神戸マラソン 1K地点【南京町付近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
神戸マラソン2011は、2011年11月20日開催予定

抽選発表ミスにより当初予定+5,365人の大幅増員23,301人の当選者が出た今大会
果たしてキャパは大丈夫なのだろうか?期待と不安が入り交じる第一回を語ろう

神戸マラソン2011公式サイト
http://www.kobe-marathon.net/index.html

前スレ:神戸マラソン スタート地点【神戸市役所前】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1302964853/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 18:25:19.93
>>1
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 18:33:57.50
↑スレ立てたレス
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 19:30:47.37
これだけの大集団が新長田から須磨の天神橋までのJR沿いの道を
スムーズに走れるとは到底思えない。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 19:39:30.17
フル、クォーター合わせて定員20,000人のところ、28,666人が当選。
応募が77,421人だったので、抽選倍率は2.7倍。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:31:42.56
やっと南京町ってゴール出来るのか?乙
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 02:29:01.42
前スレの要約は、「サッカー選手はマラソンはおそい」でよかったな?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 08:44:28.73
>>7
サッカー好きは現実見てない
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 09:01:24.18
サッカーは鈍足、テニスは俊足。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:43:15.70
ラグビーは?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 12:33:29.62
>>10
ガチムチ
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 12:35:32.70
野球は豚足
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 13:01:42.89
逆に言うと、マラソンなんてごく普通の身体で、ごく普通のトレーニングさえすれば
誰でも普通に走れるってこった。単なる自己満足競技。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 14:05:44.72
タイムが3時間以上ならな。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 17:48:01.92
>>13
普通以下の前園さんに謝れよ
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 17:55:01.56
神戸のコースって紹介動画を見る限り狭い感じは受けないんですけど、実際どうなんでしょう?
目標3時間半程度だと混みますかね〜
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 19:10:12.00
今回は定員の3割増しと推察されるが、タイム順に誤送信との説もあるので、3時間半程度までのゾーンは倍増の可能性もある。
だとしたら大変だー
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 19:15:05.90
皆が申告したタイムで走れば流れるから混まない。昨年の奈良は陸連登録者もタイム順だったので混まなかった。遅い人が前にいるから渋滞は発生する。道幅はよっぽど細くないと、さほど影響しないが神戸は参加人数が予定より大きく増えたし混むかもね〜。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 19:19:09.68
そ、そ。奈良はあんまり混まなかったなー
ただ、大仏マラソンと併走する区間があったね。そこだけ残念だったわ。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 19:31:19.38
神戸のコースは青梅よりは広いが、さすがに前半の郵便局前ぐらいまではかなり
混むと思う。2km地点ぐらいだな。その後は、道の両端のどちらかを走れば自分の
ペースで走れると思う。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 05:58:56.59
おまんまん
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 18:58:47.26
セパレート姿とセパレーツ姿が現れて欲しい。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 19:26:39.64
まだ走ってない奴いる?
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 19:40:44.12
>>22
その二つどう違うの?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 21:55:32.47
パイレーツとパイオツみたいなもんだろ
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 23:44:18.25
>>23
呼んだ?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 04:27:02.05
>>23
呼んだか?
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 19:16:29.88
>>24
セパレートはスポブラとブルマや。セパレーツはスポブラとスパッツや。
>>25
パイレーツは海賊や。パイオツは、おっぱいや。
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 19:40:42.05
要するにセパレーツはヘソ出し、セパレートはヘソだしとは限らんということだな

>>28
昔「パイレーツ」というパイオツの谷間を見せるのが芸のアイドル?タレント?がおったんや。
>>25は、その二つをかけてるんだろう。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 22:17:42.45

あのパイレーツと言うたら「だっちゅうの」と言うた言葉やんか
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 23:38:48.48
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 23:58:41.92
続き家紋!
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 09:02:40.48
>>30
だから、パイオツを肩で引き寄せながら「だっちゅーの」とか「ムギュッ」とか言うとったんや。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 22:49:20.81
偽関西弁?
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 23:52:09.39
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 00:12:55.56
>>35
gj
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 04:49:31.46
パイオツが神戸マラソンとどういう関係があるのかよ。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 08:39:09.76
パイオツの人はランブラしなさいっていうこと
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 13:59:29.53
パイオツと関係のないヤツはいないだろ。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 20:53:06.44
マラソンの速い人って皆板みたいな胸してはるやろ それでいいんや
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 17:43:12.03
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 19:40:43.96
女性の場合スポブラは必要やからね。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 19:46:39.26
俺はBカップ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 20:34:48.84
やっぱワセリンとかみんな塗るのかな?ベトベトして気持ち悪そうだけど。。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 21:08:36.63
>>41
コラ?
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/19(月) 08:53:18.29
>>34
そうでんねん わては関西うまれの関西そだちでんねん
言葉遣いをみとうたら わかりますやろ
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/19(月) 16:56:17.83
>>46
わかる、わかる。ご苦労様。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/19(月) 21:46:35.17
今日、ジョギングやっとー時に、友達の山田君がいとー店の前を通りかかったんで
「何しとん?」と訊ねると、「鈴木君をまっとーねん」と言ってました。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/19(月) 23:26:51.16
「おみゃ、何やっとる」と訊ねると、「鈴木君を待っとるがや」と言うてはりました。
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 09:47:46.09
「おみゃ、エイドステーションに手羽先おいといてくれにゃ困るがや」
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 11:49:35.95
「あんさん、それは無理どすえ。バウムクーヘンで勘弁しておくれやす」
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 17:04:55.41
「”おたべ”やのうて、バウムクーヘンどすか?喉につまりそうどすなぁ。まあ、おきばりやす」
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 22:18:21.99
「おたべは京都マラソンの給水所に置いとぉ。そんなん誰でも知っとぉで」
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 22:43:38.15
「神戸マラソンば参加するばい」
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 23:09:05.23
「おいどんは、とんこつラーメンを途中の補給で食べたいですたい。
スープがゲロみたいな色だなんて言わないでほしいでごわす。よかよか。」
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 18:25:11.73
「台風ば負けんばい。」
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 18:25:56.39
おまえらのくそさぶいネタはいつまで続くねん?
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 19:11:42.44
>>57
そういうお前こそ話題振らずに文句たれんなや
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 22:14:57.84
協賛社が増えたどすな。京都マラソンはまだ協賛社が少のうてあきまへん。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 09:13:27.15
神戸といえばアシックスのお膝元だから、アシックス着用者は前のほうからスタート
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 10:50:40.69
大阪はミズノ着用者を優遇みたいだな
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 12:05:26.25
京都はワコールCWX着用優先どす。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 21:48:56.50
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 21:50:44.87
グロ注意
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 22:26:51.42
大阪といえばデサント
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 23:41:01.75
誰も建てない、大阪マラソンスレwww
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/23(金) 00:11:21.63
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/23(金) 06:25:58.61
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/23(金) 17:32:06.22
今日、コース試走してきた。35k地点までだが。100人以上走ってたよ。ブームだね。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/23(金) 20:24:55.81
>>69
乙。気候も急に走りやすい気候になってきた。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/24(土) 10:42:35.10
【緊急拡散希望】
西田議員に脅迫電話が殺到!

twitter情報によると自民党の西田昌司議員の事務所に民主党支持の朝鮮人から脅迫電話が殺到しているそうです。
また、吉田氏が民主党を追求しているときの民主党のヤジが「覚えていろよ。ただで帰れると思うなよ!」
「お前の家族のことを調べてやる!」といった酷いものだそうです。
西田先生に危険が及ばないようにするためにも、ぜひ、拡散をお願いします!
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/24(土) 13:52:10.67
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ あり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り 
・増税はしません           → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持 
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 12:31:44.18
参加者要項っていつ頃届くの?
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 15:36:14.04
一般的に2〜3週間前だと思う。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 19:30:05.51
アシックスが神戸マラソンをデザインしたTシャツを販売してるね。鉄人のやつとか。
76初心者:2011/09/27(火) 10:23:41.10
夏のトレーニングはBCAAで乗り切り、8月55キロ、9月75キロの目標をクリアできた。

当日、栄養ドリンクで乗り切ろうと思っているのだけど、お勧めとかありますか。
コンビにでも売ってるようなものは、後でこたえるので、スポーツ系でいいのありませんかね。
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 11:14:24.81
>>76 BCAAなんて3年前に買った顆粒スティックがまだ半分以上残ってら
結局使わなくても乗り切っちゃうから効果がわかんねーんだよね。
いちおー保険の意味でフルの時は25キロあたりでサバスのエナジージェル一個飲む。
あとは沿道のエイドにおまかせっすよ。 神戸はたこ焼きエイドとかあんのかな〜
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 19:49:04.23
>>76
ごく基本的な知識として、砂糖類の入ったドリンクは体が重たくなるので
果糖が使用されたドリンクがよい。砂糖は体脂肪の燃焼を阻害するみたいだからね。
果糖が使用されているのは、エネルゲンやアミノバイタルウォーター、VAAMなど。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 21:06:41.07
>>78
だな。砂糖の入ってるポカリスエットはNG。アクエリアスはOK。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 21:22:59.60
ということはレース中の飴もNGということか?(塩飴とかではなく、ごく普通の飴)
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 22:42:39.96
>>80
飴程度なら頻繁に食べない限りいいんじゃないかな。気分転換にもなるしね。
俺が好きなのは、はちみつ100%で作った飴とかいうやつ。
美味しいし栄養補給にもなりそう。ポケットなどに入れていても
べとつかないのもいいかな。
82初心者:2011/09/28(水) 09:13:26.04
>>77
仕事ある平日にトレーニングするなら、疲労回復とかのサプリは役にたったよ。
「サバスのエナジージェル」参考にする。
沿道あてにできないねぇ、通るころにはなくなっているから・・・。
ありがとさんです。

>>78
情報、サンクスです。
砂糖は納得です。
エネルゲンやアミノバイタルウォーター、VAAMなどは10キロ以上走るとき、試したい。
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 21:34:55.90
>>82
エネルゲンは味の好き嫌いあるかもしれないけど、
長時間運動していても持久力が持続する感じがする。
VAAMなどのアミノ酸で体脂肪を燃焼させるのと違ったアプローチ
だったと思う。
白いプラスティック製のボトルに入れるとオレンジに染まる
場合があるので注意w

>回復
アミノ酸で一番効果を感じるのはこれだね。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 22:24:36.95
ワイが自己ベストを出した大会の給水がエネルゲンやった。もう10年以上前の話やが。
最近はアミノバリューやアクエリアスの大会が多いが、エネルゲンにしてくれ。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 05:10:50.22
>>84
おのれが持って走ったらええんちゃうんかい?アホンダラボケカス!
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 12:05:06.70
>>84
エネルゲンを売ってる店は、以前に比べると減ってるね
自販機なんかになるとさらに少ない。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 13:04:57.20
>>85
お前はボトルを持って走るのが普通なのか?
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 18:13:21.41
>>87
おのれの希望する飲み物飲みたいんやったらボトルポーチにさすなりして持って走るしかないやんけ?
クソダボか?
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 19:57:45.46
>>88
おじさん黙って
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 20:40:20.53
>>88
いやいや、給水がエネルゲンだったらいいのになという話しだろ
馬鹿かおまえ 血圧高いジジイがマラソンなんかすんなよ クソ老いぼれが
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 21:11:14.11
>>88
馬鹿丸出しw
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 23:54:58.84
>>88
精神病院行けよ
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 01:44:11.39
>>88-92
しょうもない自演おもろいか?チンカス
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 08:32:02.23
>>93
自分が叩かれたからって急に自演扱いスンナよカス爺
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 10:26:14.26
終盤のコースで、ポーアイに入るのには浜手バイパスを走るのよな?
かなりきつい勾配のような気がするんだけどw
終盤だけに脚にきそうで怖いな。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 11:02:53.41
そんなにきつくはないと思うけどな。東京マラソンの佃大橋よりはきついかもしれないが
耐えられないことはないだろう。高低差見ると35km地点から1kmで20m上がるが、奈良の
アップダウンよりは楽みたいだ。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 11:39:05.94
一番つらく感じるのはポートアイランドに入ってゴールを横目に見ながら周回するところじゃね?
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 11:57:09.27
30Kまでは1キロ5分ペースでいくつもりだからあの浜手バイパスで大失速しそうで怖い。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 12:30:59.16
>>98
バイパスできついと感じたらペースを落とすこと。ゆっくり行けば上りは2.5キロぐらい
だからすぐに終わる。つらいのにペース落とさずに行くと、大失速して上りが終わって
からも走れなくなる。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 17:00:55.90
>>99
勇気を出してペースを落とすことにするよ。ありがとう。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 18:31:15.95
ハーバーランドの前から高架にあがるやつだな
車で時々登るけど、阪神高速の乗り口でみかけるような、急な坂ではなかったと思う
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 19:38:05.57
おそらく神戸から明石方面の下りのバイパスを走らせるんだろうと思う。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 19:56:18.34
>>102
え?コースの概要はご存知?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 20:01:20.71
概要には詳しくは書いてないでしょ?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 20:03:52.28
詳しく書いてる個所があるなら教えてほしいです。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 20:33:53.01
たぶんそうだろうな。浜手バイパスの規制内容は「西行き」となってるからな。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 20:47:31.49
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 23:09:14.55
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 23:36:59.07
グロ注意
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 10:06:36.91
今月はいよいよ大阪マラソンですね。大阪が盛り上がれば神戸も益々盛り上がりを見せるでしょうね。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 12:41:36.63
神戸はあの人数でちゃんと走れるのか心配
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 13:20:17.31
2kmぐらいまでは混雑すると思うが、中央郵便局を過ぎて片側4〜5車線の
広い道路になると走れるだろう。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 13:27:23.94
勝負は多聞通に入ってから!
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 18:36:29.58
5kすぎからは2車線で
海の傍の道は折り返してくるから一車線分しかないんじゃ?
走りにくそうだわ
ファンランだからいいけど
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 20:08:57.23
俺は先頭集団の次のグループぐらいだろうから混雑には合わないだろうな。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 20:10:59.76
>>114
国道2号だから一車線ということはない。須磨からの海沿いの道は走りやすい。
アンタも試走してこいよ。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 21:43:09.99
>>116
機会があれば車ででも行ってみるけど
新しい道でも出来てるのか?
そういうこと言われると、動画見てコース把握したのに
どこ走るのかわかんなくなっちゃう
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 22:42:12.28
国道2号線は須磨浦公園を過ぎたあたりから対面1車線の道路が明石まで続く。
当然舞子駅付近の大橋下までも対面1車線。
側道もそこそこある車線なんでランナーがばらければなんとか混雑は避けられるんじゃないかな?
須磨浦あたりならすでにかなりばらけてるんじゃないの?
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 22:47:04.85
側道もそこそこある車線 →→(訂正) 側道の幅もそこそこある車線

言葉足らずでした。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 05:37:32.57
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 08:49:39.02
いま須磨浦公園付近の2号線、工事してるね
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 11:46:38.71
>>117
車じゃなく足で試走しろよwまあ最後のバイパス以外はほとんど平坦だから試走の必要は
ないかもな。まあサブ4.5ならそんなに混雑しないだろうし、6時間台なら当然混雑する。
これは東京でもどこでも同じだよ。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 11:51:22.48
はっきり言う。
6時間で完走なんてマラソン走る意味ないだろ。
歩いても所要時間そんなに変わらんぞ。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 11:54:11.99
神戸に参加する大多数はちょっと走って、延々と歩いた上で「完走した〜」という感動が欲しいんですよ。
そーゆー大会ですから。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 11:56:30.57
>>124
それは東京だろが。
>>123
誰でも解ってるから別にはっきり言わなくてもいいよw
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 12:19:21.12
誰でもわかってるなら安易にエントリーしないでほしいもんだなw
当選確率が下がるんで勘弁してほしい。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 12:30:38.21
>>126
だからその当選確率を上げるためにランナーズが協力してくれただろ。
誤送信で3.66倍→2.7倍になったよな。
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 19:34:51.66
>>122
サブ3.5くらいだ。そのちょっと前あたりのタイムから人が増え始める。
3時間ちょっとくらいなら、目に見えて人が少ないんだけど。
まぁ、大規模マラソン大会に参加して、人が多いって文句いうのは筋違いだから
賑やかでうれしいなって感じではいるけどね。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 21:51:16.32
>>128
全く同感だね。祭りに出かけて「人ごみ嫌だ」とか言ってるようなもの。
ガチで走りたいなら、猛練習してファースト・セカンドグループくらいで走るか
地方の大会にでも行けばよい
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 22:14:16.20
だな。神戸マラソンはお祭りだ。人が多いのが嫌なら防府にでも行ってこい。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 23:02:25.28
なるほど。
なら防府で2時間45分切りを目指すとするか。
神戸はあそびで3時間を目安にするわ。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 07:10:37.99
わあ、すごおい
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 10:11:18.06
>>123
おまえには無理だよ
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 17:36:22.84
時間とかどーーーでもええやん。
楽しんだもん勝ち。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 18:23:42.73
目標タイムを設定して、それをクリアしていくのが、楽しいけどな。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 18:51:45.43
つくづくお前ら能書きだけは一人前やのうwww
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 22:17:50.84
俺は神戸マラソンで優勝して初代ウイナーに名を刻む
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 08:45:24.77
そして、記念に名前入りのウインナーをご近所に配る
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 09:20:49.09
そして、おれのウインナーを挿入してできた子供に名前をつける
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 09:30:12.27
そして、給水所はすべてウインナーコーヒーになる
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 09:39:46.02
そして、カフェインで脱水症状に陥ったランナーが病院に運ばれ入ういんな
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 10:00:31.05
そして、美人看護婦とウインナーワルツを踊る
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 11:21:49.10
何なんだこの流れ ┐('〜`;)┌

ちょっと教えて欲しいんだけど、当日ゴール後関空19時台の飛行機で帰るんだけど
ゴール近くで銭湯とか温泉施設有るだろうか?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 11:26:37.26
>>143
前スレに情報あったぞ
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 11:53:46.94
そして、ポートアイランド内には銭湯は無いから、三宮へ出てサウナに入ってウインナー食べろ。
146ハムレット:2011/10/07(金) 18:54:41.77
コース攻略のポイントを誰か教えてください。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 19:26:57.31
>>146
死ねばいいと思うよ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 21:18:07.07
>>145
三宮にうまいソーセージが食べられるドイツ料理店があるぞ

>>146
前半の渋滞でいかに落ち着くかってことじゃね?
イライラ、チョロチョロしたら余計に酸素消費・体力消耗・気力消耗につながるからw
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 22:29:39.29
>>148
ミュンヘンか?三田屋か?
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 22:47:05.73
>>149
ミュンヘンと三田屋のどこがドイツ料理店やねんw
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/07(金) 23:45:04.82
まんこ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 06:46:12.35
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 07:41:35.89
県の広報誌に5時間30分を目標に走ってる職員の写真が…
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 07:48:37.45
大阪は芸能人20人以上が走るけど、神戸は0かな。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 11:54:06.99
大阪マラソンも、神戸マラソンも、両方走る幸運な人だれかいる?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 12:00:44.91
>>155
私は徳島マラソンと神戸マラソンの両方に出るよ
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 12:09:56.18
三郎
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 17:04:50.87
おりものがひどい女のパンツの汚れ方について
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 17:48:44.00
>>149
すまん。ソーセージだけに反応した。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 19:11:35.02
>>155
それって幸運なん?w拷問のような気が・・・w
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 20:09:09.00
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 20:41:17.44
神戸マラソンを楽しく走ろう
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=kEZGNJguj1M
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 20:45:21.98
161はグロです(生首の写真)こういうことして喜んでる人間もいるんだね。哀れやな。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 21:34:27.34
161は誰にも相手にされない悲しい人生過ごしてるんだよ。きっと。
かわいそうだな
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 22:09:09.08
>>159
いやいいよw 確かにミュンヘンでも三田屋でもうまいのは食えそう。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 23:33:43.19
頻繁にグロ貼ってる奴は抽選に落ちたのかな?
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 11:53:01.63
>>155
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 18:28:43.14
試走した。20km地点までは東京マラソンより長く感じられるな。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 21:21:25.69
>>168
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 22:18:02.51
>>168
20kmというと、須磨あたりか?
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 22:24:13.06
>>168
長く感じるというのは、風景やコースが平凡とかかな?
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 22:55:02.90
>>171
それもあるけど、東京はスタート直後の5kが下りで楽なんだよね。それで品川の折り返しまでは
すぐに行く感じなんだが、神戸のコースは明石海峡大橋が見えてもなかなか着かないので
ちょっとつらい。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 00:01:42.03
確かに、スタートから少し下り基調だと走りやすいもんな。
奈良なんかもスタートから5キロ下りだから楽だった。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 05:29:32.86
175171:2011/10/10(月) 08:35:18.77
>>172
なるほどね。目標物が見えてもなかなか近づいてこないって辛いよねw
登山とかもそうだけど、目標物がデカい場合はすぐ近くに感じるけど
なかなか大きくなってこない。
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 08:58:19.43
須磨ってなんかエロいな。ひびきが
エロいことありそうな予感
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 09:35:22.15
>>176
須磨の先、塩屋の手前の2号縁がJRとクロスするあたりの海岸は
ある種の人たちの出会いの場らしいですね。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 09:37:10.76
ふーん、東京なら新宿2丁目?
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 14:32:15.81
>>178
そう、東京ならなんとか公園があるらしいけど、そんな感じ。

まじめな話しすると、2号線と海岸との間に建物が建っている区間が多く
せっかく海沿い走ってるのに、海が見えないのね。
須磨浦公園付近はきれいに見渡せて走るのも気持ちよさそう。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 20:19:31.48
塩屋駅付近のR2とJRが交差するとこは絶景やで。
日没後は浜手バイパスも絶景。下り車線を走るみたいやから昼間でも
防音壁低くて結構景色良いかも。
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 21:36:48.50
>>180
あそこは景色よいね。交差の部分で若干の上って下る感じかな。
山側にはグッゲンハイム邸など異人館もちらほら残ってる。
そこ越えたらまた海側は建物ばかり・・ 建物なくても防潮提でみえず・・
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/10(月) 22:11:29.48
>>158
テレビ中継があるようなマラソン大会のレース中にトップレベルの選手が
出血しながら走っていて、アナウンサーらがコメントに困ったことがあったらしいな
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 13:38:26.43
おっサンテレビで中継あるよな
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 16:12:30.15
>>183
あるよ。このまえ番組内で告知していた。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:10:58.10
今日、神戸マラソンのコースの10km地点を折り返してハーフの距離を走ってみたんだけど、117分だった。

ところで須磨浦公園の前の道路、当日は車は通行止め?
あそこ通れないとみんな困るよね?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:08:39.77
>>185
当然、全面通行止めだよ。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:17:59.20
予想通り東京マラソン落選してた・・・
神戸に当選してたからまだ救われるけど大阪・神戸・東京・京都を全敗したら
マラソンやめたくなってたかも知れん。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:23:11.90
先着順の奈良はスルーしたのか
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:28:34.78
>>188 関東在住だけど速攻で奈良申し込み済っす。
11月神戸、12月奈良ということで関西づいてます。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:32:10.37
ワイは去年奈良走ったから今年はパス。神戸、誤送信当選組だが東京は落選。
京都は当たって欲しい。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:35:18.15
>>189
神戸〜奈良までの期間、1ヶ月もないのに大丈夫か?w
自分は大阪・神戸がボランティアで、奈良走るけど
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 19:44:01.80
>>191 その前にもしまだ大井川入れてるから3週間に1回フル走ることになる。
3時間40分程度目標だから別に大丈夫だろ。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 20:06:42.77
>>185
事実上、東西の交通が分断される事になるな。
あの辺りは昔から山陽道(西国街道)が通っていて交通の要衝。
第二神明・阪神高速は渋滞する事だろう。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 22:00:24.70
これを機会に明石神戸間の移動を2号線を使わずに明石神戸を横断するルートを模索する人が増えて
その後の渋滞緩和につながるかもしれん。
西神廻りや、須磨寺の裏の道路を使う人が増えればいいんちゃうの?
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 22:22:01.80
ノーマイカーデーです。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:39:20.73
>>187
徳島は?
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:21:25.96
みんなは兵庫の他のマラソン大会は出るの?
西宮とか三田とか。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 00:44:50.53
京都の結果待ちだな。東京落選だし京都もダメなら篠山に出る。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 06:10:10.29
神戸マラソンの時期って服装は長袖長ズボンの方が良いのかな?
それとも半袖とレギンスに半パンぐらいの方が良い?
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 07:07:45.04
ガチで半袖短パン つーかノースリーブにランパンで出るよ
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:17:53.71
半袖半パンの予定。毎年全日本女子に出てたが、長袖じゃ暑いよ。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 09:42:16.60
>>197
三田っておもしろくないよね。ただの住宅地と田舎道。
203初心者:2011/10/12(水) 11:00:32.13
汗かきだから、半そで半パン、サポータータイツ。

日ごろ、川沿い走ってて向かい風で汗が乾く今日この頃。
マラソン当日、海岸沿いは寒いでしょうね。
走れなくなって、歩き出したら冷えるから、上着を腰に巻こうかと。

5キロは楽に走れるよう。10キロは頑張って走れる。
20キロは根性で走れるだろう。
今月中に15キロ頑張って走れるようになりたい。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 12:32:20.90
>>203
練習は頑張らなくてよい。今までよりも遅いペースで20キロのLSDに挑戦してみ。
205初心者:2011/10/12(水) 15:07:12.64
>>204
コニカミノルタ ランニングプロジェクトを参考に頑張ってきた。
ラン20分+ウォーク10分の繰り返しで距離と持久力を伸ばしてきた。
これで12キロ走った。
20キロLSDは来月になってから挑戦する。

あと、20kmロードレースに挑戦しようかと。
体力に自信がないから、6時間で完走とかって、考えられなくなってきた。
20km走れたんだからと自分に言い聞かせて根性で完走したい。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 15:17:38.07
20キロ走れたらあとは歩きでもなんとかなるでしょ。
20キロ2時間+ウォーク3.6時間(22km÷6km/h)で6時間以内余裕じゃん。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 15:21:08.34
6時間もかかるなら完走とは言えんなw
完歩と公言してほしいw
制限時間は4.5〜5時間にすべきだと思うな。
交通規制時間短縮、安易なエントリーを減らす為にも。
それ以上かかるのは完走の意味ないよ。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 15:36:48.57
>>207
はいはいすげえすげえ
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 15:56:07.87
>>208
全然すごくないでしょ。当然の感覚だと思うけど。
マラソン完走の価値をもっと上げるべきだと思う。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 15:57:50.78
つーか都市型マラソンは間口を広げる大会なんだからさ、それにどうこう言うのは違わね?
アンタは別大あたり走ってればいいじゃん。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:07:42.51
ちょっと真面目に練習したら誰でも5時間は切れる。ちっとも凄くない。
それ位の準備は初挑戦でもするべきだと思う。
別大なんて全くレベルの違う話だよ。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:17:58.22
>>211
交通規制時間短縮とか安易なエントリー減らす為って、君は都市型マラソンに何を求めてんだ?
早い人も遅い人も混同で挑戦するのが意味あるんだろ。
そしてせめてもの制限時間なんだ。

まぁ、多分、君はようやく5時間を切れてちょっと調子に乗りだした中級者なんだろうけど。
213初心者:2011/10/12(水) 16:27:29.80
マラソンの記事を読んで思った。
マラソン人口を増やすメリットあるよね。
全体的にマラソン大会の質が上がっていくことになるから、上級中級者にとってもメリットあるって。

マラソングッズ等も手に入りやすくて安くなったら、メリットあると思うし。

情報収集も便利になった時代だし、トレーニングだけでなく、サプリとかも勉強になったよ。
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:41:37.18
ただ魅力的な大会は抽選でなかなか走れない。
そして全然練習してない人が当たって、
走らず歩いているのを見るのは腹立たしい。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:44:51.53
>>212
>5時間を切れてちょっと調子に乗りだした中級者なんだろうけど


5時間切りで中級者ですかw超初級者でしょ。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:45:24.48
>>214
そういうゴミみたいな思考はやめとけや
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:46:12.91
>>215
なんだ、落選してひがんでるゴミカスかよw
残念だったなwww
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:52:30.03
>>215
そういう単純な煽りを書く時点で君が調子に乗り出した中級者だというのが明白だな。
フルマラソンを完走できるってだけで超初級者ではないのは明らか。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:52:33.09
>>214 これは東マラ財団の場合だけだけど、プレミアム会員募っておいてメリットほとんどなし。
それでいて会員でないのに3年連続当選とか・・・ ちょっと抽選前になにかフォローをしろよと愚痴りたくもなる。
まぁ、参加者は素直に応援するけど、抽選に当たって全然練習せずにDNS決め込む奴はどうなのよと。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:56:11.81
>>214
それは同感ですね。
マラソンのすそ野が広がってランナーが増え経済効果拡大のメリットはありますがね。
安易な参加者が増えてる現状ではマラソン大会レベルの底上げには全く至ってません。
レベルが上がるまでにはまだまだ時間はかかるでしょう。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 16:57:32.47
5時間に何言われても、な〜んにも悔しくないwww
222初心者2:2011/10/12(水) 16:59:14.52
俺は初心者たが、5時間以内をめざすぞ
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:05:16.81
オレは第1回東マラの盛り上がりに影響されてから走り始めた。
せめて恥ずかしくない程度に走力を上げようと常に練習してようやく3時間40分台で走れるようになった。
でもこの辺りのタイムってボリームゾーンみたいでなかなか抽選大会出られないんだよなー

でも神戸走れることになって良かったw 皆さんヨロシクね。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:09:49.95
マラソンって、やってみないと過酷さが分からない。

往々にして初挑戦の人は練習が不十分。

淀川や板橋みたいな初挑戦にぴったりの大会があるんだから、
そちらで悔しい思いをして、十分練習してから
華やかな大会に来て欲しいってのが本音。

月2〜300km走ってる人が出れないのは悲しい。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:19:57.10
>>224
月2〜300km程度でずいぶん偉そうじゃないかw
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:28:44.04
>>225 そんなこと言ってたら2時間10分切らんと、なんも言えんようになるわ!
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:06:20.91
福岡国際も別大もびわこ毎日もでられへんようなカスがえらそうにほざくな!ボケ!
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:08:01.41
↑ちょっと寒すぎて下がっちまったわ
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:08:57.34
>>228
カスはだまっとれ!死ね
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 18:19:14.80
なんなんや、この流れは。お前ら、鈍足同士でケンカすな。ワシも鈍足やけど。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:38:11.80
自演が見苦しい・・・ こんな時間間隔で複数がやりあうなんてありえんw
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:52:52.81
20年運動して来なかったけど、半年でサブ3.5目指し取ります。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:55:31.66
>>224
同感かな。
華やか=お祭り=初心者が楽しむだけでもOKと捉えられがちだが
都市マラソンの「華やかさ」は舞台としての華やかさであると思う。
それなりの「舞台」にあがるのだから、それ相応の準備はしたほうがよい。
なにより大会運営側はコースを用意し運営するのみ。参加するランナーが
大会をつくり育てるといっても過言ではない。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 21:01:10.38
>>214
あほだろ
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:47:52.02
>>233
その役目は、2時間台で走れる人が担ってくれるだろ
人数多く参加するんだから、速い人から遅い人まで参加してもらうのがバランス良いと思うぞ。
東京チャレンジして、初回はタイム遅くても、次は速くなろうと努力してる人も周りにいるし
別に、今の感じで何も問題ないと思う。
抽選は運だし、誰かが贔屓されてる訳でもないから公平で良いと思う。
日本最速クラスなのに落とされて文句言ってるなら分かるけど
(もしそのレベルで文句言ってるなら、特別枠で入れてやってほしい)
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 00:01:21.34
>>214
応援ランを公に認めてくれたらいいんだけどなぁ
迷惑かけない事を前提で
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 01:42:22.55
文句言ってる奴は落選組だから優しい言葉かけてやろうぜ
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 03:08:23.52
こういうマラソン大会に出るのは初めてなんだけど、トイレってどうなってるの?
コースのあちこちに仮設トイレを置いてるものなの?
2万人もいてたらメチャメチャ混みそうだけど。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 03:25:19.71
当然混むよ 仮設トイレはあるにしてもいっぱいだから東マラなんかじゃ新宿ガード下が
立ちションのメッカになってた。 穴場は沿道のコンビニ。小銭は持ってった方がいい。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 06:36:11.07
>>238
東京マラソンではセブンイレブンがスポンサーになってるからいいけど、神戸ではコンビニの
スポンサーは無い。よって、コンビニに拒否される可能性もある。オシッコしたくなったら
須磨の海岸まで行って立ちションしてこい。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 06:44:25.37
部落と在日の街、神戸にようこそ!
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 08:24:18.76
そんな事いったら日本全国w
神戸に妬みを持ってるやつって結構多いよね。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 13:53:16.13
ゲストランナー情報誰も持ってないの?
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 15:14:17.17
神戸出身の芸能人でも来るの?戸田恵梨香来ないかな?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 15:44:21.33
つ 浅野ゆう子
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 15:57:14.11
つ HG
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 17:32:25.08
前夜祭
テネ五輪金メダリスト ステファノ・バルディーニ選手、
北京五輪400m リレー 銅メダリスト朝原宣治選手
ミュージシャンでもあり様々なマラソン経験をもつ高石ともやさんをお迎え

バルディニと高石ともやは走るんじゃないのかな。
あとはスポンサー筋の野口みずきが来ればアテネの金メダリストが揃うんだけど。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 18:33:58.38
小鴨は出る
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 19:38:04.70
北川景子も神戸だったよね
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 20:31:52.57
ぁゃゃ
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 22:38:46.40
あややは姫路
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 23:47:47.50
樹理
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:54:01.76
樹里は加古川ちゃう?
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 02:27:50.20
加古川マラソンは12月23日か。イブの前日によくやるよw
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 06:37:03.35
とだえりか?
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 08:18:06.07
太平サブロー
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 10:55:40.37
>>256
去年徳島に一般参加してた
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:52:29.85
平松愛理 「♪We Love KOBE が〜ん〜ばろや〜」
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:54:15.31
>>247
朝原はアジア陸上開催前のイベントで、大丸前の道路に設置された陸上トラックを走ってた。
さすがに現役当時には程遠いがそれでも速かったな。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:29:12.25
雨天決行だったっけ
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:43:48.25
>>260
よほどの荒天でないかぎり決行でしょう
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:44:04.77
>>261
ありがとう
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:10:44.67
>>259
そりゃ朝原は速いだろ。でも100mとマラソンは違う。フルなら朝原でもサブスリーは無理。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:29:28.11
>>263
それでも練習したら可能。逆にサブスリーの一般ランナーが朝原と100や200で競争してかてっこない
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:42:25.16
朝原さんなら練習すれば余裕でサブスリーいけるよw
身体能力は我々の想像をはるかに超えるもんだろうw
半年調整期間をあげれば余裕だと思うわ。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:53:42.36
ってか若い頃に短距離の選手やってて、社会人以降はマラソンで
好タイム出してる一般人もざらにいるよな
最初のうちはなかなか短距離の走り方(フォーム)から離れられないで
苦労するみたいだが、走るという動作を解析する事についてはプロ
だろうから、長距離のコツもすぐわかるはず

>>259
2年ほど前のイベントでは、高平、塚原の北京五輪4kリレーメンバー3人揃ってたな
人間とは思えない加速力だった
高平なんか超脚長・小顔で細身なんでマラソンでもいけるんじゃないか?
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:24:16.74
みんなってトイレは何キロぐらいで行きたくなる?
俺は家出る前に小便しても5km(30分)ぐらい走ったら行きたくなる。
一回出したら後は30kmぐらい大丈夫なんだけど。
多分、汗が出だしたら大丈夫なんだろうね。

神戸マラソンではトイレの問題だけが心配だ。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:29:10.90
>>267
お漏らしが心配な人へのアドバイス。

朝、水を飲むな。
又、利尿作用があるコーヒー、紅茶、緑茶を飲むな。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 00:16:00.54
>>268
普段から練習前にコーヒー飲んでトイレには極力行かないこと。強いコーヒーは疲れを
感じにくくするからレース前にも飲むこと。海外の大会などではレース前の無料コーヒー
サービスをやってるところもある。家に出る前だけなら不十分だ。レース会場でも
オシッコしたくなくてもトイレの列に並ぶこと。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 01:14:25.02
オムツ履いて走ってる人っていないの?
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:20:51.20
垂れ流す人はいる
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:13:36.96
金さんも垂れ流したことがあるって本に書いてるな。大雨のレースの時に限るけど。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:18:08.53
冷たい雨が降る第1回東京マラソン、スタート直後の新宿大ガード下なんかエラいことになっていたでぇ〜!
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:15:37.64
>>267
走り始めて血行が良くなったから尿ができるんだろうね。

何キロおきかに携帯用トイレと布で囲ったスペース作れば即席トイレ作れるのに
垂れ流しや立ちションよりはマシ
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:29:13.07
>>267
走行中にトイレ行きたくなっても我慢するクセをつけとけ。要は気持ちの問題。
実際に出る量は少ない。基本は日常生活からトイレは我慢だよ。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:32:07.27
>>275
日常から我慢はダメたろw
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:27:10.17
>>275
膀胱炎なるぞ
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:43:01.50
立ちションができない女は気合いで乗り切る
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:19:47.24
特に激しい運動をしているときの尿は、発汗で水分が出ていろんな成分が濃縮されてるので
排尿を我慢して長時間膀胱にとどめておくのは、あまりよくないのでわ?
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:41:55.01
>>279
別に膀胱から再吸収されるわけでもあるまい。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:01:36.61
>>280
違う違う。物質が膀胱壁を刺激するということ。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:22:52.98
>>281
刺激して逝っちゃうのが問題なの?
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:55:55.39
交通規制される道路沿いに住んでる人でどうしても車乗らないといけない人はどうするの?
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:25:27.36
>>283
イライラする
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:39:17.17
どうしても車を使わないといけない人は前日に離れた所のコインパーキングに停めとかないといけないのか。
その金はドコに請求したら良いんだ?
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:32:20.96
運営さんへ
そろそろ参加案内を発送されると思いますが、くれぐれも落選者に発送しないようご注意下さい
これ以上参加者が増えると嫌なので
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 22:07:21.69
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 22:36:55.97
>>282
その積み重ねが慢性の膀胱炎を引き起こす。
急性なら治りが早いが、慢性になると厄介。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:13:05.32
>>285
大会本部に請求してください。どーせ相手にされないだろう。納得いかないなら裁判を起こして下さい。どーせ笑い者になるだろう。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 09:09:51.86
たしか自衛隊が作戦遂行のために車や家屋を破壊しても文句言えないんだったよね
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:58:40.13
何で笑い者にされるんだ?勝手に行われたマラソン大会で迷惑被って泣き寝入りしろと?
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:03:23.22
>>291
アホ。お前の車の排気ガス吸って迷惑被ったって裁判起こされたらどーする?
泣き寝入りしろとお前は言うだろが。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 15:16:34.89
>>292
例え下手だな。
俺が出した排気ガスで迷惑かけた立証がされたんなら謝罪するのが当然だろ。
因果関係が明白じゃなければ争うだろうが。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 15:35:37.02
>>291
泣き寝入りが嫌なら裁判すればいい。
それ以外に方法があれば教えてくれ。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 15:38:38.44
確かに塩屋ー須磨間の海沿いの住民は2号線規制されたら車では動けないなw
どうするんやろうw
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 15:44:25.85
>>291 神戸マラソンの主催者は兵庫県と神戸市他。
コースは公道。
当日の駐車場代が欲しければ請求してみたら?
くれなくて納得できなければ裁判もどうぞご自由に。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 16:52:20.16
マラソンの交通規制は、工事による交通規制と同じと考えてよい。
またはストライキ等による電車や飛行機の運休が予定されているのも同じ。
利用する対象が道路であれ公共交通機関であれ、公共性の高いものであるが
私道が勝手に使われるわけでもなければ、自分の車が取り上げられるわけでもない。
かなり以前から事前に交通規制が発表されているのだから、それに合わせて行動計画を
たてるのが当たり前。

「公道が渋滞していて目的のコンサートに間に合わなかった。付近を運転していた車輌と
自動車メーカーに損害賠償を請求します」といってるようなもの。
『なぜ公共交通機関を利用しなかったのですか?』で終わり。

298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:33:17.93
>>291
マラソン大会の中止を主催者に申し入れたら?
駐車場代がもったいないんでしょ?
まだ、間に合うかもよ。
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:01:09.74
これがランナー脳ってやつか。
お前ら、近隣住人にどれだけ迷惑かけてる自覚ねぇの?
これだからマラソンランナーってキモがられるんだよ。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:05:07.09
以降、放置でお願いしますm(_ _)m
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:23:32.24
自分チの目の前の道路でやられるのを考えてみろよ。迷惑極まりないだろ?
沿道の応援の声もあるし日曜日なのにゆっくり出来ないんだぞ。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:28:30.47
で、っていう
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 18:29:03.04
エサを与えないでください。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 19:05:09.20
長田の人間は交通規制無視してマラソン開催中の道路にチャリや原付きで平気で乱入してくるんだが。
制止した警備員や警察官に「そんなん知るか!殺すぞ!」と恫喝する始末。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 19:22:58.98
殺されたらええやんw
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 20:13:15.97
>>304
で?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 21:33:07.55
>>299
じゃあお前は何なの?マラソンランナーでもない奴がこんなところで能書き垂れて
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 22:02:39.54
>>307
神戸マラソンがマラソンランナーだけに関係してるとでも?
地元の一般人に迷惑かけるって意識無いの?
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 22:53:33.95
当日なんか面白い格好して走るひといるー?
俺はする気はさらさら無いが。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 23:18:11.97
>>304
ありえそうな話やな。
あのくそ狭い鉄人28号の北側の道なんか平気で乱入しそう。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 01:34:38.95
>>301
迷惑だったら合法的に中止においこめば?
無理ならコースをふさぐとかすればいいんじゃない?
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 07:00:45.88
>>310
あり得るも何も、前身の神戸全日本女子ハーフの時に実際にあった話
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 09:20:47.72
>>308
じゃあ主催者に抗議して中止にしてもらったら?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 09:26:42.71
>>308
迷惑かかってんのは事実だろうけど、年に一度のイベントでそれほど文句垂れてると
スポーツ振興に理解を示さない見識の浅い人間と思われるぞ。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 10:56:12.11
>>314
同感。
それも我慢まできないなら山奥に住むしかないよね。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 10:57:11.35
どうせお前ら、そこら中でションベンするんだろ?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 12:43:41.92
>>309
去年の東京マラソンでズラかぶった結構速い人いたよね。
でもあまり度がすぎた仮想ってどうなんだろ。マラソン大会じゃなくて仮想パレードでも出りゃいいのに。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 16:29:35.71
>>317
去年じゃなく2年前な。どうなんだろうって、チェリーなんか下品で気持ち悪いだろが。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 16:31:41.46
わざわざ花嫁衣装で走ってビショビショになって結局フラれたおばさんだよね。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 16:43:25.64
■サンテレビ KOBEマラソン 生中継

11月20日  8:30〜10:00  13:00〜16:30

神戸まつり並に長時間の枠取ってるな
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 19:26:10.59
>>308
腹抱えてワロタwwww
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 20:52:17.16
>>320
その時間帯だけなら男女トップのゴールシーンは録画になってしまうな。ワシもテレビに
映るにはわざとゆっくり走らんとアカンな。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 22:47:18.46
>>322
午後の部のオープニングあたりなら「続々とランナーがゴールしています!」的な
タイミングで写るんじゃね? 13時ごろなら4時間ゴールか・・・

ってか車うんぬん言ってる人、11月20日はノーマイカーですから。
マラソンとか関係無しに自治体の呼びかけには協力しようよ。


324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 00:18:12.70
>>308
ランナーに八つ当たりするのはみっともないよ(^ω^)
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 00:38:06.06
大阪は給食が決まってバナナとかコロッケ、グリコ、くず饅頭など20種類くらいでるらしい。
神戸はどうなんだろう?
神戸らしくスウィーツが沢山でたら楽しい。そばめしもあり?
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 08:41:14.53
バウムクーヘンは出るだろうな。スポンサーの中にQBBも入ってるからチーズも出るかも。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 08:42:33.29
スイーツはコストが掛かりすぎかもな。
沿道で店単位の小規模の振舞い程度はあるかもしれん。

コロッケはいただけないなあ。体を気にするならそんな酸化した油は
摂らないほうがいいとおもう。。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 10:24:16.22
スイーツや和菓子は喉が乾きそうでヤダな。

329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 10:35:00.55
コロッケは6000個準備されるらしい。大阪だけどね。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 10:48:42.67
>>323
はぁ?ノーマイカーデーなんて守ってる奴いんのかよw
ってか、それって強制?勝手に決めといて協力しろってアホじゃねぇのw
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 11:29:16.84
>>330
お前はマナー知らずのとんでもないアホだな。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 12:19:30.44
>>330
馬鹿丸出し
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 12:50:40.59
禁煙とかかれた車内や場所で「禁煙って強制か?勝手に決めといてタバコ吸うななってアホじゃねえの?」
と周りの人に言ってみな
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 13:18:13.59
携帯使用禁止とかかかれた映画館や劇場で「携帯使用禁止って強制か?勝手に決めといて携帯光らすなって
アホじゃねえの?」と周りの人に言ってみな
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 14:41:24.34
>>330
おまえほんとに日本人か?
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 15:36:24.08
>>330
哀しい人だね。
友達いる?
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 17:00:54.40
>>328
愛媛の坊ちゃんだんごに喧嘩売ってます?



咽喉に詰まって死にそうになったけどw
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 17:58:09.71
>>330 お前がどんなに嫌がっても
開催されるから心配すんなよ!
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 19:55:43.26
>>330
ワロタwwwwwwww
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 19:57:37.57
>337
仲間だww。詰まらせる輩って案外いるんだね。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 21:02:39.83
◆招待選手に小崎、小鴨ら (神戸新聞10月19日夕刊)

「第1回神戸マラソン」の実行委員会総会が19日に開かれ
小崎まり選手(ノーリツ)ら招待選手やゲストランナー17人の出場が報告された。
 招待選手は小崎選手や、バルセロナ五輪日本代表の小鴨由水選手ら11人。
ゲストランナーはアテネ五輪金のステファノ・バルディニさん、メキシコ五輪銀の君原健二さんら6人。


▽”チャリティーゼッケン”は競技規則違反

 東日本大震災の被災地支援として企画したチャリティーゼッケンが
日本陸上競技連盟の競技規則に違反すると判断され、デザインが変更される。
 チャリティーゼッケンは一般ランナーが対象で、1万2740人が申し込んだ。
参加費に被災地支援に充てられる500円を上乗せして販売。応援メッセージなどを
自由に書いて背中に張る。
 ところが6月、日本陸連が、競技規則違反に当たるとし、公認大会で着用しないよう通知。
実行委は「がんばろう日本!」と印刷されたゼッケンを申込者に着用してもらうよう改めた。
希望者は辞退・返金を受け付けるほか、被災地に届ける応援メッセージカードの作成も検討。
実行委は「他のマラソン大会で採用されており、問題ないと思ったが、確認していなかった」と陳謝した。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 21:20:56.99
メキシコ五輪銀メダリストの君原健二さん(70)やフォーク歌手の高石ともやさん(69)もゲスト走者として
フルマラソンに出場する。招待選手はバルセロナ五輪代表の小鴨由水(ゆみ)さん、2007年世界陸上代表の
小崎まりさんら11人。アテネ五輪金のステファノ・バルディニさん(イタリア)、ソウル五輪銀のダグラス・
ワキウリさん(ケニア)もゲスト走者としてクオーターマラソン(10.6キロ)に参加する。
http://www.asahi.com/kansai/sports/news/OSK201110190040.html
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 22:05:21.95
矢田市長もクウォーター走るって? 大丈夫かw
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 22:17:12.82
クウォーターなら楽勝だろ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 22:26:00.63
まんこ吸いたい
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 22:36:03.84
>>330よ、矢田市長が走るってよ。 直訴するいい機会じゃないか。
まあ、周りをトレーニングウエア着たSPが伴走してるだろうがw
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 22:37:48.74
定員 20,000人
当選 28,666人
参加予定 24,950人
28,666−24,950=3,716人が当選したのに金を振り込まなかったと思われる。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 22:52:16.71
実際に当選だった人もあの件で参加見送った人も多いだろうな
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 01:17:29.13
でも実際、周辺住人に迷惑をかけるのは確かだよね。
お怒りになる気持ちは分からなくは無い。

そこでどうだろうか、このスレの住人だけでも当日走る時に沿道の家に一軒ずつ会釈をしていくというのは?
そうしたら周辺住人も快く応援してくれると思うんだ。
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 01:46:13.73
民度低すぎワロスw
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 08:03:10.12
お祭やスポーツに協力しない人が多いと民度が低いと思われるな。悲しいが。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 08:47:38.70
【神戸マラソン関連の主な催し】
■18日
 10時   神戸マラソンEXPOオープニング(神戸国際展示場)
 10時   震災支援・防災などの展示(神戸国際展示場、19日も)
 午後    お出迎えライブ(神戸空港)
■19日
 10時   グルメフェス(市民広場など、20日も)
 15時半  神戸マラソン誕生記念シンポ(神戸国際会議場)
 16時   チャリティーコンサート(JR三ノ宮駅前)
 午後    神戸ジャズマラソン(三宮周辺のバーなど9店)
■20日
 8時40分 スタートセレモニー(神戸市役所前)
 9時    ふれあいフェス(長田・若松公園)
 10時   折り返しまつり(垂水・舞子公園)
 10時   スポーツ体験イベント(ホームズスタジアム神戸)
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 09:38:38.67

まあどんなイベントでもどんな場所でも、そのイベントが定着するまでは批判されるもんだよ。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 10:21:17.27
定着しても理解しない人はずっとウルサイよ。
むしろ初回前より始まってからの方が酷い。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 11:41:15.73
石原曰く「民度と警察力の問題」。
ニューヨーク、ロンドンにできて東京にできないわけがないと無理矢理
作ったのが東京マラソン。これは市民の民度の高さと警察力の高さを
世界にアピールするものでもあった。
東京にできて神戸にできないなんて悲しくない?
田舎者の民度は…なんていわれたかないな、俺は。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 15:18:38.96
ペースメーカーが西脇OBです。
大丈夫かいや
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:55:26.31
>>356
ペースメーカーっているの?
あるならどれくらいのクラス分けしてるんだろ?
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 20:42:23.46
イベントってのは地元住民と共存してやるもんなんですよ。
地元住民がマラソンが行われる事で迷惑するのならやるべきではないのですよ。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 20:57:43.30
>>358
一人でも反対がいたら開催したらだめってこと?
頭大丈夫???
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 21:19:30.16
>>358
アホ、そんなこと言ってたら全てのイベントが中止になるだろが。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 21:38:09.43
>>356
ソースは?
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 22:02:00.22
>>358
前もって予告された一日に通常と違う状態になることを許容できないほど
神戸市民は民度が低いってことをいいたいの?
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 23:35:18.43
バレバレの自演はもうやめようやw くだらん。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 23:59:52.49
>>358
たった一日。それも数時間の協力ができないんですね。
あなたの意見は少数派です。
少数派でも意見は意見ですので主催者に中止を申し込まれたら?
どーせここで文句をいっておしまいでしょうがね。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 00:22:09.47
コースのご近所の方々、ご迷惑おかけします。
給水所のコップやスポンジは散らかさないよう気をつけます。
唾を吐いたり、立ちションもしませんから、
走らせてくれると嬉しいです。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 01:54:55.90
くだらないな ここで騒いでも中止にならないぞw
かまってほしいだけじゃん
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 06:44:48.01
>>365
そういう風に素直に低姿勢にしていたら良いよ。俺ら周辺住人は寛大だから。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 08:58:04.73
あれ?この板にいる人は陸上ファンじゃないんですかね?
ただ単に自演して煽ってるだけでしょう。
みんな同じ書き込みで頭が悪いな。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 09:44:48.45
何があっても開催されるぞ。
所詮、負け犬の遠吠え。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 09:55:26.76
中止になるとは思わないけど、気分よく走りたいので、周辺に住んでる方々にも嫌な思いをして欲しくない。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 11:36:09.31
本当なら一軒一軒土下座してもらいたい
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 11:47:13.63
世の中には自分の思い通りにならないこと、嫌なことは沢山ある。
それらを、受け容れて妥協して折り合いをつけるのが人生を楽しむコツだよね。
嫌なことに逆らい続ける人生なんて、ちっとも楽しくない。
かわいそうに。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 13:45:26.44
>>372
深いお言葉。
共感します。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 16:58:53.50
何事も100%支持されるものはない。反対意見をいちいち気にすることはない。
反対派が多くなれば中止になるだけのことで、わざわざここまできて
吠えてるのはただ相手にしてほしいだけの寂しい子。
傷つきやすい子だからそっとしておいてあげよう。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 18:50:04.81
このコースの沿道は病んでる人が多いのか?
そうは思いたくないが。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 19:18:39.74
>>372
いるいる、こう言う屁理屈で他人に我慢を強いるおっさんw
じゃあ、自分が我慢すりゃいいのに、底が浅くてみっとも無いww
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 19:44:58.71
残念な人が居るみたいだけど、絡むなよ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 20:41:35.56
>>376
逝ってよし。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 21:32:10.56
みんなそろそろスルーを覚えろよ
そんなに堪え性ないと完走できないぞw
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:11:26.85
つーか、性格ねじ曲がった参加者、多いのね…
走るの楽しみだったのに。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:24:58.23
みんな書き方のクセがいっしょw
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:26:12.92
アンチ神戸マラソンの人がわざわざこの板のぞきにこないと思う。
いろいろと文句垂れてるやつは、きっと残念な落選者。
さっさと忘れて応援側に回ってくれたまえ。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/21(金) 22:31:57.59
「誤送信当選者は出場辞退しろ」と言ってたやつと同じ臭いがするよw
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 06:16:42.16
うんこたれながすぞ
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:11:45.26
兵庫県洋菓子協会(神戸市灘区)は、沿道やゴール付近で洋菓子を提供・販売する準備を進める。
このほど、コース沿いで選手向けに用意するチョコレート、マドレーヌなど6種類を選定した。
いずれも食べやすいサイズで、一つ一つ包装して衛生面にも配慮。椎葉房次事務局長(61)は
「走りながら食べるのを楽しみに来るランナーも多いと聞いた。神戸のスイーツで疲れを癒やして
ほしい」と話している。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 09:13:56.80
豪姉妹都市から2人 神戸マラソン招待選手
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001110200004
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 10:59:28.91
みんなシューズは何履いてる?
俺はadizero tempoで出る予定。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 11:03:16.85
asics以外のシューズで走るの禁止だよ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 11:08:16.52
8年前のasicsアルティメイトで走る
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 11:23:49.86
>>388
神戸だからねぇ
即売会みたいなの開くのかな?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 11:26:02.67
神戸マラソン用にasicsフェザーファインをネットで買ったらきつかった。いま履いてるゲルDSトレーナー16と同じサイズにしたのに。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 11:57:02.18
asics gel-kayano
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 12:13:50.66
>>387
GT2160SW買ったんだがなんか合わないからいつも通りロードジョグ5で出る予定
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 12:44:41.61
アシックサーが多いな
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 13:27:45.07
>>391
フェザーファインのほうは海外流通モノじゃないよね?
同じモノでも日本向けと足型が違うモデルもあるらしいし。
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 17:30:02.47
ワシはアディゼロ・ジャパンで走る
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 18:59:36.84
ジグテックで出る奴いないの?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 19:09:40.34
家の前がコースに入ってた
見物のために外に出る必要がなくて助かった
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:09:08.50
>>398
この板に来るような奴が今ごろコースを知ったってか?
しかも家の前でw
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:15:46.00
噛み付くねえ
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 20:49:25.21
>>399
芸能人は誰か来んのかなーと思って調べて、コースとここに辿りついたんだけど
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:08:25.79
>>401
わざわざ2chで調べる必要ないと思いますけど。
しかも自宅のすぐ前がマラソンコースなら1年前くらいから知っていてもおかしくない。
403391:2011/10/22(土) 21:10:47.67
≫395
知りませんでした・・・
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:15:52.80
>>402
2chで調べてねぇよ ヤフーで調べた結果ここに行き着いたんだよ
神戸マラソンの情報自体、新聞でたまに見るぐらいの知識だったし、コースなんかまず知らんわ
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:20:51.80
>>404
そんな「行き着いた」程度のスレをなぜ何度もチェックしてるんだ?
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:26:04.81
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:32:38.60
>>405
専ブラで開いたから
ほんま自分なんなん怖いねんけど('A`)
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 21:58:49.88
>>407
バレバレの自演なんかしてるお前のほうが怖い
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:00:11.07
>>407
反論できなくなったら専ブラとかww ワロスwww
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:04:10.31
>>409
いや事実だが
っていうか何が不満なんだよ
家の前がコースって知ってたけど知らない振りして>>398書き込みましたで終わるならもうそれでいいよ
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:21:46.66
>>410
馬鹿丸出しワロスww
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 22:53:25.40
ちんこも丸出しだな
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 07:35:21.70
ユトリってそんなもんだろ。トロい奴が多いよ。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 08:17:47.06
カリカリし過ぎじゃね?
なんで?
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 08:21:19.13
>>414
雨で走れなかったから
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 10:55:58.87
俺神戸在住で当日も走るけどコース確認したの一週間前だぞ?
近隣住民でも具体的なコースなんて知らない奴の方が大半だと思うけど
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 11:24:21.97
>>416
それ逆っしょ。
他地域から一日だけ走りに来る人より、その地域に365日居住している住民のほうが
マラソンに出場しなくても何らかの情報を知らされている事は当然っしょ。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 11:31:39.65
いやだから俺近隣住民だよ
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 12:00:47.34
>>341
> ▽”チャリティーゼッケン”は競技規則違反
>
>  東日本大震災の被災地支援として企画したチャリティーゼッケンが
> 日本陸上競技連盟の競技規則に違反すると判断され、デザインが変更される。
>  チャリティーゼッケンは一般ランナーが対象で、1万2740人が申し込んだ。
> 参加費に被災地支援に充てられる500円を上乗せして販売。応援メッセージなどを
> 自由に書いて背中に張る。
>  ところが6月、日本陸連が、競技規則違反に当たるとし、公認大会で着用しないよう通知。
> 実行委は「がんばろう日本!」と印刷されたゼッケンを申込者に着用してもらうよう改めた。
> 希望者は辞退・返金を受け付けるほか、被災地に届ける応援メッセージカードの作成も検討。
> 実行委は「他のマラソン大会で採用されており、問題ないと思ったが、確認していなかった」と陳謝した。

ゼッケン問題だけど、たしか東京マラソンではチャリティーランナーが自分で書いたメッセージを書いて走っていたようだが、
神戸マラソンのこのケースとどこが違うんだろう?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 12:03:44.18
参加する地元住民でコース調べないってよっぽどバカなんだろうなぁ。
普通なら本番のコースで練習しようと思うもんな。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 12:10:46.46
>>420
試走なんて一本やりゃ十分だろ実際それでサブ3は達成できてるし
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 12:12:23.99
>>420
友達いなさそうですね
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 12:54:57.83
>>421
はいはい、凄い凄いw
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 13:05:21.62
基地外沸いてる
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 13:12:50.61
>>419
東京マラソンではTシャツに直にメッセージを書いてた。神戸では無地のゼッケンを渡して
それに書いてもらおうとしたから違う。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 13:24:02.89
サブスリーを達成してると嘘をつくキチガイ発生中www
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 13:31:02.27
サブスリーなんてさほど珍しくもないだろ鈍足
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 14:27:25.45
>>425
来月6日にあるとくしまマラソンでも無地のゼッケンを渡されてそれに被災地へのメッセージを書いて走ることになってるんだけど、徳島がオッケーで神戸がアウトなのはなんで?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 14:46:19.85
陸連後援でからんでるからだと思う。
神戸のような新設の大会で陸連後援は異例らしいよ。
神戸全日本女子ハーフの後継の位置づけだからという理由で可能になった。
とくしまは陸連主催か後援してるの?
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:10:39.66
とくしまの大会サイトによれば、主催、主管、特別支援、協賛に日本陸連は入ってない。
後援については掲載してない(そもそも後援はないのか、あるけどサイトに掲載してないのか不明)。
でも競技規則は「日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規則による」となってるね。 
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:36:30.06
>>428
陸連規則(webで公開している)をみると、
ナンバーカードは、受け取ったそのままの形で使用すべし
とあるから、チャリティーで落書きするのはあかんのやろなあ。
徳島も同罪のはず。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:52:31.41
有森はどっちかのオリンピックで風通しを良くするためナンバーカードをパンチで穴だらけにして走ってたね。
カールルイスは日本での大会で(スポンサーの関係で?)ナンバーカードを折り曲げてたら役員に注意されて直すまでスタートできなかったね。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:03:21.34
有森とかカールルイスとかと、一般ランナーが同じ?
チャリティーゼッケンには、やっぱり端っこにでも一言書きたいんだが…
書いたらスタートさせてもらえなかったり、記録証がもらえなかったりするの?
そんなに問題かな?
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:15:57.12
こそっと書いとけよ。誰もアンタのゼッケンなんてチェックせんだろ。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:52:14.98
>>434 まさに、それなんだよ!
一般ランナーのゼッケンに、なぜケチをつけるのかが、理解できん。
もともと陸連登録者には、チャリティーゼッケンはないし、
野暮としかいいようがない!
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:16:47.81
>>433
ガチガチの堅物野郎じゃない限り、それくらいスルーだよ。

ていうか、当選メールの誤発信以降にやっぱりやらかしたな と。
何かあるとは思ってたw
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:51:17.11
>>427
今年の東京マラソン、36449人中、サブスリー達成者720人(全体の2.2%)
http://www.tokyo42195.org/2012/past

これでも珍しくなくて、3時間以上は鈍足なんだw
神戸マラソンはレベル高いんだなwww
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:00:29.80
キチガイ去らず
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:04:51.91
>>437
俺東京マラソンだと上位2.2%になるのか 
いいデータ出してくれてありがとう
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:14:27.32
>>439
だからお前が凄いだけなんだってw
でもよ、それだけの上級者なのにサブスリーが珍しくないとか発言してるから嘘だって事ねw
本当のサブスリー保持者ならいかに自分が速いか理解してるもんだもの。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:21:49.93
全国規模で見ればサブスリー達成者なんて何千といるのにその程度で自分を希少とは言いたくないしね
俺自身達成したのが2度目のフルで特段の苦労感じなかったから、尚更サブスリーがそれほどの壁とは思えないし
俺が凄いだけってならそれでいいしお前もまあ頑張れよ
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:33:19.06
せっかく浜手バイパス走れるのにあの辺りまで到達する頃には景色見る余裕無さそうだ
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:38:56.76
初心者の多い大会だとサブスリーは2%くらいつまり50人に1人だから一応珍しいとは言える。
珍しくないと思う人は、その人の知り合いのうちでは何人かに1人の割合で一度でも達成してるからでは?
(特に走友会とかに所属してれば)
まだブームでない頃ならフル経験者の男子の一割くらいは生涯に一度は達成してた(でも今はどうかな?)。
一度でも達成した知り合いはいつまでたってもサブスリーの範疇に入れてしまうのでサブスリーは珍しくないと思いがちになる。
要は1回の大会だけで考えるか、そうでないかの違い。
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:41:41.46
神戸マラソンの話してくれよ
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:53:42.27
2時間半きれへんやつは目くそ鼻くそじゃボケ
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:00:35.93
>>441
>全国規模で見ればサブスリー達成者なんて何千といるのに

お前、マジで頭悪いなwww
全国規模で考えたらマラソンランナーは何百万人になるんだぞ。
サブスリー達成者の割合は一緒だろw

お前、マラソンばかりしてて脳に酸素行ってないんじゃない?
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:15:06.74
ひつこいぞ、お前ら。寒スリースレへ池。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:17:53.45
一人熱狂する基地外
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:20:28.21
この手の尋常な人間関係築けなさそうな異常者も一人で黙々取り組めると思うとマラソンはキチガイの救いだな
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:26:41.57
サブスリーとかごちゃごちゃ自慢してうっとおしい。
別府かびわ湖毎日にいけ。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:29:08.29
まともに試走すると日中に三宮走ることになるから難しいわ
早起きしたくないし
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:29:52.55
なまくらと申したか
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:33:27.90
>>451
走ったらいいんじゃ?
大阪とか昼間でもランナーが混んだ商店街の中走ってるしw
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:34:44.41
>>418
どうやら頭が悪いようだな
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:36:07.95
芸能人走れよ
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 22:41:14.82
HATのランナーも最近増えてきた
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 23:38:55.23
>>456
俺もHATランナー。
確かに増えた。ウォーカーも増えてる。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 23:41:34.64
神戸って東京で言う皇居みたいなランニングのメッカ的なコースある?
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 23:56:51.79
>>458
無いねぇ。
先程、出ているHAT神戸は折り返し5kmのコース道幅8m位あるので走り易いけど。

後は公道を走るルートしか知らない。

あれば俺も知りたい。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 00:04:21.23
アクセスちょっと面倒だけど六アイにはほぼジャスト5km・10kmで周回できるルートがある
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 00:07:25.57
調べてみたら六アイの5km周回コース凄くいいな
路面土だし100mごとに表示あるみたい
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 00:09:24.74
>>459
HATってなぎさ公園の東端から西端まで往復でジャスト5km?
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 00:34:18.09
>>462
海沿いのコースで西端の街灯から東端の街灯までほぼ5km。
スマホのGPSでいつも測りながら走るが4.5-4.8km位の感じ。

この間に、道路に少し外れるだけで、コンビニが三件、マクドに公衆トイレ4カ所。
スーパー2件。日赤病院あり。
どんなトラブルにも対応してますwww
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 00:35:30.51
おっと、スーパー銭湯もあるぞ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 02:05:21.15
>>441
バカすぎワラタw
お前の考えでは年収1億の人間でも希少じゃないんだw
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 06:48:15.43
ひつこい。そのネタ飽きた。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 09:19:38.84
>>456
俺も数年前からHATで走ってるけど三宮近辺で静かに良いロケーションで走れるいいところだね。
特に夕方〜夜に走るのがいいな。
道路側の歩道もそこそこ幅があるので、それを組み合わせて走ってる人もいる。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 10:28:48.43
>>466
本人?涙拭けよw
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 11:06:23.98
HATからポーアイ市民広場までの往復も10kmくらいで見晴らし良くていい
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 11:41:07.12
ゴールの六アイから伊丹空港への移動手段は、何がベストなのですか?

去年、奈良マラソンに出て帰りの飛行機に危うく乗り遅れるところだったものでぇ〜!

471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 11:45:16.63
六アイ=六甲アイランド?
ポーアイ=ポートアイランド
全然違う。

ゴールはポーアイ。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 11:51:06.43
>>470
わかりやすいには、三ノ宮から大阪空港行きバス。
交通渋滞に巻き込まれたら、アウト。
ポートライナー+高速バス
1時間5分

ポートライナー+阪急電車(十三で乗り換え)+大阪モノレール
早くても1時間17分。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 12:00:42.69
>>470
素直に神戸空港からじゃダメなのかね?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 12:20:00.64
>>473
神戸空港は路線と便数が少ない。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 12:24:26.02
関西エリアの土地勘は皆無に等しいです。

ポーアイと六甲アイの違いすら・・・…!

新潟や仙台などの地方空港は、神戸空港への便数がまだまだ少なくて!
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 12:45:37.22
>>475
土地勘が皆無の割には「六アイ」なんて地元でしか使わない略称を使うんだね
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 13:21:04.83
>>471
 からの受け売りです。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 15:04:49.55
>>477

>>470=>>475 だろ? そうじゃないと話が繋がらない。
だとしたら>>471の書き込みの以前に君は「六アイ」を使ってるわけだ。
>>471からの受け売りじゃないだろう。
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 15:16:52.31
細かすぎ。。。 明らかに絡みたいだけだからスルーせよ
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 15:48:19.59
>>461のまちがいでしょ。<受け売り

「六アイ」ってあまりきかないんだよね。
大阪在住だからかな。「ポーアイ」はよく聞くんだよ。

神戸空港なら、「ポーアイ」すぐそこなんだよね。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 15:55:25.96
ああ、そうそう、ベイシャトル便がある。

神戸空港だめなら、関西空港はどう?(笑)

神戸空港桟橋から、関西空港桟橋まで30分。
 1時間1本はでてるみたい。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 16:18:22.54
ベイシャトルいいよね 飛行機乗らないけどあれはたまに乗る
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 16:31:12.05
東北とかそんな遠い所からも来るの?
地元のマラソン大会無いのかね?
あ、東北は今年は無いのかな。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 16:56:52.96
>>483 確か被災地からのエントリを全員当選にしたって書いてあったよね。845人だってさ。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 16:58:15.13
第1回って言うのに引かれるんだよなぁ〜!
 
第1回東京マラソン ○ 第1回いわきサンシャインマラソン ○
第1回奈良マラソン ○
第1回大阪マラソン ×
第1回神戸マラソン ○
第1回京都マラソン 抽選待ち!

第2回以降に出た(出られた)のは東京(第3回)だけです。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 19:57:21.50
>>480
六アイは、六アイ住人かそこに繋がりのある人くらいしか使わないな。
ポーアイは、ポートピアの時代からある程度の歴史があるしな。
六アイにはよほどの用事が無い限りいかないもんな。
かつてはAOIAという巨大なプールやMOVIXもあったけど、最近はファッション美術館くらいだろ。
あとはプロクター&ギャンブルの本社とか。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 20:29:16.56
>>486
MOVIXはシネウェーブと名前を変えて今もあるぞ
488486:2011/10/24(月) 21:49:29.53
>>487
いや、そのシネウエーブも来月閉館だお
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 21:59:27.85
>>488
マジで!?
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 22:13:15.01
>>488
マジだった・・・
去年の7月に再開して今年の11月に閉館って・・・
そりゃ、六アイの人間ぐらいしか行かないもんなぁ。

俺の好きなHAT109とシネリーブルは大丈夫だろうな?
491487:2011/10/24(月) 23:38:29.36
>>490
ほんと、1年あまりで閉館とはね。やはり集客・立地面で難ありだったんだな。
もう少し魅力的な商業施設などの集客施設がなければ、跡に何を作っても厳しそうだね。
外国人も住んでいたり街もきれいし雰囲気はすきなんだけどな。1周5キロのジョギングコースもあったはず。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/24(月) 23:50:49.04
↑487じゃなくて486の間違いね。すんまそん
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 00:20:41.54
【社会】神戸ポートライナー立ち往生…乗客一時閉じ込め
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319469213/l50
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 00:29:23.21
当日のポートライナーの混雑想像するだけで限界感じる
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 04:37:37.27
今年からランニング始めてフルに出る人っている?
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 05:08:45.89
ふらんす食堂グロワール 
バー ゴッドファーザー

を経営する
株式会社グーニーズ・有限会社KOBEST
代表取締役 前田 典俊

は意味不明な理由で、女の子を脅迫し、
120万円もの給与支払いを長く拒否し
社会に迷惑をかけてます。

トアロードのふらんす食堂グロワールへのボイコット、
お願いします。 


497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 06:42:34.66
ここ、マラソンのスレだよね。

案内ってまだなんかな。
首がながくなっちゃうよ。
スタート位置気にしてもしょうがないけど、はじめてのことだから、wakuteka
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 07:33:02.37
案内は二週間前くらいじゃね?
また発送ミスったりして
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 08:05:43.69
>>495
中学以来の運動で4月から走り始めた35歳がフルを走りますよ。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 08:22:11.54
>>494
クールダウンを兼ねて歩いたら?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 09:00:11.82
>>497
馬鹿か?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 10:08:30.58
大阪マラソンは1ヶ月前に参加案内発送したみたいだが。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 12:18:04.70
>>502
運営側に電話してみたら?
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 16:00:13.29
フルの大きな大会だから多少普通の大会より早めだろうけど、
一ヶ月前というのはさすがにかなり早いよ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 17:21:01.24
フィニッシュ地点から三宮方面の脱出はポートライナー以外ないの?
それだと間違いなく、駅パンクでは済まない状態になるな。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 17:24:13.80
東京マラソンの経験から言えば、
3時間30分程度でゴールできれば、
大混雑になる前に、会場を脱出できると思う。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 18:41:05.57
神戸大橋ってポーアイ行きは交通規制だろうけど神戸行きはどうなるんだろ?
あと、トンネルはどうなるんだ?
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 19:38:13.50
>>503
電話したよ。
今日発送だって。明日以降、順次届くのでは。
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 19:40:02.83
質問。
エントリー時の申請タイム、6時間。
現在の目標時間、4時間30分。
スタート地点は少し前のほうに行ってもいいのかな?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 19:41:51.57
508です。
質問がおかしいですね。
申請タイムより、早い時間帯のスタート地点に行ってもいいのでしょうか?
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 19:53:12.50
ゼッケンのブロックより前のブロックには入れません。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 20:05:40.81
チェックはしないだろうけどね。個々人のモラルに任せる
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 20:50:49.20
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 20:53:09.56
東京マラソンだと違うブロックには入れない。
東京マラソンの評価が高いのは、
応援やエイドが充実しているのもあるが、
そういった面でも厳格にやっているところで、
同じ1万円徴収してる湘南国際はダメダメ

神戸も本番でしっかりやるかどうかで
評価が決まると思う
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 20:59:21.02
ていうか神戸はやる前から色々と問題起こしてる時点で論外
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 01:16:49.16
もう、神戸はなんでもありのデタラメ大会でいいんじゃない
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 01:51:48.43
スケボーで出ても良い?
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 06:39:46.17
>>511
>>512
>>514
ありがとうございます。
モラルですね。。けど、正直悩みます。
どうしよ(´Д` )
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 07:22:35.46
ブロック分けしてる大会の場合、ゼッケンのナンバーの頭に同じ大きさでブロックが印字されてたりする。
(東京は第2回より、東京を参考にしてる大阪は第1回より)
例えば、K12345
それで回りに見付かれば非難を浴びせられ袋叩きに合う
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 07:46:09.31
そしてネットで、さらされ、たたかれ続ける。
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 08:33:09.00
東京マラソンに出た時、後ろのブロックの奴が数人紛れ込んでた。まあ、みんな内心は
なんだこいつと思ってたと思うが、スタート前に誰もケンカなんてしたくないから注意
する人はいなかった。東京はチェックする人が少なすぎなんだが、神戸はどうなるかな?
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 11:45:45.09
神戸の公道で、ここからここまで走ったらちょうど何kmってオススメの道ある?
俺はHAT神戸の東の端からずっと西に走ってメリケンパークのカフェ「fish」までがちょうど5kmで目安にしてる。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 12:15:49.89
JR三宮から神戸空港までフラワーロード〜ライナー沿いに走って9キロ位…
ピッタリかは、わかんない。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 13:38:33.00
>>518
>けど、正直悩みます。どうしよ(´Д` )

どうしょ、じゃないでしょ。不正はやめてください。
6時間も4時間半もたいして変わらない。
それよりも、後半がんばることに意識を向けてください。
その方がよっぽどタイムが縮まる
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 14:39:05.88
>>524
同意。ルールを守らないとブロック分けした意味がない。
裏方、周りの事を考えると普通はできないよね。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 16:34:31.07
>>519-20
震災当日に東京で中継中のカメラの前で鼻ほじったりポーズとって映りにきてた大学生が
某大学の某体育会部のブレザー着てたもんだから、キャプがアップされて身元が瞬時に特定され
ネットで袋叩きにあってたもんな。ネットは怖い。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 20:24:25.59
>>526
我々にとって「震災」というのは阪神大震災の事を指します
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 20:49:29.24
一人で言ってろ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 21:48:21.17
>>524-525
偽善者乙
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 22:32:30.51
>>529
ゴミクズ乙
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 22:46:34.77
>>529
参加しない外野乙
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 23:45:38.99
まぁ2011東京マラソンでは、元城西大監督の平塚さんは
ブロックわけを守らずにスタートしているわけだが。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 01:45:09.38
>>529
友達いる?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 02:30:14.66
鉄人広場がコースに入ってるらしいけど
あんな狭いとこどうやって走らせんの?
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 09:16:21.98
>>534
神戸市民だけど、わざわざコースに入れなくていいのにねw
まあ長田あたりはランドマーク的なものや名所少ないからわからんでもないけど。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 13:48:17.96
>>534 >>535
警察の要望もあり当初は入ってなかったらしいしが、主催者側の意向で無理やりに入れたと聞いた。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 13:55:01.07
スマン!訂正

警察の要望もあり当初は入ってなかったらしいが、主催者側の意向で無理やりに入れたと聞いた。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 20:38:15.21
へえそうなんだ。三宮過ぎてから須磨まで何も無いから入れたくなる気持ちはわからんでもないが・・・
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 21:10:22.93
10km×2やったら膝痛くなって膝蓋軟骨軟化症。
ムリポ。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 22:38:35.62
参加案内届いた。
いっぱいチラシ入ってましたがな。
ケーキとか、食べたくなったがな・・・。
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 23:03:12.11
>>539
変わりに走らせてくれwww
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 02:40:40.43
落選したのに参加案内来た
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 07:38:35.35
>>542
おめでとう!www
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 08:51:03.33
>>542
落選したけど来年よろしくね♪ってこっちゃ。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 11:22:18.93
明後日は大阪マラソンか。無事成功するかな?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 11:26:38.46
>>496

>>900

三宮のバー・バサラの店主さんですね。
こんなところにも嫌がらせを書き込んでいるんですね。

何十かのスレに連続コピペしてますね。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 14:00:45.80
>>545
天気がビミョーらしいな。降り始めが12時すぎごろから予想。
10時スタートだから大抵の市民ランナーは後半雨だな
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 15:45:02.19
>>547
スタート時間は9時です。最後のQブロックがスタート切れるのが30分後の予想。
10時は間違った情報。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 15:45:53.17
>>547
スタート時間変わったか?
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 19:13:33.96
深夜、ハーバーハイウェイに侵入した男性、車に撥ねられ重傷。「神戸マラソンのリハーサルがしたかった」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1315970683/
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 20:04:56.44
>>550
神戸市民だけど、そんな事件があればすぐにニュースになってるわw
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 20:11:41.49
しかも半角カナだしw
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 22:43:52.15
ミネラルウォーターのスポンサーがつかず給水は水道水対応とか
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 23:45:53.26
マジで?
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 06:16:22.59
六甲のおいしい水
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 06:51:20.78
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 09:21:46.67
さすがに大マラのレス数が多くなってきたね。 気温が高そうで明日は大変だ・・・
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 09:25:52.45
11月末になっても平年より高い気温が続くらしい(今日のNHK)

>>553
自前のKOBE WATERがあるじゃないかw
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 10:28:54.43
京都マラソン当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ???

----------------------------------------------------------------------
    京都マラソン2012 当落結果通知延期のお知らせ(お詫び)
----------------------------------------------------------------------

このたびは、京都マラソン2012にお申し込みいただき、誠にありがとうござい
ました。
10月下旬でご案内しておりました、当落結果発表につきましては、事務局の事
務手続きの遅れにより、11月25日(金)頃、通知させていただくこととなりま
したので、お知らせ致します。
お待ちいただいている皆様には、約1ヶ月に及ぶ大幅な遅れとなり、大変なご
迷惑をお掛けすること、心から深くお詫び申し上げます。
特に、京都マラソンの当落結果発表を待って、他の大会へのエントリーをご判
断されようとしているランナーの皆様におかれましては、参加大会の計画変更
を余儀なくされることにもなること、また、発表日に関するお問い合わせを多
数お受けする中、このたびの延期のお知らせが、10月末に至ってしまったこと
につきましても、重ねてお詫び申し上げます。
なお、正式な発表日につきましては、決まり次第、大会公式ホームページ
http://www.kyoto-marathon.com )でご案内させていただきます。
このたびの発表延期につきまして、何卒ご理解、ご了承の程、よろしくお願い
申し上げます。
 
京都マラソン実行委員会事務局
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 10:51:25.77
ここで、京都の話題しないで
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 12:51:38.95
>>559
ってか、当選してねーだろおまえw
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 15:56:50.55
>>559
1カ月も遅れるってどういうことだよ?
少なくとももっと早く通知できただろうが。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 17:35:36.32
神戸がリードしていたが、さすがに大阪に抜かれたな。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 18:34:03.03
おまいら、雨だと辞退する?
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 19:26:33.28
うんこする
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 20:48:43.77
へーこく
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 21:18:19.46
>>564
雨を走る練習してるのかな みんな
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 22:19:29.49
高校時代雨の中嫌というほど走らされてるから大丈夫w
何高校かはわかる人にはわかるだろう。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 23:18:26.09
雨に備えてゴアテックスのシューズと帽子を用意しておこう
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 00:58:35.58
神戸マラソンの案内封筒が届いていた。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 08:25:55.11
「はずれ」と書いてあった。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 09:25:23.55
大阪、東京、神戸マラソンとかの都市部もいいけど
龍神スカイラインみたいなところとかでも大会やって欲しい

573391:2011/10/30(日) 15:12:43.91
だから奈良があるじゃない
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 15:16:35.75
俺、Cブロックからのスタートや。
結構前の方でよかったぉ。
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 15:16:35.70
篠山、淡路国生みもね
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 15:22:59.90
走り終わって、三宮駅まで行くにはポートライナーしか交通機関がないのか?
激混雑間違いなしやん。みんなどうするの?
歩いて神戸大橋渡って三宮まで帰ろうかな。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 16:12:01.29
>>576
ポーアイのしおさい公園からメリケン波止場の中突堤に遊覧船で渡るという荒業もある
ビエンナーレ中はハーバーランドとしおさい公園の船便もあるらしい
時間さえ合えばポートライナーに行列したり大橋を徒歩で渡るより早いかもしれん

578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 16:54:06.30
>>576
直行バスがあるみたい。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 18:28:38.61
Kブロックにまわされた俺は、抽選に外れたのに当選通知をもらったせいか?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 18:52:46.42
自分のブロックってどこ見たら分かるん?
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 18:56:45.40
>>579
俺はDブロックだったぞ
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 19:08:18.60
>>579 俺もお情け当選だったけどBブロックに回されたぜ
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 20:05:48.36
ブロック分けって目標タイムの速い順ちゃうの??
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 20:19:15.08
大阪マラソンの中継はMBS、YTVともに糞だったな
肝心のマラソンの雰囲気・全貌がわからず芸能人や内輪ネタで騒いでるだけ。
神戸マラソンは、もっとまともなつくりにしてよねサンTVさん。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 20:23:04.07
騒ぎたくても芸能人こないしw

大阪見る限り、その方が一般ランナーのためだな
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 20:38:15.09
>>584
サンテレビはあんなお粗末な番組作らないよ。
しかも長時間に亘ってやるし。神戸まつりやリレーフェスティバル?もまともにやってるじゃん
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 20:56:16.87
陸連登録者は目標タイムに関係なくAブロックw
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 20:58:29.58
MBSの中継で「TV」のビブをつけて走ってる奴が他のランナーの行く手を塞いで妨害したり
走ってるランナー(身内)を立ち止まらせてコメント取ったり、バカとしか言いようが無い。
だいたいスタジオでの進行など不要。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 21:06:28.87
Kブロックだとスタート位置に到着するのは30分後位と言われた。
本当?。誰か教えて。。。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 21:10:22.27
そんなもんじゃね?
大阪でも40分くらい待たされたとかいってたし
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 21:28:26.51
目標タイムは遅い。
スタートはKブロック。
前は混んでいる。
関門でアシキリ決定じゃん(涙)。。。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 21:37:31.06
今日関門閉鎖直後、すごい剣幕で係員の静止を振り切って関門を突破していった女が
テレビ中継で大写しになってたなw 
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:00:18.35
868 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2011/10/30(日) 15:19:14.19
YTBの生放送中、関門閉まったのに突破して行った人がいた(笑)


951 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2011/10/30(日) 16:48:19.98
38`突破の男女
録画を見直したら、しっかりとゼッケン確認できた。
eoでタイム検索したら、2人とも6時間54分位でフィニッシュ

こんなんあかんやろ


981 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2011/10/30(日) 17:24:39.97
関門突破した、おばちゃんとおじちゃんのゼッケン番号で調べたら、
二人とも中国系の名前だった。
おばちゃんの方は中華ドレスの衣装着て走ってたし。
右手には白い犬のぬいぐるみみたいなのを持って走ってた。

とにかくルールは守らないとな。
自分だけ良ければいいではアカンよ

594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:01:53.07
>>593
晒そうぜ!
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:24:27.80
大阪の主催者も奴らのゼッケンが判ってるはずだから突破の時点で強制失格にすべき。
仮にそのままゴールしても認定せずにほったらかしてればいいだけ。

参加者として神戸の事務局には厳正な運営を望むなぁ。
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:30:14.89
AブロックとKブロックではスタートに30分差があるが、
関門時間は同じって、何か納得できない。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:44:03.49
>>596
それを是正しないと虚偽タイム書くやつが後を絶えないだけだと思うけどね。
運営にはその辺の事も考えてもらいたい
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:45:13.35
>>596
それが気にならなくなるぐらい練習積みなさいよ
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:54:12.62
最初の6kmだけでも、関門なくせば虚偽タイムを書くやつは減るかな?。
後方スタートにとって混雑によるタイムロスが一番悔しい。
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 22:58:27.14
実際問題、衝突事故とかちょっとしたトラブルって発生してないのかな?
抜かす人用に高速の登坂車線みたいなのを1レーン置くとか 工夫できそうだけどね。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 23:01:26.57
>>600
東京とかだとけっこうあるらしいよね
(デジカメか携帯か何かで撮影しようと)急に前が立ち止まって後ろのランナーが衝突→リタイア
とか
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 23:02:22.59
なんかいい方法ないのかな。
箱根駅伝の予選会って参加者がすごい数なので、スタートは自衛隊の広い滑走路を借りてやってたな。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 23:10:04.76
トライアスロンは時間差スタートして実質タイムはチップで確認されるから問題ないのにな。
トライアスロンの方が進んでるってどういう事?
こんな大きな大会はせめて5組ぐらいに分けて時間差スタートすればいいのに。
5分差スタートとしても最初と最後で20分差。
制限足切り時間を30分短縮すれば交通への影響も拡大せずに済むのに。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 23:59:26.22
給食所に、洋菓子ってあるのは楽しみなんだけど、前半じゃなくて後半にして欲しかったな
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 00:09:16.00
今更ですが兵庫マラソンでなく神戸マラソンになった理由を教えて下さい
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 00:10:26.10
神戸市内が中心だからでは?
ポーアイのところは神戸市だし
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 01:06:29.86
>>605
ってか、「兵庫マラソン」にする理由を逆に聞きたい
神戸で行われるから神戸マラソン。

>>606
ってか、コースは全部神戸市内っしょ。
明石海峡大橋の折り返し地点も神戸市垂水区だし。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 01:22:07.71
Bグループだと5分くらい遅れるのかな
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 02:54:32.91
大阪マラソンはトラブルなかったよ
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 07:48:46.70
前身が神戸全日本女子ハーフマラソンだから


兵庫マラソンだと集客と収益が…
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 08:59:38.64
「大阪マラソン」だって、別に大阪(府)をあらわしてるわけじゃないよね
たまたま府と市の名前が一緒なだけ。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 09:33:55.60
>>574
何ブロックまであるんですか?
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 11:01:40.19
>>612
Kだけど。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 11:09:48.45
>>613
ありがとう。
ABCDIFGHIJKですね。
私Iです。
よろしくね!
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 11:24:33.10
Iの人は申告タイムどのくらいでした?
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 11:30:26.68
自分は確か3時間40分くらいでBでした
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 11:31:18.67
>>612>>614
参加案内みたら、わかるやん。

ってか、つっこみいれていい?
ABCD E FGHIJKだよね!

Eの人がいなくなって、Fの人がスタートできる・・・。
Kの人は、Eの人を見送ってイライラしながら、まつことになるのね。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 11:50:43.77
>>612
>>614
おーい、Iブロックはないぞ!
ABCDEFGHJK。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 11:54:03.31
神戸にはIブロックあるの?
東京や大阪にはないけど。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 12:02:25.20
I カップってことじゃね?
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 12:10:25.56
ブロックって自己申告のタイムで分けられるの?
タイムを偽って申告してたら前の方に行けるとか?
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 12:29:12.45
>>621
陸連登録A以外のアルファベット最初の方の奴が後ろからどんどん抜かれて行くの格好悪いぞ
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 13:02:52.91
>>616 そうそう俺も3時間40分でBブロック
こんな前でいいのかなぁ・・・ って感じ。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 13:07:48.63
陸連登録で遅いのもカッコ悪い。
背中ゼッケンがあるので目立つ。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 13:17:29.39
俺確か4時間でB
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 13:17:48.84
ブロック内の位置は先着順?
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 13:20:38.64
一般的にはそう
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 13:54:58.81
昨日大阪マラソン走ったが、御堂筋の6車線を半分に割って北行きと南行きに
してたが、3車線でもけっこう混んでた。神戸の垂水近辺の海沿いのニ国、
2車線を行き帰りで分けたら一方向1車線、あれは混むのでは?それと
鷹取駅前付近の側道も狭いよね。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 13:57:58.54
引換証のどこにブロック書いてあるんでしょうか?
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 14:05:49.44
>>629
ゼッケン番号の端にアルファベットがよめませんか。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 14:41:22.92
>>630
読めました。謝謝。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 15:28:26.32
>>605
兵庫県には、他にも伝統あるフルマラソンの大会があるからね。

篠山マラソン (32回)
加古川マラソン (23回)
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 17:27:45.67
申告3時間50分くらい、記録3時間32分なら、Bでもおかしくないんだな。
記録が残ってる人優先で、前の方になったんじゃないかと思ってた。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 17:30:33.37
なんか結構Bが多いみたいだけど、まさか殆どBってことじゃないよね?
いや、神戸のやることだから、無いとは言い切れん
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 17:33:19.42
俺はE。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 17:44:28.50
陸連登録A
サブ4以上B
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 17:47:00.88
登録してへんけどAやで
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 17:52:47.11
持ちタイム3時間55分、申告3時間45分でCブロックだった。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 17:57:45.09
ワイは餅タイム・深刻共に3時間39分でBブロック
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 18:00:48.10
>>638 オレの申し込み時の持ちタイムも638さんとおんなじ。B-Cの境って申告タイムの違いだな。
3時間40分=>Bブロック 3時間45分=>Cブロック
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 18:17:58.07
音楽プレイヤーで曲聴きながら走るのってオッケー?
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 18:21:43.16
>>641
もちのろんでしょw
でも河川敷とかの大会じゃなくてこういう大都市の街中走る大会なら
音楽無しでも元気に乗り切れるんじゃないかな。
大阪マラソンの感想読んでてそう思った。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 19:01:08.97
>>641
イヤホンききながら走るのはもったいないよ。
大会の雰囲気がつたわりにくくなるから。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 19:25:00.95
>>642-643
俺も同感。耳から入ってくる音を感じ、頭に焼き付けたいね。
特に車が走ってない海沿いの2号線なんてシチュエーションは
この日しかありえないわけで、波の音とか聞こえるかもよ。
 もちろん要所要所頑張りどころで気に入った聴いて元気
出したりは全然かまわないと思う。後日その曲を聞いたら
マラソン当日頑張ったその時の事を思い出すだろうよ。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 19:40:37.38
この流れで気になったんだけど、みんなは普段の練習では音楽聴いてる?
他のスレでランニングする時に音楽聞くのは危険だし非常識だって言われたんだけど。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 19:48:49.17
>>642-644
レスありがとう
いや普段音楽聴きながら練習してるんだけど、昨日の大阪マラソンの中継見るとほとんど誰もイヤホンしてないなあって思ったんで
やっぱり自然のままの音を感じながら走らないともったいないよね
ありがとうございました

>>645
聴いてるけど河川敷の堤防を走る時だけにしてる
普通の歩道を走る時はイヤホン外してるよ
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 19:55:00.95
>>641
良いけど、せっかくの声援を聞けないのは勿体無いよ
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 19:56:24.05
>>645
ど田舎なので、練習時は聞いてる。
本番は、聞かない。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:12:20.65
大阪マラソン参加賞の高機能ランシャツ
ttp://tbpr.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1e5/tbpr/m_OOSAKA20TSHA20No1.jpg

神戸はアシックス?デザインはこれを上回るんやろな。頼むで
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:13:34.73
>>649
良いな
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:14:32.13
当日の朝ごはん何にしよっかなー?
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:21:49.49
赤福
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:27:55.43
>>649
高機能って何が高機能なの?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:28:19.07
>>646
大阪マラソンのゴール付近でみてたんだけど、イヤホンしている人いてたよ。
完走タイム2時間半から3時間の間だったとおもう。
友人に指摘したら、「そんなの滅多にいないやん。ひとりだけやろ」と、冷たくあしらわれた。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 20:39:19.07
大阪マラソン楽しかった。神戸マラソン走る皆さんが楽しめますように。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 21:00:21.10
神戸土産って何が有りますか?ゴール後神戸空港経由関空から帰るので
前日にお土産買いたいのです。軽くて日持ちする菓子が良いのですが。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 21:21:14.12
神戸空港にお土産やがあっていろいろ売ってますよ。
まあ基本的に神戸は洋菓子の街なんでそれ系が多いんだけど
ほとんどの有名どころは東京にも進出して有名なのが
お土産としてちょっと弱いところ。。
昔から外国との貿易でいろんなものが入ってきて発展してきた街なんで
何でもあるといえばあるけど、「これが名物」というのは無いかな。
 まあ定番は、缶入りのゴーフルに川西英の神戸風景の版画が印刷されてるやつかな。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/31(月) 23:03:25.00
>>656
スタート地点の市役所北側のそごう神戸店のデパ地下おすすめ
アンテノール、ファクトリーShin、御影高杉、アンリ・シャルパンティエ
トゥーストゥース、ショコラリパブリックなど地元の有名店がかなり揃ってる。
定番は老舗フロインドリーブのクッキーや「ミミ」(パイ菓子)。

そごうに隣接する神戸国際会館の地下の「ビゴの店」も老舗。
パン屋さんだけどクッキーなども作ってる。
餡入りフランスパンなんかは2,3日おいてもうまいよ

659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:14:16.54
フロインドリーブのパイ菓子は昨日食べたけどうまかった。
シンプルだけど上品で上質。誰にでも喜ばれると思う。軽いし。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:19:31.25
>>640
持ちタイム3時間38分、申告タイムは忘れたが4時間弱でB。持ちタイム順じゃないの?
去年だが東京はA〜KのうちのJだった。神戸は正直者が多いのか。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:21:35.78
伊勢だけど、賞味期限詐欺で有名な赤福は、名古屋より西でしか買えないんだよな
チーズケーキとか、生系のお菓子で神戸限定は、案外あるかもしれない
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:26:22.61
>>661
そごう神戸店の地下で赤福売ってるよ。
洋菓子は「神戸限定」と銘打ってるのは山ほどある。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:29:33.12
初マラソンでB入った
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:31:03.18
北海道だったら六花亭のお菓子とか、仙台だったら萩の月とか、京都の緑寿庵の金平糖とか、
値段張らなくて、地域限定で、喜ばれるおみやげを教えてくれい。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:43:16.50
>>664
神戸は昔から各国の多くの洋菓子店やパン屋がしのぎを削ってきた土地なんで
突出した銘柄を生む必要がないというか生まれる必然性が無かった。
だいたい全国的に名の通った銘柄のお菓子(いわゆる銘菓)は
名物が少ない土地で土産物を作り出すべく販売されているわけだから。
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 00:46:26.18
それはわかる。
神戸にいたら、これって他で買えないの?ってものは知らんだろうし
東京人ははじめから知らんだろうし。
神戸出身の同僚に聞くか
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 01:01:30.27
>>660
確かにな。東京は過去に2回出たけどDとE。Eスタートでもゴールはほとんどが
BでわずかにCDがいた。で、今回の神戸はB。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 01:11:43.85
>>665
そう。関東の連中が美味いと思って食べてるVie de Franceのパンなんかも
神戸では不味いと言われている。激戦区の神戸で山崎製パンなんて不味い
パン食べてるのは貧乏人の俺だけ。
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 01:14:36.70
うーん、一泊じゃ足りそうもないな
東京から参戦するんだが
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 01:21:55.62
>>669
じゃあ2泊目は新開地で。風俗も近いよ。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 01:51:23.92
フロインドリーブのクッキーでいいじゃん
地元の人も贈答品によく使う信頼のブランドw

空港や新幹線の売店では神戸プリンを宣伝してるが
土産物専用で地元民はほとんど食べてない
東京バナナみたいなもんだな
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 06:32:20.69
大阪マラソンの参加賞Tシャツがかっこいいね。
神戸マラソンはどんなデザインかな♪
北海道マラソンのアシックス製Tシャツは最悪なので、イヤな予感がするんだけど気のせいだよなw
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 06:40:18.04
>>671
地元民は神戸プリンよりモロゾフのプリンを食べてるよな

>>672
参加のご案内にTシャツのデザイン出てるよ。表だけだが。色はわからないな。
アシックスはミズノよりセンス悪いので、あまり期待しないほうがいいよw
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 07:42:24.47
>>673
見つけたwありがと。
アシックスなら白Tの可能性大だなorz
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 07:56:57.47
たまに練習で走ってたらどこかのマラソン大会の商品で貰ったであろうTシャツを着て走ってる人いるけど、
カッコいいデザインのTシャツを見た事ないな。

今までの大会でここのはカッコ良かったってのある?
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 08:45:45.27
>>675 個人的には2008年青梅と2010年火祭りロードレースがイケてると思う。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 08:50:00.12
>>662
そう、地下の上りエスカレーターの横な。あと、神戸のカスカードのパンは
美味いぞ。
678656:2011/11/01(火) 09:32:40.80
皆さんありがとう。ビゴの店とそごうの地下に行ってみて考えます。
アンリ・シャルパンティエは札幌三越に入ってるからパスします。
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 09:35:01.50
>>668
住んでたら全然意識しないんだけど、転勤などで他の土地に行った奴らが必ず言うのがそれだわ。
「パンがまずい。」と。 もちろんわりと食好きの奴らの話しなんで、感じない人もいるだろうし
関東でも美味しいパン屋はたくさんあるだろうけど、神戸の場合平均値が高い感じなのかな?
戦前・戦後くらいの時代からの釜を使いつづけている店とかもあるし。

>>675
やっぱ参加賞だからコストが最優先されるんだろうね。
スポンサーとの絡みで、あんまりデザインを公募したりもできないだろうし。
大阪マラソンのもビミョーみたいだね
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 10:04:05.96
>>676
ググってみたけど、まぁまぁ悪くは無いね。
青梅マラソンを検索してる時に引っかかった45回(今年)のデザインがカッコいいと思った。
http://www.ohme-marathon.jp/news/2011-01-04-02/
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 10:29:02.67
Hだったぜー
まったり行くか
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:09:56.11
>>680
趣味の問題やけど、ワシはそのデザインは嫌いやなw
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:10:40.65
>649
大阪マラソンのTシャツあがっとる、さすがミズノ

神戸は自称ファッション発信都市
まさか鉄人28号とか・・・まさかなw
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:13:55.00
>>683
鉄人28号のTシャツはヤノスポーツで売ってるから、参加賞Tにはデザインされてないと思う。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:14:27.26
今年の青梅のシャツはマラソンで使うと埋没しちゃうんだよなー
センスは好きだけど、ちとコントラストが弱いと思う。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:22:56.41
何度も書くが、須磨から舞子までの海沿いの狭い国道二号線、往復二車線、
絶対混みあうと思うがどうだろう。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:24:09.08
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:24:58.39
>>686
そうだな。
で、どうだろう。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:26:32.89
>>686
サブ4なら混まない。5時間以上かかるのなら混む。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:48:16.95
>>686
あそこを対面通行にするのは無理があるように思う。。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 11:52:49.89
応援はどの辺でするのがベストだと思う?
家族が出場するから、なるべく近くで見れて、話しかけたいから出場者が止まりそうな所。
給水や給食があるところなんかである?
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 12:10:15.89
>>691
前半は人が多いから見つけるのが大変。30k以降のかるも、和田岬、中央市場前なら
それなりに分散してると思う。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 12:35:32.50
昔から神戸に住んでるが、大阪やまして東京などと比べ物にならないほど
小さい町なんだよ。こんな大きな大会自体が無理ではないかと思う今日この頃。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 12:48:53.99
札幌から参戦です(^o^)
みんなケガをしないように楽しもうね!
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 12:55:26.74
>>694
遠い所からご苦労様
気を付けてお越し下さいな
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 12:59:51.96
>>693
小さいっつーか、六甲山と海に挟まれてるから南北の幅が無いんだよ。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 13:16:29.89
スタートとゴールの場所が全然違う大会だと荷物どうしたら良いの?
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 13:47:10.44
>>697
スタートで荷物を預ける。
それをスタッフがゴールまで運んでくれるよ。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 13:59:35.77
>>697
前々日か前日の受付に行くと、手荷物入れの袋をくれる。これに手荷物入れて
預ける。袋に入らないものは預けられないから注意だよ。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 14:00:58.46
袋の大きさが気になる・・・
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 14:09:56.56
>>700の脳内に・・・・・
それは大き過ぎるわ!!w
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 15:34:14.47
>>700
大阪マラソンの時は、縦70cm、横50cmで、ひもでしばれるようになった
けっこう大きめのビニール半透明の袋だった。服とか靴とかたいていの
ものは入ると思うよ。リュックくらいも。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 15:38:36.32
>>700
大丈夫。
ゴールしたころには小さく縮みあがってるから。おいなりさんは。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 16:29:00.97
なぜに、>>697みたいな質問がでてくるんだ。
参加案内に書いてるやんか。

>>702の大阪マラソンと一緒、縦70cm、横50cmで、ひもでしばれる袋だ。

参加案内まだ、届いていないのか。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 16:41:23.70
>>678
ビゴの店のパンはマジでおいしい
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 16:57:25.16
>>697
参加する人間の発言ではなかったわけか・・・。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:16:52.05
このスレで質問をちょくちょく見かけるけど、おかしな質問も多いよね
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:29:28.10
出場する奴だけがこのスレ見てると思うなよ
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:34:50.68
インキンタムシはどうすれば治りますか?
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:37:25.97
神戸マラソンは何万人申し込んだんだろう
大阪は17万⇒28000人当選だったらしいけど。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:44:03.67
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:45:12.63
>>711
ありがとうございます!
74000人⇒20000人ですね。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:47:55.57
>>712
メール誤送信で25000人になって辞退者2000人で23000らしい
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:53:18.22
>>711
そのページの試走動画を初めて見た。
結構細い道を走るんだな。大丈夫か?
715地元民:2011/11/01(火) 18:35:36.87
鷹取駅過ぎて阪神高速の下で妙法寺川渡る橋らへん、
軽い左クランクでかつ右傾斜なので足痛めないように。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 19:27:37.71
>>713
違う。
定員20,000人、 本来の当選23,301人+誤送信当選5,365人=当選28,666人
28,666人−未入金3,716人=参加予定者24,950人
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 19:32:25.78
俺ゼッケン番号27000番台だったぞ
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 19:36:12.71
それがどうした?
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 19:42:59.30
ゼッケンは欠番なく割り振るとは限らん。
招待選手、陸連登録、一般(未登録)や男女で大きく分けたりする。
大阪では一般男子は10001〜、一般女子は40001〜。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 23:00:04.26
>>709
須磨海岸で大股開いて一日中日光にさらしてください
決して塩屋のJRと交差するあたりの海岸でやらないでくださいね。
その手の人が寄ってきますから
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 23:10:33.33
>>711
さんくす。この動画は助かる。しかしスタート直後はかなり狭いんだな
広くなったと思ったら、また狭くなるし。もっといいルートなかったのかな
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 23:16:24.57
23000人が中華街を走って、大丈夫か?。
後半組みが6km目の関門突破目指すために
押し合いになるのでは???
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 23:21:20.43
市役所前をスタートして左に折れたあたりは、大昔市電が走ってた道で
街割りも居留地時代のまんま。せまいはずだ。
本来なら市役所前のフラワーロードを南下し2号線に出たほうがいいんだろうが
旧居留地とか神戸らしい所を走らせたかったんだろうな。
 鉄人〜鷹取付近の狭さは異常。しかも風景がおもろないしw
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 23:53:12.50
素直に東遊園地をスタートにして南側の大きな国道を走って行ったら良いような気がするんだが。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 00:34:20.02
>>722
中華街ではなく南京町といいます。

しかしまだその辺の幅員はマシな方。
やはり新長田駅を過ぎて右折する鉄人28号の北側の道が問題。
素直にR2に下ろさせりゃええものを主催者のエゴであんなクソ狭い道を走らせることになった。

当日、その辺で何か起きそうな気がするわ。


726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 00:42:14.54
今回の大阪マラソンを見て、神戸の街は道幅狭いし厳しいと思う。
特に東西に走ってる国道2号線はなるべく使いたくなかったんだろうけど
須磨〜舞子まではそこしか道がないから使わざるを得ないし、
でも往復一車線の道を往復使うのは厳しいと思いますが
専門家の人はどう見てるんだろう…大阪マラソンほど上手くいくとは思えないなー
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 02:05:30.56
>>711の試走動画で名所みたいなのをピックアップしてるけど、
他府県から来た人にそれを見せたいが為のルートって事?
だとしたらアホ過ぎるな。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 02:21:13.76
復興をアピールしたかったのだろうが、東灘のほうへ行く手もあったと思う。クォーターが最後尾のKにまとめられているが、クォーターほど短い分速く走ると思うが、狭くてひしめきあって抜くに抜けない状況にならないか?
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 06:20:16.88
東灘のほうの道を使う東コースは交通ストップが長時間になるため西コースになった。
クォーターの選手が抜くに抜けないというのはワシも思った。クォーターのスタート
時間を1時間くらい遅らすべきだと思う。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 08:38:36.92
>>728
復興住宅のあるHAT神戸付近とか道幅十分広いのに全然使われないのな。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 09:35:10.63
東灘区から垂水区までひたすら2号線を走る神戸市横断ルートで良かったんでないの?
40kmぐらいあるでしょ?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 09:44:15.97
交通規制が問題なんだろうけど、それくらい一日犠牲にして考えるくらいの
思い切りがないとマラソン大会を開催する覚悟として不十分だと思う。
神戸の場合、海・山に挟まれて東西に細長い土地だから、南北方向へのルートが規制されると
東西の交通が遮断され交通がマヒしてしまうので>>731のような案もあっていいとおもう。
 各都市マラソンがやってるように、どうしてもスタート地点を都道府県・市庁舎前にしたいらしいな。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 10:45:44.98
>>732
> 神戸の場合、海・山に挟まれて東西に細長い土地だから、南北方向へのルートが規制されると
> 東西の交通が遮断され交通がマヒしてしまうので>>731のような案もあっていいとおもう。

横長の地域で東西一本使用なんて、一番やっちゃいけないやり方だろうが。
南北迂回するのにどれだけ混乱きたすか想像もつかんわ。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 10:46:25.48
それか有馬街道をひたすら北上する神戸市縦断ルート

この前、中央区から北区のアウトレットまでバイクで行ったらちょうど40kmだった
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 10:50:01.34
縦断ルートは山越えきつそう・・・
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 11:09:40.85
LSD兼ねて試走してくる ここ見てきてくれってポイントある?
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 11:24:38.05
垂水の福田川を左に曲がるところと浜手バイパスの傾斜
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 11:53:20.79
>>736
浜手バイパス実走してきてw
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 12:34:52.17
バイク持ってたらバイクのほうがつかみやすいかもしれんな。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 12:39:12.82
>>734
有馬街道、相当上り勾配きついなw
もういっそのこと、市役所前→新神戸→山手幹線→表六甲ドライブウェイ→六甲山上縦走→
→再度山ドライブウェイ→北野異人館→・・・・・でいいと思う。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 16:18:04.33
>>740
参加者も減るし、ええことだらけやな
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 16:32:40.35
自転車だけど、六甲のドライブウェイを閉鎖してヒルクライムする大会開催されたよね
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 16:54:26.85
>>711
浜手バイパスは逆走するんだな。てっきり普通に左側通行で走るんだと思ってた。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 17:17:25.29
>>743
ということは、神戸大橋は2層目を走る事になるのかな
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 17:54:36.56
何で動画が逆回転なのかと思ったら逆走しないといけないからだったのか
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 20:38:18.38
あの動画見てたら目が疲れた
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 20:41:14.32
ゴール付近でアリエールが配られるらしいなw
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 20:45:47.78
>>747
参加者じゃなくても、もらえるんだろうな。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 20:46:10.03
>>747
P&Gの本社が隣の六アイにあるからか?w
「汗臭いウエアを電車に持ち込むのはイヤだ・・」とかいって女どもが
みんな駅のトイレで洗濯し始めたらどうすんだよw
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 20:56:11.20
>>749
アリエーナイ・・・・
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 21:09:35.49
どうせなら、ファブリーズの携帯用スプレーみたいなのが重宝されるかもよ
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 21:17:29.96
初フルなんだけどいつまで走っていいのかな?今の時期LSDで42キロとか走って大丈夫なもんなの?
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 21:22:47.05
むしろ走れ
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 21:47:30.83
>>752
いま神戸新聞で、神戸マラソン関連でマラソン完走AtoZとかいう企画をやってて
ちょうど今日、マラソン大会までの調整方法が書かれてた。
それによると、エリートランナーで1ヶ月前、一般ランナーでも2〜3週間前には
普段の練習量から徐々に落としていく(テーパリング)が必要。
逆算すると、もうそろそろ長距離は今週いっぱいくらいでシメたほうがよさそうだ。
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 22:02:51.75
謝罪の意味も込めてエリエールも配布しる!
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 22:14:05.58
>>754
ありがとう!今週最後の長距離して、あとは少なくしていく!
って先週末も長距離して毎日一日中ぐったりなんだけどね
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 22:17:31.30
おれ、1週間前に23kmのトレイル入れちゃったんだよね。
まあ、我慢して走るか。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 22:32:09.92
神戸マラソン実行委員会の人もこの掲示板を見てるかな?。

今からでも遅くない。
関門時間を遅らせろ。

狭い道の市民マラソンなどなかった。

追い越し事故は十分考えられる。

前がコケても、急には止まれない。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 23:19:46.39
>>755
エリエールなんか、シコシコにつかってやる!
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 23:25:55.80
>>758
ひょっとして前が詰まってるために後ろが全員制限時間オーバーで失格なんてこともありえるのかな?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 23:27:43.31
HATランナー増えて来た。
大阪マラソンの影響か?
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 23:33:04.75
>>760
詰まり方次第ではありえる話じゃないかな。

それと、事前に下見するなりして渋滞する事を察知してて、渋滞する大集団を避けるために
序盤ペース上げすぎる人がたくさんでてきたりして。。
歩道などに強引にはみ出して抜いていく奴とか絶対出てくるぞ。

一度10km程度の「鉄人完成○周年記念ロードレース」でも何でもいいから、
あの辺りのコースで大人数が走るプレイベントを開いておくべきだったな。

問題発生で、来年は大幅コース変更される予感が・・・。
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 23:37:55.13
>>758
でもマジで明石の花火歩道橋事故を忘れてないなら絶対修正するべきだよな

笑い事ではすまないからな。。。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 23:44:41.52
>>760
今日三宮〜新長田あたり走ってて後半バテてでも前半突っ込もうと思ったわ
あの幅員に序盤の集団が進入していったら接触事故無いわけがない
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 03:51:00.45
道が狭いとか事故が起こるとか言ってる奴はバカか?青梅の道なんか神戸よりも
はるかに狭いぞ。参加者は神戸の半分だが、極端に狭い道なのに接触事故なんて
起こったことない。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 06:35:39.76
この映像、参考までに見てちょ。

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=-IiJBv3EQhM
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 07:33:06.46
大阪マラソンに出場しました。
御堂筋を北上するときに、なんと側道におしこめられました。
かなり狭く、凄いストレスでしたが、
危険を感じるほどではありませんでした。
もっとも肘が当たったり程度の接触はありましたが。
神戸のコースは全体的に狭いが
御堂筋の側道より狭いところはないんじゃない?
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 08:25:34.15
>>766
スタート直後っていうのに、かなりバラけてるな。
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 08:34:59.82
>>767
あれはみててひどいとおもった>側道
大阪マラソンの醍醐味の一つは、あの広い御堂筋を走ることじゃなかったのかな。

>>765
接触がおこらないということは、それだけ各人が調整してるってことだよね。
それに人数が違えばどういう事態が起こるかわからない。ランナーのレベルによっても左右される。
連休にサンデードライバーが増える高速道路で渋滞が想定外に膨らんだり事故が多発するのと同じこと。
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 08:50:42.09
>>768
超早送りになってるからスムーズに流れているように見えるだけで
実際は渋滞が発生しているよ
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 09:18:51.93
>>767
御堂筋側道の件はふざけてるわな。
あれ目当てで楽しみにしてた人もたくさんいるはず。
自分は落選組なのであれを除いても走れた人が羨ましいけど、
せめて御堂筋は気持ちよく走らせてあげて欲しかったわ。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 11:06:45.07
>>765
青梅マラソンは15000人だろ。神戸マラソンは25000人だぞ。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 11:18:57.70
おうめこ くさい
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 11:22:37.67
京都のコース動画見たけど、鴨川は一部河川敷を走るんだな。
道幅2-3mだが本当に大丈夫なんだろうな?w
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 11:30:03.34
>>765
こいつアホやなぁ
歩道橋事故も誰も起こるわけないと思ってて何人も死んでんだよ
普段ならあり得ないと思ってることが人間が集まりすぎると起こっちゃうんだよ

歩道橋の早く帰りたいと、今回の早くゴールしたいってのは皆同じ。そりゃここ来てるような普通の成人は関係ない話。チャリとぶつかってジジババがコケたくらいで脳しんとうとかで死んでるのお前は知らんのか?
ジジババも走るし大体今回は第一回なんだがら慎重になった方がいいってこと
可能性としては小さくて当たり前。でも可能性があり得ないってのは違う。川下りでライフジャケットを着るかどうかと一緒。

歩道橋、何年裁判してると思ってんだよ
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 11:43:11.80
>>774
http://www.youtube.com/watch?v=LDDuzvOCcEE

こら、たしかに神戸より狭い道走るんだ。京都ってけっこう田舎だね。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 11:47:49.28
>>774
鴨川に何人落ちるか見ものだなw
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 12:00:27.81
>>773
パペポを思い出した
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 13:12:38.53
まあ事故の可能性はどんな大会にもあるだろうが、みんな気をつけて走ってね。楽しくいきましょう!
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 13:30:12.22
>>768
あの、基本的なことですが、大阪マラソンはAからQ(Iは欠番)のグループに
分けられ、Aから順にスタートしていきます。私はNでしたが、9時のスタート
合図があってもまったく動かず、スタート地点に到達するのに20分かかりました。
ばらけているのはそのためですよ。
ちなみに、神戸マラソンではAからK(Iは欠番)で最後尾のKはクォーターの
グループです。関門は9時のスタート時点からの時間で判断されるので、
最後尾で30分かかってスタート地点に達したグループの人たちは30分の
ハンディを背負ってるともいえます。不公平だが仕方ないのかな?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 13:33:47.77
大規模マラソンじゃ当たり前です。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 16:21:58.60
後方スタートで優勝や入賞に絡む人なんかいないし。
神戸マラソンの公認記録関連の詳細は知らんが
陸連登録者はAスタートだしな。グロスタイムなんかいらんだろ。
関門が厳しくなる、っていうボヤキは聞こえてくるが
スタートロスも見越しての関門時間だ。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 17:26:57.80
>>782
>グロスタイムなんかいらんだろ。
あんた、走ったことのない人だね。いくら素人でもランナーの端くれなら
少しでもよいタイムで走りたいとみんな思ってるよ。そういう意欲がなかったら
マラソンみたいなしんどいことはでけんよ。素人ランナーをなめちゃいかんぞ。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 17:33:12.63
俺フル10回くらい走ってるけど、スタート時間の差で不満を感じたことないなぁ
20~30分くらい遅れても自分のネットタイムがわかれば満足。昔はチップもなかった。

一度200人くらいの大会に出てみなよ。
30秒くらいのロスでスタートできるけど、つまんないから。
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 17:41:29.54
>>784
どういう風につまらないかkwsk
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 17:43:47.35
>>783
> いくら素人でもランナーの端くれなら
> 少しでもよいタイムで走りたいとみんな思ってるよ。そういう意欲がなかったら
> マラソンみたいなしんどいことはでけんよ。素人ランナーをなめちゃいかんぞ。

もちろんタイムを目指すランナーが大半だと思うけど、
純粋に走ることが趣味でタイムは二の次って人も沢山いるよ。
その人達と話をしてると自分もたまにタイムに拘り過ぎていて、
純粋に楽しむこと忘れてるなと反省させられることがある。
マラソンはしんどいだけのものじゃないよ。
それを素人ランナーの代表みたいに意見するのもどうかと思う。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 17:54:34.57
いずれにしても人数の多い大会では、
グロスタイムは意味ないよ。
スタートする前の時間が含まれてるんだから。
順位なんかは、ややこしいからグロスで出るけど、
3万人中、5000位でも6000位でも、どっちでもいいし。
トップ数人以外はネットタイムが自分のタイムだよ。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 18:01:18.39
確かにな。ボストンのように参加資格にネットタイムを認めてる大会もあるしな。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 18:56:08.84
>>783
>少しでもよいタイムで走りたいとみんな思ってるよ。

良いタイムで走りたいってことと
グロスタイムいらん、って
別に矛盾しないけど?
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 20:00:56.08
>>789
すまん。グロスタイムいらん=タイムなんかどーでもいいと聞こえたわ。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 21:12:50.42
トイレちゃんとあるんか?
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 21:17:50.73
舞子の海に向かって立ちションやっとけ
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 21:23:21.82
須磨〜平磯あたりの廃墟レストランを臨時トイレに。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 21:30:59.32
>>774
河川敷の最後から一般道に上がる部分が異常に狭かったな。
途中橋の橋脚が立ってる部分もあったし。

>>776
田舎っつーか、街わりが昔のままの所が多いし、建物の高さ制限も厳しいし大規模な開発ができない。
看板の色彩も制限されてるしね。
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:13:05.78
東京から大阪に続いての参加なんだけど、ゴール後は無事に脱出できるのかな。
ポートライナーって集客力が有るのかな。。
大阪のように帰宅難民になるかな。
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:19:11.34
>>795
アンタの走力にもよる。鈍足ならポートライナーも混む。まあ三宮直行バスも
新神戸行きバスもあるからそんなに心配することはないだろ。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:28:05.19
Kブロックは全員クォータのランナーなのですか?。
クォータランナーは結構スピードランナーが多いですよ。
ハンデ30分を克服するために、無理な追い越しがありそな予感。。。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:40:08.81
大阪でも思ったんだけど、10kmと同時にさせなくていいのになぁ
1時間スタートを遅らせれば、フルもショートも混雑せずに走れるのに
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:42:46.93
>>798
で、1時間交通規制を伸ばすのか?
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:48:47.49
大阪の久本じゃないけどKのクォーターのランナーがCやDに混ざってスタートした場合は
どうするんだろうな?東京マラソンでも不正に前のブロックに潜りこんでる奴をいっぱ
い見た。少ないスタッフやボランティアで不正を完璧にブロックするのは無理と思う。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:50:25.31
神戸マラソンに限り、1時間交通規制を伸ばすのが賢明
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:52:54.23
久本の場合は大阪府民トップになってシカゴマラソン派遣になってしまったから大問題
このまま派遣したら大阪いや日本の恥だからね
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 23:12:17.75
芸能人の人は誰か走るのですか?
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 23:18:30.51
通過距離がわかるように、
1kmごとに何か標識が立ったりしないのですか?
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 23:22:05.84
>>804
あんた、走るのか?そうなら「参加のご案内」の7ページ読んどけ。
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 23:25:25.48
不覚…
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 23:29:14.99
初めてのフルだから、ゆっくり行こうかと思っていたけど、
Hブロックだから、最初の関門まではそれなりのハイペースで
行かなければならないのか。
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 23:31:50.20
サウナ&スパ混むかなー?
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 00:03:57.97
>>797
Kブロック全員クォーター。もう記録は諦めて、遅いフルの連中のケツに
とろとろ付いていくしかないな。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 01:28:46.26
>>802
素人の俺にもっとわかりやすく頼む
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 01:35:35.62
ゼッケン見ると後ろからスタートの筈だけど、前に潜り込んでいい成績
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 02:24:46.56
>>810
もうすぐ倉庫入りする大マラスレ2kmの931から全部読めば分かる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1319969033/931-
単にいい成績でなく、それでシカゴマラソン賞をもらい、本来もらうべき人がもらえなかったということ。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 08:54:41.25
>>812
”大マラ”スレ ってヒワイな響きですね^^;
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 10:38:43.23
神マラもそれなりに卑猥
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 11:45:24.43
滑川ほたるいかマラソン

略して「なめマラ」
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 12:07:17.14
立川マラソン

略して「勃ちマラ」
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 12:56:02.93
>>797
>>809
今回クォーターの部は、あくまでファンランという位置付けで表彰もなし。

そないに鼻息荒くせんと、のんびり楽しんでや。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 14:23:24.48
別に表彰はいらないから、完走だけはさせてほしい。
渋滞で走れなかった。関門でアウトは、、、、辛い。
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 14:34:41.01
>>818
最終ブロックスタートも渋滞も考慮しての制限時間だから、
関門アウトは個人の練習不足か能力不足と受け取った方がいいよ。
来年はレベルアップで完走しようぜ!
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 14:38:26.43
>>816
漢字を変えんでもw
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 16:31:24.01
>>820
すんまそん・・・
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 16:58:25.96
また週末雨か。マラソン大会って土日にあるから雨ばかりだとツライね。
神戸マラソンの一週間前に西宮ハーフマラソン出るんだけど、雨だと嫌だなぁ。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:00:19.92
>>822
西宮−神戸で連投するのか?
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:04:42.61
>>823
そだよ。神戸はクォーターだけどね。
西宮が初マラソン。

西宮に出る人っている?
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:10:27.70
>>824
今年は西宮ガラガーラの悪寒・・・・。
神戸のフルに出る人で西宮ハーフもって人は少ないと思うよ。
西宮は3回出てるけど、河川敷(土)が多いから好き嫌いが出る。
とにかく頑張ってね。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:17:10.06
>>824
思うに、順番まちがえてない?クォーター→初マラソン?
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:18:50.00
>>822
平日は夜に軽いジョグで休日に長距離走る人も多いと思うので
毎週末雨では気持ちよいトレーニングができないな。

ところで西宮から神戸まで1週間しかないけど、西宮は適度に流すんじゃなくて
MAXで挑戦するの?
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:19:23.36
>>825
サイト見に行ったらエントリー期間が延長されていたので
たぶんガラガーラだね
829825:2011/11/04(金) 17:27:56.10
>>824の人は1/2−1/4の連投。
っていうか、神戸はお楽しみだけで初のハーフマラソン挑戦ってことでそ。
自分も西宮在住でハーフデビューもこれだったから、なんか頑張って欲しいわ。
道路の真ん中走れるって、なんかワクワクで楽しいよ。
前半の飛ばし過ぎに注意な。
それじゃ目一杯楽しんでね。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 17:36:59.48
>>825
ありがと。頑張るよ。
俺も土の上を長距離走るのは初めてだから想像つかないんだ。
エントリー延長したってのを聞いて、神戸マラソンの余波がここにもと思ったw

>>826
理想は逆だよね。
でも、神戸マラソンの方が締め切りが先でランニングを始めたのが今年の5月からだったから、
こういう形になっちゃたんだよねw

>>827
まだレースに出た事が無いのでペースがイマイチ分かってないんだけど、
練習では週3回ハーフの距離を走ってる。大体1時間50分ぐらい。
上にも書いたけど、神戸マラソンをエントリーした時はまだ全然自信が無かったからクォーターにしたけど、
西宮ハーフの方が本気で走ろうかと。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 18:43:15.55
運営は未だ地に足が着いていません。
ホンマに間に合うのかこれ?
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 19:05:28.80
奈良も成功したし、大阪だって大成功。次は神戸さんの番やで〜
833827:2011/11/04(金) 19:27:00.63
>>830
がんばれ〜
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:24:11.54
道幅は一番狭いところで比べると
東京>大阪>神戸>京都 ?
明石歩道橋の再現だけは避けてな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:26:32.60
京都は15000人だし、狭小区間を通る頃にはバラけてそうだけどな
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:27:38.50
神戸は1.5〜2万人ぐらいでよかったと思う。
25000人は多い気がします。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:29:18.66
京都は全員当選させるべき。運営のミスだろ?
辞退者もかなり出る見込みだし
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:38:05.65
>>836
誤送信で当選者が5,365人も増えたのを知らないのか?ランナーズ社のミスでな。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:42:54.36
>>838
そのミスのおかげで出れるオレがいる。。。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:45:43.38
>>838
俺も…

けど、たったの5000人w余裕w
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:49:53.21
心配なのが須磨〜舞子なんですよ
国道といっても狭い
あの道を往復するのに25000人は多過ぎる気がして…

>>838
誤送信知ってます。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:52:49.55
>>839
俺も
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:56:15.40
>>841
垂水区間は国道どころかアウトレットパーク経由のさらに狭い変な道やで
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 21:07:32.21
>>841
アンタは何をアホな心配してるんだ?アンタが鈍足だからか?それなら周りも鈍足
だから接触なんかせんだろ。つまらん心配する暇あったら外に出て走ってこい。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 21:13:26.15
>>844
すみませんでした
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 21:25:29.81
>>845
謝る必要はない。制限時間7時間なんだからバラけるだろ。須磨〜舞子間に25,000人が
団子状態になるってことはない。レースを控えては悲観論者よりも楽観論者になること。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 22:51:10.45
5000人増えたら収益も5000万円増えたワケで、これは運営側としは嬉しい事なんだろうか?
その分、警備も増やさないといけないだろうし、そんなに利益にはならないのかな?

>>843
2号線をそのまま走るのかと思ったらアウトレットの方に行くんだよね。
あれ、全く意味分からん。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 22:55:34.04
正直、近畿地方は大阪マラソンだけで良いのでは?
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 23:22:11.74
>>848
良くねーよ。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 23:52:49.81
大阪・神戸はいいが、京都はハーフのままでよかったような気がする
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 00:32:20.32
ってか、大規模マラソンなんてなかったのにね
これからが本番だよ。今年が元年といっていい。
無理なら淘汰されていくだろう
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 00:42:26.19
なにげに徳島マラソンも大成功してるんだよね
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 06:55:13.00
今年を機に関西のマラソン人口かなり増えるだろうね。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 07:46:27.05
>>851 去年の奈良を元年にしてあげて
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 08:48:31.47
3年くらい前に一度だけ「京都シティハーフ」に出た事があるけど、コースの幅が狭くクランクコーナーが多かったのを覚えている。
前半は度々渋滞していたし、制限時間も厳しかったから関門での失格者が続出していたなぁ〜!
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 09:20:39.13
>>854
わかってるけど、大阪・神戸が軒並み初開催・テレビ中継され
関西地区でのマラソンの認知度も上がったということで、今年を元年という言い方をした。
先陣を切ったという意味では奈良が元年ということでいいと思う。

>>853
だろうね。エントリーの倍率がさらに高く・・・
不景気の時代、家の近所でシューズさえあれば始められるスポーツで
しかも走り慣れてくれば気分爽快でおまけに痩せられて健康にもいいとなれば
マラソン・ジョギング人口が増えるのもわかる気がする。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 10:08:07.12
>>856
> シューズさえあれば

変態!!
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 10:10:00.38
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:35:50.75
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 11:42:45.87
余談だが、G長嶋さん、最初朝のジョギング中に脳梗塞になったと報じられて
いたと記憶するが、検索してもジョギング中だとはどこにも書いてない。
なにかの力で抹殺されたのだろうか。
861856:2011/11/05(土) 13:38:34.77
>>857
だれがシューズだけ履いてフリチンやねんw
ウエアは特にランニング専用を買わなくても、もちあわせのTシャツなどで走れるという意味やww

ってか、裸に見える風の肌色のボディースーツとかOKなんやろか
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 14:10:53.75
いつぞやの紅白かよ
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:07:43.50
DJ OZURA
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:11:03.08
あかん・・・・調子に乗ってスピードトレやってたら足が逝ってしまった・・・・。
このままでは神戸諦めるしかない。
無念。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:18:50.04
>>864
治るといいな。。。

俺もこの週末最後の長距離走したいのだが、疲れが抜け切ってないので迷ってる。
雨ってのもあるが。。。

866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:18:57.53
週末雨ばっかだな
マラソンもそうだけどB1GPも雨だったらテンション下がるわ〜
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 15:46:34.13
当日が今日みたいな雨でもみんな走るの?
給水なんて雨水ドリンクでしょ
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:48:12.65
>>867
その辺は自己責任で。

雨水ドリンクでもありがたく飲めたらいいやん。
サバイバルで雨水のめなくてどうするって感じ。

雨の中でも走るでぇ〜。サポートタイツは諦めるけど。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 16:57:59.93
>>868
> >>867
> 雨の中でも走るでぇ〜。サポートタイツは諦めるけど。

これはどういう意味でしょうか?
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:33:37.93
タイツが水吸って重たくなるからランパンでということちゃうのん。
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:42:49.01
>>870
まじっすか!
それは知らなんだ。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:53:59.17
俺も知らなかった。
神戸のために高いcwx買ったから迷う。。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 18:58:38.13
雨は嫌やな〜〜。

とりあえず今日から10キロ緩めに
切り替え。
本番まで、長距離練習は無し。

874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:18:13.20
神戸の気候は関東とは違う。タイツはちょっと暑いと思うよ。
875ひろ:2011/11/05(土) 19:35:53.61
どなたかゼッケン引換券欲しい方いますか?
30代男子女子ペアであります
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:41:46.99
>>875
はい、欲しいです
二人分、一円でどうですか?
男女、どちらかでもいいです。その場合は五十銭でお願いします。
メアドお知らせください
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:43:57.11
>>875
あるからいらね
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:03:57.54
>>875です
ちなみにスタートブロックはAです
混雑回避できます
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:21:15.67
ぶっちゃけ、引換券の譲渡とか売買ってどうなるの?
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:25:42.74
てか身分確認あるし、前日に本人が受け取ってから(ry
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:39:07.19
>>875
もし譲られた人が入賞でもしたら大問題にならないか?
大阪でも問題が勃発してるみたいだし、やめた方がいい。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:58:42.12
大阪マラソンと比べて参加記念Tシャツダサいな。

参加案内にイラスト出てたわ
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:12:44.55
アシックスだからな。大阪はミズノだろ。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:31:19.79
最近マラソンと共に人気が年々増えている「六甲山全山縦走大会」の参加申し込み資料なんか
ヤフオクで1万以上で取引されてたりした。最近は厳しくなってすぐ削除されてるみたいだけど。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:38:42.95
京都マラソンも狭小部分での渋滞発生を警察が指摘していて、揉めてるようだね。

京都マラソン開催「黄信号」 世界遺産巡るコース大渋滞懸念 京都府警が苦言
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110708/lcl11070814520004-n1.htm

>京都府警は「市の計画は絵に描いた餅だ」と突き放し、中止を求める声まで上がり始めた。

神戸の場合もきちんとした検討がなされているのかな。心配だ。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:43:25.04
>>885
アホ。それは7月の記事。今は11月。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:55:11.21
>>875
過疎ってる大阪マラソンスレにも間違えたのか同じこと書いてるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1316546567/l50
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:58:42.96
>>870
それも正解。
プラス、水吸ったら、冷たい寒い体温奪われる。

>>874
ドライメッシュ織り交ぜてるから、暑いのは気にならない。
神戸の気候って、海岸沿いは寒いと思うで。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 00:11:36.07
ところで、神戸マラソンに参加するおまいら、
10月はどのくらい走り込んだ?
俺は150km。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 06:18:33.02
137km
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 06:25:02.44
そんなん走り込みとか言えへんレベルやろwwww
ただのジョギングやwwwアホかwwwww
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 07:22:20.78
俺は最低300kmは走るようにしてる。10月は380km
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:24:33.79
ランナーにもピンからキリまで色々おるからね。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:01:51.85
レース中にオナラがしたくなったらどうする?
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:38:54.82
>>891
そういうおまいは?
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:43:05.74
>>894
周りに人が少なかったらするし、多かったら誰がしたか分からないからやっぱりする。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:12:42.48
10月は620km
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:18:54.81
>>897
1日何km走ってんの?休息日入れてる?
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:42:13.30
>>895
こう言うアホは放置が基本。人を見下す事
しか出来ないから。人それぞれの頑張りを評価出来ないアホ。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:56:05.84
900ゲット
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:02:10.37
>>899
よう、言い訳だけは一人前のヘタレ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:10:52.46
>>891
自演乙。バカ丸出し
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:11:40.66
走れるのは週末だけだから、100kmいくかどうかだな。
距離より質を考えてるよ。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:13:31.61
神戸新聞の神戸マラソン特集記事にも書いてあったよ。
距離をたくさん走れば高いトレーニング効果を得られるかというとそれは違う。
実業団選手なみの走行距離を稼いでるアマチュアがいるが、それが成果を上げているか
と言うと疑問である。一般ランナーの場合、いかに質の高いトレーニングができるかにかかっている。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:42:15.27
>>898
距離は基本ジョグ15〜20kmで週末にロング走、休息は週一
高校まで駅伝やってたから(ブランクはかなりあるけど)ある程度の距離走らないと逆に落ち着かなくて
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:00:40.07
>>905
すげぇな
フルマラソンの自己ベストはどれぐらい?
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:01:04.15
JR須磨駅東にある国道2号の天神橋。ここを起点に、車道を逆走する区間が延々と続く。
神戸マラソンでの逆走区間は延べ30キロ以上。
異例のコースが生まれた背景には「鉄人28号」の存在がある。阪神・淡路大震災の経験と教訓の発信に「復興のシンボル的存在は外せない」。
「逆走コース」は、関係者や地元の思いの結晶でもある。
 JR新長田駅南西にある鉄人28号モニュメント。コースに組み込むのは容易ではなかった。
当初、県警が勧めたのは海沿いの県道高松線から国道2号を往復するコース。鉄人を見ることはできない。

ttp://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sports/201108marathon/01.shtml
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:14:40.01
×関係者や地元の思い
○関係者や地元のエゴ
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:25:25.16
まあ鉄人の後姿しか見れないけどな。見れないよりはマシだ。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:29:01.51
JR下のガードくぐって曲がったの狭い道で
さらに見物渋滞がおきるのか gkbr
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:32:26.61
6、7時間かかるランナーが携帯で鉄人の写真を撮るんだろうなw
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:43:14.70
サブ4程度のランナーがストイックぶって鉄人に目もくれずに通過するんだろうなw
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:46:14.47
ワシは試走で何回も見とぉからレースではチラ見でええわ。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:54:32.98
>>901
そうだよ。ヘタレだよ。月間120キロしか走っていないギリサブ4のヘタレだよ。でも満足だよ。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:23:42.31
開き直った雑魚の哀れさ
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:02:19.99
鉄人も最初から2号線沿いに作ったら良かったのにな。何であんな場所に作ったんだか。

>>912
ほとんどが地元民なんだから今更鉄人ごときに目もくれんだろ。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:20:49.94
>>916
地元民の多くは落選してる。地元民で出れるのは俺みたいな誤送信組がほとんど。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:40:08.95
サブ4なんて恥ずかしげもなくよく書けるな
それでいてそれなりにおまえも優越感に浸ってんだろ
気持ち悪い傷の舐めあいやら馴れ合いならジョグノートやらMixiでやってろや
そもそも2ch見る意味ねーじゃん
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:56:25.05
>>918
質問!
ここはどれ位の記録で走れれば相手にしてくれるのですか?
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:59:03.49
>>918
かなり速そうですね。
実業団の方ですか?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:07:13.87
人を見下してしか自分の存在価値が見出せない哀れな人。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:21:11.97
それにしても暑いな
走ってても暑くてしょうがない
当日は冷え込み来てね〜
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:34:23.35
地元では盛り上がっているのかな?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:14:57.27
市民マラソン&ロードレーススレが同じような流れになってるわ。<遅い人を見下す流れ

他の人より早くて優位なのに何でもっと余裕を持てないんだろうか?
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:02:10.10
4時間台ー チンタラ練習でも十分可能
サブ4− 一応日々コツコツ練習が必要
サブ3,30 − 週4〜5日ぐらいのちょっときつめの努力が必要
サブ3 − 日々の努力と工夫、忍耐が必要

 
サブ3,30までは凡人でも十分可能だな。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:17:01.45
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:39:40.40
ってか、こんな所で「俺は速い」とか言ってもホントかどうかもわからないのに
話しの流れを折ってまであえて言ってる奴って一般社会でも適合性が無い奴なんだろうな。

> そもそも2ch見る意味ねーじゃん
自分でそれ書いたらお前の矛盾を認めることになるのに、それに気付かず・・・w
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:44:34.60
関門ってきつい?
練習してないからのんびり行こうと思うんだけど、
給食のお菓子が無くなるのが心配
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:44:57.44
遅い人を見下してる奴って本当に速いんかもしれないけど、そうやって優越感にひたりたいんだろうな。寂しい人間なんだろ。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:22:24.59
>>928
お菓子が心配ならのんびりなんて言わずに必死で走れよ。ワイが先に食べとくけどなw
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:23:09.53
2chへの書き込みごときで優越感に浸れるほどのレベルってたかがしれてるよ
ほんとに速いなら一般ランナー(ファンランナー)についてなんて話題にする事自体も無いと思うし

本当の金持ちで高級車に乗ってる人は過度に他車を煽ったり危険な運転はしない。
それだけの社会的地位と心に余裕があるから。
高級車で無謀運転してるのは無理して買った小金持ちが自己顕示欲を満たしてるだけ。
ランナーにも同じ事が言えるんじゃないかな。
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:42:14.04
洋菓子ポイントまでサブ3ペースで走ってたのに突如止まって洋菓子暴食し始めたら面白いかもしれない
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:54:44.32
上から目線の書き込みは本当ウザいな。それぞれの目的があって皆走ってるだけだろ。早かろうが、遅かろうが、写真取ろうが、皆、マラソンを楽しみたいのよ。
アドバイスはもちろん大歓迎です。
そんな私は神戸で初フルです。目指せ4:30切り!!これが私の精一杯です(´Д` )
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:54:58.64
ゼッケン引き換えの手紙が届いてないんだけど、まだ待っててもいいんかな?
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:01:32.13
とっくに届いてなきゃ事故かも知れん・・・ 事務局問い合わせしたほうがいいレベル
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:06:32.81
>>930
1年掛けてヘルニアがやっと良くなってきたとこ
膝も少しおかしいんで完走めざしてぼちぼち行きます。
お菓子残しておいてね
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:09:29.20
>>932
確かに食い放題だもんな。そこまでハイペースで行って、食えるだけ食ってリタイアしても十分元取れるな
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:13:56.48
神戸マラソンは大阪マラソンみたいにグッズたくさん貰えるんですか?
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:18:31.21
参加賞Tシャツがあんなにダサダサなら、鉄人Tシャツを買っておけばよかった…
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:18:37.99
大阪ってそんなにグッズ貰えたっけ?
Tシャツ、ループ、完走メダル、グループの人は帽子、だけだったような
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:19:47.32
終わったら神戸牛食べるんだ
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:22:22.02
>>940
大阪マラソンは、

記念シャツ
記念タオル
フィニッシャーメダル
あとコラントッテの磁気ブレスレット価格にして2000円弱
大阪の水道水ほんまや500mL1本

・・・だそうです。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:33:48.50
今年からランニング初めてようやくマラソンに興味を持つようになってきたとこなのに、
マラソンしてる人ってこんな人ばかりなのか。興味が薄れそうだ。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:35:48.39
>>943
他に2ch読んでて、やりたくなるポーツがあったらおしえてくれまいか
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:42:11.12
>>943
> マラソンしてる人ってこんな人ばかりなのか。

それは間違い。

2ちゃんねるしてる人ってこんな人ばかりなのか。

なら正しい。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:46:13.75
>>943
これくらいで興味が薄れるならすぐ挫折するタイプだからさっさとやめた方がいいよ
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:59:21.44
>>944
スポーツは全くと言って良いほど未経験の人間だからようやく好きになれるスポーツを見付けたところなんだ。

>>945
だと良いんだが・・・

>>946
また煽られた
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:02:24.90
>>947
なんで神戸マラソンスレに来たの?
神戸の人なの?
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:32:41.16
ハーバードの大学院に入るためにTOEFL満点目指す人間から英検5級を
初めて受験する人間まで、あらゆるレベルの人間が同じテストを受ける
って、考えると、市民マラソンってすごいと思わない?
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:38:02.33
テストだったらよくある事
スポーツだからすごい
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:39:58.41
英検5級の人間がなにもかもわかったようにTOEFL語るからむかつくという
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 01:54:54.51
ヤリチン野郎と魔法使い童貞が同じコンパに行くようなもんか
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 03:16:22.18
なんで洋菓子が用意されてんだか
脂質たっぷりじゃないのけ?
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 08:42:45.52
カステラは和菓子かな?
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 09:06:30.81
>>953
美味しいから。
美味しいは正義。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 09:21:35.09
>>953
洋菓子だけじゃないけど。

↓スイーツマラソン
ttp://www.sweets-marathon.jp/
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 09:52:01.25
>>954
カステラは独自に日本で成熟したので和菓子といっていいとおもいます。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 09:53:58.36
>>943-944
とか自演だろ。
よほど2chでまともな会話をするのが苦手で、あくまで発散の場に指定したいらしいなw
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 13:34:03.73
給食、甘い物ばっかりなの?
大阪はかっぱ巻きとかお稲荷さんとか有ったよね?
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:01:44.59
そろそろ次スレ、よろしく。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:04:39.46
スレ立てできないので、誰かよろしく。
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:27:29.44
チン立てできないので、誰かよろしく
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:40:11.14
まだ早い
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:53:16.73
ちょっと教えてほしいのですが、ゴールまて4時間以上かかるジョガーは、当日は半袖か長袖かどっち着たら幸せになれますか?
好きにしろと言われればそれまでなんですが。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:00:08.87
当然半袖でしょう

ちょっと早いかもしれませんが、残り2週間を切ったので新スレ作っておきました

神戸マラソン 2K地点【神戸中央郵便局付近】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1320649113/
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:14:16.35
>>964
4〜5時間なら半袖
5〜6時間なら長袖
6〜7時間なら着ぐるみ
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:48:52.42
2〜3時間なら裸
3〜4時間ならタンクトップ
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:25:07.85
2〜3時間ならランパン
3〜4時間なら短パン
4〜5時間ならショートタイツ
5〜6時間ならロングタイツ
6〜7時間なら着ぐるみ
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:37:13.81
>>965-968
やっぱり半袖のほうがよさそうですね。
着ぐるみという選択肢は・・・

さらに教えてください。
昨日のマラソン大会で、黒色の長袖でぴちっとした機能性シャツみたいなのを着ているランナーさんを沢山見かけたのですが、
あれって時間が立ったり汗をかいたら引っ付いてしんどくならないんでしょうか?
着てるとなんかいいことあるんですか?
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:46:56.12
>>969
徳島?
CW-Xな人がほんと多かったよねw
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:47:37.33
汗かく前から引っ付いてんだよ
そうでないと意味ない
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:48:28.40
アレはまじないの一種です。少しでも速くなりたいという願望の現れです。
ウソも100回言えばホントになると申しますが、思い込みだとしてもやる気を起こさせてくれるので
あながち効果が無いとも言い切れません。

ランニングシャツやパンツに比べて暑いといえば暑いのですが、着ている人達がそれどころでは
ない状況なのであまり指摘する人はいないようです。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:10:45.84
>>972
スピードではなく、疲労度が全く違います。
上は知りませんが、下は間違いなく効果ありますよ。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:28:21.01
>>973
疲労度はどうでもいいです。それを履くと速く走れるのですか?
実業団の選手が履かないのはなぜですか?
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:46:09.12
>>974
実業団の人は走るための筋肉が出来てるから必要無いし、
暑いから。
筋肉は走りながら熱を発するから
冷却しないとね
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:47:43.80
>>974
疲れなければ早く走れるだろw
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:48:56.41
>>974 世界陸上かなんかの国際大会でもほんの数人が履いてたねタイツ。
つーことは禁止って訳でもないのに大部分のエリートは履かない・・・
効果なんて眉唾なんじゃね?だいたいが数値で出る何かがあるのかよ?
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:06:15.74
スレチ
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:17:01.70
ケニア人がレースで履くのなら俺も履くよ
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:19:46.84
アディダスのトレパンで走ってるやついたら…

それおれな
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:25:26.70
基本的にコンプレッションタイツは走行時に足の余分な肉が暴れるのを押えてくれるから、
まだ足の出来ていないビギナーにはいいらしい。
シリアスランナーはその恩恵がないので、履かない人が多いということ。

まあこの件は他のスレでも効果のあるなしでもめることが多いから、
いいと思う人は履く、そうでない人は履かないでいいと思うよ。
個人的には次の日以降の疲れが全然違うので、効果はあると思ってるけどね。
ちなみにフルのベストは3:15です。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:26:31.64
まぁ効果の程はおいといて、せっかくの晴れ舞台だ。ウェア選びに迷うなー
ランパンで筋肉を見せびらかすか、タイツでシュッとした脚に見せるか

やっぱ着ぐるみかな
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:41:52.15
964 です。

レスありがとうございます。
いろいろ参考になりました。

CW-Xのロングタイツは使うつもりでいましたが、上の方も結構な価格ですので試しに・・ってわけにもいかずにスレチな質問しました。

着ぐるみや仮装って、エリートランナーさんの世を忍ぶ仮の姿っぽくて憧れますよね。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:22:24.74
>>974
熟練者には不要。
途中で足が痛くなるような人が使うと効果絶大。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:45:22.15
あと2週間切ったけど、みんなは準備は万端かい?
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:50:06.14
大阪と徳島出たからもう無理だー
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:56:29.79
>>965
擦れ勃て乙
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:01:39.64
ほら、結局あれと似たようなもんでしょ。ビギナーランナーは底の厚いシューズを選んだほうが
クッションがきいていて走りやすいし疲れにくい。
でも、脚が出来上がってる上級ランナーがそれを履くと、足がさばきにくくなる
ばかりか、クッション=衝撃を吸収してくれるかわりに反発力も失うことになるので
自分の脚を活かした走りができなくなる。 そんな感じ。
 エリートランナーになるほど、手足は脱力され、いかに自分のイメージ通りに動くか
という部分が気になると思うので、余分なものをつけると抵抗になるのでは?
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:08:03.03
>>988
ビギナーだからってクッションのあるシューズがいいとは限らんよ。
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:18:28.81
今は初心者でも薄い靴を履け、っていう人もいるしね
ともかくスポーツに関しては、いつでも常識がひっくり返ることがあるから、
今のところはそう言われている、くらいに思っといた方がいい。
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:19:59.75
走りがわかってない時点で、薄い靴履いて長距離走ったら足故障するでしょう
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:29:22.94
スレチ
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:32:22.60
>>990
そうやって常識を覆す説を唱える事で注目を集めようとするおっさんもいるよ。
単に走りのパフォーマンスでみれば薄いほうがいいにきまってるが
長時間走になるとソールが厚い方がいいにきまってんだろ。
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:36:29.41
だな。非常識マラソンメソッドとか目から鱗が出るとかね。
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:46:08.59
スポーツの世界はどの分野にもいるんだよな
・初心者は上級者モデルの用具をいきなり使うべきである
・わざわざ初心者用の用具を使う事は遠回りである
・初心者向けは粗悪品が多い
・初心者こそ最新の走法を取り入れるべきである
・初心者は上級者用のラケットを使って苦労すべきである
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:02:33.67



997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:08:12.41
マラソンスレでシューズの話題のどこがスレチなの?
「スレチ」とか書いて自警団気取りのオナニーレスのほうがスレチ
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:17:31.92
大会が成功しますように
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:17:56.74
999
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:18:17.30
南京街通過
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。