1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/02/26 21:05
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:05
アメリカのテロ対策 前々スレ
>>260 ,
>>261 他より
9月12日 世界貿易センタービル、国防総省へ飛行機突入
空軍による都市上空24時間パトロール開始。
民間航空機飛行禁止。ディズニーランド閉鎖。
原発は通常運転中。
9月14日 飛行禁止解除。空軍の都市上空24時間空軍パトロール継続。
原発は通常運転中。原発付近の航空機飛行も可能。
11月1日 各原発から半径10カイリ(約18.5キロメートル)以内、高度1万8000フィート
(約5500メートル)未満の空域で自家用航空機の飛行を認めないこととした。
ただし、11月7日午前零時までの間の時限措置。
原発は通常運転中。
現 在 原発は通常運転中。
空軍の都市上空24時間パトロールはいつまで継続されたかは不明。
11月12日の墜落事故の際に、何らかの形で空軍が都市上空パトロールを継続していることが確認されている。
原発付近飛行禁止は、自家用飛行機を対象にしていることのソース。
http://www.yomiuri.co.jp/attack/1031_41.htm この飛行禁止措置は、核兵器工場、研究所、工場、大学など、原発以外の核関連施設にも適用され、合計86ヶ所。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:05
職業反原発派(反原発産業)とは何か。その1
前々スレ
>>236 >>305 より抜粋
現実として、「反原発産業」というものが存在し、必要以上の不安をあおっている。
「反原発」は、彼ら職業反対派の唯一のメシの種で、生活がかかってるから必死だぜ。
高木や広瀬の取り巻きたちがいい例だ。
世間には、「原発の危険度が一番だ」と思ってくれる人がいないと、困ってしまうやつらがいるのだ。
いわずと知れた、反原発産業の関係者たちだ。
危険度が2番目や3番目以降に判定されては、絶対に満足できないのが特徴だからすぐわかるぜ。
本質からいえば、危険度が何番目だろうが、必要な対策がとられるべきであることに変わりはないのにな。
こういうやつらを変だと思わないのか?
ただな、こういうのは反原発産業だけではないから注意しろよ。お前は免疫なさそうだから心配だぜ。
人を不安に陥れることで、物品の販売、書籍・新聞の出版、講演会、寄付といった方法で
収入を得ることは、残念ながら、確立された合法ビジネスモデルなのだ。
例えば、交通事故や病気の不安をあおって、仏壇や壷を買わせたり、機関紙を購読させたりする商売だな。
こういう人たちは、原発ではなく先祖のたたりや仏罰が一番怖いというんだがね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:05
職業反原発派(反原発産業)とは何か。その2
前々スレ
>>755 より抜粋
職業反原発派は、本を書いている人たちだけじゃないよ。
少しだけ例を挙げると、高木仁三郎の作った原子力資料情報室とか、
>>704 で君の妹が売ろうとしてる本
http://www.cnic.or.jp/books/pamph/akasi_jisin.html 「原発震災【趣味レーション(藁)・ノンフィクション】『東海大地震で日本人の20人の1人が被曝死する』
を出版している七つ森書館は、反原発産業の一部だというのは納得できるよね?
http://www.pen.co.jp/ これらの反原発業者には、主に反原発活動によって生活費を稼いでいる(反原発業者からの給料という形で)
職業反原発派がいるんだよ。著者や講演者だけでは、出版や講演活動はできないからね。
他には、大学内で昇進できず、定年まで助手暮らし確定の人たちが、小遣い稼ぎに反原発活動をやってるよね。
彼らも職業反原発派に含めていいんじゃないかな。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:06
職業反原発派(反原発産業)とは何か。その3 討論スレより拝借 「原発の危険度が2番目や3番目に判定されては絶対満足できないのが特徴の 悪質な職業反原発派」 彼らは生活がかかってるからね。 原発なんかより、大気汚染やタバコの被害が桁違いに大きいことが分っていても それを認めるわけがないよ。 縄張りがあるから、大気汚染防止のために行動するわけにもいかない。 彼らのとる行動は、大きく2タイプに分けられる。 1.被害評価を出さずに、放射能がたくさん出るとかいって恐怖を煽る 2.被害を誇張する。 これは、原子力資料情報室のよくやる手。 チェルノブイリの2万倍死ぬとかいう試算を使って恐怖を煽る。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:06
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:06
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:07
前々スレ末で進行中の話題(その1)
アメリカの核関連施設周辺飛行禁止に関連して、
>>307 =986が、
核関連施設「Nuclear facilities」を「原発」と訳したことが発端。
本人は「直訳」と主張するが、疑いようのない誤訳であるため、
意図的な誤訳でないかという容疑が
>>986 でかけられた。
意図的な誤訳ではなく 機械翻訳を鵜呑みにしてしまっただけ
>>991 、という本人の弁解を尊重し、上のまとめでは
>>307 =986が流したデマのうち、弁解の余地がない以下の2つだけを意図的なデマとして扱った。
●テロ後のアメリカで飛行禁止になったのが、原発の周囲だけだとデマを流した。
>>307 >>343 ●新聞を故意に歪めて引用し「新聞に○○と書いてあった」とデマを流す。
>>982
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:07
前々スレ末で進行中の話題(その2)
前々スレ
>>987 反原発派下級構成員(職業反原発 非主流派の可能性あり)が激怒
>>307 =986の弁解が彼の怒りを呼んだようだ。
>>307 =986は、自称原発容認派
>>986 もっとましな言い訳しろよ、職 業 反 原 発 派 上 層 部 さんよ
アメリカの原発の数と、飛行禁止区域の数が全く違うのは、報道された時点で分かってただろ!
そういう状況で
>>307 「原発だけが周辺区域飛行禁止になった 」ていうデマ流しても
ばれて当然。そんなこともわからないのか。
>一方、それまでの流れから判断して、305にいう放射性関連施設の中に病院、工場、大学、軍施設
>が含まれるとは読み取れず、それらは都市関連施設として提示されたものと理解した。
軍施設が都市関連施設として提示されたものと理解した なんて言い訳、だれが信じるかよ。
いい加減にしろよ。
今の上層部、脱原発運動から出ていってくれないかな。はっきり言って邪魔!!
特に成田空港反対派とデマ流してるやつな。運動のイメージダウンにしかならない。
責任とれよ。バカ!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:07
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:08
前スレ名言集(その2)
国連機関のデータは非科学的だと主張
前スレ
>>209 まあ、世界保健機構(WHO)、経済協力機構<OECD)
,国際原子力委員会(IAEA),国連科学委員会(UNSCEAR)
は、全部、アメリカの影響下にあり原子力政策が核兵器と、
原子力複合体の利権と結びついていることから、当然だと
思うけどな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:08
前スレ名言集(その3) 緑の党待望論 多くの国民は原発が絶対安全だとは思ってないだろうが、 脱原発運動が、うさんくさい印象を抱かれているのも事実。 美浜はINES 2の事故にすぎないとされている。 「大事故」と言う用語の多用は、オオカミ少年になるおそれが高く 一般市民からの支持が得られないと考えるがいかに。 過大な表現の忌避は、デマ防止と成田空港反対派排除と並び 脱原発運動の最重要課題であることは、疑いようがない。 ドイツで緑の党が広い支持を集め、政権の一角を占めるに至り、 約20年後の脱原発政策へと至ったのも、緑の党がデマを流さず、 チェルノブイリ等の事故データも誇張せず、国際機関の信頼性の高い データを採用した上で、ドイツがどうあるべきかという議論を展開 したからである。 これを忘れてはならない。 -・-・-・-・- 日本にもドイツ緑の党のような組織が欲しいよね。-->>ALL 原子力資料情報室 高木仁三郎(デマ主義者) <<ドイツ緑の党(デマ流しません) 原子力資料情報室 高木仁三郎(過激データ使用)<<ドイツ緑の党(国連機関データ使用) 原子力資料情報室 高木仁三郎(脱原発失敗) <<ドイツ緑の党(脱原発成功!!)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:08
前スレ名言集(その4) WHO Report of the WHO Mission to the USSR. June 19-26, 1989 「放射線障害に詳しい知識を持たない科学者たちが,さまざまな生物学的 な効果や健康上の現象を放射線被曝と関連づけた.これらの変化が放射線 と関連することはあり得ず,心理的要因やストレスによるものであろう. そうした効果を放射線に関連させたことは,人々の心理的圧力を増加させ ただけだったし,さらにストレス関連の病気を引き起こした.そして, 放射線専門家の能力に対する大衆の信頼を徐々に損ねたのであった. 次に,それは提案されている規制値に対しての疑いにつながった. 大衆や関連する分野の科学者たちが,住民を守るための提案を適切に 理解できるようにして,この不信感を乗り越えねばならないし, そのための教育制度の導入が早急に検討されるべきである.」
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:09
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:09
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:09
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 21:10
Round 3, Fight!