは炉心スプレー系統で同様の
配管破断事象があったと聞く。また、配管内の水素濃度については
特にモニターしていない(濃度センサーをつけていない)という。

浜岡の配管破断事象を「事故予防」の観点からとらえると、
>炉心損傷頻度への影響はほとんど無いと思われる。
と積極的に主張するには、他の配管についても何らかの
根拠を示す必要があると思われるが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:47
>>449
完全に第3者である米国原子力規制委員会も米国内の発電所に対して
2つの事象に関する情報通知を発行しており、世界的に注目されている
ことから、当然他の配管についての影響評価と対策が取られるものと
推測する。
Information Notice 2002-15 Hydrogen Combustion Events in
Foreign BWR Piping, 4/12/2002
451インチキの名付親:02/05/03 19:22
>>407>>409
>っていうか、単に自分が説明できないだけの話でしょ?
「っていうか」?「っていうか」?  このド厨房が!!!
時間がたつと(書き込みが増えて晒された文が消えると)、晒されたのを忘れるみたいね。
ド厨房インチキさん。

君の欲しがっているソースです。
ネットで注文できるらしいよ。(できないのもあるかも知れないので確認してね。)

http://www.bulldog.co.jp/
http://www.oliversauce.com/
http://www.sky-net.or.jp/toshi/
http://c2c-1.rocketbeach.com/~samzweb/
http://www.mahae.co.jp/sosu/
http://www.nanaboshi.co.jp/
http://www.otafuku.co.jp/
http://www.bl.mmtr.or.jp/~special/cgis/goodslist.cgi?genre_id=24
http://www.bl.mmtr.or.jp/~special/cgis/goodslist.cgi?genre_id=18

インチキのようなバカ信者が信者であることは証明できても、
一般の良識人が良識人であることを証明することは、証明する必要もないし証明しても無駄な作業でしかない。どんな方法で証明したところでバカ信者には理解させることはできない。
だから、みなさん、バカ信者であるインチキさんを放っておきましょう。
彼にとって、相手にされないことが、最も辛いことなのです。

ね。「インチキ」さん。(^-^) ほんと○○で、▲▲▲▲▲だね。
452インチキの名付親@本物:02/05/03 19:38
451は偽物です
453インチキの名付親:02/05/03 21:27
今度は、再度なりすまし?
>>452の ド「インチキ」さん?
ドヘタ、エログロの次はなりすましですか?
この前指摘されてたでしょ。半角と全角は違うって。
ホントにカスなんだから。ね。「インチキ」さん。(^-^)
今度は、うん○大好きで、社会から完全に見放された■■■何だから。
全く、晒すと、他の板に意味のない書き込みを行い、
せっかくインチキを晒したスレを下げようとしています。
453で晒したのが、21:37です。
同時刻、だいたい21:28以降の意味のない書き込みや、投げやりな書き込みが、
全て、ド「インチキ」さんの書き込みです。
(最近、インチキの最上級ということで、「ドインチキ」と再度名付けたい。)
みんなで観察しましょう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:31
ERSやEQEにでも出してもらえばいいじゃん。
破壊確率なんて
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:33
>>455
建築屋っすか?確率なんて電力会社自体がちゃんと計算して理解した
方がいいんじゃないっすか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:45
>>455
ERSやEQEって、地震専門じゃなかったっけ?
地震による建物の被害の数値しか出せないでしょ
間違ってたらスマソ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:28
>>457
EQEやERSって何ですか?
建物できるんなら、原子力も出来ないんですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:30
>>457
コンサルですか?ERSやEQE?って
技術力はどの程度のものなんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:37
>>459
ERSは鹿島かどっかのゼネコンの子会社じゃなかったっけ?
EQEは知らん。外資系のリスクコンサルタントだったような。。。
リスクコンサルタントは最近結構利益あげてるみたいだが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:44
確率評価くらい自分でやれ
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:57
EQEはカリフォルニアが本社の総合災害リスクコンサル会社で、
原発のコンサルもしてますが、まだ受注数が少なく、
また米国の原発と日本の原発は構造が異なるため、
同社の技師によるコンサルは難しいそうです。

EREは耐震構造学専門ですので、
原子力発電所建物本体の倒壊による一時災害のリスクコンサルはできますが、
放射能漏れ等の二次災害のリスクコンサルはできません。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:19
リスクコンサルタントっておいしそうだな。
儲かってそうな気がする。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:20
リスク評価って日本ってそんなに遅れているの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:21
ERSとEQEってどっちが優れてるの??
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:30
>>465
それぞれの建築工学(日本と米国)、地殻プレート(震災コンサル)の状態が違うので、
得意分野が異なり、一概にどちらが優れてるとは言えない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:50
リスク評価:

原子力施設の事故によるリスク評価においては、その施設で起こりうる
事故の発生頻度と被害の大きさの積和すなわち被害の期待値として
リスクを評価することもある。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:53
落雷リスク評価・診断業務の開始

工場等の建物や機械・設備に関わる落雷リスクについて評価・診断できる
システムを開発し、本システムを利用して実施する落雷リスク評価・診断
業務を開始しました。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:55
電力屋さんは持ち前のリスク分析で商売するということは
やらないんですか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:58
リスクで商売したらこれからいけるんでは・・・?
あまいかな?日本には確率は馴染まないかも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:02
リスク評価については、ヨーロッパではISO化の動きがあるが、
日本にはまだ浸透してない
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:19
絶対安全からリスク評価安全へ

「絶対安全」は「リスクゼロ」と同義語であり、リスクがどんなに小さく
ても、また、社会にどんな便益をもたらしても許容されないことを意味し
ている。

絶対に安全な世界は現実には存在しないし、また、科学的にも実現不可能
である。欧米においてはリスク概念に基づき社会的合意を形成することが
古くからなされているが、日本においては絶対安全の考えが長い間浸透
しており、リスク概念の取り込みが未成熟であった。

しかし近年、情緒的な「絶対安全」議論から抜け出すべきだという動きが
進展しはじめている。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:19
日本ではやっぱリスク評価を認められる素地が出来上がっていない。
多分、日本の中では無理だろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:23
>>472
それは日本でですか?どうもまだそれは感じられない。
一部の有識者の考えに過ぎないような・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:41
>>474
このスレを読んだあんたはどうなんだ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:47
>>474
リスク評価は合理的な手法であると認識しているが、日本人がはたして
うまく理解してくれるか不安。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:48
>>475
絶対壊れないということはない以上、確率論を用いるのは当然。
しかし一般人には理解されにくいだろうな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:50
会社名  コンピュータソフト開発株式会社

□主な事業内容  ◎原子力施設の設計評価/安全性・信頼性評価
 ◎科学技術応用システムの開発/解析評価
 ◎コンピュータシステム/ソフトウエア開発

479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:52
>>478
知らんなあ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:53
テロリスト(現役&元)達のデマという妨害があるからね。
このスレを見ても、必死に確率論的手法に反対している人がいるだろう。
まさに情緒的反対の典型だね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:58
その確率が正しいってどうやって証明するの??
無理でしょ??
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:58
私たち東電グループは、確率論的安全評価に基づくABWRの安全設計、
アクシデントマネジメントの策定や保安規定の検討、さらに定期安全
レビューのPSA実施など豊富な経験があり、確率論的安全評価を実施
する基盤を有しています。

解析者は発電所運転、保守、安全等の経験者であり、プラントを熟知して
います。PSA評価ツールは、PSA経験者でない技術者でも 容易に
扱えるように、図面情報等の入力データからフォールトツリーの作成を
自動化し、また、フォールトツリーとイベントツリーのリンキングを容易
にして解析作業の効率化を図れる評価ツール「FT−FREE」を
(株)テプコシステムズにて三菱重工(株)と共に開発してまいりました。

技術基盤

■出力運転時の内部事象PSA
■停止時の内部事象PSA
■スクラムフォールトツリー解析
■解析ツール「FT‐FREE(カスタマイズしたバージョン)」の提供
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:00
そんなもんなんか誰でも作れると思われ。
地震に対してのリスクって盗電自ら考えてんの?
それともなんか外注してんの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:02
確率使って何しようとしてるの。
最適なマネジメント計画?新しいビジネス?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:03
日本には確率という考え方は馴染まない気がする。
何でか?自己責任という考え方がないからかも・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:29
リスクマネージメント会社でもつくろうかな?
儲からなさそうだな・・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:39
>そんなもんなんか誰でも作れると思われ。

いやはや。。。(笑
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:49
安全工学の分野では人間は危険に取り巻かれて生きているものと考え,
その危険の程度(個々の危険の大きさとその発生確率の関数で表され
るもの)をリスクとして表す。この立場では安全は存在しない。ある
のはリスクが大きいか小さいかという相対的な差だけである。

安全工学におけるリスクは,例えばある事業所が存在することによる
周辺住民および従業員の死亡率を人/年として表したり,事故の発生
頻度を回/年として表したりされる。

欧米ではリスクは死亡率として表されることが多いようであるが,日本
では技術者の方に死亡率で表すことへの危惧があって,このような表現
は好まれない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 09:28
>>450
>完全に第3者である米国原子力規制委員会も米国内の発電所に対して
>2つの事象に関する情報通知を発行しており、世界的に注目されている
>ことから、当然他の配管についての影響評価と対策が取られるものと
>推測する。

浜岡の2号機について↓のような発表がなされているが
この程度の対策と考えていいのか?他の配管に対する配慮が
全く見られないが。

>中電は、昨年十一月の1号機の配管破断事故の後、同じ構造の配管を
>持つ2号機でも緊急点検を開始。破断の原因とした水素爆発への対策と
>して、配管に弁を設けて水素が滞留しないようにしたほか、原子炉水漏れ
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:17
>>489
浜岡原子力発電所1号機トラブルに関する解説
http://www.chuden.co.jp/torikumi/atom/fr_hamaoka.html

中部電力のホームページを見たが、他の配管で水素蓄積の可能性がない
という記述は見つからなかった。当然他の配管についても検討して、
水素蓄積の可能性がないと判断しているものと考えるが、
メール、電話での質問案内もあったので、質問したら答えてくれる
でしょう。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:27
>>490
前にどこかに書かれていたと思うが、水素の滞留を防ぐ弁は
手動らしい。人為的ミスを招く要素を増やす方向の対策だが、
これについてはどう考える?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 10:29
>>489
浜岡原子力発電所1号機 余熱除去系配管破断に関する原因と対策について
http://www.chuden.co.jp/press/saisin/fr_hamaoka.html

プレス文の最後に1行だけ他の配管についての対策が記載されていた。
5.対 策

破損部分に対する対策
○ 推定された原因から、水素を蓄積させないための対策として、仕切り
弁設置、配管の撤去が考えられますが、1号機では余熱除去系蒸気凝縮系
配管は原因調査のため切断しておりますので、この配管を撤去することと
しました。

他の配管についての対策
○ なお、水素が滞留する可能性のある箇所については、念のため、必要な
設備変更等の対策を行います。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:08
>>492
情報不足。
メール、電話での質問案内もあったので、質問したら答えてくれる
でしょう。

494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:14
>>492
正確には「1号機に対する対策」だ。
常識的には2号機に対しても同様の対策がとられるものと
考えるが、プレスリリースに載せていないことは実施して
いないとも考えられる。2号機は早期に再起動したいらしいから
余分な設備変更を避けたいだろう。実際のところはどうなのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:15
>>491に訂正
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:22
>>494
答えられる関係者いませんか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:45
>>493
手動弁の仕様については教えてくれた(SCPH2・高温対応型)が、
確率論的安全評価の結果までは教えてくれなかった。

そもそもこのスレは「原発の事故の確率」を考えるスレだ。
高圧系統のような安全系統に手動弁というヒューマンファクターが
介在することの問題点は内外から指摘されてしかるべきだと思うが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:58
安全弁をつけたというのが問題だ!
って相当にキティが入っているぞ。(藁
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:29
>>497
手動弁が2号機の対策として取り付けられた仕切り弁のことであれば、
1号機の対策の配管撤去と中身は同じ。
仕切り弁の設置によって配管を使わないようにしたということ。
米国の発電所では、弁からの漏えい防止対策として、配管の撤去あるいは
仕切り弁の設置が過去に実施されている。
また、誤って人間が開けないように当然施錠管理する。
ECCS系の中にも手動弁は多く使われていて、施錠管理している。
運転員は開閉状態を頻繁に点検している。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:54
>>499
>手動弁が2号機の対策として取り付けられた仕切り弁のことであれば、
>1号機の対策の配管撤去と中身は同じ。
>仕切り弁の設置によって配管を使わないようにしたということ。

非常に大きな誤解があるのでは?

配管撤去とは、余熱除去系の中間に設けられた曲げ配管(蒸気凝縮系配管)
の撤去だと思うが。この配管は前回の「改善」工事で付加したものだから
撤去によって従来の状態に戻るわけだ。
http://www.chuden.co.jp/press/data/pre2002/pre0424_05.html
の「2.破断部に関する調査結果」の図を見れば分かる。
中電のホームページにも「余熱除去系蒸気凝縮系配管を撤去」と書いてある。

中電側の説明では仕切り弁の設置によって配管を使わないように
したのではなく、余熱除去系熱交換器上流の弁近辺に水素が
滞留しないように仕切り弁を設置したとのことだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:12
>>500
1号機 配管破断事故について −3 配管破断の原因について
−4 対策について
http://www.chuden.co.jp/torikumi/atom/fr_hamaoka.html
この図ではわかりにくいが、
元に戻すということでは、ないと思う。
高圧注入系の配管分岐部分から熱交換器までの配管をまるごと撤去するということ。

その注釈として下記の説明がある。
※5: 余熱除去系蒸気凝縮系の配管撤去:撤去しても、他の系統
(主蒸気逃がし安全弁及び原子炉隔離冷却系)で代替できるため、安全上問題
ありません。なお、4号機には余熱除去系蒸気凝縮系は、設けられていません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:16
>>500
このような記述もある。

なお、配管を撤去することによって余熱除去系蒸気凝縮系はなくなりますが、
発電所の安全上問題ありません。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:27
>>501
ということは、熱交換器を今後一切使用しないということか?
配管分岐部分から熱交換器まで仕切り弁をはさんで直結するよう
にも理解できるが。

それにしても上のページの説明は
「主蒸気逃がし安全弁及び原子炉隔離冷却系」の
系統図が記載されていないので分かりにくい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:33
>>500
蒸気凝縮系は改造した配管部分のみをさしているのではない。
原子炉で発生した蒸気を余熱除去冷却器に導いて、崩壊熱を除去するための
系統。
したがって、崩壊熱を除去する一つの機能が無くなることから下記のような
代替機能で充分安全が担保されるという説明になる。

※5: 余熱除去系蒸気凝縮系の配管撤去:撤去しても、他の系統
(主蒸気逃がし安全弁及び原子炉隔離冷却系)で代替できるため、安全上問題
ありません。なお、4号機には余熱除去系蒸気凝縮系は、設けられていません。


505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:44
>>504
了解。以前の中電広報の説明とは違うようだが、>>501
情報が最新だからこちらが正しいのだろう。

浜岡以外のBWRについても同様の対策がとられなければ
ならないと思われるが、今のところそういう話は聞かない。
何か情報を持っているだろうか?

また、熱交換器を用いない余熱除去方法として
・主蒸気逃がし安全弁
・原子炉隔離冷却系
を使うということだが、この系統を図示しているページが
あれば教えていただけるとありがたい。
主蒸気逃し安全弁を使うとなると、放射性物質を含む蒸気が
系外に放出されるようにも見えるが。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:46
>>503
通常の余熱除去系の冷却器として使われると思うが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:49
>>505
そこまで気になるなら、直接中電に問い合わせてその結果をここにアップ
してくれよ。(藁
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:50
>>506
その熱交換器の上流はどの配管につながっていてどこに
接続されるのか?中電のページの説明図だけでは、
配管撤去によって熱交換器が系から孤立してしまうことになる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:12
>>505
>浜岡以外のBWRについても同様の対策がとられなければ
>ならないと思われるが、今のところそういう話は聞かない。
>何か情報を持っているだろうか?

中部電力のホームページと保安院のホームページ以外知らない。


米国のテロ事件前までは、米国NRCのホームページで発電所毎の系統図が
公開されていたが、消えてしまった。

>>147の米国プラント確率論的安全評価報告書の中には系統図を記載していると思う。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:19
>>509
了解。ありがとう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:52
>>505
沸騰水型軽水炉の例としてピーチボトム2&3の系統図と系統説明が
163ページから記載されている。系統図は不鮮明。

http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Peach_Bottom_2-3_vol1a.pdf
http://saphire.inel.gov/risk/infobase/risk/IPE-Peach_Bottom_2-3_vol1b.pdf
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:57
>>511

163ぺーじは169ページの間違い。
513 :02/05/04 17:48
>>509
騙すのが悪いのか、騙されるのが悪いのか、
そんなことは関係ありません。
貴方は騙されました。
これは事実です。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:37
>>513
何が言いたいのか明確に書け。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 18:59
>>513
人を騙そうとしているのは、中部電力のホームページの図と説明ではないか?
516 :02/05/04 19:00
>>514
オマエは理解力なさすぎ
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:03
>>516
理解力ないから、明確に書け。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:05
>>516
お前みたいなやつがいるから、原子力に対する信頼が得られない。
519 :02/05/04 19:07
ああそう
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:08
>>516
これだけ世界的に注目されている事象で、万一再発させたらどれくらい
打撃になるかわかるだろう。
521 :02/05/04 19:11
原発で大規模な事故は絶対に起こらない
文句言いたい奴には言わせておけばいい
原発は国策だ 誰も逆らえまい
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:18
>>521
こそくな事をしていては、原子力に対する信頼は絶対に得られない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:21
>>521
真実をわかりやすく、正確に伝えなければならない。
524親切な人:02/05/04 19:21
追随を許さない、RX-2000V !!!

注目のオークションにも適用されてるね↓
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=RX-200
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:32
インチキ系は、情報発信元が流す嘘情報を全て信じ切っており、
その嘘情報を指摘されると、インチキ自身全てを否定されていると思い、
焦って様々な行動をとります。
 1.まず、理解力が無いと指摘した人間を避難する
   (どんな嘘情報を理解されているのか??わかりませんが。)
 2.無知を晒されると他のスレに意味の無い書き込みを続ける。
 3.荒らす:ヘタな絵
 4.荒らす:エログロ
 5.関係のない宣伝を入れる等
 6.なりすまして変な書き込みをする。

まあ、インチキ、及びインチキ系がこの世に居る限り、
原子力に対する信頼は絶対に得られないと感じます。
ね、・・・・>>518>>521 バレバレですよ。
526 :02/05/04 19:33
信頼など必要ない
原発が在るという現実さえあればいい
民衆共がどう思おうと、この事実は変わらない
民衆共の信頼を得るようなヒマがあるのなら、
電気代を下げるよう努力すればよい
1か0かの世界なのだ
くだらんやり取りは無駄だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:34
>>525

518は、まともな事を言っていると思うけど・・・・
どういう理由でインチキなの?
528 :02/05/04 19:37
>>527
もしかして、525もインチキ君では?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:39
ごめんなさい。
インチキ系は>>519で、>>518ではなかった。
ちゃんと、いちいちじゃまくさいから
コテハンで「インチキ」と明記してくれればいいのに。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 19:39
>>513>>528

自作自演ごくろうさん
531恵也:02/05/04 19:59
>>490
>水素蓄積の可能性がないと判断しているものと考えるが、

あんたは甘い
こういった物は 範囲があるの ゼロはない。
だから他のパイプにも 危険領域に入ってる水素も検出されたと見るのが
常識で その領域をどんな性格の人が 決めたかが問題。
むしろ ここまで位は情報を公開して欲しいがね。

一日休めば数億円の利益が出るか 出ないかの厳しい選択を
強制される責任者の立場を 考えてよ。

危険は少なめに 考えたいし まず10回やって9回は安全かも
そう思った時には 運転したいよな。 あとは神社に行って お願いをして
10万円位お賽銭を 出しても 惜しくないな。
その時は確率計算なんて しないよ まず本人自身の 本音が出てくる
俺だって 確率計算より ”第六感だな”
実積があれば別だが 初めての事だからね。
人間は以外と 迷信深いよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:09
>>513
何をだまされたと言いたいのかまだ答えがない。
明確に書け。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 20:20
>>531

おまえは、水素がなぜ20%、30%と高濃度に蓄積するか理解しているのか。
水素が高濃度に蓄積する可能性のある場所は、多くない。
もし理解しないで書いているのであれば、中部電力のホームページを見て
出直して来い。
反対派も推進派もいいかげんな事を書いていると信頼は得られない。
534 :02/05/04 20:44
穴があったら 入れたい
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:02
>>534
中部電力のホームページの配管破断についての対策の説明と図は
意識的にごまかそうとしているのか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:02
>>534
はげどう
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:09
>>535の答えが、書けないのなら出てくるな。
538536:02/05/04 21:13
>>537
偉そうにしてるけど、>>535>>534ではなくて>>533にレス
したんでないの?
>>534>>535見ても質問の意図が分かりませんYO!
漏れはただのエロオヤジだYO!
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:38
>>538
全ては>>513の書き込みから始まっている。
なにをだまされたと言いたいのか質問しても答えがない。
540536=スケベオヤジ:02/05/04 21:45
穴があったら入れたい、この男の心理に“はげどう”!!

なんでもかんでも(>>534も!)君がらみのレスというわけではないのだ!!
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:59
>>513
さっさと何をだまされたと言いたいのか、書け
542:02/05/04 22:40
誰のコメントか判りにくい
今日だけでもコテハンにしてくれ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:43
>>541
もう513はこの板を見てないと思われ
あなたは釣られたDQN
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:50
>>541
キミ、いかげんシツコイね
そんなんじゃ、女の子に嫌われちゃうよ(はぁと
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:52
>>543
釣られたDQNは、どういう意味だ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:56
>>545
騙された馬鹿って意味に近いです。(クスクス
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:15
>>546
だまされた、という言葉にだまされたといういことですか。

548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:16
訳がわからなくなってきた
話題を本筋に戻してくれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:28
こんな馬鹿な反対派がいると反対派もさぞ迷惑だろうな。

513 :  :02/05/04 17:48
>>509
騙すのが悪いのか、騙されるのが悪いのか、
そんなことは関係ありません。
貴方は騙されました。
これは事実です。

521 : :02/05/04 19:11
原発で大規模な事故は絶対に起こらない
文句言いたい奴には言わせておけばいい
原発は国策だ 誰も逆らえまい

526 : :02/05/04 19:33
信頼など必要ない
原発が在るという現実さえあればいい
民衆共がどう思おうと、この事実は変わらない
民衆共の信頼を得るようなヒマがあるのなら、
電気代を下げるよう努力すればよい
1か0かの世界なのだ
くだらんやり取りは無駄だ


550ドインチキ名付親:02/05/04 23:39
>>549のドインチキさん。残念。外れ。
でも526は何だか立場が違うぞ。
晒せなくて残〜〜念〜〜〜。
ね。「インチキ」さん。(^-^)
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:42
>>549
これ以上、荒らすなボケ!
だいたい、513・521・526って同一人物なのか?
単なるお前の勘違いじゃねーのか?
公共の掲示板を個人的なうっぷん晴らしに使うなアホ!

ということで、話題を本筋に戻そう。
5521:02/05/04 23:43
◎ロリータ画像掲示板

http://up.to/lolikon

>>550
また偽物が釣れました〜。
トリップ付けてる方が本物ですっ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:45
荒れてきた。
もう手が付けられん。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:47
>>552
ハァハァ
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:51
おまんこ
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:00
ブラクラの臭いがするぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:01
日付変更あげ
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:09
原子力発電最後の日

http://www.raus.de/crashme
560ドインチキ名付親:02/05/05 00:39
>>551>>559
そうそう、今のように、君が一所懸命自作自演しないと、
このスレ続かないんだから。
続かなくなったら、完全に社会から孤立するからね。
がんばって。蜘蛛の糸のようなスレだから。
ね。「インチキ」さん。(^-^)
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:41
 ワカ      ラン♪     ワカ      ラン♪     ワケ      ワカ      ラン♪
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)
. ( U  つ  ⊂__へ つ   ( U  つ  ⊂__へ つ  ⊂ ⊂ )  ((( つ  つ  .⊂__へ つ
.  ) ) )     (_)|     ) ) )     (_)|    < < <     ヽ Y ノ )).   (_)|
. (__)_)    彡(__)   (__)_)   .彡(__)   .(_(__)    (_(_)    彡(__)
562ドインチキ名付親:02/05/05 00:46
いいぞ!その調子。おまえがやらねば誰がやる?
で、前スレ読んで感じたのだが、
ドインチキって「福井1」?
ビンゴ〜〜〜!!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:56
↑おい恵也。
この釣られまくってるお馬鹿、オマエの親戚か?(大藁
564コピペ:02/05/05 01:01
>>500
蒸気凝縮系は改造した配管部分のみをさしているのではない。
原子炉で発生した蒸気を余熱除去冷却器に導いて、崩壊熱を除去するための
系統。
したがって、崩壊熱を除去する一つの機能が無くなることから下記のような
代替機能で充分安全が担保されるという説明になる。

※5: 余熱除去系蒸気凝縮系の配管撤去:撤去しても、他の系統
(主蒸気逃がし安全弁及び原子炉隔離冷却系)で代替できるため、安全上問題
ありません。なお、4号機には余熱除去系蒸気凝縮系は、設けられていません。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:05
どうも「ドインチキ名付親」が過剰に反応するのを楽しんでいる釣師が、
入れ食い状態ってところだな。(藁
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:09
しかし、アホの恵也といい「ドインチキ名付親」といい、、、
もう少しまともな反対派っていないのか?
567?h?C???`?L?1/4?t?e:02/05/05 01:19
>>563>>556>>566
そうだ、その調子、一人でカキ続けろ。猿のように。
今こそひるむな、がんばれ。
568567:02/05/05 01:22
>>566を書くつもりで、556を書いたが、同じドインチキでほっとした。
569傍観者:02/05/05 01:26
福井1さんはヤパ〜リインチキさんですか?
私も前の書き込み読んでそう思いますが、、、
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:29
>>567>>568>>569
そうだ、その調子、一人でカキ続けろ。猿のように。
今こそひるむな、がんばれ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:33
やはり「涙と鼻水」君でしょうかね。
ブルドックソースのHP貼り付けて「ソースだ!」ってオヤジギャグ
してた人。
572ドインチキ名付親:02/05/05 01:37
>>570
ドインチキさん。
相当くやしいようですね。心情察します。
でもドインチキは所詮ドインチキ。己を知らなければなりませぬ。
なりすましのあとは、鸚鵡返しですか。
思ったより(本当はいつも通りなのだが)幼稚すぎますね。
何たって「〜てゆうか」ですもの。それはしょうがないか。
ね。「ド+インチキ」さん。(^-^)
573傍観者:02/05/05 01:39
インチキさん=福井1なの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:40
なんか、まともな話をしてたらねえ。。。
ところで、「ドインチキ名付親 」さんは、浜岡の事故に対して
どのようなご意見をお持ちですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:42
ドインチキ名付親=傍観者なの?
576傍観者:02/05/05 01:46
インチキさんと福井1さんが疑われていますね。
まあ、、気になりますか?ドインチキさん。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:48
↓この人ってアラシですか?

>>451インチキの名付親 :02/05/03 19:22
キミの欲しがっているソースです。
ネットで注文できるらしいよ。(できないのもあるかも知れないので確認してね。)

http://www.bulldog.co.jp/
http://www.oliversauce.com/
http://www.sky-net.or.jp/toshi/
http://c2c-1.rocketbeach.com/~samzweb/
http://www.mahae.co.jp/sosu/
http://www.nanaboshi.co.jp/
http://www.otafuku.co.jp/
http://www.bl.mmtr.or.jp/~special/cgis/goodslist.cgi?genre_id=24
http://www.bl.mmtr.or.jp/~special/cgis/goodslist.cgi?genre_id=18
578 :02/05/05 01:49
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 01:54
>傍観者さん
>ドインチキ名付親さん

あなたの行動は、アラシ行為そのものです。
ここまでのまじめな議論が流されてしまいました。
それが目的なのですか?

あなたが反対派でも推進派でもかまいません。
意見があるならば論理的な投稿をお願いします。
580名付親:02/05/05 01:58
>>577
もう止めたら。粘着質のドインチキ野郎というのは、
もうバレバレだから。
他のスレでもあなたの書き込みが判る判る。。。

今後、自作自演でやるしかないよ。
残念ですが。

残念だけどみんなあなたのアワレさ加減十分判ってる見たい。

どんな人格に成ろうとも、他の名を騙っても、バレバレ。
それを判ってないのはあなただけ。
では。さよなら。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:01
>580 名付親さん

>>451はあなたの投稿ですか?
あなたはソースを問われて「ブルドックソース」のHPを出したのですか?
関係のない食品関係のHPを並べたのですか?
そのような自分の行為をどう考えるのですか?
582コピペ:02/05/05 02:02
>傍観者さん
>ドインチキ名付親さん

あなたの行動は、アラシ行為そのものです。
ここまでのまじめな議論が流されてしまいました。
それが目的なのですか?

あなたが反対派でも推進派でもかまいません。
意見があるならば論理的な投稿をお願いします。
583?1/4?t?e:02/05/05 02:07
あらゆる手を封じられようやく真っ当にでてきたか?
でも、バカド厨房のドインチキにはできない芸当だと思うので答えます。
厨房のドインチキには、一番必要で知っておくべき情報として、並べましたが?
ソースが知りたいとのことだったので。なおかつ自分で調べる能力も内容なので。
ややおせっかいでした?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:14
>>583
誰かと勘違いされてません?

つまり、あなたの反対のソースは「ブルドックソース」のHPしか
ないのですか?
そういうオチャラケでしか反論できないものなのですか?

私も興味があってこのスレを読んでます。
もしあなたがご自分の主張を正しいを主張なさるならば、相手が主張
されるソースを提出すべきと思います。

あるいは、過去レスにあればそれをはっきりとお示しください。
少なくとも、このスレッドにはそれらしきものはありませんでした。
585名付親:02/05/05 02:18
名付親が?1/4?t?e に変わるなんて????
>>582(アヤシイ)、その他皆々様
もう一度スレ建て直します。インチキ名付親として立てます。
前スレの福井1=インチキさんか?荒らしています。
せっかくの貴重な皆々様のご意見が、インチキにより荒らされています。
申し訳在りません。反省しています。
インチキをスレ立てて晒すかどうか迷ってました。
かわいそうなオコモリさんを晒すのは、、、と考えずーーっと保留してきました。
でも書き込みの様子から、生意気で、元気なオコモリさんなので、晒すも含め
スレ立てます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:20
>>583
恵也の文体に似てきたぞ。(藁
まさにご親戚かご本人だぞこりゃ。(激藁
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:24
>>585
>せっかくの貴重な皆々様のご意見が、インチキにより荒らされています。

あんたがアラシじゃ。
588?h?C???`?L?1/4?t?e:02/05/05 02:36
>>407>>409
>っていうか、単に自分が説明できないだけの話でしょ?
「っていうか」?「っていうか」?  このド厨房が!!!
の部分が削除されているが?ド厨房。
所詮、ドインチキは、ドインチキなのだ!!
589584:02/05/05 02:38
>>588
あなたが何を主張しているのかが分かりません。
どの部分が、どいう理由をもってインチキとしているのかを説明願います。

590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 03:24
単純に「ソース出せ」って言われて追い詰められてアラシてるんだろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 04:46
>>421-512


巻き戻し
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:16
公的に定められた許容リスクとしてオランダの例をあげると,
化学プラント新設の際,自らアセスメントを行い,その結果,
年間の個人死亡率が10−8 以下なら許可,10−6 なら不許可,
そして10−6 から10−8 までの間はできる限りリスクを減らす
ように努力するとされている。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:25
損失余命(LLE: Loss of Life Expectancy)は、
生命表を用いた解析によって求められる。生命表とは年齢別の死亡率を表
にしたものであり、例えば、平均寿命の計算に使われる。

生命表を用いることによって、化学物質への曝露によって死亡の年齢が
早まることを生存時間の期待値の減少(すなわち損失余命)として表現
することができる。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:27
●個人リスクの基準
 一般的な許容個人リスクは年当たり10−5〜10−6とされている。
当該従業員に対する最大許容個人リスクは年当たり10−3〜10−4
というのが、QRA(定量的リスクアセスメント)で一般的に用い
られている基準である。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 12:30
大気汚染による死亡の損失余命は、どのくらいか?

WHO の paper と Kunzli らの論文に書いてあることを書くと、以下の
とおりである(私は、それらの原典を当たっていない)。

1.(Kunzli)PM10 が 10μg/m3 増加したことによる損失余命の短縮は、半年である(この根拠は、かなり粗っぽい。)。

2.(WHO)米国のデータをオランダに適用すると、PM2.5 が 10μg/m3 増加することによる損失余命の短縮は、1年を超える。

3.(WHO)米国の人口に適用すると、バックグラウンド値からの上昇で、数年の損失余命短縮になる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 13:43
ドインチキ名付親、名付親、傍観者

理由はどうあれ、お前のせいで板が荒れた。
責任を取れ。
まさかお前、リアル厨房か?
597コピペ:02/05/05 14:43
581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/05 02:01
>580 名付親さん

>>451はあなたの投稿ですか?
あなたはソースを問われて「ブルドックソース」のHPを出したのですか?
関係のない食品関係のHPを並べたのですか?
そのような自分の行為をどう考えるのですか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 15:10
流 石 に G W 中 は

 仕 事 の 能 率 が

上 が ら ん ね え 。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:28
しかし、ソースを出せなくて「ブルドックソースのHP」を出すなんて
どうしてそう低レベルなんだ?(大藁
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 20:53
>>599
くだらんレス立てんじゃねぇ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:14
反対派の反対理由のソースだそうですう。

http://www.bulldog.co.jp/  「ブルドックソース」
http://www.oliversauce.com/ 「オリバーソース」
http://www.sky-net.or.jp/toshi/「カップソース」
http://c2c-1.rocketbeach.com/~samzweb/「激辛ソース」
http://www.mahae.co.jp/sosu/「高橋ソース」
http://www.nanaboshi.co.jp/「七星ソース(株)」
http://www.otafuku.co.jp/「オタフクソース」
http://www.bl.mmtr.or.jp/~special/cgis/goodslist.cgi?genre_id=24「ショッピングページ」
http://www.bl.mmtr.or.jp/~special/cgis/goodslist.cgi?genre_id=18「ショッピングページ」
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:15
殺すぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:24
>>602
それはまずいレスです。
脅迫罪になりますからね。
「師ね」「往け」くらいにしておいた方がいいです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:29
てるくはのる
605コピペ:02/05/05 23:56
589 :584 :02/05/05 02:38
>>588
あなたが何を主張しているのかが分かりません。
どの部分が、どいう理由をもってインチキとしているのかを説明願います。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:26
>>588
説明できないようだな。
カスが!
まだやってるのか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:46
単位時間・面積あたりの危険性は?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:00
        ヽoノ
          /
        ノ)
       '""゛"

610名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:01

              ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_      /i
             ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
              '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
               `"゙' ''`゙ `´゙`´´

611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:33
エネルギー-進む建設、しぼむ反対
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?c=5&kiji=61

このころを境に反対運動に加わるお母さんたちの姿が減っていった。

おばちゃんたちを反対運動に誘い、車で送り迎えをしていた刈羽村の

元郵便局職員石黒健吾さん(67)は「あのころから夜中に集まったり、

機動隊と正面からぶつかったりする激しい運動に変わった。

女性たちに一緒に行きましょうと言いにくくなった」と振り返る。

メンバーは次第に固定化し、労働組合中心へと変わっていった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 11:38
ソースまだ?(ケラケラ
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 11:55
>>612

何の?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:44
>>613
なんでオマエが返事するんだ?
やましいところでもあるのか?(w
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:05
そうだねえ。
とりあえず、「確率論的安全評価」はインチキだ。
「損失余命」はインチキだ。
ってソースを注文!
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:48
>>615
「損失余命だけでリスクを比較することは難しい」
という論理的な説明ならいくらでも過去レスにあったと思うけど。
ソース?損失余命の定義を見れば自明でしょ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:03
では話を戻して。
「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」
ということは理解できているのですよね?
この前提さえ否定する人もここにはいるようですからねえ。(笑)

で、その「損失余命」でのリスク比較が>>1にあるわけです。
この結果を見れば、他のリスクに比較して著しく低いものであることが
理解できるわけですね。つまり、「損失余命」という物差しでは、
原子力発電所は非常に低いリスク評価を受けるわけです。
ここまではよろしいですか?

では、次の段階として「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」があるはず
だという主張がなされていると解釈しますが違いますか?

もしそうであるならば、「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」
とは何であるのか。そして、その結果、原子力発電と他のリスクはどの
ように評価されているのかのご紹介をお願いしたいのです。

では、よろしく。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:16
>>617
>「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」
>ということは理解できているのですよね?

もちろん。

>理解できるわけですね。つまり、「損失余命」という物差しでは、
>原子力発電所は非常に低いリスク評価を受けるわけです。
>ここまではよろしいですか?

ここが全然だめ。単なる数字の比較だけでは見えてこない
部分があるのに、それが無視されているよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:30
>>618
これだけじゃ抽象的すぎるから、具体例が必要かな。

毎日1名が死亡するような事故を社会は許容できるけど、
年に1回100人が死亡するような事故を社会は許容できない。

被災者の治療や事故復旧に必要な体制に格段の差があるからね。
でも、人的被害の平均値で見ると、「年に1回100名死亡」の
方が少なくなってしまう。

で、これは単なる人的被害の比較でしかないわけ。他方面の被害に
ついての比較まで損失余命が表せるわけじゃない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:42
>>619
ここで話が摩り替わってますね。
ご自分でそのすり替えに気が付いてないないところが。。。

まず第一に、もしあなたが「被災者の治療や事故復旧」を持ち出すの
ならば、それは全く『違う物差し』であり「損失余命」ではありません。
わかりますか?
ですから、あなたはそれにふさわしい「評価基準単位」を提出し、
それを元にした原子力との比較を示す必要があります。
そして、先ほどからそれを求められていることくらいは、先の投稿から
理解してくださいね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:47
次に、
>毎日1名が死亡するような事故を社会は許容できるけど、
>年に1回100人が死亡するような事故を社会は許容できない。

という命題についてです。
これについては昔から「飛行機事故」と「自動車事故」の比較で説明
されているものですね。

テレビのニュース性では明らかに「飛行機事故」が高いですが、実質てきには
我々に対するリスクは自動車事故の方がはるかに高い。

しかし、だからといって「社会は許容できない。」とするのは、あなたの
妄想にすぎません。事実飛行機はいまだに飛びつづけているのですからね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:50
>>620
>ここで話が摩り替わってますね。

違うでしょ。「損失余命」自体、それを原発推進の根拠にするには
まだまだ検討の余地ありってこと。「違う物差し」を検討する必要が
あるんじゃない?と言ってるの。

ところで>>620に聞きたいんだけど、「何のために」損失余命を用いた
リスクの比較をしたいわけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:55
>>621
>しかし、だからといって「社会は許容できない。」とするのは、あなたの
>妄想にすぎません。事実飛行機はいまだに飛びつづけているのですからね。

そうかな?自動車事故と飛行機(鉄道)事故に対する行政の対応が
著しく異なることをどう説明するの?飛行機事故の場合は委員会が
設置されるんだよね。こうでもしないと社会的に許容されない
ことを示す一例だと思うけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:59
>>621
別の例もあるね。
東海地震、あれは死亡想定数千人とされているけど、たかが
自動車事故死亡者の半年分に過ぎないんだよね。言ってみれば。
損失余命だけで話を進めると、これまで東海地震対策に
つぎ込まれた金額を自動車事故対策に使った方がよっぽどマシ、と
なってしまう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:59
>>622
うーん。。。
再掲しましょう。
別に難しい話をしているのではないのですが、理解できないのですか?
------------------------------------------------
>>617
では話を戻して。
「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」
ということは理解できているのですよね?
この前提さえ否定する人もここにはいるようですからねえ。(笑)

で、その「損失余命」でのリスク比較が>>1にあるわけです。
この結果を見れば、他のリスクに比較して著しく低いものであることが
理解できるわけですね。つまり、「損失余命」という物差しでは、
原子力発電所は非常に低いリスク評価を受けるわけです。
ここまではよろしいですか?

では、次の段階として「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」があるはず
だという主張がなされていると解釈しますが違いますか?

もしそうであるならば、「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」
とは何であるのか。そして、その結果、原子力発電と他のリスクはどの
ように評価されているのかのご紹介をお願いしたいのです。

では、よろしく。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:02
>>625
>「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」

では、何のためにリスクを比較するの?
最初に立ち返って、ここから始めようよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:04
>>625
もう一つ。

あなたは何のために原発のリスクを算出するの?
628620:02/05/06 17:04
>ところで>>620に聞きたいんだけど、「何のために」損失余命を用いた
>リスクの比較をしたいわけ?

うーん、質問の意図がわかりません。
本当に今までの話を理解されてます?

「損失余命とは異なるリスク間を比較評価するための物差しだ」

ということが理解されていれば、当然に原子力発電所の危険性を
ある尺度をもって判断できるということは、相当に魅力的なことですが。。。

629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:06
>>628
>「損失余命とは異なるリスク間を比較評価するための物差しだ」

「・・・物差しの『一つ』」なら同意だね。
だいたい、リスクが人命の損失だけで測れるほど単純なものでは
ないでしょうに。
630620:02/05/06 17:07
>損失余命だけで話を進めると、これまで東海地震対策に
>つぎ込まれた金額を自動車事故対策に使った方がよっぽどマシ、と
>なってしまう。

これも全くのあなたの妄想ですね。
この論理でいけば、自動車事故よりも小さい「損失余命」のリスクに
対しては、なんの予防手段も必要ないという馬鹿げた話になって
しまいますよ。そんな非常識は話は誰もしていないことは理解できますか?
631620:02/05/06 17:09
私は誰と話しているのでしょう。
礼儀として捨てハンでもつけてくださいな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:11
>>630
>しまいますよ。そんな非常識は話は誰もしていないことは理解できますか?

そうありたいんだけどね。ところが>>620が出してくる物差しは
「損失余命」だけ。非常識な話をしたくないと言うつもりなら、
東海地震対策に限られた予算の、しかも少なくない割合を
つぎ込むための根拠を説明してごらんなさいな。
633620:02/05/06 17:11
>>629
>「・・・物差しの『一つ』」なら同意だね。

繰り返し繰り返し、そう書いています。(>>617)
ゆえに、違う物差しがあると主張するならば、その物差しを提示し、
それによる比較を求めていますが、未だに回答がなくループに入っている
状態です。

634616:02/05/06 17:13
>>633
>>632を説明してくれれば分かると思うよ。
635616:02/05/06 17:20
>>633
>ゆえに、違う物差しがあると主張するならば、その物差しを提示し、

提示してみようか。

「事故時放棄土地面積」
「事故影響期間」

は立派な物差しと言えるだろうね。これで比較してみようか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:21
>>634
質問の意味が全くわかりません。
あなたの妄想の大前提は、

「自動車事故による損失余命より小さいものにはその対策を
ほどこす必要がない」

という非常識な前提に立つものです。既に>>630に書かれていますので
もう一度読んでください。
わかります?
637620:02/05/06 17:24
>>635
やっと話が戻りました。
それこそ、私が>>617で書いた内容ですね。
(なんでこんな簡単は話に20もスレが必要とするのかな?)

では、どうぞ。
お待ちしております。
638616:02/05/06 17:26
>>636
だから、「自動車事故による損失余命より小さいものにも対策を
施す必要がある」と言うなら、その根拠を示してくださいよ、と
言ってるわけ。

損失余命の比較だけで社会が動くのなら、東海地震対策には
ほとんど予算が配分されない。でも、現実には少なくない
額の予算と人的資源が振り分けられている。

つまり、損失余命でリスクの比較を行う手法が全く役に
立っていない一例として東海地震を挙げたわけ。分かります?
639616:02/05/06 17:27
>>637
どっかの過去レスに書いてあったのを引っ張ってきただけだよ。
640620:02/05/06 17:30
ところで、
「事故時放棄土地面積」
「事故影響期間」
の要素のなかに、その発生確率をどのように入れ込むのかが非常に興味が
あります。

つまり、二者択一として目の前に

A.現金10万円
B.宝くじ1億円があたる可能性のあるくじ

があったとします。
もし、宝くじ1億円があたる可能性が1/2であるならば、どちらを選択
するべきでしょうか? また、当選確率が1/10000000000である場合には。

このような発生確率を全く無視して、(何と比較するのかは知りませんが)
他のリスクと比較することができるのですか?
641620:02/05/06 17:35
>だから、「自動車事故による損失余命より小さいものにも対策を
>施す必要がある」と言うなら、その根拠を示してくださいよ、と
>言ってるわけ。

これは話が違いますね。
そもそも、 「自動車事故による損失余命より小さいものにはその対策を
ほどこす必要がない」というような、無意味で非常識な前提を唐突に
持ち出したのは、あなた(616)です。
わかりますか?

もし、そのあなたの持ち出した論点について対話したいのならば、
あなたがご自分の考えをまずお示しください。

その内容に興味があればお返事させていただきます。





642616:02/05/06 17:43
>>640
「いつ事故が起こるか」が分からないのだから、
ここでは確率は関係ないよ。事故は今夜起こるかもしれないし、
一万年後まで起きないかもしれない。でも備えは常に必要。
備えが全く必要ないのなら、確率を考慮すればいいんだろうけどね。

>>641
そもそも損失余命を持ち出したのは>>620でしょ。
>>1とも言えるけど)

何の目的もなく、数値を比較する「だけ」のために損失余命を
持ち出したの?そうではなく、何らかの目的があるわけでしょ。
まずそれを説明しないから>>638のような反論が出てしまうわけ。
643620:02/05/06 17:51
>>642
>ここでは確率は関係ないよ。事故は今夜起こるかもしれないし、
>一万年後まで起きないかもしれない。でも備えは常に必要。

意味がわかりません。
「備えが必要かどうか」なんて話をしていたつもりはありませんが?

何故、損失余命が提示されているのか。
これは何度も書いていますが、原子力発電所の危険性(リスク)を客観評価
するために提示されているものと考えます。
既に、何回も出ていますが理解できませんか?

原子力発電所は危険なものです。
その危険の度合いがどの程度のものであるかを示す物差しだと、何回も出ております。

もし、あなたが本気で東海地震と自動車事故のリスク比較をしたいのならば、
東海地震の損失余命を提出してください。

その比較をもって、東海地震の対策が必要かどうかを対話しましょう。
ちなみに、もしその損失余命が原子力発電所のそれよりも小さいのならば、
それほどの税金投入は必要ないと考えますよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:52
もう来ねぇよ!
645620:02/05/06 17:54
話が拡散していますね。
再掲します。
>>617
617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 16:03
では話を戻して。
「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」
ということは理解できているのですよね?
この前提さえ否定する人もここにはいるようですからねえ。(笑)

で、その「損失余命」でのリスク比較が>>1にあるわけです。
この結果を見れば、他のリスクに比較して著しく低いものであることが
理解できるわけですね。つまり、「損失余命」という物差しでは、
原子力発電所は非常に低いリスク評価を受けるわけです。
ここまではよろしいですか?

では、次の段階として「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」があるはず
だという主張がなされていると解釈しますが違いますか?

もしそうであるならば、「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」
とは何であるのか。そして、その結果、原子力発電と他のリスクはどの
ように評価されているのかのご紹介をお願いしたいのです。

では、よろしく。
646616:02/05/06 17:55
>>640
>A.現金10万円
>B.宝くじ1億円があたる可能性のあるくじ
>
>があったとします。
>もし、宝くじ1億円があたる可能性が1/2であるならば、どちらを選択
>するべきでしょうか? また、当選確率が1/10000000000である場合には。

人間はね、常にリカバー(現状復帰)を考えて行動するもんだよ。
宝くじの例は適当とは言えないね。当たる分には金額の大小に関係なく
損失を考える必要がないから。

「逆宝くじ」の方が、この問題を考えるにはいいんじゃない?
ハズレなら一律1万円をもらえる宝くじがあったとして、

A.(当たってしまうと)10万円を取られる
B.(当たってしまうと)1億円を取られる

普通の人間なら万一のことを考えて、Bには手を出さないでしょ。
647616:02/05/06 17:59
>>643
>これは何度も書いていますが、原子力発電所の危険性(リスク)を客観評価
>するために提示されているものと考えます。

だから、

・なぜリスクを客観評価する必要があるのか、その目的は?
・なぜリスクを客観評価する物差しとして損失余命を用いるのか?

を説明してくださいよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:07
「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」とは、
あらゆる可能性(リスク)を抽出し、評価することである。
しかし、世の中の数え切れない程の事象を全て抽出する事は不可能であり、
この方法は非現実的である。

そのため、例えば「原子力発電の安全性」を3名の学者がこの手法により評価したとしても、
出された数値は三者三様に異なるため、安全を保証する絶対要素とはならない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:29
>>645
>この結果を見れば、他のリスクに比較して著しく低いものであることが
>理解できるわけですね。つまり、「損失余命」という物差しでは、
>原子力発電所は非常に低いリスク評価を受けるわけです。

「『損失余命』という物差しではリスクが低いのねえ、だから何?」

と言われて終わりでしょ。早く>>647にも答えてくださいね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:30
>>647
うーん、あなたはちゃんと私の回答を読んでますか?

>・なぜリスクを客観評価する必要があるのか、その目的は?

リスクを客観的にかつ相対的に評価することにより、対象物に対する取り扱い
を判断できるからと考えます。しかし、この質問からすれば、あなたはリスクを
客観評価する必要がないと考えてるのですか?
すごく不思議な質問ですね。

>・なぜリスクを客観評価する物差しとして損失余命を用いるのか?

現在のところ、異なるリスクを相対評価する物差しとして、広く使用されている
からだと考えます。この質問も>>617からずっと書いてますよね。
大丈夫ですか?

以上、質問の意図が全然わかりません。
あなたの質問に対する、あなた自身の回答を書いていただくと話がループしない
と思います。
651620:02/05/06 18:33
>「『損失余命』という物差しではリスクが低いのねえ、だから何?」

当たり前ですが、「だから何?」というのは、各自の評価分析です。
十分に低いリスクであると考えるか、あるいは「ゼロじゃないからダメ」
と判断するのかの問題ですね。

652620:02/05/06 18:37
>>648
>そのため、例えば「原子力発電の安全性」を3名の学者がこの手法により評価したとしても、
>出された数値は三者三様に異なるため、安全を保証する絶対要素とはならない。

「この手法」とはどんな手法ですか?
三者三様に異なる結果がでるようなものを手法とは普通呼びません。


653620:02/05/06 18:42
>ハズレなら一律1万円をもらえる宝くじがあったとして、
>A.(当たってしまうと)10万円を取られる
>B.(当たってしまうと)1億円を取られる

これでは「選択肢」にもならないことは、理解できますよね?
コメントのしようがないのですが。。。
654616:02/05/06 18:43
>>650
>>616の考える回答。

>・なぜリスクを客観評価する必要があるのか、その目的は?

リスクを回避する、もしくはリスクが顕在化することによる実損
を回復するためにリソース(予算、人的資源など)を有効活用する
必要があるから。

>・なぜリスクを客観評価する物差しとして損失余命を用いるのか?

多くのリスクは、最悪事象が個人の死「のみ」にとどまるものが多く、
国土や環境を長期間にわたって悪影響をおよぼさないと見なせるから。
死亡統計は整備されているので正確な比較がしやすいという面もある。
ただし、環境汚染や自然災害、各種プラントの大災害や外交問題などが
からむ問題にまで損失余命を用いるのは、影響が広すぎるために
不適と考えられる。

でどうですか?
655616:02/05/06 18:45
>>653
なぜですか?当たってしまう確率はあなたにまかせますよ。
656616:02/05/06 18:48
>>654
文章がおかしいね。
×国土や環境を長期間にわたって悪影響をおよぼさないと見なせるから。
○国土や環境に対して長期間にわたり悪影響をおよぼさないと見なせるから。
657620:02/05/06 18:50
>>616
これでは、話が先へ進みません。
あなたが質問した「意図」とそれにそった回答が必要なのですよ。

>ただし、環境汚染や自然災害、各種プラントの大災害や外交問題などが
>からむ問題にまで損失余命を用いるのは、影響が広すぎるために
>不適と考えられる。

すごい無茶苦茶な話です。
外交問題に損失余命を利用するケースを想定する必要があるのですか?
それ以外の「環境汚染や自然災害、各種プラントの大災害」は、まさに
損失余命が最大限活躍し、発展してきた分野ですね。

煽りでもなんでもなく、もう少し「損失余命」でネットサーフィン
してみてください。きっとあなたの見識が広がるでしょう。
658620:02/05/06 18:53
さて、夕飯によばれました。
>616さん、おつきあいありがとう。

ところで、
>ハズレなら一律1万円をもらえる宝くじがあったとして、
>A.(当たってしまうと)10万円を取られる
>B.(当たってしまうと)1億円を取られる

で、B.を選ぶ人ってどんな人だと想定していますか?
選択肢にならない理由を考えてくださいね。
では。
659616:02/05/06 19:00
>>657
>それ以外の「環境汚染や自然災害、各種プラントの大災害」は、まさに
>損失余命が最大限活躍し、発展してきた分野ですね。

その損失余命は他のリスク、たとえば>>1に書いてある事例よりも
数桁低く抑えられてきたわけでしょ。で>>1はしきりに
「コーヒーよりも原発は安全!!」とのたまってきたわけ。
なぜ個人的な死亡リスクよりも数桁低いレベルが必要なのか、
考えてみたら?それに、環境アセスメントなんかでも、
損失余命のようなリスク以外の評価も行われてきているわけ。

>外交問題に損失余命を利用するケースを想定する必要があるのですか?

戦争とか拉致のような問題だね。年に数人の国民が他国に
拉致されたとしても国民1人あたりのリスクはほとんどゼロ。
だけど別の面で大問題だから最重要課題になったりする。
660キャットキラー:02/05/06 19:06
661616:02/05/06 19:10
>>658
>で、B.を選ぶ人ってどんな人だと想定していますか?

1億円の担保を持っている人間。
ということで、大部分の人間はAを選ぶか、「そもそも買わない」と
いう選択肢を選ぶだろうね。

「原発はめったに事故を起こさない、損失余命も非常に小さい」
といっても、万一の事故時の備えも考えて用意しないと
「無担保融資」と同じ状況に陥ってしまうわけ。
その「万一の事故時の備え」は、事故の確率とは無関係だよ、と
言ってるの。

ということで、
「万一の事故時の災害が比較的小さい発電所(石炭火力とか)を誘致」
するか、
「そもそも原発を誘致しない」
という選択をする住民の選択は別におかしいとは思わないんだけどね。
662616:02/05/06 19:24
>>657
表現を一部変えてみたよ。

>ただし、環境汚染や自然災害、各種プラントの大災害や外交問題などが
>からむ問題にまで損失余命『のみ』を用いるのは、影響が広すぎるために
>不適と考えられる。

ならオーケーだよね。現に損失余命「のみ」でリスクの比較を
しているわけじゃないんだから。
663620:02/05/06 19:53
>>616
さてと、話が拡散しないようにしましょう。
まず、「例え話」をするとにきはどうしてその『例え』がだされたのかを
考えないと、まったく話が違ってしまいます。

まず、なぜ宝くじの話をしたのかと言えば、その
664620:02/05/06 19:54
>>640 :620 :02/05/06 17:30
ところで、
「事故時放棄土地面積」
「事故影響期間」
の要素のなかに、その発生確率をどのように入れ込むのかが非常に興味が
あります。

つまり、二者択一として目の前に

A.現金10万円
B.宝くじ1億円があたる可能性のあるくじ

があったとします。
もし、宝くじ1億円があたる可能性が1/2であるならば、どちらを選択
するべきでしょうか? また、当選確率が1/10000000000である場合には。

このような発生確率を全く無視して、(何と比較するのかは知りませんが)
他のリスクと比較することができるのですか?

665620:02/05/06 19:58
このように、絶対金額に他のファクター(要素)を入れて考えなければ
ならないことを示すためのものです。つまり、この場合は「確率」という
要素を入れたり、あるいは『時間』という要素を入れる場合があります。

同じ10万円でも、今日の10万円と来年の10万円では価値が違うことは
理解できますよね?手形ってわかりますか? 手形の割引という概念もこの
時間というファクターをいれたものですね。

つまり、あなたが作り出した例題と、私の例題は全くの別物です。
666620:02/05/06 20:02
>>659

意味不明です。

>その損失余命は他のリスク、たとえば>>1に書いてある事例よりも
>数桁低く抑えられてきたわけでしょ。

「その」が何を指しているのか不明です。

>で>>1はしきりに「コーヒーよりも原発は安全!!」とのたまってきたわけ。
>なぜ個人的な死亡リスクよりも数桁低いレベルが必要なのか、考えてみたら?それに、環境アセスメントなんかでも、

個人的な死亡リスクとは、何を指していますか?

>損失余命のようなリスク以外の評価も行われてきているわけ。

では、それを提示してください。
その手法では原子力はどのように評価されているのでしょうか。
もう何回も何回も同じことを書いています。
667620:02/05/06 20:06
|>外交問題に損失余命を利用するケースを想定する必要があるのですか?

|戦争とか拉致のような問題だね。年に数人の国民が他国に
|拉致されたとしても国民1人あたりのリスクはほとんどゼロ。
|だけど別の面で大問題だから最重要課題になったりする。

話が飛躍しすぎです。
もう少し論理的に書いてくださいな。
どうしてここで「拉致問題の損失余命」が唐突に出てくるのですか?
このスレで、あなた以外に

「外交問題に損失余命を適用し、その数値により北朝鮮への態度を決定せよ」

などという非常識で無意味は命題を持ち出した人がいるのですか?
あなた以外にはいませんね。あまりにも内容が陳腐です。

繰り返します。
あまりにも陳腐な内容です。
668620:02/05/06 20:10
>ならオーケーだよね。現に損失余命「のみ」でリスクの比較を
>しているわけじゃないんだから。

うーん、失礼ですが、>>617をもう一度読み直してください。
もし内容が理解できないなら、そう書いてもらえますか。
こちらの連休の最後の日に、無駄に過ごしたくないですから。
669616:02/05/06 20:12
>>666
>「その」が何を指しているのか不明です。

「環境汚染や自然災害、各種プラントの大災害」のこと。
具体的には、被害の種類が(多数の)個人の死にとどまらない
ような災害。

>個人的な死亡リスクとは、何を指していますか?

たとえば独身や喫煙、肥満、コーヒー常用による死亡リスク。
最悪事象が「個人の死」にとどまるもの。

>では、それを提示してください。

事故時の被害を最小限に抑えるための立地条件など。
670616:02/05/06 20:16
>>668
>で、その「損失余命」でのリスク比較が>>1にあるわけです。
>この結果を見れば、他のリスクに比較して著しく低いものであることが
>理解できるわけですね。つまり、「損失余命」という物差しでは、
>原子力発電所は非常に低いリスク評価を受けるわけです。

で、この結果からあなたは何を主張したいわけ?
「原発は非常に低いリスク評価を受ける」から何なの?
それが全然見えてこなくて困ってんだけど。
671616:02/05/06 20:18
>>667
>どうしてここで「拉致問題の損失余命」が唐突に出てくるのですか?

損失余命があらゆるリスクの比較に使えるわけではないことが
はっきりするような命題だからね。それを示したんだよ。
672620:02/05/06 20:24
>で、この結果からあなたは何を主張したいわけ?
>「原発は非常に低いリスク評価を受ける」から何なの?
>それが全然見えてこなくて困ってんだけど。

失礼ですが、困っているのはこちらです。
50を超えるようなレスをつけて、>>617からちっとも話が前に進みません。
あなたは何が言いたいのですか?
箇条書きにしてみてください。

>「原発は非常に低いリスク評価を受ける」から何なの?

この質問にも既にお答えしております。
過去レスを読んでください。
673620:02/05/06 20:28
|>どうしてここで「拉致問題の損失余命」が唐突に出てくるのですか?

|損失余命があらゆるリスクの比較に使えるわけではないことが
|はっきりするような命題だからね。それを示したんだよ。

損失余命は、人的被害を与えるようなものに適用できると考えます。
子供が家をでるときに、「車に気をつけるのよ」というべきか、
それとも「北朝鮮の拉致に気をつけるのよ」というべきかを明確に
指し示してくれるでしょう。
674616:02/05/06 20:31
>>672
ではまず一点。
「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」

の「リスク」とは、「単なる損失余命で見たリスク」なのか否か?

次に、
>「原発は非常に低いリスク評価を受ける」から何なの?
に対して、

「原子力発電所の危険性(リスク)を客観評価するため」
と書いているけど、その客観評価の結果は他のリスクと単純に
比較できるのか否か?
675620:02/05/06 20:33
>616さん
あなたの反論や反証は非常に陳腐なものばかりです。
回答も回答になってません。
質問も質問の意図もあやふやです。
もう少し論理的な回答や質問をお願いします。

たとえば、「個人の損失余命」なる不可思議な言葉を使っていますが、損失余命とは
すべて個人のものです。団体の損失余命なるものは存在しないと思いますよ。
676616:02/05/06 20:34
>>673
>損失余命は、人的被害を与えるようなものに適用できると考えます。
>子供が家をでるときに、「車に気をつけるのよ」というべきか、
>それとも「北朝鮮の拉致に気をつけるのよ」というべきかを明確に
>指し示してくれるでしょう。

「いい人(結婚相手)見つけなさいよ」とか「食べ過ぎないでね」と
言わない理由は?
677620:02/05/06 20:35
>>674
616さん、
繰り返しますが、あなたの質問の意図を書いてください。
そして、あなたの回答をまず書いてください。
これまでの経験により、論点があやふやになりますから。
678620:02/05/06 20:37
いいですか616さん、
今回の場合は、このように質問してください。

「私はこの論点についてこのように考えています。よってこういう結論
をだしましたが、あなたの考えと相違点はありますか」

私はあなたのメンターではありませんからね。
勘違いしないように。
679616:02/05/06 20:43
>>677
>繰り返しますが、あなたの質問の意図を書いてください。

>「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」
> の「リスク」とは、「単なる損失余命で見たリスク」なのか否か?

を質問した意図は、「リスク」の意味がお互いにずれているのではないかと
考えたから。損失余命という物差しで異なるリスクを比較するだけで
十分なのかどうかを>>620に聞いてみたいから。

>>616はリスクを損失余命だけで比較するのを不十分と考えているから
答えは「否」。

>>616が考える2番目の質問の答えも「否」。
680616:02/05/06 20:50
>>678
>「私はこの論点についてこのように考えています。よってこういう結論
>をだしましたが、あなたの考えと相違点はありますか」

ではこれでどう?

「私はリスク(危険性)について、単なる個人の死のみを危険性の
対象とするのではなく、国土に対する影響や時間的な影響、リスクが
顕在化したときの復旧可能性もふまえた多面的な評価が必要だと
考えています。従って、あなたがリスクの評価方法として損失余命
のみを取りあげるのは片手落ちであり、他の評価方法についても
積極的に示す必要があると結論づけましたが、あなたの考えと
相違点はありますか?」
681620:02/05/06 20:50
>>679
もう少しPCの前に居ますから、>>678のように書いてくださいね。
例えば、「リスクの意味がお互いに違う」というならば、あなたの考える
リスクの意味を書き、その内容の相違について質問してくださいね。
682616:02/05/06 20:55
>>675
たとえば、「個人の損失余命」なる不可思議な言葉を使っていますが

具体的にどのレス?
683620:02/05/06 21:00
>>680
なるほど、ずいぶんわかりやすくなりました。
あなたの誤解は「損失余命が唯一の尺度である」と私が主張していると考えて
いる点ですね。そんな馬鹿なことを書きましたか?

もう一度>>617を読んで質問しなおしてください。
あなたは勘違いしていますよ。

---------------------------------------------------

>>617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/06 16:03
では話を戻して。
「損失余命とは異なるリスクを比較するためにある」
ということは理解できているのですよね?
この前提さえ否定する人もここにはいるようですからねえ。(笑)

で、その「損失余命」でのリスク比較が>>1にあるわけです。
この結果を見れば、他のリスクに比較して著しく低いものであることが
理解できるわけですね。つまり、「損失余命」という物差しでは、
原子力発電所は非常に低いリスク評価を受けるわけです。
ここまではよろしいですか?

では、次の段階として「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」があるはず
だという主張がなされていると解釈しますが違いますか?

もしそうであるならば、「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」
とは何であるのか。そして、その結果、原子力発電と他のリスクはどの
ように評価されているのかのご紹介をお願いしたいのです。

では、よろしく。
684616:02/05/06 21:02
>>683
>あなたの誤解は「損失余命が唯一の尺度である」と私が主張していると考えて
>いる点ですね。そんな馬鹿なことを書きましたか?

では、貴方の考える「他の物差し」を紹介してください。
685616:02/05/06 21:05
>>683
もう一点お聞きしときましょうか。
>>1のこれまでの主張に対しどのようなコメントを持っていますか?
686620:02/05/06 21:11
>>684
あなたはすぐ上のレス>>617に、私がなんと書いてあるか読みましたか?
私はこう書いているのです。

>もしそうであるならば、「異なるリスク間を比較評価する他の物差し」
>とは何であるのか。そして、その結果、原子力発電と他のリスクはどの
>ように評価されているのかのご紹介をお願いしたいのです。
>では、よろしく。

いいですか、その質問を「私自身」がしているのです。
そして、あなた自身が>>635において

|>ゆえに、違う物差しがあると主張するならば、その物差しを提示し、

|提示してみようか。

|「事故時放棄土地面積」
|「事故影響期間」

|は立派な物差しと言えるだろうね。これで比較してみようか?

と回答されているわけです。


まるで冗談につきあわされているような気分ですよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:11
ハァ?
688620:02/05/06 21:13
>>685
もう質問の仕方をお忘れですか?

|もう一点お聞きしときましょうか。
>>1のこれまでの主張に対しどのようなコメントを持っていますか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:14
>>688
ハァ?
690616:02/05/06 21:17
>>686

>>680でこう書きました。
「あなたがリスクの評価方法として損失余命
のみを取りあげるのは片手落ちであり、
他の評価方法についても積極的に示す必要が
あると結論づけました」

貴方の考える「他の物差し」は何ですか?と聞いているんです。

「『損失余命が唯一の尺度である』と私(>>620)が主張している」ので
ないならば、積極的に他の尺度を紹介してしかるべきでしょう。
それを私(>>616)に考えさせるとはどういうことですか?
691親切な人:02/05/06 21:19
>>690
コテハンを使わないので、
誰が誰なのか混乱しているものと思われます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:20
>>691
激しく同意
693620:02/05/06 21:21
どうもあまり論理的でない人と話しているようですね。
70以上もレスしてやっと理解してもらったと思ったら、>>617で私自身が
した質問をされてしましました。(笑)

異なるリスクを比較するにおいて、「損失余命」以外の有効手法があるとは
私自身は聞いたことがありません。616さんが上げられた
「事故時放棄土地面積」
「事故影響期間」
は、前に書いたように発生確率が考慮されていないために、他のリスクとの
直接比較は無理でしょう。(だから宝くじの話や手形の話をしたのです)

リスク評価において、「損失余命」は寿命を単位として用いていますが、
当然に「金額」を単位として用いることも可能かとも思います。
その場合には確率からの期待値を利用する手法が考えられるとも思います
が、そのような評価を目にしたことがありません。

よって、質問しているのですよ。
わかっていただけましたか?

694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:23
「原発の事故発生」に関するリスク評価のみの話をして下さい。
宝くじや手形の概念は捨てて下さい。
695616:02/05/06 21:27
>「事故時放棄土地面積」
>「事故影響期間」
>は、前に書いたように発生確率が考慮されていないために、他のリスクとの
>直接比較は無理でしょう。(だから宝くじの話や手形の話をしたのです)

発生確率はここでは関係ないでしょう。事故時に「どれだけの」備えや
覚悟をしておく必要があるか、というのも一つのリスク比較の指標だから。
ちなみに

        事故時放棄土地面積 事故影響期間
独身(男性)    0km2          0年
喫煙(男性)    0km2          0年
独身(女性)    0km2          0年
30%の肥満度  0km2          0年

ですよ。
696620:02/05/06 21:28
では勝手に進めます。

期待値って用語は知ってますか?
賞金10万円が1/10の確率で獲得できるときの期待値は1万円です。
「事故時放棄土地面積」 で比較する場合には、その土地面積を金額に
変えたとして計算し、(損失額の)期待値として計算できるでしょうね。

あらゆる被害額を合計し、その発生確率をかければ(損害)期待値を
求めることができるでしょう。そして、それと実際に比較したいリスクの
損害額とを比較すれば「損害額によるリスク比較」も可能だと思いますがね。

もし
697620:02/05/06 21:32
上の評価の場合、損害を金額に振り替えて評価しているわけです。
よって、タバコの損害額を算出し、期待値を計算することにより
異なるリスクの評価が可能となるのです。

ですから、「タバコによる損失が0km2」などという馬鹿げた表記を
する必要がありませんね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:33
原子力発電所が100%事故を起こすと仮定して、
事故後の処理を100%できる体制が整っていれば・・・・
699620:02/05/06 21:35
当然に、「損失余命」はリスクを「寿命」に置換し、それを確率的に
評価したものです。ゆえにリスクを金額に置換してもOKだと考えました。
700616:02/05/06 21:35
>>696
>期待値って用語は知ってますか?

知ってますよ。
事故の発生確率を別記してもいいわけで。
「事故時放棄土地面積」はこれだけ(ただし発生確率はこれこれ)
と書けば済む話でしょう。
発生確率をかけて期待値にすれば確かに分かりやすくはなりますが、
情報量はそれだけ減る。その減った情報量の部分を問題にしている
のですよ。私は。
701616:02/05/06 21:38
>>700
なぜ減った情報量の部分を問題にするかって?
私は事故の復旧に必要なリソース・インフラの用意や覚悟も
リスクの一要素と考えているからですよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:38
あと300
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:39
>>701
698の受け売りか?
704620:02/05/06 21:40
>        事故時放棄土地面積 事故影響期間
>独身(男性)    0km2          0年
>喫煙(男性)    0km2          0年
>独身(女性)    0km2          0年
>30%の肥満度  0km2          0年

>ですよ。

これでリスク比較をしたつもりなのですか?
だんだん腹が立ってきました。
これでは、喫煙も独身もリスクは同じという結果になってしまい、わざわざ
リスク評価を話題にした意味さえなくなりますよね。
つまり、「事故時放棄土地面積」はリスクの指標足りえないという事実を
自分で書いているようなものです。

その程度のことにも気が付きませんか?
705お初です:02/05/06 21:41
>>704
私はあなたの意見に賛同します。
706616:02/05/06 21:43
>>704
だから、物差しの一つ、と言っているんですが。
たかが尺度の一つに過ぎない「事故時放棄土地面積」に
目くじら立ててどうするんですか?

個人の死亡リスクを比較する道具としては確かに無力でしょうね。
その代わり、大災害などの比較には有力な道具だと思いますが。
707620:02/05/06 21:43
>        事故時放棄土地面積 事故影響期間
>独身(男性)    0km2          0年
>喫煙(男性)    0km2          0年
>独身(女性)    0km2          0年
>30%の肥満度  0km2          0年


これのどこが「情報量が豊富」なのですか?(笑)
まあ、勉強してくださいね。


708620:02/05/06 21:46
>たかが尺度の一つに過ぎない「事故時放棄土地面積」に
>目くじら立ててどうするんですか?

うーん、基本的に理解レベルが違いすぎるようです。
「尺度の一つにもなりえない」
と書いているのです。
わかりませんか?

「尺度ではない」のですよ。(笑)

ではそろそろおしまいにしましょうか。
709616:02/05/06 21:47
>>707
>これのどこが「情報量が豊富」なのですか?(笑)

個人の死亡リスクを比較する道具としては確かに無力でしょうね、と
すでに書いていますが。

要は、余りにも異なるリスクの比較を同一尺度で行うのは
無理がある、ということが言いたいのですが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:47
>>706
無力な道具なら、はじめから出さないで下さい。
知識をひけらかさないで。
話題をそらさないで。
おねがいします。
711616:02/05/06 21:52
>>710
ダムの破壊事故や発電所の爆発事故、原子力発電所の事故などの
ようなリスクの比較には十分使えますよ。
損失余命の比較だけでは発生確率をかけることで
取るに足らない数値になってしまう場合がありますが。

今この尺度で注目しているのは「どれだけの復旧リソースが必要か」
なんですから。
712620:02/05/06 21:53
>要は、余りにも異なるリスクの比較を同一尺度で行うのは
>無理がある、ということが言いたいのですが。

その無理が利くのが「損失余命」だという話を、延々としてきた
わけなのですがねえ。一番最初に確認したじゃないですか?
「異なるリスクを相対的に評価できる物差しである」とね。

>>617を読んでくださいね。(何回書けばいいのだろう?)

ではさようなら。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:55
コテハン使ってないので、誰が誰かわからん。
714616:02/05/06 21:57
>>712
個人の死亡リスクと大災害では比較すべき被害が
違いすぎて評価に無理が生じるんですが。

ここを分かったうえで原発を推進しなければ
建つものも建たないでしょうね。
住民感情というものをあまりにも軽視している。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:00
>>616

712はもう、この板を見ていないと思いますが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:01
>個人の死亡リスクと大災害では比較すべき被害が
>違いすぎて評価に無理が生じるんですが。

では、その大災害の比較した数値をここに提出すべし。
717715:02/05/06 22:05
>>716
あんた、誰よ?
名を名乗れ!
718616:02/05/06 22:10
>>716
              事故時放棄土地面積  事故影響期間
原子炉事故       半径30キロの土地    100年 (最悪事象・推定)
ダム破壊事故      流域の一部        1ヶ月(排水・土砂の排除など)
火力発電所爆発事故 周囲数百メートル四方   1年(建物撤去など)

・・・と、こんな感じでどう?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:12
>>718
ダム決壊ならそんな短期間で済むはずがない。

原子炉もどうだろ?
広島は100年せんでも人住んでるしな〜
720616:02/05/06 22:15
>>719
じゃ、ダム決壊時の影響期間を考えてみて。
広島に降り注いだ放射性物質の量は原発事故の比ではないらしいよ。
(非常に少ないという意味で)
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:16
>>616はリスク=被害の大きさと考えていないか。
リスクの定義は、被害の大きさに、その発生頻度を掛け算したものと定義されているのだが。

722616:02/05/06 22:22
>>721
用意すべき復旧リソースは被害の大きさに合わせてあらかじめ
用意する必要があるんだけど。発生頻度にかかわらず。
これも被害に関連した損害の一種だからね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:26
この馬鹿、全てを金額に換算しろって書かれているのに読んでないな。
724616:02/05/06 22:32
>>723
読んだよ。でもさすがに100年の影響があれば
金額の換算は難しいでしょ。不確定幅が大きすぎて。
それに、国によっても地価が違いすぎるからね。
もし>>723がその辺の事情に詳しいのなら分かると思うけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:34
>>722

リスクの正式な定義に従って、リスクが小さければ、かならずしも用意する
必要はありません。より大きなリスクにそのリスクに見合った人的資源、物的資源を投入
すべきです。
726616:02/05/06 22:41
>>725
リスクが少なければ用意する必要がない、といっても、
実は用意されていたりするんだよね。

ダム決壊だって、下流にいくつかダムが併置してあるのが普通だから、
時間を稼いで、その間に避難することも可能。
発電所の爆発事故だって、消防隊を隣接県からとにかく集めて
大規模火災に対処することだって可能。
原発事故はどうだろうね。日本国内で急性被曝患者を一度に
何人収容できるかが問題だろうね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:48
>>726

正式な定義のリスク評価がより正確に行われるならば、それらの例に対して
人的資源、物的資源の効率的な配分が可能になると考えるが。
728616:02/05/06 22:50
>>727
それはそうだと思うけど、もう少し具体的にお願い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:02
>>728

リスク=被害の大きさ(人的被害、物的被害を金に換算)×その発生頻度

そのリスクに応じて、人的資源と物的資源(それらも金に換算)の
最適配分を行う。
730616:02/05/06 23:10
>>729
リスクに応じた資源の最適配分と簡単に言うけどさ、
「被害が発生する」ことを前提にするなら発生頻度はあまり
関係がなくなると思うけど。

たとえばピーク電力が年に数回しか発生しないから
ピーク電力に合わせた設備なんか用意しなくてもいい、と
言っているのと同じように聞こえるんだけど。
それとの違いをもう少し詳しく書いてよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:18
>>730
「年に数回」なら十分に高い頻度だろ。
原発が年に数回もメルトダウンするような代物か?(w
732616:02/05/06 23:27
>>731
でも時間に直せば1年8760時間のうち1時間もないのでは?
それに、毎年ピークを更新しているわけでもないんだし。

733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:04
>>732
電力需要は商売の問題では?
東電なら東電が「ピーク時に停電にするよりは余裕を持った
施設を作るべきだ」と考えてサービスをキッチリ提供するのは
東電と顧客の間の問題だよね。安定供給するから電力料金を
いくらにするかってのはさ。
734616:02/05/07 20:08
>>733
安全対策だって電力会社(自治体?)と住民の間の問題でしょ。
たとえばさ、一万人の住民がいる場所でヨウ素剤を何人分用意するか、て
問題は発生確率に関係ないよね。一万人いれば一万人分の用意が必要。
まさか一万年に1回の割合でしか大事故が起きないから発生確率で割って
一人分しか用意しないってことないよね?

事故対策や復旧に必要なリソースは被害規模に関係するんであって、
必ずしも発生確率が関係しない場合があるってこと、分かってくれる?
んで、このリソースの大小もリスクの比較に使えるって言いたいんだけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:35
わたしは、この半年間この板に色々カキコしてきましたが、
カキコすると、必ずどんな内容でも叩く奴がいるので、
これからはROMに徹する事にします。     
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:20
>>734
当然被害の大きさには、復旧費用も入れるべきだろうな。
その条件で
リスク=被害の大きさ×それの発生頻度だ。

他にまだ、被害の大きさに入れたいものはあるか。
737616:02/05/07 21:49
>>736
>当然被害の大きさには、復旧費用も入れるべきだろうな。

あ、それいいね。

>その条件で
>リスク=被害の大きさ×それの発生頻度だ。

このさ、単純に発生頻度をかけるっていうのが、ほんとに
それでいいの?ていつも不思議に思うんだけどさ。
もしよければリスクの定義を説明してあるHP紹介してよ。

何が不思議かって、事故が「いつ起こるか分からない」方が
いつ起こるかだいたい分かっている事故より不安だし、
タチが悪いでしょ。

台風とか洪水はその季節を重点的に備えておけばいいんだし、
交通事故だって「どこかで」毎日約200人は死ぬという覚悟が
できてるから受け入れ体制も整えられるけど・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:54
>>737
不安な気持ちは、被害の大きさとして見積もるのが難しい。
自分は、全く正反対の不安感を持っている。
道路を横断する時、飛行機に乗った時のほうが、何倍も不安だ。
739616:02/05/08 00:04
>>738
不安感は主観的なものだからこれはおいておくとして、
タチが悪い方はどうよ?
年間の死亡者が同じでも、いつ起こるか分からない事故に備える方が
毎日ちょくちょく起こる事故に備えるよりも労力が必要でしょ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:59
>>739
いつ発生するかわからない大地震、住宅地への航空機墜落、塩素ガス流出、
、液化天然ガスタンクの大爆発、落雷の直撃を受ける、ダムの崩壊のような事故に
いつもおびえているということか。
これも主観的な恐怖であり、自分はまったく心配してない。
交通事故は不安でいつも細心の注意をしている。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 20:02
風評被害分は、原子力資料情報室とかの煽り系職業反原発に
請求できることにすれば、なおいいね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:29
インチキ同士の(頭の中の)会話は、盛り上がるね。
一人でガンバってね。
743616:02/05/08 22:21
>>740
>いつ発生するかわからない大地震、住宅地への航空機墜落、塩素ガス流出、
>、液化天然ガスタンクの大爆発、落雷の直撃を受ける、ダムの崩壊のような事故に
>いつもおびえているということか。

地震にはいつも気をつけているね。寝床に家具が直撃しないように
対策してるよ。飛行機墜落の直撃はあまり気にしないな。上空の
音で事前に分かるから。塩素ガスやガスタンクも、普段からそんな
工場に近づかなきゃいいんだし。落雷は、遠くで鳴ったときに初めて
注意すればいいよね。ダム崩壊も、普段から近づかなきゃ被害は
少ないし、注意するとしても大雨のときぐらいかな。

事前に予兆が分かったり事後対策が立てやすいリスクって意外と
受け入れやすいと思うんだけど、どう?原発にも応用できないかな?

だけど、これって対策に必要なコストや労力とは全然別の話だよなあ。
>>740>>739と違うことをつついているよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:38
>>740
>>原発にも応用できないかな?

応用できるぞ。それだけ心配ならさっさと原子力発電所のない国に
移住することだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:39
>>743だ。
746616:02/05/08 22:54
>>744
いや、そういう話じゃなくて・・・
地域住民に受け入れられやすい原発は?てことなんだけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:56
>応用できるぞ。それだけ心配ならさっさと原子力発電所のない国に
>移住することだ。

移住先としては、20年以上も脱原発政策を続けながら
20年前より原発が増えているスウェーデンがおすすめ。

748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:51
>飛行機墜落の直撃はあまり気にしないな。
>上空の音で事前に分かるから。

アホ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:56
>>747
ワラタ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:31
>飛行機墜落の直撃はあまり気にしないな。
>上空の音で事前に分かるから。

本当に分かると信じているなら、恐ろしいほどの馬鹿。

751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:04
飛行機は気を付けてもどうにもならんからな。
対空レーダーを個人で設置するわけにもいかんし・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 09:02
その飛行機の墜落を、
「上空の音で事前に分かる」
と断言する馬鹿。(合掌)

まあ、分かったときは既に遅いと思われ。。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 10:14
>>743
教えてください。
どうしてニューヨークの高層ビル航空機テロの被害者達は、
あなたのように「飛行機の音」を聞いて危険を察知し、
飛行機の衝突前に全員ビルから脱出しなかったのですか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:11
>事前に予兆が分かったり事後対策が立てやすいリスクって意外と
>受け入れやすいと思うんだけど、どう?原発にも応用できないかな?
俺の職場の隣に原発あるけど、事故があると構内放送が多くなるよ。
隣だから、なんか放送してるなっていうのが聞こえてくる。
それで「何かあったかな」ってわかる。でも訓練の時もあるので注意。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:03
>「飛行機の音」を聞いて危険を察知し、

なんか「農協で微風発電」って妄想を思い出した。
756柳龍光:02/05/11 01:03
答えは飛行機・・・・

ワカッた時にはもう遅い・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:26
まあ、反対派の妄想は今に始まったことじゃないが。。。
こうやって指摘されれば、赤面して恥ずかしさに反論できない反対派は
まだ可愛い方だね。

アホの恵也みたいに、自分がどんなに恥ずかしいことを言っているのか
何度指摘されても理解できない反対派が問題。
758616:02/05/11 15:30
ごめんごめん、「飛行機の音」で話がよじれちゃって。
うちの周りは飛行機の音が全然聞こえないから、
遠くから妙なジェットの音が聞こえてきたら地下とかに
避難するだけの時間はあるかなーて思ってね。

でも、>>753が言ってるけど、高層ビルとか危ないよね。
外の音は聞こえないし、標的になったら逃げれないし。
住んでる場所でリスクって全然変わるんじゃないの?
ダム破壊とかもそうだし、原発の事故もそうじゃない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:05
>>758
で、被害額を発生確率で割ってはやく「損害期待値」で比較してくれ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:58
必死の言い訳。(藁
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:10
恵也の一人芝居はどうなった?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:07
>        事故時放棄土地面積 事故影響期間
>独身(男性)    0km2          0年
>喫煙(男性)    0km2          0年
>独身(女性)    0km2          0年
>30%の肥満度  0km2          0年

>ですよ。

お馬鹿の見本。
晒し上げ。
763616:02/05/11 20:24
>>762
だからさ、独身とか肥満とかは言ってみれば「自業自得」なリスクでしょ。
別のメリットがあるから、リスクが高いのに選んじゃう人も出てくるの。
災害や事故と比べて単純に損失寿命の大小をアピールしても、それで
住民が納得するわけないじゃない。

事故のときにどれだけの覚悟をしなければいけないかってのも
一つのリスクだと思うんだけどね。放棄土地面積とか影響期間とか。
住民を避難させるとか防災の備えを考えるときに期待値だけで
判断するわけないでしょ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:29
>>763
またまた妄想全開だな。(藁
いくら期待値という概念がオマエの都合に悪いからといって、それを否定
するのはまさに「情報量が減る」ということになる。

オマエの妄想は聞き飽きた。
「しかるべき学者が提出したLLE以外のリスク評価」
をさっさと出せよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:33
>>763
自動車事故もしっかり載っていますが、、、
どうして自分の都合の悪いことは目に入らないのですか?
766616:02/05/11 20:33
>>764
じゃあ聞くけど、自治体が用意するヨウ素剤の数は
どういうふうにして決めたの?まさか期待値で?
767616:02/05/11 20:35
>>765
自動車事故だってメリットとリスクを天秤にかけてるに
決まってるジャン
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:41
>じゃあ聞くけど、自治体が用意するヨウ素剤の数は
>どういうふうにして決めたの?まさか期待値で?

典型的な馬鹿。
自分で晒してどうする。(大藁
オマエは、期待値が単独で独立変数として存在するとでも思っているのか?
ヴォケ。

769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:44
>>767
>自動車事故だってメリットとリスクを天秤にかけてるに
>決まってるジャン

「メリットとリスクを天秤にかけて」いないなんて話をしているのは
オマエだけ。
何をトチ狂ったことを言っている?


770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:46
>        事故時放棄土地面積 事故影響期間
>独身(男性)    0km2          0年
>喫煙(男性)    0km2          0年
>独身(女性)    0km2          0年
>30%の肥満度  0km2          0年

>ですよ。

お馬鹿の見本。(ゲラ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:49
お魚は大事にね。
釣り過ぎでお魚がいなくなっちゃうよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:50
そうか、「ドインチキ=恵也」だけじゃねえ。(藁
773616:02/05/11 21:05
>>769
自動車事故も「自業自得」なリスクってことを>>765
説明してんだけど。横から何口出してんの。同一人物?
774ドインチキバスター:02/05/11 21:06
>>764
ドインチキバスター
>オマエの妄想は聞き飽きた。
>「しかるべき学者が提出したLLE以外のリスク評価」
>をさっさと出せよ。

まともな学者はどのように算出してもインチキ数字になるので、そのそも計算しないの!!
インチキ数字信者は誰もが数字出してると信じ切ってやがる。

ドインチキは、世界中のみんながみんな、ドインチキのような、
他人の情報をそのまま信じて疑わない人種で構成されていると思っている。
それこそドインチキの、ドインチキたる所以で、
いつも通り、またまた妄想全開だな。(藁(藁

安心しなさい。バカはおまえだけだ。ね。ドインチキさん。

775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:23
>>774
お魚は必要だけど、臭い長靴が釣れました。(クスクス
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:25
>>773
意味不明。
飛行機の音で墜落がわかるから安心という妄想の方が分かりやすい。
>>774
必死だな(クスクス
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:27
>ドインチキ

オマエは、620が必死になって自己弁護しているのを、
あっさり否定しているって事実に気づいてるのか?(藁
779616:02/05/11 21:28
>>768
>オマエは、期待値が単独で独立変数として存在するとでも思っているのか?

じゃあ、何のために期待値の損失寿命とやらを計算するのか
言ってごらん。他のリスクと比較できるってことはもう聞いたよ。
それからどうするの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:29
>まともな学者はどのように算出してもインチキ数字になるので、
>そのそも計算しないの!!

おーい、620.
この馬鹿に説明してやってくれよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:32
>>779
>他のリスクと比較できるってことはもう聞いたよ。
>それからどうするの?

このように他のリスクと比較し、原子力発電のリスクの低いことを明らかにし、
2chで、616や恵也(ドインチキ)のようなアホ反対派を虐めて遊ぶ。



782616:02/05/11 21:34
>>776
別にアンタにとって意味不明でもいいんだけど。
話がしたいなら固定ハン使ってよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:35
うえーん、発生確率なんて計算しちゃいやだ。
原子力発電所が一番危険じゃなきゃやだやだ。
えーん、そんなの嘘だ。
へっ?ソースを出せ?
えーん、ブルドックソースやオタフクソースで勘弁して。
小学生以下だってイジメちゃやだよ〜。
784616:02/05/11 21:36
>>781
ふーん。それで?

ところでアホ反対派って何?
こっちは「どうすれば原発が住民に受け入れられるようになるか」を
考えて書いているのに。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:37
>>782
>まともな学者はどのように算出してもインチキ数字になるので、
>そのそも計算しないの!!

この馬鹿がコテハン使ってるから、ちゃんと教えてあげてください。

786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:39
>ところでアホ反対派って何?

例:アホの恵也=ドインチキ
  飛行機の墜落が音で分かるのというアホ
  農協で微風発電をしろというアホ
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:41
>こっちは「どうすれば原発が住民に受け入れられるようになるか」を
>考えて書いているのに。

とりあえず、『「そのそも」計算しない』なんて日本語しか使えない
ドインチキ恵也を説得してみそ。(藁
科学的な文脈で「リスク」といったとき、それは以下のように確立あるいは期待値のことを表す。これをここでは「確率論的リスク」と呼ぶことにする。

リスクは、被害・損害を受ける確立と定義される。引き起こされる被害が計量可能な場合、
リスクはその事象の生起確率と結果として起こる被害の積(期待値)として定義される。

リスク = 発生確立 × 結果の重大性
つまり確率論的リスクは、「何をもって確立とするか」と「影響の大きさを何で計るか」という2つの基準によりどのようなリスクかが決まる(表参照)。
789788じゃないが:02/05/11 21:46
確立 ×
確率 ○

頭の悪い人間と話すときは気をつけないとね。
>>789
この場合は「確立」が正解。
いかなる手法を取るか(確立するか)を述べている。
これはどこかの学者のレポートのコピペだ。
過去に見た事がある。
791788じゃないが:02/05/11 21:53
>>788
616の勘違いを端的に説明している文章だ。
つまり、損失余命は人的被害を目盛りとして利用しているわけだ。
人的被害と財産的被害をあわせて表示するならば、当然に金額表示
となるだろう。別に難しい話じゃないはずだ。
792788じゃないが:02/05/11 21:59
>ニダー博士

直レスは別板でPSAの略の米国と日本の違いで一回あったかな。
よろしく。

どうも「確立」では意味の通らない部分がある。
例:リスク = 発生確立 × 結果の重大性
793616:02/05/11 22:02
>>791
えーと、被害を期待値で(人的・財産的被害合わせて)考えたとしても
その被害に対処する「備えの大きさ」まで期待値で考えていいのかってこと
なんだけど。たとえば百年に一回、一万人が死亡する事故に対する
備えはどれぐらいが適当かってこと。発生確率をかけるとおかしなことに
なるよね。
>>792
なるほど。
これは、やはり誤りだな。
スマソ。
原発が無くなると、一体何人が失業するのだろうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:13
>>795
まず、おまえの就職希望先がダメだな。
797788じゃないが :02/05/12 01:56
>>793
一歩一歩じゃないと理解できないタイプかい?
まず、
「被害を期待値で(人的・財産的被害合わせて)考えた」
という点までは到達できたわけだ。
これは、>>788の文章からこう言い換えることができる。
「被害をリスク(確率論的安全評価)で考えた」とね。

さて、ここからが616のオリジナルだ。
つまり、回りの人間には意味不明の話だ。

「備え」なる概念を勝手に創り上げ、説明もせずに使用するから
回りの人間からは「妄想」と言われてしまう。
まずはそこから説明すべし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:10
「備え」なんて話はリスク評価の次の話だろ?
799元電力:02/05/12 03:11
確率的安全評価の絶対値は、それほど意味があるものではない。
本来の目的は、どの機器が安全性に最も重要であるかを判断し、
安全性に大きく関係(壊れると多大の影響)−>頻回の点検
あんまり関係しないもの−>点検回数の削減
を目的としている。(米国では)

絶対値そのものを議論して喜んでいるのは、日本だけ。
米国のNRCに、「これを導入して、どういうメリットがあったか?」と質問
され、日本の役人は答えに詰まっていたなぁ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:30
>>799
>絶対値そのものを議論して喜んでいるのは、日本だけ。
そうそう。いい例が、炉心損傷確率の絶対値が、日本は米国よりおおよそ1桁
小さいことですね。商用電源の停電の確率が低いからですけど。

相対値として、原発のリスクと、交通事故などの原発以外のリスクを比較するのは
意味ありますね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:49
>絶対値そのものを議論して喜んでいるのは、日本だけ。

あーあ、また馬鹿を晒してますねえ。
そもそも、>>1の元データは米国で発表されたものなんですどねえ。
どうして反対派ってわかりやすい嘘を簡単につくのかしら。。。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:50
>絶対値そのものを議論して喜んでいるのは、日本だけ。

http://member.nifty.ne.jp/k-tani/contents/tani/sidou/20-21-3.html
出典:B.L.Cohen(ピッツバーグ大学教授)他、
ヴォケ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:00
>>801
その米国でこんな研究成果が。
(5月12日朝日新聞)

「男児生んだら寿命8ヶ月減?」
230年分調査 米誌に

・・・娘だけを生み育てた女性は、男児を持った女性より
長生きで、息子ひとり当たり34週間も母親の寿命が
短くなることが判明した。・・・

寿命の短縮日数表に
男児出産(女性)  238日

を加えてくれ。自動車事故よりも日数が大きいぞ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:14
>恵也=ドインチキ
>まともな学者はどのように算出してもインチキ数字になるので、そのそも計算しないの!!
>インチキ数字信者は誰もが数字出してると信じ切ってやがる。

「確率論的安全評価」「損失余命」で、yahooでもgoogleでも検索してミソ。
ブルドックソースやオタフクソースを検索するより、頭が良くなる「かも」しれない。(藁
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:21
●個人リスクの基準

一般的な許容個人リスクは年当たり10−5〜10−6とされている。
当該従業員に対する最大許容個人リスクは年当たり10−3〜10−4
というのが、QRA(定量的リスクアセスメント)で一般的に用いられて
いる基準である。

これらの考え方は、ヨーロッパ(ドイツは除く)や香港・オーストラリア
等で立地計画の際に活用されているが、日本ではハザードの基準による
規制により対応しており、リスクアセスメント結果を活用するという
基盤がない。そこで、暫定の基準として位置づける。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:25
では、この大気汚染による死亡の損失余命は、どのくらいか?
WHO の paper と Kunzli らの論文に書いてあることを書くと、
以下のとおりである(私は、それらの原典を当たっていない)。

1.(Kunzli)PM10 が 10μg/m3 増加したことによる損失余命の短縮は、
   半年である(この根拠は、かなり粗っぽい。)。

2.(WHO)米国のデータをオランダに適用すると、PM2.5 が 10μg/m3
   増加することによる損失余命の短縮は、1年を超える。

3.(WHO)米国の人口に適用すると、バックグラウンド値からの上昇で、
  数年の損失余命短縮になる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:27
恵也=ドインチキの話によれば、「確率論的安全評価」や「損失余命」
はみんなドインチキだそうだ。
これだけの学者が研究しているのにねえ。(藁

まるで、地動説に反対するアホ軍団のようだな。(藁
808縞栗鼠(シマリス)の親方:02/05/12 15:31
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:45
>>801
>どうして反対派ってわかりやすい嘘を簡単につくのかしら。。。
799も800も反対派じゃないと思うけど。原子力関係者のぼやきでない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:57
>>809
元電力のハンで書き込みしているヤツは、
電力の基礎知識もない馬鹿反対派ですが、何か?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:24
>>807
>恵也=ドインチキの話によれば、「確率論的安全評価」や「損失余命」
>はみんなドインチキだそうだ。
>これだけの学者が研究しているのにねえ。(藁

まだまだ研究する余地があるということだろう。
もう確立された分野だとしたら、今研究している
人間の立場がない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:39
>まだまだ研究する余地があるということだろう。

恵也=ドインチキを甘く見すぎ。(藁
↓これを読んでごらんよ。
救いようがないでしょ?(藁

>まともな学者はどのように算出してもインチキ数字になるので、そのそも計算しないの!!
>インチキ数字信者は誰もが数字出してると信じ切ってやがる。
>ドインチキは、世界中のみんながみんな、ドインチキのような、
>他人の情報をそのまま信じて疑わない人種で構成されていると思っている。
>それこそドインチキの、ドインチキたる所以で、
>いつも通り、またまた妄想全開だな。(藁(藁
>安心しなさい。バカはおまえだけだ。ね。ドインチキさん。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:46
>>812
マッタク理解できん・・・俺が馬鹿なのか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:52
>>812

この例のような文章をよんで、
「まだまだ研究する余地があるということだろう。」
なんて解釈がどうやったらできるんだ?(w
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 20:57
>>814

>>811>>807の「これだけの学者が研究しているのに」
に対する反論と思われ
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:11
>>815

1.恵也=ドインチキの主張。
 「まともな学者はどのように算出してもインチキ数字になるので、
 そのそも計算しないの!! 」

2.ではこれだけの数の学者が研究成果を発表しているが、
  皆「まともな学者」ではないのか?

というだけの話。
817晒し上げ:02/05/12 21:12
>まともな学者はどのように算出してもインチキ数字になるので、そのそも計算しないの!!
>インチキ数字信者は誰もが数字出してると信じ切ってやがる。
>ドインチキは、世界中のみんながみんな、ドインチキのような、
>他人の情報をそのまま信じて疑わない人種で構成されていると思っている。
>それこそドインチキの、ドインチキたる所以で、
>いつも通り、またまた妄想全開だな。(藁(藁
>安心しなさい。バカはおまえだけだ。ね。ドインチキさん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:13
↑しかし、ひどい文ですねえ。(クスクス
819ドインチキ命名者:02/05/12 21:58
>>817=ドインチキ
一人カキコ、連投、なりすまし、ご苦労様です。ドインチキ。
生憎、おまえなんぞかまっている時間は無いんだ。時間が足らなくて。
ごめんね。ドインチキ。
本当に悪い。
ドインチキに「さん」も入力するのも鬱陶しいぐらい。
あっごめん。ドインチキ。あんたは鬱陶しくないよ。
それよりもっとカスだから。何の差し障りも無いからね。
がんばれ!がんばれ!ドインチキ!! アッソッレがんばれ!がんばれ!ドインチキ!!
820616:02/05/12 22:00
>>797
「備え」って概念、分からないかなあ?
普通、社会の中では事故がある確率で発生して、それを復旧して
元に戻しているよね。
そうすると、確率はとても小さくても、復旧が難しいと困るよね。
反対に、事故の確率が少しぐらい大きくても復旧が楽ならその事故って
意外と受け入れやすいんじゃないかと思うんだけど。

事故発生と復旧をペアにしてリスクを比較できないかなと思ったんだけど。
それで、復旧するための設備コストとか人的コストとかを「備え」って
書いたんだけど。これで分かる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:06
>>819 恵也=ドインチキ
ねえ、新スレはどうしちゃったの?(クスクス
あれほど、リキんで作成したのにね。
可哀想〜。(クスッ
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:12
http://www.ton.scphys.kyoto-u.ac.jp/cond_mat/yamada_semi.html#7

これ、妄想と誤解が満載だからおもしろい。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:03
>>820
要は、費用項目を挙げているだけだろう。


824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:26
割引率の意味を知らなかったり
微風発電とワメイたり
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:31
浜岡1号機事故、中部電力の報告書は「妥当」と評価 ― 原子力安全・保安院が
最終報告書 (5月14日付)  

   経済産業省原子力安全・保安院は十三日、昨年十一月に中部電力浜岡原子力
発電所1号機(BWR、五十四万kW)で起きた余熱除去系配管破断と制御棒駆動
機構(CRD)ハウジング部からの漏えいに関する原因究明と今後の対応策について
最終的な報告書を取りまとめた。中部電力の四月二十四日の報告書の内容をおおむね
妥当と評価するとともに、同日付でBWR六社(東北電力、東京電力、中部電力、
北陸電力、中国電力、日本原子力発電)に対して余熱除去系蒸気凝縮系配管の撤去
か分岐部への弁設置を求め、またCRDハウジング部の漏水に関してはこれまで
点検実績のない東北電力、東京電力の五プラントについて、浜岡1号機と同様の
溶接方法を採用したスタブチューブ下部き裂の有無の確認を要請した。両事故に
関連して、規制当局としての技術蓄積や事業者の品質管理体制検査のあり方の検討
も必要としている。
 配管破断の原因について報告書では、配管内で蒸気が凝縮するに伴って配管頂部
に蓄積された高濃度の水素と酸素が、高圧注入系の起動試験を行った際の圧力変動
で着火、配管内で急速な燃焼が起こり急激な圧力上昇が生じて配管破断に至ったと
推定した。

 再発防止策として、BWR事業者に対して余熱除去系蒸気凝縮系配管を撤去するか
配管分岐部に弁を設置するか、いずれかの措置を取ることを求めるとともに、高濃度
の水素が蓄積する可能性のあるタービン系の個所についても、所要の設備変更か
温度計による監視を行うよう、同日付で指示した。

 一方、CRDハウジング部からの漏えいの原因としては溶接金属として「インコネ
ル182」が用いられていたこと、応力腐食割れを生じる可能性がある溶接施工方法
が取られていたこと、炉水環境が応力腐食割れを生じさせる状況にあったことなどか
ら、応力腐食割れによるき裂が発生したと推定。

 対策としては、同様の溶接金属、施工方法を取っていてこれまで当該部の点検実績
のない東北電力女川1号機、東京電力福島第一・6号機、同福島第二・1号機、
同福島第二・3号機、柏崎刈羽1号機の五基について、点検の実施を同日付で指示
した。

 今回の保安院の報告書で事故調査は一応の節目となる。保安院では今後、関連学会
を中心に水素関連の技術指針の整備に着手。規制当局としてはデータベース構築や
メーカーの人材活用などによる制度的な技術蓄積・伝承体制の検討を進めたり、事業者
の品質管理体制の検査のあり方についても検査体制を含めて検討を進める。
http://www.shimbun.denki.or.jp/

826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:34
浜岡1号機配管破断事故について、保安院が確率論的安全評価を用いて評価している。
5章参照
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002719/4/haikanhoukoku.pdf
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 23:04
>>826
非常のおもしろく、興味深い資料であります。
提出に感謝します。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 14:46
>>821 晒されたのがよほど悔しかったみたいですね。
    また、晒し直しても良いけどどう? ね。インチキさん
   ID:5NrbPnMs
   5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違うスレ です。
   http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1020533129/
829恵也:02/05/15 15:43
>>821
>>>819 恵也=ドインチキ
誤爆するな
もう少し目が見えると思ったが お前はドインチキの
上に メクラでもあるようだね。
830ドインチキ監視員:02/05/15 20:33
828こと、ドインチキ監視員ですが、恵也氏にご迷惑をかけています。申し訳在りません。
ドインチキを追いつめたら、無差別荒らしに走ったようで、、、
やっぱり追いつめすぎたかな?と反省もしています。
もっと晒した方がいいのか、無視した方がいいのか迷っています。
(無視してたら頭に乗るし、晒すと、泣きの削除スレに駆け込むし、、、)
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:49
死ぬかもね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:51
>>830
ジサクジエーン
ハゲシクワラタ
833ドインチキ監視員:02/05/15 20:59
>>832=ドインチキ
もういいよ。とっとと死ね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:05
>>833
ネタにいちいち反応するなよ。
ウザイんだよ。

一部、あってはならない表現をされていたので、
通報しておきました。(藁
みなさん、私がドインチキをこの板で晒した後の反応です。
ドインチキとは、近いのは、>>832>>843です。

晒した時刻は、 20:33です。それ以降のドインチキの書き込み。
哀れすぎて哀れすぎて、、、、

この板ではこのように書いています。
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 21:05
>>833
ネタにいちいち反応するなよ。
ウザイんだよ。

一部、あってはならない表現をされていたので、
通報しておきました。(藁

↑ 再度大泣きの模様。泣きついて、泣きついて、、、、このスレ消すのか?うふふ。

「討論 原発必要派VS不要派 第3部」の板では、、、
670 名前:ドインチキ監視員ハンター :02/05/15 20:55
わたしは、ドインチキの監視を大義名分に、
この板を荒らしている愚か者に制裁を加える事をここに宣言する!

↑なりすましています。何をやってもダメ人間、もとい虫以下。やっぱ虫並に動揺しているか。このヴァカモノ!!

さらに「■高専卒電力会社社員■」では、、、
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 20:39
へーそれって何年目?

↑他のスレ上げてこの晒しを下げるって?稚拙〜〜〜〜。このヴァカモノ!!

とにかく暦見て、目噛んで死ね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:20
>>835
30分間の総合書き込み数を見たら、
同一人物が5件も書き込みするのは、
エラーが出て不可能だと思いますが、
ブラウザでちゃんと確認しましたか?

スレと関係ないカキコでスマソ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:26
恵也さんと、ドインチキさんて、別人だったんですか?
ドインチキ名付親さんがよく誹謗中傷してるので、
同一人物だと思ってました。
838?h?C???`?L?N?μ?e^?a°?AE:02/05/15 21:28
何なら私50件ほど書き込みましょうか?
哀れドインチキさんかな?哀れドインチキ一派かな?
名前が化けているのでとりあえず。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:31
>>838
言ってる意味がよくわかりません。
なんだ、文字化けするじゃないの。
>>837のドインチキ。甘すぎるゼ!
なんてこんな書き込みってドインチキを晒した情報が送られるから、、、
何度も定期的に徹底して流すね。
残念。ドインチキ
841?h?C???`?L?N?μ?e^?a°?AE:02/05/15 21:34
みなさん、私がドインチキをこの板で晒した後の反応です。
ドインチキとは、近いのは、>>832>>843です。
晒した時刻は、 20:33です。それ以降のドインチキの書き込み。
哀れすぎて哀れすぎて、、、、
この板ではこのように書いています。
834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 21:05
>>833
ネタにいちいち反応するなよ。
ウザイんだよ。
一部、あってはならない表現をされていたので、
通報しておきました。(藁
↑ 再度大泣きの模様。泣きついて、泣きついて、、、、このスレ消すのか?うふふ。
「討論 原発必要派VS不要派 第3部」の板では、、、670 名前:ドインチキ監視員ハンター :02/05/15 20:55
わたしは、ドインチキの監視を大義名分に、この板を荒らしている愚か者に制裁を加える事をここに宣言する!
↑なりすましています。何をやってもダメ人間、もとい虫以下。やっぱ虫並に動揺しているか。このヴァカモノ!!
さらに「■高専卒電力会社社員■」では、、、
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 20:39 へーそれって何年目?
↑他のスレ上げてこの晒しを下げるって?稚拙〜〜〜〜。このヴァカモノ!!
とにかく暦見て、目噛んで死ね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:35
>>828-840
1式まとめて狂人。
843?h?C???`?L?N?μ?e^?a°?AE:02/05/15 21:36
>>839
黙れ。
殺すぞ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:37
>>842
どうせ全部自作自演だろ。
誰かはわからんが。
>>839 私は何も書いていない。
ドインチキがなりすましでカキ込んでいます。
>>843>>844どすえ〜〜〜。
■ドインチキの手法、全て教えます。
1.この板で反論できなければ、他の板で書き込む。
2.エログロを貼る。
3.ヘタ絵を貼る(全くセンスもないんだ。残念すぎて哀れ。)
4.何でもないスレを上げる。
5.泣きを入れて削除スレに申し上げる。

私も人生のうちで、最低のカスを知っているが、ドインチキはレベル外のカスなので、
これまで最低のカスと思っていた方々が、ステキに見えた。
ありがとう。ドインチキちゃん。私の心は洗われた。
やはり、君はこのまま(くそのまま)でいてほしい。みんな救われるよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 22:03
>>845
ソース出せ。
>>846
ヤパ〜〜〜リ、ドインチキ。ソースは既に出したでしょ?
頭どわる〜〜〜〜いのね。
なかなか本意が理解できない方ですのね。
こういう奴には、何を言っても無駄。
あと、調子こいていたら、何度も、何度も繰り返し晒すよ。
なんでかと言えば、おまえの、これまでコイテキタ、おまえの所作に責任を持たせるため。
言論の自由は保障されている。でも言論の責任も当然負えよな。
そんなルールも知り得ない、厨房ドインチキを晒すのだ〜〜〜〜。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:04
>>847
グダグタ言ってないで、もう一度ソース出せ!
そして漏をもっと晒せ!
>>848
ごめんな。クソにかまってる暇ないのよね。
忙しいので(本当は暇だけど)、クソにかまってる時間が無いのよ。
ごめ〜ん。
だから、今後も調子コカナイデネ。ドインチキの>>848さん。
どーしたの、ドインチキさん達、
元気なくなっちゃったみたいだけど、
もう死んじゃった?
わたしをもっと楽しませてよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:40
じさくじえーん!
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 23:43
晒し祭りは終わったようだ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:57
中部電力(株)浜岡原子力発電所1号機の事故の原因究明と今後の対応について

◆ 本件の概要: 昨年11月に発生した中部電力(株)浜岡原子力発電所1号機の余熱除去系配管の破断事故と制御棒駆動機構(CRD)ハウジング下部からの漏えいの原因究明と今後の対応についてのそれぞれの最終的な報告書をとりまとめたもの。
◆ 担   当: 原子力防災課

◆ 公 表 日: 平成14年05月13日(月)
◆ 発表資料名 : 1. 中部電力兜l岡原子力発電所1号機の事故の原因究明と今後の対応について

2. 本文添付図

3. 余熱除去系配管破断に関する再発防止対策について

4. 制御棒駆動機構ハウジングスタブチューブ下部溶接部の点検について

5. 配管破断事故について(最終報告書)

6. 制御棒駆動機構ハウジング貫通部からの漏えいについて

http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002719/
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 08:58
826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 21:34
浜岡1号機配管破断事故について、保安院が確率論的安全評価を用いて評価している。
5章参照
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002719/4/haikanhoukoku.pdf
age
856ドインチキ名付親:02/05/17 00:52
>>855のドインチキ
私そんなコトしてないよ。おまえと根本的に違うから。ザンネ〜〜〜〜ン。
ドインチキの手法で、大事なのを書くの忘れてたので追加ね。

■ドインチキの手法、全て教えます。(改訂版)
 1.この板で反論できなければ、他の板に怒り狂いただただ書き込む。
 2.エログロ画像のHPaddressを貼る。
 3.ヘタ絵を貼る(全くセンスもないんだ。稚拙〜〜。残念すぎて哀れ。)
 4.何でもないスレや、大昔のスレを上げて、事実を指摘された板を下げようとする。
 5.泣きを入れて削除スレに申し上げる。
 6.他人になりすまし、スレ書く。
   1)傍観者を装う
   2)晒した本人になりすまし晒した人間がさもおかしな人間に見えるよう書き込む。

で、ドインチキの書き込んだスレで、どれがどれに該当するかを示すと、
 1の事例:色んなとこでやってるから、ここで晒された時間帯の他の板見れば一目瞭然。
 2の事例:同上。だいたい晒された後に貼る。
 3の事例:同上。だいたい晒された後に貼る。>>259>>561です。
 4の事例:同上。だいたい晒された後に何ヶ月も前のスレを引っ張ってくる。
 5.泣きを入れて削除スレに申し上げる。:これ電力版の削除依頼スレ見て。
   ID:5NrbPnMs
   5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違うスレ です。
   http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1020533129/
 6.他人になりすまし、スレ書く。
   1)傍観者として書き込む >>834>>837>>842>>844>>852
    2)インチキ名付親等になりすます >>843>>850>>851>>855
   
つまり、ドインチキの君が書き込み続けないとこの板は終わるのだ。
そして永遠に、ヴァカを晒すのですな。ガンバレ、ドインチキ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:44
>>854
826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/14 21:34
浜岡1号機配管破断事故について、保安院が確率論的安全評価を用いて評価している。
5章参照
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002719/4/haikanhoukoku.pdf

これまでのこの板に出てきた疑問に、ちゃんと答えているね。
手動弁の導入による評価も出している。
満足すべき資料だ。

5.4 確率論的安全評価による今回の事故及びその対策に関する評価
(1) 当該機と同型のBWR-4型の炉心損傷頻度:3.4×10-7/炉年
(2) BWR-4型での今回の事故を考慮した炉心損傷頻度:7.0×10-7/炉年
(3) BWR-5型での今回の事故を考慮した炉心損傷頻度:5.1×10-7/炉年
(4) 弁の設置による操作ミスの影響を考慮:3.4×10-7/炉年
(5) 原因配管の撤去による影響を考慮 : 3.4×10-7/炉年

国際原子力委員会の安全目標:10-4〜10-5/炉年


858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:43
発電所 炉心損傷頻度(/炉年)格納容器破損頻度(/炉年)
美浜1号 2.4E-06 4.7E-07
伊方1号 2.4E-06 8.5E-07
玄海1号 2.4E-06 8.5E-07
伊方2号 2.3E-06 8.2E-07
玄海2号 2.3E-06 8.2E-07
美浜3号 1.9E-06 2.8E-07
高浜1号 1.9E-06 2.8E-07
高浜2号 1.9E-06 2.8E-07
美浜2号 1.8E-06 3.3E-07
大飯1号 1.7E-06 4.5E-07
大飯2号 1.7E-06 4.5E-07
泊1号 1.5E-06 4.8E-07
泊2号 1.5E-06 4.8E-07
高浜3号 1.5E-06 2.5E-07
高浜4号 1.5E-06 2.5E-07
川内1号 1.5E-06 1.9E-07
川内2号 1.5E-06 1.9E-07
敦賀2号 1.5E-06 1.6E-07
伊方3号 5.3E-07 1.5E-07
玄海3号 4.7E-07 1.1E-07
玄海4号 4.7E-07 1.1E-07
大飯3号 4.5E-07 6.7E-08
大飯4号 4.5E-07 6.7E-08
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:44
発電所 炉心損傷頻度(/炉年)格納容器破損頻度(/炉年)
女川1号 1.2E-06 4.5E-07
敦賀1号 9.4E-07 1.4E-07
福島第一1号 9.2E-07 2.8E-07
福島第一2号 7.5E-07 3.6E-07
福島第一3号 7.2E-07 3.2E-07
島根1号 7.2E-07 4.2E-07
福島第一5号 7.1E-07 3.0E-07
浜岡1号 7.1E-07 2.3E-07
福島第一4号 6.8E-07 3.3E-07
浜岡2号 6.0E-07 1.8E-07
福島第二1号 3.5E-07 2.0E-07
柏崎刈羽1号 3.0E-07 1.6E-07
福島第二4号 2.8E-07 1.2E-07
女川2号 2.6E-07 6.7E-08
福島第二2号 2.6E-07 1.2E-07
福島第二3号 2.6E-07 1.1E-07
柏崎刈羽5号 2.4E-07 8.8E-08
柏崎刈羽2号 2.3E-07 6.9E-08
柏崎刈羽3号 2.3E-07 6.8E-08
柏崎刈羽4号 2.3E-07 8.7E-08
東海第二 2.2E-07 1.1E-07
島根2号 2.1E-07 8.1E-08
福島第一6号 2.1E-07 1.1E-07
志賀1号 1.6E-07 7.4E-08
浜岡3号 1.5E-07 6.9E-08
浜岡4号 1.5E-07 6.6E-08
柏崎刈羽6号 4.8E-08 2.6E-08
柏崎刈羽7号 4.8E-08 2.6E-08
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:52
ふーん、ずいぶん具体的な数値が明らかにされているね。
このスレのこの人↓。どうしてるんだろう。(w


122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/05 13:58
>>120

原発のリスク計算は原子力施設等安全研究分科会の仕事だが、
既に計算されたリスクなぞ広報されていないぞ。研究に進展あり、
という報告だけだ。日本の原発について、具体的にどんな数字が
出ているのか出してみなさい。

861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:12
炉心損傷頻度(/炉年)格納容器破損頻度(/炉年)
はわかりましたが、
放射能洩れ事故(新聞発表)の事故、また推進派の方々はうるさいから新聞報道で放射能洩れ事故と欠かれる事故のことです。炉内か炉外か知りませんし、炉外であっても「影響が無い」とうそが通事象は、
年2回、年3回?それとも5〜6回?(裏取れているので誤魔化しても逆に責任問われるかな?)
炉心損傷云々ではなく、放射能をを原発からどれだけ出して隠蔽しているかを知りたいのです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:05
>>861

福井県原子力環境監視センターのデータを参照すること。
http://www.houshasen.tsuruga.fukui.jp/index.html
863861:02/05/19 00:35
>>861
でその頁なの?
半年に1回ていどある事故をどのように確率で出しているのでしょうか?
実際の事故と、算定値との差をどのように説明いただけるでしょうか?
「-6」半年に1回の事故は年間で言うと「2」というのではないでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:27
>>863
まず、正確な日本語表現を心がけてください。
何を質問しているのかが、あなたの文章では理解できません。
日本語ができない人物は、アホの恵也だけで十分ですから。
しかし、恵也レベルのアホが本当にこんなにいるのでしょうか?(藁
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:39
>実際の事故と、算定値との差をどのように説明いただけるでしょうか?

その「差」っていうのを具体的に出してみそ。
ヴォケ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:12
61 :コピペ :02/04/04 22:56
エネルギーの危険度を数値で比較せよとの問いである。私は、次の、次の具体的な数字を示す。

 ○インドのグジャラーチでは1979年に水力発電所のダムが崩壊し1万5000人の死者が出た。イタリアのバイオントでも1963年にダムが崩壊し2000人が死亡した。

 ○今世紀、米国では炭鉱事故で9万人近くの鉱夫が命を落としている。今でも毎年50人以上の死者が出ている。

 ○1969年から1986年の間に24件の天然ガスの事故(火災と爆発)で、1440人が死んでいる。
 ○57件の石油関連事故(石油精製工場での火災と輸送事故)で、同じ期問に2070人が命を落としている。

 ちなみに、原子力発電による死者は、チェルノブイリ事故による31名だけである。入院した203名を入れても他の発電に比べれば遙かに少ない数字である。
 なお、研究としては、ピッツバーグ大のバーナードLコーエン氏が1990年に化石燃料を用いた発電では、空気中に放出される微細な粉塵によって全米で毎年推定3万人死者を出しているという研究がある。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:29
少し古いが狂牛病の報告書見た?(私は新聞で概要だけですが。)
前半は役所の責任を追求してたけど、後半はリスクの議論だった。
リスクを定量的に考えよう、という動きは社会全体であって、原子力
だけじゃない。浜岡でもリスクが数値で出ていたのは、けっこう革新的だ。
リスクの考え方が社会全体に広まれば、原発アレルギーも減っていくでしょう。
8682ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/20 11:55
http://web.agi.to/gousuto19/ PC

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ

869恵也:02/05/20 12:58
>>866
>原子力発電による死者は、チェルノブイリ事故による31名だけである

嘘はいけないよ。
2000年4月22日読売新聞
・ロシア保健省 チェルノブイリ作業者3万人死亡
1999年4月14日 朝日新聞
・ウクライナ人7万人以上 放射能により病気 3500人死亡推定
http://www.jca.apc.org/mihama/chernobyl/wise530_cherno.htm
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Novosti/Tsushin.html#mlk9910
病人が何百万人でてて 死亡者がいないてあるか!
31人て 昔々のデータだろう。
870インチキ名付親:02/05/20 21:23
どうやら、そのデータは見ないことにしているようで。
思うに、その辺の数値に検証を一切できないで、なんで、ドインチキ数字信じるのかな?

ごめんなさい、常々「糞ドインチキ」が私と恵也氏を混同している。迷惑かけてごめんなさい。

まあ同一視しかできないレベルの追いつめられたド糞ですので大目に見てね。
ちょっと晒したら泣き入れる、なりすます、、、、、どうしようもない「哀れ君」なのです。
調子に乗るたび晒して黙られるのですが、未だ迷惑をおかけしているようで。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:44
昨年、台湾で発生した外部電源喪失→火災→2時間の全交流電源喪失事故の
条件付き炉心損傷確率を米国NRCが、計算している。
Operating Experience Assessment Energetic Faults in 4.16 kV to
13.8 kV Switchgear and Bus Ducts That Caused Fires in Nuclear
Power Plants 1986–2001
February 2002
Prepared by:
William S. Raughley
George F. Lanik
Regulatory Effectiveness Assessment and Human Factors Branch
Division of Systems Analysis and Regulatory Effectiveness
Office of Nuclear Regulatory Research
U.S. Nuclear Regulatory Commission

ABSTRACT
On March 18, 2001, Maanshan Unit 1, a nuclear plant in Taiwan,
experienced a fire and a station blackout due to an electrical
fault in a safety-related 4.16 kV switchgear. This report
assesses the Maanshan event and five U.S events involving similar
energetic electrical fires from a technical and regulatory perspective.
Assessment of the operating experience found lessons in the areas
of fire risk modeling, equipment maintenance, electrical system design,
and plant operations.

***Summary of Event, Fire, Risk Insights***
Plant ; Maanshan
Event Summary; 2 hour SBO, no RCP seal damage
Event CCDP; 2.2E-03

Plant ; SONGS
Event Summary; reactor trip
Event CCDP; < 1E-06
Total Fire CDF (per RY); 1.6E-05
Internal Events CDF; 3.00E-05

Plant ; Diablo Canyon
Event Summary; reactor trip and 33 hour LOOP
Event CCDP; 9.8E-05
Total Fire CDF (per RY); 2.73E-05
Internal Events CDF; 8.8E-05

Plant ; Waterford
Event Summary; reactor trip,partial LOOP,loss of one RCP seal
Event CCDP; 9.1E-05
Total Fire CDF (per RY); 7E-06
Internal Events CDF; 1.8E-05

Plant ; Oconee
Event Summary; reactor trip,overcooling event
Event CCDP; < 1E-06
Total Fire CDF (per RY); 5.8E-06
Internal Events CDF; 2.3E-05

Plant ; Palo Verde
Event Summary; led to reactor trip; initiated 7 hour LOOP
Event CCDP; < 1E-06
Total Fire CDF (per RY); 8.67E-05
Internal Events CDF; 9.0E-05
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:12
最近、圧倒的なデータが提出されているね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:00
米国の反核科学者団体(UCS)でさえLLEを認めている。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 11:58
>>873
そのLLEだけでリスクを語れるのか、っつうのが
問題なわけで・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:49
>>874
だ・か・ら、
そう主張するならば、オマエの立場での比較表を提出してミソ。



LLE(損失余命)は事故発生確率と人的被害の「原子力はこんなに危険だ」という
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 19:23
で、ここでアホが出てきて「ブルドックソース」や「オタフクソース」
のHPをリンクするってのが、今までのパターン。(藁
877親切な人:02/05/22 19:40

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:10
結局、ソースが一向に出ないのが最大の問題。
>オタフクソース
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 08:48
はやく原子力発電所が危険だっていう比較表を出せ出せ。(藁
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:32
>>874
アホや。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:14
>>858
>>859
すさまじいな。これでこのスレ決着ついたな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:18
>>869
学術的にまだ認められていない(多分永遠に認められない・・・間違った値だから(笑))
数値やとっくに論破されている数字を持ち出しても意味が無いと思いますが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:30
>>869
こういう、原子力関係の研究所の人間を出して、
「ほら、内部の人間も危険だといっている」
というのは反対派の良く使う手だけど、その人たちの機関での立場がどういう
ものかちゃんと検証すべき。

例えば京大のサイトだけど、数値を出している人たちって原子力研究者の皮を
かぶって反対活動をしている有名人達だよ。
学会でも全然相手にされてないし、正直この研究所でも干されてる。
とはいえ、国立大だと国家公務員なので一旦助手にしてしまうと首に出来
ないのでいまだに「原子力研究者」を名乗れる。
こういう変に(研究者という)権力にしがみついているのは正直みっともな
い。お前らの給料や研究費が直接、間接を問わずどこから出ているのか考え
てみろといいたい。この研究所なんて電力やサイクル機構から直にお金がじゃ
んじゃん入っているところだからどう考えても言い訳できまい。

数十年もその金で生きてきてるんだから、もう、お前らの肉体そのものが原子
力で出来てるようなものだろうがと小一時間問い詰めたい。

ま、独立行政法人化であぼーん確実だが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:05
結局、事故の確率は高いの?低いの?
専門家じゃない人にわかるような説明ってできないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:14
>>884
>1の表をじっくりと眺めてごらん。
どう考える?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:19
>>885
でもずいぶん古い数字だし、チェルノブイリとかってこの後なんでしょ?
今はもっと原発多いし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:37
>>886
まず、原子炉の形式が全然違うことを理解しなければならない。
同じ軽水炉でも加圧水型と沸騰水型では数値は違う。
それ以上にロシア型は違っているのだよ。
そして、その違いを認識した上で、>>858-859を眺めるべし。
最新の、しかも日本でのデータが提出されている。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:42
でも、1回の事故で1000万人とか死ぬんでしょ?
そうしたら年間1つの発電所で10人死ぬのと一緒で、日本中では
何百人も死んでるのと一緒じゃないの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:51
>>888
広瀬信者?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:53
>>889
広某でもせいぜい1回の炉心溶融の死者は30万人くらいだったと思われ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:57
>でも、1回の事故で1000万人とか死ぬんでしょ?

ワラタ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:58
大都市のど真ん中で原爆を爆発させても1000万人は無理だろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:00
恵也の説では、広瀬は「エボラ熱と炉心事故」の区別がつかないほどのDQN
で、勘違いしたまま本を出版したそうだぞ。(藁
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:02
>>892
でも、原発の事故のときって原爆よりも放射能がいっぱい出るから
(だって、あの建物の中みんな原爆の材料なんでしょ?)たくさん
の人が被爆して髪の毛抜けたりしながらだんだんと死んでいくんじ
ゃないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:08
>>893
今に原発からでた放射能でウィルスが活性化してエボラになるとか言い出す罠。
>>894
もともと若禿のオレにはうれしい世界だな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:12
>>895
なるほど、エボラの原因は放射脳だったのですね。
あー、恐い、怖いっと。(藁
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:13
しかし、まともな反対派っていないもんか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:14
>>897
そしてそれがユダヤの陰謀なのれす。
きっと。(藁
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:15
900げっとずざー
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:16
>>898
まともなら反対派なんかやりません。

・・・とマジレスしてみるテスト。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:23
しかし、未だに「確率論的安全評価」それ自体を認めないと頑張る姿には
同情を禁じえない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:26
>>902
そんなやつは居ないと思うが。変なクスリでもきめてるのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:29
>>903
それがこの板にはいるのよ。
アホの××とか、ドインチキ××とか、、、
そいつら変な主張をするから、回りから「ソースを出せ」って詰められると
苦し紛れに出したソースが「ブルドックソース」や「オタフクソース」のHP.
今時、小学生でもやらんようなベタをやっとるのよ。(藁
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:37
絶対に事故は起こさないように原発は作ってください。

1回事故が起きたら日本は人がすめなくなるんですよ。
JCOの事故の時だって3日間くらい住民は外に出られなかったんですから。
もっと大きな原発で事故がおきたら大変です。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:49
>絶対に

この世に「絶対」はありません。
人は「絶対」に事故に合わずに生涯を送ることはできないのです。
しかし、そのリスクを限りなく低くすることはできるでしょう。
その結果が>1に見られるような表となります。
大気汚染により年間3万人程度の死亡者がいるというレスもありましたね。
「絶対」に交通事故を起こさない自動車もありませんね。
二酸化炭素の排出により、国土が消滅の危機にある諸国もありますね。

(しかしずいぶん初歩的な反対派だなあ。)
907905:02/05/25 02:51
>>906
絶対がないなら原発なんて作るべきじゃありません。
初歩的といいながらこの辺の疑問に答えてくれるひとがいないのは
おかしいと思います。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:56
「事故」は起きるものだが、それが発電所施設より外に及ぶことは
まず有り得ないだけの手を尽くしているんだよね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:04
>>907
人の投稿を良く読むべし。
キミはなぜ原子力発電所のみに絶対を求めるのか。
どうして自動車事故死や大気汚染を原因とする死亡は見逃すのか。
その被害は原子力よりはるかに大きいことは理解できるだろう。
>1を見ても原子力発電所は圧倒的に低いリスク状態にある。

キミが「絶対」を求める対象が、どうして自動車や大気汚染に向かないの
かを説明すべし。

そうそう「被害が大きいから」なんてお馬鹿な返事は無用だぞ。(藁
自動車事故の被害の方が、はるかに大きく、現実に起こっているのだから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:07
>>909
一回の事故で数万人が犠牲になる原発事故を他の事故と比較すること
自体がナンセンスです!!

お馬鹿なのはそういう一般人の感覚を理解しないあなたがたです!
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:13
>>910
事故リスクは比較可能です。
例えば、飛行機事故のリスクと自動車事故のリスク比較が可能であるように。
あなたがどうして
「原発事故を他の事故と比較すること自体がナンセンスです!!」
と考えるのかを、論理的に説明してくださいな。
どうして、あらゆる事故のなかで原子力発電所だけに「絶対」を求める
のかをね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:17
>>911
じゃあ、あなたは放射能で新でもいいんですか?
私はイヤです!
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:21
>>912
私は放射能でも、自動車でも、飛行機でも死ぬのは嫌ですね。
あたは、放射能以外であればOKなのですか?(藁

自分の考えをちゃんと論理的に突き詰めて考えてみてくださいね。
どうしてあなたは原子力に対するリスクにのみ「絶対」を求めるのかを。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:26
>>913
子孫に影響を残すような原発反対!
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:27
>>904

アホか。連中がケチ付けてるのはPSAという手法自体じゃなくてその使い方だろうに。
頭悪いねあんた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:31
そもそも、推進派の作った数字なんていくらでも変えられるでしょ?
それをなんで信じることができるの?
そんなの自分達だけでなっとくしてるだけじゃない!?
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:31
>>914
「連中」というのは、当然アホの恵也とその親類のことだろうな?(藁
だったらキミの完全な見当違いだぞ。(大藁
そういう程度のひどい「連中」を甘くみるな。

918名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:41
>そもそも、推進派の作った数字なんていくらでも変えられるでしょ?

キミは推進派の数値が信じられないという。
では、キミお気に入りの反対派が出した数値ならば信じられるのだろうね。
でだ、>1の表にはキミが信用する反対派の数値がちゃんと載っているのだよ。

つまり、米国の著名な反核団体である「憂慮する科学者同盟」(UCS)が
算出した数値だ。つまり、反核団体の科学者達が自ら計算して出した数値と
いうわけだから、当然にキミにも信用していただけるはずだね。(大藁

それさえも信用できないというならば、キミが信用するという数値(比較表)
をソースをつけて提示すべし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:44
なんか確率で安全性は完璧とか逝ってるやつらいるしおめでてーな。
もう見てらんない。
あのな、リスクで比較なんてきょーび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、事故リスクで比較、だ。
お前は本当に原発事故で氏んでも良いのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、PSAって言いたいだけちゃうんかと。
環境通の俺から言わせてもらえば今、環境派の間での最新流行はやっぱり、
家に太陽光発電。これ最強。

・・・って感じなのか?>>916
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:46
>>918
ソースソースって自分の頭で考えれば危険だってわかるでしょ!?
小学生だって原発が危険だってわかっているのにそれを認めない大人
がいるなんて驚き!!
もう少し謙虚に危険だってを認めたら?
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:53
古臭い資料振り回して暑く語っちゃうなんざサヨっぽいね。流行んないよ、そういうの。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:58
原発の安全性を示すには数字でしか説明できない。
すべての人に数字で理解を求めるのは教育水準とか、専門性からみて現実的ではない。
民主主義の世の中で、原発のような巨大システムを国民的なコンセンサス
なしに勧めるのはおかしい。
したがって、一般国民すべてに安全性を説明することの出来ない原子力はいまの
民主主義国家において採用するべきではない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:58
>>920
>ソースソースって自分の頭で考えれば危険だってわかるでしょ!?
>小学生だって原発が危険だってわかっているのに

ははは、またずいぶんレベルを落としてくれるねえ。(藁
まさに錯乱状態。地動説を最初に聞いた神父のような反応だ。
「原発は世界で一番危険」でなければ満足できないタイプだな。

ここで問題としているのは、「どの程度危険なのか」という話だ。
「リスク比較」の話をしているだよ。

とこで、大好きな反対派の数値を信用することにしてくれたのかな?
この点が重要だね。
「推進派の数値は信用しない!」というポリシーならば、
是非反対派の数値は信用して欲しいものだ。(大藁

この点、都合が悪いとダンメリか無視かい?
是非、この反対派の数値を信用していただきたいね。(藁
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:04
これ↓けっこう新しい。

発電所 炉心損傷頻度(/炉年)格納容器破損頻度(/炉年)
美浜1号 2.4E-06 4.7E-07
伊方1号 2.4E-06 8.5E-07
玄海1号 2.4E-06 8.5E-07
伊方2号 2.3E-06 8.2E-07
玄海2号 2.3E-06 8.2E-07
美浜3号 1.9E-06 2.8E-07
高浜1号 1.9E-06 2.8E-07
高浜2号 1.9E-06 2.8E-07
美浜2号 1.8E-06 3.3E-07
大飯1号 1.7E-06 4.5E-07
大飯2号 1.7E-06 4.5E-07
泊1号 1.5E-06 4.8E-07
泊2号 1.5E-06 4.8E-07
高浜3号 1.5E-06 2.5E-07
高浜4号 1.5E-06 2.5E-07
川内1号 1.5E-06 1.9E-07
川内2号 1.5E-06 1.9E-07
敦賀2号 1.5E-06 1.6E-07
伊方3号 5.3E-07 1.5E-07
玄海3号 4.7E-07 1.1E-07
玄海4号 4.7E-07 1.1E-07
大飯3号 4.5E-07 6.7E-08
大飯4号 4.5E-07 6.7E-08
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:04
今922がいいことを言った。
原発そのものの純粋に技術的な意味合いでの安全性についてはおいておいて、
歴史的な経緯(最初が軍事利用)から、原発推進側は安全性を証明する必要が
生じている。

ところが、そこで確率とか安全に関する係数とか(一般大衆には)複雑なことでし
かまともに説明できない。

その説明性の問題をクリアせずに確率的評価手法のみで正面突破できるほど日本の
社会は甘くないと思うが。
少なくとも、他のアプローチで安全性をアピールできないのなら原発推進なんて
できるわけが無い。

そういう意味では920の数字を気にしない(?)態度もうなづけるというものだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:04
発電所 炉心損傷頻度(/炉年)格納容器破損頻度(/炉年)
女川1号 1.2E-06 4.5E-07
敦賀1号 9.4E-07 1.4E-07
福島第一1号 9.2E-07 2.8E-07
福島第一2号 7.5E-07 3.6E-07
福島第一3号 7.2E-07 3.2E-07
島根1号 7.2E-07 4.2E-07
福島第一5号 7.1E-07 3.0E-07
浜岡1号 7.1E-07 2.3E-07
福島第一4号 6.8E-07 3.3E-07
浜岡2号 6.0E-07 1.8E-07
福島第二1号 3.5E-07 2.0E-07
柏崎刈羽1号 3.0E-07 1.6E-07
福島第二4号 2.8E-07 1.2E-07
女川2号 2.6E-07 6.7E-08
福島第二2号 2.6E-07 1.2E-07
福島第二3号 2.6E-07 1.1E-07
柏崎刈羽5号 2.4E-07 8.8E-08
柏崎刈羽2号 2.3E-07 6.9E-08
柏崎刈羽3号 2.3E-07 6.8E-08
柏崎刈羽4号 2.3E-07 8.7E-08
東海第二 2.2E-07 1.1E-07
島根2号 2.1E-07 8.1E-08
福島第一6号 2.1E-07 1.1E-07
志賀1号 1.6E-07 7.4E-08
浜岡3号 1.5E-07 6.9E-08
浜岡4号 1.5E-07 6.6E-08
柏崎刈羽6号 4.8E-08 2.6E-08
柏崎刈羽7号 4.8E-08 2.6E-08
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:07
>>924,926
数字ばっかり並べて馬鹿じゃないの。
それだけで説明になるんだったら広島長崎の被害者の数出したって一緒でしょ?

どうせ説明できないならそういったら(笑)
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:07
908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/25 02:56
「事故」は起きるものだが、それが発電所施設より外に及ぶことは
まず有り得ないだけの手を尽くしているんだよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:11
>>928
そこの説明が一般大衆にわかるようにできれば良いんだが・・・。
現実的にそれで納得している人間って原発に関わる人たちだけだと思う。
PR館なんかにいっても本当にそう実感するよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:14
おやおや、ついに「論理性」をおっぽり出して、
国民が馬鹿だから原子力を採用しないだって?(大藁

まず、「推進派の数値は信用しない」というお馬鹿は、当然に
「反対派の数値を信用する」のだろうね。
その反対派が出した数値が載っている>1を何故信用しないのかを
ちゃんと説明してくれよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:14
>>929
結局、普通の人には説明できないんでしょ?
だったらやっぱり危険なんじゃない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:19
まあ、反対運動は「論理」ではなく「信仰」の問題であるという
ことですな。
933929:02/05/25 04:20
>>930
いや、と言うよりも、論理性で議論していけるのは技術者レベルまでで、
一般市民に論理性だけで訴えかけるのは限界があるだろう。

実際、仕事上、反原発の人たちと話すこともありその時に、言葉が通じな
いことが結構あるが、それは、相手がついてこれないのが悪いのではな
くて、それに対応してわかりやすく説明できない我々技術者の方に責任
があると思う。

そういう、論理に余り頼らずに原発の安全性をアピールしていく方法論み
たいなものって確立されているのだろうか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:21
>>931
どうして「危険」だと思うのかを説明してみそ。
危険だから危険って話しか聞いてない。
935929:02/05/25 04:25
>>932
そういう風に単純化するのは危険だ。
実際、そういうロジックで行動している人間は多い。

専門知識のある人間は安全性を論理と個々の良心に従って確認できるが、
それをもとに、一般の人々を安心させるための方法論を確立させるのも原
子力推進側の責任だ。

反対派の論拠は「信仰」だから説得できないと、諦めるのは原発推進の立場
を取るのなら無責任すぎる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:26
これこれこういう事故が起きてもこのような安全装置があり
これだけの防護壁があり・・・と言っても通用しない相手には
通用しない。

TMIの事故みたいになぜかマニュアル全然守ってない場合とか
持ち出されるとキリが無いし。
チェルノブイリもマニュアル無視の運転が第一の原因だったな・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:27
>>934
だれも、安全って納得できる形で説明できないじゃない。
数字だけ出しても、それがどういう意味かを私みたいに専門知識の無い人間
に対して解説できない人のいう「安全」なんて信じることが出来ないよ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:29
>>933
>一般市民に論理性だけで訴えかけるのは限界があるだろう。

そうは思わないね。
あくまでも非論理的な反対には徹底的に詰めるべきだね。
「反対のための反対」や「理由なき誹謗」があまりにも多すぎる。
例えば、ここで何度もでている「推進派の数値は信用しない」というタイプ
の人間には、「どうして反対派の数値まで信用しないのか」と問い詰める
べきだ。

また「絶対」を求める人間には、どうして原子力のみに「絶対」を求める
のかを問い詰めるべきだ。

別になんの遠慮も要らない。
こちらは公務員でも電力会社の人間でもないのだから。(藁
反対派も、自分達が罵倒するばかりで、相手から罵倒もされず議論が
できると甘えているね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:30
>>936
そういって諦めるのはまずいだろう。原発推進側として。
実際、自分では原発の安全性は信じているが、通用しない相手がいるという
現状では(国民の同意を得る努力を怠っているという意味で)本当に推進し
て良いのかと言うのは疑問だ。

何か、社会科学、人文科学的アプローチから論理では無いアプローチで原発の
安全性をアピールできないものだろうか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:33
一番困るのはJCOの臨界事故・・・
マニュアルあっても守らん人種だと信じ込まれてしまった・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:33
>>938
そんな論理論理っていかにも理系のオタクらしい理屈っぽい意見だね。
そんなんじゃ彼女もいないんじゃない?

っていうか論理って言う良くわからないものでごまかそうと言うのが
見え見えだよ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:35
>>939
説明できないのはやっぱり危険だってこと。
もし、危険じゃないなら論理とか社会科学とか難しいこと言わずにちゃんと
説明できるはずだもの。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:37
>専門知識のある人間は安全性を論理と個々の良心に従って確認できるが、
>それをもとに、一般の人々を安心させるための方法論を確立させるのも原
>子力推進側の責任だ。

アホかこいつ。(藁
どうぞご勝手に自分で「責任」を負ってくださいな。
こちらは馬鹿は馬鹿となじり、非論理には論理で罵倒する。
なぜならば、何の責任もないからだ。(藁

キミも変に善良者ブルのは止めなさい。
お里が知れる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:38
>>940
そう、あれは困る。
ああいう、ヒューマンエラーが大事故を起こすというのが、いくらPSAに
盛り込まれていても、一般人から見れば
「わざとやればいくらでも危険な技術」
と言う風に原子力が見られてしまう要因となっている。
それを含めて感情論にも訴え、倫理的にも問題なく(買収したりするわけでもなく)
論理的にも破綻していない原発推進法とでも言うべきものを構築できないものだろうか。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:43
>>943
人の言ったことには責任が伴う。
さらに、罵倒に罵倒を重ねるのは単に議論のための議論と言う不毛な
ことを楽しんでいるだけのように思えるが。

そういうのは原子力推進というものを隠れ蓑にして、たたきやすい反原発派
をたたいて楽しんでいるだけで、むしろ原発推進にとっては百害あって一利
無しなのだが・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:44
>>943,945
なに、仲間割れ?
やっぱり原発推進派って信用できない!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:48
>説明できないのはやっぱり危険だってこと。
>もし、危険じゃないなら論理とか社会科学とか難しいこと言わずにちゃんと
>説明できるはずだもの。

ほう、オマエは相対性理論の説明がこの板で聞けないからという理由で、
相対性理論を否定するのか?

オマエはこの板でオットーサイクルの説明が聞けないからガソリンエンジン
は動かないを主張するのか?

明確に返答せよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:50
恵也が匿名で混ざっているかのような違和感があるな・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:50
>>947
良くわからないけど、そうしたものがすぐに自分に害を及ぼさないもの。
原発は危ないから危ないの!

っていうかそうやって議論を拡散させて卑怯だよ。
もっと、原発そのものの安全性を説明してよ!ねぇ!!
大体、数字の説明だってしてないじゃない!!!
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:52
>そういうのは原子力推進というものを隠れ蓑にして、たたきやすい反原発派
>をたたいて楽しんでいるだけで、むしろ原発推進にとっては百害あって一利
>無しなのだが・・・。

ん?
隠れ蓑?
アホ。
こんなに堂々と「反対派」を罵倒して楽しんでいる人間のどこが隠れ蓑だ?

951名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:53
>>950
いや、それこそ議論を楽しむためだけに原子力推進という立場を
取っている(確かに反対派はいぢりやすいので)という風に感じ
るのだが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:55
>>949
>良くわからないけど、そうしたものがすぐに自分に害を及ぼさないもの。
>原発は危ないから危ないの!

原発も事故が外部に影響を与えないために何重もの防護策を
採っています。

ガソリンをかぶって火をつけたら死ねますが
ガソリンエンジン動かしただけで死ぬ人がほとんどいないのと同じです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:57
>>949
>原発は危ないから危ないの!

ふむ。
ここで、かの正義君にご登場いただこうか。
さあ、自分で勝手に責任を負っている正義君。
キミにはこのアホを相手にする義務があるぞ。
推進派の義務として、説明してあげろ。(大藁
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 04:58
>>952
ガソリンエンジン動かして爆発でもして死んだとしても被害は私と周りの
比較的少数の人だけで済むでしょ。
もし、原発が爆発でもしたら被害は世界中に及ぶし、子孫にまで影響がのこ
るんだよ!?

そういう効果がまったく違うものを比較できる神経が信じられない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:00
>>949
まず、キミの前提知識を聞こうか。
中学、高校、大学のレベル。
確率をどの程度理解しているか。
このあたりを書いてミソ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:00
>>953
ムリですな。
そういうのを説明・説得できるだけの自信はない。
だから、今回もあえて俺は反論していないのだが・・・。
そういう意味で俺はあくまで積極推進派ではないのだろう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:01
>>956
おいおい、キミには責任があるのだよ。
それも、キミ自身が背負い込んだ責任だ。
しかも、赤の他人に背負わせようとした責任だ。
頑張りなさい。(藁
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:02
確率とかなんとかそういうのじゃなくてちゃんと説明してよ!!
なんで誰にでもわかるように説明できないの?

すごく安全な技術だって言うのなら小学生にだってわかるように
説明できるはずでしょ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:04
>>957
いや、それは違う。
原発推進と声高に叫ぶ以上、電波が入りかけた反対派の人間に対応するのは
義務だと思っている。現状、そうした連中を上手く説得する処方箋が無い以上、
俺は声高には推進という立場を示さないし、示すことは出来ないと思っている。
960959:02/05/25 05:06
と、言うわけで以降傍観させていただく。
そんな俺があなたの議論を楽しむのを邪魔するのは無粋ですな。
あとは、好きなように反対派を論理で叩き潰してくだされ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:12
>すごく安全な技術だって言うのなら小学生にだってわかるように
>説明できるはずでしょ?

なるほど、確率も知らないということか。
しかも、小学生レベルの話で満足するということらしいね。
では小学生レベルの簡単な例を上げてあげよう。

ここにエンピツが1本ある。
A君は学校の期末テストを、この1本のエンピツだけで乗り切るという。
B君は同じテストを10本のエンピツを用意して臨む。
どっちが賢い方法だと思う?(藁
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:12
何、2人とも逃げ出したの?
やっぱり説明なんて出来ないんじゃない。
確率とか何とか言うけど、やっぱり良くわからない素人をだますための
嘘だったんだ。
やっぱり原発は危険!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:14
>>961
それにどんな意味があるの?
どっちだっておんなじでしょ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:15
>と、言うわけで以降傍観させていただく。
>そんな俺があなたの議論を楽しむのを邪魔するのは無粋ですな。

そのとおり。
いわんや責任うんぬんは余計はお世話。
しかし、自分の意見を相手により変えるような態度は、いかがなものか。(藁
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:17
>>963
キミは例の教えを請うた小学生君かな?
もし質問に答えて欲しいのならば、自分の投稿番号を明かにしなさい。
誰と話をしているのか分かるように。
966961=962:02/05/25 05:20
なにもったいぶってんだか。偉そうに。
結局、まともな説明できてないじゃない。
論理論理といってるけど、そういってブラフかけてるだけでしょ。
ほんと、程度が知れる!
結局、推進派なんてこの程度。
やっぱり原発は危険!!
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:20
>>963
大きな意味があるね。
1本のエンピツの芯が折れたら、A君はもう答案用紙に答えを書くことが
できなくなる。何、先生に借りる? アホ、だれが貸してやるものか。
968アホガキ退治:02/05/25 05:23
>>966
ははは、小学生が何をぬかすか。
キミ自身が希望した小学生レベルの説明だ。
で。キミはエンピツ1本で入試を受けるのかな?
さあ、答えなさい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:28
本当に「小学生レベル」でよかったら
「原発には最低でも三重の壁があります。
ほら、この壁なんて厚さが4メートルもあるんですよ」
とか言っておけば十分。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:44
あのクソガキ、逃げやがった。(藁
971 :02/05/25 06:00
原発を指示する者は、必ず、何らかの金儲けを目的としている。
あるいは選挙に当選するためだ。
金をもらえるので、それをばら撒いて選挙に当選する。
これが世界の常識だ。
原発を推進するのは、利己的な考えからだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 06:07
↑この馬鹿にスレチガイだって教えてやるには
どんな方法がありますか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 08:46
>>966 :961=962へ

>なにもったいぶってんだか。偉そうに。
>結局、まともな理解できてないじゃない。
>論理論理といってるけど、そういってブラフかけてるだけでしょ。
>ほんと、程度が知れる!
>結局、反対派なんてこの程度。


>やっぱり原発は危険!!

原発が危険という結論でないと何か都合の悪いことでもあるのですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:29
原子力関係のLLE算出根拠

THE NUCLEAR ENERGY OPTION
Bernard L. Cohen
Published by Plenum Press, 1990
http://www.phyast.pitt.edu/~blc/

CHAPTER 8 APPENDIX
For those readers who are interested, we demonstrate here
how to calculate some of the results quoted in Chapter 8.
First we calculate the LLE from reactor accidents according to
the Nuclear Regulatory Commission Study which estimates
one meltdown per 20,000 reactor-years of operation, and
an average
of 400 fatalities per meltdown. All base-load U.S. electricity
derived from nuclear power plants would require about 250 such
plants, giving us 250 reactor-years of operation each year.
We would therefore expect a meltdown every (20,000/250 =) 80 years
on an average. The average fatality rate is then (400/80 =) 5 per year.
If the United States were to maintain its present population for
a long time, there would be about 3 million deaths each year,
so (5/3 million =) 1.7 out of every million deaths would be due to
nuclear accidents. Victims of nuclear accidents lose an average
of 20 years of life expectancy (cancers from radiation usually
develop 10 to 50 years after exposure), giving the average American
an LLE =(1.7 x 10-6 x 20 =) 34 x 10-6 years; multiplying this
by 365 days/yr x 24 hrs/day x 60 minutes/hr gives an LLE of
18 minutes, as quoted previously.

The UCS estimates are one meltdown every 2,000 reactor-years,
with an average of 5,000 deaths per meltdown.
Since these numbers are respectively 10 and 12.5 times higher
than the NRC estimates, the LLE is larger by a factor of
(10 x 12.5 =) 125. Multiplying this by 18 minutes gives 2,250 minutes,
or 1.5 days. Alternatively, one could go through the entire calculation
in the previous paragraph.

We next calculate the LLE from being exposed to 0.2 mrem/year,
which is a lifetime exposure of (70 years x 0.2 mrem/year =) 14 mrem.
In Chapter 5 we found the cancer risk to be 260 x 10-9 per mrem.
Multiplying this by 14 mrem gives a lifetime cancer risk of
3.6 x 10-6. Since the average victim loses about 20 years of
life expectancy, the LLE is (20 years x 3.6 x 10-6 =) 7 x 10-5 years,
or 37 minutes.
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:38
>>922
現代人だったら、感覚と正しいことが一致しないことは多々ある。
感覚が反発しても正しいことを受け入れないと現代社会は成り立たない。
例は原発の安全性だけじゃなくて、たくさんある。

にがい薬でも病気を治すためには我慢して飲む。
きらいなサラダでも健康のために食べる。
怖くても飛行機の方が車より安全。
自分では絶対事故を起こさない自信があってもシートベルトをする。

「皮膚感覚>論理」を認めたら、原始時代に逆戻りだよ。

原発は危険に思えても(といってもマスコミによる洗脳が原因だよね)、
数値が安全を示しているなら、安全であることを認めなければならない。
反論は数値あるいは論理でしなければらない。

民主主義の多数決は、各人がこうした論理的な判断ができることを前提とした
制度です。論理的な判断を公然と拒否するような人は民主主義を主張する
資格が無い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 10:23
>>974
内容が違うんですけど・・・。
ソース出す前にちゃんと自分で読んでんのか?
このド厨房が!
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:35
原子力発電所の運転に関するLLEの計算根拠(和訳)

原子核エネルギーの選択
Bernard L. Cohen
Published by Plenum Press, 1990

8章 付録
興味を持った読者のために、8章で示した結果をどのように
計算するのかを示す。最初に、炉心溶融事故が20,000炉年
に1回、1回の炉心溶融事故について平均400人の死者と評価して
いる原子力規制委員会(NRC)の研究にしたがって、原子炉事故の
平均余命損失(LLE)を計算する。米国の全てのベースロード電力を
原子力プラントから得ると仮定すると、250基のプラントが必要
となり、毎年250炉年の運転となる。従って、平均80年に1回
(20,000/250)の頻度で炉心溶融事故が発生する。平均死者
割合は、1年に5人(400/80)である。もし米国が現在の
人口を長期間にわたって維持すると仮定すると、毎年約300万人
の死者数となる。よって、100万人の死者毎に1.7人(5/300万)
が原子力事故による死者である。原子力事故の犠牲者は、平均
20年の余命を失う。(放射線による癌は、被ばく後通常10年から50年
をかけて成長する)
よって平均的な米国人のLLE =(1.7 ×10−6 ×20 =) 34 ×10−6 年;
これに365日/年×24 時間/日× 60 分/時間をかけると、以前引用した
18分のLLEが得られる。

憂慮する科学者同盟(UCS)の評価は、2,000炉年に1回の頻度
で炉心溶融が発生し、炉心溶融1回毎に平均5,000人の死者と
している。ゆえに、NRCの評価よりもそれぞれ、10倍と12.5倍
高い。LLEは(10×12.5=)125倍大きくなる。これに
18分をかけて2,250分あるいは1.5日である。この計算の
代わりに、前の段落で示した方法で全体の計算を調べることができる。

次に原子力発電所の通常運転によるLLEを計算する。原子力発電所
の通常運転による被ばく線量は0.2mrem/年、生涯被ばく線量は、
(70年×0.2mrem/年=)14mremである。5章で癌リスクは、
260×10−9/mremであることを確認した。これに14mremを
かけて一生涯の癌リスクは、3.6×10−6である。平均的な犠牲者は、
平均余命をおよそ20年失うから、LLEは(20年×3.6×10−6=)
7×10−5年あるいは37分である。

従ってNRCの評価結果に基づいて、原子力発電により米国の全ての
ベースロード電力をまかなったと仮定した場合のLLEは、
原子力事故によるLLEと通常運転によるLLEを加えて
18分+37分=55分あるいは0.038日である。

一方UCSの過度に保守的な評価に基づく原子力発電の
LLEは、1.5日である。

現在の米国の原子力プラントは108基であるから、
現実のLLEはそれぞれ0.038日×108/250=0.016日
1.5日×108/250=0.65日となる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 11:42
>>976
お前こそ、英語が読めるのか。
この資料は、1>>に記載されている原子力発電関係のLLE算出根拠を
記載している。
和訳も付けたから、しっかり勉強すること。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:27
憂慮する科学者同盟(UCS)の評価は、2,000炉年に1回の頻度
で炉心溶融が発生するとしているが、この評価が正しいとすると、
全世界の原子力発電プラントの運転経験炉年は、既におよそ10,000炉年
となっており、全世界で5回程度炉心損傷事故が発生していることになる。
UCSの評価がいかに過剰な評価であるか、現実ベースでも既に証明されている。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:28
>>967
馬鹿じゃないの!?
その例で行けば、
・心の折れにくい丈夫な鉛筆一本で試験を受ける→原発で行く
・心の折れやすい10本の鉛筆で行く→風力とか太陽光で行く
ってことでしょ?
一本の鉛筆をそばを通ったいじめっ子にわざと折られちゃって泣いちゃう
のは原発推進派のほうじゃない!?

先生もおったいじめっ子をおこるだけじゃなくて、鉛筆一本しか持ってきてない
あほな子も怒るよ!!
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:36
>>975
> 現代人だったら、感覚と正しいことが一致しないことは多々ある。
> 感覚が反発しても正しいことを受け入れないと現代社会は成り立たない。
> 例は原発の安全性だけじゃなくて、たくさんある。

だからといって論理はわからない人を排除するの!?
俺たちが安全だって行ってるんだから安全なんだという風にしか聞こえないよ!!

> にがい薬でも病気を治すためには我慢して飲む。
> きらいなサラダでも健康のために食べる。
> 怖くても飛行機の方が車より安全。
> 自分では絶対事故を起こさない自信があってもシートベルトをする。

みんなちゃんと納得するための努力が払われているじゃない。
原発がそこまでの理解を得られているとは思えないよ!!

> 「皮膚感覚>論理」を認めたら、原始時代に逆戻りだよ。

論理だけでいくのを認めたらそれは逆に独裁政権、あるいは官僚主義
の非民主社会じゃない!?今の日本をそこまで逆戻りさせるの!?

今は皮膚感覚でも説明できるようにするのが推進側の義務でしょ?

> 数値が安全を示しているなら、安全であることを認めなければならない。
> 反論は数値あるいは論理でしなければらない。

専門家しか反論できないけど、そんなの信用できないって。
絶対おきない事故がこれまでに何回起きてるの?
認識甘すぎるよ。

やっぱり原発は危険!!
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:39
>>979
推進派も反対派も数字を出して確率であっているって言うけど、
それって今の事故の発生数にあうように数字をあわせただけでしょ?

どうせ、大事故が起こったらそんなの想像してなかったとか言うんだから。
東海村の事故みたいに。全然科学的じゃないじゃない。

やっぱり原発は危険!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:40
>>973
> >やっぱり原発は危険!!
> 原発が危険という結論でないと何か都合の悪いことでもあるのですか?

逆に、原発が安全と言う結論じゃないと都合が悪いんじゃないの!?
そういうこといってごまかしても無駄だよ。

やっぱり原発は危険!!
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:50
>>967

論理で行くと宣言した割にはずいぶんとあっさりと980で反論されてますな。
この程度で

> あくまでも非論理的な反対には徹底的に詰めるべきだね。

と逝っているのが正直ワラタ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:55
ちょっとスレ違いだが、米軍って戦争報道をコントロールして、世論が
戦争反対にならないようにコントロールしているよな。

ま、それを完全に受け入れるわけではないが、そうした情報の出し方、
説明の仕方といった事を真剣に原発推進派は取り入れた上で原子力PAを
推し進めないと、結局は昨夜から暴れている小学生氏のような人間を
納得させることはできないんじゃないか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:00
>>985
なにそれ、反対派に都合の悪い情報を隠して騙そうっていうの?
やっぱり推進派って汚い!!

そんな原発は危険だよ!!
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:07
>>986
騙そうと言うよりは、わかってもらえるような説明方法を取るということだ。
おんなじ情報を読んでも、解説がちゃんとされているかされていないかで
受け止め方は違うだろう?

情報公開と言うのはただデータを示してそれだけってものではない。
そのデータの持つ意味、内容を理解してもらうように努めるということだ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:13
>>987
結局、本スレでまともな解説はされてませんが何か?
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:16
>>988
そもそも2chでまともな解説を求める方が馬鹿。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:18
そもそも「どんな数値を出しても認めない」なんて態度を取るアホに、
何を言っても無駄。
いじりまわして遊ぶに限る。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:22
>>990
数字を理解できないアホは逝って良しって事ですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:28
>>990
なぁんだ、だれも原発安全だって説明できないじゃん。
そんな原発は危険!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:30
実はこのスレで数字の意味を理解している人間は一人もいないという罠。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:31
>>993
結局、推進派は引用しか出来ないアホばかりという結論で良いですか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:33
>>994
おおむねそういう理解でよいと思われ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:34
>>995
結局だれも私みたいな一般人に説明できないじゃない。
原発推進派って説明できないことをなんで推進できるの?

そんな原発は危険!!
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:36
>>996
> 私みたいな一般人
アホかこいつ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:38
>>997
アホって言うならそのアホにわかるようにちゃんと説明してよ!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:39
>>998
アホにできる説明はありません。
せいぜい原発は危険とわめいていてください。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:40
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。