【ケベデ】世界の中長距離を語ろう47【シモンズ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
熱く語ろう。
しかし頭は冷静であれ。
不毛な罵り合いでレスを伸ばすこと無かれ。

前スレ
【アマン】世界の中長距離を語ろう46【コエチ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1346810083/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 08:45:44.04
え、シモンズ…?
このタイミングでなぜだい
3ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 08:52:51.04
1人思いつかなかったんだスマソ
前スレで大会をするしないの話題に上がって思い出したから
4ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 09:03:51.24
いやここは一応ツッコんどいた方が良いと思ったんだw

そもそも全て連投自演で埋めまくった長距離革命のせいだし
5ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:30:01.50
来年の800はルディシャに誰が挑むのかだな。
今年1分41台を出してしまったナイジェル・アモスが最有力だが、1分42台を五輪で出したケニアの
新星、ティモシー・キトゥムにも期待だな
6ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:32:02.41
アムステルダムって来週だっけか?
エチオピアのアツェドゥに期待だね
58分47のスピードから考えれば2時間4分台あたりをいきなり出してもおかしくはないからね。
昨年チャンピオンのチベットも注目だ。
PMにはぜひ中間点を62分前半では通過してほしいと思っているよ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:34:19.34
キトゥムには確かに注目だが、あとはケニアのイェゴの巻き返しかな。
まあイェゴは1500に転向する可能性もあるけどね。
エチオピアのアマンもやはり期待できるかな、とは思うね。
今年42台マークで来年世界新を狙う言うてるしね。白人の雄、シモンズや、カキにも期待したい
特にシモンズにはメダルを一回はとってほしい
8ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:37:22.12
男子800m世界歴代5傑

1分40秒91 Dルディシャ  ケニア
1分41秒11 Wキプケテル  ケニア/デンマーク
1分41秒73 Sコー     イギリス
1分41秒73 Nアモス    ボツワナ
1分41秒77 Jクルス    ブラジル

9ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:39:26.20
今アマンが歴代9位タイでキトゥムと並んでいるな。
アマンなんかは1500やっても速そうだよね。

41台を達成したのはまだ史上5人だが、来年は少し増えるんじゃないかな。
アマン、カキ、キトゥム。ここらへんからきそうな予感だ
10ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:42:15.66
キトゥムって知らなかったんだがどんな走りをする選手なんだ?
写真では細くて長距離でもやれそうだ。
カキは1分42秒23を出してから停滞だな。ロンドン五輪も6位だか7位だかに終わったみたいだし
まあ43台で走ってそんな順位というのもハイレベルすぎたレースだったわけだけど
11ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:44:23.31
ロシアのボルザコフスキーはまだ800やるのかな?
五輪で一回金メダルとって世界一になったんだから1500にも挑戦してほしいんだけどね
1分42秒47というベスト記録は白人選手としてすばらしい記録だ。1500でも3分32くらいまでは
出せるんじゃないかな
12ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:47:03.18
2004アテネはボル、2008北京はブンゲイ、2012はルディシャ。ケニアがここ最近2回連続で金メダルか。
やはり800で一番勢力があるのはケニアかな。
エチオピアはあまり800をやる人がいないのか、アマンだけだな
13ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:49:28.57
ポーランドのクチョット選手にもメダル争いで絡んできてほしいです。
フォームも少し独特で好きです。
レバンドフスキもそうですけど、ポーランド勢も期待ですね。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 12:51:39.94
あとは1500のスペシャリスト、キプロプの本格参戦+1500世界最強のマクルフィだな
マクルフィは800も頑張れば世陸や五輪で決勝に残ることは可能だろう。
でもやはり1500選手の中で一番スプリントのありそうなキプロプに期待したい。42台前半までは出るんじゃないかな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 13:08:24.72
おい、わざわざ新スレ来て連投すんな埼玉創価
16ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 14:42:31.94
1500はキプロプに頑張ってほしいなあ
3分28の世界歴代5位まで伸びてるわけだし、スプリントもかなりある
正直3分27台までは出せると思ってるよ
26台はまた少し別次元かもしれないけどねえ
それを考えるとラガトはすごいと思うね
17ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 14:44:36.33
今回の五輪はケニア代表3選手のメダル独占もありうるといわれたが結局メダル0だったらしいからねえ
伸び盛りのチェプセバも含めて、来年は奮起を期待したい
チョゲやコーメンは出てこないのかね
18ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 14:46:39.04
エチオピアのゲブレメディンも注目だな
今年は昨年よりかなり力をつけてきている
名前が似ているがゲブレメスケルのようにメダル圏内まで滑り込んでほしい
19ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 14:48:47.74
ケニアエチオピアだけじゃなく他の国も注目だろう
3分31を出したサウジアラビアの一匹狼シャーウィン、モロッコの新エースイグイダー、
アメリカのセントロ&マンザーノ

久々に世界陸上では高速レースにならないかね
20ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 14:50:50.81
ウィリスはどうだろうか。
北京銀メダリストだし実力的にもかな強い
ロンドンではメダル圏外だったらしいが挽回してくる可能性も高いよな
日本はどうして中距離まで弱いのか・・・
まあ人気もないのだろうけどね
21ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 14:59:27.26
ベルリン世界陸上で銀メダルのデレッセ・メコネンは?
ベストは3分32だった気がするが正直30台くらいまで出す力はありそうだし実際ラガトに勝ってるからね
小柄で軽快なあの走りはなかなかいいぞ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:01:38.54
しかしラガトってのはすごいんだな
3分26秒34ってすげえ記録だしまだ26台って2人しか突入したことないんだよな
今は少しは落ちているだろうが凄いスピードがあったということ
5000でも12分45前後は狙えたはずなんだがなあ
結局12分53にとどまってしまっているな
23ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:03:53.55
メコネンといえばベルリンで1500金、800胴のカメルだろうな
3分31、1分42のベストを持っておりまさに中距離最強ランナーの1人だろうよ
最後のキック力もかなりあるしな
ベルリンのときはまさに伏兵だった
しかしその後はいかんな、全く存在感がない
やはりバーレーンにいったからなのだろうか
まあ一回世界一になったわけだし成功組には違いねえが
24ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:06:04.47
セントロはかなり強くなってきてるね
白人史上最強になる可能性も秘めてるな。いつもラストの直線、一番大事なところであがってくる
巧妙なレースをしているし、失敗がなかなかない。
将来的にも3分30を切る可能性を秘めているだろうね
25ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:08:07.12
>>23
カメルは意外と長距離にもむいているのでは?と思う
10000はさすがにわからないけど、5000程度なら12分台では走れると思う
1分42台のキック力もあるからスローな展開には強いだろうし、一度長い距離を走っているのをみてみたい気はする
26ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:10:29.42
ってかファラーって来年も5000、10000で2冠狙うの?
狙うなら記録も狙ってほしい。5000で12分40台、10000では26分30台を最低でも出してほしい
かなり強いと思うしもっといけるのでは?とも思っているけど
27ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:12:30.65
5000はロンゴシワがなかなか怖い。
テグでは転んで6位、ころばなかったロンドン五輪では銅メダル獲得。
ラスト勝負にはめっぽう強い
12分45程度までなら出せるんじゃないのか
28ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:14:35.54
5000はベケレがきます
彼は必ず復活し、ファラーに勝つことでしょう
29ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:17:11.06
ケニアは選手層が厚いからな
今年12分49を出したキプコエチ、12分51で10000でも26分51を出したチェプコク、
ベルリン世界陸上代表のエブヤらかなりいい選手はいるな
ただベケレレベルになりそうなスターがいねえのは問題だ
30ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 15:19:57.03
1500選手のチョゲが5000にまた出てくることはないのか?
12分53を持っているし1500m3分29のキック力もあるから12分40台出せそうなんだが
3000でも7分30前後で安定して記録残してるし
もしかしたら3000が一番得意な種目なのかな?www
31ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:12:42.26
エドウィン・ソイは北京銅メダリストだが今回は予選落ちだしなwww
32ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:15:02.09
5000は確かサウジアラビアにアルオタイビって13分1桁のやついなかったっけ?
アメリカでも12分台のラップとソリンスキーらを中心にレベルがあがりつつあるな
テゲンカンプって12分台だっけ?
33ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:17:21.46
ケニアの五輪トライアルってすごいレベル高いよなww
標高高いとこでやるからさらに過酷なレースだしな
5000だったら26分43を持つロティッチも12分50前後出す力あるんじゃない?
12分48のコエチも今後どこまで伸びるのか楽しみだけどね
34ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:20:46.36
3000を7分27のアラミレウは五輪はだめだったが12分48を出しているからね
来年リベンジを期待したい
あとはベケレがマラソンにいく前にもう一度トラックで頂点に立つのか、だな。
モスクワ出ないでマラソン参戦もあるけど、できればもう一回世界一になって参戦してほしい
12分30秒台に達したのは3人しかいないんだし、その意地をみせてほしいわ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:22:49.84
アメリカのロモングも楽しみだ。
出身はスーダンだっけか?
まだ12分台も出してないみたいだけど、頑張ってほしいな
あとはウガンダのキプシロ。マラソンのキプロティッチみたいにケニエチに割り込んでもう一度メダルを!
36ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:24:51.05
10000もファラーの連覇が一番確立高そうだな
あとベケレの復活、ジェイランだな
韓国世界陸上は27分13、ロンドン五輪は27分30だったみたいだし26分台の高速レースに
なることを期待。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:26:54.10
26分48の白人の雄、ラップが今後どこまで記録を伸ばすかな。
26分48でさえ驚愕だが、26分30台に迫る走りをみせれるか。
あと白人ではソリンスキーだな。白人で最初に26分台に乗せたのはこっちなんだからな。
そろそろラップにリベンジしたいところだな。あとリッツはもうマラソンにいっちゃうのかな・・・
38ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:28:55.26
ベケレ弟もいまいち存在感がないなあ・・・
でも10000には向いてる感じだな。まだ記録も27分台のままだから26分40台くらいスパンと出してほしい
エチオピアで新たに出てきて26分台記録のイグレムも伏兵といったところか
39ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:31:04.36
ラップってもう10000で銀メダルとったんだしマラソンに進出するのでは?
26分台持ってれば2時間5分台くらいまでは出せる可能性は十分にあるし、6分台はたぶん確実に出せるだろう。
ホールの記録を抜いてほしいね。
ソリンスキーはリオ五輪は10000で狙うそうだし来年あたりで存在感を放ちたいところか
40ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 16:33:49.05
あと最近10000だと完全に空気のケニア勢だな。韓国でもロンドン五輪でもメダル獲得0だもんな。
マラソンの勢いでエチオピアに割って入ってほしい
26分49を持つモーゼス・マサイ、26分43のロティッチ、26分51のEベットらが中心になるだろうがもう一段階
レベルあげないと無理だな
カロキにも頑張ってほしい
41ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 19:58:42.98
頭おかしい人間ってこういう事なんだな。
それなりにまともに生れてよかった。改めて両親に感謝したい
42ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:17:56.30
10000もモーゼス・キプシロに期待したいね。
12分50のスピードから考えれば26分台は出せるはず。
走りもやわらかいしメダル圏内期待してます
43ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:21:29.94
ケニア勢は誰が代表になるかまったくわからんな。
ウィルソン・キプロプ、モーゼス・マサイに加え、26分52を今年出したキプケモイ、
10000参戦するロンゴシワあたりが来る可能性もある
現在ケニア5000歳強のロンゴシワが10000にきたらブレイクすることもありうる
44ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:23:28.39
>>43
10k最速のコモンもくるだろう。
あまりスプリントはないようだが高速レースなら威力を発揮しそう。
まあ本当はマラソンが向いているのかもしれねえけどな。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:26:34.41
イマネ・メルガも復活に期待だろうね
26分48の記録もさらに更新できそう。
今年はちょっと勢いがなかったが本来のあの強引なレースが復活すれば面白いね
46ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:32:04.04
モスクワ世界陸上男子10000代表予想

Mファラー
Mキプシロ
Gラップ
Cソリンスキー


〇ケニア
ルーカス・ロティチ  26分43秒
ヴィンセント・チェプコク 26分51秒
トーマス・ロンゴシワ  5000m12分49秒

〇エチオピア
イブラヒム・ジェイラン 27分02秒
タリク・ベケレ 27分03秒
ケネニサ・ベケレ  26分17秒
イマネ・メルガ  26分48秒

〇日本
大迫傑


47ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:32:36.97
来年のモスクワ世陸の男子マラソンって多分ウガンダのキプロティッチ出るよな。
ウガンダだから出てくると思うんだが
そしたら大会新の4分台とか出して優勝しそうだな。
ケニア勢はキルイをはじめとする3分台程度のトップグループが出ればわからねえが、
どうだろうな。せめて1人くらいは出てきてほしいわ。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:36:38.54
ケニア代表はまたキルイ以外は5分台くらいのぱっとしない微妙なやつらだろ
チェベットとかロヤナエとかそこらへんがきそう
49ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:38:11.51
エチオピアは本気でくるだろうな
2時間4分38を今年マークしたエースケベデ、期待の新星アブシェロは出てくると思う
あと次回はセフィルでなく実績の高いゲネティをみてみたいわ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:39:32.75
男子マラソン世界歴代30傑 2012.10.07 

2時間3分02秒 Gムタイ     ケニア   ボストン
2時間3分06秒 Mモソプ     ケニア   ボストン
2時間3分38秒 Pマカウ     ケニア   ベルリン
2時間3分42秒 Wキプサング   ケニア   フランクフルト
2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ エチオピア ベルリン
2時間4分16秒 Dキメット    ケニア   ベルリン
2時間4分23秒 Aアブシェロ   エチオピア ドバイ
2時間4分27秒 Dキベト     ケニア   ロッテルダム
2時間4分27秒 Jクワンバイ   ケニア   ロッテルダム
2時間4分38秒 Tケベデ     エチオピア シカゴ
2時間4分40秒 Eムタイ     ケニア   ロンドン
2時間4分48秒 Yツェガエ    エチオピア ロッテルダム
2時間4分50秒 Dセフィル    エチオピア ドバイ
2時間4分50秒 Gフェレケ    エチオピア ロッテルダム
2時間4分52秒 Fリレサ     エチオピア シカゴ
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム エチオピア ボストン
2時間4分54秒 Mゲネティ    エチオピア ドバイ
2時間4分55秒 Pテルガド    ケニア   ベルリン
2時間4分56秒 Sコリル     ケニア   ベルリン
2時間4分56秒 Jマイヨ     ケニア   ドバイ
2時間4分58秒 Rホール     アメリカ  ボストン
2時間5分04秒 Aキルイ     ケニア   ロッテルダム
2時間5分10秒 Sワンジル    ケニア   ロンドン
2時間5分10秒 Tトーラ     エチオピア ドバイ
2時間5分12秒 Sビウォット   ケニア   パリ
2時間5分13秒 Vキプルト    ケニア   ロッテルダム
2時間5分15秒 Mレル      ケニア   ロンドン
2時間5分16秒 Rマテボ     ケニア   フランクフルト
2時間5分25秒 Vウォルク    エチオピア ベルリン
2時間5分25秒 Aマテボ     ケニア   フランクフルト
51ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:51:04.08
ケニアのマラソン代表はこんな感じになるんじゃないかね

Aキルイ 2時間5分04秒
Pマカウ 2時間3分38秒
Dチュンバ 2時間5分46秒
Jマイヨ  2時間4分56秒
Sキトワラ 2時間5分54秒

マカウはリベンジで出てくると予想・・・
出ないかな・・ww
52ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:52:12.01
男子マラソンケニア歴代30傑

2時間3分02秒 Gムタイ     ボストン
2時間3分06秒 Mモソップ    ボストン
2時間3分38秒 Pマカウ     ベルリン
2時間3分42秒 Wキプサング   フランクフルト
2時間4分16秒 Dキメット    ベルリン
2時間4分27秒 Dキベト     ロッテルダム
2時間4分27秒 Jクワンバイ   ロッテルダム
2時間4分40秒 Eムタイ     ロンドン
2時間4分55秒 Pテルガド    ベルリン
2時間4分56秒 Sコリル     ベルリン
2時間4分56秒 Jマイヨ     ドバイ
2時間5分04秒 Aキルイ     ロッテルダム
2時間5分10秒 Sワンジル    ロンドン
2時間5分12秒 Sビウォット   パリ
2時間5分13秒 Vキプルト    ロッテルダム
2時間5分15秒 Mレル      ロンドン
2時間5分16秒 Rマテボ     フランクフルト
2時間5分25秒 Aマテボ     フランクフルト
2時間5分27秒 Wチェベット   ロッテルダム
2時間5分37秒 Wロヤナエ    ソウル
2時間5分39秒 Eキプタヌイ   プラハ
2時間5分46秒 Dチュンバ    アイントホーフェン★
2時間5分48秒 Jキプチュンバ  アイントホーフェン
2時間5分50秒 Eルト      シカゴ
2時間5分52秒 Rチェルイヨット ボストン
2時間5分54秒 Sキトワラ    シカゴ
2時間6分05秒 Rコリル     アムステルダム
2時間6分07秒 Eディエマ    アムステルダム
2時間6分07秒 Fサンガ     フランクフルト
2時間6分11秒 Fチェプコニー  アイントホーフェン★


53ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:53:53.89
>>45
メルガはハーフ出てきたからマラソン転向あるかも

>>49
今度こそシヒネのマラソンに期待。26分39&五輪銀メダル2回の実力をマラソンでも遺憾なく発揮するだろうね
54ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:55:29.07
ハーフ組だとキソリオは次マラソンいつ?
ハーフは現在2番手の地位にいるんだろ?
なんとか頑張ってほしいね
55ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:57:10.57
そういえばロッテルダムで2時間4分20秒台のキベトとクワンバイは実績それだけか?
クワンバイはまだやってるはずだが最近は6分台とか微妙な走りが続いてるみたいだな。
同じキベトでもハーフ58分54のステファン・キベトに頑張ってほしいね
56ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 23:59:45.18
五輪途中棄権のホールを中心とするアメリカ勢にも奮起を期待したい。
7分台を出したリッツらも世陸に出るかどうかは知らんがとにかく頑張ってほしいね
ラップはマラソンにこないのだろうか?
57ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 00:16:39.41
ラガオタのわ中の人、あなたのサイトでカレンダー見ました
スマフォの壁紙で使いたいので一月ごとに、かつ、横長で作り直してください
君なら一両日中にやってくれるはずです
お願いします
58ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 00:20:25.00
エチオピアのケベデは2時間3分台出せるだろうね
59ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 00:21:34.85
ロッテルダムはもう4分台が5人も出てるのか
そろそろ3分台が出る頃だな
来年モソプ頼む
60ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 00:23:00.38
シカゴマラソンは高岡が2時間6分16で走れたんだからマカウ走れば2分台出るだろ
まあ今月のフランクフルトで出せるといいね
イェマネ・ツェガエの追走にも期待
61ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 00:56:07.55
ウンコ!
そうだね(合いの手)
62ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 05:42:46.82
ラドクリフ、強化指定選手外れる/マラソン
http://www.sanspo.com/sports/news/20121015/ath12101523250000-n1.html
63ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 11:25:41.47
ラドクリフってロンドン五輪出てたっけ?
64ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 11:34:57.25
よかった、ウルトラスレが立ったのであっちに行っちゃった(^O^)/
65ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 11:40:48.91
アムステルダム今週だな
66ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 15:14:20.22
ラガヲタのブログ、今更ながらかなり充実してるな。
暇なときはけっこうみてる

ありがとうなラガヲタ、お前はきっとラガトみたいに速く走れるようになるよ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 16:09:02.30
ラガヲタブログ見たことないやww
誰かリンク先貼ってくれ
68 ◆p3Hctp/GbV/k :2012/10/16(火) 20:40:49.77
>>66
そう言っていただけるとありがたいです。

>>67
僕の名前のとこにリンク入れといたのでそこからどうぞ。
69 ◆p3Hctp/GbV/k :2012/10/16(火) 20:46:06.15
てかそれじゃ意味無いですねw
普通に貼ります
http://worldathleticmiddlelongdistance.doorblog.jp/
もしよろしければご利用ください。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 21:03:50.43
トレント10km結果
http://www.iaaf.org/news/newsid=67980.html
1. Edwin Soi (Kenya) 28:43
2. Muktar Edrs (Ethiopia) 28:45
3. Thomas Longosiwa (Kenya) 28:48
4. Andrea Lalli (Italy) 28:59
5. Robert Chemosin (Kenya) 29:11
6. Daniele Meucci (Italy) 29:24
7. Mark Bett (Kenya) 29:31
8. Stefano La Rosa (Italy) 29:35
9. Simon Cheprot (Kenya) 29:36
10. Sergey Lebid (Ukraine) 29:37
71ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 22:59:55.01
メウッチは本当にレースに出るのが好きだね
72ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 23:43:29.68
ロンゴシワは負けたのか
ソイは一番大事な五輪を落としたな
73ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 00:10:56.97
ラガヲタってどれくらいの選手なの?
10000で29分台は持ってる?
74ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 00:23:52.42
>>68
ラガヲタの働きには感謝しているが、お前暇だなwww
75ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 05:55:40.57
マカウは世界記録出してから第一人者としてのプレッシャーに負けて五輪には落選してかなり精神的に凹んでいたと想像できる。
しかし、五輪ではライバルキプサング、ケニア勢とも今一つの結果に終わり、肩の荷が下りたはず。
賞金レースでは本来の力出しそうな気がする。
76 ◆p3Hctp/GbV/k :2012/10/17(水) 06:24:15.88
>>74
暇とは失礼なw百歩譲って学生なんてこんなもんでしょう

頑張って時間を見つけては合間に更新しているんです。
別に全訳するわけではないので2,30分あれば5,6個は記事書けますよ
77ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 06:26:30.71
何故ケベデのフォームは女の子の走り方に見えるのでしょうか?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 07:17:31.89
そっち系だからでは?
79ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 08:50:06.68
ケベデ、若くてちっちゃくて子供みたいな感じだったけど、最近ちょっと髪がやばくなってきたような…
80ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 08:59:20.69
ケベテは何でオリンピック出てなかったの?
81ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 10:52:24.17
ウガンダのキプロティッチは来年のドバイかな?
アブシェロも連覇を狙うだろうからドバイでは2時間3分台くらいは出るかもね
ゲネティの快走にも期待
82ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 10:54:36.44
モスクワ世界陸上の男子マラソンのケニア代表はキルイ、マテボ、Gキプサング、
キトワラ、チェベットになるのかな?
できればマカウにも出でほしいね
83ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 12:48:39.37
パリマラソンで2時間5分12を出しているビウォットはNYCで期待だね
キプサング、モソプにどこまでくらいつけるか
モソップは2時間4分台出せるんじゃないかね
84ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 14:57:13.48
ケベデは選考レースで結果出せなかったから落選しただけ
特に変なところはない
85ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 15:22:40.06
ライアン・ホール、つま先接地と踵接地について語る。
http://innovationforendurance.msn.com/articles/detail/running/254240538
しかし注目は最後の方で「My next step will happen this winter when I go to train in Kenya.」と書いてある
86ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 15:33:01.42
なぜか長距離革命に侵食されたウルトラ住民は反対に革命スレを利用してたりして逞しいなw
見習わなくては
87ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 15:35:52.23
馬鹿革命は帰んな
88ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 23:09:35.50
キルイは世界新を狙うとか言ってたけどどこで狙うのかな?
ベストを出したロッテルダムかな?
2時間3分台は出せると思うけどマカウの記録は破れるかな?
89ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 23:12:43.85
フランクフルトはマカウが2時間3分31秒と予想。
2位にはマテボで2時間4分50秒台かな
イェマネは5分台くらいで終わると思いますね
90ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 00:07:29.43
ラガヲタってマカウの世界記録に何キロまでついていける?
91ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 00:25:55.34
>>85

練習では出し切らないことが重要って書いてあるね。
たしかに、日本の実業団なんかはトレーニング段階で疲弊しきって
肝心のレースで踏ん張れないってイメージがある。
もっと一つ一つのレースを大事にこなしていく必要があるな
92ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 00:44:07.58
例えは悪いが競馬はそうだよね
試合前のアップも流すがダッシュはしない
93ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 03:55:24.99
>>91
>練習では出し切らないことが重要

ランニング・フォーミュラでも強調されているね
"Don't leave your race on a practice track."
ホールはダニエルズ博士と親しいみたいだから
いっそのことコーチしてもらったほうがいいかもしれない
94ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 07:59:58.51
川内も同じような事言ってたな。日本は普段の練習というより合宿がきつすぎて潰れる選手が多いような(特に合同の〜連盟選抜合宿だと見栄の張り合いになってしまう)
でもホールはそろそろ新しい刺激が必要だと思う。ケニア練習は正解だな。

ホールの我が道を行く感じなのは嫌いじゃないけど、シカゴ→選考会→五輪→NYCという流れは完全に自爆だったね。
自ら無駄に選手寿命縮めてしまった
95ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 15:00:48.14
ケニアのイェゴは1500には転向しないのか?
1分42台のスプリントがあるんだから1500でも3分30は切れるしかなりむいてそう
96ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 15:11:52.58
アムステルダム招待選手。ディンケサと前田がいる
http://www.tcsamsterdammarathon.nl/files/2012/10/Startlijst-2012.pdf
97ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 15:12:03.31
ケニアのモソップは来年のロッテルダムで2時間2分台を狙うのかな?
そのためには30kmを1時間27分30前後では通過したいところだね
98ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 15:34:09.47
スタッフ雇用にはマラソンを年80回…山中教授
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121018-OYT1T00723.htm?from=main4
「研究スタッフをきちんと雇うには、マラソンを1年間に80回走らないといけない。人に優しい
研究予算のメカニズムにしてほしい」今年のノーベル生理学・医学賞に決まった山中伸弥・京都大
教授(50)が18日、政府の総合科学技術会議の有識者議員会合で、日本の研究現場の雇用環境の
改善を訴えた。山中教授は、自身が所長を務める京大iPS細胞研究所の教職員約200人のうち、
9割近くが有期雇用で、その人件費は年間約8億円と説明。今年3月に完走した「京都マラソン」で
集まった寄付金が1000万円余りだったことと比べながら、スタッフの雇用が、助成期間限定の国の
研究費(競争的資金)に依存する問題を指摘した。(2012年10月18日13時46分 読売新聞)

年間80レースなんてケニア人でも難しいぞ。可能なのは、高石ともやぐらいだろう。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 15:39:57.32
千葉駅伝ケニア代表
1. Thomas Longosiwa
2. Veronica Nyaruai
3. Philip Mosima
4. Gladys Cherono
5. Lukas Rotich
6. Joyce Chepkurui
7. Helen Musyoka
8. Dominic Musyimi

昨年に引き続きロンゴシワが代表に。女子はチェロノ、チェプキルイらが出場し、昨年以上の陣容
http://allafrica.com/stories/201210160030.html

OTCエリートにAlex Kosinski,Hassan Mead, Ben Blankenship, Erik Van Ingen, Aisha Praught, Lauren Johnsonが新たに加入する模様
http://getinthetrailer.com/
100ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 15:53:39.13
ルーカス・ロティッチってやばいだろ
26分43秒の選手じゃなかった?
男子は強いな
ってか男女混合か?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 19:51:08.74
長距離革命、ブログ晒されてビビって作り直すも、馬鹿すぎるコメントと痛すぎる名前でバレバレwww

速さではなく強さ
http://ameblo.jp/hakone-loveable/
走るってどういうことなのか??


速すぎ(^_-)-☆
走るってどういうことなのか?? 2012-10-17

早過ぎ(*^▽^*)/
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-28

(旧ブログ)マラソン馬鹿
http://ameblo.jp/akb-5zxd/
箱根駅伝を目指す
102ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 21:49:23.35
グレートバーミンガムラン招待選手。中尾がいる
http://ja.scribd.com/doc/110229985/Bupa-Great-Birmingham-Run-2012-Elite-Men
103ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 23:48:58.29
ケニアのミカ・コゴはハーフにきたってことはマラソンにくるのかな。
26分35のスピードを持ってるし2時間4分台は容易に出せそうだ。
来年あたりくるかもしれない。2時間3分台を期待したいねえ
104ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 00:23:10.86
アツェドゥ・ツェガエは2時間4分台を出すと思いますよ
そしてチェベットは2時間5分一桁を出します
105ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 01:02:45.86
山中先生のベストはいくらですか?
106ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 01:27:38.85
107ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 09:00:02.55
ゲブだって屋外20km室内20kmたして40kmくらい毎日練習で走ってるんじゃなかったっけ?
108ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 11:01:10.16
>>106 >>107 ほぉ〜!

じゃあ、彼らも日本に帰化させてiPS細胞実用化のために、走ってもらうか!




って、マキコが言いそうw
109ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 13:04:22.99
ファン・ルイス・バリオス、次のオリンピックサイクルについて語る
http://www.record.com.mx/article/mundial-de-atletismo-meta-de-juan-luis-barrios
・2012年はニューヨーク5kと大晦日ロードレースで終了
・2013年はモスクワ世陸の5000・10000mが目標
・2014年中米カリブ海大会でマラソン転向を検討
・2015年パンアメリカン大会連覇、そしてリオ五輪で今までの成績を超えたい


トレント10kmハイライト動画
http://www.youtube.com/watch?v=09CN4gteh24
110ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:09:51.00
アムステルダムはアツェドゥがかなりくるんじゃないかな。
2時間4分台を出してくると思うね
111ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:14:36.15
ケニアのルーカス・ロティッチは来年10000の代表に入ってくる可能性は
高いよな
26分43ってケニア内でもかなりいい記録だしね
112ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:17:42.13
モスクワ世界陸上ケニア男子マラソン代表予想

アベル・キルイ  2時間5分04秒
パトリック・マカウ 2時間3分38秒
ウィルソン・ロヤナエ 2時間5分37秒
ジョフリー・キプサング 2時間6分12秒
ジョナサン・マイヨ 2時間4分56秒

113ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:19:49.33
ラップはマラソンやったら2時間4分台を出せるだろうか?
26分48を考えると出せそうだがどうだろう
5分台までは届きそうだが・・・
114ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:21:50.83
アムステルダムでは思わぬ伏兵が出るかもしれんねえ。
アツェドゥ、チェベットに加えてケニア勢が誰かすごい記録を出しそう
とにかく4分台の大会新、期待してます
115ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:27:47.48
アムステルダムマラソンエントリー

Aツェガエ  58分47秒ハーフ
Wチェベット 2時間5分27秒
Rチェルイヨット 2時間5分52秒
Pキルイ  2時間6分31秒
Hスグト 2時間6分58秒
Eチェリモ 2時間7分04秒
Dバルマサイ 2時間7分18秒
Aロノ 2時間7分23秒
Gウォルク 2時間7分43秒
Sデチャサ  2時間7分56秒
Aディンケサ 2時間14分33秒
116ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:29:48.31
ディンケサは26分30のスピードを考えれば2時間14分台って遅すぎるよな
2時間5分台を期待したい。最低でも8分台は出してほしいね
ウィーン優勝のスグトも面白そう。5分台を出せるか
117ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:31:50.03
サウジアラビアのシャーウィンは来年1500でくるかね?
3分31台を持ってるし、アルオタイビとともに頑張ってほしいわ。
ケニアのチョゲも復活できるか
118ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 15:33:59.14
アムステルダムって優勝記録が2時間5分44、2時間5分57と5分台がかなり出てるんだよな。
そろそろ4分台に突入するころか?
ロッテルダムの記録である2時間4分27秒に、少しでも追いついてもらいたいね
119ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 21:58:31.10
WOWOWで、これからケニア王国の真実やるよ。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 22:02:30.40
俺も見てるぜ!
期待できそう
121ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 22:04:49.11
うわあ、いいなあ
観終わったら軽くでいいんでレポしてくれたらうれしいです
122ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 22:07:41.38
なんと言っても高地で年中20度前後というのは大きいよなぁ

PACEスポーツマネージメントの取材だ。エマニュエル・ベットが出てきた
123ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 22:15:16.94
JIEN
124ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 22:16:37.73
確かになぜか長距離革命の自演っぽい感じになったけど、違うぞW
ちゃんと3人いると思う
125ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 22:37:19.20
コゴもちょっと出てきた。
よくある若手無名選手のドキュメンタリーが中心ではあるが、結構練習風景と食事が出てきて面白い。
10KMロードレースの写し方も巧い
126ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:00:26.58
10KMロードはフィリップモシマが勝ったね。
ステファンマヤカも出てきた。
食事風景もやっぱりミルクティとパンは外せないみたい。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:15:26.45
見れなかったけどモシマが勝った10kロードってGusiiゴールデンシリーズ(Gucha(Eベット勝利)、Kisii、Kebirigo)のうちのKisiiレースかな
これに勝利したことによって今年の千葉駅伝の代表切符を得たんだよな
大きな怪我に見舞われながらここまでやってきたケニアで珍しい息の長い選手だね
http://www.the-star.co.ke/news/article-1311/ex-champ-mosima-wins-safaricom-10km-race-kisii
http://allafrica.com/stories/201202180102.html
128ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:15:45.91
ゲブレメディンは来年3分30を切りそうだな。
できれば世界陸上でメダル獲得してほしいと思っている
129ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:25:27.54
>>127
結構定番のロードレースだったのかな。
詳しくはわからないけど、クロカンも各地でシリーズっぽくやってるしケニア国内の大会も深く調べると面白そうなんだよな
130ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:39:45.47
ヴィンセント・チェプコクは5000でも安定して実力を発揮してるし、10000でも
26分51秒か。こりゃ強いな。
来年は10000で代表入りくるか?
131ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:59:42.99
エチオピア男子マラソン歴代15傑

2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ △ 2008
2時間4分23秒 Aアブシェロ   〇 2012
2時間4分38秒 Tケベデ     〇 2012
2時間4分48秒 Yツェガエ    〇 2012
2時間4分50秒 Dセフィル    〇 2012
2時間4分50秒 Gフェレケ    〇 2012
2時間4分52秒 Fリレサ     〇 2012
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム 〇 2011
2時間4分54秒 Mゲネティ    〇 2012
2時間5分10秒 Tトーラ     〇 2012
2時間5分25秒 Bウォルク    〇 2010
2時間5分27秒 Tレガッサ    〇 2012
2時間5分41秒 Dヤミ      〇 2012
2時間5分42秒 Aドイト     〇 2012
2時間5分42秒 Dチムサ     〇 2012
132ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 00:01:35.12
モスクワ世界陸上男子マラソンケニア代表予想

Aキルイ  2時間5分04秒
Mモソップ 2時間3分06秒
Dチュンバ 2時間5分46秒
Jマイヨ  2時間4分56秒
Sキトワラ 2時間5分54秒

こんなところでしょうかねえ。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 00:03:03.54
800mは来年キトゥムがきそうな感じだな
1分42台だけど1500mもいけそう

そういえばケニアの800新星だったコセンチャはどうなったんだ?
世界ユースではアマンに勝ったはずだが・・・
134ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 00:31:57.49
シモンズは1500mで3分33くらいは出せそうだな。
セントロといい勝負しそうな予感だねえ
135ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 00:35:48.09
ジェイランのラスト800mは1分53だったよね
ベケレの北京も1分53か54だった気がしたが
136ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 00:36:57.76
ベケレとかってラスト1500を普通に3分43程度で突っ走るんだよな
まあ5000の世界記録って3分46〜47ペースだから当たり前か
137ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 04:31:58.69
>>99
もっと大物がいるのかと思ったが 意外と地味な面子だね
コジンスキーは別の意味で目立つ選手だがw
138ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 08:27:11.84
劇団ひとり
139ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 08:59:05.04
なんつか千葉駅伝はもう無理でしょうよ
140ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 09:52:11.39
そんな男の独り言w
141ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:23:18.24
>>99>>147
「オレゴンTCエリート」ってマーク・ローランド率いるシモンズ、トンプソン、オリオネイド、Sキピイェゴあたりがいるチームの方かな?
ちょっとややこしくなってきた
142ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:25:04.99
ジェフリー・ムタイ、12月のヘーレンベルグ15kmに出場。かつてベケレやゲブレも走った大会
http://www.montferlandrun.nl/index.php/id_pagina/89127/top-marathonloper-geoffrey-mutai-start.html
143ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:40:20.04
ロティチは10000m26分43秒の選手でロンゴシワは銅メダリストだもんな。
こりゃあ強いね。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:41:26.18
男子マラソンケニア歴代30傑 ※現役選手は〇

2時間3分02秒 Gムタイ     ボストン  2011 〇
2時間3分06秒 Mモソップ    ボストン  2011 〇
2時間3分38秒 Pマカウ     ベルリン  2011 〇
2時間3分42秒 Wキプサング   フランクフルト 2011 〇
2時間4分16秒 Dキメット    ベルリン  2012 〇
2時間4分27秒 Dキベト     ロッテルダム 2009
2時間4分27秒 Jクワンバイ   ロッテルダム 2009 〇
2時間4分40秒 Eムタイ     ロンドン 2011 〇
2時間4分55秒 Pテルガド    ベルリン 2003
2時間4分56秒 Sコリル     ベルリン 2003
2時間4分56秒 Jマイヨ     ドバイ 2012 〇
2時間5分04秒 Aキルイ     ロッテルダム 2009 〇
2時間5分10秒 Sワンジル    ロンドン ×
2時間5分12秒 Sビウォット   パリ 2012 〇
2時間5分13秒 Vキプルト    ロッテルダム 2010 〇
2時間5分15秒 Mレル      ロンドン 2008 〇
2時間5分16秒 Rマテボ     フランクフルト 2011 〇
2時間5分25秒 Aマテボ     フランクフルト 2011 〇
2時間5分27秒 Wチェベット   ロッテルダム 2011 〇
2時間5分37秒 Wロヤナエ    ソウル 2012 〇
2時間5分39秒 Eキプタヌイ   プラハ 2010 〇
2時間5分46秒 Dチュンバ    アイントホーフェン★ 2012 〇
2時間5分48秒 Jキプチュンバ  アイントホーフェン  2011 〇
2時間5分50秒 Eルト      シカゴ 2003
2時間5分52秒 Rチェルイヨット ボストン  2010 〇
2時間5分54秒 Sキトワラ    シカゴ 2012 〇
2時間6分05秒 Rコリル     アムステルダム  2011 〇
2時間6分07秒 Eディエマ    アムステルダム 2011 〇
2時間6分07秒 Fサンガ     フランクフルト 2011 〇
2時間6分11秒 Fチェプコニー  アイントホーフェン★ 2012 〇
145ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:43:22.86
来年男子1500mはどうなるかね。
3分28秒の世界歴代5位を持つアスベル・キプロプ、3分29台のサイラス・キプラガト、
ニクソン・チェプセバ、オーガスティン・チョゲらが王国ケニアを盛り上げるか。
アメリカ勢は銅→銀ときたから次は金を狙っているだろうね
146ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:44:59.30
そういえばテグ世界陸上で銀メダルとったキプルトは最近どうしてる?
マラソンで全然観ないけど・・・はやく2時間4分台を出してほしいと思うんだけどねえ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:47:09.20
ウガンダのキプロティッチはドバイに出るのか?
キルイと共に世界新を狙って高額賞金を手に入れる算段なのだろうか。
まあ2時間3分台を出す実力を持っているとは思うけどね
148ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:49:15.47
タデッセが箱根の予選会で走ったらどのくらいの記録出るんだろう
ラスト5kmは小刻みにアップダウンあるけどでも記録見るといいやつはハーフベストくらいの
記録が出てるし、55分40秒前後は出せるのかな
となると相当速いね。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:52:04.07
5000のモスクワケニア代表は

ロンゴシワ
コエチ
チェプコク

こんな感じになるのかね?12分49を今年出したキプコエチも期待してるけど
ベケレ復活に期待してもいますけど
150ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:55:12.42
箱根予選会にタデッセ出したら55分30秒前後は出せるだろう
あと出してみたいのはキプサング、モソップ、ジョフリー・ムタイだ。
特にモソップはハーフで58分40程度なら出せるのではないか、そう思っている
だから予選会でもタデッセとあまり変わらない程度で走れるかもしれない。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:59:03.70
さて復活した事だし、そろそろ2ちゃんルールに詳しい方に長距離革命を通報していただこうか
152ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:02:17.78
>>141
アメリカの長距離のことよくわからないんだけど、ラップとソリンスキーは一緒に練習してるの?
あとリッツとかはどこのグループ所属?
153ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:20:26.95
ラップとファラーはサラザール門下
154ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:27:46.85
リッツもサラザールで
ガチムチはシューマッカーじゃなかったっけ?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:28:48.20
テゲンカンプは?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:32:05.12
2012グレートバーミンガム エントリー

Zタデッセ  58分23秒
Mコゴ    59分07秒
Eキプチョゲ 59分25秒
Aクマ    初ハーフ

157ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:33:21.74
テゲンカンプもシューマッカーグループだな
158ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:37:10.78
シューマッカーって誰ですか?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:38:47.39
ケニア内の練習環境はどうなってますか
5000m10000mのトラック組は個人で練習するんですか?
160ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:41:21.55
ロンゴシワはマラソンやったら2時間4分台出せるだろうね
161ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:42:35.03
来年のドバイは誰が出るんだ?
2時間4分台のアブシェロ、セフィル、ゲネティ、フェレケらに一気に出て欲しい
そして2時間3分台を出して欲しい
162ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:46:51.42
来年のロッテルダムマラソンではいよいよ2時間3分台が出そう
モソップ、キプサングらが参戦するだろうね
163ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:52:47.13
ロッテルダムで来年3分台3人くらい出そう
164ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:53:06.09
パトリックマカウ42.195kmなら2時間2分台も可能
165ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 13:12:40.88
そう言えばゲブレが予選会を走っていたね
166ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:18:57.03
パトリック・マカウ42.195kmってなんだ?
マカウのこと?
167ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:22:01.01
ゲブレ遅かったな
60分かかっちまってたぞ
168ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:23:05.65
NYCはレルを加えてかなり豪華だな。
キプサングvsモソップの2強対決になるだろうが2時間4分台を狙ってほしい
169ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:24:27.77
>>167
同じゲブレでもゲブレマリアムあたりが出てたら56分台で走って圧勝だった
だろうな。
ゲブレマリアムは来年のモスクワを狙ってほしい。そしてメダルをとってほしいと思っている
170ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:28:21.14
2013びわ湖毎日マラソン エントリー

Mモソップ  2時間3分06秒 ケニア
Gムタイ   2時間3分02秒 ケニア
Aキルイ   2時間5分04秒 ケニア
Eムタイ   2時間4分40秒 ケニア
Dキメット  2時間4分16秒 ケニア
Wコリル   2時間6分13秒 ケニア
Pキルイ   2時間6分31秒 ケニア
Tケベデ   2時間4分38秒 エチオピア
Dセフィル  2時間4分50秒 エチオピア
Tレガッサ  2時間5分27秒 エチオピア
Gフェレケ  2時間4分50秒 エチオピア
Rアセファ  2時間6分24秒 エチオピア

こんなのが実現したら視聴率70%いくだろうね
171ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:32:07.85
モスクワ世界陸上男子マラソンエントリー

Aキルイ   2時間5分04秒 ケニア
Wキプサング 2時間3分42秒 ケニア
Mモソプ   2時間3分06秒 ケニア
Gムタイ   2時間3分02秒 ケニア
Pマカウ   2時間3分38秒 ケニア
Aアブシェロ 2時間4分23秒 エチオピア
Tケベデ   2時間4分38秒 エチオピア
Mゲネティ  2時間4分54秒 エチオピア
Yツェガエ  2時間4分48秒 エチオピア
Fリレサ   2時間4分52秒 エチオピア
Sキプロティチ 2時間7分20秒 ウガンダ
Rホール   2時間4分58秒 アメリカ


こんなのが実現した視聴率80%は確実かね?
172ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:33:48.17
>>168
ケニアのビウォットも出るぞ
2時間5分12を出した期待の新星だ
レルはもうだめだろう
173ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:35:47.39
アメリカの指導方法って日本よりかなり進んでるみたいだな
白人と我々はあんまり能力的には変わらないのにあれだけ実績出してるし
日本の実業団もラガヲタでも指導者に招かなきゃダメかもな
174ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:39:30.95
>>173
ラガヲタ監督「さて、トラックシーズンも終わったし明日から3週間の休暇に入る。練習は禁止だ。」
選手    「え?でも実業団駅伝の練習はどうするんですか?」
ラガヲタ監督「ラガトは駅伝には出ないし、お前らも出る必要はないだろう」」
175ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 15:28:21.54
ビウォットは新星じゃねーよ
消えろよパトリックマカウ42.195km
176ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 15:52:11.39
リレサは強いな
来年のモスクワもぜひ出てほしいな。ただ走り方はあんまりかっこよくないww
177ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 16:35:10.09
ラガヲタのスペック
・大学3年生
・就活はせず、教員か院志望
・専門種目は1500m
・陸上部の監督と練習方法について対立し、現在は個人で練習を積む
・ラガト大好きでサラザール信者
・スパイクはマトゥンボを所有しているがまだ未使用
・コテを付け始めたのは昨年の世界陸上後あたりからだがそれ以前から異常なラガト贔屓の書き込みでよく知られていた
・2ちゃんで出没するのはこのスレのみだが某ブログなどにちょくちょくコメントを残している
・「世界の中長距離」ブログの管理人http://worldathleticmiddlelongdistance.doorblog.jp/
・ツイッターアカウントhttp://www.youtube.com/user/LagaWota
178ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 16:43:06.82
ベスト何秒なの?
179ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 17:39:26.30
>>177
黒人選手の話題を持ち上げるとブチ切れる

を追加
180ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 17:41:35.97
陸上部の監督と練習方法について対立し、現在は個人で練習を積む


で、何秒なのこのバカ
181ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:16:09.07
>>179

775ゼッケン774さん@ラストコール []2011/06/04(土) 14:40:29.42
ラガヲタ=アメ公ヲタやろ
776ゼッケン774さん@ラストコール []2011/06/04(土) 14:47:59.52
>>775
ラガヲタなのは認めますけど、別に国とか人種には
こだわってないです。

ケニア、エチオピア、アメリカ...etc
白人黒人...etc
皆違ってみんないい。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:26:11.75
ラガヲタはコテ付ける前は2ちゃん慣れしてないせいかラガトを異様に持ち上げたり、語尾に!!!とか顔文字使ってたりして自己アピールが鬱陶しかったけど
最近は中身のある書き込み増えたし、ブログをやってたりして参考になるし、昔のベケベケさん並みの良コテだと思うけどな
183ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:29:53.73
オレは毎日奇声を上げて叫んでいたおかげで中学時代いじめに会いました。
パンツを脱がされたおかげで奇刑包茎悪臭ちんぽがバレて
女生徒全員に臭い臭いと笑われズボンとパンツは燃やされ
ついにチン毛に火を点けられ、、陰毛を燃やされましたw
『熱いぃっぃ熱いぃぃぃいい』と叫んだオレですが、やがて


イ             キ             ま             し               たw


オレはフルチソで泣きながら家に帰りました。
オレはそれ以来引き篭って学校に逝ってないんだぞwww
20年以上無職だぞwwwwwwwwwwww
毎日オナニー1日10回の生活だwwwうらやましいだろwwwwwww

何で引き篭り精神異常脳破壊の奇刑児の俺を構ってくれないんだぁぁぁぁああああああああああああ
だから俺の異常ちんポがもげそうだぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
オレは犯罪者なので奇刑チんぽが臭いぃいいいいいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
早く頃してくれぇぇぇっぇえええええええええええええええええええええええ
184ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 23:46:39.82
明日の慶州国際にロヤナエが出場
Wilson Loyanae Ekupe KEN 2:05:37 2012Seoul
Pilip Kimutai Sanga Ken 2:06:07 2011Frankfult
Eshetu Wendimu ETH 2:06:46 2010Dubai
Jairus Ondora Chanchaima KEN 2:07:43 2012Seoul
Sammy Kipchoge Korir KEN 2:04:56 2003Berlin
185ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 23:52:42.08
コピペ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:03:03.23
ラガトにははやくマラソンに参戦してほしい
そう思っているところだよ
187ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:07:04.52
来年のモスクワ世界陸上の男子マラソン代表だけど、

Aキルイ  2時間5分04秒
Pマカウ  2時間3分38秒
Wロヤナエ 2時間5分37秒
Pキルイ  2時間6分31秒
Jマイヨ  2時間4分56秒

こんな感じになるんじゃないかね
188ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:08:19.38
タデッセは次どこでマラソン挑戦するんだろうか
ドバイかな?それともまたロンドンあたりでか?
189ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:09:36.93
エリトリアは現在タデッセとメディンくらいしかケニアエチオピアトップに対抗できる
戦力はいないね。
そろそろ新しいスターが出てきてもいい頃じゃないかねえ
190ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:12:20.56
アベベ・ディンケサは26分30秒持ってるからなあ
それもベケレが26分28出したレースで出た記録だから
もっと存在感があってもいいよねえ
191ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:14:11.53
ケニアのルーカス・ロティチは26分43を持っているがまだ世界大会経験はないか?
できればモスクワでは10000に出てほしい。そしてメダルをとってほしい
192ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:31:13.26
カノーヴァって去年からアメリカンディスタンスプロジェクトってのにも関わってるんだね
アメリカのランナーにも積極的にケニアのイテンでトレーニングすることを奨励してるとか
今は片手間みたいな感じらしいが昔みたいに欧米のランナーのコーチングにも積極的に関わってほしいな
193ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 00:34:52.24
明日のバーミンガムラン、キプチョゲは欠場らしい
コゴvsタデッセの一騎打ちか
194ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 06:35:11.40
>>141
その通り
OTCエリート(OTC/ユージーン)はマーク・ローランドのチーム
OTC/ポートランドはシューマッカーのチームで
所属選手は テゲンカンプ、ソリンスキー、イエーガー、ロモング、フェルナンデス、バンバロー、フラナガン、ガウチャーなど
NOP (ナイキ・オレゴン・プロジェクト)はサラザールのチームで
所属選手は ラップ、ファラー、リッツ、セントロ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 06:44:54.17
カノーヴァの本 $25+郵送料出して買ったんだが
対談集というか ランチ、ディナーでの会話の書き起こしで全くまとまりがないし
内容はLetsRunの書き込みと変わらない
Running Times の "Canova101" のほうが余程役に立った
196ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 06:57:25.49
>>173
いや ラガヲタは教員になるんだよ
そして サッカー部から優秀なアスリートを引き抜き 英才教育を施す
かくして 和製ゲーレン・ラップが誕生するのであった
197ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 09:16:30.06
>>177
実はラガオタがサラザール門下に入門したら自分はラップより速く走れると思っている、も追加でw
198ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 13:50:40.87
ラガヲタの記念すべき初書き込み


619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 22:40:23
なあ、俺youtubeとかにあるラガトが出てるレースの動画
見つくした感があるんだけど、だれかこれだけはお前たぶん見てない!って言う動画
あったら教えてくれない?他サイトでもいいです。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:04:53.10
>>198
こんなの拾ってくるとか
お前はラガヲタヲタかw
200ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:27:10.27
>>177
5000mは15分台、10000mは33分台追加で
201ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:28:54.33
来年の1500mはケニア勢に期待したいね。
3分28秒のランキングトップ、キプロプには金メダルをとってもらいたい
そして3分29秒台のチェプセバ、キプラガトにもメダルをとってほしいね
202ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:30:41.46
アムステルダムって今日だよな。
1位アツェドゥ・ツェガエ2時間4分台後半、2位チェベット2時間5分台前半、3位Pキルイ2時間5分台で予想!
203ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:34:19.59
モスクワ世界陸上男子マラソン代表予想

〇ケニア
ヘンリー・スグト  2時間6分58秒
アベル・キルイ   2時間5分04秒
ジョフリー・ムタイ 2時間3分02秒
ウィルソン・ロヤナエ 2時間5分37秒
ピーター・キルイ  2時間6分31秒

〇エチオピア
アイェレ・アブシェロ  2時間4分23秒
ツェガエ・ケベデ    2時間4分38秒
フェイサ・リレサ    2時間4分52秒
ラジ・アセファ     2時間6分24秒
マルコス・ゲネティ   2時間4分54秒
204ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:34:49.84
アムステルダムのライブ誰か貼ってくれ
205ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:36:36.32
モスクワ世界陸上男子10000m代表予想

〇エチオピア
ケネニサ・ベケレ  26分17秒
タリク・ベケレ   27分03秒
イブラヒム・ジェイラン 27分02秒
イマネ・メルガ   26分48秒

〇ケニア
ルーカス・ロティッチ 26分43秒
モーゼス・マサイ   26分49秒
ヴィンセント・チェプコク 26分51秒
206ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:38:10.58
ロヤナエ 2:06:43 CR 慶州
207ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:39:48.31
モスクワ世界陸上代表予想  男子5000m

〇エチオピア
デジェン・ゲブレメスケル 12分46秒
ハゴス・ゲブリウェト   12分47秒
イグレム・デメラシュ   10000m26分57秒

〇ケニア
トーマス・ロンゴシワ   12分49秒
ジョン・キプコエチ    12分49秒
オーガスティン・チョゲ  12分53秒


こんな感じなのでしょうか。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:44:35.48
2013ドバイマラソンエントリー予想


アイェレ・アブシェロ  2時間4分23秒 エチオピア
ディノ・セフィル    2時間4分50秒 エチオピア
ゲトゥ・フェレケ    2時間4分50秒 エチオピア
マルコス・ゲネティ   2時間4分54秒 エチオピア
アベル・キルイ     2時間5分04秒 ケニア
ステファン・キプロティッチ 2時間7分20秒 ウガンダ
エマニュエル・ムタイ  2時間4分40秒 ケニア
ジェイムズ・クワンバイ 2時間4分27秒 ケニア
ダディ・ヤミ      2時間5分41秒 エチオピア
ジョフリー・キプサング 2時間6分12秒 ケニア

こんな感じになるんじゃないでしょうかねえ
209ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 14:59:12.41
Pキルイ優勝で予想
210ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:01:31.16
ステファン・キプロティッチの次マラソンはどこになるんだろうね。
一気に自己ベスト更新もありうるよね
2時間4分台はすぐに出せるだろうし3分台もあるだろうね
211ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:04:15.50
アムステルダムのライブはよ
212ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:08:58.50
213ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:11:31.34
現在ケニアマラソントップ6は、
2時間3分02秒をボストンで出したジョフリー・ムタイ、同大会で2時間3分06秒を出したモーゼス・モソップ、
ベルリンで2時間3分38秒のパトリック・マカウ、2時間3分42秒で五輪銅メダルのウィルソン・キプサング、初マラソンで
2時間4分16秒のデニス・キメット、そして五輪銀メダルの現在ケニア最強のアベル・キルイだろうね
エマニュエル・ムタイ、ジェイムズ・クワンバイらは落ちるだろう
214ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:14:24.78
現在エチオピアマラソントップは、
北京五輪銅メダルの現役選手最高実績を誇るツェガエ・ケベデ、初マラソンで2時間4分23秒の新星アブシェロ、
シカゴで2時間4分52秒のリレサがはいるだろうね。
その次に2時間4分40秒台〜50秒台のセフィル、フェレケ、Yツェガエ、ゲネティ、
ゲブレマリアムらだろう
だがケニアに比べると見劣りするな。
五輪や世界陸上でケニアントップと互角に走れそうなのはケベデとアブシェロくらいなもんだ。
しいていえばリレサもかな
215ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:15:54.05
ウガンダのキプロティッチは2時間2分台まで到達し、史上最強になる可能性を
秘めている。ウガンダ2番手はいまのところニコラス・キプロノだろうまだまだ
ハーフは60分25を持っているがマラソンではサブテンなしだからなあ
キプシロがマラソンにきたら4分台くらいまではいくかね
216ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:25:28.75
アムステルダムのライブはここだろう(16:30〜)
http://livetv.ru/en/eventinfo/139782_amsterdam_marathon/
http://www.rtvnh.nl/live/tv

ちなみにバーミンガムランは多分ここ(18:00〜)
http://www.filmon.com/channel/channel-5#LIVE

Alberto Strettiっていう人のブログでよくライブのリンク張ってくれたりしてるからブックマークしとくといいよ
http://www.albertostretti.org/
217ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:42:36.55
マラソンのブラジル記録は2時間6分一桁だ。
日本人負けてるやんか!
218ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:43:41.14
アベベ・ディンケサはどんな走りをみせるのかね。
2時間7分台はせめて出してくれよ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:44:48.86
ラガヲタのスペック(改訂版)
・大学3年生
・就活はせず、教員か院志望
・専門種目は1500m
・5000mのベストは15分台、10000mのベストは33分台
・陸上部の監督と練習方法について対立し、現在は個人で練習を積む
・ラガト大好きでサラザール信者
・ツイッターではラガトにストーカーしている
・黒人選手の話題を持ち上げるとブチ切れる
・サラザール門下に入ればラップより速く走れると思っている
・駅伝には全く興味なし、どちらかというと蔑んでいる
・スパイクはマトゥンボを所有しているがまだ未使用
・コテを付け始めたのは昨年の世界陸上後あたりからだがそれ以前から異常なラガト贔屓の書き込みでよく知られていた
・2ちゃんで出没するのはこのスレのみだが某ブログなどにちょくちょくコメントを残している
・「世界の中長距離」ブログの管理人http://worldathleticmiddlelongdistance.doorblog.jp/
・youtubeアカウントhttp://www.youtube.com/user/LagaWota
220ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 15:45:13.12
ケニア男子マラソン歴代5

2時間3分02秒 Gムタイ  ボストン
2時間3分06秒 Mモソプ  ボストン
2時間3分38秒 Pマカウ  ベルリン
2時間3分42秒 Wキプサング フランクフルト
2時間4分16秒 Dキメット ベルリン


すさまじい王国ケニア
221ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 16:28:46.44

いや、すさまじいのは

パトリックマカウ42.195kmの異常な書き込みだ

222ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 16:35:44.47
>>216
見れない?

ここの、Other、からたどれるリンクから見れた
http://www.streamtv.tv/livesports.html
223ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 16:41:51.62
前田もう遅れ始めた?
224ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 16:47:36.32
5k 15:23
225ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 16:50:09.95
ロバート・キプロノ・チェルイヨットもう遅れてるな
226ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 16:59:03.77
ディンケサさんが遅れかかっている
227ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:01:02.44
ディンケサさんは14分台がベストやからしゃーないね
228ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:02:55.47
10k 29:35
ここ5k14:12!?
229ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:19:43.71
15k 44:33
ここ5k 14:58
230ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:20:04.10
前田もうまいことやるなあ。
第2周段の地元選手にピッタリつけてるから、
映像がずっと追いかけてくれてる。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:23:17.20
>>228
映像をみていたけど
5kmは15.00.か15.01.くらいで通過してましたよ
232ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:26:18.28
アムステルダムはコース狭いなあ
オランダのロードは面白いコース多いな
233ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:28:14.07
なんだよ、
Atsedu Tsegay もう遅れ出した。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:28:14.88
ツェガエ遅れた
235ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:31:41.89
20k 59:42
ここ5k 15:09
236ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:35:29.96
ハーフは1.03.05.
こりゃ6分台かな
237ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:39:35.46
ディンケサが意外に粘ってる
238ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:42:04.40
>>196
俺が書いたようなコメントを書くな
イメージ悪化するだろ、この馬鹿革命野郎
239ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:43:43.72
>>237
いったん離れたのになあ。
ただ、ペースが中だるみしているのもある。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:47:10.88
ツェガエ止めたな
デリーハーフもダメダメだったし一発屋臭がするな
241ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 17:47:33.65
25km 1.14.39.
そろそろ誰か仕掛けるかな。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:03:28.97
30km 1.29.50.
チェベットとキルイが前に出て来た
243ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:15:05.48
33番のちっこいエチオピアンが勝つな
244ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:18:49.30
ケニア一人対エチオピア3人か
245ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:19:50.07
偽ベケレが頑張ってる
246ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:21:35.58
それを言ったら33番も「ゲブレなんとか」だな
247ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:21:47.82
ケニアの1500はビルゲンがはいる可能性もあるぞ。
今年のブリュッセルでもキプラガトとゲブレメディンに続いて3位に入ってるからな
248ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:22:03.32
ちょっと目を離してる間にキルイいなくなってるw
249ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:23:01.06
来週のフランクフルトは2時間2分台が真面目に出そうだな
マカウが出しそう
そしてアルバート・マテボが4分台で続きそうだ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:23:44.07
チェベット独走だなww
251ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:24:19.90
うるせーよ
パトリックマカウ42.195km
252ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:24:22.80
エチオピア三連星、脂肪www
253ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:25:43.61
アメリカ国内男子マラソン歴代5傑

2時間3分02秒 Gムタイ  ケニア  ボストン
2時間3分06秒 Mモソップ ケニア  ボストン
2時間4分38秒 Tケベデ  エチオピア シカゴ
2時間4分52秒 Fリレサ  エチオピア シカゴ
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム エチオピア ボストン
254ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:27:23.83
ドイツ国内男子マラソン歴代10傑

2時間3分38秒 Pマカウ  ケニア  ベルリン
2時間3分42秒 Wキプサング ケニア  フランクフルト
2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ エチオピア ベルリン
2時間4分15秒 Gムタイ  ケニア  ベルリン
2時間4分16秒 Dキメット ケニア  ベルリン

255ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:28:59.68
オランダ国内男子マラソン歴代10傑

2時間4分27秒 Dキベト   ケニア  ロッテルダム
2時間4分27秒 Jクワンバイ ケニア  ロッテルダム
2時間4分48秒 Pマカウ   ケニア  ロッテルダム
2時間4分48秒 Yツェガエ  エチオピア ロッテルダム
2時間4分50秒 Gフェレケ  エチオピア ロッテルダム
256ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:30:21.71
ワンジルは生きてたら2時間2分台まではいっただろうね
ハーフのスピードもぴか一だし
何よりあの五輪の2時間6分32は2時間3分台前半には相当する記録だったと思うがねえ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:31:48.83
できればフランクフルトにモソップ出て欲しかったね
なんで記録の出ないNYCに出たのかは不明だが
2時間2分30秒出せるとか言ってたしな
キプサングと勝負して4分台を目指してほしいね
258ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:33:12.25
アベル・キルイはフランクフルト出れば2時間3分台狙えたのにな
259ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:34:37.51
チェベット優勝おめ
260ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:41:31.10
オランダ人もサブテンきたな
261ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:51:58.54
おえーー
262ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:55:23.41
女子は世界ハーフ優勝のメセレト・ハイルが2:21:09のCRで優勝か
263ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 18:56:41.90
264ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 19:03:25.79
アムステルダムは誰が勝ったの?男子
265ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 19:03:38.99
コゴちゃん、クマちゃん、タデッセちゃんの3人
266ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 19:04:27.41
タデッセは400m何秒出るんだろう?53秒くらいでは走れるのか?
267ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 19:05:19.87
ベケレ、ファラーレベルのやつらは400全力で走って48秒くらいでは走れるよね?
268ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 19:06:33.86
モーゼス・マサイはかなりマラソン向きだと思うけど
269ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 19:37:55.24
クマー!
270ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 20:04:46.55
チェベットいいね。安定したタイプだがちゃんと勝てる選手でもある。
ボストンで7位に入ったMichel Butterはサブテンしたんだな。
ハートマンの健闘に隠れてたけど、フォーム綺麗だし、途中で前出たりしてなかなか良いレースしてた
271ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 20:08:26.63
慶州マラソンで好記録
? Gyungju Marathon results:
1. Wilson Erupe 2:06:46 (Course record)
2. Boniface Mbuvi 2:08:39
3. Moses Kurgat 2:08:40
4. Barus Benson 2:08:42
5. Elijah Keitany 2:09:08
6. Jason Mbote 2:09:16
7. Jairus Chanchima 2:09:56
272ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:33:24.74
このレベルはもう高記録じゃない
273ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:28:09.30
大事なのはコースレコード
そりゃドバイやベルリンで6分台が出ても好記録ではない
274ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:30:23.51
来週世界記録でると思う?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:43:04.56
以前のコースレコードは2009年のイェマネ・ツェガエの2時08分52秒だから2分以上更新したんだな
とは言っても今年で6回目の大会みたいだが
276ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:50:31.64
1 1 Wilson Chebet Kenia 1e Msen 2:05:41 2:05:41
2 31 Bentayehu Assefa Ethiopië 2e Msen 2:06:22 2:06:21
3 33 Abrha Gebretsadik Ethiopië 3e Msen 2:06:23 2:06:23
4 32 Feyisa Bekele Ethiopië 4e Msen 2:06:26 2:06:26
5 14 Abraham Girma Ethiopië 5e Msen 2:06:48 2:06:46
6 10 Mulugeta Wami Ethiopië 6e Msen 2:07:11 2:07:11
7 83 Gideon Kipketer Kenia 7e Msen 2:08:14 2:08:14
8 5 Elias Kemboi Kenia 8e Msen 2:08:51 2:08:50
9 4 Henri Sugut Kenia 9e Msen 2:09:07 2:09:06
10 3 Peter Kirui Kenia 10e Msen 2:09:15 2:09:14
11 13 Essa Rashed Katar 11e Msen 2:09:22 2:09:20
12 16 Michel Butter Nederland 12e Msen 2:09:58 2:09:58

13 9 Shumi Dechasa Ethiopië 13e Msen 2:13:50 2:13:50
14 18 Musa Babo Ethiopië 14e Msen 2:14:06 2:14:06
15 11 Kazuhiro Maeda Japan 15e Msen 2:14:37 2:14:37
16 6 David Barmasai Kenia 16e Msen 2:15:32 2:15:32
17 17 Abebe Dinkesa Ethiopië 17e Msen 2:15:48 2:15:48
24 2 Robert Kiprono Cheruiyot Kenia 23e Msen 2:21:25
277ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:55:07.81
一発屋連中の残骸が目立つな…
P・キルイは「胸にPMゼッケン付ければ超一流」のネタを確立させてしまった
278ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 22:57:45.95
ディンケサさん、中盤まで先頭集団に付いてたのに結局15分台か・・・
ロバート・キプロノ・チェルイヨットもここまで撃沈するか
279ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 23:00:34.31
今年はエチオピア勢頑張ってるな
昨年は7分切りが追い風ボストンのマリアムさんとチェルコスしかいなかったが今年はケニアより多そうだ
280ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 23:43:27.61
ハーフの結果はどうなったんだよ
281ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 23:48:53.81
チェベットは速いな
2時間5分台を3回も出している
しかもその3回はすべてオランダ内で出している。
そろそろ4分台を出してもいい頃じゃねえのかい
282ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 23:57:36.86
>>280
バーミンガム?だったら、
ミカコゴとクマーがずっと先頭争いして、最後ミカコゴがスパートして勝った
タデッセは序盤から遅れて3位
283ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:00:25.05
>>282
記録を教えてください
284ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:02:32.58
>>283
http://www.iaaf.org/Mini/LRR12/News/NewsDetail.aspx?id=68005
1. M Kogo (Kenya) 1:00:17
2. A Kuma (Ethiopia) 1:00:19
3. Z Tadese (Eritrea) 1:01:06
4. Y Nakao (Japan) 1:03:16
5. A Meftah (France) 1:03:55
6. J Kelai |(Kenya) 1:04:04
285ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:11:00.71
Reims Marathon:
1. Mariko Kipchumba 2.06.05
2. Richard Limo 2.11.02
3. Edeo Telo 2.11.44
4. Patrick Cheruiyot 2.13.49
5. Desse Endrise 2.17.49
6. James Barmasai 2.19.43
7. Matthew Koech 2.19.58

Cremona Half Marathon
1. Solomon Yego 61'37
2. Hillary Bii 61'40
3. Hosea Kisorio 62'05
286ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:19:00.09
2位のリチャード・リモはまだ現役だったのか
トラック、クロカンで活躍してたのがだいぶ前に感じる
287ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:23:05.20
男子マラソン エチオピア歴代30傑

2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ  ベルリン
2時間4分23秒 Aアブシェロ    ドバイ
2時間4分38秒 Tケベデ      シカゴ
2時間4分48秒 Yツェガエ     ロッテルダム
2時間4分50秒 Dセフィル     ドバイ
2時間4分50秒 Gフェレケ     ロッテルダム
2時間4分52秒 Fリレサ      シカゴ
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム  ボストン
2時間4分54秒 Mゲネティ     ドバイ
2時間5分10秒 Tトーラ      ドバイ
2時間5分25秒 Bウォルク     ベルリン
2時間5分27秒 Tレガッサ     シカゴ
2時間5分41秒 Dヤミ       ドバイ
2時間5分42秒 Aドイト      ドバイ
2時間5分42秒 Dチムサ      ドバイ
2時間6分17秒 Mセポカ      ドバイ
2時間6分22秒 Bアセファ     アムステルダム★
2時間6分24秒 Rアセファ     パリ
2時間6分26秒 Fベケレ      アムステルダム★
2時間6分27秒 Sジサ       アムステルダム
2時間6分33秒 Cデチャセ     ドバイ
2時間6分38秒 Dメルガ      ロンドン
2時間6分46秒 Eウェンディム   ドバイ
2時間6分48秒 Aギルマ      アムステルダム★
2時間6分49秒 Tジファール    アムステルダム
2時間6分50秒 Bデンシモ     ロッテルダム
2時間6分51秒 Tジュファー    ヒューストン
2時間6分57秒 Tトーラ      アムステルダム
2時間7分04秒 Bダバ       ヒューストン
2時間7分23秒 Tケベデ      ボストン

288ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:29:26.84
最近エチオピアも元気が出てきたな。
これからどんどんあがるだろ
まだ30傑が2時間7分台だが、来年には6分30くらいになってそうだ
ケニアは既に2時間6分07まで上がってるしな。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:31:28.68
アベベ・ディンケサは真面目にサブテンする能力もないようだな
今年3回走って全部14分台14分台15分台か?

これ日本でも代表になれないレベルだろwww
290ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:33:29.44
しかし最近初マラソンの快記録が相次いでいる。
2時間4分23秒のアブシェロ、2時間4分16秒のキメット、2時間5分27秒のレガッサ、
2時間6分台の今日のやつら
そして2時間6分12秒のGキプサング

初回でいきなり日本記録より1分も2分もはやく走られてしまうとはねえ
291ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:34:47.23
次はフランクフルトか。
2時間2分台を狙うマカウに加え、2時間4分台を持つツェガエ、2時間5分25秒のウォルクも参戦
さらなる記録の更新を期待してしまうね
292ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 08:17:13.88
>>289
各国の設定した参加標準記録(大体12分前後)も破れないレベルだから、カンボジア代表くらいにしかなれない
293ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 08:25:29.77
正直アムスより慶州とランスで6分台が出た方が驚きだな。どんどん記録の水準が上がってきている
でも五輪で4分台のエチオピア勢が惨敗したり、未だにレルやケベデがロンドンで上位に入ってるのを見ると=レベルアップしてるわけでも無いのかなと思ったりもするが
294ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 09:44:44.55
295ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 11:55:44.38
慶州連覇、ソウル5分台のLoyanae Ekupe(Loyanai Erupe)はソウル連覇に挑むのか?
それとも欧州か?


296ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 12:26:56.95
Semi Marathon de Saint Denis
1 Alfred CHEROP 01:02:51
2 Togom NICHOLAS KIPCH 01:02:54
3 Evans KIPLAGAT 01:03:13
4 Patrick CHEROTWO 01:03:47
5 Hirpo TSEGUAYE 01:03:56
6 Tsegaye MEKONNEN 01:03:59
7 Korir EVANS KIPKOECH 01:04:05
8 Titus KOMEN 01:04:27
9 Tekle MEKONEN 01:04:30
10 Kimutai DICKSON KIMAIY 01:05:17

Semi-marathon de Reims
1 YATOR PHILEMON 01:01:48
2 LIMAA REUBEN 01:03:44
3 WANJIKU LADAN 01:03:50
4 CHEROBEN ABRAHAM 01:03:50
5 KIPLAGAT STEPHEN 01:04:30
6 LABROCHE DAMIEN 01:10:56
7 BOIVINEAU FREDERIC 01:11:02
8 GIRMA WOYNISHET 01:11:12
9 LECOMTE AYMERIC 01:12:34
10 THAUBY PIERRE 01:13:08

Medio Maraton de Valencia
1 KIMURER, JOEL KEMBOI 0:59:36
2 KIPKEMOI, KENNETH KIPROP 0:59:46
3 MWANGANGI, JOHN NZAU 0:59:58
4 KITUR, BERNARD 1:00:59
5 ROTICH, MILTON KIPLAGAT 1:01:12
6 KIPKOECH, JOSPHAT BETT 1:02:04
7 RONO, PHILEMON 1:02:05
8 HEYI, TEBALU ZAWUDE 1:02:07
9 LOTAGOR, PETER KAMAIS 1:03:23
10 AHOUCHAR, HASSANE 1:03:42
297ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 12:39:44.31
バレンシアハーフは何気に豪華なメンツ
298ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:00:36.37
マカウは2時間2分台を出せるのだろうか?
そしてケニアのアルバート・マテボも4分台を出せるのだろうかね?
299ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:02:37.44
慶州でも6分台。この間のケルンでも7分台とかか
もはやビッグレースでなくとも6分台〜7分台はもう当たり前のように出ているな
ハンブルクやアイントホーフェンといったレースでも5分台が出るくらいだからな。
これから2時間2分30前後まではどんどんあがっていくぞ
300ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:04:38.79
>>292
アベベ・ディンケサは前田より遅かったからな
こんなにマラソンが遅い26分台選手というのもみたことないな
少なくとも2時間10分前後は出せるのが普通だが・・・
301ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:06:40.47
ラガヲタブログは無意味だな。
なんであんなのやってんの?よほど暇なんだな
302ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:08:42.73
ウガンダはこれからどんどん出てくるだろうね
キプロティッチに刺激されて、2時間4分台、5分台が出てきてケニア化すると思う
となると日本人の入賞可能性はどんどん減っていくな
303ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:10:45.67
エチオピアのマルコス・ゲネティってかなり安定してるよな
13分00のスピードもあるし2時間4分54出してるしね
来年あたり3分台を出せるんじゃあるまいか?
セフィルはまだまだこれからだからなんとも言えないねえ
304ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:12:46.93
ニック・シモンズは1分42台出したし、白人最強の一角だな。
まあボルザコフのほうが上ではあるが世界大会でも毎回決勝出てきてるし
41台は厳しいだろうけどなんとかメダルとってほしいね
ルディシャには勝てないだろうけどカキだったらいけるんじゃないか?
305ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:14:47.29
1500はケニアのビルゲンが来年きそうだなあ
今年安定して結果出してるし3分32台くらいでコンスタントに走ってる
正直来年3分29秒台くらい出して覚醒してくる可能性はあるな。
キプラガトには一回5000を走ってほしい。12分50前後は出せると思うしメダルの可能性もあるだろ
306ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:16:50.08
5000、10000はロンゴシワがケニアのエースになりつつあるな。
転倒した韓国で6位、今回は銅メダル、12分49秒台
来年は12分48秒台と、10000mで26分30台だな。そして10000でファラーを脅かすんじゃないかね?
コエチはきちんと10000に参戦してくるのだろうか
307ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:18:51.58
ケニアのジョン・キプコエチも期待だねえ
12分49を今年出して勢いに乗っている。十分ケニア代表を狙える位置まできているだろうね
10000でも26分台出せそう
それと26分52を出したケネス・キプケモイも柔らかい走りしてるし26分45前後まで行く可能性を秘めている
いずれにせよ期待だね
308ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 13:34:40.16
ラガヲタのスペック(改訂版)
・大学3年生
・就活はせず、教員か院志望
・専門種目は1500mだがバスケ部の弟にも勝てない
・5000mのベストは15分台、10000mのベストは33分台
・陸上部の監督と練習方法について対立し、現在は個人で練習を積む
・ラガト大好きでサラザール信者
・ツイッターではラガトにストーカーしている
・黒人選手の話題を持ち上げるとブチ切れる
・サラザール門下に入ればラップより速く走れると思っている
・ブログの更新頻度があまりにも高いため暇人疑惑が出ている
・駅伝には全く興味なし、どちらかというと蔑んでいる
・スパイクはマトゥンボを所有しているがまだ未使用
・コテを付け始めたのは昨年の世界陸上後あたりからだがそれ以前から異常なラガト贔屓の書き込みでよく知られていた
・2ちゃんで出没するのはこのスレのみだが某ブログなどにちょくちょくコメントを残している
・「世界の中長距離」ブログの管理人http://worldathleticmiddlelongdistance.doorblog.jp/
・youtubeアカウントhttp://www.youtube.com/user/LagaWota
・ラガヲタの2ちゃんねる初書き込み

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 22:40:23
なあ、俺youtubeとかにあるラガトが出てるレースの動画
見つくした感があるんだけど、だれかこれだけはお前たぶん見てない!って言う動画
あったら教えてくれない?他サイトでもいいです。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:12:51.51
ついでに本名晒して社会的抹殺しようぜ
310ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:52:51.01
キプケモイってハーフでもいい記録を持っているよね
けっこう将来マラソンで成功するのかもしれないね
2時間3分台出せそうな走りをしているね
311ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:52:59.13
"黒人選手の話題を持ち上げるとブチ切れる"とか "サラザール門下に入ればラップより速く走れると思っている"とか悪意のこもった妄想まで書かれてるのは酷いな
それに>>309みたいな書き込みは冗談にしちゃタチが悪すぎるから止めとけよ。実際自分が言われたら怖いだろ
312ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:55:13.80
チョゲがそうであったように、キプラガトも5000に向いていそうな気がするね
10000でも26分台でいくんじゃなかろうか
スプリントもあるし、エチオピアと戦えるかも
313ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:57:16.20
レオナルド・コモンはまだ出てこないのか。
10000なんかやめてさっさとマラソンに出てほしいね
2時間3分台も十分可能であるんだからさ
あのやわらかい走りは見もの
せめてはやくハーフ走ってほしいぜ
314ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 14:59:17.71
エチオピアの新星候補は26分57をだしたイグレムとエドリスかな?
ケニアに比べると層は薄い感じだな
ただ5000、10000では相変わらず破壊力があるイメージ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:01:28.54
ケニアには26分50秒台レベルがたくさんいるからなあ
そいつら全員マラソンに投入すれば2分台5人とかになりそうwww
316ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:03:30.14
ミカ・コゴってハーフでかなり成績出してるよね
これマラソンでもかなりくるんじゃないか?
まあタデッセタイプということも考えられるが
初ハーフでコゴと接戦のクマも頑張ったわな
トラックで12分台だから期待できる
317ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:05:48.90
ウガンダ、エリトリアの次に出てきそうな国はどこだろうか
ソマリアは素質ある選手はたくさんいるだろうがちょっと国の状況がな・・・
タンザニアかね?
318ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:07:58.86
そういえばハンガリーかどっかに800選手でサッカー出身の選手がいたなあ
カジとかいう選手だったかな?
1分45くらいの記録を持っていたと思うが
ロンドン五輪ではどうだったのだろうかね
変な走り方だったけど
そういえばキプサングも幼いころはサッカーをしていたっていってたな
319ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:10:11.33
ラップはあんまりマラソンに向かない気がするなあ
ハーフは59分台くらいであっさり走るかもしれないがマラソンは意外と苦戦しそう
とはいえ2時間5分台までは可能かな
ただ10000みたいにメダル争いとかをするレベルにはいかないかも
トラックタイムだと2時間4分台も可能なんだがね
320ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:12:35.40
スーダンは中距離を中心に何人か有名な選手もいるよね
ちょっと前だと800のイスマイル、そしてカキ。
カキは1500でも3分31で走ってしまったし、中距離万能選手としかいいようがない
ロモングもスーダンだっけ?
321ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:52:44.69
"黒人選手の話題を持ち上げるとブチ切れる"は白人嫌いの人がラガヲタがよくアメリカ勢の話題を出すのが気に入らなくて追加したものと思われる。
そもそもラガトが黒人だが。
"サラザール門下に入ればラップより速く走れると思っている"は「ラガヲタがサラザールの指導受ければ12分台出せる?」「僕もサラザールの指導受ければ13分台くらいで走れるんですかねw」みたいな書き込みが元と思われる
322ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 15:58:28.74
・専門種目は1500mだがバスケ部の弟にも勝てない
・5000mのベストは15分台、10000mのベストは33分台
・陸上部の監督と練習方法について対立し、現在は個人で練習を積む



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:04:19.38
サラザールの指導受ければラガヲタでも14分台は出せるようになるんじゃないかな
さすがに13分台はハードルが高いが
324ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:12:55.69
この弟凄くないか?最低でも4分10台は出してるだろ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:17:52.28
特定のコーチもおらず、個人で練習を管理しながら徐々に自己ベストを更新しつつあるんだからラガヲタは立派だよ
14分台もそのうちすぐ出してもおかしくないよ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:18:50.81
とカスランナーがほざいています
お前みたいなやつがレースに出ると周りに迷惑なのでやめてくださいね
どうせ周回遅れ
邪魔
8レーン走っとけタコ
327ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:23:10.69
>>326
いやさすがにラガヲタも身の丈に合ったレベルのレースに出てるっしょw
そこまで自分の力を過大評価してないだろうし
328ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:45:38.98
>>326
ラガヲタより速く走れるようになってから言え
329ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:50:37.04
現在2時間2分台〜3分台前半を出せる可能性のある選手は、9人存在するだろう。
1人目はウガンダのステファン・キプロティッチだ。自己ベストは初マラソンのエンスヘーデで出した
2時間7分20秒どまりだが、今年のロンドン五輪でついに覚醒。ケニアのキルイとキプサングを振り切って
まさかの金メダル。とても7分台ランナーとは思えない走りを披露した。まだまだ未知数で2分台も十分可能だろう。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:53:10.28
2人目は今年の五輪で銀メダルを獲得、ケニアトップの成績をおさめたアベル・キルイだ。
ベストは3年前に出した2時間5分04秒だが、明らかにいまのほうが強い。本人も2時間3分30を出す自信があると
言っており、世界陸上2連覇、五輪の結果などを考えると十分可能な数字だ。なぜか主要マラソンに弱いが、現在
ケニア最強のキルイに今後も期待したい。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:55:52.74
3人目は今年の五輪銅メダルのウィルソン・キプサングだ。自己ベストは2時間3分42秒の高速で、
今まで走ったマラソンでは夏マラソンの五輪を除くと一番遅くて初マラソンの2時間7分13秒、その他は
2時間3分台1回、4分台2回、6分台1回という驚異的な速さだ。今年のロンドンマラソンでは20k〜25kを驚異の
14分09秒で突っ走っている。本人は2分台が可能と公言。さらに期待したい。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 16:58:20.87
4人目は今年五輪ケニア代表だったが怪我で棄権したモーゼス・モソプだ。
初マラソンでいきなり2時間3分06秒という驚異の走りを披露。さらに続くシカゴでは
怪我を抱えつつ2時間5分37秒で優勝、ロッテルダムでもまた怪我をしたが2時間5分03秒と、
ずば抜けた能力を示した。2時間2分30秒は出せると語るビッグエンジンにさらに期待がかかる。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 17:01:48.49
5人目はケニアのジョフリー・ムタイだ。世界最速の2時間3分02秒を持ち、難コースのNYCを
2時間5分05秒の驚異的大会新で圧勝した超人だ。世界最強の呼び声が高まったが選考レース棄権で
代表漏れ。悔しさ晴らしに世界新に挑んだベルリンでは2時間4分15秒に終わったものの、実力&素質はぴか一。
来年のマラソンで2分台をもう一度狙うつもりだ。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 17:04:33.25
6人目はケニアのパトリック・マカウだ。ベストは2時間3分38秒の超高速。その前から2時間4分台1回、
2時間5分台2回と高レベルで安定していたが、ムタイ同様選考レース棄権で代表漏れに。その悔しさを晴らすために
今月フランクフルトで世界新を狙っている。バネのある軽やかな独特の走りが特徴で、今後モソプとともに
さらなる躍進が期待される1人だ。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 17:07:38.68
7人目はケニアの新星、デニス・キメットだ。今年ベルリンマラソンで初マラソンに挑戦。
最後までムタイにくらいつき驚異の2時間4分16秒を記録した。長身でまさにサラブレッドを思わせる
走り。ハーフマラソンでも59分14秒と超一流の記録を持っている。ムタイいわく「世界新を出せる選手」
で、これからどんな記録を出してしまうのか未知数の化け物だ。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 17:10:07.00
8人目は王国エチオピアのエース、ツェガエ・ケベデだ。まだ25歳の選手だが4年前の
北京五輪で銅メダルを獲得している。昨年あたりから不調に陥りロンドン五輪代表漏れをしたが、
その後シカゴで2時間4分38秒のベストを記録、これは後半を61分43であがる超高速ネガティブスプリットだった。
もともと世界最強と言われた選手で、今後さらに記録を伸ばすかもしれない。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 17:12:19.64
最後の9人目はエチオピアの新星、アエレ・アブシェロだ。今年ドバイマラソンで
初マラソンに挑んだが驚異的な2時間4分23秒のエチオピア歴代2位の快記録で圧勝してしまった怪物だ。
ロンドン五輪は途中棄権に終わったがまだ22歳でマラソン経験は2回しかなく、今後
ゲブレセラシエを上回るような活躍をみせる可能性も十分ある。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 17:42:32.62
ラガ=ヲタ(仮名)(25歳)
176cm57kg
アメリカ・ツーソン在住
コーチ ジェームズ=リー
1500m 3分36秒
5000m 12分56秒
10000m 27分04秒
バーナード=ラガトの後継者であり、1500m、5000m、10000mの日本記録保持者。NIKE JAPANとプロ契約。
リオオリンピック5000m6位、10000m4位。座右の銘は臥薪嘗胆。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 18:05:04.11
ラガ=ヲタ(仮名)(37歳)
156cm76kg
北区・赤羽在住
コーチ 近所のおっさん
1500m 4分58秒
5000m 16分48秒
10000m 35分22秒
猫ひろしの後継者であり、1500m、5000m、10000mの赤羽記録保持者。都内中小企業の契約社員。
S&Bちびっこマラソン72位の実績を持つ。現在、カンボジア国籍取得を検討中。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 18:34:24.02
ラガヲタはいいからキチガイ革命をなんとかしてくれw
341ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 20:29:57.13
ゲブが若ければ10人目に選ばれていただろうに残念だ。今後の彼は
マスターズの世界記録を次々に塗り替えるだろうね。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 21:42:07.60

現在この掲示板を荒らすやつは何人か存在するだろう。
その1人目は“パトリックマカウ42.195km”こと長距離革命だ。
誰もみていないのに必死でレスを繰り返している。

343ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 21:48:34.84
ラガオタは東京六大学の上位の大学だよ
なっ?
344ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 21:51:55.75
ラガヲタを哀しみに濡らし傷付けようとする輩が居るのなら俺は鬼にいつでも成る
345ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 21:54:15.33
ラガオタ出てこいやあぁぁぁぁ
346ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 21:58:48.54
>>339
その体重でその記録は驚異的だな
347ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:07:38.83
ラガヲタのことはしばらくほっとこう
今はとても書き込めないだろうし忘れた頃に戻ってくるでしょう
348ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:32:56.11
故障で五輪出場が叶わなかったバアラ、引退を撤回し屋内レースに出場へ
http://www.european-athletics.org/news/latest-news/496-general/11521-frenchman-baala-to-compete-indoors.html
349ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 22:41:43.56
千葉駅伝ニュージーランド代表が発表
Zane Robertson
Danielle Ingram-Trevis
Jake Robertson
Camille Buscombe
Tim Hodge
Sarah Drought
Hugo Beamish - Travelling reserve
Rachel Kingsford - Travelling reserve
http://performance.athletics.org.nz/index.php/7-news/319-chiba-ekiden-relays-team-and-management-announcements
350ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:19:44.40
ケベデは2分台はわからんけど3分台は出せるだろ。
シカゴのあの走りは驚異的。ペーサーがよければ2時間3分台はいっただろうね
次は来年のロンドンだろうけど大会新を出してほしいね
351ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:27:14.35
ステファン・キプロティチ   ウガンダ

2011エンスヘーデ 優勝  2時間7分20秒 ベスト
2011テグ世界陸上 9位  2時間12分57秒
2012東京 3位      2時間7分50秒
2012ロンドン五輪     2時間8分01秒★

世界クロカン6位
352ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:30:21.08
アベル・キルイ   ケニア

2009ロッテルダム  3位   2時間5分04秒 ベスト
2009ベルリン世界陸上金メダル 2時間6分54秒
2011テグ世界陸上金メダル   2時間7分38秒
2012ロンドンマラソン6位   2時間7分56秒
2012ロンドン五輪銀メダル   2時間8分27秒★

353ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:32:53.50
ウィルソン・キプサング   ケニア

2010パリマラソン3位   2時間7分13秒
2010フランクフルト優勝  2時間4分57秒
2011びわ湖毎日優勝    2時間6分13秒
2011フランクフルト優勝  2時間3分42秒 ベスト 歴代4位
2012ロンドン優勝     2時間4分44秒
2012ロンドン五輪銅メダル 2時間9分37秒★
354ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:34:32.96
モーゼス・モソップ   ケニア

2011ボストン2位   2時間3分06秒 ベスト 歴代2位
2011シカゴ優勝    2時間5分37秒
2012ロッテルダム3位 2時間5分03秒
2012ロンドン五輪棄権

10000m26分49秒 ヘルシンキ世界陸上銅メダル
5000m12分54秒
355ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:36:52.88
ジョフリー・ムタイ   ケニア

2010ロッテルダム2位  2時間4分55秒
2010ベルリン2位    2時間5分10秒
2011ボストン優勝    2時間3分02秒 ベスト 歴代1位
2011NYC優勝     2時間5分05秒
2012ボストン棄権
2012ベルリン優勝    2時間4分15秒


356ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:39:27.60
パトリック・マカウ   ケニア

2010ロッテルダム優勝  2時間4分48秒
2010ベルリン優勝    2時間5分08秒
2011ロンドン3位    2時間5分45秒
2011ベルリン優勝    2時間3分38秒 ベスト 歴代3位
2012ロンドン途中棄権

ハーフマラソン58分52秒
357ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:44:19.62
ツェガエ・ケベデ   エチオピア

2008北京五輪銅メダル     2時間10分00秒★
2009ロンドン2位       2時間5分20秒
2009ベルリン世界陸上銅メダル 2時間8分35秒
2009福岡国際優勝       2時間5分18秒
2010ロンドン優勝       2時間5分19秒
2011NYC3位        2時間7分14秒
2012ロンドン3位       2時間6分52秒
2012シカゴ優勝        2時間4分38秒 ベスト 歴代10位

358ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:45:45.62
デニス・キメット    ケニア

2012ベルリン2位    2時間4分16秒 ベスト 歴代6位

ハーフマラソン 59分14秒
359ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 23:46:57.66
アイェレ・アブシェロ  エチオピア

2012ドバイ優勝   2時間4分23秒 ベスト  歴代7位
2012ロンドン五輪途中棄権

ハーフマラソン 59分42秒
360ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 00:08:40.63
ゲブレセラシエはもっと若いときにマラソンやってれば2分台出せただろうな・・・
361ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 01:45:23.25
ウェブさんはどうやらマラソンに移行するようだ。長距離ロード向きのフォーム、ストライドでは無い気がするが・・・
http://www.armorytrack.com/News/Post/alan-webb-the-next-chapter
362ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 03:32:16.38
363ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 04:29:25.21
>>361
とか言ってすぐトラックに帰ってくるのが…
364ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 06:47:06.97
>世界最強の呼び声が高まったが
  選考レース棄権で代表漏れ。悔しさ晴らしに世界新に挑んだベルリンでは〜

これは裏を返せば名誉はあるがお金にはならないレース捨ててもとから賞金レースに絞って臨んだとも受け取れる。

つまり、>ムタイ同様選考レース棄権で代表漏れに。その悔しさを晴らすために 今月フランクフルトで世界新を狙っている

の人もかなり記録では期待できそう。
キプサングの記録を意識して世界記録保持者の自分が走ったらどのくらいで走れるか?という自問自答のレースでもあるし
夏場に練習つんだ疲労も涼しくなって取れてコンディション、モチベーションとも非常に高いと想像できる。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 06:59:10.50


ひとりで大量に書き込んでる変なひと、
そういうことは新聞の広告のうらにでも書いていてください。
ここを埋められると非常に迷惑。



366ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 07:22:10.42
記録厨乙
367ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 09:15:02.79
>>365
俺は楽しく読ませてもらってるが。
歴代30傑はもううんざりだが。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 09:29:38.96
>>365-367
360まで一人で大量に書き込んでるのは記録厨=長距離革命だろう
369ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 09:37:43.49
>>361
えええええええええええええ
370ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 09:40:42.45
>>367
なにが楽しくだ。歴代30傑以外もどっかの引用やこのスレからのパクり文章ばっかりだろ
長距離革命に自分で何かを考える脳みそは無い。
明らかに迷惑行為だとわかって同じような内容の書き込み連投してるし
371ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 10:22:21.75
2時間2分台、3分台を狙えるレベルが世界最高峰クラスとなっているが、今後そのクラスに
仲間入りする可能性も高いと思われる選手が5人いる。
1人目は、エチオピアのフェイサ・リレサだ。今年シカゴで2時間4分52秒のベストを記録したが、もともと
安定感が高く韓国世界陸上でも銅メダル。ハーフでも59分22を持っており、3分台レベルまで入ってくる可能性は十分にある。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 10:25:39.75
2人目はマラソン王国ケニアのスタンレー・ビウォットだ。今年パリマラソンで2位に
1分以上の差をつけて2時間5分12秒の自己記録をマーク。ハーフも59分台で走っておりロードの
一線級に浮上してきた。今非常に勢いがあり、今年はNYCで3分台ランナー、キプサング、モソップと
対決する予定。どこまで勝負できるのか、勝ってしまうのか、注目だ。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 10:32:13.98
3人目もケニア、ウィルソン・チェべットだ。昨年ロッテルダム、アムステルダムとオランダ内の
ビッグレース2勝。記録も2時間5分27秒、2時間5分57秒と高い安定度をみせた。さらに今年はアムステルダムで昨年
の記録をさらに更新する2時間5分41秒で優勝。30kmが1時間29分50秒だったことを考えると、それ以降は10k29分10台
程度。主要レースに出れば一気に3分台、4分台に飛躍するかもしれない。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:24:10.45
4人目はエチオピアのマルコス・ゲネティだ。今年のドバイマラソンで3位に入り2時間4分54秒をマーク
したものの五輪選考からは落選。もともと5000mも13分0のスピードを誇っている選手であり、ロサンゼルス
マラソンを2時間6分35秒で制するなど高い安定度を誇っていた。まだマラソン経験は浅いだけに、今後3分台
まで入る可能性は十分にある。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:27:55.35
5人目はエリトリアが誇るハーフマラソン世界最速王者、ゼルセナイ・タデッセだ。58分23秒の世界記録は
1km2分46秒ペースで駆け抜けた超高速。10000mでも26分37秒の歴代8位記録を持ち、ベルリン世界陸上では
銀メダルを獲得している。ハーフでは他を寄せ付けない圧倒的な力を持つがマラソンはまだ10分台。覚醒すれば
2分台で走ってもおかしくないスピードなだけに今後に注目だ。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:30:21.20
やはりエチオピアはケベデの強さが際立つなあ。
2時間3分台も十分可能だと思うし、来年のモスクワに出ればキルイと対決
になるから面白い。今年の直接対決はケベデが勝ってるけどな
377ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:32:32.43
タデッセはマラソンに挑戦するとき、スピード系より耐久中心の練習をしている
と言っていた逆にそれがよくないんじゃないかな?
今までどおりの感じで気軽にやれば意外とけっこういけるのかも
378ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:33:19.62
6人目はケニアのケネス・キプロプ・キプケモイだ。昨年の1万mケニア選手権で頭角を現して以降、
1万mで26分台、ハーフでは59分前半と急激に目立ってきている。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:34:33.84
ハーフだけの記録でいうとケニアのマシュー・キソリオも面白そうなのだが
まだ成功しないな
58分46秒だし丸亀のときもかなり強かった
まあハーフが速いからマラソンも速いというわけではないけれどもね
380ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:36:54.58
ケネス・キプケモイはまだマラソン走ってないからねえ
10000を中心にやるのだろうか?
でもハーフにも出てきてるからマラソンも視野に入れてそうだな。
エマニュエル・ベットあたりも面白いかも。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:37:26.12
7人目はケニアのエゼキエル・キプトゥー・チェビイだ。
今春のベルリンハーフで59分22秒、
今秋のリールハーフは59分05秒で優勝。
今年、ハーフマラソンでブレイク中の21歳。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:39:27.49
8人目はケニアのマーティン・イルング・マサシだ。
1万での長年の安定した実績に加え、
昨年のグレートノースランでは58分台で優勝。
今年の福岡でマラソンデビュー予定?
383ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:41:05.63
現在5000m、10000mで史上最強クラス、またはそのクラスに入る可能性を秘めている選手は8人
存在する。1人目はソマリアから英国に国籍をかえたモハメッド・ファラーだ。今年ロンドン五輪で
2冠を獲得。PBは12分53秒と26分46秒であるが今記録を狙えば容易に更新できるだろう。ラスト
にも凄まじいキック力を備えており、目下世界最強というべきだろう。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:44:34.50
2人目はエチオピアのデジェン・ゲブレメスケルだ。今年5000mで12分46秒の歴代5位を
叩き出し一躍主役候補、エチオピアのエースに成長した。ロンドン五輪では強敵ファラー
に敗れ銀メダルとなったがスプリントも切れ味がありベケレレベルに成長する可能性は
高い。10000への参戦も期待だ。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:47:28.97
3人目はこれも王国エチオピアのイブラヒム・ジェイランだ。記録は10000m27分02秒
に過ぎないがこれはかなり前に出したもの。昨年テグ世界陸上10000でまさかの金メダルを
獲得。それもファラーを破り、ラスト400mを52秒台でカバーしたというまさに皇帝の走り。
ロンドン五輪は怪我なのか代表漏れしたが、次期皇帝になるのかもしれない。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 11:52:05.64
4人目も王国エチオピアの新星、ハゴス・ゲブリウェトだ。昨年までのベストを
大幅更新し一気に12分47秒のエチオピア歴代5位記録を5000でマークしたが、驚くべきは
まだ20歳にもなっていないジュニアだということだ。五輪は不発に終わったが今後、
ベケレを超える伝説になるかもしれない。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:27:12.77
5人目はケニアの5000mエース、トーマス・ロンゴシワだ。5000mで今年12分49秒のベスト
をマーク。ロンドン五輪ではラスト400mでファラーらとスパート合戦を繰り広げ銅メダルを獲得した。
昨年は韓国世界陸上でラスト600付近で転倒しつつ6位に入るなど活躍をみせていた。柔らかい走りが
持ち味で10000mでも26分30秒台を出すかも知れない。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:29:11.63
6人目はエチオピアが誇る新星、イグレム・デメラシュだ。今年10000mで26分57秒の
ジュニア歴代3位をマーク。5000ではまだ12分台を出していないが今勢いに乗っている選手で
今後一気にべケレレベルまで駆け上がるかもしれない。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:32:28.21
7人目はケニアのモーゼス・マサイだ。10000m26分49秒、5000m12分50秒の高速記録を持つ
マサイは北京五輪10000m4位、ベルリン世界陸上10000m銅メダル、ロンドン五輪10000m代表の
実力者だ。独特の流れるようなフォームで常にケニアのトップレベルに君臨してきた。
本人の目標は五輪で金メダルを獲得することであり、今後飛躍できるか。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:35:07.81
最後の8人目はエチオピアが誇る長距離皇帝、ケネニサ・べケレだ。史上最強の選手は間違いなく
五輪10000m2連覇、北京五輪5000m金メダル、パリ、ヘルシンキ、大阪、ベルリン世界陸上10000m金メダル、
ベルリン世界陸上5000m金メダルの実績を持つこの男だ。ベストは5000m12分37秒、10000m26分17秒で共に
世界記録。来年不調を抜け出し復活するのか、マラソンにいくのか。注目だ。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:36:50.54
マサイってハーフとか走ったことないよな?
まだマラソンに行くつもりはないってことか。
ベルリン世界陸上は26分台出して銅メダルだからかなり強いよな。
スプリント勝負は微妙な感じするけど26分30秒台までいけそう
392ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:38:48.66
べケレって最近あんまり大会出てこないしまずくないか?
シヒネもそうだが・・・
去年アムステルダムマラソンで途中棄権してからマラソンのチャレンジもないし
怪我でもしてるのか?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:40:42.50
そういえば3000sc世界記録保持者のシャヒーンは最近ぜんぜんみないな。
最近だとベルリン世界陸上の5000に出てきて予選落ちしたくらいか。
転倒したとはいえ12分48持ってるんだからせめて決勝進出はしてほしかった
394ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:42:10.94
マーティン・マサシはマラソン転向するのか?
なんかマラソン向いてそうだな
初マラソンでいきなり2時間5分台とか出しそう。モスクワ世界陸上代表でも狙ってるのかな
395ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 12:45:51.37
デニス・キメットってベルリン25kmで1時間11分台で優勝したみたいだけどそれってハーフ換算で60分切りくらいの
ペースだよな。やっぱりかなり強かったか
もしかしたら一番最初に2時間2分台を出すのはキメットかもしれないね
396ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 13:24:47.99
どう考えても菅原ジイさんのパクリwwwwww
やっぱり脳みそスッカラカンwwwwww
397ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:06:40.57
現段階では上記の8人には劣るが今後世界トップクラスに浮上する可能性のある選手は、
5000,10000界で7人いる。1人目は皇帝の弟、タリク・ベケレだ。5000m12分52秒を持ち今年から
参戦した10000ではロンドン五輪エチオピア代表を掴み銅メダルを獲得した。まだまだ兄ケネニサ
に比べれば劣るが、今後兄を超えられるか?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:14:59.02
2人目は王国エチオピア、エネウ・アラミレウだ。5000mで今年12分48秒を記録。ロンドン
五輪代表の座を掴んだ。五輪ではメダル獲得はならなかったが、3000mで7分27秒を持つなど
かなりスピードもあるだけに、今後さらに飛躍するのか注目だ。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:17:51.67
3人目はアメリカが誇る非アフリカン史上最強の長距離選手、ゲーレン・ラップだ。白人だが
10000mでは26分48秒の驚異的な記録を持っており、これは非アフリカン最速。そして何より
今年のロンドン五輪10000mではケニアエチオピアの強豪を打ち破りまさかの銀メダルを獲得して
しまった。まだまだ未知数で、どこまで行ってしまうのかわからない。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:20:50.76
4人目はケニアのケネス・キプケモイだ。今年に入って成長し、10000mでは26分52秒、
ハーフでも59分台を記録。安定して好記録を残した。まだまだ存在感は薄いが、今後さらに
伸びればケニア代表、メダル争いにも加わるかも知れない。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:24:25.75
5人目はケニアのオーガスチン・チョゲだ。5000mで12分53秒、1500mで3分29秒という中距離でも
世界トップクラスを誇る万能選手だ。ベルリン世界陸上1500mでは5位に入っている。1500mの記録からも
すさまじいスピードを持っており5000にまた本格参戦することがあれば12分40秒台に一気に入ってくるかも
しれない。3000mでも7分30秒前後で安定した結果を出している。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:32:21.16
6人目は中距離王国モロッコが誇るエース、アブダラッディ・イグイダーだ。10000に参戦してくることは
ないだろうが5000mでは目が離せない。まだベストは13分台だがそれは今年から本格参戦してきたから。もともと1500mの
選手でありロンドン五輪では1500mで銅メダルを獲得したが5000mにも出場、6位入賞を果した。今後は12分台
も出してくるだろうし、エルゲのような活躍ができるか。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:38:44.84
7人目はケニアの新星、ジョン・キプコエチだ。今まで目立った活躍はなかったがパリ
DLで12分49秒の好記録を5000mでマーク。五輪代表にはなれなかったが一躍トップクラスに
あがってきた。3000mでも7分30秒台で走っており、来年あたりからケニア代表に顔を出し、
新たなスターになるかもしれない。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:42:11.50
ラガトは選ばれなかったのか・・・www
405ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 15:44:47.43
ソリンスキーもラップには劣るが12分55秒&26分59秒の白人としては驚異的な
選手だよな。ロシアなんかも強そうなんだがアメリカみたいに出てこないね。

あとエチオピアだとエドリスなんかもけっこう面白そうだろうね。ここには入らなかったけど
406ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:05:33.28
スレの半分が荒らしの書き込みとか終わってるな・・・
ラガヲタもスペック晒されたせいか書き込まなくなったし
407ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:10:20.83
ラガヲタは教育実習で忙しいんだろう
ラガトが休養中ってのもあるだろうし
408ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:41:26.99
モハメッド・ファラー  ソマリア/イギリス

5000m 12分53秒  2011モナコDL
10000m 26分46秒  2011ユージーン

2009ベルリン世界陸上5000m6位  13分19秒
2011テグ世界陸上5000m金メダル  13分23秒
2011テグ世界陸上10000m銀メダル  27分14秒
2012ロンドン五輪5000m金メダル  13分41秒★
2012ロンドン五輪10000m金メダル  27分30秒★
409ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:46:06.94
デジェン・ゲブレメスケル  エチオピア

5000m 12分46秒 世界歴代5位

2011テグ世界陸上5000m銅メダル  13分23秒
2012ロンドン五輪5000m銀メダル  13分41秒★

410ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:48:08.78
イブラヒム・ジェイラン  エチオピア

10000m27分02秒

2011テグ世界陸上10000m金メダル  27分13秒★

ホンダ所属
411ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:50:14.36
五輪、世界陸上のマラソンにPMつけたらどのくらい記録出るかな?
たとえば今年のロンドン五輪なら夏だけど2時間5分台くらいは出たかな?
まあコースもまあまあ難コースだったみたいだしそこまでは出ないかもしれないけど
412ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:54:00.47
2時間2分台っていうと真面目に可能性ありそうなのはモソップ、マカウ、キメット、キプサング、
そしてウガンダのキプロティッチかな・・・
キルイは3分台くらい出して2分台いかなそう・・・
413ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 16:57:43.89
現在、1500mで3分30秒切り程度の力があると思われる史上最強クラスと考えられる選手は7人いる。
1人目は今年ロンドン五輪で金メダルを獲得し、さらに今年3分30秒を記録している目下世界最強のアルジェリア、
タウフィック・マクルフィだ。五輪ではラストの鋭い切れ味で皇族をあっという間に
引き離した。今後にさらに注目だ。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 17:03:55.77
2人目は今夏の五輪で見事銀メダルを獲得したアメリカのエース、リオネル・マンザノだ。今年のレースは
最後の100mで一気に上がってくる巧妙なレースを展開。マクルフィには届かなかったが2番手までまくった。
ベストはまだ3分30を切っていないが、十分可能な数値だろう。来年は悲願の金メダルを狙う。
漢字ミス→マクルフィの、皇族→後続
415ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 17:06:53.22
3人目は今年五輪で銅メダルを獲得した中距離王国モロッコの新エース、アブダラッダィ・イグイダーだ。
モロッコといえば世界記録保持者のエルゲルージが国民的大スターだ。まだまだ史上最強のエルゲルージの実績
には及ばないが、今年は5000mでも五輪6位入賞を果たすなど絶好調。中距離の皇帝にどこまで近づけるのか、
来年以降さらに注目だ。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 17:09:14.11
キプロティッチは案外一発屋だったりするかも。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 17:10:08.73
4人目はケニアが誇る3分28秒の世界歴代5位記録保持者のアスベル・キプロプだ。彼の武器は長身の
長い足から繰り出される圧倒的なラストスプリントで、800mでも1分43秒15の高速記録を保持。北京五輪金メダル、
テグ世界陸上金メダルの称号を手にしている。今回の五輪は怪我で決勝最下位に沈んだが、
まだまだの選手なため来年以降世界記録にどこまで迫れるか期待だ。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 17:13:15.86
5人目はケニアのサイラス・キプラガトだ。ベストは3分29秒47と、サブ30ランナーだ。
小柄な印象で軽快な走りが持ち味。まだ陸上暦も浅く、まだまだ伸びるだろう。テグ世界
陸上では銀メダルを獲得、キプロプとともにケニアワンツーを達成したが今年はまさかのメダル
圏外。来年以降の巻き返しを期待したい。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 19:47:27.07
101 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 19:51:08.74
長距離革命、ブログ晒されてビビって作り直すも、馬鹿すぎるコメントと痛すぎる名前でバレバレwww

速さではなく強さ
http://ameblo.jp/hakone-loveable/
走るってどういうことなのか??


速すぎ(^_-)-☆
走るってどういうことなのか?? 2012-10-17

早過ぎ(*^▽^*)/
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-28

(旧ブログ)マラソン馬鹿
http://ameblo.jp/akb-5zxd/
箱根駅伝を目指す

420ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 20:59:15.79
ていうか、
平日の昼間になんでこんなに暴れることができるの?
無職?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 21:09:00.64
>>416
いや、キプロティッチは東京で仮想ロンドンとして走っていた可能性がある。
スーパーアスリートのゲブレの後ろをマークしてペース配分やその他一緒に走らなければわからない何か!
を盗んでいたようにも見える。
ケニアの強豪が五輪を回避してタイム狙いで秋マラソンに出るのをある程度予想して
なにかしらのタイトルがほしいと考えた結果が穴狙いで五輪だったとのではないかと。
結果賞金の少ない五輪ではいったんきつくなればすぐにモチが下がりていたらくなレースをしてしまったケニア相手に完勝。
相当な戦略家だと思う。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 21:34:11.55
>>420
うん、ニートらしいよw
423ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 21:52:29.81
東京が仮想ロンドン?ゲブレのペース配分?
ケニアの強豪が五輪回避?なにかしらのタイトルがほしいと考えた結果が穴狙いで五輪?
賞金の少ない五輪ではいったんきつくなればすぐにモチが下がり?

んまぁ考え方は人それぞれだが
色々捻って考える人もいるんだなぁ
424ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 21:53:50.03
ベニスマラソンエントリー
1) Tadesse Tolesa Aredo (eth) pb:2h09'02 vincitore lo scorso anno
2) Patrick Ivuti (Ken) pb:2h07'46
3) Stephen Kibiwott (Ken) pb 2h07'54
4) James Mbugua (Ken) pb 2h11'30
5) Robert Ndiwa (Ken) pb 2h11'02
6) Philemon Kisang (Ken) pb 2h11'11
7) Patrick Korir (Ken) pb 2h11'36
8) Giuliano Battocletti (Ita) pb 2h11'58
9) Elijah Karanja (Ken) pb 2h13'17
10) Domenico Ricatti (Ita) pb 2h16'31
..
12) Titus Masai (Ken) debuttante

ロザグループの申し子、イヴティはまだ現役だったか

http://www.atleticaweek.org/2012/10/esclusivai-nomi-dei-campioni-della.html
425ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 22:13:04.53
>>424
イヴティもこのクラスで未だに実力相応の大会で頑張ってるんだから偉いよなぁ
426ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 22:16:36.93
賞金が少ない五輪?バカか?
キプサングがなんで金メダルを獲りに行ったかも知らずに
思いつきで書くのもいいかげんにしろこのクソ野郎
理由は一生ひとりで考えてろ
427ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 22:24:57.18
ラガヲタよ、怒らないから出てこい
今こそこのスレにはお前の力が必要だ
428ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 22:30:00.29
何を怒るって言うんだw
429ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 23:08:14.41
110mHで世界新出たんだし、そろそろ3000scでも世界新だな
430ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 23:13:48.32
6人目はケニアのニクソン・チェプセバだ。自己ベスト3分29秒で、世界トップ級だ。昨年は惜しくも
世界陸上代表漏れを喫したが今年五輪代表に。五輪ではメダル圏外に終わってしまったが、能力は十分。
来年以降ビッグゲームでのリベンジを狙ってくるだろう。超ハイレベルケニアの新星に期待だ。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 23:20:45.08
7人目はエチオピアのエース、メコネン・ゲブレメディンだ。ベストは3分31秒。
まだ3分20秒台には入っていないがテグ世界陸上で7位、ロンドン五輪では6位と入賞を
続けた。ケニアに圧倒的劣位である中距離種目で、これからエチオピアの若きエースが
どう飛躍していくか注目だ。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 23:29:00.28
セビリアの10kmロードでコモンって26分44秒出したんだよな。前半13分19秒、後半
13分25秒のロードにしては超高速か。キトワラが27分11秒だったから27秒差もつけたんだよな。
ロードで26分44とかかなり速いよな。なんでトラックで26分55なんだろうな。
一回10000でケニア代表になってほしいな。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/23(火) 23:40:50.11
モスクワ世界陸上男子マラソン代表候補ランキング20傑

2時間3分02秒 Gムタイ    ケニア
2時間3分06秒 Mモソップ   ケニア
2時間3分38秒 Pマカウ    ケニア
2時間3分42秒 Wキプサング  ケニア
2時間4分16秒 Dキメット   ケニア
2時間4分23秒 Aアブシェロ  エチオピア
2時間4分27秒 Jクワンバイ  ケニア
2時間4分38秒 Tケベデ    エチオピア
2時間4分40秒 Eムタイ    ケニア
2時間4分48秒 Yツェガエ   エチオピア
2時間4分50秒 Dセフィル   エチオピア
2時間4分50秒 Gフェレケ   エチオピア
2時間4分52秒 Fリレサ    エチオピア
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム エチオピア
2時間4分54秒 Mゲネティ   エチオピア
2時間4分56秒 Jマイヨ    ケニア
2時間4分58秒 Rホール    アメリカ
2時間5分04秒 Aキルイ    ケニア
2時間5分10秒 Tトーラ    エチオピア
2時間5分12秒 Sビウォット  ケニア
434ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 00:09:49.08
モスクワ世界陸上男子10000m代表候補ランキング20傑

26分17秒 Kベケレ   エチオピア
26分37秒 Zタデッセ  エリトリア
26分43秒 Lロティチ  ケニア
26分46秒 Mファラー  イギリス/ソマリア
26分48秒 Gラップ   アメリカ
26分48秒 Iメルガ   エチオピア
26分48秒 Jベット   ケニア
26分49秒 Mマサイ   ケニア
26分49秒 Eキプチョゲ ケニア
26分50秒 Pタヌイ   ケニア
26分51秒 Eベット   ケニア
26分51秒 Vチェプコク ケニア
26分52秒 Kキプケモイ ケニア
26分52秒 Gゲブレマリアム エチオピア
26分54秒 Mキソリオ  ケニア
26分54秒 Mキプトゥー ケニア
26分55秒 Lコモン   ケニア
26分57秒 Iデメラシュ エチオピア
26分59秒 Tビシェイ  ケニア
26分59秒 Cソリンスキー アメリカ
435ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 00:11:26.69
キプロプは3分27秒台まではいけると思うな
26秒台は微妙だが
まずモスクワで金メダルを狙ってくれると思うけど
436ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 00:13:10.07
フランクフルトはPM61分前半で通過してほしいね。
マカウは58分台ハーフで持ってるんだから60分台でも通過できると思うし
フランクフルトにもう1人、モソプあたりが出てればな
437ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 00:15:01.37
一回ベルリンかどっかでケニアのトップ6人とウガンダのキプロティチ、エチオピアからは
アブシェロ、ケベデ、セフィル、ツェガエ、リレサあたりを一気に集めて中間点60分台で通過させれば
優勝記録2時間2分台普通に出るんじゃないかね?
438ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 00:19:34.10
ケニアって26分40〜27分0あたりが恐ろしいほどたくさんいるよな
層は厚いのになぜベケレのようなスターがいないのか。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 00:20:41.59
ベケレは全盛期にマラソン進出してれば2時間2分台出してるね
まあ来年以降復活する可能性は十分あるしね
何とか最低でもゲブレの記録を抜いて欲しい
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 00:21:28.46
ゲブレマリアムはモスクワ出るのかね?
公認ではやく4分台出して欲しいね
441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 03:20:14.38
コブラは100mを5秒で走るそうだが、中長距離はどうなんだろうね、寺沢武一先生
442ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 10:42:16.98
ケニアのアルバート・マテボ面白そうだよな。
2時間5分25秒を去年フランクフルトで出してるし今年4分台にのせてくるか
443ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 10:44:09.68
レオナルド・コモンはハーフでタデッセといい勝負できるんじゃないかな?
58分40までは出せると思うしマラソンも楽しみな存在だ
初マラソンで4分台くらいすぐ出しそうだ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 10:48:08.99
現在800mで1分40秒台〜42秒台前半の実力があるまたはそれを狙える能力がある史上最強
クラスの選手は8人存在する。1人目はケニアが誇る800mの皇帝、デヴィッド・ルディシャだ。
今年ロンドン五輪で1分40秒91の世界新を樹立し金メダル。全種目通じて最高のパフォーマンスを
披露した。来年は世界陸上の連覇、さらなる世界新に挑む。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 10:50:52.53
2人目はボツワナが誇る驚異のジュニア、ナイジェル・アモスだ。ロンドン五輪
決勝で自己記録を大賀¥幅に上回る1分41秒73をマーク。41台の大台に一気に踏み入り、
銀メダルを獲得した。まだまだ勢いがあり、今後ルディシャをも越える超人になるかもしれない。
まずはモスクワ世界陸上での走りに注目だ。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 10:54:10.26
3人目は王国ケニアの2番手、ティモシー・キトゥムだ。こちらもジュニア選手だが、
ロンドン五輪で1分42秒53の自己新をマークし銅メダルを獲得してしまった。ハイレベルなケニア
代表選考を勝ち抜きいきなりメダル獲得の快挙。アモス同様こちらもまだまだ未知数で、
モスクワ五輪が注目になる。
447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 10:58:34.78
4人目はエチオピアのモハメッド・アマンだ。こちらもまだジュニアのエチオピアエース。
中距離ではあまり存在感がないエチオピアの一匹狼だ。ロンドン五輪ではメダルを逃したが
その後のDLで王者ルディシャに勝利し1分42秒53をマーク。来年世界新を狙うと公言した。
今後エチオピア記録をどこまで更新してしまうのか注目だ。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 11:01:00.46
5人目はケニアのアルフレッド・イェゴだ。ベストは1分42秒67で、大阪世界陸上
金メダル、北京五輪銅メダル、ベルリン世界陸上銀メダルの輝かしい実績を持つ。
小柄だがラスト勝負に強くスローレースでもめっぽう強い。ロンドン五輪は若手の思わぬ
台頭により代表漏れしたが来年以降挽回がみられるか。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 11:03:34.06
6人目はスーダンのエース、アブベイカー・カキだ。1分42秒23の自己記録を持ち、
テグ世界陸上では銀メダルを獲得している。ルディシャに次ぐ選手と言われてきたが
今年の五輪では1分43秒台で走りながらもまさかの7位に終わり悔しさを味わった。
来年以降の復権はあるのか、注目だ。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 11:06:25.81
7人目はアメリカが誇る非アフリカンの星、ニック・シモンズ。今年五輪で1分42秒95
の自己新を記録し5位入賞を果たした。テグ世界陸上、ベルリン世界陸上と入賞を続けているが
まだメダル獲得はない。アフリカ勢が上位を独占しつつある中、モスクワでは悲願のメダル
を狙うだろう。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 11:13:15.87
8人目はケニアのアンソニー・チェムトだ。今年五輪選考を勝ち上がりケニア代表に
選出された。五輪では決勝に進めなかったがまだまだこれからの選手で来年以降に期待がかかる。
リベンジを誓うイェゴ、キヴバ、1分42秒台を持つララングらを抑えて再びケニア代表に上がれるか、
注目だ。
452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 11:44:52.23
連投パクリばっかの脳無しwww
hakone-loveable/ 箱根駅伝を目指す (笑)
453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 11:48:04.82
ラガヲタのスペック(改訂版)
・大学3年生(20歳男性)
・就活はせず、教員か院志望
・専門種目は1500mだがバスケ部の弟にも勝てない
・5000mのベストは15分台、10000mのベストは33分台
・陸上部の監督と練習方法について対立し、現在は個人で練習を積む
・ラガト大好きでサラザール信者
・ツイッターではラガトにストーカーしている
・あまりのラガトへの溺愛っぷりにホモ疑惑が浮上しており、本人も否定はしていない
・黒人選手の話題を持ち上げるとブチ切れる
・特に気に入らない選手はタリク・ベケレ。ハーフ以上の距離では通用しないと一蹴
・マラソンやロードレースをトラック長距離より下に見ており、最近のマラソン偏重の流れを憂えている
・サラザール門下に入ればラップより速く走れると思っている
・ブログの更新頻度があまりにも高いため暇人疑惑が出ている
・駅伝には全く興味なし、どちらかというと蔑んでいる
・サラザール主義に基づき、実業団の存在を一切認めない立場をとる
・スパイクはマトゥンボを所有しているがまだ未使用
・コテを付け始めたのは昨年の世界陸上後あたりからだがそれ以前から異常なラガト贔屓の書き込みでよく知られていた
・2ちゃんで出没するのはこのスレのみだが某ブログなどにちょくちょくコメントを残している
・「世界の中長距離」ブログの管理人http://worldathleticmiddlelongdistance.doorblog.jp/
・youtubeアカウントhttp://www.youtube.com/user/LagaWota
・ラガヲタの2ちゃんねる初書き込み

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 22:40:23
なあ、俺youtubeとかにあるラガトが出てるレースの動画
見つくした感があるんだけど、だれかこれだけはお前たぶん見てない!って言う動画
あったら教えてくれない?他サイトでもいいです。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:12:50.07
ラガヲタへの嫉妬心なんだろうな。彼のブログは非常に役に立つ。
連投君のブログは見るに値しない。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:41:32.45
ラガヲタのスペック(改訂版)
・大学3年生(20歳男性)
・就活はせず、教員か院志望
・専門種目は1500mだがバスケ部の弟にも勝てない
・5000mのベストは15分台、10000mのベストは33分台
・陸上部の監督と練習方法について対立し、現在は個人で練習を積む
・ラガト大好きでサラザール信者
・サラザール門下に入れば13:30程度で走れると思っている
・駅伝には全く興味なし、どちらかというと蔑んでいる
・スパイクはマトゥンボを所有しているがまだ未使用
・コテを付け始めたのは昨年の世界陸上後あたりからだがそれ以前から異常なラガト贔屓の書き込みでよく知られていた
・2ちゃんで出没するのはこのスレのみだが某ブログなどにちょくちょくコメントを残している
・「世界の中長距離」ブログの管理人http://worldathleticmiddlelongdistance.doorblog.jp/
・youtubeアカウントhttp://www.youtube.com/user/LagaWota
・ラガヲタの2ちゃんねる初書き込み

619 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 22:40:23
なあ、俺youtubeとかにあるラガトが出てるレースの動画
見つくした感があるんだけど、だれかこれだけはお前たぶん見てない!って言う動画
あったら教えてくれない?他サイトでもいいです。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:45:34.21
フランクフルトは今季好調のエチオピアのデレッサ・チムサも面白そう
ドバイで2時間5分42のベスト、世界ハーフでは悪条件下60分57で2位
4分台出すんじゃないのか
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:48:25.80
フランクフルトはケニア勢、マカウとマテボの他には2時間6分14秒を持つギルバート・キルワ、
2時間7分33秒のウィルフレッド・キゲン、2時間8分39秒のダニエル・リモ、ハーフ59分31秒の
キプチルチルも参加するな。この中から5分台を1人くらい出しそうな予感
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:50:28.88
安定感のないエチオピアのウォルクはどうだろう
2時間5分25秒の記録を更新できるかね?
4分台くらい出さないと今のエチオピアでは存在感を発揮できないが・・・
最近はテグの途中棄権、ドバイでの7分台と失敗レースが続いてるからけっこうきそう
459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:52:30.48
フランスのアブラハム・キプロティッチってケニア人か?
どうみてもアフリカ出身ぽいわな
フランクフルトは一昨年2時間4分57秒、去年2時間3分42秒と完璧にベルリンに並んだ
というか抜いた印象だなwww
460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:54:32.76
NYCでは誰が来るのか。
2時間3分42秒を持つウィルソン・キプサングと2時間3分06秒のモソプが2強でそれに
割ってはいるかビウォットとマリアムって感じだけどモソプは公認のベストを出してしまいそうな
感じもするなww
公認ベストは2時間5分03秒だったし
461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:56:50.83
ニューヨークはレルと非アフリカ最強のドスサントスも出るぞ。
テグ4位のモロッコ、ブーランダンも出るな.PMがいないから前半から面白いことになりそう.
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 12:59:16.61
ラップは来年以降まだ10000で金メダルを目指すのかマラソンに進出するのか。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 14:47:32.90
今年のドバイマラソンはいきなりアブシェロが2時間4分23秒なんて出してしまったから驚いたね
さらにセフィルが2時間4分50秒、ゲネティが2時間4分54秒と4分台でエチオピア勢が快走
とんでもない史上最速レースになってしまったな
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 14:50:22.32
ボストンマラソンはムタイがまさかの途中棄権に終わり、伏兵のWコリルが優勝。
ただ猛暑のために2時間12分台での優勝記録。昨年より9分以上遅い優勝記録となって
しまった。ムタイはこれで五輪落選となってしまったから非常に残念だった。
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 14:53:10.98
ロッテルダムマラソンでは2時間2分台を狙うと公言したモソプが故障の影響で失速。
代わりにエチオピアのイェマネ・ツェガエが2時間4分48秒、ゲトゥ・フェレケが2時間4分50秒
とまたもエチオピア勢が快走。モソプも失速して2時間5分03秒で走ったというのはさすがといった
ところかね
466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 14:55:53.54
ロンドンマラソンでは中間点を62分12秒で通過するややスローなレースになってしまったが
ラップを14分09にまであげたキプサングが2時間4分44秒の圧勝劇。2位レルと3位ケベデに2分以上
差をつけるすごいレースだった。キルイはまさかの7分台に失速、6位になってしまい残念
しかし後にキプサングモソプとともに代表入りしたからよかったが
467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 14:58:49.07
ベルリンマラソンでは中間点がまた62分12秒というスローでPMが機能せず。
後半急激にペースをあげ14分19まで引き上げて一時はマカウのペースを上回ったが
結局2時間4分15秒に失速したムタイ。ラスト2.195は6分53もかかったからな。
記録は残念だったがキメットも4分16秒出したしまあ良かったかな
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:01:30.40
意外と好記録が出たのがシカゴマラソン。62分55の中間通過だったから遅かったようだが
後半ケベデが急激にペースアップで2時間4分38秒の大会新。2位のリレサも2時間4分52秒で
3位、4位も5分台。意外と今年でドバイに続いて記録水準が良かったな。ケベデ強しといったところか
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:04:02.03
ドバイマラソンは来年も高記録が出そうな予感だな
アブシェロ、セフィル、ゲネティをはじめとした新興エチオピア勢に加えて
フェレケ、シヒネらもエントリーかね?ウガンダのキプロティッチも出るかも
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:06:05.98
来年のロンドンもメンバー的には一番豪華なメンバーになりそう。
キプサング、Eムタイ、ケベデ、マカウに加えてGムタイ、キメットらも参戦してきそうだ。
モスクワ世界陸上よりレベル高くなるんじゃないかね
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:47:44.01
モスクワ世界陸上

○ケニア代表 フルメンバーの場合
アベル・キルイ 2時間5分04秒
パトリック・マカウ 2時間3分38秒
モーゼス・モソップ 2時間3分06秒
ジョフリー・ムタイ 2時間3分02秒
デニス・キメット  2時間4分16秒

これはさすがになさそうだな・・・
472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:50:08.04
モスクワ世界陸上男子マラソン

○ケニア代表 そこそこ本気な場合

アベル・キルイ 2時間5分04秒 
ウィルソン・キプサング 2時間3分42秒
ジョフリー・ムタイ 2時間3分02秒
サミー・キトワラ  2時間5分54秒
ウィルソン・チェベット 2時間5分27秒

これもなさそうだな・・・・
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:53:49.17
モスクワ世界陸上男子マラソン

○ケニア代表 恒例の手抜き選抜な場合

アベル・キルイ  2時間5分04秒
ジョナサン・マイヨ 2時間4分56秒
ディクソン・チュンバ 2時間5分46秒
エリック・ディエマ 2時間6分07秒
ウェスレイ・コリル 2時間6分13秒

皆さんはどれだと思うかな?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 15:57:32.65
モスクワ世界陸上男子マラソン

○エチオピア代表 フルメンバーの場合

アイェレ・アブシェロ 2時間4分23秒
ツェガエ・ケベデ   2時間4分38秒
イェマネ・ツェガエ  2時間4分48秒
マルコス・ゲネティ  2時間4分54秒
フェイサ・リレサ   2時間4分52秒

これはないかもしれんが今年の惨敗もあるしこれに近いメンバーでくる
可能性もあるな
475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:01:55.02
モスクワ世界陸上男子マラソン
○エチオピア代表 そこそこ本気な場合

ツェガエ・ケベデ  2時間4分38秒
タデッセ・トーラ  2時間5分10秒
ダディ・ヤミ    2時間5分41秒
フェイサ・リレサ  2時間4分52秒
マルコス・ゲネティ 2時間4分54秒

これは真面目にありそうだな
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:05:03.69
モスクワ世界陸上男子マラソン

○エチオピア代表 手抜き選抜

フェイサ・リレサ  2時間4分52秒
ティラフン・レガッサ 2時間5分27秒
デレッサ・チムサ  2時間5分42秒
アブドゥラー・ドイト 2時間5分42秒
シサイ・ジサ    2時間6分27秒

これはさすがにないとはおもうけど・・・さすがに4分台を誰かしら出してくるだろ・・・
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:07:05.98
エチオピアは今年に入って記録が一気に上がってるね。
ケベデ、リレサといったところがさらに記録を伸ばしたのに加え、新星達が一気に4分台
を複数記録してしまった。
今後さらにケニアにおいついていくだろうね
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:10:45.84
ジョセフ・エブヤとコモンはクロスカントリーでも強いし、はやくマラソンに参戦してほしい。
特にコモンなんかは2時間3分台は出せるんじゃないかね?
まあそれをいったらタデッセも3分台くらい出せないといけないわけだけど
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:14:24.75
そういえば昨年ドバイ優勝したデヴィッド・バルマサイって世陸でダメだったね
まあ2時間7分台がベストじゃどうしようもないけど
480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:37:52.50
2時間5分以内を複数回マークしてる選手は

パトリック・マカウ 2時間3分38秒 2時間4分48秒
ウィルソン・キプサング 2時間3分42秒 2時間4分44秒 2時間4分57秒
ジョフリー・ムタイ 2時間3分02秒 2時間4分15秒 2時間4分55秒

ケニアだとこの3人か。モソップは2時間3分06と2時間5分03だから惜しいな
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:39:55.28
エチオピアだと
ツェガエ・ケベデ  2時間4分38秒 2時間5分18秒 2時間5分19秒 2時間5分20秒
と2時間5分30以内を4回も並べているケベデがやはり抜けているな。
5分半以内だとリレサも2回だけどな
482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:42:18.42
マカウは上記の2個の記録のほかにも2時間5分08秒、2時間5分45と並べている。
ジョフリーも上記のほかに2時間5分05秒、2時間5分10秒がありジョフリームタイは
2時間5分30以内で5回、マカウも4回走っている。モソップもその基準なら3回走っている。
というより3回しか出たことがないからすべてで2時間5分30以内だな
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:44:44.15
夏マラソンを除いて考えると、キプサングは一番遅くて2時間7分10秒、一番速くて2時間3分42秒
と非常に安定している。ジョフリー・ムタイは初マラソンのモナコで2時間12分台かかっている。
マカウは完走したレースだと一番遅くて2時間6分14秒と、こちらも高水準だ。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:46:47.64
反対にエチオピアのセフィルは一番遅いのが初マラソンの2時間20分台、一番速くて2時間4分50と
かなり差がある。というより20分台って女子日本記録より遅いしな。
あと安定しているのはチェベットもかな。5分台で4回、6分台で1回走ったことがあり
サブ6分30なら4回も走っている
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:49:39.20
モソップは今まで出た全マラソンの平均記録が2時間4分35秒。これはかなり速いな
ただ次がNYCだから平均は下がりそうだな
キルイは意外と主要マラソンではかなり波があり2時間13分かかったり5分台で走ったりしている
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:52:03.89
ゲブレセラシエは2時間3分台1回、4分台2回とサブ5分3回だな。もう無理っぽいけど
ちなみにサブ6分だとエチオピアのドイトがドバイとハンブルクで2回走っている。
まあサブ6分にしたらかなりの選手が複数が複数出してるとは思うが
487ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:55:11.20
ケニアのキプルトも2時間5分台2回、テグ世界陸上銀メダルと、3分台4分台レベルではないが
かなり高い水準で安定していると思われる。
日本人はサブ8分複数回は高岡か?確かシカゴで2時間6分16、選考レースで一回7分台ぎりぎりで
走っていたような
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 16:59:00.62
レガッサはハーフ59分19秒、初マラソン2時間5分27秒とかなり強いな。
そのうち4分台前半くらいまでいってエチオピアエースクラスになる可能性大だな。

来年はロッテルダムで世界新出そう。モソプ、キメットらが参戦しそうな感じだ
489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 18:05:21.11
クズ長距離革命は散々迷惑行為繰り返しといて、ラガヲタに嫉妬までしてやがる。
ホント最低だな
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 19:28:08.34
ラガヲタは散々ニセラガヲタとかやられたのにも関わらず、クズ革命に慈悲までかけていたのに…
ブログ晒されてラガヲタを盾にするとはどこまで最低なヤツなんだ
491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 19:39:16.98
勘弁してくれよ
ひとりで自演してるスレなんて読みたくねーよ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 19:44:01.63
それで止めるならとっくに止めてる。言葉が通じる相手じゃない。
真面目な話、かなり重篤な病気なんだろう。
誰かがもう書き込めないようにしてやるのが本人のためだとも思うが
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 19:44:09.02
それにしても平日の真昼間からスレに張り付いて何10レスもするなんて病気なんだろうな
ツイッターあたりでやってたらニワカ記録厨がフォローするかもしれないし誰も困らないのに
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:00:58.34
ラガヲタのブログを荒らすのを止めたと思ったらこっちの荒らしに力をいれ始めやがった
自制心という物が欠如してるようだし早く精神病院にぶちこまないと何かしらの事件を起こしそうだ
495ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:10:39.18
JIEN
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:24:54.28
最近長距離革命の書き込み見てるだけで気分悪くなってきたよ。
目の前で頭おかしい人が延々と喋ってるような気分になる
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 20:32:44.26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1350258127/488
2012/10/24 16:59:00.62

こんな形式で時系列並べて抽出して報告すればよいんだっけ?
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 21:56:00.09
細かいルールはよくわからないが…
何も出来ない自分が歯がゆい。任せたぞ同志よ
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:01:56.23
コピペ荒らし以外の規制は難しいよ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:21:12.32
ツイッターにサラザールやラップについて語ってる人いるね
直接話も聞けたらしいし羨ましいな
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:32:07.29
>>499
コピペ荒らしみたいだが?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:48:18.29
コピペじゃないだろ
しかも普通に世界の中長距離について語ってるだけだからな。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:55:16.98
なんか知り合いが、ベルリンマラソンは何年か前に日本でも中継やってたって
言ってたんだけど本当か?
504ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 22:55:17.50
長距離革命乙
同じ内容のコピペで板荒らししてるから終わりだな
あとラガオタには謝っとけよ、個人ブログはIP抜かれるからプロバイダに通報されるぜ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:03:23.08
ダイヤモンドリーグってみんなテレビでみてる?
あれって有料放送じゃないとみれないの?
506ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:20:41.56
WOWOWでやってるんじゃねえの?
俺はみてないけど
507ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:34:48.50
>>503
黄色は2chでも有名になっただろ。
2001年高橋尚子の時、ただし延々と高橋と黄色を映し続けただけ。
他に地上波では2002年、2004年、2005年もやっているけど、やはり延々と高橋他を映し続けただけ。
このスレ的にはつまらない中継。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 00:17:18.68
個人的には、びわ湖毎日マラソンや福岡国際マラソンをみるより、テレビでロンドンマラソン
やベルリンマラソンを中継してほしいんだがwww
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 00:21:51.14
>>473
こんな感じじゃないのか?

ケニア代表
アベル・キルイ  2.05.04
ジョフリー・ムタイ 2.03.02
ディクソン・チュンバ 2.05.46
エリック・ディエマ 2.06.07
ジョフリー・キプサング 2.06.12

〇エチオピア代表
アイェレ・アブシェロ 2.04.23
ツェガエ・ケベデ   2.04.38
イェマネ・ツェガエ  2.04.48
タデッセ・トーラ   2.05.10
ゲブレ・ゲブレマリアム 2.04.53

五輪で大失態のセフィルは使わないと予想
510ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 00:23:56.75
ケニアの男子800ってマジでレベル高いんだな。
1分40秒91世界記録のルディシャ、1分42台を持つイェゴとキトゥムとララング
43台にはチェムトやキヴバ
800の王国は実質ケニアだな。アマンにも頑張ってほしいが。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 00:25:42.76
1500も王国はケニアというべきだろうね
五輪では惨敗したようだが3人決勝残ってるし3分20秒台で3人そろえてきたのは
ケニアだけだろ。
しかもキプロプ、チェプセバ、キプラガトのほかにもコーメン、チョゲといった3分29秒台
選手が控えてるんだからな。
まあ中距離王国はしばらくケニアだな
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 00:27:10.73
NHKでやってたケニアのマラソン特集みたいの観はぐったんだけどどっかで
観れない?
513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 00:32:21.26
5000、10000に関しては王国はエチオピアだな。
5000mでは現在ゲブレメスケル、ハゴス、アラミレウといった12分40秒台の新星がそろい
10000でもメダルは確保し続けている。
ケニアは層は厚いがメダルがとれない。
イグレムも来年12分40秒台くらい出しそうだしな
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 09:46:03.47
ほとんど同じ内容ばかりで、自分で文章考える脳みそ無いから月陸の引用文ばかり、コピペ連投荒らし認定で間違いないだろ
しかも一番迷惑被ってたのに「自分のブログになら…」とかばってたラガヲタを盾にする最低のクズ野郎
515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 10:56:47.52
10/28グレートサウスラン10マイル、キルイ、タリクに加えクラッグ、メウッチなど追加
http://ja.scribd.com/doc/111021515/2012-Bupa-Great-South-Run-Elite-Men-startinglists
516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:35:05.23
最近10000mですごい記録があまり出てないな。
昨年のランクトップも26分43秒のベケレだし、今年はエマニュエル・ベットの26分51秒だ。
26分30秒を切るようなレースはないのか、来年ファラーとベケレあたりに期待したい
517ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:38:03.62
昨年は26分48でJベット、26分43でロティッチ、26分50でタヌイ、26分51でEベット、
26分55でコモン、26分59でビシェイ、などケニア勢の26分台突入が目立ち
今年もブリュッセルで新たにチェプコクとキプケモイが26分台を記録してしまった。
来年はコゴレベルの26分30台をケニア勢にも期待したいね
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:39:58.18
今現在男子マラソンで世界記録更新を最もしそうなのはケニアのモソップとキプサング、そして
エチオピアのケベデ、そして今週登場のケベデかね。ケニアの新星キメットも来年あたりわからない。
ジョフリー・ムタイは2時間4分15秒で走ったが少し勢いが微妙なような。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:44:53.77
来年のエントリー予想

・ドバイマラソン
Aアブシェロ  2時間4分23秒 エチオピア
Dセフィル   2時間4分50秒 エチオピア
Gフェレケ   2時間4分50秒 エチオピア
Sキプロティッチ 2時間7分20秒 ウガンダ
Eムタイ    2時間4分40秒 ケニア

・ロッテルダム
Mモソップ   2時間3分06秒 ケニア
Gムタイ    2時間3分02秒 ケニア
Yツェガエ   2時間4分48秒 エチオピア
Fリレサ    2時間4分52秒 エチオピア
520ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:49:29.69
テグ世界陸上男子10000では前半13分52秒の後半13分21秒。ロンドン五輪は前半14分05秒の
後半13分25秒。ちょっと前だとベルリン世界陸上は後半13分1桁だったような
その年の日本の5000ランクトップでさえ後半の5000に勝てない年があるなww
521ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:52:26.59
パリ世界陸上ではキプチョゲが12分52で勝ったんだよな。ベケレにも勝ってしまったし
最近はキプチョゲも元気なくなってきたけど
ハーフに挑んできたということはそろそろマラソン転向かな
10000で最後に26分30台を狙ってほしいね
522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:54:11.43
テグの1500mのとき金さんがこのラスト400(51秒台)は今までで見た中で最速って言ってたけど
ベルリン世界陸上の男子1500mもカメルが51秒台でラスト400を走ってたと思うんだよな
かなり前にもエルゲが51秒台で走ったような
523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:58:01.89
現有選手で800m非アフリカ最強ってシモンズとボルザコフスキーかな?
記録では1分42秒95のシモンズに対して1分42秒47のボルが勝っているが
五輪金メダルということでもボルが実績でも上だな。
今後はクチョットも出てきそうなのに日本はだめだな
524ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 12:59:04.96
>>515
メウッチまた出るの?
よくレースに出るねえ
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:39:06.30
今年はネガティブラップのレースが本当に多いな。
ドバイでも62分22で中間通過して後半62分02、ベルリンは62分12の62分03、シカゴにいたっては
62分55の61分43だからな。
まずシカゴに関してはこの後半だけでさえついていけない日本選手がほとんどだよな
526ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:41:52.16
2012デリーハーフ

60分55秒 Eキプイェゴ  ケニア
61分07秒 Rランガト   ケニア
61分57秒 Sキプルト   ケニア

ここでもケニア勢独占。イェマネ・ツェガエ、リレサ・デシアのエチオピア勢は
62分台の大惨敗に終わる
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:44:29.71
2012ダムトットダムループ10マイルレース結果

44分48秒 Rコモン  ケニア
45分02秒 Dチェビイ ケニア
45分28秒 Aクマ   エチオピア

10km〜15kmのロードでは本当にコモン強い。ハーフ走れば58分台はすぐに出せるだろうな。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:47:17.83
2012オポルトハーフ結果

61分44秒 Bバルス  ケニア
61分57秒 Bキツル  ケニア
61分59秒 Eチェベット ケニア

2時間4分27秒を持つクワンバイは63分00.
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:49:55.06
2012グレートノースランハーフ

59分06秒 Wキプサング  ケニア
59分07秒 Mコーゴ    ケニア
59分56秒 Iメルガ    エチオピア

期待のEベットは60分56秒。キプサングはやはり速い。コーゴもマラソンをやってほしい結果に。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:54:57.88
今年のハーフはリールが高速レースになったな。ケニアのチェビイが59分05、Bコエチが59分10、
59分25でキプチョゲ、59分53でキプケテル、マサイ59分57.
ケニアには59分台のやつがいっぱいおるから2時間4分台5分台程度ならこれからどんどん
出てくるだろうなあ
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:57:19.10
エチオピアのデシアは面白いな。
10000でも今年エチオピア代表4番手までいったしハーフでも59分30出している
来年はトラックで狙うのか知らねえがマラソンでもそこそこ結果出しそうな予感。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 14:59:39.10
レガッサって今年のエチオピア10000選考レースのヘンゲロ10000走ってるんだな
27分18で6位になってるけど。
エチオピア内では5位だったわけだが、初マラソンで2時間5分27だしこれからエチオピアの
エースクラスになっていくのかも
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 15:01:45.70
>>515
キルイ出るのか。
マラソンは来年どこを走るんだろう?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:05:13.14
キルイはドバイあたりじゃないかな。
次は世界新を出したいって書いてあったし記録の出やすいコースを選ぶと思うね。
となるとベストを出したロッテルダムかどっかに出てくる可能性が高いと思う
そしたらモソップvsキルイになるかも。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:12:06.25
テグ世界陸上男子10000ラップ

1000m 2分57秒 Pキルイ
2000m 5分36秒 Zタデッセ
3000m 8分20秒 Zタデッセ
4000m 11分07秒 Pタヌイ
5000m 13分52秒 Pキルイ
6000m 16分35秒 Zタデッセ
7000m 19分17秒 Zタデッセ
8000m 22分00秒 Zタデッセ
9000m 24分46秒 Mマサシ
1000m 27分13秒 Iジェイラン ラスト400m53秒
536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:17:46.96
テグ世界陸上男子5000m

1000m 2分50秒 Iコエチ
2000m 5分35秒 Aクマ
3000m 8分13秒 Hアルハムダ
4000m 10分55秒 Aクマ
5000m 13分23秒 Mファラー ラスト400m52秒
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:20:11.67
世界陸上や五輪でハイペースで突っ込む選手おらんのかね
ベルリンではタデッセが10000でかっ飛ばして優勝記録26分46という超高速レースに
なったがテグは27分13だったしロンドン五輪は27分30だったらしいし
5000なんかベルリン13分17、テグ13分23、五輪13分41だろ?遅すぎだろ
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:22:33.43
テグ世界陸上5000mの非アフリカトップはラップの9位で13分28秒、2位はメウッチ
の13分29で10位か。メウッチもかなりがんばってるよな.ちょっと前は鎧坂にも負けてた気がするが
539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:26:28.27
ジェイランは今年一回もレース出てないよな?故障なんだろうけど来年は復活して26分40くらいだして欲しいね。
そしてモスクワではおそらくファラー、べケレとの一騎打ちになるんじゃないかな
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:28:34.26
タヌイって26分50秒持ってるし今日本の実業団にいる選手の中でトラックだったら一番
強いよな。
ハーフとかは走ったことあるのかな?
マラソン適性ではマサシが上な感じもするが、どうなんだろうか。58分台ハーフで出したし
541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:30:50.29
キメットってかなり身長高いよな。
なんかすごい化け物になりそう。ハーフでも58分30前後出るんじゃないか。
ジョフリー・ムタイを超える選手になりそうな感じもするな。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 16:32:59.65
いろいろ記事読んでるとアフリカ選手はけっこうヨーロッパ人に指導してもらってる
みたいだけどアフリカ人の指導者はいないの?
かつてのテルガドとかケイノとかは指導してないのかな?
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:41:38.28
エチオピアのアベラ・クマってけっこう若手だよな?
小柄な感じがあったがマラソンはどうなんだろうか
5000は確か12分55くらいで走ってた気がするが
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:44:00.43
今年のフランクフルトはどうなるかな。
おととし2時間4分57秒、昨年2時間3分42秒だから今年は一気に2分台まで行くかな?
マカウが30kを1時間27分30台で通過できれば3分台前半は出るだろうが果たして?
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:46:12.95
しかしタデッセのハーフの強さは凄まじいな。
世界ハーフでも5k〜10kが13分41だったんだろ?
日本のマラソン選手のほとんどが5kだけ全力で走っても出ないわな
なんでマラソンだめなんだろうね
546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:48:15.31
ハーフマラソンの歴代記録みるとエチオピア勢がマラソン以上にケニアより少ないよな。
58分台出したのもゲブレとアツェドゥだけだし
やはりロードの長い距離はケニアのほうが上なのかね。
マラソンでは4分台が続出してきてるけど・・・
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:50:41.81
高岡がマラソンをやっているときは10000mで28分をきるくらいのスピードを維持していた。
ゲブレがマラソンやってたときは26分40〜50くらいの水準だったと思う。
もしゲブレが全盛期にマラソンに参入していたら、2分台には突入したんじゃないかな。
高岡だってもしかしたら全盛期なら2時間5分50くらいはいったのかも・・・
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:53:03.78
今いるケニアのトップ選手は、みている限り26分台を出せるくらいのスピードを維持している
と思う。ジョフリー・ムタイなんかは10kロードで27分10秒台とかで走ってるし10000なら
26分台は出るだろう。となると10kmロードで26分44のコモンにははやく参戦してほしいと
思う。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:55:19.19
ハーフの世界記録は57分台までは可能なのではないかと思う。
58分台後半から59分前半が乱立してるし、タデッセも実際58分23まであげている。
タデッセは26分37持ってるし単純計算で26分17のベケレなら57分50前後までは
いけたはず
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 17:59:37.01
10000と5000のウガンダ記録は意外と速い。
5000はキプシロの12分50、10000はボニファス・キプロプの26分39秒。ケニアエチオピアとも
遜色ない記録だよな。キプロティッチもマラソンで出てきたしこれからウガンダに刺激されてエリトリア
やタンザニアももっと出てくるだろう。その中からベケレのような星がまた出るかも
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 18:04:16.34
>>542
書いてあったけど、アフリカ人コーチは育ってないらしいよ
カノーヴァとかの欧州人がほとんど指導してるのが現状らしい
カノーヴァの記事読んでみればhttp://www.zone5endurance.com/?p=1675
552 ◆5yw9hQg8ZH47 :2012/10/25(木) 18:39:26.29
てす
553 ◆5yw9hQg8ZH47 :2012/10/25(木) 18:42:00.65
昔トップ選手のトレーニングや食事のネタ話してたやん
ぼーっと書店で見てたらラドの本が出てた
時間無かったし2200円もしたので即買いしなかったが
動きづくり的な練習メニューと食事とか結構細かく載ってたよ
7月に発売されてるので既出だったかもしれないけど
(革命うぜえからトリつけた)
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 21:44:32.02
>>553
もうここはダメだ…クスン
みんなと語り合った日々はもう帰ってこないのか
このスレ始まって以来最大の危機
誰か助けてくれ
555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:38:37.95
おそろしい事に相変わらず他の掲示板も荒らしている。
一体一日何時間書き込んでいるんだろう

最新版 投稿者:ところう 投稿日:2012年10月23日(火)00時06分51秒 p3046-ipad307souka.saitama.ocn.ne.jp 返信・引用
男子マラソン エチオピア歴代30傑

2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ  ベルリン
2時間4分23秒 Aアブシェロ    ドバイ
2時間4分38秒 Tケベデ      シカゴ
2時間4分48秒 Yツェガエ     ロッテルダム
2時間4分50秒 Dセフィル     ドバイ
2時間4分50秒 Gフェレケ     ロッテルダム
2時間4分52秒 Fリレサ      シカゴ
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム  ボストン
2時間4分54秒 Mゲネティ     ドバイ
2時間5分10秒 Tトーラ      ドバイ
2時間5分25秒 Bウォルク     ベルリン
2時間5分27秒 Tレガッサ     シカゴ
2時間5分41秒 Dヤミ       ドバイ
2時間5分42秒 Aドイト      ドバイ
2時間5分42秒 Dチムサ      ドバイ
2時間6分17秒 Mセポカ      ドバイ
2時間6分22秒 Bアセファ     アムステルダム★
2時間6分24秒 Rアセファ     パリ
2時間6分26秒 Fベケレ      アムステルダム★
2時間6分27秒 Sジサ       アムステルダム
2時間6分33秒 Cデチャセ     ドバイ
2時間6分38秒 Dメルガ      ロンドン
2時間6分46秒 Eウェンディム   ドバイ
2時間6分48秒 Aギルマ      アムステルダム★
2時間6分49秒 Tジファール    アムステルダム
2時間6分50秒 Bデンシモ     ロッテルダム
2時間6分51秒 Tジュファー    ヒューストン
2時間6分57秒 Tトーラ      アムステルダム
2時間7分04秒 Bダバ       ヒューストン
2時間7分23秒 Tケベデ      ボストン
556ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:40:06.05
男子マラソン 投稿者:ジャスト 投稿日:2012年10月23日(火)00時03分52秒 p3046-ipad307souka.saitama.ocn.ne.jp 返信・引用
マラソン日本の復活は現状ではありえないでしょうね。
日本人が2時間3分台、4分台で走るのは現状だとまず無理です。
まず10000で世界記録と1分18秒も差がありますし、普通に考えれば40kmなら距離が4倍なわけですから4分くらい差がついて当たり前です。
世界記録はまだ3分台ですが、2分台まではどんどん更新されるでしょう。
1分台となるとまだしばらくかかりそうですが。
まず日本選手には2時間6分台を誰かに出して欲しいですね。6分台でも相手にされなくなってきているのは確かですが。
最近ケニアエチオピアの活躍がすさまじいですが、速くなっているというより最近いよいよ本気になってきた、というだけの話でしょうね。
元々能力差ではこのくらいあっておかしくありませんから。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 22:51:14.36
>>555 >>556
そのレスには誰もレス返しませんね(笑)
p3046-ipad307souka.saitama.ocn.ne.jp て表示されているのに
丁寧に違うハンドルネームを使用しちゃってる。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 23:27:39.47
男子マラソン  ケニア選手一覧 2時間3分台

2時間3分02秒 ジョフリー・ムタイ  ※2時間4分15秒 2時間4分55秒 2時間5分05秒
2時間3分06秒 モーゼス・モソプ   ※2時間5分03秒 2時間5分37秒
2時間3分38秒 パトリック・マカウ  ※2時間4分48秒 2時間5分08秒
2時間3分42秒 ウィルソン・キプサング ※2時間4分44秒 2時間4分57秒
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 23:31:12.42
男子マラソン ケニア選手一覧 ■2時間4分台■

2時間4分16秒 デニス・キメット    ベルリン
2時間4分27秒 ダンカン・キベト    ロッテルダム
2時間4分27秒 ジェイムズ・クワンバイ ロッテルダム
2時間4分40秒 エマニュエル・ムタイ  ロンドン
2時間4分55秒 ポール・テルガド    ベルリン
2時間4分56秒 サミー・コリル     ベルリン
2時間4分56秒 ジョナサン・マイヨ   ドバイ
560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 23:38:08.92
男子マラソン ケニア選手一覧  ■2時間5分台■

2時間5分04秒 アベル・キルイ     ロッテルダム
2時間5分10秒 サムエル・ワンジル   ロンドン
2時間5分12秒 スタンレー・ビウォット パリ
2時間5分13秒 ヴィンセント・キプルト ロッテルダム
2時間5分15秒 マーティン・レル    ロンドン
2時間5分16秒 レヴィ・マテボ     フランクフルト
2時間5分25秒 アルバート・マテボ   フランクフルト
2時間5分27秒 ウィルソン・チェベット ロッテルダム
2時間5分37秒 ウィルソン・ロヤナエ  ソウル国際
2時間5分39秒 エリウド・キプタヌイ  プラハ
2時間5分46秒 ディクソン・チュンバ  アイントホーフェン
2時間5分48秒 ジャフレッド・キプチュンバ アイントホーフェン
2時間5分50秒 エバンス・ルト     シカゴ
2時間5分52秒 ロバート・チェルイヨット ボストン
2時間5分54秒 サミー・キトワラ    シカゴ

561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 23:58:16.17
男子マラソン ケニア選手一覧  ■2時間6分台■

2時間6分05秒 ラバン・コリル    アムステルダム
2時間6分07秒 エリック・ディエマ  アムステルダム
2時間6分07秒 フィリップ・サンガ  フランクフルト
2時間6分12秒 ジョフリー・キプサング ベルリン
2時間6分13秒 ウェスリー・コリル   シカゴ
2時間6分14秒 フェリックス・リモ  ロッテルダム
2時間6分14秒 ギルバート・キルワ  フランクフルト
2時間6分15秒 ティタス・ムンジ   ベルリン
2時間6分16秒 モーゼス・タヌイ   シカゴ
2時間6分16秒 ダニエル・ジェンガ  シカゴ
2時間6分18秒 ギルバート・イェゴン アムステルダム
2時間6分23秒 ロバート・チェボロール パリ
2時間6分25秒 エバンス・チェルイヨット シカゴ
2時間6分28秒 ナサニエル・キプコスゲイ アイントホーフェン
2時間6分29秒 バーナード・キプイェゴ シカゴ
2時間6分31秒 ピーター・キルイ    フランクフルト
2時間6分31秒 ベンジャミン・キプトゥー パリ
2時間6分33秒 マイケル・ロティック   パリ
2時間6分34秒 ニコラス・カマキャ    アムステルダム
2時間6分41秒 エリジャ・ケイタニー   アムステルダム
2時間6分44秒 ジョスファト・キプロノ  ベルリン
2時間6分44秒 ポール・キルイ      アムステルダム
2時間6分45秒 リチャード・リモ     
2時間6分47秒 フレッド・キプロプ    アムステルダム

2時間5分48秒 ウィリアム・キプサング追加
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:04:57.53
10/28フランクフルトマラソンエントリー。新たにエチオピアのメルカムがマラソンデビュー
http://www.bmw-frankfurt-marathon.com/de/allgemein/news/bmw-frankfurt-marathon-news/detailansicht/article/1194/unsere_top_athleten.html

10/28春川マラソンエントリー
David Kemboi Kiyeng 2:06:26
Jonathan Kosgey Kipkorir 2:07:31
Negari Terfa 2:07:41
Yusuf Chebii Songoka 2:08:08
Youngjun Ji 2:08:30
Iaroslav Musinschi 2:08:32
Sammy Kiptoo 2:08:38
Aleksey Sokolov 2:09:07
Jinhuyeok Jeong 2:09:28
Kirva Rotich 2:10:13
Junhyeon Hwang 2:10:43
Kimutai Cheruiyot 2:11:30
Peter Naibei Kwalia 2:12:07
Cutbert Nyasango 2:12:08
George Kiprop 2:12:19
Marius Kipserem 2:13:02
http://www.iaaf.org/Mini/LRR12/News/NewsDetail.aspx?id=68037

11/23千葉駅伝オーストラリア代表が発表
Women (4):
Victoria Mitchell
Kaila McKnight
Celia Sulohearn
Lauren Crowe

Men (4):
Sam Crowther
Mitchel Brown
Scott Vance
Hugh Williams
http://www.athletics.com.au/home/news/news/2012/october/australia_to_join_the_world_at
563ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:14:01.70
2時間6分05秒 Mキプチュンバ  ランス
2時間6分11秒 Fチェプコニー  アイントホーフェン
2時間6分26秒 Dキエング    パリ    
2時間6分46秒 Wイループ    慶州
2時間6分47秒 Rキプコエチ   ベルリン
2時間6分47秒 Wオンサール   パリ
2時間6分48秒 Mキプイェゴ   アイントホーフェン
2時間6分49秒 Jリリ      ベルリン
2時間6分49秒 Sティメット   ソウル国際
2時間6分50秒 Wキプラガト   アムステルダム
2時間6分50秒 Mアルセイ    
2時間6分52秒 Cキビウォット  
2時間6分53秒 Vキプソス    ベルリン
2時間6分53秒 Dマンタゴ    シカゴ
2時間6分54秒 Oオソロ     シカゴ
2時間6分54秒 Pビウォット   アムステルダム
2時間6分58秒 Hスグト     ウィーン
564ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:15:53.50
マラソンと10000の記録でバランス的に一番高水準なのはやはりゲブレセラシエか。
2時間3分59秒と26分22秒だもんな
さすが皇帝だな
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:16:08.50
IP判明してだいたいの居住地も割れたのになお連投を続ける精神力が凄いな
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:19:42.94
埼玉県草加市在住の引きこもりだな
引きこもりにi-pad買い与えるくらいだからある程度裕福な家庭と予想
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:19:53.56
男子マラソン エチオピア選手一覧  ■2時間3〜4分台■

2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ  ベルリン ※2時間4分26秒 2時間4分53秒
2時間4分23秒 Aアブシェロ    ドバイ  
2時間4分38秒 Tケベデ      シカゴ  ※2時間5分18秒 2時間5分19秒 2時間5分20秒
2時間4分48秒 Yツェガエ     ロッテルダム
2時間4分50秒 Dセフィル     ドバイ
2時間4分50秒 Gフェレケ     ロッテルダム ※2時間5分44秒
2時間4分52秒 Fリレサ      シカゴ    ※2時間5分23秒
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム  ボストン
2時間4分54秒 Mゲネティ     ドバイ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:23:29.88
男子マラソン エチオピア選手一覧  ■2時間5分台■

2時間5分10秒 Tトーラ    ドバイ
2時間5分25秒 Bウォルク   ベルリン
2時間5分27秒 Tレガッサ   シカゴ
2時間5分41秒 Dヤミ     ドバイ
2時間5分42秒 Aドイト    ドバイ
2時間5分42秒 Dチムサ    ドバイ


5分台が少ないエチオピア
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:27:10.40
今走ったら大幅にベスト超えそうなのはキルイとウガンダのキプロティチくらいか
ニコラス・キプロノあたりもかなり出せそうな感じはするのだが・・・
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 00:27:51.35
>>553
ラドの本ってどんな?
詳しく教えて
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 01:06:49.14
>>542 >>551
モーゼス・キプタヌイはかなり有力な選手を指導している
キプ・ケイノはケニアオリンピック委員会の会長だから選手の指導はしてないだろう
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 01:53:30.65
モーゼス・キプタヌイはケンボイ、ロンゴシワ、サイラス・キプラガト、キトワラあたりのコーチをしてて有名だね
他にはパトリック・サングもキプチョゲやEムタイのグループのコーチをしてる
だけどいずれもカノーヴァのサポートを受けながらだから単独とは言い難いね
エチオピアのコーチもロザやカノーヴァのプログラムの影響受けてるようだし
573 ◆5yw9hQg8ZH47 :2012/10/26(金) 04:41:31.73
>>566
埼玉OCNは何市でも全部草加になるみたいだよ
大阪だと大阪北とか大阪中央とか頭につくみたいだね

>>570
ttp://www.amazon.co.jp/HOW-TO-RUN-ポーラ・ラドクリフ/dp/4799311867/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1351193600&sr=1-1
ttp://d21blog.jp/.s/discover/2012/07/post-b0dc.html

『HOW-TO-RUN-ポーラ・ラドクリフ』
ちなみにラドはモナコのあの競技場を写真撮影場所に使ってたわ
何冊も手早くぱらぱら見ててうろ覚えですまないが、週間メニュー動き作り食事メニューストレッチもろもろ、あとは女性+経産婦へのアドバイスなど書いてたような
下のURLは出版社の社長ブログだが、少し紹介と画像入ってた
574 ◆5yw9hQg8ZH47 :2012/10/26(金) 04:42:16.98
歩いてくるノ
575ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 10:58:38.12
>>573
ありがとう、確かにトリつけたら見やすいな。
革命対策の一つになるかな。自分も考えてるみる。

チラっと見たけどダニエルズ本とアドバンストマラソントレ買ったばっかりだったから買わなかった。
ラド本の特徴はやっぱり女性向けに作ってる所くらいかな?最近海外トレ本が復活してきてるのは嬉しいね
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 11:45:32.27
ちょっとフランス語で詳しい事はわからないが、ベナバドさんがまた問題を起こしたらしい…
http://www.eurosport.fr/athletisme/le-double-vice-champion-olympique-mahiedine-mekhissi-accuse-d-agression_sto3470093/story.shtml
577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:40:43.96
モスクワ世界陸上 男子10000m代表予想

●ケニア
ルーカス・ロティッチ  26分43秒
ケネス・キプケモイ   26分52秒
モーゼス・マサイ    26分49秒

●エチオピア
イブラヒム・ジェイラン 27分02秒
タリク・ベケレ     27分04秒
ケネニサ・ベケレ    26分17秒
イマネ・メルガ     26分48秒
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:45:26.64
男子マラソンパフォーマンス歴代30傑

2時間3分02秒 Gムタイ   ケニア
2時間3分06秒 Mモソプ   ケニア
2時間3分38秒 Pマカウ   ケニア
2時間3分42秒 Wキプサング ケニア
2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ エチオピア
2時間4分15秒 Gムタイ   ケニア
2時間4分16秒 Dキメット  ケニア
579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:47:27.91
2時間4分23秒 Aアブシェロ エチオピア
2時間4分26秒 Hゲブレセラシエ エチオピア
2時間4分27秒 Dキベト   ケニア
2時間4分27秒 Jクワンバイ ケニア
2時間4分38秒 Tケベデ   エチオピア
2時間4分40秒 Eムタイ   ケニア
2時間4分44秒 Wキサング  ケニア
2時間4分48秒 Pマカウ   ケニア
580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:49:56.21
2時間4分48秒 Yツェガエ  エチオピア
2時間4分50秒 Dセフィル  エチオピア
2時間4分50秒 Gフェレケ  エチオピア
2時間4分52秒 Fリレサ   エチオピア
2時間4分53秒 Hゲブレセラシエ エチオピア
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム エチオピア
2時間4分54秒 Mゲネティ  エチオピア
2時間4分55秒 Pテルガド  ケニア
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:52:04.01
2時間4分55秒 Gムタイ  ケニア
2時間4分56秒 Sコリル  ケニア
2時間4分57秒 Wキプサング ケニア
2時間4分58秒 Rホール  アメリカ
2時間5分03秒 Mモソプ  ケニア
2時間5分04秒 Aキルイ  ケニア
2時間5分05秒 Gムタイ  ケニア

582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:54:43.92
ケニアの来年の男子1500m代表候補は、
3分28秒のアスベル・キプロプ、3分29秒台のニクソン・チェプセバ、サイラス・キプラガト、
オーガスチン・チョゲ、そして新星の3分32秒台ビルゲンらの争いになるけど3人しか出られないんだよな・・・・
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:57:05.65
ラガトは10000を走ったことがないんだよな。1500m3分26秒34、5000m12分53秒と
順調な活躍をみせて大阪世界陸上では2冠にも輝いたのに、一回も10000走ったことないってのは
残念だな。26分40台なら出せたと思うけど。
まあエルゲも10000走ったことはないとは思うが
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 12:59:22.68
アメリカ白人選手は800mではシモンズが1分42秒95、1500はセントロヴィッツが3分31、
5000はソリンスキーが12分55、10000ではラップが26分48秒と非常に高い水準の記録までいっている。
ラップにいたっては10000銀メダル。
マラソンでも非公認で4分台出たし、今後公認でも5分台くらいは出てくるだろう
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 13:27:57.68
ラガヲタさんこんなところにまでw
http://okwave.jp/profile/u1868313.html
586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 13:38:09.32
長距離革命マジでやばいぞ。陸上ブログのいたるところで荒らすに留まらず、ラガヲタなりすましまでして迷惑行為の限りを尽くしているらしい。
もはやこのスレだけの問題では無くなっている
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 14:16:51.70
588 ◆QwaM9H3lKA :2012/10/26(金) 15:04:46.19
男子マラソン ケニアパフォーマンス歴代20傑

2時間3分02秒 Gムタイ  ボストン
2時間3分06秒 Mモソップ ボストン
2時間3分38秒 Pマカウ  ベルリン
2時間3分42秒 Wキプサング フランクフルト
2時間4分15秒 Gムタイ  ベルリン
2時間4分16秒 Dキメット ベルリン
2時間4分27秒 Dキベト  ロッテルダム
589 ◆QwaM9H3lKA :2012/10/26(金) 15:07:34.35
2時間4分27秒 Jクワンバイ ロッテルダム
2時間4分40秒 Eムタイ   ロンドン
2時間4分44秒 Wキプサング ロンドン
2時間4分48秒 Pマカウ   ロッテルダム
2時間4分55秒 Pテルガド  ベルリン
2時間4分55秒 Gムタイ   ロッテルダム
2時間4分56秒 Sコリル   ベルリン
590 ◆QwaM9H3lKA :2012/10/26(金) 15:09:38.46
2時間4分56秒 Jマイヨ  ドバイ
2時間4分57秒 Wキプサング フランクフルト
2時間5分03秒 Mモソップ ロッテルダム
2時間5分04秒 Aキルイ  ロッテルダム
2時間5分05秒 Gムタイ  ニューヨーク
2時間5分08秒 Pマカウ  ベルリン

591 ◆.dg9reOxfw :2012/10/26(金) 15:13:07.85
男子マラソン エチオピアパフォーマンス歴代20傑

2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ ベルリン
2時間4分23秒 Aアブシェロ ドバイ
2時間4分26秒 Hゲブレセラシエ ベルリン
2時間4分38秒 Tケベデ  シカゴ
2時間4分48秒 Yツェガエ ロッテルダム
2時間4分50秒 Dセフィル ドバイ
2時間4分50秒 Gフェレケ ドバイ
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 15:13:51.73
案の定サルマネしてトリ付け始めたw
パクリか引用しか能が無い
593 ◆.dg9reOxfw :2012/10/26(金) 15:16:22.99
2時間4分52秒 Fリレサ  シカゴ
2時間4分53秒 Hゲブレセラシエ ドバイ
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム ボストン
2時間4分54秒 Mゲネティ ドバイ
2時間5分10秒 Tトーラ  ドバイ
2時間5分18秒 Tケベデ  福岡
2時間5分19秒 Tケベデ  ロンドン
594 ◆.dg9reOxfw :2012/10/26(金) 15:20:25.45
2時間5分20秒 Tケベデ  ロンドン
2時間5分23秒 Fリレサ  ロッテルダム
2時間5分25秒 Bウォルク ベルリン
2時間5分27秒 Tレガッサ シカゴ
2時間5分29秒 Hゲブレセラシエ ドバイ
2時間5分41秒 Dヤミ   ドバイ
2時間5分42秒 Aドイト  ドバイ
2時間5分42秒 Dチムサ  ドバイ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 15:22:49.86
女子マラソンも今後ケニアエチオピアを中心に高速化しそうだ
だいたい日本人も2時間19分台で3人も走ってるしトラックから考えれば
2時間15分台、16分台が続出してもおかしくない
まあそう考えるとラドクリフはすごすぎるな
596ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 15:26:57.39
2010フランクフルトマラソンは中間点62分38秒通過で後半ペースアップした
キプサングが2時間4分57秒で優勝。2位に2時間6分31秒のトーラだったが
このときも圧勝でネガティブラップだったんだな。
キプサングはマジで強いや
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 15:31:18.11
2010ナイメーヘン15kmロード プレイバック

41分13秒 Lコモン   ケニア  世界新
42分01秒 Aクマ    エチオピア
42分01秒 Aアブシェロ エチオピア

この記録は10000を27分20台程度でかけぬけたものなんだよな。
コモンはハーフでタデッセを超えられるか?
598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 15:33:20.75
>>576
ベナバドってバアラと殴り合いしたやつ?
599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:04:41.97
エチオピアのアツェドゥ・ツェガエはハーフを一回58分47で走ったが
アムステルダムではたいしてはやくないペースでついていけず途中棄権だったらしいな。
ハーフではエチオピア最速記録保持者なだけに、今後期待なのかね。
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:09:38.62
エチオピアのイマネ・メルガは600、500、400、300.200のインターバルをするなど
中距離的な練習をしているんだな。
メルガも26分48出したときはラスト400を57秒で走ってるわけだし、ファラーやベケレには
劣るものの、かなりスプリントあるよな
601ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:12:31.00
ルディシャは400mでも45秒中盤の記録を持っているが、400は44秒台まで伸びそうな
気がするな。記録的にも1分40秒3くらいまでは出そう
ただ39台を出すにはまだまだだろうね。アモスが楽しみになってくる
602ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:14:34.91
メルガとロンゴシワのレベルで400全力で走ったらどのくらい出るのだろう?
48秒台=49ってところだろうかね?
ベケレやファラーで47秒台後半から48秒台くらいだとは思うのだが・・・
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:16:40.53
ナイジェル・アモスは400mで45秒94の記録を持ってるみたいだ。
まだジュニアだし、これからもっと伸びる可能性も十分にあるだろう。
仮に44秒台までスピードが伸びるようなことがあると、1分40を切る可能性が出てくる。
400を48秒で通過し51秒台で帰ってこれるかもしれないからだ。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:19:20.75
エチオピアのハイル・メコネンって1500mで3分33、5000で12分58という凄まじい記録を
持ってるんだな
ただマラソンではまだそんなに走っていないとはいえ2時間7分台にとどまってしまっている。
やはり適性がそんなにないのだろうね。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:21:22.02
まあ一番だめなのはアベベ・ディンケサだろうか。
26分30の2時間14分台だからなあ。26分30なんて持ってれば少なくともキロ3分なんて中間点までは
楽にいけるはずなんだが・・・
サブテンはさすがにできるだろうとおもうね
606 ◆oYneDebHDxGR :2012/10/26(金) 16:23:53.04
大阪世界陸上の男子マラソン金メダルはケニアのルーク・キベトだがこの選手は
ベスト記録2時間8分52秒に過ぎない。3分台〜5分台がひしめきトップ選手が出ない世界陸上で
あっても6分台以降では代表になるのは難しい今のケニアエチオピアからするとかなり遅いな
もはやこんなレベルでメダルはとれないからな
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:25:55.39
>>576
フランスの選手って問題児多いなww
やはりこれも国柄なのだろうか?日本ではまずありえない。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 16:28:47.87
ヘルシンキ世界陸上男子10000ってベケレが27分08秒33で金メダルだが、銀にシヒネが
27分08秒87、銅メダルにモソップ27分08秒96で、シヒネとモソップほとんど差がないんだな
モソップはあのベケレのスプリントに対してもラスト400で1秒も差をつけられなかったのだから
かなりのスピードがあるな
609ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 17:07:06.85
433 名前:BLACK・JOKER 2011年08月26日 06:39 ID:cj0q2OSD0
幼〜中まで虐められっこだった…。

幼 二人の不良気味の野郎から。 この時の性格と容姿・優しい男の娘。
小 学年のリーダー的な野郎から。年下の不良。年上の不良から。 この時の性格と容姿・無気力な天パ美少年。
中 学年のリーダー的な野郎と普段は大人しい感じなブスな糞メスから。 この時の性格と容姿・冷めていて、顔は暗い。
高 ネット上での、誹謗中傷など。 この時の性格と容姿・冷めている美少年。
610 ◆triJDp8lE2 :2012/10/26(金) 17:24:17.07
>>604
ハイル・メコネンはトラックで活躍してからかなりブランクが長かったはず
完全に消えたと思ってから、ホンダに入ってきて、
それから東京マラソンで勝って復活して、最近も中国のまらそんで8分大でかったてる
611 ◆p3Hctp/GbV/k :2012/10/26(金) 17:40:37.78
>>573
おお、なかなか面白そうです。僕も見つけて読んでみます

>>586
上の方で僕のブログを荒らすのをやめたと書いてあるのを見たんですが、それは僕がコメにIP制限かけてるからです
こっちであまりにひどいもんですから制限かけたんですが、逆効果でしたかねえ…
612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:16:10.31
>>611
おい!
ラガヲタ、お前最近どこ行ってたんだ?
寂しかったぜこのやろう!
613 ◆al4MhWrlcE :2012/10/26(金) 18:21:36.45
モソップはなかなかスプリントもあるしマラソン適性もあるんだな
今のマラソン選手の中だとキプサング、キメットもこのタイプではないかと
思うね。
ジョフリー・ムタイも26分50台出すだけなら出せそう
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:23:40.00
シレシ・シヒネは最近いっそう存在感が薄くなってしまったなあ・・・
昨年のアムステルダムでマラソンは棄権になるし
今年はまだマラソンに出てきてないし
来年のロッテルダムあたりに出てくるだろうか
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:26:10.44
ラガヲタ優しすぎるぜ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:30:32.29
2012フランクフルトマラソンエントリー

Pマカウ  2時間3分38秒
Yツェガエ 2時間4分48秒
Bウォルク 2時間5分25秒
Aマテボ  2時間5分25秒
Dチムサ  2時間5分42秒
Gキルワ  2時間6分14秒
Wキゲン  2時間7分33秒
Dリモ   2時間8分39秒
Aキプロティッチ 2時間8分35秒
Pワンジル 2時間12分11秒
Vキプチルチル 59分31秒
617 ◆Co4H3QIvrQ :2012/10/26(金) 18:33:08.66
フランクフルト順位予想

1位マカウ 2位マテボ 3位チムサ
優勝記録は2時間3分28秒!
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:35:33.43
>>610
8分台か・・・
今のエチオピアじゃ代表選考に引っかかりもしないだろうね。
まあモスクワは世界陸上だからもしかしたら出てくる可能性もあるけど。
今のエチオピアではやはりケベデ、アブシェロ、ゲネティ、リレサに勢いがあるね
レガッサも今後きそう
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:40:54.97
パリ世界陸上はモロッコのガリブが2時間8分31秒で金メダル。銀メダルのスペインの
フリオ・レイで2時間8分38秒、銅メダルにバルディー二で2時間9分14秒か。
ここは欧州勢が2人メダル獲得。まだケニアエチオピアに勢いがなかったからかなりがんばってるな。
フリオ・レイは2時間6分52の記録を持ってるし速いな
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:43:27.54
パリ世界陸上の男子10000はすごいレースだな。金メダルのベケレが26分49秒、
銀メダルのゲブレが26分50秒、銅メダルのシヒネでも27分01秒。
後半12分台の高速だったけど、エチオピアでメダル独占。3大スターが暴れ回ったね
621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 18:45:39.44
パリの翌年のアテネ五輪10000ではベケレvsシヒネ。27分05秒でベケレが優勝、
銀メダルにはシヒネで27分09秒、銅メダルは27分22秒で走ったタデッセだった。
ベケレはラスト400mを53秒で駆け抜けたが、シヒネも57秒くらいで駆け抜けたみたいだな
ここでも王国エチオピア劇場だね
622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 19:16:09.85
>>611
革命の気持ち悪いレス見過ぎたから癒されるぜ…

どうも余計に暴れ出したのはそれが原因のようだな。おまけにラガヲタ叩きまで始めてるし。
もちろん全てキチガイ革命が悪いんだから責任を感じる事は無いぞ
623 ◆p3Hctp/GbV/k :2012/10/26(金) 22:36:06.98
ラップが千葉に来るみたいです
http://www.usatf.org/News/News-and-Notes,-Volume-12,-Number-24.aspx
時期が時期なので、たぶんそんなにものすごいパフォーマンスは期待できない気もしますが、ロンゴジワとぶつかってくれれば
面白くなりそうです。久々にテレビをつけるときが来ましたw

>>622
そうですか…なら良かったですけど。どうにかならないもんですかね
624ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 22:40:30.01
ラガヲタの愛車は日産マーチか
俺と同じだw
625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/26(金) 23:53:45.84
ラップ出るのか?
そりゃあ面白そうだな・・・
何区走るんだろうか
626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 00:04:35.41
シドニー五輪男子10000mはゲブレセラシエが27分18秒20で金メダル。銀メダルに
テルガドが27分18秒29。3位には26分49のベストを持つエチオピアのアセファ・メゼゲブ
が27分19秒75。
ここでもメダル2つをエチオピアが独占しケニアに勝ってるね。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 00:10:17.64
シドニー五輪男子マラソンはゲザハン・アベラが2時間10分11秒で金メダル。
銀メダルにはワイナイナが2時間10分32秒、銅メダルは2時間11分10秒でテスファエ・トーラだ。
このときはマラソンでもエチオピアが勝っている。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 00:16:39.80
エドモントン世界陸上は5000mでリチャード・リモが13分00で優勝。かなり強いなこれ。
男子10000mではカマシが27分53秒で金メダル。メゼゲブが銀メダル、銅メダルはゲブレセラシエか。
ゲブレセラシエはミスっちまったな。
男子マラソンではアベラがシドニー五輪に続いて2時間12分42秒で金メダルか。
ここで銅にバルディニが入ってるな。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 00:21:57.66
セビリア世界陸上では男子5000mでモロッコのサラ・ヒソウが12分58の快記録で金メダル。
銀に12分58でベンジャミン・リモ、ムーリトが銅メダルか。
10000は相変わらず遅いレースで27分57でゲブレセラシエが金、銀にテルガド、銅にメゼゲブ
この頃はベケレとシヒネみたいに安定化してるな
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 00:32:28.40
男子マラソン ベスト3記録平均

Gムタイ     2時間4分04秒  (2時間3分02秒 2時間4分15秒 2時間4分55秒)
Hゲブレセラシエ 2時間4分26秒  (2時間3分59秒 2時間4分26秒 2時間4分53秒)
Wキプサング   2時間4分27秒  (2時間3分42秒 2時間4分44秒 2時間4分57秒)
Pマカウ     2時間4分31秒  (2時間3分38秒 2時間4分48秒 2時間5分08秒)
Mモソップ    2時間4分35秒  (2時間3分06秒 2時間5分03秒 2時間5分37秒)
Tケベデ     2時間5分05秒  (2時間4分38秒 2時間5分18秒 2時間5分19秒)
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 00:38:15.63
一番遅かった記録と速かった記録の差が上記で一番小さいのはモソップだ。3回しかマラソン
経験はないが2時間3分06秒が最速、一番遅くても2時間5分37秒。つまり2時間6分以上かかったことが
ないということだ。
マカウは一番遅くて2時間6分14秒、最速で2時間3分38秒でかなり惜しい。しかしマカウの場合は一回途中棄権があるので
要注意。
ジョフリー・ムタイは最近はほとんど2時間3分台〜5分台しか出していないが初マラソンで
2時間12分を要している。さらに翌年のアイントホーフェンなどでも7分を要している。
キプサングは最速2時間3分42だが五輪を除いても初マラソンの7分台がある。
ケベデは五輪世界陸上を除いても2時間8分台が一回あるのでダメ。しかし最近は遅くてもNYCの7分台
で抑えるなど高レベルで安定している。
632 ◆/lzed.Y6ko :2012/10/27(土) 00:41:01.92
ゲブレセラシエも全盛期でいえばかなり安定しているが今年8分かけてしまっているし
そう考えるとモソップはいまのところ驚異的だな。
ゲブレセラシエも全盛期でも6分以上かかっているときもあるがモソップはないからな
しかも最遅の2時間5分37も怪我中に走ったシカゴ
633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 00:42:23.17
>>623
ラガヲタも千葉駅伝今まで見てなかった?
同じだ
でも今年はみるぜ
ラガトが出ればもっと良かったなwww
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 01:08:45.04
ベナバド何したん?
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 01:14:25.08
ラガヲタ物語第一部 部活を辞めることに対する苦悩と葛藤
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6223433.html
ラガヲタ物語第二部 過去の凄惨ないじめ、そしてそれを乗り越えての恋愛感情の芽生え
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6403030.html
ラガヲタ物語第三部 乙女心への関心
http://okwave.jp/qa/q6741833.html
ラガヲタ物語第四部 才能あふれる弟へのコンプレックスと自己嫌悪
http://okwave.jp/qa/q6918549.html
ラガヲタ物語第五部 恋愛恐怖症の克服と告白への決心
http://okwave.jp/qa/q7293288_2.html
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 03:49:33.75
NYCM迫るか
そういやフクシ出るんだな
どう考えても一番向いてないコースなのに馬鹿だなぁ
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 04:15:58.50
>>623
千葉駅伝って男女3人ずつ?
ラガト ラップ リッツ フラナガン ガウチャー ハドル みたいなチーム見てみたいな
638 ◆p3Hctp/GbV/k :2012/10/27(土) 09:47:06.23
>>637
あったら面白いと思いますけど、時期的に難しいでしょうねえ

今の時期ラガトはまだオフ、ラップはオフ明け間もない、マラソン組はマラソン後かマラソン前で出てこれない…なんて感じになりそうです。
というかそもそも、今回みたいに、このレースに大物を送り込んでくること自体が結構奇跡的な気も…w
ですから今回だけは見逃せないです
639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 10:03:29.70
ラップがみれるのは嬉しいですね。
まあ、90%観光でしょうけど。
国際千葉駅伝の開催はそもそも必要なのか・・・
毎年かんがえますね。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 10:19:01.50
>>635
脳みそ空っぽのくせに人が嫌がる迷惑行為だけには知恵を尽くすんだな。
本当に最低のクズ野郎だよ。スレチにもほどがあるし、さすがにラガヲタが気の毒だ
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 10:32:05.50
サラザール、ファラーのリオ五輪で10000m&マラソン2冠狙いについて語る。
http://www.bbc.co.uk/sport/0/athletics/20088408
また来季の室内シーズンはパスする予定
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 11:11:14.22
>>639
世界のトップ選手の顔見世というお祭りイベント的な存在があっても良いと思うんだけど、最近はその意味すら全く無くなってましたね…

ラップはベストコンディションはあり得ないけど、調子悪かったら投げるタイプじゃないからそこそこでは走るでしょう。
距離も短いし、とりあえず9月にオフとったトラック選手は練習の一貫で出て欲しいなぁ
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 12:58:26.29
ラガトはいくらなんでも出ないだろ
まずラップが出ること自体奇跡

開催意義については、あまりないかな、と思う。エチオピアはいないしケニアも本気ではこないから
あんなレースで日本が勝って駅伝世界一とかいわれても困るわ
644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:02:04.10
エチオピアのディノ・セフィルは初マラソンが2時間20分台、2回目オタワで
2時間10分台、そして3回目で2時間4分50秒を記録しているな。
それに対してマルコス・ゲネティは初マラソンのロサンゼルスで2時間6分35秒を出し、
2回目のドバイで2時間4分54をだしている。この意味ではまだゲネティは7分以上かかる
レースを経験していなく、安定感が高いといえよう。まあまだ2回しか走ってないけど
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:04:18.71
ケニアのウィルソン・チェベットはオランダのレースに強いな。
初マラソンの昨年ロッテルダムで2時間5分27でキプルトを振り切って優勝
アムステルダムでは2時間5分57、2時間5分41と5分台を並べて2連勝
ミスターオランダだな。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:08:02.50
2011ボストンマラソンはハーフを61分57秒のハイペースで通過、後半を61分5秒という超
驚異的な記録で突っ走った記録だな。
3位になったゲブレマリアムも後半ラップを62分56秒。史上最速レースの1つといってもいいだろう。
しかも驚くべきは30km〜40kmが28分24ということだ。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:13:50.08
千葉国際駅伝って男子3人、女子3人なの?
ってことはエチオピア選抜が本気でくれば
男子
デジェン・ゲブレメスケル 
ハゴス・ゲブリウェト   
ケネニサ・ベケレ  

女子
ティルヌシュ・ディババ 
メセレト・デファー
ティキ・ゲラナ

できて圧勝だな。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:17:10.18
と考えるとケニアは

男子
トーマス・ロンゴシワ
モーゼス・モソップ
レオナルド・コモン

女子
ヴィヴィアン・チェルイヨット
リネット・マサイ
メアリー・ケイタニー

でエチオピアと一騎打ちだな
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:20:57.58
ケニアのジョナサン・マイヨは今までマラソン3回経験で初マラソンが2時間12分台、
2回目が2時間4分56秒、3回目が2時間9分台とかなり安定しないな。
キルイの練習パートナーだから夏になると覚醒するか
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:26:50.02
初マラソン歴代記録

2時間3分06秒 Mモソップ  ケニア
2時間4分16秒 Dキメット  ケニア
2時間4分23秒 Aアブシェロ エチオピア
2時間5分27秒 Tレガッサ  エチオピア
2時間5分50秒 Eルト    ケニア
651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:31:42.47
モソップは10000mで一回ケニアNo1になってるからね。
ハーフでも59分20で走ってるし今後2時間2分30前後までいくだろう。
NYCでは2時間4分台の大会新を出すんじゃないかね?キプサングに勝ちそう
652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:34:19.22
現在世界最強クラスは

Sキプロティチ ウガンダ
Aキルイ    ケニア
Wキプサング  ケニア
Mモソプ    ケニア
Gムタイ    ケニア
Pマカウ    ケニア
Dキメット   ケニア
Tケベデ    エチオピア
Aアブシェロ  エチオピア

こんなところだろうね
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 13:36:04.04
>>639
観光か・・・ww
でもこれぞ五輪銀メダリスト!っていう走りをみせてほしい
ケニアのメンバーはどうなってるんだろう
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 14:28:27.96
朝から晩まで自問自答、ご苦労様ですwww
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:13:11.84
最近の出場者でみるとロンドンとNYCのレベルの高さが際立つな。
今年のロンドンはキプサング、マカウ、Eムタイ、キルイ、ケベデ、レル、リレサといった
超豪華メンバーをそろえている。
相当金があるのか、正直驚異的なメンバーだな
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:15:23.70
昨年のNYCにはGムタイ、Eムタイ、ケベデ、ゲブレマリアムのスター選手勢ぞろい。
ロンドンには劣るがこちらも素晴らしい選手を最近集めてきているな。
伝統のベルリンは逆に昨年はスターはマカウとゲブレセラシエだったが今年はGムタイのみ。
結果的にキメットが好記録を出したがエントリー時点では微妙だな・・・
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:17:49.51
今年でいうとドバイは結果的には今年一のハイレベルレースとなったがエントリー時点では
レル、ウォルクらだけでそんなにスター選手はいなかった。
ロッテルダムはモソップ1強のエントリー構図だったしな。イェマネ・ツェガエが4分台を出したのは
良かったが。
ボストンはGムタイ、ゲブレマリアムらでやはりロンドンなどに比較すると微妙。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:17:56.20
朝から晩まで自問自答ワロタwwww
この先に答えはあるんだろうか
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:21:59.47
自分のブログでやればいいのにな
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:22:57.90
しかし千葉が男女混合になってしまってから、
iaafが唯一公式な陸上競技と認めている区間割りでの
6区間42.195kmのRoad Relayを実施した国はあるんだろうか
ないんだろうな
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:23:15.09
フランクフルトは昨年エントリーではキプサング1強だったが全体的なエントリーではベルリン以上だった。
いまやドイツ一のマラソンはフランクフルトかな?
コースレコードだとベルリン2時間3分38秒でフランクフルトの2時間3分42秒だからベルリンが
辛勝かねえ
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:25:49.88
NYCは今年もキプサング、モソプ、ビウォット、レルとスター選手勢ぞろい。
ロンドンにはかなわねえがかなりのもんだな。
PMがいないからどんなレースになるかはわからないが2時間4分台をモソップか
キプサングが出してしまいそうだな
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:26:40.59
革命対策にスレを二つ作るのはルール違反になるかな?
さすがにこれだけの書き込みを二つのスレでしてたら規制の対象になるだろ
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:27:47.58
アムステルダムも記録は5分台続きだからあまり出てないけどエントリーでは
まあまあの布陣。昨年はチェベットらに加え、あのシヒネのエントリー。
今年もチェベット、Pキルイ、Aツェガエとまずまずのエントリー。
いずれロッテルダム並みの高速レースになるのかもしれない。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:28:39.61
>>663
スポサロ
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:31:07.11
シカゴも今年はエントリーなかなかだっただろう
エチオピアのエース、ツェガエ・ケベデ、テグ銅メダルのフェイサ・リレサ、ハーフ58分台の
サミー・キトワラ、2時間5分16秒を持つケニアの新星レヴィ・マテボ。
結果的にPMは機能しなかったが2時間4分38秒の大会新が生まれた。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 15:35:28.32
ドイツ国内マラソン歴代パフォーマンス10傑

2時間3分38秒 Pマカウ    ベルリン    ケニア
2時間3分42秒 Wキプサング  フランクフルト ケニア
2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ ベルリン   エチオピア
2時間4分15秒 Gムタイ    ベルリン    ケニア
2時間4分16秒 Dキメット   ベルリン    ケニア
2時間4分26秒 Hゲブレセラシエ ベルリン   エチオピア
2時間4分55秒 Pテルガド   ベルリン    ケニア
2時間4分56秒 Sコリル    ベルリン    ケニア
2時間4分57秒 Wキプサング  フランクフルト ケニア

史上最速国はドイツ。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 16:34:12.02
ラップ来るのか。これはこのスレ住民には大ネタじゃない?
ボルトとか来日しても走らないのに銀メダリストクラスが走るってのが凄いでしょ。
ていうか中高生の陸上部の女とか隠れファン多そう。

てかもしかしてコーチも一緒に来るのかどうなのか、一度見てみたい気がするのだがw
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 16:38:45.69
↑2時間5分08秒でベルリンのマカウ追加。

アメリカ国内歴代パフォーマンス歴代10傑

2時間3分02秒 Gムタイ   ボストン   ケニア
2時間3分06秒 Mモソップ  ボストン   ケニア
2時間4分38秒 Tケベデ   シカゴ    エチオピア
2時間4分52秒 Fリレサ   シカゴ    エチオピア
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム ボストン エチオピア
2時間4分58秒 Rホール   ボストン   アメリカ
2時間5分05秒 Gムタイ   ニューヨーク ケニア
2時間5分27秒 Tレガッサ  シカゴ    エチオピア
2時間5分37秒 Mモソップ  シカゴ    ケニア
2時間5分41秒 Sワンジル  シカゴ    ケニア

ハイレベルアメリカも健在。難コースNYCからGムタイが唯一のランクイン。

670, ◆S4pCshmjfq48 :2012/10/27(土) 16:46:00.21
ロッテルダムマラソン歴代10傑

2時間4分27秒 Dキベト   ケニア
2時間4分27秒 Jクワンバイ ケニア
2時間4分48秒 Pマカウ   ケニア
2時間4分48秒 Yツェガエ  エチオピア
2時間4分50秒 Gフェレケ  エチオピア
2時間4分55秒 Gムタイ   ケニア
2時間5分03秒 Mモソプ   ケニア
2時間5分04秒 Aキルイ   ケニア
2時間5分23秒 Fリレサ   エチオピア
2時間5分27秒 Wチェベット ケニア

ハイレベルロッテルダム出現。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 16:50:42.73
ベルリンマラソンパフォーマンス歴代10傑

2時間3分38秒 Pマカウ   ケニア
2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ エチオピア
2時間4分15秒 Gムタイ   ケニア
2時間4分16秒 Dキメット  ケニア
2時間4分26秒 Hゲブレセラシエ エチオピア
2時間4分55秒 Pテルガド  ケニア
2時間4分56秒 Sコリル   ケニア
2時間5分08秒 Pマカウ   ケニア
2時間5分10秒 Gムタイ   ケニア
2時間5分25秒 Bウォルク  エチオピア

伝統のベルリン、躍動
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 16:57:35.35
こいつ相当なニワカだな。
ドバイがエントリー時点でスター不在?
こいつが無知だっただけだ。
ロンドンやニューヨークの組織力もまったく知らないで
えらそうにズラズラ書いてんじゃねーよ、くそニワカが
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:05:18.44
ヨーロッパマラソンパフォーマンス世界歴代20傑

2時間3分38秒 Pマカウ   ベルリン    ケニア
2時間3分42秒 Wキプサング フランクフルト ケニア
2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ ベルリン  エチオピア
2時間4分15秒 Gムタイ   ベルリン    ケニア
2時間4分16秒 Dキメット  ベルリン    ケニア
2時間4分26秒 Hゲブレセラシエ ベルリン  エチオピア
2時間4分27秒 Dキベト   ロッテルダム  ケニア
2時間4分27秒 Jクワンバイ ロッテルダム  ケニア
2時間4分40秒 Eムタイ   ロンドン    ケニア
2時間4分44秒 Wキプサング ロンドン    ケニア
2時間4分48秒 Pマカウ   ロッテルダム  ケニア
2時間4分48秒 Yツェガエ  ロッテルダム  エチオピア
2時間4分50秒 Gフェレケ  ロッテルダム  エチオピア
2時間4分55秒 Pテルガド  ベルリン    ケニア
2時間4分56秒 Sコリル   ベルリン    ケニア
2時間4分57秒 Wキプサング フランクフルト ケニア
2時間5分03秒 Mモソップ  ロッテルダム  ケニア
2時間5分04秒 Aキルイ   ロッテルダム  ケニア
2時間5分08秒 Pマカウ   ベルリン    ケニア
2時間5分10秒 Gムタイ   ベルリン    ケニア
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:19:54.14
非ヨーロッパマラソンパフォーマンス世界歴代15傑

2時間3分02秒 Gムタイ   ボストン  ケニア
2時間3分06秒 Mモソップ  ボストン  ケニア
2時間4分23秒 Aアブシェロ ドバイ   エチオピア
2時間4分38秒 Tケベデ   シカゴ   エチオピア
2時間4分50秒 Dセフィル  ドバイ   エチオピア
2時間4分52秒 Eリレサ   シカゴ   エチオピア
2時間4分53秒 Hゲブレセラシエ ドバイ エチオピア
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム ボストン エチオピア
2時間4分54秒 Mゲネティ  ドバイ   エチオピア
2時間4分56秒 Jマイヨ   ドバイ   ケニア
2時間4分58秒 Rホール   ボストン  アメリカ
2時間5分05秒 Gムタイ   NYC     ケニア
2時間5分10秒 Tトーラ   ドバイ   エチオピア
2時間5分18秒 Tケベデ   福岡    エチオピア
2時間5分27秒 Tレガッサ  シカゴ   エチオピア

ヨーロッパ歴代にGムタイのロッテルダム2時間4分55を追加訂正
申し訳ない
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:20:52.83
>>672
にわかには間違いないが、不在とは書いてない
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:23:36.32
今年はマーティン・マサシがマラソンに挑戦するとかしないとか。
上下動のないスムーズな走りだしハーフも5いい記録出してるから初マラソンで
5分台くらい出すのかもな
マサシのライバル、ダビリは7分台で走ったし
677 ◆XaU9M77URQ :2012/10/27(土) 17:25:59.30
マサシも26分台出してるんだよな。
ダビリも26分台だし
九電工のポール・タヌイは26分50出してるし日本にきてるケニア人もそこそこ
すごいのがたくさんいるんだな
今年ロンドン五輪10000で金メダルとりたいとか言ってたワウエルもそのうち
26分台で走るかも
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:27:34.51
こいつは何がしたいのだろうか?
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:28:48.69
ゲブレセラシエは1500mでも3分30で走ってるんだよな
ベケレハ3分32で上海かどっかで走ったと思うけどもう少し記録狙ってたら3分29は出せただろうな
ファラーもそのくらいは出せそうだ。
あと1500を走って欲しいと思うのはウガンダのキプロティチだな。
マラソン世界王者がどのくらいで走れるかみもの。3分35くらいは出せるかな?
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:30:57.14
>>660
ないだろうww
駅伝って日本だけのスポーツでしょ
日本じゃ駅伝のせいでマラソンが・・・とか言われてるけどそんなに悪いものでは
ないと思うんだけどな
まあ駅伝のせいで休みなく1年間レースに出っ放しになるというのもあるけど。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:08:07.44
今年の丸亀はキソリオが60分02秒で優勝したけど58分46持ってるんだし59分40くらいでは
走ってほしかったな
しかもモグスが大学時代に出した記録より遅かったんじゃ?
モグスも最近あんまり聞かないな
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:09:28.89
モロッコに1500mでムスタウィってやつがいたと思うが今どうしたんだ?
ロンドン五輪はよく知らないが入賞してなかったと思うな
かなり世界大会でも常連の感じだったけど今はモロッコのエースはイグイダーって感じだけどな
683 ◆FjVP0JZSEYtw :2012/10/27(土) 19:11:34.41
スーダンのカキは800で1分42秒23、去年まではルディシャに次ぐNo2だったけど今年の
五輪は7位に終わったな
1500も3分31で走ってるし1500mに本格参戦してみたらどうだろう?キック力もかなりあるし
世界一に輝けるのでは?
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:13:51.78
>>679
1500mだがベケレ、ファラー、ゲブレメスケルとかそのレベルは3分30前後ではいけるだろうな
3分27〜28までいくとまた別だが
1500mでも世界一は厳しいが銅メダルくらいなら狙えるレベルだと思うね。
エチオピアのアラミレウなんかは1500向いてるんじゃ?
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:15:43.71
1500に転向したら面白そうなのはケニアのアルフレッド・イェゴ、そしてカキ、シモンズ、
アマンらだな
ルディシャはどうだろうな、3分28くらいはいくかもしれんけどエルゲやラガトレベルまで
並べるかは疑問。
アマンは3分27出せると思う
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:15:47.73
>>672
延々とキソリオ木曽リオ言ってる馬鹿に何を言っても無駄かと
687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:18:08.18
ケニアエチオピアのマラソントップレベルでも1500m3分40は切れると思うな
キプサングやGムタイは3分35くらいまでは出せるだろう。
キルイはあんま速くないとは思うが日本記録程度は出せそう。3分46っていう記録を一応
持ってたけど多分昔適当に高地で走ったタイムだろうし
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:19:59.63
カキは真面目に1500向いていると思うね。今ならルディシャもいないし1500mなら
世界一になれるかも
800だと正直アモスやキトゥムとかも出てきちゃったし厳しいだろう
3分28くらい出せるんじゃないかな?スプリントもキプロプ並のものがあるだろうし
689 ◆yjiyzQpCZPfG :2012/10/27(土) 19:22:30.51
モーゼス・モソップは10000mでヘルシンキ世界陸上で銅メダル、しかもあのベケレ相手に
ラスト400で1秒も差を空けられなかったランナーだから3分30前後まで出せそう。
シヒネもあわや抜かれるところだったからな
キメットはちょっとわからないがスピードはかなりありそう
10000mで26分台はすぐに出せるだろうよ
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:23:56.64
キソリオってドーピングしたんじゃなかったっけ?
今大会出てきてないだろ?
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:24:53.01
>>690
そう、だから革命は馬鹿で流し目的の荒らし
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 19:34:53.04
ヤバ…マジで怖いな



1. 無題
>文明さん
何回経験ありますか??
42.195km〜2:03.38 2012-07-29 13:02:23 >>このコメントに返信 2. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
あるよ♪
文明 2012-07-29 15:06:31 >>このコメントに返信 3. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
最近は、まったくしてないなぁ^_^;
文明 2012-07-29 18:02:20 >>このコメントに返信 4. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
こんばんは(^_^)v
文明 2012-07-30 22:37:56 >>このコメントに返信 5. 無題
>文明さん
ヤラセて
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:24:16 >>このコメントに返信 6. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん は、何してる人なんですか?
文明 2012-08-01 23:33:15 >>このコメントに返信 7. 無題
>文明さん
普通のOLです
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:34:53 >>このコメントに返信 8. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんやぁ(^-^)
エッチしたことありますか?
文明 2012-08-01 23:40:39 >>このコメントに返信 9. 無題
>文明さん
まだないんです(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:45:05 >>このコメントに返信 10. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
失礼ですけど、ちなみに何歳ですか?
文明 2012-08-01 23:48:02 >>このコメントに返信 11. 無題
>文明さん

22歳(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:52:46 >>このコメントに返信 12. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんだぁ(^-^)
アド交換出来ますか?

文明は、本名です(^-^)
文明 2012-08-01 23:55:28 >>このコメントに返信 13. 無題
>文明さん
アドレスは…ダメ
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:59:57 >>
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 20:26:38.29
>>652
キプロティチはまだ世界最強クラスかどうか
怪しい。4分台は出してもらわないとね。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:24:39.23
>>693
五輪で金メダルとってキプサングやキルイに勝ったんだから世界最強クラスに決まっている
現在世界最強だ
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:28:32.60
ファラーは800でもそこそこいけそう
実際かなり前に1分48台で走っているが、1分45台なら出せそう。ひょっとしたら1分44台くらいまでいけるかも。
ベケレも全盛期ならそのくらいで出ただろうな。
ゲブレメスケルあたりも速そう。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:32:24.20
ケニアのキトゥムは1500mもかなりいけそう
3分28台までいけるんじゃないか?
アマンは真面目に1500mでもエチオピア中距離界の救世主になれそう
3分30は切り、メダル圏内まではいけるんじゃないか?
ゲブレメディンと頑張って欲しい
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:34:56.87
1500m選手で言うと、キプラガトは5000mもかなりいけそう。
チェプセバもだな。キプラガトは特に12分40台も出せる気がする。
1500mで3分30切るような選手はスプリントもあるから強いだろうな
698 ◆v3irgbaYFk :2012/10/27(土) 22:41:52.50
3分28で世界歴代5位ということで、エルゲとラガトの記録は抜けているな。
ここ最近は3分30切るか切らないかレベルで世界一決定戦ってのが続いていたが、
そろそろスターが出てくるんじゃないかな?
キプロプがもしかしたらそのクラスになるかもな、あと世界最強のマクルフィ。
699 ◆h70ZyMcee12e :2012/10/27(土) 22:48:06.84
複数種目でハイレベルなタイム&実績を持っているのは、まずマラソンでいえばモーゼス・モソップだな。
5000m12分54秒、10000m26分49秒(世界陸上銅メダル)、ハーフ59分20、マラソン2時間3分06秒。まさに万能ランナーだ。
ハイレ・ゲブレセラシエもそうだな。5000m12分39秒、10000m26分22秒、ハーフ58分55秒、マラソン2時間3分59秒
トラックでは何回も金メダルを獲得している。
700 ◆Ze2quIEU8Shs :2012/10/27(土) 22:52:45.20
エチオピアのゲブレマリアムも5000m12分52秒、10000m26分52秒、マラソン2時間4分53秒で
ゲブレセラシエを少し下げたような選手だ。しかしこれから成長する可能性も秘めている。
ケニアのオーガスチン・チョゲは800m1分44台、1500m3分29秒、5000m12分53と中距離種目を中心に
5000でも快記録。まあそれをいったら1500m3分26秒34歴代2位、5000m12分53秒のラガトは神だな
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:56:53.22
鳥複数ってどんだけ
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 22:57:44.82
ハーフ歴代トップクラスのマラソンデータでいうと、58分23秒の世界記録保持者タデッセは
マラソン経験はかなり浅いものの2時間10分台にとどまり、歴代2位の58分33秒のワンジルは2時間5分10秒、
58分46秒のキソリオはダメ、58分48のキトワラが2時間5分54秒、58分52のマカウが2時間3分38秒、
58分55のゲブレセラシエが2時間3分59秒、58分59のキプサングが2時間3分42秒。
ワンジルは今生きてたら2分台は確実だったな〜〜〜
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 23:11:50.22
このスレは本当に参考になりますね
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 23:21:21.35
フランクフルトマラソンライブ予定(28日17時から)
http://www.hr-online.de/website/fernsehen/sendungen/index.jsp?rubrik=30666&key=standard_document_33394446
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 23:25:57.55
男子マラソン世界歴代50傑 2012.10.27

2時間3分02秒 Gムタイ     ケニア   ボストン
2時間3分06秒 Mモソップ    ケニア   ボストン
2時間3分38秒 Pマカウ     ケニア   ベルリン
2時間3分42秒 Wキプサング   ケニア   フランクフルト
2時間3分59秒 Hゲブレセラシエ エチオピア ベルリン
2時間4分16秒 Dキメット    ケニア   ベルリン
2時間4分23秒 Aアブシェロ   エチオピア ドバイ
2時間4分27秒 Dキベト     ケニア   ロッテルダム
2時間4分27秒 Jクワンバイ   ケニア   ロッテルダム
2時間4分38秒 Tケベデ     エチオピア シカゴ
2時間4分40秒 Eムタイ     ケニア   ロンドン
2時間4分48秒 Yツェガエ    エチオピア ロッテルダム
2時間4分50秒 Dセフィル    エチオピア ドバイ
2時間4分50秒 Gフェレケ    エチオピア ドバイ
2時間4分52秒 Fリレサ     エチオピア シカゴ
2時間4分53秒 Gゲブレマリアム エチオピア ボストン
2時間4分54秒 Mゲネティ    エチオピア ドバイ
2時間4分55秒 Pテルガド    ケニア   ベルリン
2時間4分56秒 Sコリル     ケニア   ベルリン
2時間4分56秒 Jマイヨ     ケニア   ドバイ
2時間4分58秒 Rホール     アメリカ  ボストン
2時間5分04秒 Aキルイ     ケニア   ロッテルダム
2時間5分10秒 Sワンジル    ケニア   ロンドン
2時間5分10秒 Tトーラ     エチオピア ドバイ
2時間5分12秒 Sビウォット   ケニア   パリ
2時間5分13秒 Vキプルト    ケニア   ロッテルダム
2時間5分15秒 Mレル      ケニア   ロンドン
2時間5分16秒 Rマテボ     ケニア   フランクフルト
2時間5分25秒 Bウォルク    エチオピア ベルリン
2時間5分25秒 Aマテボ     ケニア   フランクフルト
2時間5分27秒 Jガリブ     モロッコ  ロンドン
2時間5分27秒 Wチェベット   ケニア   ロッテルダム
2時間5分27秒 Tレガッサ    エチオピア シカゴ
2時間5分30秒 Aグムリ     モロッコ  ロンドン
2時間5分37秒 Wロヤナエ    ケニア   ソウル
2時間5分38秒 Hハヌーシ    モロッコ  ロンドン
2時間5分39秒 Eキプタヌイ   ケニア   プラハ
2時間5分41秒 Dヤミ      エチオピア ドバイ
2時間5分42秒 Aドイト     エチオピア ドバイ
2時間5分42秒 Dチムサ     エチオピア ドバイ
2時間5分46秒 Dチュンバ    ケニア   アイントホーフェン
2時間5分48秒 Jキプチュンバ  ケニア   アイントホーフェン
2時間5分49秒 Wキプサング   ケニア   ロッテルダム
2時間5分50秒 Eルト      ケニア   シカゴ
2時間5分52秒 Rチェルイヨット ケニア   ボストン
2時間5分54秒 Sキトワラ    ケニア   シカゴ
2時間6分05秒 Rダコスタ    ブラジル  ベルリン
2時間6分05秒 Rコリル     ケニア   アムステルダム
2時間6分07秒 Eディエマ    ケニア   アムステルダム
2時間6分07秒 Fサンガ     ケニア   フランクフルト

706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 23:37:24.85
キプロプってけっこう5000やっても面白いんじゃないかな?
12分台は多分出せると思うんだけど。あとモーゼス・マサイとアベラ・クマにははやく
マラソンを走って欲しいね


707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 00:10:02.04
キソリオって今停止処分とか?
何年?
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 00:10:45.22
キチガイ、トリップも覚えて楽しいか?
早く寝ろ!
明日は100km走だろwww
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 00:10:56.60
フランクフルト予想

優勝マカウ2時間3分24秒
2位マテボ 2時間4分台後半
3位ウォルク 4分台後半
710 ◆WLl89hkNEE :2012/10/28(日) 00:14:47.06
五輪の男子マラソンはケニアエチオピア枠は5人にすべきだろうな
そうすれば今年の代表は

ケニア
Aキルイ
Wキプサング
Gムタイ 
Mモソプ
Pマカウ

エチオピア
Aアブシェロ
Dセフィル
Gフェレケ
Mゲネティ
Tケベデ
だったかもしれないのにな
711 ◆Vr9uAr.frc :2012/10/28(日) 00:19:28.39
モスクワ世界陸上ケニア代表予想

800m
Dルディシャ 1分40秒91
Tキトゥム  1分42秒53
Aイェゴ   1分42秒67

1500m
Aキプロプ  3分28秒
Nチェプセバ 3分29秒
Aチョゲ   3分29秒

5000m
Tロンゴシワ 12分49秒
Iコエチ   12分48秒
Jキプコエチ 12分49秒

10000m
Mマサイ   26分49秒
Lロティチ  26分43秒
Kキプケモイ 26分52秒

マラソン
Aキルイ 2時間5分04秒
Pマカウ 2時間3分38秒
Mモソプ 2時間3分06秒
Dキメット 2時間4分16秒
Sキトワラ 2時間5分54秒
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 00:21:00.78
ケニアエチオピアのトップ選手にウルトラマラソンやらせたらどれくらい出るんだろうか?
5時間20分くらいは出せるか?キルイやGムタイなら
713 ◆xJ1wkjN8rtIv :2012/10/28(日) 00:22:52.29
エルゲルージの2000m4分44秒という記録だが、これはかなり速い。
1500m3分33秒ペースで走ったもので、相当な高速記録。
やはり中距離に関してはエルゲがぬきんでた力を持っていたか。まあ3000m7分20の
コーメンも神だが
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 00:25:19.09
モナコマラソンってやってるけどあんまりレベル高くないよな。
金もありそうだしもっとハイレベルになったら面白そうだな。
アップダウンをたくさんコース上に設置しGムタイ、キプサング、モソプ、マカウ、キルイ
アブシェロ、ケベデ、セフィルらを集めてやってみたい
ってかモナコで世界陸上やればいいのに
立派なトラックあるし
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 00:28:36.45
モソップの30000m1時間26分台の記録もかなり速い。
そのまま走れば2時間2分台も十分狙えるし、トラックで10k以降は一人旅だったような気が
故障さえなければ史上最強になる可能性も秘めているのだが・・・
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 00:29:46.27
そういや北京の鳥の巣って今なんかに使ってるのか?
あんまり使われてない気がするのだが・・・
もったいない
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 05:28:21.34
>>713
 エルゲにも2マイル8分切り達成してほしかった。
3000の記録から考えて何とか達成できたと思うが…。
 
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 08:48:45.06
今日は久しぶりにマカウ見れるのか
2時間3分30秒前後で世界記録になりそうになったら最後流して36秒とかブブカみたいな細かい芸するようだと相当強いぞ
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 09:29:03.33
マカウは今シーズンさっぱりなので
あまり期待できないかと
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:11:26.20
マカウ2012シーズン
2月Granollers Half Marathon 2位 カステリホに競り負ける
4月London marathon DNF 故障のためレース序盤でリタイア
5月Great Manchester Run 5位 皇帝に完敗。ケベデやアブシェロ、キプロティチにも負ける
9月Tilburg 10 miles 3位 ケニア勢2人に競り負ける
9月Mattoni Grand Prix 10位 序盤、突っ込んで入って自滅
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:15:18.01
今日マカウがみれるのか・・・
しかし>>720を見る限りあんまり期待でき無そうだな・・・
722 ◆2.VAOmNDidH. :2012/10/28(日) 11:18:39.59
ベケレの世界記録は、5000mは12分37秒で1000m2分31秒で走った記録なんだよな。
これって1500m換算でも3分46〜47だし、相当なペース。
日本選手権の1500mなんか有償記録がそのくらいだからな。
こりゃあかなうわけねえよ
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:21:10.28
男子10000mのほうは26分17秒で2分37秒ペース。1500m換算で3分55程度になり、こちらもすげえな。
男子5000の日本記録が13分13でそれを倍にしても勝てないからな。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:24:55.01
モスクワ世界陸上男子エチオピア代表予想

800m
モハメッド・アマン 1分42秒53

1500m
メコネン・ゲブレメディン 3分31秒
デレッセ・メコネン    3分32秒

5000m
デジェン・ゲブレメスケル 12分46秒
ハゴス・ゲブリウェト   12分47秒
ケネニサ・ベケレ     12分37秒

10000m
イブラヒム・ジェイラン  27分02秒
ケネニサ・ベケレ     26分17秒
イグレム・デメラシュ   26分57秒
タリク・ベケレ      27分04秒

マラソン
アイェレ・アブシェロ  2時間4分23秒
ツェガエ・ケベデ    2時間4分38秒
マルコス・ゲネティ   2時間4分54秒
タデッセ・トーラ    2時間5分10秒
フェイサ・リレサ    2時間4分52秒

725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:27:04.50
しかしケニアのピーター・キルイはマラソンでなかなか成功しないな。
10000で世界陸上で27分25で走り6位、さらに2時間6分31秒でマラソンを走ったものの
そのあと予想以上に伸びてないみたいだ。
せめて2時間5分前半は出さないとまずいよな。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:29:38.74
ゲブレマリアムはなぜか難コースばかり走っているな。
ボストン、ニューヨークばかり走っている。同じアメリカでも記録の出やすいシカゴとかを
選べばいいのにな。そうすれば公認でも2時間4分台くらいは出せるだろう。
一回来年あたり、ロッテルダムあたりを走って欲しいと思う
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:32:07.08
>>719
フランクフルトで爆発と予想
2時間3分30前後で走るんじゃないかな。ペーサーに61分30台では通過してほしい。
5時からか?
728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:48:45.24
ベスト2記録平均一覧

2時間3分38秒 Gムタイ   (2時間3分02秒 2時間4分15秒)
2時間4分04秒 Mモソップ  (2時間3分06秒 2時間5分03秒)
2時間4分12秒 Hゲブレセラシエ (2時間3分59秒 2時間4分26秒)
2時間4分13秒 Pマカウ   (2時間3分38秒 2時間4分48秒)
2時間4分13秒 Wキプサング (2時間3分42秒 2時間4分44秒)
2時間4分58秒 Tケベデ   (2時間4分38秒 2時間5分18秒)
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:51:04.54
五輪のトラック種目もケニアエチオピアは代表枠5人、せめて4人でいいんじゃないかな。
そうすれば今年はケニア代表はロンゴシワ、コエチ、ソイに加えてもう1人12分台出てきたし
10000mも。
エチオピア代表も5000mで追加でタリクが出てきたろうし10000もデシサがみられたのにな
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:00:01.88
白人の犬が発狂しそうなスレの進行だな
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:14:55.91
これって何ですか?
ここで大量に書き込んでるひとのこと?

1. 無題
>文明さん
何回経験ありますか??
42.195km〜2:03.38 2012-07-29 13:02:23 >>このコメントに返信 2. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
あるよ♪
文明 2012-07-29 15:06:31 >>このコメントに返信 3. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
最近は、まったくしてないなぁ^_^;
文明 2012-07-29 18:02:20 >>このコメントに返信 4. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
こんばんは(^_^)v
文明 2012-07-30 22:37:56 >>このコメントに返信 5. 無題
>文明さん
ヤラセて
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:24:16 >>このコメントに返信 6. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん は、何してる人なんですか?
文明 2012-08-01 23:33:15 >>このコメントに返信 7. 無題
>文明さん
普通のOLです
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:34:53 >>このコメントに返信 8. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんやぁ(^-^)
エッチしたことありますか?
文明 2012-08-01 23:40:39 >>このコメントに返信 9. 無題
>文明さん
まだないんです(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:45:05 >>このコメントに返信 10. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
失礼ですけど、ちなみに何歳ですか?
文明 2012-08-01 23:48:02 >>このコメントに返信 11. 無題
>文明さん

22歳(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:52:46 >>このコメントに返信 12. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんだぁ(^-^)
アド交換出来ますか?

文明は、本名です(^-^)
文明 2012-08-01 23:55:28 >>このコメントに返信 13. 無題
>文明さん
アドレスは…ダメ
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:59:57 >>
732 ◆Kw56stWSDwIF :2012/10/28(日) 13:22:25.09
デレッサ・チムサは今日2時間4分台を出せるかな?
今年はドバイで2時間5分42秒、世界ハーフで60分57秒で2位と好調
前半からマカウに挑み2時間4分台で走るだろうか
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:25:42.73
1500mの世界記録は3分26秒00だが、これは1000m換算で2分17秒ペースだ。
つまり800mではだいたい1分50前後の超ハイペースというわけだな。
400mだと実に55秒程度のペース。日本の1500mトップ選手でも800mも持たないだろうね。
734 ◆3jofx97VV.TN :2012/10/28(日) 13:28:06.12
800mの世界記録はルディシャの1分40秒91か。400mを49秒台前半で通過し、後半も51秒台で
突っ走ってしまった驚異の記録だ。日本の中距離選手でも、400全力で走って49台で回れない
選手いるんじゃないかな。
ルディシャは400mでも45秒台のスピードがあるから、日本人が勝つのはむずかしいね
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:34:39.28
ベルリン世界陸上男子1500mでは金カメル、銀メコネン、銅ラガトだったが4位に最後に
追い上げたキプロプ、5位にランキングトップだったオーガスチン・チョゲが入った。
800m2分00通過というスローな展開だったがラスト400mは51秒台にまであがった。
キプロプは1100mまで最後尾あたりを走っていたのにバックストレートから一気に
まくって最後は4位まできた。ラスト400を一番速くまわったのはキプロプだったんじゃないかな?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:41:11.90
テグ世界陸上男子1500mでは序盤ウィリスが引っ張る展開だがベルリン同様スローな入り。
800m通過は2分01秒だったかな。そのあと徐々に加速。ラスト400でキプロプとキプラガトの一騎打ち、
51秒台の高速バトルで3分35秒でキプロプ金。キプラガトが銀をとり王国を強く印象付けたね。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:43:40.36
アスベル・キプロプに一回3000mを走って欲しい。
7分20秒台前半はいけるんじゃないかな。ベケレやファラーともいい勝負が出来そう。
3000mになればスペシャリストのアラミレウもいるしな。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:49:12.66
世界陸上の男子マラソンなんか、ケニアエチオピア枠10人の日本枠5人でもいいと思うね。
そうすればケニア代表は

ジョフリー・ムタイ 2時間3分02秒
モーゼス・モソップ 2時間3分06秒
パトリック・マカウ 2時間3分38秒
ウィルソン・キプサング 2時間3分42秒
デニス・キメット  2時間4分16秒
エマニュエル・ムタイ 2時間4分40秒
ジョナサン・マイヨ 2時間4分56秒
アベル・キルイ   2時間5分04秒
スタンリー・ビウォット 2時間5分12秒
ウィルソン・チェベット 2時間5分27秒

で、
エチオピア代表は

アイェレ・アブシェロ 2時間4分23秒
ツェガエ・ケベデ   2時間4分38秒
ディノ・セフィル   2時間4分50秒
ゲトゥ・フェレケ   2時間4分50秒
イェマネ・ツェガエ  2時間4分48秒
フェイサ・リレサ   2時間4分52秒
ゲブレ・ゲブレマリアム 2時間4分53秒
マルコス・ゲネティ  2時間4分54秒
タデッセ・トーラ   2時間5分10秒
ティラフン・レガッサ 2時間5分27秒

の夢の対決がみれるのにな
739 ◆nW1tPI1bbo :2012/10/28(日) 13:51:12.88
ゲブレセラシエはこんなことになるなら昨年の世界陸上の男子マラソン走っておけば
良かったのにな。
キルイには負けたかもしれんがメダルくらいはとれたんじゃないかな。昨年ならリレサには
負けんかっただろう
マラソンで一回も世界大会出たことがないとはな・・・
740ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:52:52.98
ラップって本当に千葉くるの?ドタキャンはないよな?
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 13:54:53.83
今日はマカウが2時間3分23秒でゴールするんじゃないかな。
エチオピアのウォルクがけっこう今日はいい記録出すと思うね
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:00:40.10
>>731
そう
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:02:59.07
>>730
狂ってるのは大量書き込みしてるやつだろw
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 15:25:30.16
春川マラソン、David Kiyengが2時間10分05秒で優勝
http://sports.donga.com/syn_List/3/0106/20121028/50443228/1?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 16:33:07.53
ああ、やっぱり大量に書き込んでるひとのことなんですね

1. 無題
>文明さん
何回経験ありますか??
42.195km〜2:03.38 2012-07-29 13:02:23 >>このコメントに返信 2. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
あるよ♪
文明 2012-07-29 15:06:31 >>このコメントに返信 3. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
最近は、まったくしてないなぁ^_^;
文明 2012-07-29 18:02:20 >>このコメントに返信 4. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
こんばんは(^_^)v
文明 2012-07-30 22:37:56 >>このコメントに返信 5. 無題
>文明さん
ヤラセて
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:24:16 >>このコメントに返信 6. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん は、何してる人なんですか?
文明 2012-08-01 23:33:15 >>このコメントに返信 7. 無題
>文明さん
普通のOLです
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:34:53 >>このコメントに返信 8. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんやぁ(^-^)
エッチしたことありますか?
文明 2012-08-01 23:40:39 >>このコメントに返信 9. 無題
>文明さん
まだないんです(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:45:05 >>このコメントに返信 10. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
失礼ですけど、ちなみに何歳ですか?
文明 2012-08-01 23:48:02 >>このコメントに返信 11. 無題
>文明さん

22歳(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:52:46 >>このコメントに返信 12. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんだぁ(^-^)
アド交換出来ますか?

文明は、本名です(^-^)
文明 2012-08-01 23:55:28 >>このコメントに返信 13. 無題
>文明さん
アドレスは…ダメ
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:59:57 >>
746 ◆titech.J3E :2012/10/28(日) 16:33:23.09
猿人の話だからバナナを大量に置いておくって猿人ばかにしてるだろwwwww
747 ◆titech.J3E :2012/10/28(日) 16:35:51.74
このチンパン本物なのか?
最初、特殊メイクかと思ったぜwwwww
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:11:51.54
無名の奴が優勝しそう
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:16:21.39
このひとは変態なんですかね。

1. 無題
>文明さん
何回経験ありますか??
42.195km〜2:03.38 2012-07-29 13:02:23 >>このコメントに返信 2. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
あるよ♪
文明 2012-07-29 15:06:31 >>このコメントに返信 3. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
最近は、まったくしてないなぁ^_^;
文明 2012-07-29 18:02:20 >>このコメントに返信 4. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
こんばんは(^_^)v
文明 2012-07-30 22:37:56 >>このコメントに返信 5. 無題
>文明さん
ヤラセて
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:24:16 >>このコメントに返信 6. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん は、何してる人なんですか?
文明 2012-08-01 23:33:15 >>このコメントに返信 7. 無題
>文明さん
普通のOLです
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:34:53 >>このコメントに返信 8. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんやぁ(^-^)
エッチしたことありますか?
文明 2012-08-01 23:40:39 >>このコメントに返信 9. 無題
>文明さん
まだないんです(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:45:05 >>このコメントに返信 10. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
失礼ですけど、ちなみに何歳ですか?
文明 2012-08-01 23:48:02 >>このコメントに返信 11. 無題
>文明さん

22歳(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:52:46 >>このコメントに返信 12. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんだぁ(^-^)
アド交換出来ますか?

文明は、本名です(^-^)
文明 2012-08-01 23:55:28 >>このコメントに返信 13. 無題
>文明さん
アドレスは…ダメ
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:59:57 >>

750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:50:38.75
キプサングの2時間3分42秒をマカウは超えられるのかね?
今年は3分台がまだ出てないし、2時間3分台ではゴールするのだろうか?
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:51:38.98
フランクフルトって何時からやるんですか?
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:53:00.96
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:54:16.50
ウガンダのキプロティチの次のマラソンはどこになるのだろうか?
世界新を狙い高額賞金も狙うのならドバイか、それともロッテルダムかロンドン
あたりのレースで強豪たちと争うのか
東京にきて2時間4分台くらい狙ってくれるのか?
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:55:01.46
誰かが革命ウザいからトリつけたって言ったら、早速革命もトリ付け始めたな。
病的に頭がおかしいのは間違いないが、迷惑行為だけはきちんと認識してやってる
ホントにゴミみたいな奴だな
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:55:34.19
アベル・キルイの次マラソンだが、世界新を狙うといっていた。
おそらく自身のベストを記録したロッテルダムか、ロンドンを狙ってくるだろう
もしかしたらドバイもあるか?
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:56:36.43
よし、映った。始まるぞ。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 17:57:52.96
グレーとサウスランは19時からか
758 ◆p44AzB51n.h4 :2012/10/28(日) 17:58:42.03
フランクフルトにマカウとキプサングとモソップが集まればよかったのにな
そうすれば人類初の2分台も狙えただろうに

エチオピアのアブシェロ、セフィルら新興4分台ランナーたちもどうやらドバイっぽいな。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:06:05.36
今800mで1分42台の記録を持っているのは、1分42秒23のスーダンのカキ、1分42秒47のボルザコフスキー、
1分42秒67のアルフレッド・イェゴ、1分42秒79のカメル、1分42秒89のムラウジ、1分42秒53のアマンとキトゥム、らだな。
ララングも1分42秒台を持っていた1分46台の日本が勝てるわけねえよなww
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:10:34.80
マラソンの記録をみてみると、ムタイとモソップは前半を61分57で通過し後半を61分
8秒、12秒の超高速ラップで駆け抜け、マカウは61分40台で前半を通過し後半は62分を切る程度に落としていて、
キプサングも61分40通過の62分02秒。
ゲブレセラシエは62分台で入って61分台で後半をカバーした、唯一の62分以上前半かかっての3分台を記録している。
いずれにせよ、ムタイとモソプは別だが前半後半であまりラップの差がないな
761 ◆HLyVeCvEBU :2012/10/28(日) 18:14:04.48
4分台でみてみると、キメットの記録は62分12ー62分03とネガティブラップであるもののほとんど
変わらないイーブンレース。アブシェロは62分22ー62分01で後半あげている。
ケベデは62分55通過で61分43の後半だから、大幅に駆け上がっている。ほとんど63分で通過して4分台中盤で走った
唯一の選手だろうね。
イェマネ・ツェガエも前半61分台で通過し30km以降でラップを下げて2時間4分48で走っているしね
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:14:34.96
革命ってこのひとですかね。

1. 無題
>文明さん
何回経験ありますか??
42.195km〜2:03.38 2012-07-29 13:02:23 >>このコメントに返信 2. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
あるよ♪
文明 2012-07-29 15:06:31 >>このコメントに返信 3. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
最近は、まったくしてないなぁ^_^;
文明 2012-07-29 18:02:20 >>このコメントに返信 4. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
こんばんは(^_^)v
文明 2012-07-30 22:37:56 >>このコメントに返信 5. 無題
>文明さん
ヤラセて
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:24:16 >>このコメントに返信 6. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん は、何してる人なんですか?
文明 2012-08-01 23:33:15 >>このコメントに返信 7. 無題
>文明さん
普通のOLです
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:34:53 >>このコメントに返信 8. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんやぁ(^-^)
エッチしたことありますか?
文明 2012-08-01 23:40:39 >>このコメントに返信 9. 無題
>文明さん
まだないんです(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:45:05 >>このコメントに返信 10. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
失礼ですけど、ちなみに何歳ですか?
文明 2012-08-01 23:48:02 >>このコメントに返信 11. 無題
>文明さん

22歳(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:52:46 >>このコメントに返信 12. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんだぁ(^-^)
アド交換出来ますか?

文明は、本名です(^-^)
文明 2012-08-01 23:55:28 >>このコメントに返信 13. 無題
>文明さん
アドレスは…ダメ
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:59:57 >>

763ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:15:53.03
先頭のペースがよくわからないんだけどいいペース刻んでるか?
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:18:08.50
なんか5km通過がわからなかったね
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:19:01.15
先頭映せやボケエ
766 ◆fE7ThRkoNXDh :2012/10/28(日) 18:19:38.70
5000mで12分51秒を持ちベルリン世界陸上代表にもなったジョセフ・エブヤだが、
最近聞かないな。クロカンでも強く10000もいける印象を持っていたのだが
コモンともいい勝負してたしな
どうしてしまったのかな
767ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:20:46.03
なんか後ばっかり映してるな
頼むから先頭を中心に映してくれ
全然通過タイムがわからん
768ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:22:07.33
15:05 at 5Km

らしいよ
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:24:04.66
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:24:39.98
14分47で通過
771ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:25:39.34
>>770
うそつけ
772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:26:44.36
またPMが機能しないか・・・
これシカゴとかと同じパターンだろ・・・
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:27:19.68
>>769
あ〜、ペースメイカー4人のうち、
背の高いアディダスのユニフォームは
ヘンリー・キプラガトだったんですね。
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:30:25.01
ロンゴシワは正直5000mで12分45を切る可能性があるな。
Dコーメンの12分39は厳しいが、ケニア史上2番目の選手になる可能性がある。
来年参戦の10000mでも容易に26分30秒台は出せるだろうね。
そして26分43を持つロティチ、26分51のチェプコクあたりがケニア代表になりそう
マサイも代表の座を守れるかな
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:31:18.01
10km通過29分56秒。
これは世界新厳しいな・・・
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:31:29.16
10km 29.56.
777ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:32:56.17
>>774
おい、ちょっと黙ってろ!
778ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:39:26.84
マカウ苦しそう
779ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:45:44.11
もうツェガエいないね
780ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:47:40.79
>>779
ほんとだ。
15kmですでに先頭と38秒差。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:49:11.81
まぁY・ツェガエはやっぱりって感じだな。一発屋というと語弊があるが…
ロッテルダムが奇跡過ぎた
782ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:53:10.16
>>781
ベルリン世陸4位の実績があるし奇跡は言いすぎ
783ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 18:57:47.42
>>782
その後調子ガタ落ちしてポンコツになりかけたから奇跡だと言ってるんだ
ひょっとしたらドーピングで一発賭けたのかもしれんな
784ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:03:58.39
マカウ……
785ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:08:02.41
>>783
dそういうことね
一発屋って書いてたからツェガエをよく知らん人なのかと勘違いしたわ
786ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:10:24.57
62分52って…
設定とかけ離れすぎてるような
787ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:13:25.51
やっぱピーター・キルイがPMやらないと3分台は出ないな
788ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:21:06.31
来年のエチオピア代表は10000mでケネニサ・ベケレ、ジェイランに加え、
メルガ、タリク、イグレムらの激しい争いになるだろう
ひょっとしたらゲブレメスケルもくる可能性があるし
エドリスなどの若手が出てくる可能性もあるしな
789ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:22:15.35
エチオピアの1500m選手ってあんまり有力選手いないよな
テグの時はゲブレメディンとメコネンのほかはアレマイユって選手が出てた気がするけど
決勝には出てこれないような選手だったし
790ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:22:49.44
1. 無題
>文明さん
何回経験ありますか??
42.195km〜2:03.38 2012-07-29 13:02:23 >>このコメントに返信 2. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
あるよ♪
文明 2012-07-29 15:06:31 >>このコメントに返信 3. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
最近は、まったくしてないなぁ^_^;
文明 2012-07-29 18:02:20 >>このコメントに返信 4. Re:無題
>42.195km〜2:03.38さん
こんばんは(^_^)v
文明 2012-07-30 22:37:56 >>このコメントに返信 5. 無題
>文明さん
ヤラセて
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:24:16 >>このコメントに返信 6. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん は、何してる人なんですか?
文明 2012-08-01 23:33:15 >>このコメントに返信 7. 無題
>文明さん
普通のOLです
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:34:53 >>このコメントに返信 8. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんやぁ(^-^)
エッチしたことありますか?
文明 2012-08-01 23:40:39 >>このコメントに返信 9. 無題
>文明さん
まだないんです(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:45:05 >>このコメントに返信 10. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
失礼ですけど、ちなみに何歳ですか?
文明 2012-08-01 23:48:02 >>このコメントに返信 11. 無題
>文明さん

22歳(≧□≦)
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:52:46 >>このコメントに返信 12. Re:無題
>42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウさん
そうなんだぁ(^-^)
アド交換出来ますか?

文明は、本名です(^-^)
文明 2012-08-01 23:55:28 >>このコメントに返信 13. 無題
>文明さん
アドレスは…ダメ
42.195km〜2:03.38。パトリック・マカウ 2012-08-01 23:59:57 >>

791ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:23:06.93
モハメッド・アマンは400m全力でどのくらい出るかな?
46秒台くらいではやはり走れるのだろうか
792ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:23:39.30
マカウ遅れた?
793 ◆eFIwIK9JaINR :2012/10/28(日) 19:24:46.05
アラミレウは1500いけばもしかしたら世界一に輝けるかも
3分29は出せるんじゃないか?
12分48持ってるし3000は7分27だし
794ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:25:44.00
ニューヨークは前半から誰かがホールみたいに62分30前後でペースメイクしてくれれば
2時間4分台突入もありえるな。
モソップの復活に期待したい
795ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:28:52.79
>>787
ほんとPキルイの偉大さがわかった
796ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:29:00.90
モーゼス・マサイは真面目にそろそろマラソンにくる頃かもな。26分49と世陸銅メダルを考えれば2時間3分台は可能だ。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:30:50.49
キルイとかキプサングは800mはどのくらい出るだろうかね?1分47〜9は出せるかな?横田も負けそうで怖いわ
みんなはどう思うか?
798ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:32:14.75
>>797
うるさい黙れ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:32:35.46
マカウ遅れたあ
800ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:32:54.16
レオナルド・コモンはロードであれだけ実績を残しておきながら世界陸上五輪出場経験がないな。マラソンに転向すればすぐ出られそうなもんだがな。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:33:13.79
30km01:29:28か
802ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:34:14.62
でもマカウ復活してきたな
803ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:34:57.49
マカウ粘ってるけど一番苦しい所で落ちちゃったな
804ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:35:00.04
キプサングはロードでも10000mの銅メダリストコゴにラスト勝負で競り勝ってるしかなり強いな。フランクフルトに出て欲しかった。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:36:04.64
マカウ追いついてきたなw
806ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:36:32.87
おいおい、マカウ追いついたぞ。
なんか応援したくなってきたよ。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:38:06.69
いやみんな追いついとるぞw
808ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:38:37.69
先頭のペース上がってないんだな
809ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:38:44.10
ほんとだ、中だるみか。
解散したのに現地集合だな。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:40:11.20
チムサがいい感じ
世界ハーフ2位だけある
811ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:40:43.33
キソリオwww
812ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:40:59.28
この3kmで9分前後だから
前の方がちょっと仕掛けてみたけど様子見に戻したか中だるみになったってところか
813ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:41:05.41
いま映像にキソリオだ出てたが、
ケニア人にしてはかなりのハンサムだな
814ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:42:12.88
キプチルチルが仕掛けた?
815ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:42:15.26
キソリオは2年の出場停止だっけか
816ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:43:07.42
ちゃうな、チムサだ
817ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:44:58.85
チムサ、来月36歳。おっさんの星だな。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:45:29.22
チムサはもうすぐ36なのに今年急激に伸びたな
何か掴んだのか
819ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:45:33.79
…( ´・ω・`)
820ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:46:54.60
ウォルクがここから行方不明になるな
捜索願だしておかないと
821ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:47:05.92
マカウは今年ダメダメ
そのうえEPO疑惑まで出て散々なシーズン
822ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:48:22.58
なんだかんだでマカウ4秒差で2位か
823ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:49:31.57
自転車インタビューなんか映してる場合じゃねーだろ
824ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:56:11.90
追いつくな
825ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:57:17.14
マカウ粘り強し
826ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:57:59.15
かわしたか
このまま離せるかな?
827ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:03:27.09
う〜ん、2.06.00.かかるかな
828ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:10:02.19
マカウ見事な粘り勝ち。
しかしちょっとタナボタ感は否めないな
829ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:15:49.40
女子はメルカム勝ちそうか
830ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:29:28.13
チムサはラスト2.195km7分20秒近くかかってるな…
831ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:33:09.16
女子はメルカムが2:21:05で優勝
グレートサウスランはラムダセンとタリクに競り勝つ
832ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:33:39.12
モコカがグレートサウスランはラムダセンとタリクに競り勝つ
だった
833ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 20:59:42.42
これ見るとケニアドーピング疑惑、結構信憑性ある気がするな…
http://athleticsillustrated.com/interviews/hajo-seppelt-kenyan-doping-exposed/
834ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 21:17:15.79
結構接戦だった模様

1モコカ46:40
2ラムダセム46:44
3タリク46:45
4メウッチ46:50
5レモンセロ47:06(よく来日してる英国選手)
6キルイ47:12
7Mellor47:35(?)
8Coolseat47:50(カナダマラソン代表)
835ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 21:29:52.55
去年の今頃、特にドバイ後は世界記録更新、2分台突入が続出しそうな雰囲気だったが、ここで完全に
小康状態になってきたな。まぁ人間だから仕方ないな。
あんまり記録が簡単に出過ぎても面白くないし。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 21:36:43.53
Lubiana Marathon
1. Berhanu Shiferaw, Etiopia (2:09:40), 2. Birhanu Gebrz, Etiopia (2:11:20), 3. Daniel Chepyegon, Uganda (2:11:49).
837ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:09:20.97
フランクフルトマラソン優勝記録変遷

2010 2時間4分57秒 Wキプサング ケニア
2011 2時間3分42秒 Wキプサング ケニア
2012 2時間6分12秒 Pマカウ   ケニア

ちょっと今年遅すぎたな・・・
838ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:10:32.69
ベルリンマラソン優勝記録変遷

2010 2時間5分08秒 Pマカウ   ケニア
2011 2時間3分38秒 Pマカウ   ケニア
2012 2時間4分15秒 Gムタイ   ケニア
839ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:11:40.61
ロッテルダムマラソン優勝記録変遷

2010 2時間4分48秒 Pマカウ   ケニア
2011 2時間5分27秒 Wチェベット ケニア
2012 2時間4分48秒 Yツェガエ  エチオピア

840ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:16:05.24
史上最速レース ドバイマラソン2012

2時間4分23秒 Aアブシェロ  エチオピア  五輪棄権
2時間4分50秒 Dセフィル   エチオピア  五輪棄権
2時間4分54秒 Mゲネティ   エチオピア
2時間4分56秒 Jマイヨ    ケニア    ベルリン2時間9分台
2時間5分10秒 Tトーラ    エチオピア  アイントホーフェン2時間8分台
2時間5分41秒 Dヤミ     エチオピア
2時間5分42秒 Aドイト    エチオピア  ハンブルクマラソン2時間5分58秒
2時間5分42秒 Dチムサ    エチオピア  世界ハーフ2位60分57秒、フランクフルトマラソン2位2時間6分55秒


841ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:17:47.69
ベニスマラソン悪天
UOMINI:
1. Philemon K. Kisang (Kenya) 2h17:00,
2. Titus K. Masai (Kenya) 2h18:21,
3. Elija Karanja (Kenya) 2h19:41,
4. Domenico Ricatti (Aeronautica) 2h19:43,
5. Habtamu F. Awash (Etiopia) 2h21:00,
6. Patrick K. Korir (Kenya) 2h24:58,
7. Said Boudalia (Biotekna Marcon) 2h27:50,
8. Dario Rognoni (Atl. Da Paura) 2h30:30,
9. Giancarlo Simion (Silca Ultralite Vittorio Veneto) 2h30:46,
10. Robert Ndiwa (Kenya) 2h30:48
842ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:21:29.85
2時間2分台または世界新の可能性がある選手一覧

〇Sキプロティチ  ウガンダ
2時間7分20秒
ロンドン五輪金メダル 2時間8分01秒

〇Aキルイ     ケニア
2時間5分04秒
ベルリン世界陸上金メダル 2時間6分54秒
テグ世界陸上金メダル   2時間7分38秒
ロンドン五輪銀メダル   2時間8分27秒

〇Wキプサング
2時間3分42秒
2011フランクフルトマラソン優勝 2時間3分42秒
2012ロンドン五輪銅メダル    2時間9分37秒

843ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:24:40.00
〇Gムタイ   ケニア
2時間3分02秒
2011ボストンマラソン優勝 2時間3分02秒
2012ベルリンマラソン優勝 2時間4分15秒

〇Mモソプ  ケニア
2時間3分06秒
2011ボストンマラソン2位   2時間3分06秒
2012ロッテルダムマラソン3位 2時間5分03秒

〇Pマカウ  ケニア
2時間3分38秒
2011ベルリンマラソン優勝  2時間3分38秒

〇Aアブシェロ  エチオピア
2時間4分23秒
2012ドバイマラソン優勝 2時間4分23秒
2012ロンドン五輪棄権  

844ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:27:05.72
〇Dキメット  ケニア
2時間4分16秒
2012ベルリンマラソン2位 2時間4分16秒

〇Tケベデ  エチオピア
2時間4分38秒
2008北京五輪銅メダル  2時間10分00秒
2012シカゴマラソン優勝 2時間4分38秒

〇Fリレサ  エチオピア
2時間4分52秒
2011テグ世界陸上銅メダル 2時間10分32秒
2012シカゴマラソン2位  2時間4分52秒

845ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:27:45.95
ナイロビマラソン結果
1Wesley Kibet Langat 2:9:11
2Kipkieny Keter 2:10:50
3Kigen Kipkosgei 2:11:05
4ronald Kimeli 2:11:08
5Joseph Biwott 2::11:14
6Elisha Kiprop 2:11:19

http://www.michezoafrika.com/athletics/langat-smashes-course-record-to-win-nairobi-marathon/9097
846ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:32:50.14
エマニュエル・ムタイは最近元気がないな。
昨年ロンドンで2時間4分40秒を記録して優勝、一時的に世界トップクラスの存在感を
示したが今では世界記録も難しそうだし、正直マカウやキプサングやキルイらと比べると一段
落ちるな。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:34:32.78
モロッコのガリブはどうしたのかな。
五輪も出てこなかったらしいし
2時間5分27秒のモロッコ記録保持者だったのに
北京五輪で銀メダルはとってるからまあすすごいか。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:35:49.55
いつのものように自問自答して答えにたどり着けばいいさwww
849 ◆z9acZLfdHEBt :2012/10/28(日) 22:36:42.48
ジェイランには一度1500mに出て欲しい。
3分28くらいまで行くかもしれない。相当にスプリントもあるし走り方も中距離向きだ。
マラソンには向かないかもしれないが1500mでも世界の頂点に立てるかも知れない
850ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:36:46.20
マルセイユ・カシス20kはEdwin Kipyegoが58分16秒で優勝。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:37:54.93
革命は精神年齢の低い学生なんだろうな
852ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 22:46:45.08
学生って毎日毎日昼間から夜まで2ちゃんで連投できるほど暇なの?
こいつの知的レベルで単位が取れるとも思えんし
853ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:31:01.84
今年のロッテルダムはハーフ61分37秒、30km1時間27分40秒という驚異のペースで進んだんだな。
そのまま行ってれば2時間3分30前後が狙えたわけだが、さすがに後半は向かい風に苦しめられ2時間4分48秒で
フィニッシュ。しかしそのイェマネ・ツェガエは今日撃沈したらしいな
854ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:32:58.61
イェマネ・ツェガエは世界陸上で4位に入った経験もあるし、ドバイもダメだったとはいえ
2時間6分29秒で走っている。そしてロッテルダムで2時間4分48秒を記録したわけだが、残念ながら
ドバイとロッテルダムと2戦したためルール違反で代表漏れだな。モスクワでは走るのかな?
855ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:34:56.83
アイェレ・アブシェロはすごい選手だな。18歳にして5000で13分11秒を記録。
この時点で日本記録より速い。
そして昨年ハーフで59分42秒を記録し2時間4分23秒まで一気に突っ走った。
五輪では棄権してしまったが、モスクワ世界陸上ではメダル争いに絡むんじゃないかね
856ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:36:48.43
ケニアのヴィンセント・キプルトは2時間5分13秒、2時間5分33秒、2時間5分47秒と
5分台で3回も走ってるんだな。すごい安定感だしダメだったときはあんまりないんじゃないかな。
今年はあんまり走っていないけど、モスクワでは代表入りするかね
857ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:41:14.12
アベル・キルイは五輪世界陸上では最強クラスだがなぜか主要マラソンではぼろぼろだな。
今年のロンドンでも2時間7分56秒かかるわ短いレースでも酷い結果ばっかだし
なんで夏にあんなに強いんだろう。やはり気持ちが違うのかな?
主要マラソンでも力を発揮できれば2時間4分台くらいはすぐに出せるのにな
858 ◆/6YPS2tQD.mz :2012/10/28(日) 23:44:30.98
エチオピアの巻き返しが始まっているが来年はどうだろうか。
4分台はたくさん出たけど3分台がまだゲブレセラシエだけだよな
アブシェロ、ケベデあたりが一気に3分台記録するか、それともゲブレマリアム、
もしくは他の新星、クマあたりが3分台までいくか
859 ◆FcGpbntHGBp3 :2012/10/28(日) 23:48:19.02
ケニアは今年3分台0ほぼ確定だから来年3分台2分台出していけるかな
NYCに出るキプサング、モソップ、キメット、マカウ、キルイらの中から3分台、2分台
が出そうな勢いだな。2分台を出すにはまずPMが機能するということだな。
61分30前後では通過しないとまず出ないし62分じゃムタイみたい3分台も危ないからね
860 ◆??? :2012/10/28(日) 23:51:06.08
今年の10000mは26分51秒が最高で終わってしまった。
10000のレースが少ないことがその理由の1つでもあるな。
せめてもう2レースくらい増えればな。
世界記録に挑むようなPMで、中間点を13分15くらいで入るレースにしないとまず
出ないよな。
ベケレの復活、ファラー、ロンゴシワ参戦などで10000高記録が出るかもしれん
861ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 23:56:20.90
>>847
モロッコももう少し存在感を示したいね。
マラソンでも2時間3分台出せるような逸材もいるとは思う。
ガリブの2時間5分27秒も破れるだろうね。

10000mのモロッコ記録は26分38秒だし、マラソンでも4分台はいけるんじゃないかと思う。
アメリカはどうかね?ラップ、ソリンスキーのほかに26分台を出すような星が出てくるか。
カナダのレヴィンズらにも注目で、どこまで記録を伸ばせるか。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 06:36:15.87




自分に返事するなよ



863ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 08:25:04.21
>>852
朝から晩まで自問自答なんて、一日中暇でもしないぞw
凶器の沙汰だ
864ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 08:49:07.25
ポーツマス10マイル。ペーヴィは横浜女子マラソン、モコカは上海マラソン
http://www.iaaf.org/Mini/LRR12/News/NewsDetail.aspx?id=68052

メウッチ、10マイルのイタリア最高記録。12月の欧州クロカンが目標
http://www.fidal.it/content/Meucci-ed-Ejjafini-quarti-a-Portsmouth/50823
865 ◆p3Hctp/GbV/k :2012/10/29(月) 08:50:43.33
フローニンゲン4mile動画
http://www.youtube.com/watch?v=eDPzLXmXmF0
まだ貼られてないみたいなので貼っときます。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 09:57:39.27
タイムはイマイチでもやはり優勝するとなるとマカウは強い。
マカウ、Gムタイ、キプサングが抜けてる印象かな。
キメットも強いな。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:32:41.93
確かにそうだな。
そのキプサングに勝ったキルイとキプロティッチはさらに強いということだな。

エチオピアのチムサも今年好調で。5分台1回、6分台1回、世界ハーフ2位と安定しているな。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:36:13.21
キプロティッチはまだまだ未知数でどこまでいくのかわからないな
キルイに関しては五輪、世界陸上以外ではやる気があまりみられないな。
世界新狙うと言ってたが、ロッテルダムかどこかで一発みせてほしい。せめて3分台でもいい。
世界陸上、五輪では途中仕掛けてもそのまま逃げ切ってるしテグの時は14分18まで
あげてる。かなり強いことは確かなようだ。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:39:08.64
キプサングも史上最強クラスの強さがある。
ロンドンでは14分09までラップあげて暴走したにもかかわらず逃げ切って4分台出すし
琵琶湖毎日では6分台だったがメルガ相手に圧勝。
五輪でも14分11まであげておいて銅メダルに逃げ切っているからな。
キプロティッチ、キルイと遜色ない実力の持主だ。
870ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:41:40.80
モソップも上記の3人に劣らぬ力があると思うね。
ボストンの走りはいうまでもないが、体調の悪かったシカゴでも後半抜き返して2時間5分37で優勝
ロッテルダムでも一回25秒差まで開いたが最後はイェマネを15秒差までおいこんで2時間5分03秒
でゴール。3回しか走ってないのに全部2時間6分以内でまとめている脅威の実力だろ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:44:19.29
Gムタイもかなり強い。ボストンで2時間3分02秒、さらにNYCで2時間5分06秒の圧勝劇。
驚異的だったのはNYCのほうだと思うが、あの難コースをPM無しで4分台に迫る快走だからな。
Eムタイでさえ1分半近い差をつけられたし
ケベデには2分差
あの走りは間違いなく3分台前半レベルだ。
872 ◆sijRGdSUw9qO :2012/10/29(月) 12:47:18.14
マカウはコンディションが非常に悪かった昨日でも2時間6分08秒で走ったというのだから
さすがだな。今までで一番遅かったのが初マラソンの2時間6分14秒ってのも、マラソンでは比類の
強さを持っている。まだモソップなどと対決したことないから対決してほしい
次のマラソンはロッテルダムかな?それともリベンジでロンドンか?
873ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:49:41.33
キメットもこれからどこまでいくのかわからない強さだ。
初マラソンでムタイの14分19秒の暴走についていき最後は若干力を抜いて2時間4分16秒らしいからな。
あれムタイが大事な先輩じゃなかったら勝ってたって噂だな。
スピードも超あるし2分台も可能性あるわな。
874 ◆aCyZLh4Ojz/L :2012/10/29(月) 12:51:41.30
ケベデもかなり強いぞ。
シカゴであれだけのネガティブラップで2時間4分38秒。
2分台はわからんが3分台は出せるだろ。
エチオピア2人目のサブ4分にもっとも近いのはケベデだと思うね。
五輪世界陸上で2回銅メダルを獲得しているのもさすがといったところ。
875 ◆KSGliLKuUWz/ :2012/10/29(月) 12:54:07.67
エチオピアのアブシェロもキメットに劣らぬ未知数な選手。
初マラソンでネガティブラップで2時間4分23秒というのは驚異的で、しかも40km以降で
スパートして2位に27秒も差をつけたのは驚異的。
まだまだ余裕があったかもしれないな。
ケベデを上回る実力を今後つけてくる可能性はおおいにある。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 13:15:06.41
>>867
チムサは今年、5分台1回、6分台2回なんだ・・・
1年間で2時間7分以内を3回出した選手は今までいただろうか?
877ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 13:17:30.65
エチオピアのダディ・ヤミという選手は、
昨年までは全く無名だったのにも関わらず、
今年は、ドバイで5分台、ハンブルグで7分1秒、シカゴでも7分台と快走を続けている。
878ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 13:20:17.54
同じくエチアピアのアブドゥラヒ・シャミという選手も凄い。
ドバイ、ハンブルグと5分台を連発し、シカゴでも8分台で走った。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 13:22:33.37
この3人には1年間で4回好記録を出すという偉業を達成するチャンスがある。
年末にある記録が出せるチャンスのあるマラソンは福岡くらいだろうから、
主催者はエチオピアの3人に大金を用意して、偉業達成のための招待ができるかどうか注目である。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 13:47:41.72
今年のアムステルダムマラソンは無名のエチオピア選手
Assefa Bentayehu、Gebretsadik Abrha、Bekele Feyisa、Girma Abraham
の4人が6分台を出したことが驚きである。
13年前、フレッド・キプロプ、テスファイ・ジファー、ウィリアム・キプラガト、テスファイ・トーラの4人が6分台を出した
881ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:07:19.82
イエマネ・アドゥハネ・チェガエはロッテルダムマラソンのケニア14連覇を阻止したのか。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:42:15.88
2時間2分台は時間の問題だな。チャンスとしては来年のドバイマラソン、春のロッテルダムマラソン、
ロンドンマラソンあたりが最初のチャンスとなる。
そこで重要になるのがいうまでもなく前半の通過記録だ。今年のベルリン、ロンドン、シカゴ、フランクフルトのように
PMが機能しないと後半一気にペースアップすることになる。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:44:38.76
後半一気にペースアップすると今年のベルリンのようなことになりかねない。
今年世界新樹立のためにPMがまともに機能したのは伝統あるレースの中だとロッテルダム
くらいだろう。ロッテルダムはハーフを61分37秒で通過している。
2分台を出すには61分30前後で通過しなければならないことは明白だ。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:46:56.14
ドバイだが前回王者のアブシェロ、セフィル、ゲネティらエチオピア勢に加えキルイやキプロティッチと
いった五輪メダル組が加わると面白いことになる。
PMは61分40設定程度でいいだろう。2時間3分台中盤を目安にしてほしい。
ドバイで今まで4分台を5人が記録しており、十分3分台は可能だろう。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:49:09.58
そしてロッテルダムだが、ここは昨年のようなPMでまた引っ張ってほしい。
今年は61分37で通過して後半63分11秒かかったが、来年はモソップ、Gムタイあたりの
レベルの選手を最低2人呼んで競わせてほしい。
仮に条件がよく、前半今年のような入りができれば、2時間3分台前半は最低でも視野に入るだろう。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:51:45.23
ロンドンマラソンは毎年、メンバー的に五輪を除くと一番ハイレベルなエントリーとなることが多い。
今年はキプサング、キルイ、マカウ、Eムタイ、ケベデ、レル、リレサ、ガリブらメダル候補が勢ぞろい。
しかし意外にも大会記録は2時間4分40秒にとどまっている。基本的に記録は出やすいところなので
PMがミスしなければこのハイレベルを考えると2分台も可能性がある。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:51:57.81
個人的にはこの間のベルリンで4分台の高速レースにもかかわらず
最後までGムタイに無表情で付いて来たキメットは何者なんだというかんじだな。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 14:54:30.09
来年のロンドンはどんなエントリーになるかは知らんが、希望としては前回チャンピオンのキプサング、
Eムタイ、ケベデ、マカウを出してほしい。エチオピアでは4分台を出したフェレケ、リレサらを出してほしい。
PMは61分30秒でいいだろう。2時間2分台を狙えるだろう。そのためには後半も61分30前後で走らなければならないが
このレベルの選手がこんなに集まれば十分射程圏内だ。
889 ◆EjPg9Wjz7Vfn :2012/10/29(月) 14:58:35.29
来年のロッテルダムだが、個人的にはGムタイ、モソップ、ツェガエに加え、エチオピアから
ゲブレマリアム、ジサ、アムステルダムで6分台を出した中の誰か、そしてケニアからはチェベット、
チュンバのエントリーが欲しい。キメットはGムタイと一緒だとまた無表情でついてきて終わりになりかねんからな
キメットはロンドンでいいかな
890ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:00:47.89
ボストンマラソンだが、確かに伝統ある世界最高峰の大会の1つであるからいいメンバーもそこそこ
集まるだろうが、何よりコースが非公認だからな。
仮に世界新を出しても認められないという残念なレースだ。正直ここにはケニアビッグ6とエチオピアの
ケベデ、アブシェロらには出ないでほしい。もちろんウガンダのキプロティッチにもだ。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:04:51.78
そしてパリだな。もうひとつの目玉は。残念ながらここは中堅レベルの選手が集結する大会なので
優勝記録は毎年5分台にとどまってしまっている。今年はビウォットが2時間5分12秒を記録し
2位に1分以上差をつけたが来年は出ないだろうし、となると世界新はちと厳しい。
だが今のハイレベルだとここで4分台後半くらいなら出てもおかしくない。ケニアの
新星に期待したい。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:07:32.93
>>887
そうだな。キメットはちょっと化け物っぽいな。
次のマラソンはどこになるのかは知らんが、2時間3分台前半はいきなり出してしまいそうな感じ。
トラックでも頑張れば10000mで26分40台くらいは出せると思うね。
次の最強世代はキプロティッチ、モソプ、キメット、アブシェロの4人なのかも。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:08:56.83
アダム・クチョットの新コーチはZbigniewem Królに決定。元3000SCの選手で、ポーランドを代表する中距離コーチとのこと。
http://bieganie.pl/?show=1&cat=34&id=4493
その他候補としてマーク・ローランド、トーマス・レヴァンドフスキ(レヴァは兄?がコーチしているらしい)が挙がっていた
894ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:36:49.20
今年はあと残すところニューヨークシティだけかな、ビッグレースは
正直ここでは世界新は難しいし、4分台の大会新に期待するしかないな
ゲブレマリアムが今回はここで7分台を出すことを期待。モソップ、キプサングには競い合って
Gムタイの大会記録を目指してほしい。日本からは参加者なしか?
895ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:40:52.57
エチオピアのマルコス・ゲネティがドバイで2時間4分54秒を出したきり今年は何も出てきてない
印象だな・・・
まだマラソン経験2回で、2時間6分35秒ー2時間4分54秒できてるからまだまだ楽しみなのに
2時間3分台も十分狙える選手だと思ってたけどな・・・
896 ◆MwArBS8p6xEh :2012/10/29(月) 15:44:03.15
五輪のケニア選考だが、ちょっとやり方が変だったよな。Eムタイを選考したのは明らかなミスだ。
もともと昨年末に代表決定だったのに決まらないから6人候補を選んで春マラソンの結果で決めるということに
なってたが、春の選考の際に秋冬マラソンの結果が何も考慮されなかったな。個人的には春と秋で総合的に
審査すべきだったと思うね
897 ◆hKRiboKzt.1J :2012/10/29(月) 15:47:10.74
総合的な審査によるものならば、Wキプサングは決定として、世界陸上金メダルのキルイもまあよしとして
残りはモソップかGムタイかマカウか、ということになっただろう。
そこで今回のようにモソップが選考され、棄権するにしてもEムタイが代打になることはなかったはずだ。
普通に考えてGムタイかマカウだろう。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:49:47.69
エチオピア選考はその点わかりやすく行われた。秋冬春を総合的に評価すればアブシェロ、
ケベデ、セフィル、ゲネティ、フェレケ、イェマネが選考されるのは明白。
イェマネはドバイで失敗しているからはずし、ケベデは記録いまいちということではずせば、
あとは今回のメンバーになっただろう。
899 ◆m40lq8uYfp5y :2012/10/29(月) 15:51:55.01
イマネ・メルガは意外とマラソンに向いているかも知れない。
初ハーフで59分台はまずまずだし、クロカンでも一回世界王者に輝いている。
10000mでも26分48秒で駆け抜けるスピードがあるから、2時間4分台は十分射程圏内。
10000では世界一になれなそうだからマラソンでがんばってほしいわ
900ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:54:42.93
ドバイマラソンには日本からのエリート選手の参加はなかったか。
まあ東京琵琶湖と近いし出られないか。
ただ今回の超高速レースに新あたりが出てたらどうなっただろう。
果たして東京と同じように2時間7分台で走れただろうか。それともハイペースにつけず
10分以上かかったか。
901ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 15:56:43.77
リッツはマラソンでどこまで記録を伸ばせるのか。
2時間7分40秒台をシカゴでマークしたわけだが4位に終わった五輪選考会に比べると
明らかに速くなったよな。モスクワ世界陸上はどうなるのか知らねえが、走ったら非アフリカン
トップは狙えるんじゃないのかね。5分台目指してほしいね
902 ◆8XmXDVc18mec :2012/10/29(月) 16:00:41.95
シャヒーンは5000mでも12分48秒の快記録を持っていた。そう考えると7分53台を持つキプルトらも
12分台は狙えるだろう。そして3000sc世界王者のケンボイも12分台を狙えるはず。
一回3000scメダル獲得者に5000で記録狙ってほしい。DLあたりに集結してくれないかな
ケンボイは明らかにSCに比べて3000にのPB遅すぎだし
903ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 16:03:02.21
ラップはどこまで記録を伸ばせるのか。
26分48秒というとかなりのもので具体的にいえばイマネ・メルガと同じなんだが、まだあげられそうな気もする。
26分30台は無理でも26分40台前半は射程圏内だっただろうね。昨年より今年のほうが
明らかに強いような気もするし。相棒のファラーにも一発記録を狙って欲しいね。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 16:37:19.09
ジェイランにも記録狙ってほしいな。
テグ世界陸上のときの状態だったら26分40前後は出せただろうね
5000なら12分50は切れたと思う
905ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 16:39:20.71
シヒネは全盛期はすばらしい力を持っていたな
5000m12分47秒、10000m26分39秒だからな
10000は26分30切りも狙えたんじゃないか、そう思っている。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 17:06:37.34
マラソンで時間の問題とされている2時間1分台だが、これはまだまだ出ないだろう。
なぜなら1分台を出すには前半を61分を切る高速ペースで入ってなお、後半を61分前後で帰ってこないと
いけないからだ。マラソンの後半の史上最速ラップは61分5秒ということを考えると、やはり1分台はまだ
まだ厳しそうだ。
907 ◆VDSnyyQfvRTc :2012/10/29(月) 17:11:41.63
2時間1分台を出すためには、ハーフで少なくとも58分台前半のスピードが必要だ。
今までそれを達成できたのはタデッセだけだ。しかしタデッセはあまりマラソン敵性がないのか
まだ2時間10分台にとどまっている。となるとワンジルだが彼はもういないのでどうしようもない。
現在では2時間2分30秒が、限界というところでしょうか。
908 ◆6ExTItKYKU :2012/10/29(月) 17:14:15.92
中本健太郎は、ハーフベストは62分29秒で、2時間8分53秒を琵琶湖で出した。
現状でもハーフは62分前後が限界だろう。それを考えると彼はハーフのベストプラス
2分半程度のペースでマラソンを走ることができている。
これをタデッセにあてはめると2時間1分台が可能になる。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 17:16:23.95
>>902
ケンボイは5000mでも12分台は出せるのでは?と思う
あのラストの切れ味から考えてもフラットで走ったらかなり速いだろう。
1500mでも3分30秒台前半が狙えるかもしれない。
3000scのキプルトも記録は出せそうだな、そのくらいは。
910 ◆gq4CGl7Zr. :2012/10/29(月) 17:20:23.60
ハーフでの57分台だがこれは10000mを27分30程度、1km換算では2分45くらいで走らなくてはならない。
ところで中国電力の佐藤敦之は10000mで27分56秒を持ちハーフで60分25秒を出した。
60分25秒は10000m換算で28分40台程度のペースだが、彼は10000mのペースプラス50秒前後で走ってしまっている。
これを考えるとタデッセは27分20台ペースで走ることができる。
911ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 17:23:24.54
タデッセの10000mベストは26分37秒で、佐藤より1分20秒速いのだから単純に計算すると
2分40秒速く走れるから57分40台まで可能なのでは?と思われる。
それを考えるとベケレ全盛期なら57分1桁も可能だったのでは?と思われるがベケレにはそこまで
ロード敵性はないとも思われる。しかし57分台は射程圏内だろう。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 17:26:21.59
10000mmの世界記録は25分台が可能か、ということだが、これはかなり難しい。5000m12分台のペースで
走り続けなければならず、しかも5000の世界記録が12分37だから+20秒ちょっとで駆け抜けないといけない。
現状では12分50前後の記録が出るとかなりのビッグニュースになるレベルで、正直それと10秒も変わらないペースで
走るのは無理があるな。
913 ◆qv1LmQl0PLzN :2012/10/29(月) 17:29:32.65
パリの世界陸上では後半の5000mを12分57秒でカバーした。記録は26分49秒ではあったが
このことから25分台も可能なのでは?とも考えられたが前半を12分台の高速で通過して後半もなお
13分0前後で走るのは無理があるだろう。しかし26分1桁なら、全盛期ベケレにとって不可能では
なかったと思う。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 17:31:36.63
キソリオってドーピングしてたの?
なんかカノーヴァがケニアはドーピングできる状況にないって言ってた気がするけど・・・
915ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 18:25:11.75



もうわかったから、
おまえもいいかげんに外の空気を吸えよ



916ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 18:52:43.30
イグレムは10000mでベケレクラスになる可能性を秘めている。
来年あたり26分40前後まではいくかもしれない。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 18:55:31.87
5000mだが、夢の12分30秒切りは可能かどうか、ということだが、こちらもかなり厳しい。
べケレ、ゲブレセラシエ、コーメンといったスター選手たちがやっと12分40秒の壁を切った程度。
12分30秒の壁はかなり厚いな。3000m7分30秒切りペースでいかなければならないわけだし、7分30自体がかなりの
好記録だしな。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 18:57:41.65
3000の7分20切りならまだ可能性はある。全盛期べケレ、キプロプらが現在可能性を秘めている
だろう。1500m3分39秒ペースで走らなければいけないので、少なくとも3分28〜9のスピードは
不可欠。長距離選手の中だとべケレとファラーくらいしかいないだろう。
919 ◆R9NBcpugzM :2012/10/29(月) 19:00:44.73
1500mの世界新もかなろ難しい課題だ。3分26秒00はかなり脅威の記録であり、最近では3分30切りもあまり出ていないのが
現状。しかし3分25台は少なくとも可能なのではないか、と思う。特に800mで1分42台のスピードがあるアマン、キトゥムらだ。
そして何より1分40台を持つルディシャ、そしてカキ。ルディシャに関しては1500までの敵性があるか不明だが、
可能性はあると思うな。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:06:55.22
Gムタイは4年後の五輪のときには今の力を維持できているか不明だから来年一回
世界陸上に出ると面白いんじゃないかな。キルイと一回勝負して欲しい。
序盤からまずまずのペースで進めば2時間5分台の大会新もあるんじゃないかな。モスクワ涼しいだろうし
921ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:11:15.17
Gムタイは圧倒的な力をロードで持っていたからね。
ハーフでも正直58分40前後は出せたと思う。
五輪枠が4枠あったら出れたかもしれんのにな、残念。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:13:36.47
五輪も、かわいそうだからシードの権利を与えたらどうかね?
たとえば2時間4分を突破しなおかつ国内ランキングトップだった選手(つまりロンドン五輪だとマカウが当てはまるな)
にはシード権利が認められる、とかな。五輪だからかなりハイレベルな基準にする必要はあるけどな。
10000mなら26分40秒とか
923 ◆BiUCnQ4phvws :2012/10/29(月) 19:15:39.11
2時間4分0だとちょっと速過ぎるかもしれんから2時間4分25秒とかってのはどうかな。
そうすれば今年のロンドン五輪ならケニアはマカウ、エチオピアはアブシェロがシードだ。
そしたらエチオピアからはケベデも出られたかもしれないな
924ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:17:41.50
ドーピングするようなやつはもう出てこないで欲しい
1500mのラムジとか恥ずかしくないのか?
そんなことして金メダルとろうとよく思えるな。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 19:27:28.22
IAAFの年間MVPはボルトになったね、2年連続4回目の受賞か
やはりルディシャは年間王者逃したのが痛かったか
メリットも本番で出せなかったのが響いたか
926ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 20:11:04.26
あっという間に長距離革命の自問自答だけで900を超えたな。
「世界の中長距離を語ろう」史上最悪のスレになってしまった
927ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 20:36:42.45
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド244【全板共通】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1348419571/l50
928ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:40:09.09
こう見てみるとケニアは五輪世陸路線とその他の賞金レースに人選を振り分けてるのかもしれないな
上手い具合に分散してるような気がしないでもない。
だから五輪や世陸でシードとか与えると返って反対意見がでるかもしれない
929ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:56:16.54
そういうのは自分のノートに書いてろ
930ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:16:20.65
五輪は世界最高の舞台であるわけだし4年に1回なんだからシードあってもいいと思う。
標準記録は男子マラソンは2時間4分30秒、10000mは26分45秒、5000mは12分55秒、
1500mは3分32秒、800mは1分43秒5ってのはどうだ。
世界陸上ではシードはいらないだろ。ただでさえマラソンなんか人数多いのに。
931 ◆3BDh/GdhDsPD :2012/10/29(月) 23:21:36.68
2時間4分30秒がシード標準だったらケニアとエチオピアで2人増えるくらいだし、運営的にはまったく五輪にも
問題ないよな。確かに国別で平等ってのもあるかもしれないが、2時間3分台持ってるやつが出られなくて2時間10分以上
かかるやつが出られるのはおかしいわな
4年に1度の世界一決定戦なんだから、最高の舞台にしたいな
932ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:25:11.18
そのシード基準だと、今年の五輪10000はケニアのルーカス・ロティチ、エチオピアのベケレが
シードだな。5000mはエチオピアはゲブレメスケル、ケニアはコエチがシードか。
1500mはキプロプシードでエチオピアはゲブレメディンか?
800mはルディシャシードのエチオピアはアマンか。
確かにけっこうよさそうだな
933ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:27:24.62
>>925
個人的にはボルトじゃなくて五輪決勝で世界新出したルディシャだろ!
と思うけどな・・・完璧なレースだったし短距離で五輪世界新出すより難しいことだろ
しかもボルトは100m200mでは世界新出してないし
934ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:36:02.59
ケニア人的にははたして五輪が最高の舞台と認識してるのかどうか
そのへんがまず怪しい
935ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:36:29.93
仮にロンドン五輪がシード制あったら

5000m
〇ケニア
Iコエチ  
Tロンゴシワ 
Eソイ   
Vキプロプ

〇エチオピア
Dゲブレメスケル
Hゲブリウェト
Eアラミレウ
Tベケレ


10000m
〇ケニア
Lロティチ
Wキプロプ
Mマサイ
Bカロキ

〇エチオピア
Kベケレ
Tベケレ
Gゲブレマリアム
Lデシサ

マラソン
〇ケニア
Pマカウ
Wキプサング
Mモソプ
Aキルイ

〇エチオピア
Aアブシェロ
Dセフィル
Gフェレケ
Mゲネティ

こんな感じになってたのかね
936ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:41:13.85
>>934
インタビューを聞いている限りでは、一応五輪を世界一の舞台と認識してはいるみたいだが
だいたい世界陸上と同じ扱いだったらキプサングとかモソプとか出てこないでしょ。
まあただモソップなんかは怪我の状態が微妙だから五輪回避してベルリンで世界新狙うとかなんとか
言ってた時期もあったからなあ
937ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:45:49.57
ファラーは強いよな
12分53秒出したときもラスト400m53秒台で走ってるしな。
今年のパリDLに出てたら12分45は出していたかもしれない。
10000mでも26分30前後は出せるだろう。ディンケサよりは強いと思うし。
モスクワはハイペースになればベケレと競い合って26分40前後の大会新出せるかもな
938 ◆i5eTG2ya8zcE :2012/10/29(月) 23:49:26.44
カノーヴァは今年ドバイで10位に入った選手のうち9人を指導してるって言ってたけど
逆に誰が指導受けてなかったんだろ?セフィルかな?それとも優勝したアブシェロか?
アブシェロのことはよく知らなかったみたいだしな、初マラソンなのに自己ベストを大幅に更新して
優勝、とか言ってたし。
ってかドバイマラソンってカノーヴァ劇場だったんだな。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 23:51:45.96
日本って明らかに陸上のテレビ中継少ないよな。
マラソンと駅伝は冬にけっこうやってるけどトラック中長距離なんて日本選手権ちょっとやってる
だけだし特に中距離種目なんてスルー状態。
これじゃ中距離が育たないわけだわな。柏原は一般人でもけっこう知ってるけど
横田なんて誰も知らないだろうしな、陸上関係者以外は。柏原より横田のほうが
よっぽどすごいのにな
940ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 00:03:13.62
2012ニューヨークシティマラソンエントリー

Mモソップ  2時間3分06秒 ケニア
Wキプサング 2時間3分42秒 ケニア
Gゲブレマリアム 2時間4分53秒 エチオピア
Sビウォット 2時間5分12秒 ケニア
Mレル    2時間5分15秒 ケニア
Mドスサントス 2時間6分34秒 ブラジル
Aブーランダン 2時間7分33秒 モロッコ
Aアンナニ   2時間7分43秒 モロッコ
Aアブディラーマン 2時間8分56秒 アメリカ
Mケフレジキ  2時間9分08秒 アメリカ
Tギルマ    2時間10分18秒 エチオピア
Bゴッチャー  2時間10分36秒 アメリカ
Sオーバーオール 2時間10分55秒 イギリス
Jハートマン   2時間11分06秒 アメリカ
Sシルヴァ    2時間11分32秒 ブラジル
Eモラン     2時間11分47秒 アメリカ
Sバウス     61分30秒ハーフ アメリカ

大会記録 2時間5分06秒 Gムタイ  ケニア 2011
PM無
941 ◆FnONuQuUDA70 :2012/10/30(火) 00:05:01.43
ケニアのビウォットは一気に化ける可能性があるな。
キプサング、モソップと渡り合って優勝する可能性すらある。
あとゲブレマリアム以外ではアメリカのケフレジキが自己新きそうな感じだな
942ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 00:37:46.86
まずは中距離は楽しい!ってことを日本人にわかってもらわないとな
943ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 00:46:17.35
ラガトが全盛期にマラソン走ってれば2時間5分台は出せただろうな。
これからアメリカのマラソンで期待できるのはラップの転向後かな
2時間5分台は出せるだろうが4分台を出すにはかなりのマラソン適性はが必要になる
ラップは走り方があんまり向いてる感じはしないな
944ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 06:18:57.86
>>925
IAAFの年間MVPの発表ってもうあったの?
IAAFのホームページでもその記事見当たらないんだけど。
945ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 08:16:22.34
ログ流しで忘れてたがよくあるガセだろ
946ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 09:39:00.47
長距離はロードで見るのにはいいがトラックだと一般受けしない。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:17:23.37
ケニアのウィルソン・ロヤナエは2時間5分37秒出したりしてるけど慶州とかソウル国際ばっかりで
ぜんぜんヨーロッパのビッグレースに出てこないな。
かなり能力ありそうだし2時間4分台前半くらい出せそうだけどな
948ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:19:33.97
ケベデさんは次マラソンどこなんだろうな
やはりロンドンかね?優勝経験もあるしここ2年は負けが続いてるから2時間3分台
での優勝を狙ってくるかもしれないな。
949 ◆Xck8BJvwEA :2012/10/30(火) 10:21:36.44
NYCは誰かが序盤からPM役にならないと4分台は出ないかな
年によっては前半通過が65分とかになるから、そうなると4分台なんか出ない。
少なくとも昨年みたいに63分くらいでは通過しないと厳しいな
モソップとキプサングが前半から飛ばしあうか
950ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:23:49.13
ロンドンは昨年2時間4分40秒、今年2時間4分44秒で3分台に迫る記録は出ていないな。
しかし両方ともハーフ通過が世界新を狙うには遅すぎたな。
来年はPMが機能して61分40くらいで通過できればあのレベルだから2時間2分台もまじめにみえてくる。
キプサング、ケベデ、そしてキメットに期待したいね。
951ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:25:52.67
ウガンダのキプロティッチさんはもしかしたらロンドンかもな。
いきなり世界王者になったからロンドンからも呼ばれるだろうし
世界一レベルが高くなりそうなロンドンに出ようと思うかもしれない。高速レースに
なれば2時間7分台のベストを一気に更新して3分台、4分台もありうるな。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:27:55.29
>>946
トラックでも、よくみると面白いんだけどな
でも一般人からするとあんまりペース感覚とかわからないだろうし見てても面白くないのかもな
ラスト400m52秒とかいわれてもぴんとこないかもしれんし
953ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:29:57.47
Gムタイにロンドンエントリーしてほしいな。
キメットはロッテルダムでいいだろう。
Gムタイ、Eムタイ、キプサング、ケベデ、ゲネティ、アブシェロあたりがもしロンドンに
集まろうことならかなりすごいレースになる。もちろんウガンダのキプロティッチもだが
954ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:31:59.64
今年インフレレースになったからドバイはまた人集まりそうだな
世界新出せば100万ドルだし
もしかしたらウガンダのキプロティッチとかキルイもここで狙ってるかもしれない
実際4分台が5人も出てるし。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:34:09.34
ロッテルダムは今年唯一PMが世界新照準で機能したからな
来年もそれで機能すれば世界新も十分可能だわな。
前回チャンピオンのイェマネ・ツェガエ、に加えてモソップやチェベトのケニア勢が出れば
意外とあっさり世界新が出せるかも
モソップは怪我にも注意しないといけないが
956ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:47:14.49
モソップって故障で2回も世界新のチャンス逃してるんだよな
1回目は昨年のシカゴ。30000のレースに出たからか故障。まあそれでも無理やり出て
2時間5分37秒でう優勝したのはすごいが。2回目は今年のロッテルダムで2時間5分03秒で3位に
なったとき。逆にいえばモソップは怪我しててもそこそこでは走れるスーパーランナーだな
957ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:49:25.01
イェマネ・アドハネ・ツェガエは今年ドバイで2時間6分29秒、ロッテルダムで2時間4分48秒
だったからフランクフルトで2時間7分きれば年内3回サブ7分の安定感達成だったが残念だな
フランクフルトでは早々に遅れたんだろ?
958ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:52:10.33
パトリック・マカウは最近5回の完走したマラソンをみると、2時間6分08秒でフランクフルト優勝、
2時間3分38秒でベルリン優勝、2時間5分45秒でロンドン3位、2時間5分08秒でベルリン優勝、2時間4分48秒で
ロッテルダム優勝と、すべてビッグレースで5戦4勝のすさまじい成績だな
959ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:54:35.24
キプサングも2時間4分57秒でフランクフルト優勝、2時間6分13秒で琵琶湖優勝、2時間3分42秒でフランクフルト優勝、
2時間4分44秒でロンドン優勝、2時間9分37秒で五輪銅メダルと5戦4勝の驚異の勝率だ。
マカウとキプサングはやはり強いな。マカウ五輪出たら面白かったのにな
960ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 10:57:11.44
Gムタイは完走したレースで言えば2時間5分10秒でベルリン2位、2時間3分02秒でボストン優勝、
2時間5分06秒でNYC優勝、2時間4分15秒でベルリン優勝、2時間4分55秒でロッテルダム2位だからまずまずか
しかし今回のベルリンはキメットが譲ったって話だからなあ・・・
961 ◆h9IDZ0W/./8N :2012/10/30(火) 10:59:23.24
今年2時間5分46秒出したディクソン・チュンバは次マラソンどこに出るんだろう
東京とか琵琶湖に来るかな?5分台レベルの選手なら日本でも呼べるだろ
962ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:01:26.47
モナコで世界陸上やったらマラソンコースが面白そうだ。
アップダウンとかもたくさんとれるしあの高級街を駆け抜ければかなり面白そうだ
一回モナコで世界陸上やって男子マラソンにGムタイとマカウ出したかったな
963ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:04:00.32
ゲブレセラシエの2時間3分59秒はちょっと別だが、マラソンの世界記録はほとんど前半の
ほうが速いポジティブラップで出されている。高岡の日本記録も62分台で前半を
通過している。
それを考えると後半急激にあげた中で4分台を出したケベデとアブシェロはまだまだ
記録更新が狙えるだろう
964ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:06:08.56
昔、ロンドンマラソンで最初の5kmを14分08秒で通過したレースがあったな。
とんでもないペースだが最近前半かなり速いレースはあまりないんじゃないか?
そこまで速くなくてもいいが10kmを28分40台で入るようなマラソンがあったら面白い
そんなレースならモソップやキプサングなら2分台も狙えるだろう
965ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:08:55.93
昨年は3分台が4回も出るとんでもないシーズンだったが今年は4分台はたくさん出たが
3分台が0のシーズンになってしまった。来年は一気に誰かが2分台出しそうな気配だな。
まあ今年もあとNYCが残ってるけど、3分台はまず無理だろうし4分台も微妙だな
12月に福岡に誰かくればいいけどこないだろうしな
966ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:22:17.00
今シーズン始まる前は世界新3回出るとかいわれてたけど結局ランクトップは
2時間4分15秒のGムタイに終わってしまったな
967ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:24:19.34
PMはあまりにも設定からかけ離れたタイムになったら給料無にすべき
フランクフルトとか、中間通過62分52だったんだろ?あまりにも遅すぎだろ
設定から中間が30秒以上遅れたら給料無で
968ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:26:20.96
来年のドバイは2時間3分台4人とかの高速レースにならないかな?
キルイ、キプロティッチ、アブシェロ、セフィルあたりのメンバーがそろえば可能かもしれない
今まで4分台複数記録はドバイが4人で最多だよな?
2人ってのは何回かあったけど
969ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:28:23.44
ベルリンでテルガドが2時間4分55秒で初めて4分台に突入したときもコリルが2時間4分56で続いて2人
2009ロッテルダムのときもキベトとクワンバイが2時間4分27秒で走りきっている。
2010ロッテルダムでもムタイとマカウが4分台
970ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:30:29.71
今年は4分台複数レースが何回もあったな
まずドバイで4人、ロッテルダムで2人、シカゴで2人、ベルリンで2人
しかも驚くべきは全員別人ということだ。
しかもそのうち9人がはじめての4分台ということ。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:35:26.83
ロッテルダムではここ4年間のうち3回優勝記録が4分台だ。しかも残りの1回も2時間5分27秒という
好記録。5分台も何人か出ている。オランダ一のマラソンはやはりロッテルダムといったところだな。
記録水準的にはベルリンの次にいいんじゃないか?
972ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:37:47.83
ドバイマラソンは年によってかなりタイムが違う。ゲブレが2時間4分台に突入したときも
あれば昨年なんかはデヴィッド・バルマサイ優勝で2時間7分18秒にとどまっている。
それが今年は2時間4分台4人の史上最速。
カノーヴァがドバイは例年湿度が高くて〜〜〜と言っていたから条件は悪くなりやすいのかね。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:39:57.15
日本の福岡マラソンは伝統もあり記録も出やすいし、かなり条件としてはいい大会だと思うのだが、
ここ最近ではケベデが一回走ったくらいで世界新を狙うような選手がほとんど走っていないのが
現状だ。12月は世界でもビッグレースはないし、本来ならもう少し出てもいいのにな。
日本があまり呼ばないようにしているのもあるのだろうか。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:42:31.63
福岡は結局昨年も一般参加のダビリが優勝しちゃったし、呼ばないようにしても
日本人が勝てないのが現状。だったらスター選手を1人くらい呼んでもいいのではないかと思う。
今年だったらウガンダのキプロティッチかケニアのアベル・キルイが適任だろう
キルイは気まぐれだからきちんと走るか不明だが
975ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 11:44:08.55
すぐ埋まりそうだから早めに次スレ立てといた。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1351564933/
976 ◆PU1/gE5Pcc :2012/10/30(火) 11:58:59.60
スターじゃなくてもいいから、2時間5分台レベルの選手1人呼んで欲しい
もしかしたら2時間4分54のゲネティがくるかもしれないぞ
ドバイのあと走ってないし・・・
977 ◆GS/oRfFPuMq0 :2012/10/30(火) 12:01:00.82
あとはマサシが初マラソンするのかだな・・・
10000mで銅メダル経験もあるし26分台だしな
適性もありそうだし2時間4分台いきなり出すかもしれない
978ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:03:04.07
東京マラソンは多分来年も誰かそこそこの選手を呼ぶだろう
もしかしたらまたウガンダのキプロティッチさんが出るかもしれないし
そしたら真面目に2時間4分台の大会新記録の期待がかかるね。
もう1人、エチオピアのセフィルあたりが欲しいところでもあるが
979ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:07:21.69
ウガンダのニコラス・キプロノも来年でてきそうな気配。
ハーフで60分25秒持ってるし2時間6分台くらいでは走ってもおかしくないだろうよ
キプシロにも一回マラソン走って欲しいな
Bキプロプはマラソンやらずに消えたからな
980ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:09:22.04
エリトリアはサムエル・ツェガエとかいろいろいるけど2時間4分台5分台のやつまだ
いないからな。人種的にもエチオピアレベルに達してもおかしくはないからこのマラソン
革命の波に乗ってどんどんでてくるかもね
981ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:11:12.17
東京マラソンは海外選手に記録狙わせたいなら
後半の上りをやっぱりなんとかすべきだと思う

30数キロくらいまで恐ろしくラクなコースなだけに、
急に後半苦しくさせるのはもったいないと経験的にも思う
982ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:39:56.40
東京は藤原新も2時間7分48秒出してるし、記録は出るだろ。
新なんかベストは東京でしか出してないし
まあ福岡とかあんまり走ってないってのもあるけど
前田だって2時間8分台を東京でマークしてる
モソップあたりが出てくれば2時間3分台もありうる話だよ。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:41:57.17
福岡、東京、琵琶湖でそれぞれスター選手呼べばいいのに。
福岡ではゲネティ、東京ではキプロティッチ、琵琶湖ではキルイみたいな感じでいいんじゃね
そうすれば国内で2時間4分台がマークされる可能性が大いにある
984ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:44:00.11
ロンドン五輪はロンドンマラソンのコースでやったら面白かったかもね。
記録ももう少し出たのかもしれない。まあそれだと面白くないかもしれないけど。
今回の五輪のコースって高速コースではなかったのか?それなら夏マラソンで2時間8分01秒の
キプロティッチは神だな
985 ◆CJWs/R..DV/4 :2012/10/30(火) 12:46:04.39
北京五輪・ロンドン五輪メダル記録

北京・・2時間6分32秒、2時間7分16秒、2時間10分00秒
ロンドン・・・2時間8分01秒、2時間8分27秒、2時間9分37秒

夏の五輪でメダル圏内がサブテンって、新たな時代の幕明けだな
986ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:48:07.52
次のリオ五輪では優勝2時間5分台でメダル圏内はサブ8分くらいになりそうな気配だな
秋冬でさえ2時間7分8分でしか走れない日本人はもう終わりだな
ケニアエチオピア代表圏内もさらにあがって2時間2分台〜3分台しかいなくなりそうだ
987 ◆Z97u5geiBIJB :2012/10/30(火) 12:52:14.50
世界陸上でさえ、
ベルリン・・・2時間6分54秒、2時間7分48秒、2時間8分35秒
テグ・・・2時間7分38秒、2時間10分06秒、2時間10分32秒

でサブテンメダル圏内になりそうだぞ。これは厳しいな。来年は7分くらいにラインがなりそうだ
988ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 12:57:23.01
エマニュエル・ムタイはあまり失敗がないと思ったら今年ロンドンでいきなりこけてしまったな。
しかもロンドン五輪で17位だったらしいし
世界新出して一回内定にしたマカウにすべきだったな。せめて入賞はしただろう
やはり五輪でのシード枠は大事じゃないんですか?
989ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 13:31:23.41
世界の中長距離を語ろう・荒らし回避スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1351571361/l50
990ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 13:48:52.06
リオ五輪からは真面目にシード枠いれたほうがいいかもな
ただ俺は標準は5000m13分00、10000m27分00、マラソン2時間5分00秒くらいでいいと思う
2時間4分20秒ってケニアエチオピア向けすぎるだろ
991ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 13:51:24.52
サムエル・ワンジルが生きてたらキルイ、キプサング、Gムタイ、キメット、モソップ、
マカウと並んでケニアビッグ7を形成していただろうね。
記録も2時間2分台は出ていたはずだよ
992ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 13:53:28.17
埋め
993ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 13:57:57.72
2012男子マラソン10

2時間4分15秒 Gムタイ  ケニ
2時間4分16秒 Dキメット ケニ
2時間4分23秒 Aアブシェロ エチ
2時間4分38秒 Tケベデ  エチ
2時間4分44秒 Wキプサング ケニ
2時間4分48秒 Yツェガエ エチ
2時間4分50秒 Dセフィル エチ
2時間4分50秒 Gフェレケ エチ
2時間4分52秒 Fリレサ  エチ
2時間4分54秒 Mゲネティ エチ
994ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 14:02:16.78
ラガヲタのブログだけど、あれだけの情報をどうやって集めてるんだ?
どっかのサイトとかみてるの?
995ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 14:04:20.69
みんな、新スレに移動しようぜ
996ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 14:27:37.47
埋め
997ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 14:29:49.88
ラガヲタさんは陸上に熱中してるエリート大学学生だから、時間があるんだろうな
998ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 14:31:51.03
>>990
5000m12分57秒00、10000m26分50秒00、マラソン2時間4分50秒
このくらいが理想でしょ
999ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 14:34:01.87
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 14:36:40.94
1000ならNYCで2時間3分台
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。