東京マラソン22km地点【銀座1丁目交番前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
次回の東京マラソン2011は、2011年2月27日開催予定です。

東京マラソン公式サイト
http://www.tokyo42195.org/

前スレ
東京マラソン21km地点【日比谷交差点付近】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286901683/
過去スレはこちら。

東京マラソン20km地点【西新橋交差点付近】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1268226342/
東京マラソン19q地点【御成門交差点付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1267253491/
東京マラソン18q地点【友愛会館付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1259039145/
東京マラソン17q地点【札の辻交差点手前】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1255432524/
東京マラソン16q地点【品川折返して泉岳寺駅手前】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1252750553/
東京マラソン15km 【品川折り返し】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1238507817/
東京マラソン14q地点【泉岳寺駅付近(再】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237708592/
東京マラソン13q地点【泉岳寺駅付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1235651629/
東京マラソン12q地点【港区役所付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1226328314/
東京マラソン11q地点【新橋四丁目交差点付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1217641134/
東京マラソン10q地点【日比谷交差点付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203599620/
東京マラソン9q地点【皇居東御苑付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203247040/
東京マラソン8q地点【毎日新聞社付近】本スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1202276590/
東京マラソン7q地点【専大前交差点付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192473470/
東京マラソン6q地点【東京区政会館付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1182499458/
東京マラソン5q地点【飯田橋付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1171887861/
東京マラソン4km地点【雨・批判の逆風】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1171711829/
東京マラソン3km地点【曙橋付近】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1170808182/
東京マラソン2km地点【厚生年金会館付近】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1162451589/
東京マラソンを目指すスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1152032985/
4ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:53:18
>>1
厳正なる抽選を行いましたところ、チャリティー枠当選とさせていただきました。
俺は某一流国立大卒、年収1000万越え、フルサブ2.75だ。
文句あるか。俺様に勝てる奴はいねえw
>>5
皇居の近くに住んでないと、ここではディスられるぞ
22kmまできたか。確かに銀座交差点前あたりだな、1回目の。
ホウジョウケンタロウ先生を応援しよう!
9ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 07:22:48
このスレもとうとう中間点過ぎたな。
このスレがゴールに到達するのと、俺が東京マラソンに参加出来るのとどちらが先か勝負中。
>>5
顔と雰囲気と性格がキモかったら全て最低に等しい
少なくとも後者の2つは確実に当てはまってるな
>>10
嫉妬深い奴だなw
少なくとも、学歴と収入では俺は勝ち組。
タイムがもっと速い奴はたくさんいるがな。
顔は普通だ。
体型はもちろんランニング体型だよ。
帰国子女だから言いたいことははっきり言うし、
自己顕示欲が強いのは自分でもわかってる。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 13:39:11
チャリティー人気ないなww 24時間でやっと18人参加ww  昨日から今日まで1時間に1人以下の参加www

12月15日(水)18:00 533人参加

12月16日(木)02:00 610人参加

12月16日(木)10:00 620人参加 

12月17日(金)10:00時点で666人 

12月18日(土)10:00時点で698人

12月19日(日)10:00時点で716人
参加数が加速度的に落ちてるwww  チャリティー人気ないな

12月16日(木)10:00 620人参加 

12月17日(金)10:00時点で666人 (前日比+46人)

12月18日(土)10:00時点で698人 (前日比+32人)

12月19日(日)10:00時点で716人  (前日比+18人)
900人過ぎたあたりから一気に駆け込みで申し込み始まりそうだな。
いま現在、資金の調達に追われてるとか。
結構人気ないのね。
10万くらいで資金調達も糞もないだろw
銀行行けばいいだけだ
伸びない理由はマラソン如きに10万出して走る馬鹿がいないだけ
>>16
金が無いわけではなく、
正月はいろいろと金がかかるから今は出費を控えてるし、
お前が言ってるように、マラソンに10万?と言ってる
かみさんを説得しなければならないということだ。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 18:16:14
っというか、
年末ジャンボが当たったらいくで。
>>18
つ300円
>>17
ケツの穴の小さい嫁だな。
アナルにぶち込んでやれよ
ホノルル行っちゃったから金がない。11万はキツイわ。
>>21 ホノルル走ったばっかなのにまた2ヵ月後のフルに目が向いてるの?
どんだけマラソン好きなんだ。
 でも楽しかった?今年のホノルル。
オレは2年前に走ったが天気がいまひとつだった。あんまり暑くなくて助かったが。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 21:45:20
アナルにぶち込むどころか、逆にアナル攻めされてます
24ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 04:24:13
>>23
羨ましかorz
12月20日10:00現在 734人
満員になるのかね
ならなかったらマスコミがよろこぶな
>>26
今回はなるんじゃないの?
次回は無理だなw
ホウジョウケンタロウを応援しよう。
ホウホウホウ!ケンケンケン!


981 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 22:44:08
よっしゃーーーーー!
初当選 たのしみーーーー!!!!!

=====================================================================

   ◇◇ 東京マラソン2011 抽選結果(当選)のお知らせ ◇◇

=====================================================================
ホウジョウ ケンタロウ 様
受付番号:10000XXXXX

このたびは東京マラソン2011へご応募いただき、誠にありがとうございました。
平成22年8月1日から8月31日の募集期間にて定員を大幅に超える申込みがあり
厳正なる抽選を行いましたところ、当選とさせていただきました。
つきましては、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料および手数料の
お支払いをお願いします。
なお、下記に定める期限内にお振込みがない場合には、当選無効となりますので
ご注意ください。



1000 981 sage 2010/10/12(火) 22:50:53
やべー
取り乱した

29ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 17:59:31
さすがに5連敗してる高齢者とかは、いつ走れるかわからないから1回は…
って 感じで申し込んでると思うが、2回目はないね。
ホノルルやゴールドコーストの方が楽しいに決まってる。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 18:07:54
ホウケン秋田。
>>30
ホウケン乙
32ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 18:17:20
ホノルルは12月でもマラソン走るような気候じゃない
33ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 18:45:22
>>30
ホウケン様に失礼だ。ゴミ野郎!
34ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 19:59:50
健太郎 健太郎 健太郎
35ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 20:39:59
北条 北條 健太郎
36ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 20:46:54
北上 健太郎
37ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 20:55:05
これは一体・・・何?
http://now.ameba.jp/memo-diary/
38ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 21:43:47
>>37
性別: ♀女
39ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 22:11:13
ホウジョウなう
参加数が加速度的に落ちてるwww  チャリティー人気ないな

12月16日(木)10:00 620人参加 

12月17日(金)10:00時点で666人 (前日比+46人)

12月18日(土)10:00時点で698人 (前日比+32人)

12月19日(日)10:00時点で716人  (前日比+18人)

12月20日10:00現在 734人
70日切った。チャリティなんか気にしてないで走りこもうぜ。
オレは昨日25kmは知ったらカゼひいてそれどこでなくなっちまったが。
大金払ってホノルルマラソン行くド素人が何千人もいるのに、
東京マラソン10万なら、走りたい人には安いと思うんだけどね。
俺は去年出られたから、しばらくはいいけど、
何年も何年も落選してたら、10万位払っても出たいと思うだろうね。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 09:10:13
締め切り後、残った枠で追加抽選してくれ
参加数が加速度的に落ちてるwww  チャリティー人気ないな

12月16日(木)10:00 620人参加 

12月17日(金)10:00時点で666人 (前日比+46人)

12月18日(土)10:00時点で698人 (前日比+32人)

12月19日(日)10:00時点で716人  (前日比+18人)

12月20日(月)10:00現在 734人  (前日比+18人)

12月21日(火)10:00時点で747人  (前日比+13人)
定期的にウザイな
夜中8時に走ったら風邪引いた、寒い寒い。
もっと瞬間的にチャリティー枠も一杯になるかと思ったが。
やはり不景気なんだな・・・
この辺が、日本人の奥ゆかしい所だな。
金にものを言わせた、ってのを潔しとしない。
来年からは、有名人は全員、チャリティー枠で出てもらいましょうや。
チャリティ枠って、寄付金控除対象?
領収書もらえるのか?
52ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 22:49:45
チャリティ枠300人分買い占めたら、マイロードを作っていただけますか?
それから、給水にはスペシャルドリンク、給食にはスペシャルフード、
各ポイントに美系の専属ボランティアガールを2人ずつ配置してください。
ゴール後は貧民の芋たちと一緒の体育館なんかでは着替えたくないですから、
ゴールラインの少し先にリムジンを待たせておいてください。
リムジンの中ではマッサージを受けながらワインが飲みたいです。
>>49
http://www.tokyo42195.org/2011/tsunagu_invitation.html
でもなんで対象外なんだろう?
なんだ、対象外なのか。
石原くんにはがっかりだな。
一般財団法人だから、か?
56ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 00:28:49
対象にしちゃったら税収減るからだろ
所詮は都知事の金儲け大会
57ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 06:43:46
都知事が儲かるとか、馬鹿じゃない?
>>52
3000万あったら、マイロード以外は、全部自前で出来るだろう。
寄付金控除は都税じゃなくて国税の管轄。
参加数が加速度的に落ちてるwww  チャリティー人気ないな

12月16日(木)10:00 620人参加 

12月17日(金)10:00時点で666人 (前日比+46人)

12月18日(土)10:00時点で698人 (前日比+32人)

12月19日(日)10:00時点で716人  (前日比+18人)

12月20日(月)10:00現在 734人  (前日比+18人)

12月21日(火)10:00時点で747人  (前日比+13人)

12月22日(水)10:00時点で759人 (前日比+12人)
>>60
毎日報告おつ
こりゃ満員むりだな
62ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 12:51:39
かすみがうらが申し込み締め切られたので、ヤケクソで申し込み
>>60
書き込むなとは言わんからせめて数字の半角全角統一して改行詰めてくれ
俺も全角半角入り交じりと文言が統一されていないのがすごく気になるw
↓これでいいんじゃない?「前日比」も毎回は要らんか?

12月16日(木)10:00 620人 
12月17日(金)10:00 666人(前日比+46人)
12月18日(土)10:00 698人(前日比+32人)
12月19日(日)10:00 716人(前日比+18人)
12月20日(月)10:00 734人(前日比+18人)
12月21日(火)10:00 747人(前日比+13人)
12月22日(水)10:00 759人(前日比+12人)
65ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 15:53:57
なぜか、>>60の方が見やすい
66ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 16:03:41
前日比は一番重要な項目だろ
東京マラソンの収支ってどうなの?
都は商売にできるくらい儲かってるの?
>>67
なんか赤字らしいけどなんで赤字なのかはよくわからないw
てか何にそんな金かかるのかわからん。
ビッグサイトとか借りるからだろ
アホらしい
赤字かもしれんが、大量に金が入って大量に出て行く流れがあることに意味が
あるんだろう。赤字でさわぐなんて小さい事だな。
ビックサイト会場費と、警備の人件費、仮設トイレを考えると結構かかってる。
まあ、一番かかってそうなのは、財団の人件費だな。
寄付もそのまままるまる行くんじゃなくて、人件費はさっ引かれるだろう。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 21:49:18
寄付がゲストの4流芸人のために差っぴかれる谷川真理の大会より数段マシ
73ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 22:06:44
赤字分は東京都からの補助金で補填されるから収支はプラマイゼロ
>>72 寄付じゃなくてエントリー費なんじゃないかね?
 いずれにいろそんな話聞くと2012から出たくなくなる。
2011は申し込んじゃったから走るけど。
設立目的に『世界最高標準の大会へと発展させるとともに、』ともあるが、
『都民の健康増進と豊かな都民生活の形成に寄与することを目的とする。』
とあるので、やはり都民は優先エントリー枠があるんだろうな。ある程度は。
開示してほしいな。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 00:49:21
ていうか、日本人は都民だけでいいよ。
エイドのドリンクはアミノバリューなのか?
徳島県産拒否の俺はどうしたらいい?
とくしまマラソンに出て無食無飲で完走したらいいと思うよ。
>>60 >>64


東京マラソンの公式ページからチャリティーの人数報告が消えたw
あまりに少ないから報告しない方針にしたのかww
12月22日の報告も最初から無かったかのようにHPから消えてるww
80ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 18:48:22
ボッタクリ詐欺してある程度被害者が出たら逃げる詐欺会社みたいな逃亡劇だな東京都w
チャリティは無かったことにします。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 21:05:20
12/17
チャリティランナーにエントリーして、
11万円を振り込んだ(・・・はずだった)

12/22
[”チャリティランナー登録の失効のお知らせ]のメールが届く。
ネット銀行の履歴を見たら「手続不成立」になっていた。

どうやら、振込先をカタカナで入力するときに、
「一般財団法人東京マラソン財団チャリティ口」の最後の「口」を
「クチ」ではなく「グチ」で入力したのがエラーだった模様。

もう1回エントリーからやり直そうとしたら、
「既に登録済み」ですと表示されてしまって不可・・・
残念だが、今年はエントリー断念した。
>>82
正直ちょっとホッとした?
人間の心理を見た
85ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 21:12:16
一般財団法人東京マラソン財団チャリティ口
イツパンザイダンホウジントウキヨウマラソンザイダンチヤリテイクチ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 21:14:37
振り込めない詐欺
87ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 22:48:49
カウントやめたということは失効がかなりあるんだろうな

冷やかし含めて
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 23:48:04
>>87
そうとは思えない。

カウントは申し込み数が落ち着いてきて、ギリギリまで一杯にならないことが判ったからでしょう。
締切近くになったら、また発表すると思います。

2012年の東京マラソンは半額の5万円から7万円で走れるよ。
今が一番高い。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 00:19:32
1年も待てません。
徳島不買キチガイここにもいるのかwww
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 12:22:52
ネトウヨランナーwww
大塚社員乙
94ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 12:42:05
>>71
ビッグサイトを開放して使用できるようにするのは想定外の出費だからな
初回は開放してなかった
95ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 12:43:18
>>82
来年は一般の申し込みできなくなっちゃうんじゃないの?
96ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 17:52:46
>>94
はあ?

初回は開放してない?
参加していたの?
俺は第一回に参加したんだぜ、と言いたいんですねわかります。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 06:23:34
>>97

悪いの?負け犬のくせに。
おーーーーーーっとぉ、大技炸裂だーっ
奇しくもクリスマスに「負け犬」というキーワードをひっかけて使うとは、ただ者ではないな。
>>98は相当計算が出来る頭脳派か。
あるいは「クリスマスイブ」「負け犬」というトラウマ言葉が彼の脳裏に強く焼きついて、
それを他人に向けて思わず発してしまったのか。
あーーーーー
ウルサイ!!
そろそろ2ヶ月切るぞ。だまって走りこめ!! モチベーションあげろ!!
倍率9倍以上を勝ち抜いたという幸運をかみ締めろ!!そしてプライドを持て!!
102ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 21:48:41
11万円払っただけです。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 22:36:50
>>101
まあまあ、今日はクリスマスだぜ。しかも土曜日だ。
夕方原宿〜渋谷を歩いてみたんだけど、1人で歩いてる奴、めちゃくちゃ少なかったな。
8割はカップル。しかも女はみんな可愛かった。
ホトホト寂しさを感じたよ、東京を勝ち抜くより落選してもクリスマスを楽しく過ごす運が欲しかったな。
まあ、積極的に行動せず、走りに逃げた自分の責任だけどさ。
で、チャリティ枠はいま何人?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 01:07:53
>クリスマスを楽しく過ごす運

それは運じゃないぞ。度胸だ。
男は度胸、女は愛嬌。これは永遠の真理。
クリスマスの余韻なんかどうせすぐ忘れる。
結婚すりゃそんなのどうでもよくなる。
 そんな事言うやつに限って大会本場になるとコロッと変わって
 「走ってよかったー」とか「また来年も応募するぞー」
とか言い出す。そんなもん。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 13:30:45
ゼッケンが他の人と違うって最初のメールで
書いてあったけど、ホームページには書いていないな。
ゼッケン他の人と一緒だったら、10万円今日有馬記念で当てて、
出てもいいんだけど。
上司と相談してみるか。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 14:57:32
ゼッケン違うなんて晒し者だなあ
110ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 17:19:59
3回申し込んでも全部おちました
東京マラソン出たいな
>>110
11万で出れるぞ
112108:2010/12/26(日) 17:59:05
あー、駄目だった。
有馬記念馬連と、3連単当てたけど、3万ぐらいしか
もうかってない。
東京大賞典で単勝勝負してくるか。5万円ぐらい。
113108:2010/12/26(日) 18:24:11
ホームページにもゼッケンのナンバーが
他の参加者と違う色って出てますね。
出走回避します。
だって、ブーイングされるよ。金で出走権買ったって。
日本はそういう国だからなあ。
ブーイングする貧乏人を見下して走ります。
あ〜11万くらい何とも思わないくらいの収入で良かった。
人より少しだけ賢く産んでくれた両親に感謝しよう。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 18:58:05
親のかおがみたい
>>113
ブーイングなんかされないよ。正式な申し込み方法のひとつなのだから。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 20:42:14
11万中10万はチャリティーに使うワケだから、ヤフオクで転売出走権買ってアホに3〜4万払うよりずっとマシだと思うのだが〜!?
チャリティじゃなく当たってるんだけど
全然やる気がでなくてひとつも走ってない
いいかげんあと2ヶ月だからジョギングくらいやらねばならないのだが
いいんじゃないの?人生賭けてるわけでもないし、ただのお遊びだから。
あと63日だね。
当日はもちろん楽しみだけど、1日はあっと言う間に終わってしまうから、
今くらいの時期が一番楽しいのかも知れない。
全日本フィギュア見てて思い出したが
前回はバンクーバー五輪が盛り上がってる最中だったんだよなぁ
当日の朝は女子パシュート見てテンションあがったw
>>118
俺もまだ何もしてない。
友達に釣られて申し込んだら当選してしまった。
とりあえずシューズとウェアをセールで買ったよ。
寒くて走る気にならん。
こういう人たちってどうして応募したのか知りたい。
過去4回のうち外れた2回は浅草周辺で見物したけど、遅い時間になるとほとんどの人が歩き。
きちんと準備していれば、30km手前で歩く事は無いはず。中には途中で脚を痛めた人とかもいるのだろうけど極少数だろうし。
日時もやる事も決まっているイベントに対して、準備をしないのは、別にマラソンに対してだけじゃないだろうから、日本がドンドン落ちぶれているのも分かる気がするよ。
今回も外れだけど、エリートランナーだけ見て終了の予定。ゲブレ見たいし。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 07:19:26
>>124

自慢話はいいよ
いや、参考になる。
まあぶっちゃけ危機感が足りないわ
そろそろ本格的に体絞り始めるか
42kmも歩くの大変だわw
トレしないでマラソンやると心臓にも悪いよ

一般人は松村邦洋みたいにADが併走してくれるわけじゃないんだから、
死にたくなかったら練習しとけ

あと事前に心電図くらいは取っとけよ
130ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 11:51:09
>>123
バカじゃないの?
何でマラソンごときで熱くなってるんだよ。
お前の中で何が始まってるんだよ。
>>130
”マラソンごとき”にすら真面目に取り組めない奴らが、
社会に何か貢献できるような努力をできるとは考えられないけどね。

走りたいランナーを抽選で邪魔し、社会にも貢献しない。
社会にはまるで不要な人材だし、罵倒されるのも当然だね。
フルは最低でも10Km以上の市民マラソン経験者に限定すれば冷やかしは減るんじゃね
受付で完走証見せるとかして
真面目に取り組むのと、熱くなるのは違うよ
134ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 12:34:17
>>130
あーあ
135ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 12:41:37
どうでもいい
136ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 12:42:07
真面目の定義は難しいよね。
実業団に入って記録目指して黙々と練習している人ならわかるが、
俺は趣味で走ってて、時には自己ベスト目指して本気で走る時もあれば、
仲間数人で仮装して楽しんで走る時もあるからなあ。
喋りながら走ってる時だけ見て真面目でないと考えて欲しくない。
当選してんだけど、これ最初から最後まで歩いてもいいのかな。
スポーツウェアじゃなくて普通の私服でトボトボ歩くつもりなんですが
それ、おそらく見てる人がみんな嫌な気分になるんだけど、それに耐えられるのか。
>>137
俺も歩くつもりだけど、私服は・・・w
>>137
中にはスーツで出てる人もいるから良いと思うよ。お祭りだからね。
でも少しは走らないと関門で引っ掛かると思う。
去年出場する際に一応歩く練習をしたけど、感覚的には早歩きを七時間続けなきゃならなかったような気がした。
めんど臭いから結局走ったよ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 17:46:09
歩け歩け大会を別の日に新設して欲しいなもう。
>>140
正直、走って早目に終わらせたほうが体が楽なんだよね。
地道に歩く方が疲れる。
レベルの低い連中を見るとなんかホッとする。
 11月に出たフルマラソンはギリギリ完走だったが東京ではちょっと優越感にひたれそう。
浅草の雷門で折り返すとゾンビのようにノロノロ歩いてるランナー、いや
歩行者をがいっぱいいるだろうから眺めながらがんばろう。
 「こいつらよりはオレのほうがまだマシさ」ってね
このスレを見ると、ランナーは心が醜い人ばかりな気がしてくる。
>>137
YOUTUBEにUPされてるやつで、面白い映像があったよ。
東京マラソンのスタート地点の最終ランナーが通るまでを撮影したやつ。
確か最後のひとは、ランナー?と思わせるようなひとだった。
いま探してみるよ。
>>144
努力しない人に苦情を言ってるだけだと思うんだけど。
ニューヨークマラソンなんかは年齢毎の基準タイムをクリアすれば無条件で参加出来る等、努力が報われる仕組みが出来上がっているけど、東京は抽選のみ。
全てにおいてそうだけど、今の日本ほど努力しない人にとって楽に暮らせる国は無いよね。
147145:2010/12/27(月) 22:08:44
見つかった。
ラストから2人目www
http://www.youtube.com/watch?v=ZvQK2GS_Mlw&feature=related
>>146
落選者の遠吠えに聞こえて見苦しい。
こういう発言が実は日本人の古来からの美徳に一番反している。
他人が努力しようが楽をしようが関係ない話。
それが日本だとかアメリカだとか、もっと関係ない話。
己自身がどう取り組むか、それだけのこと。
土佐礼子さんが東京マラソンで復帰とのこと
>>123
少なくとも>>122は”友達に釣られて”と言ってるな。
どうせなら釣られて毎日走ればいいのに。
土佐礼子うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参加料を3万くらいにして、
サブ3で2.5万、サブ4で2万、サブ5で1.5万、サブ6で1万バックするのが良い。
もともと上位は賞金レースなんだし、下位の人も金がかかれば真剣に走るでしょう。
土佐っ子も賞金狙いか?
レースは谷川さんが中心だし、
解説者は増田さんと千葉さんとQちゃんで一杯だからなあ
156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 01:34:16
土佐は銭ゲバだからな。故障隠して金のために北京出たりと最低の女だ。
それよく聞くけど、本当に数千万円を嘘ついて横領したの?
横領w まああの夫婦のやりそうなことかもしれんな。
歯列矯正だけして 足は治さなかった女か
土佐は3時間切るのが目標と渡辺監督がコメントしてるから
と嫉妬に塗れた低能に言っても無駄だろうなw
以下土佐叩きの続きをどうぞ↓↓
161ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 23:08:28
土佐VS猫
土佐の批判をしているのは、調子こいてる猫です。
寄付枠のことがまったく話題にならなくなった件


ランナーでもなんでもない人が申し込んで倍率上がったことによる意味もない根拠なき熱狂だったな。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 12:05:42
>>163

てか、マラソンに10万っていうのが頭悪すぎなだけだろ。
>>164 頭が悪すぎと決め付けること自体が柔軟性がないというか頭が悪い。
海外ではチャリティという考え方が根付いているし意義もある。
 払った金がちゃんと使われればいいか、みたいな考え方があってもいいんじゃ
ないのかい? マラソンに10万じゃなくて寄付が10万。エントリー費はいっしょ。
それでも走りたいって人をバカにする資格はオマエにはないな。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 13:28:32

たぶん寄付のついでに走れるぐらいに考えているひとばかりだとおもう。
マラソン参加だけが目的で申し込むひとは一人もいないだろう。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 14:31:13
寄付の仕方もいろいろなんだけど。
1人で10万円を寄付して走る人もいるし、仲間から10万円を集めて
寄付して走る人もいる。
後者の人には、走るだけで10万円もバカじゃねーのとは言えないだろ。
家賃収入だけで月収数百万なんて人ザラにいるわけだが
貧乏人のものさしで語ると恥かくよ
運・カネ・コネのない塵の嫉妬は惨めですね
上流階級の方がいらっしゃるなw
ネットでレース用のシューズ買ったんだけど、
ソールにブツブツがたくさん付いてて硬くて走りづらいのなんのって。
みんなこんなの履いて走ってるのか?
>>167
おじいいちゃんとか同僚とかの為にみんなでお金出し合うのは結構あると思うよね。
それから何かのお祝いにみんなでお金出し合うとか、ネタでお金出し合って出走させるとかもあるのでは?
>>171
シューズ名を言えよ。
174sage:2010/12/29(水) 22:45:20
>>173
知るかよ!
175ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 23:33:53
>>174
なんで逆ギレしてるんだよw
面白い。
硬いってエリートレーサー用のやつか?
178ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 00:25:04
スパイクじゃないよな?
179ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 00:26:08
どうみてもスパイク買ってるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 00:26:59
コーシー吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171
>>171

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レーザーレーサー?
あえて「瞬速」を
>>182
面白いこと言ったつもりかもしれないけど、お前はばか。馬鹿はきえろよ。
おまえらなんの靴で走るの?
なんで靴で走るって…そりゃあ裸足で走るわけにはいかんだろwww
186ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 15:31:58
>>185バカすぎ

どう読んだらそんな回答になるんだよw
いや、ワシは185に座布団一枚やる。
185が釣りかボケだと思ったから俺はスルーしてたのに。
186はバカ正直というか、単純というかw
それとも自作自演か?
189ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 16:30:36
むかしアベベというランナーがいてな
190ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 16:45:55
>>188
orz
どこかのレースで裸足で走ってる人見たことあったけど、絶対無理!!
2年位前オレは日本一赤が似合う男だということが発覚した。
それ以来バイクは深紅のドゥカティにしたし自転車はコルナゴの赤、ランニング
中にかぶる帽子はフェラーリのキャップだ。そんなオレが東京マラソン用に
選んだシューズはアシックス、ニューヨークシリーズの最新型GT2160だ。
紐も赤なので最高だ。 
俺はピンクが似合うから桃レンジャーと呼ばれてる
194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 21:42:20
>>187
いや、おれは>>185がセンス無いと思うよ。
俺だったら、「もちろん「瞬速」」と書き込んだ。
せっかく>>184が見事なキラーパスをくれたのにね・・
瞬速×
瞬足◎
チャリティー、1月4日まで受付中止なんだね。
まじで?
198ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 06:47:53
あれやでぇ あのかいしゃつぶれそうやでぇ
すぽんさーのはちみっつ
おにゅうなしすちぇむいれる
こきゃくでぇたとりひきサギにたわしたので
萌えてうりあげガーターおち
日○サワーな○きも 意ー図ーまきまき ひいてひいて
ぶたぶたぶた からんでおおる
しょちょーのおかちゃんやばいでっせ
ぼーいすかーとやってるばわいちゃうえっせん
あと58日
200ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 13:23:23
【パン定食】究極のカーボン食。大阪の老舗洋食屋が始める [12/30]★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 00:03:18
さあ、2011東京マラソンに向けて頑張ろう!
202 【大凶】 【1324円】 :2011/01/01(土) 00:10:12
あけおめ
ことよろ
よろよろ
205 【小吉】 【521円】 :2011/01/01(土) 06:48:26
次回は当選できますように
>>198
バカなのか
>>206 おい、おまえのバカ発言以来スレが止まっちまったじゃねえか!!
 責任取れよ。
>>207
いつも喧嘩腰の田舎者が帰省してるから
書き込みが少ないんだよw
49歳オッサンです。練習後に牛乳とプロテインは飲んでますが
本番までの残り2か月間に飲んでおいたら効きそうなサプリとかありますか?
コエンザイムとかカルニチンとかいろいろありますが?
ああ、オッサンは嫌だ、書き込みにセンスがない。
付け焼刃のプロテインは正直どこまで効果あるのか…。
毎日の練習&直前のカーボローディングの方が効果発揮しそう。

まぁ適当言ってるけどさ。
東京マラソンスレにサプリメントの効果聞こうとする49歳!!
いい年なんだから自分で試してみてむしろ情報を発信してくれるくらいの事してほしい。
ああ、オッサンはいやだ。
213209:2011/01/03(月) 23:22:27
おまいら、つまんない糞レスありがとね ^v ゜
どうせクズみたいなタイムしか出せないんだから何飲もうがどうでもいいよ
好きにしろ
ここは若干1名、田舎者と貧乏に以上に反応する奴いるよな
牛乳を飲まないことがいちばん大事なこと。
ほんとだ田舎もんが帰ってきたな
ねえ、オレの知ってる東京もしくはその周囲に住んでる人たちって次の2種類に
分類されるんだけどキミたちはどっちなの?

A 本来は地方出身だが地元に帰ってもロクな仕事にありつけない、いわゆる
落ちこぼれなのでしかたなく東京にぶら下がって生きてる。

B 東京およびその周囲出身だがさほどこれといった取り柄もなく努力もしない。
仕方ないから自分は関東出身であることをやたら他人にひけらかす。
 
                         ねえ、どっち?
219都民:2011/01/05(水) 22:36:23
>>218
馬鹿じゃないの?
当たったんだけど全然走る気しねえ〜
>>220
一緒に歩こうぜw
前回は当選した人が本当にうらやましかったがいざ当選したらなにかと大変だ。
特に今の時期走りこむのは大変だ。まあ覚悟はしてたけど。でもここをがんばると
当日完走したときの達成感というか充実感が違うはずだしね。
 今回多少雪が降ろうが風が冷たかろうが走る気持ちになったのが自分の中では
財産になったな。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 23:10:43
チャリティ枠、急げ。
>>222
ていうかさ、開催地元の都民からしたら全然そんなの苦じゃないわけよ。
雪?なんですかそれ、って感じなのね。マラソンシーズン真っ盛りのこの時期に
練習が嫌だとか言ってるような地域の人がわざわざ申し込む必要ないから。
あんたのお陰で十分練習できてる地元の都民が走れなかったりするわけで、はっきり言って迷惑なんだよ。
田舎者はさ、普通に観光で東京に来ればいいんじゃないの?
それではとバス乗ってスカイツリーと六本木ヒルズwでも見て帰ったら?
わざわざ東京マラソンに出る必要ないだろ常識的に。
東京マラソンとかの地域市民マラソンは、地域住民の健康増進のために主催してるのだから、
おまえらは自分の田舎の大会で走ってろよ。
なぜいきなりケンカ腰なの?
また落選者のヒガミか・・・
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 11:38:09
多くのご寄付をいただき、東京マラソン財団一同、厚く御礼申し上げます。
チャリティランナーにつきましては、受付を終了しました。
なお、寄付につきましては引き続き受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100908/oth1009081930008-n1.htm
【陸上】神戸マラソン来年11月開催 給水地点にバウムクーヘンも


殺す気かwww
来年秋か、神戸もいいなあ。嫁は行ったことないし、娘のコスプレも楽しめそう。
 東京ほどの騒ぎにならなければいいな。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 20:13:34
ワイは神戸に出るが、大阪、いびがわ、福知山もあるしある程度は分散すると思う。
>>230
俺もあんたの娘のコスプレが楽しみだ。
で、どんなやつなの?
>>231
新たに全国から集う者は、揖斐川だの福知山だのそんなものの為には行かないよ。
新設の神戸、大阪だからこそ興味がある。
集中分散以前に、ひとが来てくれるか、主催者のセンスに掛かってると思う。
東京はそれが成功、奈良はクソダサくて失敗(来年はもっと減る)。県のカラーが問われれるよ。
神戸はアップダウン多そうだな。
観光名所をいかに数多く通るかだな。
夜の開催にするとかもいい。

バウムクーヘンは喉に詰まらせる奴がいるからやめてくれ。
バウムクーヘンも規制の対象だな
神戸マラソンはポートアイランドの橋くらいじゃないか、アップダウン
国分か
TOKIOの国分太一(36)が、2月27日開催の「東京マラソン2011」で
初のフルマラソンに挑戦することが8日、分かった。
やべえ国分に負けそうだ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 12:55:34
国分に負けるってどんだけ鈍足なんだよw
ジャニーズのダンス力はガチだとしてもどの程度心肺能力を維持してるか・・・
たしかキーボード担当だっけ?
国分は銀座のアシックスで心肺機能測定してもらってたけど
目標3時間57分ぐらいとかってアシックスの先生は言ってたよ
ジャニーズってTarzanに載っての見たけど結構鍛えてそうだな
ダッシュ村所属
ジャニーズの売れっ子全員出せよ。沿道でキャーキャー言ってるほうが盛り上がるし。
>>242
最大酸素摂取量から割り出すあれってあくまでも素質であって、
練習しなきゃただの数値。
そんなヤツ何人か周りにいるよ。
国分太一ってファンに「デブ」って言われたアイドルだろw
デブって言われたのは山口のほうだったw
>>246
3:57って、VO2MAXが39だろw
平均40-50だから一般人下限以下でデブか運動不足のレベルだ
ジャニーズって不摂生なんだね。
まあ、トレーニング前の結果で、トータル3ヶ月の練習期間があるし
若いからサブフォーなんて楽勝でしょ

てか、タイム気にするなら半年前から準備して3:10-30くらいを目指せよ
そして、さすがジャニーズは違うね!って所を見せてほしいね。
どうせ忙しくて練習あまりできないんだからファンランでいいだろ
なんか10km走るのはずかしくなってきたな…

20代男で10km走る人他にいる?
普通にいるだろうよ。

最初の数kmは人混みのせいでろくに走れないから、
「これから本番!」ってころに10kmゴール地点になるんだよな…。
>>251
レスthx

フル走るほど体力に自信もないからなぁ…
観光気分で走ってくるよ…orz
253太一:2011/01/10(月) 22:41:00
>>249
Dブロックスタートで3:10なんて出来るわけないだろハゲ
走力あるなら、Aブロックからスタートさせてもらえるだろう。
だが、そんなの到底無理で、36であのしまりのなさだし、
スタッフも4時間切らせるの大変だろうな。
多分無理だと思う。
>>254
しまりないって見たのか?
国文太一はわからんけど「ジャニーズ ヌード」で画像検索すると
ananなんかのセミヌード出てくるけど、みんな結構いい体してるがな。
見た目の筋肉とマラソンのタイムは別物だろうけどさ。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/11(火) 12:27:08
>>254
批判ばかりのお前は、一生当選無理だと思うw
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/11(火) 14:17:49
話かわるけど、チャリティ枠って何人集まったの?
国分太一、東京マラソンに挑戦!「完走できなかったら坊主になる」
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/11(火) 18:21:42
じゃあ俺も「完走できなかったらニューハーフになる」
260太一:2011/01/11(火) 20:40:59
>>254
どれだけ走力あったも登録してなかったらCブロックだろ
外野のお前は知らないんだから、スタートブロックのフェンスの外側から鼻水垂らして眺めてろカス
初フルでサブフォー宣言か
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/11(火) 21:33:37
名前からだとメタボっぽいんだけどな
 マラソンってさあ、経験してない人からするとスゲー大変、完走するなんて
たいしたもんだ!!ってなイメージがあるから芸能人も目立つのに利用するんだな。
実際はちょっと走りこめば東京マラソンなんてだれでも完走できることがわかるんだが。
 国文はは完走が目標? ユルすぎるね。
>>260
前回は3:30で申し込み、登録無しでBスタート。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 00:30:20
ワシは4:59で申し込んだんだけど、何ブロックかな?
>>265
ジジイはGブロックに決まってんだろ
いや、このジジイはHだ。
Iかもしれんな。
いやいや、Jという気もする。
やっぱり違う、Kでファイナルアンサー。
>>265
おまえは、Kブロックスタートだ。
Kブロックはスタート付近で何が行われてるか全然わからないらしいな
制限時間ギリギリの遅いヤツほど、スタートまでの時間はかかる、
トイレは行列するでいいことないな。
Kブロックは特別区域であって、他のブロックとは一線を画すね。
Kブロックに詳しいって、お前ら鈍足すぎだろw
フルマラソン初心者なのですが、
ランチパックやアミノバリューは無料で振舞われるのでしょうか?
それとも小銭等を持って走り購入する形になるのでしょうか?

素人ですみません
小銭を持って途中のコンビニで買ってください
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 13:49:15
だれか22日のイベントに参加する人いますか?
飲み物は余裕で給水所で呑める、食い物は後方だと品切れの可能性高い
ランチパックって、まずい山崎製パン?そんなの給水・給食所に置いてないぞ。
HPに書いてあるのですが・・
ランチパック配ってるのは見たこと無いな。
開始前の配給であったっけか?

水とアミノバリューは、これでもかとばかりに給水所がある。
食事はバナナとかパンとか、まぁ普通に走ってればなくならないよ。
最後尾は知らないけれど。
配布ポイントは受付時にもらうパンフに書いてあるので、目を通しておくと良いんじゃね?
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 21:08:22
>>274
事務局にスペシャルドリンクの申請をしてください。
ゼッケン引き換えの時に、「スペシャルドリンクの受付はどこですか?」と聞けばok
なお、「スペシャルフード」は受け付けていませんので、そんなこと言ったら恥をかくのでご注意を。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 21:12:25
>>280
ランチパックとかおにぎりとか、ゴール後に着替え場所で貰ったような気がする。
ドリンクも貰い放題だった。
遅いひとには無いよ、無制限に配りまくって終わりだからね。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 21:13:51
目安としてサブ5だともう無いと思う。
ランチパックはトースターで少し焼くと旨いよ。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 21:22:23
それなら普通の食パンで良いのでは?
焼いた後にバターやジャム塗る手間が省けるから便利。
軽井沢リゾートハーフで山崎パンがスポンサーだった時は、
出店で軽井沢限定パックを売ってたから、今回も出すのでは?
>>282
ゴール後のオニギリの存在を知らなかった年はもらい損ねたので、次の年に三個食べたわw
オニギリの被り物の人今年は出ないのかな?
走りながら人形焼き食う自信がない
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 22:50:02
フルマラソンぐらいで給食なんてイラネ
>>289
人形焼き食べるのに手間取って
浅草の景色見る余裕がなかった…
俺は銀座の千疋屋で、一本500円のバナナを食べるぜ。
スペシャルドリンクって何のことですか?
有料ですか?
ネタじゃなくてマジレスください
初めてのマラソンで何もわからないんですよTωT
>>293
一般ランナーには関係無いから気にせんでよい。
「マラソン スペシャルドリンク」とかでググると正体がわかる。
全然練習してないんでさっき都庁からコース走ってみた増上寺付近で筋肉痛でリタイアwまだ日がある、きっと大丈夫だよね
>>295
当日は、はとバスツアー楽しんでね!
>>295
まあリタイヤしても死ぬわけじゃないし関門引っかかるまで楽しんできな。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/13(木) 21:55:27
チャリティーランナーは707人 東京マラソン
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/110113/tky1101132030020-n1.htm
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/13(木) 21:59:53
>>295
16時辺りに走れるひとが何で練習しないの?
俺なんか、仕事上がって今家でご飯べてるとこで、23時くらいから寒い中を走りに行く。
あんたは、とても勿体ないことしてる。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/13(木) 22:09:37
バスに乗るなら早目のほうが長く楽しめていいんじゃないだろうか?
てか東京マラソンのバス見てみたい。
東京マラソンの参加者に練習強要するのは無理だろ。
ひやかしランナーが多いからこその3万人。
みんな練習してたら混みすぎで走れないわ。
そのためのブロック分けだ。まじめに走りこんでる人も山のようにいる。適当なこと
言うんじゃない。
世の中にはベジタリアンもいることも留意して欲しい>給食。
東京マラソンのハトバス乗ってみたいが、一生乗れないだろうな。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/14(金) 13:21:45
>>303
自分で用意すればいいのでは?
給食って何がふるまわれるんですか?
無料ですよね?

本気で質問しています
今から走りながら食べれるように練習しようと思いまして
>>303
ベジタリアンが食えない給食ってなんかある?
バナナ 人形焼 パンとあとなんだ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/14(金) 16:50:33
最低限、ウィダーインゼリーはウェエトポーチに入れて
持って走るつもりだったが、かなりカサバルなw
このたびは東京マラソンへご応募いただき、誠にありがとうございました。
東京マラソン2011に当選、入金完了された皆様に、エピソード募集と今後の
予定についてご案内いたします。

【エピソード・メッセージ募集!】
東京マラソン出場にあたりエピソード・メッセージを募集します!
※テレビ・新聞・雑誌で取り上げる場合がございます。
詳細はこちらから
http://www.tokyo42195.org/episode2011.html
(応募締め切り 2011年1月28日)
既にご投稿いただいている方には重複のご案内となりますのでご了承ください。
じゃあ 難病という設定にでもするかな
あのなあ、こんなところに貼ると選手以外の人も好き勝手に書き込めることになるだろうが。
 知らんぞ。
>>311
俺は309じゃないが、当選メールの番号とか必要だからその心配はないだろ。
ああホントだ。よく読んだら書いてあるな、メール受付番号ってやつ。失礼。
 しかしいろんな事が起きるな。チャリティネタが終わったら今度これか。
 今時難病はあまり受けがよくないがなんか面白い話ないかなあ、とか考えてしまうな。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 07:47:37
匿名に出来るのはら、お奨めの名前がありますよ。それは、ホウジョウケンタロウくぁwせdrftgyふじこ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 09:42:35
「締め切りまで短かった」=東京マラソンのチャリティー枠で―石原知事
http://www.asahi.com/sports/jiji/JJT201101140114.html
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 10:14:51
>>315
期間ではなく、金額の問題だよね。石原は馬鹿じゃないのか?
「ちょっと誤算。他国の事例を見ると、(募集を)アナウンスしてから
締め切りまでの時間が短かった」と反省の弁を述べた。
石原知事は昨年12月の会見で、
「(定員は)すぐに埋まると思う」と期待感を示していた。 

プ

これほどまでに日本の景気が悪いかと思ったね
ダメだこんな日本じゃ 

とか言って欲しかったw
倍率考えると軽く行くんじゃないかと思ったが、
あのTシャツがいけないんじゃないか?
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 03:12:05
東京マラソンEXPOのブースが発表されてるけど、その中に「青梅マラソン」がある
ご存知のとおり、この大会はブース開場の数日前に終了しています。
青梅市陸上競技協会は、何を考えてるのか?何をしたいのか?あいつらは馬鹿では?
こんな宣伝をするよりも、魅力ある大会運営をすることがよっぽど有益では?
このEXPOでいくら宣伝しようが、日程の工夫がなかったらランナーの共感は得られない。
青梅は馬鹿。

>>320
一流選手も走る歴史のある人気の大会、青梅マラソンを馬鹿とか言うなよw
東京マラソンに配慮して、何度か日程の変更をしているから
俺は東京マラソン側がブースを開放してあげたのかと思ったけど。
別に宣伝しなくても人気の大会だけどね。
青梅もすぐエントリーが埋まるみたいだね。そのうち、というか来年か再来年でたいな。
東京は今回で終わり。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 20:58:17
>>322
すぐ埋まるけどキャンセルも多いですよ。
今年も二次募集してたし。
青梅に限ったことじゃないけど、参加人数はある程度制限するべきだよね。
混んでて走れないのはなんのために大会出てるのかわからなくなる。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/17(月) 00:23:25
一般市民の部はグロスの概念を無くしてネットだけにしたらいいんだよ。
参加人数の制限・・・・・
 難しいと思うよ。青梅ももはやお祭り大会のひとつだな。人数が多いと
それだけ入るエントリー費が多くなるし結果的に充実した大会につなげることができる。
 単純に記録を狙いたいのであれば地方のこじんまりした大会に出たほうがいいと思う。
 しかし関東の人気のある大会はえらい人数が多いね。青梅、つくば、湘南、荒川、
河口湖、などなど。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/17(月) 21:28:25
>>326
何言ってんの?
青梅ももはや、とかさ、だって青梅はマラソンなんか流行ってない大昔から
仮装ランナーの多いお祭り大会だったろ?
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/17(月) 21:29:30
東京マラソンが出来る前のお祭りマラソンと言えば青梅マラソン@放置新聞
人数増やしすぎだから、混んでて走れない→実力より前に並ぶ→さらに進まなくなる
の悪循環なんだよ。レースで前に陣取る遅いヤツは後ろから当たられても仕方なし。
東京マラソンは道幅が広いからその辺だいぶマシだよな。
>>329 きっとランニングブームといわれる前から走ってる人だよね。
確かにランナーのマナーは大事だと思うが、これだけ走る人が増えて大会が
増えてバラエティに富んでるんだからまじめに走りたければ走れる大会をうまく選ぶ
柔軟性みたいなのが必要になってきたんでしょ。
>>329
最前列に並べないお前が悪い。
狭い道路で大人数の大会はキツイよなー。
追い抜かすのもままならん。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/18(火) 10:32:40
>>325
だな。ボストンではネットが公式タイムになってる。
ネットが公式ったって、んじゃ関門はどうすんの?
1人通過するたびにいちいちチェックなんかしてられないし、自動改札でも作るのか?

遅いやつが前に並ぶ一番の理由って、制限時間に遅れるのが不安だからだろ?

アホ登場w
www
337334:2011/01/18(火) 13:37:57
>>335
一言レスで済ませないで、頼むからアホなおれに教えてくれよ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/18(火) 13:56:30
都庁から日比谷までの10キロを、振り落としの移動区間とし
本当のスタート地点は、日比谷にして、そこからタイム計測すればいい。
だいぶランナーも散らばってるだろうし、走りやすくてお前らが命かける
記録も狙いやすいだろう。

339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/18(火) 14:07:36
はあ?関門通過できない奴は初めから参加するなっていうこと。制限時間7時間でも6時間40分で
走れることって書いてあるだろが。
>>338-339

日本語でおk
>>申し訳ございません。男女のゼッケン交換希望です。
>>初めまして。
>>公の場所でこのようなトピックを立てること自体、不適切だと分かりながらトピックを立てております。
>>大変申し訳ございません。

>>昨年、家内と一緒に今年の東京マラソンに申し込んだところ、家内のみ当選しました。
>>そして11月の時点で家内の妊娠が分かりました。
>>妊娠発覚直後、東京マラソン協会に問合せたました。
>>協会側は「規定により、参加権の譲渡、もしくは返金はしかねる」との回答を頂きました。
>>このような理由などで、男性用のゼッケンをお持ちの方がいらっしゃいましたら、女性用の交換して頂けると幸いです。
>>直接メッセージをお送り下さい。
>>今年落選された方へは本当に申し訳ないと思っております。

>>また、協会には柔軟な対応を切に望んでおります...
>>(以前妊婦さんがマラソンに参加された記事がありましたが、危険すぎる行為だと感じました...)
>>ゼッケン交換は正規の参加にはなりませんが... ご理解頂けると幸甚です
>>宜しくお願い申し上げます。

>>私も妊婦ですが、落選決まってから子作りしましたよ?
>>そんなに走りたかったら、子作りしなければよかっただけのこと。

>>でも今回の場合、奥様よりご主人であるあなたが未練たらたらなだけな気がしますけどね。
>>参加費がそんなに惜しいですか?
>>お子さんという一番の宝物が当たったんですから、あとは諦めるべきです。
>>欲張ると痛い目に遭いますよ!

>>人の親になるんですから、ルールを守ってください。お子さんはあなたがやろうとしていることをしっかり見てますよ。
>>産まれる前から軽蔑されたいですか?
>>そんな股がユルユルでガバガバの嫁がフル走れんのかよwww
>>そんなに出たいなら11万払えば良かったんじゃない。
>>生まれてくる子供に胸張って自慢できる。

>>ダメなものはダメ!
>>そんな親の子供にはなりたくない!

>>お気持ちはお察しします。なんとかして出たいですよね。
>>ただ、それはあまりにも非常識・自分勝手なだけでなく、そのアイディアが皆に伝わることで、せっかくの楽しい東京マラソンが汚されていくんです。すぐ消してください。
>>速やかにトピを下げるべきですね。
>>あなた、ランナーを名乗る資格ありませんよ。

>>女装して走ってください
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/18(火) 17:17:53
>>334,335

横から失礼

ネットを公式にしたって、関門をネットでチェックできない限り
遅い奴は前にならぶってことだ

記録狙いたい奴だってノロノロ走ってる奴が少ない前に並びたいだろうしな


ってことだよな? >334
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/18(火) 17:19:31
バナナ用意できたよ
今年はタイガーマスクが3人は居ると見たね。
半裸でマントの人が居たら応援する。
吹雪の中開催された北名古屋ではフンドシ一丁のおっさんがいたぞ
>>350
ランドセルくらい背負わないと目立たないだろうなw
>>352
ランドセルいいなw
是非マッチョな人にやっていただきたい。
>>350
では、私がやりましょう。
勝負どころの35キロ地点で背負っていたランドセルを沿道に投げてスパートする
しっかり受け留めてくれよ
ちなみに投げ方は、ドッチボール投げの超剛速ストレートでいくよ
フロストバイトにタイガーマスク+ランドセルで走ってる人いましたよ
ランドセルに「伊達な夫」って書いてて走りながら大笑いしました
初マラソンのため準備物、当日の過ごし方、ペース配分などがまったくわかりません
わかりやすく解説してくれてるサイトはありませんか?
素人は黙ってるべきだとは思いますがどなたか教えてください
>>356
ググれば良いと思うんだ
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/19(水) 08:59:34
だな。初マラソン 準備でだ。
>>355
タイガーマスクコスプレは芸がないと思うが、「伊達な夫」はセンスあるなw

>>356
今月末には運営から資料が届くから、それをみてからでもいいよ。
いまからペース配分を考えても、当日の天候すらわからないんだからさ。

現在15kmしか走れないのですが2月末までに42km走れるようになりますか?
15キロ110分、翌日筋肉痛で動けない程度の走力です
トレーニングする時間は取れます
完走はできるんじゃね?
故障しなけりゃ完走はできるんじゃね?
練習プランはどっかのサイトとか雑誌とかでも参考にしてみては。
こんな私でも完走はできるんですね
ちょっと勇気がわいてきました
ありがとうございます


出来れば参考になるサイトや雑誌とかを紹介してください
まわりに経験者もおらず右も左もわからない状況です
方向音痴のため当日コースを間違えないか不安です
>>363
だからGoogleとかYahooとかで検索しなされよ…。
いろいろ紹介して欲しかったらココよりmixiとかの方が良いと思うぞ。
やっぱ完走無理そうw
そんな冷たくしないでくださいよ・・
ミクシなんて紹介してくる友達いないしひきこもりで会話とかできないし
ここくらいでしか聞けないんですよ・・
紹介とか、何十年前のこと言ってるの?
>>366
君の年齢性別次第で教えてあげないこともないぞ
27歳女子です・・
すみませんおばさんで・・・
>>369
独身?
100mのベストタイムは?
>>369
いや、最高です。
いっしょに東京目指しましょう。
いろいろ教えてあげますよ。
>>369
今度一緒にLSDしましょ!!
>>369
とりあえずメル友達になりましょう
>>369
俺でよければ練習相手なるけど?
都内?
お、お前らww
>>369
練習後マッサージして癒しんごしてあげる。
>>369の人気に嫉妬
伸びてるからどうしたのかと思ったらw
 来週末あたりに案内が届くんだろうな。 wktk
20kmを2日連続で走ったら骨折した
オワタ
>>380はアースマラソンには不向き
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 14:32:11
今年は暖かければいいですね
寛平ちゃん出てほしい
猫とノッチが出るでしょ
ゲブラさん来てくれるんですね?
HaileGebr Did some long runs this week in preparation for Tokyo marathon. Looking forward to meet my Japanese friends!
約18時間前 webから
返信 リツイート
>>379
もう来るの?
青梅すらまだ来てないのに。
>>386 1月下旬には配送しますって書いてあったからさ。
>>383 EXPOにはぜったい来るだろうね。一目みたいもんだ。握手なんか
してもらったりしてさ
正直、お笑い芸人はウザイ
猫にしてもそうだけど、あいつらは暇なんだよ
まだ一ヶ月以上あるんだな
国分太一、この時期に週30kmしか走ってないのかよ
東京フォーラムの、東京マラソンイベントに参加してきました。
すげー楽しかったです。
東京マラソンのランナーも、これからの体調管理が大事ですが
大会運営側の方々も、これから鬼の忙しさでしょうが
体調に気をつけてなんとか頑張ってください!
>>379
いいなぁ
参加賞が入っているわけではないのに分厚い封筒が届くよ
どんだけ大規模な大会なのか重みを感じるw
今年は落選だったけど子供とファミリーラン応募した
もうすぐ抽選だ
>>390 週30km  ダメなん?
どうせ完走だけが目標ってんなら充分じゃねえか?
>>393
週1回30kmとか20km,5km,5kmならいけるかもしれん。
週6回5kmだったら相当厳しいな。
>>395 なるほど・・・・
これでサブフォー達成できたらちょっとすごいかも
週30kmぐらいはちゃんと走り続けてんならサブ4余裕でしょ
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 18:37:04
普通の市民ランナーなら、1回5kmの月120で全然アリでしょ。
20や30まとめて走るのは、たまーにで充分だよ。
俺も5km×2とか10kmメインで、20〜30kmは数回しかしないで
なんとかなった
年齢とか体の丈夫さとかいろいろあるからな
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 19:46:02
安田美沙子さんサブフォーしたらしいよ
>>402
彼女がクソ田舎の利権市民マラソンでどのようなパフォーマンスを見せようとも、
それはローカルネタでしかない。
国際ゴールドランクの東京マラソン2011に出場できない負け組という事実に変わりはないでしょう。
いや、まあ、でも、結構すごい。
安田美沙子ならTV招待枠とかで参加できそうなもんだがなー
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 20:47:48
この先どのくらいまでタイム縮めるんかな?
これで満足して走るのをやめないでほしい
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 20:52:19
名前忘れたが
あの谷川真理の弟子の人の記録を超えてほしい

あと短距離と長距離を代表するヒロインとして
福島千里と対談して欲しい
俺の千里ちゃんを利用するな!!
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/24(月) 18:57:18
前回、ハゲのヅラで走った高田選手、最高だった!!

女子トップ集団にいたから、嫌でも映るから、
解説者が言葉に困っていたね。。それも面白かった。
中継カメラも、できるだけ映さんように努力してるのわかったけど、
いい位置で走ってるから、映るんよね。。面白かった。

市民マラソンの醍醐味だと思ったわ〜〜。。

面白いだけじゃなく、タイムも凄いから、ホント最高〜〜。

高田選手、今年もヅラで出るよね???
>>410
何2年も前の話してるんだ?
去年はおにぎりだったよ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/25(火) 09:03:15
【社会】第1回大阪マラソン、市民ランナー3万人募集…10月末開催。コース発表
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1295870564/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295870564/
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 00:29:49
大阪マラソンの”団体申し込み”でスレ立ててくれ
てめえでやれカス
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 06:30:45
東京、大阪、奈良、名古屋 
大型マラソンぞくぞく誕生
うれしすぎ
日本はすごい
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 08:19:20
女子に渋井が出るらしい。
案外男子選手をペースメーカーに見立てて独走するかもね。
神戸も忘れないで下さいね
京都も忘れないで下さいね
昨夜10km走ったところ本日両足が激痛なんですがこんな私(27歳未婚♀)でもフルマラソンが走りきれるのでしょうか?
自信がなくなってきました
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 11:30:04
つまんねーよ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 11:52:19
ゼッケン番号通知はまだー?
案内キター
>>420
全然大丈夫、そのまま練習してくだい
ハーフ走って関門閉鎖残り50分余裕があればあとは早歩きでもゴールできます
何でこんなギリギリになってオファー出すのか意味が分からない
http://blog.fujitv.co.jp/enjoy_running/E20110126001.html
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 16:38:32
ファミリーランの当落メールまだこない。
どうせアホタレントのキャンセル枠があったんだろ
>>420
君の後ろには常に僕がいるから大丈夫。
君の足の辛さは僕が治すし、
君の痛みは全て僕が身代わりになるから大丈夫。
と、ポエムしてみましたが、いかがですか?ジンワリ感じて頂けましたでしょうか。
>>425
さすが赤い方が走れそうだね。
白いの何このダサさ、どこがアスリートだよクソ女。
と、ポエムに続けて二面性を表現してみました。
いよいよ、あと1カ月。
>>425
膝が壊れている人にフル走らせるのか〜。受ける方も受ける方だが。
>>430
逆だろ。白い方が走れそう。白のウェアーの趣味の悪さは同感だが。
>>426
392だけど私も来ない・・・
また落選かな。・゚・(ノД`)・゚・。
AKB48・秋元才加が東京マラソンでフルマラソン初挑戦!
「リスタートの気持ちで新しい自分を見せたい」目標は完走
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296080004/-100

完走できなくね?
広井の人か。
ハーフ経験者って書いてあるから、完走はできるでしょ。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 11:05:35
日本とフィリピンのハーフらしいね
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 12:30:30
おれもしたい
急遽東京マラソンに参加することになったんだけど、
あと1ヶ月で何すればいい?
ジムに通っててランニングマシーンで5キロしか走ったことないんだが。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 12:59:25
がんばれ
>>440
レースまであと1ヶ月だからね。
ここから先は徐々に走る距離を減らしていく時期だよ。
今走ってる距離が5kmなら来週は4km、再来週は3kmと
徐々に走る距離減らしていってね。
急遽ってなんだよw
やっぱりなにかのキャンセル枠?
替え玉枠
急遽出られるのは芸能人か日医ジョガーズくらいじゃね?
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 15:43:00
ファミリーラン、当選メールきたー。ラスト1kはフルと同じとこ。よろしくお願いします。16時界隈ゴールの方。
湘南国際で故障した奴の替え玉くさいな
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 18:50:31
今年の東京マラソンにはAKB秋元以外芸能人は誰が出るの?
ホウジョウケンタロウ
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 19:40:52
マジレスすると西谷綾子
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 19:43:57
だけ?
西谷ちゃんってスゲー才能あんだよな。
初フルでサブ3.5に届く勢いだったし。
ランナーズの表紙モデルも当たりだったな。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 20:04:04
>>448
国分とアナウンサー
東京マラソンエリート選手

126 柿本 崇志 KAKIMOTO,Takashi 三重 東洋大学 201726 02:22:37 10年能登 2:22:37

129 藤野 俊成 FUJINO,Toshinari 広島 東洋大学 211735 02:22:50 10年能登 2:22:50

>>454
箱根を走っていない現役選手?
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 22:50:32
綾子さんの番手を主張させてもらう
>>455
そう、去年能登万葉マラソンで1位、2位取った選手。
秋元効果で出走権幾らで売れますか?
去年は今年メジャーに行く西岡選手の奥さんが出てたけど、
モデルだけあって背が高くて綺麗だった。
秋元と5〜6時間並走してもあまりありがたくなさそうだな。
ナンバー3や篠田やタカミナクラスだったらAKBオタが高額で釣れたのに。
初マラソンなんだけど20kmくらい一度は走っておいたほうがいいかな
>>462
30キロは一度やっておいたら?

最近のランナーはそんなこともやってないのか??
徒歩で「完走した感動した」といかいうやつなら
勝手にすればいいけど・・・


あと一ヶ月 怪我をしないようにね
>>463
「最近のランナー」で一括りにしなさんな。
ピンキリいるがな。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 11:37:28
月間100キロ未満の方

出場の取り止め検討をお願いします。

まじで松村みたいにならないとはいえないから。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 11:41:28
>>463はなんの為に走ってるの?
走りの目標とかあるの?
468463:2011/01/28(金) 12:08:11
>>467
西谷綾子との並走と
ネガティブスプリットでの完走

469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 12:32:38
競歩のトップクラスの選手は10キロ40分切る。
歩き通しても俺より速い。
>>463
何いってるの?制限時間7時間の大会なんだからレベルやモチベーションもいろいろ

てか、あんたが女なら別だけどジョグペースで走って楽しい?
健康な男性がまともに練習してたら2時間50分-3時間10分で走れるようになっちゃうぞ
これ以上を目指すと素質のある奴以外はCPが悪くなる。
CP無視して記録を目指すのがロマンなんだけどね。

俺は馬目か土佐と走りたいね。ミキティは土佐に付いてファンランか?
喜多さんはどうなんかな?朝比奈・原とかも
皇帝にW藤原、しぶと見所いっぱいで、東京マラソンは特別ダネー
案内まだかよ?
エリートの条件2時間23分以内って厳しすぎる。
他の大会は27分がほとんどなのに。
東洋大の選手はうまく滑り込んだけど、かなり限られた人数になったのでは。
最近はエリート市民ランナーが仮装するようになってきてるからな
開始数kmとはいえトップグループで仮装ランナーにやりたい放題遊ばれるわけにはいかないってことだろう
東京マラソンウィーク2011 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://heads.backdrop.jp/tokyo/2011/week.html
475463:2011/01/28(金) 20:45:13
>>470
しねばいいのに
朝8時に出社、夜中1時に帰宅
月に2日休み
とてもトレーニングができません
歩きでも完走できれば奇跡です
申し込むんじゃなかった・・・
帰宅時に一つ前の駅で降りて、ジョグればいい。
>>473
それでも高田さんやのり子大好きはエリート枠条件をクリアしている。
彼らはまた仮装するでしょ?
のり子は調子を落としていて3時間切りがやっとのレベルだよ。

480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 06:16:29
今回は世界記録保持者も参加するし、世界各国の関係者も注目してるから、
主催者も警戒してるらしいよ。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 07:35:02
ゼッケン通知まら?
ワイもゲブと同じ靴で走ることにした。サブ5やけどな。
>>476
俺は帰宅の人たちの一目がウザイので、20時に帰宅してもわざと23時過ぎから走ってるよ。
>>482
それはデブ5です
俺は夜は寒くてかなわんので早朝組なり。

いやまぁレース予定無いから、最近はサボってるけども。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 09:41:00
いま、東京マラソンの案内が届きました。
のりこと今ガチでやったら100%勝てる!
奴には昔っから嫌というくらい見せつけられてるからな
>>487
スレチ、ウザス。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 09:47:16
案内を見ると、今年も例年通りのブロック構成で、Kブロックまで。
しかしゼッケンにブロック番号が書かれてません。
>>489
分かりやすくて良いと思うんだけど、
何か問題でもあったんかな?
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 10:50:38
>>490
間違った。ゼッケンにはブロック書かれてました。
ブロックが書かれてないのはゼッケン引換券だけでした。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 11:15:59
当日はフジTVの中継です。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 11:44:16
そんなん数年前から決まってるやん
案内キター
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 12:07:03
遅ッ
今頃届いてる人はチャリティーの人?
案内コネー
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 12:28:04
井上和香に走って欲しい
東京メトロのクリアファイルの娘、かわいい。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 13:10:02
4時間50分で申告してたんだが、昨年の同番号の人の写真見るとEブロックみたいだ。
書類キター クロネコか
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 13:19:15
東京23区西部、案内が届いたお
クロネコ、神戸にも到着
到着遅い人もいるんだな
>>497の直前にポスト見に行ったらなかったのに12:30に走りに出かけたら
ポストに案内ささってたw
あ、あれ?想像以上に後ろのほうだぞ?
3時間19分申告でEブロックっぽいけどこんなもん?
>>506
ところで本当のタイムはどんなもんなの?
>>507
一応ネットで3時間15分切りを目標に3時間20分以内にゴール出来れば
まぁいいやって感じで行こうと思ってるんだけど。
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 17:26:47
案内来てましたが現段階ではスタート位置まだわかりませんよね?3時間30分で申告したんですが大体どのブロックあたりでしょうか・・・
前年のゼッケンナンバーとブロックはあてにならないよ。
案内を読んだら本人確認書類が顔写真付きなら1点、ない場合は組み合わせ2点になっているね。
不正出走対策で厳しくし始めたのは受付後に譲渡される可能性があるとはいえ改善点だなw
去年6時間以上の有名人のゼッケンはDだったぞ
枠貰ってる芸能人はDらしい
35000番台ってどこ?
とうとうあと一か月か
去年みたいに雨だったらみんなトイレ待たないで
垂れ流し出来るね!
あと一ヶ月だけど膝を痛めたよ(>_<)
今は毎日接骨院通いです…とにかく完治したいよ。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 19:53:43
チャリティー枠なんだけどAとかBとかなくて番号だけなんだけど
>>516
チャリティじゃなくても番号だけ。受付に行って初めてBとかCとか分かる。
>>506
俺は4時間59分申告でEブロックっぽい。27000番台。どうも申告タイムより2年前に
走った実タイムを考慮されてるみたいだ。
>>518
建前上個人情報は破棄してるから、
以前のデータは参考にはしてないんじゃないだろうか。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 20:30:58
>>519
いや、過去2年以内のタイムも申告してるだろ。
>>518
2年前の実タイムはどうだったの?
気になるな。
>>520
3時間50分だよ。
なるほどね。
この情報だけだと確かに実績タイムで決められてるわ。
俺、3時間45分申告で37000台、実績は4時間台。
37000じゃ15分待ちだわ。終わった。
俺申告3時間40分で25000バンダイ
オワター\(^o^)/ マジオワタ
なんかめちゃくちゃだなぁ
>>522
4時間台って、4時間何分だよ?
ベストタイム 3時間50分
過去2年以内のベストタイム 3時間50分
予想タイム 3時間19分59秒
--
ゼッケン27000番台

やっぱり実績で割り振られてるみたいね
てことは2年前に脚痛めて6時間台で完走したような人が、どんだけ頑張ってもKブロックですか?
ベスト2時間54分
東京 マラベスト3時間3分
申告2時間49分
22000番台
一般選手は、10001番からだっけ?
サブ3レベルで22000番台って・・
サブ3が1万人もいるのか?
>>527>>529の間がたったの5000人てのも解せないな。
これはもしかしたら、ゼッケン順とブロックは関係ないのでは?
>>530
どうも一般は22,000番台から始まってるっぽい 
>>531
ゼッケン順とブロックは関係あるよ。基本、若い番号が前のブロック。
>>530
陸連登録者が10001番からで、未登録者は20001番からでは?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 21:36:11
登録男子・チャリティー枠で、70,000番台でした。
>>533
チャリティ枠の御方をカスの集まりKブロックに入れとでも?
金を沢山払った者が前に並べるようにするのが資本主義の原則です。
>>531
2010年実績で
さぶ3 499人
3〜4時間 5,816人
計 6,315人

それほどおかしい数字じゃないんじゃない?
女子のゼッケン番号の始まりは、また別?
3時間30分台記録有で、50***なんだけど?
だいたい何処ブロックですかね?
B20001-22000
C22001-24000
D24001-25000
E25001-30000
F30001-31000
G31001-37000
H37001-39000
J39001-44000
K44001-
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 21:51:06
【ゼッケンNoからブロックを推測する方法】
1.オールスポーツコミュニティーで前回の同Noのランナーの写真を検索する。
http://allsports.jp/event/00034096.html
(パスワードは去年の参加者に聞く・・・簡単・単純なパスワード。)
2.写真のランナーのゼッケンからブロックを確認する。
>>538
Kブロックです
>>538
50のその次の数字は? Bブロック〜Eブロックのどこかだよ。
>>540
同じ番号が無かったので類似のキリ番のやつ見たら、疲れ切ったクソジジイがトボトボ歩いてた。
ゴールの写真見たら、6時間50分とか・・
おい、何だよこれ、ひでえブロックだ・・・
実績に正直なグロスタイムを書いた私が馬鹿でした。終わった。
>>539
20001から22000は適当な数字入れてもまったくヒットしないから多分いないと思われ
http://p.tokyo42195.org/index.html
BとかCでGHに追いつかれるなんて恥だじょ
>>539
B22001-23767
B22001-23765
C23766-25740
D25741-26690
E26691-30280
F30281-31900
G31901-36010
H36011-38050
J38051-42120
K42121-

めんどいので、てきとーに5刻みにした
B22001-23767 1767人
C23768-25740 1973人
D25742-26688 0947人
E27000-30268 3269人
F30298-

Eの人数がやけに多い
>>550
だって2区画分の広さじゃん。
それにしても萎えるな。
何のための予想タイムだよ。
これじゃあ予想タイムなんてクリアできるわけないよ。
騙された感じだよ。
ぶつちゃけ、東京マラソンでタイム狙うのは諦めるべき。
人が多すぎて最初はスビード抑えざるを得ないから。
嘘ついて前に並ぶ連中が増えるのもどうかと思うし、まーお祭り大会として楽しんでね。
あんまり楽しめそうにないな。むしろスタートのとき周りを見渡したら腹が立ってきそう。
http://p.tokyo42195.org/

ここで、自分のナンバーを入力すると
去年走った方のラップが表示されるから
ある程度、目標というか参考になるね。
>>555
自分は全くならない。全然遅すぎる。
今までも過去の実績でナンバー決まってたんだろうか
>>557
実績が無いひとが沢山いるはず。
過去2年以内にフルを走ったひとだけが対象ならまだわかるけどそうではない。
実績ゼロのひとが全員Kブロックかというとそれも無い。
多分、初心者でテキトーに3時間と書いたひと>実績3時間半のひと だと思う。
国分今週37km
来週30km走やるらしい
国文は、お約束のDブロックか?
フル走ったことも無いのに舐めた話だ。
>>534
俺も陸連登録、チャリティ枠、サブスリーで70000番台
チャリティ枠は後から?
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 01:44:37
コンディション的に去年のデータは参考にはならない。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 01:58:31
最後のKブロックは都庁裏の公園(バスケットコートのある空き地)で、
Jブロックが行くまで待機のはずなのだが、
何故か公園出口の規制線を早めに係員が解いてしまい、
その影響でJのランナーの多くが都庁北交差点をアウトコースに曲がって歩いて
タイムロスするので、結局JとKはほぼ同時スタートという感じだった。
ひどいな
565大阪マラソン:2011/01/30(日) 07:20:09
東京マラソンすごすぎ、はやくおいつきたい
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 07:42:13
チャリティ枠で未登録の人は何番?
案内きたからそろそろ練習はじめようかと思うんだけど
とりあえず何やったらよかですか?
なんか練習法調べたら直近1ヶ月は量減らしてコンディション整えるとか書いてあるんだけど
この期に及んでその釣りはあまりもセンスがない。逝ってよし
釣りじゃなくてまじめなんだけどなあ
はとバスツアー用に、カメラでも用意すると良いんじゃないかな。
>>567
死んだらいいと思うよ
まあいいや、今から準備するなら
死にもせずはとバスにも乗らず足でゴールまで着ければおkだということがわかった
とりあえず参加費払った分は楽しんでくるわ
573マラソン満:2011/01/30(日) 11:31:43
みなさんこんにちは
初めてのマラソンで何もわからないのでこれからよろしくお願いいたします

さっそくですが給食?でパンがあるということですが
そんなもの食べながら走れるのでしょうか?
どこかに座って食べる?
パン食いながら走ると曲がり角で美少女とぶつかるからな。
あぶないぞ。
>>574
それで美少女に成り変われるなら本望です。
>>573
パンはアンパンとクリームパンの2種類だから注意してください。
もしチョコレートパンやジャムパンを求めてその場のパンをスルーしてしまうと後悔しますよ。
中身がわからなかったら、聞いた方がいいです。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 13:02:51
>>573
模範解答
「給食でパンが時間内に食べられなかったひとは、紙に包んで家に持って帰ってください。
 包んだパンは絶対に机の中には放置しないように。」
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 13:21:22
自己申告2時間49分で10200番台だった
東京陸協所属
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 14:11:27
自己申告4時間で12000番台です。勿論登録です。
Kブロックスタートでも何とか1万位に食い込みたいところです
パンがもらえるんですか?
登録者は遅くても速くてもAブロックなんだから報告しなくていいよw
>>581
パンくい競争の要領で給食ポイントに用意してあります
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 17:30:32
3時間15分申告で238××
目標はサブフォーですがwww
大阪マラソンの給食楽しみだな
大阪だからたこ焼きとか串カツとか出るだろうからマジテンション騰がるわ
串カツ最低15本は食べて元とってやる
すみませんまた質問させてください
小物とかを入れるポーチ的なものは用意したほうがいいでしょうか?
>>586
入れる物によりますが、何か?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 18:01:47
小物類はいらないよ。

カメラとか携帯はいらないし。
補給はエイドがある
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 18:16:05
チャリティ枠はゴール後に、専用ラウンジが利用できるとのこと。
(休憩スペース、専用更衣スペース、ドリンクサービス)
知り合いが全然いないところに、隔離されるわけだから、
ラウンジの中の空気は重そうだ。

批判のネタになりそうだけど、マスゴミが取材する場合、
隔離したほうがランナーが本音をいいやすいだろうと考えたのかもな。
>>561
チャリティ枠の管理上、番号が振られているだけで
陸連登録者はAブロックスタートでしょ
>>589
ドリンクサービスってスポンサーの大塚製薬の飲み物が出てくるだけな予感www
チャリティについての取材しやすいように集める目的もありそうだね
>>591

>ドリンクサービスってスポンサーの大塚製薬の飲み物が出てくるだけな予感www

訳の判らない新製品がね(W 参加者はモルモットだ(W
アミノバリューと東京水飲み放題だろ
参加案内、いろいろチラシが入ってるけど
ゼッケン引き換えと要項以外で必要なのは
・ランチパックがもらえるアンケート
・ティップネスが500円で使える券
・オールスポーツのパスワードが書いてあるやつ

ということでおk?
くだらない質問して楽しい?
>>595
届いてないんだね
>>596
いや、届いてるよとっくに。
書かずにいられないほど嬉しくてたまらないのかな?
>>597
去年確かチラシを全部ゴミに捨てて後悔してた人のレスがついてたから
捨てないほうがいいもんを確かめようかなと思った
先導車がBMWだとかどうでもいいと思ってついまとめて捨てそうになる
ティップネス500円なんてお得ではないし(無料券じゃなくて有料でしょ)、
オールスポーツは後から何とでもなるし、
ランチパックくらいだろうけど、それもEXPO行けばそんな紙無くても大丈夫でしょ。
てか、EXPO行けばVAAMとかいくつかのブースで無料でもらえるとこあるでしょ。
2年前のEXPOでは幻の東京オリンピック2016グッズが色々もらえたよ
ティップネス500円なら使うけどなあ
受付は平日帰りがけに電車込みで1時間以内ですませるつもりだったんだけど
EXPO会場もいろいろ見てみます
 なあ、ついに4週間前だなあ。盛り上がるなあ!ワクワクするなあ!
走りこんでた人はそろそろ調整時期だなあ。走りこんでないヤツはそろそろ
覚悟決めるときだなあ。とにかくみんなかんばろうゼ。盛り上げようゼ!
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 22:27:19
パンフレット類はぜんぶすてた

BMなんかしらんし
菓子パングッズなんかいらない

アミノバリューはやっぱり手袋引換券がないから価値なくなってるし
LSD打ってきます。否、走ってきます
>>604
いまさらLSDなんてやっても1か月切ってるし意味ないんじゃね?
>>602
昨日のゼッケンが30000番以降だったので一気に冷めた。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 22:37:11
参加のご案内に今日までLSDをやれとかいてあるぞ
今日はもう「28日前」だよ
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 22:44:57
つーか

Iブロックがないのは1との混同を避けるためですか
ふと、すごいことに気がついた。
ブロックをIとOとQとUとVを除くA〜Xまでの21に分けたら、
1つのブロックの収容人数も少なくなって並び順の不利も少なくなるし、
早目に並んでおしっこしたくなるとかそういうことも無くなるよね。
石腹ってやっぱり馬鹿なのかな?
いっその事、招待選手も陸連もチャリティー・芸能人関係なく
1ブロックでバトロロワイヤルはどう?
ギュウギュウにしてアイドルの尻を触れるなら、それでもいい。
しかし、ジジイの体に密着するのは勘弁。
案内一通り読んだがスペシャルドリンクの案内がないなあ。こんな大きい大会なのに
スペドリの受付ないんかなあ。そんなバカな。
書いて案だろ禿げ
>>614 あはっそうなん? どこだか教えて?
>>614 あはっ見つけたよ、5ページの最初のほうだ。しかし招待とエリート選手のみ
OKってどういうこっちゃ。オマエのせいだ、ゴルァ!!
>>567
今からならジョグよりウォーキングした方がいい。
>>616
あ?オレのせいだ?あ?てめ、住所突き止めて燃やすぞコルァ
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 06:34:00
ランナーはほんといいひとばかりですね
昨晩20km走ったら1時間後くらいに膝が痛くなってしまいました
今朝もまだ痛いのですがこの痛みは取れるのでしょうか?骨がいたいです。

こんな状況だととても42km走れると思いませんが20km走れたら意外にしれっと走れるもんでしょうか?
42キロ走れないだろうけど、「完走」ならできるんじゃないかな
途中から歩きということですね
これまで走っていて足が動かなくなったことや痛みで走れなくなったことはないのですが
今のような状況だと無理しないように30kmくらいから歩いたほうがよさそうですね
痛みで動けなくなったら完走が出来なくなるので^^;
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 07:04:27
3、4日様子見すればいいよ
膝の痛みってみなさんも長い距離走ると発症したりするもんですか?

マラソンで痛める箇所ってどこが多いんでしょうか?
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 08:56:08
とにかく休め

もちろん休みます。
が、走り方に問題があるのであれば改善したいのです。
現在は膝に体重が乗るように走っていますが、ネットを見てると股関節で体重を受けるとか色々あって基本的な走法がわかりましぇん。。
まず右足を前に出します
本読むとか、ネットで調べるとか、ランニング講座行ってみるとか。
それがめんどくさい人がここで聞くんじゃないの?w
>>609
そういうこと。飛行機の座席にIがないのと同じ。
>>624
膝が痛むってのはほぼ全てが腿の前面の筋力が弱いことが原因
ただの練習不足による足の弱さが原因なんで二年も真面目に走ってりゃよっぽどフォームが悪いとか疲労とかでもない限り膝が痛むなんてことは無くなる
ゲブレシラシエに勝ちたいのですが
どうすればいいですか
オーソドックスに靴に画鋲じゃね?
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 18:53:21
それをいうならバナナの川だろ
>>600
第2回だよね。
EXPOでもらったオリンピックカラーの靴ひもで走ったよ。
>>631
2年も真面目に走ってられません
ただのリーマンですので・・
>>636
リーマンは倒産したのでは?
>>617
ありがとう。とりあえず「20回の練習で完走できる」本を借りてきたので
それ読んでやってみようと思う
最初のうちはウォーキングになってた
>>632
これを使え、ピッチが同じなら勝つる
ttp://www.dr-nakamats-shop.co.jp/dr/fryshoes1.htm
去年30kmまでキロ6分で抑えて走って
ラスト12kmでキロ5分に上げて、ネットタイム4時間7分
終わってもふらふらでもう歩けないって感じじゃなかったし
今年は頑張って4時間切れるかな
30kmまで5:40くらいでいけたらいいのか
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 22:55:09
ドクター・中松新型スーパー・ピョンピョンとピョンピョンとフライングシューズ
もう皆様もご存じ!テレビや雑誌でおなじみのドクター中松博士が発明したドクター
中松新型スーパー・ピョンピョンが登場!あなたの使っている靴が使えます
(靴のサイズに合わせて調節可能です)。またドクター中松フライングシューズは
靴下の上から簡単装着、スニーカー(ジョギングシューズ)を履かないで楽しめる
タイプです。また従来のドクター中松ピョンピョンはお客様の体重・足サイズに
合わせてスニーカー(ジョギングシューズ)を履いて使用するタイプです。通常
ジョギングはひざ・腰・頭などに体重の3倍の衝撃が加わり身体や頭を痛める
原因となってきました。衝撃をバネで吸収し、時差で筋肉を分散するため身体や
血行をよくし、1/4時間でダイエットができます。また旧型と違って軽量になり、
安全性も抜群です。現代人のストレス解消に身も心もリフレッシュ!学園祭、
イベントにも最適!スポーツジムの経営者様にも新しいスポーツとしてもおすすめ
いたします。新感覚をぜひ体験してください。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 13:10:11
【大阪ミナミ】究極の炭水化物食。「パンライス」庶民派定食屋が始める[2/1]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
疲れるとかどこかが痛いとかで走れなくなることはないのですがこれって異常でしょうか?
とは言っても100kmまでしか走ったことありませんが
晴れるといいな
何故か毎回天気悪いんだよねw
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 18:29:23
大雪で
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 18:31:39
>>640
去年30kmまでキロ6分で抑えて走って
ラスト12kmでキロ5分に上げて、ネットタイム4時間7分


計算が違うんじゃない?

本当にそのペースなら4時間ちょうどになる。
まー、最後に195メートルがあるから、正確には4時間1分くらいか。

おそらく、キロ5分とか6分とか、端数がオーバーしてるんだろうけど、

そのレベルだと、1分、2分の誤差が最後に効いてくるからね。


サブ4狙うなら、5キロ毎のペースをもう少し細かく設定した方がいいよ。

スタートから40キロまでの5キロ毎のラップタイムを、
29分→28分→27分→26分→27分→28分→28分→30分、
に設定すると、
40キロを3時間43分で通過。
これなら最後の2キロで足がつって、キロ8分かかろうと、3時間59分が出る。
ポイントは、35キロから5キロで足が重くなって、30分かかっても大丈夫なこと。

もちろん、ペースが落ちなければ、3時間50分切れるよ。
大雪でも開催するのかな。
足とか凍傷になりそうで怖いなw
ゲブと勝負するために僕もアディゼロジャパンを履きます
>>648
もう金は払っていますから
でも、あまりにもな場合は中止になるよ。
当然返金はなし。
規約に書いてあるから仕方ないね。
さっきの天気予報で2月中旬から暖かくなるって言ってたから大丈夫だろ。
キロ8分で全部走ると322分くらいか
スタートの遅れとトイレいったとして360分
なんとか関門にはひっかからないな
よし、これからトレーニング開始するのでキロ8分ペースでがんばってみよう

初マラソンなのでみなさんよろしく!
>>653
マラソンだけじゃなく算数も苦手のようだなw
キロ8分で全部走ると337分34秒だ。
>>654
暗算したから間違えちまったw
よろしくな!
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 20:26:05
昨日の軽めの調教90分で少し違和感を感じたのですが、
今日になって、左前脚の裏スジに熱感と痛みを感じ、少し脚をかばう仕草も見られます(泣)
来週はハーフマラソンで3週前追い切りの予定ですが、ここにきて回避の可能性も出てきました。
とりあえず、本日から厩舎で休養に努めます。
東京マラソンの宿、まだ取ってないひと
せっかくだから、ここを参考に贅沢するといいと思う。
http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice
せっかく新宿に宿泊するのに家族が一緒なんだよな。
 歌舞伎町・・・・・・
あそこはいいところだ。
 鈴鹿サーキットの自転車レースに出るのに隣の四日市に泊まったときも同じだったな。
>>656
屈腱炎ですね
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 21:43:02
ヤフーで京王プラザとかハイアットとかまだ余裕みたいだぞ
京王プラザといえば、昔飛び降り自殺のあったところですね
宿泊組みは田舎から参加?
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 23:45:04
俺なんか家族でネズミーランドの近くのホテル。
朝が大変だよ。地下鉄とか慣れてないのに…
俺が走ってる間はネズミーランドで遊ぶことになってる。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 23:50:55
ネズミランドはゴールからは比較的近めだな

あくまで比較的

京葉線は東京駅で乗り継ぐと疲れるので、八丁堀あたりで地下鉄に乗り換えてもいいかもしれない
地下鉄のホーム・構内・地下道でストレッチや準備運動・着替えは厳禁です




そんな事言ってられるか!外は早朝・真冬で雨が降ってるんだぞ!!
普段はモラルに煩い俺でも無視した去年の東京マラソン
走る格好に上はおって移動したわ。
どうせみんな似たような格好だから問題ない。
着いたら上脱いで荷物預ければOK。
>>664
田舎者が一家揃っておめでてえなwwwwwww
当日朝の新宿ついてからの攻略法が知りたい
>>669
言ってる意味がわからないよ、田舎者ってアホなの?
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 04:40:46
【茶道協会】東京マラソンで「粗茶」をふるまう[2/1]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
>>664
基地外がレスしてるが気にしないでくれ。

>>669
新宿駅からだと一キロ弱あります
大江戸線で都庁前までくるのがおすすめ
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 07:33:31
>>669 とにかく荷物預けるにも、トイレに行くにもがメチャ混みなので、
早めに行くこと。
新宿ワシントン前泊の俺、勝ち組
関東在住だけど去年家族と一緒だったのでKOに泊まったよ
招待選手も宿泊してたみたいでロビーで見かけた
当日は家からジョギングしていくつもりの俺
俺も、きょんが新宿シティハーフを「オープン参加」したみたいに出場しようかな。
陸連登録してればできるんだよね。
何時くらいに到着がベストですか?
荷物預けるのにかなり並んだりしますか?
食事は2時間前には食べ終わってるのがベストだそうですが
給食はどれくらい食べるといいですか?

何もかもはじめてで27才♀一人なので不安でしかたないです・・
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 10:13:53
>>679
>何時くらいに到着がベストですか?
 新宿駅に7時がベター
>荷物預けるのにかなり並んだりしますか?
並ばない。トイレは並ぶ。
>食事は2時間前には食べ終わってるのがベスト
そんな話、聞いたことない。実業団なら4時間前だし、人にも走力にもよる。
>給食はどれくらい食べるといいですか?
サブ4ならスポドリのみ。5時間以上かかるならバナナ食っとけ。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 10:23:30
>>678
オープン参加に登録も未登録も関係ありません   by きょん
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 10:23:36
チャリティー枠専用Tシャツに何を書けば〜?
>>682
金持ち
>>682
成金
>>682
伊達直人
大江戸線の都庁前の駅は混雑してそうだな。
一応更衣室は用意されてるみたいだけど、そこでは着替えられないよね?
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 11:30:32
>>682
ナカーマ
チャリティTシャツは着なきゃならないのかなあ

出来れば自前のにしたいんだけど
>>686
だから、脱ぐだけで良いようにしとくのマジオススメ。

大量のランナーが集まるんだからウェアで電車でも恥ずかしくないし、
もし恥ずかしいなら上から普通の服きとけば良い。
>>680
丁寧にありがとうございます

トイレは行っておいたほうがいいんですね
完走に6時間以上かかると思うので4時間も前に食事終わってたら空腹で倒れるとおもいます
サブ4って何でしょうか?

あと、パンとか飲み物を大量に持ち帰ろうと考えているのですがそのようなことはできますか?
>>689
マジレスすると大は会場に着く前に行っておくこと。小はスタートのブロックに
入る前に行け。
小は新宿駅ガード下が定番だろ?
>>691
アレは即失格で良い。

確か前回からようやく警備員配置されてたような。
ガード下は最近見張りが立ってると聞いたぞ
>>687
オレ、チャリティーTシャツ着ないよ。
ペットボトルにおしっこするのは無しですか?
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 18:58:26
つパンパース
>>695
あの口径に入るんだね・・・(クス
>>697
なんだと、おまえのおまんこに俺のいきり立ったマグナムをスルリと差し込むぞ
>>689
リュックでもあれば持ち帰って構いませんが重くなりますよ。
それから持ち帰るなら、後方で余ってる場合だけにしてくださいね。
でないと、殺されますよ多分
>>687
チャリティ大使としての自覚がないなら出場しないでください。
石投げますよ。
>>695
犬のマーキングお断りw
おい、4週間切った。お下品な話題、カキコはそろそろやめようや。
まーた変なのが東京マラソンに出るらしい
http://ameblo.jp/sakimoto-hiromi/entry-10788376055.html
芸能人の出場は勘弁してくれよ。抽選で外れた一般市民が浮かばれないよな。芸能人はそんなに偉いのか?
視聴率に貢献するから偉いんじゃない?
いや、著名人が出てもいいんだけどさぁ、全然努力しないで「5時間後半で完走しました〜」
とかブログで感動話を押しつけられてももうお腹いっぱいだわ。
猫とかノッチとか安田美沙子のように自分なりに努力してる人間は評価できるんだけどね。
東京マラソン出る人
 秋元才加、猫、ノッチ、吉澤ひとみ、浅利そのみ、大櫛エリカ、古田敦也、国分太一、
 パパイヤ鈴木、パッパラー河合、秋沢淳子、西谷綾子、白石みき、まなか、勅使川原郁恵、
 川上直子、青木愛、山田親太朗、森公平、松岡卓弥、ニッポン放送からは松本秀夫アナ、
 垣花正アナ、五戸美樹アナ
>>707
こいつらを無差別に○っちゃったやつは英雄だな
芸能人ランナー大歓迎!
走る俺らも楽しいし、沿道で応援してくれる方々も楽しみが増える!
東京マラソンは、東京の三大祭の一つになった!

ちなみに、三大祭は
浅草三社祭・東京マラソン・ヤマザキ春のパン祭りな!

東京マラソン初参加組です!☆
通の皆様!
楽しみ方を教えてください
ゆっくり楽しみながら走ろうと思ってます!
>>710
人形焼早食い競争
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 12:51:00
電波芸者イラネー

とくに局穴とか

フルマラソンを走ることを前提として、
毎日5km走るのと3日おきに15km走るのではどちらの方がトレーニングとしてふさわしいのでしょうか?
2日に1回20kmか4日に1回40kmもためしてからまたおいで
申し訳ございませんが
>>714はスルーさせていただきます
>>713
後者だよ
ハーフなら前者でもおk
>>710 品川を折り返して芝公園付近で東京タワーをバックにポートレート撮影するといい。
>>710
今年の旬は、スカイツーだな。
都内からだと、どこからでも観られるから
いろんなスポットで、スカイツリーの写真を撮って
見え方の違いをブログに載せても俺はみたくないけどw
>>707
普段から趣味で走っている人はマナー啓発活動もしてほしいね
>>710 沿道の人やボランティアスタッフがハイタッチを求めて来るので、
出来るだけ応えてあげるといいかも?
全部にやってると凄い体力の消耗するけど、無名の素人がただ走っているだけ
なのに、知らない人からこんなに応援してもらう経験なんてまず無いと思うよ。
あと浅草あたりから沿道の人による、個人補給所がチラホラ現れてくるので、
いろいろ貰って食べたりするのも楽しいかも?
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 17:31:44
この時期にきてまだ最高で10kmくらいまでしかジョギングしたことない初フルの奴っているのかなぁ
もしいたら本番は脚が死ぬんだろうな。
たぶん5kmも走った事無いやつとかも居るんじゃないかw
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 17:51:49
>>721
ここにいます
1日に10km走って足を故障してまだ静養中です

なにか?
10キロ走れれば完走出来るって聞いたことあるけど

俺もサブ4まではそれでOKだったよ
やべw
10km走れれば、後は歩いて完走できるかなって思ってたよw
初フルの直後は駅の階段が拷問だったなー。
そして四日間ぐらいロボット状態だったw
月120くらいは走ってたんだけど。

二回目はしっかり練習してたから、筋肉痛ほとんど無し。
二の腕ががっちがちになったくらいか。
練習って大事だと思ったわ…。
727723:2011/02/03(木) 18:11:18
駅の階段
考えただけで怖いです

10キロでロボット状態
>>727
危険したほうがよくない?
10kmで故障する人が今から走りこんでも怪我が悪化するだけだと思うけど。。
729723:2011/02/03(木) 18:24:41
>>728
歩いてでも完走してみせます
完歩だろ
イノッチも参戦か?
東京ウォーキング2011
七時間早足で歩くの大変だと思うわ…。
さっさと走り終わった方がなんぼも楽。
>>713
どちらもだめ、距離が足りない。
その2倍走れ。
それとも2年後でも目指しているのかな。
>>734
毎日10kmでいいですか?
>>722 「あいのり」の脚本作ってた放送作家が5キロ走ったくらいで本番直前におじけてDNSしたっけ。
>>710 銀座あたりでモシャモシャヘアーのドクタービブを着てるヤツがいる筈。
そいつが福田六花だ。
一番大事なことは毎日練習することと、怪我しないこと
走る距離は人それぞれだし生活習慣にもよる
次の日の朝起きてみて筋肉痛や疲労があったら
練習量を減らしたりスピードを落としたりして徐々に最適な練習パターンを身につける
さらに、走れない日は疲労抜きジョグ、それもできない日はウォーキング、ストレッチだけにする

怪我をしないようにするためにはウォーミングアップ・クーリングダウンの徹底、早寝早起き、プロテインなどのサプリ摂取が大事
特に今みたいな寒いときはウォーミングアップは必須。温まらないぐらい寒いときは練習しないほうがいい
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 22:13:17
BMW、東京マラソン2011の日本人男子トップ選手へ「BMW 523iセダン」を贈呈
http://autoc-one.jp/news/699253/
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 22:15:24
>>736
堂々とビッグサイト近くに路駐して、
会場のレイアウトにケチつけた挙げ句、
欠場したやつだな

堀某
>>739
もらっても維持費が大変そうだ
初回の車検で売ればいいと思うよ
歩っても完走とか言っちゃうから
初心者のままで出る奴が後を絶たないんだな。
初心者が目指すことはいいと思うんだよ、
誰だって最初は初心者なんだから、
でもせめて10kmの大会に一度だけでも出て
初級者にクラスチェンジしておくべきだと思うんだ、
本当ならハーフ以上義務でもいいくらい、
何にもしてなくて30km以上歩いてゴールしたところで
疲れて飽きていやになるだけだと思うんだけど違うのかな。
>>743
制限時間7時間なんだからそういう初心者も対象にしてるってこと。人のことは気にせず
自分の記録短縮に励めよ。
>>743
東京マラソンのお土産を買って送ってやるから、もう黙れよ。な?
初心者は一生懸命歩こう。後から怖いバスが
「遅い奴はいねーか、遅い奴はいねーか」と
呟きながらランナーを回収しています。
アップ、ランニング、ダウン、アイシング、ストレッチ
きっちりやって睡眠も確保とか働いてたら無理だわ。
みんなテキトーにやりゃいいじゃん。
アイシングだけやっとけ
それ以外は省略してもなんとかなる
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 03:40:10
>>743
10キロの大会に出た後だと何が違うのかな?全く関係ないと思うよ。
30キロ歩いても35キロ歩いても一緒だと思うから。
彼らは疲れて嫌になることなんて織り込み済みだよ、普通に考えて42キロなんて尋常じゃないから。
そもそも完走できるかどうかわからないので、それ自体が挑戦なんだよ。
そしてフィニッシャーになることで自信に繋がり、生活の上でも張りが出る。
それはみんながサブ4なりサブ3を達成するときと同じ気持ちだろうと思う。
つまり人それぞれのスタイルで目標達成に向けて楽しむことに対してごちゃごちゃ余計な心配するな、と。
>>720
ボランティアはともかく、沿道の人がそんなにハイタッチなんて求めるか?
東京マラソンでそんなことしてる区間はほとんど記憶に無いけど。
経験上、地方の町おこしハーフマラソンの方が余程そういうのが多いと思う。
>>729
筋肉痛はもとより靭帯炎の危険が大きいよ。
これから3週間、走る練習しても手遅れだから、ウオーキングをするべき。
それと、とにかく運動前のストレッチ。大会当日はストレッチで勝負が決まると思って臨むべし。
サブ3は別として、3時間以上も走る人はアップなんかいらないよ。
東京マラソンみたいな大会は、荷物早めに預けて、走る姿のまま長く待たされる。
アップしても、結局体冷えちゃうんだよね。
体を温めるのはスタートしてから、最初の何キロかをジョグすればいい。
ストレッチはスタートしてからじゃできないし、やらないと絶対に痛める。
特に足首、その次は膝、モモは叩いて刺激する。
足と同じように、腕もずっと振り続けるわけだから、肩などの上半身もよく伸ばす。
ストレッチだけで汗をかけるぐらいみっちりやること。
ストレッチほとんどやらんけど怪我したことないな。
サブ3ランナーはきっと別なんだろうけど。
4時間くらいのランナーだが、ストレッチやると体が楽だな。
やらないのに比べると違うと思う。
知ってる
ストレッチは体が暖まってからするものだよ。そうでないと逆効果。
レース中もやらない方がいい。
マラソン用のストレッチの仕方教えてください
ネタに付き合ってる時間はないのでできればマジレスでお願いします
東京マラソン仕様の地下鉄が走ってるんでしょ。
みたいな〜
>>758
ググれ
>>758
ラジオ体操
ストレッチは走る前にやると良くないらしいね
走る前にストレッチやらないほうが速く走れる。
でも故障するリスクも高くなる。
って感じじゃないの?

自分はストレッチやらないと怖くて走れない
もともと体が柔らかいから、普通の柔軟体操では
なんの負荷にもならないんだよな・・・
東京マラソンにオープン参加する奴って、どれ位いるんだろうか?
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 13:55:25
第2回大会だったかゼッケンをカラーコピーして出場した韓国人がいたな
オープン参加って、申し込みしないで勝手に走るって事?
迷惑だし非常識な話だな。
エアーサロンパスって毎年もらえるの?
持って行かなくていいかな?
>>768
先日届いた案内には、救護所ではエアー湿布の提供はありませんと
わざわざ書かれてるね。
その程度の疲労で、救護所は使うなってことだろうが。
必要なら自分で所持するのがマナーだよ。
小さいタイプのスプレーも販売されてるから。
スプレーを使っているランナーに近寄って、貸してくださいって
言う図々しいランナーも見かけるけど、あれは失礼だよ。
>>768
2年前はゴールしてからもらった。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 14:31:48
豊洲あたりで、エアサロンパスどうぞ使って下さい、って個人エイド?があったよ。ランナーにはありがたかった。昨年。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 14:33:38
もちろん、自分のは小さいのを荷物に入れてゴール地点に行くようにしてたけどね。
>>769-770 d
救護所の件は書類読んであるので理解してる
必要なのはゴール後なので スポンサーからもらえると嬉しいけど
確実ではなさそうだから持参しますわ
ゴールの更衣室は、エアーサロンパスで凄い空気らしいなwww
ヒサミツがスポンサーしてればまたゴール後にくれそうだけどね。

コースでスプレーしてるのは、あれメーカーが提供してるのかな?
個人の持ち寄りにしちゃ、あちこちで見かけるよね。
エアサロンパスって即効性あるの?
>>776
むしろ即効性しかない。
最初の10分は楽になるらしいよ。
>>774
スレ違いだが青梅の体育館もエアーサロンパス臭いらしぃw
>>774
そんな事なかったですよ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 21:38:06
確かに青梅の体育館の臭いは凄いが東京ではそんなことない。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 23:42:28
走りたい!
東京の更衣室でグズグズしてるひとなんてあんまりいなかったよ、
みんなさっさと着替えておにぎり貰って食べて帰ってた@4時間レベル
>>757
逆効果の意味がわからない。
デタラメですか?
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 08:08:10
今年もおもいっきり天気荒れてしまえ!できれば第1回、第4回大会みたいな感じで。
晴れ男の俺がいるから大丈夫
>>784
残念でした。今年は私が出るので晴れます。
雨男の俺も出るけど?
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 09:04:25
>>785-787
などと楽しそうに冗談を書きこんでいたように、
快晴の下に実施されたこの大会にアクシデントで出場できなくなることなど
彼らの誰ひとりとして予測できた者はいませんでした。
早朝から42キロ試しに歩いてみたら走るより早かったw
俺のジョギングっていったい・・・
>>750
そういう挑戦ならホノルルにでも行ったほうがはるかに有益だとは思わんか?
制限時間は無いも同然だし、金さえあれば誰でもお客様あつかいだし、
だいいち応募したみんなが走れるじゃないか。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 12:48:19
ま、別に東京マラソンでもよいと思うが
参加者への案内みたいなのってもう届いてるもんなの?
>>790
じゃ応募者全員が出れるように他の大会でサブ3達成しないと出れないとかした方が良くないか?
>>792
今週初めくらいから届いてるよ。
もし届いていないなら、運営に連絡した方がいいよ。
>>794
そーなんですか

引っ越して住所代わったのでそのこと先月の20日に電話したんです。
そしたらもう発送処理をしちゃってるので、旧住所宛てに送ったのがあて先不明になって
たぶんこちらに戻ってくると思いますので、それを確認して新住所に送ることになりますって
言われたのです。
もう少し待ってみます。
>>795
郵便局に転送届けを出した方がよかったね。
運営も混乱してる時期だから、来週中に届かなかったら
もう一度連絡した方がいいね。

>>796
ありがとうです。
ちょっと心配になって来たので来週とどかなかったら電話してみます。

あと郵便局には転送届けを出しているのです。
でも案内はクロネコ便(って言ってた気がしますが忘れました)かなんかで送るので
郵便局へ転送届け出していても、それは転送の対象にはならないと言われました。
郵便局への届けだけではダメだったみたいです。
>>797
そうだね。クロネコ便だよ。
>>795
早くしないと、旧住所の住民が代わりに出走する事になりそうだね。
確かにな。マンションの1階のポストなんかだったら名前書いてないだろうし、
そんな時はクロネコメール便なら放り込んでいくだろうからな。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 16:07:44
なんでメール便なんやろな

郵政つかえや
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 16:13:08
クロネコメール便は新住所に転送してくれないよ。
移転したとこに間違えて旧住所で送付したら返って来たことがある。
今頃ガッキーのクリアファイルが抜かれてオークションに…
>>803
それは十分ありえるなw
ああ、すでにヤフオクで1500円w

805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 18:15:01
ガッキー走る向きが少数派
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 19:17:52
まあ演出的に仕方ないのだろうが
ガッキー的にはしると人にぶつかります
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 22:54:47
>>789
競歩かよw
今日も28km。そろそろランも飽きてきた。大きな大会の前はいっつもこんな感じ。
 ワクワク感がなくなってきた。まあやることはやったな。
くそー、この期に及んで故障した。膝いてえ どうしよう
今週の国分太一の走行距離は30km走1回のみ
30km走れるんなら楽勝だろw
キロ何分で走ったんだろうね
ランニング後、膝側面に激痛が・・・

この時期に来て・・・安静か
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 11:52:46
当日応援に行こうと思うのですが、今どこを走って
いるのか分かる方法がありますか?
教えてください
参加案内に書いてあるので、応援する参加者本人に聞いてください。
>>814
これは去年のだけど今年も一緒と思われ。
http://www.tokyo42195.org/2010/news/post_31.html
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 14:09:39
>>>816
ありがとうございます。
どのあたりが応援しやすいですか?
>>817
豊洲辺りがごちゃごちゃしてないし道は広いしお目当てのランナーを見つけやすいかも。
>>797
郵便の転送は郵便事業会社のだから、それ以外がダメなのは当然

メール便も適用されるかわからんが、ヤマト運輸も転居転送サービスなんてのがある
引っ越し済みだけど郵便の転送届は出しているなら使えるんじゃないかな。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/tenkyo/tenkyo.html
寒い時期になるとランナーが増えて
東京マラソンが近いなと感じるよね
>>819
下まで読めば分かるけど、これメール便はやってくれないんだよね。
> 8. クロネコメール便は本サービスの対象外となります
長距離走行ってきた。
とりあえず目処はついたなぁ。
あとはノロとインフルに気を付けるだけだにゃー。

>>817
友達がどんくらいのスピードで走るのか知らんけど、
泉岳寺付近山側車線→通り過ぎたら反対車線に移動→通り過ぎたら
都営浅草線乗って東銀座へ移動、歩いて銀座4丁目交差点付近へ→
通り過ぎたら反対車線に移動

だと短い距離移動で4回応援できるヨ
>>813
自分も膝を痛め今は湿布貼ったり毎日氷水で冷やしてます。少し休んでウォーキングをして無理をしてないです。頑張ってください!
膝と腰は怖いよね・・・
後、地味にアキレス腱と踵も
>>821
下まで読んでなかった(´・ω・`)
メール便だと通常と流れが違うから仕方ないのかな
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 21:26:53
新宿等には
交通規制の横断幕が歩道橋に貼ってあるね
東京マラソンが近づいてきました。
東京を叩きのめしてやる!
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 00:06:07
今日、東京へのステップレースとして別府大分毎日に出走してきた
本来なら、2時間50分以内がエントリーの要件であったが、今回記念大会
といことで、3時間30分以内に緩和された恩恵を受け出走できたが、市民
マラソンのようなお祭りの雰囲気はなく、レベルの高いレースで全体的に
淀みのないペースで戸惑ってしまった。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 00:25:42
浅草線の「泉岳寺」駅あたりは、応援しやすいよ。駅地下通って品川の往復見られる。銀座あたりは、地下横断、階段が混む。
品川は一番見どころが無い寂れたスポット
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 01:13:35

天気が酷いか、松村が心臓発作かの二択しか見たことないw
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 01:15:14

去年は悪天候だけでなく、ずっと津波警報ww

今年はなにが起こるんだろう
>>829
うわっ、本当だ。
しかも陸協登録でなくても、公認コースならおkじゃん。
もっと早く知ってれば・・・・・
別大なんて、一生でれないのに。
>>813
この時期に腸勁か。アウトだな。悪い事は言わん、やめとけ。
うん、これは終わってますね。
10キロ関門は無理だろうね。
そして今シーズンは終わりだな。
837813:2011/02/08(火) 13:16:14
>>835
>>836

コメントありがとうございます
絶望的ですか・・・

あと3週間、何とか良好な方向に向かう事を祈って
安静・ストレッチ・通院を
試みたいと思います


この時期が一番ケガが多いみたいね。
とくに初心者。
頑張りすぎないで痛くなる前にやめときなさい。
新宿駅で降りて毎日新聞社までのコースいって皇居一周して帰ってきました、来週30キロ一回やってあとは軽く走って備えます
>837
後ろに振り上げた足首がぶれてるかもしれないから、意識して真っ直ぐ後ろに振り上げてみるといい。
膝が左右に振られなくなるだけでも、結構痛みが違うぞ。

膝の横の痛みなんて、フォームでどうにでもなるから大げさに考えるな!
猫ひろしに勝つ!
俺は猫ひろし以外に勝つ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1296707193/

甘党が違法乱入したら通報願いします!
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/08(火) 21:01:10
本当に甘党の奴ら乱入しそうだな。
最低の連中だよ。
前のレースのあと剥がした爪のあとに生えてきたやつが
陥入爪になってしまいました
日常生活は問題ないのですが25kmくらい走ると痛みがでます
病院行って切って治療する時間はもうないので、とりあえず走行中の痛みを軽減できる
グッズや靴下の履き方などあればご教示いただきたいです
>>837
もし大会に出るにしても、無理して完走しないほうがいいよ。
まともに歩けないくらい痛くなったら(びっこ引くようになったら)
勇気を出して棄権したほうがいい。そうしないと、翌日から大変な目に遭うから。
俺は、翌日まともに歩けなくてタクシーで通勤した。(帰りも)
>>837
去年4週前に階段降りると痛みが走る状態からなんとか治ったけど
後3週だとちょっと厳しそうですね。
ところで炎症おこしてる所をストレッチでのばして大丈夫なのかな?
痛みがあるならアイシングのほうがいいような。
市民ランナーにアイシングなんかいらない。
せいぜい体温以下の温度設定でシャワーするような、クールダウン程度で十分。
あと19日
甘党見つけたらシメよーぜw
>>847
腸勁痛めたら患部は触っちゃダメ。

腸勁靭帯は臀部から大腿部外側を通って膝外側下までの靭帯。
ストレッチは大腿部外側と臀部。

大腿部外側は膝上から臀部近くまで揉みほぐす。ローキックを喰らうと痛いところ、揉むだけでも痛いはず、ここは怪我して無い人でも痛いところだから覚悟して揉みほぐすように。

ストレッチは痛めた方を上にしてベットの上等に横向きに寝る。痛めた脚を体の前に体とクロスするように垂らす。
このストレッチは回復したあともランニング前には必ず実施、腸勁痛めた人には大事。横にならなくても出来るので姿勢を工夫して。

あとアイシングする時期じゃないと思うぞ。日数を経過しているようだから逆に温めたほうがいい。

と、ここまで書いたけど今からでも医者に行った方がいい。
腸勁靭帯炎は医者に行ったところでどうなるものでもないよ。
原因判明してるなら、時間の無駄。
今から温熱治療なんかしたところで間に合わない。
塗り薬だったら、第1類の医薬品(ボルタレンなど)が薬局でも買える時代だし。
853847:2011/02/08(火) 23:02:06
>>851
書き方悪くて勘違いさせたようだけど俺は今なんともないんだ。
"去年4週前"じゃなくて、"去年、大会の4週前"と書くべきだった。
怪我して悩んでるのは>>837ね。

>大腿部外側は膝上から臀部近くまで揉みほぐす。

そういえば、これと同じような事は毎日やってし、今でも張りがあるとやってるな。
>>853
すまんかった、よく読んだら>>837だつた。

>>852が言ってる通り、早々治るもんでもない。

全力で治療に専念して、ダメなら欠場。
軽く言って申し訳ないが、Qが腸勁痛めて世陸を欠場した事に比べればまだ先が有るって事で。
はじめまして。自分も質問させてください。
12月上旬からアキレス腱とその周囲を痛めました。
医者からは薬をもらって痛みと付き合いながら練習してきました。
痛み止めを飲んで出場する予定です。
この2週間は日常生活の歩行、小走り以外走っていません。
痛みの出ない範囲での筋力トレーニングは行っています。
ところが今日の朝、外側のくるぶしの下が痛みだしました。
>>840さんのようなフォーム、普段の歩き方などで緩和できないでしょうか。
腸勁靭帯炎のランナーは開始早々から痛々しい。
途中で立ち止まって膝にテープをギュウギュウ巻きつけてたりするの見ると本当痛々しい。
テレビ放送は小倉と宮根のタッグだと。
なんて、最悪な組み合わせなんだろう。
再びズラランナーに走ってもらいたい。
今回はおでこに「小倉」と書いて欲しい。
>>855
怪我の個所から考えてテーピングで対応できると思われます。
また、足の関節周囲炎などは安静にするより動かしたほうが治りが早いことがあります。
レースで夢中になって痛みを忘れて走ったら治った、というケースもあり得ます。
>>855
アキレス腱は腸勁なんかより厄介。ホントは走らない方がいい。
君の走力は分からんが、痛み止めはレース中に切れるので、その後の激痛を覚悟すべし。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 09:28:22
猫ひろしはハーフ75分だから今度は2時間40分切り狙ってくるかな。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 09:54:24
実業団の選手はこれ一本にかけて3位以内に入ればその賞金だけで生活できるじゃないか?

もしくは箱根に出てる連中が小遣い稼ぎで出ることはダメなのかな?
10以入賞ぐらいは簡単だよな?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 09:56:19
>>861猫はこの勢いだと福岡Aにも出れそうだな。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 10:06:44
>>863

招待選手の層が厚いからムソ
>>863
ケニアン、エチオピアンだけで10人ぐらいいるのにアンタ何言ってんのw
>>845
ある程度伸びたら、食い込み部分を切らずにニッパー型爪切りで上へ曲げて矯正していくしかないかもね。
ただ、この矯正方法は数ヶ月かけてゆっくりやっていくもの。
走るなら、曲げた爪と皮膚の間に綿を詰め込めば少しは楽かもしれない。
保障はできないけどね。
>>857
宮根って言う人は、関西の人だよね。
なんで東京マラソンの司会になるかな・・・
>>868
実は偽関西人
>>868
島根の人
東京に勝負しに来ている貧素な考えの奴に、東京の良さを紹介できる
はずがない。
観るものすべてが、大阪との比較でしか無いからね。
>>868
まあエセ関西人やけどな
伊集院光が、大阪マラソンの解説をするようなもの?
おしゃっ
ちょっと15キロほど流してくるぜ!
甘党員を排除しる
>>868
宮根は去年走っているし、
ミヤネ屋で坊主になったのは東京マラソンで目標タイムクリアしなかったからw
その前にも出たことあるんじゃなかったっけ?
おっさん2人並べてむさくるしいよ。
ただでさえ走ってるのもおっさんばっかりなのに。
>>876
宮根が走ったのは2年前だよ。
>>867
ありがとうございます。
爪と肉の間に挟める隙間がないような気もするのですが
とりあえず風呂あがりにやってみます
>>859
ありがとうございます。
最近、通勤用の靴に中敷きを作ったのですが、土踏まずを高くしすぎたせいで、
足関節の外側が伸ばされている様な気がするので、中敷きを平らなものに戻してみようと思います。
テーピングで足関節が横に動かないように固定も試してみようと思います。
夢中になって忘れられればありがたいです。
ちょっと気が楽になりました。

>>860
ありがとうございます。アキレス腱がこんなに治らないものとは甘すぎました。
医者が言うには痛み止めは服用後1時間をピークに4時間以内に切れるそうなので、
レース直前とレース中にも飲んでみようと思います。
話かわるけど東京にいる三重県人ってなんであんな妙な関西弁使うんだ?バレバレだぞ!
お前ら関西人じゃねえんじゃねえの?ってね
平井堅や渡瀬マキとかもすげえ聞きづらい関西弁使うしさ。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/10(木) 15:03:57
バレバレって、そりゃ三重弁、大阪弁、京都弁、神戸弁はみんな違うし聞いたら
すぐ解るだろ。

じゃあお前は西宮に住んでる人と尼崎に住んでる人の区別がつけれるのか?
おまえら受付は何日目に行く?
土曜日の夜かな
さてどこで応援するかな。
スタート直後に「あとたった40km!」って励ますのも良いが…。
いつもウルトラに出ている俺にとっては嬉しい応援です

ありがとうございま
>>880
痛み止めを使って運動するということは悪化させるということ。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/10(木) 21:44:14
>>887
「ま」で終わってるけど・・
この人に何かあったのかな?
発作でも起こしたかな?

気になるな、
「ま」の続きが

「まんじゅう」かな?「まんこ」かな?
かゆ

うま
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 01:36:43
膝やった
俺の東京マラソン終わった


誰かに権利あげたい・・・・・
だからあれほど練習しすぎるなと・・・
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 08:01:59
>>891
ぜひ甘党に
とりあえずハーフ走って残り歩ってもゴールはできるから練習不足の人はハーフだけ頑張れ
>>891 つ ヤフオク。2週間前だしそろそろ出品時期では?
>>891
オク出すなら今。
その際、どっか都内の良いホテルの格安プラン探して予約取ること。
で、宿泊付きの権利で出したほうが食い付く魚の範囲が拡大するし利幅も取れる。
申込者本人が前々日以降に本人確認出来るもの持って受付行かないといけないのにもうヤフオク出るのか?
ヤフオク出るのって受付済ましてからじゃなかった?
ヤフオクで買った人が心臓発作とかすると、
下手すると身元不明になっちゃうんかね。
>>898
身元分かる物持って走ればいいんじゃね?
あっ、別に替え玉出走推奨しているわけじゃないよ
オープン参加よりはまだマシだわな
やっぱ性別同じ人から落札しないと出走できない?
>>902
関係ない。ゼッケンで性別をその場で判断することはできない。
厳密には小さく名前とかあるけど、そこまで見れない。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 01:01:23
オープン参加で
>>903
男子と女子番号が明らかに違うんじゃなかったっけ?
>>905
ゼッケンの桁が違ったような。
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 06:32:07
>>903
うそつき

ゼッケンは男女すぐ区別つくぞ

文字の色で
女装 男装
今日は全国的に天気悪そうだねえ。今週末で長距離最後にしようって人も多いはずだけど。
まあ時期的にどうでもいいや。本番までに10kn何本か走って終わりにしようかな。
地方から参加します。当日の寒暖にもよるでしょうが
2月下旬の東京はダウンジャケット着て行ったら浮きますかね?
そうでもない。
去年は寒かったよね
霙混じりじゃなかったっけ
>>910
東京じゃ何着てても浮くなんてことないから大丈夫だよ
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 16:16:54
半袖とダウンが並んで歩いてたりするからな
東京で唯一浮くとしたら、露出狂のジジイ。
ピンクのホットパンツとか食い込んだ短パンとか履いてる変態。
東京は黒い服が多いからね。大阪人みたいに豹柄で行ったら浮くよ。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 17:07:00
俺は六尺でいく
しかし参ったね。
今日も一日雨で走れなかった。
この3連休が最後の調整だったのに明日しかない。
919910:2011/02/12(土) 20:37:07
>>911-916
あざーす!
>>918
当日晴れるとは限らないんだよ
昨年の大会でマラソン初参加だったが
まー壮絶だったよな。
冬で雨は降るわ、立ちんぼで一時間弱またされるわで
スタート直後のトイレには予想通り長蛇の列が出来てた。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 21:42:17
言い訳大会がはじまったかのか
天気悪かったら音楽聞くといいかな?
>>921
東京マラソンとコンディションは変わらんな。
連投失礼。去年の東京マラソンってことか。

参加したけど、まぁこんなもんだと思ったな。
雨もさほどじゃなかったし、わりと御の字じゃないか?
あの規模なら開始前に待たされるのは仕方ないし。
トイレはスタート直後に10分×1回だけ寄った。
国分が30K走ったの見て焦ってます
国分はDブロックだろうから有利だよな。
正直に申請するとサブ4狙いでもGとかHブロックとかになるし・・
928855:2011/02/13(日) 00:56:16
日常生活でくるぶしの下、後ろが痛みます。
お風呂に入った後、痛みが増す感じがあります。
初めて痛みを感じてから1か月以上たっていますが、今からでもアイシングをしたほうがいいでしょうか。

アイシング、マッサージ、お風呂はどのようにしたらいいでしょうか。
>>928
うーん、あなたの年齢と性別によるなぁ。
>>926
月100kmしか走ってない割には速かったなぁ
月150キロの私が月100キロの国分に負けたら、芸能人になります。
932926:2011/02/13(日) 01:09:23
>>930
意外とケロッとしてたしね。
あの調子なら本番サブ4いけるだろうな。。。
>>932
えー、むしろ30kmにしては苦しげに見えたなぁ。
でも初めての30kmならあんなもんかなぁ。
距離適正できて次走るときはもっと楽に走れるだろうし。
934855:2011/02/13(日) 01:40:01
>>929
レスありがとうございます。
33才男です。
8年ほど前にマラソンを走って4時間程度で、その後定期的な運動は全くしてきませんでした

935926:2011/02/13(日) 01:40:27
初めての30Kであれは上出来以上だと思うわ。

なんか天気悪いし練習あきらめモードになってたけど
あれ見て明日走ろうって気になったのはまぁ良かったかな。
>>928
1ヶ月たってしまったら温湿布かホッカイロ等で患部を温めた方がいいですよ。
後はスポーツに理解ある整体や接骨院で診てもらうか鍼でも打ってもらって本番に臨むとか…
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 02:31:34
国分なんか迷惑

はしんなよ

伴走数名(ガードランナー兼応援ラン)、カメラマン
もついてうざいこと確実
30キロ3時間切って走った国文すげーじゃん
練習なんてせいぜい1〜2か月しかしてないだろうに
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 03:00:17
スイーツおねえさんたちが国分応援ランで大挙参戦の悪寒
雇用重視の民主党政権のはずが・・・日本郵便、正社員化どころか非正規社員数千人に契約打ち切り通告で利権確保へ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297530421/
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 05:22:29
こんなの落札する馬鹿いるのかよ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 08:06:44
5万とかあほなんだろ

5万だせるやつなら寄付銭枠勝ってる
ほんど馬鹿だな。
1万スタートにすればいいのに。
今回は、運営のおとり落札あるだろうな。
女性用と男性用のゼッケン交換しませんか?
こちらは女性用の出走権を持ってます
詳しくはメールで
js-laststandあっとmail.goo.ne.jp
女装
男の娘
>>945
別に記念品として売るのは犯罪じゃないから。
それで出走する人がいけないだけ。
おとりでも何でも落札したらキチンとお金を払わなければいけないし、
落札して出品者に言いがかりをつけたら、ヤフオクのルール違反です。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 23:12:44
950GETだぞ!1000までに行くぞ!さぁ語るぞ!お前たち!
23km地点はどこぞ
952855:2011/02/13(日) 23:22:50
>>936
ありがとうございます
針を試してはいるのですが、劇的には治らないんですね・・・
接骨院も探してみようと思います。
今日も買い物に出歩いただけで痛みが出ました。。。
いったいどうしたらいいものか
不安だ・・・
天気と気温
せめて雨は無しにしてくれ
>>952
故障には休息、これ当たり前のこと。あなたはただの馬鹿、たかが素人の市民ランナーごときで。
>>953
今冬の東京は雨なんてめったに降らないじゃん。
降ったのなんて今週だけでしょ?それまで全然降ってないし。
雨や雪さえ降らなければいいよ。良い天気の下で走りたいです。
甘いこと言ってんな!
4年連続走ったがまともな天気1回しかなかった
だからもう今回は申し込まなかった。
どうせ今回もみぞれ混じりの雨が降って風も強い大会になるんだろうからさ!
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 12:18:22
>>957
正解だよ

二回目以外はきびしいよな

再来週も大雪だろうけど気合いで走りたい
一昨年前まで連続当選してたけど昨年たまたま落ちた
でもテレビ見て雪降ってるの見て落ちて正直ラッキーだと思った
1万も払ってなんで寒い中我慢しなきゃならんのかとw

今年は受かったけど果たしてどうなるやら
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 15:32:39
石原都知事の出番までが長すぎて罰ゲームもいいとこだよ
あれはつらいなんてもんじゃない
晴れ女の私が通りますよ。今年は晴れるよ
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 19:04:58
>>962
雨でも最高気温15℃なら悪くないな
2週間切ってしまったが、昨日初めて10km走って膝の外側が少し痛い
とりあえず2、3日休むけどヤバイ?
42歳男性です
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 19:30:18
>>965
猫ひろしと和田正人以外には勝てるな
>>964
大丈夫だよ。
初めて10km走って膝痛めるぐらいなんだから、本番まで休養しても大差ないよ。
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 20:13:20
>>964
すみませんが走らない方がいいです

故障している人で参加&完走がメインなら関門に引っ掛からない程度で走ればいいし、
記録を狙っている人で故障している場合は今後のマラソン人生のために欠場した方がいい。
あとの判断は自己責任で。
14月 雪のため休息 ←いまここ
15火 雪のため休息
16水 練習
17木 練習
18金 休息
19土 練習
20日 最後の練習20キロ
21月 休息
22火 軽くJOG
23水 休息
24木 受付へ、最後のオナニー
25金 服装、持ち物準備
26土 まったり引き籠り、早寝
>>951
23km地点は日本橋交差点らしい
http://kagetora.mediacat-blog.jp/e23302.html
>>970
最後の練習20km
1週間で疲労が抜けるか疑問だな
ジョグ程度なら問題ないが
2日前に速いオナニーをいれて刺激をいれるべき
>>970
無職は楽でいいな
直前に鍼を打ちたいけど、何日前くらいが有効ですか?
前日は危険ですよね
東京マラソンでの引退覚悟で前日打て!!
そんな・・
つぶれてもいいなら市販されるようになったロキソニン飲め
>>970
23日に最後の刺激入れとしてロングのオナニー5本いれないとw
>>975
有効な時期がわからないならやらない方が良い
慣れないことを直前にやるのは危険
どんな格好して走りますか?
今更ですが普段の練習は何着てるんでしょうか?
1万円程度のランニングタイツって膝とかに効果あるんでしょうか?
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 12:07:16
30km走ったら膝ぶっ壊して走ることどころか歩くことすら困難になってしまいました
膝が曲がりません
とてもじゃないけどあと2週間では完治しないです

出走権を8000万円くらいで譲りたいのですがそれは駄目なんですよね?
記念品として出走セットをさし上げるのは問題ないですか?
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 12:12:44
>>982

笑った。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 12:13:11
出走権を譲るのは違反。しかしやってる人はいるだろうからモラルの問題かな
ただその値段だと()

記念品譲渡は何の問題もないんじゃね?
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 14:14:02
まあでも割り込んで無銭参加するよりは全然マシだろ
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 14:22:47
まあな。無銭オープン参加はゴキブリ以下だ。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 16:59:11
>>982
間違えました
8000円です
オークションで出走権を売った相手が
スタートの待ち時間で、うんこもらして
周りにいた人たちからナンバーを覚えられて
ネットで、あいつ臭かったとか本名で晒されるリスクとか考えない?
ない
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 17:36:58
オープン参加で最前列からスタートしてテレビに出たいおっ
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 18:33:44
東京マラソンでスタートから割り込むのは不可能。
そんな生ぬるいガードじゃねえよ
だれか次スレたてて
東京マラソン23km地点【日本橋交差点】
>>982
8000円だろうが無料だろうが規約違反
まあ走りたい人がいたら譲ってあげたら?喜ぶ人いると思うよ。
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 20:07:16
無線はいくらでもかのうだお

そんなに堅くない
>>987
1円スタートがいいと思うよ。
1円スタートなら違反もへったくれも無い。
高額で落札するのも出走するのも貴方の責任ではない。
譲ったあとの使い道まで貴方が干渉できることではないのだし。
あくまでも記念品として「ゼッケン」を1円スタートで出品するのがいいですよ。
権利の譲渡はいけないけど、ゼッケンを売ってはいけないという縛りはありません。
絶対に勝てますよ。
はずれたから走らないけど
応援とゲブレシラシエを見にいく予定
まさかゲブが再度日本に来るとは思わなかった
実際間近で見られるとは
来ないよ
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 21:31:28
1000ならACL出場
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 21:32:45
誤爆スマソ

1000なら猫ひろしに勝つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。