短距離の走りについて理論的に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
最近個人スレでいきなり理論を語りだしスレの流れを悪くする人がいるので立てました

ここで思う存分語って下さい
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 07:42:50.85
ども
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 07:45:48.75
荒らされることは目に見えているけどね
理論なんか語ってるヤツいるの?
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 07:51:25.81
いないよ
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 07:52:19.35
流れを悪くしている人ってのは自分の正当性を強く信じているので
促されても大抵は移動してくれない
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 08:20:06.89
>>1
2ちゃんで個人スレ?何のこっちゃ?
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 09:08:28.09
>>いきなり理論を語りだしスレの流れを悪くする人
      ↑
こんな言い方して悪者にしたら書いてはくれんだろ?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 09:51:09.03
と言うことで



===糸冬===
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 10:04:39.09
そーゆーこっちゃ 転び続けるスタートとかからでも書けよ>>1
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 11:29:08.22
マック式、フラット、なんばなどあるけど結局自分にあった走りを身につけるのが1番なんだよね
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 11:34:55.27
実際に速くなってなかったら
その理論はダメってことなんじゃない?
速くなってたとしても要因は別のところにある場合もあるから
注意が必要ってこと
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 11:34:57.64
俺は伊東浩司好きだったからよく本とかで見たけど
フラット走りは1番特殊だったと思うわ
まだ2軸なんばとかの方が理論は分かる気がする
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 11:37:14.02
山本慎吾は伊東の走り真似してたな
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 11:39:09.63
当時伊東が言ってた骨盤と肩甲骨で走るって言うのは妙に説得力あったな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 13:13:18.69
マック式って このごろよく目にするんだけど どういうモノなの?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 13:28:12.86
ももを高く引き付けて爪先で蹴って走る走法のことだよ
カールルイスとか朝原みたいなのが代表的かな
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 13:30:51.31
〜〜式なんてわざわざ名前つけるほどでもない
基本的な動きのことだな
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 13:31:14.33
伊東や末續が出てくるまではマック式が主流だったな
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 13:33:19.91
マック式は土の上を走るのには効率いいかもしれないが
今は高速トラックのおかげでももを高く上げなくても前に進むからな
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 13:34:24.96
マック式というのは高速ギアみたいなものか?
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 15:30:50.67
マクドナルドさんが考案したんだよね
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 15:58:12.52
>>10 >>自分にあった走りを身につけるのが1番なんだよね

自分に合ってるかどうかは何で判断するわけ?
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 16:06:54.98
インスピレーション(霊感)
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 16:12:13.83
>>22
真似して記録が良くなればいいよ
252chで一人の中学生50m7.3:2011/04/23(土) 17:11:00.42
こんちわ身長低く遅いおれは大きな動きで推進力生み出そうとしてた僕はマックだね
でもねーあんまちからずよく走れる気がしないのよ
しっかりと体重かけられるかんじじゃないから
ってかねー。
ももをひきあげるより前に前に行くという意識で足を前にもってきたら足が上がった
ってい走りが望ましいとおもわれ。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 17:49:52.39
>>25

↑スルーで
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 19:42:49.86
スレタイからすりゃーここまで全部スルーだろ
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 21:35:02.04
スタートダッシュなら、どうよ?
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 21:38:09.42
>>28 いいねえ 理論ブチかましてよ!
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 07:50:50.66

10本程度ならスタートダッシュしてる
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 17:49:14.86
ここってもしかして短い文は禁止では?
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 18:23:24.49
素人なんでよくわからないんだけど…
本当に速い人たちって股関節を基準にすると、すごく前方に接地してしているように
見えるんだけど実際どうなの?
100m後半に伸びない人ほど身体のそばに足を着いてぴょこぴょこしてない?
遠くに接地しても失速しない訳を説明できる方お願いします。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 18:55:20.06
それを補う筋力があるか
接地しているように見えて、実はそれ程体重はかかってないとか

あと本当に真下に着いてたら、接地時間が短くなり過ぎて力を発揮できないのでは?

ブレーキも推進力に使えるって話も聞いたことあるよ、月陸で読んだんだっけかな?
ブレーキで腱が引き延ばされるだろうから、腱が縮むときにキック力になるんかな
余った電力でダムに水戻すみたいな感じか?
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 19:13:12.17
筋力ってどうなんでしょうね。
後半のトップスピードに達した状態で、筋力を発揮しないとダメな動きっていうのは
失速原因になっていまうのではないかと思うんですよ。
慣性力というか超一流の人たちには、遠くについても抵抗にならない・失速しない力が
備わっているように見えるんですけど…
素人の意見につき合っていただいてありがとうございます。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 19:25:10.85
まぁ後半も何かしらの力を発揮していないと
原理上は減速しちゃうはずだからね

等速運動の状態になるのは、力が加わっていないか釣り合っているかだから
空気抵抗や地面との摩擦がある地球上では力を発揮していないと減速することになる
と言うか、そうした抵抗と筋力が釣り合うところがトップスピードってこと
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 19:44:04.58
はいはいお疲れさん。慣性と慣性モーメントを同じモノにしてたヒトならではの
アホバカカキコだね。理論なんてものとはほど遠い。書き込むなポケ。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 20:38:28.75
うわぁ、出た!
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 20:54:48.99
そーだ!俺さまだ! ここでテーマ曲 ↓
http://www.youtube.com/watch?v=V1wA3Z7xrq0
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 22:01:07.77
慣性モーメントなんて言葉使うって…
もしかして転び続けるスタートの人???
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 07:27:54.89
36を読んで39のカキコをするということは、39が転び続ける論者だね。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 08:10:50.82
麗しき譲り合い精神
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 08:10:50.76
遅い人が、速い人の書いた本を読んで速くなれますか?
精一杯走ると、どうしても昔からのヘンテコなフォームで走ってしまう。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 08:37:03.03
>>42 速くなれることもあるけど、ほとんどがスカ。
偶然の巡り逢いを信じていろいろ当たらないと。
本は買わないで図書館で借りましょう。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 17:42:55.95
>>32 素人とか言ってるけど、よく見てるね。

>>股関節を基準にすると、すごく前方に接地してしているように見える

スチルで見るとボルトやゲイ他、海外の有力選手は股関節の鉛直下より
2足長弱前に接地してるのが判る。通常のスピードで再生すると彼らの足は
速くてほとんど目に見えない。これが日本人選手だと見える。これから解るのは
海外トップ選手たちは空中から力を入れて降ろして接地する時にはかなり勢いが
ついているということ。そのためにブレーキになるようなショックが小さい。
日本人はほとんどが地面に着いてから、あるいは接地寸前から力を入れているから
足が見えるわけで、それで同じように前に接地したら当然ブレーキは大きくなる。
その上にフラット接地だと大きな面積でブレーキを受けるから足を傷めることにもなる。
海外トップ選手たちは全員つま先接地だから、そういう意味でもブレーキになりにくい。

>>33 ブレーキも推進力に使えるって話、月陸で読んだとかだけど、誰が書いてたか
覚えてない? 面白そうだよね。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 22:40:59.28
>海外トップ選手たちは空中から力を入れて降ろして接地する時にはかなり勢いがついているということ。
>そのためにブレーキになるようなショックが小さい。

詳しく!
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 18:57:13.95
海外のトップ選手の中間疾走時の動作意識は「速く降ろして蹴る」と「勢いをつけて点で蹴る」の
2つに大まかに分けられる。前者の代表がボルトで後者はゲイ。
どちらも上がった脚を速く降ろそうとするわけで、垂直に降ろす動作では長い脚でも回転半径を
短くできるため、速いピッチが可能になる。
実際の動きでは前進方向の慣性がはたらくために足の軌跡は垂直に降りるのではなく、前に
伸びてから体の下へ向かう。キレイな逆さ扇形の弧を描いて足は動いているが、選手は
ほぼ垂直に足を降ろす力しか入れていないのである。
この逆さ扇の、地面に接する点より前の部分が大きいと「接地までに勢いが付いている」と
考えて差し支えないが、地面に接する時には水平に近い角度で進行方向の逆、地面が流れるのと
同じ方向にスピードを持っていることからブレーキにはなりにくいわけだ。
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 19:30:37.70
「早く走れる本」みたいなのを読んでいたら、脚を余りけり出さないで真下に踏みつけるように力を入れるとか、後ろに脚を流さないとか書かれていた ように読解した。
俺があまりにも短距離が遅いのも、その辺に一因があるのかと思った。
脚を出来るだけ前にけり出して、後ろに出来るだけ蹴り出すのが正しいと思っていたから。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 20:56:14.03
タータンをスタブロからスパイクで走るって
ある意味「技」だからな
子供の頃速かった奴が陸上やる傾向はあるが
実際には子供の頃の走りとはかなり違うことをやってる
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/28(木) 05:47:26.81
>>脚をできるだけ前に蹴り出して、後ろに出来るだけ蹴り出すのが正しいと思っていたから。

違うの!?
とにかく後ろにおもいっきりけって足を前にもってくりゃいいのかと思ってた
じゃどうゆう走り方がいいの?
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/28(木) 07:32:38.42
>>49
そこいらは表現のし様だから、あまり深く考えなくてもいいんじゃない?
そもそも「蹴り出す」という動作がどういうものなのかも俺には分からん(しかも前にも後ろにもなようだし)。

あんま表現をコンパクトにしようとしなくていいと思うよ
会社の文書やメールなんかもそうじゃん、端折ったやつは結局後になって思い出せなくなる

ただやたらに長くても、結局伝わらないのはNGだけど
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/28(木) 21:57:18.46
47や49のようなのが、日本の大半のシドウシャどもなんだよね。
小学校で特に速かった子がそんなセンセらに『教えられ』て
陸上が大キライになっていく。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/28(木) 22:27:25.19
先生って
教えて伸ばすことよりも
先生面することが第一義の人
けっこういるからね
53 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 01:42:46.91
テスト
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 04:51:48.44
冬はトレーニングしてるよね?
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 08:13:21.59
知るか
5649:2011/04/29(金) 16:45:48.07
51
おれは指導者じゃない
中3や!
思いっきりけるのがだめならどうはしれってんだい?
教えてくれ
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 17:08:39.87
49は中3か。ということは、日本のシドウシャらはほとんど中3程度だということだな。

思いっきりけるのがだめではない。タイソン・ゲイは思いっきり蹴ってるだろ?
君は思いっきりけることができているか? おそらく、力を入れて蹴ることも
できていないはずだが?
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 17:28:11.98
で?オチは
5949:2011/04/29(金) 19:56:19.15
57
なぜそう言えるのですか?
僕のタイムはくそおそいです
おもいっきりけってもたいしてすすまねー
おもいっきりけりつつピッチ落とさない意識あるから俺 力んでいると思うんだよねぇー
人によって筋肉つかうとこちがうんだよね
走り方が違うから
ハム意識してはしろうとしても結局前ももいたくなるおいらorz
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 20:33:45.59
思いっきり蹴る と 脚が後ろに流れる が、私の受けた指導ではイコールになっていた。
そのあげく、お前は素質がない で終わりだった。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 20:34:24.64
ふ〜ん…なんか、日本語すらもアブナイような気がしてならんのだけれど…
思いっきり蹴るのを、地面を水平に後ろへ蹴り飛ばすのではなく、腹の下の地面へ
足を打ち込むようにしてみな。走り出しの深い前傾の時も上体が起きてからも、
ひたすら腹の真下の地面へ足を打ち込む。←これ、やってみて。
水平にではなく、角度がついていればいいから、打ち込む。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 20:57:20.21
>ひたすら腹の真下の地面へ足を打ち込む

この表現いいね
俺は「叩きつける」ってイメージだった
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 21:22:26.45
日本語で「蹴る」とか「押す」と言うのと、英語で「Hit」「Strike」「Push」と
言うのとではなんか違うんだよ。けど、日本人なもので、なんとか日本語で
表現しなくちゃということでひねり出したのが「打ち込む」なんだけどね。
水平に地面をなでる、掃く、引っかくという曲線の中の動作になるのを避けて
水平でもなく垂直でもない、なんらかの角度をもって直線的に力を出すイメージに
したいんだよ。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 21:52:59.55
俺が持ってたイメージは
竹馬みたいな感じで
膝から下は固い棒で
それをぶっ壊すくらいのつもりで打ち付ける
って感じだった
身体が起きてからはね

加速し切るまではふくらはぎをけっこう使ってたな
ドライブフェーズは足首を返すし
トランジッションはちょっと背伸びするような感じ
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 22:20:16.75
>>64 足を傷めたりしなかった?
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 22:36:43.07
ヒップスウィングという技術を提唱する方がいるが僕は骨盤を固定する意識をもってから切り返しが速くなったし地面からの反発を上手く受けられる感じがした

こんなのどう?
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 23:02:27.79
ヒップスウィングというのは47や49、二軸やトカゲ走りと同じく、
動きを見たまんま、力の作用などを一切考えずに言ってるだけだよ。
0.1秒の接地の後半に接地側の腰を押し出すなんてのは、どんな超人でもできない。
反作用による「現象」を技術だとかボケたこと抜かすケンキュウシャに拍手でもしてやるか。

「骨盤を固定」ってのはどういう意識なの?
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 01:23:01.02
正義超人なら出来るかもしれない
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 06:25:37.60
『正義超人』が存在するのは映像の世界だね。
ケンキュウシャどもの『世界』には推進力も慣性も空気の抵抗も存在していない。
エネルギーは無尽蔵だしテコの原理ほか自然界のあらゆる法則を無視する。
まさしく『絵空事(えそらごと)』そのまんまだからね。
7049:2011/04/30(土) 06:53:52.61
かっこいいw
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 07:04:28.60
もしかしてゴンベイさん降臨か?待ってたよ。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 07:44:57.63
伊藤教授だっけ?彼って現象として起きていることを、トップ選手は意識して
やってるとか、これが出来ないから日本人選手は伸びてこないみたいな考え方を
しているね。
どうもトップ選手は「意識的に」身体をコントロールして、結果を出していると
思っているのかな?
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 08:02:40.97
狭い世界の研究では「※確証バイアス」的な手法は多い。
(※「自分に都合のいい情報だけを集めて、それにより自己の先入観を補強する」Wikiより)

最近陸板の数々の長距離スレでめたクソにこき下ろされたものに、
「中学時代にしっかりとトレーニングを積んだ者の中から日本代表クラスが出ていない」
といった内容のものがあったのだが、
「若い間に身体を酷使しない方が良い」という“最初から決めていた”結論を導くために
“都合の良い情報”を集めた代物だと批判が集中した。

その根拠としては、
競技現場の実態としては中学時代から専門的でハイボリュームのトレーニングをしているのは
極々一部の駅伝強豪校の出身者だけであり、
そうでない「後に日本代表となった」選手たちが通った「普通の」中学校の出身者の方が母集団が桁違いに大きく、
日本代表が彼らの中から生まれているのは自然なことであって、
従ってこの集計は「余りにもお粗末で意味を成さない」といったものが挙げられていた。
74ゴンビ:2011/04/30(土) 09:51:07.55
大阪体育大の伊藤章のケンキュウこそ「余りにもお粗末で意味を成さない」ものの
代表だけれど、学会では「すばらしい」ケンキュウだとか言われている。
2ちゃんの方がはるかに健全だな。

>>71 昔の名前で出てなくてスマンこってす。『降臨』ではなくて、地中から口だけ
出し始めてます。

以後、ゴンベのゾンビでゴンビと名乗ることといたしますです。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 10:40:12.26
スポーツのトップって文字通り狭い社会になってしまうから
みんな村八分を恐れてるんだろうな
そんで全てが予定調和になる
「南を向いたら左側はナント東だった!」「すんばらしい!」

ウチ中小企業だからなんとなく想像つくんだわ
76ゴンビ:2011/04/30(土) 19:38:13.25
学会では村八分を恐れてかどうかはワカランけれど、そろいもそろって、ことごとく
「…ショーもない」テーマばっかりで、ずっと聞いていて思ったのが
「この連中は、ホンマに何にも解らんヤツらばっかりなんや…」ってことだった。
伊藤章なんかがトップでは光が射す日はまずこないね。

ところで33の人、ブレーキも推進力に使えるってのを誰が書いてたか覚えてない?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 20:27:31.46
>>76
伊藤先生だったかな?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 20:28:53.10
短距離やってたものです。

脚を打ち込むっていう感じがすごくわかる気がする。
自分もそういう意識は持ってたし。

でも、そればっかりに意識がいきすぎると、必死に脚を動かしてるけど前に
進まないってことにもなりそう。

猫背気味で腰が落ちてしまってる状態では、どれだけ脚を打ち込んでもダメじゃないかな。

打ち込んだ脚に体をしっかりと乗せきることが必要。
特に、接地時に膝、股関節が曲がってしまい、うまく乗り切れない選手がどれだけいることか。

特に脊柱起立筋をうまく使って、骨盤と脊椎の接合部分が曲がってしまわないように
することが結構重要なんだと思う今日このごろ。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 21:32:04.04
う〜ん…脊柱起立筋よりも自分としては腹筋下部で骨盤を引き上げて、腹圧で
ヘソの上辺りを膨らますイメージかな。ヘソの上辺りを盛り上げるように脊柱の
湾曲を作れると肩胛骨もすごく柔軟になって使えてくる。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 22:04:55.39
脊柱だけだと背中がそっちゃうだけになるから、それを腹筋や大腰筋を使って
しめる事もしてる。脊柱起立筋っていっても骨盤に近い部分の話だし。

自分は脊柱の意識が主で、79さんは腹筋なんだと思う。
多分やっていることは同じようなものなんじゃないかな。

ここら辺の筋肉の使い方って結構重要なんじゃないだろうか。
81ゴンビ:2011/05/01(日) 06:10:10.73
>>77 サンクス。 確定はできないにしても、伊藤章だろうなとは思ってたね。
伊藤章の場合、説明はムチャクチャだから内容は聞くだけムダってもんで、
ブレーキが推進力になるというような説明をしようと思えば、例えばヤリ投げで
地面にガッとスパイクを立てて足を踏ん張ると、足から上はグワッと前へ投げ出される。
その力でヤリを飛ばすのがヤリ投げなんだけれど、これは足が確実に減速するのだから
1発限りのことで、走りに使えるわけがない。…というような「ンなわきゃネーだろ?」と
一般常識で思うことを発表しちまうのが伊藤章なんだな。

78以降の話題に入れてもらうんだけど、短距離走では意識することを極力少なくしないと
いけないと思ってる。
>>そればっかりに意識がいきすぎると ←それしか意識しなくて済むようにする。

走っている時の姿勢に関しては、走り出してスピードが上がると、慣性の影響というより、
慣性に『支配されてしまう』と言うべきだろうと思う。体幹の筋肉では制御し切れないくらいの
強い力が必要であるので、クラウチングからの走り出し→加速の間で姿勢が整うように
それも足を打ち込むことだけでできるように『狙う箇所』を試している。

82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 06:59:54.73
身体が起きたときに「ハマった」ってときあるよね
再現させるのが難しいんだけど、速い人は常にアレができてるんだと思う
アレができたときって、ゴール後もかなりの距離を大きな減速なしに走れると思う
一回のキックが次のキックに全然悪影響しないような上手い姿勢があるんだろう

ただこういうのって万人に共通する短距離走の極意って訳でもなくて
やっぱり体型とかの理由でどうやったってできない人はいるんだと思う
いわゆるニワカ指導者の人たちはある一個の答えがあるみたいに信じ切ってるから失敗するんだろうな
83ゴンビ:2011/05/01(日) 09:48:55.95
いやもう、ずーーーーーーーーーーっと失敗し続けてきたなぁwww
って、笑い事じゃないんデスけど。まあ、何をもって成功とするかってえと、
やっぱり100m10秒切り…んー10秒0台を安定させる、を第一段階として、
9秒9を安定して切るようにならないと、『成功』って大喜びするわけには
いかないわなぁ。

「ハマった」っていう感触は何度もあった。そのたびに感触も違うし、再現は
確かに難しい。で、その何種類もの「ハマった」のうち、何が一番いいのか?を
考えて、その判断の基準をどうするか?を考えて、「ハマった」が起きた原因を
考えて、マグレをマグレで無くすように…でまた失敗ww
リクツで考えていくと、何か一つ違っただけで全然ダメになるってことだけは
イヤというほど解ったね。

84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 10:41:21.84
ところで、為末とかいろんな人が言ってる「黒人は腿上げやると勝手に前に進んで
しまう」って言うのをどうしてそうなるかって考えている人いないかな?
巷では「骨盤が前傾しているから」って説明されてるけど…
85ゴンビ:2011/05/01(日) 11:45:11.74
為末とかいろんな人が言ってる? いろんな人って、他に誰?

「腿上げやると勝手に前に進んでしまう」のは黒人に限ったことじゃないよ。
腿上げというより、ももの裏側を前に引き出してみな。
ちょっと助走をつけてやってみると結構走れる。
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 13:58:39.85
骨盤やたらに流行ってるよな
骨盤ダイエットとかしょっちゅう目にするwww
黒人が速い理由の1つなのかもしれないけど
奴らが速い理由は他にもいくらでもある

Yahoo知恵袋とかで短距離が速い人の理由に対する質問に
「速筋」と答えられてるのよく見るけど
その辺は1.5流くらいになってからのさらにその先の素質の問題であって
ある程度まではまずランナー体型であることが第一義だろう

体質的には速筋の塊だろうがドカベンみたいな骨格した女子高生が11秒台で走るのは無理
逆にランナー体型の奴は短距離だろうが長距離だろうがそれなりに速い
8778:2011/05/01(日) 15:25:41.59
>>クラウチングからの走り出し→加速の間で姿勢が整うように
それも足を打ち込むことだけでできるように『狙う箇所』を試している。

これは非常に興味がありますね。

自分の経験からも、ブロックの飛び出しの1歩目の接地から腰が入っていれば、
その後もそのままいける。というか腰が抜けないようにするだけでポンポンと
進んでいく感じかな。
これは82の人が言うようにハマッた感じなんだと思う。

自分はずっと腰が入らないフォームだったから、ダンスとかをやって体幹の動かしかた
を知れたことで腰を入れた走りをできるようになった。
体幹の意識から走りをつくっていったけど、脚を打ち出すことで姿勢を作れるなら
それもまた一つだと思う。

打ち出すことで腰が抜けることを防げるところら辺をもう少し掘り下げて聞かせてください。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 16:43:31.27
なんかいい方向に話が進んでるね
俺にはもう体現不可能なものではあるが

俺はスタートが不得意な方だったが、あるとき突然開眼したんだよな
それまでは前傾姿勢を作るとバランスが保てなくて
仕方ないからいきなり身体起こして「ダッダッダッ」とか「グイッグイッグイッ」って感じだったんだけど
ある日たまたまいいポジションを見つけ「ダダダダダ」って行けるようになった

それ以来100mのレース(の序盤)が凄く楽になった
楽して加速なんてつもりは毛頭なかったが、それまでは無理矢理身体を前に運んでたのが
炸裂させた力が全て勝手に前進用に使われるって感じで
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 21:14:45.38
体幹の使い方に関しては良くわからないというのが正直なところ。
最近注目されている分野だがまだまだ根拠となるようなデータが少ないからね。

ただ軽度骨盤前傾+安定した脊柱の姿勢を保つことは大切だと思う。
脊椎や脊柱と骨盤の位置関係は崩れやすいし、そこが崩れると股関節周囲筋がうまく使えないからね。
黒人選手はその部分の安定性が元々高いから、トレーニングによって殿筋群が発達するんだと思う。
ただ保ってるつもりでも過度に骨盤前傾して固定していたり、もも上げや着地の際に少し後傾してしまうんだよね。
そして自分ではできているかどうかの細かい部分は良くわからないのがまた難しい。
90ゴンビ:2011/05/01(日) 22:22:07.99
>>87 私はもともとはスタートが得意で、何にも考えないでスタートすれば
ブッ千切りで…行けたのは40mくらいまでで、あとは…思い出したくナイ。
てなわけで『腰が入らない』状態というものが想像できないんだけれど、たぶん
力が入らなかったんじゃないかと思う。地面を水平に引っ掛けて進むような
アクションだったんじゃ?

それで、今は40m以降で足が空回りして『ゴボウ抜かれ』していたのを解消しようと
水平に蹴らずに足を打ち込み、突き立てていくようにしたんだけれど、その
アクションにつなげるためのスタートということで、中間疾走から逆算してできたのが
『足を打ち込む』だったんだよ。で、それで一番意識し易いところは?というのを
最優先にして検討してきたので、結果として『足を打ち込む』一つだけで無理なく
前傾姿勢も深く保つことができると分かったということだったんだよ。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 22:47:00.55
>>90さんって猫背姿勢じゃない?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 00:14:22.51
今のところ100mで最も完成された走りは
グリーンかゲイかボルトになるのかな?

グリーンは9.79のときの動きは完全無欠と思わせた
エドモントンの頃のがトータルでは速かったんだろうけど

ゲイはやっぱりスタートがオーバーストライド気味に見えるけど
中盤以降は全身全霊が推進力になっているかのように見える

ボルトは体格が規格外なので評価しづらいけど
ルイスやクリスティといった昔の大型選手に比べるとやっぱ技術レベルがだいぶ上だと思う
最近だとオビクエルやパウエル、スピアモン、カーター(DQNの方)辺りが190cm超えか?
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 00:39:19.30
独り言?
94ゴンビ:2011/05/02(月) 06:54:50.74
90の続き 
それでニワカ指導すると、つんのめってコケかかったり浮いてしまったりする人もいて、
体格で分類できるほど人数はいないので、接地部分と狙う接地箇所の組み合わせで
深い前傾からスムーズに上体が起き上がるようにしてきたんだけど、安定性がイマイチの
ことが多く、何が不安定要因になるのかを探り続けているんだよ。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 07:40:02.78
自分がスタート遅かった頃って
全身に力が入りまくってたな
体幹が硬直したようになって「ガツッ、ガツッ、ガツッ」って走ってた
筋力がついてきて最大出力を使わなくても姿勢を保てるようになって
スタートが速くなったように思う
たぶん技ではなかった
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 08:11:33.15
スピアモンは184くらいだよ
97ゴンビ:2011/05/03(火) 00:02:27.51
走るのをワザ、技術というのには確かに抵抗を感じるね。
ほとんど毎日のようにチーターの走るDVDを見るんだけれど、あの美しさ、力強さ
「構造が違うんだから」と解っていても、どうしても走るイメージとして見てしまう。
チーターはもちろん自然そのものであって、そんなところにワザなどあるわけがない。
長い尻尾を使うことで高速で走っていても急激に曲がれるというのもワザと呼ぶには
違和感がある。
野球のピッチングもバットコントロールも、盗塁ならスライディングはワザだろうし、
スタートのタイミングを判断するのもワザだろう。
陸上はフィールド種目はすべてワザだろうが、トラック種目ではハードリングだけなら
ワザと呼ぶべきだろう。つまりワザとは『一発ずつ』で、連発するにはインターバルを
挟む必要がある…と。
チーターを見ていて、一番近いのはタイソン・ゲイだと思う。あれほど「進もうとして
力を入れて進めている」選手は他にいないだろう。ボルトは別格だけれど、他の選手達は
「進もうとして力を入れても、進めていない」というより、進もうとする力を入れること自体が
できていないような気がする。そうなるとゲイが「進もうとする力を入れている、入れられる」のは
これはワザと呼ぶべきなのではないか? そしてワザならなんとか盗める可能性はあるはず。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 06:01:32.50
他の選手は力まないように走っているだけのことだろうが。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 06:10:58.92
スタートをいじればいじるほど遅くなる選手もいるのう
難しいもんだ
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 10:13:29.15
人間に変身願望は憑き物だからな
短期間で今までとは違う自分になれる方法を求めてしまったが
最後
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 13:47:29.36
「力を使わずに進む感覚」てどんな感じなんだ?
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 15:17:45.73
入れた力以上に進む感覚なのか、力を入れていないのに進む感覚なのか
103ゴンビ:2011/05/03(火) 23:07:54.74
>>98 それは言えるかもね。でもそれだとリキまないで走る選手より、リキんで走る
ゲイの方がはるかに速く走ってるという事実はどうでもいいわけか?
ボルトは別格としても、去年はずっとゲイが勝ってたようだな。
98も 速く走れる方が良いという価値観は持ってて欲しいね。

力学厨の私のバヤイ、速く走るための推進力は強さも必要なのは当然として、
同じ方向に長く作用することを第一に考えるんだけれど、ゲイのあの
首筋ピキピキの、誰が見たってリキみまくっている走りは、5歩/秒という
速いピッチの中で、動作の局面で自動的にパワーON/OFFができるアクションだと
考えられる。リラックスして必要なところだけ力を出すというような悠長なことを
やろうとしていては間に合わず、結局力を入れることもできないまま走り終えることに
なってしまう。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 06:25:46.72
エンジンになる部分に存分に力を発揮させるためには
それ以外の部分が安定してなきゃならんのだよな

息止めて腹圧上げた方がスクワット挙げやすいのと同じだ
10598:2011/05/04(水) 07:00:26.84
103
僕きちがい受験生なんでよう分かりませんが
ゲイが速い理由は本気で力んだ時が一番早くなるように練習 調整してたのではないかな?
僕は力むとピッチだけあげて進まないけどゲイはちゃいますもんね
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 12:08:33.67
ちゃいますよね
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 14:20:15.55
>>88
スタートがスムーズになったことで結果として100mどれくらいタイム
速くなった?
108105:2011/05/04(水) 14:45:20.12
106
うんw
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 21:40:41.68
>>107
0.1秒くらいじゃないかな
同じくらい絶好調時の比較で
10.95(-2.5)と10.73(-1.2)ってとこ

速くなったことそのものもだけど
スタートの成功率が格段に上がったのがうれしかった
それまではほんとガラガラポンだった
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 22:16:18.80
>>109
それでも0.1くらいなんだね。
まあ0.1でも大きいんだけど。
いや、おれもスタートから加速局面が苦手なもんでさ。
まさに高橋ももこ状態。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 22:45:42.52
>>110
スタートってかなりの部分が生来のものっぽいよね
センスと言うかリズム感と言うか
ただ彼らの感覚が理解できる可能性はあると思う
俺は運が良かった

あんな一件があったからなかなか調子上がらないときとかも焦らなくなったよ
やることちゃんとやっとけば突然来るときがある
人事を尽くしてってやつだね
がんばってくれ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 23:07:15.42
>>111
ありがとう。短距離って先天的な要素とか大きいと思うけど、やっぱり
努力で速くなったりとか、練習で感覚掴んで速くなったとかそういう話を
聞くのは好きだし興味深いね。明日からまた練習頑張ろうと思ったわ。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 23:27:18.84
>>112
俺も君と話しててなんかノスタルジーな気分に浸れたよwwwありがとう
今と違って朝もスッキリ目覚めて、元気に練習に出かけて、
身体を動かすことが楽しくてしょうがなかった

スタートは課題だったから、たまに1日中競技場にいて、ずーっとスタート練習するなんてこともやってたよ
ブロックの位置や角度、腕の幅、尻の上げ具合やら膝の角度やら、色んなパターン試したり

で、結局「コレだっ!」ってなったのは、スタブロが置いてない競技場で練習した日
それも普段と違うソールの柔らかいスパイクで練習したとき

君にも高橋萌木子さんにも、そんな日が訪れることを祈っているよ
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 06:36:52.47
なんだこのキャッチボールスレ
競技場で練習してたら一緒に競走しませんかっていわれないの?
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 09:31:22.93
キャッチボール?落語だろ?オチはないけど気持ち悪い人情噺
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 12:17:25.80
………糸冬………
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 19:45:08.85
なんかわかんないけど、スピード練習とかでそのときのトップスピードまで上げたときに息止めて歯を食いしばってピッチあげたら、速くなる気がする…
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 05:23:05.40
3日ぐらいは練習してると6本を走った後、疲労が溜まる。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 18:50:12.88

さすが短距離選手のかもりさん!
勉強になるぅ(^-^)
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 04:55:21.52
>>119
かもりさんじゃないぜ。赤の他人だぜ。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 21:53:30.50
夏草や
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 05:13:43.17
夏草や・・・キワモノどもの妄想が
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 21:35:36.18
・・・ネタ切れかよ!?
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/15(日) 04:21:37.85
虫歯治さないと
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/15(日) 19:52:43.08
もう飽きたんでしょうか?
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/17(火) 00:03:31.23
土井杏南の走りは完璧過ぎるな
スタートから加速、身体を起こすまでのつなぎが
とてもスムーズ
終盤疲れが来てからも力みがない
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/17(火) 00:30:13.77
高一なのにあんまり直すべきところが無さそうなんだよな
逆に言えば、今後福島レベルまで速くなるにはどうすればいいんだろうか
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/17(火) 07:41:43.01
でも身体はまだ華奢じゃないか?
現段階では県大会(相手は12秒チョイ)レベルでも
50mまではまだそんなに差をつけられていないから
前半に伸ばす余地がありそう
高橋さんみたいに変な癖はないから苦労しなそう
前半の加速力が増せば最高速も増し後半もさらに強くなる
と、ものすごい期待している
129ゴンビ:2011/05/17(火) 08:07:08.07
http://www.youtube.com/watch?v=VnIpS_4HSEs この動画を見ると、完成度では
すでに福島千里さんを上回ってるね。このフォームの美しさは世界トップレベルと言えそう。
まともな指導者なら、この走りはこわくていじれない。
努力項目としてはたぶんすでにやってるだろうけど、スタートからの深い前傾を
もう少し長く引っ張れるようにする(100Mのみ)ことと、パワーアップだね。
しかし器具を使って性急に筋力アップしようとはしない方がいいね。
福島千里さんはもはや目標ではないだろう。高校生の間に日本選手権を獲れるはず。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/17(火) 19:12:08.52
土井さんもタイムはまだ短縮してくるだろうが
福島さんのロケットスタートは前半で絶望的な差をつけてしまうので
同じレースを走っている選手は動揺するんだろうな
直接対決だと尚難しくなってくる

高校在学中に
福島さん以外の2番手3番手には、勝ったり負けたりくらいまでは来そうだね
131ゴンビ:2011/05/17(火) 21:02:16.16
2009年ベルリンのレースの福島さんのスタートは数歩行った後、コケかかっていた。
その後は脚が前に十分に飛び出さなくなって不本意な記録に終わっていた。
ベルリン後はなんかその後遺症のような精彩を欠くレースばかりになっている。
これをもう一度11秒2台前半まで戻すのはかなり難しいだろうね。
ガチのレースになった時、土井さんは福島さんのスタートが速いのは分かり切ってる
だろうから、そんなに慌てたりはしないだろう。そして、一緒に走って意外に福島さんが
速くないと分かったら、終盤に抜ける可能性は大いにある。
これから合宿なんかでハイテクの影響を受けるとダメになる可能性もあるけどね。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 12:38:37.05
すみません教えてください。
短距離専門の競技者のトレーニングで
毎日5キロ以上ジョグったりするのでしょうか?
もしくは高強度のダッシュやウエイトトレーニング等なのでしょうか?

短距離走者の体脂肪率に低さは
単純に、摂取カロリー<消費カロリーではないような気がして質問しました。
宜しくお願いします。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 18:56:25.42
短距離長距離関係なく
それなりに真剣に運動やってれば
体脂肪なんて無くなるよ
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 01:07:14.65
>福島千里さんはもはや目標ではないだろう。

八木さんがベケレ以外は何とかなると言うのと同じ感じですね
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 05:02:29.18
今日もトカゲウネウネが良かった
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 22:13:15.85
新生たる走り方だね
137ホーリー氏根よ!:2011/05/20(金) 03:24:09.64
健常者の皆さんへ
ここのスレ主は「ホーリー」とゆう基地外です
目的は日本の陸上競技力を下げることだと思われます
まぁ三国人マフィアなんでしょうねw
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 06:38:50.66
>>137 何で知ってるの? 本人だから?
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 07:43:20.57
http://www.youtube.com/user/okukon#p/u/31/_xsomwV9LUM
織田記念(2011/4/29)
予選1組
4レーン 福島千里
5レーン 土井杏南
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 08:26:04.27
土井は今年中に11秒3台までいくだろう。
完璧だから。
来年は11秒0台か、10.99
(追い風50m かも)
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 12:09:58.65
つーか福島の走りが完璧じゃないんなら伸びしろあるって事になるんだが
142ゴンビ:2011/05/20(金) 14:14:06.75
>>139 サンクス。130さんが言ってる「前半で絶望的な差をつけてしまうので
同じレースを走っている選手は動揺する」そのまんまのレースだね。
土井さんが戦意喪失してしまっているのがアクションに現れてる。
「追いついてやる」気持ちが強いと腕も脚も前の空間を掴もうとするように
体の前での動きが大きく強くなって、実際にそれで追いついてゆくんだけれど、
139のレースでは完全に呑まれてしまってる。
福島さんも体の後ろでの動きの方が大きいことから「逃げる」意識が強いと
考えられる。141さんが言うように福島さんの走りは『完璧』からはほど遠いわけで
まだまだ伸びしろは十分にある。が、何をどう変えると伸びるのか?にマグレ当たり
できる確率は、ごく低いだろう。
土井さんは成長と筋力アップだけでも伸びるだろうが、このレースを見る限りでは
『完璧』からは大きく後退したね。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 15:20:24.86
あげ
144ゴンビ:2011/05/20(金) 18:49:22.90
142はうっかりしてた。129の動画と139の動画は、私が見たのは129が先だけれど、
動画の日付は139が4月29日で129は5月8日だわ。
つまり織田記念で精彩を欠いた土井さんは総体埼玉県予選でしっかり走っていたんだね。
よかった。走りが悪くなったんじゃなかった。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 19:28:10.43
>>140
完璧じゃないから
10秒8台までいくだろう。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 20:28:15.53
>>145 祈りませう
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 20:50:38.93
90点を100点にしようとすると
逆に80点になってしまう場合の方が多いから

そのうち95点になるよ
的な態度でいた方がいい
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 20:53:29.82
スレ違いかもしれんが質問
明後日、体育祭なんだ。100mを速く走るコツをおしえてくr…下さい。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 21:08:58.30
スタート思いっきり出る!
前半も思いっきり。
後半もがけ!
150148:2011/05/20(金) 21:12:40.81
クラスのキモガリDQNに勝ちたいんだ。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 22:15:37.74
DQNなら物や金、女で
簡単にヤオ飲むよ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 22:19:37.68
体重とギアの話

体重は、、、
加速度=力/質量、だから
確かに超短距離だと重いと不利になる
チャリと原付の関係みたいに

ただし加速度というのは減速度のことでもあるから
重い方が減速もし難くなる

加速や減速には空気抵抗も関与してくるが
やはり力の体重による商になるから
ここで体重がある方が有利になる

縦横奥行きの割合が同じ身長1mの人と2mの人とでは
2mの人は表面積は4倍になるが体重は8倍になる
だから2mの人は空気抵抗に対して倍強いことになる
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 22:32:30.97
ギアは、、、

何に例えると分かり易いか、、、
例えば軽自動車かなんかを100m先まで押すとして

@お相撲さん
A力持ち
Bスマートな俊足君

がそれぞれ単独で行ったら
@は出だしこそ速いけどスピードに乗らなくて
Aはトータルで一番速く
Bは動くことすらしないかもしれない

3人が協力して最初の20mはお相撲さん、次の30mは力持ち、後半の50mは俊足君
とすると@ABの単独よりも確実に速い
これらの役割を自分1人の中で使い分けるのがギアチェンジ、にならないかな?
154ボルトスレの733:2011/05/22(日) 08:24:33.64
>>152 153 ありがとうございます!
ここ、ずっと読んでみたんですが、なんか、得体の知れないふんい気があって、
書き込む勇気が、というか、なんて書きこんだらよいか分からなかったんです。
体重と空気抵抗の関係は分かった気がします。ぼく、向かい風だと思いっきり遅くなりますから。

153のギアチェンジも想像はできるんですが、実際に走る時にはどんな風に走ったら良いのかは
見当がつかないんですが、152さんはどんな風にされているんですか?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 18:57:04.67
ボルトスレであった↓について、ここで考察してみてほしいんだが。
頭の悪い自分には、ボルトは宇宙人ですよって事しか読みとれない…


702 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 23:46:10.65
米の科学番組がユセイン・ボルトを徹底解剖するって企画を向うで見たが
とにかく人体の各種データをとって解析していた。
最大瞬発筋力はパウエルの1,49倍、MJの1,52倍、
着地前進力はパウエルの1,35倍とどれも規格外。
結論、全盛期は2から4年後で気象条件が揃うと100m9秒29、200m18秒52だそうだ。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 19:34:06.59
今ダーウィンが来たで
エリマキトカゲやってる
157ゴンビ:2011/05/23(月) 06:50:39.82
『規格外』ってのがおかしいね。そもそもどこにどんな規格があったのか?
日本の番組でも朝原とパウエルの測定をやったのは見たけれど、その中には
『着地前進力』と銘打った項目は無かった。これは文字通りなら『着地中の推進力』と
解釈するべきなんだが、地球上における推進力とは重心に水平に作用する力であるので、
どのようにして計測したのかを詳しく知りたいところだ。
現在のところでは足の裏に感圧シートを仕込んで圧力の分布、増減の推移から計算して
地面反力の矢印を作図するしか無いとは思うんだが、もしアメリカの番組でも同じだったのなら
全くデタラメの測定としか言えない。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 08:02:00.97
「着地前推進力」って何だろうな?
アメリカの研究なんだとしたら
和訳の仕方が間違ってるんじゃないか?
159ゴンビ:2011/05/23(月) 13:07:29.45
>>158 「着地・前・推進力」←これ、書き間違いかな? 間違いでなければ、凄いことを
知ってることになる。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 15:29:08.40
もし高校陸上部のかもりえいしがドラえもん野郎とガチンコでバトルしたら
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 21:31:24.72
>>159
>>158だけど、読み間違えたわw
でもどっちにしろ何のことだか分からん

日本の漢字熟語文化はよくないな
誰もが簡単に訳の分からん言葉作れる
つーかちゃんと文章で説明してくれればいいものを
意図的に意味を曖昧にしているとしか思えん

何か自信のない部分があるんだろうな
162ゴンビ:2011/05/23(月) 22:46:29.72
今回の155のカキコの元ネタはアメリカで米語のままで見たものを自分で訳して
提供してくれているッポイから、意味が曖昧だとしてもそれを自信が無いから
意図的に曖昧なものにしているという風には取らないでおこうよ。
かつて2000年にはモーリスグリーンのHSIの特集番組をNHKが流したんだけれど、
今回のも日本で放映してくれないかねえ。たぶんデータ改ざんやらこちらは意図的な
誤訳やらイロイロやってくれるだろうけど。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 03:44:23.52
ウソ理論だよこのスレw
氏根ホーリーことゴンビw
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 04:25:30.44
伊東浩司も朝原宣治も
ここのスレ主を否定してるよw
摺り足とマック式の両方のチャンピオンがwww
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 05:07:15.76
もしホーリーとウネウネトカゲがバトルしたら?
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 08:59:13.99
164は名誉毀損でアウトだな
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 13:50:12.26
本屋で見た「ポン ピュン」走りって役に立つの?
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 15:44:40.79
これからは廣戸大先生の時代!
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 16:02:11.45
パンクラスのレフリー?
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 20:44:51.45
165
社会人スレにいたなぁ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 22:35:20.36
ボルトスレの「アシモ」の人見てたら質問

俺そのアシモって実はよく知らないんだけど
膝曲げたまま中腰みたいな姿勢で歩くやつ?
アイツに深い前傾のダッシュをさせるとしたら、どうしたらいいと思う?

俺の案なんだが
まず、脚を長くし、前後に大きく振らせる、これでバランスがとり易くなる
脚の形はバッタみたいに末端が軽い方がいいと思う
前後に大きく振ってるとバランスとりずらい瞬間が訪れると思うが、
そこを一瞬でクリアするためには高速で振り回せる必要があるから

胴体はコンパクトにしやはり末端である頭を小さくすることでバランスを崩し難くする
腕は後ろに大きく放り出す感じ、反作用で胴体に下向きの力を加えるため

こんなんどう?
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 02:37:57.88
>>166
ホーリーに名誉なんて無いよ(笑)?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 04:20:07.75
>>152>>153
スパイクで滑らないが抜けてるが?
相撲もスパイク履いたら別次元だ
174ゴンビ:2011/05/25(水) 16:33:00.82
アシモの動画 http://video.google.com/videoplay?docid=1210345008392050115#
膝曲げたまま中腰みたいな姿勢で歩くってのはそのままだね。
『走り』の方は、初めの頃は「斜め地団駄」だったんだけれど、この動画では
進化して?立っている時よりも腰を落として…何と言うべきだろう? 一種ズルッと
滑ってる途中に一瞬だけ両足が地面に着いていない瞬間を作って走っているように
見せかけている、かな? いずれにしても人間の走りとはかけ離れているし、こんな
動物もいない。ロボット工学が最先端であることに異論は無いんだけれど、
2足歩行/走行に関しては走っているように見せかけることしかできていないんだね。

コイツに深い前傾のダッシュをさせるなんてのは夢のまた夢ではある。まず足(Foot)の
構造が問題にならない。 ヒトの足↓
http://www.asics.co.jp/walking/concierge/fitting/01 ヒトの足がこんなに複雑なのは
歩く走る跳ぶのに必要だからなのに、ゴム付きの一枚板とは???

つづく
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 17:11:17.75
パラリンピック観ろ
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 18:48:15.24
>>174
ありがとう
まず第一印象、、、きめーっwww
ただ5年前とか書いてあったぞ、今はもっと進化しているのでは?

単純に人間より体重がありそうだな
膝下がガッチリしているが、直立させるためにそうせざるを得ないんだろうな
やはり上半身をもっとコンパクトにしなければ先細りの脚にはできないな
そうすればあのまま腰から折り曲げて前傾姿勢を作れるかも知れん

あとは決定的に足らんのは足首のスナップかな
それがなきゃ宙に浮かすことはできないだろう
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 19:17:23.20
てかスレ主ってホーリーなの?
なんか普通に別人にしか見えんが…
178ゴンビ:2011/05/25(水) 20:45:14.15
174でに書いた動画のページには最近のアシモの動画も出てきてるはずだから探してみて。

171のバッタというか、クモというか、脚が長くて胴体が小さいというのは
かなりイイ感性なんじゃないかと思う。
アシモよりはるかに小さいオモチャの2足歩行ロボットが驚くほどよく動くんだけれど、
http://www.youtube.com/watch?v=Ux8br7b0uqM&feature=related
あれは「あんなに小さいのに…」ではなくて、小さくないとああいう動きはできないんだよ。
それは、地面からの反力と腕や脚のパーツを動かす反作用で姿勢が崩れるのを防ぐのに、
力の作用する部分から重心までの距離を小さくしておく必要があるからなんだね。
股関節や肩に脚や腕を動かした反作用や地面反力が不規則に作用すると、その力の方向に
回転させられるんだけれど、その肩や股関節が重心から遠いとテコの原理で、容易に回転
させられてしまう。だからなるべく点に近い小さな物にしてしまうことで反作用の影響を
小さくしているわけなんだよ。アシモは股関節の間隔を狭くするまで2足歩行はできなかったんだよ。

小さいオモチャのロボットはよく動くけれど走らせることができない。それは跳び跳ねたら着地するのが
ものすごく難しいということで、176の最後に書いてあるように足首のスナップを使って宙に浮かせた
場合、垂直方向だけでなければ片足ではもちろん、両足ででも安定して着地することはできないんだよ。
アシモは重くして自重で生じる慣性を大きくしておいて、上下動をさせないで、慣性によって安定している
範囲の中で一瞬足を浮かしても大丈夫という、そういう動きにすぎないんだけれど、それを『ロボットが
2足で走ってる』ことにしてるわけなんだよ。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 21:19:40.21
誰か社会人スレ立ててくれ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 21:21:49.46
>>178
いろんな動画知ってるんだな
人間サイズのでもオモチャでも、こういうのに日々取り組んでる奴は
力学は一通り分かってるだろうから、インチキ指導者が思い付きでやらせてる
デタラメな技術とか理論的に指摘することができると思うんだが、どうだろうか?

人体や陸上はよく知らんかも知れんが、根本的に考え方が間違っているものには気づけるはず
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 22:47:10.26
>>179

あー、俺も思った。
誰か立ててください。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 02:09:07.19
伊藤章理論はアリだ!
今日自転車のパンク直してる時に
速く回っている車輪には上手く力を加えられなかったが
止まっている車輪には普通に力を加えられた

いろいろ試したが

速く回っている車輪に力を加えるには円盤投げ的な大きな動きが必要だった
しかし短距離走的には明らかに足が流れる大き過ぎるフォーム

止まっている車輪に元気良く1回力を加えただけで
円盤投げ動作じゃないと力を加えられない程車輪は速く回りだした

なので伊藤章理論の
「全身が移動する速度が遅くないと地面に力を加えられない
 そして移動速度が遅い局面を作るにはブレーキが必要」
はアリだ! まずは自転車を引っ繰り返していろいろ試してみろ!
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 07:35:07.51
>>179、181 お待たせしました
http://www.2ch.net/2ch.html
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 07:42:11.11
遅くないと力を加えづらいのはそのナントカ先生の理論と言うよりも
「当り前」なんじゃない?

人体が単位時間当たりに生み出せるエネルギーはだいたい決まってるとして
エネルギー/時間(=仕事率)は一定、エネルギー部分は熱の発生とか無視してほぼ運動エネルギーと考え、

仕事率=1/2mv^2/t(m:質量、v:速度、t:時間)
=1/2m(x/t)^2/t(x:距離)
=1/2m(x/t^2)x/t…@
x/t^2は加速度だからm(x/t-2)=f(f:力)…A、x/t=v…B
ABから@=1/2fv

つまり力と速度の積が一定で、一方が大きくなれば他方は小さくならざるを得ない

あと、力を加えるためにブレーキして速度落としてたら本末転倒なのでは???
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 10:00:15.16
伊藤章については>>81参照
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 15:51:33.01
池沼だろ?
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 20:03:24.76
179
おれもおもった
188ゴンビ:2011/05/26(木) 21:01:53.71
>>180 ロボットに日々取り組んでる人たちは、力学は一通り分かっているはずだけど、
陸上の指導者ドモのデタラメを理論的に指摘することは、全くできないと思うな。
今の2足歩行ロボットは、陸上のデタラメリロンのままに造られているんだよ。
だから走れない。というより、両足が地面を離れることが一瞬でもあれば、「走っている」
ものとするというような勝手な定義を作るような連中だから、陸上のインチキ指導者ドモと
大して差はないだろう
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 21:10:10.50
所詮は遊びの世界ってことね
って考えると不思議と許せてくるよな
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 03:37:23.29
>>184
人間の走りは回転運動では無い、振り子運動だ
振り子こと足を戻すのが絶対必要だ
そして蹴り終えた瞬間から減速は始まる
ピッチが遅い走り=ストライド走法が伊藤理論か?

>>188
妖怪のカラカサと違い
191190:2011/05/27(金) 03:49:11.17
ミスった、続き
>>188
一本足妖怪のカラカサと違い
二本足で弱い力しか出せない人間の走りは転び続ける行為だ
右足の蹴りで左前に転び、左足の蹴りで右前に転ぶ
そうじゃないと真下に足が無くて脚力の弱い存在は走れない
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 14:02:41.77
どなたか、
154の質問に答えて頂けませんか?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 22:39:37.67
けっきょく落ち着くところは
正確な叙述を避けることで
幾通りかの解釈を残しておくという
インチキ論法なのね
194154:2011/05/27(金) 23:48:49.89
192さん、応援ありがとうございます! 
あきらめていたんですが、答えてもらえることもありますもんね?
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 00:02:42.85
マニュアルの車の様にクラッチを踏んでローギアからセカンドに入れ…
なんて機械的に出来ればいいんだけど、人間はそうはいかないと俺は思んだよね…

スタートダッシュのローギアからギアを切り替えて…なんて指導している指導者がいるけど、どういうふうに生身の体でギアチェンジするのか是非教えて欲しい。

どなたかお願いします。

196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 00:41:28.37
逆にギアチェンジしないで速く走れるんか?
スタートしていきなりトップスピードに達したときのような手足の動かしかたとか
スタートダッシュのままゴールまでとか
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 00:45:01.15
先人が築いた物理や生理の知識を無視して
独力で先史時代からやり直そうという姿勢に
一種の潔さを感じる
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 00:49:22.59
>>196
では、具体的なギアチェンジの方法を教えて下さい。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 03:38:41.02
ギアチェンジとは
スタートは強く蹴る
後半は小さいフォームで弱く蹴る
しかも休みを挟むくらいの気持ちで
中盤は中間
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 04:38:28.52
滅茶苦茶だなー
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 07:35:03.73
>>199
全く意味がわからない・・・
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 07:57:54.81
速く走らないためには199の教えを守るベシってか?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 08:05:00.28
199が何いってんのか分からない
休み挟むってなんだよ
小さいフォームってなんだよ
199が指導者になったら選手の可能性を消してしまうだろうな
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 08:47:18.61
理論的に語るスレで言うのもなんだが
スー コロコロ の方がイメージを掴みやすい
実践するのは無理そうだが
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 11:48:25.70
遅くないと力を加えられないっていうのは、接地時間が短かすぎることに置き換え
られないだろうか?
後半は接地時間が短すぎるのが、力を加えられない原因だと。
100mの後半で考えると、ゲイやパウエルにしても股関節の前方に接地している
ように見える。それに比べて日本人選手は股関節のほぼ真下に接地している。
これって接地→離地の距離と時間で考えると、ゲイやパウエルの方が長くなって
力を加える観点で考えれば、ゲイやパウエルの方が有利になるんじゃないかなぁ…?
206ゴンビ:2011/05/28(土) 15:04:34.72
遅くないと力を加えられないっていうのは、伊藤章が言っているだけで、全然正しくない。
ボルトもゲイもパウエルも、みんなハイスピードの中で推進力をちゃんと得ている。
物理の初歩なんだけれど、物体は力を受けて移動するのであって、地面に力を加えること自体で
進むのではない。伊藤章の言ってることなど問題にする必要はない。
205はいいヒントをくれたよ。ギアチェンジという考えはなかったんだけれど、股関節のほぼ真下に
接地することでスタートから加速まで行って、加速後は股関節の前方に接地するというのと私の推奨する
走りとは一致するわけで、ギアチェンジという言葉を使う方が走りのイメージを掴み易い選手には、
「深い前傾から徐々に上体を起こしてゆくにつれ、接地位置を徐々に前へ移してゆく」というのを
ギアチェンジだと説明するのが良いのではないかと思う。動作そのものは100や200では
強く蹴る、弱く蹴る、なら少々加減できる可能性もあるけれど、一度走り出したら変えることは
まず不可能だから、動作を変えるのではなく、狙う接地位置をずらすというのが実用的だと言えるはず。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 22:44:02.14
ギアというのは機械の場合僅か数段で切り替えなければならないものだから
便宜上そういういい方をしているだけであって
要するにパワー(=仕事率)=力×速度、の力と速度のバランスを変えることでしょ
100を100×1→50×2→25×4→10×10のように

自転車は漕ぎ始めは速く脚を回転させようとするのではなく、
力を込めてじっくりとペダルを押すはずだ
逆にスピードに乗ってくると踏ん張らずにチャカチャカ回転させる
走りでもみんな無意識にギアチェンジはやっているはずだよ
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 23:24:44.05
>>206-207
それだと〜もう単に「トルク」の調整か配分だけの話になってるよ??
便宜上ではなくもうギアというキーワードを廃棄した方が混乱なくなるのでは?
ここは機械に弱い人ばかりなのか。。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 23:33:27.94
206と207の考え方だと、ギアチェンジは1速から2速、2速から3速…というのでは無く、無段変速という事になるのかな?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 01:35:02.55
211210:2011/05/29(日) 01:39:14.60
ミスった、んで
>>205>>206の股関節より前で接地って
足の上を通過する幅跳びじゃね?
浮いちゃうんじゃね?
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 04:01:49.06
伊藤章って大阪体育大だよな?前からなんか訳分かんないこと言うなーって
感じることはあったが…遅くないと力を加えられないっていうのは伊藤にしては
珍しく当たり前のこと言ってるだけなんじゃない?大間違いじゃなくてwww
213154:2011/05/29(日) 07:09:29.39
みなさん、ありがとうございます!
機械じゃないんでギアチェンジとか考えない方がいいんですね?
206さんの言われる「深い前傾から徐々に上体を起こしてゆくにつれ、接地位置を徐々に前へ移してゆく」を
やってみます!
206さんは先生ですか?すごくわかりやすいです!
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 15:31:43.14
長文の奴って脳にウジでも沸いてんのかね?
215ゴンビ:2011/05/29(日) 16:13:02.44
>>213 私は教職には就いてないですよ。アマチュアのド素人です(苦笑)

>>212 「遅くないと力を加えられないっていう当たり前」は、伊藤章本人が正確には
どういう風に言っているのかが判らないんだけれど、当たり前とは言えない。
ちょっと理科が解る人なら力がどうこう言う場合、最低限、方向だけは押さえて
おかなければいけないことは知っている。
ハイスピードで走っている最中でも、進行方向と正反対以外の方向、例えば垂直になら、
やすやすと力を加えることはできる。
逆に、力を加え難いからブレーキをかけるとしても、身体の下、つまり体重の中心の
移動方向と平行に脚一本分間隔を置いたところで0.1秒ブレーキをかけたくらいで有効に
減速できるとでも思っているのか?力を加え難いくらい速く走っていて大きな慣性が
生じているのに。
そして、その0.1秒の接地時間の間にブレーキをかけた後、今度は進むための力を
出さなければならないわけで、そんなことができると思っているのか?
まあ、どうしようもない○△だわ。
もうこうなると、レベルが低いとかとは次元が違う。異常だ。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 18:02:09.35
長文、反対!!
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 18:31:56.84
>>216
 却下 以後お前はアクセス禁止
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 18:32:59.88
じゃあおれも長文反対。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 18:35:53.62
理論的に語るスレだろ
1〜2行で『語り』になるのか?
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 18:50:13.77
下手糞な文章をドヤ顔で書きこむのだけは勘弁してもらっていいですか?
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 18:53:51.78
>>220 ダメだ 以後アクセス禁止 218も
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 18:56:45.84
まあそういうスレじゃん
2ちゃんでプロが書くような文章を求めるなよ
2、3行なら日常会話の延長で誰でも(俺でも)そこそこの意味は通る文章にはなるがな
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 19:12:46.31
>プロが書くような文章
KAGEROU!?
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 19:21:11.93
ていうか長文君って頭でっかちなだけじゃん
絶対速くないと思う
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 19:25:07.46
遅い奴の妄想に付き合ってられねーんだよって思ってる奴が大半だよな
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 19:38:32.77
筋肉脳 vs 妄想脳
227154:2011/05/29(日) 19:42:28.19
>>215さん、レスありがとうございます!  先生じゃないんですか…
アマチュアのド素人なんてとんでもないです!
ここ、また変なふんい気になってますね。ここを紹介してもらってもすぐに書き込みできなかったのは
なんか訳のわからないなんていうか 変な叩き行為が目立ってたからなんですが 変な書き込みを叩くんならわかるんですが
よくわかる良い書き込みをなんで叩くのかわからなくて…大丈夫ですか?
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 19:54:26.63
大丈夫じゃないな
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 20:03:14.40
>>227
君はまずは日本語から^^
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 20:17:40.84
スマミセン

日本に来てまだ2月なんです
231ゴンビ:2011/05/29(日) 20:37:10.26
>>227 心配は要らないよ。いつものことだからね。大勢が叩いてるように見えるけど、
実はたった一人がそう見えるようにしてるだけなんだよ。そいつはマトモに反論が
できないものだから全く的外れなことを言って、まあ、楽しんでるんだろう。
私もそいつの必死さ加減から、「ほう、堪えてるらしいな」と、ま、ちょっと楽しい(笑)
でも時々イイ単語があったりもする。226の『妄想脳』なんてのは伊藤章にピッタリだ。
これから使わせてもらおう。
232154:2011/05/29(日) 20:57:52.43
そうだったんですか…なりすましとか自作自演とかよくあるとは友達から聞いてましたけど
230はぼくじゃありませんと書くところでした。なりすまされるっていやなもんですね。
すみませんが>>堪えてる これは何と読むんですか?「たえてる」だとなんかおかしい感じがするんですが。
それと、伊藤章って人は、ぼくは知らないんですが、イトウショウと検索してもよくわからなくて。すみません。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 21:05:20.87
>>231
自分を叩いてるのは一人ってすげーなwお前学校とかでいじめられた経験あるだろ?
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 21:09:58.21
>>231-233
実はたった一人が書いてるのかもしれないよ?
235ゴンビ:2011/05/29(日) 21:39:47.48
>>232 ちなみに233と234も同じ奴が書いてる。

『堪えてる』これは「こたえてる」って読む。
ちょっとオオゲサだけれど「精神的ダメージを受けている」って意味だよ(笑)

伊藤章はいとうアキラと読むんだよ。一度、表向きの肩書きを見てみるのも
いいだろうな。
「そんな凄い人が実は…」ってことになる。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 21:46:33.97
自演下手だな…
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 21:47:08.53
>>235
おまえちょっと落ち着けw誰から誰まで同一人物にするな
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 21:49:23.72
スマミセン

ここまで全部俺の自演なんだす
239154:2011/05/29(日) 22:10:35.55
>>235さん 伊藤章さんって本当に偉い方じゃないんですか? いろんな学会の一番上の方みたいですし、
表彰されてもいますよ?
同じ人が書いてるってなんか分かってきました。同じパターンですし、言っては悪いですが、あまり頭は良くはないような。
ここを読んでる人ならみなさん分かっていらしゃるんじゃないですか?
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 22:11:45.91
スマミソン

自演←何て読むんですか?
241ゴンピ:2011/05/29(日) 22:19:03.81
>>239
トリップ推奨してもスルーするパターンが同じだろうし、言っても無駄ですが、あまり頭は良くはないような。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 22:20:02.99
自演はホーリーと読む。つまり、お前のことだ。>>240
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 22:29:43.54
154=ゴンピ=ホーリーってことね
何のために一人で自演してるんだ?
誰からも相手にされないからか?
244ゴンビ:2011/05/29(日) 22:29:54.58
242は私の書き忘れ。241はホーリーが私になりすましている。
>>239 長くなるのでまた明日。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 22:33:35.11

こいつ重症じゃね?
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 23:14:51.04
スルーしないとホーリー認定してくるマジキチ
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 23:38:59.36
凄いことになってるな…

なんかゴンビって人が以前一暴れした長文の人に思えてきた…
ガラが悪くなってから文体が似てきた
あるいは長文がゴンビになりすましてるのかも知れないけど

ファンが現れるところとかも以前の現象によく似ているんだよな…
248のりくん:2011/05/30(月) 00:02:31.86
地面を蹴る力
ボールを足と考えれば簡単
地面にボールを強く叩きつけると・・・反動でどうなる?
腕もそう後ろに引いた反動で前に出る
簡単だが・・・難しいね〜
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 00:04:56.72
>>247
高橋萌木子スレにいた長文の人にもよく似ている
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 01:19:03.83
長文撲滅キャンペーン
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 04:41:06.92
まあ、ゴンビ=ホーリーだなw
で、ゴンビ理論に反対したレスに反論してるのもゴンビだなw
ここのレスは200以上ゴンビだなw
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 04:54:52.78
>>199のは
テタヌス刺激後増強と
ビートランニングを考慮か?
(意味は各自調査)
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 05:42:14.93
伊藤章は大阪体育大学教授
ゴンビは自宅警備?
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 06:41:32.41
>>253 そうだとすると自宅警備に間違いを指摘される大学教授って…WWWW
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 08:13:54.80
>>254 それも専門分野でだろ?なんと情け無い
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 10:52:56.52
>>251
ゴンビ理論ってどれよ?
257154:2011/05/30(月) 19:58:56.22
すみません、ホーリーというのは何なんですか?
258のりくん:2011/05/30(月) 20:21:18.99
福島大学に行ってこ〜い
トーイングなどの最先端の練習してるから
一度見に行け〜
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 20:25:55.89
最後のホーリーナイト
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 21:00:10.92
トーイングって 昔 筑波大でやってたな。
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 21:01:24.45
ベン・ジョンソン失格になったよね
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 21:03:11.61
>>179,181,187
社会人スレたってるぞ!

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1306754237/l50
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 04:12:56.02
>>254より後が
ホーリー=ゴンビの自演w

土日は健常者が馬鹿を見つけるなw
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 04:34:38.49
>>254
>>255
>>256
>>257
がゴンビでホーリー

ゴンビが立てたスレで「ゴンビ理論て?」は爆笑www
265ゴンビ:2011/05/31(火) 09:37:53.49
>>257 昨日は大雨と風で家の中があちこち水浸しになって、後片付けに丸1日かかったもので
書き込めなかった。遅くなってゴメンなされ。

近いレスでホーリーが書いたと思えるのは182、190、191、199、208、210、211、216、218、
220、222-226、228-230、233、234、236-238、240、241、243、245-253、263、264だろうな。
196、197、258、262もそうかもしれないし、まだ抜けてるかも。こんなのを書く奴だよ。

他のスレではボルトが「転び続ける走り」だと言ったり、「慣性モーメント」を「慣性」と
同じ意味で使ってると偉そうに言って幼稚さを暴露したり、フラット接地についても
思い出せないくらいワケのわからんことを言ってたな(笑)。

で、ところどころで自分のことを書いてる。
243の>>154=ゴンピ=ホーリーってことね 何のために一人で自演してるんだ?
誰からも相手にされないからか? << なんてのはホーリー自身のことだな。
短時間で連続して書き込んでるとすぐ分かるんだけど、わからんのもある。
わからないのは害が無いからいいんだけれど、こいつが荒らし始めるとスレが
汚らしくなるんで読みたくなくなる。まあそれがホーリーの目的なんだろうから、
まんまとしてやられてるってのは腹立たしいんだけどね。
266ゴンビ:2011/05/31(火) 09:42:30.81
ホーリーは自分が軽蔑されていることは解っているようで、
251の >>まあ、ゴンビ=ホーリーだなw で、ゴンビ理論に反対したレスに
反論してるのもゴンビだなw ここのレスは200以上ゴンビだなw <<という風に
ウソを書き込んでゴンビを「軽蔑されている人物」にすることで私の書いたモノを
否定しようとしているんだね。正々堂々と反論できないものだから、汚れた人間性の
持ち主が言っていると見せかけて信憑性を落とそうということだね。
そういうやり方は二軸の連中にも伊藤章にも共通しているんだわ。
共通していると言えば、トカゲ走りの高岡も含めて、ちょっと考えれば現実には
有り得ないということが解るはずのモノを、それこそ『ドヤ顔』して世間に発表
したりしているというのもホーリーと同じだね。ただ、ホーリーの言ってることだけは
信じられないくらいレベルが低いけどね。

だから、陸上が好きなのは間違いないんだろうけど、カキコすることがあまりに
幼稚なのでことごとく否定されて、荒らしに変貌するという、そんなパターンを
繰り返してるんだな。まあ、でも、ほとんどの人は判ってるはずだよ。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 18:35:23.84
>>265 266

ぬるいですよwww
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 18:51:01.81
ホーリーはレスリングの選手だろ
なんで陸上板にいたんだろ
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 19:10:51.43
ゴンビさんがお怒りなのも分かるが
ホーリーになすりつけるのは良くないよ
たぶんゴンビさんが言ってるのはホーリー自身じゃないから

ホーリーは行儀は悪かったが、理論とか語る奴じゃなかった
確かまだ20代で競技現役で、極めてオーソドックスな内容の練習してるとかだった
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 19:50:22.23
ていうかさ、ホーリーホーリー言ってるのって同じ奴でしょ
昔変な奴がいたのかしらねーけど、今はいないんだからどうでもいいじゃん
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 20:39:06.20
陸上板コテ気違いデフォ
272257:2011/05/31(火) 21:10:55.24
>>265 こんばんわ、大変だったんですね。友達からは「2ちゃんには本当に悪い奴が
いるから相手にならないように」といわれていました。ぼくも264とかで変な風に書かれて
すごく気持ち悪いですが、ぼくが257の書き込みをしたばっかりに、お手間かけてしまってすみませんでした。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 21:37:12.11
白々しく同じパターン
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 21:44:10.84
とりあえずゴンビって奴が異常者ってことは分かったw
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 23:31:18.56
>>220
どや顔ってお前顔見えてんのかww
おもしれぇww

ほかにも長文反対派よ。
>>215さんを短文でまとめてくれ
変なコトは言わない
まとめるだけでいいんだぜ??

正統派の皆さん。
関係ないコトでごめんなさい

276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 23:43:49.72
とんでもない自演を見た気がする…
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 01:40:41.41
無視が一番
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 03:38:35.85
ホーリーゴンビに質問
伊藤章は朝原に「腿を上げるな」と言った
ゆえに伊藤章は「腿上げ不要論者」
んで、どーすれば御前の様な
「伊藤章は駄目だが摺り足は良い」
とゆう物言いが出来るんだ?
馬鹿を生み出す秘訣が知りたい!
279足遅い学生:2011/06/01(水) 06:03:05.11
長文反対
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 07:17:12.98
伊東章とゴンビ大人気だな
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 07:29:39.19
なんだ伊藤さんなのか
紛らわしい名前しやがって
282ゴンビ:2011/06/01(水) 16:31:56.01
>>272 分かり易いねえ。154くんのレス以外は全部ホーリーが書いたんだよ。
ここの http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1255873188/
 238にホーリーの書き込みがある。234は私。私のホーリー初体験というやつね。
ここではホーリーはすぐに消えてるね。私とホーリーが同一人物だと思ってる人など
いないけど、まあ念のため。
これと同じような時期にhttp://desktop2ch.jp/athletics/1291534964/ ここで
『ご高説』をタレている。
まあ、可もなく不可も無い、ごく当たり前の中学生レベル程度のものだね。
こんなものは確かに理論と呼ぶほどのことは無いにしても269の「理論とか語る奴
じゃなかった」は、信憑性が薄くなった。
で、レベルは低いが別に悪いところがあるわけではないので、これを止めるというのは
普通は有り得ない。スレ主の意思でしかないわけで、そのスレ主が立てたスレタイ
「ホーリー様の有難いご高説を淡々と語るスレ」には国語力の低さがモロに出ている。
国語力の低い人物としては真っ先にホーリーが上がる。
そして、普通、何か書いたらレスが気になるものなのに、全くレスを待たずに止めた。
ということはレスが気にならない。→自演という見やすい結論になる。
また、批評を書いてもらえるほどの内容でも無いのにあわてて止めたのは、自分が
無分別な『否定のための否定』を繰り返してきたために、同じことをされると
ビビッてたということだな。この後、「チキン野郎」というような煽りレスが何度も
見受けられたが、これもやはり自分のことだったんだな。
このスレが閉じた後、ホーリーというコテハンは見られなくなった。少なくとも私が
覗いていたスレではね。コテハンを捨ててせっせと自演、なりすまし、なすりつけに
勤しんできたわけだ。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 18:43:38.65
なんかこいつ思いこみ激しそうだな
284足遅い学生:2011/06/01(水) 18:46:09.00
↑異常者
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 19:19:20.51
サッカーやラグビーなどに必要な、瞬時に早く、方向転換も出来るような走りは、陸上選手は苦手そうですが何故ですか?
高校時代にいた100bで県記録に匹敵する教師は、真っ直ぐ走ること以外は、意外なほど下手でしたが。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 19:37:34.26
フォームが違うから。
「腰高 ストライドを広げる 最高速の持続」 と
「重心低い ピッチ速い 速度切り替え」 の違い

球技で試合中に最高速に達するまで持続して走る機会は少ないのでは
ないか?40〜50メートルは走り続けないと最高速に達しないと思われるから。
100m走は最初からトータルで早く走るために走っている。ダッシュで勝つだけ
のために走る人はいないと思われる。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 20:00:37.88
別にダッシュでも勝つけどね
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 20:27:28.65
脚が流れるとはどういうことなのか?

なぜ脚が流れてしまうのか?
脚が流れるとなぜ速く走れないのか?

誰かこれに答えてくれないだろうか?
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 21:10:19.49
286 サッカーの選手で走り出して3歩でトップスピード!とかを売りにしてたのが
いたけど
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 21:13:31.44
>>285
>サッカーやラグビーなどに必要な、瞬時に早く、方向転換も出来るような走り
それらはゲーム状況や敵やボールに対応し必要な動作が多々生じる競技であって
短距離走は動作を移動時間短縮に繋げることが要である競技
他の競技で必要な動作の訓練がされているかは個人差があることだろう

>>288
>脚が流れる
その言葉自体が抽象的で具体的な事象として捉えられていないと思う、悪く言えばかなり詩的だ
かといって聞かない表現ではないので、個人的には仮に単なるロストコントロールとして考えている
ナゼ?という疑問に対する答えは「動作を制御しきれていないから」となる
曖昧な疑問に対しては曖昧な答えしかない

レスしてみたけど、二者共に疑問に変な癖があるので創作かと疑ってしまう。。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 21:19:48.92
佐分君は脚流れるけど速かったね
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 21:54:41.13
皆さん、ウエイトトレーニングはどうしてますか?
初動負荷理論の小山先生が著書の中で、
ウエイトトレーニングは意味がない的なことを書いておられたのですが…
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/01(水) 22:31:21.96
質問のみ持論無しだと釣りにしか見えわな
294292:2011/06/02(木) 00:20:54.44
おぉ、それは失礼しました。
持論などはないのですが、
僕の場合はスクワットをすると
腰が痛いというか、固まるというか、
とにかく動きが悪くなるんですよね。

で、いっそのこと筋トレやめてみて
今シーズン突入したら記録が悪くて悪くて…

走りにつながる筋トレはないかと模索しておりまして
こちらにたどり着きました。

ちなみに、バウンディングしたら
アキレス腱痛めたので
今は本当に走ってるだけです。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/02(木) 01:07:27.01
ハローワークいけ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/02(木) 05:32:14.02
>>294 社会人スレへどうぞ わざとスレ違いをなさってますね?
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/02(木) 06:21:32.25
>>286
 >ダッシュで勝つだけ
 のために走る人はいないと思われる。

ごめん、短距離ランナーを想定して書いた。
球技みたいに局面局面で抜き去ることに意味がないという意味で。
勿論、例えば30メートルでトップに立ってそのまま走りきることは悪くない。
でもそれ以降がうまくつなげられずに失速している選手も多いと思われる。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/02(木) 06:30:25.13
まだやってるわ 消えろよ>>297
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/02(木) 21:40:24.37
ゴンビなのかホーリーなのか知らんが、確実に精神病を患ってるだろ
自閉症っぽい症状が見える
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/02(木) 22:29:05.35
>>299 消えろホーリー
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/02(木) 23:10:05.79
と精神病患者が申しております。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 01:34:31.57
>>298
高尚な理論を語らないからNGという意味?
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 03:47:14.88
>>279以降がホーリーゴンビの自演www
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 06:40:03.84
モーメントは運動量(質量と速度の積)、重いものが速く動いている程大きくなる

m:質量、x:距離、t:時間、とすると

速度=x/t、だから、運動量=mx/t

ここで力(質量と加速度の積)がmx/t^2、であるから、
ある力がどれだけの時間加わったかという“力積”は
力と時間の積だから、mx/t^2×t=mx/t、で
運動量と同じものを指していることが分かる

なるほど、ある質量のものにこれだけの力をこれだけの時間加え続けるとこれだけの速度になる
ということを示している

当り前のことだが、どれだけの力をどれだけ加えられたかで速度が決まる
ここで力というのは「合力(摩擦や抵抗も含む)」を差していることを忘れてはならない

最大筋力は高いに超したことはないが、
技術によって摩擦や抵抗を減らし、大きな合力を維持すれば、力積を大きく、即ち速度を高くできることになる
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 06:51:03.51
慣性モーメントというのは動かし難さを表すもので、
支点から作用点までの距離の二乗と作用点の質量の積で決まるそうだ

折り曲げた腰を伸ばそうとした場合、
単純に表すと、腰から頭までの距離の二乗と頭の重さの積が慣性モーメントということになる
従って、胴長で頭が大きい日本人は身体を起こすのに外人よりも苦労するということになる

単純じゃなくすると、
胴体にだって重さがあるし、胸や首の腰からの距離は頭のそれとは違う

だから正確な値を出そうとすると腰から上の全ての座標の距離の二乗とその位置の質量を合計する必要がある
無限に分割したポイントの総計なので、要するに積分なのだが、
人体の質量の分布は別に関数になっている訳ではないので、いわゆる積分法で出すことはできない
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 06:56:31.00
ほいで
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 07:06:26.11
積分というのは、計算できない場合が多いのだが、考え方はけっこう役に立つ

例えば「考え得る最も100mが速い奴」は、
スタートも良く、加速も良く、トップスピードも高く、スピードの維持もできる
奴なんだが、厳密にしていくと
0m〜1mが速く、1m〜2mも速く、2m〜3mも、、、で、ここでもやはり無限に分割して考える必要がでてきて、
結局瞬間瞬間の速度の合計が高い奴が速い奴ということになる

小学校で教わる通り、速さは「道のり÷時間」、時間を掛ければ距離になり、その距離が100mになるまでの時間が短い奴が速いことになる
小中学校の算数・数学では速さを一定にして計算させるが
高校の物理になると加速度を教わるので、速度が変化する運動でも、ある距離に達するまでの時間を計算することができるようになる

ここでレースはやはり加速度が一定でなければ、規則性がある訳でもないので、
結局計算でタイムを導き出すのことはできないんだけれど、考え方として積分であることを知っていれば、
「スタートが弱点だからそこを改善するのだ!」的な短絡な発想の落とし穴にはまらずに済む
(そのことが他の局面に与えるの総計を踏まえて考えられるようになるから)
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 12:08:02.85
オチは?
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 18:40:34.37
>>304-305
>>307
頑張って考えているのはわかるんだけど〜色々変だわー
滅茶苦茶無茶苦茶無理矢理過ぎ。。
重力計算とかまでしだしたら〜アンタ本当に狂っちゃうよ。。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 19:22:51.71
ごっつぁんです!先輩!
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 01:37:57.55
>>304>>305>>307さんへ
能動筋はあまり強くなく受動筋は能動筋の2〜3倍強い
そして筋肉が受動筋力(エキセントリック収縮)を発揮していて
筋肉は伸びず腱だけが伸びたあと縮むスピードは能動筋が収縮するスピードより桁違いに速い

いわゆる「足が流れる」こと
単品でも結構な質量がある足が後ろに速く大きく移動してしまったときの
全身を前に移動させることに対する影響
を交えての物理的見解を下さい助けて下さい
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 07:32:03.34
313304=305=307:2011/06/04(土) 08:31:09.72
俺なんかいけないこと書いたのかなぁ…俺狂っちゃうの?

>>311
帰宅してから考えさせてください
エキセントリックがそこまで強いとは、具体的な数値は知りませんでした
以前エキセントリックが強い理由についての仮説だったら読んだことがあります
足が流れるは、実際流れても速い人は少なくないから別段考えたことはなかったです
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 11:44:29.35
誰か400mについて教えて下さい
中3でベストが58秒50前後です
どんなことでもいいです
感覚とかイメージでもいいです
お願いします
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 12:28:00.49
俺も中3だよぉー
はやいね結構
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 12:32:32.03
>>314

まず、大会前はシコるな
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 15:15:03.64
100b17秒かかりますが、速くなる方法はないですか
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 17:22:09.63
自分で調べるしかないね
319313:2011/06/04(土) 21:39:36.14
「エキセントリックが強い仮説」をどっかで読んだのは記憶違いだった
「エキセントリックで筋肉が壊れやすい理由の仮説」だった
まぁ縮もうとしてるものを引き伸ばすんだから素人考えでも感覚的にそんな気がするが、、、

「エキセントリックがコンセントリックの2〜3倍も強い」は、改めて考えると「本当か?」という感じだ
降ろす局面であっても1.5倍の重量のバーベルを扱えるとは思えない
単純に物質としての筋肉が持っている張力が大部分なのではないか?
要するに筋肉を取り出して電極と分銅でもつけて電圧かけると10kgまでなら筋肉は縮むことができるが、
断裂するまでだったら30kgまでつるせるっていう具合で

腱は硬いので、通常は筋肉が収縮するとその長さの短縮分腱が伸びるんではなくて関節が動く
だから腱を伸ばすには「押さえ(接地)」や「慣性と逆向きの急激な速度変化(反動)」なんかが要るんだね
仮にエキセントリックが強いとしても、エキセントリックの力だけではあるまい、そんなに単純ではない

そんでそうした力の合計が上で言う30kg重を超えるとニクると
320313:2011/06/04(土) 21:43:07.18
「脚が流れる」はどうなんだろうね?
流れる人も流れない人も、どちらがベターであるかは別として結果として近い速度が出ているんだから
流れる走り方にも「後方にあるそれなりに質量がある物体を前に運ぶ」ことのロスを相殺するような利点が
あるに違いない、と言うかそうでないと辻褄が合わない

単純に考えて流れる人の方がキックが強いんだろう、脚を前に運ぶ分ピッチは落ちるが、
脚がもつれることもなく走れているということは十分な滞空時間を稼げているということ

速度が同じときピッチとストライドは反比例の関係だから
ストライドが2倍の奴は2倍の時間空中にいなきゃならなくて、そいつの足が地面にぶつかるときの速度は
キックの加速度が同じ場合2倍になる、エネルギーは速度の2乗に比例するから4倍のエネルギーが必要になって燃費は悪い
厳密に言うとギアの話といっしょで、速度が高くなると力は出せなくなってくる(つまり速度の上乗せがしにくくなる)ので
実際にはキックの速度はそこまで上がらないだろうから、誰かが言ってたようにピッチ重視の方がいいのかもね
321御手数です311です:2011/06/05(日) 03:20:36.55
レスには感謝感激ですが
流石に腱は簡単に伸びますし1対2〜3はガチ情報です
誰もが階段を速く下りたり幅跳び高跳びをそれなりにやれますし
その際体重の5倍の負荷を片足で支えたりします
ただ足が流れるのは自分の落度です
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 09:20:40.61
自分は競技者でも指導者でもないんで適当に聞いてほしいんだけど…
キック脚が後方に流れるのって、重心が後方に残っているのを、筋力で蹴ることで
補完しているだけじゃないのかな?
前方への重心移動のスムーズな人って、前に振り出した脚を見ると膝からつま先まで
きれいに伸びているように見えない?これって意識してやろうとしても、重心が後ろに
残ったままだと反対に失速してしまうよね。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 15:15:25.15
点火時期の少しズレたエンジンみたいなもんで
長くそのまんまにしてっと壊れるだろーね。。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 15:39:43.41
脚が流れるって事は足が地面に接地してキックが終わった後も後方に向けての力が込められているって事では?
理想的な形としては足が地面から離れた瞬間に後方への力から前方へ転換する事だけど、人間は脳から筋肉に意思を伝達するのにコンマ1秒程度時間がかかるって言うから、意識としては足が接地した瞬間でキックは終わり
位の感じだとスムーズにいくのじゃないかと?
野球のバッティングはゴルフのスイングの場合はインパクトの瞬間に最大の力を発揮するためにフォロースルーするけど、走りの場合は脚を前後するサイクル運動だから接地の瞬間に最大の力を発揮するよりも、いかに効率良く力を発揮するかだよね?
脚を流さないっていうのはそういうことかと?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 16:13:27.77
>最大の力を発揮するよりも、いかに効率良く力を発揮するかだよね?
>脚を流さないっていうのはそういうことかと?

まぁそういうことですね
ただし、

>キックが終わった後も後方に向けての力が込められている

訳ではないと思うよ
単に「最大の力を発揮する」ことによって大きくなった慣性に負けてるだけだろう
326320:2011/06/05(日) 20:37:42.64
書いた後で思ったんだが>>320のような場合(かなり極端だが)
エネルギー消費は4倍でなくて2倍ね、なぜなら歩数が半分になるから
高校生とかも見てたときのために(そんな試験問題も出るかもだから)、
一応訂正させてください
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 01:56:56.25
足先が地面に当たり負けして跳ね返される
で足が流れなくなった20年前だけど
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 02:39:51.61
>>305
「支点から作用点までの距離の二乗と作用点の質量の積」
?慣性モーメントは逆ベクトルの惰性と無関係なの?
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 03:43:03.53
毎度御馴染み一人キャッチボールw
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 23:26:53.66
>逆ベクトルの惰性

これはを理解するのは
もはや意識とか死後の世界のレベルかと
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 03:28:02.43
足が流れ過ぎの後で
腿上げが辛いのは確かだが?

まあホーリーゴンビのレスかw
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 06:24:22.59
ここにいる人で意識して走るのが大事なのか結論出してくれ
僕が学校で走るから`
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 07:48:37.20
↑自分で調べるしかないね
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 21:56:19.88
スタートでキックして起き上がろうとする状態を尚低く保つために
胴体の捻りを加えた上で腕を後ろに強く放り出すので
100mでは肩幅や腕の長さがあった方が有利だと思うけど

燃費が重要な200mではMJのような手足に比べて強靭な胴体と
ブレ幅が小さくて済む狭い肩幅と(これは同時に前投影面積を小さくする)
やはり前投影面積を小さくし空気抵抗を減らす細い顔

が必要なんだと思う
ボルトは単に規格外なだけ
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 23:00:34.75
確かに100mでは肩幅や腕の長さが100mあった方が有利だと思うけど規格外だ
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/09(木) 04:30:09.23
完璧な理論で言う
まず走れ糞モヤシっ子共が!
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/09(木) 07:28:45.46
「接地時間を短く」と言う人がいるけどどういう利点があるのか、妥当な理由があるのであれば教えて欲しい
まさかとは思うが、接地中は身体が前に進んでいないとでも思って、その時間を短くと言っているのか?

と言うのは、接地時間は、@疾走速度、A接地〜離地までの股関節の角度、B脚の長さ、の3つの変数で決まる関数で
Bはほぼ固定で、@はそもそも目的だから、Aしか変化させる余地がなく、
従って、なるべく真下で接地して蹴り切らないって結論しかなくなるんだが、、、

それに接地している時間が短いとアキレス腱を十分に伸ばすことができなくて弾性エネルギーを使えなくなるんだが
その辺りのロスが相殺されるだけの利点が短い接地時間にあるのだろうか?
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 03:20:45.66
>>337ゃダメなの?
339338:2011/06/10(金) 03:22:47.82
スマン
「膝曲げちゃダメなの?」です
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 23:38:52.06
膝曲げないと走れないと思うんだが…
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 10:00:04.82
月陸たまに買うと研究紹介みたいのが載ってるんだが
言ってることは間違っちゃいないんだろうけど
相当末端のどうでもいい(パフォーマンス向上にたいして貢献できない)
ものばかりだと思うんだが(しかも無駄に小難しい)

陸上雑誌ってメインの購買層が高校生だろうし
力学とか生理学関係の基本的なところに的を絞った方がいいと思うのだが…学校の勉強の足しにもなるし
元々勉強あんま得意じゃなかった奴がちょっと賢くなったつもりで偉そうして、あれじゃオナニーといっしょだろ
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/13(月) 00:31:57.06
高橋萌木子選手を助けてください
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/16(木) 23:38:57.14
ジョギング、ダッシュに加え、ジムに通ってウェイトもしようと思ってますが、質問させて下さい。短距離走に大事といわれる、ハムストリングスと大腰筋を鍛えようと思いますが、ウェイトで鍛えられますか?
皆さん何かやってますか?
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 00:41:42.07
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 01:48:11.88
モモコの場合に限って言えば、理論を捨てれば昔のスピードに戻ると思う
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 05:31:35.36
部屋の四隅で骨盤を可能な限り前傾させての
片足バックスクワットでも、かなりの強度だぜ?
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 13:45:15.02
俺的分析

ホーリー → たぶんもういない

ゴンビ(たぶん長文の人、1人2役をよくやってる)
→ 伊藤ナントカ教授に恨みがある、式とか嫌い、今もたまに出る

前に転び続ける人 → なんか極たまにいるっぽい

のりくん → たまに見かけるが本人かどうか不明
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/18(土) 04:49:34.21
真理の分析
ホーリー・ゴンビ・中3は同一人物で犯罪者w
前に転び続ける人は変な人(後者は確定w)
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 02:00:52.14
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 08:00:20.15
>>350
懐かしいな
「力む」について言い争ってた
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 16:38:27.42
理論でもないがアメリカのような部活の完全シーズン制はどう思う?
日本で導入したら高校レベルでは短距離のレベルは下がるかもしれないが
シニアでは記録が伸びると思う

また陸上、サッカー、野球とか兼部してたら自分の才能に最も合っている部活を最終的に選択しそうだ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 19:30:07.14
じゃあ俺は冬は水泳部がいいな
基本的に団体競技は楽しめない
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 19:45:22.39
ハイテクacも福島大も、男子の選手を育てられてないのは何故ですか?
女子には通用する理論で男子には通用しないのですか?
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 20:19:08.58
>>351
日本の場合部活全廃でも丁度良いと思う。
部活の弊害が大きすぎるよ。
スポーツはスポーツクラブで行うのを基本にした方が良い。

まあ部活禁止はアレだけど、今の強制や半強制は止めるべき。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 20:53:33.21
>>353
女子は速くはなったけど、そこまで凄い理論でも無いと思う。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 20:56:42.19
何しろ部活の顧問やるのが人生最大の目標で教師になる奴が
けっこういるからな
生徒は道具にされてしまうよ
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 21:18:36.49
そういうのもあるし、部活はあまり良く無いよな。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 04:46:51.76
>>351から>>357
自演乙
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/04(月) 22:35:55.98
>>358
長文乙
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 09:47:08.26
走り方は正座して短距離を使う。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 10:10:35.90
為末が言ってたと思うが
部活がだめというよりもそれで活躍しないと
進学先や就職先の選択肢がなくなるんだよね
そういう土台を根本から変えないとだめだよな
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 23:43:34.30
学校の施設を使うには部活に入る必要がある(施設の有効利用、管理をする上で必要)
部活に入ったらそこの指導に従う必要がある(最低限の協調性があれば必然性なし)

公共スポーツ施設のオープン利用みたいな形式にはできないもんかねえ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 05:44:05.93
俺は「中学生の間はスクワットやりたくない」と顧問に言ったら
「それで良し」と言ってもらえたが?by37歳
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 08:08:40.64
>>362
部活に入らないと中体連・高体連の試合に出られないのが辛いところ
国体とか日本選手権なら狙えるけど
子供が自分で考えて限られた環境の中で練習するのも
アホな指導者に変なことやらされるよりはマシ

>>363
いい先生に当たりましたね
教師は特に柔道とか砲丸投げとかの出身の体育教師は
一生反抗期みたいな人間がけっこういて
特に考えがある訳じゃなくても、とりあえず生徒の要求は否定するってこと多いからね
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 03:30:14.61
トカゲウネウネと片足バックスクワットが良さげだ
ゴンビが凄く駄目なのから逆算してw
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 08:53:34.09
またやってる ボケ!>>365
お前のせいでゴンビさんは俺たちみんなを相手にしてくれなくなったんだぞ!
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 10:36:48.77
いや
むしろ俺たちがゴンビと遊んでやってたんだぞ
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 15:39:05.42
>>367 やめろ!見苦しいウソばっかり
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 18:41:07.26
>>368
これからはいっしょに
ゴンビさんの素晴らしさについて語るとしようぜ

まずゴンビさんは、着眼点が素晴らしかった
確か短距離だけでなく幅跳びにも精通しておられた
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 18:54:20.48
亡くなったの?
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 18:56:47.19
陸上クラブがウエイトを占めるようになったら
野球のシニア選手と中学軟式野球みたいになったりしてね
水泳もクラブ生の方が部活組より強いね
クラブは中学までが主流なんかな

サッカーのユースはプロの下部組織だしまたちょっと違うか
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 19:20:42.06
部活そんなダメかね
オレは顧問の先生に恵まれてたのだろか
クラブチームならいい指導者がいると考えるのも単純すぎる気がする
どっちにも自分に合う指導者とそうでない指導者がいると思うし
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 19:40:09.21
部活に限らんが
良い先生、良い人間に出会うことができた人は
その幸運に感謝すべきだね
当り前のことと思ってしまわないように
自分も良い人間になろうと努力して欲しい
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/18(月) 02:50:26.44
塚原は高校時代に良い指導者に巡り合えて幸運だったね
銅メダリストになれたのも高校時代の恩師のお陰
塚原もそう語っているよ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/18(月) 10:32:26.58
Harry Aikines-Aryeeteyって凄い身体していて黒人なのに、日本人のトップと
タイム的に大差ないですよね?
見た目もっと凄く速そうなのに…
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/22(金) 04:34:25.45
ゴンビは菅直人!
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/23(土) 21:26:21.81
ゴンビの正体は長文
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 00:36:08.18
結局短距離にはフォームより圧倒的に筋肉の方が必要なんだよな
速い奴ってみんな筋肉隆々じゃん
必要ない筋肉とかもあるだろうけどとりあえず最初は筋トレしまくりゃ10秒後半はいけるんじゃね
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/17(水) 11:00:52.88
力が変わればバランス変わるから筋トレだけってわけにはイカンだろうけど
一定のレベルまでは補強やウエイト重視のほうが効果ありそうなのは同意
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/17(水) 18:59:29.60
体格で劣る分を技で補おうって発想が良くなかったんだな
デフォがショボイ日本人を無理してガチムチにさせたときに
尚且つ動けるって技術を磨くべきだった

100mのレースの後半は慣性で進んでる割合が圧倒的に大きいから
体重がないとどうにもならん
そこを身体がショボイままで力を上手く発揮するとか上手く伝えるとか
そんなので対抗しようとしたが、ダメだった
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 01:09:47.07
ガリな高平もマッチョな塚原も両方速くね?
つか4継日本記録メンバーだし?
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 07:53:25.70
俺の目の黒いうちは
パワー志向にさせないけどね
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 22:34:02.54
100は明らかにパワー志向
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/22(月) 21:04:38.38
草食させたオタマジャクシは
肉食させたオタマジャクシよりも腸が伸びる

人間も子供の頃に野菜ばかり食べていると胴が伸びるだろう
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 04:55:33.95
このスレなかなか過去ログ倉庫行きにならないってコトは
やっぱりゴンビは神なのか?
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 23:00:26.74
筋肉の芯まで効かすにはじっくり接地しないといけない

フォームを大きく変えずに接地している時間を伸ばすには
スピードを落とすしかない
しかし、ゆっくり走ってフォームを保つのは難しい
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 05:50:30.95
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 13:36:47.58
伊藤先生のお蔭で今の短距離があるんですね
誰一人としてB標準すら突破できないという
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 17:28:24.15
そうだね
トップの奴らも伊藤先生の言いたいことをちゃんと表現できてないからね!
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 19:24:21.03
誰それ?
神?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 20:01:11.62
>>386
サッカーのリフティングとか良い練習だと思うんだがな。
ピッチ落とさずストライド伸ばせるからマジオススメ
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 22:51:49.41
スタートダッシュは、どうなの?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 23:23:41.28
>>391
はぁ?
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 16:54:02.43
>>391サカ豚死ね
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 20:19:47.29
どこが「理論的に語るスレ」だ? 
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 09:12:58.98
短距離走のタイムを速くするのに最も貢献する(最も優先して鍛えるべき)筋肉はどこでしょうか?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 15:48:30.66
モロチン あそこだよ
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 15:53:20.08
酒を飲むやっら、腹筋やな
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/20(木) 17:55:15.26
ケツ、ハムストじゃろ
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 04:20:29.95
>>74以降が
ホーリー、中三、ゴンビこと同一人物で朝鮮人です

★★★★★2・1・1運動に参加・協力お願いします★★★★★

 2・1・1運動とは・・・・2チャンネルで1日1スレを立てるという簡単な運動です。

 2チャンネルにおける反日勢力の工作活動は周知の通りですが、それに対する日本人の正当な広報活動がなされていません。
「竹島は韓国領だ!」「日本は朝鮮半島を武力により植民地とした。謝罪をしろ!」「日本人は過去に悪いことをしたのであるから
何も言えない!!」「韓流が世界を魅了!」など捏造、偏向な情報で日本人に対し扇動、洗脳活動をしています。
このような行為をもうこれ以上放置出来ません!!
情弱国民は勿論、無能な政治家まで洗脳されている状況です!
私たち日本人も韓国人や韓国の実態、歴史と文化の正しい認識を若者や情報弱者に啓蒙する必要があります。
ニュー速や東亜板で書き込んでもあまり効果は望めません(それら板住民は周知のためw)。
重要なのは若者やマスコミに洗脳されている層に対し訴えることです。
スポーツ板、エロ板、オシャレ板、子育て板などあらゆる板にスレ立て協力お願いします!
「嫌韓」「反韓」「韓国人の実態」「正しい歴史」「文化略奪活動」など内容はなんでも結構です。
1日1スレからコツコツと。

↓例えばこのような内容でスレを立て、事実を広めましょう。
★韓国の掲示板で東北地方太平洋沖地震に絶賛の声が相次ぐ 「日本人が大量に死んで嬉しい!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2032.html
★【東日本大震災】韓国人「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299952113/
★侍・忍者・すし・桜・茶道・柔道・剣道・日本刀・錦鯉・盆栽・日本語etc...全て韓国が起源と世界中で宣伝活動
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/kigen.html
★竹島だけでなく対馬も韓国領と主張。土地買収、街路樹を勝手に自国のムクゲに植え替える。日本領土侵略中
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110916/plt1109161137003-n1.htm
★日本人なら一度最後まで見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=iv&annotation_id=annotation_283269&src_vid=FaOCQ9AQyP0

拡散希望、ご協力お願いします。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 13:34:29.68
ポンピョン走法ってどうなん?
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 08:09:11.19
>>292
初動負荷理論って、イチローの活躍に便乗した一発屋っていうイメージある
そんなのが早稲田で教授やれてるのも違和感あり

ウェイト意味ないというのは、ただの荒っぽい営業トークだよ
あそこのラーメン不味いから、うちのラーメンがいいよ、って言ってるのと同じ

ウェイトやってる奴をいかに自分の客にするかを念頭に置いてるわけだから
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 08:15:42.36
走るだけじゃ効率良くないから
他のトレーニングもする
それがウエイトの場合もある
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 17:30:53.15
ウエイト否定してたっけ?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 08:42:44.78
小山は本の中で、ウェイト最悪、初動負荷マンセーって言ってる
ただの浅いポジショントークだ
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 11:08:38.25
トレーニング革命と新トレーニング革命って全然内容違うような気が?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 14:41:39.59
ウエイトにも初動負荷はあるわけで…
ウエイトはトレーニング方法だけど初動負荷は現象ってゆうか考えの事だし、初動負荷のウエイトをすればいいわけで…

その辺の誤認を広めたのはちょっと痛かったな。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 21:28:18.52
騙される方が痛い
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 02:59:40.62
>>402
早稲田はイロモノ教授が少なく無いぞ・・・
410ゼッケン774さん@ラストコール
ワールドウィングは普通にウェイトしてるし
伊東もセット回数には拘らないレッグプレスしてたが?

まあ、ゴンビかwww