【立志鍛錬】宮崎県立小林高校駅伝部Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
元マラソンオリンピック選手の谷口浩美を輩出し、
全国高校駅伝に47回出場、そのうち優勝7回を誇る
名門・小林高校駅伝部を応援するスレです。

*関連リンク*
高千穂会駅伝応援HP
ttp://www.justmystage.com/home/kobako3/index.html


前スレ
【立志鍛錬】宮崎県立小林高校駅伝部【古豪復活】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1232598291/l50
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 08:39:01.17
>>1
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 08:42:57.43
藏田13分台出せよ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 08:42:59.42
第2回チャレンジゲームin大銀ドーム10/22

13組廣末、蔵田、森、今西、田村、新地、荒武20:10
12組伊藤、大西、河野誉19:50
11組田尻、福留18:35
10組園田亮、久保崎、河野敢18:15
09組福山17:55
08組山村17:35
07組園田祐17:20
06組徳田、川内17:05
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 08:49:00.24
速報サイト
アスリートランキング
http://games.athleteranking.com/gamepref.php

大分→チャレンジゲーム→タイムテーブル・結果
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:17:45.88
荒武、強いね
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 10:38:39.71
チャレンジゲームin大銀ドーム結果

廣末14:16.25
田村14:25.86
荒武14:30.45
森 14:36.99
蔵田14:41.70
新地14:51.29
伊東15:13.88
今西15:15.78
園田15:17.88
田尻15:20.39
大西15:21.73
河野誉15:29.29
河野敢15:32.84
新 15:35.71
福山15:36.44
山村14:37.37
久保崎15:38.99
川内16:05.32
福田16:10.29
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 10:40:33.73
入れ忘れ
福留15:07.87
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 11:30:15.90
上位7人平均14:33.42
廣末14:16.25
田村14:25.86
蔵田14:26.36
荒武14:30.45
森 14:36.99
今西14:50.17
新地14:51.29
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:50:15.53
小林高校陸上部員は何人か?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:38:34.45
部員は25人
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:11:15.62

長距離のみか?
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 08:33:18.17
チャレンジゲームin大銀ドーム

廣末 レースはスローペースで進んだが、結果的には日本人トップと自己ベストを更新!安定感が増して駅伝に突入。
蔵田 日本海駅伝での好調どうした? ロードでは安定した力は持っている
新地 少し元気がないみたい
田村 見事な自己ベスト。主要区間でも走れるタイム!
森  自己ベスト、来期のエースとして頑張れ!
伊東 最低でも14分台が欲しかった
荒武 素晴らしいタイム。全国の1年生でもトップレベル!
河野 駅伝までに立て直して欲しい。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 15:01:03.85
荒武とチャレンジゲームはイマイチだったが河野は力持ってるんだから
記録と強さで高校時の前田野脇を越えてほしいね
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 06:52:51.99
田村、新地、今西はどこの大学に行くんですか?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 08:47:22.67
廣末
荒武
蔵田
田村
河野
新地


仮オーダーを組んでみた。今の廣末と荒武なら全国でも上位のスタートが切れるんじゃないかなと。
あとはとにかく粘る。また前方で走ることで持ってる力以上のものを出せる。
それに期待。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 12:45:52.17
>>16
先日の記録会の成績を考えるとベストじゃないのかな。

県高校駅伝では1区を奈須(日章)が走るので、廣末は手を抜いて走れない。

2区を荒武を使っても面白いが九州大会(熊本コース)では平坦な6区を使っても区間賞は取るだろう。

蔵田はロードは安定しているので安心できるが、田村が8km区間をどれだけで走れるか楽しみだな。

気が早い話だが九州大会は2位以内を目指してほしい。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 19:08:39.22
福山はどうだ??
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 22:00:02.55
九州じゃ九学が一番で2番争いが小林、鳥栖工、大分東明かな
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 08:23:56.64
>>19

佐賀予選での白石、鳥栖工業の争いも分からないので2位争いに絡むだろう

大分予選の東明、日本文理大付属もどちらが勝つか分からない
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 00:28:53.71
鹿児島実も地力があるから侮れない。
大牟田は地力がないので別にいいかな。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 13:00:09.45
気の早い話だが九州高校駅伝1区の争いも面白い!
九州学院の1区に久保田が来たら、トップは間違いないと思うが2位争いが興味深い。
鹿児島実の高田、白石の江頭、大牟田の冨田と廣末はどう戦うか。熊本コースは前半の6kmまでは緩やかな下りで
記録が出やすく、7kmからは上り中心でアップダウンの難コースである。気候次第だが記録の出にくいコースではない。
前回の九州大会では、大牟田の伊達君は29分12秒で独走した。久保田は独走で前回大会の記録を出すのは難しいと思う
ので、29分30秒を予想する。廣末も29分40秒は切ってもらいたい。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 18:57:41.67
新地、今西は関東方面 田村は関西方面
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 21:32:41.22
新地、河野誉、今西の調子次第では九州大会で2位は確実に可能である。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 00:10:41.39
奈須と廣末で競い合って好タイム(29分台)出してほしいね。
そしたら連鎖的に後ろの区間も好タイムが出るはず。
まずは県予選の大会記録更新だ。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 07:19:25.38
ところで岩手総体と山口国体ば出た部員が居ったか?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 08:03:33.98
>>26
岩手総体
5000m  廣末
3000msc 森
山口国体
少年A5000m 5位入賞 廣末 14分17秒 
少年B3000m 10位   荒武  8分27秒
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 08:13:07.40
江頭と廣末で話し合って好タイム(29分台)出してほしいね。
そしたら連鎖的に後ろの区間も好タイムが出るはず。
まずは県予選の大会記録更新だ。
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 00:19:47.84
九州大会で2位が確実に可能だって?
明らかに選手層では、白石・鳥栖工・文理・東明の方が上じゃね?
鎮西には外国人もいるしな・・・。
伝統的に大牟田も九州大会では強いし。
小林も弱くはないが、選手層から4番手以降に不安が残る。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 08:54:03.08
>>29
2位が確実という表現は適切ではなかったと思います。
2位に入れるような陣容が揃ってきたが適切だったかもしれないです。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 11:23:28.47
小林が今一歩復活できない理由はそこなんだよな
そこそこ全国レベルに伍する選手がいてもその枚数が足りない
どうしても強豪私立に比べたら選手層が薄い。

でもまぁ田舎の公立でよくやってると思うよ
今も監督は横山美和監督だっけ?
旭化成と連携してコーチ陣を補強するとか、あとちょっと何かが欲しいな。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:54:30.55
JOで廣末弟が走ってたな
来年は小林に進学か
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 23:34:14.57
廣末って越境入学なんだ
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 12:30:45.00
県駅伝区間配置のエントリーはどうなっているのかな?
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 12:32:40.27
小林も県外から越境してるのに入賞出来ないようでは恥ずかしいな
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 12:36:47.31
小林を選んでくれている。ありがたい。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 12:47:35.46
勝手に区間予想

1区 廣末
2区 河野 誉 
3区 蔵田
4区 田村
5区 新地
6区 森
7区 荒武
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 19:56:58.25
河野と新地は逆じゃない?
河野の悪い所は自分が上位に入れない
となるとレースを諦める所。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 07:54:14.05
がんばれ
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 16:53:57.85
小林高校陸上部は何人か?
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:03:03.88
明後日いよいよ県駅伝!

選手、控えの皆さんは体調を万全に整え全力を尽くして下さい!
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 19:57:33.90
>>41
場所は何処か?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 21:10:22.62
延岡守市
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 21:23:22.77
西都
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 21:38:11.91
>>42
定例の西都コースでしょ
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:41:37.81
>>43
延岡やん
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:46:25.95
本日熊本県予選で九州学院が主力2人(吉田・山村)を欠き、2時間5分54秒で7連覇。
各区間での評価は久保田と渡邊が合格点。7区は上りが続くが15分15秒は凡タイム。

明日は小林高校が宮崎県予選の最高タイムを期待します。まずは廣末が1区で29分台スタート。
後は独走になるであろうと思われるので、1人でどれだけ良いタイムで走れるか頑張れ!
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:34:39.73
ラジオは
10時05分からNHK第一
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:25:07.66
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:45:45.08
1 小林A
(オーダー)

1 廣末 香B
2 新地 司B
3 藏田 秀純B
4 田村 航太B
5 河野 誉@
6 森 湧暉A
7 荒武 星哉@
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:52:32.88
区間1位
★廣末 香B
(小林A)
30'24"
--------------------------------------------------------------------------------
区間2位
奈須 順平B
(日章学園)
30'24"
--------------------------------------------------------------------------------
区間3位
荒毛 喬也@
(宮崎日大)
31'57"

廣末ラストスパートで奈須に競り勝ったようだ。新地も8分35秒の区間賞、順調なスタート。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:43:35.34
小林高校 2時間7分3秒

大会記録(2時間7分20秒)を更新して優勝。

これで、九州大会・全国大会に弾みが出てきた。目指せ8位入賞!


53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 12:38:29.08
オール1年生で3位の宮崎日大がこの先、気になりますね。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 12:51:15.58
九州県予選突破校タイム順

1九州学院 2時間05分54秒
2小林   2時間07分04秒
3大分東明 2時間07分05秒
4鳥栖工業 2時間08分04秒
5大牟田_ 2時間08分30秒
6鹿児島実 2時間11分21秒
7諌早   2時間11分49秒
8コザ   2時間20分32秒

まずは11月19日の九州大会が楽しみになってきた。九州学院の優勝は堅いと思われるが
最初から2位狙いで勝負をするのはおかしいので、勝ちにいって下さい。まずは不動の
1区廣末で、九州学院の久保田に10秒差以内で繋ぎ、2区新地はトップを狙って行く。
3区蔵田はロードで安定した力を持っているので、九州学院の吉田か宮上と競っていき、
4区の上りで田村が粘る。5区は沿道の応援が多いので河野に踏ん張ってもらい2位以内
を死守。6区は長身の荒武で区間記録に近いタイムは出せると思うので、1位を追って
いく。7区は中盤からの上りの坂を好調な森が踏ん張り2時間5分台を出してゴール。

55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:08:24.87
今年は久しぶりに期待できるな。久しぶりに入賞圏内だよ!昨日も、一区の牽制と三区四区が各15秒くらいは短縮できるような内容だったからな。それにしても五区六区七区の一年二年は予選以上の活躍だったね!
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:19:15.43
>>55
五区河野、六区森、七区荒武も活躍したがBチーム四区福留 大樹@ 25'56
Cチームニ区新 涼汰@ 8'55も良い成績だ。来年の新チームのメンバーも
揃ってきたので、今年はぜひとも入賞だ!
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:05:12.54
宮崎で7分台だったら熊本の5分台は無理、良くて7分台、8分台かも。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 06:24:02.60
7分台は無理とか後ろ向き発言はやめよう。
ここは小林高校駅伝部を応援するスレなんだから、
モチベーションあげれるような言葉を言えないの?
コースを知ってるから書いてるんだろうけど、それだったら
54みたいに、助言するべき。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:53:57.02
九州で2位にはならないと全国では10位内はない
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:13:03.85
>>58
そうですね。足を引っ張る発言が多いのは応援していない人が書き込んでいるからですよ。
また越境入学(本来の理由は本人が入学したいから来ているだけです)のどうのこうの
言っている人もいるので、余り気にしないほうがいいですよ。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 20:32:12.62
東明にも鳥栖にも負けるんじゃね?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 20:32:12.62 :2011/11/08(火) 21:54:35.27
>>61
貴殿が言われように負けるかもしれないですね。

63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:57:40.83
>>61
お前の意図することの返答を書いてくれー
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:37:11.11
小林はアンチも多い。
擁するに嫉妬だな。(ファンが多い裏返し)
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:46:37.68
>>64
了解しました。応援し過ぎて熱くありました。
アンチは放っておきます。すいません。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:58:42.42
今年は小林、結構いい順位にいくと思うな。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:15:15.05
小林高校は進学校(国立大学に50名現役合格)、スポーツ推進校、宮崎県内での模範的な活躍面を見ても顕著な成績を見せています。
私は卒業生ではありませんが、この地域の環境と校風があったら親類を進学させたいなと思うます。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:30:03.30
応援の裏返しかもしれないけど59.61には
イライラする。これで九州大会で負けたら
ほら!言ったじゃん!みたいな事を言うわけで・・・
ハングリーを期待していると思うしかないですね・・
勝つ事だけを信じてる人だけと話したいです。
現実は・・とか、あなたがなんぼのもんじゃ!って感じです。

69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 10:33:27.21
>>68いやいや、>>59なんかは普通のこと言ってるだけだろ!今は全国に有力校がバラけてるから、九州で2位になれないようじゃ入賞は見えてこないと考えるのは普通
それに優しい言葉をかけるだけが応援じゃないしね
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 10:35:05.65
小林は九州で2位になってから全国版に...
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 12:42:44.45
なんだかんだで書き込みが多くなった。成績が良い証拠と期待の表れでしょうね。

選手諸君、九州大会も頼むぜ!
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 21:50:27.32
しかし東明もなかなか強そうだし、九州大会はレベルが高くなりそうだ。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 22:37:11.48
高校を卒業して44年。今年初めて東京から高校駅伝の宮崎大会に、小林高の応援に
行った。車で選手の応援にあちこち走りまわった。 まさに飛ぶがごとく選手は
走った。 大変感激した。
男女とも全国大会で頑張ってほしい。
 
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 23:51:14.60
今年のメンバーの5000m記録は?
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 08:23:11.16
上位7人平均14:33.42
廣末14:16.25
田村14:25.86
蔵田14:26.36
荒武14:30.45
森 14:36.99
今西14:50.17
新地14:51.29

新地は昨年14分30秒台後半を出したように記憶している。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:54:45.22
皆がベストの走りをすればタイムを出せるポテンシャルはある。
タイムが出れば自ずと結果(上位入賞)も付いてくる。
僕はそういう考え方。
だから、皆が目標タイムをクリアするように走ってほしい。
けど、駅伝はそうは行かないから難しい。周りに合わせて前半飛ばしすぎてしまう。
全ては"流れ"。
良い流れに乗ってレースを運べますように。(流れを変えられる選手、真に強い選手がいれば別だけどね)
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 17:16:51.17
高校駅伝男子総合スレ「第121区」で廣末君の事をやたらと書いている輩がいる。
これってアンチの仕業じゃないの
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 19:34:40.01
それは確かにアンチの仕業。
全く困ったものです。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:12:44.72
>>54
九州大会楽しみにしている、熊本駅伝ファンです。
熊本のコースは、アップ、ダウンが結構多いので
かなりの力が無いと、5分台厳しいので頑張って・・・
是非、2時間5分台でゴール出来る様、頑張って下さい。
現コースで、熊本県内で、2時間5分台で走ってるの
俺の記憶では、九州学院だけじゃないかな。
良いタイムで走れる様、期待してます。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:04:40.80
77 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 17:16:51.17
高校駅伝男子総合スレ「第121区」で廣末君の事をやたらと書いている輩がいる。
これってアンチの仕業じゃないの


78 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 19:34:40.01
それは確かにアンチの仕業。
全く困ったものです。

878 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 16:33:05.70
小林の廣末を宜しくお願いいたします

910 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 19:22:35.31
小林は3位を狙いますので 宜しくお願いいたします

同一人物
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:20:02.25
総合スレに住みついている小林ヲタ君
頼むから恥さらしな書き込みをやめてくれ
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 05:32:16.98
>>79
県外からも応援を頂いている。実に嬉しいことですね。

83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 12:29:17.56
78の書き込みがよほど頭に来たようだ。
まさにアンチの仕業。(自分でやってたらその返しはしない)
小林、頑張れ。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 18:33:35.62
小林高校陸上部員は何人か?
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 16:35:58.30
ところで今年の女子チームはいいなじゃないの?
1区久保は5000mで16分7秒、5区の中村もインターハイ1500mや九州新人3000mで活躍している。
繋ぎを担う3年生も今年はそこそこ。
86ふじ:2011/11/12(土) 22:15:39.80
広末先輩ファイトです!!

同じ中学校の後輩より
87MT:2011/11/13(日) 08:33:34.38
69
59は普通の意見でしょうね
しかし、久しぶりの入賞を期待している状況のなかでは応援に水をさす効果があるのは否定できない
68もそれに対する普通の意見で許容限度内でしょう
69が68を過剰反応だという意味も含むもなら妥当ではないと思います

優しい言葉だけが応援ではないというのもたしかです
しかし、このスレにおいては表現だけが応援手段です
表現者がスレ外においていかに応援していても、内心で応援の意思があったとしても
表現の受け手は知ることはできません
優しい言葉でないとしても、助言など表現自体から応援の意思が伝わることが最低限必要です

88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 09:14:26.05
横山もいい指導者だな
選手をこれだけそろえられるとわ
これなら順大にいってもいい成績を残せる
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 09:36:22.84
廣末トヨタ九州行っても仕事と陸上の両立頑張って将来日本の陸上競技会の象徴になる
様な存在になってほしい。
あとは蔵田、田村は大学では箱根駅伝出場できるように厳しい競争になるが、勝ちぬいてほしい。
その前の全国高校駅伝に集中して目標の入賞目指して頑張ってほしい。
蔵田は山梨学大に進学することが決まっていて来週推薦入試を受験。
田村は山梨学大か順大の2つの説がある。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 09:39:43.93
田村は関西大学だろ
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 09:53:54.19
1年の子は明治にコイや
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 14:34:05.39
夏前のOB会報では荒武より河野を横山さんは絶賛していた。
河野もきっかけがあれば荒武レベルまでいけるはず。
ただ練習をみるかぎり諦めが早く根性が少しない。
荒武は紛れもなく大器で鶴里さん級まで育つ可能性あり。
一年世代は良いが森以外の二年世代が弱いのが痛い。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 08:26:14.60
2日このスレを見ていなかったが、多くの人の出入りがあり活気が出てきたようだ。
土曜日の九州大会には応援に行きましょう
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 13:04:30.99
横山先生の育成力は高い評価がある。
3年生の廣末は中学時代の3000mベスト8分58秒。
3年間の指導で5000mベスト14分16秒、国体5位まで育てあげた。
また1年生の荒武は天性の素質があったかもしれないが、3000mベスト8分27秒、
5000mベスト14分30秒はこれまた凄い。まだまだ発展途上なので今後が楽しみ。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 12:34:01.84
>>92
来年は熊本から1選手が加わるのと,あと2名有力選手の入部が
予想され,結構良い布陣が組めると思います。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 12:57:45.68
来年以降、強力な新戦力が加わるには今年のメンバーの入賞が必要条件となってくる。
九州大会の活躍は絶好のアピールの場である。中学生は生で見る勇姿に心を動かされる。
そう言う感動する場面を見せてほしい。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 13:00:32.28
九州大会6分台では入賞は難しいよ
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 13:02:28.55
95さん
廣末弟ですね。あと同じ湯前中の太田黒君が来てくれれば嬉しいですね。来年も湯前中には良い選手がいますから。
ただ宮崎県の中学生のレベルが全国でも底辺近くですのでどうにかして欲しいものです。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 17:25:29.05
>>98さん
二行目は頂けない発言ですよ。注意してね。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 19:41:11.67
100GET
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 21:45:54.94
弟の獲得は厳しい
残念
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 12:26:22.98
この時期は全国大会の前で楽しみなんだけど、選手の仕上がり状態や新入生情報で一喜一憂することが多い。

やはり、私達が出来ることはしっかり応援することです。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 17:11:24.11
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 12:19:07.14
九州大会のオーダー予想

1区廣末
2区新地
3区蔵田
4区田村
5区河野
6区荒武
7区森 
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 13:12:15.63
横山監督だから県大会のままでしょ。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 17:17:23.05
7区は2kmから3.5kmまでは上りです。荒武君は長身ですので、不向きだと思います。
6区は3kmから4kmまでは下りですので、間違いなくトラックのタイムと変わらない
記録が出ると思いますが
逆に森君は三障をしている関係で、上りは強いと思われますが、いかがですかね。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 22:41:39.37
オーダー発表。

1区 廣末 香
2区 荒武 星哉
3区 田村 航大
4区 森 湧暉
5区 今西 悠貴
6区 藏田 秀純
7区 新地 司
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 22:45:21.59
日章学園の奈須君は、4区ですね。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 22:55:56.43
九州学院は、
1区 池崎 元気
2区 坂本 新
3区 宮上 翔太
4区 南 俊輔
5区 中神 恒也
6区 渡邊 一磨
7区 山村 隼
久保田 和真選手は出ないのね。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:02:08.80
>>107
了解
九州大会、前半1・2区からトップ争うするという事ですね。
3区、田村面白い。気負いが無かったら、勢いで2位では行ける。
4区、森。来年の主力、九州大会で試すのもいいね!
5区、今西。ようやく登場。スピードランナー。ウルスラの今西さんの子供さんかな?
6区、蔵田。昨年の全国4区下り区間で好走した事を思い出してくれ、頼む。
7区、新地漸く復活、最低でも2時間5分台でゴールしてくれよ。

県大会と余り変わらない区間配置を予想していたが、横山先生は多くの視点で
試されると思います。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:04:03.40
分かりやすい解説ありがとうございます。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:18:02.32
>>109
失礼ですが、九州学院のオーダー本当ですか。
どうしても池崎君が1区は信じられない。
その他の区間は妥当と思いますがね。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:20:48.68
http://www.kumariku.org/

熊本陸協のホームページのコース図のページの下にでてました。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:22:03.95
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:33:04.82
仮オーダーだから
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:34:42.00
なるほど。様子見ですかね?
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:39:21.82
九州学院が109のメンバーだったら面白い。
他校も意外なレース展開になるだろね。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 11:22:27.17
オーダーは今日発表です!
掲載されているのは仮オーダーです
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 12:39:09.53
田村君九州大会で覚醒してくれ、昔の川崎君のように
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:53:27.08
この時期に廣末の故障は痛いな
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 15:59:27.60
心配しなくとも廣末は出場するよ!
仮オーダーをあてにしないこと
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 16:15:09.35
広末出てない
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:40:36.72
No.16 小林高等学校チームオーダー
第1区 藏田 秀純
第2区 荒武 星哉
第3区 森 湧暉
第4区 田村 航大
第5区 河野 誉
第6区 新地 司
第7区 福留 大樹

124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:50:44.06
123は合ってますね。広末がいなくても走れるでしょう
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:52:00.66
広末は、8区かな。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:05:50.39
田村は関西学院だぞ。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 21:08:26.70
大分西高校女子の西木場優二監督って、
小林高校OB(平成元年全国大会7区区間6位)で順天堂大に進んだ西木場優二?
もしそうなら横山美和監督の後継者確定だな。
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 21:09:30.87
田村は立命館か関西学院。
久保田に挑戦してくらいつけ!
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 21:28:17.54
ところで新地ってどこの大学いくの?
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 21:39:35.51
大阪じゃね?
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 05:39:46.12
九州大会は廣末欠場でどこまで走れるか
仮に廣末が走った時とのタイムの差を考慮して30秒〜1分+だとしたら
ゴールタイムは最低でも2時間7分を切らないと合格とは言えないと個人的に
考える
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 09:22:34.42
廣末は故障?風邪?
うちは九州大会にエース温存とかしないチームだから廣末の欠場理由が気になる。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 09:35:50.20
故障の可能性が高いみたいだよ…
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 09:40:29.19
廣末抜きだと2分以上違うぞ
単に1区だけの記録差では済まないからね

どうしたんだろう?
休養と考えたいが…
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 09:50:16.08
広末君 故障ですか?
今年の小林は 期待してたのに…
どなたか 知ってる方いたら 教えてください
心配です
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:43:59.62
蔵田撃沈かよ。蔵田は今年パッとしないな。
野球部所属で選ばれた中学時代の都道府県駅伝での走りは衝撃をうけたんだが
荒武で前の休学を捕まえて欲しい。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:55:37.89
荒武区間賞おめでとう
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 16:58:45.93
森が3区あれで凌げるのは良い材料
蔵田は調子良くないから6区7区に回した方が良いと思う
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 19:05:22.06

廣末の状態次第だけど入賞戦線には絡めていけそうですね。
1区廣末3区田村4区蔵田6区森かな?
荒武は入賞戦線に乗る為に横山さんは2区で使いそう。でアンカーは新地かな?
とにかく廣末、蔵田の復活願う。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 20:28:08.43
1区 廣末
2区 荒武
3区 田村
4区 森
5区 河野
6区 藏田
7区 新地

森調子良さそうだしこれが良いかな
141小林高校駅伝マニア:2011/11/19(土) 23:14:31.30
九州高校駅伝総括

今日、現地に行って応援してきました。今日は合格です。ただ1区蔵田は元気が無かった。
2区荒武相変わらず好調です。インターハイ5000m出場の白石次期エース小池君を相手に同タイム区間賞
8分37秒は良いですね。3区森、九州学院渡邊君と2秒差で貰い、落ち着いた走りで区間4位、
主要区間も使える実力を発揮した。4区田村、高校長距離界のトップ選手九州学院の久保田
君に50秒程の差を付けられたが、存分に実力を発揮。5区河野、やはり同世代九州学院の
近藤君を相手に3秒差、調子を取り戻しつつある。6区新地、さすがキャプテン。完全復活宣言。
廣末のライバル日章の奈須に勝った。7区、福留。1年には荷が重すぎたアンカー。これも横山先生
が低学年にチャンスを与えた証拠です。しっかり3位はキープしてゴール。

全国へ向けて
九州大会で廣末抜きで2位と僅差の3位は評価出来ると思います。
全国大会まで36日。春先の小林高校駅伝部より遥かに実力が付いていると思います。
まだまだ、伸び代はあります。自分を信じて頑張ってください。

142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 23:30:34.54
藏田は今日は最初から1区を走る予定だったのだろうか?(急遽決まったとか)
今日のメンバーに廣末が加われば、いける。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 23:38:53.13
廣末の足が間に合えばでしょ
144:2011/11/20(日) 01:04:36.60
女子の方はどうですか 気になります 詳しく教えて下さい
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 08:21:17.24
やはり、広末故障ですか?
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 08:26:02.97
小林終わったな(笑)
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 21:04:23.75
廣末は故障なの?
廣末は一区確定だから他を試したんじゃないの?
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 23:37:58.68
森選手を推す方が多いようですが、私はまだ荷が重いと思います。
少々気温が高めであったのですが、全国で入賞を狙うチームなら
最低でも24分一桁(本来24:00)では走らないといけないコースです。
今回の結果で、全国では6区起用が無難であると私は感じました。
同じく、九学の渡邉選手も主要区間(1/3/4区)への配置はなくなった
と考えます。(久保田・宮上・吉田でしょう・吉田君間に合います)
それにしても、藏田選手の使い方がますます難しくなったように思います。
今の状態からすると、田村・(新地/荒武4区限定)の方が良いですね。
藏田君は走りに全くキレ・粘りともにない状態。


149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 12:48:45.39
九州大会も終わって、約1ケ月に迫った全国高校駅伝

九州大会では、多いに小林高校駅伝部をアピールできたと思う。
またエース廣末抜きでも、個人の実力が多いに出せた大会であった。
特に荒武、新地の活躍が印象的であった。森、田村も主要区間を臆する
ことなく実力を発揮してくれた。


150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 17:43:10.63
廣末君情報 お願いします
故障ではなく 温存ですか?
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 19:04:40.88
広末君も蔵田君も大丈夫です。メンバー全員が
べストの走りをすれば必ず上位に絡める。
応援しましょう。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 22:01:55.15
廣末君故障でしょう。全国間に合うでしょうか・・
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 19:28:30.52
激しくスレ違いですが、

宮崎工業高校の陸上部の寮が家の前にあり、時々車庫の前などに駐車され、車の出入りなどに大変気を使っています。
学校にも申し入れたのですがなかなか改善されません。

動画をとってYOUTUBEにでもあげて改善を求めるべきでしょうか。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 19:30:17.43
153さん 逮捕されますよ なり済まし行為は 何なら私が通報
しますよ
155小林高校駅伝マニア:2011/11/24(木) 00:07:26.49
>>153
すいませせん。関係ない事をレスすんな!私も宮工好きです
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 12:18:58.83
結局 廣末君は 大丈夫なのですか?それとも故障ですな?関係者の方 情報お願いします
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:08:18.14
広末1日でも早く戦列復帰してほしいな。
何しろ実業団行くから故障は致命的。無理しないでほしい部分もあるが、全国大会
には間に合ってほしい。
蔵田、田村は大学進学だから箱根駅伝出場目指して頑張ってくれ。
蔵田は山梨でほぼ確定だけど、田村は情報が錯綜しすぎているな。
山梨、関大、関学大と3つも進路候補があるぞ。むろんもう決まっているだろうが…。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:59:47.45
えっ、廣末君はどちらに入社するのですか?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:01:59.22
… トヨタ九州
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:08:27.22
トヨタ自動車九州ですか。ありがとうございます。
井手上くんがいるし、ともにがんばってほしいです。

個人的に旭化成にきてほしかった。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:25:02.01
1ケ月後の今日は全国高校駅伝です。夜は美味しく飲めてるだろうか。
久々の入賞となるか、本当に楽しみです。
横山監督を始め、選手、スタッフの皆さんはこれから大変ですが、しっかり体調を整えて
頑張って下さい。
当日は、現地に応援に行こうと思います。テレビの方がレースの現状が分かるのですが、
やはり現地の雰囲気を感じてみたい。今年の入賞が出来たら、来年・再来年は今年以上に
面白くなってくる。だがら、今年は入賞をしてほしい。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:18:19.74
お互い、美味しいお酒が飲めるといいですね。
現地まで応援に行けるとは羨ましいです。
私はテレビにかじりついてしっかり応援します。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:32:43.29
来月は全国高校駅伝やけんな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:05:23.49
今西君も大学進学でしょうか?
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:42:40.88
OBの中大の野脇君が関東学連記録会10000mで29分48秒で走っていました。
全日本大学駅伝にエントリーされていなかったので故障明けみたいですね。
箱根には間に合えばいいのですが、同級生の早稲田の前田君は上尾ハーフ
で1時間3分前半のまずまずの記録を出していました。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 12:05:13.12
全国高校駅伝制覇した事が有るか?
167MT:2011/11/27(日) 13:13:44.77
廣末については151さんの大丈夫という言葉を信じたいですね
女子エースの久保も九州大会に出ていませんが故障ですか

九州大会7区の福留は1年生で区間4位なので良い結果と判断したい
大分記録会では目標記録14分50秒で、結果は15分07秒だった
目標記録14分台だったが結果は15分台にとどまった他の1,2年生
伊東、大西、田尻、河野(誉)とともに次の記録会では14分台、少なくとも
自己ベストを期待する
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 13:15:11.29
宮崎50
よ 71−13
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 13:26:35.03
通報してください。I監督やA監督にもいってるのですが改善しないんですよね。
教育委員会にもいっていて、工業高校は以前は掲示版があったのに、掲示板が現在なくなっていて、学校には連絡しても連絡がつかない方が多いです。
警察にも連絡はしているんですがね。

私がなんらかの罪を犯しているというのなら通報してくださって結構です。
この板を借りるのは不適当かと思いましたが、この事実を広く知って貰いたいと思いかきこみました。

県のスポーツ振興課のKさんにも以前相談しましたし、私としてはやるだけの事はやったつもりなので、これで受忍限度に相当するのかどうかを広く世に問いたいのです。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 17:01:50.66
本日2台目
宮崎300
つ75−56
  白

こちらは車庫前ではなく家の前でした。
しかし短時間の駐車とはいえ、車は路上ではなく、駐車場に止めて貰いたいものです。

止められる側にとっては、どれだけの時間駐車されるかはわからないので、大きなストレスとなるのです。
全然知らない人の車が家の前にあるのは誰だって嫌じゃないんですかね?


違法駐車で電話しても、短い時間だと担当の警察官とも微妙な空気が流れますので。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 19:53:33.59
>>169,170
全く関係のない事を書き込まないで下さい。
こちらが白けます。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 19:57:49.33
昨日の熊本県の都道府県対抗駅伝選手選考会、好記録が出ていましたね。
九州高校駅伝に走ったメンバー殆どが、自己ベストを出していました。
調子が皆、上がっているようです。
小林高校の1・2年生も記録会に出場する機会を楽しみにしています。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 20:13:12.46
熊本県民ですが近いって事で小林も応援してます!
上位入賞期待してます!
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 22:06:52.35
>>173
私は熊本県境に住む者です。
熊本県内の皆さんはご存知じゃないかもしれないですが、人吉・球磨地方は昔から
地域・人的交流の面で接点が多々ありました。
観光では夏はえびの高原にハイキング、秋は小林の生駒高原にコスモスを見に行ってました。
往復2時間以内のドライブコースです。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 11:06:34.32
(私の考える布陣と設定タイム)

1区:廣末 目標タイム 29:40
2区:今西 目標タイム 8:30
3区:田村 目標タイム 24:40
4区:藏田 目標タイム 23:50
5区:  森 目標タイム 8:55
6区:新地 目標タイム 14:45
7区:荒武 目標タイム 14:30
--------------------------------------
総合:8位入賞 2:4:50
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 12:38:32.07
>>175
ご意見します。
田村は24分30秒ぐらいを期待します。
蔵田も23分40秒ぐらいを期待します。
後は妥当な設定タイムですね。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 13:22:53.23
4区荒武がいいね。
それにしても,田村の24'30"と藏田の23'40"は無理だろ^^
特に田村は川崎の30"落ちが妥当
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 21:27:08.06
宮崎工業の事をこのスレに書き込むのは
やめましょう。当事者同士で解決すべきです。

田村の3区はないと思う。4区は下りだから
蔵田ならそれ位は出せない事もない。
あなたなら3区、4区どんなタイムで走れるのですか?
小林の選手の何を知っていて、そう言えるのか
教えてほしいと思います。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:09:24.26
>>178
177を擁護するわけではないが、君も同じだよ。
藏田の何を知ってるの?下りで力を発揮するタイプではないと思うけど。
下りなら新地の方が良いタイムで走れると思う。
こんなこと言ってれば・・・・君と同じか。。。。。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:14:45.06
確かに今の荒武なら,4区も面白いかも
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 23:28:31.75
(俺の考える布陣と目標タイム)

1区:廣末 目標タイム 29:30
2区:新地 目標タイム 8:25
3区:田村 目標タイム 24:40
4区:荒武 目標タイム 23:40
5区:今西 目標タイム 8:55
6区: 森 目標タイム 14:45
7区:藏田 目標タイム 14:30
--------------------------------------
総合:8位入賞 2:4:25
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 00:20:44.77
2:4:25出せたら悪くても5位にはなる。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 08:24:41.42
廣末
荒武
田村
藏田
河野

新地

1区と5区以外は直前にならないと分からないかも。
ただ後半の3区間は上位チームと比べても遜色ないと思う。
よって3区と4区が重要になってくる。
キーマンはずばり蔵田だ。彼が本来の走りを取り戻すことが出来れば、美味しいお酒が飲めるかも。(僕は飲まないけど)
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 08:32:57.10
廣末
新地
藏田
田村
今西

荒武

5区の河野は確定ではない。
短い距離なら今西の方が強い。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 10:23:23.78
>>182
今年は2:4:25でも8位入賞くらい。
現在の力関係からは
2分台〜3分台:仙台育英
3分台:世羅・西脇工
3分台〜4分前半:九学
4分台前半:山田・佐久・豊川工
4分台半ば〜5分台前半:倉敷・旧上野工・大分東明・鳥栖工・小林
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 10:25:12.27
そんなにタイム出ない、4:30なら6位は堅い
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 10:44:04.39
とりあえず過去10年の8位入賞ラインのタイム調べたら?
あと9位になったときの比較とか
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 12:06:33.47
複数の上位候補はここ10年では確かに
チームタイム(5000m)が一番いいね。
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 15:17:13.63
5分30秒。
8位入賞の1つの目安。ただタイムはあくまで目安であって実際はコンディション等で変動する。
1区2区で流れを作り、3区4区はその流れに乗って走る。
5区はしのぎの区間。
そして、6区7区でレースを締める。
それが"駅伝"だ。
今年の小林は適材適所の配置が出来る。(学年バランスも良い)
そういう意味でも期待感は大きい。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 18:27:47.42
適材適所?
高校駅伝を語る割に意味不明。
知ったかすんなよ!肩の力を抜け^^
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 18:52:31.43
3年ばかりの九学は駄目だな。
学年バランスが悪すぎるから。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 22:04:46.26
昨年の全国高校駅伝後から全国優勝を目指して頑張ってきた九州学院です。
3年生偏重のチーム編成は仕方ないですね。2年の中神、坂本、内田、1年
の垂水、近藤が5000mで14分台を出しています。中学当時3000m
9分前後を記録している選手が多数入学しているので、来年の今頃は全国入
賞を目指せるチームになっていると思います。
ちなみに私は熊本県民で小林高校の応援者です。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 05:46:55.06
鹿児島の強い中学生小林来ないのかな?
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 12:50:02.21
今日から師走12月も慌しさの中、瞬く間に過ぎ去ることでしょう。
全国高校駅伝当日(25日)一人の故障者もなく当日を迎えたいものです。
高校駅伝は高校野球と同じく都道府県代表として1校出場し、高校・都道府県
の名誉を賭けた争いです。
全国級の駅伝大会は複数ありますが、高校駅伝程心汗握る大会は個人的にない
思っています。
この大舞台で、小林高校は例年にない好選手に恵まれ入賞を目指せる位置まで
来ていると思います。
今年は、まずは入賞を期待しています。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 20:28:21.94
その通り 今年は、久々に期待できると思う 皆が最高の走りをすれば、3位入賞だってありえる 頑張れ 小林!古豪復活
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 21:09:54.75
これまでの練習と、自分の可能性を信じて
ベストを尽くせ!! 絶対にできる、やれると
選手も応援者も一つになりましょう。誰にでも
経験できるわけではない都大路の舞台です。
頑張れ!!小林!!
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 21:31:23.82
何位に入れば古豪復活なんでしょうか?
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 10:16:38.48
やはり、本当の意味で復活というと優勝だよね、昨年の果実みたいにオール日本人で優勝してくれると県民も盛り上がるでしょうけど… 小林も黒人いれれば 毎年優勝候補では!!
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 10:29:32.97

OB会で黒人どうこうって話はよくでるが飲んでのお酒の席で現実ありえない。
まぁ毎年優勝候補にあげられたいがクロで優勝なんてOBとしては正直納得できない思いがでてくると思います。
九学が近年全国に通用するチームを毎年つくってきているが小林もそんな感じになってくれれば嬉しいな。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 12:35:02.77
最近はこのスレはマイナス的な書き込みがなく平和になってきています。
どことは言いませんが、近県の学校のスレはその学校の生徒が書き込んでいるようです。
生徒しか知りえない情報が数多く話題となって出てきています。選手の近況・中学の進路
情報等。
生徒には見ないように指導されていると思いますが、色んな意味で多くの情報を含んで
いるスレでありますので、私が言う立場ではありませんが十分気を付けて書き込んで
頂きたいものです。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 19:43:36.09
1区2950
2区830
3区2430
4区2400
5区850
6区1445
7区1435

これで2時間5分ジャスト。決して不可能ではないと思う。各自が100%の力を出せばいける。
まあ理想は120%。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 09:31:26.29
6句の1445は厳しいかも。頑張って欲しいけど。他は間違いなくいけるし、いってほしい!
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 10:15:33.31
今回も1区廣末の出だしが一番重要になる。国体から大分記録会、県高校駅伝と順調にレースを進めてきた。
過去に1区を走った有力ランナーが30分を切っていない。有力選手に離れ始めてから、レースが始まる。
今回は粘れるレースが出来ると信じている。
1区の出だし次第で入賞がまずは見えてくる。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 14:04:08.18
>>203
確かに。私もその点を考慮すると廣末選手に29'台を求めるのは酷かな
と以前から思ってます。
現実的には都大路のコースからして,30'15〜30"ってところでしょう。
ここ10年で最も力のあったエース(都大路までに10k29分台を記録した選手)
である井手選手や前田選手でも30分を切ることが出来ませんでした。
廣末選手1区起用で,出だしが30分越えとなると,その後の展開は非常に厳しいでしょうね。
3区に川崎選手のような爆走(勇気を持った極端な突っ込み)のできる選手が
いると良いのですが・・・。これも期待できないのが現状です。
私は廣末選手を1区に起用した場合,入賞は非常に厳しいと思っています。
当然,小林高校を応援している者ですので,誤解の無きよう・・・。

私は,本来,廣末選手を生かせるのは8K区間だと考えています。
(1ヶ月前までは5k区間だと思っていましたが^^;)
廣末選手と藏田選手の力関係は,5kトラックでは「20秒」と考えますが,
10kロードでは「10秒」だと思っています。(調子の上がってない九州大会は
考慮しないで下さいね)よって,都大路では藏田選手の1区起用を望んでいます。
3区に廣末選手,下り主体の4区に田村選手が理想です。ただ,藏田選手1区起用
となると,2区には10秒を取り戻せる選手の投入が必要となり,その場合荒武選手
が理想だと考えます。ずばり設定タイムは8'15〜20"!2区終了時点で20位前後で
しょうが,前の10チーム位は秒差だと思います。3区・4区で10位。5,6,7区を託す
河野(今西)選手,森選手,新地選手は区間上位で走れるはずです。特に6区は
他のチームに比べ力があると思っていますので,ここで入賞圏内へ滑り込むことが
できれば,久々の入賞となるのではないでしょうか?

個人的な考えですので・・・。あしからず

205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 14:27:31.06
2区の8分20秒切り(=区間賞争い)は相当厳しい
せいぜい8分25〜30秒がいいところ
小林で2区を8分20で走れる可能性があるのは廣末だけだろう
荒武の8分20秒切りは廣末1区の30分切りよりハードルが2段階ぐらい高い

入賞を狙うのであれば1区から出遅れないことが絶対条件
2区以降上位争いに絡むことで実力が出せる
1区で20位〜30位になってしまったら焦って力が出せない
優勝を狙うチームは2番手・3番手が他校ならエース級の力があるから、第1エースを3区に投入できる
入賞争いが精一杯のチームなら、小林に限らず小細工は逆効果
小林が入賞するためには、1区廣末が悪くとも15位以内につけることが条件だろう

とオーソドックスに考えている
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 14:40:52.76
都大路の2区は下り基調であり,どれだけ突っ込んで走れるかがポイント
です。これまでも,トラックでの持ちタイムの-10秒と計算されてきた
区間。荒武選手のベストは8'27,さらに必ず前を追う展開であり,決して
不可能なタイムではない。
さらに,廣末選手と荒武選手ですが,3,000mの力関係はそれほどありません。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 15:16:05.13
毎年のことだが、1区で出遅れたチームの2区は実力を発揮できていない
順位を一つでも上げようという思いと下りというコース特性もあって前半突っ込んで潰れるパターン
1区で上位につけると周囲の速い流れの中で実力あるいは実力以上の力を発揮できる

トラック3000の記録比較ほどあてにならないものはない
そもそも有力選手は3000のレースをほとんど走らないから
調べてはいないけど、廣末は荒武に同一レースで負けてますか?

ここ数年の2区上位の選手の持ちタイムを調べてみてください
−10秒がアテになる基準かどうか分かります
高校生は3000のレースが少ないので、もちタイムそのものがアテにならないけど
国体B3000などを走ってタイムを持っている選手がいるけども、その選手のベストと比較してみれば面白いです
ちなみにB3000は1年生までしか走れないので、大会後の進化も加味する必要はあります

長文ごめんなさい
小林を応援してる一人ですからお許しを
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 15:32:59.19
多くの意見が出されていますが、1区は廣末選手で間違いないので彼に託してみましょう。
2区は荒武選手か新地選手がいいですね。2人とも8分25秒前後は確実に出せると考えます。
田村選手は熊本コースで実証済みですが、上りも強いですね。しかし都大路の3区は準エース
区間なので、経験不足から投入されるか疑問です。下りが適正があると思うのは、蔵田、新地
の両選手です。長距離区間は蔵田選手だけが経験済みなので蔵田選手が投入されるでしょう。
繋ぎの5区は河野選手ですね。ようやく、彼らしさのスピードを生かした走りが戻ってきました。
6区は森・新地しずれかの選手でしょうね。タフなコースは彼らが担うことになるでしょう。
アンカーは荒武選手だと思います。スピードを生かせる区間2区同様に彼しかいないと思います。
各選手のタイムは1区の出だして変わりますので、廣末選手が30分を切ることが至上命令に
なることは間違いありません。気持ちが切れることがなければ、必ず達成すると個人的に思います。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 17:32:27.50
>207
もう少し寛大でもいいのでは(笑)
トラック3000での持ちタイムは荒武の方が良いのは事実だし、
そもそも3000での勝負自体してないんじゃない?だから廣末が上とも言えない。
俺も廣末が1区なのは間違いないと思うけど、10km30分を切るのは疑問。
いろんな考えがあって当然。だって県代表だし多くの人がいろんな意見を持ってる。
俺も今の荒武は、簡単にレースで潰れることはないと思う。
そもそもトラックとロードは全く違うからね。記録の比較自体無意味だと思う。

でも、いろんな意見が出てきてこの板も面白くなってきましたね。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 17:54:13.69
思い切って、荒武を4区に賭けても面白いと思います。アンカーは逆に勿体ないかと。
211MT :2011/12/03(土) 20:07:07.39
タイムは風によって変わります
12月の京都の風向きは北風が普通だと思いますが、昨年、一昨年は南風でした
北風であれば2区は下りの追い風となるので長身の荒武であれば204は可能なきがします
また、西郷より廣末の力はうえのように思われるので昨年とほぼおなじ条件であれば廣末の29分台は可能なきがします
その場合、5区は緩やかな登りとはいえ、追い風となるので森を前提とすれば8,45は可能と思います
上原は8,43でしたし

昨年と同じような条件を前提とすれば201は妥当な目標とおもいます
6,7区は5秒ほど遅いほうがいいと思いますが
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 21:53:26.83
小林高校たぶんOBの方、戦力分析を上手くされていますね。
実は私は小林高校の出身じゃないので学校の事について色々調べさせて頂きました。今回は「立志鍛錬」校訓の事です。
校訓を名付けられた方は第23代日本銀行総裁森永貞一郎氏です。旧制の小林中学出身、第五高等学校 (旧制)
を経て、1932年に東京帝国大学法学部を卒業。同年、大蔵省に入省。戦時中も本省課長や参事官等を歴任し、
戦後は経済安定本部官房次長、長沼弘毅次官の下で大蔵省大臣官房長を務め、以降主計局長を経て、1957年に
大蔵事務次官に就任。「大物事務次官」の要件とされる2年の任期を全うし、同省を退官。
その後に日本銀行の総裁をされた方です。
この2ちゃんねるは駅伝学校のスレは多いのですが、校訓をスレ表題に付けた学校は余り無いと思うので、
紹介させて頂きました。以上です。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 21:58:03.89
その日の条件でいろいろ変わってくると思いますが、ここに書き込みする人は、他のスレッドと違って、みんな小林高校が活躍する事を願ってます!選手は気負いする事はないですが、たくさんの人に支えられてる事を心に込めて、精一杯走って下さい。
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:01:04.65
ていーうか、長いから
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:12:06.83
馬○が現れたからスルーしましょう。笑
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:14:20.93
はあ、田舎もん。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:15:27.64
215さん、初心者ですね。
あなた特定されて住所晒されますよ。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:22:58.27
sage進行しろよ、色が緑なのわかるか?荒らしが来るんだからさ。
しかもひとりで何度も書くなって。日銀とか関係ないしつまんねーし。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:29:23.83
気を取り直して応援しましょう。スルーはいいですが、馬鹿とか言うべき
ではないでしょう、小林高校の基本を下げることは辞めてください。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:33:17.07
馬鹿は言い過ぎでした。反省してます。小林高校ファン失格ですね。
気を取り直して小林高校の応援をしっかりします。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:36:46.95
そうだよ、基本的に長いと読まれないよ、2ちゃんでは
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:39:54.27
書き込む の右側にE−mailってあるだろ、そこに「sage」
って入力すると、ゼッケン774さんというところが青くなる。
sage で進行しないと書き込んだ後に、スレが上に言ってしまい、
荒らしが来やすくなります。
そういう意味では、あなたの長文とsage進行ではないことが、
結果としては大変迷惑なんです。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:41:18.45
分かりました。最新、皆が知らない情報以外はね、長文は見ないってことか。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:44:24.58
分かってないやんw
だから下げろって。悪い奴じゃないのはわかったから。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:45:24.94
いろいろありがとうございます。勉強になります。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 23:53:00.29
僕は廣末には区間上位、いや区間賞を狙ってほしい。
また彼にはそれだけの力(国体5位)があると思うので。
タイムとしては、何分で走るかというより先頭からのタイム差が大事。
例えば彼が30分00秒で走ったとしてトップが29分20秒なら40秒差。
彼が30分10秒でトップが30分00秒なら10秒差。
勿論、断然後者の方が良い。
まあ理想としては、一桁秒差。つまり最後まで前の方にいてくれたらなと思う。彼は"エース"ですから。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 08:48:32.27
30分10秒差は逆効果。
大黒柱的存在(エース)がいないチームまでも、入賞圏へ入ってくる恐れがある。
例えば、鳥栖工業あたりは願ってもない展開になる。
1区は九州学院の久保田が鍵を握っている。
超が付くほど強気な久保田が1区に起用されると、思惑が一致する服部(仙台育英)
両角(佐久長聖)あたりと超高速レースへと進んでいくだろう。しかし、禿監督は
大勝負に打って出そうな気がする。1区久保田はないんじゃない?かな
1区久保田回避なら、203の小林は藏田でもいけそうな気がする。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 08:51:46.34
>224
内容のある長文なら、何の問題もないけどね。
あなたが読まなければ良いだけのこと。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 09:47:11.64
長文でも内容があるなら結構だよ
短文で意味の無いことを書かれるほうが迷惑だよ
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 10:29:36.56
廣末が万全なら1区は間違いなく彼でしょう。
横山さんも井手川崎時代に散々周りから川崎1区を言われたが頑として1区井手を譲らず失敗してからはエースを必ず1区に起用してる。
まして廣末蔵田では井手川崎より実力差がはっきりしており横山さんも区間配置に迷わないでしょう。
1区廣末2区新地3区田村4区蔵田5区河野6区森7区荒武予想だけどとにかく10人メンバー全員が万全な状態で西京極に迎えるようにして欲しいな。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 10:32:45.31
また朝からうざいな 自演やめろって 中身ないし
国士舘のOBかなw
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 10:38:15.18
実名で書き込んでいる時点で、学校や生徒側が迷惑している事実に
気付いてないよね 大きなお世話。あなたががんばれ。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 13:11:18.50
本日、甲佐10マイルロードが行われました。結果は発表済み。
九州学院勢、久保田以外は余り調子が良くないようです。宮上は先週の記録会と比較して10kmロードは
良くない。渡邊、南も昨年の同大会と比較したら悪いです。
鳥栖工業の2人(東島、井上)は良いですね。
九州勢ではこの2校を含めた小林までが入賞候補であると思います。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 13:17:39.27
甲佐十マイル
42 野脇 勇志
(中央大) 48'16"
完全復活です。後輩も頑張れ!

235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 18:12:23.64
廣末の弟はどこ行くの?
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 18:35:20.04
>>235
中学生の進路情報は今はしない方がいいですよ
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 21:16:02.43
休学>鳥工>透明>古林
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 21:17:09.69
>235
来年は県内の中学生のみ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 11:26:02.55
>>233
九学は最後の追い込み練習中であることと,今大会はペース走としての
位置付けであることから,もともと記録を狙ってはいない。
久保田でさえ,コース終盤に追い込んだ記録にすぎない。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 12:43:39.24
ここのスレは,なんで廣末が10K29分台で走れると思ってんの?
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 12:48:30.55
今年は女子も期待できる布陣だと思います。
なんとか8位入賞に届いてほしいです。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 12:55:36.23
広末のベストは30'24"です。
勘違いしているだけです。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 14:21:12.01
>>241
確かに女子も入賞ラインには届く戦力だと思います。
杉本さんが本来のスピードを取り戻してくれることを期待しています。
目指せ「W入賞」
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 17:10:45.52
今年度廣末君が10kmロードを走ったのは県高校駅伝1区だけである。その時のタイムが30分24秒、ラスト1kmが2分45秒だった。
国体は入賞して、それ以降も調子を落としていないし、全国で29分台期待してもいいんじゃないの。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 19:44:33.70
>>244
玉名ロードで走ってなかったっけ?
ボロ負けだった記憶があるが。。。。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 19:48:07.81
>245
ラスト1k2’45”ですか!
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 20:15:09.29
玉名の廣末は30:37
九学勢の久保田が29:41、渡邊29:42、吉田29:43

ただし3月6日なので昨年度になる
248MT :2011/12/06(火) 21:23:06.51
242
廣末のベスト30,24を前提に
県大会以降記録が伸びるとかんがえ、
期待値、目標値だから、高めに設定すると29,50となる
29分台を期待することはおかしくないとおもう
29分台が確実などといっているわけではない

廣末のベストが30,24であることは29分台への期待を批判する理由とはならない
あなたの意見を披露すればいいだけのことではないでしょうか
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 22:41:24.18
MTさん
どうでもいいけど、ちょっとそれは苦しいですよ。
期待値・目標値なら誰でもOKです。
少なくとも、廣末は走った実績がないのは事実。
自分の考えを自分なりに肯定しているだけですよ。
また同じようなアンチの書き込みを引き出すだけです。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 23:41:39.80
>>248
な に こ い つ
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 08:37:18.31
廣末君の最近の実績等を考慮した上で10km29分台を期待する言っているだけでなんですけど
MTさんは的外れの事を言っておられると私は思います。
いずれにしろ、否定的な事を書いているのはアンチですよ。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 08:40:08.94
>>251
すいません、MTさん。文書間違いました。
(誤)言っておられる→(正)言っておられない
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 12:18:56.81
29’で走った実績がないのは事実

期待するのは外野が自分の腹の中で思ってればいいこと。

それと,アンチでなくとも冷静に見ている者もいる。

29'をむやみに口にして,選手の重荷になるのが一番悪い。

誰よりも分かっているのは廣末君です。

MTさんはここの書き込みで,選手集めに支障が出る的発言をしてますよね?

過度な期待は同じことではないでしょうか?(悪影響を心配します)
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 12:53:13.72
廣末が29分台は厳しいでしょ
元々ロードに強いていうタイプでもなくどちらかというとトラックタイプだし
まあタイムは展開次第の面もあるから大迫油布の時みたいにトップが29分前半ていう展開なら29分台もありえるけど、それよりは30分かかってもいいからトップとの差があまりない状態で繋ぐ方が優先
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 12:59:55.04
誰が書き込んでいるか分かりませんので、反論は今から止めにしましょう。
別の話題にしましょう。
後は当日のレースに注目です。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 12:43:31.60
土曜日の熊本県長距離記録会、森君と福留君、レギュラー以外がエントリーしているね。
5000m14分台を新たに3人は出してほしいね。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 20:03:29.48
それにしてもレギュラー組では森君だけなんですね。
となると,河野君の5区は当確となったような気がします。
5000m区間で残りの1枠を争わせるということかな?
調子の良い森君をあえて同組におき今西君・福留君を
もう1段階上げようとしているようにも思える。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:13:20.05
レギュラーは阿久根ロードにでるんじゃないんだっけ?
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 22:46:32.42
MT ってばかじゃね?超迷惑じゃん。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 08:37:02.26
>>259さん
そう言う発言は止めましょう
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 19:31:02.34
今西の調子はどうですか?


262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 22:21:05.32
今日のレースを拝見しましたが、森君は粘りが出てきましたね。
風が舞ってて、気温も低い中14’27”は立派です。
終盤までしっかり付いていました。
あの走りができれば、4区・7区の可能性も高いと思います。
これで荒武の2区への配置も現実味が出てきました。
井出・中村・川崎世代と遜色ない陣容になってきましたね。
あと2週間、体調だけは気をつけてほしいものです。
予想
廣末・荒武・田村・森・河野・新地・藏田
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 22:28:57.80
俺の予想

廣末・新地・藏田・田村・河野・森・荒武
やはりこれがベストだと思う。

異論があれば,どうぞ
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 22:30:10.44
阿久根、廣末は欠場なんでしょ?
大丈夫なのでしょうか???
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 22:49:15.08
荒武・新地・森・廣末・河野・藏田・田村

結構面白いかも。

荒武は鳥栖工業の光延に抜かれたね。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 22:54:55.45
森は長距離に適正を感じるんで、意外に1区でも面白いかも。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 23:02:38.21
明日の阿久根が楽しみ
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 23:05:20.69
14'30"切りが4人。川崎時代を超えた!
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 12:56:24.37
私も熊本県長距離の森君のレース見ました。最初から好位置をキープ。4000mから少し苦しくなったが、
ラスト1周までよく我慢をしました。ラスト1周はスパート合戦になったため、6秒程離れましたが
駅伝では主要区間を走れる粘りのレースに徹しました。森君の調子で他のメンバーの5000mタイムを占う
ことが出来ました。
また、来年度にも繋がるメンバー編成が組めることに安心しました。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 14:34:58.45
>>268
川崎世代ですか、懐かしいですね。
川崎、井出、中村、祝田など力のある選手たちでしたね。
惜しくも全国優勝とはなりませんでしたが、本来
桂木って強い子もいたんですよね。出場しませんでしたが。。。。
彼がいれば、区間配置も大きく換わったはずでした。
懐かしいなぁ
川崎ー海江田ー井出ー中村ー杉元ー祝田ー桂木
これなら優勝があったかもしれません。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 18:04:25.52
阿久根ロードは駄目でしたね
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 18:14:40.32
阿久根ロードは蔵田・田村とも
体調が悪い中出場したと聞きましたが・・
荒武が欠場でしたね・・ここに来て
故障や体調不良は心配です。
京都に間に合うでしょうか・・・
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 19:11:46.82
廣末弟の進路が気になる
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 20:46:32.96
>>270
約10年前、7月の熊本県長距離記録会の10000mに当時2年生4人が出場していましたが、
4人とも30分40秒台で走ったのを覚えています。当時は強いなーと思いました。井出、桂木、
川崎、祝田(同級だったか?)だったと思いますが、違っていたらすいません。
またその日のレースで当時1年の千原台高校増山君が5000mで14分28秒で走っていたのも
覚えています。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 21:18:01.01
廣末弟の進路教えてよ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 21:25:32.20
高校駅伝に向けて選手・先生・保護者一丸となっている所であり、
全国大会に集中していますので、中学生の進路問題は書き込みは
自粛願います。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 22:42:15.36
262、269、270あたりが迷惑ですよね、はっきり言って。
法的手段にはできないものでしょうか。興味本位でかかれると
当事者の親としては、やるせないものを感じます。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 22:59:17.76
>>277
何が問題なのか理解できないが・・。
特に誰かを中傷するような内容ではない。
ここの方は誰でも小林を応援している人たちです。
県代表として出場する以上、受け止める強さも必要です。
親も外野の一人です!冷静に見ることも大事!
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 23:06:27.53
スレ無くすこともできるよ。上の奴なんか迷惑なだけだよね。
ぶっちゃけ俺は関東に出ている小林OBだけど、一部迷惑な
書き込みをする糞がいるからね。迷惑だから。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 09:21:57.48
>279
小林OBを公言して,ネット上の他人を「糞」
呼ばわりするなんて,高校の程度が問われます。
注意してもらいたい。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 12:35:25.29
選手のレース状況報告を書き込んでなんで悪いか理解できない。他校に知られたくない選手の故障等の公開や
選手の批判的な評価を書いていないのに。
また、昔を懐かしむこともいけないのだろうか。
282sage:2011/12/12(月) 23:15:56.06
気にすんな。スルーしなよ。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 23:29:19.93
>>280
>279
吹いたわ 全角かよw
迷惑なんだよ 田舎者
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 01:25:16.96
みなさん、華麗にスルーすることも品格の一つです
きちんとした教育を受けてない可哀相な人だと思ってスルーですよ!
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 04:20:42.76
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 06:33:09.82
なにが品格か 選手は迷惑してる
やめろて 応援しているなら284消えろ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 08:47:59.83
>283
きっと数行前の返信だからだろ^^
レベルの低いこと言ってんなよw
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 21:52:47.62
>>287
おまえが国士舘OBなのはわかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 22:24:12.13
2ちゃんねるで華麗にスルーとか言葉づかいがおかしいよね
選手はみんな迷惑してるってことが分かってないのが痛い
堂見ても同じ人だよね 
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 22:27:06.09
なんだ、この流れは。選手やご家族が迷惑なら、下記のような手段があるよ。
ひとまず抑止にはなる。

XXXXXネット様

 こちらはインターネット掲示板2ちゃんねると申します。
 ○月X日▲時■分〜△時□分のあいだ、当掲示板にて以下のリモートホスト(xxx.xxxx.xxx.ne.jp)より、同内容の繰り返し書き込みが執拗に行われました。
 このような行為は掲示板運営を妨げ、また当掲示板のサーバや回線に無用な負荷を強いるものであり大変迷惑しております。
 つきましては、XXXXX様におかれまして、該当するユーザー様から二度と同様の行為が行われないよう、厳正なる処置をお願いしたいと思います。

 なお現在、当掲示板では荒し行為を排除するため、正規表現で.*xxx.ne.jpに相当するすべてのリモートホストからの書き込みを拒否しており、XXXXX様より「同ユーザー様からの同様な行為がないことを保証していただけるまで」この規制を継続します。

 また、このメール及び、XXXXX様よりの返信等、事態の経過に関しては、当掲示板サイトにて公表させていただきます。あしからずご了承ください。

 2ちゃんねる掲示板
  http://www.2ch.net/
  [email protected]
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/14(水) 08:49:43.78
OBを応援しよう
箱根駅伝応援グッズ
http://nihombashi.keizai.biz/phone/headline.php?id=412
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/14(水) 12:34:42.69
全国高校駅伝まで、あと10日になりました。
今の時間は、一区7km地点かな?廣末は第二集団辺りで頑張っているだろうか。

293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/14(水) 12:47:42.53
間違った。あと11日だったー
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/15(木) 18:25:34.27
西郷君が5区の候補らしいね。
上り得意だっけ?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/15(木) 20:23:26.49
廣末君元気そうでなによりだ。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/15(木) 21:01:33.05

297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/15(木) 21:46:36.14
廣末は怪我じゃなかったな。かなり調子よさそうだった!
意外に荒武が主要区間走るみたいな事テレビでは言ってたな。蔵田がずっと調子悪いからつなぎ区間に格下げかな。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/15(木) 22:36:41.38
荒武が4区!!がいいなぁ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 07:23:50.56
阿久根はみんな記録が悪くて残念。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 17:21:03.81
本日、月陸付録高校駅伝総展望を買ってきて見た。
男子は優勝候補4チームを中心に記事が載っていた。
小林も入賞候補として、また古豪・小林「50回目」の都大路と題して記事が載っていた。
初出場から名将外山先生、横山先生までの回想記事が中心であった。
今回、入賞は目の前に見えている。
節目の年に、新たな小林高校のスタートとなってほしい。

301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 21:57:26.32
近年は生徒数の減少と中学生のレベル低下を嘆いていたな。
田舎の名門校は世羅のように外人連れてくるしか復活の道はないのかな。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/18(日) 01:34:59.84
全国高校駅伝:小林高出場 伝統の力追い風に、アベック入賞期待 /宮崎
ttp://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20111217ddlk45050615000c.html

 部員は25人。層が厚く、横山美和監督(44)は「最後まで調子を見極めて判断したい」と、
都大路のオーダーは大会直前に決めるという。が、チームをけん引するとみられるのが、
1年から都大路に出場しているエースの広末香選手だ。
 
  広末選手は、10月の山口国体5000メートルで14分17秒の自己ベストを出し、
チームで唯一5位入賞を果たした。 この入賞が、チームメートにも自信になった。
「同じ練習をしてるのだから自分もできる」(新地司主将)
と日々の練習や競技に対するモチベーションが上がったのだという。

 全員が寮で共同生活を送り、練習は学校のグラウンドで平日、土日ともに2〜3時間。
夏は富士見高原(長野)、阿蘇(熊本)、湯布院(大分)で計3週間合宿をし、1日約40キロ走り込んだ。

 新地主将は、小林が00年の九州大会で出した2時間5分21秒の県記録を更新し、
「全国で4〜5番に入りたい」と目標を語る。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/20(火) 12:03:07.43
明日最終ポイント練習であとは土曜日に軽く刺激いれていよいよ本番だな。
全員が力を出し切れば必ず入賞戦線には絡めるから頑張れ。
特に1区廣末がいい走りが出来れば波に乗れる。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 08:24:33.38
皆さんもご存知でしょうがOBで東京世界陸上マラソン優勝の谷口浩美さんが東農大コーチに4月に就任することが月陸に掲載されていました。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 11:24:54.22
高校駅伝2011
http://spmd.jp/x/mst/
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 17:58:45.16
目指せ6位以上?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 22:09:40.84
全国大会現地に応援に行きます。
選手、補員の皆さん体調は万全にして大会に望んで下さい。
目標の8位以内を目指して、伝統“コバ高”を存分にアピールしてきて下さい。

来年、進学予定をしている中学生も注目していますよ。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 09:45:39.83
鹿実のスレに栗野中の全国級が小林進学とある。
廣末君の弟と共に期待してしまいます。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 21:22:08.87
NHKロードレースオンライン
1 廣末  香 3年 14:17
2 荒武 星哉 1年 14:30
3 蔵田 秀純 3年 14:26
4 田村 航大 3年 14:25
5 河野  誉 1年 4:02
6 森  湧暉 2年 14:36
7 新地  司 3年 14:43
控え 福留 大樹 1年 15:07
控え 伊東  優 2年 15:10
控え 今西 悠貴 3年 14:50
明後日は、この区間配置でいけばベスト。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 16:22:37.05
廣末→新地→森→蔵田→河野→田村→荒武
入賞目指して頑張れ。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 16:50:10.24
くれぐれも現役高校生の邪魔だけはしないでくださいね
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 00:11:42.12
311の意味がわからないニダ。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 00:40:49.67
二区は荒武が適任だと思うんだけど、
どうかな?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 00:45:17.00
やはり森が3区か・・・。阿久根ロードでまさかとは思ったけど。
ここ5年に限れば、最も強いと思われるチーム。
横山さんの手腕を拝見させていただこう。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 00:58:07.90
今日になって全国での評価が上がったな。ヨカッタ、ヨカッタ。
複数入賞行くぞー!

がんばれ小林高校!
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 01:01:16.04
チーム力の小林
入賞候補だった3年前、前田が大失速したが森本の快走に始まり最終的に9位まで追い上げた
OBとしてはどうしても結果を一番に気にしてしまうが、明日は全員のびのび走って下さい!
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 01:59:43.07
>>313

オーダーは確定
1 廣末  香 3年 14:16
2 新地  司 3年 14:43
3 森  湧暉 2年 14:27
4 蔵田 秀純 3年 14:26
5 河野  誉 1年 15:29?
6 田村 航大 3年 14:25
7 荒武 星哉 1年 14:30
控え 福留 大樹 1年 15:07
控え 伊東  優 2年 15:10
控え 今西 悠貴 3年 14:50

当日の変更には診断書が必要で、補欠と入れ替えることしかできない
荒武は7区しか走れないことになる
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 09:20:51.91
外野の人は選手とか、実名で批判しないでくださいね。
迷惑な書き込みも多いので。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 09:57:13.63
>>318
お前はウザイ
嫌なら覗きに来るな!
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 09:59:49.93
318は確かにやぜ〜。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 10:39:54.12
>>319>>320
選手や関係者はあなたがたをうざいと思ってます。
小林高校の恥です。応援していただかなくて、結構です。

322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 11:14:58.18
「外野には応援して頂かなくて結構」




宮崎県民だけど関係者がこんな態度なら俺小林応援するの辞めるわ
去年鹿実は鹿児島県民全員で勝ち取った優勝と言った
強くなくてもいいから県民に愛されるチームであってほしい
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 11:40:41.82
>>321
もう少し謙虚になるべきだ。
自分達だけで毎年都大路へ進めているとでも思っているのか?
そのような態度だから入賞からも遠ざかる。
今年の女子は入学当時から期待されていたのに・・・。
もう少し意識改革をはかった方が良いのでは?
選手や関係者が2ちゃんねるを覗いて一喜一憂してるようでは、
来年以降も大丈夫か?と思ってしまいますが・・・。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 11:54:20.55
321みたいなのがいると
こりゃ男子も無理だな
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 12:05:15.26
沢山の方々に支えられて今の小林がある。
自分も現役の頃、IHや国体、遠征合宿など行けたのも市民やOBの方々のおかげだから感謝しろって言われ続けた。
ブレーキして叩かれるのも当たり前。選手もそのくらいの覚悟はもって走ってるよ。
今年は入賞のチャンスがある。みんなが注目するのは必然の流れ。
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 12:06:42.74
小林の関係者ってなんかなぁ・・・
この流れだから言えるけど、おれ大分在住で10月の大分の試合応援しに行ったんだけど
選手応援してたら、小林って書いた赤いシャツ来た女性のおそらく保護者さん?に失礼ですが関係者以外はは控えて頂けますか?って言われたのよ。

駅伝部じゃないけどOBだし、もちろん小林の選手には頑張ってほしいしそれで応援する気がなくなった訳じゃないけど
なーんか応援しずらいんだよな
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 12:08:22.71
326だけど見返したらやっぱりレース前に書く内容じゃなかったな
気分悪くしたらごめん、忘れてください。

ともかく、選手は後悔ないように頑張れ!
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 12:08:58.17
>>321
言い方きつくね?
自分達だけで強くなってるつもりなの?
今日の走り(結果)を踏まえよく考え直すんだね.
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 12:53:59.04
広末君がんばれ!!
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:03:03.81
ひろすえ君120店
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:03:46.38
ひろすえ君120店
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:05:02.54
廣末立派だなぁ
こりゃ面白いよ
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:05:20.48
九州4校入賞頑張れー?
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:06:45.33
新地、キャプテンの意地みせろーψ(`∇´)ψ
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:20:42.80
森…(;_;)
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:43:56.25
>321
選手の保護者ですか?

いろいろな意見があって当たり前です。
ここはそういう場です。

こういう言い方は卒業生として恥ずかしいです。
小林の選手にも失礼。
337sage:2011/12/25(日) 13:46:50.97
蔵田…カタカタ走ってるのは気のせい?
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 13:52:13.56
監督の横山先生は赴任何年目?

自分がコバ高生だったときにもいたから15年くらいずっと?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:08:53.66
蔵田…(;_;)
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:12:49.22
蔵田…………………………………………(;_;)下を向いて走っちゃダメだよ…
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:15:33.38
大丈夫、6.7区は安定して強い!
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:15:45.87
去年は強かったのにな。今年は調子上がらなかった
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:16:50.06
大丈夫、6.7区は安定して強い!
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:23:10.06
盛武ぇぇぇ!!!!未来のエースの力見せろよ!
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:37:39.50
おつかれ^^;
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:37:46.72
無様な結果だったな
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:39:16.90
とりあえずひろすえかわいそうだな
348不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/12/25(日) 14:43:47.51
一人だけエースがいてもどーにもならんのよ
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:48:39.46
(┬┬_┬┬)(┬┬_┬┬)2区 荒武だったらまた違ってただろうな(;_;)
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:49:35.46
小林高校駅伝部選手の皆さん、お疲れ様でした。
うまく波に乗り切れなかったのが残念でしたね。
とりあえず今日はゆっくり休んで、来年に向け気持ちを入れ替えて頑張ってください。

351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:55:03.67
お疲れ様でした。
2区ってやっぱ大切だな!
廣末は最高でした!
森、荒武、河野には来年のリベンジを期待します!
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 14:56:02.23
なんか毎年チグハグだよなぁ
そりゃ全て上手くいくことなんかなかなかないけどさ
エースがこければ取り返すけど、エースが頑張れば後が・・・
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 15:04:08.75
男女ともに、これが現実。
ここのスレ輩を云々言ってる前に、死にものぐるいでやれ。
雑誌では中学生のレベルを云々言ってるが、自分の選手育成力
をもっと磨くべきだ。記録の出やすい記録会ばかり出場しても
意味がない。
根本的に強い意識改革から始めないと、未来永劫「復活=上位入賞」
はあり得ないと感じた。

結局、井出世代には遠く及ばなかった。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 15:34:05.56
区間配置から問題があったな。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 16:25:14.29
早急にテコ入れしないとやばいな。
既に魅力のあるチームではなくなったのでは?
男子は日大に人気が集まっているようだし・・・
女子は奥野を岡山まで送り出してしまう結果に。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 16:40:20.47
例年7分台中盤でしたので、久しぶりの6分台は
例年よりは力があったとは言えるでしょう。

しかし、8位入賞の目安は現在5分台であること、
個人成績が1区廣末の2位と5区河野の9位以外は二桁順位
(平成12年井手慶世代の4位のときは3区以降5人全員一桁順位だった)、
これでは入賞は無理です。
357過去の全国高校駅伝での成績:2011/12/25(日) 16:43:40.79
平成23年2011年 2時間6分28秒(10位)廣末香(エース(1区選手)以下同じ)
平成22年2010年 2時間7分31秒(15位)西郷貴之
平成21年2009年 2時間7分45秒(17位)小笠和也
平成20年2008年 2時間6分01秒( 9位)前田悠貴
平成19年2007年 2時間7分20秒(12位)井手上隼人
平成18年2006年 2時間6分40秒(13位)井手上隼人
平成17年2005年 2時間7分55秒(18位)小玉悠太郎
平成16年2004年 2時間9分15秒(30位)小玉悠太郎
平成15年2003年 2時間7分24秒(16位)松本翔
平成14年2002年 2時間10分2秒(26位)海江田直人
平成13年2001年 2時間7分55秒(19位)中屋敷徳人
平成12年2000年 2時間6分06秒( 4位)井手慶
平成11年1999年 2時間7分14秒(11位)井手慶
平成10年1998年 2時間8分21秒(12位)江夏智也
平成09年1997年 2時間10分54秒(32位)※高千穂
平成08年1996年 2時間11分03秒(33位)成合秀公
平成07年1995年 2時間11分06秒(33位)中川康隆
平成06年1994年 2時間11分58秒(42位)※高千穂
平成05年1993年 2時間14分22秒(42位)※日章学園
平成04年1992年 2時間06分13秒( 4位)榎木和貴
平成03年1991年 2時間07分24秒( 3位)和田洋一
平成02年1990年 2時間08分44秒(12位)鶴里初
平成01年1989年 2時間05分53秒( 3位)石山公久
昭和63年1988年 2時間06分50秒( 4位)蔵元篤志
昭和62年1987年 2時間06分47秒( 4位)嘉味田仁
昭和61年1986年 2時間09分26秒(11位)嘉味田仁
昭和60年1985年 2時間09分48秒(11位)鬼塚学
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 16:48:32.52
廣末の頑張りが虚しいな
まぁ後半はトーンダウンしたけど久しぶりに楽しめた
お疲れ様
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 16:49:55.85
H4年は3位ですよ。
実際走ったOBより
360過去の全国高校駅伝での成績:2011/12/25(日) 16:57:11.19
>>359
ご指摘ありがとうございます(深謝)
あのときのメンバーは7人全員個人成績でも1位か3位でしたね!
特に榎木君は小林高校歴代1区で唯一の29分台ですからね
(今日の廣末は惜しくも30分ジャスト)
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 16:57:49.35
hirosue
って熊本出身か?
362360:2011/12/25(日) 17:02:13.82
再訂正
記録表を読み違えてました。
個人成績ではなく、「一度も4位以下にならずにゴール」でした。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 17:47:53.20
森、荒武、河野が残り有望な新入生も入る。
荒武が3年生の頃は良いチームになると思う。
宮崎日大あたりも大いに頑張ってもらい小林に少しは刺激を与えるチームになってもらいたい。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 17:52:08.36
チーム内で切磋琢磨して、頑張って下さい
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:04:32.46
来年の新入生の情報教えて
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:09:19.31
>>365
鹿実スレでは鹿児島の子が来るとか
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:18:55.04
書いたらまた叩かれるから書かないけど○○弟は来るぜ!!
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:19:47.15
監督は今のままで良いのか?
県の強化費を使いながら10年以上入賞
できない育成の現実。
高体連の幹部は真剣に検討すべき。

369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:22:34.52
>>367
となると、鹿児島、熊本の全国級が2人はいるな
でも、県内が今年はしょぼい印象だね。
飫肥の子は今年聞かないけど、陸上やってるんだよね?
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:26:14.24
熊本の人吉第二に弟くん並の選手がいるが彼も来てくれると良いな
でも,九州学院も去年今年と成績を残しているし,無理かな。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:32:14.25
全国大会7回以上優勝経験がある4校で
未来的に優勝回数が伸びそうにない
のは小林だけ
全国的には昭和のチームとしての位置づけ
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:36:02.89
ただ7回以上優勝の育英と世羅は留学生で優勝回数を稼いでいるだけ。
小林は留学生には頼って欲しくないでしょ?
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 18:49:46.92
新入生は何人入部予定?
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 20:31:35.40
3年生の進学先ですが、新聞には掲載されますか?
廣末、蔵田、田村、新地の進路気になります。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 20:54:41.88
こば高校は文武両道なので、そこらへんのお馬鹿な私立と一緒にしないでよ。

選手のみなさん お疲れ様でした!
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 21:19:15.00
こば高は文武両道の県立高校です。そこらへんのお馬鹿な私立とは違います。
選手のみなさんお疲れ様でした!
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 21:20:25.66
こば高は文武両道の県立高校です。そこらへんのお馬鹿な私立とは違います。
選手のみなさんお疲れ様でした!
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 21:24:19.79
>>368
育成という視点で見れば、それはクリアしていると思います。
3000m9分台の選手の5000m平均14分30秒そこそこに、「毎年」仕上げているのだから。
廣末という無名の選手が、華の1区であれだけやれるって誰が3年前に予想しましたか?
あとは、人材確保という難題の解決です。そこに尽きます。

あと今回の区間配置に不満のある方もいらっしゃると思いますが、そんな学校は多数です。
残念ながら毎日選手を見ている監督に私たちはかないません。

今回は久々に絶叫した(一瞬でしたが)大会でした。
平成4年に跨線橋で小林が一時トップに立って以来です。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 21:53:52.58
そうだな。
今の大学生でも小林出身はそこそこ活躍してる。
都道府県の一般区間も小林で組めるようになったしな。
育成は十分出来てる。
大多数の人が思っているより、入賞の壁は厚いんだよ。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 23:28:26.36
トラックを走れる選手が育っているだけだな。
正にタイム番長。ロードになるとめっぽう弱い。
対比する対象として倉敷がある。
倉敷はロードに強い選手が育つ。
小林て、駅伝部なんだよな?履き違えるな。

廣末は熊本で中学時代から有望視されていた逸材。
中学時代8分台を複数回記録していた。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 23:50:31.22
平成20年前田悠貴世代のとき2時間6分1秒で入賞ならず(9位)を見たとき、
「入賞するには2時間5分台でなければもうダメなんだ」と痛感したよ。

小林高校が2時間5分台を出したのは、
>>357のとおり4区鶴里の大爆走区間新記録があった平成元年
ttp://www.youtube.com/watch?v=VrwpO-0Ri4s)と、
平成12年の九州大会(2時間5分21秒=宮崎県記録)だけ。

7人とも個人成績が一桁順位で戦える選手を揃えないと入賞はできない。
県教委は外山元監督や谷口浩美など強力なスタッフを招聘あるいは募集すべきだよ。
鳥取城北はあの渡辺公二西脇工前監督をアドバイザーに招聘して今年初出場したんだし。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 01:41:20.81
廣末君素晴らしい走りでした。二区以降は元気がありませんでしたが、今回の悔しさを来年以降に繋げて欲しいです。特に森君と盛武君には期待しています。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 07:29:00.75
盛武てw
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 12:10:57.16
>>382>>344
確実に同一人物やろ
まずは名前を覚えようか
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 14:31:12.40
来年は
1区森
3区河野
4区荒武
と組めそう。嵌まれば今年以上の成績、いける。(今年は嵌まらなかった)
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 14:35:39.20
>>381
谷口浩美は、来春から東農大のコーチ就任
387はー:2011/12/26(月) 14:48:42.75
日本人は駅伝、駅伝てなんでそんなこだわるんだろう
だから世界と戦えない
モロッコの英雄エルゲルージは日本人はスピード練習がまったく足りない
と言っている
駅伝で勝つために距離を踏む踏むばっかりいっているからだ
結果的にマラソンもスピード化し日本人は付いていけない
タイム番長だからなんだ?
タイムは早い方がいいにきまっているだろ
お前らこそ履きちがえるな
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 17:56:45.71
>>387
お前馬鹿か?
駅伝のスレで^^
はき違えるな
389MT:2011/12/26(月) 23:43:22.19
小林の5000Mの上位7人の平均タイムは9位なので、ほぼトラックのタイム通りの結果です
タイム番長ではないでしょう
また、倉敷は確かにロードが強いとも考えられますが、他スレでは、近くに適当な
記録会がなく、トラックのタイムが出ていないだけという評価が有力なように思いましたが
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 09:01:18.11
>>389
他スレてどこ?
倉敷は隣県が兵庫,広島で記録会は多いんだよ。
小林が熊本,大分なんかの記録会へ遠征するのと
同じなんですがね。指導方針の違いだよ。
近年の小林の傾向だが,都大路で自己記録に迫る
走りが出来ない選手が多すぎる。トラックのタイム通り
の結果?馬鹿なこと言ってるんじゃないよ?廣末の頑張り
があってこれだからな。廣末以外はタイム番長そのもの。
MTさん,あなたの総評をどうぞ。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 12:34:18.30
高校駅伝お疲れさまでした。

廣末君の1区2位の飛び出し感動しました。小林高校に来て良かったね。
来年度、残る1・2年生はまずまずの走りでした。森君、荒武君は来年の1区候補。
まずは、インターハイ5000mの出場を!河野君は素質の塊なので、早い時期に大きく
な開花を望みます。来年は廣末卓君も進学するので5000m校内選考は熾烈を極める。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 14:05:11.24
小林って古豪て名前通りだよね
入賞圏内にもなく遅くもなく
古豪て名前を保っている
来年の一年と校内選考とか考えてる時点でまだまだやな
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 18:24:04.05
池上はいけそう?
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 18:42:50.43
廣末卓と同じ学校の大田黒君はどうなった?
395MT:2011/12/27(火) 20:02:34.90
390
秋に世羅は大分に行き、西脇工、須磨は日体大に行きました。これらの高校の
有力選手と競う機会がほとんどなかったという意味で「適当な」といっています
私でもタイム番長と思う高校がいくつかありますが、小林ははるかにましだとおもっています
「他スレ」を見つけられません。高校駅伝男子総合の前スレ489,500後半は意味的には同じことになると思いますが、このあたりを勝手にうけとったですかね

私の順位予想は7〜13(前スレ?)だったのでこれは予想(期待)どおりです
廣末の予想タイムは、追い風を前提に29分50秒でしたが(211)、追い風ではなかったことからすると、概ね予想どおりとおもいます。ただし、順位は最高6位と思っていましたので、予想以上の結果です
したがって、私は全体としては力を発揮した立派な結果だと思っています
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 21:16:37.48
横山先生やめないで…


美和と書いて よしかず です。
白髪だらけになって… 苦労してるんですね。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 21:24:03.21
言うほど悪くないと思うんだけどね
十分トラックの力は出せてるよ
悲しいが都市圏の学校じゃないから仕方ないと…
私立でもない
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 22:58:19.36
私立並の体育科があるだろ。
きれい事を言っちゃいかん。恵まれた環境である。
この戦力で何故入賞できなかったのか、しっかり
今後に生かすべく、分析することは重要である。
また、それがなければ・・・・同じことの繰り返しである。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 00:00:37.27
詳しくは 普通科(体育コース)ですよ。 普通科なので勉強もしますが、体育コースなので体育の授業が多かったです。

400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 00:03:09.06
MT氏は父兄や選手の間でも評判が悪い。人格的にも問題があると
思う。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 00:49:52.31
>>400
MTさんは小林高校駅伝部を純粋に応援してくれてると思います。
今までも愛のある言葉が多かったと思います。
叱咤激励を曲解するのではなく、応援や期待の現れだと受け止めて欲しい。
それと父兄や生徒の名を騙るのはやめるべき。
父兄や生徒は後援会やOBの方々・応援してくださってる方々に感謝しています。
地域の方々に支えられているという自覚を持っています。
横山先生が常日頃言ってるのは「感謝の気持ちを忘れるな」ですよ。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 01:28:56.30
2ちゃんに書き込まれるのが、どれだけ精神的負担かわかってないね、401k
馬鹿は。だから国士舘しか行けないのw
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 02:31:39.60
>>402
馬鹿はお前だろ糞コテの田村だな!陸上板の癌

お前はここでも暴れてるのかよw
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 02:39:29.54
>>321
その荒らしてる奴は陸上板で有名な基地外だよ。
他スレでコテを変えては荒らし回ってる無職のおっさんだよ!

闇、ジェットマン、田村、本人 ◆GF8KSFGOx.UC などのコテで有名な荒らし屋
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 03:43:07.63
>>402
おい馬鹿コテ田村!
大学に失礼だろボケ!
他スレでお前は今日だけで色々な大学を叩いて荒らしてんじゃねーよ雑魚

低脳ニートのおっさんよ
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 11:01:25.11
小林の駅伝やバスケットもレベルが下がってきてるのは否めない。
体育コースっているのかね?率直に疑問に思う。
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 12:39:34.66
>>392
弟君は、1年の早い時期に14分台は出せる逸材です。秋頃には、今の荒武君ぐらいには成長すると思います。
国体では、最低入賞はしてくれると期待しています。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 19:09:23.04
弟って誰の事?
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 21:47:26.74
当然>>392とあるので、廣末香君の弟である卓君のことです。
香君が小林高校の横山監督の指導で、国体少年A5000m5位入賞、全国高校駅伝1区2位を達成しています。
卓君の素質は兄以上であると聞いています。当然、兄以上の成績は期待します。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 21:50:23.74
>>409
弟九学でしょ?
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 14:20:03.17
「ワイルド7」 CHASE WILD7キャンペーン優勝舞台挨拶

1月8日(日)12:10の回上映終了後と14:50の回上映前に宮崎セントラルシネマにて行います。

【舞台挨拶登壇者(予定):瑛太、椎名桔平、丸山隆平】

ttp://www.mcc-9.jp/        


412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 14:25:10.14
小林は県外越境辞めるのか、兄弟で別々の強豪校行くかよ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 14:56:26.12
>>412
じゃあ来ると思って楽しみにしてな
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 20:11:49.92
鹿児島の栗野中からも来るんでしょ?
こちらも全国でもトップレベルだし、かなり期待できるね。
ベストが8’37”
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 20:18:16.91
順天堂に行った西郷は5区エントリー

多分当て馬だから走ることはないでしょう
来年からは頑張ってくれ
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 20:50:32.60
>>415
順天堂ファンだけど当て馬じゃないよ
アクシデントがない限り走るのは確実
応援してあげて
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 20:56:26.53
>>416
なにー!!
西郷が山登り!!
まじ情報!?
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:00:43.92
当て馬に決まっているだろ、5区は松村だから
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:06:57.46
OB話題でスレチかもしれませんが早稲田の9区前田って凄いな。
一応復路のエース区間って呼ばれてるし大学でも順調に育ってるね。
国士舘池上も1区エントリー。これは当て馬っぽいかな…。
順天堂の西郷は5区走りそうな気がする。
中央の野脇も当日エントリーでどっか走るやろう。
東海の上原は厳しいかな…。
みんな頑張れ!
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:09:23.68
前田は凄いねぇ!
小林OBかっこいいぜ!
みんながんばれよ
421416:2011/12/29(木) 21:11:26.38
>>417
ホントだよ
もう1人の候補がもう8区にエントリーされたから走るのは確実
短期間でかなり力つけたみたいで
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:22:34.04
>>394
お答えしましょう。大田黒君は地元の多良木高校です。一旦、千原台高校に進学すると決めたのですが、
どういう理由か解りませんが断念したそうです。あるサイトに書いてありました。地元から一人で進学
する勇気がなかったのでしょう。長身で手足も長いので、将来性もあると聞いていますので、廣末卓君
といっしょであれば小林高校に進学するかもしれないですね。
だったら、
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:37:06.01
俺の中で池上と西郷は同レベルで長い距離は無理な印象。
順天堂は西郷を5区にして大丈夫なの?
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:39:01.79
順天堂は最下位濃厚らしいじゃないか
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:50:30.65
5区とか花形区間を走るのか西郷は
まだ1年生なのに嬉しいね
たとえチームは最下位でも最後まで頑張ってくれよ
個人的にはすごく嬉しい
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 21:58:38.35
当日変更されない様に祈るのみ
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:17:13.29
西郷が走ったら順天堂最下位だな
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:23:37.83
>>427
おまえな〜
わざわざ小林スレに来ないで順大スレに書けよ

最下位でもいいじゃん
西郷頑張れ
小林魂見せてくれ
前田頑張れ
前回以上の走りを見せてくれ
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:25:25.43
小林って中途半端な学校だよな、県外から取ってるのに入賞もできないし
箱根でもほとんど存在感ない
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:33:54.65
429
大きなお世話。
お前の出身校より存在意義はあるから!
巣に帰れよ。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:38:32.49
OBはみんな頑張っておくれ
特に前田と西郷は大変な区間だけどやりがいはあるはず
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 22:51:00.33
>>429
ほんっとしつこい
そんなに小林嫌いか?
どこの輩だコラ
わざわざここまで来て荒らす必要あるか?
君の応援している高校や大学に君みたいにしつこいバカが粘着してたらウザイだろ?
だからやめてください
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 13:48:20.82
前監督の冨永監督って今どこの高校にいるのかな?
短期間で解任されたようやけど全国高校駅伝3位3回って何げにスゴいような。
個人でも鶴里や榎木を筆頭に石山、和田、久保田、長友、佐藤や中川兄弟が全国総体や国体で決勝に残って活躍してるし…。
やっぱ脱水症での2年連続での県敗退がいけなかったのかな?
横山監督には頑張ってもらいたい。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 14:30:02.71
高校駅伝とは関係ないが、来月には都道府県対抗駅伝があります。
宮崎県は高校生、社会人(大学を含む)が強いので、今年は期待していいのでは、ただ中学生が弱いのが頭が痛い。
高校生 廣末、奈須、蔵田、田村、荒武

435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 16:00:43.91
都道府県は順当なら廣末、森、那須でしょうね。
廣末は1区かな?
川崎や前田のようなスタートダッシュを期待します!
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 16:12:38.20
熊本県では廣末卓君が中学生区間2区を走ると予想されます。熊本県の1区は久保田君なのでトップ3以内では走ると思います。
廣末香君が1区で好走すれば、話題になるかもね。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/01(日) 12:45:13.09
あけましておめでとうございます。
今年こそ我が小林高校駅伝部がせめて全国高校駅伝入賞を果たせますように(祈)
438ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/02(月) 12:22:33.68
西郷思ったより良い位置で貰ったがどうなる…?
頑張れ〜
439ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:49:59.18
西郷が粘ったこともあって順大は7位か
順大のスレでもかなり誉められてるね
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:26:43.13
1年の久保崎です。
箱根駅伝見ました。前田さんは駒沢のエース候補についていっていい走りでしたけど
あと少しで下ね。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 17:17:11.10
都道府県対抗駅伝は1区に廣末だろうか、奈須だろうか?
荒武は高校生5km区間に回るだろうか?
中学生は区間30位ぐらいが予想されるが1区の飛び出し次第で20位ぐらいは可能だろう。
社会人は強いので、今年は2年ぶりの入賞も期待したい!
442ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 18:30:52.38
宮崎の1区は2年連続が多いんだよね。今年も廣末だろうな。
廣末に一番あった距離だし,期待しても良いのでは。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 18:31:52.33
熊本から弟のほかにあと一人いるみたいだね。
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 19:14:49.62
あと福岡から1名
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/06(金) 18:41:41.47
〉443
誰?
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 11:40:37.84
鹿児島の栗野中は鹿実,阿久根中は鶴翔,頴娃中は鹿実みたいだよ。
今年は県内のレベルが低いんで期待していたが,今年も鹿児島からは
期待できない。

>444
福岡は女子でしょ。
447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/07(土) 13:59:20.05
新入生は合格発表が出るまでに楽しみにしておきましょう。
来年度は今の1・2年生に加えて、新入生が駅伝メンバーに数名入れると思います。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 14:58:19.61
熊本県の都道府県対抗駅伝の合宿が宮崎市で年末年始であった。
廣末弟は中学生とではなく、高校とも練習をしていたのを見た。
勿論即戦力だけど、インターハイ予選では5000mにエントリー
もありえる。本当に楽しみだ!
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 15:20:33.74
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 15:27:39.60
どれだけ小林って弱いんだよ、中学生に期待するとか
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 17:37:25.24
県外から連れてくる中学生って全員早いの?
452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/08(日) 22:00:10.08
広末兄ー広末弟ー田口ー新武ー那須ー中学生ー堀端
453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 08:14:53.15
>>452
おいー廣末弟は都道府県まで熊本ですよ。4月からはメンバーの一員。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 10:48:45.34
今年のチームは現在までに14分台が3人しかいないので,また厳しい
年代となりそうだ。さらに田尻は14分台で走ったのは1回だけなんで
実質15分台の選手。春先の早い時期に複数人の新たな14分台選手の出現
が待たれる。特に伊東,大西,河野,福留あたりはチームを引っ張る選手
としての自覚と志を高く持ってほしい。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 13:22:32.92
森が廣末で10秒差
急成長したね
荒武と二枚看板か
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/09(月) 21:03:39.11
第12区(最終区)
距離5.8km
区間1位
★廣末 香
(小林市A)
17'07"
区間2位
森 湧暉
(都城市)
17'17"
区間3位
田村 航大
(日南市)
17'51

第3区
距離5km
区間1位
★中嶋 和希
(西都市A)
15'09"
区間2位
新 涼太
(小林市A)
15'16"
区間3位
荒毛 喬也
(宮崎市A)
15'19
ちなみに奈須は14分47秒、荒毛の5000m自己ベスト14分52秒。

新君は以前は短い距離が得意だったが、5kmをまずまず走れるようになった。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 08:25:25.51
都道府県駅伝 宮崎県チームエントリー
第1区 廣末 香 小林高
第2区 川添 杏太 紙屋中
第3区 荒川 丈弘 旭化成
第4区 奈須 順平 日章学園高
第5区 森 湧暉 モリ ユウキ 小林高
第6区 松野 雄太 三股中
第7区 [F3] 山中 貴弘 Honda
補欠A 前田 悠貴 早稲田大
補欠B 荒武 星哉 小林高
補欠C 山村 凱斗 高原中
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 12:54:38.11
>>457
今回も1区広末君が鍵となる。国体より自信を深めた走りで安定感が増しているので悪くても10位以内は期待したい。
2区中学生は厳しい。20位ぐらいに下がるかも。3区は旭化成ホームページにも書かれているように、実業団駅伝
では区間賞が期待されて荒川選手。まず、いい走りが期待できるでしょう。4・5区は九州内他県に比べても引けを
取らない区間の高校生。やってくれるでしょう。6区は実力からすると、やはり心配な区間。7区は中選手は実業団
の意地として粘りの走りを見せてくれるでしょう。
個人的に8位以内を期待!
459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 15:50:31.59
戦力的に無理でしょう
460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 17:15:08.43
期待に反する意見があるので、宮崎県チームの選手、監督さん頑張って下さい。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/11(水) 19:13:24.25
中学生は飫肥の山本,高原の山村の2年生の方が強そうだが。
夏には2人共に間違いなく8分40台の選手になると評判。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 08:24:58.37
そうなんだ。来年この2人が来ると益々面白い。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 10:18:34.81
>>第2区 川添 杏太 紙屋中

この子も二年生
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 12:14:24.94
確かに現在の中2には力のある選手が揃っている印象がある。
ただ,現時点では河野・荒武の中2時の方が力が上だったであろう。
しかしながら,この世代の良いところ?は,良いレベルで拮抗した選手が多い
ことだろう。代表格は,800m・1500mで九州トップレベルの実力を持つ山本(飫肥中)
や,非公式ながら3000m8分台の山村(高原中),中学駅伝1区区間賞の川添(紙屋中)
2区の区間記録を11秒更新し9'02"の平川(高原中)あたり。このほか,徳田(西郷中)
久嶋(妻中),今西(高原),国分(三股中),濱田(大淀中),溝川(祝吉中)
上別府(小林中)なども力がある。

兄弟や知人が日章・日大にいる選手もいるが,期待の大きい世代であるので,
多くの選手が小林に進んでくれることを期待している。
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 12:32:58.45
今年度は4月までに数回の駅伝、ロードレースを経てトラックシーズンに入る。
新年度は各学年にエース級が揃うので、宮崎県の大会でも多いに活躍をして中学生
にアピールをしてほしい。

466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 16:27:50.22
高原中や紙屋中なら間違いなく小林に進学する。
西郷中は昔は隣の北郷中から何人も小林に行ってたし西郷中出身の徳田もいるし小林だろう。
ただ三股中あたりは近年日大あたりとわからなくなってきた。
スレチならすまない。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 17:04:34.66
山本(飫肥中)のスピードは魅力。県内だけでなく他県からもマーク
されている逸材。
飫肥という地理的に微妙な地域だが,谷口さん(旧南郷町)のように
小林に進学してもらいたい。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 18:08:18.09
明日進学先が判明するな。
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 20:30:37.39
>468
どういうこと?
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 20:38:44.44
どこの大学に進学するのかが雑誌で発表されるという事じゃないの
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 20:40:11.95
田村と蔵田は山梨学院で確定?
472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/12(木) 20:47:06.75
知らない、雑誌発表まで待てば
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 02:06:01.83
小林野球部が発端で入試の実技試験とか問題になってるようだな
公立のくせに陸上に限らず越境が当り前になってるのか?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 10:03:15.60
>>473

隣県の霧島、伊佐、人吉あたりだと 延岡なんかより
断然近いので小林に来ても違和感はないけど、、

スポーツコースだったら実技試験があってもあたりまえな
感じがするが、、だめなの???

野球部は高野連の規定の問題で小林高校の場合は入試でやったから
問題になったけど 私立の強豪校は秋くらいに(練習会などいう名目で)
入試とは言わずに 実質実技試験してるでしょ。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 12:34:34.55
昨日、今日と書き込みが多いな。良いこと。
現中2の期待度が大きいことが分かる。今年度は全中に複数出場してほしい。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 12:35:56.16
>>473
駅伝 バスケ目的以外では わざわざ他県から小林高校に入学する生徒は
いないと思われます。越境があたりまえってことはないです。
野球目的で小林高校なんてありえない。
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 12:54:43.94
各校スレで度々議論になっているのが、この“越境”なんだけど、色んな意見があると
思います。確認しておきますが、ここで云う“越境”は高校進学時に他県に進学することです。
要するに進学する本人、保護者が希望して行くのであれば別に問題ではないと個人的に思います。
県勢を考えると良い考えではないかもしれないが、別に県内に残ったとしても、地域自体が
その子の就職や進学を面倒見てはくれない。県外でも、その子の実力を伸ばしてくれたり、
進学や就職面でを融通して頂く方がありがたいと思います。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 20:03:27.38
>進学や就職面でを融通
適切な表現でない
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 22:17:36.31
広末兄弟が熊本・宮崎に別れて出場とか・・・っていうか熊本ばかり引っこ抜くな。
480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 22:55:36.68
廣末兄弟は九学に行くより小林に行く方が距離的に近い。
以上の理由です。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 23:13:25.44
自宅から通学ならわかる
482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 09:26:15.01
県代表の山村(高原中)の3000mの記録だけど
8分55秒となっているが,何の大会の記録?
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 09:29:05.29
>>482
強化合宿時のものだと思われます。
都道府県対抗のため高校生との合同練習もやってるみたいなんで。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 09:42:22.64
>>479
人吉球磨地域,さらに八代地域に長距離選手の受け皿がないため
近隣地の小林に進学するんだと思います。
思うところもあろうかと思いますが,人吉球磨地域から進学してくる
選手に対して,宮崎県民の多くは彼らを応援してくれます。越境入学と
は簡単なことではありません。選手は皆強い気持ちを持って進学してい
ます。私も熊本県人であり,熊本県内に残ってほしい気持ちはあります
が,これからも小林で活躍する球磨地域の選手を応援していきます。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 09:49:23.45
八代東がある。堀端の母校。多良木高や球磨工も強い。ちなみに廣末兄が九学だったら駅伝は
100パーセント優勝だったな。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 09:57:29.18
>>484
付加えます。他県からの進学者を応援して頂く小林市民の皆さん、関係者の皆さん
大変お世話になります。現在、将来性のある選手を、中学時の実力よりも伸ばして
頂いていますし、何よりも将来を考慮して進学・就職のサポートをして頂いています。
こちらの中学生は小林に進学した先輩の活躍を日々関心を持っていますので、今後も
永いお付き合いになると思います。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 10:20:21.54
九学だったら廣末伸びたかどうかもわからんな
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 10:23:15.75
一部ウザイOBもいるが、がんばれ
489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 10:32:23.57
>>487 それより宮崎人が地元人を伸ばせきれないのによく言うよ。まさに他力本願の県だな。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 11:05:49.73
藏田くん、ようこそ山梨学院へ!
491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 11:39:09.04
ケニアはどうかと思うが隣県ぐらいなら本人や親の希望する高校に進学するくらいはいいと思うけど…。
延岡の西さんの息子も鹿児島実業に昨年進学したし自分が強くなれると思った高校にすれのがいいんじゃない?
それが小林高校なら嬉しいが…
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 13:11:00.94
学校の先生みたいなやつがいるなw
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 17:36:37.24
学校のせんこうみたいな事言ってる奴に限って、童貞無職
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 18:08:13.92
これからのスケジュールについて(23年度)

都道府県対抗男子駅伝
南九州駅伝
高校新人駅伝
玉名ロードレース
阿久根選抜駅伝
伊那駅伝
495ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 18:57:38.17
ジキルとハイドだったりして
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 21:04:42.18
とりあえず進路判明したな。
廣末は不明だけど…。蔵田は山梨学院大。田村は関西の大学らしい。
関大か関学大、もしくは立命館大らしいよ。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 21:52:00.78
トヨタ九州
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 23:29:19.55
藏田が三年になる時に、山梨学院が優勝争いに加わるだろう。新留学生も来るし
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 23:44:00.72
>>498
3年の時は明治青学駒沢が強すぎるやろ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/14(土) 23:49:11.67
蔵田は今季は不調だったのが最後まで響いた
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 00:12:08.68
蔵田って3年になって2年の時よりも弱くなったって書き込みあったんだけど本当?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 08:09:31.78
>>501
弱くなったかどうかは分からないが、3年時は1回だけ良い走りをした。
日本海駅伝1区30分前後で走ってきた。
大学に行って、頑張ってほしい。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 11:21:40.35
都道府県対抗女子駅伝。
小林高校関係選手の走りに注目。
頑張れ宮崎県チーム。
504ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 13:54:36.39
一区の久保は明らかに体調悪そうだったね。永田がアンカーでも30台は厳しいな。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 17:34:21.88
久保と岩浪はひどかったな。
全国大会後に練習はしていたのだろうか?
ほとんどやっていないのなら、来年から日大の選手で固めてくれ。
あまりの弱さに落胆した。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 21:14:47.01
選手の登用確かに悪かったと思います。それは選手が悪い訳でなくて、一番悪いのは
いのは監督です。小林高校の女子監督です。余り、良い噂は聞いてません。早く、女
子監督からの解任をして下さい。ついでに、小林高校からの転勤もお願いします。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 21:27:21.02
22日は都道府県対抗男子駅伝。
小林高校からも廣末君、森君が出場します。
1区の廣末君の飛び出しが注目。出来れば先輩川崎君の宮崎県区間記録の更新を目指してほしい。
森君は好調さをキープしている様子です。14分30秒以内を目指せ。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 20:55:12.39

いよいよ都道府県駅伝ですが廣末には川崎や前田みたいな爆走を期待してます!
森は来年度のエースとして持ち前の粘り強い走りを期待してます!
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 05:28:39.86
1 中村 祐希
2 久保 文乃
3 岩浪 幸
4 加塩 日奈子
5 黒木 梨乃
6 大津 真里奈
510宮崎百万愛:2012/01/22(日) 11:18:42.44
質問です。509さんは、センバツ北九州駅伝の小林高校メンバーですか。
これは、どこでわかったのですか。また、わかるのですか。
直接、小林高校駅伝部とは、関係ないですが、
なぜ、宮崎日日新聞は、都道府県女子駅伝では、当日の新聞で、県選手団の一言やトピックスを
掲載しなかったのでしょうか。
今日の男子駅伝は、記事になっていました。
また、今年好調な、宮崎日大OBの加藤岬さんの
ふるさと出場は、むりだったのでしょうか。
福岡の補欠でした。現在の力では、黒木選手よりは、
うえだと思います。
加藤選手が1区を走れば、流れは大きく変わったと思います。
あのメンバーで、最低、1区は、実業団か大学生と思います。
続きまして、都道府県駅伝の疑問点。
なぜ、地元に強力な旭化成があるのに、
ふるさと選手で、結果を出していない
、また、ニューイヤー駅伝でメンバー入りしていない
選手を3年連続でだすのでしょうか。
本気で勝とうという気がないのでしょうか。
もともと、小さい県が、戦うとしたら、
一致団結しなければと思います。
今でも、都道府県女子駅伝は、
旭化成に、千葉、沖電気に、川上選手がいた頃に、
ふるさとで他府県にだして、その府県を優勝させていましたが、
あの二人と、ベスト旭化成と沖電気から二人加われば、
優勝も夢じゃなかったと思い今も悔しいです。
その意味では、小林高校駅伝部
一極頂点は、現段階では、
大賛成です。
すみません。長くなりました。
疑問点、分かる方は、教えてください。
よろしくお願いします。
(山中選手、黒木選手には、失礼かと思いますが、個人的には
何の恨みもありませんし、地元出身として、更なる成長を祈念しております。
特に、山中選手には、今日の爆走を期待しております。)
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 16:19:17.44
男子駅伝終わった。選手・監督お疲れ様でした。
廣末君、最後の500mどうしたのかな?2位に7秒も差が付いた。
ラストスパートが斬れが悪かったみたいだ。
森君は2秒後ろから九州学院の宮上君が上がってきたチャンスを活かさなかった。
もったいない。もっと自信を持って走ってもらいたい。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 10:22:47.06
宮上の突っ込んだ走りにビビったんだろ。
頭の中の力関係で無難にレースをしているようじゃ成長はない。
村澤の2年時と同程度の記録をマークした東明の大塚を見習ってほしい。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 13:49:20.72
>>510さん
わかる人じゃないけど、個人的な意見言います。
いつか宮崎から世界に通用する選手が出てきた時、実業団がある所在地の、他所の都道府県に
の代表として出場されたら悲しいので、無理矢理選手に強制したくないです。
宮崎県が好きで、宮崎の代表として出たい選手を応援したい。
「タスキをつなぐ」え
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 14:02:28.81
ああ…途中なのに送信してもうた_| ̄|○
とにかく、宮崎県代表として走ってくれた選手を応援したいかな。



515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/24(火) 11:37:42.12
>>513,514
返信?
516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/24(火) 16:04:38.69
永田あやの出身校だっけ?
517ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/24(火) 17:17:30.34
違います。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 10:21:34.76
ここは都道府県が終わると毎年過疎るよな
偉そうなことばかり書いといて,シーズン過ぎるとぱったり
無責任なもんだぜ
519ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 10:38:19.13
長崎から有力中学生がくるってほんとですか?
長崎からは初めてじゃないかな?
諫早が元気がないからだろうか。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 10:40:56.36
小林と白石がどうしても被る本州人に見分け方教えてくんなまし
521ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 10:50:16.79
公立のくせに県外越境に頼る小林は情けないよ
522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 10:53:50.43
>>521
ケニア人にも頼ってもらいたい。
小林の世羅化が進むことを期待している。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 10:56:24.63
>519
鹿児島からも来るって以前書いてあったが,どうなったんだろうな?
524ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 11:23:47.73
公立も私立も関係ないよ。
皆、同じ高校生だ。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 14:37:14.02
>>519
鎮西学院が有力なようです。
ちなみに鹿児島は鹿実と鶴翔みたいです。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 14:40:23.48
栗野の永山は是が非でも欲しかったけどね

熊本から2人取れたから良しとしましょうか
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 16:51:31.25
宮崎県もケニア人留学生の受け入れに本腰を入れてほしい
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 21:26:50.16
2月5日開催の南九州駅伝(えびの市〜都城市)に廣末君は走るのだろうか?
一週間後に千葉クロカンがあるので、分からない。もし、南九州駅伝を走ったら
1区(12.1キロ)で区間賞を取ってほしい。国分自衛隊、第一工業大、箱根駅伝を
走った選手を破ってほしい。
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 00:12:05.91
あげ
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 08:30:06.54
県内に今年の中3で強い子はいないのでしょうか?
以前の書き込みには,中2は強いとのことでしたが・・・。
人材不足な上に日大・日章も力を入れるなら選手確保が
非常に大変ですね。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 15:59:18.25
不作の年
532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 18:06:55.88
こんな年こそケニア人を!!!

ケニア人留学生を望む!
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 18:09:48.62
そんな金集まらないし
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 19:10:54.59
熊本、熊本っていうけど廣末弟じゃない方は実績あるの?
535ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 19:34:23.98
宮崎よりはましだろ
536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 20:17:13.84
世羅は町民が資金を出しあって留学生の生活費を工面している

人口が1.7万人の世羅町にできて、数倍も人口がいる小林市にできない事はない
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 22:04:45.80
>>534
洲崎(本渡中)
中2年時 JC1500m 4分9秒 3000m 8分57秒

中2時の実績を考慮すると3年で全中に出場するかと思われたが、急に不調に陥り
全国大会に出場することが出来なかった。県中体連駅伝1区3位でスタート。久々
の復調を果たす。それから昨年の勢いが戻ってきて都道府県のメンバー入り。
ちなみに3000mベストは都道府県対抗予選時の8分53秒。

            3000m 8分53秒(都道府県予選会)
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 22:11:49.82
世羅は校長が自殺するくらい学校が荒れまくってて、その再生のために町民が協力して、学校を立て直してきたのだ
留学生も、駅伝もそのために必要だった
小林にはそこまでする理由が無いでしょ?
だから留学生は必要なし
539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 23:12:13.13
宮崎の貧乏人どもが金を出し合って留学生の生活費の面倒をみるなんてありえるわけがないわなw
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 19:47:09.97

宮崎の高校バスケの延岡学園は留学生を2名雇ってますが…

541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 20:18:52.62
>>539
敢えて言わせて貰いますが、小林高校駅伝部後援会ほど寄付金が集まる
ところは無いと思うよ。金額は言いませんが、駅伝部の生徒が年間活動
が出来るぐらいのお金が集まると聞いています。
余りに低レベルの書き込みに反論させて貰いました。
なお、私は後援会のメンバーではありませんし、OBでもありません。
ただ、小林高校後援会が素晴らしい後輩思いの方々の集まりであること
は知っています。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 20:28:34.22
他の学校のことも知らないくせにこいつアホ違うの
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 20:47:18.20
>>542
おい、具体的に書け!
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 00:12:34.09
OBが応援してるのと町民みんなで応援してるのとはレベルが違うがな
おれは世羅町民じゃねーぞ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 00:28:10.35
世羅と小林じゃ住民の知能に差があるのが分かった
もちろん、世羅が倍くらい上ね
546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 00:52:00.42
>>545
バカって先に言った方が馬鹿。みたいな…
小学生みたいな罵り合いやめて、世羅も小林もお互いの高校応援しましょう。
どちらの高校の生徒も素直で頑張り屋さん揃いだと思いますし。
公立高校同士応援がんばりましょ。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 08:17:05.58
>>546
世羅は小林なんて相手にしてねぇよ
これから世羅は優勝回数もグングン伸ばす
昭和の終わってる小林なんか眼中にありません
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 14:36:53.13
↑世羅のような全国の嫌われ者高校にはなりたくないです。
ケニア人加入前は県も勝てなくなってケニアに泣きついた日本の恥曝し高校。
自分とこの板でアンチ世羅たちと戦っておけよ。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 14:52:13.79
>>539 客観的にない
>>549 客観的にない

恥ずかしすW
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 22:48:21.10
今日は田舎の駅伝大会でした。面白かったです。エーイ
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/30(月) 09:32:57.35
>>549
何のレス?
恥ずかしすW
552ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/03(金) 14:50:39.29
もうすぐ新人駅伝?
553ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/04(土) 23:09:15.26
明日は南九州駅伝!
廣末には1区区間賞で是非有終の美を飾って欲しい。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 11:33:06.25
また過疎ってるな
偉そうなことばかり言ってて,主要大会が終わると

この状態w
555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 14:09:21.67
香くん速かったですよ〜
えびのまで見に行きました。
Bチームが遅いのが気になりましたが… 新人戦大丈夫かな?
556ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 14:16:13.21
1位 第一工業大学A
3゚07'53"
★飛松 佑輔
33'39"
区間1位
2位 大牟田高校A
3゚09'26"
冨田 三貴
33'41"
区間3位
3位 国分自衛隊
3゚09'27"
早馬 仁
33'40"
区間2位
4位 小林高校A
3゚10'51"
田村 航大
34'05"
区間4位
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 21:41:02.15
小林高校今日は残念でした。来週の新人駅伝は頑張って!
森、荒武君。卓をよろしくね!
558ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/05(日) 23:34:14.12
新人戦は来週小林でありますか? ご存知の方教えて下さい。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 21:31:55.57
あげ
560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 23:38:31.21
今週、熊本県では郡市対抗駅伝大会があります。今年は良くて4位です。
球磨郡チームに廣末君が入れば、3区起爆剤で投入されれば、たぶん1位です。

再来週の福岡クロスカントリーで頑張れ!
561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 19:46:15.32
来期の九州のランク分け
A 鳥栖工業 大分東明
B 大牟田  九学
C 小林   鹿実
D 諫早   沖縄
こんな感じかな
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 17:22:24.58
過疎
563ゼッケン774さん@ラストコール :2012/02/11(土) 23:56:56.99
田舎の大会、卓、最低でも区間新頼むよ。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 04:18:01.78
岩浪の進路は?
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 14:39:47.05
子速し高校
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 17:19:22.53
森と荒武には14分25秒切りを期待。14分45秒切りが7人出るのを期待。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 17:24:49.11
≫566 間違えた。森と荒武には14分15秒切りを期待。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 19:36:07.50
卓君 13分51秒
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 07:53:38.17
今年の1年は10年に1度の凶作となりそうだな。
現中2に期待すっか
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 11:19:50.63
新人駅伝大会新おめでとう。
ただ1区で河野が日大の1年に負けたのはいただけないな。
河野は南九州駅伝といい3キロ超える距離は不安だわ。
森の区間新は立派。登りに強いね。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 22:28:37.32
福岡国際クロスカントリー(2月25日開催)
ジュニア8km招待選手
廣末 香(小林高校)

6位以内目指して頑張れ。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 10:09:35.55
頑張れ小林高校
573ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 12:09:08.80
過疎
574ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 17:00:24.05
新入生は誰が来るの
575ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/19(日) 16:47:02.38
廣末 卓
キン肉 卓
江川 卓
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 15:55:09.47
全国高校駅伝で男女合わせて9度の優勝を誇る仙台育英高(宮城)
陸上部の部員計10人が昨年を含めて女子で3度優勝の豊川高
(愛知)に一斉に転校することが20日分かった。

豊川工業オワター。

577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/21(火) 21:15:23.92
今年入学が確定している有望な選手は1名だけですか?
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/23(木) 17:32:38.45
福岡クロカンガンバ。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 00:01:35.08
廣末君には5位以内を目指してほしいです。
小林高校駅伝部によい刺激となるような走りを期待しています。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 06:20:00.21
>>579
そうですね。5位以内であれば、彼の実績を考慮してアジアクロカン代表にはなれるでしょう。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 17:04:29.45
廣末おつかれ。大学での活躍期待してるぜ。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 17:09:42.40
福岡クロカン 16位 小林廣末 2535
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/25(土) 20:30:21.80
大学じゃなくてトヨ九ね!
日本を代表するマラソンランナーになって欲しいな!
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/01(木) 22:02:36.97
3月4日は玉名ハーフマラソン
高校男子10kmに出場予定と聞いてます
30分台で何人走れるか楽しみです
期待しています
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/02(金) 23:37:11.19
男子監督横山先生だったら、子供(男子)を送ろう
586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/04(日) 20:26:35.41
とりあえず森10キロ30分切りおめでとう。
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/05(月) 06:00:30.25
玉名ハーフ男子10km(森君以外上位)
河野  誉宮崎小林高30:54
新  涼汰宮崎小林高31:06
福留 大樹宮崎小林高31:08
荒武 星哉宮崎小林高31:11
河野良くやった。一年生はそこそこ良い成績。
来週頑張れ。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/09(金) 05:50:09.48
日曜日(11日)の阿久根駅伝
先週の玉名ハーフより調子は上々だと思う
3位以内目指してベストを尽くせ
森はエースとしての貫禄がある
荒武の復調を望む
河野は本来の力が漸く出てきている
他の選手も続け!
589ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/12(月) 20:42:51.21
阿久根駅伝結果
1位 九州学院 2時間8分11秒
2位 鳥栖工業 2時間9分 9秒
3位 小林高校 2時間9分46秒

区間成績
1区3位 森 30分18秒
2区10位 有田 8分58秒
3区6位 荒武24分48秒
4位4位 河野25分29秒
5区6位 大西 9分15秒
6区5位 福留15分15秒
7区4位 新 15分43秒

今週末は長野伊那駅伝、変則的な距離だが春季最後の駅伝です。
ある意味気持ち良く駅伝を終わりたい。3月末には1年生が練習
に参加します。1年生には即戦力の選手もいます。
新2・3年生は気を引き締めて頑張って下さい。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 02:14:28.12
荒武と河野が今年化けることに期待したい
591ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/15(木) 08:26:56.48
新入生情報ちょうだい。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/16(金) 23:43:17.31
小林あげ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 00:46:15.42
今年も楽しみだけど、来年はもっと楽しみだなー
594ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 19:27:33.01
伊那駅伝有力チームオーダー

世羅 箱田(2)-宮城(2)-田中(1)-大谷(2)-小田(2)-神田(2)

西脇 浅川(2)-中谷(2)-村上(2)-廣田(2)-牧浦(2)-藤原(1)

豊工 金尾(2)-平(2)-成瀬(2)-安藤(2)-阿部(1)-鈴木(2)

倉敷 下久保(2)-櫃本(2)-脇本(1)-森(2)-渡辺(1)-長濱(1)

九学 近藤(1)-内田(2)-垂水(1)-坂本(2)-山下(1)-中神(2)

佐久 臼田(2)-池田(2)-出口(2)-藤木(1)-川口(1)-森(1)

大牟 大山(1)-前田(2)-片平(2)-古賀(1)-松田(2)-浦川(2)

小林 河野(1)-森(2)-福留(1)-荒武(1)-新(1)-大西(2)

伊賀 坂田(2)-西山(2)-畔柳(2)-中岡(2)-廣瀬(1)-川戸(1)

山梨 上田(1)-河村(1)-矢ノ倉(1)-市谷(1)-南嘉紀(1)-西山(1)

浜松 石田(1)-江頭(2)-野村(2)-中谷(1)-丹野(2)-鈴木(2)

報徳 須山(2)-井上(1)-藤原(1)-山田(2)-北原(2)-中野(2)

洛南 桑原(2)-角地(1)-乾(2)-平木(2)-大塚(1)-岸本(2)

埼栄 内田(1)-富越(2)-安井(1)-丸山(2)-秋山(1)-阿久津(1)

学石 蛭田(1)-高本(1)-森(2)-大竹(1)-橋本(2)-矢吹(2)

須磨 仲村(1)-杉本(2)-宮本(2)-籔下(2)-北垣(2)-浅田(2)
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 17:46:32.01
男子第35回 春の高校伊那駅伝
学校別記録
小林
第1中継所
21位 00:19:57

第2中継所
19位 00:50:08

第3中継所
14位 01:12:17

第4中継所
11位 01:39:28

第5中継所
11位 01:55:32

フィニッシュ
12位 02:13:24
596ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 19:45:30.12
25日は熊本の記録会3000mにエントリー
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 14:46:17.34
そろそろ新入生も入寮したかな?
598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 08:12:42.42
いよいよ新年度になります。
気分一新して頑張ろう!
599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/29(木) 20:11:39.58
頑張れ小林高校!
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/29(木) 20:14:35.76
森君はどこに進学?中央?順天堂?国士舘?
601ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/30(金) 22:44:55.67
今年の小林高校は森・荒武・河野の3人がチームの要である。
インターハイは森・荒武は5000mで出場、河野も5000mでの出場を希望するが
南九州地区は激戦なので、せめて1500mでは出場してほしいです。1年の廣末卓は
中学時代走りこんでいないので、夏を経験して秋の国体シーズンからが楽しみです。
2年の福留・新も好調なので3人に続いてほしい。
あとは横山先生の手腕に期待します。
ほしいです。
602平井:2012/03/30(金) 22:54:39.58
宜しければ革命は如何でしょうか?



http://t.co/eYdDJ9Nz
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/01(日) 22:50:07.18
今日小林市内で廣末弟みたぞ。
兄同様頑張って欲しい。
最近荒武がパッとしないのが気掛かりです。
604宮崎百万愛:2012/04/03(火) 20:51:17.37
すみません。荒武選手は、3月18日の伊那駅伝で、9.1kmを27分11秒で走っていましたので、少し調子が戻ったのかなと思っていました。
大器エース候補ですので、期待も大きいわけですよね。更なる成長を望んでおります。
また、色々な情報を教えてください。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:01:23.67
山梨とか進学やめとけ、中央か明治か順天堂にしとけ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:04:11.44
誰も山梨に行くとは行ってないぞ。
頭大丈夫か?笑
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:08:04.75
うるさい、九州の山猿
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 21:30:36.23
山梨と国士舘行っても目立たないからなあ
できれば早稲田
609ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/03(火) 22:54:01.35
横山先生の母校の順天堂か横山先生と交流があった両角監督が就任している東海大。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 11:40:00.37
山梨学院に行ったら人生終了
611ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/04(水) 22:11:36.33
今週土曜日の金栗杯選抜陸上には出場しないようだ。玉名ロードから4周連続の
レース出場であったので、今回は回避して正解だと思う。
今年は5000mで河野誉が期待できそうだ。熊本の3000mは粘りのレース
をしたようだ。今年中に14分30秒は切ってほしい。

612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/09(月) 21:24:21.28
霧島の山 麓はひろく
613ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/11(水) 08:58:22.41
河野は普通科なら青学とかいいんじゃないか
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 19:35:28.43
荒武、河野とも1500M自己ベストおめでとう。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/18(水) 21:58:09.32
新2年生がいいね!!
荒武、河野誉、福留、新、河野敢太
今週も頑張れ!
616MT:2012/04/21(土) 21:59:00.02
新入生の今日の1500のタイムと中学時の3000のベストです
4,03 廣末 卓 8,51
4,09 松元 平河8,57
4,11 福嶋健太郎
4,15 奈須 智晃9,13
4,16 轟木 亜問9,14
4,18 田中 智貴9,23

福嶋の3000のタイムは見当たりません 1500は4,18です
617ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 06:41:00.00
やっぱり廣末いいね!
兄を超える活躍を期待してます。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 08:38:50.82
新入生は九州学院と比べると若干落ちるが良い選手が集まった。
その中で廣末卓の実力は抜けている。
廣末君が牽引者になり、冬場には5000mで14分台を3人ぐらいは
出してほしい。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 00:02:39.03
今週末の延岡の記録会に主力がエントリーしてるね。
森には14分10秒台。荒武、河野には14分30秒切り
新、福留は14分40秒台。
そして1年で既に主力と一緒にエントリーされている廣末にはあわよくば15分切りを期待してます。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 13:39:10.85
age
621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 15:41:21.81
小林高校は処女率どれくらい?
622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 18:32:01.00

廣末が高校初レースで14分49秒。
森は少し物足りないがまぁまぁのレース。
荒武、河野、新の2年軍団は期待はずれ。同学年の日大の荒毛に今のところ実力では劣っている。

1年の廣末に負けないように奮起を期待してます。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 08:31:16.35
廣末君5000m初レース14分台おめでとう!
やはり君が小林高校の起爆剤になっている。
森君も主将としてチームを立派に引っ張っている。
後は荒武、河野、新の活躍を期待します。
624宮崎百万愛:2012/05/01(火) 19:23:52.56
確か、期待の荒武選手と河野誉選手は、4月16日の県記録会で、自己ベストで
、1,2位で森選手や日大の荒毛選手を破っていますよね。
素人ですが、常に、ピークを持っていくのは難しいのではないでしょうか。
因みに、昨年度の延岡記録会では、広末、蔵田両選手は、14分20秒台でしたが、
森選手は、14分53秒でした。後は、今西選手が、14分50秒で、4人が14分台でした。
このときは、後で、14分20秒台となった田村選手は、15分19秒でした。
長い目で見れば、谷あり山ありで伸びていくのかなと考えます。
成長の早い選手とそうでない選手、もちろん、もって生まれた素質もあると思いますが。
話を戻しますと、楽観的に言えば、同じ14分台4人ですが、昨年度は、20秒台が2人いましたが、3年生が3人、今年は、3年生一人
で、今後の急成長等も考えますと、現段階では、昨年度レベルは維持できていると
いえないでしょうか。さらに、1年生にも、強い選手がいるようですし、最近出ていない
福留選手や新選手等の優秀な2年生組に3年生も14分代選手もいますので、かなり希望は持てるのでは
ないのでしょうか。今後も皆様で、全国優勝を夢に応援していきましょう。
なお、日大の荒毛選手は、昨年度の4月の高校ジュニアでは、16分30秒でしたけれど、
1年で2分近く短縮とは、すごいですね。昨年度が絶不調で、今年が、絶好調だったかも知れませんが、県レベルの
向上のために、小林高校選手同様更なる成長を祈念しております。


625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 06:51:40.78
626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/04(金) 21:13:12.82
あげ
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 00:16:17.83
日々、小林高校駅伝部のこと考えています。
今年こそは入賞を期待します。
保護者、学校、OB、後援会、ファンの方皆さん応援しています。
森主将を中心にして頑張って下さい。インターハイにも多くの選手が出場できるよう
頑張ろう
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 22:17:31.61
本日の熊本市選手権の結果
1500m
1大貫 陽嵩(3)開新高4:02.58
2高橋  満(3)第二高4:06.30
3大中 亮矢(3)千原台高4:10.24
4古場 京介(1)千原台高4:11.63
5宮崎 勇将(1)千原台高4:12.91
6日熊 貴志(2)球磨工高4:12.93
7愛甲 真伸(2)球磨工高4:12.94
8米  奎亮(2)九州学院高4:14.39

629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 22:23:04.90
5000m
1坂本  新(3)九州学院高14:54.86
2浦田 源基(3)九州学院高15:09.42
3中神 恒也(3)九州学院高15:16.54
4佐藤 大和(2)九州学院高15:19.22
5有田 大将(3)九州学院高15:19.74
6森下 史崇(1)九州学院高15:21.91
7山下 賢明(2)九州学院高15:24.62
8木村 光佑(1)九州学院高15:35.16
9中村 流星(3)九州学院高15:37.14
10福島 健介(3)九州学院高15:37.47
11梅本 祥太(1)九州学院高15:38.36
12久保 和馬(1)九州学院高15:54.07
九州学院1年生は公式5000m初出場です。
来週は頑張っていこう!
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/10(木) 12:15:02.16
総体路線は誰でいくのかな?
1500M 河野
5000M 森、荒武、廣末
河野の5000Mは不安定なのでこのような気がする
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/10(木) 12:37:12.70
森は3000SCの可能性もありますね
ただそれだと5000を誰にするか
卓君は1500かな
632MT:2012/05/12(土) 11:15:14.36
今日の3000SCの結果(県高校記録会)
1 田尻 亮太3 9,33,66
2 新 涼汰2 9,37,60
3 伊東 優3 9,39,64
4 河野 敢太2 10,05,47
上位3人が総体出場なんでしょうね



633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 20:29:46.74
GGN in 延岡
森 湧暉3
(小林高校)
14'59"87
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 21:41:35.06
森のレース観てたけど粘りもなく鹿実の1年永山に負ける有り様。
エースがこれだとチームはのっていけない。
県総体はもう1度立て直して日大の養毛に負けないようにして欲しい。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 14:50:49.74
永山が来てくれたらな
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 17:08:58.00
現3年世代は入学当時から谷間世代と危惧されてたけど森以外本当に伸びないな。
来年は少し楽しみだけど今年はは本当に厳しい1年になりそうだ…
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 12:50:28.26
今年は楽しみでしょう。
廣末卓入学で主要区間は森・荒武・廣末で組める。
他の区間は河野誉・福留・新・田尻でいける。
また1年の松元も楽しみだ。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 13:48:23.23
松元って鹿児島の?
639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 15:21:33.50
長崎
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 15:37:54.83
県外の1年に期待しないといけないとは、かなり深刻だな
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 21:11:57.24
県新人駅伝でレジェンド鶴里さんの3区の記録を破った森には期待してるんだが…
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 23:34:47.79
松元は鹿児島だよ。長崎ではない。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 08:35:13.44
来週から高校総体県予選です。
長距離種目(1500m、5000m、3000mSC)3人全員が南九州大会出場を目指して頑張ってほしい
644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 12:46:28.60
エントリーリスト分かる方いますか?
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 16:49:56.75
私も知りたいです。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 21:17:14.19
宮崎陸協ショボすぎ
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 22:10:57.02
宮崎県高校総体5000mが注目です。今年はレベルが高い!
小林高校3人(森、荒武、河野?)、宮崎日大(荒毛)、日章学園(中嶋)、宮崎工業(甲斐)
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 15:30:34.17
小林あげ
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 09:42:05.73
今日からいよいよ高校総体です。
本日は1500m決勝。エントリーは分からないが荒武、河野、新だろうか。
3人とも6位入賞は間違いないだろうが、勢いを付けてほしい。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 18:21:47.15
1 甲斐 智樹3
(宮崎工高)
3'59"43
2 河野 誉2
(小林高)
3'59"96
3 新 涼汰2
(小林高)
4'02"41
4 大西 政徳3
(小林高)
4'03"11
651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 18:24:38.49
1 甲斐 智樹3
(宮崎工高)
3'59"43
2 河野 誉2
(小林高)
3'59"96
3 新 涼汰2
(小林高)
4'02"41
4 大西 政徳3
(小林高)
4'03"11
652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/26(土) 18:27:01.42
>>650
まずは心配していた1500m3人とも良く頑張った。
大西も良くやった。
河野は去年南九州8位だから、今回は南九州3位以内を目指してほしい
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/27(日) 18:59:01.96
男子
800m
予選11組
1 福嶋健太郎1
(小林高)
2'05"19
2 森 達弥2
(延岡工高)
2'05"44
3 渡部 裕太2
(都城西高)
2'06"69
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 11:33:37.27
4 福嶋健太郎1
(小林高)
2'02"71

決勝進出ならず
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 11:44:21.42
次は5000mだ。森、荒武、廣末上位独占を頼む
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 20:44:07.70
1 廣末 卓1
(小林高)
14'55"30
2 森 湧暉3
(小林高)
14'56"32
3 荒武 星哉2
(小林高)
15'04"49
4 荒毛 喬也2
(宮崎日大高)
15'05"26
5 中嶋 和希3
(日章学園高)
15'11"82
6 甲斐 智樹3
(宮崎工高)
15'24"36

森、荒武…
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 20:59:24.56
廣末1年か、今後が楽しみな選手だね
森どうしたんだ?こんなもんだったか?
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 21:04:21.09
1年が5000を制するのは初じゃない?
荒武の伸び悩みが心配やわ。
森はスピードがないからラスト勝負で負けるのはしょうがない。
廣末は鶴里さんや榎木さんを超えるレジェンドになって欲しいわ。南九州を突破して是非全国総体に出場して欲しい。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 00:36:30.83
5000mは最初からスローペースで進んだんですか?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 05:55:23.70
>>659
気温28度
1000m3分    1000m〜2000m 荒毛(日大先頭)
2000m5分55秒
3000m8分58秒
4000m12分4秒
4600m13分54秒
5000m14分55秒
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 12:32:40.56
間もなく3000msc、本日も暑いと思うが小林頑張れ!
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 15:38:53.49
1年に主力が負ける高校はここですか
今年は入賞は無理だよ
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 20:12:51.07
男子
3000mSC
決勝2組
1 新 涼汰2
(小林高)
9'38"68
2 伊東 優3
(小林高)
9'42"19
3 下川 貴也3
(延岡工高)
9'50"63
4 田尻 亮太3
(小林高)
9'52"29
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 20:18:17.32
まずは長距離全種目南九州出場おめでとう。
いくつか課題があると思いますが、南九州までに克服して
インターハイを目指しましょう。
下らない書き込みをする人もいるが気にせずに頑張ってください。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 20:53:41.47
森、IH出場目指して頑張れよ!
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 22:54:11.10
>>660
ありがとうございます。
ラスト勝負になったんですね。

5000mに出場する3人全員がIH出場できるよう頑張って欲しいです。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 00:45:03.95
女子の情報もお願いします
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 02:41:17.97
こちらです、どうぞ。
http://www.miyariku.org/keitai/index.html
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 20:48:47.89
豊川工業の平和真の13分57秒65が日本人の中では
頭二つ分は抜けてますね。
森と荒武にも14分10秒台なら
だせると思うので、いま以上に
頑張ってもらいたいです。
高校駅伝までに
14分10秒〜20秒→2人
14分20秒〜30秒→2人
14分30秒〜40秒→3人
だと全国入賞が見えてくるんですかね?
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 21:31:36.14
高校駅伝は、1、3、4区が重要。つまり最低3人は強い人が必要。
今のところ、森・荒武・広すえの3人か。
3人の区間順位が8位以内だと勝負できる。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 21:52:37.71
南九州大会、今年は宮崎であるのか
見に行く価値あるかな…
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 22:33:06.17
本日、鹿児島県高校1500mで坂本(鶴翔2)が3分59秒で優勝
最近、不調が伝えられていた坂本が1500mで優勝、当然5000mも優勝候補になるだろう。
また、予想通り永山(鹿児島実1)、日本ユース3000m2位吉永(鹿児島城西2)も5000mへエントリー
鹿児島県5000mはまだ終わっていないが、南九州地区予選突破はそう簡単ではなさそうだ。
明日は熊本県高校5000mも開催される。これも見逃せない
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 01:58:24.28
森と荒武の爆走が見たいですな
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 21:48:59.91
鹿児島大会5000m予選
吉永(鹿児島城西)が出場していない。明日の結果待ちだが鹿児島の有力者は坂本(鶴翔)、永山(鹿児島実)で決まり
熊本県大会5000m決勝
内田(九州学院)が14分36秒で優勝したが、南九州大会でも優勝候補筆頭、南九州大会でも最初から爆走するだろう。
2位坂本(九州学院)は南九州大会6位以内の候補であるが、森、荒武、廣末が勝てない相手ではないと思います。
3位〜5位に千原台勢が入った。今年は3年計画の最終年であるので流石に実力も付いてきたのだろう。
国府勢(東、園田)が予想外の結果であった。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 02:18:05.30
国府の東は石川でのユース3000でも撃沈しており昨年から伸びてないようだ
1年で好タイム出したからって順調に伸びるとも限らないということ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 16:04:06.12
鹿児島IH 5000決勝
1 坂本 大志(2) 鶴翔高 14:36.01
2 坂本 貴大(3) 鶴翔高 14:52.55
3 大園 裕太(2) 樟南高 14:52.60
4 西 純平(2) 鹿児島実高 14:53.82
5 北村 一摩(3) 鹿児島実高 14:55.97
6 野村 峻哉(2) 鹿児島城西高 14:58.07
7 永山 博基(1) 鹿児島実高 14:59.29
8 軸屋 健(2) 鶴翔高 14:59.35
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 16:09:23.46
注目の南九州三県5000m結果が出揃った
本日は肌寒く絶好のコンデション。鹿児島優勝は予想通り坂本大志(鶴翔)が優勝
永山(鹿児島実)は惜しくも7位で南九州大会進出を逃す、ライバルが一人減った
南九州大会は皆ライバルであるが、熊本の九州学院2人、鹿児島の坂本、小林の3人
と宮崎日大の荒毛がレースの中心になりそうだ。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 17:09:41.62
南九州は廣末が撃沈するだろう
1年に期待しないといけない小林は今年は駅伝でも厳しそうだ
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 17:27:49.07
>>675,678は同一人物
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 22:56:22.53
本日の気候、南九州長距離にとっては最高でした。
だから好記録が出ています。以上
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 23:32:29.33
鹿児島は灰がすごくて最高ってわけでもなかったよ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 23:32:54.05
鹿児島は灰がすごくて最高ってわけでもなかったよ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 16:28:49.39
>>679 675,678を書き込んだ者ではないですが、代わりに言わせて頂きます。『だから何?』

男女100mの高校新をはじめとして短距離の朗報が続いていますので、長距離にも期待しています。

684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/08(金) 13:00:32.07
南九州5000m出場選手ランキング
1坂本(鶴翔)14分22秒48
2内田(九州学院)14分27秒10
3森(小林)14分27秒74
4荒武(小林)14分30秒45
5大手(千原台)14分35秒33
6荒毛(宮崎日大)14分36秒29
7坂本(九州学院)14分38秒71
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/08(金) 13:21:24.78
小林あげ
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 12:54:52.55
木曜日から南九州大会。天候が気になるところだが、金・土は雨になるみたいだ。
まずは1500m、河野が決めてほしい。2日目は5000m、前回宮崎大会では前田・野脇が
インターハイを決めた。その時、6位に鹿児島実業1年の市田孝が入っている。廣末もチャンス
がない訳ではない。最終日の3000mSC、2年生の新、九州新人対抗3位の伊東、記録会
で9分33秒で走っている田尻も頑張ってほしい。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 00:13:54.91
熊本県中学校3000m
1中川 翔太(3)不知火 9:01.98 RC
2上田 結也(3)湯前 9:01.99 RC
3坂田 光(3)不知火 9:08.14
4中村 秦士(3)八代第一 9:10.03
5吉川 輝(3)小川 9:10.13
6瀬上 雅人(3)山鹿 9:12.47
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 17:14:27.70
男子
1500m
予 選
予 選 6月14日/12:20
決 勝 6月14日/16:00
2x5+2
[1組]
1 531 前田 健太(3) ( )
マエダ ケンタ 熊本国府
2 39 森 俊也(3) ( )
モリ シュンヤ 鹿児島商
3 525 大貫 陽嵩(3) ( )
オオヌキ ヒタカ 開新
4 53 吉永 竜聖(2) ( )
ヨシナガ リュウセイ 鹿児島城西
5 509 幸村 亮太(2) ( )
ユキムラ リョウタ 九州学院
6 79 北村 一摩(3) ( )
キタムラ カズマ 鹿児島実
7 657 新垣 魁都(3) ( )
アラカキ カイト 那覇
8 255 河野 誉(2) ( )
カワノ ホマレ 小林
9 668 土屋 勇誠(3) ( )
ツチヤ ユウマ 那覇西
10 257 大西 政徳(3) ( )
オオニシ マサノリ 小林
11 715 島袋 匠(3) ( )
シマブクロ タクミ 北山
12 286 野上 策史(3) ( )
ノガミ カズシ 日章学園
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 17:15:02.56
[2組]
1 205 甲斐 智樹(3) ( )
カイ トモキ 宮崎工
2 601 広岡 卓(3) ( )
ヒロオカ タク コザ
3 256 新 涼汰(2) ( )
シン リョウタ 小林
4 620 瑞慶覧伸哉(3) ( )
ズケラン シンヤ 宮古
5 265 畑田 拓哉(2) ( )
ハタダ タクヤ 宮崎日大
6 716 島袋 陽(3) ( )
シマブクロ ヨウ 北山
7 61 坂本 大志(2) ( )
サカモト タイシ 鶴翔
8 508 内田 翼(3) ( )
ウチダ ツバサ 九州学院
9 74 下野 桂輔(3) ( )
シモノ ケイスケ 鹿児島実
10 499 松本 優生(2) ( )
マツモト ユウセイ 熊本千原台
11 80 狩集 凌(2) ( )
カリアツマリ リョウ 樟南
12 532 園田 憲佑(2) ( )
ソノダ ケンスケ 熊本国府
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 08:38:12.12
本日、まずは1500m予選。3人とも予選突破してほしい。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 12:41:57.42
男子
1500m
予選1組
1 北村 一摩3
(鹿児島実)
4'02"47
2 前田 健太3
(熊本国府)
4'02"49
3 大貫 陽嵩3
(開新)
4'03"05
4 新垣 魁都3
(那覇)
4'03"46
5 河野 誉2
(小林)
4'03"50
6 森 俊也3
(鹿児島商)
4'03"88
7 幸村 亮太2
(九州学院)
4'04"74
よし、まずは河野予選通過。決勝頼む!新は3000mSC頑張れ!
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 13:10:41.63
今年の駅伝は厳しい戦いになりそう
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 15:09:19.23
残念だが3年が森以外期待できない。来年のチーム。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 15:54:56.93
北九州大会
1位 3:52.78
市田  拓海 (3)
(九州国際大付・福 岡)
2位 3:53.33
片平  義貴 (3)
(大牟田・福 岡)
3位 3:54.22
前田  晃旗 (3)
(大牟田・福 岡)
4位 3:54.74
光延   誠 (2)
(鳥栖工・佐 賀)
5位 3:54.89
近藤  修平 (3)
(大分東明・大 分)
6位 3:55.30
大山  憲明 (2)
(大牟田・福 岡)
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 16:03:05.55
5000の予選で1年に負ける上級生
もっと現実を知った方がいいぞ
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 16:14:26.21
男子
1500m
決勝
1 前田 健太3
(熊本国府)
3'54"52
2 新垣 魁都3
(那覇)
3'55"02
3 内田 翼3
(九州学院)
3'55"33
4 松本 優生2
(熊本千原台)
3'55"51
5 北村 一摩3
(鹿児島実)
3'55"61
6 甲斐 智樹3
(宮崎工)
3'55"92
7 園田 憲佑2
(熊本国府)
3'56"08
8 河野 誉2
(小林)
3'57"31
河野残念、この夏鍛えなおして冬頼むぞ!
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 17:03:17.42
695 うざいんで消えてください。
河野惜しかったね。
5000mと3000障害に期待。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 17:09:04.77
河野は自己ベスト?
699ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 17:12:10.48
小林は5000も全滅しそうな予感
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 17:17:46.74
>>695
ふざけた奴が書き込んでいるな。応援しない奴は書き込むな。
明日は精一杯応援しょう!
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 17:29:32.78
まだまだ これからだよね
伝統の小林
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 17:41:38.55
終わってるでしょ
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 18:08:43.74
森と荒武には意地を
廣末には勢いを見せて頂きたい。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 19:25:33.36
702とかどこかの名もない無名校の奴の書き込みだから気にしなくて良い。
5000Mは2枠とれれば駅伝にむけて勢いがつく。
荒武の復活に密かに期待している。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 20:48:24.52
明日は皆で応援に行くからな。今日の河野の悔しさを五千米出場コンビ晴らしてくれ。
3人出場するのは千原台と小林高校くらいだ。キバレ!!
706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 23:50:15.63
ひとりだけど応援いきます!
707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 00:59:12.87
来年のエース候補の荒武だけは失敗しないで欲しい。
今年最後のIHチャレンジとなる森にはベストを尽くして欲しい。
廣末は気負わずリラックスして臨んで欲しい。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 02:07:07.47
廣末、一年ながら都道府県大会で優勝したのはお前だけだ。自信を持ってレースに挑め。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 08:05:32.22
皆さんお気づきでしょうが、他校のファンやアンチがこのスレッドに応援者の
如く悪評や客観的な考えに基づかないことを書き込んでいます。
小林高校駅伝部を応援している人は、他校への悪評や噂は流さないと思います。
基本的なことですが、これは大切なことではないでしょうか。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 08:13:00.52
客観的?どれも願望だけだろ^^
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 15:09:57.54
森3位おめでとう。やはりエースは君だ。3年の意地だね。
廣末8位残念だけどお疲れ様。来年は君の独壇場になりそうだね。
荒武は故障?昨冬からパッとしませんが1年の廣末には負けないように頑張れ。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 16:12:02.68
>>704
5000で2枠とか最初から無理に決まってる
713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 17:00:10.43
5000のレース展開を教えて下さい。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 17:10:20.81
森おめでとう。
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 19:39:45.49
荒武は欠場?
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 19:48:12.19
1 内田 翼3/熊本 (九州学院) 14'35"25
2 坂本 新3/熊本 (九州学院) 14'36"45
3 森 湧暉3/宮崎 (小林) 14'40"00
4 荒毛 喬也2/宮崎 (宮崎日大) 14'43"68
5 坂本 大志2/鹿児島 (鶴翔) 14'44"59
6 新垣 魁都3/沖縄 (那覇) 14'49"84
7 西 純平2/鹿児島 (鹿児島実) 14'58"43
8 廣末 卓1/宮崎 (小林) 15'02"50
9 甲斐 智樹3/宮崎 (宮崎工) 15'03"33
10 北村 一摩3/鹿児島 (鹿児島実) 15'09"71
11 喜屋武佑樹3/沖縄 (コザ) 15'12"47
12 大中 亮矢3/熊本 (熊本千原台) 15'13"84
13 中嶋 和希3/宮崎 (日章学園) 15'14"38
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 20:24:15.31
荒毛が小林に来れば…
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 20:26:27.21
荒毛とかいらん。
来てくれた選手が良い選手だ。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 21:38:49.38
>>710
客観的?どれも願望だけだろ^^
>>712
>>704
5000で2枠とか最初から無理に決まってる

だけん、悪評する奴は来んな!
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 09:57:07.44
今日も一日中雨のようですね。
3000mSC予選です。全員予選通過お願いします。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 19:57:52.06
男子
3000mSC
予選1組
1 関口 海月3/沖縄
(北山)
9'26"10
2 中神 恒也3/熊本
(九州学院)
9'26"71
3 大手 敬史3/熊本
(熊本千原台)
9'28"71
4 伊東 優3/宮崎
(小林)
9'31"82
5 新地 生和3/鹿児島
(鹿児島実)
9'34"68
6 浦田 隼人3/熊本
(鎮西)
9'37"71
7 國島 毅3/鹿児島
(鶴翔)
9'49"65
8 田尻 亮太3/宮崎
(小林)
9'49"92
722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 20:00:55.47
男子
3000mSC
予選2組
1 福元 貴大3/鹿児島
(鹿児島実)
9'27"25
2 瀬戸口文弥3/鹿児島
(鹿児島商)
9'28"64
3 東 遊馬2/熊本
(熊本国府)
9'29"55
4 新 涼汰2/宮崎
(小林)
9'29"85
5 浦田 源基3/熊本
(九州学院)
9'31"78
6 下川 貴也3/宮崎
(延岡工)
9'33"44
7 朝倉 健太3/熊本
(熊本千原台)
9'34"82
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 06:36:56.72
今日が最終日、少なくとも3000mSCで1人はインターハイに
行ってもらいたい。応援に行こう!
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 08:05:49.21
そうだ!!応援に行こう!!
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 11:02:59.33
森君はどこに進学?中央あたり?
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 22:06:58.31
男子
3000mSC
決勝
1 関口 海月3/沖縄
(北山)9'06"03
2 大手 敬史3/熊本
(熊本千原台)9'16"26
3 瀬戸口文弥3/鹿児島
(鹿児島商)9'16"86
4 福元 貴大3/鹿児島
(鹿児島実)9'17"31
5 浦田 源基3/熊本
(九州学院)9'18"43
6 東 遊馬2/熊本
(熊本国府)9'18"83
7 中神 恒也3/熊本
(九州学院)9'24"72
8 新 涼汰2/宮崎
(小林)9'32"36
9 朝倉 健太3/熊本
(熊本千原台)9'34"38
10 伊東 優3/宮崎
(小林)9'36"06
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 22:17:41.15
選手の皆さん南九州大会お疲れさまでした。
今年のインターハイ出場は5000mの森君だけでした。
はっきり言って残念です。
しかし、この悔しさをバネにして秋頃には成長を期待しています。

728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 22:23:23.12
森に直接聞けよバカw
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 22:30:20.80
3000scでも全滅とか弱すぎじゃないか
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/18(月) 12:35:37.65
熊本県国体二次選考会兼長距離記録会
少年男子B3000m5組
1 1563 森下 史崇(1) モリシタ フミタカ 九州学院高 8:45.88
2 1559 林田 元輝(1) ハヤシダ ゲンキ 九州学院高 8:58.02
3 1998 宮ア 勇将(2) ミヤザキ ユウショウ 千原台高 8:48.72
4 2033 山部 暖(1) ヤマベ ダン 開新高 9:00.00
5 583 渡辺 大地(1) ワタマベ ダイチ 大牟田高 9:10.00
6 2029 成松 研星(1) ナリマツ ケンセイ 開新高 9:10.00
7 582 高園 真徳(1) タカゾノ マサノリ 大牟田高 8:50.00
8 837 坂田 光(3) サカタ アキラ 不知火中 9:11.00
9 1179 上田 結也(3) ウエダ ユウヤ 湯前中 9:01.99
10 1080 村上 真吾(1) ムラカミ シンゴ 熊本工高 9:10.00
11 1706 福嶋 健太朗(1) フクシメ ケンタロウ 小林高 9:00.00
12 1703 奈須 智晃(1) ナス トモアキ 小林高 9:00.00
13 1561 中神 文弘(1) ナカガミ フミヒロ 九州学院高 8:54.27
14 1702 田中 智貴(1) タナカ トモキ 小林高 9:00.00
15 1567 木村 光佑(1) キムラ コウスケ 九州学院高 8:46.69
16 1707 松元 平河(1) マツモト ヒョウガ 小林高 8:45.00
17 1560 洲崎 遙平(1) スサキ ヨウヘイ 九州学院高 8:53.36
18 2027 江島 一智徳(1) エジマ イチノリ 開新高 9:10.00
19 2026 村上 将真(1) ムラカミ ショウマ 開新高 8:50.00
20 2032 浦川 優也(1) ウラカワ ユウヤ 開新高 9:00.00
21 1999 古場 京介(1) コバ キョウスケ 千原台高 8:56.98
22 1074 鶴田 剛士(1) ツルタ タケシ 熊本工高 9:00.00
23 1067 志賀 康太(1) シガ コウタ 熊本工高 9:05.00
24 1704 轟木 亜問(1) トドロキ アトウ 小林高 9:00.00
25 1566 久保 和馬(1) クボ カズマ 九州学院高 8:49.94
26 836 中川 翔太(3) ナカガワ ショウタ 不知火中 8:56.00
27 584 有馬 圭介(1) アリマ ケイスケ 大牟田高 8:45.00
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/18(月) 19:57:11.46
732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/18(月) 20:41:16.73
山梨か東海だろ
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/28(木) 12:28:05.84
小林あげ
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 10:57:14.85
がんばれ小林
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 15:12:09.64
宮崎県中学校通信陸上共通
男子800m予選1組
1 黒木 隆一3
(大宮)
2'00"26
2 山本 翔大3
(飫肥)
2'02"80
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 21:00:59.04
宮崎県中学校通信陸上
共通男子1500m決勝
1 山本 翔大3(飫肥)4'13"49
2 山村 凱斗3(高原)4'14"56
3 宮崎柔之介3(三股)4'14"65
4 久嶋 弘充3(妻)4'15"08
5 徳田 昌哉3(西郷)4'15"26
6 平川 貴稀3(高原)4'16"45
7 亀鷹 大輝2(大淀)4'16"79
8 黒木 隆一3(大宮)4'17"45

1500mは好記録が出ているね。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 07:56:07.27
今年の中3は良いレベルにある。
争奪戦必死
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 07:52:51.59
今年は近隣の球磨地域にも良い選手が多いので,
来年の補強はかなり期待できると思う。
日大・日章で総取りさえしなければ良いが・・・。
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 08:08:50.98
今年は期待できないからもう来年の話題かよ
740ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 12:25:25.89
日章は気にしなくて良いが日大は授業料免除等の付帯を付けてくるから厄介。
満を持して藤井君を監督に持ってきたしね。
ただ高原中の2人、西郷中、大淀中あたりはうちに来てくれるんじゃないかな。
だいたい中3春には小林に来る有力選手は決まっていますよね。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 12:29:31.30
1年の廣末卓が全国レベルなので、中三生も彼に憧れて小林に来てくれる
人が増える。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 13:12:43.03
ここ2年ぐらいは地区代表で都大路出れる可能性があるから
私学も力入れてくるよ
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 16:04:27.99
公立の授業料無料の制度は全員特待みたいなもんだから
私立はつらいね
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 16:12:55.52
日大の人気がかなり高いのは事実。
日章志望は少ないようだが日大は人気。
荒毛の活躍で他県からも注目されている。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 16:58:59.26
福岡とかから日大に来る選手出てきそうだな
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 18:04:42.21
日大が恐いのはケニア人を連れてくること。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 21:03:00.53
今週の県選手権少年B3000m
廣末卓は独走で8分40秒で走ってほしい。昨年は日大の荒毛と荒武が競って8分42秒。
松元も8分50秒は切れるはず。
その他の選手は8分台では走ってほしい。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 14:01:11.61
鹿児島県選手権ジュニアB3000m
1位  8:49.78
永山 博基(1)
鹿児島実業高
2位  8:51.30
東福 龍太郎(1)
鹿児島城西高
3位  8:58.20
出木場 風吹(1)
鹿児島工業高
4位  8:59.88
山脇 洸乃(1)
鹿児島実業高
5位  9:01.01
藤崎 真伍(1)
鹿児島実業高
6位  9:09.45
大中原 源(1)
鶴翔高
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 16:02:54.91
男子
1500m
決勝6組
1 甲斐 智樹3(宮崎工高)3'59"04
2 河野 誉2(小林高)3'59"66
3 樋口 亨(西都市陸協)3'59"71
4 森 湧暉3(小林高)3'59"83
5 山下 未来(都城自衛隊)4'00"35
6 新 涼汰2(小林高)4'00"45

森君、新君自己ベストおめでとう。新君の潜在能力はこれから開花すると思います。
5組の有田君も4分5秒の自己ベスト。6組であれば記録はまだまだ出ていたはず、
彼は先々週の熊本県の記録会800mで1分58秒を出しているのでスピードは申し分ない。
これからは3km区間目指して頑張れ!
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 15:47:50.78
森はIHに向けて順調かな?
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 22:34:25.72
少年B男子3000m決勝
1 廣末 卓1(小林高)8'56"29
2 松元 平河1(小林高)8'59"09
3 奈須 智晃1(小林高)8'59"77
4 久嶋 弘充3(妻中)9'03"02
5 甲斐 克典1(宮崎日大高)9'06"19
6 久冨 辰祥1(宮崎日大高)9'09"68
7 田中 智貴1(小林高)9'13"25
8 轟木 亜問1(小林高)9'13"59

奈須君8分台おめでとう。今日は気温30℃以上と報道されていましたが、その中での
自己新記録素晴らしいです。
廣末君は今日の結果で国体は決まりですね!国体では全国の強豪と競い、素晴らしい
活躍を見せて駅伝シーズンに入ることを期待します。
欠場した選手は、色んな事情があったと思います。レースの場で見れる日を楽しみに
しています。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 23:26:25.77
age
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 23:37:43.24
小林高校駅伝部
森(主将)、荒武(次期エース)、廣末(国体優勝?)、+河野誉(おまえが一番強い)
+新(強すぎ)+福留(冬場だけ強)+有田(2区区間賞?)
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 13:35:13.67
俺も河野君には期待してるんですが宮工の選手に何度も僅差で負けているようではいけない。
距離も克服して欲しい。
荒武はどうしたのかな?まだ故障中?
新、福留も正直期待していたよりは伸びていない。
2年世代は結構いいメンバーは揃ってるから切磋琢磨して頑張って欲しい。
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/18(水) 20:09:58.23

早すぎるけど今年の予想

森‐?‐荒武‐廣末‐?‐新‐河野

14:10〜1人
14:20〜2人
14:30〜3人
14:40〜1人
出ればまずまず


 
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/20(金) 02:42:01.05
もう少しでIH!
森くん現地で応援するよ
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 09:08:51.91
トライアル イン いせさき(7月21日開催)
タイムレース6組 居川  凌(2) イカワ リョウ 上武大学
タイムレース6組 松元  航(2) マツモト ワタル 上武大学
タイムレース6組 清水 達也(1) シミズ タツヤ 東洋大学
タイムレース6組 川市 哲也(1) カワイチ テツヤ 東洋大学
タイムレース6組 三田村健太(2) ミタムラ ケンタ 上武大学
タイムレース6組 小藤 友裕(1) コトウ トモヒロ 東洋大学
タイムレース6組 西谷 俊輝(3) ニシヤ トシキ 上武大学
タイムレース6組 金子 大樹(3) カネコ ダイキ 上武大学
タイムレース6組 齊藤  亮(1) サイトウ リョウ 東洋大学
タイムレース6組 廣川 耕祐(2) ヒロカワ コウスケ 上武大学
タイムレース6組 川崎 椋太(2) カワサキ リョウタ 大牟田高校
タイムレース6組 有馬 圭介(1) アリマ ケイスケ 大牟田高校
タイムレース6組 新 涼太(2) シン リョウタ 小林高校
タイムレース6組 清水 歓太(2) シミズ カンタ 中央中等
タイムレース6組 杉本 隼(3) スギモト ジュン八幡高校
タイムレース6組 田尻 亮太(3) タジリ リョウタ 小林高校
タイムレース6組 宮本 和基(3) ミヤモト カズキ 弥富高校
タイムレース6組 岡本 博充(1) オカモト ヒロミツ 和歌山北高校
タイムレース6組 吉田 翔也(1) ヨシダ ショウヤ 東洋大学
タイムレース6組 高野 智仁(1) タカノ トモノリ 東洋大学
タイムレース6組 時田 友斗(1) トキタ ユウト 東洋大学
タイムレース6組 福島 健介(3) フクシマ ケンスケ 九州学院高校
タイムレース6組 高橋 尚弥(1) タカハシ ナオヤ 東洋大学
タイムレース6組 飯野 汰一(2) イイノ タイチ 前橋育英高校
タイムレース6組 秋間 正輝(1) アキマ マサキ 前橋育英高校
タイムレース6組 原田  勝(3) ハラダ マサル 太田商業
タイムレース6組 牛窪 浩平(3) ウシクボ コウヘイ高崎高校
758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 09:10:07.91
>>757
新、田尻とも8分40秒は切ってほしい
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 21:08:22.53
伊勢崎ナイター3000m6組
上武松元828 上武金子830 高崎高830 前橋育英飯野831 上武廣川835 前橋育英秋間836 大牟田有馬836 弥富宮本836 東洋高橋838
小林田尻838 19時 20.5 0.5 82%

田尻よく頑張った、新欠場みたい
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 12:21:53.20
共通男子
3000m
決勝2組
1 久嶋 弘充3(妻)9'02"46
2 齋藤 拓海3(本郷)9'05"65
3 濱田 晃成3(大淀)9'15"17
4 山村 凱斗3(高原)9'17"33
5 今西 駿介3(高原)9'17"53
6 亀鷹 大輝2(大淀)9'21"94
7 田野 翼3(三股)9'26"37
8 國分 康平3(三股)9'38"27
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 19:02:34.95
田尻もっももっとイケルぞ!
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 19:47:36.39
1 山本 翔大3
(飫肥)

4'11"71

2 山村 凱斗3
(高原)

4'11"76
763ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 08:33:32.76
2年男子
1500m
決勝2組
1 亀鷹 雄輝2(大淀)4'16"81
2 重留 昂洋2(三股)4'16"82
3 亀鷹 大輝2(大淀)4'17"12
中ニも強い
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 12:43:25.95
>>759
田尻君は気温20℃夏場としては絶好のコンディションの中とはいえ、8分38秒は良かったと思います。
昨年も5000m14分59秒で走っているので、冬場は14分40秒はいけそうですね。
最低でも5区はいけると期待しています。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 02:06:37.96
>>763 一位と三位は双子かな
766ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 08:20:40.50
>>765
たぶん昔、旭化成にいた亀鷹さんのご子息じゃないのかな?
767ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 11:37:22.41
違うよ
768ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 21:48:51.29
>>763
県トップクラスを輩出する大淀中。大規模校であるが毎年、これだけ育成するのは
素晴らしい。
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 21:19:39.02
8月11日の小林ナイター記録会が楽しみだね。
夜間で気温も下がっているので好記録がでそう。
2000mで5分50秒前後を期待する。特に高原の山村君!
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 22:21:18.48
>>759
12着 新 涼太 8,38.74
771ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 09:44:08.83
新は千五米のスピードもあるので8分30秒は切ってもらいたかった。残念!
772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/31(火) 12:43:44.48
本日は五千米予選
森主将、自己ベストを狙え
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/31(火) 22:43:13.01
森決勝でも粘って粘って日本人上位を狙ってくれ
予選通過おめでとう
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/31(火) 23:24:33.39
森 14.40.54まずまずのタイムだね。決勝頑張れ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 02:21:21.47
森主将、よく頑張った。
まだ決勝がある。ここで頑張れば、チームの士気は上がったくる。
やってくれ!
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 11:02:19.41
777ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 18:01:27.51
>>776 さんきゅ
778ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:37:06.68
EKIDEN_MANIA ?@ekiden_mania

インターハイ男子5000m

ズク1347
ドゥング1347
平1356
マイナ1358
中谷1402
ガディア1404
西山1418
石川1419

///

内田
ガサイヤ1422
松村
佐藤1423
藤原1425
779ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:37:35.34
M森(小林3)14:25.53
780ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:38:09.03
森がんばったな
781ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:39:33.00
続き
森1427

森君お疲れ様。次の国体でも頑張れ!

782ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:41:34.32
森くん自己ベストおめでとう!
大舞台でタイムが出せるとはすばらしい。

783ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:45:02.54
alrescha_p_93 ?@alrescha_p_93
【新潟IH】男子5000m決勝
F西山(伊賀白鳳3)14:16.51 G石川(佐野日大3)14:17.77 H内田(九州学院3)14:17.92 Iガサイヤ(世羅2)14:20.70 J松村(西京3)14:22.19 K佐藤(出雲工3)14:22.91
【新潟IH】男子5000m決勝
L藤原(西脇工2)14:24.39 M森(小林3)14:25.53 N光延(鳥栖工2)14:28.48 O金尾(豊川工3)14:45.53 P高本(学法石川2)14:46.25 Q坂田(伊賀白鳳3)15:01.61

こっちが公式タイムかな。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:46:55.59
森、国士館へ来い。名門校がすべてではない。
785ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:48:56.88
国体期待できるぞ。
荒武たちにもいい刺激になるな
786ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:49:16.11
明治にきまってますのでごめんなさい
787ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:49:16.95
森はどこに進学?
788ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:51:03.02
786の人も書いてるけど明治だよ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 20:36:28.75
カネが、残念
790ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 21:02:41.52
>>788
本当に明治?
791ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 22:52:15.92
森主将、激走ありがとう。
留学生を含める決勝のメンバーで最高の順位だと思います。
荒武、河野誉、新、廣末、福留、田尻も次に続け!!
国体以降も楽しみになってきた。森、廣末頑張れ!
今年は駅伝でも先が見えてきている。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 01:31:57.05

http://www.youtube.com/watch?v=R3lSTlb952c&feature=youtube_gdata_player
高校総体5000m決勝
貼っときますね。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 06:19:00.35
>>787
森は東海、順天堂あたりでは?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 06:27:47.51
順天だろ
795ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 15:28:37.61
駅伝にきたいがもてるな
796ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 20:50:05.16
新年度が始まって、1年生の廣末卓君の話題で持ちきりだったこのスレッドだが
インターハイが始まり、3年生の森主将が激戦5000m予選を通過し、決勝では自己
ベストを更新して14位となった。さすが小林高校エースであると思った。
2年生は荒武君、河野誉君を始め、期待の持てるメンバーが揃っているので、夏合宿後
は皆5000mで自己ベスト更新をしてもらいたい!
1年生は廣末君以外で冬場に5000m14分台を期待する!
797ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 21:58:56.38
順天じゃない時期が来たら分かる
798ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 06:20:31.31
>>797
順天堂じゃないならどこだろう?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 09:21:04.33
森は東海?順天堂?明治?
結局どこなの?
800ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 09:25:20.22
どこでもいいだろ、ほっとけよ
801ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 09:33:47.74
明治はやめとけ、印象が悪すぎる
802ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 09:38:53.45
今更何処もないけど順天だよ
803ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 10:15:33.10
明治だろ、順天堂なんて医学部以外は低学歴だろ
804ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 10:36:24.80
大学ヲタはお帰りください
805ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 09:13:50.23
九州中学陸上
3年1500m
4 山村 凱斗3(高原)4'11"03
2年1500m
2 亀鷹 雄輝2(大淀)4'14"54

806ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 13:41:42.22
明治に行くと札束に転んだと思われるのでやめていただきたい。
807ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/08/06(月) 21:02:43.58
県大会4位の清水(野尻中)も期待できそうですな!!
808ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/08/06(月) 21:06:58.20
山村もいいが、徳田(西郷中)もほっては置けない
809ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/08/06(月) 21:10:52.94
意外と、亀鷹兄弟を抑えて重留(三股中)がトップに来そうですな・・・
アクマで、私の予想ですが…
あと、高原中の今の2年はもう期待できない・・・
810ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 19:53:23.85
今日Eテレで高校総体の録画が放映された。
最後に男子5000m決勝があり留学生5人を含む中レースが行われた。
その中に森君の姿もあり、果敢にレースに挑む模様が見られた。
森君がインターハイ5000m決勝を経験して部員の目標になり、また夏合宿の後、他の部員の成長も見られると思う。
9月の記録会が楽しみだ。
811ゼッケン774さん@ラストコール2:2012/08/17(金) 21:07:53.59
亀鷹はすごいですな・・・
なんとか、違う中学校が抑えてくれないものか・・・
重留(三股)清水(野尻)那須(小林)
頑張れ!!!!!!!!!!
812ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/18(土) 20:49:23.71
UP
813ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/25(土) 19:12:30.56
ジュニアオリンピック宮崎県予選
A男子3000m決勝
1 山村 凱斗3(高原中)9'12"25
2 齊藤 拓海3(本郷中)9'12"78
3 徳田 昌哉3(西郷中)9'15"36
4 濱田 晃成3(大淀中)9'17"15
5 平川 貴稀3(高原中)9'23"80
6 田野 翼3(三股中)9'25"28
814ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/08/26(日) 21:29:29.39
1500m二年男子は1位〜4位まで、おんなじメンツですな・・
815ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/30(木) 20:59:30.80
いよいよ、来週から秋のトラックシーズン突入。
国体に2人出場(少年A5000m、少年B3000m)。2人とも昨年以上の成績を出してくれると思う。
また、2年生は強い選手が揃っているので切磋琢磨して宮崎日大の荒毛君に負けないように
頑張ってほしい!! 
今年は勢いもあるし去年以上にメンバーが揃っているので県駅伝、九州大会、全国大会と期待します。
816らちゃちゃ:2012/09/02(日) 08:44:33.12
日南ナイター行った人います?
817ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 21:32:17.09
日南ナイター中学男子3000m
1 田野 翼(3) 三股中9'08"70
2 平川 貴稀(3) 高原中9'12"08
3 今西 駿介(3) 高原中9'13"24
4 重留 昂洋(2) 三股中9'14"68
5 宮崎柔之介(3) 三股中9'17"33
6 國分 康平(3) 三股中9'18"97
7 山村 凱斗(3) 高原中9'29"80
8 山本 翔大(3) 新光陸上9'31"40
今年の県中学駅伝男子は大淀、三股、高原の三強の争いが面白い。
このスレ借りて、中学駅伝の話題はすいません。
818MT:2012/09/04(火) 19:12:59.22
新人5000のエントリーは荒武、河野(誉)に奈須ですか
夏に急成長したんですか
頑張ってほしいものです
819ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 20:39:19.51
1500m
[1701]廣末 卓1(小林高)[1718]河野 敢太2(小林高)[1722]河野 誉2(小林高)
5000m
1703]奈須 智晃1(小林高)[1719]荒武 星哉2(小林高)[1722]河野 誉2(小林高)
3000msc
1707]松元 平河1(小林高)[1720]福留 大樹2(小林高)[1721]新 涼汰2(小林高)
820ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 21:54:21.72
森は東海に行くの?
知りませんけど横山先生と両角さんは昔から仲が良いそうなので
行くかもしれませんね
822ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/10(月) 22:18:36.17
進路の件はともかく、森君は昨年の今の時期の廣末香君よりも強い。
インターハイ5000m決勝を経験して、エースとして成長してくれた。
国体5000mでは入賞と14分10秒切りを目指してほしい。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/11(火) 15:41:10.93
無理です
824ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 16:34:01.25
823みたいなやつは…
825ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 19:33:18.96
宮崎県陸協速報室の調子が悪いようです。
今日の男子千五百米の結果を教えて下さい。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 23:54:10.55

タイムうろ覚えだけど1500m結果。
1位 広末卓3:59
2位 河野誉4:00
3位 新涼太4:02
827ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 05:03:17.24
ありがとうございます。
まずまずの結果ですね。
レースの流れが見えるようです。これで卓君は国体、河野、新君は九州大会に
勢いが付くと思います。
また今日の5000mは注目ですね。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 23:09:06.79
男子5000m
1位 広末14:55
2位 荒毛14:59
3位 河野15:02


829ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 21:29:12.04
5000m決勝二組編集済み動画がYouTubeにUPされてました。
他校父兄様撮影の為、小林高校生メインではないので
雰囲気が知りたい方だけにオススメします。
http://www.youtube.com/watch?v=-yeFySKEsOw&feature=youtube_gdata_player

1500m決勝フル

http://www.youtube.com/watch?v=qGqy_iT3dEA&feature=youtube_gdata_player
830ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 23:53:53.43
丁寧な説明ありがとうございます。

831ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 11:52:31.71
10/12(金)〜14(日)
全九州高校新人陸上競技大会 鹿児島鴨池競技場
男子800m 2位 有田龍星 1:59:39
男子1500m 1位 広末卓3:59 2位 河野誉4:00 3位 新涼太4:02
男子5000m 1位 広末14:55 3位 河野15:02
男子3000mSC 1位 新 涼汰 10'00"13
832ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 11:56:19.80
>>831
九州新人陸上大会出場予定選手一覧です。
順位は県新人陸上競技大会の順位です。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 12:06:15.17
廣末つよい
834ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/21(金) 23:03:53.49
そうですね。国体応援行きますか?
OB会よろしくです。もちろん、森キャプテンの応援もよろしく!
835ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 14:11:11.43
最近、田尻ががんばっている。
それに続いて残りの3年生もがんばってもらいたい。
ところで、田尻はどこに進学するんだ?
836ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 14:30:47.23
エースの森はどこに進学?
837ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 19:09:42.71
県中学長距離記録会3000m
1 田野 翼(3) 三股 9'02"71
2 徳田 昌哉(3) 西郷 9'08"05
3 川添 杏太(3) 紙屋 9'09"29
4 今西 駿介(3) 高原 9'09"76
5 濱田 晃成(3) 大淀 9'12"48
6 平川 貴稀(3) 高原 9'13"73
7 重留 昂洋(2) 三股 9'14"52
8 亀鷹 雄輝(2) 大淀 9'14"96
9 黒木 隆一(3) 大宮 9'15"89
10 國分 康平(3) 三股 9'17"36
11 宮崎柔之介(3) 三股 9'17"68

三股9分20秒切り5人
838ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/09/23(日) 22:24:33.97
田野はいいな・・このままいけば・・もしかすると・・もしかするかモナ・・
8分台は確実に中学のうちに出してほしい
田野は小林高校いくのか・・・
どっかは田野を使いたいだろうな・・自分的には
日大にいっけ^^ばいいとこ行くんじゃないのか・
今回の記録会では亀鷹の弟が29じゃないか・・( ..)φメモメモ
びっくりした…
兄がとてつもない力を出していたな…
でも。三股の重留はいいねいいねうちにほしいぐらい
重留は一年の時34だから20秒の大躍進そっか、この「情報は」日南の記録会でわかっていたことなのか・・
しかし、それにしても雨で寒い中みんなよく頑張ったと思う
あと一つ気になることがあるのだが・・・
なぜ、、、、、、、高原の凱斗山村がおらんのだ・・・・田野が9分2ってことは凱斗も頑張れば
標準記録狙えたんじゃないのか・・・・・まあ。山村は最初落として後半タイプだからまあ、9分2は出なかったかモナ・・
 でも。自分が思うにはロードで8分55で走ったならば行けるんじゃないんであろうか・・
今度は、三股駅伝競走大会である。1〜3は絶対三股 高原 大淀 が絶対に来るねこれは命を懸けてもいい
あ〜また一つ疑問が招じた
妻中 久島はどうしたんだ・・・・まああ

どうであれ、小林中やまああ。そこらへんが頑張ってほしい
健闘を祈る。。。・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
839ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 23:48:06.84
森区間賞っぽいな
840ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 01:12:12.62
>>797
山梨だろ
841ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 17:52:23.40
842ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/24(月) 20:51:14.61
>>841 ありがとう
いままでの結果からすると河野は3kmまでの適正かな…
荒武の復活まだかな…

森‐河野‐荒武‐新‐田尻‐大西‐廣末
ってどう?

843ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 08:25:30.94
廣末は国体に向けて調整中なので、今からが勝負。
森-新-廣末-荒武-田尻-大西-河野
OR
森-河野-廣末-荒武-田尻-大西-新
844ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 10:21:41.01
福留の復活を信じて。
森-河野-福留-伊東-田尻-新-広末
845ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 13:18:23.24
森‐河野‐荒武‐廣末‐田尻‐大西‐新
846ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 13:22:17.73
森‐河野‐荒武‐廣末‐田尻‐大西‐新
847ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 15:13:33.44
10/5 少年男子A 5000m 14:25〜
6着+4
1組目(14.30切り)
13.55.64 平 和真
14.06.91 大塚 祥平
14.10.83 西山 雄介
14.15.96 打越 雄允
14.17.38 谷山 誠
14.17.92 内田 翼
14.22.19 松村 陣之助
14.24.97 光延 誠
14.25.53 森 湧暉
以上9/16名





848ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 15:24:20.22
ちなみに
平 和真【IH3位(日本人1位)】
大塚 祥平
西山 雄介【IH7位(日本人3位)】
打越 雄允【IH13位(日本人12位)】←1500m
谷山 誠
内田 翼【IH9位(日本人5位)】
松村 陣之助【IH11位(日本人6位)】
光延 誠【IH15位(日本人10位)】
森 湧暉【IH14位(日本人9位)】
849ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 20:13:29.29
荒武、河野はじめ2年軍団はどうしたのかな?
完全に1年の廣末の後塵を拝しているよね。
期待してるから頑張ってくれよ。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 22:00:33.98
今年は日本海駅伝に出場しないが、ちなみに去年の成績です
9位小林 2:07:46 12 蔵田 0:30:00 16 河野誉 0:09:06 (49) 11 新地 0:24:27 (9) 10 田村 0:24:50 (14) 10 福留 0:08:51 (26) 10 今西 0:15:09 (16) 9 森 0:15:23 (14)
去年は1,2年生3人出場。国体に出場のため広末・荒武は出場していない。今年は森の九州トップレベルとして成長し1年広末は兄以上の素質の持ち主であるので今年も昨年レベルの
成績を出していいのでは。今後は森・広末の国体での活躍と九州新人の河野、新の自己ベスト更新で県駅伝に繋げてもらいたい。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 15:42:03.81
去年は蔵田と新地が好走しましたね。

今年は誰だー?
852ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 19:09:13.28
少年男子B3000m
予選2組4着+4
1組
1坂口 裕之長 崎・諫早高
8:53.55
2嘉村 大悟佐 賀・鳥栖工高
8:40.32
3小澤 直人滋 賀・草津東高
8:41.19
4下 史典三 重・伊賀白鳳高
8:38.27
5廣末 卓宮 崎・小林高
8:56.29
6求 大地愛 媛・今治北高
8:34.96
7永山 博基鹿児島・鹿児島実高
8:32.75
8宮ア 勇将熊 本・千原台高
8:44.31
9橋詰 大慧和歌山・和歌山北高
8:40.46
10森 優太山 形・山形十中
8:44.34
11有馬 圭祐福 岡・大牟田高
8:36.52
12坂本 友彦高 知・高知農高
8:58.43
13佐藤 顕聖青 森・光星学院高
8:50.23
14池田 親兵 庫・加古川山手中
8:21.22
15平岡 アンディ神奈川・横浜高
8:41.72

昨年、荒武10位8分28秒、少年A5000m廣末5位14分17秒
最近、小林高校勢は国体で活躍をしているので、今年も横山監督お願いします!
853ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 22:13:48.50
今後の競技日程わかる方いましたら教えてください。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/27(木) 01:09:07.26
国民体育大会(岐阜県)10月5日〜8日
九州高校新人陸上(鹿児島市)10月12日〜14日
県高校駅伝(西都市)11月4日

上記以外にも記録会等参加されるか分かりません
855ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/27(木) 23:38:03.30
>>854 ありがとうございます
856ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/28(金) 17:11:58.39
このスレッドはアンチの訪問者もなく平和ですが、応援する方も少ないのが
寂しいですね。
やはり大会に参加しないと書き込みも少ないようです。
857OBファン:2012/09/29(土) 07:52:39.48
荒武君どうしたんでしょうか。
もう走れないのでしょうか。
活躍を期待していたのですが。
頑張って欲しいですね。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 09:32:40.84
やはり台風の影響で日本海駅伝中止ですね。
今年は参加予定ではなかったけど、九州選抜高校駅伝に参加していて良かった。
県駅伝がぶっつけ本番では、少し不安が残ったかな?
859ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/29(土) 09:51:18.58
さすが横山監督!
例年どおり日本海駅伝にでて、九州選抜を回避してたらぶっつけ本番になるとこだった。
台風までもよんでいたとは、先見の明がありすぎだろ!!
恐れ入ったぜ(´Д` )
860ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 00:12:59.95
>>858 下記が日本海駅伝のホームページに掲載された内容です
台風17号の影響のため、日本海駅伝、くらよし女子駅伝が中止になる場合は、
日本海新聞ホームページの速報・地域ニュースに掲示します。

間違った情報を書き込みをしてすいません。
861ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/09/30(日) 21:11:05.36
誰か三股駅伝の一区の1位から6位入賞までの人教えてくれ・・・マジで知りたいです
862ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 08:23:23.24
今週末いよいよ岐阜国体。
まずは5000mで入賞、森主将頼む
次に広末表彰台を目指せ
863ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 12:44:05.90
第66回福岡県選手権10マイル結果(福岡県大牟田市)
9月30日開催
優勝 今井(トヨタ九州)47分53秒
2位 渡邊(トヨタ九州)48分10
3位 押川(トヨタ九州)48分19秒
4位 種子野(安川電気)48分20秒
5位 真壁(黒崎播磨) 48分21秒
6位 井手上(トヨタ九州)48分25秒
7位 河野(黒崎播磨) 48分31秒
8位 廣末(トヨタ九州)48分45秒

OB井手上、廣末兄は九州一周駅伝出場決定。廣末兄は実業団入りして、不調が
続いていたが、秋になり調子が上向いてきた。ルーキーとしては凄い結果。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 17:11:53.76
出雲駅伝エントリー
小林 前田悠貴(早大4)
小林 野脇勇志(中大4)
小林 西郷貴之(順大2)
小林 小笠和也(山梨学大3)
小林 田村航大(関学大1)
865ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 16:17:14.33
駅伝日和さんのTweetから引用http://twitter.com/#!/niigata1832/status/254099923853799424
岐阜国体【速報】少年男子A 5000m 予選1組 打越(東京)142043 西山(三重)142094 平(愛知)142121 松村(山口)142154 森(宮崎)142217 大塚(大分)142264
866ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 17:03:39.24
さすが森主将。日曜日の決勝が楽しみです。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 21:01:12.40
森すばらしい
868ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 22:53:24.95
国体5000m予選一組動画 駅伝日和さんより。
http://t.co/aa27LeMO
869ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 08:22:35.57
先週末の九州一周駅伝福岡県予選から小林高校関係の成績が上向いてきた。
まずは、明日の少年A5000m決勝、少年B3000m予選。
来週は九州新人高校陸上だ。
870ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 09:11:31.67
>>868
今、見せていただきました。
森君もラスト1周63秒できている。
良い感じで、決勝を迎えられるだろう。
871ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 09:58:42.16

少年男子A 5000m
予選(2-6+4)
10/5(金) 14:25〜
決勝
10/7(日) 15:15〜

少年男子B 3000m
予選(2-4+4)
10/8(月) 14:25〜
決勝
10/9(火) 9:20〜

872ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 15:50:55.88
森は何秒だ?
873ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 15:52:57.80
1位 13:59.70 ヒラム ガディア 宮 城・仙台育英高
2位 14:03.12 西山 雄介 三 重・伊賀白鳳高
3位 14:09.78 平 和真 愛 知・豊川工高
4位 14:15.94 松村 陣之助 山 口・西京高
5位 14:17.05 中谷 圭佑 兵 庫・西脇工高
6位 14:18.06 光延 誠 佐 賀・鳥栖工高
7位 14:19.30 佐藤 孝哉 島 根・出雲工高
8位 14:21.16 石川 颯真 栃 木・佐野日大高
9位 14:28.57 打越 雄允 東 京・國學院久我山高
10位 14:34.81 山本 采矢 滋 賀・滋賀学園高
11位 14:40.78 森 湧暉 宮 崎・小林高
12位 14:40.82 大塚 祥平 大 分・大分東明高
13位 14:48.74 高森 建吾 長 野・佐久長聖高
14位 14:51.74 櫃本 隼和 岡 山・倉敷高
15位 15:00.54 足羽 純実 鳥 取・米子松蔭高
16位 15:14.06 浅利 宗一郎 高 知・高知農高
874ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 16:28:00.98
森撃沈か
昨年の廣末のような強さはないな
875ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 17:56:35.62
四区前田、六区西郷、五区田村

気を取り直して明日OBが出雲走りますから応援しましょう
876ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 08:20:06.91
今日の廣末卓に期待。まずは予選通過。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 11:54:50.90
昨日の小林市民運動会で 駅伝部の模範走が行われました。
一人だけ遅れてスタートしたように見えた選手がいたようですが、
転倒でもあったのでしょうか?
878ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 14:29:48.67
それは、高原中出身の有田です。
1000mを走りました。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 14:31:15.04
廣末卓のタイムは何秒だ?
880ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 15:30:10.25
少年男子B 3000m
予選 1組
1 永山 博基 鹿児島 鹿児島実高 8分47秒57 決勝へ
2 小澤 直人 滋賀 草津東高 8分47秒87 決勝へ
3 廣末 卓 宮崎 小林高 8分48秒71 決勝へ
4 池田 親 兵庫 加古川山手中 8分49秒18 決勝へ
5 求 大地 愛媛 今治北高 8分53秒46
6 森 優太 山形 山形十中 8分55秒47
7 宮崎 勇将 熊本 千原台高 8分56秒16
8 下 史典 三重 伊賀白鳳高 9分 0秒48
9 有馬 圭祐 福岡 大牟田高 9分 1秒61
10 濱添 大地 長崎 瓊浦高 9分 7秒77
11 坂本 友彦 高知 高知農高 9分13秒42
12 橋詰 大慧 和歌山 和歌山北高 9分22秒17
13 出雲 一真 佐賀 鳥栖工高 9分22秒92
14 平岡 アンディ 神奈川 横浜高 9分24秒82
佐藤 顕聖 青森 光星学院高 欠場

881ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/08(月) 20:51:50.57
>>878
レスありがとうございます。
1000Mってことは ペースメーカー的な役割?
それとも800Mが専門だから、、、ってことでしょうか?
なぜ一人だけ1000m? すいません素人なもんで、、、
882ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 09:58:49.07
国体少年B3000 滋賀小澤83022 宮崎廣末83051 兵庫池田83249 鹿児島永山83295 茨城森田83319 東京岡田83391 広島山口83474 徳島熊井83748

駅伝マニアさんからの速報ですが、間違いないと思われます。
スローペースからの上がり勝負だったようです。

とにかく、広末卓君二位おめでとう!!
883ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 11:31:50.38
廣末2位かぁ〜惜しかったね。横山先生が距離長くても粘り強いしラストも切れると言っていたが駅伝では3区を任されるんじゃないかな。
サッカー部あがりだしまだまだ伸びてくれると信じてる。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 12:27:56.13
廣末卓君は体育大会で大会新で走っていたので3位以内で走ると思っていたが、
現実のものにしてくれた。土曜日の中学総体で中学の後輩が快走していたので
気合いも入っていたのだろう。
兄以上の素質の片鱗を見せてくれた。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 20:28:13.27
886ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 21:12:25.21
廣末君すばらしい走りでした
森君も頑張った
二人共おつかれ様

887ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 21:14:46.30
廣末君すばらしい走りでした
森君も頑張った
二人共おつかれ様

888ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 21:18:23.07
森‐河野‐荒武‐廣末‐?‐?‐?
の構想が現実的になったな
あとは荒武の復活待ち。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 21:21:45.89
あとは福留、新と田尻、大西ですね。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/09(火) 21:57:21.50
YOU TUBUで少年B3000m見せていただきました。
2000mまではスローペース。レースが動いたのは2000m過ぎからで2000mから
3000mまでの1000mは2分38秒。実業団並みのスピードで駆け抜けました。
最後の直線は接戦で小澤君に僅差で負けてしまいましたが、素晴らしい
レースだと思います。皆さんもぜひご覧下さい。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/10(水) 16:27:28.56
主将の森湧暉君が国体5000mの予選で14分22秒17を記録し、自己ベストを更新。 決勝では失速して11位に終わったもののまずまずの結果を出してくれました。
期待の一年生廣末卓君は国体3000mで8分30秒51を記録し自己ベストを大きく更新してみごと第2位となりました。このいい流れのままで10月12日(金)〜14日(日)に開催されます 
新人陸上競技(県立鴨池陸上競技場)に挑んで欲しいと思います。
892ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/10/11(木) 19:52:37.21
池田親がいましたぞぞ

893ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/12(金) 12:40:10.01
九州新人陸上1500m予選2組
1 5 111 堀 龍彦(2) ホリ タツヒコ 福 岡
大牟田高 3:58.04
2 3 565 園田 憲佑(2) ソノダ ケンスケ 熊 本
熊本国府高 3:58.91
3 11 553 幸村 亮太(2) ユキムラ リョウタ 熊 本
九州学院高 3:59.06
4 4 753 郡山 大樹(2) コオリヤマ ダイキ 鹿児島
I翔高 4:00.11
5 1 208 光延 誠(2) ミツノブ マコト 佐 賀
鳥栖工高 4:00.18
6 9 277 山下 亮(2) ヤマシタ リョウ 佐 賀
早稲田佐賀高 4:00.32
7 7 604 河野 誉(2) カワノ ホマレ 宮 崎
小林高 4:00.46
8 2 458 日下 範樹(2) クサカ ノリキ 大 分
鶴崎工高 4:01.65
9 6 352 蕗谷 雄作(2) フキタニ ユウサク 長 崎
鎮西学院高 4:02.35
10 12 727 田 蒼太(2) タカダ ソウタ 鹿児島
種子島中央高 4:09.53
11 8 803 岸本 翔輝(2) キシモト ショウキ 沖 縄
北山高 4:10.16


894ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/12(金) 12:41:23.20
↑ 
河野は辛うじてプラスで拾われたようだ。
895ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/12(金) 17:05:54.48
九州高校新人陸上1500m決勝
1 12 162 GITHAE MICHAEL(1) ギタウ ミッチェル 福 岡
福岡第一高 3:48.68
2 2 111 堀 龍彦(2) ホリ タツヒコ 福 岡
大牟田高 3:49.70
3 6 565 園田 憲佑(2) ソノダ ケンスケ 熊 本
熊本国府高 3:53.52
4 8 208 光延 誠(2) ミツノブ マコト 佐 賀
鳥栖工高 3:57.09
5 10 553 幸村 亮太(2) ユキムラ リョウタ 熊 本
九州学院高 3:57.21
6 11 753 郡山 大樹(2) コオリヤマ ダイキ 鹿児島
I翔高 3:59.04
7 7 604 河野 誉(2) カワノ ホマレ 宮 崎
小林高 3:59.36
8 3 566 東 遊馬(2) ヒガシ ユウマ 熊 本
熊本国府高 3:59.85
9 4 309 小辻 貴史(1) コツジ タカフミ 長 崎
松浦高 4:03.15
10 5 353 松田 隆宏(2) マツダ タカヒロ 長 崎
鎮西学院高 4:10.12
11 9 277 山下 亮(2) ヤマシタ リョウ 佐 賀
早稲田佐賀高 4:16.70


1 209 川野 敬介(2) カワノ ケイスケ 佐 賀
鳥栖工高
DNS
896ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/12(金) 17:15:52.35

2組の順番に早稲田の山下が落ちて、1組のミッチェルが入り順当な順位。
誉君、明日の5000mは自己ベストを頼む
897ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/13(土) 00:34:47.96
河野誉君は自己ベストですか?
898ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/13(土) 00:54:44.41
3000sc スタートリスト
釼木 匠(2) 飯塚高
林 日高(2) 西海学園高
新 涼汰(2) 小林高
與儀 達朗(2) 那覇西高
島ア 大樹(2) 敬徳高
仲井 賢太(2) 大分西高
木村 光佑(1) 九州学院高
藤崎 真伍(1) 鹿児島実高
櫻木 健次朗(2) 柳川高
窄頭 正樹(2) 諌早高
北林 誠人(2) 延岡商高
城間 大知(2) コザ高
899ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/13(土) 09:55:19.06
河野君の1500mの自己ベストは今年の南九州大会の3分57秒だったと思います。
中距離に特化していないので、記録はいまいちですが、今日の5000mで頑張るでしょ
900ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/13(土) 19:24:44.39
5000m結果

1 8 162 GITHAE MICHAEL(1) ギタウ ミッチェル 福 岡 福岡第一高 14:12.73
2 7 208 光延 誠(2) ミツノブ マコト 佐 賀 鳥栖工高 14:28.58
3 16 113 吉田 亮壱(2) ヨシダ リョウイチ 福 岡 大牟田高 14:34.86
4 15 209 川野 敬介(2) カワノ ケイスケ 佐 賀 鳥栖工高 14:36.57
5 4 554 近藤 修一郎(2) コンドウ シュウイチロウ 熊 本 九州学院高 14:41.75
6 11 663 荒毛 喬也(2) アラケ タカヤ 宮 崎 宮崎日大高 14:42.40
7 2 755 坂本 大志(2) サカモト タイシ 鹿児島 I翔高 14:46.34
8 3 603 廣末 卓(1) ヒロスエ スグル 宮 崎 小林高 14:51.79
9 24 112 大山 憲明(2) オオヤマ ノリアキ 福 岡 大牟田高 14:52.43
10 12 555 森下 史崇(1) モリシタ フミタカ 熊 本 九州学院高 14:52.64
11 23 254 坂本 圭輔(1) サカモト ケイスケ 佐 賀 白石高 14:52.71
12 18 769 片平 啓史郎(2) カタヒラ ケイシロウ 鹿児島 鹿児島実高 14:54.22
13 22 310 宮本 仁徳(2) ミヤモト ジントク 長 崎 松浦高 14:55.84
14 10 768 永山 博基(1) ナガヤマ ヒロキ 鹿児島 鹿児島実高 14:58.52
901ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/14(日) 14:03:48.48
九州高校新人陸上 男子3000mSC <優勝> 出田優斗(鹿児島実2) 9:19.77 A新 涼汰(小林2) 9:19.80 B林 日高(西海学園2) 9:21.53 C木村光佑(九州学院1) 9:22.51
902ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/14(日) 18:46:10.68
新君、自己ベスト良くやった。インターハイに行けなかった悔しさを晴らした。
間もなく駅伝シーズン、主要区間も走れるよう、これからも頑張ってください。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/15(月) 07:31:08.88
高原中の山村がようやく8分台を出した。
佐賀長距離3000m6組 8分56秒9
904ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 21:22:55.30
これからの行事

10月20日(土)
大分チャレンジ記録会
5000m出場

11月4日(日)
宮崎県高校駅伝(西都市)
905ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 08:02:01.88
大分チャレンジ記録会
今日は主要区間を走る選手が出場しないが、好記録を期待する!
906ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 08:30:07.29
伊賀白鳳スレwww
907ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 17:38:27.62
大分チャレンジ記録会の結果報告おねがいします。
908ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 18:25:09.52
909ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 18:45:50.92
伊東 優(3) DNS
福留 大樹(2) DNS
松元 平河(1) DNS
奈須 智晃(1) 15:23.64
川内 亮太(2) 15:15.46
轟木 亜問(1) 15:19.23
山村 伸一(3) 15:29.67
910ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 18:54:21.05
19:10スタート
11組
大西、田尻、河野に期待!
911ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:00:59.45
久保崎 翔太(2) 15.30.08
徳田 祐(3) 15.44.02
柳 恭平(3) 15.39.46
田中 智貴(1) 15.43.31
黒瀬 健斗(2)15.57.74
有田 龍星(2) 15.46.29
912ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:25:30.29
大分チャレンジゲームス
女子の大多数が自己ベスト更新
913ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:41:10.36
恒松 里奈(2)16.31.31
猪原 千佳(2)16.32.24
新地 楓(3)16.43.48

中村 佑希(3) 9.29.96
末山 香織(3) 9.36.90
加木 佳織(3) 9.42.31
黒木 梨乃(3) 10.14.28
914ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:52:58.08
田尻 亮太(3) 14.42.83
大西 政徳(3) 14.49.04
河野 敢太(2)14.52.30
久保崎 翔太(2) 15.30.08
徳田 祐(3) 15.44.02
柳 恭平(3) 15.39.46
田中 智貴(1) 15.43.31
黒瀬 健斗(2)15.57.74
有田 龍星(2) 15.46.29
奈須 智晃(1) 15:23.64
川内 亮太(2) 15:15.46
轟木 亜問(1) 15:19.23
山村 伸一(3) 15:29.67
915ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:55:20.47
田尻、大西、河野良くやった!!
916ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 08:13:35.85
次は宮崎県高校駅伝(11月4日)
昨年の大会新を更新できるメンバーが揃いつつある。大会まであと2週間。
頑張ってください!
917ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 19:29:16.76
早稲田記録会10000m2組
前田(早稲田4)28分47秒 自己新
先輩も頑張っているよ!
918ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 19:10:55.81
age
919kao:2012/10/25(木) 07:13:00.22

?
920ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/25(木) 09:46:46.30
荒武はどうなってるの??
921ゼッケン774さん@ラストコールゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/27(土) 17:59:29.88
a
922ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/28(日) 19:46:11.24
グランツール九州2日目
1区:9.4Km(佐世保−早岐)
広末 香(福岡:トヨタ九州)
駅伝シーズンになってようやく調子を取り戻した。
ルーキーだけど区間賞を頼む!
923ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 12:12:15.41
第1区9.4q(佐世保−早岐)
福岡県 広末香28分51秒 区間賞
924ゼッケン774さん@ラ駅伝馬鹿:2012/10/29(月) 20:43:11.05
何でもいいけどよ…亀高みたか・・・県勢唯一の標準切りだぞ・・・
あの、山村が切れなかった1500m切ったんだぞ・・・まあ、山村は3000mで切ってるけど
二年は何やってんだ…三股中、小林中、野尻中ちゃんと走ってくれたまえ
925ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 12:51:47.05
昨年の宮崎県高校駅伝記録
小林高校A 2゚07'04"(大会新)
廣末 香B30'24"
新地 司B8'35"
藏田 秀純B 24'53"
田村 航太B 24'44"
河野 誉@ 8'48"
森 湧暉A14'45"
荒武 星哉@14'55"
926ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/31(水) 21:45:03.51
>>925
昨年から残っているメンバー
河野 誉
森 (エース)
荒武(エース候補)

今年の選手候補
広末弟(国体少年B2位)
新(九州新人対抗2位)
田尻(意識が芽生えている)
大西(渋い;確実に走る)
河野敢(漸く開花)
他の部員
927ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/01(木) 21:12:05.67
グランツール九州第6ステージ
5区:10.5Km(幸脇−日向)
福岡県 広末 香
明日は宮崎県チームは旭化成森選手。鹿児島県高校五千米記録保持者。
ぜひ、勝って2度目の区間賞を取ってほしい。
928ダクター:2012/11/02(金) 22:47:07.71
明後日は実際どんくらいのタイムで優勝しそう?
929ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 17:38:33.03
1 小林A
(オーダー)
1 森 湧暉B
2 田尻 亮太B
3 荒武 星哉A
4 廣末 卓@
5 河野 敢太A
6 新 涼汰A
7 河野 誉A
930ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/03(土) 21:30:27.43
明日は応援に行きます。
若いチームではありますが、勢いもあるので頑張って下さい。
特に今回は3区荒武君、6区新君を注目しています。
またBチームの福留君の復調を期待しています。
931ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 00:01:07.59
河野は2区がいいとおもうんだけどなー

とにかく頑張れ!

希望タイム
1 森 湧暉B30:00
2 田尻 亮太B8:40
3 荒武 星哉A24:40
4 廣末 卓@24:45
5 河野 敢太A8:45
6 新 涼汰A14:55
7 河野 誉A14:55
932ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 15:44:24.63
d
933ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 15:49:35.72
2:07:47
1 森 湧暉B30:04
2 田尻 亮太B8:30
3 荒武 星哉A25:32
4 廣末 卓@24:46
5 河野 敢太A8:50
6 新 涼汰A15:18
7 河野 誉A14:47

森君と河野君が区間新記録をマーク!
荒武君も本調子からは程遠いコンディションでしょうが、
とりあえず復帰おめでとう。
934小林高校 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/04(日) 16:00:51.45
2010年 2:09:40
蔵田 秀純A31:00
山下 未来B8:49
西郷 貴之B25:06
廣末 香A25:35
小西 雄介B8:41
小園 友大B15:09
新地 司A15:20 (森 勇暉@15:45)

2011年 2:07:04(大会新)
廣末 香B30:24
新地 司B8:35
藏田 秀純B 24:53
田村 航太B 24:44
河野 誉@ 8:48
森 湧暉A14:45
荒武 星哉@14:55
935ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 16:06:28.94
荒武次第で昨年ぐらいのチームにはなれそうやね。
廣末は本当に凄い1年やわ。
あと2区も密かになかなか良いタイムだ。
936ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/04(日) 19:13:35.23
荒武君走れてよかったね。
年末の全国高校駅伝までに更に調子をあげて下さい。
それにしても女子は危なかったね。
中村さん調子悪かったのかな。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/05(月) 20:53:31.62
2011年 2:07:04(大会新)
廣末 香B30:24(5000m14分16秒)
新地 司B8:35(5000m14分41秒)
藏田 秀純B 24:53(5000m14分23秒)
田村 航太B 24:44(5000m14分25秒)
河野 誉@ 8:48
森 湧暉A14:45(14分36秒)
荒武 星哉@14:55(14分30秒)

2012年 2:07:47
1 森 湧暉B30:04(5000m14分22秒)
2 田尻 亮太B8:30(5000m14分42秒)
3 荒武 星哉A25:32(5000m14分30秒)
4 廣末 卓@24:46(5000m14分49秒)
5 河野 敢太A8:50(5000m14分52秒)
6 新 涼汰A15:18(3000mSC9分19秒)
7 河野 誉A14:47(5000m14分58秒)


938ダクター:2012/11/08(木) 20:23:52.02
2000年の県記録に少しでも近づいてほしい。
あの時は強かった。
939ダクター:2012/11/13(火) 13:11:36.10
がんばれ小林高校(^O^)
940 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/13(火) 18:04:12.77
あげ
941 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/13(火) 18:12:02.99
2012/11/18九州大会エントリー
森 湧暉B
田尻 亮太B
荒武 星哉A
廣末 卓@
河野 敢太A
新 涼汰A
河野 誉A
福留 大樹A
川内 亮太A
松元 平河@
942ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/13(火) 20:55:16.75
いよいよ福留が九州大会にエントリーされた。
昨年は1年で九州大会のアンカーを走っている。
本来、彼は2年の中心選手であるはずであるが、
これを機会に復調してほしい。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 13:48:18.82
16 小 林
(オーダー)
1 森  湧暉B
2 新  涼汰A
3 廣末  卓@
4 河野  誉A
5 河野 敢太A
6 荒武 星哉A
7 田尻 亮太B

結構県大会から走者順をいじってきたね。
4区河野がこの距離に対応出来れば本番でも下りの4区に置ける。
荒武はまだ復調途中なんだろう。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 19:08:16.65
まずは1区安定感抜群森主将で好位置に付け、2区新は県大会のリベンジをしてほしい。
3区ルーキー広末は伸び盛りなのでどういう走りをするか楽しみである。
4区は県大会区間新を出した河野誉が長距離区間に対応できることを証明してほしい。
5区河野敢は確実に繋いでくれると思う。6区荒武は負担が余りないと思うので
区間3位以内は出してほしい。7区は県大会で好走した田尻が粘りの走りで上位を目指
してほしい。

頑張れ!小林高校
945ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/17(土) 21:27:31.83
16 小 林
(オーダー)

1 猪原 千佳A
2 中村 祐希B
3 末山 香織B
4 新地 楓B
5 恒松 里奈A

女子です。完全に2年生がエースみたいな?
946ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 12:29:19.21
着内1位
小池 竣也B
(白 石)
29'43"
着内2位
森 湧暉B
(小 林)
29'57"
着内3位
光延 誠A
(鳥栖工)
29'59"
着内4位
坂口 裕之@
(諫 早)
30'00"
着内5位
北村 一摩B
(鹿児島実)
30'00"

よし、好スタート。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 12:52:57.43
↓鹿児島実
4"小 林
8"(4")鳥栖工
10"(2")白 石
13"(3")諫 早
16"(3")松 浦

新も頑張った!
948ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 14:22:56.23
優勝おめでとう。
やはり駅伝は流れ。森主将がいい流れをつくってくれた。
やはり4区河野は厳しいが荒武がだいぶ復調してきてるから本番ではチェンジかな?
本当におめでとうございます。
949ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/18(日) 16:53:43.93
小林高校九州大会優勝おめでとうございます。
次は全国高校駅伝、もう一度気合を入れてやりましょう!
何年ぶりの優勝、スレッドタイトルの古豪復活を目指し頑張ろう!
950 ◆jPpg5.obl6 :2012/11/18(日) 18:50:30.54
小林高校の優勝おめでとう!
現地で応援してて良かったー

森 湧暉B29.57 区間2位
新 涼汰A8.52 区間4位
廣末 卓@24.59 区間6位
河野 誉A24.50 区間8位
河野 敢太A8.44 区間1位
荒武 星哉A15.14 区間3位
田尻 亮太B15.05 区間1位
951ダクター:2012/11/18(日) 20:56:27.20
優勝おめでとうございます。
九州チャンピオンとして11年振りの入賞目指して頑張って下さい(^_-)
952ダクター:2012/11/19(月) 10:32:15.42
間違えました。12年振りでした。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/20(火) 12:40:45.64
宮崎県中学駅伝
1) 三股中1゚02'53"
田野 翼B
[ 2] 12'27"
( 2) 12'27"
宮崎柔之介B
[ 2] 21'35"
★( 1) 9'08"
重留 昂洋A
[ 1] 30'56"
( 2) 9'21"
國分 康平B
[ 1] 40'19"
★( 1) 9'23"
川越 聖史A
[ 1] 50'22"
( 2) 10'03"
前田 航輝A
[ 1] 1゚02'53"
★( 1) 12'31"
95420回生:2012/11/22(木) 22:34:11.38
男子は、全国大会で3位の可能性もありますよ。今年は3位以降はかなり混戦ですねですね。
小林も可能性ありますよ。 
95543年卒:2012/11/23(金) 12:42:22.72
全国大会のオーダーの予想はどうでしょうか?1区は決定でしょうが、
他はどうでしょうか? 県大会と同じでしょうか?
956ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 12:56:03.42
小林の3位、ないない
957ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/23(金) 13:08:11.61
チャラ谷しろーとの目立つ作戦
95820回生:2012/11/23(金) 22:07:35.00
愛知豊川、兵庫西脇工、広島世羅にはちょっと難しいかもしれないが、
4位は可能性ありでしょう。荒武がかなり復調してきたので、小林の2時間6分20秒は可能性ありでしょう。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/24(土) 16:30:11.37
2時間6分20秒で4位とかいつの時代の話
まずさ08年でも11年でも入賞できてないんだよわかる?
96020回生:2012/11/25(日) 12:25:50.82
ことしはトップ3チームを除くと軒並み低調ですね。去年と比べ記録は伸びないでしょう。
6分20秒で4位の可能性なしですかね?
961ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/25(日) 21:06:50.34
今年度はエースの森君がいますが、2年生主体なので
頑張って入賞を取れればいいのではないでしょうか。
96220回生:2012/11/26(月) 13:22:39.15
今年は、34年ぶり九州チャンピオンになったのでどうしても期待が膨らみます。
1区が5以内に来ると面白いのですがね。。。20年以上昔、鶴里というのがいて
4区で予想より1分以上早くて、トップになったことがありました。荒川が再現してくれないかな。
963kenn:2012/11/27(火) 18:32:19.36
皆様の投稿笑います。凄いですね!
964ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/27(火) 20:21:34.77
入賞すら無理なのに4位とかw おもろいわ
965ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 21:01:15.06
入賞はありえると思うよ。
とにかく森が先頭集団でなだれ込む。
3区廣末4区荒武になると思うけど残念ながら現状ではここはウィークポイント。
3キロ5キロ区間は九州内では最強レベルだし3区4区をいかに入賞圏がみえる位置で繋げるかだと思う。
ありきたりだけど…
森、廣末、荒武頼みます!
966ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 21:21:57.14
967NO 1:2012/11/28(水) 21:22:37.32
968ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/28(水) 21:52:48.44
>>965
廣末卓君は国体までは少年B3000mに合わせて練習をやってきた。
まずは県大会で4区を経験し、まずまずの初舞台。
次の九州大会は2位で襷を貰いながら、呆気無く大分東明の大塚
に抜かれてしまった。実力の差を肌で感じたと思う。
全国大会まで今から1ケ月弱、時間は残されていないが、最大限の
努力をして大会に望む。彼はやってくれるだろう。
荒武君は、長期間の故障から癒えて今、復調してきている。
河野誉とは永遠のライバルであるので、彼らは切磋琢磨して
どちらかが4区へ挑戦するだろう。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/29(木) 10:32:12.43
やはり、3、4区が厳しいか。廣末は区間10−20位の走りだろうか。
荒武は区間10−30位くらいか。復調途中なので期待も大きいが、不安も大きい。
全ては3,4区にかかっている。頑張れ、 荒武!!!!
970ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/29(木) 14:03:07.98
今年はよくて昨年ぐらいの順位
下手すると20位台もある
971ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/29(木) 23:00:41.07
今年の県大会は、ラジオの実況放送がなかった。理由は、解説者とアナウンサーは
進行方向に向かって反対方向を向いて放送するが、反対方向向きの正式な安全ベルト
を着用しないので、警察が認めなかったらしい。 何とも残念だった。
972Mr 前向き:2012/11/30(金) 19:03:42.07
2000年は 県大会で2時間8分3秒が、全国大会では6分6秒で4位。
この理屈から今年は5分台の可能性あり。 4位の可能性も30%あり。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/30(金) 21:48:37.02
6分台で4位の時代とかおわってるよw
4位になりたきゃ4分台ださなきゃ無理
08年の9位がいい例だろ
見てなかったの?それとも10年以上前から時間止まってんの?
974駅伝大好き:2012/12/01(土) 11:00:32.88
いよいよ12月。 もう後3週間。ここに書きこんでいる人はなんだかんだ言っても
駅伝ファン。 一緒に楽しもう。母校を応援しよう。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/01(土) 12:27:17.03
ワシは鶴里世代だが応援してるよ
976ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/01(土) 19:31:49.57
本日の九州中学駅伝。
三股中学校優勝!おめでとうございます。
今年は、高校駅伝、中学校駅伝と九州大会は優勝。
まずは12月16日の全中駅伝。次週の全国高校駅伝。健闘を祈ります。
中学が強いと高校も強くなる。
977ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/01(土) 19:40:29.38
近年三股は宮崎日大に選手送ってるのが気になるね…
今年は小林に何人か来るって話を聞いてるんだが決まるまでは心配だ。
978駅伝の魔物:2012/12/01(土) 20:19:45.05
おまえら・・・いいこと教えてやろうか・・・
今、宮崎県のトップ10以内のやつ【三股、高原、飫肥】
についての00くんとか・・・00くんとか・・・
どこ高校に行くか知ってます・・・
教えてほしいなら、返信よろしくお願いします
979ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/01(土) 20:43:31.77
>>978
自分もおおよその選手の進路について知ってます。
ですが、個人情報ですし合格発表があるまでは伏せるべきだと思ってます。
980ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/01(土) 21:42:58.10
来年は廣末君がインターハイ・国体を経験してエースに成長するだろうし、
現2年生が主力なので至上最強の小林高校が出来上がると思う。
中3生もよく考えて進学を決めてほしいです。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/01(土) 22:37:47.60
三股中,九州大会で優勝とは驚き。万歳です。 今年はいいことずくめです。
ところで三股中はどうして毎年そんなに強いのですかね? 分かる人教えて
ください。 中学校がそんなに強い小学生を集めることはないですよね。
監督が特別に能力のある人ですかね? 
982ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 09:47:14.90
近年、宮崎県中学男子の長距離レベルが向上している。
近県では九州学院が5年連続入賞と偉業を達成しているが
勿論、育成力は認めるが、元々の選手の実力が宮崎県とは
違っていた。ようやく中学生も力が付いてきているので
今後が楽しみである。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 17:28:45.43
今度の都道府県駅伝も期待出来るんじゃね?
984ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 18:09:33.13
同じく。
今年は中学高校一般
全て良い。史上最強の布陣で挑めることは間違いない。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 20:59:38.61
都道府県対抗駅伝は、 社会人・大学生が問題ですね。昨年もあまり強い人は
出てくれませんでしたね。 延岡の旭化成から出てくれると期待が持てるのですがね。
986駅伝の魔物:2012/12/02(日) 21:07:31.27
三股はな・・・
昔から強いだろ・・・まあ、神様と呼ばれる最強のおじさんがいるとか・・
なんか噂によると、フルマラソンを20km付近で100人抜きしたとか・・
まあ、あくまで噂だが・・・
市町村対抗駅伝競走大会のメンバー知ってる奴いませんか・・・どこの地区でもいいが
実は、俺も出ちゃうんですよねー
何区か決まってませんが・・・・
都道府県は、中学生は【熊本記録会に出るやつ】
亀鷹、山村、今西、平川、重留、前田、田野、(国分?、宮崎?)出るかわからんが。。。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/02(日) 23:47:47.97
一般は学生も強い。
全日本でそれぞれ区間賞を取った東洋の田口(日章OB)と早稲田の前田(小林OB)は共にエース格だ。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/03(月) 14:04:31.57
宮崎はノロウイルスがはやっているそうですね。心配です。
陸上競技特に長距離走では、ピークは2ヶ月しか続かないらしい。いかに
本番にピークを合わせることができるかがポイントらしい。さらには、本番
10日前からの調整が重要らしい。 抜かるな、小林高校。
989ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 08:30:26.98
甲佐ロード高校男子の荒毛(宮崎日大)は期待はずれだったな。
他の日大のメンバーもみんなタイムが悪かった。
990ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 17:06:30.83
次のスレッドの準備をお願いします。
991ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/04(火) 18:55:25.68
アラゲなんて格下だからね〜
992楽観的:2012/12/05(水) 12:26:21.68
やっぱり、小林は今年はやりそうだな。九州チャンピオンだし入賞は間違いなしだろう。
3,4位もあり得るな。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 12:27:56.38
9位以下は間違いないだろ
994ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 12:57:41.21
ところで週末の熊本県長距離記録会にエントリーがある。
メンバーでは森主将・田尻君以外は走るみたいだ。
寒くなるので、故障だけは気を付けて走ってきてほしい。
995楽観的:2012/12/05(水) 18:52:05.88
週末の熊本県長距離記録会、結果(記録)がわかったら、是非誰か教えてほしいです。
気になります。
996ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 20:42:57.57
今年の穴は
3区と4区。他は九州トップ、すなわち、全国でも上位だ。
誰が走るのだ?
997ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 21:44:40.39
3区と4区で頑張ってもらい、4位以内を目指そう
998ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/05(水) 22:12:33.32
>>997
むり
999ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 00:06:39.26
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/06(木) 08:18:19.05
>>995
現地に行きます。記録が分かればアップします。
精一杯、応援して来ます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。