日本のマラソンが死んだ日 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
懲りずに立ててみました

日本のマラソンが死んだ日
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1219539465/

1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 09:57:45
になるかもしれない

まだ北京五輪のマラソンの途中だから、現時点での仮定の話だけど


マラソンのスピード化が進み、
都市型の賞金レースでは日本勢は対抗できなくなって久しい

しかし炎天下で行われるオリンピックや世界選手権ならば、
暑さの耐久マラソンになるので、日本勢はそういう我慢比べならば戦える、
というのが一般的な認識だった

それが、暑くなりきる前の早朝のスタートとはいえ、
中間点を1時間2分台の高速ラップで進み、最後まで持ってしまったとなると、
「夏は耐久マラソン」ではなく「夏も普通のマラソン」となってしまう

都市型高速マラソンも通用せず、選手権型耐久マラソンも通用しないとなると、
それは日本のお家芸であるマラソンが、短距離以上に世界で通用しなくなることを意味する

2008年8月24日は日本のマラソンが死んだ日になるかもしれない

日本のマラソンが死んだ日Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1240715099/

日本のマラソンが死んだ日 三回忌
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1260104959/
>>1
消えろカス
>>1
お前もしかして叩かれまくった◆WKWMEkKnUAじゃないだろうな?
もういい加減に諦めて言いたい事があったらブログでやれよ

分かったらさっさと削除依頼出して来いやかもり呼んで来て糞スレにするぞ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/27(土) 18:56:00
>>1
スレ立て乙とか言われると思ってんの?バキなの?死ぬの?
5\(^o^)/オワタ:2010/02/28(日) 01:40:01
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す こ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  の
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ス
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    レ
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る   は
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
>>4
バキwwwwwwwwwwwwwwwwww
7ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 09:45:04
どうも現実を受け入れられない人が多いみたいだなw
8ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 11:47:59
今日も酷いレースだったな
9ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 11:52:43
>>8
まあ寒かったからね
外国人はあれだけ寒いと能力を発揮できないでしょう
藤原が勝ったことは評価できるけど、即日本マラソン復活とは評価できないでしょう

それと、あれだけ前スレで評価されていた佐藤敦があっさり負けた
強い弱いは記録ではなく、勝ったか負けたか、だということがよくわかるレースだったな
10ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 11:54:44
いや今回の外人が弱すぎただけ…

キスリの全戦績調べてみたら分かる
11ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 12:00:42
まるで昔のマラソンの外人みたいでつねw
12ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 12:01:00
今までの別の国内マラソンでは、その弱すぎる外国人に勝てなかったのだから...
藤原が勝ったのは評価してよいと思うが、それより佐藤、今回だけは負けちゃ遺憾レースだったろ、という気がするが
13ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 12:02:51
>>12
昔のゴミ外人よりは一億倍強いよ
佐藤は相変わらずだな。
藤原は良くやったね。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 12:19:44
1位も2位も藤原だからな
16ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 12:30:37
さすが名門中の名門、藤原氏
17ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 13:42:36
>>13
どこがwww
市民ランナーに誰一人勝てないヘボ外人なんか1960年代クラスだろwwww
18ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 13:46:41
市民ランナーの川内が4位か・・・
嬉しくある反面、5位以下だった実業団選手は一体何やってんの?って感じだな
19ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 13:52:43
お前は50位以内にも入れない蛆虫のくせに
20ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 13:54:30
とヘボ三流実業団選手が仰っております
21ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 17:20:43
>>18
しかもその川内は箱根駅伝名門校じゃない学習院出身
今日の結果を見ると何だかんだ言ってやっぱり終わってるな。
条件悪かったとは言え12分台じゃ天気良くてもサブ10は無理だろ。
日本のトップが出てこれじゃあイベントとしては成功でも競技としてはレベルは落ちてる。

津波警報無視して海沿いでレースやるようでは早晩トラブル起こしてイベントとしても終わりそうだけど。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/01(月) 01:03:27
こっちのスレの方が良さげなので移動しましょう。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1267372654/

このスレは廃棄で。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/01(月) 01:07:44
東京マラソンで日本人が勝ったから大きく前進したね
マラソン・駅伝は日本が誇る文化。
「死んだ」なんて冗談でも言っちゃいけないよ。

『全国世論調査』

見るスポーツの人気ベスト5
男性
1位 プロ野球 
2位 高校野球
3位 マラソン
4位 駅伝
5位 プロサッカー

女性
1位 マラソン 
2位 プロ野球
3位 バレーボール
4位 高校野球
5位 駅伝
んじゃ植物状態
>>25
どこの調査だ、それ。一般人は駅伝とマラソンを区別して意識しないよ。
フィギュアスケートがランク外っていうのもマスコミの扱いから考えて信用できない。
このスレも>>23のスレも






惨めな負け組の地方DQNがまた発作で糞スレを立てちゃったようなので皆さん無視して下さいね〜









29ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/01(月) 08:44:40
>>23
だったら「日本のマラソンはもう死んでいる 四回忌」などという表現はやめる様に
あえて付けるなら「日本のマラソンはもう死んでいる その1」でしょ(一周忌まで続くかどうかはわからないけどw)
なんか、アンチ◆WKWMEkKnUAが、むきになって◆WKWMEkKnUAを抹殺したくて叩いている図にしか見えないんだけどw
本人降臨www
31ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/03(水) 19:27:58
>>23
いやこれはキモすぎだろ…
キチガイが作ったとしか思えん
>>31
どっちもどっちだな
第一『日本のマラソンが‘死んだ’日』なんてもう暫く様子を見てみないとなんとも胃炎
ワザと激しいスレタイにして人を呼ぼうだなんて必死杉だ
33ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/04(木) 00:17:13
男子マラソン・長距離総合スレと日本のマラソンが死んだ日に蔓延るキチガイ

在日…ひたすら死んだと煽る。日本マラソン界が大嫌い。
瀬古ヲタ…五輪9位を神と崇め若手を嫌うジジイ。
民主支持のバカ…外国人ランナーの帰化が必要ニダ、必要ニダ。
◆WKWMEkKnUA…真性の知的障○者。


まともな人…それほど低迷してるわけではないが
        アフリカ勢の本格進出により相対的に
        急速な地位低下と考える。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/04(木) 00:48:05
選手たちはまず、10年前の選手たちと同じタイムで走ってみようか
アフリカ勢うんぬん言うのはそれからだ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/04(木) 00:52:55
2、30年前の瀬古中山宗谷口時代のタイムを頼む
早速瀬古ヲタ降臨www
37ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/04(木) 11:20:16
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <   タイム タイム タイム タイム
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
>>34 そうそう。
2時間7,8分ぐらいで走るもアフリカ勢にはかなわん
っていうのならまだしも
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <   タイム タイム タイム タイム
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <   タイム セージ オレガノ ミント
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
。 o 彡川出川出川ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜<   タイム タイム タイム タイム タイマ タイム
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ |  タイマ? 大麻? 大麻! 大麻!大麻大麻大麻!
 。出川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
働けニート
43ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 17:21:09
>>33
マラソン復活への道標はこうだな。

@世界に全く歯が立たなくなった日本マラソン界の現状を認識する
 日本がいまだにつおいと思ってるのは時代遅れの駅伝しか見てないニワカのキチガイ
A瀬古のようなスーパースターを発掘して育て上げる
 瀬古を叩いてるのは大昔母国の選手が瀬古にコテンパンにやられた在日
B在日ケニアンにお願いして帰化してもらう
 帰化ヤダ、外国人規制マンセーと言ってるのはウヨ系の人種差別主義者
44ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 19:42:19
マラソン復活への道標はこうだな。

@もともと全く歯が立たなかった日本マラソン界を認識する
 日本が昔からつおいと思ってるのはカスみたいな時代のマラソンしか見てないニワカのキチガイ
Aワンジルのようなスーパースターを発掘して育て上げる
 ワンジルを叩いてるのはワンジルにコテンパンにやられた日本人
B在日ケニアンにお願いして帰化してもらう
 帰化ヤダ、外国人規制マンセーと言ってるのはウヨ系の人種差別主義者
45ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 19:45:55
昔から男子マラソンは弱いよ
オリンピックで一度も優勝したことないもん
46ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 19:48:46
しかもカスみたいな黒人ランナーしかいなかったしw
47ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 21:54:30
五輪優勝はないけど銀は取ってる。上位入賞もよくあった。
WMMに入る海外メジャーマラソンの優勝も幾つか。
世界歴代10傑に何人も入ってた時期もある。
瀬古の頃は日本男子マラソンはお家芸だったのだよ。

それに比べ今は5人出てやっと1人が6位に引っ掛かっただけで大喜びしてるありさま。
国内開催のマラソンは外人には取らせないという気概が昔はあったが
今は繰り返し繰り返し在日外人にも招待外人にもボコボコにやられっぱなしw

ほんとにおまいらチ○ポ付いとんのかと。セメーニャじゃないけど一度きちんと
調べて貰ったほうがよいぞ。性別間違いはばれたら永久追放もんだからなw
48ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 22:02:42
再建途上:第65回びわ湖毎日マラソンを前に/上 花形種目の低迷
再建途上:第65回びわ湖毎日マラソンを前に/中 日本陸連主導へ
再建途上:第65回びわ湖毎日マラソンを前に/下 復権顕著な米国
http://mainichi.jp/enta/sports/general/track/archive/news/2010/03/20100303ddm035050087000c.html
49ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 23:01:48
>>47
瀬古ヲタお得意の発狂www
50ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 00:13:24
20年も前の選手の瀬古の話題が今もって頻繁に出てくるようではダメなんだよな。
それだけ今の選手に魅力も力も話題も何もナイということの裏返しだろうけど。
女子で言えば現役退けて増田の話題が延々続いてるようなもんだからなw
増田は世界相手には弱すぎたんで
佐々木七恵か山下佐知子くらいが適当かと
52ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 04:03:37
 昨年11月のニューヨークシティー・マラソン。4万人以上が参加した大会で、最初にフィニッシュテープを切ったのは、
04年アテネ五輪銀メダリストの米国人、メブ・ケフレジギ(34)だった。米国人の優勝は22年ぶり。タイムは
2時間9分15秒と平凡だったが、世界選手権を2度制したジャウアド・ガリブ(モロッコ)らを抑えた。

日本陸連でも「お手本にするのは米国」との声が高まっている。

http://mainichi.jp/enta/sports/general/track/archive/news/2010/03/20100305ddm035050027000c.html


メブ・ケフレジギ

メブ・ケフレジギ(Mebrahtom ("Meb") Keflezighi、1975年5月5日 - )は、アメリカ合衆国の陸上競技選手。
2004年アテネオリンピックの銀メダリストである。エチオピア(現在のエリトリア)アスマラ出身。

ケフレジギは、12歳のときに家族とともに、内戦の続くエチオピア(エリトリア)を離れ難民となりイタリアを
経由してアメリカへ亡命。サンディエゴに移り住んだ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校在学中に陸上
競技で数多くのタイトルを獲得。1998年にアメリカに帰化。同年、大学を卒業。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%AE


米国をお手本にする?
帰化作戦?
53ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 04:49:33
瀬古中山の昔はお手本にされる国だったんだがなあ・・・
瀬古中山が築いた遺産と慢心の上にあぐらをかいて偉ばってた間に
次々と後進国に抜かれてしまったな。
ケフレジキって去年のロンドンで佐藤に負けた奴だろwww
そうそう
ロンドンでも世界陸上でも非黒人一位
昔の雑魚黒人しかいない時代だったら金メダル
56ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 09:48:49
ジャウアド・ガリブは、非黒人ですけど。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 09:56:05
>>52 帰化作戦大いに結構。日本には(高校から)優秀なケニアンが一杯いるの
だから日本人選手より遥かに戦力になる。大体人口が減少するのだから、そういう
外国人をどんどん輸入していかないと国が成り立たないよ。大学だって世界的にも
どれだけ留学生が集められるかが最も大事な評価対象なんだから。
ロスリンみたいのもいるしな
佐藤がNYCMに出たって勝てるわけもなし
やっぱ日本人「だけ」が実力が下がってる気瓦斯
59ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 10:05:07
>>53
弱いのでも速いレースと世界大会でなければ勝てる手本か?w
世界大会では歯が立たず
記録の遅い大会のみ通用出来たようだね
60ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 10:05:33
エチオピア人もエリトリア人も非黒人
インド人やインドネシア人を「黒人」と言わないのと同様
61ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 10:17:57
高岡より2分も遅い選手など論外
瀬古中山なんての長距離種目で何一つ高岡に勝てないんでは?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 10:22:23
高岡までは瀬古中山から進化してたよ
今の選手が弱すぎるからといって高岡が無視されるのは納得いかん
63ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 10:24:40
日本記録で走っても歴代20傑に入れない時代になっちまったんだよ
ケニア・エチオピアが本気出しちゃったから
もうお終い
64ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 13:24:15
高校生の時代から、留学生排除って考えが蔓延しているから。
ルールまで変えている。
そういった思想の指導者が、低迷の根本的な原因を作っているのでは。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 14:48:24
そりゃケフレジキがたまたまニューヨークで勝っただけなら見習うとこなんかそんなに無いよ。ニューヨークではホールもガリブと10秒差だった。
10000mもベルリンで二人入賞してるしね
66ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 18:09:21
>>64シニアになったら留学生並に強い外国人選手と戦わなければならないのにね
>>50-66
日本のマラチンはもう終わってんのw
何を偉そうに語ってんだよwwワロスwww
ってことで
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す マ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  ラ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ソ
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    ン
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る   は
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
70ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 19:46:52
>>68-69
で、駅伝マンセー、駅伝のみを楽しみましょう、ってか?
その発想だと、そのうち駅伝もすたっちゃうよ
エチオピア人ケフレジキにロンドンで勝った佐藤君
>>71
トップから4分も離されての8位だけどなwwwww
あの条件なら7分台は出せないと話にならんだろ…。
駅伝もとっくに死んでますがな
国際千葉駅伝で10km区間を26分台で走られたとたん男女混合なんて見苦しいまねをして延命に必死
74ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 22:42:11
でも佐藤君がNYCMで勝つことは99.9999%ない。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:06:44
この前の佐藤は久々にトップから4分以内でゴールできたよな。ある意味快挙かw
76ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:11:42
ケフレジキが勝ったんだから藤原でも勝てる
77ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:12:28
>>74
こないだの東京で勝てなかった時点でコイツは終わったな
全盛期の07別大といい今回といい勝てるレースも勝てんようじゃ勝負弱いとか言うレベルじゃねえだろ

>>75
皮肉すぎるw一応ワンジルから34秒差でゴールした事もあるんだぜ・・・
78ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:13:49
>>76
藤原じゃ無理だよ
まあ初マラソンの時の調子に戻せれば僅かに可能性あるかも知れんが
79ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:14:25
おまけに佐藤はメルガさんとは30秒以内でゴール
80ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:15:08
タイム厨は生きてる価値あるの?
働けニート
82ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:31:48
うるせえ大麻厨
83ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:33:09
ワンジルもメルガもすくすくと育ったのに佐藤君ときたら・・・
佐藤君はNY覇者のケフレジキに勝てるぐらい成長しています。
85 ◆WKWMEkKnUA :2010/03/07(日) 13:16:37
今日のびわ湖のコンディション、入りのペースを考えて、
且つ20kmからよっぽどペースが落ちなければ、2時間10分は切れる最高の条件だな
逆に言えば、これで日本人が2時間10分切れなかったとすると、日本のマラソン低迷は相当根が深い

新星が出てくるのかも焦点
30過ぎのロートルが日本人トップならば、
新陳代謝に10年、強化で10年で、今後20年は日本のマラソンは低迷するね

20年の低迷を、企業が容認できるのか?
企業の撤退が相次ぎ、駅伝もままならなくなり、
マラソンが超マイナー化したとき、本当に日本のマラソンは死ぬね

今回のびわ湖は、その試金石、結果が重要なマラソンになる予感がする

せめて日本人の誰かしらが、2時間10分を切るか、
後半ペースが落ちたときは、東京の藤原のように、
日本人が優勝する展開になってほしいんだけど....
86ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 13:34:50
      キチガイが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
大雨だな
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 14:29:51
なんだか日本人は40年前の宇佐美彰朗のレベルまで退化しちゃったようだな
89ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 14:41:58
その人は大雨で2時間10分台か?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 15:11:44
そんなに降ってないよ…ポツポツ程度
91ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 15:14:24
>>85
もう◆WKWMEkKnUAは外したほうがいいんじゃない?
粘着がいるから、スレが汚らしいAAとかコピペでまたグチャグチャになると思うよ
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 15:21:29
>>76
そもそもケフレジキが勝ったのが奇跡のようなもんで、誰も期待してなかった。

レース前は、エースのホールがガリブ、マカウ、クワンバイ、チェルイトット、ドスサントスといった連中とどれだけやれるかが焦点だった
93ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 15:30:56
なんの焦点だwww
94ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 16:29:06
まあ佐藤敦は焦点になることはないな
95ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 16:31:33
在日が必死すぎwww
96ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 19:38:36
今日の佐藤は初めから勝負をあきらめてたな。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 19:44:50
在日が必死すぎwww
98ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 19:54:31
>>95
>>97
リアクション早いね、常駐?

日本のマラソンもそれくらい早ければいいんだけどw
常駐>>98が釣られましたwww
100ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 22:20:13
今日も独りで脳内在日と戦っているドマイナー君でありましたw
101ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 22:22:29
1 イエマネ・ツェガエ(エチオピア) 2時間9分34秒
2 佐藤智之(旭化成) 2時間10分7秒
3 アブラハム・タデッセ(エリトリア) 2時間10分46秒
4 北岡幸浩(NTN) 2時間10分51秒
5 米田尚人(コニカミノルタ) 2時間11分00秒
6 瀬戸口賢一郎(旭化成) 2時間11分44秒
7 吉井賢(SUMCO TECHXIV) 2時間12分24秒
8 清水智也(佐川急便) 2時間13分25秒
9 菅谷宗弘(トヨタ自動車) 2時間15分7秒
10 上野剛(JFEスチール) 2時間15分26秒

日本人トップの佐藤はどう見ても伸び代なし
他の日本人上位選手もパッとせず(福岡よりはマシだが)

結局今シーズンは10無し

結論:>>85の言う通り、本当に日本のマラソンは死ぬね
   少なくとも93〜95年にかけての低迷期より遥かに深刻な状況
   ま、こんなもんでしょ「これが今の日本の現実なんだよシバシバ」by縊死原珍太郎パチパチ
102訂正:2010/03/07(日) 22:25:35
× 結局今シーズンは10無し
○ 結局今シーズンはサブ10無し

気付かなかったwスマソ
103ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 22:35:10
>>100
キャラクター創りが必死ですねw
104ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 22:37:33
>>102
何を持って今シーズンとしてるかは知らんが
2009年度という意味なら佐藤がサブテンしただろ。

2010年という意味ならロンドンも福岡も残ってるし。

事実を捻じ曲げてまで日本を貶したいの?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 22:43:14
>>101がチンカスすぎてワロタwww
>>104
2009秋-2010春シーズンの事だと思うけど。
海外マラソンや長野で有望な日本人選手っているの?

ってか>>103-105
自演するならもう少し上手くやったら?文体は変えないとね…。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 22:57:52
竹沢さん待ちで。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:05:18
>>結局今シーズンは10無し

2009秋-2010春シーズンって終わってないじゃんwww
109ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:10:27
>>106はsageたら自演だと思われないと思ってるのかwww
110ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:11:34
www(笑)
111ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:12:20
>>107
竹沢からは渡辺康幸臭がプンプンするな・・・佐藤悠基からも同じく
112ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:14:57
皆さん、自演荒らしが酷いので↓こちらへ非難しましょうwww

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1267372654/
113ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:15:08
男子マラソン・長距離総合スレと日本のマラソンが死んだ日に蔓延るキチガイ

在日…ひたすら死んだと煽る。日本マラソン界が大嫌い。
瀬古ヲタ…五輪9位を神と崇め若手を嫌うジジイ。
民主支持のバカ…外国人ランナーの帰化が必要ニダ、必要ニダ。
◆WKWMEkKnUA…真性の知的障○者。


まともな人…それほど低迷してるわけではないが
        アフリカ勢の本格進出により相対的に
        急速な地位低下と考える。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:17:07
実業団関係者…それほど低迷してるわけではないが
        アフリカ勢の本格進出により相対的に
        急速な地位低下と考える。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:18:31
ドマイナー…明らかに低迷してるが
      アフリカ勢の本格進出により相対的に
      急速な地位低下という事にしたい。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:21:59
芭蕉…それほど低迷してるわけではないが
    アフリカ勢の本格進出により
    急速な地位低下と考えたい在日。
日本が死んだとか言ってる奴は朝日でも読んでるアホじゃね?
118ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:36:24
日本と同様にこのスレも氏んでるな
119ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:37:06
>>117
言い出しっぺは>>85 ◆WKWMEkKnUA コイツだお
今日の結果が悪かったから日本のマラソンは死ぬってさ
120ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:38:48
>>119
そいつ精神を患ってるから相手にしないほうがいいよ。
麻原の教えみたいなもんだから。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:42:25

  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
122ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:50:13
そもそも社会人になってからだからな外国人と比較し始めるのは。
しかも駅伝に至っては、そんな状況でも日本人だけでの勝負に拘っている。
これじゃマラソンを捨てて駅伝だけに集中すれば、メシが食っていけるって考える人間が出てきてしまうさ。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 23:59:20
そう思ってるのは童貞のおまえだけ
124前スレ962&963再掲(一部改変):2010/03/08(月) 01:23:57
まだはっきりと退化しているとまでは言えないが確かに衰退の兆候は見られるな

1950年  2:14:23   長野 義文('75)24
1951年  2:14:24.4 鎌田 俊明('78)26
1952年  2:08:55   宗   猛 ('83)30
1953年  2:11:27   武富  豊('80)26
1954年  2:07:57   伊藤 国光('86)31
1955年  2:13:28   山岡 秀樹('84)28
1956年  2:08:27   瀬古 利彦('86)30
1957年  2:09:51   新宅 雅也('85)27
1958年  2:07:35   児玉 泰介('86)28
1959年  2:08:15   中山 竹通('85)25
1960年  2:07:40   谷口 浩美('88)28
1961年  2:10:40   須永  宏('89)28
1962年  2:09:23   三村  徹('91)28
1963年  2:11:10   西  政幸('86)22
1964年  2:10:10   大崎  栄('96)31
1965年  2:10:56   徳永 大輔('96)30
1966年  2:09:04   川島 伸次('00)33
1967年  2:08:53   森下 広一('91)23
1968年  2:08:07   早田 俊幸('97)29
1969年  2:08:28   清水 康次('03)33
1970年  2:06:16   高岡 寿成('02)32
1971年  2:07:59   森下 由輝('01)29
1972年  2:06:57   犬伏 孝行('99)27
1973年  2:07:52   国近 友昭('03)30
1974年  2:08:49   奥谷  亘('06)31
1975年  2:08:05   三木  弘('99)23
1976年  2:06:51   藤田 敦史('00)23
1977年  2:08:45   西田 隆維('01)23
1978年  2:07:13   佐藤 敦之('07)29
1979年  2:09:18   松宮 祐行('05)25
1980年  2:08:12   藤原 正和('03)21
1981年  2:08:40   藤原  新('08)26
1982年  2:10:51   北岡 幸浩('10)27
1983年  2:10:44   池永 和樹('08)24
1984年  2:12:10   山本  亮('09)25
1985年  2:11:59   足立 知弥('08)22
1986年  2:11:47   堀端 宏行('08)21
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/mdream/diary/d432

そろそろ82〜84年生がサブ10しないと近年最ヘタレ世代の63〜65年生を下回ることになる
ここ1〜2年が勝負、というより土壇場。ロンドン五輪までに最低8分台の選手が出なければ
日本の男子マラソン界は多分91’東京世陸以前の女子と同様の状態になる。完璧に死ぬよ
125前スレ962&963再掲(一部改変):2010/03/08(月) 01:24:39
1984年  2:12:10   山本  亮('09)25

1963年  2:11:10   西  政幸('86)22

1955年  2:13:28   山岡 秀樹('84)28
1956年  2:08:27   瀬古 利彦('86)30

今の若い世代の記録が伸びなかったら瀬古以前の約30年前のレベルまで落ちます
しかもその前の7年間の世代の記録は20代前半から半ばに出ています(佐藤敦はパリ世陸前に8分台出してる)
誰がどう見ても退化です。本当にありがとうございましたwww
126ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 01:45:55
佐藤敦はなんだかんだ言って13戦全敗だからな。
これがエースでは暗黒期と言われても仕方なかろう。
つか、既に 藤原正>>>佐藤敦 かな。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 02:27:38
>>126
おいおい何言ってんだよw

佐藤敦はサブ・5回だぞ?7分台1回8分台2回9分台2回だぜ
ただ勝負弱いのとレベルの高いレースが多かったので運悪く優勝とは縁が無いだけだ

藤原正はマラソン3戦しかやってなくて世界大会経験も0で
直接対決といっても不確定要素の強い悪条件下で相手の調子の悪い時に偶々勝っただけ

これで 藤原正>>>佐藤敦 なんて言われてもなあw
128ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 04:05:12
負けたら調子悪かったって、言い訳のお手本棚w
まあ藤原は初マラソンの記録も別格だしどっから見てもエースは藤原だよ。
藤原が終わったとき日本も死ぬ。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 08:35:52
そう思ってるのは童貞のおまえだけ
130ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 12:38:57
>>127
その佐藤にしても、30年前の伊藤国光と同レベル
伊藤の唯一の7分台は距離疑惑のある北京だから一概には言えないけどやっぱり退化してるんじゃない?
伊藤は30年前で10000m27分台出してるし
131ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 12:45:02
>>127
まぁ勝った者が強いわけだし…
やっぱり佐藤は、今年の東京と3年前の別府大分でも勝てなかったのは痛いなぁ。
またたまに鬱気味になってしまうという難点も。
だからスレ主自身が>>85で新だって言ってるも同然の書き込みしてるだろ

よってこのスレは終了

↓以後かもりについて語り合うスレになります
坂口…女子マラソン、昔の男子マラソンはドマイナー
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=1687
134ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 21:48:36
かもりの正体は実は坂口



な、なんだってー!!!(AA略)
知的障害者の書き込みを真に受けてるのは童貞の>>132だけ
136ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 00:18:58
>>1-1000
アホすぎる……お前ら日本マラソン界に代わって全員ねねねね
137ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 00:36:14
会津魂の佐藤は勝負強い弱い以前に、勝負に出ないで上位を狙うのさ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 02:57:05
消化試合になってがむばる佐藤君
139ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 08:03:23
>>133
そして結局白人にも惨敗、しかも二人は走れる状態では無かったという醜態
140ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 17:42:36
>>136
おまいもねねねねwwww
141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 18:31:16
>>133
ドマイナー坂口かw
坂口なんて一般の人は知らないだろ。瀬古や中山なら知ってる人も多いと思うが。
俺も瀬古中山の頃からマラソン見てるから坂口の走りもたぶん見てると思うが、
まーったく記憶に残ってねえなw
ニワカはすぐに自己紹介したがるんだよな
>>141
坂口は高校(広島・世羅高校)時代、1500mインターハイ優勝、後に1500mで日本高校記録を樹立
全国高校駅伝1区で区間賞も獲得した
(ただしIH5000mで優勝し、前年の全国高校駅伝の1区で坂口に先着している加藤覚(藤沢商業/現専修大監督)は疲労骨折で高校駅伝はメンバーから外れている)

大学(早稲田大)でも箱根駅伝で区間新(9区/当時)を樹立し、
大学卒業後、鳴り物入りでSB食品に就職した

SBでは、瀬古、新宅、中村、金井、ワキウリと世界で通用する名ランナーに隠れていたが、
瀬古、新宅、中村の引退、金井や大学の同期で同僚の谷口が事故死した中で、
SB内で徐々に力をつけていた坂口は、1987年のびわ湖国際マラソンで2位に入り、
当時の月陸で「バルセロナ五輪の日本の隠し玉」と書かれる程、将来を所望されていた

1988年以降に心疾患が発症し、それが元で選手を引退

その後、広島大大学院に進学
(世羅高校の恩師である新畑茂充氏が当時広島大で教授をしていたので、その縁で研究されたと推測される)

中国電力陸上部設立に参加、指導者としての実績は略


まあ、運動生理学やコーチング学を勉強せず、即指導者になってしまった某先輩が
坂口の中でアンチテーゼになっているのは想像に難くない

そういう意味で、一流どころが集まらない時代から草の根的に選手を育て上げ、
中国電力を一流のチームにした実績は評価されるべき

ただ、>>133で引用されている北京五輪前の「旧来的な甘い読み」は、本心での読み間違いだったのか、
スポンサーたる中国電力や、マラソンに注目の集まる日本国内向けのリップサービスだったのかはわからないけどね
世羅は優秀な頭脳の集まり
145ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/12(金) 18:02:44
そして此処はクズの集まり
146ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/12(金) 19:45:39
記憶に残ってないと思ったらマラソン2回しか走ってないんだな。
それも11分と12分。今の選手と大して変わらんじゃんw
これじゃ記憶に残らないはずだ。俺の頭脳もそこまでお人好しじゃないからな。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/12(金) 19:47:22
>>146
はいはい分かったからもう二度と来るなこの屑が
>>147
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/   
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < うるせー馬鹿!
   \|   \__ノ /   \____
     \___/
        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
  |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
  |∴∵∴|   \         |     /   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵∴∵|    \_____|__/    / < うるせー馬鹿!
  \∵ |      \       /     /   |  
    \ |        \__/    /     |
      \               /       \_______
       \________/
149ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/12(金) 20:14:39
坂口がマラソン部長なんてやってるから坂口レベルの弱っちぃのしか育たないんじゃないのか?
いくら「サブテンで走れ!}って言ってもお手本を見せられないもんなw
150ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/12(金) 20:36:27
ゲブレにお手本見せてるのは誰?
151ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 02:06:41
>>150
アベベ・ビキラに決まっておろうがこの愚か者めが!!!
152ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 02:35:26
アベベなんて弱っちぃの見習ってたら育たないんじゃないのか?
いくら「サブ4で走れ!」って言ってもお手本を見せられないもんなw
153ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 09:08:23
>>152が偉大なるアベベ・ビギラを知らないことはよくわかった
サブ4って普通4時間切りの意味だよな
155ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 12:22:32
ゲブレはアベベどころかマモさえ超えたとは言えんな。
なんせ五輪マラソンを走ってさえいないんだからな。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 12:43:12
3分台の奴にお手本見せられる奴って…
157ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 12:51:52
それって記録番長?
かつてのクレイトンの評価の低さは、記録番長だったところからだよな
五輪どころか当時の強豪が出場したビックレースすら勝てなかったし
158ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 12:55:26
ゲブレの記録貼ろうか?www
159ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 12:59:09
ワンジルがベルリン逃げなければ決着付いたのにな。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 19:11:58
>>124のデータに、
高校の1500m、5000mインターハイ優勝経験者、
オリンピック代表経験者(1500m以上が適当か)のデータを盛り込むと、
順当に育った世代なのか、
高校トップが撃沈し「失われた世代」となったのかが更に明確化するな
161ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 22:43:57
>>159
逃げたのはゲブ陣営。ワンジルはベルリンに出たかったけど、ゲブ陣営と仲が良い主催者が断った
今年も出場を希望しているが、多分無理だろうな
162ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 22:45:21
ソース希望www
163ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 22:53:28
月陸に書いてるよ。何月号だったか忘れたが、見つけたら書くわ。

まぁ単にベルリン側の資金不足という説もあるが。とにかくワンジルが逃げる理由は無いだろ
ゲブやワンジルの話ばっかりしてる時点でやっぱり終わってんなw
きょうのレースを見るに女子も終わったっぽいし
165ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 19:53:25
世界記録より12分遅いと言うことは男子で言えば2時間15分台で優勝ってことか
勝ったことを評価しなければならないけど、とても威張れる優勝ではないな
というか、国際マラソンとは思えない
勝田マラソン並みだよ
166ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:03:38
最近の女子の大会はみんなそうだろ。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:07:36
そうやね
最近の女子は、世界中見回しても、記録を出すことを考えてる奴はほとんどおらんね
過去に20分を切った選手も、考えることは勝つことばかり
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:10:38
>>163
ワンジルがシカゴにしたのは出場料の問題
シカゴがベルリンの倍出場料出したから
ワンジルがシカゴにしたのは当然
勝つことに意味がある種目だからな。
持ちタイムが上なクワンバイやコリルがワンジルより格上だとは誰も思わんだろ。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:12:36
記録出せないから記録狙えないだけじゃん
記録ボーナスとか付帯されてるの知らないの?
171ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:12:54
ロンドンで尾崎好美がコケたらそのじてんで日本のマラソンは男女ともに終了だよ

マラソン厨涙目wwwwwwww
172ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:14:12
>>170
男子はともかく女子の世界記録がそう簡単に出せると思ってんのか?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:14:40
>>168
ゲブレがベルリンで待ってくれてたのにな。
その年の春、ハーフで初めて負けたから
負けても良かったと思ってたろうに。
ゲブレはワンジルとやりたかったのでは?
174ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:15:05
尾崎に期待してる人はあまりいないのではないかな。
つか人気も実力も死んじゃってるでしょ日本のマラソン。
>>172
男子は兎も角って言うが3分台を簡単に出せるとでも?
176ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:16:37
>>172
何も知らないんだね
タイムボーナスは世界記録だけではないよ
177ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:17:03
>>174
もともとの見せ掛けの実力だからな。
女子は今後もそれなりに戦うだろうが。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:18:35
日本マラソンなんて男子も女子も死んでるが
相対的に強く見えた(見える)だけ。


マスコミの情報を鵜呑みにするなよ。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:21:28
>>178
この馬鹿何いってんのw
180ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 20:24:01
>>173
べつにやりたくはないと思うよ
お互いプロだし誰かに勝ったら評価が上がるとか
そんな中途半端な実績の持ち主ではないので
181ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 21:50:08
>>176
そんな事は重々承知じゃボケ
賞金は世界記録>>>大会記録だろうが
その大会記録でさえ現状では更新できる気がしない

>>175
好調時のワンジルや(マラソン転向すれば)ベケレがベストの気象・コース条件で走れば出せるでしょ
去年のロッテルダム知ってるだろ?
ケニアエチオピア勢が引っかかったときの爆発力は異常なんだよ
182ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 21:53:44
>>181
馬鹿で何にも知らないんだね
大会記録だけではありませんよタイムボーナスは。
そうだね、プロテインだね!
>>182
そういうことを言ってるんじゃないだろw
タイムボーナスは早ければ早いほど出るんだから…。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 21:56:45
大きな大会では例えば女子なら22分切ったらタイムボーナスが払われたりするの
知らないの?
そんじゃないとどんどん大会の質が低下しちゃうから
大会主催者もこまかくタイムボーナス出してるんですよ。
>>184
言い負かされたからって自演は見苦しいですよ。
そうだね、プロテインだねっ!!
188ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 22:13:40
>>185
だからそんな事知っとるわこのカス
それでも記録が低落傾向なんだろ?最近で良い記録出してんのはミキテンコぐらいだろうが
ウィキペでいいから最近の世界主要マラソン大会のタイム調べてみろや
悪条件とは言え32分とか33分とか掛かってたりすんだぞ?良くても25分とか26分とかw
特に女子はもう記録狙って走る奴が殆どいないんだよ
分かったら糞して寝ろやこの池沼が

>>186
そいつは俺とは別人じゃ勘違いすんじゃねえ氏ね
そうだね、プロテインだねっっっ!!!
190ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 22:23:01
馬鹿ばっか
糞スレだな
191ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 22:50:33
日本マラソンなんて男子も女子も死んでるが
相対的に強く見えた(見える)だけ。


マスコミの情報を鵜呑みにするなよ
192ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 23:07:13
いや女子の全盛期だけは認めてくれよ、、、、
193ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 23:08:01
昔は良かったなあ
194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 23:39:13
>>191
この馬鹿何いってんのw
マラソンに限らず一発選考をやめてから精神面の弱い選手が増えたね。
合理主義ヨーロッパ人の真似してんだろうが、一発選考の方が本来の日本人に向いてんだろうな。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 02:48:08
瀬古は精神力の塊みたいな男だったからな。中山も気象が強かった。
それに比べ今の奴らは個性がなさすぎる。
>>195
一発選考は、実質的に瀬古が潰したからな。
日本マラソンなんて男子も女子も死んでるが
相対的に強く見えた(見える)だけ。


マスコミの情報を鵜呑みにするなよ
名古屋で勝った加納はアジア大会の代表を辞退してNYCMに行くみたいだね

日本の風潮として日本代表に選ばれるのを是とする雰囲気があり、
その背景にはオリンピック至上主義があるように思う

かつての日本人選手で、アジア大会の代表を辞退して
海外の都市マラソンに行ったのは(行けたのは)瀬古利彦のみ

1986年のアジア大会の際の話で、代表に選ばれてしまった中山は恨み心頭で、

「瀬古さんはレースを選べていいですね、
 僕だって海外レースに出場して海外の強豪と対戦したい」

と嫌味を言っていた

結果、1985年のワールドカップマラソンでのみ経験した
終盤での接近戦となってしまったソウル五輪で4位に終わった

今思うと、中山が1986年のアジア大会を回避して、
瀬古と同じシカゴあたりに出ていれば、
勝っても負けても、ソウル五輪は違った結果になったかもしれない


そういえば、昨今の日本勢で、海外マラソンで上位を争った選手、いないね
現在の都市型マラソンはアフリカ勢全盛という部分を外しても、
ボストン、ロンドン、シカゴで結構勝っていたりしていたよな

そういう部分、アジア大会や、世界選手権を回避して、
勝っても負けてもいいから都市型マラソンに出場するとか、
選手のも変えないと、日本のマラソンは再生しないんじゃないかね

ということで、加納のNYCM出場は長い目で見て正解のような気がする
長い目で見られる年齢の選手ではないのは承知の上だけども
200ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 20:33:31
>>199
そうだね、プロテインだね!
そうだね、プロテインだねっ!!
そうだね、プロテインだねっっっ!!!
201ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 20:46:09
>>199
加納がニューヨークに出るのは
彼女はプロ選手で賞金で食っていかなければいけないからだろ。


長々と意味不明なこと書いてるおまえは無知にもほどがある。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 20:59:21
それもあるが
同チームの嶋原がアジア大会に出場する意向であることもある。
要するに>>199は相当のアホ
204ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 21:11:09
>>199 の文は別に意味不明じゃないだろ
まあ俺も全面的には同意しないが
205ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 21:31:46
>>199の持論は面白いところもあるが、いかんせん今の選手の活動実態を把握していないから、論理が空回りするケースが多すぎる。
もう少し「今」の選手たちを勉強したほうがいいよ。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 21:35:52
叩かれての自演がひどい
やれやれ
208ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 21:59:58
>>165
ワンジルの男子ハーフマラソン世界記録(58分33秒)の2倍(1時間57分06秒)よりも
6分53秒遅いゲブレセラシエの男子フルマラソン世界記録(2時間03分59秒)と、
キプラガトの女子ハーフマラソン世界記録(1時間06分25秒)の2倍(2時間12分50秒)よりも
2分35秒遅いラドクリフの女子フルマラソン世界記録(2時間15分25秒)とを
全く同じ扱いにするのはちょっと短絡的でセンスが無いのではないのだろうか。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 22:28:17
べつにおかしかないよ
ハーフは距離正確かどうかも疑わしい大会ばかりだし
マラソンと比較に持ち出すなら5000m10000mを参考にする方が適当である。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/15(月) 22:50:24
>>199 海外都市マラソンで勝ちまくった瀬古の五輪結果を見ても、その後の
五輪勝者と都市マラソン勝者を並べても全くの妄論であることがよく分かる。
むしろそうした海外崇拝で日本のマラソン(福岡等)が地盤沈下したことを
良く認識しておくべき。
>ハーフは距離正確かどうかも疑わしい大会ばかりだし

kwsk
マラソンは角やカーブでのコース取りがうまいとか色々な要素でかなりの損得がある。
っていうか測定自体もいい加減だから。

紙の上に適当にコース書いてみればわかるが
たった1つの角で最短ルートと最長ルートで倍も距離が違ってくるし。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/16(火) 01:27:43
ハーフマラソンなんて一昔前の選手はほとんど遊びでしか走ってないから
あまり参考にはならんのはその通り。
214ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/16(火) 02:00:30
いや、コース取りも十分競技要素の1つだから。給水の上手下手とかもね。
そんなこと言ったらトラックだってインとアウトじゃ結構違うぜ。
>ハーフマラソンなんて一昔前の選手はほとんど遊びでしか走ってないから

kwsk
216ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/16(火) 06:59:19
>>202
嶋原はヒートランナーで都市型マラソンでは通用しない
都市型マラソンでタイム的実績や駆け引きの経験をを稼ぐよりも
アジア大会日本人1位→世界選手権日本人1位→五輪代表
を狙う方が確実でしょ
最近は都市型マラソンも夏マラソン並の記録になってる件
218ケン遅漏:2010/03/17(水) 01:23:05
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す マ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  ラ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ソ
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    ン
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る   は
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
219ケン遅漏:2010/03/17(水) 01:24:09
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
220218:2010/03/17(水) 01:24:50
書き忘れました。
朝鮮のマラソンは、です。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/17(水) 02:02:26
>>218-219
       _
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ,、
        /     ヽYノ
       .|   r''ヽ、.|
       |    `ー-ヽ|ヮ
        |         `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .し ヽJ
                ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ
222ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/18(木) 19:07:58
>>199が◆WKWMEkKnUAの自演に見える俺は重症
223ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/19(金) 21:47:49
こりゃ完全に死んだな、このスレ。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/20(土) 06:19:45
マラソンシーズンが終わって日本のマラソンランナーにようやく春が来たな。
だってレースがないから外人からボコられる心配はないし自分の駄目っぷりを
晒すこともないし俺達に叩かれる心配もない。
一番堂々としてられる時期だろうw
225ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/22(月) 19:02:14
>>224
それも束の間、これからの海外レースでたっぷりと絶望感を味わうことになるんだけどねwww
226ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 10:43:40
>>225 海外マラソンだとペースメーカーのペース設定が発表された段階で
終わるからね。戦う前に戦いが終わるというのも曰く形容し難い絶望感がある。
ロンドンに入船が出るんだっけ
しかし海外派遣組の期待一番がベテラン入船では...
228ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 19:34:51
ロンドンマラソンが中継されるんだけど
男子の解説者がいないんだよね。
男子は女子の付録扱いなんだね。。。。。。。。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 19:37:50
レース前から終わってるってのもすげーなw
門前払いの足切りみたいなもんか
230ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 19:40:01
>男子は女子の付録扱いなんだね。。。。。。。。

そんなの実績から見れば(ry
231ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 19:53:31
在日にはメシウマだな
232ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 20:24:04
>>231

日本は韓国の付録扱いなんだね。。。。。。。。
在日乙
234ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 03:56:12
まず27分台ださないとね
高校生の段階で13分30きりが目標だよ
後はひたすら距離を踏む
そういうトレーニングをやっているからマラソンがだめなんだろ
236ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 18:59:03
男子はケニアエチオピア勢が完全覚醒してしまったから完璧にオワトル
女子は世界のレベルが落ちててまだ戦えるんだが日本勢がそれ以上に崩壊してるので無理ぽ

よって男女とも日本の
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す マ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  ラ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ソ
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    ン
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る   は
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
237ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 22:10:24
だから高校で13分30きり28分00きりのスピード
をつければいい
それで大学でロード磨いてそくマラソン
>>237
アホかw早い時期からそんな事したら潰れるだけだよww
ケニアにはそんなのいくらでもいる
>>237
それに近いことをやってのけたのは佐藤悠基
で、佐藤はマラソンやるのかね
241ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:25:57
>>240
やるかも知れんけど成功する気がしない。蜜屋と同じ臭いがする。
他家沢あたりも同じ。皆若いうちにオーバーワークで故障勝ちになって仕舞った。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 08:24:00
>>241
ましてや日清食品グループの本拠地は東京だからね
日清は実井、大西、諏訪と選手が育っている反面、
あえて名前は出さないけど、鳴り物入りで入った選手が結構潰れている
東京という刺激のある街で、遊びのスイッチが入ったら、
あっという間に流されちゃうような気がするね
当然走れない時期もあるかもしれないけど、
その間に遊びもしないで耐えられるか、
佐藤の人間性にかかってくると思うけど
243ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 17:23:12
佐藤悠基はもともと脚質からしてマラソンは無理。大学時代からすぐ故障
している。中村孝生と同じ臭いがするけどそれよりスピードがない。駅伝
専用ランナーだな。
244ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 18:04:01
>>243
ここで言うスピードって勝ち負けに持っていけるスピードって意味だよね
10000m27分台だからスピードが全く無いわけではないし
245ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 09:33:43
>>244 そう。スプリントとかキックという意味ね。悠基はスプリントがないから
何時もラストで競い負ける。男子版福士みたいなもの。大事な選考レースで何時も
沈んでしまうのはそのせい。竹澤との大きな違いだな。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 14:34:00
>>245
それって典型的な駅伝専用ランナーではないか?
そういえば佐藤は高校時代から大レースに勝ったことが無いね
(女子だけど)土佐みたいに潰し合いの結果、生き残るようなレースが出来るわけでもないし
>>246
アンチ駅伝は脳ミソ腐ってるから、良くないことをすぐに駅伝に結び付けるが
今年の都道府県のラストで悠基が鎧坂に刺されたのを見なかったのか?

ラストがきれない奴はトラックに限らず駅伝も駄目。

もう少し賢く煽れよ、カス。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 21:00:17
>>247 まあまあ。両方とも同じことを言っている。悠基は順位を上げたから
駅伝ランナーとしては役に立った。しかしヨーイドンだったら駄目。それだけ
のこと。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 21:32:42
頭悪いこじつけはよせよw
250ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 21:54:56
>>242
あえて名前出してくれ
誰さ?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/30(火) 01:09:59
マラソンだけじゃなくクロカンも死んでるな。76位が最高ってフザけんなよw
むしろみんなよく2桁で留まった。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 00:45:40
問.日本代表メンバーは何をしにポーランドまで行ったのでしょうか?
以下から適切なものを答えなさい(複数回答可)

1.恥を晒しに
2.観光旅行
3.思い出作り
4.記念パピポ
5.休養
朝鮮人は暇ですね
255ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 19:36:31
もうこの弱さ、無関係の朝鮮に話題をフッてごまかすしかねえなw
256ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 19:37:16
在日登場www
完全スルーされた>>253が発狂
258ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 21:57:09
>>253
6.オナニーをしに
259ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 22:29:39
>>253
「語るに落ちる」ってヤツだよ
まあ日本はクロカンが弱いのは今に始まったことじゃないけど、
触れるのも怖いくらい、ギャグにならないくらい恐ろしい状況に
日本のマラソン界がなっているって事なんじゃないかね
260259:2010/03/31(水) 22:30:56
リンク先間違えた

>>257
「語るに落ちる」ってヤツだよ
まあ日本はクロカンが弱いのは今に始まったことじゃないけど、
触れるのも怖いくらい、ギャグにならないくらい恐ろしい状況に
日本のマラソン界がなっているって事なんじゃないかね

が、正しい
が、正しい
が、正しい
が、正しい
が、正しい
が、正しい
が、正しいw
262ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 23:17:24
竹澤がマラソンすればいいじゃん
得意のせこスパ
263ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 23:33:49
まあマラソンも1国3人なんて規制撤廃すれば最高が76位ってヲチもあるかもなw
世界中から自由に出られたら76位なんて無理だな。

ケニアとエチオピアだけで日本のトップ(佐藤)より速いやつは
100人いるだろう。
>>23のスレ落ちちゃったねw
いっその事このスレも落とせよww
もう結論出てるんだから語ること無いだろwww
266ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 20:28:59
今日だけは日本人が金メダルを取れそうだ。だって、4月1日なんだものw
>>265>>23を立てた自演なんじゃないの?
誰も同意してくれず殆ど泣き言になっているなw
しかしなんでこのスレを抹殺したいのかな?
実は>>265は大学とか実業団の関係者で、
このスレの存在が目障りなのかもしれないね
268ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/02(金) 09:40:35
>>250
F井とかH科とかその辺かな?
269ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/02(金) 13:52:59
>>267
いつも頑張って実業団選手を擁護してるあの有名なドマイナーさんだろ。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/02(金) 14:06:06
>>269
いつも頑張って実業団選手を批判してるあの有名な芭蕉さんだろ。
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す こ
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  の
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ス
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    レ
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る   は
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
272ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/10(土) 21:56:59
そんなことよりパリとロッテルダムに期待しようぜ
>>272
パリとロッテルダム の後に “の外国人選手” ってのが抜けてるぞ。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 00:46:54
日本人選手ってあまり海外マラソン出ないよな。
ボロ負けするのが恥ずかしいのかしらん、うぶなのね♪
>>274
お前ニワカか?ちょくちょく出てるわw
ただ世界大会の選考会が最近まで国内オンリーだった事もあって
優勝or上位狙ってガチで調整して走るのは一握りのトップ選手だけだから余り目立たないな
これでも一昔前は日本人選手が海外メジャー大会を結構制してたんだぜ……
276ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 01:47:47
じゃパリとロッテルダムでは優勝や上位狙って出るトップ選手って誰?
277ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 02:39:18
確かロンドンには入船と尾崎妹好が出る。パリとロッテルダムは知らん。
確かに最近は日本の選手あんまり出ないね。不況のせいもあるんじゃないの?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 08:30:45
マラソン病か 
選抜中長5000m
1 ダビリ 小森コーポレーション 13:25.57
2 モグス アイデム 13:32.41
3 マカウ 八千代工業 13:33.06
4 竹澤 健介 エスビー食品 13:33.61
5 ジュグナ 第一工業大 13:38.17
6 上野 裕一郎 エスビー食品 13:45.95
7 スティーブン 福岡一高 13:50.43
8 油布 郁人 駒澤大 13:53.20
9 コスマス 山梨学大 13:55.30
10 大森 輝和 四国電力 13:56.13
11 ジョロゲ 小森コーポレーション 13:59.22
12 河添 俊司 旭化成 14:06.56
13 三津谷 祐 トヨタ自動車九州 14:12.52
14 村上 康則 富士通 14:17.50
15 木野 行純 エスビー食品 14:23.40
16 荒川 丈弘 旭化成 14:27.80
17 山本 亮 佐川急便 14:31.64
18 田子 康宏 中国電力 14:35.25
19 白濱 三徳 中国電力 14:48.75
279ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 18:41:36
ドーピング
ヤクブツチュウドク
デモカテナイ
ニホンノマラソンエキデン
280:2010/04/11(日) 19:26:49
また 
モノマネ
コピー ペーストーカー
逝去
282ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 21:53:40
>>277
企業所属の海外マラソン、招待じゃなければ会社払いの出張になるからね
このデフレで、どの企業も出費は抑えて、可及的、必然的事情が無ければ、
海外出張は自粛が多くなっているみたいだから

「国内にこんなにテレビに映る国際マラソンがあるのに、
 テレビに露出する機会が少ない海外レースになど行くな」
と、陸上部のスタッフが会社の人に言われているのが目に浮かぶ

まあ、かつては2時間6分台の実力あり、で8分台でゴール、
見たいなパターンが多かったことを踏まえると、
現在の日本人選手の現状が、2時間10分切れれば、というところだから、
結果12分でゴールが関の山(去年の福岡がそんな感じだったね)
海外はレベルが高くてハイペースについていけませんでした、
で選手も言い訳してお茶を濁す感じになるんじゃないのかね

2009年冬〜2010年春のシーズンは、
日本人サブテン切りの選手が出てこない屈辱的なシーズンとなり、
(一体何年ぶりになるんだ...)
「2009年は佐藤が2時間10分切っているよ」
と、駅伝マンセーの苦し紛れのフォローも何の意味もなくなる事態になるんだろうなぁ
283ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 22:13:59
>>281が脱税
284ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 22:41:03
     ↓>>283
。 o 彡川出川出川ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜<   ドーピング ヤクブツチュウドク ドーピング ヤクブツチュウドク
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ |  薬物? 大麻? 大麻! 大麻!大麻大麻大麻!
 。出川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
285ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 22:54:10
4月11日テグ国際マラソン
1 Deressa Chimsa(ETH)2:08:45
2 池永駿(KOR)2:09:31
3 ギルマ(ETH)2:10:09
>>284
頭が出川…。それにしても何度見ても汚ねえAAだなw
287ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/12(月) 04:28:03
池永さん、すごい。期待の新星現る!!
・・・と思ったらKORなのなw
288ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/12(月) 12:18:49
>>284自身が鏡みながらアスキーアート
289ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/12(月) 12:23:22
290ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/12(月) 12:42:45
>>284
ホント、これどうにかならないの?いくらなんでも見るに耐えんw
在日にはたまらないスレですね
292ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 02:27:35
晒し上げw
293ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 03:32:58
濁色大
294ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/16(金) 03:37:01
>>291
そりゃ能力は在日(ケニアン)>>>>>>>>>>∞∞∞>>>>>>>>>>>>日本人だからな
もう日本人は逆立ちしても在日様には勝てねえよ
295ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/16(金) 09:16:55
実はほとんど日本にいない キュウリョゥどろぼー
296ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/23(金) 03:19:07
キュウリどろぼーはどうみても日本人実業団選手だろ。
ろくに仕事もできないのにキュウリだけは一人前。
実績からすればケニアンのキュウリの1/100くらいでいいよ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 20:54:13
また惨敗かよ。いいかげんにしろ
298ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 22:01:14
何位だったの?
299ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 22:04:54
入船16位
松宮23位

優勝争いどころか入賞にすらかすりもしない。完全に終わっとります、ああめん
300ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 22:06:51
何のためにロンドンまで行ったの
そのへんの市民マラソン走ってろや
301ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 22:46:51
在日が狂喜乱舞w
302ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 23:01:49
>>301 マラソンレースがあるたびに同じレスしにやって来るのなw
303ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 23:09:07
>>302 マラソンレースがあるたびに同じレスしにやって来るのなw
304ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/25(日) 23:15:36

>>302のような内容書いたの初めてだけど何か?
16位や23位って、賞金でるの?
306ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/26(月) 19:09:17
入船はトップと14分も開いてたのな。
それを考えると5分しか開かなかった佐藤はやっぱり日本の大エースだねwwwww
307ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/26(月) 21:38:49
もはや在日しかネタが無いドマイナー
308ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/26(月) 21:46:37
芭蕉はドマイナーネタしかないな
309ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/26(月) 21:47:24
>>306
棄権したワンジルは入船以下のゴミだなwwwww
310ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/26(月) 23:11:34
女より遅いとかやべえなw
311ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/26(月) 23:33:45
>>309
心にもないことを。顔が笑ってますぜw
312ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/26(月) 23:40:38
在日の喜びw
顔が笑ってますぜw
313ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/27(火) 00:01:58
今日もまた 脳内にいる 在日と 必死で戦う ドマイナーナリw
などと在日が申しております
315ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/01(土) 03:33:38
去年の福岡辺りから本格的に死んできたな、これじゃ視聴率もガタ落ちだろ
最近の深刻な不景気もあるし、これは冗談抜きで数年以内に
何処かの国内主要マラソンのTV中継が無くなる可能性がある
そうなったら出場料や賞金も激減するだろうし、こんな苦しい競技なんてやる奴居なくなるよ
ロードレース全体が地盤沈下したら箱根(笑)みたいなショーしかなくなる
下手すりゃそれすらヤバイ、あの長い距離を警備するのも半端ない労力と費用が掛かる

10年後には世界の二流どころしかでないマイナー大会と
お遊び市民マラソンしか残っていない、なんて無残な事態に落ちぶれることも十分考えられる
(俺を含め)マラソン厨はその時の覚悟だけはしておいた方がいいな
316ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/01(土) 03:35:37
そう思うのは童貞のお前だけ
10年後にはネットでライブを観る奴の方が多くなってんじゃね?
318ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/01(土) 03:57:16
ネットライブ面白い?
つってもネットライブも、元の映像が必要なわけだからなー
物好きな外国のどこかの局が福岡を撮って、日本の陸上ヲタがそれを
ネットで観てるなんてことになるんかいなあ
320ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/01(土) 18:57:42
>>315
全力で否定したいところだが否定し切れない俺がいる・・・・・・
まあ多分福岡と大阪女子だけは時期的にも残るとは思うが。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/04(火) 03:25:34
男子も女子もお先真っ暗
本当にもう駄目かも分からんね
322ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/04(火) 18:31:12
>>315
マラソン厨は既にネットライブに移行しつつあるだろ。海外マラソンの魅力にどっぷりさ。

確かにテレビで世界トップクラスのレースが観れるにこした事は無いが、テレビが絡むと純粋なファンにとってはよからぬ事も多い。
テレ東のロンドンマラソンの中継も酷かったらしいしね
昔はテレビの中継も凄く良かったんだけどな…今はもう糞だめぽ…。
女子マラソンファンの俺にはテレ東は神だった
325ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/05(水) 06:46:44
我が日本軍は黒人からも白人からも大きく離されたなw

           黒人                        白人
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       日本人              ソ  トントン
326ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/05(水) 19:31:37
10年前は男女共に夢があったなあ・・・
327ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/05(水) 22:11:56
在日に加え白人までこのスレに現れたのか…
ロンドンもロッテルダムも日本人の限界を遥かに超えたレース
さらに日本は急激な下り坂で世界の差は開くばかりだもうヲワタo rz
329ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/06(木) 04:30:53
結局黒人の問題じゃないんだよな。日本人の問題だよw
330ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/06(木) 10:22:54
2010年・アフリカ以外の地域のマラソンの記録。

北米…ライアン・ホール(米国)2時間8分41秒※ボストン
ヨーロッパ…Iaroslav Musinschi(モルドバ)2時間08分31秒
アジア…池永駿(韓国)2時間9分31秒※ケニア出身のYaser Belal Mansour(カタール)が2時間9分21秒
南米…ドス・サントス(ブラジル)2時間8分46秒
オセアニア…ジェフリー・ハント(豪州)2時間11分00秒
331ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/06(木) 22:38:10
>>330
7分台すら全くいないwww
ケニア・エチオピアなら7分台はゴミ
332ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 08:22:42
ホールはもっと走れると思うけどな
ボストンも6分台うじゃうじゃいるメンバーで4位だし
333ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 11:25:59
人   五   八ーーアフリカの人
類   十   万
のーー万ーー年
進   年   前ーーアフリカ以外の人
化   前   以
    以   降
    降ーーーーーネアンデルタール人(絶滅)
334ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 19:24:27
日本は9分台すら全くいないwww
他国・他地域なら9分台はゴミ
335ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 20:11:18
日本人は30年以上前にサブテンだしてんだよな。
ペースメーカとかなしで。
すごい。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 20:22:24
唯一オセアニアには勝ってるが、普通に日本人よりはハントの方が期待できるよな
337ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 21:48:51
在日が嬉しそうだなw
338ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 21:54:17
出た在日wもう飽きたってww

普通の日本人です。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 21:58:19
在日じゃないなら過剰反応するなよw
日本が弱くてよかったなw
340ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 22:10:53
在日から見なくたって、日本の中長距離は激弱い。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 22:11:23
そうですか在日さん
342ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 22:14:21
>>339
そろそろシーシェパードとかにしろよw
343ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 22:17:50
344ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 22:19:18
まあ朝鮮人は五輪金メダル二つもとってるからねえ。
日本人は今となっては未来永劫とれそうにないね。

ついでに言うと、箱根駅伝史上最高ランナーも調整人だよ。
とっくに祖国の国籍なんて捨ててますが
346ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/07(金) 22:38:42
孫も黄も南も朝鮮人だよ。
日本人はボストンでのボイコットとロスで瀬古ソウルで中山の失敗と
バルセロナでの谷口のこけちゃいましたのどれかで実力発揮できてればね……
いやロスのあのロペスの鬼スパートは瀬古でもちょっと無理かな
矢張り中山か谷口か森下の誰がかドンピシャで嵌まってれば……悔やまれる
348ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 01:09:46
ロンドンで佐藤敦がドンピシャで嵌ればひょっとしたら・・・?
349ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 08:11:35
あの時代の白人はブロッドドーピングだからね
350ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 20:07:18
あの時代、っていつ頃ですか?
351ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/10(月) 18:41:59
           r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
        ,___'t ト‐=‐ァ  /    お前あの時代つったらあの時代だよ
     r'"ヽ   tヽ`ニニ´/    よかったなぁ〜あの頃は
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
352ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/10(月) 18:45:00
>>351
おまえ誰?
353ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/10(月) 19:32:02
>>352
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン     あ?てめえ誰に向かって朽木移転だ?
           |/ _;__,、ヽ..::/l      あんまり調子物故居てっ所すぞコラ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}

             チン パン ジー
             珍 犯 爺
            (中国・1936〜)
354ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/11(火) 02:56:25
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
355ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/11(火) 20:03:53
>>1
テメエのせいで立派な糞スレが出来ちまっただろうがどうしてくれる
何が『懲りずに立ててみました』だ責任取れやコラ
356ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/11(火) 21:17:19


>>347

モスクワの瀬古は金確実だろうね。
チェルピンのスパートは見切っていたから後半ペースが上がっても
対応でいただろうね。優勝タイムはあの気候で11分は低レベル。


ロスは好調でもロペスのスパートに対応は難しいだろうね。
せめて競技場でトレーシー、スペディングを必殺スパートで
かわして銀メダルが妥当だろうね。
むしろスピード付ける練習を若い頃からやるのがダメにしてる感じもある。
足腰の強さなんか大学から付けようとしても付かない。
筋トレの進歩とかでスピードを付ける訓練はできるが、結果タイムは昔より
上がってるのに速い奴ほど脆い選手になってるような…
>>357
それはあるね。若い頃から追い込み過ぎてピークが高校時代、なんてのがゴロゴロ居る。
やっぱり昔の練習に戻した方が良いかも。或いは中学高校での練習量を落として質重視にする。
最近のランナーは学生時代に無茶な練習をして故障勝ちになって社会人では鳴かず飛ばず、とか
箱根でバーンアウトして肝心の実業団では惰性で競技生活を送る、といった例が多過ぎる。

まあそれでも世界では最早絶対に勝てないんだけどね・・・・・・。
最近考えてるのは、試合直前のカーボローディングに特化した奴じゃなくてもっとライトな
練習で炭水化物を減らしてタンパクと脂肪を増やした食事を混ぜて入れていくのがいいのではないかと
限界に達するまでの練習量を少なく出来るのではないか
グリコーゲンをエコに使う体になり、かつ貯め込む体になり、脂肪代謝も良くなるのではないか
360ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 18:00:11
>>359
その分疲労の回復が遅くなり、ダメージが残ることで、
強い負荷のトレーニングが重ねられないくなるのでは?
発想は面白いと思うけど、食い物の調整で能力が上がるのなら
誰でもどこの国でも始めているし、やっているよ
日本のスポーツ科学が世界から極端に遅れているのは、
過去の発言から明確化している
トレーニング内容から筋肉の組成や心肺機能向上の生理学、
>>359で私案が述べられているけど、これだって栄養学のカテゴリーだし、
そういったのを、最近ではどこの国でも国家ぐるみで包括的にやっている
企業に金出させてね
361ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 21:10:27
>>358
おいおい、今アメリカ白人が必死こいて追いつこうとしてるのに、最早という事は無いだろう。
諦めたら瞬間、現状維持すら出来なくなってしまうのはよくある話だし
362ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 21:17:28
>>359
これ面白いが、食事で調整するというのはなかなか個人差がありすぎて難しいな。

てか高地トレーニングの効果ってこれに近いもんじゃないのか。走行距離を減らしても負荷が高い上に、高地環境では炭水化物より脂肪を動員する割合が増えるそうだ。
しかもケニア・エチオピア人は朝食前本練習が基本。食事法とか気にしなくても酸化系酵素活性化しまくりだろうな
お前らケニアエチオピアモロッコ辺りの連中に追い付けると本気で思ってんの佳代
>>1の言うとおりもうとっくに日本のマラソンは死んでるんだよ
日本人は箱根でも見てオナニーでもやってろってこ土佐
364ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 21:14:32
ばか根も見る加地なし
サッカーでも見てろってこ土佐
365ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 20:17:29
>>363
日本語読めるか?
>>1は「2008年8月24日は日本のマラソンが死んだ日になるかもしれない」と書いているのであって、
>>363で書かれたような「とっくに日本のマラソンは死んでるんだよ」という表現は使っていない
勝手に殺してはいけないし、しろーとの集まりながら日本マラソン再生はどうあるべきかを語るスレなんですけど
勝手にスレの方針決めてるんじゃねぇよゴミ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 07:17:25
一度死んだのを認め、新しいものを作ろうって意味さ。
暗黒の80年代から表彰台にのぼった90年代・00年代へと復活したように
これから10年かけて復興して行こうということさ。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 21:21:56
>>365
過去レス読めるか?過去スレじゃないぞw
>>1>>85で「今回のびわ湖の結果如何で今後20年は日本のマラソンは低迷」と書き周知の無残な結果で、
>>365で否定したような「マラソンが超マイナー化したとき、本当に日本のマラソンは死ぬ」という表現の
日本マラソンの死亡への道筋が、はっっきりと高い蓋然性の事象として見えてきてもう死んだも同じなんですけど
370ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 21:38:10
>>369
だったらお前が走るか指導者になって
金メダルでも世界記録でもやってこい
371ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 21:45:21
サッカー日本代表を横目で見てると、マラソンは全然生きてるうちってわかるな〜。
一人のトップ選手を育てるまでにかかる費用っていったら、開始年齢とコーチの人件費を考えてもサッカー選手の方が数倍かかってるだろうし、
マラソン選手のコストパフォーマンスはいいよね。
クリスチャーノ・ロナウドやメッシは
ラドクリフやヌデレバやワンジルの何倍も稼いでるけどな・・・・
373ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/26(水) 22:07:25
>>370
返答に窮するとすぐこれだ
図星突かれてくやしいのうwwwww
374ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/27(木) 00:10:33
>>371
活躍できなきゃコスパも何もないだろ。
参考書買わずに受験失敗した奴が参考書買って受験失敗した奴に
「俺のほうがコスパいいだろ」って自慢してるようなもんだぜ。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/27(木) 19:37:45
>>369

>>85に書かれていたのを抜粋すると、

「今日のびわ湖」は、
「2時間10分は切れる最高の条件」で、
「これで日本人が2時間10分切れなかったとすると、日本のマラソン低迷は相当根が深い」

「新星が出てくるのかも焦点」で、

出てこなければ、

「今後20年は日本のマラソンは低迷する」

その結果が、

「20年の低迷を、企業が容認できるのか?
企業の撤退が相次ぎ、駅伝もままならなくなり、
マラソンが超マイナー化したとき、本当に日本のマラソンは死ぬね」

と結ばれている

つまり、今のマラソン業界は瀕死の状態で、
企業に見捨てられて、廃部が続いて、
選手が収入を得て競技を行える環境にならなくなり、
日本のスポーツの中で、
「マラソンが超マイナー化したとき、本当に日本のマラソンは死ぬね」
となるわけで、>>85が、現時点で日本のマラソンは死んだとは書いていない

言いたくなる心理は理解できるか、勝手に殺しちゃいかんよ...

あと、>>1 = >>85 なの?
球蹴りなんぞに金かけるなよアホらし
>>373
そもそも>>370>>369に対する反論にもなってないよな

>>375
びわ湖の結果はご存知ですよね?あれじゃあダメだ
加えて若い世代の低迷っぷり…もう終わりが見えたと判断してもいいと思いますけど?

まあまだはっきり死んではいないかも知れませんけど…苦笑

>あと、>>1 = >>85 なの?

それについては間違いありません
378ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/29(土) 00:47:54
日本マラソン復権なんてムリムリw
ここ数年の海外の主要大会のレース見てたら分かるだろ
あんな連中と対等に戦えるわけがない
諦めろw日本のマラソンはもう死んだんだ
ノロマは箱根でも見てチンシュしてりゃいいんだよwww
379ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 07:43:56
藤原新、オタワマラソンでプロデビュー戦。2時間9分34秒でジュニア世界記録保持者のバズ・ウォルクらを破り優勝する快挙。
http://www.sportstats.ca/resultslive/l.php?ec=M
380ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 16:36:56
実業団を外れ、陸連からの強化も受けなかった藤原新が結果を出したことがこれから進むべき方向を示しているな
381ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 17:44:21
久々の日本人サブテンおめ

プロの藤原や市民ランナーの川内が結果を出してることをもっと実業団や陸連は深刻に受け止めるべき
382ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 19:15:06
佐久クラブの高見澤、埼玉陸協の川内、そして真っ白なユニフォームの藤原…

日本が今まで世界に誇ってきた実業団システムの意味って一体…
実業団はもうただの駅伝パフォーマンス集団でしかないんじゃないの
駅伝で企業の宣伝して給料貰うしか生計立てる術がない奴は今までどおり実業団にいればいいさ
この賞金ではプロとして到底食っていけないな。
ケニアならまだしも。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 23:01:43
実業団って、駅伝を軸とした過当競争の消耗戦だったのかね。
ある程度自分に自信のある選手はどんどん独立してプロになって欲しいね。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 23:19:52
テメエがスポンサーになれよカス
387ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 18:18:12
これが最後の打ち上げ花火かな。ショボいけど・・・
388ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 00:46:35
藤原おめでとう、なんだけど彼、何歳だっけ?
東京から二連勝は評価できるけど上がり目はあるのか?

>>385
「実業団って」、実業団だけではない
高校駅伝〜大学駅伝〜実業団駅伝の流れにプラスして都道府県対抗+国際千葉駅伝もある
もう駅伝大杉
389ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 19:13:57
>>388
1981年9月12日生まれの28歳。あと、東京で勝ったのはホンダの東京正和。
はっきり言って今後の大きな伸び代は無いと思う。
マラソン2戦目の8分40秒が生涯ベストになりそうな予感。

駅伝は明らかに過多だよな。九州一周駅伝とかもうマジキチ。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 20:08:35
駅伝は非常に断りづらいというのも難点。
瀬古や中山や谷口は両立していたけど。
素質がないんだよ。

バカはすぐ駅伝のせいにするからな。
>>391
今の連中に素質がないのは分かるけど・・・なんでだと思う?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 07:25:15
>>391
素質が無くて両立出来ないのなら、駅伝止めるしか無いじゃん
だが駅伝をやめたトコで上までいけないってのはわかってるのが悲しいんだよな。。
要するに、今の連中は素質がないのでマラソンも駅伝もまともに走れない、ってことでおK?
396ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 19:51:54
おK。
身も蓋もないけどまあ事実その通りだからな。
瀬古や中山が今の選手より偉大なのは同感だが
現在に生まれていたら箱根に毛が生えた程度の活躍しか出来なかったと思う。

たった20年前には6分台が1人しかいなかったのだから。
今のケニアが異常すぎる程レベル高いし日本は相手にされないね
ケニア人てマラソン合っていると思う。お国柄勤勉で真面目だし 日本人に似ている所がある
399ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 02:17:57
>>397
全盛期の中山が終始マイペースで走れれば北京でもベルリンでもなんとか銅には滑り込めるんだがな
まあ本人が「1位でなければビリでも同じ」って言うくらいだからなあ・・・
25℃の中、終始マイペースで10分は無理
>>400
いや、ソウルアジア大会で大会記録出した時ならサブテン行けるよ
ただ中山の性格上ワンジルの基地外ペースについて行って
揺さぶりに対応せずにそのままブッ飛んで行って30過ぎで撃沈、って事になりそうだけど
402ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 19:23:19
どう足掻こうと、日本のマラソン長距離界はお先真っ暗w
403ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 21:52:23
瀬古は初めて中山を見たとき、こいつ人間じゃねえ!!って思ったらしい。
またいつか、人間離れした日本人ランナーが出現するかもしれん。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 00:58:04
>>403
中山は凄いと思うし、今後規格外の天才ランナーが出る可能性はあるけど
残念ながらそれでも覚醒したケニアエチオピアモロッコ勢には絶対勝てない
日本人の能力の限界は02シカゴの高岡の2:06:16程度で、多分中山の能力もそんなもんだろう
とんでもないのが現れて5分を切るくらいで走破したとしても、それでも世界のトップには負ける

中山が最高の神走りをした87福岡の気象条件がベストで、且つ前半ちょっとだけ自重していたら
14:40-14:40-14:40-14:55-14:55-15:00-15:10-15:40-7:05=2:06:45 で走り切って
88ロッテルダムのデンシモの記録を上回り、98ベルリンでのダコスタに破られるまで
10年以上に亘って世界記録保持者として君臨していたやも知れぬと思うと・・・惜しや・・・・・・
405ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 07:29:26
>>404
一人でそれ出来たら、今なら絶対4〜5分台で走れると思うけどな
_
>>403
ちょっと考えられないね

中山さんはたしか長野の山奥の出で
小中学校を片道10k以上あるいて山道を通っていたんじゃ
なかったっけ。

ケニア人並みに通学で身体動かしていた人
今日びそんな子どもほとんどいないし、
いたとしてマラソンの才能がある人がってなると。。。
408404:2010/06/11(金) 22:28:41
>>405-406
お前等全盛期の中山の凄まじさを知らないんだな・・・一人でそれが出来たんだって
このレースを観て惚れ込んだ当時8歳だった俺は俄然マラソン好きになったんだよ

http://www.fukuoka-marathon.com/playback/1987.html
ラップ 14:35-14:30-14:35-14:57-15:11-15:14-15:23-16:20-7:33=2:08:18

これをほぼ42km通じて単独走でやってのけた。しかもレース時の気象条件はかなりの低温で
レース終盤は霙交じりの強雨!この雨が無かっただけでも最低30秒、多分1分近く違ったと思う
この時の中山竹通の走りは恐らく98バンコクの高橋尚子に比肩し得るほどのインパクトだった
俺はリアルタイムでは見ていないんだが、86ソウルアジア大会も似た様なラップだったらしいな

悪い>>404の2行目は取り消すわ、中山ならコンディション万全で絶好の気象条件コース条件で
PMとの相性が良かったら6分を切っていたはず。それ程の突出した稀有な才能だったんだが
それでも現在の世界の強豪が集う到底スピードレースでは太刀打ち出来ない、これが現実・・・
去年のロンドンに至っては入りの5kmが14:08だもんなあw日本じゃハーフでも良いペースだよorz
409404:2010/06/11(金) 22:30:54
× 悪い>>404の2行目は取り消すわ、
○ 悪い>>404の3行目は取り消すわ、

間違えたw中山が日本人で最速の可能性を持ってたって事ね。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 16:12:06
>>407に同意だね

しかも、家は貧しい養蚕業で、
子供のころから「お前はあっちの畑耕せ」と言われ、
しかも養蚕業故に土日など無い生活で、
「オレはサラリーマンになって日曜のある生活をするんだ」
というのがささやかな夢だったんでしょ

毎日アップダウンの激しい長野山中の通学路を歩いて学校へ通い、
日本が戦後の混乱期から復興の恩恵が庶民にまで行き渡り始めた
昭和40年代から50年代においても赤貧に甘んじた生活環境、
養命酒の採用最終面接を「バッシュー」で受けに行って不採用になり、
解体屋で藁葺き屋根の家をバールで壊し、
国鉄では職員のおやつのお惣菜を切って出していたアルバイト時代、
結果、国鉄では正職員に採用されず、
実績を挙げることで自分の存在感を示すことに執念を見せ、
結果富士通長野で社員で採用されるも、
「ここでは強くなれない」と長野を出て、神戸のダイエーに移籍
その2年後に福岡国際マラソンで優勝し、中山の伝説が始まる

こんな人生を送る日本人てもう出ないでしょ

ちょっと走るのが速ければ、高校から推薦の話が来て、
高校で一頭地の活躍があれば、大学からスカウトの話すが来る
昨今、金銭的な面で問題があれば、
奨学生で且つ生活費まで持ってくれる大学もあるんでしょ

大学卒業するころには腑抜けになるよ

昔は奨学生になって、学費免除になっても生活費やシューズ代は自腹で、
その工面は親に頼らなければならず、
実績を挙げることで親に報う気概が選手にはあった
それは「一宿一飯」という概念で、
企業に入ってもそういう気概で取り組む選手も多かった

そんな気概もなく、結果も出せず、ただ飯食ってる選手ばかりではないか

日本選手権の結果を見ても、何年前の記録だよ
アジア大会の選考会ったって、
中山がいたら
「こんな低レベルの中やってられるか!」
って気概を見せたと思うがね

スマン、もっと短く書くつもりだったが、
中山ネタには思い入れがあって、長文になったことをお詫びする
>>408-409
マジかよ中山凄すぎワロタwww今の選手じゃ絶対できないだろ・・・
この人にQちゃんの小出監督みたいな人ががついたら一体どうなったんだろうね

>>410
ハングリーだったんだな・・・
今の日本も大変だから最近の人達を悪く言う積もりはないけど
やっぱり環境っていう要素も大きいんだろうな
>>昔は奨学生になって、学費免除になっても生活費やシューズ代は自腹で

一番カネがかかる学費が免除になるんだな。
昔の人がハングリーというのは幻想。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 19:42:18
瀬古に中村監督
414ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 19:45:04
中山に優秀な監督がついてたら潰れたか世界記録更新してたか
そんなことは誰にもわからないしわかるはずもない
昔は名ランナーがいっぱいいた
それぞれ誰に焦点当てても語れる人達がいた
今は語りたい日本選手皆無なのが寂しい
416ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 20:00:27
>>414
夢のないこと言うなよ…………
417ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 20:44:07
>>412

大学の場合でだが、

@寮費(大学によってまちまちだが、大体で)20,000円
A食費(概算1食500円×朝昼晩×30日=)45,000円
 ※貧血が怖いから食費に手抜きはできない
B治療費(治療院でまちまちだが、大体で、1回5000円×月2回=)10,000円
Cサプリメント代(アミノバイタルプロ1カ月分(1日2回服用))7700円
  ※180個入り定価23,100円より換算(ただし安売りあり)

これだけで、1カ月82,700円×12カ月=992,400円(≒1年で100万円)

ちなみに教科書代、参考書代、移動費、携帯代、通信代は含まない
また遠征費、夏季の合宿代(駅伝前の選抜合宿は補助が出るが、全員参加の夏季合宿は出ないケースが多い)
は含まれない

なお、現在はアルバイト禁止の大学が多く、
また隠れてでもアルバイトをしている様な学生は、
とてもじゃないが選手にはなれない

蛇足だが、
実は、オレは、高校、大学を陸上競技で
入学金、施設費、学費完全免除の奨学生で進学したが、
いまだに母親に、
「普通に高校、大学に行ってもらって、
 小遣いをバイトで稼いでもらった方がお金はかからなかった」
と嫌みを言われるわ
昔の事を話せばキリがない。俺は谷口、森下世代だけど今の選手達に期待するしかない
食費を朝昼晩って書いてる時点で
中卒か高卒ってことが分かる。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 22:22:12
>>419
イミフ
じゃあ朝昼夕って書けばよかったわけ?それとも朝昼夜?3食?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 22:55:01
昔のマラソン界は超スーパーエリートの瀬古と超雑草系ランナー中山っていう、
超対称的なランナーが競い合っていておもしろかったね。

いまは凡庸なランナーでも環境だけは瀬古並みだよな。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 23:00:47
藤本がかえるよ
423ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:29:47
>>421

>いまは凡庸なランナーでも環境だけは瀬古並みだよな。

だからSBから優秀な選手が輩出されないんだよw
424ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 16:47:33
>>422
藤本が>>408みたいなペースで走れると思うか?





ってか藤本って誰?w
>>420
ゴメン
昼飯出る大学ってどこ?
426ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 23:03:23
>>425
昼飯が出ていたかどうかわからないし、以下の話が本当かどうか分からないが、
昔(新宅、谷口、大塚の時代)の日体大の一部の奨学生は、
寮費免除+夕食も大学持ち、って聞いたことがある

また帝京大がアメリカ・ボルダーの高地合宿に行った際、全部大学持ちだったとも聞いた

さらに早稲田はSB食品から奨学金が出て、
学費は大学からの免除、生活費はSB持ち、という夢のような競技生活が送れたそうだ
もっとも某選手が、早稲田卒業後にSBではない別の会社で競技を続けようと画策した際、
●古が、その選手に「SB奨学金返せ」と詰め寄り、
その選手は泣く泣くSBに就職した、という話も一緒に聞いた
「タダより高いものはない」の典型のような寓話ですな
427ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 23:58:46
確かに昼飯出る大学なんて聞いたことないw
高卒か?
428ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 00:39:06
今のランナーには坂口安吾の『堕落論』を読ませたい。

マラソンに限らず、
生き長らえることすら精一杯で、
いつつぶれてしまうかわからないような逆境こそが人を強くする。
反感も、絶望も恐れず、むしろ絶望に飛び込んでいく覚悟を持って、
己の実力の向上のみに有利になる環境に自分を突き落とすことを
坂口安吾は『堕落』という言葉で表現し、薦めた。
実業団なんてクソ喰らえ、くらいの気概をもって
世界と戦う覚悟を持ったランナーが現れなければ、
日本のマラソンは本当に死んでしまう。
429ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 00:44:05
結局、サッカーに中田の存在が出かったようにマラソン界は瀬古の存在が
でかすぎるんだろうよ
430ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 01:32:35
それはない
いっその事はやぶさのように潔く燃え尽きろ、と言ってももう輝く事すらできないか・・・。orz
432ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 10:38:09
20数年、瀬古を越えられないのは痛いなぁ
ついに記録も瀬古以下ばかりに
433ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 11:17:09
瀬古みたいなコバンザメ走法身につけないとな
瀬古なんて何人も踏み台にして超えてるよ
それより瀬古は仮にも指導者なら選手育てろよ
435ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 12:03:13
瀬古は肝心な場面で勝てない
精神力の弱い奴という印象しかない
436ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 14:56:39
瀬古wwwそんなザコ油谷の足元にも及ばないだろwwwww
437ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 00:38:26
肝心な場面でもそうでない場面でも勝ったことないのが油www
438ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 13:15:09
80年代は雑魚ばかりだったからなwww
439ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 19:55:32
80年代が雑魚ばっかりなら21世紀はなんだ?ミジンコか?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 21:18:42
80年代は8分台でも不満足だったよ。
瀬古は宗兄弟から、6分台の力があるんだから自分でペースつくれよ、とか言われていた。
中山はその瀬古からみて化け物だったから、3分台くらいだろう。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 21:25:11
宇賀地がかえる
442ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 21:35:21
60年代も70年代も90年代も00年代もメダリストがいたのに
80年代はぽっかり空いている。

事実を受け止めず妄想で80年代を美化するクソジジイ。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 21:53:12
10年代もゼロにきまってんだろw
まあ今の9分台は80年代の6分台の価値があるよな。
444ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 21:59:50
クソジジイは80年代の事実を言われると
これからの10年を批判します。

取り扱いには気をつけましょう。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 23:35:34
いいねー。たかが9分台でネ申扱いの今の選手たちはw
80年代の雑魚でも今なら英雄だ。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 09:29:42
いいねー。昔はオリンピックでたかが9位が神だったからw
俺は別に80年代信者じゃないけど(80年代を肌で感じてる最後の世代)
4年に一回しかないオリンピックや世界陸上(2年に一回になったのは90年代から)だけで
世代のレベルを決定付けてしまうのはちょっとなあ・・・モスクワは日本出られなかったし

瀬古は今のWMM勝ちまくってたし中山は当時権威のあったワールドカップ勝ってる
東京の世陸勝った谷口も80年代90年代股にかけてたけど全盛期は80年代寄りだからな

まあ大舞台に弱かったっていうのは抗えぬ事実だけどね
肝心な所で調整失敗でコケたり本当にコケちゃったり・・・
448ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 10:33:37
>>447
自分は80年代見てないけど、分かるよ。
世界選手権で上位に入ってる結構選手いるけど、そんなに評価されてないもんね。

逆に80年代信者の多さは異常だと思う。国内のマラソンがそんなに熱かった時代があったというのは羨ましい。
今は世界大会一辺倒で、国内のマラソンをただの選考会にまで価値を落としてしまった罪は重い
おやおや、罪人まで作られたか
450ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 11:04:39
ていうか80年代メダル取れなかったけど、4位2回ならまぁまぁじゃないかね。

世界陸上もカウントするんだったら大阪までのレベルならメダル獲れるでしょ
80年代の世界選手権は翌年五輪の為に有力選手を出さなかったというのを何かの記事で読んだことあるが
452ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 20:35:39
80年代は五輪と世陸は同各だったな。
世界の選手層が今と比べりゃ薄かったが五輪世陸はほぼおなじ顔ぶれ。
ローマ世陸−ソウル五輪なんて上位はほとんど同じ結果だった。
同格のわけねーじゃん
バカな意見は笑われるだけ
世陸なんざ常に欠場者だらけで話にならんのは
マラソンファンには知れ渡ってる
つーか今の選手が不甲斐なさ過ぎて
すぐに昔話になってしまうのが情けない
新規のマラソンファンなんて全くいないんじゃね
455ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 23:52:49
サッカーは視聴率45%取ったというのに。
確かに今の奴らのマラソンは禿つまらん。落ちてくるの拾うだけだからな。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/25(金) 04:29:35
>>453
昔と今の違いの話してんのに何馬鹿いってんだおまえw
日本語読めない奴は早く北朝鮮で飢死にしてこいwwww
457ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 06:09:48
昨日の札幌国際ハーフ リザルト

1.C・ジュイ  1:01:20
2.M・マサシ  1:01:32
3.S・ドゥング 1:01:35
4.J・ムワンギ 1:02:44
5.M・J・モグス 1:03:18
6.V・キプルト 1:03:42
7.H・ジョロゲ 1:03:44
8.J・マイナ  1:03:55
 :

おいおい、日本人は走ってたのか?w
458ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 16:59:58
20`のロードっていったら日本が箱根の頃から最も重点的に取り組んでる距離で
最も得意なはずなのに、面白いほど全く成果が出てねえじゃんw
駅伝と長距離は全く関係ないな。駅伝やっても長距離の役には立たん。
宗兄弟、中山、瀬古の頃はわくわくして見てたんだけど、あの時代は二度とこないだろうな
>>457
どうせ惨敗だろうから見てもいなかったが予想以上の崩壊っぷりだな
日本人最高位が劣化今井か・・・せめて3分台ならまだ多少は望みはあったが
27℃66%とは言えこの体たらくじゃシーズン入っても碌な結果出せないでしょw
461ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/29(木) 22:26:25
うわあこりゃ盛大に過疎ったな
この程度じゃ落ちないけどとりあえず保守
462ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/31(土) 10:40:11
藤原新に期待
463ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/05(木) 17:36:44
高尾山で藤原新が朝練してるって聞いたから行ったら本当に走ってて驚いた
山の入り口に軽自動車とポルシェしかとまってなかったけど、藤原は軽かポルシェか
464ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/05(木) 18:22:24
マラソンを早く走りなさい
竹澤に上野に北村に松岡に伊達よ
今井や小野
465ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/05(木) 19:14:21
北村みたいに大した準備もせず、あたりまえのように凡走してニヤニヤしてたらヤダなぁ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/05(木) 19:45:30
藤原ってスポンサー決まったのかな
467ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/20(金) 19:33:13
上げておく
468ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/22(日) 11:29:52
>>464

最近、高校の先生に話を聞いたんだけど、
最近の高校生のトレーニングのトレンドって、
インターバルで量を詰め込むんじゃなくて、
レペテーションでスピード感覚を磨く方に重点が置かれているんだって?

20年前までは1000m×5-10本(200m)を、
3分00秒-60秒という練習がベースになっていたのに、
5000mを13分台で走る上で、
1000mを2分48秒ペースで行くスピード感を磨くため、
今では1000m×3本(間は聞いてない)を
2分40秒(レペテーション)という練習になったんだそうな

確かに高校生の5000mのレベルは上がった
日本のマラソンに足りないと言われた「スピード」が、
高校生のレベルからいえば間違いなく向上したでしょう

でも、絶対的なスタミナの基礎がない中で、早いうちにマラソンに移行したら、
かえって、レース後のダメージとかの弊害の方が大きいんじゃないのか?

そう考えると、
竹澤、上野、北村、松岡、伊達、この辺はマラソンに移行したら、
一発目はスピードだけで押し切って、
後半へたれて2時間12分くらいで走れるかもしれないけど、
その時の疲労が残ってしまって、次走以降は精鋭を欠くように思われる

そういう意味では、スタミナに勝っているイメージのある、
今井や小野の方がマラソンでコンスタントに結果が残せるかのしれないけど


シニアになってマラソンを目指す前提で、ではあるけど、
高校時代はスタミナ的な部分を重点に、
それをスピードで補う練習の方がいいんじゃないのか?

日本のマラソンが2時間10分を切れなくなった世代って、
高校生の5000mのレベルが上がった頃の世代な訳だし、
そんな気がしてくるんだけどなぁ
>>468
概ね同意だけど、昔の練習に戻しても8〜9分台が限界の以前のレベルに戻るだけ。
日本人の限界の中山高岡クラスでも全条件が完璧に嵌まって5分台突入がやっと。
4〜5分台前半の世界のトップには全く相手にされないし増してトラックでは何をか言わんや。
頂点をを目指す競技としてはもうとっくに終わってるよ。選手も既にやる気を失いつつある。
プロとして飯を食ってく覚悟のある少数選手は例外だけど、生業としてやってるから
寧ろ壊れるリスクを避けて自己の限界を追求しない傾向が強い。もう日本は絶対伸びないよ。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 01:53:55
>>469
選手がサラリーマン化しちゃったのは事実だろうね
あと、壊れるリスクを避けるのではなく、
社会人デビューした選手が、陸上部を首にならない程度に適当にやる、パターンもあるでしょう

逆に壊れるリスクを背負ってまでトレーニングをする選手は、
ここまでやったら故障する、という限界をコントロールできないで
案の定壊れた、みたいなパターンも多いんじゃないかな

兎に角、日本人のマラソン選手は、見た感じ、ハングリーさを感じないよ
陸上部首になったら、もう働く場所が無い、位の気概を全然感じない
>>469氏が書くように、レースを見る方からも「覚悟」が感じ取れない

もっとも、大学時代は一応一流、実業団二流以下で、
それでも大学や実業団の監督やコーチになっちゃう選手があれだけいれば、
「実業団では適当でいいや、先輩はあんなレベルでコーチになれたんなら、
 オレも大学の先生にお願いしてどこかのコーチにでもさせてもらおう」
って思惑も働くでしょ
471ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 02:16:23
ケニアやエチオピアの場合、下級層が上にのし上がる道はマラソン以外に無いと言っても過言じゃない。
それに対して日本は大半の人の衣食住はしっかりしてる。別にマラソンやらなくても上にはいけるし。
そりゃハングリー精神に大きな差が出るのも致し方ないよね・・・と巷ではよく言われるけど、

じゃぁ川内や高見澤はどうなるんだろ?彼らは別にマラソンで飯を食べているわけではないのに実業団顔負け(片方は元実業団だけど)の成績。
生活とかそんなもの以前に、自己記録をもっともっと伸ばそうって気概が今の実業団選手には足りないのでは?
でも>>470の指摘してる通り、壊れるリスクを負うほど熱心に練習する選手ってやっぱり故障ばかりするよね
記録に対して貪欲ながら、しっかりセーブすべきところはセーブできる選手ってのが少ないんだろうな

それはそうと、>>468の練習は5000の記録を伸ばすのに有効みたいだな。次からインターバルは質重視にしてみよ。
たぶん14分台を目指す選手なら2'50"くらい、15分台を目指す選手なら3'00"くらいか?
選手も達成感を得やすいし、(マラソンの発展には寄与しないかもしれんが)高校生には最適だろうね。
・・・完全にスレチだったね、失礼。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 09:19:40
なかなか面白いですね。
最近の高校生はレペテイションが中心というのは初耳だけど、確かに理に適ってるし、5000mのレベルが上がっているのも頷ける。
自分も高校の頃は1000mは200mリカバリーが多かったw今思うと5000mの練習としてはリカバリーが短すぎると思う。レペテイションまでいかなくても400mリカバリーとかね。

でもこのような取り組みは、実業団ではほとんど活かされてないんじゃないかな?むしろ身体が出来ていない選手が年がら年中レースやら合宿やらでボロボロに。
ここらへんがマラソンが弱くなったうえ、トラックでも早い段階で良い記録を出した選手が伸びない理由ではないかと思う
473ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 11:31:00
>>469
今のところ、2時間5分を切った選手は世界大会で誰も入賞すらしていない。
俺は5分台の日本人が出てきたらメダルを期待するよ
ここで実業団選手貶して川内や高見澤褒める意味が分からん
奴らこそ本気の戦いから逃げて市民ランナーという目で甘やかされてるだけじゃん
名前忘れたけど教員で五輪出場寸前までいって、その後実業団に入ったけど
教員時代の方が記録良かった奴もいる
治郎丸だって活躍するとは思えん
昔からセミプロレベルで活躍する奴はいる
だけど勝負の舞台に立てば条件は同じ
475ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 18:57:42
>>473
それはそうだけど、去年のロンドンでPMが暴走せずに理想的なペースで入ったら
ワンジルもガリブもケベデもみんな5分切ってたと思うぞ
やっぱり今の高速化時代ではそれぐらいのポテンシャルじゃないと厳しい

それにもう一つ、日本人選手にはラスト勝負のスプリント能力が致命的なレベルで欠けてる
中盤からのロングスパートで勝負するしかないが現在の力関係では振り切るのは無理だ

まあソウルアジア大会or87福岡の時の中山なら北京でもベルリンでも銅には届いてただろうし
大阪世陸に東京世陸時の谷口が出ていたら銀は獲れたと思ってるけどな

今後日本人選手が表彰台に上がる可能性があるとすれば
過酷な条件化でのサバイバルレースでスピード自慢が全滅した場合のみ
その時に踏ん張れる耐久力と精神力が20世紀の日本には(時代にもよるが)あったが今は無い
尾方が獲ったのが最後の輝き、層の薄い女子ならいざ知らず男子では最早メダリストは出ない
476ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 19:46:35
>>474

教員で五輪寸前までいって、って多分下重庄三さんだな
1984年、福島県教員の身分でロス五輪の最終選考会である日刊ナイター陸上10000mに挑み3位

ただし、ラスト100mでSB食品の中村孝生をインから抜きに行ったとき、
強引なエルボーを受け、よろめいて抜くことができず、3位に終わる

代表ほぼ確定も、故障で最終選考会を棄権した新宅雅也がいたため、
レースによる10000mの出場枠は実質2位まで
しかし2位確保のためエルボーまでした中村のそのダーティーなレースぶりから
国立競技場に「下重2位だ」コールが響き渡ったのは伝説
(ちなみに五輪代表に中村は選ばれず、10000mは新宅、日刊ナイターで優勝した金井豊の2名選出となった)

その後、日産に移籍するも、パッとせず駅伝要員化していた

日産陸上部休部→ダイエー移籍の時に九州についていかず、福島県教員に復帰、
田村高校を、駅伝を含む長距離の強豪校に育てたのは、
実業団の経験が何らかの形でプラスになったと思われる

蛇足だが、同様に、
大学時代活躍→教員をしながら実業団でも実績を上げる→教員をやめ実業団に移籍→実業団ではパッとせず
のパターンは中島修三(順天大→島根県教員→ホンダ狭山)がいる


下重、中島ともに、低迷の原因は、環境の変化と、強い義務感の発生だと思うね
「結果を出すことが義務じゃないし」から「結果を出すことが義務」と変わると、
競技をするうえで、確実に縛りが発生する
「教員辞めてまで実業団に移籍したのに、ここで結果を出さなければ....」
の念が強ければ強いほど、プレッシャーで競技結果に影響が出る

逆に、高見澤なんかは、完全にプレッシャーから解放された感があるね
もっとも、今の立ち位置で日本代表とかになっちゃったら、
日本代表の義務感で大した結果が出せない可能性もあるんじゃないのかね
世界陸上のマラソンは強豪の多くは回避しますので
ほんとの意味で世界大会ではありません。
なので尾方なんぞでもメダルが取れたんですが
このあたりははっきりしといたほうがいいと思いますよ。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:03:06
そもそもですよ
昔の日本人は粘りがあったといいますが
五輪でメダルとった選手は円谷、君原、森下の3人しかいないわけです。
479ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:08:49
>>475
都市マラソンはペースメーカーがついて記録を出すお膳立てがあるから、
スピードがある選手がペースに乗って、すぅっと記録を出してしまうケースは多いだろうね

ただ五輪は、ペースメーカーもいないし、
場合によっては序盤から激しい駆け引きに見舞われて、
完全な潰し合いになるケースもある

2004年のアテネ五輪などは、序盤のスローペースから、
一転デリマが飛び出して、ハチャメチャなレースになって、
勝ったのはヒートランナーのバルティニだった

マラソンにも燃費スピードがあって、スピードタイプがアテネ五輪みたいな展開になると、
序盤でスピードを抑えたため、却ってスタミナを消耗させ、
終盤のスピード勝負でスピードが生かせないケースが存在する

ところが、北京五輪では、アテネの様な序盤ではなく、最初からハイペース
それこそ、>>475氏が、
「過酷な条件化でのサバイバルレースでスピード自慢が全滅した場合のみ」
という意味で、逃げたワンジル以下、着いて行った連中は全滅しなければならないような状況で、
ほとんどが前残りしちゃった

それが、>>1氏が言った、、選手権型耐久マラソンも通用しなかった結果が、
北京五輪の結果だった訳でしょう

北京の展開を見ると、>>475氏がいうように、
中山が(メダルが取れたかどうかは分からないが)上位に入っただろう
(大阪はフラットなコースだったから、谷口がメダルを取れたかは分からないけど)

最早メダリストが出ない、とオレは言い切らないけど、
日本人男子がマラソンで上位に来るケースは、
よっぽどラッキーな状況、展開にならないと難しいだろうね
480ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:08:57
妄想が入ってるようなのでつけくわえときますが、
中山は全盛期のソウル五輪で4位が最高成績ですので
どう考えても北京五輪で銀がとれたとは思えませんね。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:15:15
>>480
バルセロナ五輪も4位な
2大会続けての上位入賞は、メダルこそ取れなかったが十分評価に値する
というか、1984年のロス以降、2大会続けてマラソンで入賞した選手って、
(ワイナイナのように2大会連続でメダル獲得というケースもあるが)
少ないと記憶しているんだが
482ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:15:19
アテネ五輪は全くハチャメチャなレースになどなってませんよ。
どこをどうみたらハチャメチャなレースなんだ
スピードのないデリマが勝つために乾坤一擲ロングスパートをかけただけなのですが?
483ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:19:25
続けて入賞より
一発メダルのが遥かに価値あるでしょうよ
そもそも
マラソンのようなはっきり勝ち負けがわかる競技で優勝以外に意味あるの?
〜のときの〜ならって条件つきなら国近とかでもメダルのチャンスあるんだけどね
というか世界中のどの選手にも
>>482
ハチャメチャなレースの理由
@超スローの序盤からデリマのロングスパートに誰も付いていかない
 超スローで、しかも後半下りのアテネのコースなら逃げた選手が域に凝る可能性があり、
 しかも女子マラソンが(もう少し後だったが)野口のロングスパートで勝負が決した前例がありながら、でだ
A後ろの集団がデリマを追いかける部分と、集団内ゆさぶりで、有力選手がこぞって脱落
 結果、諏訪がタナボタで6位に入ってしまった(諏訪は諏訪で、離れてから頑張っていたけどね)
>>483
油オタに言ってやってくれ
487ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:37:13
>>485
それがハチャメチャな理由?
そんなレース展開いっぱいあるよ

弱い選手の飛び出しについてく選手などいないよ
それにアテネのレースの序盤は超スローと言うほど遅いペースではありませんよ
ペースメーカーなしの勝負最優先の五輪レースではごく普通の展開でしたが?
北京五輪だけみて超スローとかいってんのもしかして?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 20:57:33
何度でも言うけど
6位なんぞ何の評価もされないのが五輪
メダルとってナンボですので
もっと高いレベルの選手での話ですと優勝以外は負けですので。
489475:2010/08/23(月) 21:20:40
煽った積もりはなかったんだけど怒らせちゃったかな・・・反論するのは止めとく
メダリストは出ない、だなんて極言したのは不適切だったな、悪かったよ
ハングリー精神の塊の中山が
カスみたいな時代に五輪でメダルを取れないのだから
これから日本人がメダルを取れるとは思わない。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 21:44:08
入賞なんて意味無いっていうけど、そりゃしないよりはしたほうがいいだろう。
ずっとシドニー五輪の男子マラソンみたいな結果だったら誰も見なくなるよ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 21:48:32
でもよ上野や竹澤らの世代は結構頑張ってると思うよ
箱根で卒業した後は潰れるっていうけど普通に活躍してる
やっぱりこの世代はモノが違う
493ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 22:02:40
いや俺もこの世代はモノが違うと思うが、それ故にこれらの選手が20代そこそこで全く伸びなくなるのが箱根のクラッシャーぶりを証明しているような気がする
494ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 22:12:20
箱根走ってない連中もクラッシュしてるけどな
中山のソウルは走力的には獲れると思ったけどな
あの時は気温25度ながら湿度35%しかなかった
日本的に気温からすれば6,70%あっていいんだが。
メダリストの3人は前年ローマのメダリスト達でもある
ローマと言えばあの日のソウルと同じ高温乾燥の地中海性気候で
母国ボルディンにはバッチリだったな(高温多湿の東京では撃沈)


何が言いたいかと言えばメダル獲るなら気候条件を利すような隙間をぬっていくといいんではないか
496ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 22:24:42
せめてサブ8出してくれよ
サブ8も出せない現状の日本人では全滅間違いなし
走力的に中山はサラの次にはあったかな
高温乾燥は発汗が多いだろうね


イカンガーやキャステラも冬マラソンは強かったがあの気候が合わなかったと思う
あと瀬古もw
498ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 23:13:36
日本史上最強の瀬古と中山が達成できなかった
サブ8を達成できる奴なんているのか?
犬伏ができたんだし出来る
ミスターですらサブ9だし
500ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/23(月) 23:47:06
>>495>>497
ソウル五輪の時の中山はベストの調子ではなかった。
神走りした選考会の時と同じ調子だったらぶっちぎってただろうね。

>>499
ミスターって誰のことだっけ?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 01:11:30
>>500
長野

>>499
犬伏が出来たことをそれよりたった10年前の偉大な選手(瀬古中山)がなぜ達成できなかったんだ?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 02:01:23
犬伏より遅いからだろwww
503ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 10:05:38
そりゃあ、サミー・コリルさんでも5分を切れたベルリンマラソンというやつを走ってないからだろう
504ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 10:10:43
藤田でも6分で走った福岡走ってんだろ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 10:12:13
犬伏はオリンピック選手だが藤田はもろ雑魚だかんな
506ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 10:16:41
そういえば藤田はベルリン走ってたよなw
たしかサブ10どころか15分くらいじゃなかったか?w
507ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 13:22:50
サブテンの世界記録保持者コリルさんが5分切れるのは当たり前
508ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 19:38:17
全盛期の藤田はめちゃめちゃ強いだろう。
今じゃベルリンでも10分切れると思ってるやつはいない
509ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 19:40:51
どこがめちゃめちゃ強いの?w
一発屋じゃないか
オリンピックにも出場したことない選手なんざ
お門違いなんで消えてくださいね
510ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 19:49:28
妄想っていらないんだよね
ベルリンなら記録でると妄想するなら走って記録だしてくださいね
オリンピック勝てるなら走って金メダル取ってきてくださいね

日本男子マラソン選手
世界記録更新した選手は40年前の重松が最後
オリンピック優勝した日本人はいない

この事実だけで十分なんですよ
511ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:00:49
福岡のコース
ベルリンに負けず劣らず平坦コースなんですが?
512ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:11:45
福岡が都市型コースに変更になったのは1991年から。
80年代までは別府大分のように風の影響を受けやすいコースだった。
しかもペースメーカーはいない
513ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:16:35
>>510
そのままの事実をわざわざ書く必要は無い。小学生でも出来る
君もちっとは自分で何かを想像してみなさい
514ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:16:39
そんな昔のことは知りませんよ

現在のことを話してるんです
515ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:17:59
>>514
>>504に対しての返事
516ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:18:11
>>513
わざわざ書かないと負けて遅い現実を直視できない輩がいるんでね
517ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:20:37
ちなみにコリルさんの福岡のベストは2:11:45
518ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 20:26:13
ちなみに藤田さんのベルリンのベストは2:12:54
519ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 21:47:28
藤田が福岡で6分台で走ったのはベルリンの9年前。全く参考にならない。
ちなみにコリルさんがベルリンで4分台で走ったのは福岡の1年前
520ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 21:57:26
藤田さん2007年福岡2:12:29
藤田さん2009年ベルリン2:12:54
521ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 22:00:19
ちなみにどちらも8位という順位です
522ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 22:18:03
偉大なコリルさん
2:04:56 03ベルリン準優勝
2:06:38 06ロッテルダム優勝
2:06:49 04ロンドン準優勝
2:07:32 08ソウル優勝
2:08:02 96ロッテルダム3位
2:08:10 02アムステルダム5位
2:08:13 98アムステルダム優勝
2:08:14 01ロッテルダム3位
2:08:27 99トリノマラソン優勝
2:09:02 02ロックンロールマラソン優勝
523ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 22:27:48
偉大なコリルさん
2:04:56 03ベルリン準優勝
2:06:38 06ロッテルダム優勝
2:06:49 04ロンドン準優勝
2:07:32 08ソウル優勝
2:08:01 08ドバイ3位
2:08:02 96ロッテルダム3位
2:08:10 02アムステルダム5位
2:08:13 98アムステルダム優勝
2:08:14 01ロッテルダム3位
2:08:24 97アムステルダム優勝
2:08:27 99トリノ優勝
2:09:02 02ロックンロール優勝
524ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/24(火) 22:43:35
悠基なら5分台くらいいけるんじゃね
ロンドンはマラソンで狙ってほしいな
中学から活躍してる選手だから
走力のピークも早めに下降するかもしれんし
悠基の生涯ベストレースは大学2年時の07箱根1区区間新になりそうな悪寒…。
此処らでひとつ、少々趣向を変えて俺が見たテレビの番組のネタでも投下してみようか。

もう大分(多分二月くらい)前になるけど、NHKのBSの番組で谷口浩美氏が初めてケニアに行って、
若手選手の育成・強化の現場を見て回り強さの理由を探る、って企画があった。

1回片手間に見ただけだから記憶が定かではないけど、全体として
天性の素質+生活環境(小石の多い道を長時間走って通学する為、自然につま先で走る癖が付く)
+日本含む長距離伝統国の練習ノウハウ が上手く噛み合って理想的な状態になってるらしい。

正直言ってこりゃ敵わないわ、って思ったよ。成績上げるのに良い環境が殆ど揃ってる。
強いて欠けてる点を上げるとすれば、トレーニング施設の設備が貧弱な事と細かい栄養管理等の
医学的サポートが不足している事くらいか。まあそれでも走る練習に特に立派な設備は要らないし、
食事はしっかりしてたから大きな問題はなし。そして何より一番大きいのは、

底辺の生活から這い上がろうとするハングリーさ。これに尽きる。

長距離界も陸上界もスポーツ界も国自体も全部右肩下がりの日本では到底太刀打ちできない。

谷口氏は、ケニアが持ってる情熱を日本が取り戻す事ができればまだ戦える、って方向で冷静に
無難に纏めてたけど、内心は彼我の埋め難い差を痛感してたんだろうな。誰が見ても全然違うもの。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 00:42:51
ハングリー精神でどうにかできるんだったら
日本も貧困層からもっと凄い奴が出てきてもいいものだが…
528ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 01:39:33
日本の貧困なんてケニアに比べればママゴトみたいなもんだろ。
長距離選手は実際にケニアに行って生活すればいいんだよ。生活から揉まれて来い。
529ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 02:03:04
>>526
そんな番組やってたんだ、知らんかった
環境や意識が違うってのには全く異議無いんだけど、やっぱり天性の素質が一番でかいと思うぞ
当方時々実業団の強いケニア人の走り見れるんだけど、もうね……もう圧倒的だからな
素質を一番前に持ってきてるから判ってるんだろうけど、端からモノが違う。ケタ違い、笑うしかないw

ぶっちゃけ俺の感覚では
天性の素質+天賦の才+先天的要素+人種の壁+生活環境+練習ノウハウ
って感じじゃないとしっくり来ないんだわ…・・・もうだめぽorz
530ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 09:40:29
でも天性の素質なんて同じ国の人間でも様々じゃないか。
長距離はアメリカの白人選手でも12分台とか26分台が出てるし、短距離ほど圧倒的な差ではない。

日本人とケニア人の差の決定的な要因が天性の才能だとは思えないな。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 09:45:50
そりゃアホすぎるな
高校、大学駅伝観てればわかるだろ
天性の才能が全く違うよ
532ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 11:02:49
ワンジルは貧困層でないけど世界一になったのはどう説明するんだ?
結局、人種と才能だよ。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 19:56:07
>>531
いやだから、もうそいつらはケニアで10数年は生きてきてる連中じゃん。
ハングリーさも高地トレもクロカンも全部生まれた時から手に入れてる
534ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:15:52
>>532
そりゃあ初耳だ
高橋尚子も有森裕子も教師の娘
日本では裕福な家庭で教育を受けた奴が強いのだよ
ゴキローだって社長の息子だからな
ハングリーがなんとかってのは漫画の見すぎ
536ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:30:03
せめてサブ8やろうよ
サブ8が出たの3年前の敦之が最後だよ
世界では年々高速化が進んでるのにお話になりません
537ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:34:51
企業だって馬鹿じゃないんだから
タイムも年々遅くなってる日本人に金つぎ込む気になれんでしょ?
良い環境を手に入れたかったら
世界大会で勝てとは言わないがそれなりのタイムで走ってみせないと
538ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:35:19
歴代のマラソンの日本代表、人口の分布から言えば、
東京から多く出なきゃ如何のに、
東京出身の日本代表って聞いたことない
近年ではアジア大会の武井隆二位じゃないか?
つまりさ、平坦で電車網が発達した都会出身からは、
マラソンのように、幼年期から身体を使い、
絶対的な体力が養われている事が必要な種目は、
東京や大阪、名古屋出身からは出にくい、ということ
逆に、高地で、鉄道網が発達しておらず、
小学校から通学に片道10キロの山道とかを
歩かなければならないような所に住んでいる選手の方が、
マラソンで大成する可能性が高い
中山などまさにそういう幼年期をおくっていたそうだ
ケニアの強豪のエピソードとして、
就学前から5キロ先の井戸から水を汲んでこい、とか、
体力使った家事の手伝いをさせられ、
小学校は15キロ先の隣の村だった、みたいな話、よく聞かないか?
才能云々もあるけど、そういった後天的環境に、
貧困を元にしたマラソンドリームのファクターが加味され、
ケニアやエチオピアのマラソンの興隆があると思うがね
だから日本人でも、親がマラソン選手で、その子供を赤ん坊の頃からそういう環境に晒せば、
何人かはマラソンで大成する選手が出る確率が高くなると思うよ
539ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:41:42
だからお前の子供をそうやって育ててみれば
何でこの裕福な国に生まれてそんな生活しなきゃならんの
そんなスポーツ馬鹿に育てるなら
マラソンなんてそもそも選ばんよ
野球やサッカーやらせんでしょ
540ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:41:54
だからそういうの全く関係ない
10キロ歩くよりも佐藤悠基や竹澤が小学校時代に経験してる
水泳の選手コースの方が100倍地獄ですよ
541ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:48:31
サムエル・ワンジルの生い立ち

1986年にケニア中央州ニャフルル市のオルカラウ町にキクユ族の子として生まれる。幼い頃に両親が離別したため、母のハンナ・ワンジル(Hannah Wanjiru)と弟のシモン・ジョロゲ(Simon Njoroge)との3人暮らしであった。
子供の頃から走ることが大好きで、標高2000m超の自宅環境により心肺能力は自然と鍛えられた。6歳になって自宅から30km離れたギドゥングリ小学校(Githunguri Primary School)に入学。
しかし、狭いトウモロコシ畑に頼るだけの一家の生活は大変困窮しており、ワンジルは昼食を持たずに裸足で通学し、教科書を買うお金もなく、わずかな授業料を払うこともままならなかった。
貧困により小学7年生(ケニアの学制は8・4・4)の時には小学校を中退してしまった。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:48:52
じゃあスイミングスクールが充実している
東京、大阪、名古屋、横浜などの大都市出身の
マラソン選手がもっといてもいいはず
武井以外のマラソン選手で、東京、大阪、名古屋、横浜出身のマラソン選手誰がいる?
543ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:54:50
だからね
日本や先進諸国では
運動能力発達してる人はマラソンなんて選択しないで球技やるんですよ
544ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:56:10
>>539
佐藤悠基と竹澤速いじゃん。
学生時代に高地トレーニング無しで1万m27分台、5000m13分20秒。
ロードレース過多により故障が無かったら12分台もあり得たな
545ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:58:01
水泳なんかランニングに活きないだろwせいぜい故障時のクロストレーニングくらい
546ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 20:58:50
学生時代に速くても
結局、成熟してから世界で全く戦えないんでは早熟だっただけと見なされるんだよね
547ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 21:50:10
学校が目の前のディババ姉妹が世界のトップクラスだった件
548ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/25(水) 21:53:01
>>541
ワンジルの母親は幼稚園の先生なのに
なんで一家の生活が狭いトウモロコシ畑に頼るだけなんだ?
549ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/26(木) 07:00:41
>>548

>>541はWikipediaからの引用

ワンジルの幼年期が、>>548のいう幼稚園の先生と、
Wikipediaの記載とどっちが正しいか教えてくれ
550ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/26(木) 09:57:47
金持ちなわけが無い。だったらわざわざ高校から日本なんか来ないだろ
551ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/26(木) 11:38:52
ダニエルは金持ちだが?
親はイギリスで医者だし。
ちなみにイギリスの医者は日本の医者より貰ってます。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/26(木) 13:43:58
ワンジルは陸マガで少年時代は自転車に乗ってどうたら書かれてた
ケニアで自転車持ってるったら金持ちな方だろ
553ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/26(木) 13:55:27
ちょっと前までは若いうちはスピードつけろとか言っときながら
現場がスピード重視と分かると、今度は体ができてないうちにスピード練習すると壊れるとかなんとか
ド素人に批判される名監督も大変だな
554ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/26(木) 14:47:00
身体が出来てないうちにスピード練習すると壊れるなんて誰もいってない。
高校時代はスピード重視の傾向が強くなってるのに、実業団や大学でムチャムチャな走り込みやらすから簡単に壊れると言ってるんだ。

そもそも陸上関係者でもイーブンペースのロード走を批判してる人はいっぱいいる。むしろド素人はそういう人達の意見に後から賛同してるだけだろ
>>551 ダニエルってだれ?
ギタウ・ダニエルだろ。
裕福っぷりは有名。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/27(金) 18:48:43
1万m27分40秒台、ハーフ1時間1分台、高2までサッカーやってた。
大島健太と大して変わらないじゃん
558ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/27(金) 19:50:25
そう思うのは童貞のお前だけ
もう秋田
誰かそろそろ別のコピペを考えてくれ
560ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/28(土) 00:48:27
そう思うのは童貞のお前だけ
>>526の番組を見てみたいと思うのも童貞の俺だけなのかな・・・w
いや道程の俺も見たい
563ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/28(土) 08:15:54
ワシもみたいぞよ。BS観れんかったのだよ…
564ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/28(土) 15:02:08
なんか、例外や各論が、総論化、絶対論化してきているように思うのは俺だけか?
565ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/28(土) 16:01:11
むずかしいこと言わないの
>>526
ググってみた。これだな。NHK公式の方はもう削除されてるっぽい。

http://ameblo.jp/kirimarukun/entry-10572105553.html
>>564
2chではそれが普通だからw
568ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:26:14
今日の日本人の惨敗ぶりもひでえなw
569ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:29:39
男子の場合、
外国人選手と市民ランナーみたいだね。
570ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:29:44
とカスランナーがほざいています
お前みたいなやつがレースに出ると周りに迷惑なのでやめてくださいね
どうせ周回遅れ
邪魔
8レーン走っとけタコ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:30:38
>>570
残念でした(笑)
モグスのゴールも男子日本人のゴールも見せないとかフジテレビksすぐる…
573ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 14:35:59
日本人トップが20分を切ったのは収穫だな
574ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:04:45
沢木のコメントも女子とジュイの展望述べてて男子には全く触れなかったな
575ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:08:20
結局日本男子の順位はTVではまったくわからなかった件。
テロップさえ出なかった。
576ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:14:25
>>575
データ放送見れないのか?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:24:19
まだ地デジにしてないの??
578ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:27:38
そんなことはどうでもいいんだよ
陸連専務理事ですら日本男子について何のコメントもしなかった件
579ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:30:44
コメントのしようが無い感じかな
日本人トップの先生がジュイに7分近く離されてる件
日本の一線どころが出てなかったところはあるけど、
それにしても日本人、先頭から離されすぎじゃないか?
っていうか、15年くらい前は日本の一線級が出てこなくても、
もうちょっと勝負出来ていた
完全に層が薄くなってきているね
581ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:43:11
一流がいなくなったんだね
582ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:44:28
日本の一線級が揃う福岡国際での去年の惨状からいったら
北海道の日本人は健闘したほう
583ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:46:29
>>582
昨年の福岡は
日本の一線級が回避したんだよ
どっかの県のユニホーム着て原さんに挨拶されていた人は
市民ランナーでは有名な人なの?
日本の一線級って誰よ?wwwww
586ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:48:00
>>583
日本の一線級ってどこにいて、誰のこと?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:55:40
>>586
いなかったね・・・(涙)
>>584
「徳島県庁」は、結構実績あるひとだって実況スレで誰かが言ってたな
原の為に余裕のペースで走ってると
589ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 15:59:36
今の男子マラソンの状況からいけばトップは佐藤敦になるのかな?
ただその敦も市民ランナーにやられそうになったりしてるが・・・
海外で結果だしてるという点では藤原新に期待がかかってきそう
590ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:03:37
印象深いのは1995年に3位に入った資生堂の比嘉正樹だね
沖縄出身のヒートランナーで、活躍したのは北海道マラソンだけ
以前は一流処が出なくても、そういう超二流とも言えるいぶし銀的なランナーが
どの国際マラソンで何人かは出てきてた
今はそう言う選手が出てこない
確実に層が薄くなってる
これで実業団駅伝の視聴率が落ちてチームの休部が始まると、
あっと言う間に長距離選手の就職難になる
そうなると、高見澤レベルの選手ばかりになって、
選手層の薄さが問題になってくる
その時が日本のマラソンが本当に死んだ日になるね
でも、まあ、崩壊は止められなさそうな感じだね
591ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:03:41
結果残せるかどうかはともかくとして
上野、竹澤、悠基あたりがマラソンやらないと期待もできない日本男子マラソン界
592ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:07:44
>>591
上野、竹澤、佐藤のマラソン進出に過度の期待は危険だ、
という書込み、なかったっけ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:10:02
過度の期待はしてないけど
上野、竹澤、悠基あたりがマラソンやらないと陸上ファンを煽ることもできないよ
594ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:11:36
昔からのマラソンファンにも見放されつつあるね
595ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:16:26
俺的には松宮兄の本格参戦に期待だな
適性は弟よりないとか色々言われてるけどトラックでは間違いなく日本最強だった
596ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:19:55
松宮かあ
松宮は地味すぎるよな
やっぱし有名になって感情移入されるには箱根で活躍する必要ある
597ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:25:51
モグスが失速するのも箱根の弊害
598ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:30:41
>>597
あたまが悪いだけ
599ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:33:24
ハーフ59分台の選手→失速
日本人トップ→佐久の先生
日本の実業団オワタ…
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:36:43
逆に日本マラソンが生きてた時代ってあるのか?
生きてるって言うのを今のケニアやエチオピアの状態を言うとしたら
そんな時代は有史以降の日本には皆無なんだが。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:46:58
70〜90年代前半は生きてたよ
タイムみてもわかることだよ
602ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:49:54
ボストン、シカゴ、ロンドン、ロッテルダム、福岡etc
どの大会でも日本人は優勝とは言わないまでも必ず上位にいた
ロンドンでは松宮がショブフォワに僅差のタイム差で勝ちました
604ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:54:05
今や北海道なんていうローカルレースですら優勝できないってww
605ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 16:55:30
とカスランナーがほざいています
お前みたいなやつがレースに出ると周りに迷惑なのでやめてくださいね
どうせ周回遅れ
邪魔
8レーン走っとけタコ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 17:46:22
まずこのケニアの高速マラソン全盛の時代に2時間10分切れる実業団ケニアンさえ育てれてないのに(ジュイも微妙だと思う)、日本人が強くなるわけないだろ。
そりゃ先生や市民ランナーが活躍してるように見えるわ
607ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 18:56:16
>>600
おっさん、無学を恥じろ
608ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 19:07:35
日本が輝いていたように見える時代って
カスみたいな外国人しかいなかった時代のことだろ。
しかも、その時代ですら金メダルゼロ。
特に80年代はヘルシンキ、ロス、ローマ、ソウルでメダルゼロ。
>>607
おっさんなら男子日本勢が世界と互角に渡り合ってた時代を知ってる筈だろ。
>>608
まあそこ突かれると耳が痛いんだけどなw
611ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 19:13:03
暗黒の90年代すら森下の銀、佐藤の銅があるのに
80年代は何やってたんだ?

暗黒より暗黒な80年代。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 19:27:11
>>611
おい、暗黒の90年代の初頭に谷口の金があっただろ。
613ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 19:29:19
当時、マスコミに洗脳されてたオッサンたちが過去を振り返ったとき
1番情けなかったのが80年代とようやく気付くだろう。
2010年代はそれに匹敵するメダル0個になるかもしれんが。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 19:32:37
まあまあ。
なかよくやれよ。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 19:53:39
テクモにいたゲブレはかなり弱かった記憶があるw
616ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:00:28
日本マラソンの暗黒時代は1970年代だよ
トピックが、@君原のミュンヘン5位、A宗茂の世界歴代2位、だけだもん

蛇足だが、君原のメキシコ2位は1968年、
瀬古が70年代に福岡(1978年、1979年)を勝っているがトピックから外している
また瀬古がボストン初優勝するのは1981年が最初
617ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:10:43
>>1を読み返してみると、「日本の夏マラソン戦術が死んだ」って事だと思うんだけど。
つまり80年代では無く、90年代〜2000年代前半の"持ちタイムは遅くとも、夏マラソンでは落ちてきた選手を拾ってごっつぁんです入賞、あわよくばメダル"という戦法が死んだと言ってるんだよ。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:28:59
70年代も80年代も目糞鼻糞ってことだな
619ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:32:13
>>617
夏マラソンで仕掛けた日本人って99年の佐藤以外にいるの?
620ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:33:26
優勝争いに絡まない
メダル、入賞に価値なんてないよ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:35:25
夏だろうが冬だろうが
強い選手は強いし弱い選手は弱い。
どんなレースでも鉄則は疲れた状態でスタートラインに立たないことってだけ。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:40:34
瀬古がロスで失敗したのは
夏マラソンだからではなく
コンディション不良でスタートラインについたから
623ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:41:04
そう思うのは童貞のお前だけ
624ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:43:00
アフリカ選手はメダル取れないとあっさりレースを捨てるからね
そんなレースで入賞とか価値ないのはわかるよな
優勝争いしてない入賞メダルなんて無価値に等しい
625ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:53:23
そう思うのは絶倫のお前だけ
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 20:55:28
始めから入賞狙いなら
ロンドンオリンピックでも三人のうちの誰かが入賞する確率は高いよ。
だけど、そんなもんには価値ないね。
油谷、諏訪など入賞してても、ほとんどの陸上ファン以外は知らない

719 :エージェント・774:2010/08/29(日) 20:44:24 ID:tBfIPFCV
ヤジは
最後だけ走っても意味ねーぞ!とか
中途半端な走りーとか
あいちゃんおっぱいみせてーとか
ワンセグ携帯で見てお母さんが待ってるよーとかネタバレしてるのもいた
DQN2人ぐらい道路に入ってリアル逮捕されてるのも居た

武道館入りしたんで俺は追跡終わり
メーターは62.9kmでした

お疲れ様でしたー!
>>595
松宮兄がマラソン適性あるならとっくに結果出してると思う
629ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:06:34
あまりにも弱すぎて入賞が価値あるかのように言ってるが
オリンピックなどの世界大会はメダルとってナンボですから。
メダル取れない=世間では空気扱い ですのでw
630ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:13:27
価値がある→谷口、森下、佐藤、尾方とか
世間で空気→瀬古、中山、宗とか
631ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:18:14
>>630
世間的な扱いは間違いなくそうなるな
6分台で走っている高岡、犬伏、藤田なんかその3人よりさらに空気扱いされる可能性大
632ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:18:52
>>630
そう並べてみると谷口は別として
あなたが世間で空気としてる三人のが有名で尊敬されてるような気がするんだが
633ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:22:30
日本の代表的なマラソン選手を挙げてと質問されて
尾方、佐藤と答える人はたぶん皆無。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:25:46
円谷、君原、宗兄弟、瀬古、中山、谷口、森下、高岡
名前あがるとしたら、このうちの誰かだろうね。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:28:49
オッサンどもが言うにはメダルとってない選手に価値は無し。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:30:59
有森だってQだってメダルを取ってなんぼだった。
瀬古?中山?
谷口の爪の垢を煎じて飲め。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:32:10
優勝経験なし、優勝してても二回ほどしか優勝してない
さらにメダルも取れない
こんなもんに価値はないと言ってるだけであって
瀬古、中山を無価値と言う馬鹿は2chに巣窟してるやつだけだろうね。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:35:05
>>624
>>アフリカ選手はメダル取れないとあっさりレースを捨てるからね
>>そんなレースで入賞とか価値ないのはわかるよな
>>優勝争いしてない入賞メダルなんて無価値に等しい


同じようなこと言って恥ずかしくもなく2回も4位でゴールした奴がいたよなw
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:38:17
>>638
それでは、雑魚しかいない時代に2回出ても入賞すら出来なかった奴はどうなるんだ…
640ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:39:15
中山は優勝争いもメダル争いも十分してたよな
641ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:40:49
今の現状はこんな感じだろ

瀬古、中山>>>>>>>>>>>>>高見沢>実業団選手
642ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:42:47
洗脳されてそれを気付いていないおっさんが惨めでならないw
643ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:44:41
まずメダルの価値からはっきりさせとこう
オリンピックのメダルと世界陸上のメダルが天地の差があるのは理解できるよな

高橋、野口の扱いと浅利、鈴木の扱いの違いではっきりわかるよね
それと金と銀・銅の違いもはっきりさせとこう
高橋と有森の扱いの違いではっきりわかるよね
644ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:46:34
藤田、高岡まではなんとか食らいついていた感じだが、今や完全戦意喪失だろ。
最近でマトモなのは佐藤くらいか。
駅伝だけやってりゃいい。
五輪世陸はでるだけ無駄。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:49:59
どんなに強くても世陸、五輪でメダルも取れないんじゃ意味無いよ
646ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:52:28
つい、数年前はメダルを取ったのにな。
喰らい付いて振り切られて高岡は4位だったり
振り切られても高岡を拾った尾方が3位だったり。
アフリカ勢の進化のスピードには頭が下がります。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:53:37
世陸のメダルじゃ何の表彰もされないんじゃね
648ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:54:11
その佐藤敦も国内でさえマラソン未勝利。海外ではメダル争いの経験すらないからな。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 21:55:31
70年代以降
Q=野口>>有森>森下>>>>>>>>>>>残りはゴミ(区別する必要なし)
650ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/29(日) 23:49:26
駅伝で活躍したご褒美に五輪世陸に出場できるようにすればいい。
いい人生の思い出になる。
とりあえず、五輪イヤーの箱根5区区間賞は無条件で五輪代表でいいだろ。
651Part1の1 ◆WKWMEkKnUA :2010/08/29(日) 23:52:24
>>617

>、「日本の夏マラソン戦術が死んだ」って事だと思うんだけど。

はちょっと違う

それを説明する上で、
夏と冬とでマラソンに向けた身体の作り方が全く違うことを理解する必要がある

冬場は、基本的に、5kmを15分00秒で走るのが楽なように身体を作っていく

しかし、夏場は、近年のオリンピックや世界選手権が8月に行われている前提で、
仕上げ期を7月とした場合、5kmを15分00秒で作ろうとすると、
7月は気候的に十分暑いため、そこまで設定タイムを上げることができない

では、涼しいところで5km15分00秒で行けるような仕上げを行えばよいのでは、
と思われるかもしれないが、そうすると今度は耐暑が効かなくなってくる
故に、耐暑との兼ね合いで、比較的暑い場所で仕上げられる練習を組み事になる

その設定タイムは、8月の北京の平均気温と、
2004年のアテネ五輪、2005年のパリ世界選手権のレースペースを兼ね合いに、
決定されていくことになる

北京前におそらく15分45秒-16分00秒くらいでレースが進行すると予測を立て、
それを踏まえた形で仕上げていったのではないか、と推測される

しかし、実際の北京五輪のマラソンは、最初5kmから15分を切って行くペースで進行し、
優勝したワンジルは2時間6分32秒(5km換算14分59秒63)で突っ走ってしまった

それに引き換え、日本人最上位の尾方は、2時間13分26秒(5km換算15分48秒69)と、
おそらく、仕上げたなりに走ったのだが、前が落ちてこなくて、13位に終わってしまった

中国電力の坂口監督が、レース後に、
「北京までは間に合う(=夏季特有のスローペースで進行するマラソンになる)かと思ったが、
世界は待っていてくれなかった」
と言ったのは、その仕上げ時の15km換算での約45秒を、北京で見せつけられたことに尽きる

つまり、マラソン戦術が死んだ、というよりも、
暑さに強いアフリカ系の選手が、
「暑い」から「夏のマラソンはスローペース」という概念を打破し、
夏でも、暑くても、もともと暑さに強い人種としての特性を生かし、
冬のマラソンのように高速で突っ走って選手権を制してしまうことを気がつくのが
ロンドン五輪の時期かと思っていたのに、1大会早く気付かれて、
「世界は待ってくれなかった」とつぶやいたんだと思う

だから、日本が五輪で通用するには、
夏でも冬並みの5km15分00秒での身体つくりが必要になってくる

戦術云々の話ではない、というのはそれを指している

しかし、今の日本の状況は、北京五輪以降、
冬場のマラソンですら、5km15分の身体つくりができない状況なのだ

確実に北京五輪より、日本のマラソンが退化してしまっているし、
北京の時よりも深刻な状況になっていると思うよ


長文失礼、と言いたいけど、
それ以前に、長文よりコテハンの方に批難が集まりそうだよなぁw
スマンが内容をきちんと論議してほしい
652ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 00:02:16
>>651
お前が走れば?って感じだな
653ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 00:33:14
ケニアエチオピア合わせても6人しか出れないんだよ
その中で勝てないくらい強いのは2、3人ってとこで1人はリタイアするだろう
その次を狙えば銅争いはできる
カタールやバーレーンが強いの6人買収してきたらシラネw
654ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 00:50:11
その算段は甘すぎだろ。確実に次の大会ではアメリカにも勝てなさそうだがな
>>651
今日の北海道見てんだろ?お前さんが>>85
『(こうなったら)今後20年は日本のマラソンは低迷するね』って言った通りになってるよ
流石にこりゃもうダメだ、こんな無残な状態で今更何を議論するのさ?
どうせ懐古厨の煽り合いになって建設的な雰囲気になんかならないのは目に見えてるだろ
656ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 01:00:05
>>651
言ってることには概ね同意だけど、夏マラソンで5km15分ちょうどなんてできるのは
絶好調時の中山と高岡ぐらいだろ(高岡はちょっとキツいかも)。
それにこの2人は勝負弱いから本番前に調子を落としてポシャるのが落ちだよ。
突然変異が出ない限り日本人にはまず無理。もはや絶望感しか湧かないな。
ちなみに夏マラソンで1km3分ペースで走った人間はワンジルしかいないんだが。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 09:17:39
>>654
ホール、ケフレジキ、リッツェンハインとして全員に勝つのは厳しそうだなぁ。
欧州も若手が全く育ってないが、北京ではおっさん共にやられたわけだし。
中東勢は案外弱い。シャミが僅かな期間活躍したくらいだな。それこそハングリー精神の問題かもしれんね
よくハングリー精神とかいうバカいるけど
そういう奴こそ金のみが目的なんだから
大金手に入ったらモチベーションなくすだろう
長距離能力が高い国にたまたま貧困層が多いだけで
貧困と競技力は全く関係ない
660ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 21:49:01
いやそういう連中の精神構造は変わらないんだよ。銭ゲバというドラマを見たこと無いか?
実際ケニア人は後先を考えない人間が多く、稼いだお金を短期間で使い切ってしまうのも多いらしい。
一生が保証される中東移籍はまた別の話だ。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 21:58:46
>>650
東洋オタ乙w
662ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 22:41:12
ケニア人と日本人の差はハングリー精神に尽きる、と>>526であの谷口氏も認めてることだからな。
ま、テキトーに駅伝やってりゃメシ食える日本じゃハングリー精神は育たんわ。
>>662
>>526を読む限り、それをは谷口浩美の言葉じゃなくて>>526自身の個人的感想だと思うんだが・・・
664ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 23:19:14
そうかね。最後の2行にある情熱=ハングリー精神じゃないのか?
1億何千万人もいてハングリーな奴は一人くらいいるだろ。孫正義とか。
1億人以上いて全く駄目なら才能の差だろ。

精神がなんとかって言ってる奴の精神が一番病んでる。
同じ日本人でも最近は明らかにレベルが落ちてるのに精神面関係ないってマジキチwwwww
第一ハングリーな奴の例が孫正義てwもっと他に居ないのかよww
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 01:41:59
と精神病患者が申しております
668ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 01:55:54
>>667

     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
    |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::|   なんだかよくわからないけど
    |     ` '    ::|   ここにティッシュ置いときますね。
    \  ヽニニ='  ::/   元気だしてくださいよ…。
    /`'ー‐---‐一'´\
   /         ::::i  ヽ
  |   |       :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
サッカーとか見てても貧困層出身な奴ほど、一時の栄光をつかんで大金手に入れると
自堕落な生活に落ちていく奴が多くて、裕福な家庭で教育を受けた奴ほどプロ意識が高い傾向が多い気がする
貧困層が多いブラジル、アルゼンチンと先進国のドイツやイタリアの成績も変わらないし
NBAとかMLBみててもそうで、貧困層の黒人ほど犯罪者が多い
だいたいマラソンやってて本当に苦しい場面で家族のこととか思い浮かぶか?
本当に苦しむ場面はその競技のその場面を乗り切ることしか考えられないだろ
それこそハングリー云々は関係なく本人の資質だったり、指導者の質が関係したりする
まあ陸上やってればわかるけど精神面が影響する場面なんてごく僅かで
大部分が素質というか個人能力が占めるんだけどね
670ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 09:53:27
サッカーとか見てても…気のせい。
マラソンやってて苦しい場面で家族のこととか…レース中では無く普段の動機付け。
陸上やってればわかるけど精神面が影響する場面なんて…自分が精神面が弱いというのは認めたくないよね。
大部分が素質というか個人能力が占める…どんなに素質があっても故障したら終わり。長距離は練習法や練習環境が非常に重要。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 11:53:28
ふっ、
まあ、それもあるな。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 11:53:38
今の世界のマラソン界を見渡して精神がどうとか言ってる基地外は反省したほうがいい。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 17:14:20
ふっ、
まあ、それもあるな。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 17:47:07
今の日本のマラソン界を見渡して精神が無関係とか言ってる基地外は反省したほうがいい。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 18:37:24
ふっ、
まあ、それもあるな。
必ずしもハングリー精神=根性論、じゃないんだよ。もっと意味が広い
俺は>>526の番組出遅れて最初からじゃないが大体見てたんで言うと

向こうの練習施設の選手(確か50人以上。6分台が4〜5人いた)を集めての谷口氏との対談の場面で
練習で最高何km走ったか、の問いに谷口氏が「年1回70km走った」と返答、ケニア人どん引きしてた
「それは伝説ですね・・・(苦笑)」と言うのがやっとだったよ。内心(走り過ぎだろ馬鹿じゃね?)って感じ

実際の練習では未舗装の道を過激なインターバル走したり3000mの山に走って登ったり(山頂は嵐w)
長時間ダラダラはやらないがメリハリ付けて厳しくやる感じ。日本とは違うが根性無いとまず出来ない
谷口氏も「日本人の身体能力じゃとてもじゃないが付いていけない」と舌を巻いていた

それに速く走って成功すれば這い上がれる、ってかそれ以外に大金を稼ぐ方法が無いって環境なら
才能がある奴が集中して更に競争が激しくなる。嫌でも実も心も鍛えられる、精神的に脆い奴や
自己管理が出来ない奴は素質だけで一時的に突っ走っても長続きせずに故障等で脱落していく

裕福な環境じゃ出来ないとは言わないけど、相当の執着心が無ければモチベーションが続かないよ
今の先進国の強豪は恵まれた環境で個人毎に常に最適な練習をして、緻密な戦略で造り上げられた
芸術品って感じがする。それに対してケニアエチオピアは一握りのトップ層以外は荒削りな天然系だ

だが長い間パフォーマンスを維持して結果を出し続けている一流の選手は、例外なく各々に合った
練習法や調整法を試行錯誤の末に見出して自分をしっかり律している。だが最も日本と違うのは出る
レースの選び方。ゲブみたいに自分に不利だと判るとオリンピックでも平気で蹴る。日本じゃあり得ん

矢張り伸びるのは自分にとって自分の特性に合う最善の環境を求めて絶えず主体的に行動できる
選手だと思う。ワンジルなんかはその好例。駅伝を嫌がって世話になった日本をあっさり捨てたからね
逆にワキウリやワイナイナはスピード無くて日本の距離を積む練習が合ってたから残って成功した

俺が何を言いたいのかというと、日本であろうとケニア欧米であろうと長距離のような持久スポーツは
才能と弛まぬ自己研鑽、調整と長期的戦略の全てが必要不可欠であり、それには環境の要請による
強い上昇志向、意欲、情熱、野心・・・ハングリー精神と言い換えられるものが大きく影響するってこと

日本の現状を考えると、トラックのみならずマラソンでも明らかなスピード能力の差を見せつけられ
世界との実力差が今ほどは開いてはいなかった20世紀においても、谷口氏のホームでの世界陸上
金と森下広一氏のバルセロナ銀が最高でオリンピック優勝には届かずじまい。そりゃやる気失くすよ

加えて日本では全盛期と比較して男子陸上選手の地位が落ちてる。女子が急激に興隆したからね
世陸金メダリストの谷口氏は向こうじゃVIP待遇だった。社会的地位が全然違うよ。当然憧れるわな
もっとも、治安の悪い都市部では一昨年の動乱の時に世陸メダリストが襲われたって話だが・・・

忘れてたけど、向こうのクラブは原則飲酒禁止だってさ。今の日本でそんな所が幾つあるんだろうか・・・
677ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 18:39:59
ふっ、
まあ、それもあるな。
>>676
言いたいことは大体同意だけど長すぎだw
一段落3行のイーブンベースなんか保たなくていいから簡潔に纏めてくれよw
679ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 19:03:27
ふっ、
まあ、それもあるな。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 19:07:25
>>680
ケニア人の素質は凄いまで読んだ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 19:08:25
ふっ、
まあ、それもあるな。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 19:38:03
>>680
ケニア人のまで読んだ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 19:38:56
ふっ、
まあ、それもあるな。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 19:42:12
>>676
居酒屋で酔っ払ったオッサンの発言にしか見えないw
685ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 19:57:13
ハングリー精神を説いてる人に訊きたいんだが
世界中の数十億人の貧困層のなかで
なせ東アフリカ勢しか長距離が出来ないんだ?
世界中の貧乏な高地民族のなかで
なせ東アフリカ勢しか長距離が出来ないんだ?
昔はそんなハングリーなケニア人がいなかったから酒豪で不摂生しまくりの瀬古でも勝てたわけか
687ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:22:13
>>676
ハングリーさが如何に関係ないかが良く分かった。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:23:33
>>685
あーあ、折角のネタぶった切りやがって…空気嫁よ…
70キロ走やるのもインターバルやるのもどっちもメンタル強くないとできないよ
日本人がやってるようなマラソン練習はケニア人は精神弱くてできないともきくしね
690ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:27:02
>>651の文章と>>676の文章はどっちがよりウザいか?
691ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:29:07
>>685
ケニアもエチオピアも色んな歴史があってここまで来てる。いきなり強かったわけじゃないのは知ってるだろう。
ウガンダやエリトリアなどはその流れでごく少数の選手が外国のコーチに教えてもらって成功してる。

他の国にもきっかけが必要だよ。他の貧乏な高地民族は国際大会に出場すらしてないから、長距離自体誰もやって無いのかもしれないな。
>>685
世界中の数十億人の貧困層において
なせ長距離しか稼げるスポーツが無いと断言できるのか?
世界中の貧乏な高地民族において
なぜ長距離を出来る環境が整っていると断言できるのか?
693ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:33:08
ケニアやエチオピアの連中は学校が遠くて
アンデスやチベットの連中は学校が近いんだな。








人種の違いです。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:36:24
今年のマラソン100傑とかみたら人種差別にしか見えないよ。
人種以外に要因があると考えてる奴はいいかげん目を醒ましたら?
695ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:38:17
アンデスやチベットまともな長距離選手なんて誰もいないじゃないか。
一人もいないんなら陸上の長距離自体存在してるのかも怪しい。

人種の違いだったら、東アフリカ以外の黒人も速くないとおかしいだろう。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:42:01
>>686
酒豪で不摂生しまくりだったからオリンピックでメダルが取れなかったんだろw

>>693
お前サッカーが国民的スポーツのメキシコやエクアドルの選手が世界のトップクラスだったことを知らないのかw
流石に今は下火だけどそれはゴルフとかの他のもっと稼げるスポーツに流れたからだよ。
確かに人種的な違いはあるだろうけど、それ以上に周囲の環境が大事だよ。
人種だけに要因があると考えてる奴はいいかげん目を醒ましたら?
697ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:43:00
また世界の100傑かドマイナーwww
日本のマラソンが一時低迷してるのって人材的な面もあると思うぞ
日本は2〜3年くらいまではアフリカ勢に次ぐ勢力ぐらいには居たし
今の30〜25くらいの世代は高校でも大学でもレベル低かった世代
今の25以下の世代が大勢マラソンやり始めるまでまとうや
699ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:44:35
芭蕉が徘徊中
メキシコやエクアドルって競歩じゃんw
日本のマラソンが一時低迷してるのって人材的な面もあると思うぞ
日本は2〜3年前くらいまではアフリカ勢に次ぐ勢力ぐらいには居たし
今の30〜25くらいの世代は高校でも大学でもレベル低かった世代
今の25以下の世代が大勢マラソンやり始めるまでまとうや
>>700
バリオスとかセロンとかエスピノーサとか
みんな80〜90年代だけどな
しらねーよw
704ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:48:56
>>694
何を言ってるんだ?
"なぜアフリカ勢が速い"のかを議論しているのに、
"マラソン100傑は黒人ばかりだから人種以外に要因は無い"ってなんで勝手に結論が出てるのw

第一、人種が全く関係無いとは言ってないし、精神面が全てだとも言ってないが?
705ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:52:03
今年のマラソン50傑
90%がケニアとエチオピア
人種に強い相関が見られます。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:52:48
ロスリンさん曰く「ケニアでお金を稼ぐには政治家かランナーになるしかない」
で、もちろんランナーになる方が簡単だからみんなランナーになるんだとさ。それで人材がいっぱい集まると
707ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:54:09
チベットは高地だし貧乏なのになぜ走らない?
答えは肌が黄色い奴は走っても遅いから。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:55:05
ケニアで最も人気があるスポーツはサッカー。
それでも長距離に人が集まるほど人材が豊富。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:55:27
>>705
エチオピアもごく僅かだろう。
黒人はいっぱいいるのに、ケニアがほとんどで、エチオピア少々。
やはり人種以外の要因が大きいと言わざるえないな。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:56:10
>>709
エチオピアが20、ケニアが25と拮抗
>>685
>世界中の数十億人の貧困層のなかで
>なせ東アフリカ勢しか長距離が出来ないんだ?

東アフリカ勢は高地民族だから

>世界中の貧乏な高地民族のなかで
>なせ東アフリカ勢しか長距離が出来ないんだ?

大部分の貧困層は手っ取り早く稼げるスポーツは長距離以外だと思っているから


俺はハングリー厨じゃないが、お前アホ過ぎるぞw
712ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:58:17
はい、人種でした。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:59:45
高地民族で貧しいし、手っ取り早く稼げるスポーツが何もないチベットの人はなんで走らないの?
黒人じゃないから?
714ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 20:59:45
>>708
それは全くのウソ。
めちゃくちゃ弱いし、ちょっと前に連盟のゴタゴタで出場資格停止になったりもして現在は全く人気が無い。
子供はどう考えても陸上に憧れるだろう
715ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:01:08
>>714
モッチーのブログすら見てなかったの?
716ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:01:31
>>708
>>706をよく読め。ケニアじゃサッカーでは満足に稼げないんだよ。

>>707
チベットが長距離やらないのは政治的理由だろ。
スポーツだろうが何だろうが、チベットが国際的に目立つことを中国が嫌がるんだよ。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:01:58
はい、人種でした。
メルヘンはお帰りください。
キミ、連投が過ぎるとさる規制食らうぞw
719ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:03:25
とうとう凄い意見が出てきたなw

スポーツやって目立ってはいけないからチベットは走らないのかw
ケニアとエチオピアは命拾いしてるなwww
720ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:03:36
チベットでは馬を使ったスポーツが盛ん。
彼らには走るという習慣は無い。泳ぐのは割と好きだそうだが。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:05:49
重要なのは高地に生活していることと貧しいこと
アンデスもチベットの連中もこれから長距離で黒人に負けない活躍をするよ。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:07:17
>>712>>717
結論出てないのに、逃げようとするドマイナーの得意技。
あと反論出来ない意見はアホ過ぎるwとかいってごまかす
723ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:08:02
アホすぎて付いて行けないな。
高地も貧しさもほとんど関係ないだろ。
世界のマラソンの90%を2カ国に席巻されてるというのに…
>>716
>チベットが国際的に目立つことを中国が嫌がるんだよ。

う〜ん、どうだろうねwただ中国があそこのスポーツを本気で振興させる気になるとは思えん
725ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:09:15
>>722
人種以外に要素があることを芭蕉は示せるのか?
726ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:10:47
>>723
まあ、それ言ったらここで狂ったこと言ってる人たちの立場がなくなるね
ドマイナーは人種のせいだと数字を持って示してるのに
精神とか高地とか叫んでる連中ときたら
728ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:13:53
はい、人種でした。
>>728
はい、アナタは劣等人種でした。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:17:17
世界の上位50人中45人が2カ国に偏ってたら
その2カ国の争い若しくはその競技の限界の追求といった点でのみ
評価されるようになるだろうね。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:27:27
>>723
ほんっとにアホすぎて付いて行けないな。
貧しさはともかく高地が関係ないんだったら何で2カ国に席巻されてるんだよ。
環境要因(自然要因及び社会的要因)が大きいからこそそれだけ偏ってるんだろ。

>>727
その数字が人種以外の要因の存在を明確に指し示しているのに
人種オンリーを叫んでる連中ときたら……。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:30:24
>>731
数字持ってこいよw
恥ずかしくて見ていられないw
733ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:32:20
実業団関係者には悪いがどう見ても人種の壁は越えられない。
その証拠に実業団ですらその2カ国からしか選手を採っていない。
走ってる人に止めろとは言わないが無駄な足掻きにしか見えない。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:33:30
>>727


そのデータだったら、90%人種ともいえるし、90%は高地民族とも言えるし、90%は貧しい国だとも言えるんだが。
人種が全ての要因とはとても言えない
>>732
どんな数字持ってきてもお前の結論は初めから決まってるんだろw
>>734
全くその通りなんだが、彼(彼女?)は可哀相な人だからそっとしておいてやろうよw
>>733
女子は一まずおくとしても、男子でもモロッコとか居るし少し前ならカナダとか居たんだぞw
737ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:39:39
>>734
>>735
他の高地民族が走れるデータでも
他の貧困層が走れるデータでも持ってくればいいのに…

無理だなw
>>736
シーブラーがどうしたって?
例外にもならん雑魚を引き合いに出してきて必死だな
739ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:41:55
何でこんなに荒れてんの???
740ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:43:22
>>734>>735
おまえら頭大丈夫?
高地民族や貧困だけでは走れないってことを数字で示してるんだから
それを覆す数字を持ってこいって言ってるの。
ニホンゴワカリマスカ?
741ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:45:49
なぜその100傑にエリトリアもウガンダもタンザニアもモロッコもカタール帰化選手もほんの少ししかいない?

人種が関係ないとは言わない。しかし全ての要因では無いというのは証明されたね。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:47:22
wwwwwwwwwwwwww
743ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:48:30
>>741=742
これ中卒のアホな自演だろ
744ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:49:37
>>740
じゃあその中に高地民族でもない、貧困でもない国の黒人選手がなぜ一人もいない?

その数字が黒人だけが理由でない事を見事に証明してくれていますが。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:50:19
っていうかこの流れ自体が自演だろ。
人種がほとんど全てなのにあえて他の要素を挙げて叩きまくる(フリをする)。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:50:40
742=743の間違い
747ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:51:20
>>745
自演乙w
748ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:52:49
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  数字まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
749ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:53:56
反論できなくなったので人種さんはこの流れは全て自演とかワケの分からない事を言い始めましたとさ
おしまい
750ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:53:58
人種以外の要素が働いてることを早く数字で示せよタコ
751ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:55:31
実業団の走るという業務がなくなっちゃうもんね。
人種が全てと示されたら。
まあ、それを覆すデーターはどこにもないけど。
人種以外の要素は社会的政治的経済的要素が複雑に絡み合っているので数字では示せません。あしからず。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:56:59
wwwwwwwwwwwwwwwww
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:57:01
>>750
低地民族の黒人で長距離強い選手は0%
アフリカ勢以外で強い選手は100%高地トレーニングしている
755ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:58:01
>>754
根拠は?
エチオピアとケニアが席巻してる数値はすぐ示せるけど
お前はどうなの?
>>750
じゃあラドクリフの世界記録に少しでも近づいてみろやこのカス逆に遠ざかってるだろうが
せめて劣等黄色人種のジャップやチャンコロの記録ぐらい軽く抜いてみやがれ
757ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:00:41
>>755
低地民族の黒人がいないのは、それこそ100傑でも見れば一目瞭然だろ。
アフリカ勢以外で強い選手は高地トレーニングしているという根拠も全部ソース出せるよ。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:01:03
劣等民族は頭まで劣等化してるみたいだな。
ケニア・エチオピア以外の人たちを育てて世界のマラソン界の90%を支配して見せれば?
759ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:04:30
>>758
は?
それならおまえこそケニアかエチオピアの選手育てて2時間10分くらい切らせてから言えよ
760ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:05:45
>>759
趣旨がずれてるぞ低脳w
761ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:05:56
>>754>>757
お見事!人種厨を完全論破!

ところで>>756の鋭い指摘に対する人種厨の反論マダー?
762ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:06:00
>>758は黒人だったようです
>>757
今年の50傑でケニア・エチオピア45人以外の5人
Gharib Jaouadモロッコ
Bouramdane Abderrahimeモロッコ
Musinschi Iaroslav
Hall Ryan
dos Santos Marilson
たった3人しかいないから高地トレーニングしてる根拠は簡単に示せるだろ。
>>761
おまえ頭大丈夫?
高地民族や貧困だけでは走れないってことを数字で示してるんだから
それを覆す数字を持ってこいって言ってるの。

鋭い指摘とは笑わせてくれるぜ。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:09:36
>>763>>764
うんうん、で、>>756への反論は?????
766ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:10:54
今年の上位50傑
ケニア25人
エチオピア20人

人種が原因です。
反論にはきちんと数字を示しましょう。
精神が何%影響してるとか。
>>765
何も示せないとこういう態度に出て来るのは
2ちゃんに限らず人間の本能なのかねぇ…

数字で示すだけでいいのに
768ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:14:31
>>766>>767
>>756は無視ですか?都合の悪い事実は無視ですか?

あたまがかわいそうなひとなんですかあああ???????
769ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:14:36
精神論や高地論って人種論より数字で示しにくいんだよね。
人種が一番大きいファクターだから。
770ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:15:33
一向に数字が出てこないということは数字がないんですね。
政治家よりも間抜けですね。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:16:30
>>768
お前が可哀相に見えてきたよ。
援軍しようか?
772ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:17:43
>>756はケニアではなく白人が女子マラソンの世界記録を持っている事を主張しているの?
ケニアの女子は早く結婚するからマラソンやらないと聞いたので男と同じには考えるのは難しいのではないかな?
それから日本にくる留学生見てると女子は弱いな
男子と同じに考えられない
773ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:18:26
ここで何言ってもケニアとエチオピアの天下なのに
なにが目的なの????
774ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:18:48
>>772
お前ヌレデバ姐さんディスってんのか
775ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:20:44
>>773
ケニアとエチオピアしか走れないといわれると
走ることで糧を得ている人たちの立場がなくなるから
高地トレーニングやメンタルトレーニングをすれば大丈夫ということをわめいてるだけ。
776ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:22:10
>>772
ツルもワミも既婚者じゃなかったっけ?昔はいざ知らず今はそんなに酷くないよ
にも拘らず世界のレベル低下に合わせてケニアエチオピア勢も力を落としてる
777ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:22:20
高地トレーニングもメンタルも重要だが
それだけではどうしようもない人種という
根本的な部分が最近は顕著にあらわになってるな。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:22:31
>>774
ヌデレバ以外は聞いた事無いな
女子マラソンは全く興味ない
779ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:23:10
世界の半分は女性ですが何か?
780ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:24:15
半分だからといってあんな糞ツマラン競技に興味は持てない
781ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:25:32
人種に抗いたいのは分かるがどうしょうもないよ。
黄色に得意な種目に力を入れよう。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:25:48
>>779
ただの煽りかよ

で何が理由で喧嘩してんのこのスレ
流れが速くてよくワカンネ
人種厨は女子の話題になると口を濁して逃げるな。やっぱり痛いところを突かれると苦しいねw

>>782
事実を言われただけなのに第三者の振りですか?
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
>>782
既得権益に掴まりたい奴が高地やら精神やら嘯いたが
結局人種が原因ってことでしょげてる。
785ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:30:26
>>782
>>782
>>782
>>782
>>782
>>782
>>782
>>782
>>782
>>782

敗北宣言と受け取ってよろしいかな?
786ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:31:50
>>783
世界の半分は女性、のレスってなんの意味があるんだ
787ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:31:54
>>783
おまえのw←の数が悔しさの象徴ということに気付け
788ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:32:45
>>785
君が逃げたいのならそれでいいのでは?
789ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:32:57
>>785
人種が原因でいいですよ。
精神でどうにかなるとは思っていませんから。
790ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:34:16
ケニアとエチオピア以外にほとんど望みがたたれたと知ったら
俺が選手なら必死にこのスレで抵抗するかもなw
791ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:34:19
>>784>>786-789
人種厨自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:35:25
>>791
w←はどこまで増えるんだ?
その精神力で世界のマラソンを席巻したら?
793ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:35:50
>>791
ファビョった時点で君の負けじゃないか?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:37:02
           ↓>>792>>793人種厨
            , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、      ふざけるなっ・・・・!
         /                   \
      ./                    \   ふざけるなふざけるなっ・・・・!
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l  クズ野郎っ・・・・!
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|  まだ煽ろうってのか!
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  | オレたちみたいな厨房晒しageにして
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  まだ煽ろうってのかよっ!
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l   煽りって考え捨てろよっ・・・・!
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    荒らすぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::  あんまり煽ると
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::|  \    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|::  オレたちは皆 荒らすっ・・・・・・!
795ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:37:04
ケニア・エチオピアが台頭してきた頃はどうやって闘うかだったけど
今は、どうやってそれを誤魔化しながら食っていくかだからな。
796ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:39:22
>>794
次は何を見せてくれるの?
っていうか世界の上位90%がケニアとエチオピアだから
人種が原因だって言っただけなのに

君は普通に人として生活できてるの?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:39:48
あのさ
アフリカで高地っていうとケニア・エチオピア以外にもたくさんあるんだけど、
例えば、ウガンダやコンゴの選手が出てこないのは何でよ?
人種が原因だってことを否定して何になる



事実じゃんwwww
799ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:40:57
            l
          精l
  ノノノ ヽ*∈で 神 l                ご
  (・ω・`川  も .力l                ち
   /  │  煽 高l                そ
 _/   l ヽ   ろ地l     ∋*ノノノ ヽ*∈   う
 しl   i i   う .厨 l       (・ω・`川     さ
   l   ート     l      / l    ヽ     ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
      ,,  _   |   ┐       ̄¨¨`       ┐
 ∋*ノノノノノ ヽヽ*∈ | 知             こ な
   川       川 .| 障 .    .        の に
  川 ●    ●川 | 乙             お  
  川  U     U川| 。   ∋*ノノノ ヽ*∈ っ  
   l u (__人__)u l |└    川´・ω・`川   さ  
    >u、    __Uィ  l       / i    ヽ、  .ん  
  /  0   ̄  uヽ |     / /l    l !  └      
. /   u     0  ヽ|  ___| i_l___l l
/             | /   し'幵幵幵幵ソ | ̄ ̄
             .ト     └─────┘
800ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:41:01
>>794
ファビョった時点で君の負けだよ
801ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:41:49
>>797
高地じゃなくて人種が原因。
ウガンダといえばキプシロやキプロプなんかのトラックは強いけどな。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:43:14
>>797
コンゴってもろ西アフリカだろ。
どうやって長距離走るんだ?
803ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:45:52
人種の壁を越えるにはどうすればいいか考えたとき
精神論に行き着くのか…

これでケニアと戦えるのだろうか…
804ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:46:26
>>800
反応した時点で君の負けだよ

>>801
じゃあ80年代はかなり強かったタンザニア勢が泣かず飛ばずになった理由はどう考えるの?
政治情勢のためでしょ?ケニアエチオピアに近接してて人種的にもそう変わらない諸国に
これほどの力の差が出るなんて不自然だとは思わないの?ねえ、どうしてだと思う?
大昔からケニアやエチオピアの人は足の速い人が淘汰されてきたからね。
高地でも長く走れる体力のある人しか生き延びれなかったとも言い換えられる。
母数の平均値が高いほど、飛びぬけた能力を持つ人が出る確率は高くなるから、
今の状況もうなずける。
日本でももっと母数(競技人口)が多くなれば対抗できるかも?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:49:20
>>804
変なAA貼り付けて反応した時点で君の負けってw
貴方は幼稚園児ですか?
>>802
中央アフリカだな

西アフリカだと長距離を走るのに何か問題があるのか?
808ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:50:16
さあ、人種厨は>>805の的を射まくりの指摘にどう答えるか?
>>805
日本の競技人口は多いだろ
若者は少ないけど
810ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:51:36
世界中に何十億も人間がいてケニア・エチオピア相手に歯が立たないんだから
人種が原因なのでは?それプラス幾らかの要素はあったとしても
彼らのような素質を持つことがスタートラインに立つ必要条件に見えてならない。
特に近年。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:52:53
精神論・高地論患者は一体いつになったらその根拠となる数字を持ってくるのだろうか?
それまでお茶を濁しきれるのだろうか?
812ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:53:54
>>807
>>805を敷衍していけば答えは自然と出るよ。
低地では低地の生活に順応した者が子孫を残しやすい。

これって人種とも言えるし高地の影響とも言えるんだよな。
>>807
長距離走れない黒だろ
814ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:55:34
>>812
それだと高地民族が全て早いわけではないのをどう説明するんだ?
815ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 22:58:59
マラソンが速く走れるようになるためにはまずケニア人やエチオピア人でなければならない。
そうでなかったら高地で走りこむしかない。それでも駄目なら教祖様に拝んでもらうしかない。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:00:01
>>814
政情不安やブームの終焉とかの社会的要因でしょ。
>>804とかね。メキシコなんか昔は強かったし。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:01:17
政情が良くなると足が速くなるのか。
うんうん。
同じ高地民族でも、農耕か牧畜か狩猟かによって、全然違うんじゃない?
>>816
つまり、政情が安定してて長距離が盛んでないアフリカの高地国家に住んでる人は、マラソンで稼ぐよりも普通に働いた方が稼ぎがいいって事か?
>>818
すなわちそれが人種だな
>>816
ブームで走ってるわけじゃないだろ

貧困から抜け出すためなんじゃないの?
822ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:06:26
ごたごた言ってるとこぶった切って悪いが
結局ケニア人とエチオピア人であることが原因なんだろ。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:08:34
>>817
馬鹿馬鹿しくて返す気にもならんが一回だけ。

政情悪化→一流選手の国外避難・若手育成の中断→次代を担う若手の枯渇
政情回復→一流選手の国内復帰・若手育成の再開→次代を担う若手の成長(但し数年〜10数年後)

一旦切れると次世代が延びるまでに時間が掛かる。その間にその競技の人気が落ちたらお終い。
そもそもタンザニアはイカンガーだけだろ
あのクラスの選手なら今もちょろちょろいるよ
825ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:10:44
イセグエとかな
826ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:12:52
>>823
ケニアの政情不安も知らないの?
特に北京前後は練習がまともに出来ず
今年も選挙でゴタゴタ。

しかし世界のマラソンは現状ケニアの寡占状態。
人種を否定して何になるんだか…
これだけやられれば精神論に逃げたくなる気持ちも分かるが…
828ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:15:00
>>816
南アは逆のパターンだな。アパルトヘイト撤廃直後はチュグワネとかタイスとかいたけど
今はあまりいない。地位が上がって他の競技に人材が分散したんだろうな
そのケニアがどんだけ寡占しようと代表になれるのは3人だけ
アメリカの短距離がどんだけ強かろうと出れるのは3人
為や末はメダルも獲った
あいつら本番には大して強くないし諦めも早い
日本人も頑張れよ
五輪メダル取れるぞ
830ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:17:48
>>826
ケニアとタンザニアや南アとは政情不安の意味合いが違うだろ。
タンザニアなんかは確か社会主義化してスポーツが冷遇されたんだよな?
政情とかどうでもいいだろ。
現にケニアは頑張ってるわけだし。
いろんなことに責任転嫁してるだけだろ。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:26:17
NHKの特集見て洗脳されてる奴がいるが
あれだけ取材してきて答えは人種でしたじゃ済まされないから
ゴタゴタ言ってるだけ。おまえら踊らされすぎw
ブルンジは政情のせい
ニョンガボとかクイゼラとかアロイスニジガマとかいたけど
全然出てこれんくなった
>>832
>>676のことか?長々書いてるけど一言で端的に示すと

『ケニア勢が強いのは先天的な運動能力だけではなく、その素質を生かす社会的基盤と本人の意欲があるからだ』

ってことだろ?
特に人種的他所を否定しているような記述はないし、別におかしなことを書いているとは見えないんだがなあ・・・
>>833
ケニアはあれだけ政情が不安定なのになんでこんなに強いの?
あれだけってどれだけだよ
大したことねーからw
8月4日の選挙も知らないのか…
CNNくらい見ろよ
このスレに合ったものを見つけた。
ttp://www.tbs.co.jp/seriku/2005/pn/column/column1-03-1.html
839ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:46:29
>>836
ケニア、2007年12月27日とでも打って調べろよ。
調べてからものをいえ。
>>838
このスレにいる奴なら全員読んだことあるようなカビの生えた記事持ってくるなカス。
俺もこの記事は非常に為になったが。
だから大したことねーって
その後のスポーツにゃ全く関係ない
842ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:52:01
とケニアに行ったこともなくニュースも見たこともないものが申しております。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:53:12
>>838
関さんも大変だよな。
人種が要因とわかってわざわざ取材に行って文章に起すなんて。
まあ、次回が大阪でTBSも気合が入ってたからな。
844ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 23:53:59
>>840
もしも貴方が人種派なら、この記事を読んで充分理解しているとはとても思えないのですが。
>>843
>関さんも大変だよな。
>人種が要因とわかってわざわざ取材に行って文章に起すなんて。

嘘を書くな嘘をw
846ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:00:48
>>842だいたいケニアの一流どころは国外で走ってるからww
847ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:17:20
せめて月陸のモッチーは読もうぜ
848ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:19:37
人種による決定的な差を認めない人はなんなの?
そこを認めてさてどうするかだろ?
それすらも認めないからカスなんじゃないの?
849ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:20:23
>>846
と知ったかぶりが申しております。
ところで人種に興味がないならなぜ関は東アフリカに行ったんだ?
アンデスやらチベットにも行って比較はしなかったんだ?
東アフリカ系以外は劣等民族だから取材する価値もないからだろ。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:25:00
>>844
人種派って何?
一部のキチガイを除くその他全ての人ってこと?
そりゃあ、そうだよな。これだけ偏った人種に世界を牛耳られてはw
この辺で建設的な議論に戻そうと思ったんだがまた危地害が戻ってきたので止めておきます
853ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:28:43
人種が最大要因でその多くを占めてることはわかったから
建設的な議論をしようぜ。どうしたら多少は何とかできるか。
世界陸上の佐藤のようにケニア、ケニア、エチオピア、エチオピア、ケニア、日本
とかならまだ狙えるだろ。
北京でも3位のケベデ以下全員が10分越えだったわけだし。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:30:23
個人的には世界(東アフリカ)の超人たちの祭典と割り切ってみることにするから。
日本に期待する人はそれなりの努力をすれば?
>>853=854
>人種が最大要因でその多くを占めてることはわかったから

お前微妙にトーンダウンして自分が真っ当な論理を展開していたように偽装してんのな
全く見下げ果てた人間のクズだわ・・・お前とは絶対に議論なんかしないからな
永久に1人でオナニーでもしてろやこの糞が
856ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:34:23
人種が最大の要員じゃないってことから始めないと何も進まないよ。
まあ何も進まなくなったから今の日本があるんだろうけどなw
857ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:35:25
>>849今月の影響が即出るわけないしねw
858ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:36:31
人種の壁を越えられないことなんて長距離関係者なら皆分かってる。
如何にして近づくかだって考えてる。
でも差は開いてる。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:38:25
カネも出さないのに偉そうに言ってるキチガイ共。
日本に期待するなら選手に援助しろよ。
それすらもなく…
もういいからファビョるのやめろよ。見苦しい
いやもうそれも通り越して哀れみさえ感じるわ
こんなのが暴れ回るようじゃこのスレも完全に息の根が止まったな
>>857
2007年にケニアの至るところで銃弾が飛び交ってても
北京・ベルリンとケニア勢の連覇だが?ついでに大阪も
862ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:41:45
人種が原因だと根拠を持って数字で示してるのに
人種が原因でない数字は全く示されていない件
>>アフリカ勢以外で強い選手は高地トレーニングしているという根拠も全部ソース出せるよ

>>今年の50傑でケニア・エチオピア45人以外
>>Musinschi Iaroslav
>>Hall Ryan
>>dos Santos Marilson
>>たった3人しかいないから高地トレーニングしてる根拠は簡単に示せるだろ。


早く示せよw
若者の競技人口を増やすか、
トップ選手との子供を作って20年後に期待するかの2択じゃね?
865ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:48:49
長距離関係者が飯の種を奪われまいと必死で例外を探しても一向に見つかりません。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:49:22
>>861そりゃ国外にいますからw
止めるか中途半端にやるかの2択。
自分には関係ありませんが。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:50:55
いきなり盛大にkskしたから荒れてるかな、思って期待して開いたら予想以上の糞っぷりで吹いた
いっその事もうここネタスレにしちゃって遊ばね?
869ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:51:53
>>866
いいかげんAgenceのHPでも見てきたら。
恥の垂れ流しだよw
870ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:53:03
>>868
すでに精神論患者のネタスレですから、ご心配なく
871ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:54:31
よう、人種人種と喚いて煽りまくってるキチガイwお前の変態趣味になんざ誰も寄り付かねえんだよ
分かったらさっさと糞して首釣れw
872ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:55:46
高地トレーニングとハングリー精神でどうにかなるよ
って現状見たらどうやったら思えるのか…
873ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:56:16
>>870
患者ってことは・・・もしや貴様、平仮名か?っぢゃあとっとと氏ねww
874ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:56:45
>>871
なにか人種を覆す根拠か理論を持ってきましたか?www
無駄なレスですね。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:57:41
>>869代表格ワンジルが完璧日本だしww
876ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:59:38
根拠も論理もなく破綻しているものが露になると

糞して首釣れw
とか
平仮名か?っぢゃあとっとと氏ねww

となるんですね。もう少し勉強してから書き込みましょう。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 00:59:47
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < じんじん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
878ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:00:22
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < じんじん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < じんじん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
879ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:01:02
>>869
ここまで恥ずかしいと…
誰かに援護してもらえ。
それか2008年の月陸読み直せ。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:02:16
また発狂かよw
非東アフリカで世界のマラソン界を何とかしてみろよw
881ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:03:18
>>875
ワンジルは日本で練習してマラソン金メダリストになったのか。
そうかそうか。ロザって知ってる?
882ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:03:26
>>872
そいういうことはまずきちんとやってから言えよな。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:04:22
このスレも日本男子に負けず劣らずの糞っぷりになってきてるな。
人種病患者がやってきた8/31がこのスレの死んだ日か。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:04:59
>>882
選手や監督が起きてると思ったら
相当の非マラソンファンだぞおまえ。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:05:53
>>883
で、君は何か情報でも仕入れてきた?
>>883
人種病患者に完膚なきまでにやられてるなwww
887ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:08:33
人種で勝てないのは分かったからどうやって世界(東アフリカ勢)に喰らい付くの?
プロが考えても駄目なんだからここの情弱には到底無理な話だが。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:10:26
マラソンを左右する要因
人種>>>>(越えられない壁)>>>>才能>>>>高地トレの充実度>>>根性
889ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:16:22
>>881はいはいガブだろ
だから何なの
恥ずかしい知識比べなんざ興味ねーな
明日暇だったら相手してやるわ
890ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:17:29
ワンジル「マラソンはトヨ九にかぎりますね」
891ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:21:40
人種以外の要因でカバーできるなら
自分でカバーするなり他の日本人にカバーさせるなりすればいいだろ。

結局、日本人が勝てると誰も思ってないんだよ。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:30:19
アメイカはじめ世界中にいる黒人がケニアンと同じくらい活躍すれば
人種と認めてやってもいいけどな。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:31:33
>>892
で、君は何か情報でも仕入れてきた?
894ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:32:54
>>892
朝生の東くらい悲惨だなw
895ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:34:40
実は人種なんて大した障壁じゃない。だから谷口さんもほとんど触れてないんだよ。
ヤル気=向上心が一番だ。
人種がすべてなんて言ってる奴にヤル気なんか到底生まれてこないから
こういうのは真っ先にダメね。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:35:32
とメルヘンが申しております。現実見ろよ。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 01:39:48
>>895
2カ国に今年の50傑上位90%が集まってるのはなぜですか?
アメリカなど空前のマラソンブームなのになぜ弱いのですか?
アメリカには素晴しい練習環境が整った高地があるのになぜ弱いのですか?
898ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 02:01:04
>>897
人種が原因と知ってて書くんじゃねぇよ
899ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 02:47:46
どうやったら人種の障壁を乗り越えられるか?
日本から随分ケニアに視察に行ってるが
才能の差に気付かされて帰ってくるだけ。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 03:02:38
900なら日本終了
901ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 03:17:12
日本が勝ちたいなら帰化しかないね。

俺は日本が勝とうがどうでもいいから
純粋にマラソン観戦を楽しむけど。

ベルリン、シカゴと楽しみですね。
2〜3日見ない間に急激に伸びてると思ったら基地外が沸いたのか
何も現状に人種間の先天的要素が影響していないだなんて誰も言っていないと思うんだがな・・・
・・・基地外に何言っても無駄か
>>902
よお、キチガイ
904ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 11:36:10
何でこんなに大荒れしたんだ?全部読むのめんどくさいから誰か3行で頼む
905ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 11:48:04
>>904
世界の上位50傑の90%がエチオピアとケニアに占められてる。
これは人種が要因だから他の数十億人の劣等民族は諦めるしかない。
しかし、人種なのより重要なのはメンタルと高地という人が現れる。
が、推測だけで一向にその根拠となる数字も示さない。
→荒れる
906ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 11:50:43
>>904
人種病キチガイが現れた
みんな引いた
自演が延々と始まった
907ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:01:43
世界で2カ国が上位を占めてるってだけで人種だと結論するあたり
その厨房度は凄いよなw
908ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:08:54
実業団関係者が否定したくなる気持ちも分かるが
高地で且つ貧乏なアンデスやチベットの人間から
有力な選手が全く出てこないとなると人種が要因としか思えないよ。
まさか、ケニアやエチオピアの学校は家から遠くて
アンデスやチベットの学校は家から近いわけではあるまい。
>>907
で、それを否定する根拠でも持ってきましたか?www
まだ用意してないんですか?www
910ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:11:52
>>907
そろそろAAを貼り始める時間ですね。
論理がないから暴れるだけ。
911ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:13:04
結局高地トレも苦しいマラソン練習もやりたくない軟弱者が人種のせいにして
現実逃避してんだよ。問題を人種にすりゃいたって簡単だかなw
でもそんなのはド素人にさえ見透かされてるよ。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:14:36
>>911
まだ現実が見えてないんですかw
君が走って劣等民族がやれることを証明したらw
913ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:15:52
>>911
問題を人種にするっていうか
問題が人種だからそれをいかにして克服するかって話だろ。
今更何言ってるの?
>>911
お前の頭が軟弱だったなwww
915ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:20:20
ヤル気のない奴は何やってもダメ。これはマラソンに限らず野球でもサッカーでも同じ。
医者の息子でいくら頭が良くても勉強やる気なければ永遠にDQNのまま。
こんな例は腐るほどあるからな。
日本では根性とハングリー精神のある奴はまず人気があって大金を稼げる
野球やサッカーに流れてしまうんだろうね。
瀬古の頃ならともかく今の日本男子長距離にドリームなんて一片もないからなww
916ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:21:23
瀬古ってあのオリンピックで入賞も出来なかった雑魚?
ドリーム?
>>904
ちょっとageたらすぐこれだよ(苦笑)。後はお前さんの判断に任せる。
仮にこの種目の上位90%が東アジアに占められていて
白人や黒人が人種の壁を越えて一矢報いてやろうとしたら
彼らは東アジア人のことを色々研究するだろ。

日本人もまずはどうしようもないという事実を受け入れてから
彼らのことを研究するべきだと思う。
その中で高地や精神というキーワードが出て来ると思う。

今の日本の長距離陣は人種の差も考えずに
高地や精神とか宗教のように説いているだけなのでは?
919ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:28:32
人種人種と叫んでるのは日本を諦めムード一色にしてを暗黒時代に染めようとしている中韓派遣の在日工作員
920ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:29:06
そうやって中韓のせいにしてればラクですねw
921ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:31:11
日本人は生まれたときから遅いから
何やっても近づくことは出来ても追いつくことは出来ない
とケニア人たちに思われてるだろうな。

と思うことも出来ない精神論患者。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:33:36
高地トレや精神で乗り切れるなら1億人いてそんな奴が一人もいないってこと?
ケニアには今期日本No.1の藤原より優秀な選手が掃いて捨てるほどいるのに。
923ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:36:30
男子マラソンの暗黒時代なんて数十年も続いているのだから
それからどう脱却できるかという案はないのかね?

日本史上最強の天才が現れたとしてもケニアのジュニア選手くらいの実力だろうけど。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 12:39:49
日本マラソン黄金期への道
・ケニア人並みの身体能力を持った奴が突然50人くらい登場する。
・ケニア人が50人くらい帰化する。


思いつかねぇ〜
925904:2010/09/01(水) 12:58:57
めんどくさいの我慢して全部読んでみた
張り付いて人種とか劣等民族とか言ってる人に聞きたいんだけど、
言いたいことはまあ分かるけど、何でそんなに必死なの?>>526のレスあたりが癪に障ったのかな?
確かに環境とかハングリーとか環境じゃ超えられない人種の壁はあると思うよ、ってか絶対ある
でもそれを頭から否定してる人って俺の見る限り1人もいないよ>>526の人も天性の素質って認めてるし
>>838とか読むと環境によって走るのに適した民族が出てきてその人たちが席巻してる、って感じで
そうするとどこまでが人種でどこからが環境か、明確に分けられないんじゃないかなあ……
それに最近の日本ってレベル落ちてきてるじゃん、高岡さんのいた頃のレベルに戻して
出るレースを選べばまだ少しは勝てると思うんだけど……そのへんの打開策って無いの?
ただ煽ってるだけじゃ寂しいじゃん。少しは希望の持てること言ってよ

ああそうか、スレタイが「日本のマラソンが死んだ日」だから駄目なのかな……
926ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:10:48
>>925
どうしようもないことは分かってても
高地トレーニングや精神力で乗り切ろうって書いてあるじゃん。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:14:00
こんなとこでニート連中が話してどうすんの
自分で走るかすればいいだけのこと
928ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:20:52
根性で乗り切れるの?
929ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:24:48
そんな根性あるなら自分で走ればいいだけじゃん
自分でできないことを人に押し付けんなよ
つまらなければ
ぐだぐだ言わんと見るのやめれば?
930904:2010/09/01(水) 13:33:07
>>926
何だか人種派と環境精神派の両方が自演してるみたいで誰が誰だか分からないんだけど……
基本的に高地トレーニングや精神力で行くしかないんだけど、それだけじゃなくて
レースの選び方とかピーキングとか、それとものの考え方ってあると思うんだ。例えば女子だけど
Qちゃんとか野口さんとかの全盛期はそれほど練習しなくてもそれなりに走れたはず
ヌデレバさんみたいに調整のために少しグレードの落ちる大会に出たりしてればもっと勝ててたよ
何も全レース100%じゃなくてもいいんだよ、失敗してもいいんだって
それを無理して完璧を求めちゃったからセビリアとか北京とか出られなくなっちゃった
そのへんの考え方も含めて意識改革が必要じゃないかな……
まあ男子のほうはそれ以前の問題だけどね

>>927>>929
オレ運痴だからTV観戦して愚痴るしか能がないんだよwそれぐらいべつにいいだろ
あと今日オレ仕事休みなんだ。底辺のカス仕事だけどな……
931ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:39:29
>>930
君はなにが言いたいの?
まるっきり言ってることが支離滅裂なんだけど?
932904:2010/09/01(水) 13:53:30
>>931
いや、だから……ケニアエチオピアモロッコ勢との力の差は埋めがたいけど
それでも何もしなよりはましだからトレーニング法とか調整法とか出場レースへの考え方とか
色々抵抗してみた方がいいんじゃないかなあ、って意見なんだけど。支離滅裂かな……?
933ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:54:55
>>932
そんなことあんたに言われるまでもなく
陸上で飯食ってる連中は考えてるよ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:56:05
>>933
それも分かってるけど……ここで言っちゃダメなの?
935904:2010/09/01(水) 13:57:17
あれ、コテ外れた、もう1回

それも分かってるけど……ここで言っちゃダメなの?愚痴っちゃダメ?
936ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 13:58:34
言ってもいいんじゃね
ただ、何もできないやろうともしないネット依存者にいわれても
説得力がないんじゃないのかな?
937904:2010/09/01(水) 14:00:33
オレそんなにネットに依存してるとは思ってないけどなあ……
ただ陸上競技観戦には依存してるかもしれないな
938ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:03:10
ネット依存してるからこんなとこでしか自分の主張できないんでしょ?
現実社会で充実した生活送ってれば2chなんかやってる暇ないよね?
だめだめ
こんなとこにきといてまともな人間のふりしても
939904:2010/09/01(水) 14:05:04
じゃあ、あえて聞くけど……そういうあなたはどうなの?
940ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:06:09
おれか
そんなのあんたの想像にまかせるよ
>>939
お前何マジキチに付き合ってんだよww
この手のタイプは目を付けたスレを乗っ取って完全に支配し私物にするのが目的だから
異質なものは何であれ徹底的に排除したがる
相手するだけ無駄なんだよ

>>940
想像にまかせるよ、って……あなたも何か人生で上手く言ってないことあるの?

>>941
まあまあ……そう言うなよ……
943ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:09:09
真性異常者が我慢しきれずでてきてしまったか
944ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:11:18
>>942
あなたも『も』
現実社会で相手にされないからって
ネットで発散するなって
945ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:13:18
>>941-942
あちゃーwやっちまったなあwwwwwww>>944見事に釣られたなwwwwwwwwww
946ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:18:17
sageにコテつけ忘れ。完全に決まりだな。
せっかく人種厨の心を開きかけたのに一番大事な所で自爆か。詰めが甘いぞ。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:19:45
何このウザイ流れ
特に>>904がキモい
>>904に遊ばれてたんだね。珍種厨(´・ω・) カワイソス
949ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 14:25:59
と904が他人に成りすまし申してます。
わかったろ
まともな人間ならこんなとこでマジレスしないんだよ
korehahidoi ironnaimide unnkosugiru
951ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 17:56:06
ふふふ、おもしろいやつらだな(´・ω・)
952ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 17:58:13
これではっきりしたな。人種厨も環境ハングリー厨も両方自演しまくりだった、と
どっちも基地外ってことさ。
糞スレには糞が集まるんだなw
954遅くなってすいません:2010/09/01(水) 19:20:31
今年の50傑で黒人以外の選手の練習場所

Gharib Jaouad …イフラン(モロッコ、1800〜2000m)
Bouramdane Abderrahime… サンルイスポトシ(メキシコ、1800m)
Musinschi Iaroslav …不明(この選手の情報自体ほとんど無い)
Hall Ryan …マンモスレイク(アメリカ、2000〜3000m)
dos Santos Marilson カンポスドジョルダン(ブラジル、1800m)

参考
Viktor Röthlin(大阪世陸銅&北京五輪6位)…サンモリッツ、エルドレット
stefano baldini(アテネ五輪金)…サンモリッツ、ナミビア(2100m)

今年のマラソン50傑で
高地で練習している選手は100%
黒人+低地練習の選手は0%
白人+低地練習も0%

結論
長距離のパフォーマンスにおいて最も重要なのは高地トレーニングである可能性が高い。
さらにマラソンにおいてはウガンダなどの国が弱い事を考えると、練習メニューなどの違いも考えられる。
人種のみが強さの要因である可能性は極めて低い。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 19:23:37
日本20傑の練習場所はどこですか?
956ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 19:57:57
誰も人種だけで全てが決まると言ってないんでは?
今はケニア人など抜群に素質ある連中が
ハイレベルな練習環境でトレーニングつんでるので日本人には無理な領域に突入してんだと
言ってるの
おわかりかな?
そんなの関係ないよというなら、自分でやって自分が結果出しなさいと言ってんの
わかったなら自分自身がトレーニングして結果出しましょうね
957ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:14:53
>>956
750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:53:58
人種以外の要素が働いてることを早く数字で示せよタコ

はい、一人目
958ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:18:14
>>957
ん?全く意味がわからんが?
ようするにつきつめていけば人種が違うということになるんでは?
それとも日本人が科学的トレーニングや高地トレーニングしてないとでもお思いかな?
959ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:22:22
他人の芝生はよく見えるとはよくいったもんで
外国人からしたら日本人ほど恵まれた練習環境、待遇を持たされてる
長距離陸上選手いないと。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:24:37
マラソン50傑には低地出身の黒人選手は、なんと一人もいません
961ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:27:07
>>958
してない事はないが、あまりしていません。
962ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:27:58
>>960
それがどうかしたか?
言いたいことがあるなら
物事はっきり言わないと、人には伝わりませんよっと。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:29:13
>>961
そう思うなら
おまえさんがやりなさいって言ってるんだが?
964ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 20:52:18
>>963
そりゃそうだ。もちろんやるさ。
もうちょっと待っててくれ
>>954
ほう・・・参考になった。よく調べましたね。乙華麗。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 21:34:02
>>962
750 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 21:53:58
人種以外の要素が働いてることを早く数字で示せよタコ

はい、二人目
967ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 23:01:34
>>956
>>958
>>959
>>962
>>963

お前何様だよ。ニートの分際で粋がってるんじゃねえぞ

ああそうか、まともな人間ならこんなとこでマジレスしないんだな
じゃあ俺もまともじゃねえのかよ、えらいこっちゃw
人種バカの次は環境精神論バカのお出ましか。ご苦労なこった。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 23:30:38
今北んだがなにこれ?
970ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 23:32:48
高地が原因ならなんでアンデスやチベットの連中が走れないんだ
って書いてあるけど、その通りだな。

肌が黒くて高地であることが必要なんだろ。

じゃあ、日本人はどっちでもないねw
971ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 23:40:11
エチオピア人かケニア人でなければ上位に食い込めない現状を見ると
短距離の西アフリカ勢と完全に同じ状態になってしまったな。
>>970
アンデスの連中はサッカーか自転車に行く
チベットの連中は政情が安定してないから走るような余裕がない
973ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 23:45:16
長距離劣等民族だということを未だ受け入れられない頭に蜘蛛の巣張ったジジイがいるな。
事実を受け入れることから全ては始まるんだろ。時代が違うんだよジジイ。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 23:54:28
>>972
もっと、まともなこと言ったら?
それで納得する人がいればいいけどなw
975ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 23:57:35
ケニアとエチオピアが長距離強い理由

→サッカーと自転車に流れず政情が安定www

笑わせるなよwwww
976ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:02:17
なんにせよ、日本人の長距離ランナーなんてもはやヤル気ゼロだろ。
駅伝だけは必死だがw
977ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:06:02
マラソンで勝ったら社長賞1000万くらい出したらどうだい
978ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:22:35
カネで走れるんだったらみんな走ってるだろ。
カネ釣られても走れないから走れてない。
能力不足。
979ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:23:40
>>976
駅伝も必死じゃないよ。
君は長距離全般に興味がないのかい?
980ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:40:19
まあ普通駅伝なんぞに必死にならんわな。
選手は必死じゃないけど
会社は必死だな
982ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:41:30
みんなそうだから
983ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:44:01
駅伝やめて高地トレーニングとメンタルトレーニングすれば
日本もケニアやエチオピアのように世界を席巻できるね。
2時間4分台5分台の量産も目じゃない。
>>983
と精神を患ったメルヘンが申しております。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:48:19
人種が原因でないとしたら日本はまだまだやれるな。
やれてないところをみると人種が原因なんだな。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 00:55:34
まだ「人種がァ、人種がァ〜」のジンシュガーがいるのか。字スレには来るなよ
人種が原因でないとしたら日本に期待が持てるね。





内心、ほとんど全ての人が人種が原因だと思ってるし日本に期待は持っていないが…
日本でも陸上以外のスポーツを全て禁止にすればもう少しましになると思う
989ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:03:54
>>986
次スレとか言ってんのコイツ?
てめえが荒らした本人だな。
消えろカス。
>>988
それでも世界の50傑に一人入ればいい方では?
991ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:06:05
ようするにこの種目に全く向いてないんだろ。
992ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:07:59
次スレ立ててやったぜ。ハングリー精神病高山病患者はいいかげん諦めて涙拭けよw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1283356979/
993ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:09:30
>>986
暴れ足りないからまだ暴れる気か?

クタバレ
日本人はランナーもカスだしチャネラーもカスだからな。
救いようがない。

そのくせ人種差を認めないから発狂することに終始する。
995ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:39:10
結論は

根性>頭脳>指導者>環境>>>>>>>>>>人種

です。ありがとうございました
996ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:41:12
>>995
必死に否定してるねw
で、今年のランキング見たことあるの?
997ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:41:32
根性も頭脳も指導者もケニアに大きく劣る今の日本はお手上げです\(^o^)/
998ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:42:04
>>995
ここまで負け惜しみが酷いと人種病からも相手にされなくなるぞおまえ。
999ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:43:14
根性も頭脳も指導者も環境も集めてきたら
ケニア人並になるのか?

頭大丈夫か?
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/02(木) 01:45:40
1000ならなれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。