高校駅伝男子総合スレ「第115区」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
高校駅伝男子総合スレ「第114区」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1318565793/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:44:44.86
あっ建てれた
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:47:00.89
>>1
今週の土曜
大分のチャレンジゲームが注目だね
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:55:17.51
イチオツ
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:02:02.89
誰かチャレンジゲームのリスト貼ってくれない?なぜかできない
前スレのは小林入ってないのでここから↓大分クリックして
http://games.athleteranking.com/gamepref.php
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:02:04.50
皮肉にも育英より大分の世羅のタイムの方が注目されいてるみたい
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:06:27.10
そりゃ距離疑惑あるし東北大会までよくわからんからな>育英
その分世羅は5000mでタイム狙ってくるから力がよく分かる
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:13:29.68
東北大会は山形県でやるの?ここのコース確か7分台が最高タイムなんでしょう?
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:17:33.80
育英は東北大会ベストで出ないことが多いから伊藤が走るかどうかが
ポイントと1区誰を走らすかだよ
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:26:28.42
>>9 東北の強豪が集まる中で1区はエース走るもんな。育英の1区は一色か弾馬だろうな。伊藤はこの大会出れないようだと都大路は無理だろうな。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:27:52.27
今後の予定(〜11/30)

都道府県大会
10/22(土) 北海道、青森
10/28(金) 福島、新潟
10/29(土) 山形
10/30(日) 長野、福岡
11/2(水) 茨城、栃木、長崎、鹿児島
11/3(木) 東京、山梨、大阪
11/4(金) 沖縄
11/5(土) 群馬、千葉、神奈川、島根、徳島、熊本
11/6(日) 富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、佐賀、大分、宮崎
11/7(月) 埼玉
11/13(日) 三重

地区大会
11/10(木) 東北
11/19(土) 関東、九州
11/20(日) 北信越、近畿、四国
11/27(日) 東海、中国

主な記録会
10/22(土) チャレンジゲームin大分銀行ドーム、平成国際大競技会
10/29(土),30(日) 日体大長距離競技会
11/19(土) 中国実業団長距離記録会、静岡県長距離強化記録会
11/19(土),20(日) 日体大長距離競技会
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:32:34.63
中国実業団記録会は10000だから関係ないよ
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:41:09.05
11組
順位 Ord. 氏名 所属 記録 備考
1 福留 大樹(1) 小林高 [14:50.00]
2 内村 健太郎(3) 鳥栖工高 [14:50.00]
3 末次 慶太(1) 西京高 [14:50.00]
4 斉藤 充俊(3) 西京高 [14:50.06]
5 丸山 尚道(3) 世羅高校 [14:51.00]
6 新迫 基(2) 世羅高校 [14:53.00]
7 廣瀬 俊輝(1) 大分東明高 [14:55.00]
8 河崎 裕史(2) 西京高 [14:55.00]
9 甲斐 智樹(2) 宮崎工 [14:55.00]
10 笠井 章裕(3) 世羅高校 [14:55.00]
11 中原 拓胤(2) 大分東明高 [14:55.00]
12 平野 泰裕(3) 鳥栖工高 [14:55.00]
13 広本 直樹(3) 松山工高 [14:55.00]
14 城西 廉(1) 世羅高校 [14:55.00]
15 田尻 亮太(2) 小林高 [14:55.00]
16 大谷 政人(2) 世羅高校 [14:55.00]
17 川野 敬介(1) 鳥栖工高 [14:55.00]
18 芳之内 良太(2) 松山工高 [14:55.04]
19 山本 祐希(2) 大分西高 [14:55.29]
20 工藤 有生(1) 世羅高校 [14:56.00]
21 長岩 雄大(1) 世羅高校 [14:58.00]
22 遠藤 薫(2) 西京高 [14:58.00]
23 田中 健(1) 世羅高校 [14:59.00]
24 田代 恭一(1) 瓊浦高 [14:59.00]
25 西 勇希(2) 瓊浦高 [14:59.00]
26 東 祐弥(2) 世羅高校 [14:59.00]
27 迫田 和也(3) 西京高 [14:59.99]
28 林 日高(1) 西海学園高 [14:59.99]
29 田村 和希(1) 西京高 [15:00.00]
30 小原 麻樹(2) 鳥栖工高 [15:00.00]
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:43:47.39
12組
順位 Ord. 氏名 所属 記録 備考
1 岡部 令(3) 大牟田高 [14:39.22]
2 井筒 幸一(2) 鳥栖工高 [14:40.00]
3 中嶋 和希(2) 日章学園 [14:40.00]
4 藤井 翔太(3) 西京高 [14:40.00]
5 酒井 真乃補(3) 世羅高校 [14:42.00]
6 古賀 裕樹(1) 大牟田高 [14:44.27]
7 橋本 裕之(2) 鳥栖工高 [14:45.00]
8 小池 竣也(2) 白石高校 [14:45.00]
9 西岡 喬介(3) 松山工高 [14:45.00]
10 片渕 恵太(3) 白石高校 [14:45.00]
11 吉田 伊吹(2) 白石高校 [14:45.00]
12 福田 勇樹(2) 鳥栖工高 [14:45.00]
13 井上 航(3) 松山工高 [14:45.01]
14 重松 尚志(1) 松山工高 [14:45.09]
15 菅 真大(1) 松山工高 [14:45.10]
16 大塚 雄太(3) 日本文理大附高 [14:45.66]
17 大野 力(3) 大分西高 [14:45.75]
18 渡邊 智也(3) 大分西高 [14:45.82]
19 山下 航(2) 日章学園 [14:48.00]
20 貞永 隆佑(1) 世羅高校 [14:48.00]
21 永 晃希(1) 大牟田高 [14:49.66]
22 内田 隆太(3) 鳥栖工高 [14:50.00]
23 大西 政徳(2) 小林高 [14:50.00]
24 林 智彦(3) 鶴崎工高 [14:50.00]
25 土井丸 勝大(2) 世羅高校 [14:50.00]
26 郷 貴徳(3) 西京高 [14:50.00]
27 河田 航(3) 西京高 [14:50.00]
28 光延 誠(1) 鳥栖工高 [14:50.00]
29 伊東 優(2) 小林高 [14:50.00]
30 河野 誉(1) 小林高 [14:50.00]
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:45:59.58
13組
順位 Ord. 氏名 所属 記録 備考
1 チャール ディラン(3) 世羅高校 [13:31.00]
2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 [13:58.00]
3 奈須 順平(3) 日章学園 [14:10.00]
4 橋本 崚(3) 大分西高 [14:14.48]
5 廣末 香(3) 小林高 [14:15.00]
6 江頭 祐輔(3) 白石高校 [14:16.37]
7 蔵田 秀純(3) 小林高 [14:19.00]
8 渡邉 心(3) 世羅高校 [14:20.00]
9 新地 司(3) 小林高 [14:20.00]
10 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 [14:25.60]
11 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 [14:25.89]
12 大工谷 成平(2) 世羅高校 [14:28.00]
13 松藤 仁(4) 有明高専 [14:29.00]
14 浦川 雅矢(2) 大牟田高 [14:29.66]
15 森 湧暉(2) 小林高 [14:30.00]
16 難波 祐樹(-) 大分陸協 [14:30.00]
17 阿南 堅也(3) 大分東明高 [14:30.00]
18 奥村 隆太(-) 大分陸協 [14:30.00]
19 今西 悠貴(3) 小林高 [14:30.00]
20 金森 象(3) 大分東明高 [14:30.00]
21 菅原 優樹(2) 大分東明高 [14:30.00]
22 荒武 星哉(1) 小林高 [14:30.00]
23 近藤 修平(2) 大分東明高 [14:30.00]
24 大塚 祥平(2) 大分東明高 [14:30.00]
25 田村 航大(3) 小林高 [14:30.00]
26 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 [14:30.14]
27 箱田 幸寛(2) 世羅高校 [14:31.00]
28 宮城 壱成(2) 世羅高校 [14:32.00]
29 吉田 亮壱(1) 大牟田高 [14:35.83]
30 東 森拓(3) 日本文理大附高 [14:35.87]
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:48:05.01
[]の中って今の自己ベスト?
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:50:18.62
目標タイムだろ
ほとんど自己ベストじゃないし
申請されたタイム順に並べられてるからな
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:50:46.07
んなこたーあない
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:54:45.99
大牟田は明らかに背伸びしているな、須磨みたいだ
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:56:47.55
小林の1年も14分30とかだから適当だよ
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 19:00:56.19
荒武は国体8位だしそこまで背伸びはしてないと思うが
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 19:06:44.96
記録会だから目標タイムを高く設定するのは当然だろ。
各組現在の自己ベストより10〜20秒高く設定してる奴が結構いるぞ。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 19:10:21.02
>>8
山形県でやるのか。

2007 山形県長井市開催 東北高校駅伝結果
http://gold.jaic.org/jaic/member/yamagata/kyougi/2007/e_tk07/results.pdf
2009 山形県長井市開催 東北高校駅伝結果
http://gold.jaic.org/jaic/member/yamagata/kyougi/2009/thke45/results.pdf

少なくとも2009に6分台を青森山田が出してる。
2007の育英は留学生含めて都大路優勝メンバー4人外して2時間7分2秒

2年分の記録があるから参考にはなりそうだね。区間最高記録は
他県で開催した年と混ざっている気がするので参考にならなそう。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 19:20:15.10
毎日新聞
1区土屋「利府の三宅選手など強い選手がいたが一番で走れて良かった」
2区吾妻「自分は区間で一番強いと思った」
3区勇馬「自分の走りができればチームは勢いづく」
4区弾馬「最低限の仕事はできた。ラストの3キロは自分の走りができなかった」
5区郷右近「先輩の足を引っ張ったらどうしよう」
6区ガディア「風邪のため体調不良だった。記録は満足してない都大路では体調万全で臨みたい」
7区一色「まだまだ強くなりたい。都大路で優勝争いに絡む走りをする」
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:03:38.47
小林は何気にメンバー揃ってる。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:06:12.03
これでディランゴが国際新でも出したら育英の留学生との差がさらに
開いた感じになるのかな
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:08:44.74
日本海駅伝
9位小林 2:07:46 12 蔵田 0:30:00 16 河野誉 0:09:06 (49) 11 新地 0:24:27 (9) 10 田村 0:24:50 (14) 10 福留 0:08:51 (26) 10 今西 0:15:09 (16) 9 森 0:15:23 (14)

国体A5000m5位廣末14:17とB3000m荒武10位8:27抜き

はまれば8位入賞ラインいけるかどうかかな
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:09:55.91
ちょっと前に小林3位いけると息を巻いてた人いたな
それは無理にしてもまずまずの順位できそうだけど、今年は入賞争いのライバルが多いし強いからね
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:11:18.18
今年はハイレベル
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:12:13.96
東北大会は青森山田の外人走るの?1区は其田?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:14:03.99
小林は鳥栖との入賞枠争い
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:15:39.15
1 13分22秒58 ジュリアス・ギタヒ
2 13分26秒94 ジョン・カリウキ
3 13分31秒21 チャールズ・ディランゴ
4 13分32秒79 ビタン・カロキ
5 13分34秒12 タイタス・ワロル・ワタク

もうここまで来たら好きなタイム出しちゃってください
たいして変わらんだろ
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:19:18.05
青森山田は今年どうなの?
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:26:26.61
山田は其田がロード安定感あるし1年の柿本も国体で8:30切っている
からマイナがそれなりに走ってくれれば十分入賞候補でしょ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:27:02.36
>>24 吾妻と一色は強気のコメントだな。
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:29:57.00
コメントはいくらでも強気に言える

吾妻は亀田兄弟ですか? もっと速くなりなさい
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:30:02.85
青森山田
マイナ  (2) 14:04.41
其田   (3) 14:13.96
堀合   (3) 14:33.34
山本   (3) 14:46.89
柿本   (1)  8:29.94(3000m)

これ以外にどんな選手いたっけ
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 21:52:05.58
柿本人麻呂の子孫かな?
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 23:24:03.98
ekiden maniaさんさすがに大分には行かないかな?
ディランゴの大記録出るかも知れないが
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 03:28:55.79
12分台凸乳
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 06:45:02.02
あげ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 07:19:38.21
育英は伊藤より吾妻の方が強いんじゃあねいの?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 07:25:33.50
育英の東北大会はガディア出る?伊藤も出そう?
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 07:28:38.31
土屋がタイムがどうであれ加藤と三宅に勝ったのは大きいな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 07:35:41.51
>>24
>>35
脳内新聞でいつもの自演乙
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 07:57:13.51
自演乙
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 08:11:51.54
流れが悪くなってるな
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:08:01.36
育英ねた秋田
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:13:28.94
加藤、三宅に勝った育英の7番手土屋が3キロ区間を走るからな
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:14:52.22
服部兄は区間2位に2分差つけたらしいな…
鬼だろw
もはや留学生じゃん
育英全員ロード鬼過ぎw
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:18:40.01
4強は嫌でも話題にあがってくるだろうから、5〜15位あたりになりそうなチームについて話そうぜ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:21:40.41
     仙台育英   区間2位   タイム差 
3区  [ 0゚22'59'' ]  [ 0゚25'17'' ]  2'18'' 
4区  [ 0゚23'11'' ]  [ 0゚24'49'' ]  1'38'' 
6区  [ 0゚14'14'' ]  [ 0゚15'25'' ]  1'11'' 
7区  [ 0゚13'55'' ]  [ 0゚15'00'' ]  1'05'' 

53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:25:31.65
区間2位の選手も14分台ランナーだろ?
マジヤバすぎ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:28:28.38
さすが新潟育英だな
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:30:35.50
距離短いからタイム出たとかいう奴いるけど、区間2位とのタイム差を見たら育英の選手が強いのは一目瞭然。
タイム番長が一人もいない。
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:31:28.93
世羅A (広島) 2:04:28
西脇工A (兵庫) 2:04:30
豊川工A (愛知) 2:06:21
須磨学園A (兵庫) 2:06:26
鳥栖工A (佐賀) 2:06:43
浜松日体 (静岡) 2:06:46
伊賀白鳳 (三重) 2:06:54
倉敷A (岡山) 2:07:06
小林 (宮崎) 2:07:46
柏日体 (千葉) 2:07:52
豊川 (愛知) 2:07:55
鹿児島実 (鹿児島) 2:07:59
九州国際大付 (福岡) 2:08:01
藤沢翔陵 (神奈川) 2:08:11
市尼崎 (兵庫) 2:08:17
洛南A (京都) 2:08:32
愛知A (愛知) 2:08:33
報徳学園A (兵庫) 2:08:36
和歌山北 (和歌山) 2:08:41


日本海駅伝上位
※国体出場選手は抜けてたり短距離区間で調整のみ

ここに追加で入ってくるのが仙台育英・九州学院・佐久長聖・栃木勢、あとなんだ?
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:32:11.39
上位以外なんて県代表決まってからで十分。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:33:34.20
上位で県で消える可能性があるのって西脇だけ?
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:35:10.92
1区は土屋貴幸選手(2年)。東北の渡辺利典主将(3年)を終盤に突き放し、8秒差でたすきをつないだ。
「利府の三宅一輝選手(3年)など強い選手がいたが、一番で走れて良かった」と振り返った。

2区の吾妻佑起選手(3年)は「自分は区間で一番強いと思った」と強気の走りを見せ、リードを41秒差に広げた。まだ全国大会で走ったことがなく、今年の都大路が最後の機会。「気を抜かずに練習を重ね、全国の舞台でも走りたい」と意気込む。

3区は服部勇馬選手(3年)。昨年の都大路で1区を走ったチームの中心選手だ。「自分の走りができれば、チームは勢いづく」。区間2位の選手を2分以上上回る独走で、弟の弾馬選手(2年)にたすきを渡した。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:35:36.86
4区弾馬選手は「最低限の仕事はできた」と振り返るが、「ラスト3キロは自分の走りができなかった」と貪欲。「まだまだ強くなりたい」と区間賞獲得にも満足していない様子だ。

5区の郷右近辰也選手(1年)は「先輩の足を引っ張ったらどうしよう」と県予選の1週間前から緊張していたが、自分の走りで貢献。
風邪のため体調不良だったという6区のヒラム・ガディア選手(1年)は「記録は満足してない。都大路では体調万全で臨みたい」と闘志を込めた。

アンカーの一色選手も「まだまだ強くなりたい。都大路では優勝争いに絡む走りをする」。昨年の都大路(4位)で逃したメダル獲得へ向け、チーム全員が意気込んだ。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:38:16.82
この時期に風邪だと12月の京都ではガディアがブレーキして終了だな
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:40:22.90
>>58
4強なら西脇だけ
入賞候補なら佐久や山田、伊賀は落ちようがない
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:41:11.09
1区がスローだったのとガディアが風邪だったことを考慮すると−2分で、育英の予選は実質0分台の記録。
さらに、距離が短いからプラス2分として。
やっぱり2分台。
育英は2分台の力があるよ。
都大路でも。
独走になるんじゃないかな。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:43:03.95
体調がよくない選手を使わないといけないところに育英の層の薄さを感じる
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:45:26.13
育英は強いよ
なぜかというと
利府・東北は10分以上かかってる
東北とか有名なスポーツ馬鹿高校だよ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:46:29.01
22日にディランゴが快走してまた世羅の評価が上がるよ
ガディアが3区だと1分差がつきそうだからやはり世羅が本命だろう
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:47:18.01
例年より他校は時間かかってるのか
むしろ難コースだな
それで土屋1区、ガディア風邪で2分台か

本番万全なら記録更新あるな
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:47:29.53
ぶっちゃけ、ガディアなしでも西脇と九州学より強いと思う
やっぱり負ける可能性があるとしたらディランゴがいる世羅だけだわ
負ける可能性はかなり低いけどディランゴが大量リード作って焦って空回りした時のみ負ける可能性あり
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:49:14.27
普通に走れるならガディア→伊藤でも優勝だな
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:50:40.69
風も結構強かったから育英の強さだけが目立ったレース
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:52:13.32
2位に8分は普通じゃないよな。
1区服部、ガディア健康なら10分くらいついたかもな。
怪物チームだわ。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:52:34.30
世羅が九州まで遠征するのは珍しいのでかなり今年は本気だ
西脇のように大量に14分台出してきそう
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:55:29.54
育英に勝ちたいなら14分台量産じゃなく
14分25あたりを何人切れるか
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:55:51.46
他校も震災の影響受けてるんだろう
育英も結構影響あったみたいだが、日体大見る限り例年並みに仕上げてきてるようだし他校と大差がついた
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:56:55.22
本命世羅がドームでタイム狙いいやが上にも盛り上がるなあー
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:58:26.47
14:25ぐらい世羅は6人切るだろう、それより7〜10番手がどれくらい
走れるかがポイントになりそう
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:59:45.09
6人?

ディラ
渡邉
大工谷
宮城
箱田
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:00:10.68
>>77
ガサイヤじゃね
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:00:19.53
震災の影響で学校なしとかあって
その間に練習しまくったんだろうね
育英が今年は勝つだろうな
一色の13分55とか異常だし
区間2位のタイムいくつ
てか全部のってるのないの?
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:01:25.14
>>78
留学生2人は使えない
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:03:13.73
育英は震災時は千葉合宿だったからな
そのまま戻らず学校再開するまで練習三昧だった
グランド地盤沈下に寮がヒビ入るなど壊滅したからな
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:05:11.34
他の学校はほとんど試走もしてないらしいからタイムが悪いのも仕方ない
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:06:30.53
まあだから東北だよね
だいたいの強さがわかるの
外人はね
たぶん田村クラスだよ
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:07:39.65
東北は2軍だろ
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:08:25.94
世羅のチーム内序列

ディランゴ>(ガサイヤ)>渡邉>大工谷>宮城>箱田>河名>貞永

こんなところかな
貞永より下はどんな感じ?
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:11:12.20
あえて6人目を上げるなら貞永だが、
貞永は最終組なら14分30秒台は出しそうだけど最終組じゃないからな
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:12:49.53
ディランゴ>渡邉>大工谷>河名>箱田>宮城>酒井>貞永>土井丸>城西

たぶんこんな感じだろう
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:21:15.86
大分の予想
ディランゴ 13:22
ガサイヤ 13:54
渡邉 14:08
大工谷 14:15
箱田 14:19
宮城 14:22
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:26:18.92
しかし弾馬も強くなったな。一色は優勝争いに絡む走りすると言ってるから、4区で格の違いを見せてくれるだろ〜。世羅も西脇も実は4区が重要だよな。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:32:34.56
県大会予想

西脇 勝亦‐浅川‐中谷‐廣田‐藤原‐永信(牧浦)‐三浦

世羅 渡邉‐宮城‐ディランゴ‐大工谷‐酒井(城西)‐箱田‐貞永
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:33:26.00
都大路
1区勇馬
2区伊藤or郷右近
3区ガディア
4区一色
5区吾妻
6区弾馬
7区土屋
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:37:59.64
西脇はガディアがいい目標になりそう
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:38:21.10
>>91 オレは5区に土屋で7区吾妻だと思う
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:44:45.71
育英は強風の中で良く走ったよ。一色は清野が出した設定タイムより20秒速く走ってるから、さすが一色。あっぱれ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 13:49:10.34
東北の加藤や利府の三宅は土屋には勝たないとダメだろう。3年が2年に負けてるよでは…
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 14:00:48.23
ガセ育英の連投ムゴス
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:14:33.60
三宅は土屋にどのくらい負けたんだ?
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:18:23.74
土屋 貴幸
[ 0゚31'07'' ]

三宅 一輝
[ 0゚31'38'' ]

渡邉 利典
[ 0゚31'15'' ]

浅野 琢磨
[ 0゚31'52'' ]
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:22:27.41
かぁ!30秒もやられてる
こりゃあ時間かかるわい、、、中ヲタでした。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:23:00.16
で、何で土屋が1区?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:23:26.78
育英以外は夏ぐらいまでまともな練習もしてないらしいからしょうがない
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:27:57.30
渡邉と8秒差
渡邉も弱い選手じゃないからしっかり勝ってくるところが凄いな
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:32:09.77
清野の考え方がわからない。何で土屋が1区なのか?過去の予選だって育英は1区でエースが必ず走る
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:32:47.17
秀和
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:36:33.91
入賞できるかどうかのレベルの育英に固執する自演ガセヲタうるせー
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:36:56.62
>>103 全国の予選でも1区は普通にエースだろう。力のない者が1区10k走れる訳がない
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:38:25.24
京都で1区走る予定がない選手が走っても特に収穫はない
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:41:51.97
>>105 西脇も世羅も九学も育英には勝ちたい気持ちはわかるが普通に無理だな
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:43:45.64
1区勇馬3区一色なら0分台出たな
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:44:50.11
ていうか一色
日体大で13分台だすと思うよ
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:45:18.93
それで留学生が3年のタイミングだったら1時間台だったな
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:53:16.77
2年時服部勇馬よりは一色の方強い。日体大楽しみだ
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:57:24.22
来年の仙台育英
1区一色
2区庭野
3区ガディア
4区弾馬
5区郷右近
6区土屋
7区富井
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:58:52.76
ここでうんこ垂らすな
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 15:59:06.22
たいしたことないね
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 16:00:16.28
西脇と世羅オタ元気だせよ〜〜〜育英の強さにKOされたか?
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 16:10:57.08
優勝 仙台育英
今年は2位争いの方が面白いな
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 16:11:36.70
育英がどこまで記録に迫るかが注目点
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 17:54:36.89
宮城は7区区間2位の選手が3週間ぐらいの記録会で15:43だったのに当日
15:00で走っていることから風も相当追っていたことがわかる
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 17:55:02.03
今月末の日体大で育英の選手出る?
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 17:57:17.11
出ないだろう
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 17:58:03.76
4区弾馬の時は向かい風が強くなったと記事にあるな
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 18:03:06.68
西脇も世羅も1区の走りがポイントだな。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 18:09:05.88
東北大会1区一色vs其田が見たい
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 18:16:47.81
>>124 清野監督もそれを実現させたいんじゃあないか?其田はロードに安定感あるから見ごたえ十分だ
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 18:41:09.25
はずまとかゆうまとかうぜーよ
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 19:08:05.07
今日も育英ヲタ大暴れだなw
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 19:12:26.73
http://sairiku.net/newinfo/kekka/2011/H230924r.pdf

ファイル名から今年の9月24日時点の記録会

利府勢 記録会 予選
2区小玉 15:45→8:49
5区和泉 15:57→8:52
6区赤間 16:00→15:51
7区遠藤 15:43→15:00
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 19:36:04.56
育英オタが暴れれば暴れるほど、
世羅、西脇の強さが引き立つよなw
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 19:50:42.04
お前がなり澄ましで暴れて引き立たせてるんだろ?
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 19:55:31.79
明成高校
しらかわ駅伝 2:18.55 27位
宮城高校駅伝 2:11.23 04位

メンバーは5区が変更と3区と6区を入れ替えただけ
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 19:58:24.25
どんどん速いわけのデータが出てくるな
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 20:25:49.74
明成のしらかわと高校駅伝のタイム差7:23を
仙台育英の優勝タイムに足すと
2時間9分47秒
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 20:29:49.07
育英スレでやれや!
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 20:44:55.77
育英成りすましガセ野郎の連投ウザいがそれが前提の2CHである。
ただ育英の優勝は監督が言うようにかなり厳しい。3位表彰台確保できれば100点だろ。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 20:48:24.70
育英を弱いといってる奴の育英、世羅、西脇の個人での力関係をどう見てるのか知りたい
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 20:58:55.89
今週世羅が走って個人の力関係比較をすればいい
日本人だけなら西脇がやはり抜けているのは大勢が認めるとひろだろう
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:04:09.90
中里中 富井仙台育英行き断念
関係者によると富井はライバルでもあり友達でもある津南中の藤ノ木と一緒に走りたく地元新潟の東京学館に行くらしい
育英ヲタどんまい
藤ノ木は3000 8分台の実力者
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:09:18.57
これだけ不祥事があったりしたら普通の親は行かせたくないよね
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:13:18.81
>>138 ウソこけ〜富井は仙台育英だよ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:15:42.89
西脇は持ちたいはいいんだが駅伝は勝てない。経験者がいない。出雲の駒澤見たくブレーキで終了
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:20:06.85
育英は新潟の中2で8分台の山田にもう目を付けてるよ
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:20:34.34
>>140嘘だと思うなら来年の4月まで待つんだな
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:26:33.25
なに中学生相手にムキになってんだよ
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:26:41.42
中学の進路スレ作った方がいいか?
ここじゃ進路話スレチでしょ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:28:43.03
予選で2時間2分台を出すなんて育英は強すぎるな
都大路では2時間を切るかもしれない
我々は歴史の証人になるわけだ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 21:52:22.23
もう新潟に育英作れよ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 22:09:56.17
だから宮城は距離短いって言ってるだろ
何にも知らんと0分代でるって(笑)
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 22:17:04.25
公式で41kmって出てるのにね
あのタイムに3分半足すぐらいでちょうど良い
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 22:17:44.59
アホヲタだからほっとけよ
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 22:20:39.18
もう無価値になったタイムはどうでもいいけどガディアの調子が気になるな
これから初体験の日本の冬だし
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 22:22:37.09
育英の7番手が東北と利府のエースに勝った事実は揺ぎ無いけどな
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 22:59:53.33
結局育英はどうなんだよw
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 23:03:55.06
2時間1分台は堅い
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 23:18:03.26
1区は

久保田>>服部>>>勝俣>>>>大工
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 23:19:01.44
ギタヒの記録破られるよ
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 23:21:30.21
156
素人?日本人にハムだよん
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 23:23:09.20
間違った上野の記録だったw
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 23:24:50.75
日本人にハムってどういうこと?
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 23:30:42.01
国体3000mの動画ないですか?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 00:11:17.94
>>149
公式は42.1kmじゃね?
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 00:14:40.92

おまえら、駅伝ヲタなら各地の予選を見に行ったりしないの?
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 00:23:12.80
>>81
米沢の陸上クラブの掲示板に伊藤の母が書き込んでいたが、しばらく実家へ帰ってたらしいぜ。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 00:36:49.20
国体3000の動画ちょるるチャンネルてやつにあるよ
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 01:10:37.10
伊藤とって山形なんだな
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 07:32:47.28
横山と同じパターン化?
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 07:36:35.62
伊藤が都大路出れないなんてライオンがネズミに負けるみたいなもんだぜ
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 07:39:24.39
横山は素行が悪いだけだろ
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 08:05:34.63
東北高校の渋谷監督が「いや〜育英さんは本当に強かったです。うちは育英さんと4分差以内でしたら合格点でした。8分差は予想外。育英さんは全国No.1の力がありましたね。その位強かったです」
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 08:10:45.85
>>169 東北高校も野口や保科もいるしサッカーでは今野。野球ではあのダルビシュウや大魔人もいるし全国の名門ですよ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 08:21:04.96
東北高校も外人入れちゃえば?野球よりお金かかんなくてすむし
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 08:25:12.15
東北高校は育英見たく汚いやり方はしないから宮城県の中学生に評判いいんでしょうね
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 08:30:14.89
>>169 その他、宮里や荒川も卒業生だな
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 09:44:10.64
宮城県は育英以外ショボいなぁ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 10:23:46.35
勉強もそこそこで走ってばかりいる学校の選手が公立のまともに練習も
出来なかった選手に負けたら恥ずかしいだろ
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 10:25:36.39
今年の全中の決勝進出者の進路は
佐久長聖、仙台育英、山梨学院が多いらしい
佐久長聖と仙台育英はいいとして
山梨学院の何がそんなにいいのか
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 10:43:22.86
高校オタ的にはたかが山梨学院だが、箱根直結なのは強みなんじゃね
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 10:48:33.86
いや、大学も目立ってないだろ
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 11:18:30.41
年々15分きりの数だけはよくなってるよな
去年430
今年
今300人くらいだろ
また更新するだろ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 14:16:36.90
育英山梨は聞いてるけど、佐久はまだ決まってないんじゃなかったっけ
あと大阪桐蔭も一人いるはず
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 14:52:15.39
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 15:18:51.47
山梨学院附高の選手たちは、大学も山梨学院にエスカレーター?
他大学には進学できのないの?

サッカーの流経大柏みたいなもんなのかな…
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 15:23:17.59
>>182
他の部は他の大学にも進学している
陸上部は手出ししにくいだろうな
上田が総顧問でいるし
本人が希望しないかぎりまず手出しできないだろう
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 15:25:37.14
去年のエースは大東に進学したね
まあ埼玉実家なのもあるが
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 15:41:18.77
青森県も22日予選始まるな。男女とも青森山田なの?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 18:06:44.01
高3せんぱつ
服部ー山本ー横手ー久保田ー戸田ー両角ー勝俣
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 20:52:28.79
服部-戸田-久保田-渡邉-南-横手-宮上
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 20:53:36.82
それよりインターハイの地区予選で分けたほうがよさそう留学生抜き
結構拮抗しそう
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 21:00:03.06
九学ヲタが優勝無理だとわかってくだらん予想しだしたな
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 21:24:30.75
まー、大学が本番と考えたら
東北みたいなとこで基礎積むのもいいかもな
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 21:47:37.10
>>185
青森山田、世羅は留学生いるしまず間違いないだろうね
愛知は男子の豊川工業がまだ頑張ってるからもう暫くは大丈夫かな
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 22:24:04.39
世羅は2軍でも日本海で8分台で走ってるから負けようがないよ
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 23:32:48.43
>>192
2軍でもガサイヤいるからな
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 23:42:09.26
>>192>>193
>>191は男女アベックで出れるかについてなんだが
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 23:45:21.58
豊川男子は女子の監督くらい育成力ある選手つれてくれば豊川工業は終わる
全国でも優勝あらそい
男子は育成力がないからしょぼい
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 00:00:35.53
ガディアとガサイヤってどっち強いの?
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 00:02:06.64
サイヤ
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 00:03:36.31
ディランゴ>ワロル>ズク>ガサイヤ>マイナ>ガティア
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 00:04:58.34
ワロルは伸び悩んだな
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 00:17:12.84
ガディア弱すぎだから育英ピンチだな
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 00:36:29.27
世羅の留学生の育成力は凄いよ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 07:23:35.60
育英は1区勇馬でもなく一色でもなく、土屋が走るとは、はっきり言って予想できなかった。三宅と加藤に勝った事は「奇跡の走り」だったな
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 07:28:16.97
>>202 土屋は5kまでなら強いと思う。ただ10kとなると微妙
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 07:32:42.55
自演乙
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 07:36:38.84
ガディアと伊藤が当てにならないから
長距離区間は服部兄弟と一色で
土屋は長距離区間の控えのテスト

結果はいまいち
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 07:44:21.23
ガディア2区走らせればいいのに
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 08:17:08.13
ガディアが8k走れないとなると育英の優勝はないな
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 08:18:44.37
カロキはガチ
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 09:32:26.88
そろそろ助っ人は3キロもしくは5キロ区間限定ってならないかなぁ。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 09:43:15.70
そりゃ当分無理だろ、高校も大学もレベル上がってるのに実業団だけ外国人枠
とか作って国際大会でも戦えない状況になってしまってるからな
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 09:44:06.87
すぐ5キロ以下限定になるだろう。6、7区走れるだけまし。
留学生に挑戦する機会ならIHがあるしな。
そもそも日本人エースはほとんど1区だから留学生と走れないし。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 09:47:08.04
留学生走っても3校ぐらいだから特に問題でもない
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 09:51:10.37
ヒマだね
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 09:51:10.73
高確率で優勝するから大問題だろ、何言ってんだ。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:00:26.42
13分台3人作って1区を28分台で走れる大エースを育てればいいだけ
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:01:31.78
高校生で一般日本記録更新するレベルに育てればいいだけ
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:02:08.81
留学生スカウトしてくればいいだけ
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:10:01.35
佐久や鹿実優勝してるのに留学生規制とか言ってるヲタの学校は努力しないからな
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:10:43.71
留学生高校の谷間世代に勝っただけじゃん
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:12:35.89
じゃあ来年谷間だから優勝すればいいじゃん
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:14:02.06
佐久が全員好走したのはノープレッシャーだったことも大きいよなあ
ケニアにどかんと先行されて乱されるのは強豪ほど体験してるから言うまでも無いだろうけど
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:15:03.34
優勝すればいいけど、留学生が8キロ以上走るのはレースに多大なる影響を
与えるから、ルール改正は訴え続けるわ。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:19:16.30
来年谷間かなあ
ディランゴが消えるのはデカイけどガサイヤも標準的なケニア勢としての力はありそうだし
ガディアの成長と慣れは勇馬抜けの分くらいは補うんじゃね
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:19:18.48
毎日街頭にでも出て署名運動とかでもやったら(笑)
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:19:48.37
世羅と育英が強すぎてくやしいです
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:22:32.68
来年も育英・世羅・西脇の構図だろう

世羅は強力な留学生+強い1,2年(大工谷・宮城・箱田・貞永・城西)
育英は留学生+強力な強力な2年(服部・一色・土屋)
西脇は強力な1,2年(中谷、廣田、浅川、牧浦、藤原)
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:33:14.02
今年勝ったら来年も連覇する可能性もあるね
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:33:49.99
山学が絡んでくるの2013年からかな
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:04:15.05
山梨が優勝争いするようになることなんて無いよ
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:17:17.26
外国人は二区限定でいい
どうせ学校の売名目的なんだから二区で一時的にトップに立てるからテレビに映れるし

長距離区間三人日本人て揃えてみろ
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:22:08.77
今年育英が歴史を変えてほしいな。仙台育英史上初外人2区。
1区勇馬
2区ガディア
3区一色
4区弾馬
5区伊藤
6区吾妻
7区土屋
これでも優勝は余裕
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:24:31.60
2区やったら第1中継所のタスキ渡しをメインで映すから
右下の小さい画面でしか映らないぞ。
最後の500mぐらいは映りそうだが。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:27:45.03
結局は今年も世羅中心のレースになりそうだな
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:34:03.06
>>231 2区終わって西脇や世羅に1分以上は余裕だな。3区で、ディランゴに逆転されても4区弾馬なら再逆転可能。個人的にそのオーダーが見たい。弾馬は予選で強風の中、向かい風の中あのタイムは立派だ。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:34:50.87
ディランゴがいるからな
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:35:15.67
ガディアは区間2位の選手と何秒差だったんだ?
宮城予選
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:36:33.78
1分44
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:37:35.41
世羅中心じゃなくて
ディランゴ中心
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 12:15:02.77
もう毎年、世羅と西脇と育英と休学だけで競争したらいいんじゃね?
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 12:17:51.24
休学は無理だよ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 12:26:39.24
高校駅伝で最初の留学生はだれなん? ジェンガ?
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 12:56:52.32
誰か教えてくれ。都大路1区佐藤秀和は何で29'12の平凡なタイムだったのか?体調がいまいちだった?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 13:02:53.59
日本人が1区28分台は上野しかいない。やはり上野は強かった。ただ、その上野の記録を破るのは、佐藤秀和しかいなかった
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 13:09:45.38
育英スレでやれよ
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 13:20:52.34
平凡とか言ってる時点で分かってやってんの見え見えだわ
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 13:22:13.45
それよりみんな仕事は?
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 13:25:18.79
セレブは暇と時間を持て余してるんだよ
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 16:29:02.78
現在、育英と世羅と西脇の力関係はどうなの?確かに育英が強いが
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 16:35:20.24
育英70

世羅20

西脇10

%かな
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 16:43:05.92
>>248 西脇も世羅も1区は未知数だが服部と20秒差以内なら育英と勝負になる3区ディランゴが強いからここで一気にトップ世羅は4区で粘って逃げ切りしたい西脇は世羅を6区でとらえたい育英はガディアがどの区間になるかわからんが一色と弾馬次第では育英の独走になるかもな
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 16:46:56.84
ナイターで走ればそこそこ記録出るから22日の大分の結果見てみないと
世羅の実力はわからないよ、2年3人が14:20切ればディランゴがいる
世羅がかなり有利になるだろう
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 16:49:14.51
西脇はないだろうな。
世羅が育英に勝つとしたら、育英の留学生が大したことなく、ディランゴがキレまくってた場合。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 16:51:14.07
この育英に勝つチームは本当に凄いと思うわ!!
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:05:57.73
育英は勇馬でも弾馬でもガディアでもなく一色がぶっかましてきそうだ。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:06:30.62
休学は?
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:07:34.73
問題外だ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:09:22.95
4位 休学 確率90%
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:09:24.02
九学が西脇や世羅に勝つことはあっても育英は無理。
どこでも対育英が厳しいことには変わりないが。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:11:14.15
育英はガディアが使えるかどうかだよな、これぐらいの気候で風邪ひいた
とかが本当なら12月の京都で実力の80%ぐらいしか走れない可能性が高い
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:15:16.44
>>254 一色には2年世代No.1の力を都大路で証明してもらいたい。自身も「都大路で優勝争いに絡む走りをする」そのステージは整ったな
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:18:56.36
中谷にタイムで負けているのにどこが世代NO1だよ
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:21:37.64
トラックは中谷
ロードは一色
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:22:55.28
日本海みてないのかよ
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:25:13.45
育英は1区勇馬2区ガディアでロケットすろよ。3区一色4区弾馬で弾馬でトップに立つから
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:26:37.75
強い選手は、ここから一段階上げてくる。
まだ、誰がどの程度やるかは予想しにくいな。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:46:36.88
ディランゴはここから更に一段階上げるのか
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:53:26.02
ディランゴ記録狙う最後のチャンスだろうから国際高校新狙ってくるだろう
そうなればチームの士気もさらに高まるだろう
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 18:21:56.34
世羅の日本人の話題がないのは悲しい
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 19:02:33.12
今度の大分のチャレンジゲームは雨っぽいな
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 19:05:54.53
ドームだから関係ないけどな
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 19:10:11.99
勇馬とか弾まとかいい加減聞きあきたよ
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 19:14:12.05
大分銀行ドーム
http://waka77.fc2web.com/studium/44ooita/02bigeye.htm

開閉式ドームなんだな
雨降ったら閉めてくれるよな?
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 19:22:34.10
強い雨じゃなかったら閉めなくても影響ないと思うけどね。
くもり時々雨程度だから、いづれにせよ心配ないと思う。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 19:24:10.63
天候に左右されないで今回好タイムが出たら来年からも世羅は行くかも
知れないね
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 19:50:31.86
閉めたら室内記録になる
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 20:31:35.08
外人使ってしか勝ったことのない駅伝新興校仙台育英は黙ってろと言いたい
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 21:47:13.17
県外+留学生チームの優勝だけは阻止しないと今後のためによくない
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 22:31:32.73
鹿実みたいに純地元民チームでの優勝は気持ちいいね
兵庫のように陸上の強い県でもないのにすごいことだ
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 23:03:41.46
おれも外人助っ人の力がなければ優勝できないようなチームは
認めない 秀和の時は強いと認めるけど
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 23:26:54.68
>>279
ニートに認められなくても何の問題もない
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 00:16:42.10
大分ドーム楽しみだな
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 00:32:53.71
ディランゴ13'21
ガサイヤ13'55
江頭14'09
渡邉14'11


これくらい行く
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 01:34:22.26
>>277
どう良くないんだかわからない
贔屓のチームが勝てないからか
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 01:38:51.58
13組
順位 Ord. 氏名 所属 記録 備考
1 チャール ディラン(3) 世羅高校 [13:31.00]
2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 [13:58.00]
3 奈須 順平(3) 日章学園 [14:10.00]
4 橋本 崚(3) 大分西高 [14:14.48]
5 廣末 香(3) 小林高 [14:15.00]
6 江頭 祐輔(3) 白石高校 [14:16.37]
7 蔵田 秀純(3) 小林高 [14:19.00]
8 渡邉 心(3) 世羅高校 [14:20.00]
9 新地 司(3) 小林高 [14:20.00]
10 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 [14:25.60]
11 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 [14:25.89]
12 大工谷 成平(2) 世羅高校 [14:28.00]
13 松藤 仁(4) 有明高専 [14:29.00]
14 浦川 雅矢(2) 大牟田高 [14:29.66]
15 森 湧暉(2) 小林高 [14:30.00]
16 難波 祐樹(-) 大分陸協 [14:30.00]
17 阿南 堅也(3) 大分東明高 [14:30.00]
18 奥村 隆太(-) 大分陸協 [14:30.00]
19 今西 悠貴(3) 小林高 [14:30.00]
20 金森 象(3) 大分東明高 [14:30.00]
21 菅原 優樹(2) 大分東明高 [14:30.00]
22 荒武 星哉(1) 小林高 [14:30.00]
23 近藤 修平(2) 大分東明高 [14:30.00]
24 大塚 祥平(2) 大分東明高 [14:30.00]
25 田村 航大(3) 小林高 [14:30.00]
26 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 [14:30.14]
27 箱田 幸寛(2) 世羅高校 [14:31.00]
28 宮城 壱成(2) 世羅高校 [14:32.00]
29 吉田 亮壱(1) 大牟田高 [14:35.83]
30 東 森拓(3) 日本文理大附高 [14:35.87]
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 06:04:43.67
>>278
去年の優勝メンバーが純粋地元?
市田兄弟も?
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 07:01:29.56
大分の13組は楽しみだな
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 07:36:36.96
江頭はもう終わった選手だよね?
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 07:52:02.05
江頭、国体であれだけ撃沈すると今だと渡邉や廣末の方が上だろう
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 07:53:30.30
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」       ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「江頭終わっちゃったのかなぁ」
    「まだはじまってもいねぇよ」
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 07:57:59.50
どうやら江頭は春先がピークのようだ 肝心な駅伝シーズンは駄目
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 07:58:47.78
白石はどうせ鳥栖工に負けるからいいよ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:04:32.69
明日も江頭は留学生に着いていき撃沈予想
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:05:19.31
江頭と後藤田がかぶる
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:11:43.82
渡邉より江頭の方が上だろ
国体は風邪だろ
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:14:39.74
明日分かるからほっとけ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:16:07.34
>>290-294

>>295に言われてるぞ
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:27:35.25
江頭何時よ?
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:29:26.15
注目は世羅の日本人だな
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:32:37.29
江頭は九州選抜駅伝4区で油布が2年の時出したタイムに
数秒遅いぐらいだったな。そのあと油布は14:09だから
江頭はそれよりちょい遅いぐらいかな
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:32:45.94
世羅の日本人はたいした事ねいからどうでもいいよ
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:56:12.70
小林て、地味につよいな
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 09:14:43.99
大分チャレンジゲーム13組

世羅4人(日本人のみ)Vs小林6人Vs東明5人Vs文理4人Vs孤軍奮闘組3人(江頭、奈須、橋本)

さてどこが一番強いか
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 09:41:25.27
江頭風邪だた?
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 09:49:35.03
>>278
市田兄弟は、福岡県の中学だったよね。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 09:52:19.44
そうだっけ?
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 09:57:01.88
バリバリ鹿児島やし
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 10:13:31.11
304 こいつ知ったかぶりしてうざいな、市田は鹿児島の吉野中だろ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 10:19:14.54
にわかだから許してやれ。中学時代から大注目されていた事も知らなかったようだから。
高校長距離関連のスレに居たら、中学生には興味なくても鹿児島の市田兄弟の名前くらい目にしてたはず。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 11:08:33.18
僕は小林一筋。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 11:21:56.58
江頭ファイトお〜
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 11:56:05.99
九州で全国制覇したことない県は沖縄と佐賀だけかな?長崎はあったっけ?
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:09:41.37
長崎もないからその3県だな
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:23:16.96
青森山田明日予選
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:36:54.51
明日記録会タイムでるのか?
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:39:06.14
14:20は10人ぐらい切るだろう
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:39:32.22
熊本第三回大会だから無いに等しい。
今年がチャンス。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:42:28.96
九学は無理だろ、明日のディランゴの走りを見ればわかる
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:43:34.34
大分市は今日大雨で明日の朝には雨があがるな
気温はそんなに下がらないけど静岡より記録は出やすいはず
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:44:25.04
>>314
去年は14分10前後は出たような?
今年は世羅勢、留学生が参戦するから少なくとも去年くらいはタイム出るかな
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 12:55:58.34
去年のチャレンジゲーム高校

1的野14:08
2大六野14:14
3松村14:15
4阿南14:24
5奈須14:24
6橋本14:25
7廣末14:31
8山下14:31
9若田14:33
10西郷14:35

321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 13:29:29.14
青森山田は1区其田か?
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 14:04:08.82
大分は終わってどれくらいで結果出そう?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 14:07:40.68
結果出るのはその組が終わって10分〜20分ぐらいじゃね
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 14:09:43.46
サンクス
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 14:45:09.47
>>323仕事はやい
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 17:05:33.50
明日はタイムでるのか?
世羅とか
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 17:08:47.49
>>326
黙っておくれよ、なるようになるさ〜
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 17:18:22.79
>>326
このスレ最初から読んでこい
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 17:19:35.41
駅伝まで話題がないね
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 17:48:33.88
今週末の予定 ( )は注目チーム

県大会前の地区大会
10/22(土) 神戸(須磨学園)、阪神(報徳学園vs市立尼崎)
10/23(日) 東播(西脇工)

都道府県大会
10/22(土) 北海道(室蘭大谷)、青森(青森山田)

記録会
10/22(土) チャレンジゲームin大分銀行ドーム(世羅、大分東明、日本文理、小林、大牟田、鳥栖工、西京)
平成国際大競技会 (作新学院、佐野日大)
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 17:50:42.75
あのさー質問あるんだけど
高校の長距離のタイムあがってるけど
中学のタイムはどうなんだ?
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 17:59:18.23
>>331
2001年に佐藤悠基が8.24.24の中学記録出すまでは8.30.41が中学記録
それから8分20秒台が15人出てるし、8分台を出す中学生も増えてるから早熟化が進んでる
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 18:21:23.18
アスリートランキング
http://games.athleteranking.com/racelist.php

↑ここで明日あるチャレンジゲームin大銀ドームの速報結果見れるよ〜
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 18:42:54.14
すぐ速報が出るのは有難いな
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 18:53:44.54
今トップにいる鎧坂や村澤は中学時代そんなすごい選手じゃないし、追い込みすぎはよくない
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 19:16:15.56
>>331高校こ記録が伸びたのは記録会が増えたからでは?
中学生も記録会に積極的に出るようになれば、記録は向上する。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 19:52:42.05
>>355
世界陸上代表の佐藤悠基は中学時代から凄い選手だが
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:01:38.53
高岡の中学時代ってどうだったの?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:06:34.80
>>337
凄い選手=追い込みすぎではない。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:12:44.37
平成国際大競技会 最終組高校生
横手 健 作新学院高校 栃木 13:58
浅石 祐史 作新学院高校 栃木 14:35
栃木 渡 佐野日大高校 栃木 14:23
河名 真貴志 世羅高校 広島
畑田 浩章 世羅高校 広島
英木 昌人 白鴎大学足利高校 栃木 14:29

河名は知ってるけど畑田って誰?
夏前に14:40台で走ってる選手を押しのけて最終組に入る位だから
14:10台で走るのか?
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:16:11.55
河名と畑田は平国出るのかよ
畑田はそんなに強くない
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:18:50.47
>>340
世羅の3年2人がこんなところに
畑田は持ちタイム14分53だからメンバー入りできるかどうかの選手だな
メンバー入り確実にするために14分40切りぐらい狙ってるんじゃないか
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:19:52.43
県もメンバー落ちしたくらいの選手だから無理だろ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:21:31.04
河名はまあまあ強い
14分20〜30くらいは行く
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:23:20.90
平成国際大競技会 最終組
5000m 14組 (男子) 18:40

これは記録望めそうなの?
誰か見に行く?
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:25:17.05
横手が13分50切りを達成だな
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:26:12.87
世羅の3年は推薦入試ついでか
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:29:44.67
説明会でしょ
推薦入試は11月と12月
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:33:47.47
渡邉と河名と貞永が日本海走ってないという事実
まだまだ戦力アップするな
仮に河名が6区、貞永が5区走ってたら西脇と30秒差はついてたか
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:34:56.52
日本海で3分台出てたかも
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:36:32.07
たられば、はもういいって
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:42:23.24
仙台育英のワンジルの時と川上や上野の時の優勝オーダー誰か教えてください
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:44:12.98
>>352
そんな過去の話は育英スレで聞けよ
ここじゃ誰も興味ない
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:48:25.15
>>349世羅が優勝候補じゃん。あのメンツであのタイム。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:54:35.89
>>345
栃木の高校生は沢山出る
駅伝の最終調整と当落線の選手の選考になるだろう

横手は14:10台で軽く走ると思う
佐野日大は5区を走る選手の選考
作新と白鴎大足利は疲労も抜けてタイムを出して来るかもしれない
ある程度のタイムを出せなきゃ県代表は厳しいだろう

那須拓陽は今年も県予選前の記録会の参加はなしかな
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:56:31.66
早いところは10月からあるよ
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:01:13.68
予報じゃ明日は全国的に雨
記録会はあんま記録望めないじゃないか?
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:03:29.57
勘違い
雨は記録出る
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:17:22.26
明日の記録会で世羅がやはり優勝候補の力見せるかも知れんな
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:37:03.21
力見せられなくても優勝候補でいくんだろ どうせ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:38:51.52
世羅は強いよ


ディランゴいるから
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:45:46.08
明日国際高校新出るかな?
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:54:06.29
1人でそんなタイムだしたら荒れるだろうなココ
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:58:59.73
ディランゴが駅伝優勝候補にいなければ

普通に応援するんだけどなー
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:09:15.23
>>364
お前がどう思おうと関係ない
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:12:41.54
ディランゴは既に実業団上位クラス
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:13:39.65
実業団の外人のな。日本人はすでに相手にならん。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:14:47.32
>>352
過去の記録、全部見れるからそこで見なさい
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:18:20.16
明日になれば優勝候補のトラックでの実力がわかるね
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:18:43.34
しかし、留学生一人までって規制なかったら、世羅が二人使って圧勝だな
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:23:33.92
留学生禁止なら10位にもはいれんな
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:25:55.21
世羅アンチが必死だな
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:47:30.73
偉大なディランゴ様が居る限り世羅オタは強気w
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 23:03:02.52
ディランゴこんだけ期待させといて都大路でギタヒパターン(2年の記録を越えられない)やめてくれよww
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 23:08:23.72
大分の13組はガサイヤPMだったら記録出るだろうな
まぁ、それで記録出ても強いって印象にはならんが
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 23:23:46.39
>>374
十分ありえると思うけどね
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 23:26:53.46
今年の宮崎の高校生は3枚(那須、廣末、蔵田)揃っている。
なので密かにひろしま男子駅伝が楽しみ。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 23:27:38.90
実力が去年よりあがってるのは間違いないだろうけど条件次第じゃ無理だわな
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 23:42:00.88
江頭、渡邉、奈須、大塚、廣末とか揃ってるんだから10秒台量産するだろ
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 00:17:30.56
江頭と大塚は強くないだろう
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 01:54:29.62
エースが14分一桁出せないと服部、久保田に1区でそうとうやられそう
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 07:47:24.89
ディランゴさまはさすがにずるいな。
鎧坂や村澤でも勝てないもんな。
よって今年は2区をインターナショナル区間とする。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 07:52:29.92
大分の天気は
晴れの後雨 最高25度最低19度
南の風後南西の風海上では後北西の風やや強く

午後から雨で風も出そうだがドームだから大丈夫なのか?

384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 07:54:04.50
daijoubu
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 08:14:29.26
先週の熊本記録会の時江頭は国体故障した足で出場したって聞いた
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:00:50.25
それなら今日も棄権だな
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:08:01.36
大分は20℃ぐらいの気温だからまずまずのコンディションだね
388老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 09:16:38.81
コテはこれでいいのか?
今日大分であるチャレンジゲームに観戦いきます〜
結構注目されてるみたいだから素人ながら実況しようと思う
7組目ぐらいから見るけど実況いるのは19:50の12組と20:10の最終組でいいかな?
まあアスリートランキングに速報出るから先頭の選手と1000mのラップでいいよね
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:19:15.97
楽しみに待ってます!
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:21:44.41
藏田って強いの?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:33:54.48
13組はディランゴが独走すると思うから日本人トップのラップも
教えてくれるとありがたいですのでよろしく
392老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 09:38:47.54
>>391
そこはそのつもりだから大丈夫
できる限りわかりやすく努力する。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:40:13.53
あくまでディランゴメインだからな
そこは忘れないでくれ
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:49:06.78
江頭棄権
右足脹ら脛故障
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:59:12.11
平成国大記録会は誰か速報してくれないのか?
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:59:45.91
まあ自演だなw
このコテも含め
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 10:04:11.36
奈須と廣末(or蔵田)は高校駅伝宮崎県予選の前哨戦だ。
理想は3人とも14分10秒切り。他の小林勢も相乗効果で好記録に期待。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 10:10:41.06
小林、世羅、大分勢は予選まで2週間だから選手の力と仕上がり具合が
わかる記録会になりそうだな
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 10:12:35.35
>>390
弱い
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 10:23:30.15
明日って何県の予選があるの?
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 12:06:42.45
402老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 12:10:00.75
自演なんかしてませんwまあとりあえず今から出発するちと遠いので

最終組レース展開はなんとなく読めそう
ディランゴが独走、ガサイヤが日本人のペースメーカー
江頭、奈須、渡邉、廣末あたりが前の方来てあと
有力どこの世羅、小林、東明、文理の選手あと個人的に大分西の橋本が
後ろついて周回進むごとのサバイバルゲームかな
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 12:13:55.66
そうか。じゃあ俺は速報しないでゆっくり観戦するよ。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 12:15:29.65
>>402
いってらっしゃい
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 12:17:29.85
わざわざ速報してくれる人がいるのにひねくれたヤツもいるからな
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 12:58:59.22
だが俺の予想は違った
ガサイヤは日本人のペースメーカーなどせずに、ディランゴにつけるところまで付いていく
日本人は江頭、渡邉あたり先頭で集団を形成
トップは14分10前後
このメンツからして14分10〜14分30を量産すると見てる
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:01:21.20
ちなみにディランゴは13分20の高校新、ガザイヤは13分50と予想する
日本海の走りからすると十分可能性あり
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:02:46.07
ギタヒー!
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:02:48.83
ガサイヤってつよそうな名前だな
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:12:37.61
ディランゴの1年よりトラックはガサイヤの方が強そうに思うが、世羅と
したら2:45〜50のペースで4000まで日本人を引っ張ると予想するが?
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:15:01.14
だから江頭はでないよ
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:16:22.99
だからって何だよ
聞いてないぞ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:29:02.50
静岡県長距離強化記録会 男子5000m 18組 2011年10月15日
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=K7vMH4P7kQw
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 14:12:23.57
games.athleteranking.com/racelist.php
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 14:21:53.16
5000始まったか
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 15:26:26.14
北海道と青森の予選どうなったかな
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 15:27:56.67
ディランゴ 13:17
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 15:37:22.07
神戸市地区大会 
須磨学園 2:13;27
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 15:40:32.26
どうせ西脇が勝つのが決まっているからイチイチ載せなくてもいいよ
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:12:33.00
ガサ(入れ)イヤ(や)
421老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 16:26:00.41
え〜こちら大銀ドーム到着
コンディション
晴れ気温20度ぐらい風ドームの外は5メートル以上(体感)
ドームの中はほとんど影響ないと思われ
今男子5000mは5組目予定より15分遅れてる

422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:27:23.59
今着きました
小林や世羅のジャージを着た選手を見ると興奮を覚えます
何でも早く着た人は昨日から泊まり込んでいるとか・・・
さすがに駅伝王国九州です
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:30:08.39
>>421
ご苦労さま
屋根は開いてる?閉まってる?
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:32:00.57
小川 31:59
山本 08:42
藪下 26:16
杉本 26:05
仲村 09:01
樋上 15:57
宮本 15:27

2:13:27
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:33:41.96
おせええええええええ
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:34:32.49
須磨いらねぇから、須磨スレで十分
427老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 16:35:25.95
めっちゃ開いてるよw
まあ天気予報が外れまくり傘要らんかったやん
しかしさすがドームだ。外は風強いが中は全く影響ない
ここを選んだ世羅は正解だな
コンディションは申し分ないよ
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:40:30.29
>>427
そうなんだ
まああの屋根なら開いてても風の影響はほとんどないか
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:43:25.11
老いた件 ◆VpoJRw25aU =世羅ヲタだな

世羅ヲタはこのスレに来ないでください
消えろ糞世羅

430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:46:55.86
>>429お前こそ消えてくれ
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 16:56:40.13
雨が降ってないというのはいい条件だね、湿度が高いと多少記録にも
影響するだろうから
432老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 17:44:36.69
今男子8組目がスタートしたとこ予定より6分遅れ
女子3000で時間修正されてるから後ろの組予定通りの時間でいきそう
日も落ちて涼しくなった風も全くなくなって来た
コンディションで言い訳はできないと思う
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 17:57:28.06
8組目のタイムはどうですか?
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:00:18.16
>>430
お前が消えれば良い

>>432
世羅糞消えろ
世羅の選手の実況絶対にするなよ
435老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:01:52.15
8組目15分20秒切れてなかった
15分切りそうなの10組目ぐらいからかな
今9組目スタート
なんかナイターって雰囲気になってきた
アナウンスもう少し聞きやすくしてほしい
声が小さくて聞こえない
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:02:25.88
何言ってんのこの糞脇w
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:03:09.32
>>434はスルーでいいからな
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:04:30.81
9組の世羅の選手はどうですか?
角本君が今季走ったレースすべてベストらしいのですが
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:05:24.96
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:05:55.33
あれ、athleterankingの速報が消えてる。
初めの組の結果は出てたのに
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:06:27.95
>>437>>437は世羅糞だからスルーで

あとお前はもう用無し。消えてくれ
442440:2011/10/22(土) 18:06:32.14
と思ったら見る場所間違えてた
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:07:29.14
ここは実況スレではない

実況するな世羅糞
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:08:12.36
実況スレじゃ無いぞここは
迷惑だから
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:08:44.68
マナー、モラルも無いな

実況するなよ
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:11:04.28
角本14分23だって良かったな
さあ世羅ヲタ消えなさい
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:12:01.67
ようやく基地外の老いた件が消えたか
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:12:24.67
老いた件さん気にしないでヨロシク〜
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:13:15.49
実況するときは世羅の選手はスルーで
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:14:03.71
世羅恐れられすぎ
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:14:54.89
糞脇の必死さに泣けるw
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:15:29.20
ここまで須磨ヲタの自演・・・・
453老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:16:23.25
9組目ゴール
鶴崎工業の選手15:17
15分切りは次の組からかな
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:17:22.74
そんなに世羅にヒビんなよ、まだ2時間先だろメインの組は
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:17:26.89
ディランゴは何時から?
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:18:34.21
脇ヲタw
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:19:41.50
勝亦温存で互角だし世羅糞なんて雑魚
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:20:17.16
西工に恐れる原爆w
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:20:20.06
西脇今日で終戦か
頼みのタイムも世羅に追いつかれる
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:24:28.54
この早さなら言える

西脇っていうより稲糞なんだけどね。

まあ同一人物なんだけども
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:24:36.01
脇ヲタw
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:25:08.59
育英を脅かすタイム出せるかな
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:25:49.12
須磨ヲタ暴れんな
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:26:11.06
ディランゴ 1308
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:26:39.56
須磨に擦り付ける所で確定サイン
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:26:54.48
地区予選のタイムが・・・過ぎたから須磨が荒れてる
467老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:27:36.57
10組目5000m
400>68トップ西京の選手
800>2:23 同上
1000>2:59鳥栖工業の選手
2000>6:02 同上
3000>9:03世羅の選手腰ゼッケン10
今3000通過
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:29:06.31
世羅に過剰に反応するのが脇ヲタw
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:29:17.38
15分切りまだかよ
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:29:46.13
>>468おい須磨ヲタ暴れんな
471老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:30:41.06
先頭集団6人世羅1人西京4人鳥栖1人
4000>12:02トップ西京の選手
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:31:31.94
これは15分切るな
14分50行くだろ
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:31:58.05
微妙ですね
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:32:04.43
4600>13:49
西京3人鳥栖1人世羅1人
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:32:15.70
14分55とみた
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:32:19.62
須磨オタはもう荒らす元気もないだろう
>>424これじゃ無理すぎる
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:33:57.85
>>473
いや
この組のレベルからするとこんなもんでしょ
15分切りが数人でるかどうかの組
478老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:34:00.03
ゴール
トップ14:55鳥栖
西京3人
以上4人15分切り
479老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:35:19.34
11組目スタートしました
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:35:59.32
世羅は?
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:36:21.70
2 住田 優範(1) 西京高 [15:00.00]
19 山野 一輝(3) 西京高 [15:10.00]
20 室田 祐希(2) 西京高 [15:10.00]
23 高野 千尋(1) 西京高 [15:10.00]
30 山崎 将弘(3) 西京高 [15:10.00]

最強は1年が切ったか?
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:37:24.83
11組
1 福留 大樹(1) 小林高 [14:50.00]
2 内村 健太郎(3) 鳥栖工高 [14:50.00]
3 末次 慶太(1) 西京高 [14:50.00]
4 斉藤 充俊(3) 西京高 [14:50.06]
5 丸山 尚道(3) 世羅高校 [14:51.00]
6 新迫 基(2) 世羅高校 [14:53.00]
7 廣瀬 俊輝(1) 大分東明高 [14:55.00]
8 河崎 裕史(2) 西京高 [14:55.00]
9 甲斐 智樹(2) 宮崎工 [14:55.00]
10 笠井 章裕(3) 世羅高校 [14:55.00]
11 安藤 聡(1) 大分東明高 [15:25.00]
12 平野 泰裕(3) 鳥栖工高 [14:55.00]
13 広本 直樹(3) 松山工高 [14:55.00]
14 城西 廉(1) 世羅高校 [14:55.00]
15 田尻 亮太(2) 小林高 [14:55.00]
16 大谷 政人(2) 世羅高校 [14:55.00]
17 川野 敬介(1) 鳥栖工高 [14:55.00]
18 芳之内 良太(2) 松山工高 [14:55.04]
19 山本 祐希(2) 大分西高 [14:55.29]
20 工藤 有生(1) 世羅高校 [14:56.00]
21 長岩 雄大(1) 世羅高校 [14:58.00]
22 遠藤 薫(2) 西京高 [14:58.00]
23 田中 健(1) 世羅高校 [14:59.00]
24 田代 恭一(1) 瓊浦高 [14:59.00]
25 西 勇希(2) 瓊浦高 [14:59.00]
26 東 祐弥(2) 世羅高校 [14:59.00]
27 迫田 和也(3) 西京高 [14:59.99]
28 林 日高(1) 西海学園高 [14:59.99]
29 田村 和希(1) 西京高 [15:00.00]
30 小原 麻樹(2) 鳥栖工高 [15:00.00]
31 増野 頌己(3) 大分東明高 [15:25.00]
32 山崎 智裕(2) 佐賀西高 [14:58.00]
483老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:38:54.83
400>66世羅の丸山
800>2:15 同上
1000>2:51 同上
綺麗に一列
かなりペース速い
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:39:36.40
申告タイム以上の記録が出てるからかなりいい感じ
この組のトップは40秒台が出るかも
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:40:16.18
いや30きるな
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:41:04.97
>>485そんなに甘くない
487老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:41:51.04
2000>5:48丸山
まだ10人ぐらいの集団
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:42:16.22
40秒台か
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:42:23.12
ならかけるか?
20秒台はいりから
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:43:20.91
>>489そんな甘くねぇよ素人
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:43:37.03
須磨と違って西脇と世羅は積極的なレースするな、こうでないと伸びないのかな
492老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:45:15.39
3000>8:50西京の河崎
先頭集団9人
西京世羅鳥栖など複数
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:45:54.64
早くも14分40台出そうだ。神記録会の予感!
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:45:58.71
素人じゃない
ベスト14分44だ
495老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:47:29.46
西京3人世羅2人鳥栖2人1人わからない
4000>11:52丸山
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:49:12.14
世羅は笠井か城西かな?
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:49:53.94
なんか西脇と世羅が罵り合いをしているような風に見えるように自作自演をしてるバカがいるな

そうやって自作自演してもすぐわかるから
西脇ヲタは今日あまり見てないだろうし、世羅ヲタが西脇を攻撃する理由もないし
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:50:32.17
西京が意外に調子上げて来ているな
499老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:50:51.84
4600>13:38丸山あと4人
ゴール
14:43西京の河崎?
次丸山44
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:53:00.74
やべー世羅順調ww
西脇・育英ピンチ
おたはのろっとけ
501老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:54:01.45
15分切り8人かな
50秒切り6人西京3人世羅2人鳥栖あたり
12組目は19:50からか少し時間あく
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:55:01.22
世羅のもう一人は城西?
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:57:47.44
世羅スレに結果載せてあげるからそちらを
アンチがうるさいからね
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:58:56.59
いい感じにインフレしてきたな
グッド
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:59:29.76
速報おつ

的確でわかりやすい
最終組までよろしこ
506老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 18:59:32.34
ごめんなかなかむずかしい
正式な結果はアスリートランキングでお願い
今女子だが世羅の留学生がヤバい1000を2:53で通過したぞw
1人だけ男子が走ってるようだw
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:00:31.36
西京は1年が14分50切った?
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:01:53.56
そしたら女子3000もよろしく
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:03:09.03
女子は最終結果だけお願いします
510老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:06:04.19
女子3000
世羅の留学生1人で
8:59でいっちゃった
このあと10000挟んで5000だ少し間あくからまた多分予定通り19:50から
511老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:10:47.87
女子日本人トップが9:23ぐらい
今のコンディションは気温18度
湿度もあんまり感じない風全くない
12組目スタートなるまでまた
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:12:17.52
ディランゴ楽しみだ
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:13:51.67
1 8 河崎 裕史(2) 西京高 14:44.34
2 5 丸山 尚道(3) 世羅高校 14:45.28
3 2 内村 健太郎(3) 鳥栖工高 14:45.93
4 32 山崎 智裕(2) 佐賀西高 14:46.53
5 3 末次 慶太(1) 西京高 14:47.61
6 29 田村 和希(1) 西京高 14:49.21
7 26 東 祐弥(2) 世羅高校 14:51.77
8 17 川野 敬介(1) 鳥栖工高 14:55.34

最強の1年つええーな
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:15:21.85
10組
1 7 石橋 優哉(2) 鳥栖工高 14:55.40
2 14 土井 政人(2) 白石高校 14:56.39
3 12 松本 流星(2) 白石高校 14:57.73
4 2 住田 優範(1) 西京高 14:59.45

11組
1 8 河崎 裕史(2) 西京高 14:44.34
2 5 丸山 尚道(3) 世羅高校 14:45.28
3 2 内村 健太郎(3) 鳥栖工高 14:45.93
4 32 山崎 智裕(2) 佐賀西高 14:46.53
5 3 末次 慶太(1) 西京高 14:47.61
6 29 田村 和希(1) 西京高 14:49.21
7 26 東 祐弥(2) 世羅高校 14:51.77
8 17 川野 敬介(1) 鳥栖工高 14:55.34
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:19:15.36
このあと

19:50 男子 5000m 12組 タイムレース
20:10 男子 5000m 13組 タイムレース
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:23:59.83
西京ってなに県?
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:25:02.50
チャレンジゲームin大銀
東明
13組近藤、大塚、金森、阿南、菅原
11組中原 、廣瀬
9組藤田
8組増野、米本、安藤
7組倉野、安西、志賀、赤峰
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:27:12.40
>>516
西京は、長州藩でごわす。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:32:58.79
タイムだけは毎年いいからな>西京
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:36:13.67
西京といえば京都だろ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:38:05.79
西京極と勘違いしてないか
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:39:34.21
西京って刀祢、岡村、末山が3年のときですら20位とかだったよなw
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:43:11.42
昨年度の松村は西京の選手としてはびっくりするぐらい走れてたな
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:44:45.07
もう少しで12組目スタートか
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:46:00.36
西京は毎年中国高校駅伝にピークを持ってくる
だから全国の結果は気にしない
526老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:48:02.27
12組目スタートしました

527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:49:26.66
ディランゴは?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:50:46.82
誰か12組のスタートリストを・・・・・
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:51:08.54
ディラ 13組。
530老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:51:29.65
400>66
800>2:16
1000>2:51文理は大塚白石の小池
まだ集団
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:52:17.99
>>528
スレ内に貼ってるから検索しろ
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:52:25.33
白石の小池ってIH出て14分30秒がPBなのに最終組じゃないのか
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:53:04.97
11組と同ペース・・・
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:53:28.38
>>532
小池は組一番になりたいらしい
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:54:01.17
>>528
携帯なんで見れないです(泣)
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:54:07.87
12組は14分40秒が目標タイム
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:54:11.62
光延に注目
538老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:54:22.31
2000>5:51大塚
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:54:23.75
>>531の間違い
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:56:02.54
第29回福岡県中学校新人陸上競技大会
 3000m
1 古賀 祐輔(2) 9,19.44 広徳
2 中山 謙(2) 9,19.69 新津
3 橋本 大輝(2) 9,21.39 河東
4 鶴田 和博(2) 9,22.81 曽根
5 中川 楓太(2) 9,26.07 福岡城南
6 兵動 聖七(2) 9,28.74 姪浜
7 橋本 龍弥(2) 9,28.80 福岡城南
8 時川 昌也(2) 9,31.09 曽根
541老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:56:03.38
2600白石4人鳥栖3人世羅1人
松山2人など
542老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:57:17.02
3000>吉田8:50
まだ10人ぐらい
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:57:20.94
>>541
光延まだいる?
544老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 19:59:09.73
吉田独走
4秒離れて白石2人鳥栖3人世羅1人松山1人
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:59:22.48
12組
1 岡部 令(3) 大牟田高 [14:39.22]
2 井筒 幸一(2) 鳥栖工高 [14:40.00]
3 中嶋 和希(2) 日章学園 [14:40.00]
4 藤井 翔太(3) 西京高 [14:40.00]
5 酒井 真乃補(3) 世羅高校 [14:42.00]
6 古賀 裕樹(1) 大牟田高 [14:44.27]
7 橋本 裕之(2) 鳥栖工高 [14:45.00]
8 小池 竣也(2) 白石高校 [14:45.00]
9 西岡 喬介(3) 松山工高 [14:45.00]
10 片渕 恵太(3) 白石高校 [14:45.00]
11 吉田 伊吹(2) 白石高校 [14:45.00]
12 福田 勇樹(2) 鳥栖工高 [14:45.00]
13 重田 一成(-) 九築工業 [14:45.00]
14 井上 航(3) 松山工高 [14:45.01]
15 重松 尚志(1) 松山工高 [14:45.09]
16 菅 真大(1) 松山工高 [14:45.10]
17 大塚 雄太(3) 日本文理大附高 [14:45.66]
18 大野 力(3) 大分西高 [14:45.75]
19 渡邊 智也(3) 大分西高 [14:45.82]
20 山下 航(2) 日章学園 [14:48.00]
21 貞永 隆佑(1) 世羅高校 [14:48.00]
22 コ永 晃希(1) 大牟田高 [14:49.66]
23 内田 隆太(3) 鳥栖工高 [14:50.00]
24 大西 政徳(2) 小林高 [14:50.00]
25 林 智彦(3) 鶴崎工高 [14:50.00]
26 土井丸 勝大(2) 世羅高校 [14:50.00]
27 郷 貴徳(3) 西京高 [14:50.00]
28 河田 航(3) 西京高 [14:50.00]
29 光延 誠(1) 鳥栖工高 [14:50.00]
30 伊東 優(2) 小林高 [14:50.00]
31 河野 誉(1) 小林高 [14:50.00]
546老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:00:14.46
4000>吉田11:44独走
4秒で小池
鳥栖3人
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:00:48.15
世羅は酒井かな?
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:00:55.91
白石3人
吉田 片渕 小池


549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:01:13.72
>>545
ありがとう
550老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:01:29.95
4600>吉田と小池の白石13:30
鳥栖2人
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:02:41.63
世羅の貞永撃沈か
552老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:02:57.85
ゴール
鳥栖
小池がさき1433
553老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:04:19.28
小池1433
鳥栖1434
白石1436
鳥栖14:40
鳥栖1445
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:04:57.56
吉田捕まったの?
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:05:12.26
世羅の3人ダメじゃん
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:06:35.22
世羅が消えたな
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:07:42.53
世羅逝きましたー
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:07:59.34
江頭は走りますか?
559老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:08:37.71
最終組スタートしました!
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:09:25.04
ディランゴとガサイヤの位置取り詳細求む
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:09:41.09
13組
1 チャール ディラン(3) 世羅高校 [13:31.00]
2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 [13:58.00]
3 奈須 順平(3) 日章学園 [14:10.00]
4 橋本 崚(3) 大分西高 [14:14.48]
5 廣末 香(3) 小林高 [14:15.00]
6 江頭 祐輔(3) 白石高校 [14:16.37]
7 蔵田 秀純(3) 小林高 [14:19.00]
8 渡邉 心(3) 世羅高校 [14:20.00]
9 新地 司(3) 小林高 [14:20.00]
10 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 [14:25.60]
11 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 [14:25.89]
12 大工谷 成平(2) 世羅高校 [14:28.00]
13 松藤 仁(4) 有明高専 [14:29.00]
14 浦川 雅矢(2) 大牟田高 [14:29.66]
15 森 湧暉(2) 小林高 [14:30.00]
16 難波 祐樹(-) 大分陸協 [14:30.00]
17 阿南 堅也(3) 大分東明高 [14:30.00]
18 奥村 隆太(-) 大分陸協 [14:30.00]
19 今西 悠貴(3) 小林高 [14:30.00]
20 金森 象(3) 大分東明高 [14:30.00]
21 菅原 優樹(2) 大分東明高 [14:30.00]
22 荒武 星哉(1) 小林高 [14:30.00]
23 近藤 修平(2) 大分東明高 [14:30.00]
24 大塚 祥平(2) 大分東明高 [14:30.00]
25 田村 航大(3) 小林高 [14:30.00]
26 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 [14:30.14]
27 箱田 幸寛(2) 世羅高校 [14:31.00]
28 宮城 壱成(2) 世羅高校 [14:32.00]
29 吉田 亮壱(1) 大牟田高 [14:35.83]
30 東 森拓(3) 日本文理大附高 [14:35.87]
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:10:00.56
13組
1 チャール ディラン(3) 世羅高校 [13:31.00]
2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 [13:58.00]
3 奈須 順平(3) 日章学園 [14:10.00]
4 橋本 崚(3) 大分西高 [14:14.48]
5 江頭 祐輔(3) 白石高校 [14:16.37]
6 渡邉 心(3) 世羅高校 [14:20.00]
7 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 [14:25.60]
8 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 [14:25.89]
9 大工谷 成平(2) 世羅高校 [14:28.00]
10 松藤 仁(4) 有明高専 [14:29.00]
11 浦川 雅矢(2) 大牟田高 [14:29.66]
12 近藤 修平(2) 大分東明高 [14:30.00]
13 大塚 祥平(2) 大分東明高 [14:30.00]
14 難波 祐樹(-) 大分陸協 [14:30.00]
15 金森 象(3) 大分東明高 [14:30.00]
16 菅原 優樹(2) 大分東明高 [14:30.00]
17 奥村 隆太(-) 大分陸協 [14:30.00]
18 阿南 堅也(3) 大分東明高 [14:30.00]
19 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 [14:30.14]
20 箱田 幸寛(2) 世羅高校 [14:31.00]
21 宮城 壱成(2) 世羅高校 [14:32.00]
22 吉田 亮壱(1) 大牟田高 [14:35.83]
23 東 森拓(3) 日本文理大附高 [14:35.87]
24 岡部 令(3) 大牟田高 [14:39.22]
25 藤井 翔太(3) 西京高 [14:40.00]
26 中嶋 和希(2) 日章学園 [14:40.00]
27 井筒 幸一(2) 鳥栖工高 [14:40.00]
28 酒井 真乃補(3) 世羅高校 [14:42.00]
29 古賀 裕樹(1) 大牟田高 [14:44.27]
563老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:10:20.13
400>ディランゴ60ガサイヤついてる
江頭64
留学生と日本人はなれた
564いよいよ最終組!:2011/10/22(土) 20:10:20.38
13組
1 チャール ディラン(3) 世羅高校 [13:31.00]
2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 [13:58.00]
3 奈須 順平(3) 日章学園 [14:10.00]
4 橋本 崚(3) 大分西高 [14:14.48]
5 廣末 香(3) 小林高 [14:15.00]
6 江頭 祐輔(3) 白石高校 [14:16.37]
7 蔵田 秀純(3) 小林高 [14:19.00]
8 渡邉 心(3) 世羅高校 [14:20.00]
9 新地 司(3) 小林高 [14:20.00]
10 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 [14:25.60]
11 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 [14:25.89]
12 大工谷 成平(2) 世羅高校 [14:28.00]
13 松藤 仁(4) 有明高専 [14:29.00]
14 浦川 雅矢(2) 大牟田高 [14:29.66]
15 森 湧暉(2) 小林高 [14:30.00]
16 難波 祐樹(-) 大分陸協 [14:30.00]
17 阿南 堅也(3) 大分東明高 [14:30.00]
18 奥村 隆太(-) 大分陸協 [14:30.00]
19 今西 悠貴(3) 小林高 [14:30.00]
20 金森 象(3) 大分東明高 [14:30.00]
21 菅原 優樹(2) 大分東明高 [14:30.00]
22 荒武 星哉(1) 小林高 [14:30.00]
23 近藤 修平(2) 大分東明高 [14:30.00]
24 大塚 祥平(2) 大分東明高 [14:30.00]
25 田村 航大(3) 小林高 [14:30.00]
26 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 [14:30.14]
27 箱田 幸寛(2) 世羅高校 [14:31.00]
28 宮城 壱成(2) 世羅高校 [14:32.00]
29 吉田 亮壱(1) 大牟田高 [14:35.83]
30 東 森拓(3) 日本文理大附高 [14:35.87]
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:10:56.94
ガサイヤ先いっちゃうのかYO
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:11:08.53
ディランゴとガサイヤ一騎打ちきたあああああ
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:11:31.39
ガサイヤがディランゴに喧嘩うったかw
568老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:11:32.08
1000>ディランゴ2:34
江頭2:47日本人集団
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:11:45.44
江頭いるのか
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:11:51.89
江頭また着いていったか…
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:12:01.19
234w
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:12:18.57
13分台へいいペース

ディランゴ速すぎw
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:12:28.71
世羅1年ほとんど走ってないじゃんw
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:12:30.18
江頭は犠牲になったのだ…とならんことを祈る
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:12:45.65
ガサイヤ自由に走らすんだな
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:12:57.58
2時50分www
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:13:07.62
ディランゴ12分50秒ペースwwww
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:13:22.37
江頭おわたwwwww
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:13:40.59
2chの住民江頭頑張れ!
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:13:51.59
江頭いけるとこまでいけw
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:14:08.63
ディランゴマジで高校新狙いか
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:14:14.66
江頭はちゃねらーの星なのかww
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:14:14.86
12組結果 世羅の主力出て無い
- 1 岡部 令(3) 大牟田高 DNS
- 2 井筒 幸一(2) 鳥栖工高 DNS
- 3 中嶋 和希(2) 日章学園 DNS
7 4 藤井 翔太(3) 西京高 14:49.40
11 5 酒井 真乃補(3) 世羅高校 14:54.13
- 6 古賀 裕樹(1) 大牟田高 DNS
5 7 橋本 裕之(2) 鳥栖工高 14:46.51
1 8 小池 竣也(2) 白石高校 14:34.74
10 9 西岡 喬介(3) 松山工高 14:52.07
8 10 片渕 恵太(3) 白石高校 14:49.62
3 11 吉田 伊吹(2) 白石高校 14:37.50
6 12 福田 勇樹(2) 鳥栖工高 14:47.33
14 13 重田 一成(-) 九築工業 15:00.42
15 14 井上 航(3) 松山工高 15:02.90
12 15 重松 尚志(1) 松山工高 14:55.04
9 16 菅 真大(1) 松山工高 14:49.63
23 17 大塚 雄太(3) 日本文理大附高 15:59.37
18 18 大野 力(3) 大分西高 15:14.60
22 19 渡邊 智也(3) 大分西高 15:32.70
- 20 山下 航(2) 日章学園 DNS
- 21 貞永 隆佑(1) 世羅高校 DNS
20 22 コ永 晃希(1) 大牟田高 15:23.76
2 23 内田 隆太(3) 鳥栖工高 14:35.38
19 24 大西 政徳(2) 小林高 15:21.73
13 25 林 智彦(3) 鶴崎工高 14:55.51
- 26 土井丸 勝大(2) 世羅高校 DNS
- 27 郷 貴徳(3) 西京高 DNS
16 28 河田 航(3) 西京高 15:04.02
4 29 光延 誠(1) 鳥栖工高 14:41.67
17 30 伊東 優(2) 小林高 15:13.88
21 31 河野 誉(1) 小林高 15:29.29
584老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:14:17.54
2000>ディランゴ5:16ガサイヤ5:26
江頭5:42
日本人まだほとんど集団
ほぼついてる
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:14:42.39
江頭ファイトお!!
撃沈予想
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:14:45.71
>>580
彼はこのスレに書き込んだ事をブログに書き込んでたなw
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:15:22.18
13分台厳しいか
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:15:59.30
ガサイヤまで別次元でいかれると厳しいな
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:16:03.76
江頭!江頭!
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:16:08.51
ガサイヤ遅れた
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:16:16.04
10秒切りも難しい
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:16:22.51
エガチャン頑張れ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:16:52.65
江頭人気すぎワロタ
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:16:52.96
江頭はこのスレ見ながら走ってるのか
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:17:13.94
セラーの評価がた落ち
596老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:17:20.59
3000>ディランゴ7:57ガサイヤ8:17
渡邉世羅広末8:37
まだ日本人集団やばいかなりタイムみんなでそう
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:17:28.58
なんで一桁出すには丁度いいぺーすじゃん
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:17:32.61
陸上板住民☆江頭祐輔
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:18:02.68
渡辺きたあああ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:18:13.04
うおおおおおおおおお
ディランゴ高校新来るかあああああああああああああああ
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:18:32.10
宮城ばてた
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:18:36.84
7分台通過きたー
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:18:51.74
ファイトウ
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:18:56.10
江頭どこいった??
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:18:57.73
ディランゴがおかしい
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:19:14.61
世羅2年トリオは欠場?
607老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:19:19.11
4000>ディランゴ10:38だ

渡邉近藤橋本江頭など日本人先頭10人ぐらい世羅と東明おおい、
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:19:22.11
ディランゴは1人だけ別次元から来たな
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:19:24.33
13分20秒を出すためには
8分00で通過しなきゃいけないから丁度いい感じ
維持できるかどうか
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:19:24.66
東明の近藤がかなりいい
江頭まだ元気
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:19:27.23
日本人集団14分20ぐらいのペースなんだが
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:19:47.39
>>594
www
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:19:52.07
ディランゴいけー
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:20:08.35
ん?なんか面白い2年が混ざってるな
615老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:20:16.06
4000>渡邉近藤11:2810人ぐらい
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:20:22.06
ディランゴ13分10秒台出そうじゃんんwwwwwwwwwww
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:20:24.27
ディランゴいけえええええ
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:20:48.32
>>605
ん?
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:20:48.85
藏田は?
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:04.00
日本人トップは14分20切るぐらいだな
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:10.20
2分43秒でカバーならディラ高校新
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:11.97
がんばれディランゴ
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:22.39
ディランゴペース落ちてねぇw
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:35.40
14:15ぐらい切るんじゃない
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:52.65
高校新くるうううううううう
626老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:21:53.91
ゴール
ディランゴ13:15


日本人全員一周
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:54.83
ディランゴやべーなw
カロキなんて雑魚やったんや!
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:21:57.16
13'14
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:01.47
ディランゴいけいけ
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:13.25
きたああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:20.66
ディラ速すぎ吹いたwwwwwwww
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:20.64
ディランゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:26.82
高校新記念カキコ みつを
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:29.04
ギタヒの記録がついに…
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:30.45
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:36.52
ああああああああああああああああああああああああああああああ
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:42.14
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:46.16
ギタヒ級入りましたー
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:48.60
きえええええええええええええええええええええええええええええええええええええい
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:57.51
史上最強高校生確定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:58.48
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:22:58.50
ギタヒを超えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643ギタヒ:2011/10/22(土) 20:22:59.58
ああああああ
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:12.64
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:16.52
単独走で13分15wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:22.81
世羅の優勝きたあああああああああああああああああああああああああああああw
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:24.51
ディランゴやべーーー
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:30.18
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うあああああああああああああああああああああああああああああああ
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:35.19
13:20ぐらいかと思ったが...
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:52.16
ギタヒ超えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:52.14
ペースメーカー居たら12分台すぐ出そうだなw
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:23:55.43
やべええ
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:11.98
ああああああああああああああああああああああああああああああ
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:15.98
日本人は?
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:17.80
日本人はとうだ?
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:27.14
日大勝ち組すぎwwwwwwwwww
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:30.54
ところで日本人は?
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:33.31
近いうち1万26分台あるなw
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:37.50
高校生の大会には出ないでください
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:40.69
日本人及びガサイヤも教えれ
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:47.75
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

dgghsrrっせtttttttttttttttt
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:48.91
セラーヲタ(笑)
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:24:52.45
こりゃ3区22:20切りもありそうだぞ
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:25:01.46
真夏のIHであれだけ突っ込んで13分40だもんな
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:25:09.17
>>656
え?
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:25:29.71
>>665
来年日大だよ
667老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:25:38.67
ガサイヤ13:55
広末14:15
江頭14:17
近藤14:17
あと3人20秒切り
30秒切り11人

ごめんここまでしかわからない手が震えてる
ディランゴしか見えなかった
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:26:19.87
>>667
その気持ち分かるぞwwwwwwww
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:26:36.53
>>667
気持ちはわかるがもちつけww
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:26:46.33
>>666
箱根、確実にベン走れないやん
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:27:23.62
ワンジル(笑)
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:27:36.65
ディランゴ凄いな。しかも自分で引っ張っての記録だからな。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:27:52.25
男子5000メートルはディランゴの独壇場だった。スタートからかっ飛ばし、他の留学生の追随さえ許さぬ圧勝劇。春から「優勝する」と宣言し続けた通り、期待を裏切らぬレースで王者となった。
1000メートルを2分35秒とエンジン全開。1400メートルから独り旅が始まった。13分31秒21の自己記録更新も期待されたが、暑さが唯一の敵となった。終盤ペースが緩み、13分40秒99でゴール。
4秒余り届かなかった大会記録を「独走で出すのは難しい」と流ちょうな日本語で振り返った。
ケニア人留学生だから強いのではない。朝は他の部員より1時間も早く午前5時から走りだす。さらに合同練習では、主力の渡辺が「どんなに暑くても寒くても練習から失敗しない」と認めるほど手を抜かない。
入学直後はまったく日本語を話せなかった。3年生の今季、「コミュニケーションが取れるようになり、練習から自分の考えを述べるようになった」と渡辺。部員らの信頼も厚い。
ポジティブ思考のエースの目標は、昨年逃した暮れの全国高校駅伝での日本一。前回3区で快走するもわずか1秒届かなかった区間記録を「更新して優勝させる」と宣言した。(中橋一誠)
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:27:53.65
>>667
目の前で見れてオメ
16年ぶりだもんな、しかも単独走
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:28:01.93
セラーはケニア頼み
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:28:08.64
>>670
日大じゃないから
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:28:10.26
1315の高校生は都大路はでれません
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:28:16.47
>>670
実業団が金で強奪あるかもね
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:28:32.45
都大路史上初13分10秒台の選手w

680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:28:48.97
鳥栖vs白石、おもしろいな
両方バランスが良い、エースの力も
ほぼ同じ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:28:55.74
もうディランゴの敵はマサシダビリゲディオンジェイランあたりだ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:29:11.86
今年(正月)から箱根走れ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:29:15.61
ディランゴ1人で5000mチーム平均が約10秒縮まるのか…
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:29:53.93
日本にいる黒人で一番強いんじゃねw
マサシとかでも、
単独走で13分15とかめったに出ないw
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:30:04.67
一応松宮より遅いので出場可能とする
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:30:11.65
5000で14分15秒でも普通の強豪なら3本柱一角だもんなw
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:30:41.95
>>684
ジェイラン「・・・・・・」

ホクレン単独27分10
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:30:46.07
もうカロキとか(笑)だな
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:30:51.45
ニューイヤーのインターナショナル区間でも区間賞取れるだろ
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:31:22.18
アカンでーwこれはアカンでーw
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:31:23.67
すいません、去年の今頃はワロル>ディランゴだと思ってました
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:31:29.77
もしかするとベストのコンディションでペースメーカーが絶妙のペース作ったら
12分台出せるんじゃねw
693老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:32:02.53
ディランゴやばすぎる
もはや世界レベル
余裕のガッツポーズでゴール
してた
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:32:20.84
さすがのお前らも興奮気味だな
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:32:25.79
>>684
それはない
実業団の外国人選手を舐めすぎ
ただ、トップどころ以外にはほぼ勝てるな
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:32:39.76
>>693
乙でした
四国から県予選のディランゴ見に行きます
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:32:40.13
13組結果きたよ

1 1 チャール ディラン(3) 世羅高校 13:15.44 NHR-IHR-NGR
2 2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 13:56.34 NGR
10 3 奈須 順平(3) 日章学園 14:21.87
8 4 橋本 崚(3) 大分西高 14:20.75
3 5 廣末 香(3) 小林高 14:16.25
4 6 江頭 祐輔(3) 白石高校 14:17.74
23 7 蔵田 秀純(3) 小林高 14:41.70
7 8 渡邉 心(3) 世羅高校 14:20.47
26 9 新地 司(3) 小林高 14:51.29
16 10 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 14:28.78
11 11 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 14:23.39
15 12 大工谷 成平(2) 世羅高校 14:26.31
27 13 松藤 仁(4) 有明高専 15:08.71
- 14 浦川 雅矢(2) 大牟田高 DNS
21 15 森 湧暉(2) 小林高 14:36.99
12 16 難波 祐樹(-) 大分陸協 14:24.00
9 17 阿南 堅也(3) 大分東明高 14:21.07
6 18 奥村 隆太(-) 大分陸協 14:19.01
28 19 今西 悠貴(3) 小林高 15:15.78
17 20 金森 象(3) 大分東明高 14:29.12
19 21 菅原 優樹(2) 大分東明高 14:31.51
18 22 荒武 星哉(1) 小林高 14:30.45
5 23 近藤 修平(2) 大分東明高 14:18.42
13 24 大塚 祥平(2) 大分東明高 14:24.06
14 25 田村 航大(3) 小林高 14:25.83
25 26 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 14:49.99
20 27 箱田 幸寛(2) 世羅高校 14:35.62
22 28 宮城 壱成(2) 世羅高校 14:37.72
- 29 吉田 亮壱(1) 大牟田高 DNS
24 30 東 森拓(3) 日本文理大附高 14:43.55
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:32:42.11
>>673
これだけ強くて尚且つチーム一番の練習量って。
いや、一番の練習量だからこそ、これだけ強くなれたのか。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:32:59.07
日本人集団は中弛みがアカンな
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:33:13.97
間違いなくマイナやベンジャミンより強いな
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:33:19.65
ジェイランとかには勝てないだろうが微妙所には勝てるな
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:33:45.99
世界陸上・五輪代表クラスの外人以外には勝てる
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:33:48.72
1 1 チャール ディラン(3) 世羅高校 13:15.44 NHR-IHR-NGR
2 2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 13:56.34 NGR
3 5 廣末 香(3) 小林高 14:16.25
4 6 江頭 祐輔(3) 白石高校 14:17.74
5 23 近藤 修平(2) 大分東明高 14:18.42
6 18 奥村 隆太(-) 大分陸協 14:19.01
7 8 渡邉 心(3) 世羅高校 14:20.47
8 4 橋本 崚(3) 大分西高 14:20.75
9 17 阿南 堅也(3) 大分東明高 14:21.07
10 3 奈須 順平(3) 日章学園 14:21.87
11 11 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 14:23.39
12 16 難波 祐樹(-) 大分陸協 14:24.00
13 24 大塚 祥平(2) 大分東明高 14:24.06
14 25 田村 航大(3) 小林高 14:25.83
15 12 大工谷 成平(2) 世羅高校 14:26.31
16 10 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 14:28.78
17 20 金森 象(3) 大分東明高 14:29.12
18 22 荒武 星哉(1) 小林高 14:30.45
19 21 菅原 優樹(2) 大分東明高 14:31.51
20 27 箱田 幸寛(2) 世羅高校 14:35.62
21 15 森 湧暉(2) 小林高 14:36.99
22 28 宮城 壱成(2) 世羅高校 14:37.72
23 7 蔵田 秀純(3) 小林高 14:41.70
24 30 東 森拓(3) 日本文理大附高 14:43.55
25 26 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 14:49.99
26 9 新地 司(3) 小林高 14:51.29
27 13 松藤 仁(4) 有明高専 15:08.71
28 19 今西 悠貴(3) 小林高 15:15.78
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:35:21.12
世羅の3本柱はディラ神、渡邊、大工谷みたいだな
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:36:17.21
大工谷宮城箱田が牧浦村上のタイムより遅い件
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:36:41.00
地味にガサイヤが13分台出してるが完全にスルーされてる
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:37:22.39
>>706
まあ想定通りだから


ディランゴも想定通りといえばそうなんだけどw
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:37:22.37
セラーの日本人は…(笑)

ケニアサマーだね(笑)
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:37:45.79
条件は良かったようだな
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:37:49.72
はたして日本人の高校生に毎日毎朝5時から起きて練習するのが何人いるのか
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:38:00.38
世羅 育英 西工
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:38:17.51
3区の区間タイムはディランゴと日本人トップで1分半以上開きそうだな…
今回は1区走ってもらった方が盛り上がる気がするわ。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:38:34.45
>>710
プロとただの高校生いっしょにしちゃいかん
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:38:46.98
1 1 チャール ディラン(3) 世羅高校 13:15.44 NHR-IHR-NGR


何か後ろにいっぱい付いてるwwwwwwww
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:39:03.62
ディランゴ1区見たかった
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:40:05.87
ディランゴは授業中眠たくならないのか
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:40:24.39
育英と世羅は留学生の差がありすぎだな
718老いた件 ◆VpoJRw25aU :2011/10/22(土) 20:40:52.16
皆さんお疲れ様
不慣れ実況に付き合ってもらいありがとうございます
ガサイヤが初めからディランゴに着いてしまい
日本人と離れてしまった
日本人のタイムは日本人だけのレースでだしたと
思っていいと思う
コンディションは気温湿度風なしでした
また来年集まればいくかも
それじゃ失礼します
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:40:54.78
世羅も育英もブローカーに金払って雇ってるんだからこれくらいしてもらわんと採算取れないでしょ
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:41:06.73
日体大に比べたら
高校生で引っ張らないといけないのがつらかったな
日体大やら社会人が引っ張ってくれるから
10秒くらい変わってくるんじゃないの
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:41:11.65
逆に考えると中谷めちゃ強いんじゃね?
1分15秒差くらいで走れるよ
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:41:35.09
4 6 江頭 祐輔(3) 白石高校 14:17.74

江頭も乙だな
がんばった
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:42:09.72

NHK-1号ホームラン−NG大賞
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:42:22.34
地味に世羅の補欠外人も強いな
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:42:38.93
ディランゴはトラック以上にロード強いからな
都大路は22分20とか出しちゃうかもよ
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:43:18.21
>>718
おつ
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:45:09.75
で、どこの実業団に行くの?
まさか日清w
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:45:40.67
それは内緒
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:46:15.93
>>718
おつぽよ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:47:00.89

4 6 江頭 祐輔(3) 白石高校 14:17.74

1 1 チャール ディラン(3) 世羅高校 13:15.44 NHR-IHR-NGR
2 2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 13:56.34 NGR
7 8 渡邉 心(3) 世羅高校 14:20.47
15 12 大工谷 成平(2) 世羅高校 14:26.31
20 27 箱田 幸寛(2) 世羅高校 14:35.62
22 28 宮城 壱成(2) 世羅高校 14:37.72

5 23 近藤 修平(2) 大分東明高 14:18.42
9 17 阿南 堅也(3) 大分東明高 14:21.07
13 24 大塚 祥平(2) 大分東明高 14:24.06
17 20 金森 象(3) 大分東明高 14:29.12

19 21 菅原 優樹(2) 大分東明高 14:31.51

11 11 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 14:23.39
16 10 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 14:28.78
24 30 東 森拓(3) 日本文理大附高 14:43.55
25 26 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 14:49.99

8 4 橋本 崚(3) 大分西高 14:20.75

10 3 奈須 順平(3) 日章学園 14:21.87

3 5 廣末 香(3) 小林高 14:16.25
14 25 田村 航大(3) 小林高 14:25.83
18 22 荒武 星哉(1) 小林高 14:30.45
21 15 森 湧暉(2) 小林高 14:36.99
23 7 蔵田 秀純(3) 小林高 14:41.70
26 9 新地 司(3) 小林高 14:51.29
28 19 今西 悠貴(3) 小林高 15:15.78
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:50:45.39
日本海4区          持ちタイム
ディランゴ 22:30 (1)      13:15.44
ズク 23:04 (2)          13:50.57
ガサイヤ 23:18 (3)       13:56.34
中谷 23:46 (4)         14:04.36
池上 24:17 (5) 洛南     14:43:27
藤井 24:20 (6) 浜松日体  14:24.49
小川 24:28 (7)         14:12.17
安藤 24:32 (8)         14:27.70


ディランゴの日本海がむしろ凡走に見えるw
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:51:26.43
世界一線級が日本の高校にいるとかwwwww
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:53:41.97
日本人は期待外れだな
江頭が意外と安定してるってことくらい
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:54:28.23
世羅は育英にわ勝てない。日本人が雑魚
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:54:56.85
世羅日本人だけなら大分東明に負けてるぞw
核弾頭がいるから何の心配もないんだろうが
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:56:05.19
大分東明は鳥栖工に負けたんでしょ?
九重?
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:56:28.75
小林にも負けてる
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:56:52.60
東明すごいな
日本海はベストメンバーではなかったの?
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:58:32.32
世羅の渡邊では育英の服部に相当やられる。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:58:56.19
セラーヲタはケニア頼みと認めるとや?
はっきりしろよな(`´)
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:59:08.08
世羅は日本人がなぁ
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:59:48.75
よわっちいガディアじゃディランゴに1分はいかれるな
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:01:36.06
1区:土屋 31:07
2区:吾妻 8:16
3区:服部勇 22:59
4区:服部弾 23:11
5区:郷右近 8:35
6区:ガディア 14:14
7区:一色 13:55

育英2時間2分17秒
利府2時間10分36秒
東北2時間10分54秒
明成2時間11分23秒
三高2時間13分49秒
古工2時間14分06秒
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:01:45.87
現地いたけどドームで完全無風+ブルートラック+気温もちょうど良かったので記録出すには絶好の条件だった。

以下余談と盗み聞き
小林のシャツ着た人(父兄の応援団?)が荒武が練習で廣末に勝つくらい強く(3000mで8分22?3?くらい)、河野もそれに近いくらい強いと
奈須は故障があったけど状態が上がってきた
バックストレートでアップしてるときのディランゴの流しに周りの高校生が騒然(はやすぎ)

大した情報じゃなくてごめん
あと小林は1年が相当強いので再来年全国優勝したいと監督が仰ってたそう
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:03:39.29
世羅は3区以外全て育英にやられるぞマジで
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:04:17.40
平国大記録会
横手 14:12.04
スタートから先頭を引っ張った
最後は独走
県駅伝前の調整としてはまずまず
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:04:22.33
>>743
7区とか1540秒台の選手が15分00で走れるからなあ
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:07:21.46
育英が優勝だよ
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:07:46.47
育英は勇馬1区なら牽制せずにガンガン行くだろうね
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:08:08.93
これは世羅の圧勝確定だな、残念ながら。
史上最強とうたわれる宮城のライオン軍団はドーピングでもしない限り勝機は巡ってこないだろうな。
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:10:05.05
>>718
長時間に渡り乙
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:10:42.77
日本人が世羅より育英の方が圧倒的に強いし、5区で追いついて6区で逆転で育英が勝つでしょ
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:10:45.37
ガンガンいければいいが
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:13:00.96
宮城高校駅伝 各区間記録
1区 1位 土屋 貴幸(仙台育英) 31:07
   2位 渡邉 利典(東北)    31:15

2区 1位 吾妻 佑起(仙台育英) 8:16
   2位 小玉 浩平(利府)    8:49
       布田 直也(東北)

3区 1位 服部 勇馬(仙台育英) 22:59
   2位 今野 勝善(東北)    25:18

4区 1位 服部 弾馬(仙台育英) 23:11
   2位 齊藤 太郎(明成)    24:49

5区 1位 郷右近辰也(仙台育英) 8:35
   2位 清野 雄太(仙台一)   8:50

6区 1位 ガディア(仙台育英)    14:14
   2位 鈴木 拓也(明成)    15:25

7区 1位 一色 恭志(仙台育英) 13:55
   2位 遠藤 孝太(利府)    15:00









755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:13:27.70
>>753
なんだかんだでばらけないのが都大路1区なんだよねぇ。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:13:27.15
世羅はロード強いな。
広島の県予選のコースは全国屈指の難コースだがディランゴ次第で大会新でそう
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:16:03.84
服部、久保田、勝亦は死ぬ気で渡邉振り切りにかからないとな
多少差があるのは明白なんだから中盤から仕掛けていった方がいい
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:16:35.41
3区 1位 服部 勇馬(仙台育英) 22:59
   2位 今野 勝善(東北)    25:18

留学生並みの異次元の走り
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:17:06.16
>>758
ガサイヤよりは強いな
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:17:13.78
おい青森どうなった?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:18:38.67
育英オタの工作と世羅オタのドヤ顔がうぜー
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:18:50.35
服部久保田勝亦両角がどのタイミングで後続をちぎれるかだな
横手が居ればさらに都合がいいが
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:20:35.68
逆に渡邊は先頭に最低でも30秒以内で渡せばいいと心に余裕があるから
それが好結果を生むかもね。去年の松井も持ちタイムの割にはよかった。
4区以降はディランゴが作ったリードを活かして安全運転できる。
まるで一昨年、去年の箱根の東洋みたいだな。柏原=ディランゴ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:20:56.75
小林と東明は入賞候補入りだな。西が多いぞ東もガンバレ。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:21:07.82
育英と世羅の2強対決だな
タイム粉飾集団の西脇などもはや論外
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:21:41.93
育英の一色が4区なら22分台出すぞ
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:21:47.47
服部は、並みの留学生レベルだが、
ディランゴは高校駅伝史上最強だからな。。。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:22:07.06
ディランゴ(3) 13分15秒
ガサイヤ(1)  13分56秒
渡辺(3)    14分18秒
大工谷(2)   14分26秒
箱田(2)    14分30秒
宮城(2)    14分37秒
河名(3)    14分42秒
丸山(3)    14分45秒
酒井(3)    14分49秒
東 (2)    14分51秒
貞永(1)    14分52秒 
畑田(3)    14分53秒
土井丸(2)   14分55秒
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:22:42.86
>>765
またお前か
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:22:47.03
渡邉は高3になってからタイムが伸びてきた
1区も無難に走る可能性がある
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:22:51.30
>>762
その5人は頭一つ抜けてるだろうから
差をつけて欲しいね。

ただ、なかなか序盤からってのは難しいんだよね。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:24:14.62
>>768 全然育英に勝てないじゃん
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:24:24.02
そういや中谷って噂の所じゃないてっよ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:24:53.86
平国大記録会
世羅の2人は欠場
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:25:47.88
>>768
留学生が居なければ入賞が危ういレベル
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:26:06.02
世羅はタイム以上に強い
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:26:20.00
世羅は育英にも西脇にも3区以外全て負けるが、
3区の貯金で優勝しそう
1区3区の差で2位育英、3位西脇
総合力の休学が4位

1分開いて5位争いは混沌

今年はこんな感じか
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:26:48.81
>>768
相変わらず世羅の日本人選手は強そうに見えないな
大工谷でなんとか3本柱になりそうだが
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:27:10.28
>>777
4強がきっちり1〜4位独占とは思えん
1つは沈む
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:29:26.45
NHR-IHR-NGR

NHKの歴史において−一般放送規制のろくでもない-
NGレコード
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:29:35.31
世羅はまだ今回も河名、貞永、城西と県予選組が走ってないから手の内を全部
見せてないという感じだな
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:29:42.55
>>775
01の育英レベルって感じか?
日本人1枚しかいない感じが似てる気がする。

カビル3年 清野2年の時。

カビル<ディランゴだとしても
当時は1区起用可能だったし。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:30:18.44
今年は普通に育英だろうな。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:31:10.06
正式結果
第37回平成国際大学競技会
5000m 14組(男子)
横手 健 作新学院高校 栃木 14 分 12 秒 04 1 着
浅石 祐史 作新学院高校 栃木 14 分 33 秒 89 7 着
英木 昌人 白鴎大学足利高校 栃木 14 分 38 秒 20 10 着
栃木 渡 佐野日大高校 栃木 分 秒 DNS
河名 真貴志 世羅高校 広島 分 秒 DNS
畑田 浩章 世羅高校 広島 分 秒 DNS

 
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:33:36.13
5000m 13組(男子)
下畑 大輝 作新学院高校 栃木 14 分 34 秒 32 3 着
吉澤 雄喜 白鴎大学足利高校 栃木 14 分 38 秒 08 5 着
下山 哲史 白鴎大学足利高校 栃木 14 分 54 秒 18 18 着
渡邊 準也 白鴎大学足利高校 栃木 14 分 55 秒 31 20 着
清水 翔太 白鴎大学足利高校 栃木 14 分 56 秒 98 22 着
八下田 弘輝 白鴎大学足利高校 栃木 15 分 01 秒 22 25 着
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:34:35.93
>>780
何故?
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:34:39.80
ガサイヤいまいち、中谷好走で4区終わって世羅と西脇が並んでれば
2人で世羅を追いかけれるからアンカーでは
箱田、永信、伊藤(一色?)の胸熱なトラック勝負が見れる

育英と西脇が4区終了でそれぞれ単独行動だったら
世羅には追いつけないだろう
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:35:29.99
>>787
サイヤちゃう、ディアや
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:36:18.85
5000m 12組(男子)
村井 駿 西武台千葉高校 千葉 14 分 56 秒 62 2 着
齋藤 航 前橋育英高校 群馬 14 分 56 秒 85 3 着
志塚 亮介 前橋育英高校 群馬 14 分 59 秒 48 4 着
岩間 俊友 西武台千葉高校 千葉 14 分 59 秒 61 5 着
山田 幸輝 浦和実業学園高校 埼玉 15 分 00 秒 13 6 着
生澤 佑樹 白鴎大学足利高校 栃木 15 分 01 秒 19 7 着
伴 雄介 作新学院高校 栃木 15 分 02 秒 96 9 着
佐藤 玲耶 西武台千葉高校 千葉 15 分 06 秒 26 11 着
榎本 大樹 西武台千葉高校 千葉 15 分 10 秒 35 12 着
豊田 昴暉 作新学院高校 栃木 15 分 11 秒 78 15 着
町井 宏行 佐野日大高校 栃木 15 分 14 秒 28 18 着
小林 竜馬 佐野日大高校 栃木 15 分 18 秒 66 20 着
鈴木 竜二 浦和実業学園高校 埼玉 15 分 41 秒 02 28 着
大桃 歩夢 作新学院高校 栃木 15 分 44 秒 57 29 着
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:38:36.70
787>>
文章の意味がわからん。日本語もっとべんきょうしろ。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:39:29.37
5000m 11組(男子)
茂木 亮太 白鴎大学足利高校 栃木 14 分 50 秒 35 1 着
上村 純也 白鴎大学足利高校 栃木 14 分 59 秒 47 7 着
矢口 寛大 白鴎大学足利高校 栃木 15 分 00 秒 64 8 着
鴇澤 駿介 狭山ヶ丘高校 埼玉 15 分 09 秒 61 12 着
大谷 未来 浦和実業学園高校 埼玉 15 分 12 秒 59 14 着
高藤 隼 太田原高校 栃木 15 分 13 秒 34 15 着
青木 大智 作新学院高校 栃木 15 分 15 秒 98 18 着
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:39:45.84
>>766
どんなに展開、条件に恵まれても京都の4区で22分台は簡単に出ません
過大評価も程々に
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:39:49.93
世羅の日本人のショボサにワロタ
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:41:38.46
単独行動ってw
意外と都ではディランごが去年並みのタイムで
ガディアと40秒、中谷と1分15秒ぐらいなんじゃねーの?
そうなると育英圧勝
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:42:20.76
>>793
世羅の日本人ショボイのだけど、都大路では実力以上にそつなく走るからムカつく。
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:47:11.56
九学オタどこー?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:48:36.09
>>794
なんだかんだでワンジルも記録出してなかっただけで速かったしね。
10000m28分のレースをペースメイクしてたわけだし。

区間記録作ったとしても22分30秒くらいだと思うけどね。
いくらなんでも22分ちょうどとか、度肝を抜かすようなタイムはでないよね…
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:49:42.14
育英の勝ちパターンと世羅の勝ちパターンて想像しやすいが
西脇が勝つとしたらどうゆう展開だ?想像がつかん
ディラ凡走で世羅には勝てそうだがディラ以上に西脇のほうが
凡走しそうだし、育英には付け入る隙がなさそう
やはり休学西脇豊川工東明倉敷青森山田鳥栖あたりで
4位争いだな
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:50:51.85
>>798
勝ちパターンは全員が日体大のインフレタイム通りに快走しか無い
まあ3%くらいはあるんじゃね
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:51:55.22
>>798
3位はどこなんだ
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:52:58.81
ワンジルは記録ないだけで2730くらいだせた

あとディランゴは確かにギタヒの記録抜いたけどギタヒは10000 27分28 都2748だから抜いたまではいかないかな同格くらい
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:53:41.10
>>798
育英相手だと3区終了時に20秒差程度の僅差なら可能性はあるんじゃない?
留学生が普通に走れたら終戦。

世羅相手でも先頭はそつなく走るからね。
1分くらいが限度なんじゃない?
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:54:05.64
てか世羅はディランゴが予想以上、日本人選手が予想以下なので評価はトントンかやや下がるぐらいのはずなんだが
この流れがよく分からん
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:54:41.40
3区でどれくらい差がつくかだな。
セラの日本人はいまいちだがロードでは前が見えなくなると
追うのが難しくなるから。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:55:12.19
>>803
ガサイヤが先行ってしまってちぎれたからタイム出ないのは仕方ない
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:55:32.05
留学生頼みの 世羅、育英
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:56:21.04
留学生の1区起用を禁止にして正解だったなw
どれだけディランゴがタイムを稼ごうが、育英有利という見方に変わりは無いからw
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:56:32.64
高校駅伝予選 青森【男子】青森山田 2時間06分44秒(17年連続18回目)
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:58:01.12
>>798
育英>世羅≧西脇休学>>>その他

日本海駅伝見るかぎりでは5位候補とはかなり差がある
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:58:14.90
世羅の日本人これ以上評価さげてどーすんだよ
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:58:18.00
留学生の凡走頼みの西工、休学
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:59:32.89
※ギタヒは2年で5000m13:22.58、3年で10000m27:28.60です
伝説の都大路1区27分48秒も2年で記録したものです
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:00:23.57
ディランゴの県予選のタイムでわかるんじゃないか、昨年23:10ぐらいだった
と思うからここで22:30ぐらいなら京都だと前に目標もあるしもっと速く走れる
だろうから22:20ぐらい出ると思うけどな
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:01:12.64
>>811
そりゃそうだろ。日本海の西脇なんか6区間勝っても
負けるんだから
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:02:52.53
>>812
だから?
てか都大路1区と3区の区間記録ってどっちがレベル高いの?
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:03:24.49
これで一区から突っ込んで行くしかなくなったな♪面白くなってきた
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:03:31.55
3区でディラが1分〜1分半のアドバンテージ。日本人は合計0〜30秒差。→世羅が育英より圧倒的に有利。
もう終盤は殆ど西脇とマッチレースになるだろう。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:04:00.62
>>808
昨年から2秒遅れか
2時間5分台は出せるな
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:04:50.50
1区に決まってんだろ
3区なら22分20ぐらいでやっと同等だ
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:04:54.84
>>811
それが悪いか?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:05:18.61
2006全国駅伝大会で、7区で持ちタイム世羅の中原14:57、仙台育英の上野渉14:10。
6区終了時点では上野の逆転で優勝間違いなしと期待してたのに、しかし現実は中原が14:30で走り上野との差を開いた。
世羅のトラックタイムはあてにならないとつくづく思ったよ。
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:06:04.63
>>815
1区だよ
1区27:48=3区22:25ぐらい
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:08:23.02
>>821
中原は故障もあって、当時記録会に出てなかったからね。

当時の上野もホクレンで14分10秒は出したけど、
IH予選とか他の記録会の様子だと14分30秒程度の選手だったからね。

他の諸事情考慮すれば参考にはなる。それが持ちタイム。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:08:33.11
西脇は日本海のような走りができれば十分世羅とは勝負できそう
ガディアが中谷レベルなら育英とも互角といえそうだが
そこまで弱くないか
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:13:11.94
1 27分48秒 ジュリアス・ギタヒ 宮城・仙台育英 2年 1995年・区間賞
2 27分58秒 ジョン・カリウキ 滋賀・滋賀学園 3年 2004年・区間賞
3 28分04秒 サムエル・ワンジル 宮城・仙台育英 2年 2003年・区間賞
4 28分16秒 メクボ・ジョブ・モグス 山梨・山梨学院大附 3年 2004年・区間2位
5 28分25秒 ジョセフ・ギタウ 広島・世羅 2年 2005年・区間賞


1 22分40秒 サムエル・ワンジル 宮城・仙台育英 3年 2004年・区間賞
2 22分41秒 チャールズ・ディランゴ 広島・世羅 2年 2010年・区間賞
3 22分48秒 ビタン・カロキ 広島・世羅 3年 2009年・区間賞
4 23分07秒 ポール・クイラ 宮城・仙台育英 3年 2008年・区間賞
23分14秒 ポール・クイラ 宮城・仙台育英 2年 2007年・区間賞
5 23分18秒 マイケル・ギチンジ 青森・青森山田 3年 2010年・区間2位



クイラごときには40秒くらい差をつけたいな
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:14:33.46
13分15秒…

高校生でオリンピックA標準突破のタイムじゃねーか
こんなの反則だろw
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:15:47.82
>>823
上野の2006は高1年生の歴代2位の記録だったのだから期待するよ。
しかし中原も1年だったんだな。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:16:01.48
>>825
行けるでしょう
今のディランゴなら
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:16:22.77
しかし、13:15は驚異的だな。世羅は予選会が楽しみになったな?渡邉がしっかり走れば、3分台が期待できる。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:19:49.02
3分台出るでしょ、竹内もこの時期のベスト14:24だったからロードに強い
大工谷23:30秒で走ると予想する、2年前は1年の河名をテストして15:39かかって
いるからね
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:20:13.19
>>826
これを機に留学生の規制が厳しくなるかもしれないから
それを待つしかないね
正直ディランゴ級だと2区でもキツい
7分40秒とかで走りそうだし日本人は3kmで
40秒やられる
567区限定にしてほしい
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:21:50.27
世羅は去年もディランゴ以外の日本人のタイムはショボかったけど、持ちタイム
以上の走りだったから、今年はさらにタイム上げてきたし、ディランゴもパワーアップ
したからかなり強いだろうな。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:22:25.26
>>829
歴代日本人で勝てるのは、高岡と松宮隆だけか。
こんなランナーが高校生の駅伝にでるなんて・・・笑うしかないな。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:23:19.02
やはり西脇と世羅がいいタイム出すと盛り上がるね
11/6日の予選もラジオ実況あるらしいから楽しみだよ
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:23:58.32
えー広島の3分台は都大路0分台とかじゃない
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:24:46.44
>>833
同時スタートなら高岡も松宮も負けてるだろうね。
世羅や育英が非難されても、ディランゴを非難するのは可哀想。
ここだけは間違うなよ
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:26:36.06
>>831
外人2人以上いる高校は
遅い方の外人しか使えないとかね
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:26:48.13
ケニア高オタが留学生を過小評価して
その他のオタが留学生を過大評価する
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:27:15.72
>>837
記録会でタイム調整して終わりだなw
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:27:50.48
駅伝は先頭に立つと実力以上の走りをするケースが多い、逆に追う方は前半ハイペース
で突っ込みすぎて後半バテて差が開くことが多い。
育英も三区で離されすぎるとあせって自滅するかもしれないから怖いよ。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:28:38.63
先頭でもらって、もらった瞬間から失速してた須磨の後藤は格が違った
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:29:08.02
ディランゴは素晴らしい。
ただこれじゃ駅伝が荒れすぎちゃうのも事実だ
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:30:19.46
>>839
速い方はとっくにいいタイムだしてるから
1年の外人にタイムで抜かれることはないよ
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:30:24.02
世羅は今年もディランゴ隠す作戦もあったがあえて記録に挑戦させたから
あとはチームのためにディランゴ快走すると思うよ
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:30:39.59
ガル高を招待チームで呼ぼう
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:31:35.68
そう言えば現役学生の1番は世羅の先輩の鎧坂(13分29)だったから
大幅に抜いたんだなw
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:31:40.64
他オタ  ディランゴ(だけ)すげえええええええ
世羅オタ 勝因は大工谷渡邊キリッ


って年末年始ずーっとやるんだろうなあ
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:33:27.20
>>847
世羅が勝ったらね
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:34:03.85
>>841
後藤は予選で西脇に3区で差を開いてたので期待してたが、本番のあの走りは
いったいなんだったんだ。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:35:17.96
一応、日本記録まではいってないんだな。どっちにしろ日本人最強レベルが高校駅伝で走るわけで。。。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:38:42.24
ディランゴが下手に活躍しずきると規制に拍車がかかるな
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:39:19.59
全然日本人最強レベルじゃない。遥かに超える。
ロード、クロカンだと日本人歴代レベルより遥かに強いだろ。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:39:37.38
単独走で13:15は正直凄いと思うよ。高岡も松宮も海外で競り合いながら出したレースだしね。
ちなみに高岡は1988全国高校駅伝で4区で区間新だしてるね。当時身長178だったから
卒業して8センチも伸びたのか・・・うらやましい。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:39:38.35
>>850
松宮も高岡も22分台で走るのがやっとだと思うぞ
日本人選手の実力なんてそんなもんだ
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:39:45.87
日本人がどれだけ頑張っても勝てる相手ちゃうやん
こんなん無理
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:39:58.98
>>850
ギタヒは実際に日本記録より上だったわけだし、今始まったことじゃなくね?
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:40:00.35
歴代最高レベルね
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:40:52.19
優勝した後はメディアを使って留学生の私生活面を含め称賛。
見えるわ。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:41:19.79
日本人が単独走で出した最高記録っていくら?
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:43:17.03
1981当時の瀬古なら、ディランゴと対等に勝負できたかもしれない。
他の日本人は駄目でしょう。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:44:28.67
渡邉大ブレーキしねえかな
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:44:48.41
どんなに思い出補正かけても瀬古がディランゴと対等に勝負できた時代はない
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:45:19.35
1500なら佐藤清治の方が強いと思う。
2区で対決したらどっちが強いだろうか?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:45:37.86
瀬古じゃスピード不足
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:47:05.94
今年来ていきなり13:10台で走ったわけでなく3年間努力して強くなった感じ
だからいいんじゃないか、春先から高校新と駅伝日本一と思って練習してる
のだろうから世羅の選手も含めて見習う点はたくさんあると思う
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:47:17.20
7分40余裕で切る。相手にならんよ。
今日も3000の通過7分台だったし。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:47:49.88
留学じゃなく出稼ぎだよな実際。
楽に3年間でこれだけかせげますよって
セライクエ―からケニアまで営業に行くんだろね。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:48:09.10
箱根5区に限ればディランゴより柏原の方が強いよ。
箱根6区ではディランゴより谷口正美の方が強いと思う。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:50:45.20
柏原でもまだ勝てるかどうかはわからんが
富士登山駅伝くらい別競技なら勝つる
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:51:29.46
大学入ればモグスの記録もディランゴにほとんど塗り替えられるだろうね
ただ、全日本8区だけは厳しいが
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:51:46.54
箱根(笑)
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:52:14.46
>>865
いくらなんでも暴論
人種の違いで片付けられるレベルほどの差
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:52:39.28
柏原は今アニスパ聴いてるからな
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:53:06.58
優勝したいなら留学生とれみたいな流れですねもう
ほんとうにつまらない・・・
ディランゴとか高校生じゃない・・・ばかみたいw
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:54:36.23
大学なんて行かないだろ、実業団で早く働くというのが世羅の留学生の
だいたいのパターンだから、大学なんて無駄な時間だと考えているんだろう
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:55:04.91
ディランゴって卒業したらそのまま実業団なのかな?
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:55:36.94
まずディランゴの13:15は
今までの大学生(留学生含む)より速い件について
学生最速竹澤13:19
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:56:20.56
今年の千葉クロカン(12`)ですでにマサシと対等に走ってたからなぁ
スタミナもありそうじゃわ
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:56:21.07
>>876
知らん
今日になって箱根の話がいきなり増えてる
例年高校ケニア人のトップクラスは大学なんぞ見向きもしないけど
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:56:45.16
日本人高校生が気の毒になるな
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:57:51.60
規制たのみまーす
駅伝は留学生禁止はよー
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:59:05.02
虎の威をかりれば、狐はたいしたことなくても
自分は強いとカン違い
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:59:19.47
長距離山登りは特殊技能。箱根以外はありえない。山下りも同様。
ディランゴに勝てそうなのは1500m3分30秒台で走るスピードランナー。
早く出て来い!日本育成システムの欠陥。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:59:35.20
>>863
どうだろう
同じレースだとディランゴが勝ちそう

日大のダニエルが単独走で3分37秒だったから
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:59:43.68
>>881
俺は留学生賛成はだ
理由は日本人にはないワクワク感があるからだ
よって却下

886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:59:49.48
一人で2分稼ぐからな
14分10秒の日本人選手3人ぐらいの戦力に匹敵するかな?
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:01:15.00
>>886
たった一区間でとてつもない差をつけるからそれ以上だろ
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:01:44.12
なにがワクワクするんだ?おれはしらけてるよ。これが日本人ならワクワクするけど。留学生ならあたりまえでワクワクもしません
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:01:47.44
1500m 3’40”20
3000m 7’41”87
5000m 13’13”40
10000m 27’35”09
マラソン 2°06’16”

まずはこれくらいの奴を量産するところから
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:02:10.10
>>883
日大のダニエルが800の日本記録保持者である横田に余裕を持って勝ってるんだよね
ディランゴも1500強いと思われ
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:03:01.52
こんな選手が5年に1回ぐらい出てくると日本人のレベルも上がるからいいことだ
今では1チームで14:10秒前後が5人ぐらいも珍しくない時代になってきた
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:03:53.07
レベルは上がるよ
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:03:58.26
>>886
こんなじゃ西脇に対して全く歯が立たんぞ
14分10秒なら7人相当だな

ああああ    14分10秒
いいいい     14分10秒
うううう      14分10秒
渡辺(3)    14分18秒
大工谷(2)   14分26秒
箱田(2)    14分30秒
宮城(2)    14分37秒
河名(3)    14分42秒
丸山(3)    14分45秒
酒井(3)    14分49秒
東 (2)    14分51秒
貞永(1)    14分52秒 
畑田(3)    14分53秒
土井丸(2)   14分55秒
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:03:58.52
ディランゴ1区ならギタヒの記録破れただけに残念
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:04:08.74
>>891
それ留学生はまったく関係ない
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:04:34.53
日本人レベルが上がるって関係ねぇーだろ


ここまで差があったら(笑)
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:04:35.76
次元がちがうからなあ
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:05:58.88
あー俺の中で最強だったギタヒついに超えちゃったか・・・

なんだかな・・・
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:08:05.37
高校球児にメジャーリーガー混ぜてレベル上がるとおもってんのか
もはや諦めるレベルだよこれは
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:08:27.36
自転車走らせるよなもんだな
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:08:27.93
ディランゴは去年のIHでは西池に負けてたのにな。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:09:53.83
高校の強豪バスケとおなじだな

凄い留学生をつれてくる
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:10:00.83
ディランゴは13:22ぐらいでは走ると予想してたのにアンチ独走で出るわけない
とか言っておきながら今度は速すぎるから留学生長距離禁止とかどこまで
都合がいいヤツたちなんだよ
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:10:13.50
バスケの留学生は雑魚だろw
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:11:01.03
ディランゴはまだまだ西池レベルには達してない 事にしとこう(^_^;)
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:12:48.40
ディランゴは服部3人分くらいだろ
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:12:55.43
世羅はディランゴ様のおかげで2位になれます

908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:14:18.30
ディランゴにとって1分差なんて へのかっぱだな
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:14:36.38
>>906
そんなところだな
13分55秒×3人がしっくりくる
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:15:48.28
いや6人前くらいだな勝亦服部20秒差としてディランゴ勝亦120秒差
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:18:21.62
予想タイムはこんなもんか
>>88
>>282
>>407

417 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/22(土) 15:27:56.67
ディランゴ 13:17

464 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/22(土) 18:26:11.06
ディランゴ 1308



この辺は予想じゃ無くてガセネタ流して遊んでるだけだろう
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:18:25.50
>>910
6人前なら1分台出せないとおかしいだろw
例えるなら3人ぐらいまででタイム上げればいい
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:19:12.24
前を走ってる選手が止まって見えるくらいの差で
抜いていくんだろな
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:20:34.00
>>911
417ですがちゃんとした予想ですが?
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:20:36.55
世羅が優勝したらディランゴだけのおかげにされるんだろうな
駅伝は総合力がなきゃ優勝できないものなのに
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:21:14.41
>>913
普通電車を新幹線が抜くような感覚
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:21:46.38
競馬で言うところの斤量を背負わせればいいよ。
リュックに30`ぐらいの石ころ積めて。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:22:17.17
>>915
ディランゴだけで半分占めてる総合力です
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:23:37.06
ディランゴが箱田なら普通に入賞も怪しいレベル
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:23:47.31
提案
留学生は3年間で都を15キロまでしか走れないというのはどう?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:24:13.93
もう留学生が速いの分かったから
入賞争いの話しよう
九州は鳥栖工業、大分東明、小林あたり
タイム出してきた
今年の入賞争いはかなり激戦じゃないか?
九州学院もうかうかしてたら結構危ういんじゃ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:25:13.92
>>920
世羅みたいなとこだと一年ときは走らなくていいから普通に無理
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:25:12.78
ディランゴの都大路の5キロ通過の予想するか

13:25
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:26:08.41
KGって春先までは優勝候補筆頭だったのに完全に空気になったなw
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:26:24.46
ディランゴつぇぇ
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:27:19.36
結局世羅はディランゴだけのチームだと今日のレースで分かった
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:27:41.33
だから駅伝だけ留学生禁止でいいよ

国体、インターハイはでていいで
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:27:46.80
>>924
kgは優勝候補の一角ではあったが、一年が多い育英と世羅が有利という
意見が多かった。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:28:29.24
>>914
サーセンw
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:28:50.09
世羅の他の選手「優勝してもどうせディラさんだけのおかげにされる。俺たちは所詮働きアリだ」
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:29:20.28
>>927
確かに
一緒に練習できてるんだからそれでも勝てるはず
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:29:47.28
ディラ神
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:30:43.66
ディランゴ以外西脇では全員補欠だもんな
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:31:26.23
結局世羅のようなチームはIHより駅伝を重視してるから春先走れなくても
秋から毎年調子上げてくるから国体と県予選終わらないとわからないということ
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:31:31.85
>>933
まあ国体実績から渡邊がいれば使うだろうけど
タイム負けてても
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:31:57.98
これからディランゴ様 様つけないとな
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:32:20.24
全国高校駅伝は
1位仙台育英or世羅
3位西脇
多分予想スレもうすぐ立つと思うけど
これ以外の予想する人いるのだろうか
逆に4位以下当てるのは至難の技かもしれない
入賞候補が多すぎる
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:32:26.74
結局世羅のようなチームは留学生が爆走するから日本人が走れなくても
駅伝では優勝候補になるというだけのこと
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:32:59.74
セラに行くと自分の限界に早く気付く
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:33:14.34
全国高校駅伝男子順位予想スレ 3年目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1290217868/

流用じゃ無くて毎年立ててたのか
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:34:10.80
鎮西はワロル爆走するのになんでダメなんだろうか
世羅との違いは?
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:34:39.39
日本人のスカウトがまだまだ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:35:22.06
須磨にディランゴいたら優勝だろ
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:35:45.50
>>941
鎮西の日本人が更にザコすぎるだけという話
世羅は日本人も乱獲しまくってるからな
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:35:48.85
234-242-241-241-237
ディランゴは安定してる
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:36:02.74
鎮西は熊本にあるのか不運だな
佐賀か長崎なら普通に出れる
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:36:13.22
全国高校駅伝出るか出ないかだな>ワロル
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:36:21.13
>>941
県内の有力選手が休学へ行くからだよ

おまえアホだろ!氏ね
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:37:14.43
407は自分だが日本海見て約30秒の実力アップしたみたいだから3区22分切が現実味を帯びてきたよ
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:37:16.50
世羅って全中チャンプ2年連続で獲ってるだろ。
鎮西とはラベルが違うって。
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:38:26.09
世羅も毎年トップ級の日本人獲るけど伸び悩むのが多いな
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:38:43.32
そもそも留学生は駅伝だけは禁止でいいんだよ。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:38:48.24
カリウキ滋賀学園のこの区間順位凄いな
1位 43位 20位 39位 16位 34位 30位

滋賀学園
13位
2:06:27

総合タイム悪くないしw
ワロル鎮西はこれくらいも無理かね
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:39:27.78
ディランゴは日本に来た時はあんまり強くなかったよ。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:39:29.91
>>953
糞ワロタ
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:40:30.81
ディランゴいたらあとは14分後半6人いれば優勝
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:41:18.20
ディランゴはオリンピックでメダルをとるだろう
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:41:28.15
>>956
今年はそれでは無理だよ
渡邊と大工谷いても育英相手はガディア次第で負ける
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:41:31.05
ギタヒが27分台出した年の仙台育英の区間順位も気になるな
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:41:38.62
ディランゴは努力の人
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:42:35.94
育英>世羅>西脇
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:42:50.96
>>944世羅は日本人も乱獲しまくってるからな

世羅は広島県内の選手が99%
もともと、広島県の中学生の全国レベルが多いいだけの事。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:43:17.74
>>962
いや、乱獲じゃん
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:43:27.67
大学生でも出せないタイムをだすディランゴが高校駅伝で爆走して楽しいか?
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:44:25.86
世羅黄金世代  例の佐久
8'34 箱田     8'23 大住
8'42 大工谷   8'39 寛文
8'48 土井丸   8'41 健太
8'48 東      8'51 藤井
8'57 角本     8'53 千葉
8'58 新迫     8'55 平賀
8'58 川本     8'56 村澤
8'58 安本
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:45:20.40
>>958
悪いが、文章日本語でOK?
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:45:56.74
今日はこっそり報徳が市尼に勝ち、日本海で奪われた県内3番手の座を奪回
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:46:03.19
お金のための努力 国の家族に仕送り
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:46:31.96
次スレ立てようと思ったがレベル足りなかった
誰かできるかたお願いします
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:46:39.56
勘違いするな
世羅が強いんじゃなくて
ディランゴが強いだけ
971 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:47:04.55
test
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:50:00.65
スレ建てむりだったw
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:50:49.98
何か勘違いしてないか?育英と違い県立世羅には
アフリカ留学生など呼ぶ事は出来ない。
これは、世羅町民の協力で留学生交流をしているだけ。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:51:21.70
文化交流できたケニアの子がたまたま俊足だっただけですよね
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:51:25.56
仮に世羅が優勝しても他がみんな区間二桁なら
笑ってやるからな
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:51:35.79
京都一区は7`までに離さないと後は下りになるので実力ほど差が付かない。
服部や久保田は牽制しあってたら団子状態で中継してしまい、世羅を20秒しか
離せないかもしれない。
977 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/22(土) 23:51:43.76
なるほど、わからん
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:53:27.00
ディランゴは最早高校スレで語っちゃいけないレベル
ディランゴの話したい人は世界中長距離スレに行くべし
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:54:35.69
>>978
おまえ現実をみろ
氏ね
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:54:36.62
>>978
あそこは12分台、26分台持ってないと話にも上らないぞw
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:54:53.90
チーム事情からすれば久保田がどれだけ頑張れるかだな。
まあ西池みたいにまさかの区間賞さえとれれば的な走りをしたらアウトだが。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:56:22.18
>>981
さすがに西池みたいにわざと最後方まで下がって46人のおだて役眺めてご満悦なんてアホは二度と出てこないだろう
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:57:34.74
後は栃木がどうなるかだね、作新が出てきた場合には九学、育英の3人が
引っ張れば意外と面白くなりそうなんだけどちょっと厳しいかな
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:59:03.56
逆に考えるだ
3区22分でいってもらい日本人1位に2分開けて
世羅が圧倒的優勝させる
いやでもその事について話し合われるだろ
せめて走る区間5k以内でずいぶん変わると思うが
ニューイヤーでも最短区間なのに高校で短くしても大丈夫でしょ
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 23:59:22.93
地元新聞記事によると、ケニア
の一流の子は選抜されて、世羅には来ないらしい。
来る子は、将来性のありそうな子を紹介してもらっている
らしい。
だから、未知の部分があり大成するとは限らない。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:01:01.64
ルール改正のためにも育英と世羅のワンツーフィニッシュはありだな。あと山田が4,5位あたり。
留学生のいるチームが優勝するなら、とことん目立って優勝してくれ。今後のために。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:02:31.71
>>980
まだカロキ持ってねえよw
ついでに世陸1万m金のジェイランも
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:02:54.95
世羅が強そうだな
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:03:37.07
いや一般社会は陸上、それも高校駅伝にそれほど関心ないから
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:04:37.08
確かにカロキも鎮西のIH優勝した選手より中学時代は弱かったとあったね
留学生の育成に関しては世羅は一流なのは認めざるを得ない
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:06:34.38
世羅、育英、山田と2年連続で1.2.3ぐらい独占しないと規制かからないよ
西脇が邪魔してくれそうだから当分安泰だろう
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:08:37.67
どこのチームも留学生とればいいんだよ 規制かかるよそれで
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:08:55.12
>>949
今のカロキクラスじゃなきゃ無理
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:09:16.65
世羅が強いではなく
ケニアが強く日本が弱い
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:09:33.72
>>959
通過順位(区間順位)
1 23 (1) 7 (1) 24 (1) 5 (2) 39 (2) 40 (4)

ギタヒ育英
2時間7分3秒 4位
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:10:01.28
そろそろ次スレよろしく
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:10:55.71
逆だった
てかこれだけでいいや区間順位
1  23  7  24  5  39  40
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:12:16.70
高校駅伝男子総合スレ「第116区」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1319296311/


たてた
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:12:16.58
>>995
3区で区間7位の奴がいたの?
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 00:13:45.52
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。