【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ8足目 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ランニングシューズ質問スレ7足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1282543638/
▼1)【超上級者】実業団、箱根、高校駅伝クラス
  【用途】レース
  (as)マラソンソーティー (mz)ウエーブクルーズ (nk)スピードスパイダーR  (ad)アディゼロPro

▼2)【上級者】並の陸上部員、サブ3エリート市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング
  (as)ターサー、スカイセンサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロRK・Mana (nk)スピードスパイダーLT (nb)RC760

▼3)【中上級者】並以下の陸上部員、サブ3.5市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
  (as)ゲルフェザー、ライトレーサー (mz)ウエーブアミュレット・イダテン(X) (ad)アディゼロジャパン、アディゼロCS (nb)RT760

▼4)【中級者】市民ランナークラス
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング(重い人は注意)
  (as)ゲルDSトレーナー (mz)ウエーブエアロ (ad)アディゼロAGE (nk)スピードケージ

▼5)【初級者】趣味、健康のために走ってるジョガー
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング
  (as)GT-2150NY (mz)ウエーブライダー (ad)アディゼロテンポ・ボストン (nb)M96*

▼6)【初心者】長い距離走れないんですけど
  【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
  (as)ゲルキンセイ、ゲルキネティック、ニンバス、カヤノ (mz)ウエーブクリエーション (ad)adiSN Glide (nk)エアペガサス

▼7)【廉価版】もっと安いのない?
  【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
  (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

▼8)【女性用】本格的に陸上したことない女性
  【用途】左側がより速く走りたい人、右側がより足の保護機能が強い
  (as)レディGT-2150ベルダ、レディゲルカヤノ、レディゲルキネティック

▼9)【トレッドミル】スポーツジムで走るシューズが欲しい
  【用途】もしくは自分のカテゴリのレース用シューズ
  (mz)ウエーブジムランナー


サブフォーの質問スレはここ。


ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
>>1
サブスリーとタイトル付けるならテンプレは
>▼2)【上級者】並の陸上部員、サブ3エリート市民ランナークラス
までで良いだろ
ま、岩本さんは初心者ほど薄底靴にしとけと言っているがな
岩本の話なんか鵜呑みにしてんじゃねーよ
ウルトラに出るサブスリーランナーもここでいいんだよな?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 23:12:20
俺ハーフサブスリーだからここに居座るわ
>>7
でもウルトラ用の厚底はここではピザ靴扱いなので、話をしてはダメらしいぜ?
ウルトラの話がしたいならよそでスレたててそっちでやれや
そんなことも考え付かんのか馬鹿だな
ウルトラデブはダメ
前スレの後半で質問があったけど・・・

アシックスシューズのDSの意味

「DS」=「Dual Stability」の略
内側への倒れ込みを効果的に防止する「ヒールスタビリティー」
蹴り出し時の拇趾球にかかる負担を軽減する「フォアフットスタビリティー」
両方搭載しているモデルをデュアルスタビリティーと称して「DS」の名前が付く。


もう面倒くさいからテンプレ化しちゃえば?
13ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 00:09:12
なんでもかんでもテンプレに入れろ
うぜえ死ねよ
はぁ?
多く出る質問をテンプレに入れるのが常だろ。
そのくらいで「うぜえ」ならレスを一々返すな。

「うぜえ」ついでに生きるのも「うぜえ」と思ってお前が死ね。
テンプレになんかいれねーよバーカ
同意得られると思ってたのかw
【サブスリー】フルマラソン用シューズ質問スレ8足目 にすべきだった。
スピードスパイダーのRってなんですか?LTってなんですか?
AGEってなんですか?等

ID出ないから俺が何度も質問したらテンプレに入れてくれるんだな
18ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 01:26:24
馬鹿の質問にはうんざり
> AGEってなんですか?等

▼4)【中級者】市民ランナークラスの質問には答えられません。
スレタイの【サブスリー】を再確認の上、ご質問をお願います。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 11:02:02
>>19
アシックスのDSの意味を教えてください!
>>12
それ質問してたの俺です。
詳細レスありがとうございます。
嘘吐き乙!
>>6
本買っちゃったよ。orz
でもまあ参考にはなるよ。
アディゼロジャパン教祖は生産数が少ないのかな?
ビクトリア本店に俺のサイズ無し
銀座のパフォーマンスセンタまで足を伸ばしたが
そこでも品切れ

今、楽天で注文したよ
25ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 15:11:25
生産数はかなり少ないよ
購入できたなんて羨ましい
26ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 21:01:16
みなさんハイレベルなので質問させてください

たとえば、NYやカヤノといった安定のあるシューズで
km4分を切るペースでは走れないものでしょうか?

重いから大変だとかそういうことですか?

1kmを3分半で5kmを走れるようにトレーニングをしたいのですが
何せ初心者ですのでシューズが安定性重視のやつだけです

鈍足は書き込み不可。こっちで質問しろ。

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
無論カヤノやNYでもキロ3分どころか2分台も可能。
ただレーシングシューズは軽いだけではなく柔らかくて走りやすいように作ってある。だからスピードが出しやすい反面その分サポート能力は低いってわけだ。
ぶっちゃけNYで早く走れるならそれに越したことない。初心者ならペースランやインターバルもわざわざレーシングシューズ履かなくてもいいよ。
>>26
1kmを3分半で5km走れるようになってから来てくれるか

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
このスレの発言の1/3はリンク誘導で終わりそうだなw

ランニングシューズ質問スレを乗っ取って、サブスリー限定にするより、
「【サブスリー】マラソンシューズ質問スレ1足目」でも新しく作って
そっちでやりゃいいのに。迷惑なヤツが仕切っているなぁ・・・
>>30
同じ話題しか出ないのにスレ乱立しても無駄でしょ

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
>>30みたいなのってまじでうぜえ
自分からさっさと消えてくれ
仕切りやうぜえええ
乱立しすぎだろ
>>20
ダブルスクリーン
皆自分の好きなように仕切ろうとするんだな
ttp://www.asahi.com/sports/gallery_e/view_photo_feat.html?spo-pg/TKY201010280218.jpg
柏原君が履いてる派手なランシューはなんですか?
柏原は別注だろ...
それよりステップのブログに載ってるターサージャパン(アッパーがソーティ)欲しいわ

3万は...高いな
>>37
おおお ありがとうです!
自分では探せなかったので大変感謝です
思った以上にお手軽な値段
おいおい。
柏原のシューズを知らないって・・・
陸上雑誌ぐらい買えよ。腐るほど宣伝してるぞ。
だから柏原のは別注で市販のクルーズとは別だっての
ステップ別注のともまた別だからな
昨日往復通勤RUNで41km(アディゼロテンポ3)
10月の月間走行距離586km
初の600km達成目前にして台風接近!無念!

夜は走れる可能性にかけてウェーブライダー履いて出勤する
>>42
フルのタイムは?目標は?
600かあすげー。
>>37
それにしてもきっついなこれw
プロのランナーでも無い限り履けないだろw
>>37
柏原ってトラックでスパイク履いてるのみたことないな
トラックは別注のウエーブスペーサー履いてるぽい
5000や10000だとあんま関係ないものなのか?
それとも靴にはあんまり拘らない派なのか
42です
本日往復通勤RUNで32km(GT2140)
10月の月間走行距離619km
初の600km超えです

GT2140の両踵のエーハー+がすり減って
白いEVAが見えるようになりました

GT2160の赤色のカッコイイのが出てるので
明日買いに行こうと思います
47ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 00:22:58
【asics】ジョギングシューズウェア2足目【カヤノNY】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1269801434/
48ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 11:58:45
このスレサブスリーって名うっちゃってるけど
実際サブスリー達成してるのって半分以下だろw
>>48
半分もいないよ。サブスリーは市民レースに出るようなランナーのなかでも
3%以内なんだから。
さらに言えば、3:30を切るのだってほぼ10%以下。
過疎って消えろバーカ
結局、みんなここに戻るんじゃね?

ランニングシューズ批評スレ 27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1284027376/
過疎って良い感じだけどまだ見に来てる奴が居るから
まだまだだな
オーバープロネーションなんですがゲルフェザーを履いても
大丈夫でしょうか? 
つかゲルフェってデュオマックス入ってるんでしょ
もろオバプロ向けじゃん
ゲルフェは確かデュオマックス入ってないはずだが…
ココの人そのクラスのシューズ知らないからコッチね

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
ゲルフェはアーチサスなんとかってやつ
素材自体はかなり柔らかい
てかみんな足型測定してるの?自分がニュートラルなのか
プロネーションなのか判断出来るの?
俺は2時間かけて足型測定しにいった。
でも静止状態で測るから体重の掛け方で結果が違ってしまい信頼性は低い。
ジムのランニングマシンで走るのを後ろから撮るとわかるんじゃないかな。
オバプロとかコッチの方が詳しいよ

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
ほーら過疎ってきた
がんばって埋めろよ自称サブスリーどもwww
>>2を参考にシューズ選びしてるんですが、
この表はあくまで、フルマラソン用ですよね?

5キロ〜ハーフぐらいを主戦とするなら、
2、3でジョグ、LSD。1(or2)でレースなんかでもいいでしょうか?
できるだけ一足で済ませたいんですが、そうなると2のターサーとかが
いいのでしょうか?

スペックは5キロ17分、ハーフが1時間半ぐらい。身長177体重70です。
6463:2010/11/07(日) 23:37:37
すみません!
ここはサブスリーのスレでしたね・・・

スレチですが、高みを目指すランナー方にアドバイスをいただけたらと思いますm(_ _)m
ライトレーサー、イダテン、manaあたりが良いでしょう。
アディダスのAgeって、海外モデルのAegisと一緒?
>>66
あぁそれはコッチ

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
アシックスのエクスカリバーの使用経験ある人いますか?

ライトレーサーとどちら買おうか迷ってます。
サブスリーはいらん

ランニングシューズ質問スレ8足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1290782661/
上級者になるほど質問なんてないしな。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 21:41:01
・ランニング歴 2年
・年齢(性別) 22歳
・身長 170cm
・体重 68kg
・運動経験 ボクシング
・これまでの愛用シューズ 投げ売りエアペガサス

・今回検討しているシューズ GT2160NY or DSトレーナー
・その目的や用途
 エアペガサスが猫にかきむしられたので買い替えを検討してます
日によって変えてますが、10kmのLSDや400mダッシュ数本をほぼ毎日やってますが、
400Mダッシュするとたまに腰が痛くなることがあります。路面はアスファルトです
こういう場合はDSトレーナーの方がいいんですかね?
ご指導お願いします
ペガサスが良いと思う。
猫が良いと思う。
22で68キロもある。実はボクシングなんてやってないだろとw
>>75
横からだがウェルター・スーパーライトなら普通にあり得るだろ
ne-yo
170cmで68kgて幕の内一歩並みの体なのか
漫画で描かれてる体で言われてもなw
格闘家ならともかくとりあえずボクサーの体型ではないな
82ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:16:51
その前にランニング諦めた方が良い体重だよ
とガリガリ君が言いました
しかしデブは体型の話好きだなぁ
走れもせんのにこんな所来てw
性格悪いガリがいるなw
ガリとかデブとか引け目を感じてるやつは性格悪いのが多いよ
GT2150って安くなってるんですけどGT2160と比べてどうなんでしょうか?
2150が日本製で2160はベトナム製なんですが品質的にどうなんでしょう
>>87
あぁそれはコッチ

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
>>87
両方買って走り比べてみたけど違いなんてわからなかったし品質も問題ない

90ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 12:12:03
アディダスの靴が、同じ機能のアシックスに比べ、相当安いが、
本当は機能的な差が、大きいのですか?
日本語が変。在日のカタログは書きこむなよ。
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 19:24:50
陸上競技用ルーコックのシューズは無いの?
>>90
アジダスは、もともとランニングなんかには疎いメーカーですよ。
彼らの得意とする領域は、サッカーとボストンバックですからね。
ランニングシューズのメカニズムは当然ながら実績を踏まえないもの。
多少本気で作ってるのはアジゼロくらいのものですよ。
アジスターとかアジスーパーノバとか、テキトーなものばっかり作ってる。
いい加減なものです。
>>89
2160の話じゃないけど、アシックスの同製品で日本製と中国製を一足ずつ持ってる
中国製は糸の解れが数箇所あったけど日本製はしっかりしてた
個体差と言われたら終わりだけど
じゃあ。
個体差。
>>94
中途半端な批評しないでロット単位で買って証明しろよ
と中国人がお怒り。
アシックスの海外のサイトだれか貼ってください
ヒモはみなさんどう通してますか?
ちょっと足幅がせまいみたいなので締めたいのですがいい通し方ってあるますか?
>>99
コッチね

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆12足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1286625461/
ナイキの下記シューズの購入で迷ってるんですが、
それぞれの特徴というか棲みわけを教えて下さい。
・スピードケージ+2
・スピードライト+2
・スピードライトST+2
とくにスピードライトとスピードライトSTの違いがさっぱり分かりません。
ちなみにいまはストラクチャートライアックス履いてて、ハーフ98分、目標は90分切りです。
かかとのホールド感増したいんだけど、
なんかいい中敷きないかな
>>101
自分も知りたい。
そもそもナイキのコーポレートサイトの情報量の少なさ、いい加減さは異常。
104101:2010/12/22(水) 22:52:50
>>103
レス付かないですね。今度ショップいったとき店員さんに聞いてみます。
>>103
アディダスのアパレルも適当すぎてさっぱりわからん
106ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 04:23:51
揚げ
107101:2010/12/25(土) 18:25:02
スポーツオーソリティーとB&Dに行って、店員さんに話を聞いてきました。
下記シューズはどれもキロ4分から5分台で走るランナー向きのモデルで
■スピードケージ+2
・クッション強
・スウォッシュ付近にワイヤーが張られててフィット感アップ
(自分はよく分かりませんでした)
■スピードライト+2
・クッション弱
・スウォッシュ付近にワイヤーが張られててフィット感アップ
(自分はよく分かりませんでした)
・ソールに黒いボツボツが付いててスピードが出しやすい
ただし、そのボツボツの寿命が短いので練習用途には向かない。レース用。
■スピードライトST+2
・クッション弱
・スウォッシュ付近のワイヤー無し
・ソールの黒いボツボツが無い代わりに耐久性高い。練習用。

スピードライトがレース用とのことだでケージかSTに絞り、
今履いてるストラクチャーがクッション高なので、クッションが弱いのを履いてみたくなり、STを選択しました。
20km走ってスピード出ることを実感。

以上、報告でした。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 17:53:53
B&Dの店員さんって面白いこと言うの?
B&Dの店員、若い女の子だったけど商品知識もあり、はきはき喋るので体育会系なんだろうな、勝手に想像したんだけど、
帰るときに、店の裏でタバコを吸いながらケータイをいじっているところを目撃して軽くショック(笑)
大学の先輩に未使用のソーティマジックVR8譲ってもらった
今までクルーズ履いてたけどクルーズより軽いから反発あるしその割にグリップとクッションも損なわれてないからかなりいいわ
>>109
休憩してたんでしょ
>>109
DT?
店の表で吸うよりはいいだろな
しかしナイキよりアシックスの各ライン中の違いがよくわからん
ミッドソールの厚さと重さ比べたらどのカテゴリーかわかるだろ...
マラソン、レーシング、ランニング、ジョギングシューズっていう風にわければわかりやすいよ
>>93
アディダスに元アシックスの名匠が引き抜きされたの知っている?
アシックスは種類多すぎるし
シューズマスターのいうことはどこまで正しいのでしょうか?
ウィンドトレーナーとソーティトレーナーが気になってるのだが、値崩れしないからなかなか手が出せない。
摩耗しなさそうなソールだからジョグで使いたいと思っているのだが、他に摩耗に強いオススメのシューズある??
>>118
どちらもアウトソールの黄色い部分はスポンジなので磨耗しやすいよ...
マラソンシューズで耐久性ならウェーブクルーズVRシリーズのG3ソールじゃない方が磨耗に多少強いからいいよ
>>119
ウェット仕様のソールのこと?
ググって見たらロードの試合で使えそうだから興味湧いた。
最寄のステップ行ってみようかな…。
ウェーブライダーとウェーブインスパイアではどちらがいいですか?
ライダー=ニュートラル
インスパイア=サポートダイプ
>>122
レスありがとうございます
オバプロ対応以外にもあるだろ。
ライダー=幅広め
インスパイア=幅細め
>>124
それは随分前の話今は一緒
(;´・△・`) ……
Adizero CS7って、サブスリー向けかな
人に聞く前に、なぜ自分がそう思ったのか、一言添える事は出来ないのか?
1km4分ペースで走るランナーのクッション性に優れたレース&トレーニングモデル。by Stepサイト
しかし1km4分ペースとあるのはそこだけど他のサイト見るとそうでもないような感じなんだが、、、まだ発売されてないようなのでわからないが
>>24
ステップ行けよ
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 02:29:11
・ランニング歴 半年
・年齢(性別) 26歳
・身長 170cm
・体重 68kg
・運動経験 サイクリング歴半年(週70km程度
・これまでの愛用シューズ エアペガサス→ジグパルス

・今回検討しているシューズ エアペガサス or ルナグライド or NY-2150
・目的
 エアペガサスを紛失してジグパルスを購入したものの、
 10km以上の距離を走ろうとすると膝に違和感を感じるため、
 クッション性の高いものを購入したいと考えています。
 出来れば、それぞれを比較する形でご意見頂けると幸いです。
>>131
ランニングシューズ質問スレで聞いた方が
返事くるかも・・・私はわからん。
ターサーJAPANでサブスリー達成して、次は2時間42分切って福岡目指したいんだが、試合のシューズなにがいいかな?
てす
>>133
ウェーブスペーサーGL
インソール貼り付けの分軽くなるから

それかステップでアッパーをソーティにしたジャパンの個人別注もいいかも
今日イダテンでサブスリー達成しました
夢の中で
>>131
またお前か
>>131
あまりこんなこと言いたくないけど体重-5kgした方がいいと思う。どんな靴を買うよりも体にいい。
170センチの人のBMI22.0ラインが63.5kgこれが標準。ランニングほど自重が体に重大な影響を
受ける競技は少ない。
それはいいんだが、ここはサブスリー(かそれを目指すレベル)のスレなんで
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 00:04:47
≫131 ルナレーサー。軽くてクッション性があるし。ググったら詳しくあるよ
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 08:42:30
俺はよほどのデブじゃないかぎり体重が重くて故障しやすい人なんて見た事無いんだが。
学生時代、175cm・50kgの奴がいたが故障ばかりしていた
太ってるとやばい。今よりデブだったときはちょっと走るとすぐ膝に来た。絶対に痩せてるほうがいい。
ソールの厚いクッション性のあるシューズ買う以上の効果がどんなに少なめにみてもある。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 12:59:09
>>127
もう発売されてるよ
CS7、昨日現物を見たが、アッパー以外は全く一緒だね。
あれだけの改良で型番を一つ進めてしまうのか?!

あとAdizero Japan (2)も早く再販してくれ
でもアッパーって走行感にかかわってけっこう重要じゃね
いらない機能をつけてくれるよりマイナーアップグレードでいいと思うんだが
アディゼロシリーズのソールに使われてるのってEVAなの?
てかアディダスは全部EVAソールなの?
>>145
Adizero Japan (2)って何? アディゼロ・ジャパンとどう違うの?
>>148
2011SSで出たジャパンの新作。前モデルとはソールパターンが違う。

他のモデルみたいに型番が付いてないから(2)って書いた。
紛らわしくてスマン
>>149
ソールパターンってゲブレシラシエが滑りにくくしてくれと言ったというやつかな?
151149:2011/01/29(土) 09:51:22
>>150
今、初代を履いているが、確かに速度を上げると滑りやすい印象があるね。
俺のヘボい走り方の問題かと思っていたがゲブちゃんもそう言っているのか!?

新型も買おうと思っていたら、販売中止していて買えない。
まぁあのソールパターンの角度は変だなと思ったけどな(笑)
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 11:47:28
うざいなこいつ
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 13:07:46
なんで販売中止してるの?
アディゼロジャパン前足部の樹脂ソール半分しかないからな・・・
1000円プラスとかでターサーとかスペーサーみたく全部にしろっての
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 14:10:29
そんなことしたら鈍足用の靴になってゲブは履かないぞ
樹脂ソールの方が反発あるからスピード出るんだが
接地面積も狭くなるし軽くできるし
全面樹脂ソールが欲しければアディゼロPROを買えばいいんじゃね?
なにもジャパンでしなくてもいいだろう
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 22:47:18
アディダスナイキあたりはソールに安物つかってるから糞
ゲブラも福岡国際上位の外国人もみーんなadidas
特注って言葉しってる?
ゲブレは市販品って知ってる?
ゲブレは例外って知ってる?
特注とかオーダーって言っても既製品のソールでアッパーのサイズを足型に合わせてフィット性変えるだけだから機能が劇的に変わるわけではないだろ・・・

特別な素材使いました〜とか思ってるの?
だな。特別な素材使ってるのはミムラボ
箱根駅伝で早稲田と東洋のアンカーはNIKE
大体170グラム以下のマラソンシューズならどんなメーカーでも劇的に機能が変わるわけじゃないんだから好みでいいじゃん
ナイキだってカタナレーサー(スピードレーサー)はソール変わらない名作だしアディダスは種類が少ないから選びづらいだけだし

ただナイキのルナシリーズのグリップはちょっと微妙
彫刻刀で溝彫ればおk
よろしくメカドック
東洋大の設楽双子もNIKE
ナイキでもマラソンシューズは問題ないじゃん

ってか東洋がチームでナイキと契約してて、その中で実力あるやつが他メーカーから用具提供うけてるんだけど・・・ナイキが足に合ってそのまま使う奴もいるが
だから集合写真とか移動用シューズナイキじゃん
アシックスで足型測ってもらった結果、28.0cm 4E(スーパーワイド)でした
後日他のお店で試し履きしてみたけど
アシックス
28.0cm 2E…キツキツ
28.0cm 3E…走れるけどまだちょっとキツイ
28.0cm 4E…ちょうど良い〜若干余裕ありの間
ミズノ
28.0cm 2E…若干キツイ〜ちょうど良いの間

幅広さ アシックス3E < ミズノ2E <アシックス4E
という感じだったんですけど、ミズノは幅広が標準なんでしょうかね
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 21:42:22
それはないな
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 22:22:29
というよりミズノは足先がガバガバ、アシックスは踵がガバガバ。
最近ミズノは少し反省している。
スペーサーとターサー(ジャパンのぞく)ならスペーサーの方が爪先から甲にかけては狭いよ
おかげでミズノはエアロのワイドとかそれ以上の重さのシューズのワイドしか履けない・・・
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/10(木) 04:36:47
俺はアシックスの方が足先ガバガバだけどなぁ
人それぞれなのかな
一方うちの彼女は、足の付け根が
ガバガバです、という美味しい場面なのに
なんでレスしないのだ。
此処見てロードジョグ買ってみました。
まだ届いてませんがありがとうございました。

まだ走ってもないのでロードジョグでいいかなと
履きつぶしたら、またここのお勧めを買ってみようと思います
ロードジョグは4Eがデフォだから普通足なら足先ガバガバだけどね
え・・?
普通の靴のサイズより0.5大きいの頼んだのですが・・
試し履きもしないのに買う人はなんなのかと

てかロードジョグ買うなら型落ちで250〜300グラム位のランニングシューズ買うわ
定価1万でも2モデルも落ちれば60%オフとかなるし
ロードジョグなめんなよ
セールのときならその年に生産されたのが1600円くらいで買えるんだぞ
経年劣化した型落ち4000円シューズなぞ高くて買えるか
型落ちターサージャパン二足(初代とモデルチェンジしてデュオソール太くなったやつ)・・・
まだ大事に箱から出さずに残してて、いつか卸そうと思ってたんだが経年劣化するのか・・・
>>179
まぁ心配するな、大丈夫だよ
履かなくても3年経ったら駄目じゃね?
どっかで読んだ。実際実験したことは無いが。
ほとんど履いてなかった5年前のゲルエクセル、
最近履いたらクッションが固くてやたらと走りづらかった

シューズは生ものだよ
味わうならお早めに
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 02:51:11
ソールガレッカスルアルネ
アディダスのアディリバートワイドが近所で安いので買おうと思うんですが、どの程度のランクになるんですか?
初心者向けかも気になります。
普通に使えれば問題ありません。

あと、ランニングシューズで31cm以上のサイズを作っているメーカーはあるんでしょうか?
あれば気長に探します。
身長2m超えてるのか?
2mはないですが、元々水泳をやってたんで足がでかいです。
普段は多少キツ目の靴でも無理矢理履いてます。
>>187
アシックス
wiggle見てみたらカヤノがUK15/US16まで、ターサーがUK12/US13まであった
アシックスがサイズの取りそろえで頑張ってるのは知らなかった
31cmってUK12/US13くらいだろ?
>>190
12とか13位だったと思います。
情報いただきありがとうございます。
2位じゃだめなんですか?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 21:35:45
すみません

ダイエットと筋肉つけるために、ジムに週3で通います
1日ランニング60分 あとは筋トレです。

180cm90kgあるのですが、どのシューズがいいでしょうか?
dr.中松のバウンドシューズ
>>193
体脂肪率わかる?その体重で筋肉ならいいが脂肪だと
あと3キロでも5キロでも10キロでもいいから走ったことある距離のベストタイム教えてくれ
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 22:06:58
>>195
レスありがとうございます。
体脂肪率23%です 21〜23で変動しています。

あとランニングは速く走ろうとしたことがなくて
60分で大体7kmぐらい走っています。
その体重なら故障するから走らない方が良い。
70kg台になるまで水泳とか自転車にしとけ。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 23:14:04
>>193
筋肉付いたら基礎代謝上がって
やせられるとか妄想やめたほうがいいよ
プロレスラーじゃないんだから。
その体重だと怪我しやすいだけだもん。
俺178cm 58kgだぜ。痩せてるほうだけどさ。

上の人も言ってるとおり自転車やれ。
持続性やできる場所で考えたら水泳よりも
自転車のほうが効果あるけど、
エアロバイクだと飽きると思う。

自転車買うとしたらちゃんとしたMTBにしたらいい。
サドルとハンドルバーは
クッションしっかりしたのに交換したくなると思う。
>>196

すまん、あと3サイズもわかれば教えてくれ

何人か書いてるとおり、ちょっと体重が多いのでランは故障のリスクが高いんだよね。

痩せるならスイムなりバイクが一番手っ取り早いと思う

一回80キロ位まで落としてから筋トレと有酸素運動を併用でやったほうがいい
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 10:28:02
二十歳の男です 今度初めてフルマラソンの大会に出ようと思うのですがこれでサブフォーいけますか?

ベスト
1000 3分19
1500 4分59
3000 11分01
5000 20分01
10000 44分43

今は練習で10キロは走るようにしてます 大会は5月です
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 13:26:52
>200
3000までのタイムなら5000と10000はもっと速く走れるはず。
10000は40分切れるぞ
それなら、サブ3.5も楽々可能
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 13:30:25
もう少ししたら三村のアディダス市販する。
兵庫は中学生でもミムラボのアディダス履いてるぜ。リッチだわ。
しかもアップシューズまでミムラボだぜ。
最近ミムラボのアディ履いてるマラソンランナー増えたな。
大学生は全然いないけど。
ミムダス評判イマイチだけどな
ミムラボはサブ4レベルでも160gの靴を作るんだなw
フル3時間10分前後でサブ3狙ってるんですけど(たぶん今秋)
アディゼロなら、ジャパンとCS7とどっちがいいですかね。
あまり違うがわからないんですけど
すいません。今はいてるのはCS6です。レースもこれ。
うん
>>206
店に行って履き比べてこい
単純に言えばジャパンの方が軽くてスピード出る
>>208
どうも。
ショップではかせてもらったんですが、いまいち明確な違いがわからなかったんですよね。ショップの人も自分の走力だとどっちでもいいような感じだったし、、、
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/17(木) 12:47:08
ジャパンの方が蹴れる。
ジャパンはCS+mana的な作りじゃなかったっけ?
ターサーゲイルもいい気がするけど

これで初サブスリーでした
ジャパン・・・CSより軽い、ミッドソール薄い、アウトソールの面積小さい、一部樹脂ソール
つまりレーシングシューズ

CSはランニングシューズ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/17(木) 20:27:22
>>210
ジャパンはCS+LT的な作り
214205:2011/02/17(木) 22:14:36
みなさまご意見ありがとうございます。
なるほど、Japanの方がレースを意識したモデルって事ですよね。
ショップではいたときは両方ともクッションが凄く感じられたんで
違いがよくわからなかったんですが。
興味有るんでJapanのほうを練習でも試してみます。もしダメだったらCSに戻りますが。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/18(金) 12:33:50
アディゼロRKが安いからスピード練習で使いたいのですがどなたか履いたことのある人はいませんか??
最近のベストタイムは
1000m3分02秒
1500m4分41秒
5000m17分56秒
です。
グリップや磨耗性が気になっています。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/19(土) 23:32:09.53
>>215
ロードでのグリップは良いですよ。
土は最悪だったけど。
磨耗性はソーティーの2倍くらいかな?
ちょっと接地感が硬い。

おそらくキロ2分後半のスピード練習だと思うんだけど
問題はないと思う。

シューズは実際に履いてみないとなんとも言えないので
安かったなら試してみなされ。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 01:07:29.92
>>215
グリップはまあまあいいよ
ただ部分的に細めのラバー使っててしかもそれが結構長めで曲がりやすく削れやすいな

スピード練習というのはマラソン的な?それともスプリントの種目のほう?
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 18:10:48.09
>>215です。
通常の質問スレと間違えて書き込んでしまいました。
練習環境はタータンの400mトラックかロードなので検討してみます。
丸亀ハーフで愛知製鋼の外国人が着用していたので気になって質問してしまいました。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 21:32:39.14
だいだい何キロ走ったらシューズ交換ですか?
今はアシックスのGT-2150を履いています。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 22:16:03.87
>>219
その手の靴なら700kmとか900kmじゃないのかいな。
今の走行距離なら一年もつでしょ。

221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 23:51:30.66
マラソン大会に参加して参加者の足元を見るとアシックスやミズノばっかりですね
自分はナイキだけどナイキってニワカなのかな?
マラソン歴は一年の人間です
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 00:05:19.93
速い人は何履いたって大体速い
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 01:05:03.34
>>221
正直ナイキっていうだけでニワカって思うね。
格好だけで実際遅い人が多い。

しかも、Nike+iPodで出る人も多いから、
大会とか、皇居ランのように混雑するとこでは
イヤホンのせいで気配に気づかず
衝突とかも多いから心象悪いよ

あとナイキはウェアが全般的に
重くて、デザインがルーズで、
ウエストがぶかぶかだ。
日本人には似合わないと思うな。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 01:34:24.28
陸上ならアシックスが一番手、ついでミズノとそれ以外ってイメージはあるな。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 01:50:18.23
今日もアシ厨が元気ですね^^
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 07:08:26.38
>223のような奴が居るとアシックス捨てたくなるな
そう言う策略か?
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 08:22:31.10
雑談スレにいる港区さんwだろ?スルーがいいよ
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 09:36:27.15
GT2150とライトレーサーではライトレーサーのほうが走りやすいかな?
1日おきに20キロ1時間50分くらい走ります。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 10:13:13.82
久々に陸板覗いたけど、脚厨元気そうで何よりw
もっとも、脚厨って名付けたの俺なんだけどなww

>226
昔はもっと酷かったぜ
自作自演も驚くほど多かった
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 10:48:46.93
脚厨は自演を指摘されてへこんで、
一時期はなりを潜めていたんだけどな
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 22:21:06.30
脚厨=アシックス厨ってこと?
母数からしてアシックスを厨呼ばわりされてもな。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 22:49:47.13
過去スレ嫁
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 00:14:55.94
こんな重複クソスレ書き込むな
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 01:13:36.27
半年位前は面白かったぞー
脚厨全盛期だったし

二次元発言とガチロリ発言は脚厨の名言だったな
誰か保存している奴いないかな?
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 15:21:19.27
アディゼロproとjapan ハイレとウェーブクルーズGUとウェーブエアロと
ターサーjapanとGT-NYとエアズームスピードR
を履いてるおれだけど、
あ、トレランはモントレイルAT+GTRなんだけど、
一番使えないのが、ズームスピード。ひどいシューズだ。足首故障した。
あとNYはキロ5分以上のジョグでしか使えない。
いま一番のお気に入りは、ハイレ。最高だよ。まじ。
ハイレ履くバカはおれだけなのか、大会でまったく見ないな。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 15:51:58.20
( ´,_ゝ`)プッ
237205:2011/02/22(火) 16:28:46.99
>>235
アディゼロJapanならこのあいだの青梅でたくさん見たよ
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 19:20:54.64
アディゼロJapanの新作は、もう再出荷始まったのか?
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 21:25:04.69
再出荷ってどういうこと?
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 01:16:28.40
マラソンシューズ履けるレベルなのにステップのを持ってないとは・・・
アディゼロプロとズームスピードRはコスパいいからわかるが市販のクルーズなんてフツー履かないだろ
クルーズVRとかならわかるが
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 01:23:29.59
森脇もハイレ履いてる
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 07:34:04.53
>>239
アディゼロ新作Japanは一度出荷されたけど、左右どちらか片足の
ソールパターン(黒い小さなボツボツの方)の取付角度がおかしくて、
全品返品されて、一度市場から姿を消した。

それが直ってまた出荷されたのか?って事。
ウチの近所だとまだ見かけないな。

俺はアディゼロ旧作Japanを履いているけど、かなり調子良いので、
早く新作を買って履いてみたい。

消耗品でどうせすぐに履き潰すんだから、
前に新作(ソールパターン変)を見た時に買っちゃえば良かったな。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 13:39:05.57
新作はハイレの意向で少し滑りにくくしたって本当?
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 18:11:14.91
全面樹脂ソールにすればいいのに・・・
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 19:06:22.90
ほとんどヒッキー状態で体に悪いので軽い運動でもしようかと思って
テンプレのゲルキンセイ、ゲルキネティック、ニンバス、カヤノ
で迷ってるのですがそれぞれどういう特徴があるのでしょう
この4つの中なら何でも良いのですかねー
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 20:00:34.71
>>245
ココはマラソン3時間以内かそれを目指している人達のスレなんで
ジョギング入門シューズのアドバイスできる人いないと思うよ。

それに、あなたのスペック(運動能力、身体)が分からないし。
ココで聞くよりもスポーツ店に行って聞いた方が100万倍ためになると思う。

一つ言える事は、最初はアスファルトではなく芝生や土のコースで走るのがいい。
その時のゆっくりジョグなら靴はサイズさえ合えばスニーカーでOK。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 20:05:26.01
まーじすかーすいませんー
自分に合うスレ探してきますー
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 20:37:49.74
>>245 働いていないのか?
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 20:41:31.68
いあーニートレーダーなので
それが稼業っすね〜
ダイエット板で良いスレ見つけてどれ買うかきめました
どうもありがとう〜
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 20:51:17.63
>>249 儲かっているのか?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 21:09:11.58
つい最近までイケイケ相場だったので儲かりまくりんぐっすよ〜
これからもそうあって欲しいっすね〜
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 21:33:18.97
>>251 株か? うらやましいな。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 08:39:41.28
今日からマラソンするんだけどなにはけばいい?

手持ちの靴は

コンバース オールスター
コンバース ジャックパーセル
ナイキ エアジョーダン
アディダス ワンスター

この中でどれがいい?
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 08:45:46.28
知るか、ボケ
スレタイ読めや
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 08:47:47.97
ジョギングならどれでもいけどマラソンはそれだと無理
エアフォースワンで走ってる高校生をたまにみかける
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 13:46:44.36
アディゼロジャパンハイレはすげえよ。ロードに吸い付く。そして鋭いキックに変わる。
おれの脚がいいのか、靴がいいのか知らんが、すげーいい。
デザインも派手でいい。レースならウェアを選ぶが。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 15:36:32.07
>>254
ワンスターってコンバースじゃないの?
>>256
履いた状態でシューズうP
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 19:39:20.22
>>254
アドバイスしないならしねや
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 20:25:52.87
>>253
コンバース オールスター
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 21:08:29.77
>>259
なんで?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 22:25:09.94
死ぬのはお前
何で陸板のサブスリースレに来てそんな事聞くんだ?
血達磨になってしねばよいのに
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 23:11:17.07
>>258
裸足で走ってろ素人が
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 23:25:12.01
>>261
>>262
やってみろやクズが
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 23:35:30.75
釣れますか?
265205:2011/02/25(金) 23:42:17.58
おう
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 00:05:34.38
分かったからさっさと出て行け
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 01:58:43.73
>>260には極薄真っ平らな靴がよく似合う
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 09:48:54.96
オールスターではしったら脚超いてー
お前ら嘘ついた?
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 10:10:45.12
真性だな
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 12:07:26.52
ワンスター一択
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 12:08:42.75
なんでデッキシューズで走らなかったんだ・・・ あれが一番だぞ。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 12:17:16.45
質問ですが、皆さん、足の裏は鍛えてますか?裸足ラン、タオルギャザー、フリーランを履いて走る、薄い靴を履いて走る、等意識的にやってますか?マラソン選手は足の裏の皮膚、分厚いらしいですよね。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 14:38:32.80
>>272
家のそばにある里山に勝手に3kmのクロカンコース作って走ってるけど
地下足袋ですよ。

ちなみに、ロードの練習&レースはウェーブスペーサーあたり。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 20:58:39.54
地下足袋、前から興味ありました。足の裏、鍛えられてる感じは有りますか?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 00:33:48.71
>>274
地下足袋でオフロードを走り始めて2年くらいだけど
足底筋が強くなりました。
底が薄くて保護がない分路面状況によって足裏や指を変化対応させて地面に
接地して掴む必要があるのでそうなったんでしょう。
あとは、反発力がゼロではないけど低いので蹴る力が増えたのかな?

地下足袋で走り始めた理由は、路面に岩場があったりフカフカやドロドロだったり
木の根っこがあったりしてソーティークラスの薄い靴でも足裏感覚がつかめなくて怖かったので
試してみたのが始まりです。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 13:04:59.62
その文面だと足底だけにしか効果無さそうだね
やる意味ないなぁ
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 19:35:34.71
猫ひろしの履いてたシューズは何?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 19:56:11.32
ニューカナグリ
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 23:21:01.30
≫275 俺も同じやつ欲しいです^^

≫276 いやいや、足裏の筋肉で衝撃吸収けっこうするらしいですよ。怪我予防、質の高いトレーニングに影響しますよ(^_^)
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 10:14:36.30
>>277
長靴


ttp://ameblo.jp/mattinoburogu/image-10815086361-11078702738.html
ナイキの ん〜なんだろ?
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 10:18:10.01
ルナスパイダー?
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 10:48:18.33
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 19:40:07.24
スピードスパイダーLTか? 持ってるけど、(練習用に)
軽くていいけど、クッションがありすぎて、反発力なくスピード出ない。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 19:45:43.58
ウルトラマンシューズがほしかったのだがおかんが買ってきたのは
ミラーマンシューズだった
学校でバカにされて頭にきてその靴で校内マラソン大会走って上位に入ったら
それからみんなミラーマンシューズを称えるようになった
大昔だけど
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 20:18:43.69
>>283
それで40分楽にきれるんだから凄いわ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 21:14:20.70
>>284
良い話だ (涙
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 22:23:25.89
>>284
ちょっと俺も買ってくるわ
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/01(火) 08:53:03.77
>>284
泣かせやがって。親孝行しろよ。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/08(火) 23:01:17.56
怪我をしないようにということで、ずっとGT-2150ばかりで練習していた。
そんな自分が本番(この前の東京マラソン)はターサージャパンv-Aを履いて出走した。
サブスリーを達成したのは良かったが、ダメージが1週間たった今でも抜け切らない。

普段からもっと薄いシューズを履いて、GT-2150が代わりにやってくれていた
機能を、自分の脚に持たせないとダメなんだなということがわかった。
とりあえず、ライトレーサーかウェーブイダテンあたりを買って
練習シューズとしようかと思う。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/08(火) 23:06:23.09
アホかw
練習にはasicsならds trainerがいいと思う。

NYは足に優しいけど、指の付け根が曲がらない様にしているから、蹴り出す筋肉が付かないよね。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 00:26:41.43
釣りクマー
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 01:19:14.48
亜種の脚厨か?w
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 01:33:24.92
>>290
上から目線がウザいな
しねよ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 01:48:50.19
>>293
下から目線じゃないの?
蹴り出すとかぶっこいてるし。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 06:56:30.44
>>290
サブスリーランナーさんはつま先で蹴り出すんですか。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 08:23:00.16
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 09:15:42.00
>>292
よう、亜出厨^^
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 12:14:59.21
ステップ限定のミズノのレーシングスターって、クッションあるように見えるんだけど、実際どうなんですか? アシックスのウインドスプリントよりはあると思うんですが、履いたことある人います?
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 21:54:32.74
ライトレーサーはクッション性ある?
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 16:26:53.36
初めてアディゼロジャパン履いたけど、長い時間走っても疲れにくいと思った。
でもアウトソールが減りやすく、練習用に他のアディゼロシリーズを買おうと思います。
マナとCSがあって迷ってますが、どっちがいいでしょうか?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 20:07:04.31
練習用ならCSでしょ。
アウトソールも減りにくくなったよ。

302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 20:25:59.25
だな。普通の練習ならCS。LSDならテンポ。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 07:36:33.48
安かったから買ったCSが全然減らなくて次のが買えない…
もっと走れ、d
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 08:18:49.96
ありがとうございます。
練習用なので、CSにしたいと思います。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 10:36:05.05
30キロ圏内にすんでるんだが走ってきてもいいか?
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 16:29:42.63
撒き散らかされたら嫌だから外うろつかないでくれ
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 17:07:47.71
カバのうんこかよ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 23:12:47.86
167センチ67キロ
10`60分前後
走歴5ヶ月、月間100`〜120`
GEL−1160(特に不満なし)
11月にフルマラソン予定です。

1160、NY、カヤノ、次のシューズ選びで迷っています。
それぞれの特徴等、ご教授お願いします。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 23:49:33.86
フル5時間ってとこ。
NYが無難。
腰に不安があるなら1160もあり。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 00:44:20.14
>>309
1160から2160に変える必要性をきちんと説明してください。
1160で特に不満が無い中で、何のためでしょうか?
また、2160より1160のほうが腰に良いようなニュアンスですがこれについても不明瞭ですので
より詳しく説明してください。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 00:49:59.46
>>308
> それぞれの特徴等、ご教授お願いします。

× ご教授 
○ ご教示
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 09:51:19.22
178cm 64kgです。10km45分です。月間走行300km前後。
購入検討中のターサーブリッツとターサーゲイルの違いは何でしょうか?
現在はDSトレーナーです。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 12:16:49.61
ブリッツはターサー入門モデル
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 12:31:29.59
ブリッツってオーバープロネーション対策モデルじゃなかったっけ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 15:08:47.07
そうですか。ターサーゲイルのほうが軽いのですかね?グリップが
いいのですか?
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 18:47:21.86
>>314
オーバープロネィションってなんですか?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 21:01:46.28
ずいぶん前からゲルエクセルが生産中止になったらしいけど
これに変わるシューズって無いのですか?
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 21:04:40.46
>>317
ゲルエフェクト
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 21:23:58.61
>>318
それももう無くないですか?
でも通販では結構エクセル簡単に手に入るんだよね。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 15:39:31.53
いつもアシックスを履いていますが、サイズは普段履きのスニーカーの
+1.5cmが妥当でしょうか?
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 15:49:42.89
いや、オレは+3cmが妥当だと思うよ
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 16:24:21.10
おいどんは+2cmでごわす
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 16:37:42.15
俺は同じです
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 16:41:38.13
いや、先を切断してフリーサイズにすれば良いと思うよ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 11:22:42.37
そうですか。ありがとうございます。今はいているターサーゲイルが
1cmプラスではきつい気がしていましたので。
10km80分掛かりますが、なかなか速く走れません。
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 11:24:38.39
325ですが、166cm54kgです。アシックスは4足目です。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 11:33:56.98
10km80分ってネタだよね。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 11:47:26.40
>>325
スレ違いだよ
スレタイ嫁
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 20:53:03.47
>>319
ゲルエフェクトはまだ発売されてないよ
メーカー関係者かテスターしか持ってない
330アルパカ:2011/04/06(水) 22:57:33.04
ターサージャパンとターサージャパンv-Aってどっちがいいんですか?
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 23:55:30.38
>>330
ぶっちゃけ好みの問題
ヒールカウンターとヒールサスペンションの分VAの方が着地からけりだしまで安定する
感触硬くなるが・・・
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/09(土) 06:22:41.55
キロ4〜5分くらいのジョグではターサーとライトレーサーどちらがいいで
しょうか?スカイセンサーも候補として検討しています。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/09(土) 07:44:13.53
たーさーぶりっつ
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 08:59:58.19
ターサーゲイル205g ターサーブリッツ215gなら軽いゲイルのほうが得ですか?

335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 10:07:17.88
もし、軽いほど得というのならば、全ての機能をそぎ落としたものが一番お得ということに行きつくが。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 12:42:02.55
この両者で選ぶならターサーゲイルのほうがフルマラソンで好タイムが
出せるということか?キロ何秒の違いがあるというのか?
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 16:43:19.39
脚力レベルによる
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 20:10:59.93
詳しく
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 21:22:23.27
176cm 63kg 月間200kmほど走っています。フルは3:20,ハーフ1:35がベストです。
adizero japanをスピード練習&レース skyspeed をjog&LSDで使っています。
フラットソール好きなので気になっているNBのRC1300って履いている方いらっしゃいませんか?
NBって全くこういう所で話題にならないのですが、根本的に日本人に合わないなどあるのでしょうか?
adidasよりよっぽどランニングシューズとしての歴史とノウハウがありそうなのですが。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 21:45:07.98
176cm 63kg 月間200kmほど走っています。フルは3:20,ハーフ1:35がベストです。
adizero japanをスピード練習&レース skyspeed をjog&LSDで使っています。
フラットソール好きなので気になっているNBのRC1300って履いている方いらっしゃいませんか?
NBって全くこういう所で話題にならないのですが、根本的に日本人に合わないなどあるのでしょうか?
adidasよりよっぽどランニングシューズとしての歴史とノウハウがありそうなのですが。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 21:56:43.77
合わない訳じゃないと思う。
俺はNIKE、adidas、MIZUNO、asics履いて来て、今じゃnew balanceしか履かないし。
俺の場合、new balanceだけが何km走っても肉刺や靴擦れなんかの些細なトラブルすら起きないからそうなってるだけだけど。

で、質問のRC1300、adizeroから乗り換えるなら、先ず幅をしっかり確認した方が良いと思う。
adidasが表記よりやや狭目なのに対して、new balanceは広目。
或る意味対照的なメーカーだから、そのままのサイズだとゆるゆるになるかも。

後、adizeroに対して柔らかめな足入れ感だから、レーシングモデルなのに、トレーニングモデルの様に感じると思う。
それと、フラットなの求めるなら801とかでも良いかもよ
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 00:35:01.48
>341
ありがとうございます。801も含めて試してきます。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 16:31:33.73
5km〜10kmロードレース用のシューズを買おうと思ってます。
173cm60kg月間走行200kmハーフのベストは1:36です。
現在履いているのはGT-2150NYで、本番も練習もこれ一足で走ってます。
どうかご教授願います。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 19:27:57.15
×ご教授
○ご教示
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/14(木) 06:43:00.05
>>343
ターサーゲイル
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/14(木) 07:16:02.91
ビブラムファイブフィンガーズ
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/14(木) 15:59:18.95
>>345 ありがとうございます。早速近所のスポーツショップへ行ってみます

>>344 スレチな上に日本語知らずでした…orz ついでに逝ってきます
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/15(金) 06:24:07.66
アシックスのGT2150とライトレーサーではどちらが耐久性が上ですか?
体重は64kgです。ハーフ1時間50分です。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/15(金) 08:07:46.32
レス乞食と教えたがり君ではどちらが耐久性が上ですか?
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/17(日) 18:53:22.23
20台の足幅Cで骨と皮しかない病弱な男です。
健康のためジョギングを始めようと思うのですが、
5000円前後で買える足幅細めのランニングシューズはありますか?
地元のABCマートでは、店員にピッタリは無いと言われました。

今履いている靴です。
エアフォースI 27.0cm 若干大きくて足が痛いです
アデヂダス カントリー 27.0cm それなりに快適です。
スタンスミス2 27.0cm 長時間履くと足の親指の根元に痣が出来ます
エアマックス95 26.5cm キツくて履けません
本革 コンバース レザー ワンスター 27.0 ブカブカで足がズレます。すぐに足が痛くなります。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 14:57:41.40
そもそもミズノって野球のメーカーだろ?


183 :名無しさん@恐縮です :2009/02/12(木) 23:03:39 ID:dttMEtgP0
中国の報道なので真偽の程は定かではないが、きちんと否定しないミズノは
守銭奴な売国企業(と言われてもしかたがない)


死の商人・水野正人(ミズノ会長)の暴言を許すな!
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/53124281.html
水野正人に物申す! ミズノ東京本社前で抗議!
http://blog.livedoor.jp/hanrakukai/archives/727986.html

【ミズノ水野正人会長】中国食よいしょ発言のお粗末
http://pub-web.co.jp/?p=73


おまけ
裸の会長:日経新聞 インタビュー 領空侵犯より
http://ameblo.jp/ken1sake/entry-10056330973.html
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 15:00:10.59


322 :U-名無しさん :2008/07/13(日) 01:32:34 ID:gK0tDZgz0
アシックスって創価学会系の企業だったのか・・・
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-4.html

http://plaza.rakuten.co.jp/karagura56/diary/200807080000/
好きなメーカーだっただけにショックorz もう買わね




865 :ゼッケン774さん@ラストコール :2009/08/04(火) 18:57:46
アシックスって聖教新聞の1面に広告出してるんだな
http://ameblo.jp/seiginokane/entry-10261202029.html
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 18:47:42.24
アシックスのGT2150とライトレーサーではどちらが耐久性が上ですか?
体重は64kgです。ハーフ1時間50分です。

354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 21:53:44.20
レス乞食と教えたがり君ではどちらが耐久性が上ですか?
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 15:22:29.20
>>353

価格が安いのでライトレーサーの方が経済的
ハーフ1時間50分なら練習用はGT2150、1時間30-40分ならライトレーサー
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 16:04:56.31
それは違うだろw
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 17:05:10.14
>>354
見ての通りの結果となりました
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/28(木) 16:36:27.40
>>354
死ねよお前 おめえなんかに聞いてねえよ ボケが
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 07:46:39.98
ライトレーサー2500km履いたのですがもう寿命ですかね?
もともとソールが薄いのであまり気になりません。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 12:14:25.58
気のならないのに寿命ですかとか聞く意味がわからない。
しかも状態の提示もなく、2500という数字で判断しろというの?一体何だというのかな?
馬鹿もほどほどにしようよ。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 12:15:43.90
>>359のようなゆとりは人間として不要。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 13:23:25.05
>>360
踵の外側が減っています。ただ前部は元々薄めで軽量なので新品に比べて
摩耗がそれほど分からないという意味です。グリップは確かに落ちています
がまだ履けそうです。
できれば3000kmに挑戦したいです。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 13:58:07.70
>>362
君は走りがおかしいから変な減り方するんでしょう。
ソールが駄目になったら登山の店でビブラムソールに張替えてもらえばいい。
君にはお似合い。

364572:2011/04/29(金) 14:28:21.85
>>362
まだ履けそうで、まだ履き続けたいなら、それでいいじゃん?
何なのコイツ
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 14:48:06.37
あのう、寿命かどうか聞いているのですが。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 14:59:48.97
普通は1000km前後で交換だろう?3000km履き続けたいなら、それでいいじゃん?
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:03:03.45
>>363
かかとの外側が減るのは一般的。ビブラムソールって、バカも休み休み
言え。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:04:55.65
>>366
分かりました。ライトレーサー3000km到達しましたらまた報告致します。
お気に入りのシューズで手放し難いです。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:06:22.49
>>368
別にそんな報告どうでもいいから。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:08:49.45
素朴な疑問だけど、「バカも休み休み言え」とはどういう意味でしょうか?
「休み休み言え」というのは「言うな」ということではないですよね?
「休み休み」という部分がよくわからないんですけど、「休み休み仕事をする」
といったら、緩く仕事するってことですよね?
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:13:03.12
>>370
日本語学校に通ったら如何でしょうか?
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:15:46.35
>>371
そんな小一時間で解決しそうなことのために行きたくないです。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:16:19.83
2500kmもランシュー履く猛者がいたとは・・・
ライトレーサーってアシックスの練習モデルだろ?
俺はアディゼロだが700〜800kmでダメになるが。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:19:28.39
>>371さん
調べてわかりましたよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4277663.html

>>367は日本語の使い方を間違えてますね、あいつこそ日本語学校に行くべきですね。あはは。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:26:13.69
「馬鹿なことを言うな」という意味だろう。
370は頭が悪い。
こんなことが素朴な疑問になる自体、頭悪い。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:27:16.95
1万キロシューズ履いたやつもいるぞ。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 15:33:53.58
>>375=>367は日本語学校に行くべき。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 19:41:27.17
>>377
NOVAでも行けば?
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 14:27:43.69
ありのままに生きようとした蟻は蟻のままだった。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 14:28:53.53
(。v_v)ポッ♪
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 08:28:03.91
ターサーブリッツはどれくらい履けますか?1000kmですかね。
167cm56kgです。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 11:25:13.38
そんなもんどこをどうやって走るかによって変わるんじゃボケ
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 12:02:11.05
土のコースならソールは3倍くらい持つよ。

クロカンや土のグラウンド練習用にソーティー履いているけど
ソールは問題ないけどアッパーが6kmくらいで駄目になる

ちなみにソーティーは舗装道路だと200km〜300kmで底のグリップが悪くなる。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 12:03:00.96
>ソールは問題ないけどアッパーが6kmくらいで駄目になる

6kmじゃなくて600kmでした。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 14:57:50.96
>>383
ありがとうございます。
土のコースで3倍というと3000qですかね?グラウンドとか?
ソーティーを練習で履かれるのですか?すごいですね。
アスファルトの練習ではとても履けそうにありませんが。あの薄さでは。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 22:01:36.25
ミズノとかアディダスはすぐに摩耗して履けなくなるな。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 02:12:48.25
>>386
フォーム次第ではアシックスも大差ない。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 06:11:30.78
体重次第だろ?減りは。ミズノは1000kmがやっと。アシックスは1500km
履けたのが多かったが。アディダスも800kmくらいでへたったし。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 09:59:44.17
シューズにもよるんじゃない
スピードタイプになるほど早くへたる
極端な話、フルマラソン二回くらいでダメとか
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 19:53:51.77
トレーニングとして萩往環マラニック250キロを完踏しましたが、少しはサブスリーに近づいたと思いますか?
現在、サブ3.5です。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 20:22:05.09
>390
トレーニングの方向を間違えてない?
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 21:07:30.65
シューズマスターってやたらアシックスをおしてるけどどうなの?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 21:15:26.11
日本一長いLSDです。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 21:16:11.16
マラニックは
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 12:43:36.15
シューズの減りは樹脂ソール(デュオソール、G3ソールとか)
かラバーかによって雲泥の差があるよ

だからメーカーでどうとか言うのは...
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/09(月) 13:20:09.36
>>392
もとよりアシックスとミズノ以外現状はろくなジョーズがない。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/09(月) 13:27:59.07
>>396
シューズはあるわけね
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/09(月) 13:56:55.36
ナイキもアディもジョーズは売ってないわなw
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/10(火) 00:26:27.36
>>390
むしろ遠ざかってる
サブ3やりたかったら苦しい練習を繰り返してスピード身に付けないと
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/10(火) 20:20:54.13
サブ3なんかLSDだけで十分だよ。スピード練習は止めたほうがいい。
それで怪我してマラソン止めるヤツのまあ多いこと。大抵がケガで止める。
マラニックは十分効果のある練習だよ。サブ3は月300km以上は走らないと
無理だろうけど。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 00:40:00.17
>>400
適当なこと言うな
LSDなんか必要ねえよ

スピード練習すらいらない、3時間切るだけでいいならジョグだけでいける
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 08:10:48.28
>>401
適当なこと言うな
ジョグなんか必要ねえよ

LSD練習すらいらない、3時間切るだけでいいなら腕立て伏せだけでいける
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 09:19:27.73
俺の経験からマジレスすると
30代までなら、月間300kmを3ヵ月以上走るという条件付きで
LSDもしくはジョグだけでサブスリーは達成可能
40代以上になるとスピードトレとかしないと維持が苦しくなる
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 21:08:20.34
月間400kmは必要じゃないか?
30kmペース走も。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 21:13:58.05
>>404
そんなの要らない。
焦って中途半端にいろんなことやろうとするからいけない。
俺はキロ6〜7分のジョグ(LSDか?)しかやらなかった(300〜320kmくらい)が3ヵ月で2時間57分で走れた。
ただ、一回に20km走ること。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 21:16:56.50
陸上経験ある人に言われてもね
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 00:07:46.60
陸上競技板だし・・
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 12:14:06.98
サブスリーなら陸上経験いらないよ。
5000mが最低でも19分前後で走れるなという前提はあるけど。
5000mが20分切れない人は残念ながら
最短で半年はかかると思う。

ちなみに瀬古が毎日10kmジョギングしていれば
1年でサブスリー出来ると何度か言っているのを聞いたことがある。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 13:32:10.11
>>408
>ちなみに瀬古が毎日10kmジョギングしていれば
>1年でサブスリー出来ると何度か言っているのを聞いたことがある。

是非、瀬古さん自身にこれからでも実証して欲しいよね。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 16:30:38.85
サブスリーなんて5km17分台で走れたら楽勝。
体重減らして週に1〜2回10000〜160000のビルドアップやってればそのくらいまでいくだろ。
ヘタに30kmとかやろうと思うから中途半端になる。
距離走は一ヶ月前に一度やれば十分。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 19:48:52.65
>>405
マジかよ?それは才能だろ?
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 05:36:08.18
ここのスレのやつらはほとんどサブスリーは無理だろ。
フルを完走できないレベルのヤツがほとんどだろうし、オタクだからだ。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 05:37:49.33
>>410
30km走は怪我するということか?
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 05:42:42.37
>>413
つ 脳内
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 17:40:41.47
2011年5月19日
アディダス社員が同社契約選手と家族に人種差別発言
アディダス銀座店を訪れたサッカー選手に対して早稲田卒のアディダス社員、石津志穂がが自身のツイッターで人種差別発言など悪口雑言の限りを尽くした。

掲示板上では、店員の女性も特定され、すでにその女性はツイッターもmixiも退会しているが該当するツイッターでは、

来店したマイクに、「そいえば今日マイクハーフナーが来た。 ビッチを具現化したような女と一緒に来てて、何かお腹大っきい気がしたけど結婚してんの(^ω^)??」

「帰化したからハーフナーマイクかwアシュトンカッチャー劣化版みた
いな男が沢尻劣化版みたいな女連れてきたよwとりあえずデカイね、ホントにwww」

帰化した人間に対しての人種差別発言と女性蔑視の発言は人権問題であり社会的に許されない行為

これに対してアディダスは公式ホームページ上に謝罪文を掲載した
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 21:04:08.96
ランニングウェアのスレッドはありますでしょうか。
見つけられないので、誘導していただきたくお願いいたします。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 21:06:23.55
ウェアじゃなくてウエアだからヒットしないのか

【防風】ランニングウエア総合 part4【透湿】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1293957133/
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 21:13:51.17
>>417
早速のご紹介ありがとうございます。
文字の大きさまで気が回りませんでした。インターネットには慣れておらず
大変お手数をおかけいたしました。心より感謝いたします。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 02:47:15.38
NIKEフリーラン+2 ?11550
週1ぐらいで5q走ってるぐらいです。
買おうか迷ってます。アドバイスくい。 他にオススメあれば教えてください。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 14:54:07.59
>>419
スレタイの【サブスリー】というのが読めないのかな?
421419:2011/05/22(日) 14:59:46.98
>>420
回答できないならスルーしとけよクソデブ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 15:12:46.41
5km位走るならOKだが、それ以上走るなら脚を痛める恐れが有るから辞めておけ。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 16:19:03.25
>>419
何でfree run2を買おうと思ったの?
そもそもどういう使用目的・希望で買おうと思ってるの?
週1で5km走るのみ?
その辺がはっきりしないと誰もおススメできないそ。
ちなみにfree run2はあくまでランニングトレーニング補助アイテムだから
ランニング主目的で使うのはNG。

424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 15:22:15.46
>>423
最近CMを見てカッコよかったから。
目的はただ単に体力作りです。
今まで野球用のアップシューズで道走ってたけど、アスファルト走るのに適してないって聞いたから買おうと
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 16:33:05.54
>>424
freeでアスファルト、週一5km…
レベルの低い釣り認定。
キモデブ装った釣り質問ならこっちのスレでやれよ。

ジョギング&ウォーキング用シューズ☆13足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1299144190/l50

これ以上目障りな釣りや書き込みを続けようとするなら水遁で書き込めなくしてやる。

426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 02:10:29.25
>>425
何故勝手に釣り認定されているのかわからない。
理由を説明してもらいたい。 
俺がこのスレに場違いな理由なりゆうを納得すればでていくよ。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 02:45:01.99
>>426の者です。

どうもすいませんでした。
サブスリーの意味知らなくググってみたら、びっくりしました。
ここの人たちは、みんなガチなんですね。どうりで、怒られるわけですね・・・

ホントごめんなさいm(_ _)m

あと本当に釣りでもデブでもないんで許してね(>_<)
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 17:22:25.55
>>403>>404
俺は月間200kmに満たないが、2時間38分出たぞ。
練習内容は週2くらいで、基本的にはジョグは一切せず、全て5-10kのスピード練習。相当きついが…。
仕事で時間が取れないから仕方なくこの練習になってるだけで、怪我の危険性も高そうだからオススメは出来ない。
429 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/28(土) 08:08:31.39
>>428
そういうアナタは、その練習で怪我や故障したの?
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 13:14:15.28
>>429
去年冬にフルのレース出た二日後とかにスピード練習やったら、筋腱炎になって一ヶ月走れなくなった。
でもこれは単に自己管理出来てなかっただけ、以降怪我はない。
ただ、冬場になると、スピード練習の負担が大きいのか、膝に違和感みたいのが出る。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 14:37:55.73
>>230 あんたスゲー!参考までに何歳ですか?あと、本格的に走り始めたのはいつから?
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 08:14:51.71
あ、>>431だけど、>>430さんに対しての質問です。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 09:56:37.45
普段ターサーで練習してるけど足痛めたりすることが多くなったので、フリークスジャパンが気になってます。
ニューヨークのアッパーを軽くしたような靴ですか?
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/03(金) 10:30:45.62
自分も月間200〜250kmですが、走り始めて1年で2:50出せました。
陸上経験無しで、寧ろ足は遅い方。

基本1〜2回/週のポイント(インターバル中心)とジョグ。
たまに30kmペース走。

年齢は30台後半です。

435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 22:22:03.48
>>434
インターバルはどういう内容の練習ですか?
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 10:08:37.89
>>434
30kmペース走での平均ペースも知りたいです。
437434:2011/06/07(火) 00:05:27.00
インターバルは
1000×5本:3分20とか
2000×3本:7分とかですかね。

30km走は基本4分30秒弱で、レース1か月前に4分15秒弱でできました。

レースは完全にポジティブでしたがw
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 01:31:42.27
それは凄い!
そもそも1000を3:20で行く事が出来ない。
目一杯で3:45だ、それが5本目には4:10まで落ちる。
49だけどもうこれ以上伸びないのかな。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 04:38:23.08
434さんは体重軽いだろうね
体重は身長-118から-120ぐらいかな
440430:2011/06/07(火) 19:50:11.91
ちょっと遅くなりましたが430です。
20代後半で走り始めは2年半くらい前から趣味、健康目的がのちに本格的に。
陸上経験は無し。水泳を3歳から7-8年本格的にやってました。ありました。
小さい頃からスピードは無いに等しかったですが、持久力だけは無駄にありました。
それでも2年半前に走り始めた時は、最初に計った10kが44分掛かってましたし、体力は相当落ちてました。
今は上にも書いたように単純なスピード練習のみです。
ただ、インターバルやジョグ、LSDなどは一切やりません。ていうか時間がなく、楽したいだけなのかも。
あまり書くと特定されそうなので、これ位で。
441430:2011/06/07(火) 19:52:34.86
↑すみません。途中、変な文が間違って入ってしまいました。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 23:07:47.86
>>440
特定した
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/08(水) 01:14:22.83
>>442
特定した
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/08(水) 05:56:27.22
>>444
なーんだ、俺か。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 14:54:59.22
フルマラソン走るために、月間200キロ走り込んでる方々は
普段ロードを走ってるんですか?
またjogの前後に快調走を入れたりしていますか?
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 01:01:19.10
>>425
freeは上武大かなんかの陸上部で使っててそこの元五輪ランナー監督推奨だぞ。アホか
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 01:25:47.33
思い出した。東洋の川島伸次だ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 10:27:16.09
>>446
川島監督の話が書かれた記事(クリールやターザン等)をちゃんと読めよ。
本練習時の主たるトレーニングアイテムとして使用させていると川島監督は言っているか?
選手の普段履きや、芝生等の状況下でアップ段階等で補助的に使用させてるぐらいで、
本練習の時にはほとんど使用させていないだろ。
もしfreeを主たるトレーニングアイテムとして使用してる有力選手がいるなら
挙げてみ?

川島監督は、パフォーマンス的に衝撃・負担の少ない市民ランナーでも
「週3回走るとするならその内1回をfreeで、というスタンスで使って欲しい」
というニュアンスの事を述べている。
スポンサーの宣伝記事なのにここまで抑制的な事を述べるのは、
あくまでfreeはトレーニング補助アイテムとして使用するのが本来的に望ましく、
主たるツールとしての使用には一定程度以上の故障の危険を孕むアイテムだからだよ。

446のような見事にnikeの宣伝戦略にハマったお馬鹿さんは久しぶりに見たわw
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 12:36:42.85
>>448
元五輪ランナー監督推奨とか肩書きにメチャクチャ弱いんだろうな

元警視庁捜査一課長 田宮榮一とかの推理も納得しちゃうタイプw
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 16:45:30.63
東洋もナイキの奴多いよな
山神はミズノだけどさ
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 21:07:56.76
つスポンサー
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 23:32:55.98
東洋は9割NIKE
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/15(水) 00:00:03.67
なんか低脳そうなのが448の尻馬レスしてる
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/15(水) 13:00:21.77
せやな
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/15(水) 14:00:40.45
せやな
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/15(水) 23:29:07.24
東洋だけじゃないけどメーカーから
用具提供受ける実力ある奴はアシックスなり
ミズノも履いてるね

ただアシックスはオーダーのソールでも
ソーティマジックR位しか目立ったのがないから
ミズノ率高いよ
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/23(木) 23:17:33.49
今さらだけど、ミズノのリボルバーとか全く話題にならないけどどうなんだろう?あ、イダテンは好きですよ。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/26(日) 12:57:39.04
ランニングシューズについて相談です。
jogからスピード練習までできる物でお勧めのシューズはありませんか?
できればワイドタイプのシューズでアシックスがいいのですが…
26歳♂ 5000M 17分台 普段は10キロのペース走を3:50〜40の間でやってます。
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/26(日) 14:54:29.36
スカイセンサー ジャパン ワイド(TJR018)かな?

ただし、発売されたばかりなので、評価は不明。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/26(日) 23:13:17.83
ワイドタイプがいいというのはなぜですか?
もし体感的なものだけなら、一度測ってもらったほうがいいかもしれないです。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/26(日) 23:33:06.32
ターサー一択じゃねえの?
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 01:22:34.28
>>458
なんか知り合いの自衛官とスペックがかぶるな・・・

ターサー、スカセン、フェザーファインのワイドがよろしいかと
ワイドという制限なければフリークスジャパンが一番お勧め

てかそれ位のタイムならレース以外はレーシングシューズ一択だと
思うんだが・・・レースでマラソンシューズ履けるレベルじゃん。

463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 08:31:15.59
アディゼロプロ4ってどう?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 18:48:30.35
アディゼロボストンとAgeの差は何?
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 21:09:01.56
アディゼロあげ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 04:06:47.53
質問2回目です。
すでに取り上げられているかもしれないですが
足が小さいので、女性用のシューズを買ってもいいのでしょうか?
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 12:33:30.53
いいよ
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 12:52:42.12
いいかもね
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 13:37:19.89
ユニセックスがあんじゃん
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 19:25:10.16
早いお答え、ありがとうございます。
女性用のシューズは作りが違うのか?など心配だったのですが
特に問題ないみたいですね。
ユニセックスのシューズでもいいのですが、ないのもあって困ってました。

それと申し訳ないですが、サブスリーには1分届いてませんです。
新しいシューズで秋にねらってみます。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 21:28:55.85
自分なんて25.0なんでキッヅ用の靴も履いたりしますよ。
ミズノのピンレススパイクのトランスダッシュや
ソーティーの耐久性を上げて土グラウンドでグリップ良くしたような
マキシレーサーJXなどポイント練習に使用。

サブスリーまであと1分なら暑い夏の時期は5000mあたりの記録を伸ばして
スピードつけると良いですよ〜
17分30秒行けば楽勝だけど、19分切りくらいでも何とか。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/30(木) 04:10:06.08
ありがとうございます。
スピード練習に励む所存でございます。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/03(日) 23:15:34.23
足のサイズ小さいっていいな。おれはサイズ29で試着すらできないのに
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/04(月) 16:55:55.52
ゲルDSトレーナーって14 15 16どれがよい?
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/04(月) 17:47:36.25

15 16 17と〜 私の人生暗かった〜♪
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/04(月) 21:07:31.09
>>474
むしろ履いた事もない奴がどれが良いか聞いてそれが自分の走り方にあってると思えるのか?
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 01:38:33.05
こういう回答する奴きらい
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 07:01:56.27
無視されなかっただけでも感謝しなきゃ^^;
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 09:02:52.62
>>474
どう言う理由でどれが良いと思ってるんだ?
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 11:37:16.03
ターサー
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 11:45:20.70
トレイルなど山登りはターサーゲイルとジャパンではどちらが向いてますか?
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 21:24:02.37
かもりシューズ
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 23:32:44.20
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/07(木) 00:04:01.46
>>481
どちらも絶対にやめとけ
樹脂ソールなんて1日で全部削れるぞ
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/07(木) 15:08:39.54
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆13足目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1299144190/l50
486481:2011/07/07(木) 18:55:38.75
>>484
有難うございます。
富士登山駅伝でるので、ソール犠牲覚悟で、勝負靴を履いていこうかと思っているところでした。
ちょっと勿体無い気もしますが、ターサージャパンで行きたいと思います。

>>485
ダイエット版で聞くべきなんですか?
スレタイを見てここだと思って質問したんですが…
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/07(木) 20:36:31.46
デュオソールは土でもグリップするの?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/07(木) 23:29:36.51
神奈川県、藤沢市周辺で、
大きなスポーツ用品店ってありますか?
横浜のスポーツオーソリティが最大でしょうか
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/08(金) 23:13:04.87
>>488
B&Dとギャラリーがあるおぜ
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 00:17:56.20
スポクラのマシンでランニングではなくウォーキングをしています。
スピードは時速6.5km前後で傾斜は0でウォーキングしています。
時間は15分程度です。
このような用途に向いたシューズは何が良いのでしょうか?
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 00:35:14.81
>>488
横浜ならステップもあるぜ

オーソリティは品ぞろえがな〜
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 06:34:22.59
>>490
15分程度のウォーキングなんて何を履いても構わないだろ。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 08:15:54.44
横浜のオーソリティより上大岡の方が良い。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 14:11:48.94
>>487

湿った土を走ると、底面の隙間に土が詰まってシューズが激重になるね。
あと、アスファルトへのグリップは良いが、コンクリート/石だと
滑りやすい気がするけど…気のせいか?

乾燥した土なら、足に合ったシューズであれば何でも良さそう。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 09:34:21.17
週に1-2回、5-10kmくらい走るのと、通勤で往復1時間ほど歩く程度なので、
テンプレのロードジョグかマキシマイザーを考えているのですが、
どちらが細いか、あるいはスリムモデルがあるかわかりますでしょうか。

今まではアシックスのBlackhawk-3というのを履いていて、
特に横に大きいとは感じなかったのですが、測定してみたところ
両足とも26.5cmのDでしたので、少し細めのものを選ぶようにしようかと。
体重70kg、体脂肪率17.7%です。
496495:2011/07/10(日) 21:42:19.58
自己解決。
2150NYスリムの型落ちが安いようなのでそちらにすることにしました。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 21:59:00.14
>>496
おいくらでしたか?
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 18:08:04.54
ソーティースーパーマジック3がダメになったので買い替えを考えています。
月400km程度のランですがおすすめのシューズはありますでしょうか?

候補はイダテン5かアディゼロジャパンです。
若干足幅があるのでアディゼロは狭いような感じがしますが。

あとトレーニング用とレース用にシューズは分けたほうがいいのでしょうか?
499495:2011/07/16(土) 20:34:48.28
>>497
遅くなりましたが、ネットで6500円くらいでした。
ついでに店頭で見たマキシマイザーは幅広で3Eくらいでした。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 20:42:37.75
>>499
アリがd。
良いお買い物でしたね。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/19(火) 11:32:27.29
ずっとアシックスのNYとかばっかはいてたけど
今回初ミズノ買おうと思うんだけど
インスパイアとライダーどっちにしようかまよってる
このふたつってラストも違うんでしょ?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/20(水) 20:54:35.54
>>501
「ニュートラルがいい」「シューズの爪先が上に反っててもOK」ならライダー。
そうじゃなく、サポート機能があるのが良いならインスパイア。
履き心地は少し違うので、実際に履いてみたほうがいいんでない?
もし、選択の予知があるならマーキュリーオーラも考えてみては。実に履き心地良いシューズだと思った。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/21(木) 10:32:59.03
>>502
thanks
ずっとアシックスだったんでミズノならライダーかインスパイアという考えがあったけど
そっちのカテゴリーのも検討してみます。というよりいまがDSトレだからむしろそっちのほうがいいのかな。

でもそれはそれでエアロ、マーキュリー、LSDでまよっちゃうけど
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 22:28:57.38
山梨学院大付属高校 甲子園出場
◆第93回高校野球選手権山梨大会 ▽決勝 日本航空3―10山梨学院大付(24日・小瀬) 
山梨学院大付のエース・広瀬直紀が11奪三振で3失点完投勝ち。日本航空・藤本鈴也との左腕対決を制した。
準決勝で4戦連発の大会新記録、1大会5発の同タイ記録をマークした4番・小林義弘は、本塁打こそなかったものの2安打1打点で勝利に貢献。
「相手が左投手だったので、大振りせずミートを心掛けました」と柔軟さを見せつけた。

◆山梨学院大付(甲府市)1956年創立の私立共学校。生徒数1042人(女子532人)。野球部は57年創部で部員数51人。
センバツは94年に1度出場。主なOBに松本哲也(巨人)、萩原智子(水泳)。

 

505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 22:37:28.84
須田 喜照(すだ よしてる、1970年10月13日 - )は、社会人野球の選手(投手)。東芝硬式野球部に所属していた。175cm・64kg・左投左打。

■山梨学院大付属高校 須田監督(山梨学院大付−専修大学)

山梨県出身。山梨学院大附高在籍時はエースとして活躍するも、1988年夏の山梨県大会では決勝戦で東海大甲府に敗退し、夏の甲子園出場はならなかった。
その後専修大学を経て東芝に入社。細身ながらキレのある速球と縦のカーブを繰り出し、東芝の左腕エースとして台頭した。
激戦の神奈川地区にあって、後輩の銭場一浩(現投手コーチ)らと共に東芝の屋台骨を支えた。東芝での主なチームメイトには、他に高橋尚成・清水直行・戸部浩・香月良太・平馬淳・坪井智哉らがいる。

1999年に東芝が都市対抗野球を制覇した際には、決勝で三菱重工長崎を完封し、MVPに当たる橋戸賞を受賞した。
その投球スタイルや調整法は、高橋尚成や杉内俊哉など当時の社会人左腕投手にも影響を与えた。須田自身も高橋からシュートを教わったという逸話がある。
2002年限りで現役を引退、翌2003年には東芝も退社して山梨に帰郷、地場の建設会社に勤務するかたわら、自社の軟式野球の監督を務めた。
2007年からは母校である山梨学院大附属高の投手コーチを務め、翌2008年からは同校の監督に就任した。

506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 08:36:30.26
質問ですが、ウェーブエアロ9オレンジの28.5売ってる店かサイト知らないですか?28なら売ってるんですけど。 埼玉県か東京です
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 19:40:45.06
俺は足幅が狭い!ってランナーに聞きたいんだけど、サブスリー用で一番足幅が狭かったよーってシューズってなんだった?
自分はアシックスの足測定器でウィズがBだったからアシックスで合うシューズはありまっせぬって言われたORZ
一応ぎりぎりサブスリーランナーで、今はターサーウイング 25.5 ピッチ走法なんだけどまたターサーJAPANスリムでいいかな? それともスカイセンサー(レディス)か?
アディとかナイキのが狭いのかな? 教えて先輩><
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 23:23:01.72
>>507
プーマ
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 10:31:55.69
>>508 まじで?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 11:42:26.11
プーマはデザインは良いけど全体的に、ボリュームがあって重量があるのが多い。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 11:52:13.04
>>510 サブスリー向きじゃないじゃん
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 13:00:46.42
>>511
そうだよ。で?
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 13:30:19.47
>>512 さよなら
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 22:14:41.31
プーマも基本、ランニングシューズ屋じゃないからねえ。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 22:22:13.84
>>507
もしかして、まぁ念のため聞くが
ウィズってワイズの事じゃないよな…?
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 22:41:12.02
幅→width→ウィドゥス→ウイズ
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 23:36:46.13
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 23:38:50.05
イギリス英語ならdthってなるか
でも「ドゥス」って書いちゃうと全然ちがうな
http://www.onelook.com/pronounce/macmillan/UK/width-British-English-pronunciation.mp3
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 07:36:05.90
まあとにかく足幅が狭いってこと
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 10:21:28.95
>>517
発音はdthがつまってウイズに近いけどカタカナだとそう書くしかないでしょ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 20:56:59.68
まあ、元のwidthの発音から、ワイズは絶対にないな。

ウィズスとかウイズのが近いな。
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 22:28:27.77
stepっていつからセールですかね?
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/05(金) 21:06:30.47
「ワイズ」は絶対にないな。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 02:11:41.93
ワイズはもはや外来語だから発音の正確性を求めるのはナンセンス。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 14:56:11.13
90年代の一発屋ロックバンドみたいだな。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 17:11:27.75
じゃあもうウィズでいいじゃん
だから幅の狭いシューズはなんだ?
教えろや
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 17:41:02.36
店に行って実物履いてこいや
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 17:50:25.75
>>526
eastbayで女性用買え
標準でBだぞ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 18:47:30.91
アディダスでえーがな
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 19:11:33.42
>>527
店に出てるの大概Eまでなんだよ!

イーストボーイってなんだ?

アディダスも細いんだけどねぇ・・

ニューバランスのなんたら?ってやつどう? 名前忘れた
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 19:13:01.68
ウェーブエアロ8と9と10は、どれが履き心地、推進力など、総合的に上だと思う?
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 21:06:50.66
なんたらは最高だよ
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 22:05:26.95
履き心地や推進力って、誰の何を基準に評価するんだ?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 22:17:15.18
NBはDが結構ある。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 00:47:58.58
>>531
経年劣化が始まったソールをもつシューズは評価対象外
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 04:54:37.99
>>532
よしじゃあなんたらにするわ ありがと
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 07:53:32.28
>>507
ビブラムファイブフィンガーズだな。おまいの捜しているシューズは。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 08:46:17.99
>>537 気にはなってるけど あれっていいの? ほとんど店にないんだよね。 広島のヒマラヤとかスポーツオーソリティしか行ってないけど
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 22:01:19.86
もうミズノはアシックス越えた感じするのは自分だけ?速い人の異見はどないなってる?
Tシャツはアディアディです!
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 00:04:51.27
>>539
カヤノの代替になるミズノのシューズが無い時点でまだまだだな。
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 01:53:41.70
>>540 ウェーブプロフェシーは?
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 07:50:59.51
>>539
ターサーやソーティーといったレーシングやマラソンシューズの
ラインナップが豊富になり且つ質が上がればアシックスを凌駕する可能性ある。

そう言う自分は、ミズノのクルーズ、スペーサー
アディダスのアディゼロPro、アディゼロJapan、(CS,LT)
をメインとしてはいてるんですけどね。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 09:08:19.42
>ラインナップが豊富になり且つ質が上がればアシックスを凌駕する可能性ある。
そりゃそうだろう(笑)
その辺のラインナップの質が上がれば、ミズノだろうと月星だろうとダンロップだろうと、アシックスを凌駕する可能性はある訳だ。
何を当たり前の事を言っているんだ?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 23:45:35.84
ミズノはスペーサーがターサーと良い勝負してると思うんですけどね。
ソーティークラスがミズノはエキデン、クルーズと今一つなんですよね。
ちなみにフラッグシップは、練習1週間ちょいでで終わったw
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 14:12:26.61
>>539
>>542
>>544
お前らみたいな市民ランナークラスの意見ならそうだろうが
実業団とか契約選手クラスなら
マラソンシューズに関してはシェアはミズノが上だし
種類も幅広い


アシックスならソーティーマジックR
(ステップのソーティーマジックVRと同じソール)
が一番使用率が高いというかほぼ一択で
あとがジャパンとかその他なんだけど
ミズノならクルーズ(G3とラバーソール)、エキデン
(現行より昔の別注が人気)スーパーアスリート(昔のシューズ)
ウェーブウイング、ってソールだけで選択肢広いぞ
しかもミッドソールの厚さミリ単位でオーダーできる
あとアウトソールの素材好みで変えれる

来年になれば三村さん監修のアディゼロSen(戦)
というマラソンシューズが人気でるかもだが
今の情勢はそんな感じだ
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 20:54:47.52
ブルックスのグリーンサイレンスが気になりだした!
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 21:52:36.75
アシックス以外は認めん
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 22:01:09.02
アディダスでえーがな
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 23:09:58.91
サッコニーの服部最高
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/11(木) 00:19:12.72
アシックスvsミズノおもろいね。アディゼロ戦も格好良さそう(^^)今のうちに予約や!
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/11(木) 07:13:05.02
ここで聞くのもなんですが、ステップって夏にセールやってなかったですかね?
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 13:53:59.24
>>551
昨日後楽園のステップに行ったけど何もやってなかったよ。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 08:30:34.92
アディゼロSenはまったくの新作??
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 10:19:04.68
それ俺も気になる。どのレベルのランナー向けなん?いつ頃発売?来月位にあたらしいシューズを買おうと思ってる。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 11:10:15.16
>>553
>>554

>>545書いた者ですが
アディゼロSen(戦)は2012年2月発売
カテゴリーはマラソンシューズ

アディゼロren(練)というのも出るが
展示会で詳細あまり聞かなかった。すまん。
今日メーカーの人と会う用事あるから
その時聞いてくるわ

ミズノなら新作とかわかるが需要ある?
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 11:37:21.62
>>555
要らないよ 出しゃばりって良く言われるだろ?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 11:52:23.90
>>555
> ミズノなら新作とかわかるが需要ある?

助かります!
お願いします。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 13:16:59.63
>>557

>>556曰く
要らないらしいから控えるわ
でしゃばりですまん

強いていうなら一部モデルのスムースライド
という機能が進化していて、
前足部分の屈曲部に蝶番みたいなパーツ
ついて踏み込みから蹴りだしまで
より安定するようになった
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 13:28:11.75
>>558
全然でしゃばりじゃないですよ!

クルーズをずっと愛用してたんだけど
新作が楽しみです。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 13:28:36.34
>>556みたいな基地外は相手にするな
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 18:37:40.57
>>558です

長文になりそうなんでわけて報告します
とりあえずアディゼロ匠sen,renなんだが
情報規制食らったのですまんが詳細書けない
Senが15kでrenが13kとだけ書いときます

ただ代わりにアディゼロジャパン2(ワイドも有)
が出る情報はつかんできた
昔のターサージャパンのトラスティックを
少し小さくして、前足部分にコンチネンタルラバー
っていう新しい素材使用したレーシングシューズ
になりそうです
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 19:24:19.93
素晴らしい。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 20:02:29.77
某所でアディダスは本国で作ったのを日本で売っているだけと言われていますがそうなのですか
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 21:47:08.89
アディゼロRKが消えて、アディゼロフェザーRKになるんだっけ?
あれはどんな感じ?
PROはラインナップに残るの?

JAPAN2はソールパターンが変わっていたけど、また減りが早いのかな?
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/17(水) 16:55:30.89
sen、renはナイキの迅速みたいな感じかな?
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 11:03:07.39
Japanはアウトソールの踵部は1000km持ちそうだけど
前足部が300kmでツルツルになるしな。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 19:23:09.76
>>566
あっ、やっぱりそうですか
このシューズだけ、つま先が最初にダウンするんです。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 19:26:18.61
>>567
じゃあ50kmだな。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 20:27:10.15
Japanの前足部のツブツブは樹脂のようなゴムで樹脂より耐久性ないみたいだよ。
自分は、スニーカー用補修ソールの一番硬いやつを細かく切って減った部分に
瞬間接着剤で貼り付けている。
ただし、下地処理はきちんとして、尚且つ相当手先が器用じゃないと上手に付かないかも。

こういった感じで、ターサーソーティーなんかの底も修理している。
グリップはやや感じが変わる程度で100kmは問題なし。
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 20:55:11.26
100kmじゃ修復しても一週間しか保たないじゃん。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 01:46:06.30
>>561です
遅れてしまい申し訳ない
とりあえずミズノ情報

ライダー15
スペーサーglj2
スペーサーar3
イダテンgr2
クリエーション13
ネクサス6

次のモデルはこんな感じ
大きい変化はニュースムースライド搭載
(スペーサーglj2、イダテン、ネクサスの新作は
非搭載だったはず)

レーシングシューズはミッドソール普通の色だけど
ランニングシューズはミッドソール黄色みたいな
黄緑色みたいな奇抜な色だった
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 01:59:53.25
続き
アシックス

ゲルクイック33(ほぼナイキフリー、
33は足首から足先までの間接の数に由来)
以下同様
ゲルネオ33
ゲルハイパー33
ゲルエクセル33

ターサーブリッツ3
pu(ポリウレタン)デュオソールに変更

ライトレーサーts
(フォアフットスタビライザー、ミッドソール巻き上げ、
ブロック意匠ソールで屈曲性アップ)

カヤノ18
新ダイナミックデュオマックス
踵から前足部までの新ガイダンスライン、
進化したバイオモルフィックフィット

2170NY
新ガイダンスライン

うろ覚えだけどこんな感じ
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 10:05:38.82
>>572
アシックスの安定した人気のあるシリーズは、さして変化は無いからね。

それに比べて、アディダスは毎年変化して(しすぎ)、去年の常識が通じなかったりする。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 10:20:46.75
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 13:04:17.19
>>574
> どんどん、ありえない配色になっていく気がする。

日本版はカラー変更になっていることを祈ろう。
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 13:19:32.92
>>574
キンセイ以外は女性用だよな?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 13:36:43.04
一番下は走ってる人間の足ではないな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 16:07:57.16
WAVE CRUISE WT-AA
てどうよ?
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 12:06:33.94
アディダスのモデルチェンジはワクワクではなくドキドキしながら待つのが常識
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 18:24:25.45
>>574
デザイナーは日本人じゃなさそうだ
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 18:49:50.32
>>574
若作りしようとして失敗した中年センスのようだね…
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 22:54:17.09
>>574-575 どうせGTの黒色(9099)だし自分には関係ない、

と思ったが、今回はパスかも…
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/22(月) 00:18:08.38
>>582

>>572書いたの俺だけど
2170NYは黒×黒あったような気がする
メインのやつはアッパーもメッシュ部分も
確か全体的に青だったが

Dsトレーナー17は
ネオングリーン×ホワイト
ライトニング×ホットブルー
ってやつが出る
584disblacka05005010235207_gqinging  :2011/08/22(月) 03:37:21.72
分かりました
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 00:00:44.56
セパレートソールで最軽量の靴だと何がありますか?
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 15:55:57.61
>>585
ナイキのズームスピードレーサー(R3)
じゃね?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 17:38:57.26
いつもターサー系なんだがスカセンはターサーに比べるとどう?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 19:14:03.99
かたい
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 21:26:39.67
>>587
いいよ
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 21:37:16.10
スカセンははねる感じ?
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 22:15:46.05
跳ねるのはターサー、踏みしめるのがスカセン
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 22:46:06.86
ピッチ派はどっち?
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 23:27:29.56
>>587
ターサージャパンとスカセンジャパンだとターサーの方が固い。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 23:43:37.29
>>593
というよりスカセンが柔らかい
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/24(水) 00:26:45.30
ターサーは樹脂ソール(一部例外あり)+トラスティックでセパレート
だからグリップと反発重視

スカセンはスポンジソールのフラットだからレーシングの中でも
比較的クッションと柔らかさ重視
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 10:39:22.74
>>574
フェザーファインも控えめなピンクのラインがフェミニンな雰囲気だが
アシックスの中は今ピンクブームなのかl?
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 22:01:16.37
スカセンはクッションありすぎで気持ち悪い。ターサーにしとけ。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 22:43:22.08
OK、あり!
ところで、スカセンネオもどうなん?
近くで4200で売ってるから迷ってる

あと、ソーティ。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/26(金) 06:21:19.28
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:14:49.71
5000m15分30秒台ののランナーです。175cm62kで冬に初マラソンに挑戦します。目指すは2時間40分以内です。トラックのレースシューズはソーティーマジックかアディゼロプロを使用してます。このシューズのままでいいのか、それとも少し厚めにしたほうがいいのか教えてください。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 01:33:23.36
俺はそんなに速く無いが、初マラソンは練習のつもりでやったほうがよいよ。
怪我のリスクもある。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 09:44:54.23
>>600
普段、どれくらいの距離走やジョグをしているのか分からないけど
ターサーあたりが無難かな?
ためしに、ロードをソーティーで
30kmを3'45のペーランしてみて後半足にダメージがくるようなら迷わず
ターサーあるいは、さらにセーフティーなアディゼロJapan。
多少ダメージあるもペースを保てるならソーティーでOKです。

自分も高校大学社会人とトラックをやっていてフルに転向したんだけど
軽いシューズで走ったら35キロ過ぎで膝と足裏に激痛
マメも破れ血が出てきてリタイアしたことあります。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 00:19:35.41
膝痛予防にはゲルキンセイとウエーブクリエイションどちらに軍配があがるでしょうか?
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 08:01:39.35
すげー過疎ってんなw
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 11:46:42.95
ゲルフェザーの後継モデルがフェザーファインなんですか?
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 12:01:09.25
ウエイトでずっとスクワットをやっていたので、筋肉は大丈夫と思ったのですが
ヒザが痛くなってしまいました
関節はウエイトでは鍛えられていないのでしょうか?
そんなにピザじゃないんですが・・・
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 19:51:46.67
鍛えられません。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 23:52:48.78
>>602

600です。ありがとうございます。まだ距離には不安はあるので無難にターサーあたりで走ってみます。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 20:21:56.36
▼1)【超上級者】実業団、箱根、高校駅伝クラス
  【用途】レース
  (as)マラソンソーティー (mz)ウエーブクルーズ (nk)スピードスパイダーR  (ad)アディゼロPro

▼2)【上級者】並の陸上部員、サブ3エリート市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング
  (as)ターサー、スカイセンサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロRK・Mana (nk)スピードスパイダーLT (nb)RC760

▼3)【中上級者】並以下の陸上部員、サブ3.5市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
  (as)ゲルフェザー、ライトレーサー (mz)ウエーブアミュレット・イダテン(X) (ad)アディゼロジャパン、アディゼロCS (nb)RT760

▼4)【中級者】市民ランナークラス
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング(重い人は注意)
  (as)ゲルDSトレーナー (mz)ウエーブエアロ (ad)アディゼロAGE (nk)スピードケージ

▼5)【初級者】趣味、健康のために走ってるジョガー
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング
  (as)GT-2150NY (mz)ウエーブライダー (ad)アディゼロテンポ・ボストン (nb)M96*

▼6)【初心者】長い距離走れないんですけど
  【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
  (as)ゲルキンセイ、ゲルキネティック、ニンバス、カヤノ (mz)ウエーブクリエーション (ad)adiSN Glide (nk)エアペガサス

▼7)【廉価版】もっと安いのない?
  【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
  (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

▼8)【女性用】本格的に陸上したことない女性
  【用途】左側がより速く走りたい人、右側がより足の保護機能が強い
  (as)レディGT-2150ベルダ、レディゲルカヤノ、レディゲルキネティック

▼9)【トレッドミル】スポーツジムで走るシューズが欲しい
  【用途】もしくは自分のカテゴリのレース用シューズ
  (mz)ウエーブジムランナー
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 23:22:36.64
>>609
これ、asicsのduomax無しが抜けてるよな。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 05:52:00.94
>>609
3)のゲルフェザーはもう生産してないしフェザーファインでいいだろ
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 08:10:21.94
レディースモデルの25cmとメンズモデルノ25cmって、
幅とか違うものなのでしょうか?
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 12:39:52.70
gt-2160の25,5を両方はいたけどレディースは幅が全然違う
メンズのスリムよりも細い
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 13:00:15.27
最近じゃソールのパターンも変えてあったりしてる
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 13:35:40.75
最近じゃアシックスのシューズはどれがどれかわからん
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 13:42:09.25
昨夜の箱根夏の試練見たやついる?
国士の藤本が距離走のとき履いてたシューズがきになる。おそらくミムラボ。
誰か教えて。adizero proでソールが普通じゃなかった。
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 22:51:56.21
>>615
2160鉄板
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 23:16:43.20
すみません。
ターサーゲルとターサーブリッツの違いが分かりません。
公式サイトは見たのですが・・・
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 00:51:29.51
ランニングシューズの踵ははぜ垂直方向前提の底が平らな、いわゆる地層のようなデザインなんですか?
人間の踵のように球状ソールにして中央部を盛り上げてサイドを湾曲させて丸みを出さないんですか?
そのほうがどの角度からも衝撃吸収できるし、垂直方向の衝撃も着地のバランスもとれると思うんですが。

620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 01:12:21.31
平らな路面を真っ直ぐ延々と同じフォームで走るための靴だから

接地面積が広いほうが衝撃は小さい
平らな方が接地が安定する
わざわざ不安定にしてどの角度からも衝撃を与えてたら足首を始め関節が逝く
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 01:55:41.73
>>618 例えると、クセのあるフォームならブリッツ、きれいなフォームならゲイル。

ときどき、可笑しなフォームなのに付いていくことが出来ないランナーがいるから、
ランニングも奥が深いなぁと思う…
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 04:05:12.79
シューズの中敷きって変えてる?

去年、フルマラソン走って、30キロ
過ぎたあたりから足裏痛くなって
一気にペースダウンしちゃったんで、
シューズと一緒に買うつもりだから
オススメあったら教えてくれないか?
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 05:07:52.24
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 10:34:38.63
ヒマだな
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 19:51:51.87
暇な時間に身体は造られる
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 22:10:44.24
>>621

ありがとうございました。
分かり易かったです。
627.:2011/09/27(火) 22:16:47.68
アシックス、スパゲッティ状態。

なにがなんだか訳分からん。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 03:13:21.41
ジョギング始めて4ヶ月ぐらいの者なんですが、どうもロードジョグしかシューズがしっくりこない。
そろそろ高いのを買おうかと色々と試し履きしたけどどれも違和感がある感じがする。
今履いてるロードジョグがかなりスリ減ってるから買い換えたいんだけど、高いのはやっぱり良いものなんですかねぇ?
ちなみに足幅があるので4Eぐらいじゃないとキツイです。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 10:41:21.23
>>627
アシックスのラインナップの半分はいらない
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 15:21:30.36
>>627
俺と同じような人がこんなところに・・・
神戸マラソンもこのままのシューズで行くと思う
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/30(金) 23:34:40.95
>>628
高いのって言ってもカヤノとか
ウェーブプロフェシーみたいな350グラムオーバーの
保護機能満載のやつからソーティー、クルーズみたいなマラソンシューズ
まであるんだが...
その違いがわからないようならシューズ変えるだけ
無駄な気がする
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/02(日) 18:52:52.62
ずっとアシックスVR履いてきたが、最近になってナイキスピードR3の良さに気づいた。
これ反発結構あるね、多少重いけど
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/02(日) 20:07:39.31
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/02(日) 20:49:25.04
来年のロンドン五輪はZIGTECH旋風が吹き荒れる
シューズ版レーザーレーサーだな
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/02(日) 21:12:53.48
>>628
http://www.asics.co.jp/running/products/E
アシックスのhpに特性が書いてあるから違いを確認するといいよ。
いいシューズに変えるとモチべも上がるだろうし。

ただ、ソーティ系はレース用なのでNGね。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 13:02:12.69
日本のasicsのページは説明を放棄してるよな。普通の人は訳がわからないと思う。

海外のasicsページはとても分かりやすいのだが。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 13:08:13.83
adidasよりマシ
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 13:46:36.81
ばかやろうw
シューズはニューバランスだぜ

シューズにあるNの文字がZに見えてカッコいいだろ!
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 19:11:01.06
DSスカイスピード2ってどうなんでしょうか?
DSスカイスピードとか、DSトレーナー15、16あたりと比べて
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 21:59:39.55
>>639
スカイスピード自体は1と2であまり変化なし
トレーナーとスカイスピードはヒールの機能の違いと
デュのオマックスがあるかどうかで判断するとわかりやすい

デュオマックス有のトレーナーがオバプロ向け
なしのスカイスピードがニュートラル向け
ということで

641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 22:14:33.44
足袋で走れやこらw
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 22:37:40.01
【性別】男
【年齢】32歳
【身長】165センチ
【体重】50キロ
【足のサイズ】右足:23センチ、左足:23.5センチ(アシックスストアで計測)
【プロネーション】左足がオーバープロネーション
【マラソン歴】一ヶ月(週3程度で一度に10キロ弱のラン、走らないときはスクワットやストレッチなどしてます)
【走りたいペース】1キロ7分弱
【目的】12月にハーフマラソンの出場が決まっていて、トレーニング〜レースまで走れるシューズが欲しいです。
【持っているシューズ】アシックス GT-2160(24.5センチ)、アディダス Age 2(23.5センチ)
【その他】ワコール CW-X スタビライクスを履いて走ってます。

GT-2160だと試着の時は良いと思ったんですが実際に走ってみると右足側の踵が少し浮くかな?と思ってます。
Age 2の23.5センチを履いてジャストサイズ、という感じで軽くて走りやすいんですけど、走りたいペースよりも速いペースで走ってしまい、LSDなどにはなんとなく向いてないのかなぁと感じてます。
※大体1キロ6分〜6分半くらいのペースでクツに走らされている感じがします。

アディダスのage 2だと男女共用?の型でサイズが小さいとことまであるのでアディダスが良いかな?と思ってるんですけど、Age 2とTempoとかBostonって変わりますか?
試着した感じだと同じくらいの軽さにしか思えなくて、実際に走ってそこまで変わるのかが知りたいです。

個人的にはサイズがちゃんとあるならメーカーに拘りがないので、こんな感じの体格や目的に合うオススメシューズがあったら教えて下さい!
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 22:45:04.57
>>642
走りたいペース=キロ7分 って、
レースもそのペースで走るつもり?
本当は、もっと速く走れるんだろうし
レースに出るんだったら、もうちょっと考えたら?
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 23:26:55.88
>>642
age2は、オーバースペック。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 23:43:21.19
海外に adizero age 2 は無いんですね。
別名があるんでしょうか?
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 00:25:36.26
>>645
AgeはAegisじゃなかったっけ?
あとはRKがRocketってのもある
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 05:53:12.30
>>646
有難うございました。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 21:19:58.80
>>642
お薦めは
色んなお店で各メーカーの気になるシューズ全部履く→
気になったシューズをココに上げる→アドバイス貰う→もう一度お店に行って履いてみる
→アドバイスを考慮しつつ関係ないシューズを買う
649642:2011/10/04(火) 23:00:29.58
>>643
大会の時は多少ペースは上げると思いますが、今はゆっくり距離を稼ぐ練習をするべきかと思いまして…。
age 2で1キロ6分〜6分半くらいのペースだと、クツに走らされている感じがして仕方ないんです。。

>>644
やはり走りたての自分にはage 2はオーバースペックですよね(汗)

>>648
今気になってるのは

アディダス:boston、Tempo
アシックス:フェザーファイン、ライトレーサー、DSトレーナー
ミズノ:ウエーブライダー、ウエーブマーキュリー

といった感じです。
全部試着してみるべきかとは思いますが、実際に走らないと分からない部分もあるので、この中で良さそうなのを教えてもらえると助かります。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 23:31:52.64
>>649
俺も半年しか走って無いのでよくわかんないけど、最初はボストンにした。
硬めのソールで反発もあるし、ねじれに強いとかんじた。あくまで半年しか走って無い初心者の感想。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 01:20:18.27
>>649
騙されたらダメ!
オーバースペックなんてものはランニングシューズに存在しない。
ソーティー買っておけば問題なし!

652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 09:35:41.82
いまいち言ってる意味が分からんのだけど
LSDっつうなら、せめて20km以上or2時間以上走破してから
あれこれ選択した方が良いんじゃないかな?

シューズに走らされてるとか意味分からんし、ペースは自分で作らないと??
走暦一ヶ月程度なら、とにかく今持ってるシューズで走りこんでみたら?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 10:25:58.06
>>649
走歴がないみたいだからフィッティングやら
脚筋力とかの関係で割と何履いてもOK
キロ6分以上はなんだかんだ言っても
結局NYが一番無難と言う結論になる
ウエーブマーキュリーも良さそうだけど
冒険せず無難にNYのスリムでも履いてみたら?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 11:19:42.20
ていうか理屈こねるヒマがあったら走れやって感じ。
なに履いても同じだろうが、今のレベルなら
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 11:23:48.82
それ言ったらこのスレのある意味がないだろう。幅広いレベルのランナーが集まってるわけだからこんなことも知らないの?ってやつもいるわけで。しぶんのレベルだけで考えないほうがいい
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 11:57:18.75
いやいやいや。
スレタイにサブスリーって書いてるだろ?
ある程度走りこんでサブスリー目指したいんですけどって
レベルなら大歓迎だが格好だけイッチョ前の初心者は
他にスレあんだからそっち行けやと
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 12:27:38.08
実業団でもソーティはロードレース(フルマラソン含む)とスピード練習にしか使わない
ペース走やJOG、アップではターサー系だ。

サブスリーレベルならそれと同じシューズでいいよ。
変に厚いソールのシューズ使うと足首のキックが殺されてしまうし。
スピード出したい奴には不向き。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 12:54:14.27
俺はジョグにはブルックスの厚底のシューズ使ってる。
前はターサーでやってたけど(レースもターサー)、なんか違う感覚が欲しいというか。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 14:38:06.53
店で試着した時と実際にジョギングで使う時とでやっぱり使用感に違いってあるもんなんですね。

今までアシックスのロードジョグを使ってたのですが、もうちょっと良い物を買おうかと
色々なメーカーが入ってるアウトレットに行ってアディダスのSNOVAを買いました。
試着しても違和感無かったし、タイムセールで5000円で売ってたので飛びついて買ったのですが、
実際にジョギングで20km走ってみたら靴が重い感じがして足が疲れてしまいました。
あまり重さを気にしてなかったのですが、もうちょっと軽い方が良かったのかな・・・

今20kmを2時間ちょうどぐらいなので1km6分ペースなのですが、
アシックスのニューヨークやadizeroのtempoの方が良かったですかねぇ?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 16:31:46.54
>>659
だからスレ違いだって。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 19:00:00.59
>>659
シューズのサイズと買ったsnovaの重さ測って教えて
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 20:18:13.69
>>661
29cmで400g弱

tempoも安く売ってたんですが、幅が4Eある俺にとってはどうしても狭く感じてしまったんですよね。
SNOVAのクッション性は良いのでヒザへの負担は無くて良いのですが。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 20:28:43.62
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
申し訳ないですが、ココはフルマラソンで3時間を既に切っているか
あるいは目指している人達のためのシューズに関する情報のスレです。
ダイエットや健康のためにランニングしている方達は↓でお願いします。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1308272693/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 00:10:38.06
だが断る
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 03:20:13.77
>>663
いてら
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 06:06:28.33
誘導はいやじゃ
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 13:06:04.02
>>666
おか^^
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 20:33:21.85
あわわ
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 04:36:21.91
カヤノ18キタ━(゚∀゚)━!!
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:55:47.80
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:11:07.85
カヤノ18でサブスリー達成だ
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:43:34.49
>>671
おめ。
それまでは何を履いてたの?
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:40:43.52
サブスリーシューズスレ過疎ってますね
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 14:47:02.60
レースシューズはアディゼロジャパンだったが、ナイキのズームスピード+3というの
に興味あり。(昔はナイキばっかだったんですが)
履いてみたことある人どんな感じですか?
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:25:46.07
>>674
安いから興味もってるんだと思うけど
値段どおりでアッパーが硬くてフィッティングがイマイチ
同じクラスならライトレーサーかイダテン買った方が良い
定番化して数字あがる毎に良くなってはいるんだけど
まだまだな感じは否めない
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:02:49.06
>>675 レス有難う。参考にさせてもらいますね。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:53:22.71
ソーティーマジックVRってあるけどVRのあとについてる数字は何を意味しているの?
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:10:34.93
恋の数だよ
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/18(火) 07:47:10.63

クロックスでダッシュしたことあるだろ?

俺含むお前ら、ピッタリめのクロックスなら3時間20分くらい切れるよな?
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 19:03:56.80
苦労する と思うよ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/19(水) 19:36:53.43
苦労 クスッ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 15:31:24.29
足幅がDで踵も細い、甲も薄いのにつま先がスクエア型で
すぐ小指外側に穴があく。どうしたらいいんだ…こんな俺におすすめのシューズを教えてくれ。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/22(土) 15:58:06.00
しらんがな
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 06:36:25.97
>>682
スポーツショップで足型測定して店員に訊くのが一番いいぞ
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 19:56:46.94
ハーフでターサーゲイルとアディゼロジャパンならどちらがいいかな?
軽い分ターサーゲイルが有利かな?
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/25(火) 21:26:56.63
>>677
初代から数えた数
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 06:48:34.77
>>685
両方持ってるけどハーフなら後者だな
一方でフルは前者
俺の場合は後者だとハーフまでの距離は軽快に走れるし、ペーランにも使える
キロ4以内で走るのに重宝してる
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 07:39:21.26
>>687 
アデイゼロジャパンのほうがいいか?
ターサーゲイルではピッチ走法には向かないかな?
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 13:46:21.31
ターサーゲイルのほうが固い?
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 17:57:15.93
一応来月のハーフは1時間20分が目標なのだが、アデイゼロジャパンで1時間30分
切れれば良しとするかな?
ターサーゲイルで出るか迷う。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/26(水) 20:30:29.92
>>688
そこは好み次第
フルの大会が近いんで今週、ジャパンとゲイル両方で10kmペーランしたところ、
タイムはゲイルの方が若干速く、脚の疲れ始めも2、3km遅かった
ゲイルではストライドでビルドアップしたが、安定感ある
でもジャパンの方が脚軽いし、使用歴長いからな
ハーフ以下でピッチ走法するなら俺ならジャパンの方を選ぶ
(ゲイルはフルでのサブ3用で今週はレペの試走に使った)
あくまで俺の場合ね
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 06:50:49.62
>>691
なるほど。ますます迷うな。
ジャパンは2足はいてるが、ゲイルは1足目だ。ジャパンのほうが俺も慣れてる。
たしかにピッチ走法で軽快に走れるしな。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 08:26:02.23
>>687
> >>685
> 両方持ってるけどハーフなら後者だな
> 一方でフルは前者
> 俺の場合は後者だとハーフまでの距離は軽快に走れるし、ペーランにも使える
> キロ4以内で走るのに重宝してる

フルでジャパンだとどんな感じになりますか?
30km過ぎから足がガクガクになるとか?
サブ3.5ぐらいですが、来月のフルでジャパンを考えていました。
694sage:2011/10/27(木) 08:59:57.94
昔ABCマートで勧められて買ったナイキのシューズが
マラソンソティーやアディゼロプロより明らかに軽く薄いの
ですが、超上級者用だったのでしょうか?
ちなみにナイキのエアズームバウワーマンシリーズです。
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 09:29:26.32
>>694
バウバウ?

そんなことよりABCマートで買うな!
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/27(木) 19:16:20.63
≫695
おっしゃる通りです。
知識がなく記念マラソンだった為
買ってしまいました。
それにしてもその靴がどんな靴なのか
ネットで探しても未だに分かりません。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 06:17:04.56
>>693
フルではターサーやゲルフェザー、フェザーファインとか、アシックスの
シューズ中心で、ジャパンでは試した事ないんだよ
フルの本番レースでサブ3狙う時はターサーだし
ジャパンに対しては30km以降に対する信頼感が今一なくてな
CSシリーズともども、スピード練習用またはハーフまでしか使わない
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/28(金) 10:13:18.48
>>697
レスいただき、ありがとうございました。
自分はサブ3なんてまだまだ考えにも及ばないレベルですし
やはりフルはもっとクッションのいいので行きます。
おそらくDSトレーナー15になると思いますが、これなら大丈夫ですよね。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 18:36:15.66
質問です。足幅を測定したら、4Eの上の上にGってあるんですが
オーバーGと診断されました。ちなみに体脂肪は15%程度で普通
の体型です。足の長さも25cmと平均です。
現在、asicsNYのswを履いていますが、幅的にギリギリです。
走ってるときに若干、足の幅がインソールの外側に落ちてる
ような感覚がします。ハーフは90分で、そろそろ次のレベル
の靴にステップアップしたいんですが、おすすめの靴はありますか?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 19:15:46.88
>>699
ミズノの特注
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 20:07:40.32
大阪マラソンで大阪にきているのですが、こちらではミズノの方がアシックスより人気があるのですか。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/29(土) 20:13:03.15
スポンサーがミズノだからな
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 01:14:28.18
>>699
ウェーブネクサスのsw
NYよりは幅広いはず
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 06:44:19.27
>>701
ミズノの本社が大阪だからね。ちなみにアシックスは兵庫県神戸市。
俺は個人的にはアシックスが好きだけど。

雨だけど大阪マラソン頑張って!!
705アシックスの工作員:2011/10/30(日) 12:52:00.99
アシックス以外はシューズじゃない。
これは定説です。
706アシックスの工作員:2011/10/30(日) 12:53:34.08
アシックス
足っくす
足っ臭
足臭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 12:53:35.78
アディダスの人がよく店舗に走り方の癖を分析する機械をもってきて
無料アドバイスしてるから、俺はアディダス
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 15:35:21.51
妻が、シューズが臭い、臭いと言って騒いでいます。
どうすればよいでしょうか。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 15:43:32.68
アシックスのランニングシューズで足幅4Eまで展開してる中級者用(ゲルDSトレーナー辺り)のシューズってあります?
ワイドタイプでも大体3E相当なんですかね?
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 16:11:27.79
無い
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 18:32:41.81
アシックス高いんだよ!
アディダスなら同じクラスでも実売3000円ぐらい安いぞ。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 18:32:59.92
>>708
靴や靴下、足が臭い人と臭くない人がいる。
違いは、白癬菌(水虫)ブドウ球菌その他の頑固な匂いの元になる菌が足にはびこっているかどうか。
市販の除菌スプレーやエタノールではこれらの菌は死滅しない。
効果があるのは台所で使うキッチンハイターなどに入っている次亜塩素酸ナトリウム。

靴は、内外をごしごし洗ったあとに、ハイターを100倍くらいに薄めた中に1時間付けておき良く濯げばOK。

しかし、足に臭い菌があるので靴だけ洗っても意味がない。
そこで、皮膚科に行って薬をもらうか、面倒なら水虫用の薬を1ヶ月間くらい塗ってみると足の匂い菌が消えるよ。
713712:2011/10/30(日) 18:35:01.34
言い忘れた。

次亜塩素酸ナトリウムに漬けておくとアッパーやソールなどの素材が
劣化するので何回もしないように。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 19:25:47.04
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/30(日) 21:15:24.01
え?
焼酎を吹きかけてたけど殺菌にはならないのか!?
呑めるから一石二鳥なんだけど。

716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 06:36:48.95
アシックスのエクスカリバーとスカイセンサーの違いは何ですか?
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 07:26:05.69
ウェーブクルーズ履いて一応サブスリー達成したんだが、
終盤足裏痛すぎてやばかった。
もう少し底が厚い靴って何?アシックス以外で
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 07:35:42.10
ターサージャパンとターサーゲイルではどちらが軽いのですか?
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 09:49:24.25
値段がちょっと違う
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 10:27:22.50
>>718
紐はジャパンがかっるい
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 12:47:10.79
ハーフで1時間12分で走るレベルです。アディゼロジャパンとターサージャパンのどっちがいいと思いますか?
また理由を教えてください。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 15:04:05.05
>>721
キミはどう言う理由でどっちが良いと思ってるの?
それから迷ってる理由は何?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 15:15:33.75
そのレベルならターサージャパンじゃないの?
反発力・グリップがターサーのほうが良さそう。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 16:04:14.26
逆じゃないの?
ただしアディゼロジャパンの方が足にきそう。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 17:50:18.46
>>722
721です。
今までトラックのレースや駅伝ばかりでしたのでソーティーなどこ薄いシューズしか使ったことがないです。
初のフルマラソンを走るにあたって例に上げた2足のどちらを使うか迷っています。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/01(火) 18:30:23.76
>>725
違いが解った上での2択なんだよね?
どう迷ってるの?
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 13:40:30.40
来季はadizero RKが消えて、これに変わるらしいね。

・adizero-hagio
http://blog.runningwarehouse.com/rs/adidas-adizero-hagio-first-look/

RK=ROCKETだったから、日本名だとHGあたりか?

フェザー系のアッパーを採用することで、RKよりもさらに軽量化を実現したみたいだけど、
これからのアディゼロシリーズのアッパーはこのタイプになっていくのかな?
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/02(水) 14:24:46.70
>>727
そこのサイト見たんだけど、The Gel-Hyperspeedって日本だとスカイセンサーにあたるのかな?
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 15:39:59.34
>>679
知サブ4ぐらいの走力の知り合いだけどね、クロックスで走ってたな。タイム忘れたけど。
仮装しながらのファンランなんだけど、実はあまりバカにしたものじゃないかもね。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 16:35:01.32
>>709
プロパッドソックスにワンサイズ大きめのシューズを組み合わすのがいいと思う。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 21:54:04.63
>>699
シューズの履き方が悪いんじゃないかな。
アシックスで測ってもらうと4Eの上のFになるけど,NYの普通のを履いてるよ。
SWでぎりぎりなんてことはないと思う。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:34:02.90
サブスリーレベルでは無いのですが、質問があります。

今月下旬にフルマラソンを走ります。
これまでのベスト3時間36分で、今回は3時間半切りを目指しています。
先日の10kmレースではギリギリ40分台で、その時はターサーブリッツで走りました。
それで質問ですが、今回のフルでもターサーもしくはアディゼロジャパンで行けそうでしょうか。
両方とも軽くて走り易いのですが、やはりこのレベルだと後半足に来るのが不安です。
同じような経験を過去にされた方いらっしゃいましたらご意見いただけますよう
どうぞよろしくお願いします。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:47:01.36
>>732
まずは、今週末にでも
ハーフでもその靴で走ってみたら?
それで感じを確かめてみてから決めればいいのでは
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/03(木) 22:50:57.77
>>733
レスいただき、ありがとうございます。
ハーフは以前にアディゼロジャパンの方で走ったことがあります。
とくに問題もなかったので、なんとなくですが30kmぐらいまでなら行けそうな気はしています。
ただフルとなるとどうかと思い、諸先輩方の声を参考にさせていただきたいと思いました。
よろしくお願いします。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 00:56:03.03
フルはゲルフェザーでしか走ったことはなかったが、佐渡のランでターサージャパンを試してみたら最後まで走りきれた。
故障がなければ意外といける感じがする。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 00:57:04.17
四時間かかったけど
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 01:29:39.05
おそっ
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 01:34:35.24
遅い
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 01:35:18.86
せめてサブ3.5は
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 07:09:43.61
>>734
だったら安牌でアディダスの方にした方が良いよ。
あれこれ悩みたい気持ちも分かるけど、今まで練習して来た自分を信じなされ。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 08:59:24.66
>>740
ハゲ道
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 10:28:39.08
>>732
先日の10kmレースではギリギリ40分台で、ってことは41分未満だったの? それとも49分?
前者ならサブ3.5どころかサブ3近くまで狙えるけど
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 12:59:05.50
>>735
レスいただき、ありがとうございます。
ハーフにはちょくちょく参加しているのですがフルは3年振りです。
自分もレース用で意外と行けそうな気もするんですが、
30kmからバタバタにならないか大きな不安があります。

>>740
ありがとうございます。
この夏は仕事の関係で殆ど走れなかったので・・・・いまいち自分が信じられないのですw

>>742
10kmのペースが分からなかったので最初から最後までバタバタでしたが、
お陰さまでなんとか41分は切れました。

> 前者ならサブ3.5どころかサブ3近くまで狙えるけど

マジですか!?
将来的にはそこまで行ければいいなぁーと思っていますが、
今は練習量からしても3.5をクリアできたら大大大満足です。
今年は150〜200km/月でしたが、7月8月は100も切っていましたw
やっぱりサブ3を狙おうと思ったら、最低でも250km、あとスピード練習とかも必要ですよね。
来年はもう少し増やせるよう頑張ります。

いろいろご意見をいただき、ありがとうございました。
参考にさせていただき、時間があれば一度アディゼロジャパンで30kmぐらいの
練習を入れてみようと思います。
それでやばそうだったら、自重してDSトレーナーで行ってみようと思います。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 15:54:17.59
久しぶりに良い流れだな
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 18:15:52.60
月間100キロ未満だが、クロストレーニングでサブスリーが狙えるところまで来た。
クロストレーニングは、けが予防の観点からも重要だ。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 19:52:38.80
せっかくの良い流れが・・・
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:53:39.34
>>743
742だが、月間何キロというのはあくまで参考程度に留めた方がいい。
走るのはあくまで42kmでそれをどう走るかだ。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/04(金) 20:57:41.80
月間走行距離(量)なんかどうにでもなるからな。
問題はそれより練習の質。
これらは基本反比例の関係にあるからな。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 00:04:34.53
>>743
30キロ走る時1キロ毎のラップ記録しておくといいよ
後半でラップが極端に落ちるようだとやや難ありだが・・・

フル向けの練習ならクロカンとかビルドアップ走お勧め
前者は足の筋力鍛えられるし、後者はフル後半での粘りにつながるから
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 03:27:12.20
>>743
サブ3.5くらいならDSトレーナーのほうがいいと思います。
35km以降で少なからず足にきたときに、失速を最小限にとどめるために。
ちなみに、私はハーフベスト:1.25、フルベスト3.22ですが、ハーフまでは薄くてもいけますが、フルはゲルフェクラスでないと必ず足裏が痛くなります。
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 07:04:15.62
えらい軟弱な足やなw
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 09:07:29.47
というかハーフのタイムからするとフル遅すぎない?
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 09:25:55.21
dsトレーナー16のインソールそのまま使ってる人いる?フカフカすぎて俺は違和感あるので変えてしまおうと思ってるんだが。。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 10:45:56.34
>>752
うん、最悪でも3時間5〜6分くらいでいけそうだが。
755732:2011/11/05(土) 18:30:57.89
>>747>>748
ありがとうございます。
あまり量に拘るのは良くないってことですね。
今の練習は、仕事終わりにジムのトレッドミルで
傾斜を付けて1時間のビルドアップがメイン。
あとは、休日に河川敷でロングを入れるぐらいです。
ということで、これからは上でもいただいたクロカンとか
あと坂道とかスピード練習も積極的取り入れて行きたいです。

それから、クロカンにはクロカン用のシューズを用意した方が良いですか?
お勧めとかありましたら、是非お願いします。

>>749
9月に30kmの練習会みたいなイベントがあったんですが、
その時は何とか最後まで5分/kmのペースメーカーさんについて行けました。
凄く暑かったので余力はそんなに無かったけど、足の感じもそこまで
バタバタにはなりませんでした。
その時履いていたのがDSトレーナー15だったので、
これがアディゼロジャパンでも落ちないか今度試してみようと思います。

>>750
貴重なご意見ありがとうございます!

> 35km以降で少なからず足にきたときに、失速を最小限にとどめるために。

これが一番怖いんですw
ハーフまではなんとか持つんですが、やっぱりフルとなるとガクガクが
来そうな気がして、なかなか踏ん切りが付かないんです。
私のハーフはまだ10分も遅いので比較するのもおこがましいのですが、
同じような体験をお聞きして本当に参考になりました。
DSの方はまだ履き潰すまでは行ってませんが、ソールのグリップが少し甘いので
まだ新しくて軽くてグリップの利いているアディゼロジャパンに心が動いていました。
一度ロングで試してみてそれでも不安が残るようでしたら、DSの方で行ってみようと思います。

皆さん、ありがとうございました。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 19:21:56.32
>>755
クロカン用のシューズは
Asics GEL TRAIL ATTACK7かゲルフジあたりがオススメだよ
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:22:51.69
クロカンは3本線でしっかり締め付けるアディダスがブレなくていいと聞いたことがある
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 20:34:37.83
質問なのですがアシックスのシューズはサイズより小さめに作られてますか?
店で足のサイズ計ってもらい27.5だったので28を購入して履いてたのですが2週間ほど使ってるうちに両足第二趾が紫になって死んでしまった…
これはいけないと思いターサーJAPN28からターサーゲイル28.5に変更しました。
この症状はよくある事ですか?
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:00:05.89
アシックスは一番合いやすいと思うが
個人的な感想でミズノのラストはアシックスより若干親指側にカーブが大きいので、
第二趾が当たるのならミズノの方がいいかも
俺は第四趾がよく死ぬから外側に広いアシックスが合ってるかな
アディダスはもちっと小さい
ナイキは試履きすらしないので知らん
つかターサーJAPAN履くレベルでその質問はどうなのよ?
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:01:56.50
>>758
足のサイズ+1〜1.5cmじゃないと爪死ぬよ。
アシックスは普通だよ。アディダスはもっときつい。
自分は足サイズ右26.0、左26.5だが28.0のターサーはいてるよ。
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 21:26:52.82
俺 足の人差し指が親指より長いからいつも指先に豆ができる。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:04:55.79
>>760
走り方にもよると思うけど、大きめのシューズ履いてると中で足が安定しなくてかえって爪がきついことになる場合もあるよ。
つま先の余裕よりも全体的なフィット感で選んだ方がいいと思うけど。
俺の場合は、足の実寸26、アディゼロジャパン26.5で問題ない。
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/05(土) 22:26:05.14
>>762
俺はアディゼロの27.5は爪が痛くてだめだった。長距離は無理。
爪が痛いくらいなら少し緩めでも余裕のあるほうがいい。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:11:44.40
てか、紐が緩いと爪がやられる。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:17:12.66
俺は足のサイズを測るメジャー(?)で測ったところ
26.0EEジャストだったのでasics NYの26.0EEを履いている。
指先も十分動き問題もないので、サイズさえ合えば問題ない
ものかと思っていた。

766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:33:54.55
フラット着地をしようとしていたらしばらくして足首を痛めた。
やはり普通にかかとから着地したほうが、足首を痛めないか?
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:58:25.86
慣れだよ
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:36:16.94
かかとにしかクッションがないのでかかと着地しないとつらいものがある。
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:20:03.97
つか、キロ4分以下で走っていれば自然とフラットorフォアフットにならないのか?
よっぽどのスライド走法とか?
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:25:26.08
しっかり踵から着地して床反発力をもらってください。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 06:18:49.91
いや、普段のランは4:50/km〜4:30/kmくらいだ。俺が遅いのか。
フラット着地ってアッパー硬いと足痛めないか?かかとのクッション&反発力
使わないとつらいな。俺の足がやわなだけか?
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:32:17.93
やわなだけかもね、べつに問題ない
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:05:31.00
>>771
2時間50分台なら走り込み期のJOGやロング走ペースとしては普通だと思う
キロ4切るペースだと大体フォームに無駄がなくなってくるから
下手にフラット意識するとかえって足を痛めるかもしれん
流しの時にちょっとフラットを意識するぐらいが丁度いいんでね?
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:22:48.68
キロ7分くらいで走る知人女性が新東名で初フルに挑戦。
履き慣れているからと、ターサージャパンを買ってきた。
ハーフは2時間台で、この前のタートルは暑さもあるだろうが、3時間弱…(おそらくルナスパイダー)
怪我も完走も心配、ゲル何とかにしては?と忠告したがターサージャパンで走るつもりらしい。

これくらい遅いとターサージャパンでも問題ない? 一般論で。、
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:29:08.15
キロ7分の方がターサージャパンを
履き慣れているって言う時点で意味わからんけどね

本人が履いて痛くないっていうんならそれでいいっしょ
全くの初心者にもターサーを推奨する指導者もいるみたいだしね
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:31:48.44
ブランド女はターサーで走る自分に酔ってるんだから、それ取ったら走るモチベを保てない
好きにさせとけ
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:38:35.99
実際レベルの低いランナーがシリアスランナーの
レース用なんかを履いてフル挑戦したらどうなる?
後半に足の裏が痛くなる?
井上竜夫みたいな腰砕けの歩き方になる?
経験者の方よろ!
778774:2011/11/07(月) 18:51:28.22
サブ4クラスなのにカッコつけてターサーとかなら、脚持たないだろうなーって思うんだけど、あまりにも遅過ぎると関係ないのかなとか思ったりして。
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:54:09.11
いや俺でも歩くのならターサーよりウォーキングシューズの方が歩きやすいぞ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:02:40.94
本人がいいなら履かせてあげらばいいんじゃない。
痛い目に遭えばいやでもわかるし、問題なければそれでもいい。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:04:01.59
フルで履くシューズで事前に30km走やっておかないとダメだよ!
くらいはアドバイスしとけ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:08:52.77
>>780
で、その「痛い目」っていうのはどんな感じなの?
腰砕けみたいな感じなのかな?
立っても居られないようなイメージ?
体験した人の話聞いてみたいな。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:35:19.70
>>782
聞いてどうするんだ?
あたかも自分が経験したかのように何処かで吹聴するのかな?
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:38:55.34
>>783
参考になるだろ
普通に考えて
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:39:47.84
ここにいるやつなら脚できてるし、何の参考にもならんだろw
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:56:58.16
全く練習なしのぶっつけでやるわけじゃないだろ
練習で痛くなれば本番では履かないでしょ
知人女性はそれぐらいの判断も出来ないアホの子なの?
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:13:23.49
>>786
その走力でターサーを選ぶ、と言う意味ではアホかもしれない。

30キロ走もするように言ってあるけどやってないっぽいね。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:45:11.75
いや、キロ7分くらいなら問題ないよ
いつも走ってるコースにソーティージャパン天下でキロ7分くらいで走ってる女いるしw
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 06:16:24.02
俺も練習でたまにターサー使うが、だいたい3分30秒〜4分30秒だが・・・
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:04:53.16
おれターサーで毎日LSD 2時間(0530〜0600)やってるけどなんも問題ないよ。
慣れなのかな
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:24:11.25
つかLSDならもっと靴底厚いLSD用のシューズでいいだろw
まあ足痛めないならどれでもいいんだろうけどさ
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:41:09.45
俺もキロ7〜8分の3時間LSDでターサー履いてるわ
別にそれに拘ってるわけじゃないんだけど、分厚い靴はもう足が受け付けなくなった
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:57:56.73
LSDにもターサー履いてたらすぐへたっちゃわない?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 14:01:49.86
>>793
はやいよ。だいたい2ヶ月くらいで履き変えてる

まとめ買いでターサーだらけだよ
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 14:11:40.93
なんでもかんでもLSDでもターサーとかそれはトレーニングにならんだろ
重い靴はまた別の負荷がかかるのでバランス良く鍛えるなら色んなタイプを履かないと
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 14:19:32.26
LSDはロードジョグ使ってる
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 16:37:25.31
>>795
お前よく人から馬鹿っていわれてるだろ
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 17:48:13.46
>>797
貴方の方が馬鹿なんでしょうなあ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 20:59:31.34
>>800の方が馬鹿
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:00:16.19
ターサーだと勝手にキロ4分前後で走ってしまうが。
しかし、最近思うのは10〜20キロをキロ3〜4分台のペース走やるのが一番効果
のある練習のような気がするのだが。
LSDは距離こなすにはいいのだろうけど、どうしてもゆっくり走れないのだが。
シューズはターサーゲイルとアディゼロジャパンしか使わないし。
練習もレースもそのどちらか。それでもLSDはやるべきかな?
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:02:52.68
>>800
日本語でおk
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:09:34.71
サブスリークラスでもLSDは必要かな?
普通に1時間で15〜16kmのJOGではだめかな?
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:12:26.43
>>802
No Problem!
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:18:13.92
スピードばかり追求して基礎持久力が衰えないようにLSDをやると思うが
強い人はあまりLSDやってるの見たことないな。
本来は大事なレースを終えたらLSDで基礎を作り直してから、また次のレース
に向けてペース走なりスピード練習を取り入れていくのが理想だろうけど。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:50:59.41
ターサーでLSDやっても問題はないが、底がすぐ削れるから高くつくよな。
ライトレーサーでやれば?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 03:05:00.41
>>795
靴で負荷ってw
そんなことより走って負荷かけろよ。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 08:51:41.05
最近大阪に引っ越してきたんだけどシューズ計測して買いたいんだけど計測してくれるショップ教えていただけませんか
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 10:26:07.95
mizuno なんば・っ淀屋橋
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 10:35:14.44
>>807
シューズの何を測るのか解らんがたぶん足の事だろう
足のサイズを測るならスポーツデポ行けば自分で測れる

プロネーション傾向や扁平足等も調べて欲しいなら
ミズノだとプレシジョンフィットで5分くらいで
プロネーションや扁平足かどうか解る様に出来てるからお薦めだよ
フットプリント取ったりしないから凄いつまらないけどw
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 12:51:43.78
>>808
>>809
ありがとうございます。アシックスのショップはありますか?
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 12:54:23.77
梅田ings
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 13:17:56.08
質問
来春ウルトラに出ることにしたんですが、
そのとき中間点の休憩所でリフレッシュして履きかえるための予備のシューズって必要ですかね?

いま履いているのはasのDSトレーナーとゲルフェザーで、
私の走力は今年の東京マラソンはDSトレーナーで3時間25分でした。
(いまはもうちょっと走力がついているので3時間15分ぐらいでは走れるような気がします。)

もし2足必要ならDSトレーナーのほかにアディゼロが評判良いみたいなんで、
「アディゼロTEMPO」をもっていこうかと考えてます。アドバイスよろしくお願いします
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 14:14:35.14
【小売】阪急「イングス」2012年度内をメドに閉鎖・集約 大阪の百貨店、効率化競う [11/10/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319818332/l50
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 17:37:57.98
ウルトラマラソンにはウルトラマラソン用のシューズで
私は、今年の萩往環250キロをゲルフェザーで走ってひどい目に遭った。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 17:49:31.70
ゲルフェザーとかスカイセンサーとかあかんわ〜
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 19:38:31.33
>>812
ターサージャパンかアディゼロジャパン。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 20:01:17.36
>>812
全とっかえが気分もリフレッシュできて良いよ

レース経験者が使った事無いシューズをレースで使おうって考えるもんかねぇ
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 22:32:30.08
ウルトラならサロマいいよサロマ
昔のは紐通す部分の調整もテープでできて便利だったんだが
819812:2011/11/10(木) 07:59:01.34
>>813->>818
みんなサンクスです、とりあえず2足持っていきます。
ただNYを履くとふわふわして走りにくかったんで、サロマとか履けるか心配。

>>816
さすがにそれはない
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 12:01:10.02
別スレで見たのですが、ハーフマラソンを1時間3分以下で走る事をサブスリーって言うのですか?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 12:34:17.89
>>820
> 別スレで見たのですが、ハーフマラソンを1時間3分以下で走る事をサブスリーって言うのですか?

騙されてるよ
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 21:28:29.87
>>820
違うよフルマラソンをkm/3分以下で走る事をサブスリーって言うんだよ
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 21:42:07.13
3分をkmで走るのか
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 07:44:51.68
いいやフルマラソン2時間以内で走ることだよ。
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:20:17.43
サブスリーは「サブ3」と書く訳だが、
北島三郎さんの事を表し、正式には「さぶさん」と読む。
たまに「北島3」と書く人も居るが、ファンの間で使う人は居ない。
略し方は「本田△」と同じ感じだね。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:00:10.00
くだらね
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 12:15:23.29
普通の人はそんなベタなのはサムいから言わないでおこうと
ブレーキをかけるわけだが、こう言うの平気で言っちゃう奴は
ちょっとズレてるんだろうね。

「クソっ言われた〜」とか言うやついるのかなw
居ったら死ねよw
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 19:51:24.05
世の中にはスベリ芸ってのがあってだな
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 14:29:04.70
今日、ナイキのズームスピードライト+3というシューズを買ってきた。
重さも275gと調度いい。
2時間50分切りくらいならこれで充分だ。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 17:39:09.73
そうですか
よかったですね
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 17:49:45.76
>>829
ハーフですか 頑張ってo(^-^)o
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 19:18:23.68
>>829
うp
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 19:51:57.92
829だけど、訂正、175gだったw
サブスリーランニングスレだから、サブスリーの人が集うスレじゃないの?ww
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 19:58:17.87
ナイキは買うことないしな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 21:58:29.49
ハーフでサブスリー、頑張れ!
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 21:59:47.04
>>829ならきっとウルトラマラソンでサブスリーを達成してくれるよ
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 22:05:29.96
もういいやw サブスリーランニングシューズスレだからサブスリー同士で建設的な
意見のやりとりできると思ってたけど。
いやはや。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 22:07:15.02
お前が275gで2時間50分切りって反応に困る書き込みをしたからだろw
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 22:54:01.89
書き間違いして訂正したのに揚げ足取りなんてどんだけマイナス思考なんだよ。
同じレベル同士でどうしてお互いアドバイスできないのか不思議でしょうがない。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 23:54:04.97
そういや、ナイキのシューズの話題って他のスレでもあんまり見ないな。
ナイキのランニングシューズって評判悪いの?
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 02:01:27.31
>>839
2chになんの期待してんだよw
ここに書き込みすんなら覚悟くらいしとけやw
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 07:18:16.53
>>841
お前はただ煽ったりあげ足とったりするために来てるの?
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 10:22:43.82
>>842
でてけ!
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 10:27:44.39
出てくのは、 >>841 の方だろ
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:19:37.01
>>840
評判悪いわけじゃないが、他メーカーに
比べて種類が少ないだけなんだよね

実際スパイダーRとかスピードレーサーは
性能そこそこでセールに なりやすいから
練習用に買いやすい
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 15:05:06.44
>>845の続きです

貧乏人なんでレースでアシックスとかミズノ
履いてて練習に片落ちの半額ナイキ履いてます

俺の履いてるスピード+3で230グラムなんだが
175グラムのスピード+3てなに?
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 15:18:02.51
>>846 25cmで175gだよ。ただし、履いた感じそんな軽い感じはしないが。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 17:23:23.07
>>847計ってるとこうpしてみて
ちなみにそのシューズインソールはずせる?
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 19:02:35.67
>>847
230g だよ。このシューズが175なわけねーだろ。みんなが指摘してんだから認めろや
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 19:34:21.17
馬鹿か、25cmだから軽いんだよ。
店でも確認したし、自宅でも確認済みなんだよ。

ちなみにまだ履いてる、ルナスピードLTは160gだぞ。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 19:38:22.41
訂正、ルナスピード→ズームスピードスパイダーLT
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 19:42:55.53
230gの人はサイズいくつなの?
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 20:04:54.44
>>850
もう黙ってろよ チビの分際でw
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 20:24:08.80
>>853
反論できないならやめろよ、デブ。
俺は長距離選手としては173cmだから普通だよ。デブ野郎www
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:21:54.08
>>854
25.0で170以上なんてあるわけねー
妄想乙

てかここはおまえみたいなのが来るとこじゃねーよ
2chにマジんなるようなやつはでてけ

856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:47:22.96
>>855
俺は176cmで25cmだぞ?
そんなにおかしい事なのか?
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:58:47.37
170でも26〜27が普通だろうからおかしいと思うぜ
けど馬鹿の大足の真逆だからよかったねw
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 06:37:11.61
チビの必死さが哀れ
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 07:09:26.64
え、男って180cm以上無いと存在価値無いんじゃなかったっけ?
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 21:52:37.34
え、お前ら180以下なの?
いくら速く走れても身長低いとねぇwww
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 22:20:46.77
>>860
お前はどんだけ?
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 23:01:51.51
>>860
え、 とか使い方が年寄りくさい
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 00:10:24.39
え!
私の身長、低すぎ・・・・
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 02:51:06.09
230グラムのスピード+3履いてる者です
俺のシューズはサイズ28センチで身長は180です

ただ知り合いで身長175センチで
シューズは25.5ってやついるから
足のサイズは結構個人差あると思う
170で29のやつがいれば185で27のやつもいるし

で昨日まだスパイダーLT売ってる店あって
そこに業務用の量りあったので借りて計った
スパイダーLT26センチで220グラムでした。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 06:30:02.85
自演乙
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 07:34:09.96
まーとりあえず175gってのはありえないってことやな
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 09:12:17.97
>>864です
すみません。230グラムはインソール交換した後の
重量だわ
で、店のやつは展示品だからタグとか
湿気防止の紙がシューズの中に入ってるから
実際はもっと軽いはず
それでも175グラム以上はあると思うが
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 09:14:41.59
ホラ吹き
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 10:05:39.21
1度実際に店に行って、25cmのをはかってみろ
そうすりゃわかるさ。
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 13:30:14.10
近所のゼビオで重さ計ってきたよ
スパイダーLT+ 26cm185g
ズームスピードライト+2 24cm162g
さすがに箱から出して同じサイズはかるのは
気が引けたので展示品でやってきたわ
同じサイズにならなくてスマン
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:37:40.00

とぅとぅ秤を店頭に持ち込みましたか!!

872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:44:40.63
わずか数十グラムぐらいどうでもいいだろ。
そこまでこだわるやつはレース前に
浣腸してウンコまでしぼりとっていそうw
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:53:21.96
>>870 有難う。
やっと馬鹿がいなくなり(175gありえないとか言ってた)
平和になるなw
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:55:24.69
>>873
自演乙
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:55:44.82
ウェーブインスパイアってウェーブライダーより重い感じかな?
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:58:17.40
間違い指摘されると自演とか、もう終わってるよお前www
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 15:00:36.05
>>876
オレじゃネーし 自演男w
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 15:12:56.79
アマゾンで26cmで約150gになってるな

http://www.amazon.co.jp/NIKE-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD-%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-433737-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%C3%97%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B005DD57SY

でも楽天のこの店だと27cm約211gだってよ

http://item.rakuten.co.jp/z-sports/16442740/

1cmでこんなに違ううわけないなwww
どっちが正しんだ?
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 16:57:41.75
間違い指摘だけは生き生きと速レスする奴多いな。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 17:16:46.00
>>871
ゼビオ行ったの俺なんだけど、普段は
バドミントンもやってるから、店でラケット選ぶ時に
店の量り借りてるんだよ
ラケットは数グラム違うとバランスも変わってくるから

>>875
ライダー14までとインスパイアはあまり差がないはずだが
ライダー15は280グラムまで軽くなってるから10グラム以上
差があるはず
インスパイアは確実に300グラムオーバーで
ライダーは300グラム以下
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 17:45:00.58
>>880です
俺は宮城県民なんだが>>873はどこ在住?
なんか俺がシューズの重量確かめに行ったばかりに
自演扱いさせてしまい申し訳ない

俺が何か晒せばいいんだろうが
今テレビでやってるバンデスっていう
ローカル番組くらいしかないw
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 17:51:24.92
バネばかりで靴の重さ計ってるのをうpすればよくね?
サイズもちゃんとわかるように
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:28:34.40
で、数10グラム違ったらたら何が変わるの?
そこまで執着するのはなぜ?
チビって言われたから?
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:34:36.32
数十グラムの違いってか仮に20〜30グラムも変わればシューズのカテゴリー
が変わってしまうんだよね
フェザーファインみたく計量だけど厚底でクッションあるのは例外だけど

レーシングとランニングシューズくらいの違いならいいが、
ソーティーとターサーとなるとクッション性がまるで変わってしまう
ターサーでフルなら初心者でも足もつかもだが、初心者でソーティーは
まず無理でしょ
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:52:27.96
スポーツショップのシューズコーナーって重量計置いてるよね?
某スレで「そんなもん置いてねぇよwww」って総叩きされて
「何言ってんだ?こいつら」ってキョトンとなったけど。
まぁ、素人スレだったから知らないのかもしれないけど。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:01:20.42
>>885
釣りか?
普通は置いてないだろwww
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:15:47.83
>>885
まだいたかホラ吹き
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:17:11.10
シューズコーナーに置いてる店とそうでない店がある
ただ店内には必ずある・・・と思う
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:18:43.75
俺レベルになると右手で持っただけで5gの誤差なく分かるけどな
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:20:27.03
おまえは総デパ地下総菜コーナーの販売員か
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:22:42.37
>>889
おれは指で触れただけでわかるぜ
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:26:49.29
八九二真宵
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 21:56:15.86
>>886-887
陸上競技板のしかもサブスリースレでもそんな知らない奴いてるのか。
ホントにサブスリーで走ってるの?
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 22:01:44.23
だってシューズの話題はでるけど誰も持ってるシューズうpとか
しないし
脳内ランナーが多数いると思うよ
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 22:06:17.50
真性の釣り男達だなwww
そんなもん置いてる店あったら挙げてみろよ!
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 22:22:01.75
少なくともゼビオにはあったぞ
デジタル表示で1グラム単位ではかれるやつ
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 22:34:26.59
このスレも変なやつらが増えたなぁ〜
大体スポーツショップなんて、メーカーの営業が全部持ってきてくれるから普通行かねえだろ。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 22:36:20.83
>>897
日本語でおk
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 22:47:01.64
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 23:20:03.01
>>895
DEPOにも置いてたが?
涙目乙だな
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 23:58:45.59
>>899
ジャスト170ってとこが怪しい
全体を動画てとれよ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 00:44:38.87
動画は面倒なので、これで許してください。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYju2RBQw.jpg
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 01:19:32.86
これじゃ計測する前がほんとに0かわからないじゃないか
ここまでやるなら動画でみんなを納得させなきゃもったいない
それともできない理由があるのか?
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 06:28:24.20
>>903
ここまでしたら十分だろ。後は自分で調べたら?

>>それともできない理由があるのか?
ってどこまで必死なんだw
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 06:33:17.55
中敷き
906902:2011/11/19(土) 07:30:07.43
中敷は外せます。+なので。
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 08:09:30.99
なんかここにムキになってるやつが1人いるな。そいつのせいで荒れてるのか? 昔はいいスレだったのに

908902:2011/11/19(土) 09:04:33.67
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 10:26:48.01
>>880さん。有難う
873です。
東京在住です。ちなみに町田のビーアンドデーでシューズ買ってます。
もちろん、重量計?当然あるし、シューズ買うとき当然量ってます。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 10:40:09.35
>>902は漢だわw
170グラム(大きいサイズだと重くなると思うが)
でインソール外せるレーシングシューズか
いいな
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 11:33:26.70
町田のB&Dで重量計なんて見たことねーよw
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:28:55.51
>>911 また荒らしの脳内ランナーかwww
902さんがアップしてくれたのと同じっぽいのがちゃんとあるよ。
馬鹿なの?www
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 13:18:01.51
レース専用シューズ購入検討中
adizero pro4はアウトソールの耐久性が低そうなのでadizero rkにしようかと思ってる
でもrkはアディプリーンプラスがフルレングスに搭載とか書いてあるのが気になってる
着地衝撃がかなりあるんだろうか

914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 13:51:54.89
そうだね
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 15:32:21.31
>>911
馬鹿なの?死ぬの?
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 16:38:09.97
スーパースポーツゼビオ多摩境店店員です。
自分の所には置いてないんですが、近くのB&D町田店には置いてるって聞いて
ビックリして確認しに行って来ました。
結論から言うとありませんでした。
店員にも確認しましたが逆に何のために必要なんですかと聞かれてしまいました。
やっぱそうですよね。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 16:39:43.89
>>913
プロ4とrkで比べたらrkの方がクッションあるよ
アウトソールゴムだし、ミッドソールも若干厚い
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 16:49:46.19
873、死ね。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 17:19:29.74
うん?立川のB&Dでは言えば重量計出してくれたぞ??
町田は田舎だからwwww
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 18:01:59.64
>>916
だから、あるってw 一週間前にシューズ買って実際にはかってるから。
その後、もしかして店内からいったんどっかにしまった可能性はあるけど。
俺が行った時なかったことは過去ない。

まっもうこの話題はやめるけどwww
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 18:04:46.33
シューズ買うとき重さとか気にならないのか?
店員が全て知ってるはずないんだから、はかりがないと困るよ。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 18:18:24.90
>>916
普通系列のゼビオに確認するだろ...
しかも電話で済む話なのに
量販店なら売り場のどこかにはあるだろうし
通販のこととか考えるだろ
宮城県(ど田舎の佐沼)のゼビオには置いてるよ
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 18:27:28.25
近所のスポーツ店のランニングシューズ売り場にも秤があったな。
by徳島
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 18:31:03.85
履いて気持ちいいの買えよ 
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 18:46:14.15
エネマグラ?
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 19:57:15.91
>>916
お前、マジで店員なんだったら量り置いとけ。
それだけで客が増えるぞ。今までの客+グラムを知りたい客が来てくれるからな。
量りなんて1000円もあれば買えるもんなんだから。

サブスリーで走る人間がグラムの誤差を気にしないはずがない。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 20:37:32.03
そうですね!
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 20:37:55.67
ゼビオとかならラケットスポーツのコーナーとか
野球コーナーとか当たり前にあると思うんだが
テニス、バドミントンのラケットとか
重量量るために必要だと思うよ
知り合いは野球でバットの重さ確認したりしてるし
なんでもバットにも重量バランスあるみたいで
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 21:06:02.29
ホー…
量りで重量バランスがわかるんだ?
神だなwww
その知り合いはwww
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 21:27:58.35
>>926
サブスリーで走れる人は陸上経験者のほうが多いと思うけど、
そういう人達って自分と一緒で大学にシューズメーカーの営業の人が来て、
タダでシューズもらえるんでショップになんか行ったことのない人が多いと思う。
フィードバックをするだけで更にウェアとか普段履きのシューズとかもくれるし。
これは実業団レベルだと尚更だと思うけど。
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 21:33:29.20
>>929
釣り?
バットのバランスは量らんでもカタログとかに書いてあるんで俺でも分かるんだが…
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 21:46:50.97
せっかくサブスリー同士でシューズの情報交換とか有意義だったのに、ナイキシューズ
を230gとか嘘っぱち言って荒らして、ど素人が面白半分で荒らし。やれやれ

サブスリーランナーなら上で書かれた人もいたけどシューズの重量には敏感なのにね。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 22:08:32.88
>>932
逆に自分の靴がどのぐらいの重さか知らない奴のほうが多いと思うよ
930じゃないけどどうせタダだし、そういえばもっと軽いの貰えるし
そんなの気にする暇があれば走ってるよな
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 22:12:36.15
量りでバランスはわからんし、カタログに
バランスも重量もかいてるが、
バットに表示されてる重さと実物(例えばミズノプロだとして)
は実際に±数グラムは誤差あるらしい
正直俺にはバットの数グラムの差なんてわからんが
競技としてやるやつにはわかる差らしいよ
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 22:20:31.97
>>930
その中でも別注できる人は極少数で
個人別注する人はステップにいったりする

というかステップのオリジナル品はいいよ
ソーティーマジックVR最高
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 22:33:53.77
>>933
メーカーの販促とチーム、個人契約があるから
シューズの説明(機能とか重量の説明)あるんだけど。

アシックスかミズノでspecialってシュータンに書いてある方の
別注やったことない?
そこで細かい説明されるんだが
ミッドソールミリ単位で厚さ変えるときに
プラスマイナス○グラムって言われるじゃん
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 06:29:35.54
>>932
重さは気になるがそこまで神経質にならねーよ。
そもそもズームスピードライト+3なんて履かない。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 09:59:36.85
>>932
だから出てけって
お前のせいでこのスレが荒れてる
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 10:01:56.32
>>932

重さがなんだと言ってる割にナイキ履いてるじてんでお前にサブスリーはムリだ。あきらめろ。
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 10:27:34.06
>>936
そんなもん聞かされても右から左に決まってんだろ
もっとも俺らのところに来てた担当は、
説明するよりもフィードバック収集に熱心で質問ばっかだったけどな
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:13:44.39
>>939
スパイダーRとかスピードレーサーはいい
シューズだよ

そういうお前は何履いてるの?
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 04:38:22.07
ターサーゲイルで練習するとすぐに足首を痛めます。
脚力不足かもしれませんが、その場合、アシックス、アディダスではどの
シューズあたりがいいでしょうか?
ライトレーサーかスカイセンサー、アディゼロジャパンかCSあたりでしょうか?
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:41:24.39
>>942
身長体重と毎週走る距離の平均と走歴、5km10kmハーフフル等の
ベストタイムと普段の練習での平均ペースぐらい書いておけば
より的確な回答が得られやすいですよ
それがないとデブならアシックスではカヤノ一択とか
適当な答えが来るか、又はスルーされやすくなります

質問者用にテンプレあってもいいような気がしてきた・・・
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 17:12:35.59
>>943
ありがとうございます。
176cm 64kgです。 ハーフベスト91分 10km40分 5km19分です。
普段は4:30〜5:00/kmくらいで15〜20kmです。週3〜4日です。
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 20:52:56.30
>>942
ほぼ自分と同じスペックだわ。
自分はターサーブリッツかライトレーサーDS2を使っているよ。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 01:14:54.36
>>942
俺も同程度、ハーフ92分台、10km38分台、178cm、63kgだけど、
練習で「ターサー」と名の付くシューズを履く気になれない。
もっぱら、DSトレーナー。レースでフェザーファイン。
来期はレースでターサーブリッツを履こうと思ってるけど、練習はDSトレーナかな
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 02:04:58.35
ハーフ82分ですが、レースはターサージャパン普段はウェーブエアロ
普段ターサー履いてもいいんだけど、アウトソールのポッチが削れるのがいやだw
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 09:03:44.69
かつてはサブスリーだったが今はせいぜい3時間一桁目標。
シューズもターサーじゃぁ最後まで持たない気がする。
上記にあったフェザーファインに興味あるけど、その辺のタイム狙うシューズでも
オーケーって感じかな?
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 14:45:35.50
フェザーファインは軟らかすぎて、ハーフ以上を走るのは辛い。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 16:42:12.34
950GET
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 12:15:33.09
10km35分 フル2時間45分 170cm 54kgです。
普段のトレーニング用にadizeroを買おうかと思いますがManaとCS7って何が違うの?
どっち買っても同じかな
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 13:44:11.00
manaの方が丈夫だと聞いた気がする。
後は好きなカラーでどっちか決めたら良くね?
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 14:03:09.87
CSはニュートラル、Manaはオバプロ対応
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 14:49:56.24
きょう初マラソン走りました。
シューズは迷った結果アディゼロジャパン。
きついと言われた30キロから若干ペース。2時間44分でした。
終ってからは体ボロボロだす。
シューズの選択は正解だったと思います。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 15:55:34.25
>>954
すげーな。
おめでとう!
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 16:18:24.38
>>954
初マラソンでサブスリー達成は凄いな。おめでとう。
逆に聞きたいけど何で今までレース出なかったの?
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 17:06:39.96
どうせ脳内
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 18:17:50.50
>>956
長い距離の練習は20キロ以上はやったことがなかったからです。
どっちかというと短い距離のが得意です。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 11:34:51.58
10kmやハーフのベストタイムが相当いいんだろな
20kmのロング走やらないで初フル初サブ3達成だから
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 11:38:06.98
なにこの自演w
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 13:04:23.05
>>958
ハーフのレースすら出た事無かったの?
何を目標に走ってるの?
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 18:11:18.14
>>953
どうやって分かるの?
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 18:25:13.47
>>962
少しは調べることを覚えようね。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 21:48:02.95
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 22:36:13.85
>>961
ハーフは2回あります、はじめはペース配分がわからず1時間14分
2回目は1時間11分です。
5000は15分22秒がベストです。
目指してるのは14踏んだだったけど今回でマラソンもいいなと思いました。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 22:54:19.18
だっ踏んだ
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 05:32:49.65
相当速いな 優勝d
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 06:59:26.76
>>965
納得
ハーフでそのタイムなら普段20km以上走らなくてもサブ3の走力はあるわなぁ
フルの中盤から失速してもサブ3として最低限必要な脚筋力やスピード持久力はあるから
後半で大失速しても4:15/km以上のペースでの完走はできるわけだ
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 08:59:38.70
>>963
何度もごめんね。
ネットとかで調べるんじゃなくて、シューズの何をみればオバプロ対応って分かるの?
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 09:29:48.63
ランニングシューズ質問スレ10足目に載ってたよ

579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 01:03:35.27
>>577
マナ買ったなら見てみると判ると思うけど
内足にプロモデレータが入ってるだろ?
それで倒れ込みを抑制してるからオバプロ用だよ
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 10:48:37.10
>>969
シューズの内側(土踏まず側)に何かしらの別素材が使われてたらオバプロ対応。
ただし、どんな素材かはメーカーしだい。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 12:58:36.56
>>970
>>971
なるほど、そこを見るのか。
ありがとう。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 05:57:41.35
質問お願いします。
172.56 走歴8ヶ月
10km 36分
5km 17分10秒
ハーフ1時間20分
なんですが、レースはターサー
練習はライトレーサーをはいてるのですがこの位のレベルで練習用は何を吐くべきですか?
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 08:09:40.81
練習で吐くのは、ツバかゲロ。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 08:41:21.20
ウソを吐くやつも居る
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 09:08:10.44

973です。
吐く×
履く○
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 12:26:35.78
8ヶ月でハーフ1時間20分って凄い才能じゃねぇか!
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 15:33:25.66
ありがと。
サッカーの恩恵を受けてます。
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 17:13:47.97
サッカーの経験あるんなら走歴8ヶ月って言い方も変な気がするが。
サッカー時代に走り込みやランニングはしてたんだろ?
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 17:43:56.43
質問お願いします。
高校1年生の陸上部です。
5000mを主にやっていてベストは17分13秒です。
今はアディゼロmanaを履いているのですが、次の靴を迷っています。
ミズノのウェーブスぺ―サーかイダテンかで迷っています。

トラックレースではクルーズを履いています。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 18:06:14.90
>>980
陸上部の仲間に聞け
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 18:50:17.75
>>980
学生の陸上部、特に県立高校みたいな弱い部って以外と知識ないんだよねw
顧問の言うことが全てみたいな

今の記録ならmanaでもいいけど
ミズノならイダテン
アシックスならライトレーサー

スペーサーは前足部の減りがmanaやイダテンと比べて倍くらい早いので
部活の練習ではすすめられない
親がお金持ちならスペーサーやターサーでもOKだけどね
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 18:58:24.61
>>982
ありがとうございます。
イダテンを買いたいと思います。やっぱり練習用は耐久性大事だと思うので。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 19:35:57.42
>>972
教えてもらわなくてもそれくらいわかるだろ
乞食
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 20:27:48.65
>>984
ここは質問スレだし誰もがシューズに詳しいわけじゃなんだよ
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/30(水) 21:40:05.39
質問お願いします。
172.56 走歴8ヶ月
10km 36分
5km 17分10秒
ハーフ1時間20分
なんですが、レースはターサー
練習はライトレーサーをはいてるのですがこの位のレベルで練習用は何を履くべきですか?




教えて下さい
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 00:56:40.97
>>986
練習用ならロードジョグで良いじゃん
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 03:01:36.39
NYでいいと思うよ
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 10:08:26.27
>>986
ペース走はターサーで良いよ(ターサーブリッツがいいかも)
練習のジョグはターサーよりクッションあれば何でも良いよ
かつて箱根走ったレベルのランナーでさえジョグはサロマの人も居たからね
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 12:48:11.21
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ9足目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322711263/
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 15:43:45.77
>>985
いや、詳しくなくてもそれくらいはわかってるのが普通の人間。
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 17:42:11.50
校庭履きのが長持ちするから良かったなー
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 20:22:34.84
>>991
君の中ではね
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 21:26:45.40
ケンカすーなや
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 06:27:39.10
>>993
君以外はね
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 15:22:00.76
普通の人間なんて「ランニングシューズ?なにそれ?」って感じだぞ
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 16:31:57.04
サブスリーで走ってるんだぞ
普通の人間じゃねーよ
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 19:50:15.34
うめ
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 19:50:30.50
うめ
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 19:50:41.03
いd「@
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。