東京マラソン15km 【品川折り返し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
新スレでとうとう品川15km地点です。

前スレの顔バレしたおばちゃんいたけど、去年もこんな
ふとしたことから朝鮮人の替え玉ばれたんだよね
>>1乙です。
松村も倒れた品川15kmですな。
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 23:12:32
>>1乙さんが当選しますようにー
第3回目東京マラソンも無事終了いたしました。
走った人も来年をめざす人も楽しくいきましょう。
 
東京マラソン公式サイト
http://www.tokyo42195.org/
 
前スレ
東京マラソン14q地点【泉岳寺駅付近(再】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237708592/
過去スレはこちら。
東京マラソン13q地点【泉岳寺駅付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1235651629/
東京マラソン12q地点【港区役所付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1226328314/
東京マラソン11q地点【新橋四丁目交差点付近】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1217641134/
東京マラソン10q地点【日比谷交差点付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203599620/
東京マラソン9q地点【皇居東御苑付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1203247040/
東京マラソン8q地点【毎日新聞社付近】本スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1202276590/
東京マラソン7q地点【専大前交差点付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192473470/
東京マラソン6q地点【東京区政会館付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1182499458/
東京マラソン5q地点【飯田橋付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1171887861/
東京マラソン4km地点【雨・批判の逆風】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1171711829/
東京マラソン3km地点【曙橋付近】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1170808182/
東京マラソン2km地点【厚生年金会館付近】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1162451589/
東京マラソンを目指すスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1152032985/
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 23:42:16
>>1
>>3-4に貼ってあるテンプレを使って欲しかった
11km 新橋
12km 港区役所
13km NECタワー前
14km 札の辻
15km 泉岳寺
16km 品川
17km 札の辻
18km 田町
19km 増上寺
20km 東京慈恵会医科大学
21km 内幸町
22km 日比谷
23km 日本橋
24km 水天宮
25km 浜町
26km 浅草橋
27km 蔵前
28km 浅草
29km 駒形
30km 浅草橋
31km 浜町
32km 小網町
33km 日本橋
34km 銀座
35km 築地
36km 明石町
37km 月島
38km 豊洲
39km まだ豊洲
40km 東雲
41km 有明
GOAL 東京ビッグサイト
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 16:01:55
東京マラソンの県別参加数ってどうなってるのかね。泊まり込みで参加する人
ってどのくらいいるんだろう。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 17:26:49
松村の事故で分かった!メタボランナー危険な落とし穴
30分程度の運動を継続的に
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009040149_all.html
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 19:47:04
>>11
あんまり走らない方が良いと思う。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 20:53:55
オークションで、完走メダルやフィニッシャータオルや参加賞のTシャツを売ってるやつがいるが、
参加費の元が取れると思ってるやつもいるのか。
第3会終了で15km地点か。
1大会で5km進んでるな。
φ(。_。)メモメモ
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 22:01:42
これって・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93710587

EXPOでアミノバイタルのクイズ答えたら無料でもらえたやつじゃん。
こんなもの掴まされる人ってかわいそう。
完走証が届く頃に一度盛り上がると思われ
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 23:33:28
>>15

×アミノバイタル
◎アミノバリュー

18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 01:12:26
買うほうも不思議だよな。人の完走メダルやバスタオルで何をするんだ?
19ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 04:21:47
第4回目東京マラソン 2km地点


              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
俺、楽しかった東京マラソンからそろそろ現実にもどるよ
また来年会おう
21ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 08:38:50
かつらをしていない高田さん発見。
http://www.runnet.jp/runtes/pdf/7637.pdf
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 10:36:36
>10
今年の地域別参加者

マラソン 関東        77.8%
     甲信越・東海・北陸  7.4%
     近畿         6.2%
     東北         2.8%
     九州・沖縄      2.2%
     中国         1.6%
     北海道        1.1%
     四国         1.0%

10K   関東        88.8%
     甲信越・東海・北陸  4.3%
     近畿         2.5%
     東北         1.9%
     九州・沖縄      1.0%
     中国         0.7%
     四国         0.5%
     北海道        0.3%

>>1乙。

プーマの赤いバックは欲しかったなー。
expoで並ぶの嫌で回避したけど。

nikeのスプリットタイムが書いてある腕輪は重宝したわ。
あとcw-xの飴w
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 12:18:17
松村、マネジャーがうざかるくらいに元気になっているみたいだ。
@笑っていいとも 土田のコメントより

花も届いてるし安心した。
松村、休止に一生スペシャルにでれるな
良かったね
正式なタイム書いたのっていつ頃届くんだっけ?
あんなデブった体で、つまりはろくに練習もしていない状態で
フルマラソンに挑戦するから一時心配停止になんてことになる。
死んだりしたらもちろん、こんな事態になっただけでも関係者には多大な迷惑がかかる。
タレントとしての話題作りのために参加してるんだろうけど、
はっきりいっていい迷惑。
復帰しなくていいから、そのまま氏んでくれよ。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 20:13:10
マラソン中に心筋梗塞の松村邦洋退院へ
 3月22日の東京マラソンに参加し、走っている途中に急性心筋梗塞(こうそく)で倒れて
入院していたタレントの松村邦洋(41)が順調に回復し、3日に退院することになった。
 所属事務所は2日、「その後の経過も良好で、退院することが決まりました」と発表。松村は
「多くの皆様にお礼を申し上げたい」と希望しているといい、3日午後東京に都内で記者会見する。
http://www.sanspo.com/geino/news/090402/gnj0904021907026-n1.htm
うむ無事で何より。
でも今後は無理しないで欲しいな。
まあ当分はまわりが走るのとめるだろう
デブタレは痩せると売れなくなるから、体重落とすわけにはいかなかったんだろうな。
デブがデブのまま走るから、テレビ的に面白いんだろう。

東京マラソンは、これを機に真剣に体重制限などに取り組むべきだと思う。
いまでもすでに安全な大会ではあるが、
事故を事前に食い止める事もできれば、世界一安全な大会と宣伝できる
>>27
最後の部分はマズイだろ…
33ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 23:33:01
死んだりしたら関係者に多大な迷惑といいながら
そのまま死んでくれとか
>>31
チェックする方法もないだろうし、身長や体格との兼ね合いもあるから難しいだろうな
ただ、デブは必要以上に呼吸してCO2排出するからエコ的な面からもどうにかしてほしい


マラソンとは関係ないけど「デブ税」ってのが出来ればいいのになw
現実には
デブ=自分の体重すらコントロールできないダメ人間
という風潮になってきていて
社会的に白い目で見られる存在になってきている。

社会的制裁、というのとはちょっと違うか
デブは走ると負担かかるとこ多いから
行きなりマラソンは無理だろ
痩せて自信つけてからマラソンに挑戦してほしい
デブはAED背負って走るべき
38ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 12:42:23
>>37
いい提案だね。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 14:37:48
おいおい久し振りに来たらデブ専になってるじゃないのww
>>39
むちゃ元気そうだねぇ〜。良かった。
そこそこ練習はしてたみたいね

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/celebrity/238940/
−−今回の東京マラソンに参加するにあたってどんなトレーニングを?

 自宅から皇居まで歩き走りをして、そこから皇居(の周りを)走るってパターンですね。
ちょっときつくなると歩いて、また走って。サンドイッチ走法ですね。時間があるごとにやっていました。
週4、5日は走っていました。1日、多く走った日は、20キロ以上走りました。
助けてくれ、キチガイが湧いてヤバイ事になってる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1238308035/

嘘でもいいからこいつに謝ってくれ、高田のブログが荒らされる・・・
44ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 23:14:05
デヴは走るな。
参加するな。
もし死なれでもしたらいい迷惑だ。
>>42
反対車線から見かけたが、
結構苦しそうだったからペースが早すぎたんだろうな。
松村の後ろにいる人で歩いているが結構いたけどw
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 09:21:53
能天気馬鹿女の伴走者小島くるみが全て悪い
>>31
35000人参加して、心肺停止2人ともその場でAED使って救命なので、
安全な大会だと思うぞ。今のままで問題ないだろう。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 17:33:50
都知事が言ってる。あんなデブは出ない方がいいんだ、人騒がせなんだよ、アイツ。
大会前に松村と会って、お前ムリだと辞退勧告したと。
次回から身長体重書く欄が出来るんじゃないか?BMIでデブはハズレ確定!
>>48
嘘の数字を書くにきまっとるがな。
受付で身体測定でもするか。
まじめな話、ゼッケン受け取り場所で体重はかれるでしょ。
体重だけで何がわかるんだか。
診断書義務付けがベスト。
それで100%防げるわけじゃないけど、
いいかげんな奴らが減ると思われる。
アンケートのお知らせ来てたね。みんな書いたか?

>『東京マラソン2009』にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
>
> あいにくの風雨の中、35,000人のランナーの力走と13,000人のボランティア
>の活躍、そして195万人の観衆の皆様の声援のおかげで、今回も
>「東京がひとつになる日。」が実現できました。
>
>【出場者アンケート募集中!!】
>東京マラソン2009に出場された方に向けてアンケートを募集しております。
>皆様のご意見・ご感想を是非お寄せください。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 21:09:46
>>53
もう送信したよん♪
55ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 21:58:57
つーか芸能枠で入った松村はしょうがないとしても、
他のデブはちゃんと出場資格満たしてから応募しろよな
デブが出場資格満たせるわけねーんだから
56ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 22:24:29
テレビでゴールしたらプロポーズするって言ってた奴
4時間50分wwwwwwww
だせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普段トレーニングしている3時間台のやつよりも、

全くトレーニングしていない5時間台のやつが賞賛を浴びる

それが東京マラソン
申込期間が2が月あるのも長すぎだよな。
第2回は1週間、第3回は三日で定員越えだ。

ネットがあれば世界中どこにいてもエントリーできるのだし、
うっかりすることを考えても1週間あれば十分。
いつでもマラソンのことばかり考えていられる暇人ばかりだと思うなって。
その暇人だけが出られる大会になったらいいのに
定員締め切り制というのも手ではあるがー。
あまりやって欲しくないなぁ。
予選やればいいんじゃねw

それはムリとしても他の大会のタイムを申込時に入力するとか
陸連登録じゃないとムリかな

正直、フルマラソン初挑戦枠は500人分くらいで十分でしょ

あとは、思い切ってハーフ部門新設して初心者はこちちらでお願いします、って感じにするか
まぁ初心者なら10kmから始めて欲しいけど
初心者でも楽しんで参加できることが東京マラソンの大会意義。
そもそも広く応募を募らず、一部の人しか参加できないシステムにしたら
大会の継続自体が不可能になると思われ。
休日午前中から午後までほぼ半日、東京という大都会を交通規制して
とり行う大会なのだから。
基本的に選別なんて意味ないよ。
制限時間厳しくしたり、初心者やデブ、鈍足削ったら
ボリュームゾーンは今以上にマトモに走れなくなるし
定員2万人とかに減らされるんじゃないか?

それより、3時間7分台で1000位ってのは酷いな
おれは3時間ちょっとで走ったけど後半、ランナーが疎らで
ガラガラだったよ。せっかくのコースが勿体無いなと思った。

A枠のランナーがジャマすぎだね。まあ、言われていたよりは
マシだったから荒川を勝負レースにして損した気がした。
登録の部はタイムで優遇して底上げした方がいいな。
2時間45分以内で100%当選。3時間で50%当選にして
残りを3時間以降って感じで。
あと、遅い登録者をB枠にするのもいいかな
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 19:32:39
>遅い登録者をB枠にするのもいいかな

申し込む際、もしくは当選した際に
陸連登録者はフルの記録・完走証(コピー可)を
提出するとかやってもいいかも。
(初めての場合はハーフの記録証を提出)
66ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 19:38:39
おまえらさ、そんな面倒なことしたら金がかかって仕方ないだろ。
参加料をあげろって言ってるようなものだ、馬鹿か!
安全面を考えると陸連登録者もタイムによってA以外から走らせる方がいいかもしれないが、
事務処理を考えると今のままが最善じゃないの。

陸連登録者だけ何かやると不公平だし、
一般参加者の申告タイムも何らかの対応するとなると無理だろうなw
68ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 21:31:16
いや、いままで陸連登録者が優遇されすぎたんだから別にいいだろ
それに、陸連登録で不利になる場合は未登録で応募すればいいだけだから
陸連登録者の場合はタイムにより当選確率に差をつけるのは良い案だと思うよ
陸連登録したから絶対に当選するわけじゃないし
落選している人は何人もいるよ
陸連登録者を全員Aにしておいた方が事務処理の効率がいいのは間違いない
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 21:57:49
あたり前すぎで笑えるw
前回の登録者は未登録の倍の当選確率だったね。
今回も前回ほどじゃないけど登録者の方が確率高い。
事務処理っても公認記録持ってればチェックは楽だろ。
持ちタイムによって当選確率変えたりスタートブロック分けるのいいね。
アンケートのメール来てるからこの件を提案しておくよ
69の言う事務処理ってナンバーカード配布時のことじゃね?
物流の点では理解できるところだ
陸連登録初年度で公認記録がなくても、
何かの大会で一般の部で完走していれば記録チェックはできるな。
登録者にふざけたランナーが多いよな。
イベント楽しみたいなら未登録で応募しろよ
まあ、当選確率とA枠スタート
メリットは大きいからな
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 08:26:27
BVD買った人いる?ゴールの映像って、無料で見れるやつと違うカメラなの?
あ、書き間違えた、DVDのことです。写真のCDかDVDで迷ってます。
>>74
公認のブリーフでもあるのかとおもたw
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 12:09:38
BVD高いんだよな
チラシ捨てちまったよ
いくらするのかな?
5円くらいじゃないかな。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 17:50:28
>>53
thx!
来てないと思ったら、間違ってゴミメールにまぎれてた。
書いたよ
81ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 18:37:42
オレは陸連登録者だけど、ガチレースでタイムを狙いにいくとき以外は未登録で出るよ!
未登録のときはタイムもウソが多い。後ろから走るからね。
登録者が一般部門で走って失格になってたことがあったぞ
順位なんかどうでもいいだろうけど
失格になるのは、さすがに気分悪いだろ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:11:48
とどのつまり陸連なんて関係なく、すべて公平にあつかえばいいんだ。
わざわざA枠にする意味がないし、当選確率が優遇されているなら
不公平で迷惑だよね。
デブも思い出作りも家族のためも関係ない。
つまりお祭りってことだ。
速く走りたい奴は速く走れ
俺にとっての魅力は都心を走れるってことだな。
主催 (財)日本陸上競技連盟
>>83
A枠だから意味がある。持ちタイム順なんかにしてみろ。誰も陸連登録しなく
なって大幅な減収になってしまうじゃないか。
陸連登録は誰でもできるのだから、不公平だという議論はなりたたないよ
87ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 02:24:01
陸連は登録者100万人を目指している。
何のメリットもなくなったら登録者はいなくなるでしょ。
東京マラソン以外のレースは
登録者は流石にレベル高いよ
東京マラソンはゆっくり走ってるだけじゃないの
記録はエリートランナーに任せてるから
いつもはサブ3で走ってるけど東京マラソンは楽しむためにゆっくり走ってる
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 20:34:56
>楽しむためにゆっくり走っている

それにしては遅いAナンバー多すぎ。
背中にもナンバー付けているから、タイムを嘘申告していないか
調べているんじゃないかと思った。
きっと東京マラソンに出るためににわかに入会したんだろね
91ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 20:38:01
>>90
それ荒川の僕ですね。4000番台なのに8000番台に抜かされる俺・・・しぶいぜ
>>90
誰でも陸連登録できるんだから、そりゃ速いのもいれば遅いのもいる。
にわか入会でもなんでも登録者が増えれば陸連は飯ウマーだ。
マラソン以外の陸上競技を主として陸連登録している人もいる。
そうなんだよな。短距離や砲丸投げが専門でも東京マラソンに当たればAブロック
スタートだからな。
短距離選手なんかタバコ吸ってるの多いだろ
96ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 11:14:20
「松村、小規模大会なら助からなかった」
 ジョギング人気が高まる中、十分な準備をせずにフルマラソンに挑戦するランナーが増えている。3月22日の東京
マラソンではタレント松村邦洋(41)が急性心筋梗塞(こうそく)を起こし、心肺停止状態に陥った。医師団の一員
として松村の蘇生(そせい)にかかわった埼玉医大総合医療センターの大貫学医師(48)は「たまたま抽選に当たり
参加した人もいた。フルマラソンには命の危険があることを意識してほしい」と警鐘を鳴らしている。
 テレビ番組の企画で出場した松村は、15キロ地点の手前で立ち止まり後方に転倒。意識を失い口から泡を吹いた
状態だった。近くを走っていた大貫医師らは心肺停止を確認。救急救命士が自動体外式除細動器(AED)を使い、2
回目の電気ショックで心拍を再開させた。「1分以内に蘇生術を施せたから助かった。医療スタッフが少ない小規模な
大会だったら助からなかった」と大貫医師。
 当日は約50人のドクターランナーと連携して伴走し、様子がおかしい100人以上のランナーに声を掛けた。「段
階的な練習や健康診断など、必要な準備をしていない人が多かったのではないか」と指摘した。
 [2009年4月8日9時20分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090408-480254.html
もうね、東京マラソンは制限時間7時間、参加費10万円でいいよ
で、制限時間内にゴールした奴には完走賞として9万円キャッシュバック
DNF確定な糞デブとか少しは減るだろう
98ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 18:08:37
知事はいつになったら完走書送ってくるんだよ
99ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 18:21:24
いま急いで書いています
        都知事
100ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 19:50:48
松村邦洋のおかけで真面目にトレーニングしようと思った人が増えたんじゃないかね?100
イヤ、松村のお陰でマラソンは安易に飛び付けるスポーツではないと認識し競技人口が減るかも?
いや、松村のお陰でオレもひとつAEDを体験してみようじゃまいか!というデブがr
東京マラソン3年間で述べ400万キロメートル(人)くらい走って、
心肺停止4人、死者0だろ?普段そのへんの道歩くよりも格段に
安全なんじゃね?
医療班の配備がかなり充実してるしね。
超安全な大会だよ。

正直、死んだりしても個人の責任のレベルだと思うわ。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 22:06:01
基本的に(絶対的)には、その前日にきっちり睡眠とって、
疲労を残さないでスタートに立つこと。
それが最低限のデフォ。間違っても夜行バスで東京来て
そのままフルに行くのは論外(10kならしょうがないが)
>>105

すみません、18きっぷで東京にやってきた貧乏人の俺論外です。
>>106
だな。ワシは飛行機で東京へ行って、帰りは青春18のびのび切符だった。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 23:17:53
105ですが、
以前だったかな2002年ころの福知山マラソンで
自分も大阪夜行ばすで来て、参加しましたが、人がバッタばった
倒れ死者も2人くらい出て自分もやばかったのでそれ以来、長距離
マラソンは前泊を基本にするようにしました。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 23:33:08
東京マラソンは気持ちが昂ぶってて、22時に寝床に入ったけど3時まで寝れなかった。
その後、少し仮眠して5時に起きたので睡眠2時間。
でも4時間台で気持ちよく走れたよ。
地方さんは、前日までに入らないと受付できなくね?
>>110
そういうこと。東京で1泊は必要。間違ってもネットカフェなどで過ごさないこと。
普段走ってる時、練習の時にはAEDはないからね
AEDが入ってから、大会での死亡事例は激減
みたいな感じにはなってるけど
>>109
オレかよw
来年は当たると良いな。はぁ...
俺は10kmとフル一度ずつ出たけど、来年も114と一緒に当たるといいな。
ワシは今年初めてフルに出た。来年も114、115と一緒に当たるといいな。
俺は今年追加抽選でフル出れた。
来年も>>114-116と出れるといいわー。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/09(木) 21:56:02
オークションで落札した奴は走ったのか?
代理出産したのはいるか?
人のゼッケンをコピーして出場した奴はいるか?
いんちき野郎は名乗り出れ!

おれもまねするからwwww
2008年大会でノーゼッケンで30km走った強者なら知ってるぞ
>>119
30kmって・・・
ゼッケンない上に完走出来なかったのかよ

っつうかそんな事して何楽しいの?
ノーゼッケンは出走までの間のいくつものチェックのどっかで絶対バレると思うんだけど。
仮にゲートチェックや区画に入るときのチェックを突破したとしても、
発走を見守ってる観衆から指摘される危険もあるし、横で並んでるランナー(余程運が悪ければ)から通報されるリスクもある。
早朝からわざわざそんなことして失敗するのは非常に不毛だよね。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 07:12:01
そうでもないよ上着とかレインウエアとかでゼッケン無い人多いよ
写真サービスのゼッケン不明者の所見れば分かる
手書きのゼッケンいたよ。
一目でわかるのに平気だった。
ぬぁ〜に〜?やっちまったなっ!
そういや持ち主を失ったゼッケンが風に舞っていたな
雨に強風なら仕方ないか

まぁ、計測チップ付いてりゃ問題ないのか

チップ落としたヤツっているの?
このスレか前スレで「落ちてるの見かけた」って人がいたな。
ちゃんと着ければ、靴の方が千切れない限りは大丈夫だと思うんだけど…。
ナンバーカードを一般で後ろにつけている人が結構いたよ
RCチップはどうやったら落とすのか知りたいぐらいだ
恥ずかしながらRCチップの穴に紐通すって知らなかった。
真ん中の棒を紐に挟んだだけで走ってた。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 18:56:05
>>128
東京マラソン出てないな?東京は結束バンドがついてたし、着け方も説明つきだったしな。
>>128
何でそういうすぐバレるウソつくんだ?
131ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:14:39
>>128
自殺しな
もの凄い殺伐感だ
アンケート締切って今日だったか?
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:59:21
>>128 スレ違いです、

って書けばいいだろ、>>129-131
136128:2009/04/11(土) 22:58:07
誤縛しましたorz
137ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 07:59:06
話の流れから誤爆なはずがないでしょ。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 08:15:02
俺は去年も今年も結束バンド着けて走ってないよ
紐にくくりつけただけ。
別に紐でいいんだけどね。
ただ最後に外すのが面倒なだけ。
結束バンドパチンなら楽だもの。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 10:57:39
来年走りたいよな〜
どんだけ倍率が上がんだろ。
>>133
アンケート、ちゃ〜んとコメント付で返信したよ。
2008年もちゃんと返信して今年も2年連続で受かって走れたので…
参加料はもっと高くていいね
3万円くらいが適正だと思う
ワイも結束バンドは使わず紐に通した。これは趣味の問題なんだが。数年前の
ラスベガスマラソンでも結束バンド使わなかった。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 20:15:45
オラも結束バンドは使わず紐に通した。これは趣味の問題なんだが。数年前の
バチカンマラソンでも結束バンド使わなかった。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 20:37:26
>>144
お前ウソ言ってるだろ。
バチカンマラソンは結束バンドが義務付けられてたはず。
バカチンだな
ウリも結束バンドは使わず紐に通した。これは趣味の問題なんだが。数年前の
平壌マラソンでも結束バンド使わなかったにだ。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 09:07:20
>>147
お前ウソ言ってるだろ。
平壌マラソンは結束バンドが義務付けられてたはず。
ワテも結束バンドは使わず紐に通した。これは趣味の問題なんどすが。数年前の
祇園マラソンでも結束バンド使わなかったどす。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 19:36:55
>149は安田さんじゃろんが?

ワイも結束バンドは使わんと紐ば通しもした。コイは趣味の問題ばい。
数年前の桜島西郷マラソンもバンドば使こーちょらん。
ネットタイムと順位しりたいけど大会結果はまだ出てないの?
記録証も来ない
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 20:41:09
お前ら、まとめてウソにも保土ヶあるぞ

>>147
平壌マラソンでは結束バンドはもとより、ゼッケンすら配布されず各自シャツに手書きのはずだ。

>>149
祇園マラソンのタイム計測は手動だったはず。よってこれもウソだ。

>>150
桜島西郷マラソンは今年が第1回。それも火山灰の影響で中止になったはずだ。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 21:38:13
調べたらベガスとバチカンは本当にあるみたいだね。自分的にはNYマラソン出てみたい。
ニューヨークのーマーラソーン
ニューヨークのーマーラソーン
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 22:50:22
>>153
バチカンマラソンって、そんなのあるか?
>>154
このスレの人間には分からんだろw
>>154
www
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/14(火) 15:11:47
意味ワカラン
>>153
バチカンに42kmのコース出来るのか?
160ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/14(火) 16:01:04
東京マラソン以来、30分走ると膝が痛む。それまではそんなことなかったのに・・・
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/14(火) 16:12:58
>>160
俺も・・・何かの呪い?
俺は東京マラソンで膝痛めた
怖くてまだ走ってない
湘南マラソンに向けてそろそろ走りたい
湘南マラソンねぇ
164ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/14(火) 19:36:24
>160>161

それは不二家のペコちゃんの呪いだ。
いまだ、川底で夜な夜な泣いている。

おまいら子供のころ、ペコちゃんの頭を
たたいたおぼえはないか?
>>160>>161
落選組の呪い♪
>>164
それをいうなら
道頓堀のカーネルおじさん(笑)
>>160>>161
医者行った?
30分で膝が痛くなるとか
腸脛靱帯炎症してるかも2、3週間ぐらいランニング禁止
無理すると数ヶ月走れなくなるよ
これは足の筋肉不足とか関係ないらしい
ランニングフォームとか靴に問題があるらしい
168ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 10:44:29
石原君、完走証はまだですか?
東京マラソンでは、当選者の約半数を当選経験のない申込者から選び
残りの約半数を当選経験者から選んでるって本当?
俺は人生初マラソンが今回の東京マラソンだったな
楽しい思い出だったな
俺は人生88回目のマラソンが今回の東京マラソンだったな
楽しい思い出だったな
172ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 18:54:24
東京マラソン2010の申し込み受付まだぁ(・∀・ )つ/|_|⌒☆ チン
東京マラソンが人生最後のマラソンになるところでした。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 21:02:24
5万円枠抽選なしだったら申し込むのにな
>>173
松村さんですか
176ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 21:17:23
>>175
確かもう1人いたはずだ。その方では?
わかった。申込金額を毎週下げていって、定員に達したら、その金額の人を抽選にすればいいんだ!
オークション形式にすれば良いんだ!
高い順から3万人
不況の影響で倍率そんなに上がらないような気もするけどな。
5倍くらいにならないか。
ランニングシューズ批評スレで生暖かくウォッチされてた頭でっかちのおっさんの東マラ完走記
やっとゴールまでたどり着いたぞ。 マラソンと同じくだらだら長い
ttp://silabel.cocolog-nifty.com/note/2009/04/post-a09e.html
6時間ランナーでありながら6時間ウォーカーを見下してるような書き方してるのはいかがなものかと。
目くそ鼻くそだろ。やなら見るな。
>>180
そうだな。オッサンの「いくら脚力があっても、腹が減ったら走れない」って、脚力
ないやん。ぐだぐだ書いてるけど、結局何時間でゴールしたのかもソーティのことも
書いてへんw
いやいやキロ8分半でずーーーーっと走り続けられる脚力は凄いぞ。
俺にはできん。
走り続けるなら別にいいと思うけどね。
マナーの悪さの指摘は言いたくなるのわかるよ。
写真を撮るためにいきなり道路の中央で止まる危ない奴がいるし
おっさんは当日の朝に揚げ物のとんかつを食べているのか。
肉は食べても揚げ物は食えるか?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 15:16:14
オッサン、ハイタッチ数700人って、何を数えてるんだよw
路上に捨てたゴミ0って自慢してるようだが、あの人数で給水所は混みあってた
から俺の場合は路上に捨てざるをえなかった。
余力を残した低調なレースってw
187ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 16:23:03
ゴミ0にしたいなら、給水も給食もなしだよなw
チェックリストにレ点を付けなきゃならんほど装備満載するとかw
経過時間に合わせて楽曲のプレイリストを作るとかw
ZARDの負けないでを4回も流すとかw

うんちく多い割にダメダメじゃん! 実社会でも空回りしてそー
オッサン、最後にソーティについて何にも書いてないところが完全にワシらの期待を
裏切ってくれたよなw
オッサンブログつまんなすぎる

読んで批判する気にもなれない
つまんないと言うより、なんでこんなにアホなんだw
192ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 19:53:37
193ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 19:55:09
>>186
持って走れよ。
そんなことが出来んのか。
甘えんなクズが。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 20:04:25
>>186
路上に捨てる奴はブラックリストに載せて今後出場停止という動きがある。
>>194
それなら今回の賞金獲得した選手は全員出場停止だな。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 20:14:11
>>193
お前みたいにチンタラ走ってねえんだよ、ヴォケ!
俺も紙コップ道路に捨てるのは凄く違和感ある。
あれってトップランナーの真似でもしてるのかねぇ。
次々抜いたってくだりだけ見たらまさか6時間ランナーだとは夢にも思わん
おっさん、空腹で失速ってアンタw
速いランナーがバナナを二ヶ所で取る?速いランナーは給水だけでバナナは取らんぞw
>>180
読めば読むほどおもしろい。まず練習したらどうだと言いたくなるw
こんなコンテンツ作っているんだね
http://homepage1.nifty.com/silabel/marathon/
予想通り独身者かよ
おっさんの散髪とマラソンにワロタw
おまいらが人形焼き沢山食べたから
27キロの給食所にレーズンと角砂糖しかなかったぞ
急に思い出した
おまいら食いすぎだぞ
角砂糖なんて片手に一杯くれたぞ
俺はせいぜい4時間くらいだが、人形焼きはたくさんあったぞ。
食べたかったらまじめにトレーニングすればいい
そんなに人形焼きが食いたいか?
バナナも皮がむいてあって、手がべたべたになるから食べないよ。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 00:17:43
途中でトイレに行って手を洗わずみんなが掴んでいくバナナ。。。
人形焼き
   喰いたかったら
 
買ってくれ
最後の方だったから寿司も玉子しか残ってなかった
最初の方の黒人なんかはウニとか大トロとか食っていたね。

  皮つけたまま配ると道が皮で散乱するから皮剥いてるんだろうけど、
  バナナは正直いらないよ
212ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 17:04:30
ネットタイム欲しいから記録証速く送って欲しい
サブスリー達成したか気になる
紙コップの水は手を洗うためにあるんだよな
ちがうよ
215ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 14:40:54
CD注文しました。高いけどしょうがないね。自分が写ってない方が多いです。関門とかゴールとか知らないじじいの写真ばっかりだよ。
まだCD、買うか迷ってます。ゴールにはサブロー師匠も写ってるんですが。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 17:17:56
>>215
マニア垂涎
>>215
要らない写真
どうでもいい写真は
削除して注文することも出来るはず。
cdだからいいんだよ。でも高いよな、それほどいいのなかったし、ピンボケとか目つぶったり。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 22:40:50
オールスポーツの写真は、金がある奴が買ってくれ。適当な写真ばかりだし俺は
いらん。ぼろい商売やってるよなww
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 22:49:07
オールスポーツの写真は絶対買わないが、ネットで自分の写真が見れるのはありがたい
222ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 22:49:58
オールスポーツの写真は絶対買わないが、ネットで自分の写真が見れるのはありがたい。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 07:51:37
オルスポーツはムカツクよ勝手に撮って高い商売してるんだから。
しかもへたくそな写真ばかり。サンプルを切り抜きソフトで取り込んで
コンビニで写真プリントしたんだよ、そしたら画素が粗くて顔が潰れていたんだよ。
だからこんな会社は許せないんだよ、みんなもそう思うだろ?
買わないようにした方がいいね、それか良心的な値段の業者にチェンジしてもらおうよ。
サンプルってプレビューするためのものだから、
プリントに耐えられない画素数でも当然だろw
後半ヘロヘロだったけど写真撮ってるから背筋伸ばして走ったら
「カメラの前だけちゃんと走るのな(笑)」
って言われた。オールスポーツムカツク
226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 09:36:39
オールスポーツは肖像権を侵害しているので、レース主催者に抗議した方がいいだろう。
勝手に顔写真をネット公開しているのだから。営利目的だし反社会的。
>>226
自分のゼッケン番号を伝えて公開削除してもらえばいいと思うんだけど。
というか、君の事なんてダレも見てないし気にもしていないから。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 09:53:42
業者乙
229ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 10:07:41
>>227オールスポーツ社員乙
参加賞のTシャツまだ着てないや
貧乏性で開封できない俺
参加賞のTシャツ、デザイン悪かったよな
232226:2009/04/20(月) 10:41:55
>>229

東京マラソンの抽選に外れて悔しいからってw
まだすねてんの?
>>231
開封できないチキンの俺と違い開封できるなんて凄いな
>>226
参加申込する時に同意しているだろw
235ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 18:16:18
してねえよふざけるな。次撮ったら承知しないぞ。クソカメラ壊してやる。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 18:40:20
>>235 写真とらない大会だけでてろよ。オレはオールスポーツの写真楽しみにしてんだから。
オマエみたいなのに変な妨害されて社会問題になっておとりつぶしになったらかなわん。
文字も読めないアホはマラソン参加するなよ。
>>234は参加申込の時に同意と書いてあるが、
肖像権も写真撮影の件も規約などに書いてあったな。
まあまあ、日本にもちゃんと文字が読めない人がいるんです。
真面目な話、一生の記念になる人もいるんだから
写真はあったほうがいいと思う。
嫌なら買わなきゃいいし。
撮られること自体が嫌なら主催者宛に手紙でもメールでもすれば?
そういう意見が多くなれば考えるでしょうよ。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 20:23:00
この会社が一社独占だから高いしダメなんだよ。潰せばいいね。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 20:31:33
実害もあるよ、可愛い女の子の写真からゼッケン番号検索でフルネームゲットしてぐぐれば住所もわかるしセックスもできるからね
242ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 21:04:20
>>241
セックス出来るかどうかは人によるだろw
正直、自分の名前でググると、過去のあらゆる大会の参加実績がずらずらっと出てくる。
大会結果を勝手ウェブにあげないで欲しいな。もしくは検索エンジンをはじく設定にするとか。
244ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:08:40
これは、真剣な悩みです。ぜひ聞いてください。
僕の学校では、毎年マラソン大会があります。
距離は、12.5キロです。
ちなみに僕は、太っています。去年は、86キロでしたが、78キロまで落としました。
そして、クラス対抗なので制限時間の1時間30分までにゴールしないと減点になってしまうし、
成績にも大きく影響します。
そして先生が、この結果で1年が決まると言うのです。と言うことなので、
なんか、時間内ゴールができないと、なんか、一年の始まりなので気分が悪いじゃないですか??
ちなみに、1.2年のときはぎりぎりゴールできました。
今年はなぜか、練習のときに疲れてしまいます。こんな状態で
しっかりと時間内にゴールできるか心配です。
なので、デブにやさしい走り方や、少しでも、速く走れたり、
とにかく、時間内ゴールができるようなアドバイスをしてください。
本当に本当にお願いいたします。
真剣なら2chで聞かない
ここは東京マラソンのスレです。
記録証まだ?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 16:12:46
記録証キター
エイドのバナナはなにやら成分調整した特別製なんだって?
あれ食べたら後半だいぶ持ち直したから、今後のマラソンに出来たら
個人で持参したいんだけど、どこで手に入れられますか?
ベネズエラ
公式サイトで大会結果が掲載されたから、これでネットタイムもわかるな
>>248
ホンマでっか?ワイとこにはマダでっせ。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 19:07:47
記録証キタけど、大塚製薬のアンケート行けないよ・・・なんで?
>>252
奈良・和歌山の山奥でっか?
うそーー。まだだよー
東京23区だけど
256ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 07:23:11
厚木  
まだ、こねーよー
出走の書類みたいにヤマトのメール便か?
記録証メール便で今日届いた@長野
メール便で届くよ。
去年もこのスレで到着報告があった翌日ぐらいに届いていたが、
日付を見ると開催日から1ヶ月後ぐらいだった。
うちは東京23区。
とどいたー@川崎
261259:2009/04/22(水) 18:58:43
うちも届いていた
拙者のとこにも今日届いたでござる@東京多摩
263ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 22:17:31
まだですぅ
ま〜だだよ@所沢航空公園
今日配達されてた@東京23区
やっぱり一ヶ月かかるのね

それはともかくアンケートのアドレスがNot Found
昨日きた@所沢
まだ来ねー神奈川中央地区
ナンバーカードまだ来ねぇ・・・・・・・・・
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 12:19:21
やっときた@神戸
今きた@札幌
271ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 18:56:48
>>265
アンケートは全員に行ってないと思うよ。うちは同じメルアドで親子で当たったが、一人の名前でしかきてないよ。
>>265
0とOを間違えたりしていない?
>>271
完走証と一緒に送られてきたチラシに書いてある大塚のアンケートだよな?
273ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 15:23:38
ターザンの124ページに東京マラソンのスタート写真が出てるが、右端の白シャツのおデブさんと、真ん中の赤シャツのちょいデブさん。
ゼッケンからタイムを調べたら両者とも5時間以上。なぜAブロックなんだ?近くに友達らしき人はいないし、連番の人もいない。申告タイム知りたいわ、この二人。
>>273
なんか重箱の隅つつくようでキモイわ
>>273
自分が気持ちよく走ることができたならそれでいい気がするんだけど。
てか、終わったことにこだわり過ぎ。
メタボのウルトラマンもAじゃなかったか
>>273
アホかよ。陸連登録者だろが!
陸連登録さえすれば例え、遅くても前から走れる。
またその話か!
>>273
そういう奴等こそ松村みたいにぶっ倒れればいいのにね、マジで。
だとか自分の身の丈を理解して陸連登録しろ…等々
そう書き込んで欲しいのですね、わかります。

281ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 22:56:13
みなさまは参加賞のTシャツをすぐ着れるタイプ?
記念に残しているタイプ?
普通に着て本番走ったよ。
プーマのTシャツもちゃんともらいに行きましたよ。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 00:23:38
>>280
陸連登録はマラソンだけじゃないので…。
投擲競技だって陸上です。

って更に続く。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 02:49:50
>>280
わかってないだろ
冗談でも不謹慎だよ
285ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 06:51:20
>>273
無知の知
>>273
Aブロックは、申告タイムに関わらず陸連の登記登録者枠。
登録は誰でもできる。ハンマー投げの室伏選手が出場すれば
この枠だが、マラソンが速いとはとても思えん。
(とまとめてみた)
287ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 10:38:01
>>281
着たいが着る機会が無いので未開封のまま
>>283
他種目の登録者の参加なんて超少数派だろw
東京マラソンのために登録したメタボニワカはその10倍はいるだろうし
また、その10倍は走友会とかいう飲み会で団体登録する登録者がいる
>>273に対する簡潔な答:
Aブロックは申告タイムと無関係に割り当てられます。
北海道マラソンの場合

陸連登録者は
・ある程度の記録を出していること
・記録証を送ること
・記録証を送らなかった場合は一般参加…
等々の制約・条件があったはず。

まぁ、東京マラソンとは関係ないけどね
ネットタイム一覧

3:18:33 10924 猫ひろし
3:39:17 26703 東国原英夫
3:47:05 23559 深沢邦之
3:47:48 26702 魔裟斗
3:48:02 11770 鈴木宗男
3:52:21 22597 大平サブロー
3:52:53 50657 大櫛江里加
3:53:56 28596 玉袋筋太郎
3:58:51 26705 荻原健司

4:01:44 51311 久保田智子
4:08:17 50650 片岡安祐美
4:14:14 26706 荻原次晴
4:16:00 26713 米田功
4:20:18 50208 坂上みき
4:22:50 26714 古田敦也
4:25:28 50649 安田美沙子
4:27:06 53392 山本真純
4:35:56 15603 古市幸子
4:30:40 34209 山本淳一
4:49:59 26715 大東俊介
4:51:49 41329 田中毅
4:57:22 50648 平井理央
猫ひろしがすごいのは知ってたけど、東も多忙なのにすごいな
5時間台以降
5:09:33 35582 黒木知宏
5:23:44 54986 安倍昭恵
5:24:02 42086 八代英輝
5:37:02 26704 片山右京
5:38:39 36347 水道橋博士
5:40:05 33481 宮根誠司
5:41:12 26707 須藤元気
5:45:05 26718 金村義明
5:45:05 26719 金村優志
5:50:42 26716 本田泰人
5:50:43 50651 高岡由美子

6:09:22 26721 谷川貞治
6:24:39 26726 田中光
6:24:41 26725 たむけん
6:24:41 26723 河本準一
6:24:41 50653 エド・はるみ
6:24:42 26722 ワッキー
6:24:42 26724 井本貴史
6:48:14 26717 田尾安志
6:48:15 50652 田尾宏子
エドはるみ遅すぎるな。24hテレビでトレーニングしたんじゃなかったのか?
エドはるみは吉本芸人グループで遊びながら走ってたからな
まじめに走ってたらどれくらいのタイムだったのか気になるところだな
田尾夫妻は前の方スタートだったから間に合ったけど、実力通り
後ろからスタートだったら完全に7時間越えてたな。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/28(火) 06:55:52
>>291
女子アナ凄いな
あの悪天候で、観客の声援に応えながら走って5時間切るとは
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/28(火) 08:57:32
>>292とヒガシコクバルハゲを陸上から追放 
ケンチジやってるヤツが
イベントとテレビにデまくるひま 
http://mixi.jp/
show_friend.pl?id=13342917
マラソン高速高速高速化 腐った臭い みかん
>>297 久保田アナあたりは頑張ってるとは思うが平井アナは応援しても完全無視で若干感じ悪かったぞ
真剣に走ってて感じ悪いってなんじゃそりゃw
そりゃ余裕が無ければレース中にニッコリなんて出来んわな。
>>299
1対多だから
303ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/28(火) 20:31:59
宗男は凄いな。野球選手は予想通りで情けない。
>>303
確かに

個人的な好き嫌いはあるかもしれないけど、コンスタントにあの程度のタイム出せるって凄いよな
しかも胃を切ってるよね、あの人


あと、猫ひろしにはぜひサブスリー達成してもらいたい
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/07(木) 08:48:45
age
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/08(金) 23:53:47
参加賞のTシャツ初めてスポーツジムで着たんだけど
ドライメッシュ風だけど汗でびしょびしょなった。
所詮参加賞だな。
家着、決定
307ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 14:11:45
わしは大会当日に参加賞のTシャツを着て後半の雨でビショビショだった。
1回目のも持っているけど東京マラソンのTシャツは、あまり着ない。
素材がなんだか暑苦しい気がする。目がこまかいのかな。
他の大会のを着て練習している。
俺は普段走るとき、今年もらったTシャツときどき着てるよ。可もなく不可もない
感じかな。青梅のやつは小さなロゴが気に入っている。タオルやTシャツ以外にも
参加賞の景品、帽子やソックスなんかもあるといいな。特にこれからの季節、昼間
走るとき、帽子はありがたいよね。
>>306
それくらい汗をかいてもびしょびしょにならないシャツってどんなの?
俺も欲しい。
>>309
メーカー品のランシャツ
普通の大会の参加料より高いものは配れないべよ、常識的に考えて。
話は変わるが、東京オリンピック、みんなは賛成なのかな。

俺は人種差別主義者の石原が大嫌いなので、賛成できない。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/19(火) 21:46:11
賛成はしてない
>>312
おれは新銀行東京で都民に多大なる損害を与えた石原が嫌いなので、賛成できない。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/19(火) 21:55:24
じゃあ、石原・東京マラソンに申し込むなよ
>>312-314
五輪のマラソンコースは違うからどちらでもないな。

2002ワールドカップサッカーを会場で生で見た経験から、
石原知事の言うジーンとするっていうのはなんとなくわかるよ。
世界大会を見たいのはあるけど、北京やった2大会後だから無理だろうね。
国立競技場のトラックがなくならなければどっちでもいいやw
>>312
>人種差別主義者の石原

オリンピックの話題だから
五輪におおいに関係あるフランス語は数も勘定できない言語等の
発言について言ってるのであろうな?
それとも普通に、金(キム)メダル関係のデムパの方ですか?w
>>317 どっちでもいいけど、三国人とか言ったり、親類が制作した美術品を都で購入させたり、
新銀行東京を存続させたり、とかそういうのが嫌いなんだよ。

おれも中国人や韓国人のことあまり好きじゃないけどな。

ところでフランス語で80ってなんていうか知ってるか?
東京マラソンのスレです
>>318
どっちにしろ歓迎できない人ってことでしたか。。
行間空けてかくデムパアホ関連の方は
もうくだらないスレ違いレスは遠慮して、やめておいてくださいね
>>320 あほか。デムパとか、小学生かwww フランス語もわからんくせに、変に煽るな。
>>321
煽るなじゃなくて、ほんと過疎ソレでアホレスがいやなだけ
石原がどうとか、それ関連のスレでやれや。
それがやれない理由はアホだからでしょ?
しつけえなあ。お前が書かなきゃそれで済むことだろ。バカだなあwww
お前、キムメダルとか、デムパとか、自分がいかに差別主義者かわかってねえだろ。

俺はそういうやつが大嫌いなんだ。
>>323
俺も馬鹿が大嫌いですからねえ
ま、馬鹿差別主義ですかね・・・。それは反省すべきことなんでしょうか?
ま、いいわ。2chの厨房のやり取りでは
最後にレスした方が勝ちだからな。よく考えてね
勝ちとか負けとか、そういう思考が馬鹿だっていってるの。
お前が馬鹿差別主義だろうがかまわんが、自分が馬鹿で単純思考回路であることにまず気が付いてくれ。

俺はこれでやめにします。皆さん、スレを汚してごめんよ。
>>323
>しつけえなあ。お前が書かなきゃそれで済むことだろ。バカだなあwww
スルー検定実施中www
>しつけえなあ。お前が書かなきゃそれで済むことだろ。バカだなあwww
               ↓↓↓↓↓
>2chの厨房のやり取りでは 最後にレスした方が勝ちだからな。
               ↓↓↓↓↓
>勝ちとか負けとか、そういう思考が馬鹿だっていってるの(きっばりマジレス

>俺はこれでやめにします。皆さん、スレを汚してごめんよ。
               ↑↑↑↑↑             
 お前が書かなきゃそれで済むことだろ。バカだなあwww
329ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/20(水) 21:04:31
さらしあげ
330ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/20(水) 22:20:54
にわかメタボども陸連登録は済んだか?

嘘タイムでシリアスランナーの多いBブロックになるより
陸連登録のAブロックの方がにわかが多くていいよ
その上、当選確率も高いぞ
だよな
332ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/20(水) 22:46:22
陸連登録ってどんだけ金かかるんかの?
俺も十六できる?
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 11:21:25
確か、年3000円ぐらいじゃなかったっけ。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 11:53:15
今年初めてで2000円だったが、県によって違うの?
5時間台が陸連登録してもいいですか?
336ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 12:59:38
http://www.rikuren.or.jp/group/accn.html

登録は誰でもできる。登録料は陸協による。
自分の住む地域の陸協に確認しようね。
直接行かず郵送やメール・FAXして振込み。で済むところも多いぞ

メタボ諸君。わずか数秒でも、7時間超えると未完走扱いになるんだぞ
Aブロックなら1分以内でスタートできる。関門の余裕度も違う。
そろそろ、次回の詳細が発表されるころだぞ。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 14:10:22
陸協登録=日本陸連登録になるんですのね?
そういうこと
来年の東京、インフルエンザが流行って中止か
今年走っといて良かったね
来年中止?? そんなこと許せません。
出たいよー 出たいよー 出たいよー クルールの東京マラソンのレポート読んでたら
来年の東京マラソンどうしても出たくなったよー。  
7倍の倍率なんて そんなのカンケーネー。
だれか何とかしてよー。
有名な人やスポーツ関係者なんて結構顔パスで出てるじゃん。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 03:32:40
>>340
来年はセレブ枠があるんだろ。
芸能人は顔パスじゃなくて、スポンサー枠だから。
君も今からマスコミやスポンサーにコネを作るんだ。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 08:58:25
10万円ぐらい積めばセレブ枠で出られるんじゃね
343ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:07:33
格差枠ですね
344ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 22:15:52
セレブは上納金額をナンバーの上に印刷し、しかも一般選手より派手にする。
セレブは見せびらかして走って自尊心を満足させる。
石原都知事ならやりそうだ。
カジノの変わりに都税収入のたしにするぞ
じゃあ招待選手はデビ夫人と叶姉妹だな
346ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 07:56:57
いよいよ来週たな
347ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 09:27:40
本当かよ
セフレ枠が出来たと聞いて飛んできました
もう締め切られました。
350ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 21:50:53
来年は日テレの番だな
またアナウンサーが大挙して参加するのか

当然、古市さんは走るだろな。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 00:05:05
馬場アナにがんばってもらいたい
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 00:10:17
宮崎はもう走らないなんだな
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 00:27:30
高田は走る
355ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 00:56:11
山本アナも走るよ
356ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 02:58:24
羽鳥さ〜ん
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 00:32:42
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 00:38:15
失礼した

下のほうにスクロールして  左側にある
アナウンサー  を クリック

下へスクロールして 真ん中右側の AJC です
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 00:50:36
>>358
さすがに宮崎は入ってないね。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 01:25:31
入る分けない
入ってないのに前回選ばれたのは
進退伺い
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 22:53:18
葛西臨海公園、行ってきた。奇跡的に雨ふらなかった。スタート、ゴールが駅近くなって便利。
個人的には、お台場より好き。10kしかないけどね。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 23:03:37
あ、スレ違いだった。市民の方に書くつもりが。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/06(土) 00:16:42
2008.06.16
東京マラソン2009大会要項の決定について

組織委員会を行い、2009年の大会要項が決定しましたのでお知らせします。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 03:11:21
age
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 00:28:12
2010年はまだかよ?
366ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 16:12:23
オリンピックの招致活動でそれどころではない
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 23:24:14
セレブ枠の無条件出場の金額で、紛糾中です。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 23:35:04
いくらでも出す。はよ決めてくれ。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/22(月) 18:09:39
2010のサイトができて、要項などがのったね
申込期間は8月1日から31日の17時までだから、期間短くなった?
http://www.tokyo42195.org/2010/index.html
370ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/22(月) 19:41:04
去年は申込期間が2ケ月間だったから短くなってる。
フルの定員が2,000人増えて、その分10kの定員が減ってるな。セレブ枠については、まだ何も
書いてないな。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/22(月) 21:28:25
日本財団からの1.7億を埋める為にも募金山ほどしてくれるチャリティーランナー枠作らないと。
372名無しさん@実況は実況板で:2009/06/22(月) 21:51:40
東京マラソン、フルマラソン定員を2000人増
http://news.imagista.com/sports/athletics/
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/22(月) 22:11:34
【マラソン/イベント】東京マラソン、フル定員2000人増 8月1日から募集へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245674261/
374ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/22(月) 23:00:45
今年、スタート地点で人大杉、至る所で危険を感じた。
これ以上増やすのは無理だろうと思っていたが、
10kmの定員削ってフルにまわしたのは妥当なやり方だろうね。
フル2000人増ですか・・・
3年連続落選の身としては練習がどうこうより当選できることを祈ってます
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/23(火) 02:03:57
ここまできたら
フルマラソンに特化したほうがいいと思う
10Kmへの労力無くなるし
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/23(火) 08:02:58
盛り上がらんね
みんなハズレを前提に会話してるからね
セレブ枠こんなだったらやだなー

セレブ枠エントリーフィーとしてウン万もしくはウン十万。
そこから抽選
落選者は一般枠で抽選
合格なら参加費一万円。
本当だ。確かにスポンサーがほとんど撤退してる。
だいじょうぶなのか。クオリティ下がらない?
http://ingweb.seesaa.net/article/122070080.html
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/23(火) 23:25:25
東京オリンピック開催の折には
各競技場をネームライツ方式といたします
東京都といたしましては、東京マラソンセレブ枠を設け
新設競技施設建設費用、既存競技施設改修費用をご負担いただける方を募集いたします
大凡ではありますが、1億〜150億円を予定いたしております
ご応募お待ちしております
>>380
スターツは業界柄、絶対今年は降りると思っていたんだが、
意外にも残ったね。
最初、メインスポンサーの東京メトロも降りたのか!と思ったんだけど、
残ってたみたいで良かった。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/24(水) 00:20:14
JALが降りたんならANAに頼めよ
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/24(水) 05:47:46
大塚とか久光とかビッグサイトとか降りると思えないなぁ。
まだ正式契約してないだけでしょ。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/24(水) 06:00:16
8ヶ月前だぞまだ
そんな早くからスポンサーがどうのとかバカすぎる
くっだらねぇ
格差枠まだー?チソチソ
よく東京マラソンの経済効果は何十億円とか
スポンサーも金に余裕がある企業ならスポンサーになりたいだろう
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/27(土) 20:28:54
公式スポンサーにSEIKOが追加されてるな。
他には、去年の大会で松村の件で一躍AEDが注目されたのもあるし、日本光電は今年もスポンサードするだろう。
まあ、何だかんだで今後数ヶ月で去年並みになりそう。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/27(土) 22:30:34
初出場組、優先にして欲しい。
>>389
芸人がでかい顔して走ってんのがムカつくよな
391ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/28(日) 10:33:50
東京のど真ん中なんてところで交通止めてまでやるんだからまず多くに認知され必要とされ商業的に成功しないと内容も充実させられないし開催の継続も出来ない
有志で開催するような大会とは根本的に違う
ごっちゃに考えて愚痴言い出したらとりとめがないぞ
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/29(月) 00:09:39
招致に失敗したら、縮小・廃止だな
393ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/29(月) 03:41:01
招致に失敗したら、都知事はやる気なくなると思う…。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/30(火) 03:11:37
まだF1が残ってる。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/01(水) 22:45:39
拉致問題も未解決
396ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/01(水) 23:11:47
ヨットを手放したらしいぞ
397ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/02(木) 15:08:01
新しいの買ったんだな
398ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/03(金) 23:26:17
芸人がでかい顔して走ってんのがムカつくよな
もっとむかつくのが走らず偉そうな口をたたく和田アキ子。
マラソンをバカにしている彼女に走ってもらいたい。
そして、自分が口先だけの人間だとさとって、さっさと芸能界を引退してもらいたい
399ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/05(日) 15:23:00
芸能人や政治家が走るのはいい。もちろん出場は一般抽選で!
去年走っていて思ったが、「ミヤネ屋」が応援の場所を取りすぎ!テレビってあんなことしていいの?
5時間以上かかるランナー一人の為に、一般の応援の人の邪魔を何時間もするんだよ!
あの前を通った時、気分が悪くなったね。
ビデオカメラ一台で取材出来るでしょ!一般の沿道の応援と同じにしなくちゃダメだよ!
沿道の応援で力を貰ったけど、ミヤネ屋の場所取りを見て、気分が悪くなったよ!
400ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/05(日) 15:24:25
↑訂正
去年じゃなく、今年の話ですぅ。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/05(日) 18:18:03
いい位置で見たいなら、朝早くから場所とりしたら?

みんなそれぞれ努力してるよ。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/07(火) 00:15:41
401ミヤネ屋の人?
あんな意地汚い場所取りはやめてね。
朝早くから行って、柵張ったら、そこは混雑せずに3〜4人で見れるわけ?
そのスペースで他の場所では150人は見てるよ!
僕は走ってる側だけど、ミヤネ屋の場所取りだけは許せないね!一般の人と同じ状況で応援すべきだね。
なんなら来年も申し込んで当選したら、あの遅い坊主頭に張りついてカメラ回してやろうか?421950円でやってやるよ!
順序も間違ってる!走りおわってから坊主ではなくて、走る準備をしてるときから坊主なるのが正解だ!
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/07(火) 19:30:12
パンフレットはマダー?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/08(水) 00:43:39
丸岡アナの本音
アンナ奴のために×ゲームでうどんなんか作るかよ。
丸岡アナの本音
イジルのは林マオだけにしとけ
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/08(水) 01:38:38
松村はもう出ないよね…
407ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/08(水) 06:09:35
70kgまで落としたらまた出るって言ってたな
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/08(水) 08:28:06
>>402
アンカーの付け方も知らないんだね。

法的に引っ掛からないように道路使用許可証とってると思うよ。取材でなら警察も道路管理者も許可するだろうから。

応援の仕方に頭にきてるなら、NTVでもYTVでも投書すればいいんでないかい?

来年は2〜3日前から場所とりするんだね。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/09(木) 00:13:56
俺は一般参加選手だ!
沿道で声援は送らない!オマエが3ヵ月前から場所取りしておけ!
410ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/09(木) 00:56:09
つまんねぇんだよ
2010年は日テレが放送権利もってるから
イモトの出場は決まったな
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/10(金) 07:21:08
抽選まら?

今年こそ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/10(金) 17:12:54
233 days to run
415ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/10(金) 17:21:38
>>414
走れるかどうがまだわかんめぇ
416ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/10(金) 20:53:24
イモトには負けないように頑張る!
短距離は絶対に負けるんだから、フルマラソンは勝たなければ!
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/10(金) 21:43:34
神様、
4時間以上かかる陸連登録者は
イラネ!
とぼやいてみる。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/11(土) 12:05:09
陸連登録費も払えない一般ランナーはイラネ
                    by 陸連
419ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/11(土) 14:56:52
今年から、個人登録料値上げしたり、団体登録料を徴収するようになった陸上競技協会はイラネ
420ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/13(月) 03:58:50
     _, ,_
   ( ^ω^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'
421ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/14(火) 19:39:05
パンフレット、まだぁ?
今年は当たったのに仕事が休めなかった。
決算月末にやんなよ。
来年は2月だから当たったら走れそーだ^^
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/16(木) 21:32:01
利権のすくつマラソン
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/16(木) 22:30:46
パンフレット配布明日17日(金)からキター
425ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/16(木) 22:53:12
1 配布開始日
  平成21年7月17日(金)より配布開始
  
2 配布場所
  @ 東京都庁(第一・第二本庁舎1・2階案内コーナー)
  A 東京ビッグサイト(正面入口エントランスホール主催者PRコーナー)
  B 全国主要スポーツ店
426ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/17(金) 01:14:08
前回でまた色々話題になったしもう10倍は軽く越えるだろうな..
427ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/17(金) 15:51:49
デブお断りって書いてあったらウケる
428ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/17(金) 19:38:42
受付開始はもうすぐだが、結局無条件出場はいくらだ?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/18(土) 14:58:02
今年のパンフには振替用紙が付いていない。
ネットが出来ないと手続きが面倒な分
競争率が意外に高くならない可能性も?
今時数ヶ月間ネット出来ないって人もいないだろうし何も変わらず普通に超競争率だと思うけど
431ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/18(土) 18:37:50
2010年も大塚製薬のスポンサード決定
432ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/18(土) 18:55:53
陸連登録したほうが抽選当選しやすいのですか???
登録の有無は関係ない。
パンフ置いてあるスポーツ用品店てどこ?
435ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/19(日) 14:08:38
>>435
有難う
PCがクラッシュしてしまって回覧できない状態ですけど
アシックス直営店しか置いてないのかな
アシックス東京と原宿だけかな
もしくは全国のアシックス直営店にあるのかな
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/19(日) 15:55:54
振替用紙が付いていないから冷やかしの応募は減るかも。ワイのまわりにもパソコンできん
年寄りランナーはいっぱいいるから競争率は10倍は超えんかもしれんな。
渋谷のアートスポーツにもあったよ。
>>436です
アシックス直営店に置いて有りました
有難う
スポンサー枠申し込んでみよっと。
素人がフルマラソン、下手したら松村になるよなぁ。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/19(日) 20:23:26
専用振替用紙は郵便局にあると書いてあるけど、
本当なのか
すまん、専用振替用紙は郵送で請求だった。


倍率低下の悪寒

来年は期間を1週間とかにすればさらに減るんだけどなあ
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/21(火) 09:51:36
セレブ枠に申し込むために悪石島へ行くのをやめて34万円用意したんですが、セレブ枠はどうなりましたか?
444ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/21(火) 13:49:54
専用振替用紙を別送なんかにしたら余計に無駄な費用がかかるんじゃないのか?
445ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/21(火) 13:51:20
222 days to run
複数申し込んだらやっぱりバレて無効になるの?
同じメールアドレスだと「既に登録済みです」みたいなメッセージが出るみたいだけど、違うアドレス用意したり、ネットと振替それぞれで申し込んだりしたらチェックしきれないような気がするんだけど
複数申し込んで当たったって人いる?
447ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/22(水) 00:16:35
>>446

Q:メールアドレスは、複数の人が共通のものを使用してもよいのでしょうか?
A:共通のものを使用して構いません。なお、同一人物での複数申込は無効となりますので、ご注意ください。

ちまたのうわさでは、20名分のエントリーをした人もいるらしい。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/22(水) 00:19:27
449446:2009/07/22(水) 06:10:05
>>447>>448
ありがとう
勿論そのページも見たんだけど、建前では駄目だと言っても実際はどの程度のチェックをしてるのかな?って思ってね
チキンだから正直に一口だけ申し込むよ
どっちにしても免許証で本人確認しますよ
当選しても走れないよ
エントリー費払うだけむだだよ
ただし身分証偽造すればオーケーです
>>450
当選確率のことを気にしてんだろう。
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/22(水) 18:14:29
ボランティアでは、本人確認の徹底は無理ぼ
近所に3回連続、他人名義で参加したつわものがいますよ。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/22(水) 18:16:55
通報して調査入れないと
そんなこと、どうでもいいじゃない
まぁ他人の名前を駆使すれば複数エントリーしてもバレ無いわな
でも自分の名前のみで複数エントリーしたら本当にバレるんだろうか?
試しに自分でやってみれば良いんじゃないの?
457ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/22(水) 23:30:37
走らない友人に応募してもらって、その中で当選した人に受付してもらえばOK。
あとはゼッケンもらって翌朝は都庁まえ。
きっと、これで倍率があがるんだと思う。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/23(木) 00:10:53
そんなこと、どうだっていいじゃないの
459ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/24(金) 06:00:28
東京マラソンで誰が一番偉そうだったって、
スタート地点の副拠点長、しかもボランティアのばばぁ。
そんなこと、どうだったっていいじゃないの
461ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/24(金) 23:45:29
今年、スタート合図する都知事のすぐ前で、
憲法9条を守る会の旗たててたのがいて笑った。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/24(金) 23:52:57
東京マラソンにはハーフはないのよね。
>>462
いまさら何を
464ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/25(土) 21:45:01
東京マラソン
465ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/26(日) 07:38:47
古マラソンにでて、ハーフでやめればいいよ
>>465
おまえ賢いな
467ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/28(火) 10:54:42
8/1に速攻で申し込んだほうがよいですか?
468ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/28(火) 11:16:25
>>467
サーバーが重いだけだろ
携帯から申し込みできない?
振り込みか…
470ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/28(火) 21:58:14
人大杉だよね
なんでこんなに人気なんだろう
>>470
実は6割くらいがサクラだったら笑うよな
472ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/28(火) 23:55:28
4割は友人、家族だろうな
このコースはそりゃあ人気出るよ
唯一の賞金レースだったり注目度もダントツだし交通の便も宿泊施設もそりゃ日本最高だし
普段遠くの大会に参加しない人もこれだけは申し込んでみるんじゃない?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/29(水) 10:04:20
そりゃそうだ。
僕も去年は走る気が無くて申し込み、お見事当選!
くじ運は4時間オーバーの僕でも、サブスリーランナーに勝っちゃいました!
今年も当たりを引いてみせます!!
つまりはサブスリーランナーですら僕のくじ運には勝てなかったわけで、
それだけでも大満足です
476ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/29(水) 21:33:34
3 days to entry
都知事も走ればいいのに
とか言ってみる
478ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/31(金) 01:09:42
都知事は来年だね。
一年かけて体仕上げるよ!
479ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/31(金) 11:12:11
さて、明日からか
480ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/31(金) 12:06:51
土曜の10時受付開始。
鯖は持ちこたえれるのかね。
郵便振替の俺は勝ち組
記入ミスで失格の負け組
483ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/31(金) 23:17:50
東京マラソンのCM
ケケケ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/01(土) 10:02:25
予想通りサイトにつながらない。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/01(土) 10:36:53
登録完了したぜ!
30分かかったけど。
今日頑張ってエントリしたところでどうせ抽選なのになw
むしろ今日なんかにエントリするとサーバダウンでデータ消失の可能性すらあるだろ
1ヶ月もあるんだから、ゆっくりやればいいのに
今試しにやってみたら拍子抜けするほどあっさりエントリーできた
第一回→意気込んで当日応募→当選
第二回→ゆとりを持って開始から2週間後に応募→落選
第三回→さらにゆとりを持って終了日前日に応募→落選
第四回→意気込んで今日応募→?
490ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/01(土) 11:40:38
おまいらほんとに抽選だと思ってるのか
抽選であんなに日テレアナウンサーが当選したのか
スポンサー枠を知らないふりですかwww
とりあえずエントリ完了しだZE☆
日テレはスポンサー枠を使ってエントリーしたと思った。

だが当の日テレは
日本テレビアナウンサーに関しては、大会の募集要項に従って出場を希望したアナウンサー全員が応募をして、
抽選の結果、当選したアナウンサーのみが出場出来ることとなりました。
と言っている。事実だとしたら迷惑な話しだ。日テレのおかげで落選したランナーがいることになる。
http://www.ntv.co.jp/tokyomarathon/b_r.html
エントリーのリンクがないぞ。
エントリーページ消えてる?
普通に登録できた
初日登録で験担いでみた
昼間はエントリーページへのリンクが消えてたね。
今エントリー完了!
おいらは今年もコネ枠で出場だ。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/02(日) 00:50:27
友達5人ぐらいにエントリーして貰えばきっと…
500ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/02(日) 01:22:28
セフレ枠はどうなった?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/02(日) 21:02:36
>そして、8月1日より、かの「東京マラソン2010」のエントリーが開始されました。
>応募期間は8月末まで、応募者多数は抽選、なので慌ててエントリーすることはないのですが、
>早速フルマラソン、10km部門と両方にエントリーしてみました。

失格・・・
もう十二分に有名になったし金も入ってくるし10kmいらないよな
503ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/02(日) 22:12:30
>>501
誰だ、こいつ?
>>501
52.195走ってもらえばいいんじゃね?
参加費も2つ分
505ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/03(月) 00:19:31
今回はrunnetからクレカ決済できなくなったのか
runnetから返信メールコネー
507ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/03(月) 11:54:12
今、申し込み完了しました。
>>505
8月3日はクレカとコンビニ決済が出来んてトップページに書いてある
メンテナンスらしい
エントリーした。当たってもないのにドキドキしてきた。
ドキドキしすぎて夢精した。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/03(月) 20:15:09
東京マラソン、定員超える申し込みで抽選に
http://newsmedia.suppa.jp/sports/athletics/
512ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/03(月) 22:11:06
>>511
すぐにリンク切れになるサイトのURLを貼るな。
許ス
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/04(火) 08:30:06
来年2月28日に開かれる東京マラソンの大会事務局は3日、1日から開始した参加募集が
2日時点で定員を超えたため、抽選で参加者を決めると発表した。2日間で、マラソン(
定員3万2000人)には4万3053人、10キロ(同3000人)には3909人が
申し込みを済ませた。募集は今月末まで。当選者は10月中旬に発表される予定。
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090803/oth0908031646013-n1.htm
俺しか走らないのに、家族親戚10人分応募した。
>>516
GJ
518ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/04(火) 11:04:05
それで前日の受付にはランナーには見えない人がいっぱいいたんだな。
フジのアナウンサー部が日テレのパロディで
スポンサー枠で10人位参加したらおもろいのに。
10人もいねえよ。平井と中村だけだろ。まあ日テレも山本と古市だけだがな。
http://www.ntv.co.jp/tokyomarathon/ana_kanso.html
13人は越えてもらわないと
抽選ど当たったってあるけど10人も当たるのは確率が高すぎる
フジテレビで10人当選するか、検証してもらえばいい

524ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/05(水) 10:42:20
去年の倍率はどんだけ?
526ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/05(水) 14:37:43
>来年2月28日に行われる
>『東京マラソンEXPO2010』の申し込みしました

そうですかそうですか
当選したらCW-X買う
当選したら、結婚を申し込む
俺当選したら東京に行くんだ
死亡フラグwww
531ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/06(木) 08:18:12
コンドーム持って走るの?
532ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/06(木) 16:13:25
横濱マラソン 水戸マラソン 宇都宮マラソン まぁあと5年もまたないうちに人気は減るから安心安全コンドむ
533ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/06(木) 21:11:13
夏目は恥ずかしくて走れんだろ。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/06(木) 22:41:22
これってペアでの応募とかできねーの?
535ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/06(木) 22:44:44
>>534
コミケじゃないんだから。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/07(金) 00:00:44
来年から給水地点にゴムが置いてあって顔に近づけて写メ可能
猫ひろしに勝つ
ちょっとやそっとじゃ猫にゃ敵わないにゃー 2時間台なら勝てそうだにゃー
539ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/07(金) 15:33:03
>来年2月28日に開催される東京マラソン2010の申込が始まっていた。
>当然、申し込んだ。
>今回も当たるのか?
>2年連続当選するのか?
>そして、今回こそ走れるのか?

前回EXPOで怒って帰っちゃった某氏・・・
やっぱり放送作家なんつー人種はツラの皮が厚くないと出来ないということだろねw
自営業なんてそうじゃなきゃやっていけんだろ
従うことが仕事の会社員とは精神構造が根本的に違う
542ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/08(土) 08:00:01
あの放送サッカーは、エントリーしようとした日の日記をあとで削除して、なかったことにしてたな

車でEXPO乗り付けて路上駐車して、EXPOのレイアウトにいちゃもんつけて、勝手に棄権。

モラルの低いランナーは出るなよ。
ポルシェで路駐とかwww どんだけケチで見栄晴なんだかw
つーかぶっつけ本番でフルマラソンつー時点でマラソンをナメくさってやがる
3月まで月1で市民レースに出てから大口叩けって
俺10k以上なんて走ったことなかったけど、先月初めてフル走った。
3時間24分だったよ。
周りの奴らはカッコだけ早そうで大したことなかった。

でも未だに膝が痛い。
走るだけなら10kも走ってりゃフル走れる
比較的短い距離のタイムから想定される有酸素能力に比して
タイムが出ないだけで
堀田くんは最長で5kmジョグだけどなw
547ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/09(日) 23:17:28
走ると歩くを混同しているやついるよな。
10k程度の練習でフル走りきれるかよ?
1k4分半くらいなら40kもつだろ。
素人でも
むりむり
>>548
キロ6分で20kmもてば上出来だろ
タバコ吸うヤツなら15kmくらいか?
>>548
プロの方ですか
>>551
釣られるな
>>552
釣られろ!
554548:2009/08/10(月) 16:08:43
釣れてた
555547:2009/08/10(月) 17:36:40
釣れてた
東京マラソン応募したんですが
このスレで何年間も当選してない人いますか?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/11(火) 20:00:49
かれこれ8年連続で落選しております。
1桁ならいい方だよ
俺なんか11年連続…
俺なんか生まれてから一度も当選したことがないんだぜ?
>>559
俺も
561ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/12(水) 10:05:00
200 days to run
今年走った、嫁は去年走った
割と運のいいほうだと思ってます来年も当選するような気がする
ワイも今年走った。来年はわからん。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/12(水) 19:40:08
>>562
「嫁は去った」と読み違えた。
毎年当選している俺が通りますよ
毎年落選している俺様が通りますよ…の間違いじゃねぇ?
だってコネがあるんだもん。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/13(木) 07:55:28
当選してもあまり走りたくないな

つまらないコースだよ

まだ3回ぐらいしか走ってないけど。
3回走ったけど、2回雨だったよ
雨より風がきつかった。。。
1回目は雨でつらかった。手足の先が寒さで痺れるほど。
2回目ははずれたのでボランティアやって日陰でコース整理。寒かった。
3回目は強風で佃大橋から先が大変だった。
あの中に混じって走ってもわからなそうだよな〜
中にはいるかな?
俺来年走った
去年のゼッケンでもわからんかな

カラーコピーでもいいか
ばれたら警察沙汰だろう
万引きと一緒だし
一緒なのか?
なんの罪に問われるのだろう?
窃盗罪?私文書偽造?詐欺罪?侮辱罪?
「行列のできる」に聞いてみるか。
金払ってない奴が勝手に飲み食いしちゃあそらな
まぁやってみるといいよ実際に
写真屋が撮ってるからゼッケン偽造は簡単にばれる
怪我や事故がなければ無問題でしょ。

入賞でもしたら・・・・・・・・・
>>579
自宅警備員が、写真のチェックをしてるお
マジレスすると、ゼッケンのスポンサー名が変わったら、
去年のコピーじゃ即バレだろう・・・・・・。
その年のゼッケンコピーできるなら、
あのセキュリティなら度胸さえあれば突破できそうだなあ。
上側の左右どちらかの安全ピンをはずしてゼッケンを垂らしておけば写真でわからん。

寒さ対策で黒いゴミ袋をかぶって走るのは駄目か
584U-名無しさん:2009/08/15(土) 19:35:57
>>583
シャツにゼッケンをつけて、その上に1枚羽織っていた人が審判から「ゼッケンが見えないと失格になりますよ」と注意されてた。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/15(土) 21:01:27
>>577
威力業務妨害
586ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/15(土) 21:04:26
偽計業務妨害罪のほうが適当か
>>585>>586
さんくす
参考にします♪
安田美沙子のスリップストリームに入って
走りきるぜ
ガードランナーのバイト募集まだ〜
590曙太郎:2009/08/16(日) 23:51:34
今年は参加させろ!俺は松村とは違うんだ!

             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
今日は17日なので応募してきました
当選するいーな♪
>>当選するいーな♪

「と」が抜けてたorz
10km38分くらいで軽く走れるからフルも余裕だろうと思って
走ってみたら30km過ぎたあたりで死にそうになって無理だった。
さて東京マラソンまでに走れるようになるだろうか。その前に当選しきゃだめだけどな
>>593
そこまで行けたんなら大丈夫
あとは長距離に慣れればオッケー

ハーフ手前で限界がくるようだとフル完走はかなりキツイと思う
まぁペースにもよるけど
そうか涼しくなってきたし頑張ってみる
がんがれ
東京マラソンに申し込んだ途端、1時間おきに同じメアドからスパムメールが
飛んでくるようになった希ガス・・・orz
東京マラソンとは全く関係ないところに引っかかったんですね
>>598

ちゃんと『東京マラソン 申込用URLのお知らせ』メールは来たし、
そこに記載された『本登録用URL』にアクセスして、エントリーした
ハズだけど・・・。
東京の人優先に走れるとかないの?
毎月かなり都民税払ってるのに・・・・。
新銀行東京の口座もってると優先されることないの?
当選可能人数の実数値を発表して欲しいよな
過去の参加者表見るとスポンサー枠でかなり取られてる
>>600
都民を優遇して走らせるより、地方の人間を沢山集めた方が東京都としては儲かる
>>602
スポンサー枠で何人取られてるの?
一応、自分の名前で20人分応募した。
これで走れなかったら・・・
友人に名前を借りて申し込めよ。

出来れば受付もしてもらえ。
>>605
結果報告よろしくwww
>>605
>一応、自分の名前で20人分応募した。

名寄せくらいやってんだろ
アウトじゃね?
>今日ママが東京マラソンの申し込みしてくれた
>当たるといいな〜

>>608 しー、少しでも競争率を減らしたいから黙っておけって
611605:2009/08/19(水) 23:44:18
釣れてた^^
ちゃんと一人分だけだよ^^
>>611
運をつかっちまったな
613ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/20(木) 01:55:38
先頭集団の写真があったが東国原はすぐ見つかったな
今回もヅラの人は受かるかな?
615ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/20(木) 10:57:06
あの人はエリートだから抽選なしで参加だろ。
616ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 07:27:19
エリートのタイムスゴすぎ
すごいだろ、うらやましいだろ。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 20:59:18
エリートの権利は使わないって宣言してたよ
抽選で当たったら出るって
その代わりまたパフォルって
619ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 21:26:48
ハゲズラホモランナー
620ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 22:05:31
>>614

自演乙

だっせーな
そこまでして目立ちたいの?
621ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 23:54:39
頭のデカイ人ね
俺の目の前にあいつが来たら思いっきり足踏んでやる
普通に他人にものすごく迷惑
623ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/22(土) 03:01:26
ハゲランナーの敵
>>622
大丈夫。安心しろ
お前のはるか前を走ってるハズだから

序盤はあいつに怪我させるくらいの蹴り入れることを目標にしよう
足が当たってしまうのはしょうがないことだしね
626ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/22(土) 13:12:49
あの人は東京マラソンをおちょくっておいて、よくまた平気でエントリー出来るよな。
どういう神経なんだろ…
627ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/22(土) 13:14:49
ヅラの人は真剣にやっている!
負けた奴の僻み乙!!!!!
悔しかったら勝ってみろよ!!!!!!
628ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/22(土) 13:45:20

高田信者乙

blog内で信仰してなよ
小倉がどうしたって?
おまいらけっこう申し込んでるな くっそ
631ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/23(日) 18:27:06
オヅラさんを敵に回すとは、何と言う奴だ
632ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/23(日) 18:55:15
現状、19万人くらいが応募済みの模様
応募総数は、去年は前年比60%増で25万人だっけ?
このペースなら今年は確実に30万人越えするね
倍率10だな
634ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/23(日) 19:11:46
倍率高すぎ

東京都民や勤務者の優先あればいいのに…
意外に増えないと予想しているが・・・
応募者全員からお金取ればいいのに。

そうすれば多重応募や冷やかしが減るのに。
>>636
賛成。エントリーフィー1000円とか。

エントリーは今月末までだから、去年の応募者数を少し下回るくらいで止まるんでは。
>>637
1000円位なら効き目無いだろ
ハズレても返金無しって条件で、応募時に参加料を払うんだったら、本当に走りたい奴だけに絞られるんじゃない?
>>639
その場合、参加料は5000円位にしてください。
逆に考えるんだ
応募しても絶対に当選しないようにすればよくね?
>>641
ハァ???
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>641が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────────────────
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
逆に考えるんだ
応募しても絶対に当選しないようにすればよくね?
645ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 08:17:34
>>622
サブ30の方ですか

素直に尊敬します
30時間?
647ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 15:17:05
徳井ってフルマラソン9時間半なのか
これはひどい
648ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 15:21:59
チュートリアル徳井 8:54:52 ホノルル05
全部歩いても7時間って聞いたけど・・
時速4.5kmとして9時間強はかかる
651ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/24(月) 20:03:38
厨房一人が混じってるな。犬か。
イヌに失礼だぞ!
653ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 02:57:46
なにせ徳井は大学四年間の取得単位が2単位だしなw
654ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 10:07:13
勉強しまっせ引越のサカイ
サカイ、安い、仕事キッチリ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 12:58:39
東京マラソン
656ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 15:42:16
に出たい
657ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 16:58:00
出したい
出させたい
で、出る
出たいわけじゃないけど、当たったら仕方なしに出てやるよ。
>>655
東京魔羅村
662ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 19:29:01
ゼッケンに自分の名前って出ないよね?
名前どころか住所と電話番号も出るよ
住所と電話番号どころかメールアドレスも出るよ
今年のゼッケン見たら父ちゃんの名前も書いてあったズラ
ゼッケンにあるQRコードを携帯で読み取れば名前から大会記録までイッパツだよ
つまんね
おもろい
>>662
沿道から応援してもらうために、ゼッケンに名前は大きくマジックで書いてね。
ぶっ倒れた時のために、血液型、既往症等も書いてね。
ついでに「童貞」って書いておけば、一生懸命助けてもらえる。
童貞のまま、東京マラソンで死ぬなんて、悲しすぎるからな。
現在の応募状況ってどこかで分かる?
672ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 12:48:57
応募って一台のPCから複数人の名前で出したら罰則対象なんですよね?

みなさん名前借りて何通も出してる人ばかりなんでしょうか?

あくまでも一部の人達だけですよね?
673ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 12:58:11
>>672
一台のPCで一つのメルアドで夫婦2人が申し込んでも当たる。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 15:24:20
ネットにアクセス出来ない環境の人のために、複数人で一つのアドレスにまとめて応募できるようにしたそうだが、
だとすると、受付番号の数よりも実際の申し込み人数はもっと多いって事か。
>>672
同一PCだと同一人物になる、って発想がわからん

>>674
受付番号の数よりも実際の申し込み人数はもっと多い、って発想がわからん
677ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 16:43:02
おまえらエロいな
678ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 21:33:59
よし、やるぞ名前借りまくり!!
おいらは出場確定。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/27(木) 21:48:13
>>679
お前はそうだろうな
汚い人間だから菜
2010は出走前に身分証の確認あるよ
荷物預けのちょっと前くらい
で、ゼッケンにスタンプを押印















ウソぴょんw
東京マラソンに限らず、抽選のマラソンに他人の名前借りてまで申し込みをする人がいる。
悲しくなるよ。
スタート地点に立つ前からルールから外れたことをやって・・・・・
そういう人は並ぶのも人を押しのけて前に行くんだろうな。
荷物預けで、ボランティアに怒鳴ったり。
市民に門戸を開いたのはいいけれど、スポーツじゃなくなったんだね。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 00:21:16
今回は中間発表が無いな
684ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 01:01:22
>>682
世界的にはスポーツマンシップなんて幻想ですから
せめて日本では正々堂々としたいものですな(゚∞゚)フォフォフォ
現住所、実家、兄弟の住所で応募した。
未当選者を優先させるうんぬんより、各自に一人1申し込みにしか出来ない
ようにする方が先決だな。
>>686
本人確認すらまともにできないのに、そんなことは不可能だろ。
前の方に書いてあったように、申し込み時に参加料を支払う方式にすればいいだろ。
不正申し込みをやってくれれば都の収入が増えるわけだから。
>>687
本人確認をまともにやれという話だよ。
参加料先払いって、外れても返金なしとか冗談じゃないよ。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 15:11:29
ビッグサイトでくじ引きにする

その場で当選したら申し込み金払う
その案実はgoodのような気がするね。ビッグサイトに20万人押し寄せて多大な経済効果が生まれそー
691ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 19:18:25
>>682 東京マラソンはスポーツじゃない、お祭り。同じアホなら走らにゃソンソン。
友達4人の名前借りてます、ごめんなさい。
当選したらそいつ連れて東京までいかにゃならんが。
 
>並ぶのも人を押しのけて前に行くんだろうな。
   荷物預けで、ボランティアに怒鳴ったり。

         私そんなことしませんがな。
仮によ、ひとりで申し込んだとしても、嬉々として書き込むなよ。
mixiで悪事告白してる子供と一緒じゃねえか。

黙っとけ。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/28(金) 21:27:41
30万か
694ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 02:27:58
都民は参加料半額にして
他県民は2倍にしてほしい

但し、都民税や年金未納者は参加資格なしとか(笑)


これこそが真の東京マラソンだ!
695ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 02:35:38
セレブ枠は都内の高額納税者ランキング順に優先とする

もしくは寄付金制度
国や東京都への高額寄付金者が優先
おまえ走れねーじゃん
697ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 07:41:48
タバコ税や酒税では高額納税者の俺はセレブ枠だな
直接納税
699ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 08:01:35
10kmのゴールは
700ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 09:39:19
これからかけこみ応募、ってたくさんいるんだろうか?
701ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 09:52:09
都民が優先らしいな
都民以外は5%以下に絞る
ニューヨークみたく登録料必須にする方がいいな
703ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 01:01:27
3000円ぐらいなら出してもいいな。
落選したら、それを災害地などに寄付する仕組み。

そうすりゃ知人に身代わり応募を頼む奴も減るんじゃない
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:17:53
参加料振り込んだ時点で登録完了の先着順とかは?
間に合わなかった人には手数料を引いた分を返金
抽選にするから無駄に応募する奴が増えるんじゃないの?
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:31:06
>>704
先着順にするには定員に達するまでの期間が短すぎる。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/30(日) 21:13:39
明日で締め切りか。申し込み数はどれくらいなんだろう?
マラソンへの想いを小論文にまとめて提出し面接で決めるというのはどうだろう
すっげー大変そうだけどw

てか申し込みの時にクレカか銀行口座登録して当選時に引き落とす方式にすればいいんじゃね
ごそっと番号流出しそうだけどなw
あとレース当日にも本人確認するべき

あ!りこ!
709t:2009/08/31(月) 09:17:35
>>706

内訳はわからないが、受付番号から推測して、すでに25万は超えていた。
今年も倍率上がりそう・・・orz
受付番号はおおよその応募人数を反映してるのかな。
今日あたりエントリーした人の番号っていくつくらいなんだろう。
>>710
もう一度申し込んでみたら?w
>>703
実質父さん状態の銀行に充てます
いきなりフルマラソンに挑戦できないように、出場資格「ハーフマラソン完走」にすればいい
>>713
ハーフ2時間半だな
昨年最終日に申し込んで当選したので、げん担ぎで今年も先程申し込んだよ。

ちなみに受付番号は268000番台だった。
>>691みたいなのって、他人に迷惑かけてても全然気付かない人種?
どーでもいい
そこまで必死になるようなことじゃない
718ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 15:38:05
制限時間を4時間半位にすればいい
719ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 15:39:56
俺もそう思う。
地域性や気質から言っても近いうちにあっという間に過疎ると思う。
それからでも20回位はエントリ出来ると思うから焦るこたーない。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 17:00:00
ネットの受付しめきり〜
8月23日に申し込んで受付番号195000番台
>>715さんの申し込み時点で+73000人ってことになるのかな
受付番号000001から単純に番号消化してたら26万8000人以上
の申し込みはあるってことね
722ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 18:35:59
もし当選したら田舎から東京に1人で行くわけだが荷物とかどうするの?
泊まりだからたくさんあるし盗まれないか不安

まぁ当たらないだろうけど
俺の場合2泊するので、大きい荷物はホテルに置きっぱなしでおk
俺、当選したら彼女と行って荷物持ってもらうんだ。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/31(月) 21:33:21
何フラグだよwww
お前ら、当たる気満々だなw
当選メール来た〜
「指定口座に50,000円ご入金願います。後日、超過分返金します」だって
明日入金しよ
>>727
そういうの実際にありそうだから困るw
>>727
あ、オレだけど東京マラソンの参加費振込んでくれって電話きた!
言われるがままにATM操作して入金したよ!




って人いる?
730ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 05:21:07
セレブ枠で100 万円出せば出場させてくれるって電話がきたから昨日入金しといた。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 06:45:44
>>730
警察に情報提供しといてやるよ
今思うと前回追加当選した俺って悪運強いな
733ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 08:42:06
>あっ!!!!
>東京マラソン2010の応募忘れた!!!!

>17:00に応募締切だったみたい・・・
>俺の2010東京マラソンはこうして幕を閉じた。

こんなブログもちらほら
田舎の人って、受付に一度来て
当日は前泊するの?
アホじゃね?
どうしたらアホにならずに済む?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 10:32:50
一旦帰る
去年も書いたけど、
申込者の情報流出して、
「当選しました振り込んで下さい詐欺」のメールが来たら、
俺、絶対引っ掛かると思う。
30万人分の名簿か
よだれをたらして欲しがる奴がいるだろな
739ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 12:46:06
倍率発表まだー?
今年の倍率、30倍だってよ
99万人も応募したのか
10Kmの部とフルのあいだにハーフの部門を作ってほしい
>>722
エリートでしか出たことないけど、もう出れないから一般に申込んだけど、荷物って預かってもらえないの?
>>742
ハーフなんていらん
>>743
預かり料1,000円いただきます。
スタートラインでガラポンまわして
当たればスタート。外れたら帰る。
高くて10倍だろ
ウルトラも加えろ。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:10:14
仮装禁止にする
>>749
仮性を禁止にする
真性は病院に行け
751ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:22:28
ホーケーとドーテーは参加出来ない
752ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 20:37:36
マイナス×マイナスはプラスになる
つまりホーケーで、尚且つドーテーの俺には出場権が有る
753ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/01(火) 21:32:00







 


 


 

 
 









泊まりで荷物多い人はコインロッカー、有料手荷物預けを活用すれば?
スタートゴール地点近くは争奪戦かもしれないが移動すればどこかしら見つかるかと
荷物預けるビニール袋かなりでかいよ
ビジネスホテルに一泊分の荷物なんてたいした量じゃないだろ
荷物預けるビニール袋に多分入るよ
その荷物を10トントラックで新宿からビッグサイトまで運んでくれる
あんしんしろ東京マラソンは規模がでかいからな
756ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 08:27:35
ワシのボストンバッグもなんとか袋に入った。でも最近はやりのコロコロ転がすタイプの
バッグじゃ無理だよ。
荷物の心配は抽選に当たってからで平気だよ
何、抽選なの
今回のフルマラソンの申込者数は27万人の倍率8.5倍か
期間が一ヶ月になったのに、去年の申込者合計より多いとかどんだけ

引き弱な俺は今回外したら、もう一生当たらんかもわからんね
>>758
知らなかったの?
>>760
12月くらいに募集があったような?
762柏バカ一代:2009/09/02(水) 19:26:27
走るおバカに走らぬおバカ、どうせやるなら走らにゃソンソン!
東京マラソン、過去最多31万人が申し込み
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090902-OYT1T00891.htm

倍率8.5倍。どうにもならん
764ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 20:00:47
東京都民優先にしろよ
765ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 22:15:41
はよセレブ枠つくれや!
766ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/02(水) 22:28:55
セフレ枠があったらどうする?
あっても、東京マラソンなら60代後半のおばちゃんとか出てきそうだな
東京マラソンに当選しました!で指名手配犯を一斉検挙しろ。
769ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 00:23:02
>>767
デヴィ婦人のことか?
>>768
元ネタは何だったっけ?
>>770
スーパーボウル
772ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 02:59:11
出場資格は175cm以上でいいよ
これで男の4人中3人は落とせる
773ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 03:17:20
参加資格は

フルマラソンを7時間以内で必ず完走出来る人
※但しイケメンに限る
774ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 03:19:25
6時間40以内だろ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 05:17:09
松村邦洋さんは今年も挑戦するんでしょうか?
一年たったからかなり痩せてるんでしょうね
776ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 05:47:36
4年連続落選の予感が。。。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 06:23:17
そりゃ倍率8倍だし
778ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 08:27:28
発表まら?
普通のマラソンみたいに先着順にしろよ。
五千人分はスポンサー枠でいいからさ
回収用バスの運賃を5000円にする
ダメならリタイヤってヤツは減るだろ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 12:23:56
回収バス5000円はいいかも?それに制限時間も5時間にするとかね。真面目に練習してたら、少し歩いても4時間半で完歩出来る。東京は混んでるから、30分はプラスしておく。
これでバス賃5000円なら、冷やかしが減る。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 12:26:53
大阪マラソンの事だが、東京のように広い道路が無い!異常な混雑が予想される!
3万人はダメだな。
1万人でやってみるべきだな。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 13:06:04
来年の奈良マラソンは1万人だよな。
785ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 13:09:32
NAHAマラソンの3万人,6時間は沖縄だからできること
>>781
収容バスに金だすくらいなら、地下鉄に乗ると思わないか
>>782
おまえ東京マラソンに出たこと無いだろw

ゼッケンっけてればな・・・www
募集を3回ぐらいに分ける、1次募集11000人 2次11000人 3次11000+α人

で、例えば1次は8月、2次は9月の始めに先着順で応募、各月末までに入金がない分はキャンセルとする
3次はキャンセル分をプラスして抽選にする。

一人3回のチャンスがあるわけだがほんの遊びで申し込むヤツは1次でダメならあきらめるかもしれないし
本当に走りたい人には当選の確立が上がるわけだ、3回ともダメならまぁ諦めもつくじゃん?
 
3回とも申し込んだヤツは当選確率がアップするようにしてもいいし
申し込み1回につき¥500とか取ってもいいじゃんか
先着順でいいでしょ
ネットだとシステムが対応できないから
東京都庁で職員10人で先着順で受付
791ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 19:48:45
こんなに人気があるのは日本だけ?

もう東京、大阪、京都、名古屋で同日に都市型大規模マラソン大会をやって、
重複エントリー無しにするくらいじゃないと、東京の倍率が下がらないかもしれないなぁ。
まあ、それでも今回の申込数で考えると、各3万人として、2.5倍ぐらいになっちゃうけど。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 20:23:14
次は日テレの中継の番か。
もう女子アナに走らせるなよ。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 20:59:30
日テレはアナウンスジョギングクラブがあるから当然走るだろ。
http://www1.ntv.co.jp/announcer/jogblog/
794ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 21:07:48
日テレはコンドーム持ちながら走るのかな
>>791
東京、大阪、京都と比べちゃうと
名古屋は名所が少ないから絶対一番人気ないと思うorz
796ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 22:25:36
おまえら、大阪や京都が東京に比べて、道が狭いの知らないだろ?
京都で30000人もどうやって走るんだよ!
大阪なら阪神高速を一周させたら、ある程度バラつく可能性はある。でも30000人は走れないよ!
797ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 22:36:13
狭い道自慢飽きた
798ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/03(木) 22:38:16
ネットで申し込んだが
マラソンと10kmって選ぶとこあったっけ
ないよ
日テレアナは今年も抽選で申し込みでつか
ぴあに仕切らせて電話でエントリー
で、先着順
>>761
今年もまだまだ先だから、あわてるな。

>>796
新御堂筋から万博公園方面なら、広い道路で42kmは余裕で取れるのでは?
803ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 02:57:11
全ランナーの平均タイムってどれくらい?
804ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 07:18:49
>>803
回にもよるけど、
第二回で4時間20分前後
第三回で4時間30分前後じゃまいか?
第二回(知人がウェブから採取した値)だと
男子 4:37:23 / 20702人(完走者)
女子 5:07:10 / 5919人(完走者)
総合 4:44:01 / 26621人(完走者)
ついでに、第二回10キロ一般の完走者の平均タイムは
男子 1:12:50 / 3517
女子 1:19:21 / 1347
総合 1:14:39 / 4864
やっぱ正規分布なのか?
第二回・マラソン男子ゴールタイム分布(人数)

2:00〜2:09:59 : 5 / 5
2:10〜2:19:59 : 21 / 26
2:20〜2:29:59 : 49 / 75
2:30〜2:39:59 : 82 / 157
2:40〜2:49:59 : 163 / 320
2:50〜2:59:59 : 390 / 710
3:00〜3:09:59 : 386 / 1096
3:10〜3:19:59 : 635 / 1731
3:20〜3:29:59 : 882 / 2613
3:30〜3:39:59 : 954 / 3567
3:40〜3:49:59 : 1197 / 4764
3:50〜3:59:59 : 1457 / 6221
4:00〜4:09:59 : 1187 / 7408
4:10〜4:19:59 : 1191 / 8599
4:20〜4:29:59 : 1357 / 9956
4:30〜4:39:59 : 1263 / 11219
4:40〜4:49:59 : 1268 / 12487
4:50〜4:59:59 : 1254 / 13741
5:00〜5:09:59 : 979 / 14720
5:10〜5:19:59 : 905 / 15625
5:20〜5:29:59 : 788 / 16413
5:30〜5:39:59 : 846 / 17259
5:40〜5:49:59 : 788 / 18047
5:50〜5:59:59 : 605 / 18652
6:00〜6:09:59 : 529 / 19181
6:10〜6:19:59 : 437 / 19618
6:20〜6:29:59 : 399 / 20017
6:30〜6:39:59 : 313 / 20330
6:40〜6:49:59 : 263 / 20593
6:50〜6:59:59 : 109 / 20702人中
809ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 15:34:31
新御堂を走って箕面で折り返して、中環走って、万博公園走って、中環走って、新御堂走って、御堂筋走って、高島屋前がゴールか?
ほとんど遠藤の声援が無いじゃないか!
3:50〜3:59:59 は1457人なのに4:00〜4:09:59 は1187人
4:50〜4:59:59 は1254人なのに5:00〜5:09:59 は979人

サブ4、サブ5を狙って必死に駆け込む様子が目に浮かぶようだなw
>>809
スレタイ見ろよ
東京マラソンって他の大会に比べるとタイム遅いけど
スタートラインに行くまで時間がかかるから?
スタートラインから計測にならないのかな?
813ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 00:14:33
タイムはグロスとネットがあるから気にするな。
814ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 00:14:41
え?
なにそれ怖い
815ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 01:26:56
>>809
釣り?
816ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 01:34:11
結構平均タイム優秀だね
まあフル出場する時点で素人から見たら敷居が高いからな
817ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 02:10:15
関西人は参加資格なしでいいよ
818ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 09:54:17
うるさい!東京に集まってきている地方出身者!おまえら田舎に帰って農道でも走っとけ!
もともと田舎で農道走っとうばい。
今の季節は、気持ちよかばい。
東京者にも走らせてやりたか〜。
でも、わざわざ東京マラソンに、申し込むったいね。
当たらんばってんが。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 12:46:32
仮装禁止にしてほしい

制限時間5時間

都民のみ


阿波踊りしてるオバハンやらハゲヅラ男やらふざけた連中は東京に来るな。
>>821
ずいぶんレベルの低い大会になりそうだな
東京在住なんですけど。
仮装してるヤツのみ制限時間を4時間にする
それ以外は5時間
825ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 14:07:53
仮装は持ち込み衣装代として3万円いただきます
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 14:32:56
10万円でいいよ
陸連と東京都が主催してるわけだから陸連登録者や都に市都民税や法人税納めてる者が優先されるってのはありかもね他の大会でもそうだけど
まぁめんどさいからそんなことする大会ないだろうけど

税金払ってるのに道路封鎖される都民に謝れ
>>828
今年走ったけど都民の方には御迷惑をおかけ致しました(オレは北海道民)

マラソンしない人には迷惑な話ですよね・・・・・
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 16:12:29

とーきょーおーマラーソンー

あーさひをあーびーてー

ミールクかたーてにー

いーっきのみー
831ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 18:11:04
日本が元気になるならおk
都民は道路で
地方の人は歩道走ればよくね?
申し込み時に2000円払って、それはボランティアや給水など直接的な経費に充てることにして、
当選したら残りの参加費を払うのでも自分は良いと思うな。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 21:44:59
都民は参加不可にすべき。田舎者にこそ走らせればいいよ。

都民は荒川走ればいい。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 22:02:11
コースは国道じゃろ
>>834
都民なら荒川が行きやすいだろうと思っているのは田舎者、
同時に都民でも荒川に行きにくいのが田舎者。
フルでは東京の次に河口湖が行きやすい人間もいるのよ。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 23:19:23
本気でレースをしたい奴だけでいいよ

仮装する奴らは不可
838ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 23:21:58
それだと東京マラソンの意味がない
839ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/05(土) 23:57:42
田舎者と連呼してる奴は生粋の江戸っ子なんだろうね?
>>836
そんな0.0001%以下の極々超少人数を例えに出して何か意味あるのか?
河口湖って電車だと前泊必須だぞ
7時間はゆる過ぎ
この前北海道マラソン走ったけど5時間くらいでちょうどいい
4時間でもいいんだけどお祭り要素を考えるとプラス1時間は必要かな
陸連登録者は公認サブスリー限定だろ
そんなことをこんなところでわめいて何か意味あんのか?
なんにも欠片も変わらんのは勿論分かってるよな?
欠片???
>>840
算数やり直したら?
東京都民の0.0001%=12人だ。
そんな恥かかなくても、自分の視野が狭いことだけ反省してくれればいいから。
釣れないみたいだから俺が釣られてあげる

東京都民の0.0001%は1200人だよ
1%は百分の一
0.0001%は百万分の一
東京都の人口は千二百万人

どうやら釣られたらしい
で、東京マラソンより河口湖の方が行きやすい都民ってどんだけいるの?
>>847
河口湖に一番近そうな高尾ですら新宿に行く方が全然早い
>>847
さすがにそれはいないだろ、
ど田舎在住の>>836でさえ
>フルでは東京の次に河口湖が行きやすい人間もいるのよ。
と言ってることから、東京>河口湖>荒川なんだから
都心からビッグサイトまでロング走やってきたらなんだか合否どうでもよくなってきた
いつでも走れるしなぁ
都心からビッグサイトは、ロング走にはならんと思うが。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/06(日) 18:43:03
>>841
陸連登録者は公認サブスリー限定だろ・・・

この手の発言をすると4時間すらまともに
切ることにできない陸連登録者が
「落選組」だの「負け犬」だの「陸連未登録」だのと
ほざく奴等がが必ずでてくるんだよな毎年・・・・・・。
今年は6時間切りが目標です!@陸連登録者
年輩の登録者もいるからなんとも言えないよな
全くの健常者だけが参加するわけじゃないしね
それぞれの目標にむかって頑張れば良いんじゃね
>>853はAブロックからスタートしなければ
完走すらままならないランナーなですね。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 04:55:51
川崎〜浦和
新宿〜高尾
京都〜大阪


このへんほぼ42km
>>857
Jリーグの組み合わせかと思ったら違ったw
859ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 13:55:47
>>835
新宿区内の靖国通りは国道じゃありません(都道302号線)
おまいらのいいたいことはわかった
861ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/07(月) 17:28:57
>>857
三つの県を通過してるせいか川崎〜浦和は長く感じるな。逆に44kmの東京〜戸塚とかが短く感じる。
いかに東京都が縦に短いかってことか
>>861
川崎〜浦和って・・・・
マラソンというより駅伝だな
山手線一周で35kmぐらい
東京-品川-渋谷-池袋までは道も分かりやすいんだが上半分は無理
>>863
品川-渋谷がよく分からんな。遠回りもショートカットもせずに、
品川から大崎五反田恵比寿回れるか?ぼーっとしてると大崎省きそうだ。
大崎行けば行ったで、明治通りも山手通りも中途半端だ。

北半分は、昭和通り-明治通りで許してくれ。ちょっと遠回り過ぎる気もするが。
>>867
おっしゃる通り品川-渋谷は山手通りで
めんどくさい時は明治通りで
いや大崎止まりでw
実際には明治通りとか山手通り沿いを走るなんて
考えただけでもゾッとするけどな
肺が真っ黒になりそう
俺は車の交通量なんていちいち気にして走ってないなぁ
肺が黒くなるねぇw
869ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 00:40:48
>>863
品川〜大崎と池袋〜大塚だけめんどくさい
あとは簡単
仮想大会はそこまでだ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 04:56:54
市民ランナーの平均タイムが4時間半だっけか
標準偏差がわかれば嬉しいんだが
山がひとつじゃないから、加工せずに正規分布扱いするのは難しいよ。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/08(火) 19:59:21
>>871
うーむ、けっこう早いね
やはりフルマラソンに出場しようという人たちは一般ランナーより走りこんでるから
タイムがあがるのかしらん
>>873
意味不明ですね!
市民ランナー=一般ランナー
同一の意味だと思っていたオレはおバカさん?
初マラソンで完走目指してるんですが一日何キロ・時間練習したらいいですか
20代・体育会系・優柔不断
877ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 02:02:00
42.195ミリメートル
>>876
入門書みたいなの一杯出てるから適当に見繕って読んだら?
自治体の図書館辺りにも入ってるんじゃないかな。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 08:17:49
>>876
制限時間7時間なんだから全く練習しなくても完走できる。しんどい思いしたくなければ
毎日5〜10k、レース3週間前に20k〜25k走っとけ。
>>876
完走目標なら、週に一回 3km 走れば十分でしょ
じゃあれか?6時間代後半で歩きながらゴールするやつらってたった週3キロしか走ってない連中かい
そんなやつらの為に競争率が上がってしまう大会って・・・ でも出たいのは事実なんだけどな。
>>876
当選してから考えろ
883ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 11:33:28
>>881
その通り、というか週2キロ走ってるかも怪しい。
週に2kmってw
タバコ吸わないんなら月100km走れば5時間くらいで完走出来るだろ

7時間ってコンビニで立ち読みしても余裕じゃね?
>>883
毎朝、駅まで500mダッシュしてるモレはフルOKだな
せめて4時間ぐらいで走らないと、みっともないよな。
沿道は、こんなにチンタラ走ってんのにキツそうだな。って感じだろ。
>>884
なんでそんなに必死に練習しないといけないんだ

そういう努力をしなくてもいいように、7時間にしてあるんだよ。
東京マラソンはお祭り見たいなものなんだよ。

タイムを気にする奴は他の大会に出ればいい。
>>887
まさに正論
7時間もお祭り気分で走って楽しいかな?
7時間かかる奴は1時間ぐらいから苦痛だと思う。
お祭りだから〜とか言ってるのは練習してない自分を正当化したいだけだろw
>>889
その苦痛を乗り越えればゴールの先に新しい自分が待ってる、とかほざいてんだろ
真面目に練習してる者からみればまったくお笑いだよ
>>891
あぁあ、凄い勘違いしてるわ。
君のような奴は別の大会に出た方がいいよ。マジで。

東京マラソンって、一般参加だと人滅茶苦茶多くて、まともに走れないだよ。
だからマラソンを楽しむ為に参加するんだよ。そして歩いてでもいいからゴールする為に頑張るんだよ。
それでもマラソン完走できることに凄く感動できるんだよ。君にはこの感動はわからないんだろうな。
お祭り的な物を期待しないのなら、なんで東京マラソンに参加するの?

馬鹿じゃないの?
はいはい、お手軽に感動したいわけね
ちなみに東京マラソンの意義についての声明

本大会では、世界中から東京に来られる大勢のランナーや観光客、
そして地域の人々が深い感動を味わうとともに、東京の観光名所や
同時に開催する様々なイベントに触れることにより、スポーツと文
化が融合した東京の魅力を実感できるようにしたいと考えます。

ということだから、趣旨を理解してから参加した方がいいよ。
>>891

>真面目に練習してる者からみればまったくお笑いだよ

誰から見て真面目なんだ?
もしかしてチミはエリートさんですかwww
スポーツと文化が融合したのなら、参加者は記録を狙うのも楽しんで走るのもおkってことだな
だから別の大会池とか言う奴が一番いらない子というわけだ
練習してない奴から見れば、練習してる人間はみんな真面目だな
マラソン大会に出るのに練習するのは当たり前のことなのに、真面目に練習してたらエリート(笑)とかDQN思考ですね
練習してない奴から見れば、練習してる人間はみんな真面目だな

練習してない奴から見れば、練習してる人間はみんな真面目だな

練習してない奴から見れば、練習してる人間はみんな真面目だな

練習してない奴から見れば、練習してる人間はみんな真面目だな

練習してない奴から見れば、練習してる人間はみんな真面目だな

www
900ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 21:08:05
>>891
そして歩いてでもいいからゴールする為に頑張るんだよ。
それでもマラソン完走できることに凄く感動できるんだよ。君にはこの感動はわからないんだろうな。

お祭り騒ぎに参加して3日間の筋肉痛と引き換えに手にした感動、ボクには分かりませんww
お笑いでしかないです
それから「完走」て言うのも笑っちゃいます、ゴメンね。
楽しんで走るのもいいんだけど、写真撮ったりするときも周り見てから行動してほしいよ
急に歩道寄りへ行こうと進路変更した人が目の前に、直前だから止まれなかった(´・ω・`)
>>899
言い返せないから、とりあえず連呼すれば煽りになるだろう的な考えがDQN思考だな
お祭り気分の奴のために、ウォーキングの種目もつくればいいのにな。
新宿中央公園辺り周回させとけばよくね?
当日ウォーキングのイベントあるよ。ラストの4キロぐらいだったか。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/09(水) 23:55:57
>>901
車の運転じゃないけれど周りを確認しなければ自他共に
嫌な思いするよな。
スタート地点でカメラや写メ撮ってる奴も後続のこと考えろよ!てな感じ。
曙出るの?
祭りか否かを突き詰める必要ないだろ
大会に不満な奴は都にクレーム入れたまえ
まあここにいる全員抽選で落ちちゃうんだけどね(´・ω・`)
それにしても結果発表遅いな。どんだけ仕事遅いんだよ。
大切なスポンサー、お偉いさん関係者落としたらマズいから。
名前の確認は慎重なんだろ。
重複申込のチェックをしてくれているんでしょ
ピンポン玉に全員の名前を書いているところです
抽選は都知事の右手で行います
今しばらくお待ちを
実はもう決定してるよ。
おまいらが、やきもきしてるのを楽しんでるんだよ。
>>892 に同意
あのものすごい人波をかき分けて自己ベストなりのタイムを狙えるとは到底考えられない
給水だってまともにできないしね(人とぶつかる、水がない、立ち止まらないと水を貰えない)
東京マラソンはお祭りです歩いたっていい、踊ったっていい、コスプレもおkでいいんじゃないか
>>914
あのー、今年走ったけど普通にベスト更新出来ましたが
給水所で水をとるっていうのもひとつの技術だよ


>>891はジジババならともかく、フルに7時間も掛けるような奴は普段から練習してないのが丸分かりだから笑ってるんだろ

それに対して>>892は真面目に練習している人間にはこの感動は分からない、別の大会に池とか言っちゃってる辺り
練習サボってる自分を正当化したいだけだな

下2行だけ見れば良いこと言ってるけど、台無しだ
今はフルマラソン人気だから、どの大会も人いっぱいでグダグダだよ。
他の大会に出れば、テレビ中継みたいに走れると思ってんのかな?
でもさ、練習しないでフルマラソン出るってチャレンジャーだよなw
オレはへたれだからそれなりに走り込んだよ
いや、だからさ、一生懸命練習して、その成果がタイムだけで、それが目的なら、
東京マラソンでなく他の大会に出た方がいいと思うよ。その方が確実に目的達成できるでしょ。
君のような目的だと東京マラソンに出ても楽しくないでしょ?

これは君の為のアドバイスであって、俺自身は別に嫌じゃないよ。
いろんな人がいた方が楽しいし、もちろん真面目に走る人も歓迎。
東京マラソンはそういう大会だと思ってるからね。

練習したい人はすればいいし、しない人はしないでいい。
参加できることに幸せを感じ、みんなで楽しみながらゴールを目指す。
後でテレビを録画して記念にしたりとか・・・そういう楽しみ方でもいいんじゃない。
アンカー忘れた、
>>919>>916 へのレス

>>919
俺が>>916で言ってるのは、>>892は練習したくない自分を正当化して言い訳してるだけだろ、と
それだけだよ
練習しろともタイム目的で参加しようとも言ってないんだけど


いきなりアドバイスとかそういう楽しみ方もいいんじゃないとか、見当外れなこと言い出してびっくりするわ
私のために喧嘩はやめて         石原伸テル
>>921
>練習しろともタイム目的で参加しようとも言ってないんだけど
言ってないが、そう思ってないのなら、
「練習したくない自分を正当化して言い訳してるだけだろ」
という言葉は出るはずがない。

そもそも、俺は練習してるし。他の大会にも参加してる。
けど、他の参加者が練習するかどうかは全くの自由だとしか思わん。特に東京マラソンはね。


>真面目に練習している人間にはこの感動は分からない
俺はこんなことは言ってない。東京マラソンは練習してない人でも感動できると言ってるだけ。

お祭り気分で参加する人が気に入らないのであれば、
東京マラソンがそういう参加を歓迎する大会である以上、
他の大会の方がよいだろうということ。

>>922
お前じゃなくて親父に言ってもらえ
924ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 14:21:58
制限時間長すぎるね
5時間でいいよ
>>924
それを言うとまたループだw

ところで7時間ギリギリのヤツらって飲み物とか食い物あたってるの?
926ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 14:37:25
途中で飯屋で食ってレースに戻るのはオッケーですか?
コースから出たら失格?
927ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 14:41:01
俺が100`走った時はスーパーサイヤ人がアイス食ってた。
IDが出ないからわからんけど
>>892>>919>>923なのか?
お祭りに参加した方へ

人生最大の大イベントにケチをつけてゴメンなさい
42.195kmをトロトロ歩いてゴールして喜ぶのも
それを完走した!と言って人生の勲章にして生きていくのも
なにかをやり遂げた達成感に浸るのもアナタの勝手です

ただワタシはそういうアナタ方を見て滑稽だなぁと思ってしまうのです
ずいぶんお手軽な「感動」だなぁと笑ってしまうのです
悪い子ですゴメンなさい
>>928
そうだよ。

>>929
けどね、東京マラソン自体が、そういう参加者を歓迎してるんだよ。
ホノルルマラソンとかもそうだよ。

>ずいぶんお手軽な「感動」だなぁと笑ってしまうのです

サブフォーとかスリー目指してクリアできた感動も相当の物があるよ。
こど、初めてマラソンに参加して、それで完走できたときの感動も大きいだろ。
君は初めて完走できた時の感動とか忘れたの?

学生の頃から走ってる人かな。
マラソンで感動できる人がうらやましい。

もれは、マラソン走って感動したことがない。
初フルで途中から歩いてしまって時は悔しさしか残らなかった。
そん時に貰った完走?Tシャツは、タンスの肥やしになっている。

モレが走るのは、気持ちいいからだよ。
お前等、
抽選もないうちから、よくそれだけ熱く語れるな。
933292:2009/09/10(木) 15:48:26
>>929
初マラソンは2年前のホノルル、ハーフで足が止まってしまい半分はほとんど歩きだった
もちろんゴールはしたけどその時ワタシの思いは「初マラソンは完走できなかった!」だった
感動じゃなく悔しさだけだったよ。
934929:2009/09/10(木) 15:53:59
名前もアンカーも間違えた
>>929 でなく>>930です
「初めてマラソンに参加して、途中で歩いちゃったの。でも、ゴールしたの。
感動したぁ〜(笑)
あなたのマラソン、諦めないで!」
936ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/10(木) 16:06:10
2年前の湘南、ハーフで足が止まってしまい半分はほとんど歩きだった。
もちろんゴールしたけど5時間25分。その時ワタシの思いは「このマラソンは完走できなかった!」だった
感動じゃなく悔しさだけだったよ。
>>934
えーと、
>>929 と言ってる君が、最初に選んだマラソン大会がホノルル?
もう笑うしかないんですが。なんでわざわざホノルルまで行ったの???それが答えでしょ。

ホノルルマラソンは、東京マラソンの上を行くお祭りマラソンだよね。
そこに参加できるのは本当に幸せなことだ。
ホノルルに参加できたのは君よりちょっとお金と時間に余裕があるからだよ
>>931>>933
私も足止まった組だけど同感。
ただただ、悔しくて情けない思いしかなかったな。
>>937
国内のロードレースで優勝して招待されるパターンはけっこうある
ここ1年の練習日誌を選考の判断にすればいい。

選ばれた人はウラを取る為に実技で最終選考。
>>937
>ホノルルマラソンは、東京マラソンの上を行くお祭りマラソンだよね

これは違う。ワイは両方参加したが、応援、仮装、給水、給食すべて東京の
ほうが多い。
お祭りだとしても参加する以上は
遅くても最後まで走り抜きたい。
自分には無理だから、歩いてでもでもゴールしたいです。
オレは >>935 と同じだったな。6年前のニューヨークシティマラソンだ。
東京マラソンに出るのは単純に近くだからだな
新宿にも近いし、帰りも乗り換えが面倒くさくないから
>>946
賛成〜。スタート地点がうちから一番近いフルマラソン大会だ。
帰り電車はキツイだろ。
有明の駐車場に車とめてスタート地点まで電車だな
別段何にもキツくないだろ
汗流したいってんならお台場出ればいくらでもあるし
>>自分には無理だから、歩いてでもでもゴールしたいです
・・・マジで言ってる?

途中から歩くぐらいなら申し込むなよ、
ガチで走りたいって奴いっぱいいるんだから。
あと、ちんたら走りたい奴はいくら持ちタイムが速いといえども
後方からのスタートだよねwwwwwwwwwwww
特にAブロックからスタートしても制限時間ギリギリの鈍亀早漏(笑)
ってかずっとウォーキングしててもギリギリ制限時間内にゴールできるよなw
>>944
>>950みたいのは無視していいけど、少し練習はしといた方がいいよ。
歩く人は休みの日に歩道を42K歩いて満足すればいいじゃん
車道と歩道で全然違うだろ
というわけで
>>950
走ってゴールできる奴こそ別の大会に行け、制限時間の長い大会は歩いてゴールする人に譲れ。

お祭りマラソンで、必死に人を掻き分けてでも前に行こうとする奴って本当に滑稽だわ。
そのくせ3時間切れるわけでもないし、えぇぇえガチで走ってそんなに遅いんですかぁぁっぁぁぁ!!!
人生と同じでめっさ中途半端wwwwwwwwwwww所詮ロバで、ただの迷惑馬鹿。リストラ注意!
お前の為の大会じゃないんだよ、心停止で死ねwwwwwwwwwwwwwwww
>>956
悲しいことがあったんですね。
わかります。
誰かも書いてたけど






まだ抽選も終わってないのにヒートし過ぎw
だから、ここに居るみんな抽選落ちちゃうんだよね(´・ω・`)
960ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/11(金) 10:13:27
うん…どうせ出られないんだけどね…(´・ω・`)
4時間切りたいお(´・ω・`)
ほんと平日の朝からよくぞヒートアップ出来るなw とくに>>956
東京マラソンは制限時間3.5時間でいいんだよ。
それで調度3万人ぐらいの応募になるだろ。
それ以上時間のバスのは税金の無駄だわ。

4時間とかかかる時点でマラソンじゃないだろ、その辺の河原で走れよ。
とデブが言ってますけど
>>963
やっと3.5切れるようになったのw
そうなのそうなの?

3時間と言えない時点で中途半端

違う大会行け

私は3時間33分ですが、申し込みました
競歩みたいに歩きすぎは失格にすればいいw
>>965
日本語もろくに読めない馬鹿か。。。

応募者が3万人なる数と書いてるだろ。
4万だと多すぎるし、3万人だと少なすぎるんだよ。

何勘違いして、顔赤くしてんの?
4時間だと多すぎるし、3時間だと少なすぎるんだよ。

の間違い
休憩にいたします
>>968
お前が一番アフォ

ってコトだなw
マラソンが趣味の人って、ネクラで頭も悪くて切れやすいんですね
>>968
>4万だと多すぎるし、3万人だと少なすぎるんだよ。
はぁぁぁ?意味分かりましぇーん、アフォですか?
974ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/11(金) 12:37:30
東京でも奥多摩でやれば応募者少なそう
落選したらボランティアで参加するかな
運試しみたいな応募が多いんだろうから制限時間短くしてもそんなに効果ないだろ

ゴールできないってわかってて、金と手間を掛けて参加する奴は少ないよ
俺は金持ちだから参加する
ところでセレブ枠ってのはどうなった? オレのとこにはセレブのセの字も来てないんだけど・・・
セレブ伜
>>969
根拠がわからん
>>981
俺は書いた本人ではないが、
過去の記録だと3時間未満でゴール3.5%、4時間未満でゴール30%、で今回の応募者がが31万人だから、
ある程度の根拠はあるんじゃないか。
3時間半の制限を設けるなら、3万人規模の大会にはならんと思うが
>>983
根拠がわからん
そんなアスリートなやつらにだけ東京の道つかわせん
制限もボストンみたいに年齢によって分けるべき。じゃないと年寄りが参加しにくく
なってしまう。若者なら3時間10分や15分の制限で十分だろ。
まぁ俺は携帯でシャメしながら走るけどね
東京マラソンというから混乱が起きるんだよ。
東京マラニック或いは、東京ピクニックと呼び名を変えればいい。
おちは
東京マラソン事務局からメールきたー
東京だから人集まるんだろ

>>990
重複申し込みがバレたの?

----------------------------------------------------------------------
2009年9月11日

申し込み内容に問題があり、無効とさせて頂いた方にメールを送信させて頂いております。
なお、詳細な理由についてはお答えすることはできません。

東京マラソン事務局
----------------------------------------------------------------------
↑これ本物ですか?
電話番号変えて、メルアドも変えたけどバレたようだ (-_-)/~~~
エントリーしてないけど、メールきたわ
この無効エントリー者を除外すると倍率7倍くらいにならないか?
このメールは東京マラソン2010/ランナー募集にお申込みいただきました皆様
に配信しております。
※ 抽選結果のお知らせではございません。
==================================================================
   ◇◇東京マラソン2010 出走者の抽選について◇◇
==================================================================

既に発表いたしました通り、ランナーの募集におきまして31万人以上のお申込み
をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
つきましては、昨年に続き今回も抽選で出走者を選ばせていただくこととなりま
す。
当選倍率は、マラソン約8.5倍、10km約13.1倍となっております。
現在、10月中旬の当選者発表に向けて抽選作業を進めておりますので、結果発表
までのスケジュールを改めてご確認くださいますようお願い申し上げます。

【今後のスケジュール】
10月13日(火)以降 抽選結果発表の通知 ※お申込みの方全員に、順次通知し
ます。
10月30日(金)参加料の入金締切り
10kmのほうが競争率が高いとは意外だ・・・
>>998
フルは倍率高いと読んで10キロに回ったんかな?
1000なら抽選突破
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。