京都マラソン スタート地点【西京極総合運動公園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
山紫水明の自然を感じながら、7つの世界文化遺産など多くの観光名所を巡り、
送り火の五山の全てを眺望できるなど、国際文化観光都市・京都の魅力を満喫しよう。

京都マラソン2012公式サイト
http://www.kyoto-marathon.com/

2011年11月25日:当選発表
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:45:57.24
うんこぶりぶり
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:46:18.73
>>1
当選しなくていいのに当選してしまったぜ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:46:36.01
第一回開催日は2012年3月11日(日) 当然黙祷を期待します。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:46:43.82
クソ運営 落選メールくらいはよ送ってこいや
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:47:57.67
>>4
もちろん地震の起きた時刻だよね
その時間に平然と走ってることは・・・ まさかあるまいw
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:48:26.23
>>4
残念ながら最終ゴールが14時30分だから黙祷なしだろう
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:51:20.79
つーか神戸は開会式で黙祷したよ
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:01:14.52
当選したのできっといい大会になるだろうww

ところでコース図の点線が河川敷の狭いところ? どんだけ?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:03:09.54
点線はトンネルだよ
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:10:13.89
舞妓さんの応援を期待する。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:15:28.02
今からでも遅くはない
運営を福知山市にまる投げするのじゃ!
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:22:17.52
落選wwwwwwwwww
市ねwwww
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:22:52.53
京都発表だったよね。
女性は名古屋、時期はずれるけど篠山に分散されて減るやろうな。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:22:54.92
当選きたわ
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:34:02.55
当選した(^O^)
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:34:29.60
>>13
ざまあ
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:38:36.65
京都人だけど篠山のほうが絶対にいいと思ってる、純粋に走るだけなら
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:44:38.15
コース図
http://www.kyoto-marathon.com/course/
たしかに25km辺りの点線はトンネルだ。
でも35kmにかけての賀茂川から鴨川沿いの点線は違うよね。
未舗装で狭いの?
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:45:59.10
当選した!
でも、板橋CITY頑張ります
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:47:55.57
>>19
http://www.youtube.com/watch?v=LDDuzvOCcEE

当選したけど篠山出ますって人けっこう多いだろうな
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:53:54.65
>>19
25キロ付近のトンネルは山の中にある
未舗装ではないけど、上り下りがかなりキツイと思う。俺はあそこを自転車で登りきる自信がない
35キロのあたりは河川敷。だいたい車線1.5個分くらいの幅。たまに石畳があって足にきてる人は要注意だな
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 12:55:35.85
>>21
ありがとう

イメージ湧くわ
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:00:35.34
>>22
サンクス
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:19:37.26
京都市民の冷たい視線を浴びながら、皆さんがんばってください!
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:21:15.76
ある意味、罰ゲームだな・・・
身内とマラソンファン以外の応援皆無とか そんな状況で走るとか勇気あるよね
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:24:50.29
沖縄のおじーおばーは知らない人にも太鼓とかで盛大に応援すんのに
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:28:12.17
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意・国民の生活が一番、政権交代が最大の景気回復策、公務員改革
ガソリン値下げ、景気回復策、解散総選挙、政権交代、ホッケの煮付け
世襲制廃止、地域主権、年金制度改革、議員定数削減、地球温暖化対策]
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:33:29.51
沿道の住民から理解を得られていない大会ほど、つまらないものはない
ましてや京都、下手したら観光客からも罵声を浴びるぞ
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:39:41.53
>>19
点線二種類あって、河川敷のほうだよ。地図の下に書いてあるだろ。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:41:58.74
市民がぶぶ漬け持ってかけつける。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:45:42.32
落選したやつが吠えてるな。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 13:47:01.89
高低差書いてないけどわかる人いる?

昔京都住んでたけど、しかし見事に町中から外されてるね。
京都駅も河原町のあたりもスルーか。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 14:12:19.79
国際会館まではほぼ登りで、折り返して河川敷を下るあたりからはほぼ下りだよ
アップダウンのピークはトンネルのあたり。結構タフなコースだと思った

っていうか街中から外れすぎワロタw
地下鉄使って応援行ける場所ほとんどないじゃないかw
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 14:26:26.16
落選したんだけど、補欠当選ってあるの?
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 14:28:41.70
>>35
あると思うよ。篠山に行ったり、運営に不安を感じている人が多いはず。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 14:39:15.93
落選したやつは、何でネガキャンするの
バカなの?
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 14:44:25.71
落選。当選された皆様、楽しんできて下さい。

‥補欠当選に期待。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 14:51:43.19
地図で大雑把に見たら

スタート地点:24m
25km辺りのトンネル手前の坂:0.5km余りで75m→115m(平均8%)
ゴール地点:48m

スタート→24km:約50mアップ(途中のアップダウンは未調査)
28km→ゴール :約25mダウン(同上)
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 14:53:20.83
25キロで8%かぁ・・・ まぁ未だ体力あるからなんとかなりそう。河川敷の方が厳しいかも
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 15:13:23.24
お前ら、ぶぶ漬けやお茶漬けを京都人から勧められたら断るのがマナーだぞ。
エイドでも、出されたから取るのは断れよ。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 15:18:03.33
折り返して再びトンネルを抜ければ今度は急坂を下り、その後も概ね下りだけど平均すると0.2%弱ね。
4335:2011/11/25(金) 15:54:47.52
>>36
thanks
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 15:58:51.95
>>36
ないよ
企業が不足枠をうまく振り分ける
なんってったってコネを大事にするお国柄だからね。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 16:01:16.36
全員CW-X着用なら萌えるな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 16:17:47.82
>>37
初開催マラソンのスレに現れては荒らしまくるのが趣味の奴がいるみたいよ
本当に活発になるのは大会が終わってから
粗探しして一日中同じ事ばっかりチマチマ書きこんでる
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 16:28:43.50
当選してました。兵庫在住です。

篠山は早い段階で締め切られてたので
ここ落選したら鳥取行く予定でしたw
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 16:42:35.11
大阪、神戸、京都、全て落選や。
なんでやねん!
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 16:53:51.80
>>47
笑わないでくれ!

篠山を早い段階で締め切られ
ここを落選し鳥取に行くことにした大阪府民より
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 17:15:07.06
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 17:55:14.42
京都市民だが落選した。
もう■川には投票しない。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 17:57:42.28
VAAM飲み放題か?
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 19:19:35.26
落選きたーうわああああん
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 19:23:48.66
四万十 ○
大阪  ×
神戸  ○
東京  ×
京都  ○

3勝2敗か…、まあまあかな…。

55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 19:44:17.91
東京×
大阪×
神戸○
京都×

名古屋ウィメンズにエントリーしといて良かった
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 19:51:16.44
>>55
おもてなしタキシード隊に選ばれる予定だからよろしくね!
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 20:15:18.61
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 20:37:33.85
当選した。篠山申込まなくてよかった。
大阪×
神戸○
東京×
京都○
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 20:45:57.95
初めて抽選マラソンに当選、しかも夫と一緒。
うれしいはずなのに微妙な気分。
ヴァームがスポンサーだし新東名みたいなことにならないことを祈る
60完走者:2011/11/25(金) 20:46:29.80
落選した。10500円得したと思っています。
大阪×
神戸○(誤配信によるもの)
東京×
京都×
3月は間寛平がゲストで来る宿毛の花へんろマラソンを走ります。
ローカルな大会でのんびり。うれしい。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 20:49:42.39
大阪◯
神戸○
東京◯
京都◯

…何かゴメンナサイね
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 20:52:09.71
東京×(6回連続)
神戸◯
京都◯
神奈川在住。やっぱ近場の申込者は、開催地に金を落とさないから受からないんだね。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:02:22.27
東京×
大阪○
神戸−
京都○
でも入金しないでチャリでの東京検討。東京在住なので差額は6万くらい。期限はどっちも12/16だ。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:19:57.47
落選なのにちっとも残念じゃないのはなんでだろー
6564:2011/11/25(金) 21:22:40.85
ちなみに
大阪×
神戸○
東京◯
京都×

埼玉在住なので、京都マラソンの日はさいたまシティマラソンを走ります。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:36:49.27
東京×(3連続)
大阪×
神戸×
地元の×
京都○
あんまりうれしくないのはなんでだろー
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:44:12.84
>>61
同じようなくじ運のやつをみつけ。
おいらは、
東京◯
大阪◯
神戸◯
京都◯
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:11:12.38
>>58
一緒
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:40:03.95
京都在住。

落選。
でも神戸で暖かい応援をたくさんもらいましたので、恩返しに
沿道でしっかり応援させていただきます。
当選された方、ご健闘をお祈りします。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:44:51.28
>>69
よろ
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:48:27.67
神戸の応援は本当にすごかったな。
来年も出たい。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 23:29:45.15
当選した。
「義援金1口(500円)追加」で申込みした影響もあるのかな?
当選した方、どうですか?
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 23:40:59.50
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 01:32:04.01
>>72
義捐金の類は一切払う気ないな
関東在住で東京マラソン全落ち
それ以外全部当選
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 04:20:12.03
糞画像貼ってるヤツは、神戸に続いて京都も落選したのか?www
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 06:18:57.39
当選したけどうれしくないって言ってるヤツも
ほんとは落ちて僻んでる情けない人
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 08:07:12.20
>>76
たぶんそうだなw
心の狭い人は淋しい。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 08:28:11.57
>>21
京都マラソンのコース紹介動画みた。
中央部の市街地を避けているので、東京マラソンや大阪マラソンとは異なる独特の雰囲気。

見所はどこだろうなあ?
嵐山は渡月橋がみえるかな。
国際会議場から降りてくるときの、市内が全貌できる地点。
鴨川は土の道。それまでと雰囲気が一変する。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 09:38:30.41
オレもコース動画見たけど川沿いの道幅は狭すぎじゃないのか?と強く感じた。
3時間半程度のランナーなら大丈夫だろうけど、それ以降渋滞しないか?あそこは。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 10:00:48.89
>>79
河川敷は道の両サイドの芝生みたいなとこにも広がるだろうね。
ただ、川沿いを走るのは気持ちよいよ。鴨川は川との距離が近いし。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 11:05:39.98
近ツリが宿の事前予約を煽っていたから、
今頃宿にはキャンセルが出まくりだよ。
近ツリは罪作りだね。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 12:12:19.01
キンツーではもう予約しないw
あそこの高いし
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 12:36:38.65
あの河川敷は特に雨の後はデコボコするから気を付けて!

河川敷は出入り口は混雑しそうだから運営さんはうまくやってほしい。

84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 12:38:15.94
京都マラソンのコースって、鈍足ランナーの命の綱のコンビニ少なそうだね。
神戸マラソンはコンビニが鈍足ランナーの最後の駆け込み寺だったが。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 12:44:06.39
神戸より制限時間厳しいし、
実質5時間以内の実績無いと完走難しいコースだから、
そんなに豚足は少ないのでは?
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:02:00.11
>>84
トレランだと思って、リュック背負って走るか。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:22:25.55
>>81
友人がスタートの西京極から徒歩数分のところに住んでるんだけど、
宿の事前予約を煽るメールがきたらしい。
何も考えずに全員に一斉送信したんだろうけど、なんだかな。
抽選結果も1ヶ月遅れたし、運営面が不安だ。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:27:27.97
>>87
宿予約のメールが近所の人にも出されているのは運営とは関係ないと思う。
泊まるのは本人だけとは限らないのだし。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:32:59.35
京都の盛り上がりはどうなの?
運営面も不安だし、地元に反対されてる大会じゃ悲しい
大阪はすごく楽しかったな
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:40:36.80
>>85
開催日時
平成24年(2012年)3月11日(日曜日)
8:25 車いすスタート
8:30 マラソン(ペア駅伝含む)スタート
14:30 マラソン(ペア駅伝含む)終了
参加人数
マラソン 15,000人 (ペア駅伝競技:100組200名含む)
車いす競技 20名以内
制限時間
マラソン(ペア駅伝含む) 6時間
※1 制限時間は号砲を基準とする。
※2 交通・警備、競技運営上、時間制限関門を設ける。関門以外においても著しく遅れた場合は、競技を中止させることができる。
http://www.kyoto-marathon.com/outline/

スタートは8時半か。
関西の住民でも、泊まりがけじゃないと参加できない地域がありそうだ。

また制限時間6時間なら、大阪や神戸でいた20kmより前から歩いているやつはゴールできまい。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:40:41.33
・道の狭い順
京都<神戸<大阪<東京

・上りのきつい順
京都>>神戸>大阪>東京

・天気が酷だった順(今年開催分)
東京>>神戸>大阪

せめて天気は良くならないかな。3月の京都ってどんな感じ?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 16:00:36.24
それだと、東京が最も道が狭くて、京都が最も道が広いという意味になるぞ
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 16:47:45.32
京都は古いからな
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 16:54:29.31
古いだけじゃなくて、江戸時代に京都は寂れたんだよ。
夏目漱石が訪れた頃の京都はまるで田舎だった。
よくここまで都会になったもんだよ。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 16:59:16.03
ちょんまげにして走ってやる!仮装じゃないよね!
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:07:31.47
誰か有名な人走る?
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:18:08.77
ちょんまげを結う事は法律で禁止されてますよ。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:20:04.89
えっ!神戸は天気最高に良かったよ。天気は。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:38:54.03
ちょんまげでダンダラ羽織を着た新撰組の仮装は一杯居いそうだから止めた方が良いぞ。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:44:58.27
>>99
下層禁止だよ。
なんでかっていうと京都だから。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 18:42:37.55
>>94
江戸時代というか、応仁の乱で焼け野原になってから寂れたんじゃないの。
それまでは名実ともに日本第一の都だったものね。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 18:45:39.36
ちょんまげは帽子だと言い切る。
羽織袴法被は防寒だと良い切る。
仮装ランナーは遅くて迷惑だ、ぐらいにしか思ってないんじゃねえか。
とんでもない話だ。

たくさんの仮装ランナーに神戸で後れをとったので…
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 18:54:59.83
仮装は禁止どすぇ
湘南国際は立ちション禁止だべ
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 18:56:20.01
>>102
違うよ。
思想的な仮装をする人間、もしくは団体が多いから。
他の地域にはない心配をしないといけない街。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:06:36.92
>>103
大会要項で立ちションOKと書いている方が珍しい。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:14:02.00
>>104
お前が仮装禁止規定を作った中の人でもない限り、思いこみとしか言いようがないな。

第一に参加するランナーは京都人とは限らない。
京都人がそういう心配をされる恐れがあるなら、他の大会で「京都在住のランナーの仮装は認めない」という
規定が作られるであろう。
第二に思想的なアピールを禁止したいのであれば、そのようにしているはずだ。
ところが大会要項に通常のランニングウェアに思想的なアピールをすることを禁じる規定はない。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:17:53.01
>>106
頭悪いだろ
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:26:09.33
>>107
なーんだ、それぐらいしか書けないのか
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:27:19.82
>>108
典型的な2ch小僧の書き込みだなw
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:32:01.42
>>109
オマエモナ

って懐かしいなあ。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:35:00.45
ランシャツに企業名も書いたらダメのか。
会社のランニング同好会の人なんかツラいね。
チームウェア作ってるだろうに。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:45:34.78
京都に限らず大半の大会は競技規則で
「○○年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による」
となってる(たいてい要項にそう書いてある)。
しかし実際には現場の判断で緩められることはある(特に大会規定には明記してない場合)。

仮装は陸連規則では禁止だけど、大会規定でことさら断ってなければ、特に大規模マラソンでは黙認されることが多い。
しかし大阪ではある役員が被り物をしていたAブロックの参加者に(登録者ということもあってか)「被り物を外すか、後の一般のブロックからスタートしないと失格だ」と言ってた。それでその人は被り物を外した(スタート後は不明だけどww)。
でも実際はAブロックの登録者でも仮装はいた。このへんはちぐはぐだね。

ところで京都では大会規定でも仮装は禁止としてるので、登録一般に限らずそういう方針なのだろう。

アピールについても陸連規則のほうでは禁止なのでは?
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:57:04.30
>>111
ランシャツの文字についても陸連規則で定まってるが、通常は登録か登録でもエリート選手にだけ適用してると思う。
規則では企業名やチーム名で陸連に団体登録してれば、その名前はおk。
ただし文字の大きさに制限がある。実業団でそんなに大きいのはないはず。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:15:16.63
どっちにしても当日やっちゃった者勝ちだよね
応援ランも含めてね
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:15:34.28
坊主頭は良くてちょんまげはNGなの?
髪型じゃん!
裸足で走るのはOK?
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:17:28.95
普段からカツラ着用してる人はどうなの?
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:17:40.65
誰か脱原発と書いたTシャツ着て走ってくれないかな?
残念ながら自分は落選したので・・・ できないんです
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:43:34.43
>>117
あなたのような人がいるから仮装が禁止になるのです。
スポーツを政治利用しないでください。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:54:18.39
それって政治利用? 普通に今の気持ち伝える事の何が悪いのよ?
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:24:54.32
>>119
完全に政治利用でしょ。
現在も原発で働いている人は多くいて、
その人達の生活を脅かすことになるんですよ?
(私は別に原発賛成派・推進派ではなく、
 どちらかと言えば反対派ですよ、念のため)

別にマラソン大会に出なくても、
毎日そのシャツ着て生活していれば良いと思います。
その方が、結果的には多くのアピールになると思いますよ。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:40:26.34
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:55:14.19
>>111
その企業名で陸連登録してればOK
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 22:28:28.33
わかった。脱原発動機(ダツハラハツドウキ)で陸連登録すればいいのか。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 22:28:41.08
ローmのお姉さんたち応援してくれないかな?
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 22:35:28.96
今年の千葉県民マラソン(震災の1週間前)では
TEPCOのお姉さんたちが制服着て応援してくれてた…
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 22:36:29.32
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 22:46:25.55
コースが狭かったり、折り返しが多かったり、登り坂があったり・・・他の大都市
マラソンとはっきり違う個性があるよね、京都。
サブスリー達成した程度でタイムが伸び悩んできた40代男としては、時計と睨め
っこするだけの単調フラットな42kmも飽きてきたし、こういう変化に富んだコース
は楽しみだYO!!
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:07:00.68
ヅラ付けてる人は取って下さい。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:46:33.13
>>127
都市マラソンのはずなのに、
中心の市街地走らず、郊外走るし、
トンネルの中を走るし、
途中で河川敷走るし、
とにかくユニークなコースだ。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:54:47.49
都市型マラソンじゃないなw
宿泊施設とお土産は充実してるけどw
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 00:01:04.73
>>130
京都市民の非協力ぶりに運営の人もご苦労さんだよ。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 00:15:41.80
>>130
京都マラソン1番走りたかったから当選めちゃ嬉しい
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 00:20:11.75
たぶん本番は多くの市民が楽しんで協力して応援もすると思う。

だけど今は市に意見する窓口の町内会は古参が仕切っていて
市から何かを引き出せば箔がつくみたいな雰囲気があるのではないかと。
一般人は自分の住んでいる所の町内会を表立って批判はしないよ。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 00:34:42.44
某ホテルをネット予約したけど、10日より前後の土曜日の方が高かったけどなんで?
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 06:29:37.03
議定書会議でもあるのかな?まあ京都は閉鎖的な所だから大阪や神戸みたいな熱狂的な
応援は期待できないな。まあ勝手におきばりやす、ってなw
ワシは学生時代に京都にいたんで当選嬉しい。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 07:05:04.65
>>134
道が混んで一般の観光客が敬遠するから。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 11:07:40.76
まだ、メールが来ない・・・
なんでだろう??
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 11:27:45.36
>>137
お前には教えてやらない@京都マラソン
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 11:28:00.09
RUNNETにログインして確認すれば良いだろ。
ゆとりか?
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 14:38:13.54
きぬかけの道走ってきた。
坂きついなあ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 15:28:48.82
郵便振替で申し込んだらメールは来ないんじゃね?
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 15:32:18.52
死者出た?
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 17:00:08.43
>>140
きぬかけの道は金隠しがごねて変更になったんじゃ?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 17:09:35.51
>>143
え?そうなん?
コースマップにはきぬかけ入っているけど。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 17:34:34.53
>金隠し
ああ。金閣寺のことか。奇をてらってわざと誤字にする必要なんかないのに。
おまえはガキかとw

金閣寺はコースから外れてるね。
それにしても宇多野病院、仁和寺、竜安寺、堂本印象とかよくOKしたなあ。えらい。
15kmあたりだったら先頭通過の45分ちょい〜2時間の1時間15分ぐらいかな。
きぬかけの道は渡れなくなるだろうし、歩道はとても狭いし沿道に応援なんかが
出てきたら観光客は歩けなくなるよ。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 17:53:09.13
>>145
まぁ、奇をてらわなくても2chでは普通のこと。
新参者かな?無粋だね。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 18:16:10.30
>新参者かな?無粋だね。

2000年春ごろからだけど。

わざわざを誤字を使っている人を見てると、それで面白おかしく振舞っている
つもりなのかなあと思うと、痛くてね。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 18:17:50.07
お、言っている尻から間違った。すまんこって。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 18:27:32.86
>>147
ほんと無粋だね 君w
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 21:16:46.27
ほんと無粋だね
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 22:21:44.24
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 22:25:11.41
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 00:36:16.59
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 11:15:05.96
名古屋ウィメンズと同日なので
女子の参加者は少ないのでしょうか?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 15:35:23.29
当選した人って義援金追加してる人?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 18:41:22.35
追加当選あるのかないのか教えてほすい
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 18:51:04.53
>>156
ないよ。
当選結果遅延により予想される不足分は
すでに企業が割り振りして上手く利用されています。
延期決定時に織り込み済みなんです。すいません。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 21:41:51.70
東京の追加当選来た(東京は一回経験あり)。
京都とどっちにしようか検討中。
本当に京都グダグダな感じであまり盛り上がらないのかしら?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 21:51:01.30
京都は駅伝とかよくやってるし
応援してくれると思うよ
走り安いコースではないと思うけど
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 22:23:34.83
京都マラソンは成功するか?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 22:37:44.73
毎年都大路や都道府県別やってるし、ハーフはやってたから交通規制や運営面では問題なさそう
ホテルは充実してるし、スタートゴールの交通の便もまあまあ
電車で行けない郊外がコースの大半だから応援はさすがに大阪とかに比べると少ないかも
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 23:37:05.64
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 23:52:04.65
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 03:08:37.90
>>158
初物は一回こっきりの新鮮な魅力。
あるいは何度も開催された熟練の運営も魅力。
自分の好みが処女がいいか、熟女がいいかで、京都か東京かきめたら?
165158:2011/11/29(火) 07:49:46.39
>>164
ありがとう。
そうか、2年前で東京は熟女で相当良かったんですよねww
初々しい京都ちゃんも捨てれませんね。
12/16がリミットなんでもう少し考えてみます。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 08:16:20.96
京都のコースをビデオで見たけど、あんなんで大丈夫?
めちゃ狭い街中や、河川敷の狭いところもある。

あと、トイレは充分数ちゃんと確保してあるのかな。
どうも運営面で不安が残る
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 08:28:35.92
>>165
期限はどっちも12/16だね。
両方は?
東京は2回目ならちょっとシリアスに、2週後の京都はファンランでとか。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 12:27:53.01
>>166
なんのための川かわかる?川に向かって立ちションやっとけ。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 12:53:57.40
京都のコースは神戸よりも奈良よりも狭そうだな。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 15:12:52.33
人数少ないしな
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 21:25:10.13
せやな
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 08:00:30.33
東京は大で
大阪は走で
京都は京なんだね
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 09:26:43.67
1K地点も立ってたのかw
よく見たらスタート地点の1分前に立ってるww

同じ人が間違えて1K地点は残したたままスタート地点で立て直したのか
別々の人が立てたけど偶々1分早く1K地点として立てたのか
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 09:31:53.30
別人が建てたけどたまたまスレタイが被らなかったのでそのまま利用できるエコどすぇ。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 09:54:34.78
このまま同時進行して、このスレの終わり頃に新たに1K地点が立ち、先の1K地点の終わり頃に2K地点が立ち、このスレの続きの1K地点の終わり頃に新たに2K地点が立ち、先の2K地点の終わり頃に3K地点が立ち、・・・

京都は時差スタートだったんだね
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 11:56:16.99
>>169 奈良は10キロとの混走区間以外は狭さを感じたところが無かったけど、実際は狭いんだよね。
参加人数の関係かな?サブフォー位だとけっこう快適に走れた。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 14:16:36.75
>>176
奈良はスタート直後は混んでたけど、鹿のいる公園を過ぎてからは快適に走れた。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 14:36:41.26
奈良がスムーズに走れたのは、亀陸連が前にいなかったからです。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 18:44:02.79
奈良はキヨシローとQちゃんのおかげで3時間台で走れました。
京都はどんな応援があるのだろーかワクワクしていい?
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 20:39:52.27
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    慰安プウは朝日新聞に請求しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/t02200190_0220019010786142693.jpg
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 21:00:35.51
>>179
抽選おちたけど応援にいくよ。ワクワクしてスタートしてー。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 00:01:39.87
■前田敦子は18万枚で3000人
9/4(日)前田敦子「Flower」劇場盤発売記念スペシャルミニライブ&握手会(よみうりランド)
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1827.jpg
半島顔が混ざっているのはそういうこと

↓8000人募集して3000人程度しか集まってないwwwwwwww
◆開催日(3日間開催) *最高で合計2万4000名様が当選
 ■2011年9月4日(日)   *最高8000名様当選
 ■2011年9月18日(日)  *最高8000名様当選
 ■2011年9月19日(月祝) *最高8000名様当選

183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 21:34:31.48
京マラ公式サイトにリンクされてたCW-Xの京マラ特設サイトに攻略法ってあったんで
見てみたら、あまりの中身のなさに愕然とした。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 22:50:08.31
CW―Xはワコールか?
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 13:24:01.62
この前の神戸マラソンではCW-X履いた人がめちゃめちゃ多かった
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 19:33:07.13
制限時間が長くなるほどサポートタイツ率がアップする法則
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 19:41:52.80
サポートタイツって履いたことないからわからんねんけど、実際効果あるん?
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 20:16:18.79
>>187
雪国のおいらは防寒具として履く
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 21:22:34.56
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 23:32:02.98
全然盛り上がらないねここ
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 05:09:35.76
ネタが無いからねー

ところで3月の盆地ってやっぱり寒いですかね?
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 08:33:00.22
防寒及び股ズレ対策です。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 11:22:57.50
京都は篠山より寒いか?
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 13:50:31.00
京都の底冷えは半端無いよ
じわじわくる
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 15:13:04.57
例年だと雪は大丈夫?
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 15:30:28.85
>>194 やっぱり寒いですよね。じゃ久々にスポンサー様のランタイでも履いて出場しようかな
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 15:32:56.50
おまいら、京都マラソンは3月ですよ。
冬戻りや雪の可能性もあるけど、
普通に行けば良い気候ですよ。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 20:13:21.31
>>197
でたらめいうな。京都のこの時期は、年により、ばらつきが激しいんだよ。

例えば、
2011年の3月11日は、9時で4℃、12時で7℃、15時で7℃、と寒い。
2008年の3月11日は、9時で9℃、12時で15℃、15時で19℃、と暖かい。
2008年の3月11日のように、6時で7℃、11時で5℃、14時で4℃、と温度が下がりっぱなしの年もある。

気象庁の統計より
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=61&prec_ch=%8B%9E%93s%95%7B&block_no=47759&block_ch=%8B%9E%93s&year=2011&month=03&day=11&view=g_tem
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 20:52:19.10
国際会館あたりでは雪がちらつくほど寒いこともあれば
20度近くになってクソ暑い時もあるしね
この時期だから暖冬かどうかは関係ない。直前の天気予報を見るまで服装は決められんw
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 23:43:41.70
>>197
涙目。調べてから書き込もう。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 11:25:41.09
コースの近所に住んでいるのだけど、下見ランっぽい人が増えた気がする。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 13:46:39.12
>>201
コースの難所になりそうなポイントってありますか?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 14:00:57.54
その近所というのは平坦なところなんで、よくは分かんない。すまん。
でも宝ヶ池の行き来は坂が急だから、登りも下りも気を付けないと。
あと広沢池からの数キロはアップダウンがそれなりにあるし、
道は狭いのに序盤でランナーもばらけてなさそうだし、
あそこでバテたらあとは大変だね。いろいろな意味で難所かも。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 14:34:06.90
>>203
おお〜なるほど。
ありがとうございます。

試走出来ないので助かります。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 15:27:10.72
>>200
3/11をたった2日だけ並べられてもな
天気なんてその日にならんと分らんだろ
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 16:41:03.25
>>205
お坊ちゃま、何が言いたいの?
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 17:25:40.16
>>206
悔しいから細やかな抵抗だよ。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 18:27:21.41
自分も京都出るので、平年の気候を教えてもらえませんか?
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 18:36:34.15
>>208
だから、毎年ばらけてるから近くにならないと分からないって事だろ。

その時期は、寒の戻りにぶち当たれば雪もあって、5℃以下でさぶい。

小春日和だと15℃超える。そんな時期だという事だろ、

>>198に貼ってくれてある気象庁のサイトで調べる事も出来ないのかjk
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 19:31:54.02
>>208
3月の平均だと最高が12℃、最低が1℃だって。

どうしても3/11の天気だけが気になる人は、>>198でいいんじゃないの?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 20:05:26.82
>>210
最高が12℃ってことは、レース前半は1桁の可能性大ですよね。
スタート前の待機中が一番寒いだろうし、こりゃ防寒具も用意してた方がいいかも。
とりあえず長袖のウェア探してこよっと。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 20:23:38.69
>>211
201が>198で「いいんじゃないの?」って言っているのは「そのリンク先を見ればいい」ってことじゃないのか。
3月11日は三寒四温の時期で最高気温が20℃を超える日とか10℃に満たない日とかいろいろあるよね。
晴れで無風で暖かい日は、走るには半端なく暖かいし、寒い日は風もあって泣きそうになる。

↓ここで年の選択を変えて、「xxxx年3月11日の1時間ごとの値を表示」を見てみて。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=61&prec_ch=%8B%9E%93s%95%7B&block_no=47759&block_ch=%8B%9E%93s&year=2011&month=03&day=11&view=g_tem
いずれにしても、幅広い気温に対応できるようなウェアを用意してきて欲しい。

あとこの時期は天気が変わりやすいから、直前に判断できるようにスマホか携帯で天気気温の変化予報を
見られるようにしておくのがお勧め。ホテルでテレビの天気予報を見るよりずっといい。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 20:25:45.22
×201が>198で「いいんじゃないの?」
○210が>198で「いいんじゃないの?」
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 21:23:34.80
>>212
なんかすごいレスいただき恐縮してますw
私は3/11の天気にこだわってるわけではありませんので大丈夫ですよw
3月の京都って一般的にはどんな感じなのかなって思っただけですので。
もちろん天気は変わり易いものなので、直前の天気予報で再チェックします!
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 08:08:28.10
えらく必死なのがいるなw
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 09:48:33.20
京都のゲストランナーって誰来るんだろ?
森脇健児は漏れなく付いてくるとして。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 10:09:25.41
京都出身のそこそこ走れる芸能人といえばあの子だが・・・ ナイキの契約で無理っぽいな。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 12:53:55.78
ああ、あの娘ね。
あの娘は出るとしても東京じゃないのかな?
でも、地元出し出て欲しいね。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 13:24:14.76
千葉ちゃんは?
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 13:24:38.10
よく考えるとしまだ大井川走ってるし、トライアスロンにも出てるからべつにナイキがらみで
なくても問題ないんじゃね?
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 14:38:50.67
>>217
わざわざ「あの子」だなんて感じ悪いねー
誰だかわかってるけど、なんか感じ悪いねー
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 14:41:10.23
あの娘って坂下千里子かー!
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 15:01:16.75
安田美沙子じゃないの?
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 18:16:26.03
安田美沙子さんは名古屋ウィメンズじゃないの?
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 19:33:55.53
>>224
だね。
名古屋ウィメンズはNikeがシルバースポンサーだし、
こっちだね。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 06:11:53.90

詳しく
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 06:38:15.66
抽選も漏れたし、CW-Xの懸賞も外れた
後はVAAMの懸賞に賭けてみるかぁ

外れたら、勝手に走ってやる
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 09:36:11.65
>>224
本人のブログに書いてあるんでは?
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 10:06:15.26
http://womens.marathon-festival.com/news6.html

大会オフィシャルサポートランナーだと
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 21:56:39.03
安田クラスだとギャラいくらぐらい貰えんだろうな。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 06:40:53.77
招待とかゲストとかデコボコの河川敷を走ってもらうのは少々恥ずかしい。

かといって3月11日までに河川敷を舗装するなんてやってほしくない。
あれはあれで散歩やジョグには、ほっこりして良いんだ。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 09:53:29.86
>>231
河川敷のデコボコも特色があっていいんじゃない?
無機質なアスファルトを走るのは他でもたくさんあるから。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 12:01:18.95
そうだな。京都で記録を狙おうなんて人はほとんどいないしな。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 12:39:07.12
記録を狙うなら篠山に行けばいいもんね
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 13:25:41.87
>>234
篠山って山のイメージがあったけど、記録出やすいの?
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:20:16.08
以前、千葉さんがゲストで来た時があったけど、
スタート前のアナウンスがあまりに馬鹿過ぎてドン引きしたよ
スタート地点で皆が待機しているとき赤ちゃんに向かって喋るような話し方で
アナウンス始めて怒り心頭になった
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:21:38.78
俺の千葉ちゃんになんてことを・・・
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:29:18.57
>>236
千葉ちゃんのキャラ知らないのか?
そこが愛されてて人気あんだぞ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:30:04.01
>>236
千葉ちゃんはあれでいいんだよw
谷川よりよっぽど可愛げがある。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:50:53.67
>>236
千葉さんと言ってる時点で違うな
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 01:03:47.34
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、反日工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 08:59:51.98
>>236
分かってないな・・・・
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 16:14:50.73
陸ヲタは西京極から出てってよ、陸上は客も入らないしスタンドいらねーだろ
跡地にはサンガが球技場建てるからさ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 17:15:29.91
京都に新しいサッカー場は絶対に要らない!
西京極も城陽も・・・
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 21:24:57.41
やっぱり蹴鞠場は欲しいよな。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 08:08:14.61
来年3月11日に京都市で初めて開催される京都マラソン(京都市など主催)を盛り上げる応援大使に9日、
京都大iPS細胞研究所所長の山中伸弥教授ら4人が就任した。
山中教授はフルマラソンに出場する予定。応援大使の就任にあたって「時間があれば市内をランニングして
いる。全国のランナーのみなさんと京都の観光名所を駆けめぐりたい」とのコメントを寄せた。
応援大使は山中教授のほか、タレントの森脇健児さん、元マラソン選手でスポーツコメンテーターの千葉真子
さん、「義足のランナー」の著書がある会社役員の島袋勉さん。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111210/kyt11121002130001-n1.htm
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 11:56:59.52
山中さんって大阪にも出ておられましたね。
風邪気味だったとかで4時間台だったような。
お忙しい方だと思うのですが、なかなか立派なものです。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 18:48:14.67
山中教授は日本のみならず世界で最重要人物。
再生医療が患者さんに与える恩恵は計り知れない。
マラソン大会で万が一があってはならない。世界にとって損失になる。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 17:29:30.65
元市民だが、コース・・都大路を走らせればいいのに。
どうせその日は市民は外出せずマラソンの応援と割りきって、近くに応援に
いければいいのに。こんなコースじゃ応援も出来ない。
応援も行けないわ外出も制限じゃ不評じゃないかなあ。

ど〜んと四条通や烏丸をコースにしたほうがまし。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 17:56:47.72
規制する金ないんだろ
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 18:00:17.41
>>249
現市民が反対しまくった結果だろ
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 18:03:47.19
確かに応援は大変かも。
キロ5分ペースの友達が参加するとして、移動しつついくつかのポイントで応援しようと思うとする。

西京極で見送ったらあとは阪急、地下鉄乗り継いで北大路駅。そこから徒歩25分で船岡山前の15km。
15kmで見送って、再び北大路駅に戻った時点でキロ5分のランナーなら20kmを過ぎてるな。
北大路駅から北山駅〜国際会館に移動するといくつかのポイントで応援できそう。
そこからはもう、地下鉄で東山駅行って平安神宮まで急がないと、フィニッシュに間に合わない。
船岡山前15k地点は諦めた方が安全かもな。


嵐電の輸送能力は期待しない方が良いと思う。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 18:14:48.80
京都は立体交差がなく、長時間の規制は難しいってことなんだけど。
奈良とか大阪とか神戸とかそんなに立体交差はあったのかいな。

現状のコースでも端っこの方なんか迂回路もとりにくくて、そのあたりの人は
不自由だろうなあ。市街の真ん中の方がまだ、ぐるっと遠回りすりゃなんとか
なるような設定ができたように思うが。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 18:44:30.74
神戸も立体交差なんてほとんど無いんじゃない?
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 20:21:46.37
街中に住んでる人は応援に行きにくいな。駅伝はどこかにいけるんだが。

渋滞に配慮して山道コースにしたのか、世界遺産をコースに入れたかったのか
よく分かんないけど、都大路を走るんじゃないよなあ。
出発から10kmは道が細くないのかな。まあ、フルは1万人だし、奈良だって
1万人で同じくらいの道路で大丈夫なんだけど。

走る人は都大路のほうがよくね?
ランナーを邪魔にするんじゃなくて、この際2万人にして出発を堀川通の
二条城近辺にして他府県から家族も応援に来てもらって、走るだけじゃなく
みんなまとめて観光客で大歓迎!のほうが太っ腹の気がするんだが。
観光客が少ない2月じゃないから無理なのかな。
それとも2月の京都は寒すぎるとか・・・
256158:2011/12/11(日) 20:56:01.68
最終的に熟女東京に決めましたww
京都のコースビデオてちょっと走れそうにないなって・・

私の実力では中1週では完走すらヤバそうなので
東京に集中します!
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 21:19:12.52
いつの間にか大会サイトに高低差図がアップされてる。
http://www.kyoto-marathon.com/course/
トンネルの手前は絶壁か?
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 21:32:16.08
高架のバイパスを駆け上がるんだろ。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 21:35:21.82
>>257
7%の勾配の坂らしい。
なお、途中から自動車専用道路となるので、試走は無理、ぶっつけ本番よろしくとのこと。
http://kagetora.mediacat-blog.jp/e60989.html
http://www.mediacat-blog.jp/usr/kagetora/PC060110.JPG
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 21:36:59.49
いわゆるきつね坂だろ?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 21:49:31.38
>>253
大阪、神戸と違って、京都の公共交通のメインはバスというのが致命的。
大阪、神戸は電車を使ってくださいと言えるが、京都は道路規制があればバスさえも動かない。
この差だと思うよ。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 23:54:51.96
>>261
京都市営地下鉄2路線、京阪4路線、阪急2路線、京福2路線、
の他、JRや近鉄もあるが、京都はバスしかなかったことになるんだね。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 00:32:28.64
>>262
しかし京都駅から北野白梅町へ行くのに地下鉄と京福を乗り継ぐか?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 00:47:51.02
>>259
この坂でごぼう抜きしたら英雄になれるかな?
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 00:54:55.13
大阪や神戸でも強烈な上り坂があったけど京都もかよ・・・
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 01:37:46.61
>>265
この順番にきつそうだ。

宝ヶ池通の狐坂高架橋 (京都マラソン)
浜手バイパスから神戸大橋への上り (神戸マラソン)
南港大橋 (大阪マラソン)

京都マラソン2012 コースガイド(6) by official CWX
http://www.youtube.com/watch?v=42Qcjime9j0
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 01:38:45.01
>>266
衣笠のとこはまだマシか?
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 08:09:57.94
>>262
京都に行ったことない?
京都の生活の足はバスだよ。俺も、はじめて京都に遊びに行った時、京都在住の友人がみんなバスの路線とか覚えてるのびっくりした。
感覚的には東京のメトロが、京都のバス
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 09:37:49.31
>>268
市電時代に環状運転してた路線の後継が市バスの200号台。
もっと古い北野線(チンチン電車)は50号に置き換わってます。
>>263の正解は、これに乗るか、地下鉄・バス乗り継ぎだな)
200号台が地下鉄化したら電車メインといえるだろうけど、実現は
とても無理w
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 10:29:28.78
>>262
確かに鉄道もあるが、それは京都の外へ行くための乗り物であって京都の中を
移動するのはバスが基本by京都人
家から鉄道とバスを乗り継いで行くのはお出かけ。
家から徒歩かチャリかせいぜいバスで行けるくらい街がちっこいからね。
市電を残してればなあ。環境にやさしいまちで・

271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 11:47:25.53
京都市役所(御池)から三十三間堂(七条)まで歩いたことある。
京都街中なら、歩いたほうが気持ちいい。
碁盤の目のようになっているから、わかりやすい。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 14:54:37.76
スタート地点から2分くらいのとこに住んでるんだけど
こりゃ当日は家でおとなしくしてた方がよさそうだな・・・
車出すのも大変そうだし電車も混みそう
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 15:13:28.55
>>272
陸上競技板の住人なんだから、ちょっとは応援に出ろよ。
ってかレースに出ろよ。落ちたのか?
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 15:32:10.43
初フルだけど、サブスリー狙いに行くわ。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 20:35:03.29
>>270に追加
タクシーを忘れてた。
1000円余り出せばいろんな所へ行けてしまう。
いつでもどこでも大通りなら走ってるし。これは京都ならではのことかも知れない。
車と違って駐車場を探す必要がないし
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 23:19:55.75
MKかよ
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 22:04:16.04
来年の大阪と神戸は同日開催だってよ・・・
京都は3月開催で良かったね。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 23:03:41.59
ところがどっこい、三都同時開催へ!
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/14(水) 11:32:11.29
奈良ですね。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/14(水) 21:30:44.81
当選したけどまだ入金してない。
入金って、いつまでだった?
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/14(水) 21:44:35.89
確かあさって。
おれもまだだわ
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/15(木) 15:14:51.19
追加当選はあるのかな?
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/16(金) 10:57:30.14
マジで追加当選来たらどうしよう。
篠山の次の週だろ。きついかな〜…
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/16(金) 11:22:21.40
来てから悩め
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/16(金) 11:39:21.87
狐坂の辺り、youtubeやツイッターで見たけどけっこうな坂だよね。 あそこで一気に消耗しそう。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 09:45:52.40
入金締め切ったようだけど、1人や2人の辞退じゃあ追加当選はないんだろうな orz
100人くらい辞退してもしないつもりだろう
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 10:33:33.46
>>286
大阪は追加あったよ。スケジュールに余裕があったからかもしれないが。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 18:34:38.60
>>286
1000人単位でのキャンセルが発生してるはず。
どうするんだろうね。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 19:12:32.30
>>286
篠山も近いし発表が遅れた分1000名位キャンセル出てもおかしくないな。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 20:41:13.75
追加発表してもすでに大半が他の大会に申込んでるよな
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 21:46:27.28
名古屋ウィメンズも入金締め切っているしね。。。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/19(月) 20:16:40.32
昨日昼間の四条界隈は暖かかったのに宝ヶ池まで出かけたら寒すぎ。
結構寒暖の差があるのね…
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 22:13:00.95
京都盆地やがな
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 13:25:43.03
篠山ほど寒くないよね?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 13:52:41.48
結局追加当選ないのかな
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 23:17:05.13
>>295
入金締切間際に電話してみたら「今のところ予定はない」という回答だった・・・
結局は走る人数減らして、ちょっとでも規制の時間を縮めたいんでしょ 
ほんと浅ましいやり方だぜ
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 23:28:13.35
>>296
おまアホやろ?
なんぼ走っても規制の時間はいっしょや。
っていうか、ホンマに浅ましかったらアホ程走らせて
アホ程関門でアウトすればええだけや。
ちょっと考えたら分かるやろ、それくらい。
兄ちゃん、生きてるうちにもっと脳みそ使わなアカンで。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 23:28:35.89
>>296
初マラソンだからしょうがないんじゃ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 23:33:29.62
>>297
アホ程関門でアウトになったらRUNNETのレポでボロカスに叩かれそうw
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 00:31:39.32
>>297
おまえアホやろ
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 00:42:18.98
うん、確かに>>296は阿呆だなw
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 01:02:11.87
>>296
> 結局は走る人数減らして、ちょっとでも規制の時間を縮めたいんでしょ 

規制の時間って何ですか?
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 06:51:08.46
せまいコースが多くあるので人数減らして
少しでも渋滞を緩和させたいという意向なんだ。
あまり効果がないようにも思うんだけどね。

でも、抽選結果を一ヶ月遅らせたことによって
実際の参加人数はかなり減ったと思うよ。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 08:54:11.68
なんか偏向した考えの人が多いな
完全に病んでるわ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 09:16:11.50
あのコースで1万人以上は厳しいだろとは誰もが思うんだけど、河口湖なんてそれ以上に狭い
コースを1万3千人走らせたんだよな。
京都は河口湖のような周回が無いから1万5千人でもなんとかなりそうな気もする。
取り敢えずサブフォーペース以内なら混雑は大丈夫なんじゃね?
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 21:08:54.82
>>297
アホ程関門でアウトすれば、リタイア者を運ぶバスに金がかかるだろが。
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 21:39:22.69
>>306
乗車料1万円のバスか。
悪くねーじゃんw
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 21:46:16.71
>>304
まぁ、結果を見ればわかるよ。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 22:50:45.85
>>304
落選したから悪態をついてるだけだろ。
それくらい察してやれや。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 09:13:59.12
>>296
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 17:00:30.22
パックマンバス、最後尾から付いてくるんやろうか?
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 22:39:39.85
>>308
何が分かるの?
ねえ?
いったい、何が分かるの?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 00:53:56.94
今日、自転車で試走してきた
思ってたより、坂道がキツかったわ
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 09:43:55.97
10時から女子第23回全国高校駅伝か。
誰か都大路に行く人いる?

この駅伝のコースと京都マラソンのコースは、一致するところがほとんどないことに気がついた。
金閣寺とかは、駅伝開催時も、市街地との道路交通が遮断しているようにみえるが、反対運動しているのかねw
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 09:49:22.68
>>314
京都マラソンも駅伝も金閣寺前の西大路通るでしょ。

反対したのはきぬかけの道を金閣寺の前まで行くコース設定。
まあ規制時間の長さも違うしね。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 11:59:29.68
>>312
>>308の妄想壁
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 12:35:26.52
>>315
>>京都マラソンも駅伝も金閣寺前の西大路通るでしょ。

というか、両者が重なるのは、その付近1〜2kmだけなんだよね。
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/83/02/torushan/folder/1510688/img_1510688_62263116_1?1298244608.jpg

大阪マラソンと大阪女子マラソンなんかは数割ぐらい重なっているのに。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:45:57.80
>>317
折り返し付近の坂も重なってるだろ
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:47:51.39
>>312、316
酷い自演w
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 00:18:11.86
落選した方、残念でしたね。
ですけど、もういい加減に成仏してください。
お願いします。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 21:07:43.44
京都マラソンのコースは大丈夫か?
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 02:13:58.04
なにが?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 08:48:51.26
>>321
花折断層が動いたらゴール付近は大丈夫じゃないと思うけど、そういうことじゃないよね。
最近、ニュースになっていたのは海洋型の南海地震の話だし。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 19:35:29.04

有るかいな?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 04:29:43.86
コースは大丈夫かいや?
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 09:09:35.91
>>325
だからコースの何が心配なんだよ。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/31(土) 15:55:46.13
走り納めで鴨川河川敷に行ってきた。

やっぱりデコボコがあるなあ。
見通しが良ければ気を付けることもできるけど、集団で走っているときは足元が見え
にくいかもしれない。
レースに出る人は十分気を付けてください。
終盤で疲れていたら足をひねりやすくなっているかもしれません。

328ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 14:56:32.49
>>326
交通量は心配やねん。例えば渋滞
329ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 17:33:48.21
>>328
一般人が心配しても、もはやどうにもならないのですけど…

普段と同じようにクルマに乗ろうって人ばかりだったら心配だけど、
全市民対象にアンケートを装ってまでPRしてるぐらいだし、少なくとも大半の
市民はクルマについて当日は諦めムードではないかと。

今宮神社以降はマラソン中も迂回路を確保できるだろうから、生活レベル
では不自由さはあっても深刻なことにはならんのではないかな。

広沢池〜仁和寺〜堂本印象美術館あたりが迂回路の確保がしにくそうで心配だけど、
こちらは序盤だから前後の時間的広がりも少ないからOKってことかな。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 20:44:03.08
オマイラ迷惑だ @岩倉
331ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 23:00:07.14
>>330
抗議するか?
大会主催者に中止を申し入れるか?

ここで騒ぐなんてクズ。

頭を使え。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 13:11:42.27
追加当選きましたよぅー!!
333ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 15:42:56.73
>>296
> >>295
> 入金締切間際に電話してみたら「今のところ予定はない」という回答だった・・・
> 結局は走る人数減らして、ちょっとでも規制の時間を縮めたいんでしょ 
> ほんと浅ましいやり方だぜ

妄想厨w
爆死www
334ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 15:46:35.69
最初からデカイ花火を打ち上げようとして失敗してるな京都は・・・
こじんまりとした大会であっても、第1回の評価が高ければランナーは食いついてくるのに。
おもてなしの心で満足度向上に注力すりゃいいんだよ。

ちなみに奈良マラは2011年12月でランネットの評価点一位にだった。奈良の人は誇っていい。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 15:47:41.56
>>333
今のところって言ってるから、参加人数がよほど少なかったので
追加になったんじゃないのか?
336ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 16:26:16.26
> 結局は走る人数減らして、ちょっとでも規制の時間を縮めたいんでしょ 
> ほんと浅ましいやり方だぜ

これは酷い妄想だな・・・
337ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 19:35:38.26
>>334
第一回奈良マラソンに出たが、運営もしっかりしてたし、エイドも応援もよかった。
評価するに相応な大会だったなぁ。
第一回であの完成度だから、相当研究やシュミレーションしたんだろうな。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 19:58:38.20
ふっ、、、追加にも落ちたってことか
まあ、既にさいたまシティハーフに申込済だかなー(強がり)
339ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 21:27:30.28
追加当選キター
だが断る!
340ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 21:34:17.30
徳島マラソン申し込んだ日に当選通知寄こすなよ・・・。
そもそも追加抽選やるってアナウンスしてた?
当日グダグダな運営になりそうで、正式エントリーするか悩み中・・・。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 21:38:11.90
かなり多くの追加当選を出したみたいだな。当選発表が1ヶ月遅れて金を振り込まない人が
多かったんだな。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 22:20:41.20
追加キター。能登フル入金してしまった。どうしよ
343ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 23:20:44.13
>>341
それでも追加来ませんでしたが何か?
344ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 23:32:48.84
>>334
どうしても京都マラソンを失敗にさせたいのですか。
残念な人ですね・・・・。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 23:58:40.50
>>344 やってもいないのに失敗とか、なにネガキャンしてるん 絡みたいんか?
346ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 00:20:48.65
(T^T)
347ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 08:37:40.32
>>337 俺第1第2回と出たけど、さらに良いおもてなしを受けた。
やっぱり奈良は400キロ離れていても出る価値のある大会だと思うわ。
後日、アンケートメールが届いて評価のフォローアップもやる気満々。
この辺の姿勢も素晴らしい。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 09:02:08.79
>>334
京都のどこが失敗しとるいうんじゃ、ボケ!
349ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 09:10:26.51
>>348 抽選遅延からして失敗してるじゃねーかよ情弱
350ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 09:19:03.59
>>349
あなたそんなこといつまで引っ張ってるのですか?
ウジウジウジウジと・・・・・
351ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 09:28:06.95
宇治宇治宇治宇治と・・・・・
352ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 09:31:46.73
つーか、実際に抽選遅延したおかげで同日に入れてた大会を1コ捨てるハメになったよ。
1カ月早く発表してくれればダブルエントリせずに済んだんだけどな。
それでも第1回の京都マラソンつーのはそれだけで魅力的だからオレは京都を選んだけど、
同じような行動をして京都を回避した人も多いんじゃね?だからこその追加当選だろし。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 09:49:24.79
>>345
ネガキャンは>>334の方だろ
日本語が不自由な人なら仕方無いが
354ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 10:19:00.09
京都人だが、猿真似ばっかりして日本の自治体の最も駄目な処を見せつけられている
ような機がして嫌になる。京都マラソンは都道府県対抗女子駅伝になったのだから、
京都マラソンを復活させるなら女子駅伝をやめるべき。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 10:21:57.27
京都の役人がクソなのは認めるw
356ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 10:49:19.23
京都マラソンってTV中継の目途すら立ってないのでは?
公式に何も書かれてない・・・
KBS京都(笑)にでも頼み込んでみれば?w
357ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 14:04:54.98
中継いるか?
358ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 14:05:47.99
いな〜い
359ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 14:14:03.57
>>352
自分も京都の発表が遅れたので、別の大会にダブルエントリーしました。
それでも京都に当選すれば、優先するつもりだったのですが、結果は落選。
せっかく気持ちを切り替えたのに、今更追加当選といわれても・・・
まあ、運営の失敗とまでは言いませんが、デリカシーには欠けるよね。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 16:52:51.86
質問

京都に誰でも加入出来る長距離クラブチームないですか?

来年から大学だけど、陸上部ないんで。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 16:57:05.27
>>360
佛教大学の練習に入れてもらえ
362ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 17:40:41.31
>>360 鴨川ランナーズ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 17:50:49.71
>>362

詳しく
364ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 17:51:26.51
>>361

それはねえ…
365ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 19:18:34.21
>>360
予備校は大学と言わないぞ
366ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 20:22:49.14
予備校じゃないです。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 09:43:25.73
追加当選来たので、この板にカムバックしてきました。
ってか、追加抽選するなんて、告知して無かったよなあ?
他大会とダブルブッキングしてる人結構いるのね。
一週間前の篠山マラソンにエントリーせんでよかったわ
最初の当落通知も遅延してたし、追加抽選もなんだかグダグダな気がするし、当日はしっかりとした運用していただくよう、心より祈ります…
368ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 18:44:24.32
>>367
ここまですべてグダグダで来てるのに当日グダグダしないなんて有り得ないだろ。
どっかの高速道路マラソンよりはまだましだろうが、まともに終わることは期待しない方がいい。
むしろ有り得ない運営を楽しむ気持ちでいろよw
369ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 19:33:04.53
>>368
くやしいのうw くやしいのうwww
370ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 19:36:58.96
>>369
当選してるんだけどねwww
バカは死なないと治らないってほんとだねwww

ってか、まともな運営を信じてるなんてwやっぱりバカだねw
371ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 21:05:36.85
終ったあとで「ほらまともな運営じゃなかっただろ、言った通りだ」と言うのはとても簡単。
どんな大会にも滅多に完璧はなくて、些細なところをつつけばいくらでもうまくいかなかった
部分があるからだ。
京都マラソンがほぼうまく終っても「まともじゃなかった。こんな問題があった」と針小棒大に
騒ぐ人は必ずいるだろう。>>370はその仲間かな?
372ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 21:19:25.58
>>371
関係者は今から予防線張ってないで
今までの大失態を猛省してちゃんとやれよ。
どれだけの人間が迷惑被ってると思ってるんだ。 ボケカス。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 22:33:20.99
よっぽどここの運営さんは自信あるみたいで・・・
色々と電話で聞いたら「大丈夫です」の一点張り
大丈夫じゃなかったらクレーム入れたるから 覚悟しとけよ
374ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 22:48:16.99
電話の問い合わせにいちいち現状の問題点を吐露するバカもいないと思うが・・・
375ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 23:42:09.16
>>373
クレーマー クレーマー
376ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:00:41.28
運営!運営!って・・・・
当日運営ごときに振り回されるのは、結局完「歩」(笑)しかできない
低レベル集団だけでしょ。
早くブームが終わらないかな・・・
377ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 11:10:24.10
サブ3.5の低レベルランナーの俺でも運営の善し悪しは分かるよ。
ただ、給水や給食等での不満は出ないけど・・・
378ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 12:19:05.93
不満の声って何もランナーに限った事じゃないんだけどな。
ボランティアする側だって言いたい事はいっぱいある。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 15:06:48.41
完走したら何もらえる?
380ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 15:52:35.80
ティファニーのなんちゃら
381ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 17:22:13.36
>>372
俺に毒づいてどうする。関係者に直接言えよ。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 18:23:32.40
>色々と電話で聞いたら「大丈夫です」の一点張り
どんなことをどんなふうに聞いたか興味があるな。

コースは大丈夫か
給水は大丈夫か
渋滞は大丈夫か

だったら笑える。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 19:20:06.80
>>376
京都ごときにエリートランナーなんてエントリーしてないんですけどwww
笑えるwww
384ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:04:32.75
>>380
それは名古屋♀マラソンや。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:15:13.16
>>383
>>376をよく見ろ。エリートランナーの話なんかしてないだろ。妄想が激しいぞ。
医者にでも行って来い。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 20:44:00.26
そういえば、京都マラソンのスタート時間ってどうよ?
8時30分って早くないか。
大阪マラソンで9時、福知山マラソンなら10時30分スタート。
少し遠方から参加する人のことを考えてないな。

http://www.kyoto-marathon.com/outline/
387ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 21:31:04.96
>>386
遠方なんてどうでもいいねん
388ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:21:27.71
泊まれよカス
389ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 22:31:19.67
追加きたが、仕事の予定を入れてしまった。

また来年よろしく
390ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:08:09.47
>>387
スタート8時30分よりも整列締切の方が気になる。

時間が早いのは
・交通規制を早く解除したいから
・できるだけ宿泊してもらいたいから
・応援に来た家族が観戦のあとで市内観光する時間を確保したいから
というのが理由ではないかと思う
391ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 23:26:18.78
神戸から日帰りで行くけど何時ごろに出発したらいい?
392ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 00:01:28.54
>>391
俺は阪急始発で三宮から行くつもり。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 00:03:12.70
>>390
> >>387
> スタート8時30分よりも整列締切の方が気になる。

他の大型マラソンの事例から類推すると、
整列締め切りは30分前=8時0分
荷物預け締め切り1時間前=7時30分
京都市民でも早いな、この締め時間は。


> 時間が早いのは
> ・交通規制を早く解除したいから

これが本音だろうね。
京都の神社仏閣は、マラソンやろうがやるまいが観光客には不自由していないかまえだろうから。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 00:12:02.65
>>391
西京極に、7時に到着しようとすれば、阪急三宮を5時30分発の電車に乗ればおk
395ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 00:48:03.12
>>391
前日受付しかしないし二日連続で来るのは大変だな。
泊まった方がいいんでない?
396ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 07:21:36.22
京都在住の俺(京都マラソンは落選)、神戸マラソンのときは神戸に泊まったよ。
だけど、知人に神戸まで通勤している人がいて、その人には大げさだなあと笑われた。

移動が苦にならないのなら2日連続で来る方が断然安上がりではあるよね。
というか、追加当選の人って今からでも宿泊施設確保できるの?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 07:33:40.98
>>395
前日は土曜だからブラック企業でなければ休みで問題ないだろw
398ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 08:40:52.80
ブラックって言いたかっただけかい。
土曜出勤を貶すなら、電車にも乗るなよバカ。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 09:45:24.39
>>397
> >>395
> 前日は土曜だからブラック企業でなければ休みで問題ないだろw

おま、どんだけゆとりなんだよ・・・・
400ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 10:11:19.06
>>397
発想がすげえな
401ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 20:33:28.29
斜め上発想の>>397がいると聞いて飛んできますた

実際の問題、宿泊するとしたらどこがいいんだろ。
専用予約サイトみる限り、京都駅周辺か、市役所近辺にするかって感じか?
402ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 21:28:02.53
>>401
阪急の利用を考えたら高槻など大阪方面も便利だと
思います。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 23:04:10.24
>>402
高槻予約した、ホテル出てから西京極まで45分だな。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/10(火) 23:09:26.23
始発駅にしたほうが良いよ。
途中からの駅だと、いっぱい過ぎて電車に乗れないorz
405ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 02:10:06.41
>>402
移動45分って全然便利じゃないw

神戸方面からの移動なら、新神戸から京都まで新幹線を使うという手もあるぞ。
交通費は上がるが、それでも宿泊費に比べればはるかに安い。

406ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 09:27:45.25
高槻市−西京極って、阪急なら15分ぐらいだろ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 22:17:45.73
>>405
ちょっと調べてみたが、新幹線使うと新神戸6時9分発で京都経由で西京極7時4分着。
阪急なら高速神戸5時56分発で西京極7時10分。あまり新幹線のメリットないんで
阪急で行きますわ。始発なら高速神戸5時22分で西京極7時00分着。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 00:15:40.18
>>406
よくよめ、「高槻のホテルから」とあるぞ。
つまり、駅から30分もかかるホテルに予約したから45分なんだよ。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 17:56:45.81
わざわざ駅から30分かかるホテル予約するなんてバカじゃねーーのww
410ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 19:03:48.35
>>409
いや、俺が経営してるホテルの一つなんだ
411ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 01:46:56.05
だいたい高槻にホテルなんてないだろw
412ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 06:18:36.70
ラブホからなんだよ。
言わせんなはずかしい。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 13:02:22.33
河原町のカプセルホテル泊まる。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 13:31:09.43
>>413
俺も夜行くよ。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 15:12:44.52
>>412
俺も夜行くよ。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 16:54:35.45
俺も俺も
417ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 17:26:27.36
>>412-416 男同士で行くなよな。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 18:09:16.35
ナインアワーズってどうなんだろう?周りに銭湯とかさすがにないよな〜。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 18:27:09.98
みんなでデラックス東寺行って十三へ行くオフ会しようぜ。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 19:59:46.34
雄琴は遠いの?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 20:04:46.21
午後五時スタートならベスト5分更新する自身あるんだけどなーw
422ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 20:16:50.46
>>420
雄琴に泊まって、翌日京都マラソンに参加するつもりか?
勇者だな
423ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 21:19:46.50
>>422
突っかかってストライド狭くなるんでね
424ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 23:55:57.41
雄琴=ソープのイメージから離れられないのは年寄りなんだな
だけど京都マラソンに出るのには良い立地じゃない
西京極へ行くのにJR沿線の選択はない
425ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 00:46:00.32
きぬかけの路を試走してきた。
結構、坂道がある。
この道沿いには世界遺産が3つもある。
仁和寺はでっかい門の前を通るけど、竜安寺と金閣寺は気配ぐらいしか分からず。
走る前に、近くになにがあるとか頭に入れておくと楽しいかも。
http://www.kinukake.com/kinukakemap.pdf
426ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 06:40:40.57
>>425
乙。自分は試走に行けないのでレポは助かる。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 00:16:29.82
金閣寺前まではコースになってないよね。金閣寺手前の美術館近くのくら寿司で南下する。

当初は金閣寺の前まで行っていたけど「滅多に来れない京都観光で金閣寺を
訪れた人がマラソン規制で入れないのはどうよ。マラソンそのものは反対じゃな
いけどな。余所を通ってくれよ」なんて感じで金閣寺の中の人がコース変更を
要求したって話。

ところで宝ヶ池付近の心臓破りの絶壁も経験しておきたいけれど、あそこって
一部歩道がなくて、普段は下の側道を通るのだよね。それでも行っておくべきか。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 00:28:25.41
狐坂だろ?
あそこ走ったことあるけど、まあキツイわwwwしかも20kすぎだもんな、どれだけ粘れるか…
429ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 00:45:01.37
むしろ下りで死ねる。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 00:54:13.60
確かにな。抑えないとそれ以降足がヤバそうだ。
ほんと記録出なさそうなコースだよな。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 21:26:24.51
狐坂って何メートルぐらいあるんだ?
3〜400ならなんとかなりそうだが、
600を超えるようだとペース配分を考えないと後が怖いな。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 21:46:47.47
>>431
> 狐坂って何メートルぐらいあるんだ?
> 3〜400ならなんとかなりそうだが、
> 600を超えるようだとペース配分を考えないと後が怖いな。

その単位はなんだよ?
まさか標高600mとか考えているんじゃあるまいな?

とりあえず、傾きは道路標識によれば、7% だが。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 22:01:05.17
傾きは7パーらしい。
距離だと、400mちょいかな。
250くらいは急な坂で残りはだらだらと登る感じ。そしてトンネル入るのね。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/17(火) 23:32:30.07
>>433
トンネルを抜けると、雪が降っていることがあるから気をつけて。
435433:2012/01/17(火) 23:46:20.52
433は走ったかんじの感想な。
実際の距離はよくわからん。pcで調べてくれ。
436ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 00:32:10.70
>>434
トンネルを抜けるとそこは雪国だった。乙
437ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 06:38:31.53
>>433
実際に走ると果てしなく長く感じそうだな。
中間地点での7%勾配はきつい。
下りでタイム稼ごうとしたら後で脚が止まりそうだ。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 21:41:50.39
>>432-437
なんで単純な計算がおまいらできないんだよ…

京都マラソンの高低図をみれば、狐坂の急勾配は25mの高度差がある。
道路標識では、7%の坂。
なら、急な坂道の距離は、
25m÷sin(7) = 約200m

つらいのはたった200mだ。おまいら辛抱して走れ。

439ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 22:18:22.26
20km過ぎて7%勾配の坂が200mも続くなんて…

心折れそうだ
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 22:29:01.21
先日、自転車で試走したけど、あの坂はキツかったな…
441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 23:28:54.59
狐坂は確かにきついんだが、振り返ると京都の市街地が一望できるんだな。
下るときは楽しいよ。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 19:41:19.37
>>438
おいおい sin(7) って%と度を思いっ切り混同してるぞwww
7%の勾配は角度にすれば4度だ(つまりtan(4度)=0.07)。
なので急な坂道の距離は
25m÷sin(4度) = 約358m
トラック1周分もないぞ。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 23:45:32.16
358m…さらに終わった感じ満載。

坂道トレーニングのつもりで夜中に近くの山道(舗装)走ったが、所々に祠やお地蔵さん、お稲荷さんがあった。
特別な方と出会えそうで、夜中や走りに行くのはやめるよ…。・゜・(ノД`)・゜・。
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 23:47:13.02
>>443
夜中やX
夜中にO

折り返し地点って合戦場跡だったのを思い出した…ガクブル
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 00:22:13.99
>>442
sinとか持ち出さなくても、25m÷ (7/100) でよくね?
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 00:33:21.91
>>443
>>445
高卒の俺にやさしく解説を(つД`)・゚・
447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 01:47:01.43
>>442
>>445
安価ミス
高卒の俺にやさしく解説を
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 09:20:03.98
>>445
442です。その通りです。
あくまでも438の算出法に沿って438の勘違いを正してみただけ。

>>447
勾配7%の上り坂とは、100mの距離で7mアップする坂のこと。
なので25mアップするなら、100mの25/7倍(=約3.58倍)の距離がある。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 16:08:01.50
大卒文系の俺にはアンタらの計算は助かる
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 19:07:15.19
当日サンガの試合があるね。トラックにランナーを入れないとしたら、どこからスタートさせるつもりなんだろう。15000人を。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 19:22:23.69
>>450
サンガの試合なんて西京極でやる意味無いだろ
客も来ないのに
452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 20:20:16.84
>>450
サッカー無くても、トラックに15000人入れるのは無理
スタートは近くの道路からでしょう
453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 20:59:02.73
第一の難関、トイレの数が他の大会に比べて悪くなりそうな気がする。
俺の予感は高確率で当たる。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 21:41:05.47
>>453
そこで、スタートから5km先にある桂川が注目を集める。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 22:44:15.43
>>452
近くの道路って、9号線しかない。最後尾は西大橋の上か?
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 22:45:56.43
>>454
西京極のすぐ横が桂川なんだが。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 00:33:12.38
桂川ってトイレあるのは助かる。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 07:18:22.54
>>456
なにもわかっていないな
459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 15:42:16.47
松尾橋から嵐山までの間の桂川左岸で川に排尿するのは大変じゃない? 柵越しに放尿する気?

てか、トイレは序盤だけの問題じゃないよね。
マラソンコースのあちこちに参加人数に見合うだけのトイレがもともとあるところなんて
まずないだろうし、要はどれだけ仮設トイレを設置するか、ということに尽きると思う。

カネがないわけじゃないし、糞尿垂れ流す羽目になって泣くランナー続出になったら
京都の名折れになることは分かってるだろうし、心配は要らないんじゃないかと期待してる。

ところで神戸は良かった。何が良かったって、沢山のポイントにあっただけでなく、
トイレの看板に次のトイレまでの距離も書いてあった。そういうのってどこでもやってる?
距離さえ分かれば次まで我慢するか、とか考えられるよね。
あれは京都も是非マネしてほしい。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 16:34:11.56
奈良もトイレまでの距離書いてたよ
461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 21:44:47.14
>>459
まあ、嵐山では観客が多いだろうから、粗チンを見られるのが恥ずかしい人は、
その前の桂川で河川敷に隠れて放尿するのがいいだろう。

ここを逃すと、世界遺産が並ぶ、きぬかけの道だから放尿とかすると文化財毀損で逮捕されるかも。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 22:27:23.00
>>461
おいおい。お前の脳内だと、トイレの設置ゼロなんかいな。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/21(土) 23:16:19.79
>>461 桂川でそんなことしたら、対岸から激写されます。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 08:19:55.85
>>463
どんだけ望遠レンズがいるんだよw
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 11:04:53.81




【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟 [01/20] ★2



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327058030/





466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 15:41:34.92
保守
467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 15:57:14.93
試走してきた。
8時間掛かったorz
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 16:41:51.33
さきドリで京都マラソンと被災地のランナーを取り上げてた。
参加するみんな頑張って!
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/120122.html
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 16:45:35.79
招待選手とかいるの?
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 19:24:59.33
>>467
そりゃ信号はあるし、一人だと競ったりお互いにペースを作ったりする人もいないし、仕方ないよ。
給水も立ち止まって自販機だし。
それに、カーボローディングも本番ほどにはしっかりしてないでしょ?

ガンバレ。本番にはまだ時間があるよ。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 02:05:59.31
>>467
どこが難関だった?
472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 21:45:13.62
age
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 22:40:10.94
>>467
乙かれ。ワテも神戸マラソンの試走した時は折り返しの明石海峡大橋までがものすごく時間が
かかり遠くに感じたが、実際のレースでは意外に早く折り返せた。
8時間というと良いLSDの練習が出来たってとこだね。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 23:11:33.48
2月25日京都西京極リレーマラソン
ttp://www.relama.jp
475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 16:38:41.32
あげ
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 17:16:18.00
京都と言えば久馬姉妹
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 20:13:29.58
岡山と言えば新谷仁美
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 08:42:12.44
あと40日ちょっとで本番かぁ・・・
真面目に練習したいとこだけど雪がたまに降るんでなかなか予定通りにいかん。

ところで、フラットなコースでの自己ベストが仮に3時間45分だったとして、京都のコースだと
どの位を予想したらいいもんでしょうかね?もちろん予言とかでなく、雑談で結構ですけど。
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 11:36:00.16
3じかん55
480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 17:15:20.64
23〜24km付近宝ケ池トンネル手前、きつね坂でリタイヤ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 18:07:43.59
きつね坂降りるところで脚が終わりそうな悪寒ありカモね
482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 20:12:28.44
似たような自己ベストだが京都で3時間20分を目標にしてる。坂がきついだろうけど頑張ろうぜ!
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 09:16:14.47
>>479 たしかにそれくらいならなんとか行けそうな感じはありますな。
>>480 頑張れ!
>>482 うぉーあのコースで3時間20分は自分には無理っぽいけど、頑張ってください。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 21:19:48.07
大使の千葉ちゃんが、ご解任!
おめでとう!
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 22:10:31.69
京都あげ
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 23:04:00.86
京都あげ
487ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 08:19:34.27
千葉ちゃんが・・・ 良かったな野口、パイがひとつ空いたぞ。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 09:25:05.42
千葉ちゃんおめでとー
489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 11:43:48.96
ありがとー
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 20:48:11.53
千葉ちゃんの喘ぎ声を聞いたら萎みそう。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 18:25:06.44
参加者:和田、市川(男と女)、大吉(MBSアナ)
コーチ:千葉真子

なんかぱっとしないなぁ。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 18:42:08.22
仮装も禁止だし、金閣寺は強権発動するし、運営はバタバタだし、
府警との関係もギスギスだし、景色も別に観光名所を見られる訳でなし、
ただアスファルトとコンクリの街を走るだけ。

魅力ないよね。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 19:22:54.76
前日の京都観光のついでに走るスタンスでいいかも
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 19:25:53.47
まぁ、話題は名古屋ウィーメンズに取って行かれるだろうな。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 19:29:28.93
名古屋ウィメンズのゲストは安田美沙子嬢
こっちは松竹芸能のあの御方だもんな。
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 20:19:58.17
>>492
中心部一切通らないもんな。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 20:29:22.90
京都駅前とか御所を通ればよかったのにな。
せめて二条城ぐらいはなんとかならなかったのか。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 22:38:39.55
>>491
一ヶ月ちょっとで間に合うんかな・・・
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 22:53:30.11
名古屋ウィメンズのサイトと京都マラソンのサイト見比べると盛り上がりに差があるなぁ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 22:57:20.88
>>492
まさかと思って要項みたら、ご丁寧に書いてあるw 火葬禁止
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 22:59:05.64
>>500
えっ 今頃気づいたん?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 23:02:42.53
>>501
うん、大阪、神戸が仮装できたんで京都もOKだろうと思って見てなかった。
なんか、テンション下がったな
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 23:30:10.37
千葉が職場放棄ならQ太郎呼べよ
504ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 23:46:21.78
男と女の二人は大阪マラソンも出てたよな。タイムは…聞くな。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/02(木) 11:43:47.09
神戸マラソンの前ほど練習に身が入らない。どうしよう。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/02(木) 22:15:39.24
湖西線山科駅乗車→比叡山坂本駅下車、駅前ロータリーよりミニバンにて無料送迎付。
ゴール後にはアンケートの記入も忘れずに!

尚、予約時間の約1時間前はに確認の電話を忘れずにかけること〜!
507ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/03(金) 07:14:17.93
>>505
ふふふ。神戸より坂がきついぞう。

…と抽選に落ちた俺は気楽だな。応援に行くからガンバレ。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/03(金) 21:29:36.48
小学生の駅伝大会の方がコースが豪華でワロタ
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/d-ekiden/map.html
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 07:29:29.64
今頃、facebook開設かよ
510ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 08:28:36.40
>>509
全くだ。関門時間を早く発表して欲しい。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 10:14:44.20
>>510
ホントだ。要項に掲載ないな。未だに発表ないみたいだし。気になってる人多いんじゃないか。
俺は全く気にならないけど。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 11:06:47.48
>>511
普通ならコース発表と同時に関門にも触れるんだけどな。
すべてが後手後手に回って行き当たりばったりの対応。
これは責任者の首を飛ばすだけじゃ済まないな。
市長も辞めるレベル。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 12:18:48.44
諸般の事情で京都マラソン2012を中止させていただきます。
参加料は東日本大震災の義捐金に寄付させていただきます。

というハガキが来てもおかしくない。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 12:24:24.53
なんか不安になってきた制限時間。大阪はなんとかクリアだったけど、遅いからなぁ。
大阪よりキツかったらどうしよ。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 12:28:56.45
>>514
つ 京都は5時間w
516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 12:29:33.57
>>515
いや、8つあると言われてる関門時間
517ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 16:53:39.47
>>514
京都は大阪より制限時間短いよ
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 16:59:59.82
>>515
こらこら制限時間は6時間じゃん。
気にしたことないんでこの手の大会にしちゃ短いなと一瞬思っちゃったわ。
でも5時間っつーのは結構いい線かもしれないな。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 17:06:33.73
要項には5時間40分で走れる人って書いてあるな
神戸もそうだったけど後ろの方のブロックだと待ち時間が20分ぐらいなんだろうな
520ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 20:09:52.14
>>514
大阪の7時間でしんどいとか言っててどうすんのよ。
弱音を吐かずに練習しろ
何なら代わりに出てやろうか? 笑
521ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 23:34:39.04
京都マラソンまで数えるほどになったね。
出場する人は今月いっぱい走り込みなん?
522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 23:42:09.28
今日は前半ぐらい試走してきた。
きぬかけの道の広沢池は半分ぐらい干上がっていたな。
この道はあがったり、おりたりの繰り返しだから中々くせもの。
上り坂、下り坂の走りのモードを意識的に切り替えて走らないと膝とかを壊しそう。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 00:02:10.37
やっぱり寒かった?
当日の気温が気になるよね。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 06:33:38.46
>>522
膝壊しそうなくらい急なアップダウンなのか?
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 06:49:44.36
>>524
大阪や神戸と比べるとかなりきつそう。大阪と神戸の高低図は50mまでしか目盛が無いのに、京都のものは150mまであるし。

京都
http://www.kyoto-marathon.com/assets/images/course/content_img_04.gif

大阪
http://www.osaka-marathon.com/2011/schema/img/crs_img_map_02.gif

神戸
http://www.kobe-marathon.net/images/updown.gif
526ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 10:37:46.12
京都は、大阪の南港大橋や、神戸の神戸大橋がつらなっているとイメージしとけばまちがいない。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 21:09:24.28
まだ最長15kmしか走ってないがヤバイかな?
この2か月ほど、土日に10キロずつ走ってる。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 21:13:47.82
そんなイメージしてたらDNSしたくなる
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 21:44:12.07
>>527
そんなんやったら25qぐらいで膝がつぶれるで。まじで
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 22:19:13.96
>>527
大丈夫だ、まだ間に合うYO!
一週間ごとに走る距離を5kmづつ増やしてみよう。
来週は20km、さ来週は25km、三週間後は30km、四週間後は35km、
あとは、本番の42km走るダケだよ。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 22:32:22.07
>>530
そんな簡単な方法で42キロ走れるとは・・・。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 01:03:05.17
>>530
忍者の訓練の要領だな。
少しずつ高く飛ぶよう、草を植える。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 13:00:34.96
>>531
今日は1円、明日は2円、明後日は4円ずつ貯金していくと、、、貯まる前に行き詰まる
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 23:08:01.77
宝ヶ池の狐坂は昔はもっとキツかったんや
ここ最近やなあのヘアピンカーブなくしよったんわ

わしはあっこで免許とったさかいな!
当日は4時間半目標にやりまっさ
535ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 23:27:47.60
4年前にやった肋間神経痛が再発して練習できない。どうしよう。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 00:05:30.92
>>535
今後一切、陸上競技から手を引くこと

それしかないんじゃない。

今後一切、陸上競技スレには来ないこと。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 00:40:48.73
>>536
おまえがそうしろ
おまえの脳は病気みたいだし
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 05:07:58.49
>>534
昔の狐坂はヘアピンというか、要は斜面に対してジグザグに道がついていた。(今の自転車&歩道)
今の狐坂は高架バイパスで直線的に道がついている。(自動車専用道)

だから今の道はカーブの半径は大きくなったけど、斜度は逆にきつくなった。
歩道の狐坂を試走して、このくらいならチョロいとか感じた人は甘い。
レース本番は自動車道の高架の狐坂を走るから、もっと斜度はきつい。
自動車道の斜度7%、に対して、歩道側はたぶん4〜5%ぐらい。


539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 19:47:02.62
>>537
お断りだ
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 21:05:01.46
>>539
アスぺ野郎は帰れ
541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/07(火) 22:41:06.97
>>527
自分自身に変な期待してなければ平気
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 08:43:56.33
そういえばあと32日だな。 なんだか進んでいるのか心配になってきたな。
同日にもういっこエントリしてるから状況次第じゃ京都は回避するかも知れん。
そうならないようスタッフ様には頑張って欲しい。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 20:13:49.43
>>535
気長に治すと良いよ
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 20:45:07.68
facebook開設はいいが、質問は一切スルーだし、1週間以上前のHP更新をアップしてるし、役人のやっつけ仕事にしか見えない。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 21:10:29.60
facebookには新情報あがってないの?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 23:52:30.82
>>542
上から目線乙
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 20:32:24.22
>>543
アリガト
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 22:30:42.03
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 07:07:39.98
>>548
誰か、制限時間予測してくれねーーかな。
当日まで発表なさそうだしw
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 07:41:39.38
>>549
そんな心配する前に練習しろ
関門に引っかかる奴なんてよっぽどの奴だろ
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 07:44:59.67
>>548
関門が8カ所もあるのか…
552ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 10:15:13.61
当日の荷物預かりの締め切り時間、誰か知らない?
日帰りで行くので。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 10:31:30.59
>近日中に発送させていただきます参加案内に記載させていただいておりますので、ご確認をお願いいたします。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 12:42:25.78
荷物のことや制限時間は、もう決まってるだろう。
なんでネットで発表しないんだ。嫌がらせか?
555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 21:07:57.14
ここの運営さん HPはほとんど見てないと思うよ・・・
その証拠が 抽選結果発表の日付をずっと直さずに放置してた件で分かる。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 00:35:57.45
新手の振込め詐欺だったりしてw
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 07:34:03.98
応援大使とかどうでもいいよ。しかもしょーもない面子だし。
細かな時間の発表してくれよ。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 14:58:09.39
おお気がつけば1ヶ月前じゃないか
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 00:13:32.97
>>552
大阪マラソンの場合、9時スタートで、荷物預けのシメは、8時だった。
京都マラソンは、830スタートだから、シメは730ぐらいでは?
早いね。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 00:46:11.99
神戸マラソンの場合は9時スタートで、荷物預けのシメは8時15分だった。
時間が来てトラックのふたを閉めた後にも荷物袋を持った人達が三宮方面からぞろぞろ来てたが、
あの人達はどうなったんだろうかw
561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 03:59:27.26
あげ
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 08:46:14.84
あげ、って意味のない書き込みは一体なんなんだ?
563ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 08:52:49.50
今ごろドクターランナー募集っって、遅いんじゃないの?
後手後手を踏んでて心肺になるな。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 08:57:51.23
確実なのは六花くらいだろ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 09:44:01.16
お荷物みたいな見方されてるね京都マラソン。

市中心部へ1万6800戸出入り困難 3月の京都マラソン
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120211000119
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 10:08:53.95
>>565
よく分からん地図だな。
嵐山とか阪急使えば、普通に四条河原町まで来れるしw
disるネタにはならんよ。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 12:08:17.28
福王子がキツそうだ。周山街道が機能停止しちゃう?

今さらだけど歩行者について言えば御池、烏丸とか四条とかみたいに
地下道で渡れる道をもっと活用すれば良かったのに。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 12:32:01.25
>>562
今日は天気です って意味です。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 13:11:56.27
はげ
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 13:19:22.26
小学生の駅伝見てきた。
来週は車椅子駅伝。
で、その3週間後に京都マラソン。
府警さん忙しいな。

ランナーも支える人もいろいろ大変だと思うけど応援してるぞ。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 19:02:56.68
応援大使に朝原宣治、奥野史子、谷口キヨコが追加されてるね。
くだらない吉本の連中よりはいいね。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 19:39:16.51
つかQちゃん出せば一人で済むのにな
573ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 19:54:19.12
>>565
今頃そんなこと言うなよって感じだな。初めから判ってることだろ。
ってか、どこのマラソン大会でもそんなことあるだろ。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 20:28:15.10
>>571
谷口キヨコが京都の顔・・・・。
違和感あるなあ・・・。
575sage:2012/02/12(日) 21:19:33.78
>>574
谷口キヨコは京都の大学院修了してる
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 21:21:24.70
>>571
ウザイメンツがまた増えたのか・・・
これはっていう有名人が一人もいない件について・・・
577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 21:26:01.38
>>576
ウザいよね、特に谷口キヨコ
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 22:05:35.44
>>573
>>565
京都新聞か。
神戸マラソンのときは、神戸新聞は熱狂的にサポートしてくれたものだが。特に当日の新聞とかすごかった。
凶徒新聞は斜に構えたスタンスなのかね。
地元のスポーツイベントをdisって何が楽しいんだか。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 22:52:18.75
谷口キヨコって誰だよ?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 22:54:10.69
お金返してください
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 23:05:28.81
>>579
あなた、京都に住んでいないでしょう?
地元、京都のFM局α-stationの看板DJ

「リリィ喜代口&ホセ雅口」という別名で歌手もしている。
リリィ喜代口=谷口キヨコ 

2012年2月15日にメジャーデビューする。
京都市中京区にある新風館<しんぷうかん>にてイベントがある
582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 23:20:22.35
だからぁ?
若ちゃんなら全国区だよ
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 23:51:01.27
ふーん京都ローカルなんか。
であれば日本を代表する有名人だな。京都は日本の代表的地域だから。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 06:39:04.50
>>581
大会を歓迎しない京都人しか知らないような
司会業の人間が応援大使ふざけてるのか。

京都で開催という特色がまったくない大会。
運営側の無能ぶりしか見えてこない。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 07:38:33.19
>>581
いまどき、ラヂオとか聴いているのは情弱
586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 07:46:11.65
昨日、京都マラソンコースした。
噂通りのアップダウンコース。
累積高度差は、400から500mぐらいは優にありそうだ。
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 08:41:43.37
>大会を歓迎しない京都人しか知らないような
京都人が大会を歓迎していないわけじゃないよ。
2ちゃんと一緒でがなり立ててネガティブなことを言うのは一部。

俺のまわりには歓迎してる奴なんかいないぞ、と思う人がいるだろうけどね。
でも京都人は新しいものにはとりあえずケチをつけるけど、実はとても新しいもの好き。
褒めて讃えて大会を待つのはいまいちカッコ悪い。
しゃあねえなあ、と言いつつ、イベントを待つ。

だいいち京都にはロードの大会が好きな人が多いよ。
本番見てみな。沢山の人が応援に出るから。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 08:42:26.92
キヨピーはどちらかといえばFM大阪のイメージが強いな・・・
589ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 08:44:02.07
神戸マラソンも道路の寸断の仕方がやばかったけど、沿道からの応援が凄かったよね。
京都マラソンもそうなるといいね。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 14:55:09.80
丸山競争
591209:2012/02/13(月) 18:29:25.91
参加案内届いたー!
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:55:00.85
案内きた。薄ーーー。広告多すぎ
39.9kmで関門5:40って、完走率落ちそうだな。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 19:26:44.68
案内来たね!
受付はゴール付近なんだな。
京都駅から行くには
どうすれば1番速く行けるのか教えてほしいでつ。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 19:31:40.88
>>593
マジで?
受付って西京極じゃないのか?
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 19:32:45.73
>>593
>>594
お前ら要項100回嫁
596ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 19:49:18.78
>>595
読んだけど?
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 19:49:44.86
>>595
俺は読んでいない

598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:10:22.93
>>593
ん。案内に書いてないのかな?
岡崎勧業館でいいのかな?

京都駅からなら市バスはお勧めしないな。
地下鉄烏丸線で烏丸御池まで行って、
地下鉄東西線に乗り換えて東山で下車。そこから歩いて15分ぐらい。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:11:24.38
>>584
賛成
>>585
同意
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:25:23.89
>>585
そうかな?
ネットのradiko使ってる人も多いと思うけど
http://radiko.jp/
601大阪シティのやま.JP:2012/02/13(月) 21:25:33.49
おれ、谷口キヨコの追っかけしてる
イベント、講演会があると必ず行ってる
イベントのたびに写真撮ってる
平日だろうが、行ってる
602ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:27:44.40
案内書見てみたらGブロック以降はサブの競技場からのスタートなのなw
Cブロックで良かった〜
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:39:14.08
>>592
> 案内きた。薄ーーー。広告多すぎ
> 39.9kmで関門5:40って、完走率落ちそうだな。

こんなゴール間際の関門でつかまるやつは浮かばれないよ…

フルマラソンの最終関門ってこんなにゴールに近いものなのか?
604ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 21:42:17.00
>>593
受付は金曜と土曜だけど、最終入場が19:00。
金曜日にすませるのは無理っぽいな。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 22:13:43.47
>>593
地下鉄烏丸線、御池乗換。
東西線、東山下車。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 22:55:01.21
小林龍太郎さん(芸名 上岡 龍太郎)は出走されるのかな?
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 23:12:42.49
>>603
河川敷から上れず川流しの刑w
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 23:25:45.28
>>606
花のカンピューター大作戦とかいうテレビ番組があったな
609209:2012/02/13(月) 23:28:12.44
mixiに虚偽申告ランナーが…京都マラソントピに居る。初マラソンなのにBブロックスタートとは…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt67dBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtNfaBQw.jpg
鈍足が前に居ると邪魔だよな
610ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 23:43:43.98
フルは初めてでも、
ハーフの記録が1時間20分かもしれんぞ。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 23:54:45.76
>>603
>こんなゴール間際の関門でつかまるやつは浮かばれないよ…
>フルマラソンの最終関門ってこんなにゴールに近いものなのか?

いやいや、もっと厳しい現実が待ち構えているかもしれないぞ。
ゴール制限時間が6時間。だから時間間際で39.9kmをパスした人は、
残り2.3kmを20分で行かないと、ゴールが閉鎖されるかもしれない。
Ustreamの神戸マラソンを見ていても、ぞろぞろランナーが来るのに、
ゴールが閉鎖されてとても切なかった。
2.3kmを20分なんて走っていれば大丈夫だけど、へとへとになったり
脚が攣ってそれでもなんとか前へ前へと進んでいる人には過酷だね。

5時間40分で39.9kmは、平均すれば8.5分/km。イーブンペースで来て
いても余裕はないわけで、後半になって落ちてきて、ぎりぎりここを
パスだとしんどい。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 00:20:10.69
>>611
神戸マラソンのこれね。最後の最後で間に合わないのはツラいなぁ・・・
http://www.ustream.tv/recorded/18633438
613ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 01:39:17.54
>>611
39.9kmって、百万遍から東大路通を少し南下したあたりか。
たぶん、ここの関門にかかったやつは、収容バスも無く、自力でゴール地点まで歩かされるだろうな。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 06:39:09.04
ワイは神戸ではBブロックだったが、京都ではDブロック。申告タイム遅めにしたからかな。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 06:42:34.65
>>609
A、Bブロックのゼッケン着けてるヤツは
3時間半のペースランナーより後ろに行くなよ。
ただでさえ狭い道で渋滞するのに迷惑もいいところだ。

遅いタイムでゴールしたら指さして非難してやる。
616ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 06:49:34.69
ゼッケン番号、タイム、氏名が出るから、そういう奴らを晒そうぜ。
617ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 08:19:27.69
>>615
故障や体調不良で後ろの方へ落ちてくるABブロックのランナーもいるから一概に非難するもどうかと思うが
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 08:42:19.15
まぁ、申告どおりのHだった。15分くらいのロスかな。
大阪、神戸も後ろだったけど、15km以降は結構抜けるからな。
自分にとっては走りやすい。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 10:18:30.76
>>618
鈍足氏ね
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 15:56:33.86
>>617
ある程度は体つきで判ると思うよ。
しまりのない中年体型や太い足にタイツ、
パンパンのポーチにダサイウエアの重ね着。
こんなやつらがAゼッケンだったら殺意を覚える。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 16:10:54.10
>>620
まさに俺、でもJブロック。4時間15分申告
622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 16:25:55.02
千葉ちゃんが中盤までのアップダウンで死ねるから
普段から坂の練習しとけと
623ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 16:43:21.90
>>622
今からやっても間に合うべ?
624ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 17:27:50.36
先日、総高低差3200m超えのフルジョグを済ませた。最後はグダグダだったけど歩かずに頑張ったのは自信になる。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 17:36:43.28
>>620
そんな俺にちぎられるってどういう気持ち?
626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 17:40:00.83
>>625
ちぎられるなら別に何とも思わないよ。
不正申告で先頭ブロックからトロトロ走るなよ。カメ。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 18:06:01.79
>>626
ジジイが2ちゃんなんてやるなって
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 18:09:24.79
>>627
どうした?あまりにも図星で頭に来たのか?
メタボがはやく解消できるといいな。
でも、不正申告はだめだぞ。わかったな。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 18:25:26.29
メタボすぎて足がついていかない。
Kだけど完走できるんかなー?
さっき走ってきたけど5キロ弱を
途中で歩いてやっとだった(´Д`)


不安すぐる
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 18:25:40.38
wdibbviueyr13 [f [gn jrbuvowjor f bbb yfyreiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiq hnbdddddddddddddddqnksnbl;kdchv e;uoh
o-rhfrjhbshfvb 8@420p@4rgnmohg0 .o0rejgrg 74fghdhd
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 18:27:33.11
>>629
スタートロス考えると5:40で完走しないといけないからな。
完走目指すなら関門時間考えてひとつづつクリアしていくしかないね。
がんばってくれ
632ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 19:00:03.13
>>631
ありがとう!
周りに抜かれまくっても
焦らずマイペースでリズムを意識して
走るようにするよ。


今までの自分を振り替えると
全ての事が中途半端でいっぱい
逃げてきた。
完走して自分に自信をつけたい。
頑張ろう!
633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 20:07:10.46
>>627
市民マラソンスレに誤爆してやがる。
お前がボケ老人だろw
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 20:58:58.38
>>629
きっちり練習してるけど、落選した者の為にも完走してくれよ。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 21:04:33.79
>>629
そんな状態でエントリーすんなよ。嫌がらせか?
>>634の言う通りだ 這ってでもゴールしてくれよ
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 21:11:09.77
>>629
よくそんな状態でフルマラソンとか考えたなー。
関門ギリギリ制限時間ギリギリでドンケツでもいいから絶対リタイアすんな!
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 21:13:37.80
幼稚なケンカすなや
出走するやつぁ、みんな頑張れー
全員完走してくれぃ
638ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 21:26:21.14
>>629
おかしいでしょう?9800円払って。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 21:57:01.71
629ですがそうっすよね…。
言い訳になるけど追加当選なんです。
落選したから諦めて別の大会(10km)
エントリーしたんですがその後で
追加当選メール来たんで慌てて
トレーニングしてる状態です。
確かに走れない人の為にも
絶対完走しなきゃですね!
本番までには長い距離走れるように
努力します。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 23:39:14.71
応援するぞ
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 07:48:22.31
修行するぞ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 08:37:02.64
都市型マラソンは抽選でプレミア感だすのやめて欲しいよな
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 21:18:46.65
>>642
じゃあどうしろっていうのさ。

ってかプレミア感は主催者じゃなくて渇望する人が作るものなんだし、
主催者の人に言っても仕方ないよ。プレミア感を感じてる人たちに言いな。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 21:39:33.12
京都の場合は来年ないかも。
あっても応募者少なくなりそう。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 22:03:15.01
>>639さん
>>638を書き込んだけど、別に好きにすれば良いですよ

慌ててトレーニングしたところで、・・・・言うの止めておきます
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 22:33:12.58
>>643
先着順がいいよ
もちろん先着順でも即日締切とかでプレミアム感はあるんだけどさ。
参加できる可能性が高まる
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 23:01:29.66
人気のある大会はTwo-time loser制にすればいいのに。
何年も外れ続けることがなくなるし。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/15(水) 23:05:09.62
もしくはボランティアした人が当たりやすくするとか
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 00:17:48.52
>>674
それって倍率が5倍とか10倍でもOK?
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 01:11:14.86
昨晩のBS11の「走る男F」で京都マラソン直前企画前篇をやってたな。
マイナー神社の紹介や湯豆腐の店紹介など関係ない話題満載。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 06:37:03.57
森脇の神戸マラソン直前企画ではコース間違ってたが、京都は問題なかった?
652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 09:10:18.58
ハッキリ言って…レース当日は参加者以外の観光客は大迷惑だろうと
警察もあのコースは警備上問題あると猛反対したのに押し切ってしまい
場所によっては迂回路も無いので当日緊急車両が通るとレースは中断…
多分レース後猛抗議が殺到し来年は無いと思うが?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 09:30:53.34
>>652
そうなって欲しいんですねw
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 10:45:56.91
第1回大会は奈良も神戸も出たし京都も走れるから仮に次回ナシでもまだ救われる。
しかし大阪を落選したのは実に悔しかった・・・
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 11:02:50.32
京都市洛中洛北住人は京都マラソンに反対します
5時間も生活道路を封鎖されて火事や急病や急用の時はどうすれば良いのですか?
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 11:15:47.05
>>655
署名でも集めてみたらどう?
あっ、引きこもりだから無理ですかw
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 12:13:05.23
そやな、ランナーに罵声を浴びせるくらいしか出来んな
おまえら歩きやがったら住人からボロクソ言われるからな、頑張って3時間くらいで完走してくれよ
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 12:15:39.01
実際洛北の人に話を聞くと市当局から十分な説明が無くて
レース時間内は嫌でも引きこもり状態になるらしいw
で、救急車両を通す時は現場の判断でレースを一時ストップするらしいが
実際走る人はそんな説明を受けたかな?
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 12:23:42.55
>>657
> そやな、ランナーに罵声を浴びせるくらいしか出来んな

そんな根性も無いくせにwww
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 13:08:17.90
根性無しやけど嫌味のひとつくらいは言いに沿道出ますわ
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 13:13:29.67
>>660
大きい声で頼むよw
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 14:31:00.88
>>660
どうせやるならプラカードでも持って派手にやれよ。
みんなに分かり易くな。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 15:01:07.04
>>658
「近所でマラソンあんで」「え!うそ?」
西賀茂周辺住民こんな感じやから
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 15:06:27.14
>>663
引きこもりだろ
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 19:15:38.70
谷口キヨコが来るのはムカつく
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 20:24:18.98
すべてが名古屋に負けてる。
当日のニュースは向こうばかりだろうな。
せめてゲストのひとりぐらいはビッグネームを呼べばよかったのに。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 21:01:50.08
河川敷レースにビッグネームは呼びにくいんじゃない?
足を挫かれたら嫌だし。
668667:2012/02/16(木) 21:04:56.73
と思ったが、鴨川右岸河川敷をこないだ走ったら
「公園を整備する工事 〜3月10日」だそうで、舗装でもするのだろうか。
マラソンに関係なく、もうちょっとトイレとか水飲み場とかがあったら
なあと思うけど。

669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 21:24:39.72
京都市は税金の無駄使いを辞めろ
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 22:23:41.09
>>669
どうせ行き着くところは破綻なんだから関係ないだろ
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 22:47:38.80
>>670
破綻はしません 変なこと言わないで下さい
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 00:20:38.30
京都の街にお金おとしていっていただけるので歓迎です。
グダグダ言ってる町民なんて 稀な人種
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 00:44:14.79
一番お金を落とすのはランナーよりも一般の観光客
その観光客を邪魔するマラソンはやらない方がマシ
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 01:10:37.53
>>672
ケチなマラソン愛好家が金使うたってたいしたことない。人数も知れてるし。
マラソンで観光客が減るほうが打撃だよ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 01:16:54.48
迷惑千万
走りたけりゃ余所で走れ
糞市長ほんまええ加減にしてや
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 01:41:53.62
しかし何で京都マラソンコースを高校駅伝男子&都道府県女子と
同じコースにしなかったんだろう?
あのコースだったら当局も長年やっているので準備も警備も慣れていて
交通規制も上のレースより時間がかかっても何とかなるだろう
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 01:58:33.26
京都市の観光地をコースに組み入れて対外的にアピールする為。レースの箔付けだな。
観光バスのツアーを組む感覚でルート設定した無能役人。勿論規制等は警察に丸投げ。だから警察がキレて猛反対。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 04:07:52.76
流石京都wwwネチネチ度パねぇっすwww
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 06:16:11.04
ますます京都のイメージが悪くなった。
最低の人種だな。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 06:46:17.33
変な人が2人もいてネチネチしたら100万都市の印象が悪くなるんだな
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 09:09:02.22
この板は2名でも実際の現場の人間にとっては不満続出だぞ
当日雨でも降っていれば更に最悪の事態になるだろうと
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 09:37:39.00
実際問題、当日雨がすごかったら潔く出走をあきらめて京都観光でもしよっかなー
ただでさえきついコースの上に、冷えた体でマディな河川敷を走るってどんな罰ゲームかと・・・
それかもう一個エントリしてる小田原に出るかな。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 09:38:51.83
>>679
うん、おまえら歓迎されないから
嫌なら京都来なくていいよ
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 09:43:04.01
>>683
日本語も不自由なんですねw
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 10:08:26.73
>>681
雨が降れば京都在住の爺婆は外出しないから影響ないぞ
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 19:11:52.08
でも観光客のほとんどの人にとっては迷惑だろうと
当日の午前中に仁和寺や龍安寺そして金閣寺方面を巡る人は
道路が一時規制されバスも一時動かなくなるだろうし
昼からは銀閣寺や平安神宮方面を巡ろうにも同様な状態になるので
もう来年からはあのコースは走らなくていいよ
687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 19:17:10.31
>>673>>674
「京都マラソンは観光客の邪魔、観光客が減る」

すごい決め付け方 さすが2ちゃんねるの書き込みですね

京都はマラソンごときで、観光客が減るような
そんな処じゃないです

思わず笑わせてもらいました
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 19:19:19.87
前日受付で場所は平安神宮の近くだよ。
ランナーが既に観光客だろw
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 20:01:15.21
>>682
じゃあ何でエントリーなんかしたんだ?
走りたい人と代われるもんなら代わってくれや
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 20:16:54.69
要するに冷やかしですね?わかります
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 23:52:07.04

明日の朝は冷え込みそうだな。
さて、雪景色の嵐山から京都マラソンコースを試走しようぜ!

ほぼフラットな大阪や神戸のコースと異なり、京都はタフなコースなので、前もって経験しておくことかなり重要。

坂道の練習しておかないと、必ず後悔するぞ。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 23:55:38.04
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 00:20:47.47
>>687
無能役人必死乙
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 01:20:30.06
ランナーは覚悟決めて走りや
心筋梗塞で倒れても救急搬送期待できひんよ。当日は道路が寸断されとるからな
対向車線や抜け道は何処までも渋滞
緊急車両はコース走ってくるしかない
病院到着まで何時間?w
京都人は冷たいし助けてくれへんよ
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 04:56:23.03
コース動画をみたけど、けっこう細い道も走るのなw

しかし盛り上がってないな京都マラソンw
来年は東京マラソンソンと、もう少し日程を離した方がいいな。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 06:46:31.06
今朝の京都は夜中の雪で積雪となって
で、京都マラソンコースの一部きぬかけの道沿いの
仁和寺と龍安寺と金閣寺方面を巡ってくるつもり
でもあの細い道を大勢のランナーが走るとは…
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 07:12:42.04
>>694
渋滞が心配といっても他の都市マラソンと事情は変わらんよ。

それと、京都市は一般人への救命講習にも力を入れてきたってことは
知っているかな?
2008年までに延べ20万人が心肺蘇生法の講習を受けた実績がある。
統計に重複があるだろうから実数はその半分ぐらいかもしれないけど、
それでもたいした数字だよ。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 08:26:51.16
ここでネガティブなカキコしてる奴ってなんなの?
例え落選してもボランティアや応援等で前向きな人もいるのに恥ずかしくないの?
運営に文句あるならメールするとかFacebookに書くとかいといろ方法はあるのにね。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 08:40:37.31
>>696
俺も今日そこ走る。

落選組だけどw
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 12:20:55.37
>>698
ツイッターでも規制のことウダウダ言うやつはいるし
別にどこに書こうが自由なのでは?
じゃあツイッターでもそういうネガ書き込みに一言言ってくれよ。
701699:2012/02/18(土) 12:39:27.30
さっき帰ってきた。
(一部コースから外れてるわけだけど)桂川サイクリングロードから嵐山、
衣掛け通って、北山通、鴨川と走った。
・広沢池は水を張り始めたみたい。開催日には良い景色になると思う
・衣掛けの仁和寺から竜安寺はキツイなあ。完走目指す人はあそこで足を使いきらないように
・鴨川べりは溶けかけた雪でじゅるじゅるだった。当日が好天に恵まれることを祈る
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 13:00:12.33
>>701
嵐山とか雪は残ってた?
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 14:06:22.55
京マラスレ
704696:2012/02/18(土) 18:13:38.20
朝の9時から金閣寺〜仁和寺と巡ってきた
雪が降って土曜という事もあってか金閣寺では開門前には
閉じられた山門から金閣寺前の信号まで拝観する人がズラ〜ット並んでいて
その後にきぬかけの道をバスに乗って巡ったが道路は溶けた雪で
ジュルジュル状態で雨が降った時よりも厄介だなと思い

今日は5センチの積雪だったようだけど
京都は3月でも2〜3回は雪が降り時には今回ぐらい積もる場合があるから
もし当日今日ぐらい雪が積もればランナーは防水対策はしていると思うが
シューズ越しの冷たい雪解け水とも戦う事になるだろうと
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 20:00:25.88
今日の京都は雪積もっていたねえ
所用で京都大学へ行った。午前中でも雪が残っていた。
>>693
>>687を書き込んだけど、役人と違うし。必死でもないし。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 20:52:34.39
707699:2012/02/18(土) 21:25:30.73
>>702
嵐山は雪化粧で綺麗だった。渡月橋は雪が解けないまま固まっていた(とはいえ当日が
雪だとしても渡月橋はマラソンコースじゃないよね)。
渡月橋を渡りながら、こりゃー酷いなと思っていたが、あとの鴨川の方がもっと酷かったw
シューズの中まで泥水が入ってきて難儀した。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 22:42:01.28
それにしても京都マラソンは一般市民が参加するマラソンにしては
アップダウンが多く金閣寺から狐坂あたりでは足が動かなくなるのでは?
ランナーの事を考えず役人目線で考えた悪しきレースだと

709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 23:08:48.08
来年は当選するといいですねw
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 23:18:41.43
>>708
なんか変なことを言う人だね。

どちらかと言えば、エリートランナー志向のレースの方が平坦さを求めるんじゃないの?
市民レースの草分け、青梅マラソンも結構な坂だよ。

「アップダウンが多い」は「厳しいレース」であっても「悪しきレース」じゃないよ。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 01:42:06.73
土曜の昼過ぎからきぬかけの道を走ってきた。
寒さのためか、いつもよりランナーは少なかったな。
それまで晴れていたのに仁和寺あたりで急に大雪が降り出して焦ったけど、そこを抜けると雪はやんだ。
どうも、山あいの地形の関係で、降りやすい所と、そうでもない所があるようだ。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 07:02:29.92
ところで参加するランナーは全員でどのくらい?
713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 07:52:16.70
募集要項によれば15,000人らしいけど。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 08:13:20.28
申請タイム3時間27分、目的タイム3時間15分
Cブロックだったんだけどみんなどんな感じ?
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 10:57:34.81
どんな感じって、何を尋ねているの?
どのブロックになったかってこと?


目的タイムって書いたっけ…
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 11:26:48.95
>>714
申請3時間でBブロックだけど、なにか?
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 11:33:26.38
京都マラソン大迷惑
邪魔だから2時間以内で走れ
無理ならショートカットしろ
とにかく邪魔なんやばかたれ
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 11:46:55.57
>>717
分かりました。それを沿道で言うか、事務局にメールしてください。
1日くらい何とかならんのか?
市内中心部避けてるコースなんだから、これでも気を遣ってるほうだと思ったが。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 12:12:03.37
>>717
ま た お ま え か
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 12:23:31.66
2ちゃんねるで 京都マラソン大迷惑って書き込んでるのは
かわいそう
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 12:30:58.55
交通事情で出勤が困難な場合、問題は、上司、経営者、顧客が理解してくれるかどうかだが、
事前にわかっている場合は、時間をずらすなどして回避が可能。

3月11日の休日出勤はいやだぁ〜

休みだったら朝からウォーキングを兼ねて松尾橋付近まで見に行こうと思います。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 12:35:15.01
人が少なくて辛そうなところへ応援に行きたいな。
きぬかけとか狐坂あたりか。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 12:37:49.45
>>720
いや実際地元住民と観光客にとって迷惑だから
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 15:23:37.37
>>723
そりゃそうだ。一部の人はそう思う。
政治的に今の市長を嫌う人もそう思う。当然だろう。
選挙に負けた腹いせもあるだろうから、せいぜいがんばってくれ。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 15:45:14.68
抽選外れて選挙に負けて…
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 15:52:55.36
>>724
一部だけでなく当日大多数の観光客がそう思うだろう
市民マラソンが好きな人はごく一部
ちなみに今の市長だけでなく対抗候補もマラソン並に嫌いでw
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:21:26.33
そりゃそうだ。>>726の立場なら、一部の人じゃないと言い切るのが当然だ。
もともと裏付けなんかないからな。
マラソンが嫌いだから、マラソンを支持する理由なんか全くない。
そんな>>726はずっとずっと反対だと言い続けるわけだ。せいぜいがんばってくれ。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:37:20.04
マラソンが面白いのは有名招待選手が本気モードで先頭争いをするとき
真ん中〜ケツの方走るランナーは市民生活を著しく妨害してるだけ
さっさとリタイヤしてね。邪魔だから。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:40:24.67
そうか、市民マラソンだから招待選手も大したことないのか?
なら大会自体が要らないな。鈍亀のオナニーマラソンに地元住民が付き合う必要ないもんな。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:42:16.10
マラソンが嫌いと公言する人には理解は求められないな。

で、>>726は何をしにこのスレに来ているのかな?
アンタの書いていることは、京都市だって百も承知。
その上で開催するっていうことなんだし、今更そういうことをここで
言ってても仕方がないよ。
アンタの書いたものを読んでワシらが不快な思いをする以外に
何もアンタにメリットはないと思うんだが。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:46:30.33

732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:53:05.70
住民の不快な思いをおまえらランナーと少しでも分かち合いたいんだよ
おまえらだけ楽しんで住民が不自由を強いられるなんて不公平だろ?
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:56:17.30
>>728-729
地元住民の代表ヅラしないで〜。
京都市民が誤解されちゃう。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:58:38.11
>>733
コース沿線の住民ヅラしないで〜
京都市民がゴミイベントに賛同してると思われちゃうから〜
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 17:14:25.30
京都マラソンで大渋滞? 
来年3月11日に予定されている京都マラソンで、京都市が交通対策に頭を痛めている。
コースになる主要道が最大5時間通行止めになり、市街地全域で激しい渋滞が予想され、消防車などの出動にも支障が出る恐れがあるためだ。
市は「交通量の35%削減が不可欠」として市民や企業に当日の車使用の自粛を呼び掛けていく。

 コースは西京極総合運動公園(右京区)から上賀茂神社(北区)など世界遺産の周囲を巡り、平安神宮(左京区)までの42・195キロで、1万5千人の参加が見込まれている。

 マラソンに伴う交通規制で、市内中心部には高速道路がないため、盆地で迂回(うかい)路も少なく渋滞が発生しやすい。
市は制限時間を東京マラソンより1時間短い6時間に設定するが、コースとなる主要道が1時間半から5時間規制される。
市内で開催されている全国高校駅伝や全国都道府県対抗女子駅伝の規制は40分程度で、大幅に長い。

 市の渋滞予測ではスタート2時間後の午前11時が最大で、北は宝ケ池通、東は白川通、南は十条通、西は沓掛、嵐山地域に囲まれた市街地全域で渋滞が発生することが判明。
消防車や救急車など緊急自動車の出動に支障が出る可能性もある。

 渋滞解消には市街地を走る車50万台のうち、「17万台(35%)の削減が必要になる」といい、市は年明けから旅行代理店にバスツアーの自粛を求め、6月から文化市民局が住民や事業者に直接訪問するチームを組み、説明に回り出している。

 しかし、当日の交通量がどうなるかは不透明で、5月31日に開いた京都府警との打ち合わせでも、府警側から「本当に交通量は減るのか。緊急自動車に支障が出れば命にかかわる」との意見が続出。
「35%削減が達成できなければ大会を中止するのか」という厳しい指摘まで出た。

 市文化市民局は「市民に周知を徹底し、車を使わないようお願いするしかない」としている。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 17:35:54.74
大丈夫だって。成功裏に終わるさ。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 18:51:13.04
あと3週間を切りましたね。
レースに出る人は怪我のないように調整してください。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 20:23:51.20
>>730
お前のような莫迦を相手にするのが楽しいだけwww
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 20:38:57.35
>>728
じゃあコースに画鋲でも仕込んどけw

ていうか、緊急車両の通行の際には、レースを止める場合も みたいな記述あったから
妨害したいなら、後は言わなくても分かるよな?
740ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 22:27:26.73
>>738
そんなことだったら良いよ。
相手になってあげるさ。

>>739が示唆しているような、なんでもないことで緊急車両を呼ぶようなことは
本当に緊急車両が必要な人に迷惑がかかるからやめてね。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 23:40:26.55

今日も元気に試走してきた。
昨日の雪模様とはうってかわって好天。
試走しているランナーも多かったな。

きぬかけの道はやっぱり厳しい。アップダウンが続く。
ただし、ここを抜けると、西大路から北大路へとゆるやかな下りの快走できる区間となる。
東京マラソンなら、新宿から靖国通りを下っていく感じ。
しかし長くは続かず、今宮神社へと北上する道はゆるやかな上りの道に切り替わる。

このコースの攻略の第一は、坂のアップダウンに心が折れないようにすることと思い知った。

742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 00:21:54.25
沿線市民、警察、観光業者に受け入れられない状況での開催は無理があるな。
観光、救急などに悪影響が出る事が判れば来年以降はないね。
京都という土地柄では少し無理だあったと言う事か。

今回は沿道の住民は楽しむ考えをもたないと6時間は苦痛でしかない。
影響のない所に逃げるか楽しむか。
個人的には成功を祈りたいし無事事故も無く終わって欲しい。

関西の都市型マラソンは大阪、神戸、奈良でいいよ。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 00:26:02.99
狐坂登らせるってアホちゃいまっか?
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 00:54:00.83
京見峠でトレーニングしている俺から見れば、狐坂なぞ短くて坂のうちに入らんわ。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 02:47:05.16
>>742
馬鹿発見!
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 06:03:42.09
大阪、神戸、奈良は盛況だったのに
なぜ、京都は始まる前からゴタゴタ続きで住民も応援する気がないの?
京都の人は心が狭いのか?楽しむ余裕がないのか?
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 07:58:47.09
>>746
そもそも京都人はよそ者に厳しいし規制が長いのもマイナス点
ただ高校駅伝は学校関係者が多く都道府県は一応有名ランナーが出て
規制時間も40分程だから毎年沿道で応援しているけど
何処の誰かわからん人をわざわざ応援するような物好はおらず
逆にうっとおしくて邪魔になると思っているのだろうと
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 08:23:07.04
お疲れ様です
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 09:28:10.14
その言葉は当日の警備の人に言ってあげたいな
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 19:14:50.67
>>747
よそ者に厳しくない
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 20:39:29.65
私設エイドとかする人いるのかな?
いないだろうな・・・
それよりも許可されなかったりして。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 23:14:08.54
んー。どういうわけだか仮装禁止とか斜め方向に厳しい印象。

飴ちゃんエイドでもしようかと思ったが、
私設エイドのものを受け取ったとたんに失格扱いされたら
ランナーもかわいそうだし、俺も気が悪い。どうしたものか。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 23:26:54.01
仮装禁止だったな。
仕方ないから当日はミドリのウェアと日焼け防止で顔全体を覆うガチャピンの帽子
で走るよ。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 23:46:43.90
>>752
例の原発絡みで余計な事されたくないからに決まってるでしょ>仮装の問題

私設エイドは別に問題ないよ。大阪も神戸も奈良も東京もやってる。
というか、素人の走るレースに失格もクソもないわ・・・
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 23:50:19.74
>例の原発絡みで余計な事されたくないからに決まってるでしょ>仮装の問題
また妄想かよ。まいったな。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 23:53:47.11
「大阪も神戸も奈良も東京もやってるからOK」なら仮装もOK。アホだな。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 23:56:53.19
仮装はどこも原則禁止だろ。
陸連規則によれば。
ただ、黙認してるだけ。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/20(月) 23:59:16.83
仮装ってどこから仮装しているって基準あるの?何が仮装で何が仮装じゃ無いかのボーダーラインが、わからない…
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 00:02:38.91
>>750
> >>747
> よそ者に厳しくない

そうそう。
粘着続けている>>747自身が実は京都人でないことがバレてしまったね。
もう京都人のふりをしてもダメだよw
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 00:22:39.39
>>758
着ぐるみで走路を塞いだり、視界を遮るようなものはアウトだろうよ。
分からなかったら事務局に聞いたら?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 00:42:36.41
>>760
じゃあ、東京マラソン名物のばかでかい十字架を背負って走るキリストとかは無理だな。
かぶるヅラぐらいならOKかな。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 07:19:22.58
山本太郎の顔入りで反原発のTシャツを着るのはOK?
763ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 07:30:48.59
>>762
自分でやれば
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 08:45:48.76
>>759
お前は室町の老舗と取引をしたことがあるのか?
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 08:52:35.23
>>762 たまに東京マラソンでも原発反対みたいなタスキを掛けてる人走ってるけど
極端に声援がないね。 強すぎるメッセージ性を掲げると皆引いてしまうようだ。
それでもよければご自由に。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 11:04:37.95
昨日、久々練習した。
29km/6分6秒でばてて、3分休憩、8.5km/6分22秒で終了。
Jブロックでスタートロス考えると終わりの方の関門制限時間がすごく気になる。
遅いのに関門厳しくなるってつらい。今から練習しても早くなりそうもないし。
3時間くらいで申告すればよかった・・・・・
767ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 13:36:37.37
768ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 16:15:20.27
仮装マラソンに貴重な税金が投入されんのか
市民を舐めやがって
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 18:05:21.56
このレースのスタートから最初の関門は5キロ30分
次は10キロ40分にしたらいい
そうしたらかなり道路規制が和らぐと思うが?
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 18:10:43.00
>>766
どう見ても初心者の格好をして速い番号のゼッケンをつけていると
スタートまでの待ち時間が針のむしろだぞ。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 18:11:42.66
>>766
うそはよくない
772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 19:04:14.55
>>764
誰がそんな室町の老舗との取引とマラソンを関連付ける?
思い込みもいいかげんになさい
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 19:37:43.99
どっちも嫌われるw
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 19:46:13.65
>>766
ボケっ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 22:50:15.62
狐坂で心折れそう・・・・
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 23:45:53.43
>>775
下りで足にダメージを与えないように気を付けてください。

私は神戸マラソンの神戸大橋の下りでガクガクになってしまいました。
ただ、あのコースは橋を下ればもうあと少しでした。
気持ちでなんとか乗り切れます。

でも京都はそこからが結構ありますし。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 23:48:11.48
そんな弱気ならエントリーしないでください
778ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 08:25:34.75
3週間前ってことなら、大会参加ブルーに見舞われてもおかしくない!
779ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 11:31:50.41
京都市って大阪市より職員の質が悪そうだな。京都マラソンまともに運営できるの?
780ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 12:33:58.24
できないと思うよ。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 12:49:53.77
すでに出来ていない。
HPにやる気の無さが出てる。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 17:01:50.14
このマラソンに関しては一部の関係者以外は職員もやる気が無いから
それに現在ボランティアの数も十分でないしその分職員でカバーしようにも
誰も無償で出てくる気が無いので休日手当を付けざるを得ない

かつてのハーフマラソンを続けていれば良かったのに
他の都市に対抗してあんな馬鹿げたコースだと逆に京都の評価が下がってしまう
こんな事なら昨年の打ち合わせの時に当局の指示に従ってコースを替えるか
あるいは恥を忍んでハーフマラソンに戻せば良かったと思わず呟いてしまう…
783ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 17:09:31.98
>>782
ハーフマラソンが終わったのは3年前だ。
そのときからフルの開催は公に発表していた。
十分打ち合わせの時間はあったはずだ。
のほほんとしてるからこんな大失態を露呈することになったんだ。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 17:21:11.35
皆さん、来年は当選するといいですね!
785ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 17:21:21.89
京都市は里山に囲まれているんだからトレイルマラソンにすればよかったんだよ
京都一周トレイルも整備されてるし規制も関係ないし注目度も高いと思う。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 18:54:47.59
実際将軍塚からのトレイルコースを走っている人も見かけたし
人数を500人前後に絞れば実現可能かな?
但し…途中で道を間違え行方不明になる人が出る恐れありw
787ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 19:05:51.14
東山三十六峰があるじゃまいか
788ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 20:21:43.32
伏見稲荷から始まり最後は比叡山の山登りか?
最後までたどり着くのは…1万5千人の中で何人だw
789ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 22:26:19.96
京都マラソンは来年も開催確定

ホームページ見れば分かる
790ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 22:41:25.65
楽しみだなぁ京都マラソン(´・ω・`)
都市マラソンで唯一当選した。勝手に縁を感じてる。

千葉から参戦する(゚ー゚*)よろしくなぁ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 01:18:26.01
>>790
坂道練習しとけよ。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 01:31:10.75
>>789
京都市民が許しません
793ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 01:44:51.37
京都マラソンにエントリーした1万4942人のうち、海外を含む京都府外からの参加者が8割を超えた。
大阪マラソン(昨年10月)や東京マラソン(同2月)では参加者のうち都府外が64%、62%
全都道府県から申し込みがあり、5割が近畿、2割が関東で占めた。
府内から2割の2743人(うち京都市内2046人)が参加する。
海外からは35カ国・地域の752人がエントリーし、香港の406人が最多。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120222000125

あのコースを大会日に初めて走る人が大半の模様。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 01:50:46.62
つまり京都市民不在のマラソン大会ですね

益々京都マラソン反対!
795ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 07:18:12.28
んー。京都市民は京都マラソンでお金を落とさない(そりゃそうだ)から
地方の人を優先的に通したって噂は本当かな?

でもまあ仕方ない。

ガンバレ、走れる人。応援に行くよ。
796ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 08:20:36.49
>>789
でも今年の大渋滞&抗議のせいでコースは変わる可能性あり
ランナーは良くても地元の人間は歓迎していないし一般の観光客は迷惑千万
観光業界に当日なるべく京都に来ないよう言っているのがその証拠
797ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 08:42:06.82
>あのコースを大会日に初めて走る人が大半の模様。

まだ2週間もあるんだ。坂道の練習しとけよ!
798ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 08:55:18.99
タイム超過で足切り続出
サバイバルマラソンになるわ
市民よりランナーからの抗議で混乱するかも
799ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 09:25:01.39
>>793
初めて走る人にとってはJAROに訴えていいレベルの酷さだよな。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 09:34:50.62
アホ市長が悪いんや
大文字の顛末でいかに無能かわかるやろ
市民も職員もランナーも犠牲者や
801ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 10:04:26.20
京都市民ですけど、歓迎してますよ!
批判されてる方は、来年こそ当選するといいですねw
802ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 10:23:48.17
>>801
どこに住んでるんや?
京都市民ゆうなら上中下左北、一部右西やろな?それ以外は京都市民と言わせへんよ
803ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 10:43:43.06
京都市は財政赤字で大変やのにマラソンとか
糞高い住民税と固定資産税の無駄使いやめろやゴラァ
804ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 13:07:42.10
レースが中盤に近づく大覚寺からきぬかけの道が一番の問題で
あの細い道はランナーの数からいえば1車線だけにすればランナーも渋滞
それによって関門に引っかかるランナーの数が増えそうだと
2車線規制にすれば近隣住民と観光客は1時間近くはバスが動かず大迷惑
どちらにしても両方からレース中にクレームが来そうだと
805ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 14:01:49.77
山中先生、がんばって〜
806ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 14:45:59.03
>>791
手ごろな坂道なくて(´-`)
昨日坂道練習23kmコース走ったけど、京都に比べたら比にならない( ´Д`)=3
807ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 16:10:13.95
運営大丈夫か?
808ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 16:13:45.79
「暗いと文句を言うよりも、進んで明かりを点けましょう」 BY 京マラ事務局
809ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 16:35:49.84
EXPOってあるの?
810ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 16:40:13.10
京都市職員のヤル気に期待しないでね
警察も救急もランナーに構ってる暇ないから倒れても病院まで自力で行ってね

ある意味サバイバルレースだからTimeより無事に完走することを考えてね
811ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 16:42:12.87
坂も多いし、第1回だからガチ走りやめて4時間程度でファンランするわ。楽しみまっせ〜
812ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 16:59:06.69
>>808
仮装まで禁止しといてよく言うぜっ
813ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 17:00:27.54
>>804
あそこは全面通行禁止になるよ。
814ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 18:10:31.14
市長が関係者の前で内外に京都マラソンの素晴らしさを発信しよう…云々と
その前に恥を世界に発信する可能性の方が高いと思うがw
815ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 18:29:29.74
>>804
レース序盤やん。西大路に出るくらいで三分の一の14kmやで。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 18:32:07.27
>>805
あのくそコースで山中先生がお怪我をされたら大変だ。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 20:02:11.84
>>793
>海外からは35カ国・地域の752人がエントリーし、香港の406人が最多

KYOTOに釣られて海外から来た人たちが、気の毒なことにならなきゃいいが
日本人なら事前情報で、どの程度の大会か予想もできるが・・・
818ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 20:06:59.54
頭が残念な人が、いるみたいね
819ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 20:37:32.25
香港406人ってえらい多いけど、
こいつらもちゃんと抽選で選んだのか?
旅行会社と提携して枠がちゃんとあったのか?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:13:44.71
>それ以外は京都市民と言わせへんよ
そんなことはない。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:53:45.99
地元以外の他府県外国からの参加者があれ程多いとは…
やはり地元のランナーは良く事情を知っているなとw
822ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:55:44.97
>>820
そんなことはある
洛中洛北人以外京都人ニアラズ
是京之常識
823ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 21:57:20.92
>>821
大阪マラソンにエントリーする京都人ランナーのが多いと思われる
824ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 23:44:21.71
>>821
事情をよく知っていたら抽選から落ちるのか?
825ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 23:53:56.52
このマラソン女子高生参加する?
826ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 23:54:18.87
>>822
あー。どこの自治会にもそういう感じの化石みたいな人いるね。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 05:51:35.65
>>822
また出鱈目言ってるw
無理に関西弁使って京都人装ってももう誰も聞かないよ。

828ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 06:12:11.33
>>825
参加資格は1993年(平成5年)4月1日以前に生まれたもの
だから高校生は基本的に不可というか…ググって調べたら?
829ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 09:01:56.89
>>819
枠はあったんじゃないかな。
単純に全くランダムに「厳正な抽選」をすると、4時間前後のランナーが膨れて
コース、給水、途中のトイレの混雑などの問題も発生する。
理想はまんべんなくばらけてランナーが走ること。
だから少なくとも、申告時間による枠取りがあるのは当然のことだと思う。

その上で、
・地方から来てもらわないと潤わない
・海外からの参加者がある方が華がある
といった思惑が働けば、そういう枠取りもしてほしいと、実行委員会に横槍、陳情、圧力が
かかるのも当然。
こういうことは、どこの抽選でもやっていると思う。

だけど、おそらく本来の抽選時期の直前になって横槍が入ったのだろうなあ。
枠で揉めていなければ、抽選が遅れるなんてありえないと思う。

なんにせよ、難コースだろうが、関門が厳しかろうが、参加の権利をゲトした人は
幸運だと思う。おめでとう。好天と健闘を祈る。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 09:10:03.78
山科南区伏見区右京京北左京花背以北は京都市だとは思わないよ
京都人てのは洛中周辺に住む人間のことを言うの。余所者に厳しいのもこの人たち。
学生時代に京都に来て、そのまま京都の中心部に住んでます、とかは京都人じゃないの。
爺さん婆さんから受け継ぐ京都人のしきたり、振る舞いを身につけた人は他所から来た人、洛外の人とは明らかに違う。

そんなことも知らずに京都人を語るなかれ。山科南区伏見区なんて論外。


831ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 14:28:33.01
832ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 20:25:57.86
関西って杉花粉が少ないと聞いたけどどうなの?
キツメの花粉症が発症して完走もおぼつかない。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 20:42:52.35
>>832
花粉症じゃないからわからんが、
北山杉っていうくらいやし、杉だらけちゃう?
834ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 20:43:56.40
>>830
えらい 張り切ってはるやないの

京都のしきたり、我こそが京都人というのが ありありと浮かぶような感じ
835ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 21:02:28.27
>>834
いや、こういう奴って京都人じゃないと思うよ。
この流れでわざわざ自分を貶める事なんて
本当の京都人なら言わない。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 21:40:00.72
>>832
京都市は山が見えなくなるくらい真っ黄色になるよ
花粉と黄砂のダブルパンチ
837ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 21:46:41.82
花粉症の人は当日マスクをしながら走らねばならないねw
838ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:04:32.60
>>835
いや、それは分かってるんだけど、まあ自尊心をくすぐって
あげようかなと思って
実際、京都の排他的である一面は、たしかにある

で、そのことと京都マラソンは何の関係があるのですか?
839ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:06:17.17
>>838
お前が最初に言い出したんだろw
840ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:08:48.49
「お前」って何番のことだよ。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:10:44.86
>>840
↑お前だよ
842ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:11:13.42
>>839
何も最初に言い出していないけど、何を勘違いしてるのか?
843ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:12:29.08
いや お前だと思うよ。
844ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:17:37.60
845ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:21:14.71
>>843
京都マラソンは、あってもなくてもどちらでも良いが
開催するなら、開催すれば良いというのが自分の考え

それを>>830のような書き込みがあったから、>>834を書き込んだまで
846ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:29:46.28
つまりだ

他所もんが走るマラソン大会のために
なんで地元民が不自由せなあかんのや?

ってことやな
847ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 22:39:16.35
京都市民が圧倒的少数で余所者が多数を占めるマラソン大会がなんで市民マラソンやねん
恩を仇で返すなや門川市長
投票した京都市民の生活は蔑ろか
848ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 23:00:03.32
>>847
えーと、投票した京都市民はどれくらいだっけ?
そもそも投票もしていない京都市民が恩を仇で返すなど、ありえない

これらは京都市民が不自由になっても(消極的だが)賛成ということ
849ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 23:07:59.58
門川大作市長は京都マラソンを市長選の争点に挙げていましたか?

特に問題にしていなかったでしょう?
850ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 23:16:56.74
市長擁護とかキモすぎ
851ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/24(金) 23:19:32.92
ていうか、この市長って訴えられてなかったっけ?
マイカー利用の件で政治利用したとか って市民から訴状食らってたはず
852ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 00:23:52.81
市長擁護というより、市長の施策に反対ならば
投票すべきだったと思いますよ 
中村和雄候補 でも良いし、白票でも良いから たとえ白票でも

まず有権者が選挙で選挙権を行使せず、それで不満を言うのは
違和感があります

853ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 00:26:11.51
>>833,836
ありがとう。
花粉凄いんですか。走る前から心が折れそうだな。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 00:31:29.63
高い住民税納めた見返りがこれか
市民不在だな事務局さんよ
855ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 00:39:20.95
>>854
くやしいのうw くやしいのうwww
856ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 02:55:38.76
ここの住民は京都特有の匂いがしますね。
同じ京都市民として情けない。何故、イベントとして受け入れて楽しもうと考えないの?
あ、京都民だからか…
857ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 06:26:06.22
>>846
ほんとうに地元民が迷惑してるなら
反対を唱える運動の一つぐらいあってもいいでしょ。
おまえだけだよ、そんなこと言ってるのはね。
虚しいからやめとけ。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 06:51:00.02
>>856
地元民と一般観光客に迷惑を掛けるだけなので楽しめるわけないだろう?
市内のあちこちに3月11日はノーマイカーデーと書かれていても
結局大渋滞が起こって地元民は大迷惑!
859ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 06:52:54.46
>>857
レース当日とレース後に当局に抗議が殺到するから心配なしw
てか…お前京都市民で無いだろう?
860ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 07:05:17.08
一部の自称地元民が暴れてご迷惑をおかけしています。
先日、「自分はマラソンが嫌いだからランナーを不快にしてやるためだ」と
一連の書き込みの動機を暴露しました。幼稚なものです。
こういう手合いは一定の割合でどこにでもいるものだと、まあ仕方がないなと
おおらかな気持ちで受け止めてやってください。

ランナーの皆さんを歓迎します。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 07:50:09.23
>>860
関係者乙w
862ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 07:54:14.27
毎日毎日しょうもない書き込み、ご苦労様です
863ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 08:13:15.87
>>849
門川も中村もマラソンは争点にしていなかった。


門川が反対を唱えることはないにしても、中村も争点にしなかった。
マラソンに反対だと主張しても得票にメリットがなかったからだね。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 08:24:12.60
来週末はもう追い込むのは怖いし、今週末がコース試走のラストチャンスかな。
…と思ったら雨でござる。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 08:38:44.09
先行してた1K地点と合わせて1000件目
866ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 09:16:49.50
>>793
ハーフ終了から楽しみにしてたけど、
落選した京都市民です。
走りたかったな。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 09:34:17.96
>>863
争点は原発だったね。
マラソンのマの字もなかった。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 09:47:12.45
>>864
大丈夫、京都の雨は昼にはやみそうだよ。
ttp://www.jma.go.jp/jp/contents/

二週間前の今週末は、大会前に距離を走る最後のチャンスだから、試走する人も多いだろうな。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 10:25:59.08
当日規制をしたらどんな渋滞になるんだろう?…と思いながらの試走をw
870ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 11:53:38.12
明日東京のヌルいコースで練習がてら走ってくるわ
本番はあくまでこっちだ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 13:41:05.78
京都のコース半分だけバイクで走行したけど、完走率80%以下だろうな。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 14:03:45.14
>>871
参加申込に制限がなくて、坂の多いコースで、市民マラソンというには
関門が厳しくて。80%は、ちとしんどい。
ぶっつけ本番で歯を食いしばって歩いてでもゴールしようとか、
練習できなかったけど人生変えるんだとか、変にドラマチックなことを
考えていると無理だよな。

しかし、毎日10kmでもジョギングしているような人なら、トラブルさえ
なければ完走できると思う。
地道に努力している人に最高のフィナーレがありますように。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 15:00:57.08
レース途中で救急車両が通る為レースが一時中断…そのため関門に引っかかり
完走率が50%を切る可能性もあり得るなw
874ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 15:08:13.14
足切りされるような奴はろくな練習もしないでマラソンを舐めてる人間。
そんな奴らはリタイヤも当然の報いだから気にしない。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 15:23:26.26
>>874
虚偽申請による初心者が前をふさぐ、加えて狭いコース、見栄の追加募集。
神戸マラソン以上の学校のマラソン大会のような集団ジョギング発生。
結果大量足きり。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 17:10:29.62
普通の市民マラソンで虚偽申告ランナーが前に行くのは当然のこと。
BCブロックからいかにスムーズに抜いていくかが勝負だな。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 17:12:34.38
うー。寒かった。
晴れ間がないと寒さ倍増って感じだな。北の方はときどき降ったし。
878ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:13:36.92
考えてみれば、東京マラソンのコースはよくできている。
スタート直後が靖国通の広くて、ゆるい下りで、速い人と遅い人の差がついて、皇居にくることには結構ばらけていた。

大阪マラソンでは、広い御堂筋がその役目だったな。(アホな運営が側道にしきりに誘導してたが)
京都マラソンでも、はじめの広い四条通と、桂川左岸の罧原堤の平坦な道がその役割だろう。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:22:38.76
>>873
完走率が50%切るかもってwww
おまえ、レース出たことあるのか?www
880ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:24:07.28
>>876
この狭い道でどうやって抜くんだよ
881ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:27:53.67
>>880
そこまでに広い道があるだろ。空気嫁
882ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:36:06.53
序盤の五条、葛野、四条で狭くて抜けんて、どれだけぶきっちょなんだ。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:42:18.06
なんで不正申告の鈍足共のために右往左往すり抜けして
タイム遅らせなけりゃだめなんだよ。
スタート直後でいくら道が広いといっても難しいよ。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:49:51.60
>>883
おまえなあ。
こういう、でかい大会に出るんならそれぐらい織り込み済みだろ、普通。
スタート地点まで到達するのに何分かかった! とか面白がれるぐらいの度量が
ないなら都市型市民マラソン出ちゃいかんよ。

数100人規模ぐらいまでの小さい大会に出る方が向いているんじゃないか?
885ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:54:41.83
>>884
邪魔なんだよ。不正申告者は黙って棄権しろ ドアホ
886ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 18:56:22.04
>>884
折りこんだ結果が1時間の虚偽申告?
887ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:02:15.69
>>885
はいはい。
左右すりぬけせずにまっすぐ走って、関門に引っ掛かった理由にしてくださいな。
完走できない言い分けを今から考えておくなんて用意周到ですねえ。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:08:15.10
>>886
はは。虚偽申告している奴がいるから、それを織り込んで自分も虚偽申告
するほど腐ってないよ。つか大抵のランナーは正直だと思うね。
織り込まないといけないのはごく少数の虚偽申告ランナーがいるだろうなと
いう想定のこと。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:12:53.46
>>885はゴール直前でも申告タイムより遅れていたら、自分に恥じて棄権するわけ?
それなら筋が通っているなあ。ある意味偉い。

俺はそんなのお断りだけどw
890ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:14:25.52
>>889
よく考えてものを言えよ バカ
891ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:14:26.71
自己ベスト狙いたいなら別大とかびわ湖とか出ろよ
892ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:14:41.75
名古屋のEXPOよってから京都入りしようかな
893ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:18:22.07
>>890
だって傍から見れば申告タイムより遅れているという点において
不正申告者と変わりはないんだぜ。
ボクの自己記録はコレコレです。チャレンジの結果遅れました、って言い訳けするの?
そりゃないよ。なんせ「不正申告者は黙って棄権しろ」だからな。

あ、ランナーズチップは返却しろな。

894ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:18:41.04
>>862
本当に申し訳ないです
しょうもない書き込みです
895ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:20:32.70
自己記録ねらうようなコースじゃないわなあ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:22:05.64
>>893
ムキになるなよw
子供かよw
897ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 19:48:44.55
一番の被害者は福王寺から周山方面に住んでいる人達だな
朝8時から昼までJRバスは動かないし当日仕事などで出掛ける人で
車などの移動手段を持たない人は孤立してしまうw
898ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 20:00:47.19
>>897
残念ながら、島方式で道路横断できるんだな、これが。
899ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 22:13:23.12
ああ、ランパスってやつ?
神戸でもやってた。ランナーは止まらなくてすむ。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 23:59:16.61
>>899
大阪でも陸橋とかがない地点ではやってたね。
901ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 04:06:05.81
生活道路だから普通に横断するよ
ランナーは止まってね
市民生活を妨害しないでね
車も乗るから
ノーマイカーデイ?自動車税減額してくれんの?無能役人よ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 08:40:38.66
邪魔者が前をタラタラと走っていたら強引に車を突っ込んで渡ってやる!
という事ですね?
903ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 09:15:54.84
無能自称市民がほざいてますね。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 09:33:26.66
打ち水するけどかかったらごめんな
905ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 09:38:15.77
当日悪天候になる予感なので打ち水はいらんどす
906ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 10:00:46.84
>>904
自称市民はこんな寒い時期に打ち水するらしいw
907ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 10:01:49.59
家の前がコースやけど朝から洗車するから避けて走ってな
908ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 10:02:48.45
>>906
あんた京都きたことないんやなw
909ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 10:27:01.19
今日はほどほどの天気のようだ。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/6100.html

さて、コースの試走のいってこよう。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 11:25:46.83
今日は京都府宇治市
911ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 11:38:16.55
当日はランナーアップデートあるの?友達数人に教えたいんだけど
912ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 11:44:35.32
給食は何が出るか情報ないの?
913ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 11:52:05.85
1万人を超える規模の大会で給食に期待しない方がいいよ。
仮にオフィシャルなステーションに準備されていても3時間〜4時間ぐらいの
ランナーあたりが食べきってしまうから。

と、それぐらいに思ってウェストバッグなんかで持って行くのをお勧めする。

無くなっていた。準備が足りない。主催者が悪い。
とか大会の後から文句言ったって、レース中のガス欠を挽回できるわけじゃないからね。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 14:17:26.20
京都は雪がちらちら。
昨日、試走しておいてよかった。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 14:25:54.72
ネガティブな書き込みしてる奴は、ゲジ県民によるステマと思う事にするwww
916ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 14:50:27.15
>>913
一応、サブ3.5ランナーなので鈍足ランナーなんて気にせず頂くつもり。
おたべとか食べたいなぁ
917ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 15:27:09.20
おたべって出るの?
じゃあ急がなくっちゃ。神戸のスイーツと一緒ですぐになくなりそうだね。
神戸は3:45だったけど生クリームが付着した皿しか見なかったし。

1人1個までにしとけな! 速い人。
な、記録狙いならエイドなんか目もくれずに行けよ、な。頼んだぞ。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 15:36:55.81
>>917
藤原新みたいに給水もなしな。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 16:29:22.79
>>910
宇治川?俺も。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 16:35:40.59
>>912
ぶぶ漬けが出ます。
921ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 17:05:13.19
>>920
はやく行けっていう応援なんですね。
奥ゆかしいです。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 18:26:01.73
>>915
いや地元民の本音だと
923ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 18:27:44.46
京都人に物を勧められたら、喜んで頂いたら駄目だぞ。
非常識な人間だと後ろ指刺される。

もちろん、エイドでもそうだ。丁寧にお断りするのが奥ゆかしい。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 18:38:19.67
さっき笑点の大喜利で
2度と参加したくないマラソン大会というお題が出て
思わず「京都マラソン!」とTVに向かって声を出していたw
925ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 18:41:27.58
>>924
まだ、走って無いだろwww
926ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 19:00:28.04
コースの最大高低差が90mくらいあるって
本当ですか?

http://eimaru.sakura.ne.jp/mytown-talk/guess42195.htm
927ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 19:16:59.69
狐坂の途中あたりで京都タワーより高所だよ
つまり南から北に向かう道は延々と上り坂な。フラットに見えても勾配ついてるから
928ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 19:36:20.51
きぬかけの道を過ぎて西大路に出てそこから国際会館まで上りが続く…
ロクな練習もせず時間内でゆっくり走ったら良いと考えている奴は
多分狐坂の急坂あたりでリタイヤするかとw
929ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 20:04:12.72
>>926
狐坂から京都市内が一望できる
アレを走るのか、ふふふ
930ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 20:59:52.89
狐坂では神戸マラソンのバイパスの喜び組みたいなのを期待してもよいかな?
931ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 21:00:24.15
>>923
マジっすか!!
ボトルポーチ買いに行きます!危うく非常識な人だと言われる所でした。ありがとう!
932ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 22:45:12.81
>>931
別に京都人みたいな非常識人に
非常識な人と思われてもどうでもいいんでね?
933愛国者:2012/02/26(日) 23:37:33.78
今からでも遅くはない、即刻迷惑千万なマラソンを中止すべきだ。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 23:47:50.29
おそいよ
935ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 00:34:53.54
>>933
右京区民ですが同意します
936ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 00:58:40.81
【東日本大震災】花粉の放射性セシウム 「健康影響 心配なし」 国、吸引微量と分析 専門家 実態調査安心材料に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330269111/
937ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 07:41:32.42
>>928
コースをはしったことないだろ?
西大路から北大路は基本ゆるい下りだ。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 08:45:33.12
>>937
千北まで登りだよ
939ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 08:58:59.05
今宮神社への道に入るまでのほんの少しのあいだ千北から下りだけど、
そのあと御薗橋通まで上りだね。

あらためて高低差図をみると、狐坂の向こうの宝ヶ池と、御薗橋通って
標高は少ししか変わらないんだなあ。そこからいったん下ってから
また同じ高さまで狐坂で上らせるとは、なんてステキな試練だよw
940ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 09:06:05.21
レクサスショールームでコーヒーのみながら一服して回復したら狐坂まで一気だな
941ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 09:43:41.04
ロッテリアだろ
942ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 10:37:04.35
>>937
下りはあるがほんの少しの間だ。
今宮神社へ入る道からまた登りになる。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 12:33:32.24
>>942
今宮神社からの上りは案外曲者な気がする。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 17:09:48.01
今朝金閣寺に雪が少し積もったので拝観に行って来て
その時観光会社の人が仲間の人に話していたのが聞こえて

「京都マラソンの日はきぬかけの道だけでなく朝8時から昼の3時まで規制があって
その日は渋滞でバスが使えないから止むなく京都観光の募集を辞めてしまって
でもそれを知らない観光客はどうするんでしょう」?と…まさに正論ですねw
945ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 19:00:34.82
>>944
知らない観光客はいないはずです。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 19:47:13.22
>>945
いるだろ
高齢者の旅行者がやばいな。パックツアーとかじゃなく来てる人が。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:14:56.07
市当局は観光会社に対して当日ツアーを組まないように…
との通達を出しているようだが個人客は知らない人が多いだろうと
それ以前に有名観光地が売りの京都が観光客を断るとはw
948ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:23:50.07
>>945
普通に居ると思うよ。
奈良マラソンの時にも結構いたよ
949ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:30:27.56
春休みやし、知らずに観光にきた人は可哀想やね。実質地下鉄、阪急くらいしか使えへんし、下手すると嵐電もアウトや
車は東西インターから市内まで動かんやろ
950ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:38:06.01
しかし岩倉から中心部の総合病院への救急搬送はどうするのかね?
北白川、狐坂はアウト、深泥池沿いは細いし唯一の迂回路だから渋滞
マジでランナー止めて走らせるのか?
951ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:39:34.90
止めたらいいじゃん
記録狙いならよそ行けってことだもん
952ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:43:53.45
止めるっていってるだろ
バカじゃネーのか
953ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 20:49:51.68
何ヶ月に渡って告知しているイベントに協力できない輩はカス
954ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 21:19:05.80
おーい1K地点、もうすぐ合流するからな
955ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 21:40:04.87
少数意見ばかり取り上げてもねえ。
多数意見じゃないのは、つい最近の選挙で論点にならなかったことを見れば明らかw
956ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 21:42:21.62
千北にロッテリアってあったっけ
957ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 21:50:43.70
>>949
コース図を見ると嵐電はマラソンコースをまたがないから大丈夫
958ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 22:32:17.94
>>957
でも応援の人たちが移動で使ったら輸送力の低い嵐電は簡単にパンクするよね。
嵐電的には誰が乗ってもOKOKだけど。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 22:34:10.48
三条通りの渋滞次第では嵐電もアウト
960ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 22:49:19.19
961ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/27(月) 22:52:57.44
>>960
あー。そういうふうに揶揄して喜んだわけだ。なーるほど。なーるほど。
子供の隠語遊びみたいなもんですかね。
962ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 05:16:43.38
森脇健二は、昨夜、夜中に30km走ったらしい。
すげえ。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 10:08:10.86
>>959
嵐電の路面区間は自動車侵入禁止だしあの狭い路でもルールは守るでしょう?
964ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 11:51:24.09
普段でも軌道内走る車多いのに?
965ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 18:18:31.21
>>962
俺は大会の一ヶ月前には、夜中にフルジョグするよ。昼間に時間が取れないんだよ。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 20:31:18.25
>>962
だれ? 森脇「健児」とは別人の一般人?
967ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 20:41:13.05
>>962
でも猫より弱いだろう?
968ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 20:43:52.87
弱いとかってwww
969ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 20:56:30.08
>>964
走りぬけるクルマと、留まるクルマは違うでしょ。わかっている癖にそういう。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 22:33:34.15
前日受付のために京都入りするのが難しいのですが、
なにか良い方法はありませんかね?
971ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 22:34:37.01
つ どこでもドア
972ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 22:40:09.22
嵐山でランナーにブーイングを浴びせる観光客が目に浮かぶ
973ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 22:43:32.45
>>970
DNS
974ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 22:55:28.02
>>970
代理受付は不可だからな。
這ってでも行くようにしなさい。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:09:18.32
ランナーも放射能汚染された土地で走りたくないだろ
京都市は大丈夫だ。セシウム松に猛抗議した京都市民に感謝しろよ
976ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:19:35.47
そうそう瓦礫の受付も市民の一部が抗議している
他人に冷たい京都市民に感謝しろ
977ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:26:22.11
>>976
一部?アホか大多数の市民や
核の事故が起きたら如何に放射性物質の拡散を食い止めるか、が世界の基準なのに日本政府や自治体は拡散させようとしてるよな

何故か?簡単だね。補助金、交付金、廃棄物処理業界の癒着だよ。金の為なら国民の生命なんぞ知るかってこと。
スレチだな。すまん。
978ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:30:37.77
プッwwww
979ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:41:58.32
こんなアホで冷たい市民が大勢いる京都で走る価値があるのだろうか?
答えは無い!だから今からでも遅くは無い!京都マラソンを辞退したまえ!
980ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:50:37.09
このスレ 2011/11/25(金) 11:42:53.64 に立ってもうすぐ終わるけど
次スレは 2011/11/25(金) 11:41:25.07 に立ってるからね。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:59:23.53
>>979
一部です。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/28(火) 23:59:52.73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322188885/
ようするにこのスレが書き込めなくなったら上のスレに移動だろう?
983ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 00:10:03.95
京都に住んでる市民すら、知らない人は知らないんだ
あることは知ってても、都大路や都道府県別と違って、何時間も大規模に交通規制があるなんて思ってない
高齢者や大学生など、当日観光に来てバス動かなくて涙目の観光客はいるだろうな
ちょうど桜シーズンの前だから、「混雑嫌だから今のうちに・・・」っていう人がやってくる頃
984ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 00:19:14.44
知らない人は知らない、で当たり前じゃん。
知らない人は知ってる、だと矛盾してね?
知ってる人は知らない、も矛盾してね?
985ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 00:23:40.75
来年は2月になるんじゃねえすかねえ。
2月の京都の宿泊施設ってすげえ安いことがあって、市内に住んでても
仲間内のミーティングで泊まりに使ったりする。それぐらいヒマだ。
3月はそれほどヒマじゃないはず。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 00:31:34.34
京都市民は放射性廃棄物同然の震災瓦礫受け入れを拒否します!
987ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 00:33:55.18
ま、賛成する自治体の方が少ないよな。情けねえ。
橋下も嘆いていたな。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 00:41:03.69
セシウム汚染瓦礫持ち込み反対!
989ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 00:44:17.94
市民ランナーはセシウム汚染瓦礫持ち込み反対します
990ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 07:29:51.10
>>985
2月は京都観光に来る人が年間を通して一番少ないから
それで宿泊料が安いんだろうと
3月は東山花灯路で観光客の誘致をしていて梅の花も見頃で
卒業旅行と相まって観光客が増えてくる時期
991ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 07:40:32.97

京都マラソン1K地点【四条通】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322188885/
992ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 08:10:36.49
昨年の11月の某新聞にて当日ノーマイカーデーにするべく
市内の幼稚園と小中の保護者に向けて自粛賛成の署名を集めているとの記事が載り
最初から市内が大渋滞になると分かっているのにわざわざ開催する意味が分からん
それならハーフマラソンを続けていれば良かったのにと
993ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 08:36:52.74
>>992
へー。渋滞にならない都市型マラソンってあるんですかー。
東京でも大阪でも神戸でも周辺は大変でしたよー。
994ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 09:00:58.22
>>992
災害対策に向けての一環でもあるんだよ。
995ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 09:12:36.24
>>993
釣りか馬鹿かどっちだ?
996ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 09:14:44.66
その両方でしょうw
997ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 09:22:03.95
被災地汚染農産物流通販売断固反対!
998ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 09:24:42.77
1ベクレルでも放射NO!
999ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 09:26:19.38
セシウム汚染瓦礫持ち込み反対!
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 09:28:12.58
市民生活を阻害する京都マラソンに貴重な税金を使うな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。