【初心者】10km50分を目指すスレ【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ダイエット板で要望があったので立ててみました
荒らしは放置で
2ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 23:54:38.18
どうしたら10kmを50分を切れますか?
3ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 23:57:15.94
毎日走ればいいよ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 23:58:59.52
その前に
どうしたら10kmを休まず走る事ができますか?

                  ダイエット板のデブ一同
5ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 23:59:31.29
んん?初めて走った時から切ってるけど
6ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 00:01:27.24
実際そんな奴も多そうだなw
7ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 00:04:25.98
まさか自分が陸上競技板にデビューする時が来るとは思わなかったブヒ
8ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 00:17:14.64
デブは痩せてから距離やタイムを気にしたほうがいいよね?
9ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 00:19:02.48
>>8
はい
10ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 00:56:02.24
10kmを50分を切るって?
そんなの大人なら誰でも出来るじゃね〜か
【小学生】10km50分を目指すスレ【限定】
の間違いだろ?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 04:45:39.89
初めて出た大会が5kmで27分台、3回目に出た大会で初めて10km走って54分台だった。
練習ではだいたいキロ6分だし、キロ5分20秒が自分の限界かなぁ。
5km25分とか10km50分なんて無理ぽ。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 13:32:05.40
初心者なら10kmよりまず5kmだろう
13ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 19:03:23.81
デブがここの板に書き込んでくる様になるのか?
14ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 19:41:31.35
>>12
おいおい
ダイエット板の初心者、初級者スレでも10kmどころか
フル走ってる奴ごろごろ居るみたいだぞ
カキコが本当ならだけど
15ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 20:27:11.83
走ってるよ。
月に1回だけだけどね。
4時間前後かかるけどね。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:19:15.55
ダイエット板の前スレ埋め上げ
17ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:29:10.96
走り始めて二週間で10キロレース参加して48分だった。
歩かずに完走の目標は達せなかったが、後半はかなり余裕があったかな。
ちなみに走り出したきっかけは、健康診断の結果が脂肪肝だったから。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:32:54.24
>>17
脂肪肝で入院した人を知っているよ、運動はもしかすると逆効果かもしれないから、その後の健康診断の結果で
脂肪肝改善した?
19ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:37:33.20
いや、年に一回しか受けないんで。
次回は秋に受けます。
腹囲が微妙に85センチオーバーだったんで、この調子で月100キロ程度走り続ければ、酒を止めなくてもメタボ改善できるんでないかと思いつつ、今夜も酒浸ってます。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:52:29.71
今週末は三回目のハーフに挑戦してきます。
自己ベストの一時間五十分切りしてメタボ改善への道を孤独にひた走ろうかと。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:55:06.25
走るだけでは痩せない気がするが
痩せたいなら食事制限は必要
22ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:57:57.21
オリンピックの水泳選手は白熊並に食べるとか。
食べたら食べた分だけ走ればプラマイゼロ。
2311:2012/02/07(火) 22:03:50.42
>>12
レースだとスタート直後はろくに走れないから5km25分は難しいんだよ。
10km54分だって、前半28分後半26分だったし。

先日のフルは、最初2kmで17分だったときには絶望したけど、なんとか4時間半以内。キロ6分ですら走れてないって事ね。キロ5分って何時間何分だ?
今度はハーフで目標2時間かな?
その前に脚の痛みがなくなりますように。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 22:31:15.17
さてと濃厚豚骨ラーメン食ってカーボローディングして寝るか。
25ダイエット板から来ました:2012/02/07(火) 23:02:59.55
>>23
俺もそのパターンだ
5kmで30分切るより10kmで60分切る方が早く達成した いつも後半でペースが上がる
今までの10kmの最高タイムが54分33秒 平均ペースがキロ5分27秒

で日曜のフルマラソンで3時間57分30秒(公式は33秒)平均ペース5分33秒
フルマラソンで4時間切れて平均ペースで5分33秒なのに
何で10km50分が切れないんだ?
26ダイエット板に帰ってくれ:2012/02/07(火) 23:08:25.36
キロ4分台で10km走る練習しろよww
27ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 23:28:40.28
>>26
キロ4分だと1kmも持たない
キロ5分10秒ならハーフくらい行けるかも
何なんだこの体質?

ちなみにフルマラソンのタイムログ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up68266.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up68267.jpg
28ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 23:35:27.46
間違いなく5キロは25分前後では走れるな
走れないならアップ不足とかどっかに原因はある
29ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 23:37:24.79
そうだな4分台を体に覚えさせないといかんな
自分は5キロ離れた無料の陸上トラックまでジョギングして
そこでスピード練習しだしたらあっさり50分切れた。47歳にしてw
30ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 23:37:56.28
キロ4分だと1kmも持たない?
持つように練習すればいいだろ
なに甘えてんだ?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 23:43:58.06
>>29
あっさりって期間にしたらどれくらいで行けた?
32ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 00:23:02.38
>>31
週3ぐらいで1〜2ヶ月?アスファルトでスピード練習すると膝壊すから気をつけろ!
4分30秒ぐらいで1キロいければ50分切り余裕
33ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 01:45:18.49
大会出たら、鈍足の癖にスタート位置前の方に居る奴ばっかで、
まともなペースで走れなかったわ。

3423:2012/02/08(水) 06:59:44.66
>>33
ごめん、一度だけ前の方からスタートしたことあるわ。
その時は「何かしんどいなぁ、体調不良かな?」と思ってふと腕時計を見たら1kmを4分50秒で走ってて。
それで我に帰って、ちょうど上り坂だったしキロ6分ぐらいに戻したw
その時が5km26分30秒ぐらいでした。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 09:09:11.67
>>27
ログ見たけど
30kmを超えた地点で5分10秒を2kmも続けられるなら4分59秒を5km続けるなんて簡単だよ
おそらくペースランナーに付いて走れば今すぐにでも達成可能
36ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 11:27:00.91
5km25分だの、10km50分だの、陸上競技板で語る水準じゃないだろう。フル4時間のが、よっぽど凄い。

とりあえず短い距離でいいから、キロ4分ペースで走るスピードを体に覚えさせるしかない。フル4時間切れる人間なら楽勝なはず。失速を怖れてセーブしてるとしか思えん。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 11:32:40.94
とりあえずフルマラソンだけでなく、短い距離の地元のマラソンでも出たら?

まあまあ早そうな奴に着いて行けば、割と軽いはず
38ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 15:12:13.56
>>27の ログで4分台が続けられないのは自分にとっては考えられない。
いつもキロ4分台でぶっこんで30キロ過ぎからタレるおれからすると羨ましいペースなんだなコレ。
3927:2012/02/08(水) 18:59:09.73
いつも10kmのラストは限界まで上げる程度の事ならもう半年ほどやってるけど
4分台に入るとやっぱりキツイ。でも1年前は5分台に入ると・・・と
同じこと思ってたから進歩はしてると思いたい
40ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 20:34:14.18
>>39
そもそも才能無いんじゃない?
本質はバリバリの短距離型とか
41ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 19:59:30.62
才能有ったらダイエット板の住人になんかならねーよ
そこを努力でどう跳ね返すかだろ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 22:41:07.21
ここ陸上競技板だけど・・・?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 23:03:25.41
短い距離を全力で走って体に覚えこますとか?
1キロ4分10セットしろ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 00:28:07.13
俺なら
1セットしたら30分は休憩が必要。
5時間40分かかるよ。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 07:20:51.43
>>44
10やんなくてもいいから3はやれ。
そんな回復力してるようじゃ年齢行ってそうだから、負荷や回数上げ過ぎると日常に支障をきたしそうだな。

他には短距離だな、200mを全力で3×2セットやれ。手加減なしの全力だからな。

まともに出来るようになったら回数を増すこと。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 19:53:51.01
きびしいわぁ〜

おじちゃん心筋梗塞で死んじゃう。(´;ω;`)
47ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 20:17:07.89
7分ペースで5kmジョグッた後にウインドスプリント1本やったら
太ももの裏がピキッとなったので終了
今日はこれくらいにしといてやろう
48ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 10:56:06.13
明日から本気だしてインタばる!
49ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 20:05:08.74
日曜日に逝った脚がまだ治らない。
キロ8分で1kmぐらいなら走れるまで回復したが。
50ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 20:13:12.73
毎晩−4℃、−5℃だと
さすがに[+д+]/ ムリダーヨ!
今年は寒すぎるな。@トウホグ
51ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 20:18:32.94
>>50
いわき参加するの?
52ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 20:51:44.02
参加しませんよ。
私の家からだと
いわきは遠いんですよ。
直線距離は140kmですが
車でもJRでも東京に行くほうが早いんです。
5351:2012/02/11(土) 20:58:49.45
>>52
失礼しました。
東京に近いのうらやましいです。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 21:26:11.83
いわきは東北でも暖かいし、雪は降らないし羨ましい地域ですね。(*´∀`*)
55ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 05:52:56.07
あげ
5651:2012/02/12(日) 19:51:30.52
東北のくせに雪降らないとは生意気なw
57ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 20:52:51.29
基地外警報発令中
58ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 22:18:39.86
明日から雨みたいなんで来週の木曜日まで休み
59ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 10:12:43.31
基地外警報解除
60ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 13:54:59.53
マジで煽りとかじゃないんだけど
10km50分切れないって一体どういうことなんだろう。
ダイエット板じゃないし豚じゃないんでしょ?小学生でも切ると思うぞ。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 14:11:25.36
元々ダイエット板でたまにタイムや距離の話が出たらドン亀のババァが荒らしまくって
誰かがこちらにスレ立てしたという経緯。
ダイエット板と言えども50分切れない人間なんているのかと個人的には不思議だが、
デブや初心者・喫煙者にはいないこともないだろうね。

なんでこの板で特に語ることも無いと思います。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 16:13:31.28
小学時代で10キロ走ることって俺らの時代ではなかったなw
中学時代はあった気がするけど当時らくらくできてたことが30代40代こなせなくなるって普通だしね
おっさんの体力なんてそんなもんだよ
ムリしてどっか故障したりとかありがち
ま、フルマラソンで4時間切れても10キロで50分切れないって人初心者スレにけっこういてたしね
63ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:10:53.73
>フルマラソンで4時間切れても10キロで50分切れない
それが俺なんだよ
ATペースって言うの?有酸素と無酸素の境目。それがちょうど5分10秒あたりで
それよりちょっと遅いペースなら40kmでも走れるけど無酸素に突入したとたんバテる
極端に言えば100m走が出来ないんだよ たぶん本気で走っても18秒以上掛かる
学生時代でも14秒で遅かったけど俊敏さがまったく無くなった
64ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:19:36.08
別に10キロ50分切れたところでどうなのって感じじゃん
50分切れたら45分、40分と目指していくわけ?
怪我まっしぐらじゃん
しかしフルマラソンで3時間切りとかなら相当誇れる気がするけどなw
4時間だとそこら中にいるからね
65ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:30:48.30
>>64
ダイエット板の初心者スレのテンプレに「10km50分切れたら卒業です」っていうのがあって
それを達成したいだけ 意地だよ意地
1度で良いから10km50分以内で走りたい。1回達成したらもうどうでも良い
後はウルトラとか自分の得意な分野に進みたい
66ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:55:22.54
ふ〜ん、でもフル走れる体力走力なら50分切りなんて簡単じゃねーの?
67ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:58:11.45
>>66
だからあ
体力の種類が違うんだよ
だらだらだらだらしょぼいペースで走り続ける事は簡単だけど
瞬発力を必要とする動きが出来ないの
68ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:58:21.71
>>65
ウェイトやれ
69ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 20:15:55.31
太ももの筋肉付けて、ハイスピード走のトレやれば楽勝だろ。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 20:18:01.48
>>65
あそこの住人の口からはっきり言わしてもらうけど
馬鹿じゃねぇの?

ンな誰がこさえたかもわからん卒業基準を超えるか超えないかなんて、まったく意味がないじゃん
キロ6分とか時速10kmとか、数字的にわかりやすければ気持の上でわからんでも無いけど、
10km50分なんてテンプレのボーダーに拘るなんて、ただの執着だ
それでいて自分なりのボーダーラインを作る自主性も無いときた
呆れるわ
71ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 20:35:18.72
温度が400℃超えました。
でも温度計は故障らしいです。
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
各地の放射線量も凄い増加です。
これも線量計の故障なんでしょうか?

ツイート【警告】福島から時計回りにカーブを描くように、
フォールアウト(死の灰)が関東方面に来てます。
メソモデルでは17時ごろまで危険だと思います。 マスク+屋内退避。

ジョギング中止したほうがいいかしら?
72ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 20:36:19.09
>>67
10キロ50分で瞬発力とかなにを言ってるんだ君はw
200m1分のペースだぞ。ちょっと速めのジョグを持続するだけだろ。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:07:47.99
口で言うのは簡単 出来る奴からしたら屁でもないのは分かる
しかしやっても出来ないものは出来ない
まあ今年中に達成するようにあらゆる努力はするけどな
74ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:11:04.48
時速10kmで走る自分からすると、時速12kmはすごいよ。
街で信号待ちが多い所をママチャリで走るのと同じぐらいの速さ。
自転車いらないじゃん。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:15:59.03
確かに5分/キロって自転車と同じくらい。たまに並走してしまい困る。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 23:58:42.97
>>70
キロ5分や時速12kmも数字的にわかりやすいだろw
7711=74:2012/02/14(火) 00:44:06.06
2/5の木津川から脚が治っていない(>_<)
キロ5分を目指すどころか、キロ6分で2km走るのが精一杯でした。
3/25までに治す、絶対に治す。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 07:18:56.34
ここの連中は言い訳ばかりだな。

もはやおっさんが10キロ50分で走れない事を言い訳するスレと化してる
79ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 07:24:10.56
達成するようにあらゆる努力はするって言ってるんだからメニューにハイスピード走系入れるんだろ
まぁ怪我には気をつけてね
80ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 12:09:54.77
a
8177:2012/02/14(火) 18:10:10.96
>>78
おばはんもいるよノシ
8227:2012/02/14(火) 18:45:41.64
>>81
おばちゃんも木津川走ったのか?
どっかですれ違ってたかもしれんね
83ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 18:51:03.31
よく5キロ15分とか16分のスレでジョグだけやってれば出るとかいう奴いるけど
でねーよ、べケレでもワンジルでもそんなジョグではそんなスピードださねー
普段出さないスピードで5キロも走れるわけねーと思ってたけど
10キロ50分に関しては本当にジョグだけで出る
走ってれば自然とそのペースで走れるようになる
84ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 19:02:07.26
そもそも初心者スレの住人に5キロ15分で走れる奴はいないw
85ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 19:54:43.11
>>78
この馬鹿者!
おじちゃんは昔は早かったんだよ。

幼子怒るないつか来た道、年寄り笑うないずれ行く道 \(^o^)/
86ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 19:56:00.66
訂正


×早い
○速い
87ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 20:24:25.23
オデブちゃん(笑)♪
8827:2012/02/14(火) 21:20:10.99
新しい靴で2.5kmを試走
最初から4分台に入れてダッシュ500mで撃沈 歩く
小走りに走り始めて1km通過 タイム5分15秒
上げて下げての繰り返しで2km通過 タイム5分27秒
あとはバテてゴールまでのペースは6分ペース
2.57km 14分7秒 平均ペース5分30秒

4分台に入るとペースがわからない
どうも下手したら3分台にまで上げてる感じ
ほんとは4分50秒が狙いなんだけど加減が分からずアホみたいにぶっ飛ばしてる
慣れが必要

以上レポっす
8981:2012/02/14(火) 21:31:25.90
>>82
第1折り返し後は上と下に別れてたし、第2はもう余裕なかったです。
確実にすれ違ってるはずですが。

5時間ペースランナー真後ろからスタートして、先頭ランナーとのすれ違いの少し後に4時間半ペースランナーを抜き、キロ6分ペースでハーフまで走れてたが4時間半に30kmぐらいで追い抜かれてむちゃくちゃ悔しかったのを思い出した。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 22:06:09.50
>>89
去年の俺とまったくおんなじやん
30km地点で4時間半のペースランナーに抜かれて
後は歩いて走っての繰り返しでゴールして4時間41分だった
あの悔しさをバネにして長距離走り込んでサブ4達成したよ
まだ10km50分は切れないけどね
91ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 22:18:45.17
適性ってあるんだなあ。
自分の場合10km50分は走り始めて半年で達成したけど、サブ4はそれからさらに1年後。
9289:2012/02/14(火) 22:29:23.96
>>90
ペースランナーが速すぎたのと、エイドと下り坂以外は歩かず走ってたから4時間28分でした。
結果だけ見るとそんなには悔しくないんだけど、
一度追い抜いた者に追い抜かれるのは悔しいね。
私はまだ走歴半年の未熟者だから、しばらくは10kmやハーフで頑張るよ。
9389:2012/02/14(火) 22:34:03.94
ところで、このスレは10km50分を目指すだから、単純計算でフルならサブ3.5より僅かに遅いぐらいを目指さなあかんの?
94ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 22:58:20.72
どっちでもいい
中距離用に走り方変えて10kmで完全燃焼する走り方してもいいし
5分ペースを完全に自分のものにして40kmでもそのペースを維持できる事を目指すのも良し
何でも良いから10km50分切ればOK
9593:2012/02/14(火) 23:15:17.08
>>94
10km54分フル4時間28分だし、どっちも現時点では厳しいなぁ。
まずはハーフで2時間切る。10kmの自己記録を更新。この2つを目標にする。

フルは多くて年2少なくて3年に1回ぐらいの健康診断ペースで、次は4:15その次は4時間って具合に年数をかけ、サブ3.5を目指す。
何故か唐突に、フルマラソン1歳刻みランキングに載ってみたい、と思った。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 11:19:38.15
ウィンドスプリント推奨。50分切りにダッシュは不要
97ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 14:50:04.16
ダイエット板にいた奴が多いようだな。目的がダイエットなら10キロ50分で走らなくても長い距離走ってればそれで良い気もするけどな。
もしマラソンの記録向上が目的ならスピード系も取り入れなきゃダメだが、ここの人達は無理しすぎて故障しそうな気がする。
9895:2012/02/15(水) 18:38:37.59
>>97
もともとダイエット板で板違いと言われ派生したスレ。
別に故障するようなスピードは出せないが、故障中w
99ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 19:00:03.87
>>97
体型なんて多くが体脂肪率10%前後だよ
走ってるうちに痩せていくからね
元デブなのは間違いないがw
10027:2012/02/15(水) 19:49:14.01
5kmで25分切ったよ
5:16→5:09→4:51→4:55→4:43 24:54
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up68559.jpg
10kmまでこのスピードでは無理
心肺機能がまったく追い付いてない 息が上がって窒息しそう
逆に脚へのダメージはまったく無い

心肺機能を効率よく鍛えるには何をしたら良い?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 19:51:55.27
なんだか10km50分を目指している奴より、
フルを2時間46分で走る奴が大勢で覗き見してそうなスレだな。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 20:02:12.55
>>100
かもり走
10327:2012/02/15(水) 20:04:39.94
「かもり走」って何ですか???
10495:2012/02/15(水) 21:05:30.41
>>99
体脂肪率24%…orz

>>100
おめでとう。目標に一歩近づいたようですね。
レースで誰かについて行けば達成できそうな感じがします。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 21:23:07.63
>>104
痩せて腹筋しろ
106ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 00:01:07.51
>>104
痩せれば10キロ50分余裕で達成だろw
107ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 00:18:15.49
>>100
よく頑張ってるように思うが、ビルドアップ練習じゃないんだから、最初からある程度出してペースつかまないと逆にキツイよ。

念入りにアップして、ちょっと速めのペース(出来れば4分台)で入ったほうがいいと思うよ。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 00:25:52.46
ヒーヒー言いながら我慢して走り続けないと、
心肺機能も向上しないだろ
109ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 09:38:08.17
無茶するより理論的にやった方が到達は早い

5km25分が今の限界と仮定すると
まず10km52分を目指そう(1km 5分12秒)
これが無理せずクリアできるレベルになるまで50分は無理

但し、トライするのは週1回のみ
他の日は6分以上のペースでジョグ&ウィンドスプリント数本程度で抑える
11027:2012/02/16(木) 18:25:49.59
>>109
楽そうだからそれ採用する
111104:2012/02/16(木) 22:38:13.27
156cm47kmですが、どれくらい痩せればいいですか?
あと、運動音痴で短距離走は全然ダメです。
112104:2012/02/16(木) 22:43:27.44
>>109
4月の大会を10kmでエントリーしてるから、そこを目標52分にしてみます。
前週ハーフだがキニシナイw
113ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 00:34:25.64
夜走るなら1分プラスしとけ
夜ラン53分で走れたら昼間走ったら52分になる
脳はバカだからいつも夜走ってる人が昼走るとキロあたり10秒程速くても気づかない
むしろ視覚情報から勝手に判断してペースをどんどん上げる
大会で記録が伸びるのは周りの雰囲気と同時にそれが大きい
しかし上級者には通用しないから50分切るまでの御呪いな
114112:2012/02/17(金) 07:51:10.23
>>113
なるほど。
でも、夜は信号機がある明るい所を走るんでタイムはあんまり考えてないんです。
ずいぶん前にした朝ランは、タイムは悪いわ昼間眠いわで散々でした。

と言うよりまだおとなしくしていよう。早く走れるようになりたい。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 12:00:03.05
あげ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 18:47:31.08
ヲオォ
117ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 18:50:00.46
体重90kgで10kmは55分
もっと痩せないとな
118ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 22:20:53.06
もし>>117と同じ大会に出たら、ゴールまでずっと尻見られ続けられたままなのか…
119ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 19:43:56.24
不調だ ずっと6分を超えるペースでジョグしてたら
6分で息が上がるようになって、どんどん退化してきたんだけど・・・
120ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 20:51:21.26
>>119
一度に何km走ってるのかわからないけど、500mだけ2分半で走って、あとはいつものペースでいいんでない?
121114:2012/02/19(日) 20:59:25.84
仕事帰り、脚をいためないようにゆっくり走ったつもりが3kmぐらいから痛くなった。
5kmちょっとの帰宅に36分もかかってしまった。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 21:12:21.86
>>120
5kmから10km走ってる
全力疾走しても3分50ペース以上出せないけど何か?
123ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 21:54:35.21
>>122
自分で書いておきながらキロ4分とか一瞬しか走れませんがw
6分間しか走れないって意味じゃなくてよかった。
キロ6分〜6分20秒ぐらいで、誰かと喋りながら走る機会があるといいんだけど。
徐々にペース上げて、キロ5分40秒で「つらいつらい」って言いながら走るのw
124ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 23:54:05.71
>>121
5kmちょっとを36分ってゆっくりじゃないじゃん
125ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 08:28:54.13
5キロなら25分〜30分くらいが普通の速さ。36分はかなりゆっくりのタイムと言える。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 09:19:19.88
その人足怪我してもムリして走ってを繰り返して、なかなか治らないループに陥ってるんだろ
127ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 11:18:24.39
大会にどんどんエントリーしてそのスケジュールに縛られていつも焦ってる状態の人が多い
128ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 11:26:48.98
オレのことだな。
最初はモチベーションの維持のため月イチでエントリしてたが、だんだんそれに縛られるようになってきた。
129121:2012/02/20(月) 12:47:12.68
昼走っても私の場合あんまり速くならなさそう。
国道の信号待ちがあったとはいえ、昨日の帰宅ランより今日の出勤ランのほうが20秒ぐらい遅かった。

11月上旬から3月下旬までオフシーズンの県民だから、4月5月は月2回大会に出たいんだけどなぁ…
130ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 12:49:32.25
34/177/72だが、今日はじめて50分切ったどー!!
48分25だった。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 13:24:17.29
>>129
夜ラン専門で暗い中でしか走らない人が
急に昼間に走ると同じスピードで走っていてもゆっくりに感じて無意識にスピードを上げてしまう
本来ならバテるはずが目から入ってくる情報ではゆっくり走ってる感覚だから意外と走れる
まあ錯覚だから必ずそうなるわけではない
132ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 18:06:28.16
>>130
凄いな
1番目指してたけど先を越された

調子悪いから今日と明日は休養
133ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 21:26:29.16
>>130
おめでとう。

>>131
夕方はまだ明るかったです。すみません。

別のスレで知ったけど、自転車乗りは心肺だけはトレーニング経験者なのね。
どおりでゼーゼーハーハーになる前に脚が逝ってしまうわけだわ。
雪で、自転車通勤がメインだったことを忘れていたw
134ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 10:25:26.42
走りはじめて2ヶ月、171/62/40歳。運動経験はほとんどなし。
5kmが28分で10kmは筋力なくて1時間を超えます。

そこでみなさんにお聞きしますが、このような状況だとして、
1ヶ月後の大会の10kmで50分を目標にするなら、どのような練習を組みますか?
毎日1時間は練習できます。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 11:02:14.21
毎日1時間走る。休むのは大会の2日前あたりであとは毎日練習すること。
本番ではキロ4分50秒程度のペースを維持すればいい。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 11:22:00.62
あと1ヶ月しか無いんじゃジタバタしても無理。
今ある力を100%出せるように調整するしかないよ
10kmなら休養十分で脚を軽々にして望んだ方が結果出る気がする
レースだと普段以上の力が出るから55分台くらい出るかも
しかし50分は、ちょっとキツい
137ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 11:27:07.18
たかだか10キロ50分が目標なんだから1カ月だけタ無理してやれるとこまでヤルのも大切だよ。
自分の頑張りを数値にしてみれば反省点も多々浮かんだりモチベーションも向上するし。

やる気があるなら頑張ってみたら?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 15:25:49.34
久しぶりに20kmに行ってきたが、
半分の10kmは50分切れたのだが、
最終的に150分かかった。
12kmで疲れたから
残り8kmをスキップして帰ってきた。
ふくらはぎは痛いは、カヤノの側面が破れるは
ソックスに穴があくは、金も持ってないは、
汗で身体が冷えるは、最悪だった。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 19:16:15.52
途中で雨が降って来たから2.5kmしか走れなかったけど手ごたえがあった。

3:48→4:28→5:00 2.75km 12:01
ぶっ飛ばしたつもりは無いのに3分台のラップが出た
1km3分台とかw 途中で時計が壊れてるのかと思った。

ウィンドスプリントの練習が効いてるのか、新しい靴が効いてるのか???
なんか近いうちに50分行けるかも
140ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 19:17:40.81
>>138
10q50切れるのに
20q150分はいくら何でも遅すぎだろ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 19:48:50.30
>>140
>>138は、故障したかどこかで飯食ってたかだな、きっと。

>>139
そのペースだど後半ばてない?
最後の8〜10kmが6:00になりそうな…
142ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 20:19:02.44
>>141
雨が降って来たから諦めて最後はゆっくり走ってたんだよ
4分半くらいでけっこう余裕あった
後半バテるだろうけど、どんなに疲れても6分までは落ちない自信ある
フルマラソンで最後まで5分台を維持出来たのが大きな自信になってる
143141:2012/02/22(水) 20:59:38.59
>>142
すみません。
自分は雨が降ってきたら慌てて帰るほうで、計ってないけど昨秋頃なんかラスト1km速かったんじゃないかな、自分で言うのも変だけど。
フルでキロ5分台維持とは畏れ入ります。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 21:02:12.97
>>143
でも10km50分切れない雑魚なんだぜw
145ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 21:53:44.73
>>139
靴は何から何に変えたん?
146ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 23:57:32.92
>>145
NYからadizero CS7に変えた
何ていうかフィット感が凄いし、蹴った力が100%推進力に変わって
ゆっくり走ってるつもりなのに自然に速くなるよ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:06:31.01
あげ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:10:22.80
5km25分
10km48分
149ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:17:46.64
元短距離(小学5年の時全国出場)だけど200m33秒ペースで
どこまでいけるか試したら5800mが限界だった。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:34:29.44
ラン歴2ヶ月で5km25:45まで行ったがその後10km50分切を達成するまで2年以上要した。
タバコ吸っている間は達成できなかったな。
151福岡県最速の市民ランナー:2012/02/23(木) 21:54:42.29
普通に3分30秒/kmがjogペースですけど?
どんなアホでもキロ4分で走れるだろ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:56:26.87
こんなアホは走れません
153ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 13:37:55.44
200mベスト20秒の自分にはキロ3分なんて止まって見えるぜ
154ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 14:43:34.24
自分100m20秒くらいなんだけど走り方とか聞きたい事ある?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 18:16:02.87
それは逆立ちして走っているのか?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 18:29:10.47
>>155
自己ベストは中学生の時で19秒切るぐらいだけど、なにか?
体育大嫌いだったよ。

>>154
その速さで何km行けますか?
157154:2012/02/24(金) 18:38:21.23
>>156

0.1kmくらい
158ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 20:01:59.06
>>156
すごいなー(棒)
余裕のジュニア世界記録wwww
159ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 21:23:39.64
へ〜ジュニア世界記録って100m19秒切るくらいなんだ
俺も走っときゃよかたw
160156:2012/02/24(金) 22:59:56.38
11歳で100m13秒だっけ、何日か前にテレビでやってたの。

短距離は諦めてるわ。
だから5km10kmハーフフル走ってるんでしょ?、このスレ的には。

やっぱり3kmぐらいで脚痛い。もう一週間休みだなこりゃ。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:00:03.09
52分を狙って走ったけど駄目だった
前半の5kmが27:42 後半が25:55 計53:37
最初ゆっくり入り過ぎた。最後の1kmが4:57でなんとか4分台
まだまだ50分切りは遠い
162ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 22:39:12.92
前半の5kmを24分で走ればいいよ。(^0_0^)
163ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/07(水) 19:35:07.23
久しぶりに報告
まだ全然駄目 ただ後半は5分10秒ペースでも走れるようになってきた
4分台になると苦しい 5分後半なら楽に走れるから普段6分以上で走ってた時と比べると
進歩はしてるけど10km50分の壁は厚い
164ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/07(水) 21:09:51.99
みんな真面目に走っててえらいなぁ。
今日は北陸ではめずらしく晴れだったけど、夜8時は寒くて結局走らなかった。
10km50分を目指すどころか、キロ6分で走れるかもあやしくなってしまった。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 11:18:13.77
>>163
5分30秒ペースを5分10秒ペースにするのと、
5分10秒ペースを4分50秒ペースにするのは、
同じ20秒でも全然違うよね。

166ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/08(木) 23:40:45.02
>>165
確かに違うね 今までは苦しい思いしなくても継続してるだけで自動的に速くなったのにね

面白いデータ
月別の平均スピードをグラフにしてみた
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up69230.jpg
今まですっと月単位で見ると6分以上のペースで走ってた。去年の2月なんて7分越え
先月から急に速くなって5分39秒 今月は今のところ5分49秒
ちょっとづつだけど速くなってるから良しとしよう
167ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/09(金) 15:04:57.80
いつも同じくらいのペースで走ってるのかな?
168ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/09(金) 15:13:56.58
「1kmを4:50で x 5」とかのスピード練習も入れていけば、そのスピードを体が覚える、
と思うのだがどうだろう?
169ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/10(土) 11:16:08.71
そういう練習をしたことがないのなら、まず1キロをいきなり全力とは言わないまでも怪我しない程度に4分ジャストくらいで駆け抜ける練習が効果的だよ。
体の使い方を覚えたら(思い出したら)4分50秒で楽に走れるようになる、かも。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/10(土) 18:16:33.47
そういうのを提案すると
毎回やっちゃいそう
171ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/11(日) 21:27:52.62
>>168
4分50位のインターバル?はあまり意味ないだろ?
インターバルやるなら最低4分位はこなさないと。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/12(月) 11:45:43.87
4分50秒なんてインターバルじゃねーだろw フツーに走ってもちょっと乗ってくると到達する速度だよ。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/12(月) 20:42:51.33
>>165を受けての4'50/kmだと思うが
174ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 13:21:46.76
4'50/kmを余裕でいけるようになれば、サブフォー狙える。
頑張れ。

http://p.marathon-festival.com/numberfile/10002.html
http://s.ameblo.jp/misanna/entry-11190664520.html
日曜の安田美沙子のタイムが参考になる。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 13:37:52.80
>>174
絵に描いたように失速してるが
反面教師にせよってことかい?
176ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 14:26:44.18
>>175
初心者スレだから、こんな感じでいってもサブフォーいけるよ、って意味で。
10km50分切れればその先にサブフォーがある、って目標になるじゃん?
177ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 15:09:33.11
>>176
サブフォー狙いなら、TBS久保田アナのほうがまだ参考になるな。
http://p.tokyo42195.org/numberfile/51124.html
前後半の差は2,3分程度かな。
安田美沙子も前半キロあたり10秒ほど遅くいってれば、もっと楽に目標達成できただろう。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 15:25:10.99
俺も安田美沙子さんと同程度のランナーなんだけどもっと落差が激しいぜ。
ハーフだと100分切るけど、後半グダグダ・・・ ペース落とせばもっと楽に行けるんかいな
179ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 15:30:32.22
>>177
最初から最後まで5分30〜50秒ペースでいって、サブフォーの見本のような走り方だね。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 16:48:28.84
サブフォーは達成したけど10km50分が切れないんだって
サブフォーなら5分30秒で最初から最後まで走れば良いだけだから簡単
10km50分は4分台で走らないと達成出来ないから難しい

10km50分>>>>>>>>>>>>>>>>>サブフォー
181ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 17:16:27.40
10km50分とサブフォーじゃ価値が全然違う
10km50分なんて40過ぎの素人オッサンでも
2〜3ヶ月真面目に練習すれば簡単に走れる
サブフォーで10km50分切れないなんて
心臓の弱い年寄りか脚力が超貧弱なオバサン
182ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 17:41:32.30
>>181
それは↑の方で誰か書いてた 心肺機能が弱いんだろ
筋力的には全然余裕でも、あるスピードを越えると途端に息切れする
だからその線より下のスピードならフルでも走れるけど突破してしまうと
1kmも行かない内に失速する
そのデットラインが5分20秒あたりに存在してたら当然そうなるわな
183ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 18:13:11.43
縄跳びお勧め
失敗してもいいから2重跳びを5分ぐらい続けるといいよ
184ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 18:55:16.41
>>182
2〜3ヶ月くらい走り込めば心肺機能もアップするだろ?
上で書いた40過ぎの素人オッサンって自分のことなんだが
最初は5分半ペースがいっぱいいっぱいだったけど
2か月くらいで5分ペースで走れるようになったし
半年続けた今じゃ10kmなら4分半ペースで走りきれる
185ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 19:55:27.72
>>184
同年代だけどもう2年走っとる
最初は5分ペースとか随分と嫌味な事言ってくれるじゃないか
こっちは20年間たばこ吸って始めた頃は500mも走れなくて
2.5kmを20分掛けて走るレベルからのスタートだ
そこからだんだん距離を伸ばしてやっとサブ4達成したけど
今でも10km50分は切れない
186ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 20:06:22.35
>>185
>だんだん距離を伸ばしてやっとサブ4達成
その過程をざっとでいいから教えて。

サブ4ってことは、「足はできてる」ってことだよね。
やっぱり心肺機能なんだろうね。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 20:50:10.45
まず5km走れるようになるのに3ヶ月くらい
5km30分切りを目指すも半年以上無理で、距離はゆっくりなら10km走れるようになって
なんとか6分以上のペースで走れるように努力してたら5km30分より先に10km60分切り達成
その頃から6分30秒くらいで15km走れるようになって、月に150kmほど走ってた
始めて1年でフルマラソンに挑戦 4時間41分でゴール
でもその時はまだ5km30分切った事無かった 10km走って後半の5kmって事なら切ってたけど
2年目に入ってから、知らない間に6分より速いペースで走る事が多くなり、意識しないと5分40秒あたりで走る事が多くなる
でも10kmの最高記録は54分。それも1回キリでほとんどが57分台って状態 とにかく息が切れるのが駄目
スピード練習は苦しいから嫌いでやってない。息が上がらないスピードで30kmとかが好きでゆっくり長くな走り方で1年過ごす
練習で40km走って4時間が最高 サブ4.5狙いで2回目のフル出場 奇跡的にサブ4
今まで10km54分が最高だったのにレース中の20km〜30km区間で53分台という不思議
 
188ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 21:20:38.00
>>187
詳しくありがとう。
月に150km走り、足ができた→息が切れるのが嫌で、ゆっくり走り続けた→サブ4

心肺機能鍛えれば、サブ3.5いけるね。

189ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/14(水) 21:35:13.61
50分切るためにLSDって必要?
190ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 07:18:18.48
VDOT テーブル
マラソン サブ4 = 38
10km 50分 = 40

IAAF スコアリング テーブル (女子)
マラソン サブ4 = 28 (420)
10km 50分 = 12 (386)

10km 50分 のほうが必要な心肺機能は高いが、難易度はサブ4のほうが上
191ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 07:39:14.16
>>187
レースだと、短くて1km長くて5kmは混雑してるから10km50分とはいえ、どこかでキロ4分20秒とか出せなきゃ達成は難しいんだよね…
192ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 19:37:57.15
普段1kmを4分20秒で走ってるけど、
10kmレース出たら混みまくりで、最初の5kmはまともに走れなかったよ。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 20:23:12.44
30分台のところに並んだら良いじゃん
194ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 23:06:19.22
ズルはアカン
195ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/16(金) 13:29:32.26
田舎の大会だと全然混んでないよw
196ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 00:34:30.15
今日が本格的に走りはじめて10ヶ月目で10km測定してみたら
44:38だった。

ここにも書いてあるが、早いペースに慣れる事が一番重要な気がする‥
197ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 00:50:25.56
>>196
10ヶ月で・・・。
10km55分からそこまで行くのに、どういうトレーニングした?
インターバルとか、ビルドアップとかしたのか聞きたい。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 01:38:05.65
>>197

196だがすまん。言葉足らずだったが本格的にトレーニング始めたのが
10ヶ月前でその前の2ヶ月間はダイエット目的で週4で30分間
走ってたからそこで基礎は養えたと思う。

スペックは、29歳男 175cm 56kg
基本的なトレーニングメニューは、7kmのビルドアップ走や
ペース走・週末に12〜15kmの比較的長い距離走る感じ。

ここ3ヶ月間のメニューは、
1日目: ビルドアップ7km(4:38⇒4:14 1kmあたり4秒アップ)
2日目: JOG40分 200m流し×4
3日目: JOG1km ペース走7km(4:27/km)
4日目: ペース走12〜15km(4:50〜58/km 5分はかからないように注意)
    200m流し×3

今のメニューだから、最初はビルドアップも5:30⇒5:10/kmだったし
ペース走も最初は5:20/kmくらいだった。
慣れてきたら少しずつペースを早めてった感じです。
インターバルは未実施です。

ちなみに、仕事の関係で走行距離は短かめですので参考に
なるかわかりませんが‥。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 01:56:06.14
>>198
参考になった!
かなり細いw
ビルドアップ走、ペース走、12〜15km走やってみる。
200m流し、ってどういうこと?
200ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 02:23:41.24
>>199

流しはウィンドスプリントの事です。
200mを7〜8割位のスピードで短距離ダッシュする感じです。
速いスピードを出すための神経を鍛える他に、脚筋力アップ
にも繋がると思います。

ビルドやペース走は、いきなりペースを速くしすぎるとバテて
目標距離を踏めなくなってしまうので、徐々にペースを速める事を
お勧めします。(自分も4kmで走れなくなった経験があるんでw)

お互いがんばりましょう!
201ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 09:32:23.54
>>200
質問しといて寝ちゃったごめん!
ウィンドスプリントとやらもやってみる。
ばてないように、ビルドは4秒アップを真似てみる。
早いペースに慣れる事が一番重要、って同感。
早いペースを体が経験し、慣れていくことでそのペースが当たり前になっていくんだと思う。
5:10/kmしか経験したことないけどw
ありがと!がんばろう!
202ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 10:48:11.51
>>198
おお!現役陸上選手並みの体ですね!
203ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 16:10:34.35
1kmごとに4秒ペースアップみたいな微調整って意識してできるもんなの?
俺の中では誤差の範囲内なんだけど…
204ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 20:16:40.33
>>202

一年前は67kgでしたw

>>203

ストライド伸ばすより足の回転数を早める方が細かい調整しやすいよ。
走りなれたコースの場合ですがw
205ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 20:55:11.52
俺も>>203と一緒で4秒のペースアップとか細かいのは無理
例えば1kmを5分30で走っても途中のペースは5分20秒になったり40秒になったりで
結果として1km5分30秒でも、その中身はペースがバラついてる
基本的にペースはGARMIN頼りで、無ければ一定ペースが刻めないです
20611=104:2012/03/18(日) 06:19:14.86
もう6kmすら止まらずに走れない。
キロ6分半が精一杯。
体脂肪率26%…orz

このスレから脱落するわ。
楽しかった。みんなありがとう。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 20:56:02.01
タイムさえ早い方に変われば4秒とかこだわらなくても効果はあるかと
208ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 22:47:27.99
てか意識しなくても後半になるほど速くなるよね?
そりゃ無理なスピードでぶっこんだら失速するけど
普通に走り出したら後半の方が必ず速くなる
むしろ同じスピードを継続するほうが難易度高い
209ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 15:18:27.27
175センチ 72キロ 50歳
走歴3年ちょい…(週3.4回のジョグ)
地元の10キロ大会に初参加した!50分切りめざすものの50:51だった。前半4キロまでの猛烈な登りで戦意消失しちゃった。また頑張る!!
210ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 16:01:28.71
>>209
ネットタイムなら50分切れしてるよ
おめでとうヽ(^o^)丿
211ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 16:23:57.34
猛烈な上り坂と言えば先月のみかん海道もきつかったw
212ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 18:00:20.99
>>210さん、209だけどレスありがとう!!でもネットタイムなんだ…自分の時計だと50:47だったけどね(汗)
収穫は練習で頑張ってもキロ5分切りが2キロだったのが3キロ続いた事かな!?大会の雰囲気で行けたのかも?皆も頑張って!!
213ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 20:26:27.82
初めて10キロレース参加してきて、1時間切れた。
ちょっと飛ばし気味のせいで50分は無理だったけど53分台
214ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 23:23:22.36
6分がLSDペースになって10kmのうちほとんどを5分10秒前後で走れるようになってきた
アップをきちんとやって無理をすれば50分切れるかもって感じだけど
42.195kmそのペースで走れなきゃ意味が無いので10kmくらい楽に4分台で走れるように
ゆっくり練習していく事にした
215ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 07:07:53.39
10km50分を切れないんだったら、LSDはもっと遅く設定するもんじゃね?
216ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 12:15:48.59
>>214
それLSDじゃないから
7分第に設定しなされ
217ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 12:27:37.10
8分でもいいくらい
218ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 13:48:43.13
LSDとは、キロ7分以上のスピードで、90分以上走ること。
キロ6分台や時間が90分以内だと、ただのスロージョグ。

らしい。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 14:00:38.03
>>218
いやその括り方もおかしいw
220ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 14:10:51.95
サブ4を目指す人のLSDなら7分半でも良い位だと思うけどな
でも10km50分切れない人がサブ4ってかなり特殊なケースな気がする
221ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 14:35:14.53
VDOTで38だと

5km25:12 10km52:17 ハーフ1:55:55 フル3:59:35 になるから

まあ長距離血統の人だと能力的に普通じゃね?

http://www.coacheseducation.com/images/vdot1.jpg
222214:2012/03/21(水) 18:30:32.10
別に6分ペースでLSDやってるわけじゃないです
例えとしてLSDペースで走ってるほど楽だという事が言いたかっただけ
223ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 18:30:33.26
まあ10キロのタイムアップにLSDはいらんだろ。
あと大抵の人はLSDといいつつロングジョグをやってる。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 19:01:08.07
>>223
LSDとロングジョグの違い教えて。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 00:35:19.87
>>224
LSD 苦痛になるほどゆっくり走る
ロングジョグ 楽で心地よいペースで走る
226ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 22:15:58.70
>>225
なるほど。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 22:43:34.15
>>214
最初の1kmから5分10秒前後で入ってる?
最初の1kmはもう少し遅い?


228214:2012/03/22(木) 23:12:47.35
>>227
アップはしない主義なので入りは遅い速くても5分30秒遅かったら6分
229ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 06:56:12.14
ふだんキロ5分ちょいくらいで走ってる人がキロ6分越えで2時間も走ればLSD効果はあると思うよ

俺はフルの練習で6分チョイのペースで20キロを数本走ってたら
いつの間にか10kmの目標の50分を一気に48分位に更新できたので
230ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 07:04:49.63
それはロングジョグ
231ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 08:12:26.88
>>229
LSD効果って何?
232ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 10:58:11.11
>>228
俺も最初5:40〜50くらい。
これが5:10くらいで入れれば、30秒以上違うんだよなぁ・・・。
でもアップってめんどくさいw
>>229
スピード練習全くしなくて?それなら凄いね。
でもそれLSDではなくて、ロングジョグだねw


233ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 12:00:02.90
>>231
体脂肪を含めた体のいたるところに毛細血管網が張り巡らされて
酸素の運搬がよくなって呼吸が楽になったり、
脂肪のエネルギーを効率的に使えるようになるのが一つ

燃費の良い遅筋が発達してジョグの際にそちらを使えるようになってくるのがもう一つだったかな

>>232
たしかにロングジョグだと思うけど
LSDで言われているような効果があるようですよ
234ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 16:55:40.70
みんなアップてどんなカンジでやってる?
235ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 17:51:38.38
20キロを数本ってw
実業団かよw
236ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 18:54:25.06
俺もレース前2ヶ月間で40km1回30km4回走ったよ
ペースは6分を下回らないようにしてたけど後半は7分台でヘロヘロになる事もあった
237ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 19:49:46.57
みんなよく怪我しないな。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 11:15:07.35
アップはストレッチくらいしかしないよ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 11:38:52.98
>>236
なんだ、1日で20キロ数本じゃなかったのか
そんな超人的な奴がこのスレにいたら凄いんだけどねw
240ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 14:04:31.12
>>239
なワケないだろ!
読解力がないヤツだな。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 14:55:17.82
>>240
釣られてるよ
242ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 22:09:35.77
もしかしたらそんな奴いるのか?って思ったんだよw
20キロ2時間で4本走っても8時間だしなw
243ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/25(日) 14:21:34.63
何が面白いのかよくわからない
244ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/25(日) 20:04:04.50
実業団の人らって午前と午後にわけて練習してるけどトータルどれくらい走ってるのかな?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 17:03:52.84
あげ
246ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 19:22:28.69
川内が600キロって言ってたような…
実業団なら1000キロくらい走るのかな
247ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 20:26:37.73
今日は新記録が出たよ
5分10秒台でもそこそこ粘れるようになってきた
1 5:40
2 5:20
3 4:56
4 5:04
5 5:05
6 5:13
7 5:19
8 5:21
9 5:09
10 5:03

10km52:14 前半5km26:07 後半5km26:07
248ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 22:41:57.30
>>247
50分以内ってこのタイムより1kmにつき約12秒縮めなきゃいけないのか・・・。
あと1カ月くらいかかるのかな?
249ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 22:48:39.84
>>248
1ヶ月なんて無理だよw
心肺機能なんて3ヶ月単位の勝負だよ
これから春夏でしっかり走り込んで秋に達成できたら御の字
でもどうせ50分切るならそのスピードで42km走れる持久力も付けて
来年のレースでサブ3.5を達成する 絶対だ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 23:16:21.03
>>249
半年もかかるかな?
インターバルやってる?
どんな練習してる?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 23:34:06.07
10km走った後に、1km4分を2〜3本やれば週3でも1カ月かからんだろ
252ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 23:43:05.67
年齢の壁
たばこを30年やって心肺死んでる
いろいろあるわけですよ

練習はここで教えてもらったウィンドスプリントを週に2回4本ほど
あとはゆっくりジョグでも最後1kmだけ全力と
ビルドアップ6分〜5分 10km程度をやってる程度
インターバルはやれるレベルじゃない事を実感
253ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/29(木) 00:31:36.67
>>252
目標の速さに慣れることが大事だから、
キロ5分のペース走を3kmから始めて、5km,10kmって少しずつ延ばしていけばどうかな。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/30(金) 11:56:00.36
どう見ても俺よりも走りこんでる奴ばっかなのに、なんで50分くらいきれないの?
運動経験の無いオッサンの俺でも45分はイケるのに。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/30(金) 13:53:05.54
>>254
その気持ち、よーく分かる。

どう見ても俺よりも賢くて良く働く奴ばっかなのに、なんで年収1000万くらい貰ってないの?
学無くビジネス経験の無い若い俺でも1600万は稼いでいるのに。
だよな?
256ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/30(金) 15:50:20.90
あげ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/30(金) 17:29:45.48
ココはオッサンの日記帳なのか?
258ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/30(金) 17:40:34.56
2ch自体がオサーンの・・・
259ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 00:08:29.05
10km50分は、ダイエット板の初心者スレで見かけ、それ以来自分の目標としていましたが、
実際のジョガー達に意見を聞いても、ひとつの山であるみたいなことをおっしゃっていました。

ちょっと色気の出てきたビギナーが目標にするタイムとしては、いいラインであることは間違いないと思って良さそうですね。

私もまだ達成できていないのでがんばります。昨日のマラソン大会の結果はおしかった・・
260ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 00:47:53.54
50分・・・キロ 5:00
51分・・・キロ 5:06
52分・・・キロ 5:12
53分・・・キロ 5:18
54分・・・キロ 5:24  ←今ここ
55分・・・キロ 5:30
261ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 08:47:21.01
若い人はうらやましい。年取れば体への負担が大きくなるので周りから
絶対無理するなと言われた。
自分の年齢=10kmの目標タイムというのはどうでしょうか?
30歳で10km30分
40歳で10km40分
50歳で10km50分
60歳で10km60分
年取ればとるほど目標タイムを遅くしていくという
ちなみに自分は今57歳なので10km57分を目標に逆に遅くしていきたい。。。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 09:06:37.60
ネタだろ?その年齢で2ちゃんとかきもいわ
263ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 13:42:23.67
そもそも10km50分を切れないとはいうのは何か大きな欠陥があると
思ってよい。年齢もそうだが基礎体力・体重・フォームなどなど。
10km50分は目標という代物ではなくこの欠陥をなくせば自然に叶う
レベル、自分で思い当たる節が見つからなければ誰かランニング経験者に
相談した方がよい。たとえばタバコで肺がボロボロだったり体重が
80kgあって50分を切れというほうが無理な相談。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 14:39:03.79
>>261
ハーフマラソン基準だと世界記録が58分23秒/21.0975km

10km限定でどのくらいペース上げられるかだな。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 14:46:00.13
>>263
お前はどこかの指導者なのか?
3ヶ月週一の練習で50分切る方法を教えろ。今57分
266ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 15:54:29.31
>>25

練習によって50分を切る方法はこの掲示板にも書かれているが
しかし50分というのはそもそも練習によって切る云々の
レベルでないのは皆さんも書かれている通りです。
何か見落としはありませんか? 冷やかしではないが
たとえばサイズのあ合わないスニーカーで走っているとか
フォームが猫背とか。スピードを上げることが怖いとかの強迫観念とか。
ともかく切れないものを無理やり練習で切れるようになるのは
可能かもしれませんがそれは必ず反動があります。
まずは自己チェックなさってみてください。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 15:55:45.74
答えになってねえwww
268ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 16:20:25.47
57歳の女性なら57分でもいいじゃないか。
もし男だとしたら素質そのものが欠落してるよ。この掲示板で何をやりとりしても無駄だ。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 16:40:55.66
>>266
答えになってない。矛盾だらけ。グダグダ書かないで推敲ぐらいしろよ

>>268
このスレでお前が一番いらない


陸上だけしかできない奴の大半はバカなのか?当然他のスポーツの才能もあるんだよな?
お前らの言う欠落者とか欠陥者じゃないよな?
270ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 18:28:09.60
37♀自己ベスト54分台だけど、先日は61分orz
再来週は膝が痛くてもなんでも60分は切りたい。
むちゃすれば1kmだけなら5分05秒で走れるのがわかっただけでも成果はあったのかなぁ…
271ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 18:31:36.71
さすがに50分の切り方散々書かれてきたんだから実行しろよw
せっかく陸上板の人らがアドバイスくれてるのに
272ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 19:05:41.45
>>271
それが出来ないからずっと…
273ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 19:49:22.15
>>271
陸上板の人らってえらいんだな。
人を欠陥だの欠落だの無駄だの言えるんだもの。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 19:59:03.60
俺は教えてもらった事を着実に実行してるよ
インターバルは出来ないけどウィンドスプリントは週1回4本やってるし
毎回ラスト1キロは全力で走ってぜぇぜぇはぁはぁを体験してる
記録的には53分から52分になっただけだけど
頻繁に4分台が出るようになってきたし6分が余裕になってきた
まだコンスタントに52分台を出せる走力にはなってないけど
もしなったらこの後、何をすれば良い?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 20:02:23.13
つーかさ、10キロ50分切れない人って月間走行距離はどの程度なの?参考までに知りたいわ。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 20:06:33.21
>>275
今は150kmくらい
去年の多い時で200km
走暦2年49歳 フルベスト3時間56分
277ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 20:11:45.80
ふーん、俺は走歴半年で月100キロ程度の時に47分行けちゃったけどな。
年齢も46歳の時だったから同じ程度なんだが・・・

ちなみに中学の時はクラス一の鈍足だったんだぜオレ。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 20:19:48.71
>>277
俺は中学の時は、陸上部じゃないけど地区大会の代表クラスだったよ
3kmを10分台で走ってた
17歳から47歳までたばこ吸ってて173cmで75kgまで太って、ダイエット目的で走り始めた
6kg減量して今は69kg、一時は63kgまで痩せたけど今は69kgで安定してる
279ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 20:24:41.47
>>275
走歴8ヶ月。
今年はあんまり走ってないわ、月50km〜100kmの間ぐらい。
昨年最も走った月で190km。
初フルがサブ4.5で、満足しちゃってモチベ上がらず。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 20:53:44.10
>>274
君、練習生Aね。
これから、Aです、って書いてね。
で、他の目指してる参加者もB、C、と決めていけば、どういう過程で50分きったか、
参考になるよね。
50分以内で走れる人もアドバイスもしやすいだろうし。
281:2012/04/03(火) 21:06:20.79
これで良い?
282ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:09:26.09
>>274
>>281
タイム測る日って、週一回で、何曜日に、とか決めてます?
Aさん決定w
いいかもw
283:2012/04/03(火) 21:10:06.95
ちなみに今日は荒牧陽子がスタドラに出るから練習は休み
284ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:13:33.17
>>279
なんで満足できるの?
285:2012/04/03(火) 21:13:51.12
>>282
決めてないけど今月から日曜は20km走る予定だから
疲労が抜けた水耀か木耀で調子が良い日に決行予定
走り始めて調子が悪ければやらない
286ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:21:38.42
>>285
なるほど。
慌てずマイペースで頑張って。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:39:26.08
スポーツ歴なし 30代後半 体重70kg以上
3回ほど参加

1回目 59分 練習3回のみ 3km 6km 9km
2回目 51分 2週間週3回ほど。6〜9km+ウォーキング 大会前々日15km
3回目 52分 1ヶ月と2週間 週2〜3回 9km+ウォーキング 大会前々日12km 2週前に23km
走る時は大体5分30秒〜6分ぐらいで走ってると思う。

痩せればなんとかなるとは思うけど少しずつしか減らない。
50分切るよりまずは65kg未満の体重にしないと・・・w
10kg近く落ちれば軽く達成するだろうな。何せ米の袋10g背負って走るようなものなんだろうし。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:46:54.76
>>275
元旦から走りはじめた70km、90km、110km。1月は6分40秒、3月5分20秒。
今までの人生での最長が高校の時の7kmだったが、先月12kmに更新。
大学から30後半まで運動経験ほとんどなし。

タイトルの初心者に俺は当てはまるの?
289ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:55:53.17
>>288
10kmを50分以内を目指してる人なら誰でも大丈夫みたい。
Bになればw?
290ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 22:49:12.53
>>287
LSDも入れて、先に体重落とした方が案外近道かもよ。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 23:04:08.04
>>290
だよねぇ・・・

食事というか食欲がなかなか減らせなくて困ってたんだけど3回目に50分切れなくて
さすがに食欲を抑える気持ちが出てきたw
とりあえず今日は1500kcalぐらいにはセーブできた。
あとは維持・・
292ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 00:28:53.53
http://www.page.sannet.ne.jp/xjr1200kn/VO2max.htm

これみると、サブフォーいけるのに、10km50分切れない人がいるのがわかる。
10km52分(キロ5分12)の走力があれば、サブフォーいける。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 06:56:10.17
>>287
どうして大会前々日に練習量増やすの?
量を減らして疲労抜きしたほうが記録は良くなるだろjk
294ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 07:32:44.81
>>292
自分の場合ハーフまでは表の値に近いけど、フルは20分近く落ちる。
ジョグノートやブログ見ても同じような人は多い。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 10:08:01.79
俺もフルだと35分くらいその表から遅くなりました
296ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 10:53:16.22
ダニエルの嘘つき・・・。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 11:13:19.13
川内君はその表で長距離になるほど右肩下がりになるらしいよ
5kmのタイムから2つか3つ下になってるんだって
距離特性ってやつだな
298ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 13:15:52.03
わかった。タバコやめる。
299ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 14:10:31.39
私は短足(股下70cm)なんだが月間200kmを
6か月続けた結果
先日ぴょんぴょん走りを真似て50分切れた。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 14:24:01.18
>>292
これって1500mが0:05:02だったら、フルでサブ3の可能性があるってこと?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 14:56:31.94
高橋尚子も5kmが15.21.15でフルが2:19:46だから
距離が伸びるほど良くなってるな
302ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 19:02:27.10
>>300
そういうこと。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 20:00:26.01
>>293
ゆっくり走ってるし一日休めば十分かと思ってた。
本番以上の距離を走っておかないと安心できない感じ。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 20:17:37.38
練習生参加させてください。
Bです。よろしくおねがいします。
今、53分。
フラット着地を体の真下〜後ろですることを心がけたら、1kmあたり10〜20秒速くなりました。
ピッチ走法になった感じ?
5分10秒台が3回でたのは初めてだったので続けてみようと思ってます。


305ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 09:44:18.26
腕を振るというよりは腕を引くことを意識するだけで
km10秒位速くなりました。
肩甲骨を合わせる感じ

あとは腕を引くときに逆側の肩を少し出すように走ると
更に15秒位早くなる感じです。
高橋尚子のランニングフォームのイメージです
306ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 10:09:44.82
>>305
マラソン中継の横からの走法見てると、正面の胸のチーム名や広告の文字とかが
横からでも見えるくらい上半身ひねってるよね。
でもあまり大きくするとリズムが遅くなってしまう。
肩甲骨を動かすってかなり後ろに腕を引かないと動かないけど、やっぱり上半身をひねる
くらいするの?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 13:22:25.36
50mを15秒で走れない人は居ないよね?
なのに10km50分が何で駄目なの?
308ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 14:05:02.39
10キロ50分は目標だが
キロ5分で5キロも走れないんだけど
どうすりゃいいんだよ
最初の2キロまでなら10分でいけるんだけど
あとでたれてきて最終的に5キロ26分30秒ぐらい

まだピザってるせいかな
173センチ69キロ
今年の1月ごろから毎日8キロ程度走ってる
309ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 14:50:35.62
>>307
お前は50mを30秒で泳げたら誰しもが10km100分で泳げて当然だと考えるのか?
310ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 14:51:21.32
>>309
スルーでよろ
311ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 15:20:17.31
人間は機械じゃないんだから出来なくて当然だな
じゃあ、なぜ出来ないかを考えろ
脚が付いて来ないのか、息が苦しいのか
312ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 15:50:51.08
>>311
しらんがな。

自分のペースで50分目指したらいけないのかよ。
自由にさせろ。あと少しが一番楽しいんだよ。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 16:42:34.25
>>305
>>304
この二つ真似ればkm20秒は縮まるのか。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 17:52:55.54
>>313
自分が今、変な走り方してて
呼吸には余裕があるけどスピードに乗らないって理由なら縮まる
しかし脚には余裕があるけど息が上がってスピードが出せないなら
フォームを変えようが何をしようが心肺能力以上のスピードは出せない
315ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 17:55:28.44
>>306
そこまでひねるって考えなくても
肩甲骨が合わさるように腕を引いた反動で
逆肩が少し出てくるイメージですね。
それが大体高橋尚子っぽい走りかなと

自分からローリングすると柏原っぽくなります。

>>313
あくまで私のタイムでの話ですが
思った以上にちぢみました
316ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 19:39:20.68
>>315
腕はハの字のような開いた感じで引いてるけど、それではダメってことだよね?
真っすぐ後ろに引くのかな?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 21:10:13.28
確かにはの字みたいだと推進力が逃げるかもだけど

肩甲骨あわせるのを意識するとそのフォームにはならないかなぁ
318ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/06(金) 01:28:09.68
>>303
>本番以上の距離を走っておかないと安心できない

これは少なくとも本番の1週間前までには済ませておくべき
直前は距離を減らしたほうが脚が軽くなる
319303:2012/04/06(金) 19:21:09.61
私も練習生・・・CじゃなくてJで書いていきたいと思いますw

>>318
本番でハーフやフルを走るわけじゃなじゃったというのはあります。
推定でキロ6分〜7分ぐらいのペースなので1日休むと回復するというか。
23km走る時はさすがに日を開けようとは思いました。
案の定翌日は膝などにダメージがありましたが・・

そろそろ4走目ですが前回の3kg減ぐらいでは出られそうです。
今回はジョギング量が足りないかもしれません。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/06(金) 21:40:44.35
Bです。
5kmのビルドアップ走で、最後に4:56でました。
4分台の世界を体感し、「これに慣れなきゃいけないのか」と・・・w
数か月かかりそうw
スピードに慣れなきゃいけない、っていう意味がわかりました。
上の腕振りもやってみようと思います。
Aさん、Jさん、共に頑張ろう!

321ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/06(金) 22:38:22.00
なんだよこの連帯感w
どうゆっくり力をぬいて走っても5分超えることはないわー(^o^;)
322ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/06(金) 22:58:09.54
>>321
このスレに何しにきてんだよwwww
優越感浸りにきてんなら迷惑だw
カエレw
323ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 00:11:38.61
>>321
そういうのいらないから、アドバイスしろよw
ここは練習生とコーチのスレ。
コーチは自慢などしないw
324ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 00:43:48.38
とりあえず体重を落とせ
体脂肪率も10%以下に落とせ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 08:25:07.08
体脂肪率なんざ17%程度でも45分、フルサブ3.5は行けるぜ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 09:31:34.47
よくマラソン大会終わってシャワー浴びて葉巻に火をつけて帰ろうかなってときに、まだ走ってるやつがいる。
そういうやつらかwww
すまんイメージがわかんくてw
327ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 09:35:41.14
スレタイに書いてあるのに
日本語が読めない人なのかな?
328ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 10:42:11.72
ちょっと漢字が難しいのかもしれない。
しかし虚しくないのかね・・・・
かわいそうになってきた。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 11:18:35.33
葉巻(笑)
330ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 11:54:27.13
マラソン大会(笑)
331ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 13:11:54.84
いやネタだろ葉巻とかw
332ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 17:45:08.15
ただの馬鹿なんだと思うw
333ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 19:12:27.89
>321

この前の女子マラソンの大会で、たしか福士が最後ヘロヘロ
だったが、それでえも4分半/kmぐらいでなかったかな?
ヘロヘロになりながらもなんであんなに速いのだろう。
334練習生J:2012/04/07(土) 21:21:34.49
ジョギング量を増やしたかったので今日は9kmジョギング&3kmウォーキングを2セット。
ゆっくりなら呼吸がたいして荒くならずに走れるようになってきた。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 21:22:45.87
やっとこ5kmを25分で走れたズラ
336ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 21:39:12.44
その調子ズラ
337ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 21:59:20.46
5キロ25分も無理だ26分が限度
ペース落とせば61分ぐらいで10キロだわ
いつになったら50分きれるのかw
338ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 23:31:20.82
箱根駅伝でふらふらになってゴールした津野もあれでキロ5では走っていたな。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 00:04:38.84
そろそろ【初心者】10km40分を目指すスレ【限定】に変えない?
340ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 00:35:15.42
別に建てればいいだろ。
住み分けしろ。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 00:58:07.60
鈍足はよく釣れるなぁ。
それがダメなんだよ。何があってもペースを乱さない技術。
走ってるときに色んな雑念や妨害や自分との闘いがあるだろ?そこで煩悩を捨てるというテストであった。
まずお前らデブは精神を鍛える必要があるんだよ。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 01:09:15.03
>341
しかり。知ったかぶりするわけでないが、たとえば
禅には座禅や寝禅があるように俺らはな走禅。
50分はどうでもいいこと。ダイエットすればだれでも切れる。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 01:43:10.02
風俗で店員に説教するタイプの奴が居ついちゃったよ・・・・
どうすんだよこれw
344ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 01:55:10.29
風俗の店員だって真面目に相手しないだろ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 02:52:53.97
スルーすればいいじゃん。
346A:2012/04/08(日) 14:45:04.20
50分切った\(^o^)/
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up70196.jpg

20km走の前半の10kmで49:03
最初の3kmを9割の力で走って後は5分ピッタリで粘る作戦
4:36→4:37→4:44ここまで狙い通り まだちょっと余裕があったけどここでスピードを落とす
後は速くなり過ぎないように時計を見ながら5分キープ
最後の1kmはもうヘロヘロだったけど何とか50分切り達成
50分切るまでに2年と3ヶ月掛かった
347ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 14:46:31.18
10キロ50分?遅すぎじゃね?
オレこの前すげー上り坂のあるコースで11キロ走って38分とかだったぞ?
348ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 15:16:20.48
>>346
次はハーフ1時間40分切り頑張れwww
349A:2012/04/08(日) 15:27:12.46
どうせならフルでサブ3.5を狙いたい
350ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 15:49:04.91
随分と大きく出たな。
がんばれよ!
351A:2012/04/08(日) 16:10:46.74
>>350
大きく出てないよ
今でも10km50分よりサブ4の方が楽だったと思ってるし
サブ3.5ならずっと5分ペースで走って最後にダッシュすれば達成
5分ペースでどこまでも走り続ける練習の方が好きで
たとえ10kmでも息が苦しくなるペースで走るのは苦手
今は5分だとちょっと苦しいけど4分で1km走るよりは
5分10秒で10km走る方が楽な体質なんだ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 16:48:23.93
>>346
おめです!
長距離適性がすごいんだね
俺は10qは43分位、ハーフは1時間35分位ですが
フルは3時間50分以上かかります(^^ゞ
何とかサブ3.5で走りたいけど25kmくらいから足が止まってしまいます。

長距離対策でどんな練習されているんですか?
353A:2012/04/08(日) 22:06:35.68
>>352
特別なことは何もしてないよ
でも10km50分で走れたからっていって45分を目指すんじゃなくて
如何に50分を楽に走れるようになるかっていう考えの方が強い
それと、10kmやハーフのレースに出たことないけど
走ったらフルと同じペースで走ると思う 逆にいうと距離によって
ペースを変える能力がない
ちょっとでもいつもより速いペースになると一瞬で潰れるから
354ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 22:15:40.23
Aさんはフルを想定しての10km50分なのね?
そうなると10kmの距離を50分目標にしてる人と耐久力的にはかなり差があるということか。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 23:18:45.64
>>346見る限りペース変えてるじゃんw
大会もこんな感じでやればいいだけじゃないの?
356A:2012/04/08(日) 23:35:09.21
これでも結果5分19秒ペースなんだよね
今日は10km50分っていう目標があったから前半4分台で飛ばしたけど
最初から5分20秒ペースで走ったらもっと楽に20kmを5分20秒で走れたと思うんだ
そうやって短い距離をゼェゼェハァハァ言いながらバタバタ走るのは合わないんだ
357ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 13:23:41.43
>>356
4:36で入ってるけど、これってかなりアップした
358ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 13:24:58.29
>>356
ごめん。
4:36で入ってるけど、これってかなりアップした?
それともいきなりこのペースで走りだすの?
359A:2012/04/09(月) 18:46:37.28
>>358
ストレッチはやったけど、アップはしてない

カッコ付ける訳じゃないけど4:36って意外とゆっくりだよ
(息が続かないからそんなスピードは維持できないけど1ヶ月前みたいに必死にならなくてもこれくらいが4分台ってのがなんとなく分かってきた)
1ヶ月前までは4分台=全力だったけどウィンドスプリントやるようになってから
ダッシュするんじゃなくて、どこにどの程度力を入れてどう走ったら4分台なのかコツのようなものが分かってきた感じ
同時に力の抜き方が分かったっていうか、ダイナミックにゆったり走る感覚を覚えた
しかし、心肺能力が低いから体が付いて来ないのが現状
360ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 20:50:38.03
>>359
>どこにどの程度力を入れてどう走ったら4分台
これ具体的に教えて。

>力の抜き方、ダイナミックにゆったり走る感覚を覚えた
これっていわゆる「股関節から下が足と思って動かす」のような感じ?
361ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 20:54:30.53
>>359
ウィンドスプリントって、ハイスピードが7、8割のスピードで走るんだよね?
そのハイスピードになった状態でどれくらい走ったら速度緩めるの?
100mくらい?
それを数回する感じ?
362ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 21:03:59.33
363A:2012/04/09(月) 22:14:59.19
>>360
たぶん人によって答えはバラバラだと思うよ
自分の場合は着地の瞬間に加減してスピードが出ないように無意識のうちにブレーキ掛けてた(息が苦しくなるから)
スピードを出すには地面に思いっきり足をぶつけて後は惰性で走ればおk
力を抜くのはスピード上げる時いつも歯を食いしばってる事に気づいて
スピードを上げるときに息を吐きながらふぅ〜って口をしたらギクシャク感が無くなって
スムーズなフォームで走れるようになった
364ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 23:12:14.10
>>363
>>362
とても勉強になった。
次回してみる。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 00:12:30.64
>>363
Bです。
おめでとうございます!
これから速く走るヒントを教える立場としてよろしくです。
なんとか梅雨に入る前にあと3分なんとか・・・。
「地面に思いきり足をぶつけて」って同じこと考えてて、実行したら速くなった。
誰かの本に「足が接地する瞬間、ハンマーのように硬くする」ってあってそれを実行した。
着地の時、音がパンパン鳴ってもそれは反発の音だからいいんだ、っていうのも影響受けた。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 00:36:03.96
Jです。
Aさんは雲の上のような存在です…
367ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 00:43:14.18
なんだよこの50分切っただけで地球征服を食い止めた的なムードはよwww
競歩でも50分切れるからww
368ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 00:51:30.12
いや・・サブフォークリアできるレベルなので全然入門者ではないわけですよ・・・
ジョギング始めたばかりの人には既に遠い存在
369ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 01:07:33.39
>>367
初心者には
「50分切る=地球征服を食い止めた」感覚。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 01:09:13.13
5キロ25分ぎりぎりぐらいの俺としては
神の領域だわ
あと5キロ同じペースとか気が遠くなる
371ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 02:48:33.52
>>370
同じく
でもいつか達成するつもり
372ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 07:32:37.34
陸上やってた人からすれば10km50分てバカにするレベルだと思うけど、
他のスポーツならどれくらいのレベルなの?

ゴルフで100切る
バスケで3ポイントシュート打てる
スノボでワンメイクを決める
柔道、空手、ボルダリング3級
ボーリングでベビースプリットを取れる
サッカーで90分走れる
373ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 07:44:57.40
>>351
>サブ3.5ならずっと5分ペースで走って最後にダッシュすれば達成

大した自信だね
今のマラソンPBは 3:40くらい?
その調子なら 100kmは8:30切れるんじゃないか (5分ペースなら 8:20)
374ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 13:18:05.43
だから言っただろウィンドスプリントだけで十分だって
キロ5分ペースでジョグるのにインターバルなんて必要ない
375ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 17:47:42.23
>>372
そりゃぁこのスレの住人って学生時代陸上やってた奴皆無だからなw
ダイエット板の住人だよ
一般人ジョガーの平均が10キロ60分あたりだから50分だとやや速いってレベルだよ
フルマラソンでサブ4レベルくらいじゃないかな
偏差値55前後w
376ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 19:24:46.70
10km52分で40代50代の部で250人中100位だったよ
今年の京都くみやまマラソン
377ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 19:54:27.37
>>372
中学高校で野球とかサッカーやっていた人間が成人になってから始めたとかそういう人を
馬鹿にするとか呆れてものが言えないレベル。
比較対象ではないだろ。

まあ10kmで50分出るなら上位三分の一か四分の一に入っているだろう。
ソースは俺
378ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 20:58:49.71
10kmで50分なら上位四分の一だろうね。
草野球で言うなら、ピッチャーかショートを守り、クリーンアップを打たせてもらえるレベル。
3794月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2012/04/10(火) 23:27:41.70
普段全く走ってなくていきなり大会でたが
10km51分だった。
普段から走ってないと50分切れないんですね・・。

380ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 23:35:43.67
中高と吹奏楽部で33までまったく運動してない俺はやっとこ5kmを25分
2年かかって35歳の春である、精進せねば
381ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 23:43:11.01
スポーツ経験なくてそこまでいけるんだから目標は目の前。
筋肉をつければ達成しそう。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 00:27:56.72
運動経験無い三十路の俺でも、一年間毎月100km〜120km走ってたら、
ひとまず10km45分になったので、誰でも達成できるよ
383ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 00:31:30.73
178センチ90キロのピザで
ダイエット目的でランニングしたら
最初は1キロも走れなかったけど
体重減るにつれて
5キロ10キロとはしれるようになり
1年ぐらいで10キロ50分切れたな
384ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 01:20:44.62
>>382
それは隠れた才能を三十路になって見出せたって感じじゃないかなw
月100km程度でそれなら普通に凄いよ
市民マラソンで10キロ40分やフル3時間切りのサブ3達成はエリートらしいから
射程圏内だなw
385ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 01:45:51.05
雪国で冬場はなかなか走れないけど頑張る
386ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 02:17:53.00
御察し致します
387ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 05:51:17.28
スノーターサーとか履けば雪の上でも走れるよ

それも雪の上走るとクロスカントリーみたいな負荷がかかって

春に平地走るとかなり速くなってる
388ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 07:55:11.44
177cm104kgのピザが69kgまで体重減った。
ピザ時代に走ってて膝とか故障がちだったのが流石に体重減ると故障なくなった。
練習さえ普通にできれば、痩せれば10km50分は余裕だよ。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 08:17:05.00
多少練習で苦しむ必要があるけど
そんなに雲の上の数字ではないはずだよ

ただ気持ちいいペースで走っているだけでは
達成には時間がかかると思うけど
390ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 10:08:49.48
ランを1年続けるってすごい事だと思うんですけど。

簡単な国家資格なら合格できるし、ダイエットなら12kg痩せる。
他のスポーツも中級者くらいにはなれるんじゃない?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 10:22:20.10
>>380
マジな吹奏楽部って結構走って筋トレしてない?
まあ5kmと腹筋、腕立て程度だけど。
392A:2012/04/12(木) 00:23:24.34
三日開けたから今日は走らなきゃならない日だけど雨がちょっと降ってたから休んだ
でも脚の奥が筋肉痛だから休むのも良いかな
このままだと日曜は全力で20km走って他の日は全休になる勢いだ
393:2012/04/12(木) 00:39:16.44
あいにくの雨で3日開いてしまいました。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 09:21:33.27
間をあけて高負荷走った方が
かえってタイムは縮みやすいよ
395ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 09:23:43.02
花粉症が酷くて二週間も空いてしまったw
396ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 09:31:07.12
来年60歳になりますが
ランニングマシンでは8キロならキロ5.5分くらいでいきますが
実際のロードでは何キロくらい、キロ何分で走れますか?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 09:44:59.23
60になってもそんなこともわからんのか
398ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 09:49:28.82
>>397
もうすぐ還暦の方にその言い草はないだろw

>>396
実際のロードの方がきついので、キロ6分くらいになる可能性もあります。
変わらない可能性もありますが、速くなることはないかと思います。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 09:55:57.34
↑397さん
無知な私ですみません。
↑398さん
一年マシンで走りそろそろロードを走りたいと思ってきたのですが、
不安がありましたのでお聞きしました
お二人ともありがとうございました
400ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 10:03:57.18
正直、室内で走る方が景色が変わらないから苦痛だよな
401ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 10:04:01.16
>>399
その年齢で8キロをキロ5.5分で走ることは凄いと思います。
ロードは気持ちいいですよ。
無理せずロードを頑張ってください。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 10:35:34.99
↑400・401さん
ありがとうございます
頑張ってみます
403ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 10:38:51.97
>>396
聞くより実際にやってみたほうが早いと思いますが。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 10:55:54.06
>>396

今は季節もいいので、天気のいい日は外で。
寒かったり暑かったり日差しが強かったり大雨の時はジムで走れば、無理のないランニングライフになって、健康的ですばらしいかと思います。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 11:22:54.07
皆さんいろいろな御意見ありがとうございます
皆さんのおかげで
ロードを走る不安が楽しみに変わってきました
御礼申し上げます
これからは体と相談しながら無理をせずがんばってみます
406ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 15:28:16.38
室内の方が蒸し暑いし、風もないしで、
自分の場合、マシンより外の方が楽に走れる
4074月(´・ω・`) ◆9730J95x8. :2012/04/14(土) 16:47:52.30
ランニングマシンで時速10km以上走るのはきついけど

10kmの大会で50分ちょっとでもきつくなかった。
外をみんなで走るのは疲れにくいよね。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 18:52:17.50
今まで5000m18分台以降スレに書き込んでいたけど、
俺の居場所はここだったようだ
ちなみに、5000m29分台
25歳172センチ60キロ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 19:12:32.24
 そのスペックで29分台だと逆に何をアドバイスすればいいのか
分からなくなる。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 19:14:16.05
うむ
アドバイスは何もないな
鈍足同士握手しようではないか
411ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 19:14:47.01
いっぱい走ってね!
412:2012/04/14(土) 19:26:57.17
>>408
筋力が足りないのかも・・・?

俺は若干脚に不安がありますが明日50分切りチャレンジしてきます。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 20:16:07.72
今日チャレンジしたけど5km地点で26分30秒で息が上がってたのでペース落としてチャレンジ終了
また来週チャレンジしますorz
414ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 20:32:24.20
>>384
10q40分は大したことないだろ?
415ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 20:34:25.59
>>189
10キロ50分なんて、それがLSDみたいなもんだろ?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 21:17:49.84
この前キロ5分のペースで走っていたら
途中で後ろピッタリつかれた。
振り向くの怖かった。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/14(土) 21:41:05.22
>>414
それは人による。4分/kmは普通のリーマンにはやはりすごく早い。
練習で4分/kmで練習していて、たまたまみた職場の人から「すごく早いですね。」って言われるぞ。5分/kmやましてや6分/kmと一般人からみるとえらく違う。
418270:2012/04/14(土) 22:09:16.41
練習サボってばかりの37歳♀、練習生Kって名乗っていいですか?
先々週の61分が悔しいので明日は52〜58分あたりを目指します。
でも膝が不安… 
419:2012/04/15(日) 19:15:02.29
脚の調子が良くなかったのでそれほど走れなかった。
日曜と木曜に10kmずつジョギング
走れていない事が不安だったので金曜にウエイトを持って5kmほどウォーキング
そのウォーキングでは腕を大きく振ることを意識してみた。
今日は本番だったけど47分弱で走れた。
アップダウンは結構あるし脚も痛むからこれはダメかと思ったけど比較的涼しくて助かったw

秋はハーフで10km50分ペース、10kmは45分を目標にがんばるよ。
しかし体重はあいかわらず70kg台・・w

脚をしっかり直したいのでしばらくは練習控えてウォーキング主体で行こうと思う。

>>418
よろしくお願いします。
今日はどうでしたか?
420418=K:2012/04/15(日) 21:12:51.96
>>419
会場に着く前に見た坂にスタートまで憂鬱でしたが、下り坂をフォアフットで走り追い越し、平坦や上り坂で追い越されの繰り返しで、53分台でした。
やはり50分切らないと表彰台には上れませんね。
キロ表示が折り返しの5kmと残り3kmからしかわからなかったので(あったのを見落としてたかも)、どの辺をどのペースで走れたのかわかりません

ペース走とかも練習しなきゃ。
4週後も10km走ります。
平坦らしいので周りにつられ過ぎないように気をつけなきゃですが。
421K:2012/04/15(日) 21:16:27.13
>>419
47分弱とは速いですね。
涼しいのは羨ましいです。
暑かったけど、膝とふくらはぎの筋肉痛が不安だったのでタイツ履いていました。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/15(日) 21:18:23.95
>>414-415
2ちゃんてこういう人必ず出てくるよね
423:2012/04/15(日) 21:28:42.92
>>421
♂なので逆に目標としてはあまり苦労してはいけないラインかと思ってました。
とりあえず達成できてほっとしました。
タイツは未使用ですがサポータータイプのものは安心して競技ができそうですね。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/15(日) 21:59:27.31
以前は、呼吸(スゥスゥハッハッ)に合わせて足を動かしていて
ピッチが、なかなか上がらなかったけど、呼吸とピッチをあまり気にしないで
走るようになってピッチを速く出来るようになって58分から46分になりました。
425:2012/04/15(日) 22:27:25.60
確かに2度吸ったり吐いたりすると早く動けない感じはする・・・
426ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 00:04:57.40
>>420
ババアこんなとこでコテ名乗って自意識過剰うざいんだけど。
表彰台とか太ってるくせに競技舐めすぎじゃね。
日記書くならジョグノートでやれ。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 01:01:15.69
>>426は言い過ぎだけど、確かに固定がスレを私物化して練習生名乗って馴れ合ってるのは頂けないな。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 01:16:46.64
俺は全然いいと思うけど
429ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 12:52:17.77
昨日は大会10km走ったけど、はじめてなんで最後尾あたりからスタートしたら、
集団が遅くて前へも動けず、ペースを大きく狂わされた。

中盤で抜け出したがそれまでで疲れ、ペース上がらず結局10km52分。
おい!10km50分て、一般からすれば決して遅くねえじゃねえか!

もっと前で勝負したかったよorz
430ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 14:06:14.51
先月始めなんか1週間もレスなくて過疎ってたんだから、
こういう感じで活性化するならおもしろいと思うけど。
練習生が明確な目標に向かって切磋琢磨っていいじゃん。
禁煙スレもコテの方が達成率いいみたいだしw
431ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 14:07:02.70
何だその敗戦ジョッキーのコメントのようなレスは
432K:2012/04/16(月) 17:35:45.35
呼吸は辛いときにだけ1吸2吐を意識してます。
膝と足首を痛めないようにと思ってだけ走ってました。
>>426
ジョグノートは垢あるけどほとんどやってないからランネットに書くわw
>>429
初めては真ん中ぐらいからがいいかな。
練習でだいたい自分の走力わかってるだろうし。
ネットタイムなら50分切ってるんでは?
433A:2012/04/16(月) 20:42:04.03

6:30  1.00  6:30
12:13  2.00  5:43
17:34  3.00  5:20
22:47  4.00  5:13
28:02  5.00  5:14
33:13  6.00  5:11
38:08  7.00  4:55
43:19  8.00  5:10
48:09  9.00  4:50
53:02  10.00  4:52
54:19  10.27  1:16

10km 53:02 平均ペース 5:22

コンスタントに50分で走れないなあ
434ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 20:43:00.82
>>432
>ジョグノートは垢あるけどほとんどやってないからランネットに書くわw

荒らし確定やんか?
435ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 20:47:05.83
>>434
荒らしじゃないですね。
失礼致しました。

でも、ジョグノートもRUNNETも重くないかい?
436429:2012/04/16(月) 22:05:03.51
>>431
展開が大事なのがよくわかった。勉強になった。

>>432
走りはじめて3ヶ月今まで一人で走ってたし、このスレで50分は誰でも達成できるレベル
だから真ん中なんて並ぶわけがないよなあ。自分の時計でも50分切れてなかった。

ただ、50分切れなかったのは残念だけど、たくさんの人と走れて楽しかった。
次はハーフ目指します。
437:2012/04/16(月) 22:11:55.08
>>429
あまり前に行くと早いランナーに迷惑かもしれないけどある程度は前に
位置取りしたほうがいいと思う。1分は変わる。
ネットタイム出してくれるところなら別に気にしなくてもいいけど。
438432:2012/04/16(月) 22:38:46.04
ランネットも重いね。
PCでネトゲしながらするからあんまり気にならないけど。
PHSで気軽に書けるのは2chしかない。
>>436
最多層って何分前後なんだろうね。
女性なら50分〜60分の間が多いのはわかるけど。男性はどうなのかしら?45〜57分ぐらいが多いのかしら?
53分台で上位1/3ぐらいの順位でした。
部門別では1/5ぐらい。
参考になりますかね?
439438:2012/04/16(月) 22:41:22.76
書き忘れたけど、
ここは陸上板で、実際の大会参加者は陸上板とダイエット板の人々が参加してる感じですかね。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 23:05:27.07
別にコテ名乗る必要なくね?
初めてここ覗いた人はわけわからんと思う。このままコテが沢山増えてもなんもメリットない。
ルールは必要だろ
441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 23:06:48.67
>>433
こんな報告誰の役に立つの?
これこそランネットでやれよ。
442:2012/04/16(月) 23:17:44.92
名無しにするというのがルールなのか?
別にどっちでもいいけど最初の提案者に一理あると思ったから従ったんだが・・・
まあ、コテつけるとどこの板でも嫌がる奴はいるから仕方ないな。
443A:2012/04/16(月) 23:21:15.44
>>441
そもそも練習生はコテハン入れろって言ったのはそっちだろ
誰の役に立つかは知らんけど同じような走力の人が居たら参考にはなると思うよ
ならなくても自分の日記帳として利用して利用する価値がある
せっかくコテハン入れてるんだから嫌ならアボーンしろよ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 23:24:05.96
>>441
嫌ならこなければ良いのに
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/16(月) 23:57:51.77
>>441
俺、>>433すげー役立つよw
今見入ってたもん。
7kmあたりの違いがでかいよな〜、とか細かく見てたよ。
ジョグノートもRUNNETも見ないから、これこそ参考になる。
コテ嫌な人いるなら、軽くスルーして欲しいなぁ・・・。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 00:39:29.03
馴れ合うならメールでやれ
447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 00:48:55.07
戦いたかったら道場でやれ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 00:55:37.98
そもそも目指すほどの記録じゃないだろ?
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 00:57:34.70
>>443
俺は何も言った覚えないね。
お前の理屈にコテつけて発現する必要あんの?一回50分切っただけで常駐して馴れ合いどや顔書き込みとかまじうざいよ。

嫌なら見るなとか未だに言ってて頭おかしいんじゃね
見なきゃ嫌かどうか分からねーだろ
誰でも見れるネットに人が嫌がること書き込むなカス
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 01:00:51.33
>>445こんな鈍足のデータが役に立つのならランネットにもっと細かい書き込みが載ってるぞ情弱
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 01:08:21.14
仲良くしろよ
452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 01:20:48.24
>>448-450
一度に書けよw
「目指すほどの記録じゃない」「一回50分切っただけで〜」「こんな鈍足のデータが役に立つのなら」
あなた速いんだろうから、こなきゃいいじゃんw
前から「50分なんて〜」って頻繁に書いてるけど、どや顔書き込みはお前w
友達いなくて寂しいんだろうけどw

453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 02:28:44.59
通過点の記録に対してムキになってるんだから大したことないやつなんだろうよw
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 07:01:58.77
自分より遅い奴を叩くためにスレに常駐するって情けないなw
イベントに出れば50代どころか60代でも50分切ってる人がいるんだから
レベル低い目標だなんて分かってるよw
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 09:04:58.09
>>10
スレができた2時間後からいるwww
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 12:16:44.29
誰と勘違いしてんだ?友達いないとかよく分かんないんだが、論破されたらお得意の人格攻撃か。ノロマな上にバカとかマジでどうしようもないな。

上の方に、50分切り=地球救うレベルとか、他のスポーツに例えたらかなりのレベルとか悦に入ってんじゃねーか。
どこが低いレベルて認識してんの?アスペなの?

コテで馴れ合うなら他にいけデブ
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 12:49:50.66
仲良くしろよ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:14:06.94
まじで煽りとかじゃないんだが2chでコテ名乗る意味ってなんなの?
「よくやったね」「すごいね」って労ってほしいのか?
それこそお前の言う友達とやらに報告しろや
そこまで自己顕示するなら本名、住所、連絡先全部書いて主張しろ。
459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:21:37.54
デブはすぐ徒党を組むからな
太る理由とか遅い理由とか全部他人のせいにして自己懐疑しない
ノロマのくせに競技板にスレ立てて挙句コテでノロマ報告とか邪魔くさすぎ
今心からお前らに「ピザでも食ってろデブ」を捧げるよ
460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:21:41.17
俺は固定でも名無しでもどっちでも良いんだけど
10km50分目指してる人は現在の走力何キロを何分と
普段どんな練習してるか書いてくれ
アドバイスのしようがない
461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:21:43.85
しらんがな
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:33:40.61
それと達成した人はどんな練習して
今までと何がどう変ったかを書いて初めて後の人の参考になる
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:34:23.48
>>458 出て行けバカ
>>459 わかったから出て行ってくれ
>>460 あなたがアドバイスしなくても困らないのでお帰りください

お前たちの求めてるものが元からこのレスにあると思ってるのか?何を期待してきたんだよw
巣へ帰ればすべて解決するだろ?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:40:50.89
>>458
このスレで思い通りにならなくてダダこねているの
50分切れない奴じゃなくてお前みたいだなwウケるw
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 13:56:24.21
>>456
>>458-459
用はないんだけど、寂しいからこのスレが気になるんだな?
かわいそうだけど、俺には何もしてあげられない。



466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 14:32:54.56
初心者ってタイトルに反応したんだろうねw
467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 14:34:28.95
俺は単なるコテ叩きだけど460は全うなこと言ってると思うよ。
正論突き付けられてキレるデブこそ出てけば?ここ競技板なんですけどー。

俺コテ叩いてるはずなのになんで名無しが反論してくんの?さすが卑怯ものなデブ野郎だな。
いつも通りコテつけて反論してこいよ愚図
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 14:46:55.37
しらんがな
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 14:48:59.46
>>467
お前って、50分切れない奴だったのかw
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 15:51:42.76
便所の落書きに熱くなるなよw

肩の力を抜いて深呼吸してから
レスしても良いんじゃないか?
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 16:13:39.04
その他のザコは練習生(笑)に憧れを抱く取り巻きってことでおk?
お前はコテ名乗ってタイム計ることすらできねーんだから指咥えて見てろデブ
472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 16:19:35.84
しらんがな
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 16:21:57.17
一旦落ち着こw
474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 16:39:28.85
書き込む前に落ち着いて、本当にコテ名乗って馴れ合う必要があるのか考えてから書き込めな。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 17:00:52.43
>>474
このスレを見る前に、本当に見る必要があるのか考えてから開こうな。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 17:07:45.90
コテじゃないと特定が面倒だから歓迎
見たくない奴はコテでNG登録
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 17:21:38.06
コテ名乗るならまともにHNつけてやってくれと
AとかBとかなんやねんw
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 17:29:28.94
>>476
お前が見たいが為に俺の手をわずらわせるなよブタ
お前のメアド晒して鈍足どものデータかき集めればよくね?わかるかデブ
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 17:37:55.19
>>478
それでお前はこのスレで何が見たいんだよ鈍足w
お前がここに張り付く理由は何だよ鈍足w
480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 17:45:01.64
>>479
名も無きブタの鳴き声だよ。
50分切れないブタに名前は不要。
苦しいブタの悲鳴だけでいい。
以後人間様の俺にレスをつけるなブタ。氏ね
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 18:09:13.97
>>480
必死だなw
お前半島人だろw日本語しゃべれよ鈍足w
482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 18:57:07.73
いいぞ、もっとやれ
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 19:10:56.39
とりあえずコテが消え失せてここの平和は保たれたな。
めでたし。

じゃ50km走ってくるわ。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 21:38:29.04
>>480
50分はマラソン始めたばかりの初心者の最初の目標であり通過点なんだが?
まだ50分切れないからといってブタだのとバカにしたりするのはどうかな?
将来的に抜かれるかもよ?
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 21:51:28.67
Bですw
51分台まできました。
すべて5分台で、26.16.04.05.15.08.15.15.08.15 でした。
Aさんや最初にお勧めされた方を参考にウィンドスプリントを始めて、5分一桁秒が4回と増えました。
短距離の速めのペース走でスピードに慣れる練習したのもよかったのかもしれません。
あと、3日走れなかったことでいい休息になり力がでたと思います。
胸を開くこと、強く地面を踏むこと、身体の下でフラット着地すること、を心がけました。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 22:18:48.16
>>485
頑張れ。もう少しだ!
487A:2012/04/17(火) 22:42:34.43
>>485
俺一度も51分台で走れた事ないよ
49:03が最高で2番目の記録は52:15秒 ほとんどが53分台
一度も50分台と51分台で走ったこと無い
そう考えるともう調子次第で切れる所まで来てるね
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/17(火) 23:03:45.65
>>486
>>487
ありがとうございます!
いや、これでいっぱいいっぱいですw
Aさんのタイムを見ながら目標にしてます。
少しずつそのタイムを自分が出し始めたことに、走りながら驚いたりしてますw
2週間で2分縮めたので、梅雨に入る前になんとかしたいです。
まずはずっと5:10以内で走れるようにならないと、と思ってます。
上にあった、スピードに慣れる、がとても大事なんだと感じてます。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 01:53:32.85
こういう流れ好き
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 04:13:00.62
>>443
「練習生はコテハン入れろ」と言った人と >>441 は別人かと思われる件
491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 08:10:46.46
目標をクリアしたらうれしいのはよくわかるが
謙虚さは必要かと
でないと叩かれても仕方がない
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 08:51:12.95
>>488
それはレースでの記録?練習での記録?それによって全く違ったものになる。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 10:00:09.02
>>491
目標をクリアしたのはAしかいないからAのことかと思うが、
クリア目の前まできたBに対してAは、
自分はほとんどが53分台でクリアしたのは1度だけ、って書いてる。
十分謙虚だと思うがw
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 11:01:26.86
はいはいAさんかっこいいかっこいい
495ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 11:27:36.88
昨日は雨だったので、室内でインターバル走やってきた。
インターバルのみで終了のはずが、やっぱり走りたくなって1時間。

10km or1時間前後が一番楽しいね。
おかげで太ももぱっつんぱっつんだが。


ところで、インターバル走とウィンドスプリントってどう違うの?
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 12:21:24.97
>>493
さすがに自分のことを「さんづけ」できなかったんだねw
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 12:43:28.17
>>495
全部Aさんが答えてくれますよ!
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 13:25:54.68
>>495
10km50分を目指してるならインターバルはやらない方がいいよ
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 13:33:25.58
名無しで反論

コテで報告

カッコいい
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:02:08.09
>>498
何故に?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:03:31.30
A「おれさぁ、10km50分きりなんだけどあーw だり。なんかしつもんあっかぁ?」
502A:2012/04/18(水) 14:08:12.53
>>501
おまえふざけんないい加減にしろ。
俺が速いからって嫉妬してんのか
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:11:14.77
>>501>>480
またお前か鈍足w
504ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:12:13.22
>>501
偽りの自作自演wはいはいw
505501:2012/04/18(水) 14:13:37.38
以後人間様の俺にレスをつけるなブタ。氏ね
506ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:20:36.38
A「お前らおれの名前の由来しってんのかあー?あー?エースなんだよ。あ?」
507A:2012/04/18(水) 14:24:04.84
>>506
お前煽ってんのか
俺みたいにキロ5分でかっ飛ばせないくせに生意気なんだよ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:29:00.93
>>500
インターバルによる効果<怪我のリスク になるのが目に見えてるから
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:44:44.56
>>508
なるほど。30分、40分台になって足がしっかりできてからの方が良いってことですね。
そうするとウィンドスプリントもマズイってことですかね?


オススメの練習方法ってありますか?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 14:51:31.31
流しは追い込み練習じゃないから初心者でもOK
それどころか長い間、ゆるいペースのジョギングばかりしてた人がやると効果覿面だよ
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 15:33:51.60
>>510
流しはランの後に入れるものなのですね。
早速はじめてみます。ありがとうございます。

もう一つ、坂道トレーニングはどでしょうか?
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 15:35:27.65
荒らし無視しようと必至だけど教えてくんもうざい

どうですか?じゃなくてやってみればいいじゃん
513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 15:56:52.35
>>512
何度かやりましたがかなりきつく効果がどうなのか不明で。
なのでまだ練習メニューに入れるべきか考えてるところです。


それで、うざくないこのスレの使い方って何でしょうか?
あなたの意見をお聞かせください。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 16:14:36.19
>>511
流しはいつものランの後に数本入れる。
体全体で走る感覚を覚える。
坂道は上級者はインターバルで、初心者はLSDの中に、がいいんじゃないかな?
515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 16:21:35.88
>>494 >>496 >>497 >>499 >>501 >>502 >>505 >>507

これ、毎日寂しくて常駐してる奴だからスルーでw



516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 18:28:41.38
>>513
知るか。

うざくないスレの使い方?そんなことも俺に聞くのか。何でもかんでも、なんですか?どうですか?どうしてですか?
こっの豚野郎、、、
とりあえず毎日100km走って50分切れる豚になってから書き込め。
それまでロムってろブダ!
517A:2012/04/18(水) 18:34:37.09
>>515
俺はみんなのために、ってかいまのところ達成したのは俺だけで唯一のエースのはずなのに、何で俺が寂しいやつになるんだ??
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 18:50:39.97
どいつもこいつも、自分に都合の良い書き込み
だらけになわけねーだろw
書きたいように書けば良いし関係なければ
スルーしたらいいんじゃないの?
煽り煽られの無限ループってガキンチョか?

マイルールの押し付け合いしてる暇があったら走って来い!
519A:2012/04/18(水) 21:01:35.79
本物は誰だみたいになっとるな
520A:2012/04/18(水) 21:05:44.77
全くだ。
521:2012/04/18(水) 21:36:52.17
>>492
レースは出たことないので、練習です。
当然参考程度に考えてます。
数週間前に2人の有名ランナーが
「何km走るって決めて、その距離を走るためにスピードを抑えて走る練習はよくない。
 いつもより速いスピードを出してみて、もし目標距離に足りなくてもばてたらやめればいい」
っていうのを言ってるのを雑誌で読んで、実践してみたらタイムが数分縮まりました。
最初からいつもより速いスピードで走ってみるのも、いい練習だと思いました。
意外にそのままいけることがわかりました。

522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 22:02:19.84
>>511
去年の1月から走り始めて今年の1月に10km50分切りが出来たので
更なるスピード強化のために坂道でSIT始め
2週間後にふくらはぎ故障した者が通りますよ。

3か月経ってやっとふくらはぎの痛みが解消したところなので
初心者にはおすすめしないw
523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 22:07:40.44
道路に転がっていた氷の塊をキックして痛めた踵がまだ完治しないのだがw
524:2012/04/18(水) 22:12:05.83
流れがすさまじくてよくわからんが俺は練習をどれぐらいやったかについて書くわ。
その方が参考になりそうだし。
5月にもう一回参加して今年の前半は終了。それまでの練習などを簡単に記していこうかと思います。
とりあえず、大会練習ともにペース等の時間は計ってないです。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 22:26:35.71
まったく運動してない72kgのメタボからレースで10km50分切れるまでちょうど1年かかったな
今体重は62kg
526:2012/04/18(水) 22:35:56.32
元の体格もかなり左右するだろうね。
俺は今年に入ってから運動量少しずつ少しずつ増やして3走目で達成だけど、
未だ70kg以上。食事の量をもう少し減らして運動量も微増させないと減量のペースが伸びないっぽい。
3走目で達成したとはいえ、自分よりはるかにピザな人に抜かされていったのはショックというか驚きだったw
スポーツ経験者なんだろうけど走れるデブってほんとにいるんだな。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 23:53:08.42
なかなか50分切れない人は、ただ走るだけじゃなくて、
レッグカールとか、太ももの筋肉付ける運動すれば?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 07:47:04.70
>>493
「サブ3.5ならずっと5分ペースで走って最後にダッシュすれば達成」とか、本当に謙虚だよね

現在のところ、5分ペースで何km走れるのかしらないけど
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 07:51:14.95
昨日の教えてくんもAさんかw
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 08:06:22.23
もしかしてAさんて
エリートを自称するサブフォーのスレをやってた人?
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 10:55:30.23
>>522
>>526
>>527
結局、足の筋肉を鍛えないといけないってことだね。


532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 11:08:59.83
本とか読んだほうがいいと思うよ
同じ程度のレベルの人の話を鵜呑みにするよりも
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 11:58:01.34
本でも
踵から着地しなさい、してはいけない、とか、
足指まで使って蹴りなさい、使わなくていい、とか、
腕は後ろに真っすぐ引きなさい、ハの字でいい、とか
真逆の理論がでてくるから、自分に合うのを探さないといけないね。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 12:45:29.07
本が有害になる場合も多々あるよ
例えばピッチ走法絶対主義みたいな風潮になってて
タッパのある兄ちゃんがちょこちょこ走りしてる
真下に着地と言うけどTVでマラソン中継観てたらわかると思うけど真下に着地してる選手など居ない
スピードが上がって推進力が増えるとやや前で着地が始まり一番力が加わる瞬間に真下に来るが正解

ウィンドスプリントやると単純にストライドが大きくなるんだよ
適正なストライドで走れるようになるってわけ
だからピッチをそれほど上げてるつもりなくても何故か速いって事になる
535A:2012/04/19(木) 13:02:34.55
おい、俺を差し置いて回答するな
実際50分切れてるのか??
536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 13:15:36.17
>>534
速いランナーは、重心が全部足に乗る瞬間には上半身がもう前に移動してるから
真下で着地してることになるってことだよね。
ピッチを速くするのには限界があって、やっぱりストライドで速さが変わるんだろうなぁ。

>>535
もうそれ飽きた
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 13:17:23.44
2ちゃんで名前にトリップを付ける方法

1. 名前欄に名前を入力する。(必要が無ければ入力しなくてもよい)
2. 名前の後に"#"を入力し、続いて「123456abc」など好きな文字列(トリップキー)を入力する。
3. 書き込む。

名前の後に『◆Ig9vRBfucA』などと表示される。これがトリップである。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 13:27:46.37
うけるwwww
Aさんもトリップつけるほどの大物になったんすねww
さすがAさんやーーwwAさんがくるでーw
539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 13:32:00.05
お前ら仕事しろ。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 13:36:33.72
>>538
つまんね
541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 13:39:55.80
ピッチ走法のお手本と言われてる高橋尚子は身長160センチでストライド145cmだからな
一方ここで50分切れないって言ってる人のストライドは100前後しかないと予想
完全にピッチ走法を誤解してる
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 13:57:31.55
ストライド広げると着地時の衝撃が大きくなるから、踵の低いあまりクッションのない
シューズの方がいいと思うんだけど、どうなんだろ?
キロ5分30秒くらいがら、踵の高いシューズってグラつくからかえって足によくないと。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 14:06:03.33
ストライドってある程度速くなったら広くなるもんじゃないの?下り坂みたいに。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 14:30:55.71
10キロ48分まできたけどフル4時間はまだまだだですな
掛川で4時間半だった
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 14:45:07.99
>>544
LSDもやってる?
48分だとさすがにサブフォーもいけそうだけど

546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 15:34:28.66
>>544
掛川がコースきついからじゃないかな?
と2chで仕入れた知識で答えてみる。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 15:54:51.18
でもコースの違いでも30分は違いでないんじゃないかな?
とフルは1度しか走ったことないのに答えてみる。
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 17:15:35.25
>>534
足を前後に広げて前のほうに着くことが
ストライドを広げることだと思ってるだろ?
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 17:18:00.64
>>548
ストライドを広げることってどういうことなの?
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 17:26:14.31
自分の場合は普段はキロ6分だが
スピードを上げようとするといやおうなしに
ストライドが大きくなってくる。跳ね上がるような
走りで50分は楽に切れる。ピッチは変わらない。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 17:51:01.98
>>549
歩くのと走るのとの違いはなんでしょう?
552ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 18:11:30.41
>>550
跳ね上がるような走りか
着地はどうしてる?
553ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 18:41:25.27
実際に走ってみるとわかるがスピードがかなり
乗ってくるので前掲気味で足を次々に繰り出す感じ。
一歩一歩ぼ〜〜んぼ〜〜んと(ピッチが上がっていないので呼吸は楽)
初心のおっさんはピッチは速いが
ストライドが小さいのであの走法では自分が走っても50分はしんどい。
選手を目指すんでなく50分切るだけだったらストライドでいける。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 19:23:40.02
ゲブレみたいにストライドも大きくてピッチも速くておまけにフォアフットとか
超人的な走りが出来たら一番いいけどアンチョコにスピード上げるのはやっぱストライドだな
555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 19:39:07.64
>>553
ぼ〜〜んぼ〜〜んね
ありがと
556ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 21:28:53.23
とにかく月間走行距離だよ
150km〜を2〜3ヶ月続ければ10km50分なんてすぐ
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 22:30:28.67
>>556
100000%正しい意見。
558A:2012/04/19(木) 22:41:22.98
1年目はLSDもどきのロング走が好きで180〜200走ってたけど
2年目は160平均で今年は130も走ってないかも
スピードに関しては量より質な感じがするけどどうなんだろう
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 22:45:47.54
よくわかんないけどこのスレ見ている人は
遅かれ早かれ全員50分は軽いと思う。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 22:47:52.61
スレタイに初心者限定ってあるわけだから
まずはある程度の距離を走って脚力つけろってこと
561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 00:06:28.95
このスレは目標があるのが集まってるだけあって、いい情報交換はしてるw
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 00:17:07.05
どっかのスレみたいに練習しないでサブ4になるにはどーしたらいーですか的な
後頭部にドロップキック食らわせたい質問がないだけまとも
563ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 08:05:05.01
>>558
ハードルを越えるのに背面跳びをマスターする必要はない
564ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 09:17:10.64
目指すという日本語が間違いで、50分で走る。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 13:21:20.48
三年も走って50分とか本当に運動神経ないんだな。。
煽りとかじゃなく、ここはそういうタイプがほとんどってことか。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 13:33:56.71
ただ単に得意不得意じゃないの?
ラガーマンのような筋肉隆々の奴がクライミングに向いてるかって言えばそうじゃないし。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 13:53:12.15
本当煽りじゃないんだって
50分は不得意とかのレベルじゃないと思うよ
学生のときでもボールの投げ方が変なつとかいたじゃん。走り方も変な奴とか。
不得意ってそういうこと指してるの?
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 13:54:33.78
>>565
そう
いろんな人間がいる
応援してくれ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 13:56:22.17
>>567
そういうことを指してる
でも諦めないでがんばってる
だから応援してくれ
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 14:10:33.52
>>567
そう。面白くなくてもお笑い芸人やってる奴とかさ。でもいいじゃん。
本当に運動神経ないって言うのは簡単だけどさ、早く走るのが全てじゃないし。
俺も他のスポーツ5つくらいやってるし。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 14:12:39.88
ここに紛れ込んでくる人は
自分以外はみんな10km50分だと思ってるふしがあるな
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 14:27:02.99
ここを見ると、500人中30人くらいだな。6%
ttp://www.runningkanagawa.com/result/sinzen16_10k_ippan_woman.pdf
573ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 14:40:42.62
10kmって日常的に走っていない人もたくさんいるからなー。
60歳代男性のトップなら50分は切ってるだろ。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 14:43:08.53
日常的に走っていないなら5km選択するだろw
575ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 14:46:23.62
全部のイベントに5kmがあるとでも?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:14:25.40
日常的に走っていない人が10kmにエントリーするとでも?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:19:03.44
>>568-570
投げ方が変とか、走り方がキモイとか超絶運動神経が悪いなんてのはクラスに2〜3人だったけど。

それらは得て不得手というよりかはスポーツ全般ダメだったと思うよ。
走るなんて単純動作はスポーツの基礎だしさ。

そんな奴等がここに集結するとかある意味すごいな。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:21:19.50
10kmなんて最後方は2時間近く掛けてゴールしてんだけど
日常的に走ってそんな奴おらんやろ
579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:23:49.80
まー日常的に走って1て0kmにエントリーするのにキロ9分とかありえんわなw
580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:23:57.59
>>577
お前の世界って2chがすべてなのなw小さいなw

>>578
お前らって60歳代男性のトップとか最後方は2時間近く掛けてゴールとか
それが大半なのか?

いったい何パーセントの話をしてるんだ?
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:26:47.16
こっちは 39/221 女子の50分切り
http://www.lap.co.jp/race/kiroku/kumiyama/5/5.pdf

男子は 351/752 約半数が50分切り
http://www.lap.co.jp/race/kiroku/kumiyama/4/4.pdf
582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:30:37.16
どっちの世間が狭いんだかw
日常的に走ってるのに60分すら切れなくて悔しいの?
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:32:55.58
指導者やトップランナーが運動神経が悪いとか人をバカにしないよなあ。
他のスポーツでも聞かないし。
中途半端な奴が>>480みたいな事言うんだよなあ。

家族や他人にも>>480みたいな態度取るんだろうなあ。
この初心者レスに来る中途半端な奴の方がかわいそうだなw
惨めだなw
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:39:34.62
このスレは、運動神経がない、50分切れない奴と、
一生トップを歩めない>>480みたいな人生中途半端な奴のみって事でOK?
そして、中途半端なランナーやってる奴が、運動神経がない奴をバカにすると。

煽ってもいないし、どこでも通用する常識的な事しか言ってないと。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:46:32.53
>>582
そういう物の言い方って陸上部の監督の指導?
それとも親の指導?
586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 15:51:40.59
>>581
どの大会も半数以上50分切れない奴がいるが、
「こいつら全員運動神経が悪いバカw」って言いたいんだな。

ちなみにフルで何分以上、ハーフで何分以上だと運動神経が無いの?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 16:16:04.36
まさかここで運動音痴を叩いてる奴って、10kmを10000mって扱ってるわけじゃないよなあ?
陸上の事あまり知らんけど。

自分は年末の初のフルマラソンのために週末走ってる。

で、フルで何分以上、ハーフで何分以上だと運動音痴?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 16:18:14.58
>>577
すごいだろ?
だから応援してくれ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 16:45:00.52
>>584
ok
それ以上でもそれ以下でもないと思う。
運動音痴は認めたくないからいろんなソースだすだろうが、三年まともに走って50分はどう考えてもスポーツ不向き、学校で昔いたいわゆるメガネ君とかのあだ名のやつ。もっというといじめられっ子。

俺は10か月走って38分。でも才能ないの分かってるから中途半端てのも当たってる。個人的に42分あたりから40切るのがとても辛かった。
こんなとこでがむしゃらになるレベルはどこにもいけない。
そのうさをここで晴らすことにしてる
590ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 16:55:04.32
年齢や性別も考慮しよう
ここに居るのは40代がほとんど
591570:2012/04/20(金) 17:36:34.01
>>589
リアルで友達がいないんだね。なんかゴメン。

50切れない人はいつか50分切るぞ!って目標があるからいいけど、
ほんと中途半端な人生って辛いよね。

俺は他のスポーツしてて友人も多いし、スポーツといっても半分は遊びだし、
ここで運動神経ないって言われても、他で結果出してるから別に気にしてないからいいけど、

35分目指すとかさ、何か目標持ってさ、一緒にがんばろうよ!まだ限界じゃないよ!
今は合間で筋トレメインだけど、もう少ししたら走り込みがんばるよ!お姉ちゃんも控える!
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 20:28:54.75
男子だと10キロ50分で偏差値50くらいなんだな
日常的に走ってるって条件だと
593ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 20:33:05.27
10km30分代への最低限の条件としての50分と
10km90分から3年かかってやっと達成した50分はまったく違う
594ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 20:54:13.49
ちょっといい流れになりかけたかと思ったら
また名無しのエースがw
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 21:29:24.43
45歳男、週2回の10k走始めて4ヶ月で48分台出せました。中学生の時の
1500m5分51秒が最高で社会人になっても全く運動していませんでしたが
それなりに進歩していくのは驚きでした。(初めは1時間10分くらい)
596:2012/04/20(金) 21:38:04.80
脚の調子が良くなってきたのでそろそろ少しずつ練習再開。

>>587
ハーフも走ったことないけど神戸応募してみた。
秋以降はハーフにもチャレンジしていくよ。
まずは1時間45分目標。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 21:47:56.41
一般人から見れば10km歩かずに走りきれるだけでスゴイわ
598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 22:12:46.56
>>591
端から見てるとお前も人を見下そうてのが出てて目くそはなくそだよ。
お前が充実してるならそれでいいんじやないの?
599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 22:17:23.93
チンタラ走ってる奴が多い中
キロ5分はなかなか速いぞ
それも10キロ走れるなら
そこそこすごいでしょ
まぁ本格的にスポーツやってる
運動神経いいやつからしたらゴミみたいなもんだろうけど
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 22:19:51.38
>>590
女子40歳以上、男子60歳以上なら 50分はちょっとした壁じゃないかと思う
結構速い人が55歳あたりから劣化するのを何人も見た
601ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 22:29:37.87
ジジイが親子よりさらに孫ほど年の違う若者にガチンコ勝負で唯一勝てる市民スポーツがマラソン
602ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 22:39:38.80
ここで煽られてるやつって60才とかだったんすかw
なんか悪いことしたw
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 23:03:56.76
>>602
35分がんばって切れよ!応援しているぞ!
604ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 01:17:44.18
>>601
ホント?
なんか希望が持てた51歳w
605K:2012/04/21(土) 07:56:57.69
上位2割を目指さなあかんのは運動神経ない自分にはつらいなぁ…
606ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 08:33:47.73
>>604
逆にお爺ちゃんや女の子に抜かれることもあるからがんばってw
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 08:46:37.59
サブフォーあたりだとフルの終盤に抜いていくのは老人と女の子がほとんどだったなあ。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 08:55:57.54
>>607初級者は専用のスレがあるだろ帰れ
609ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 10:27:20.79
>>607
わかるw
おじいちゃんて息ゼエゼエさせてるのに全然ペースが落ちないし変わらない。すごいよ。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 17:23:27.76
フォームも変だし息遣いも荒いのに速い爺もいるよな
フルマラソンの最初5km位ですでに荒いのにいつまでもばてない
611ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 17:30:20.93
>>608
ここが初級者【初心者】だろ。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 23:02:29.15
40分を目指したい人はどこへ行けば良い?
613ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 23:06:41.78
>>611

5分/kmで1時間近く走れて、ランナーって呼べる気がする。
このスレいいぞ!自分は今4分/kmになったけど、10ヶ月前は5分/kmで10km走れなかった。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 23:21:24.31
>>612
探して、無ければ立てればいいのでは。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 23:22:03.48
>>611
ダイエット板のBBAスレタイを書き間違えてるなw
【初級者】10km50分を目指すスレ【限定】
が正解だったね
初心者じゃ速いやつもいるからなぁ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 23:42:20.22
ま、どこのスレも同じなんだけど初級者といっても
肝心の初級者は見てなくて見てる奴は中上級者ばっかり。
だから中上級者を相手に書き込めばよいと思う。
617ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 11:49:29.74
う〜ん
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 12:18:28.35
キロ5分ペースでどこまで行けるかタイム計ってみたら、8キロでもういっぱいいっぱいだった。
ずーっと1年間ほど走ってなくて、初めて走って計ったタイムなんだが。
本気で練習したらどのくらい伸びますかね?体型はとくにデブとかではなく極めて標準体型です。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 12:36:06.94
やめちまうことをお勧めします
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 12:43:10.38
>>618
やめろ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 12:58:27.29
>>618
毎日10mずつ延ばしていけば、フルまで走れんじゃね?
622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 14:37:36.43
>>618
キロ5分なら42.195キロ超えるだろ?
623ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 15:02:47.13
10キロ50分てゴルフなら120切るレベルかな。130かもしれない。

普通の体格なら二回目で行けるレベル。最初から行けるとは言わないけど、最初から走れる人も多いだろう。ただのジョグペースだしな。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 17:44:39.87
ゴルフごときと一緒にするな
625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 18:01:55.52
>>623
ようやく130切るレベルだろ?
35分切ってようやく100切るレベルだな。35分以上は全員初級者な。
626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 18:19:12.97
なるほどゴルフにたとえるとわかりやすかった。
ゴルフ未経験者からすれば130は神のごときレベルも
ゴルフ熟練者からすれば130は何をかいわんやのレベルか
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 21:07:21.52
100は40分に相当と思うぞ。35分で走れるランナーはうちの地方都市には10人いないが、100きるプレーヤーは300人くらいいるぞ。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 21:17:56.28
サブスリーは競技人口の5%だっけ?
これはゴルフだとシングルプレーヤー相当じゃね?
629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 21:33:22.91
あったあった。
≪ゴルフの初心者がスコア100を切るまで≫
やっぱり10km40分はゴルフの100かぁ〜?
40分切れば≪ランナー≫と呼ばれるのかなぁ〜
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 21:36:09.00
2回目で100切る人もいるけど、どうだろう?
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 21:45:41.19
さすがに35分はないだろ。
参加者少ないとか世代別とかで入賞狙えるレベル。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 21:47:40.14
>>630
指導者も教え甲斐いがあるかもしれないね。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:07:57.20
>>629
40歳以降で40切りならゴルフで100切りに等しいかもしれんが、20代あたりではそうとは言えないな。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:10:30.09
>>618
後2キロって根性でいける距離じゃんw
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:11:00.75
ゴルフ100と10k40分じゃ10k40分のが難しい気がするけどな。
ただ10K50分はデブじゃなきゃ出来る。それくらい遅い。
動画で自分の走りとってみ?くそ遅いから。ほんまただのジョグ。
ちなみに箱根の東京農業大の選手はキロ5分より早いから、あれより遅いからね。
50分で走れない人は太りすぎてるか、出来ないという意識を持ちすぎてる。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:11:49.85
10キロ50分って偏差値55〜60くらいに相当するんだぜ
さすがにゴルフで100はないだろw
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:12:20.04
そうともいえない
638ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:21:50.66
>>635
了解了解。してみるとこのレスで50分目指している人に
太っている人はたぶんいないと思うのであとは意識革命?
639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:30:25.84
>>638
80キロ台の人もいたよ
十分太いw
それで52分とか言ってたっけ
その人痩せれば余裕だよなw
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 22:49:42.77
10kmの大会でも50分切れない人が半分以上なんだぜ
偏差値はどうか知らないけどたいしたもんだ
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 23:02:15.90
>>640
単に昨今のマラソンブームなのでは?
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 23:09:03.72
>>641
でもデータっていうのは分母が増えるほど信頼度は上がるんだよ
もっともっとブームになって切れない人がどんどん増えたらそれが真実なんだよ
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 23:15:30.88
>>642
誤解を与えてゴメン、ブームで大人数が参加するので
50分はけっこう難しい、
644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 23:25:17.25
オレはゴルフコース2回目で80台出したが、
ただ、130叩いた友人を運動神経が無いとか貶さない。他人でも。

陸上やってる奴は違うんだな。貶すのがスポーツマンシップってやつか。
人と比べるだけしか脳のないスポーツってのは悲しいね。
やっぱ抜かされたりするとすぐカッとなったりするんだろうな。
コースでキャディーをイジメてるオッサンと同レベルだな。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 23:51:14.92
>>644

全員が全員そうではないとおもうが
644さんが出会った人がたまたま咎める人だったかも
まあそのぶん644さんが他人に対してさらに
優しくできるのも収穫と思うけど
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 01:00:40.37
10km50分は他のスポーツなら、○○だ。などと言うからデブはいいや違うとか、ゴルフなら楽に超えれる、向き不向きだとか捨て台詞をはくんだよ。
ここは陸上競技板。
10km50分は10km50分そのまんま。
虫けら以下のタイム。目標値に値しない。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 01:09:44.22
>>646
あんたは、その軽蔑するデブに追いつかれそうで焦ってるようにしか見えない
テッペン取ったQちゃんを見てみろ
遅い人を応援しこそすれ蔑んだりしない
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 01:10:27.26
そうともいえない
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 06:35:58.73
>>647
あれは商売。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 07:51:02.35
10km50分を目指すスレにわざわざ競技者が馬鹿にしにくるとかどれだけ頭イカれてんのw
651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 08:25:40.99
サブスリーが5%ならマラソン人口1000万人で50万人
652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 08:37:48.65
>>651
サブ3が5パーセントなんて何処に書いてあるの?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 08:45:14.22
やっと10km走れるやつ
やっと50分走れるやつ

議論の余地なし。ノロマ。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 10:23:03.93
>>653
お前の心が貧しいのは分かった
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 10:38:36.11
初級レベル 5km40分 フル約6時間
中級レベル 5km30分 フル約4時間30分
上級レベル 5km20分 フル約2時間50分
一流レベル 5km15分 フル約2時間06分

>>653>>646
もちろんサブ2.5だよね?それともこれか>>480>>589
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 10:48:31.20
相変わらずだな
遅いから けなされてるというよりも
バカだから からかわれてるように見える
スルーすればすむ話
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 11:02:27.98
>>656
相変わらずだな
他で、リアルでも相手されないからそのうさをここで晴らすことにしてるんだろ?
お前が出て行けばすむ話
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 11:11:58.20
2, 3日ぶりに来て
愛のあるアドバイスを送ったつもりだったんだが
残念だな
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 13:17:29.05
1.走り込んでも50分切れない「運動音痴」いじめられっ子

2.「デブ」が痩せるために走り50分を目指すも食うのがやめられず遅いブタ

3.60才以上、または身体が不自由な人

ここのやつは必ずどれかに属する。反論するやつは現実が受け入れられない。
よく反抗してくるやつは大抵2。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 13:21:43.49
>>655
こんなクソみたいなデータ信じておれは中級だとか妄想してんの?

あと2時間50分は2.5じゃなくて、2.83だと思うぞ。すまんな。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 16:34:34.29
653 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 08:45:14.22
やっと10km走れるやつ
やっと50分走れるやつ

議論の余地なし。ノロマ。


646 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 01:00:40.37
10km50分は他のスポーツなら、○○だ。などと言うからデブはいいや違うとか、ゴルフなら楽に超えれる、向き不向きだとか捨て台詞をはくんだよ。
ここは陸上競技板。
10km50分は10km50分そのまんま。
虫けら以下のタイム。目標値に値しない。


659 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/04/23(月) 13:17:29.05
1.走り込んでも50分切れない「運動音痴」いじめられっ子

2.「デブ」が痩せるために走り50分を目指すも食うのがやめられず遅いブタ

3.60才以上、または身体が不自由な人

ここのやつは必ずどれかに属する。反論するやつは現実が受け入れられない。
よく反抗してくるやつは大抵2。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 18:20:49.07
> 1.走り込んでも50分切れない「運動音痴」いじめられっ子
>
> 2.「デブ」が痩せるために走り50分を目指すも食うのがやめられず遅いブタ
>
> 3.60才以上、または身体が不自由な人

たとえココ見てる人たちがこういう人達だとして、10km50分目指してなんか問題あんの?
なにが気に入らないのか理解できない。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 19:27:27.84
>>662
ココは陸上競技板だから。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 19:49:38.70
問題あるならダイエット板に引越しするのも手かもな。
ダイエット目的で目標として10km50分(ペース)というのも悪くない。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 19:55:21.68
ただ始めたばかりの人もいるのでは?
殆どの人がいずれ達成するでしょ
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 19:59:01.62
競技人口の半分以上は一生達成出来ないよ
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 20:13:53.69
10キロ50分すらいかない奴らがいるから、俺くらいのレベルのランナーでも楽しめると思っている。どうもありがとう!
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 20:14:37.60
>>664
このスレ元々ダイエット板の一部の人の要望で立ったのにまた戻してどうするの?
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 20:36:13.84
>>662
そろそろスルーしよう。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 20:40:48.89
>>669
言っていることは正しいけどな。でも失礼だ!
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 20:59:26.00
>>668
すまん、経緯がよくわからん。
ダイエット板だと荒れてしまうのか?
タイム云々の話は分かるがスレで隔離してしまえば問題なさそうに思うんだが・・・

まあ、個人的には2chブラウザで見てるから板とか特に関係ない。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 21:26:11.54
>>662
いやこのカテゴリーに入ることに認めてくれればいいよ。
競技板だからタイム遅いやつは虐げられることは当然に理解しろ。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 21:42:32.25
>>668
タイムの話題で切れたBBAが腹いせに陸上板にたてただけだけどなw
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 21:51:41.67
そりゃダイエット板の初心者スレでこのスレみたいな話してたらおかしいだろ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 21:56:01.38
そこで初級者スレですよ。
糞過疎だがw

ジョギング初級者スレ 2km ε=ε=走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328620116/
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 21:59:25.48
だいたい何分で走れば荒らされないの?1
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:02:56.69
2chはどこでも新スレは荒らされる
常駐する暇人がいるから
相手にするなよ
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:08:05.75
>>676
5km18以降かな
競技板ではそれ以降はほとんど立たない。てかそんなやついない。

ダイエット板でやってくれよ。
タイムうざがるやつは弾圧すればいいじゃん。
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:11:33.75
>>675
ここよくない?
ここで議論しろよ。
クリアできてなおもタイムに拘るやつは陸上競技板にくればいいだけ。
50分とかジョグ以下で張り切られても目障り。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:15:11.89
標準体型の初心者は50分きれないのがほとんど。
サブフォーでも切れない人間がいる。
ダイエットとは関係ない。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:15:15.54
>>679
目障りといいつつなぜこのスレに目を通すかwwwwwwwwwwwww

>>678
競技者であることが前提なら5km18は遅くないか・・・・?
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:18:51.56
>>681
それ同一人物だから・・・。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:30:15.88
>>682
ああ、ほんとだw
すまん。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:41:56.42
着地後、拇指球や指まで意識して蹴ることが重要?
それともあまり考えない?
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:41:58.20
>>651
ランナーズの最新号によると…
昨年度の公認フルマラソン参加者中で男は全体の3%、女は0.5%がサブスリー

因みにフルマラソン参加者は約26万人。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 22:47:30.68
>>685
それって実業団も含んでるから一般人なら0%に近いよ
687A:2012/04/23(月) 22:56:29.61
金さんの番組観たけど
ウィンドスプリントってあんなゆっくりでいいの?
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 23:09:06.12
>>681
18分は競技の入門だよ。
競技者の中ではぱっとしない母集団。
でデブは何分なの?
そのレスのやつとは別人だわ
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 23:23:51.71
>>688
お前は陸上の懐の深さをまったく理解してないな
競技者失格だから辞めろ
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 23:27:23.25
>>687
あの2人は遅く走ること前提だからあれくらいでは?
キロ5分以内を目指すウィンドスプリントなら、当然加速時は4分台のスピードが必要になるのでは?
と素人が言ってみる
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 00:50:37.27
>>686
サブスリーのうち半分位は市民ランナー(一般ランナー)がいるんでない?

実業団ランナーのうちフルマラソン走るヤツ少ないし。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 01:00:25.16
女子だとフルで3時間40分切りハーフで1時間40分切りの走力があると
地方大会で入賞が狙える 実際に何回も入賞して有名になってるブロガーも居るよ
ましてやサブ3なんて神の領域
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 01:11:00.38
>>692
>フルで3時間40分切り
35歳未満だったらボストンにも出れないレベルだよ
↓の2013年の方を達成してようやく初級者卒業だと思うが

http://www.baa.org/races/boston-marathon/participant-information/qualifying.aspx
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 01:23:12.28
>>693
知ってるよ
東京マラソンのような大きい大会じゃ1000位にも入れないかも知れないけど
地方大会の女子の部だと20位以内は確実 上手くいけば10位以内で表彰台
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 01:47:24.23
っていうかレースになんか出る気無くて、10kmを50分程度で走れればいいや
って人が来るスレだろ?
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 04:04:54.97
このスレ10km50分目指してる奴より
もう走れてる上から目線の奴のが多い気がするんだけど
足速くなるとスレタイも読めないバカばっかになるのかな
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 05:44:40.19
女子だけど、自分の前を走ってた53分台二人が入賞してたなぁ。自分は年齢で違うのでダメだったが。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 05:45:35.71
10キロ50分すら切れない鈍足に何言われても負け犬の遠吠えとしか感じない。
この意識があるから刺激的なことを書いてもあんまりグサっと来ないんだよな。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 06:56:39.25
>>691
その中に陸上競技経験者がどのぐらいの割合でいるか、だな。

>>698
そもそもその程度でいいと思ってる人もいるんじゃないか?
純粋な記録目的で走っている人がどれだけいるのやら・・・
負けも勝ちもないと思うのだが何故このスレにいるんだろう。
学生?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 07:19:21.40
>>699
どんな意識だろうと達成できてないなら同じだろ。その言い訳体質なんとかならんの?
ダイエット板でやればいいのに。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 07:37:43.50
ダイエット不要の人も多いんだよね。
ダイエット目的以外の走りを書くと向こうで叩かれるw
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 07:53:07.56
マジレス。
下を見ていないと不安でたまらないとか精神科行ったほうがいいと思うよ。
身体的な調子の悪さが伴うなら心療内科も視野に。
てんかんと同じで強がって申告しないと周囲が迷惑する。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 08:37:32.91
反応しないのが1番。
無視すればいい。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 08:41:59.44
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 08:45:31.81
次から「10km50分きれない人の言い訳コーナー」にスレタイ変えたらもう来ないよ。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 10:50:14.41
初心者女子にとっては10km50分きるのは大変なこと
実生活で女子と関われないから、このスレに女子がいることすら想像ができない哀れな人
そっとしておいてあげて
707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 12:16:47.26
論破されてからの人格攻撃うまいれす(^q^)

初心者女子()とぜひおかかわりになりたいですww
あっでもデブなんだった。やっぱお断りで。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 12:18:54.06
>>706
もうお前もほっとけって。
ノロマな上にバカなのか?
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 12:30:43.80
418 270 sage 2012/04/14(土) 22:09:16.41
練習サボってばかりの37歳♀、練習生Kって名乗っていいですか?
先々週の61分が悔しいので明日は52〜58分あたりを目指します。
でも膝が不安… 



こんなデブババアしかいないみたいなんですけど。。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 12:31:13.52
とりあえず50分切りをひとつの目標としたい人と
それに対し助言をしてくれる経験者を中心に
スレを続けましょう。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 12:58:06.57
そうだね。
以後相手にしないように。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 13:01:16.07
参考になるかどうか分からんが、初めて10キロのレースに参加したら45分でした。その後、4ヶ月間毎月250キロ走ったら先日5キロのレースですが18分30秒になりましま。私は40代です。運動なんか無縁の賢者です!
713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 13:05:59.76
>>674
初級者スレな
ちなみにこの初級卒業が10キロ50分突破だからそれを突破するにはどうするかって話題になっても
全然おかしくないよ
初級スレ建てたBBAの意図が外れて暴走したんだよw
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 21:59:19.68
先週のメニュー

平日 筋トレx2 自転車1時間x2 ラン5kmx3
土曜 ウォーキング180分+流し4本
日曜 LSD120分+流し3本

12/9の初マラソンに向けてトレーニング中
LSDは今までの人生で走った最長時間と距離

正月から走り始めて目標は9月までに50分切り、11月のハーフで100分、
最後のフルでサブ4達成で年越しできるよう良い一年にしたいです
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 22:11:52.46
10キロ45分くらいださないとハーフ100分突破はきついんじゃないかな
タイプによるけど
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 22:56:33.26
ハーフ100分や10キロ45分に比べるとフルサブフォーは楽だな。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 23:03:16.30
>>716
それは違うな
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 23:04:48.59
10km50分の人で語りあおうや。早い人大杉。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 23:04:57.05
>>716
タイプによる
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 23:10:42.09
猫のように35キロジョグをこなせるように
なれば10キロ50分は屁でもないかな?
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 23:14:38.48
>>716
10km45分 ハーフ100分はサブ3.5に相当する
http://kage.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2008/11/17/vdot.png
722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 23:57:36.40
>>715
俺の10キロベストが45分
ハーフのベストが1時間41分
まさにその辺りが境界線なんだな
723:2012/04/25(水) 00:24:12.11
>>721
その表でいくと現状VDOT43の所だけど距離が伸びてそのまま維持できるような状態にはまだ
なっていない感じ。
9月、10月あたりに一度ハーフを試走してみたい。1時間45分は切りたいのだけど
それほど甘くはないだろうからまずは2時間以内のでの完走を目指したい。

今月は月間走行距離、初の100km達成できそうです。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 00:26:45.62
>>714 >>715
私は初ハーフ1:39だったけど 当時の10Kベストが44'30"ぐらい
初マラソンはその15ヶ月後で3:30 (10K 43'30" ハーフ1:36)
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 00:30:43.34
>>723
馬と同じで人にも短距離血統、長距離血統ってあるから表の通りにならないよ
長距離血統の人は後ろ側から達成して10kmの記録で苦労する
逆に短距離血統の人は10kmの記録は早々とクリアできるけどフルではダメダメ
726:2012/04/25(水) 00:37:32.84
短距離血統かもしれない。心配だw
子供〜学生の頃は特に部活とかスポーツしてなくても短距離滅法強かった。

でも俺の婆ちゃんは山育ちで学校へ行くのに山を2つ3つ越えたような話してて
ほんとに老いても足腰強かったから婆ちゃんの血を引いてると願いたい。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 00:40:21.10
4回目の10kmレース挑戦で47分出た
ハーフ、フルはまだ出たことない
月間走行距離は150km程度
来月、再来月と初挑戦する
結果待ってろ

728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 00:48:05.56
>>714
10K 50分、マラソン4時間が目標なら、ハーフの目標は1時間50分ぐらいが妥当じゃないの?
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 07:15:56.78
>>726
豚に血統はない。
余計な心配をするな。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 07:20:40.16
50分切ってる奴はさっさと出てけや
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 08:46:06.61
いきなり50分切りが沢山現れたね。うざいや
732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 08:52:26.27
ダイエット板に帰れよ豚
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 11:59:48.94
ガリガリですけど?
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 14:07:02.78
50分切ってる奴がこのスレになんのよう?ウザくて仕方ないんだが。
アドバイスも上から目線なら要らない。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 14:13:22.22
だって、未だに50分切れないレベルのヤツ同士で傷口を舐めあうよりいいだろ。
ためになる話が聞けるかも知れないじゃんw
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 14:28:32.79
陸板でコテ名乗った挙げ句、50分きれねえのに短距離血統だあ?

豚のサラブレッドJさん晒しあげ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 14:33:09.56
A「足遅くないですか?」

J 「短距離専門なんで」
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 14:37:31.88
AとかJとか養豚場の豚が耳に付けられてる札みたいでいいじゃんw
わざわざ自分で豚申し出るとか流石豚の血統だなww

よし!!豚の点呼をはじめるぞ!!!
呼ばれたらすぐ返事しろよ豚野郎!
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 16:10:34.12
寒い
740J:2012/04/25(水) 16:26:09.38
>>739
豚なら今日とか暑いんじゃないですかー?
同じ豚なら鳴かないと損ですよおおおおwブヒw
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 17:17:47.35
みなさんありがとう

>>715>>724>>728
ハーフの大会は実力者が多いと聞いて大会に出るにはある程度持ちタイムが
いるんじゃないかと勝手に考えてました。今まで10kmの大会しか出たことがないので・・・
ハーフの目標は1時間50分に変更します

これから走ってきます
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 19:34:27.95
マラソン大会は10kmが有るからね。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 20:09:07.20
しかし金払って10キロの大会でようとも思わないw
しっかしマラソンの参加料も上がりつつあるね
このデフレ時代にようやるわ
やっぱ人気があると価格設定とかやりたい放題だな
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 20:32:15.34
俺と実力あんま変わらんヤツがこの前、5kmの大会に出たら出場者極端に
少なくてさらに年代別に細かく分かれてて、いきなり3位になったそうだ
賞状と賞品自慢された

5km出てやると本気で思った
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 23:13:05.34
なんで10km40分を目指すスレを立てないの?
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 23:44:54.00
>>745
節目がないからかな。50分はダイエットの節目だし。。。ダイエットすれば可能というような。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 23:46:37.09
>>745
必要なら立てればいいよ
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 23:52:24.87
何かこれぞという刺激的なものがあればいいと思う。
60才で40分切ればとか。。。、
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 00:21:15.38
自転車って効果ある?
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 01:59:04.76
本気でやってるわけでもなし、10km50分あたりが目標で十分w
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 07:34:48.57
>>723
月間100km程度で距離が伸びてそのまま維持できるような状態になるはずないだろjk
月間300km以上走っても長い距離が苦手だったら話は別だが
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 11:03:53.70
>>749
クロストレーニングにいいみたい。本出てるよ。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 11:17:03.45
知識ばっかり仕入れるんじゃなくて
10kmをコンスタントに走って最後にキロ4分半くらいのウインドスプリントを数本やれば
その内、50分は切れるんじゃないか?
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 11:17:36.16
キロ4分半くらいのペースな
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 12:38:59.85
ウインドスプリント(笑)が4'30て悲しいな
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 12:42:18.03
キロ5分で10kmを走ることを目指す人達なんだから、それで十分だよ。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 17:34:09.71
ダイエット板にでも引っ込んでたら?
758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 18:16:25.80
>>757
ガリガリで痩せる必要ないしw
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 18:22:45.53
>>758
ガリガリなんて生きている価値ないだろ?
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 19:57:19.61
コテハンがいなくなって必死に見えない相手と戦うあなた。
ストイックで格好いいわ!
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 20:38:25.19
それだけが彼の生きている価値なんだろう
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 20:58:06.98
もう引くに引けなくなったんだねw
763:2012/04/26(木) 21:27:52.84
1週間ぶりで、自分にとってハイペースで入ったら5kmでバテましたw
小出監督が「5日空けると走力は元に戻る」と書いてあったのを思い出しました。
とりあえず51分台のペースを体に覚えさせようと、最初からそのペースで走ってみました。
5:06-5:04-4:59-5:09-5:20 でした。ウィンドスプリントをして終了。
「腰を入れる」ということを意識したら、上半身から前に行く感じで4分台がでたので
続けてみようと思います。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 22:50:58.44
>>763
戻るとは何処まで戻るの?
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 22:55:38.29
ちょっとお聞きしたいのですが。

LSDで速く走れるようになると聞いていたが、
だんだん10kmのタイムが遅くなってきている。
10kmを全力で走ってた時が速かったんだよね

20、30kmのLSDじゃ効果ないのですか?
766ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 23:00:34.41
5kmでバテるんだったら週1でいいからキロ6分で20km走る練習してみては?
で、最後にキロ4分ペースのウインドスプリントw
普段はキロ5分で5kmで十分
このペースに慣れてくると、キロ5分で走ってても5km超えた辺りから体が軽くなって
10kmまでの最後の1kmは4分半位のスピードで走れるぞ。
767:2012/04/26(木) 23:07:01.37
>>764
前回の練習前なだそうです。
もったいないから、休むのは2日くらいがいいそうです。
>>765
これはいろんな本で書いてましたが、ゆっくり走っていても速くはならないそう。
スピード練習が必要だそうです。
それを知って始めたら、急激にタイムが縮まりました。
768:2012/04/26(木) 23:15:03.35
>>766
週一でLSDはしてるんですけどね・・・。
まだLSDで15kmしか走ったことないので、20km走れるかどうか・・・w
その後にキロ4分ペースのウインドスプリント、とか絶対無理w
まずはキロ6分で15kmトライしてみます!
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 23:19:00.02
>>767 ありがとう。

50分は切れていたのですが、
もっと楽に切りたいと思いLSDを始めたら
だんだんタイムが遅くなってきたので、おかしいと思っていました。
ダイエット板のジョギングスレから引っ越してきます。
どうぞよろしくお願いします。 _(._.)_
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 23:23:06.06
急にこのスレが清々しくなったようなw
771:2012/04/26(木) 23:27:14.89
>>769
小出監督やいろんなランナーの本にも書いてました。
浅井えり子の「新・ゆっくり走れば速くなる」でも本の名前とは逆でw、
LSDにプラスしてスピード練習も入れないと速くならない、とありました。
もう切れていたなら、すぐまた切れますよ。
一緒に頑張ろう!

772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 00:24:15.10
>>770
新たな敵を求めて旅立ったのさ
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 00:46:08.42
あまりにも間違った見解と、辛いトレーニングには目を背けるデブ特有の行動を観察しているw
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 01:41:59.07
2chにはどこのスレに行ってもいるな、こういうの
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 01:55:44.54
統合失調症の人は以外に多いからね
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 13:28:05.82
60歳以上

身体障害

肥満児

運動音痴

どれ?
777ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 14:28:11.17
>>776はその4つには当てはまらないなー。
統合失調症に間違いないからお母さんに言って病院に連れてってもらいなね^^
778ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 15:14:39.38
そろそろスルーしようよ
779ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 16:36:27.92
スルーで荒らしが消えた実績なし
780ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 16:48:12.73
>>777
50分切れない人の定義だったんだけどバカなのかな^^バカだよねごめんね肥満児^^
781ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 16:57:47.70
コテがいなくなってすがすがしいですううううううううううううww

ではコテ豚のエンドロール作ってやったから。

A豚 ⇒ 3年走っても50分切れない、一回達成したらドヤ顔 (肥満、運動音痴)

B豚 ⇒ 「w」を多用してうざい。お調子者で嫌われ者 (肥満、運動音痴)

J豚 ⇒ 小物 (肥満、運動音痴)

K雌豚 ⇒ BBA(肥満、高齢、運動音痴)

それ以外の小物 ⇒ 走る人を指をくわえてみてるデブ



782ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 17:01:37.91
自分のは作らないの?
783ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 17:10:54.86
しかし嫌いなスレをよく見てるな
各固定の性格判断までして想像で人の人格まで決める病的さ
気に入らなきゃ見なきゃいいのにバカじゃねーの?
マジお前病気だから医者行って来い
784ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 17:24:13.96
ブタ小屋を棒でカンカン叩いてる気分
豚にも色んな豚がいるもんだな勉強になるよ

785ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 17:26:51.69
マジレスすると、いじめられる方にも・・じゃないけど荒らされるにしてもやっぱ何か原因あると思うよ。荒らしが悪いのは言うまでもないが。
ここの人たちは何でダイエット板でやらないの?現にダイエットレベルなんだし。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 17:34:52.05
まともな話が継続できそうにないから他スレに退避するわw
まあおまえら頑張れよ。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 17:50:42.47
>>785 指摘の通り最初はダイエット板でやってたんだよな。 誰かがこっちに建てて誘導したんだと思う。
まぁどこにあってもいいけどね。どうせ上から目線で読ませてもらうことに変わりはないから。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 19:42:00.06
まあ荒らしがGW前でも昼間からレスできるニートだということはわかった
789ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 20:10:04.90
このスレの人たちには50分切れるようになってもこんな風にはなってほしくないな
790ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 21:19:20.67
病んでる人がいるみたいで…

なんか可哀想
791ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 21:37:37.96
792ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 22:43:08.43
冷静に考えて10km50分って本当は何なんだろう? 
単なる有酸素と無酸素の境目にすぎない?
それとも走りながら日常会話できるレベルと会話できないレベルの差?
793ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 22:45:28.47
有酸素の範囲
794ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 22:48:17.71
スマソ、そうだよね
795ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 22:59:57.32
明日無酸素にしてチャレンジしてみるかな
1km無酸素1km有酸素の繰り返しで
仮に50分切れればめっけもんだ
796ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 23:04:21.90
1km5分半で走れる人は沢山いると思う
そのくらいで走れる人は無酸素で
1km4分半で走れないわけはない
この繰り返しでいけば誰でも50分切れる
797ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 00:24:36.12
なにが言いてえんだよ。
お前が50分切れない理由になってねえよ。
めっけめんとか小手先のことじゃなくて走れよ。うぜえ
798ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 00:32:17.56
あほかおめえ50分切るにマジに走るバカいねぞ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 00:45:57.42
Aさんは三年走ってやっと達成なんだけど
800ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 01:03:05.36
がんばるなぁ、この人
意外と真面目な人なのかもねw
801ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 08:49:56.14
こいつは日常でストレス発散できないんだから仕方ない
アップ程度でもストレスなんて飛んでいくと思うが
もしかして脳内アスリートなのかもしれないwww
802ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 12:31:26.33
オカランナーだな
803ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 13:11:28.78
今日は人間様に追われるトンになったつもりで
最初の1キロはヒブヒブヒブヒという感じで
ジャスト4分で入り次の1キロを5分半での流し休養
これを二回繰り返し前半で約1分の貯金。
中盤はこの貯金を少しずつ食いつぶし
終盤は足が上がったのでスパートはかからなかったが
これだと鈍足のトンでも十分いけそう
804ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 16:06:09.74
まあ40分以内は早いといっていいが、それ以上はたいしたことねーよ。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 16:59:10.25
ん?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 19:06:49.19
>>804
確かに40分切れば、間違いなく速い部類だと思う。ただし間違いなく35分切らないと遅いという輩が現れる。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 19:13:30.91
キロ4分30秒の10km45分もそこそこ速い。
808ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 19:15:44.95
初心者からしたらの話ね。
809ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 19:25:54.11
>>807
全然全く。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 19:52:56.32
>>809
俺より遅いくせにw
811ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 19:54:14.23
>>810
相対的なこと言い続けたらエンドレスだろ?
812ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:09:13.60
2ちゃんなんだから言う側も言われる側も証拠が無い。
だからムキになるなよw
813ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:09:29.04
自慢話を晒して優越感に浸る…
ここは初心者限定なのにぃ

馬鹿みたい
814ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:11:14.30
813、日常でそんなこと言えばどれだけ恥ずかしいことか分かるはずなんだけど
普段から家に引きこもってるランナーにはそれが分からないんだよ、残念なことに。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:13:25.06
うん、分かった
816ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:23:48.43
>>814
家に引きこもっていたらランナーじゃないだろwww
817ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:25:52.34
ほら、あれだ。
床に穴を空けて相手を落とすゲーム
818ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:55:45.26
>>817
平安京エイリアン
819ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 20:59:37.30
つまり俺がエイリアンだと!?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:12:29.26
>>819
俺ってどの人??
821A:2012/04/28(土) 21:16:35.46
最近は、さぼってはLSDまたさぼってLSDって感じ
ちなみに今日は
16.15km 1:43:45 6.25ペース
+ウィンドスプリント 5本
822ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:50:23.54
このスレ頑張れ。10km50分はランナーの登竜門だ。
温かい目で見守ってるぞ。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:54:04.35
>>822
全然登龍門じゃないだろwww
普通の人は、とりあえず10qのレースを初めて走ったら出せる記録。

それをできない人が現実に少数いて、それは否定しない。がんばれ!
824ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:55:58.73
>>823
は?10キロ50分切れたら、多分サブ4行ける。
それが誰でも初めての大会でできるのか?
825ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:56:56.29
823しつこいなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:58:13.49
>>824
サブ4行けるかどうかは、おとぎの国のお話なんでしらんが、50分切るのはできる。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 22:03:43.70
個人的な経験上の感覚として、10キロ50分切れたら、ハーフで1時間50分切れる。
それができればサブ4も行けるレベル。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 22:05:30.78
ただし、ラストスパートしてお釣りのない状態ではダメ。
そういうことせずにフラットに(もっと走ってもいいつもりで)50分を切ることね。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 22:07:23.16
どこかの市民マラソンの結果でも見れば真実は分かることだろうに
830ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 22:11:16.84
何の真実がわかるんだ?
831ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 22:13:01.29
>>824
ちなみに、サブ4って言うのも普通は一回目に達成できるものだ。ただ少数の出来ない奴がいて、それは否定しない!認める。がんばれ!
832A:2012/04/28(土) 22:20:24.27
友達が1月の大会で51分台で走った
高校時代は平均的な速さな奴だったけど
ほとんどぶっつけ本番みたいな感じでレースに出て51分台にはびっくりした
裏でこっそり練習してたかどうかは知らないけど凄いもんだ
5年ほど前からジムに通ってるのは知ってるし(ミルはやってないって言ってたけど)
万歩計をいつも持ち歩いて、いつ会って見せてもらっても1万歩超えてたくらい
健康には気を付けてる奴だからダラケてた俺とは全然基礎体力が違うんだろうね
そいつが来年のフルに一緒に出たいって言ってて
この前の野々村真の記録を目標にするとか言ってたけど
間違いなく4時間は切って来ると見てるんで
負けないようにしたい
833ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 22:21:46.49
>>832
>>824
ちなみに、サブ4って言うのも普通は一回目に達成できるものだ。ただ少数の出来ない奴がいて、それは否定しない!認める。がんばれ!
834ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 22:50:46.69
悩むよなぁ
安田美沙子一筋だったのに時任あみも走ってる姿かっこいいしw
835ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 23:09:37.40
時東って中学時代からバスケやってて学生時代は短距離も長距離もちょっとした記録もってる
って言ってたし短距離から長距離を全部こなす万能選手
安田は昔TBSの赤坂マラソン走ってた事あるけど短距離では超鈍足で完全なステイヤー
836ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 23:33:50.20
時任あみの走ってる姿ってどこで見れるの?
ググッたが出てこない
837ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 23:38:02.39
>>836
NHKの趣味番組でマラソンが始まった。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 23:59:03.05
時東が長谷川理恵抜けるか期待だね
つかこのままマラソン続けるのだろうか?w
839ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 00:04:10.45
次のゲストがちょうど長谷川理恵
http://www.nhk.or.jp/kurashi/doraku/mon/index.html
840ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 00:34:23.65
>>833脳内ニートランナーいい加減にしろw4時間超え全国に何万人いるんだよw
841ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 01:01:07.55
だから変なデータ信じて自分をなぜ疑わないんだよ。
現実を見ろ!ブタ!

俺は833じゃないが
その小数ってのは

60歳以上

身体障害

肥満児

運動音痴

以上
842ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 01:08:26.40
はいはいわかったわかった
843ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 07:32:44.71
>>832
Aさんの目標は3:30くらいですよね
だったらお友達とは随分差がつくんじゃないでしょうか
Aさんとは違って、キロ5分でどこまでも走り続ける持久力はないでしょうし
844ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 08:57:35.14
持ち上げ豚
845ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:17:30.88
>>841みたいな釣りするひとは、やっぱ相当アレだよね。
過激な書き込みで諭されることが多い俺でもこういう書き方は無いわ。
きっと彼女とかも居ないだろうな。もっとソフトな俺でもいないんだから。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:44:43.67
まあいるわけないわなwいたらここで粘着しないw
俺はGW中に彼女の誕生日プレゼント買いにいかないといけないし忙しい
847ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:56:52.01
幸せ者の彼女ですね
良い買い物を!
848ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:02:38.42
>>846
それ…勝手に彼女とお前が思っているだけだろwww面白過ぎwww現金やった方が喜ぶぞ!どうしても商品にしたければ商品券、それか換金率の良いものにしろよ。
俺様からアドバイスだwww
849ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:05:53.92
www
これ以上は何も言うまいw
ご想像にお任せするよw
850ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:06:12.41
>>847
ありがとう!
851ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:21:40.97
>>850
どうしても商品にしたければ商品券、それか換金率の良いものにしろよ。
俺様からアドバイスだwww
852ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:29:48.65
論破されてからの人格攻撃うまいれす(^q^)あれデジャヴ

豚同士お似合いのカップルじゃね?
プレゼントは首輪でいいよ。
あと感じ的に女いないのは>>847ぽく見えるwこんなスレできもい
853ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:39:30.73
>>845
な、図星だろ。
このスレで達成できないやつは必ずどれか当てはまる。

60歳以上

身体障害

肥満児

運動音痴

で、どれ?

おまえに彼女もいないとか人生終わってんね。走るぐらいしかやることないんだね。
でもノロマなんだね。やっぱ人生終わってんね。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 16:15:02.05
GWだというのに…
855ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 21:02:34.21
全くだ…
856A:2012/04/29(日) 21:36:21.59
2日連続LSD
15.29 km 1:48:22 7:05ペース

ヘロヘロ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 23:40:02.21
GWだというのに…
858ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 23:53:45.59
全くだ…
859ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 00:15:20.79
>>856
LSDて二時間以上か30キロ以上が目安と思ったけど違いますか?
860A:2012/04/30(月) 00:55:32.43
>>859
未熟者なら90分でもおkって金さんが言ってた
861ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 08:25:28.93
>>859
キロ7〜キロ8位ペースで2時間以上も走ればいいんじゃない。
LSDの目的である遅筋と毛細血管がきたえられる
862ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 15:21:39.28
その後にWS忘れるなよと爺っちゃんが言ってた
863ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 16:35:38.16
>>861
勝手に練習の本質を歪めるな
864ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 19:21:06.39
>>863
とそこで一言!
練習の本質とは?
865ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 21:07:59.45


>>864
〜いいんじゃない。

と自分の推論を述べて、

LSDの目的である遅筋と毛細血管がきたえられる。

と自分勝手な推論に対して、本来の結論へと結びつけていることから、私が仮に本質を知らなくとも練習の本質を歪めていることは確実である。

私は、練習の本質を歪めていることを言いたいのであって、本質の内容を説明するつもりで投稿したのではない。このことから、貴方に一々説明する義務はない。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 21:46:43.90
頭が悪いということがよく分かる文章でした
867ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 21:50:26.42
>>866
どのへんが??

どんな著名であったり、優れた人が書いても最後に自分が気に入らなければ、


頭が悪いということがよく分かる文章でした

と書いたら終わりだなwww

つまりお前はアホということだ。

868ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 21:51:45.58
長谷川理恵速っw
1キロ4分ちょいペースかよ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 21:53:06.01
>>866
よーく考えて書き込めよwww
まあ、馬鹿がバレるから書き込みしない方がいいけどな。

870ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 21:56:57.26
>>868
フルどれくらいで走るの?
871ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 22:02:08.12
おじちゃんなんですけどね。
どらどら、久しぶりに50分でも切ってみようと、
最初からかっ飛ばしてみました。
こんなに飛ばしては、疲れて10kmもたないと
思い、1km過ぎたらペースを落とそう走った。
1kmでタイムを見たら5分30秒だった。
やる気がなくなって帰ってきました。(´;ω;`)
872ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 22:07:02.17
>>870
ベストが3時間15分36秒とウィキペディアが申しております。
ただ、2003年
873ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 22:13:16.59
>>871
俺はタイムよりも自分の走りを見た。
自分ではけっこう速く走っているように思っても実際の走りは
いかに鈍足かがよくわかる。もっとやる気がなくなるぞ
874ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 22:40:58.05
時東ぁみが5時間18秒ペースで余裕なのが凄い
何げに長谷川さんよりフォームが綺麗だったりするのは内緒
875ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 22:57:06.89
>>866
なんかこういうやつが50分切れないブタの特徴なんだよなー。
すぐ人の意見を弾圧して自分の立場が護られたとか思ってんのかね。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 22:59:34.00
お前の書き込みと何が違うの?
877ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 23:08:21.91
自分で考えたら
878ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 23:48:58.87
>>875
余談だが公園で走っている奴を見ていると
ジョグでもキロ5分は楽に切っているな
陸上やっている奴とそうでない奴は
ジョグスピードもさることながらフォームも明らかに違う
879ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 23:56:23.49
どこの公園だよ(笑)
880ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:04:41.23
公園というのは言葉のあやで嘘ついてスマン
しかし壁を感じたね 
881ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:09:52.77
そうだろうと思った。公園で走ってるひとがそんなに速く走る訳が無い。
というか公園でそんなに速く走ったらヒンシュク。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:16:54.96
子供連れやレーサーもいるし衝突が怖い、近場でいいところない
仕方がないので鶴見川の川沿いで走っているが、
883ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:23:51.45
>>882
鶴見川かあ。10年以上前よく出かけたな。
当時はジョギング目的じゃなかったけど、今思うとそこそこ走りやすそうな気がするけど。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:26:58.68
>>865
何だ、こいつは?
885ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:31:55.74
あそこは選手らしき人が走っているので百聞は一見にしかず
俺みたいなトンにはスピードフォームがすごく参考になる
奴らは重戦車だな
886ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:35:04.19
鶴見川?
そんなとこで走ってる選手は、神奈川大学の学生くらいじゃないの?
神奈川大学って、まあ駅伝ではカスだよね。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 00:44:02.08
以前つるんで走っていたが神奈川大学?かぁ〜
たしか紺の練習ユニフォームだった
わりと体格がでかくて(ストライドも大きく)俺は次々に追い越された
カスでもあんなに速いとはトホホホ。。。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 01:11:12.45
近所の女子中学生に抜かれる
俺の屈辱感に比べれば、まったく問題ないな。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 01:13:51.01
>>888
女子中学生でも18分台でくるもんな!危なく負けるところだった(ーー;)
890ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 01:17:15.09
キロ4分ぐらいでグラウンドはしってるが
たまに陸上部のJkがきて抜かれるわ
3分ぐらいで走らないととてもじゃないがたちうちできん
891ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 01:20:39.13
>>888
女子にも抜かれる屈辱感はもちろん味わっている
それにしても彼女らは抜くのが当たり前というような走りに
イラっとする。

>>889
さすがだな、俺も次は抜かせないぞw
892ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 01:48:35.84
とりあえず明日は20キロ走に行ってくる!
893ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 08:35:39.25
>>887
アホかどんだけ自意識過剰かと。
遅くても駅伝出場校の学生に勝てるわけないだろ

多分ここの奴等は煽りなしに5kmとかなら小学生の少し速いやつに余裕で負けるよ。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 08:45:12.87



「遅いですね。」

「LSDです。知らないのですか。」


895ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 10:59:42.73
小学生でも1キロ3分ぐらいで走れる奴もいるらしいぞ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 11:08:59.40

「LSDって麻薬ですよね?」

「えっ・・・」

「おまわりさん、こいつです」
897ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 11:14:50.46
先週のメニュー

平日
筋トレx3、スポーツ3h、ラン5k+流しx1

休日
LSD 2h+流し、ウォーキング2h、ラン5k、10k+流し(バックパック背負って)


雨多かったし全然走ってない
898ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 12:00:10.60
用事多かったし全然走っていない
899ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 12:03:30.45
>>896
つまんねーよ、おまえ。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 12:08:19.30
全然走ってないのは

関係ない!!

何故なら50分は健常者なら一回ででるタイムだから。

そうでない人は

60歳以上

身体障害

肥満児

運動音痴

に必ず当てはまる。
901ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 12:23:02.22
>>900
一つ間違いがある。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 12:55:49.66
まさか肥満児というんじゃねーだろうな
903ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:13:13.86
必ず当てはまる。てのがバカっぽい
904ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:16:37.39
>>903
ご覧下さい。
見事当てはまった豚の鳴き声です。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:16:57.65
関係ない!!ってのもバカっぽいぞw
906ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:19:00.77
>>903
図星クッソワロタww
907ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:20:10.23
いや、行間空けてるところがニートだろw
908ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:23:47.37

「遅いですね?」

「えっへん。これがLSDというトレーニングなのです。」

「では速く走れるのですか?」

「えっ」
909ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:24:14.94
>>900が健常者じゃないに一票
910ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:25:14.36
頭の障害者だろ
それか精神疾患
911ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:25:15.81
また雨かよカッパ着てまで走る気ないしなぁ〜
912ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:25:30.06
LSD♪LSDっと♪
913ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:27:17.24
豚小屋が騒がしいwあんまいじめてやるなww

万年LSDワロチw
914ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:31:26.53
>>910
どうしたの?
具合でも悪いの?


さあさあ豚の自己紹介が始まるよー!

60歳以上

身体障害

肥満児

運動音痴

好きなの選んでってね!!!!
915ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:37:03.89
普通の人は10kmを50分は無理だよ、トレーニングすればだいたい走れるようにはなる
916ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:44:22.85
>>900がニートに100万点
917ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:51:22.44
>>914
お前の人生、悲しいほどつまんないよなw

お前を見てると自分の幸せを実感するよ。俺で良かった。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 13:52:50.20
餌少ない!!
919ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 14:01:23.09
豚 「お前の人生、悲しいほどつまんないよなw

お前を見てると自分の幸せを実感するよ。豚で良かった。」


人様 「・・・。」
920ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 14:03:01.67
>>915-918

もっと鳴け!!!!鳴けよブタ!!!ほうれ!

どれなんだ?ん?どれなんだって聞いてんだよこのブタ!!!

60歳以上

身体障害

肥満児

運動音痴
921ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 14:33:14.37
GWだというのに
922ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 15:25:01.13
病気に休みは関係ないじゃん
923ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 15:37:05.52
NGWord登録したらスッキリするなw
924ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 15:50:21.99
威張ってるけど俺より遅いんだよなw
925ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 16:10:06.68



大   会   で   も   L   S   D   


926ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 16:59:34.60
>>924
10km49分?
927ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 17:02:04.44
>>926
30分とちょっと
928ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 17:05:33.30
929ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 17:09:53.75
>>926
30分と19分
930ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 17:43:09.98
ワロタw
遅いやん。
ってかあんた誰。ブタ馴らしの邪魔。
931ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 17:44:53.09
49分なんでしょw
932ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 19:11:47.42
誰か相手してやって〜
933ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 19:21:17.56
今日境川でジョグしてきたが高校生でキロ4分半
中学生の部活と思しき4人組はも同じく4分半のゆったりペース。
50台のおっさんも走っていたが
こちらはキロ5分ジャスト、顔が苦しそうだった。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 19:24:24.54
それが何か?
935ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 19:34:20.00
900の言うことがだ大体当たっているかなと
逆にキロ5分超えているのは年配者とダイエット中の人とLSD
936ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 19:36:22.13
まだやるかい
937A:2012/05/01(火) 19:53:56.50

5:38  1.00 5:38
10:47 2.00 5:09
15:42 3.00 4:54
20:34 4.00 4:52
25:31 5.00 4:56
26:21 5.18 0:49

5.18km  26:21 5:10ペース

苦しいのは苦しいけど4分台になっても息が入れられるようになってきた
938ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 20:38:18.81
も少しだね。頑張れ!
939ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 20:38:29.80
>>935
学生時代に運動部でもなけりゃ常人には無理だってw
ちょっとトレーニングすれば可能だけどな
940ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 20:44:49.57
無理なのか可能なのか

どっちやねん
941ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 21:12:29.94
>>940
普通の人には無理
トレーニングしたランナーなら可能
ってことじゃね?
942ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 21:19:33.42
まだやるかい
943ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 21:24:23.72
もう荒らし以外みんな本スレに戻ったからいんじゃね?
944K
>>781にメンヘラも追加よろw

いろいろあって、断薬したら走る気なくなってしまって。
自転車に乗るのすら恐る恐るって感じで、前みたいには走れないと思います。
エントリーしてしまってるんで再来週は起きれたら走りますが。