歴代日本人高校生で作る最強駅伝チームは??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
・高校生当時の力で判断
・留学生禁止
・所定の7区間+補欠3人で選手選定。

2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 16:51:18
1区 渡辺やすゆき
3区 佐藤ゆうき
4区 佐藤ひでかず

あとは知らん。
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 16:56:30
1区上野裕一郎(佐久長聖)
2区佐藤清治 (佐久長聖)
3区佐藤秀和 (仙台育英)
4区佐藤悠基 (佐久長聖)
5区村上孝一 (大牟田)
6区古田哲弘 (浜松商)
7区森口祐介 (西脇工業)
補欠
  渡辺康幸(市船橋)
  加藤直人(土岐商)
  中尾栄二(西脇工業)
  
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 16:56:51
1区は上野だろ!
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 16:59:34
1区は上野だろ
あと確実に入るのは悠基、秀和、清治、古田、渡辺あたりか
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:00:21
実にアホらしいすれ
歴代高校生を7位まで格付けしろと言った方が早い
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:03:04
1区上野(佐久長聖)2区佐藤清治(佐久長聖)3区渡辺康行(市立船橋)4区佐藤悠基(佐久長聖)5区松岡(洛南)6区土橋(大牟田)7区佐藤秀和(仙台育英)
8:2007/01/27(土) 17:22:42
スレを立てたい。
ただそれだけ。
中身は盛り上がりそうな内容ならなんだっていい
91:2007/01/27(土) 17:27:41
盛り上がりそうな内容のスレを定期的に立てていく
それこそが俺の2ちゃんねるにおける役目!
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:29:34
ha?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:33:42
高3次の安定感を考慮すると
秀和=上野≧悠基>渡辺=古田
全く逆でしょう

渡辺、古田が一番
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:52:32
>>1
(;^ω^)うわ、つまんね
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:53:45
佐久つよいな。
高3で日本人相手に負けなかった奴
渡辺、古田、杉山、上野
16ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:54:41
気安くブーンを使わないで下さい
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 17:55:46
おい!!飛松を忘れるなよ。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:02:10
学校別ベストメンバーならどこが勝つかな??
やっぱ佐久?
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:13:51
普通に西脇だろ。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:26:46
1区上野28分50
2区清治7分55
3区秀和23分30
4区悠己22分20
5区三津谷8分25
6区土橋14分10
7区北村13分55
合計1時間59分
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:33:54
学校別は普通に佐久だろ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:41:15
われらの育英は?
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:41:46
前橋育英はちょっと弱いな
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:42:58
>>22
由良育英?
25ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/27(土) 18:47:22
>>24
鳥取中央育英じゃないか?
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:49:31
学校別なら西脇より佐久だな
飛び抜けた奴が3人いるし
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:54:57
>>3強ぇ
28ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:55:46
>>25
いやいや奈良育英だろ
29ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/27(土) 18:56:41
>>3
佐藤大杉ww
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 18:56:47
最強西脇軍団
1区前田泰秀
2区松岡政文
3区永井大隆
4区中尾栄二
5区木庭 啓
6区北村 恥 
7区森口祐介
31ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:06:48
佐久の奴等は大学でもモノになってるから凄い
32ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:08:55
でもまだ実業団では結果が残せていない
まだ歴史が浅いというのもあるが
33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:09:48
てか佐久って中学記録保持者が辞めたんだろ?
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:11:32
あれは確かな情報なのだろうか?
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:15:57
佐久最強布陣
1区上野
2区清治
3区松本
4区悠基
5区森田
6区高見沢
7区太田
36ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:17:34
>>30
ちょっ、北村恥ってwwwww
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:18:46
中学記録保持者って何て人?どれ位の記録持ってる?
38ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:18:51
>>35
松本と森田は逆の方がよいのでは?
森田は3区で好走しているし、松本の方がスピードランナーの印象だが
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:21:27
>>37
大住 和 中学時代 8.23.80
      高校一年 14.3162
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:22:36
すげっ!そんな奴いたんだ。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:26:35
大牟田最速集団
1区大津聖
2区宮原崇人
3区伊達秀晃
4区野村佳史
5区池田圭介
6区原口秀明
7区村上孝一
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:27:52
D橋がいねぇ
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:28:13
仙台育英最強布陣(留学生除く)
1区佐藤秀
2区内海
3区伊藤
4区清野
5区佐藤昭
6区釜石
7区梁瀬

44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:30:02
>>42
駅伝弱いじゃん。
45ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/27(土) 19:30:36
>>42
T橋だろうがww
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:36:05
豊川最強布陣作って〜
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:41:25
豊川工業最高布陣
1区鷲見
2区三田
3区野口
4区野宮
5区清水
6区石原
7区山田
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:45:06
やっぱり佐久が一番強いな
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:46:02
>>48
死んだほうがよくね?
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:46:59
西脇だって。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:48:45
森口と清治はどっちが強いの?







ケンカ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:53:11
現大学3年世代選抜
上野ー伊達ー北村ー松岡ー座間ー森田ー阿久津
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:55:09
西脇に中安が必要だ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 19:59:04
>>1 マルチウザい
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:01:11
>>47
一区がやたら危なっかしい件
56ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:03:20
大牟田
1区土橋
2区伊達
3区大津
4区野村
5区高月
6区池田
7区村上
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:05:21
>>56
一区がかなり危なっかしい件
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:19:30
1区は強いだろ
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:22:57
Dバシって二年のとき一区、区間二位だっけ?


















後ろから数えてw
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:28:10
現大学1年選抜
1区宇賀地
2区高林
3区森
4区直樹
5区松本
6区深津
7区梁瀬
61:2007/01/27(土) 20:29:55
62ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:31:59
>>59
T橋って読むんじゃないの?
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 20:49:22
2ちゃんではD橋でおKwww
どの学校の史上最高メンバーでもワンジル3年次 ワンジル1区で走った場合勝てない気がする
高校歴代選抜なら勝てるだろうけど それでも不調なら負けかねない
現大学1年世代選抜
1区宇賀地
2区高林
3区森
4区松本
5区河添
6区深津
7区安田
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 22:02:49
1区上野
2区清治
3区秀和
4区悠基
5区古田
6区今井
7区渡辺
>>65
高校時代のベストタイム上位7名を並べても強いとは限りません。

とりあえず、安田w
68ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 22:20:42
>>67
安田は高校時代強かったよ
今はイメージ湧かんけど
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 22:29:27
歴代のエース級ランナーを1区ヨーイドンで対決させたら
やっぱりタイム通りに上野が勝つかな?
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 22:30:55
北村
阿江
中尾
清水
藤井
八木
森口

強そうじゃね?
渡辺だろ
あの頃外人がいなかったから勝てばいいレースだったからね
留学生相手に追うのとは展開が違うよ
72ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 22:35:20
スローペースになったら清治
ラスト1kmを2分30秒台でカバーする爆発力は脅威
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 22:45:22
スローペースの話しとかしとらんよ
74ゼッケン774さん:2007/01/27(土) 22:56:12
2分30秒台は凄いネェ。
100メートル15秒の猛ダッシュで1キロ走るなんて・・・
凄い!!としか・・・・言いようがない。
中尾さんも当時はそれくらいのスピードあったんじゃない?
75ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 22:58:03
05年度在籍最強メンバー

1大崎千聖
2小林祐梨子
3新谷仁美
4脇田茜
5小島一恵
6絹川愛
7鈴木悠里

リザーブ
野原優子
飯野摩耶
高田鮎実
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 23:04:23
現大学2年生のメンバーなら!秀和ー高橋ー悠基ー竹澤ー阿久津ー小野ー木原?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 23:05:25
>>75
4区に野原を入れれば4〜7区は美女リレーになるね(笑)
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 23:26:19
>>76
竹澤はまだしも木原はそんなに高校時代強くなかった
79ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/27(土) 23:29:50
現駒澤選抜
宇賀地ー高林ー深津ー高井ー藤井ー堺ー池田
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 00:22:35
高校時代なら木原より田村高校の高嶺あたりのが強かった
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:05:10
市立船橋

1区 渡辺
2区 坂本
3区 柳
4区 仲村
5区 鰐淵 
6区 柴田
7区 小池

これもかなりのもんだと思うが

1区の渡辺は上野相手ならば勝てるのではという気がする。実際の
高校駅伝では気温の高さと腹痛、競り合うライバルすら一人もなく
一人旅という悪条件での結果だった。実際に関東大会での1区では
高校生史上初の28分台を記録している。 
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:10:45
西脇工の場合

1区 北村
2区 木庭 
3区 永井
4区 中尾
5区 奥田
6区 木庭
7区 前田

補欠:小島兄弟、清水兄弟、森口、中安、大地、石本、岡田、黒田

Bチームでも全国制覇できそうだ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:12:02
間違った。2区に岡田か森口を入れよう
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:19:24
佐久長聖 1区上野 2区佐藤清治 3区松本 4区佐藤悠基 5区永田 6区森田 7区岡本
85ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:20:58
藤井周一
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:21:18
報徳学園

1区 高橋
2区 村松
3区 下山
4区 永井
5区 藤原
6区 中馬
7区 木戸

補欠:松岡、荻野、関、新井、竹澤、松下 
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:33:45
↑報徳よわ
88ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:34:49
西脇工の2区か5区に浜矢を希望。
1500近畿高校記録保持者。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:37:14
1区土橋2区伊達3区上野4区悠基5区秀和6区北村7区松岡
90ゼッケン774さん@ラストコール :2007/01/28(日) 19:41:37
現高1の最強チームも作ってくれ。やっぱ上野と村沢はいるな


+早川と中原と千葉と新庄と大住
92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 19:56:00
>>90
1区 村澤(佐久長聖)
2区 千葉(佐久長聖)
3区 上野(仙台育英)
4区 早川(豊川工)
5区 斉藤(仙台育英)
6区 後藤田(埼玉栄)
7区 中原(世羅)

こんなんでどう?
1区は都道府県1区でいい走りだった村澤を起用。
他は基本的には都大路の記録を参考にした。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 21:41:33
>>92

1区は中原の方が強いな たぶん
3区村澤4区早川だな
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 21:45:45
↑普通に村澤が強いよ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 22:23:19
@上野
A土橋
B森
C佐藤悠
D今井(神)
E佐藤清
F佐藤秀
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 22:42:33
1区、上野
2区、佐藤清
3区、大津
4区、佐藤悠
5区、村上
6区、北村
7区、佐藤秀
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 22:51:17
>>94
俺も中原に一票
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 22:53:51
鷲見ー保科ー三津谷ー高井ー長門ー今井ー土橋
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 22:53:54
1区上野 2区清治 3区秀和 4区悠基 5区三津谷 6区土橋 7区北村
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/28(日) 22:58:47
都大路は中原の方が評価できるが都道府県の村沢の走りはそれ以上では
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 00:03:59
これ最強


1区上野裕一郎(佐久長聖)
2区佐藤清治 (佐久長聖)
3区佐藤秀和 (仙台育英)
4区佐藤悠基 (佐久長聖)
5区松岡佑起 (洛南)
6区渡辺康幸 (市船橋)
7区古田哲弘 (浜松商)
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 00:08:17
『サカつく』みたいに高校駅伝チームを作るゲームが出来たらやってみたいな。
練習メニュー考えたり選手スカウトしたり。売れないかな・・・?
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 00:09:02
なんで皆清治を二区に置くの?5000だって神並なんだから、もっと長い区間に置くだろ。普通。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 00:11:48
このメンバーだったら2区の方がいいだろ
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 00:12:06
2区の方がタイム差を稼げる気がするぞ。好調時なら7:40くらいで
行きそうだ。区間2位に40秒くらい勝てるぞ。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 00:26:48
>>102
マサイ族の最強留学生をスカウトして無敵軍団を作りたい。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 00:28:42
仙台育英の校長乙
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 02:52:54
今の上野や伊達が都大路の1区を走ったらどれぐらいでるんだろ?
伊達 28,17
上野 28,19
悠基 28.05
北村 28.35
竹澤 28.11
土橋 29.02〜30.19
渡辺康 33.13
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 07:32:16
古田哲弘45分10秒
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 20:07:03
>>114
orz
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 20:14:32
>>113
5キロ通過タイムですか?
117これどうですか!?:2007/01/29(月) 20:50:10
1区 佐藤秀和(仙台育英) 2区 佐藤清治(佐久長聖)3区 上野裕一郎(佐久長聖)4区 佐藤悠基(佐久長聖)5区 北村聡(西脇工)6区 土橋啓太(大牟田)7区 森口祐介(西脇工)

補欠
渡辺康幸(市船橋)
古田哲弘(浜松商)
森賢大(鹿児島実)
118ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 20:54:35
佐藤秀和
119ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/29(月) 20:56:45
>>109->>111
そんなに速いわけないだろ
今の竹澤で28分20〜30くらいじゃないか?

高3の秀和の設定が28分40だったんだよ
今の竹澤のがさすがに強いだろ
>>117
大牟田なら土橋より大津か村上が強いな。駅伝限定で。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 03:33:09
渡辺、古田、上野、清治、悠基、秀和

この6人は不動で異論はないと思う

あと一人は誰か
>>122
強さに加え知名度も考慮するなら土橋か大津か
北村じゃないかな?
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 11:24:29
森口でしょ?
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 15:38:35
土橋はないよな
ロード弱いしトラックでも波ありすぎだし
記録ほどの強さは全然感じない
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 15:47:11
3km区間があるということで徳本
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 16:57:53
古いけど瀬古はどう?
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 16:59:03
高校時代は5000が14分30ぐらいの選手
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 17:02:36
三キロ区間は佐藤清治と三津谷がいいじゃないか?
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 17:04:44
鷲見ー保科ー三津谷ー高井ー土橋ー今井ー田上
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 17:18:11
上野ー佐藤清治ー佐藤秀和ー佐藤悠基ー三津谷ー渡辺ー北村
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 17:36:18
松岡
134ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 17:39:57
土橋ー福井ーダニエルー阿久津ー秀島ー谷口ー末吉
135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 20:21:50
今井に都王子の1区走らせてみたら面白かったかもしれん
若干登ってるし、高校ではトラックでもトップレベルだったし、都道府県駅伝では上野の記録とほぼ同タイムだし
136ゼッケン744さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:08:30
すみません、偉大な渡辺さんの不滅の2区の記録を塗り替えたのは
三代さんなんですけど・・・・・
って、ここは高校駅伝だった・・・失礼。
西脇の中尾栄治は忘れられた?
137ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:14:55
>>131

その世代なら1区か3区は絶対に今井だろう、
三津谷は4区かアンカー
てか今井は3区だろ
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:19:42
三津谷は確かに世代トップ5には確実に入る選手だったけど
高校時代に限れば歴代7に入るとは思えないよ
140ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:38:26
高校駅伝の一区と同じコースを使って10キロロードレースしたら面白そう。大学生トップ10くらいを招待して。今井・佐藤(悠)・竹澤あたりが優勝するだろうな。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:42:55
四天王あたりもチャンスはあるだろ
どっちにしてもラスト2キロの勝負だな!!
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:46:50
松岡ー清野ー秀和ー今井ー板倉ー長門ー小野
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:48:37
今井に下りの区間ですか?
3区と4区逆だろ
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:51:31
高校時代の実力で行けばこうだな

秀和ー清野ー今井ー松岡ー板倉ー長門ー小野

強いなw
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:52:56
松瀬は入らないんだね、すごいな。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:54:14
宇賀地ー高林ー深津ー高井ー藤井ー堺ー池田
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:54:23
今回の順大は10人の高校時代のベスト平均が14分07だからね
148ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:56:18
>>146

高校時代の実力なら
堺より日笠のが上だな
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:58:05
>>144
強い、松瀬が何処にも入れないとは・・
150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 21:59:29
松瀬は高校時代は白石カルテットの中で一番下だった
151ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:01:25
>>150
一番下っても10000m29分30を切ってるけどなw

高井和治 29分09
田上貴之 29分12
友廣哲也 29分21
松瀬元太 29分27
152ゼッケン744さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:13:43
高井和治を忘れちゃ困る
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:20:04
北村ー石谷ー森ー保科ー永井ー稲垣ー鷲見
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:21:14
>>153

こっちもかなり強いが、順大にはやや及ばないかな??
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:23:03
高校時代の今井が3区走ったらどのくらいだったんだろうな
永井よりは速そうだよね、23分35くらいかな?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:23:37
土橋ー谷口ー末吉ー阿久津ー福井ー高橋ー秀島
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:25:50
永井 14分20→23分52
森(2年次) 14分10→23分55
深津(2年次)14分22→24分03

14分07で登り適性最強の今井は、
ひょっとしたらマイタイの記録に迫ったかも
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:31:35
箱根と都大路ののぼりを一緒にすんなよ
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:32:51
>>155
どうだろうねw
結構いい線行きそうだけどねw
四天王、w佐藤、森とかも同じぐらいかもうちょっと行くだろうね。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:36:15
今井は高校時代はトラックからロードから全般的に強かったな
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:39:09
トラックのタイムは14分20と地味だったが
加藤直人はロードは相当強かったと思う

四天王レベルだと思うよ
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:41:49
加藤はすごかったねw
あと、古田もすごかった。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:42:53
加藤ー村上康ー大津ー幸田ー一井ー斎藤ー森本
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:46:15
>>163

83年生まれ世代のベスト布陣??
大牟田の村上は絶対入ると思うんだけどな・・
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 22:55:39
83 加藤ー村上康ー大津ー村上ー森本ー一井ー斎藤

84 保科ー三津谷ー今井ー高井ー大野ー鷲見ー土橋

85 上野ー本多ー北村ー松岡ー森田ー座間ー伊達

86 秀和ー阿久津ー小野ー悠基ー杉本ー伊藤ー竹澤

87 森ー高林ー深津ー宇賀地ー直樹ー松本ー梁瀬

88 中西ー岡部ー高野ー清谷ー清水ー谷野ー黒岩

86>85=84>87>88=83

166ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 23:08:20
85が一番強そうだけど
167ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 23:13:06
前々から言ってるが86年には絶対に永井は入る。
県大会から竹澤と同等の強さだった渡辺を全く相手にもしかった。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 23:41:06
85年が一番だな
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 23:48:22
各区間で一番印象に残った選手

渡辺康―清治―悠基(1年時)―鶴里―(該当なし)―木庭―江村

この中でも、清治と鶴里は、まさに超高校級の走りだった。
意外性では江村。100%負けると思って見てたもんで。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/30(火) 23:53:47
↑何で悠基の一年の時が印象高いの?
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 00:15:13
1年生が登りの8Kをあれだけ走れると思ってなかったので。
そのあと、河野、三田がでてきて、めずらしい事じゃなくなったが
鶴里も後半の伸びが凄かったが、印象度で言えば4区はやっぱり高井だな。
あのフォーム、あの顔 w
173ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 00:51:53
今年の高3は野口を入れなくてどうするw

野口ー岡部ー高野ー中西ー清水ー吉田ー黒岩

これがベストに近い
174ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 00:53:15
今年は三年より二年が強そうだな…
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 00:53:24
弱そう・・・
176ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 00:55:27

野口ー岡部ー高野ー中西ー黒岩ー吉田ー清谷

リザーブ田村、清水
177ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 01:01:59
八木ー酒井ー鎧坂ー中山ー矢沢ー三田ー小田島

まだ辛うじて3年のが強いかな

加藤・大津世代と今井世代は圧倒的に後者が強くて圧倒されてたね
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 01:54:03
あれ?

栄の中西って2年じゃなかった?
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 13:52:43
>>178

3年
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 16:33:25
白石はなぜあの時10位だったんだ?
181ゼッケン774さん@ラストコール:2007/01/31(水) 17:20:52
ttp://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1170229685/

男子マラソン。日本記録を破るのは誰だ??
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 09:00:53
1年
河野ー清治ー三田ー悠基ー小川ー上野ー古田
2年
河野ー清治ー北村ー悠基ー秀和ー松岡ー上野
3年
悠基ー清治ー秀和ー上野ー北村ー古田ー渡辺
183ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 09:49:27
山梨学院大学
モグスー藤脇ー古田ー橋ノ口ー大浜ー高見澤ー谷合
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 12:36:57
>>165
87の年、5区の直樹より新宮(鶴崎工業)か高原(白石)か藤山(同)か渡辺(報徳)が走った方が5〜10秒速くなると思うが…。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 12:42:58
歴代中大選抜
上野ー池田ー加藤ー阿江ー野村ー藤原ー梁瀬
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 15:38:02
世羅高校歴代ドリームチーム

1区 田中 俊也(世羅) 5000m 14:00.3  10000m 30:02.18
2区 中原 薫(世羅)   1500m 3:47.77
3区 空山 隆児(世羅) 1500m 3:57.90  5000m 14:08.7  10000m 30:02.8
4区 有原 忠義(世羅) 1500m 3:57.75  5000m 14:24.1  10000m 30:35.19
5区 鎧坂 哲哉(世羅) 5000m 14:14.8
6区 清谷 匠(世羅)   5000m 14:19.0
7区 平川 良樹(世羅) 5000m 14:11:5

補欠
尾崎 輝人(世羅) 5000m 14:26.7  10000m 30:47.13
工藤 康弘(世羅) 5000m 14:13.9
宗竹 隆司(世羅) 5000m 14:29.6  10000m 30:20.69
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 15:39:34
訂正
中原 薫×

中原 誠○
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/03(土) 17:36:49
5区に5000の速いよりも1500などが速い奴のほうがいいタイムはでるんじゃないかな??
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/04(日) 12:36:32
おい、5区は区間記録保持者の小出だろ!!
こいつの記録はあと50年は破られないぞ!!
190ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/04(日) 14:34:05
第39回大会の報徳学園2区
松岡政文さんに勝てる選手はいない。
区間記録保持者の佐藤も、当時の松岡さんと勝負をしたら負けると思う。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/05(月) 23:24:44
>>190

??????
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 21:07:20
当時の松岡には国内の大学生や実業団のエースですら歯が立たないのか?
佐藤は1500の実質国内最強ランナーだぞ。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/06(火) 21:08:55
>>190

マジレスするのもあれだが
格が違うよ、勝ち目はゼロ
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/07(水) 20:47:00
>>192
スレタイ理解してる?
国語力足りないんじゃね?
195ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/07(水) 21:29:04
世羅のドリームチームは

1区 井上鉄石
2区 中原誠
3区 坂口
4区 工藤
5区 宮広
6区 谷敷
7区 小山

ぐらいでしょうね


ほとんどがインハイ国体都大路1区の勝者ですね
196ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/07(水) 22:41:55
1区上野2区松岡3区伊達4区悠基5区清治6区北村7区秀和。 補欠 竹澤 高井 高校時代に強かった人で組んだチーム。強すぎ!
197ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/07(水) 23:49:42
>>194

日本語を理解してないバカはお前だ!
当時の佐藤は国内最強の1500mランナーだろが。
つまり大学生や実業団以上の実力者なのだから、
松岡が佐藤にも負けない=松岡は国内の大学生や実業団のTOPにも
負けない実力があるということになるだろが?

お分かりですか?

198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/08(木) 22:13:54
190はどういう根拠であんなことを言ってるのだろう?
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/08(木) 22:27:17
てかみんな釣られすぎだろ
200ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/08(木) 23:02:19
チーム佐藤
秀和ー寛人ー拓也ー悠基ー慎悟ー敦之ー清治
変更よろ
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 02:50:37
ってかみんなw佐藤と木原と竹澤しか言わないけど、この時なら阿久津と高橋だっけ?こいつらも混ぜてやれよ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 05:17:35
上野ー清治ー秀和ー悠基までは堅い。

5区は松岡佑起か大牟田の村上か…
個人的に北村は間違いな区入ると思うので6区決定。
7区はトラックのほぼ実力通りに走れるコースだから土橋か森を。

1区上野(佐久長聖)
2区清治(佐久長聖)
3区秀和(仙台育英)
4区悠基(佐久長聖)
5区松岡佑起(洛南)
  or村上(大牟田)
6区北村(西脇工)
7区土橋(大牟田)
  or森(鹿児島実)

補欠渡辺(市立船橋)
or古田
土橋なら大津弟のがマシやろ。駅伝ならなおさら。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 06:33:06
あのまま順当に行った3年の森口(西脇工)最強説
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 08:02:35
杉山智美 聡北村 木曽長良 森口 ゆうき 古田敦也 かりみねやすのびた
206ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 10:10:11
揖斐祐治は?
長身(180以上)チーム
上野ー清治ー加藤ー秀和ー井野ー中山ー高林

5区6区が少し弱いか。中山は九学ね。

チビ(164以下)チーム
北村ー四辻ー森ー伊達ー座間ー宇賀地ー大野

やっぱ日本人らしく小さい方がいい選手多いようだ。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 21:09:38
 
209ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 21:49:25
tag7
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 21:54:10
トヨタ九州の三津谷も164cmぐらいじゃなかったか?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 12:13:53
野口ー吉田ー高野ー中西ー延寿寺ー清谷ー田中
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 16:08:54
3kは清治と徳本でガチ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 16:47:10
上野ー清治ー秀和ー悠基ー徳本ー渡辺ー大津
214ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 19:13:33
5区は徳本より櫛部
上野、清治、秀和、悠基、櫛部、土橋、北村

徳本の哀れなところは3分45をマークした(10月)3年の時に清治が入学してきたこと
清治は1年にして3分44を出した化け物
また、徳本は本業ではない5000でも14分06と高校トップクラスの実力を備えていながら、
同学年に13分台の揖斐・杉山がいて、それほど目立たなかった
まあ、後に死ぬほど目立つ選手に成長するわけだが
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 19:25:42
土橋はどう考えても入らない
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 20:22:23
土橋よりは今井
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 20:25:33
櫛部静二
1500m 3,53,99以下 高校歴代318位以下
3000mSC 8,44,77 高校歴代1位
5000m 14,25,93 高校歴代427位
10000m 29,11,3 高校歴代23位

徳本一善
1500m 3,45,27 高校歴代2位
5000m 14,06,1 高校歴代38位
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 20:28:24
上野ー本多ー北村ー松岡ー森田ー座間ー伊達
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 20:30:13
>>217
それで何を示したいわけ?
7区は森口だろ
2年生で13分台を出したんだから
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 20:31:56
つか高校歴代427位ってよく調べたなw
記録集計号とかはそこまで詳しく載ってんのかな
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 20:35:02
>>220
1区を走るような奴が走らないだけだろ
223ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:31:15
>>220

2年生で13分台をだせる高校生は過去に一人も存在しないというわけか?
224ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:33:26
しかも7区下りだし
5000で14分一桁ぐらいの選手今の時代腐るほどいる
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:35:04
松岡佑起
1500m 3,49,90 高校歴代57位
5000m 13,57,6 高校歴代14位

村上孝一
1500m 3,45,82 高校歴代6位
10000m 29,05,74 高校歴代14位
5000m 14,15,72 高校歴代147位

北村聡
5000m 13,45,86 高校歴代4位
10000m 28,55,49 高校歴代7位

土橋啓太
1500m 3,50,56 高校歴代70位
3000mSC 8,52,41 高校歴代7位
5000m 13,44,91 高校歴代2位
10000m 28,49,06 高校歴代6位

森賢大
1500m 3.50.61 高校歴代72位
5000m 13.51.25 高校歴代7位
10000m 29,39,02 高校歴代60位
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:36:32
伊達秀晃
5000m 13,55,95 高校歴代10位
10000m 29,30,05 高校歴代44位

竹澤健介
5000m 14,23,63 高校歴代343位
10000m 29,22,84 高校歴代32位

渡辺康幸
1500m 3,51,24 高校歴代100位
5000m 14,06,12 高校歴代39位
10000m 28,35,8 高校歴代4位

古田哲弘
1500m 3,49,25 高校歴代40位
5000m 13,55,54 高校歴代9位
10000m 28,43,9 高校歴代5位
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:37:47
2006年度の記録は含まれていません。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:37:47
渡辺-清治-上野-悠基-徳本-古田-秀和
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:39:31
高校生選抜
VS
大学生オールスター
VS
チーム実業団

ならどれが強い??
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:41:04
そりゃ実業団でしょ。
選手層が全然違う。
231これが最強メンバーだ!:2007/03/03(土) 22:20:32
1区10.0km 佐藤悠基 佐久長聖 2004年卒
10000m 28,07,39 高校歴代1位 
5000m 13,45,23 高校歴代3位
1500m 3,49,86 高校歴代54位

2区3.0km 佐藤清治 佐久長聖 1999年卒
1500m 3,38,49 高校歴代1位 
5000m 13,47,8 高校歴代5位
800m 1,48,50 高校歴代1位

3区8.1075km 佐藤秀和 仙台育英 2004年卒
10000m 28,10,32 高校歴代2位
5000m 13,39,87 高校歴代1位 

4区8.0875km 上野裕一郎 佐久長聖 2003年卒
10000m 28,27,39 高校歴代3位
5000m 13,48,06 高校歴代6位  
1500m 3,45,59 高校歴代4位

5区3.0km 徳本一善 沼田 1997年卒
1500m 3,45,27 高校歴代2位 
5000m 14,06,1 高校歴代38位

6区5.0km 北村聡 西脇工業 2003年卒
5000m 13,45,86 高校歴代4位 
10000m 28,55,49 高校歴代7位

7区5.0km 古田哲弘 仙台育英 1995年卒
5000m 13,55,54 高校歴代9位 
1500m 3,49,25 高校歴代40位 
10000m 28,43,9 高校歴代5位
232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 22:32:19
古田哲弘 仙台育英×

古田哲弘 浜松商業○
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 22:36:27
上野ー木原ー伊達ー悠基ー松岡ー北村ー竹澤
234ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:07:15
>>231
高校時代の悠基は好不調の波が激しかったから、秀和と悠基を入れ替えた方がいいんじゃないか?
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:14:00
高校時代なら上野が1区だろう
236ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:20:33
D橋を忘れるなっ!!
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:23:17
誰かやらかし選手でチーム作って!
トラック走らせたら最強クラスのメンバーなのに・・・ってヤツ。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 23:25:00
つうか渡辺は間違いなく入ると思うんだが
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/04(日) 17:00:17
渡辺康幸
10000m 28:35
5000m 14:06
全国高校駅伝1区 29:34

これでは話にならんくらい弱いだろ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/04(日) 17:34:28
渡辺を使うなら1、3、4のどれかだが、あいにく他にもっと強い奴がいる
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/04(日) 17:35:24
>>239
その時代は留学生がいなかったからだよ
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 22:36:57
あげ
243ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 22:45:16
1上野
2松岡
3悠基
4秀和
5北村
6土橋
7清治
補欠・大津
補欠・長門
補欠・渡辺
244ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 22:45:29
>>239
なんでそれで話にならんくらい弱いの?

全員調子が良いという条件つきなら
清治はアンカーに置きたいな。
>>244

タイムが悪すぎるだろ。歴代上位の選手と比べてみろ。
5000m14分切れないなんて遅すぎ
当時の渡辺は空前絶後の化け物みたいに言われたもんだが・・・・
今では普通に毎年1人くらいいるような選手でしかないな。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 10:47:44
笠間三四郎がいないのは気のせいか!?
249ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/11(日) 11:00:53
>>246
馬鹿発見w
お前厨房だろ?
記録なんて様々な事柄の進化成長から年々上がってるんだし
当時トップクラスの選手なら大した意味はない。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 11:25:47
5000M13分台で走れる奴はいても10000M28分35で走れる奴はほんの一握りしかいない
>>249

じゃあ、10000万30分切れなかった当時のトップランナー瀬古でも
起用しますかw
>>250

じゃあ、10000mで28分35の選手をどの区間に起用するの?
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:41:08
1区
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:45:03
>>253
渡辺が上野に勝てる部分があるの?
255ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:48:04
少なくとも高校時代の最強は上野だよ。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 22:48:15
持って生まれた才能アンド度胸に根性それに顔
まあほとんど全て上回るな
渡辺の時代は留学生こそいなかったが、28分35を出した中大記録会では
格上の大学生や社会人ランナーと走って出した記録だ。でこのタイムでも
結局勝てず競り負けている。仮に留学生がいてもタイムはこのくらいが限界
だろう。
高校時点では上野やW佐藤の方が上。だから1,3,4区には渡辺は補欠にしか
ならん。かといって3kや5kでは渡辺は弱すぎるのでこれも完全に補欠。

よって渡辺の実力では補欠にしかならん。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:38:11
このスレあほくせえ
昔の選手は現代との平均的タイム差考慮しなきゃ意味無いだろ
何のための"歴代"スレなんだ?

現在の水準で判断するなら現代の選手ばっかり選ばれて当然
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:41:36
だったら瀬古とかまで入ってくるけどそれでもいいのかw
>>258

アホ、平均タイム差なんて考慮する必要がどこにある?タイムは
普遍的に変わらない共通物差しなのだからもっとも有効な基準の
ひとつだ。

お前の理論だと瀬古どころか昭和20年代の1万m32分の選手も
歴代最強に入ってくるぞ。
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 19:46:58
>>257
持ちタイムってそんな普遍的なもんかな?
条件や展開次第でいくらでも変わるし
10000で上野と渡辺の差なんて誤差みたいなもので
同レースで走ったらどうなるかわからん
高校生の体力で10000を28分30で走るには
5000では13分50前後の力があったと考えるのが普通じゃないか?
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 19:50:49
ねぇねぇ皆、全国駅伝5区の区間記録保持者小出選手を忘れてない?
263ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 21:38:42
あぁ、某Qちゃんの元パートナーか
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:35:11
上野ー清治ー今井ー悠基ー松岡ー秀和ー古田
265ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:36:56
↑↑何で今井がいるの
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:39:07
高校時代の今井は平地ロードでも最強レベルだろ
さらに登りということを考えて3区
>>261
同感。渡辺を指導した当時の監督も
大器晩成の彼を高校で絞り上げるんじゃなく、育成の面を最重要視し
濃いトレーニングは課さなかったといってたな。
それでも5000mの力量は13.50はあったという同監督の証言や
1万の記録からみても認めるに値する。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:59:38
塚原、高平、末続、藤光で大阪はOK
269ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:04:05
>>266
確かに、圓井をものさしに考えても今井が入るのはおかしいとまでは言えないかな
270ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:05:19
今井と松岡は都道府県駅伝のインパクトが忘れられん
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 13:50:48
1,3,4区は上野、秀和、悠基で入れ替わりがあってもこの3人なのはかわりなしだろ。
2区は確実に清治、1500の記録を考えれば当然。
問題は5区以降、ここの3つは候補をあげると北村、徳本、古田、渡辺、松岡、大津
など実力が拮抗してて選ぶに選べない気がする。個人的は
秀和−清治−上野−悠基−徳本−北村−渡辺
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:19:43
確かに都道府県を物差しとするなら、上野と今井はごぶだな。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:01:58
上野と今井は互角じゃないぞ。2年次の上野と今井が互角なんだな。
3年のときは後半腹痛で失速してたからな。本人も情けない走りって言ってたし。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:11:12
>>271>>273
しかし3区で上野を使うなら今井のほうが強そうな気はするな。1区なら上野が強いのは間違いないと思うが。
3区秀和ならどうだろう?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:21:46
1区も登りだろ
しかも今井は距離が長くなればなるほど強い
県予選でも地区予選でも29分台の村上をぶっちぎってた
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:25:06
都大路3区ぐらいの登りじゃ今井の能力は生かしきれないだろ。
そもそも高校時代の上野と今井じゃ走力に違いがありすぎる。上野も2年次は
そこまで言うほど強くなかったわけだし。むしろ北村の方が上って感じだった。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:27:29
>>275
ぶっちぎりではない。後半失速して秒差。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:31:43
今井を箱根5区に使った理由として2区の登りで他選手がバテるのを尻目に次々抜いてったからだそうだ
箱根の権太坂も高校駅伝1区の登りも同じぐらいだから十分に適性が生かせるし
高校時代の今井は14分06と基本走力自体も高校トップレベルでロードに強い
まぁ流石に上野、佐藤レベルに勝てるとは思えんけど、候補に挙がっていいぐらいの選手だと思う
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:36:26
1500のタイムがわかればもしかしたら5区あたりの候補にはなるかもな
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 17:40:09
1500は遅い
っていうかスピードはない
持続型スピードに優れてるといわれてたから
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 19:37:22
五区位の登りならともかく都大路の登り程度なら基本的に総力がある奴がそれなりに走るし
もちろん極端にロードに弱い選手はダメだしロードに強い選手が有利なことは確かだけど
悠基や秀和がいる以上苦しいな
282ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 20:09:37
とにかく1,3,4区は上野、秀和、悠基の3人で鉄板だろ。
いくら登りに強いといっても今井に対抗できるとは思えない。
おそらく今井が都大路の3区を走ったら23'40〜50ぐらいだったと思う。
上野なら23'20〜30秒付近で走ったと思うし。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 18:54:14
上野ー清治ー秀和ー悠基ー松岡ー古田ー渡辺
土橋ー村上ー秀和ー悠基ー松岡ー渡辺ー森
258の理論に従え。

瀬古が1区でよくないか?インターハイ3冠の王者だぞ。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 23:13:18
それだとすげえややこしくなるじゃん
分かる範囲の最近のでいいよ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/01(日) 16:31:35
258の意見に従わないのか?
四日市工業

瀬古利彦ー宮田藤志次ー愛敬重之ー真名子圭ー宮田元気ー宮田越ー宮田往・・・
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/14(土) 20:46:03
上野と佐藤悠基、秀和ってどっちが強かった?
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/14(土) 20:54:16
高3の時点ではW佐藤じゃないか?
13分39秒と27分8秒は日本人高校生の記録じゃねぇ
もちろん上野の都大路1区も大記録だが
291ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/14(土) 23:20:11
7と8が逆だな
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 15:24:43
学校別のドリームチームでもやはり仙台育英が最強かな?

西脇ドリームチームでは太刀打ちできんかな・・
293ゼッケン774さん@ラストコール
巽選手はダメですか?