【モスクワ】世界の短距離を語ろう20【世陸に向けて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ

【五輪MVP】世界の短距離を語ろう19【ボルト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1348832237/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 20:40:59.03
2げと
3ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 20:45:55.01
>>1超いいスレタイだなあ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 20:46:07.65
来年は誰がモスクワを支配するかな?
ボルトかブレークかそれとも桐生か
5ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 21:01:55.40
ブレイク!ブレイク!
6ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 21:25:03.22
桐生イケメン過ぎて嫉妬。美脚だし足速いしスター性を感じる。彼がこれからの日本陸上界を支えていくんだろうなあ
あんな完璧な人を見たら自分が惨めに見える。実際惨めだけどwww
桐生頑張れ!!目指せ9秒台!!!
7ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:04:44.14
世界の短距離、だからまだ桐生は語れないが、まあ注目したくなるのは分かるな
8ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:09:38.33
ボルトって黒人の選手の中でもさらに肌の色が黒っぽい。
競技場のライトに照らされる時、黒光りしててかっこいいけどね
9ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:15:19.54
スタートを切ったッ!
ボルト、ブレーク、共に良いスタートを切ったッ!ゲイも良いぞッ!ゲイだッ!
ゲ・・・ここでブレークがでてキタッ!ブレークだッ!ブレークだッ!!ボルトもキタッ!
ボルトッ!ボルトッ・・・!!ブレークが逃げ切ったッッ!!!
うわあーーーっ!!9.51ッ〜〜〜〜〜!!!
10ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:18:13.12
こっちのスレのほうが伸びてるっぽい
11ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:28:11.45
モスクワまでにボルトのスタート改善してほしいと思ってたけど
持ち味の後半が薄れてしまうっぽいから
今まで通りでいいかな。スタート改善できて持ち味の後半も活かせて天気、気温、風の条件が
良かったら9.4台いくと思う
12ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:32:27.55
>>8
さらにネスタ・カーターがもうちょい黒いと思う
13ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 00:55:30.93
チェンバースはもっと黒い
14ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 00:56:12.40
黒人同士でも、「あいつ黒いな〜」とか言うのかな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 09:48:16.48
どっちが本スレ?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 10:44:00.33
桐生には9秒台出してほしいなぁ

でも金丸も高校二年で45秒突入して高校三年では45秒47まで短縮して44秒台は時間の問題だと思ってたけど今あんな状態だからなぁ・・
17ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 13:23:33.44
今回の来日でボルト近くで見たけどチョコレート色した綺麗な肌だった
18ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:07:16.02
>>17
嘘でしょ?たしかビストロでは金曜日に日本を離れるみたいなこと言ってたし。先週の話ね
19ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:16:29.28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1345976784/l50 
そうえいば↑のスレはもう使わないの?
20ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:20:21.79
18
日本語不自由なの?
今週とか言ってないし
21ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:24:58.52
池沼なもんで^^;
22ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:30:29.78
http://www.youtube.com/watch?v=qHIkbew0K_A#t=30s
池沼なりに桐生はすごい選手だと思ってる。この予選なんてボルトみたいな流し方だもん。
高校生でこれまでになく図抜けてるから期待しちゃうけど、黒人との差が開くのはシニアになってからなんだよなあ
日本人はシニアになっても高校の頃と実力があまり変わらない傾向にあるから桐生はそうならないように頑張ってほしいね
23ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 17:48:51.38
ボルトよりも足が速い人なんて今のところこの人くらいしか知らない↓
http://www.youtube.com/watch?v=DHTcVftG7jM
24ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 18:18:43.56
>>22
日本人は早熟だからシニアで絶望的な差があるスポーツでもユースではなんとかなる傾向がある。
日本人だと高校生は成長も終わりに近いが白人黒人なんかまだまだ子供同然、中学生くらいの感覚。
しかも向こうは幼少期は徹底的に技術とセンス磨きに注力して本格的な体作りはジュニア入ってからが多いし、しかも薬物つきで。
日本は「中学で」「高校で」「大学で」って部活の短いスパンで成果出そうとするから早まったトレーニングして一気に頭角出てもそれ以降頭打ちになりやすいし
25ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 19:17:54.14
26ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 19:58:50.01
ボルトの歳ゲット
27ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:03:37.80
あんま伸びないから自演しよっと
28ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:08:32.86
来年ボルトが9.56だす
29ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:14:14.57
再来年桐生が9.96をだす
30ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:20:08.36
3年後ブレークが9.50だす
31ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:22:54.27
リオではボルトとブレークが9.48の同着ゴール。1000分の2秒差でボルトが勝ってスポーツ界の伝説になる。
そして引退。








ってかんじだったらかっこいいのになあ
32ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:40:41.93
ボルトが賑わせて以降あのぐらいの長身じゃないと今後ボルト超えは無理って流れになってるからグリーンみたいな新星出てほしいわ
33ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:44:39.07
ボルト自身背が高いことがアドバンテージになっているとは限らないみたいな事言ってたしね
34ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 21:15:05.33
>>31
小学二年生がジャポニカ学習帳に書くような内容だなぁ。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 21:24:44.83
だって俺小学二年生だもん
36ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 23:32:40.31
為末とボルト対談してる
37ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 23:35:37.45
終わりかよ〜短いよ
38ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:38:26.51
この前の桐生も向かい風にしてはイマイチなタイムだな
あの風なら自己新は上回ったと思うんだけど(参考記録だけど
39ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 13:35:14.62
>>31
まあボルトは記録はともかく、リオでも3冠すれば伝説中の伝説だよ
40ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:28:04.09
吉田沙織は伝説中の伝説
41ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 17:08:33.28
>>40
陸上の100mを3連覇する方が、何倍も難しいと思う・・・
42ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 17:39:29.73
まぁ日本人全員が短距離100mやってても3連覇できる奴なんかいないしな
43ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 17:40:27.31
>>38 向かい風な割りに結構にタイムだしただろ。追い風と間違えてないか?
44ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 17:42:55.88
>>24 ステロイド使う外人と使わない日本人の差かもしれないぞw
中国人の女子100mの記録見ても使うと使わないじゃ記録の差が物凄いからな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 17:49:41.14
>>43
またお前か・・・
追い風で良い記録がでるわけないだろ
帰れ
46ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 17:58:14.91
吉本陸上が今日あるそうで番組表を見たところ見当たらないんだけど何故?ローカルなん?
47ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 18:17:48.57
ボルトが昨日自分の弱点は三つあるとか言ってた
1、スタート
2、試合で調子の波がある
3、レース中についつい横を見てしまう

ちなみに3は余裕から来るのではなく、焦り
負ける事が怖いからついついチェックしてしまうのだそうだ
48ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 18:39:11.45
>>46 7時から関東じゃやってないのか
49ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 18:44:09.73
>>45 えっ・・・スキージャンプの話してるの?追い風の方がいい記録出るよ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 18:50:46.79
でどっちが正解なの?
51ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 18:52:09.62
>>47
2の調子に波があるってのは意外だな
結構安定して勝ち続けてるイメージだし
52ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 19:01:48.66
>>51
と思うだろうけど、結構波がある
今年を例に上げると

9.82(まずまずのシーズンイン)

10.04(しかし次はボルトにしては珍しい10秒台)

9.76(たった一週間で劇的に修正)

9.79(続けて7台を出して好調をアピール)

9.86(スタートも加速もダメでブレイクに敗れる)

9.63(たった一ヶ月でピークまで調子を上げて五輪優勝)

9.86(ブレイクが9.69出したあとで、好記録を期待したが8台にとどまる)
53ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 19:25:21.65
結局見れないでいるけど今回武井が出るって言ってもスペシャルゲストとして出てハンデ背負って走るわけ?
http://www.youtube.com/watch?v=HNmD7jp4Wcw
こんな感じで
54ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 21:15:43.67
もうすぐでシーズンが明けるな。ボルトはどこまで記録を伸ばせるか見所だ
55ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 21:27:45.13
未来日記は書かんでええで。
56ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 21:58:03.39
>>53
武井が普通に100mで芸人が95mで勝負
タイムは北京のボルトのマネしながら11,21で武井の勝ち
ワッキーときんにくんが95mながら11,4台
途中から見てないけど走高跳は2歩助走で1m45で勝ってた
57ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:13:41.67
>>49
いい加減にしろ
荒らしなら余所でやってくれ
58ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:20:03.43
>>57スルーしろや
59ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:21:31.04
57と58自演だろ・・・追い風の方がいい記録出るぞアホだろこいつ
60ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:03:03.98
>>56
ボルトが吉本芸人相手に競走したら何mハンデでギリギリ勝てるかね?
ボルトが100m走って吉本芸人が何m先からスタートみたいな形で
61ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:11:19.06
>>60
暇だから単純な計算してみた
95mを11.4台(11.40ってことにする)→8.33m/s
8.33m/s×9.58→79.8m
吉本芸人最速のワッキーが9.58秒の間に79.8m進むことになる(単純計算だけど)
つまり絶好調のボルトだったら20mハンデでギリギリワッキーに勝てる。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:11:30.01
30mくらいじゃね
63ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:20:41.98
>>61
逆に吉本芸人が100m走ってボルトが後ろから走ったら25mハンデでも勝てることになるね。単純計算でも
100m走より125mの方が平均速度速いだろうから28mハンデくらいでも勝てるかも
64ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:24:59.79
減らすハンデより増やすハンデの方が面白いんだよね
65ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:26:13.06


  名  言  誕  生
66ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:29:36.32
>>61>>62<<63
ありがとう!感想は思ったほどでもなかったって感じ。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 00:07:17.02
>>52
でもこれって10秒台の時以外はタイム的にはそこまで悪いわけじゃないよね
ジャマイカ選手権は近年稀に見るくらい調子の悪いボルトだったが
68ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:55:27.77
>>59
飽きないね
じゃあボルトの世界記録はどう説明するんだ?
-0.9で9.58だぞ?
ゲイの自己記録も-2.0だし
さあ、論破してくれ
69ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 15:26:54.21
>>67
まあ確かにね
ただレース内容見ると確かにムラがあるし、ベストが58ということを考えると物足りなく感じるレースも多い・・・
70ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 15:42:02.03
一度アメリカとカリブ勢だけの大会見てみたい。
一国の出場枠6人くらいで、リレーチームも2チーム作れるようにして

絶対世界大会よりレベル上がるw
71ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:37:06.08
IAAF World Relaysは 1国複数チームでやるんじゃない?
DLモナコの米国Bチームで37.83だもんな。
さすがに3チーム目を作っても決勝はきつそうだな。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:45:25.81
>>71
そうだったんだな
Bチームですら、こないだのロンドンで銅メダル取れるじゃんw

まあ世界大会であまり出場枠が増えると、これまで以上に日本の出番がなくなってしまうな
73ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 19:29:42.78
74ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 19:37:19.87
もうこうなったら>>68を徹底的に論破したる。シーズンオフで暇だし。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 19:40:14.75
表記ミスだったとか言うなよ>>68
表記ミスだったらすぐに訂正されるしね。

76ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 19:53:49.25
>>33
でもボルトが180センチだったらアテネの予選敗退レベルから這い上がってこれず終わってたと思う
77ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 19:58:42.40
そりゃわからんよ。ボルトが180センチだったら背が低い分スタートも速くなりそう。
後半の圧倒的な強さはなくなるかもしれんけど。
180センチでも予選敗退レベルはないと思う。今のブレークと同等の力はつけられたんじゃないの?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 19:59:33.39
>>100
GJ!
79ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 20:01:58.83
>>958
お前天才かよ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 21:13:43.28
>>100>>958に期待wktk
81ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 21:16:24.07
>>68
オラ!返答まだかえ!!?
82角田美代子:2012/10/25(木) 21:19:38.70
キチガイ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 21:21:30.86
>>82
はいはいキチガイ乙
84ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 21:27:40.58
>>68>>82は同一人物。名前変えて他の人の書き込みと思わせる悪質な自演である。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 21:34:14.46
>>82こいつはマジキチ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:01:40.11
てか散々まった挙句返ってきた言葉が「キチガイ」の一言かよ。しかも名前変えての。
どんな屁理屈書き込んでくるか楽しみにしてたのに・・・案外あっさりと論破されたね。

じゃ、論破したことだしそろそろ他の話題はいろう
87ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:12:24.82
長澤まさみを鍛えたら何秒で走るかな?

脚はかなり長い
88ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:14:35.88
前スレではすごくしつこかったのに今回はあっさりだったね
シーズンオフ中の暇つぶしにはなると思ってたのに
89ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:26:13.96
>>87
調べたら下ネタ連発する人だそうな。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:38:29.43
どうでもいいけど
女が言う下ネタって決まって男に関しての下ネタだよね。
で、女の下ネタ持ち出したら決まって無視。
男の場合は男の下ネタと女の下ネタどっちも言うけど
91ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:40:53.35
まあ、俺の周りにいる女が品のない女だらけってのもあるかもしれないけど
92ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:53:50.67
ウサイン・ボルトを鍛えたら100mを何秒で走るかな?

脚はかなり長い
93ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 23:01:17.81
>>82はただ自己紹介してるだけだろ
94ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 23:13:39.29
>>92
9.4
95ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 23:56:42.20
ちんげ
96ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 08:23:11.90
>>73
wikiが全て真実を載せてるって証拠はあるの?

>>81
そんなに急かさないでくれ
みんなみたいに一日中このスレを監視してるわけじゃないから

>>82は俺じゃない
ID出ないからって決めつけはよくない

ここまで論破できてるやついないけど、
>>68の風で間違いないでいいかな?
荒らし共
97ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 09:28:09.89
>>68
>>81
>>96
ID出たら面白いだろうな
98ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:29:30.83
陸上女子金メダリストが米代表に=ボブスレー
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012102600187
99ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 15:59:57.43
ttp://www.youtube.com/watch?v=4iHssHveNzw&feature=context-vrec

今思えば、シドニーオリンピックはかなりレベル低く感じるな
96、04、08、12のレベルが高かったが。

まあグリーンがしっかり金とってるところはさすがだと思うけど
100ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:48:30.55
ケンテリス(笑)
101ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:01:38.00
>wikiが全て真実を載せてるって証拠はあるの?
じゃあwikiより信頼できる情報源載せてよ
>そんなに急かさないでくれ みんなみたいに一日中このスレを監視してるわけじゃないから
はいはい。仕事探しガンバ
>82は俺じゃない ID出ないからって決めつけはよくない
はいはい自演乙





102ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:05:08.71
あとついでに聞くけど
wikiを信頼してないお前はどの情報を信頼してるの?なにも信頼できないの?

昔詐欺とかでよっぽど金とられたの?
103ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:32:11.09
まあマジレスするとwikiは間違いもあるから…

http://www.iaaf.org/athletes/biographies/country=JAM/athcode=184599/index.html
このへんでいいんじゃないか
104ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:35:49.28
wikiは確かに間違いもたまにあるけどIAAFの情報までも信用しなかったらアホ。
論破してくれとか言ってるけど逆に9.58の記録が追い風0.9mだということを論破できない>>96は笑いもん
105ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:43:10.83
>>96は逆に論破できないアホ

逆に9.58の記録が向かい風0.9mだったっていう情報貼って論破してみろwww
周知の事実とか言うなよ。現に今のところ追い風0.9mっていう情報しか張られてないからな(>>96は信用できないようだけどww)
106ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:48:04.82
>>73
wikiが全て真実を載せてるって証拠はあるの?

>>81
そんなに急かさないでくれ
みんなみたいに一日中このスレを監視してるわけじゃないから

>>82は俺じゃない
ID出ないからって決めつけはよくない

ここまで論破できてるやついないけど、
>>68の風で間違いないでいいかな?
荒らし共

涙目で必死ですねwww
107ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:49:55.86
wikipediaをwikiって言ってるやつ失せろ。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:02:40.11
はいはいwikipediaですね。かしこまりました
109ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:07:50.83
向かい厨脱糞ダァ?!
110ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:12:09.54
はよ向かい風厨論破してみろえ!!
111ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:13:39.50
向かい風が吹く→100mがゴールからスタートに向けて圧縮される→99メートル走とかになる→タイム短縮
112ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:35:58.55
>>111が真理
113ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:40:19.53
地球の自転と逆向きに走ったらもっと速いやん!
114ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 20:51:32.11
伊東浩司の10秒00ってさ
千分の一秒まで分析すれば9秒991〜10秒000なわけじゃん
もしかして14年前にすでに日本人は10秒の壁を破ってたんじゃないだろうか
115ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:15:52.11
>>114
それもうとっくにみんなに言われてる、流したのも影響した。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:18:13.36
>>111
これについては前スレの向かい風厨自身が批判してた。
「発想はおもろいがそれじゃ100m走じゃないやん」的なこと言ってた
117ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:20:40.73
向かい風が吹く→100mのゴール地点が向かい風により近づく→90mとかになる→タイム短縮

みたいな?www
今回は向かい風厨は1人ではなさそうだな。2、3人いるっぽい
118ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:24:21.67
論破できないのか?こら!!
119ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:36:59.21
>>116
いつから100mだと錯覚していた?
120ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:39:27.53
しるか。向かい風厨が言ったことだ。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:46:04.35
話がそれてない?
>>96はボルトの100m走9.58秒の記録が向かい風0.9mだったっていう情報を貼って論破してみろって話。
まあ、どうせ周知の事実だとかお前らが論破してみろとか言って話逸らせるってのがオチだろうけどね
122ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 21:55:56.45
あと
https://www.google.co.jp/
↑ここで質問してみろとか言って話題そらすパターンもあった。
これで情報提供してるつもりかよって思ったけどね
123ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 22:09:11.94
人類最速の男かもりえいし
その男は100mトラックを走る稲妻
4年間野生に生きた男。ライオンと競走をして勝ったそうだ
124ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 22:20:05.47
かもりえいしの方が100m走ではボルトよりはやいけど加速走だったらどうかな?かもりは前半型だし
125ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 09:52:23.71
>>124
かもりのスタートやばいよな
スタブロ破壊しながら出るし
126ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 11:11:11.57
リアクションタイム-2.000には鳥肌が立った
127ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 12:48:11.45
ボルトって50mでも世界最速出してるんだよなあ
グリーンも50は速かったけど
128ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:23:59.38
かもりの9.37(+0.1m)もすごすぎるタイムだけど
-4.7mの風で9.60出した時は鳥肌ものだった
129ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:45:19.86
オフシーズンとは言えここまでクソスレ化するか…
130ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:46:36.06
糞スレ最高最高うぇへーーーぇ!!
あばらばらあたかったらたんのう!!
うえっ・・・
131ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:48:47.16
ゆーべーだるじょうじょう!!
うえぇっうえっぇ
ざめんげんだけぼっ!!びびびっ!!>>129>>129>>129>>129うえうえうえう
べーーーーーーーーーしゃるせるふっだるめっかっちぇーん!まーりんだれぼっ
132ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:53:08.34
>>129
ところでうんこすき?
133ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 18:41:47.47
来年のモスクワはロンドンよりも気温低いから期待できないって思ってたけど
よくよく考えるとロンドンもベルリンも気温低い中であの記録だからボルトのコンディション次第では気温は関係ないだろうね
スタートを改善しきれて風も追い風1m以上でボルトが最高のコンディションなら世界新まだまだ可能性あるね。ベルリン世陸よりハイレベルを期待したい。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 18:56:40.92
来年のモスクワ世界陸上が +0.7m
ボルト 9.57(WR)
ブレーク 9.67(PB)
ゲイ 9.74

ってかんじだったらすごいんだけどなあ。ゲイはロンドンでとれなかった個人種目でのメダル獲得の直後、引退とかだったらなける
135ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:09:48.23
ジャポニカ学習帳にでも書け。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:17:25.61
>>134>>135
うっひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うべうべぶぶべがるがろおぉいえええぇい!wwwww→>>134>>135←wwwwwwwうへw
>>135>>135>>135>>135>>135>>135←すばらったかびーぼーっ!ろんろんばーっと
137ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:21:26.66
>>134>>135
ところで自分のちんこ誇りに思ってる?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 20:46:28.36
ボルトのうんこをカピカピに乾燥させて、味噌つけてポリっといただきたい
139ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 21:01:53.74
フライングのルール改正から2年たったけどさ
やっぱり一発失格にしたのは間違いだったと思う
前の2回目以降のフライングをした人が失格っていうルールは
「フライングは本来許されないことだが、スターターも機械ではなく人間なので全体として1回のフライングは許容する」っていう解釈がされるべきだった
一発失格にするなら水泳みたいに電子音でスタートさせないと
140ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 21:07:04.09
ボルトがフライングをしたアッーー!!!
141ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 21:18:40.89
ボルトがフライングをしたーッ!!(あぁ〜〜〜・・・・・)
ボルトのフライングゥ・・・!(あ〜〜〜・・・これは・・・・・)
(・・・・・ん〜〜・・・なんとも言えないですね・・・これは予想外の展開・・・・・)
・・・・・こんなことがおきてしまいましたぁ・・・(これは考えてなかったですねぇ・・・)
・・・テグの静寂を突き破ったのは・・・ボルトの足音・・・・・
142ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 21:24:04.73
・・・・・今年の世界陸上から採用されている国際陸連IAAFのルール
・・・フライングは、一回で、失格になります・・・。

(観客:あぁ〜〜〜)
スタジアム全体のため息・・・・・(まあ、それだけですね・・・まあ彼にとってはナーバスになる試合だったんでしょうね・・・
普通だったら余裕でね、スタートが切れるはずなんですけども・・・)
準決勝の走りを見て、予選の走りとはちょっと雰囲気が違ったような気もしますが・・・
(まあそれを考えてもね、勝負っていうことを考えると、そんなに・・・スタートでっていう雰囲気でもないんですけどねえ・・・非常に残念ですね)
143ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 21:36:50.57
(でもまあ、次のスタートっていうのがちょっと難しいですよね、スタンドの雰囲気的にも、、、会場もまだざわざわしてますしね・・・)
一人消え・・・残る7人のすべてにチャンスが(ありますね〜☆)

今度はスタート!
ダニエル・ベイリー良いスタート!そしてキム・コリンズ!コリンズ!それからヨハン・ブレイク!ヨハン・ブレイク!
コリンズとブレイク!!ブレイクリード!!ブレイクリード!!金メダルはヨハン・ブレイク!!!21歳!9.93!向かい風1.4メートル!
ブレイク金メダル!!・・・・・
144ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:05:45.70
コリンズはあの時、
「えっまじでボルトいなくなるの?だってあっちこっちポスターでボルトの顔貼ってるのに??」
て思ったらしいな。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:51:43.68
http://www.youtube.com/watch?v=nvirkUjZPyk#t=0m40s
こういう荒っぽいプレーって最近でもあるの?
この動画でやられてるのは日本の高橋和裕
146ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 03:40:13.93
ボルトって何げに世界陸上の100mは一回しか優勝してないんだな
そういった意味では、ゲイやコリンズの方が実績は上だ

まあその一回が9秒58という、史上最も印象に残る優勝だったわけだが
147ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 04:12:31.74
世界大会メダル(リレー除く)


・ルイス

オリンピック
金×7
銀×1

世界陸上
金×5
銀×1
銅×1


・MJ

オリンピック
金×3

世界陸上
金×6


・グリーン

オリンピック
金×1
銅×1

世界陸上
金×4


・ボルト

オリンピック
金×4

世界陸上
金×3
銀×2
148ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 07:23:21.31
ボルトって大阪の200以外に銀あったっけ?
149ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 07:55:32.76
>>148
ごめん、銀は一つだった。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:01:41.80
07年のリレーはジャマイカは銀だった

151ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:38:10.63
ボルトが186センチだったら、176センチだったら、それでも世界記録出してたろうか
152ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:43:00.71
ブレイクは18秒台を出す可能性を秘めている。
そしてベイリーは9秒7台を出せる
153ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 12:15:03.89
室伏でさえ50メートルって6秒かかっちゃうんだな
154ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 12:25:05.13
そりゃ専門が違うからな
155ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 12:44:17.57
>>153
どこ情報?まあ大体そんなもんだと思うけど
156ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 12:59:32.35
道路ババア 声が濁って汚いな
157ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 14:18:44.25
ニセ情報
158ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 14:38:54.85
30m走
室伏 3.79
ボルト 3.78

だそうだよ。>>153の言う情報は見当たらなかった
159ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 14:41:05.39
今更この話題戻すと帰ってきそうだけど
ついに>>96を黙らせたようだな。2日以上まっても返事こないし
>>96は論破してみろといったものの論破することはできなかったね
160ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 14:48:23.19
>>158
武井が30mまでなら室伏はボルトより速いって言ったのはあながち嘘とは言い切れないね。
ボルトの場合は9.58のベストレースでのタイムだし
161ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 14:49:10.14
ドーピング検査手順
http://www.youtube.com/watch?v=QSdrWD9FCws
162ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 14:55:17.35
ボルトとかブレークもこういうのを通り抜けているとは・・・
美女アスリートもこういうことをやらされていると思うと・・・・・
163ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 14:57:59.63
>>161
これは・・・・・昔と比べてさらに厳しくなってるな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:03:34.50
>>162
少し前、ブレークは確実に薬だとか言われることもあるけど
さすがにここまでやらされちゃどうやっても誤魔化せないね
目の前で確認されるとは
165ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:22:23.29
アームストロングの誤魔化し方を見ると、
こんな小便でドーピング引っかかるのは、
程度の低すぎるドーピングだな。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:27:10.00
>>164
小便に確認できないドーピングだったら十分大丈夫。


これからは遺伝子ドーピングの時代アッー♂
人間は9.1秒で走れると信じていまアッー♂す。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:39:26.54
いやあ、しかし自分に自信のないやつには不可能w
168ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:42:23.65
ここのスレで書き込んでる奴等は俺も含めて自分に自信のない社会の底辺落ちこぼれニート乙の存在だよ
せいぜい表舞台で頑張ってる選手を誹謗中傷して楽しんでいるんだなwwwww
169ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:45:03.00
見られてたら小便出ないっしょw
170ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:46:09.97
美女アスリートのマン毛から小便があふれ出て毛がさわさわ動いてるのみたい
171ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:47:23.12
>>158
リフターに測らせてみたいなこれ
中量級にはチビなのに立ち幅跳びとか室伏クラスなのがゴロゴロいるみたいだし。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:07:17.10
>>168
俺ももちろんそうだけどこのスレで書き込んでる奴らは全員糞ランナーだけだなwww
そんな奴らが世界のトップアスリートを語ってると思うと笑えてくるwwwまあそういうスレだとはいえwww
173ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:10:07.52
>>168
俺ももちろんそうだけどこのスレで書き込んでる奴らは全員糞ランナーだけだろうなwww
そんな奴らが世界のトップアスリートを語ってると思うと笑えてくるwwwまあそういうスレだとはいえwww
174ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:11:33.28
連投になってた俺の姿はお笑いだぜwww
175ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:30:31.57
パラガスきめえ
176ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:36:56.09
177ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:42:55.33
言える立場ではないが、お前らはどうせ全員ノロマでブスでネットに一日中張り付いてるニート。
ノロマニート社会の底辺落ちこぼれアホ人間の端くれネットバカのうんこ以下乙。

言ってやった。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:46:25.53
向かい風厨が論破されて暴れてやがる
179ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:47:34.86
>>178
ところでうんこすき?
180ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:49:04.92
向かい風厨を黙らせたのはいい気分だったw
181ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:19:45.83
ブレイクって身長181cmとかだっけ?
182ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:27:36.64
たぶん実際は178くらい
183ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 01:19:06.69
>>158
投てき選手のタイムは体が動き始めてからの計測だよ
184ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 07:01:40.50
伸びが入り始めた50はともかく30だったらグリーンのほうがボルトより速かったりしないのかね
185ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 17:52:42.59
おひさ〜
>>68です〜
どうらな論破できるやつはいないみたいだけど
久々だから少しだけ答えるわ

>>104
iaafではファスバの身長は165となっているが、どう考えてももっとある
iaafにもミスは十分にある
信憑性は低い

>>111
その理論はよく中学生が言ってるのを見るが間違い
中3か高校あたりで習うからそこでよく勉強してこい

>>159
暫く顔を出さないと悔しがって黙ってると思えるのか
幸せだな
みんなが自分と同じ生活サイクルだと思ったら大間違いだ

>>180
勝手に勝利宣言かよw
どう考えても今お前負けてるよ

さて向かい風について論破してくれ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 18:15:15.30
来年の世界陸上も間違いなくレベルが高くなるな

05は別にしても、97、01、09とオリンピックの翌年の世界陸上はレベル高かった
2次予選や準決勝で9秒8台〜9台の戦いになるし

オリンピックが終わって、肩の力が抜けて良い記録が出るのかな?


逆に03、07、11と、オリンピック前年の大会はレベルが低い
「来年のために、今年は抑え気味に」っていう意識があるからだろうか
187ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 18:28:40.29
>>186
そういう話は>>185を論破した後にしてくれ
じゃないといつまで経っても追い風厨は消えないぞ
188ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:08:10.94
スルーしとけばいいよ。ただの愉快犯だから
189ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:09:16.46
それにしても来年のモスクワはすごい追い風に恵まれてほしい
追い風+コンディション最高でボルトに世界新を
190ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:11:29.02
>>189
それだったら無理にスタートを改善しなくても、5台中盤〜前半はいけるね
4台にはスタートの改善が必須だが・・・
191ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:11:59.93
>どうらな論破できるやつはいないみたいだけど

どうらなwwwww
よっぽど悔しくて早く返答しようとしてタイピングミスしてしまったようだね^^;
192ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:16:38.03
>>187
風の事については一切関係のない書き込みだと思うけど?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:19:44.99
>>185
ところで、うんこ好き?
194ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:22:30.52
モスクワってロンドンと同じで気温低いよな
195ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:23:40.93
>>185
ボルトの9.58の記録が向かい風0.9mの記録だっていう情報さっさと貼れよ

そっか、どこにもないもんね^^;
196ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:27:44.19
>勝手に勝利宣言かよw どう考えても今お前負けてるよ

お前が負けてるよ。早く話題逸らさないでボルトの9.58が向かい風0.9mの記録だっていう情報貼れ。
さもないとお前の嫌いな勝利宣言するよwww
197ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:34:29.00
はよボルトの9.58が向かい風0.9mの記録っていう情報源を貼れや!
198ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:38:19.50
ついでゲイの9.69が向かい風2.0のも
199ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:40:18.28
もうなにいってもムダ。

ボルトの9.58の記録が向かい風0.9mだっていうソース貼れてない時点で負け
勝利宣言というより勝利しちゃってる。
きっと他人に冷たい目で見られて生きているんだからそこのところは同情するよ。ばいばい
200ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:43:40.80
>勝手に勝利宣言かよw



   完   全   勝   利   で   す   が   な   に   か   ?



201ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:46:20.97
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 17:52:42.59
おひさ〜
>>68です〜
どうらな論破できるやつはいないみたいだけど
久々だから少しだけ答えるわ

どうらなwwwww
202ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:01:43.89
>>183
投擲のコントロールテストだと「一歩目に地面が付いた瞬間から」が多い気がする
何秒くらいプラスして考えればいいんだろうな
203ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:02:00.15
>>185ですが
今回は何の根拠もなく荒らしてしまい申し訳ございませんでした。
論破してくれと言いつつどうらなとっくに論破されていたようでした。
このスレからは立ち去るのでお許しください。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:06:45.79
どうらなwwwwwどうらなwwwww
どうらなwwwwwどうらなwwwww
どうらなwwwwwどうらなwwwww
どうらなwwwwwどうらなwwwwwうぇっwww
205ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:11:07.88
ボルトはパウエル並みのスタートが切れていいはず
206ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:23:23.31
まさかとは思うが>>203-204自演じゃないだろうな
207ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:29:26.08
>>206
>>203>>185なのは間違いない
208ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:32:29.85
>>207それはわかってる
209ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:35:07.13
タオオッパイ「ロロンパ!」
210ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:36:25.89
桃白白は「どどん!」だろうが
211ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:38:25.28
>>191
>>201
>>204
タイプミスを見つけたくらいで鬼の首取ったようだなwww
友達とか知り合いに自慢すんなよ恥ずかしい

>>192
今は追い風厨がうざいから
そいつらを黙らせてから語ろうぜってこと
あいつら何食わぬ顔で追い風がどうのってぬかすからな
>>203
毎回俺になりすますやつがいるが、それを俺が言うと思う奴いるわけねーじゃん

ソース貼れってやつはマジで少しは調べろよ
お前らこそソース貼ってみろ
どうせないんだろうけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:42:04.90
すいません。>>211はタイプミスです。
本当はボルトの9.58は向かい風0.9mの記録という情報はどこにも見当たりませんでした
お許しください。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:44:11.67
>>205
そう思いたいが、ボルトは背骨が曲がっているから足をまっすぐ出すのが難しい
そのため足が大まわりして、スタートが遅れるってミラクルボディーで言ってた
214ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:45:57.57
だけどテグの予選ではかなり改善されてたんでしょ?
完璧になおるかどうかはわからないけど9.58出したときよりも良いスタートが切れることは確実だと思う。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:50:36.53
>>214
そうだね、調子が良ければベルリン決勝やテグの予選以上のスタートは切れるはず
ただパウエル並みっていうのはかなり難しいような気がするなぁ

ちなみにあまり知られてないが、10mまでのタイムはベルリン決勝やテグ予選より、北京決勝の方が良かったんだよね

北京決勝1.85
ベルリン決勝1.89
テグ予選1.88
216ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:53:36.43
そうなんか、知らなかった。
あと見た感じボルトはベルリン決勝の時は10mからパウエルと同じくらいのスタート切れてたように見えた。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:56:39.74
そうそう、一見周りに送れずに出ているからベルリンの方がスタートがうまくいってるように見える
まあ北京は隣のトンプソンがかなりいい飛び出しを見せているから、それで遅れているように見えるのかも

ただリアクションタイムは、ベルリンの方がいいけどね
218ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:56:57.62
黒人が速い理由の一つは、足首の固さにあると俺は思う
219ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 21:59:24.24
固さってどういう固さ?
柔軟性が低いって言う意味か力入れたとき固くなるとか
220ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:07:36.63
>>216
あとベルリンのパウエルはそんなにいいスタートは切れてない
失敗レースではないが、2次予選の方がのびのび走ってて良かった
221ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:08:28.90
パウエルが一番良いスタートを切ってるのってどれ?
9.74出したやつ?それとも9.72?
222ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:12:58.20
一番を決めるのは難しいけど、その2レースはかなり良いと思う
個人的にはこのレースも良かった

ttp://www.youtube.com/watch?v=QHZVuJ18dPE
223ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:15:54.30
あと2着だけどこれも良い
ttp://www.youtube.com/watch?v=8tPEUMVjg44
224ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:18:03.67
パウエルって後半弱いイメージあるけど、そんなことないよな
ボルト、ブレイク、ゲイといった後半の伸びがバケモノな奴らばかりだからそう感じるだけで
225ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:18:47.20
>>222
ヌドゥレとみた
226ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:19:27.28
パウエルはスタート速いけど速さだけだったらキム・コリンズの方が上だと思う。
パウエルのスタートは美しいというかかっこいい。コリンズのスタートは高速回転してるだけってイメージ
227ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:22:24.32
良スレへ軌道修正
228ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:23:23.63
>>213-217自演臭が凄いw
229ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:25:13.43
自演でもなんでもいいからキチガイ黙らせて
230ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:25:14.26
さすがにここまでの自演は無理。連続投稿で規制される。

しかしシーズンオフとはいえ、さっきまでの流れはあまりにも悪すぎた
231ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:29:14.75
さすがにオフシーズンだからとはいえ向かい風厨と言い争う流れはなかったな
オフシーズンはオフシーズンなりに今年のレースを振り返ったり、一人一人の選手の長所短所とかを語るべき
232ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:31:22.90
そうそう
233ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:34:30.09
>>228

>>231-232こそが至高
234ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:44:04.44
>>213-217
>>220-227
>>230-232
これ同一だろ?
235ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:50:08.13
>>234
>>220-227はどう頑張っても無理でしょ。連続投稿で規制される。
>>230-232はありえる
236ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:12:06.59
    Λ_Λ
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
237ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:21:50.16
>>235俺も連投やったことあるけど10レスぐらいはできるから>>220-227もいける
238ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:27:56.22
もう自演でもいいからキチガイに付け入る隙を与えないでくれ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:32:38.88
そのためには別の話題があればいいんだけどね。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 01:07:49.00
>>215
じゃぁ北京の前半ぶっちぎってたトンプソンは凄すぎるな…!
241ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 06:26:26.92
アサファ・パオについて語ろう
242ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 06:56:33.93
ジョンソンってスタートの鬼加速が印象的だったけど30メートルはボルト、パウエルと比べて遅いのかね
243ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 16:42:31.40
>>219
アジア人の走ってるときの足首は90°+70°くらい動くのに、黒人は90°+30°くらいしか動かない
つまり、黒人は足首をほぼL字で固定してる
ボルトの歩くときの様子とか見たらわかる
244ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 21:44:31.54
>>243
膝下あんなに細いのに
力はあるんかな?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 00:05:37.58
>>244
そこが黒人の凄さなんだ
仮にアジア人が足首をL字固定して走れたとしても、全くバネにはならないだろうし
246ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 07:53:46.52
>>244
チーターとか膝下に骨しかないような足の作りなのに速いだろ。アキレス腱の長さがバネを生んでるらしい。
同じように黒人の腱は非常に長い
247ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 09:18:58.33
でもそのアキレス腱って
収縮すると足首を返す訳じゃん、それだと矛盾してないか?

それとも稼働域は小さいけど、その範囲では猛烈なスピードで蹴ってるのか?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 16:18:07.11
http://www.youtube.com/watch?v=zdaspKiWeHE
この動画の47秒あたりでブレイクが毎日16本バナナを食べているって言ってるんだけど
その後にしゃべっていること訳せる人いる??

あとこれも
http://www.youtube.com/watch?v=PqX_LUfp0KU
249ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 16:31:43.47
>>247
足の指をちょこっと上にあげてみ
膝下の筋肉が固くなって足首がロックされた状態になるでしょ
足首の固定ってこういうことだよ
足首のスナップで地面をキックするなんて走り方は今じゃ否定されてる
膝や足首の関節をロックして股関節の伸展をロスなく地面に伝えるっていうのが今の主流
250ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 16:33:55.06
>>244
能動筋じゃなくて受動筋だから太さはいらないんだと思う
太ければその分重いからロスの方が大きくなる
251ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 16:40:29.40
はよシーズンあけないかな〜。暇すぎる。
すこし前までは日本のエースは江里口でしかも世界陸上とかでは予選落ちだったから日本人選手は興味なかったけど
来年は山縣と桐生がすごく楽しみ。あと大舞台になれたブレークも来年あたりが強いかも
252ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 17:34:40.42
ヨハン・ブレークの腕の太さを見習え
どっちかというとゴリラ寄りの太さだど。わかったか!
腕周り 一般人 25〜28cmくらい?
    ブレーク 40cmは堅い
    ゴリラ 53cmくらい
253ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 17:40:37.79
握力
ニホンザル 30kgくらい
成人男性平均 50kgくらい
力士 100〜120kgくらい
マグナス・サミュエルソン 192kg
チンパンジー 200kgくらい(推定)
ゴリラ 400〜500kgくらい(推定)   ボルト、ブレークはどのくらいかえ?
254ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 19:25:50.54
>>248
これ英語か!?全くワカランわ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 19:33:49.62
>>244
>>247
プライオメトリクスでググレカス
256ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 19:34:47.79
そういやブレイクにとっての大舞台って昨年のテグ、今年の五輪くらいか
2008のオリンピックは出てないし、2009ベルリンはドーピング問題で走れてないよね?

いまや大舞台でのみ強い、みたいに言われるボルトだが、最初の100のWRは普通の大会で出したもんだし、
やっぱ一番を取るまではどこでも狙ってくもんだよね。すべてのレースで期待できる、来年のブレイクは。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 19:40:31.34
あれ、てことはブレイクって最初の大舞台がボルトフライング、最年少100王者だったのか。
なんかの免疫がつきそうな体験w
258ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 20:03:28.50
フライングのルール改正から2年たったけどさ
やっぱり一発失格にしたのは間違いだったと思う
前の2回目以降のフライングをした人が失格っていうルールは
「フライングは本来許されないことだが、スターターも機械ではなく人間なので全体として1回のフライングは許容する」っていう解釈がされるべきだった
一発失格にするなら水泳みたいに電子音でスタートさせないと
259ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 21:19:59.90
>>258=>>139

全く同じ文。どうでもいいけど
260ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 08:02:01.90
>>249
それだとアキレス腱関係なくね?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 16:47:00.01
昔、アサ芸の記事でサッカーの永井に対して
「10m〜20mなら永井はボルトより速い。モロッコ戦の決勝点の時のダッシュが専門家によると時速33.6km、北京の時の10〜20mの地点のボルトが時速35.3km。1.7km及ばないが芝の上でサッカースパイクという事を考えればボルトより上と見ていいでしょう。」(サッカー担当記者)
って書いてあったんだけど永井はボルトと違ってスピード出てる状態から計った数値なんだからいくら芝の上でサッカースパイクとはいえ、10〜20mの短い距離なら完全に静止した状態からスタートするボルトの方がむしろ不利じゃないの?
262ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 17:25:34.85
どんだけ前の話を持ち出すんだ
263ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 17:28:25.02
IAAFサイト見づらくなったなあ・・・
264ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 18:44:23.80
>>261
北京のボルトってスタート速かったし永井が本当に10m〜20mならボルトより速いとしたら
10m〜20mだったら
サッカーの俊足選手>超一流短距離選手 ってことになってしまう・・・
265ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 20:34:38.70
スタートが早かろうが加速してるところなんだから
266ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 21:21:36.30
野球選手で50mが速い人は5.3秒らしいよ。ボルトが5.47秒だから相当スタートの速い人なんだろうね
267ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 21:35:48.79
(自称)
268ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 21:37:44.67
>>261
こういう話よくあるけど一回永井とボルトで20m走でもして黙らせてやりたいわ
大体、陸上用スパイクと芝の上でサッカースパイクで1.7km変わるっていう根拠がどこにもない
269ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 21:45:04.44
永井はそれ加速ついた状態なの?
じゃあボルトも同じ条件じゃないとだめだろ。ロンドンで最高時速45キロくらいだっけ?
270ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 21:48:13.17
専門家て何の専門家なんだよw
271ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:06:51.91
不毛な議論は続くのであった
272ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:09:16.48
>>269
永井もトップスピードではないと思う。
どっかで聞いた話だとインターハイに出場する高校生の最高速度は41km/h程でるそうだよ
永井もトップスピードだったら40km/h近くは出てないとおかしい。多分永井も10m〜20mの速度だと思うけどなあ
273ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:16:15.17
やっぱボルトの最高速度って言ったら44.72km/hっていうのが一番多いね。
ロンドンでは45.39km/hでてたけど世界新じゃなかったからあまり採用されてない
274ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:20:37.17
モスクワで世界新出して最高速度46km/h超えてほしい。              それでもネコには勝てないけど
275ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:26:08.20
よしんばきちんと陸上のスタイルで対決してボルトが勝ったとしても、
専門でやってるんだから〜永井もスタート練習すれば〜あそこをこうすれば〜とか言い出すやつが出るんだから。
不毛だ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:29:55.80
>>274
46km/hだったら米軍開発のロボに最高速度で超えることができるようになるよ
277ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:50:14.31
ボルトの速さってのがいまいち理解できないから簡単に説明して
278ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:56:01.89
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3577236.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3577238.jpg

20mで時速36kmまで加速出来るけど
トップスピード時速40km(秒速11.11m)は結構きついね
279ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:57:13.49
>>273
(NHK調べ)になってるからじゃないの?
IAAFが資料出してるんかなぁ。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 23:02:10.83
そういやボルトスレで訊いてるやついたけど、ボルトの背骨曲がってるのって初出どこなんだ?
英語の記事読んでても普通に言及されてるの確かあったように思うが。
自分はNHKで知ったんだがな〜
281ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 23:03:40.32
ロンドンオリンピックのサイトだったなあ
282ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 23:59:40.75
預言者です、来年の世界選手権の結果はこうなります。

100m (+0.7)

1 ボルト 9秒56(世界新)
2 ブレイク 9秒73
3 ゲイ 9秒81

200m (+0.8)

1 ボルト 19秒09(世界新)
2 ブレイク 19秒41
3 ディックス 19秒69

400m 

1 ジェームズ 43秒63
2 メリット 44秒10
3 サントス 44秒21

110mH (+0.2)

1 メリット 12秒89(大会新)
2 ロブレス 12秒99
3 リチャードソン 13秒07

400mH
 
1 クルソン 47秒40 
2 クレメント 47秒83 
3 グリーン 48秒04 

283ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 00:57:28.30
ディックスに期待
284ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 07:08:58.23
だいたいサッカーや野球のプロでも類い稀な俊足って公式に測らせたら11秒フラットくらいだろ
本当に10秒台レベルだとフィールド上で1人だけワープしてる感じだぞ
285ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 12:22:41.05
陸上100→水泳自由形50
陸上200→水泳自由形100
役割的にはこうなんだろうけど水泳も自由形50が花形というか最代表種目なのかな
286ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 12:46:03.67
水泳の50はつまらんな
おれ水泳全然知らないがw
100と200が一番面白い

あとはメドレーリレー
ミーハーでごめんなさい
287ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 16:00:14.45
モスクワでボルトが世界新だすのはなさそう。ボルトの生涯ベストタイムは9.58だと思う。

ロンドンを競技人生のピークにおくって言ってたし、風の条件や天気、気温が揃わないと駄目だし
スタートも決まらなきゃ駄目だしよくて9.65とかだと思う
288ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 16:16:35.41
モスクワは風に恵まれなさそう
よって優勝タイムはボルトの9.70できまり
289ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 16:38:44.44
一回追い風5mくらいでいいから9.4台で走ってほしい
290ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 19:35:25.96
>>287-288
と思わせておいて、みんなの予想を上回る記録を出すのがボルトだから
ついつい期待してしまうw
291ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 19:37:12.18
ゲイが年齢的に厳しくなってきてるので
アメリカの奮起を期待
292ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 19:57:12.65
予想、予測は低く見積もったほうが無難だし結果がそれ以上のものだったらあとで喜べるからいいよね
293ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 20:09:49.76
逆に過度に期待をかけすぎると、ガッカリ感がすごいw
294ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 20:15:48.23
>>293らいぞw
295ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 20:37:43.90
どっかのスレで読んだけど永井が「自分はあんなに速くないですよ」と言った全盛期の岡野(自称100m10.8秒)がちゃんと計ったら100m11.4秒だったらしいし
今のサッカー界で1番速いんじゃないかって言われてるウォルコット(自称100m10.3秒←昔、自分より遅かった陸上選手の人が今10.3秒だから自分もそれくらいは出せるだろうって事で言ったらしい。)もちゃんと計ったら11.48秒だったらしいから
速い速い言われてる永井も案外福島千里にすら勝てなかったりしてな。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 21:05:50.32
>>272
俺はモロッコ戦の決勝点の時速33.6kmはラストパスが出てギアチェンジしてからの計測だと思うけどね。もしラストパスに反応する前の軽い走りから計測して、しかも芝の上でサッカースパイクなのに10〜20mが時速33.6kmだったらとんでもないスピードだぞ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 22:38:29.25
逆にボルトより速いと思っている人がいるのか?
298ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 00:22:02.83
>>260
腱はあくまでバネだよ
バネが強いほど力を無駄なく地面に伝え、反発も得られる
299ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 06:05:51.75
速度=力積/質量って考えればいいんだろ?
300ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 10:44:39.67
>>295
走る競技のアスリートでも電動11秒前半はメチャクチャ俊足の部類だろうな。普通に足が速いって言われてる奴でも12秒切るくらいだろう。
マックススピードの出し方と維持する走り方知らないから100が思ったより遅くなるのもあるだろうけど。
100メートルって陸上で一番短いけどスポーツ競技だとほとんど試合で経験しない非常に長いダッシュだからな。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 10:53:29.72
永井は普通 ロングジャンプの助走の速度で高校生で35キロは出る。永井の場合騒ぐほどではない
302ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 14:28:44.18
35km/hって10m/sに達してないじゃん

11秒4〜5の奴の最高速くらいだろ

まぁタータンで陸上のスパイクで走ればもっと出るだろうけどな
303ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 14:56:11.69
桐生10.19(+0.5)ユース世界最高更新
304ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 15:06:19.40
305ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:38:59.66
桐生図抜けすぎワロタ
306ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:40:11.20
>>296
同意。力を抑えた最初の走り出しから10m〜20m地点の永井の速度が
最初から全力で走った10m〜20m地点のボルトに迫るような速度っていくら何でも加速力が異常過ぎる。
しかも芝&サッカースパイクで。
だから全力ダッシュし始めてから10m〜20mの速度、つまり少しは加速した状態からの計測ってのが妥当だと思う。
307ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:40:26.61
なんだよコレ
笑っちゃうしかない記録だな
308ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:43:49.77
なんかボルトの北京覚醒に迫るほどの驚き
309ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:46:26.70
しかも安定して強い。バケモノすぎる(笑)
来年一番の注目はボルトと桐生になった。

来年は山縣をも超えるかも
310ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:54:39.80
リレーで高校新を出した1時間40分後の
本日3本目でこれ。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 20:11:50.54
来年
高校記録=日本記録になる
312ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 20:18:17.73
ジャマイカではこれから陸上短距離で成功して成り上がるのはジャマイカンドリームになると思う

313ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 20:24:07.54
すでになってるんじゃね?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 21:57:36.87
みんなボルトのどのレースでいちばん驚いた?

欽ちゃん走りで世界記録を出した北京
人類初の9秒5台を出したベルリン
優勝確実と言われてフライングした大邱
不調から鮮やかに復活したロンドン
315ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 22:00:18.02
ショッキングだったのはやはり欽ちゃん走りだな
それ以降は何をやっても不思議ではなくなった
奴なら「有り得る」というか
316ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 22:03:32.33
>>315
確かに、北京の後からは9.5台も出るとは思ったしロンドンでの復活も信じていた。
ただテグのフライングはそれでも予想外だったかな?
驚いたレース順
北京>テグ>ベルリン≧ロンドン
317ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 22:06:04.37
それ以前と、それが起きた瞬間との差を考えるとテグが一番かもしれん
リアルで頭かかえた
318ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 22:09:21.79
ボルトは良くも悪くもインパクトを残すレースをするんだなw
319ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 22:22:39.45
50mあたりでガトリンらに追いついてなかったボルトを見て「おわったな」と
思った直後、追い抜いたのには感動した。ボルトが一番!
320ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 22:31:51.59
北京だな
同じ条件で走り抜けたらアレが一番速かっただろう

準決までの動きで9秒6台と流すかもは思ってたけど
あんなド派手にやらかすとは地球上で1人も予想してなかったんじゃないか?

一番興奮したのはMJの記録を破った瞬間
321ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 22:33:32.69
>>319
確かに
北京ベルリンは序盤でトップに立って、あとは「どれだけ後続を引き離すかな」って感じだった。
けどロンドンは後半で一気に全員抜き去ったから、マジで感動した

一年前はフライングして、一ヶ月前にブレイクに敗れて、不安要素も多かったから余計に
322ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 07:51:50.96
323ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 12:12:38.14
瞬発力クソだけど伸びが凄い日本人には珍しいタイプだな
324ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 19:27:08.65
瞬発力って言うのはスタートのこと?後半の方が引き離してるけどスタートからも1番速いじゃん
瞬発力クソっていうことはないと思う
325ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 19:28:44.14
>>322
なんか見てて気持ちいい…
326ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 19:36:51.44
アベレージがすごい!
記録の上では江里口のほうがまだ上ってことになるけど
アベレージだったら明らかに江里口はこえてる。高校2年にして山縣に迫る実力
327ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 21:37:31.82
桐生のスタート!(おっ!良いスタート切りましたよ!!)
ボルトは少し遅れたかっ!桐生が良いッ!桐生が良いッ!(おおーっ!)
ブレークも出てきたッ!ブレークが出てきたッ!ボ、ボルトがキタッ!ボルトがキタッ!!
桐生ッ・・・!逃げ切るか!!?(いけーーーっ!!)ボルトッ・・・!桐生逃げ切ったッーーー!!!(うわあああーーーーーっ!!)
9秒54〜〜〜〜〜!!!(うわーーー!)世界新記録ッ〜〜〜〜〜!!!(うわあーっ、うわー・・・)
328ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 23:45:42.60
今後どれだけ伸びるかだな
高校二年が全盛期だったとかはやめてくれよw
329ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 23:59:23.54
そうだな…すべては日本人としての壁を破ってからだな
330ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 01:27:29.03
>>328
アジア系とか要らね
黒人9、天才白人1くらいの争いで良いわ
331ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 01:33:37.58
世界ジュニアとか世界ユースには出ないのかな?
332ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 01:35:34.48
短距離で最も偉大なアジア人はやはりハードルのドラゴンフライか
333ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 08:42:43.67
ハードルのとんぼ
334ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 12:25:05.52
実績どっちが上とかメダルの数云々置いといて、ボルトとルイスってどっちが知名度上なの?
日本じゃなくて、世界的に見て
335ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 12:27:07.09
>>328
応援も期待もしているが、それちょっと有り得るから困るw
336ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 13:23:37.80
>>334
今の知名度は明らかにボルトでしょ。どっちも世界的に有名だとは思うけど
337ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 13:40:41.47
>>328
日本人にありがちなパターンだから怖い
338ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 14:49:42.24
若き日のパウエル
ttp://www.shot-web.com/news/050613a.html

このあと日の目を見ることがないとわかってると、悲しいな。。。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 15:07:01.48
>>パウエル―多分、条件が整えば走れると思いますね。(笑う)

(笑う)になんかワロタ(笑)
340ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 15:13:45.34
―インターハイの結果は?
パウエル―準決勝まで進出したが、ファウルで失格さ!(笑う)
341ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 15:36:56.48
パウエルの予選で平然と1番を走るときの表情も
ゲイに追い抜かれて泣きそうになりながら走ってる表情も
インタビューで笑ってる表情もどれも良い
342ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 15:42:01.08
ゲイのピッチと形相はすさまじいからな・・・
大阪でパウエルが泣きそうになるのもわかる。

その点、ベルリンで逃げ切ったボルトはやっぱメンタルも強いな
343ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 15:54:01.50
ゲイの隣で走ってると凄まじい鼻息と足音が聞こえてきそう
ドドドドドドド(フーッ!フーッ!)ドドドドドド・・・・・
344ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 15:59:20.32
ゲイのあの歯を食いしばって目をギンギラに光らせ鼻から風が凄まじい勢いで吹き出し
顔中のしわを中心に寄せるような形相でこっちへきたら絶対に逃げ切れない
345ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 16:13:04.94
パウエルの泣きそうな形相でこっちへ走ってきても困る
346ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 18:41:51.27
パウエルの太もものエロさは異常
347ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 18:48:43.18
太ももに関してはディックスの方が数倍エロい
348ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 19:05:52.81
マジレスするとフレーザー
349ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 19:16:09.86
http://a1.espncdn.com/combiner/i?img=%2Fphoto%2F2012%2F0709%2Fespn_bodyissue_19.jpg
http://a3.espncdn.com/combiner/i?img=%2Fphoto%2F2012%2F0709%2Fespn_bodyissue_20.jpg

                  圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏田
              田圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏
              圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏
            圏圏圏圏圏圏圏圏回回圏圏圏圏圏圏圏
            圏圏圏圏圏圏回回回回回回回回圏圏圏圏
          圏圏圏圏圏圏圏回回回田口田回回回回圏圏圏
          圏圏圏圏圏圏圏回回回田口口回回回回圏圏圏
        回圏圏圏圏圏圏圏回回回田口口田回回回回圏圏
        圏圏圏圏圏圏圏圏回回回回口口口田回回回圏圏
        圏圏圏圏圏圏圏圏回回回田口口口回回回回圏圏
        圏圏圏圏圏圏回回回回回口口口田回回回回圏圏
      圏回圏圏圏圏回回回回回回口口口回回回回圏圏圏
      回回回圏圏回回回圏圏圏圏回口口回回回回圏圏圏
    回圏圏圏圏圏回回回回回回回圏圏圏回回回回圏圏圏
    回口回回圏回回回回回圏圏圏圏圏圏回回回回回圏回
    回田回圏圏回回回口口回圏圏圏圏圏圏回回圏圏圏圏
    回回回圏圏回回回口口口回回回圏圏回圏圏圏圏圏圏
    圏圏回圏圏回回回口口口口回回回口口圏圏圏圏圏
  圏圏圏回圏圏回回回田口口口口口口口口圏圏圏圏圏
  圏回回回圏圏回回回回口口口口口口口口圏回圏圏
圏圏回回圏圏回回回回回口口田回回田口口圏圏回圏
圏圏回回圏圏圏回回回回回回回回回口口口回圏回圏
圏圏回田圏圏圏圏回回回回回口回圏圏圏回圏圏圏
回圏回口圏圏圏圏圏圏回回口口口口回圏圏圏圏圏
回圏回回圏圏圏圏圏圏回回回回口口回圏圏圏圏
回圏田回圏圏圏圏圏圏圏回圏圏圏圏圏圏圏圏回 >>347 呼んだ?
田回回回回圏圏圏圏圏圏圏回回口回圏圏圏圏
田田回回回圏圏圏圏圏圏圏圏圏回回回回圏
田回回回回圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏圏
田回回回回圏圏圏圏圏圏回回回圏圏圏
350ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 21:34:35.53
やっぱ太ももがいいな。かじりつきたい。あと女アスリートのもあったなあ。あれはただのエロ画像としか見れなかったけど
351ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 23:22:27.73
>>337
日本人は薬使わないから必然的にそういうタイプが多い。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 23:26:33.46
353ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 23:29:28.22
前回1週間、今回は2日か。
しかし100mの抜けと200mはそのままだなぁ。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 23:30:39.63
世界のスレで10秒も切れてない雑魚の話何度も何度もキチガイみたいにぶり返してもうええっちゅうねん
355ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 23:30:54.62
そういやこないだNHKのワールドニュースで見たけど、
陸上選手のドーピング多い国ナンバーワンはインドだそうだ。
更新された情報が選手達に伝わってないことが多い、とちと同情的に締めて伝えてた。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 23:33:29.29
クロフォードってけっこうマッチョなタイプのスプリンターだったな。
アメリカはアメリカらしくクロフォードみたいなマッチョ系が流行るべき
357ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 00:06:11.27
前にクロフォードがシマウマに負けたのはバラエティだからわざわざ本気出す必要がなかったって言われてたけど

シマウマがフライングをしたって言って2度レースしてるんだよね。バラエティとはいえ本気で走ってたんだろうなあ。
それであの様か・・・
358ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 00:07:53.34
I am チーターマン
359ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 00:13:08.26
http://www.youtube.com/watch?v=Z_UvPaVrXz0

かなり本気で走ったキリン。後半のところは時速40kmくらいはでてるかな?
360ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 08:13:04.10
あのクロフォードはまだ開花前だよな。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 10:35:40.35
アテネで100m走決勝でてたし9.89で走ってたからシマウマとのレースは暗黒期だったのか
それとも土の上のトラックだったからタイムがおちたのか。

ただ土の上のトラックで1秒も遅くなるものなのか
362ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 15:41:33.18
シマウマが速すぎて惚れた
363ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 17:35:35.00
好きな人ができた
364ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 18:49:15.79
あれだ、メガネかけたら?
メガネかけて好きな人の前でメガネ外してそのギャップで落とす。って方法                                            ただしイケメンに限る
365ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 19:02:08.85
陸上部の人とかモテないイメージあるけどどうなの?ちなみに俺はモテない
366ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 19:12:00.34
桐生はモテるのかなあ?言っちゃなんだけど顔はあまりパッとしないというか、普通の顔だけど
高校生にして日本でトップクラスの実力だしわからないなあ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 20:09:58.87
陸上選手は時速40kmの戦いだが野生動物は時速70〜110kmの戦いの中で生きてるんだべ!

原始人ってどのくらい足速かったんかね?足短そうだし100mを11秒くらいかなあ?
368ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 20:20:53.76
原住民は100m走をはかったことがないがはからせたら9秒台はザラ。中には9.2秒で走る人もいた。あれには驚いた
369ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 20:23:34.04
トゥルカナ・ボーイ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4

1980年代にケニアのトゥルカナ湖の西岸から発見された170万年前の少年の骨格。
9歳程度の少年であったと見られる。
脳容積は1,000ccに満たなかったと推定されるが、体型的には現代人と遜色がないレベルに達している。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 20:30:19.31
>>365
110mHは競技者が少ない割にイケメンが多いイメージだわ
背が高い奴が多いからってのもあると思うが
371ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 21:33:59.89
>>370
わかる!
俺の友達もイケメンだった
372ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 23:03:20.40
>>370ハードラーはイケメン多いよな


つうかモテなさそうなのって長距離とか投擲じゃね?
373ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 23:07:24.04
イケメンには嫉妬する、俺の顔はキモくて臭くてブサイクでやばい
お前らの顔もあまり変わらないから安心して書き込めるぜ
374ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 23:11:03.23
>>370
劉翔なんて最高だよな
ありゃ稼ぐわ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 02:53:03.57
376ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 13:50:25.67
>>375
無料アダルト動画にとばすなアホ
377ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 14:31:46.41
MJの偉大な動画
http://www.youtube.com/watch?v=JQ9cBQANjiw

10.12+9.20=19.32
50m〜150m=8.76(リレパウとほぼ互角)
MJは200mの後半100mのスピードがほとんど落ちないんだよなあ。
黒人選手は野生動物を見るかのような走りをするね。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 16:33:14.21
カバはボルトより速いというが最高速度の話。100mを走らせたら間違いなくボルトが勝つと思う。
最高速度ではなくて実際に100mを走らせてボルトとほぼ互角の動物ってどんなのかな?
379ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 16:40:06.20
100mを走らせてボルトとほぼ互角だと思う動物は
キリン(100mを12秒くらい?)
ラクダ(100mを11秒くらい?)
イノシシ(100mを9秒くらい?)
ネコ(100mを8秒くらい?)
クマ(100mを7.5秒くらい?)
だと思う。一番ボルトと走らせていい勝負なのはイノシシあたりかなあ
380ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 16:42:17.17
あ、>>379>>378自身のの意見を書いたものね。自演とかそういうのではなくて
381ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 18:14:21.26
モスクワッ!モスクワッ!

新世代になってきたから楽しみすぎる
382ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:24:24.92
>>378が馬鹿すぎてワラタ
四つ足の動物は加速力こそ大得意で生きるための生命線なのに良い勝負(笑)とか上から目線は何様のつもりだよ
柴犬すらボルトより速いの知らんのか
383ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:29:40.60
ゲイのピッチをボルトのストライドを両立できれば○秒出るっていうの何回も聞いたことあるけどさ
それいったらゲイじゃなくて土江さんの方がピッチ速くないか?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:34:54.46
ゲイよりピッチ速い奴なんていくらでもおる
385ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:35:51.13
386ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:40:26.46
>>382カバはライオンからも逃げないよ。ライオンの牙とか全然歯がたたないから。
あと↓
http://www.youtube.com/watch?v=vUBh-Cznm2s
柴犬は10.06。柴犬はボルトと互角かそれ以下でしょ。まあ最速の柴犬だったらボルトより速いのかもしれないけど
387ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:42:55.88
こんな10キロくらいしかない短足チビ犬ですら日本記録級なんだからボルトより速い動物なんかゴマンといるだろw
388ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:47:08.17
そもそも物を掴んだり投げたり作業したりできるよう前足が「手」に進化した時点で走力は著しく犠牲にしてるよ霊長類は。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:47:54.76
>>382
柴犬がボルトより速いって情報はどこから?
http://www.youtube.com/watch?v=6YSHs699QTA
↑これ見て加速力が生命線を握ってる動物に見える?バカはお前だよ
390ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:53:25.46
>>389
バカはお前
そもそも逃げようとすらできないする気ない動画を走力どうこうで語ろうとするアホさ加減に笑った。
どんだけアホだよお前
391ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:55:10.66
フライングのルール改正から2年たったけどさ
やっぱり一発失格にしたのは間違いだったと思う
前の2回目以降のフライングをした人が失格っていうルールは
「フライングは本来許されないことだが、スターターも機械ではなく人間なので全体として1回のフライングは許容する」っていう解釈がされるべきだった
一発失格にするなら水泳みたいに電子音でスタートさせないと
392ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:57:14.29
>>390
逃げようとしてない時点でカバは加速力が生命線を握ってるとは思えないだろ?
あと柴犬がボルトより速いって情報早く
393ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:58:38.11
キリン、サイ、カバ、ゾウなんかは体格そのもので蹴散らすのが武器、草食獣なので要は肉食獣から逃げ切るかそもそも蹴散らしてしまうかのどちらかに進化してれば良い。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:59:42.03
>>390
>そもそも逃げようとすらできないする気ない動画を
これどういう意味?逃げようとすらできない動画??カバじゃなくて?
395ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:00:58.78
>>932
柴犬は勘違いだったな。まさに上の動画を見て言ったんだがもう少し上のグレードの犬だったわ。
まあボルトなんかそこらの走るの好きな中型犬にも勝てないってことよ
396ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:02:15.09
>>390
草食獣でしかも>>393の言うとおり逃げるのではなくて体格で蹴散らすタイプのカバは加速力とか関係ないのでは?
草は逃げないしね(笑)
397ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:04:06.52
>>394
論題からしたら走力を検証する事にすらなってないクソ動画ってだけ
このカバがもはや人生諦めてんのかどうかは知らんが
398ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:11:16.26
ボルトでもほとんどの動物に走力、加速力で勝てない
これが結論だろ、ボルトが動物界上位は確実にない。柴犬には勝つみたいだから紀州犬に勝てるかどうかだな、多分負ける
399ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:13:52.60
そんなのわかってる。カバの場合は巨体だし草食獣だし基本逃げないから加速力ではボルトに及ばないんじゃないか
ってことはどう思う?
400ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:16:03.07
なんかカバの話なのに野生動物全般ってことになりつつある

野生動物のほとんどが走力、加速力でボルトより速いのは百も承知だけど
カバの場合は巨体だし基本逃げないからどうなの?って話なのに
401ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:20:40.33
結論
>>382がカバの話を四つ足動物の話ととらえたところから話が食い違うようになった
カバは加速力ではボルトには及ばない→あってると思う
ほとんどの野生動物はボルトよりも速い→あってると思う
402ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:20:46.36
>>391=>>258=>>139

全く同じ文。どうでもいいけど
403ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:24:46.45
>>401
強いて言うなら>>382の負けってことかな?カバの話してたのに野生動物の話にすりかえられたのは>>382の発言がはじまりだし
404ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:30:43.94
結論

>>382の負け

終了。パウエルについて語ろう
405ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:38:29.83
>>385
はやっ!?これでボルトと変わりないの?ボルトも相当速いな。カバとかと違って加速力が半端じゃない
406ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:39:15.39
>>378
で実際カバが走る事だけ考えて走ったらどうなのよ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:42:15.80
>>405
勝てるわけないだろ、一瞬で60キロまで到達するのに。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:42:31.81
書いてあるじゃん。ちゃんと読んで

あくまで自分の意見だけどカバは加速力がないだろうから100mを走らせたらボルトが勝つと思うって書いてあるじゃん・・・・・
409ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 21:48:18.39
いやそんなアホの予想じゃなく本気ダッシュしたデータや実証でもないのかと
YouTubeで探して見るか
410ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 22:18:40.43
411ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 22:28:43.10
>>409
まあまあ、ここにいる全員アホでクズでニートなんだからお前も仲良くしようぜ
412ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 22:39:24.91
お前ら2ちゃんねる以外に夢中になれるものはあるか?あるはずないか・・・・・





いや、オナニーがあったか。お前ら無表情で夢中で扱いてるからな
413ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 23:00:01.21
>>412こんなとこで自己紹介すんじゃねえよ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 00:06:52.25
海外で桐生って有名なのかね?
415ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 06:15:26.58
>>413
お前のことを言ってんだよ。アホ
416ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 06:20:56.80
てか自己紹介ネタつまんね

うぇっwwwww
417ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 07:52:56.83
自己紹介は勇気が感じられて良い
418ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 14:46:15.97
ボルトの時速小さい頃乗ってた電車の最速越えてた
419ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 18:41:46.75
>>407
知ったかぶって恥ずかしいのうwwwww
420ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 22:26:05.34
>>418
え?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/09(金) 21:27:40.23
アサファパオについて語ろう
422ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 01:00:57.48
それ会場の選手紹介の発音や
423ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 07:08:11.74
アメリカって9秒代出せそうな若手育ってないって聞くけどヤバくね
424ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 09:36:31.19
ロジャースってどうなったんw
425ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 10:24:51.97
>>423
ぶっちゃけ今の日本のジュニアとあんま変わんないしな
426ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 12:06:00.21
桐生が同年代で世界最速なのは驚き
427ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 12:06:49.14
428ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 12:11:52.32
43秒台を出した選手 10人

平地で出した選手 8人
高地で出した選手 2人
アメリカ国籍で出した選手 9人
黒人で出した選手 9人
429ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 12:16:32.04
しかし22歳ぐらいになるまでにあれよあれよと埋もれてた同世代外国勢に出し抜かれるのが日本
430ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 12:19:41.46
日本選手で80キロ超えで代表になれるマッチョスプリンター出てこないのか
431ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 13:14:50.28
めしづか
432ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 13:41:53.62
アメリカはジュニア/学生の若手が小粒だらけ

ディックスがジュニア/学生の頃はもっとスター性があった


ゲイみたいなストイックな晩成型がいまの若い世代から出てくるかは微妙
433ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 14:16:22.60
世界一体重重い人は727kgあるそうな。しぼりこんだら200kg超えの超ムキムキスーパーアスリートで人類最強になりそう。
相撲レスラーの脂肪が全部筋肉になった感覚。おそろしや
434ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 16:15:02.11
シロクマでさえ1トンに達するのは超大型のオスの場合だけだというのに

そいつたぶんボルトよりもすげぇな
435ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 16:37:31.06
そんだけ絞るために動くことが不可能だろwww
436ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 16:46:46.96
体脂肪率80%くらいかな?

血管の中をオイルが流れてるくらいの勢いじゃないと
人間がそういう体重になることはないだろうな

血中の中性脂肪とか、
ただの危険域くらいだとそこまで巨大化するのには時間が足りないと思う
437ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 16:50:02.09
>>435
マッサージからはじめるんや!
438ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 16:59:32.87
>>434
ボルトよりすごいとは何を比較したもの?
727kgもあるというのが100mを9.58秒で走るよりも人間離れしているということか
それとも絞り込んだらボルトよりも凄まじい肉体になるということか
439ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 17:03:06.85
ちなみに女性
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 17:42:13.58
>>433
寝たきりだろうな
立つのはまず不可能
441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 17:45:39.98
ということは餌を与えている人間が他にいるはず

責任は全面的にそいつにあるな

たぶん面白くてやってるんだろう
442ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 18:10:14.72
400kgくらい超えたら立つのはきびしいだろうね。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 18:23:48.59
もう脚じゃなくて脂肪でできたボールみたいになっちゃうんだろうな
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 19:30:02.60
>>441
究極のデブ専
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 19:38:14.49
人類史上初の1tを達成して欲しいね

18秒台と同等の価値があると思う
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 20:48:06.79
>>445
1t達成する前に血管が破裂して死にそう
447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 21:01:13.92
やはり世界を驚かす人間というのは
みんな命がけなんだな
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 21:15:20.12
ニートを極めれば命がけじゃなくても世界を驚かせる
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 21:26:03.88
白濁液を2秒フラットで発射できる俺も世界を驚かせることができるはず
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 21:46:52.86
9.58秒でできることをあげてよ
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 21:59:49.69
>>450
ボルトの場合100mを走りきれる
452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 22:26:02.49
俺は77mくらい走れる
453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 22:58:39.33
白濁液を発射できる
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 23:00:31.90
射精乙
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 12:20:53.14
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 12:26:56.77
ブレークの腕の太さを見習ってほしい。
ブレークはストライドを広くするのとスタートの時に体が左右にブレるのを改善するそうな
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 14:30:10.33
ブレークの最大ストライドってどんくらい?
以下知るか禁止
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 15:25:29.63
テグの時は100mを47歩で駆け抜け中盤での平均ストライドは2m43cmだってさ。
ソース張りたいんだけどなぜか無理
459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 15:28:46.29
ERROR:忍者修行中はリンク禁止です!(Ninja=3)

って出てくる
460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 15:32:11.26
ボルトの一歩、最大2.75メートル 速さの理由を分析

って記事のタイトルだからそのまま検索すれば出てくる。ソース貼れなくてごめん
461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 15:38:40.15
ここからは推測だけど
テグのブレークは向かい風での記録だし2011年の頃は100mは今ほど強くなかった
故にロンドンは1.5mの追い風だったしロンドンブレークは最大で2m50cmはいってたと思われる
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 15:42:49.89
最大はもっといくだろ
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 15:45:28.89
ごめん。
推測だけど結論はトップスピード時の平均ストライドは2m50cm以上
最大は2m65cm以上ってとこかな?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 17:57:04.05
このスレの最初のあたり見てると
オフシーズンだからか、このスレは世界の短距離スレの黒歴史みたいなもんだな
今までの中で一番糞スレだな
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:20:00.09
糞スレすぎワロタ
>>38>>382>>407
アホがおるわおるわ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:22:40.09
桐生の記録はフライング一発失格じゃない試合で出た記録だから国際的には認められないっていう人いるけどさ
そういうルールが文章としてあるなら張ってみろwww
467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:23:56.95
>>38
例の向かい風厨
>>382
読解力ゼロ野郎
>>407
イノシシ厨

>>38は相手にすると厄介だからあまり相手にしないほうがいい
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:30:48.62
>>466
もう国際的に認められてるから許してやれよ
>>467
また向かい風厨がくるからやめとけ
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:36:34.15
>>467
また追い風厨か・・・
いい加減飽きないかな?
もっと時間を有効に使えよ
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:45:54.40
タイソン・ガイについて語ろうず
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:48:24.39
>>469
お前やさしいな
472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:55:46.55
マイケル・ジョンソンについて語ろう
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 18:56:01.33
きっと前世はバファリンだな
474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 19:31:57.55
頭痛にバファリン
475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 19:58:05.80
頭痛に向かい風厨
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 21:43:32.05
>>475
頭痛の上に向かい風厨の理論とか頭が破裂するわ。

向かい風厨にバファリン
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 22:02:03.31
人間様が作ったヘリオスったらいう乗りもんは秒速7万キロっつうむちゃ速い乗りもんなんやで

ボルトは秒速12mでチーターは秒速31mだから野生動物速いべっていうが
そのチーターも人間様が作った乗りもんと比べたら笑ってしまうほど遅いべ。
まあ今のところ最速は光なんだがな。(ニュートリノったらいうもんもあったが)
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 22:55:38.55
ボルト 12.4m/s
チーター 31.3m/s
人間様の乗り物 70000.0m/s
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 07:18:25.04
>>465 >>467
いじめられた過去を悔しがりすぎだろ。
480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 07:47:55.95
この時期いじめ発言はさすがに不謹慎
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 18:34:52.87
向かい風厨はあまり関わらないとして
>>407は間違った情報を堂々と書き込んだし
特に>>382は一番恥ずかしい。さんざん「バカすぎワロタ」とか言った挙句結局論破されてるし
482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 18:40:36.82
ってことでタイソン・ゲイについて語ろう
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 19:29:47.33
来年のモスクワはボルトが勝つやらブレークが勝つやら言うけど
ベイリー・コールが急浮上するっていうシナリオは誰も考えないの?
ボルトだって2007年に真の実力の片鱗を見せていたとはいえ2008年に急浮上したようなもんじゃん
484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 19:45:39.20
まあ確かに、来年ボルトでもブレイクでもない新鋭が勝つことだってあるよね
グリーン、ガトリン、ボルトが出てきた時も、誰も予想してなかったし
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 20:12:14.76
でもベイリー・コールはないな

正統派な動きじゃないし
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 21:19:51.78
ボルトこそ正統派な動きじゃないわw
背中くねくね動かす動きは特殊だよね

あと>>484の言うとおり誰も予想してないところから出る可能性だってあるし決め付けはよくない
487ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 21:37:59.84
びっくりするくらいのタイムの伸びっていうとボルトの100とブレイクの200かな。
ボルトの場合はそれまでやってなかったのが実は才能ありましたってパターンだからあんま参考にはならんけど。

ジャマイカのブレイク世代には期待だな。普通の身長であんだけやるんだ。俺もやったる、ってなるんじゃね。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 13:22:03.87
ボルトの背中が曲がってなかったらどうだったんだろう
速いと思うし怪我もしにくいだろうし
489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 14:22:27.46
>>488
あれって怪我があるからこそ速いとか、ミラクルボディーで言ってなかったっけ
アンバランスな肉体を補強するために鍛えたら、その分歩幅が伸びたとか
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 15:51:18.79
前のスレでも結構その話あったけど
結論は
背中が曲がっていて骨盤が上下しやすいから地面を強く蹴れて最高速度が上がったのに対して
背中が曲がっているせいで足が遠回りするからスタートは遅くなるそうな。あと怪我もしやすかっただろうね
まあどっちが良かったとは一概には言えないと思う
491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 17:12:36.36
>>490
面白いものだね。
人間って、結局良い所も悪い所もあるっていういい例えだなぁ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 22:44:24.31
ブレークの骨盤をブレークして最高速度をあげる
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 16:47:41.33
ボルトあと一回でいいから100での世界新出してほしい。
0.01秒でもいいから
モスクワで向かい風とかにならない限りはコンディション次第だと思ってる
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 17:30:13.91
ブレークも強すぎるけど来年さらに覚醒することでもない限りボルト超えは難しいかなあ

あの圧倒的なボルトを超えるとなると今のブレークの実力を3ランクくらいあげないと無理っぽい
桐生だったら12ランクあげてようやくボルトと同等といったところか
495ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 17:34:35.07
ボルトは2007年から2008年にかけて5ランクくらいあがったってところか
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 18:16:34.96
ヤフートップに桐生が
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 19:16:38.02
やべーな。たちまち知名度UP
少し前までは陸上マニアだけの話だったのに一気に著名人になり
桐生君自身もびっくりだろうね
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 19:20:04.46
どうでもいいけどオリンピックの100m決勝。
最後の8人 って表現かっこよすぎwww桐生スレにのってたことまんまだけど
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 19:29:52.38
そりゃあ足の速さだけでいうたら70億分の8人にしぼられてる決勝だかんなあ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 20:33:46.21
キヤノンが2013〜2016年に開催される世界陸上に協賛 2012年11月14日
http://web.canon.jp/pressrelease/2012/p2012nov14j.html

>このたび、キヤノンは、2013年8月にモスクワ、2015年8月に北京で
>開催されるIAAF 世界陸上競技選手権を含む、IAAF主催の
>陸上競技選手権計15大会に、オフィシャルパートナーとして協賛します。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 22:07:12.66
502ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/14(水) 23:46:28.68
なんで一次予選敗退レベルの雑魚ガキをしつこくプッシュしてんだよ。
9秒切らないうちは国内スレや高校スレとかでやってろ
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 00:09:57.59
>>502
9秒を切るって100mを?
そりゃあボルトでも無理だ
504ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 08:08:14.03
桐生がイケメンなら凄い人気でたろうな、でも追い風0.5でこの記録は大人と同じ並だし来年日本のトップとして世陸でれるんじゃね?
505ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 18:32:58.47
背をあと5cm伸ばしたらウエイトトレーニングしてほしい。
で、世界中で放送される大会に出場するわけだから二重になってキリッとした顔つきになって
外国人に好印象与えてほしい
506ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 19:49:00.24
>>505
ウエイトしたら身長止まる(キリッ! とでも思ってる人ですかwwww
507ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 20:08:07.34
ウエイトしたら身長は縮むだろ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:10:09.45
>>507
おまえプロテインは薬物だと思ってる人間だろwwwww
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:28:39.80
>>505だけど
ニワカなので何も調べないで自分の印象で語ってしまったけど
ウエイトしたら身長が伸びにくくなるんじゃないの?ちょっと調べてくるわ
510ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:35:09.93
あんまり早くからウエイトやり込むと関節や筋肉の効果が起きることはあるけどね
でも桐生はもう16歳で身長の伸びが遅いなんてことはないんだから本格的にウエイトやっても大丈夫でしょ
っていうかやってるだろww
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:36:50.79
調べてみたところ
筋トレをすれば身長伸びるっていうのと
遺伝で決まってるから関係ないって情報があった。

ま、どっちにしろ止まるわけではないな。勘違いしてすんません
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:37:33.91
>>510
漢字ミス
○関節や筋肉の硬化
×関節や筋肉の効果
513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:46:38.97
高校生は特に成長が遅い子を除いてウエイトはやるべきだろ
あんなもん本当の成果が出るには5年くらいかかるんだから
大学までに結果出さねーと社会人になって競技続けらんねーべ
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:52:35.91
新国立競技場のデザイン決まったみたいだけどお前らどう思う?
リンク貼れなくてすまんが
515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:01:43.65
リンク貼れないんだよなあ。。。なんで?
516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:09:01.28
>>514
見てきたよ〜!!なんか近未来ってイメージだったよ〜。かっこよかった!
517ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:13:41.15
リンクが貼れないんだけどどうすればいいか知ってる人いる?
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:14:33.42
俺もニューフレンド倒産の記事張ろうとしたんだができなかった
またなんかの変な規制か

新国立はなかなかいいとおもう
ただ石原が都知事辞めて五輪招致はどうなるのやら
ここまでやったんだからさすがに継続だよね?
519ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:29:17.54
で、お前ら100m何秒なの?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:34:27.22
10.84
521ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:39:17.76
高3の国体で10秒32出しました
522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 22:57:40.68
皆すごすぎ。とくに>>521
名前特定できちゃうレベル。ウィキで調べたところ歴代10位または11位じゃないかい!すごすぎ・・・・・
俺なんか100m20秒のクズデブニートだというのに
523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:00:29.17
>>521
月陸で新連載スタートおめでとうございます
524ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:03:38.44
>>521
塚原さんですか?それとも金丸さんですか?
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:06:25.29
10"09だぽん♪
526ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:13:17.22
塚原選手ですか。こんなところで書き込んでないで練習がんばってください!
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:13:52.52
俺は日本で9秒93出したんだが?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:24:33.96
ヘイカールかPジョンソンか
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:49:45.04
カールは9.86では?
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:52:51.11
100mを5.95秒ですが?名前はサラってんです。よろしく。
400mの方が実力を発揮できますがね。400mなら16秒きれる自信あります
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 23:58:51.71
>>529
準決で出してるよ フヒー
532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 12:35:04.23
200センチ 160キロ 8%
クリーン&ジャーク 280キロ
100メートル走 9.48
垂直跳び 112センチ
砲丸投げ 23メートル83
ヤリ投げ 102メートル35
1500メートル 3分28秒
水泳自由形50メートル 19.88
俺のスペック
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 12:47:15.40
ジャポニカ学習帳にでも書いてろ
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 12:51:03.20
>>511
一緒の環境で育たなかった全く違う生活スタイルの双子が成人しても誤差ないのばかりらしいから9割が遺伝。
身長の伸びは栄養量じゃなく一次&二次成長期数年ねホルモン総分泌量で決まる、必要なだけのたんぱく質が毎日取れてりゃ良いだけ。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 12:59:11.62
身長を底上げするのはカルシウムじゃなく二次成長期における動物性たんぱく質の多量摂取だってのに牛乳ばっか飲んでるアホいたなあ。まあ牛乳にもたんぱく質多少あるけど。
まあ日本人は胃酸が弱めで腸が長いから肉の消化不向きなんだけど
536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 18:14:12.76
>牛乳ばっか飲んでるアホいたなあ。

まさに私のことですね
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 18:38:05.70
オリンピックの準決勝・決勝のレース紹介で流れてた曲
緊張感があってマジで良かった。

曲名わかる人いない?

1:21〜
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18584236
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 18:55:06.57
アスリーツオブカリビアンの黄金のメダル
539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 19:04:05.62
前にも同じような質問があって同じような答えがあったなあ。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 19:39:28.09
>>534
ということは明治大正や戦時中の日本人と
現代日本人は遺伝子が違うのか?
541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 19:54:39.20
>>538
似てるけどちょっと違うな・・・
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 21:15:22.80
肉ばっか食ってると屁が臭くなる
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 21:27:58.45
屁が臭くなってもいいから身長が欲しいな
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 00:45:17.93
人類で四足歩行最速のいとうけんいちという人は100mを17.48秒でかけぬけるそうな
リンク貼れないけど
youtubeでjapanese monkey man で検索すると出てくる。昔の映像だから100mを20秒以内で走るってかいてあるけどね
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 13:18:35.12
>>540
遺伝子が数世代で変わるはずもないので昔の一般大衆が想像以上に栄養価が足りてなかったと言われてる。
当時の動物性タンパク源と言ったら卵と川魚あたりだが当時は富農か祝い事でしか食えないかなりの贅沢品だ。ほぼ炭水化物しか食えてない
日本人の食事面は改善しつくされてるから平均身長はだいぶ前からすでに停滞してる。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 14:10:46.35
>>545
調べてみたら日本人の成人男性平均身長が2002年度の調べによると170.7cmで
2010年度は171.8cmになってるし停滞はしてないと思うけど・・・・・?
アメリカ人は平均で178cmとかだと思ってたけど調べたら175cmだった。意外だったべ
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 14:11:18.08
学校を出るまでの期間で考えたら日本人の食事は今も貧相だと思うけどな

社会人になってからのが成長期でもないのにモリモリ食ってる
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 14:33:05.01
欧米人は長身のイメージがあるけどデータを見るとそうでもない
アメリカ人の平均がそんなに大きくない理由として
色んな人種がいるからだとよく聞くけど、大部分は白人なはずなんだが、、、

体格と遺伝の関連で言うと、たぶん身長はある程度影響するんだろうけど
栄養が足らんと幅とか厚みに回す余裕がなくなるんだろうな
日本人は身長は東南アジアなんかに負けてないけど、肩幅とか胸板とか
肉付き以前に骨格の完成系がとても貧弱だと思う
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 14:41:31.10
白人でも北と南では結構違うしな
アメリカは本当にあらゆる人間の坩堝だよ
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 14:52:29.02
さすがアメリカに住んだことがあるとよく知ってるな
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 17:20:52.80
北京
ttp://www.youtube.com/watch?v=iRl6rnthVsE
ロンドン
ttp://www.youtube.com/watch?v=9DYUw-B2Uk0

同じ五輪でもロンドンの盛り上がりはすごい
歓声もフラッシュの数もずっと多い

流石陸上の本場ヨーロッパ
そしてイギリスは陸上発祥の地だから、イギリス人は陸上が好きらしい
552ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 17:39:45.97
どっちもすごい盛り上がりだよ!
>>544
そのギネス記録の動画アップされてるよ。
The Fastest 100m on All Fours! - Guinness World Records Day 2012 で検索してみて
553ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 21:30:15.33
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 21:50:35.37
しね                                                                              ふう
555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 22:04:22.24
>>553
マジでスレチだからかえれ
556ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 23:22:01.43
マヌートボルが100m走ったら何秒くらいよ?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 23:31:58.60
知らない人だったので調べたらすごい身長だった
231cmだって。まあギネスは272cmだけど(笑う)
まあ意見として言うなら11秒フラットくらい?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 00:10:10.53
室内陸上にボルトとブレーク出てほしいなあ
路上150mか200mでもいいから
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 00:32:04.18
www.youtube.com/watch?v=fVeYY6qu1GQ&feature=related
560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 00:36:57.32
>>546
「成人男子」じゃ爺さんも含めてるんだから入れ替わりで小さい世代の年寄りは年々おっ死んでるんだし伸びて当然じゃん。
アメリカはヒスパニックとかラテン白人とか日本人並みに低いからアングロサクソン系だけだと178〜180くらいであってるよ。身長より体重のほうが差があって20キロくらい重い。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 00:38:48.26
いや、18歳のみの調べだったよ。そこをいわなくて悪かった
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 00:47:36.80
1度だけシアトルいったときバスケ部らしい学生集団が軒並み195くらいあってガチでビビった
190の横に立つと自分が情けなくなってくる
563ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 00:55:59.24
まあ停滞したわけではないってことだわな。
10年後には日本人の平均身長173cmくらいかも
564ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 10:37:32.13
今のガキどもはどんどんまともな食い物を食わなくなってきてるから止まるよ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 10:54:52.31
日本人は身長だけじゃなく体格を向上させないとな。
六尺超えてもホント長いだけってのが増えた。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 11:03:58.22
確か身長は僅かに伸びてるが
脚は短くなってるんじゃなかったっけ?
そんな記事3回くらい見た覚えがある

なんでだろうな?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 12:07:06.06
足を長くするにはどうするの?
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 13:15:45.61
俺の短足さには自分自身萎えているから
足が長くなるような方法ってある?
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 15:30:02.73
あったらとっくにみんな実践してるだろう
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 15:33:09.23
はあ、>>569のような答え方が一番ガッカリする。
知らなかったらなにも言わなくていいよ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 16:47:09.62
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/7/b/7b4932f6.jpg
昔の日本人もこんな物しか食わなかったら伸びるわけないよな
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 17:44:55.39
>>566
座高が高くなった=短足になった と解釈してる糞記事ではあるまいな
573ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 18:41:30.24
その理論ってケツがでかい場合短足に見えるってことをいいたいわけ?
574ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 20:02:43.11
下げパン効果じゃね?
575ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 21:38:36.15
人から見たら、短足にみえる=短足だから
ケツがでかかろうが
座高が高くなった=短足になったっていう解釈はいいと思うけど
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 07:59:31.19
ケツがでかくなると一般的には脚が長くなったように見えるよ

腰から下全体が下半身って感じで

女は男より短足だけど、デカ尻のおかげでそれが目立たなくなってる
577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 17:45:06.45
女は男より短足ってことはないだろ。個人差があるし
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 18:22:06.82
>>533
お前さりげなくジャポニカ学習帳を宣伝してるけど
こんな所で宣伝したところで誰も買わないからな?
579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 19:47:20.07
そういや今日から四夜連続でBS世界のドキュメンタリーがスポーツネタ
今夜はドーピングについてだそうな。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 22:43:37.92
四足について語ろう
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 22:57:06.71
ボルトがリオデジャネイロに訪問
www.youtube.com/watch?v=4zqavUvjZbs&amp;amp;feature=fvst
どうでもいいけどマイケル・ジャクソンも来たことがあるっぽい。
www.youtube.com/watch?v=QNJL6nfu__Q
あとジャポニカ学習長もよろしく
582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 23:00:32.74
ミス
ジャポニカ学習長→ジャポニカ学習帳
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 23:14:28.69
さすがにオフシーズンなだけあって伸びないなあ。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 13:44:33.12
ボルトの携帯の機種何だろう
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 16:01:49.69
>>581
この高い所に競技場建てるの?
もしそうだとしたら好記録でそうだなあ。短距離種目において高地は良い記録が出やすいから
586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 20:14:14.37
皆はもうボルトは世界新を出せないと思ってる?
それとも出せると思ってる?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 21:26:00.99
>>586
出すのはボルトと信じてる
588ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 21:40:12.17
ブレイクが5台出したらボルトが出すと思う
589ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 21:56:13.03
最高の条件だったとはいえ、ロンドンではベルリンの最高速度こえたかんなあ
底力はまだ残っていることがわかった。
それだけにロンドンでスタート成功すれば・・・・・
590ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 22:13:55.38
瞬間最高速度はロンドンの方が上じゃなかったか?
591ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 09:58:32.84
世界陸上が待ち遠しいぜ
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 15:21:30.32
>>590
お前は何を読んだんだ…?
593ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 15:53:14.78
レース展開としては、ロンドンのボルトの方が燃えたけどなw
北京とかベルリンは序盤でもう先頭に立って、あとはどれだけ後続を引き離すか、みたいな感じだったし

ロンドンは昨年フライングに失格になったり、試合直前にブレイクに負けてたり、ボルトも不安要素が多かった
下馬評では「ボルトは負ける。勝っても接戦だし、記録は出ない。」とか言われてたし

それだけにあの後半50mで一気に全員を抜き去って、鮮やかにNO1を証明したのは本当に感動した
594ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 17:07:59.67
>>592
オリンピック後のミラクルボディーで時速「45.39kmの人類史上最高速度を記録した」って解説している
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 19:29:18.51
>瞬間最大速度はロンドンの方が上じゃなかったか?

>>589は同じことを言ってるよ
596ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 19:36:25.74
>>593
なんかすごく似たような文をどっかで見たことある
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 20:49:35.13
イタリアでもホモでありたい
598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 21:00:36.11
北京 43.9km/h
ベルリン 44.7km/h
ロンドン 45.4km/h
モスクワ 46.1km/h
599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 22:02:02.29
いまさらだけどロンドンのリレーでガトリンとゲイの所が詰まりすぎているから
ゲイが後0.21秒速く出ればアメリカが世界新奪還できたのに
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 22:25:28.37
パウちゃんには頑張ってほしい
601ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 22:30:27.35
>>599
それいったらブレークとボルトの方が詰まってるように見えたけど
602ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 01:04:03.58
それを含めてリレーの実力
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 08:28:29.38
じゃあもしブレークとボルトの所が詰まっていなかったら
ブレークのコーナーのラップタイムは8.8秒くらいになる
604ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 12:09:07.50
とりあえずブレークがコーナー強いことはわかった
605ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 12:11:46.37
モスクワの参加標準出たな
606ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:15:02.42
>>605
かなり上がってるね
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:23:47.80
男子100m
A標準 10.15
B標準 10.21
かな?
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:26:15.37
今のところ桐生がBか
A切れるの山縣ぐらいじゃね?
江里口いけるかな
609ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:33:14.18
桐生でれるか??
610ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:39:43.44
山縣・・・・・でれる
桐生・・・・・わかんない
江里口・・・・・おそらく無理
611ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:44:40.97
気龍はモスクワには出そうにないなあ。監督がいるし
612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:46:21.76
山縣が怪我なんかしたらテグ同様派遣なしになる可能性大
613ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 14:25:12.83
顔は関係ない
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 15:10:09.76
山縣は普通にいけば出れるだろう
桐生は監督が出さない宣言してるから無理
江里口は調子次第
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 16:16:24.53
いーつかーきっとーでーれーるーよねー♪
616ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 17:55:43.69
>>614
大瀬戸もBならいけるかもな
617ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 18:12:24.05
九鬼はどうかな
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 21:35:32.16
>>617
Bなら可能性ないとも言えん
Aは覚醒しないと無理
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 21:38:23.12
ボルトみたいな長身やアリエーティみたいなマッチョなんか90キロ代のスプリンターが増えてきたし将来100キロ代の9秒代スプリンターなんてのも出るんだろうなあ
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 12:48:46.89
競走馬は500キロ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 13:31:05.93
早々に関節ぶっ壊しそうだな、ボルトでも他の選手よりかなりシビアなのに
622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 15:31:47.27
一人だけA標準(有力山縣)切ってて、あと二人ぐらいがB標準(江里口、桐生あたり)切ってたとして、
A標準切ってる人が日本選手権優勝で代表内定、B標準の二人が2、3位だったら2位のやつしか代表になれないよね?
623ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 19:54:18.32
おだゆうじ最高!!!
CMに出てるけどかっこよすぎ!
モスクワでおださん見れることが2番目に楽しみ!!
霊長類の意地を見せてやってください!!!!!
あなたがわらあてくうれるううぅぅ〜〜〜☆☆
624ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 23:07:26.49
世界のODA
625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 23:26:43.99
織田さんのいない世界陸上なんて想像できないね

つうか今ちょうどペプシのCMに織田出てたwwww
626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 00:04:11.65
織田「おいっ!まってぇ!!」
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 00:40:32.42
>>622
AがいたらBは出れんよ
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 01:31:37.59
>>627世界陸上ならA+Bいけなかった?
629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 08:08:41.15
リレー要員なら行けるんじゃない?
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 11:52:58.91
いや個人でもいけたはず
最近改正されたっけ?
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 12:05:01.84
2007年大阪は100でA朝原とB塚原、200でもA末續、高平にBの神山じゃなかった?あれは自国開催だったからだっけ?
でも2009ベルリンか2010テグでは400でA金丸、B高瀬じゃなかった?
632ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 12:27:05.58
110mHでも2005年ヘルシンキではA内藤、B谷川
2007年大阪もA内藤、B?田野中、B八幡だったかな
女子400mHは2009年ベルリンでA久保倉、B青木だった
633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 12:35:52.26
ニワカだからA標準B標準がなんなのかよーわからん
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 12:57:29.50
織田さんは100mmをどのくらいで走るん?
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 13:01:14.48
織田さんは100mをどのくらいで走ると思う?
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 13:03:27.98
>>631高瀬じゃなくて広瀬
間違い
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 13:05:23.72
2009ベルリン男子ヨンパーもA成迫、B吉田だった
638ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 13:08:08.15
そっか
世陸はA+B可能なんだよな
山縣君と桐生君の組み合わせ有り得るじゃん
楽しみになってきた
639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 13:18:26.41
>>635
www.youtube.com/watch?v=v0_1U-n-Pcs

13秒あたりのところを見る限り12秒フラットくらい?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 02:32:37.39
ロンドン五輪からまだ3か月ちょいか・・・(涙)
ほんと4年って長いな、リオまで待てる気がせんわ、リオの顔もボルトかなぁ
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 09:15:09.09
>>640
毎回そんなもんだ
オリンピックで金を取るのがいかに大変か分かる
4年に一度ってのは本当に価値がある
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 09:34:56.98
今年のIAAFの最優秀も
ルディシャとメリット抑えてボルトだったね
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 12:15:27.92
そりゃ五輪三冠二連覇だからな

個人的にはメリットのほうが衝撃だったけどね
ロブレスの世界記録を0.07も更新し、誰もが想像してなかったであろう12秒7台が間近に迫ったんだから
644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 15:31:55.65
ハードルは知名度がなぁ…
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 15:46:33.32
トッパーは劉翔が盛り上げたと思うけどな
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 16:18:58.46
来年はブレークが世を驚かす
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 16:30:45.19
100m走の競技者は職人である。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 18:39:15.75
>>642
ボルトがいなかったらルディシャでしょう
この二人はマジでバケモノ
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/27(火) 12:13:45.51
なんだかんだでボルトでしょ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/27(火) 13:16:13.49
IAAFの賞である以上、年間王者を取れなかったルディシャは痛い
メリットとボルトの争いとなれば、ボルト優位だろうね

メリットが取ると、じゃあイートンは?って話になってきそうだし
651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/27(火) 13:20:37.18
ボルトの受賞はすでに4回目
もちろん歴代最多
652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 16:41:24.11
ボルト、ブレーク、パウエル、ゲイ、ガトリン

さて、喧嘩が強い順に並び替えてみて。ちなみに俺は
ボルト≧ブレーク=パウエル≧ガトリン≧ゲイ
だと思う。皆強そうだから結構悩んだけどこんなもんかな
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 16:49:43.63
雲ひとつない快晴の日、果てしなく続いている一本道で車を運転しているとき
後方から何かの音がしてバックミラーで確認するとボルトが追いかけてきていて
車をボルトの走るスピードにあわせてバックミラーを通してボルトの走りがみたい。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 16:52:25.21
ロンドンの100準決勝でガトリンとマルティナが胸をぶつけ合ってたのはなんか迫力あったな
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 17:10:43.82
>>654
始めケンカになるかと思ったけどパフォーマンスなのなw
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 17:41:35.74
ボルトのうんこを焼いてポリっといただきたい
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 17:50:56.64
ボルトは太く長い
ブレークは図太い
パウエルも似たようなもん
ゲイはスタンダード
ガトリンはちっちゃい




ちんこのこと
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 19:12:14.48
黒人の精液はやっぱり白いの?
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 19:44:09.10
ヨハン・ブレークのスレがスレ落ちした・・・・・
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 19:48:04.20
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 20:12:26.06
ブレークのスレってそこそこ書き込みあったけど、そんな簡単に落ちるのか…!?
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 20:16:11.61
これからはT・エイシーの時代
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/29(木) 16:45:37.20
桐生に負けている時点でコリンズレベルが関の山
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 12:20:26.28
桐生の10.19の動画
再生回数がかなりヤバいwwwww
yahooのトップにのっただけで一気に著名人やなwwwww
ちなみに現在、再生回数78万回超えてる
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 13:45:58.94
陸上で高校生のレースということを考えるとすげぇな…

KARAのSTEPは1日で200万いったそうだけど
http://www.youtube.com/watch?v=zYoYoBtLqOY&feature=related
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 18:07:15.10
別に貼らなくていいから
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 18:44:21.05
>>665在日かよ
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 23:28:47.51
ゲイスレまで落ちたwww恐怖のオフシーズンwwwwwシーズン明けたら誰か作り直して
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 13:37:51.96
www.sankeibiz.jp/compliance/news/121201/cpc1212011531000-n1.htm
日本人がボルトよりも速く走れる時代がやってくる!?
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 15:24:43.10
日本人スプリンターに十種やらせてみたい。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 15:29:46.33
マハウがギリ7000点超えだっけか
塚原なんかはそこそこいいセンいきそうだ
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 15:54:10.61
>>668
ブレークスレもゲイスレも生きてるけど、どんな見方してんの?
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 19:50:10.15
専門でも短距離とヤリ投げは十種やっても適性ある。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 21:36:42.19
ボルトも速いけどこんなデブニートの俺ですら電車に乗ればボルトが走るよりも速く移動できるということに人類の文明を感じるべ。
電車作ったのは俺じゃないけど
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 22:57:20.63
ゾウ 40km/h
ボルト 45km/h
クマ 60km/h
ライオン 72km/h
サラブレッド77km/h
チーター 112km/h
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 23:01:50.24
100m走
ゾウ 13.9秒
ボルト 9.6秒
クマ 8.1秒
サラブレッド 7.7秒
チーター 4.8秒
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 23:09:47.79
動物がトップスピードで走った場合の100m走のタイム
チーター 3.2秒
ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒
サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒
グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒
ダチョウ 5.2秒
カンガルー 5.5秒
ウサギ 5.6秒
ライオン 6.2秒
クマ 6.4秒 ←←←
オオカミ 6.5秒
キリン 7.1秒
バッファロー 7.2秒
ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい)
ネコ 7.5秒
サイ 7.8秒
ヒト 7.93秒
イノシシ 8.0秒
ラクダ 9.0秒
ゾウ 9.2秒
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 23:34:20.60
news.bbcimg.co.uk/media/images/63557000/jpg/_63557937_frankel_graphic.jpg

こういう比較で動物や自転車は最高速度で表してるのに対して
ボルトだけが100m走の平均速度で記述されてることに毎回すこし腹立つ。ボルトも最高速度にしてほしいわ〜
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 16:37:19.15
livedoor.blogimg.jp/hanatora53bann/imgs/9/8/98cfe5fc.jpg

ボルトッ!ボルトだッ!!ボルト勝ったァーーーッ!!!
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 18:28:51.07
ロンドンはゲイとパウエルが漂わした哀愁が強烈に記憶に残ってる
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 19:47:24.19
ゲイはまだまし。パウエルのレース後の表情はみてられないほどだった
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 23:46:30.16
>>681
ウイニングランしてるボルトとブレイクと対照的でかわいそうなくらいだったな
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 00:32:19.88
オリンピックの定番シーンになってしまったな。
北京の時も呆然と座り込んでたし。大阪世陸もか。
明るく終えた世界大会ってベルリンくらいじゃない?

ずっと応援してたがさすがに情けなくなったわ。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 06:38:36.85
誰かが喜ぶ影では、誰かが泣いてるのさ。。。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 12:45:49.90
ロンドンのパウエルは改めてレース見直すと準決でかなりフォーム崩れてるようにみえる
あの不自然に高い膝と小さい歩幅はトップスピードあげようと必死に加速しようとした証拠
決勝見ても明らかにコンディショニングにおいて一人欠けてたし、五輪だから多少無茶して出たんじゃないかね
なんかブレイクの台頭でもうジャマイカでも居場所なさそうだし、いっそアメリカにでも移籍してゲイと一緒に練習でもしたらどうだろう
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 13:13:01.13
国内選手権で怪我したからなあ
687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 13:42:59.97
2010年は結構元気だったけどそれを境に万全な体調から遠ざかってるよね
2008年まで遡れば、ボルトが100に本格参戦した最初の年とはいえ唯一黒星を上げたり、肉薄したレースがあったり無風72のPB出したりと、まだまだ期待させる力があった
個人でどこか銀とってたらまだ心理的にも変わってたのかなーと思うけど後の祭りだな
金や銀は唯我独尊を彷彿させるいい色してるのに、銅色ってのはなんとなく情けない
あのヒゲも銅色にしか見えなかった、まさにパウエルにピッタリの色だネ
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 17:21:57.51
オリンピックでは銅すらも無い…

記録面では今や世界記録をどの種目でも持っていない。個人銀があってリレー世界記録もってるフレイターの方が実績は上だな。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 18:54:26.31
そう思うのは
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 19:33:31.80
>>685
準決勝の不自然な走りには正直「えっ?」って思ったわ。
決勝でのスタートでつまづいたにも関わらず30mあたりまでは先頭だったことについてはさすがだとは思ったけどね
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 22:14:51.15
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 22:56:38.79
>>691
やめろ。こっちまで泣けてくる( ; ; )
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 23:01:30.46
金メダルのガンかけで髭を金色に染めてたのか?
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 23:04:21.94
準決勝いい走りできてたとしても決勝期待してた人は少なかっただろうな
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 23:18:12.77
ここまでひどいのは本人の問題じゃないと思うのね
コーチか練習環境の問題じゃないのかな、ミラクルボディでの練習風景もクソったれだったし
本番弱いっていってももう何回も場を踏んでるどころか今や場数はトップ
キャリアの少なさ差し引いたってリーグ戦も決勝レースもリレーも現役ダントツの経験値なんだから、メンタルだのなんだのって片付けられることじゃない
選手が従うのは指導者だし、怪我のリスクとピーキングを一番管理すべきなのも指導者だ
陸上自体のキャリアの少ないパウエルだからこそその役割は人一倍大きかったはずだが、あのチョウチンアンコウは何を考えているのやら
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 23:31:03.27
ジャマイカ選手権で股関節痛めたのがノーチャンスだったな
股関節痛めてなくても何故か5位、とかありそうだけど
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 09:14:04.75
まあまだ来年がある
次が本当のラストチャンスだろうが
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 17:07:10.93
スタート!
ブレーク良いスタートを切った!
そしてパウエルも良いスタートを切った!
ボルトが!ボルトが遅れている!
ガトリンが出てきた!
そしてゲイも良い!ゲイが良い!ゲイが出ている!!
ボルト!ボルトだ!ボルト勝ったー!!
9秒64〜!!
699ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 21:03:54.69
もうそのネタあきた
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 22:04:22.22
そう思うのはビッチのお前だけ
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 22:16:13.61
そうおもわないのはキモオタのお前だけ
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 23:02:24.43
もうそのネタあきた
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 11:24:25.95
1分4秒からのボルトに対する歓声www
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=d82nY3SW2bo
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 15:09:20.50
パウエルとゲイは来年の世界選手権が最後の世界大会になると思う
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 15:21:49.03
そう思うのは童顔のお前だけ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 15:31:10.30
パウエルとwwwwwwwwゲイwwwwwwwwwwwwww
707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 15:38:40.43
>>705
童貞ならともかく童顔って毛もじゃもじゃのおっさん顔よりはマシじゃない?
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 15:46:13.48
ゲイはともかくパウエルはモスクワに出たところで悲惨な結果で終わるに違いない。順当にいけば
金 ボルト
銀 ブレーク
銅 ガトリン(ゲイ)だからなあ。パウエルがメダル獲得ってオチはまずない
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 15:51:59.07
www.youtube.com/watch?v=lBmUkwPMvAM

オリンピックに比べて安っぽすぎワロスwwwww
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 17:01:48.00
テグかこれ
世陸だからっていうより、やっぱりヨーロッパじゃないと盛り上がらない
ヨーロッパ開催のリーグ戦のほうが全然盛り上がってる

そういう意味じゃ日本でやらないでほしいみっともない
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 18:03:25.04
テグは俺行って来たけど、会場が山の中だったよ
グッズとかも全然売ってなくて淋しかった

ただ競技場の中は小奇麗で日本の競技場みたいは廃墟感がなくて
ブルートラックのせいか照明なんかも綺麗に見えて周囲とのコントラストが良かった
その映像は家庭用のカメラかなんかで撮ったやつで、ちょっと汚く見えるね

スタンドは最前列がトラックと同じ高さだから近くて見やすいし
大阪も行ったけど、あのときよりは世界一を決める場所なんだなって雰囲気が演出できてたと思う
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 20:20:32.48
ただやっぱオリンピックだね。ヨーロッパの
713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 22:17:50.77
大阪、テグ、ロンドンに行ってきたけど、ロンドンがダントツで盛り上がってたよ

イギリス人は選手全員にしっかり声援送ってたけど、大阪とかテグは自国の選手とかスター選手にしか声援送ってなかった
ヨーロッパ人は陸上好きだから仕方ないけどね

北京も良かったけど、やっぱロンドンかな
ベルリンもかなり盛り上がってたけどね
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/08(土) 22:27:45.62
>>713現地じゃなくテレビで観戦したけど大阪はテグより酷かったと思うw
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 02:50:46.24
というか大阪より酷い世界陸上ってないだろ
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 07:44:59.33
アテネとかパリとか
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 08:07:40.88
運営的な意味で言ってるんじゃね?
誘導ミスとか選手のホテルの部屋ないとかあり得んミス連発してたし
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 10:22:43.24
アテネ世陸はギリシャ選手を勝ち残らせるための番組編成が露骨だったな
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 10:28:03.83
チュパカブラスとかいうギリシャの100mのエースを決勝に残そうと
準決勝2組目を優勝候補最右翼だったボルドンとあとはそのギリシャ選手とザコで固めて
1組目にグリーン、ベイリー、モンゴメリー、フレデを入れた
で決勝は結局1組目から通過した4人が1〜4位を占め、そのギリシャ人は残れなかった

リレーも酷かったと思う
たしか日本がやばい組に入れられて危なかった
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 10:33:53.16
ちなみにボルドンはその楽勝の組で
ボルトなみのブッチギリ方をした

パブラカキスは5着だったかな?
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 10:50:27.77
100m限定で言えば、記録水準、メンバー、会場の盛り上がりなどを考慮すると
アテネ(04)、ベルリン、ロンドンが最高だったな
722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 11:03:07.42
何気に3大会連続で五輪のファイナリストになったのってパウエルだけだろ
ベン、ルイス、ボルドン、グリーン、ガトリン、ボルトあたりでさえ2回だし、
リンフォードがいるけど、最後の五輪は出走できなかったからなぁ
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 11:19:29.63
スレチだけど大阪の時400mHの準決勝で成迫が出た時ホームストレートに入ってからの歓声は物凄かったぞ。 会場が壊れるかと思うくらい凄かった
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 11:46:06.08
>>717運営も会場の雰囲気も大阪は酷かったと思う

>>723そりゃ自国の選手には当たり前だろ
大阪は自国の選手と有名な選手にしか盛り上げていないのが著しかったと思うわ
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 11:50:26.24
自国と他国の差が著しいと民度を疑う
室伏も確か6位で終わったものの、自分に日本の記者が集中するのを恐れて優勝したティホンと行動を常に共にするようにしたんじゃなかったか?
ニワカが多いとどうしてもそうなっちまう
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 12:05:06.11
基本的にショーだからな、そもそもヨーロッパだとまず大会自体を楽しんでくれる
えこひいきは大いにしてもらって結構だけど、やっぱり一体感が全然変わってくるよね
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 12:15:36.35
五輪と世界陸上だと全然違うだろうけど、大阪のイメージがあるから東京五輪もやめてほしいと思うね俺は
728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 12:37:23.96
どうせ日本でやっても盛り上がらんしなぁ
やっぱヨーロッパだよ
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 15:17:06.88
クリストフ応援してるんだけどスタートを改善してほしいなあ。後半は黒人と匹敵する力もってるのに
www.youtube.com/watch?v=lJ7M__zMlrA
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 19:06:32.63
アメリカで一度も世界選手権が無いのは何故だろうか?
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 19:19:49.55
お前らなんでそんなにヨーロッパに詳しいんだよ

住んでたのか?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/09(日) 21:11:32.98
1年程^^
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/10(月) 13:07:29.94
陸上はやっぱり欧州が本場
アメリカも競技人口はいるし五輪では注目されるほうだけど人気は無い

ただ、アジア系がなかなか台頭できないスポーツだから
そういう意味では欧米系の牙城の1つ


フィギュアや女子ゴルフみたいにアジア系に独占されて人気ダウンという事態は考えにくい
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/11(火) 04:40:02.74
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/11(火) 22:14:14.55
コリンズで決まり
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/12(水) 02:00:02.11
ドラエモンドだろ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/12(水) 18:23:14.41
あの人はリアクションタイムだな
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/12(水) 20:10:33.90
今年の4月頃世界の短距離スレに来たんだがオフシーズンはこんなもんなのか。
早くシーズン明けてほしいわ
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/14(金) 08:47:17.09
ライアンベイリー来年覚醒しないかなあ
身長でかいしスタート改善すればかなりいいとこいけると思うんだが
740ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/14(金) 18:41:34.21
スタート改善できればゲイとガトリンは超えてアメリカ次世代のエースになれるな。
ブレークやボルトを倒せるかは難しいけど
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/14(金) 18:59:06.55
ボルトと同じくらいの身長だっけかベイリー
9秒88三回マークしてるしアメリカの若手として活躍期待したいなあ
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/14(金) 19:29:25.77
200はディックスかな
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 01:04:06.08
テグの200でボルトを追うディックスの姿が獲物を追いかける小動物の動きに似てたことが印象的である
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 17:32:38.29
意味わからん 四つ足で走ってたとでも言うのかえ
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 18:03:06.97
ボルトが小動物ってことを言いたいんだろ
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 20:52:34.07
違う。獲物がボルトで小動物がディックスのようだってこと
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 21:09:37.04
ディックスがボルトを追い掛けてるんだからそれはおかしい
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 21:11:27.26
だからそういってるよ
獲物って言っても小動物よりさらに小さい動物のことだよ

くだらない話題だしもうここでやめよう。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 21:16:51.32
自分で言い出した話題を自分で引っ込めてすんません。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/15(土) 21:21:10.08
ごめんおかしくなかった
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/18(火) 21:12:00.80
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/18(火) 22:24:58.73
165cmくらいの奴が9秒出してて驚いたなー
今は引退したのかな
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 03:37:14.25
ファスバか
もうずっと見てないな
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 03:54:34.74
>>734
この頃のパウエルはスタートもそうだけど中盤までの加速が抜群にうめえな
朝原曰く「猫のよう」だそうだけど、すごくわかる
今は硬いっていうか少し強引だよな……
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 11:12:24.81
>>753
それそれ
160代で9秒ってよくだせたなー
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 12:29:19.79
45度ジグザグ10M×10走とかしたら世界記録出しそうだな
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 19:48:23.41
ジグザグ走はアメフトとかサッカーのほうが速そうだな
758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/21(金) 07:55:22.05
そらそうだ
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/22(土) 01:48:53.52
男は頑なまでに信じていた
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/23(日) 01:07:25.87
女は男を見つめていた
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/23(日) 01:13:48.37
そしてもう一人の男はその女を狙っていた
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/23(日) 01:52:08.54
人類史上最速の男、アサファパウエル
BGM ACE
763名無しさん@毎日が日曜日:2013/01/02(水) 02:35:08.35
ボルトのFacebookファン数は1043万人凄いな…
2011年の6月から2012年6月までで16億稼いだのも凄いしボルトは陸上選手では最高レベル
764ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/02(水) 08:17:08.62
中国で日本のAV女優がファン数1200万いったとか
ニュースになってたよ
765ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/02(水) 09:24:51.35
蒼井ボルト
766ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/02(水) 21:44:26.73
2013世界陸上モスクワは楽しみだぜ。
767ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/03(木) 20:16:29.92
あと七ヶ月後か
768ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 21:06:45.27
モスクワが待ち遠しいZEEEEEEE!!!!!
769ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 22:27:12.87
ディックスとベイリーって100はどっちの方が強いかな
770ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 22:43:37.66
ブレークかなぁ
771ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 00:07:06.25
武井がちっちゃい馬と60m走して勝ってた。確かおととい
772ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 00:27:28.54
今年は室内陸上とかないのか・・・
773ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 12:23:17.39
>ディックスとベイリーって100はどっちの方が強いかな

なんか「小錦とジャイアント馬場はどっちの方が大きいのかな?」みたいだなw
774ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 14:09:38.67
昨日TEPPENって番組で自称「俊足野球選手」みたいな人が武井に弄ばれるにして負けたのには快感を得た
50m5.3秒とか言ってて恥ずかしくならんのかな?w
775ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 14:18:38.92
5秒3が11秒00に負けたwwwwwww
776ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 14:21:06.21
5.3って世界記録じゃないですかーやったー!
777ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 14:48:55.93
テッペン昨日だったんだ…
出場者と記録は!?
778ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 15:02:52.84
武井、おねだり豊、ワッキー、ダン・アベ、聖也、佐野岳?、
>>774のいう野球選手とあと何人か
決勝は武井とおねだり豊で武井が11秒00で勝ち
779ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 15:45:01.91
www.youtube.com/watch?v=7L5clGKMEjc

早く見ないと消えるぞー!!
780ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 15:55:10.22
速いな・・・・・決勝の映像だけでも残ってて良かったやん>>777
ラッキーだね
781ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 16:16:42.82
百獣の王になりたいなら
100m走 9.0秒
握力 300kg以上
ベンチプレス 800kg以上

この三つは最低でも満たさないと
782ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 16:55:06.04
朝原ってもう何歳だっけ?
現役の頃と変わらず練習してたら40歳でも10秒前半出せるよな?
783ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 17:13:55.17
大阪世陸の時35だから今は40にはなってるな
今でも10秒後半くらいなら余裕じゃね
引退してからも特に太ったりしてないし
784ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 17:22:43.05
引退したなら165の僕に5CMほどください
785ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 18:27:19.66
五輪の金メダリストが一番すごいのはわかるけど、
世界陸上の金メダリストと五輪の銀メダリストだったらどっちがすごい?
786ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 18:45:48.64
タイムによる
787ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/07(月) 00:13:49.56
同タイムだったら?

しかし10秒07で優勝出来たコリンズと、9秒71でも2位だったゲイなんか見ると、
本当に運って要素は大きいよなぁ

しかも世界陸上の100mでは、金1つのボルトより、
金1つと銅2つとってるコリンズの方が実績が上なんだよなぁ。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/07(月) 01:10:27.05
んなこと言い出したらキリがない
第一回近代オリンピックは12秒0で優勝だぞ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/07(月) 11:08:31.48
まじかよちょっとタイムマシン作ってくる
790ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/10(木) 13:01:27.85
世界陸上100回優勝したり今後半永久的に名が残り続ける世界記録出したりするよりも、運で一回取れただけのオリンピック棚ぼた金メダルのほうが価値が有るって選手はみんな言う
それほど希少価値があること
791ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/10(木) 15:25:07.73
武井は公式トラック上で晴天通常気温コンディションだと10.8出すからな
これアジアマスターズ40記録と同じ。世界マスターズ40記録が10.3。
30代はシニア扱いだから40代は半現役みたいなもんだね
792ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/10(木) 19:12:23.25
>>790
内柴さんは2回金メダル穫ったよね
793ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 18:48:43.32
>>世界陸上100回優勝したり今後半永久的に名が残り続ける世界記録出したりするよりも、運で一回取れただけのオリンピック棚ぼた金メダルのほうが価値が有るって選手はみんな言う

それは流石に前者の方が価値あるだろwwww
こんなこと言う選手って誰?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 18:52:08.49
>>779
武井はシザースが完璧だなー
795ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 21:24:05.21
九鬼ツイッターより
ルメートルは400×3-200×3-100×3を週一でやってるらしい
シーズン通してなのか冬の距離踏む練習としてなのかは知らんが
でもルメートルって400やマイルに出たことあるか?
796ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 23:25:02.60
わからんけど
400は速そうだな。45台はだすんじゃね?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/13(日) 00:04:19.61
250mは2012年のシーズン明けに26秒25で走ってるみたいだけど、これより長い距離の記録は見つからんなー
この250mも200mのためのものだって書いてあるし。
ルメートルのマイル投入はおもしろそうだけど、テグやロンドンと同じ大会日程(マイルのあとにヨンケーがある)じゃあ無理かもね
798ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/13(日) 20:42:50.05
2013世界陸上モスクワは8月だぜ。
799ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/15(火) 01:52:35.28
でもやっぱ100の直線レーンで横並びに白いのが走ってる姿が見たい
白い競走競技者=斜め越しスタートってイメージしかないから
800ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/18(金) 05:43:34.90
プロ野球選手の50m走
1.片足300gの運動靴(両足で600g) −0.1秒
2.平凡な運動靴 −0.1秒
3.芝生or土の上を走行 −0.1秒
4.スターターブロックなしのスタンディングスタート −0.1秒
5.リアクションタイムなし +0.15秒
6.手動 +0.15秒

→−0.1秒

陸上短距離選手
1.片足150gのスパイク(両足で300g)
2.走ることだけに特化した特殊なスパイク
3.タータンの上を走行
4.スターターブロックありのクラウチングスタート
5.リアクションタイムあり
6.電動

→そのまま



結論:プロ野球選手の50m走記録はガチ
801ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/18(金) 17:52:47.46
結論、とっとと同じ条件で走れ
802野球部:2013/01/19(土) 18:45:35.98
そんなこと恐ろしくてできません!
803ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 15:05:37.55
今年の世界陸上もまたALL MY TREASURESかな?
804ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 17:12:15.00
当然そうだろう
805ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 20:59:51.83
オールマイトレジャーズもいいけどそろそろ新曲も聴きたいかな
806ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 21:03:52.69
オールマイカモリーズ
807ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 22:16:19.40
808ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 22:24:35.41
>>807
二つ目ワロスwwwwww
809ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 22:36:33.24
1個目から移転してるリンクやないかい。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 22:49:10.68
811ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/22(火) 22:58:09.30
部屋とYシャツとかもり
812ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/23(水) 12:00:30.56
エラー画面にこけてる画像とか、使われてる選手気悪いんじゃないかw
813ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 12:06:11.60
ボルトって喧嘩強そうだな
814ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 14:58:09.64
でもケンカ嫌いそう
815ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 15:31:27.04
人を思いっきり殴ったことあるDQNって感じではないよな、というか多分あんまケンカ売られんだろw
816ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/24(木) 15:51:59.31
ロンドン100m準決勝走り終えたガトリンとマルティナの胸のぶつけ合いは迫力あったな
817ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 20:36:30.85
ロブレス引退へ
sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/athletic/headlines/article/20130125-00000009-kyodo_sp
818ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 22:38:12.68
>>817
26歳かぁ、ずっと前からいるから30歳くらいかと思ってた
まだ若いのに、淋しいね

ところでマニアックなお前たちなら分かると思うんだが
可能なら高画質で大画面で見て欲しいんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=IPsoes0eoU0

山吹色のTシャツのコが異様に脚が長く、そして骨盤が強く前傾している
股間が引っ込み下腹と尻が突きだし上体が反った、黒人のような姿勢だ
アジア人でもこういうコが生まれるんだと思うと、ちょっとは希望が持てるかな?
819ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/25(金) 22:58:26.13
走らせないとわからないなあ。
黒人は足遅くても独特の走り方だもんな。
日本人は一見いいスタイルしてても、走らせるとカツカツ走りになってしまうのがほとんど。
正面から足が長く見えても、競技場走る姿を横から見ると驚くほど足が短く見える。
黒人は正面からさほど長く見えなくても、走ってるのを横から見ると長く見える不思議。
http://www.ambal.ru/62855498842.jpg

フレックスは典型的黒人体型
この動画で見ると、横向きで登場するが、日本人ではありえないほど足が長く見える。
その後正面を向くと大して長く見えない。
後ろ向くと長く見える
http://www.youtube.com/watch?v=AsM3CfXBV9Q
前傾骨盤の特徴だろうか
820ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 00:33:37.93
8歳以下の100m世界記録は13秒46
www.youtube.com/watch?v=zWoasmmOip4 (1分59秒ごろ)
821ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 01:58:07.11
822ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 07:32:36.66
>正面から足が長く見えても、競技場走る姿を横から見ると驚くほど足が短く見える。

五輪や世陸の100mやヨンケーで外人と走ってるときによく思うよね
脚が短いと言うか、胴体や頭部に対して下半身が不釣り合いに小さいって印象を持つ

>日本人は一見いいスタイルしてても、走らせるとカツカツ走りになってしまうのがほとんど

体格いい奴が自分より全然遅くて「なんで?」ってことよくあるよな

フレックス、、、懐かしい、、、ドリアンが引退して時期オリンピアと言われてたら
ロニー時代が始まってしまった、そのロニーは正面からでも脚長く見えるな、たぶん股下率50%くらいあると思うけど
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/19/78/c0193278_79318.jpg
823ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 19:15:51.71
>>785
むかしナミビアのフレデリックスが言ってたよ。
世界陸上で金メダルとっても騒がれなかったが、
五輪で銀メダルをとったら母国で大フィーバーだったと。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 19:28:44.09
淋しいことだが、後進国では世陸の存在すら知られてなかったんだな
825ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 20:29:37.34
>>824
なるほど、当ってるかもしれないなあ。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/26(土) 21:41:18.74
日本は駅伝とクロスカントリーとマラソンだけどよ冬だよ。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/27(日) 00:43:55.33
フレデリクスかっこいいよフレデリクス
828ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/27(日) 09:05:09.58
>>826
かもりも冬だよ
829ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/27(日) 20:46:45.46
【悲報】ロブレスに次いで高見盛も現役引退表明
830ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 14:51:51.81
ボルトはロンドンの時に緊張してたみたいで走りガチガチだったしスタート出遅れてたから万全だったらもっと速かったのかな?
831ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 15:11:30.51
緊張してても結果出すのがパウエルとの差ww
832ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 16:58:14.58
パウエルは横に強い選手がいると絶対最後力んでやられるよな
833ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 17:32:29.06
>>819
ボビーなんかは走るの苦手な日本人みたいにぶっさいくなドテドテ扁平走りだったが。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 21:18:59.00
>>828
意味不明よ
835ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 21:28:45.22
【速報】ジャナイカのウサイン・ナット選手が9秒49の100m世界新
836ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/29(火) 21:52:47.42
9秒39
9秒29
9秒19
9秒09
8秒99
8秒89
837ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/02(土) 17:41:07.12
今年の世界陸上は誰が優勝すると思う?
やっぱブレークかな?
838ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/02(土) 22:51:49.79
最後はボルト
839ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/03(日) 11:26:07.58
ボルトはない
840ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/03(日) 12:24:35.45
彼の黒歴史

ボルトはMJの世界記録を破れない
ブレイクは9秒75以下で走れない
ブレイクは200mでボルトの世界記録を破る
841ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/03(日) 13:36:05.59
自演臭い
842ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/03(日) 18:50:02.81
半年後は世界陸上モスクワだぜ。楽しみに、なって来たぜ。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 11:53:00.13
パウエルは元気かな?
844ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 15:22:47.76
パウエルもそろそろ引退が迫ってくるな
リオまではやるだろうけど
845ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 18:29:54.68
パウエルとゲイとガトリンて同世代だよな
誰が一番初めに引退すると思う?
俺はゲイ→ガトリン→パウエルだと思う
846ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 18:32:53.14
短距離界のパウエル長官には一度でいいから優勝してほしいね
847ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 18:57:11.95
パウエルはそのうち代表にもはいれなくなりそう
848ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 19:16:09.91
その"そのうち"は今年(ry
849ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 19:30:45.66
パウエルって2005年から翌年以外去年まで毎年怪我してたのね
唯一怪我しなかった2006年は世界大会がなかったという
850ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 21:05:01.75
850GET
851ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/04(月) 23:08:20.72
結局塚原
852ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 00:03:21.60
今ジャマイカでパウエルより速い奴って誰?
ボルトブレイクほかにもいる?
853ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 00:35:05.21
ロンドン200銅のウィアーってやつも100きそうだな
854ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 00:59:22.25
110mHから200mに転向してるのから100mはないだろ。
100mで行けるなら最初からそっちで行くだろうし。
855ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 01:31:09.63
ベイリーコールはよ
856ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 01:49:24.10
ベイリーコールはガチで来るよ
たぶんパウエルに勝つ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 02:10:11.36
ジャマイカ一強もなんだしアメリカも頑張って欲しい
が、ライアンベイリーくらいしかいないんだよなあ若手は…
858ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 11:10:16.54
>>854ウィアーってハードルやってたの!?w
859ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 11:54:19.45
でもリレーは結構ジャマイカと互角だったよね>アメリカ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 12:13:48.16
今の短距離はインフレしすぎていくらボルトでも絶好調じゃないと勝てない時代になってるからな
ただ世界大会はピーキング上手いから勝つだろうけど
861ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 19:13:17.26
今トップ選手がパウエルに勝ったとして
そんなに自慢できるの?
862ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 19:57:14.69
パウエルに勝つとかすごいぞ
日本選手がルメートルに勝つよりすごい
863ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 20:52:40.49
パウエルに勝てる選手と言うと
ボルト、ブレイク、ガトリン、ゲイくらい
パウエルに勝てたら世界大会メダル候補にはなれるんじゃないだろうか
864ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 21:21:14.81
大物いなかったらなんだかんだ勝つからなパウエルは
865ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 21:51:36.84
お前らのレスをパウエルに読ませてやりたい
866ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 22:01:36.15
パウエルは一発屋じゃなく毎年高アベレージなのに勝てない
そんなパウエルが大好きです
867ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 22:08:20.43
パウエルは予選、準決勝は素晴らしい走りするよね
決勝はやらかすけどそれもまた彼の魅力の一つになってきた
868ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 22:29:21.36
冬は駅伝とクロスカントリーとマラソンに出てねーよな?
869ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 22:56:05.75
俺もパウエル応援してるよ
870ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 23:03:19.09
なんだかんだで人気あるからな、パウたんは
871ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 23:03:52.19
皆でアサファを応援、しよう
872ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 23:28:08.80
日本人オワタww
もとからだけど
873ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/05(火) 23:52:03.46
もう9秒台がベストっていうだけじゃ話にならんからな
コンスタントに9秒ださないと
874ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/06(水) 00:23:17.35
ロンドンの準決勝はひどい走りだったけどなパウエル
875ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/06(水) 02:25:42.93
だってパウエル怪我してたじゃん
876ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/06(水) 12:38:40.97
100メートル決勝
9.52
9.63
9.75
9.79
9.88
9.92
9.97
9.99
こんな時代が来るだろうね
877ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/06(水) 13:14:16.28
実際ボルトが絶好調でパウエルが怪我してなかったらこんぐらいだった
878ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/06(水) 22:41:12.42
二年後の世界陸上って北京だよな?
大気汚染大丈夫か?w
879ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 01:04:29.79
ボルトってメッシやレブロンを押しのけてスポーツ界の頂点に君臨してるんだな
こいつそんなにすごいのか
880ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 04:11:08.18
アリソンの個人スレ見つからないからここに貼っておくね

http://espn.go.com/blog/endurance/post/_/id/719/allyson-felix-as-beyonce
881ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 15:21:54.86
今録画してた十年前のパリ世界陸上見てるんだが100mフライング多過ぎるw
882ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 16:11:31.49
パウエルは、人類を超えたかも知れない
883ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 17:06:15.80
>>881だが、この当時のパウエル(20歳)のPBが10.09なんだが、予選で後半流して10.05のPB更新と、この時からすでに予選からインパクトあったんだなw
884ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 17:45:16.24
今更ながらドラモンドってほんとにこれ全く動いてないよな
885ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 17:51:21.06
ドラモンドのはほんとにこれ世界陸上史上の大事件だなw
今はもうフライング一発になってしまったが当時はまさにフライング改正の是非を問う事件だよな
886ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 17:52:15.83
>>884-885これ連投ね
887ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 18:17:27.89
実際パウエルはフライングしなければパリは優勝してたよ
ヘルシンキも故障しなければガトリンに負けるわけないし、大阪も普通に走れば勝ってた
ベルリンはどうしようもないが、テグなら出場してれば勝ってただろう
888ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 18:26:57.95
>>887
その普通に走ることが決勝で出来ないわけだから
大阪だけじゃなくパリとヘルシンキも万全でも負けてそうだけど…
889ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 18:44:35.08
パウエルとかいうおっさんの話題出してんじゃねーよ
890ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 19:13:31.65
まぁパリも大阪もテグも無理だったな
パリの時点では普通に力不足
大阪では絶好調でも僅差でゲイに負けただろう
テグの頃はもう既にブレイクのが上だった
891ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 19:36:26.77
ガトリンてなんであんなに速くなったの
30歳で9秒7とか凄すぎるわ
892ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/07(木) 20:23:18.66
893ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 01:17:16.79
>>891
どうせクスリだろう。二回もやってて、今回も不自然なまでの伸び率。ほぼ確実だろ。
オリンピック委員会もこんな奴出すなよな。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 15:25:43.48
100メートル9秒
砲丸投げ20メートル
これが両立できれば喧嘩強そう
895ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 21:27:27.58
喧嘩以外に目指すべきものはないのかね
896ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 21:59:46.21
>>893
いくら怪しくても証拠がなければ無罪だよ
897ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 22:10:09.39
半年は世界陸上モスクワだからな。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/08(金) 23:24:39.91
899ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 02:12:30.83
テグの時点じゃまだブレークが上と言えるほど差はないよ
その後200mで好タイム出してるからそう思うけど
900ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 07:40:39.42
久しぶり!
901ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 07:40:59.90
900GET
902ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 10:03:11.24
>>901
かもり、失敗してるぜw
903ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 13:22:14.02
>>900-901同一なんだろw
904ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 14:55:15.67
ボルト、ブレイクの初戦は400mか
44秒台でるかな
905ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 15:36:42.56
>>904
詳細キボンヌ
906ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 16:03:05.63
ボルトは重要なレース以外は手抜くけど

ブレイクは好戦的な性格だから
間違って43秒台出しちゃうかもな
907ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 16:54:54.07
>>905
@athletekuma: UボルトとYブレイク(共にJAM)は、2月9日キングストンで行われる大会の400mでシーズンイン。ブレイクは昨年(46.49)、一昨年(47.01)とも同大会で始動している。ボルトも2010年の同大会で45.87で走っている
908ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/09(土) 18:11:04.68
ブレークは200以降は遅いよ
ピザ体系だし
909ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 11:37:18.88
アリソンには400mの金メダルを取って欲しいね

100mでは絶対に無理だから

マイルリレーでは必ずサンヤよりラップいいしね
910ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 12:12:42.93
アリソンは200一本にしたほうがいい
911ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 12:26:26.05
ジャマイカ国際どうなった?
912ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 13:27:39.82
ジャマイカ国際?
ワールドチャレンジミーティングスのジャマイカ国際なら5月あるよ。

昨日のシーズンインのCamperdown Classicの結果が出てますな。フレーザーのツイートからだが。
http://www.dailytelegraph.com.au/sport/more-sport/usain-bolt-opens-season-with-solid-400m-at-the-camperdown-classic/story-fnducgor-1226574725955
913ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 16:22:56.13
ボルト400mで46秒71かよ
遅すぎだ雑魚
914ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 18:00:58.59
まずボルトとかもう劣化する一方だろ
ブレイクとウィアーに期待
915ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 18:06:41.90
916ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 19:16:34.63
5月は川崎グランプリに行うか?どうか?は分からん。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:06:05.98
400mでシーズンインする理由って何?
いきなり100とか200だと怪我するかもしれないから?
918ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:18:29.00
こんな時期じゃないと専門外種目に挑戦できないからじゃない?
919ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:19:18.29
つーかまだシーズンオンと呼べる時期じゃないか
920953:2013/02/10(日) 20:32:32.61
向こうの今頃の気候はどうなんだろう
921ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:35:07.17
川崎グランプリは国立競技場に変わったんじゃなかったっけ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:36:08.00
シーズンオンってなに?
923ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:37:14.88
結局ブレイクの圧勝で終わる
924ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:37:29.29
46秒71なら俺でも勝てるw
925ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:38:36.20
金丸以下のボルトw
926ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:41:25.78
ブレイク>ボルト>パウエル>ゲイ>ガトリン
記録のポテンシャルはこの順番
ちなみにゲイの記録よりパウエルの記録の方が価値あるよ
927ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:41:51.12
シーズンオン
928ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:48:29.65
46秒71って本気じゃないんだろ?
シーズン初戦(かどうかも微妙だが)なんてみんな手抜きだよ
929ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 20:58:14.49
よーし!!これを押せばあの扉が開くんだな!!!

よーし!!!




シーズンオン!!!!!!
930ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 22:07:39.58
今年の日本選手権は塚原が勝つよ
100%な
931ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 22:23:20.44
そらそーだ、パウエルのスタートは塚原に匹敵するからなw
932ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 22:25:25.29
パウエルのエクスプローシブスタートは
もう見られないのかな?
933ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 22:29:41.58
2007、2008のパウエルはスタートは神だった
後半も昔に比べて伸びがある
934ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/10(日) 22:33:36.76
ブレークはゲイとパウエルを超えた人類の究極完成形
935ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 17:12:12.58
ライアンベイリーはイケメンなのになんであんなダサい全身タイツなの?
936ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 20:25:23.10
雑魚だからどうでもいいよ
ガトリン以下の人間は話題にすらならない
937ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 21:04:13.59
>>935あれが最近の流行だから
938ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 21:38:47.64
たぶん400mでシーズンインする理由って、
陸上はシーズン前半からシーズン後半
にかけて練習で、量から質へと徐々に移行すると
記録が伸びるっていう説があるから、それに
基づいてるからじゃないの?
939ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 21:51:29.64
最強はブレイクかパウエル
940ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 23:22:25.02
シーズンオン
941ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 23:37:58.35
最近録画してたパリ世界陸上やアテネ五輪を久しぶりに見たりしてるんだが、この頃ってやっぱフライング多いな
それに比べたら今は一発失格だからほとんどフライングなんてないよな
942ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/11(月) 23:39:54.10
ボルトはフライングしたよw
943ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/12(火) 01:33:24.61
テグで覚えてる限り200mの準決と女子400mでオールグーが失格したな
944ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/12(火) 11:17:24.24
男子100mはでかい黒人がフライングしたね
945ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/12(火) 13:43:24.71
アリソンは400のラップはいつもサンヤよりいいけど
これが400のフラットレースだとサンヤに毎回勝てるかというと

そうでもないのが面白いところ
946ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/12(火) 14:18:32.88
>>943
それだとオールグーが二回もやらかしたみたいじゃないかw
947ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/12(火) 15:33:27.51
トリニダードトバゴのM・バーンズ(PB9.96)のあだ名が一発逆転爆発男てわろたwwww
948ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/12(火) 16:18:47.61
ヨハンより速い人間はこの世に存在しない
949ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/12(火) 22:39:07.50
アリソンは200mの割に400mが遅いな
950ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 00:06:59.04
アリソンとかジョイナー以下
昔の記録超えれんとか雑魚すぎ
パウエルはジョンソンの幻の記録すら超えたからな
951ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 01:30:48.22
え(難聴)?
952ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 06:09:25.48
>>916
川崎は改修予定のため
今回は味の素スタジアムに変更
日本選手権と国体も同スタジアム
953ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 07:40:29.20
次スレのタイトルどうするべ?
954ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 10:02:03.81
ジョイナーはソウルでマイルを走ってたけど

48秒台前半のソ連選手といい勝負だった
955ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 12:00:19.11
ジョンソンの9.79は当時ジョイナーの記録より評価高かったから女子は10.3台出ていても不思議ではない
956ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 22:48:18.27
セイコー陸上は復活しねーかよ?平成23年と24年に行なってなかったよ。東日本大震災の影響だったかよ?
957ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 23:43:57.00
ウサイン・ボルト
958ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 23:44:29.35
9秒58!!!
959ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 12:27:15.67
9秒58から9秒4台にするのは、キモオタニートが働き出して結婚するのとどっちが難しい?
960ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 16:49:25.88
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000038-jij_afp-spo
ピストリウスが…てかどういう治安だよ…
961ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 18:02:01.99
怖いw
962ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 18:53:00.45
http://www.nicovideo.jp/watch/sm906264
4:48あたり

ゲイとウォリナーって仲悪いのかね?
それともケツを触られたから反射的に拒絶してるのか?
963ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 20:01:29.15
勝ったから興奮してるんだろ。ロンドンの準決勝のガトリンとマルティナと一緒
964ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 20:42:25.83
南アフリカはリアル北斗の拳と言われる位治安が悪い国
965ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 20:46:08.11
本当に誤って撃ってしまったのだとしたら
双方ともになんという悲劇・・・
966ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 21:47:50.32
【陸上】義足ランナーのピストリウス氏、強盗と間違えて交際相手の女性を射殺か 南アフリカ[02/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360828166/
967ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 00:48:32.61
才能あったのに残念だな
ウヤムヤにされたらされたで気持ち悪いし
正直もう終わりだろうな
968ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 08:20:43.58
「金」義足ランナー、交際女性を射殺し逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130214-OYT1T01259.htm

事件直前に口論してたみたいだな
969ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 12:23:47.03
バカだなー本当に
もったいねー
970ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 14:25:06.05
パーカーで顔隠してたとこ見たら確信犯ぽい気がする
971ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 20:52:52.96
別に決勝にも残れないような雑魚に興味はない
今の400はジェームス以外ks
972ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 21:05:01.85
興味津津だな
973ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 22:11:50.35
まあジェームス以外が少し不甲斐ない感はある
974ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 23:36:53.69
ジェームスはボルト並みの才能があると思う
もしくはそれ以上
975ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/15(金) 23:51:10.35
ウォリナーはどうなったw
976ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 00:29:09.08
ピストリウスはロンドンのどれかのレース後の態度が個人的に気に入らなかったからどうでもいいや
977ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 05:18:34.52
そういやなんか文句言ってたな
978ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 20:56:10.65
ボルトと仲いいんだな
979ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 21:12:32.19
>>978誰が?
980ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 21:29:38.88
ピストリウス
981ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 21:43:29.59
ワンジル死亡以来のショッキングな出来事
982ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 22:01:03.62
当分南アで陸上関連の大きなイベントはできないわね
まぁ本当はワンジル殺人をうやむやにしてしまったケニアでもやってほしくないけど
長距離王国ではそうもいかない
983ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 22:49:25.67
もしボルトが4んだらどうなるのかな?
984ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/16(土) 22:57:59.87
ボルト困惑「これが現実か頭の中で整理」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130216-00000077-nksports-spo
985ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 13:51:06.45
ボルトがNBAの有名人オールスターでダンクしてたよ
986ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 14:09:47.89
ボルトは身体能力だけならスポーツ界トップだろ
よくNBAがすごいとか言われてるけどボルトはそれ以上だと思う
987ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 14:41:07.62
身体能力の定義の仕方が人それぞれだから
それ言ってしまうとしばらく荒れるんだよね
988ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 14:45:16.87
>>986はぁ?お前やんのかこらぁ

>>987荒れるのは仕方ないよね
989ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 15:35:18.89
次スレのサブタイトルどうする?

【アリソン】世界の短距離を語ろう21【フレイザー】

にしないか?
二人とも可愛いし
990ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 16:19:22.46
ブレイク人類史上もっとも価値のある男 にしよう
991ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 19:53:22.10
992ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 22:16:11.18
>>989で立ててくるよ。この時期だし、誰でもいいだろうから。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 22:19:24.50
【アリソン】世界の短距離を語ろう21【フレイザー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1361107063/
立ててきた
994ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 22:19:38.32
現役じゃ世界ナンバー1かもしれないが、ボルトはそれじゃ足りないって思ってる。
陸上の100じゃこの先よほどの事が無い限り、アスリートとしての評価は頭打ちだろうし。

競争率についてはどうだろう。俺が学生の頃は学年で一番運動神経いい奴はサッカー部だった。
陸上部より足が速い。何度か転向したが大抵野球部かサッカー部が一番足が速かった。
学校でサッカーが一番上手な奴は100%サッカーやるけど、足が一番速い奴は陸上やるとは限らない。
よって競争率には疑問符がつく。
異論ある奴は言ってくれ
995ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 22:51:35.51
学校で一番速かった奴は、訓練して大人の陸上選手になった2番手にかなわないからね
可能性は別の道を選んだ時点で消えている
競争に加わった者だけで競争率が計算されるので、ボルトが一番速いで問題ないんじゃね?
996ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 22:55:50.15
自分はサッカーやってたけど1番速いのは陸上部だったよ
少なくともアジア人や白人ではもし陸上をやっていたとしてもボルトに勝てる人はいなそう
あとサッカー選手でも196cmあって素早く動ける奴はそういないから黒人のボルトより大きいスポーツ選手なら可能性あるのかも
997ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/17(日) 23:47:28.22
今現在地球上最速の人間はボルト、これ以上でもこれ以下でもない。たらればなんてくそくらえ
998ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/18(月) 10:49:10.99
ボルトよりブレークのほうが速い
999ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/18(月) 12:54:47.94
いい加減梅ろよw
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/18(月) 13:04:39.95
モスクワは誰が勝つかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。