女子マラソン・長距離総合スレ Part64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
女子マラソン・長距離総合スレ Part63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1314514151/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:25:45.68
いちおつ
とりあえず 日本女子マラ>>日本男子マラ というのはもう幻想でしかないな
どっちもケニアンに置き去りにされました
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:27:16.76
冒頭の「日本女子はなぜ世界に通用しないのか」−−答えは、
アフリカ勢が本気でマラソンや長距離に取り組むと日本は勝てません。
標高3000メートル付近で生活している彼女達と環境が完璧な位、整っている
日本ではハングリーさが全く違う。ヌクヌクとした温室育ちの日本と日々、
様々な障壁と立ち向かっているアフリカでは全てにおいて「格」が違う。
解かり易く書けば、「ポテンシャルが違う」という事。
 
「男尊女卑が根強く残っている土地柄、女子はこれまで富裕層のみが
参加していた競技(陸上)だが、最近は日本を始め世界のエージェントが
アフリカは人材の宝庫という事に着目し、積極的にスカウティングをしている。
その結果、徐々にアフリカ勢が強くなってきている」
これは、僕の所属事務所社長がよく話している内容だ。
勿論、これが全てでは無いにしろ、こう言った背景がバックにある事は間違いないだろう。

今回、「日本の未来は暗い」を強調する内容になってしまったが、
これは僕の見解。解説者の多くは「女子はまだ勝てる」と論じている。
どちらの意見を取るのかは、読者のみなさんが好きに決めてもらいたい。

西田隆維のマラソン見聞録 第11話「マラソン界 日本の未来は?」


4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:31:02.29
>>3
このアホ評論家はなに今更当たり前のこと言ってるんだ
そんなことは15年前から言われてるんだよ
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:34:26.30
そんでもって現実はまだ28分台で決着してる
今までの金メダリスト高橋や野口のレベルに現在の日本女子選手が到達していて
それで通用しないならその論理も分かるけど
現実は高橋や野口のレベルに今の日本女子選手は到達してないからなあ
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:38:31.24
>>3
豊川高校とかにも責任あるのか
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:43:09.72
有森の時代の28分台と最近のケニアンの28分台のレースは全く内容が違うぜ
エゴロワが今回のレースに出たら惨敗だろ
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:46:04.62
アテネ>>>シドニー>>>テグ>>>>>>>>>>>>>アトランタ>北京>ベルリン

ロンドンはアテネを超える可能性がある
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:47:44.72
いやあ
シドニー>>>>アテネだろ
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:48:21.71
気象条件考えるとアテネが一番過酷
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:49:31.47
アテネが一番過酷だとしても
シドニーはアテネより三分以上速い
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:49:41.43
レース内容については諸説あるだろうから言及しないが
メダリスト3人が全員ゲロしたアテネの方が過酷さでは上だな
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:49:45.41
日本にはマラソン練習のノウハウがあるがそれは名伯楽の頭の中
素質を嗅ぎ分ける能力も同じ。その本当の内容は知られていない。

ただはっきりしてるのは全体練習じゃなくて個別指導、個別メニューで
女子選手の場合生活に全面的に監督が介入する必要がある。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:52:37.59
>>13
日本人は学生の頃からヤリマンばっかでアスリートとして極めることより
彼氏彼女の恋愛ゲームを優先してるゴミ女ばかりだからな
人生賭けて戦ってるケニアに勝てるわけがない
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:56:41.70
ロンドンはQと久馬姉妹がマラソン代表でいい
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 20:57:38.94
>>15
お前もう秋田よ
お前野口ヲタだろ
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:02:26.01
キター
最後に世界新
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:32:35.21
今回の日本女子長距離陣の中でMVPを選ぶならやっぱ赤羽ママになるのかね
ただ、拾っていっただけってのがなあ
個人的には新谷の方が健闘というイメージだが
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:33:45.97
該当無しでしょう
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:34:40.10
赤羽が嫌いな人ってさ
レース前・・・暑さが苦手で撃沈必至
レース後・・・遅れてきた選手を拾っただけで評価できない
なんだよね
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:35:18.54
長距離では該当なし
全てを含めると福島
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:35:28.01
1位 赤羽
2位 吉本
3位 新谷


ビリ3 絹川
ビリ2 杉原
ビリ 尾崎
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:36:14.73
女子マラソンはメダル取ってナンボ
長距離トラックは入賞してナンボ
今回の世界陸上でMVPはいない
健闘なら赤羽
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:36:48.73
吉本のどこが評価できるのだろうか
日本人1位とはいえ良いとこなしじゃんか
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:37:55.91
>>24
学生だぞ
プロと一緒にするな
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:37:58.11
福島はショボすぎる
男子のが世界は遥かに層が厚いけど
準決進出は当たり前だもん
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:39:01.17
>>26
出てから言ってくれよ
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:02.36
福島は増田レベルだろうね
国内限定
今後、日本短距離女子はレベルアップしていって終わり
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:25.08
>>23
もう女子マラソンでメダルが普通に獲れる時代は終わりました
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:51.94
あえて挙げるとしたら、赤羽→新谷→中里かな
吉本や杉原はいい所無かったし、赤羽中里以外のマラソン陣も駄目駄目だったから消去法
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:41:33.12
福島の準決は全く意味ないからな
準決の枠が16だったのが
2次予選廃止で準決3つになったから24になっただけ
今までの2次予選があれば普通に予選落ちなのに
史上初とか70年ぶりとか嘘ついてる

結局準決勝でダントツビリで全く通用しない恥さらしw
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:42:22.13
>>29
それは日本女子のレベルが低くなっただけだから
世界は全然レベルアップしてませんので
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:43:23.46
>>32
レベルが低くなったのは日本だけじゃないよ、それ分かってる?
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:43:59.66
タイムだけ見て低レベルとか言ってるなよ
あれだけ上げ下げされたら、高橋と野口以外は対抗できねえよ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:45:40.53
今回の女子マラソン代表
最高タイム23分30秒
これでは戦えませんよ
13年前の日本記録より遅いんですもの
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:46:15.52
まあ久馬ヲタに何を言っても無駄か
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:47:35.16
菅ヲタ乙
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:48:35.44
今回優勝したケニア人のベスト20分43だっけか
持ちタイム通りに決着しただけなんだよね
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:50:09.88
そう、尾崎みたいにスピード無い奴がついて行けなかっただけ
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:53:00.82
新谷とかどこが評価できるんだよ。
ちょっと先頭にたって目立ってみましたてだけだろ。
それなら野尻も評価してやれよ。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:57:45.16
新谷は最初の1000のタイムからすると後半かなり落ちてる
つまり全体を考えた走りではないから評価に値しない

ケニエチ対策でスローの集団で一緒に行っても後半通用しないから
それなら全体をイーブンペースで自分のタイムが一番良くなるために走ったら
たまたま集団から飛び出てしまったのとは違う
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:58:54.84
ただ目立っただけ?
予選を突破する為の戦術だとは考えなかったのかい?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:03:08.94
決勝の話に決まってんだろ
どこの誰が予選の走りで評価を決めるんだアホ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:03:48.95
予選番長菅ヲタの主張

ボルト=予選で手抜いたからダメ
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:05:06.19
やはりトラック長距離は福士が出ないとつまらないし話にならないね
ラストのキックがないとか色々言われるが、今回出てた奴らよりは全然最後の方まで勝負になってる
今回1万出てたら多分入賞いけたろ
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:05:17.90
予選で手を抜いても通過できる奴はいいよなあ
日本人でそんな奴見たことない
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:05:27.47
女子マラソン日本ランキング(期間:2008年9月-2011年8月)
2:23:42 Yoko Shibui Osaka 2009.01.25
2:23:56 Yoshimi Ozaki Yokohama 2011.02.20
2:24:09 Yukiko Akaba London 2011.04.17
2:24:29 Remi Nakazato Yokohama 2011.02.20
2:24:55 Yukiko Akaba London 2010.04.25
2:25:10 Kiyoko Shimahara Sapporo 2009.08.30
2:25:25 Yoshimi Ozaki Berlin 2009.08.23
2:25:29 Azusa Nojiri London 2011.04.17
2:25:38 Mizuho Nasukawa Tokyo 2009.03.22
2:25:40 Yoshiko Fujinaga London 2011.04.17
2:25:40 Yukiko Akaba Osaka 2009.01.25

2:25:43 Mari Ozaki London 2010.04.25
2:26:10 Tomo Morimoto Berlin 2010.09.26
2:26:27 Mari Ozaki Osaka 2010.01.31
2:26:29 Tomo Morimoto London 2009.04.26
2:26:29 Yukiko Akaba Osaka 2011.01.30
2:26:54 Noriko Matsuoka London 2011.04.17
2:26:55 Mai Ito Osaka 2011.01.30
2:26:57 Yumiko Hara Osaka 2009.01.25
2:26:57 Yuri Kano Berlin 2009.08.23
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:07:42.61
渋井でも2時間19分台出したベルリンの超高速コースですら尾崎は2時間25分かよw
スピード無さ過ぎるにもほどがあるだろw
世界じゃ絶対通用しないw
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:07:56.88
菅とか高校生の話はスレ違い
世陸に出れるレベルの選手ならいいけどな
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:08:36.41
菅を出せば吉本、杉原、絹川よりはもっと前で走ってた
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:08:54.40
訂正
× (期間:2008年9月-2011年8月)
○ (期間:2009年1月-2011年8月)
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:10:34.69
>>47
赤羽をAGEるために恣意的に作成したランキングとしか思えないな
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:11:30.15
高校ヲタの間では菅とか有名だろうし
大学ヲタの間では吉本とか西原(もう学生じゃないが)が持ちあげられるが
世陸じゃ全然通用しないレベルなんだから
今くらいはおとなしくしててくれよ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:12:30.83
>>47に2008年9月-2008年12月の成績を入れるとこうなる

2:23:30 Yoshimi Ozaki Tokyo 2008.11.16
2:23:42 Yoko Shibui Osaka 2009.01.25
2:23:56 Yoshimi Ozaki Yokohama 2011.02.20
2:24:09 Yukiko Akaba London 2011.04.17
2:24:27 Yuri Kano Tokyo 2008.11.16
2:24:29 Remi Nakazato Yokohama 2011.02.20
2:24:55 Yukiko Akaba London 2010.04.25
2:25:10 Kiyoko Shimahara Sapporo 2009.08.30
2:25:25 Yoshimi Ozaki Berlin 2009.08.23
2:25:29 Azusa Nojiri London 2011.04.17

2:25:38 Mizuho Nasukawa Tokyo 2009.03.22
2:25:40 Yoshiko Fujinaga London 2011.04.17
2:25:40 Yukiko Akaba Osaka 2009.01.25
2:25:43 Mari Ozaki London 2010.04.25
2:25:51 Yoko Shibui Tokyo 2008.11.16
2:26:10 Tomo Morimoto Berlin 2010.09.26
2:26:27 Mari Ozaki Osaka 2010.01.31
2:26:29 Tomo Morimoto London 2009.04.26
2:26:29 Yukiko Akaba Osaka 2011.01.30
2:26:54 Noriko Matsuoka London 2011.04.17
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:17:46.88
そんな3年前のタイムなんて何の意味もねーよ馬鹿
シーズンベストが重要
どんなに遠くでも前シーズンまで
つまり2010年1月〜の記録じゃないと参考にならない
渋井なんかが上位に居る時点で糞ランキング
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:19:19.55
結局野口が1番になる
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:19:38.39
>>55
どんなランキングでもあんたのような文句が出るから、
とりあえずここまで
事実を伝えてるだけなんだけどな
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:19:54.92
AKB有紀子
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:22:08.38
>>57
全く参考にならないランキングなど無意味にすぎない
無駄だったな馬鹿w
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:31:27.18
意味はあると思う。
3年前の尾崎の記録を上回る選手がいないというネガティブな意味だけどね。
五輪選考レースではせめて22分台を出す選手が出て来て欲しい。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:33:17.66
野口が21分台出した最後が2007年だっけか
ひでえ4年間だなあ
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:34:40.24
野口のタイムが出ると一気に抜かれるから2008年からにした尾崎ヲタは馬鹿丸出しw
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:57:41.98
>>60
22分台は見たいが今の日本女子は記録にガツガツしてないからなあ
シドニー選考会の頃とは様変わりしてしまった
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:01:43.92
まあ
「楽しんで走る」とか言うのは満腹して白豚と化した渋井あたりに似合う言葉だからな
身体能力以前に、ガツガツしてるケニアンに心構えの点からして勝てるわけがない
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:11:59.77
福士はまた生まれたての子鹿を見せてくれ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:16:20.14
4年前の記録なんて論外
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:21:56.64
3年前も論外
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:23:59.97
シドニー選考レース出だした後半の高橋のラップ
1時間9分39秒は後半ラップとしては日本最高なんだね現在も

高橋のバンコクの前半1時間9分15秒は前半ラップとしては日本最高なんだね現在も

あと98年の名古屋の30〜35 16分6秒 35〜40 16分21秒 あがり7分10秒
これもめっちゃハイレベル

これが五輪前で五輪では五輪記録
そして次のレースで世界新記録

まじでレベル高すぎだろ
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:24:29.76
福士がやってくれるよ
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:32:13.05
>>4
評論家じゃなくモデル

こいつの事務所社長って何者?
陸上の事を元駒沢谷間の主力にエラソーに解析って。
アフリカ事情に詳しいって事?斡旋も兼ねてるのか?
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 02:05:16.76
福士はフルやる気あんのかな?
一回フルボッコにされてそれっきり?
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 05:20:26.96
ああいう体を張った、命がけでとった笑いとか二度と要らないから
しかしあれからもう3年半経つのか
再チャレンジするなら、今度は一切お笑いなしでよろしく
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 10:56:14.14
福士は本人が乗り気じゃないのに、マラソンのキツイ練習は無理なんじゃないかね。
今まであまり距離踏まないで結果出した人っている?
いればその人の練習を参考にしないとな
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:58:47.48
>>73
今でもキツい練習してると思うけどね
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:39:51.81
キツさの種類が違うんだろう
普段福士がやってるのは肉体的にキツい練習、これはぱっぱとこなしていける
マラソンは指導者と本人が自覚を持って、長期計画を立ててやるので精神的にキツくなる
福士が一番嫌う「単調さ」に向き合わなければならない
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:46:13.38
2時間30分集中し続けるのは無理な性格なんだよな
ハーフマラソンで精一杯だろう
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:48:01.44
本人が正式に挑戦するって言わなければ何も始まらない
ワコールでは十分な練習はできなさそうだが
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:57:06.47
福士頼みのワコールじゃ駅伝サボるとかできないし厳しいな
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:59:35.82
駅伝なんて今までのマラソン選手はみんなやってるけどね
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 14:01:55.60
駅伝も立派な練習であり実戦だからな
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 14:08:49.35
マラソンに慣れてないだけだろ?
トラック捨てて駅伝捨ててマラソン専念出来るかが鍵
とはいっても、年も年だし練習積んでないから選考レースで結果出せるかね?
五輪出場権勝ち取ってもマラソンメダル圏内は非常に厳しい
そんな簡単にトラックから転向してってのは無理かな?
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 14:38:32.10
ホクレンのフィレスは駅伝あるとマラソンに専念できないから退社した
赤羽も今年の駅伝は予選も本線もでないと思う
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 14:40:31.68
福士は森本とたしか同い年のはず
むしろ脂のってる時期でしょ
全盛期2006年のスピードよりは落ちてるけど
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 15:47:38.08
宮内姉妹の写真集はなぜ出ないのか
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 16:12:26.79
Yoko Miyauchi ロックンロールハーフ優勝

美しさだけでなく、「ハーフの女王(たち)」への道を歩みつつあるぜ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 16:34:46.01
世陸女子マラソン 15.7%
世陸男子マラソン 17.3%
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 16:44:29.40
男子マラソンやるな
川内効果かな
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 16:50:29.27
男子すごい
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 17:13:00.79
TBSが川内推しと尾崎推ししたせいで女子マラソン負けたな
もっと美人なら興味本位で見る人がいたけど尾崎と宮内じゃ誰も見んw
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 17:13:26.03
>>86
久馬姉妹を出さなかったからだな
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 17:16:24.64
マラソンに久馬姉妹をだせばを金メダルと銀メダルをとれたし視聴率もあがったな
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 17:20:11.82
男子スター選手いないのに素晴らしい
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 18:29:39.50
女子は大会初日だったんで気づかなかった人も多いでしょ
男子の前日だったら数字も大きく違っていたと思う
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 19:44:42.05
久馬姉妹最強
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 19:55:36.85
赤羽はチンチンにされた渋井にマラソンでリベンジできれば内定でいいよ
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:37:41.48
ちなみに赤羽はVS渋井高橋野口副詞相手にまだ無勝
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:35:28.09
赤羽vs尾崎あるで
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:37:09.58
この前、尾崎は負けただろw
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:38:05.76
ショボイ対決w
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:39:40.69
今の白ブタちゃん渋井にリベンジしたがる選手なんていないだろ
二重顎を見た瞬間、戦意喪失だわ
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:46:05.07
グレートスコティシュハーフ
3位 藤田 十八銀行 1:11:51

ロックンロールハーフ
1位 宮内洋 京セラ 1:11:49
3位 中村 天満屋 1:12:10
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:46:37.26
あの体であれだけ走れるのにはブヒブヒ〜と驚愕
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:48:42.58
藤田ってスピードないわりには長距離適正抜群だな
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:49:25.68
スピード無くて長距離適正あっても尾崎=樋口レベルで終わって世界に通用しない
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:51:57.32
中村そこそこ走れてんのね
マラソン選考レースどこかに出てくるかな
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:52:32.13
>>98
1勝1敗か
>>101
ハーフ1時間10分を切らないと話にならない
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:13:49.27
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:18:36.10
>>107
卑怯なり渋井陽子
その贅肉の存在感だけで笑いを取れる選手になったか
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:26:42.78
渋井って練習で絞らないとこんな感じなんだね
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 01:04:08.77
野口選手元気してますか?
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 01:26:50.33
野口はQちゃんの付き人になろうと画策してるらしいよ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 09:10:52.50
>>107 渋タン砲丸投げに転向するのか?
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 11:01:30.07
tp://vote3.ziyu.net/html/bijo.html
赤羽有紀子(マラソン)に入れました。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:06:37.36
見える。
来年夏のロンドンオリンピック女子マラソンの表彰式で、
尾崎好美が表彰台の一番高いところに立って
金メダルをかじっている姿が、見える。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:13:00.03
金紙に包まれたチョコかw
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:22:47.23
いやどっかの子供が作った紙メダルだ
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 16:46:36.93
中村は復活して欲しいな。
ホップ、ステップで終わりでは北京で出した意味がなくなる。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:02:41.25
他種目では入賞で内定出しているのだから
赤羽は内定とするべきだねぇ
陸連から何のメッセージもないいまま
赤羽が選考レース回避すれば、選考で揉めるのは必至だ
せめて、赤羽と選考レースに出た選手との比較となる基準は前もって提示しておくべでだ
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:09:15.93
五輪でメダルを狙ってる種目に対して「入賞で内定」はちょっとね。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:23:40.83
メダルで内定とはっきり言いきってるんだから、何も言わずにおいて
結局赤羽を選ばないとしても陸連が責められるいわれはないだろ
周平は何を勘違いしてるのか
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:29:47.28
いや、回避して選ばれた時が揉めるというかスッキリしない選考になる気がする。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:36:32.70
回避して選ばれたら笑うわ
また選考暗黒歴史を一つ加えたなって
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:44:51.82
勝負に全く絡んでない5位なんて無価値でしょ
こんなもんで選んでたら
日本女子マラソン界みずから五輪では期待しないでくださいねって言ってるようなもん
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:50:19.17
尾崎みたいに惨敗の雑魚は国内で勝っても選んじゃダメだな
五輪では可能性すらない
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:53:11.91
じゃあ五輪は代表なしの方向でお願いします。
全員可能性ないので。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:56:29.63
だな。交通費の無駄だよな。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:57:01.53
猫ひろしに刺激を受けて
カリンジとモジェスとドリカとチェピエゴが日本国籍取得に向けてアップを始めました
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:04:07.30
アホか、負けるかしれへん勝負でも全力で挑んで行ってこそ道は開ける。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:13:48.41
それで道が開かれなかった世陸の尾崎w
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:15:04.15
だから今回の世界陸上は勝負する前に遅れていってたじゃないか。
こんなもんの5位は選考される理由にはならんのよ
五輪選考レースは国内3レースの結果で決めるのが当然だろって意見だよ。
陸連の事前に決めたのも世界陸上メダル獲得で日本人最上位は内定だからね。
ま、国内3レースで日本選手ボロボロだったら赤羽が選考回避で選ばれてもしゃーないけど。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:22:27.51
陸連幹部は周平に対して怒り狂っていると思う
陸連が「赤羽は内定」と言うならともかく、一介のコーチが選考に口出し
しているからね こういうアピールの仕方はマイナスなんだが
 
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:41:03.37
周平コーチはそこらへんの監督より育成手腕はあると思う。
城西時代の赤羽は小島より全然弱かったしね。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:50:40.11
ホクレンのエースになるとも思わなかったし日本代表になるなんてもっと思わなかったよ
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:57:01.38
日本選手団の戦術としては回避させて選考すべし、だと思う。
ベテランで世陸入賞とういう実績を残したんだから
選考レースにおける負担をかけずに、今から本番へ向けた準備をさせてあげたいね。
3人枠があるのだから、メダル争いは厳しいが安定した走りで入賞が見込める選手がいてもいいと思う。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:00:53.31
AKB乙
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:19:10.86
>>132 >>133 >>134
自演乙
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:23:37.78
俺は>>134であって>>133>>135ではないよ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:24:34.57
間違った
俺は>>133であって>>132>>134ではないよ
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:31:21.37
なんだよ、>>134>>135かよw正直だな。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:37:14.11
赤羽引退後に周平は大手実業団の監督に引き抜かれるだろうな
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:56:11.93
いや、実家で農業してると思う
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:58:01.56
まともな監督なんていないよ
スパルタ式やマンツーマンで指導すれば、誰でも結構やれるよスパルタ式でついてこれる奴のみが残れる
それ以外に素質を持った奴がいる
そういう奴を上手くのばさなきゃ
指導者は育成や指導方法論をプロ野球に学んだほうがいい
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:09:21.03
周平のブログ読んだけど痛いね・・・
五輪代表に有紀子はふさわしい的なことをアピっちゃってw
松野の私を選んでください会見の方がまだ清々しいわ
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:20:48.90
周平は本当にアホだな。日本人に負けてないとかw
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:25:12.48
赤羽が回避するしないは自己責任で判断すればいい
理想は選考レースで3人がすんなりと選出されることだが
タイムが微妙だとどーしても赤羽は選考に絡んできそうだね
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:10:38.40
確かレース後、陸連の誰かが評価に値しないみたいなこと言ってたよな?それがすべて
3大会のかなり高い確率でそれぞれ日本人が一位になるだろうし、30分台の決着とかでない限り、間違っても世陸5位の赤羽が自動的に選出されることはないのでご安心を
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:10:51.65
赤羽も選考レースに出ればいいだけ。大口叩いてるならきっちり大阪で勝てばよい。
回避なんてするなら絶対選ぶなと増田さんに言っとく。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 03:01:20.49
もしも本当に赤羽がこのまま選考レースを走らなければ単なる不戦敗で終わる。
女子マラソンの世界陸上ノーメダルはオリンピック選考の対象外。
何をどう勘違いして選考レース回避などという発想にたどり着くのか?
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 03:04:43.31
赤羽の旦那は今女子で良い選手もいないし
国内の選考会もレベルの低い争いになると思ってるんじゃないの
レベルが低ければ赤羽は他の選考会出なくても選ばれるでしょうよ
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 03:04:50.13
周平にそんな入れ知恵してるのは誰?
選ばれるわけないし赤羽はそいつを信じて出場しなかったら一生後悔するだろうな
どうせなら尾崎にぶつけて横浜走れ
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 03:06:24.60
>>149
だから世陸は3位以内に入らなくちゃロンドンとは関係ねーだろ
福士が海外で30分台で走っても世陸の選考外だったのと同じ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 03:08:10.93
>>151
それはないよ
有森はそのまま選ばれたし
男子でも尾方や油谷は国内選考会走らずに選ばれてる
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 04:25:50.21
今回は、世陸による内定条件を事前に明確に示してるので
有森の場合とは違うんじゃないかね
それに、有森・尾方・油谷の方がレース内容は良かったし
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 04:47:27.09
男子の尾方や油谷の5位入賞で国内選考会回避と同じ作戦ってことでしょ
国内の選考会も昔みたいにレベルが上がると思ってないんでしょうよ
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 05:17:59.35
>>152
世陸も五輪選考レースって事?
来年のボストン・ロッテルダム・ロンドンマラソンで好内容なら選考に掛けてくれるの?
はっきり公表しろよ陸連は。赤羽みたいなのが隙間を狙ってくるぞ!
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 05:46:49.94
赤羽が選考レース走らないで選ばれるなら
Qちゃんも選ばれてたよ
周平は中出ししたいだけだろ?
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 07:18:01.91
選考会で僅差の2位ならあかばーさんの方がいいわ。Qは論外だった。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 07:39:31.36
あくまでもメダルが内定という条件であって、選考外とはなっていないからねぇ
内容は置いといて、メンバーの揃った国際大会で日本人1位の入賞は評価されるんじゃないかな
選考レースに出る選手の立場からいえば、日本人1位+赤羽との比較で基準となるタイムかなにかを示してもらいたいだろうね
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 07:54:56.56
赤羽がこの結果・内容で残りの選考をパスしても選ばれるかもとか主張してるのは一名?
本気でそんなこと思ってるなら正気の沙汰じゃないね。ゴール後陸連の奴が評価に値しないと言ってたんだよ、だからそれが全て。
回避して選ばれるなんてことは限りなく100パーセントに近くないから。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 08:13:45.97
>>159 現状の日本女子の実力を考えて世界選手権5位に入れる奴が他に
2名いると思う方が正気の沙汰ではない。もう赤羽は実質代表決定だと思う。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 08:39:13.95
>>159
主張してるのは旦那じゃねw
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 09:10:09.05
高橋の場合は実績が飛び抜けてて
選考レースは日本人トップだからねぇ
それで落選て有森と瀬古の選考経過を知ってたら信じられなかったけどな
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 09:16:42.01
有森の場合は世陸で日本人2位で選ばれたバルセロナと
選考レースでもなかった北海道マラソンを突然選考レースにして
それでもなおかつ混合レースのくせにタイム一番遅くて選ばれてるからねぇ
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 09:19:34.81
瀬古の場合は福岡一発選考にすると陸連が公表しときながら
びわ湖でしかも弱めん相手で後半へろへろレースで選ばれてるからねぇ
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 09:22:01.25
選考する側の顔ぶれだって毎回替わってるからな
実績ある高橋を落とす場合もあるし、実績ある尾方を選ぶ場合もある
前例で判断はできないってことやね
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 09:34:54.50
陸連が風見鶏なのかねぇ
世陸の結果は代表選考にいっさい反映させない。
白紙の横並びで、選考レースの結果が全てである、そのようにスッキリ、ハッキリすれば問題は生じない。
暗黙の了解で世陸入賞を選考対象として、保険をかけているのかなぁ。
これで傷つくのは選考対象のボーダーとなった選手たちなんだろうね。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 13:14:58.98
世陸の結果はメダル奪取で日本人最上位は「五輪内定」
それだけじゃなく選考レースとしての要素もある
つまり、五輪選考レースは4レースあるって事
仮に、今回の世陸マラソンが2時間24分の優勝タイムで
上位7人までが2時間26分以内でゴールしたとする
赤羽2時間24分58秒で5位←文句なしで五輪内定出してもいい
ってことも有り得るな
横浜や大阪で23分で優勝よりよっぽど価値がある


168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 13:37:47.71
だったら赤羽陣営とすれば、リスク冒して選考レースに出るよりも回避が妥当な選択だろうな。
その他の選手は選考レースで日本人1位となって赤羽の持ちタイムを上回れば文句なしで選出ってことだろう。
まあ正規の選考レースを回避して代表となれば、ボーダーで選ばれなかった選手は可哀想だな。
何のための選考レースだったのかとゆーことにもなりかねない。
揉めそうだね。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 13:40:24.39
>>167
>それだけじゃなく選考レースとしての要素もある
>つまり、五輪選考レースは4レースあるって事

これは個人が勝手に妄想した話じゃなくて
陸連が公式発表出してるならソース出して

これが本当なら赤羽は決定
これが嘘なら赤羽は国内のどれかに出なくてはいけない
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 14:13:53.51
155の続き
現状では日程的に代表メンバー決定後だが赤羽陣営だってブッツケで望むより、
五輪での好走を見据えるのなら今年みたいにその辺で一回叩きたいというのが本音だろう

ただ赤羽陣営は五輪出場が主眼になってる(当落線上)以上日本にとって不都合な事
これだと本番でのコンディションなど2の次となる。
日本陸連も本番の好走と高い次元のモノを求めるなら海外3レース(のみ)を選考に入れるべき

今年が良いキッカケになった、複雑化されなかった事もあるが、あまり混乱は無かった。
興行面も強化が功をそうすりゃ必ず換えってくるだろう。
ただ名古屋がリニューアルされて箔をつけたいという事情も重なるから、まぁ興行を選びますわな
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 14:48:09.46
妄想の五輪選考レース

1.国内選考レースは北海道マラソンだけとする。
  秋〜春のレースで速くても夏に弱い奴はいらね
2.WMMのロンドン、NYCM、ボストン、シカゴ、世陸を選考レースと定め、
  世界の強豪と競った上での順位、タイム、レース展開から
  総合的に判断する。
  (ベルリンはコース的に容易過ぎる上、強豪選手が集まらないのでなし)
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:43:50.92
まあ赤羽はベスト24分台もってるし
野口や渋井みたいに現役かどうか微妙な選手除けばそれ上回ってるの尾崎のみ
これだけ女子のレベルが下がってると回避したくなるのもわからなくはないが
五輪の国内選考でどれだけレベルが上がるかだな
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:48:39.83
周平の魂胆は国内レース回避して五輪代表に選ばれて、春の海外のレース、
ロンドンなどで出場料、賞金を稼ぎたいだけ。銭ゲバ。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:48:49.18
>>171
今年のベルリンはラドクリフが出る予定だけどな
今回は走れるのかな>ラドクリフ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 16:37:58.94
赤羽は第二子生むのかな?
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 16:49:43.97
>>167
現実は優勝タイム28分台で赤羽は29分台というレベルの低さなんだよね
どんなリクツつけようとタイムはごまかすこと出来ませんからね
テグは平坦コースでしたしね
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 16:59:50.63
久馬姉妹最強
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:00:14.45
それにテグーは涼しかったのに、赤羽は鈍足タイム。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:02:39.94
マラソンの選考において公平さを担保できない日本陸連はクソ団体で間違いないわな
20年前から言われてる問題を全く解決しようとしないゴミ団体
陸上みたいな勝ち負けはっきりわかるスポーツの代表を選考するのに
選考委員の採点で代表決める日本陸連はホンマゴミ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:07:14.13
「平坦コースでそれほど暑くもないのに28分台だから低レベルレース」

確かに字にすると本当らしく見えるが、実際はどうかな?
ケニアンが見事な連携で低速に持ち込んだあのレースの場合、
勇気を持って飛び出して速いペースに持ち込めたランナーは日本歴代でも
高橋と野口だけという気がする。(渋井だと玉砕)
あの急激なペースアップに対応できたのも、絶好調時の高橋と野口と坂本だけだろう

ただ、だからといって赤羽を過剰に持ち上げる気にはならんがな
あの日のあの5人の中では一番強かったのは間違いないが
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:14:19.60
結果からしか判断されないのがスポーツなんだよね
んで、テグ世陸は28分台で優勝これをレベル高いレースとするには無理ありすぎる
世陸で代表決めるにはメダル獲得して日本人最上位と明確に規定されている
したがって代表選考は白紙に戻って今後のレースで決めるのが当たり前だと思うけど
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:21:50.66
その気になれば20分台で走るキプラガトだけど省エネでのタイトル獲りに徹したんだろうよ
で、高速だろうが低速だろうが赤羽がメダルを獲れなかったことには変わりがない
ただ
陸連が世陸の結果を完全に「メダルか、ゼロか?」として見てくれるかどうかは
ちょっとグレーではあるな
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:50:31.83
赤羽にとっては絶好の展開でメダル届かなかったことで逆に限界を露呈した
ように思う。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:52:39.58
あんなケニア用のレースで絶好の展開のわけがない
むしろ限界を示したのは外国勢のスピードに全く対応できない尾崎
尾崎はロンドンでもダメだったし五輪でメダルは絶対に無理
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:53:16.76
公平を期すなら国内3レースだけで決めたほうがいいかもな
海外の試合に出たいんだったら名古屋に出ないで横浜か大阪を走れと
俺の読みでは世陸組は横浜には出ないと見ていたが、尾崎が走るらしいからちょっと展開が変わりそうだ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:54:46.48
>>184
尾崎にとっても絶好の展開ではなかったと何故言えない?
気になるんだろ、尾崎のことが
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:01:26.89
尾崎はいつもコバンザメして後半勝負だから尾崎にとったら絶好の展開だったよ
尾崎はあのパターンでいって30-40kmくらいでスパートして勝つのがパターン
国内の鈍足ランナー相手には通用しても世界には全く通用しないことが証明されたw
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:07:19.21
尾崎に期待してただけのことはあるな、久馬ヲタ
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:08:51.44
尾崎じゃダメだ
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:45:21.16
いや、今でも日本陸連による評価は赤羽よりは尾崎の方がずっと高い。
日本陸連に対する評価はひとまず置いといてくれ
とにかく、第一生命の山下監督と周平なんちゃらでは比較にならない。周平は陸連幹部たちに軽蔑されている。
一方、駅伝よしマラソンよしの山下監督だぞ。尾崎は一週間前に風をひいてしまった。これは防げなかった。
尾崎だけでなく、山下監督が陸連から信用されている。周平への評価は市民ランナーレベル。
断言するが、赤羽が選考会を回避すればロンドンオリンピックへ出場できる可能性は0%。
191こんなん出てくればいいですね:2011/09/07(水) 18:49:55.30
71 :妄想家:2011/09/07(水) 09:04:26.27
【ロンドンに旋風巻き起こす! 女子マラソン界は世代交代へ:名古屋ウィメンズマラソン】

「普通、初めては皆用心するらしいんですけど、私らしくないかなと思って・・・・。
何にも考えずに行けるだけ行こうと思いました」初々しい笑顔が眩しい19歳のニュー
フェイスが上気する顔ではきはきと答える。
2時間20分59の国内新記録。衝撃のデビュー戦だった。横浜を2時間23分55で
制したxxxxx(nn)、大阪を2時間23分30で制したxxxx(nn)は五輪
代表ほぼ当確。残り1枚の切符をかけた名古屋で輝いたのは百戦錬磨のベテランたちで
はなく、急成長を遂げている新人、xxxx(19)だった。
高校時代は全くの無名だった。だが天性のキック力の強さをxx監督に見いだされ、卒
業後僅か8ヶ月で全日本実業団女子駅伝の舞台に立った。外国人が集まる最短区間を走り、
まさかの区間賞。大きくクローズアップされてはいたが、「まさかこんなに早くマラソン
に挑戦するとは」と周囲も呆れ顔と笑顔の半々だ。
テグ世界陸上5位入賞を果たし、選考レースを回避した赤羽有紀子(32)にとっては
思わぬ計算外の事態となった。xxが3人目に選ばれるのはほぼ確実で、その快走は世代
交代の象徴として記憶されるだろう。
「危なっかしいところもあるけど、彼女の魅力はあの度胸。五輪の舞台でも物おじしない
だろう」とxx監督。久々に現れた超新星がロンドンで輝きを放つ。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:49:56.42
0%といっている段階で信憑性は0%だ。
陸連がなんでもアリなのは過去が実証している。
誰にも聞こえない「天の声」があるのかもしれないねぇ。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:49:59.97
>>190
禿同
赤羽が選考レース回避しても高確率で五輪に出れるとかしつこく言ってるのはただ1人の基地外だけ
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:54:22.44
みんな、もっとよく観察しろよ
ロンドンオリンピックは
尾崎、加納、藤永、中里この4人が最有力候補だ
伊藤、野尻はレベルが一段階低い
渋井と福士はマラソン練習や節制自体に絶えられないから論外
現時点でマラソンの実績の無いスピード系ランナーにはオリンピックのマラソンは不可能
尾崎、加納、藤永、中里この4人で3回の選考会で3人の代表が決まる。
赤羽が選考会に出ないならば選考対象にもならずに脱落するだけ。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:55:55.58
過大評価されてる監督
両角・山下・小出・山口
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:01:51.64
いやー山下さんは立派だよ
男の指導者たちなんかは男じゃ世界に勝てないから仕方なく女に食いついてんじゃねえかよ
山下さんは選手でもメダル取ってそのまま女子の世界で生き抜いて選手たちに人望を得ている
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:11:09.93
赤羽が回避したとして、選考3レースでどーいったタイム、内容で日本人1位の3人が出てくると思う?
世陸入賞と3人の比較検討でひとりを落せばいい。
選考レースで25分切れば赤羽の出番はないかもしれないねぇ
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:16:59.62
ちなみに195は誰が優秀な監督だと思う?
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:18:11.67
赤羽を擁護する奴はいったい何者なんだ?
横浜、大阪、名古屋で日本人優勝または日本人1位になれば
27分台でもオリンピックに行く。
赤羽の5位なんてスローペースについてっただけのただの惨敗じゃねえか
いいかげん理解してくれよ
世界陸上で日本女子マラソンのオリンピック選考対象選手は消えて、はっきりと3人枠が残ったということを。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:19:12.74
27分で決まりって誰が言ったんだ?決める権利のないお前の妄想は要らん
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:20:25.04
ロンドンオリンピックに久馬姉妹をだせばいい
そうすればメダルを二つもらえる
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:29:43.47
198
大八木監督
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:34:29.54
大八木が優秀かどうかについては意見しないが
あのデカ過ぎる声で女子の育成は無理だな
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:44:49.72
見える。
ナンタラカンタラが、見える。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:04:10.29
>>152
有森が世界陸上で4位入賞した1991における日本女子マラソン界の
状況は、世陸で入賞するなんて嫁のような話だった ロス、ソウル五輪
とも入賞に遠く及ばない惨敗で、世界的な大会で入賞するだけで凄いこ
とだった。多分、陸連は舞い上がって有森に非公式に内定を告げていた
んだろう(まさか翌年に歴代日本記録を大幅更新する選手が複数出ると
は思ってもいなかったんでしょう)
何が言いたかったかというと、20年前の有森の時代と単純比較するこ
とは愚かだということだよ、にわか君。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:09:12.09
普通に実力比較すれば、尾崎>中里、加納、中村>赤羽
若手では吉本が一番期待できるが、ロンドンには間に合いそうもない
絹川や新谷は福士と同様、マラソン適性は低いとみる
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:11:02.65
>>205 そいつあ嫁のようなレスの意味の読み違いのような気もするなw

デビュー当時の渋井が>>191に近い感じだが、その後はあの体たらくなんだよなー
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:11:06.27
尾崎みたいに国内の遅いレースで勝って
世界のスピードに全くついていけず五輪で入賞すら可能性無い雑魚を選ぶのは枠の無駄
尾崎選ぶくらいなら年齢的にも中里でいい
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:11:49.08
尾崎も加納も好調時の渋井を潰して勝っている
渋井にチンチンにされた赤羽は両人より格下
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:14:52.47
尾崎は無理だな
ロンドンとテグで強い相手のレースは全て通用しないと証明されてる
赤羽はロンドン、ロンドン、テグで3回も入賞してるから
世界クラスのレースでも戦えることが証明されてる
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:15:51.15
久馬姉妹が最強
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:18:41.68
姉妹>>>>>>尾崎>加納>渋井>>>>赤羽
でいいよ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:18:57.20
そもそも尾崎だと女子マラソンの人気が出ない
ルックス要員も必要
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:22:18.48
尾崎は顔は赤羽同様あれだが、脚線の美しさで飯を3杯食える
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:22:34.49
>>213
TBSが尾崎推しだったせいで今回は男子マラソンに視聴率で負けたからな
史上初じゃないか
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:23:56.61
尾崎姉の顔を移植できれば最強
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:25:19.20
尾崎姉の顔、加納の乳、尾崎妹の脚をそろえれば最強
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:36:39.00
アホが死ねよ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:52:36.41
メダルを獲れるランナーを選ぼうとするから皆鱈レバーになるんだ
陸連もおとなしく日本の今の実力を認めて、入賞が目標 と言ってしまったらどうだ
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:54:50.19
顔とか乳とか脚とか何だ?
最も重要なのはマンコではないのか?
尾崎姉のマンコはまあまあだが尾崎妹のマンコなんか誰が興味持つのかよwwwww
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:54:58.32
>>205
後付けでほざいてんなアホ
山下なんつうザコが2位になり有森は4位
どこが夢のような入賞なんだねw
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:56:27.51
嫁のような入賞だろ
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:57:41.93
有森の疑惑つきの2度の選考を正当化しようとしてる馬鹿がいるな
北海道マラソンはどう説明するんだね
これはレース後に突然選考レースにしたんだが
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:57:49.17
加納のマンコを優しく触った時の加納の表情が最高だったよ
大事なのはマンコそのものではないんじゃないのかな?
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:58:44.34
赤羽が内定にしても内定じゃないにしても陸連は早く何らかの発表をするべきだろ
また黒歴史を刻む気かよw
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:59:30.73
>>219
入賞なら赤羽で十分だな
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:05:42.22
毎日夕方5時くらいからずっと張り付いてる奴がいるな
彼女もいない、友達もいない
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:07:15.92
自己紹介乙
ご丁寧にそれを監視してるわけね
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:08:42.26
他の人が入れ替わって書いてても分からないが
そいつ自身が毎日見てるのは確かだから227は自己紹介になっちゃったねw
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:08:51.21
速攻で本人登場w
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:20:43.23
おまえのことだよ
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:26:42.68
有森や瀬古みたいな大したことのない選手は優遇するのに
アテネの選考レースでたまたま1回ミスしただけのQを落選させた陸連は
今更ながらおかしいと思った
Qは実績や人気を含めて最も偉大な選手だったのに
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:27:27.71
アトランタオリンピックは世界陸上イエーテボリ大会、北海道マラソン、
東京国際女子、大阪国際女子、名古屋国際女子の5レースが最初から設定されてただろう。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:27:46.26
>>191の妄想みたいなのが出現するまでは
手堅く入賞狙いで行くしかないと思う
ずっと早くにケニエチ全盛を迎えて、負け慣れてる男子のヲタを見習おうw
2008年には福士に、今年の春には絹川にちょっと妄想したが・・・
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:31:14.39
戦後初金メダリストで元世界記録保持者の日本記録保持者を
選考レースで日本人トップなのに落選させたんだから
陸連は何でも有りだよ
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:34:19.96
まぁたまたまと言うけどあの頃からQは明らかに衰えてきたって印象だな
全盛期ではあんな失敗ありえない
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:37:34.61
東京は気温25度
レースをずっと引っ張ってた高橋
中間点すぎて強烈スパート
22k〜27kのラップは16分4秒であっという間にアレムと一分差
どこが明らかに衰えてたんだ?
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:38:09.81
あれは朝ご飯を残してエネルギー切れ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:39:12.20
2002年でもう兆候が見えてた感じだからな
2004年に出すべきだったかどうかは「走ってないのでわからない」としか言えんが
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:43:19.03
2002年は21分49秒で優勝して
それから一月半後の東京を走ろうとしてたこれが事実だわな
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:44:28.91
増田、山下、宗らが坂本に挙手して9対1で高橋の惨敗
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:44:31.76
2002年はヌデレバの記録を塗り替えるつもりじゃなかったのか?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:46:24.68
>>237
全盛期のQがあんなガス欠起こした事あるの
酷暑のバンコクですら最後まで粘れてたのに
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:46:39.84
そんなつもりはなかったでしょ
東京も走って世陸で優勝するつもりだったんだから
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:55:49.88
なんで増田がエラソーに代表を選考する立場にあるのかが理解できないな。
企業がらみの利権や陸連としての既得権だとか、実力+αの得体のしれない力のの作用もあるのかもしれないねぇ。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:07:18.00
別に凄い能力を持っていた人が権力を握るわけじゃないからな
おまいらの会社の上の方を見てみろよ
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:24:12.77
なんか気づくとQの話になってるな
どうも加納は有力って話みたいだが、オリンピックは無理じゃないか
5枠なら安定感で選ばれそうだけど3枠なら無理な選手
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:28:57.67
加納はアジアのスローペースで落ちた雑魚
野尻、伊藤レベルで最初から却下
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:32:42.83
加納はいろいろと思い悩む割には、結局のところ衝動的に行動してしまうタイプに見える
SWACを飛び出したはいいが、まともな状態に仕上げてレースに出られるんだろうか
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:54:16.29
世界陸上代表組 + 藤永、小崎まり、加納
ざっくり言うとこの辺りが代表有力候補じゃないだろうか
この下に新谷、永尾がいる
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:04:25.85
そのメンツが想定されるのであれば赤羽は回避するだろうね。
そしてメダル期待値ゼロの代表メンバーとなってしまう。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:07:32.24
>>205 俄か乙。あのときは山下銀で有森4位なんだが。勿論下馬評では有森が
第一人者であって、入賞できれば御の字であって陸連が舞い上がったのは事実。
だからと言ってその後の選考では公平さを犠牲にしても冷静に有森と松野の
優劣を判断した。
 それと20年経ってレベル低下が著しく、今の日本勢には最早80年代並の実力
しかないよ。ロンドン五輪での入賞はかなり難しい。今年の世界選手権の善戦
を惨敗と思っているようでは来年はもう駄目だろうね。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:10:54.48
誰が選ばれようと周平はウザイ
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:12:26.29
メダル期待値ゼロねぇ
今からそんなことが分かるなんて天才だよ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:14:31.02
周平もアレだが他の指導者もアレだぜ。
頑張っている選手を見てあげればいい。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:14:38.09
今回の世陸はファンも陸連も“惨敗”としか思ってないでしょ。
赤羽は確かに良く頑張ったけど“かろうじて面目を保った”という程度の評価が妥当だと思う。

なのに、大成功を納めたかのごとくハシャぎまくって「日本人に敵はなし」と言わんばかりの周平さんのブログは、はっきり言ってかなりイタい。

仮に世陸5位を取ったのが中里や尾崎だったとして、林監督や山下監督は「これで五輪決まり」なんて判断はしないと思う。
間違いなく選考レース走らせるはずだよ。

周平さん、はしゃぎすぎて大事な所が見えていないんじゃないかな?
赤羽本人はどう思っているんだろう?
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:18:52.25
赤羽ママは中里と宇都宮でタコ焼きと焼きそばで大食い競争中らしい
もう安心しちゃってるのかもね
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:19:02.94
コーチであり夫が露骨にアピールしちゃぁいけないなぁ。
黙っていても日本人1位で入賞という事実は評価されるのだからねぇ。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:28:21.04
修平って高卒?
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:31:02.44
周平の考えは
マラソン選考レースは走らないで選ばれればラッキー
でもそんなに甘くはないから、ダメなら1万にいくよって話でしょ?
彼らは本気でメダルなんか目指してない
五輪に二人三脚で出て満足すること、マラソンでも1万でも
出れれば問題ない
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:36:20.41
ほほう
だが昔の赤羽ママならともかく
マラソンのペースに体を慣らしてしまった今の赤羽ママが
簡単に標準を切って日本選手権で3位内に入れるほど甘くはないぞよ
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:38:54.46
赤羽夫婦が本気でオリンピックメダルを目指すなら
ガキは邪魔
というか面倒見ながら五輪メダルなんて甘過ぎる
ガキを捨てるかあげるか殺すかするなら話は別
メダルにはそのくらいの覚悟必要だよ

263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:39:36.23
周平が馬鹿で陸連幹部からもうざがられているのも事実だろう。
それで不利益も被るかもしれない。それでも最終的には選考会で
今回の赤羽程度の成績を出すのがいないので走らなくても選ばれ
るのではないかと思う。赤羽抜きで3人というのは想像がつかない。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:42:49.13
>>257
赤羽と中里は性格が良いから仲良くなったんだろうな
尾崎は監督が扱いづらいって言ってたし選手仲間にも呼ばれないw
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:43:34.06
高橋野口がどれだけ人生をなげうってメダルを獲得したか、、、
ママさんランナーで夫婦力を合わせて頑張るとかちゃんちゃらな話
そんなんで取れるほど、五輪メダルは甘くはない
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:49:42.59
旦那が献身的に奥さんをサポートしてメダルを獲った例は
海外にいっぱいある
高橋、野口のようにマゾっぽい極限の練習を経て栄光を掴む方が稀かもしれんよ
ただ、身体能力が違うからなあ
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:53:13.26
今の日本の風潮だと、夫婦春秋で頑張ります!
なんて言うと支持は受けると思う
娘のためにもなんて言えば尚更そう
そういう甘ったるい環境が昔と違うんだよね

268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:53:19.41
竹ならば 割って見せたい私のこころ 先へ届かぬ節合わせ(不幸せ)
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:54:29.14
赤羽は女性ファンが多い
尾崎はファンがいない

注目度が減った女子マラソンのために
尾崎を蹴って赤羽を選ぶことが必要
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:56:12.41
走らなくて選ばれるというのはない。赤羽の競苦の記録は2時間29分台。もし東京で25分台で3人が走ったと
すれば、必然的に赤羽は大阪か名古屋を走るしかない。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:57:43.07
>>266
海外でそうならそれはそれでいいじゃん
シモンみたくなればいいだけ
それでいいならな
高橋野口という日本人パターンを無視してやれるもんならやってみろ
赤羽はどうせ、高橋野口級の選手じゃない
だったら、ちゃんと選考レース走りなさいって事
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:03:06.44
名古屋まで引っ張らないだろうから大阪に出るでしょ
しかし痛ブログ見てみたが、思ったのは
「中里かわいい」に尽きるわ
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:03:16.59
日本女子マラソンは、世陸金メダル、五輪金メダルを獲得してる国
そんな国が、世陸5位の選手早々内定するのは変じゃね?

274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:06:21.35
だから賭けだろう
年齢も若くないし1年に何本も走ってたら持たないって判断で
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:18:49.09
というか、コーチの立場である周平が選考レースを走らないという時点で
赤羽にロンドンは無い
馬鹿夫迷コーチの典型じゃねーか?
普通なら出直してきますっていうだろ?
優しい夫は名コーチにならず
マラソンって特殊な競技に夫婦愛なんて要らん


276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:21:02.11
内定基準を満たしてないのに内定を云々するまでもない。
ただし選考レースだから他のレース同様にレース内容を吟味して優劣を比較するのまで否定するものでもないだろう。
もう走らずに裁定を待つのもありで、その結果思惑がはずれたとしても自己の選択だからやむを得ない。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:48:10.06
まあ必ずでないわけでもないでしょ、とりあえず横浜までは様子見
そこで良い記録出れば他の選考レースもその記録が目安になって
ハイペースになるだろうし出てこざる負えない
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:57:05.25
東京は女子は選考レースではない
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:57:38.85
たしか国内選考レースで日本人がそろって勝ったのは1回ぐらいじゃなかったかな。
外人のメンツ次第だけど今回も全部は勝てないと見た。
勝ってない日本人1位は評価が落ちるのは過去の例で明白。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:57:59.61
ニーヤさんみたいな選手が出るのを待っていた。
新谷さんか。
スピードのない日本選手はああいう風に他人のペースなど一切全部無視して
自己記録イーブンペースで真一文字の走りが予選通過するには確実。

いつもいつもスローペースの先頭集団の後ろについて行って
ラスト一周で負けて予選通過できない負けパターンだった。
しかも予選通過トップは自己記録より遅いというw

だからニーヤスタイルが必要。
もしトップがついてくればそれはそれで実力順に予選が決まる。
もし負けても自己記録に近いタイムであれば後悔しないはず。
もし、ついてこなければ、そのまま抜けて一位で通過できてラッキー。

ニーヤか・・・
気に入った。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 01:19:16.61
俺は赤羽でマスターベーションは無理w
赤羽とセックスできる周平は奇跡といおうか理解不能ww

ケニアもロシアも中国もエース欠場の世界陸上でレースを一瞬たりとも作れず終始後ろから追いすがった末のノーメダルで
ロンドンオリンピックに行けると考えることができると赤羽夫妻、特に周平のその思考回路はさらにさらに理解不能これはマジ。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 01:30:47.29
>>257
厳密には自宅でたこ焼きパーティ
翌日宇都宮で焼きそば大会
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 01:31:40.37
wwwwwwwwwwwwwww同意w
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 04:02:56.87
>>215
視聴率の件は日程が関係していると思うよ。
女子マラソンが初日でなければ
もっと高視聴率だったろう。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 04:20:39.71
1ヶ月前からあれだけ宣伝しまくってて初日だからって関係あるかよ馬鹿w
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 04:24:25.29
関係あるよ馬鹿w
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 04:29:34.06
馬鹿が馬鹿と言われて何も言い返せないからオウム返しするしかない馬鹿w
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 04:33:45.23
悔しいんだね、馬鹿でもw
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 04:45:05.15
馬鹿と言われたのがよっぽどコンプレックスだったらしいw

もう一度言っておこう
お前馬鹿過ぎるw
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 06:27:58.53
マラソンランナーのスレにしてはフライング的反応過敏のレスが多いな
自分では走ったことないんだろおまいら?
走る様になればレスを返す前にちょっと考えるようになるぜ

でも邪魔だからここへ申し込むなよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110906-00000009-spnavi-spo
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 06:37:01.47
現状だと誰が出てもメダルが取れないだろーし、世陸メンバーじゃなくてズボ替え希望だ。
原ちゃんだとか苦労してきたベテランや、期待の新星ミスXがいいなぁ。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 06:45:27.57
>>291
だからこそ久馬姉妹に期待しよう
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 07:48:38.96
自演専門ちゃねらーが居なくなるだけでも見やすくなるが
そうなると陸板全体が閑古鳥も鳴かない過疎スレになるかな。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 08:22:25.49
>>273 そんな過去の栄光にすがっても無意味。今の実力をちゃんと把握しないと
ロンドン五輪では北京に続いて入賞もできなくなる。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 08:40:32.43
見える。
来年夏のロンドンオリンピック女子マラソンの表彰式。
尾崎好美が表彰台の一番高いところに立って、金メダルをかじっている姿が、見える。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 08:45:54.86
他の競技に比べて格段にメダル・入賞の回数は多いわけだが、現状はちょっとな
てか、他の競技で、入賞で日本人最上位だったら内定ってのも甘過ぎたような気も
競歩で2人決まったが、これはマラソンと同じで日本人でも比較的世界と戦える競技なんだから
「6位以内で内定」くらいで良かったな
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 09:14:11.61
原ちゃんは写真だけならいける
てか原の姉ちゃんは普通にかわいかった気がする

渋井は無理あれはちょっと・・。
やっぱ野口だな。
全盛期はよくお世話になった。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 10:19:51.27
人が少ない板はどうしても荒れやすいよな
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 10:30:30.69
>>294
世陸に5人、五輪に3人をどうしても派遣する必要はない
世陸メダル日本人最上位
選考レースで23分59秒以内で優勝
この2つを満たさないなら該当者無しでいいんじゃね?

300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 10:42:04.64
スパッと決めるなら設定タイム切りの優勝で内定だな
3人埋まらなかったら
レース内容(追い上げたか、抜かれたか、引き離されたか)→ゴールタイム→1位とのタイム差の順で代表を決める
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:49:42.50
>>294
過去の栄光にすがるのもどうかと思うが、
入場無しの北京の二の舞を避けたいからといって
堅実に入賞出来そうな赤羽に今時点で内定だすのは間違い
今の実力を把握してハードルを低くするのはもっと間違い
逆に選考レースおいて、大会記録を規準にして日本人最上位でも
このタイムより遅いなら選びませんでいい
気象条件なんか考慮せんでもいい、運も実力のうち
選考レース終わって該当者に満たないなら海外レースなど追加選考レースに
すればいいだけ、昨シーズンだってやってるんだから出来る
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 13:28:05.70
選考レースは1つにして、2時間23分切った上位3人が代表でいいよ。
選考レースは冬に行われるんだから、2時間22分切りが基準でもいいくらいだ。
基準のタイムを厳しくすれば有力選手達は自分達でペースをあげざるえないから、本当に強くて速い選手が代表になるはずだ。
選考基準が甘く選考レースが複数あると、スピードがなくスタミナだけが売りの時代遅れランナーが代表になる可能性があり、世界大会では通用しないのが目に見えている。
選考レースが1つにして基準のタイムを厳しくすれば、有力選手が入れ替わり立ち替わりに先頭でハイペースでレースを進めるはずだから、観ている方も楽しくなるはずだ。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 13:54:08.60
加納さえ代表になればどうでもいいよ
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 14:06:58.78
何の発表もなしに赤羽が選考レースを走らずに内定してもしないにしても世間からは陸連に対してマイナスイメージしか残らない
選考レースでは水泳みたいに設定タイムを設けて、それを切れないなら即ダメってすれば良いのに
陸連がマラソンで本当に世界でメダル獲得を目標にするならどんな条件下のレースでも結果を残せる速いだけではなく、強い選手が選ばれるようなシステムを確立すべき
明確な基準を設けないからゴタゴタになる
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 14:19:22.21
いやまあ
おまいら、陸連がどんな基準を設定したってどうせ文句言うだろうにw

選考レースで日本人PMを設定したら「GJ!」とか皆言ってたが
ケニアンの自在な上げ下げに直面して
「PMで設定したタイムの縛りで選んだ選手なんか意味ねー!誰だPMつけようとか言いだしたのは!」
とか言いだす始末だしな
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:02:53.19
>>304
一応設定タイムがあったのに下回った赤羽が日本人最上位だった現実
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:05:32.03
選考レースは1本
2時間23分以内の3位までが代表
赤羽も選考レースに強制出場させる

これだけ満たしてくれたら、文句は言わないよ

まあ、どうせ複数の選考レースで低レベルな基準を設けて選考するんだろうけど…

スタミナだけが売りで世界のスピードについていけない選手が世陸や五輪前に特集されていると吐き気がする。

元気娘だとか笑顔だとか大食いだとかはどうでも良いから、速くて強い選手だけを選んで欲しい。

万が一厳しい選考基準を満たす選手がいなかったら、代表は0でいいわ。

そうすればマスコミも「女子マラソンの弱体化」みたいな特集を組めばいいし、危機感を持たせればいい。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:07:28.91
>>307
って事は場合によったら派遣なしでも構わないって考えか
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:15:25.47
>>308
構わないよ。
世界で戦う為に厳しい基準を設けて選考しないと、女子マラソン強化には繋がらないと思う。
厳しい選考基準に諦めてマラソンやめる人がいたら、それまでの選手だと思うし、速くて強い選手を育てるには簡単には代表選出されないような基準が必要。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:23:02.15
>>307
全米選手権みたいな選考一本化は無理だよ
陸連がやろうとしても電通とテレビ局の儲けが無くなるからやらせてくれない
無理やりやろうとしたら電通とテレビ局が選考外になって注目度が減ったなど
適当な理由をつて放送中止するだろう
陸連にも痛手だし女子マラソンの人気にも痛手だからやれるわけがない
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:29:03.48
業界の裏事情も知らずに妄言を吐くのが2chクオリティですから
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:40:50.97
まあ
今現在どんなに馬鹿げたやり方をしてるように見えても、当然理由はあるわけで
そう簡単に変えられるもんじゃないだろうが
2ちゃんくらいでは多少絵空事を語ってもいんじゃね
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:45:13.01
>>310
大人の事情があって1本化にするのが難しいのはわかってる。
仮に選考レースを1本にした場合、他のレースに何らかの注目を集めさせて上手くテレビ中継をする事は無理なのだろうか?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:49:36.84
代表派遣なしは中里や長尾中村などの次代を担う若手に経験をつませる
機会を奪うことにもなりかねないから俺は反対だね。
タイムも条件に左右されるし23分以内なんて全盛期の野口高橋以外に求めるのは
無理なはなし。
全盛期の土佐でも弾かれる水準だよ。
五輪は尾崎中里&新星で臨んでくれたらいうことない。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:50:28.53
久馬姉妹をオリンピックにだせばいい
そうすればメダルをもらえる
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:58:40.89
>>314
尾崎や中里みたいな大きく離されて入賞すらできないレースで経験も糞もない
入賞した若い坂本はその後に全く経験を活かせなかった
経験なんて言い訳
トラックみたいに全く勝負にならないなら税金を無駄にしてまで派遣する必要無し
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 16:51:19.11
中里は腹板であそこまで粘った
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:27:41.15
別に設定タイム切れなくてもレース内容で選べば良いじゃん。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:32:10.65
女子マラソンの弱体化なんて北京五輪で明らかになってる
完走したの一人しかいなかったじゃん
それも13位
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:33:27.02
中村は隔年だから来年はやってくれそう
20分切れるポテンシャル感じるのは中村、新谷、鬼怒川あたりだな
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:34:05.42
ダイハツの監督は中里が20分切れるって言ってるが
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:35:41.49
久馬姉妹に期待
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:43:38.20
はっきり言える事は女子マラソンが弱くなったのは大学のせい。
近年では高校時代に強い選手も、将来の確固たる目標を持ってないから
能力が劣化する大学進学を選ぶケースが多いから、若い選手が出て来ない。

どんな素材でも大学の生ぬるい環境と、遊び呆ける生活に慣れると
堕落した人間は二度と底なし沼から這い上がる事はできない。
>>320-321に上がった可能性を1%感じる選手でも大学組は誰もいない。

インカレを見てみるとインターハイより低レベルというお粗末さ。
インターハイで名を上げた過去の有名選手がボロボロに劣化してインカレに出てる。
でも数年前の面影はなく、哀れに思うくらい遅い。

日本のお家芸女子マラソンは大学によって腐った。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:48:37.99
えらい釣りが来た
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:48:41.04
>>323
大学もそうだが最近は高卒実業団もいまいち
それは豊川、缶工場、立蛆とかが選手を高校で無理してまで走らせるからだ
だからポッと出の選手は高卒と同時に消えることが多い
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 18:09:28.99
マラソンが駄目になったのは実業団の廃部ラッシュ、つまり不景気のせいだよ。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:02:24.46
選考レースを1本化できないのは電通テレビ局の都合じゃないよ
陸連が放映権料を取れなくなるから
それが大人の事情ってこと
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:18:39.19
高校、大学、実業団、全て育成方針を見直す必要はあるだろうな。
箱根目指して関東の大学に進学する男子に不満を抱いているが、女子も進路や就職は慎重に考えて欲しい。

世陸や五輪で経験を積ませる考えもわからなくたいが、アフリカ勢が多く出場している海外マラソンで経験を積めば良い話だ。

選考レース1本化が理想だと思うが大人の事情で無理ならば、どんどん海外レースに出場して揉まれて心身共に鍛えて欲しい。

329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:26:13.99
高橋、野口、渋井、赤羽とかは海外レースに出てるんだけどな
尾崎は1回ロンドンに出たら全く通用せずに二桁順位の惨敗して
怖くなって相手が弱い国内しか走らないようになったw
それじゃテグでも来年の五輪でも通用するわけがない
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:27:34.07
海外に強い久馬姉妹に期待
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:43:58.14
周春秀の世陸観想
ケニア選手の加速はすさまじい。私たちはその半分がいいところ
あれではついていけない。五輪コースはテグ同様カーブと上りが多く
アフリカ選手に有利。坐骨故障の回復が思わしくなく冬練習前には
治療方法を見つけて五輪に準備したい。

コーチによると国内五輪選考会の重慶出場予定
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:52:30.85
オマーン国際女子マラソンで上位3人を五輪代表内定でいいよ
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:53:16.24
オマンコ臭い女子マラソン
334むーん:2011/09/08(木) 20:01:24.05
周の絶頂期なら最初からハイペースでぶっちぎったろうが
最近はたいがい30`くらいまで集団の中で様子を伺うしかなくなってるからな
鱈レバーだが、仮にテグに出れていたとしても、
赤羽のひとつ前くらいで終わってたろうな
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:02:48.06
白雪にすら負けた尾崎なら周の影も踏めないなw
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:47:10.96
赤羽はベルリンなら20分切れるだろう。
おぜん立てされればスピードの無い高橋でも切れるんだから。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:50:03.35
土佐がロンドン22分だからベルリンなら少なくとも21分は切りそうだね。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:59:29.78
>>336
そりゃあ5000のスピード15分30の野口に失礼じゃないか
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:02:15.25
昔の名前で出ていますーの3人切ってるんだから
これからのニュー大和撫子はバンバカ切ってくるよ。
最近かなり才能豊かな中高生が出て来ている。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:02:24.59
スピードってバカの一つ覚えみたいにトラックの5000や10000のこといってるんか
まあメダルにかすりもしない雑魚はトラックにとどまっとけよ福士みたいに
雑魚にマラソンは無理だから
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:03:27.45
>>339
どうせ低レベルな大学行って劣化する
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:04:46.57
久馬姉妹が最強
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:05:26.01
高橋と野口の2人で持ってる大会記録
オリンピック、アジア大会、ベルリン、東京、大阪、名古屋
誰かこの一角でいいから記録更新して見せてよ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:05:52.88
>>336
とすると、高橋はロンドンだと23分ぐらいかかり
>>337
土佐の方が速い上に
>>338
野口もスピードないから

土佐>高橋、野口、赤羽 ということか!!礼子タンすげー!!!!!
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:12:03.30
全盛期のQって1500でも福田や木村の好調時より強かったのかな?
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:14:03.35
>>345
走りみれば分かるだろ
全然速い
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:27:58.85
>>343
今の面子じゃあ嶋原の北海道の記録さえ無理。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 22:26:06.13
>>327 貧すれば鈍というか、金で目が眩み現代の衰退を招いた。少なくとも
男子マラソンはそうだな。
 女子マラソンが強かった頃は少数のエリートが男性の練習パートナーと
女としてはきつい、けど男にはそれほどきつくないメニューをこなしていた。
今は女の集団で駅伝練習の片手間にやっているんだろう。それでは弱くなる
のは当たり前。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:19:13.95
中里あたりは実績からいっても木崎より年俸もらわなきゃな
1200万くらい上げてほしい
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:35:27.27
思い切って全裸で走らせたらメダル取れるかもしれん。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:13:37.49
新谷愛子(めぐこ)
158cm45kg

小林のスピードに新谷のスタミナ、絹川のバネをもった究極の選手、1500、5000を得意とする。

1500:4分00秒
5000:15分00秒
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 09:55:24.14
赤羽を過大評価しすぎの馬鹿たちよ
こいつは大阪国際とロンドンしか走らない、困難に挑戦しない弱い選手。
しかもコーチのシュウヘイとかいう奴は素人に毛が生えた低能野郎
いったいどういう神経で国内選考レースを回避するなんて発想にたどり着けるのかww

断言するが、横浜、大阪、名古屋の結果いかんにかかわらず、本当に赤羽がこの3大会に出走しなければ
赤羽のロンドンオリンピック出場は絶対に無い。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 10:29:16.59
必死にならなくても赤羽はどっかに出てくるよ
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 10:44:39.99
赤羽は大阪しか走れない
中里に出てきてほしい
藤永も本気で賭けてくる予感がする
渋井も準備すれば面白い
対決が見ものだ

横浜がよくわからないんだよ
尾崎が本当に走るのか
加納が間に合って走るのか
他に誰か有力ランナーがいるのか?

名古屋での一発勝負はリスクが大きすぎると思うんだよな
タイムも出にくい季節とコースだし
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 10:45:12.53
赤羽は大阪に出るよ。たぶん負けるけどね。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:01:02.51
オレが赤羽の立場だったら回避するだろーな。
357ふむふむ:2011/09/09(金) 11:16:16.05
トシだからな
ヌデレバ姐さんのようにタフじゃねーし
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 12:26:05.35
誰が選ばれても、とてもじゃないがロンドンオリンピックでメダル狙える状況じゃないのは明らかなんだからさ
そこは割り切って女子マラソン三大会を楽しめばいいんじゃないかな
男子に例えれば箱根駅伝みたいなもんだよ
すごく情けない現状なのは確かだが、そこは日本国内だけの楽しいお祭りだと割り切ってさ
まあ、せめて北京オリンピックの時ほど酷くはならないでくれとは思うけどな
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:08:11.70
シカゴマラソンのエントリーリストに福士の名前がある
http://www.chicagomarathon.com/CMS400Min/Chicago_Marathon/press_center/index.aspx?id=590
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:11:08.71
ほーこりゃ楽しみだ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:20:23.90
Abitova, Inga
Cao, Yue
Daunay, Christelle
Fukushi, Kayoko
Nonata da Silva, Cruz
Konovalova, Maria
Shobukhova, Liliya
Willis, Benita
Yanan, Wei

ベストタイムでは劣る相手ばかり(当たり前かw)だが、まあがんがれ
前回と同じことを繰り返したらさすがに引くからな
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:37:41.31
福士はショブホワについて行くんだろうなw
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:37:49.18
福士きたああああああああああああああああああああああああ
修平さんこれは焦りまくってるなw
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:46:41.53
>>362
そして終盤にまたショブホワがペース上げると
365ふむ:2011/09/09(金) 13:49:37.45
シカゴっていう選択はいいね
鈍足同士で牽制し合ってる国内3大マラソンwとかそもそも似合わないし
どこまで世界とやりあえるか見せてくれよ
選考会は名古屋を走ればいい

(でも、30`走一回だけの練習とかなしね)
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:55:20.96
とりあえずマラソンの実績は

周平>>>>>>>>>>>>>>永山

だから焦らないだろw
367まーね:2011/09/09(金) 14:01:45.97
永山体制後のワコール全員のマラソン実績でも、赤羽には遠く及ばない

仮に福士がどえりゃあ成果をあげれば一回で評価は引っくり返る
現時点では鱈レバーだがな
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 14:16:33.21
福士が普通にマラソン練習をやれば現役日本女子選手の誰よりも速いのは間違いない。
問題は普通にマラソン練習が出来るかだな…

40k走練習も苦にならないポテンシャルは持っているはずだが、飽きっぽい性格みたいだからメンタル面をどう改善していくかだ。

飽きっぽいなら早く終わった方が良いのだから、2時間20分〜22分で走ってしまえ!
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:17:14.34
福士が結果を出すには駅伝と縁を切ることだな
シカゴは腕試しで、その後は名古屋までマラソンに専念すること
トラックだ駅伝だとやってるようじゃまた小鹿になる
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:37:09.40
もし福士が選考会勝って五輪で金メダルでも取ったらタイムにかかわらず
少なくとも野口は抜いたことになる。
マラソン始めてわずか1年で五輪で金メダルは空前絶後の出来事だ。
インパクトではQも超えるか。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:40:15.93
マラソン始めたのは2008年じゃないかな、一応は
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:46:17.51
五輪”勝ちゃ”駄Qは抜いた事になる
野口は日本記録保持者だから、それも奪わないとね☆。

でもオフィシャルやプレスで発表されてないって登録だけじゃないの?
陸連挙げて五輪はマラソンで狙う宣言したんやから?!

ただ海外の速いペースの方が日本のスローで自分でレース作るよりやりやすそー
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:52:17.30
福士クラスが5q17分という低速、2時間半という長時間に身体が馴染むには相当時間がかかる。
マラソンやるにしてもロンドンは間に合わないとみる。すでに去年あたりから取り組んでるのなら別だが。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:56:50.26
スタミナや血統面よりも気性がしっかりしてて騎手の言う事を素直に聞けてコントロールできる子は菊の距離は持てますよby辣腕トレーナー
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:59:29.53
よくないカードが並んでいたことろで最後に福士というカードが出てきたなぁ。
そのカードもあけてみるまではわかりません。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:00:41.64
頼むから今回は終わるまでマスコミスルーで。
最初は記録とか拘らずに色々試して成功していってほしいな。
ヌデさんみたいに大会出場を練習代わりとかもかっこいいかも。。。


377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:05:43.91
23分くらいで安定してマラソン走る姿は福士には似合わない
爆走か撃沈のスタイルでいってくれ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:08:40.11
いや、将来的なこと考えたら
まずは安定って大事だと思うけどねぇ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:10:27.18
福士はちゃんと練習すれば強いでしょ
前回は練習でも30キロまでしか走ったことない馬鹿だったから失速しただけ

ちゃんと練習して失速したわけではないから練習さえつめれば爆走可能だと思うけど
380ふむふむ:2011/09/09(金) 16:10:35.09
爆走か撃沈かといえば渋井だったが
最近は「ゆるマラ」とか言って低速安定ですっかり満足していてつまらんからな
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:11:32.17
まあ、ロンドンの女性競技はナデシコジャパンに話題集中だろうね。
そのような状況の中でマラソンで結果を出してもらって、ふたたび国民の目を陸上競技に集めたいところなのだが…
競技実績が低下してくると運動能力の高い子どもたちが他競技に流れ負の連鎖に陥ってしまうこともよくある話なので
マラソン選手団にはふんばってもらいたいね。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:19:33.21
せめてロンドンまで2年くらいあれば。
いくら福士でも、ほぼ初マラソン→選考レース→五輪メダルって苦しいよね
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:23:05.00
久馬姉妹に期待
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:23:50.44
一昨年・昨年のシカゴ先頭/優勝者ショブホワの5kごとペース

2009年
先頭
18:22ー17:58ー17:48ー17:20ー(1:15:05)ー17:02ー17:15ー16:57ー16:38ー6:36
ショブホワ
18:16ー17:58ー17:54ー17:16ー(1:15:04)ー17:04−17:14−16:58ー16:38ー6:36

2010年
先頭(25kー30kの区間でショブコワが先頭に立つ)
16:32ー16:33ー16:33ー16:29ー(1:09:45)ー16:35ー17:12ー16:44ー16:46ー6:59
ショブホワ
16:33ー16:33ー16:33ー16:42ー(1:10:00)ー16:41ー16:54ー16:44ー16:46ー6:59
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:25:57.47
2009年の先頭とショブホワが逆だった
訂正
2009
先頭
18:16ー17:58ー17:54ー17:16ー(1:15:04)ー17:04−17:14−16:58ー16:38ー6:36
ショブホワ
18:22ー17:58ー17:48ー17:20ー(1:15:05)ー17:02ー17:15ー16:57ー16:38ー6:36
386ただのマラソンファン:2011/09/09(金) 16:33:02.02
どっちみち楽しみ増えた。
今の面々、すごく申し訳ないけど高橋さんとか野口さん、一応渋井さんに感じた
世界を獲ってしまうかもっていうオーラみたいなのを感じない・・・・
いやもちろん尾崎さんとか赤羽さんとか、いいとこまでは行きそうなんだけど・・。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:35:42.91
福士は所詮駅伝ランナーで終わる選手
マラソンじゃ尾崎に勝てるわけがない
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:47:32.25
五輪勝ちゃ野口と同じ
高橋に追い付くには史上初の何かをやらないとね
少なくとも五輪金と世界記録は必要
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:03:54.81
3枠あるのだから
堅実に入賞を狙えるタイプやメダルか凡走かといった博打タイプがいてもいい。
むしろ堅実さよりも未知の可能性は魅力だなぁ。
390ゼッケン710さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:15:09.56
赤羽、福士や渋井みたいなタイプが42.195kmを生き残ってこそ
メダルに手が届く。

ベタ脚の尾崎たちでは入賞がいいところだろう。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:17:36.92
最強超絶美少女姉妹に期待するべき
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:19:21.47
>>390
福士や渋井と、赤羽は全然タイプが違うと思うんだが
尾崎は知らんが、赤羽こそ入賞狙いがふさわしい
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:24:21.52
見える。

来年夏のロンドンオリンピック女子マラソン。

好美が、

好美が、、


金メダルをかじっている・・・
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:41:33.61
時を掛けても窮屈な表現に終始し福士ヲタ相手に引っ張りだされるQヲタ

さすがのQヲタも相手のペースに乗っかり所詮タラレバの話を盛り上げる
まぁ福士という雑魚を使って真の相手を牽制してるだけというオチだろうが・・・
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:43:11.86
福士を指導してる永山って郷里の大先輩のあの永山?
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:11:31.76
福士はシカゴー大阪って感じかね
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:25:32.24
大阪はあまりいいイメージがないから名古屋じゃない?
名古屋はいつも雑魚しか出ないから、名古屋の方が確実に切符を取れそう
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:26:23.53
福士、シカゴで2度目の挑戦 ロンドン五輪へ向け準備
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110909/oth11090917340015-n1.htm
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:26:43.90
なんとなく福士の性格上リベンジしたいのかなと思ってね
ただシカゴでまた大失速したらもうマラソン挑戦はないかもしれんが
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:29:04.03
やっぱり故障なんて嘘だった可能性濃厚
できれば赤羽と同じレースに出て周平を一蹴してくれることを願う
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:33:18.00
>>398
珍しくまともな発言してるから本気で練習してると思いたい
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:34:28.92
>>400
同感
赤羽は周平のブログ見てると本当にムカついて仕方ない
福士の方が全ての距離で2枚程上だからマジメに練習を積めば赤羽ごときに負ける要素は何一つない
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:35:13.39
珍しくまともな発言って・・・w
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:38:13.09
赤羽てチームメイトからも嫌われてるんだよね
普通、尊敬するランナーを聞かれたら嘘でも自分のチームのエースを言うもんだが
ホクレンの選手は赤羽ではなくて福士と答えている
いくら福士が人気選手で人望があるとは言え他のチームの選手の名前を出すとか
考えられないだろ
それだけ赤羽はチーム内で浮いた存在
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:39:06.40
故障っていうかいぼの除去手術
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:42:34.29
日本選手権には出れる程度の状態ではあったんだろうね
福士なら多少状態が悪くでも1万のあの面子でトップになるのは容易
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:42:39.67
soutarou_t stg(宗太郎峠)
@aokitsubako まあそれもありますし、ドン引きするほどの性格の悪さがにじみ出てるのも原因かなと(汗)。職場で吊るし上げとはまたすごい事に。事情知ってればこれこそ「メシウマ」ですよね…やっぱり私性格悪いわ(笑)
9時間前
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:44:18.33
>>407
誤爆?
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:47:58.26
マスコミ等が過剰に上げる吹き女が出走し、他の実力派を締め出し出来レース化しながら過剰人気が勝てない旧東京国際女子
番手格の人気先行選手とそれなりの人間が集まり五輪・世陸に効率的に選手を送り出してる大阪
一長一短ありながら化け性を秘めてる人材やフレッシュな若手まで多岐に選手が集い実力伯仲なのが名古屋
というところ
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:54:32.71
>>409
読みづらいお・・・改行推薦するお
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:56:53.33
五輪をマジで狙うつもりならシカゴ→名古屋だろう
シカゴ→大阪は、日本人のセオリーからすると期間が短すぎる
渋井はそれくらいで世陸の切符を掴んだが、後で故障した
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:56:54.37
福士さんも29か。一番いい頃かもね。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:57:41.17
福士がシカゴでそこそこ走って大阪に出るなら、赤羽は大阪回避して名古屋だな。
バカな周平でも福士に勝てないのは分かるからな。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:59:47.20
まあシカゴの結果次第よ
いい結果なら勢いかって大阪でもいいし
今一なら立てなおして名古屋
惨敗ならマラソンは捨ててトラック
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:07:04.65
今回は24分台とかでいいと思う。
24分台を元気に余裕でゴールして「今回はまともに走れました〜」とかのほうが次に期待持てる。
いきなり20とかだったら本人も含めて過剰評価しちゃって次で失敗とかしそうだ。
そういうの困る。すごい困る。福士は女子マラ希望の星。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:07:06.41
福士は赤羽にリベンジ狙って同じレース出てくると思う
ブログで情報入るだろうから赤羽は五輪出たいなら大阪名古屋の連戦になる
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:08:20.96
福士ってたしか1983年世代で森本と同じ世代でなかったっけ?
29で五輪か
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:10:39.16
>>416
それで赤羽が名古屋で五輪の切符を掴んじゃったら
年齢からいって
ギリで故障欠場→補欠?森本で懲りたから用意してません
の最悪パターンが予想されるな
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:10:52.81
>>417
北京で勝ったトメスクは何歳か知ってるか?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:12:10.20
>>417
五輪のときは30
ちょうど一番いい年
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:12:39.49
福士、頼むよ〜って陸連幹部の期待も俺達と同じだろうな
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:13:04.16
>>418
故障隠して出場だろ。周平は土佐のダンナと同じ臭いがする。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:13:22.32
五輪出場回数
福士3回>>>高橋1回
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:16:38.86
メダル獲れるタイプの選手であってほしいな。
強くても縁の無い人って結構いるから。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:16:54.63
>>422
確かに同じニオイがするw
嫁がブスなところも、勘違い野郎でウザいところも
土佐の旦那は電車の中でデカい声で携帯で話してるところが全国ネットで流されてたなw
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:20:30.53
>>424
無駄に運を使わないことだお

マスコミに踊らされてでしゃばったりしなければ運も向いてくるお(´・ω・`)
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:21:39.38
赤羽関係批判してるのは同じ奴か?
428ルックス至上主義:2011/09/09(金) 19:23:25.53
森祥子
荻野恵理子
西原
でいいよ
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:25:33.68
>>427
どうせ尾崎ヲタだろ
赤羽の方が実力もルックスも人生も上回ってるから嫉妬してる
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:25:48.15
複数でしょ
赤羽はムカつく要素が多いんだよ
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:27:05.93
>>429
釣りですかw
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:32:20.73
日本選手権に出ないでマラソン練習してたのかな<福士
もししっかりとマラソン練習してたなら今季は10000でも好タイムだしてるし期待できるな
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:32:51.97
久馬姉妹が最強
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:35:06.56
一ヵ月後「福士にマラソン適性ないとは何だったのか」のレスをつけさせてくれ
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:36:16.21
北海道マラソンもジョグみたいなタイムで走ってたね
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:36:54.88
まあ福士が一番期待できるのは間違いない
Qちゃんも
福士のマラソン転向が楽しみと言ってた
日本最高のスピードランナーが
どんなマラソンランナーになっていくか楽しみ
437435:2011/09/09(金) 19:37:01.81
間違えた。士別ハーフマラソン
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:38:23.45
高橋は福士よりスピードない。
それでもサブ20できた。
福士のスピードを持ってすれば17分台は射程の計算になる。
ラドクリフはなんか怪しいから実質世界記録となる。
Qヲタ涙目にさせてくれ。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:40:06.36
Qヲタ涙目にさせるには
五輪と世界陸上の金と世界記録やらないと。
それか五輪連覇かな。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:42:34.84
マラソンで8勝するとか
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:44:12.16
そう考えると瀬古氏の解説はともかく
マラソン15戦10勝てすげーな
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:48:15.73
>>437
1時間17分台か
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:49:09.55
久馬姉妹がマラソンやればオリンピックで金メダル、銀メダルをとるだろう
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:50:31.32
なんで最初から過度に期待しちゃうの?
五輪選考〜五輪までじっくり作り上げてくれるほうがいい
記録挑戦は、それからで。最近の30代は昔と違って元気でいられるから色々期待してる。
445んー:2011/09/09(金) 19:52:09.22
小出が高橋に強いたような、あるいは藤田が野口に強いたような
狂気じみたトレーニングを
永山が福士に強要できるとは考えづらい。
果たしてどうやってあの素材を仕上げるつもりなのだろうか
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:54:00.64
>>445
高橋や野口はそこまでのスピード・才能がなかったら狂気じみたトレーニングで
あそこまで叩き上げざるを得なかったんだろう
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:56:55.02
あんま笑わせんなよ
そういうことはまず五輪で優勝してから言おうね
才能とは勝つことだよ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:58:38.94
尾崎もそれができないからいつまでも一皮剥けない
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:00:04.18
実力と運と才能と全て備わってないと
4年に一度の大舞台
五輪マラソンで金は取れない
どれか一つでも欠けてたら無惨に敗れる
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:03:19.91
>>425

そこに弘山とシモンの旦那も入れてやれ

関係無いけどQヲタの”Qさまはこう言ったっ〜”てのもう卒業したら。コワイヨ
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:03:47.65
>>449
同意です。
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:04:05.29
たしかに福士は努力型より素質で走るタイプだったしこれからも
そうだろうから監督として永山の腕の見せ所だな。
自分が監督なら技術的なことより恋愛させる。自分に惚れさせてから
調教する。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:05:03.70
いつになったらコンプレックスが・・・むにゃむにゃ
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:06:09.06
トメスクは運だけで金取ったけどなw
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:07:47.66
トメスクが運だけとかw
無知を晒すのもいい加減にしとけ
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:08:03.88
シモンの旦那は、ああ見えて引くべきところは引いて、献身的だぞ
キャラ的に外向きだからバラエティ番組とかに狙われるけど
それでちゃんと奥さんも、長きにわたって成果を出し続けたしな
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:08:44.20
直子は
実力10・運5・才能9だったな
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:10:27.79
>>457
坂本直子?
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:13:27.65
だろうな。
それしかいない
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:17:06.52
坂本って澤木が惚れ込んでた奴だよな
さすが見る目がない
なんであんな指導者として大学生教えるのがせいいっぱいだった野郎が
陸連で一番偉いんだろう
ゴマすり上手だったのかな
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:29:42.43
>>460

それに比べ〜

から〜の?
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:38:20.62
日本のエース、尾崎好美
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:41:58.99
澤木とか澤木をいまだに崇めてる男子の今井とか今井の地元の応援団長名乗ってる婆さんとか頭故障してるぜ。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:43:59.83
高橋の栄光の影に隠れているけど、市橋もどうのよ?って感じ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:47:02.16
市橋みたいなのがアディダスに重用されてるのも異常。
アディダスが馬鹿なのか。男の飛松にもいろいろ贈り続けてるけど資源の無駄。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:51:51.37
>>441>>449
瀬古氏のモスクワ五輪とロス五輪
まさに実力と才能はあったけど運がなかった
とくにモスクワの運の無さは異常
スレチすまん
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:53:28.90
本当に30qまで死んだふりが出来るのか甚だ疑問。短期間で性格とレースぶりは変えようがない。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:55:44.27
ボルト様ゲイ様パウエル様はな

キリスト、仏陀、マホメットより偉大である
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:00:11.15
運も実力のうち

尾崎はおそらく横浜→名古屋コースだろうな
赤羽は適度にトレーニングをして国内は大阪だけに絞る
実績のない若手中堅は走ったことのあるレースに出て縁起を担ぐ
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:00:49.47
暑さに弱い赤羽に負けた日本人4選手は論外ってことで
大阪とロンドン以外は走らない弱虫赤羽に負けた4選手は論外ってことで
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:05:30.73
おそらく赤羽に影響されて今年は2レース走る人が若干増えるだろう
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:05:58.46
瀬古は弱かったジャン。頭の中も腐ってて臭い瀬古ジャン。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:10:23.14
ルックスの良い子に出てきてほしいね
樋口、三井の佐藤、酒井優、ホクレン松井、ダイハツ荻野、西原

ルックスは大事だよね
Qちゃんは別格として、世間での知名度は湯田>>野口だったし
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:11:30.08
湯田?
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:12:40.55
湯田なんて駅伝好き以外の誰が知ってるというのだ
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:14:45.20
2ちゃんでだけの知名度だろ
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:40:01.11
ルックスと言えば大正ロマンの人はどうなった?
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:40:41.27
特徴的なだけで別に美人タイプじゃないだろ
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:25:49.32
赤羽は暑さに弱いから夏マラソンは?って言ってた奴はだれだ?

480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:31:52.46
Qちゃんは歳の割には可愛らしかったが決して美人では無い。
逆にバカにしてんのかと思ってしまうけど本気なんだよな。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:44:17.11
尾崎が人気出ないな
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:02:59.35
尾崎は有森タイプだから顔では人気は出ない
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:04:17.09
走りでも人気出ない
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:08:31.43
中里はいいキャラしてるから、強ければスターになれたろうが
さすがに3回マラソンを走ったのを見て、あまり過剰には期待できないことが
わかってきた
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:18:05.86
見える。
来年夏のロンドンオリンピック女子マラソンの表彰式。
日本代表の尾崎好美が、表彰台の一番高いところに立って金メダルをかじっている姿が、見える。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:19:44.82
尾崎選手大好き
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:53:36.22
尾崎スレでオナッてろよ
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:13:05.99
尾崎でオナニーってできるのかな?
尾崎ファンの人にお願い致します
抜ける画像を貼ってください
それと、いつもは四角い顔のどこに射精しますか?
やっぱ口内射精ですか?
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 02:46:45.90
北京の1万代表三人が、ロンドンのマラソン代表三人になったら
死ぬほどテンション上がる
そうなって欲しい

渋井、根性見せろ
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 02:59:27.30
福士のシカゴの結果は注目しよう。
そもそもこの夏場にマラソン練習できてたの?
ラスト10kmでどれだけやれるのか。
ノープレッシャーの中だが22分台で走れば合格。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:33:53.73
福士が結果を残したら、多くの指導者に与える影響も大だな。
中途半端にスタミナだけが売りの国内専用選手に熱を入れている場合じゃなくなる。
福士の成功以前に、マラソンにも最低限のスピードが必要なのは明らかなんだがな。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:58:33.03
福士が1回失敗したくらいで辞めずにずっとやってれば今頃2時間20分は切ってた
1回目から結果出そうと理想を高く持ちすぎたのが悪い
493ふふふ:2011/09/10(土) 06:48:58.16
「理想を高く持ち過ぎた」なんていうと、その理想に向けて
ものすごっ努力したみたいやないのw
30`走一回しかやってないなんてのは舐めてただけや!
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 08:51:32.12
福士がシカゴに挑戦すると国内選考は大阪はパスで横浜or名古屋。

世陸組も大阪はパス。

大阪は手薄なのは濃厚だし出場しても万全じゃないから大阪予定してる選手にはチャンス。

加納、中村は狙ってるだろうな。

野口はどうすんだろう?
本格的な練習は積めているんだろうか。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 08:52:39.91
福士よ、マラソンにどっぷりつかって五輪でメダルとってこい
今のままで競技人生終わったらただのオバサン
日本人はマラソンが好きだから、トラックやハーフはやっても無駄
マラソンで結果だせば、お前なら吉本でもワハハでも通用する
増田やQの様な優等生解説はもう要らない
女瀬古になってかましてやれ
アナ「第二中継車の福士さん、尾崎選手の走りはどうですか?」
福士「あーそうっすね、もう無理っぽい感じかな?」
アナ「・・・・・・」
増田「福士さんはね、こういう言い方で応援するタイプなんです」
福士「え?あーそうですそうです、おっ応援してます、頑張れ〜!」
496不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/09/10(土) 08:55:47.32
>>495
想像できて糞ワロタwww
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 09:00:18.73
>>488
脚が美形なので脚にします
お姉さんの顔を思い浮かべて脳内変換するから無問題
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 09:28:21.61
>>497
あんた、歯科医だろ…?
 
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 10:13:20.00
尾崎のほうが年上なのに…
福士引退後もまだ走ってんのか?
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 10:15:56.72
>>352 日本の選手を過大評価しすぎ。今時世界選手権で5位に入れる選手なんて
3人もいないよ。赤羽が嫌われていようが、ずるかろうが果報は寝て待てだな。
勿論、ロンドンでは誰も入賞できそうもないけどな。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 10:27:00.93
久馬姉妹をオリンピックにだすべきだな
502むむ:2011/09/10(土) 10:45:02.12
福士の場合、どうしても
本当はマラソンなんかやりたくないんだけど、
周囲の期待が大きすぎてイヤと言えずに
「イエ〜〜頑張りまっす!!」とノリノリの振りをしているのではないか
という疑いが拭い去れない
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:52:01.25
早くも失敗したときの予防線きました
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:39:07.03
まあ焦んなよQヲタ
無いとは思うが、万が一福士が金メダル獲ったって
タカハシさんの金メダルの価値が下がるわけじゃねえよ
世間の反応が、
「マラソンといえばQちゃん! あとアリモリ?さんと、あともう一人誰だっけ?」から
「マラソンといえばチクビの福士さん! あとはQちゃん?」
に変わるだけさ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:50:37.09
森本友って結構美人じゃね?
俺の目が節穴なだけか??
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:59:04.94
>>494
アンタ、横浜と大阪を間違えてるぞ。シカゴ出て何で11月の横浜に出る?
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:01:17.06
荻野>>>>森本

実際に見たことあるけど半端ないわ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:17:21.20
永山「福士、横浜の前に40km走をやるぞ」
福士「えーマジすか?練習で40km走なんてかったるいっすよ」
永山「またバンビのようになってもいいのか?」
福士「レースでもないのに40kmは頭が変になります」
永山「じゃレースなら走れるんだな?」
福士「えーまあレースならなんとか走れるかもしれません」
永山「よし、じゃあシカゴで40km走をするか?」
福士「それなら頑張ります」
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:42:50.38
なんつーか 非常に有り得そうでこわいわ・・・
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 15:54:33.01
そんなやり方で福士がメダル取っちゃったらそれこそQの功績や努力は
かすんじゃうね。
あんなに追い込まなくてもメダル取れる福士こそ最強!になる
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 15:58:59.55
ハーフくらいの距離までなら福士は誰よりも追い込んだトレーニングしてる
何もしなくて実績があるわけじゃない
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 16:04:09.85
努力なら福士より赤羽や尾崎のほうがしてると思う
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 16:05:20.58
なんで福士が追い込んでない(努力してない)ことになってるの
陸上に対しての真面目さは人一倍らしい
キャラに惑わされたらいかんよ
キャラどおりのS井さんとはワケが違う
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 16:09:55.86
福士は追い込んだ練習はしてるだろうさ
でなければこれだけ長きに渡ってトップフォームを保ち続けていられるわけがない
ただ
これまで、30`以上の長い距離は徹底的に敬遠してきてるだろ
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 16:14:29.55
福士の努力に比べたら尾崎なんて何もやってないのと同じ
それがトラックや駅伝のタイムにも表れてる
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:02:00.18
福士の苦しい姿みたことない
あくまでテレビではね
大阪女子マラソンですら笑いながら走ってた
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:04:31.59
福士さんは極度の恥ずかしがり屋だから
努力してるところを隠そうとするんだろうけど
実際は相当なことやってるんだろうな
あと精神力も凄い

ただここまで長きに渡って君臨できたのは
30km走とかをやらなかったからなのかも知れない
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:04:52.48
駅伝でも誰よりも速く走っててもわろうてる
普通あの速さで走ったらゼエゼエハアハアで死にそうになるのに

それだけ普段から厳しい走り込みをして鍛えてる証拠
しかし福士が頑張ってるのはハーフ以下の距離まで
これをマラソン練習にまで持っていけるかが問題
監督が無能で福士のモチベーションを上げることができないなら続かない
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:08:46.89
世の中には自分のやった事以上に大袈裟に自分の努力を自慢する奴もいるけど
福士みたいに努力を見せずに裏で誰よりも頑張ってるのはカッコエエ

ロンドン五輪で福士が日本のエースなら誰もが応援できる
もし負けても日本としてベストを尽くしたならしょうがないと思える
尾崎じゃダメなんだよ
やっぱり福士しかいない
頼むぜ福士
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:13:27.37
あのケニアの強さを見せつけられた後では
メダルに絡むのは相当困難だとは思うが
高橋、野口、福士、その他、の構図は確定することになるだろうな

そこで福士スタイルを真似する奴が出てくるかも知れんが
肉体的にも精神的にもなかなか難しいとは思う
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:17:38.88
北朝鮮の選手なんて1日60キロ走りこんでるよ
背負ってるものの大きさの差だ
勝てば英雄になり一生遊んで暮らせる
負けたら・・・
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:22:54.15
足は消耗品という観点からすれば福士はマラソンやってこなくて正解だったかも。
Qも野口も最後は足ボロボロだったからな。野口は実働3年くらいか?
足を酷使してない福士はこれからあと5年はマラソンで戦える。
むかしアクシデントもあったけどマラソン練習での消耗に比べれば
大したことなかった。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:27:38.93
一度もマラソンで好走したことない奴に過剰に期待してもな
まあ福士はスター性があるけどな
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:28:29.31
才能+努力=福士
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:30:28.14
久馬姉妹に期待するべき
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:31:06.92
あのケニアの強さとかいうからどんだけ強いんだと思って調べてみたら
30〜40は32分51でラスト2.195は7分15だよ
あんなスローペースだったのに全然たいしたことないじゃん
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:32:08.25
北朝鮮ってそんなに練習してないだろ
528ふむふむ:2011/09/10(土) 17:42:44.46
速いペースからより速いペースへ切り替えるより
超スローから速いペースへの切り替えの方がしんどくね?
日本女子がスパート成功させてる時って数段階に小分けして徐々にじゃん
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:44:17.73
98名古屋の高橋とか04大阪の坂本とかのが凄いけどね
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:47:44.41
やっぱ高橋天才だわ
何通りもの勝利パターン持ってて
そのレベルがハイレベルだもの
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:54:31.99
いやまあだから、今、高橋も坂本もおらんので誰も対抗出来ないって話よ
  いや坂本はおるが、もうあの頃の坂本じゃないので
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 18:00:29.64
坂本wwwwwwwwwwwwwwwwww
さかもっちゃんはその勝利パターンを肝心の五輪で出せたのかい?w
それだせばケニアにも勝てるんだろ
来年のロンドンで見せてくれよwwwwwwwwwwwwwwwww
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 18:04:13.75
福士参戦でQヲタ焦りまくりのようだな
そんなに焦るこたあないと思うぞ
福士レベルの身体能力の持ち主はケニエチに山のようにいるんだから
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 18:07:45.75
福士参戦でスピード無い尾崎が用無しになった事は間違いない
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 18:20:54.87
福士を持ち上げすぎだお前ら
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 18:26:25.79
5000mとハーフマラソンの日本記録保持者が本格的にマラソン転向


持ち上げるなって方が無理
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 18:33:01.17
>>533
そうだね、山のようにおる。

キリマンジャロもあるでよ。 (爆)
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 18:33:39.47
ただまあ冷静に考えてみろやおまいら
福士の5000mとハーフマラソンの記録を上回るランナーが
世界にどれだけたくさんいると思う?
5000mとハーフマラソンで福士に及ばない高橋と野口が
どうして世界と戦えたと思う?
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 19:08:37.65
持ち上げすぎでも福士以外に期待出来る奴は1人もいないから仕方ない
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:14:21.25
1万m31分台で走れてもマラソンで通用しない選手はたくさんいるけど
ハーフで9分台以上の記録を持ってる選手はみんなマラソンも一定以上
走れてるからね。

このデータは結構有意性あると思う。
野口よりハーフ速い福士なら野口以上をマラソンでも期待するのは
自然の流れ。
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:22:05.67
ハーフマラソンは走る選手と走らない選手がいるので
あまり参考にはならない
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:25:25.84
>>541
それは5年以上昔の話。
最近の選手はだいたい走ってる。
あわせて走ってるかどうかは知らないけど
ある程度の参考にはなる。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:27:42.97
マイヤーとか小鳥田貴子はハーフまでだったな。
それとマラソン成功した選手のデビュー戦はたいていそこそこ走ってて大失敗はほとんどない。
瀬古ぐらいかな悲惨な結果だったのは。
脱水症状で目から火花散ったとかいってた。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:31:14.56
一番参考になる福士の予想は2008年大阪国際女子マラソン
あれから少しは進歩したとしても
そんなに大きく変わらないと思うよ
俺の予想は福士はシカゴで25〜30分で3位以下
五輪選考レースの大阪or名古屋も失速で五輪切符獲得ならず
これが現実的な予想だと思うよ
はずれたらいい意味での予想外
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:32:32.68
福士はマラソンの実績はゼロだから、シカゴの結果には本当に注目に値するね。
少なくとも30km以降失速せずに22分だいで走れるか?
福士のシカゴの結果によって、五輪選考ががぜん面白くなる。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:33:46.58
22分台ってw
いきなり尾崎のベストを抜いたら尾崎の立場が無いなw
引退考えるくらい尾崎はショックだろうなw
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:36:12.68
尾崎でも2度目のマラソンで23分30秒
これから考えたら福士が20分で走れないとおかしい
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:36:59.23
もし福士がシカゴで26分以上かかるようだったら、国内では尾崎や加納にもマラソンでは勝てないだろう。
シカゴでは順位よりもタイム。果たして福士は、まともなスピードでマラソンを最後まで走り切れるのか?ということ。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:38:39.10
>>547
尾崎は2008年のそれが人生のピークで終わったなw
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:40:42.48
20分を切る必要はない。22分で確実に走れるかが合格ライン。
シカゴは福士がまともなマラソン選手として認定されるか重要なレースだ。
再び失速したり後半で崩れたりしたらアウトだ。それこそ渋井と同じ。
マラソンは30km以降の競技だからさ。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:41:38.78
普通に考えたら高速コースのシカゴで23分以内で走るでしょ
走れなければマラソン適正なしとみて間違いない
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:42:30.40
福士に期待している奴と
福士を恐れている奴と

くっきり分かれているな
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:43:15.67
>>550
22分で1回も走ってない尾崎はまともなマラソン選手として見られてないってことだなw
テグでも通用しなかったしなw
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:43:41.44
20分なんて切れるわけないだろ
なに夢見てんだよ
福士よりはるかにトラック速くてマラソンなんレースもこなしてる
ショブホワ様だってベスト20分台だよw
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:44:25.39
しかし22分とかでいいとか
ラドクリフってボルトみたいなもんだったんだな
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:45:19.16
福士を恐れてるのは現役の各陣営でしょ
そらそうだわ
日本で最高の長距離選手なんだから
五輪選考レースに参戦したら怖いだろ
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:48:25.89
選手や関係者やファンが
福士の何が怖いかって

マラソンの実力そのものよりも
これまで信じてたと言うか拠り所にしてたものを
破壊されるかも知れないことだろうな
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:48:54.80
ショブホワはここ3シーズンきちつとロンドンとシカゴ交互に走ってる。
17Apr11 Virgin London Marathon 2nd 2:20:15
10Oct10 Bank of America Chicago Marathon 1st 2:20:25
25Apr10 Virgin London Marathon 1st 2:22:00
11Oct09 Bank of America Chicago Marathon 1st 2:25:56
26Apr09 Flora London Marathon 3rd 2:24:24

wmm首位
日本人は森本様と赤窒ェランク入り
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:50:19.97
>>557
俺もそれは思った
高橋野口の超絶トレを頂点とした走り込み信仰だよな
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:50:26.39
尾崎は海外から逃げて国内の弱いの相手にしてるだけの雑魚だからランクインしない
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:52:21.01
ラドクリフはオリンピックで勝ってない。
アテネで野口は27km地点からロングスパートしたが、ラドクリフは25km地点でレースをやめた。
現実的に今の日本には20分を切れる選手よりも、ペースメーカーなしでも22分から23分ペースで確実に走れ、粘れる選手が欲しい。
福士のシカゴの結果は本当に楽しみだし、国内選考レースに大きな影響を与えるだろう。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:52:58.73
渋井がトラック10000m日本記録出したシーズンにシカゴ走って21分22秒
福士の今回のシカゴはこれより遅いタイムだと思うよ
つうかいきなりこれより速いタイムで走ったらびっくり
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:54:36.15
つうか渋井が21分とか出せたことの方がびっくり
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:56:00.96
渋井は駅伝もトラックも強いからマラソンでもタイム出せる
尾崎みたいな駅伝もトラックも弱い才能無い奴はマラソンでも23分台後半しか出せない
だからトラック最強の福士には期待がかかってる
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:56:31.41
渋井の能力がある程度参考になるだろ
福士の能力と渋井の能力は変わらんよ
そんでもって渋井より練習できないとなると
おのずと結果は見えてくる
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:56:37.24
渋井は変なところで記録もつてるからな。
年間トップもつてるのは渋井だけという。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:57:11.64
もう日本の女子マラ凋落の流れは止められないよ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 20:59:09.42
渋井は今はただの白豚ちゃんだが
あの脂肪の下に、巨大な大腿筋(日本女子としてはたぶん空前絶後)が隠されている
肉体的な素質だけなら誰よりも上だったのにな
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:00:27.62
>>567
久馬姉妹がマラソンやればオリンピックで金メダルと銀メダルをとれる
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:00:37.26
>>562
しかもそのレースはラドクリフが世界記録出したレースであり
ラドクリフやヌデレバを追えたというタイム出すには絶好のレース
なので
どう見ても福士はその渋井のタイム以下だろうな
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:01:58.36
福士が渋井よりも期待できる理由

・渋井よりトラックや駅伝の走りが安定している
・渋井より頭が良さそう

問題は年齢かな
いくら力があってもピーキングは年々難しくなってくるからね
経験が足らないことが弱点ではある
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:02:15.61
渋井は人間くさいというかさ、はっきり言ってメンタルが弱いタイプなんだよ。上り調子の時だけ才能に任せて速かった。
アスリートだって生身の人間なんだから仕方ない。

一方、福士のメンタルが弱いとは思わない。問題はマラソンに向いているか検証されてないこと。
だからこそ今回のシカゴマラソンでどんな走りができるか非常に楽しみだよ。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:03:00.29
オレが渋井の親なら、ただただ悲しいな
ウチの娘も金メダルって一時は期待しただろうに
まったくトップに触りもしない選手なら親も高望みしないだろうけど
一応いろいろ実績作ってたしなぁ・・・

親孝行のために、もう1回ふんばれよ
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:04:38.45
渋井と絹メグはイメージがかぶるな
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:07:21.69
ああほんとだね
大舞台でやらかすっていう
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:08:32.90
絹川なんぞ渋井の才能から考えたら
ただの凡選手だよ
才能だけなら
マジで日本女子最高の素質持った選手は渋井だろ
渋井がマラソンに転向してなかったらトラックで福士なんてこんなに活躍してないよ
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:10:04.52
渋井ほど才能と素質を無駄にしてる選手はいないよね
むずかしい問題だ。。。。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:10:09.58
福士が日本女子に逸材がいなくなった今というのがいまいち信用できない
本当ならもっと前に出て、赤羽とかとっくに蹴散らしてるはず。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:10:44.20
その点、福士は安定しているよな
駅伝は全く外さないし、世界大会でも怪我を押して無理やり出場した北京以外は
全て安定している。
しかし靴踏まれて脱げたり、スタートでもつれてこけたり、クロカンの障害でこけたり、
足かけられてじん帯損傷したり運がないイメージ
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:11:05.94
福士、新谷、絹川、がトラックで速いのは納得できる
小林は、まぁギリギリ分かる

しかし渋井はあの太くて長い胴体と
駄馬のような脚でトラックで勝負できたとは思えん

やはり持久戦・消耗戦向きだよ
ウルトラに転向した方がいい
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:12:22.47
08年の東京国際はおもしろかったな
渋井が独走するかと思ったら
加納が渋井を抜いて
最後は尾崎が勝った
優勝尾崎、2位加納、3位渋井 選考レースとしては、あんなレースがみたい。

渋井は勇敢だったよ。コバンザメ走法だけはもう勘弁してくれ。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:12:29.40
>渋井ほど才能と素質を無駄にしてる選手はいないよね

スレチだが、上野さん・・・
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:12:47.73
だな。身体を前に投げ出してもしっかり支えてその反動で次の一歩が伸びる
渋井の体幹と脚の筋力は凄い。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:13:10.12
渋井が野口のように地味な性格、
もしくは高橋のように素直でおめでたい性格だったら結果は違っていたと思う。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:13:32.12
最高の肉体に恵まれた渋井が精神的に恵まれず失敗を繰り返し
その隣で
凡(のように見えた)な土佐があの歪んだ苦しい顔である程度の成果を納めてしまった
「努力しなけりゃダメなんだ」「走り込めばなんとかなるんだ」と
周りが思ってしまったのは仕方がないな
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:13:39.53
だからさ10000mの日本記録持ってるのも渋井だし
五輪切符のかかった勝負の日本選手権で10000mの大会記録出したのも渋井なの
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:14:31.68
>>576
アホかw
5000も10000も日本記録トップ10はほとんど福士の記録なんだよ
渋井も何回も走っているがな
ちなみに何度も直接対決して渋井が福士に先着したのは、
福士が病みあがりの2008年日本選手権1万と、怪我を押して出たその年の全日本実業団駅伝3区のみ
それ以外は全て福士が全勝。これが動かぬ事実
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:15:44.82
久馬姉妹が5000、10000、マラソンの日本記録を塗り替える選手になるだろう
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:16:03.34
10000mは歴代パフォーマンスの上位を福士が独占している
なぜ日本記録だけが渋井なのか?
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:16:18.75
>>587
だからマラソンに転向してなかったらと注釈付きだよ
福士は悔しかったら渋井の10000mの記録とマラソンの記録抜いてみせてね
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:17:54.04
福士自身は渋井は自分より3ランクくらい落ちる選手と
考えているだろうな
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:18:08.51
だからさトラックだけに固執してた福士と違って
渋井のメイン種目はマラソンだったのよ
こんなことも知らないの?
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:18:10.87
渋井は末っ子でA型だし繊細な性格だからな。
土佐の存在も大きかった。
芸能人の飯島愛とかぶるところある。

福士は長女でO型で明るく前向きな性格。
理系出身だけあって物事や自分を客観的に見ることもできる。

渋井のかたきを福士にとってほしい
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:19:26.44
問題は福士がまだマラソン選手ではないことなんだよ。
渋井が終わったといったって20分切ったし選考レースで優勝もしただろ?

だからこそ今回のシカゴマラソンの福士が特別に楽しみなんだよ。
マラソン選手として一躍前面に出てこれるか?どうなのか?という分かれ道。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:20:40.52
Qヲタ的は福士にびびってやがるな
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:21:11.66
21分も出せば
日本長距離界にとっていい薬にはなるだろう

個人的には5千、1万で記録を短縮して欲しいが
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:21:43.97
>>579
世界大会の福祉って安定して駄目って印象だが
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:22:01.72
そんなに特別に楽しみなほど福士は若くないしな
ショブホワを参考に考えたらいいとこ23分台だと思うよ
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:22:40.71
一番ビビってるのは尾崎ヲタでしょ
福士がマラソンで通用しちゃったら尾崎みたいな鈍足は完全に用無しだもんw
世界のレースで戦うにはスピードが無いと話にならないことは
ロンドンとテグで惨敗した尾崎が一番よく知ってる
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:24:26.11
若いから期待できる訳でもないことは
散々思い知らされてもきたけどね
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:25:13.38
Qヲタがびびってるって引退してる高橋に福士の成績など関係ないじゃないか
びびってるのは明らかに現役の各選手のヲタ
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:25:40.78
テグの尾崎は風邪引いてたのもあると思うよ。
山下監督は尾崎は粘り強さなら日本一と言ってたから
そういったヨウ素もマラソンには重要なファクターだからね。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:26:12.44
でもな
福士は11月にアジア大会でインド人にも負けてメダル取れなかったし
5月ごろだったか?イボの手術で休養して世界陸上にも出られなかった
期待できるほどの、まとまったマラソン練習できてるのかな?
もしもシカゴの高速コースで2時間30分切れなかったりしたら一気にしらけてしまいそう
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:26:22.47
速く走れても駆け引きできるどうかだな
鳴り物入りで代表入りするも実際上位にいくのは地味な選手って展開が見えてしまう
渋井みたいにならないでね
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:26:54.30
しかし5000mとフルマラソンがそこそこの相関があるのが
ちょっと不思議な感じがするよな

100mと400mよりも適正かぶるでしょ?
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:27:27.13
Qヲタはマラソンの象徴がいつまでも高橋尚子であって欲しいんだよな
福士の強烈なキャラだと、高橋ほどの成果をあげなくても目立ってしまうからな
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:28:22.12
>>602
スピードが無い尾崎に粘りも糞もない
ついていくことすらできないんだから
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:28:56.26
>>602
風邪のソースは?
無いなら嘘とみなす
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:29:25.52
>>590
別にマラソンしても1マンのスピードなんて落ちないし
そりゃ800や1500くらいの距離になったら落ちるけど
その証拠に野口なんてマラソンで本格化してから1マンの記録塗り変えたし、高橋もタイムアタックで30分台出したらしいじゃん
あんな一回ぽっきり出した記録持ち出してギャーギャー言われてもねw悔しかったら万全の福士に一度でも勝ってみては?
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:29:57.53
>>606
それはないでしょ
それに君が恐れる高橋尚子さんは
福士がどんなに活躍しても微動だにしない地位を確立してる

そんなの野口が金獲ってもなんら変わらなかったじゃない?
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:30:11.90
トラックでも日本一は気持ちいいんだろうが、どうせ世界じゃ通用
しないんだからもっと早くマラソンやるべきだったな。まあ一回やってるけど。
だってみんなトラックじゃ世界に通用しないからマラソンやったんだろ
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:30:42.98
まあ年齢的にも福士はロンドンが最後だろうから気合い入れて頑張るだろうな。
引退したらワコールも廃部かな。
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:32:28.62
>>609
だから北京五輪の選考レースの日本選手権
このときの日本選手権の記録が大会記録なんだよね
福士オタの君には気の毒だけど
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:33:01.93
伝統あるワコールが廃部はないよ
監督を替えればいい話だ
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:33:22.17
尾崎は日本国内でもトラックじゃ通用しないから全く実績無いままマラソンやったw
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:35:24.09
高橋さんとか野口さんの例を見て
トラックでは特にこれといった実績はない選手のなかに
実はとんでもない可能性を持つ選手がいたりしてね・・・
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:36:49.13
世界を見ろよ
ヌデレバのトラックの記録見てみろよ
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:37:16.60
高橋も野口もトラックで世陸出てるだろ
トラックでも国内トップ選手だからマラソンでもトップになれた
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:38:56.37
尾崎とQさまはトラック50歩100歩だって。小出監督の手腕のみね。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:40:08.65
目標が国内の人と
目標が五輪金メダルの人は違うのよ
しかも高橋と野口は現実に五輪金メダリストになっちゃったんだから
悪いけど他の選手とは違うんだよね
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:41:12.23
>>620
君、7年前から文体が変わらないな・・・・
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:41:46.47
>>619
何でそこに5000m15分30秒の野口が入らんの
あそっか
それより遅いもんな
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:42:15.28
>>620
目標が五輪金メダルの久馬姉妹に期待しよう
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:44:23.11
クラッシャー小出か
こいつほど過大評価されてる監督おらん
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:46:10.61
有森 五輪銀 銅
鈴木 世陸金
高橋 五輪金
千葉 世陸銅

小出が世界で一番優秀な監督
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:46:23.49
福士とか笑わせんなよ
世界大会で入賞なしの世界のザコじゃねーか
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:49:26.70
>>625
それならこれはどう?
高橋五輪金(五輪記録)世界記録(女子初サブ20)
マラソン6連勝通算7勝 日本記録3度更新

高橋が日本で一番優秀な選手
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:49:29.38
アテネで2周回遅れたんだっけw
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:49:45.10
>>613
だから、年毎に気象条件なんて違うし、福士は毎年1人旅だったから記録をねらう必要なんてなかったしねw
大会記録のは赤羽と福士との競り合いで副次的に出たものだろ
渋井は絶好調どころか普通の状態の福士にすら直接対決で一度すら勝ってないのがすべて。
渋井ヲタの君は福士より下なんて絶対に認めたくないだろうがねw
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:52:45.25
>>629
日本選手権のあのレースは渋井が終始レースを引っ張ってたんだけど
福士オタの君にはつらい現実だろうが仕方ないよ
福士は弱いんだから渋井よりもw
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:53:59.28
2ちゃん病の粘着君おもろないわ。サイナラ―
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:55:26.25
>>631
言い負かされて反論できないから逃げたなw
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:55:39.19
記録を上と見るのか勝率を上と見るのか・・・難しいところだね

福士くんファンと渋井くんファンの不毛な争い・・・
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:57:07.88
>>630
必死に逃げるしかなかったからなw
渋井はせめて普通の状態の福士と互角な走りをして初めて比較対象だな。一度も競り合えたことすらないんだからw
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 21:58:26.69
>>633
勝率だろ
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:00:40.46
>>634
その結果が
福士が何回も走った記録より上にいっちゃったw
マラソンさえやらなければ渋井のが上だと素直に認めて楽になれや
福士がマラソンに転向するらしいから
渋井のマラソン記録を福士が抜いたら認めてやるよw
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:01:31.28
>>633
んなもん勝率に決まってるだろ
しかも記録でさえベスト以外は全て福士のが上
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:02:03.34
まあ今後は直接対決しようったって片方が白ブタになってるから無理だしな
万全な渋井と万全な福士
万全な(絶頂期の)高橋と万全な(絶頂期の)野口
万全なヌデレバと万全な(絶頂期の)高橋
勝負は一期一会だから仕方がないが、見てみたかったのう
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:02:57.83
マラソン 渋井(福士は本格参戦してない)
ハーフ 福士
実業団駅伝3区 福士
都道府県駅伝9区 福士
10000 マグレで1位だけ渋井だがトップ10はほとんど福士
5000 福士
3000 福士

どうみても福士が上
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:07:51.40
>>636
それで後半部分に対する反論は?
君は福士が病み上がりのドサクサ紛れでマグレ勝ちした日本選手権とフロックの日本記録しかより所がないみたいね〜w
他の人のレスにもあるけどどう見ても福士の方が上ですから
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:08:34.14
ということは福士はだめか
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:44:08.48
実業団駅伝を見てると福士のレベルの高さが実感できる。他の選手と比べて1分は速い。
赤羽や渋井が時々快走しても、所詮は時々止まり。

去年は天満屋の重友が5区で区間賞を取ったけど、その記録は福士や赤羽が当時出した記録に比べると1分は遅い。
女子のレベル低下は駅伝の試合でも見ることが出来るね。若手が区間賞を取るのは素晴らしいけど。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:53:03.32
マラソンという視点から話そうよ。
だからこそ福士のシカゴマラソン出場が面白いんじゃないの?
オリンピックに向けて、シカゴでどんなレース結果になるか楽しみだ。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:54:48.53
この低迷期を抜け出すには福士しかいないよ。年齢的にロンドンが最後のチャンスじゃないか
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:58:10.96
福士はシカゴ→大阪かな?
なんだかシカゴで成功して大阪で大失敗する予感がしてならない。
あとはシカゴ大阪両方で失敗して「福士とはなんだったのか」的な展開もありえそうだが。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 22:59:54.07
海外の高速レースで失速したケースってあまり見たことがないな
海外選手を含めて
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:05:51.39
>>608
602じゃないけど、ソース元はたぶんこれかな
http://www.sanspo.com/sports/news/110828/spg1108280501002-n1.htm
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:11:55.99
シカゴマラソンは10月8日だっけ?
すると11月20日の横浜は考えにくいな
3月11日まで待つ意味も少ないように思う。シカゴで大失敗するか、その後故障でもしない限り。
シカゴでまともなレースをできるという前提なら、1月の大阪で勝負だろう。
オリンピックを目指して大阪を考えてる選手や監督にとっては脅威になるのかな。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:13:50.52
それで有力選手が回避しまくったら名古屋は大変なことになりそうだな
急な仕上げで横浜にエントリーする選手も出てきたりして
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:15:19.57
2時間25分59秒クリアできる選手何人いると思う?
横浜大阪名古屋で
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:19:23.20
福士はスタミナがドンドン落ちてきてる現状だからなあ
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:20:19.59
五輪本年の名古屋は有力選手が集まってカオスな試合になることが多い。
土佐が優勝した2004年はもちろん、
2008年もレベルは低いがトップが何度も入れ替わって最後に中村が飛び出して優勝した
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:23:45.32
5000m15分30秒以内(記録は2009年以降のもの)
絹川15:09.96('11)
小林15:12.44('09)
中村15:13.01('09)
新谷15:13.12('11)
福士15:17.86('10)
杉原15:24.66('10)
竹中15:24.99('10)
西原15:25.50('10)
吉本15:26.72('10)
田中15:27.55('10)
吉川15:28.44('10)
松岡15:29.38('09)
稲富15:29.56('10)
清水15:29.58('10)
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:24:23.26
福士が走るからって何で回避するんだアホ
福士はマラソン2時間40分でしか走ったことないザコ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:25:44.99
福士自身が本当にマラソンを走れるかという心配もある。
経験豊かな選手たちがビビッているとは限らないと思うよ。
仮に俺が選手か監督の立場だったら、横浜に挑戦して、だめだったら立て直して名古屋で勝負する。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:28:11.22
10000m32分00秒以内(記録は2009年以降のもの)
福士30:54.29('11)
絹川31:10.02('11)
中村31:14.39('09)
吉本31:30.92('10)
杉原31:34.95('11)
木崎31:38.71('10)
中里31:53.22('10)
赤羽31:57.44('09)

かなりデータが抜けてると思う。そこはすまない。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:29:01.80
土佐が優勝した名古屋?どこに有力選手がいたんだね
もう消化レースの扱いだっただろ
土佐のほかに出たのは
これまたマラソンで一度も優勝したことない田中メグミだけ
レベルも気象条件最高でイーブンペースで走っただけのレベルの低いレース
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:36:17.21
今後のスケジュール
10月 シカゴ
(11月 東日本実業団)
11月 横浜
(12月 全日本実業団)
(1月 都道府県)
1月 大阪
3月 名古屋
(3月 代表発表?)
4月 ロンドン
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:42:58.83
勝負は35,000mからだからなあ
女子のチンタラマラソンでは経験力が一番モノをいう
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:51:00.56
陸連が今度の五輪選考レースでペースメーカーを採用するのかというのも注目している。
希望としては、ペースメーカーなんかつけないでほしい。
25kmか30kmまで退屈で仕方ないよ。
スタートラインから42kmまでの勝負を見たい。
周囲に流されず最初から押すとか、自分自身のレースをやり切れる選手を見たい。

661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 23:55:51.92
PMなしで23分以内なら即決定
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:04:14.60
>>660
テレビ局の見せ方が凡庸でつまらなく感じる場合もあるんじゃないかと
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:20:55.38
>>657
当時のことを良く覚えてないんだが、その「消化レースの扱いの選考会」で
勝ったランナーが五輪代表になったんだろ
大阪の後半に異様な上げ方をして勝った坂本より上の評価で?
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:28:01.23
あの時の大阪や名古屋はタイムが悪いだの低レベルだの言う人がいるけど、あれは高橋が東京で失敗した影響だからね
高橋のタイムを上回って優勝すれば代表が有力って状況で無理するわけないし
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:38:09.68
またデタラメかよ
名古屋は高橋の大会記録を上回らないと選ばないという噂だったけど
そんな状態だから三井住友はわざわざ土佐用にペースメーカー用意してたんだ
自チームでね
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:39:35.61
土佐用のペースメーカーって大平
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:41:32.55
高橋が落選が何であんな大きなニュースになったか
みんな高橋が観たかった
これは偽らざる気持ちだろほとんどのマラソンファンの
夕方のニュースは全ての局で生放送で高橋の会見だから
後にも先にもあんな注目されてた選考ないよ
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:42:43.01
>>665
ごめん、良く分からないんで教えてくれないか
名古屋の大会記録って2000年だろ
なぜ「4年前の記録を上回らないと選ばない」なんていう噂が出たの?
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:44:07.15
鈴木が言ってたじゃん
うちは自チームでペースメーカー用意するって
その通り大山を使ってきたな
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:45:06.08
なにしろあの時は直近の世界陸上メダリスト(千葉)を代表から落としたわけだからな
大阪は千葉本人が出ているから、出ている選手は千葉に勝つことが1つの指標になっていたはず
大阪で千葉が日本人2位とぎりぎり踏みとどまったことで
名古屋の選手は世界陸上の千葉より上の評価を得る必要があった
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:45:40.46
>>668
そりゃあ高橋の実績が圧倒的で
他の選手はマラソンでいっ1勝もしてない選手たちだったから。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:47:17.06
>>670
高橋を補欠にしなかったのは
高橋に敬意を表してだと澤木が説明してたね
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:50:15.84
でも結局大会記録に遠く及ばない土佐が選ばれた
結局4年前の記録云々の噂はあんま正しくなかったわけだな?
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:51:44.34
坂本初優勝 土佐初優勝
ベストタイムはそれぞれ
高橋の3番の記録 4番の記録より劣る
高橋は五輪金世界記録含む6連勝
選考レース日本人トップ
未だに高橋が落選になったのが信じられない
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:54:38.63
まあ勝ち方が逆転優勝でインパクトも強かったからな
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:54:40.71
あの時は、選考が名古屋のレースの直後だったのが土佐に有利に働いたという声もあったね
レースの感動がまだ冷めないうちの選考だったから土佐押しになりやすかったということで
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:55:03.13
信じられないっつーかさ
陸連がどういう判断を最終的に下すか見誤って
手を打たなかった小出の判断ミスだろ、そりゃ
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:56:49.67
>>677
事情知らないニワカが適当な事言ってんなよ
陸連側から内定もらってたから名古屋に出なかったら
手の平返したのが陸連だろ
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 00:58:36.41
何が内定だよw
有力でもない奴からごにょごにょ言われた事を真に受ける奴があるかw
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 07:13:00.14
>674
>選考レース日本人トップ
これでは駄目だろ。
世陸とちがってそんな条件はついてない。
優勝してればタイムは平凡でもえらばれてたはず。
タイムトライアルじゃないんだから勝つことがいちばん評価される。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 07:17:58.62
>>680
とはいえアレムはアテネで土佐と坂本に勝っている
アレムが東京ではなく大阪か名古屋に出場していれば
調整をミスってもQが選ばれていた
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 07:20:46.31
全レース終わる前から選ぶ約束してたとしてたらインチキだろ。
そんな約束事があったとしても表に出せないしろもの。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 07:24:31.50
そんなタラレバの積み重ねされてもな。
その論法でいったら高橋はボルダーで怪我したからね全く駄目だろ。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 07:41:05.47
>681は陸連に将来の予知能力をもたないと駄目というわけだな。
いい加減にしろよ。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 08:12:58.55
あまり政治力を持たない陸連の末端から
「行けますよ(あるいは行けるように仕向けますよ)、コイデさん」と囁かれ
秘密裏に内定を貰った(この時点でかなり不正)ような気になってたかね
有森の時には同じ手で通用してたし
今度は金メダリストだし間違いないとでも思ったか?
組織なんて4年も経てば多くの人間が入れ換わってるんだよ
昔と同じようにうまくいくと判断した小出は間違ってたし、そもそも汚い。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 08:18:44.07
なにを血迷ったか裏取引きがあったとして陸連が約束を守らなかったといいだしたんだよな。
ひどい話だ、そんなのあったとしても封印しておしまいにするのが常識。
ま、当人には裏取引という観念はなく選ばれて当然という驕りがあったのだろう。

687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 08:47:21.49
今さら解説者の話で盛り上がっても仕方あるまい
ロンドンでメダルを取るにはスピードは必要
ウサギがいないので牽制しあってハイペースにはなりにくい
それなのに陸連は選考レースにウサギを付けるというのはどうなんだろ?
スローから一気にペースを上げられて付いていくにはスピードが必要
今回の世陸で赤羽が生き残れたのは、紛いなりにもトラックでのスピードがあったから
じゃあロンドンでメダル取るにはどうすればよいか?
スローを避けるために福士新谷みたいなのに先頭をうまく形勢させ
スローにさせずケニアンの爆発力を封じるはどうか?
そのまま福士新谷などが押し切って行く力がないのなら
土佐みたいな馬力型が後半になってまくっていけばメダルの可能性ある

688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 08:49:51.28
しかし今の時代
日本人水準のハイペースでクロンボが後半ヘタレるなんてことが
あるのだろうか?
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 08:58:57.19
ハイペースにするんじゃなく、スローにさせない
いわゆる、揺さぶりをさせないのが大事
ケニアは強豪でありながらチーム戦術で戦ってくる
日本も選考基準にチーム戦術が噛み合う選手を入れるべきかも
世陸での新谷の最初からの飛び出しは一見無謀に見えるけど
ああいう勇気も時には必要なんじゃねーか?

690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 09:07:41.23
また気持ち悪いQヲタが夜中から大っぴらに自演してたんだな。
10年前から同じことを自慢か布教か知らんが繰り返してるクドイ奴だ。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 09:31:42.85
新谷のは揺さぶり防止も何も相手にされなかっただけだろ
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 09:31:55.75
五輪は3人しか出ないからチーム戦術といってもはっきりしないかもね。
日本はいままで練習から作戦まで個々にやっててナショナルチームとしては機能してなかった。
お互いにライバル関係で手の内など明かさずに競い合ってまあまあ成功してきた。
アテネのレースで三井住友の鈴木監督が野口のスパートについて「あんなに早くいかれるとは思わなかった」って、わかってても対応できたかはわからないけど。
また実際のレースでは臨機応変に動かないと作戦もなくなつてしまう。
過去の五輪からいえるのは勝に必要なのは思い切りが一番大事だと思う。
躊躇したり警戒しすぎたりがまずい。

693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 09:33:33.40
違うね、馬ヲタが福士ヲタに成りすまして福士マンセーしていた。

福士がそんな簡単に走れれば、川上も千葉(イヒ時代)も苦労しなかったよ。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 09:34:07.92
そりゃー日本人は苦手だな
試合の途中で状況を読んで臨機応変に対応って奴が
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 09:42:17.07
みんなそうやって勝ってきた
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 11:34:31.07
『自分でペースメイク』
『自分でレースを組み立てる』
『自分がレースの主導権をにぎる』
これができる選手は、日本にはいない。
福士がマラソン参戦してもその潜在能力はテグを走った日本雑魚選手より抜きん出ており、期待はもてるが経験的に疑問。
マラソン経験が一回だけの福士が勝てるとすれば、
『スピードで蹴散らす』
というパターン。
中山竹通が福岡でこういうレースを実践したが、中山は経験をつんだ上での話であり、まぐれ当たり期待の福士とは事情が違う。
高橋尚子や野口みずきは、改めて偉大な選手だったのだな。
 
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 11:50:32.20
チーム戦術を活かせる選手を選ぶのであれば尾崎加納あたりはうってつけ
の選手だ。あと野尻も献身的に走ってくれそう。
伊藤と赤羽は個人のために走りそう。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 11:56:42.12
チーム戦術は実力が抜けてる連中が
自分たちの勝利をより確実にするための
戦い方なのではないか?

日本がやっても
クロンボたちが普段よりちょっと疲れるというだけで
順位は変わらないように思う
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 14:03:46.90
マラソンなんて他の選手全部無視して自分の最高タイムのペース真一文字で
走ればそれが一番いいと思う。
もし集団がついて来て結局実力で負けても、自己記録に近ければ後悔はしない。

だけどスローペースにだらだらついて行って最後スパートされて負ければ、
結果も順位は悪い、記録も自己記録よりはるかに悪い。
と納得いかない恥ずかしい結果になる。

まさに日本長距離選手のトラックでの負けパターン。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 14:07:47.54
まあ、俺が言いたいのは
5000m予選で16分00秒で予選落ちするよりは
15分30秒で予選落ちしたほうがずっとましだってことさ。

予選トップ通過タイムなんて日本選手の自己記録より遅かったりするんだし
悔しいだろ、そういうのは。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 14:10:16.41
>>699
福士や新谷ならそれやる
尾崎は国内の低レベルでもコバンザメしかできないのに世界でできるわけがない
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 14:18:43.83
自己記録付近が出るレースを自ら作った上に
完膚無きまでにやられたら
弱いことがバレちゃうからな
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 14:44:15.90
尾崎を中小してるのはそこらへんにしとかないと第一生命に訴えられるぞ
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 14:52:13.85
福士や赤羽や周平のが先だな
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:05:32.47
黒人でヌデレバさん以外20分切した選手って誰よ?
日本人はPM付きとはいえ3人いるよね。
話の流れが男子の状況みたいに成ってるけど日本の今は谷で
指導者と選手の息がピッタリ合えばマラソン適性の高い日本人ランナーがまた巻き返すさ。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:08:49.68
ロルーペやヌデレバの記録を簡単に塗り替えたラドクリフはトラックのスピードを持ってた
福士が日本で現役最強になるのも時間の問題
現在国内上位にいるマラソンランナーがいかに遅いかを教えてくれる
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:27:44.27
福士はラドみたく速いだけでなく強い選手・勝てる選手になれる
スプリット15分台後半でマラソン走りきったらQ超えだ
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:27:53.54
ロンドンの代表は福士、新谷とあと一人やな。ワイの読みが外れたことはない。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:29:33.22
福士新谷加納
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:32:34.88
ロンドン代表は久馬姉妹
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:33:43.30
残り一人は赤羽だな
国内のレースだと世陸よりレベル高いレースは無いから決定済みのようなもの
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 16:00:31.82
>>711
残念ながら、レース走らずに逃げる奴は選ばれない
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 16:02:18.07
ロンドンは久馬姉妹が代表でいいよ
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 16:48:31.38
赤羽は加納よりちょっと下くらいだろう
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 16:54:42.74
加納なんてアジアでも戦えなかった
世界トップクラスのレースで3回連続入賞中の赤羽に勝てるわけがない
加納や尾崎はスピードが無いから所詮国内専用
716.:2011/09/11(日) 16:55:56.05
鈴木あゆこたんで決まり!
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:06:17.91
福士さんは大好きな選手なのでマラソンで成功して欲しい気持ちに揺るぎは無いが
ラドクリフがトラック速かったから福士もって考えにはならない。

いくらなんでもロンドンでメダルってのは早すぎる気がする
世陸挟んで(そこそこ好成績)リオで爆発が理想。

沢山数こなしてホントに強い選手になってほしい。

718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:08:42.74
ラドクリフと福士ってトラックならどっち上なの?
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:10:33.26
ラドクリフに決まってる
ケニエチがラストスパートする前までのペースメーカーがラドクリフ
トラックでは速いんだけどラストのキレで負けるから頂点が見えずにマラソン転向
そしたらトラックのスピードをそのままマラソンに持ってきてダントツ世界新
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:12:08.17
ラドが上にきまってんだろ。ラド30:01.09福士くん30:51.81
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:14:36.88
ラドクリフ
1500m: 4分05秒37(2001年)
3000m: 8分22秒20(2002年)
5000m: 14分29秒11(2004年)
10000m: 30分01秒09(2002年)
マラソン: 2時間15分25秒(2003年)

トラックのスピードの限界がマラソンの限界を作る
ただしそれはあくまで限界点だから
その限界まで能力を開花させることができるかは別の問題
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:15:37.81
福士が選ばれるならセットで樋口を選んで欲しい
そうすれば樋口になんでもさせられる
スタートしてまずは樋口に突っ走らせて、福士がそれを追いかける
後続が付いてこなければ樋口は下がり後ろの追い上げを待つ
追い付いてきたら集団先頭にたって揺さぶりをかける
樋口のゴールは30km地点、そこでリタイヤする
尊敬する福士先輩のアテ馬として精一杯頑張れるか?
福士は援護を受けて最後まで粘れれば金メダル
追い付かれてもアフリカ勢に余裕はないからなんとか踏ん張ってメダル圏内?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:15:45.96
フラナガンってマラソンは遅いんだな・・・難しいもんだ
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:20:40.73
けいたには逆に10000遅いんだね。今見てきた。
iaafのトップリスト面白い。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:20:56.82
樋口が30kmを全力で頑張るより
福士が適当に42km走る方が速いだろ
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:30:37.91
やばい、、、iaafのトップリストに嵌ってしまった
寝る前にまた見よう
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:33:43.79
ラドクリフほどのマラソンの距離適性があれば
福士も19分台になれるか。
それ考えたら高橋渋井野口はすげーよな。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:39:34.08
渋井はトラックも速いからあれだけど
野口とQちゃんは謎
それこそ適正というやつなんだろか・・・
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:42:46.30
樋口もマラソン適正は凄そう
福士はラドクリフタイプ
樋口は高橋野口タイプ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:43:30.15
だからトラックなど参考にしかならないと何度言ったらわかるんだ
まあトラックのタイム速い方が可能性あるが
高橋と野口のトラックのタイムをトラックの実力と見ない方がいいだろうね
トラックなんぞ早々と捨ててマラソンに移行したからね
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:48:17.33
高橋はトラック10000を30分台で走ってるからな
練習だから公式記録として残ってないだけでトラックも速い
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:50:42.54
なんか似たような書き込みを高校駅伝スレで良く見るね
別の選手(たち)だけどね
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:50:52.16
高橋が絶頂期に1万を真剣に取り組んでいたら
おそらく日本記録は出しているんじゃねーか?
しかもいまだに破られてない気がする
ボルダーの坂道であれだけ追い込んでいたから
一瞬のキレはともかく、ナタの様なキレはあると思う。
スローで牽制なんてしないでガンガン飛ばして独走でゴール
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:52:20.47
だからマラソンの記録みたら普通はわかるだろ
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:52:29.77
>>731 証拠ダッセー。Qと同じでウソばっかついてるな。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:54:25.76
そもそもトラックはマラソンで通用しないのがやる種目というのが
日本の風潮
マラソンで通用する選手がいなくなってきた最近になって
トラックのタイムがどうこう言うようになった
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 17:56:08.83
>>735
お前自演だろ
いいから消えろよ
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:01:40.87
みんなQオタ自演アラシと分かっているよ
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:03:47.53
Q=九=自演な。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:06:53.79
Qヲタ、福士ヲタ、尾崎ヲタの自演三昧のスレ
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:09:01.56
2000年名古屋、30km〜40kmラップタイム32分30秒弱
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:09:04.59
=久
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:14:48.29
>>717
ラドクリフさんはぜんそくの薬wがないとちゃんと走れなかったでしょ?
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:15:03.50
そうかQ馬だったのね。イタイなQオタ。真っ当なファンも迷惑。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:16:52.55
>>719
ただしぜんそく薬wがなければただの雑魚だけどな。

ぜんそく薬の無いラドクリフ=アテネのラドクリフ
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:33:22.68
>>745
普通は風邪薬でもアウトだけど喘息の薬はOKだったの?

ラドは地元のロンドンばかりで好記録だったと思うけど
他国のレースで最高タイムはいくつなんだろうな
もし自国だけ特別に検査で優遇されててのタイムだったら怪しいな

747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:35:54.31
何か期待の新生出ないかな〜。
短期間だけ調子の良いやついらね〜
脇田→大崎→稲富→勝又→西原→小島→木崎→吉川→小原→重友→

回想してみてここで期待されてた方々
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:36:37.26
Wikiからコピペ

2002 ロンドンマラソン  イギリス 優勝 2:18:56 初マラソン世界最高記録
2002 シカゴマラソン  アメリカ合衆国 優勝 2:17:18 世界最高記録(当時)
2003 ロンドンマラソン  イギリス 優勝 2:15:25 世界最高記録
2004 アテネオリンピック   ギリシャ DNF 途中棄権
2004 ニューヨークシティーマラソン  アメリカ合衆国 優勝 2:23:10
2005 ロンドンマラソン  イギリス 優勝 2:17:42
2005 世界陸上ヘルシンキ大会  フィンランド 優勝 2:20:57 大会最高記録
2007 ニューヨークシティーマラソン  アメリカ合衆国 優勝 2:23:09
2008 北京オリンピック   中国 23位 2:32:38
2008 ニューヨークシティーマラソン  アメリカ合衆国 優勝 2:23:56
2009 ニューヨークシティーマラソン  アメリカ合衆国 4位 2:29:27
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:39:02.64
幼稚・・ 
副腎皮質ステロイドと性ステロイド、タンパク同化ステロイドとは違う。
運動能力に増強作用は無い。特に吸入薬の影響は吸収率から言っても極僅少。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 18:45:06.69
脇田 トラックで1回B標準切っただけの雑魚でそれ以外のトラックや駅伝では雑魚
大崎 駅伝の雑魚区間しか走れないしトラックタイムも遅い雑魚
稲富 勘違い雑魚
勝又 第一生命の駅伝とマラソンで本命と目されるエースだから期待大
西原 心がアスリートらしくないから開花しない未完の大器
小島 故障に泣いてるが将来マラソンで花咲かす可能性は樋口以上
木崎 こちらも故障だがロンドンかリオのどっちかで五輪に出てもおかしくない
吉川 距離伸ばしたけど順調にはいってないが潜在能力はトップクラス
小原 まだまだこれからの若さだから現状では評価できない
重友 天満屋の重友、第一生命の勝又が次世代のマラソン2大スター
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:21:49.89
上に挙がった名前でマラソン走ったのは脇田と勝又、木崎と重友か
今のところ木崎はまあまあ、勝又はそこそこ、脇田と重友は残念な感じだな
あまり期待感は膨らまない
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:27:09.16
あのな

まだマラソンやってない奴なんか信用ゼロ
少なくとも25分を複数回切った女から評価の対象にしろよ
だから福士はシカゴの結果を見てから
25分1回だけの中村なんかはダメ
樋口や新谷なんかは圏外
日本は選手層が厚いのではなく、どんぐりが多いだけ

現実は尾崎、加納、赤羽
選考レース後は尾崎、加納、中里になっているだろう
福士が最大の変数
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:29:16.70
勝俣のマラソンの実績を教えてくれ
どこで何分で走ったんだ?
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:29:23.93
>>731
新聞(一般全国紙)で読んだが確かトラックじゃなくてロードだったはず
10kmを30分56秒で走ったらしい(俺の記憶が確かならば)
しかもあとで距離を計測したら150mほど長かったんだとよw
この記事、ってか俺の記憶が確かなら10000を30分20秒台の価値だ
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:30:22.02
樋口の持ちあげ方はないな。タフさは褒めるが。
樋口を持ちあげたやつは次はパナソニックの加藤とか四電の井原とかシスメの西川とかユタカの黒田とか注目してそう。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:30:55.37
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:31:34.22
>>756>>753へのレスね
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:32:43.73
加納は肌年齢やら顔も体も見た目は20代に見える
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:37:05.18
>>758
普通に年相応だが
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:37:48.03
久馬姉妹に期待
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:38:48.73
樋口さんはいずれウルトラマラソンで安部さんの世界記録を抜くよ
フルマラソンは知らん・・・というかあまり今後も変わらんだろう
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:47:47.51
意外に知られてないようだから書いておくが
安倍ちゃんがサロマ100kmで6時間33分の世界最高を出した時、旭化成の監督が車で並走しながら随時スペシャル給水したんだぞ
こんなのめちゃくちゃだろ
あんなのはインチキそのもの
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:52:49.43
つーか100km
誰も気にもしてませんので
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:54:55.19
ほんと
無駄な努力ごくろーさんって感じ
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:55:25.45
五輪、世界選手権の種目になってないのなんて論外
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 19:57:43.55
24時間テレビとか寛平さんのアースマラソンみたいなもんだな
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:02:01.61
中村は過小評価されてるな。
少なくとも加納と赤羽よりは実績も実力もあると思う。
安定感にやや難ありだけど。
メダル狙える可能性を感じる。
加納とかは入賞ならできるだろうけどメダルは無理だろう。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:10:45.33
馬軍団が出した世界記録、ドーピングだよな
抹消されないならやったモン勝ちじゃないかーあと東独を中心とした中距離の
記録、あと米の百、二百
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:20:41.01
なんで東ドイツは怪しい扱いされて西ドイツの選手はクリーン扱いなの?
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:29:09.44
Qって過労死寸前まで働いてうつ病になったオレの何分の1くらいの努力で
メダル獲ったのだろうか?
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:32:12.56
>>770
Qちゃんのランニングクリニックに出た人がこんな凄いことを日々継続した先にある金メダルなのかと驚いてた
普通の人にはQちゃんの努力の1日も真似できません
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:33:56.97
過労死寸前まで頑張っても何も得られない>>770の負け組人生w
こういうのを社会の奴隷と言う
お前は一生他人のために頑張って何も得られないまま死んでいく
表舞台で輝く人が羨ましいだろw
何も成し遂げられない>>770は嫉妬するしかない
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:35:22.40
2分の200くらいじゃね
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:36:37.38
過労死に嫉妬するとか
どんだけマゾなんだよ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:37:35.71
マラソン選手の努力はサラブレッドの約10%
マラソン選手の速さ強さしぶとさはゴキブリの約1%
こんなもんじゃないの?w
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:41:37.16
好きなものなら頑張れるからな。
案外精神的には楽だったんじゃないか。周りの思ってるよりは。
もちろん肉体的にはキツいだろうけど。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:44:59.62
過労死ってのは概念としてはあるが実際は残された遺族がクレーム付けて保障を勝ち取ったり
溜飲を下げたり敵討ちの為の理由づけ。
主に不整脈や心筋梗塞による突然死だがそういう素因や原因は個人的な問題であることが多く
仕事の過酷さは誘因・きっかけに過ぎない事が殆ど。でも会社は就業規則は遵守すべきだな。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:46:20.01
マラソン選手も使い捨ての奴隷のように見えるがw
かつて悲惨な自殺に追い込まれた日本人がいたな
最近も24歳で2階から飛び降りて死んだ金メダリストがいたな
女子は金とっても婚期逃しまくりでww
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:49:00.45
ろくに睡眠時間取れずに何日も仕事しないとならないのは辛いぞ
まぁ俺には滅多にないことだが
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:49:02.83
そういえばQちゃんは何で結婚しないんだ?
結婚できないのかしたくないのか
よおわからん
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:51:04.54
できないわけがないだろ
相手はいくらでもいる
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:52:16.48
マラソン選手なんて楽だよ
早寝早起き睡眠時間たっぷりで飯もゆっくりよく噛んで、子供と同じだろ
ま、将来のことまでは知らんが
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:52:34.32
金メダリストで国民栄誉賞ですから
ネットがなければ中傷できませんよね
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:54:38.79
国民の99%が大好きで尊敬してる人を悪く言えるってよっぽど腐った人間なんだな
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:55:12.70
>>698
遅レスだがチーム戦略への意見は基本的に同感
ずば抜けて強い選手や当日最も好調の誰かを入賞やメダルラインに押し上げられれば御の字だと思う
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:55:13.61
しかし川澄タンかわいいな
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:55:41.62
メダルのために人生があるのではない
人生のためにメダルがある  by小出義雄

この素晴らしいマラソンを広めるために
オリンピックで金メダルを取る  by高橋尚子
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:57:36.70
>>787
名言だな
二人とも日本の宝だ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 20:59:09.86
国民栄誉賞を与えた政治家をオフラインで国民がいくらでも罵倒してんだろうがアホ
まあ、あんな賞を貰っちまったもんだから結婚が遠のいたのは確かだろうな
他の女も変わりないか
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:01:30.85
金メダルでも釣れるけど
国民栄誉賞でも釣れるんだね

そりゃあ不幸な人生送ってる人から嫉妬されるわ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:03:03.00
Qちゃん子供の作り方とか知ってるのかな?
この子ほど純粋無垢という言葉が似合う人はいないね
エロ本とかの存在すら知らないだろう
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:03:56.53
またしても中傷の準備段階に入りました
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:05:10.44
女に嫉妬する男はいないと思うぞ

マジQちゃん何で結婚せんの?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:05:24.27
Qは世界記録出すくらいまでは応援してたんだがな

その後が・・・
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:06:37.95
>>791
Qちゃんは天使♪
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:07:02.23
また気持ち悪い嘘つきQオタの嘘吐きQの与太話か!お前アタマ膿んでるよ―
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:07:05.17
>>793
そりゃあ結婚するような普通の人生送るより
今の人生が充実してるからじゃない?

まぁ他人には大きなお世話だろ
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:08:43.39
>>796
あんたが噂の久馬オタってやつかね
一日中ご苦労様ですw
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:09:11.31
萌ちゃんと悠ちゃんとQちゃんは
人気も実力も華もありルックスも性格もよくて天使
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:09:53.07
大義であった
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:10:26.26
>>799
ほらほら>>796が出てきたよw
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:13:05.10
眠れない夜になりそうだな…
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:13:25.73
ホントに金に汚い人生だよなQさま
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:15:51.68
>>803
またまたでました貧乏自慢
がんばって自分でも稼いで充実しようよ
人のふところを詮索しても無意味じゃない?
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:15:55.15
ところで日本女子マラソンの記録トップ3って誰が1番なのよ?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:17:21.43
そりゃあ野口さんじゃない
そんなことも知らないの?
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:17:50.83
だいたいQちゃんはボルダーに住んでんだろ?
もう結婚あきらめたんじゃないの?
ボルダーw
旅行ならいいけど
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:18:19.44
さっきから約1名ががんばってるな
きっと余所のスレで辛い思いでもしたんだろう
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:18:58.22
尾崎ヲタが一人で必死だなw
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:19:26.53
今度は妄想入りましたw
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:20:38.62
図星突かれてやせ我慢
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:21:21.85
野口ヲタ、尾崎ヲタ、菅ヲタは陰湿
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:22:33.70
福士の次の日本王者はムセンビ姉妹
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:23:33.97
日曜日にこんな無益な話を楽しめる俺らもいい身分だよ
過労死寸前サラリーマンも奴隷マラソン選手も気の毒だ
ところでマジQちゃん何で結婚しないの?wwwwwww
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:24:24.61
後半22分なでしこ中国にも勝ってるしwwwwwwwwwwwww
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:25:22.40
>>814
お前
素直に野口応援してやれよ
オタが陰湿すぎるから野口は人気無いんじゃない?
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:28:26.75
でもほんと、尾崎オタの気持ちも尾崎アンチの気持ちもよくわからん
コバンザメ走法が見苦しいとは思うが、嫌われるほどのタイプとキャラか?
しょうがないよ今の日本では代表レベルなんだから
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:28:53.01
菊門とは卑怯なり!
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:31:05.78
>>817
金メダル宣言して18位だぞw
あんなのがデカイ顔してたら不満が出るのも無理はない
これからのシーズンも駅伝はせずにライバルの弱い横浜を走る
チームメートの若い勝又と野尻は駅伝も走って
尾崎のせいで相手も強い大阪と名古屋に回される
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:32:18.23
野口なんて金メダル宣言して欠場だぞw
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:32:44.00
例の奴=久馬ヲタ=尾崎アンチ=須磨の人
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:34:04.00
>>821
見当違いだな
野口ヲタが荒らしてる
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:36:45.81
野口か、、、悲壮感ありすぎる女だな
Qちゃんは優等生から銭ゲバに変身そして結婚もできない
人生、良い時は本当に短いという教訓だな
2人とも応援してやって簡単に幸せになれると思うか?生半可に応援するとなおさら気の毒でwwwww

なでしこ日本、中国撃沈まであと10分wwwwwwwwwwww
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:36:52.91
須磨とかここに関係ねーしw
妄想こじらせた馬鹿なんだろうな
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:38:15.01
>>822
ダメダメ図星ついたら
もっと踊らせてやらないと
ちょっとみてたらみんなにバレバレなんだから
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:43:50.68
アテネの野口は本当に強かった
バンコクのQちゃんは本当に凄かった
あれをLIVEで視れたことは幸運だった
でも今は2人とも好きでも嫌いでもない

でもマジQちゃん結婚あきらめてボルダー独り暮らしなの?wwwwwwwwwwww
 
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:45:25.55
>>826
いいんだよ
いちいち反応しなくて
正体バレちまったんだから
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:47:51.81
福士に嫉妬 尾崎に嫉妬 現役引退してる高橋に嫉妬

嫉妬というより叩くだけか
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:48:55.91
>>826
Qちゃんくらい可愛くて性格良くて有名で人気あったら相手に困ることはない
Qちゃんと結婚したい人はいくらでもいる
俺でもしたい
Qちゃんは結婚できないとか諦めたとかじゃなくて
今はしないという選択肢を選んでるだけ

いずれはチーム持って指導者になりたいらしいよ
ヤマダ電機あたりはそれを狙ってコネクションを持ったのかもしれない
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:49:20.44
>>828
さらに久馬姉妹にも嫉妬しているからな
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:50:35.58
五輪代表は実績で尾崎と赤羽
期待値で福士

この三人の布陣がベストだろうな
頑張ってくれよ尾崎と福士
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:50:43.07
なでしこ勝った!
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:51:05.30
長距離好きでQちゃん嫌いな人はいない
なでしこなでしこ言ってQちゃん叩きしてるのはサカ豚だろうな
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:52:07.37
サカ豚がこんな過疎スレにくるわけなかろう
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:54:51.56
サカ豚=野口ヲタ
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:56:52.05
サッカーなんて見てた人いたの?
NHKの津波特集面白かったぞ
面白いって言っても不謹慎な意味じゃなくてな
この時代に生きた人間として見ておくべき番組だった
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 21:57:36.83
なでしこは爺さん婆さんもファンだけどなー
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:01:21.21
今日も川澄ブログにコメント入れますw
839むう:2011/09/11(日) 22:03:59.53
控え組vs劣化チーム のとんでもない泥仕合だったぞ
インカレの方が100倍面白いわ
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:07:18.56
赤羽は退屈だから除外してくれ
おもしろくもなんともない選手
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:08:28.65
>>839
言えてる
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:10:10.68
女子マラソン・長距離総合スレ Paet64 兼 久馬ヲタ常駐スレ
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:10:54.88
なでしこ負ける気がしねーな。おそらく選手もそういう感じがしてるはず。
11人の神経がネットワークでつながってる感覚が有るだろう。
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:15:12.89
半端無いね。世界レベルになると何でも凄いけど。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:15:31.97
陸上競技は個人競技だが、まあ、繋がってる感覚に近いのは駅伝とリレーだな
どうしても日本ではあーゆうのに人気が集まる
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:16:10.37
女子サッカーは世界もアジアもレベルが低いからな
ケニア、エチオピアが本気で取り組んだら終わるけど誰もやらん
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:25:21.73
ここって時間によって変なの現れるね・・
争ってる風に自演やり取りしてる人がいるような・・・

判っていながらスルーしてる人たちは2chのプロだね
見習わなくては・・・
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:35:06.80
>>839>>841
なら見るなよカス
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:36:48.20
サカ豚がキレたぞw
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 22:36:57.91
2chのプロって禄で無しだろ。見習うって訳わからん。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 23:04:37.16
>>846
ワールドカップの時、女子解説者は「アメリカ女性が一番やっているスポーツがサッカー」
と大嘘をついていた。
あの時のアメリカ・チームには黒人選手が1人もいなかったけどね。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 23:24:03.74
クロンボと肌接触すると梅毒うつるからな
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 23:32:08.03
見える。
ナンタラカンタラが、見える!
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:36:31.99
>>851
じゃあアメリカ女性が1番やってるスポーツは何なの?
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:39:27.94
陸上見ても白人国家の欧米の代表選手はみんな黒人
身体能力で劣る白人だらけのスポーツはレベルが低いのは間違いない
本格的に黒人が参入したらすぐにポジションを奪われる

そういう意味では白人女子スポーツ選手にとって
まだ発展途上の女子サッカーは居場所を確保できる競技だね
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:42:49.28
>>854
悔しそうだね
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:43:38.31
男子サッカーも黒人だらけじゃないけど?
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:45:21.41
>>856
答えられないんだな
陸ヲタって他競技をよく知りもしないのに叩くよね
器の小さい人たちばかりだね
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:46:02.31
ルメートルは白人
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:51:52.42
ピアソンは白人
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 00:54:33.28
アリソンフェニックスとはセックス出来るから
俺の中では黒人じゃない
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 01:05:57.41
>>859
フランスは植民地があるからわからんよ
サッカーのジダンも一見白人に見えるけど血統的にはアフリカ人
北アフリカの植民地からフランスに移民してきた家族の一員にすぎない
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 01:06:10.11
アリソンはあまり他の選手と抱き合う事がない
かなりのワキガというのが真相
猛烈な匂いで隣の選手を戦意喪失させられるので
治療はしないらしい
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 01:14:20.38
>>436
オレはなでしこも好きだが、ここは陸上板だ。なでしこの話題したいやつは相応のところへ行け。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 01:14:41.07
アンカー、間違えちったw
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 01:17:09.90
フラナガンは白人
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 01:17:58.56
>>866
タイム番長で一部で期待されてたのに世陸でアフリカ勢と戦ったら糞遅かったぞw
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 01:29:14.65
>>867
でも北京五輪銅メダリスト
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 04:24:32.07
個人の能力で言えば黒人優勢なのはサッカーも陸上競技と同じだよ
そもそも、キング・ペレが黒人
イングランドのプレミアシップは黒人プレイヤーだらけ
ただ、サッカーは個人競技じゃないからな
アメリカは差別が根強いからナショナルチームにあまり黒人は入れない
アフリカのナショナルチームは優れたプレイヤーを多く抱えながら
利権の問題等で必ず揉めててまとまりを欠くのでW杯ではぱっとしない
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 06:38:22.06
tp://www.vote3.ziyu.net/html/rikujo.html
尾崎好美に入れました。
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 07:19:07.70
周は白人
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 08:33:55.63
>>854 多分バスケ。サッカーもそこそこ人気があるけど一番ではないだろう。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 09:45:08.22
加納がセカンドウインドやめたんだって?
どうして?
知ってる人いますか?
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 10:20:54.46
川越が信じられなくなったんだろ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:04:13.20
川越のあれはひどいと思ったが、まさか看板エースの加納が辞めるとは
よほどの葛藤があったんだろうな
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:13:14.01
なでしこは顔も体形も、、どいつもこいつもビジュアルぐちゃぐちゃだな
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:16:03.52
>>876
でも世界一になったし女子陸上より国民的人気がある
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:18:53.82
久馬姉妹がオリンピックで金メダルをとれば女子マラソンは人気がでる
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:32:27.34
なでしこは強い相手にも戦い方がかっこいいだろ
女子マラソンは何だよ根性はねえは負け方は情けないはビジュアルだってろくなのいない
オリンピックの女子種目は一になでしこサッカー、二に柔道その他は該当なし
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:43:40.52
加納が辞めて、来るかと思ったクラブ時代はあっけなく終わったな
結局駅伝バンザイの実業団がつぶれたり身売りしたり元気な企業が引き受けたりの繰り返しか
世界とはますます差は開く一方で先が見えてるつまらんマラソン男子も女子も
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:48:13.80
駅伝の方が面白いから別にそれでいい
春も夏も駅伝やれ
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 16:57:17.65
加納さんは料亭の娘だっけ?
京都の良家ぽいから引退後も食うには困らないだろうし
あれほどのルックスなら引く手あまただろう。

渋井はよう知らないけど為末との復縁はあるか?

赤羽選手は引退後はホクレンにコーチとして残るだろう。

野口にはもう一花咲かせて欲しい。誰よりも努力してきたの知ってるから
感情移入入ってるけど色は何色でもいいからメダルを!

マーヤマウチの動向も気になる。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 17:52:20.13
マーラはグレートノースランハーフ出場 9/18
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 17:59:55.55
>>879
じゃあもうくんなよ
おまえは澤ヘタレのとこへ行っとけ
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 18:43:59.82
福士君マラソン用の足つくれてるのかな。
失速3姉妹の末っ子返上しる。
女子マラソンの浮沈は君の成否にかかってる。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 18:54:01.96
失速3姉妹って?
渋井、福士あと誰だ
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 18:56:02.60
高橋尚or絹川?

でも福士が末っ子なら・・・。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 19:15:42.59
俺のカーナビは「福士理容店」で検索すると福士さんの実家にルート引ける。
前回のマラソンでお母さんが「もう止めて」って泣いてたのがせつなかつた。
こんどはなんとかいい結果が出るように祈ってる。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 19:18:33.43
土佐?違うか
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 19:50:45.11
赤羽はマラソンもう7戦してるんだ。
走らなすぎの野口を超えてる。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 20:07:05.48
現時点の話だったら赤羽は野口を超えてるだろうし
尾崎はQちゃんを超えてるんじゃないの?
そんな比較したって意味ないし仕方ないよ
まだマラソンで何一つ達成していない福士をマラソン選手として希望的観測してしまうのもね。
現時点では尾崎、加納、赤羽、中里ではないの?
昨日も書いたんだけど、福士のシカゴマラソンの結果が楽しみだ
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 20:11:11.52
尾崎も加納も失敗レースを2回繰り返さない特徴があるように思う。だから次のレースに注目している。
赤羽はこの先どうかな?
中里は若くして今のところ2戦とも大健闘では?
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 20:13:06.46
>>882
赤羽は引退後は地元で農作業でしょ
合間に栃木の後進の指導くらいはするだろうけど
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 20:50:55.18
プライベートのことはよく知らないが、赤羽はホクレンに所属していながら栃木に住んで家族仲良くマラソンに専念できて、かなり恵まれているね。
加納は京都の立命館大学出身だけど、生まれも育ちもずっと兵庫県郊外で、普通の独身選手だと理解してるけど違うの?
尾崎は駅伝に出ることは出てるようだけど山下監督に特別扱いされて二人三脚でマラソンに専念か。彼氏とかそういう噂とか聞いたことない。
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 20:55:35.38
たしかに撫で撫でしこしこはいいわ。賢い速い上手い強い優し〜い。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 21:19:38.99
どおりで赤羽はチームメート誰からも慕われてないんだ…
福士とは大違いだね
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 21:21:08.50
そう。なでしこは強い相手にも勇ましい。
Qちゃんは強い相手に対して32kmから自分からスパートして挑んだし野口もラドクリフを相手に自分からスパートした。
けなしたいわけではない。現在の女子マラソンは遅くなったという以前に、戦い方そのものに勇敢さが見られない。
世界陸上見たでしょ?みんな後方で様子見したままで、アフリカが進化したといったってゴールタイム28分だったよ。
だから、なでしこと女子マラソンが今、くっきり対照的に思えてしまう。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 21:40:04.95
マラソン戦績
赤羽有紀子(32歳) 【5000m15:06.37 10000m31:15.24】
2009年01月 02位 2:25:40(大阪)
2009年08月 31位 2:37:43(ベルリン世陸)
2010年01月 途中棄権(大阪)
2010年04月 06位 2:24:55(ロンドン)
2011年01月 01位 2:26:29(大阪)
2011年04月 06位 2:24:08(ロンドン)
2011年08月 05位 2:29:35(テグ世陸)

尾崎好美(30歳) 【5000m15:28:55 10000m31:47:23】
2008年03月 02位 2:26:19(名古屋)
2008年11月 01位 2:23:30(東京)
2009年08月 02位 2:25:25(ベルリン世陸)
2010年04月 13位 2:32:26(ロンドン)
2011年02月 01位 2:23:56(横浜)
2011年08月 18位 2:32:21(テグ世界陸上)

中里麗美(26) 【10000m31:53.22】
2010年03月 12位 2:34:29(名古屋)
2011年02月 02位 2:24:29(横浜)
2011年08月 10位 2:30:52(テグ世陸)

野尻あずさ(29) 【5000m15:43.94】
2010年01月 08位 2:29:12(大阪)
2011年04月 12位 2:25:29(ロンドン)
2011年08月 19位 2:33:42(テグ世陸)

伊藤舞(27) 【10000m32:14.43】
2010年03月 04位 2:29:13(名古屋)
2011年01月 02位 2:26:55(大阪)
2011年08月 22位 2:35:16(テグ世陸)
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:07:54.09
国内選考会結果と代表
北京 東京優勝○野口 大阪2位●森本 名古屋優勝○土佐
アテネ 東京2位●高橋 大阪優勝○坂本 名古屋1位○土佐
シド二− 東京1位○山口 大阪2位●弘山 名古屋1位○高橋
アトランタ 東京1位○浅利 大阪2位●鈴木 名古屋1位○真木 
バルセロナ 東京1位●谷川 大阪1位○小鴨2位●松野 名古屋1位●大江 北海道1位○有森
ソウル 東京8位●小島 大阪2位○宮原3位○荒木4位○浅井 名古屋8位●猪ノ口
ロサンゼルス 東京1位○佐々木 大阪2位○増田 名古屋4位●浅井

日本人がすべて優勝したのはバルセロナの1回だけ。
アトランタ以降優勝できなかった選手は落選。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:12:13.90
北京
×名古屋優勝○土佐
○名古屋優勝○中村

ごめん
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:17:42.93
赤羽は栃木に住んでるが登録は東京なんだよね
それはいいとしても経験を積んできて成績とタイムが安定してきたね
中里は今後に期待もてそうだね
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:24:47.00
強い相手に最も実績残してる赤羽
国内限定で実績残してる尾崎
1回だけ好走の中里
まだまだの野尻と伊藤
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:28:41.59
赤羽は32歳なの?渋井や加納と同い年か
尾崎も30歳なのか
日本人選手はこの程度の年齢でも五輪挑戦はラストチャンスと考えてるんだろうな

そう考えると外国人は30代後半になってもやめないし息が長い人が多いね
北京の金メダルのディタは当時38歳、銀メダルのヌデレバは当時36歳だった
マーラヤマウチやミキテンコもロンドン五輪目指してるようだし
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:33:17.85
スレチでまことに申し訳ないが、野球のメジャーリーグには40代の選手なんてゴロゴロたくさんいるもんなあ
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:34:03.43
シモンも長かったな
シドニーからだいぶ経ってもまだ走ってた
でも遅かった
日本人は全盛期より戦えなくなったら引退する感じ
弘山マラソンで戦えなくなっても駅伝の中堅区間で30代後半になっても頑張ってた
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:34:28.76
>>904
問題外すぎるww

野球って1kmも走るの??www
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:34:55.08
テグ世陸代表以外
加納由理(33歳)【5000m15:06.37 10000m31:15.24】
2007年01月 03位 2:24:43(大阪)
2007年09月 01位 2:30:43(北海道)
2008年01月 途中棄権(大阪)
2008年03月 03位 2:26:39(名古屋)
2008年11月 02位 2:24:27(東京)
2009年04月 11位 2:28:44(ロンドン)
2009年08月 08位 2:26:57(ベルリン世陸)
2009年11月 09位 2:39:05(ニューヨーク)
2010年03月 01位 2:27:11(名古屋)
2010年11月 07位 2:36:40(広州アジア大会)
※2011年8月末にSWACを退部、現時点で所属先未定

藤永佳子(30歳)【5000m15:22.68 10000m31:47.82】
2009年03月 01位 2:28:13(名古屋)
2009年08月 14位 2:29:53(ベルリン世陸)
2011年04月 13位 2:25:40(ロンドン)

中村友梨香(25歳)【5000m15:13:01 10000m31:31.95】
2008年03月 01位 2:25:51(名古屋)
2008年08月 13位 2:30:19(北京五輪)
2010年04月 07位 2:30:40(ボストン)
2011年04月 28位 2:41:22(ロンドン)

新谷仁美(23歳)【5000m15:13.12】
2007年02月 01位 2:31:01(東京)
2008年08月 02位 2:32:19(北海道)
2009年03月 08位 2:30:58(名古屋)
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:36:19.35
加納は一つ上、野口と同じだろ。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:36:55.10
>>898>>907の年齢は2011年12月31日時点(=満年齢)を適用
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:42:10.09
中里は22歳だよ
ハンカチ世代ね
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:44:40.05
中里の年齢を訂正

(26歳) → (23歳)
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:51:18.78
赤秩A尾崎はまだましだがスピード不足はいかんともしがたいな。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:52:52.94
加納の記録のスピードは意外だ。15分ひとけた?
まあ駅伝は突撃するような走り方が凄かった。
初マラソンも24分台か。

新谷や中村は何やってんだよもっと頑張れよ。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 22:56:36.33
シモンは高橋Qのだいぶ前から一線級

五輪前の世陸は3大会連続メダル獲ってて、それでも市橋とか選出に批判が多かった。
まぁ世陸5位では到底無理。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:22:25.90
嶋原清子(35歳)
(一部レースのみ抜粋)
2003年11月 03位 2:31:10(東京) ※選考レース初出走
2004年11月 02位 2:26:43(東京)
2006年12月 02位 2:30:34(ドーハアジア大会)
2007年04月 途中棄権(ロンドン)
2007年09月 06位 2:31:40(大阪世陸)
2008年10月 03位 2:30:19(シカゴ)
2008年12月 01位 2:32:36(ホノルル)
2009年08月 01位 2:25:10(北海道) ※2009年は北海道を含む年間4レースに出走
2010年11月 05位 2:32:27(広州アジア大会)
2011年08月 02位 2:34:26(北海道)

森本友(28歳)
2006年01月 05位 2:27:46(大阪)
2006年05月 01位 2:24:33(ウィーン)
2007年01月 12位 2:38:24(大阪)
2008年01月 02位 2:25:34(大阪)
2009年04月 08位 2:26:29(ロンドン)
2010年09月 03位 2:26:10(ベルリン)
2011年08月 01位 2:33:45(北海道)
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:25:35.07
新谷は去年サボってリセットされてるからな
期待したいけど一度逃げた奴の精神力はあてにならん
中村は終わってるだろ、普通に
絹川の謎の病気は解らんけど、あの体でよくやってると思う
でも、こいつも期待出来ない、しゃべりを聞いてると邪念が多すぎ
福士、、、これは難しい
スピードはピカイチ、根性もピカイチ、努力もピカイチ
だが、、今一つなのは、運がないこと
運というのは超一流には必須、金メダルには絶対必要なアイテム
福士には無い気がする


917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:31:35.74
新谷は過去2回同じような失速をしてるのが気がかり。
一度力がリセットされたのは分かってるけど、2度の失速は消えない。
藤永や森本はひょっとしたら尾崎くらい走れるかな?と考えたが、尾崎みたいなスピードは無い。

新戦力が出てくるのが1年遅かったかな・・・と思う
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:37:55.08
高橋野口で夢を見すぎただけだよ
赤羽も尾崎もレース展開がはまれば金メダルは無理だがメダルの可能性はある
今はそれで我慢するしかないんでねーの?
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:38:18.23
高橋野口で夢を見すぎただけだよ
赤羽も尾崎もレース展開がはまれば金メダルは無理だがメダルの可能性はある
今はそれで我慢するしかないんでねーの?
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:39:00.31
見ていて思うのは日本の女子マラソン選手は、いったん長く休んだり大きく離脱すると復活が難しい。メンタルも含めて。
アスリートだって生身の人間だから仕方ないし、女をあまり責めてもちょっとな。
失敗してもコンスタントに努力してる女子マラソン選手が五輪選考で勝利するような気がする。
そういう意味で

難しい選手
野口
渋井
中村
新谷

底力を見せそうな選手
加納
赤羽
尾崎
あと、経験は浅いが中里には期待

どうかな?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:43:15.37
森本ちゃんがルックスでは金メダル
25分台で走ってる力があるしぜひともロンドン走って欲しい
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 23:59:15.65
野口を渋井中村新谷同列に語るのは無理がある
野口は燃え尽きた、他は不完全燃焼もいいとこ
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:07:40.26
既勢力で期待できそうなのはS〜Cで

AA 原
A 赤羽 尾崎
B 藤永 森本 新谷 中村友 加納

こんなところじゃねぇ

原は人間的に再生(生還)されたって感じ
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:07:55.09
赤羽はホクレン所属だけど拠点は栃木の自宅なのか。
必ずしも女子マラソン選手は所属先の所在地や選手寮に入る必要が無いのか。
なるほどね、この事例は示唆に富んでいるというか、勉強になった。
本人にとってより良い環境を選ぶのは本当に大切なことなんだろうな。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:14:48.02
原のAAは過剰評価だ。
AAは不在
Aは尾崎、加納、赤羽
Bに藤永、中里
Cに野尻、伊藤、森本、渋井
追加で一応、未知の変数に福士
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:21:35.18
加納はこの時期に所属クラブを離れたのが痛いというか痛々しい
高校時代から一度も大きく立ち止まることなく駅伝でもマラソンでもチームの主力で続けてきた選手だからオリンピックに行ってほしい
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:23:11.45
Cを選ぶ必要はない気がするね
特に渋井は要らん、デブになった長距離選手なんて知るか
渋井はすぐにケニオピアとの間の私生児を3人産むこと
そしたら金メダルをやる
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:26:49.78
藤永や加納なんてもう終わった選手だろ
ここ1年でマラソンもトラックも駅伝も1回も活躍してない
中里に大きく追い越された
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:27:42.28
だからS>AAA>AA>A>B>Cで。
S=五輪金候補。
AAA=五輪好走必死でメダルを狙えるクラス。代表は不動
AA=五輪入賞クラス。代表争いの核となる存在
A=日本代表として恥じないクラス。代表争いは候補の一人級
B=前回大会の中村を当面の目標クラス。運が良ければ代表級

って感じでね。
赤羽って着順だけだと大惨敗に終わった感のあるヘルシンキの原と余り変わらないんだね
あん時と似たようなイメージか(05は空前の高速決着だが)
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:31:08.37
>>929
着順だけで見るのはニワカだろ
赤羽のロンドン2回とテグの6位6位5位は相手関係を見ると
国内マラソンの3勝より価値がある
国内だけの実績で世界のスピードと戦ったら全く相手にもならない事は尾崎が証明した
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:38:21.75
>>929
だったら久馬姉妹をCに入れてやれよ(笑)
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:40:06.30
>>930

世陸の内容の事言ってるの!!
赤羽と原のトータルの実績に言及してねぇ

933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:42:47.12
ランク厨は氏ね
どうせレースごとに一喜一憂してころころ変えるんだろ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:44:07.98
と実績が無くてランクが確実に下になることが決定してる雑魚ヲタが言っています
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:46:51.08
札幌ハーフ42位と北海道マラソン欠場は無視か
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:47:46.00
代表選定の話題だからランクじゃなく個人の期待値やろ
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:48:01.22
えらそーにニワカがランクつけるなど100年はやいわ


938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:51:11.22
>どうせレースごとに一喜一憂してころころ変えるんだろ

じゃ赤羽が今一番評価高いな
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:53:44.16
THE消去法の代表争い

大混戦だね。昨年のセの優勝争いみたいなモンかww
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 00:57:50.13
逆に若手にはチャンスなんだけどな
混沌としてる時にはラッキーガールが出てくる、大概消えるけどw
じっくり厳しくマラソンやればって選手がいるのにそうならないのがな
新谷は御大だからいいけど、福士絹川は監督が力がない
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 02:07:10.24
>>907
>>913
加納のトラックの記録と赤羽の記録が同じになってるよ
加納の5000mは15.21.70、10000mは31.53.07
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 02:40:41.92
猫ひろ子
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 06:52:02.94
再びスレチな

上の方で野球のことを1kmも走るのかよとバカにしていた奴がいるが
ネットだからといって嘘を書くのではなくて事実、
野球部出身の俺の高校時代の当時のベストは
何も練習せずに
100m走 11秒5(体育祭の記録会)
走り幅跳び 6m80cm(同上)
真剣に練習した野球では
遠投 120m以上
球速 時速146km
要するに運動が総合的に一番まともなのは野球に行くんだよ。陸上は敗者復活スポーツww
たしか瀬古は中学までは甲子園目指してた野球部くずれだろ?現在のやり投げやってる村上とかいうデブもw
お前らスライダーやチェンジアップの投げ方もスライディングもできねえくせに犬みたいに走るのが自慢なのか馬鹿よ。

まあ、社会人になってマラソン始めてみたがフルのベストで3時間8分、100kmのベストが9時間6分、凡人ランナーだがそれは認めるw
野球をバカにするな走るだけの弱虫草食動物たちよww
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 06:56:17.02
そもそも現在、日本に野球部は高校で約4200校あるが陸上部は何校存在するんだ?
俺の学校は中学はもちろん高校にも陸上部なんて無かったぞ
人材そのものの不足と言おうか、すそのや競技人口自体が少なすぎるんじゃねえのか?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 06:58:45.57
男は野球部に身体能力お化けが集まるけどここは女子スレなんでな
女子はサッカーに集まる
なでしこの驚異的なスタミナはマラソンやらせたら日本記録出せる逸材がゴロゴロ居る
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 07:07:59.55

男は野球、女ははマンコ、男女共通なのはマンガ

日本は野球とAVとマンガの国だこれが真実wwwwwwwwwwwwww
 
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 07:48:01.89
ケータイとゲームとポケモンも忘れちゃいかん
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 08:17:06.18
ケータイとゲームは韓国の方がはるかに盛ん。あいつら48時間以上ゲームして心臓発作で死ぬらしいw
ポケモンなんてのは単品だろドラえもんみたいにww
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 08:23:07.47
じゃあドラゴンボール
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 08:23:25.53
>>945
確かにな。俺もなでしこを見ていて、走らせたら未知の魅力を感じた。
女子=川澄
男子=長友
あと、女子バレーの迫田。滞空時間の長いジャンプは2メートルのバーをクリアしそうな錯覚。
 
逆のケースもある。自衛隊体育学校の山中詩乃。
山田高校在学中、国体少年女子五千で小原に次いで、二位だったのは3年前。
山中は今年5月、近代五種の五輪アジア予選で五位、早々とロンドン五輪代表を決定している。
20歳の山中が長距離で五輪代表など無理な話。
 
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 09:04:17.66
既定路線にとらわれないで山中のような道もあるな。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 09:08:03.33
率直に女子も男子も球技にはとても勝てないよ。実力も人気も。
日本の女子マラソンはそれでもまあまあ健闘してきたが現在は弱い。陸上全体でみればなおさら目も当てられない惨状。
その理由や背景まで少しは考えないとね。
お役所気取りの日本陸連とか、走るのが嫌いになるような学校教育とか、陸上部の卓球部とそん色ない暗いイメージとか。
尾崎がダメとか赤羽がどうとかそんなこと言ったって、一言で陸上界自体が決定的に人材不足なんだからさ。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 09:16:03.29
バブル期にすげえテニスブームだったそうだが子供はテニスに見向きもせず強い選手も出てこないまま終わった。
今はランニングブームだけど陸上や女子マラソンの発展にリンクしないまま平行線で行くだろうな。目に見えてる。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 09:18:22.92
ランナーズやクリールは読んでも、月陸?陸上マガジン?そんなの一般人は手に取りさえしないもんな
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 10:23:06.33
ランドネ読んでも岳人読まないようなもんか
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 10:45:31.14
>>943
マラソン3時間8分なんてシティランナーの女子より遅いよ^^;
恥ずかしくないのか?
2時間半くらい切れよ
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 10:47:37.37
学生の頃、雪と岩を読んでた。とっくに廃刊したのかな。
そういや俺も月陸みたいなの1ページも読んだことない。
フルとウルトラで50回以上走ってるがこれもまあ陸上ニワカなんかな。
つい最近まで新谷、樋口、伊藤、森本、キヌガワなんて知らなかったよ。
でもバルセロナ男子で韓国選手に根性で競り負けた森下の銀レースはLIVEで見たし鮮明に覚えている。あれは悔しかったし情けなかったな。
男子で勝てなくなったから仕方なく女子でという流れなんだろうが女子までも追いつめられてきたってわけか。陸上の未来は暗いな。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 10:51:19.77
走るのは屋外とは限らない。現に千葉真子はランニングマシーンもどきの通販のコマーシャルに出ているのだし。
あのような器具を使えば、部屋の中でも走る事はできるが、球技は部屋の中ではできない。できるのは温泉宿の卓球くらいだな。
 
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 10:52:10.61
しろうとが3時間8分ならまあまあじゃないの?
あの本を書いた村上春樹さんのベストが3時間27分だぜ。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 10:57:11.27
やっぱバブルがはじけたのと、手軽に一人ででもできるのが現在のマラソンブームなんじゃないのかな?
そんなんだから別に優秀な子どもが陸上に進む傾向が生じない。業界がランニングで儲けるだけで終わりそう。
テニスとかスキーとかゴルフとか、場所もお金もかかりすぎて斜陽化。
温泉宿の卓球はスポーツなのか?wwww
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 10:57:23.96
やっぱバブルがはじけたのと、手軽に一人ででもできるのが現在のマラソンブームなんじゃないのかな?
そんなんだから別に優秀な子どもが陸上に進む傾向が生じない。業界がランニングで儲けるだけで終わりそう。
テニスとかスキーとかゴルフとか、場所もお金もかかりすぎて斜陽化。
温泉宿の卓球はスポーツなのか?wwww
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:03:18.24
競技としての陸上は日本人は長続きしないし競技人口も増えそうもないな
給料安いし食ってけないし将来暗そうだし実際Qちゃんでさえ結婚もできないしww
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:06:19.62
>男は野球、女ははマンコ、男女共通なのはマンガ

>日本は野球とAVとマンガの国だこれが真実wwwwwwwwwwwwww

仕事中に吹き出しそうになったw 笑って腹いてえw
 

964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:07:06.04
>>959
ソースは?
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:17:02.22
春樹さんの話?有名だからソースと言われても困る。どのエッセイで読んだのかは忘れてしまった。
「3時間半を切ったという満足感はあります」というような趣旨も書いてた。
もう10年以上前、ニューヨークシティマラソンだよ。ファンならたいてい知ってるよ。
まあソースを示せないのは申し訳ない。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:22:05.89
ちなみに、春樹さんの100kmマラソンのベストは1996年のサロマ湖で11時間42分。
市民ランナーは、みんながみんなとは言わないが自分との闘いがすべてなんじゃないかな。
幸せだと思うよ。
女子マラソンの選手なんて馬か奴隷みたいで気の毒だ。

自由に走るのが最高だ。

スポーツ観戦として割り切ってみれば女子マラソン面白いけどね。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:23:51.93
バブルが弾けて金がなく、一人黙々と走る…これは、引きこもりに最適。
しかし、走っても自分自身が変わるわけでもないし、孤独からは抜け出せない。自己満足で終わる。
人生の落後者は、ひたすら走る…。
 
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:52:20.69
時間もお金もあり余ってる勇敢いや有閑貴族もいるぞ
女は週2ランニングは週5レースは年5回ほどか?海外旅行はもう面倒だから年に1回
酒は月に数回たばこは関心ない
野球もサッカーも格闘技も大好き
こんな人生もわるくない
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 11:58:18.41
そういや昔と比べてビールの種類が飛躍的に増えたよなあ
レース前だから今は飲んでないが、また夜中にサッカーでも見ながら飲みてえなあ
女子マラソンは昼スタートが多いからビールは似合わないんだよな
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 12:10:57.53
素朴な疑問なんだが、独身の女子マラソン選手たちは、1か月以上も合宿して、その間1回もセックスしないのかな?
アルコールもゼロなのかな?
朝練して、飯食って昼寝して、本練習して、飯食って、少し仲間と団らんして寝るだけ?
Qちゃんなんか現役の時、引退したらパソコンをやってみたいなんてテレビで言ってた。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 13:01:30.91
アルコールは飲んでるだろ。山下と尾崎が乾杯してるのテレビでやってた。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 13:07:04.64
>>965
ワシは春樹が何度もボストン出場しているのが不思議なんだわ。高額払ってチャリティ枠か
裏口か?春樹の実力なら参加資格の記録取るの難しいからな。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 14:53:22.76
村上春樹さんはボストンの大学の客員教授で何年も住んでいたから何らかのコネは当然だよ
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 15:02:14.66
村上春樹は岩井志麻子と同じカテゴリーのエロ小説家にすぎない
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 15:14:52.05
そういえば村上春樹著【シドニー】を読んだことある?現地に招かれて、シドニー五輪全体を取材した本。
金メダル取ったばかりのQちゃんの記者会見場での感想のくだりで、やわらかな表現だったが、心からの言葉ではないようだと批判的に書いていた。
驚いたと同時に、気骨あるな、よく見てるし書けるなあと思ったよ。
あれはおすすめのオリンピック本。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 15:35:41.11
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 16:59:43.71
次立ててくる
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 17:00:55.98
女子マラソン・長距離総合スレ Part65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1315900827/
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 21:04:42.24
野口、渋井、加納、赤羽とこの世代は黄金世代
その下の世代が雑魚すぎる 失われた10年
やはり絹川、吉本、木村、亜由子ら22歳以下の世代に期待すべきだろう 

980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 21:38:47.95
どうしても谷間世代ってできちゃうからね
胸の谷間はないけど
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 23:55:39.29
>>975
なんだかんだ批判されることも多い作家だが、やっぱカンが良いし度胸はあるよな
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 00:27:33.07
小説家や漫画家で走ってる人、多いね。角田や高木や喜国とか。
走ってなくても小説書いてる三浦や佐藤やあさのとかもいるしね。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 01:24:09.14
確かに村上春樹の度胸と覚悟は一流アスリートの遥か上を行ってる。
最近ではイスラエルでの壁と卵の演説とか、本当に凄い。
この人、アメリカに住んだり基本アメリカ寄りの行動をとっているのに
いわゆる反米、反日国家の中国やロシアでも大人気なんだよな。
もう女子マラソンなんかで国威発揚なんか目指さずに平和マラソンみたいな感じで
こういう人に各国の大きなマラソン大会に出てもらった方が日本はよほど信頼される国になれると思うほどだ。

尾崎とか赤羽とかいうわけわからん温室育ちの世間知らずの女や
男子のへなちょこやら
世界に出したって税金の無駄遣いだ。
どこの国のいったい誰が日本のマラソン選手なんかに興味持ったり尊敬してんだよ。

984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 01:35:42.05
そう、世界で競技力の勝利を目指すにはマラソン男子も女子もあまりにも弱すぎる
女子は国内三マラソン
男子は箱根駅伝か
世界の東の端っこ日本だけの田舎祭りで盛り上がって内需維持が関の山
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 01:42:22.62
>>943
焼き豚の妄想は気持ち悪すぎだな。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 01:44:54.52
>>945
サカ豚もどうしようもないな(呆

女子サッカーなんかあんな競技人口も無いドマイナー競技がどうしたって?
サッカーやる女子なんて陸上とバレーとバスケの落ちこぼれがハンドボールと迷って選ぶスポーツだよ。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 01:49:05.74
なでしこあったからサッカーが湧いてきたのはわかるが、なんで野球までもが湧いて来たんだww

特に野球のヤツはそんなに野球が好きなら野球板から出てくるなよww
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 01:52:22.81
陸上の現状が情けなさすぎるんだからしょうがないよ
このままでは何十年たっても球技には勝てないどころか差をつけられる
野球はキューバにもアメリカにも勝ったしサッカーはヨーロッパに勝ったんだ
マラソンでアフリカには勝てないなんていう言い訳できないよ
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 06:30:18.86
それでも、いくらなんでもロンドンは北京の時ほどはひどくならんだろう
今回のせ陸の惨敗だって北京オリンピックの惨状を思い出せばまだましw
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 06:39:30.99
まあ故障には注意願いたい
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 07:10:53.07
あと自己満足みたいな練習だけの小山の大将
男子だが昔はロスの瀬古、北京で最下位だった佐藤みたいなの
女子にもいかにも発生しそうで心配
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 07:28:40.61
・・ロンドン涼しそうだし
速い人爆発的に行ってしまったりして。

今まで、ギリギリテグまでは
日本人つえーから下手なことするとヤバイみたいな精神的圧力かけれたかもだけど
もう大丈夫かな、日本!って海外陣に思われちゃったんじゃなかろうか。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 08:43:07.14
>>986 あれ!ドマイナー君久しぶり〜。元気してた?
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 09:02:47.79
北京の惨敗ぶりは酷かったな
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 09:18:47.54
2020年の五輪までは惨敗の繰り返しかな。
女子マラソンは高松望ムセンビあたりが低迷状態にピリオドを打ちそう。
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 10:33:40.35
北京では柔道だけでも金メダル8個獲得したんだよな。ただのメダルではなくて金メダルだけで8個。
それにくらべてマラソンは男子も女子もあの体たらく
ロンドンどうなることやら
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 10:42:09.23
もうラグビー日本代表みたいにマラソン日本代表も外人で。
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 10:46:14.09
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 10:46:37.45
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 10:47:09.33
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。