中学長距離選手の進路

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
進路について。
2ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 21:06:21
市田兄弟は?的野は?
3ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 21:07:44
かもり高校
4ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 21:09:55
>>3
無え!
5ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 21:10:17
育英にはA君とN君とW君
6ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 21:17:51
広島 松村→西京 藤川(八本松)、松井、藤川(十日市)、実藤→世羅、林→如水館、中田→倉敷、松本→興譲館、池田、井上→西条農業。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 21:21:53
富山の永井秀篤は?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 21:31:41
長崎・福江の林は?
9ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 17:23:47
須磨学園にはだれが来る??
>>6
根拠は?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/04(金) 19:04:57
女子はどんな感じ?
12ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/04(金) 21:40:17
松村は大牟田です。永井は佐久でしょ?
13ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/04(金) 22:08:45
>>10本人や関係者から確認済み
14ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/04(金) 22:28:26
松村元輝(広島、八本松3)獲得に関しては各スレにて色んな噂が情報として出まわっているが
広島=世羅の印象が強い為、強豪校の中からも重複しての競合を避ける動きも出てきており
そうなれば現時点でアプローチを掛けているS高校の単独でのいわば一本釣り、そしてこれが
正式入学へと運べばまさにウルトラCでの獲得となる。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/04(金) 22:36:47
広島の有力選手は近大福山が転校したことで世羅、西条農業、如水館、県外に散る。松村は西京で確定ですよ。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/04(金) 22:45:57
S高校・・・札幌山の手、仙台育英、佐久長聖、須磨学園、
      世羅、西条農業、西京このあたりか?
>>13
そうですか。サンクス
18ゼッケン774さん@ラストコール :2008/01/05(土) 00:43:57
松村が西京に行って途中どこかに転校したらおもしろいな
19ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/05(土) 01:32:07
西京は都大路本番に滅茶苦茶弱いからな。中国大会が毎年ピーク。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/05(土) 08:43:35
広島って中学かなりレベル高いのに前田や福永や堀や今福そして松村とか県外にとられるからかわいそう。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/05(土) 16:05:09
ジュニアの800二位だった人はどこ行くんだろう?
22ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 20:46:28
世羅
23ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 07:30:12
松村は西京か。今年入賞できなかったのに、なぜか人は集まるね。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 13:21:28
松村西京ってホントか?
ホント
26ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/13(日) 19:37:28
なんで 松村は 西京に行くの?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/14(月) 23:38:15
ジュニオリ800の2位って誰なの?
28ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/15(火) 00:13:45
須磨には後藤とか県外から。和歌山とかから行く
29ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 13:02:13
静岡の湯田は流れからして須磨みたいだけど
新潟の藤石はどこいくの?あと島根の來海は?
そういや神奈川の長谷川は立命宇治らしいが。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 13:10:32
全員宇治いけばいいのに
31ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 14:29:09
市田兄弟

進路

鹿児島実か
宗兄弟の母校・小林高校か
九州学院みたいだよ
33ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 07:48:02
藤石や來海の県は高校が弱いから草刈り場だな
34ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 07:52:34
若いころから2ちゃん見てると人生終わるぞwww
35ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 17:47:25
神奈川の雨宮は?
田布施の谷本はどこに行くか知ってる?
>>31-32
どっちが本当?
鹿児島県民だから当然、鹿実に行って欲しいけど。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/19(土) 08:00:11
>>35
秦野
39ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/19(土) 08:49:11
男子の永井・渡辺、女子の巣立姉妹・福岡の子が仙台育英で確定だっけ?
浅岡は佐久長聖と仙台育英の獲得合戦。
仙台育英は補強しすぎ。
浅岡は佐久長聖だよ
永井が佐久長聖と仙台育英が獲得合戦じゃないの?
42ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/19(土) 09:54:33
>>40
スポニチにはなかったらしいが。
巣立姉妹は県内では?
浅岡は仙台育英、永井は高岡向陵らしい
45ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 08:41:53
>>43
都道府県対抗女子駅伝スレで仙台育英が強奪とあった。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 09:03:26
福岡の子って福崎だよね
>>45
なるほど。
でも2ch情報は嘘ばっかであてにならんからなー
48ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 00:23:27
巣立姉妹、育英なの!!??
小林に進めよぉ‥育英ほんといい加減にしろよな‥
49ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 00:52:15
福江中

林、的野は県内ということだが諫早だよねえ・・・
諫早だと思うが、今の諫早はいろいろあるみたいだ。

もしかしたら島の高校か鎮西学院あたりかもしれん。
優勝メンバーの中に県内出身者が一人もいないなら無効にして欲しいわ
52錦江湾:2008/01/21(月) 11:52:24
市田兄弟は九州学院じゃなく,鎮西と大牟田のどちらかでしょ?
“てっきり”をくらった鹿実は慌ててるらしいけどね^^
加治木の方は小林ってほんと?
53ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 16:36:34
市田兄弟は
鹿実です。
ここも嘘ばっか
何が楽しいのかね
55ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/22(火) 13:29:04
市田兄弟は1月いっぱいで鹿児島を離れるの?
強い黒人と練習しレベルアップを図りたいらしいけど・・・。
鹿児島県民としては寂しいけど,新天地でも頑張って下さい。
ずっとウソばかり書いてる池沼がいるな
54に同意
57ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/23(水) 07:43:30
男子はみんな地元らしい。浅岡も岐阜残留、永井は高岡向陵らしい。西脇工の補強が最大。
浅岡・永井とも佐久・育英はないとのこと。岐阜ならどの高校?中京?
巣立姉妹は獲得合戦で神村も参戦。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/23(水) 13:39:56
市田兄弟は大牟田です。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/23(水) 17:29:10
市田兄弟、吉村、有村の鹿児島の逸材は地元の高校に進学らしいです。
南日本新聞に書いてありました。
60死の海平潟湾:2008/01/23(水) 18:01:07
長谷川陽が立命館宇治進学なら雨宮みずきや米津利奈あたりはどこの高校に進学かな。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/23(水) 18:03:19
だから吉村,有村,市田兄弟は鹿実だって言ってるだろうΣ
62ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/23(水) 18:03:38
市田兄弟は小林高校と読売新聞に書いてありました。
宗兄弟を尊敬しているようです。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/23(水) 18:12:24
いや市田兄が神村で市田弟が鎮西だって
64ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/23(水) 20:01:10
神村に男子陸上部はナイよ。
>>57
これもソースは2chでしょ?優勝校予想スレかなんかで反論されてた人だと思うんだが。
結局4月まで公的ソースない限りは話半分に聞くしかないよ。
>>65

まあまあ
話半分どころかあえていい加減なこと言ってるのも多いけど、それでいいんじゃない
嘘をあーだこーだと言うのが数少ない楽しみって人もいるんだから、それを奪うのは可哀想だよ
>>66
早稲田と兵庫ヲタのこと?
今年は他の板にまでガセ情報がでまくりだった。岡本・鎧坂あたり。
岡本に至っては地元紙で進路情報が載ったあとでもそれとは違うガセ情報が出ていた。
ガセ情報を載せまくったやつは通報されるべき。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/24(木) 11:30:35
21日の朝日新聞スポーツ欄「ハーフタイム」に市田兄弟はそろって鹿児島実に進学すると掲載されています。

なんでガセネタを自信ありげに下記まくるんだろ・・・

>>62なんか犯罪といってもいいのでは・・・
>>67
八木と矢澤が一番ひどかったんじゃない。
こっちはアンチ早稲田かな。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/24(木) 15:54:25
>>68
 
ソース貼られてもいないのに罪とかはいいすぎだろw
71ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/24(木) 20:52:16
湯田は仙台育英らしい。御殿場での噂。
72恐怖!爆弾低気圧:2008/01/24(木) 21:38:21
湯田佐枝子は須磨学園が本命だと思っていたが仙台育英もカネを積み上げて獲得に名乗りを上げたか。中学トップランナーだけに争奪戦は激しいね。湯田佐枝子がダメなら藤石佳奈子があるよ。
湯田は須磨に来ないのか。
そりゃ良かった、良かった。
デマだって。仙台は部員数が少ないんだから。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/25(金) 08:05:40
j
76ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/25(金) 22:49:39
fl
77ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/26(土) 14:42:03
仙台かぁ・・・。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/26(土) 14:56:19

田舎のアホウは知らぬ事ばかりと馬鹿にしてあげましょう



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日


79ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/26(土) 17:59:16
どなたかまとめて頂けますか?
80ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/26(土) 21:11:51
女子はどうなんだ
81ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/26(土) 23:21:48
デマをまとめても意味ないし
82ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/26(土) 23:23:38
市田兄弟の河野化はあるか!
83ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/01(金) 18:47:19
日高はどこにいくの
84:ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/01(金) 23:26:46
85ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/01(金) 23:48:22
風の中 笑ったり泣いたり ケンカもしたね
いつも夢の手前で そう二人は きっとすぐそこに 知らずにいたね
天然色(color)の季節は くるくるめぐって
色々あったね

眠る君の横顔に微笑みを
今と今がずっとつながって 未来になればいいな

君といると いつもと違う 自分になれる
でもホントに傷つきたくなくて 今日の私は最悪だった

自分がかわいくて 相手のこと考えるつもりで
自分のこと守ってた

激しい恋には 激しい痛みがあっても
グーッと腕の中で抱き締められると 何も言えなくなってしまう

ずーっと好きだから 君にも好きでいて欲しい

眠る君の横顔に口づけを
明日は今日よりも もっといい日になりますように

眠る君の横顔に微笑みを
今と今がずっとつながって 未来になればいいな

未来になればいいな
三枝夕夏 乙!
87ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/04(月) 19:56:09
永井はスキー距離で優勝したねえ。。全国
88ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/04(月) 20:47:50
>>87
もうこの板とは関係のない選手になるんだろうな
ちと残念
まあスキーの世界でがんばれって感じ
地元新聞のインタビューでは
高校で5000mのインハイ
出場を目指すと本人が
申しておりますが?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/14(木) 22:28:47
藤石はどこの高校?
91ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/18(月) 08:50:55
永井は高岡向陵
92ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/21(木) 18:50:32
藤石といい、來海といい、今年は県外留学少ないな。
県内校は弱小なのに。
陸上だけが人生じゃないからね。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/26(火) 12:07:17
就職するコが居る?
95ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/26(火) 12:32:40
勇者に転職したい
96ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/26(火) 18:27:11
>>95
ドラクエじゃねぇか
かもりもそろそろ遊び人やめて転職したほうがいいよ
98ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/09(日) 18:26:17
age
99ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/15(土) 10:16:03
月陸4月号掲載分

越谷奈都美(群馬・新島学園)→新島学園
巣立美樹(宮崎・三股)→小林
綾部沙紀(栃木・佐野北)→常磐
藤森  彩(新潟・宮内)→新潟商
松ア璃子(千葉・古和釜)→市船橋
巣立姉妹は二人ともかな?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/15(土) 14:00:43
月陸には美樹の方しか載ってなかったけど…
理沙も小林の可能性が高いだろうな…
102ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/15(土) 14:03:19
今年のちゅうがく3年は地元でやるひとが
多いね
103横浜産こしひかり:2008/03/15(土) 14:55:55
群馬の絹川愛みたいにやたらと県外の高校が露骨なハイエナをやるのを控えたかな?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/15(土) 18:13:30
現代っ子は、寮生活を敬遠してるんじゃないか
105ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/15(土) 18:15:37
長距離選手じゃないけど、

藤田知香(上野ヶ丘)→大分舞鶴
106不便な大分空港をどげんとせんといかん:2008/03/15(土) 18:21:45
藤田は200の中学レコード持ち。今年は地元で国体だ。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/15(土) 18:35:26
地元で優勝をねらってるんじゃないかな
108ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/16(日) 09:09:11
地元でも寮に入らないといけないこともあるだろう。
ハイエナ状態にいやけをさしたんじゃないか?
109ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/16(日) 12:05:04
渡辺高夫が、一線を退いたからな…
110ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/11(金) 15:16:29
進路は?月陸に載ってるなww
111ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/14(月) 17:24:16
今月の月陸・陸マガに出てるね。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/16(水) 22:06:18
滋賀の藤澤の進路が謎。なぜ神奈川県立多摩高校?
そこそこ強いけど所詮は県立の進学校で寮も無い。
親の転勤などの都合か?それとも指導者と知り合いで、下宿させてもらってるとか?
113ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/16(水) 22:16:57
早稲田に進学した矢澤の影響が大。文武両道で関東志向なら最適か?
114ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/16(水) 22:18:13
藤澤君は父親の仕事の関係で引っ越したんだよ。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 14:39:53
藤澤君いいタイムで走ってましたね。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 21:13:14
>>92>>102県外留学して1年で地元に戻ってきた中学記録保持者が居るからね。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 21:15:38
大住和の影響が大きいかもな
118ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 21:37:20
>>116
市田兄弟や的野、林ですら県外からは声すら掛かってないよ。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/09(月) 20:20:46
>>117それで指導者も県外の選手は声を掛け辛くなったのか・・
そういう選手をこれ以上出してはいけないし、環境を変えて大きく
伸び超高校級になった事例は1例だものね。また最近の子の精神力を考慮すると
仕方のないことなのかもな
120ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/09(月) 20:24:17
実際今年度の高校3年生の世代も、上野渉は強いけど、トップは県外留学を
していない村澤明伸だし、そりゃそれなりには強くなる場合が多いけど、トップクラスとなると
やはり事例が皆無だよね・・
121ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/10(火) 23:36:05
>>119
一例って誰のこと?
122ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 16:40:14
無視かよ
>>121
多分悠基のことだろうな。
実際は伊達とか絹川とかもいるけど。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 21:21:33
今年の高3及び高2は県外留学が多いが、佐久長聖の佐々木寛文や大迫傑、
西脇工の福士優太朗、新庄浩太(弟の翔太も今年西脇工入学)もそうさ。
確かに駅伝では男女とも去年の優勝校は県外選手主体のチームだったから
チーム競技となるとやはり目的が同じ者同士が県外から集まって一緒に寮生活してる
所はハングリー精神というか賭けるものが違うから駅伝では力を発揮するのかもしれないが
個人競技のトラックとなると過去の5000mの世代トップはやはりダブル佐藤世代でも
県外留学していない地元出身の選手だった。(去年の高3世代はここ最近では特に地元出身者
がトップを占めた)成功したあの佐藤悠基でさえ世代でトップは取れていないのだからやはり
変に留学はNOと言う種目は異なるけど高野連などの気持ちも分かる気がする。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 21:23:18
実際最近の大学長距離選手で県外留学経験者でまあまあ活躍している人が
多いのは仙台育英出身者ぐらいだからな・・・
126ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 21:26:31
佐藤悠基でも5000mではトップを取れていない。
佐藤秀和が取った。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 21:27:50
まあ、遠方から来て下宿させてもらってる選手は自分の地元でも
よく耳にする話ww
128ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 01:13:26
>>124
佐久は県内外問わず全員寮生活
129ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/30(月) 12:33:05
違うよ。上野や佐藤清治は通いだった
130ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/04(金) 21:37:35
上野渉はなぜ伸びないの?
これだったら大牟田にでも行ったほうがましだったのでは?
131ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/04(金) 21:54:11
大住のような選手を出さない事を考えると留学は避けた方がいいかもなww
一度出てまた地元に戻ってくるぐらいならなそのほうがいい。
でも、これには一つの原因も考えられると思う。佐藤悠基の場合もそうだが、
中学生が全国トップレベルの選手を毎年輩出している県でも、高校になると
ややレベルが下がる県がある。佐藤の地元の静岡もそうだし、大住の地元の
北海道だってそう。実際にこれらの都道府県出身者の中学トップ選手はよく県外に出ている
仙台育英に進んだ高橋優太、棟方雄己はいずれも北海道出身また西脇工の谷野琢弥(和歌山)、福士優太朗(静岡)それに
佐久長聖の岡本考平、堂本尚寛も共に静岡出身だからな。例外で中学のレベルが高水準の静岡で
04年に中学チャンピオンになった井口恵太は留学せず地元の浜松日体に進学した。また井口と同世代の北海道の木村隼人
も同じく留学せず恵庭南に進んだが、いずれも全国大会には出場はしているが、いまひとつだった。
なぜ高校になるとレベルが下がるといった事態が起こるのか疑問だ。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/04(金) 22:27:42
頭もいい選手は、陸上だけレベルが高くても困るんだよ
133ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/04(金) 22:42:28
そもそも
中学のときトップレベルだから、高校でもトップレベルを維持できるのが当然
という考え方自体が完全に勘違い
134ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/05(土) 09:35:13
殆どが早熟だからね
135ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/05(土) 09:44:31
そういう面もあるが、
この年代に限らずに、何年も続けて日本の
トップレベルに名を連ねられる選手はごく稀
他の選手も必死で努力してるわけだからね
中長距離注目選手のスレってどこいったの?
見当たらないんだけど・・
137ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/05(土) 18:21:15
通学範囲に全国レベルの選手輩出している高校があるのが一番いいんだけどねぇ。

自分の地元の栃木県は県北(那須拓陽)県央(作新)県南(佐日)など、
そこそこ分散して有力校があり、そこそこ条件がそろっていると思う。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/21(月) 05:53:14
age
139ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/23(水) 17:57:29
大住は今復活しつつある!インハイ活躍するかもな
140ゼッケン774さん@ :2008/08/12(火) 21:50:01
兵庫の長距離の2トップ小川と樋上は4月に須磨学園入学が決まったらしい。
それにしても早い。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/14(木) 00:43:00
どうせガセだろ ソースどこ?
142ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/14(木) 02:45:41
内部者じゃないのか?
143ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/14(木) 20:27:08
兵庫県の陸上会では有名な話だよ。その他の選手の情報も入ってるよ。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/14(木) 20:41:20
陸上会ってのがあるんだ さすが兵庫 入りたいな 会費年間幾ら?
145ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/14(木) 20:44:51
>>143
静岡の勝亦もでしょ?
>>141
ソースは娘じゃないのw
部活で聞いてきたんでしょ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/16(土) 07:55:43
陸上会に入っている娘って何のこと?
148ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/16(土) 13:45:37
たいした情報じゃないよ。長距離やってる男子はみんな知ってるよ。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/16(土) 21:39:42
みんなが知ってるガセだけどね
150ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/17(日) 02:45:55
たとえ県のトップランナーでも、頭が超優秀だと、
進路には悩むところだな。
選手生命の短いスポーツより、先の長い学問の道を選ぶ生徒もいる。
うちの県の長距離bPの選手がそう。

高2くらいまでは陸上やって、
その後は勉強に邁進できるような文武両道の高校があれば別だけど、
スポーツ校と呼ばれてる高校は、勉強はからっきし駄目だからなぁ。。

東大京大や国立大医学部などを目指すレベルになると、
スポーツの道を断念せざるを得ないわな。
特進クラスがあるスポーツ校の特進クラスに進学して部活やってればいいんじゃない?
152ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/17(日) 17:53:19
>>140
須磨学園入学決定かどうかは知らんが
小川にしても樋上にしても
西脇工業には行かないっていうのを聞いたことがあるな。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/17(日) 23:00:17
>>151
どこかいい高校知ってる? 関西か北陸甲信越あたりで・・。

うちの県の スポーツ強豪校と言われる高校にも特進クラスはあるけれど、
見事に馬鹿ばっかり・・。
とても行かせられたモンじゃない!
>>153
小林高校の松本は東大に現役合格。
あと佐久長聖の都甲が琉球大学医学部に一郎で合格。
俺が知っているのはこれだけだが、完全に両立が不可能とは言い切れないと思う。
>>153
関西だったら清風は?

甲信越は佐久長聖?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/18(月) 09:49:56
長距離は頭もよくないと話にならん
157ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/18(月) 09:52:04
>>153
ちゃんと実績あるんだろうな 持ちタイムどのくらい?
たいしたことないと行きたくても相手に断られるぞ
158ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/18(月) 22:20:16
>>153
もちろん全中突破してるから、明日から応援に行く。
両○君・池△君らと張り合うレベルだから、佐久長聖からも既に声が掛かってる。

ところが幸か不幸か、息子は学業成績も県トップランクなんでね・・。
どちらも捨てがたくて、それで悩んでるわけだ。

そういう選ばれた人間が、いる所にはいるんだよ!
ひがまんでくれや。。




159ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/18(月) 22:22:27
↑アンカー違いスマン >>157だった。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/18(月) 22:23:25
>>159
それ言われると分かる人には簡単に特定できますけど・・・
県内トップなら洛南か清風の進学クラス行けばええやん
反対に部活させてもらえるかどうか知らんけどww
162ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 18:12:17
158はよほどの馬鹿か、もしくはアンチの語りだな
163ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 18:15:45
>>152
小川は西脇工の渡辺さんが他をすすめたみたいだよ
164ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 18:18:26
小川は頭いいからね
165ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 18:22:57
>>158
全中どうだった 活躍した?
166ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 18:29:58
西脇工の渡辺さんは、中学時代のベストがいくら速くても、大学のこととかを考えて西脇工へ来るべきかアドバイスすることがよくあるね。
加古川西の西本とか加古川東の橋岡なんかがそう。志方も親が迷ってて、渡辺さんは加古川東なんかを考えさせた。志方本人は西脇工しか行かないと言ったそう。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 18:49:34
やっぱ私立高校の監督とは違うね
佐久長聖の監督は来るものは拒まずだから力の無い選手は容赦なく現実の厳しさを知ることになるよ
168ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 20:41:17
>>166

嘘つけ
獲れなった言い訳は見苦しい
169ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 22:20:01
>>167
私立高校の監督って誰?
170ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 22:21:13
>>169
お前は2行目が読めないのか?
171ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 22:42:01
>>170
167の文が支離滅裂だからわからないよ わかるの すごいね 本人だからかな
172ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 22:43:35
本人じゃないが、どう見ても西脇工(公立)の監督と佐久長聖(私立)の監督の比較だろw
173ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 23:08:16
西脇と佐久の指導者の違いを、公立と私立の違いとすりかえるのがようわからん
174ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 23:31:40
長距離やってる近所の子が、佐久に行きたがってるんだけど、
高校の方から声がかからなくても、陸上部(駅伝部)に入れてもらう事はできるんだろうか?
その子、タイムは全然良くないが(べストが9分20秒そこそこだとか…)、
どうしても佐久に入って周りを見返してやりたいらしい。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/22(金) 23:40:08
>>168
嘘じゃないよ。東播地区では有名じゃないかな
176ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 00:12:29
ほんとかどうか知らんが、渡辺さんは確かにいい人だね
>>166
でも、さすがに須磨学園を勧めたりはしないよな?w
178ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 09:01:12
>>174
長野県内ですか?それとも長野県外ですか?
いずれにせよ余程伸びしろがある9分20秒の選手じゃない限りは3年間を無駄に過ごすことになるかと・・・
まあ入るのは自由ですけど
179ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 13:04:39
>>174
佐久に入ることが見返すことか?
入っただけでそんなに偉いのか?

中学3年で9分20秒しか出してない人にどんな伸び代があるというのだ
努力不足じゃ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 13:05:57
例えば陸上やってなくて9分20なら伸びしろあるかもしれないけど
陸上やってて9分20なら正直補欠にも入れないよ
181ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 13:14:24
練習内容が悪くて9分20秒ならまだまだ伸び代あるかも知れないけどね
それより>>179の言ってることが意味不明
中学の持ちタイム良いほうが伸び代あるって言ってるみたいだし
>>179
俺中学時代10分以上かかってたけど近所の公立高校行って最終的に14分40切ったよ
中学時代に同じ9分20秒台の選手でも
駅伝名門中で毎日20キロ以上走ってやっと出した9分20秒台と
才能ある奴がロクに練習もせずにちょっと走って出した9分20秒台
は全然違うからね
184ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 20:08:52
>>179
 >佐久に入ることが見返すことか?
 入っただけでそんなに偉いのか?

その子の父親に言わせるとそうらしい。
何せ自分が優秀なランナーだったそうで、変にプライド高いんだわ。。
県大会で8位入賞もできないくせに、
「うちの県はレベル低いから、佐久に入れて鍛え直す。うちの子の実力はこんなものじゃない!」ってさ。

でもその子はもう無理だと、親以外の周りの者は皆 思ってる。
ちっちゃい頃からスパルタ教育で走らせまくって来た結果が9分20だもん。
ベロ〜ンと伸び切ったゴム以下だわなぁ。。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 20:16:39
親より本人にどれくらいやる気があるかだよ。佐久の両角監督はその辺は人一倍厳しいらしいし
本人にやる気があるなら直談判でもしてみりゃいいんじゃね?
あるいは一般で入学するか。佐久長聖は県外でも説明会とかやってるよね?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 20:29:24
>>184
何県の選手ですか?
187ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 20:54:37
しむらけん
188ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 20:56:18
まつだいらけん
189ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 20:57:24
ナオコ・ケン
190ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 21:12:14
土佐犬
191ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 21:17:46
期末試験
192ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 22:04:20
じゃんけん
193ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 22:30:51
ハケン
194ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 22:38:25
馬鹿発見!
195ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 22:41:57
京都の久馬姉妹はどこ行くの?
196ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 23:50:54
立宇治でしょ
知らんけど
マラソンの日本代表は中学時代は無名選手ばかりだからな
駅伝がすべての元凶だが見てる方は面白いからこれで良しだな
マラソンも含めて駅伝も、中学時代に有名だった奴は大した活躍してないだろ
要は、中学時代に有名だった奴は高校で終わるってこと
199ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 12:01:43
>>198
あなたの言うことは全く根拠ないね
有名だった奴が活躍しないことを示してみて
どうせできないだろうけどね
むしろ中学時代に有名だった奴が今でも一線級で活躍してる例を挙げた方が早いんじゃねえの?
201ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 13:51:05
やっぱ説明できないのね
じゃあ言わなきゃいいのに
202ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 13:52:41
実際に高校のトップクラスにも中学時代に陸上部に所属しなかった人が多い気がする。
>>201
一線級で活躍してる例はいないわけだw

>>202
村澤とかね
204ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 13:56:47
なるほど 単なる想像だったのね
>>201
一線級で活躍できない早熟の奴なんて多すぎて挙げられないだろ
206ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 14:00:50
中学時代に有名だった奴はたいした活躍してる選手がいないんだもんね
さとうゆうき とか うえのゆういちろう とか 中学時代全く無名だったしね
207ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 15:09:41
佐藤悠基は中学時代からトップクラスでしたよ。
ただ全日中の時点では3’59”02と8’42”37だったものの
優勝どころか6位くらいだったから、伸び始めたのは秋以降。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 15:12:13
その悠基も今不調で最悪このまま普通の駅伝ランナーに成り下がってしまう可能性もある
>>206
2人だけ?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 17:19:23
>>209
さとうせいじがいる
>>210
高校でおわっただろw
順天では終わった人だった
212ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 19:45:32
>>211
君の考える終わってない人って誰のこと?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 19:55:07
>>198
悠基が駅伝で活躍してなくて、誰が活躍してるって言うんだよ
こいつ、ケニア人の名前をあげそうな気がする
214ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 19:56:33
竹澤も、全中では活躍してたけどね
>>212
だから、全中で活躍した奴は大学以後は伸びてないのがほとんどって話しになってんだろ
216ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 21:16:46
佐藤悠基や竹澤は、あなたの分類では大学駅伝では活躍してないってことですか?
2人とも活躍してるだろ
だから2人しかいないのかって言ってんだろ
218ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 21:19:37
>>217
おばか?
中学時代に有名で大学まで活躍できるのは、上野、佐藤ゆうき、竹澤の3人だけで、マラソン以下の長距離は高校以後に伸びた選手の方が多いってことでFA?
220ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 21:33:03
こばやしゆりこ とか すずきひろみ とか そういうこと言えばいいのか?
221ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 21:34:40
前田
222ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 21:45:24
三津谷祐
223ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 21:51:50
早狩実紀
>>222
世間一般には誰だよってレベルだな
225ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 21:56:14
>>219
箱根で区間賞をとった直樹に失礼だな。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:01:09
すごい実力を備えた選手でも、
高校では勉強を選び、スポーツ界から姿を消す場合があるしね。
中学までは学問とスポーツを両立している子は多いが・・・。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:04:25
>>224
ぷぷぷっ お前本物の素人だろ
去年の大阪含めて世界陸上に2回出てて、5千、1万とも日本人歴代3位の記録を持ってる選手だぞ
これを活躍してると呼ばずに誰が活躍してるってんだ
228ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:04:51
>>219
上野は上野でも裕一郎じゃなくて上野渉な
前の方見ると>>206にうえのゆういちろうとか書いてあるけど
229ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:05:26
>>224
世間一般まで持ち出して、必死でとりつくろうとは 本物の馬鹿
世間一般の人で言うなら、中学の陸上選手なんてどんな有名だって誰も知ってるわけないだろ
>>227
陸上の世界ではなく、世間一般が知らないって書いてるのが読めないとは文盲か?
お前の周りの素人に聞いてみろ。まず100人中99人は知らないと答えるぞ。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:08:55
198は、大学以降って無理な制約つけて論陣はってるから
上野渉は、まだ高校卒業してないから対象外ってことだと思うよ
現役高校生なら、上野以外に、福士も田村も佐々木もいるよ
232ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:10:27
なら中学時代から有名な上野って誰だよ
少なくとも裕一郎は中学では無名っていうか、そもそも野球部所属なわけで
>>230
あなたの周りの素人さんは、中学の有名な陸上選手のことを知ってはるんですか? 真のアホやな
>>232
文盲なの? >>206 をもう一回読んでみたら
235ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:14:31
でも>>219を読んでくれよ
っていうか、>>206から>>219の流れがそもそもおかしいんだけど
236ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:15:28
特に>>206から>>209の流れがおかしい
237ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 22:40:21
いろんな人が書いてるんだからそういうこともあるだろ 仕方ない
238ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/24(日) 23:09:10
なるほど、バカにされ損ということですね
239ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/25(月) 00:21:05
まあ198の主張が、あまり根拠のない上に、決め付けて物知り口調
で書かれてたから反感を買っただけでしょう
個人的には、完全に間違ってるとも思わないが、正しくもないと思う
>>215
駒沢の宇賀地や城西の高橋は中学時代から有名だぞ(高橋は高校時代は微妙だが)。
結論、人それぞれ
242ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/25(月) 23:04:30
そらそーだ
243ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/25(月) 23:51:03
上のほうにあるが
陸上もそれなりにいい成績を残し
勉強もできる奴っていうのは
それだけ集中力が高いってわけだろ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/25(月) 23:51:47
だから?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/26(火) 00:12:36
ひがみ的なこと書いてあったから言ってみただけだ
お前もだから何?
246ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/30(土) 01:28:35
どうでもいいこと書いてあったから言ってみただけだ
247ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/01(月) 23:47:44
投てきの人などはどこいくんだ?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/01(月) 23:53:58
スレ違いだ、バーカ
249ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/03(水) 15:23:34
きゅうま姉妹はどこいくんだ
姉妹そろって同じ高校?
250ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/03(水) 15:31:17
立命館宇治、須磨学園、興譲館、仙台育英あたりかな?
地元・綾部も入っていると思うけど、確率は低そう。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/02(木) 21:12:17
age
252ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/01(土) 23:11:07
両角⇒佐久長聖

今のところ、確定してるのはこれだけ!
253ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/02(日) 07:47:02
知らんだけでしょ
254ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/02(日) 13:41:24
11月中には大抵が決まるね。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/27(木) 19:09:25
age
256ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/27(木) 19:53:56
年明けにずれ込むんじゃない。2月までには大体決まるが。久馬姉妹は地元か府外の強豪校だろう。大物選手には売り手市場だが並程度の選手には厳しいかな?
257ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 18:22:42
アゲ
258ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 19:03:35
どこの県でも、
頭がすごく良い選手は学力(偏差値)の高い高校に進み、
その他の残り物がスポーツ高校に進む。

短距離でも長距離でも、その図式は変わらんね。
学力が高い高校といっても進学コースで受験に向けた勉強やる奴なんていない
けどな。朝、昼、夕方と一日中練習やってIHや都大路目指すのに、勉強なんて
やる時間がないだろ。まあ偏差値が高いとDQNは少なく校風はいいかもしれんが。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 20:11:56
>>259
IHや都大路目指して一日中練習やる強豪校なんてないよ
常識知らん奴だな
>>260
アホか。朝錬、学校によっては昼の筋トレ、放課後の練習を
一日中と言ってることくらい文脈からわかるだろ。

強豪校で部活したことあるか?朝、夕の練習終わると普通の人は勉強なんてする
気力はないぞ。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 20:27:58
それ全部足して何時間拘束されるの?
263ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 20:33:00
>>259
頭のすごく良い選手ってのは、
高校からは勉学に切り替えて、陸上なんかやらないって。
特に中学時代に活躍した陸上では、つい欲が出てのめり込む恐れがあるから、
勉強の合間にストレス解消程度に楽しめる別のスポーツをやる場合がほとんどだよ。
>>261
毎日勉強する気力ない位練習させるような
バカな指導者のいる強豪校ってどこ?
265ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 20:36:53
>>263
自分の能力の範囲内でしか、世の中を見れないって可哀想だね
ご愁傷さま
266ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 20:42:20
長距離は勉強との両立が比較的しやすいスポーツだと思う
そもそも頭が悪い選手は大成しないしね
267ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 20:46:29
>>264
運動やったことないでしょ?公立高校の部活でも真面目にやったら
勉強との両立はかなり難しい。少々勉強が出来る公立の選抜クラスだと
運動系の部活は禁止のところなんてザラにあるから。

全国大会常連の部活なんかは、朝、放課後かなりハードにしごかれるから
寮に戻って勉強なんてまず無理。
野球なんてもっとひどい。私立の某高校は授業は昼までで、あとは練習のところなんてあるから。

まあ世の中にはインターハイ行って東大いくような奴もいるけど、極々一部の例外だから、
一般的な話ではない。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 20:50:45
普段の両立はそんな問題なくできる
レースや合宿で遠征に出ることが多いから
時間をうまく使えないとつらい
>>267
一般論はいいから
勉強できないくらいハードな練習している強豪校はどこか教えてよ
君が知ってるとこでいいよ
270ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 21:30:57
>>265は、
勉強はもちろん、運動もできない社会のクズだな。
ロクに仕事もしてないオッサンか 粗大ゴミの専業ババアか・・・(笑)
最近、特に長距離の場合、運動しかできないなんて体質の強豪校は
いい選手が入らなくなって弱体化しつつある現実を勉強した方がいい

・・って強豪校に行ったせいで勉強できなかったんだから仕方ないね
ごめんごめん
272告白:2008/12/14(日) 21:58:42
>>261
自分は、強豪校行って勉強する気力が残らない位練習させられた
すごいでしょ エッヘン
という主旨の発言か
273ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 22:32:51
>>269
都大路入賞常連の強豪校なら全部。勉強ができるところがあったら教えてくれ。

勉強をやるといっても単語覚えたり、簡単な計算問題をやったりするレベルじゃないから。
その程度ならハードな練習やった後でもできる人は結構いるだろ。

勉強とはもちろん成果を出すための継続的な勉強な。
両立して頑張ったといえるレベルは国立大学や私立ならマーチ以上。
もちろん推薦じゃなくて一般入試でね。

本当なら、国立なら医学部・旧帝以上、私立なら早慶に限定したいところだけど、強豪校だから
この辺にしとく。本来ならマーチあたりの軽量入試で私立専願なら、3年間まじめに勉強して落ちる
奴は相当勉強に適正がない奴だけど。

強豪校で早朝、放課後に入賞するためにハードな練習を毎日やって、寮に戻ったら勉強。
3年間部活と勉強を両立しながら、なおかつ上記の大学に毎年合格者を複数名排出する強豪校の名前を教えて欲しい。
勉強ができないくらいの練習をさせている高校の名前を聞くくらいだから、そんなとこいくつもあるんだろ?

もちろん過去に一回医学部だの旧帝だのに合格したというのはなしだな。
それは、その高校に都大路で結果を出すための走力をつけるハードな練習をやりつつ、勉強する環境が整っている
のみならず、勉強の才能まで伸ばすシステムがあるとは言えないからな。
偶然勉強できる頭のいい奴がたまたま来ただけだから。ではよろしく。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 22:46:52
口出してすまないが
そこまで無理やり限定したら,運動とか関係なくなっている気がするのは俺だけか
275ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 23:36:12
まさに詭弁
276ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 00:30:39
松本翔(小林高→東大→東京電力)は3年の全国駅伝1区を走っても東大合格。
結局は、本人のやる気次第と思うが……
277ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 04:09:42
>>276
東大生の半数以上はかなり地頭がいいやつ
ひっしこいて勉強して入ったやつの方が稀って、現役東大生が言ってた
勉強もトップレベルで,運動もIH出場レベルくらい

これが両立できるか

という流れかと思ったが
(276は可能な希有な例)

>>277
こんなこと言われたら,両立とか関係なしに
「素質次第」
で終了だな
279ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 08:01:26
素質次第じゃなくて、本人のやる気次第でしょ
練習のきつさを勉強をできない言い訳にするような奴はどこに行ってもダメ
洛南は部活生と一般生徒のクラスを完全に分けているが、
それでも吹奏楽部(もちろん全国トップレベル)からは京大合格者を多数出してるんじゃなかったっけ?
練習後、寮に講師が補習しに来るとか聞いたことがある。
運動部選手でも手を上げれば対応してもらえそうだと思うが。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 19:30:41
洛南のスポーツ組の頭の悪さは有名!
進学クラスとは、偏差値30違いますから・・・。
洛南の恥ですよ、まったく。。。
洛南の陸上部出身の知り合いに聞いた話たが、
テストは、前日にこれやっとけと渡されたプリントから
そのまんま出るらしいw
283ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 22:52:39
>>282
スポーツ組のアホどもは、それさえ解けないらしいねぇwww
284ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 23:04:34
第一スポーツをやるために推薦やら奨学生やらで入って来た奴らが
勉強する理由がないだろ。好きでやってる奴はいるかもしないけど。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 23:12:56
なぜどっちか片方を捨てる必要があるの
両方ともやればできるのに
286ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/16(火) 23:19:04
いずれかに特化したほうが効率的だからに決まってんじゃん
287ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/17(水) 00:12:27
>>285
学業でもスポーツでも、全国の中で高いレベルを目指そうと思ったら、
遅くとも高校でどちらかに専念しないと無理。
どちらも頂点を極めるのは甘くない。

東大理Vに入るために、小学校から全くスポーツとは無縁に
ひたすらガリ勉する(させられる)子もいるし、
逆に、卓球の愛ちゃんとかスケートの浅田真央とかは勉強からっきしダメだよ(小学生レベル)。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/17(水) 00:30:23
浅田真央なんてほどんど高校いってないしな。スポーツで結果を出すために
強豪校にいくのに両立なんてする必要がないだろ。勉強をしないと言っても、
学校の勉強をしない=馬鹿ではないから。
馬鹿は何やっても無理。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/17(水) 00:34:26
詭弁の嵐だな
極端な議論しかできん馬鹿はほっとこう
290ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/17(水) 00:41:09
>>288
陸上の指導者には学業との両立を謳う人は結構いるよ
学業がしっかりしていない人間が競技に集中できるはずがないってね
291ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/17(水) 00:48:49
じゃあお勉強ができる強豪校はどこなのよw
292ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/17(水) 00:55:36
あえて言わせてもらうがインターハイレベル、東大レベル程度であれば本人のやる気次第。
日本トップ、世界レベルを目指すのであれば話は別だが。
結局やるかやらないか、ただそれだけ。

スレ違い済まなかった。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/17(水) 00:56:11
残念ながらチームほぼ全員が勉強もできる学校は皆無だろうね
でも佐久長聖の両角監督、報徳学園の鶴谷前監督などは勉強との両立を訴えてた
都大路の1区を走って東大に現役で受かった松本翔の例もあるし
294ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/30(火) 19:52:05
age
295ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/31(水) 22:57:50
まとめを
296ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 21:42:41
して行きたいね。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:57:20
兵庫の渡辺真央は須磨学園のセレクションに参加してなかった。公立にいくらしい。
誰か進路知ってたら教えて?
3区のデブのこと
299ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:02:23
渡辺真央は明石城西ですよ。高校はのびのびと陸上に取りくみたいという本人の希望から、須磨学園には進学しないそうです。
都大路には出てこないなあ
301ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:24:46
>>299 ありがとうございます。やっぱりそうなんですか。
噂には聞いてたけど……。私もそれでよかったと思う。
小2ぐらいからずっと同学年ではトップだったしね。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:27:22
>>298
失礼な。デブって言うな。
たら、ればを言っても仕方ないが肥満がなかったら久馬とは互角だったんだよ。
あれだけ脂肪がついててもあれだけ速く走れることを評価してあげないと。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:34:28
別に評価して欲しいなんて本人は思ってない
自分の信じた道を進んでくれればいいと思う
304ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:38:15
和田さんに続いて渡辺さんも明石城西か。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:51:45
渡辺が公立は残念。鈴木あゆこも竹内彩香も進学校に進んで並の選手になってしまったからな。
大阪の磯部も然り。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:58:31
本人が勉強も陸上もやりたいならそれもまたいいと思うな
307ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 01:02:05
今後は陸上の名門高には進まず、地元の公立高に進学する予定。
将来の目標を問われると、「五輪はまだ考えられない。まずはインターハイに出たい」と口をそろえた。(了)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009011100122
地元 綾部高校しかない
309だんじりぱん:2009/01/15(木) 11:17:52
磯部は地元の岸和田高校に進学したから近畿という激戦地ゆえにインターハイに手が届かない。鳥取での日本ユースでは両親と揃って元気な姿を見せていた。
310派遣切りするなら利益をよこせ!:2009/01/15(木) 11:25:13
今後は公立高校の進学が多くなりそう。最近の大不況を反映してカネがかかる私立校は敬遠されそう。派遣切りで授業料すら払えない親がいるからね。久馬姉妹公立高校に進学だ。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/15(木) 11:32:19
立命館宇治や須磨学園に進学して補欠になるより、地元の公立高校に
行って気楽に走るほうが大成する。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/15(木) 21:12:45
>>311
仰っている大成っていうのは、どういうのをイメージしはてるんですか?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/22(木) 21:29:47
age
314ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/24(土) 17:01:32
>>293
みなさん、小林高校に進学してね。松本君は小林高校出身だよ。10000メートル29分25秒
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・)
   しー し─J
316ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/04(水) 20:02:50
age
317ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/11(水) 17:00:41
和田は陸上をやめたみたいだな。渡辺も陸上をやめるかも知れないね。無理してやる必要ないし。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/11(水) 17:58:56
致命的なケガなら競技生活を引退するのは止むを得ない。渡辺真央はまだまだこれからの選手だ。
中央学院限定
320ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/11(水) 18:07:17
中央学院て何?専門学校?
デブは高校行ったらますます丸くなるからね
322ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/11(水) 18:22:13
結局>>273に当てはまる高校はないって事?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/20(金) 08:18:14
age
324ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/21(土) 09:22:24
新潟の横山さんと簔口さんの進学先は?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 10:53:19
横山は新潟明訓
326ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 13:03:29
鈴木翔子→白梅学園
黒岩みさき→山梨学院附
小林美貴→伊奈総合
勝亦は結局どの高校に決まったの?
328ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/15(日) 09:25:58
西脇工業
329ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/15(日) 11:05:05
福島の若林は、新聞に県内の高校に進学とだけ出てた。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/15(日) 11:59:32
若林はおそらくいわき総合じゃない。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/15(日) 12:17:22
新聞記事からは、家から通える範囲の高校という印象を受けたけどな
あくまで個人的な意見だけど
痴漢逮捕で…前代未聞ドラマ主題変更もまだ未定

 平岡祐太(24)が主演するTBSの連続ドラマ「ゴッドハンド輝」(11日スタート、土曜後7・56)の制作発表が7日、川崎市内で行われた。
会見前に遠田孝一プロデューサーが、主題歌を歌う予定だったロックバンド「ONE OK ROCK」のギタリスト・鬼沢アレクサンダー礼門容疑者(21)が5日に痴漢した疑いで逮捕されたことを説明。
「社会への影響をかんがみて、主題歌にするのは適切でないと判断した」と主題歌の差し替えを発表した。新主題歌は未定。
ttp://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/kfuln20090408006011.html?C=S

箱根ランナー逮捕の東洋大学は反省も辞退もしないんかね
334ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 21:06:43
>>331
若林は、田村高校に進学
335:2009/04/16(木) 00:23:52
若林は田村だよ
若松から田村まで遠いの?
337ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 02:06:18
遠いよ。よっしゃ俺の母校に進学だ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 10:01:11
三重県短距離期待の星の注目の川村恵里奈の進学
先は何処?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:50:35
いなべ総合
340ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/11(木) 17:30:16
age
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/08(水) 16:22:47
あげ
保守
343ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/09(日) 09:28:16
まだ情報は無いのか?
344ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 19:57:10
打越に佐久長聖が接近してるらしい
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 22:58:38
ぼちぼち動きあるんちゃう?でもまだまだ水面下やろね?
346ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/19(水) 23:05:42
佐久はクロカンの時に、箱田をかなり勧誘してた
347ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 00:26:57
どういう風に?
348ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 01:30:50
全国2位の土屋は藤沢翔陵。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/25(火) 07:03:21
打越、
佐久入ったら親が監督と対立しそうじゃないか。
350ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/11(金) 05:04:30
それは、どこ行くにしても言える事だろ
だから、親どうのこうのは関係なし
打越の親父が現役時代にSB勢と仲良かったんなら、SB勢が指導している早実→早大だろ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 23:47:04
6
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/06(火) 03:14:56
打越は埼玉栄か早実だろう。通学の利便性をとるなら栄。大学まで視野に入れるなら早実だ。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/06(火) 04:36:25
打越や箱田やはり高1には歯が立たなかったようだ
355ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 20:26:28
デストラーデ工業高校
356ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/01(日) 19:30:51

有るわけ無ぇだろうが!!
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 10:30:52
佐久長聖には誰が行く?
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 12:41:53
いじめ学院高校
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 22:52:03
全中入賞の佐藤征昭は田村?
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/23(月) 15:15:49
>>358
止めろ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/24(火) 22:35:27
仙台育英の勧誘情報があるのは秋山雄飛、前田晃旗、佐藤征昭、服部弾馬あたりか
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/25(水) 20:30:54
現中3の記録ランキング作ってくれない?
1 8'30"74 前田 晃旗 岡筑邦西中→九州学院?
2 8'32"01 打越 雄允 与野西中→佐久長聖?
3 8'34"27 箱田 幸寛 向丘中→世羅?
4 8'36"70 土屋 貴幸 万騎が原中→藤沢翔陵?
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/25(水) 22:40:11
1 8:30.74 前田晃旗 福岡・筑邦西中
2 8:32.01 打越雄允 埼玉・与野西中
3 8:34.27 箱田幸寛 広島・向丘中
4 8:36.70 土屋貴幸 神奈川・万騎が原中
5 8:41.12 秋山雄飛 兵庫・三田学園中
6 8:43.97 下野桂輔 鹿児島・頴娃中
7 8:45.17 佐藤征昭 福島・逢瀬中
8 8:45.19 臼田康一郎 長野・坂城中
9 8:46.48 市田拓海 福岡・河東中
10 8:47.24 志塚亮介 群馬・富士見中
11 8:48.23 河口泰亮 山梨・櫛形中
12 8:48.53 加藤和成 広島・高屋中
13 8:48.65 町澤大雅 千葉・南流山中
14 8:49.00 東祐弥 広島・三原第五中
15 8:50.40 金尾圭祐 愛知・東港中
16 8:50.91 桐原翔太 栃木・佐野北中
17 8:51.50 大塚祥平 大分・大分城南中
18 8:55.77 近藤修平 大分・大分城南中
19 8:57.06 武田凛太郎 千葉・野田一中
20 8:58.90 菊地聡之 栃木・清原中
21 9:01.58 坂本新 熊本・西合志南中
22 9:02.37 池田生成 福岡・原中央中
23 9:07.08 服部弾馬 新潟・十日町中里中
24 9:07.44 岩渕健 千葉・松戸第六中
25 9:09.43 野村将太 静岡・浜松鹿玉中
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/25(水) 22:49:51
いっぱい抜けてるから足していこう
366ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/25(水) 22:56:36
箱田8分34
大工谷8分42
加藤8分45
東8分48
土井丸8分48
松村8分56
城西8分56
下久保8分57
角本8分57
安本8分57
山重8分58
川本8分58
新迫8分59
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/25(水) 23:07:37
新迫は違うよ→8'58"28
368ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/25(水) 23:15:56
市田は8'43、池田は8'49出した
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 00:42:16
兵庫でも好記録が出ているよ。

井戸 8’40”
中谷 8’48”
前野 8’50”

そのなかで前野は兄のいる須磨学園。
井戸は須磨か地元公立。
中谷は飾磨工か倉敷か地元公立。
>>364
9:09.43まで入れるなやw
せめて8分台やね
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 20:27:47
>>369
前野が須磨、井戸が龍野、中谷が西脇だぞ
372ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 20:51:49
仙台育英には誰が来る?
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 20:56:48
知るかよ
でも、結局何人かはいい選手が集まるのが育英だな
374ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 21:23:41
>>371
須磨も西脇も一番いい選手はとれないんだ。
他県から見れば、兵庫なら須磨か西脇だと思うがね。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 21:44:48
別にトップ選手が西脇や須磨に行かないケースは珍しくないけどな
376兵庫:2009/11/26(木) 21:49:10
中山君→須磨
大江君→須磨
志方君→西脇
後藤君→須磨
小川君→須磨
―――――――
井戸君→西脇以外の公立
秋山君→須磨以外の私立

久しぶりだね
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 21:50:37
昔はよくいろんなとこ行ってたよなあ
山本亮とか
379ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 22:58:43
ジュニアオリンピック標準記録を切った選手のみ掲載すると・・・

1 8:30.74 前田晃旗 福岡・筑邦西中
2 8:32.01 打越雄允 埼玉・与野西中
3 8:34.27 箱田幸寛 広島・向丘中
4 8:36.70 土屋貴幸 神奈川・万騎が原中
5 8:40 井戸浩貴 兵庫・新宮中
6 8:41.12 秋山雄飛 兵庫・三田学園中
7 8:43 市田拓海 福岡・河東中
8 8:43.97 下野桂輔 鹿児島・頴娃中
9 8:44:86 金尾圭祐 愛知・東港中
10 8:45.17 佐藤征昭 福島・逢瀬中
11 8:45.19 臼田康一郎 長野・坂城中
12 8:45:60 武田凛太郎 千葉・野田一中
13 8:45:64 町澤大雅 千葉・南流山中

もし他にもいたら、追加たのむ。
前田、打越、箱田、臼田、武田が長聖か
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 23:31:45
うそ〜ん
取り過ぎやん
382ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 23:43:53
千葉は毎年8分台多いな。

その分、高校はかなり分散されるから、もったいたい。
そうたいね
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 23:48:29
1 8:30.74 前田晃旗 福岡・筑邦西中→大牟田、九州国際大附、仙台育英
2 8:32.01 打越雄允 埼玉・与野西中→佐久長聖、早稲田実、国学院久我山
3 8:34.27 箱田幸寛 広島・向丘中→世羅、佐久長聖
4 8:36.70 土屋貴幸 神奈川・万騎が原中→藤沢翔陵
5 8:40 井戸浩貴 兵庫・新宮中→龍野
6 8:41.12 秋山雄飛 兵庫・三田学園中→三田学園
7 8:43 市田拓海 福岡・河東中→九州国際大附
8 8:43.97 下野桂輔 鹿児島・頴娃中→鹿児島実、小林
9 8:44:86 金尾圭祐 愛知・東港中→愛知、愛工名電
10 8:45.17 佐藤征昭 福島・逢瀬中→田村、仙台育英
11 8:45.19 臼田康一郎 長野・坂城中→佐久長聖
12 8:45:60 武田凛太郎 千葉・野田一中→柏日体
13 8:45:64 町澤大雅 千葉・南流山中→柏日体
前田は九州学院だよ
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 23:52:09
ほんと佐久って泥棒猫だなw
387ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 00:05:15
広島の高屋の加藤も標準切ってるよ
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 00:18:33
1 8:30.74 前田晃旗 福岡・筑邦西中→大牟田、九州国際大附、仙台育英
2 8:32.01 打越雄允 埼玉・与野西中→佐久長聖、早稲田実、国学院久我山
3 8:34.27 箱田幸寛 広島・向丘中→世羅、佐久長聖
4 8:36.70 土屋貴幸 神奈川・万騎が原中→藤沢翔陵
5 8:40 井戸浩貴 兵庫・新宮中→龍野?
6 8:41.12 秋山雄飛 兵庫・三田学園中→三田学園?
7 8:43 市田拓海 福岡・河東中→九州国際大附?
8 8:43.97 下野桂輔 鹿児島・頴娃中→鹿児島実、小林
9 8:44:86 金尾圭祐 愛知・東港中→愛知、愛工名電
10 8:45.17 佐藤征昭 福島・逢瀬中→田村、仙台育英
11 8:45.19 臼田康一郎 長野・坂城中→佐久長聖
12 8:45:56 加藤和成 広島・高屋→鳥取城北、倉敷
13 8:45:60 武田凛太郎 千葉・野田一中→柏日体?
14 8:45:64 町澤大雅 千葉・南流山中→柏日体?
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 00:19:20
1 8:30.74 前田晃旗 福岡・筑邦西中→九州学院?
2 8:32.01 打越雄允 埼玉・与野西中→佐久長聖、早稲田実、国学院久我山
3 8:34.27 箱田幸寛 広島・向丘中→世羅、佐久長聖
4 8:36.70 土屋貴幸 神奈川・万騎が原中→藤沢翔陵
5 8:40 井戸浩貴 兵庫・新宮中→龍野?
6 8:41.12 秋山雄飛 兵庫・三田学園中→三田学園?
7 8:43 市田拓海 福岡・河東中→九州国際大附?
8 8:43.97 下野桂輔 鹿児島・頴娃中→鹿児島実、小林
9 8:44:86 金尾圭祐 愛知・東港中→愛知、愛工名電
10 8:45.17 佐藤征昭 福島・逢瀬中→田村、仙台育英
11 8:45.19 臼田康一郎 長野・坂城中→佐久長聖
12 8:45:56 加藤和成 広島・高屋→鳥取城北、倉敷
13 8:45:60 武田凛太郎 千葉・野田一中→柏日体?
14 8:45:64 町澤大雅 千葉・南流山中→柏日体?
390ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 18:48:08
1 8:30.74 前田晃旗 福岡・筑邦西中→九州学院
2 8:32.01 打越雄允 埼玉・与野西中→佐久長聖
3 8:34.27 箱田幸寛 広島・向丘中→佐久長聖
4 8:36.70 土屋貴幸 神奈川・万騎が原中→藤沢翔陵
5 8:40 井戸浩貴 兵庫・新宮中→龍野?
6 8:41.12 秋山雄飛 兵庫・三田学園中→三田学園?
7 8:43 市田拓海 福岡・河東中→九州国際大附?
8 8:43.97 下野桂輔 鹿児島・頴娃中→鹿児島実、小林
9 8:44:86 金尾圭祐 愛知・東港中→愛知、愛工名電
10 8:45.17 佐藤征昭 福島・逢瀬中→田村、仙台育英
11 8:45.19 臼田康一郎 長野・坂城中→佐久長聖
12 8:45:56 加藤和成 広島・高屋→鳥取城北、倉敷
13 8:45:60 武田凛太郎 千葉・野田一中→柏日体?
14 8:45:64 町澤大雅 千葉・南流山中→柏日体?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 18:53:40
大牟田ってここで強い選手とれないと、
再来年ヤバいよな
372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 15:22:25
千葉も兵庫のように2〜3校に集まり、さらに他県の上位選手をとればすぐにでも全国上位になる。
それが層では日本一ということ。ほぼ県内選手に固執し7〜8校に分かれるのではさらさら勝負にならん。
今年も全国4位の山崎が松陰、もうひとり御滝の荒井もかな。
野田の全5位の武田が早実、決勝進出の松戸の岩渕と印西の一ノ宮、柏の石井が専松、野田の佐々木が西武台、
印西の横尾が市船、流山の町沢が市柏と情報ではまたまたバラバラ。
強い中学と比較し、どこへ向かうのか、千葉高校界よ!
393ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 20:09:08
愛媛中学駅伝2区3kmで大西北斗(角野中)が8分36の区間新
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 20:18:30
はええな
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 21:37:40
市田は頭いいから九学
396ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 11:45:50
>>390
俺は、詳しい人間じゃないんだけど
その中で、1人だけほぼ確実な進路先を知ってます

間違ってますよ
397ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 11:53:32
ヒントくれ
九州?関東?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 11:56:10
中国地方じゃないか
399ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 13:58:20
ていうと加藤だな
箱田は佐久だし、他に中国地方はいないもんな
400ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 14:00:41
中国地方が間違ってるとは言ってない
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 15:59:53
鹿実は今の二年が強いが誰か有力な生徒は行くのかな?
層の厚さが今の課題な分、入ったら来年は楽しみなんだけどね
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 19:27:51
ガセ書いて楽しんでんだから
違うに決まってんじゃねーか
396はバカなんじゃないの
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 19:45:46
もともと母親が神奈川県藤沢市出身ということもあって箱田は藤沢翔陵。
土屋と二人で一緒に走ろうと決めたらしい。

レセプションに来ていたぞ。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 19:52:46
これは意外だ
405ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 09:53:14
>>403
箱田じゃなくて打越だろ?

打越は親が藤沢出身ということもあって、藤沢翔陵と聴いたよ。
土屋とも仲がいいし、箱田じゃなくて打越だと思います。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 10:08:01
まさか、打越・箱田・土屋のビッグ3が全員、藤沢翔陵に集まるのか!?
407埼玉県人:2009/11/29(日) 10:13:48
打越は埼玉栄だよ
見学会きてたから
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 10:17:31
それがいい。
地元に栄のような強豪があるなら、残るべきだ。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 10:44:56
練習見学に来て入学しないなんてザラだろ
ガセしか書いてないんだから信じるなよw
志塚は前橋育英
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 11:14:42
土屋は桐蔭だってよ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 12:24:06
長距離コーチももくにいない桐陰なんて行ってどうすんの?
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 14:29:45
レセプションだってバカ丸出し恥を知れ
415ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 20:17:40
おそらくセレクションのことを言おうとしたのだと思うが、
内情を知ってるのがこれだけバカな藤沢翔陵って ^_^;
翔陵関係者が流したデマじゃないだろ
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 21:35:47
はい藤沢消えたー
418ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 01:01:34
打越君は久我山確定
419ゼッケン774さん@ラストコール::2009/11/30(月) 07:56:22
三武も久我山なの?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 08:11:39
須磨に大物入る?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 15:34:52
西池弟
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 15:38:50
育英にはもはや誰も来ないんだろうなぁ
県外どころか県内も集まらない
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 19:51:13
育英は今の1年が伸びてるよ
県外からも来てるしまだまだ終わらんよ
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 23:25:24
久我山なんていくわけないやろ?
あんなにレベルの低い東京でやったらつぶれるで〜
425ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 23:26:35
234は佐久長聖
426ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/01(火) 11:29:06
>>424
潰れる潰れないは別として、打越・三武の久我山入りは確定
427ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/01(火) 11:33:43
佐久は駅伝中心だろうから打越は関東に残った方が正解だよ
428ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/01(火) 11:38:33
確定のソースは?


ガセ
佐久は8分45の臼田だけ
430ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:01:31
兵庫の話になるけど
井戸・秋山・中谷・籔下・八代醍・西谷はどこ行くんだ?
431ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:17:55
龍野、三学、西脇、加古トン、ヒガハリ、ヒガハリ
432ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:22:56
兵庫はヒガハリって所が一番の補強か
433ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:28:55
東ハリとか県農が最近なにげにいいよな
434ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:28:58
須磨w、大丈夫か?
435ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:29:55
>>430
この6人よりいいタイムの奴は須磨だから
436ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:34:37
>>435
井戸8'40、秋山8'41中谷8'48が、
兵庫のトップ3だよ。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/03(木) 23:35:32
報徳w、大丈夫か?
438ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/04(金) 00:04:25
>>436
違うけど
439ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/05(土) 00:42:06
籔下が東?まじで?

>>436
合ってる
440ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 16:50:27
age
441ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 22:26:11
兵庫県人は自己顕示欲強いな
たいしたことない選手並べるのはやめろ
442ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 22:38:22
>>424 何も知らない無知ヲタ 乙
久我山だったら謝罪せよ
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 20:10:53
世羅に8分台8人
444ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 20:23:34
でも箱田は佐久なんだよな
世羅ww
445ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 20:34:35
正直佐久ネタはもうやめてあげて・・・
446ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/15(火) 00:07:52
>>442
まぁまぁ落ち着いて
久我山で決まりなんだから
447ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 21:06:23
>>446
弱すぎて話にならない久我山に??

まさに自殺行為だな。
448ががが:2009/12/21(月) 21:21:31
佐久調整良い

449ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 12:29:04
実際のところ、佐久には誰が行くんだ?
450ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 12:40:12
広島勢と兵庫勢の進路は?
佐久には県外の選手が来るとは聞いた
それが箱田か打越だがわからないけど
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 13:06:20
毎年来てるだろw
453ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 13:21:17
兵庫なら県内中学生が充実してる。現中3で8分台が13人ほどいる。そのうち西脇と須磨に5人ずつほど進学するようだ。
また9分一桁になると、かなりいるみたいだから、陸上王国兵庫は当分続きそうだ。 ちなみに現中2の8分台も4人いるみたい。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 13:27:03
なかなかやるな 兵庫も
酒鬼薔薇の事件以降、兵庫の中学生のイメージは悪くなってたけど
これでかなり回復しそう
455ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 13:31:34
西脇と須磨は、県外はなし?
456ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 13:46:56
箱田は世羅でも佐久でもないよ
















なんつって
457ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 14:02:51
兵庫の中2で8分台だしてるのは藤原だけでは?
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 14:16:50
>>453
8分台が、13人という噂と、17人という噂があるのは、
3年が13人で、2年が4人ということ??
459ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 14:33:46
そうだよ
460ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 15:17:56
2年8分台4人って誰?

藤原だけだと思ってた
461ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 18:05:58
全中

男子3000m決勝
1 箱田 広島 8.37.01
2 土屋 神奈 8.39.00
3 打越 埼玉 8.40.73
4 秋山 兵庫 8.41.12
5 前田 福岡 8.42.88
6 下野 鹿児 8.43.97
7 佐藤 福島 8.45.17
8 市田 福岡 8.46.48
9 町澤 千葉 8.48.65
10 東 広島 8.49.00

JO3000m決勝
1 前田 福岡 8:30.74
2 打越 埼玉 8:32.01
3 箱田 広島 8:34.27
4 土屋 神奈 8:36.70
5 下野 鹿児 8:44.39
6 秋山 兵庫 8:44.66
7 臼田 長野 8:45.19
8 志塚 群馬 8:47.24
9 河口 山梨 8:48.23
10加藤 広島 8:48.53
462ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 18:16:46
俺なら
ドラ1は打越
ドラ2は前田

この2人の進路を教えてください。
打越は佐久?久我山?
前田は大牟田?KG?九国?
この2人は大きく伸びる。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:33:41
打越が久我山ってマジですか?
JO3000m決勝
1 前田 福岡 8:30.74 ←佐久
2 打越 埼玉 8:32.01 ←佐久
3 箱田 広島 8:34.27 ←佐久
4 土屋 神奈 8:36.70 ←佐久
5 下野 鹿児 8:44.39 ←鹿実
6 秋山 兵庫 8:44.66 ←須磨
7 臼田 長野 8:45.19 ←佐久
8 志塚 群馬 8:47.24  
9 河口 山梨 8:48.23 ←山梨農林
10加藤 広島 8:48.53 ←世羅

あくまでも予想
465ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:46:09
そんな事になったら、暴れてやるからなww
466ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:47:01
長野の臼田は長野高
佐久へは打越、箱田、土屋、池田、出口、中山、小池保倉、上原
467ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:52:57
やりやがったww
468ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:54:38
>>460
中2で8分台ってそんなにいるかあ?
469ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 21:14:20
佐久は相変わらず全国のトップクラスを集めまくってるのか
仙台育英と同じようなもんじゃん
まあ外人使わない分だけマシだけど
470ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 21:19:07
箱田は、地元に優勝校があるんだから、世羅に行けや
打越も、名門栄に行けや
土屋は弱小しかないから、許す
池田も大牟田があるけど、許す
471手帳は高藤:2009/12/24(木) 21:38:04
神奈川なら土屋より稲毛の方が伸びそうな気がする。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 22:08:58
将来ある中学年代の選手に対してのびしろがある・ないって話をするやつは人間のクズ
473ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 22:10:16
あと、雑魚とかぬかす奴も。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 08:00:27
誰か各校の新入生比較してください
475ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 08:58:11
まだ、わかってねぇよww
打越が久我山に行く理由は何?
久我山まで行かなくても、埼玉には栄がある
県外に行くなら、久我山じゃなく、佐久でしょ
わざわざ久我山に行く理由はなんだ??
477ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 18:09:39
打越は東海大だよ。あちゃー早すぎた!
478ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 12:11:48
JO3000m決勝
1 前田 福岡 8:30.74→大牟田
2 打越 埼玉 8:32.01→久我山
3 箱田 広島 8:34.27→世羅
4 土屋 神奈 8:36.70→藤沢翔陵
5 下野 鹿児 8:44.39→鹿実
6 秋山 兵庫 8:44.66→須磨
7 臼田 長野 8:45.19→佐久
8 志塚 群馬 8:47.24
9 河口 山梨 8:48.23
10加藤 広島 8:48.53→世羅
土屋は県外らしいぞ。
>>469
佐久と仙台育英出身者は箱根では隔離して選抜チームで参加なら何してもいい。
佐久ヲタがようやく静かになったなw
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 11:58:23
そりゃ打越、箱田、土屋、池田を取れば静かにもなるだろ
>>482
打越→久我山
箱田→世羅
土屋→藤沢翔陵

佐久ヲタ残念ww
484ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:31:12
世羅は1年でも全国大会で1人はメンバーで走らせる方針らしいから
箱田あたりは3年連続で出れるかも知れないから地元だし優勝を
狙えるから魅力的だと感じる
485ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 15:49:28
打越が久我山に行く根拠はあるのか?
あっ?
どうせ佐久だろ
486ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 20:06:20
テレビ埼玉で全中駅伝やってる
487ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 21:08:58
土屋は藤沢翔陵で決まりらしい。

佐久も最後まで頑張ったが、親御さんの意向らしい。
子供の意志を尊重すべきだろ!
489ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 21:19:32
全くだ。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 21:28:51
親が口を挟む選手って大抵失敗するんだよね
親の熱心さが仇になるケースは少なくないよ
もちろん親が熱心にサポートしてくれるおかげで強くなれるってこともあるけどね
でも結局は進路に失敗して全て無になったら意味ないのにねぇ

ウチの県も地元の強豪クラブのおかげで強い中学生が大勢育つのに
高校の進路選択に失敗して尽く潰れてるからね
>>490
高校はどう選べばいいのか教えてください
地元の指導者のいない公立
県外のスポーツ私立
果てしなく遠い県内のスポーツ私立
492ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 21:46:21
>>491
そりゃ県や地方によって違うだろw
ケースバイケースだよ

まあ少なくとも土屋は失敗だがね
そもそも土屋は佐久を志望してたのか?
あと、487を鵜呑みにするのか?

494ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/28(月) 19:11:27
土屋は藤沢翔陵じゃないよ
佐久かどうかはわからないが
県外に行くっぽい
495ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/28(月) 19:12:47
仙台らしい
496ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/29(火) 09:51:42
とみせかけて、県内だよ
497ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/30(水) 16:22:24
佐久長聖って神奈川県だっけ?
麻生
499ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/05(火) 12:49:53
そろそろだな
500ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/05(火) 13:00:50

何がだ?
1 8'30"74 前田 福岡
2 8'32"01 打越 埼玉
3 8'34"27 箱田 広島
4 8'36"70 土屋 神奈川
5 8'40"78 井戸 兵庫
6 8'41"12 秋山 兵庫
7 8'42"2  大工谷 広島
8 8'43"7  市田 福岡
9 8'43"97 下野 鹿児島
10 8'44"86 金尾 愛知

11 8'45"17 佐藤 福島
12 8'45"19 臼田 長野
13 8'45"56 加藤 広島
14 8'45"60 武田 千葉
15 8'45"64 町沢 千葉
16 8'46"04 河合 愛知
17 8'46"56 桐原 栃木
18 8'46"59 富越 埼玉
19 8'47"03 河口 山梨
20 8'47"24 志塚 群馬

21 8'47"55 新城 埼玉
22 8'48"0  土井丸 広島
23 8'48"82 中谷 兵庫
24 8'48"85 東  広島
25 8'49"16 服部 新潟
26 8'49"24 野村 静岡
27 8'49"41 山崎 千葉
28 8'49"64 岩渕 千葉
29 8'49"9  池田 福岡
30 8'50"53 前野 兵庫
502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 16:57:20
土屋は仙台育英です。ソースは権力のある某中学の指導者から聞いた。これで違ってたら反省文投稿してやるよ。そのくらい確実です。あと育英は、近畿からも今年2人取るらしいですね。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:00:18
近畿から来る選手は名前は東海だったかな?
504ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:00:28
仙台ってそんなに魅力的なのかなぁ
それとも佐久が不人気なのか
505ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:09:34
育英は2000年代の王者だから、人気があって当然
何回優勝してると思ってるんだ
506ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:10:49
外人使って優勝なんて糞ほどの価値も無い
507ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:14:57
普通に人気はあるでしょう。お前と選手の価値観の違いなんてあって当然。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:21:52
25 8'49"16 服部 新潟

服部弟も育英
509ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:22:01
東海の育英行きは京都府中学スレを見ればいい。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:26:02
502だけど結構以前から知っていた。近畿の選手が来るってことは2ちゃんで見て分かった。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 17:41:38
箱田→世羅
土屋→仙台
は決定か
打越は佐久か久我山らしいが
なぜ久我山なのかわからない親戚の家が久我山の近くにあるのか?
512ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 18:47:34
翔陵は、最近全国で通用するエースを作れないからなー。超中学級の選手が流出するのも当然か。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 19:39:26
世羅
8:34 箱田
8:42 大工谷
8:48 土井丸(野球部)
8:48 東
8:57 角本
8:58 新迫
8:58 川本
8:58 安本

全員地元
514ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/19(火) 19:52:34
久我山って何情報なの?
野球部卒は伸びるぞ
516ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/20(水) 12:31:28
>>466
こういう佐久ヲタの妄想は今見たら笑えるw
2区
1位 8:39 前田 晃旗(福岡)
2位 8:42 箱田 幸寛(広島)
3位 8:47 佐藤 征昭(福島)
4位 8:49 鈴木 洋平(愛媛)
5位 8:50 井戸 浩貴(兵庫)
5位 8:50 大塚 祥平(大分)
5位 8:50 雲類鷲 佑典(茨城)
8位 8:51 下野 桂輔(鹿児島)
9位 8:52 打越 雄允(埼玉)
9位 8:52 服部 弾馬(新潟)
11位 8:53 志塚 亮介(群馬)
12位 8:54 久保田 隼(長野)
12位 8:54 西山 雄介(三重)
14位 8:55 武田 凜太郎(千葉)
15位 8:57 岸川 昂平(佐賀)
15位 8:57 河口 泰亮(山梨)
15位 8:57 服部 賢志(奈良)
18位 8:58 金尾 圭祐(愛知)
19位 8:59 東 遊馬
(熊本)
19位 8:59 五十嵐 真(山形)
19位 8:59 楠岡 佳一(和歌山)
19位 8:59 木山 雄生(香川)
6区
1位 8:31 町澤 大雅(千葉)
2位 8:46 西山 令(愛知)
3位 8:47 市田 拓海(福岡)
4位 8:48 藤原 匠平(愛媛)
5位 8:49 稲毛 悠太(神奈川)
6位 8:50 坂本 大志(鹿児島)
7位 8:52 中谷 圭佑(兵庫)
7位 8:52 大工谷 成平(広島)
9位 8:53 桐原 翔太(栃木)
9位 8:53 小池 悠介(群馬)
11位 8:54 南 隆之介(大阪)
12位 8:55 近藤 修平(大分)
13位 8:57 出口 武志(長野)
13位 8:57 渥美 良明(静岡)
15位 8:58 瑞慶覧 伸哉(沖縄)
16位 9:00 東 晋(新潟)
16位 9:00 白地 慶信(山口)
18位 9:01 山本 采矢(滋賀)
19位 9:02 本多 将貴(福島)
19位 9:02 小池 竣也(佐賀)
519ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 18:00:52
千葉の町澤はどこに行くの?
520:2010/01/24(日) 18:04:59
愛媛の中学生タスキもらう位置いまいちやったけど大健闘・・・野球部やし伸びしろあるな
打越は早稲田の中山の走りに似てるね
強くなりそうだ
522ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 18:19:58
愛媛の中学生強いな、悪いけど意外やったわ
523ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 19:34:29
福岡と愛媛の中学生が強いな
524ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 19:36:24
星名ガでてればナー
525千葉の情報屋:2010/01/25(月) 23:24:12
千葉の町澤くんは、市柏に行きます
526ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/26(火) 11:47:50
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20100124-OYT8T00961.htm
>昨年8月、全国中学大会の3000メートルで優勝。世羅高への進学を希望している
>という広島陸上界のホープは、同高OBのアンカー鎧坂選手の走りを見て、「粘りの
>走りを見習い、勝負に勝てる『強い』選手になりたい」と意気込んだ。
527前の客の食べ残しなんか使いまわすな!:2010/01/26(火) 18:55:38
土屋→仙台育英はガセっぽい気がする。神奈川ではダントツに強いが仙台育英なんかに行って伸びるかどうか?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/26(火) 19:13:02
神奈川に残こるよりは良いじゃない
529ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/26(火) 19:15:43
>>527 以前、土屋が仙台育英に行くといったものだが翔陵関係者から某中学の指導者に
伝わって俺が聞いた。以前述べている通り、違うならば反省文を俺が投稿する。そのくらい確実。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/26(火) 19:54:11
育英は育成上手いから伸びるで
531ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/26(火) 20:06:43
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/148328
>来年は受験予定の大牟田高からの出場を目指す。「先輩に引っ張ってもらうのではなく、張り合える選手になりたい」
532ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/27(水) 10:57:30
土屋は育英。三浦半島駅伝で翔陵のやつが言ってた。
神奈川なら稲毛もいいよ。東海大記録会で5000m15分28秒で走ってる。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/27(水) 11:05:44
都道府県の時見たけど、前田って走りが重いよな
体も重そうだったけど
534ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 09:08:52
土屋は藤沢で決定
反省文とか言ってるアホは相手にしなくていい
535ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 09:29:51
アホか
育英だろ
536ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 20:42:22
62 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/28(木) 16:03:46
打越は久我山?それとも栄?

63 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/28(木) 16:19:30
打越のママブログに受験のことは出てるけど校名はわからない

64 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/28(木) 18:21:52
>>63
試験日分かります?
ちなみに、栄と久我山は22日(金)で佐久は21日(木)です。

65 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/28(木) 18:28:42
22日

66 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/28(木) 18:30:04
ありがとう。
栄か久我山やな。

67 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/28(木) 19:26:25
打越は久我山で多分間違いない11月に練習にきていた
537ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 20:44:50
いまだに藤沢って言っているやつがいるんだな。
嘘だと思うなら翔陵のやつに聞いてみろや。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 20:52:00
1 8'30"74 前田  福岡→大牟田
2 8'32"01 打越  埼玉→久我山?栄?
3 8'34"27 箱田  広島→世羅
4 8'36"70 土屋  神奈→育英
5 8'40"78 井戸  兵庫→龍野
6 8'41"12 秋山  兵庫→三田学
7 8'42"20 大工谷 広島→世羅
8 8'43"70 市田  福岡→九国
9 8'43"97 下野  鹿児→鹿実
10 8'44"86 金尾  愛知→豊川工

11 8'45"17 佐藤  福島
12 8'45"19 臼田  長野→佐久
13 8'45"56 加藤  広島→西条農
14 8'45"60 武田  千葉
15 8'45"64 町沢  千葉→市柏
16 8'46"04 河合  愛知
17 8'46"56 桐原  栃木→佐野日
18 8'46"59 富越  埼玉
19 8'47"03 河口  山梨
20 8'47"24 志塚  群馬

21 8'47"55 新城  埼玉
22 8'48"00 土井丸 広島→世羅
23 8'48"82 中谷  兵庫→西脇
24 8'48"85 東   広島→世羅
25 8'49"16 服部  新潟→育英
26 8'49"24 野村  静岡
27 8'49"41 山崎  千葉
28 8'49"64 岩渕  千葉
29 8'49"90 池田  福岡→佐久
30 8'50"53 前野  兵庫→須磨
539ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 20:56:30
久我山って強いの?
540ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 20:57:40
世羅の主な新入生
8:34 箱田
8:42 大工谷
8:48 土井丸
8:48 東
8:57 角本
8:58 新迫
8:58 川本
8:58 安本
9:02 中村
541ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 20:57:49
口だけじゃまったく信憑性がない
打越にしても土屋にしても
箱田や前田みたいに記事がでてこないとなんともいえない
542ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 20:58:42
>>539
弱い
543ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 21:04:58
>>541
打越ママのブログを見て来い
544ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 21:15:09
おしえて
545ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 22:46:36
探せよ
546ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/28(木) 23:23:28
まあ栄なら今の栄を蹴って、わざわざ地元を離れて行く価値のあるとこなんてないだろ
お前ら、22日は早実も入試だったぞ
548ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 00:22:45
早実の可能性はないから心配するな
早実行けば即エースになれるのに
早実には藤岡がいるぞ
551ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 03:06:59
早実は、人材の墓場

藤岡も並の選手になってしまった…
31 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/29(金) 16:53:54
埼玉

8'32"01 打越  埼玉→栄

8'46"59 富越  埼玉→栄

8'47"55 新城  埼玉→栄

というウワサだが・・・

978 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/01/28(木) 02:00:02
U越は栄の練習を見に来てたよ。
俺は、栄に来ると思ってたが違うのか?
まぁ、有力選手は佐久とか西脇とか強豪を何高も見学して決めるんだろうから、
そのうちの1校だった可能性もあ
553ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 19:59:51
1 8'30"74 前田  福岡→大牟田
2 8'32"01 打越  埼玉→栄
3 8'34"27 箱田  広島→世羅
4 8'36"70 土屋  神奈→育英
5 8'40"78 井戸  兵庫→龍野
6 8'41"12 秋山  兵庫→須磨
7 8'42"20 大工谷 広島→世羅
8 8'43"70 市田  福岡→九国
9 8'43"97 下野  鹿児→鹿実
10 8'44"86 金尾  愛知→豊川工

11 8'45"17 佐藤  福島
12 8'45"19 臼田  長野→佐久
13 8'45"56 加藤  広島→西条農
14 8'45"60 武田  千葉
15 8'45"64 町沢  千葉→市柏
16 8'46"04 河合  愛知
17 8'46"56 桐原  栃木→佐野日
18 8'46"59 富越  埼玉→栄
19 8'47"03 河口  山梨
20 8'47"24 志塚  群馬

21 8'47"55 新城  埼玉→栄
22 8'48"00 土井丸 広島→世羅
23 8'48"82 中谷  兵庫→西脇
24 8'48"85 東   広島→世羅
25 8'49"16 服部  新潟→育英
26 8'49"24 野村  静岡
27 8'49"41 山崎  千葉
28 8'49"64 岩渕  千葉
29 8'49"90 池田  福岡→佐久
30 8'50"53 前野  兵庫→須磨
554ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 12:48:47
市田は休学だって
555ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 12:51:53
市田はKGという噂は前からあるよな
どうなんだろう?
マジなんかな
556稲毛ブー:2010/02/01(月) 16:59:53
稲毛悠太(生麦)→東京都内の高校
県外流出。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:15:33
久我山?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:18:13
早実?
559ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:24:06
打越と一緒に久我山か?
560ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:27:33
土屋に続き県外流出か…
561ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:37:41
稲毛って5000速かったやつだよね。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:43:31
稲毛は、

1500 4'08
3000 8'52
5000 15'28

都道府県6区区間5位
563ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:58:34
打越は久我山のようだな。

476 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/02/01(月) 17:49:51
先月17日に行われた新春駅伝(昭和記念公園)で、駒大高校Aの1区を
走った高月智生(1年)は、15’20”で早実の相原と2秒差。
笠原(拓大一)、木村(早実)よりも速い記録だった。
それと来年は久我山に中学1500m優勝が入学するみたいだよ。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/03(水) 14:24:51
兵庫の秋山は三田学園?
565:2010/02/03(水) 14:46:21
打越は久我山だろうけど
2010/02/01(月) 17:49:51 に
来年は久我山に中学1500m優勝が入学するみたいだよ。
ってアホだろww
「来年」ww
566ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/03(水) 14:54:42
全中って書いてないが・・・
>>564
須磨だよ
須磨の監督が口説き落とした
568ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/03(水) 18:56:40
どこでもいいだろ もう決まってるよ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/03(水) 19:13:00
570ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/06(土) 16:42:44
土屋の仙台育英進学の確定情報も出たな

残りは打越か
571ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/06(土) 17:39:17
土屋は育英、稲毛は藤沢らしい。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/06(土) 17:49:54
稲毛は藤沢かよ
打越と一緒に久我山だと思ってた
573ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/07(日) 09:17:40
打越も稲毛も久我山じゃないだろ。

都民としてきてほしいが、これが現実。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/07(日) 09:31:06
〇毛は知らないけど、〇越は久我山で間違いないぞ
久我山の関係者に聞いて味噌
575ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/07(日) 09:34:39
市田は高稜で確定。
576おいおい:2010/02/07(日) 20:29:18
土屋は仙台育英だねぇ
土屋貴幸って調べて前略見るとそう書いてあるね。
稲毛は東京だね、タウンニュース?に書いてあった。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:01:02
打越は結局久我山ではなく佐久だそうで
2ちゃんは本当にアテにならんな
まあ久我山なら100%潰れたから佐久でよかったけどな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:01:50
ソース、プリーズ
579ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:07:28
予想通りだわ。
久我山はないと思ってた。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:12:07
ソースがないのに決まったとかうざいから
581ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:13:08
久我山よりは可能性高そう
582ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:15:24
池田に振られたらしいから、来ないとむしろヤバイだろ
583ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:18:00
最近、ガセが流れてるけど
池田は佐久だから
584ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:20:19
やばいのは西脇じゃないの
佐久は8分45の臼田が来るし関東や静岡あたりの8分50前後の奴が行きそう
585ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:22:32
西脇も5人くらいは8分台が入るようだが
586ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:24:02
箱田や土屋は伸びるか微妙だが
打越は間違いなく凄い選手になるから
佐久が羨ましい
587ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:25:14
打越が佐久なら上野クラスになるよ。
こえる可能性もある。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:28:12
久我山で決定したみたいだからそっとしてやって。
ママブログに久我山って書いてあったんだから久我山でいいじゃん
伸びるかどうかは知らんけど
590ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:30:41
久我山とは書いてないぞ
591ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:32:34
佐久で良かった。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:32:48
打越はたぶん久我山でしょ

この辺りの誰かが佐久臭いな
14 8'45"60 武田  千葉
19 8'47"03 河口  山梨
20 8'47"24 志塚  群馬
26 8'49"24 野村  静岡
27 8'49"41 山崎  千葉
28 8'49"64 岩渕  千葉
593ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:33:43
>>589
ガセを流すなw
久我山とは一切書いてないぞww
594ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:35:24
>>593
試験日からすると久我山か栄なんだろ
で2ちゃんでも久我山説が有力
もう久我山でいいだろ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:37:45
だから久我山だって
違ったら反省文書いてやるよ
596ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:39:13
そもそもブログなんてない
597ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:40:34
まぁまぁ落ち着いて
久我山で決まりなんだから


598ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:42:26
>>596
そうなの??
それがマジなら、打越久我山説は怪しくなってきたな。
2ちゃん情報も怪しいし。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:46:52
去年は勝亦が佐久既定路線だったからなw
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:50:08
ソースがないのにここであーだこーだ決め付けてもしょうがないでしょw
いい大人が厨房の進路でw
時期が来るまで待ちなさい
601ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:51:16
久我山舐めんなよ
3年後には優勝争いしてるぞ
602ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:52:19
>>599
だな。
今年も久我山で決定みたいになってるが、
真実は分からないな。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:55:27
U越は久我山が責任持って育てるから安心しろよ。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 19:54:13
1 8'30"74 前田  福岡→大牟田
2 8'32"01 打越  埼玉
3 8'34"27 箱田  広島→世羅
4 8'36"70 土屋  神奈→育英
5 8'40"78 井戸  兵庫→龍野
6 8'41"12 秋山  兵庫→須磨
7 8'42"20 大工谷 広島→世羅
8 8'43"70 市田  福岡→九国
9 8'43"97 下野  鹿児→鹿実
10 8'44"86 金尾  愛知→豊川工

11 8'45"17 佐藤  福島
12 8'45"19 臼田  長野→佐久
13 8'45"56 加藤  広島→西条農
14 8'45"60 武田  千葉
15 8'45"64 町沢  千葉→市柏
16 8'46"04 河合  愛知
17 8'46"56 桐原  栃木→佐野日
18 8'46"59 富越  埼玉
19 8'47"03 河口  山梨
20 8'47"24 志塚  群馬

21 8'47"55 新城  埼玉
22 8'48"00 土井丸 広島→世羅
23 8'48"82 中谷  兵庫→西脇
24 8'48"85 東   広島→世羅
25 8'49"16 服部  新潟→育英
26 8'49"24 野村  静岡
27 8'49"41 山崎  千葉
28 8'49"64 岩渕  千葉
29 8'49"90 池田  福岡
30 8'50"53 前野  兵庫→須磨
605ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 20:20:14
九学スレによると市田も池田も九学みたい
マジ?
606ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 20:25:17
佐久は県外ゼロか
つうか休学も県外とるようになったんだな


607ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 20:27:02
井戸は須磨学園かもしれんな。
そのようだよ
609ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 22:19:17
>>595 反省文なんて書く必要なし
>>598 推薦入試を何処で受けたかで学校は分かる
   残念ながら埼玉でも長野でも無いよ
   昨年、全国高校駅伝に出た東京代表校だよ
   知りたい奴は良かったら推薦入試の合格発表に来たら?
   そんなに怪しいなら自分の目で確かめろ
610ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 22:20:50
>>609 >>595は前に土屋を当てたやつのパクリだろ。まあ、久我山だろうな。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 23:08:30
三○も久我山?
なんか他にも有力どころが行くと聞いたが?
三武は強豪校ではないところ
>>604
この辺の選手は入学金くらいはまけて貰えるの?
614ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 12:28:43
公立高校はまけてもらえんよ
615ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 18:39:14
世羅は合格内定が出ているみたいだが、選手層では一番の補強かな
616ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 19:40:31
世羅に行く子分かるん?
617ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 19:44:57
>>615
世羅の主な新入生
8:34 箱田
8:42 大工谷
8:48 土井丸
8:48 東
8:57 角本
8:58 新迫
8:58 川本
8:58 安本
9:02 中村

そりゃ一番の補強だろ。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 19:46:35
正式な合格発表は3/15日のようだから、まだわからないよ
619ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 19:50:03
公立高校は必ず受かるわけじゃないからな
620ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 19:51:35
野郎の話ばかりじゃなく、女子の情報もくれ。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 21:50:09
世羅最強になるな。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/09(火) 22:16:39
育成力の世羅
623ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/10(水) 21:35:07
木村・横江の進路は?
624ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/10(水) 21:43:04
興味なし
625ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/11(木) 10:33:29
市田は休学
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/11(木) 14:57:24
市田は九国
>>623
依然根強い九州説。
>>624
野郎こそ興味なし。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/11(木) 21:24:16
打越は久我山に決定!!

俺は本人に聞いたぞ!
629ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/11(木) 21:25:54
なぜ久我山を選んだんだ…
630ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/11(木) 23:09:55
トラック中心にやるらしい。
強い高校に行くとどうしても
駅伝重視になる!
だからいまいちな高校に行き
トラックに専念するらしい
631ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 00:21:34
いやいやいや
久我山でも駅伝重視は変わらんぞ
アホやな
632ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 13:56:32
山崎=松陰? 武田=早実? 
  
633ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 18:01:50
打越は久我山で正解
634ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 22:38:22
>>633 久我山は今年強そうだね
何より文武両道で進学実績もいいから打越も選んだのかな
635ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 22:42:35
大学で箱根や世界レベルの大会を目指すなら駅伝の強豪校より
久我山ぐらいがいいと思う
636ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 22:44:36
いや佐久が一番いいだろ
箱根見ただろ?
世界大会にも選手を送り込んでる
637ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 22:46:49
久我山卒は今年の箱根を何人走ったんだ?
後、近年に有名な卒業生いる?
638ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 22:48:14
親がコーチだから高校で無理させたくないよ
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 22:54:52
>>638
オヤジは久我山まで通うの?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 22:59:46
そういう意味じゃないだろw
641ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 23:03:13
どういう意味?
642ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 23:17:18
高校時代がピークの選手も多いが、高校時代を発展途上とする指導者もいる。
コーチまでやってるという親御さんなら目先のことだけ考えてるような学校は回避して、総合的に判断して息子に相応しいところに決めたということだろう。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/13(土) 05:43:44
もう子供は親の手を離れた方がいい
いつまでも親がしゃしゃり出てくるようでは・・・
644ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 15:06:57
中学男子3000m
1 打越 雄允 8’56” 埼玉・与野西中
2 一ノ宮 翔 8’59” 千葉・原山中
3 土屋 貴幸 9’02” 神奈川・万騎が原中
4 久保田 隼 9’03” 長野・駒ヶ根中沢RC
5 箱田 幸寛 9’07” 広島・向丘中
6 出口 武志 9’09” 長野・東御市立東部中
7 武田 凜太郎 9’09” 千葉・野田一
8 藤井 瞭 9’10” 栃木・三島中
9 小板橋 海渡 9’11” 秋田・秋田陸協長距離ブロック
10 岸川 昂平 9’15” 佐賀・白石中

11 丸山 修平 9’17” 長野・駒ヶ根中沢RC
12 山ア 和麻 9’17” 千葉・松戸市立第四中
13 小板橋 天斗 9’18” 秋田・秋田陸協長距離ブロック
14 渥美 良明 9’19” 静岡・清水ミズノSC
15 藤原 魁 9’19” 秋田・秋田陸協長距離ブロック
16 内田 義信 9’20” 千葉・鎌ケ谷中
17 松野 隼人 9’22” 神奈川・田奈中
18 荒井 七海 9’23” 千葉・御滝中
19 安井 雄一 9’23” 千葉・常盤平中
20 徳田 亮太 9’24” 神奈川・田奈中

21 黒川 恵輔 9’24” 千葉・白山中
22 渡辺 智裕 9’27” 岐阜・大垣東クラブ
23 西山 令 9’28” 愛知・葵中
24 宮川 貴斗 9’28” 岐阜・境川中
25 井田 湧希 9’29” 京都・北丹陸上競技協会大宮クラブ
26 臼田 康一郎 9’30” 長野・坂城中
27 下畑 大輝 9’30” 栃木・今市中
28 衛藤 翔 9’31” 千葉・若葉中
29 中山 智裕 9’32” 長野・腰越JSC
30 高橋 叶 9’33” 東京・千川中
645ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 15:15:48
一ノ宮って誰だ?
土屋と箱田に勝ってるではないか
646ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 18:17:22
732 ゼッケン774さん@ラストコール 2010/02/14(日) 18:04:27
クロカンは雑多に紛れ込めてホント情報収集しやすい
今日の成果

打越は早実に進学かも

松瀬は日立に転籍 富士通の松下が日立のコーチ呼んで顔合わせさせてた。名刺交換してて笑った。その松下は三月で退社。引退と思われる。

出場しないJALの選手がプライベートだと言って観戦に来てた。俺達三月までだと言ってたから、廃部の可能性高い。

レース後に西池が早川やコーチと色々話してた。最後にチョロっと悠基と皆倉もやってきて挨拶してた。東海?

余談だけど中央の名物OBってチャンバラトリオの結城師匠似の顔がデカイオッサンのことか?野太い声で大石大石うるさかったわ。ボリューム落とせば普通の応援なんだけどなw
647ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 22:48:34
>>645
一ノ宮は全中には出てる
予選9分24秒で18着
648ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/15(月) 08:05:37
中学男子は打越Jr.が“3km”で初タイトル「高校1年目は1500mで3分52〜53秒を」
http://www.rikujouweb.com/taikai/2010/chiba-cc2010/chiba-1-uchikoshi.htm

今春、東京の國學院久我山高に進学する。
 走高跳で1m88をクリアするバネの持ち主だけに3000mSC進出も期待もされているが、今のところ取り組む予定はないという。
「1年目は1500mを中心にやりたいです。タイムはそれほど高望みせず、3分52〜53秒くらいを出せれば」と打越。
649:2010/02/15(月) 08:28:28
打越は予想どおりの久我山か
次は一ノ宮の進路先が気になるな
誠に情弱でスマソが、4位の久保田の行き先も気になる。
長野やけど佐久ではないと聞いてる。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/15(月) 10:29:34
佐久スレで聞いたらすぐ分かる事。
>>649
佐久
1 8'30"74 前田  福岡→大牟田
2 8'32"01 打越  埼玉→久我山
3 8'34"27 箱田  広島→世羅
4 8'36"70 土屋  神奈→仙台育英
5 8'40"78 井戸  兵庫→龍野
6 8'41"12 秋山  兵庫→須磨
7 8'42"20 大工谷 広島→世羅
8 8'43"70 市田  福岡→九国
9 8'43"97 下野  鹿児→鹿実
10 8'44"86 金尾  愛知→豊川工

11 8'45"17 佐藤  福島
12 8'45"19 臼田  長野→佐久
13 8'45"56 加藤  広島→西条農
14 8'45"60 武田  千葉
15 8'45"64 町沢  千葉→市柏
16 8'46"04 河合  愛知
17 8'46"56 桐原  栃木→佐野日
18 8'46"59 富越  埼玉
19 8'47"03 河口  山梨
20 8'47"24 志塚  群馬

21 8'47"55 新城  埼玉
22 8'48"00 土井丸 広島→世羅
23 8'48"82 中谷  兵庫→西脇工
24 8'48"85 東   広島→世羅
25 8'49"16 服部  新潟→仙台育英
26 8'49"24 野村  静岡
27 8'49"41 山崎  千葉
28 8'49"64 岩渕  千葉
29 8'49"90 池田  福岡
30 8'50"53 前野  兵庫→須磨
654ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/19(金) 23:02:24
>>598 打越が行く高校わかっただろ
   怪しいのはお前だww
598 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 00:42:26
   >>596
   そうなの??
   それがマジなら、打越久我山説は怪しくなってきたな。
   2ちゃん情報も怪しいし。
   
進路か。。。
ゆくゆくは工場のライン化
ホームレスだろうな
656ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/20(土) 15:49:56
14 8'45"60 武田  千葉
武田は県外行くよ。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 11:37:29
埼玉栄?
658ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 11:40:10
佐久長聖
659ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 11:44:41
早稲田実業
660ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 11:45:22
仙台育英
661ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 17:49:14
鹿実には下野が行きますが、中学校で野球をやって陸上の練習をほとんど
やっていないない中で県の800mで優勝した三浦が行きます。小学校の
ときに1500mを4分41秒で走った逸材で、潜在能力はこの世代全国
トップクラスです。小学校の時には全国大会でこけながら区間賞をとった
ほどの才能です。脚力が強くスパート力も高いです。下野と三浦は来年の
駅伝シーズンには14分30〜40秒位には仕上がってくると思います。
あと中高一貫の玉竜中の北村も鹿実に行きそうです。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 19:46:27
19 8'47"03 河口  山梨 →佐久長聖

663追加:2010/03/07(日) 19:47:57
29 8'49"90 池田  福岡 →佐久長聖
664ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/07(日) 22:24:41
1 8'30"74 前田  福岡→大牟田
2 8'32"01 打越  埼玉→久我山
3 8'34"27 箱田  広島→世羅
4 8'36"70 土屋  神奈→仙台育英
5 8'40"78 井戸  兵庫→龍野
6 8'41"12 秋山  兵庫→須磨
7 8'42"20 大工谷 広島→世羅
8 8'43"70 市田  福岡→九国
9 8'43"97 下野  鹿児→鹿実
10 8'44"86 金尾  愛知→豊川工

11 8'45"17 佐藤  福島
12 8'45"19 臼田  長野→佐久
13 8'45"56 加藤  広島→西条農
14 8'45"60 武田  千葉
15 8'45"64 町沢  千葉→市柏
16 8'46"04 河合  愛知
17 8'46"56 桐原  栃木→佐野日
18 8'46"59 富越  埼玉→埼玉栄
19 8'47"03 河口  山梨→佐久
20 8'47"24 志塚  群馬

21 8'47"55 新城  埼玉
22 8'48"00 土井丸 広島→世羅
23 8'48"82 中谷  兵庫→西脇工
24 8'48"85 東   広島→世羅
25 8'49"16 服部  新潟→仙台育英
26 8'49"24 野村  静岡
27 8'49"41 山崎  千葉
28 8'49"64 岩渕  千葉
29 8'49"90 池田  福岡→佐久
30 8'50"53 前野  兵庫→須磨


665ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 03:44:29
まだ確定でてないやついんのか。
富越って栄なの?
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 08:42:42

信じすぎない方がいい。
ソースがない選手もいるから。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 23:10:44
>>611
三武は城西大城西。ソースは陸マガ。
山村貴彦氏がコーチになって本格強化するみたいだね。
669ゼッケン774さん@ラストコール
あげ