近畿2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)で開催される
市民マラソン大会&ロードレースに関するスレです。
情報を出し合い、より良いマラソンライフを送りましょう。
専用スレがある大会は出来る限り専用スレでお願いします。
2012年1月12日現在で開催予定の大会(●が付いているのは1/12現在エントリー可能)
大阪府
・1月22日 第20回高槻シティ国際ハーフマラソン記念大会
・1月22日 第19回チャレンジマラソンin長居
・2月12日 第4回箕面森町妙見山麓マラソン
・2月19日 泉州国際市民チャリティーマラソン2012
・2月19日 第57回河内長野シティマラソン
・2月19日 第14回大阪フル・リレーマラソン
・3月 4日 第22回くまとりロードレース●
・3月 4日 第5回大阪ハーフマラソン
・3月 4日 第34回大阪42.195kmフルマラソン
・3月20日 大阪城リレーマラソン2012
・3月20日 第2回 淀川国際ハーフマラソン●
・4月 1日 第2回 なにわ淀川ハーフマラソン●
京都府
・1月29日 第22回くみやまマラソン
・2月 4日 ランステ「京都」のコース試走会
・2月 5日 第29回京都木津川マラソン
・2月26日 第29回宇治川マラソン●
・2月26日 第23回続・徳川家康・追跡マラニック50km●
・3月11日 第29回城陽マラソン●
・3月11日 京都マラソン2012
・3月18日 第49回京都スポーツ祭典第34回京都ロードレース●
・3月18日 京滋トレイルラン●
兵庫県
・1月22日 第6回加東伝の助マラソン
・1月22日 第34回播磨町ロードレース
・1月29日 第22回六甲シティマラソン(旧神戸シティマラソン)
・1月29日 第12回 ONO RUN ランWALK
・1月29日 第40回たつの市梅と潮の香マラソン
・1月29日 トレイルラン諭鶴羽古道
・2月11日 2012加古川WINDリレーマラソン●
・2月12日 ユニセフカップ2012神戸バレンタイン・ラブラン
・2月19日 2012猪名川町彫刻の道マラソン
・2月19日 第36回兵庫市川マラソン全国大会●
・2月25日 いなみ3時間リレーマラソン2012●
・3月 4日 第32回篠山ABCマラソン
・3月 4日 第7回 全国スイーツマラソン in 神戸●
・3月17日 第1回 早春の神戸六甲縦走トレイルラン2012●
・3月18日 第19回みっきぃふれあいマラソン●
・3月25日 第27回多可町翠明湖マラソン●
・5月13日 第25回丹波市三ッ塚マラソン●
・5月27日 第25回麒麟獅子マラソン●
奈良県
・1月29日 第36回十津川温泉郷「昴の郷」マラソン
・2月12日 第27回月ヶ瀬梅渓早春マラソン
・3月11日 第5回宇陀シティマラソン●
・3月25日 第6回柳生石仏街道マラニック●
・4月29日 剣豪と忍者の里マラニック●
和歌山県
・2月 5日 第17回adidas・紀州口熊野マラソン
・2月12日 有田みかん海道マラソン●
・3月 4日 2012熊野古道中辺路マウンテンランレース●
・3月11日 第6回岩出マラソン●
・3月20日 第38回熊野古道近野山間マラソン
・4月 8日 トレイルラン高野山町石道●
・4月22日 第14回奥熊野いだ天ウルトラマラソン
滋賀県
・2月26日 2012びわ湖レイクサイドマラソン
・3月 4日 第67回びわ湖毎日マラソン
兵庫多いな。羨ましい
8 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 09:42:38.81
>>1乙
俺は次は1月22日の播磨ロードレースで後は2月12日のラブラン、4月1日の淀川ハーフマラソンに出る
まだフル未経験なんだけど、ハーフぐらいまでしかテンションが続かないんだよなぁ
そろそろフルに出ようかな
9 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 18:55:03.15
10 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 20:33:27.29
タイム自慢だけは来ないで下さい
兵庫はだだっ広いだけです。
伝之助を最初に書くなんて
さすが神戸スレ住人やな
14 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 07:38:50.11
4月以後のマラソン大会は有るか?
15 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 07:51:01.45
16 :
1:2012/01/14(土) 09:31:25.86
>>1です。
>>2-4の情報はランネットのサイトから引用したものなので順番は意図したものではありません。
4月以降の大会情報はランネットを参考にして頂くか、情報が更新されてたらまた引用させてもらいます。
>>9 補足サンクスです
17 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 12:58:14.01
木津川→泉州→京都→武庫川70→水都100〜
18 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 13:36:29.19
関西在住なんで、助かるわーこんなスレは。
3月11日の京都マラソン見落としてた、都大路、走ろうかな。
19 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 13:40:40.30
数年前に高槻走ったけど、まだ信号停止ある?当時止められて信じられんかった。
20 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 13:42:06.39
スイーツマラソン in 神戸って美ジョガーくるんか(;´Д`)ハァハァ
>>19 京都の丹後ウルトラマラソンは途中で何度も信号停止させられる。
最初のうちはタイムロスでイライラするけど、途中からは良い休憩タイムになって
逆に信号に引っかかるとホッとするw
これで来年から陸連公認コースになるそうだが、大丈夫なのかな?
>>24 そんな田舎に信号機があること自体が驚きだがw
26 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 22:21:33.15
信号機は、どないしたか?
27 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 20:54:26.75
信号機は、ややこしいか?
28 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 21:22:18.45
赤信号なんて無視しろよ。トルシエも言ってるだろ、赤でも突っ込めと。
小さいレースほど、「緊急車両の関係で通行を止める場合があります」
と、但し書きがされてることがあるね。
>>28 丹後ウルトラの大会注意事項には「信号無視したら場合によっては失格にするぞ」
みたいなことを書いてある。
事故を防ぐために運営側も信号には厳しくしないといけないみたいだね。
>>24 >
>>19 > 京都の丹後ウルトラマラソンは途中で何度も信号停止させられる。
京都府警の協力が得られなかったのだろうな。
32 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 07:33:54.44
交通整備してなかったか?
33 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 11:03:17.26
かも整理ならしてた
京都マラソンでも、府警に喧嘩をうってるような土地柄だからな
35 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 10:02:17.04
京都は市民も役所も警察も坊主も閉鎖的だからな。大阪や神戸みたいな熱狂的な
応援は期待できるかな?
奈良も警察は協力的じゃなかったみたい
コース周辺住民の応援はすごく良かったよ
37 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 17:36:32.12
今週末雨かぁ・・・
10km大会だし、雨だったら行かんとこうかな。
土日は曇りに戻った
40 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 19:48:42.29
雪やったら、どないするか?
土曜はまた雨っぽい 日曜は曇り
明日、曇りのち晴れに変わってた。これなら行けるな。
受付終了からスタートまで2時間ぐらいあるんだけど、どうやって過ごせば良いんだ?
寒い中2時間はキツいな・・・
ウォーミングアップすれば?
それか更衣所で休憩
高槻どうしようかな?
コース水溜りだらけかなぁ。
45 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 17:37:17.09
明日は高槻シティトレイルラン♪
>>44 河川敷だからな。
まあ、地面が湿ってるから砂埃の中を走らなくてすむ、と前向きに考えよう。
今日は良い天気になりそうだ
高槻走ってきた〜、人多かったな。信号パスした。
キャップとTシャツもらった、デポの500円割引券あったけど高槻店のみ。
高槻に参加。
意外と言っては失礼だか運営はスムーズだった。阪急高槻市からのバス移動も待ち時間も少なかったし、コースが狭いとかあったが身の丈にあった大会。さすが20回を重なねただけある。
>>50 老舗の大会は安心できるね。
某静岡方面の大会の酷評とかきくと、新しい大会は何か不安だ。
昨日、播磨ロードレース行ってきた。
晴れてたし気温も高めだったから楽しかったよ。
今までハーフしか走った事なかったけど、10kmの方がしんどく感じた。
やっぱりペースを上げてしまうからなんだろうね。
神戸マラソンのスレが落ちちゃったようだが、
ここでいいのか?
神戸、まさかの格下げw
56 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 18:00:50.24
まじですかw
57 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 18:06:46.19
最低・・・
奈良は第1回の時はスレなかったんだぞwwwww
神戸は第二回の応募が始まったら再開すればいいさ。
みんなはどれぐらいの感覚で大会に出る?
俺は10kmなら1週間〜2週間、ハーフなら月1、フルなら3ヶ月に1回ぐらいの感覚で出たいとは思ってる。
金が続かんから月1、2回程度。2週間おきにフル4回走った時は記録も出ないし、
足痛いしでこんな無茶はやめようと思った。
でも抽選の大会が当たり、保険で申し込んでた大会もでるとタイトな間隔になっちまうんだよな
62 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/24(火) 18:27:43.08
63 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 00:38:04.45
赤星マラソン締め切った。
第一回だから不安。
けどスポンサーが妙に充実していますな。
六甲シティマラソンでる?
65 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 12:08:45.18
参加費値上げしたから出ぇへん。
4/1の淀川ハーフの次探してるけど、なかなかないな。
ハーフか10kmでどっかないかな。地域は大阪、兵庫で。西宮からの参加。
OTTYマラソンってどうなの?半分トレランみたいなもの??
>>67 おおお、近くにあった。近いし申し込んでくる。ありがと
70 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 23:05:38.41
まじで元気だなw
ちょっと足を伸ばせば 志摩ロードパーティハーフマラソンとかあったのに。
近鉄電車1本で行けるから 十分、関西圏だと思う
>>72 ありがと、でも芦屋の会場まではチャリ、3500円のみだからいいや。
1月29日の六甲シティマラソンと2月12日のバレンタインラブランの10kmに出ます。
この時期は寒いので、スタート地点で待機中は直前まで100均カッパを羽織って待機し
ギリギリでカッパを脱いでゴミ箱に捨てるつもり(神戸マラソンではそうした。)でした。
しかし、六甲シティマラソンではスタート地点にゴミ箱はないとの事。
皆さんはこの時期、スタート地点で待機中にどの様な防寒対策してますか?
>>72 三重県が関西圏ってwwwアホすぎる
片道2500円、4時間かけて行くかよw
首都圏から志摩ロードパーティ行くけど何か?
>>76 >>66は大阪か兵庫で聞いてるのに三重を薦めてるのがアホって事だろ。しかもドヤ口調で。
そもそも
>>1によれば三重はこの関西スレの対象外。
三重はJRも大半はJR東海で、JR西日本は亀山〜上野の辺りだけ。
79 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 20:42:35.45
↑
関西本線よな?
80 :
78:2012/01/26(木) 21:23:51.89
うん
近鉄が走ってるとこは皆関西かと思ってました。
と関東の人間は思ってます。
>>81 どうやら関東の1都6県に対して、関西は2府4県で三重県は含まないというのが多数意見らしい。
ここの
>>1もそう言ってるし。
そんで関東+山梨県で首都圏となるように、関西+三重県で近畿地方なんかな。
だから近鉄が走ってるとこは近畿。
83 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 22:15:56.05
志摩ロードパーティは大阪からも名古屋からもマラソン電車出るし
だよなぁ そこまで文句言われる筋合いもないわ。
自分も大阪から行くよ。走れるレースなかったから
>>84=72
だから大阪か兵庫で聞いてんのに三重を言ってるからアホだって言ってんだよ。アホ
大阪か兵庫で三重って言えるんなら、若狭でもええんでない?
三重は東海だろ
88 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 14:52:38.46
関西あげ
ちょっと交通費は掛かるけど、それほど時間をかけずにここらで走るのとは一味違った
格上の大会があるってことが言いたかったんだろ。
ってか
>>1の定義もおかしいよな。
まぁ、奈良のはずれや兵庫、京都の奥の人もいるだろうし、情報投下はどこでもいいんじゃない。
自分で判断すればいいだろうし、俺の場合は尼だから自転車か往復1200円以内であれば行く。
91 :
90:2012/01/27(金) 17:40:09.44
ちなみに淀川のレースに時間遅めだったから1回だけ走っていったことある。
疲れはなかったが、途中ちょっと恥ずかしかったな。
>>89 ドコをどう読んだら
>>72がそういう解釈になるんだよw
ってか、知らない土地に行ったら知らない景色なのは当たり前だろw
そんな事言い出したら福井でも岡山でも何でも有りになんだろwww
>>91 何で恥ずかしかったの?
大会会場に向かう最中にも走ってる人を結構見かけるから何とも思わないけど。
94 :
90:2012/01/27(金) 19:01:21.06
>>93 街中で一般人に見られて。自意識過剰なんだよ。
病気で心療内科で治療はしてるけど。
明日、六甲シティマラソンだ!出る人、頑張ろうぜ!
96 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 21:28:34.68
関西あげ
97 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 21:34:18.27
関西あげ
98 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 12:06:58.33
六甲シティマラソンの10km男女結果速報は、どこで見れるのでしょうか?
六甲シティマラソン出てきた。
概ねは満足だったけど、ゴール後の給水が無い大会なんて初めて経験したよ。
100 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 18:41:17.21
六甲シティマラソン10km優勝男子は陸連にも登録の無い人みたいだね。
普通の市民ランナーみたい。でも30分53秒で走るってことは何かやってる人かな。
>>94 マラソンする資格ないよ。言い方きついけど、病気治療に専念したら。
>>94 自意識過剰ぐらいでマラソンやめる必要もないと思うけど。
無理なスケジュール組まないようにほどほどにね。
>>101 きついじゃなくて、ただのお節介じゃないかと。
ランニングで低減できる症状もあるとは思えないのかな?
普段からそんな独善的な悪態をついているのかな? だったら怖い人だな。
104 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 23:11:27.27
六甲シティマラソン10km優勝者30分53秒の人だけど陸上選手じゃないねw
水泳出身で現在トライアスロンの選手。
105 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 08:32:42.13
大阪ハーフ。なんで女子は前のブロックに集めたんやろ?公園の中明らかにスピードが違って走りにくかったわ
たつののハーフマラソンに出てきた。
第40回大会ってすごいね。
今月はラブラン出る。彼女いないけど。
彼氏いない、友人とペアで走る。@ラブラン
110 :
108:2012/02/01(水) 21:00:09.55
木津川フル、風邪引いてるから行かないかも。
参加費≒片道交通費だし。
棄権すれば参加費がもったいないだろう、と言う人もいるかもしれないが、
これからかかる費用(交通費はその一例)を考えれば、とりたててもったいない
というわけではない。体調が悪ければ投資対効果も低いので行かないかも
ということでは。
114 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/02(木) 22:32:57.63
なるほど
参加費>>>片道交通費なら行くってことね
って、やっぱり意味分からんわ
115 :
111:2012/02/02(木) 23:02:20.20
意味わからん書き方してごめんなさい。
特急使うと往復で9000円ぐらいの交通費です。
体調不良で完走できなさそうならはじめから行かなきゃいいんだね。ってことです。
>>114 共感できないから理解しなくないだけでしょ。
>>115 まあ、無理すんな。
風が吹けばとても厳しい大会だし。
と言うことで、そろそろ4月〜7月くらいのレース情報をくれ!
探しても見つからん。
姫路からですが
淀川だと泊まった方がいいですかね?
朝早いし
特急は使いません
>>119 朝早いって言っても始発に乗らないといけないほどじゃないでしょ
>>119 ググってみたら電車で片道1時間強じゃねぇか。そんなので一泊するってアホか?
>>121 姫路の駅前が住所とは限らんだろ。
想像力欠如のおまいがアホ
淀川って3/20の方?4/1なら時間あるよね。
泊まるなら十三歓楽街か・・・
>>122 姫路の山奥から姫路駅に出るのに何時間かかんだよww姫路どんだけ広いんだよw
>>122 まぁ普通、街の名前だけ書いてる場合は市街地の事を指すわな
>>191がどこに住んでるかなんて知らんし
119の質問の解釈。
受付が7:30〜9:30として、
遅刻とかを考慮して7:30現地に着きたい。
家から2時間かかると5:30に家をでないといけない。
いけなくはないけど、皆さんはどれぐらいの基準で
宿泊しますか?
たとえば私は姫路から淀川・・・(こっから119の質問)
ってこと?
ちなみに私は6時ぐらいに家を出るのが基準です。
>>127 そんなに早く行くの?俺は受け付け終了の30分前ぐらいに行くなぁ
寝坊して4時の電車に乗れんかったし、更衣室でのんびりコンビニ食を食べていたんで、準備運動も駅から会場まで歩くぐらいしかせず開会式も見ずに木津川フル走ったわ。
15kmで指が痛み、25kmで太ももが重くて足が上がらなくなり、30km以降の下り坂はこれからの選手生命を考え走らず歩くようにして、一応完走はしたが、自分はまだフルを走れる状態じゃないことがわかった。
しばらくは地元で10kmかハーフを走ってよう。
またフル走りたくなったら、制限時間が無い所だけじゃなく7時間の所でもいいから申し込むわ。
>>127 119の淀川って、4月1日のなにわ淀川ハーフマラソンのことかなあ?
選手受付(10キロ・5キロ) 7:30〜8:50
選手受付(ハーフ) 7:30〜10:00
10キロスタート 9:30〜
5キロスタート 9:50〜
ハーフスタート 10:40〜
どれにでるのか分からんが、ハーフなら全然よゆう、10kmならちょっとぎりぎりか。
まあ、このレースに賭けているものでもあるなら、前泊でもいいのでは?
>>124 ラストサムライのお寺だって、サファリパークだって姫路だよね。
そのあたりだったら姫路の駅まで1時間ぐらいはかからないか。
ていうか、なんで姫路からわざわざ大阪まで草レースを走りにいくかね?
地元にも何かあるだろ。
となりの加古川にも伝統のレースがあるし。
どうせフェイクで龍野とか相生からでしょ
淀川もあやしい
7時ぐらいの電車で間に合うなら泊まらんでよろし
ホテル代なんて1万円程度だろうし、
それで多少でもゆっくりできるんだったらありだろ。
まあ、淀川ならアンダーブリッジに泊まれば、宿代を浮かせるだろ。
十三のラブホってデリヘル呼べる??
そのホテルによるだろ、馬鹿じゃないの?
138 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 15:15:30.66
関西あげ
今週の日曜、ラブランだな。
全然練習してねぇ・・・orz
芦屋国際にでようと思ってますが
混雑がひどいとの情報もあり悩んでます
2時間ぐらいで帰ってきますが
マイペースでいけますかね?
ランネットだと評価が極端ですが
ここの皆さんの評価はどんなもんでしょうか
>>139 ハーフに出ます。完走が目標です。明日は早いので寝ます。
ラブラン出場者の皆さん、本日はお疲れ様でした。
10kmに初めて出たけど、コースについてはスタート直後が混雑しただけで、聞いていたより走りやすかった。
しかし、召集時に並んだ市民広場は風が強くて寒かった。
その辺の要領が判っている連中はスタート地点に直接来て並んでいたみたいやな。
俺もラブランハーフ走ってきたよ。記録更新出来たから良かった。
けど、最後のあの1kmはしんどかったねw
144 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 06:22:51.99
さげ
146 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 14:38:18.26
金比羅道中まらそん
147 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 18:17:30.36
age
5月の情報ありませんか?
149 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 07:49:16.11
5月按摩しないな。
150 :
1:2012/02/15(水) 19:49:28.24
>>148 とりあえず今のところ5月の情報はこれだけみたいだね。
・5月3日 兵庫県西宮市 第20回武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン
・5月5日 兵庫県加古川市 Relay Marathon Festa in加古川
・5月13日 兵庫県丹波市 第25回丹波市三ッ塚マラソン
・5月20日 兵庫県赤穂市 第16回赤穂ウルトラマラソン
・5月27日 兵庫県新温泉町 第25回麒麟獅子マラソン
兵庫県だけしか無いみたい。
151 :
148:2012/02/15(水) 21:37:51.42
>>150 ありがとうございます。
兵庫はちょっと遠いなぁ…
マラソンシーズンが4月・5月でいったん終わるからなぁ・・・
一気にレースの数が減るね
153 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 15:12:00.03
近いから武庫川ユリカモメウルトラ70kmマラソン とおもったが
これって、10kmを延々折り返すだけだな・・・
兵庫県に至ってはもう12月のマラソン大会のエントリーも開始してるなw
155 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 19:17:09.54
>>154 今日から受付開始やな
第21回赤穂義士マラソン
開催日 2012年12月2日 (日)
開催地 兵庫県(赤穂市)
エントリー期間 2012年2月16日〜2012年10月25日
11月でシーズンオフになる福井に住んでるので、12月〜2月は関西のレースでお世話になります。
今年は木津川にしました。
来年は何処がいいかしら。
おすすめありますか?
加古川がオススメ。木津川より走りやすい。
158 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 11:12:07.34
関西あげ
159 :
156:2012/02/17(金) 16:32:13.73
>>157 ありがとうございます。
日付とかあとで調べてみます。
160 :
156:2012/02/17(金) 16:34:54.20
郵便局でバイトしてる時期か…(;´д`)
じゃあ、泉州国際とかは?
162 :
156:2012/02/17(金) 23:43:00.48
>>161 ど初心者が「国際」と名に付く大会に出てもいいものでしょうかw
5時間なら腹壊さなければ完走できるかもです。
大丈夫!いい大会だよ〜。
164 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 11:02:16.04
>>162 高槻国際でたよ。英語しゃべれないけど出れた。
西宮国際や芦屋国際もあるね
>>162 国際ってユニセフ協賛のやつは全部ついているだろ
日本ユニセフが協賛してる大会に出場したらアグネスの家が豪華になるのですね、分かります。
168 :
162:2012/02/18(土) 21:10:08.48
いろいろためになります。
国際といえば、大阪国際女子のような2時間〜3時間半の陸連選手の大会をイメージしていましたw
篠山の封筒キタ
170 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 16:04:31.52
関西あげ
ラブランの記録証届いた!自己記録更新してて満足じゃ
木津川の記録証届いた!なんかショボい
木津川の来てるのか。
じゃ、うちは明日ぐらいかな。
熱あって郵便受けすら行く気力ない。
脚も治ってないのにちょっと走ってしまったりするからちょうどいい、ゆっくり休める。
175 :
173:2012/02/22(水) 21:08:19.62
>>174 昼寝はしたし、何もしないと逆にマイナス思考になるんでね。
走れなくてもランナーさん達と繋がりも持っていたいのよ。
我が儘ごめん。
いやー。いいんじゃないの?
芦屋国際、締め切り早ぇ〜
のんびり構えてたら終わってた・・・orz
4月5月出れそうな大会ないよ
178 :
173:2012/02/23(木) 17:25:55.79
はがき…
年代別順位ってあったのね。
種目順位は前から1/3ぐらいだけど、年代別では真ん中ぐらい( -_-)
Twitterにうpした。
179 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 20:36:11.65
関西あげ
180 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:21:51.42
関西あげ
関西って部落民と朝鮮人しかいないんでしょ
呼ばれてなかったニダ λ....
184 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/03(土) 10:54:01.23
関西あげ
185 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/03(土) 17:19:11.75
ABC万博マラソンの参加葉書が届いていた。
これって、結構歴史が長いらしいな。
今日、スイーツマラソンだな。
エントリーしようか迷ってたけど結局しなくて、どんな感じなのか今見てきたけどショボショボだなw
あれで4000円は無いわw
一通り試食だけして20kmジョギングして帰ってきた。これだと無料ワロスwww
188 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/04(日) 12:24:32.52
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1328996716/ >>139-146 139 :(さくらじ) 第21回 宮脇淳子と語る真実の中国史
140 :(普天間) 野田首相訪沖、仲井眞知事と会談
141 :(言論弾圧) 「言うだけ番長」制裁、党は関与せずで良いのか?
142 :(自民党) 憲法改正原案を発表
143 :(草莽崛起) 2.25 頑張れ日本!国民集会&国民大行進
144 :〃
145 :(快刀乱麻) 自民党の改憲原案
146 :(魔都見聞録) 沖縄戦、終わらない第32軍の戦い
>>151-158 151 :(八木秀次) 八重山教科書採択問題の最新情報
152 :(古屋圭司) 日朝関係、憲法改正原案
153 :(民主党) 配偶者控除・消費増税、税制論議で分裂模様
154 :(自民党) ポスト谷垣は誰の手に?
155 :(河村たかし) 南京発言撤回せず、中国は柔道式典で報復
156 :(泥棒と無策) 東シナ海への進出、偽ブランド、NY慰安婦通り
157 :(断舌一歩手前) 河村市長の「南京発言」を全面支持
158 :(撫子日和) 捏造慰安婦の涙より在米邦人子弟の涙
189 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/04(日) 12:24:50.73
>>163-171 163 :GHQ焚書図書開封 第7回
164 :(宇都隆史) 公務員給与削減法のまやかし
165 :(新藤義孝) 竹島と慰安婦を巡る超限戦の現状
166 :(中国脅威論) 溢れ出す華禍、ウイグルと宇宙と東シナ海
167 :〃
168 :(日本経済) 暗澹たる増税とTPPとエルピーダ
169 :(原発事故) 菅直人による人災は明白、新聞論調の差異
170 :(ニュースの読み方) 自民党の憲法改正原案と皇室典範
171 :(前原誠司) 産経新聞社の排除を撤回
>>179-188 179 :(惠髞V介) 沖縄教育界の現状と問題点
180 :(古谷経衡) 「フジテレビデモに行ってみた!」に関しての声明
181 :(尖閣ブランド) 困惑、山梨県在住の個人が商標登録済み
182 :(敗戦利得者) 毎日新聞=河村発言は30万人説を広めただけ
183 :(戦後日本) 対米追従に安住する戦後保守と新自由主義者
184 :(安全保障) アメリカの戦略「核の破れ傘」と「日本前線化」
185 :(女性宮家) 有識者ヒアリング開始、旧宮家復帰の検討こそ急げ
186 :(伊波苗子) 生き証人が語る、第32軍司令部壕の真実
187 :(今週の御皇室) 皇室の在り方、陛下の御言葉を振り返って 参
188 :(桜ものがたり) 第19回 青山千春、海の女の心意気
>>191-198 191 :(緊急講演) 山本美保さんにかかわる DNA データ偽造事件
192 :(言いたい放談) 米中翼賛会では日本は救われない
193 :(ズバリ!文化批評) 三島由紀夫の女と憂国
194 :(感々学々) とっても面白い道徳教科書
195 :(直言極言) 国民運動、原理主義と現実主義の狭間で
196 :(反日包囲網) 慰安婦と南京とTPP
197 :(青山繁晴) 開戦と民主主義を考える
198 :(日いづる国より) 林潤、国民の不安 第三極と税と社会保障
190 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/04(日) 12:25:06.57
>>201-202 201 :(西田昌司) 皇統、男系の護持と女性宮家の容認
202 :(岡田邦彦) 一体、日本は国家なのか〜「国家再構築」への課題
>>205 205 :(討論!) 戦後教育の行方−どうあるべきか?日本の教育
篠山行ってきたけど、雨のお陰で寒かったわー
雨さえなければその他のコンディション万全だったのに残念
>>191 寒いときこそ、名物のしし汁が旨いのでは?
>>192 みんな美味しそうに食べてたよ
けど俺はとにかく早く着替えたかったから食べてないんだ
それにフルの後はいつも吐き気が小一時間止まらないし
>>192 サブ4ぎりぎりペースで走ってたけど、しし汁コーナーに沢山人がいて意外に思った。
この人たちはサブ4に関心がないのかな、と。
でも他の大会で頑張って、篠山は同窓会みたいな雰囲気でファンランを決め込んだ
ベテランさんが多いのかな。
>>194 マラソン大会にでる目的は人それぞれだからね。
目的を篠山でしし汁すすること、去年は遅くてもう無くなっていた、という人たちかもしれない。
篠山初参加でした。
スタッフの対応が洗練されてますね。
雨の沿道で非オフィシャルな飴ちゃん配ってた子供たち、おっちゃん、おばちゃん、勇気づけられました。
吹奏楽の皆さん力をもらいましたよ。ラジカセで音楽流して応援していた人うれしくなりました。
32回の歴史は伊達じゃないですね。
でも、獅子汁すすると、残りのペースも上がるかもよ。
えっちらおっちら篠山走っていたら、40km近くになって「はばたん」の仮装の
人を抜いた。うっかりしてたら「はばたん」の後塵を拝するところだったw
199 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/10(土) 16:06:10.75
朝日放送で篠山
200 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/10(土) 20:14:59.66
200
201 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/11(日) 09:14:25.61
今日は京都マラソンと(関西じゃないけど)名古屋ウイメンズに友達がそれぞれ出てるから家で応援age
202 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 18:38:03.59
関西AGE
203 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 18:54:08.48
関西大会少なくなってきたな
関西の人達も関東の大会に来て下さい。面白い大会も沢山ありますよ。
東京って皇居周辺で小規模でもRUN大会よくやってるよね。
大阪では同じようなやつないんかな。
わざわざ汚染された空気吸いにいかんでも
>>207 大阪城とか長居公園とか、あるで。
ただ、皇居ランは個人で走るならまだしも、集団で走るのは周囲の迷惑らしいが。
スイッピーが好き
北陸に遠征したりしないの?
今度、鶴見でやるファンランくらいしか出られそうなのがない
>>212 第2回 春のFUN RUN at 鶴見緑地公園だよね。
第1回の大阪城は何人くらいの規模だったのかな。
215 :
212:2012/03/17(土) 17:30:50.27
うん、鈍足だし少ないと嫌だなーとw
いえ、違います
私はわたしです
なんか神林長平的になってきよった。
私も、負けた。完膚なきまでに、負けた。
この姿を見れば、それはわかろう。しかし、私は闘って負けた。
そして諸君は、闘わずして負けたのだ。
私は、闘わずして負けた諸君に、訣別を告げる
嵐山ハーフしんどかつよ。
サイクリングロード往復7キロを3周するコース
それを言うなら長居のマラソンだって
周回コースは飽きるよね
長居15周とか拷問だよなw
自宅が長居なんでいつも走りに行くけど飽きて堺とか大阪城まで行くわ
周回コースは運営側が楽したいだけ
俺も嵐山走ったんだけど
普通に一般のランナーも一緒になって走ってるから
折り返しのとこで間違えて一般ランナーについていっちゃったわ
スタッフのおっさんが呼び止めてくれたしすぐコース戻れたけどww
親切なスタッフをおっさん呼ばわりか
せやな
では親切なスタッフは おっちゃん
そうでないスタッフは おっさん
ということにしますか!?
今日のABC万博と淀川国際どうだった?
おれは迷って4/1淀川ハーフにしたけど。
>>232 ABC初参加したったよ。
あんなに坂道だらけとは想定外だった。
だけど、自己新だして満足。
>>232 俺も淀川ハーフ組。
河川敷だから風が強いのかな?
235 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 14:41:45.29
関西あげ
淀川ハーフに俺と同じニートの2ちゃんねらがいるなんて胸熱w
俺も淀川ハーフ出るよ。森脇健二と走るの楽しみだ。
>>232 3月20日は交野マラソンもあったんだよ・・・
めちゃくちゃアップダウンきつかったけど。
第1回にしては運営が素晴らしかった。
鶴見のファンランはだれも出ない?
芦屋なら出るけど・・・淀川に続き2連続
芦屋出たかったけど、締め切るの早くて無理だった。
桜が綺麗なんだよね?
芦屋好きやけどコース狭い
淀川ハーフに出るんだけど、河川敷だからやっぱりシューズ汚れるかな?
新調したばかりのシューズで行くか汚いシューズで行くか決めかねてる。
汚れたら洗えば済むだけじゃね?
淀川は去年何回か走った(南方から近いスタート地点)
全部アスファルトだったよ。
246 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 19:03:00.55
関西あげ
247 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 14:48:18.05
近畿あげ
248 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/29(木) 21:46:46.32
4/1の淀川ハーフ初参加なんですけど、参加人数多いんですか?
エイドとか充実してますか?
249 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/30(金) 17:35:48.50
参加は89名、エイドは水
250 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/31(土) 00:21:35.02
>>249 >参加は89名、エイドは水
まじっすか!?
しかも淀川で汲んだ水やで!
252 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/31(土) 01:13:02.20
淀川は5km 10km ハーフ合計だともっと多いよ
定員7000名で89人のワケないだろw
エイドが水だけってのは、まぁよくある事。淀川ハーフがそうだとは言わないけど。
エイド水だけでも別にいいけど
ポカリ渡してくれるとこもある
気をきかしてくれてありがたいのはありがたいんだけど
普通のポカリは甘いし走ってるときはちょっと辛いw
みかん海道の時は折り返しのエイドでみかんが置いてあった。
皮付きはさすがに食えねえよw
晴れてきたし、前日受付行ってくるわ。今日までの阪急回数券あるんで。
淀川ハーフ受付完了。名簿みてたら結構多い、ハーフだけで6500名以上いるな。
258 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/31(土) 16:40:11.27
淀川あげ
森脇健児、明日の淀川ハーフにゲスト出演するのに今日はTBS感謝祭で走ってるんだなw
えっ あの人、関西以外で仕事あったのかwwwwwwwww
261 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/31(土) 23:08:52.72
春のファンランはフィリピン人が多い。海外マラソンぽくていいよ。。
淀川ハーフ行ってきます!みんなも頑張って!!
>>262 おう。今日はよろしくな。
張り切りすぎて4時半に目が覚めたぜ。
とりあえず目標は1時間50分切りだ。
264 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/01(日) 14:14:46.03
淀川ハーフ、ゴールで倒れて救急車で運ばれていった人いたね。
大事にならなければいいけど。
17km地点でも1人、救急車!って後ろから声がしたんでみると倒れてた。
淀川ハーフ。最初の折り返しで先頭集団の一人が対抗する遅いランナーを
オラ!おあら!みたいな感じで威嚇して道を開けさせてたな。
なかなかかっこ良かった。
狭い道で折り返しがあるところは気を付けないとね
森脇健児の10kmスタート前の煽りは
おもろかったw
淀川ハーフ組、お疲れ様でした。前半はピーカン、後半は小雨という変わった天候でしたね。
>>268 森脇、10kmの方だったのは残念。どんな煽りでしたの?
>>269 先頭ランナー名指しで
ランパンなんか履いて!!どうせ30分代ねらってんだろ!ハーフでろや!!!
淀川ハーフって制限時間ないけど、3日とかでもスタッフは付き合ってくれるの?
最後尾にスタッフついてたけど、ランナーはテントとか持参してなかった。
一応、日没までにゴールをって頑張ってたのね。
淀川の運営はクソだったが、森脇氏はよかったね。京都でも良かったし。
高槻の時は朝原来てたの?って感じだったけど。
ゲストランナーで雰囲気変わる
275 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/02(月) 18:48:07.50
>>274 >淀川の運営はクソだったが、
そうか?
普通だったと思うけど。
どんなところが悪かったの?
>>274 めちゃくちゃ良かったじゃん。更衣室、トイレ、手荷物預かりの充実。
給水、給食の手際の良さ。
嘘情報ながすなや!
給水のジイちゃん、バァちゃんは大変そうだったな。
あれ、シルバー派遣の人達なんだろうか?町内会のボランティア?
その人ら黄色のジャンパー着てた?
280 :
275:2012/04/03(火) 11:10:25.14
淀川ハーフ、普通に良かったよ。
もし運営の人がここ見てるなら、オレなりに来年からこうしてほしいってことを書いておきます。
トイレの場所、手荷物預かりの場所、更衣室の場所がわかりにくかった。
案内ボードとかあればいいのに。
トレイの場所は1カ所だけ?
着替えたところから随分歩いたので、何カ所かに分散してほしい。
更衣室はテントだったのかな。オレは外で着替えたけど。
もし天気が1日ズレて大雨だったら最悪だった。
晴れててよかったけど、もう少しテントを増やした方がいいと思う。
給水の手際は微妙だったねw
何カ所かポカリがあるところもあったけど、テーブルに
「水」「スポーツドリンク」とか書いておいてくれると助かる。
水と思って取ったらポカリだった。
それもそのままなので走ってる最中に飲むには甘すぎた。
オレとしては水で半分ぐらいに薄めておいてほしかった。
281 :
275:2012/04/03(火) 11:10:52.32
(つづき)
コップを捨てるゴミ箱はもう少し多くしておいたほうがいい。
給水所からすぐ近くに2、3個あっただけじゃなかったかな?
走りながら飲み終わった頃にはゴミ箱がなくてコースに捨てるしかなかった。
片付けも大変だと思う。
ゴールしてからバナナもらえたけど、走り終わってからバナナって食べる?
オレはあまり食べたくない。腹減ってたので食べたけど。
うどんとかならうれしいな。
あと完走記録書の発行場所、あれも案内無かったね。
知らずに貰わないで帰った人、結構いるよ。
気がついたのはこんなところかな。
来年も出たいんで、オレなりの改善点を書いておきました。
乙
5月くらいにハーフ出たいと思ってるんだけど、何か手頃な大会ありますか?
>>282 ロードなかったんでOTTYマラソンっていう15kmにエントリーした。
あとはびわ湖健康マラソン?締め切りは2つともそろそろか閉めきったか。
>>281 確かにゴール後のバナナはおかしいよねw
バナナはレース前のエネルギー補給に良いもんだもんね。
あのバナナとアミノバリューの支給、列に何回も並んだら何回もくれそうだったなw
給水所のゴミ箱も同意。でも、ドコの大会でも同じように3個ぐらいしか置いてないよね。
>>283,284
おー、そこそこあるみたいで安心した
福井はちと遠いけど、まあもう少し後でも7月までに出れたらいいし
情報提供ありがとー
288 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 08:22:50.90
>>280 こんなとこに書かずに運営にメールしてやりなよ
ホントに、
大会情報はランネット閲覧、大会への要望は運営者にメール
こんな基本的なことを守れないやつ多いな。
ここは関西のマラソン大会レースのスレなのに場違いな書き込み多すぎ。
ここに書くことで思いが共有できるかどうか試してみたんじゃないかと。
おお、俺もそう思った、とか言う人がいれば、うん、そうだな、やっぱりそうだな、と
・安心して、運営にメールする
もしくは
・安心して、それまで
なんだろう。
大阪マラソンエントリー完了。神戸と大阪悩むな。どっちにしよう。
尼なんでスタート地点まではどっちも同じようなもんだし。
やっぱりチャリティを増額した方が当選しやすいのw
大阪、神戸、両方申し込むよ。
両方当たったら?知らん。
大阪なら日帰り×2ができるけど、神戸は要宿泊かな。
神戸行ったことないから行ってみたい。
福知山はどうすんだろな。
悔しいだろうけど今年は10月に変更したほうがいいと思うが。
質問です。
関西のフルマラソンで記録を狙いやすい大会のベストスリーを教えてください。
いやです
お断りします
>>297 @体調がいい時に出た大会
A気候がいい時に出た大会
Bいいペースメーカーを見つけた大会
一週間前から酒断ちが出来た大会。
302 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 15:11:50.28
>>291 心配しなくても両方ハズレるよ。
にわかランナーのいない福知山走ろうぜ。
303 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 23:29:48.71
>>297 記録を狙うなら福知山だな。
あと、加古川もいいかも。
木津川は堤防の登り降りが後半脚に来るのが辛い。
でもエイドが多くて、他大会(フルじゃなくても)ではエイドが足りなく感じてしまうw
まだそれしか出たことないんで、比べられなくてごめん。
306 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 01:53:06.31
>>282 僕は5月27日の麒麟獅子マラソン出ます
もっとも新温泉町なんで遠いですがw
この前の淀川ハーフ出たけど、ランネットのレポ見てみたら結構不評だったんだな。
「荷物引取りに1時間待った」とか書いてる人いるけど、1時間40分ぐらいでゴールしたら待ち時間5分ぐらいだったよ。
もっと遅い人はそんなに待ったの?
今日は芦屋国際だな。頑張れ!!
>>307 1時間55分でゴールしたけど、待ち時間40分位だった。
その後も列は伸びてたように思う。
年明けてからふくらはぎの故障で、月に30kmほどしか走れず2月のハーフも辞退してたので
今シーズン最後のレースだと出てみたら、腸脛靭帯炎やっちゃった...
309 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 08:26:28.41
>>308 荷物の受け取りでそんな並ぶ大会に出たくないな
汗かいた後に40分とか1時間待たされるのはツラいな。
俺はスクーターで行ったから自分の荷物はトランクに入れられたけど。
311 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 23:10:36.74
たかが荷物の受け渡しでなんでそんなに時間がかかるんだ?
もっともオレはめったに荷物は預けない。
貴重品とかも持っていかないし。
最小限の現金ぐらいで、アームバンドに入れて走ってる。
>>311 単に参加者の数と受け渡しの係員の数が合ってないだけでしょ。運営側の問題だな。
俺もバイクで行くから今まで荷物を預けた事ないので、こういう経験は無いや。
313 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/10(火) 13:47:17.63
「第2回 なにわ淀川ハーフマラソン(4/1)」のRUNNETに
「荷物の受け取りに1時間も待たされたぞ、ゴルァ」って書いたのだが
送信ボタンを押す直前になんか嫌な予感がした。
「森脇健児の他に、有森裕子さんも来てた?」
もう1回確認したら「第2回 淀川国際ハーフマラソン(3/20)」のページだった。
「第2回 淀川国際ハーフマラソン(3/20)」も荷物の受け渡しの段取りとか悪かったの?
>>313 荷物は受け渡しじゃなかったから待ち時間というのはなかった。
でっかいビニール袋に荷物を入れて、荷札をつけて、
荷物置き場に自分で置いて自分で取って来るスタイルだったから。
テニスコートが荷物置き場になってて、入口と出口にスタッフがいて、ゼッケンと荷札を確認してた。
>>314 でも、それって荷札を付け替えたら誰のでも持って帰れるって事だよね?
316 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 00:03:03.22
宍粟さつきマラソンまであと2日
頑張ってくるぜ
変わった地名を集めた書籍「日本の珍地名」って本で西日本の一位に選ばれたのが「宍粟市」らしいな
あ、難読・誤読という点で一位ね
穴栗ね
ししくりだっけ?
ししくりマンボでキュー!!
>>321 「それは乳くりマンボやろっ!」っとつっこんでおく、一応…。
自演乙
324 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 19:24:31.08
今週末のマラソン
日吉ダムマラソン(京都)
三木防災スプリングマラソン(兵庫)
春のFUN RUN at 鶴見緑地公園(大阪)
奥熊野いだ天ウルトラマラソン(和歌山)
325 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 14:16:37.52
あげ
326 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 20:19:43.45
関西あげ
今日の天候だと堺シティは汗ダクだったかな?
おまいら、オフシーズンはどうやって過ごしてるの?
329 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 20:18:28.28
オフシーズンはない
明日は武庫川ユリカモメ70kmだ。
ウルトラは初めてなので、ペースが全く分からん。
どうしようか(´・ω・`)シ
331 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 22:17:09.59
ウルトラマラソン出るやつ尊敬するわ
ウルトラリラックスだな
333 :
330:2012/05/04(金) 14:20:46.13
武庫川70km完走できました。
40以降にペースダウンで足もボロボロで大変だったけど、
大会自体がアットホームな感じでとてもいい経験が出来ました。
来年は・・・・どうしようかなw
336 :
330:2012/05/05(土) 01:05:48.64
レスどうもです。
>>334 完走証には年代別の人数しか書いてないけど、
大会パンフレットに寄るとエントリーは882人とのことです。
>>335 約6時間です。
フル以上は初めての経験だったので、ペースも分らず最後は撃沈しましたw
コースは河川敷の土の走路、往復10kmの周回コースということで、
単調なうえいつでもリタイアできる環境が整っていて不安な気持ちもありましたが、
アットホームで手作り感満載のお陰で本当に楽しく走ることができました。
走り終わってからの入浴(近くの銭湯)や打ち上げ(缶ビール・サンドイッチ・いなりずし・唐揚げetc・・・・)も
他の大会では経験したことがなかったので良かったですよ。
ウルトラの入門としても70kmということで手ごろ(?)な方でしょうし、
機会があれば一度参加されてもいいと思いますよ。
自分は・・・・とりあえずこの筋肉痛が引いてから考えてみますw
同じ所を7周か。それはキツイな・・・
とりあえず乙
1年を通して関西でオススメのレースって何かある?
景色が良いとかサービスが良いとか。
奈良マラソン
341 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/07(月) 17:57:50.51
関西あげ
>>340 コース間近に鹿がいる。
時々、鹿が横切る(;´Д`)ハァハァ
343 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 00:48:22.64
>>336 自分もユリカモメ70km初参加しました。
完走目指してキロ6分ペースで走りましたが、60km超えたところで1〜2km歩いてしまって
ゴール7時間半くらいでした。
大会記録はキロ4分切るペースで完走してるみたいですね。。。
アットホームな雰囲気は確かに良かった!
>>340 観光地、お寺や神社、中盤ハードでも
山の辺の自然が心地よい。参加賞。アットホーム
346 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/09(水) 20:41:57.45
>>345 Tシャツと書いてある
3kmはフェイスタオル
去年は仁王阿形の顔のランシャツ、瓦素材のメダル、
紫色のけっこう大き目のしっかりしたバスタオル
帰りに携帯用サロンパススプレーとかなんかいっぱいもらった。
でもお高いんでしょう?
せやな
せやで
参加費1万払って
>>347の参加賞を貰うのと5000円払ってTシャツだけってどっちが良いよ?
>>352 後者に価値を感じないな。5000円どころか1000円でもイヤ。
)>352
お前何聞いとんねん。ボケやろ、死ねや
いやや!死ぬのはいやや!!わし生きたいんや!!
356 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 18:22:32.79
切腹は嫌や
357 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 11:57:54.96
ワイも嫌や
どなたか、北陸のスレ立ててもらえませんか?
>>1は近畿2府4県を北陸3県に変えるだけでいいので。
359 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 17:32:38.44
【テンプレ】
北陸3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)で開催される
市民マラソン大会&ロードレースに関するスレです。
情報を出し合い、より良いマラソンライフを送りましょう。
専用スレがある大会は出来る限り専用スレでお願いします。
361 :
358:2012/05/15(火) 22:31:37.44
362 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 11:03:23.90
おもてなしの淀川マラソン
今年は当日受付なしだから気をつけて
郵送は1000円らしい
今年もQちゃん来る予定
今年から当日受付無しって、去年に何かトラブルあったのかな?
前日受付は行けないし郵送だと1000円って高いよ。
A4の封筒にゼッケンとICチップを入れて送るだけなら120円でしょ。手数料にどれだけ取ってんだよ?
フルとハーフ合わせて12000人の内、半分が郵送してもらったとして880円×6000人で528万円の儲け。
なんかキナ臭いなぁ。
実際、前日にいくと交通費などで
1000円ぐらいの出費になるし仕方ないかな
仕方なくないか
エントリーしなきゃいいんだな
>>367 >実際、前日にいくと交通費などで
>1000円ぐらいの出費になるし仕方ないかな
そういう考えの人が多いだろうね
前日に行く人は近場の人(交通費1000円以内の人)しかいないだろう
前日受付も土曜日の12時〜17時の間だけって短すぎる
足元見てるよな〜
369 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 21:53:18.32
大阪・神戸を追加当選まで待って両方ダメだったら、同時期の別の大会探そうと思うけど、ないよな。
奈良は数日で埋まりそうだし。
淀川市民マラソンの締め切りはもつかな?他どっかない候補あげてくれ。
で、気仙沼大島ランフェスタの宿泊案内のメールがまだ来ない訳だが
早く宿確定しないと、交通手段固められないんだが...
神戸はそんなに近くないので、追加まで待たずに他の大会にしようかと考えています。
北陸に住んでるので、時期は違うけど、加古川・木津川・岐阜の揖斐川を候補にしています。
淀川市民マラソンも候補とφ(..)
加古川の人帰られへん
374 :
371:2012/05/18(金) 01:43:50.56
>>372 素で知らなかった。ありがとう。
このスレで加古川をオススメされたような…
376 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 06:10:45.56
福知山かぁ。PB4時間46分なんで、ちょっと怖いな。
最後の関門が36.5kmで5時間やからまあ大丈夫ちゃうか
今年は参加者数が激減してスタート直後から走りやすそうだし
>>378 神戸、大阪と被るから。
一昨年 福知山1.0万人
昨年 神戸2.0万人 → 福知山0.95万人
今年 神戸1.8万人 大阪2.8万人
単純計算だと8500人強。
たぶん福知山は7000人くらいは見込んでるんだろうけど、どうなるか?
11月25日にマラソンを走りたい人(数字はいいかげん)
神戸 6万人 大阪 13万人
11月25日に走れないことが6月末に確定する人
(6万+13万)-(1.8万+2.8万)=14.4万
福知山の募集期間はそれより後まで続いているから大幅な定員割れする方が不思議。
神戸大阪はお祭り気分でエントリーする人も多いだろうから、14.4万人がそのまま
福知山を目指すことはないだろうけど。
11月23日の福知山の認知度が低いのじゃないか?
>(6万+13万)
併願している奴が多いだろうから単純に足しても意味がない。
382 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 11:24:45.87
関西あげ
383 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 12:06:54.73
>>381 >併願
受験を思い出した。
第一志望第二志望……全部落っこちて最後の滑り止めだけが受かったんだなあ、おれ。
全部受かって「どこにいこうかな〜」ってやってみたいよ。
384 :
sage:2012/05/23(水) 13:11:00.40
滑り止めは富士山か福知山か防府くらいだな。
>>384 中一週で奈良はあるが、締切早いからな。
大阪第一希望の場合は最悪奈良の参加費ドブに捨てんといかん。
割り切って奈良をLSDトレーニングにするという手もある。
あの観衆の中をタイム気にせず走るってのも気持ちいいような気がする。
387 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 14:44:14.33
あげ
奈良1日ももたんてどういうこと?大阪神戸発表してないのに
保険っていうか、先着順だから必ず走れるっていう安心感を植え付ける為じゃない?
抽選には運のない人だったら、当然先にこっち確保するよ。
大阪も神戸も当たらなかったら、11月・12月が完全に宙ぶらりんになるし。
福知山とか加古川とか、クソ遠いとこ行ける人は選択肢増えていいけどね。
奈良の支払い期限は大阪・奈良の抽選発表後だからとりあえず抑えておいて
両大会に抽選モレしたらエントリフィを支払う人多いんじゃね?
391 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 12:01:47.03
関西あげ
>>390 しまった。先着=即入金と思ってた。入金まで時間あるんか。
とりあえずエントリーしとけば良かった。
でも、これだと追加募集ありそうな気がしてきた。
奈良の10kmエントリー使用と思うけどコンビニ支払いの期限はいつ頃??
395 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 13:08:17.70
あげ
396 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 13:34:54.90
奈良とかじゃなくて福岡でるぞ!
福知山って、エントリーは即入金して初めてOK?
それとも奈良形式なの?
398 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 15:08:48.50
関西あげ
6/10 OTTYマラソン10マイル(16km)。
コースのアップンダウンきついんでしょうかね。
制限2時間、ぎりぎりでもいいから完走したい。
400 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 17:55:53.34
400
早くも大阪がきましたね。当選から先に配信です
え、え、え、
来てないよ。ってことは×?
発表は20日だよ
>>404 >うまいガセだな。マジ感心。
>>401 暇人なんでしょう。20日の発表なのにね。アホは放置。
20日に発表だと発表されたのは8日の14時だからな。
そりゃ釣られる馬鹿も出てくるわ。
せやな
>>406 >なにがうまいんだ?
偶然の可能性が高いけど、タイミング。
「え、俺には来ないよ」と、うろたえる奴と、
「発表は20日なのに」と、したり顔で言う奴の
両方を釣れるし。
これより遅ければ前者は釣れない。これより早ければ後者は釣れない。
410 :
401:2012/06/10(日) 18:22:39.79
偶然です
申し訳ありませんでした
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
412 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 14:32:56.93
大阪城のナイトランってどう?3000円の価値あり??
ない
ない
ない
ある
ねえよ
あるね
大阪城なんかみんな一人で走ってんで
なんで金出して群れて走らなあかんのw
上納金か?
走り始めた頃に行ったけど二度と参加しない
421 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 11:14:49.00
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、どーもすみませんでした
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
大阪マラソン結果通知日か
落ちたw
俺も落ちたw
お前らどんだけ日頃の行いが悪いんだよwww
落ちた・・・・Orz
落ちたorzつか抽選大会当たったことないw
神戸、京都、仙台国際、大阪と最近好調なくじ運
あとは東京だけだぜ〜
もおいいよお前は走らなくて
429 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/20(水) 19:56:06.89
残念無念
このスレには落ちた人しか書き込みしないなwww
俺も落ちたが・・・
落ち奴ばっかりやがな。
俺が書き込みできないがな
ワイも落ちた
福知山っていつもどれぐらいで定員になるの?
1まんにん
大阪マラソン、大学枠で17人募集来た
俺は出ないけど
436 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 00:57:42.48
上げるで、ほんま!
437 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 11:56:37.74
あげたで〜
10/27開催の大阪30kのサイト見つからないんだが、誰か知らない???
そんな大会ありまへん
去年でんがな。ありまへん
442 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/28(木) 08:30:15.96
大マラ
神戸も落選っとw
福知山でも申し込むか。今年も定員割れそうだし。
446 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 14:48:57.73
関西あげ
福知山で走りたいんじゃなく、都市部で走りたいんだよ・・・
何で近場に走るところあるのに、遠いところ行かなきゃならないの?
>>447 福知山に行きたくないなら行く必要はないよ。
抽選に当たるまで大阪、神戸を何年でも待ったら良いんじゃない?
>>447 京阪神の都市部に住んでるなら福知山は遠くはないよ。
ほかにも加古川とか篠山とか泉州とか交通の便の良いところがいろいろあるじゃん。
既視感がw
神戸スレ
682 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 22:43:49.30
オラは、福知山ー加古川ー篠山にするよ。
毎年このパターンにすれば抽選がどうのこうのとヤキモキする事もない。
683 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 23:17:36.27
そんな僻地に気軽に行ける人はいいよな。
大阪からだと金がかかって割に合わんわ
688 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/20(水) 00:33:04.48
>>685-686 車人間違うもん。
交通アクセスもそんなに良くないし
まだ現地までの格安直行バスみたいなのがあればなぁ
篠山はバスみたいなのがあるらしいけど・・・ 難波経由ないみたいだし。
大阪も神戸も落ちた。
しかたなしに福知山申し込んだ。初フルなのに、大阪で走りたかったよ。
なぜなら制限時間がつらい。 この間ハーフ走ったら2時間半だったもの。
>>451 そのハーフは一人で走ったのか?
だったら、少なくとも30分は差し引いて構わんよ。
本番の大会見たいに、集団で走れば全然早くなる。
>>451 前回大会の概要によれば最終関門は
37.5km 5時間00分。イーブンペースならゴールが5時間半ペースか。
不安を持つ初めてのランナーには心理的に厳しいかな。
ちょっと先になるけれど、木津川マラソンというのも有りだったのでは?
でもこれからの夏を走り込みで乗り切れたらきっと5時間の走力はつくよ。がんばれ。
>>451 11/4淀川市民マラソンでいいじゃん、7時間制限 9ちゃんとタッチできるし。
河川敷のフル走るくらいなら他の大会行くよ。
いっそのこと、大阪マラソンを年に2回やればいいのに。
値打ち無いわ
>いっそのこと、大阪マラソンを年に2回やればいいのに。
「いっそ」の使い方が変。
>>456 じゃあいっそのこと4年に1回にしよう。
いっその事、大阪マラソンと神戸マラソンを廃止に・・・
460 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 16:43:33.13
大阪神戸間マラソンで年2回やったらどうや
尼崎マラソン 伊丹マラソン 西宮マラソン 芦屋マラソン 明石マラソン 姫路マラソン
を創設したらええんや
>>461 都市型マラソンって名所を巡るって趣向もあるワケで、それらの都市の名所なんて姫路城ぐらいのものでしょ。
その姫路城もあと3年ぐらい改修工事が続くワケで。
>>462 尼崎:工場地帯、武庫川
伊丹:空港、酒蔵、武庫川、昆陽池
西宮:武庫川、甲子園、夙川からの桜並木、甲山、ヨットハーバー
芦屋:六麓荘、芦屋大学、アンリシャルパンティエ、ホテル竹園
十分や!
>>463 尼と伊丹は高速コースで記録狙えそうやけど,西宮と芦屋は鬼コースやね.練習としてなら走りたいけど,記録は絶望的そう.
>>462 明石:明石公園、魚の棚、明石大橋…
ごめんなさい42k無理です
>>466 魚ん棚を走るんかw
明石海峡大橋は舞子やから神戸やぞ
大蔵海岸→浜国→二見人工島→2国→明石公園→明高→大蔵海岸で明石市周回42k、最大標高差52m。
>>467 最後の坂はキツいし
橋の手前で寸止めは悲しいな
抽選はなさそうやね
愛知県在住ですけど、揖斐川が速攻埋まったので、他のフルを探していたら、
淀川市民が余裕で申し込み出来ました。人気ないんですか?
ずっと河川敷だし無駄に混んでるし
471 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 21:06:28.52
自分は大阪組ですが、福知山ファンラン9kを検討しようと思います。
ファンランと言っても、あの坂を息切れしないように上れるようにすれば
大阪も楽勝かなと思うがあさはかかな?
有田のみかん海道とか坂を走りたい人にはお勧め、2月だけどw
くまとりロードも坂が楽しいぞ。
下りは早い人ならキロ2分台、それなりの人でも4分割るタイムが出るw
474 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 10:16:19.75
淀川市民は
じゃり道とか芝生の上とか
走らされるのがイヤやなあ
舗装道オンリーの方が脚の負担は楽やしねえ
>>470 >>474 サンクスです。
なるほど。河川敷でも未舗装もあるのか。
無駄に混んでるのは、木津川みたいに狭い河川敷だからですかね。
ハーフでスタートを横切るみたいだから嫌になったらそこで終わろっと。
>>475 砂利や草葉はほんの一部を横切るだけだよ。
砂利、芝生なんてたしたことない。
おれなんか普段は未舗装の山道走ってるぞ
河川敷は舗装路だったらいいんだけど、土むき出しで路面がボコボコしてるようなとこは
足が疲れてかなわん
479 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 10:21:58.00
なんか「福知山」は
「大阪落ちたから仕方なく・・・」とか
「神戸落ちて走るのがないから・・・」とか
「福知山」を純粋に目標にしている奴には不愉快だろうな
という俺も大阪おちて福知山、というクチだが
福知山ってまだ募集してるんやね?人気無いな。
去年、定員割れだかんな。
とういか制限時間もっとゆるくしたら初心者でもはしりやすいんじゃないかと思う。
>>479-480 でも人数集まらないからなのか、やけにあちこちで「福知山がある」と宣伝しまくるんだよな。
どこでもいいからフルマラソン走りたいっていう人には好都合なんだろうけどね。
やっぱりもっと都市部で走りたいっていう人には、眼中にはないと思うよ。
福知山も良さげなんだけどね。
大阪落ちた
神戸落ちた
いびがわ申し込めなかった
そこで初めて福知山が候補になる北陸民。
今年はいびがわ申し込めたから福知山は申し込まない。
来年はもっと厳しいと思う。奈良もネットに張り付いてみようと思った。
毎年出ているけど、福知山はいい大会だよ。
滑り止めみたいに言うのは失礼だよ。
ま、そういう俺も大阪マラソン当たったから今年は出ないけどさ。
幾らいい大会でもアクセスが良くないとね
大阪から割安で直通輸送してくれたら考えるよ。
>>485 京都からは直行バス出てるよ。
大阪からも出てなかったっけ?
大阪神戸に落選したとボヤいては、福知山があるじゃない、と言われて
そのたびに、都市部で走りたかったのに、と返すのはよく見かける気がする。
ほとんどだだこねの域に到達しているねw
いったい何人いるの? 「都市部で走りたかった」と書いている人。
>>485 大阪からなら特急乗っても4000円もかからないよ?
高い
490 :
483:2012/07/06(金) 04:56:43.72
>>484 当日受付あるのにどこかに泊まらないと行けないから、自分には滑り止めかなぁ。
走力的には福知山がちょうど良さげだけど。
>>489 おいおい。どんだけケチなんだよ。普通なら2000円かからんのだぞ。
じゃあ、参加費+交通費でどれぐらいなら参加できるわけ? お前のサイフ事情で。
エントリー代+交通費でも大阪+チャリティ増額エントリーより余裕で安いしな
阪急使って梅田から神戸マラソンに参加するのにでも交通費だけで計2,280円かかるんですけど。
福知山は往復で3,780円。
参加費の差額を考えたら、福知山が高いから参加できないというのなら神戸はムリだね。
インテックスから市内に戻るのも交通費も時間も掛かるし大阪もしんどいなw
去年はニューとラムが走り終わった人たちで溢れ返っていたし
おまえらどれだけ田舎に住んでんだよw
え?
>>493 神戸は安い切符使えば交通費浮くよ。
ポートライナーも安い切符あるし。
去年は2デイパス?みたいなのもあった。
やっぱり福知山は安くはないな。しかも交通の便が悪いのはデメリット
交通費とか交通の便以上に
>>497の性格が一番のマイナス要因だと思った。
福知山は参加費と大阪からの交通費の合計で、神戸の参加費より安いんだぜ?
安いチケット云々じゃあねえだろ。
しかし昨年のポートライナーも大変だった。なかなか乗れないんだもん。
よくわからんのだが、11月末の大阪・神戸に参加するつもりだったのなら、
もうマラソンシーズン前半に向けてすでに計画的な練習の期間なんだろ?
大阪・神戸に落ちたらここまでの練習が無駄になってしまうじゃん。
だから、シーズン前半で、どこか走れるところで走るって考えるのが普通じゃないの?
俺、ラッキーなことに神戸参加なんだが、落ちてたら福知山か加古川考えてたぜ。
それとも、シーズン末期の京都とか篠山まで走らないの?
シーズン前半にマラソンを走れなくなることと、わずかなお金とか少しの不便さなんか天秤にかけられないよ。
信じられない。
コースに難ありだけど神戸の練習台に淀川申し込んだ。
>>476 去年も走ったけど横切るだけとかのレベルじゃなかったぞ、
>>461-462 尼崎は10年前までフルマラソンあったけどね。
陸上競技場スタートで西北へ幹線道路を封鎖して進む。
工場地帯は海側だから通らない。
武庫川を2往復だったかな。
赤字だったので主催のサンスポが終わらせた。
マラソンブームの今なら黒字になるかもしれない。
西宮のハーフは毎年人気あるよね
あれも主催はサンスポ
>>501 いくらブームとはいえフルは厳しいんじゃない?
二往復って書いてるから実際のコースは短いんだろうけど、道路封鎖とか考えると…
>>499 一つの大会(ここで言うなら大阪、神戸)だけって考えると書いてる通り練習が無駄と言えるかもだけど
たいていの人ってずーっと走ってると思うので一度や二度逃しても無駄にはならんでしょ。
>>504 1回のマラソンシーズンに走れる回数は限られているんじゃないの?(毎週走るような猛者がいるのは知ってるが)
一度、二度の参加機会を逃すっていうのはマラソンのレースを楽しんでいる人にとっては大変な損失だと思うよ。
だけど
>>499は勘違いしてるね。
福知山が高い不便と言ってる人はマラソンを走りたいわけじゃないんだと思うよ。
その人はたぶん大阪マラソン(または神戸マラソン?)を走りたいんだ。
なんか大規模都市マラソンに理由なき期待をかけちゃっているような気もするけど。
でもさ、その人、どう考えても大阪在住で大阪も神戸も宿泊なしで参加できそうなあたりに住んでいるよなあ。
どっちのマラソンも宿泊なしの地元枠は限っているだろうし、おまけに地元からの参加申込は多いはず。
平均の競争倍率よりもずっと狭い門の抽選になってるだろうな。通るのはこれからも大変なんだと考えた方が良いと思う。
507 :
504:2012/07/07(土) 12:23:59.09
>>505 >福知山が高い不便と言ってる人はマラソンを走りたいわけじゃないんだと思うよ。
>その人はたぶん大阪マラソン(または神戸マラソン?)を走りたいんだ。
ああ、あすまん。俺が言いたいかったのはまさにこのことだわ。
確かに年に走れる回数ってのはす多くないけど、例えば大阪はずれたら奈良とか、
大阪神戸はずれても淀川とかそこそこ近くて出れる大会はある。
508 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 13:34:15.58
>>507 保険に奈良エントリーしてたから良かったよ、自分は。
でも淀川は選択肢にはないわ。
人それぞれ考え方の相違は仕方ないよ。
村岡ダブルフルも締め切られたな
512 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 22:39:18.98
>>510 俺はコースは好きじゃないけど淀川にした。
大阪、神戸両方応募で大阪外れた段階で奈良って選択肢もあったけど、
万が一神戸に当たった場合、神戸をピークにもっていきたかったので
2週後の奈良より3週前の淀川って感じで。
513 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 05:00:18.69
>>506 その大会、ワイも出た。一回きりやったんちゃうか。
レース中に、ボクシングの井岡とちょっと話した。ネットでは勝ったが、グロスでは井岡に
負けてショックやったわ。
へえ。ネットで上回っていたらそれで十分だと思うけどなあ。
グロスにこだわる人の意味が分からん
>レース中にちょっと話した
でグロスで負けたってことは、途中は並走していて最後はおいていかれたってことか。
そりゃ凹むわ。
>>412 そんな値段するのか
父親が走りにいくわwww
封筒みたら誓約書とか書かされるみたいなんだけど、
普通そんなもんなの?今まで書いたことないけど…
518 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 09:50:03.17
淀川がこの時期に定員とは・・・
奈良もそうだったけど、今年はほんと凄いな・・・
神戸前の調整に考えてたけど、間に合わんかったわ。
異常だよな。
異常やなあ 早く決めないとの危機感が負のスパイラルに とりあえず申し込んどけ的な感じかね
大会がみつからねえええええええええええええええええ
舞洲の24時間リレーマラソン参戦した香具師!
お疲れ様でした!
日焼けと筋肉痛がひどいぜ。
523 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 08:05:35.60
>>522 お疲れさん!
一日後だったら熱中症でヤバかったかも。
ゴール直前で倒れたランナー大丈夫だったかな?
>>522 お疲れ様でした
大会開催できてよかったわ
つか、去年も思ったけど運営が禁止してるタバコと酒 なんであんなどうどうとゼッケンまでつけてやってんの?馬鹿なの?
>>524 炭火でBBQしてたのもおったし、酒は当たり前。
登録外メンバー走ってたとこもあったようだし。
大阪に民度求めるって馬鹿なの?死ぬの?
先週末に淀川河川敷走ったけど、BBQしてる若いの多いな。
大声、大音量の音楽で青春してた。横を汗ダラダラで走ってる自分がミジメだった。
>>527 だいたいあのへんでBBQやってるのは頭が弱そうなDQNファミリーばかりだろ
気にすんな
529 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/19(木) 19:33:20.36
関西あげ
大阪30kに出る人いる?
531 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 20:38:14.46
>>530 調整用に6500円払うんやったら勝手に河川敷走るわ
なんでもっと早くアナウンスしないかね。
淀川市民に申し込んじゃったしな。
大阪神戸奈良が初マラソンな人がレースの雰囲気を体感するのには良いかも。
俺は参加しないけど。
今年も福知山に申し込んだ。
ゴール後の豚汁やカップ汁粉が目当てで走る子供も一緒に。
子供が参加できるサブ種目があると、「お父さんだけ...」と
言われない。妻は洗濯物が増えて困るだろうけど。
>>534 いいなぁ。結婚してるんか。
40代半ばで未婚で走ってばっか、家事全て自分でやってる。
それは逆に羨ましい。
福知山マラソン、今年は申し込み締め切り!
マラソン種目の参加申し込みが7月27日に定員の1万人に達したとのこと
>>537 おお!大阪&神戸のバッティングで今年は厳しいかと思ってたからそれはよかった。
それにしてもすさまじいマラソンブームだな。
追加レース今日だね
どこの?
541 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 11:42:54.89
追加組が当選がツイターを賑わしてる
日本語で書けカス
543 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/23(木) 15:23:41.17
関西あげ
神鍋高原マラソン、雲一つないある意味最悪のコンディションw暑かった
546 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/31(金) 16:54:17.39
神鍋高原かあ・・・
いっぺん走ってみたいとは思うけど
この時期の暑さでハーフはきついよねえ。
軽く死ぬる
特に二週目は萎える心との戦い
何故この猛暑、神鍋高原という僻地に五千人が集まったのか?
ステマっぽくてスマンけど…
和歌山新宮、那智勝浦の天空ハーフマラソン、知り合いに出ねえ? と聞かれたが時期的に半端なんで
出ないって言った。それが6月のこと。
定員3000人なのに、まだ締めきってないっぽい。
すぐに定員が埋まっちゃう大会もあるのに何が違うんだろうな。
自動車専用道路を使った第1回大会というのが地雷臭漂わせているのだろか。
あ、和歌山って関西だよね?
那智勝浦なんて秘境レベルよ、普通の関西人にとってもw
関西の秘境といえば十津川だろ、と思ったら、既に大会があるんだな。
今年1月の大会で第36回。すげえ歴史があってびっくり。
神鍋のレース中の気温はどうだった?
30℃超えたりするの
気仙沼大島ランフェスタに参加した大阪人の一人だが
天空ハーフは地雷っぽくてパスした。
気仙沼大島は来年も行きたい
スタートの前は28度っていってた記憶あるんで、走ってる時は超えてたと思う
心頭滅却しても暑いもんは暑い
>>550 その前の週に和歌山市内で名物大会があって、皆そっち行くから。
天空の主催者も日程考えたらよかったのに。
間もなく加古川マラソンのエントリー開始か?
最近のブームですぐ締切かな?
まさか即日?
出たいならはよ申し込みしないといかんね。
>>558 ベイマラソンか。天気に恵まれたら眺めの良さそうな大会ですね。
561 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 14:49:54.03
加古川、申し込んだ。初参加なんだが、どない?
>>561 南向いて走る間は強い向かい風
35kmから南向いて走るので壁と合わさって気持ちが結構萎える
まあ半分はそれが追い風になるわけだが、追い風のメリットはさっぱり感じない
>>561 風はそんなに気にならないし、道路もフラットだけど、アスファルトがボコボコで走りにくい箇所がたくさん有るよ。
>>564 なるわwwwww
帽子吹き飛ばされそうになるのにwwwwwww
泉州国際マラソンインターネット受付終了してるね
郵便局申込組の分は別に確保してるんだろうか
567 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 17:12:20.61
泉州は記録狙えるからな。
加古川マラソンもうすぐ締め切りです。
【事務局からのお知らせ】
申込者数が定員間近となったため、大会エントリーの受付をインターネット、専用払込用紙ともに、9月7日(金)24時にて終了いたします。エントリー希望の方はお急ぎください。
私は申し込みません。
569 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 16:35:46.15
神戸も大阪も落選したので、私は申し込みました。
加古川どうしようか悩んでる間に締め切られちゃった
三田ハーフと宝塚ハーフに応募したからまぁいいや
正直、河川敷を延々と走る大会は気が滅入る・・・
571 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/08(土) 10:02:09.90
ベイマラソンは
途中の坂(岬?に向かって登っていく)のが
結構きつい。
あとは下り一辺倒だから
頭に入れとかないと
記録は狙いにくいな。
信太山クロスカントリーが計測チップ導入で500円から1000円に値上げ
まあそれでも安いな
>>572 調べたけど、これいいな
近所だし参加するかな…
加古川マラソンも何年か前に4000円から5000円に値上がりしやがったな!
何もサービス変わらったのに!!
ブームに便乗しやがって!!!
京都は2年目で\2000アップ
あーあほらし
576 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 13:39:53.71
京都のチャリティ枠は112000円。誰が出すんやw
京都マラソンって狐坂走らすんだな。
コース設定したやつ絶対自分で走ってないだろ。
あんなとこ車で走っても登ってる感満点なのに。
第一回京都マラソンは2億3千万円の大赤字だったらしいぞ
値上げも致し方ないんじゃないか?
使い方に寄るだろ。
東北の復興予算19兆円も公務員様の手にかかれば、
復興に全く関係のないもんに使いまくってくれんだからな。
>>577 シティハーフと違って、長時間道路を閉鎖するから、関係各所との
折衝でああいうコースにしかできなかったんだろうよ。(消去法での設定)
ロンドンマラソンのコースがさらに複雑だったから、設定したやつは
ロンドンほどひどくないと安堵してるかもな。
もうすぐ大阪ハーフのエントリーだな
大阪ハーフマラソンってハーフなのに参加料が7500円もするのかよ!
ハーフってだいたい4000円ぐらいじゃないか?
女子マラソンとすれ違う瞬間だけが楽しみw
三木防災のスタート不正を通報しますた。当事者になると、こんなに腹が立つものなんですね。
>>585 何があったのかも書かんと何も伝わらんよ
5キロと10キロのスタートが同時で、スタート地点はチェッカーの近くが5キロ、トラック半周あけて10キロ。
10キロの人が5キロのスタート地点に腕組みしてゼッケン隠して並んでた。
ゼッケンの色が赤と濃いオレンジだから
見分けが付きにくいけど写真にバッチリ写っててムカムカする。
規制で代行さんに頼みました。伝わったかな?
588 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/20(木) 01:19:11.31
要は距離を誤魔化して半分しか走ってないって事か?
≫588
そうですね、スタート時のみ200メートル前からスタートしていたのです。
590 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 00:07:53.57
高槻シティハーフエントリー開始。
大阪ハーフ、エントリーしたよ
大阪ハーフってネットでエントリーすると8000円ぐらいする
あの大阪ハーフ?
そう、ぼったくりの大阪ハーフ。
まだ走ったことがないけど、コース良さそうやし。
でも、福知山マラソンより高いね。
594 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 22:54:14.64
高槻は3500円。良心的な設定だと思うが。どーよ。
途中で止められんよう、気ぃつけや
高槻の信号待ちは経験してみたいようなしてみたくないような・・・
淀川寛平マラソンって普通に淀川マラソンだよな。
高くなかったら考えよ
男女フルマラソン 6000円
男女10キロ 3800円
ファミリー3キロ 1000円
一年で淀川で何回開いてんだよw
今年の淀川ハーフに初めて出たけど、同じ景色が続くだけで面白くは無かったなぁ
淀川に限らず河川敷のレースはそうなんだろうけど
600 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 07:57:27.16
淀川寛平は人気になりそうやね。丸亀と悩む。
淀川間平って日程が口熊野と被るんじゃ?
東京落選やから淀川寛平を走る。
603 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 10:55:42.61
口熊野は良い大会だけど遠いからな。寛平でええわ。
淀川って走ったことないけどコース幅って狭い?堤防の上を走るの?
>>604 広いところと狭いところがある
基本は堤防の下を走ることになるよ 上は狭いからねぇ
大阪・淀川市民マラソンの様に橋を渡る場合は一旦堤防の上にあがるようだが
ありがとう。舗装していない道の可能性もあるのか。
一部はね。
淀川レースは土の上を走るから濡れた日ならドロドロになるし乾いた日でも砂埃が凄い
お気に入りのウェアやシューズで行くのはやめておいた方が良い
お気に入りのシューズは汚れないように使ってるのか。
泥でも雨でも安心できるしお気に入りなんだけどなあ。
シューズなんて汚れたら洗うんだしな
都会人と田舎者の違いだろうな
俺は舗装された道路の上でしかランニングしないから泥で汚れるという経験があまり無い
いや市内だけど土の上とか選んで走るぞ、長居公園とか
関西に市って大阪市しかなかったっけ?
うん。
ちっせえよオッサン
>>612 長居公園って行った事ないんだけど、グーグルマップの衛星写真を見る限り外周コースは舗装されてんじゃないの?
土の所はグラウンドの部分ぐらいしか確認できないけど
寛平マラソンエントリーしてきた。
河川敷をフルの距離走るのって飽きない?
>>617 そだよ
あそこは走るとこ全部コンクリ
・・・だと思ったんだけど、もしかしたらコースを左に逸れたところかも?
あそこは行ったことないから、もしかしたら土があるのかも
621 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 16:36:56.79
ワイも淀川寛平エントリー完了
622 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 17:23:05.03
>>619 飽きるね。風景の単調さとの戦いやね。芸人がどこまで紛らわしてくれるか‥
>>620 外周路の外側の植え込み辺りにウォーキングや犬の散歩の人達が
踏みしめた獣道みたいなのがある。
ぐるっと1周するのは無理だけど植え込みの中だけを選んで
周回路の内側だったり外側を行き来すれば土の上で大半は走れなくもないw
俺も脚が疲れてくると植え込みとか土の上を探して走るわ
>>619 ハーフですら飽きるんだから 推して知るべし
626 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 20:08:55.70
俺も河川敷レースはハーフまでじゃないとモチベーションが続かないな
淀川寛平、ハーフあったら出たかったんだけど・・・10kmじゃ物足りないし
芸人、誰が出るんだろ?
真面目にマラソンしてる吉本芸人って誰がいる?寛平とサブローと宇野しか思い当たらない
新喜劇に出ている100kg超のねえちゃん。
紀州口のハーフにするかカンペイの10kmにするか
今日の明石家電視台で寛平ちゃんが淀川寛平マラソンを開催する話をさんまにしてて
さんまが「俺、絶対スターターとかせえへんで!!」って言ってた。
(別に寛平がお願いをしたワケではない)
こりゃ、さんまちゃんが来るフラグ立ったんじゃないか?w
芸人もサブ3、サブ4、サブ5、サブ6と揃えないといけないよな
芸人なんてろくに運動してないだろうしなぁ
>>631 >芸人なんてろくに運動してないだろうしなぁ
なんでそう思うんだろ。
役者さんがコンディショニングのために運動しているって話はよく聞くけどな。
クイズ芸人が去年の大阪マラソンで4時間ちょっとだったか
ろくに運動して無いなら上出来だよな
634 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 01:14:30.34
ロザンか。
>>632 芸人の話をしてるのになんで役者を出してきてるんだか意味分からん
>>633 180人のタレントを呼ぶって言ってんのに、1人2人の芸人の例を出されてもな
なんでそう思うのかの説明もなしに、役者芸人だけに反論されてもな。
おまけに自分はタレントと芸人を区別せずに使うわけだ。やれやれだな。
637 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 12:41:49.70
淀川寛平
申込状況:フルマラソン3,770人,10`2,170人,ファミリー3`1,150人
どう考えてもファンラン感満載の大会なのに、なにそこまで向きになってんのw
639 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 23:37:19.68
フルエントリーになるまで案外時間かかりそうやね。まあ、淀川の河川敷で面白みも何にもないからねえ。
淀川寛平は木津川とかぶってるんだな。
どっちが走りやすいコースかな。
くだらん吉本芸人のお祭りよりは木津川のほうがよさそうだな。
木津川か口熊野
643 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 07:28:53.81
どっちも単調な河川敷なんだから吉本芸人見るほうが楽しいだろ
おおーって思う人が走るってわかったら、エントリーの勢い変わりそう。
あざいお市マラソン 行って来た。
公式グッズ売り場に去年の参加賞Tシャツが1,000円で売っててワロタw
それ去年のやんって指摘したら「あっちゃ〜」やって。
最初からそう書いて売ればいいのに。
梅田まで電車で行って淀川右岸を通って大山崎まで帰るのをときどきやるけど、
走ることそのものが面白いと思っている人ならうんざりするぐらい堪能できるコースだと思う。
淀川寛平は左岸なんだね。
ただ、風雨に見舞われたらそりゃもう大変。遮るものがないもの。
647 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:35:53.04
>>646 梅田から大山崎までって、フルの距離くらい?
648 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 12:20:13.63
age
649 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 21:56:15.92
淀川寛平まだ定員に達してないな。
河川敷でフルってのがなぁ・・・
11月に淀川マラソンあるし、2月はその日に木津川でしょ?
吉本も寛平ももっと考えろよ。定員埋まる訳ないやん
今からでもハーフ枠作れ
だったら参加してやる
大阪ハーフは先着順に戻してもいいんじゃないかw
大阪ハーフは確かに高速コースなんだが残念なところが多すぎる
大阪ハーフってハーフなのに7500円も取るボッタクリだろ?
あんなもんエントリーする気にもならん
どんだけ貧乏なんだよw
657 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 07:00:54.92
ボッタクリだと思うならエントリーしなければいいだけの話。競争率が下がって快適に走れるわ。
>>656 普通、ハーフと言えば3500円とか4000円だぞ
相場の倍はボッタクリすぎんだろ
>>657 だからエントリーする気にもならんと書いてんだが?
>>657 > ボッタクリだと思うならエントリーしなければいいだけの話。競争率が下がって快適に走れるわ。
日本語でおk
え?
競争率が下がっても定員があるんだから走る人数同じだろ
ってことじゃないの?
当選率は高くなるだろうが、快適に走れるとは別問題だわな。
いよいよ明日はシーズン最初の大阪サーティケイだな。
ヘタレなんで10kmだが緊張するな。
大阪30k暑かった‥
雨の中武庫川走ってくるわw
>>665 ユリカモメか、この前は台風で今日は久々の雨。ついてないな。応援いくけど。
667 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 11:08:58.94
ベイサイドジャズは雨の中の開催か。演奏も大変やな。
668 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 02:33:21.86
>>664 大阪30km、お疲れ様でした。確かに暑かったですね。
30km完走目指してたんだけど途中で歩いてしまった。
体力の無さ以前に精神力の弱さを痛感した大会でした。
いちおフルは4度ほど走ってるんだけど来月の神戸マラソン不安になってきた。
河川敷や周回コースは飽きるからねぇ
都市マラソンだと景色も変わるから楽しめるけど
670 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:03:30.88
>>669 確かにそうですね
河川敷をひたすらだけでも飽きるのに周回だからなぁ
俺みたいに甘ちゃんランナーは沿道の声援が大きいってのもある
京都マラソン落ちたw
673 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/30(火) 23:35:00.51
交野マラソン 10`で4000円だぞ
なめてるだろ
未舗装の道路、砂利道とか
疲れてるときに走るとふんばり効かなくてきっついわ
去年は3500円だったな
値上げか・・・
677 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 14:19:09.07
>>669 河川敷は風も強いのでさらにしんどいよな
淀川の堤防をいつも走ってるけど向かい風の時はほんときつい
久しぶりに篠山マラソン出てみようかと思ったんだけど
先着一万人募集だとか。。。あの狭いとこに1万人も並ぶのか。
車で行っても駐車場所に困りそうだし、迷うわ
11/4、淀川市民マラソンだな。
ゼッケンに「キモヲタ」って入れてるから応援よろしくな!
Cからスタート。
680 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 23:23:56.52
今年は淀川市民マラソンもあっという間に定員が埋まったらしいな
奈良といいほんと今年は凄いな・・・
篠山マラソンの申し込み以下の状況です(T_T)
・次の画面に進むのを1816名の方が待っています。
・予想待ち時間は約1355秒です。
篠山マラソンエントリー完了!30分かかった
もう寝る!おやすみ
篠山エントリー完了!
僕、もう眠いよ…
無事、篠山エントリー完了。
駐車場探しがイヤなので、バスも申し込んだ。
686 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 22:49:49.30
まあ篠山はマラソンバスで行くのがベターだよな
俺もバスで篠山マラソン行くんだけど、おやつは何円まで大丈夫ですか?
688 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/02(金) 19:55:17.96
>>687 500円までですよ!それ以上は先生が没収します。
確実に座れて寝られるというのは大きい
バスならゴール後に丹波ワインを飲んでもいいな
加古川ハーフ走ったけど、あんな走りやすいコースで普段から走れる地元民はいいな
篠山出遅れた。いつ締め切りになったんだろう。
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
篠山、3日で終了か
思ったよりは持った方かな?
サイト見ると参加料入金してくださいの案内あるが、入金確認後の締切じゃないみたいだな
明日は淀川か。おもてなし日本一の大会を楽しむか。
696 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 21:02:52.45
淀川のハーフ、多いな。数百人かと思ったがフルと同じくらい。
淀川はPちゃんゲストらしいな
699 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 00:10:10.84
Oちゃんと聞いていたが。
700 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 13:54:13.53
来年は神戸バレンタインラブランは無いの?
あの大会結構良いタイムが出るんで好きだったんだけど。
>>695 淀川、バーベキューDQN(BQN?)の車がランナーの邪魔をしたらしいね
702 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 16:06:19.05
昨日淀川走ったよ
Qちゃんとはいタッチしたよ
Qちゃんかわええええ
705 :
700:2012/11/05(月) 17:14:24.89
あ、やっぱりそうか。
薄々そう思っていたけどw
2月で適当なハーフの大会(今からエントリーできる)他に無いかな?
前日乗り込み前提で、すもとマラソンでええんちゃうん?
707 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 18:24:51.92
篠山で初フルです。
篠山口駅近くの、ホテルも予約済み。
ホントは、会場近くの、ホテルが良かったんだけど
まあ、とれただけ、良かったとしよう。
708 :
700:2012/11/05(月) 20:36:44.44
>>706 京都からだけど、日帰りはムリか……
うん、調べたけどムリなんだ。
709 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/06(火) 07:22:46.36
>>701 ハーフを2時間で走ったけど気がつかんかったな。確かに何組かいたけど。
>>705 調べたところ、2月末に宇治川マラソンがあるぞ
例年通りならエントリーは来月から
>>710 宇治川マラソンて2回出たことあるんだけど、駅からシャトルバスとか出てなかったんじゃなかったっけ?
帰りもバスの待ち時間が1時間ぐらいだったのだけ覚えてるわ。
712 :
700:2012/11/09(金) 15:18:54.98
>>710 ありがとん。
まだRUN NETから見られないですよね。
でもエントリーしてみます。
京都補欠当選マダー(・∀・)
>>713 「参加料の入金は11月12日(月)締切です」
ということから、補欠募集はその後でしょ。
俺はもう篠山入金したし、補欠で当選しても知らん顔。
716 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/09(金) 21:14:36.72
篠山マラソン、キャンセル続出で二次募集とかないかな。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20121109000150 宇治川マラソン休止 出場者急増で安全配慮
宇治市で毎年恒例のスポーツイベント「宇治川マラソン大会」の来年2月の開催を中止すると、
主催する実行委員会(坂田緑郎委員長)が9日発表した。
近年の市民マラソンブームで参加者が急増し、交通渋滞や安全面の問題が出てきたという。
過去29回で中止は初めて。コースを見直し、2014年2月の再開を目指す。
大会は1984年に始まり、ハーフマラソンと10キロ、5キロの3種目を毎年2月に実施。
ハーフは宇治川沿いの世界遺産・平等院や三室戸寺周辺を走るコースで人気が高く、
マラソンブームもあり、近年は年500人ペースで参加者が増加していた。
昨年は過去最多の3586人が参加し、市中心部で交通渋滞が発生。苦情が相次ぎ、
今年は初めて定員を設けた。さらに道が細いなど安全面に不安があるとして、
大勢が走っても影響が少ない新コースを今後1年かけて選定することにした。
次回は30回の記念大会に当たり、坂田委員長は「出場制限をなくし、
盛大に開催したい」と話している。近く前回大会の出場申込者に、中止をはがきで知らせる。
719 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 02:17:26.11
コースを変えても今のマラソンブームで制限人数なしは危険だよな
まあ制限時間キツめ(例えばハーフ2時間以内)とかにして実質応募者を絞るとかなんだろうけど。
だれか
>>2みたいな表作ってくれよ。現時点の状況で。
6月のOTTYマラソンくらいまでかな。
明日初めて西宮ハーフ走るんだけど、雨の予報。泥んこになったり、走ってて滑ったりしますか?経験者の方アドバイスお願いします。
>>721 俺も参加。7km過ぎから河川敷だよね。
いつも練習で走ってる。少々の雨で断続的なら水はけいいので問題ないけど。
かなりの雨の時は走ったこと無いけどほとんど土部分だからやばそうな感じはする。
今夜から降っててやまなかったら、覚悟して走る予定。
明日西宮ハーフ参加するけど、
雨の中のレースって初めてだ。
長袖と半袖どっちがいいかな。
724 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 18:56:30.86
俺は淀川リバーサイドだ
堤防なんでどろんこ必至だろうな
>>723 ハーフなんで俺は半袖だな
雨がキツかったら定番のゴミ袋被ってスタートで
寒さが気になるんだったら長袖よりアームウォーマーがいいと思う
明日は西宮ハーフだが、泥んこになるのなら今シーズンから降ろしたシューズは履かずに、昨シーズンまで履いていたやつで出ようかな…。
726 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 22:47:19.59
あんまり古いの履くとクッション部弱ってるから脚痛いぞ
もし1H〜1.5Hランナーなら関係ないかもだけど
西宮ハーフ組、結構いるのね。俺もだ
今日の天気見る限りでは降りそうもないんだけどなぁ・・・
オナって寝る事にするよ
明日って全国で40件ぐらいの大会があるんだな
神様のイタズラは酷いね
729 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/10(土) 23:39:29.90
>>728 2年くらい前だったか?一年間で平均すると大小あわせて毎日3つくらいの数の大会やってるって言ってた。
今はもっと増えてるだろうし、当然冬場の週末に固まるから40件でも不思議はないかな?
雨のレースは確かに憂鬱だけど悪条件のレースを体験しておくといいと思う。
まぁ、近い将来UTMBを目指す俺は雨の武庫川河川敷を走っとく必要あるからな。
がんばってくるわ
初レースが西宮ハーフだったわ 去年。
昨年は快晴だったけどね。
今まで雨に祟られたのは今年の志摩ロードパーティハーフマラソン。
しかも暴風雨で距離短縮、タイムなしの完走証つき・・・
雨降りの時は、1枚多めに着るのを勧める。
寒さの度合いが分からんからね。
今年4月の徳島は暴風雨で大変だったらしいな
733 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 01:24:06.48
2010(だったかな?)東京マラソンで30km過ぎるまで雨の中走った俺的には
雨のハーフなんてちょろいもんだわ
アスファルトの雨と土の雨では全然違う
こちら西宮。
パラパラだけど、降ってきたわ。
ずっとこれくらいだったら、お湿り程度でいいんだけどな。
走る人、頑張ってね。
お触り程度かと思た
雨粒見えるぐらいになってきたわ。
これ以上強くなると、辛いかも・・・・
走るのはいいけど着替えが嫌だなあ。
間も無く梅田だけど、今日はもう帰ろうかな。
8時過ぎからはそんなに強くはなっていない。
これくらいだったら、まだ足元大丈夫じゃないかな?
西宮ハーフ完走
雨は大粒ってほどじゃなかったけど、ずっと降ってたから
やっぱり未舗装の河川敷はどろどろでコース取り間違うと
めでたく水たまりに一直線‥
風も強くて寒かった。
あと、毎年言われてるみたいだけど本当に距離正しいのかなここ
赤穂シティのハーフから還ってきました。
土砂降りというか、横殴りの雨で、午後の部は中止になった。
ゴール後、靴脱ごうとしたら、脚痙って転倒するし、
ここまで脚使い切ったのは初めてだ。
河川敷の駐車場着いたら、駐車場が水没して池と化してたのにはワロタw
あれ以上水嵩増したら車出せないだろうなぁ
俺も西宮ハーフから帰ってきました
雨自体はさほどじゃなかったけど、あの泥の足元には参った
一歩一歩がぬかるみで全然踏ん張れない感じ
そんな中で自己ベストの94分が出せられたのは褒めてやりたい
でも、CPSウォッチの距離では20.46kmでした…
600mぐらいは多めに見る事にしましょうw
>>741 西宮はそうでもなかったけど赤穂は凄かったんですね
お疲れ様でした
西宮ハーフ、ゴール後の飲み物までは良かったが。
Tシャツ引換がおかしんじゃないか。荷物に入れたままだったんで雨の中ウロウロし過ぎた。
どのサイズでもいいんなら、ゼッケンチェック引換でよかったんじゃ。
だね。そもそもスタート前にくれればいいのに。参加賞なんだから。
受付して参加賞のTシャツもらって帰ろうと思ったら、武庫川会場でのお渡しになります、とか言われたから仕方なく走ったわ。
746 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/11(日) 20:54:59.59
西宮参加者、お疲れ様でした
Tシャツの件は?ですが
それでも走ったことはよかったと思います。
せっかく申し込んだんだから走りましょう!
私は養父マラソンに行きました。道路開通記念の一回だけの大会です。
着替えを忘れて、ノーパンに濡れ濡れのシャツで帰りました
最初の100均でパンツやシャツや靴下
ついでにブラジャーでも買えば良かったと反省してます
関西だけでも大会多いなあ
西宮、TシャツのLLサイズって枚数少ないの?
去年も今年ももう無いって言われた。
あと引換券を荷物に入れてたら雨の中引き返してもらいに行こうとはなかなか思わない。
>>749 LLサイズな人がそんなに参加しているとは主催者側も思っていないでしょ…。
>>750 180センチならLLでいいよね?
180ぐらい結構いると思うけどなあ。
トータルの距離もそうだけど、1kmごとの距離もいい加減だよね。
ほぼ同じペースで走ったつもりだけど、場所によって1分ぐらい違った。
距離は絶対におかしいと思う。
全体的に短いけど、ところどころ置き間違えとしか思えない場所に表示があった
雨のレース初めてだったけど、
カッパ着たまま走る人結構多いのにびっくりした。
濡れるのが嫌ってことなのか?
カッパとかポンチョ着る人は結構いるよ。
風邪引きたくないでしょ
755 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 12:14:20.14
でもゴールしてしばらくしたら汗で体冷える。結局一緒。
すぐに体を拭いて着替えるのが一番。
大阪マラソン終わってから宝塚ハーフまでの間に1本入れたいけど
どこもエントリー締めきってるな。スイーツとかしか残ってないし。
どっかないかねぇ┐(´∀`)┌
大阪マラソンでミルキーに抱きつきたい!
758 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 17:55:35.11
淀川リバーサイドの人はいないのかな?
河川敷で一日雨だったけどぬかるみな感じのところはそんなになくて助かった。
水たまり避けて蛇行走行してる人多かったけど、タイム体力を考えて足元は気にせず
走ったのでどろんこにはなったけど。
コース的にはアスファルト、芝半々くらいだったのかな?
砂利部分がほぼ無かったので足裏のダメージは少なくてよかった。
>>744 参加賞というのは参加したから貰える賞であって、受付だけしかしなかったら参加とは言えない
「盛り上げてくれてありがとう」って意味なんだから
>>752 俺のNIKEのGPSウォッチだと1kmの間隔はさほど誤差は無かった
全体で言えば500mほど短かったけど、それぐらいなら許容範囲かと
>753
俺も雨のレースは初めてでポンチョを着てたけど、ポンチョはスタート前のスタンバイの時に必要であって、
走り出したら暑いだけってのが分かったので良い勉強になった
どうせ走ったら汗かくし濡れるのは一緒だもんね
500mほど短いのはやっぱり確かなんだな。
なんで修正しないんだろ。
761 :
759:2012/11/12(月) 22:13:10.55
>>760 俺のGPSウォッチが正確とは限らないよ
むしろ、GPSウォッチの方が不確かな可能性が高い
毎回、「西宮は短いんじゃないか?」という疑問が上がってるらしいけど、
本当に短いのなら運営側は修正するもんじゃないのか?
このご時世、GPSだのWEBマップだの充実してるんだから
762 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/12(月) 22:34:55.28
>>759 >受付だけしかしなかったら参加とは言えない
だったらゴールした者を一方通行で誘導して、そこでシャツとドリンクを渡すようにすればいいのにと思う。
そういう大会は実際あるし、あの河川敷の広さなら十分可能。
運営の人、ここ見てたら来年からヨロシク。
763 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 00:03:28.97
>>762 完走して余裕のある人間にはそれでも良いだろうけど、ヘロヘロになった人間に直後にTシャツ渡されても鬱陶しいだろ
荷物受け取りや着替えをさせて落ち着いてから渡した方が良い
ってか、運営がここを見てる事を期待するより、直接電話しろよ
ゴール後に渡すからって 別に完走Tシャツってことでもないんだね
あくまで記念品であって。
要は、会場が2つあって、メイン会場?の方だけ配布したいっていう
運営の都合ね
メイン会場?の方だけ配布×
メイン会場の方だけで配布○
西宮国際ハーフのTシャツについてはサイズが色々あって選べたので
甲子園、武庫川の2カ所で配布するというのは無駄が多くなるということで武庫川だけにしたのではないでしょうか。
三田みたいにエントリーの時にサイズ指定しておいたら良かったのではと考えます。
2月のハーフ探してたら神戸バレンタインラブランとかいう
10000万人規模の大会があった。
40代で独身で1人で参加しても浮かないかな。
なんか去年のチラシみてると手をつないでゴールとか、俺とは正反対の感じがして。
参加した人どうだった?
>>768 お手手つないでゴールはペアランの部の人達のルールになってるだけで
普通におっさんが一人で走りに来てるから気にする必要はない
けど、ニッポンハムかサンスポかどっちから出向させられとるのかわからんが、
運営スタッフの態度は最悪なので要注意
770 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 09:31:56.28
>>768 いいぜ、つないで走っても
(*´д`*)
>>769 サンクス、安心した。
妙見山山麓と迷ったがハーフ走りたいんで神戸にする。
そういや西宮も話長かったな。日ハムのエライ人。
>>770 おお、いいな。オヤジが二人で手をつないでゴール!(;´Д`)ハァハァ
772 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 14:20:03.62
>>764 >ヘロヘロになった人間に直後にTシャツ渡されても鬱陶しい
福知山が完走直後にTシャツ貰えるんじゃなかったかな。
たしかにヘロヘロだけど、完走したらそんなの関係ねえ状態で超ハイテンションだよ。
>>769 そんなに態度悪いかな?毎年出てるけどそんな印象無いんだけど。
嫌なことでもあったのか?
しかし西宮も神戸も、ニッポンハム&サンスポの大会ってどちらも距離疑惑あるな。
神戸もそんなに走りやすいコースでもないのに、いつも好タイムだw
日本ハム=創〇だからな
来年2月の宇治川マラソンが中止になってもた
今年出たから来年も出ようかなと思ってたのに
>>768 1億人規模のマラソン大会か
日本人の大半が参加する事になるな
はい
777 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 22:06:27.33
>>764 >>772 >>ヘロヘロになった人間に直後にTシャツ渡されても鬱陶しい
>たしかにヘロヘロだけど、完走したらそんなの関係ねえ状態で超ハイテンションだよ。
東京、大阪みたいに(まあこっちはフィニッシャー記念だけど)メダル掛けてくれて
タオルもって感じならあれだけど、ビニールに入ったTシャツ渡されても手荷物になるだけじゃん。
神戸も女の子がメダルかけてくれてタオルもなんだが、ちばアクアラインみたいに
ケースに入ったメダルを渡されて(かけてくれずに)バスタオルもなし、Tシャツも
なしで、参加賞が小さいタオルのみっていうショボい大会もある。
アクアの完走証ってはがき一枚だったんだっけ?
熊野マラソンって人気ないね
2/3は寛平とかぶってたからな。迷ったけどミーハーな寛平にした。
>>780 そうだよ。アクアラインタイムっていうアクアラインの上にどれだけ(何時間何分)いたかっていうのも
書いてある。
784 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 11:34:54.99
第3回淀川国際ハーフ、忘れてたが無事エントリー完了。
明日は神戸バレンタインラブランのエントリーを忘れないようにしないと。
>>784 淀川国際はどこで?ランネッツまだ準備中だけど。
なにわ淀川だった すまん
3/17なにわ淀川
3/20淀川国際
両方走ろう、暇だし
787 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 14:00:09.97
>>786 >3/17なにわ淀川
>3/20淀川国際
これややこしいよな。絶対間違えるやついるよね。
ランネットの大会レポ読むと、どちらも運営の段取りが悪そうなところまで似てるw
また大阪か!
789 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 14:16:21.55
>>786 -787
来年は知らないけど2012は有森裕子マラソンと森脇健児マラソンだったな
790 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 14:20:24.65
去年は淀川国際の方走ったけど、芝は仕方ないとして砂利が少ないコースはどっちだろ?
砂利は足裏が痛すぎて嫌なんだよなぁ
俺はなにわ淀川。雨上がりのぬかる更衣室以外はよかったかな。
森脇氏もおもしろかったし。
砂利が少ないのは南方のなにわ淀川じゃないかな。狭いけどね。
神戸バレンタインって美ジョガーおおい??(;´Д`)ハァハァ
793 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 14:49:08.02
淀川の北側って舗装路がないところが多いので出たり入ったり仕方ないけど
南側って堤防の下にずっと舗装路が並行しててその奥に芝って気がするんだけど
公園駐車場の出入りとか距離問題はあるとしてもなるべく舗装路を走れるコース作りやって欲しいな
>>791 森脇マラソンは走ったことないけど大阪30キロ、淀川マラソンで十三側走った感じ
JR架線下辺り(?)から西へ向かう砂利はそこそこ距離があってかなわん。
そいや木津川ってそこそこ定番だと思うけど、舗装、芝、砂利ってどんなもん?
神戸バレンタインって名前変えればいいのにな。ポートアイランドなんたらに。
あと、宣伝チラシがいかにもペアで走ろうみたいなイメージだし。
お前らが躊躇してしまいそうなオーラ出まくり。
795 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 15:31:49.98
>>794 でもそれで成功してるんだから「ポートアイランドマラソン」とかありきたりの
レース名にする方が逆効果じゃね?
ぼっちが躊躇せず出場できる大会なんてそれこそいくらでもあるんだし。
神戸オールカマーマラソンだな
797 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 15:53:53.16
バレンタインさびしんぼマラソン
ラブランは参加賞が女がチョコで男が蘭の花ってのがおかしいよな。逆だろw
800 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 19:42:27.25
>>799 カップル同士で交換してくださいってことじゃなかったっけ?
801 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 19:45:14.69
>>798 あの奈良マラソンでさえ100mないってことだから300mって四万十ウルトラマラソンみたいなイメージだな。
>>800 だったらカップル限定の部だけそれにしたら良いのに
KBUM、神戸バレンタインラブウルトラマラソンにすればでやすいけどな。
804 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/15(木) 21:45:30.46
アホほど大会あるのにそこまでして一人でバレンタインラブランに出たいのか?
距離疑惑のせいか記録出やすいからなw
距離短くて記録出て嬉しいのかね?
俺も今年のラブラン出て自己ベストのタイムだったけど、他の人に話す時はラブランの記録は言わないな
俺も記録はラブランの記録は言わないし、参加したことも黙ってるな。
距離短くて記録出して嬉しいのかね。
本当のランナーならズルしてだした記録なんて自慢しないもの。
人としても最低だと思う。
>>807 > 本当のランナーならズルしてだした記録なんて自慢しないもの。
ラブランがズルって疑惑じゃないんだな?
確定したんだよな?
一応連絡入れとくわ。
なにわ淀川は荷物預けに預けないように。
なにわ淀川と淀川国際せめて1週間あいてればなあ。
>>799 男がチョコなら数年ぶりにチョコ0個を回避できるのに!
812 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/16(金) 11:18:12.96
>>793 >そいや木津川ってそこそこ定番だと思うけど、舗装、芝、砂利ってどんなもん?
ほとんど舗装じゃなかったかな。
それよりも毎年、風がキツいのが印象に残っている。
前のランナーを上手く風よけにしないと体力奪われるぞ。
それにこの時期の京都は雪や雨といった悪天候の日が多い。
木津川に出たことあるけど、その時は会場に前日の雪が残ってた。当日は晴れで
問題なかったけどな。ペースメーカーのおっさんが土手で立ちションしてたのが
印象に残ってる。まあ来年は俺は淀川寛平に行くわ。
蛆川、中止なん。2月下旬のハーフなくなった。
砂利は嫌だな
走りづらいしシューズ痛むし
PMが立ちションしてる間ランナーはどうしてるんだ?w
みんなで応援してたよ
おっさん焦ったろうに(*´д`*)
ペースメーカーが立ちションしたら小便後のペースはかなり上げたんだろうなw
来週に迫った福知山、天気が心配だ
2月の大会が淋しいな
福知山に当日、車で行くか電車で行くか迷うわ。
西宮からなんだけどね。
>>823 駅からシャトルバスで行けるので電車にします。
>>823 10年位前の話ですけど
電車は大阪駅ですでに座席はいっぱい。
それからは参加者が乗ってくるばっかりで満員電車状態。
よってそれ以来近ツリのツアー列車に乗っています。
車は帰りが混むって会場で聞きましたよ。
826 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 09:49:51.64
福知山からの帰りの電車はどないやろ?
時間がばらけるから
案外混まないかな?
>>823 駐車場は丘の上の運動公園の他、河川敷にもつくられるが、当然激混雑だよ。
人口8万人の地方都市に、1万人のランナー(+応援者)が押し寄せるわけだからね。
かといって、電車で京阪神から立ちっぱなしもつらいが。
829 :
823:2012/11/18(日) 10:38:58.98
レースで福知山には初めて行くので情報、助かります。
ありがとうございます。
市島まで車で行って、そこから電車で行こうかな。
5時くらいまで会場付近でまったり過ごしてから帰っても混雑してる?>福知山
>>830 4時半くらいが帰りのピークかも。
河川敷から出るのに40〜50分かかったような気がする。
フル走った後に車運転して帰ろうという気持ちを持ってるのがすごいわw
酒飲んで寝ることしか考えてねえw
俺も福知山初参加
車で行く予定だからみんなの情報ありがたいな
渋滞すごそうだし
京都市内からだけど朝5時半にはこっちを出よう!
834 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 17:43:07.61
フル走った後の帰り の電車で飲むビールが美味いんだよな〜それを楽しみに走りに行っている所もあるなあ。
>>833 誰かに運転してもらえるの?
もしかして朝5時半に出て運転した後にフルマラソン走ってまた運転して帰るとか?
だとしたら凄いハードだね
836 :
823:2012/11/18(日) 19:31:55.36
金曜日は雨模様
フルマラソンの帰りの悲劇 ってことにならんようにな。
洒落にならんぞ・・・
車で行きたがる人多いけど、公共交通機関で来いって所は素直に従えよ。
>>828 去年は携帯動画での中継だったから、かなり粗雑な画面だった。
そのためほとんどがスタジオからの解説だったり説明だったなぁ。
淀川国際、ハーフでエントリーしたおっ
迷うけどな、なにわ淀川ハーフにしよ。
福知山マラソン、今大会から記録集、記録証廃止だって。
楽しみだったんだが...
843 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 15:40:01.69
>>843 スマソ!
今大会からなくなるのは記録集。完走証明書というか、速報タイムの
印字のあるやつは、例年通りゴール付近のテントでもらえる。
845 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 18:03:28.00
篠山出る奴いる?
出るよ
出るよ。大阪、篠山、寛平、京都
電車で行って道中立ちっぱなしってのもツライなあ。
>>848 篠山と京都って1週間しか日にち無いやん。大丈夫?
オレはボヤボヤしてたら篠山締切られてた。
なんなら代わりに出てやってもいいぜ。
851 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 11:52:44.39
ボヤボヤしてたら篠山誰かの出走になっちゃうよ♪
>>850 少し不安だけど、せっかく京都当選したんでがんばる。
ちなみに5月の武庫川70kmにもでるw
確かに篠山は今年締切はやかったね。エントリーして数時間後締め切られた。
>>848 京都、篠山どっちが本命?
エントリー費用を考慮すると京都だろうけど、記録更新狙いなら篠山かな?
>>853 昨年、京都4時間30分で初フルの鈍足なんでどっちも完走できればいいと思ってる。
たぶん、関門やコースで篠山でPB更新はするだろうけど。
855 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/21(水) 21:21:54.27
>電車で行って道中立ちっぱなしってのもツライなあ。
2時間30分以上、すし詰めの立ちっぱなしで、おまけに現地に着いたら雪交じりの冷たい雨だよ。
856 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/22(木) 13:17:56.27
ぎゅうぎゅう詰めのバスの中
すぐに郁恵が出てくるところを見ると64歳サブフォーランナーさん?
>>855 やっぱそうか・・・・。
電車だけで体力使い切ってしまいそうだよ。
郁恵ってどんなピーターパンだよ?
本日は企業対抗駅伝、福知山マラソン、豊中シティリレーマラソン
25日は能登野トレイルラン、チャリティ・ラン京都、栗東クロスカントリー ×
山城の国一揆マラニック60キロ、大阪マラソン、神戸マラソン
今日の福知山雨かな
861 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 10:32:25.12
福知山大丈夫かな?
福知山、参加者の数はどうなんだろ?
大阪、神戸に参加者取られただろうなあ。
863 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 16:22:19.47
福知山行ってきた。今、帰りの駅のなか。
雨はパラパラで、気温も程よい感じで、空気が湿気を帯びて走りやすかった。
着替えの体育館は大混雑。いつもこんなものかな?
俺は前半良かったけど、35キロあたりで脚がつって大失速だった。
NHKニュースで福知山マラソンやってた。ヅラランナーの高田さんが優勝立ったのね。笑顔でインタビュー受けてた。
福知山と、大阪か神戸のどちらかを、かけもちして走るツワモノはいるのかな?
866 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 21:21:04.47
>>865 ゼロではないかもだけど、どっちかというと大阪(神戸)にピーク持って行きたいだろうから
せめて逆ならいいんだけどね。
>>863 俺みたいじゃないかww
俺も37〜8キロくらいで脚攣り気味になったよ
念のため芍薬甘草湯を携帯しておいてよかった
でもやっぱり失速してサブ3.25を逃してしまった
でも初フルだったけどまあまあなタイムと納得はしたけどね
サブ3.25って…
3時間15分切りなのか
3時間25分切りなのか
マラソンではサブフォーは4時間を切るタイムでゴールする事。
同じくサブ3.25は3時間25分以内でゴールする事。
通りすがりより。
ドヤ顔で通りすがりワロタwwww
アホかwwww
この場合本人に教育背景によっては3時間15分の可能性も有力です。
通りすがりより。
873 :
867:2012/11/24(土) 00:14:08.38
とてもややこしい書き方してすまん!!
3時間30分がサブ3.5なら
3時間15分はサブ3.25かなと思い書きこしちゃった!!
よって俺の教育環境的考えは15分だw
知ってた
福知山、最後の1kmは何度走っても辛いわ。
いっぱいツレたなw
初フルだったが福知山が連休の頭で良かった。
翌日仕事だったら体調的に地獄だったわw
俺もw
880 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 15:08:08.23
俺も今回の福知山が初フル。足が痛くて階段が苦痛だ。やはり30k走はやっておく
べきだった。あんなに足にくるとは想像だにしなかった。関門を通過できるかどうか
不安で、前の晩は収容者に乗せられる夢を見たが、結果的には5時間を切れたので嬉しい。
さっき塚口のスポーツ向けの整体に行ってきた。歩くのがかなり楽になったよ。
整体でマッサージは中々いいよ。 これから湯の華楼に浸かりに行く。
走った後に、20分ほどかかる河川敷駐車場まで歩くのが、地獄だった・・・
882 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 16:21:59.32
新しいシューズを買いに行ったとき、「大阪ハズレたんで、福知山行くんです」って言ったら「福知山はアップダウンがあるから、記録は狙いにくいですよね」と言ってたけど、実際はラスト1キロの坂がすべてのような‥
でも地味にアップダウンがあるからダメージあるよw
>>881 家に帰るまでがマラソンです。がんばれ。
福知山参加者お疲れ様。
そして大阪・神戸マラソンの人頑張ってー。
福知山、初フルだったが、一番びっくりしたのはバナナ。丸ごと1本くれるのか
と思ったら、剥いて手渡しするんだ。気持ち悪くてくえなかった。
切ってもいいから、せめて皮付きにしてくれよ。
女子高生が素手でバナナを渡してくれるんだぜ。
ありがたや。
888 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 18:17:36.23
富士山マラソン、えらい事になったみたいだね。関西から遠征で行ってドツボにはまった人いるのかな?
潔癖だなぁ
ちゃんと手袋して渡してくれてたやん
俺はバナナ剥いててうれしかったわ
走ってるときバナナなんか剥くの邪魔くさい
890 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 19:44:05.14
福知山でサブスリー狙ったがオーバーペースで30kmで撃沈。
ワイナイナについて行ったのが失敗だったなあ。
>>886 どこのマラソン大会でも大抵そうだ。
バナナを剥いた皮を、路面に撒かれたりしたら、後続ランナー転倒しまくりだろw
大阪走ったけど、ボランティアの子が皮剥いてくれてなかったから
1本丸ごと食べたよ・・・
追いつかなかったのか、要領を知らなかったのか・・・
もちろんゴミはゴミ箱に入れたよ
俺は剥いたバナナを1本丸ごと手渡しされたよ。
全部食ったけど
結婚したら太るタイプか、すでにデブ
>>896 バナナ1本食べたらデブって、お前はどんだけガリなんだよw
大阪マラソン走ってきたんだけど、完走記念品がメダルっていいよね。
篠山と大阪以外でメダル貰える大会ってどこ?
ん?
普通メダルなんじゃないの?
福知山はフィニッシャーティーシャツ
福知山のTシャツはジムとかで普通に着てるよ。
篠山のはちょっとダサいけど。
904 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 06:22:47.05
誰か神戸マラソンの次スレ立ててもらえませんか
立てれませんでした
905 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 07:08:15.41
わーん、俺も立てられなかった。
906 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 15:07:58.56
彡 ⌒ ミ
(´・ω・) もう勃ってるよ
907 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 19:54:36.91
中折れしました‥
そんなわけあらへんやろ
マラソン 完走メダル で画像ぐぐると
いろいろと凝ったメダルもあるようだな。那覇の琉球ガラスのメダルは有名かな
篠山のメダルでも、さすがに棄てたりはしてないな、うん
910 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/29(木) 07:54:06.04
なにわ大阪マラソンってどんな感じですか?
西宮ハーフと比較して(それしか出たことない)
篠山は参加費も安いので贅沢は言わんけど
メダルのデザイン、そろそろ変えてみたらどうかなと思う。
去年は悪天候で、スカイマークにて、羽田→長崎→神戸というスリリングな空旅でした。
篠山ってメダル貰えるんだ。
参加費5000円でメダルなんて作って元取れてるの?
それだけじゃない。
Tシャツももらえたはず。
メダルをオクで買おうとするやつの気持ちが分からんのだが
えっ!なんで。
俺、Facebook用に東京マラソンのメダル他一式落札したけど。
Facebook用って意味分からん
>>916 10年ぐらい寝かせておけばプレミア付くんじゃねえかな。
もし東京マラソンの記念メダルを第1回からコンプリートしてたら結構いい値が付くと思う。
>>914 大きな大会は、もともと参加費だけで開催できるとは思わない方が良いんじゃない?
922 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 08:44:26.13
>>922 俺の地元の体協が開催してた50人規模(笑)の大会は参加費500円で元取ってましたが。
924 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 15:42:28.43
まあスタッフの
飲み食いのお金だけで済んだんやろね。
>>923 人件費はボランティアってこと?
それが参加費で賄えてないってことやろ
もっと罵ってください!
929 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 00:32:44.61
あげ
淀川ハーフが3月17日ってどうよ。今年4月1日だったやん。
931 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 11:33:14.49
Qちゃんとハイタッチするでぇええええええええええええええええええええええ
932 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 12:28:12.67
934 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 21:31:19.32
>>933 930じゃないけど、淀川シリーズが中2日しかないからじゃね
935 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 23:25:33.30
ハーフなら中2日でも大丈夫だろ
練習だといいけどレースだと嫌やな
937 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 08:03:59.95
この週末は奈良か。寒そうだけど頑張れ。おいらはスイーツマラソンでエンジョイランだ。
寒そうだなぁ((((;゚Д゚))))
明日、何着て走ろ
939 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 10:41:32.84
※本メールは、「京都マラソン2013」にRUNNETよりエントリーされた方に、
大会主催者を代行して株式会社アールビーズがお送りしています。
※このアドレスは送信専用です。ご返信いただいても回答はできかねます。
お問い合わせの際は末尾に記載の京都マラソンエントリーセンターまで
ご連絡をお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 京都マラソン2013 追加抽選結果のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トム・ヤムクン 様
■追加抽選結果:落選
京都マラソン2013にお申し込みいただき誠にありがとうございました。
この度、追加抽選を行いましたところ、誠に残念ながら、貴方様におかれまし
ては、落選となりましたことを通知させていただきます。
前回のお知らせにおいて、追加抽選を行う場合は12月下旬に当選者のみに通知
させていただくこととしておりましたが、追加抽選を行う時期が当初より早まっ
たことから、追加抽選の対象となる方全員に通知させていただくことといたし
ました。
下記のご案内をご一読いただき、様々なかたちでの京都マラソン2013へのご参
加を心よりお待ちしております。
京都マラソン実行委員会事務局
偽名がまずかったんじゃね?
941 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 13:08:17.77
キターーーーーー
■抽選結果:追加当選
※下記に参加料入金手続きのご案内がありますので、必ず最後までお読みくだ
さい。
京都マラソン2013にお申し込みいただき誠にありがとうございました。
この度、追加抽選を行いましたところ、貴方様におかれましては、当選されま
したので通知させていただきます。
つきましては、下記URLよりRUNNETにログインしていただき、12月17日(月)まで
に入金手続きを完了していただきますようよろしくお願いします。
期限内に手続きがなかった場合、追加当選は無効とさせていただきますので、
予めご了承ください。
入金確認後、大会の約3週間前(2013年2月下旬)に、参加案内を送付させていた
だく予定です。
京都マラソン2013会場にて、お会いできるのを楽しみにしております。
京都マラソン実行委員会事務局
実質6日しか猶予与えないって、さすが京都人は高飛車だなw
943 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 16:13:04.92
結構、落選してるなトム・ヤンクン君、がんばれ。
944 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/07(金) 17:07:52.20
京都、落選したんで3月10日にどっかないかね。ハーフ以上。
宇陀、城陽は10kmだし。
落ちてから探すとか甘いだろ
948 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/10(月) 17:40:50.48
寝屋川ハーフって新設?
5000円ってちょっと高いけど市街地のレースって珍しいな。
949 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/10(月) 20:32:15.70
>>948 エントリしようとしたら篠山かぶりだった。
>>948 起伏に富んだコースとなります、って書いてあるから
コースの高低差図見て吹いた。
終盤に500mで30mぐらい上るところがある。結構きついな。
951 :
948:2012/12/10(月) 22:14:21.95
>>950 まあ、あの辺は地形的に仕方ないな
大阪北部だと淀川河川敷ばっかなので市街地レースってことで評価できるかな?と
近いとこだと交野もあるけど10kmまでだったはずだし
開催するには淀川河川敷なんかが都合いいんだろうけど今のブームで市街地レースが増えるといいね
交野 10キロだけどアップダウンが結構すごいよw
河川敷より市街地の方が応援熱も上がるし、モチベーションも上がるね。
953 :
948:2012/12/10(月) 22:50:53.37
>>952 アップダウンは市街地ならではだもんね
交通規制で迷惑って人も多いとは思うけど、遠くまで見に行くのは面倒だけど
家の近所を通るならって人も多いだろう
制限も3時間あるし、スタートから成田山往復で12kmだけど
周回コースってほどでもないのでけっこういい感じじゃない?
心配点はランナーストップがあるのかってのと一般道を使って給水所は?
後、初開催ってことくらいかな?
954 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/11(火) 19:49:44.94
まあ、何にしても、新規のハーフの大会が出来ることは喜ばしい事ですな。
そうか?
ハーフでいいのか?
フルだと運営も大変だろうし沿道にも負担が大きいだろうしな。
走る側の問題ではないわな
そだね。
市街地大会を走れるのも運営さんがやろうと思ってくれたり、地元の理解があってこそだよな。
959 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/14(金) 23:05:11.78
寝屋川ハーフは成田山の所を走ったり、市街地をメーンに走るから面白そうだね。高槻ハーフなんて、裏道と河川敷ばっかりで全然高槻らしく?ないからねえ。
篠山と同じ日でなけりゃ申し込んだな
三田行ってきたんだけど、ずっと寒いなあと思って走ってたんだけど、ゴール後すごい汗かいてる
ことに気づいてワロタw
高校生諸君が一所懸命にボランティアやってて微笑ましかったわ
俺も三田行ってきたよ
更衣室が高校の教室で、椅子から見る黒板の景色が懐かしかったな
俺も三田行ってきた
坂のアップダウンが激しいのと太陽が強くて暑かったので苦労したよ。
ボランティアとか沿道の応援は素晴らしかったね。
グラウンドのドロドロはもうちょっと何とかしてほしかったけど。
964 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/17(月) 23:31:47.14
>>961 三田、あれで寒いって、南国の人?
風はあったが前の日に続いてあったかかったじゃん。
京都と奈良、どっちもアップダウンが厳しいみたいだけど
より厳しいのはやっぱり奈良の方かな?
京都じゃね?道幅狭いし、ランナーストップあるし、細かなアップダウンや折り返しが多いよ。
>>966 京都の方が厳しいのね
奈良は先着順だし、来年は奈良にエントリーするわ
ありがとう!
>>967 来年は奈良も抽選になるってうわさあるぜ。
すべてのたいかいがせんちゃくじゅんになればいいのに
日付が変わる前からランネット待機すんの面倒
あの手数料だけでどんだけ儲けてんだろ
儲けてて何か不都合でもあるのか?
972 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 16:59:21.05
973 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 17:28:53.36
>>959 新設レースだからこそ出来るコース設定なんだろうな
高槻で去年あたり20回(25回?)とかだったと思うけど
そんなに昔から市街地でマラソン大会とかやってたらある意味すごい
ってかそんな大会そうそうないだろ
>>971 少しの金もケチりたいから、中間に入って金が入るやつを叩きたいだけなんだろ
察してやれ
ジエンw
自演ですよねww
>>973 そう考えると、泉州国際の堺から泉佐野までの市街地串刺しコースってのは凄いね
979 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/19(水) 19:44:20.72
>>978 確かに
でも泉州国際は制限時間厳しめで(5Hだっけ?)、実質エリートレース的な感があるからなぁ
シーズンの〆ハーフ
恵那峡にするか、志摩にするか悩むわ
ここは関西の大会スレなんだぜ
志摩はギリ関西かね
ざっくり分けたら岐阜も西だわな
どっちも坂コースやね
志摩って車でいっても停めれる?
余裕すぐる・・・ が、帰路の渋滞がスゲーよ
俺は関東だからフェリー使うんで気にならないけど
駐車場はパルケのを使って下さい(有料)だもんな
パルケの有料だったら余裕そうだな
終わったらパルケで遊んで帰れば渋滞緩和するかな
おめーらホテル志摩スペイン村には泊まらないの?駐車場なんて当然タダだよ。
つーかパルケエスパーニャの駐車場って有料だったのか・・・