短距離の走りについて理論的に語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
短距離の走りについて理論的に語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1303511555/l50
2ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 19:31:50.83
さて、何から始めようか
3ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 20:01:02.58
トップ選手のフォームについて議論してればその内それっぽい議題があがるのではないだろうか
今話題のブレイクとかね、まあ世界の短距離スレで十分だと思うけどね・・・
4ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 22:14:13.66
そうか、ボルトじゃなくてブレイクか。
俺はパウエル様を支持してるけどね。


じゃぁ、ブレイクについてどうぞ
5ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 00:03:28.01
かもりブレイク
6ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 21:27:59.01
盛況だねw とりあえずはボルトを参考にして土居杏奈のスタートが良くなったという
話題から始めようや。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 22:21:50.92
ボルトのスタートって骨盤だっけか?
脚だっけか?をねじるってやつだよね。

思うに膝下とか下肢全体がとんでもなく長いから
ねじってそれを推進力に変えてるような気がするんだよね。

それを脚が短い日本人が形だけ真似ても…と思っちゃう。

まぁ、実際どんな理由でねじってるかはボルトに聞かなきゃわからないけど、
土井さんがそのスタートをマネてうまくいったのは
ほんとうにたまたまの偶然だと思う。

と、誰か土井さんのコーチに伝えてくれ。
8ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 00:03:12.48
NHKスペシャル
「ミラクルボディー(1)ウサイン・ボルト・人類最速の秘密」

7月14日(土)19:30〜20:28 / NHK

◇NHKスペシャル◇最新の映像技術を駆使して、
トップアスリートの驚異的な肉体と精神の秘密に迫る大型ドキュメンタリーシリーズの第3弾。
1回目は100メートルを9秒58という”人類史上最速”で走る陸上のウサイン・ボルト選手の肉体に迫る。
彼の驚異的な速さの秘密はどこにあるのか。
今回、世界で初めてボルト選手の走りを科学の目で分析することが許された。
そこから見えてきたのは、これまでの理論を覆す特異なフォームと、それを実現する筋肉や骨格に秘められた意外な事実だった。
彼のメンタルにも注目。大舞台で力を発揮してきた彼だが、昨年の世界選手権ではフライングをしてしまった。
スタートでの失敗はなぜ起きたのか。肉体の限界に挑むボルト選手の闘いを見詰める。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 08:45:28.92
>>7 >>土井さんがそのスタートをマネてうまくいったのはほんとうにたまたまの偶然
その通りだろうね。『偶然』の中身のヒントが8の番組で解るといいんだけど、
他の番組ですでにボルトに向かって研究スタッフが「あなたの加速力は説明がつかない」
と言っているシーンが放映されているからね。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 19:26:12.94
ねじるって小学生の説明じゃないんだから、あんまり一人歩きするような曖昧な言葉使わないほうがいいと思うぜ
理論的に語るスレなんだし

ボルトにかぎらずスタートでは骨盤を後ろに置き去りにするのが有利なのは日本でも普通に言われていることだと思うけど
高校生がヒントを得たのがボルトだったからって最新理論なわけでも革新的理論ってわけでもないんじゃないか?
それにボルトはパウエルを参考にしているから、パウエルと比較したりしても面白いかもしれないけど
11ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 20:16:40.70
>>10 『骨盤を後ろに置き去りにする』というのは知らんわ。どういうイメージなの?
12ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 21:05:30.30
理論的に言うと

胴体から上と脚だけがゴールに向かってて
お尻の部分はスタブロの位置に残していくってことじゃないかな?

弱点があるとしたら、たぶん血が出るということだ
13ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 21:40:35.52
>>12 ありがとーござーまったー!wwww
14ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 22:52:00.06
じゃぁ、そろそろパウ様のエクスプロージョン・スタートについて語ろうか
15ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 23:01:25.75
それはもうちょっと後でにしないか?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 23:12:58.13
はい、わかりました。
やっぱりパウ様はメイン・ディッシュがいいですね
17ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 23:25:57.28
>>11
骨盤の後方凱旋ということです
スレタイみればわかると思うけど、イメージの話ではない
18ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 00:18:38.30
イメージも方法論等として理論化出来るだろうけど、
まあ確かに外旋等の用語使う方が、既に体系化されてる理論が使えるな。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 00:22:39.33
かもり投入
20ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 00:25:17.31
かもり様は無手勝流で本能のままに行動するので激しくスレ違い
21ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 01:34:06.18
確かにボルトはパウエルのスタートを参考にしたらしいけど、
どーもパウエルとボルトのスタートって全然違く見えるんだよね。
参考にしたのは後ろ足するところだけじゃね?

んで、その後ろ足するのは最短距離で後足を
前に持っていきたいからってことでおっけ?
22ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 11:46:13.04
「後ろ足する」のはワザとじゃねえだろ。長いスネと大きな足で一歩目に集中すれば
足先を引きずることはある。オレは三段跳びをやってた時にステップで引きずったことが
何度もある。あれと同じだとしか思えない。パウエルはこのごろは必ずしも引きずってはいない。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 15:10:05.72
そうそう、目的は「後ろ足をする」ことじゃないんだよね。
結果的に後ろ足がすってるだけで。

で、問題はなんで結果的にすってるかってこと。

あれ、なんで後ろ足がするんだ??
>>22はなんでステップの時後ろ足すったんだ?
ただ単に1歩目に集中した結果で
特に目的とかはないのか?
2422:2012/07/09(月) 16:34:20.27
>>23 三段跳びで振り上げ足を引きずったらファールなんだよ。
だから単なる不注意にすぎなかったんだけど、パウエルやらボルトの足がすってるのを最初に
見た時は「ファールやんけ!…あ、三段跳びやないんや」って思わず言っちまったもんさ。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 16:59:24.87
だから骨盤の後方外旋動作の結果としてだと思うけど?
それからパウエルの特徴としてはまっすぐ進めることだっていつかのNHK特集でやってたけど、あれもヒントじゃないかな

ボルトのすごいところって、まっすぐ進めるところだと思う
ベルリン決勝の上からの映像なんか顕著だけど、一流スプリンターでもレーンの真ん中をまっすぐ進めるやつってそうそういない
よほどのボディバランスがないとできない芸当だよ

体のバランスを取るために筋肉に無駄な力が入ったり収縮のタイミングがずれることを「力み」っていうんだと思う
一歩目の支持脚が安定しているということは、遊脚側に重心をスライドさせてちゃんと体のバランスがとれている証拠じゃないかな
重心が大きく左右にぶれることや無駄な引きつけは、スタート直後の不安定な瞬間においてバランスを取るための不合理な行動だと言っていい
スタート直後の不安定な瞬間をコントロールできているからこそ、調子がいい時のボルトやパウエルは力みのないあの綺麗な走りが維持できるんだろう
26ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 21:35:49.12
そう考えるとゲイってすっごい左右にぶれるよな。
これとか。
http://www.youtube.com/watch?v=U-rXWm8-Nt4&feature=related

遠い記憶のイメージだけど、
ベンジョンソンもあんまりぶれた走りしてなかった気がする。
まぁ、ドーピングだけど。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 21:36:19.49
>>25 振り上げ足が地面に擦るのが骨盤の後方外旋動作の結果? そんな時のビデオは
残ってないんだけれど、骨盤の後方外旋動作←これが骨盤が起き上がる回転のことだとしたら、
そんなことはまず無いと思うわ。そんなことになってたら腰が無事であるわけが無いと思う。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 21:46:27.08
なんかすごい勘違いされてる気がするけど、骨盤の後方外旋動作ってそんな常識破りみたいなものじゃなくて誰でもできる簡単な動作だよ・・・
一行でまとめれば力みのない自然なスタートの形として、時々足を擦るほど安定できているってだけの話
29ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 22:00:02.08
誰もがやってることを
まるで一部の人間だけがやっているかのように言うのが
玄人の真骨頂
30ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 22:05:04.00
>>28 すまんすまん三段跳びは知らないんだね? ステップ(2段目)や
ジャンプ(3段目)の着地で大きなショックが受ける時に『骨盤の後方
外旋動作』があったら一発で腰はおシャカになっちまうってことだよ。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 22:31:53.53
まず三段と走りは違うだろ
32ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 22:50:36.71
いや三段跳びでも普通に使うっていうか、走ったり跳んだりする時人間誰でも必ず行う動作だと思ってたけど違うの・・・?
疾走時の接地での骨盤の動きをおおまかに言えば、まず接地の衝撃を受け後方外旋動作が起きて、その後大腰筋の収縮により前方外旋動作が起こる
これは跳躍でも基本的に同じことをしているわけで・・・

ただしスタートになるとまず接地の衝撃がない状態からブロックをキックするので、大腰筋の収縮は起きずただ後ろに蹴るだけで後方外旋動作のみが起こる・・・
いわば転びそうになってる不安定な状態ということ、そしてここで力むと云々って話だよ
そして擦ってる足は振り上げ足ではなく蹴る側の足、つまり支持脚のほうで、振り上げ足を擦ってるっていうならそれは全く話が違うと思うんだけど
33ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 23:09:11.72
そうなんかも知れないけどメンド臭いから別にどうでもいいや

とりあえず摺り足は
高い位置からキックしてもどうせ受け切れなくて無駄だからそうしてるんでしょ
34ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 23:19:46.60
めんどくさいからって今までの議論全部無視していきなり新説披露されてもな・・・
35ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 23:25:20.37
玄人は走りのセンスが無いから
脳筋が書いた本読んで妙に納得しちゃうんだろうな
36ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 05:28:50.21
>>35 玄人って誰のこと?
37ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 07:04:46.33
>>32
まず外旋じゃなくて回旋な
後方で運動方向規定して外旋はおかしいよな?内旋はどうなるんだ?

あとスタートみたいに前傾姿勢で重心点と床反力作用点が離れているときに大腰筋働かないとどうなるかわかるな?
そう、前方にこけてしまうよな
38ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 08:20:19.58
人体はミステリーゾーンでもなければ
筋肉は魔法のアイテムではない

大腰筋を持たないロボットとかをモデルに考えてみるといい

y=x^2 の関数で y=1 に対して x=±1 になるように

1つの出力に対して入力は複数のパターンがあり得るというのが
自然界の一般的な姿
39ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 09:52:12.13
「人体はミステリーゾーンでもなければ」←この一言で38が丸っきり何も解ってないことが判明。
ロボットを21世紀の今でも2足で走らせることができていないことから人体のメカニズムは
まだまだミステリーゾーンから脱していない。ホンダのASIMOが走っていると言ってるが、
あんなのを走りと呼んでいたのでは話にならない。ついでに32も37も痛いねえ。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 12:37:07.18
お前矢澤だろ
41ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 12:49:18.72
>>37
なんで回旋なんだ?骨盤の前面が体の外側に向かう状態なんだから外旋というべきだよね
ただ大腰筋の働きで前に動くことは内旋動作も含んでいるけどね

>>32は大腰筋のSSCが働くか否かってことだよ
そりゃ全く機能しないわけないだろう、そんな極端な話はない
そしてスタート直後に体にかかる回転の話は>>32で言われている通りこける状態なのに、同じことを説明してどうしたいのかよくわからん
>>38の出力に対して複数のパターンがあるっていうのは散々言われてきたことだ
力みとか共縮とかって言葉でね、不自然な力の入れ方で走ることを関数だかで説明しているだけだ

でも確かに昆虫の飛行メカニズムすらまだよくわかってないらしいからね、生物の運動原理にはミステリアスな部分は多いのは事実だ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 14:28:09.03
こういうスレで意見するやつはトリップつけろよって思うわ
匿名で議論して意見がまとまるはずがない、自演と煽りだらけになってまともな話ができないのは目に見えてる

ID導入マダー?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 18:24:17.03
自演でも煽りでも無いのに
そうだと思い込んでる場合も多いと思うぞ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 18:39:08.76
何だ、こりゃ? ワケのワカラン…こんなもんが理論?
>>37 {重心点と床反力作用点}これは何のことだ?
>>38 {1つの出力に対して入力は複数のパターンがあり得る}何が入力で何が出力か教えてくれ 
45ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 19:00:41.03
>>37が言いたいことは、重心より後ろの位置で力を加えたら転びますよ^^ってこと
>>38が言いたいことは、同じ動きや力の出し方でも収縮する筋肉は微妙に違ってくる場合がありますよ^^ってこと

どっちも常識だけど、独学だから説明の仕方に少し癖があるんでしょうね
46ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 19:43:58.82
>>45 ボルトのスタートダッシュを横から映したのを見たことないか?1歩目は完全に
重心より後ろに着いて力を加えてるぞ
「同じ動きや力の出し方でも収縮する筋肉は微妙に違ってくる場合」の具体例を示してくれ
47ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 20:15:59.82
その人達じゃ無いけど、
デフォルメして言えば、コケそうになる所を一歩前に踏み出して、
コケずに走るって事だな。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 21:26:54.44
デフォルメしないで言えばどうなんだ? って、まあ、当たり前のことを47は言ってるわけだが、
ボルトの場合、スタートがうまくいく時にはそういう風になっている。これはバカみたいにわざと
足先を引きずるよりはるかに良い効果を生む。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 21:44:00.63
ボルトもパウエルも本来は地面スレスレのところでスーッと引きつけてる
それが時々地面に擦れたり、あるいはその感覚をつかむ練習として地面を擦るようにクリアランスしているだけだよ
やってることは同じ 足先数cmの差にそこまで突っ込んで見ていく必要はないと思う

>>46
>重心より後ろに着いて力を加えてるぞ
スプリンターは100人中100人そうであるはずだけど何いってるの?そういう力の加え方をしないで一体どうやって前傾すんだよ
>「同じ動きや力の出し方でも収縮する筋肉は微妙に違ってくる場合」の具体例を示してくれ
トルク図でも見ろよって話なんだけどさ、まあ顕著なのは前傾姿勢の作り方とかだろうね・・・
身体を回転力で支えるのか体幹部の筋肉で支えるのかっていうのは全然違うよ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 21:54:04.51
>「同じ動きや力の出し方でも収縮する筋肉は微妙に違ってくる場合」の具体例を示してくれ

これはとても簡単だ

例えば懸垂は外見上は完全に同じ動きをしていても
上腕二頭筋と広背筋の出力の割合を2:8にも8:2にもできる

手の位置が固定された状態で
肘関節を曲げれば必然的に肩関節が曲がる
肩関節を曲げれば必然的に肘関節が曲がる
51ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 21:57:33.21
なんか議論っていうより、まるで話についてこれない人に理論を教えてあげるスレだね
塾講師やってた頃を思い出すわ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 22:07:38.46
と言いつつ
実は内心とても勉強になったと思う
>>51なのであった・・・
53ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 22:08:52.51
そ、そんなことねーし
54ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 22:09:28.37
ここにまた1人
玄人が誕生した、、、
55ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 22:36:11.83
玄人さんは真実に目を瞑りなさるからなぁ
56ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 23:01:10.41
玄人さん専用スレなので素人さんは帰ったほうがいいと思うぜ
57ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 23:16:33.74
木を見て森を見失うのが玄人さんの真骨頂

下手に素人が触れると大火傷することになる
58ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 23:30:02.24
電動計測で100m走のタイムは雨だとどれくらい落ちますか?

59ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 23:47:20.96
知らねーよボケェ!
60ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 00:21:27.84
>>58
雨より少し痩せた方が速くなる。(無駄な筋肉も削ぎ落とす)
61ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 07:58:29.20
メンド臭せー >>50 簡単なら走る動作で説明しろよ
>>49 46へのレスは矛盾してるんだが まあアホは気づかんでもええわ 他の皆さんは
「前傾姿勢の作り方」を2つ並べてるがその前に「そういう力の加え方をしないで一体どうやって前傾すんだよ 」
62ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 08:22:13.66
理解できない人間に
より易しい例で説明するのは
教育の定石
63ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 10:23:17.36
>>62 別にここは教育の場じゃネエぞ 理解させる必要もなければ 説明できるほどの能力もネエだろ
64ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 19:36:01.46
そう、理解できないでわめいてるのは放っておけば良い
議論の場なのに煽ったり口喧嘩しに来たり、知的水準が低いね

7/14の特集を受けて色々話せるとこのスレも少しはそれっぽく盛り上がるのかな
65ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:21:55.27
まだここゴンビ神に見つかってないみたいだねw
66ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:26:52.57
>>64 あんまり期待はできんね。ボルトの脚の長さを有利とするような推進力のメカニズム つまり脚の長さを
変数とする方程式まがいのモノが考察されるのかどうか? そして地面反力を推進力に変換するための
メカニズムが納得できるカタチで示されるのかどうか? こういうポイントをちょっと心に留めておいてくれたまえ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 22:37:50.10
>>66
そんな解明されかかってるような基本的なこと誰も期待してねえよ
それにボルトに有利な走法を示してくれたほうが、考察する側にとっちゃ願ったり叶ったりなわけです
68ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 23:18:05.80
玄人は手に負えねぇなwww
69ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 23:51:54.80
解明されかかってるような基本的なこと<< wwwwwwwwwwwwほおーwwwwwwwww
笑わせてくれてありがとうよ。意味もわからんだろうが。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 00:04:34.29
>つまり脚の長さを変数とする方程式まがいのモノが考察されるのかどうか? そして地面反力を推進力に変換するための
メカニズムが納得できるカタチで示されるのかどうか

馬鹿すぎワロタ
何年前の話だよこれ
71ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 00:10:39.20
そんなバイオメカニクス的考察なんて十年以上前にやられてるし今更流してどうすんだよ
パウエルの時同様ボルトの身体的特徴に基づいて彼にとって顕著に見られる走りの特徴を見せるものじゃないと番組として成立しない

脚の長さとタイムの相関すらまだわかってないやつがいるとは確かに玄人さんなら思わないわな
72ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 00:18:03.28
はいはい、お前さんらの勝ちにしといてやるよ。何もワカランのだから
説明したってしょうがないよな。>>70 71 小学生並みだなwwwwwwww
73ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 07:51:00.80
そんな小学生いたら怖いけどなw

さっきちょっと番組紹介してたよ
番組ではボルトの特徴が色々挙がるんだろうけど
専門家さんたちはそれらをけっして欠点とはせず
ことごとく肯定的に捉えるんだろうね

とでも前もって言っておくと
ここの玄人さんたちも冷静な振りして
持論あっさり撤回で掌返したように粗探しの方に精を出すように思うw
74ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 08:03:37.00
>>72 その通り。あの専門家は無能だ。肩を揺しながら走っているなど全く何も解っていないということだ。
持論を撤回? 脚の長さとタイムの相関が確立されているのならしっかり説明できるはずだが、できないだろ?
75ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 08:17:08.23
4年前もパウエル特集してたらボルトが覚醒してしまい今更の番組になってしまったが

陸上知ってる人間にしてみたら
規格外だったはずのボルトに迫りつつあるブレイクの走りの秘密が知りたいよな
76ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 08:38:55.90
それより何故、日本人は遅いのか?を徹底分析しろよ!いつまでも9秒台出せないとか。
77ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 13:41:11.69
自演と煽りはやめなよ、議論の場なんだし小学生じゃないんだから反論をすべき

>>74
相関なんてほとんどないことでとっくに確立されているけど、それを撤回でもさせたいのか?

パウエルの時もそうだけど、MRIといいハイスピード映像といいトルク図といい良質な分析材料をみる番組
素人にもわかるように説明する専門家の見解なんて最初からあてにするほうが間違ってると思うけど
あれだけのもの見せてくれたら自分である程度理解できるんだから
7874:2012/07/12(木) 18:26:34.11
>>77 また妙なすり替えでごまかしてるねえww 脚の長さを『変数』として、と言ってるんだよ。
単に脚の長さとの相関なんか採ったってそんなものはあるわけはない。脚が長いと確かに有利だという
説明は『変数』の一つであることでちゃんとできる。日本人でも9秒台出せる条件の説明もできるゼェwww
79ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 18:53:10.57
>>78
説明求む
80ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 19:52:33.05
まずその芝生やすのみっともないからよしてくれ
言いたいことはよくわかったんだけど、それ変数っていわないよね お前の言うとおり相関なんてないんだから
日本語が大分不自由な方のようだから、そのレスみてようやく方程式を否定したいんだなって気づいたよ・・・

で、その説明とやらを聞こうじゃないか
81ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 19:58:24.82
いや変数ってそういうものだろ
この厨房は脚の長さを変数としてタイムと相関するような方程式は成り立たないって言いたいんだよ、日本語めちゃくちゃで俺もさっきまで全然理解できなかったけど
82ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 21:13:14.47
方程式と言うか、関数のことを言いたいんじゃないか?

y=f(x)のyが速さでxが脚の長さという
83ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 07:16:39.18
>>75
やっぱ複数の選手を特集した方が良いな。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 07:19:56.26
時間も90分スペシャルとかで。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 10:15:14.09
>>82 『変数』という単語を使うのはそういう方程式っぽいものを考えているんだろうな。
問題はf(x)の中身だな。相関ではないのなら単なる比例ではないということしかわからんが。
86ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 17:21:56.41
足の長さと疾走速度との相関を調べるなら、足の長さだけが変数になるように、脚長/身長、体重/身長、筋肉量/身長などが
似通った選手でほぼ同じ走り方の選手を集めて統計を取ったのでなければ妥当な数字が出せたとすることはできない。単に体格の違う選手を
集めただけだったら、全く参考にならないデータだし、そんなもので相関がないと言ってるならアホだな。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 19:37:31.12
玄人さんは
自分の固定観念に反するものに出会うと意地になって抵抗するから
考え方にどんどん自由度がなくなっていって
やがては他人のあらゆる意見に対して怒り狂うことになってしまうと思う
88ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 21:21:28.55
はい、ごくろうさん。〔変数〕の意味も分からないヒトは、極めてズサンなデータから導いた極めてズサンな結論を
信じていなさい。固定観念ウンヌンは相関のデータを取ったエセ学者に捧げてあげなさい。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 21:41:24.06
教授!
我々が予想した通りの反応です!
90ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:56:43.72
なんかもっと素人にもわかりやすいように議論してほしい。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 06:13:53.39
分が悪くなると変な用語使ってウヤムヤにしようとする習慣は直した方がいいよな
92ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 19:37:33.35
素人にわかりやすい議論する意味がわかんない
概念を専門用語に置き換えて話したほうが確実

わかんないやつに合わせて低レベルなこと話すならこんな玄人専用スレはいらない、社会人短距離スレでも使えばいいじゃない
93ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 19:44:54.69
>>86
それ脚の長さ全然関係ないよね、指摘するところがずれるとどんどんおかしくなっちゃう
変数なんて勝手に数学の言葉使って気取ってるだけだし、脚の長さとやらの相関は確実にない

>>86のレベルまで調べたらそれは相関じゃなくて適した身体を見極めてるだけになるし、そんな馬鹿な調べ方は誰もしない
どこの誰か知らない専門家のデータを受けて話すことしかできないやつが何を悟りきったことを言っているのだろう
94ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:27:19.80
脊柱側弯症を持つボルトだからこそ世界最高クラスのトレーニングを続行出来る
95ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:32:30.76
放送見て思ったけど、これドキュメンタリーだな
題名もあくまで究極の肉体だし、短距離の理論を期待するほうがそもそも間違ってたな・・・

アスリートの軌跡っていうのはやはりかっこいいよな、ちょっと泣けちゃったよ
96ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:36:37.69
高橋萌木子が取り入れたというジャマイカ式スタートとは一体何だったのか?
97ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:44:44.73
それ言ったら土井あんなが取り入れたボルト式スタートは…
98ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:45:07.66
日本人はAKBに夢中になってればいいと言われた気がした内容だったな
99ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:50:33.36
ボルトがレース前に十字架に祈るのは、ああいうリスクを負っているからこその行動なんだろうか
とりあえず一朝一夕に真似できるものではなく、「格が違う」って感じだな
日本人が目指すべき形とはあまりにも異質すぎて、恥ずかしくてジャマイカ式()とかもう言えない
100ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:50:51.46
>>92
どんな素晴らしい理論も理解する人間がいなければただの自己満足。

低レベルな話をしたいわけでなく、
高レベルな話をわかりやすく聞きたいだけ。

わからない奴にもわかるように話ができないなら
そいつは玄人でもなんでもなくただの頭でっかち。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 20:56:56.00
万人が理解できなくて結構
もう一度言うけど、用語を概念の説明に置き換えることは難しいし議論がめちゃくちゃになる
ゆとり学校の授業じゃないんだからさ、そういう言い方されると専門用語の存在意義まるでないな

楽して高レベルな話をわかりやすく聞きたいやつなんかしったこっちゃねーよ、自分で勉強すれば?
102ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 21:11:01.18
ジャマイカ人よりも劉翔を目指した方が手っ取り早いんジャマイカ
103ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 21:13:57.05
まあ、高レベル()な議論()に参加しないやつが何いってんだって話ですわな
>>102
矢澤乙
104ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 21:20:02.20
高校レベル>高レベル

数学的には
105ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 21:20:32.02
黒人より先に支那人の記録を越さないとね…
106ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 21:42:56.35
いや越えられないからw
107ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 21:58:35.71
支那人は国に帰れ!
108ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 22:11:08.71
>>96-97
恐らく栄-平国-富士通ラインのどこかで間違った情報が仕入れられたんだろうな
109ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 22:13:39.29
振り子スタート
110ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 22:15:28.84
モモコも恥ずかしがってるから許してやれよ
清田は恥を知らんが
111ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 22:19:38.02
支那人?現代では死語よじーさん
112ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 22:32:37.32
セックスするとレースに悪影響ってのは本当なのかな
サッカー代表のセックス禁止令なんかは有名だけど
玄人さん教えてくれよ
113ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 23:31:25.84
しかし玄人さんは童貞なので答えられないのであった・・・
114ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 23:35:05.91
玄人さんだから自分の体験してないことでも理論で話してくれるさ
ちなみに俺は素人童貞だから知識が偏っているので答えられん
115ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 12:40:46.27
>俺は素人童貞だから

玄人さんとの体験はあるのですか?
116ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 14:11:59.52
プロに全て任せるなんて真のセックスではない
俺のような真性童貞となんら変わりはない
117ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 16:20:28.19
何をカミングアウトしているのですか?
118ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 17:11:24.87
>>96-97
パプアニューギニア式スタートに改良中
119ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 18:52:56.19
>>112
レース前に自粛する人多いらしいよ
120ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 19:01:40.99
もともと男子で資質があるやつはオナニーの回数が少ないっていう統計まがいなものを見た気がするな
しかしどういう影響があるかは未だにわからない部分は多いよな、一時期流行ったオナ禁とやらの科学的根拠もまだふらふらしてる感じだし
121ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 22:53:12.47
ほーお、短距離の走りについて理論的に語ってるねえ。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 23:28:59.20
レース1週間前からのオナ禁は常識だろ?
123ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 00:01:30.25
短距離の技術やフィジカル全般について語るスレにすればいいものを
理論的とか言ってるからなんだか変な方向に
124ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 08:49:52.60
>>120
>オナニーの回数が少ないっていう統計まがい

この調査でオナニー回数は自己申告なんだろ?
正直に答える奴少ないだろ
125ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 09:32:15.86
ただまあ資質がある子は練習に熱が入って疲弊状態が多いだろうからな
おまいらだって鍛えてる時期は多少性欲が減退するだろ
126ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 09:44:18.94
・・・まあ、セイゼイ(精ヶ)がんばってください。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 11:04:39.72
筋肉が弛緩する速度(力抜いてから元の長さに戻るまでの時間)
って、どのくらいの個人差があるのだろうか?

これが遅いと次の動作への十分な準備ができないと思うのだが
128ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 11:12:55.82
普通は拮抗筋によって伸ばされる過伸展まで行って筋紡錘の反応が出て次の収縮の原動力となる。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 11:28:41.36
いや、知りたいのは個人差のこと
例えば短距離体質と長距離体質で違うのかとか
それとは全く別の理由なのかとか
あと具体的な時間差とかね

あと拮抗筋が過伸展までいくほどの動きって走りの中にあるか?
アイソメトリックとかエキセントリックで腱が引き延ばされてる局面は
たくさんあると思うが
130ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 11:54:45.37
動きの中で筋肉の全くの脱力は無いでしょうし(いわゆる完全な脱神経状態)
一般的な弛緩についてもその前の収縮強度に依存する。
重力の存在下でじっとしているだけでも無意識の筋収縮は自動的に起こっている。

過伸展以外でも伸展するスピード加速度が大きいと
関節可動域の範囲内でも筋紡錘・腱紡錘が働いて動く方向が収縮に変換する。
走りの中であるかどうかというより過伸展まで行っちゃうことでより大きな筋の収縮力を得てると思う。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 12:11:24.56
だから個人差…

知らないんだったら書かないでよ
別の話されると知ってる人がいても埋もれちゃうから…

筋紡錘とかの話は色んなところで目にするから知識としては知ってるよ
ただ腱の弾性エネルギーとかに比べて実感しにくいし、
実際のところは走りの中でどの程度関与しているのか怪しいなと思ってる

膝骸腱反射みたいなやつでしょ?
たぶん着地の衝撃を受けるときとかに働いているとは思うけど
そういうのって能動的な筋力発揮じゃないから、拮抗筋という言い方は適切じゃないと思ってる
132ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 12:21:36.62
普通に考える個人差はほぼない。瞬きのスピードで自然に瞼が閉じる時間と同じ。
そういうのは文章をきちんと読めば言外に分かると思ったが・・
133ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 15:18:44.19
そうねえ、個人差はほとんどないよ
だから長距離ばっかやってるからって短距離的な動きが鈍くなるわけじゃない

ただ筋肉同士の連動性や、伸張性の収縮と短縮性の収縮の切り替えを体の感覚で理解できていると、一連の動き自体はスムーズになる
だからスプリントの動き自体はスプリンターのほうが洗練されているし、無駄がない分少し早まるかもしれない


あとふたりとも相手に対して攻撃的なことを書くな
小学生じゃないんだから、口喧嘩はよそでやってくれ
134ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 08:03:12.87
盛況だねえwww 理論なんて無理だとわかってないんだからしょーがねえな。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 15:47:27.64
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1341570462/
と、ココは変質者の自演スレだから
真面目に走ったり議論したい人は他所にいったほうがいいよ
136ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 20:20:24.19
まさか、ゴンビ神降臨???
137ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 23:03:55.33
自分の理論を否定された人が暴れまわるスレの間違いでしょう
138ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 17:00:47.06
>>137が似非玄人サイコパスかw
139ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 17:03:36.13
しょうもないレスでわざわざageんでもよろしい
140ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 15:12:19.73
>>123
こういうスレもアリだよ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 15:33:09.37
そうだよ 大いに騙ろう! 全く内容の無いハナシを!
142ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 19:53:02.74
遅い奴は黙ってろよw
143ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 19:56:51.99
>>142 なんで? キミは脳ミソ無いのになんで書き込みできるの?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 21:17:05.82
誰だよ気持ち悪いの召喚した奴は
145ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 21:29:01.34
お前らならこの一瞬の映像からでも分かるだろ
この娘のスプリンターとしての可能性が

http://www.youtube.com/watch?v=cdx7u1Jn50Y&hd=1&t=13m14s

小さい頭部に分厚い胴体、長い脚、発達した尻と腿
そして股関節の辺りから微妙に上体を倒し、
尻とハムを使って地面を押している(ちなみに名前もハムだ)
着地も軽やかで、まるで自分の体重を感じていないようだ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 05:27:01.88
>>145 おーすごいなー、まるで自分の体重を感じていないように着地も軽やかで、まるで靴に鉛を
入れているかのごとく重たい足運び。これは遅いけれどそこがまたカワイイということで人気が出る
スプリンターの素質抜群だ。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 07:43:52.86
さすがだな
148ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 15:18:33.62
100m 10秒で走りました←だから何?車なら1秒ですが^^;

棒を使って5mのバーを飛び越えました←で?脱獄でもするの?^^;

重い砲丸を80mも飛ばしました←大砲使えばその10倍は飛びますが?^^;

サッカーで日本代表が優勝した←玉蹴って網に入れるだけの生産の無い競技でそんな自慢されてもね^^;だからなんなのっていう
149ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 17:30:28.33
>>148
お前運動神経ないんだね^^
ドンマイ
150148:2012/07/27(金) 19:21:56.36
彼女できました
151ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 02:50:12.37
1秒で100m走れる車ってすごいね
それ車じゃないと思うけどね
152ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 10:49:32.18
>>150 2次元の、だな。…え?3D? そりゃ失礼!www
153ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 15:13:05.90
昨日、NHKBS-1でボルトやってた。ボルトのコーチがボルトに「体を揺らすムダな動きを無くせば
もっといいタイムが出る」とアドバイスしてた。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 05:31:31.86
とかげ走りをやめるともっと速くなるってことか?
ボルトのコーチがそんなこと言ってるってか?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 06:25:40.10
少なくとも日本語訳はそうなってる。ボルトのコーチの生音声で確認しようとしたが、思いっきり不明瞭な発音で
何言ってるのか判らなかった。字幕はこれまでにもかなり恣意的に誤訳されてきたのを何度も見てきているから
怪しい気もする。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 08:06:29.79
【マック式】短距離フォーム研究【ナンバ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1343711893/
157ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 16:27:01.70
スタート20mはパウエルで、最高速まではゲイかブレーク、60mからはボルトの完璧超人がいれば9.4台でるな。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/16(木) 19:37:23.14
45.39km/hだそうだ
159ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/17(金) 05:05:34.76
スタートはガトリンのほうが早いな
ドーピングだけど
160ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/17(金) 22:59:44.86
>>159
意外と知られてないが、ガトリンはパウエルに並ぶスタートの名手
161ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 04:26:05.73
パウエルって調子いい時は世界一鋭い飛び出しができるよな
ただガトリンはそれには及ばないけど平均して毎回良い飛び出しができてるってイメージがある
162ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 08:18:39.47
パウエルが9.7台を連発した2006年に
パウエルに先行できたのがレオナルド・スコット
163ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 09:12:40.72
>>162 それで理論的に何が良かったから、そのスカタンとやらが先行できたの?
164ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 10:07:19.22
それを説明するのがお前の役割だろう
165163:2012/08/18(土) 12:43:46.16
>>164 あ、そっかー じゃあ、ググろ…リドリースコット…エイリアン監督。んーwww。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 23:32:59.59
なんだかんだでスタートはパウエル
167ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 17:03:05.89
それにつけてもおやつはカール
168ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 18:00:16.41
パウエルは爆発的な飛び出しをするけど、爆発的な飛び出しをするためにスタートしてるわけじゃない
最高速度や後半の速度維持を犠牲にして誰にも負けない飛び出しを得ることはできる
事実北京の塚原とかはスタートはトップだった
それに日本人だと、膝関節が柔らかいし体も軽いから、ゼロスピードから一気に加速するのは得意だね
だけど逆に中間疾走においては致命的な特徴になる

スタートが良いことは100mに必ず良い影響を与える、とは必ずしも言い切れない
高校生でも知ってる
169ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 18:38:35.09
>>168 それは間違った常識というものだよ。後半から終盤にかけて致命的にスピードダウンするのは
走り方の問題で、改善の余地だらけだ。山縣選手のオリンピックでの走りにはヒントを与えた人がいる。
それが正解だったんだが、もう一つ『競り方』を付け加えることで、本当に9秒台は可能になる。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 23:29:55.35
【9.69】タイソンゲイ Part1【19.58】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1345472481/
171ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 09:56:14.88
>>170
とうとうできたか
172ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 16:11:45.32
さぞかしハイレベルな話で盛り上がるんだろうねえ。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 19:12:50.40
これは期待してよさそうだな
174ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/23(木) 22:00:45.21
盛り上がってるな〜
175ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/02(日) 18:56:19.93
うっほっほお
176ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 07:53:35.49
>後半から終盤にかけて致命的にスピードダウンするのは
走り方の問題で、改善の余地だらけだ
>競り方

根拠を提示しないで相手を否定するところがここが荒れる原因なんだろうなって思うよ
日本人の身体的特徴が走りにおいて不利に働かないとしたら、一部トップ連中のスプリント理論が最高レベルなこの国はとっくにファイナリスト輩出していることだろう
スポーツ医学よりも狭学な常識はどこに通じているんだ?
177ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 10:42:15.64
>>176 走りにおいて不利に働く日本人の身体的特徴って何?
一部トップ連中のスプリント理論が最高レベルとは何故言える?
スポーツ医学よりも狭学な常識が悲惨な現状に通じていますが?
178ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 20:49:07.74
>走りにおいて不利に働く日本人の身体的特徴

これは簡単だな
頭デッカチ、胴長短足、ガリ、ぶっといカーフに短いアキレス腱
間接的なものだと、欧米人より肉類の消化能力も低そうだし
ホルモン分泌も少ないから回復力もないだろうし
指が短いからウエイトするにもグリップが弱かったり
179ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 21:03:50.88
ロケットスタートのナントカって人があの時代に既に
「外人との後半の差はウエイトの差」要するに慣性の違いだって言っていたが
今も後半の差の大部分はここに尽きるだろ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 05:10:10.06
>スポーツ医学よりも狭学な常識が悲惨な現状に通じていますが?
相手に根拠を求めていながらなんで自分が言うことは全く根拠なしに断言できるのか見てて面白くなってきますね

>一部トップ連中のスプリント理論が最高レベルとは何故言える?
これは根拠も何も調べればわかることだろ?ネットがソースとか言っちゃいそうなお前じゃ調べようもないだろうけど・・・
それこそ調べてもいないのになぜ最高レベルじゃないといえる?
一から十まで全部他人から教わらないと納得できないやつと話したってそれは対等な議論ではなくただのお勉強会
181ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 05:14:17.74
速く動いてる身体を加速させるのに、あるいは等速維持することがどれだけ大変か知ってる?
高いスピードを出すことはウエイトだけじゃなく、必ず身体能力に依存する
ウエイトだけで片付けられたら事は単純だが、そうもいかないのが現状なわけです
182ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 12:14:40.95
>>181 速く動いてる身体を加速、あるいは等速維持することがなぜ大変か
本当に知ってる?
183ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 16:25:09.63
>>180 最高レベルだったら、少なくともオリンピックで自己記録にはるかにおよばないような記録で
予選落ちしたりはしない。大きな大会で自己記録も出せないという問題は何十年も前から言われてきている。
それらすべてをメンタルで片付けてきた低レベルは未だに続いているってことよ。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 21:06:56.03
井上とか杉本が出てた頃よりは本番に強くなってると思うよ

今の連中が本番で記録出ないのは、ひとえに日本のトラックが高速過ぎるためだと思う
185ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 21:22:43.86
>>184 日本のトラックが高速過ぎる?今の連中が本番で記録出ないのが?
それにしちゃ落ち方がひどすぎる。唯一例外の山縣はロンドンで自己新を出したんだが?
大体、ロンドンが記録ガタ落ちの低速トラックにしたんなら理由は何だ?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 22:04:25.27
>>185って多分アタマくるくるパーなんだろうな
187ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 09:04:01.23
なんだ、もう終わりか。>>186 見苦しいよ。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 09:55:08.09
>>183
ふーん、じゃあメンタル以外で片付けられるんだ
その講釈お聞き願おうか、それとも妄想か?
共縮なんていわないですよね?

>>182
知っているよ
キックできる時間なんて0.1秒未満、その上地面は時速40kmを超える速度で動いていることになる
つまり0.1秒未満の間に力を加えて時速40kmより速く、あるいは等速になるように身体を動かすのが走るということだ

これを慣性のみで片付けるなんて、アタマくるくるパーと言われても仕方ないとは思うがね・・・
もちろん、慣性は働いているけどね、でもそんな中学生みたいな物理法則だけじゃスプリント動作は解明できない
このスレ見た限りじゃ未だに昆虫の飛行メカニズムさえ解明されていないようだからね
189ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 10:01:07.71
これは仮説だがね、例えばスプリント理論が優れすぎているゆえに日本代表はほぼ自らの限界値まで能力を高めている
つまり本番での伸びしろを残すことなく日本選手権を戦う選手が非常に多くなる
外国は理論ではなくフィジカルのみに頼るゆえ、速いが完成度に劣る
だから本番での伸びしろを残ることができるし、肉体のみに依存すればピーキングで記録を伸ばすことは理論より容易

多少とんでもだが、こういう考え方もできる
あくまでこれは事実ではなくただ仮説で例えだがこういう風に理論が優れ過ぎる問題点だってあるわけだ
理論とは完璧に近づいても100%にたどり着くまで膨大な時間がかかるからね

それと、ここは喧嘩するスレじゃない
否定するのは勝手だけど攻撃的になるのは関心しないね
190ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 10:24:17.65
少し粗末な妄想だが、まあ言いたいことはわからなくもない・・・
水準で言えばボルトの6台=日本選手の1台とか0台とか、そんなもんなわけだろ

雑魚は一つ一つの試合で勝つために必死だからピーキングすることすら許されない
クロフォードとかトンプソンとか、あのへんは大舞台以外は日本選手でも勝てそうなしょぼいタイムで走ってたりするだろう?
もっと下にいけば、リレー要員なやつらなんてPB9秒台でも普段は平気で2台とか3台で走ってる
つまり力を出しきれていないわけじゃなくて底が見えてるだけだ
ボルトがDL流して8台で走るのは江里口が3台辺りで調整レース走るのと同じレベル
モンゴロイドに期待しすぎなんだよ、カリブ系の黒人に地球がひっくり返ったって勝てるわけがないからな
191ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 19:09:22.41
ゴンビがんばれ!
今回の相手は弱い!
勝てるかも知れないぞ!
192ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 05:42:51.53
ここの人に聞きたい
坂ダッシュって意味ある?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 12:23:19.28
>>190
カリブ系の黒人って化け物だよな。狭い土地で殺し合いして、強いものだけが生き残った結果なのかな。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 21:30:45.17
>>192
スタートの改善につながる。
単純に筋力アップにもなる。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 22:42:23.83
>>194
ありがとう
196ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 14:38:13.33
本屋で誰でも速く走れる骨ストレッチっていうおもしろそうな本を見つけた。少ししか読めなかったけどそれによると走る前にアキレス腱を伸ばしたりするとかえって足腰が重くなるらしい
197ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 17:19:25.33
そういう今までの常識と反対のこと言って人目を引こうというの多いよね

大抵がちょっと時間経つと反対意見もチラホラ出てくるようになって、
最後は「どっちも一長一短でした、塩梅は自分で考えてね、じゃあ」って結論になるんだよね
198ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 21:59:54.08
ストレッチのし過ぎはいくないってのは定説だしその範疇の話題じゃないの
199ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 22:01:03.75
あっと上のは走る前
ストレッチ自体は良いもん
200ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 15:11:54.92
>>194 但し書き、注意事項、条件、ちゃんと追加しとけよ。
単に坂をダッシュしてるだけでは意味ねえぞ。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 18:59:01.52
意味ないはずないだろwww
202ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 19:25:13.03
>>201 解らないだろ? 教えてはやらんぞ。永遠のボケ。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 19:58:01.12
何故なら教えられないからな。
204202:2012/09/11(火) 20:21:07.24
>>203 そうなんだ。教えられない。お前がアホすぎて理解できんから
教えてもムダなんだ。よく判ったな、アホのくせに。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 20:23:27.32
クラウチングの構えでしっくりくるポジションが見つからないんだけど、どうしたら良いのだろう…?
206ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 21:08:33.05
ゴンビって人が詳しく教えてくれるよ
207ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 22:27:14.95
>>205 206
そのためには…生け贄が必要ぢゃ…若い美しいオナゴを捧げるのぢゃ

…おおォ〜ゴンビ神が、イキリ勃っておいでぢゃァ〜早よォムスメを連れて来ぬかぁ〜!
208ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 23:21:37.18
【接地】フォアフット総合スレpart3【前足部】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1343693192/

458 ゼッケン774さん@ラストコール 2012/09/11(火) 12:10:28.68
伊東浩司はフラットと言いながらフォアフットになってた時だけ好記録が出てたわけで、
フラットをベタ足走りと誤解するものが多かったことで今の暗黒時代が始まったんだな。
455のフラット気味の着地でアキレス腱が痛むというのは『ある意味』正解なのかもね。


これって本当なん?その後のレスで過去にNHKの特集でこのようなことが報じられたとか言ってるんだけども。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 08:44:05.32
>>208 NHKがこのようなことを報じるわけないだろ? 個人の意見だと受け止めとけよ。
シロウト研究の一端だろうよ。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 21:10:58.10
ああ、NHKは天才だからな
211ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 22:06:22.71
まあまったくスプリント理論の見当がつかないからこういう質問するんだろうね
そんなレベルの人間に何言ったって絶対曲解するだけだ・・・
212ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 08:14:07.79
>>211 曲解しないレベルの人間が見当をつけてるスプリント理論ってのは例えば
どんなのですか?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 23:15:05.91
>>212
その人陸板の有名人で
違った意見を言うと怒り狂って凄いことになるよ
214ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 05:59:28.52
くっそー、大会まで3日しかないのに全く追い込みできなかった
先週より練習できてない。先週も殆ど練習できてないがw
がむしゃらにやって足ぶっ壊さなきゃいいが…
215ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/13(土) 11:23:11.22
日本人が速くなるために必要なのは
今は細かな理論よりも発育期にガンガン食うことだろうな
サイズが足りてないだけで、生理的な意味での適正やセンスが高い奴はたくさんいるだろう

給食も学食もコンビニ飯も、とにかくタンパク質の含有量が少ない
中年用の生活習慣病予防の知識が下手に出回ってるから、甘いものや油ものを必要以上に避けて
摂取カロリーそのものが十分じゃない奴も多いだろう

頼みの綱は家庭での食事になるんだが、そこでアウトになってしまってる奴も多いはず
韓国人男性の20代の平均身長も174cmを超えたし、まだ日本人にも大型化の余地はあるだろう

ただしこれが達成された場合、プロボクシング奇形階級でのチャンピオンベルトは取り難くなるが
216ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 09:06:17.77
オフといったら理論の季節
217ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 16:24:43.51
今日から伸ばそうな
218ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:44:35.87
ここでは理論=荒唐無稽のタワゴト
219ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 07:23:15.82
>>218
ここじゃないところからネタを持ってくればいいんでない?
余所のスレだけどこんなんあったよ

>身長と脚の長さとは従来より統計的にみて有意な比例関係にあることが報告されている
220ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:05:49.52
1日片足1本ケンケンで過ごして次の日はもう片方の足で・・・てゆうふうに
1年間くらい過ごせばバネが付きそう
221ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 17:20:16.17
誰か理論的な話しろよwww
222ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 00:03:37.04
骨盤の前傾について
223ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 12:33:32.82
意外で
224ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 19:26:09.30
F=ma
これがすべてだ
225ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/07(水) 20:07:05.15
http://uproda11.2ch-library.com/369601QDn/11369601.jpg
女の子の走り方に注目してほしい。
パンツを両手で持ちながら走ると腕振りができない。
やはり走るスピードは相当落ちてしまうのだろうか。
仮に普通の走り方で100m16秒だとしよう。
画像のような走り方だと何秒くらいかかると思う?
226ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/08(木) 18:38:06.07
画像の女の子の走り方だとどのくらいスピードが落ちるんだろうか。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/05(土) 17:19:31.02
合理主義を極めると世の中こう見える(´∵)っ感情自己責任論
228ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/06(日) 21:49:41.25
方向性がよくないぞ
229ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/13(水) 21:58:48.49
しかしいくら練習してもロクなもん食ってないと全然速くならないな
身体もショボイまんまだ、つーかなかなか回復しないし

もはや自分のしょぼい走りのために動物の命を犠牲にしたくないので
ほとんど肉類を食べていないんだけど

一応プロテインは毎朝飲んでる、それと乳製品と納豆、たまに卵、、、

なんかタンパク質を十分摂れて長続きできる良い方法はなかろうか、、、
やはり肉は栄養価的に効率が良いというだけでなく美味いことが強みだよな、、、
230ゼッケン774さん@ラストコール:2013/02/14(木) 04:22:51.99
ご先祖様たちが代々コメを食ってきたアジア人はどうしてもタンパク質欠乏の肉体に
231ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/04(木) 20:26:03.96
とは言っても4000年とかでしょ?
米主体になってから進化が起こるほどの年月でもないんじゃない?

ホモサピエンスの登場が15〜20万年前
コーカシアンとモンゴリアンが二グロから分かれたのが12万年前
旧モンゴルから新モンゴルが分かれたのが4万年前

もっと言うと最近は200万年前くらいのホモエルガステルの段階で
脳の大きさ以外はほぼ現代の黒人と同じ姿をしていただろうと言われている
232ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/16(火) 12:27:50.03
興味深いね
すると米を食ったからこうなった
というより
稲作に向いてる体型だから米を育てた

ってことかな
233ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/18(木) 22:22:27.44
いや、運動に不向きな亜種が住んでいた地域に
たまたま稲が生えていたというだけのことだろう
234ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/18(木) 23:30:57.49
いや・・・
骨盤が後傾し、腸も胴も腿も長い代わりにふくわはぎが短く、頭は大きめ
全てにおいて農作のための特徴だといっていい

詳しい地域や次期や品種名は覚えてないけど

・花の蜜を餌にしてる外来のハエがある地域に放たれ、その地域の長い花から蜜を吸い出すため50年で平均2cm程度口が伸びたという報告
・工業が急速に発達した地域の芋虫か何か(詳しく覚えてない)が、同じく50年程度で鳥等の外敵から実を守るために身体の表面を黒く変化させ工業汚染地域での擬態を可能にしたという報告

大学の生物学授業でこんなことを習った記憶がある
環境適応の進化は短時間でも起こるって


環境に適応することのそもそもの本質は遺伝子の淘汰が行わるってことでもあるんだから、たまたまなんて99%有り得ないだろ?
4000年は進化と淘汰の過程を得るのに十分すぎる期間だと思うけど
235ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/19(金) 12:30:20.03
4000年…200世代くらいか

10人生んで9人が死ぬのとか標準だったら目に見えた形質の変化は起こりそうだな
そのハエや、多分イギリスやヨーロッパで起こった蛾の工業暗化の話だと思うが
子孫を残せる奴が少数派の場合は進化が速いと思う
文明が興って以降の人類にとって十分な世代数なのかどうかはよく分からん

東アジア系の身体的特徴は寒冷地適応とされているけどね
数万年前にシベリアに入り込んだ連中がいてそこで氷河期が始まって猛烈な寒さによる淘汰を受けて
そんで体表面積の小さいずんぐりした姿になった
農耕始める前の狩猟採集の時代に既に俺たちの変ちくりんな体型は完成していた
236ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/19(金) 23:35:08.83
俺『たち』の変ちくりんな体型? お前はそうでも日本選手権クラスの『2流選手』の
オレは変ちくりんな体型ではない。何ら根拠もないクソたわ言ばかり抜かしてるんじゃねえぞ。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/20(土) 01:11:01.02
国際的基準じゃ変ちくりんなんだよ、お前も
一流の朝原ですら見劣りする

数万年の寒冷適応とモンゴロイドで片付けるのは単純すぎる
純血をそんな長期間守るとは思えないし、広域に渡るすべてのモンゴロイドをそれで片付けられるとは思えないな
現に日本人の身長や規格は既に変わり始めている
また現在のカリブ海諸国の躍進は、今日までずっとオリジナルに近い環境が保たれてきたからだとも言われている
言い換えればそれ以外の民族間は環境の変化で形質の変化が起こってるってことだと思うけどね
200世代も経て淘汰が起こらなければ種として滅びかねない
238ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/20(土) 10:56:05.23
野良仕事適応とかでそうなったら面白くはあるが
長いところは短く、細いところは太く、出っ張ったところは引っ込みって完全に寒冷地適応だけどな
野良仕事に適していないことで生殖可能な年齢に達するまでに死んでしまう可能性が高いとも思えんし
でも百姓仕様の個体が経済力を高めハーレムを形成し大量の遺伝子を残すという逆のパターンは考えられるか
まぁ仮に氷河期終了以降の生活環境が現在の新モンゴルの形質形成に大きかったとしてだけどね

外見からの印象論でしかないが、新モンゴルは他の人種と比べて特殊過ぎると思う
日本中国朝鮮モンゴルなんかには、それ以外の人種が互いに持っているような共通点があまりに欠けている
氷河期のシベリアの寒さは他の人種が経験したことがないような淘汰圧になったんだろう

東南アジアとかの旧モンゴルは中東やインドのコーカソイドから連続しているなぁと思えるし
旧モンゴル由来とされるオセアニアとかのオーストラロイドにもそれは言える
239ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/20(土) 13:47:04.29
はいはいご苦労さん、クソタワゴトはまだ続くのかい?
240ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/21(日) 01:46:40.13
もはや短距離などと関係のない、単純に自分の正当性のみを見た的はずれな論議だな
素人がそんなに言葉を並べなくとも専門家に聞けば30秒で教えてくれるよ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/21(日) 19:18:42.21
陸上競技にも専門家が必要な時代になりつつある
242ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/21(日) 21:16:07.11
陸上競技の専門家はずーっと昔からたくさんいるよ。
ただし、小学校の理科すらマトモに理解してない連中だけどね。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 06:32:16.75
それを素人っていうんだよね
本物の陸上専門家なら日本だけでいくらでもいるが
244ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 07:18:16.85
いてもあんま重要なポジションについてなさそう
245ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 07:58:47.91
>>243 本物の陸上専門家=素人だよ。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 08:56:31.41
本物の陸上専門家=素人

どこの世界だよそれはwwwwwwwwwwww
具体名あげてみwwwwwwwwwwww
247ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 11:56:54.61
「どこの」は要らない。世界中の有名無名に関わらず陸上専門家は素人だよ。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 12:01:39.10
何に対する素人だよwwwwwwwwwwwwwww
小学校の理科すらマトモに理解してない専門家って誰?
世界どころか有名無名にすら限らないのなら実名挙げてみなよ
根拠無しに言い切るなんてそれこそ小学生じゃないか
249ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 13:13:12.18
実名挙げる必要なし。全員が素人だよ。
何に対する素人? 陸上競技に決まってる。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 15:12:31.11
陸上競技に大して素人な陸上の専門家
とでもいいたいのか?
それは専門家じゃなく初めから素人であってカテゴライズする存在ですら無いよね
お前はまさかこんなところで油を売ってるバカどものことを皮肉抜きで専門家呼ばわりしてるのか?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 15:57:08.72
あまり馬鹿には関わらないほうが良い

・根拠や証拠を求められるとひたすら意味不明の自己完結をし「必要無い」などと言い張る
・「陸上専門家は素人」という願望に近い主張をひたすら繰り返し、それ以外の事柄が視野に入らず他に何も言葉を紡ぐことができない
・自分以外の物を排他的に捉える以外にコミュニケーションの方法を知らない

以上のように正常な思考回路を持つことができないため、彼は発達障害や精神疾患に冒されている可能性が高い
「理論的に語るスレ」で理論的にディスカスが成り立つ相手じゃない
252ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 17:37:36.50
拳を強く握りしめて肘を直角にして両腕を前後に大きく振り、足をできるだけ
力強く且素早く動かせば速く走れると思ふ。教練で習った。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/22(月) 19:44:36.49
まぁ肩書きが専門家、
具体的にはコーチとか教授とかになってる人の中に
小学校はどうだか分からんが、
中学の理科は理解していないという人はけっこういそうだよな

それこそ「中学校の理科は必要ないんですか?」なんて質問したら
自己完結をし「必要無い」と言いそうw
254ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/23(火) 05:17:44.23
道筋を立てて研究を重ねた結果本当に必要ないのであればそれは自己完結ではなく客観に得られる結果なわけだが
力学、解剖学、生理学その他多角的な視野から視るバイオメカニクスに触る人間にそんな馬鹿はいない
それは資格がない一般人だろう

「陸上の専門家は陸上に対して素人で小中学校の理科を理解できない
すべての専門家に当てはまることである」

苦しすぎる
255ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/23(火) 08:17:46.98
小学校発言の人のも極端だと思うけど

そのナントカ学に基づいたそういう研究が本当に存在しているのなら
もうちょっと実際に目にする機会がありそうなもんだけどな

積極的に探しまわってきたわけではないが、
運動関係でそういった精密な研究を真面目にやってそうな人って
(陸上ではない)石井直方さんくらいしか知らんし
(と言うか「これいいな」と思った本が大抵石井さんの著書だった)
256ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/23(火) 09:23:09.13
著書ね・・・
学会や研究論文とか施設の現状を知るのが一番早いから、受動的に一般向けの情報なんか待っててもしょうがないよ
体系化理論じゃなくとも重要な知識はたくさんあるしね・・・

予算もらって研究してそれで飯食ってる連中の本業は本書くことじゃないからねえ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/23(火) 10:01:02.69
認識論的に語り続けることが何よりも大事なのに、
無知が上から目線でみな素人とか言いたがり続けて邪魔するのは本当に見苦しい
258ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/23(火) 21:32:51.33
研究の成果が現場に全く伝わってこないところが凄いよな
259ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/24(水) 04:52:58.67
伝わってこない、なんて受動的なやつのところにただで降りてくるわけ無いだろう
強化選手でもなくせいぜい本屋を漁ることしか脳のない一般人が現場にいるとか思ってるのがすごい
260ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/24(水) 18:56:49.85
もしかして玄人さん登場?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/24(水) 20:51:33.94
高度情報化社会を盲信した典型的な弊害例だね
何もしなくても有益なものは独り歩きし自分にとって必要な情報はいずれ必ず目に付くところに出てくると本気で思い込んでいるんだろう
それ以外のものはちゃんとしたソースを調べる手段すら知らずネット検索程度の知識で否定してしまう
おまけにバイメカなんかググれば普通に出てくるのに、もはやネット検索すらしなくなったのか
金も時間も苦労もかけずによく博識ぶれるもんだ

なおこのスレは玄人専用です
262ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/24(水) 22:04:55.56
有益なものは自然と人々の目に触れるところに現れるものだがなw
そうでないものは要するに有益でないということ
玄人さんたちがやってる研究ゴッコは形だけの実用性のないものだということだろうw
263ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/25(木) 09:24:35.79
はい、根拠なし
現にバイオメカニクスの著書なんか僕は知らないよ
理論の体系化と一般化には時間がかかる

全くの根拠無しのいい加減な妄想語られても困るな
草生やして誤魔化そうって辺り中学生なのかな?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/25(木) 10:31:25.65
>玄人さんたちがやってる研究ゴッコは形だけの実用性のないものだということだろうw

こいつが何も知らないことが証明されたね
研究ゴッコとかいってるけど、実態は何も知らないから「だろう」なんていうんだろうねえ
そんな馬鹿な連中に予算下ろしたりしないし、それこそこいつがやってることはろくなソースもないただの推理ごっこ
一流選手や海外のことだってあるしね、ほっときゃ必要なこと自然と全部わかるなんてそんな都合のいいことはまだまだ有り得ない
265ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/25(木) 17:25:01.40
>>261 え?クロウト専用って、ここには一人も見当たらないんだけど?
266ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/25(木) 22:46:19.05
自分の理解が及ばないと何も言葉を紡げなくなり玄人などといって誤魔化しちゃう中学生を相手にする必要はないよ
267ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/26(金) 12:48:28.82
>>266 お前、イタイな。
言葉を意味不明で紡いでればクロウトと思われると信じてるんだな。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/26(金) 16:58:49.11
はいはい
それでいつまで粘着するのかな?
269ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/26(金) 20:49:16.14
なんか日本語おかしい人がいますね
見え見えの自演にメチャクチャな文法とか見てるとちょっと可哀想になってくる
270ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/26(金) 20:53:14.81
玄人と書いてシロウトと読む

陸上界の伝統
271ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/26(金) 20:54:17.39
短距離スレの伝統ね
日本陸上界にまで持ち込まないでね
272ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/26(金) 21:50:35.81
【三種の神器】
ハッタリ・デタラメ・インチキ
273ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/26(金) 21:56:37.86
品田・かもり・よーへー
274ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/27(土) 07:46:52.28
番外として「Buta no Ketsu ウォッチングツアー」
275ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/27(土) 09:17:24.54
>>273
居ない
276ゼッケン774さん@ラストコール:2013/06/02(日) 23:29:43.61
合理主義を極めると世の中こう見える(´∵)っ感情自己責任論
277ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 07:57:14.77
一般社会人の短距離スレってなくなったのか

アクティブレストって主に何をすればいいのかな?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 17:39:58.79
彼女とプールに行く
279ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 18:45:56.79
>>277
ブスな彼女とプールに行く
280ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 23:55:30.17 ID:vLU+qJfa
でぶス
281ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/13(木) 20:21:30.78 ID:rHFzinAE
>>277
ジョグじゃない?
282ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/13(木) 21:16:06.83 ID:dTDFJEST
やべえ肉ったorz
治すならジョグさえもやらないほうがいいんだっけか?
283ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/14(金) 21:42:49.11 ID:3adfOpwb
>>282
肉くったんならガンガンいけや
284ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/15(土) 15:54:32.65 ID:ZfM34aq/
なんだかんだで日本の短距離の理論は世界一でしょ。
だから人種的に劣るはずの黄色人種なのにリレーで決勝の常連になってる。
去年も200m世界陸上標準記録突破者が脅威の8人!
ずば抜けた人がいなくてもそこそこ強い人が複数いるって事は理論が確立されているから。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/15(土) 16:23:27.34 ID:P7VzNinr
現実的には経済力と人口によるところが大きいな

特に人口は億超えてるところで先進国は米日だけ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/15(土) 16:56:54.64 ID:ZfM34aq/
でも他の種目と比べても200mは得意と言えるし、
ロシアとかドイツとかブラジルとかナイジェリアとか人口多い国もたくさんあるのに
日本はよく活躍してるよ。メダルは一回だけど決勝進出回数は世界一。十分評価できる
287ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/15(土) 17:43:20.02 ID:P7VzNinr
トレーニングする環境にはかなり恵まれていて
人口が多く、特に200mみたいな隙間種目に積極的なので
理論の占める部分がどの程度なのかは分からんけど

確かにじゃあ他の国が日本より理論が優れているのかと言ったら
あんまそんな気もしないよね
288ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/15(土) 19:40:39.35 ID:tp1mSuRX
200が隙間種目って・・・
289ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/20(木) 07:23:42.54 ID:EUp7UPdH
200は100の奴がついでにやっているのが実情だからな
200の方をメインにすればそりゃ有利になる
290ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/20(木) 20:50:46.53 ID:i5dS6KaQ
そういう発想はまともに競技に取り組んでなかった奴の発想だろうな
100も200も層の厚さはそんなに大して変わらないよ
少なくとも短距離ハードル跳躍投擲中距離の中だと間違いなく2番目に層が厚い
隙間種目はいくらなんでも無理があるw
291ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/20(木) 23:24:00.06 ID:QJXuHohR
それは隙間狙いの日本人の発想だろ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/20(木) 23:49:42.38 ID:ZyAqbYOO
隙間狙いの発想って日本人的か?
293ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/21(金) 00:19:34.98 ID:bNw/B0bE
ヨンケーヨンパーマラソン競歩
294ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/21(金) 03:42:28.67 ID:u+v1pR/T
さすがに200mが隙間種目ってのは無理がありすぎる。
ボルト、ブレイク、ゲイ、などがいる種目が隙間か??ゲイとかみたいに200よりも
100mの方がチャンスがあるから100に専念する人もいるし。

本当に日本が隙間種目狙いならインターハイで100m200mで活躍した才能ある人材をこぞって
400mハードルや走り幅跳びに送るべき。
リレーも400mリレーよりかは1600mリレーの方が層は薄そう
295ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/21(金) 07:55:04.16 ID:9SKrJ5Lw
100mの奴が200mもやる時代に戻ったのでまた日本人が通用しなくなってきている
マイルはほとんど純粋に走力の合計で決まるから日本人には厳しい

400mHは辿り着くまでにけっこう時間がかかる種目なんだよね
中2で100mを諦めて400mに行って高2で400m諦めるか兼業してみようかなと思うかして400mHが始まる
100mと200mや5000mと10000mみたいな簡単な転向・兼業ができない

まぁ世の中には中学から競歩やってるような奇特な人もいるけど
296ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/22(土) 08:05:48.90 ID:N7kbkq4u
400mリレーだってバトンパスの利息って言うよりも単純に4人強い人がいるから好成績だったんだけどね。
単純に4人の総合タイムや個人の成績から見て日本よりも上のチームが無かっただけ

マイルでもギリギリA標準突破者が4人いればメダル狙えるくらい。だから厳しいとも限らない。
200では8人もA標準破ってるのだから400で4人は不可能じゃないとも思える。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/24(月) 22:40:53.79 ID:WaAWlmgO
おまえら理論的な話をしろよwwww
298ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/25(火) 19:19:40.53 ID:Ct9ZO1ld
理論的な話をすると怒り狂う短距離系スレの名物がいるからね
299ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/25(火) 20:56:31.23 ID:bOopPNoY
重病きる親父がマスターべーしょんズ陸上に現れます
300ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/25(火) 23:16:00.10 ID:Qez592BV
陸上界にトンデモはつきものだからね

昔は1日6秒だけでいいというのが流行っていた
301ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/26(水) 23:04:53.24 ID:UQCAPY6s
>>1日6秒だけでいい
なんやねんそれ
302ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/27(木) 23:33:44.26 ID:Meybf78z
重病きる50台おやじがマスターズ浴場に現れます
303ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/28(金) 07:29:28.35 ID:sGTYXaaq
ゴンビさんが来た
304ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 21:07:46.40 ID:6PyMr38f

コンビさんは何者か?
305ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/24(土) 11:22:33.18 ID:E0HP7OUW
そう言えばフラット接地って聞かなくなったね
306ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 01:16:15.99 ID:qLmcwIlU
ふら〜っと設置?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 04:50:30.75 ID:dgOmOu5l
>>305
正論ゆえに、語り合いには不向きだからだよ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 02:21:22.93 ID:ZZJHDu1k
あと単純に忘れられてるってのもある
309ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 13:57:54.59 ID:ohvR751C
接地って小指球から入って拇指球に移動させるのが普通なのか?拇指球接地しすぎてアキレス腱痛めたんでそこんとこ誰か教えてくれ
310ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 19:15:15.50 ID:UITtG8vp
>小指球から入って拇指球に移動させるのが

人体の構造上はそれが普通なんじゃない?

人間の直立二足歩行の発達について読んだことがある
アウストラロピテクスのすぐ子孫くらいのセディバ猿人はかなり外側接地だったとか
311ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 20:14:22.99 ID:yGhvh0nd
312ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 00:04:35.27 ID:y0oZurSS
>>309
基本的にそれが普通。テレビでトップ選手達のスロー映像見ても多くはそうなってる
拇指球からとか小指球との中間からって人もいるけど基本は小指球から
313ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/28(水) 21:05:38.34 ID:WlOj/s36
誰か理論的な話しろよw
314ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/28(水) 21:13:35.57 ID:5vOAUSlh
そんなことしたらゴンビが来るぞ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/13(土) 19:16:55.79 ID:vBaco6HB
ボルトって40歩くらいでゴールしてるんだっけ?
日本の選手の85mくらいの感覚なんだろうな
ゴール前もほとんど減速してないんじゃないか?
316ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/14(日) 13:53:56.85 ID:74s9O5Fi
400のトップ選手もそんな感じだろうな
40秒の時点ではゴール直前まで来てるんだから
こう考えると男子と女子で同じロングスプリントのメニューやってる学校ってどうなの?って思う
それとも男子と女子で400mはまったく違う競技と考えるべきなんだろうか
400は男子だと短距離、女子だとやや中距離って感じに
317ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 09:32:09.52 ID:6MTVR8WC
練習は普通は時間ではなく距離を決めてやるから
そこで男女で分ける必要はあまりないと思うが

高校女子のヨンパー県大会レベルなんて
MJが600走るくらいの時間だよな、地獄過ぎる
318ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 16:17:29.22 ID:0Hdt9txX
167.55kgなんだけど100タイムの限界いくつ位だろう。今高2で引退までにどれ位伸ばせるか知りたい
今11.92
319ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 17:08:56.26 ID:PMXL1h9z
俺も自分の1年後がどうなっているか知りたいな
320ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 11:16:59.71 ID:fc7iAkdg
>>318
ズバリ10秒45だね
321ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 16:50:59.93 ID:iMC2Ob+j
322ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 18:56:40.16 ID:rqB68T5B
>>320
ありがとう
理由とかも教えてほしい
323ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/24(水) 23:56:33.97 ID:Wo58v1fa
167って別に小さくもないでしょ
県トップレベルでも全国レベルでもそのくらいの身長は普通にたくさんいる
少しも珍しくない
身長を理由に限界を聞くなら男で150台からだな
167を言い訳にするなら9秒80くらい行ってからだな
ネスタカーターが160台だし
324ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 05:56:31.97 ID:JT8PeKww
>>319
せんずりの風になってるよ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 06:04:04.37 ID:epl5uZ6j
スタートについてどちらが良いか
@SETの時点で後ろ足の踵がブロックについてる 号砲でそのままブロックを押してスタート
ASETの時点で後ろ足の踵が浮いてる状態 号砲と共に踵をブロックに勢い良く力を加えるスタート

Aは下手したらフライングとられる?先週母校へ行った時この二種類の選手が居たんだよ
自分は@の方法です
326ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 07:25:31.83 ID:DxSYZDRs
違和感がない方を選ぶといいと思うよ
327ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 00:41:52.27 ID:JC4Q4DAy
すいません、教えて下さい。
小学生までは50、100走ってて全国でも上位に入ってたんですが中学に入って周りにどんどん抜かれてきました。
地面を掴めなくなりました。
何て言えば伝わるのでしょうか。
足の回転数は以前より上がってるのですが、極端に言いますと空を切る感じで走ってます。
力が伝わってる気がしません。
改善方法ありましたら教えて下さい。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 00:54:22.40 ID:WAYQ0LPi
成長して身体のバランスが変わって、うまく重心移動できなくなったんじゃね。
おれも中学で急に走り変わって遅くなった。脚が回らなくなって、その時はガキだから筋力不足だとか思ってたが違うと思う。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 00:59:33.46 ID:JC4Q4DAy
すいません、解決しました。
今までスパイクを履いた事がなかったんですが履いてみたところ10秒前半まで伸びました。
しかしストップウォッチを自分で持って自分で押したもんですから実際は10秒後半くらいになると思ってます

速く走れるって気持ち良いですね。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 02:30:23.31 ID:ZUhJhqGN
>>329

何メートルのタイム?
331ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 11:37:57.78 ID:bjBmHzSA
深夜に現場で解決しててわろた
332ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 13:00:12.53 ID:GuHnlnCq
>>330
1000です
333ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 13:01:03.67 ID:GuHnlnCq
すいません、100です
334ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/24(金) 20:04:04.19 ID:/vmKS0qr
100mの練習は、きつい。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/24(月) 21:15:07.61 ID:rXBNMghn
ハムストリングの筋トレで100m.12.3から11.5は可能ですか?
現在高2ですが来年の夏最初に引退するので早くなりたいです
336ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/24(月) 23:09:55.87 ID:WacK3PGs
>>331wwwww
337ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/25(火) 00:49:39.52 ID:nY8bAAAu
ハムの補強なんかよりも走れ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/25(火) 00:56:59.34 ID:RCKJCdM4
そのレベルの人がウエイトして劇的に強くなったとか聞いた事ない
ウエイトしてもウエイト自体大した成果が出ないで終わり、って場合が多い

やはり走りのコツとかを覚える事だね。大幅に記録伸ばすには
そのためには走るのが1番。その補強でウエイトなどするのも良いけど走るのが1番
339ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/25(火) 18:58:55.01 ID:RRF55Vy0
>・・・聞いた事ない

そりゃ陸上やってる知り合いが3人しかいなきゃそうなるだろw
340ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/05(金) 00:14:03.04 ID:QfaWFuED
ハムストやら足の筋力鍛えても12秒前半が限界。
マジで走るしかない。
逆に言えば15秒とかの人がみっちり速くなる為だけの下半身トレしたら劇的に変わるけどな
10秒代は才能
11秒代は作れる
341ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/05(金) 17:35:38.53 ID:cRmSa8IZ
○台
×代
342ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/05(金) 17:38:53.17 ID:RORZQeHr
綾瀬はるかはあの胸で100m9秒台だからな。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/06(土) 12:30:51.82 ID:pN21AVE0
しかも200m
344ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/06(土) 12:54:50.24 ID:moHOe5OF
綾瀬はるかは巨乳だが形悪そう
345ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/06(土) 12:59:36.68 ID:eQOxDBS5
白鵬は?
346ゼッケン774さん@ラストコール
ふと思い出したんだがチーターの走り方を真似することは出来ないだろうか?
これ昔からずっと考えてたんだよね
わざわざ2本足という非効率的で不自然な動力伝達方式を取る必要は無いと思うんだ

例として確か中国だったと思うが狼に育てられた少女は四つん這いで物凄い運動能力を持っていたそうな
じゃあ普通の人間も24時間四つん這いで過ごしてトレーニングしそれに特化した骨格と筋肉の使い方に変貌すれば
物凄いスピードを出すことが出来るかもしれない
人間の筋力でも使い方次第では7秒台も簡単に出せるかも