高校駅伝男子総合スレ「第119区」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
高校駅伝男子総合スレ「第118区」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1320130599/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 10:01:03.83
位置乙
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 10:03:16.93
高校駅伝サイト
http://www.koukouekiden.jp/

全国高校男子駅伝非公式サイト
http://www39.atwiki.jp/highschoolekiden/m/

高校駅伝データサイト
http://www31.ocn.ne.jp/~jamashis/ek/00.html
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 10:04:39.20
今後の予定(〜11/30)

都道府県大会
11/6(日) 富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、佐賀、大分、宮崎
11/7(月) 埼玉
11/13(日) 三重

地区大会
11/10(木) 東北
11/19(土) 関東、九州
11/20(日) 北信越、近畿、四国
11/27(日) 東海、中国

主な記録会
11/19(土) 静岡県長距離強化記録会
11/19(土),20(日) 日体大長距離競技会
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 10:07:15.69
予選突破チーム一覧は>>3の高校駅伝サイトで確認してくれ
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:11:12.35
もうすぐ熊本はスタート、途中経過頼むよ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:13:46.95
一色 13'57?トラック?ロード?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:16:07.33
もう自演はいいよ
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:16:08.12
九学監督インタビュー

2名故障
ここにきて1・2年が力を付けてきている
やるからには大会新を狙う
(正式オーダーは不明)
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:17:05.17
九学の正式オーダー

欠場は山村と吉田
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:17:49.08
正式オーダー載せて
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:18:02.04
大会記録内訳

世羅   2:04:14 (2009年)
北-折元-カロキ-竹内-渡邉-藤川-河名
29:32-9:26-22:44-23:20-8:54-14:39-15:39

西脇工業 2:03:55 (2008年)
福士-仁木-志方-渡辺-新庄翔-津田-新庄浩
29:44-8:39-24:27-23:15-8:31-14:40-14:39

九州学院 2:05:10 (2009年)
元村-久保田-本田-上村-児玉-井上-福田
30:17-8:39-23:33-24:53-8:36-14:36-14:36
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:18:37.82
正式オーダーは、まだ分からない
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:19:15.15
ラジオの情報待ちだな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:19:15.36
鎮西の監督は優勝タイムは5分台だろうと言ってる
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:19:29.87
朝鮮では「(捏造寒流ブームに)騙される奴が馬鹿」と言う。
日本の「騙す奴が悪い」、「嘘は泥棒の始まり」と嘘を嫌う思考とは逆の思考だ。だから日本とは真逆の程度の低い国が存在している。
「上にはへつらい、下には威張る」という儒教の認識で判断する朝鮮は、上へのへつらいは嘘でもいいので息を吐くように嘘を吐く。決して謝罪はしない。
 どこかの国の与党のことみたいですね。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:22:20.67
九学1区は宮上
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:22:39.41
ラジオは始まっているのか
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:22:58.54
ラジオ中継中
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:24:29.86
一区1キロ3分3秒
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:25:20.20
遅いな、これは30:20ぐらいかかりそう
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:26:29.50
2キロ5分57秒
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:27:19.98
1区は緩やかな下り
最後の3キロが上り
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:27:48.76
雨が強くなってきた
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:28:42.07

23度
湿度72%
風は弱い
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:30:49.39
鎮西3キロ過ぎで早くも遅れ気味
こんなに早く遅れるとワロルでも届かない
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:33:17.74
1区4キロ地点
11分59秒で九学・千原台・国府
鎮西は10秒以上遅れて5位
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:33:49.63
鎮西が1区で大きく遅れると仮定ディランゴの練習にもならんな
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:35:20.70
1区中間点14:57
九学・千原台
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:35:36.59
5キロ14分57
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:38:20.65
6キロ17:52
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:39:32.80
宮上 おくれぎみ
33 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 11:42:01.56
嘘言うな
トリップ入れる
宮上がリード

7キロ20:57
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:42:06.76
宮上どんどんスピードアップ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:42:30.90
>>33
36 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 11:44:29.40
上りにかかっている
8キロ24:07
順位は九学→千原台→国府→熊本工→鎮西
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:44:39.60
元村よりやや遅いくらいになるのか?
最後上りらしいし
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:45:34.62
西脇チガイ
ガセ挟めなくなってザマアw
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:47:02.04
宮上つえーな
コンディションいいな今日、雨はつよくないし。
去年は暑かったもんな
40 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 11:47:29.73
8キロ地点で鎮西10位
九学と2分40秒差
轟沈
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:47:34.46
そろそろ9キロですか?
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:47:34.98
他が弱いだけだろ
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:47:35.30
鎮西と2分24秒差
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:49:06.24
千葉が面白いぞ。
日体30秒松陰市船で4区終わったけど松陰市船は6,7区にエース格残してる
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:49:52.70
柏日体で決まりだろ
46 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 11:50:48.96
1区宮上30分35秒
2区は池崎
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:51:54.93
元村ではなく児玉
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:53:29.63
群馬は2区終了
1位 39:25 農大二
2位 39:27 高崎

思ったより接戦

http://gold.jaic.org/gunma/m/r/111105/kyougi.htm
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:53:35.39
宮上ダメだな、30:30かかるとは遅すぎ
50 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 11:53:42.41
一昨年の元村が30:11
昨年の児玉が30:32
宮上のタイムは悪い

鎮西2:50差
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:54:48.84
熊本は雨が強い
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:57:09.78
池崎が歩きだした
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:57:57.67
育英ヲタうざすぎ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:58:30.66
西脇ヲタ死ね
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:58:53.14
西脇だろうなとは思ってる
56 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 11:59:29.79
2区終了39:18
3区は久保田
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:00:19.99
西脇だろうなって書くアンチ西脇がまず巣に帰れよ
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:00:58.81
西脇ヲタは常識ないだろ
世羅を原爆と言ったりさ

朝鮮人多い土地だからしょうがないのか
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:01:35.71
アンチ育英とは言わない時点で確定かな
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:02:30.55
アンチ西脇って単語が
どこぞやのアレとお同じ反応でワロえる
61 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:02:58.20
去年(2:05:40)は39:10で3区にタスキ渡し
今年は+8秒
久保田1キロ2:47

鎮西は3分19秒差でワロルへ
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:03:07.88
それにしても鎮西はなんでそんなに弱いんだ?
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:03:43.76
千葉が面白い展開
64 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:05:34.71
久保田2キロ2:50→5:37
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:07:04.61
久保田伸びない
66 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:08:34.18
久保田3キロ2:49→8:26

3区は下り気味
去年ワロルが22:12、吉田が23:50
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:09:44.81
これは早い
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:10:15.73
群馬
1位 30:36周防 俊也(農大二 )
69 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:11:02.09
久保田4キロ2:50→11:16
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:11:54.53
ひどいときは自演、連投で1日で1スレ埋まる勢いだからな西脇は。異常な奴多い
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:12:06.47
22:50ペース
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:12:40.08
下りとはいえ久保田よさそう。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:13:31.68
久保田はワロルと同じペースらしい
74 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:13:59.37
久保田5キロ2:56→14:13

ワロルは久保田と大差ないペース
3区の区間記録はワロル22:12、日本人最高は23:31
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:14:10.04
結構、1区にエースを置かないチームが多いな
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:14:46.32
久保田5キロ14分13
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:15:08.40
煽られてるときの反応で分かる

須磨育英世羅の煽り→ほっとけばそのままずーっと自演でやってる
西脇への煽り→1分以内に「アンチ西脇」と噛みつかれる
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:16:17.02
23:00ペース
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:16:46.50
久保田つえーw
やっぱりロードの鬼だなw
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:16:48.69
>>74
早いなあ5キロ通過1413て
81 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:17:04.38
久保田6キロ2:47→17:00
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:17:38.73
久保田(笑)
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:17:39.39
22:40ペース
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:17:40.30
千葉もアンカー逆転かな?
日体の一年も14分45だから悪くないけど松陰荒井は好調そう
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:18:14.69
久保田22分台だな。いい調子だ。
86 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:19:18.87
大粒の雨で道路には水溜り

87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:20:04.60
22台ってw
並の留学生より上じゃんw
88 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:20:09.06
久保田7キロ2:55→19:55
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:20:56.79
やっぱり久保田の分、休学>西脇だな
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:21:05.56
久保田強すぎワロタ
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:21:05.94
留学生KUBOTA誕生か
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:21:07.58
ガディアより速そうだな
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:21:09.13
最強王者、久保田いよいよシーズンイン♪
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:21:12.02
久保田またペースアップ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:21:23.47
久保田顔(笑)
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:21:32.24
千葉は八千代松陰アンカー逆転
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:22:13.89
久保田とか勝亦以下やん
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:22:40.39
ロードでは久保田>横手かもな
クロカンも強かったし
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:23:16.48
97
そうでもない。久保田は強い。
100 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:23:16.83
久保田3区1:02:26

4区南にタスキ渡し
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:23:17.25
震災オタと脇臭オタのけなしあいで飯が上手いwww
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:23:42.56
久保田は勝亦・両角以上横手・服部未満
3区で使う感じなのかな
そうすると1区宮上が遅れそうで非常に危険な気がする
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:23:44.59
九州男児九学VS韓国パワー西脇
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:24:18.66
久保田23分09
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:24:39.68
久保田がどんだけ頑張っても
1人だけでは世羅には勝てない
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:25:36.17
うおっ、ディラと一分以内。
休学あるで
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:25:36.53
ディラ一人だけの世羅がよく言うよw
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:25:56.58
自演
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:26:02.79
久保田伸びなかったな、ワロルとは1分弱ぐらいか
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:26:02.80
落ち着いて2:47で入った久保田と
大差の前を追うために2:30秒台で突っ込んだ横手
チーム事情違ったから単純には決められないけどね
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:26:07.44
久保田は23:08か?
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:26:33.30
宮上は渡邊より弱いから
3区久保田はディランゴの後ろでスタートすることになる
そうするとやっぱり膨大な差をつけられて
3区で終了ということになる
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:26:42.28
服部22'59。風がなければ22分30はいけた
114 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:26:47.69
久保田23:09
ワロル不調23:33
久保田に差を広げられた

去年の3区通過より34秒早いが、去年は久保田が4区だったので4区終了時がひとつの目安。
4区南ということは渡邊も本調子でない
2人故障1人不調っていうチーム状態
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:27:10.11
久保田、ワロルに20秒勝った
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:27:35.75
>>114
ワロルに勝つとかやべーなw
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:28:21.15
ロードなら久保田最強か?
服部横手以上だろ
勝てないのはディランゴくらいか
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:28:43.90
誰も服部の話はしていない。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:29:37.19
ワロル今年はあまりよくないな、世羅の留学生の伸びはすごいな
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:29:44.69
久保田強いな
けど、横手、服部に分が悪いところをみると栗原を思い出す
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:30:16.85
中谷なら22分台でたな
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:30:27.75
服部がNo.1で間違いない。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:30:43.52
誰も中谷の話もしていない。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:31:12.50
久保田は波があるからよう分からん
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:31:19.81
九州学院に中谷はいない。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:31:31.44
世羅より強いんじゃね?KG
久保田が化けもんだわ
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:31:37.66
休学の見せ場は久保田くらいで、あとは3強より落ちる
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:31:52.33
脇クソ自重
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:31:56.00
都大路の申し子久保田。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:32:09.69
一色なら22'50だよ。このコース
131 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:32:17.76
4区南3キロまで3:05〜3:07ペース

去年は久保田が24:23
目安は25:00か
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:32:32.76
廣田なら22'50だよ。このコース
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:32:34.77
久保田なんて服部に負けてばっかじゃん
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:33:05.86
126
 まだ4区が終わっていない。気が早すぎる。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:33:08.85
久保田なんて中谷に負けるよじゃん
136 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:33:17.18
ちなみに4区と7区は上り
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:33:22.25
南が4区なの?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:33:52.17
それは夏までの話ね。
九学は夏の合宿で大きく伸びる。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:33:53.75
東海駅伝で快走した中谷といい勝負かもな
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:34:51.88
中谷って東海か明治らしいな
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:34:57.66
それにしても、南は遅すぎる。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:35:47.57
しょせん5kまでの選手だから仕方ないよ
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:36:32.65
久保田は服部に勝てない。都大路1区は服部1強だな。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:36:39.04
おいおい、ワロルに勝ったら後はジョギングで大丈夫だろwww
145 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:36:41.99
残り区間のオーダー
5区坂本(2)
6区渡邊(3)
7区近藤(1)
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:36:56.93
>>142
5kも走れないお前が言うな。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:37:18.10
えっ?
吉田と渡邊が欠場か?
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:37:34.50
ワロルしょっぼ
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:38:16.03
久保田はすごいけど他がちょっと…
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:38:24.28
渡邉は出ている。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:38:27.06
ワロルは去年22′12″だから
今年は全然ダメだった
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:39:03.87
三区は下りだしね
153 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:41:51.93
南6キロ通過依然として3:05〜07ペース

今日の九学のオーダーは

宮上−池崎−久保田−南−坂本−渡邊−近藤

想定した区間を走るのは久保田だけ
県大会までの調整は完全に失敗だな
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:43:08.44
渡邊と吉田が気になるなぁ〜
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:43:11.28
江頭なら2255だな
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:43:28.66
渡邊はずっと調子悪いな
既に実力かもしれんが
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:45:14.29
九州大会都大路と上げていけんのかね
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:46:05.63
都大路での吉田の1区はなさそうだな、結局昨年同様久保田1区か?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:46:23.70
江頭という選手は九州学院にいないし、いても23分は切れない。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:46:50.66
渡邉は上村と被るね。上村は経験をかって全国は三区だったけど、
渡邉は調子が上がらないなら、それなりの区間を。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:48:04.43
去年の年末あたりは威勢のいいKGオタが何人か騒いでたが
全く伸びてないなw
162 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:49:22.84
南から5区坂本(2)へ1:27:29
南は25:03

去年の久保田は24:23
去年(2:05:40)の通過タイムは1:27:23
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:49:24.98
>>159

誰も休学に江頭がいたら

なんて話をしていないが。

頭大丈夫か?
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:49:52.39
高田なら2250だな
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:49:58.18
さすが早熟育成のKG

劣化が酷い
久保田以外はタイム番長
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:51:00.42
163
 江頭が県予選で23分を切ってから言え。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:52:03.42
休学雑魚過ぎてワラタw
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:52:06.05
いや〜しかし九学は昨年全国で区間上位だったから…育英より強いと思った。ただ今年は育英の特に2年が糞伸びてる。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:52:07.52
>>164
誰?たかたって?
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:53:17.60
>>166お前の読解力の無さは異常。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:53:42.67
九学6分前半ペースだな
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:54:11.00
950 ? 952: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2011/11/05(土) 09:41:15.37
九州学院

吉田−近藤−久保田−宮上−池崎−坂本−南

らしい

晒しage
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:54:16.74
吉田、山村抜きにしては悪くないやん。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:56:18.94
163
 そういえば、白石に江頭4という選手がいたな。確か、国体で5000m14:45の選手だったな。うーむ。23分切れるかなー。
175 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 12:56:35.94
5区坂本1:36:14
坂本は8:45

去年(2:05:40)の通過タイムは1:36:02

176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:58:28.34
3位を狙うには悪いタイムではないが
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:58:29.60
5分台がかなり難しくなってきたな
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 12:59:43.83
近藤が15分切るのは、ほぼ無理だろう
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:04:27.40
2時間6分を切れるようだと三強に迫れる可能性をわずかだが残せるが。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:04:52.68
>>175
意外にいいな。
181 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 13:11:14.92
6区渡邊から7区近藤(1)へ
通過タイム1:50:39
渡邊は14:25
これまでの区間最高は14:30

去年(2:05:40)は1:50:42
ちなみに近藤のベストは14:54
7区は上り

●申し訳ないが今から仕事でこれ以上の実況ができない
熊本人がいれば引き続きの実況頼む
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:11:48.07
渡邊調子悪くないじゃんw
どういうことだよw
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:13:15.43
本来5k走る選手ではないからまだ完全ではないということだろう
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:13:31.70
6区下りだろう
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:13:45.77
渡邊復活
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:14:41.78
これで多少5分台の可能性が出てきたか?
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:16:02.97
渡邊の復活は心強いな
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:17:26.01
15:20以内か
1年には厳しいがギリギリいけそうではある
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:18:25.02
世羅育英九学の3強
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:19:51.95
誰か書き込み出来る人いるのか?
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:21:49.17
これに吉田が入るから
少なくとも上位に入った去年以上の力は確実にあるということを証明したな
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:22:51.02
近藤三キロ858。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:23:07.45
しかし昨年2,4位の世羅と育英はそれ以上成長してるから
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:23:17.27
>>191
吉田が完全な状態で復帰できたらね
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:23:26.76
やはり九学はロードに強いな
西脇には勝てるだろう
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:23:41.87
神奈川
多摩(4年連続4回目)
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:24:00.42
群馬確定
1位 2:08:23 農大二

3区  1位 24:44 戸田 雅稀(農大二 )
(区間記録 24:13)
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:25:52.11
戸田もIH以後あまりよくないな、ちょっと過大評価しすぎたようだ
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:26:10.38
20553で優勝!
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:27:41.32
>>196
意味のないガセやめろよ。今年は藤沢翔陵が勝ったよ。
2時間11分06秒ってtwitterにあったよ。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:27:59.39
育英は確かに伸びてるけど、
ガディアが去年の助っ人より弱そうだし、
伊藤も去年より走れなそうだから、
伸びたぶんを相殺だなw
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:28:04.70
>>197
群馬の3区区間記録保持者は阿久津?深津?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:30:18.62
九学はアンカー15:15ぐらいだな、渡邊の区間新でかろうじて6分切れた
というところだね
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:30:35.65
ガディアはマイナを1分千切ってるから糞強い
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:31:56.18
くそ強いとか言ってるのいつもの育英ヲタ、無視してください
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:31:59.93
九学は上位入賞は可能だな
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:32:28.12
結構強いじゃん球学
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:32:37.47
3強と差がないことを証明したな
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:32:41.54
県予選、戸田は去年も3区で24:45だったな

>>202 違う。2ch的に無名の人。風とかそんな感じじゃねーかなー、知らんけど
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:32:43.22
ガディアは日本の冬に負ける。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:33:02.46
育英も実質5分台だからいい勝負だ
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:33:26.50
西脇も実質3分台だからいい勝負だ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:33:43.92
>>209
そうなんだ、サンクス
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:34:06.87
いつもの西脇ヲタはスルーで
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:34:19.68
>>197
大根踊りを都大路で見たいよな
♪青山ほとり常盤松
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:34:30.34
休学が今年優勝してもいい
今年は勝負の年だし
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:34:34.79
育英はベストメンバーなら0分台出てた
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:35:02.49
世羅>育英九学西脇>豊川工佐久他
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:35:42.88
育英>世羅≧西脇・休学>>その他
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:36:27.26
西脇>>>育英>世羅≧休学>>その他
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:36:56.19
宮城県予選

1区:土屋 31:07
2区:吾妻 8:16
3区:服部勇 22:59
4区:服部弾 23:11
5区:郷右近 8:35
6区:ガディア 14:14
7区:一色 13:55

育英2時間2分17秒
利府2時間10分36秒
東北2時間10分54秒
明成2時間11分23秒
三高2時間13分49秒
古工2時間14分06秒
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:38:32.52
メンバー的に6分台を予想したが、申し訳ない。よく頑張った。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:38:36.93
予選暫定1位だが、これだと明日西脇、世羅に抜かれるのは間違いないな
倉敷にも負けるかも
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:39:08.01
西脇の2年は明治東海中央東洋に振り分けられる
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:39:47.74
このスレは西脇育英佐久世羅専用スレと名前変えたら…レースや記録会ない日もキチガイヲタの叩きあいだし
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:40:43.58
何となくだが読めてきたな

@仙台育枝
A世羅
B西脇工
C九州学院
D倉敷
E豊川工
F佐久長聖
G佐野日大
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:40:58.42
九学は吉田と山村が戻ってくれば都大路で4分前後までいけるって感じか

世羅や育英を追うにはあと30秒ぐらい上積みがないといけないから西脇共々苦しいのは変わらないな
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:41:04.06
九学としては、この時期このメンバーでこのタイムなら悪くない
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:41:29.41
世羅ヲタは来てないだろう、自スレもほとんど当日以外書き込みないし
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:43:34.77
222の私は世羅ヲタです。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:43:40.21
>>226
佐野日大?
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:44:18.11
>>224
中谷は明治、廣田は東洋が良さそう
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:44:34.37
タイム番長の西脇は5位だな
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:45:23.79
タイム番地の代表格、佐野日大が入賞争いするかよ
青森山田より数倍弱い
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:45:34.07
須磨が勝つという笑いの神様降臨希望
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:45:36.81
>>224明治中央はあるけどさ駒澤確定1名らしいから東海東洋はないとおもう
東洋に過去進学したしたことも無いしさ

237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:45:57.73
禿監督のインタビューではかなり厳しい評価。1,2,4,5,7区が目標タイムに届かず故障者もあり、このままでは全国で戦えないとも。あと50日で立て直すとの話。目標は昨年以上(3位)の順位。
7分前
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:46:21.66
中谷は早稲田確定だよ!
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:46:36.16
はいはい
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:46:53.62
進路厨は巣へ帰れ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:47:09.87
監督評ではあまりよくなかったのか
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:49:22.58
久保田も本調子ではなかったみたい
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:52:20.00
佐野日大て、今年も記録解に出まくって順調に潰れてるの?
去年ありえないほどにでてたようだけど
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:53:30.62
( ^ρ^)両角くんが大迫くんみたいに区間賞とってほしいれす
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:54:52.31
ラジオのインタビューでは久保田も故障あけだった!
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:55:40.24
九学不安要因が多すぎるな
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:56:02.50
九学は今がどん底だな
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:56:20.30
てんすは結局強い選手を応援してるだけかい
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:57:45.77
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))ρ´)
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:59:12.78
エースを3区に使うチーム多いな
1区混戦を予想するならありだけどな
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 13:59:14.45
>>243
今年も県内の大会を棄権して記録会に出てるよ

ただ今年のメンバーは爆発力はないけど安定して走れる選手が揃ってる
特に穴の区間もない
1区の石川次第で8位争いは出来るかな
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:00:40.89
九学、昨年以上とか弱気なコメントだな、世羅にはディランゴいるから
仕方ないかな
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:01:22.18
>>251
いやいやいやいや
他の対抗馬となるチームと比較したらとてもじゃないが入賞できないぞ
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:06:32.00
>>252
西脇にビビっているんだろう
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:18:39.39
九学!全国でベストメンバーベストコンディションで走ったら2分台は確実だろう!
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:20:07.80
>>253
例年8位は2時間6分前後だよ

佐野日大の予選は2:8.14だけど
1区が前半ジョックで31:13も掛ってる
3区以降もオーバーペース気味に走ってるし暑かった
うまく走れば2:06では走れそう

8位入賞確実とは言わないけど争う位は出来そう
1区石川が8位まで来ることが条件
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:23:12.13
九学の監督のコメントは控えめというより率直なところ。春先は優勝も狙えるつもりで板だけに
今回のメンバーと実力で都大路を臨まなければならない以上想定をかなり下回る記録であった。
3強との差をかなり痛感したよう。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:24:58.27
>>257
監督のコメントなんて控えめに言うもの
選手にプレッシャーかけてもいいことない
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:25:48.33
本音だよ
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:26:58.73
吉田復帰の目途つかずってことか?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:27:19.80
選手にプレッシャーかけてるよ>これじゃ戦えないとね
それならよく頑張ったといえばいいじゃないか
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:01:20.27
嘘の情報を流す奴ってマジ消えてほしい
因果応報って言うから、その報いは何らかの形で必ずあると思う
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:06:01.99
>>262
日本海の時からずっと同じ佐久ヲタだよ
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:08:14.10
九学は渡邊が走れたことは大きな収穫。
宮上には1区は長い。
今回のメンバーでこのタイムなら合格点だろう。

吉田の復調を絶対条件とすれば4強には残る。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:10:01.55
>>249
   パーン (^ ρ^)  ⊂彡☆))Д´)
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:10:53.85
【九州学院】熊本県大会-2時間5分53秒・・・27回目の優勝で31回目の都大路へ
・1区:宮 上B30'35
・2区:池 崎B08'42
・3区:久保田B23'09・・・ワロルに20秒勝つ
・4区:南__B25'03
・5区:坂 本A08'45
・6区:渡 辺B14'25
・7区:近 藤@15'14
  ・主将.吉田と山村は故障欠場。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:10:59.26
1区が弱そうだから九学、西脇に勝てても世羅には対抗できない
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:12:17.76
>>262みたいに気に入らない事があるとすぐに消えてほしいとかいう乱暴な人を何とかしてもらいたい。
因果応報って言うから、その報いは何らかの形で必ずあると思う。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:16:47.03
ガセやる某ヲタが居なくなれば解決。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:19:57.92
しかし明日の全日本大学駅伝は育英卒と明成の村山兄弟がどんな走りするか楽しみだ
橋本
棟方
上野
川上
佐藤
村山兄
村山弟
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:21:02.86
九学は九州大会で1区渡邊を試すのかな
1区渡邊が30分切り
3区久保田がディラと1分差以内
4区吉田が万全だったら面白くなりそう
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:29:59.14
明日の広島予選でディランゴの今のロードの力がわかるだろう、22:25ぐらいで
いけば京都では22:20切る可能性もあるから久保田が60秒以内としうのは厳しい
22:35ぐらい出たらたいしたものだな
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:33:41.85
>>271

吉田故障ってことは九州大会も長い区間で使うことはなさそうなので、1区渡邊はあるね。
1区渡邊、3区宮上、4区久保田ってとこかな。

九州大会は熊本開催。
県3区が下りで京都4区と類似、県4区が上りで京都3区と類似。
久保田は京都3区を想定して4区、宮上は8キロを走らせて南との適性を見極めたい。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:38:40.63
兵庫はオーダー出たらしい
西脇工
中谷
浅川
勝亦
廣田
村上
永信
三浦

勝亦は10kに不安があるということか?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:38:41.56
九学渡邊の不調の原因は怪我ではなく貧血らしいから、長い区間は厳しいかも。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:43:48.72
勝亦三区は、去年の経験を活かすためだろな。
本番もエースとして留学生にぶつける気があるのかも。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:53:12.11
三浦がアンカーということで西脇も保険かけてきたね、仲村とは30秒以上の
差があるから万一15秒負けてても逆転するだろうな
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:53:23.91
275
今日の走りからみて、貧血はなおってる。
てか、貧血だから長いのは無理とか無い。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:54:17.58
明日僕の小林がギャフンと言わせます。
目指せ、九学!
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:03:52.72
西脇は九州学院より弱いだろうね。
西脇が強いとされる根拠のひとつは日本海駅伝での好記録だけど、
あんな記録をまだ真に受けている奴がいて驚いているよ。

2008年の西脇の日本海駅伝の記録は2:05:09、都大路は2:05'23"で7位
2010年の鹿実の日本海駅伝の記録は2:06:21、都大路は2:03'59"で優勝
それぞれ八木と市田孝のエース抜きで条件は同じ

ご覧の通り日本海と都大路の記録上の相関関係はありません。
去年あたりから日本海をあたかも都大路本番でのシミュレーションであるかのごとく参考にする輩が
出現しているけど、長年日本海の記録を見続けている者の目からしたら参考程度にするのが
正しいと言える。

あと西脇が強いとされる根拠のひとつは選手のPBだけど、これは多くの人が知っている通り日体大
記録会で出した記録である。言うまでもなく日体大は高校生の記録会としては一番記録が出る記録会
であり、さらにPBとロードの強さとの相関性はある人もいればない人もいるので、この日体大で出したPBは
参考程度にしておくのがいいだろう。

またエースと思われる勝亦は、過去の実績からPBの14:02.69どおりの強さをロード8〜10キロで発揮できるとは
思われない。
一方で九州学院はロードで実績のある大エース久保田を筆頭に、去年都大路で好走したメンバーがほとんど残っている。
熊本予選は2番手の吉田抜きで、さらに去年の都大路4区で23分32秒の渡邊が6区を走ったのにもかかわらず去年より
13秒遅いだけ。吉田が復帰して、渡邊が万全の状態で4区で走る場合、九州学院は西脇よりも強いであろう。

西脇は九州学院よりやや落ちる程度と思われる。理由は割愛するが、育英と世羅は都大路ではさらに桁違いの強さを
発揮するから、上位の力関係は、

育英≧世羅>九州学院>西脇
であると予測できる。
                                                  おわり
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:06:19.11
>>276
去年失敗した区間だし、経験を活かすってよりは
きっちり走らせてすっきりさせてやりたいと考えたのが妥当かもよ。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:08:58.55
>>280
なげーよ
せめて10行以内で簡潔に纏めろ
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:09:21.48
ごちゃごちゃ言うなよ。
勝負はやってみないとわからない。

おわり
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:09:58.30
なるほど
やはり兵庫勢はインフレタイムだけしか取り柄無いな
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:12:25.90
インフレインフレっていう負け惜しみがかわいい
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:12:41.21
簡単にいうと西脇はタイム番長
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:13:11.41
そうですね、西脇はインハイ、国体、日本海の今年度の主要な大会と日体大でしか結果出せてないから大したことないですね
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:13:15.85
まあせいぜいほざいてろ

289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:13:56.15
九学は立派
西脇はインフレ
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:14:04.86
うぜw素人乙ですw
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:14:42.14
>>280
2008年に八木はいない
前年好走したからといって翌年好走できる保証はない
勝亦はじめ西脇勢を全員タイム番長扱いの願望
九学がMAXで走れること前提

とんだ駄文だわ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:16:36.71
> 西脇は九州学院より弱いだろうね。

まで読んだ
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:17:03.91
九学>世羅育英>西脇
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:17:24.92
九学は今日の出来ならMAXでいけるんじゃね?調整次第だけど。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:17:27.36
タイム番長に負ける選手はなんて呼べばいいんだろ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:18:25.29
おいおい世羅の雑魚日本人と育英を一緒にするなや。世羅など育英に10回やっても一度も勝てないレベルだぞ。つうか…九州学院オタが仙台育英が一番強い事ぐらいわかってんじゃあねいの
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:18:34.30
絶不調でもこれなら九学は強いな
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:18:56.75
だいたい日本海の優勝チームはエースも入ると都大路で1:00〜2:00変わって
くる(風などで変わる)から世羅も西脇も3分前後の力があるのは確実だ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:19:39.67
吉田まにあうのか?
南長距離区間でもいけるな
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:19:40.21
>>292
それが結論だから1行読めばいいよ
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:20:39.78
今日の休学は渡邉久保田以外はだめだったじゃん、、、
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:20:41.09
>>295
須磨の番長ぶりは別格だから仕方ない
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:20:53.50
50日で仕上げられるかどうか九学のお手並み拝見だよ
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:21:09.37
どうでもいいけどワタナベ姓多すぎだろw
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:22:36.06
ヲタは意気がってるけど西脇には誰もが認める絶対的なエースがいないのが致命傷
だから来月のテレビや雑誌にも優勝候補には名前があがらないと思うよ!


306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:22:41.10
九学はさらに九州大会までにもう一段仕上げてくる
ここからだろうね
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:23:17.05
2人だからそうでもないじゃん、あとは注目されてないし
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:23:50.43
西脇は須磨に負ける
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:26:43.57
結論

どこも強い。
最低でも3分台の力がないと全く通用しないとはすごい時代になったもんだ。
昔なら完璧優勝なのにね。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:28:07.85
日本海で2分も差あるから須磨に勝ちようがない、それより何個区間賞取って
西脇の完全優勝阻止できるかが兵庫の見方だ
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:30:36.88
まぁ〜マスコミの予想通り仙台育英vs九州学院になってるな。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:31:20.87
国体3位でもエースと認められないなら、どれぐらい走ればエースと認められるんでしょうか?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:31:38.78
1本柱で2分のリード
これぞ必勝法
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:32:41.91
>>312
前年度都大路か都道府県で上の世代に食いつけばおk
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:33:34.17
オタは自分のチームには楽観的だけど、他チームの事になると評価が
格段に厳しくなるからな
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:34:57.12
去年の話しろってw

今年は今年でしょ
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:36:10.01
月陸と陸マガ一緒にするなよ、月陸の育英は九学、世羅、兵庫勢に比べて
扱いはその半分だから留学生に疑問を持っているということだろう
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:38:19.00
半年以上前の話をするのは須磨ヲタと相場は決まっておる
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:38:59.02
今日仙台育英が置賜生涯学習プラザにいました。試走もしてたし、何よりガディアと一色が特に強いと感じました。ウソではありません。今年の仙台育英の東北大会は記録との勝負ですね
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:39:07.48
月陸の方が実際監督などに取材して記事載せているからより正確だけど
陸マガは記録会などのタイムで書いているからダメだよな
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:40:28.70
育英ヲタのガセネタはいらないよ
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:40:40.67
結論

どこのヲタも贔屓が過ぎるから本番で黙らせろ
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:42:03.61
九学はロードにつよく西脇はトラックに強い
育英はどこでも強くディランゴは異次元
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:42:22.64
育英の東北大会のオーダー本気でわかる奴いたらお願いだ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:43:29.98
参考タイムは評価のしようがないからな
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:45:57.97
ワウエルが走るって病気のヲタが言ってたよ、1区だろ(笑)
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:50:21.07
>>324 ウソだと思えばそれで結構。今日見た限りでは
1区弾馬
2区梅宮
3区ガディア
4区吾妻
5区米田
6区一色
7区郷右近
です。ガディアと一色はかなり強かった。弾馬は1区で30分切ると思う。吾妻は橋本位の力だよ。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:50:55.05
土屋みきられた
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:52:28.51
九学の吉田より山村が心配。
九州大会に間に合わなければ、本番使いづらいな。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:52:36.96
>>327 ありがとう
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:56:04.44
>>327 一色がまた8k走らないんだな。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:56:39.07
土屋は故障でエントリーもしてない
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:58:21.56
九学渡邊復活かどうか疑問だな、国府の東との差たった9秒だぜ
東のベストってどのくらいだった?
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:58:29.17
心配とかwww(笑)
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:58:37.98
5`以下ならボロが出にくいからな
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:58:38.10
東北大会のためにわざわざ試走するの?
都大路の試走は良く聞くけど
地区大会は前日コースを確認して走るのかと思ってた
337 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 16:59:04.59
九州学院の正式タイム 2:05:54

宮上翔太(3) 30:34
池崎元気(3)  8:43
久保田和真(3)23:10
南 俊輔(3) 25:02
坂本 新(2)  8:43
渡邊一磨(3) 14:27 NSR
近藤修一郎(1)15:15

全員区間賞
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:59:46.22
土屋も全国では3k限定だからな。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:00:35.80
東ってこのスレで去年の2月頃熊本の奴がかなり凄いって宣伝してたな

確か1年だろ?
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:01:35.64
東って日本海で凄かったやつかと思ったらあれは愛知か
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:01:54.22
育英は毎年東北大会は試走するよ。岩手県の時も山形県の時も
342 ◆YI5oCgZD8I :2011/11/05(土) 17:05:39.87
>>333

確かに完全復活とは言えないな
東のベストは15:17
5000をほとんど走っていないので14分台の力はあるだろうが
区間3位の大中は15:07の持ちタイムで15:01

渡邉が完調なら14分10秒台では走れるはず
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:05:41.17
育英は毎年、都大路まで秘密だけど…一色は5kだな。4区は服部弟かもな。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:05:52.65
熊本の国府は1年二人が強そうだから来年以降はわからなくなりそうな予感
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:09:13.40
九学の監督が言うとおり3k区間もようやく区間賞取ったぐらいのタイムだから
あまり喜べないな、雨だから意外にコンディションよかったんじゃないか
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:09:46.65
服部兄ー土屋ーガディアー服部弟ー伊藤ー一色ー吾妻だろうな。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:09:49.96
九学も来年は鹿実みたいになるのかな?
九州は毎年違う県が強くなるみたい
来年は大分東明でその次は大牟田?
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:14:26.02
明日の今ごろは世羅と西脇で休学は話題にも出てこなくなるね。九学は休学
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:15:56.95
来年の九学は今年の鹿実と同じような状況かな
もっとも高田一人の鹿実よりも粒は揃っているが…
順調に伸びたとしても来年の今頃の5000mベスト平均で14分40秒台がせいぜいだろう
今年3年1人で2位に入った千原台との争いになるかな
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:16:58.25
まあ予選の日程的にしゃーない
皮肉で言ってるんだろうけど
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:17:47.13
>>265 
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))ρ´) なまいきれす!
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:18:06.69
九学もたぶんエースは近藤なんだろう?全国出れても長距離区間に坂本走らせ
ないといけないとなるとかなり厳しいのでは...
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:19:32.32
来年の九学のオーダー
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:21:13.40
休学は大学以降さっぱりだめだから、有力選手が国府等に流れ始めているな
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:22:19.78
そうでもない
本田は日体のエースだし、元村は東海の3番手、福田もエース格
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:22:38.25
育成力の実績からすると、九学が県で負ける事は考えにくい
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:22:40.01
>>354
本田・元村・福田「…」
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:23:04.47
明日は良くも悪くもディランゴの話題でまたもちきりになるよ
広島のコースは鎧坂が日本人で初めて25分切ったコースみたいだからかなり
上るみたいだな、ディランゴ昨年23:12だったか、明日が楽しみ。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:23:46.18
たった三人じゃん
ほとんど潰れているだろ
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:23:52.15
久保田は雑魚だな
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:24:14.75
>>356
西脇スレに誤爆ったなw
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:25:26.93
世羅の外人は19才なんだろ?
出場資格無しでしょ

本来なら大学一年だぞ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:26:53.31
>>361

おまえが誤爆だろ
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:27:04.22
>>362
日本人が19歳で走ってもええんよ
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:27:27.03
ちゃんと調べて書けよ、ディランゴ18才だろ
イチイチいちゃもんつけるな、また佐久ヲタか
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:27:28.35
そういえば九学卒で一番伸びた選手って誰だっけ?
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:27:46.59
久保田なんて大したことないね
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:28:16.98
19歳はカロキ
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:28:34.55
>>366
上武の坂口
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:28:37.92
>>365
情弱
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:29:11.60
ワロルに勝ったぐらいでガタガタほざくなよ 九学ヲタさん
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:30:27.05
>>363
869: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2011/11/05(土) 17:11:37.71
育成力の実績からすると、九学が県で負ける事は考えにくい
870: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2011/11/05(土) 17:20:13.20
誤爆した
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:32:20.37
九学は鎮西が九州大会出れないから留学生との併走ないまま本番ということ
になるな、久保田が3区としてもIHで撃沈してるからディランゴと走るの
イヤな感じ持ってるに違いない
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:34:10.49
国府はそんなに高校以降そんなに伸びている選手がいるの?
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:35:15.77
>>371

ガタガタほざいていない、と思われる
376訂正:2011/11/05(土) 17:36:10.98
国府はそんなに高校以降伸びている選手がいるの?
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:36:19.09
今日九学が走った事でこのスレ、よく伸びてるね!
どのヲタも九学を一番怖がってるのが手に取るほどよくわかるよ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:36:45.60
園田も国体最下位だったが3000でベスト出しているから東と二人で
競っていい新人入ってきたら再来年は強くなるかもよ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:38:15.84
明日が一番スレ伸びるでしょ、西脇と世羅はOBも関心あるだろうし
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:39:47.61
熊本のヲタじゃないけど、国府と九学の育成力の実績からすると、九学が国府に
負ける事は考えにくい。
例え国府の方が中学時の実績が良くても。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:41:56.21
国府は福岡からわざわざ連れて来た前田兄弟ダメだったね
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:42:35.77
鎮西は来年以降もケニア人居るの?
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:45:37.82
>>369
えーと、それは伸び率?
じゃなくて歴代最高タイムを出した選手を訊きたいんだけど

佐久なら上野と佐藤、報徳なら竹澤みたいな感じで
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:48:02.51
>>383
やっぱり末續慎吾じゃね?
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:49:21.68
>>384
それか浦田春生だな。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:50:02.24
>>384
浦田春生
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:50:10.54
浦田春生
5000m 13分39秒29(1988年)
10000m 27分58秒72(1991年)
ハーフマラソン 1時間00分49秒(1995年)
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:50:11.34
高校以降に伸びた選手は行った先の育成が合ってたから。それと本人の才能。
どこ高校出身とか関係ない。どの高校出身者で潰れた選手は多数いる。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:51:11.32
国府はマエケン出てないね、来年1年3人と成長していい新人入ってきたら
九学に対抗できるんじゃないか
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:51:20.22
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌─────┐ ?J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | | 日本     | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | | 売ります  |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | | by  民主 | |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└─────┘||||||| ||
::::::::  i国民   `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:55:45.75
>>384
それは短距離だw
>>385>>386>>387
サンクス
やっぱり伝統校だとこれぐらいの選手は出てくるんだね
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 17:58:17.03
西脇と須磨の勝負が楽しみだな
案外いい勝負かもよ
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:02:20.29
>>381
前田兄弟は大濠行ってても今日くらいのタイムで走れていた。
大牟田ならメンバー入りしていたら都大路で走れた。
今日の出来だと大山とか堀の1年にも負けそう。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:02:43.94
>>392
1区次第だろな。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:07:37.37
休学は潰れている選手出す方が手っ取り早いな

成功した選手が数人しかいないから
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:10:44.09
>>393
これからだろ
どこ進学か実業団か知らんが早熟KGと違って伸びしろ残っているだろうから
大牟田も早熟だし
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:13:59.61
前田兄弟は伸びしろ以前に伸びそこねているぞ。
国府が卒後伸びるという話も聞かないし。ということは国府には
行く意味ないんじゃね?となりそう。
なんだかんだで九学にまた集まるだろうな。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:14:18.79
>>333
東の記録はあのコースではかなりいい記録
あの6区は九学以外で15分切った選手はかなり少ない
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:15:53.36
マスコミ的には、今年は育英・世羅・九学の「3強」ってなるんだろうね。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:16:02.46
>>397
休学ヲタ丸分かりwww
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:16:47.08
高速駅伝、高速トラックが得意の西脇も優勝候補として挙がるだろう
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:17:08.46
>>377
たかが駅伝で怖がるとかw馬鹿か
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:19:27.85
>>400
いや、九学ヲタじゃないよ
だから九学にはくれぐれも恨みとか持たないでくれ
では出かけるんで落ちます
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:22:02.17
今年の熊本の6区は追い風だったんじゃないの?
鎮西の1年でも15:03(4位)だからね、あまり5000走らないけど1年で
ベストの記録となると条件がよかったとしか思えないね
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:22:30.53
>>399
明日3強か4強か分かるからそれまで黙っとけ
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:24:08.41
解説者次第だな、宗さんは最近西脇を持ち上げすぎて力がそうでもないと
思っているみたいだから
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:24:16.22
九学が怖い存在になってきたね
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:24:31.39
栗原復活
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:24:35.42
棟方や橋本や川上って高校時代のベストはそんなに良くなかったよね?
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:30:21.66
ここ10年に九学に入学した選手で、中学時代の3000m持ちタイムが8分50秒を切っていた選手は一人だけ。
熊本県の中学のレベルが低いことが影響しているだろうが、全国的に注目された選手が入学していないことは事実。
厳しい練習に耐えて高校ではそれなりの成績を収めているが、ハードワークで故障がちになる傾向があると思う。
それが卒業後の停滞に繋がっているような気がする。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:31:48.99
今年の見所は普通に服部の1区ディランゴの3区。後2年世代の一色弾馬中谷だな
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:33:44.53
駅伝強豪校は基本どこもハードワークじゃね?
一時期の佐久とかは素材がいい選手が来ていたから卒後も活躍したんだろう。
両角の指導のおかげもあると思うが。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:43:21.77
熊本国府の東の中学ベストは8:53。
サッカー部員でまともな長距離練習もせずに駅伝5キロを15:23で走っている。
持ちタイムの変わらない選手を20秒以上も千切って注目された。
高校に入って3000SCを中心に走っているが、条件の良いレースを走れば14:40台の力はある。
そう考えれば下りの5キロを14:30台で走っても全くおかしくない。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:58:13.54
入賞鉄板

育英・佐久・九学

予選まだだが、多分鉄板

西脇or須磨・世羅

入賞8校のうち5校はこれで決まりだろう。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:59:40.83
佐久が鉄板なら豊川工と倉敷も鉄板だろう
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:00:23.17
佐久が鉄板?
当てになるのは両角だけじゃないか
入賞ギリギリだろ
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:01:50.27
佐久が鉄板なら鳥栖工や小林も
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:01:55.76
鉄板と言えるのは、育英・世羅・九学・西脇まで
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:02:06.51
>>409
全員14分20秒くらいでしたね。

当時2年の上野と併せて14分20秒くらいの実力の選手が4人いたね。

上野は1年の時に14分10秒だしたけど2年の時に出した14分20秒が当時のセカンドベスト。
駅伝などの結果からすると、14分20秒くらいが常時出せる実力だった。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:05:36.20
普通に佐久は鉄板でしょ!

優勝候補ではないけどね。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:06:01.47
九学は鉄板ではない
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:06:21.64
そんな新説はいらない
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:07:06.03
鉄板は 世羅西脇育英のみ
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:23:18.79
フライ板程度に豊川工
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:05:40.15

よそのスレまで出張してくるなやボケ



913 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:59:16.71
今年は育英が糞強いから来年かな

426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:07:24.72
世羅の方が強いのにな
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:15:49.36
明日で決着つくからいいじゃないか
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:22:12.22
佐久はてっきり終わったと思っていたがまだ終わっていなかったんだね。
入賞の可能性は今年限り?新監督はどう?強力な県内外の新戦力はこれからも入学するのか?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:22:47.25
九学は鉄板どころか超合金だろっ
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:25:25.29
相変わらずここはベストタイムですべてを判断するニワカが多いんだな
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:27:26.30
>>397

はぁ〜。これだから高卒は(ry
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:47:17.27
>>431
どの辺が高卒?
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:49:25.93
休学なんて糟しかいねーだろ
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:50:20.96
九学卒で実業団で走っている選手は三人
国府卒は五人
これ使える情報ですか?

また、前田兄弟は福岡では当時の県ランキング16位17位の選手
逆にカスみたいな選手をここまで育てたと思うが?
福岡に残っていたら埋もれたレベルだよ
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:52:20.05
前田兄弟は9分10秒切ってなかった?だとしたら決してカスではないと思うが。
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:54:25.84
国府は色々言うより先にまず県で2時間10分を切った方がいい
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:57:26.80
>>434
そんなレベルの低い話は熊本だけでやってくれ
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:00:40.85
倉敷もここ5年では一番強いと思うから5分台出ると思う
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:01:10.84
福岡ではカスみたいな選手です
チビだし
福岡じゃスカウトもBランクだったし
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:31:36.37
しかし西池はなんで都大路で最初から飛び出さなかったんだろうな。
県で新庄をハイペースで突き放したけど、新庄でも都大路1区を走っていれば
孝の次あたりで走れた選手。県予選と同じように自分から前に出ていれば
孝をもっと離せたと思うが。
須磨は優勝を狙っていると思ってたから、みんなそうするだろうと思っていたけどね。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:36:04.36
46人のおだて役走法で満足してたからあれでいいよ
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:37:20.79
単純に県のときほどの調子ではなかったのだろう
そのあとのレースみるとわかる
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:39:46.24
国体も負けているからな、どうしても区間賞は欲しかったんだろ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:40:55.32
外では強がってても本当は不安だったんだろう
そんなに責めることないじゃないか
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:41:53.50
西池の股関節痛っていつから?
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:48:38.06
あまり関係ないから須磨か法政スレでやってくれ
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:50:34.73
服部はどうなるかな
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:09:15.00
世羅はオーダー予定1週間前ぐらい前に出てたのに確定情報ないけど余裕か?
前日なのにかなり静かだ
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:56:12.08
>>438
井原のコースはタイムが出ないから5分台なんて絶対無理!

450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:58:22.05
熊本からだけど、、、(九学のOBじゃないですw)

NHKの実況で、
「ここ数年(たぶん今の予選コースになってから)、全国大会(京都)では、
県大会(熊本)より2〜3分はやいタイムになってる」って
アナウンサーさんが言ってました。

もっとはっきり、
「この通りだと、2時間2分台か3分台でしょうか、、、」とも

<お願い>
僕やアナウンサーさんを、責めないでください。
皆様のように「陸上経験者」ではないのですから。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 23:00:01.92
世羅のタイム予想は2時間4分50秒、西脇が3分50秒ってとこか?
九学は6分30秒あたりで遅いと思うがどうなんだろう。
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 23:05:47.80
九学もう終わってるよ、世羅はあと1分ぐらい速いだろう
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 23:07:38.55
>>450
すくなくともこのメンバーだと同じくらいしかでねーよ
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 23:11:04.46
九学は京都で4分切ったことがない、今日は気温が低くて条件が良かったから
ベストメンバー組めて2分短縮が精一杯だな
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 23:13:28.31
倉敷は昨年の6:28が大会記録のはず、3人が実力を発揮できれば5:50ぐらい出る
明日は多少の雨予報だから条件もいい
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 23:56:35.10
明日は兵庫のキチガイヲタ対決があるから、次スレは>>900の奴が立てる事

レス消費早いぞ
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 00:10:04.40
まあスレの流れ見て判断しようか
>>900より早めに立てる時はスレ立て宣言してくれ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 00:29:08.77
県予選最高記録更新
行くぞ、小林
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 00:39:48.94
11月6日予選
      昨年代表
富山  富山商
石川  遊学館
福井  美方
静岡  浜松日体
愛知  豊川工
岐阜  中京
滋賀  滋賀学園
京都  洛南
兵庫  須磨学園
奈良  智弁学園
和歌山 和歌山北
鳥取  鳥取中央育英
岡山  倉敷
広島  世羅
山口  西京
香川  尽誠学園
愛媛  宇和島東
高知  高知農
佐賀  鳥栖工
大分  日本文理
宮崎  小林


今日は結構負けそうだな
昨年代表
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 00:50:21.79
3,4校ぐらいだよ、負けても
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 00:57:43.30
四国勢とかガセネタにも相手にされないんだろうな
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 01:02:34.64
福井、兵庫、大分、あと四国が一つくらいかな
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 01:03:51.05
白石は来年以降か
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 01:05:29.38
四国歴代最強高校生八木さんなめんな
三津谷は次点な
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 01:09:35.53
八木は確かに徳島生まれだが、小学校?から兵庫にいるから陸上競技選手としては兵庫人だろ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 01:12:00.72
出生地
徳島 八木
香川 三津谷
高知
愛媛

埋めろ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 01:19:38.80
広末が四国だったな
後は思いつかん
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 05:43:09.63
兵庫大会 西脇工、1区中谷から横綱相撲で2時間3分台前半か?
広島大会 世羅、3区ディランゴ異次元の走りで2時間3分台突入か?
東北大会 仙台育英、主力3人抜きでも2時間4分前後で青森山田に大勝の予感?

いずれにしても今年は九州学院を含めた4強による、過去最高のハイレベルで熾烈な争いが本番まで続くであろう・・。S.
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 06:24:06.60
育英の東北大会での4分台だけはないわ
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 06:31:38.33
西脇工業応援してるが3分台前半はどう考えてもハードル上げすぎ
大会記録更新すれば十分強い
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 06:36:15.71
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:03:03.33
世羅は思ったより弱い。5分台だろうな
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:04:03.35
今日の宮崎の予報は26度。
なので、方針を変える。
確実に行くぞ、小林。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:04:29.23
そう思っているのは育英ヲタだけ
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:05:48.93
それで大会新出せんようでは小林の入賞はないと断言しておく
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:14:00.34
全日本大学駅伝スタートまであと1時間切ったな
上野工業改め伊賀白鳳の選手は沿道で応援してるんだろうな
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:14:11.88
ディランゴが区間新だしたらやばいな。

3年時の鎧坂ですら24分51なのにまるで子供扱い
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:16:06.36
ディランゴ区間新は当然、22:30切るかどうかがポイント
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:16:47.29
日本海と大分で異次元の走り見せてるから22分台出したとしても驚きはないがな
へー、そう良かったねって感じ
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:18:50.16
今日は世羅が西脇のタイムに勝てるかどうかだな
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:27:29.77
世羅も西脇も3分台出さないと育英には勝てない。服部1区で正式距離で余裕で3分台
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:32:12.65
2チームとも育英は眼中にない
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:40:59.37
留学生使う育英、世羅は糞

優勝は西脇か休学
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:42:30.16
世羅の1区と4区がポイントだろうな。ここで崩れると3分台は普通に無理
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:45:02.39
1区は競り合う相手がいないから世羅の渡邉30:05前後だろう
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:50:19.92
世羅の4区がエントリー表どうり河名だと3分台だせるか確かに少し不安ではある。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:54:50.94
世羅は1区と4区が穴だから仕方ないよ
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:57:07.87
4区は大工谷、あれは学年順に並べただけ
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:57:12.73
世羅は3番手がもっと伸びてこないと…育英と勝負にならない
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:57:22.59
広島より西脇vs須磨の方が気になる。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:58:12.29
兵庫なんてやる前から勝負決まってる
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:00:03.44
それは広島だろ
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:07:50.26
兵庫の対決はラジコで聴けるので、ガセ心配無し
http://radiko.jp/?page=timetable#
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:10:59.60
参考までに広島予選の現コース記録


1区北29分32
2区箱田9分05
3区カロキ22分48
鎧坂24分51
4区竹内23分20
5区林8分40
6区山崎14分36
7区河名15分21
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:16:48.41
世羅はディランゴだけだぞw
後は大したことない
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:17:42.94
ガセ流すのは県民に応援されてない育英ヲタだけ
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:34:57.24
どう考えても来年から、外国人留学生(ケニア)は、2区限定にすべき!
12月の監督会議で提案してもらいたい。
全日本大学駅伝1区見ても、ケニアとの闘いはペースメーカーにも使わず最初からあきらめているではないか。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:37:06.20
くだらん話題をするな
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:40:03.23
確かに育英と世羅にとっては実にくだらん話だ。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:40:32.74
>>497
毎年言っても無理。

実施主体が高体連だから。他の種目との整合性の観点から20%制限以上は難しい。
(5人での競技などはこの規定からすると1名。これ以上は難しい。)

1区が全体の20%以上という理屈で規制しただけでも限界。
他の種目で言うところのポジション規制のようなことまで実施してるわけ。
これだけでも特別扱いだからね。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:41:46.76
今日は西脇と世羅の話題だけでいい。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:45:11.90
今年の都大路も残り2kぐらいまでは有力校は差がつかず大学駅伝みたいな
展開になりそうだな
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:47:27.40
仙台育英県予選タイムを42.195キロに換算しても2時間2分38秒位になる。
西脇がこれから死ぬほど練習しても勝てるわけないだろが。ルールをかえんかい!
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:48:16.74
>>500
高野連はどうなってるんだろう。
甲子園とかは出られないよね。
ぶっちぎりの留学生が見つかるとも思えないけど・・
20%条項(人数)があると笑えるw
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:48:46.47
そんなインチキ記録はどうでもいい
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:48:49.69
今日は全国的に暑いからそこまでの好タイムは出ないかな。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:13:10.07
>>504
アンとかノルベルトとかマウリシオとか出た例は数多く。

古くは王貞治も台湾人。

ただし、どんなに才能があるドミニカ人連れてきたところで
日本式高校野球についていけるとは思えない。精神的にガタがくるよ。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:20:53.73
>精神的にガタがくるよ。

外国人差別で苦しむことになるよな。やっぱり。
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:29:00.85
これからは育英と世羅の2強が抜けていきそうだが もう仕方ない あきらめよう。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:34:44.90
↑人生あきらめよう
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:48:21.01
まだまだ これからだよ

あきらめるな
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:50:13.82
西脇はまだまだあきらめていない。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:50:51.42
大迫みてもわかるように駅伝は後ろから追うとどうしてもオーバーペースで
撃沈することが多いから今年は4区から追えるかどうかだ
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:53:10.64
>>504
高野連は高体連から独立してるから甲子園は外人来れるなら来てみろ状態
野球は基礎身体能力の差だけで勝負が決まる単純なスポーツじゃないからできること

ただ高校の陸上連盟も高体連から独立したほうがいい
他のスポーツと群れるメリットが無い
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:59:38.12
>>514
IHも高校駅伝もなくなるぞ
高校野球は観客から金取ってるから独立してやってけるけど
陸上じゃ金を稼げない
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:03:09.57
兵庫はラジオ放送始ったぞ
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:05:01.50
兵庫は気象条件悪いな
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:05:30.87
IHは予選から本番までの日程が空きすぎて問題があるから参加しなくていい
かわりに「全国高等学校陸上選手権大会」を夏休みに開催
持ち回り開催ではなく甲子園のような固定開催にして聖地化する
当然入場料も取る

高校駅伝は現在の要項とほぼ同じ開催を行い放映権料などで稼ぐ
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:06:04.58
兵庫暑いのか?それとも大雨?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:07:10.21
兵庫は大会記録樹立時より気温で約10℃、湿度で20%弱高い
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:07:28.97
>>519
ラジオより

23.4度
77%

例年は10度前後、50%

雨は今は止んでるみたい
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:09:56.01
>>518
入場料フリーでも現状あれだろ…
稼げる見込みすらない。

減らす方向で考えている公益財団法人の新規立地なんて
無理難題ありえん。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:11:04.17
気温がたかいなー。記録的には厳しいか。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:13:36.39
中谷、山本、井戸が飛び出した
1km2分45
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:13:49.83
兵庫は中谷先頭で1kmを245
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:14:12.20
>>522
IHは同時期に同じ地域で多種多様な競技が行われてる
おまけにほとんどが地方開催なのでパイの取り合いで客が入りようが無い

独自開催にすれば毎年都市圏で開催できる上に他の競技と被らない
あとは営業努力
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:15:45.19
>>526
で、そんな凄い集客力のある陸上競技の日本選手権には人が入ってるのかね?

528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:17:08.91
兵庫は早くも西脇と須磨の一騎打ちに
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:21:15.48
>>527
プロ野球より甲子園の方が客が入る
一流ランナーのマラソンより高校駅伝の方が観衆が多い

コレ大事
高校生と地域代表をアピールできれば客は入る
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:22:29.98
兵庫以外の県大会はどんな感じなんだ?
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:25:30.79
ロードレースでどうやって金取るんだよ
一般の観衆で金取られてまで見ようって人はいないよ
目の前を数秒通るだけなのに
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:25:43.51
>>529
野球と陸上の差は無視かよw
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:26:47.80
山本遅れたああ
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:26:52.86
兵庫は須磨の山本が遅れて、終了です
先頭は中谷と市尼の谷原
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:30:16.87
山本は200m以上離れてるんじゃね?
536兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 10:30:55.69
兵庫ラップ
245
254(540)
257(837?)
302(1139?)
310(1449?)
301(1750?)
537兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 10:33:04.79
先頭谷原、2位中谷苦しい

7km20分59秒(ラップ3分10秒)
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:33:13.97
今だって入場無料とか言ってるがプログラムをボッタクリ価格で売ってるからな
商売の方法を変える必要がある

補助金目当てで高体連に加盟してたって(黒人問題含め)これ以上の発展は無い
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:33:42.56
>>538
もういいから
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:34:23.14
記録はでないか
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:34:44.87
3位報徳…須磨激弱www
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:35:41.21
谷原って5000mの持ちタイムいくつ?
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:36:36.10
>>539
そう言いながら結局また黒人は卑怯とか言い出すんだろ
改善策も無いのに文句をたれる アホばっか
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:37:28.24
中距離の山本1区じゃな
コバン得意の小川じゃダメだったのか?
545兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 10:37:44.85
先頭谷原、僅差2位中谷、3位報徳川口、4位飾磨、5位井戸
須磨撃沈中
9km27分14秒
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:38:01.80
広島はひるから。気温が高め。20度はある。雨は朝まで少し残ったが、今は降っていない。環境は悪くないと思う。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:39:14.80
30分切れないな。
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:39:24.47
谷原は1432
だけど日体とか静岡とか出てないから1418くらいでるよ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:39:53.74
須磨は早くも終了
550兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 10:40:43.40
1区終了
中谷30分08秒
谷原30分15秒
川口30分25秒
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:41:13.86
>>531
CMしかない。
県ごとにスポンサーを決めて、ランナーが広告背負って走るのさ。
県予選のタイムで契約料に差を付けることになるな。

例えば九州学院だと、背中(ソニー)、胸(肥後銀行)といったところ。
別にご当地企業でなくても良いが。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:43:20.97
須磨は一区で1分以上遅れてます
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:45:53.98
須磨は男女とも一区で撃沈してる

女子は須磨連覇途切れるかも
554兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 10:46:14.35
2区1.5km
西脇浅川13秒市立尼崎
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:47:17.10
須磨 
女子は95秒差!
W落選
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:47:24.17
>>551
すでにやってるぜ?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:48:26.09
ちょっと失礼
世羅ヲタ君、大学ナンバー1はだれって言ってたっけ?
もう一度教えてくれる?
558兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 10:49:33.33
2区終了
西脇 38分38秒(8分29秒)
市尼
報徳
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:54:11.18
800、1500の山本が1区って…

須磨は何がしたいんだ…
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:55:00.97
世羅のオーダー
渡邊-貞永-ディランゴ-大工谷-城西-宮城-箱田
561兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 10:55:14.96
3区途中
西脇勝亦余裕の笑顔
報徳
市尼
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:55:44.87
1区一位須磨  二位西脇  タイムは19分台がでたよ。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:56:33.37
>>562
女子はスレ違い
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:56:35.63
>>559
ラスト勝負に掛けたかったんだろ。
それを西脇の中谷が最初っから飛ばして阻止
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:57:12.27
女子はスレチな
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:57:48.17
1位西脇 50秒差 で2位報徳と市立尼崎 
567篠山:2011/11/06(日) 10:58:12.77
3区途中
西脇と須磨 1分30秒

勝亦沿道に笑顔を返してます
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:59:04.01
そういえば井戸はどうした?
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:59:44.12
須磨はどうしたんだ?
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:01:29.97
須磨は3kで撃沈、タイム番長だから期待するなよ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:01:50.72
須磨は地区大会も難しくなってきた。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:02:21.89
須磨はなんで小川が1区じゃなかったんだろうね?
まぁ西脇がどこまでタイム伸ばすかだけが楽しみだな
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:02:53.17
西脇独走
離れて報徳、市尼、加古川東
そのあとに須磨か?
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:03:14.92
昨日のオーダー確定で西脇の勝ちほぼ決まりだと言ってやっただろ
中谷で前半から引き離す作戦が見事に命中って感じだな
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:04:41.96
須磨6位
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:05:00.21
須磨6位
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:05:03.70
2区通過
西脇4838
市尼4916
報徳4917
飾磨
龍野
須磨
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:06:13.87
ちょw
加古川東って進学校じゃん。須磨はそこに負けてるのか
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:07:12.44
>>578

>>578が正式通過
タイムはラジオが10分まちがってる
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:09:11.03
>>574
中谷が引き離したって言うより須磨自滅
中谷も本来の走りじゃない
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:11:03.39
3区途中西脇独走
市尼1分7秒差
報徳1分16秒差
飾磨1分34秒差
須磨が…2分12秒差
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:12:01.12
ラジオ関西しっかりせんかい、女子のタイムもわけわからない間違いしてたし
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:16:17.09
須磨は酷すぎるな
土橋並のブレーキか
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:17:35.32
世羅は12:20〜だから西脇がゴールしてからスタートで重ならなくてちょうどいい
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:19:11.67
須磨は市尼に勝てるかだな。4区も市尼はまずまず強い
須磨は全然ピーキング出来て無い感じだし
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:23:26.94
市尼オーダーと記録
谷原 1432
岡田 (0846)
内村 1436
廣川 1446
小笠原 0850
曽我部 (1502)
磯邊 1450

須磨がタイム番長なら、確実に負けそう
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:24:26.96
須磨はトラック専門だから ええんじゃ。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:33:28.84
小林はもっと出せると思ったんだけどな。
やっぱコンディションが劣悪。
スレ違いの方
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:34:37.21
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、どじょう支持率46%w早く目を醒まそう!
590兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 11:34:44.83
3区終了
西脇勝亦1時間03分35秒(24分57秒)
1分14秒市尼崎24秒報徳

4区6km通過
西脇廣田
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:36:21.92
留学生使う育英、世羅は糞

特に世羅、ディランゴ除けばすべて糞
育英は留学生使わなくても日本人強いんだから
正々堂々日本人だけでいいかげん戦ってくれ
592兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 11:38:39.19
4区終了
西脇廣田1時間27分21秒(23分46秒)
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:38:58.66
佐賀県

一区は江頭先頭 三秒さ鳥栖工井上
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:40:08.65
1区は廣末(小林)と奈須(日章)。
コンディションが悪いとはいえ両方とも力を持っている。
2人で競って30分を切るスタートなら、大会記録更新は大いにある。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:40:28.17
佐賀県

江頭五キロ 1500
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:40:40.20
西脇はKGと同じくらいかな
597兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 11:40:49.45
5区
西脇村上入り1km2分40秒
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:43:03.50
佐賀県 一区
白石 先頭

7秒さ

鳥栖工

599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:44:04.02
佐賀県 一区

8キロ

先頭白石

8秒さ

鳥栖工
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:44:46.71
西脇の永信は部のマネージャーらしいぞ
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:45:43.44
佐賀県 一区

白石江頭 なかなか離せない展開

鳥栖工優勝 濃厚
602兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 11:46:24.50
5区終了
西脇村上1時間35分52秒(8分31秒)
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:47:49.77
全国高校駅伝より宮崎県高校駅伝の方が歴史が長い。(男女とも)
本日のトリビア
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:49:56.66
世羅、育英はオープン参加でお願いします
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:50:40.64
佐賀県 一区終了

1位 白石江頭 3018
2位 鳥栖井上 3027
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:51:57.00
駒大ランナーに並走してたおっさんが注意されてたのは
見ていて微笑ましい
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:51:57.26
佐賀県 二区

白石吉田
鳥栖光延

9秒さ
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:52:07.22
4区→5区

1西工 1時間27分27秒
2市尼 1時間28分46秒
3報徳 1時間30分13秒
4飾磨
5須磨
6三木
7加東
8県西
9姫商
0加西
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:57:20.55
5区終了
西脇13553
市尼13752
須磨13912
報徳
飾磨

須磨は2位も無理そう
610兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 12:01:10.38
6区終了
西脇永信1時間50分33秒(14分41秒)
611兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 12:03:22.82
ゴール予想タイムは2時間05分15秒から30秒ぐらいかな
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:05:00.97
須磨は6位争い
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:05:09.68
広島は「蒸し暑い」感じだ。記録的には難しいかな。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:06:33.00
広島は54チーム。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:12:01.75
6区終了
西脇15030
市尼15305
須磨15355
報徳
飾磨
三木
616兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 12:15:43.52
7区終了 西脇工業優勝!
西脇三浦2時間05分13秒(14分20秒)
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:16:23.52
広島は21度。湿度92%。少し暑いなこの時期としては。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:17:04.30
少しどころじゃないと思う
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:17:23.18
高温、多湿
雨は上がった。

最悪の条件ではあるけれども、小林頑張れ
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:17:29.70
渡邉 貞永 ディランゴ 大工谷 城西 宮城 箱田
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:17:40.55
佐賀県 二区

先頭白石

22秒さ

鳥栖工


三区五キロ時点で鳥栖工が逆転 鳥栖東島 白石小池
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:18:24.26
須磨が市尼に負けたよ
623兵庫ラジオ実況:2011/11/06(日) 12:20:30.49
間違った
三浦のタイムは14分40秒ね
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:22:03.38
西脇20513
市尼20838
須磨20943
報徳20946

須磨の頼みの仲村は、市尼の一年に突き放されましたとさ
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:22:23.02
世羅スタートした
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:23:23.75
渡邉1キロ2分53
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:24:26.59
おいおい西脇よ。これで育英に勝てんのか????
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:25:03.16
佐賀県 三区終了

先頭鳥栖工

36秒さ

白石

629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:25:13.24
>>624
磯口も14分50秒だからな
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:26:57.45
渡邉2キロ2分57秒
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:27:21.67
>>627
悪条件だから都大路で3分台出す目処は立った
勝負できるかは育英の強さ次第
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:28:16.86
広島
先頭集団
世羅、県立広島、如水館

国際の李離れた
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:29:17.88
渡辺 3キロ 8分43秒
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:29:36.43
>>629
すまんこれは勘違いだ
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:29:50.33
渡邉3キロ8分43秒。速すぎる感じだが。もっとも、これから上り。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:31:02.36
>>634
1年生5000ランキング
12 14:47.32 仲村尚毅 (須磨学園)
21 14:50.44 磯辺翔太 (市尼崎)

今回の7区
西脇三浦:14分43秒
市尼磯辺:15分33秒
須磨仲村:15分48秒
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:31:22.44
雨の中、主力を二人欠いて5分台の九学が西脇より強いのはわかったね
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:33:00.60
渡邊4キロ11分59秒
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:33:44.38
>>636
ああ、勘違いじゃなくて名前間違ってたのか、サンクス
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:35:45.80
渡邊5キロ15分。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:36:50.47
渡邊5キロ通過15分00
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:37:33.73
広島は4キロ半過ぎから少し下り。しかし、アップダウンの厳しいコースだ。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:38:51.83
市尼の谷原は東洋
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:39:31.07
市立尼崎って体育科を県外に開放しているの?
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:39:59.55
>>644

してるけど、陸上はいない
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:40:11.98
渡邊は2位に1分以上の差をつけそうだ。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:41:29.71
渡邊7キロ21分6秒
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:42:03.72
渡邊7キロ通過21分06
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:43:31.15
去年の松井がどれくらい?
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:44:18.11
30分25

その前の中原が30分26
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:45:21.31
それ考えるといいペースだな。
松井の前は中原じゃなく北では。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:46:19.42
条件的には例年より50秒前後悪い感じか?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:47:05.62
北の29分32秒ってよほど条件が良かったのか
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:47:58.15
渡邊9キロ27分23秒前後。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:48:09.87
渡辺撃沈
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:49:48.71
宮崎県予選
1区6Km=18分12秒
廣末(小林)
奈須(日章)
差は無し
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:50:37.57
1区渡邊30分25秒
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:50:41.88
松井、中原くらいなら悪くないじゃん
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:51:25.12
渡邊30分25。
松井と同じ
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:52:34.23
渡邊7キロから8キロで苦労していた。まーまずまずだな。タイムは私の時計だから、正確ではない。許して。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:54:33.37
2区貞永は1キロを2分57位で入っていった。ここは60mも上る、厳しいコース。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:55:41.78
宮崎県予選
1区8Km=24分33秒
廣末(小林)
奈須(日章)
差は無し

平凡な記録に終わりそう
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:57:32.69
貞永は2キロは3分25.
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:57:44.56
やはり全国的にタイムが伸びてないね。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:59:04.73
男子
鳥取中央育英負けた
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:00:08.94
ディランゴ発進
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:00:15.81
貞永2区9分22秒
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:00:21.27
宗さん興奮気味
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:01:01.09
世羅
2区貞永9分22
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:02:05.11
激しいデッドヒートの末、30分24秒で廣末が区間賞。
最後の1キロ
2分46秒
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:02:34.29
ディランゴ1キロ2分36
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:02:47.27
ディランゴ 1キロ2分36秒
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:03:41.80
広島の2区きつすぎだろ。
去年の箱田が強すぎたな
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:04:03.03
速過ぎワロタ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:04:42.75
ディランゴwww
思わず草を生やした
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:05:03.37
広島の実況、だれか代わってくれ。61歳の爺さんに実況7させるな。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:05:15.50
この前の13分15並の入りじゃねぇか
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:06:58.45
>>676頼むよ。そのまま。
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:07:02.31
白石と鳥栖

2分くらい開きそう
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:07:16.54
ディランゴ2キロ5分12位。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:09:02.71
マジか
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:09:59.25
間違えた。5分22秒くらい。書いてる自分がびっくりした。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:11:47.04
3〜4km 2分53秒 上り
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:11:53.13
怪物過ぎる
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:11:56.74
ディランゴ3キロから4キロは2分53秒くらい。ここはのぼりだから・・・。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:12:24.29
小林
2区終了
38分58秒

小林もここまで悪くないよ。ディランゴがおかしいだけ。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:14:44.96
ディランゴ凄すぎるわ
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:15:31.89
ディランゴ5キロ13分44秒
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:15:57.96
5キロ 13分44秒(区間記録のカロキは13分59秒)
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:16:27.49
>>689
ねーよw

…笑うしかない
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:16:36.99
カロキを上回るとはすごいな
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:16:59.07
22:20秒台出そうだね
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:17:41.66
区間記録はカロキの22分44秒
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:17:54.30
当然でしょ
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:18:08.95
わからん。22分30秒は出そうだが。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:18:14.23
あかんでー
これはあかんでー
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:18:55.25
雨が降ってきた。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:19:37.80
チートしすぎだろ。世羅
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:22:16.24
申し訳ない。あと少しだから。ディランゴ3区22分20秒
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:22:18.12
ディランゴ 高校で使うとか反則だろww
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:22:20.20
ディランゴ 22分20秒 区間新
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:22:59.58
カロキのタイムを24秒更新
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:23:21.31
あかんでー
これはあかんでー
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:24:27.43
>>702
もう凄すぎて言葉が出ん
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:24:29.08
チートし過ぎた。申し訳ない。もう止める。しんどかった
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:24:43.05
気温21度。湿度92%。
この悪コンディションで圧倒的区間新
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:24:51.22
もうどうでもいい
3区がドンドンつまらなくなるな…
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:25:43.85
反則やな。強すぎる。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:25:53.31
予定通りのタイムでしょ、ディランゴ
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:26:47.24
不滅の区間新だな。もう破られんだろ
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:26:49.26
京都だと22:10秒台が現実味を帯びてきたね
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:29:24.56
僕は21分台に期待している
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:29:49.64
鳥栖工 2時間8分4秒
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:30:13.49
他校は3区22分20秒を想定しなきゃならんな
高校新出した時点で分かってたことだけど
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:31:41.52
ディランゴが4区だったら21分台堅そう
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:35:57.35
広島以外の実況も頼む
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:36:51.03
小林3区終了
1時間3分52秒。
大会記録から26秒遅れ。少し蔵田がかかった(24分54秒)けどまだ挽回できる。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:37:24.76
大工谷5キロ14分46秒。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:37:26.14
広島以外はラジオないの?
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:38:38.75
またかよ日本海も世羅の日本人は西脇に全区間全敗なのにディランゴ一人の
貯金でトータルで勝つんだからな。面白くないわ
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:41:15.59
脇ヲタが静か杉w
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:41:49.08
怪物じゃなくマジで化物だなw
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:44:01.69
世良は高名、ィランゴにしろよ
ディランゴの名前が一人歩きしてるし他面子は微妙だし
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:44:12.77
あかんでーこれ。世羅辞退しろやw
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:44:13.33
これは世羅優勝だわ
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:45:48.38
ディランゴの快走を喜ぶ世羅ヲタ馬鹿すぎww
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:47:28.92
大工谷4区で24分台か?
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:47:35.66
世界の走り
byディランゴ
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:48:08.14
世羅はやり過ぎると外人は2区のみとかになっちまうぞw
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:48:20.78
世良が強いんじゃなく完全にディランゴだな
他タイムはどうでもいいがディランゴは気になる期待してしまう
世良のディランゴじゃなく、ディランゴの世良
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:48:55.15
1区ならギタヒの記録に挑戦できるレベルだな
カリウキよりはもう速そうだ
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:49:43.91
ディランゴなんか大した事ねいよ。実業団の外人はもっとレベル高いぞ
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:51:13.52
いや、それはない。
と言えることがおかしい。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:51:29.75
ディランゴ、都大路はホンマ2区走らせろ!
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:52:56.03
2区でも7分20秒とかでいかられたら
日本人トップでも1分つく
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:52:56.14
>>732 それ言ったら終わりだろ。東日本実業団のあの外人メンバー見て見ろよタコ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:53:51.53
規制は育英が嫌がるだろ、世羅はどっちでもいいはず
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:54:30.24
世羅は日本人だけでも強いからな
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:55:55.69
>>738
日本海で西脇に全区間負けたじゃん
ディランゴ一人で全てカバーしたが
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:55:57.78
二区じゃなくて五区だけにすればよい
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:55:59.42
休学OBはやっぱり駄目だな
今日の全日本でやらかしばっかり

方や国府OBは大活躍
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:56:59.64
中谷が思ったほどじゃないな
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:57:18.38
>>739
西脇と比べるとそうなるが、他の入賞クラスよりは日本海
見ると強いけどな
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:57:57.37
今年の優勝は仙台育英に確定した。世羅の日本人はやっぱり雑魚だ
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:58:27.50
>>742
暑いし突っ込んだからこんなもん
タイムだけで全てを測ろうとするな
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:00:08.57
中谷の突っ込み作戦は早々に須磨を撃沈できた時点で大正解だな
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:00:11.04
今年は仙台育英だな。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:03:03.64
小林4区終了
1時間28分36秒

3区蔵田(24分54秒)
4区田村(24分44秒)

記録(大会記録)を意識しながら聞くのも結構楽しい。今30秒遅れぐらいかな。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:10:07.21
小林5区終了
1時間37分24秒
大会記録から20秒遅れ。
6区森、7区荒武
頑張れ!
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:11:23.14
今日は県大会集中日なのに、兵庫や広島などの一部だけで
他の結果報告がないのはどういうことだ??
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:13:18.06
駅伝王国の威信をかけて更新している@宮崎
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:13:47.24
すまの三本柱より市尼の三本柱のが強い
1区
1 30:09 中谷 圭佑 2 西脇工
2 30:15 谷原 先嘉 3 市尼崎
3 30:25 川口 貴大 3 報徳
4 30:42 藤花 尚之 2 飾磨工
5 30:48 井戸 浩貴 2 龍野

3区
1 24:58 勝亦 祐太 3 西脇工
2 25:33 内村 亮 3 市尼崎
3 25:35 小川 誉高 3 須磨学園
4 25:56 平井健太郎 3 報徳
5 25:57 中西 健 3 三木
5 25:57 礒野 裕矢 3 飾磨工

4区
1 23:45 廣田 雄希 2 西脇工
2 23:57 廣川 倖暉 3 市尼崎
3 24:43 樋上滝太朗 3 須磨学園
4 24:55 増田 圭宏 3 三木
5 25:00 川島 大典 3 報徳
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:14:28.23
ディランゴは重りもって走らせるべき
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:15:53.04
1本柱で2分のリード
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:17:54.41
>>752
そりゃ市尼は三本柱中心のチームやし
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:19:18.63
ディランゴの優勝だな
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:20:21.31
すまだって三本柱中心じゃん
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:20:36.26
>>755
まさしくそれだな
カロキさえ可愛く見えてきたわ
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:22:25.39
これだからなw
鎧でも2′51かかるコース。
ディランゴの22′20は怪物過ぎる。
日本人トップでも確実に1′30はやられる。

494 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/11/06(日) 08:10:59.60
参考までに広島予選の現コース記録


1区北29分32
2区箱田9分05
3区カロキ22分48
鎧坂24分51
4区竹内23分20
5区林8分40
6区山崎14分36
7区河名15分21

760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:22:57.52
間違った
>>755>>754へね
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:23:32.13
23.4度77%の悪条件下で2分45で入って周りを潰しにいった中谷
それに付こうとした須磨山本・龍野井戸は撃沈
3キロで勝敗決定
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:24:34.70
一瞬でもディランゴにつこうとする奴は一人も居ないだろうな
ガディアですらやらんだろう
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:25:11.73
小林
6区終了
1時間52分10秒

アンカー荒武(国体少年男子3千メートルB10位)
宣言通り、区間新で決めてくれ。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:25:58.58
アップの流しで圧倒されて付こうという気にならないよw
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:26:02.13
世羅2時間5分37秒
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:29:13.32
世界の長距離スレできいたけどケニアではディランゴ世代で12分台連発してる選手がいるみたい
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:29:29.36
世羅はまずまずだった。11月から12月にかけての練習が大切になる。育英や西脇に追い付けるように頑張るしかない。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:30:02.03
そりゃそうだろ、ディランゴなんて3流選手だったみたいだから
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:30:19.55
都大路でも天候が悪ければ番狂わせがあるかもな
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:30:51.60
予選を振り返ると
2分台を叩出した仙台育英
吉田抜きで5分台を出した九州学院
の強さが光った結果になったな
逆に期待された世羅と西脇は記録が伸びなかった
育英と九学の評価がアップして
世羅と西脇は評価がダウン
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:31:19.78
ケニアにはディランゴレベルなんかゴロゴロいるからな
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:31:20.65
九学が強いな
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:31:25.52
育英のライバルなし
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:31:44.33
大分速報

東明優勝ゴールタイム 2時間7分5秒 大会新 
2位文理2時間8分 
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:32:15.03
東明大会新マジかよ
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:32:35.26
7分を切るか切らないか
時計を気にしたレース@小林
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:32:39.14
愛知はどうなった?
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:33:01.85
九学が優勝候補の筆頭におどりでたね
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:33:17.38
大分東明
大会記録1秒更新www
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:34:04.68
ディランゴも引っ張ってもらえれば13分00秒〜13分05秒ぐらいは出るだろうけど

日本の実業団選手に12分台持ちがいないから欧州で狙うしかないが
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:35:28.60
上りの3キロから4キロ
3分8秒

ギリギリ
さあラスト1キロだ、荒武。
2分50秒で7分を切る
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:35:59.97
ディランゴ万能すぎて真の適正がどこにあるのかわからんw
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:36:15.28
>>770
気象条件やコース考えろや
勝亦なんて明らかに手抜いてたし
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:36:38.12
世界レベルでみたときにディランゴのラストはあるのか無いのか
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:36:39.68
>>774
大牟田の監督だった大見治夫総監督は日本文理大付の総監督だっけ?
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:37:36.08
これで九州大会が楽しみになってきた。九州学院、大分東明、小林。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:38:08.91
>>785
2,3年前に引退して前の監督が指導してる
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:38:11.75
育英と九州学院のどちらかだよ優勝は。昨年の都大路見ればわかるだろ。誰でも。マスコミの通りだよ。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:38:27.39
小林フィニッシュ
2時間7分3秒

大会記録(2時間7分20秒)は更新した。
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:38:42.91
日本文理負けたのかよ去年見るかぎり今年は強いと思ったのに
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:39:06.01
>>785
大見さんは色々あり大牟田へ帰られました。息子が女子を見ています。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:39:28.52
世羅は去年のタイムより2分くらいいいのか
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:39:32.70
>>784
日本にくる選手は大概ない方だよ
ジェイランは世界王者だから例外として、ダビリあたりが一番強いんじゃないか
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:40:55.01
>>790文理は全部員で8人でよくやったよ

大分東明   文理
近藤14:18.42 室井14:23.39
阿南14:21.07 小谷14:28.78
大塚14:24.06 東 14:43.55
金森14:29.12 渡邊14:49.99
菅原14:31.57 長森15:43.43
廣瀬15:07.60 大塚15:59.37
増野15:27.34 志賀16:06.81
米本15:28.79 伊藤16:15.85
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:41:32.88
東明と小林が似たようなタイムだな
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:41:47.36
>>789
都大路での最高記録は2時間5分53秒?(平成元年)
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:45:50.06
小林と東明が大会新だしてるから
コンディション的には悪くなかったようだ
世羅と西脇にはがっかりだ
798785:2011/11/06(日) 14:45:52.28
>>787>>791
サンクス
大見監督は赤池健コーチ(現監督)と折り合いが悪くなって大牟田を退任したと
仄聞したけど、また大牟田で指導してるの?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:48:01.64
しかしやっぱり育英の予選タイムはスゲイや。強風まみれでしかも新コースで。しかも1区土屋で
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:48:46.49
西脇はオール区間賞で見事優勝
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:49:52.92
>>797
場所が全然違うのに何言ってるの
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:50:23.88
なんだ兵庫も条件よかったのか
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:52:45.91
46年間も世羅ヲタだが、今日は実況に力が入って、スレが多くなって申し訳ない。今年は京都は@育英、A西脇、B世羅、C九州学院と予想している。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:54:11.75
>>752
っつーか、市尼との差を見ると西脇も微妙じゃね?
持ちタイムの割には。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:56:43.35
まあそういうことになるな
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:57:09.17
西脇はしょぼいな
4強から脱落だ
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:57:59.57
まあそういうことになるな
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:58:45.51
育英の記録は距離が足りないって
42.1キロってなっているが、これも明らかな間違い
同じ周回コースの女子の記録をみれば分かるだろう
女子で最低500m短いのだから、男子は1キロ短い計算になる
公認じゃなければ適当な距離表示でいいと思っている宮城県陸連だか高体連だか知らないが
主催者側がしっかりしないから、こんな記録を信じる奴がでてくるんだよ
いい加減うざいぞ

ちなみに俺は育英が優勝候補筆頭だと思っている
高校駅伝に詳しい多くの人が同じ考えなんだから、にわかのタイム廚は騒ぐな
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:58:54.65
やはり日体大のタイムはあてに出来ないことがわかった
育英もそうでもないからな
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:59:22.85
勝亦は去年も3区で悪かったな。

上り苦手?1区も厳しいか?中学でもクロカンで黒星。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:00:28.61
コンディションの良さは
宮崎、大分>広島≧兵庫だろ
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:01:25.17
>>808
駐屯地でしか走れない状態なんだから察しろよ。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:01:57.11
九州の方が気温高いし
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:02:25.52
1区
1 30:09 中谷 圭佑 2 西脇工
2 30:15 谷原 先嘉 3 市尼崎   14分32秒  日本海1区20位
3 30:25 川口 貴大 3 報徳
4 30:42 藤花 尚之 2 飾磨工
5 30:48 井戸 浩貴 2 龍野

3区
1 24:58 勝亦 祐太 3 西脇工
2 25:33 内村 亮 3 市尼崎     14分36秒 日本海4区11位
3 25:35 小川 誉高 3 須磨学園
4 25:56 平井健太郎 3 報徳
5 25:57 中西 健 3 三木
5 25:57 礒野 裕矢 3 飾磨工

4区
1 23:45 廣田 雄希 2 西脇工
2 23:57 廣川 倖暉 3 市尼崎    14分46秒 日本海3区16位
3 24:43 樋上滝太朗 3 須磨学園
4 24:55 増田 圭宏 3 三木
5 25:00 川島 大典 3 報徳



低レベルだな
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:03:00.53
兵庫は明らかに悪そう
勝亦は沿道に笑顔ふりまいて走ってたからな
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:03:09.38
自演ばっかやってる奴本当に氏ね
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:03:54.85
広島は気温も湿度も高く途中から大雨。
コンディションは悪い
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:04:39.60
>>796
井手、川崎(12年前)がいた時じゃなかったかな。定かではない。

監督によると、若干湿度が高かったとはいえ手放しには喜べないとのこと。(目標は6分50秒だった)
選手達も満足していない。
小林、"復活"来るな。
待ってろよ世羅。(ディランゴ、少し手加減して)
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:04:44.19
須磨は何だったんだ?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:05:10.08
>>814
タイムだけ見てるお前の脳味噌がな
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:06:03.61
育英の予選など俺から言わせてもらえれば「とりあえず走っては見たよ」にしか過ぎない。全国では本当の仙台育英の強さが見られるからライオンが吠えてくるだろう。楽しみだ
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:06:12.90
>>818
小林にディランゴ入れたら一気に優勝候補だな
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:06:27.20
>>819
1区撃沈したら他もやる気なくなったんじゃね?

駅伝だとありがち。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:06:53.44
市尼は全国では20位台のチーム
それにこの差じゃ西脇は入賞争いレベルだな
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:07:08.51
小林はせいぜい入賞までだしどうでもいいわ、、、
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:07:12.68
須磨は力出し切っただろ、予想どおり力負けだよ
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:07:30.28
あと有力なとこでわかってないとこどこ?
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:07:52.63
和歌山は和歌山北が4年連続だがタイムは知らん
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:08:25.73
>>824
叩きたいだけの奴は黙ってろ
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:08:46.93
西脇が勝ったことに気に食わない奴が暴れてるね
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:08:48.60
>>827
上野工業あたりか?
どこまでを有力というかにもよるけど。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:09:02.65
なんだかんだで九州もレベルを上げてきた。
九州大会では九学の尻に火を付けようと思う。
いや、うち(小林)が勝つ!
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:09:38.57
岡山県民何やってんだ
倉敷も今日だろ
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:11:24.45
豊川工や倉敷は?
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:14:15.99
宮城は強風、昨日の熊本と今日の広島・兵庫のコンディションは気温・湿度・雨も大差ない。
コンディションは言い訳にならないよ。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:16:15.12
西脇は日体大や日本海に比べて、
随分大人しいけど、なにかあったのWWWWW?
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:16:59.35
あってるかはしらんが豊川工業スレより

259:11/06(日) 14:38
とりあえず勝ったみたいだね
2時間6分30秒前後だけど豊川には1分40秒程度の差はつけたし
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:18:53.52
よすよす、ズク封印ご苦労さん
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:19:55.07
>>835
育英と九学執拗に推してるけどどこのヲタ?
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:20:38.82
眠れる獅子、九学
九学に対抗意識を燃やしてる小林
2年生に勢いのある東名
金太郎飴の鳥栖工

群雄割拠の九州大会
今年の舞台は
"火の国"熊本だ。
真の九州チャンピオンが決まる。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:20:53.94
ディランゴはマジで22分10秒台出すかも
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:21:53.65
優勝圏内:育英・西脇・世羅・九学
入賞圏内:山田・佐久・文理・小林・鳥栖工

あと結果待ちが豊川工と倉敷ってところか?
843796:2011/11/06(日) 15:22:09.22
>>818
4位で入賞したそのとき(平成12年(2000年))は2時間6分6秒だね
前田悠貴らの平成20年(2008年)は2時間6分1秒でも入賞ならず9位。
やっぱり鶴里初の4区大爆走があった平成元年の記録が今でも破られていない。
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:22:41.90
>>839
西脇チガイ
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:22:56.02
とにかくどこが優勝してもいい。しかし仙台育英の1区服部勇馬の本気モードだけは絶対に見たい。ロード世代No.1の実力を見せて欲しい。清野監督も記録との勝負だと言ってほしいよ
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:23:50.57
>>839

どこのヲタでもないよ
自分でレースコンディションを調べてみろ
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:24:04.87
>>844
書きたいことだけ書いて逃げる卑怯者だったか
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:24:25.71
世羅は留学生いなくても強そうなのに
どうしても日本人実業団よりもはるかに強い助っ人を使うみたいだね
そんなことしてもしも優勝しても、日本人だけで入賞するほうが、
評判が良くなると思うが
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:24:27.59
>>842文理じゃない
大分東明
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:25:08.99
予選の内容だと
九学>世羅>西脇

育英は参考外
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:26:20.67
>>846
もう全部結果出たの?
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:26:40.19
静岡は?浜松日体かな
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:26:42.53
スマン修正する

優勝圏内:育英・西脇・世羅・九学
入賞圏内:山田・佐久・豊川工・東明・小林・鳥栖工

あと結果待ち:倉敷
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:27:35.50
>>853
伊賀白鳳は入賞可能性なしですかそうですか
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:29:24.68
倉敷は入賞可能性なしですかそうですか
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:30:19.84
倉敷は結果待ちで保留になってるべ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:31:24.48
ところで…育英って東北大会で外人走らせた事あるの?記憶にないんだが…。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:31:54.49
KGの予選は世羅・西脇と差があるくらいそんなに良かったの?
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:33:10.11
昨年の結果からみると、
8位入賞ラインは2時間6分を切ること(2時間5分台)だな

860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:35:11.94
>>853
伊賀白鳳って三重県?

W西山以外の情報を持ち合わせてないが、まず県大会を勝ってからの判断でしょう
三重は一番遅い時期に予選があるので、スケジュール的にも不利
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:38:23.71
>>860
ニワカ乙
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:42:47.69
>>858

コースの厳しさ:広島>熊本>兵庫 宮城は不明

これに予選タイムを当てはめてみると、それなりに判断できる
KGは準エースを欠いてのタイムだからまだ伸びると思われる
ただし県大会のメンバーなら3強より劣る

こんなところだろう
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:46:39.16
青森山田の監督って渡辺高夫監督の前の仙台育英の監督・二階堂勉監督だったのか
青森山田って、野球も日大山形の渋谷良弥監督を招聘したりと前歴で採ってるな

>>860
伊賀白鳳=上野工(昨年まで)
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:47:46.62
兵庫は明らかに条件悪かったんだろ
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:50:07.55
宮城県予選に秀和と釜石いたけど、釜石がとんでもない事、言ってたぜ。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:53:12.00
西脇スレより
66: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2011/11/06(日) 10:04:38.67
ラジオより

23.4度
77%

例年は10度前後、50%だそうです
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:53:13.04
>>864

悪かったのは兵庫だけじゃないよ
広島も熊本も途中は土砂降りだったし湿度は80%を超えている
ちなみに気温は大差ない
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:54:10.64
気象条件が似たようなものなら高速コースの兵庫が一番しょぼい評価になるのは仕方ない
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:55:43.35
>>867
気温が高ければ雨の方がかえって走りやすいぞ
兵庫は雨が上がってた
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:56:12.62
>>865 何て言ってたの??
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:56:21.15
熊本:22.5度 82% 雨

兵庫は例年と比較して悪かっただけで、他県との比較ではない
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:58:35.59
雨が走りやすい?
道路に水溜りが出来てそれを避けながら走っていても、走りやすいのかい?
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:59:47.29
悪条件下でカロキの記録をものともしないディランゴはもうなんだこりゃ
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:00:43.41
>>867
別に他がどうこう言ってるわけじゃなくて
兵庫が気象条件が悪かったのは確かでしょ

全体的なタイム見ても明らか
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:01:25.84
高い気温で走るよりマシだろ
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:02:01.78
水溜りを避けてクネクネ走る選手なんているのかw

気温高めで湿度高いのなら
雨降ってくれた方が体感温度も下がって走り易いよ
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:02:18.73
日本海は走りやすかったんだな
各校エース不在なのにタイムいい
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:03:20.20
>>872
雨降って濡れてるのに選手が水溜まりを気にして走るとでも言うのか?
マンホールやひび割れを気にするのならわかるが
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:03:23.83
ていうかさ
場所の違うところの記録比べても意味ないよ

こればっかは本番やってみないとわからない
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:03:26.92
広島駅伝のメンバーは須磨ゼロだね
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:04:39.03
日本海は競りあってるのもタイムには関係あるかも
結局は全国で走ってみないと分からない
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:05:27.78
さて、今週から地区大会もちらほらと始まるな。
楽しみだ。

>>879
結果をみて一喜一憂するのが好きだから
この板見てるんじゃないのw意味なくていいのさw
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:05:39.27
八重山無念のリタイア…
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:06:27.79
>>881
都大路もコースだけ見たらそこそこ難しいはずだけど
競りあうからタイムが出るもんね。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:08:04.18
西脇だけが「コンディションが悪かった」と言いたい奴がいるようだね
だからタイムがイマイチだったと

886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:08:31.86
このスレは経験者とそうでない者が混じってるからカオスになるな
雨の件については特に分かりやすい
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:08:48.75
>>883
何があった?
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:09:54.02
>>885
高速コースなのにタイム出なかったからな
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:11:18.40
世羅の個人順位
渡邊30分22
貞永9分23
ディランゴ22分22
大工谷24分06
城西9分05
宮城14分49
箱田15分30

1区3区4区は去年より速いね
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:11:23.99
西脇がじゃなく、兵庫は例年と比べたらコンディションは悪かったというだけで、他県どうこうじゃないな
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:12:21.50
>>885
例年に比べりゃ圧倒的に悪かったんだが
いつも兵庫は高速コースとか言っといてそれか?
県大会が開かれる時期の篠山市は全国大会の時にコンディションが近くなるからタイムが出やすい面もあるんだが
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:13:16.67
3強に九学in西脇out
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:15:03.94
世羅も西脇も九学もコンディションは悪かった。だが育英も悪かった。しかし育英は悪いながらもさすがだったってなるのかよ?
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:15:58.37
宮城予選はどうでもいい
距離が違えばいいか悪いかの判断もできない
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:16:54.57
>>889
4区は去年藤川がやらかしたから当然のような・・・
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:18:13.37
>>889 完全にスルー。空気読めよ
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:18:16.91
宮城はコースも違う、距離も怪しいとなると比較のしようがない
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:20:05.73
現コースの歴代順位
1区 30:09 中谷 12位
2区 *8:28 浅川 2位
3区 24:58 勝亦 9位
4区 23:45 廣田 4位
5区 *8:33 村上 2位
6区 14:37 永信 4位
7区 14:43 三浦 4位

条件悪くても物量があるだけに3キロ区間はさすがに強いな
例年なら主要区間走る人材まわせるから
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:20:10.52
篠山の気象を調べてみたが、問題は気温や湿度ではなく風が強かったんじゃないかい?
これを蒸し暑くて走りにくかったなんて言うからおかしくなる

結論→ どのチームも天気には恵まれなかった

これで終了
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:20:47.30
飛び抜けて強そうなチームはないから混戦になりそうだね
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:21:26.59
>>897 確かにそうだ。ただ04年育英OBは服部兄弟と一色を評価してたぞ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:21:30.90
飛び抜けて強いディランゴ高校が優勝だよ
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:22:09.33
>>887

1区が脱水症状で倒れ、記録なし。

当日はかなり暑かった。気温は30度以上あり、強烈な日差し、雨が止んだ後だったのでかなりジメジメしており、最悪なコンディション。
それに加えて1区はただ1人の2年生で、他6人は3年生。プレッシャーなどもあったか…。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:23:34.07
さすがの沖縄
桁違いにきついな
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:24:07.53
風はないよ、西脇ヲタがラジオで気温が高いと言っていただけで
例年に比べて高かっただけで全国的には今日はほぼ同じ
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:25:20.37
>>903
マジか・・・高校生の心境を考えるとツラいな・・・
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:25:36.52
>>903

これを悪コンディションという・・・に10ポイント
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:25:37.17
西脇はタイムよりも3本柱が市尼をさほど離せなかったのがだめぽ
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:26:21.63
沖縄は長距離は弱くても仕方ない
やる環境じゃないわ
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:27:16.59
22℃+雨と23℃晴れならかなり体感気温に差が出るぞ
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:28:50.73
八重山高校は途中棄権となったが、2区以降の3年生の一生懸命な走りに感動した。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:28:51.70
宗さんが小林は都大路では+2、3分良くなるだって。
競り合うことでタイムが伸びるのが本戦。
僕も今年の小林なら5分を切ることも不可能ではないと見る。
まずは九州大会で全国3番手の九学相手にどこまでやるか。
純日本人だけなので力関係がはっきり分かるのが九州大会の特徴。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:30:08.61
>>912

九学ヲタだが全国4番手でよい
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:31:14.46
一番槍玉に挙げられそうな勝亦は途中笑顔振り撒いて走ってたらしいから本気で走ってたのかどうか
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:32:49.14
>>914
事実上1区で勝負終わってるから
手抜きとは言わんが安全運転するわな
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:35:48.07
http://www12.ocn.ne.jp/~ork47/kiroku/2011/11kenkoueki/KYOUGI.HTM

八重山頑張った。
1区のヨレヨレになりながらも常に前を向く走りに感動した。2区以降も手を抜かずに頑張ってた。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:35:53.22
兵庫だけが独走だった訳じゃないぞ
4強はどこも競ってない
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:36:55.90
もうディランゴ優勝でいいよ
金メダル目指して頑張れ
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:37:13.95
俺は、育英の予選は、今年だけは震災もあったし、時間もないからベストオーダーでくると確実に思ってた。服部兄が1区じゃあなくてもせめて服部弟か一色だとてっきり思ってた。だが…7番手の土屋が1区。。。清野は結局、何がしたかったのか??
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:37:35.44
やはり西脇はどう言い訳しても4強から脱落
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:38:17.39
>>919
手の内隠したんだろ
世羅のこれ見よがしのディランゴ見せつけ戦略と対象的だ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:41:14.28
>>920
お前がそう思うのならそれでいいよ
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:41:24.02
静岡、愛知、岐阜、滋賀、奈良、和歌山、香川、愛媛の結果は?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:44:23.82
清野がまだ若いから作戦負けだな、日本海と大分で別格というディランゴの
走りを西日本のチームは見せつけられたから3区の選手はヒビってついて
いけないだろう
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:46:18.59
静岡は浜松日体。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:46:51.99
>>924
びびるとか関係なく日本人なら大人でもついていけません
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:49:24.40
今年は混戦だね。

やはり1区のデキしだいかな。
ここでうまく流れにのる。
須磨がいい見本だ。

928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:49:26.67
育英は東北大会で弾馬、一色は走るんだろ
其田、マイナとどれぐらいでやれるかでこの2人の実力は測れるだろ
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:50:58.94
たいして山田の主力と違わないことがはっきりするだろう
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:53:57.25
予選1区30分切りって両角、其田だけ?
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:56:36.49
>>919 清野の考え方土屋にはせめて伊藤の穴を埋めてほしい一色が1区でも良かったが男鹿でテスト済み服部弟は8k走らせても全国4区では区間上位にこれる服部兄は全国1区確定の走りガディアは風邪とか言って清野からは半分の力でいいと指示。清野のプラン通り
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:56:41.85
山田は其田じゃなく堀合
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:02:05.15
>>931 なるほどな
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:02:16.26
西脇、世羅はちょっと調子が落ちている感じだね
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:03:03.17
宮崎県高校駅伝優勝
小林
2時間7分3秒 大会新
記念すべき"50回"目の優勝。(だから気合いが入っている)
個人記録
1区廣末 30分24秒
2区新地 8分35秒
3区藏田 24分53秒
4区田村 24分44秒
5区河野誉 8分47秒
6区森 14分45秒
7区荒武 14分55秒

新地は本来8キロを走れる選手。(日本海駅伝では3区9位)
廣末は奈須との力が似かよりすぎて牽制。最後の直線(1キロ)でデッドヒート。本戦ではもっと良いタイムが期待できる。
藏田と田村はそれぞれ設定より+10秒〜15秒悪い。荒武も出し切ってない。
気温22度、湿度80%
雨は降ったり降らなかったり。
コンディション的には決して良いとは言えない中で、しっかり大会記録を更新した所に今年の小林の強さを伺わせる。
目標:3位
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:06:03.07
>>928 まぁ〜その一色、弾馬が其田、マイナに勝ったら…完全に優勝だわな
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:15:41.48
>>928 これは現実的になるぞ。育英は服部兄、伊藤、土屋、ガディアは走らない。
1区服部弟vs其田
3区一色vsマイナ
4区吾妻vs堀合
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:16:17.70
どうせ育英も7分台ぐらいだから評価曽下がるけどな
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:18:29.73
服部>久保田両角>一色>中谷勝亦
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:21:16.17
森は都大路では4区を走っても面白いかなと思う。上手く下ってくれそう。
そう、"下り"。
これが小林の伝統芸。(谷口、鶴里)
だからそこで稼げれば大きい。
あ、これは僕の個人的な望みです。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:21:27.89
兵庫は実際は高速コースじゃないと思うんだが・・・・
去年西池が28分台出した1区だって、高低差+22mだし
ゴールもスタートより高低差+20m程度だし

篠山路(コース高低差130〜135m)    
 高低差 最大高低差 備考
1区 +22m 28m 7km前後に最高点(全体的に緩やかな登り)
2区 +11m 11m 上り基調(ごく緩い)
3区 +71m 97m 5.8〜7.3kmで46m上り、7.3kmで最高点&折り返し
4区  -74m 74m 最初の1kmで20m下り
5区  -9m  9m 下り基調(ごく緩い)
6区  -18m 23m 1km前後に最高点
7区 +18m 24m 4.5〜4.7kmで9m上り

都大路(コース高低差70m)
 高低差 最大高低差 備考
1区 +39m 70m 4.5〜7kmで50m上り、残りは31m下り
2区  -18m 18m 下り基調
3区 +50m 53m 6km前後に跨線橋
4区  -50m 53m 2km前後に跨線橋
5区 +18m 18m 上り基調
6区  -19m 49m 3kmまでに30m上り、残りは49m下り
7区  -21m 22m 下り基調
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:22:25.60
主力3人で7分台なら十分評価出来るでしょ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:22:50.25
都大路は久保田3区濃厚だから服部が引っ張り役だな、今日の大学駅伝のように
7kまでは集団になる、あと3kでどれだけ世羅以下のチームを離せるかにかかってる
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:31:14.07
服部兄の予選3区のタイム
22'59となってるけど区間2位のタイムは?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:33:20.60
ここまでみて記録やレースの展開から見て
育英が距離が短いような之ので比較できないが、
やっぱり西脇と世羅が抜け出ているのは明らかじゃない。
ねたみやっかみでいろいろ言われるけれど、そのままだと思う。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:35:37.73
休学のタイムは凄いが渡邊と久保田だけだからなー
たしかに吉田が帰ってくるとでかいがいまケガじゃ間に合うかはわからん
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:38:29.72
>>944 それより一色のタイム区間2位は?
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:38:49.19
ディランゴには誰が走っても2分やられると思う。
ただ、他区間は全て上回るチャンスはある。
そういう見方。小林目線
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:39:36.58
宮城は距離は適当で短い
それが解ってるわざと42.195にしなかった
それでも育英は強い
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:41:39.37
宮城の3区の区間2位は25:17(東北2年)で2:18秒差みたい
育英以外の学校は夏ぐらいまでまともに練習してないからあまり
差がついたというタイム差じゃないな
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:43:20.44
おまえら東北大会の一色、弾馬のタイムの凄さにションベンチビんなよな
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:43:44.57
けが等で出場できていない、また、12月に出てこられるかどうかもわからない。
はたまた出てきても主要区間を走れる見込みもわからないのに、

タラレバで「すごい、力がある」というのはちょっとわびしい。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:45:26.60
たられば抜きで評価すれば「1本柱で2分のリード」の必勝法を崩せるところは存在しないね
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:45:58.70
世羅 ディランゴ反則 他は予想通り
西脇工 中谷など長距離区間が不安 3,5キロ区間は強い
九学 怪我人が心配
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:46:26.19
今日の勝亦の記録は去年の須磨の後藤より遅い

これガチの豆知識な
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:46:31.98
>>935
まずは自校歴代最高記録(2時間5分53秒)の更新が目標だろう
20年以上破れていないんだからね。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:46:42.21
広島はたぶんディランゴと4分近い差がついてるんじゃないか?
ロードはめちゃ強くて今年の浜名湖からずっと区間新のはずだから
京都でも間違いなく今日ぐらいのタイムで走るだろう
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:46:50.86
>>950 新聞によると3分差となってるぞ
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:49:04.35
宮城陸協で調べなさい
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:49:14.89
これでほとんど世羅だな
だいくやさん4区問題なし
1区の渡邊は松井・中原より上
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:50:44.84
誰か今日の全国の県大会結果をまとめてくれ
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:51:30.30
革命的戦術だな
1本柱で2分のリード
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:52:48.01
渡邊は松井・中原より上
29分50ではくるな
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:54:07.29
まあさすがに二分は無理だろ一分半くらいだ

その戦術なら育英が元祖だしな
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:54:10.44
倉敷 2時間6分38秒
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:58:13.62
12月ならもう少し気温も下がって走りやすいだろうから、22:15ぐらいと考えると
80〜100秒ぐらい日本人トップでもやられるな
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:59:45.10
去年と比べて30秒くらい強くなってても不思議ではないな
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:00:25.54
西脇もたいしたことなかった
休学の吉田の調子しだいだな
たぶん本調子なら久保田29分00
渡邊29分20 吉田29分20くらいでやれる
大学の主力クラスだし
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:01:32.89
本調子なら久保田服部>渡邊吉田両角>勝亦中谷
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:02:35.13
ディランゴ昨年の予選23:12→22:41,5000のベスト13:531(11月時点)
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:02:47.32
現時点で県予選のタイムトップ10わかる?
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:04:02.32
広島の3区の2位は25分48で3分26秒差。
日本人コース記録が鎧坂の24分51だからやはりディランゴは別格だ。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:06:21.83
育英が完全に抜けている、95M短いだけだし服部が3キロ区間走ったりケニアが5キロ区間を走ったりでの2時間2分台だ。
あとは西脇・九学・世羅がいて 佐久・豊川工・東明・小林が入賞ってところだ。

974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:06:34.33
どうでも良いが14分44秒の人は鳥取の人だったようだ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:07:43.99
>>971
いつ更新するかわからんけど、明日には反映されてるだろ

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6989/heki11/mrnk.html
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:08:07.42
>>971
西脇工業 2時間05分13秒
世__羅 2時間05分37秒
九州学院 2時間05分54秒
佐久長聖 2時間06分37秒
倉__敷 2時間06分38秒
青森山田 2時間06分44秒
豊川工業 2時間06分51秒
小__林 2時間07分04秒
大分東明 2時間07分05秒
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:08:25.64
西脇・世羅は今日の気温と湿度ならこんなもん。
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:10:04.67
倉敷も大会新出せてないし中国近畿は走りにくかったのかな?
979閑話休題:2011/11/06(日) 18:11:58.99
>>843
平成元年(1989年)全国高校駅伝実況映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=wzdd16dAusk

これは貴重すぎる!
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:13:03.29
コースも天候もちがうタイムをいちいち比べてる男の人って…
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:13:09.55
オレは素人なんで去年の全国は後藤の撃沈と西池のインタビューしか覚えてないんだが九学は何位やったん?
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:14:30.62
>>941
ただ結果論的に言えば例年県→全国でさほどタイムが上がらないからね。

ロードレースだから距離もある程度の誤差あるだろうし、
競りあう相手が(他県と異なり)いる分速くなるってこともある。
高低差だけじゃわからんのよ。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:17:12.66
順当に西脇世羅九学の順ですんなり決まりそう。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:17:32.91
吉田はそこまで強くないだろそもそも
インターハイも予選で負けてたし
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:18:39.88
>>976サンクス
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:19:31.83
>>955
去年の勝亦のタイムよりは良かったからいいんじゃね?

そもそもあのコース向いてないのかもね。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:20:10.42
これから1か月半で九学の吉田が本調子で長距離区間走れることはほぼないな
そうなると九学のオーダーは厳しい、宮上の1区では世羅より遅れるだろう
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:20:55.75
去年の後藤はわりといいタイムだった
今年は二位以下も悪いしこんなもんか
ただ本番は一区ではないだろうか
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:22:35.89
高校駅伝男子総合スレ「第120区」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1320571275/


次スレ建てようかと思ったらもうあった
被らなくてよかった
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:24:59.90
結局5分台3チームと育英合わせてマスコミ的にも4強ということで決まりだね
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:28:40.36
西脇は信用できるエースがいないんで四番手になるんじゃ?
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:28:57.80
佐久が九学を食う可能性がある。
高校駅伝情報を見ると今回は高森を3キロ区間を走らせたようだが京都では5か8キロ区間走らて来るかも知れない。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:32:01.33
高森は5000のベストも15分切ってないし8k区間ということはないよ
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:32:24.67
>>956
3位が目標。
つまり、そのタイム(2時間5分53秒)は意識の中にはない。
九州大会でどれだけ出せるかに注目している。
熊本コース、どんなか知らないけど。
ただ、皆で走るから1区はタイム出やすい。
あとは"流れ"。
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:40:02.04
佐久が西脇を食う可能性はある
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:42:26.04
世羅は3区以外全て育英に負ける断言してやるぜ
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:45:24.31
まあ、育英次第かな。
そこが果たして本物かどうか。
服部に行かれたら、予選通りのタイムを出すと思う。=どこも勝ち目ない
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:46:17.58
おそらくこんな感じになるんじゃないかと思う

@仙台育枝
A世羅
B九州学院
C西脇工
D佐久長聖
E豊川工
F倉敷
G佐野日大

西脇は兵庫で完璧に仕上げないと予選を突破できないが
他のところは調整段階でレースに挑めるから今の時点では
それほどタイムが出ないから京都でのタイムの伸びが期待できる

999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:46:57.84
育英より九学がつよい。(去年から)
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:47:44.59
九学優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。