東洋大学陸上競技部応援スレpart144

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
短距離から長距離、フィールドも
東洋大学陸上部について語るスレです。

前スレ
東洋大学陸上競技部応援スレpart143
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1317884620/

「輝け鉄紺! 」(東洋大学陸上競技部(長距離部門)公認応援サイト)
http://www.geocities.jp/toyogogo_tu/

貴甘坊の気ままな観戦記 (私設応援サイト)
http://www.kikanbo.com/

東洋大学スポーツ新聞編集部
http://supoto.blog41.fc2.com/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:16:29.10

 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
 ||  を与えないで下さい。.               Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンデチュヨ?
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い♪ 先生!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)


3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:16:47.60
>>1
お疲れ様です。
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:17:42.10
10月
第23回出雲駅伝(10日・出雲市ほか) 3冠に向け初優勝を!
出雲市陸協長距離記録会(10日・出雲市)
箱根駅伝予選会(15日・立川市・昭和記念公園) (関係ありませんが)
平成国際大競技会(22日・平国大G) 出場予定
東海大記録会(22日・東海大G)
高島平20Kロードレース(23日・板橋区)
日体大長距離競技会(29・30日・健志台G) 出場予定
九州一周駅伝(30日〜11月6日・九州各県)

11月
第43回全日本大学駅伝(6日・名古屋市〜伊勢市) 3冠に向け初優勝を!
東海大記録会(12日・東海大G)
日体大長距離競技会(19・20日・健志台G) 出場予定
上尾シティハーフマラソン(20日・上尾市) 出場予定
国際千葉駅伝(23日・千葉市)
10000m記録挑戦競技会(23日・国立) 出場予定
小江戸川越マラソン(27日・川越市) 出場予定
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:22:09.27
12月
日体大長距離競技会(3・4日・健志台G) 出場予定
川口マラソン(4日・川口市)
熊本甲佐10マイル(4日・甲佐町)
箱根駅伝チームエントリー(10日) “感謝”と“心意気”を胸に、V奪回を!
東海大記録会(10日・東海大G)
平成国際大競技会(10日・平国大G) 出場予定
関東10マイル(18日・成田市)
箱根駅伝区間エントリー(29日) “感謝”と“心意気”を胸に、V奪回を!

1月
第88回箱根駅伝(2・3日・東京〜箱根) 完全優勝で3度目のVを!
都道府県対抗ひろしま男子駅伝(22日・広島県)
奥むさし駅伝(29日・飯能市)
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:22:49.94
2011実業団所属選手(6月現在)

○東洋大学

仲野旭彦(愛三工業)
岡田徹(安川電機):引退
石川末廣(Honda)
田邊公大(マツダ):引退
北岡幸浩(NTN)
渡辺史侑(旭化成):引退
宮田越(富士通)
今堀将司(Honda):ホンダアシスタントマネージャー
川畑憲三(愛三工業)
末上哲平(YKK)
北島寿典(安川電機)
黒ア拓克(コニカ)
尾田寛幸(西鉄)
櫻井豊(上山陸協)
市川健一(Honda):引退
山本浩之(コニカ)
大西智也(旭化成)
大西一輝(カネボウ)
若松儀裕(東京電力)→日清食品
飛坂篤恭(NTN)
森雅也(トーエネック)
澤田幸治(日新製鋼)
岸村好満(愛三工業)
川原祟徳(セキノ興産)
工藤正也(自衛隊体育)
釜石慶太(上山市役所)
大津翔吾(JR東日本)
千葉優(Honda)
富永光(マツダ)
鴛海辰也(西鉄)
前田信哉(重川材木店)
千葉貴士(上山陸協)
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:23:20.68
陸上板2ちゃん勢いランキング

http://2ch-ranking.net/?board=athletics
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:24:02.24
2012年度ドラフト候補考察(改訂版)

服部勇(仙台育英):山古志合宿参加
若林(田村):会津から来るとの影の声。会津出身での有力選手は彼と武藤のみ。
上村(美馬商):情報屋さんのネタ(順スレでは信頼度高い)実業団という声も
英木(白鴎大足利):有力情報は無し、栃木からは佐日、那須拓に次いで来ているが順番で行くと・・・?
西川(富山商):中央に勝ってとの話も。今年は競歩の松崎も来たし、OBの柴田氏が指導してる縁で?
高倉(武蔵越生):正直有力情報は無いが近年埼玉からは続けて獲れてる。今のところは単に男衾軍団員と言うだけ。
近藤(学法石川):本スレに影の声有り
佐野(東農大二):有力情報は無いが去年の都大路後に声を掛けたとか?今年の農二は良い選手が多いし、
          東洋では箱根出走選手を断トツで輩出してる。
楠(東洋大牛久):本スレで知人の牛久の先生の確約情報有り。駒スレでも際立った噂が出てないし決りか?
          実業団合宿参加。親父ブログは実質上の実業団行きます宣言か?小森か?
高橋(黒沢尻北):IH予選で酒井監督との目撃情報有り。
小藤(市岐商):本スレにて岐阜から中距離の選手と2人来るとの情報が有ったが固有名詞は出てない。
         OB今井氏の関係で名を特定。また本学のオープンキャンパスに参加した形跡有り。
高木(南多摩):本スレより影の声有りOBの後輩が来ると。固有名詞は出てない。
井野(土岐商):岐阜の2人の内の一人の中距離選手。固有名詞は出てない。小藤とは近い仲。
小林(下諏訪向陽):IH予選で酒井監督との目撃情報有り。東海の名前も上がってる。
長谷川(中越):>>257情報から
伊藤健悟(和歌山北):富士見合宿参加 。
山中(興国):親父さんが東洋OB?
渡邊(九学):九学より。箱根に関心が無く立命館という声も。
湯田(豊川工):最近ちらほらそんな噂も
吉田(遊学館):最近突然出てきた?

番外編(高2)
小板橋(花輪):根本の中学の後輩で憧れの的だったとか。今伸び盛りの双子の兄弟。
服部弾(仙台育英):勇馬の弟
渡辺(佐渡):IH予選目撃情報有り

9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:24:35.25
第23回出雲全日本大学選抜駅伝競走
10月10日(月・祝) 出雲大社正面鳥居前〜出雲ドーム(スタート・ゴール)

総合1位 2;10'43
1区柏原 23'21(区間6位)
2区川上 16'16(区間3位)※区間新
3区設楽悠 23'08(区間賞)
4区田中 18'36(区間賞)
5区市川 19'02(区間賞)
6区設楽啓 30'20(区間5位)

10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:25:18.35
出雲市陸協長距離記録会 - 陸上班

2011/10/10 (Mon) 18:02:14

出雲駅伝記録会

男子5000m
2組
2着 八木沢 14'09"01
3着 日下 14'10"71
5着 大津 14'15"18
8着 定方 14'22"86
9着 宇野 14'24"45
14着 齋藤真 14'32"72
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:26:35.52
三大駅伝予定

箱根駅伝、目指せ奪還!
先ずは1冠制覇
23回出雲全日本大学選抜駅伝競走 2011年10月10日(月・祝)
出雲大社正面鳥居前(勢溜)〜出雲ドーム前 44.5km(6区間) フジテレビ系列放送
http://www.izumo-ekiden.jp/

43回(秩父宮賜杯)全日本大学駅伝対校選手権大会 2011年11月6日(日)08:10スタート
熱田神宮西門前〜伊勢神宮内宮宇治橋前 106.8km(8区間) テレビ朝日系列放送
http://daigaku-ekiden.com/

88回東京箱根間往復大学駅伝競走 2012年1月2〜3日(祝)08:00スタート
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間
   往路108.0km(5区間) 復路109.9km(5区間) 合計217.9km 日本テレビ系列放送
http://www.hakone-ekiden.jp/


12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:28:57.51
まとりあえずロード≠トラックであること
あと日体大の記録会は当てにならないっていうこと
改めて認識されましたとさ
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:29:21.78
東洋 柏原E-川上B-設楽悠@-田中@-市川@-設楽啓D
駒沢 村山謙L-上野A-撹上E-油布C-久我A-窪田@
早大 大迫B-矢澤E-山本A-三田A-前田B-平賀E
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:29:51.90
出雲記録会
八木沢、日下、顕杜
自己ベストおめでとう
真也君はもとが14分24だからいけると思ったけど、ちょっと疲れてきてるのかな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:30:06.92
まあうちも市川や田中の持ちタイムは日体大記録会だけどなw
勝負強さがついたなあ。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:31:25.82
悠太-啓太-市川-宇野-柏原
日下(小池、田口)-大津(定方、寛才)-川上-田中-山本
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:32:16.88
>>14
その3人の一人くらいは初駅伝デビューが有りそう
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:33:12.44
>>16
4区の控え 八木沢
3区の控え 渡邊
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:33:49.59
宇野は無理だろ、、
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:33:59.81
991 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:12:41.65
全日本エントリー予想

4年 柏原 川上 田中 八木沢 宇野 山本
3年 市川
2年 啓太 悠太 小池 日下 大津 定方

かな

21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:34:27.68
1 東洋大学
(柏原、川上、設楽悠、田中、市川、設楽啓) 2時間10分43秒
2 駒澤大学 2時間11分09秒
3 早稲田大学 2時間11分13秒
4 東海大学 2時間12分07秒
5 拓殖大学 2時間12分55秒
6 日本体育大学 2時間13分09秒
7 明治大学 2時間13分26秒
8 米国アイビーリーグ選抜 2時間14分33秒
9 中央大学 2時間14分46秒
10 青山学院大学 2時間14分49秒
11 国学院大学 2時間15分46秒
12 京都産業大学 2時間16分41秒
13 第一工業大学 2時間17分51秒
14 関西学院大学 2時間18分28秒
15 日本文理大学 2時間20分04秒
16 北海道学連選抜 2時間20分40秒
17 北信越学連選抜 2時間21分44秒
18 中京大学 2時間22分50秒
19 広島大学 2時間23分16秒
20 中国四国学選抜 2時間24分15秒
21 東北学連選抜 2時間26分33秒
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:34:30.70
全日本は駒澤
箱根も駒澤だと思う。普通に。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:35:12.86
2011実業団所属選手(6月現在)

○東洋大学

仲野旭彦(愛三工業)
岡田徹(安川電機):引退
石川末廣(Honda)
田邊公大(マツダ):引退
北岡幸浩(NTN)
渡辺史侑(旭化成):引退
宮田越(富士通)
今堀将司(Honda):ホンダアシスタントマネージャー
川畑憲三(愛三工業)
末上哲平(YKK)
北島寿典(安川電機)
黒ア拓克(コニカ)
尾田寛幸(西鉄)
櫻井豊(上山陸協)
市川健一(Honda):引退
山本浩之(コニカ)
大西智也(旭化成)
大西一輝(カネボウ)
若松儀裕(東京電力)→日清食品
飛坂篤恭(NTN)
森雅也(トーエネック)
澤田幸治(日新製鋼)
岸村好満(愛三工業)
川原祟徳(セキノ興産)
工藤正也(自衛隊体育)
釜石慶太(上山市役所)
大津翔吾(JR東日本)
千葉優(Honda)
富永光(マツダ)
鴛海辰也(西鉄)
前田信哉(重川材木店)
千葉貴士(上山陸協)

24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:35:52.91
2012年度ドラフト候補考察(改訂版)

服部勇(仙台育英):山古志合宿参加
若林(田村):会津から来るとの影の声。会津出身での有力選手は彼と武藤のみ。
上村(美馬商):情報屋さんのネタ(順スレでは信頼度高い)実業団という声も
英木(白鴎大足利):有力情報は無し、栃木からは佐日、那須拓に次いで来ているが順番で行くと・・・?
西川(富山商):中央に勝ってとの話も。今年は競歩の松崎も来たし、OBの柴田氏が指導してる縁で?
高倉(武蔵越生):正直有力情報は無いが近年埼玉からは続けて獲れてる。今のところは単に男衾軍団員と言うだけ。
近藤(学法石川):本スレに影の声有り
佐野(東農大二):有力情報は無いが去年の都大路後に声を掛けたとか?今年の農二は良い選手が多いし、
          東洋では箱根出走選手を断トツで輩出してる。
楠(東洋大牛久):本スレで知人の牛久の先生の確約情報有り。駒スレでも際立った噂が出てないし決りか?
          実業団合宿参加。親父ブログは実質上の実業団行きます宣言か?小森か?
高橋(黒沢尻北):IH予選で酒井監督との目撃情報有り。
小藤(市岐商):本スレにて岐阜から中距離の選手と2人来るとの情報が有ったが固有名詞は出てない。
         OB今井氏の関係で名を特定。また本学のオープンキャンパスに参加した形跡有り。
高木(南多摩):本スレより影の声有りOBの後輩が来ると。固有名詞は出てない。
井野(土岐商):岐阜の2人の内の一人の中距離選手。固有名詞は出てない。小藤とは近い仲。
小林(下諏訪向陽):IH予選で酒井監督との目撃情報有り。東海の名前も上がってる。
長谷川(中越):>>257情報から
伊藤健悟(和歌山北):富士見合宿参加 。
山中(興国):親父さんが東洋OB?
渡邊(九学):九学より。箱根に関心が無く立命館という声も。
湯田(豊川工):最近ちらほらそんな噂も
吉田(遊学館):最近突然出てきた?

番外編(高2)
小板橋(花輪):根本の中学の後輩で憧れの的だったとか。今伸び盛りの双子の兄弟。
服部弾(仙台育英):勇馬の弟
渡辺(佐渡):IH予選目撃情報有り

25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:36:21.44
マツダHP(非公式)

ttp://mazdatf.web.fc2.com/tominaga.html

26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:36:22.04
宇野はまだ箱根までは時間あるから。
去年とかのこの時期よりまだ出れるだけマシなぐらいだし
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:36:41.12
啓太は終盤足を気にしている様子があったが大丈夫か?
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:36:50.70
三大駅伝予定

箱根駅伝、目指せ奪還!

23回出雲全日本大学選抜駅伝競走 2011年10月10日(月・祝)
出雲大社正面鳥居前(勢溜)〜出雲ドーム前 44.5km(6区間) フジテレビ系列放送
http://www.izumo-ekiden.jp/

43回(秩父宮賜杯)全日本大学駅伝対校選手権大会 2011年11月6日(日)08:10スタート
熱田神宮西門前〜伊勢神宮内宮宇治橋前 106.8km(8区間) テレビ朝日系列放送
http://daigaku-ekiden.com/

88回東京箱根間往復大学駅伝競走 2012年1月2〜3日(祝)08:00スタート
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間
   往路108.0km(5区間) 復路109.9km(5区間) 合計217.9km 日本テレビ系列放送
http://www.hakone-ekiden.jp/

29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:36:50.89
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:37:42.78
東洋大学校歌
一、 亜細亜の魂 再び此処に 
    目覚めしよろこび 溢れつ人に
    雄々しく揚げたり 鬨の声
    東洋大学 生れぬかくて


二、 亜細亜の天地 暁明けて 
    仁義と慈悲との誠の光
    今こそ輝け 西の海
    東洋大学 務は重し

31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:37:47.71
第1区 区間記録
第 1 区 (8.0km:出雲大社正面鳥居前⇒出雲市役所前)
区間記録:キラグ ジュグナ(第一工業大学)22:30(2009・第21回大会) 順位 No. 氏名 フリガナ チーム名 タイム 備考
1 10 Duncan Muthee ダンカン モゼ 拓殖大学 22分48秒  
2 19 KIRAGU NJUGUNA キラグ ジュグナ 第一工業大学 22分55秒  
3 1 大迫 傑 オオサコ スグル 早稲田大学 23分01秒  
4 11 出岐 雄大 デキ タケヒロ 青山学院大学 23分04秒  
5 7 早川 翼 ハヤカワ ツバサ 東海大学 23分10秒  
6 6 柏原 竜二 カシワバラ リュウジ 東洋大学 23分21秒  
7 15 野田 一貴 ノダ カズキ 京都産業大学 23分25秒  
8 8 文元 慧 フミモト ケイ 明治大学 23分32秒  
9 21 Christopher Landry クリストファー・ランドリー 米国アイビーリーグ選抜 23分33秒  
10 9 新庄 翔太 シンジョウ ショウタ 中央大学 23分39秒  
11 2 矢野 圭吾 ヤノ ケイゴ 日本体育大学 23分43秒  
12 17 相葉 直紀 アイバ ナオキ 広島大学 23分53秒  
13 3 村山 謙太 ムラヤマ ケンタ 駒澤大学 23分54秒  
14 20 畑山 修生 ハタヤマ ノブキ 日本文理大学 24分07秒  
15 4 藤山 智史 フジヤマ サトシ 北海道学連選抜 24分16秒  
16 12 宮澤 公孝 ミヤザワ キミタカ 國學院大學 24分24秒  
17 16 安達 大祐 アダチ ダイスケ 関西学院大学 24分28秒  
18 13 稲毛 寛人 イナゲ ヒロト 北信越学連選抜 24分45秒  
19 18 監物 稔浩 ケンモツ トシヒロ 中国四国学連選抜 25分16秒  
20 14 山口 泰輝 ヤマグチ ヒロキ 中京大学 26分00秒  
21 5 小野寺 敬 オノデラ ケイ 東北学連選抜 26分54秒  
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:38:02.30
http://www.toyo.ac.jp/symbol/song_j.html

東洋大学の校歌は、「校歌懸賞募集」によって選ばれた大学歌です。
大正13年6月、同窓会(在学生主体の組織)の学芸部が「一等金百円」として募集を行いました。
そして12月1日、5名の選者の審査により校歌が決定、当選者は林竹次郎(林 古渓)。
林は、明治32年教育学部を卒業後、歌人、漢詩人、国漢文学者として活躍し、
今も歌い継がれる「浜辺の歌」の作詞者としても有名です。
作曲は、山田耕筰に依頼しました。
山田耕筰への依頼は、当時学友会(大正14年6月、同窓会から学友会へ改称)にいた、
森康正(大正14年専門部論理学教育学科卒業)を通じて行われ、その自筆楽譜は、
現在、日本近代音楽館に所蔵されています

33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:38:30.32
第2区 区間記録
第 2 区 (5.8km:出雲市役所前⇒斐川直江)
区間記録:林 和貴(京都産業大学)16:19(2009・第21回大会) 順位 No. 氏名 フリガナ チーム名 タイム 備考
1 8 鎧坂 哲哉 ヨロイザカ テツヤ 明治大学 15分56秒 区間新記録
2 3 上野 渉 ウエノ ワタル 駒澤大学 16分12秒 区間新記録
3 6 川上 遼平 カワカミ リョウヘイ 東洋大学 16分16秒 区間新記録
4 2 福士 優太朗 フクシ ユウタロウ 日本体育大学 16分18秒 区間新記録
5 9 代田 修平 シロタ シュウヘイ 中央大学 16分31秒  
6 1 矢澤 曜 ヤザワ ヨウ 早稲田大学 16分32秒  
7 11 藤川 拓也 フジカワ タクヤ 青山学院大学 16分34秒  
8 7 石川 裕之 イシカワ ヒロユキ 東海大学 16分44秒  
9 12 桑原 圭治 クワバラ ケイジ 國學院大學 16分49秒  
10 10 真家 尚 マイエ タカシ 拓殖大学 16分51秒  
11 21 Scott Smith スコット・スミス 米国アイビーリーグ選抜 16分55秒  
12 20 久保 貴寛 クボ タカヒロ 日本文理大学 17分03秒  
13 15 岩内 達郎 イワウチ タツロウ 京都産業大学 17分07秒  
14 16 池田 充伺 イケダ アツシ 関西学院大学 17分14秒  
15 19 山下 奨平 ヤマシタ ショウヘイ 第一工業大学 17分15秒  
16 13 中澤 翔 ナカザワ ショウ 北信越学連選抜 17分18秒  
17 4 北川 昌宏 キタガワ アキヒロ 北海道学連選抜 17分22秒  
18 17 真野 裕史 マノ ヒロフミ 広島大学 17分35秒  
19 18 三賀森 智哉 ミカモリ トモヤ 中国四国学連選抜 17分36秒  
20 5 樋渡 翔太 ヒワタシ ショウタ 東北学連選抜 17分55秒  
21 14 中島 章博 ナカシマ アキヒロ 中京大学 18分26秒
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:39:00.99
第3区 区間記録
第 3 区 (7.9km:斐川直江⇒平田中ノ島前)
区間記録:宇賀地 強(駒澤大学)22:48(2009・第21回大会) 順位 No. 氏名 フリガナ チーム名 タイム 備考
1 6 設楽 悠太 シタラ ユウタ 東洋大学 23分08秒  
2 1 山本 修平 ヤマモト シュウヘイ 早稲田大学 23分09秒  
3 2 本田 匠 ホンダ タクミ 日本体育大学 23分23秒  
4 8 大六野 秀畝 ダイロクノ シュウホ 明治大学 23分28秒  
5 10 野本 大喜 ノモト ダイキ 拓殖大学 23分29秒  
6 3 撹上 宏光 カクアゲ ヒロミツ 駒澤大学 23分38秒  
7 7 刀祢 健太郎 トネ ケンタロウ 東海大学 23分45秒  
8 9 須河 宏紀 スガワ ヒロキ 中央大学 23分51秒  
9 12 荻野 皓平 オギノ コウヘイ 國學院大學 23分56秒  
10 21 Landon Peacock ランドン・ピ-コック 米国アイビーリーグ選抜 24分02秒  
11 16 上田 浩捷 ウエダ ヒロカツ 関西学院大学 24分05秒  
12 11 川村 駿吾 カワムラ シュンゴ 青山学院大学 24分07秒  
13 15 奥野 雅史 オクノ マサシ 京都産業大学 24分23秒  
14 19 丸野 大樹 マルノ ダイキ 第一工業大学 24分35秒  
15 4 手塚 大亮 テヅカ ダイスケ 北海道学連選抜 24分45秒  
16 20 原 知明 ハラ トモアキ 日本文理大学 24分48秒  
17 14 横田 成哉 ヨコタ セイヤ 中京大学 25分10秒  
18 13 岩渕 良平 イワブチ リョウヘイ 北信越学連選抜 25分29秒  
19 5 吉田 義宏 ヨシタ ヨシヒロ 東北学連選抜 25分37秒  
20 17 石川 篤 イシカワ アツシ 広島大学 26分00秒  
21 18 岡田 翔治 オカダ ショウジ 中国四国学連選抜 26分08秒
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:39:36.18
第4区 区間記録
第 4 区 (6.2km:平田中ノ島⇒鳶巣コミュニティセンター前)
区間記録:佐々木 寛文(早稲田大学)17:54(2010・第22回大会) 順位 No. 氏名 フリガナ チーム名 タイム 備考
1 6 田中 貴章 タナカ タカアキ 東洋大学 18分36秒  
2 1 三田 裕介 ミタ ユウスケ 早稲田大学 18分42秒  
3 2 高田 翔二 タカダ ショウジ 日本体育大学 18分45秒  
4 3 油布 郁人 ユフ イクト 駒澤大学 18分46秒  
5 7 中川 瞭 ナカガワ リョウ 東海大学 18分57秒  
6 21 Andrew Benford アンドリュー・ベンフォード 米国アイビーリーグ選抜 19分05秒  
7 15 笹井 豊 ササイ ユタカ 京都産業大学 19分20秒  
8 8 廣P 大貴 ヒロセ ダイキ 明治大学 19分26秒  
8 12 中山 翔平 ナカヤマ ショウヘイ 國學院大學 19分26秒  
10 9 西嶋 悠 ニシジマ ユウ 中央大学 19分33秒  
11 11 川崎 友輝 カワサキ ユウキ 青山学院大学 19分37秒  
12 10 那須 大地 ナス ダイチ 拓殖大学 19分49秒  
13 16 大野 淳 オオノ ジュン 関西学院大学 19分51秒  
14 19 石川 徹平 イシカワ テッペイ 第一工業大学 19分52秒  
15 14 松田 和真 マツダ カズマ 中京大学 19分56秒  
16 18 中岡 裕介 ナカオカ ユウスケ 中国四国学連選抜 20分22秒  
17 20 古川 勇二 フルカワ ユウジ 日本文理大学 20分26秒  
18 13 牛木 陽一 ウシキ ヨウイチ 北信越学連選抜 20分32秒  
19 5 伊東 直之 イトウ ナオユキ 東北学連選抜 20分47秒  
20 4 木村 直也 キムラ ナオヤ 北海道学連選抜 21分01秒  
21 17 佐藤 好 サトウ ヨシミ 広島大学 21分18秒
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:40:06.70
第5区 区間記録
第 5 区 (6.4km:鳶巣コミュニティセンター前⇒島根ワイナリー前)
区間記録:上野 渉(駒沢大学)18:30(2010・第22回大会) 順位 No. 氏名 フリガナ チーム名 タイム 備考
1 6 市川 孝徳 イチカワ タカノリ 東洋大学 19分02秒  
2 3 久我 和弥 クガ カズヒロ 駒澤大学 19分09秒  
3 1 前田 悠貴 マエダ ユウキ 早稲田大学 19分24秒  
4 2 高柳 祐也 タカヤナギ ユウヤ 日本体育大学 19分41秒  
5 9 相場 祐人 アイバ ユウト 中央大学 19分50秒  
6 7 小松 紀裕 コマツ ノリヒロ 東海大学 19分51秒  
6 11 高橋 宗司 タカハシ ソウシ 青山学院大学 19分51秒  
8 12 大下 稔樹 オオシタ トシキ 國學院大學 20分09秒  
9 10 甲斐 優人 カイ ユウト 拓殖大学 20分10秒  
10 15 藤井 裕也 フジイ ユウヤ 京都産業大学 20分13秒  
11 8 有村 優樹 アリムラ ユウキ 明治大学 20分21秒  
12 16 山中 浩平 ヤマナカ コウヘイ 関西学院大学 20分23秒  
13 19 山元 綾 ヤマモト リョウ 第一工業大学 20分27秒  
14 21 Thomas Robbins トーマス・ロビンズ 米国アイビーリーグ選抜 20分44秒  
15 18 坂本 章 サカモト アキラ 中国四国学連選抜 20分47秒  
16 20 増田 悠大  マスダ ユウダイ 日本文理大学 20分48秒  
17 4 神 直之 ジン ナオユキ 北海道学連選抜 20分49秒  
18 13 鈴木 挙 スズキ アグル 北信越学連選抜 20分51秒  
19 5 深渡 慎一郎 フカワタリ シンイチロウ 東北学連選抜 21分02秒  
20 14 林 佑樹 ハヤシ ユウキ 中京大学 21分08秒  
21 17 衣松 英亮 キヌマツ エイスケ 広島大学 21分22秒
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:40:41.97
第6区 区間記録
第 6 区 (10.2km:島根ワイナリー前⇒出雲ドーム前)
区間記録:ギタウ ダニエル(日本大学)28:17(2009・第21回大会) 順位 No. 氏名 フリガナ チーム名 タイム 備考
1 3 窪田 忍 クボタ シノブ 駒澤大学 29分30秒  
2 7 村澤 明伸 ムラサワ アキノブ 東海大学 29分40秒  
3 10 John Maina ジョン マイナ 拓殖大学 29分48秒  
4 21 Jonathan Grey ジョナサン・グレイ 米国アイビーリーグ選抜 30分14秒  
5 6 設楽 啓太 シタラ ケイタ 東洋大学 30分20秒  
6 1 平賀 翔太 ヒラガ ショウタ 早稲田大学 30分25秒  
7 8 菊地 賢人 キクチ マサト 明治大学 30分43秒  
8 12 寺田 夏生 テラダ ナツキ 國學院大學 31分02秒  
9 2 服部 翔大 ハットリ ショウタ 日本体育大学 31分19秒  
10 9 塩谷 潤一 シオヤ ジュンイチ 中央大学 31分22秒  
11 11 佐藤 研人 サトウ ケント 青山学院大学 31分36秒  
12 14 橋本 一樹 ハシモト カズキ 中京大学 32分10秒  
13 15 妹尾 陸 セノオ リク 京都産業大学 32分13秒  
14 4 治田 全貴 ハルタ マサタカ 北海道学連選抜 32分27秒  
14 16 神原 龍之介 カンバラ リュウノスケ 関西学院大学 32分27秒  
16 19 飛松 佑輔 トビマツ ユウスケ 第一工業大学 32分47秒  
17 13 伊藤 悠太 イトウ ユウタ 北信越学連選抜 32分49秒  
18 20 神志那 優輝 コウジナ ユウキ 日本文理大学 32分52秒  
19 17 岩藤 博紀 イワドウ ヒロキ 広島大学 33分08秒  
20 18 野々村 哲也 ノノムラ テツヤ 中国四国学連選抜 34分06秒  
21 5 大谷 宗平 オオタニ シュウヘイ 東北学連選抜 34分18秒
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:41:05.62


貼り付け厨!!!
やめんか!!!






39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:49:23.00
悠太は宇賀地の記録に20秒と迫ったんだね
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:49:52.97
●「三大駅伝」予想

   「出雲」「全日本」「箱根」
東洋   金   金   金
早稲田  銅   銀   銅
駒澤   銀   銅   銀

他校   残念 残念   残念
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:50:04.66
前スレでも出てたが
録画見てたら沿道に宇野が映っててびっくり
ボードとか見てなかったから行ってるとは思わなくて、飲み物吹いた

「柏原、大迫つこう大迫つこう」って言ってたのは誰だったんだろう?
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:51:48.85
東洋大学応援歌

一、 霊峰遠く望みつつ
    見よ青春の潮の高まり 
    白山台の伝統と
    制覇を競う夢こめて
    力鍛えし若人われら
    東洋、東洋、われらが東洋



二、 薫風誘う学園に
    聞け先哲のつよき励まし
    英智の眉を今あげて
    ゆずらぬ気魄示す時
    栄えの勝鬨われらが上に
    東洋、東洋、われらが東洋

43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:52:07.13
http://www.toyo.ac.jp/symbol/ouenka_j.html

現在歌われている「応援歌」は、昭和36年に東洋大学校友会が歌詞を懸賞募集したものです。
審査は、勝承夫、尾張真之介、山本和夫(いずれも卒業生)の三氏があたり、その結果、
当時社会学部1年の斎藤哲瑯君の作品が当選しました。
当選作は勝承夫が補作し、作曲は日本ビクター専属の小林三千三氏に委嘱して作られました。
大学祭当日に発表されたこの歌は学生の間に好評を博し、スポーツ応援などの場面で現在まで歌い継がれています。


44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:53:05.38
>>20
1年が一人も居ないのは寂しいね
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:53:13.81
***前スレより。

36 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 18:03:50.55
今年の出雲は勝つと思う。
去年の出雲を負けたあとの柏原の悔しがり様は異常だったというからね。


(2010年10月21日06時02分 スポーツ報知)

11日に早大が優勝した出雲駅伝は、授業の合間に携帯電話でワンセグ観戦。
東洋大が4位に終わったこととレースに出られない悔しさで、寮の部屋に戻る
と「クソッ」と叫んだという。


46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:55:16.53
エース柏原「うれしいが気を引き締めて頑張る」 出雲駅伝で東洋大が初優勝
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/headlines/20111010-00000017-spnavi-spo.html

東洋大が初優勝 早大は2年連続の3冠ならず=出雲駅伝

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/headlines/20111010-00000016-spnavi-spo.html

東洋大が初優勝=昨季3冠の早大は3位―出雲大学駅伝

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/headlines/20111010-00000031-jij-spo.html
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:55:53.94
初優勝の東洋大 3区&アンカー“設楽ツインズ”が躍動
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/kiji/K20111010001795150.html

まず1冠…東洋大・酒井監督「全日本、箱根でもトップを」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/kiji/K20111010001795110.html

東洋大 出雲路で初優勝 エースの出遅れも逆転で早大の夢打ち砕く
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/kiji/K20111010001795050.html

憧れの選手に競り勝つ 東洋大 田中 学生三大駅伝ですべて区間賞
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/kiji/K20111010001795030.html
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:58:21.04
エース柏原「うれしいが気を引き締めて頑張る」 出雲駅伝で東洋大が初優勝
 学生3大駅伝の初戦となる第23回出雲駅伝(全6区間、44.5キロ)が10日、島根・出雲大社正面鳥居前から出雲ドームまでのコースで行われ、
東洋大が2時間10分42秒で初優勝を果たした。
2位は駒大、2連覇を狙った早大は3位に終わった。

以下、レース後の東洋大監督と選手のコメント

49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:59:03.34
啓太は窪田に50秒もやられてるのか
故障しなけりゃな…
まあそれも実力なんだが
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 18:59:20.04
酒井俊幸監督
「今年は3大駅伝(で優勝)をとりにいくという目標設定をした。選手はよく頑張ったと思う。
1区に主将の柏原を使って、(6位と失速したが)よくレースを立て直したなと思う。
出雲に続き、全日本、箱根でもトップを獲れるように頑張りたい」

柏原竜二(1区)
「3月の震災で実家も被災して、東北に元気を与えられる走りがしたいなと思って走った。
(優勝は)うれしいが、全日本、箱根と気を引き締めて頑張っていきたい」

川上遼平(2区)
「ようやくチームに貢献できたかなと思う」
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:00:18.00
設楽悠太(3区)
「トップに立とうと思ったが、後半失速したので、申し訳なかった。
3冠を目標にしてきたので、優勝できてうれしい」

田中貴章(4区)
「柏原もしてない3大駅伝区間賞を達成できてよかった。
競った展開に弱いと思っていたので、できるところを見せられたと思う」
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:00:56.32
市川孝徳(5区)
「(設楽)啓太に10秒でも20秒でも余裕を持たせて渡したかったので、良かった。
(チームメートに)ありがとうと言いたい」

設楽啓太(6区)
「チームのみんながリードをつくってくれたので、リラックスして走れた。
リードしてきてくれたので、優勝テープを切ることを考えていた」
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:01:56.25
優勝おめでとう
まさか出雲で勝てるとは
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:02:30.73
東洋大が初優勝 早大は2年連続の3冠ならず=出雲駅伝
 学生3大駅伝の初戦となる第23回出雲駅伝(全6区間、44.5キロ)が10日、島根・出雲大社正面鳥居前から出雲ドームまでのコースで行われ、
東洋大が2時間10分43秒で初優勝を果たした。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:03:50.99
柏原と啓太が戻らないと全日本は勝負にならん
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:04:50.37
大学駅伝シーズンの到来を告げる出雲駅伝を制したのは、箱根駅伝の王座奪回を狙う東洋大だった。
1区ではエースの柏原竜二が6位と出遅れたが、3区の設楽悠太が区間賞の活躍でトップの早大に迫る。
4区で早大とのデッドヒートを制してトップに立つと、5区の市川孝徳が早大との差を広げた。
最終6区でも設楽悠太の双子の兄、啓太が快調な走りでトップを守った。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:09:27.48
やはり宇野がダメなら啓太1区のが無難だね。

ただし大迫とか抜きん出て強い選手が居なければ川上でOK
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:10:27.22
川上は駄目
今日は良くやったとは思うけど
まだ積極性が足りないよ
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:11:39.04
川上1区でいいよ
啓太は去年より悪い
繋ぎの区間のほうが差がつかない
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:13:32.94
川上ならまだ悠太の方が良いかもね
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:15:29.42
間に合えば啓太
駄目なら川上で後半勝負
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:15:38.92
全日本1区は啓太か悠太かどっちかだな
2区が柏原で田中は4区か8区、主要区間はこの4人でいい気がする
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:21:30.98
川上は今日も鎧にはあっさり抜かれたな
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:22:27.70
今日はエース不在で全員でもぎ取った勝利
でもやはり大砲が欲しい
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:23:36.88
駒の悩みは解るぜよ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:25:48.19
>>63
鎧坂はしょうがねえだろ。現時点でトップの学生記録保持者なんだから。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:27:53.39
全日本1区、早稲田は矢澤か大迫
駒澤は撹上か油布か
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:32:35.19
柏原か啓太しか対応不可能
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:45:01.61
>>63
むしろ鎧に抜かれてペース早まって矢澤との差が縮まった
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:45:42.40
市川がやっと好走してくれて嬉しい
全日本も走るかな
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:46:54.26
駒ほどじゃないが鬼門の1区になりつつあるな
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:48:45.53
スターターが不在だな
今回狛は1区で出遅れたが、競い合いになると強いだろう
あまり近くで走りたくない
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:51:41.25
村山は練習見た感じだともっとやれると思ったんだがな
窪田があんだけやれるんだから
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:53:24.95
ウィキの出雲5区の区間記録直しておいてくれ

内藤のタイム直して市川のタイムが入るから
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 19:54:30.95
駒澤の選手はスピードあるから競い合いにはもっていきたくないね
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:01:16.88
ウィキ直してくれた人サンクス
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:12:45.89
こりゃ三冠しちゃうな
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:13:45.25
全日本は5位とみた


                .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
 ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
 l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
  \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
    \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
     .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
       ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
         ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
            〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
            l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
            |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
            |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
            }    }     ′    }                   {
            .|    .ミ     .<     〔                    〕
            .{     \,_   _》、    .{                    .}
            {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:14:14.43
東洋大が初優勝=昨季3冠の早大は3位―出雲大学駅伝
 大学駅伝のシーズン幕開けを告げる第23回出雲全日本大学選抜駅伝競走は10日、島根県出雲市の出雲大社前から出雲ドーム前までの
6区間44.5キロに21チームが参加して行われ、東洋大が2時間10分43秒で初優勝を果たした。
昨季大学駅伝3冠の早大は連覇を逃して3位。最終6区で早大を抜いた駒大が26秒差の2位に入り、
4位は東海大、5位は拓大、6位は日体大、7位は明大だった。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:14:48.09
全日本は無理だろ
去年は1区で啓太がぶっちぎっても負けたのに
今年は柏原劣化状態継続中、啓太故障明け、宇野劣化状態継続中
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:15:14.14
柏原は今度の箱根5区で記録出してくれたらいいよ。
今は無理しなくても大丈夫。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:15:40.03
yahooトップページに啓太のゴールシーン
良い笑顔だわ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:15:49.03
5区の途中で中継所の村澤をうつした時、隣に居た山憲がえらい可愛かった
今度は走ってる姿を見たい
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:15:57.88
全日本は5位とみた


                .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
 ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
 l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
  \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
    \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
     .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
       ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
         ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
            〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
            l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
            |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
            |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
            }    }     ′    }                   {
            .|    .ミ     .<     〔                    〕
            .{     \,_   _》、    .{                    .}
            {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:17:10.30
柏原そんな言うほど悪くないような
箱根のイメージが強すぎるんじゃない
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:17:24.43
去年より劣化してるのに全日本勝てるかっつーの
夢見んなや
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:18:09.61
>>80
お前40歳独身友達なしだろ
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:19:12.57
>>82
見てきたー
やっぱり勝つっていいね
最高
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:20:19.59
優勝おめでとう

柏原の調子は上がってなかったみたい
だけど、全員で優勝を勝ち取れた

全日本までしっかり調子を整えて
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:21:49.06
>>87
37歳独身友達有り彼女有りですが
人違いですか
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:24:25.02
>>86
んなこと言っても
早稲田→怪我人や不調な奴が多くて野戦病院状態
駒澤→タイム番長多い
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:24:56.11
宇野は出雲記録会出走してるんだな
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:26:23.26
啓太がこのまま調子上がらないってわけじゃないし、柏原も昨年よりは全然いい。
全日本無理だとか、そんなのはあり得ないでしょ。絶対勝てるってのもないが。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:26:59.66
駒澤とは並走したくない
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:27:07.12
宇野は沿道にもいたよ
ストップウォッチ持ってたような
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:28:59.93
正直、今年の目標は大学駅伝三冠なんて言うからチト言い過ぎじゃないかと思ってたけど
今日の気合の入りようはマジだな。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:29:09.03
だから素直に喜べばいいでしょ
なんでそんなにマイナス思考なんだよ
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:29:50.54
駒澤で怖いのは千葉と窪田だけだろ
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:30:41.80
まあ不調の柏原を補って勝ったのはデカイな
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:31:32.03
>>98
上野もいい
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:31:38.88
>>96
そりゃマジだろ
補欠の扱いも徹底してる
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:32:12.68
全日本、去年の啓太はしびれた
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:33:12.34
まあ千葉は箱根の6区限定だけどな
駒は窪田1区で行った方が良いんじゃないのか
他には頼れる選手居ないだろ
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:34:07.49
新1年の斎藤って実力あるの???

後、仙台育英から来るかも知れない服部兄弟は今日の出雲からして来るかな???
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:35:03.95
肝心な時にいつも管理人は居ないんだねw
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:36:01.95
>>104
まだベールを被ってる作戦。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:37:30.96
弟弾馬が中央ってほざいてるが来るでしょう
ちゃんとみんな川上を追ってる
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:38:43.88
今日はメシウマ
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:40:19.26
弟は中央らしいよ。兄も相当壮絶な取り合いだったらしいから。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:41:54.03
年の違う兄弟は違うところに行くことが多いし
弟は違うんじゃないの
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:42:41.98
初優勝の東洋大 3区&アンカー“設楽ツインズ”が躍動
第23回出雲駅伝 (10月10日 島根・出雲大社〜出雲ドーム)

念願の出雲路初優勝を果たした東洋大。啓太&悠太の設楽ツインズが躍動した。

早稲田とのデットヒートを繰り広げ、3位から2位へ順位を上げた3区の悠太は堂々の区間賞ながら
「トップに立とうと思ったが後半失速していまい申し訳なかった」と悔しげ。
一方、啓太はアンカーとしてゴールテープを切り「チームのみんながリードを作ってくれた。
リラックスして走れた」とうれしそうに話した。
レース後の表情は対照的だった2人。それでも最後は「優勝でできてうれしい」と同じ笑顔だった。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:43:39.57
>>102
あの一区の走りは本当に凄かった
特に早川を置き去りにしたところ
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:44:07.17
悠太強いな
いつも淡々と走ってるから強さが感じられ無いが
終わってみれば区間賞。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:44:53.33
>>112
あれは思わず啓太と叫んだね
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:45:27.12
まず1冠…東洋大・酒井監督「全日本、箱根でもトップを」
第23回出雲駅伝 (10月10日 島根・出雲大社〜出雲ドーム)
 
 今年1月の箱根駅伝で3連覇を逃した悔しさを出雲路で果たした東洋大。
酒井俊幸監督は「学生三大駅伝をすべて獲りにいくことを目標に設定して臨んだ。
本当によく頑張ってくれた」と選手をたたえた。

 1区でエース柏原竜二(4年)がまさかの失速で6位。それでも2区で3位に順位を上げると、
4区でトップに。5区でリードを広げ、アンカーの6区設楽啓太(2年)が笑顔でゴールテープを切った。
「みながよくエースを立て直してくれた」と酒井監督。目標の3冠へ向けて「全日本、箱根でもトップを獲れるよう頑張りたい」と表情を引き締めた。

116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:45:35.70
もうあの啓太はいません
強い柏原もいません
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:46:06.18
2509:駒澤特急★ (投稿日: 2011/10/10(月) 16:54:39 New! )
駒澤スレより失礼します。
出雲初制覇おめでとうございます。勝負の分疑点になったのは3区の設楽弟の所と4区の田中が三田との競り合いに勝ったのが大きかったと思います。2区川上、5区市川の好走が大きく、柏原をフォローした感じがよかったです。

118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:48:01.46
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:48:24.09
啓太は今回が底、これからは上昇あるのみ
柏原は「山に限っては」そんなに心配ない
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:49:33.90
気分いいな
マスコミは東洋一色
大八木とか渡辺のコメントがみたい
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:50:27.99
駒澤は今日の結果で早稲田以上に焦ってそう
早稲田は怪我人が戻ってくれば、何とかなりそうだが
駒澤はエース候補村山が8.5kでブレーキ
とてもじゃないが箱根2区は任せられないから大幅な区間変更
大八木は村山でこれだから同じ1年の中村も不安だろうな
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:51:28.14
悠太はずっとポーカーフェイスだね
啓太はときどきドヤ顔に見える
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:52:08.09
>>122
どっちも見せるのが市川
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:53:05.41
>>118
今日の柏原は決して不調ではない。
大迫、出岐に負けるのは残念だが致し方ないwww
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:53:28.18
市川は魅せてくれるね
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:54:21.20
村山は指示ミスだろ
初駅伝の1年に大迫についていけとか。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:55:06.41
市川って同世代に競う相手居なくて大変そうだ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:55:11.68
>>124
柏原は山登りはなんとかするだろう。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:55:51.66
柏原かなり緊張してたし、ちょこちょこ時計みたり
落ち着かない様子だったな
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:56:57.87
>>127
ちょ、コウシがいるって!
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:57:14.02
設楽パパも今日は最高の一日だったろうな
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:00:15.28
>>124
まあ出岐について同じようなレースすれば、出岐・早川には勝てた可能性はあるが、それもな…
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:00:57.84
それより下の世代が出てこないと困るわ
今井ェ・・・
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:01:12.22
柏原は他校の下級生にやられっぱなしで、口を開けばxxxxx、xxxxx。

実業団に行ったらxxxxx、xxxxxはやめた方が吉。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:01:31.83
そう柏の走りは突っ込まないとね
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:01:43.27
優勝うれしい
おめでとう
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:02:18.94
>>129
思っていた設定タイムより早かったんだろ。
時計見すぎと自分も思った。
今年の箱根でも選手時計見てる選手多いと思った。
おそらく細かいタイム指示があるんやと思う。
勝負勘で勝負していかなくてはだめと思う。特に柏は
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:03:50.77
マイナス思考もわかるが今日ぐらい素直に喜べや!
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:04:11.78
啓太は去年よりかっこよくなったな
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:04:27.30
>>134
xxxxx=予定どおり?
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:05:10.02
1位東洋大学2時間10分43秒(予想2位)
 初優勝おめでとうございます!
 1区の柏原選手があまり良くなかったですが、2区川上選手がじわりトップに迫ると、3区設楽悠選手が区間賞の走りで早大と秒差に。
そして田中選手が追いつき追い越し、市川選手が差を広げる。
昨年全日本駅伝で早大にやられた事を完璧にやり返しました。
総合力が上がったからできたのだと思います。
最後は設楽啓選手が、故障明けだったそうですが安全に襷を運んできました。下馬評で優勝予想はそんなに多くは無かったですが、よくやりました。
総合力は高いので、このまま3冠を目指していけそうな雰囲気です。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:10:09.40
まあこういう結果だと、次も柏原が入れ込み過ぎないかが心配。
責任とか何とかじゃなくて、今自分はちょっと強い程度の選手で精一杯力出せばいいと思えばいい。
そうすれば他が何とかしてくれると考えてれば、自然に自分の走りを取り戻せるだろ。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:13:24.39
全くその通りやな
もっと周りを頼れば良い
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:16:33.77
1柏原 竜二東洋大学福島
2富永 光東洋大学岡山
3千葉 優東洋大学岩手
4大津 顕杜東洋大学熊本
5大津 翔吾東洋大学埼玉
6田中 貴章東洋大学三重
7渡邊 公志東洋大学栃木
8棟方 雄己中央大学宮城
9大石 港与中央大学静岡
10齋藤 勇人中央大学千葉
11北 魁道明治大学広島
12小林 優太明治大学静岡
13松本 翔明治大学京都
14大住 和順天堂大学北海道
15田中 秀幸順天堂大学愛知
16的場 亮太順天堂大学栃木
17寺本 英司立命館大学奈良
18アレックス ムワンギYKK富山
19博本 芳弘YKK富山
20西村 哲生YKK富山
21村刺 厚介YKK富山
22前田 翼YKK富山
23濱口 隆幸四国電力香川
24松本 稜四国電力香川
25岩ア 喬也四国電力高知
26渡邊 和也四国電力高知
27ビダン カロキエスビー食品東京
28高橋 憲昭エスビー食品東京
29室塚 健太自衛隊体育学校埼玉
30岩瀬 真自衛隊体育学校埼玉
31山下 伸一滝ヶ原自衛隊静岡
32荒木 宏太滝ヶ原自衛隊静岡
33ワイナイナ ジョン重川材木店新潟
34渡邉 浩二大阪ガス大阪
35ポール タヌイ九電工福岡
36山中 貴弘Honda埼玉
37川内 優輝埼玉陸協埼玉
38野口 拓也日本体育大学宮城
39筱嵜 昌道日本体育大学神奈川
40出口 和也日本体育大学茨城
41福士 優太朗日本体育大学兵庫
42朋部 翔大日本体育大学埼玉

145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:17:15.32
◆大八木弘明監督
「(結果について)1区の出遅れが全て。
それ次第で優勝は出来たように思う。短い距離の駅伝に関しては流れが良くなってきている。
今日は全日本に向けてのいい反省材料になった。
窪田をはじめ、どう生かしていくか。
東洋の優勝を阻むため、早稲田を押さえて全日本は優勝を勝ち取る」

146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:18:19.34
大八木にしては珍しくタラレバ炒めだな
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:19:17.48
柏原の「やったぞ!田中!」の田中ってある意味柏原より凄いね。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:22:11.32
それに答える田中も凄い
去年の全日本で変わった気がする田中は
しかしやったぞ田中さんという不本意なあだ名がw
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:25:40.26
市川、スマンカッタ
悠太は力つけたんだねぇ
田中神
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:25:48.54
>>146 そんだけ優勝が見えてただけに村山のブレーキが相当 悔しかったんじゃね?
全日本は、かなり頭つかってオーダー組むだろな
悔しさの後のバネって強いから警戒しなくちゃな
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:27:32.10
ここ数年の大八木采配はみんなこんな感じ
少しは学習しろよと
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:28:33.87
素人目にみても村山のブレーキ臭がプンプンしてなかったかw
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:30:24.57
>>149
川上忘れるな
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:30:39.50
やったぞ田中の駅伝成績

出雲 1年:走らず 2年:走らず 3年:走らず 4年:4区1位
全日本 1年:走らず 2年:7区1位タイ 3年:6区3位
箱根 1年:走らず 2年:7区1位 3年:9区1位
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:32:33.41
>>154
3年の全日本で負けたの誰?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:34:17.11
窪田、猪俣か
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:34:24.18
窪田と猪俣
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:36:24.45
早稲田の山登り
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:43:25.10
そう言えば酒井監督もイケメン対決で猪俣に負けたんだよな…
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:43:55.11
イケメン二人
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:44:00.75
勝負すんなやw
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:44:29.81
猪俣のステータスはチーとだろ
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:45:42.22
1区 柏原選手
Wの大迫選手と少し差をつけられてしまったのが残念ですが、主将として十分に頑張ってくれました。
今年は、3月から辛い日が続きますが、めげずに頑張って続けて欲しい。

2区 川上選手
積極的でしたね!それ以外の何ものでもない。
今日の果敢に挑む気持ちをこれからのレースにも
見せてくださいね!鎧坂選手をうまく使ったのもよかった。
使えるものは何でも使わなきゃ!

3区 設楽(悠)選手
区間賞おめでとう!早い時間に前に追いつきWに圧をかけました。
最後はかわされてしまいましたが、区間を通せば勝っていたんですから!

4区 田中選手
区間賞おめでとう!出場三大駅伝ですべて区間賞獲得、素晴らしいです。
「出るからには勝つ!」田中選手の気持ちがテレビの画面から伝わってきました。

5区 市川選手
区間賞おめでとう!スタート前良い顔でしたね!いやレース中も・・・。
やってやるという気持ちのこもった足取りに感動しました。

6区 設楽(啓)選手
フィニッシュのテープを切ったときはどんな気持ちでしたか?途中、少し苦しそうでしたが最後は
笑顔でよかったです。
テレビでもケガのこと取り上げられていましたが、大事にしてくださいネ。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:51:39.82
>>154
三田や八木に勝ってるんだからすげえ
高校のときは足元にも及ばなかったのかな
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:58:07.35
1戦目で…早大2季連続3冠ならず/駅伝

2季連続の駅伝3冠を目指した早大は1戦目で早くもその夢がついえた。
渡辺康幸監督(38)は「経験を取るか調子を取るかで、経験を取って失敗した」と自身の選手選択を敗因に挙げた。

 レース後半まで優勝を争ったが、主力選手をけがや不調で欠いたことが響き、終盤に力尽きた。
指揮官は「いい薬になった。もう3冠はなくなったので気持ちを切り替えたい」と淡々と話した。

166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:09:52.34
酒井監督ならあっさり調子のいい奴を選ぶね
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:10:49.12
あっこさんが記録会の実況してたんだね
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:12:16.02
調子が良い選手が必ずしも好走するとも限らないけどな
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:20:23.80
設楽は思った通り故障がちな選手だな
入学当時から体作らないと駄目だと思っていた
このままで終わるか、大迫クラスになるか
大迫はオリンピックを狙っているまでになった
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:22:20.02
啓太は細すぎる
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:23:37.29
本当に27分台目指すなら体作れ
以前は大迫には勝ててたんだから
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:27:35.59
渡辺康幸駅伝監督(平8人卒=千葉・市船橋)
――残念な結果になりました
 これで2年連続三冠はなくなりましたので、このまま良い感じで終われるということはまずあり得ないです。
やはり絶対勝たなくてはいけないので気持ちの切り替えはしたいですね。
ことしは早々と僕が参加宣言できなかったことでチームの士気の問題もあったでしょうし、去年の三冠でちょっと満足したところもありました。
やはりなんとなくできるんじゃないかなという気持ちで勝てるほど甘くなかったですね。
――東洋を見て
 東洋さんも駒澤さんもきちっと来ればこれくらいのチームということは分かっています。
やはりうちはうちで120パーセントで仕上げていかないと勝てないということが分かりました。
あとは選手の層なども駒澤さんは厚いですから、これからうちもいま故障している選手が戻って来てくれないと最終的には厳しいかなというのがあります。
――その中できょうの収穫は
 3区に使った1年の山本がそこそこ計算できるという目処が立ったので次の駅伝も含めて主要区間などで少し使ってみようかな、というのはありますね。
――スタートの大迫は
 大迫に関してはいまちょうど調子が上がりかけのところでした。
ことしはユニバーシアードがあって9月にかなり練習を積んでくれたので、まだまだ力的には頂点ではなくこれからもっとよくなるはずです。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:28:54.38
設楽兄弟は故障がちではないだろ
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:30:26.81
設楽兄は故障がちだろ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:33:48.20
今日はたまたま勝てた。1区、3区でブレ−キしても最後は26秒差まできた駒澤は強い。啓太も平賀の不調に助けられた。同級生の窪田に50秒負け。駒澤に次も勝てるかは??主力が残り今年も勝てるだろうと思っている早稲田のようにならぬよう、気持ちを引き締めて欲しい。
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:36:41.76
悠太は故障も貧血もなし
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:38:34.72
このまえのけがはアクシデントだから
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:38:52.49
悠太の方が細いじゃろ
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:41:30.07
悠太はスーパーエースにはなれない
才能は兄の方が上
啓太は去年の全日本の時から一度も故障してなければ大迫クラスになっていた可能性がある
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:42:43.83
>>175
同意。全日本はもちろん箱根も優勝候補の筆頭はうちではない。
監督や選手はわかっているはず。
観ている側からすれば、3冠いけるとおもってしまうが
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:46:08.42
啓太は故障あけ、平賀は不調だろ。
窪田は強いが次にやってここまで水開けられないよ。
何より箱根限定であっても柏原砲があるからな。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:49:03.86
今の啓太は去年より落ちる
去年は矢澤、藤本、三岡、早川を軽々ちぎったが、今年は無理だろう
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:49:44.87
直ぐに戻るよ
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:50:58.51
マジですぐに戻してほしい
あとは柏原と宇野
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:52:40.93
>>182
去年の全日本はマジで痺れたよなー
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:53:05.50
細かい指示が出てるんじゃないかと書いてる人いたけど、
自分も今年の箱根の頃からそれ気になってる。
気象条件次第で設定タイムなんてないようなものになるのに、
柏原も5キロの入りが14分って指示だろ?
そのタイム守ろうとしてあの暑さじゃ失速するかもな。
具体的な目標タイム設定するのは目安にはなるけど、守ろう守ろうとすると失敗する。
臨機応変にやらせてるのかだけ気になった。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:54:01.78
去年は1年生での快走だったからな
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:00:00.88
指示がうんたらの細かい話は直接寮に電話でもして聞け
あくまでも記者を通しての話
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:02:28.52
柏原のロスを他のメンバーで取り返して優勝する時代が来るとはな
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:02:29.51
とりあえず何にしても突っ込みを入れたいんだろう
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:05:23.01
一年生でメンバー入りできそうなのはおらんの?
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:05:48.99
なんかウザったいなー

素直に選手監督たたえて喜べばいいやん
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:06:03.54
今井は全日本も見送り?
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:06:42.33
直前まで酒井無能とか言ってた奴もいたけど
また無能と叩きたくてネタ探してウズウズしてるだろう
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:09:39.19
今の東洋は長くなればなるほど勝てなくなる
他校の大砲に圧倒的な差をつけられるから
短い出雲だから勝てた
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:10:08.03
酒井監督が無能なら他の監督はどうなんだよ
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:10:46.81
>>189
2年前は柏原におんぶに抱っこだったからな。
なかなか2枚揃わないのが痛いなあ。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:11:44.03
195は素人か!
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:11:51.79
確かに箱根以外は大砲不在だが、
まあ鉄砲連発くらいにはなるだろうさ。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:12:37.32
今日の名言
「駅伝はタイムだけじゃない」
金哲彦
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:13:21.45
故障者多い早稲田より駒澤
長くなれば駒澤に勝てなくなるよ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:14:13.19
長くなればなるほどタイム番長には苦しくなるよw
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:14:54.14
相手にするでない!

ちょっと前に、展開に恵まれただの川上市川の距離不安が・・・とかほざいてる奴だ

東洋は箱根で勝てないと確固たる自信を持ってるようだがwww
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:16:07.86
そもそも全日本では東洋は勝てない
今日のように抜け出せない
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:17:49.91
村山、油布、かく上の走りをみる限りで箱根は駒沢の方が厳しいと思うがね
窪田はいいけど、だめになったときの差がありすぎると思う
早稲田はやっぱり強いよ
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:20:47.71
大体柏原はまだわからんよ。
今日はイマイチだったけど埼玉実業団の時は表情も全く歪んでなかったし
余裕だったのは間違いない。全日本で1年の時並に走る可能性は十分ある
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:21:54.80
箱根前哨戦の色合いが出てくる全日本は誰を1区に持ってくるのか気になる
外人についていくのか駒澤早稲田の様子を見ながら引っ張らせるのか
あるいは自ら仕掛けられる選手を使うのか
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:22:17.33
>>204
抜け出すのはどこ?
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:22:53.47
スターターが不在の東洋
出遅れそうですな
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:23:46.27
>>206
自分もそう思ってる。
しかし柏原なんでこんなにレース勘、勝負勘まで失っちゃったんだろうな?
そういうのって調子に左右されないものだと思うのに。
全日本では是非アンカーを走って欲しい。
今日とは逆の意味で責任ある区間をということで。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:26:02.00
駒澤は内容が悪かった
アンカー窪田は良かったが、
キッチリ走ってもらいたいはずの撹上と油布が先頭からズルズル離された

箱根は甘くない

個人的には
駒ヲタ同様大八木にも、全日本箱根は勝てるぐらい自信持っててもらいたいがね
慢心がミスを生む
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:26:33.54
柏原は全日本1区は走りたくないだろうし1区は啓太が濃厚かね
今日も怪我明けでまずまずだし調子上げればいけるんじゃないか
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:27:04.71
>>207
アンカーも気になる
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:28:32.12
啓太でも去年並みは期待できない
1区は大迫来る可能性もあるし外人がいる
先頭からどこまで離されないかがカギではなかろうか
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:30:44.83
柏原って駅伝で抜かれたことないんだよね。
まあ今日は先頭1区内で抜かれてるから、通過順位を下げたことないと言い換えた方がいいか。
そういう意味でもアンカー走らせたいよ。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:32:58.27
しかし駒澤との差はあれで26秒差
駒澤スレなんてそれでビリじゃないか
見たいな感じ
悪かった選手が調子あげてきたら正直怖そう
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:35:01.70
確かにそうなんだが1人でもブレーキがでてしまう怖さも駅伝なんだよな
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:35:34.92
うちは柏原啓太の2枚大砲なんだが、そのどちらも調子が今一つ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:37:10.29
近年の箱根ではうちは幸いにして大ブレーキはないよな
脱水でフラフラなんてどこのチームにもあり得る
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:37:13.54
他大が悪かった選手が上げてきたら、良かった選手が落ちてってことあるし、
それはうちだって一緒。
他大のこと気にする前に自分とこ足場固めないとな。
今日悪かった柏原が修正して、啓太も調子上げて、
他の選手は調子落とさないように故障しないようにってな。
持ちタイムそこまでよくないし短い距離に弱いと思われてる東洋が出雲優勝ってのは
他大学にとっちゃ相当脅威だろうな。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:39:45.65
どこも今一つが多いのが印象的
考えてみても夏合宿終えてどこも間もない大会だから調整は難しいだろうね
村澤や平賀ですら合わせて来られなかった
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:40:16.52
>>218
関東スレでは村沢鎧坂大迫クラスを大砲と
言うので、
今のうちには大砲不在だよ。
大砲作ってる途中に忙しくなって未完成で中途半端なのが2基。
片方は時間経ってサビついてきてる。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:41:47.02
今回ダメな選手は疲れが夏の溜まってるんだろうな
うちも他大もこれから上がる選手もいるだろ
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:41:48.67
全日本1区は拓殖の留学生がいるからハイペース必至
かなりバラける展開になりそう
離れてから粘れないと今回の駒澤のように出遅れる
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:43:13.26
すまん

夏の疲れが

・・ね
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:44:18.39
柏原なんかオバトレの傾向あるからな。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:46:00.31
試合に仕上げてこれないのも実力
疲れが、とか言い訳にしかならん
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:46:12.77
リーチ、ツモ、ピンフ、ドラ3。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:47:25.73
今,録画したレース見てたんだけど,
田中のインタビューのところで,
「…あれ?間違って倍速ボタン押した?」
と確かめてしまった。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:56:58.44
市川が啓太に襷渡すところで思わず熱くなってしまったんだが
何て言ってたんだろう
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 23:58:40.68
悠太があんぐらい熱くなってたらウケる
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:29:01.54
すぽると やらないんですねー
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:31:34.29
>>210
ずっと時計ばかり気にしてて
PMやっているかのような走り。
まるでリズムが噛み合っていなかった。
なんであんな時計気にしているんだ?
あれじゃ自分のペースなんかじゃ走れないだろ
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:32:24.13
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:37:44.21
全日本・箱根 の話は少し置いといて、2〜3日は出雲初優勝の喜びの余韻に

浸ろうではないか 諸君!
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:40:17.19
1区  柏原 竜二  経済学科4年  いわき総合(福島)  23:21/6位/6位
2区  川上 遼平  経済学科4年  仙台育英(宮城)   16:16/3位/3位(区間新)
3区  設楽 悠太  経済学科2年  武蔵越生(埼玉)   23:08/2位/1位(区間賞)
4区  田中 貴章  経済学科4年  稲生(三重)      18:36/1位/1位(区間賞)
5区  市川 孝徳  経済学科3年  高知工業(高知)   19:02/1位/1位(区間賞)
6区  設楽 啓太  経済学科2年  武蔵越生(埼玉)   30:20/1位/5位

237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:41:15.07
>>233
箱根1区の川上もそうやった
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:42:00.29
本当によくやってくれたよ。うれしいな。

ただ、早稲田は山本があんな強いとは思わなかった。
大迫は不調気味であれだからもはや別格。
二枚落ちのメンバーでここまでやるとはちと驚いた。
矢澤、八木、志方、佐々木ら何人か調子が戻ってくるとやはり今年も相当強い。


駒はユフ、カクアゲはタイム番長だが窪田はすごい成長してるし
他のメンツも強いからこの後は要注意だと思う。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:42:14.82
田中が最優秀選手賞とな!
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 00:50:07.60
田中のMVPは当然!
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:04:41.71
撹上はタイム番長じゃないんだけどなー
まあいいや
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:46:16.05
東洋なんか浮かれてるけど、全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
自力は明らかに早稲田、駒澤より2ランク程下。
今回は川上、市川が実力の3倍位の力をだしたな。
箱根は柏原がいるから多少期待がもてるが、全日本は絶対に勝てない。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:47:34.28
はいはい、ご苦労様
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:52:06.16
>>242正論すぎて泣けた。
しかし、市川は箱根の時の泣き顔しかイメージなかったからな。
泣き顔が一番似合う。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:53:27.90
撹上は持ちタイムに40秒程度足した選手と考えれば、わりと安定してるよなw
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:53:57.17
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)
>全日本と箱根は絶対勝てないと思うよ(笑)



はぁ?w
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:55:51.03
>>246明らかに正論だと思うが、、
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 01:56:50.06
自演乙
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 02:02:37.37
今回は展開に恵まれた杉
確変選手が二人
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 02:04:28.18
田中と市川か?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 02:04:31.97
区間賞3人で展開もクソもないわ。一時の確変か自力付けたかは今後でわかるだけ。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 02:06:01.13
田中は実力通りだろ。
川上と市川じゃない?
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 02:07:24.76
その区間賞も展開がもたらせたものだと素人はわからんものかね(笑)
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 02:13:11.56
さっきから駒ヲタの馬鹿が一人紛れ込んでるなw
自演がバレてないと思ってる馬鹿がよwww
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 02:14:11.06
>>254自演乙
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 03:57:03.46
そういえば白山キャンパスの円了ホールででかいスクリーン使ったレースの観戦会があったらしいんだが、人の入りはどうだった?行った人教えてくれ
こういうのは自分の大学好きになるのにとても良いイベントだなと思うよ

257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 04:14:52.15
とりあえず3冠の可能性を残してるのは東洋だけに絞られたわけだな
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 07:28:51.94
全日本のメンバーだけど、W辺K志以外なら誰使ってもいいぜ
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 08:24:19.87
>>230
突っ込めー だろw
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 08:25:12.58
田中の千葉駅伝は確定だな
あとは悠太あたりも有るか?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 08:44:02.00
■コメント
・酒井監督
始めから狙っていた優勝なので、率直に優勝に関しては嬉しい。
レースの内容としては、1区は序盤ハイレベルなラップタイムで、柏原が想定よりも出遅れてしまった。
そんな中、2区以降の選手が総力戦でうまくつないでくれた。
特に中盤の3・4・5区で3区間連続区間賞がとれたということは、非常に中身のあるレースだったと思う。
区間賞3人は指示通りのレース内容をしてくれた。
特に設楽悠太・市川は区間賞を初めてとった。悠太は秒差での区間賞だったが、その1秒を大事にしてほしいことを言っていたので非常によかった。
田中は三大駅伝全部での区間賞を達成したが、4年生として優勝をグッと近づける走りができていたのではないかと。
エース区間で走れる選手があってこそのつなぎ区間なので、区間賞こそとってはいないが、柏原・啓太、彼らの走りをたたえたい。
(早大と競り合っていたが)早稲田さんは、箱根で我々が背中を追いかけても届かなかった。
今回は追いつき、そして先行できたというのはよかったが、決してベストメンバー、そしてベストコンディションニングではなく、必ず全日本・箱根と調子を合わせてくるので、やはり地力のあるチームだと思っている。
また駒澤さんも1区で出遅れているものの、終わってみればすぐ後ろに来ているし、やはり力はあるので、気を緩めずに全日本・箱根に臨んでいきたい。
全日本も秒差の争いになると思う。
今日走らなかったメンバーを含めて、総力戦で全日本も初優勝をとりに行くんだという、そのつもりでいきたい。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 08:46:13.12
・谷川コーチ
3冠を目指してやってきているので、一つ目で勝って3冠の権利を得られた。あとの二つを気を引き締めていきたい。
どのチームも力が均等しているので、気を抜いたらすぐに足をすくわれてしまう。
より気を引き締めて、次の駅伝に臨みたい。

263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 08:48:08.82
・4区 田中貴章(済4・稲生)
今回は三大駅伝の初戦で、前回の箱根で21秒差で負けたというのもあり、1秒を大事にしようという話を昨日からずっとしていた。
最後競ったときも気持ちで走れたのがよかった。
少し前に早大がいるという展開が全日本と同じで、そのときは自分がしっかり走らなかったせいでチームに迷惑をかけてしまった。
今度はリベンジというのもあって自分の力を出し切ろうという感じで走った。
(監督からの指示は)「前後の差を意識するのではなく、自分のペースでしっかりと入り、後半押していく走りをしなさい」ということは言われた。
三大駅伝において全ての大会で区間賞をとることが目標だったから良かった。でもこれで終わりではない。次は、同じ年に3つの駅伝で区間賞をとることが最大の目標。
(次は地元・三重での全日本だが)去年はふがいない走りだった。
今年は親の前で良いところを見せたい。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 08:53:38.56
柏原、出遅れでも東洋大初V/出雲駅伝 (2/2ページ)

http://www.sanspo.com/sports/news/111011/spg1110110505002-n2.htm
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 08:56:38.28
連覇を逃した渡辺康幸監督は「総合力の差で負けた。
だが、無冠で終わるのはあり得ない」と逆襲を誓っていた。

266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:06:49.77
>>234 ワロタww
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:10:25.24
大会ハイライト
http://jad.fujitsu.com/event/ekiden/
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:10:54.24
あほ謙太はあんな走りでまじロンドン狙うの? 笑
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:16:14.40
昨日はエコバへの単なる刺激だったらしい
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:24:16.72
なんで田中は抱っこされてるんだ?w
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:26:17.87
学生ではっきり本人または監督がロンドン狙い宣言してる選手って
鎧坂・村澤・謙太だけ?
柏原はどうするんだろう?
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:26:32.56
2人がかりでお姫様抱っこ
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:28:32.96
先ずは駅伝に向けての立て直しだろうな
何が想定外だったのか?
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:35:15.02
>>271
ロンドン狙う前に地に足着いていないやろ
練習できてやっとスタート地点にいるだけで磨かれてへん
鎧坂と村澤とは大きく差があると思ったねメンタル的にも
気負いすぎやし、監督の指示なのかタイム気にしすぎやし
タイム差以上に大迫とは全く勝負になっていなかったやん
柏原の良さって早いじゃなくて勝負勘やと思うんやけど
それがなあ
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:37:12.46
田中って面白い選手だな。
こう言う選手はチームに必要だな。
ムードメーカーだけの選手はどこにでもいるだろうけど実力も兼ね揃えた
のは少ない。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:38:53.15
柏原はピークの合わせ方に失敗したしたんじゃないのか?
去年からの不調は脱したはずなんだが・・・
それとも精神的な面の不調は引きずっていたのかも。
記録会や小さな大会では影響ないが3大駅伝などでは緊張して不調が現れてくるとか。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:48:16.05
>>276
ピーキングじゃなくて自分の走りができなかっただけしょ
村山もそうだが噛み合わない走りに見えた
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:53:06.69
柏原が卒業すると箱根5区の山登りは延籐に期待しているらしい。
フォームが山登りに向いているとか。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:53:41.88
大八木
「東洋大との力の差はほとんどない」と自信を見せた

280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:57:46.82
酒井監督
箱根後コメント
「21秒差でも負けは負け。早稲田の方が勝ちたいという執念が上だった。」
と相手チームを讃えた

この姿勢が今回の結果に繋がった

今後も慢心せず、反省点を洗い出して再チャレンジ!
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:58:58.33
>>278
首脳陣がか?
この2年間の夏ってまともに走り込んで無いんじゃないのか
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 09:59:25.08
延藤が山登り候補なんか嘘。
ガセを流すのは信じる人もいるからダメですよー
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:01:33.08
サカイ監督が箱根の時に、今回の大八木みたいに早稲田との力の差はないとか自信たっぷりに言い訳したらそこで終了だったなww
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:02:44.36
ガセ流すなよ
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:03:43.45
相変わらず大八木采配は冴えない
正直力の差なんてそんなに無いとは思うけど
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:05:49.97
「村山の失速は気持ちの問題。
今度は挽回してくれるでしょう。」
by 大八木
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:05:52.94
柏原の後継者は服部をおいて他には居ないでしょ
適性は勿論だけど基本走力が五郎谷等では不安
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:06:21.39
大八木は相変わらず能天気だなぁ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:07:11.24
皆さんへ。
出雲の結果で、市川を6区以外で使える事が判明しました。
そして、6区は小池でいけます。
安全な駒が1枚増えた事になります。
以上。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:10:47.09
小池が59分切る力が有ればなんも問題無いけどな
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:11:35.69
でも、小池じゃ千葉に2分以上やられるぜ
あっさり山登りの貯金使い果たしちまうよ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:12:16.21
小池は60分前半だろうな
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:26:44.58
柏原のコメント読むと全然だめだったと言ってるけど本人も原因がわかってないようだ。
全日本もやらかす可能性があるんじゃないか

柏原のコメント(抜粋)
今日は全然だめだった。
(レース展開は)最初から3キロから少しずつ離されてしまった。そこが良くなかったし、
そこでもっと粘る走りができたら、この暑さの中でもしっかり対応できたらと、
そこは自分の弱さなので、全日本まであと一ヶ月切っているので、しっかりと立て直したい
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:29:37.02
早ファンですが最初からライバルはロード型の東洋さんだと思っていました
必ず並走するだろうからそれを利用して着いていきアンカー対決かと思っていたのですが市川君が素晴らしかった
好調なのは聞いていましたがまさか出雲で区間賞取るとは
啓太君の背中を押すところなんか箱根6区で吼えた高野の迫力に勝るとも劣らなかったのではないでしょうか
あそこで何となくこりゃ無理かなと思わさせられました

八木沢君日下君大津君ら9番手以降の選手も伸びてきたし現状で箱根の本命は東洋さんと言わざるをえません
全日本は啓太ー悠太ー川上ー田中ー八木沢or宇野ー市川ー山本ー柏原でしょうか
どうやって勝てば良いのかと目眩がします
しかしながら早稲田も満身創痍のメンバーでなんとか食らいつくことができることが分かりました
志方と佐々木が戻ってくるので去年の再現を期待したいと思います

昨日見ていて思ったのですが競り合いは面白い
去年は川上君と佐々木、悠太君と志方、市川君と高野
今年は悠太君と山本、田中君と三田
次は誰と競えるか楽しみにしています
優勝おめでとうございました!!
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:29:45.76
“新・山の神”出遅れも…東洋大 逆転初V!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000018-spnannex-spo

早大の2季連続3冠は早くも消滅「経験を取って失敗」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000049-spnannex-spo

柏原、出遅れでも東洋大初V/出雲駅伝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000005-sanspo-spo

東洋大、初V!柏原6位出遅れても逆転!…出雲駅伝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000016-sph-spo
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:30:25.69
柏原のネガティブネタもういいやろ
あと修正するだろ
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:31:05.60
優勝杯を手にした柏原主将は「最低限の走りしかできなかった。
でも、川上にタスキを渡したとき、みんなで逆転してくれると思った」。
距離が伸び、区間が増える全日本、箱根では選手層の厚い東洋大の強みは増す。
「目標は3冠。残る2大会ではチームに火をつける走りをしたい」と柏原は強気に話した。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:32:04.62
ヲタなのに何で全日本でやらかす可能性…とか言うんだろうか
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:34:37.06
悠太は関カレ以降疲労骨折だったのだね
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:38:34.40
柏原はチ−ムに火をつける炎の選手だ。
柏原個人の順位やタイムは二の次でチームを鼓舞する走りを期待する。
今の柏原は平地やトラックでは他チームのエースと互角に渡り合える保障はない。
それでも柏原に期待するのが東洋ヲタだろう!
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:39:01.83
>>293本人はわかってるんじゃないかと
言ったら言い訳に聞こえることもあるから
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:40:50.93
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:42:09.13
「1秒でも削れ」がテーマ。4度目となる今夏もアップダウンのきつい新潟・山古志で走り込み、駅伝シーズンに備えた。
自己主張の強い選手が多く「僕は主将らしいことをしていない。
頼ってばかり」と柏原は苦笑する。
それでも闘将のガッツに引っ張られる格好で、チーム力が高まったのは確か。酒井監督も「柏原のガッツある走りがチームの闘志に火をつける」と期待してやまない。

304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:49:41.56
あまり目立ってないけど設楽啓太の方はかなり
調整が遅れてるように見えたな
あんなに苦しそうに走ってるの始めて見たわ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:52:18.62
もう一つのパターンは啓太がスターターだったのか?
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:55:36.59
東洋が勝つと、ホントに荒れるなここ
何故か他大オタが常駐してるんだよな

駒沢は強いがやらかしが多い。1区で終戦ってパターン何回あるんだよ。

ウチは比較的堅実。最近は公志を除いてやらかす選手はあまりいない。
そういった面も考えて全日本はおそらく混戦。また3校のデッドヒートが見られるんじゃないかと予想
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:56:47.71
脱原発ならぬ 脱柏原か 良いね。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 10:59:35.66
>>294
罵詈雑言が当たり前の2chで冷静に他校を賞賛できるあなたは素晴らしい方ですね。
自分も早稲田東洋のトップ取りの競り合いをハラハラし興奮し見ていました。
しかし今回勝ったからいいものの、全く逆の立場になった今年の箱根を振り返った時、
なかなかあなたのような言葉を早稲田スレで述べることは出来ません。早稲田の奥深さというところでしょうか。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:00:50.69
まあ走り込みが少なかったのは確かだろうね
もっと短い区間の方が良かったと言ってたから
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:04:43.50
柏原という偶像のイメージをこれ以上汚さぬためにも全日本は休養にあてて
箱根の山登りに賭けてはどうでしょうか?
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:07:32.87
油布も村沢も区間賞を取れなかった。

「駅伝はタイムだけじゃない」

        金哲彦

312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:08:56.80
>>310
柏原は偶像じゃないぞ。「山の神」だぞ。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:11:18.24
>>310
平地をコソコソ逃げていては実業団でやっていけないよ。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:15:20.93
全日本メンバーはこれで良いにかな?

4年:柏原、宇野、川上、田中、山本、八木沢
3年:市川
2年:設楽啓、設楽悠、日下、大津、定方、小池
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:24:20.19
>>314
一年生誰もいれないの?
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:25:34.19
一年が入る余地も無いくらい充実してるって事だよ
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:27:48.24
真也が2つの記録会悪かったから入らないだろうな
一人くらいは経験させてやりたいが
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:28:08.41
斎藤貴、土屋あたりは入らんかね
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:30:51.63
>>316
それは分かるんだけど
1年生にも経験させた方が良いんじゃないの?
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:33:40.71
今年の酒井さんのやり方見てると記録会等できっちり結果出さないと
バッサリ切られる
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:33:59.02
脱柏原を達成した後の課題は脱4年だな
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:36:40.86
>>320
まあ言い方良くないが、柏原と啓太以外はそれなりに代替可能なほど、選手揃ってるからね
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:37:11.57
昨日の6人がばっちり結果出した(柏原?)から
実質2枠の中に兄弟以外の2年がどう食い込むかだね
山憲も調子よさげだし
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:41:42.52
>>323
山本は実績もあるし、ガチで三冠狙ってる以上ほぼ当確だろうなー

とすると残り1枠を、2年生で争う感じになりそうだな
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:41:59.20
山憲にも走ってもらいたいな
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:45:44.62
一番手は昨日良かった日下か?
ロードは今一感が有るけどね
去年男鹿で好走したくらいだろ
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:54:42.98
日下あたりに出て欲しいね。

が、下手すりゃ2枠は宇野、山本の超高齢チームになるかもな

勝ちに行くのは良いが、来年への道筋も見据えないと、順天堂の二の舞になってしまう
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 11:56:44.81
日下応援したいね
実家も大変だったみたいだけど
2年では一番伸びたのかな
無名校で雑草魂も有りそう
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:07:01.58
2区で川上が大幅に詰めたのが大きかったね
これが悠太の好走につながった
只鎧に抜かれるとき付こうともしなかったのは気になるが
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:12:14.59
>>328
選手選考や走る目的に被災とかもうやめようや
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:15:42.92
東洋が勝つと、ホントに荒れるなここ
何故か他大オタが常駐してるんだよな

出雲前からアラシガひどすぎるよ
2年連続3冠狙ってるチームが危機感持ってるのはスレ見てわかった
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:17:38.59
>>329
鎧は今や、27分台の怪物だぞ。

流石に仕方ないだろ
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:28:52.13
鎧と柏は大差がついたなwwwww
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:30:03.13
1万のA標準切ってるのって鎧のほかにいるの?
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:32:50.16
本来なら柏原が27分台宣言してたからトラックシーズンが終わった今頃は
堂々の27分台ランナーだったはずなんだが・・・
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:34:07.03
>>335
ヒント:ラッパ吹き
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:34:29.98
ヒント:言い訳男(被災したから)
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 12:51:46.76
来年度からが勝負の年
今の四年は強い
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 13:28:39.88
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 14:02:51.10
■コメント
・酒井監督
今回走ったメンバーというのは、出雲にエントリーしているメンバーでもあり、全日本に直結してくるメンバーである。
彼らもいざ駅伝を走ったときに、遜色ない走りができるかどうかという点では、今日の走りは非常に大事。
優勝メンバーと補欠の部員の差が極端に出るようでは駅伝に影響してくるので、彼らも戦力なんだという自覚を持ってやってほしい。
八木沢、日下、大津は自己ベスト更新なので、次につながる記録だったのではないかと。
ただ、駒澤の1年生の中村君にやられているので、こういうところでもこだわりを持って走ってほしい。

・谷川コーチ
今回の出雲を走っていないメンバーのレースで現在のチーム力も見えてくるので、そういう面では全体的にまずまずだった。
結果がすごく良かったわけではないが、今の状態の中ではしっかり走れたのではないかと思う。
自己ベストが出たのは良かったが、欲を言えばもう少し全体的に頑張ってほしかった。
1週間前の記録会からは変わらず、全体的には良い流れでやってこれているし、今日の駅伝で勝てたことでも、チームにより一層の勢いがつくのではないかと。
主力も、川越に残っている選手も、今日の結果に刺激を受けたと思う。
まずは全日本に向かって、全員で全力で臨んでいきたい。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 14:05:57.08
・八木沢(済4・那須拓陽)
最初の1000mの入りが遅かったので、落ち着いて入った。
後半はしっかりと上げられたが、前半からもっと速めに入っていればもっと良い結果が出せた。
次のレースはもう少し速いペースで入り、今日みたいなレースをして、13分台を狙っていきたい。
(自己ベストだったが)出雲駅伝優勝ということで良い流れをつくってくれたので、今日はその勢いで自己ベストを狙っていきたいと考えていた。
(重点を置いていたところは)先週のレースでは2000m過ぎでバテてしまい最後も全然走れない感じだったので、今日は後半まで力を残して、
ラスト1周をしっかり走れるようにということを自分の中で考えて走った。
調子はそんなに良くはなかったが、その調子のわりには走れたと思う。
今後は全日本があるので、次は全日本のメンバーになってしっかりと走って、優勝に貢献できたらと思う。

・日下(済2・小高工)
今日は出雲駅伝があり優勝というすごく良いかたちで終わったが、
8人のメンバーには入ったのに駅伝を走れず優勝メンバーに入れなくて悔しかった。
なので、記録会で最低でも自己ベストを出して、次の全日本に向けて頑張ろうと思って臨んだ。
とりあえず自己ベストは出て良かったが、3000mまで引っ張ってもらってのレースだったので、少し力が足りないなという感じがした。
監督にはスタートを焦らないで落ち着いて入ること、そして次はお前が結果を出す番だぞということを言われたので、結果を出してやろうと思い走った。
ここずっと調子が良い。
これからきっちりと練習でアピールしていって、全日本を走れるように、そして今日優勝したメンバーに食い込めるように頑張りたい。

・大津(済2・千原台)
前回の記録会で1万mを走って、今回は移動もあったりと疲れは見えたが、その中で押していくことができた。
昨年もこのレースを走ったが、その時は前半で突っ込みすぎて後半で動けなくなってしまった。
だから今年は最初の1000mをしっかり落ち着いて入り、徐々に上げていくことをイメージして走った。
最初の1000mを抑えて入った分、次の2000mからは若干キツかった。
通過タイムは前回と同じだったが疲れを感じてしまい、今思えばもっと良いレース展開に持ち込めたのかなとも思う。
しかし、そんな中でしっかり走れたのは良かった。
(東洋が出雲駅伝で優勝したが)嬉しいし、自分のモチベーションも上がった状態でこの大会に臨めた。
しかし、やっぱりメンバーでないことと、これから全日本・箱根を迎える中で、あのメンバーに入れるかというのでは、自分にも力不足を感じる。
今回の優勝を良い刺激として、今後の練習や記録会をこなして行きたい。力のある選手はまだたくさんいるので、少しでも早く追いつき、追い越せるように、これからもやっていきたい。

342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 14:23:21.13
文化放送

酒井監督インタビュー

「今年は3大駅伝初戦「出雲取りにいくんだ」をとりにいくという目標設定をして臨んだ。選手はよく頑張ってくれたと思う。
主将の柏原を1区に使って、その後2区の川上含めて3,4,5区とよくレースを立て直したなと思う。出雲に続き、全日本、箱根でもトップを獲れるように頑張りたい」

1区柏原竜二インタビュー
「3月に震災があって自分の実家も被災して、その中で東北の人たちがすごい応援してくれているので、東北に元気を与えられる走りがしたいなと思って走った。
(優勝は)うれしいが、全日本、箱根と残っているので気を引き締めて頑張っていきたい」

2区川上遼平インタビュー
「ようやくチームに貢献できたかなと思う」

3区設楽悠太インタビュー
「トップに立ってやるって思ってたんですけど、やはり後半失速してしまったんで申し訳なかった。
ずっと3冠目標にして練習してきたので優勝できて嬉しい」

4区田中貴章インタビュー
「柏原もまだしていない「3大駅伝区間賞」っていうのを自分の目標にしていたので、それを達成できてよかった。
競った展開に弱いと自分で考えていたので、これからのことを考えるとできるところを見せたかった」

5区市川孝徳インタビュー
「(設楽)啓太に10秒でも20秒でも余裕を持たせて渡したかったので、目標が達成できて良かった。
(チームメートに)ありがとうと言いたい」

6区設楽啓太インタビュー
「チームのみんながリードをつくってくれたので、その分自分もリラックスして走れた。
リードしてきてくれたので、優勝テープを切ることを考えていた」

343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 15:44:52.60
3強には殆ど差がないね。

故障者をいかに少なく出来るか。
大会当日にきちんとピークを持って来れるか。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 16:01:08.01
川上、市川の走りが素晴らしかった
箱根から本当に成長した
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 16:15:26.35
八木沢も日下も全日本走る気満々だな
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 16:18:20.49
久馬姉妹最強
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 16:30:29.49
市川が先輩っぽくなったw
昨日啓太に声かけながら襷渡してるの良かったよ
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 16:44:36.34
『うりゃあぁぁおあおおぉぉ!!』てな感じだったな
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 16:56:39.68
ekiden1134 文化放送大学駅伝独り占め

文化放送きょう20時40分すぎから、「まきしま範彦 SET UP」にて、きのう行われた箱根駅伝の前哨戦・出雲駅伝を総括します!
きのうの中継で解説を務めていただいた大崎栄さんにレースを振り返っていただきましたので、どうぞお楽しみに!
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:12:42.10
初Vの東洋大が「学生駅伝三冠の大本命」
元東洋大監督の川嶋氏が語る出雲駅伝・総括

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/text/201110100010-spnavi.html
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:17:24.20
今大会、東洋大、駒大、早大は現状で優勝を狙えるメンバーをそろえてきました。
中でも東洋大は、持ち前の安定性に加え、磨きのかかったスピードを見せて、優勝した。この結果を受け、各大学にとって東洋大が例年以上に手ごわい存在になったと思います。
長い距離が得意な東洋大ですが、出雲のような短い距離も制することができたということは、今季の三冠を狙える「大本命」といえるでしょう。

352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:24:15.40
なんちゅう事言う?

>1区に起用された柏原はもう少し粘れるかなと思いましたが、
区間6位という結果に終わりました。
もともとスピードがある選手ではないので、同じく1区を走った早大の大迫傑(2年)らと比較すると、
やはりスピード勝負では厳しいのかなと思います。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:27:25.60
>>347>>348
すごく気持ちが伝わってきて良かったよねー

>>351
昨日終わった時点で三冠の権利は東洋しかないわけだが・・・
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:27:35.85
今まで出雲や全日本でも散々結果出して来たのになw
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:28:31.23
相変わらずカワシーマはピントがずれてるな
356童貞だと:2011/10/11(火) 17:31:02.89
人類滅亡するの?
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:45:16.00
千葉駅伝には最優秀選手の田中は選出されるだろうね
まあ柏原と悠太は勘弁してもらって
ガッツ市川が出ても良い罠
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:04:10.69
>>352
昨日の一区のレースは柏原の不調じゃなく、柏原の実力だって言うこと?
そんなはずないわな。
何言ってんだ、川嶋は。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:09:43.94
昨日のインタビューからも田中は柏原に追い付け追い越せっていうのはよく分かった。
柏原が出た千葉駅伝に出たいってのはあるんじゃないか
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:14:37.98
昨日の柏原は本来の走りではなかったというのが大方の評価だろうが
本来の力を出せば柏原は大迫や鎧坂や村澤に勝てるのだろうか?
負けるはずがないと思いたい感情論はわかるが・・・
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:22:31.61
>>347
啓太行けー!って言ってたのかな
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:26:25.21
千葉はどうなるかな
呪いとか言われるが、学生代表ってのは名誉なことだよね
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:30:44.93
ちんこ出したい@東洋大学キャンパス












364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:31:17.03
いま飛行船で火星にいます
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:33:52.97
酒井さんは基本選手がアピール出来る場は奨励するだろうから受けるだろうな

問題は日程的に詰まってるからな

11月
日体大長距離競技会(19・20日・健志台G) 出場予定
上尾シティハーフマラソン(20日・上尾市) 出場予定
国際千葉駅伝(23日・千葉市)
10000m記録挑戦競技会(23日・国立) 出場予定
小江戸川越マラソン(27日・川越市) 出場予定

これに20日はふくしま駅伝も入ってくる
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:41:26.15
>>360
柏原が勝てるのは山登りだけだろうな
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:56:42.08
もう1回戦えば大阪なんか痛めつけたやるわい!!!
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:57:51.48
ふくしま駅伝があるなら柏原の千葉は確実に無いな
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:58:05.21
訂正させてや。

もう1回戦えば大迫なんか痛めつけたやるわい!!!
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:58:40.26
千葉は実力的にこうだと思うが。。。

大迫、村澤、窪田、鎧坂かな。。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 18:58:52.96
大迫村沢鎧坂には勝てないよね。
早川クラスでいい勝負になるとはな。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:01:07.45
鎧坂は日本代表に入るんじゃね
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:03:29.58
いや、竹澤たちの時代は学生でも日本代表級なら日本代表の方に選ばれてたけど
去年の女子は実績実力が学生>>代表だったのに、学生は学生で選ばれてた
鎧坂たちも選ばれるなら学生で選ばれると思う
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:05:30.26
まあ回避する選手も出るだろうし
一人か二人は出るんじゃないの?
川嶋がコーチやった時は結構選手集めに苦労した
確か柏原が1年の時で智也も出たな
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:08:21.53
てかなんで去年出雲でてない藤本が出たんだろ
インカレ優勝したからかな。。。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:10:58.93
東都野球、東洋大が亜大に先勝 高橋監督は通算500勝
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/267810
東都大学野球リーグ第6週第1日は11日、神宮球場で1回戦2試合を行い、
東洋大が亜大を5―1で破り、青学大は中大に5―1で先勝した。

東洋大の高橋昭雄監督はリーグ史上2人目の通算500勝を達成した。
最多は駒大の太田誠前監督の501勝。
東洋大は藤岡が亜大の東浜に投げ勝ち、完投で今季4勝目をマーク。
藤岡、東浜とも通算300奪三振に到達した。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:15:09.34
>>375
千葉駅伝は時期的に箱根の準備してる時だからな
今の時期当たりから予約しとかないと、確実にスケジュール埋まってる
そんな中で
八木が疲労骨折が辞退、鎧坂が帯状疱疹で緊急辞退したもんだから
箱根が関係ない選手の中で、関カレ優勝者が暇人してたんで藤本が代理

でも一番の問題は実績は文句なく選出れべるとはいえ、
直前にびわ湖走って絶対に千葉に出場できない三岡を
学生チームの監督やコーチが関西系ばっかで関西のメンツを立てるためだけに選出したことだよ
本来なら補欠が欠場者の穴を埋めればいいのに、使えない補欠を選ぶからこうなる
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:18:09.97
川嶋がコーチした時も
監督が第一工大のデブで
走る気が無い中野か誰かが入ってたろ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:28:22.19
柏原二年次大会 22分50秒
大迫二年次大会 23分01秒
なんだ、大迫たいした記録じゃないじゃん!
実力伯仲の選手はレースによって勝ったり負けたりするもんだよ。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:41:35.91
>>379
柏原の絶賛劣化中はまだまだ続いていたんですね
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:43:33.75
自演
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:43:43.10
劣化というかあのメンバーであの成績は普通に実力通りじゃない
山が異常なだけ
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:46:07.13
川嶋さんがやってたこともあったっけな
智也は3年連続千葉出たよね
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:46:30.61
今年の一区は暑かったし向かい風。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:48:29.31
まさかスピード駅伝出雲で東洋になんか負けるはずないと思ってたのが、負けて悔しいからいつまでも叩くんだろ
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:53:02.32
さすがに駒沢には負けると思ったがよくやった
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:53:26.22
>>384
やはり大迫強いな
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:58:51.85
千葉で田中の日の丸見たいな
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:04:23.07
無理無理w
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:09:35.44
スポ東に写真が来た
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:11:53.71
明らかに不調だろ
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:13:42.24
>>391
それでもしっかり日本人トップだらね、強いわ大迫
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:25:49.70
2011-12 駅伝時評A 第23回出雲全日本大学駅伝競走大会

東洋大学が初めての制覇!
       21秒差に泣いた東洋大、みごとリベンジ!

http://ameblo.jp/ekiden-web/entry-11044811544.html

394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:28:52.79
▽サプライズではあるまい、されど……

 東洋大学の初制覇……。
 けっしてサプライズではない。
だが、果たして誰が東洋大の出雲制覇を読みきっていただろうか。
伊勢路の全日本や箱根だったら解らなくもない。
短い距離区間をつなぐスピード駅伝の出雲である。
 スピード駅伝ゆえに5000mの平均タイムではトップにある駒澤大の前評判が高く、連覇をねらう早稲田大がつづき、東洋大は明治大にさえも後塵を拝していた。
東洋は3強の一角といわれ実力校にちがいなかったが、出雲に関しては、いわば忘れられた存在だった。
3位か4位にくれば上出来……というみかたが大勢だったのではあるまいか。
 東洋大はそんな周囲の眼にレースで復讐した。まるで、あざわらうかのように中盤からレースを支配して、圧勝してしまったのである。
 駅伝というのは「持ちタイム、それって何なのよ」「レースは机上の計算なんかでは計れないよ」といいたげであった。
あらためて駅伝のおもしろさというものを知らしめてくれたといえそうである。
 駅伝は「心」をつなぐレースといわれ、「流れ」と「リズム」がうまくかみ合わないと、チーム力につながらない。
奇しくもそのことを再認識させられた。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:30:33.47
写真良いなぁ
市川は細いから175以上あるように見える
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:33:27.59
▽火花散る! 意地のぶつかり合い!

 3区と4区は、まさに東洋と早稲田の叩き合いという展開だったが、まさに意地のぶつかりあいというおもむきで、見どころがあった。
 2区を終わってトップは鎧坂哲哉で奪首に成功した明治がトップ、5秒差で早稲田が追い、そこから4秒差に東洋が迫っていた。
 早稲田の3区は1年生の山本修平、東洋は2年生・設楽悠太であった。
山本は1年生といえども浪人している。
だから二人は同学年であるから、ともに負けらなれないとうべきで、ハナから火花散るせめぎ合いに終始した。
 たすきが渡っておよそ600mで早くも東洋の設楽がまえをゆく早稲田・山本においついてしまう。
だが山本は抜かせない。両者がびっしりと併走しながら、トップの明治大六野秀俊を追う形になる。
そして5.1qでふたりはとうとう明治をとらえてしまう。
 トップ争いは最後まで予断をゆるさなかった。
ともに機をみて前に出るが、ともに決定的なダメージをあたえることができない。こうなれば互いに負けられない……といいたげであった。
 激しいトップ争いはタスキ渡しの直前までつづき、最後は山本がわずか3秒先んじたが、まさに息つまるデッドヒートというべき展開であった。
 4区もまた東洋と早稲田がはげしく競り合った。
両校の「意地の張り合い」第2弾というべきか。
 トップをゆく早稲田の4区は三田裕介、東洋は田中貴章、こちらは4年生対決である。
三田はエリートランナーのプライド、そして田中は雑草育ちの底力をかけてのぶつかり合いであった。逃げる三田よりも追う田中のほうがモーティべーションが高かったというべきか。
大学3駅伝すべてで区間賞をとりたいと燃えている田中は中間点で三田をとらえたのである。
 強い向かい風のなか、両者の併走がつづいた。
歯を食いしばる三田、田中は首をふりつつ、抜きつ抜かれつのトップ争い、おたがいに「コイツだけには負けたくない」という意地の張り合いというべきだろう。
 最後は残り500mで渾身のスパートをかけた田中のラストが勝ったが、3区と同じく、その迫力はすさまじいものがあった。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:35:20.87
市川って身長いくつ?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:36:38.52
酒井監督って現学生駅伝監督の中で一番のキレ者と思うのは俺だけ?
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:39:31.87
学生時代はキレ者の欠片も見えなかったけどなw
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:39:42.32
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:40:52.41
▽早稲田に一抹の不安あり

 出雲をみるかぎり今シーズンも東洋、早稲田、駒澤の3強体制は大きくゆらぐことはあるまい。
一角崩しも、東海大、明治大、日本体育大、拓殖大あたりが候補では、きびしいものがあるだろう。
 ならば3強で全日本、箱根を争うことになる。
3強のなかで東洋と駒澤は着実に地力強化されているとみた。
昨年の箱根で21秒差で早稲田に屈した。
21秒さの悔しさをバネにして1年間を堪え、出雲でみごとによみがえった。
とくに出雲では調子があがらない柏原をあのランナーでみごとにカバーした。とくに設楽兄弟の成長は大きな戦力になっている。
よみがえった強さは本物になりつつある。
 出雲を勝ってしまった東洋大に早稲田、駒澤はどのように戦力をととのえてのぞもうというのか。
ただし駒澤もあなどれないものがある。
まだまだ伸びしろがありそうである。出雲では負けたとはいえ、強いという印象をあたえた。
陣営としても全日本、箱根にむけて、むしろ自信を深めたというみかたもできる。
潜在能力ではナンバーワンかもしれない。
 逆にきびしそうなのは早稲田である。
昨年の3冠をもぎとり、今シーズンはさらにひとまわり大きくなっていると思われたが、チーム力はそれほど上積みされていない。
高校駅伝のスーパースターをあつめ、選手層が分厚いにもかかわらず、出雲では思わぬモロさを露呈してしまった。
 銘柄級の逸材があれほどいるのだから、たとえば鎧坂や村澤のように、
大きく育ってきてもよさそうなものだが……。
八木にしても、三田にしても、いまひとつ伸びきれず、あれほどさわがれた中山にしても、いまや見る影すらない。
これは、いったいどうしたことなのだろう。
 早稲田が全日本えどのように立て直してくるか。
とにかく注目してみままもりたいと思う。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:42:46.58
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:43:29.70
>>399
アンカーで鼻血垂らしてゴールテープ切ったのって酒井監督だっけ?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:44:09.76
それニューイヤー?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:45:11.91
>>397
市川は175p49kg
去年の一部の箱根本では176cm50kg
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:45:33.59
柏原と大迫、
ほんとはどっちが強いんだよおー!!!

407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:47:51.81
糞さすどー、ゴルァーーーー!!!
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:49:16.36
酒井は選手の管理が上手いだけ。合宿所の食事メニューは女子栄養大に頼んだり
病気や怪我に煩い。そのわりに柏原は怪我で不調だけど
それでも勝つんだからなんとも言えないけどな。
大八木天皇の対極側かな

409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:50:25.95
>>403-404
そうそう
競技者としては華々しさはあまりなかったかな
中堅クラスってところで
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:51:58.93
>>405
ありがと

>>395が見当違いな事言うから
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:54:24.35
>八木にしても、三田にしても、いまひとつ伸びきれず、あれほどさわがれた中山にしても、いまや見る影すらない。
これは、いったいどうしたことなのだろう。www
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:54:30.01
>>406
どうみても大迫だろ
鎧坂、村澤とは更に大き差が開いている
どっか空回りしているんだろうな
カッシー早くあがってきてくれよ
こんなもんなのか?
413395:2011/10/11(火) 20:59:03.89
>>410
市川の身長は175だけど
体が細長いからもっとあるように見えるってことを言いたかった
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:59:51.65
山登りなら何とかなると思われ。
実業団に山登り競技はないのね 泣
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 21:01:29.70
十八や
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 21:02:11.56
啓太可愛いな
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 21:42:38.31
てっこんってどうしたんだろうね?
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 21:46:31.53
そういえば
逝ったか?
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:05:52.50
正直、市川を見直した すまんかった許してくれ
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:09:35.65
早稲田は故障者続出だし、
駒澤は勝手に自滅するし、
東洋の三冠は確実じゃね?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:10:07.78
市川は山下り確定か?
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:16:21.55
駒沢は千葉だろうから市川じゃないと怖いな
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:19:28.36
市川は下りの適正ないだろ。
明らかに走力が劣る千葉に
2分以上負けるなんて話にならないよw
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:23:11.99
せっかく復調しつつあったのに、今回のでまたへこまないか心配だわ柏原
おまけにファンの一人から「謙虚さが足りない」とか「山なら大丈夫」とかツイで言われてるし
そもそもアスリートに謙虚さなんてどれくらい必要なの?
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:24:12.65
他下れそうなのいねーじゃん
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:29:29.41
宇野が箱根までに間に合えば、覇権奪回成るかもね。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:30:04.61
>>425
公志がいるだろ。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:31:12.94
>>427
千葉に4分はちぎられるぞww
市ね狛犬
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:31:54.29
市川は6区には向いていない。
スピード勝負で足に負担がかかる区間の体じゃないだろ。
6区を走ると数日歩けなくなる選手もいるくらいで
もっと太股に筋肉がついている選手の方が良いと思う。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:33:19.39
現状では、1年生が箱根を走るのは難しいな。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:34:18.03
全日本
啓太-柏原-宇野(小池)-悠太-川上-市川-山本-田中

悠太-啓太-宇野(小池)-田中-川上-市川-山本-柏原

どっちかかな
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:34:25.37
小池なんて典型的下りタイプじゃね
昨年から噂はあるが実際どうなのかは知らんし、次回も市川だと思うけど
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:39:03.01
宇野C−設楽KA−設楽UA−八木沢C−柏原C

小池A−定方A−市川B−田中C−山本C

SS:佐藤寛C・渡邊B・日下A・佐久間A・大津A・今井@
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:39:11.10
>>429
だから他いないんだってw博打狙ってスピードある川上あたりにするか?
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:39:49.54
啓太には去年同様の走りを期待したいが酷かな…
時間が無さすぎ
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:40:35.59
地味に柏原が劣化してね?
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:41:05.65
高野二世を狙うなら斎藤貴志か、いっぱいいるじゃん下り候補
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:41:21.48
>>433
小池起用はブレーキの可能性もあるぞ
無難にまとめられる奴じゃないとダメだ
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:43:46.87
>>436
してないよ。
他大の有力選手が成長しているだけで山を走らせたら
未だに誰もついていけないよ。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:43:51.95
柏原、設楽兄、設楽弟、田中、山本、市川と
それ以下の選手って結構力の差があるような
気がする。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:47:24.64
服部兄弟来てくれるかな…
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:49:06.84
>>433,440
川上を抜いてるのは意図的?
今回に関して言えば、川上はかなり頑張ったと思うぞ。
欲を言えば鎧坂に抜かれた後に粘ってついていって欲しかったけど。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:49:22.27
今年はどこの大学もそうだろうけど、学生ハーフが中止になったから、
実績と経験のある選手以外、オレらには分からないだけかと
かと言って、成長してない訳じゃないからないから、まあ出てくるよ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:49:50.43
嗜好的な評価はともかく、出雲の結果からみると東洋の強さには
エッジかかってたね。慢心しなきゃnextも結果残すかもね。
箱根は他のとこは5区を真剣に考えなきゃ、現実を俯瞰しないと、
「たら・れば」言い訳人生になっちゃうよね。
東海、明治は村澤、鎧坂を5区に使えば、上位に食い込めるん
じゃないのかな。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:52:22.17
駅伝はチームワークで4番バッターばっかりいても勝てない。
そのバランスと個々の持ち味を発揮できるかどうかでしょ。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:57:42.93
駅伝は完成度の高いオリジナルアルバムでなければ勝てない
ヒットシングル集めたベストアルバムではダメだな
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:58:15.67
やっぱ宇野次第なんだよな
宇野が万全で1区走れれば川上か悠太を復路で使えて安定する
宇野ー啓太ー川上ー??ー柏原
市川ー山本ー悠太ー田中ー??
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:00:20.67
駅伝でなら4番バッターオンリーチームは強いよ
野球とは訳が違う。去年の千葉国際見てないの?
多分大差で三大駅伝制覇するよ
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:01:02.61
山憲は上りが得意なのに何故、だれも8区にしないのだろう
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:01:03.37
>>441
少なくても兄貴は来ますよ。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:01:04.03
>>447
去年よかった啓太、田中、山本が同じくらい走ってほしいな
柏原、市川は去年より走らんと困るが
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:03:10.91
K太・U太の2区〜3区の襷リレーはガチ。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:17:03.56
去年の千葉駅伝はバランスの良かった学生チームが勝った印象
だったけどね。明らかに上野-佐藤-宇賀地の方が格上だったよね。
まぁ、女子メンバーが学生の方が頑張ったのが勝因だよね。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:17:50.53
>>449
8区マイスター千葉のいない今は山憲が8区とほぼ決まりだと思うよ。

しかし、柏原が今回の結果受けてさらに気負いすぎないか、落ち込まないかが心配。
主将だから落ち込んでもいられないが、
オバトレで箱根前に故障して、最近誰も口にしないが
「主将は箱根走らない」ジンクスが生きたりなんてならないことを願うが。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:19:39.37
>>453
女子が強すぎたw
あれは実業団女子が可愛そうだった
ウガチはかっこよかった
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:22:53.08
 うん、8区は山憲が有力候補だよね。昨日の出雲駅伝の表彰台に
 補欠登録だった山憲ものぼっていたけど、なんか心に秘めた
 ものが窺えたんで、、できれば、全日本パスして箱根一本に
 しぼってくれるといいんだけどね。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:25:20.05
結構にわかも多いので整理しよう。

上りが得意→柏原、山本
上りが苦手→啓太(、川上)
下りが得意→市川(、宇野)
下りが苦手→コウシ、柏原
単独走が得意→田中

啓太のスピード生かすのはホントは3区がいいんだけどな。
そんなに贅沢も言ってられない。

自分的にはやっぱり宇野次第で、

宇野ー啓太ー悠太ー○○ー柏原
市川ー○○ー山憲ー田中ー川上

4区川上で往路攻めまくるのもありだと思うけどね。
今年みたいに宇野が4区しか無理なら悠太1区、川上3区で。
○○にはやはりコウシを推すよ。箱根みたいな重圧かかるレースだと経験が物を言う。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:38:45.11
>>424
酷すぎる。本当にファンなのか?
謙虚さとか柏の何を知っているというんだ
自分も知らんけどさあ
あんだけ他校の選手と深い交流があるんだ
謙虚じゃなかったら交流は生まれないと思うぞ
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:46:14.04
 出雲を勝っちゃったからついつい忘れがちだけど、20`は
 東洋の距離なんだよね。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:47:27.13
区間配置もだがまずは全員ベストコンディションでだな
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:50:05.73
>>457
逝ってよし
というか市ね。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:52:06.72
 全日本でみてみたい選手もいるけど、三冠を意識過ぎると、
 おのずと候補が限られちゃうよね。小池、八木澤、大津、
 定方、田口のうち一人くらいは見てみたいけどね。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:55:19.52
>>462
>>457にも挙がってる暗黙のレギュラーの8人のうち、宇野だけまだ走れないとして、
試せるのは一人だけになっちゃうな。
まあ主力削ってでもお試しすると思うよ、全日本は。
八木沢と日下あたりね。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:00:57.53
全日本も全力だと、お試しは高島平だけになるかもな。
まあ例年そうやって箱根エントリーをもぎ取った選手もいるか。
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:01:19.34
柏原は劣化したのは間違いないが
以前は平地でも普通にかなり強かった。

一年次の全日本ではあの竹澤を抑え、中央学院の木原と同タイムで区間賞だぞ。


466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:03:54.69
1,2年時は都道府県でも普通に強かったしな。
他校のエースが伸びただけじゃなく、劣化は認めざるを得ない。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:06:31.76
 八木澤は男鹿駅伝で脱水症状にならなければ、かなりのタイムで
 きてたと思うんで、長い距離で見てみたいけど、宇野君もあせる
 くらいチーム内競争がはげしいんで、誰を選ぶのか酒井さんの
 選考に注目だよね。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:07:09.99
お試しとかやらないで普通に三冠狙えよ
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:14:13.15
 柏原は過酷な山登りを続けて勤続疲労がたまってるなか、
 よく頑張ってるんじゃないかな。東洋の精神的な柱としての
 影響力ってのが何より他大学にないアドバンテージだと
 思うよ。まぁ柏原に過度な期待を求めるから劣化という
 言葉を使っていると思うけど、何に価値をおくかでは、
 柏原は十分役割を果たしているでしょう。箱根に乞うご期待。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:15:56.81
まさに酒井のコメントだな。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:32:42.76
来年も多分、2年前のように秘密兵器を出すんじゃないの。。。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:40:38.55
駒沢は下りに大砲がいるからなぁ
こっちも市川以外にしてもそれなりの選手をぶつけないと復路のスタートから大差をつけられる可能性もある
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:44:05.52
このスレでは川上を2区だなんて誰も予想してなかったな
川上の評価は低かったし川上を重要区間にしたら負けると断言されてた
そもそも区間予想全て当たった奴いないんじゃないか
選手の調子とタイプを見極めた酒井監督の区間配置は見事だったと思う
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:47:51.52
1.2.4.8に加えて6でも主力をつぎ込めるといいんだけどな
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:51:00.13
絶対に駒澤有利と見られた今回の出雲で勝てたことは大きい。
酒井監督は戦前だいぶ無能と叩かれてたが払拭されただろう。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:51:37.33
流れを作るのに区間の割り振りは大事
普段から選手をじっくり見てる証拠
田中と市川は4区ー5区がハマった
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:51:56.47
昨日出雲見て川上見直したよ
箱根は4区頑張ってくれ!
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:53:02.10
タイムだけみたら駒沢は鬼だ
だがロードとトラックは別
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:54:14.44
無能と叩いてた奴らはアンチの部類でもかなりアレな人たちだろww

監督のことはヲタならわかってるさ

いまだってネタがあれば無能と叩きたくてネタ探ししてるわい!
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 01:58:17.39
ずっと寄生してる無能アスペは相手にしなきゃいいよ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:01:12.53
インターハイに出てもいない無名選手が区間賞を2つ
しかも短い区間でってのは高校生に夢を与えたね!
高1からスーパースターの三田と、雑草田中のデットヒートは痺れた!
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:06:38.75
2年時の柏原は出雲1区で当時の区間記録だった上野裕一郎の記録と同タイムなんだな

柏原強かったな
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:19:10.53
気象条件がまるで違う
当日は夏日に加え向かい風
大迫なんかも汗の量がすごかったし、23分切れなかった

タイムだけでは比較できんよ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:23:28.69
>>479
アンチの部類でもかなりアレな人達じゃなく
レアな人達!
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:24:12.70
>>479
アンチの部類でもかなりアレな人達じゃなく
レアな人達!
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:28:42.85
>>483
向かい風じゃなく追い風だった
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:29:54.66
>>483
中継で追い風と言っていたはず
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 02:31:25.04
柏原のネタはしつこくなるから真面目に相手にせんでいい
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 06:03:01.08
2年前も結構暑かったけどな。
気象条件がまるで違うっていう、まるでって程じゃない。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 06:55:43.75
わざわざ東洋スレにきて大迫アピールか?
見苦しい。
まるでかつての上祐だね。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 07:32:18.31
普段他校の選手を当たり前のように馬鹿にし続けているくせに、逆の立場になったら見苦しいってか。
性犯罪者を生み出した集団を擁護する連中の言い分は違うな。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 07:53:34.84
正体を現したね、味噌も糞も一緒にするヤカラ。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 08:23:13.47
>>464
今年は高島平は走らんよ。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 08:29:17.09
市川はもう立派な主力だろ
来年こそは千葉に勝って区間賞を取ってほしい。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 08:33:20.95
waseda ha hakone ni subete awaseteiru
zennnihonn made ha makeru kotoha souteishiteru
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 08:43:14.45
全日本大学駅伝に向けて個人としてもチームとして進化していきたいと思います。
また、福島県に少しでも自分の元気な姿を見せられるように頑張りたいと思います応援ありがとうございました!
14 hours ago »

いろいろと落ち着いてきたので。報告も兼ねて呟きたいと思います。
無事に試合を終えることができました。初優勝することができて本当に嬉しかったです。
しかし、今回は個人の結果はよかったといえる結果ではありませんでした。
14 hours ago
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 08:50:04.49
>>457
お前が一番ニワカw
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:34:12.08
1日の埼玉実業団記録会で好調だった柏原が10日の出雲で不調ってありえるのか?
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:39:15.97
そんなの普通に有り得るよ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:46:26.17
調子なんかすぐ変わるよ
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:46:53.73
素人乙!
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:49:15.05
調子なんか1時間毎にかわるんだぞ!
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:51:26.84
いつもは大会の前に記録会なんか出ないのに
上手くペースメイクし過ぎて逆にタイムを気にし過ぎたか
あくまで感覚で走るタイプだろ
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:58:01.62
柏原は初心に帰れ!
無心になって走ればかつての輝きを取り戻せると思うぞ!
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:59:35.46
さて全日本の予想でもしようかな

柏原ー啓太ー(八木沢、大津、定方)ー悠太ー川上ー田中ー市川ー山憲

どうかね。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:03:14.18
んだ
時計ばっか見てないで感覚で走れ
その感覚が柏原の持ち味だったはず
牽制しているような走りは柏原じゃない
もともと着かれるとリズム狂いがちなんやから
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:03:43.59
どうかねと言われても
しょっぱなの柏原1区は有り得んな
柏原が嫌ってるし去年の好走から啓太1区はガチ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:06:51.21
全日本は余裕が有れば柏原をアンカーに持ってくるのか一番良いが
ここにきて少し不安になってきた
この1っか月でどこまで戻すかだ
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:09:08.85
被災者のために走ってやるなんて上から目線で物事を考えてるから・・・
いつからお前はそんな男になっちまったんだ。
郷里ではみんな悲しんでるぞw
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:10:19.92
去年もみんな区間順位は良かったんだよね
7区さえ・・・?

1区 14.6km 設楽啓太 1年 42.42 1位 1位 区間賞!
2区 13.2km 柏原竜二 3年 38.15 4位 1位
3区  9.5km 本田勝也 4年 27.15 2位 1位
4区 14.0km 川上遼平 3年 40.55 2位 2位
5区 11.6km 設楽悠太 1年 33.56 2位 2位 区間新!
6区 12.3km 田中貴章 3年 36.11 3位 2位
7区 11.9km 渡邊公志 2年 37.33 13位 3位
8区 19.7km 大津翔吾 4年 59.34 6位 3位
106.8km 総合タイム 5.16.21 3位 3年連続シード&区間賞獲得!
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:14:18.02
>>509
アンチ乙
早稲田ヲタで柏スレを荒らしていたやつかな?
●控えてあるから
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:15:59.27
まあアンチのいう事はさておいて
確かに東北を意識し過ぎるきらいは有るね
マスコミがそう仕向けるのかも知れないが
余り色々背負い込まないで無心で走って欲しいよ
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:20:06.63
>>508
アンカーは20k走るからなぁ。
柏原が鎧や村澤、大迫などと一緒に走って1、2分やられて自信を失うような
ことになったら取り返しがつかないからなあ。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:35:09.29
そんなことになったら今井の二の舞だよ。
連中の走らない区間に柏原を配置するぼが吉。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:35:48.59
今年のアンカーは山憲かもね
埼玉実業団でも当初は1万でエントリーしてたから
出雲のアンカーの目も有ったのでは?

設楽啓−川上−日下−柏原−設楽悠−田中−市川−山憲
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:41:55.28
メンバーの中には、原発の影響を受け、実家や出身高校が避難指定地域となった者もいる。
地震で建物が崩れ、両親が営んでいた家業が続けられなくなり、一家で避難している者もいる。

これって柏原のこと?
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 10:46:23.19
今井や日下じゃない
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 11:35:35.88
これはひどいwwwwwwwwww

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/rugby/?1318384127

<社会人ラグビー>釜石戦で震災絡め暴言…横河電機選手処分
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 11:46:48.66
三冠に固執するな。

あくまでも箱根が全て。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 11:52:04.29
http://www.yokogawa.co.jp/cp/topics/2011/pr-2011-1012-ja.htm

釜石シーウェイブス戦における不適切発言に対するお詫び

 今回、当社ラグビー部部員が、釜石シーウェイブス様との試合中に、
釜石シーウェイブス様と被災地の皆様を傷つける不適切な発言をした
ことについて大変申し訳なく、深くお詫びいたします。
今後はこのようなことが無いよう、部員の再教育を徹底してまいります。

以上

ページのトップへ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:02:13.85
初心貫徹
去年の早稲田の様にこのまま勢いに乗らないとな
いみじくもナベが言ってたじゃん
出雲を取ったところが3冠すると
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:07:48.06
八木沢は故障がなければ1年のときからこれくらい走れてたんだろうなー
と思うと残念でならない
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:14:42.75
>>473
まあ酒井監督は川上より悠太の方を高く評価してるからね
川上は去年の出雲、全日本と散々試されたのだよ
そして箱根は宇野が万全で無かったから急遽1区起用となったのだろ
まあ漸く自分が納得出来る走りが出来た様だな
今回の自信を今後に生かして欲しいね
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:17:21.62
八木沢もこれからが正念場だね
29、30の日体大でオーダー決めると思うが
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:19:50.65
釜石がとんでもないこと言っっちまったのかと思ったぜ
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:26:44.48
確かにな

釜石シーウェイブス戦における不適切発言に対するお詫び
でよかったな
釜石、シーウェイブス戦における不適切発言に対するお詫び
なら大変だったな (^^)
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:29:50.75
お茶吹いちまったじゃねーか
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:48:30.48
猛毒のストロンチウム検出か、まずいなwww

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_substance/?1318378756

<放射性物質>横浜でストロンチウム検出 80キロ圏外初

横浜市港北区のマンション屋上で、放射性物質のストロンチウムが検出されたことが、
民間分析機関の調査で分かった。同市は調査結果を受けて再検査を始め、近く結果が
まとまる見通し。東京電力福島第1原発の80キロ圏外でのストロンチウム検出は初
めて。(毎日新聞)
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:54:35.79
優勝出来たけど、駒は1区で自滅。Wは監督の選手起用の失敗。
理由が分かっているだけに修正してくるでしょ。
特にに駒は最終的に26秒まで縮めてきたし、こえーわ。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:56:59.00
窪田は強くなったな
箱根は窪田と千葉が要注意。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:59:55.62
寛才は全日本は厳しくなったから
最後の箱根に賭けるしかないな
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:01:43.25
ボードより

さて、さよならパーティーで酒井監督に伺った話によると、チームは出雲駅伝後にその足で、伊勢路に寄り道をしてから川越に戻るとのことです。
出雲に同行させた選手のもうひとつの目的がここにありましたね。
因みに、たった今、本日正午が全日本大学駅伝のチームエントリー(最大選手数13名)の締切りでした。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:02:52.63
管理人はHPほったらかしでいつまで休んでるんだ?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:04:38.96
駒沢が修正してきたトコで1年2人のうちどっちか1人は箱根でやらかすから
問題無し。怖いのは早稲田だけ
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:05:17.64
ってことは出雲走った6人と
記録会走った6人プラス山憲で13人は決まりか
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:09:03.59
全日本メンバー

4年:柏原、宇野、川上、田中、山本、八木沢
3年:市川
2年:設楽啓、設楽悠、日下、大津、定方、
1年:齋藤真
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:12:49.63
フジTVのあほ!

管理人のあほ!
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:15:28.46
とりあえず全日本の主要区間予想。
1区悠太
2区柏原
4区川上
8区啓太
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:25:13.47
>>489
>2年前も結構暑かったけどな。
>気象条件がまるで違うっていう、まるでって程じゃない。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 13:27:15.51
ヴォケ!
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 14:09:26.06
市川今時5人兄弟なのか
一番末っ子?
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 15:12:08.01
柏原竜二(1区)
「3月の震災で実家も被災して、東北に元気を与えられる走りがしたいなと思って走った。
(優勝は)うれしいが、全日本、箱根と気を引き締めて頑張っていきたい」
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 15:37:53.03
>>493
高島平が無いのは3年生には可哀そうだな
去年の西山なんてこれの実績でメンバーに入ったようなもの
今年は上尾一本の勝負
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:06:55.03
川越もあるじゃん。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:55:19.91
ロンドン五輪キップについて(男子5千・1万)
標準記録
[5000m]A:13'20"00、B:13'27"00
[10000m]A:27'45"00、B:28'05"00

A標準突破者が来年の日本選手権で優勝すれば自動的に出場が決定する。
10000mの現時点のA標準記録突破者はウガチと鎧坂。(5000mはなし)

この選考基準に達しなかった選手からの代表選考は日本選手権終了後の理事会で決める。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:59:24.13
設楽兄も絶賛劣化中だよな
油布はB標準突破してるし大迫はA標準近くまできそうなのに
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:01:28.45
ウガチと鎧坂は来年の日本選手権で優勝すれば自動的に決定だが、
優勝しなくても3位以内なら選ばれそうだな。
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:05:38.35
日本選手権までに他の選手たちがA突破してくるよ
過去の例みてもAが2人だけなんてことはない
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:10:06.91
柏原はA標準突破というのは非現実的だからまずはB標準突破を目指せ。
そして来年の日本選手権で一発勝負だ。
優勝しないとロンドンは無理だが・・・。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:18:45.90
先ずは箱根でしょ
監督の年頭の計画は大幅に狂ったが
切り替えて駅伝は好スタート
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:21:32.52
ヲタが文句厨のスレはここですか
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:28:23.19
>>550
柏原のロンドン挑戦の環境を整えてやるのも監督の仕事だぞ!
挑戦してだめだったら諦めもつくだろうが、挑戦すら出来なかったら
柏原にとって生涯悔いを残すことになりかねないぞ。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:29:39.63
今回ロンドンをスルーすると次回は柏原も26歳だからね (−。−)
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:31:46.48
>>553
次回は27才っしょ。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:35:09.31
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:40:47.37
春先に散々整えてやってたが・・・。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:43:13.53
出雲の前なら良い機会が有ればと思ってたが
なんかそれどころでも無さそう
絶好調と言われてただけに
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:49:32.35
>>552
酒井監督はやるだけのことはやったかと・・・
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:54:03.24
鎧坂がA標準を突破した今年の海外遠征に柏原も誘われたけど断った
みたいな報道があったように記憶してるけど酒井監督の意向だろうな。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:59:37.77
>>559
狛犬のタイム番長達や村澤がB標準突破したのも国内だから
海外に行くばかりが能じゃないよ。
まあ、タイムが出やすいのは確かだろうが。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:01:54.55
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:14:16.92
【新潟県秋季記録会】で松岡がB標準突破、オメ!

http://www.otsukakj.jp/1about/09sports/01truck/record/2011/10/000769.html

開催日:2011年10月10日(月) 開催場所:新潟

松岡 佑起(10000m) 28'03"46(1位) 自己新、五輪B標準突破
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:14:35.11
まあ最近の柏原は計りにくいな
去年は不調だと言われ出雲回避
その後の日体大で28分20秒台で復活とも言われたが
全日本は芳しくなかった
まだまだもがきが続くのかな?
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:18:02.21
>>559
柏原本人の意向じゃないの?
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:18:02.49
>>559
今の柏原が行っても無意味だろ。
記録が出ても28分10秒台のPBが精一杯。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:20:14.24
1,2年の頃のがむしゃらに走ってた柏原が懐かしいな
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:20:26.51
>>541
末っ子だよ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:22:28.39
>>562
今後、日体大の他に静岡や新潟で記録会が行われるから注目だわな。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:22:40.79
やっぱりそうか
上の兄弟に可愛がられて育ったんだろうね
そのくせガッツも有るし良い青年。
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:26:04.49
油布よりはどう考えても強いから27分52秒くらい出ると思うけど
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:27:03.56
今週の土曜日は両角(佐久長聖)松島(柏日体)ズク(豊川)打越(久我山)高森(佐久長聖)
栃木渡(佐野日大)などが走るようだね。
うちの服部は最近名前を聞かないけど怪我とかじゃないんだろ。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:29:07.39
もう日本選手権が終わった段階で駅伝に切り替えてたから
本人も首脳陣もその方向で進んでたんでしょ
十八に出たり、ふくしま駅伝参加も早い時期に表明してたし
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:29:16.24
仙台育英は国体には出ない方針?らしいね
よく知らんけど
他県出身者が多いからかな?
都道府県駅伝にも出てない
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:29:58.98
>>570
ホクレンは+40が妥当
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:31:09.07
>>571
今週の土曜には宮城県の駅伝予選
アンカーで走るらしい
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:32:15.71
リレカ28分20−40秒=27分40秒
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:33:38.49
服部は日体大で10000メートル出るよ。
この前の日体大では清野監督が次の組なら13分50前後で走れたと
嘆いてたな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:36:28.59
>>576
A標準突破ですね。 (^^:)
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:37:30.30
>>571
両角たちが走る今週の大会ってどこの大会?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:39:57.66
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:45:37.09
>>580
乙!!!
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:50:53.63
来るのか知らんが和歌山北の伊藤健吾も出るな
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:05:55.13

啓太-柏原-宇野-田中-市川-川上-山憲-悠太


駒沢は窪田を4区にあててきそうなので、こちらもロードエース田中を配置
宇野が間に合えばいい勝負しそうだね
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:16:31.24
服部兄弟は東洋に来るってことなの?
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:41:24.77
>>584
兄は来るようだけど
弟は知らない
年が違う兄弟が同じ大学に行くことは少ないから、ないんじゃない
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:43:45.29
そうなんだ
また、強くなるね
設楽兄弟みたく、弟もくれば楽しくなのにな
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:45:10.30
>>584
ボードにも兄は来るって書き込みがあるから間違いないと思う。
弟はまだ一年だし未定というのが正しいのでなないかな。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:49:12.98
ボードのT.Tはここを見て書き込んでるぞ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:50:11.66
兄は山古志に来てたからね
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:53:52.25
円了ゆかりの地、新潟からは続くんじゃねえの?
来年も服部以外に長谷川とかの名も挙がってるし
再来年は弟と渡辺とかも
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:56:18.74
>>547
平地やトラックで宇賀地や鎧坂と張り合ってた頃が懐かしいな。

東洋にアレだけ貢献してくれたんだから
個人でも結果出させて上げて欲しいと切実に思うわ

592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:05:35.32
いろいろ背負いこんで守るものも多くなって
積極的に行けなくなってるのかもな
実業団行って背負うもの軽くなったら
またがむしゃらに走る柏が見れるかも
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:12:02.28
>>591
俺もマジでそう思うわ。
この3年間東洋に尽くした功労者だわ。
今年ぐらいは個人の目標一直線でやらせてあげたかったwww
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:16:04.44
>>593
柏原は望まないだろ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:17:26.53
昔には帰れないよ
何しろ長距離界でこれだけ話題になる選手は今まで居なかった訳で
元祖山の神今井とは世間の扱いも違う。
結局柏原自身が乗り越えないと先は開けない
一時は陸上を続けないという話も有ったけど
所詮はこの世界で頑張らないとね
もう背負ってしまったものは降ろせないな、当分。
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:17:53.81
いつまでも柏原柏原じゃかわいそうじゃろ。
それなのに1区の柏原で勢いつける作戦だって・・・
あんまり柏原に負担かけたらいかんじゃろ
精神的にかなり疲れてるんじゃないのかな。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:19:42.90
全日本は啓太が1区だから大丈夫。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:22:14.92
何か柏原のジレンマが手に取るように解って辛いね
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:22:56.07
進路ネタだと今の高2では智弁の服部が来るよ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:25:20.12
23 服部 賢志 智弁学園 奈良 14:29.14
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:25:28.22
>>597
そんな問題じゃないよ。
柏原の苦悩をわかってやれよ。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:28:41.96
西山が都道府県対抗駅伝で東洋に勧誘してたらしいからな>服部
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:29:14.40
服部(弟)二年生、兄とコミコミ契約らしいから本人が拒まなければ来るだろう
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:32:00.64
酒井監督は柏原と公志、今井の扱いに苦慮してるらしいね。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:32:40.13
服部君が一挙に3人も来るとややこしいな
地味に智弁のパイプも続くな
北岡−岸村−西山−服部
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:33:32.30
失敗を恐れない走りが持ち味だったのに
失敗できない立場になっちゃったからね
乗り越えるしかない
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:34:32.05
今思うと一昨年福島県田村市であった講演会に高速飛ばして行っといて本当に良かった
酒井は今と変わらずだけど柏はいろんな意味で変わっちゃったな
まぁ責任感じやすそうな性格だから仕方ないのかもしれないけどいちファンとしてもう少し自分本意になって欲しいと思う
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:38:54.94
まあどうだろ
今回の優勝は柏原のブレーキをみんなで補って勝ち取った優勝
多少は気持ちの整理が付いたかな?
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:42:26.87
もう少し自分本位って何?
具体的にどうしろと?
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:43:33.50
>>602
西山も箱根メンバーに入って大学にも貢献したわけだ
只、その後がね・・・。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:44:27.18
なんか勝手に苦悩してるとかファンが想像しすぎ。
本人が調子も気持ちも充実してると言ってるのに。
結果が出ないのはそれとはまた別でしょ。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:45:24.53
もう服部兄弟は半蔵と新蔵で
智弁の服部はケムマキでいいんじゃね?
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:45:35.29
チームの為、大学の為、福島の為、東北の為
背負うものは広がる一方。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:46:12.25
>>613
それも自分のモチベーションのため
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:47:04.51
>>611
気持ちと身体が噛み合ってないんだろ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:48:45.45
柏原竜二(1区)
「3月の震災で実家も被災して、東北に元気を与えられる走りがしたいなと思って走った。
(優勝は)うれしいが、全日本、箱根と気を引き締めて頑張っていきたい」
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:51:33.74
柏原を追い詰めないで欲しい。
全日本でも快走するかどうか、わからないよwww
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:53:01.32
>>615
いやいや(笑)それ自体が想像でしょ。
柏原しか見てない人にはいいかもしれないけど
他のメンバーの努力があって優勝したんだよ。
すべてを柏原だけが背負っているわけじゃない。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:54:38.36
>>609
特に柏の場合震災の影響はデカイよ
いわき市は原発から40kmしか離れてない地域
家族の事とか常に心配してるだろ
その心配事も無くなり自分の事だけを考え競技に集中出来ればって意味だよ

ってか当たり前の事言わすなボケ
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:55:54.37
>>618
別の問題と言うけど
それは何だと思う?
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:56:03.79
チームの駅伝で勝ち取った優勝
柏原も最後は満面の笑みだったんだから
よかったでいいじゃん
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:57:47.98
これに凝縮されてるだろう。

柏原竜二(1区)
「3月の震災で実家も被災して、東北に元気を与えられる走りがしたいなと思って走った。
(優勝は)うれしいが、全日本、箱根と気を引き締めて頑張っていきたい」
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:58:43.85
>>621
あほんだらの糞チンカス!!!
市ね!!!
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:58:58.29
>>621
駅伝だけで考えるとな
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:59:46.48
あほんだらと言うか能天気なんだろな 笑。
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:00:50.46
荒らしは黙っててね
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:05:47.11
2年前なら柏原は村澤や鎧坂と肩をならべてたよ。平地やトラックでも。
現状の差の原因は何なの?
いつの日か、再び張り合えるのか?
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:06:26.17
どっちが荒らしと言ってるのか知らんが
この場合脳天気に柏の苦悩?何それ
と言ってる奴が該当してるとしか思えないな

荒らしの連中はもう少し人の気持ちをわかる人間になって欲しいもんだわ
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:08:47.08
>>620
素直に今の実力。
問題があるとしたら本人もファンも
上を見すぎていることだと思うんだ。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:09:03.29
勝負どころで粘れない
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:09:44.06
>>627
2年前の鎧坂と村澤と今の彼らじゃタイムだけでも全然違うっしょ・・・
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:11:14.29
>>629
簡単に言うと劣化したという事か
勿論ファンは認めたくは無いが
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:12:10.18
このスレはほめ殺しなどの荒らしもいるから煩わしいんだわ。
柏をほめてる奴が荒らしだったりするからなw
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:13:01.52
まあ劣化というとアレだけど
単なる伸び悩みかね?
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:16:02.18
出雲のレースは現在の実力どおりだったんじゃねーの。
本人は全然だめだったなんて言ってるけど。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:17:17.80
>>632
劣化はしてない。
思った通りの成長曲線を描けなかっただけで。
柏原に限らず陸上やっているほとんどの選手が経験すること。
覚醒が高校3年と遅くてその後の伸びが急激だったから
そこからもずっと同じような伸びを期待してしまうんだろうけど。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:17:33.03
>>629
でも今回の出雲は首脳陣も柏原の走りは想定外と言ってるだろ
首脳陣も解って無いという事か?
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:22:59.36
>>636
そう思う。むしろ駅伝であれだけ安定した結果残せるんだから十分だろ?と思うね

しかし実家が被災地のほぼ中心にあるなら苦悩があるのは当たり前とも思う
出雲があの結果なら精神的に相当強いんだろう
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:29:57.31
柏原竜二(1区)
「3月の震災で実家も被災して、東北に元気を与えられる走りがしたいなと思って走った。
(優勝は)うれしいが、全日本、箱根と気を引き締めて頑張っていきたい」
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:31:05.07
個人的苦悩と陸上の関係を延々と語り続けるなら
部員の苦悩を一人一人取り上げる必要があるな
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:32:36.33

東洋にとって柏原は別格なんだよ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:33:12.90
柏原も設楽兄も絶賛劣化中
流石の指導力
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:41:59.11
野球負けたね
これで自力優勝は無いって
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:43:57.11
ハムは食べ物の好き嫌いは減ったのか?
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:03:24.39
大迫が別格なだけで村山見れば分かるでしょ
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:13:39.34
別格って出岐と3秒差しか変わらんし別格とは思えない。
鎧坂は間違いなく別格だが。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:15:58.35
村山なんかと較べるなよw
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:18:02.61
すると結論としては
これ以上の走りは期待できないという事やね
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:20:13.12
ぶっちゃけ
今井とかぶるよな
山登りがないとただの人でしょ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:23:44.96
まあ当然そういう見方も有るんだろうな
こんな状態が永く続いてるからね
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:25:45.85
鎧坂哲哉 27.44.30

さすがにこれは認めるわw
別格だと
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:26:14.48
山登りだけでもいいんではないの?

653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:29:17.14
>>600
服部は今年の都道府県4区区間46位だな
まあ1年で選ばれるだけでも凄いけど
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:30:44.79
柏原はマラソン適性はどうなんだろ?
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:32:12.93
>>646
レース見てたのか?
モゼについたのは柏原大迫村山
出岐なんか最初からつかなかった
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:41:50.60
別格になってほしかったのに別格になれなかった男
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:47:52.02
別に突っ込めば良いと言うわけでも無い罠
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:52:17.91
出岐の強さを改めて認識させられたレースでもあった。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:02:59.42
もし気持ちが落ちていて調子も結果も悪かったら
レース後に、ヤベェで終わるけど、

気持ちがあがってて調子も100倍いいのに結果が悪かったら
ヤバイヤバイヤバイヤバイヤバイ!俺どうしたんだ、走りがよくない、
って焦るもんだと思うから

そんなに落ち込んでないと思います。

だからこその
>(優勝は)うれしいが、全日本、箱根と気を引き締めて頑張っていきたい
だと思う。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:24:54.85
>>503
それが理想だが、ネットで佑最終登板......って出てるんだよな↓(/ω\)
それに前回ダルがライオンに130球投げての中4日になるからなあ。。。。
来年のためにも齋藤に最終戦を投げてほしいんだが(^<^)
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:42:55.11
稲ヲタの誤爆か?
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:49:48.79
>>660
わりいただの齋藤君のファンだから☆彡
イナゴは嫌いなんで
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:15:57.70
俺は駒澤オタだから思いっ切りアンチなんだが、、
どうも東洋大はビジュアル的に好きになれん。
柏原は周知の通り生理的に無理な顔
田中なんかジャガイモにしか見えん
市川はガイコツ、箱根は毎年恒例の泣きべそ顔
設楽二人は走り方も顔もオカマみたいだし
とりあえず柏原、田中、市川は生理的に無理、、
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:26:08.91
>>663
じゃ川上は?
駒にこんなイケメンおらんべえ。遡っても武井くらいか、でも背が低いからな
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:30:33.04
>>663
稲ヲタ乙w
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:30:46.69
>>664川上は優しそうな顔立ちだからいいと思う。
確かに駒澤も村山、ユフはぶさいんだけどさ(笑)
早稲田の八木、前田、平賀、山本、高野も無理(笑)
けど、柏原とジャガイモと泣き顔ガイコツは本当無理、、
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:33:08.18
>>666
そこまで言うのならお前の顔をupしろ。
しないときも面とみなす。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:33:58.22
生理的って言葉は女しか使わないから
どっかの婆が暴れてんのか
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:36:30.72
>>667まずはグロメンのあなたが晒してみようか(笑)
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 02:46:42.29
>>669
失礼。
ドブスのばばあでしたかw
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 03:24:55.88
東洋ってイケメンおおいっしょ

川上、宇野、市川、山本、啓太、佐久間、小池、今井、斎藤真也

いっぱいいんじゃん
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 07:33:06.00
お婆さん達うぜ
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 07:40:54.58
うちの選手が混じっているとは思いたくないが
実に楽しそうである
ttp://youtu.be/YU3JLhC2qcM
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 07:50:53.13
闇こそ、光を生み出します
それを理解しちゃってくださいな
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 07:53:36.71
>>671ほとんどイケメンではないがw
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:22:27.75
【レースを振り返って(管理人の私的戦評)】
  三大駅伝“3冠”に向けた第1章「出雲路」の1区は2年ぶりの出場となる柏原主将。チームをけん引する心意気の走りで序盤から先頭争いを展開。
中盤以降順位を落とすも、区間賞の拓大・ダンカン選手と33秒差、区間3位の早大・大迫選手からは20秒差の区間6位で2区につなぐ。
主将のこの粘りの走りがその後の選手たちに、今年のテーマである「その1秒をけずりだせ」を連鎖させたものと思う。
  2区の川上選手は、前を追うしかない展開の中、じわじわと先頭との差を縮め、明大・鎧坂選手にかわされたものの、トップの明大とわずか9秒差の3位まで順位を押し上げる。
まさに「その1秒」をけずりだした川上選手は、“出雲初V”の殊勲賞の走りだった。
  3区の設楽悠選手は、昨シーズンの三大駅伝では常に安定した力を発揮しており、今季は区間賞獲得の走りを期待していた。
トップを走る明大を早大・山本選手とともに追走する。
初めて現地応援をした管理人の前を通過したときは、明大を抜き去り早大とデッドヒートを繰り広げていた。
その後、早大にほんのわずか先行を許したが、早大・山本選手に1秒差で区間賞を獲得した走りも、まさにけずりだした「1秒」だったといえる。
  4区の田中選手は出雲駅伝初出場。区間賞を獲得すれば、鉄紺東洋史上初の三大駅伝すべての区間賞ランナーとなり、いわば三大駅伝の“個人3冠(通算)”となる。
「やるときは“やる”男」田中選手は、早大・三田選手との激しいつばぜりあいを制し6秒差で区間賞を獲得し、鉄紺史上初の4区トップ通過で5区へと襷をつないだ。
鉄紺東洋の“3冠”には、田中選手の“1シーズン個人3冠”、すなわち三大駅伝連続区間賞の走りが不可欠だ。
  5区の市川選手には、昨年の出雲でアンカーを任され順位を落とした借りを返す走りを期待していた。
また、今年の箱根での「21秒差」の悔しさを味わった選手の一人として、“3冠”達成には欠かせない選手である。
わずか3秒差で襷を受けたが、冷静かつ積極的な走りで早大・前田選手との差を徐々に広げ、第5中継所ではその差を25秒にまで広げた。
市川選手は一歩づつけずりだし、1秒づつ積み重ねて「22秒」差を生み出し、自身初の三大駅伝区間賞を獲得した。
  6区・アンカーは次代のエース候補設楽啓選手。
出雲初Vに向け、2位と25秒差は決してセーフティリードではないが、軽快な走りで着実にビクトリーロードをひた走る。
テレビ映像では後半苦しい表情が見えたが、センスと経験で乗り切り、笑顔で初優勝のテープを切った。
  後続では、早大・平賀選手の失速と駒大・窪田選手の猛追があり、終わってみれば2位の駒大とはわずが「26秒差」、3位の早大とも「30秒差」であった。
圧勝とはいえない今回の初優勝の裏側には、1秒1秒の大切さ、選手一人ひとりが1秒をけずりだすことの意味がしっかりと写し出されていた。
  鉄紺東洋にとって“3冠”への道りのは険しく平たんではないが、決して踏破できない山道ではない。
そのことが実証された今回の“出雲初V”であった。
  “3冠”に向けた第2章「伊勢路」まであと25日。
ふたたび「その1秒をけずりだせ」を合言葉として、柏原主将を中心にチーム一丸となって挑んでください。
  さらなる高みをめざし、輝け鉄紺! がんばれ東洋大学!
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:26:35.72
大会名 (平成23年度)第3回出雲市陸協長距離記録会
開催日 平成23年10月10日(月・祝)
場  所 島根県立浜山公園陸上競技場(出雲市)

気象条件:晴れ

5000m(2組) 
八木沢直也 4年 2着 14.09.01 自己ベスト更新!
日下佳祐 2年 3着 14.10.71 自己ベスト更新!
大津顕杜 2年 5着 14.15.18 自己ベスト更新!
定方俊樹 2年 8着 14.22.86
宇野博之 4年 9着 14.24.45
齋藤真也 1年 14着 14.32.72

<参考>
中村匠吾 駒大 1着 14.05.85
大須田優二 中大 4着 14.14.77
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:30:50.05
日本人限定高校13分台ランキング
1位 佐久長聖 6人 (清治、上野、悠基、松本、村澤、大迫)
2位 大牟田   4人 (大津、土橋、伊達、西)
3位 鹿児島実 3人 (森、市田孝、有村)
4位 農大二   2人 (阿久津、深津)
4位 西脇工業 2人 (北村、新庄)
4位 上野工業 2人 (高林、中村)
4位 作新学院 2人 (宇賀地、横手)
4位 仙台育英 2人 (秀和、服部)
9位 國久我山 1人 (武井)
9位 浜松商業 1人 (古田)
9位 土岐商業 1人 (揖斐)
9位 有田工業 1人 (杉山)
9位 洛南    1人 (松岡)
9位 東北    1人 (野口)
9位 大分東明 1人 (油布)
9位 埼玉栄   1人 (服部)
9位 須磨学園 1人 (西池)
9位 世羅    1人 (竹内)
9位 明成    1人 (村山)
9位 学法石川 1人 (今井)
9位 中京    1人 (浅岡)
9位 那須拓陽 1人 (八木沢)
9位 佐野日大 1人 (大谷)
9位 西京    1人 (松村)
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:43:39.19
今週末の静岡10000は豪華メンバーで標準記録狙うようだが柏原はどうするんだろう。
主なエントリー選手
竹澤、深津、宮脇、村澤、大迫などらしい。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:44:21.93
入って無いよ

ekiden_mania EKIDEN_MANIA

静岡10000m
 http://twitpic.com/6z6um2
12 hours ago
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:46:41.81
今朝の朝日の全日本特集の初回は柏原だった。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:47:52.13
>>680
しかし智也は長引くなぁ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:53:10.79
>>536
小池は5千も1万も自己ベストなのに落選か?
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:53:58.73
>>680
乙!

しかし、柏原はがむしゃらさが消えたなあ。
2年前なら迷わず記録狙って挑戦したんだろうが何を迷ってるんだろう。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 09:01:59.05
文化放送「箱根駅伝への道」、今日は放送ありませんが、明日明後日は放送します。
明後日金曜日は、出雲駅伝優勝の東洋大学酒井監督に生出演していただく予定です。20時45分頃からお楽しみに! 松島茂
17 hours ago · reply · retweet · favorite
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 09:02:10.34
今井はどうしてる?
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 09:12:35.03
4 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 16:11:43.73
白鴎大足利高校陸上部OB会です。

渡邊公志の活躍を祈念します。
もし東洋大が我らが公志クンをつぶすようなことがあればOB会として断固たる対応措置をとります。
酒井クン、肝に銘じなさい!!!
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 09:15:29.21
>>683
真也は流石に厳しいかもね
2回続けて結果出無いから
宇野もどうか解らんぞ
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 09:57:02.52

今年のテーマ 「その1秒をけずりだせ」
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 10:52:52.91
>>681
柏原もつらいなあw
内心はほっといてくれって思ってるだろうな。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:01:03.15
出雲獲った事で注目度は一層高まったからね
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:06:56.46
みんな脇が甘いね

「巨人コーチから練習メニュー」 東海大選手、ブログに

http://www.asahi.com/sports/update/1012/TKY201110120683.html
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:07:35.78
美馬商の上村は東洋
一年の国体からほぼ決まってた

694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:09:42.55
上村もエコバに出るね

静岡 2010.10.15
男子5000m 18組

1 525 武田  毅スズキ浜松AC
2 1662 両角  駿3 佐久長聖高長野
3 1659 上倉 利也3 佐久長聖高長野
4 1665 森 建吾1 佐久長聖高長野
5 46545 打越 雄允2 久我山高東京
6 262 カレミ・ズク2 豊川高愛知
7 877 石川 颯真2 佐野日大高栃木
8 239 新松 弘祥4 関西大学兵庫
9 260 吉田 有輝3 関西大学兵庫
10 6868 木村  慎3 浜松日体高
11 424 中川  学Honda-RC
12 13302 我那覇和真3 東京実業高東京
13 3190 松島 良太3 柏日体高千葉
14 3750 渥美 良明2 島田高
15 3770 三浦 卓也3 島田高
16 6845 藤井 寛之3 浜松日体高
17 63 西山 雄介2 伊賀白鳳高三重
18 172 寺内 將人3 和歌山北高和歌山
19 212 山口 修平3 鯖江高福井
20 141 山中 秀仁3 興國高大阪
21 397 吉田 圭佑3 遊学館高石川
22 879 栃木  渡1 佐野日大高栃木
23 2355 藤永 紘基三菱重工名古屋愛知
24 405 福村 拳太2 遊学館高石川
25 2429 一ノ宮 翔2 専修大松戸高千葉
26 352 石原 幸始TPAC 愛知
27 3701 中村  涼3 京都外大西京都
28 43 西山 凌平3 伊賀白鳳高三重
29 藤井 太雅3 札幌学院大北海道
30 1872 田中 拓哉3 市立船橋高千葉
31 1873 田代 一馬3 市立船橋高千葉
32 6392 神野 大地3 中京大中京高愛知
33 2417 田中 優大3 専修大松戸高千葉
34 112 上村 和生3 美馬商高徳島
35 4582 三輪 北斗3 藤枝明誠高
36 7003 小泉 雄輝3 藤沢翔陵高神奈川
37 1590 山西 大貴M1 神戸大兵庫
38 7005 森  夏樹3 藤沢翔陵高神奈川
39 3678 秋山 雄飛2 須磨学園高兵庫
40 3680 杉本 耀太2 須磨学園高兵庫
41 3683 宮本 甲斐2 須磨学園高兵庫
42 3684 籔下 響大2 須磨学園高兵庫
43 3687 仲村 尚毅1 須磨学園高兵庫
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:14:46.37
山口国体5000M決勝

15 上村  和生 徳島 美馬商高 14分30秒97
16 小板橋  海渡 秋田 花輪高 14分31秒00
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:23:04.85
セカンドベストだな
静岡に期待。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:24:51.59
>>690
朝日まで東日本震災のお涙頂戴物語で柏原を人寄せパンダに使ってるんだもんなwww
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:29:02.74
柏原はもう四天王ではないが不動明王だな
いい意味で
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:36:45.44
復興ネタはどこでも大歓迎だから仕方無い
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:45:41.96
現時点で注目選手を取り上げるんだったら実力的には鎧坂・村澤・大迫などの
後に柏原だと思うけどトップバッターだからつらいわな、カッシーも・・・
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:49:40.87
上村は東洋なの?なんか実業団みたいなこと聞くしどうなの
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 11:51:37.65
>>701
知るかい、ボゲ!
市ね!!!
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:08:46.23
結構慎重な情報屋さんも漏らしてたから有ってるんじゃ無いの?
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:22:02.01
柏原についての考察
二年までの柏原は多くの方が思ったように、野生的で研ぎ澄まされた感性
の走りであった。
まさに、体内に精密なスピードメーターを持ったというか、脳内時計を持
った数少ないランナーと思った。
その後、怪我とかスランプから脱出するため、動物的感性を捨て機械式時
計に依存するようになったと思えてならない。
機械的にスピードコントロールするのは、体内器官に多大なストレスとス
タミナの消耗を生み、むしろ逆効果の面もある。
かつての爆発力ある柏原を甦らせるには、動物的感性を磨き脳内時計で走
ることこそが必要だと思いますが・・・・・。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:27:54.58
今年の箱根1区もそうやったが
おそらく細けータイム設定を指示されているんやろ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:36:46.97
で、その野生に戻るにはどうしたら良い?
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:40:30.20
山籠りでもすりゃいいんじゃねw
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:41:28.96
>>706
背負うものが少ない1年生に戻る
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:56:38.48
別メニューで練習すりゃいいだろ
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 12:58:25.87
また福島に帰ってタイヤ引きでもやるかね
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:08:00.72
背負ってるもので重いのは次の2つだろう。

@主将の座(チームに火を付ける走りをするなどというコメントに現れる)
A被災地の星(マスコミが作り上げたが、本人もその気になってる?)
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:20:54.89
柏原は別に不調でも何でもない。
あんなもんだろう。
それより、出雲の市川カッコ良かった!
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:43:41.55
>>712
カワシーマ、乙!
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:44:47.16
汗のかきかたが尋常じゃなかったね
それでも最低限の走りができてたのは流石と思ったよ
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:51:06.27
>>714
汗のかきかたが尋常じゃないということは体調不良ということですか?
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:53:04.37
>>704
>機械的にスピードコントロールするのは、体内器官に多大なストレスとス
タミナの消耗を生み、むしろ逆効果の面もある。

PM全否定ワロス
野性的と機械式というのはいかにも素人が好みそうな思考だねw
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:55:02.00
>>706
2年前の状態に戻す。陸上の大半は怪我してから回復しないパターン。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:09:57.55
服部が来るのは釜石のおかげ。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:13:17.59
宇野ー設楽啓ー設楽悠ー八木沢ー柏原
小池ー市川ー山本ー田中ー川上

市川は平地の繋ぎなら区間賞取れる
6区候補は複数いるようだがとりあえず小池
4区は八木沢にしたけど調子がいい選手を使えばいい
本当は1、2年がいいけど、来年は勝つことが大事なので下級生じゃなくてもいい
1区宇野が使えるかが重要です
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:23:40.35
金哲彦さんブログ

出雲は東洋が地力の初優勝!
http://www.exermusic.com/kin/blog/2011/10/post-304.html
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:25:23.68
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:26:29.87
>>718
それはまたどうして?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:28:08.79
仙台育英で釜ちゃんの後輩
東洋はOBネットで選手をスカウトする場合も多い
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:35:43.49
まあワンジルのしのぶ会に来てたけどな
でもやはり川上の影響の方が大きいのでは
育英進学時に川上の名が報道されたから
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:41:31.72
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:42:43.66
東洋で女遊び激しい奴いないの?
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:44:56.82
前に佐久間が先輩の悪口ブログに書いてブログ禁止になったけど誰の悪口?
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:46:46.12
それアンチ造り話を別のアンチが撒き散らしただけ
いま触れてるおまえもな
729スポーツ好きさん:2011/10/13(木) 15:50:27.47
全日本のチームエントリーの公表は24日くらいか
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 16:21:41.00
>>720
金さんて柏原すきだな
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 16:27:00.34
以前に個人的にも取材してるから親しみが有るんだろうね
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 16:34:13.03
>>721
日本語は正しく使え、アホ!!!

(誤)小田切頑張ってるな
(正)小田切楽しんでるな
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 16:36:46.56
>>729
去年は出雲の一週間後だから17日ぐらいだろうね。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 16:44:41.81
チームエントリーが済んだから各大学はHP上で自大学の登録選手は公表してもいいんだけどね。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 16:44:56.05
鉄紺HPは24日でしたよ
酒井さんの出雲コメントと一緒に公表かな?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:01:10.01
フジTVは来年はデータ放送を充実しろよ!
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:13:36.60
>>694
遊学館の吉田の名もあがってる様だがどうなの?
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:25:29.18
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:26:37.44
フジは放映権をTBSに譲渡したらどうよ。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:29:59.55
「TOKYO MARATHON EXPO 2011」にNIKEブースが登場!

5度目の開催となる国際的なレースを目前に控え、
2/24(木)〜2/26(土)まで「TOKYO MARATHON EXPO 2011」が
東京ビッグサイトで開催されます。(入場無料)

ランナーをサポートする各種グッズの展示・販売や、様々なイベントが
行なわれます。

NIKEブースでは、人気プロダクトの展示・販売をはじめ、
スペシャルゲストのトークショーも予定しています。
出演ゲストのタイムスケジュールは、以下のとおりです。

■2月24日(木)19:00〜19:30
マラソン指導者 川嶋伸次さん × 駒澤大学陸上競技部 大八木弘明監督
× 東洋大学陸上競技部 酒井俊幸監督 × 早稲田大学競走部 渡邊康幸駅伝監督

http://inside.nike.com/blogs/nikerunning_events-ja_JP/2011/02/22/-tokyo-marathon-expo-2011-nike-
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:37:14.94
安田美沙子見に行こうかな
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:43:45.28
>>740
あほか、4人も呼んでおいて30分て・・・
馬鹿にすなよ、NIKE。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:44:28.49
糞NIKEだわな
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:44:52.49
東洋大、亜大破り勝ち点3

東都大学野球リーグ第6週第3日は13日、東洋大―亜大3回戦を行い、春秋連覇を狙う東洋大が2―1と逆転勝ちし、2勝1敗で亜大と勝ち点3で並んだ。
優勝争いは勝率で首位の亜大、東洋大、勝ち点2で追う青学大の3校に絞られた。東洋大は八回、小田が亜大のエース東浜から逆転の2点二塁打。
藤岡は完投で5勝目(通算26勝目)。
東洋大の高橋昭雄監督は駒大の太田誠前監督の持つ501勝のリーグ通算最多勝利数に並んだ。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:54:37.94
藤岡は巨人入りを希望してんのけ?
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:55:37.11
田中はアキレス腱を痛めて、
主力組みの山古志合宿には入れず
夏合宿後半で主力組みに加わったんだな
よくがんばったよ
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:00:39.43
今も痛めてるらしいけどな
閉会式の時足引きずってたしな
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:04:38.57
藤岡はパリーグでしょ
ロッテとか西武とか日ハムとか?
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:06:38.42
藤岡はどこの高校出身なの?
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:10:15.14
桐生第一
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:13:09.96
市川、かっこよすぎ
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:14:14.52
もともと顔はかっこよかったよ
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:15:37.64
巨人の澤村が佐野日大、隣の県だから北関東大会などで高校時代から
顔なじみなんだろうな。もしかしたら中学時代から。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:32:52.87
東洋大、底力でデッドヒート制す=柏原「3冠狙う」−出雲駅伝

 レース前夜、東洋大のエースで主将の柏原は酒井監督にチームの決意を伝えた。
「あすは総力戦で臨みます」。
言葉通り、底力を発揮。
3区から続いたライバル早大とのデッドヒートを制した。
 1区で柏原が6位と出遅れた。
だが、2区の川上が3位に浮上し、3区の設楽悠は首位早大に肉薄。
4区で田中がトップに躍り出ると、5区の市川が突き放した。
3〜5区の3人とも区間賞だ。
 柏原は「(自分は)最低限の走りしかできなかった」と反省しつつ、「今年の東洋は1人が駄目でも力があると証明できた」。
酒井監督も「ミスがなく、連続で区間賞を取れたことが勝因」と厚い選手層に胸を張った。
 年初の箱根駅伝。早大に21秒差で敗れて総合3連覇を逃し、大学駅伝3冠の引き立て役に甘んじた。
今季は「3大駅伝を取りに行く」と酒井監督。
柏原の貢献度も評価し、「あの決意表明で他のメンバーも奮起した。(留学生も走る)序盤のハイペースに耐えられるのは彼しかいないし、彼あってこその優勝」。
本人も「これは通過点。僕たちは3冠を狙うと宣言している」と言い切った
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:39:19.99
>>754
ずいぶん古いの貼ったな (時事通信 2011/10/10-20:56)
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:40:56.06
それに概出
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:44:57.07
澤村は高校時代は控え投手。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:47:23.82
>>754
3日も4日も前の新聞記事持ってくるなよ、カス!
せめて、昨日・今日の記事を貼れよ、ボゲ!
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:50:35.63
>>757
乙!
ならば、高校時代は年下とはいえ藤岡のほうが澤村より格上だった可能性ありだな。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:54:12.64
澤村は控えといっても能力の高さは認められてたはず
いろいろと上手くいかなくて外野の控えだったとか?
てか、高校時代に格上だとか下だとか、あまり関係ないとおもうけど
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:55:58.77
>>753のアホが関係ない澤村の名を出すから悪い。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:59:04.92
絡む君が
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:00:34.77
出雲さよならパーティー
ttp://www.youtube.com/watch?v=YU3JLhC2qcM
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:03:23.19
いつもの貼り付け厨ではありませんが、ちょっと貼らせて下さい


初優勝の東洋大 3区&アンカー“設楽ツインズ”が躍動
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/kiji/K20111010001795150.html

 念願の出雲路初優勝を果たした東洋大。啓太&悠太の設楽ツインズが躍動した。

 早稲田とのデットヒートを繰り広げ、3位から2位へ順位を上げた3区の悠太は堂々の区間賞ながら「トップに立とうと思ったが後半失速していまい申し訳なかった」と悔しげ。
一方、啓太はアンカーとしてゴールテープを切り「チームのみんながリードを作ってくれた。リラックスして走れた」とうれしそうに話した。レース後の表情は対照的だった2人。
それでも最後は「優勝でできてうれしい」と同じ笑顔だった。
[ 2011年10月10日 16:10 ]
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:04:10.80
市川が名古屋シティーマラソンに招待されたりして?
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:04:56.22
憧れの選手に競り勝つ 東洋大 田中 学生三大駅伝ですべて区間賞
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/10/10/kiji/K20111010001795030.html

 東洋大が4区で首位に立った。早大との競り合いに勝ってトップでタスキを渡した、田中貴章(4年)は、18分36で区間賞を獲得。
これで箱根駅伝、全日本大学駅伝とこれまでに出場した学生三大駅伝ですべてで区間賞を獲得した。

 三重・稲生高出身の田中はトップを競り合った、愛知・豊川工高出身の早大・三田裕介を高校の時から意識していた。「同じ地区で憧れていた選手だったので(勝てて)よかった」。
1区のエース、柏原が出遅れながらも、3人の選手でタスキをつないで東洋大が三冠に向かい、ライバル早大に力を見せ付けた。
.[ 2011年10月10日 14:35 ]
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:07:13.81
概出ばっかw
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:09:10.57
8 田中貴章 稲生 経済 14.33.13  3.57.38/

06東海高校新人1500m2位・5000m1位
07三重県高校総体1500m1位・5000m5位
07東海高校総体1500m3位・5000m5位
07佐賀IH1500m・5000m出場
07三重県高校駅伝1区3位(32.29)
07東海高校駅伝4区8位(25.56)
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:09:59.74
田中もIH出てるんだな
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:11:13.89
このハリハリ坊は埋め立て荒らし?
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:29:28.50
全日本大学駅伝チームエントリー

http://daigaku-ekiden.com/pdf/43_senshu.pdf
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:31:39.26
寛才入ってるな
4年は7で1年は0か。完全に今の実力で選んだってことかな
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:33:01.10
全日本チームエントリー

4年:宇野、柏原、川上、佐藤寛、田中、八木沢、山本
3年:市川
2年:大津、日下、定方、設楽啓、設楽悠
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:37:05.64
>>773
なんか学年のバランスが悪いよね。
4年が卒業したら一気に戦力ダウンしそう。
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:37:56.30
全日本チームエントリー、来たな!
今年は早いな!
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:38:31.09
寛才間に合って良かったな
走れるかは解らんが
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:44:17.84
寛才とはまた意外だな
結局1年生はなしか
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:47:35.30
小池が外れたのか
5千も1万も自己ベストなのに
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:50:01.90
これ以上無いほど選手層が薄い学年と厚い学年がはっきりしている
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:55:40.01
全日本チームエントリーの公表は24日って言ってた
とんでもないガセ野郎、出て来い!!!
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:57:33.74
田村の馬鹿が駒スレで東洋を馬鹿にしてるぞ。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:58:25.76
ベストメンバーだな
主力のエントリー漏れがなくて一安心
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:01:24.61
ってことは
啓太-柏原-宇野-悠太-川上-市川-山本-田中

だな
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:01:46.33
宇野は記録会の結果だとまだまだって感じだけど
走れるかな?
八木沢に走ってもらいたいところだけど
ここにきて寛才までとか、4年は本当にすごいな
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:05:22.04
3週間あるし、宇野に調子を戻してもらってと。。
でもって2冠目もいたらきます(^<^)
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:05:27.14
齋藤真や小池に変わって寛才が入った感じか
宇野は戻り早いから走る可能性もあるかもな
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:05:30.94
エントリー13人中7人が4年生。

これって川嶋のスカウト力の成果なの?
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:07:56.11
川嶋さんは基本的にはスカウトに関わってなかった
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:08:44.13
庭か〜
川嶋さんは元監督佐藤さんにスカウト一任
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:14:25.53
4年生が卒業したらもう・・・ダメボwww

791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:15:59.63
俺のカンサイ登録ということで来ました。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:19:46.84
公志orz
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:22:19.85
公志の弟分、東洋の星:今井orz
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:24:29.60
>>790
エントリーメンバーの半分以上が卒業だものねえ。
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:26:09.77
相手にしないほうが
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:28:46.90
酒井さんは、これから最低でも3年間は監督を務めて欲しい。
食い逃げは許さないよ!!!!!!!!!!!!!
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:33:52.23
790792793796
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:34:19.77
選手のみなさんは今どうしてるんですか?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:42:44.44
知るか、ボゲ!
4ね!!!
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:43:04.12
来年度からどうなるか心配
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:50:36.09
くたばれ公志
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:52:44.81
くたばれ延藤
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:53:10.89
来年なんて考えるより
まず近い未来のことしっかりやらないとあかんよ
十分夢見せてもらえてんや 何も言うな
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:53:28.73
くたばれ富岡
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:53:45.71
くたばれ俺
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:54:20.83
くたばれ今井
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:56:08.13
>>803
2年先、3年先を考えるのが指導者だろが、この糞チンカス!!!
巣に帰れ!!!
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:57:33.34
鴻巣
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:04:42.65
東洋大学陸上競技部監督 酒井俊幸です。

食い逃げは許さないとのことですが、私も生活がかかっています。
4年生卒業後の展望のない東洋大にいつまでもかかわりたくありません。
頃合をみて辞任するつもりです。
ご理解のほどお願い申し上げます。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:07:26.89
>>809
市ね
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:10:18.34
やっぱ寛才は地力が有るんだな
全日本くらいの距離なら区間賞もいける
宇野の調子次第では走るかもな
八木沢、日下や大津等にも走って貰いたいが
ロードでは寛才の方が上手な気がする
早稲田も佐々木や志方が戻って来たしベストメンバーで望むしかないな。
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:11:07.59
>>809
他校の優勝監督をネタに支店ならさ

自分の負けた監督に何かいってやれや!

御前ら茶坊主か

813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:11:48.52
東洋大学陸上競技部3年 渡邉公志です。
この度大ブレーキ3回の責任を取りまして退部させていただきます。
今までお世話になりました。心から東洋大の応援をさせていただきます。
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:14:22.55
3冠濃厚
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:15:51.38
層が厚いから来年も心配要らん
でも相変わらず3年は市川だけだな
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:21:48.92
>>781
出雲負けて悔しいのだろw
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:22:48.70
東洋大学陸上競技部2年 小池寛明です。
この度酒井監督とソリがあわず退部させていただきます。
今までお世話になりました。心から東洋大の応援をさせていただきます。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:25:15.84
>>813
人間としてクズだな
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:26:40.70
>>818
逝ってよし
とういか市ね
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:27:03.27
早稲田や駒澤の選手に話しかけると凄く礼儀正しく感じが良いんだけど、
東洋のバリアを張ったあの感じはいったいなに?
校風なのか?
まともな受け答え出来るのは川上と市川くらいだぞ
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:28:53.62
柏原は大丈夫そうやな
まだまだ精神的に余裕あるやん
それか全日本に頭を切り替えたのか
がんばれや  
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:29:05.95
>>820
市ね
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:29:51.05
>>820
悔しい丸出しwww
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:30:38.57
なんかリラックスし過ぎるのもな
夏からずっとこんな調子だろ
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:32:19.95
偏ったチーム編成は来年・再来年のことは考えていないのだろうか 悲し・・・
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:32:48.54
>>822
おまえが市ね!
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:41:37.09
悠太ー柏原ー宇野ー川上ー市川ー山本ー田中ー啓太

強いぞ
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:44:24.33
茶坊主よ

寺に池

負けて荒らしでうさばらしとは餓鬼やな

餓鬼がのさばると狛犬の存在感無いぞ

改宗して禅でもしろや

少しは反省しろや
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:47:12.32
>>827
穴が無いねw
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:49:32.23
>>827
俺のカンサイにチャンスを!
7区あたりでの好走で箱根エントリー勝ち取ってくれ
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:52:22.84
>>824
リラックスしすぎてるわけじゃないだろ
合宿中とかツイ激減するし
オンオフ、切り替えができるという事はいいことだよ
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 21:54:17.64
ストーカーばっかでかわいそう
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:00:44.84
アンチほどのファンはいない
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:01:07.18
今井はどうしたんだ?
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:04:43.40
5000m平均タイム
早大 14:04.5 上位8人13:55.3
駒沢 13:56.6 上位8人13:49.3
東洋 14:05.7 上位8人14:00.9
明治 14:01.8 上位8人13:53.6
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:13:31.18
来年になれば新4年の中から1人2人と育ってきてくれると信じてる
新2年も出てくるだろう
じゃないと困る
毎年同じような強さを保つのは駒澤さえできなかったのだからまた作り上げていけばいい
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:17:45.15
今シーズンは3冠来シーズンは育成の年そして再来シーズンまた3冠勝負

以上
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:17:59.54
今シーズンは3冠来シーズンは育成の年そして再来シーズンまた3冠勝負

以上
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:36:10.30
僕に痴漢の仕方を教えて下さい
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 23:25:55.31
ツイ激減て…w
もともとツイ少ないだろーが!
大袈裟な奴だなぁw
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:05:07.12
東洋で柏原以外に誰かツイッターやってる人いるのかな?
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:07:56.32
いっぱいいるじゃん
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:14:13.24
小池は箱根の秘密兵器だな
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:22:15.58

柏だけじゃね?

他に誰がやってるんだ?
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:22:38.05
自分も東洋の選手を四人フォローしてる
けど、問題ツイや情報漏洩の類はないな
その点は徹底している
どっかの大学とは違う

846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:22:57.72
柏だけじゃね?
他誰がやってるんだ?
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:24:16.56
小池を山下り要員としてストックする為、伊勢路で3大駅伝デビュー(3区)させたい
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:26:13.07
>845情報漏洩の類はない

誰やってるかって>>846聞くなよ
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:30:09.81
箱根
宇野-啓太-市川-定方、佐藤-柏原
小池-悠太-川上-田中-山本

てか復路強すぎキタ━(゚∀゚)━!
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:35:37.72
>>845
でも他大学の選手が出雲の柏原1区とか情報を漏らしちゃうからな〜
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:51:35.75
柏原とともに東洋が始まり柏原とともに東洋が終わる
柏原ありがとう
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:51:41.74
>>845
別にメンバーエントリー出したあとだし問題じゃないだろ
下見もいくだろうし
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:53:41.72
>>851
逝ってよし
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:55:30.38
四年は全大学一の強さ
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 01:54:26.92
>>852
なんだよ、稲とは言ってねーだろうが
罪悪感あるのか知らんが絡んでくるなよ、キモチワルい奴だな
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 03:40:24.20
koike ha 6ku primary no sensyu desu kore kakujitsu desu ichikawa ha 4ku toka 7ku desu
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 06:20:01.11
狛犬はスピード駅伝には絶対的な自信をもってたから悔しいんじゃろ
なんせあの持ちタイムじゃ負けるわけないし全区間区間賞でも違和感なしだ
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 06:38:37.30
と稲ヲタが申しております
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 06:46:15.93
全区間区間賞宣言してたの稲の監督じゃね?
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 08:27:33.60
>>847
今更何を言ってる?
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 08:36:16.52
大会名 第66回国民体育大会(山口国体)
開催日 平成23年10月9日(日)
場  所 維新百年記念公園陸上競技場(山口市)

気象条件:
10000mW(決勝)
4位 西塔拓己 1年 40.44.70 自己ベスト更新! ジュニア日本新記録!!
9位 足澤徳人 4年 42.32.42
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 08:45:35.95
>>859
したね。結局全区間で区間賞取れなかった。
東洋は3区間で区間賞。そかも2区の川上は区間新だから立派
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 08:46:55.44
小池は山籠もりか?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:07:08.67
小池本人は調子がいいのに3大駅伝の選考に漏れて腐らなければいいが・・・
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:15:02.42
出た!マイナス思考
箱根があるのに、ここで腐ったらそれまでの選手
厳しい優勝争いをしなきゃいけない箱根なんか走れないよ
小池なら箱根に向けてまた頑張るだろ
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:15:53.52
調子がいいかどうかなんて試合のタイムだけじゃ分からないだろ
漏れるからには理由があるんじゃない?
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:17:21.64
しっかし、全区間区間賞宣言ってすごいよな
なかなかできないもんだよ
よほどの自信があったのか、それとも…
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:18:47.73
箱根に漏れたわけじゃないし、腐ってる場合じゃないことぐらい小池も分かっとるわい!!!
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:20:40.22
東洋ヲタ特有なのかもしれんが選手を疑心暗鬼したり心配しすぎる人っているよなぁー
ま、楽観視しすぎな某ヲタよりはいいのかな
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:24:34.20
>>867
駒沢だけを意識しすぎて撃沈した人だからね
まぁ他校の監督の事なんかどうでもいいよ

小池が走るのも見たいね
箱根を走るのかもな
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:25:04.89
慎重派なのは東洋大生の特徴の一つである。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:25:48.49
>>867
余りにもノー天気過ぎるが
ナベの場合は意識的に流してるのだろうね
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:27:47.22
小池は山古志にも参加してなかったね
まあ去年は居たけど
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:28:05.12
小池は持ちタイムが悪い。ギリギリ箱根じゃね?
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:34:41.58
5千は一桁だし1万も28分台を視野に入れてるから
悪いと言うほどでも無い
只先日のコメント見てみるとこの時点で全日本は無かったのかと
やっぱ特殊区間だろ

・小池(済2・佐野日大)
この前の日体大記録会で良い走りができていたので、今日も28分台を出す気で臨んだ。だが、自分の力不足を痛感した。
後半、苦しくなってからついていくことができなかったので、これではだめだと思う。
一人になってからいかに頑張れるかが、これからの駅伝シーズンに求められることだと思うので、そういう状況でもっと頑張れるようになりたい。
前の二人(大津、定方)にはついていきたかったし、勝ちたかった。
目先のレースは今のところ無いが、練習をしっかり積んで足作りを続けていきたい。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 09:58:18.96
来年主力だった4年がごっそり抜けるから小池は貴重な存在。
まだ2年だし期待できる
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:02:42.98
まあそういう意味ではモチベーションが下がるという事は無いだろ
来年は出走枠がかなり増える訳だから
2年は力の有る選手が多くて心配無いが1年が出てこないと厳しいね
特に今井が
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:02:46.08
郡司に期待しよう
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:11:25.65
3大駅伝で区間賞を取った選手が増えたから
宇野はどうしても欲しいところだな

4年:宇野、?柏原、?川上、佐藤寛、?田中、八木沢、?山本
3年:?市川
2年:大津、日下、定方、?設楽啓、?設楽悠
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:15:47.13
2年生って設楽兄弟以外は数名同じくらいの力だな
日下 大津 定方 小池
佐久間も似たような力持ってるんだろうけど一歩出遅れたか
延藤も故障を克服できればもっと伸びるんだろうけど
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:18:11.28
>>877
問題は1年の前に3年が出てこないとだめだろう。
市川ひとりではお話にならない。

試合もそうだが、合宿や地方の駅伝など部員が複数のグループに分かれて
行動することが多いからどうしても複数のリーダーが必要なんだよ。
現状のまま来年度を迎えたら部の体をなさないぞ。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:27:43.88
3年は上尾でどれだけアピール出来るかだね
渡邊を除くと5千、1万でタイム伸ばしてきたつや姫斎藤と土屋が筆頭かな
後は川原、西山、蓑和あたりが続いて
期待の兄弟は余程奮起しないと厳しそう
あとフルをあれだけ走れる柿本が半分のハーフでタイムを伸ばせばな、少し斑が有るのが気がかり
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:28:37.81
>>881
来年度は例えば合宿などで啓太など3年生が4年生を締め上げるような
事態が発生する可能性があるね・・・
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 11:24:47.10
>>867
それもう飽きたからいいよ
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 11:32:38.89
うん飽きた
ヒトの所の目標なんてどうでもいい
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 11:34:24.29
「全日本」のエントリーメンバー出たけど、1年生が入ってないのは、
東洋だけですね。

http://daigaku-ekiden.com/pdf/43_senshu.pdf
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 11:37:53.66
関東では少ないところで2名
上武なんて6人エントリーしてるな
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 11:40:01.78
箱根も1年生が16人に入る余地は無いかもね
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 11:52:24.97
>>888
来年度は3年生が4年生を締め上げる一方、
服部など1年生が今井など2年生を締め上げる事態なっているかも・・・
異常事態だね  (−。−)
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 12:05:32.37
そんな強い新入生が入って来れば良いけど
今のところは即戦力は服部くらいじゃないの
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 12:06:38.27
てかさ朝の満員電車
思い出すだけで吐き気!

痴漢超むかつくよねーうん
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 12:14:32.66
八九二真宵
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 13:42:13.68
鯖、おかしかったか。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 13:53:28.97
◇花輪
 昨年2位に貢献した2、3年生4人と1年生のチーム。14年ぶりの都大路を見据える
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 13:58:48.64
82回:市川、大西智、松尾、山本
83回:釜石
84回:高見、大津翔、千葉優
85回:柏原、宇野、佐藤寛
86回:渡邊、市川
87回:設楽啓、設楽悠、大津顕、小池
88回:?
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:12:28.45
>>895
秋工に勝つのは無理無理。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:13:59.36
↑こりゃなんだ 箱根にエントリーした1年生か
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:14:04.02
訂正

>>894 の間違い
秋工に勝つのは無理無理。
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:16:00.50
>>894
尚さんにどやされるどお。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:16:16.16

今だ!キリ番>>900ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ

901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:21:49.89
兄弟に声を掛けてるのも尚さん。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:28:07.57
管理人また間違えてるな

アジア日本新って・・・?
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:33:50.71
秋田スレより
大曲工って結構いいんだな

秋田県進学校一覧

○秋田県進学校TOP6校
 秋田、横手、大館鳳鳴、能代、本荘、秋田北

○週刊朝日に掲載された進学校
 秋田、秋田中央、新屋、大館鳳鳴、大曲、大曲工、角館、
 能代、能代北、花輪、本荘、増田、湯沢、由利、横手、横手清陵
 聖霊、明桜
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:37:07.85
東洋大学
4年:宇野博之 柏原竜二 川上遼平 佐藤寛才 田中貴章 八木沢直也 山本憲二
3年:市川孝徳 
2年:大津顕杜 日下佳祐 定方俊樹 設楽啓太 設楽悠太

駒澤大学
4年:井上翔太 高瀬泰一
3年:上野渉 撹上宏光 久我和弥 後藤田健介 千葉健太 西澤俊晃 
2年:窪田忍 郡司貴大 油布郁人
1年:中村匠吾 村山謙太

早稲田大学
4年:大串顕史 亀山翔平 三田裕介 矢澤曜 安永陽
3年:市川宗一朗 佐々木寛文 平賀翔太 前田悠貴
2年:大迫傑 志方文典
1年:田口大貴 山本修平
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:55:24.05
バランス・・・あんまり良くないわなw
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:58:31.53
9人の4年生の中の7人がエントリーって
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:01:08.06
早稲田は八木がまだ走れないのか
亀山とか安永とか聞いた事もない
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:12:26.52
実力もそうだけど故障者が少ないから成せる業だね
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:13:56.85
酒井監督は東洋大メソッドという本を出版しないで欲しい。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:22:47.49
頭に乗って出版する鴨なwww
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:25:59.43
頭に乗ったのは○○大と△△大の監督だろw
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:28:33.79
順天堂メソッド出版 → 今井卒業後、順天堂は山下りを疾走するごとく大学駅伝界から走り去った。
東洋大メソッド出版 → 柏原卒業後、東洋大は山下りを疾走するごとく大学駅伝界から走り去った。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:29:00.65
辞めたカワシーマもここぞとばかりに出した品。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:31:15.64
HPで自分の著作を宣伝する監督も居る
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:34:15.35
箱根に勝って3冠したら「魂の走りpart2」が出るかな?
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:37:03.88
尚さんも出せばいい

「原石の探し方」
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:46:10.92
辞めるんだったら辞める間際、辞めた直後に出版して印税を大学に
吸い上げられないように白よ。
辞めてあまり間を置くと忘れ去られて売れないぞ。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:02:40.34
酒井あたりはしっかりネタを集めてるだろうね。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:43:39.39
監督業なんて良く考えれば不安定な職業だわな。
その点尚さんはこの歳までしがみ付いたんだから世渡り上手なんじゃろw
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:51:15.61
まあ自分をよく解ってるという事だろ
変に権力にしがみ付けば敵を作るだけだし
それにやっぱ好きなんだろうな、この仕事が
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:05:02.16
山の神を作るごはん本 売れそう
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:17:43.92
月陸と陸マガ、出雲優勝記事は来てるのか?
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:03:29.16
>>922
両誌にあった
直前だったからかなりあっさりしてるけどね
全日本展望記事も、出雲が反映されてないから何とも微妙な・・・

次号は全日本を扱うから、出雲は記録などが出るだけかなぁ
今号で少しやってるわけだし
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:26:02.87
かなり放射線量が高いコースがあるようだが大丈夫なのかwww

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4108&blockId=9897163&newsMode=article

全区間の線量計測 来月20日号砲「ふくしま駅伝」 
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:35:36.58
w3つもつけるような話題じゃないよね
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:37:31.96
福島高校駅伝の予選はどこを応援すればいいの?
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:40:53.41
>>924
中学生も参加する駅伝なのだからあまりにも放射線量が高ければ
無理に開催するのはいかがなものか?
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:47:54.65
辞退する選手も出てくるかもしれんな
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:54:20.84
原発周辺地域は避難してしまって選手がいない(高校駅伝も同様)
日下の小高工業や今井正人の原町高校は生徒が各地に散っている。
無理して開催しても意味がないぞ。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:57:43.06
高校駅伝はコースを変えるみたいだな
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:22:48.90
今年のふくしま駅伝は放射線を逃れて県外へ避難したため出場できる地元選手が
少ないから東洋大の福島県出身選手は全員参加っていうんだが、どうだかなあ。
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:27:10.98
大いに結構みんなで盛り上げないとね
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:29:00.52
駒澤の選手はどうなんだ
多分福島陸協から要請が有ったんだろ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:31:02.30
>>932
お前が、高放射線の中を走って盛り上げて来い。
無責任な奴だな
今回のふくしま駅伝を走ったことが原因で将来、柏原や佐久間や今井などが
癌になったらどうするんだ!
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:40:09.93
土の上走るわけじゃないんだから問題ないだろ
船橋の公園にいたほうが危険
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:42:10.90
そこで暮らしてる人たちだって居るのにね
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:47:26.70
放射線量は40年前の東京=福島位らしい。
少しいただけで癌になる危険性があるような危険な場所なら
天皇はいかないでしょ。

調整をほどほどに復興の一環で頑張ってきて欲しいね。
箱根に調整ずれるのは勘弁。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:20:17.14
>>933
駒澤は大八木がうるさいから福島陸協は話をしてない可能性がある。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:23:19.57
無責任な奴って酒井監督自身も福島の為に何かしたいと
きびしい日程の中をやりくりして承諾したんだろ
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:25:49.87
誰かちゃんと聞いてレポ頼む

文化放送「箱根駅伝への道」

10月14日(金)
20:45頃〜 酒井俊幸監督 生出演

941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:26:25.28
祝【世界へ】拓殖大学 新入生スレ【collaboration】入学 -3-
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1306145469/l50

835 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/10/14(金) 19:33:35.50 ID:???
馬鹿拓殖大生ども学費と寄付金きちんと納めてわしらを養うのだ〜〜〜〜〜
お前らにまともな就職先などない。しかしながら、学校に金を納めるのは
良いことだぞ。わかったら、さっさと金を持って来い〜〜〜
ヒャハッハッハー
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:31:52.34

馬鹿東洋大生ども学費と寄付金きちんと納めてわしらを養うのだ〜〜〜〜〜
お前らにまともな就職先などない。しかしながら、学校に金を納めるのは
良いことだぞ。わかったら、さっさと金を持って来い〜〜〜
ヒャハッハッハー
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:32:58.29
本人の発言などから大まかに

上りが得意→柏原、山憲、五郎谷

上りが苦手→宇野、日下、今井?

下りが得意→宇野、川上、市川、小池、佐久間?、設楽兄弟、田口

下りが苦手→柏原、渡邊
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:37:18.97
酒井監督は大八木みたいに断らないからな。
なんでもOKOKだろ。
2年ほど前ひどかったな。
柏原の始球式、熊本のイベント、スーパーのイベント等々、
選手を守る気持ちのかけらもなかったもんな。
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:37:44.76
柏原が下りは苦手と言っても登りと較べてな
5区の下りは今井よりも早いって知ってるか
まあ渡邊は走る事以外でも好き嫌いが多過ぎるが
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:42:08.32
大八木とは人間の度量が違うから較べても駄目
大八木は目先の事しか考えないから
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:45:22.07
ラジオやってるよ
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:47:10.04
田中と悠太逆だったら負けたな
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:48:59.13
>>944
ヒント:
福島陸上競技協会の駅伝担当理事は悪名高い下重(田村高校監督)。

下重の子分が酒井。
下重の天敵が大八木。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:49:09.47
それはまたどうして?
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:53:25.13
ラジオ\(^o^)/オワタ
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:57:06.70
放射能に知識ないにわか多すぎw
セシウムは呼吸から吸い込むだけならほとんど影響ない
ストロンチウムは呼吸からでも骨に沈着するけどそもそも放出量は
ごく微量でこれも無視できる範囲
プルトニウムは重いからまず飛ばない
外で運動するくらいなら全く問題ない
セシウムは量はたしかに多い(1立方mあたり粒子にして8000〜20000万個ほど)
だけど実際に呼吸で肺に入るのはその150〜500分の1程度
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:00:37.85
ラジオ

強気でいかないと勝負には勝てない、
はじめから狙っていこうと学生側から声が上がった

最終オーダー決定は出雲入りしてから

柏原1区は決まっていた
設楽悠太と田中を入れ替えた
最終的な動きを見て

田中には1秒でも離してトップに立つことが役割だと言っていた

柏原は欲を言えばあと15秒か20秒粘って欲しかったが
3キロまでが速かったなか、持ちこたえてくれた

設楽悠太の区間賞が大きかった
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:00:58.15

>>952
避難してる奴はあほだってか!
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:03:10.05
>>953オツ!
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:04:16.43
>>952
もうええわ。
お前が富岡に移住してから書き込めや。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:10:07.51
>>956
乙! 泣
富岡は立ち入り禁止だから・・・

>>952
広野町でも、双葉町でも、大熊町でもいいから住めよ!
その後、
「外で運動するくらいなら全く問題ない 」
って書き込めよ!
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:15:44.88
諸君には稲博士のYOUTUBEに上がってる動画を一度見ることをお薦めする
コペルニクス的大変動により考え方変わるだろう
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:19:06.83
悠太と田中を入れ替えても変らなかったろw
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:19:56.67
>>950
下重は福島県の長距離・駅伝は自分の縄張りだと思っている。
大八木は福島県に帰郷の折、長距離・駅伝の世界の流れは・・・などと
ラッパを吹く。
縄張りを荒らされたと思い込んだ下重は”大八木の野郎・・・”と憎悪の念を募らせる。
二十年近くに渡る怨念の争いだ。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:28:06.44
大八木と下重の年齢は同じぐらいなのか?
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:33:41.05
あの人相のワルいチンピラ風の小僧は主務か?
顔が曲がった奴

出雲でもTVに写っていたが、態度ワルいんだよな
誰だ、あのゲス?
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:46:36.58
酒井は、弱い者苛めばかりする
好かん!
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:47:08.06
大山羊の本性ばらしすると茶坊主が直ぐ来るな。
真贋は知らないけど他校の監督の悪口はしないのがうちのスタンス
ちょっとはするけど(笑)
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:47:08.86
>>960
酒井監督もアクの強い下重に遠慮せず拒否すべきところは
拒否したらええねん。
応援するで、わしら。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:50:52.84
酒井はんも下重や大八木の前では借りてきた猫同然やさかいなぁ 笑
なんとかならんの。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:52:55.37
お前に応援されても、全然心強くないっていうw
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:52:57.29
>>966山羊は鳴くだけだからな(笑)
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:53:58.48
下重の方が少し上
まあ同世代
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:55:14.46
上のもんにはペコペコし、ファン小馬鹿にする酒井は許せん!
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:05:01.73
>>970
それはわかるよ
今は天狗になってるんだよ
来年以降はまたペコペコしてくるよ
そういう奴だ
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:10:43.75
狛犬の酒井コンプは何とかならんの
よっぽど自分のとこの指揮官に不満が有るみたいだな
まあ采配が冴えないのは解るけど
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:15:31.60
自分は、駒澤に興味ない!
正直に酒井の悪態を指摘して何が悪い?
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:27:49.19
酒井コンプ本当ウザイ
ここで吠えても何にもならないよ?
実際話したこともないくせに
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:30:03.10
973は出雲の前に散々酒井監督の悪口書いてた奴や

しばらく静かだったが様子見てまた来やがった

976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:37:51.88
福島の下重ネタでラッパ吹きって言葉使ってる奴いるが・・・

駅伝前に柏原や酒井監督をラッパ吹き(嘘つき、大口叩き)と揶揄してた奴と同じ人物だな、これ

不思議と大八木のことだけはラッパ吹きって言わないんだよなー
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:42:17.70
酒井監督は下重さんの言いなり って話を前々から延々と書き続けてる奴な
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:48:22.74
いつもの人は放っておこう
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:45:18.63
関西弁のキモい奴がいる
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:52:10.81
4年は強いやつばかりだよな
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 00:14:32.82
980
次スレよろしく!
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 05:11:36.57
今年はええ感じみたいやのう
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 06:27:34.77
全日本、箱根は駒澤の圧勝
何とか3位には入れるように頑張れ
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 07:23:05.90
朝から同じ時間帯に全日本大学駅伝スレにも同じこと書いてるね。
出雲は事故なんだってさ
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 07:39:12.16
市川を山下りでなく7区あたりで使えるとかなり厚みが増すと思う
ただ60分ジャストぐらいで走れないと駒沢の千葉から詰められるだろうし
代わりはいないだろうな
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:09:39.93
今年でも60分切ったのだから
それ以上で走れる選手が出てこないとやはり市川だろ
987:2011/10/15(土) 08:19:28.42
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:58:05.15
代わりの候補は日下、田口あたりだろ
小池は山古志と蔵王には行ってないし
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:59:57.10
【早稲田】
 三浦(西脇工)14:11.94
 冨田(大牟田)14:19.23
 高田(鹿実)14:19.40
【東洋】
 服部(仙台育英)13:56.52
 渡邊(九学)14:20.54
 湯田(豊川工)14:22.69
【駒澤】
 小山(豊川工)14:08.36
 其田(青森山田)14:13.96
 馬場(倉敷)14:25.71
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:01:06.70
服部(仙台育英)渡邊(九学)湯田(豊川工)英木(白鳳大足利)上村(美馬商)若林(田村)長谷川(中越)吉田(遊学館)近藤(学法石川)小林(下諏訪向陽)高倉(武蔵越生)
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:06:16.99
小池だろ
今年の箱根も走る気満々だったな
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:08:36.14
小池と市川って体格が全然違うよな
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:47:15.41
まあ今までもバラバラ

久保田(9)−末上(18)−末上(4)−大西一(4)−大西一(18)−富永(12)−市川(9)−市川(3)−?
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:47:37.92
<5キロ>

トップは山梨学院大・コスマス。通過タイムは14分26秒

2位に日大・ベンジャミン、3位集団に国士舘大・伊藤、日大・堂本、松蔭大・梶原

トップから24秒差で6位の大集団が通過。

現在の大学別の通過順位1位は大東大

995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:49:14.33
そんなn貼る意味あんのけ?
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:49:32.57
貴甘坊さんも見に行ってるね
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:49:42.86
予選会なんかどうでもいい
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:51:37.59
大西世代が1年の時が最後だな
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:52:10.59
ume
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:52:49.23
1000なら出雲に続いて全日本2冠達成!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。