関東学生長距離スレPart104

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
関東学生長距離スレPart103
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1230815593/

★箱根駅伝の話題を中心に、関東大学陸上長距離をチーム関係なく扱うスレです★
★荒らしは放置 煽ったあなたも、荒らしを呼ぶ発言をした人も"即"荒らし認定★
★特定チームファンの過剰なマンセーはやめましょう。やりたい方は各校スレへ。
★選手の無意味かつ理由なき比較やランク付けはやめましょう。選手叩きと変わりません
◆個人サイトネタ、ヲチネタ、コテハンネタ、デヴネタ厳禁。やりたい人はヲチ板へ。
  また個人サイト、及び掲示板の書き込みのコピペも厳禁?(著作権に触れます。書き込む際は一言断りをいれましょう)
  個人サイトの直リンも厳禁。外部サイトに迷惑のかかる行為は絶対にやめましょう。
★これらの書き込みに対するレス厳禁。理由を問わず荒らしと認定します。
◆陸上に関係ない学校叩き、選手叩き等学歴ネタ禁止。やりたい人は学歴板へ。
◆「荒らしは放置」を絶対守る自信のない人や、荒らしのカキコを見抜く自信のない方は
  IEや携帯からは来ないで下さい
2get
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 22:45:35
>>1
前回王者で優勝候補筆頭の駒大が1区から出遅れ、まさかの15位。大八木監督は「あとはシード権狙いです」とうなだれるしかなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090102-00000577-san-spo
>>1
新スレ乙です
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 22:56:03
age
7ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 22:57:16
明日の復路はどこもかなり戦力が急激にダウンするな
高いレベルの選手をそろえているのは
東洋、早稲田、日体、東農、東海、明治、山学、城西
そこそこ高いレベルの選手がそろっている大学
中央、専修、駒沢(情報が本当で主力が数人欠けるならここ)、帝京、日大、中学、学連

復路が弱い
順天、神奈川、拓殖、亜細亜、上武、青学、大東、国士舘、



8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 22:58:49
言っておくが復路の大東は強い
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:00:54
大東は山だけ
     東洋大 早大 日体大 中学大 山学大 国士大 明治大 日大     大東大 帝京大
6区  大西一 加藤 高尾   真田   渡辺   村川   中村   延壽寺博 佐藤匠 板垣
7区  飛坂   蘆塚 筱嵜   三浦   小棚木 大野   東野   丸林     若狭   河野
8区  川原   猪俣 小柳津 大野   山本   久井原 岩崎   笹崎     土田   佐藤健
9区  市川   高原 野口功 本野   中川   平川   遠藤   和田     濱     中村
10区 横山   三戸 佐藤貴 木之下 大谷康 羽島   卜部   吉田     木村   渡邉
補1  釜石   朝日 永井   池脇                 安田   笹谷     久保
補2  大津   斉藤 奥村   堀     岩田   田代          井上            岡田
補3  高見   神澤 石谷   渡部   岸本   早稲田 松本翔 池谷     高橋   前川
補4  千葉優 中島 長尾   磯     赤峰   小玉   岸本            秋山   杉山
補5  富永   高野 谷野   野中   コスマス ゙ 宮崎          山下     高関   土久岡
補6  佐藤寛 八木 松田   塚本   田口          細川   山崎     吉田   吉田

     中央大 東農 学連 専大 駒大 神大 拓大 順大 亜大 上武 東海大 青学 城西大 
6区  山下   木下 川内 松尾 岩本 的場 梅木 岡部 田口 山口 芳村   岡崎 三田   
7区  辻     清水 梶原 塩原 藤原 高橋 舘石 越智 折田 伊藤 金子   大坪 篠原   
8区  小柳   園田 尾関 安島 高林 荻野 住本 志賀 神山 原   田中   小林 渡辺   
9区  平川   谷   横田 金子 飯田 小出 西   琴岡 山中 梅田 刀祢   川村 伊藤   
10区 棟方   倉持 佐野 森脇 岩井 藤井 児玉 小高 筒井 大塚 斉藤   宇野 田村   
補1  橋本   椎谷 坂本      池田 沼田 淺田 仲田 三船      木下   村元 新見 
補2         三谷      星野 我妻 小村 佐藤 木水      朝日        市岡 永岩   
補3  山本武 保坂 中村 石垣 太田 黒田      村上 濱崎      藤原   田中 
補4         細谷 依田      深津 川上           岸本 地下 与那嶺 鈴木 石田   
補5  齋藤   川内 飯沼 佐藤 藤山      那須 塩田 嶋   横田 赤染   辻本 甲岡   
補6  森山   高山 須永 山本 井上 濱野 蓮池 的場 宮川 園田        西尾 橋本   
【東洋】大西一−飛坂−川原−市川−横山 補欠(入替人数可残4):釜石・大津・高見・千葉優・富永・佐藤寛
【早大】加藤−蘆塚−猪俣−高原−三戸 補欠(入替人数可残4):朝日・斉藤・神澤・高野・中島・八木
【中学】真田−三浦−大野−本野−木之下 補欠(入替人数可残4):池脇・堀・渡部・磯・野中・塚本
【日体】高尾−筱嵜−小柳津−野口功−佐藤 補欠(入替人数可残4):永井・奥村・石谷・長尾・谷野・松田
【山学】渡辺−小棚木−山本−中川−大谷康 補欠(入替人数可残3):岩田・岸本・赤峰・(コスマス)・田口
【国士】村川−大野−久井原−平川−羽島 補欠(入替人数可残2):田代・早稲田・小玉・宮崎
【明大】中村−東野−岩崎−遠藤−卜部 補欠(入替人数可残2):安田・松本翔・岸本・細川
【日大】延壽寺博−丸林−笹崎−和田−吉田 補欠(入替人数可残3):笹谷・井上・池谷・山下・山崎
【大東】佐藤匠−若狭−土田−濱−木村 補欠(入替人数可残3):久保・高橋・秋山・高関・吉田
【帝京】板垣−河野−佐藤健−中村−渡邉 補欠(入替人数可残3):岡田・前川・杉山・土久岡・吉田

【中大】山下−辻−小柳−平川−棟方 補欠(入替人数可残2):橋本・山本武・齋藤・森山
【東農】木下−清水−園田−谷−倉持 補欠(入替人数可残4):椎谷・三谷・保坂・細谷・川内・高山
【学連】川内−梶原−尾関−横田−佐野 補欠(入替人数可残3):坂本・中村・依田・飯沼・須永
【専大】松尾−塩原−安島−金子−森脇 補欠(入替人数可残2):星野・石垣・井上・佐藤・山本
【駒大】岩本−藤原−高林−飯田−岩井 補欠(入替人数可残4):池田・我妻・太田・深津・藤山・井上
【神大】的場−高橋−荻野−小出−藤井 補欠(入替人数可残3):沼田・小村・黒田・川上・濱野
【拓大】梅木−舘石−住本−西−児玉 補欠(入替人数可残2):淺田・佐藤・那須・蓮池
【順大】岡部−越智−志賀−琴岡−小高 補欠(入替人数可残3):仲田・木水・村上・塩田・的場
【亜大】田口−折田−神山−山中−筒井 補欠(入替人数可残3):三船・濱崎・岸本・嶋・宮川
【上武】山口−伊藤−原−梅田−大塚 補欠(入替人数可残2):朝日・地下・横田・園田
【東海】芳村−金子−田中−刀祢−斉藤 補欠(入替人数可残2):木下・藤原・与那嶺・赤染
【青学】岡崎−大坪−小林−川村−宇野 補欠(入替人数可残4):村元・市岡・田中・鈴木・辻本・西尾
【城西】三田−篠原−渡辺−伊藤−田村 補欠(入替人数可残3):新見・永岩・石田・甲岡・橋本
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:12:14
復路にまともな戦力が残ってるのは駒澤、早稲田、東洋、日体大、明治ぐらいなもん
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:14:22
東農、東海、山学、城西も残ってるぞ
駒澤はその戦力が出せない可能性が高い
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:16:14
すでに終戦状態な城西や東海に戦力が残っててもな・・・・
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:16:15
東海の藤原は7区かな
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:17:01
藤原はアンカー予定
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:23:07
なかなか面白くなりそうだね

日体なんかよさそうか
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:24:17
日体も4年が調子悪いらしいから
実力が出せればチャンスなくはないけど…
東洋はともかく早稲田ははっきりどっかでやらかさないときついでしょ
東海のなんちゃって28分ランナーがまたやらかすのか
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:27:47
上位5校の復路各区の戦力比較おねがいします

6区 > > > > >
7区 > > > > >
8区 > > > > >
9区 > > > > >
10区 > > > > >
シード圏外に復路重視大学いっぱい入ってるな
10位前後はめちゃくちゃもつれそうだ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:41:16
タイムだけはいい東海と城西があの位置からどこまで押し上げられるか楽しみではある
外丸って4年だと思ってたら3年だったのか
来年も東農大は2区は強いな
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 23:41:43
東洋ヲタだがはっきり言って明日の東洋は期待薄。
信頼できるのは大津のみ。
大西一、市川はケガで練習不足だし、飛坂も2年の時の勢いが無い。
千葉優、高見は出場するだろうがまだまだ力不足。
なんとか5位以内でゴールしてくれれば良い方だろう。
一方で早稲田は加藤、高原は計算できるし、朝日もまあ区間一桁では充分走れるだろう。
あとは高野、中島、八木のうち出場するであろう1or2人が大きなやらかしをしなければ
独走するのではないかと思う。
>>24
大西が加藤から離されたら、そこで終わっちゃうから頑張ってよ
>>23
東農は4年の戦力ダウンが少ないから、来年は今年より上位に食い込む可能性大。
逆に言えば外丸がいるうちに取れないとまたしばらくシードは厳しいだろうな・・・。
明日のシード権争いは6区で趨勢が決まるな

国士舘や大東はそこで後続に抜かれるようならもうその時点で脱落だろう
駒澤も深津・池田がもし不在なら、6区が最低、区間5位以内の快走しなければそのまま沈むと思われる。

学連がドサクサ紛れに復路で好走すると予想。
大東は山下りに実績ある佐藤だから
そこで脱落ないだろうけど
問題はそのあとだな
「高林が懸命にラストスパート!あと100m!しかし時間がない!
どうだ!?間に合うか?もう少しだ!ああーっと無常にも繰り上げスタートだー!」
佐藤より後発大の選手の方が去年の区間順位が上
従って、山の大東が山下りで脱落、なんて展開になる可能性は大いにある
後発大ってなんだ?
>>22
その2校といえば芳村先生藤原先生と伊藤先生が控えておられるではないか
現在2区から4連続区間記録更新中だけど
6区以降はどうかねぇ

6区は加藤の想定タイムが58秒フラット
7区か8区八木の大爆発があれば期待できそうだけど
7区・8区両方更新はキツイねえ
34ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 00:32:48
8区の更新がまず不可能なんだよな
そのレベルの選手がいない
>>32
タイム裏番さまですね
山梨・古田の8区区間記録って地味に凄いんだよなあ・・・
もう10年以上前の記録だしそろそろ抜かれてもいいと思うんだが今年も厳しい
去年の深津でさえ50秒遅れだからな>8区
今年だと八木 来年だと村澤あたりが走ってくれれば期待か
村澤は東海の性格からして往路ぽいけど

期待の新人が更新するパターンしかないな
3,4年のロートルじゃ無理
38ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 00:37:19
早稲田  高原→八木
エース級の深津でも
無理だったんだから
かなり厳しい記録だよな。
6区の金子もかなり厳しい
>>37
村澤はたぶん5区だろうな
41ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 00:40:00
>>39
だよな
28分台の深津でも届かない記録だからな
3区の重要性が増してるように8区の重要性も
見直される時期が来るかもな
といっても2−3区と8−9区の比較じゃ後者の方が
遥かに総合成績に対する比重が違うから難しいかもしれんが
今年の復路は区間記録出ないだろ。
正直復路は今後厳しいよな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 01:56:40
加藤くらいじゃね?
ありそうなの
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:09:23
加藤はやらかすか区間新かどっちかの気がするな
47ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:13:25
[編集] 6区
※20.8km

現行区間(第76回大会以降)記録10傑
位 タイム 氏名 所属 学年 年次・順位
1 58分21秒 金子宣隆 大東文化大 3年 77回(2001年)・区間賞
2 58分29秒 宮井将治 順天堂大 4年 77回(2001年)・区間2位
2 58分29秒 野村俊輔 中央大 3年 80回(2004年)・区間賞
4 58分35秒 永井順明 中央大 3年 76回(2000年)・区間賞
5 58分54秒 野村俊輔 中央大 2年 79回(2003年)・区間賞
6 59分04秒 金子宣隆 大東文化大 4年 78回(2002年)・区間賞
7 59分07秒 辰巳陽亮 専修大 4年 82回(2006年)・区間賞
8 59分09秒 松垣省吾 法政大 3年 82回(2006年)・区間2位
9 59分13秒 永井順明 中央大 4年 77回(2001年)・区間3位
10 59分15秒 加藤創大 早稲田大 2年 84回(2008年)・区間賞
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:14:11
8区
※21.5km

現行区間(第48回大会以降)記録10傑
位 タイム 氏名 所属 学年 年次・順位
1 1時間04分05秒 古田哲弘 山梨学院大 1年 73回(1997年)・区間賞
2 1時間04分26秒 奥田実 中央大 2年 81回(2005年)・区間賞
3 1時間04分37秒 奥田真一郎 順天堂大 2年 76回(2000年)・区間賞
4 1時間04分48秒 武井拓麻 駒澤大 4年 77回(2001年)・区間賞
4 1時間04分48秒 杉本芳規 中央学院大 4年 82回(2006年)・区間賞
6 1時間04分50秒 福井誠 日本大 2年 81回(2005年)・区間2位
7 1時間04分53秒 中川拓郎 順天堂大 3年 78回(2002年)・区間賞
8 1時間04分57秒 塩川雄也 駒澤大 1年 78回(2002年)・区間2位
8 1時間04分57秒 田中宏幸 法政大 2年 81回(2005年)・区間3位
8 1時間04分57秒 深津卓也 駒澤大 2年 84回(2008年)・区間賞
49ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:14:12
正直安定した走りすれば勝てるんだから
無駄にオーバーペースで入って自滅するのは止めて欲しいな
駒澤はかなりヤバそうな気がするな。
控えの主力が無事だったとして、4枚替えするなら誰かを6区にしない限り高林も変更になるわけだし。
集団風邪か何かに見舞われてる気がする。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:15:47
8区は記録変わることがあるのだろうか。。。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:19:10
しかし大東金子と中央野村は2年連続でこのタイムを出してるのがすごいな。
8区は地味な記録が多いな。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:21:08
古田哲弘って井出らっきょに似てた奴か
加藤、2年生で59分15秒っていうのはノムシュンに次いで2番目なんだね
55ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:26:42
01年の6区はレベル高かったよな
59分21で走った松下ですら
戦犯扱いになってた
>>55
力のある選手も多かったし、追い風もかなり強かったからね。
あの年は7区以降も好記録続出だった。
>>52
金子の4年の時は59分台だが今時はエントリー発表の
段階では松葉杖ついて歩いてたそうだwww
それで59分台のこのタイムだからこいつも
何気に山の神だよ。「山にはこだわりはないがプライドがある」
とか4年時襷渡し終わった後山に向かって一礼とか
こういう姿勢・言葉もいい。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:55:08
金子は4年連続1時間を切って走った。もう引退したみたいだが。
野村は79回大会(2年の時)は雪の中の58分台でただ一人1時間を切ったから価値が高い。
コース変更前の中澤もすごかったが。

皆大成しないな。
下りは上り以上に特殊区間だってことか
60ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 02:58:59
谷口って山下りだったって話だが
>>57
金子乙
62ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 03:00:01
中澤なんか二回目の区間新出した後でもケロッとしてたしな…
中澤は大学で引退だから、大成もなにもない
64ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 03:02:08
谷口は25年も前に57分台で走ってるからな
脅威的だよ
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 03:02:31
まぁ下りはあっという間だからな。近年はブレーキも少ないし。
やはり気温が上がってくる8区・9区あたりが勝負の分かれ目だろうなぁ。
谷口は転ばなきゃ五輪でもいけそうだったしレヴェルが違った
67ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 03:04:40
>>64
まじかよ。
痴漢に退任に追い込まれた川島も6区出身だったな
69ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 03:08:06
>>67
マジ
確か途中のコースが少し変わって区間記録じゃなくなったけど距離はほとんど変わってない
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 03:11:50
2区の瀬古もかなり速かったのかな
昔はもっとコースが長かったって話だが
57分48秒だもんな、谷口浩美。あのちょっと首を傾いで走る
独特のフォームが好きだった。最近、谷口のような「速くて強い」
選手が出ないね。「速いが脆い」ばかり。でも木原には期待している
72ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 03:16:26
駒澤大学宿舎
大八木「復路はじっくりシード権を目指そう」
末松「復路は全区間区間賞とるで!優勝するんや!」
渡辺「ガンガン走るで!全区間区間新や!」
大八木「待て。ここはあせらずに」
末松「すっこんどれや!おっさん!」
渡辺「お前に言われたないんじゃ!だまっとれ!」
バコッ!!!(大八木が宇賀地を殴る)
大八木「俺の半分しか生きてないお前らの態度はなんだ!俺はお前らが憎くて仕方ないんだよ!」
池田『うちのチームはぼろぼろやんけ。知らんかった』
青学は33年ぶりに襷を戻したのはいいが
また、途切れそうじゃないか
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 04:06:33
6区の最強はやはり中澤を挙げたい
75ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 04:11:37
大東文化の奈良と島崎の上り下りコンビは強かったな。
去年の駒野、加藤も良かったけど。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 06:43:56
今日の復路のゲスト解説

安西秀幸    ←←←←
駒野亮太

カワイソス
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 06:47:26
>>72
スラムダンクみすぎだろワラ
78ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 06:50:02
毎年なら優勝チームには学連幹部も拍手して称えているのに今回は渋い表情してる人多かったね。


79ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 06:53:35
痴漢の被害者が見てたらどんな気持ちなんだろ。

柏原は全く痴漢の影響がなかった走りやったな。
処分が甘いんだよ。

活動自粛3日・応援自粛だけとか学練はなめてるよな
80ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 06:58:18
距離見直し必要みたいな事話していたけど…東洋以外は全チームゴールしたら拍手している学連の幹部の連中は面白かったね。

81ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:01:15
74
大東の金子
82ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:05:20
早稲田大学宿舎

ナベ「復路はじっくり追い詰めて優勝を目指そう」
蘆塚「復路は全区間区間賞とるで!優勝するんや!」
猪俣「ガンガン走るで!全区間区間新や!」
ナベ「待て。ここはあせらずに」
蘆塚「すっこんどれや!おっさん!」
猪俣「お前に言われたないんじゃ!だまっとれ!」
バコッ!!!(ナベが神澤を殴る)
ナベ「俺の半分しか生きてないお前らの態度はなんだ!俺はお前らが憎くて仕方ないんだよ!」
和也「お前も瀬古さんの半分しか生きてへん」
中山『うちのチームはぼろぼろやんけ。知らんかった』

83ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:10:55
中澤にはなぜか「すごさ」を感じた。金子にもノムシュンにも感じなかったすごさを。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:11:17
正直今年東洋大学が優勝する事は学連は望んでないだろうな
85ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:14:08
痴漢ペナルティーで−5分あるで。
86ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:18:17
日テレの日体無視力にワロタ
昨日のハイライトで一切映らなかった
87ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:23:03
瀬古曰く22位までシードの可能性があるらしい。城西終わった。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:23:44
かつて、往路5位の順天堂は6分32秒差を逆転したことがあるそうだ。
この年、順天堂は最終的には2分近く離しての優勝だから
8分30秒位まではわからんぞ。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:24:23
東海の河野は山で14人にゴボウ抜かれしたんだな
ゴボウ抜かれの上位に名を連ねたんじゃないか?
5区では最高記録だろ
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:24:50
ないよどれだけ好意的に見ても時差の2校はノーチャンス
91ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:25:44
今日は復路変更の情報がなかなか入らないなあ。
92ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:25:51
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20090103-OHT1T00054.htm
>「予選会だけはやりたくない。復路は4人代える」と指揮官
93ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:33:49
>>48
古田と武井のは追い風参考記録だよなw
94ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:34:30
帝京 吉野と久保
駒澤 深津
明治 東野

他に欠場する人知ってる?
95ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:38:26
>>94
早稲田 八木 高原
深津故障か
9区池田
97ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:39:30
深津、高原が欠場か
98ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:39:39
駒澤 藤山→我妻→高林→池田→太田
99ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:40:41
駒澤深津欠場
早稲田、中央学院ほとんどガチオーダー
100ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:41:34
中央学院は渡部と大野間に合ったんだな
101ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:41:49
東洋大西(一)欠場
102ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:43:34
>>99
高原
103ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:43:52
早稲田 加藤→八木→中島→朝日→三戸
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:43:58
中央学院

渡部ー三浦ー大野ー堀ー木ノ下
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:46:46
中学、渡部来たか
これはまた狙いにきてるな
106ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:47:00
東濃鬼だな
107ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:47:06
主なあぼーんランナー

深津 高原 大西 市川 東野
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:48:00
>>105
渡部6区って事は、三浦と木之下の状態が良いのかもしれん。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:49:18
上位も主力欠場でボロボロ
全員揃ってる中学の総合優勝もありうる
110チラシの裏 ◆b.5pEzryO. :2009/01/03(土) 07:50:09
早稲田は高原いない、
東洋も市川、大西一がはずれ
日体も石谷、谷野が外れた。
上位3チームハンデを抱えているが、
加藤が走れば早稲田有利か。逆に加藤が出雲並の走りをするとまさかがあるかも。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:50:28
早稲田も1枚足りないな混戦かも
112ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:51:39
>>109
普通にあり得るな。
ただ、欠場情報もあった渡部・堀の状態がどこまで回復しているかにもよるけど
113ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:51:44
中央学院は優勝の可能性あるなこのメンバー
114チラシの裏 ◆b.5pEzryO. :2009/01/03(土) 07:52:40
ちょっと大人になったアヒルでした。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:53:41
日体大は野口、中学は渡部次第かな
116ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:53:53
日体山下りさえうまくいけばねえ…
7区以降は結構いい面子なんだが
6区の選手の持ちタイム見るとブレーキのない事を願うばかりだからなあ
6区で早稲田がどれくらい離すかだよな
117ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:54:55
まさかの明治優勝
中学オタだが、渡部と大野は怪我明けだからきつい
他に走らせる奴がいないから無理させてる感じだから、走ってみないとわからない
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:56:11
おい中央のメンバーきついぞ
120ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:57:35
>>119そんなの昨日から言われてた。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:57:49
>>119
中大応援してるが、かなりきついのは否めない
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:59:18
農大が何気に怖いな
123ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:00:09
早稲田は、どいつが足りてないの?
日体は、2年生カルテットの谷野・篠崎がいない
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:00:50
早稲田ブレーキこい!
126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:00:55
>>123
高原
127ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:01:28
早稲田は9・10区が弱い
3分近く離れてないと危ないかもしれない
最低でも2分は欲しい
128ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:05:43
駒ヲタでなくても楽しみにしてたのに深津…
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:06:36
中央は顔から見て弱そうw
130ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:07:27
なんかみんな1秒フライングぎみなんだが・・・
早稲田優勝は勘弁して下さい
132ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:11:42
加藤と八木で4分ぐらい差をつけたいところか。あー、河村がうるせえ。
>>130
うるう秒の調整してないんじゃね
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:14:28
そういうことかw
135ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:14:33
東洋じゃなぁ。敵じゃないでしょ。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:14:41
早稲田とばしすぎ
何をおそれる
全員少しずつフライングwww
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:16:17
その中中大だけきっしりスタートさせられていたwwww
139ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:19:53
日体大空気
140ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:21:01
加藤やらかしキター
141ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:21:25
国士舘って7位グループと1分差あったのに4kmで追いつかれたの?
142ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:21:37
早稲田ブレーキフラグ!?
143ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:21:57
加藤ブレーキだな
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:22:20
駒の6区が藤山(弟)であることに今気づいたw
兄弟で山下りか
145ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:22:45
東洋は下りで復活
146ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:23:06
加藤やべー
147ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:25:27
大差つきそうだね
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:26:23
また瀬古、結果論かよ
149ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:26:35
いえーい
150ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:31:35
日体意外と離されてないな
治っちゃったw
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:32:38
日体大と中学が小田原で変わってるかもな。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:33:50
>>152
日体大はこの区間のベストタイムが30:30だから
ガマンの区間だよむしろ詰まりが少ないくらいじゃね?
154ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:33:57
なんとなく、早稲田、10`で最後の力を使い果たしてるような
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:34:10
東洋の大西一輝変更は予定通り?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:35:22
誰か東洋のオーダー教えて
157ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:35:44
小田原予想

東洋ー早稲田ー中学

ここまで秒差あるぞ
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:39:10
城西が区間4位
山下は区間5位に
159ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:40:19
大東大はペース落ちてきた
くだりに入っていいのは中大・帝京・明治・城西
160ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:41:36
山梨が完全スルーだな!テレビに写らない
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:41:39
城西がこっから11位まであがってきたら神なのに
復路優勝位しないと無理か
162ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:42:15
明治はやはり前半飛ばしすぎ

大東・帝京に抜かれた。

163ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:42:20
駒沢はどうすか?
城西4年連続11位が見えてきた・・
165ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:43:39
小湧園区間TOPは板垣(帝京)
166ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:44:23
山梨はシード争い組に転落しそうな。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:47:13
>>165
駒は?
168ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:50:14
腹いたとか言うな。

今シーズンの加藤なら走れないのは分かってんだろ。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:53:50
>>166
意外と5位とか6位詰まってから詰まりきらない感じだな
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:56:02
ビデオ見てるのかと思ったよ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:56:07
加藤凄いよ・・・
根性なのか
山梨粘ってるよ
大東がかなりいいけど
173ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:57:05
後ろ詰まるぞ。
こりゃ7区大変なことになってそう
174ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 08:57:13
加藤区間賞取るよ
すげえ
175チラシの裏 ◆b.5pEzryO. :2009/01/03(土) 08:58:19
ちなみに私は大東大の佐藤匠の区間賞を予言しました。
去年だけど。
瀬古の言う事って見事に全部逆になるな
177ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:08:28
何気に6区59分代多すぎだなぁ

てか全体的にレベルが高いな
加藤粘ったな
179ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:14:12
川内に駒の藤山が離されるなんて信じられるか?
駒澤ここ20年でも最悪のレースだな
180ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:15:11
瀬古が加藤のこと落ちそう
と言ったら逆転だもんね
181ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:15:17
マジレスすると20年前は予選校
182ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:15:21
這い上がれ。

負けたと言う事が、いつか大きな財産となる。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:15:37
瀬古「八木くんいいですねえ、区間賞いけるでしょう!」
格も実力も川内>藤山れすお
185ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:15:49
八木の区間新あげ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:16:30
>>183
それヤバイかも
187ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:16:33
東海芳村が2つ順位を上げる快走でYYF脱却!
八木が区間賞とったら終わりだ・・
早稲田は1年がみんな活躍か
来年以降、黄金時代かよ
おもしろサングラス安田君や
191ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:18:24
八木が区間新ペースで快走中
192ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:25:07
早稲田が7区で決着つけるか
3分つきそうだ
3位と4位が空気過ぎてどうなってるかわからん
193ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:26:05
実況は実況板でお願いします。

実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
スポーツch
http://live24.2ch.net/dome/
194ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:26:48
195ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:27:07
6区まで想定外
◎ 大東、学連
× 駒沢、国士
明治のメガネw
国士舘は想定通りじゃないのか
大東はほんと想定外だろ。
増枠なかったら箱根出てないんだぜ。
明治の選手は、つけるサングラス間違えて寮を出たんじゃないのか
200ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:38:21
日体大と中学はまだ圏内だろ
201ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:39:16
八木は最初早すぎたよ。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:41:28
駒澤RE21RF O 現在総合15位
6区藤山 1.01.16 16位

203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:42:55
明治安田生命
204ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:43:27
我妻やばいw
主力残してても悪い流れにのまれると浮上できないもんだな
駒澤のシード確実って言った出てこいよw
205ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:43:55
駒澤のシード確実って言ったアフォ出てこいよw
206ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:47:05
丸林まずい
二年連続自分とこでシード圏外落ちは恥ずかしい
207ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:49:46
日テレの速報じゃ復路記録がみれない。

どっか復路順位わかるところないですか?
208ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:50:57
松蔭大って何?
実況は実況板でお願いします。

実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
スポーツch
http://live24.2ch.net/dome/
210ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:52:02
>>207
連動データ放送

二宮
34:42 八木
35:15 安田
35:18 飛坂
211ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:55:02
東洋 8千葉 9大津
早大 8中島 9朝日 
212ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:55:43
さすがに力が違うか…

ここから粘れ!!
213ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:56:43
誤爆…
214ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:57:42
東洋は大津に絶大の信頼らしい
そんないいの?
215ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:58:49
千葉と中島は、上尾1秒差だったな。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:58:53
全日本での大津の笑顔は可愛かった
217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 09:59:21
大津は北海道マラソンで北京の佐藤敦之に勝利
218ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:00:35
瀬古「前半の5`早すぎたと思いましたけどねー」
あれれ?
219ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:07:33
また明治ばかり映してるな
この3号車アナ明治OBだっけ
220ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:08:54
矢島さんは明治だよ
でも明治よりノアが好き
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:14:45
次の予選会もかなり厳しいんじゃねぇ
222ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:15:15
>>220
ノア中継って3月で終了するんだよな
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:17:53
駒澤www
224ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:18:46
八木に2分半も離された我妻・・・
225ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:21:55
青学の1年の小林が次長課長の河本に似てる
2号車が東洋の邪魔をしているように見えるのは気のせい?
日大 井上陽水
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:22:47
7区まで想定外
◎ 大東、帝京、学連
× 駒沢、(早稲田?)
痴漢大と大麻大の争いとはな
230ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:26:54
駒澤は単独走できるのは太田くらい。
池田も競ってないと力でないし、そのうえ風邪明け。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:30:08
他大ヲタだがこうなったらマジで東洋頑張ってくれ
232ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:35:10
東洋が先頭じゃ視聴率が5%以上下がるだろうな。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:36:37
東洋が優勝したら感動で涙出るよ。
いまや柏原は茶の間で一番人気のある選手。
三戸とか朝日とか誰も知らない。
東洋ってオープン参加でしょ?
稲ヲタが発狂し始めましたww
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:37:27
サッポロビールの広報が必死に早稲田を応援している図が
見える。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:37:36
東洋が優勝したら、役員が協議して、やっぱり出場取り消し、優勝早稲田、とか言いそう。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:38:06
>> 207

いや、区間記録じゃなくて、復路記録なんだが。

確か日テレは昨年まで、復路順位出してたよなぁ。

239ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:38:35
東洋頑張れ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:38:51
東洋初優勝おめでとう!
稲の優勝阻止してくれるなら
どこが優勝でもいいやww
7区終了時 復路順位

明治 2.04.46
学連  +0.21
早大  +0.29
大東  +0.39
帝京  +0.54
残り考えると東洋有利だな
仙台育英出身選手の末路。
我妻7区19位
梁瀬4区23位
棟方欠場
釜石欠場
伊藤9区?
佐藤2区23位
高橋3区18位
橋本欠場
さぁ、どうなる伊藤?やらかすか
現在、山梨が圧倒的にシード圏外に近づいてきてます
246ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 10:57:42
8区中間点でのシード予想

確実   東洋、早稲田、日体、中学
ほぼ大丈夫 山梨
なんとか  明治
ボーダー 日大、中央、学連、駒沢、東農
厳しい  大東、帝京

>>246

確実   東洋、早稲田、日体、中学
ほぼ大丈夫 明治 
なんとか  
ボーダー 山梨、日大、中央、学連、駒沢、東農
厳しい  大東、帝京
248ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:00:20
>>244
伊藤は大いに期待できるだろ!
もちろん2ちゃん的な意味で
249ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:01:09
早稲田の朝日をなめてるのはにわか
250ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:01:51
おまえら、朝日は区間新出すから、見とけよ。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:02:10
山梨区間最下位に近いタイムだからしゃれにならん12位以下に転落する
252ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:02:20
駒沢さんシード危ないんじゃないの?
253ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:02:23
東洋は4連覇しそうだな
去年藤沢での最下位が41分台

山梨8区は42分台

もう分かるな
255ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:08:25
東洋の補強は毎年えげつなかったらからな
勝てない方がおかしい。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:08:53
優勝確率

東洋95%
早稲田4%
その他1%
257ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:15:53
優勝確率

早稲田66%
東洋30%
3位グループ3%
駒澤大学1%
258ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:18:30
日体大までは安全圏に入ったかなシード
259ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:19:54
早稲田ざまあ
260ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:22:12
国士舘がゾンビのごとくふっかつしてきた
261ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:23:00
駒澤が弱いとこういう面白い展開になるな
262ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:24:23
高林区間賞おめ
263ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:27:31
城西ブレーキ??
264ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:30:43
城西棄権してしまった><
また今年も棄権か・・・
伊藤様の記録がぁ!!
267ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:32:25
城西棄権だね
明らかに足に異変でしょ
区間1位と無理して付いていったからなあ…
城西の11位がなくなってしまった
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:34:59
城西は高林になんて付いちゃだめ。
こんな順位にいるが奴は強いんだから
棄権かよ、城西。 駒沢になんかついていくから(RY
で、日テレはその状況はもちろん追っていたんだろうね?
271ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:37:05
大津の腕がやけに細い。高橋尚子が五輪を懸けたマラソンの時に良く
似ている。心配だ。


272ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:37:05
城西大学足ではなくて低血糖症で目の前が真っ白になった模様
城西の人、「目の前が真っ白になった」
低血糖か?
274ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:39:18
また離れた
275ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:39:47
きみたち仲良し
276ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:40:17
こんな順位にいるから思わず高林を舐めてしまったのか…
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:41:29
朝日は9区区間賞撮るよ。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:42:02
瀬古の「朝日くんはいいですが、明らかに大津くんの走りがおかしいですね。下ってますからね」に
予言賞を。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:44:06
>>278
早稲田ヤバイ
>>278
どう考えても朝日が突っ込んでるのにな
281ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:48:52
なんで早稲田は復路みんな最初突っ込むのかね
そういう指示なのかな
282ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:51:08
瀬古ざまぁ
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:51:50
大津は冷静でいい選手だ


これからどんどん離しそうだな
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:53:10
朝日は三段階スパート持ってるから大津は厳しい
285ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:53:10
今年は「男だろ!」って叫び声聞かないから正月を迎えた気がしない
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:53:14
千葉と中島の比較に5000mを持ち出したのは笑ったな。
1番差がついてるところをわざわざ持ち出しやがった。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:53:23
ブレーキない限り、もう決まってしまったね
駒澤ひどいが、高林はいいランナーだな…。
正直長い距離ダメだて思ってたわ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:54:29
早稲田の10区三戸は駒澤の太田と同じくらいの実力者。
まだわからんよ。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:55:25
高見も安定してるからこりゃもう決まったかな
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:56:10
高見は上尾で入賞するレベルのランナーだがな。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:57:43
さあさあ、シード争いでも見ようや
高林が出雲と全日本だけではなかったことだけが駒澤は収穫…
294ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:59:12
8区のメンバーからして、高林は獲らなきゃおかしいからね。
でも良くやったよ。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:00:24
高林の区間賞は、焼け石に水。
8区だけ連続区間賞なのか駒大…
297ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:02:10
8区区間賞が9区10区走者に与える影響について
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:02:11
戦犯は高原
>>295
いやシード争いに重要
八木もなかなかの戦犯っぷりでは?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:03:38
池田は風邪明けらしいが、70分台ならOK
高林は普通にいいランナーになったな
柏原一人分で勝ちか
304ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:04:46
なんか東洋優勝ってもりあがらんな。
所詮柏原一人なのに・・・。くだらねー。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:04:50
ミス箱根笹谷クン最後の箱根なのに全然映らない件
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:05:10
記録だけ見ると深津よりかなり遅いけど
307ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:07:28
日大の日本人エースって四年になったら劣化するよな
そんなこと書くから、マモノが仕事をはじめたじゃないか(苦笑

>>305
> ミス箱根笹谷クン最後の箱根なのに全然映らない件

8区の城西っーのはマモノの誤爆ぽかったが、
徐々に狙いを定めてきてるか

気温も暑いしなぁ

駒澤奇跡のシード奪取のアシストなるかも
日大とか中央とかシードなかなか落とさないよなしぶとい奴らめ

もう駒沢もシード権は難しそうだな

この区間で10位をとらえないと10区の太田では無理だろうし
復路優勝は?
311ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:10:30
復路優勝は、早稲田か東洋のどちらか。
たぶん総合優勝するチームが復路優勝。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:11:16
三戸バック
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:11:46
復路優勝
東洋だろうね
駒沢もいい
高林と池田の走りがもう少し早く来てりゃな
早稲田\(^o^)/
316ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:12:45
流れを変えられる選手が最後の3区間に集中してしまった。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:13:33
笹谷クンがんばって!!
2年1年が好走してるチームが躍進してるな

ということは平均してみると実は現3年あたりが谷間世代だったり???
319ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:16:02
早稲田の10区三戸は絶好調。
高見なんかひとひねりだよ。
明治の9区、10区は何気に弱くて不安な気が・・・
321ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:19:03
日体大が完全空気なわけだが
322ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:19:09
明治は貯金があるから
シード圏内まではゴールに入れる
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:21:31
横浜駅で城西の伊藤が区間3位相当
324ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:22:01
川嶋監督のおかげですね
大東すごいなw
326ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:23:09
大東シードいけそうだ
総合タイム差、2時間てwwwwwwwww
328ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:24:27
大津何気にタイム悪い。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:24:35
裏番長伊藤があぼーん後に影の区間賞の予感w
330ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:24:55
くだらん、実にくだらん。
視聴率ガタ落ちじゃねwwwwwwwww
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:26:09
きみは瀬古か
332ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:27:00
7、8、9区とタイム悪くない?
気象条件悪いのかな
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:27:42
暑さだね。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:27:47
>>332
向かい風
鶴見で向かい風7m
日体と中学が復路遅いのかな・・
336ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:35:22
駒澤はシード落ち13年ぶりか
大東もいいな
帝京一気に落ちたな
339ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:37:40
駒大8区9区は意地だったが、遅すぎた
340ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:38:29
秋入学制度のある大学で、後期から外人取ってきたら選手に起用出来るかどうか調べたが、
可能のようだな。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:38:35
9区記録低調だな
IKKOいけるぞー
伊藤・・・リラックスすると鬼強いんだな
繰り上げ無しか

棄権を除けば
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:43:56
このまま行けば東洋大学完全優勝
総合優勝:東洋大学
往路優勝:東洋大学
復路優勝:東洋大学
伊藤まさかの区間賞相当
>>346
しかも相当タイム差つけて

来年から9区だなw
348ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:45:43
伊藤まさかの1:10:39
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:45:49
しかもダントツだぜ47秒詰めてきた
350ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:46:15
>>347
卒業。
プレッシャーかからないと伊藤は強いなw
>>350
あ、そうだっけww
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:47:08
>>347
もう卒業です


というか元々高橋が2区走れてたら9区だったのに
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:48:35
単独走りの方が得意だったのでは…


皮肉にも遅すぎた
平塚がもっと早く伊藤の適正に気付いていたら・・・
356ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:49:41
区間賞タイムが7区から例年に比べて悪いけど、向かい風かな?
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:49:54
伊藤に区間賞やれよ〜。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:50:00
くだらん、早稲田が勝たないと絵的につまらん。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:50:19
個人の区間記録ぐらい認めてやりゃいいのに
仙台育英出身選手の悲劇
我妻7区19位
梁瀬4区23位
棟方欠場
釜石欠場
伊藤9区参考記録(ダントツの区間1位)
佐藤2区23位
高橋3区18位
橋本欠場
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:50:40
>>356
NHKラジオによると7区辺りでは向かい風があったらしい
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:51:03
区間賞山梨の中川だろ! インタビューなし! って中川はこんなに強かったけ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:51:12
>>359
同意
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:51:53
復路順位 鶴見中継所時点

1 東洋大学    4:23:47
2 早稲田大学   4:24:51
3 東京農業大学 4:25:47
4 大東文化大学 4:25:49
5 中央大学    4:25:51
6 明治大学    4:26:08
7 駒澤大学    4:26:49
8 関東学連選抜 4:26:56
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:51:53
チームが棄権しても個人記録は認められるんじゃなかったのか?
366ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:52:16
今年の箱根ももうすぐ終わるんだな……
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:52:18
@伊藤(城西大)1.10.39
A中川(山学大)1.11.07
心なしか全員踏み切りに過剰に注意してる気がするw
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:55:12
〇_〇←ちょくちょく見るけどこれの意味分かる人?
伊藤は今年の2ちゃんMVPに決まりだな。
さすが櫛部神の育てた逸材。
>>369
たしか巻き返せの意味で
何年か前から沿道で掲げてる人がいる
372ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:59:43
最近優勝した大学は次の年落ちるんだよな
2005駒澤→7位
2006亜大→10位
2007順大→棄権
2008駒澤→シード落ち?2009東洋→??
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:00:50
いつまで高見と大津を間違えてるんだよ
374ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:01:08
>>371
へぇ〜そうなんだ! 
ありがとう。
伊藤の走りは「今昔物語」でまた見て涙を流してみたい。
なんつーか、城西は素で応援したくなるな・・・
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:05:06
俺は元々早稲田に東洋が負けるとは思ってなかった


377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:07:05
伊藤のことタイム番長だと思ってました。ごめんなさい
378ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:07:42
千葉かよ
>>360
伊藤は幻の区間1位というのが、さらなる悲劇でいいな
なんだ今の映像ww
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:08:48
日テレは中継終了後のエクストラで伊藤の幻の区間賞を取り上げてやれよ。
イケメンで絵になるし視聴率も上がるだろ。
こういうところをスルーしてたら新規の箱根ファンを開拓できないぞ。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:11:22
伊藤の区間賞で秀和に火がついてしまったな!!秀和の高校時7区5キロ 13分45秒俺はこの目で見た!!凄まじい
やっぱり中央はシード取るのね
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:12:39
東洋は5区にモグスクラスの留学生を投入したようなもんだからな。
山を制して箱根を制したな。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:13:26
  /⌒ヽ
  / =゚ω゚)
 | U日大/
 ( 丶ノ
  ノ>ノ
。しU
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:13:39
>>381
どうせ早稲田と柏原の特集
不謹慎で本当に申し訳ないが、
城西は毎年、美味しいところを持っていきすぎだろ・・・w
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:18:02
こちら大手町
駒大13年ぶりシード落ちのカウントダウンが始まりました
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:18:03
今年は伊藤の悲劇で箱根の女性ファンがだいぶ増えたかもな
390ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:18:44
前年優勝校が棄権以外でシード落ちしたことってあったっけ?
亜細亜の時盛り上がったイメージがある
391ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:22:37
ひっそりYYFの藤原も健闘中
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:24:09
いや藤原は2つも順位落としてるよ
>>390
史上初
>>392
いやだから健闘中w

期待を裏切らないという意味で
あらら?
わからなくなってきたぞ
396ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:32:00
東京農業大学13年ぶりシード権獲得
明治大学34年ぶりシード権獲得
中央大学25年連続シード権獲得(1985年〜2009年)

駒澤大学13年ぶりシード外
順天堂大学37年ぶりシード外(途中棄権除く)
時代が駒澤から東洋に移ったな
痴漢大学が優勝って終わっているだろ
他の学生スポーツなら試合は辞退するのに
学連が制限しないって決めたの後悔してるかもな
>>398
大麻スーフリ大学もね
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:36:22
東京農業大学が危なくなってきた
>>400
スーフリは駅伝とは無関係だろ
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:37:13
学連に神風キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!
>>400
実際に部員が問題起こしものと他の学生が起したもの一緒にするなw
405ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:37:49
予選会で1枠増加
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:37:55
>>404
実際に走る部員は起こしてないけど
407ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:39:07
基本的に他スポーツだとレギュラーじゃない選手が起した事件でも辞退しているからね

学連ktkr
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:40:15
>>407
そんな悪習見習う必要は無い
東洋6人も1,2年なのかよ
2010、2011も大本命ぽいな
柏原いるし
東洋は元監督どうするんだ?
監督代行の方がまともだけど
411ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:44:13
学連のアンカー、スタミナ有り過ぎwwww
中央しぶてぇwwww
>>406
それは屁理屈
同じ部内の選手(しかも補欠)が起こしたという事実はあまりにも大きい
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:46:06
4位〜10位の差すげー
国士シード逃したのわかってないくさいw
駒沢さんご到着
伊藤の区間トップは触れませんね・・
418ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:52:46
どなたか順位まとめてくだされ…
>>413
あまりにも大きい割りには許可がでましたけど?
しかし過去12年の総合優勝校がすべてシード外か。
82回大会以来の大荒れの大会と言うべきなのだろうか。
大八木の血管がぶちきれそうだww
>>419
今、後悔していると思う
F原、順大1年アンカーより50秒も悪い件w
>>410
川嶋は東洋にのこっているんだろ?
ほとぼりが冷めた頃に何事もなかったかのようにもどったりして。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 13:58:22
>>417
先程やっと出ました
帝京はすごい落ちっぷりだったな 一体何位ぐらい落ちたんだ
実質繰上げゼロの伯仲したレースだったねぇ
現時点の復路順位(17/22判明)

5.35.50 東洋
5.36.09 早稲田
5.37.47 学連
5.37.58 日体大
5.38.40 大東文化
5.38.41 中央
5.39.01 駒沢
5.39.17 日大
5.39.19 明治
5.39.22 東農
429ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:00:51
いいレースだったね
若松って頭悪そうだな
431ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:01:25
大東凄いな。本当なら予選落ちなのに
432ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:02:22
帝京復路
6区◆2 板垣 辰矢 帝京大学 00:59:23 00:09
7区◆10 河野 健一 帝京大学 01:06:17 01:16
8区◆20 佐藤 健 帝京大学 01:08:59 02:32
9区◆22 前川 剛己 帝京大学 01:15:57 04:50
10区◆22 渡邉 克則 帝京大学 01:18:28 07:47 -
>>424
そうなったらまたシードギリギリに争いに戻ったりして
大東は山だけでなく、復路も強かったな
>>432
【2ch天国から地獄賞】 帝京大学
>>432
その三段ブレーキは凄い!
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:04:34
最終区ひどすぎだろ首位と7:47って…
5.35.50 東洋
5.36.09 早稲田
5.37.47 学連
5.37.58 日体大
5.38.40 大東文化
5.38.41 中央
5.39.01 駒沢
5.39.17 日大
5.39.19 明治
5.39.22 東農
5.40.20 山梨学院
5.41.06 国士舘
5.42.05 中央学院
5.42.47 亜細亜
5.43.35 神奈川
5.44.16 青山学院
5.44.39 拓殖
5.44.45 東海
5.45.39 上武
5.46.04 順天堂
5.49.04 帝京

東洋は完全優勝達成
439ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:05:37
4位から10位はもう一回走ったら全然違うことになってただろうね
440ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:06:31
東洋が出てて良かったよ
いなかったら早稲田の独壇場じゃん・・・
441ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:07:26
棄権は残念だけど城西の伊藤は記憶に残ったな。
単なるイケメンかと思ってたけど最後に伝説を残してくれた伊藤に感謝。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:09:46
幻の区間賞って伊藤がはじめてかな?
ごぼう抜かれ記録とともに伝説に残るね。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:11:29
>>438
専修は?
山梨、日大、中央学院は二区の大砲効果が最後に効いたな
445ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:11:48
また今年も棄権校が出てしまったか
なんとかならないものか・・・・・・
446ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:12:24
駒澤、東海、亜細亜、順天堂、神奈川
優勝経験のある学連に発言力のある学校がシード落ちしたので
来年も増枠されるだろうね
>>446
豪華な予選だなぁ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:13:30
アイマストゴーが懐かしい
そのうち学連選抜が優勝しそうで困る
来年駒澤シード落ちで深津・宇賀地補強でイケる
>>445
城西は自爆だからしかたない
やっぱ学連は廃止したほうがいいなぁ
ここだけ映ると萎えるよ
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:15:22
曲がひどすぎる〜
今年1回シード落ちしたことで大八木責めるようなムードになると
監督やる人間なんかいなくなりそう
どこもかしこも監督に厳しすぎる希ガス
454ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:16:52
>>451
当初はインカレPより非難が多かった制度だしな
455ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:17:18
>>453
それが人間だよ。
>>443
専修は5.43.45で神奈川と青山の間
>>452
まだ言ってるのかお前はw
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:18:19
2004年仙台育英のワンジル、秀和、伊藤はトリプルエースだったな。凄まじい
459ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:18:26
早稲田ヲタが痛いのは、自分のところだけが主力を欠いていて、怪我人がいなければ1番強いと思っているのが1番痛い
>>453
大八木も今回で辞めてたら
他辞めなきゃならん人大杉だ
461ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:18:54
佐藤良子メッチャ美人。可愛い。やりたい
462ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:19:33
竹澤の抜ける早稲田のこと考えるとこれから東洋続くかもなあ
463ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:19:54
総合結果(戦前比)

上出来   大東、中学、国士
まあまあ   早稲田、日体、日大、学連、亜大
こんなもん 東洋、山梨、明大、中大、専修、神大、拓大、帝京、上武、青学
いまいち   東農
最悪     駒沢、順大、東海、城西
>>454
23チーム参加だとバランス的にちょうどいいけどそれより少なくなると強くなり過ぎるんだよなあ
今回、城西が棄権繰り上げになってなかったら復路繰り上げなしの大記録が生まれるところだったな
9区鶴見でも当然のように繰り上げだと思ってたら
まさか伊藤が30秒相当離して区間賞相当の記録を叩き出すとは…
お詫び軽っ
大西ってラッシャー板前に似てるなw
城西の8区以外の復路4区間は総合だと相当上位なんじゃね?
城西と順天はお払いが必要です
470ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:25:12
いいじゃん学連選抜は
だいたいなんで今年学連選抜強かったかって
特種区間経験者がいたからだろ
471ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:25:13
順大にskd
中央にyns

この2人が健在だったのが救い
早稲田は尾崎がまとめるとはいえ、竹澤、朝日、三戸など多数の4年がいなくなる
現2,3年はほとんど面子が乏しい
やはり1年3枚(矢澤、三田、八木)の活躍と、中山が出てくることを祈るしかないかと

対する東洋も飛坂、若松、山本、大西兄弟に市川などがいなくなる
現3年は釜石、横山、川原など戦力が乏しい
しかし1,2年は戦力が揃っているので、ここをさらに底上げすれば来年も安泰
申し訳ありませんが、復路各校の区間順位一覧のようなものをお持ちでしたらいただけませんでしょうか
>>442
普通は棄権だとモチベダウンで区間賞獲れるほど走れないからな・・・
早稲田特集全開ですな
476ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:26:23
仙台育英のポールクイラが順天なのか?大学進学になってるぞ!!清野が仕掛けたのかな?
5区に柏原がいる限り4連覇は決定だな
>>474
法政の土井は区間二位だったっけ?
479ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:28:37
まあ来年も早稲田と東洋だな
駒沢、東海、順天堂は巻き返せるか
480ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:29:19
>>453
言えてる
中学生や高校生じゃないんだから基本的に自己管理だろ
指導者が手取り足取りがおかしい
481ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:31:30
早稲田、ずいぶんしんみりしてるね。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:32:01
日体大3位だったけどとことん空気だった
5区・10区と健闘した区間はどっちも4年だから
来年以降つらそうだな
深津、星、宇賀地、高林などがいるからシードは狙えるだろ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:32:37
柏原に敵いそうなのは田村弟のような気がする。
田村弟は米田とセットで城西に行きそう。
城西は東北の高校の目立った選手とりすぎ。青森山田は行き過ぎ。
>>483
シードどころか優勝候補だろ
そこに強力な新人補強だし。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:34:51
柏原一人で駒澤的な復路に強い選手を並べられる東洋は
しばらく箱根の本命になれそうだ
谷野や筱嵜がもう少し力つければいけるんじゃないかな
だが、もう森2区はやめろ
5区はもう1度久保岡が行くんじゃないか?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:35:37
学連チームに負けたところと、見た目の順位と一致しないところは予選会行きにしてほしい。
64回なら順天堂・大東・日体以外は予選会行き。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:36:31
日体大は前を無理して目指さなかったのが成功の要因だろ
力のない選手も設定タイムどおり程度の走りをしたのではないかな
あと6区・7区と区間順位苦しいところで近くを走った中学も
お付き合いをしてくれたのはおおきかったな
>>484
でも全体的に見て城西はそんなに乱獲はしてないだろ。
7  上野    渉 仙台育英   14:02.82 駒澤★
8  千葉  健太 佐久長聖   14:03.62 駒澤★
22. 久我  和弥 富里       14:15.88 駒澤★
41. 後藤田健祐 埼玉栄     14:22.84 駒澤
492ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:40:27
>>461
おそレスだけど佐藤良子は人妻だぞ
柏原に5区じゃなく2区を走らせるってどっかで見たけど本当?
494ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:42:21
>>490
青森山田の選手で河野以降使える選手をほとんど取っている。
その段階で田村弟と米田にフラッグが。
仙台育英の主力もとり続けている。
福島県の選手もやたらに多い。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:43:25
>>493
レースに勝つ事を考えたら間違いなく5区だろ
2区で日大に勝てるとは思えないし
>>494
福島の選手獲る割に山弱いよな
497ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:43:47
ワンジルが箱根走ったら1区〜10区まで全て区間新記録です!!
498ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:44:44
モグスは、日本人でいうと磯松に似ているのは気のせい?
チームを鼓舞しつづけ、走りでも失敗あり。
箱根本選では優しく失敗チームメートを出迎え。
499493:2009/01/03(土) 14:46:07
監督代行が柏原を4年時?には2区で使うって見たんだけど気のせいだったかな
500ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:46:14
ちゃんとインタビューに答えていたね
モグたん
501ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:46:20
>>463
順大はそんなもんだろ
>>495
モグスの記録更新は無理でもダニエルになら勝てるんじゃね?
三代より遅いんだぜ、あのクロンボ。
駒沢包囲網★ (投稿日: 2009/01/03(土) 14:34:02 New! )
箱根の歴史上初の前回優勝校でシード落ち学校になりましたね。
自己管理の不徹底が最大の敗因だったんじゃないでしょうか。
深津君に関してはエースとしての自覚不足じゃないかと思います。
504ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:46:35
福島の高校駅伝予選のコースで走れる選手は山でかなり使えるらしい
505ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:48:53
包囲網はそろそろ箱不利追放されそうだな
表現をやわらかくした「切り札」って感じ
切り札とは叩く大学が違うが
駒澤包囲網のアンチぷりはひどいなw
俺もアンチ駒だが2chならともかく箱不利でここまで書くほどじゃない
よっぽどの根深い恨みがあるんだろうな
507ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:50:31
柏原がダニエルに勝つのはきついだろ。
スピードが違うからな。勝つとしたら
ラストで落ちてくれるのを祈るしかない。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:52:02
>>199
まがりせんべい吹いたw
柏原スレにあった
932 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/01/03(土) 12:59:58 [昼]
>>929
監督が柏原は世界を目指すランナーだから3、4年次は2区を走らせると公言してますが何か?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:53:03
東洋、早稲田、駒澤は来年も有力だね。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:53:13
>>506
数年前の箱不利はあんなもんじゃなかった
切り札=道昭の早稲田の叩き振りなんて半端じゃなかった
>>507
ダニエルは来年の五区を希望してるみたい
513ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:54:44
>>512
あー、ダニエルなら登れそうだなあ。
淡々と登りそう
>>507
トラックの5000mなら柏原がダニエルに勝つのは逆立ちしても無理だが、
2区なら普通に勝てると思うが。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:54:56
駒澤が有力とは思わないけど今年の結果見る限り
516ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:55:25
>>512
ラジオで聞いたけどあれは冗談じゃないの?
今年のタイム番長一覧作成ヨロシク
>>494
それは城西に限らずパイプ的に各校あることだ。
河野に関しては高校時代はどこからも声がかからない選手で「監督(平塚)に拾われた」と
陸マガか何かに河野のコメントが書いてあった。
つまりその無名選手をしっかり育てたからその実績を認めて引き続き良い選手を送ってるのだと。
特に仙台育英の選手は大学であまり活躍できない中、城西では水を得た魚のように
みんな活躍したってのもあるから育英側としても城西に送りたいんだろう。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:56:34
>>509
佐藤尚監督代行(55)は一目ぼれ。
「最初に声をかけたのでウチに来てくれた。義理堅いヤツです。
将来は世界で勝負する逸材なので3、4年時にはエース区間である2区で区間記録に挑戦させたい」と“孝行息子”を評した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/20081103-5108417/news/20090103-OHT1T00035.htm
520ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:57:34
大東文化大学っていう大学は凄いよね!持ちタイム悪いのにここまでできるとは
521ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:57:34
>>519
そんなこと言ってくれてるんだ
他大学にとっては安心だろうな
復路のチーム順位ってどっかにのってない?
523493:2009/01/03(土) 14:58:54
>>519
トン
>>519
若いのに義理堅い奴なんだな、
これからも応援しよう
今回のモグスのラスト1キロは凄まじく速いよ。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 14:59:29
あの、今年はなんで箱根駅伝に23校も出場したのか教えてくれませんか?(>_<)
無知ですみません(´;ω;`)
北村だって、最後は2区を走らせてもらったもんな
城西はいい選手を何人つぶす気だ
監督やめてくれ 選手のためだ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:00:26
これからは、花の5区
530ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:00:38
>>526
今までは10年に1度の記念大会のみ増枠だったが
今年は某大の某監督の暗躍で無理やり5年に一度の謎の記念大会扱いで増枠との噂
531ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:00:38
出雲は駒沢、予選会あるんで主力出さない?
つまらないな・・・
532ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:00:54
>>526
記念大会
>>526 きのせいだよ
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:01:35
駒沢はBチームで出雲優勝
>>528
二年まではそこそこ順調に育つが上級生になるとひどいよなあ。
>>530
来年も某校の明かりが見えないから箱根駅伝創設90周年記念大会で増枠だなw
>>535
4年の伊藤は良かったじゃん(笑)
毎年記念大会でいいよもう。
それか50回以上出場校は永久シード。
>>537
伊藤は裏エース扱い(笑)エースの田上や高橋は似た成長曲線
>>528
でも上手く育てた選手も多いじゃん。
高橋だって高校ではまったく活躍できなかった選手。
関西学連選抜(もしくは日本学連選抜)を入れてだな
10位以内で入れれば、全日本大学駅伝で
それなりの成績を残した大学には地域にかかわらず
一校のみ箱根に出場できる

記念大会ならこういう試みのほうが面白い
それ以外なら学連選抜は廃止
542ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:08:54
★・・・タイム番長
  27:27.64 M ・モグス  山学 4 →2区区間新
  27:44.73 G ・ダニエル 日大 3 →2区2位  
  27:45.59 竹澤  健介 早大 4 →3区区間新
  27:51.65 佐藤  悠基 東海 4 →3区2位
  28:06.48 木原真佐人 中学 4 →2区3位
  28:24.17 深津  卓也 駒大 3 →補欠
★28:25.08 森    賢大 日体 3 →2区12位
  28:26.61 小野  裕幸 順大 4 →5区2位
  28:37.26 池田  宗司 駒大 4 →9区3位
★28:37.51 山崎  敦史 順大 4 →2区11位
  28:37.67 宇賀地  強 駒大 3 →2区6位
  28:37.95 O・コスマス  山学 1 →補欠
★28:38.71 高橋  優太 城西 3 →3区18位
  28:41.77 外丸  和輝 農大 3 →2区4位
  28:43.08 伊藤  一行 城西 4 →9区幻の区間賞
  28:44.42 柏原  竜二 東洋 1 →5区区間新
城西はもう駅伝やめてトラックに専念したほうがいいんじゃ?
そのほうが強くなりそう
544ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:10:29
閉会式ってどこ?
545526:2009/01/03(土) 15:11:02
みなさんありがとうございます!
>>543
まあ確かに駅伝ばかり露骨に強化してる大学よりは好感もてるけどね>城西
547ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:11:46
>>497 普通に可能だろう。ただ、2区のモグスの記録を簡単に破るの見て見たい
日本インカレでなくて箱根のために合宿したチームはどこだったかな?
549ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:12:27
しかしダニエルでもまだ67分切れないんだから三代と渡辺の記録恐るべしw
モグスでも50秒程度しか上回れないんだもなあ。
木原も68分かかってるし66分台出す日本人なんて今後出ないんじゃないか。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:12:34
>>543
駅伝やめたら選手集められないきがする…
551ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:14:12
昨日、各区間の通過順位の表を作ってくれた人いたけど
今日の復路も作ってくれませんか
552ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:14:16
>>549
木原がノロウイルスにやられてなければ久しぶりに日本人6分台が狙えるチャンスだったのにね
553ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:14:27
城西は発展途上なんだから大目に見てやれよ。
既に箱根常連っぽい存在感あるけど短い間でここまできたのは大したもの。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:15:12
山梨は8区さえなければ復路優勝争いだったのにな。
今大会の逆MVP候補。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:20:07
2区なら普通に勝てるってw
ダニエルと柏原の1万比べろよ。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:20:24
>>640
高校時代は故障で目立たなかっただけ。中学時代は活躍。
高3時のクロカンも活躍したはず。
音楽が変わってしまって気分が盛り下がった。
いつものあの活気のある音楽でないとどうも箱根駅伝という感じがしない。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:21:42
>>554

無量には負けるな
559ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:23:32
来年はダニエルに5区を走らせろ!!
無理かなぁ?
柏原もいつまでも5区で我慢できるわけがない。
山の神と言われた今井も最後まで2区走りたいって言っていたようだし
やっぱり2区走りたいって言うだろうよ。それで5区が手薄になるっていう感じだろう。
>>556
知ってる。
だが、どの大学でも芽が出なかった育英勢を伸ばした手腕は評価できる。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:24:07
>>518
仙台育英の場合は、J大が悪いような。
青森山田は城西以外聞いたことない。あそこまで露骨なパイプも珍しいのでは?
563ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:24:24
予選会から優勝したケースってあるの?
東海に期待してるんだが。
あるよ、 
神大だっけか
566ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:27:43
柏原が2区走れば来年ダニエルに勝つよ
ロードじゃ今日本一だし。
9区の城西の伊藤一行はすごかったね。襷がつながってれば
もっと記録も出たかもしれないのにな。気の毒に。
城西も箱根ではどうもだめだね。選考争いで選手も疲れちゃうんじゃないかなと思う。
もう少し選考方法を考えたほうがいいかも。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:28:54
>>562
でも戦力的に考えたら城西の補強はぜんぜん大人しいほうだよ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:29:55
柏原間違いなく今年中に1万27分台は出る!!断言してやる
伊藤一行の記録見れば分かるけど他の2位以下と1分以上も違うんだよ。
襷が切れてるのにすごいと思うよ、実際。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:30:32
東海に杉本っていい選手いたけど退部したのかなぁ?
大牟田の田中
573ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:31:28
倒壊は終わっています。
城西は8区以外は復路好走してたよね
8区さえまともなら復路は1桁順位だったんじゃ
575ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:32:18
城西が危険しなかったらシード圏内はいってたんじゃね
576ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:33:01
>>549
日本人で2区66分台は渡辺(2回)と三代だけ。
67分台は藤原、大塚(日体大)、木原、竹澤、梅木、伊達、松下。
今回は7分台を出せた日本人がいなかったのが残念だったな。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:33:02
仙台育英は酷かったよ
城西もそうだけど中央の梁瀬、駒沢の我妻
578ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:33:26
故障してなければ鎧坂が坂上がりキングだったんだよ
579ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:34:05
>>575
それは無理だなあ
>>574
その8区も良いペースだったからな。
つなげてれば復路の優勝争いに絡めた。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:35:44
柏原が28分ちょっとで走れるようになったら2区で6分台もありえると思うけどね
ただ2区で6分台出すよりも5区で爆走した方がチームとしては稼げるけど
582ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:35:45
>>578
長い距離は箱根が初めてらしいな
583ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:36:29
我妻やっと伸びたと思ったから残念すぎるorz
13分台出したがハーフの力不足なのか、
悪い流れの中で焦って撃沈したのか…
584ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:36:43
やっぱり箱根は山だな
585ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:36:55
>>577
秀和は中退、岩井・釜石・橋本・棟方は登録だけ、梁瀬・高橋・直樹は最悪。
梁瀬はインフルエンザ、棟方は体調不良と中央スレにあった。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:37:20
>>581
ダニエル、マヤカってレベルでも出せないんだぞ。
竹澤、木原でも67分40秒台。
そんなに2区は甘くない。
しかし予選会の1,2,3位が全滅で9,10位がシードか…。
予選会結果はまるでアテにならんな
山学の8区ってwww
岸本 匡 01:11:04
難波 祐樹01:10:33

難波先生より遅いよ。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:39:18
>>568
あれで大人しいの?
東北人かき集めるわ、田上・田中のような九州の有名人いるし。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:39:39
>>588
うはwww
普通に走ってこれかよw
素人ランナーレベルの走りだったな
2区ベスト

66:04 モグス
66:23 モグス
66:46 三代
66:48 渡辺
66:54 渡辺
592ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:41:16
>>586
そういうこと。
2区の6分台は簡単には出ない。
てかモグスが別次元の記録作っちゃったからしばらく2区は記録が変わらないな。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:41:42
>>561
だから他の育英勢とは違うって言ってるじゃん
594ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:42:12
柏原に竹澤のスピードがあったら世界でもそこそこ走れる。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:42:52
復路

城西 DH棄(@)(I)
>>585
まあ伊藤が神になったから良いじゃないか。
ここまで記憶に残れる活躍したのはデカイ。
>>589
駒沢・早稲田・東洋・東海・日大などはもっとゴッソリ超高校級を補強してるからね。
一部しか見てないのはよくないよ。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:47:04
>>597
東海はそうでもないだろ
599ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:48:04
伊藤の区間賞で来年は直樹と高橋が活躍してくれるだろうよ!元々2人とも素材がいいからな
>>595
8区以外の4区間の合計が4:29:25だから、1:06:25以内で走れば復路優勝の計算になる。
ただし、これは区間賞の駒澤・高林の1:06:27より速いタイム。
8区まともに走ってたとしてもさすがに復路優勝は無理だったな。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:51:01
【予選会順位と結果】

1 城西× 23
2 東農× 12
3 上武× 21
4 日体◎ 3
5 拓大× 17
6 神大× 15
7 東海× 18
8 専大× 14
9 明大◎ 8
10 大東◎ 4
11 国士× 11
12 順大× 19
13 青学× 22
602ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:52:24
>>597
東洋、日大は中堅どころばかりだぞ
東海や駒澤は確かに最近酷いが
なんかやたらと城西を意識しまくってる変な奴がいるけど、
そもそも城西は各校のエースはほとんど獲ってないから掻き集めてるとは言えないだろ。
田上・伊藤・高橋・佐藤直・森田、このあたりはみんな準エースもしくはそれ以下。
都大路上位校で目立つエース獲ったのは田中ぐらいか。
城西の伊藤とか早稲田の三戸、駒澤の池田とか、結局はムダだって言われるかもしれないけど、その頑張りには感動した。
今回4年のこの世代は、いろんな意味で凄かったと思う。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:54:24
城西は、中央学院や大東大に指導方法を教えてもらうべきだ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:55:00
来年、村澤を箱根で見れない気がしてきた…
佐藤抜けるんだもんな〜
予選会へ回る今回出場校(この中からとさらに予選会出場校の中から10校が箱根へ)
国士舘大学 、東京農業大学 、駒澤大学 、専修大学 、 神奈川大学
亜細亜大学 、拓殖大学 、 青山学院大学 、 東海大学 、 順天堂大学
帝京大学 、上武大学 、城西大学

さあどうなる?
岩本 雄樹(駒大) 安倍なつみ
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/komazawa/iwamoto.jpg
辻 茂樹(中央学院大) 矢口真里
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/chuogakuin/tsuji.jpg
松枝 翔(山梨学院大) Pabo
  画像なし
本田 勝也(東洋大) 高橋愛
  画像なし
新行内 友介(東海大) 里田まい
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/tokai/shingyouchi.jpg
石川 卓哉(明治大) 矢口真里
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/meiji/ishikawa.jpg
依田 崇弘(学連選抜・東大院) 里田まい
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/kantogakuseirenmei/ida.jpg

番外編
平川 信彦(中央大) 西野つかさ ←いちご100%
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/chuo/hirakawa.jpg
曽根 涼介(神奈川大)てぃんくるハニー ←??
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/kanagawa/sone.jpg
安田 昌倫 (明治大) かしゆか
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/meiji/yasuda.jpg
宮崎 大佑 (国士舘大) 美山加恋
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/kokushikan/miyazaki.jpg

注目選手
中村 智春 (明治大)
休日の過ごし方…秋葉原散策、パソコンいじり
好きな曲…歌に形はないけれど(初音ミク)
好きな女性タレント…長門有希(宇宙人)、中原麻衣(声優)、まりあ(メイド)
http://hochi.yomiuri.co.jp/contents/sports/hakone/2009/member/meiji/nakamura.jpg
むしろ城西はもっと大型補強して上位を掻き回すべき。
箱根での城西の存在感は色々な意味で魅了してくれる貴重なチーム。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:57:04
仙台育英前渡辺高夫監督だったら、1区直樹2区伊藤 9区高橋 6区橋本にしてただろうな
611ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:57:28
来年は、法政も出てくるでしょ
612ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:57:31
東洋
宇野-大津-佐藤-渡邉-柏原-富永-権守-川原-千葉-高見
早稲田
佐々木-矢澤-三田-前田-八木-加藤-高原-中島-尾崎-中山
駒澤
上野-宇賀地-高林-千葉-星-岩本-後藤田-井上-深津-渡邉
613ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:59:42
結局深津は何で出れなかったの?
614ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 15:59:42
深津が出なかった理由は?
615ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:00:09
現役で14分20秒以内
城西 田中と橋本だけ

早稲田 阿久津など10人
東海 悠基など6人 
駒澤 宇賀地など7人
日大 
順天堂 小野 唐川 岡部
農大 松原と田村のみ
明治 松本など4人
日大 堂林など5人
日体大 森など6人
東洋 柏原など4人
中央 梁瀬など4人
法政 高嶺など3人
国士舘 伊藤 久井原
616614:2009/01/03(土) 16:00:30
>>613
おいっ!!
617ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:02:23
>>613>>614は、秒まで仲良し
>>613-614
これは見事なケコーン
619ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:03:41
>>617>>618もケコーンすれ
620614:2009/01/03(土) 16:04:22
同タイム着差ありで勝ちたかった
621ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:05:07
なんで急に深津のこと考えたの?
お二人に質問。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:05:08
>>603
城西
田中佳祐 大牟田 14.09.13

東海
佐藤悠基 佐久長聖 13.45.2
杉本将友 上野工 14.08.3
永田慎介 佐久長聖 14.05.26
岡本考平 佐久長聖 14.08.59
河野晴友 佐野日大 14.11.06
刀祢健太郎 西京 14.13.19

確かにw 東海はあまりにひど過ぎ
623ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:06:30
>>622
タイムだけじゃ計れないものもある
たとえば栗原なんて確実に14分1桁の力があった
>>615
6人以上は取り過ぎだな
岡本は明治
626613:2009/01/03(土) 16:08:07
なんだこれ俺の尻に狙われてるのか?w
627ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:08:21
>>622
東海大の現2年生はちょっと酷すぎだね
628ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:09:21
>>623
そりゃそうなんだけど、全然伸びてないでしょ東海の選手は・・・。
そこが問題かと。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:10:07
たぶん、613と614は今、同じことを考えている
>>615
やっぱり城西はもっと補強するべきだな。
特に去年は大人しすぎた。
地味ながら田村が大きく伸びてきたから良いけど。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:11:38
早稲田オタはスポーツ推薦すくないとかいいつつ実際はかなり取ってるんだね
>>622
岡本は東海じゃねーよ
633ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:14:05
>>631
それ早稲田オタじゃないよ
早稲田ファンの俺はこれ以上推薦枠はいらないよ
一般組みが走れなくなる
634ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:17:19
>>603
田上・伊藤・高橋は有名だった。
伊藤は都大路で長い区間を2年連続で区間賞。

東海もひどい補強しているな。河野とか金子とか中学の有名人取っているな。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:18:53
早稲田は采配次第で復路十分勝てたよな。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:20:50
テレビ中継も早稲田は一般生を特別に押しすぎだから、世間的に勘違いしてる
人も多いんじゃね。
今回も朝日、三戸の4年生が走ったけど、その裏で実際は13分台、14分一桁の
阿久津、高橋を獲ってたんだし。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:21:27
阿久津圭司 13:56
八木  勇樹    14:01
矢澤    曜 14:07
高橋  和也 14:07
高野  寛基 14:09
三田  裕介 14:11
中山  卓也 14:12
加藤  創大 14:16
神澤  陽一 14:16
中島  賢士 14:18
高原  聖典 14:20
竹澤  健介 14:23
638ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:21:34
>>635
采配もそうだけど、小田原中継所が並んでスタートだったら
八木はもっと好走して、大差が付いていたと思う
駒沢包囲網★ (投稿日: 2009/01/03(土) 14:34:02 New! )
箱根の歴史上初の前回優勝校でシード落ち学校になりましたね。
自己管理の不徹底が最大の敗因だったんじゃないでしょうか。
深津君に関してはエースとしての自覚不足じゃないかと思います。


削除されたようです
6区
@(←A)早  大 6:33:43 (加藤  創大 F 1:00:08)
A(←@)東洋大. +00:18 (富永    光 K 1:00:48)
B(←C)中学大. +02:06 (渡部  政彦 G 1:00:15)
C(←B)日体大. +02:19 (高尾  博教 N 1:01:06)
D(←D)山学大. +04:09 (渡辺  清紘 I 1:00:26)  1分57秒
E(←H)大東大. +04:28 (佐藤    匠 @ 0:59:12)  1分38秒
F(←F)明  大. +04:40 (中村  智春 C 0:59:36)  1分26秒
G(←I)帝京大. +04:46 (板垣  辰矢 A 0:59:23)  1分20秒
H(←G)日  大. +05:27 (池谷健太郎 H 1:00:23)  39秒
I(←J)中  大. +05:43 (山下  隆盛 D 0:59:45)  23秒
─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─シードとの差
J(←L)関学選. +06:06 (川内  優輝 B 0:59:27)  23秒
K(←E)国士大. +06:19 (村川  敦哉 21 1:02:11)  36秒
L(←K)東農大. +06:29 (木下  潤哉 J 1:00:27)  46秒
M(←M)専  大. +08:10 (松尾  直樹 L 1:00:49)  2分27秒
N(←N)駒  大. +08:41 (藤山  修一 O 1:01:16)  2分58秒
N(←O)神  大. +08:41 (的場  義真 M 1:01:03)  2分58秒
22(←23)城西大*+12:16 (三田  翔平 D 0:59:45)(※09:15+03:01)
P(←P)拓  大. +10:00 (梅木  悠平 Q 1:02:01)
Q(←Q)順  大. +10:21 (岡部  寛之 R 1:02:10)
R(←21)東海大. +10:49 (芳村  隆一 P 1:01:24)
S(←R)亜  大. +11:13 (田口  健人 22 1:02:14)
21(←S)上武大. +11:31 (朝日  宏宣 R 1:02:10)
23(←22)青学大*+13:49 (岡崎  隼也 23 1:02:59)(※+12:29+01:20)
7区
@(←@)早  大 7:39:01 (八木  勇樹 A 1:05:07)
A(←A)東洋大. +00:12 (飛坂  篤恭 @ 1:05:01)
B(←C)日体大. +03:31 (奥村隆太郎 J 1:06:19)
C(←B)中学大. +03:32 (三浦  隆稔 M 1:06:33)
D(←D)山学大. +04:35 (岩田  真澄 C 1:05:33)  2分10秒
E(←F)明  大. +04:43 (安田  昌倫 B 1:05:10)  2分2秒 
F(←E)大東大. +05:32 (若狭  聖也 G 1:06:11)  1分13秒
G(←G)帝京大. +05:56 (河野  健一 I 1:06:17)  49秒
H(←J)関学選. +06:39 (梶原  有高 D 1:05:40)  6秒
I(←H)日  大. +06:43 (丸林  祐樹 L 1:06:23)  2秒
─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─シードとの差
J(←I)中  大. +06:45 (山本  武史 F 1:06:09)  2秒
K(←L)東農大. +07:05 (清水  和朗 E 1:05:43)  22秒
L(←K)国士大. +08:17 (田代  洋平 O 1:07:05)  1分34秒
22(←22)城西大*+14:21 (篠原  辰己 H 1:06:12)(※10:20+04:01)
M(←N)駒澤大. +11:05 (我妻  伸洋 R 1:07:31)
N(←M)専修大. +11:21 (塩原    大 23 1:08:18)
O(←N)神  大. +11:43 (川上  晃弘 22 1:08:09)
P(←R)東海大. +12:01 (金子  太郎 J 1:06:19)
Q(←Q)順  大. +12:26 (村上    真 P 1:07:12)
R(←P)拓  大. +12:37 (舘石  盛行 21 1:07:44)
S(←21)上武大. +13:14 (伊藤    彰 N 1:06:50)
21(←S)亜  大. +13:29 (三船  将司 Q 1:07:23)
23(←23)青学大*+16:06 (大坪  恭兵 S 1:07:34)(※14:56+01:10)
642ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:25:04
車に中途半端なスピーカーつけるなら、山だけでもジープ復活してほしい。
8区
@(←A)東洋大 8:45:55 (千葉    優 A 1:06:42)
A(←@)早  大. +00:45 (中島  賢士 G 1:07:39)
B(←B)日体大. +03:54 (長尾  正樹 D 1:07:17)
C(←E)明  大. +05:16 (細川  勇介 F 1:07:27) 
D(←C)中学大. +05:29 (大野  紘崇 P 1:08:51)  3分12秒
E(←F)大東大. +06:54 (土田    純 O 1:08:16)  1分47秒
F(←K)東農大. +07:20 (園田    稔 B 1:07:09)  1分21秒
G(←J)中  大. +08:01 (小柳  俊介 M 1:08:10)  40秒
G(←G)帝京大. +08:01 (佐藤    健 S 1:08:59)  40秒
I(←I)日  大. +08:02 (井上  陽介 N 1:08:13)  39秒
─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─シードとの差
J(←L)国士大. +08:41 (久井原  歩 E 1:07:18)  39秒
K(←D)山学大. +08:45 (岸本    匡 22 1:11:04)  43秒
L(←H)関学選. +08:49 (中村  嘉孝 21 1:09:04)  47秒
M(←M)駒  大. +10:38 (高林  祐介 @ 1:06:27)  2分36秒
N(←P)東海大. +12:22 (木下  聡士 C 1:07:15)
N(←N)専  大. +12:22 (石垣  弘志 I 1:07:55)
P(←R)拓  大. +13:26 (淺田  洋平 H 1:07:43)
Q(←Q)順  大. +13:36 (木水    良 K 1:08:04)
R(←O)神  大. +13:46 (小村  章悟 Q 1:08:57)
S(←S)上武大. +14:27 (原    茂明 L 1:08:07)
21(←21)亜  大. +15:32 (神山  卓也 Q 1:08:57)
22(←23)青学大*+17:08 (小林  剛寛 J 1:07:56)(※15:58+01:10)
棄(←22)城西大.       (石田    亮 .途中棄権)
9区
@(←@)東洋大 9:57:11 (大津  翔吾 A 1:11:16)
A(←A)早  大. +01:26 (朝日  嗣也 D 1:11:57)
B(←B)日体大. +05:13 (野口  功太 K 1:12:35)
C(←D)中学大. +07:15 (堀    宏和 O 1:13:02)  3分
D(←E)大東大. +07:46 (久保  謙志 F 1:12:08)  2分29秒
E(←C)明  大. +07:55 (遠藤  寿寛 S 1:13:55)  2分20秒
F(←G)中  大. +08:33 (平川  信彦 C 1:11:48)  1分42秒
F(←F)東農大. +08:33 (谷      一 J 1:12:29)  1分42秒
H(←K)山学大. +08:36 (中川    剛 @ 1:11:07)  1分39秒
I(←I)日  大. +08:58 (笹谷  拓磨 I 1:12:12)  1分17秒
─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─シードとの差
J(←J)国士大. +10:15 (平川  玲央 N 1:12:50)  1分17秒
K(←L)関学選. +10:18 (坂本  智史 L 1:12:45)  1分20秒
L(←M)駒  大. +10:57 (池田  宗司 B 1:11:35)  1分59秒
M(←G)帝京大. +12:42 (前川  剛己 22 1:15:57)
N(←O)専  大. +13:51 (金子  純也 L 1:12:45)
O(←N)東海大. +14:32 (刀祢健太郎 Q 1:13:26)
P(←R)神  大. +14:41 (小出健一郎 G 1:12:11)
Q(←Q)順  大. +15:27 (仲田  篤孝 P 1:13:07)
R(←P)拓  大. +15:54 (西    仁史 R 1:13:44)
S(←21)亜  大. +16:27 (山中  宣幸 G 1:12:11)
21(←22)青学大*+17:57 (辻本  啓吏 E 1:12:05)(※16:47+01:10)
22(←S)上武大. +18:19 (梅田  大輔 21 1:15:08)
      _ 城西大.       (伊藤  一行 参 1:10:38)
645ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:26:26
城西スレより

>復路,たすきがつながっていたら,復路5位相当だったのな
>(リタイア1km手前の影取で石田に近い区間20位の帝京大学と,
>影取→戸塚は同タイムとして)
>それでも,見た目走行順は14位止まりだったし,総合順位も17位だけど。
>(もう少し速くても,16位止まりっぽいけど)
10区
@(←@)東洋大 11:09:14 (高見    諒 E 1:12:03)
A(←A)早  大  +00:41 (三戸    格 B 1:11:18)
B(←B)日体大  +03:51 (永井  大隆 @ 1:10:41)
C(←D)大東大  +08:34 (木村  茂樹 J 1:12:51)  1分19秒
D(←C)中学大  +08:36 (木之下翔太 M 1:13:24)  1分17秒
E(←H)山学大  +08:42 (赤峰  直樹 G 1:12:09)  1分11秒
F(←I)日  大  +09:00 (吉田  和矢 F 1:12:05)  53秒
G(←E)明  大  +09:02 (卜部  淳史 K 1:13:10)  51秒
H(←K)関学選  +09:06 (佐野  広明 A 1:10:51)  47秒
I(←F)中  大  +09:19 (齋藤  勇人 I 1:12:49)  34秒
─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─  ─シードとの差
J(←J)国士大  +09:53 (羽島  駿介 C 1:11:41)  34秒 
K(←F)東農大  +10:03 (倉持  貴充 P 1:13:33)  44秒
L(←L)駒  大  +11:06 (太田  行紀 H 1:12:12)  1分47秒
M(←N)専  大  +15:45 (森脇  啓太 R 1:13:57)
N(←P)神  大  +15:53 (藤井  和也 L 1:13:15)
O(←S)亜  大  +16:25 (筒井  雅那 D 1:12:01)
P(←R)拓  大  +17:17 (児玉  雄介 O 1:13:26)
22(←21)青学大. *+19:46(宇野  純也 Q 1:13:42)(18:36+01:10)
Q(←O)東海大  +18:50 (藤原  昌隆 21 1:16:21)
R(←Q)順  大  +18:55 (小高  悠馬 S 1:15:31)
S(←M)帝京大  +19:07 (渡邉  克則 22 1:18:28)
21(←22)上武大  +19:40 (大塚  良軌 M 1:13:24)
      _ 城西大.       (田村  優典 参 1:12:49)

以上
647ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:27:44
>>638
区間2位のタイムだから八木は十分好走だろ
648ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:28:10
今年の6区は6人が1時間切りか
金子宮井松下永井の時以来のハイレベルだな
649ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:29:07
>>647
まあ、そうなんだけど後半のビルドアップができていたかなと思ってね。
最初飛ばしすぎ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:31:05
大東は相変わらず山強いなw
651ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:32:40
>>586
竹澤に出せなかったのに、三代には出せた。
色々な物が左右するんだろうけど、柏原には妙な強さがあるし、実際全日本の走り見ると13キロで竹澤木原松岡クラスと互角のスピードがすでにある。
+αがあれば三代の記録を超えるのは可能だろう。
>>648
ただ、それ以外の区はレベルが低かったな
区間賞の選手でも7・8区は区間記録より2分、9区では3分以上も遅い記録だった
気温が高かった外的な要因よりも各校往路に戦力をつぎ込みすぎなのかねえ?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:36:57
7区以降記録がみんな悪かったし単に見ため以上に条件悪かったんじゃないの
654ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:38:30
ラジオの解説では7区は向かい風だと言ってたよ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:39:48
>>651
全日本2区なんてウガチでも竹澤あたりとそう差はないよ。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:39:52
4位から11位の大接戦を見ても分かるように
各校の戦力が近い
繰り上げも実質無いようなものだし
今年はずっと見ていた
657ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:40:16
>>637
早稲田とりすぎだろw
てかそれ以上に潰しすぎだろww
高校時代でやったらダントツ優勝だなwww
大東は今回は山だけじゃなく平地もよかった
>>655
ま、6分台なんてピーキングが凄く上手くいけば三代でも出せるんだから
そこまで神格化すんなってこった。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:42:21
1位と2位の差が40秒って歴代何番目の僅差なの?
661ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:43:23
東洋は山で完全に勢い乗った。順大が今井で勝った時と同じパターン。
早稲田の一度離されても食らいつく執念は凄かった
9区の一浪一般入試組も区間5位ぐらいで走ってるんだろ?
駒沢は優勝慣れし過ぎて少し緊張感に欠けた感じ(コーチの含めて)
中央学院は「復路は全然ダメ」とか言っときながらやるじゃん。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:44:50
7区以降は向かい風の影響もあったから区間タイムに−30秒ぐらいで考えるのが妥当だと思う。
>>959
たしかに。
早稲田は無名が育つかわりに有力選手を潰しすぎだな。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:45:57
中学は去年・今年と「駅伝力」が凄いね。
来年木原が抜けることがどう影響するのか。要チェックや
665ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:46:51
>>657
>>660
5番目。

1 23秒 第47回・日体大(順天堂)
2 25秒 第1回・東京高師−現筑波大(明治)
3 28秒 第40回・中央(日大)
4 32秒 第7回・中央(明治)
5 40秒 第85回・東洋(早稲田)
667ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:48:36
>>646
4位から10位まで1分ないってすごい激戦w
>>666
40秒ではなく41秒だな、今回は
669ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:49:45
>>663
伝統的に中央もそうだな。
ところでスタートでフライングした大学があったよな

どこだっけ???
あきらかに風強かったよ

というか東京農業大の10区の選手完全に風除けにされてただろ
かわいそ杉
672ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 16:55:43
佐久長聖出身の2年世代がひどいのは気のせい?
箱根が終わると一年が終わったような気がする
>>673

今年はまだ370日以上ありまっせ。

もう燃え尽きちゃったの???
先々大変な1年になるね。
>>674
370日以上????????
どこの星の話?
676ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:03:30
しかし大学ごとの差が本当に狭まってきたよなあ

城西の棄権は残念だったけど、それ以外は繰り上げなかったし。
しかも、記念大会+東洋が復路も優勝果たしている中でだからねえ
677ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:03:53
>>669
そうだね。
中央は藤原原田高橋池永奥田徳地と上野以外は各世代みんなエースが高校時代無名
678ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:06:04
山梨は8区除けば東洋より早かったのか?
679ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:07:16
中央の藤原世代は、山梨古田世代と並ぶ稀代の乱獲
680ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:08:07
>>678
それは復路順位?
復路順位だと8区以外はほぼ同タイムじゃね?
大東は記念大会じゃなかったら予選落ちしてた
682ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:09:25
>>673
俺も燃え尽きた。
金ないのに仕事行く気しない。
年末年始休みで、11月・12月が病気で1か月以上休んだのもトラウマになっている。
今月で辞めようか検討中。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:09:51
>>681
そう考えるといいもの見せてもらったわ、今大会は
684ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:10:20
名門だけあって持ちこたえてるけど、中央はやっぱり斜陽だろ。いい選手獲れないと
やっぱりきついよ。
>>677
しかもみんな高校時代14分40秒前後だな。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:11:41
今回不祥事校の優勝、棄権がまた出てしまったこと
下位のレベルUPは喜ばしいが残念なこともあったな。
来年のゲスト

【往路】 竹澤 木原
【復路】 悠基 大西のどっちか
688ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:13:58
>>687
豪華すぎるww
佐藤は出ない気がするけどね
689ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:14:39
波乱は少なかったな。
柏原と三戸の好走は驚いたけど。
学連の監督やった成田さんの采配はどうだったかな? 選手起用とかメンバー変更とかうまくいったのか
もっといけたのかどうか? 自分の大学に選手はそこそこだったけど。
駒澤のシード落ちは波乱じゃなかったの?
今年は大八木の『男だろ』が聞けなかったな。

693ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:17:14
>>670
駒沢だろ。
まぁ短距離でもないし、やり直す時間もないw
694ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:17:57
>>689
ともにいわき市内の高校出身。
三戸と小泉は高校で同期だったはず。
小泉は高校時代から強かったので知っていた。
安西・横木・小泉は県高校駅伝で斎藤に勝った。
斎藤は都大路で2年連続活躍。
いわき市出身なら小川が有名。
695ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:20:17
>>679
山学と神奈川はダブルイメージがある。無名選手だけで優勝後乱獲。
神奈川は相馬世代が凄かった。

中央は佐藤・山内世代も乱獲では?
>>687
毎度毎度中学スルーの日テレが木原を呼ぶとは思えない
竹澤+佐藤+往路に山経験者+復路に東洋OBといったところか
697ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:22:37
大東はどっかの大学みたいに外人使ってないからすごいわな。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:22:59
もう64回大会みたいなことはなしか。嬉しいような悲しいような。
あの大会みたく見た目では分からず、
中位以降はゴールしないと分からないというのもおもしろかった。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:24:33
>>679
乱獲といえば順天堂の今井世代だな。
順天堂もよく分からない。昔から巽などいい選手を潰したな。
今井世代ももっと力があったはず。
700◇天下の険◇:2009/01/03(土) 17:25:42
第85回所感
・東洋の完全優勝(総合、往路、復路)はまさにあらゆる意味で努力の賜物。柏原だけでなく全員が確実にレースを進めた素直な結果。
・早稲田はプライドへのプレッシャーが裏目に出て、終始オーバーペースで入る傾向にあった。しかし優勝をめがけていくしぶとい姿勢には脱帽。
・駒澤はまさに予想外。復路からの仕切り直しができなかった。原点に立ち帰る好機かもしれない。
・城西の途中棄権がなければ、繰上げスタート(6区スタート時を除く)がまったくなく、最下位までの時間差も極めて僅差だった大会、実力が拮抗した大会であった。
・日大ダニエルの20人抜きは、結果的にみれば滑稽。彼がいなければ最下位争いだったかもと考えると・・・。
・とはいえ、中大、日大は着実にシード獲った。
・国士舘や農大にはシード獲ってほしかった。マジで。
・大東や明治、日体大などは予選会からよく這い上がりました。
大方の予想は帝京亜細亜学連のシード落ち予想だったけど
現実は帝京亜細亜「駒澤」のシード落ちという大波乱だったね

シード獲得予想も大方は日体明治城西だったけど
現実は日体明治「大東」というこちらも波乱

大方の予想と異なる結果を演出した2大学は駒澤大東の2大学
>>698
64回成績

1 11.04.11 順天堂大学 
2 11.21.20 大東文化大学 
3 11.22.46 日本体育大学
4 11.29.13 日本大学
5 11.30.00 中央大学
703ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:28:12
東洋は柏原の力と柏原で作った流れでの勝利だよ
もし柏原がいなかったら5区で順位を13番くらいまで落としてそのまま10-11番くらいまであてゴールってとこでしょ
704ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:28:18
>>702
はええwww今でも通用するじゃねぇかww
つか差wwwwwwwww
705ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:28:33
>>695
×無名選手だけで優勝
○無名選手だけで健闘、そして有名選手たちで優勝

大東はマジで予想外だ。
特に有力選手がいるわけでもなく
山があると強いな
最優秀選手、“山登り”の東洋大・柏原に…箱根駅伝
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/2009/news/20090103-OYT1T00322.htm
708ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:31:12
今井、長門、清野、板倉、松瀬を乱獲

1つ下には松岡、2つ下には秀和、小野、山崎

この面子で1回しか駅伝優勝できないのもどうかと


709ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:34:50
>>708
順大は明らか沢木が癌でしょ。
仲村が監督という立場だけど沢木がいるから思い通りに指導できない
去年の小野が危険したときの手にもってるものが証明してるよ
710ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:35:47
>>703
たらればに意味はない。
竹澤がいなかったら〜木原が〜ダニエルが〜モグスが〜佐藤が〜と
言い出してもキリないだろ。
>>709
順大スレでは明更迭論が大勢
東海のなんちゃって28分台ランナー
2区16位吉田憲正10区19位藤原昌隆
なぜに東海はこうなるの?
順天堂は外人入るし再来年くらいから復活すると思う
714ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:37:55
中央の藤原世代って白石の杉山とか?
山梨の古田世代って他に有力いたっけ?村松とか宮崎とか中距離は有力だった気がする。
山梨の橋ノ口世代は乱獲→全滅だったね。
古田世代なら日大山本が思い浮かぶ
716698:2009/01/03(土) 17:39:42
>>702
日大が芦ノ湖繰り上げ、中央が復路鶴見で繰り上げだった。
たまには、見た目が分からなくなってシード争いがめちゃくちゃになるのも見てみたい。

>>708
仲村に問題あり?
>>712
吉田はともかく藤原は春から中国電力でやっていけるのか不安になる成績だったな
このままじゃニューイヤー前に侍の格好できないぞ
718ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:41:07
上武も20分以内でゴールだし確実に底辺のレベルは10〜20年前に比べたら上がってるただ、渡辺を越えるよーなスーパーエース級が出てこない。
インカレ2冠とった橋ノ口やでメダル取った高見澤がいるのに全滅とか…。
どこまで箱根至上主義よ。
>>716
ただ繰り上げ多数になるためには、
実力が抜けた大学がないと厳しい。
東洋早稲田がそうなるかもしれんが。
>>717
実業団の駅伝は距離が短いし、やれるんじゃないかな?
722ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:42:27
>>714
杉山は有田工でもうちょっと上
藤原世代は白石の山口、大牟田の池田野村、あと池上かな?
このメンツの中では藤原は全く目立ってなかった
723ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:42:38
>>714
山梨ヲタだが
古田世代は古田以外はTOPクラスはなしだった。
でも数が多かった。
橋ノ口の世代は高見澤と2人だけ強かっただけで乱獲ではないかと。
>>720
最近は拮抗してるから無理だと思う
725ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:43:07
橋ノ口世代が全滅って、インカレの結果見ろよ。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:43:11
>>708
今井は山だけ
長門は箱根9区だけ
清野はブレーキ男
板倉はスペ
松岡はトラックだけ(たまに快走でも出雲w)
秀和は問題外
山アは松岡の大幅劣化版

まともに使えるのが松瀬と小野しかいなかった
その小野でさえ1年時は出雲と全日本で戦犯だし
単純にタイム番長ばっかでマルチに使えるのはほとんどいなかった
>>724
だよな。
繰り上げた数は面白いけど、混乱しそう。
>>723
大浜を忘れないであげて
>>716
今回の予選会後
「我々は本戦を戦うノウハウを持ってますから」@G+
でこの結果
来年は本戦の出場すら危ういし
730ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:45:02
>>726
それただ単に順大の首脳陣の問題じゃんw
>>730
明を更迭するしかないな
732ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:46:04
伊藤は富士通?
733ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:46:41
>>728
大浜は持ちタイムだけだったからなあ。
2番手は西川の方かも。(都道府県駅伝とか)
734ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:52:49
松岡は長い距離に弱い
2区は何度走っても10分台だろ
735ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:53:38
>>714,>>722,>>723
杉山は揖斐と同学年だから藤原の1つ上。
古田世代は、松下・大浜・村松が有名だったな。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 17:57:16
>>709
沢木が癌?帖佐は?

>>712
吉田は今年も故障上がり?
去年は故障回復から2週間しかたっていないのを無理させて、大崎が批判されていたな。

>>711
代わりは?山田とか畑中あたり?

>>713
マジ?
737ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:00:06
>>723
あの世代の他校のスカウト見てみろ
いかに古田世代の山梨が稀代の乱獲かがわかる
738ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:00:41
>>734
故障明けを考慮してやれよw
739ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:01:33
>>709
なら明が澤木の采配の真似をできるか?
740ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:03:33
>>699
日大は棚にあげて?
741ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:03:59
順大ヲタ自演はよせよ
頼むから自スレだけにしてくれ
742ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:05:47
>>699は日大ヲタだろうが、順大と日大のあの世代も乱獲。
でも相対的に見たら古田大浜世代の山梨は異常。藤原世代の中央や石本小嶋世代や佐藤武井山内世代の中央も
743ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:06:04
>>737
数が多いだけで質は微妙じゃん。
14分10秒台を3人取った中央と同じようなもん。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:07:41
>>743
だからあの年の他校の補強と比べてみろ

今の3年の駒大と1年の早稲田もなかなか。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:08:45
古田1人いるだけで中央とは全然違うんだがw
それに大浜宮原松下西川、中距離の宮崎村松
746ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:09:10
>>744
インカレや都大路で活躍した選手は古田だけ。
13分台3人や早稲田4人とかの方が遥かに上。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:09:37
宇賀地も大凡走したよ
流れって怖いね
748ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:10:22
中央は、岡田、藤田、小川か
全然じゃん。古田世代の山梨は歴代でも稀代の乱獲だろう。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:10:57
上野千葉後藤田久我etc>古田大浜宮原松下西川

駒沢ってw
750ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:11:44
>>746
だから同じこと言わせるなよw
他校の補強と比べてみろw
あの年おかげで中央が多少良い補強した程度で他が壊滅的な補強だったことを
751ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:12:41
まとめると古田世代は数は歴代最高って感じか。
質だとどこだろ?
ひょっとして来年の駒沢?
752ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:13:24
順大の補強は偏りがあるからね。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:16:34
>>750
それでも即戦力が古田だけだったのに稀代の乱獲っていうのは抵抗あるな。(補強は量より質だと思ってるので)
かなり良い補強だったのは確かだが。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:18:15
>>750
お前口わりーんだよ。
消えろ
ここ数年の大量補強は東洋だべ。
だからあんな(ry
756ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:20:10
柏原一人>上野千葉後藤田久我etc>古田大浜宮原松下西川
東洋の補強は数だけで質は低くね
758ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:21:27
この話題になると古田世代を取り過ぎって言う奴いつも見かけるな。
同一人物かね
759ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:22:27
>>757
それが東洋の弱点(つまりエース不在)だったんだが
柏原でそれが解消されたな。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:24:54
東洋は無名の黒崎を育てた。
高見とかも確実に強くなってる。
761ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:25:26
ケニ学ヲタは他の年の他校の補強で話をごまかしているな
あくまでその年の他校と比べないと

3羽ガラスの早稲田 3人だけ
佐藤武井世代の中央 日大もそれに近い補強
石本小嶋世代の中央 ワチーラも加味したら山梨も大差なし
藤原野村世代の中央 カリウキも加味したら山梨も大差なし
今井世代の順大 日大や日体大も大差なし、あの年は全体的に豊作
ウガチ世代の駒大 当時は皆やや持ちタイム先行の感があり
八木世代の早稲田 人数が少ない
762ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:27:54
今日出た大津、千葉優、富永は入学時高見世代の中位以下の選手だよ
高見は高校時代14分10秒台
764ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:28:16
>>761
なんだやっぱり外人嫌いのアンチか。
相手して損した
765ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:29:17
>>764
そう思うなら勝手に思え
でも古田世代のスカウトは異常だったぞ
766ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:29:23
富永は一般組だしな
>>760
つぶした奴等も星の数
外人といえば今回山梨も日大もモグダニちゃんいなかったらシード逃してるよね
769699:2009/01/03(土) 18:30:57
日大を忘れていた。土橋・秀島あたりだな。
土橋の劣化ぶりで。
近年の日大は育成がひどい。今年も斎藤とか潰したし。
東洋は例のこともあって胴上げとか自粛しちゃった?無関係とは言えないけど
喜びを爆発させれらないのは気の毒だな。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:33:13
石田のアクシデントのときに町田も付かなかったし、村山も使えない。
センターに小澤昭博とバイクを佐藤哲に回せば石田のアクシデントを確認は取れていたはずだぞ!!


772ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:33:53
>>769
吉井とか原田はどうなったんだろうなw土橋と秀島は劣化しながらも走ってたが。福井と末吉はよく頑張ったな
773ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:41:36
早稲田ヲタはなぜか力負けを絶対認めない
去年もそうだった
774ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:42:39
来年もそうだろう、だから優勝できないwww
>>569
いや、出るんじゃない普通に

そんなに力こめて言う事じゃないと思うよ
776ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:47:03
誰だ大東を馬鹿にしたのは
山は最強です。
奈良監督さすがです。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:51:06
深津いても一緒だったな
池田が9区であんなタイム出すとはこれも予想できなかった
復路の大東は正直舐めてました
ごめんなさい
大東は大健闘だったな
今大会で一番のサプライズ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 18:58:52
流れってほんと怖いんだな。
往路終わった後でも復路のメンバ次第では駒沢もシード争い来ると思った
早稲田ヲタはナベの調整力、選手のメンタル除けば最強だと思い込んでるからな
今年は沿道に変なノボリやボードを掲げてる人がやけに多かったな。
往路の蒲田の踏切にいた「ムッサ」ってボードは間違いなく2ちゃんの住人だろw
783ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:00:47
しかし1区から4区がいくらがんばっても5区だけで挽回できるんだからつまらないな
クイズでよくあるけど最後の問題の得点が異常に高いのと同じだ
784ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:02:21
>>783
アホ!
785ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:02:33
逆境王子の伊藤が指導者として箱根に戻ってきてくれることを期待
786ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:06:32
>>779
これが大東の実力だよ!
787ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:07:24
アホの大東www
788ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:07:45
東洋は数獲りゃ当たるってやつ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:07:54
大東は根性あるからな
790ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:08:03
>>783
おまえ馬鹿だろ

逆転されるってことはそれまでの力しかなかったってことだろ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:08:32
佐々木がいたら優勝もあったと思うよ!
大東大はニューイヤーで前年度のエースだった佐々木悟が5区で区間賞とった時に、インタビューで「全国規模の駅伝で先頭走ったことがなかった」といわれたのがいい発奮材料になったんじゃないかな?
793ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:11:00
言っとくが柏原は大学に入ってから急激に伸びたんだからな


高校時は八木とそんなに差はなかった
>>793
正確に言うと高3の1月から急激に伸びたな

でも今ほどになるとは思わなかった
◇柏原選手はレース後、快走の喜びを語った。

 ―区間新の感想は?

 時計が間違ってるんじゃないかと思うくらい。全然実感がない。初夢を見た。普段はあまり夢なんかみないのに。
78分台で走った夢だった。

 ―東洋大に入ったきっかけは?

 記録が伸び始めたら、すぐ来てくれた。3年くらいまでに強くなってくれればいいと言われた。

 ―受けた指導は?

 最初は「変化球を使えるようになれ」と言われた。かけひきとかペース配分を考えろということだったけど、
そういうのはきらいなので最初から飛ばしてばかりいた。そしたら「もういい。おまえは好きにやれ」と。
5月の関東インカレのころだった。

 ―次の目標は?

 都道府県対抗駅伝の代表に選ばれているので、しっかり走ろうと思っている。

朝日新聞 福島


柏原は勝手に育ったのかw
796ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:14:02
>>794
まだ世界クロカンの時は力なかったよ


覚醒したのは入学後
797ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:15:23
天才型は好きにやらせた方が伸びるって言うモンナ
普通の奴がやったらただ傲慢なだけだけど
すみません教えてください

東海大学では監督コーチがほとんど練習を見に来ないそうで
選手が自主的に練習しているそうなんですが
他の大学でも同じような感じなのですか?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:24:05
覚醒って
都道府県の時も今と同じ走り方だぞ
東洋は何もやってない
確かに覚醒したのは大学入学後だな

都道府県の頃は強いとは思ったけど
1年でここまでの選手になるとは思わなかった
801ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:27:27
やりすぎると駒澤の選手みたくなる・・・
802:2009/01/03(土) 19:28:09
>>798
社会人だが日清もそんな感じでは?
まあ社会人と一緒にしてはいけないと思うが・・・

成績が悪けりゃクビになるんでしょ?

生活がかかってるよ
804ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:57:59
箱根の出場校が増えてから中継での定点チェックなどが疎かになった
そのため中継でほとんど取り上げられず存在感の無い大学が増えた
拓殖、専修などは出場しているのさえ気付かれないような空気っぷりだった
>>804
理由は出場校の増加よりも、早稲田が先頭争いに絡んでたからの方がウェートが大きいと思う
806ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:01:01
>>799
走力が上がれば走り方は別に変えなくていいだろ(笑)


807ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:03:19
柏原は都道府県のときは普通の世代トップよりやや強いくらい
今考えれば7キロは柏原には短すぎたが
808ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:05:44
「もういい。おまえは好きにやれ」
ここつぼったww
809ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:06:53
今年の中継は去年に比べればましだったと思うわ。

バイクの町田アナも進歩してたし。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:11:21
>>809
今年の中継の実況は糞。
あきらかに しか言えない

アナウンサーならボキャブラリー増やせ
812ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:15:35
>>798
東海も選手に伸びがないような気がするな
佐藤が抜けるから来年は本戦もきびしい気がする
813ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:16:43
古田世代とか何年前だよ
どうでもよすぎ ワラタww
814ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:18:46
瀬古と日テレの早稲田びいきがなければ、早稲田を普通に応援する陸上通の人は増えると思う…
815ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:19:17
>>809
特に、城西の石田の途中棄権をスルーした町田は進歩していない。気づいていた村山も遅かった。
最初から下記の通りの実況布陣にするべきだな。来年は、ローカル局のアナウンサーや女子アナを使え!!センター:小澤昭博(よみうりテレビ)1号車:尾山憲一(よみうりテレビ)2号車:蛯原 哲(日テレ) 3号車:菅谷大介(日テレ) バイク:佐藤 哲(中京テレビ)
スタート・フィニッシュ:平川健太郎(日テレ)インタビュー・直前情報:村山喜彦(日テレ)、直前情報:佐藤良子(日テレ)
鶴見中継所:ラルフ鈴木(日テレ) 戸塚中継所:新谷保志(日テレ) 平塚中継所:田辺研一郎(日テレ) 小田原中継所:伊藤 拓(ミヤギテレビ) 小涌園前:清水健(よみうりテレビ)
解説:碓井哲雄(日テレ汐留本社)・瀬古利彦(1号車)
ゲスト:駒野亮太・伊達秀晃・北村聡・黒崎拓克・澤木啓祐・小出義雄(往路) 安西秀幸・大崎悟史・篠藤淳・松岡佑起・岡田正裕・渡辺高夫(復路) 東国原英夫・高橋尚子(両日)


816ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:23:36
柏原と八木の差が東洋と早稲田の育成の差だね。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:25:53
来年のゲスト候補
竹澤・ユウキ・大西智
これはかたいよ
818ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:26:41
>>817
木原を呼んであげて(><)
>>816
柏原は勝手に育ちましたが何か?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:29:26
818》ごめん忘れてた。
往路:竹澤・木原
復路:大西智・ユウキ
これでOK?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:29:48
>>817
お、太田を…
822ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:30:27
太田はねーだろ
今回の箱根で知ったこと
・悪い流れは翌日に影響する。最強チームでも。
・持ちタイムよりもよくなる大学、悪くなる大学は毎年同じ。
・予選会の順位はあまりあてにならない。
・母校の襷は、そんなに価値はない。
・集団応援がなくても順位には関係ない。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:31:27
モグスは?
集団応援といえば中央の応援団のマナーの悪さはどうにかならんのかね
あれこそ応援制限して欲しいものだが

マナー守らない、割り込み当たり前
他の応援団とケンカ
はっきりいって見苦しいわ毎年
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:33:11
今年の総選挙で民主党が勝利したら(多分、勝つ)、
鈴廣蒲鉾のところに民主党議員が来るの?前原とか岡田とか。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:33:42
>>824
瀬古対策にいいかも
>>822
わかってるよ(><)
829ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:34:46
大西智は、往路でしょ。
1区、3区、5区を走ってるのはでかいし、柏原の情報も聞ける。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:36:38
往路:ユウキ・大西智
復路:竹澤・大西一

うーん
中央のマナーの悪さと言うと、
「ドケドケ」を思い出すなあ。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:39:23
往路:大西智・竹澤
復路:ユウキ・木原orクワマン
でOK?
モグスは論外
ところでモグスはどこに就職するの?
>>830
大西兄弟を同日に呼んで時々そっと入れ替わらせる
あるいはマナカナみたいに同時に同じこと喋らせる
柏原は駒澤みたいに型にはめる大学じゃここまで強くなれなかったろうな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:43:49
柏原の双子の兄を
>>834
大八木の指示無視したら大変なことになるだろうしな
>>804
3位の日体のスルーっぷりが一番悲惨だったような
上位なのに
838ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 20:52:37
兄貴はちっとはつよくなったのか
選手が来るのを待つ間、中央の応援集団が、近くにいた早稲田、日体、駒澤、国士舘、日大にエールをおくってた。
お礼の拍手をしなかったのは日大の集団だけだった。
そりゃ伝統あるのに外人つかうような学校だもの
礼節なぞわきまえてるはずもない
なんか、中央に恨みでもあるとかかな
>>837
3、4位が単独走してるとテレビじゃ扱いが空気になる
優勝争いともシードとも関係ないこの位置は古の中央ポジション
843:2009/01/03(土) 21:09:33
>>841
野球では同一リーグだねえ
844ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:09:41
【総合優勝が遠い・・・・】
東京高等師範(現筑波大) 1920 89年間
慶應義塾 1932 77年間
専修 1939 70年間
明治 1949 60年間
日本 1974 35年間
日本体育 1983 26年間
大東文化 1991 18年間
早稲田 1993 16年間
山梨学院 1995 14年間
中央 1996 13年間
神奈川 1998 11年間
東洋は柏原というニューヒーロー現れたけど来年の箱根安泰ではないよね
1区若松2区山本3区大西7区飛坂と今年の箱根メンバーから4人抜ける
しかも1〜3区と主要区間担当の実力者だったり7区の区間賞取ってたりの選手
846ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:14:54
しかし駒澤・東海はブレーキ出した区間をカバーできる選手がいなかったね。

山梨は大ブレーキ二つ出したけど…うまく立て直したよ。普通ならシード落ちしてもおかしくない。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:17:14
>>845
今日の復路組くらいの選手がわんさかいるぞ
848:2009/01/03(土) 21:17:16
>>846
それがモグスパワーだ
849ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:17:37
>>846
駒澤は大ブレーキ6つです
850ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:19:04
まぁ、飛坂くらいのはいっぱいいるわ。

大西は痛いけど、若松と山本は走りが悪かったからね。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:19:28
あれだけの大ブレーキが2区間もあったのに6位なんだから他の選手がいかに頑張ったかがわかる。
逆に言えばその2つの大ブレーキがなければ優勝争いにも加われていたかもしれない。
まあ、すべて結果論だからこんなこと言ってもまったく無意味だけどね。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:29:10
今年の中継は糞だろう
2号車が全く機能していなかった(早稲田張り付き)
853ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:29:52
>>826
前原岡田?もろ右の人間じゃんw小沢鳩山しかり
そんなんが赤松や横路といった左の人間と一緒の政党なのが理解できんw
854ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:30:50
>>849
それが実力だよwww
855:2009/01/03(土) 21:32:13
>>652
至近距離で二台もいらんよなwwwwww
856ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:32:40
竹澤MVPもらえなかったね
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:32:49
俺は深津が出れないのは今朝まで知らなかったけど
深津はどういう心境なのかなと思った。
自分が出れないチームが優勝しようがどうでもいいのか、
それともそうでもないのか。
ましてや彼は三年だから来年もあるし。
深津は怪我?
859ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:34:05
>>850
走りが悪かった=卒業しても影響は少ない(痛くない)
毎回この時期になるとこういうことを言う奴が必ず出てくるけど短絡的すぎるな。
その理論だと、仮にエース選手がブレーキしたとしてその選手の走りは良くなかったからそんなに影響はない、と言ってるのと同じだぞ。
・1号車+2号車+3号車
・通常のバイク(棄権がありそうな時はこれですぐ対応)
・早稲田専用バイク
の体制で行けばよかったのに、今回大学数増えてたわけだし
861ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:38:28
宇賀地でガチ、深津復活なんて思ってたがとんでもなかった!
宇賀地突っ込みがち、深津腹痛でダメだった
>>847
次回の東洋は5区は柏原として、2区が課題かな。大津はあまりむかなそうだし、
高見、千葉、宇野はまだ厳しいかも。





あ、釜石がいた。
今春卒業する箱根メンバー一覧表(シード校編)

東洋大学 1区8位若松 2区17位山本 3区3位大西智 7区1位飛坂

早稲田大 3区1位竹澤 5区13位三輪 9区5位朝日 10区3位三戸

日本体育 5区3位竹下 7区11位奥村 9区12位野口功 10区1位永井

大東文化 1区9位宮城 5区5位下條 6区1位佐藤 9区7位久保 10区11位木村

中央学院 2区3位木原 5区4位辻  6区8位渡部 9区16位堀

山梨学院 1区4位松村 2区1位モグス3区10位宮城 6区10位渡辺
 
日本大学 5区11位阿倍 9区10位笹谷 ←一番4年生卒業のダメージが無い

明治大学 6区4位中村 10区12位卜部

中央大学 2区5位徳地 3区7位森 7区7位山本 9区4位平川
深津は腹痛だったのか
4年生4人ずつってところが多いな、面白い
866ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:46:08
>>862
2区柏原 5区釜石
>>864
深津は11月下旬に故障して使えなくなったと書いてあるよ。
http://www.sanspo.com/sports/news/090103/spg0901031715010-n1.htm
868ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:49:37
11月下旬にケガをしたということは千葉駅伝が原因か。
ただ11月にケガしたのならエントリーに何故入れた?
奇跡的回復に期待してのことか?
>>863
中央いよいよシード権ヤバそうだな
東洋の選手が総合優勝のゴールをした後に、誰かが胴上げを阻止してるように見えたんだが気のせいかな
なんかゴソゴソやってたが

日体大は久保岡、東洋は釜石を山要因で育てろよ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:52:37
エントリーさせるだけでも牽制にはなるからな。
>>868
他校にプレッシャーかけるためでしょう>深津エントリー

>>863
日大は5区阿部抜けるのけっこう痛いかも。
ダニエル以外そんなに良くなかったし・・・
873ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:54:06
大八木監督は「惨敗です。結果が出たので受け止めねばならない」と言葉を絞り出した。
 往路15位と出遅れ、「シード権狙いに切り替えた」という復路も7位。流れを変えきれなかった。
昨年の優勝メンバーから4年生5人が抜け、穴を埋めるべく取り組んだが、
11月下旬になって主軸の1人だった深津が故障で欠場を余儀なくされた。
大八木監督は「底上げが完全にできていなかった。言われていたほど、
層は厚くなかった」と打ち明けた。

 13大会ぶりに予選会から本戦を目指す来季に向け、
「3年生以下にはしっかりついてきてほしい。いままで以上に真剣に取り組む。
もう一回原点に戻る」と大八木監督。9区を担った池田主将は「僕らの学年が情けなかった。
シード権も取れずに申し訳ない。悔しい気持ちでいっぱいです」と肩を落とし、
「来年はしっかりリベンジしてほしい」。雪辱を後輩に託した。

874ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:55:43
東洋 大西智、山本、若松、飛坂out
早大 竹澤、三輪、朝日、三戸out
駒澤 池田、太田、我妻out
日体 野口功、永井out

さりげなく日体が怖いな
まぁ期待されてる時の日体はダメなんだがw
中央の2区3区9区一桁選手の卒業は確かにやばいかもね
今年ギリギリシードだったし本当に来年は連続シード獲得のピンチの年かも
876ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:56:54
箱根駅伝関連のテレビ番組教えて下さい
877ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:57:09
>>870
そのすぐ後に早稲田が来るからでしょ
あんな真ん中でやってたら出迎えの邪魔になっちゃうからね
878ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:57:39
5区で活躍しても世界で通用するマラソンランナーは育たない
平地は弱くても登りだけは強いやつが箱根で生きる一芸入試みたいなもの
879ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:57:40
>>863
今年入学の一年を考えても戦力ダウンは中学・中央・日体・大東辺りか。

山梨も多少ダウンかな。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:58:03
1位と2位が100m差つけば2号車いるだろうけど
1位と2位がくっついてる時に2号車までつける必要はないよな
13秒差くらいなのに2号車が間に入るのはすげえ萎えた
あと復路の平地だけでいい8・9・10区専用でもう1台バイク車が欲しい
復路はシード争いはもちろん下位でも繰上げやトラブルが多い
そういうものもつけてほしいところだ
881ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:58:28
>>875
とりあえずここはブレーキ癖を何とかしないとどうにもならない
箱根に限らず、出雲全日本でも必ず誰かがやらかしてる
国際千葉駅伝の時の深津の走りはちょっと変だったな。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 21:59:43
今年は9区と10区の区間賞が印象的だったな
単独走で区間賞をどちらもとってる(9区は幻だが)
すばらしいと思ったけどね
884ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:00:14
東洋は2区が課題だが柏原までに2分差なら余裕、3分差ならほぼ確実、4分差ならぎりぎりで勝てるのではないか。
まあ前のランナーのタイムも関係するが。
>>875
藤原の代が抜けた時も同じこと言われた。そのときは次の年に野村俊輔が
6区で区間賞取って切り抜けた。今回は・・・山がなんとかなりそうなのだけ
が希望かな。
>>874
5区好走した竹下、奥村もOUT>日体
けっこうダメージ大きい。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:00:36
>>879
大幅ダウン
モグス→コスマスで2分はダウン
松村も卒業

東海・悠基 順天・小野卒業でこの2校は来年見れない可能性高い
>>872
でも他のシード校と比べたら1番4年生卒業の影響が軽微だよ
>>870
胴上げできるわけないでしょ。状況を考えろってこと。あれは東洋の人だよ。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:01:55
日体大って常に戦力は中の上レベルはあるんだよね
でもたいてい期待されてる時はダメノーマークの時は良いの繰り返し
伝統的に9・10区の復路に強い選手を配することが多いので
8区まででいいところに入ればチャンスでるんだけどどうしても2枚足りない
今日も6・7区は明らかに戦力劣る選手だった
うまくつないだけどね
>>882
当時は大八木の指示で
下らない大会に本気出さずに
手を抜いてるだけかと思ってたが…
山梨はモグス→コスマスで大幅戦力ダウン
日本人はおそらく現状維持が多少アップかも
後藤、岩田、中川、赤峰、そして高瀬に難波・・・もとい岸本
松本葵は長い距離は走らせないらしいので現状では戦力外

総合だと今年>>来年だな
千葉駅伝て全く意味無いな
むしろ有害
やめちまえばいいのに
正直来年東洋は柏原以外に2区走れる選手いないな
監督は2区と5区で悩んで禿げそう
東海大学の藤原は素晴らしいランナーだなw
896ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:07:27
山梨の見た目以上に痛いところはモグスがいた間
2年で失敗した時を除いて3区始まる前に1位になってた
そして普通レベルの日本人選手がリードがあったので
落ち着いて走ることが出来た
そういう選手は中位に沈むと焦ってしまって実力どおりの結果がでなくなる
レース展開的な損失も計り知れない
897ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:08:18
>>826
このところは、駒澤のローゼンさんが知っている。
ローゼンは水谷修と言っていた。
899ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:10:52
柏原が5区にいるだけでとんでもない安心感があるな東洋
柏原には完全に脱帽

今度は2区でどのくらいのタイムを出すのか見てみたい
東洋は復路の2年生4人の内容が良かった。
往路5区の流れも味方したんだろうが、来年も優勝候補だろうな。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:14:08
柏原なら7分台はかたい
柏原は普通に1万のタイムもいいから
どこ走ってもある程度期待できる。

つーか往路復路両方で優勝とったって現実がまず大きい。
1万28分台も多いし、しかも4年少ない中で。
これは黄金時代到来なんでないかい?
来年はわが上武大学が東洋大学の連覇を阻止します
905ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:20:11
ゴール後の大手町で上武節披露してたね
他の大学の選手応援団一般の人たちもすごく注目してたね
一緒に叫んでた人もたくさんいたからこれから箱根の名物になるだろうね

さあ!叫ぼう一緒に!

さあ日本一ノリのいい上武節をみんなで叫ぼう!

「ジョーブ! 上武! 大丈夫!」

ハイ!もう一回!

「ジョブ、じょぶ、ダイジョーブッ! じょぶ、ジョブ、大丈夫!」

「これから流行るよ! ダイジョーブッ!」
柏原は別格だけど他の選手はそれほどでもない気がする
今年は選手が持ってる力以上のものが出たように感じる
>>904
さすがっす
>>906
その状態があと3年続く
今年の2区と5区の区間トップとのタイム差分布

2区
1分以内 1校
1分1秒〜2分以内 0校
2分1秒〜3分以内 3校
3分1秒〜4分以内 3校
4分1秒〜5分以内 11校
5分1秒〜6分以内 3校
6分1秒〜7分以内 1校

5区
1分以内 0校
1分1秒〜2分以内 0校
2分1秒〜3分以内 2校
3分1秒〜4分以内 4校
4分1秒〜5分以内 2校
5分1秒〜6分以内 7校
6分1秒〜7分以内 4校
7分1秒〜8分以内 0校
8分1秒〜9分以内 2校
9分1秒〜10分以内 0校
10分1秒〜11分以内 1校

やはりタイム差がつくのは5区
910ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:23:47
昨日の5区で完全に流れに乗った
あれは普通に見てても面白かった
いまだに録画しなかったことが悔やまれてならない
911ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:25:04
東洋は来年2区は宇野または大津だよ
東洋は3区で大西智がレースぶちこわしにせずに粘れたのも大きいと思う。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:25:47
小田原で9位だったんだからね
まさかトップで箱根ゴールするとはね
914ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:25:53
>>908
柏原の好走に引っ張られて復路の選手は頑張ったけど
3,4年時は2区を走る予定らしいから3年は続かないだろ
915ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:28:04
優勝校のでるズームインはあさって?
916ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:30:00
見落としがちだけど東洋は9区の戦略も見事だったね
柏原が3、4年になるまでに他に山向きの選手を育てるか
スカウトする算段でもあるんじゃないか?

全く一切な〜〜〜んの対策も無しに柏原を2区起用するとは思えん。

>9区の大津は早大に約50メートル差まで迫らせてから、ペースを上げて逃げ、1分26秒差に。
>早大の気勢をことごとく砕く戦略。「思った通りに展開して面白かった」と佐藤監督代行は笑った。

この辺読んでみると代行は知将という感じ。
早大のオーバーペース→自滅を誘発してるんだろ。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:30:36
しかし東洋、6区大西交替してよく勝てたね
6区で早稲田加藤が序盤突っ込んでなかったら・・・
919ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:31:44
監督代行はそういってるけど柏原の5区は動かせないだろう。
よっぽどのことがない限りは。
あと大津の9区も動かしたらだめだ。
大津は復路でこそ生きるタイプ。
序盤からハイペースの2区はきつい。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:31:57
>>917
そのこと言わないで、早稲田を騙し続ければよかったのに
921ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:32:26
来年は明治がいいんじゃね?4年生は少ないし、ここ数年でかなり
経験も積んできた。
ムネオすごいな!
923ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:34:08
宇野は故障明けか何か?
28分台の選手だよね?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:35:49
来年は東洋、早稲田、駒沢何対決ってゆーのかね?
925ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:35:52
関東学連は焦っているだろうな
東洋が優勝するとは思ってもみなかったから
出場を認めたのに
926ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:36:04
>>916
>山下りの6区は故障の大西一輝主将に代わって富永光が走り、 
>2位に後退しながらも食い下がった。巧みな戦略は勝負と踏んだ8区以降で 
>見せた。12秒差でたすきを受けた8区の千葉が「後半の上り坂勝負」で 
>首位奪回。9区の大津翔吾は前半にわざとスローペースで入り、 
>早大を数秒差まで引き寄せ、上り坂でギアチェンジ。 
>佐藤監督代行は「うまく相手が乗ってくれた」と9区で優勝を確信したという。 
>
>「感謝の思い」で走った“雑草軍団”は川嶋イズムの「流れと折れない心」 
>を継承し、力を一つに結束させた。 

これだな。一番引っかかったのは瀬古だがw
927ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:36:57
>>926
ここのアドレス頼む
>>925
学連は出でもいいと言ったわけじゃなく
辞退しろとこっちから言わないと言っただけ

で、東洋は出ます、と。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:38:37
>>927
すまん俺も他スレで拾ってきただけだ
930ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:39:47
それマジなら策士すぎだろ
知将と書いたけど、謀将の方が的確だったかもw

でも大津もすごいね。
スローペースから突如のギアチェンジを指示通りこなして
そのまま終盤までブレーキ掛けずにもっていける。区間2位だし。

そして復路向きには同意。
前半の流れに合わせて走りをコントロールできるのが長所。

ちなみに自分はここから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090103-00000052-mai-spo
>>928
そうなの?
てか、普通は・・・だよね。
>>923
宇野は故障明けで、よく走ったと思う。
つーか柏原5区、大津9区となれば、宇野が有力な2区候補。
今度はベストな状態で走って欲しい。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:43:06
さて、テキトーに総括してみるか

・総合順位に対する区間順位の影響度は、やはり5区が突出
・持ちタイムは、10,000mよりハーフが重要
・今年も棄権発生。何らかの対策が望まれる
・新興チーム台頭による戦力分散化で駅伝超戦国時代に
・経験より勢い? 下級生(1・2年)の配置が明暗を分ける
釜ちゃんもどっか走ってほしい
東洋の前半スロー作戦は、伊勢でもどこかの区間でやってなかったけ?
高見だったと思うけど。
東洋は現3年が・・・
939ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:44:58
今回は駅伝が持ちタイムではないことがよくわかる大会で面白かったわ。
やっぱシードとってるとこみると1区からいい流れのとこがほとんど。

農大と国士舘はシードとってほしかったな・・・。
940ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:47:26
>>936
3区を走った高見だな。

>>933
宇野は1〜3区のどこかを走るのは間違いないな。
2区は誰が走っても厳しいけどな。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:48:06
>>938
>>931
感謝。ありがとう!
駅伝、特に箱根は男子マラソン界にとって害悪でしかない
東洋の怪物ルーキー柏原も駅伝で消耗して卒業後は大成できないだろう
もうやめちまえ
>>942
母校が箱根とは縁が無いんですね。可哀想w
944ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:55:06
包囲網のカキコ消されてる
945ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 22:56:22
マラソンよりトラック軽視が問題だろ
>>942
卒業しても箱根以上に注目される舞台はないんだから箱根で終わっても問題ないだろ
947ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:05:33
今回の箱根見た人でも、竹澤がオリンピックに出てたことすら知らん人の方が
多いだろうしなー
上武大みたいに「駅伝部」とかトラックの軽視どころか完全無視なら
いっそ清清しい
949ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:10:12
>>24
見事な分析だなwww
950ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:16:47
末松辞めるってガセだろう
951ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:22:39
城西の棄権、脱水なのか?
高林に食らいついてたからなぁ。
>>951
低血糖症
>>950
ガセじゃないよ。
ただ今回の件で本人の気が変わることはあるかもしれないが
954ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:27:03
今回の箱根見てると全体に低調なのは拭えないし、来年以降さらに冴えないだろうね
今回2〜5区で区間新がでたけど復路のタイムが低調だし、トータルでも落ちてる
まず参加校の増加が原因だと思う、15校くらいでいい

955ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:30:26
よし復路東洋の作戦は、釣り針作戦と名付けよう。
早稲田が後方時の限定だが瀬古は必ず食いつく
「トラブルでしょうか!?」
956ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:30:56
>>954
957ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:31:39
末松ってブレーキ以外に何やらかしたの?
958ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:33:12
末松の女がなんやかんや
959ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:35:25
>>957
中田氏
960ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:38:42
>>955
対瀬古かよw
961ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 23:40:23
>>952
低血糖って、インスリンでも打ってたのかよ
朝走る前に飯くらい食ってるだろ
自転車ロードレースでいうところのハンガーノックじゃないの?
なった事あるけど力が入らなくなってペダルを漕げなくなるんだよ。
確かに復路繋ぎの7,8区で、叩き上げの1,2年が好走する収穫が無かったのは残念
最近だと早稲田の空山、中大の奥田実、1年次の順天小野とか印象残ってるな
これがあるとないとでは、一視聴者としての来年大会への期待値がかなり違う
>>963
4年前の中大奥田と日大福井が走った時の8区は
レベル高かったよな。
>>964
二人とも8区4分台だしね。
今日の記録と比べると雲泥の差だ。
>>963
そこまで考えるのは、相当の駅伝ヲタじゃないとだめだなw

普通の視聴者はそんな事を考えてみてないよ
967ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 00:07:02
前回優勝の駒沢、前々回優勝の順天堂、3年前優勝の亜細亜が揃ってシード落ち
こんな年は前代未聞では?
それほど各校に差が無いってことだよ
大東や明治も気をつけないと来期シード落ちの可能性がある

>>954
7区以降はいずれも向かい風の中のレースだったから仕方が無い。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 00:18:15
73回大会以降の優勝校がすべてシード落ち
970ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 00:19:50
>>966
普通の視聴者だが、963の言うとおりだと思ったぞw
>>970
普通の視聴者はこんな板には来ないだろ
>>970
いや、いわゆる正月に中継見るだけの「普通の」視聴者は
ここには出入りしないよw

ここにいるのはかなりの駅伝好きのはず
ここにいるだけで相当知識は入ってくるからね
各大学の安定感より、各区間を走る選手が目立ったほうが収穫度はでかそうだな
>>972
俺もニワカだけど
駅伝に関する知識は、全てここで学んだw
975ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 00:23:47
>>964
あのときは8区以降かなりの追い風が吹いていたからそれの影響だと思う。
復路記録も全体的に例年より1分半から2分くらい良かった。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 00:25:50
>>963
去年だと帝京の西村が1年次に7区を走って区間3位
全くの無名選手で高校も陸上部があるのかっていう無理だったので驚いたな
今回の箱根出場校での指導者ランキング

ビリ 仲村
ブービー 新居
何より、現2年の区間賞0ってのが谷間世代らしいな
>>977
逆でもいいと思うが
まあほとんど差は無いな

その二人がダントツで下だろう
今日あたり箱根に感化されてその辺走り出す三日坊主があちこちに出現してそうだ
右手の指を変な風に立てながら走ってる奴がいたら間違いない
981ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 01:14:53
駒沢は箱根シード落ちしたけど
来年も出雲、全日本と優勝候補だよな

箱根はわからんが
仙台育英OB箱根ランナー=平成管財柔道部北京五輪代表
>>978
やはりゼロだったか
1年が大活躍だったしな
俺も駅伝や選手のことやらここで色々見て一年でめっちゃ覚えた。

意外と教えてくれる人親切だし
東海スレで新居監督光臨の模様www
この一年で結構駅伝やランナーの知識ついた。

ここにいたら自然と身につくな
東海スレ面白すぎ
988ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 01:35:17
次に日本人学生(現3年以下)で10000m27分台で走れそうなのは誰でしょう?

宇賀地?深津?それとも柏原?
989ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 01:45:21
宇賀地と深津は無理

可能性があるのは柏原のみ
990ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 01:45:57
上武の長谷川もおもしろい
991ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 01:47:53
なに?ここ素人が来てんの?
陸上経験者以外はくんじゃねーよ豚
992ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 01:49:46
鏡見ながら独り言ですか?
>>991
なに?
自分語り?
関東学生長距離スレPart105
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231002993/

つぎ
995ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 09:19:46
995なら来年の箱根は駒澤が優勝
996ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 09:44:48
>>980普段から走ってる俺にしてみたら迷惑だけどな。
観光地に近いので毎年そんな目で見られる。
あと、日テレの24時間テレビの時もな
うめろよ
999ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 11:50:36
age
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。