【予選会】中央学院大学駅伝スレPart8【全日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 23:06:30
上尾の結果で参加メンバーの中で箱根のメンバー入り出来るのは
大内、木村だけだな。池田、大谷はエントリーされる事はあるかも知
れんが。
木原、篠藤、松浦、辻は実力的に当確だろうから走らなかったのかな。
伊藤、土居は山を走るという理由で見合わせたと思われる。
今回走らなかったがメンバー入りが有力な前澤、細田、堀、小林や1、
2年では力があると思われる大野、木之下、鈴木、真田、野間は日体大
の記録会に出るのだろうか?
937ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 00:38:36
上尾ハーフマラソン(11/18) 結果

大内 陽介C 1:04:06 、木村 聡寿C 1:05:02 、池田 政輝C 1:05:39★
大谷 克 @ 1:05:58 、高村 僚次C 1:06:17 、村田 耕介@ 1:06:22
木原 好隆C 1:06:36 、白石 匠 C 1:07:08 、渡部 恭平A 1:07:17
宮本 隼太A 1:07:41★、田口 優 A 1:07:58 、磯  将弥A 1:08:09
小畠 彰 A 1:08:20 、染谷 朋弘B 1:08:53 、日野 裕也@ 1:09:11★
今井 達弥3 1:09:22 、中村 翔也@ 1:09:31 、大滝 健司@ 1:09:41★
西村 裕太@ 1:11:12 、中島 俊貴@ 1:11:22

938ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 00:59:52
細田掘土居はもうだめみたいだよ
939ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 06:57:57
最近大内ネタ多いが、あのクラスの選手の出来で
決まるんだよね、箱根の順位、10〜15位クラスを2人位におさえてヌデレバ
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 08:25:54
土居も駄目なの?
故障?
先月の記録会は良かったのに・・。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 11:29:40
細田、堀、前澤が間に合わなくても大内、木村、小林でカバー出来るかも
しれないけど、土居は走って欲しいね6区候補は他にいないし。
942ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 11:41:36
目指せ篠藤区間新!
9区塩川の記録を塗り替えろ!
943ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 12:06:32
大内は良しとしてもちょっと木村が不安だな。
箱根メンバー
内定⇒木原真・篠藤・辻・松浦・大内・木村・伊藤
当確⇒小林・土居(故障中?)・大谷・大野
微妙⇒池田・渡部・木原好
希望枠⇒細田・堀・前澤
944ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 15:18:14
土居まさるじゃ困ります
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 16:07:58
期待の1年生は仁部と大谷だけか。
村田はよくがんばったな。
小林は故障中。真田や鈴木、野間はなぜ走らない?
946ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 22:08:59
中央学院は替え玉発覚で箱根駅伝出場辞退
「諸悪の根源は私にある」と川崎監督
947ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 22:49:15
俺は今回の上尾の結果を見る限り今後はかなり危機感を
もって調整にのぞまないといけないと思う。
そもそも、今回の上尾がどのような位置づけでの大会であったかは不明
だが、他校と比べると、早稲田や東洋、日大は64分台で多数走っている。
昨年の木原のように突出したタイムを出した選手はいないが
やはり力のある大学は層の厚さを見せ付けてきた。
この時期で良すぎるとピークが正月に合わないことが多いが、
それにしてもちょっと今回の結果は危機感を感じざるを得ない。
新しい選手が全く出てきていない。。。
やはり、木原・篠藤に頼らないといけないのか???
948ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 23:07:41
替え玉の指示はあったんですか?

「特にないです」

でもそんなの関係ねぇ!!
949ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 23:08:42
2枚看板以外頼りないから、木原好に替え玉で鎮西のキハラを出そう
950ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 23:29:38
>この時期で良すぎるとピークが正月に合わないことが多いが、
 それにしてもちょっと今回の結果は危機感を感じざるを得ない。

確かにそう思います。木原と篠藤が上尾に出ないのは良いとして
も細田、堀、前澤、小林、鈴木、野間、真田など主力となる選手や
好記録が期待される選手が軒並み欠場というのも気掛かり。12月
の始めの記録会は今回の欠場メンバーが出るか気になる。
951ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 00:36:11
上尾に出なくて、全日本に出た篠藤、松浦、辻、大野は12月の日体出そうだね。
篠藤が28分半、松浦と辻が28分台〜29分前半、大野が29分半だったらいいけど、どうだろ?
952ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 12:00:51
12月初めの記録会では記録は期待できないでしょう。
あと1ヶ月は、ちょうど練習の追い込みの時期。
疲労はたまっている段階だと思う。
あえて記録会のために調整する必要があるか?
そう考えると仮に出たとしても記録は難しいと思う。
確かに記録を期待したいところではあるが・・・。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 12:06:02
俺はようするに、夏合宿を経て、秋の記録会やロードレースで
どの大学も新戦力となる新しい力が出てくるのだが、
中央学院についてはそういったものが一切ないところが非常に危機だという事が言いたい。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 12:09:17
底上げがされない⇒レギュラークラスの選手になんのあせりも
危機感も生まれてこない⇒レギュラー選手も伸びない。
過去2大会の屈辱があるのでこういう事はないと思うが、でも
俺は、この図式になってしまっているのではないかと心配だ。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 14:21:04
上尾を見る限り1年は何れも高校時代の5千Mのベストが15分20秒とか16分ぐらいの選手なのでさすがに箱根の出場メンバー並の結果を求めるのは酷だと思う。しかし2年の渡部、磯、宮本あたりには4分台で走るぐらいの伸びが期待されただけに
大丈夫かなと思ってしまう。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 16:43:37
何度も言うが新しい力の台頭がないのが怖い。
4分台とは言わないのだが、5分台で走る者がもっといてもいいと思う。
だいたい1校に1人くらいはいるでしょう?
こいつは夏を経て大きく伸びた・・・と言えるやつ。
01位 中央学院
02位 東海
03位 駒技
04位 早稲田
05位 中央
06位 日体大
07位 東洋
08位 大東
09位 順天堂
10位 城西

〜ここまでがシード〜

11位 日大
12位 神大
13位 亜細亜
14位 山梨
15位 専修
16位 国士舘
17位 法政
18位 農大

箱根駅伝2008【優勝予想】            
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192448698/406
958ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:18:01
今シーズンはインカレや記録会、ハーフマラソン等で木原以外
に目ぼしい活躍をした選手はいなかったな。ただ全日本と箱根
の予選会は主力の故障や欠場が相次いだ中で突破する事が
出来た。全日本は主力を何人か外し結果も予想の範囲内の
ものだった。果たして箱根はどんなメンバーになる事やら。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:52:04
とりあえず三浦とか寺田を入れて欲しくない
960ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:03:44
池田、大野、木原好は区間エントリー時の当て馬にして欲しい。
箱根初優勝ってありえるのかなあ?
確立は30%くらい?
962ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:54:07
>>961
どうみても優勝は無理だ
確立1%
963ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:10:42
>>961-962
×確立
○確率
964ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:19:58
ひとつ言えることは、細田、堀、前澤が誰も走らなかったら、シードは不可能ということだな


松浦ー木原ー木村ー小林ー伊藤
土居ー辻ー大内ー篠藤ー池田


こんな感じになってしまうと、体調不良のメンバーが一人でも出たらダメになってしまう

大野、大谷、寺田、渡部だと良いとこ区間14位、悪けりゃ18位もありうる
木之下とかも未知数だしな
965ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:56:50
俺が思うに、細田・堀・前澤は考えないほうがいいと思う。
もう無理だろ、恐らく。
それ以外で考えないと駄目。
正直、かなうまくレースの流れにのらないとシード争いから
脱落してしまうと思う。
どうせ走らせるなら、大野や大谷、木之下あたりの下級生を走らせて
やりたいな。

966ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:00:38
万が一、三浦や寺田・渡部・木原好らが走るようであれば
本人たちには大変申し訳ないが、その時点で
総合順位15位を覚悟しなければならない。
だから俺は、危機感をもたなくてはならないと思っている。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:27:39
【箱根】中央学院大学駅伝スレPart9【シードだ!】
968ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:33:18
別に申し訳なくもなんとも無いよ
普通に考えればそうなる
969ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:19:05
細田・堀・前澤の3人とも揃うとは考えにくいが
3人ともダメかどうかは分からんぞ。
この中で1人走れる状態になってくれれば何と
か計算が立つだろ。勿論、他の主力に故障が
出ない事が前提だけど。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:49:13
しのふじ頑張れ(笑)
>>969

1松浦 2木原 3   4小林 5伊藤
6土居 7大内 8辻 9篠藤 10木村

とりあえず勝手に考えた理想的オーダー
だと3区にその中の1人が走ってくれれば
埋るな。
>>967
そんな弱気は勘弁してよ・・・

これでいこう!


【箱根駅伝】中央学院大学駅伝スレPart9【初優勝】
>>972
却下。
>>967で決定。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 12:44:15
【目指せ】中央学院大学駅伝スレPART9【初優勝!】
975ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 12:55:38
【一走】中央学院大学【入魂】
今年も黄色の蛍光パンツなのかなあ・・・・
977ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 16:35:24
新スレ立てました。
【箱根駅伝】中央学院大学駅伝スレPART9【伝統校】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195716777/
978ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 17:45:53
>>972
おっしゃる通り優勝できたらこのスレタイでいきましょう。
【箱根駅伝】中央学院大学駅伝スレPart10【初優勝】
>>977

それのほうがおかしいじゃないの????
伝統校というよりは、新興校なのに・・・・・・
初優勝の方がまだ現実的だよ。
【ベストメンバーで箱根に臨み】中央学院大学駅伝スレPart10【シード権奪取だ】
河南走るっぽいね
河南キター
983ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:39:54
>>871
何度も言うが俺はこういうオーダーが理想。
松浦−木原真−細田−小林−伊藤
土居−木村−辻−篠藤−大内

ただし、現状を考えると多分無理だろう。
確かに3人のうち、1人でも戻ってくれば・・と考えると
俺はやはり細田に期待したい。
細田が復帰して3区か4区を走れると本当に心強い。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:40:49
871ではなく971の間違い
985ゼッケン774さん@ラストコール
シードは余裕