☆☆☆☆☆☆ 須磨学園 A☆☆☆☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
都大路に12年連続12回目出場!
全国一ハイレベルな女子駅伝チームをはじめ
須磨学園陸上競技部を応援するスレ。
(OG&男子チーム情報も_〆(。。)メモメモ…)

【過去スレ】

☆☆☆☆☆ 須磨学園 ☆☆☆☆☆★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1095589639
2ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 18:29:34
オナニーネタ学園
3ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 18:45:31
とりあえずオツ
4ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 18:53:23
2004全国
脇田19.53
小林12.52
西山9.35
田鍋9.21
隅田16.08
1.07.49
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 21:33:27
小林さんは須磨学園のホープというより日本の陸上界の宝だと思います。
彼女をおとしめるような書き込みはどうかやめてください。
彼女はあなたのような人とはたぶん接点のない存在です。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 22:26:14
小林は胸もっと大きいような気がする。体重63もあるんだな。
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
63キロもあるわけないやん
12ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/23 00:11:12
55キロぐらいだろうな
通報したろか、お前
つかまって名前晒されたらおもろいな

だれかな。メチャ興味でてきたわ

よし、通報とスレ保全や。学校と長谷川監督にも知らせとこか
あーあやっちゃったな、
書いた本人は軽い気持ちで書いてるんだろうけど、個人名を出して誹謗中傷してるから
通報されたら確実に後ろに手が回るな。
1512:05/02/23 23:05:36
オレは大丈夫だろ
だれだろうな。
同級生のオタクな奴?
それとも他校の変態陸上競技部員?
教師だったらめちゃくそおもろいことになりそうな予感。
17ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/24 21:30:39
スルースルー
18ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/24 21:33:05
最近自分のホームページに来てくれる人少なくなってきたんでもう一回載せますね。
掲示板にいいこと書いてください。。
(・∀・)っ/∪⌒☆チンチンhttp://www.freepe.jp/i.cgi?19870125

難波侑子、大迫思織、清家渚の調子はどう?
通報完了。

上の変態じみた中傷書き込みがだれなのか
2、3週間で判明するらしい。
楽しみであるな。
須磨学園内部の人間だったら恥曝し。処分間違いなしだが、
外部だと兵庫陸競まきこんで揉めそうな予感。
今のうちに詫びをいれて訴えを取り下げてもらう方がいいぞ。
21ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 19:09:58
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    モウダメポ
ネット相手に訴えとかなるの?
それにしても小林さん本人が可哀相・・・
>>22
主な2ちゃんねる発逮捕(書類送検)者
ttp://www.cv.its.hiroshima-cu.ac.jp/~kazutaka/recollection/2ch.html
中傷や名誉毀損でも充分逮捕(補導)の対象となる
マジな話、小林本人が訴えないとダメでは?
彼女は勉強と競技で忙しいのでは
とんだ迷惑だな
26ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 17:50:05
2005横浜国際女子駅伝
1区10 西山 弥生 近畿選抜 00:15:50 00:00:01

2区1 加納 由理 日本ナショナルチーム 00:31:25 区間新
3区6 藤岡 里奈 神奈川 00:19:50 00:00:03

近畿選抜 【JPN】 [タスキ*イエロー×白]
監督:荻野 由信(立命館宇治高)
コーチ:長谷川 重夫(須磨学園高)
27ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 18:55:23
西山 弥生 (ニシヤマ ヤエ)
(須磨学園高) 18 164 46 9.19.21
隅田 優美 (スミダ ユウミ)
(須磨学園高) 18 150 38 9.28.00 16.22.00
28ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 23:08:41
須磨学園応援スレの兵庫の陸上を語り合うスレへの
書き込みもよろしく!
時々このスレをのぞき、
いつも関心してるのですが須磨学園の事を思い、真摯に受け答えしてくれる人が多く、なかなかいいスレですね‥
あっちも盛り上げてください。
29ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 17:40:54
申し訳ありません。私が犯人です。ふとした出来心でこのようなひどい書き込みをしてしまったことを深くお詫び申し上げます。つきましてはどのようにしてお許しをいただけばよろしいでしょうか?やはりちかくの警察へ自首すればよいのですか?
というより小林選手の品格を貶めたことを
恥ずかしいと思わない?別に大騒ぎする必要は
ないと思うけど
31”削除”依頼板転載人@星猫:05/03/02 21:42:22
32 :藤川 :05/03/02 18:02 HOST:p50-dnb17awa.osaka.ocn.ne.jp
対象区分:[個人・二類]削除条件限定
削除対象アドレス:
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1109064493/150

削除理由・詳細・その他:
私は自分の犯した罪を後悔しています。このまま自分のした書き込みで他人に迷惑がかかるのはいけないと思い削除を依頼します。そして、警察へいこうと思います。



33 :tr ◆Zelda/RbIk :05/03/02 18:30:27 HOST:YahooBB218178094102.bbtec.net
>>32
現時点では書式不備があるのでご修正の上
再依頼をどうぞ…と言いたい所ですが。

残念ながら、書式不備を修正して再依頼された
としても自己責任ということで大抵削除されません。

スレッド上で謝罪したり、言われているように警察に
行くのが削除してもらうより上な対応なのではと
思います。
よく分からんけど
1区 永田
2区 小林
3区 宮下
4区 高吉
5区 脇田
茜ちゃん、世界クロカン代表?
34ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 12:35:49
脇田のどこがかわいいねん キモイだけ
35ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 15:04:04
脇田は顔が四角丸くて目がテンで可愛いがな
可愛いと思う
勝又さんよりは劣るかもしれないけど
ところで須磨学園の新主将は
誰がするの?
早瀬
ソースは?
男子監督の山口哲先生、
兵庫対決になった平成元年の全国高校駅伝の
報徳学園のチームの控えに名を連ねてる!
5000mのタイムどんくらいだったんだろ
気になるなあ
41ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 21:28:24
ゆりこはもうダメかもわからんね
小林さん、福岡クロカン19位は大成長ですね。
2戦目で対応してくるあたりはさすが。
小林は長距離はきついんだろう
走れても4kmぐらいまでのはず
今年も2区起用では?
44ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 10:51:04
小林は今年に入って凡走が続くなあ。
これが限界なのか。
対照的に、このところの脇田の安定ぶりは光る。
やはり、今年の年末も脇田の一区は動かないようだ。
リベンジ期待してるよ、茜ちゃん。
限界と言うより、小林の走り自体がアップダウンに向いていないようだ。
今後もクロカンや駅伝では平凡な走りに終始するだろう。
彼女が力を発揮するのがやはりトラックの中距離。
そこを見抜いて徹底的に鍛えている長谷川さんの眼力はさすが。
46ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 13:41:34
やっと脇田がエースと言えるようになってきた。
47レオレオ詐欺:05/03/08 14:02:16
遅くなりましたが、横浜国際女子駅伝について。
加納由里は10kmロードを走らせたら日本一じゃないのか?それくらい最近の充実ぶりは際立っている。
大山と共に北京が楽しみになってきたな。もちろんマラソンで。
西山は大健闘でしょ。実業団で頑張れ。
それにしてもシニアの選手相手に最後まで競り合った田顔はやっぱり別格だったんだな。
小林株急落中?
なにか一年生の秋口がベストだった筑女の野原とイメージがだぶってきたよ。
49ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 15:02:12
ハァ今年も興譲館に負けそうだね
1区に勝又か藤岡クラスの選手をおきたいところ
茜ちゃん世界クロカン代表になったね
新谷や野原に挑んでほしい
男子の中山君、1年で14分台マーク
するんだろうか
>>51
野原は選ばれてないんだが嫌味ですか?
>>52
中山君、須磨学園で決まったの?
分からないけど、噂で聞いた
共学になった時から薄々感じてはいたが
とうとう男子にも力入れてきたか
通学圏に強い選手多いし、進学教育もまあまあだから人材集めには苦労しないだろうな。
それで男子部がいよいよデビューするのか?
59ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 17:44:31
去年の県大会は10位ぐらいだったでしょ?
駅伝は1人いてもねぇ・・・
現在は西脇工報徳とか強い学校あるから長い目で見ないとね
中山が旗印になって、強い選手が
入ってくる可能性がある。そうなっても、長谷川さんは
女子専任?
61ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 21:26:02
たぶん長谷川監督は女子しか見ないんじゃない?それより企業とかの監督になって
オリンピック選手育成を目指しそう。
男子の監督は県インターハイのプログラムの歴代優勝者に同じ名前が書いてあった。
学校は報徳?
14分30秒くらいのタイムだったと思う。
山口哲さんは平成6年に全国高校駅伝報徳チーム6区を走った山口晋さんのお兄さんらしい
大学は法政出てるとか聞いたことがある
ふーん、じゃあ、県総体の1500m、5000m、3000mSCの
どれかのチャンピョンだったんだねえ
ごめん、5区の間違いです
64ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 20:27:16
中山君には伸びて欲しいね
65ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 00:04:50
短距離、跳躍、投擲の話題はないのかね。
66ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 03:27:12
小林を男子に貸してやれ
長谷川先生ってクラス担任してるの?
今年卒業したスポーツクラスの担任してましたよ。
陸上部員は殆どスポーツクラスなの?
女子長距離は全員スポーツクラス。
71ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 22:31:27
特進が何人かいるよ。小林さんは勉強もすごくできる。
トッブクラスの選手は何をやってもできる人が多い。
特進から今年現役で
東大に受かったんだって
今年の予想
1区 脇田 19分30秒
2区 小林 12分40秒
3区 宮下  9分40秒
4区 高吉  9分15秒 
5区 永田 15分45秒
74ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 23:45:29
脇田すごいね
脇田エース確定だな
世界クロカンジュニア11位(日本人トップ)
いよいよ茜ちゃんが
須磨の柱になる時がきたね
中学時代は小林はおろか高吉にも遅れを取っていたのだがずいぶん伸びたな
長谷川監督の指導とエースとしての
自覚が誘因では?
79ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/20 12:26:21
これで脇田がIHでも新谷に勝ったら須磨学園に死角なしでしよ。
小林の低迷で差し引きゼロ。
81茜ファン:05/03/20 13:11:31
お前ら、いまさら何言ってんだよ。
昨年の年末は、脇田は責任取れ、とか散々責め立ててたくせに。
須磨学園って夏合宿何処でやってるん?
九州?
伊那駅伝 トップ独走V
1 須磨学園     1:10:38
2 市立船橋     1:12:27
3 諫   早     1:12:46
4 埼玉 栄      1:13:19
5 立命館宇治    1:13:29

1区1高吉理恵    19:06
2区1小林祐梨子   11:32
3区1村岡温子    11:06
4区1宮下沙希    10:03
5区3永田幸栄    18:51
久しぶりに永田の名前が出てきた
須磨の引率誰がしたんだろう?
長谷川先生は世界クロカンのコーチで現地にいたはずだし
85ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 08:32:29
>>82 鳥取
86ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 17:56:19
世界クロカン
1 667 Bati Gelete Burika ETH 20:12
11 700 Wakita Akane JPN 21:16 1:04
13 698 Niiya Hitomi JPN 21:39 1:27
15 697 Nakamura Yurika JPN 21:43 1:31
17 696 Kojima Kazue JPN 22:06 1:54
24 695 Iino Maya JPN 22:22 2:10
25 699 Suzuki Yuri JPN 22:22 2:10

茜タンすごいじゃん、(^^)//""""""パチパチ
しかも後半のタイムの方がいいしさすがエース

伊那は興譲館不出場でも諫早には勝利したのは大きい
5区永田以外はタイム的にも上出来だね
永田さんの復帰もめでたいし、今シーズンはいいスタートがきれた。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 17:57:11
3 Japan 56
700 Wakita Akane 11
698 Niiya Hitomi 13
697 Nakamura Yurika 15
696 Kojima Kazue 17
695 Iino Maya (24)
699 Suzuki Yuri (25)
脇田さん、めちゃ可愛いから
これからも頑張ってほしいな
脇田は今年、三千で九分一桁、五千で十五分四十秒台
出してもおかしくなさそうだね
女の子だから難しいけど筋力を鍛えてほしい
90ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 22:24:12
単にクロカンが強いだけじゃなきゃいいが…
91ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 11:50:17
須磨学園のやつは悪女だらけ
付き合ってた人の親友に平気で
乗り換えたりしまっくってるらしい。
もう最悪だな
陸上部員でも付き合ってる子いるの?
ここの制服可愛いんだよねえ
田鍋さんかわいい
94ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 20:30:25
陸上競技マガジンの記録集買おうかと思ったけど高杉る
95ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 21:06:12
高くても値打ちあるぞ!
96ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 21:25:14
じゃ!買う!
新入生情報とかまだまだ先ですか?
97ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 21:48:04
ゼンノロブロイが入学!!
今年は1年生抜きのチームになりそうだな。
永田さんという大物が入ってくるんじゃないの?
100ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/23(水) 07:53:35
おいおまいら、今日もすることがない俺様が100ゲトに来ましたよ
101ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/24(木) 22:05:35
age
いまんんとこ、部内に3000m9分台
何人いるん?
103ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/27(日) 21:25:20
相当数
104ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/30(水) 14:18:17
春合宿とかあるの?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/31(木) 00:29:30
脇田さん来年日大来てね
勝又→隅田→脇田で
2冠たっせい
小林は筑波大に行く気がする
107ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/02(土) 21:29:09
はる〜
108ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/02(土) 21:47:00

小林〜! 勝又さんが主将の日大に絶対に来るよね〜!

高吉と勝又と一緒に組んで全国都道府県駅伝を制覇した

いい思い出があるよね〜!勝又さんを胴上げしてやってくれ!!



109ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/03(日) 20:46:19
いままでなわばりの関係で西宮から実力者が入学したこと
なかったみたいやけど(村岡は例外ね。ほとんど神戸市やから)、
今年は2人ほど実力者が入学した模様。(新畑、柴原、他にもいるかも...)
なりふりかまわず強化に乗り出した気がする。
こうなると県西宮はますますやばくなっていきそう...
ところで、柴原はめっちゃ可愛いから要注意
111ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/04(月) 02:06:35
>>110

君も杏梨たんの魅力に気付いていたのか...
112ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/06(水) 14:11:19
マジ可愛いな。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/06(水) 17:31:12
兵庫県は中学生が毎年強いんだから県外からは採らないで欲しい。
せめて近畿地方だけにするとか。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/07(木) 10:41:18
陸誌情報だと新畑は公立校予定のはずだが。受験ダメだったの?
115ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/07(木) 13:27:01
隅田さんマジかわいい…
>>114
総合選抜で希望校(県西?)に行けなかったとか・・・
100人に1人しか落ちない試験でどこにもかからないってことはないだろ。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/07(木) 20:42:20
>113
まったくの同感。地元で固めたチームだとやっぱり思い入れが一段と強くなるし、
その方が陸上界の発展にも寄与すると思う。
ところで、小林効果で躍進した旭丘中学の子はどうするのかな。
去年の中学駅伝では、2年生が多かったような気がするけど。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/07(木) 21:11:06
長谷川監督、性格わるそうだし頭わるそうやな
119ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/08(金) 15:36:52
>>113
ところが今年はいまいちだったんだな〜
三笠の広田という反則はあるけど...

来年はすごいよ!
>>119
案外こういう世代から脇田みたいなのも出てくるんだよ
121ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/08(金) 21:45:52
新入生
伊藤 恵 (猪名川)
駒井 直美 (鹿島中)
柴原 杏梨 (真砂中)
新畑志保里 (学文中)
仲埜歌余子 (西脇中)
仲埜瑠里子 (西脇中)
広田 愛子 (三笠中)
松田 梨恵 (元岡中)

4月の記録会のスタートリストから拾ってきた。
福岡の松田にはびっくり、元岡からも須磨に来るようになったんだなあ。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/08(金) 22:50:06
>>121
広田は、憧れの奈良の先輩小島を追って立命館へ行かなかったのか、・・残念!!
123ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/08(金) 23:28:19
>>122
今までの流れからすると奈良は完全に立宇治のテリトリーだったのに。
広田って凄いの?
125ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/08(金) 23:44:32
>>118
長谷川先生は名実ともに一流の指導者だと思うぞ。

長谷川先生のすごさはあんたのような奴にはわからない。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/09(土) 12:51:05
長谷川先生は日大に勝又と隅田を送ってくれた偉大なる恩人。
ハンサムでやさしそう。だからわざわざ福岡から須磨まで来る
生徒がいると思う。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/09(土) 21:16:16
>ハンサムでやさしそう
128ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/09(土) 22:18:12
私情で言われても・・
でも優秀な指導者の下で
上を目指そうという考えの
中学生は以前より増えている
のでは。 
それにしても諫早の松元監督
こそ地元の選手を育成しているぞ。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/10(日) 19:35:28
私情じゃない
本当にハンサムでやさしい
130ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/10(日) 20:14:09
インタビューとか聞いてても、人のいい関西のおっちゃんという感じやな。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/11(月) 00:47:49
名門チームの監督にあるまじき「どっか抜けててそうなところ」
がある人だな。厚い選手層を誇り連続で上位入賞しながらなかなか
優勝できなかったのは、やはり抜けてたところがあったんだろうな。
でも、こういう人は女子高生選手たちには好かれるかもね。
夜のお誘いを断りきれずについつい羽目を外して、選手の体調を悪くする。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/11(月) 03:09:18
>>132
まだこんなバカがいたんだ。
野球版の栃木スレのぞいてみ。
おまえが学園関係者や兵庫の人間でないことを祈ってるよ。


134ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/11(月) 04:25:54
>>133
ちょっとのことでいちいち粘着するお前もどうかと思うぞ
135ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/12(火) 18:31:23
永田の須磨入りって話はガセだったのか
筑女には永田も三谷も入らないんだな…。
須磨っていろんなパイプがあるんだな
136ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/12(火) 20:30:47
永田はガセではないでよす!事情はよくわかりませんが、松田を採ったんです。
監督の考えではないでしょうか?松田の姉は筑女で3年連続都大路に出場して
1年生の時3区を走り全国制覇していると思います。妹は2年生の時全国中学駅伝
で5区で区間賞を取っている、元々力がある選手ですよ、聞くことには筑女からの
誘いを断って自分で須磨学園を希望したそうです、今後の活躍期待したいですね。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/12(火) 21:54:18
松田奈実と梨恵は姉妹じゃないと思うけど?
小学校のクラブは一緒だったらしいけど、
中学は違うよ〜
138ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/12(火) 22:29:10
姉妹ですよ!中学校は違いますが、妹は元岡中学の先生が預かり
されたそうだす。2年生までは順調に記録が伸びてましたが、
3年生は殆ど故障で走れない1年を経験しています。その悔しいさを
高校生で頑張ろうとの思い出で他県の選択をしたと聞いております。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/12(火) 23:58:27
その情報は以前から折にふれ流れていたが、姉妹というのは
どうも確かっぽいな。なんとなく。
が、顔の似てない姉妹だな。どっちもきれいな方だと思うけど。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/13(水) 06:30:24
須磨学園にはぜひ高校記録更新してほしいね。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/13(水) 12:46:35
muri
広田ってなんか聞いたことあるなと思ってたら中学の時から大学生とか
社会人相手に勝ってた子じゃないか。
凄い選手連れてきたね。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/14(木) 10:46:16
須磨の陸上部名簿かなんかあれば載せて・・ もちろん名前だけ。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/14(木) 11:38:41
あこぎな選手集めしての高校最高の価値ってどうよ?
145ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/14(木) 12:26:37
というかこれだけの選手揃えて優勝できなかったら監督の責任問題だろ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/14(木) 15:37:56
長谷川先生は選手を高校時代だけで燃え尽きる事を嫌う先生です
選手の長所を伸ばし選手寿命の長い選手にするのが上手な先生です。
だからは遠くからわざわざ先生の所に来る生徒がいるんです。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/14(木) 16:07:03
全国で優勝できるから入ってくるだけだろうよ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/14(木) 21:06:04
ひがみまがいの非難ウゼぇー。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/15(金) 11:00:21
中学の有力選手の横っ面金でひっぱるなんて巨人軍みたい それであんあタイムしかだせないんじゃ監督が長島並みにヘボなんですね
中学時代陸上未経験だけの選手で優勝したらみとめてやるよ-
150ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/15(金) 11:16:18
興譲館 須磨 仙台育英が優勝すると高校駅伝フアン(いるのか?)の9割はしらける
151ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/15(金) 13:07:09
>>150
なぜその3校なんだ?
知ったかぶるんじゃねーよ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/15(金) 13:24:12
頭悪いやつって9割とか何ら根拠のない数字持ち出してきて自説を正当化したがるからなw
153tinki:2005/04/15(金) 14:51:23
新キャプテンの廣川って最近どうなの?
来年は都道府県で走ってた2人が加入するだろうから
小林が3年になった時は須磨史上最強のチームが誕生するな。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/16(土) 01:51:36
中道・川上・森元は全国でも間違いなくトップテン入りする人材。
この学年が高3になる年は例の記念大会で近畿枠が採用される。
次集団もかなりの実力者揃いだし、中二にも中新井という全国でも
トップ狙えそうな子がいるしね。
須磨ともう後1校どこかにうまく分かれて都大路でワン・ツー目指して欲しい。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/16(土) 06:18:21
それは無理だろう。西宮の衰退がなければ可能性はあっただろうが。
1強時代だからね。
>>155
先物買い乙
今年の部員で可愛いのは誰?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/16(土) 11:43:18
キャプテン、廣川か?中学時代はトップクラスだった。
今年のインハイ・都大路路線には出てくるかなぁ。

>152
俺も数字を良く出すが、正当化のつもりは全くなくて、
レトリックのひとつのつもりよ。マヂレスすっと。

>155
森元は集団の中で走りが分からなかったが、ジュニア五輪
覇者の川上はスポーツカータイプというか、トラック向き
という感じだった。今年の中3は足寄の清水を軸に動いて
いくだろうな。須磨とは多分関係ないけど。
160tinki:2005/04/16(土) 15:03:01
須磨学園でかわいい子って誰??
近藤 洋平 1 須磨学園高15:12.85
田賢太朗 2 須磨学園高15:23.25
中山 卓也 1 須磨学園高15:28.53
男子も凄くなってきたな
高校生になったばっかりで15分20切りは凄いな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/17(日) 15:54:32
須磨出身って川嶋姉妹みたく駅伝選手で終わってしまうやつばかりですね つまらないだろうな-
この3人は秋には14分台出してるんだろうね
166ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/17(日) 22:32:51
2005年兵庫陸上競技春季記録会
須磨学園関係
800m
小林祐梨子(2年)2:08.39
新畑志保里(1年)2:12.50
広田 愛子(1年)2:17.50
伊藤  恵(1年)2:25.22
1500m
小林祐梨子(2年)4:22.46
村岡 温子(2年)4:35.47
宮下 沙希(3年)4:37.77
駒井 直美(1年)4:44.27
松田 梨恵(1年)4:48.18
柴原 杏梨(1年)4:57.01
仲野歌余子(1年)5:01.71
仲野瑠里子(1年)5:01.93
3000m
高吉 理恵(2年)9:23.30
脇田  茜(3年)9:23.39
永田 幸栄(2年)9:27.08
新畑は強いよな
2年後が将来が楽しみ
168ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/18(月) 20:54:08
1年はまだまだこれからだけど
リレーカーニバルが楽しみだよ
169ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/18(月) 20:58:25
男子はどう
新一年は期待はずれだな。
去年の小林は、この時期既に1500で20秒台を出してたと思うが。
小林さんは十年に一人の逸材なので比較はできないと思います。
彼女並の選手なんて滅多にいませんよ。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/19(火) 00:03:10
小林は特別だよ。1年は今回タイム悪いけど、入学したばかりだし、こんなもんじゃない?
新畑はタイムでは広田に劣ってるけど
積極的な走りは凄いよ
この子は伸びるな
新畑も広田も800しか走ってないね。小林同様、中距離専門で育てるつもりかな?
新畑は800専門みたいなもの。広田は800が一番強いが400も走る。
春季記録会でも1年は誰も3000を走ってないし、正直、新一年生は
長距離の人材は手薄だよ。
176ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/19(火) 03:55:47
新畑中距離はメチャメチャ強いけど
長距離はいまいちなんだな

阪神駅伝でも2年続けて1区で
柴原にボロ負けしていたはず

今のところギリギリ1500まで
っていうとこかな
177ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/19(火) 11:07:31
高吉が須磨のエース級に育ったな。
>>177
3000mでは去年も脇田よりいいタイムを出してるけど ロードではまだまだ勝てない。
179ゼッケン774さん@ラストコール :2005/04/19(火) 15:52:21
新1年の松田は何人もの男をたらしてるらしい・・・
180ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/19(火) 16:54:23
>>179
詳しく
181ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/19(火) 17:19:11
姉ちゃんが姉ちゃんだもんな
182ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/19(火) 19:24:03
男に貢がせたらポイ捨てするらしい
インハイ路線も始まらないうちに気が早いが、年末の駅伝への戦力が徐々に見えてきたか。
エースはクロカンで成長を見せた脇田。小林、高吉、永田の二年生トリオが脇を固める布陣。
一年は長距離区間を走れる選手はいなさそう。須磨が伝統的に強い3km区間で、広田か新畑
のどちらか、あるいは両方の起用があるかな。
都大路で優勝できるかどうかは、脇田が苦手の一区の上りを克服できるかにかかっているだろう。
強すぎ。
他のチームは5番目を誰にしようか悩んでる中、ここだけは誰を外すかが
問題なんだもんな。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/20(水) 12:51:37
諫早がたいへんな事に。。。
どうした?
187ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/20(水) 15:53:45
188ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/20(水) 17:52:42
諫早監督の自宅兼部員寮が全焼した件だな
189ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/20(水) 18:28:04
死人は?
部員は全員無事。
火災渦を乗り越え全国大会二連覇。
マスゴミの喜びそうな、美談仕立てになって来そうだ。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/20(水) 19:21:14
負けても言い訳できるし
192ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/20(水) 19:52:56
【陸上】長崎県立諌早高の陸上部寮が全焼、寮母が軽いやけど
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1113986874/
日本人て判官贔屓だからな。
世論も、諫早に勝たせてやれなんて雰囲気になりそう。
須磨は悪役にされそうだ。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/20(水) 22:36:15
諫早は去年優勝したから見たくはない
須磨は勝って当然だから見たくはない
諫早の選手たちが無事でなによりだ。万全の状態の王者を堂々と破ってこそ
優勝の価値があるというものだからね。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/22(金) 19:44:43
だれか須磨学園の部員全員の名前と自己ベストしらね?
197ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/22(金) 21:36:59
須磨って能力的には圧倒的だけど本番に弱いよな。何で?
198ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/22(金) 21:46:15
層は厚いけど爆発力がないから

公務員みたいに減点主義だから出る杭は打たれてしまう。
練習でも自分で限界を設定してしまっている感じ。
本番でもチームワークを重視するあまり冒険した走りができず小さくまとまりすぎ。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/22(金) 22:30:11
>>198
須磨にチームワークなんてあるか?
須磨は層が厚いってよく言われる。全国レベルで見ても平均より上の選手が
10人以上はいるわけだがかつての埼玉栄のように、超高校級が4、5人もいる
スーパーチームではない。
まず、チーム内でレギュラーを取るのが難しくなるので、競争過剰で無理し
過ぎて故障したり、レギュラーになるまでに消耗してしまい、大事な本番にピーク
が合わなかったりしているように見受ける。
高校レベルでは、諫早のような少数精鋭の方式の方が結果を残す。
ただし、高校を出てから一番伸びるのは須磨の選手というのが定評だよ。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/22(金) 23:38:43
>>高校を出てから一番伸びるのは須磨の選手

これは、よく聞きますね。
イメージ的には三、四回くらい優勝してる感じだが、実際は一回だけ。
昨年だって結果は三位どまりだが、事前の予想はダントツの優勝候補。
素質のある選手を数多く集め、個々のレベルは高いのになぜか勝てない須磨学園。
高校女子駅伝界のジャイアンツみたいなもんか。
長谷川さんは堀内ほど無能じゃないけどね。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/23(土) 06:22:26
10回大会から高校女子駅伝は優勝候補1番手は勝てないんだよね。
昨年の須磨しかり、一昨年の筑女しかり。
須磨も2〜3番手の前評判の方が良いのかもね。
監督も選手もがちがちになるのでは。 



204ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/23(土) 08:26:48
プレッシャーに弱いから精神面を鍛えないとな
>>高校を出てから一番伸びるのは須磨の選手

そうだったのですか…。
田顔の印象が強かったので、あまりそういったイメージはなかったのですが、
206ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/23(土) 09:15:48
駅伝強豪校でその後も強い選手ってのは皆無なのでは?
207ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/23(土) 10:16:25
静かなるドン
pgr
209ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/23(土) 17:57:49
リレーカーニバル・グランプリ800mには小林と1年の広田が出るそうだよ
(神戸新聞) ほかは3000mかな?新畑も800かな?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/23(土) 18:16:41
田顔はむしろ「御殿場中の選手」という印象だな、今になって
思うと。4連覇した静岡の御殿場中はそりゃ強かったが、今
続けてるのは勝又と・・・ちょっと芹沢?
須磨も、中学時代のトップクラスが入るようになったのは、
最近なのでは?田顔以前に顕著な例ってあったっけ?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 12:57:36
>>202
>高校女子駅伝界のジャイアンツみたいなもんか。

違うわ。地域性からみても、須磨学園=タイガースやろ。
どっちも、ファンの期待を裏切り続けよったが、2003年に両方とも優勝しおった。
内容がぶっちぎりの独走というとこまで似とる。
それまでは阪神がシーズン前半でペナント争いから脱落していくのと同様に須磨も
一区から早々と遅れていくパターンばっかりやった。
今年は阪神好調やし、須磨もいけるで。
要するに、阪神が優勝しないと須磨も優勝できないって事ですねw
213ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 13:28:18
3000M 見るの忘れた 結果まだー
214ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 15:07:33
215ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 15:44:33
サンキュウ!
高吉と村岡以外収穫なし
小林どうしたの?ていうぐらい精彩がなかった
部長は走りよりも首飾りが気になって、、、
1年は当然だけどまだまだ力足らない。
松田姉妹で800か1500走るところ見たかった。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 15:49:16
飯野ちゃん少しぽっちゃりしてましたね。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 15:51:16
諫早高出身の金子選手は欠場してました
218ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 16:24:24
兵庫リレーカーニバル結果・須磨関係

女子高校3000m
1位高吉理恵:9:22.03
2位脇田茜 :9:22.06
3位村岡温子:9:25.12
4位永田幸栄:9:25.14
10位脇本友理香10:21.19
途中棄権:早瀬恵子

女子グランプリ800m
3位小林祐梨子:2:06.96
10位新畑志保里:2:13.55
21位駒井直美:2:19.10
22位広田愛子:2:19.57

女子グランプリ1500m
18位:宮下沙希:4:40.43
22位:廣川征耶:4:48.56

男子高校5000m
19位:住本雅仁:15:23.41
22位:益田賢太郎:15:40.26
24位:上村和重:15:44.49

男子はこれより上に西脇、報徳がズラリと並んでいる。まだまだ二強の壁は分厚いよ。
別に小林に精彩がないとは思わんかったが
むしろこの時期にしてはなかなかだと思うが

1500の二人が心配だな。あと5000で途中棄権した早瀬
今年はベストメンバーで挑んでほしい
220ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 18:10:45
松下 田倉うぜー
221ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/25(月) 01:35:49
ハイレグ&セパレーツのピチピチのユニフォームだったせいか体を絞ってたように見えた。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/25(月) 10:51:45
>>52
超亀レスポンスだけど中山君が須磨に決まったのは今大学1年の高木って人のコネらしいよ(ノД`)噂だが。
伸びて欲しいな…
ちなみに小林さん、広田さんは去年の同大会でも走ってる。
記録は、小林さんが2:09.10、広田さんは2:16.30だった。
小林さんは、けして悪くはない。
広田さんは高校に進学してから走りにキレがなくなった感じがする。
残念ながら中学で消耗してしまったのか。
小林の去年のベストが2.05.84だったことを考えたら、今の時期で2分6秒台は
上々の滑り出しだと誰しも認識できるはず。

つーか、みんな >>215に釣られすぎ。
>>224
上出来です。北京は八百で狙うそうなので、このまま燃え尽き症候群ならない
で大事に行ってほしい。広田さんは環境の変化でまだ体が順応してないのでは。
中学のころから、将来は新畑の方が伸びる、と言われてたよね。
広田は長距離に転向して活路を開いて欲しい。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/27(水) 21:00:36
早瀬は大丈夫なの???
228ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/29(金) 14:13:07
電車事故でケガした人いないよね?心配
>>215は素人
230ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/02(月) 19:35:40
ヽ(゜∀゜)ノ
脇田さんってめちゃ可愛いけど彼氏いるの?
陸上部員は男女交際禁止。
近藤、早くも15分5秒。
14分台目前。
234社会の汚物:2005/05/03(火) 12:14:22
 (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===   ご存知2ちゃんのきもいまん  
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   役 立 た ず
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
235ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/07(土) 20:58:30
ageヽ(゜∀゜)ノ
脇田ー小林ー広田ー高吉ー永田で
優勝?
237ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 21:33:34
仙台育英に負けるな
238ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 22:21:50
ヽ(゜∀゜)ノage
男子はどうなの?
男子はたいしたことない
漏れの母校より強い…
>>236
広田が出てるようでは勝機はない。期待は新畑だよ。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/10(火) 00:41:37
広田と新畑、どっこいどっこいじゃね?
どっちもスピードはある。広田は細いからスピードが
増さなさそうに見えるが、組み立てる力は広田が上っしょ。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/10(火) 01:34:10
どっちも3kmは長い
広田は高校になってからイマイチだ。伸び悩みなのか?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/12(木) 09:18:05
高吉が1区で使えるんじゃないか?
茜ちんは一人っ子ぽくないか?
247ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/21(土) 12:08:32
そうだな、わがままそうだもんな。
可愛いよ
249福岡〜埼玉〜:2005/05/23(月) 20:54:55
小林・高吉・松田!!今年わぁ絶対優勝しろよっ☆☆応援してますばい☆☆☆
250ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/23(月) 20:58:48
中山卓也はどうよ?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 00:38:32
日本選手権、小林は1500一本に絞るみたいね。
絞るなら800かと思ってただけに、ちょっと意外。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 13:12:54
早瀬はのびてないの?
253ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 14:07:22
体を見ればわかると思うがオンナになってしまっている
254ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 20:02:01
小林はやっぱり強かった。今年も1500で高校記録更新しそう。
男子も1年の中山が4位で近畿大会へ。明らかに西脇工業より
須磨学男子のほうが目立ってた
255ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 20:47:23
小林のタイム教えてください。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 20:51:24
4’18”58 2位と10秒くらいの差
257ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 23:22:36
つええなあ、相変わらず。
中山は何分?
259ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/28(土) 04:39:29
4’00”03
260ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/28(土) 08:51:43
>>256>>257
去年のIH決勝のタイムが4'18"35だから殆ど同じか。仕上がり順調そうだな。
オンナにはなってないのか w
広田・新畑・小林でマイル大会新
3人ともその日800m2本走ってるんだがなw

ちなみに女子800、3000でも大会新
262ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/29(日) 19:43:01
すげーな。今年は全国で1時間7分を切れるかな
800、1500、3000でワンツースリー。
しかも3種目とも大会新。さらに800メンバーで組んだマイルで強豪姫路商業を破り大会新V(姫路商業も大会新)

すごすぎるな。今年は怪我人なく順調にいってくれ
264ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/30(月) 10:12:18
てかどんな練習してんの?情報求む。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/30(月) 10:44:29
朝練は8000mらしいぞ。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/30(月) 11:00:41
>265
ありがとう。やはりその辺りか。プチ実業団て感じだな。
でも須磨の選手は卒業後も伸びるからそんな無理はさせてないんだろな。
一頃の立命館とは体型が違うし。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/31(火) 11:02:49
増田明美のHPには須磨は1000mのインターバルは年に2、3回しかしないと
書いてあった。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/01(水) 07:25:19
265
朝練から8000?!ペースってどんくらいか分かる?
ジョグじゃね?
日本選手権女子1500m予選、小林が全体の中で唯一の4分20秒切りで予選1位。(4.19.92)
同組の湯田や渡邊いくみにも軽〜く先着の様子。
これは明日の決勝、ひょっとするとひょっとするかも。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/03(金) 17:21:05
高校新
272ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/03(金) 17:28:03
1位 小林(須磨学園)4.14.55 高校新
273ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/03(金) 20:06:23
ディープインパクトのようだった。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/03(金) 20:57:54
レオタードで走った?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/03(金) 21:03:30
小林の800は?
もちろんレオですよ。
将来は800、1500で世界目指すんだね。
小林さん、もう少し髪伸ばしてもいいんじゃない?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:09:29
>>277
空気抵抗∝速度^2
279ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:13:10
髪のばしたらかわいいかもな
モンチッチだもんな
281ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:20:12
あれだな、小林は1500でインターハイ優勝できなかったら、
信じられなくなるな。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:23:34
しかしこの子はきれいな走り方するね。まだまだ伸びそう。
日本選手権 女子1500m決勝
1)4’14”55 小林祐梨子
2)4’15”70 宗由香利
3)4’17”45 早狩実紀

小林さん素晴らしいですね。TVインタビューの受け答えもハキハキしてて好感持てます。
長谷川先生もさぞかし嬉しかった事でしょう。今後の活躍を期待しています。
ジュニア記録の13秒台ってどなた?
285ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:31:13
3000でもかなり走れそうだな
286ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:35:29
市川じゃんたぶん
287ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:39:41
なんつーか、しばらくは距離を伸ばさず中距離に専念してほしい。
>>284
市川良子かと思ったが調べてみたら杉村奈美だった。なつかすい。
まだ4年近く期間があるんだから1500のジュニア記録は破るね
290ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 01:54:18
>>282
そうかな?上体が左右に揺れるからそんなにきれいな走り方ではないと思う。
 男子のセンゴだけど(しかも世界一)エルゲルージの全盛期の走りは美しかった。
世界選手権の解説で法政大の渡部さんが大興奮してたもん。
「後ろを走っているカチョと比べてください!走りが全然違う!カチョは精一杯脚を前に出してる。
それに対してエルゲルージは自然と脚が前に出てくる。この差ですねェ〜!」って。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 02:09:04
上体のブレは実はそんなに問題ではない。
小林のフォームは腰がみごとに゛入って゛いる。
日本の女子はこれができている人はそんなに多くなくピッチでスピードを稼ぐのが多い。
それだとおのずと限界が来るが、小林の場合まだピッチに頼る段階ではないのでのびしろがかなり期待できる。
長谷川監督が小林たちをマイルリレーに挑戦させたりしてるのは今後のことを考えても非常に良いことだと思うよ。
292291:2005/06/04(土) 02:17:32
で、よーするに小林の何が良いって下半身の運び。
↑の渡部さんの解説でも絶賛してるのはエルゲルージの下半身の動作(脚さばき&伸び)でしょ?
エルゲルージも上体はわりとブレてるよ。むしろカチョのほうが肩は揺れてなかったかと。 
293ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 02:44:35
カチョは特に頑張って走ってる感じがするからな。エルゲルージにしろモルセリにしろ走りが綺麗。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/04(土) 03:10:11
>>292
 いやいやカチョは必死こいて上体がガクガク揺れてたよ。オッサンだし。
今はどうなのか知らないがエルゲルージは上体のブレはほとんどない。(全盛期のころは)
そんでもってスピードあげてもフォームが変わらないからラストスパートに入ってもそれまでと同じフォーム。
 
スピードを上げてもフォームが変わらないといえばビレンがそうだ。
ビレンが5000mのラスト1周を54秒でカバーしたレースでもフォームの変化(腕の振りが大きくなったり)はなかったそうだ。
力感はないがスーッと加速していく感じ。


小林の走りを見てると佐藤清治を思い出す。パワフルな走りをするから。
295ウイポジャンキー:2005/06/04(土) 13:29:35
>>273
 つっか、シーザリオだろ。
茜ちんは少し負けん気が弱いのが弱点かな
高吉にいつも負けてるし
297ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/05(日) 13:40:39
ラスト勝負までレースがもつれてくると、スピードがある高吉のほうが有利でしょう
298ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/07(火) 21:19:34
小林さんおめでとう
299ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/08(水) 02:44:52
小林選手の優勝インタビューのすがすがしい態度に感動しました!しかもカワイイ!! 個人的にはタテタカコというミュージシャンに雰囲気が似ていると思います。 もの凄い可能性を感じるので、影ながら これからの活躍を期待しておりますm(_ _)m
やっぱり、インハイ路線が終わらないと年末の駅伝の情勢は見えてこない。
去年の須磨は800、1500での小林のまさかの無冠、3000にいたっては入賞すらゼロという惨敗が
都大路での敗北に繋がっていったような気がする。
今年は、小林の中距離二冠、3000は三位以内くらいの成績は残せるか。
高校総体長崎予選、昨年の京都で須磨の連覇の夢を打ち砕いた諫早の高田が
興譲館・新谷を上回る9分11秒98で一位。二位の太田も高吉、脇田と同等のタイム。
今年も諫早は強敵ですね。
>>300
釣りか?
たとえ去年IH無冠の小林が今年2冠になったとしても要はフィレスがいるかいないかの
違いだろ。タイトルの数と駅伝の情勢は直接結びつかんだろうに。
小林は3000で8分台いつ出すんだろ?
今年は2区だと12分30秒〜40秒、3区だと9分10秒台、
4区だと8分台で走るだろうね
305ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 11:27:26
いつも何も、長谷川先生は小林に3000を走らせる気はないよ。
中距離で育てるって断言してるじゃん。
小林自身は長距離を走りたかったが、長谷川先生がトラックの中距離に専念させたんですね。
クロカンに極端に弱いところなどを見ると、この選択は間違ってなかったでしょう。
長距離を選んでたら、3000で9分一桁前半くらいのランナーにはなってたかもしれませんが、
それ止まりでしょうね(それでもすごいんだけど)
今年も、3000を走るのは駅伝前の調整の1、2レースだけでしょうから8分台は難しいのでは。
307ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 13:09:36
>>小林自身は長距離を走りたかったが、長谷川先生がトラックの中距離に専念させたんですね。

長谷川さんの選手の適正を見抜く眼力がそれだけ優れてるってことだな。
凡百の指導者なら、駅伝に勝ちたいがために小林に長い距離を走らせてる
だろう。
選手の将来を見据えた指導。須磨の選手は高校を出てから伸びると言われてる
のも理解できるよ。
脇田、近畿インターハイどうしたんだろ?
3000m10分かかって全国いけず・・・
309ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 15:54:33
1 小島一恵 立命館宇治 9:23.89
2 高吉理恵 須磨学園  9:23.89
3 永田幸栄 須磨学園  9:26.34

茜ちゃんは22位……
310ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 15:56:54
すんません
3位のタイムが2位のタイムで、永田さんは9:27.58
ありゃりゃ、脇田どうしたのかな?
精神的な弱さがあるのか。
312309:2005/06/18(土) 21:58:56
1 小島一恵 立命館宇治 9:23.89
2 高吉理恵 須磨学園  9:26.34
3 永田幸栄 須磨学園  9:27.58
4 岸本 南   大塚     9:33.34
5 沢田真智子 桂     9:35.48
6 富安恵子 和歌山商  9:39.77
7 野村泰子 夙川 9:39.83
8 松山祥子 薫英女学院 9:47.76
    

22 脇田茜 須磨学園 10:07.09
313ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 22:03:36
小林のマイルのラップキボンヌ
茜ちゃんは暑さが祟ったんだろう
気持ち切り替えて駅伝で挽回してほしい
疲れてたのかなあ
やっぱり脇田の1区は怖い
脇田はたまにこれがあるからな・・・
1区は安定感抜群の高吉だ
316ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 23:22:21
須磨学園、近畿の800で表彰台独占ありうるかも?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/18(土) 23:28:41
須磨学園、マイルのバトンパス時、リードして引っ張ればあと2秒タイム縮めれるだろう。
高吉も脇田も下り向きだな
しかし脇田ー小林ー永田ー村岡ー脇田で優勝だ!
すまん 間違った
高吉ー小林ー永田ー村岡ー脇田で優勝だ!
他スレから、中国地区予選の情報

第1位 新谷 仁美 9分08秒86〔大会新〕
第2位 重友 梨佐 9分27秒70
第3位 高島 由香 9分28秒00

興譲舘勢が上位独占。新谷の強さは相変わらずだが、二番手三番手の選手まで
かなりの走力をつけてきたね。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/19(日) 19:57:09
須磨のマイルは、結局予選から小林を使わず準決落ち。
800の表彰台独占もならず。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/19(日) 21:00:36
興譲館は800も1500も中国大会で上記以外の
選手で勝ってるので、4,5番手もあなどれないぞ。
800mは1年が独走だったけど、近畿大会の小林と
2秒しか違わないしね。競り合うと面白いかも。
高吉と永田は5000mは走らないのかな?
324ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/19(日) 21:10:40
須磨のマイル、予選は広田、新畑、浅田、村岡で一位通過。
このメンバーなら小林を使わなくても準決抜けの可能性もあったが
準決では、更に広田も外し、一年生の伊藤を起用。全くの圏外に去った。
県予選のタイムなら、近畿大会でも優勝できた。
800とマイルの同日走なら県大会でもやってるし、一体何だったのか。
長谷川先生にその気がなかったんじゃないの?
須磨にとってはあくまで駅伝が本番だし。
インハイのマイルで優勝できるなら話は別だろうけど、
そこまでの力はないから。
>321
800mで新畑選手がラスト100mで遅れだして入賞できなかったのは
2時間前に行われたマイルの準決勝を走ったからだと思います。
小林・広田・新畑の800mの選手が3人ともメンバーに登録されていたため
最低でも誰か一人は走らなければならなかったのだと思いますが・・・

3選手とも全国大会に進めてよかったです。
他スレより、北部九州情報。
諫早の高田鮎美が9‘15で優勝。
そしてなんと野原優子がIH出場ならず。
9`21で7位に終わった模様。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/19(日) 23:37:02
女子3000m決勝
1)9.15.40 高田(諫早)
2)9.17.08 高橋(大分西)
3)9.20.26 松永(諫早)
4)9.20.89 下藤(大分西)
5)9.21.22 西見(戸畑商)
6)9.21.23 太田(諫早)
7)9.21.35 野原(筑紫女)
8)9.42.29 関根(筑紫女)

野原の落選でちょっとした祭りになってるが、諫早の充実ぶりにも目を見張る。
去年の都大路で須磨の田鍋と激しく競り合った松永がこんなに強くなっていたとは。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/19(日) 23:44:37
なにげに大分西もすごいぞ。
松永選手はラスト1周まではほとんど3位から7位までの集団の常に5〜7番手を走っていたので
6位以内に入れるかどうか微妙な感じでしたが、ラストの直線で一気に3位まで浮上しました。
諫早は1500mでも桐谷選手が6位に入ることができたのでIHには4人が駒を進めました。
今年も諫早は須磨のように誰を使うか悩むほどの選手層はありませんが、少数精鋭で2連覇を狙ってくるでしょうね。
小林の今シーズン主要大会の成績

[800]
2:06.96 (兵庫リレカ:3位)
2:07.15 (兵庫IH:1位)
2:07.40 (近畿IH:1位)

[1500]
4:18.58 (兵庫IH:1位)
4:14.55 (日本選手権:1位)
4:15.28 (近畿IH:1位)

強さも安定性も抜きん出て、既に化け物の領域に入りつつあるような。
ただ、高校生に強力なライバルがいないとモチベーションが上がらないのでは、と
余計な心配をしてみたりする。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 00:40:02
マイルは密かに応援してたので拍子抜け。
脇田の予想外の予選落ちもあったし、須磨にとって
あんまり収穫の多い大会ではなかったのかな。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 00:49:54
来年は高校の大会より、杉森と競ってほしいな。
>>332
あえて言うなら、一年生の広田と新畑がインハイに出られること。
まだ小林との力の差はあるが、大舞台の空気を吸えるのは大きいよ。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 01:01:41
杉森に引っ張られれば800は2分03秒、1500は4分12くらいでは走れるかな。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 10:53:07
来年には小林・広田・新畑でインターハイ金銀銅独占の
可能性もあるんじゃないか?
>330を読むと、松永がいかに気持ちの強い選手かが分かる
気がする。長崎の高2は松永のライバルだった吉福というのも
1500でいいタイムだして上位に入っていた。この代の長崎勢
は伸びている。諫早も全然引けをとっていないという印象だ。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 11:22:08
>336

松永がその中では中学時代一番強かった。
松永は最後故障したので最後急激に伸びてきた桐谷が代わりに走って8区28位
吉福は区間22位、あと一人の代表は伸び悩んでいたが最近強くなりつつある
吉川(諫早2年、弟は今年の都道府県対抗で快走し諫早1年)

確かに皆中学時代の実績から考えたら伸びているよね。

今年の都大路は須磨学園、興譲館の争いで諫早はちょっと厳しいと思っていたが今回の
松永の快走で安心して2区を任せられる目途が立ったので面白くなった。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 20:13:32
諫早も興譲館も強いね。
このままじゃ年末の京都で今年も須磨は苦戦必至だろう。
いっその事、小林の一区起用とかは無理か。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 20:24:06
鈴木 悠里 3 常磐 1着 9'12"53
340ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 20:30:36
2区だろ。あってもアンカーじゃない?小林を頭から使ってトップじゃなかったらピンチだし、あの登りじゃ小林のスピードが生きない。新谷に勝てないだろうし
341ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:26:23
北関東女子3000m結果

鈴木 悠里 3 常磐 1着 9'12"53
山崎 里菜 2 埼玉栄 2着 9'19"40
冨岡 美幸 3 埼玉栄 3着 9'22"42
萩原 彩香 2 常磐 4着 9'24"75
砂子 愛 3 川越南 5着 9'24"84
中代 唯 3 埼玉栄 6着 9'25"30
.堀越 愛未 3 常磐 7着 9'26"18
鈴木 美香 3 那須拓陽 8着 9'30"37

北関東も今年はレベルが高い。昨年の全国駅伝で四位になった群馬の常盤は、鈴木、萩原、堀越と駒が揃って来た。
四人目、五人目が力不足だけど、鈴木というしっかりした軸がいるだけに今年は三強の一角を崩そうと狙ってるよ。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:28:53
須磨は1区が弱いのが弱点だな、新谷や鈴木はかなり強いぞ
343ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:40:05
高吉 小林 永田 村岡 脇田
まあどんなオーダーも組めるけど、新谷にどれだけの差で行けるかだよな〜
脇田が力通りに走れればいいんだけどね。
実力的には新谷にそう劣らないよ。世界ジュニアクロカンで実証してる。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:40:38
世界クロカンな。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:43:12
去年の1区で1分も差をつけられてるぞ。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:44:09
茜ちゃんは精神面が弱いのかなあ。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:45:51
脇田はなんか脆いな、今回だってダメだったし。須磨は無敵なようで大きな大きな弱点を抱えてるな
349ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:51:56
興譲館はインハイに800,1500,3000と全部3人ずつの9人でるからな。層が厚い。新谷で必ず前で走れるのは強みだね。まあ今年は2区で小林が12分30くらいの力はありそうだから挽回できるかもしれんけど
350ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 21:55:06
>>341
埼玉栄の3人は額面通りだな。3人全員がきちっとIHへ駒を進めてる。
>>342
脇田がようやくエースと呼べるようになってきたと思ってたら、近畿で落ちちゃったからね。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 22:27:07
興譲館の秘密兵器は、一年生の福永真子。広島高屋中二年の時の全中駅伝の一区で、一学年上の現須磨の小林と
区間賞争いをしたこともある逸材。
さっそくインハイ中国予選の800で2:09.84の好タイムを叩き出して圧勝した。
まだ小林との力の差はあるが、インハイでの小林への挑戦は楽しみだ。
半年も先で気が早いが、今年の都大路の優勝争いは
三強(諫早、興譲館、須磨学園)+二(常盤、埼玉栄)かな。
伝統校の筑女、立命館宇治は、ちょっと苦しそう。
思わぬ選手が急成長したり、故障があったりなど情勢は
変わると思うけど。
今年は例年にないハイレベルの激戦が見られそうです。
353336:2005/06/21(火) 00:52:26
うむ、クロカンシーズンでは諫早が厳しいかと思ったが、
やはり3強が突出しているなと反省させられたね。
須磨の一区だが、脇田と高吉を争わせて、良い方を1区、
譲った方を5区・・・というのはどうだろう。今のところ
1区候補はこの二人のどちらかだとしか俺には考えられん。
4区永田(確定なのかよ)、3,4区を800トリオから2人
・・・かな、俺の脳内(妄想)では。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/21(火) 18:10:47
>>351
福永真子さんは興譲館に行ったんですね。
いずれ小林さんの大きなライバルになる存在だから、小林ファンの人も
覚えておいた方がいいでしょう。
今の時点で、既に800では小林さんの次に強い選手だと思います。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/21(火) 18:15:19
次に強くても小林とは差がありそうだけど
356ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/21(火) 21:02:02
小林は世界選手権の参加標準記録はクリアしてないの?
今週の土日に富山で行われる予定の日本ジュニア陸上。
新谷、高田、野原らが出る予定の5000mに須磨からは早瀬の名が見えるが
高吉、脇田などは参加しないのかな。
1500に出る予定の小林はジュニア日本記録の更新を狙って欲しい。
>>357
日本ジュニアの5000mリストがわかるサイトどこかありますか?
富山陸協のサイトみても1500mしかわかんないんで・・
359ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/23(木) 22:24:56
あらら、茜ちゃんが地区予選落ちなど、近畿大会の成績が
パッとしなかったせいか、レスが減っちゃいましたね。
同じく予選落ちの筑女の野原さんのスレは伸びてるのに。
頑張って、須磨を応援していきましょう。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/23(木) 22:27:25
注目度の違いだよ。野原と脇田じゃ役者が違う。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/23(木) 22:45:14
3強とか言うけど2強の間違いだろ。諫早と興譲館の争いで須磨は安定感で大きく水をあけられてます
362ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/23(木) 22:52:15
まあ確かに安定感は極めて低いな
363ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/23(木) 22:53:26
興譲館の2番手以下が強くなってきたので、ちょっとやばいんじゃないかな
しかし須磨には小林という核弾頭がいるし
例年以上の層の厚さで3・4区も強い
秋までに高田や新谷らに引けをとらない長距離エースが成長してくれれば
365ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/24(金) 00:31:26
ひけをとらない能力はあるけど本番に弱いからな
366ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/24(金) 00:46:53
去年は脇田が1分も遅れたからねえ、あれじゃ小林が爆走しても追い付かないよ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/24(金) 00:52:11
無難に1区を走れば優勝に一番近いんだけどね
層の厚さなら間違いなく3強の中で1番なのだが、エントリーは8人までで実際走れるのは5人。
去年みたいにエントリーした選手に故障が相次いだらせっかくの選手層も意味がなくなる。
クロカンの頃のように脇田が新谷と勝負できるようなら須磨が一番有利だと思えるんだけどな。
今年度の想定オーダー
神戸 村岡ー宮下ー廣川ー新畑ー早瀬
県  高吉ー村岡ー小林ー永田ー脇田
近畿 早瀬ー広田ー廣川ー新畑ー宮下
全国 高吉ー小林ー永田ー村岡ー脇田
早瀬の日本ジュニアの結果は?
371ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 17:37:41
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=NGK&PG=STORY&NGID=spot&NWID=2005062501002564

日本ジュニア1日目、女子800mで小林が2分7秒25で優勝。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 18:24:14
2 中山 卓也 1 ナカヤマ タクヤ 須磨学園高
8:39.25

3 近藤 洋平 1 コンドウ ヨウヘイ 須磨学園高
8:46.87

373ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 19:17:37
廣川さん・宮下さんについて詳しく教えて下さい
374ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 19:24:11
>>370
 
女子 5000m 決勝
1 山崎 里菜(88) 埼玉栄高・埼 玉 15:57.40
2 中村 友梨香(86) 天満屋・岡 山 16:00.79
3 田 鮎実(87) 諫早高・長 崎 16:01.28
4 二宮 美幸(87) 秦野高・神奈川 16:02.50
5 平田 奈美(86) テレビ朝日・東 京 16:02.93
6 高橋 輝実(87) 大分西高・大 分 16:05.95
7 大ア 千聖(87) 聖徳大付聖徳高・茨 城 16:13.30
8 野原 優子(88) 筑紫女学園高・福 岡 16:18.91
9 高吉 理恵(88) 須磨学園高・兵 庫 16:23.82
10 村岡 温子(88) 須磨学園高・兵 庫 16:24.23
11 永田 幸栄(88) 須磨学園高・兵 庫 16:26.12
12 太田 有希(87) 諫早高・長 崎 16:26.91
13 冨岡 美幸(87) 埼玉栄高・埼 玉 16:44.32
14 飯野 摩耶(88) 韮崎高・山 梨 16:45.86
15 松永 明子(87) 立命館大・山 口 17:28.16
16 山本 未央里(86) 中央大・岡 山 18:24.96
清家 愛(87) グローバリー・京 都 棄 権


375ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 19:26:00
あっ、早瀬じゃなかった。ごめんなさい。
やはり永田・村岡・高吉・脇田
の力はほぼ互角だね
日本陸連の世界ユース代表選手発表のpdfに
1500m 小林 祐梨子 2.05.84 とあるが、
小林は800と1500のどちらにエントリーしているのだろうか?
378ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 22:39:45
>>370
うーむ。イマイチだな須磨は。
今年は、興譲館・新谷、諫早・高田、常盤・鈴木など
駅伝で優勝争いしそうな強豪校に、一区での大砲が揃ってるんで
高吉あたりに、ぜひ16分切りくらいの記録を狙って欲しかったんだけど。
>>373
今季に入って、全く情報なし。
考えてみれば気の毒だ、二人とも全国高校駅伝の中堅以下の
チームなら、一区すら走れる力があるのに、須磨ではろくに
大会にも出られない。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 23:13:17
>>379
廣川なら今日兵庫選手権の3000m走ってたぞ。
記録は10:14。
3年は先日の脇田、今日の廣川、高田といいとこなし。そして日本ジュニアでは早瀬が5000m
にエントリーしていたはずなんだが結果のリストには名前すら見当たらない。
特に早瀬は都道府県、郡市区あたりは結果残してたんで期待していたんだが・・・。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 23:28:42
>>377
1500mのはず、 2.05.84 とあるのはプリントミスだと思う。
世界ユースは個人は各種目2人までエントリーではなかったかなあ?
382ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 01:34:17
兵庫選手権結果―-須磨関係のみ

800m 
4位 伊藤恵 2:22.85

1500m 
5位 駒井直美 4:38.76
7位 仲埜瑠里子 4:40.40

3000m
1位 脇本友理香 9:58.65
6位 廣川征耶 10:14.92
16位 高田智美 10:33.91

脇本が10分切ったのだけが収穫。
廣川も宮下もリレーカーニバルでもさっぱりだった。早瀬はこのところ走ってない。故障かも。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 05:27:54
埼玉栄の2年の山崎に負けてるの笑える!
384ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 10:40:31
いや、むしろ山崎は伸びにビックリだよ。ユース代表に
なっちゃってるし。急に伸びる選手っているよなぁ。
須磨も選手はたくさんいるから、誰かが急に伸びたり
しても不思議はないはず。今のところ村岡がそうかなぁと
みてるのだが。須磨は選手層という圧倒的なアドバンテージ
を常に持ってる。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 12:03:25
>いや、むしろ山崎は伸びにビックリだよ。
5000で15分台ということは、1区でも上位に入る力があるということだ。
北関東大会の3000でも、常盤の鈴木に最後は力の差を見せつけられたが
好勝負を演じている。
埼玉栄は、昨年は一区で出遅れ結局九位に終わったが、レギュラー全員が二年生
以下で、今年にそっくりメンバーを残している。
山崎の出来次第では、三強に割って入る力は十分あるよ。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 12:47:50
他スレの情報では、小林は日本ジュニアの1500は棄権したようだ。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 13:53:22
世界ユース代表選手・女子中長距離

800m
福永真子 岡山 興譲館
広田愛子 兵庫 須磨学園

1500m
小林祐梨子 兵庫 須磨学園
飯野麻耶 山梨 韮崎

3000m
新谷仁美 岡山 興譲館
山崎里菜 埼玉 埼玉栄

ほぼ順当なメンバーが選出された中で、目を引くのが埼玉栄・山崎の抜擢。
陸連で、よっぽど将来性を評価しているのかな。 
388ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 13:57:58
須磨学の小林さん、広田さんはともに勉学優秀。
特に広田さんは全国模試で上位に名前が出るくらいできる。
東大にいくかも。そうなると松本翔もびっくりだな。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 14:10:30
兵庫とか大阪の女子が東大って極端に少ないけどな
390ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 14:13:02
小林は高校出た後はどうするんだろ?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 15:21:37
>378

諫早の1区は太田の可能性が高いと思いますが・・・
392ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 16:30:01
立命館あたりに収まるんじゃないの
393ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 16:48:48
日本ジュニア女子1500m 決勝

1 立花 三沙子  立命館大・京 都 4:27.58
2 飯野 摩耶  韮崎高・山 梨 4:27.91
3 太田 暁音  村上桜ヶ丘高・新 潟 4:27.92
4 高木 千明  三条東高・新 潟 4:28.47
5 足立 依實子  豊川工高・愛 知 4:28.72
6 志太 幸世  小出高・新 潟 4:29.53
7 森 唯我  桂高・京 都 4:32.06
8 四方田 育恵  富山高・富 山 4:34.39
9 三膳 由果  太田商高・群 馬 4:37.27
10 金子 麗  日本体育大・長 崎 4:38.46
11 渡邉 雪乃  三瓶高・愛 媛 4:46.82
12 仲泊 幸恵  立命館大・福 島 4:48.02

小林、高田、新谷らエントリーしていた有力選手は軒並み棄権。
須磨学園の宮下が予選に出場したが、4:43.04の記録、出走19人中18位で
予選落ち。これはどうしたことか。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 17:56:59
3年生の進路情報は?
小林は筑波大の体育学部に進学するのでは?
396ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/26(日) 22:58:46
まさか、身内でつぶしあいってことはないよなぁ?
異常だぞ、ここのところの須磨長距離勢の不調は。
三年生の不調も気になるが、もう一つ気がかりなのが
新一年生に、誰も長距離を走らせてないこと。
90年代前半の埼玉栄のように中距離王国でも目指してるのかな?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/27(月) 00:06:20
>>396
実は、部の雰囲気があまり良くないのではないかと心配してる。
他校に行けばエース級の力を持つ宮下、廣川、早瀬らがこのところ
並以下のタイムしか出せてない。(早瀬は出てないが)
みな三年生というあたりが鍵かも。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/27(月) 08:47:13
今年も諫早に負けそうだな
400ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/27(月) 11:39:44
高校時代に絶対スピードを付けさせてる事にポイントを置いているのではないのだろうか!?(?_?)/
401ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/27(月) 18:08:14
誰かが故障してもすぐ穴が埋まるという
須磨のアドバンテージは、もはや消失したな。
永田、村岡あたりが故障してもバックアップがいない。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/27(月) 18:21:41
>>401
逆に言えば、それだけ早くレギュラーを固定できるという事だよ。
ライバル諫早のお株を奪う少数精鋭方式で、今年こそV奪回だ。
今のところ、「使える」選手は、小林、高吉、永田、村岡、脇田。
脇田の不調が気がかりですが、ギリギリまだ優秀な五人が残ってます。
これ以上の脱落は許されないですが、まだまだ諦めたものではありません。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/27(月) 21:31:34
須磨は層の厚みで勝負できる
諫早の少数精鋭方式は真似できない
>>402>>404
少数精鋭方式は全員のピークを狙った大会に合わせるもの。
1人の失敗も許されないというプレッシャーは相当なものだと思う。
諫早は毎回少数精鋭で闘わなければならないので
主力選手のピークを狙った大会に合わせるノウハウや慣れがあると思うが、
諫早と同じことを須磨にいきなり同じことをやれというのは酷だと思う。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/28(火) 00:48:28
事前の評価が低いのも、そう悪くない。
このところ、都大路の女子では、本命はこけるというジンクスが続いている。
昨年の須磨は、優勝間違いなしという前評判だったが、蓋を開けると一区早々
出遅れた。
初優勝の時は、本命は筑紫女学園だった。
今年は本命は興譲館になりそうだから、逆にチャンスありだ。
407ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/28(火) 20:13:33
高吉あたりの大化けがないと今年も苦戦だな。
今年の一区は結構レベル高いと思うよ。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/29(水) 02:10:10
脇田は性格が悪いことで有名。
だから、脇田の不調を「ざまーみろ」と藁っている部員多し。
顔みりゃわかるじゃん。ブスで低脳のくせにプライドだけ高い。
かわいい
410ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/30(木) 23:25:51
アホか!脇田のどこがかわいいんじゃ。
顔が歪んどるんじゃ、あの性悪女は。
根性もひんまがっとるのが、わからんのか。
脇田って凄い無表情だよな
笑顔とか見てみたいもんだ
412ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 22:15:57
俺は全国優勝の時のインタビューを見て可愛い
と思った ゾーンのMIYUに似てる
413ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 23:00:34
早瀬恵子さんが可愛いと思う。
古いところでは坂本亜沙美さんは可愛かった。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 23:23:42
>>413
ゲテ(ry
415ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 23:39:44
須磨で可愛かったのは
勝又
416ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 23:47:13
俺は顔とカラダ総合して藤岡
417ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 00:10:10
勝又は高校時代はかなり可愛かった
あとは藤岡里奈、清水、脇田
418ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 09:40:51
祐梨子は個人的に好きな顔です
419ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 09:49:45
今の藤岡は綺麗
420ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/02(土) 17:13:55
今年は長距離要員として
脇田、高吉、村岡を長谷川先生は
考えているのではないのかな
1区は安定感抜群の高吉
421ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 19:08:22
永田も候補だね
422ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 19:26:07
今月の13日からマラケッシュ(モロッコ)である世界ユース選手権に出る
小林祐梨子なんだけど、かなりやると思う。

現在のユース世界ランキング(女子1500m)*年内に18歳にならないのをユース
http://www.iaaf.org/statistics/toplists/inout=O/ageGroup=Y/season=2005/gender=W/discipline=1500/legal=A/index.html
えっ、小林が1位なんだ。
凄いですね。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 23:37:59
1区 藤岡里奈
2区 小林祐梨子
3区 中道早紀
4区 脇田 茜
5区 高吉理恵
6区 永田幸栄
7区 早瀬恵子
8区 森元麻帆
9区 坂本直子

これでお願いします。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 07:50:25
早瀬→村岡
426ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/04(月) 07:55:08
都道府県なんてどうでもいいから
427422:2005/07/04(月) 10:12:58
>>423

「今年(2005年)」を書き忘れてました・・・。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/05(火) 01:30:14
諫早も興譲館も主力は三年生。今年で抜けてしまう。
須磨はたとえ今年がだめでも、来年は優勝できる








・・・はず。
429ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/05(火) 01:35:43
1区は脇田しかいないしょ
430ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/05(火) 13:54:33
 ここのスレの皆さん、和歌山・海南三中の若林妹ってどうでつ?。兄は現在桐蔭2年。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/05(火) 14:17:32
来年は県内だけでまかなえるからいらない
432422:2005/07/05(火) 19:22:09
433ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 00:14:10
1区高吉理恵
2区小林祐梨子
3区永田幸栄
4区早瀬恵子
5区脇田 茜

これでお願いします。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 01:01:51
ゆりこちゃんに彼氏いますか?
435ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 08:16:35
脇田はでなくていい。
こいつは協調性なし。
足を引っ張るだけ。
広田が脇田のかわりに走るべきだ。
436ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 08:19:16
興譲館は三年だけちゃうから。知ったか?
437ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 11:06:43
そんなの知ってる
ただやはり須磨と比べたら見劣りする
特に現2年は格段に須磨が上
しかしながら今年は興譲館が上
438ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 11:14:17
この駅伝は2年が強いチームが優勝する。
で、3年になる年はさらに強いと期待すればするほど失敗する。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 12:22:17
藤永出現以来今年まで、今年までと何度も思わせていて
毎年優秀な選手が現れて優勝争いに絡んでくるのが諫早、
でも今度こそほんとに今年まで???
440ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 19:21:50
小林はまた高校新か・・すごいな
441ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 21:01:35
その小林の記録は?
442ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 21:36:09
諫早は二年以下で強いのは松永くらい。
興譲館は、一区二区の三年生新谷、重友が抜ける。
須磨は今年はダメみたいだが、来年は優勝有力。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 21:38:54
441>4分13秒80
444ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 21:40:22
茜ちゃんしか1区はいないよ
445ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 23:21:42
>>444
脇田の名前をだすのはやめてくれ。
あいつの名前を見るだけで不愉快。
吐きそうだ。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 23:37:15
昨日、ドラマの「がんばっていきまっしょい」を見てて思ってんだが、
早瀬さんは鈴木杏に似ていると思う。
女子中距離はいよいよ杉森・小林 2強時代到来を予感させる。
800には陣内とかいるけど、1500はこの2人の力が抜けてるな。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 07:15:28
小林強い。この伸びはどこまで続くんだろうという感じだ。
在学中に日本記録まで行っちゃうんじゃないか?
449ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 09:54:29
>>448
たぶん今年がピーク。
来年はどの距離もベスト更新できないだろう
450ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 10:27:35
根拠がないね
451ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 10:53:27
伸びる根拠もないが
452ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 11:20:10
伸びてる最中に伸びる根拠がないなんて屁理屈。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 11:34:33
今シーズンはまだ伸びる。
冬越えてから伸び悩む
株でいえばもうそろそろ手放して売ったほうがいい。

女は27歳で一番高く売れるとかいう言葉もあるみたいだがそんなのを掴まされる男は負け
455ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 13:42:20
最近は知らないけど
須磨の子は意外と彼氏がいたみたい。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 19:42:53
そうなのか?例えば誰にいたんだ?
457ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 19:45:54
脇田とか
458ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 20:40:06
元須磨学生の事しか・・・
西脇工業とは仲いいみたい
459ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 20:53:51
そりゃそうだろ
監督の母校なんだから
脇田に彼氏がいてもおかしくないよな
可愛いから
早瀬より鈴木杏のが可愛いし似てないぞ
460ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 22:42:48
脇田かわいいか?須磨は基本的にかわいくないし性格もあまり良くない。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/07(木) 23:22:44
かわいいといえばかわいい
かわいくないといえばかわいいかな・・・
須磨に限らず競技をしている人はけっこう性格きつい。。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 00:08:40
蹴落としてでも強くなってやろうっていう気持ちがないと一流にはなれないだろうね
性格はしらんが礼儀はいいと思うぞ、須磨は
463ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 06:21:25
脇田とやっちまった…
464ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 11:00:59
それはうそでしょ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 12:22:03
ほんとですが
466ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 15:03:04
(・∀・)ニヤニヤ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 19:39:46
やっぱり須磨学生は彼氏とかいるんだね
468ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 21:03:58
俺も脇田はマジで可愛いと思う
実際付き合いたいし
凄くおとなしそうだ
469ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 21:54:41
好みの問題だね
470ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 22:03:22
じゃあ付き合ってみたら
471ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 22:15:49
須磨の子と付き合ってみたい。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 22:21:48
須磨の子に沈々舐めてもらいたい
473ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 22:27:27
須磨の子の万々舐めたい
474ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/08(金) 22:47:58
須磨の子はみんな純粋
小林がNHKでインタビューされてた。
明日の高校野球の始球式をやるそうだ。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 00:07:54
え〜!!始球式するの!?すごい!
477ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 00:33:59
今年のメンバーで可愛いのは
高吉さんと脇田さん
478ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 22:59:31
今年の3年生がみんなかわいい
479ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 23:03:33
でたー Bせん炸裂!
480ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 23:11:20
今年の2年生はもっとかわいい
481ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 23:17:13
たとえば?
482ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 23:41:59
小林を筆頭に
483ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/09(土) 23:49:50
ありえねー あんた妥協してブサイクな彼女作るタイプだろ。
ルックスNo1は1年の柴原
485ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 01:45:27
そんなにかわいい人いる??
486ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 04:21:19
>484

激しく同意!!!
487ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 08:36:55
柴原さんて下の名前なんていうの?
初めて聞いた
画像ない?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 14:18:03
昨日小林が始球式で投げてた〜
489ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/10(日) 23:55:36
小林さんはU類で広田さんはV類だよね。
一流選手の条件は頭がいいことかもしれないな。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/11(月) 00:32:16
↑それはない。上野〇一郎は一流でしょ。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/11(月) 10:15:49
小林は一般入試でも筑波受かるんじゃない?
>>491
そんなに甘くはない。
3年の駅伝不参加なら可能かもしれんが
493ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/11(月) 17:33:16
小林は立命ぐらいは一般入試でも受かるだろう
494ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/12(火) 01:31:23
脇田はどこいくの?
他の3年は?
495ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 08:25:12
496ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 08:49:53
小林が1区走れれば面白いね
>>495
予選だからなんとも言えないが、4分24秒ってのは遅くないか?
自己ベストが出せれば余裕で優勝できそうだが・・・・
498ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/14(木) 17:01:52
>>497
いやいや、こんなもんでしょう。

2005兵庫IH
予選 4:32.56
決勝 4:18.58 NGR

2005近畿IH
予選 4:26.65
決勝 4:15.28 NHN NAR NGR

2005日本選手権
予選 4:19.92
決勝 4:14.55
小林、優勝の可能性は高いね
500ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 01:25:09
8%くらいじゃね?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 02:14:38
>>500
出張、乙!!!
502ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 21:21:23
小林の決勝の記録は?
503ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/15(金) 21:32:11
まだやってないだろ?現地20時だろ?
504ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 06:47:46
1 349 Chepkirui Sheila KEN 4:12.29 (CR)
2 331 Kobayashi Yuriko JPN 4:13.96 (PB)
3 212 Mohammed Bizunesh Urgesa ETH 4:19.34 (PB)
4 326 Iino Maya JPN 4:23.06 (PB)
5 548 Bakhit Amina SUD 4:23.13 (PB)
6 489 Vasiloiu Cristina ROM 4:26.66
7 62 Gregson Heidi AUS 4:30.55
8 43 Belmiloud Abadia ALG 4:31.70
9 291 Skúladóttir Íris Anna ISL 4:33.57
10 122 Smith Stephanie CAN 4:39.29
375 Bani Aïcha MAR DNF
348 Jelagat Irene KEN DNS
505ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 06:57:10
銅メダルおめでとう!!
506505:2005/07/16(土) 06:58:00
銀メダルおめでとう!!だった。ごめん
507ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 07:08:53
最初の400のラップから小林が取ってるんだよね。引っ張り続けて抜かれたか。まああの記録で走られたら厳しいな
>>506
本人にとっては嬉しいより悔しい2位なのでは? 持ちタイム1位だったし。
LAPを見ると最後の300で51秒以上かかっているから、これでは負けるはず。
入りの1周目(65.29)がダメージとして効いたのかな?
509ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 15:08:20
女子3000m結果

1 353 Wanjiru Veronica Nyaruai KEN 9:01.61 (CR)
2 350 Korikwiang Pauline Chemning KEN 9:05.42
3 334 Niiya Hitomi JPN 9:10.34 (PB)
4 340 Yamazaki Rina JPN 9:18.78 (PB)
5 228 Edwards Sian GBR 9:19.51 (PB)
6 360 Fetcere Daniela LAT 9:33.12
7 245 Kock Maren GER 9:33.29 (PB)
8 246 Krockert Christina GER 9:33.82
9 510 Ivanova Viktoriya RUS 9:34.25 (SB)
10 526 Nyiransabimana Angeline RWA 9:35.03
11 379 Ghizlane Asmae MAR 9:39.36
12 211 Fokisa Ayit Tusu ETH 9:44.89
13 390 Mrabet Malika MAR 9:54.39
14 210 Alemu Birtukan Fente ETH 9:58.72
15 143 Ndjalea Jeanine COD 11:15.02
16 147 Pereira Eva CPV 11:53.24

新谷が三位、山崎が四位の大健闘。日本勢は頑張ってるね。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 15:13:22
松田さんいますか??
511ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 18:31:27
須磨学園?どこ?不細工学園だろ(笑
512ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/16(土) 18:34:20
それいえてる
513ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 15:59:03
埼玉栄の山崎里菜の成長ぶりはすごいね。
日本ジュニアの5000では諫早の高田に競り勝ってるし、
国内の高校長距離では新谷、鈴木の二強に次ぐ存在かも。
インハイの北関東予選では埼玉栄の山崎、富岡、中代の三本柱は
いずれも近畿予選の須磨勢よりいいタイムを記録した。
師走の駅伝では、下手すると須磨は興譲館ばかりか栄にも負けるかもよ。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 17:34:07
>>513
高田は距離が長くなると弱い感じがする。
前回の高校駅伝地区大会でも1区で大ブレーキしてるし。
それを見て諫早の松元監督は、長い距離に強い太田を本番では1区に起用したんだろう。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 18:19:28
山崎はすごいね。ユースでもベストで走ってる。でも3000と5000のタイム見ると明らかに長いほうが得意だな。ただ駅伝で新谷に着いていくのは難しいだろうな
516ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 18:59:44
須磨は興譲館に負ける可能性はあるが栄に負ける可能性は極めて薄い
517ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 19:08:57
諫早には?
518ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 19:10:39
山崎ゎ長い方が得意でしょ!奥むさし駅伝のアンカーで9,3Kmを走って涼しげな顔してた!
519ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/17(日) 22:28:02
世界ユースの女子800m、須磨の広田さんは2:15.63
の凡走で一次予選落ち。
正直、広田さんは中学生の時の方が強かった気がする。
確か中学の時は二分一桁で走ってたんじゃないかな。
陸上より勉強で身を立てるつもりじゃないの広田は?
521ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 01:01:52
勉強で身を立てるんなら須磨なんかに行かない気がするが
522ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 06:23:15
須磨学園もかなり賢いよ
男子の近藤が5000m14分台突入したな
西脇工の3年生より強い
523ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 11:06:07
須磨って賢いか?兵庫なら神戸女学院だろ
進学コースなら上位公立の滑り止めとしての存在意義はある
525ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 11:10:20
素股学園
近藤凄いね
527ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 18:42:43
須磨学園はたいしてアタマ良くない。3類はアタマ良いが、1類、2類は中学のテストで5教科400点取れれば受かる。ちなみに俺、須磨
528ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 19:01:48
兵庫と言えば灘ってムチャクチャ優秀だけど陸上も意外に強いね
529ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 21:22:05
5教科400点で合格なら別に悪く無いじゃん
女子高時代はかなりレベル低かったみたいだけど
530ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 22:09:09
悪くないが別段よくもないだろ
531ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/18(月) 22:31:09
>>527
須磨学園はたいしてアタマ良くない。

今年東大でてるよ。神戸大も6名で国公立に70名って
ホムペにでてる。それってわりといいんじゃねの?
532ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/19(火) 02:39:39
その実績でいいはずがない
地元で言うなら神戸大学に最低30人は輩出しないと話にならない
533ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/19(火) 11:58:31
頭悪くても速けりゃいいじゃん
534ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/19(火) 22:34:52
まあ、長田や神戸に比べると落ちるな。
進学実績がいいのは隔離された進学コースだけ。
その他大勢は公立の下位レベル
536ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/20(水) 21:01:56
須磨学園は毎年近大に多くの生徒が合格してるな
まあ広田や小林は学業成績でも立命はいけるだろう
537ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 10:25:13
立命程度じゃ頭いいとは言わないよな
538ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 10:32:33
立命館いけるのは全国で何万といるが、ワールドユースで活躍できるような選手なそんないるもんじゃないよ。まだ日本は学歴重視だけど偏重はやめてほしいよな。
539ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 10:55:02
あの。。。。松田さんっていますか??
540ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 15:08:08
最近小林がかわいい
541ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 19:28:53
>>539
誰?
542ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 20:04:40
小林は筑波か順大に行くだろう
543藝術学部文藝学科:2005/07/21(木) 20:07:26
小林さんは高吉さんと日大に行くだろう
544ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 20:09:08
>>541
たぶん松田梨恵。松田奈実(グローバリー)の妹。
545541:2005/07/21(木) 20:24:32
>>544
可愛い?
546モグス登場:2005/07/21(木) 20:27:07
東実の寺澤ってかなりオナラするんだって
547ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 20:47:46
脇田は一人っ子ぽい
548ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 22:33:02
>>545
妹は知らん。
でも姉ちゃんの方は実際に見ると結構きれいだった…ように思う。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/21(木) 23:47:25
どっちともキレイ系!!でもオネィさんのがきれいかも・・・
2人とも中学校ちがいますよ??
でも、小学校のときのjrクラブみたいなのはいっしょだったみたいです!
やっぱ兄弟なんでしょうか??
妹はなぜ元岡中にいったのでしょうか〜〜??
家の引越しかな??あ〜〜〜〜わからん!!
550ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 01:45:46
>>549
「奈実と梨恵は姉妹か否か」については以前筑女スレでも論争になりましたが
“妹は小学生の時から有名だったので(長距離・駅伝が強い)元岡中に引っ張られた”
というのが真相らしいです。

551ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/22(金) 13:51:09
そうなんですか??
すごいです!!たしかおねえさんは北野中ですよね〜!それに
学校から遠いっぽくないですか??松田梨恵さんがんばったんですね〜〜!!
さすがです・・でも最近見ないな〜〜!!ッ手思ってたんですよ!!
須磨って聞いてびっくりしました!!がんばってほしいです!!
552ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/23(土) 18:00:03
脇田ちゃんはマジで可愛いよな
何かおっとりしてそう
553ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/24(日) 23:20:31
脇田の話題をだすな!
あの女は性格最悪だよ。頭も悪いし。高卒で終わるだろ。
小林や広田とは人間としてのレベルというか格が違う。
脇田はスルーしろ
554ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/24(日) 23:22:04
一応脇田は須磨のエースだし
555ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/25(月) 01:15:42
最近の祐梨子イイネ
爽やかで可愛い。去年はそうも思わなかったけど。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/25(月) 19:26:56
脇田って勉強はどれくらいできるんだろ?
スポーツコース在籍?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/26(火) 20:49:26
小林、今季のトラックビッグレースは
インターハイと国体だね
スーパー陸上も出るのかなあ?
須磨学で陸上速い人っている?
559ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/29(金) 20:12:42
ところで須磨学園は夏合宿は
どこでやってるの?九州まで遠征?
560ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/31(日) 00:17:37
小林って不細工いがい知らん
561ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/31(日) 01:06:44
>560ほぅほぅ(・∀・)
俺は最近かわいいと思うが
562ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/31(日) 04:00:21
>560ほぅほぅ(・∀・)

なにこれ
563ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/31(日) 06:29:32
>560ほぅほぅ(・∀・)

小林は爽やかでかわいらしい子
564ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/31(日) 10:52:13
小林は東南アジア系な感じがする
565ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/02(火) 14:44:30
1500m全員決勝進出おめ。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/02(火) 15:15:58
そこで藤江妹ですよ。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/02(火) 17:49:57
>>564
そうだな。あとインドもちょっと入ってるな。
小林選手1位おめ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/03(水) 18:02:26
>>567
小林はポリネシア系でしょ。
570@@@:2005/08/04(木) 00:48:13
野球がいまいち須磨学園
順位 選手名 高校名(県名) 記録
1 小林 祐梨子 須磨学園(兵庫) 4分15秒70
2 森 唯我 桂(京都) 4分24秒63
3 絹川 愛 仙台育英(宮城) 4分25秒01
4 ベロニカ カニー 青森山田(青森) 4分25秒11
5 村岡 温子 須磨学園(兵庫) 4分25秒48
6 太田 暁音 村上桜ケ丘(新潟) 4分25秒51
7 鈴木 悠里 常磐(群馬) 4分25秒62
8 飯野 摩耶 韮崎(山梨) 4分25秒77
9 足立 依実子 豊川工(愛知) 4分25秒94
10 高吉 理恵 須磨学園(兵庫) 4分26秒05
11 冨岡 美幸 埼玉栄(埼玉) 4分29秒58
12 砂子 愛 川越南(埼玉) 4分30秒15
13 橋本 富美子 いわき総合(福島) 4分30秒16
14 志太 幸世 小出(新潟) 4分31秒21
15 井沢 良菜 有明(熊本) 4分37秒15
16 岡本 愛可 夙川学院(兵庫) 4分39秒87

572ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/04(木) 19:11:26
女子800m、須磨からは小林、新畑の二人が決勝進出。
広田は残念ながら準決落ち…・・・
573ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/04(木) 19:12:44
村上桜ヶ丘の娘つおい・・・・・
先週7秒台を出したらしい
小林選手1位おめ
576ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 21:24:53
ここって大森監督の練習方法パクッテルってまじ?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 22:20:13
小林さんおめでとう!800もすごいタイムだ。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 22:45:29
来年は大会新狙える位置だね。
インターハイは大阪でやるから千葉よりやりやすいと思うし。
大阪IHより兵庫国体にピークをあわせる予定
580ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/05(金) 22:58:58
今年
  高吉ー小林ー永田ー村岡ー脇田
来年
  高吉ー小林ー新畑ー村岡ー永田

で2連覇を!
>>580
来年の1年がメンバー入りしてないのは何故?誰が来ても結構強いよ
新畑ー村岡ー永田あたりに食い込んでもおかしくない。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 00:00:59
まいるやれよ
583ゼッケン774さん@ラストコール :2005/08/06(土) 01:32:45
仮屋とかいう高2の子ってのててますか??
584ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 14:15:45
小林は普通に中学時代からかわいいから。。。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 14:54:20
>>
今年は優勝は難しい。来年は本命。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 15:02:15
と素人が申しております。
587藝術学部文藝学科:2005/08/06(土) 16:46:26
仮屋ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ萌え萌え萌え
588仮や:2005/08/06(土) 16:47:27
よう

589仮や:2005/08/06(土) 16:49:11
小林は中学のころはインキャラやった
590仮や:2005/08/06(土) 16:52:52
589>>おまいもだろ??ワラ
591仮や:2005/08/06(土) 16:56:07
小林・・・・好きです
592ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 18:58:49
茜ちゃんが可愛い★
593ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 21:30:00
女子3000mは予想通り、新谷が優勝。
駅伝ももらいますよ。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 21:42:43
確かに新谷は強すぎるけど、須磨もこれまで
大舞台での実績がなかった高吉が、五位入賞する
などの成果がありました。
興譲館は強いけど、須磨にもチャンスはあると思うよ。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/06(土) 21:44:11
インターハイは須磨にとっては収穫が多かったのでは!?
まずは高吉が諫早の高田や太田と肩を並べたとこと。
高吉を一区で使っても、諫早に一区遅れをとらないぐらいに
高吉が成長してきていると思います。
永田、村岡の結果も素晴らしかった。この二人もエース区間を走れる力が
十分あると思います。
そして小林の二冠は言うまでもなくすごいですね。昨年より明らかに力が
ついているので、駅伝の走りが楽しみです。
これでエースの脇田が復調したら、今年の駅伝では、
高校最高は無理でも、6分台は狙えるかもしれないですね。
おそらく小林、永田、村岡が担当する中盤は圧巻でしょうね。
今回の結果で、脇田、小林、高吉、村岡、永田は五枚看板と呼んでもいいんではないかと思います。

596ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 00:55:45
>>592
須磨で一番可愛いのは早瀬。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 00:57:54
須磨はエッチだよ。俺兵庫の高校だけど、大会の時とかエッチな話しまくり。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 00:58:00
まだ高校最高は遠いかな。埼玉栄の当時の平均タイムが9分12くらいだからな。まだ遠い
実際にHしてたら話なんかしないけどね。
話したがるのは未経験
600ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 01:02:32
未経験っぼいよな。でもやりたい。
>>586
おめえも素人のくせに。
>>595
高吉、村岡、永田がそれなりにいい結果を残せたのは収穫だったと思います。
これに今の小林が加わるチームは相当強力なものになると思います。
脇田も使う区間と調子次第では十分すぎるくらいの戦力ですし。
あとは主力選手を欠くことなく本番にピークをあわせられるかにかかってくると思います。
しかし、諫早の太田は距離が伸びたほうが力を発揮するタイプみたいなので
1区で勝負となったときはどうなるかはわかりませんが。

>>598
しかし、7分台前半は見えてきたかも。展開次第によっては史上2校目の6分台の可能性も。
そのためにはやはり序盤での出遅れは絶対に避けたいところですね。
1区をうまく乗り切りさえすれば2〜4区は全国1の戦力だと思いますのでここでトップに立てると思います。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 16:20:47
須磨学園女子陸上部の顧問は
長谷川先生以外に誰がしてるの?
604ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 18:50:47
インターハイ結果は須磨に収穫があったね。諫早も良かった。
逆に興譲館は新谷が順当に勝ったが、タイムにインパクトはない
し、福永はじめ後続候補に収穫が見られなかったし、株価を下げた
かな。秋以降どうなるかは分からないけど。
埼玉栄、仙台育英は良かったという印象だな。常盤は鈴木に次ぐ
存在が欲しいが。

俺的チェックでは、須磨の高吉、諫早の松永が力のあるところを
見せた大会という印象。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 19:42:59
こんな戦力じゃ三人娘抜きの鳥海-里村-竹元−南谷-檜山にもかてやしね-よ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 20:02:30
605です 栄のスレと間違えました ごめんなさい
誤爆を装った煽りだろ?
608ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 20:52:21
興譲館は期待された高島・重友あたりが今年に入っていまいち伸びてないなぁ
新谷も去年以上のパフォーマンスは無理だろうし、
相手は去年の経験者3人が順調な諫早かな? 
諫早の4番手、5番手の選手の伸び次第では脅威になりそう
609ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 20:55:56
つーか須磨は最強最強言われて、去年は負けてるがな、新谷が去年以下と決めつけるあたり、どうかと思うぞ
610ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 20:58:14
新谷を甘く見ないほうがいい。実際自己ベストは出してる。ロードになると着いていくのは難しい
611ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/07(日) 21:02:41
興譲館はいぜれも僅差で決勝進出を逃しているからまだ伸びてないとは
いえないかも。
去年みたいに終盤で競り合う相手がいないので後続を引き離せない
>>608
諫早はだいたい毎年夏から秋にかけて1人は都大路で走るような新戦力が出てくる。
そういった選手が本番でも力どおり、あるいは実力以上の力を出してくる。
去年の4区で田鍋に食らいついた松永、一昨年2区を走った太田のような選手が。
そういった選手がいきなり出てくるので油断はできないと思う。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 07:19:48
604ですが>611

興譲館は県大会地区大会がすさまじかったからギャップを
感じるんだよ。県・地区・本番と続けたら安定性を感じるが。
長尾妹の代の筑女は地区・県と抜群で、インターハイがダメ
で、秋からもりかえした。どうなるかは分からんが、現時点
の印象では、ね。

去年の須磨の負けは一区だけ。あとは確かにほぼ最強だった。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 08:21:26
負けの原因は一区(脇田)だな。
脇田を二度とだすな!
616ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 08:42:34
脇田以外1区いない
617ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 10:32:04
どうして高吉だと駄目なん?
脇田は下りの5区のが向いてるだろ?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:03:34
だから、脇田みたいなカス女の話題はだすな!
あいつは、バカのくせに威張っている。
陸上競技部の嫌われ者。
目の前のことしか見えないアホで低脳な女。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 19:08:48
>618
なんて賢そうな書き込みなんだ!!




620ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 20:05:12
須磨学園はさんるい以外馬鹿だからな
621ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 20:32:41
脇田って大人しそうでルックスもいけてるよ
勉強はできないのか?
小林と広田は成績いいと聞くが
622ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 21:15:19
1区脇田なら出遅れ取り戻すため2区小林5区高吉でいい。もし1区に高吉を使うなら2区に永田あたりを使って3区下りに脇田で5区小林はあかんのかな?
長谷川さんは小林を2区に固定してそうだが
623ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 21:25:46
脇田のどこがええん?知らないからそんなこと書くんだよ。
あいつ、バカだよ。数学も英語もさっぱりできない。
一番悪いことが、性格が意地悪で歪んでいる。
それに比べて、広田も小林も賢いし性格もいい。
長谷川先生も脇田のわがままをもてあましているはずだ。
いや、ホント、脇田は死んだほうがいい。
IHにいけなかったから、ふて腐れて後輩いじめに
徹しているらしいぞ。いやなやつだ。
一区で出遅れたら二区で取り返さないと、もう手遅れになる。
一区で好位置なら小林で首位に立てる。
二区がポイントと長谷川さんは考えてるのよ。
>>623
カラダ
626ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/08(月) 21:57:42
可愛そうなやつだなww
627ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 03:05:18
茜なくして優勝はありえない
脇田ってクロカンでは新谷と競り合えるくらい強いのに何で都大路の1区は駄目だったんだろう。上りが苦手なのかな?

>>622
脇田を下りで使うんだったら3区よりも4区だとおもう。
3区は2kmまでは平坦だけどラスト1kmが上り。4区は最初の1kmが上りだけどあとは中継所まで下り。
だから区間記録も3区と4区とでは30秒近く違っている。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:56:20
脇田は1区か5区の起用
3km区間はスピードランナーが起用される
630ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 20:58:52
5区でのブレーキもかなり恐い
631ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/09(火) 21:11:53
1〜3区にはいれて上位にいないとどんなに実力が飛び抜けてても挽回は難しい
632ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 00:37:20
きっと無いだろうけど
比べる必要ないかもしれないけど
1区、新谷と小林ならどうなる?
>>632
千葉クロカンの再現になると思う。
途中まではピッタリついていけると思うけど上りが始まる4km前後からズルズル遅れだし、
一気に大差がついて中継所では30秒以上の大差がつくと思う。それだったらやっぱり2区で使うのが一番いいんじゃないかな。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 21:02:19
小林は2区か3区の起用になる
635ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 21:44:27
4区の下りでぶっちぎってほしい
636ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/10(水) 22:52:00
小林には6キロは長すぎるよな、クロカンでの弱さ見ればわかる
小林を4区で使えるくらいに他の選手が伸びればかなりの確率で優勝できると思う。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 18:12:52
愛子は??
>>638
残念ながら使えない。新畑の方がまだレギュラーに近い。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 21:54:02
1年生がレギュラーに食い込めるかどうか・・・。
村岡・永田あたりは確実に入ってきそうだし。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/11(木) 22:05:50
>>637
無理にそこまで求める必要あるか?あえて4区に使う意図がわからん。小林は1区以外なら一番強いだろうし、なぜ1500の高校記録を持っている選手を地味な区間に使うことある?理解できん
>>641
無理に求めているではなく、あくまでも2区を他の選手に任せられるくらい選手の層が厚くなればそれもありかなという話。
小林のスピードを一番生かせるのは4kmあってコースどり次第でタイムに差が出ることもある2区よりも
3kmと距離が短くて下りが長いコースの4区のほうがいいと思ったから。
戦略的にも4区に小林が控えているというのは須磨の選手にとっては心強いし、他のチームにとってはプレッシャーになると思う。
地味な区間というけれども他チームの主力選手が走るであろう2区を走るよりも
4、5番手の選手が走るであろう4区を走ったほうが他チームとの差がつくかもしれない。あくまで仮定の話ですけどね。
2区だと諫早と同じ位置で走っていた場合、ぴったりマークされて差が実力以上に広がらない可能性もあるな。
4区だと同じスタートでもぶっちぎれる。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 22:52:29
一回、脇田ちゃんと話してみたいなあ
645ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/13(土) 00:03:51
小林は目が大きくて超可愛い♪♪
>>643
> 2区だと諫早と同じ位置で走っていた場合、ぴったりマークされて・・・
さすがにそれはないんじゃないの? 高田を2区に持ってくれば別だが。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/19(金) 23:35:41
長谷川重夫氏
稲美中ー西脇工高ー国士舘大
須磨学園高保健体育科教諭、同校女子陸上部監督
西脇工高陸上部コーチ足立幸永氏とは同期
648ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/21(日) 10:12:45
長谷川監督の奥さんって綺麗ですね・・・
649ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/21(日) 19:31:55
脇田ちゃん!来春より千葉県民に。
佐倉ACに決定。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/21(日) 21:17:30
ガセやろ
651ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/22(月) 01:22:14
650へ
本当だよ!
新谷とチームメイト
652ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/22(月) 11:16:51

優秀な人材はみんな関東に行ってしまう・・・。昔の帝や貴族達も京都
を捨てて東京へ・・・。

653ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/22(月) 13:16:34
脇田以外の三年生の進路情報は?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/22(月) 21:25:48
じゃあ聞くけど脇田の進路先はどこからの
情報?
655ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/23(火) 10:02:47
進路先の某監督に、非常に近い人です。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/23(火) 21:52:47
小出監督と長谷川監督に接点はないでしょ?
>>656
長谷川ー荻野ー千葉真子ー小出
658ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/25(木) 21:19:29
長谷川監督って西脇工時代
5000mいくらで走ったの?
659ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/27(土) 16:15:25
小林は3000m8分台出しそう
660ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/27(土) 18:05:08
祝勝会で小出監督と会いました
661ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/27(土) 18:44:51
8/20-22にかけて行われた兵庫県高校ジュニア陸上
1500は小林、村岡、3000は高吉、永田で1-2フィニッシュ。

1500
1小林祐梨子 須磨学園 4:24.21
2村岡温子  須磨学園  4:34.07
3志智野枝  県西宮   4:40.76
4野邑未奈  姫路商   4:43.88
5歌津 歩   長田    4:45.20
6坂下彩   熊野     4:46.03

3000
1高吉理恵 須磨学園 9:38.82
2永田幸栄 須磨学園 9:43.03
3堀下育美 須磨友が丘 10:09.40
4野邑未奈 姫路商 10:09.41
5平原美季 須磨友が丘 10:13.61
6坂下 彩  熊野    10:20.54
>>661
高吉は、完全に脇田からエースの座を奪ったね。
3000のタイムが悪いのは暑さのせいか。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/27(土) 22:19:12
脇田茜が須磨のエース
664ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/27(土) 22:24:40
高吉ー小林ー永田ー村岡ー脇田が
今年の全国のオーダーだね
高吉なら1区で出遅れないし
中盤も厚いので、茜ちゃんも楽に走れるだろう
高吉ー小林ー永田ー村岡ー脇田
の中から一人お相手してみたいコを選ぶなら迷わず脇田だな
666ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/27(土) 23:56:28
>>664

まずその五人だろう。今年は一年、三年の3000の記録が低迷しているんで
例年10人近くいる3000の30秒切りが今季は4人しかいないが、逆に言うと
早めにレギュラーを固定できるということだ。
毎年のように繰り返している過剰な競争のための故障とか、ピーキングの
失敗を今年は無しにしてほしい。
レギュラーが固定されていることのメリットはピークを都大路のみに合わせればいいということだが、
デメリットとしては本番当日に調子が悪い選手がいても代わりの選手がいないということ。
1人でも当日走れなかったり、調子が悪い選手がいれば大きな戦力ダウンは免れない。
いかにして5人のピークを都大路に合わせられるかが勝負の鍵を握ると思う。
あと脇田は近況が聞こえてこないけど大丈夫なのかな?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/28(日) 00:53:38
廣川さん、早瀬さん、宮下さんもまったく聞きませんね。
早瀬さんなんか、去年3000で9分18秒の好記録、駅伝の
県大会でアンカーで走ったほどなんですけど。
女子選手は2年がピーク
670ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/28(日) 09:51:20
お相手してみたいって何の相手のこと?
携帯チャット
672ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/28(日) 10:29:54
早瀬と藤本が重なる
2人とも2年の時は強かった
673ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/28(日) 10:33:46
先輩から聞いたのだが来年の男子には強力選手が3人くるんだって。

高橋亮平(大池)  8分54秒
大江啓貴(けやき台)8分42秒
仁木崇寛(舞子)  9分02秒

このタイムと正式なタイムは違うかもしれません。
須磨が本気で男子の有力選手を集めるようになったら
兵庫県の男子の勢力図は大きく変わってくるね。
今年の女子の一年生で長距離をちゃんと走ってる子が
誰もいないのを考え合わせると、どうやら長谷川先生は
女子から男子へ指導の重心を移していくつもりなのか?
675ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/28(日) 17:13:46
当然、男子でもいずれ全国制覇をという野心は持ってるだろうな。
男女両方指導して、どっちも全国トップクラスという指導者はいないのか。
仙台育英が男女アベック優勝の時は、二階堂兄弟が男女の監督だったかな。
676ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/28(日) 17:20:13
雑魚学園
3 121) 堀江 知佳 アルゼ 2:29:15
男子も近藤、中山が3年になった頃は全国狙えるね。
最近の男女両方指導してる方で思い浮かぶのは諫早の松元先生ですが、残念ながら男子の方はイマイチですね。
女子が初優勝したときに男子が6位入賞だったことはありますが、その後は入賞圏外ですし。
仙台育英の他には田村が同じ時期に両方とも強かったような気がします。男女とも下重先生でしたっけ?
やっぱり男女両方指導で両方トップレベル、そしてそれを維持するということは難しいことなんでしょうね。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/29(月) 00:50:05
立命館宇治の荻野さんも男女指導してるね。こっちも男子はイマイチだな。
二回くらい同時入賞があるみたいだが。
須磨の男子について言うなら、やっぱり西脇、報徳の二強の壁は厚いから
そう楽じゃないと思うけど、まず今年は近畿大会出場、大江や高橋が三年に
なる三年後に全国大会出場くらいの胸づもりはあるだろうね。
>>680
2007年に全国出れるよ
でも男子は西脇、報徳を破って全国に出さえすれば入賞候補には名前が上がってくると思う。
ジュニアで一端が見えたが勢力図かわってきたのか?
684ウイポジャンキー:2005/08/30(火) 12:50:14
 報徳学園はいずれ、駅伝のみならず野球でも須磨学園に抜かれそう。
岸本さんと飯くいますた
686ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/01(木) 18:15:26
http://www.16thaac.net/eng/game/is_ga_de2-1.asp?gm_id=ATW10&gm_fg=AT11&gm_de_fg1=1&gm_de_fg2=0

アジア陸上1日目・女子1500mで小林3位入賞、優勝は杉森で大会新を樹立。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/01(木) 22:11:08
岸本明子って日体大の北村聡と同じ宝殿中出身だろ?
688ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/01(木) 22:22:58
岸本は卒業したからええやん!!今の生徒の話しよや☆
689ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/01(木) 22:29:33
アジア選手権の小林のタイムは?
>>689
686
691ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/01(木) 22:37:51
茜ちゃん可愛いな
今回のアジア選手権は小林にとってはジュニア記録更新のチャンスかと思ったが
届かなかったか。今年中に記録更新を狙える大会が残ってるかな?

これから先の季節はトラックより駅伝に練習の比重を移していくだろうから・・・
別に今年じゃなくてもジュニア記録は来年でもOKなんだからさ
694ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/02(金) 14:20:26
687
宝殿は西工と須磨に流れる
695ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/02(金) 20:32:50
今年で残ってるトラックのビッグレースは
国体とスーパー陸上かな
つーか、スーパー陸上に出るの? >小林
陸連の記者発表だけでは何もわからん。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/04(日) 14:12:10
総合力では一昨年のチームが過去最強だった
698ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/04(日) 17:02:37
>>691
おい、脇田!
自分で自分をほめる書き込みをするな!
バレてんだよ。自作自演やめろ!

須磨の生徒はみんな知ってる。お前がバカで
性格悪くて、嫌われもんだってことを。

カスがのこのこでてくるな!大学にいく向上心もない高卒女め。
おまえそんなこと書いてて淋しくないか?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/04(日) 21:00:00
691=697で俺が書き込みしたけど・・・
個人的に脇田さんが可愛いので(性格はしらないけど、のんびり屋さんで
一人っ子?)
701ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/04(日) 23:43:14
お前、目が悪いんじゃないのか?
脇田のどこが可愛いんだよ?

>>701
須磨の他の部員と比べての話
703ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/05(月) 01:39:34
あの新谷に勝った茜ちゃんだもん
704ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/05(月) 09:00:10
お前、嫌がらせしているだろう。
脇田が須磨学内で嫌われまくっていることを知らない奴はモグリ。
以後、一切脇田のワの字も出すな。みんな不愉快になる。
インターハイも行けないような奴が実業団でやっていけるはずがない。
精神的に不安定で実力も不安定。カスだろ。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/06(火) 00:10:07
上げとこか
706ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/08(木) 01:21:27
他スレより9/3の諫早ナイター記録会女子3000の結果

@9.28.69 高田鮎実(諫早高3)
A9.29. 松永明希(諫早高2)
B9.29.52 桐谷 瞳(諫早高2)
C9.32.18 宗正美海(益田東高)
D9.37.94 山口友子(諫早高3)
E9.46.67 太田有希(諫早高3)
F9.47.14 吉福梨恵(松浦高2)
G9.47.60 井原未帆(八幡浜高)
H9.48.54 吉川佳恵(諫早高2)
I9.49.43 原田美穂(柳川高)

どうやら諫早の今年のメンバーは高田、太田、松永、桐谷、山口ですね。
今年は高田、太田、松永の三人だけで、大幅戦力ダウンと思ってたが、
例年通り、師走に向けてきっちりと戦力を整備してきたね。
太田は故障気味のようだが、山口が少し弱いかな。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/09(金) 23:40:31
>>696
遅レスだが、スーパー陸上女子1,500mに小林エントリーしてる。ニッカンWebより。
ttp://www.nikkansports.co.jp/ns/event/super2005/player.html
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:41:18
宇治の阪田みたいにそろそろ故障する時期
>>704が現れて一気にスレの雰囲気が悪くなった件について
710ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/18(日) 20:13:13
709
本当のことだからフォローできないんやろな
711ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/19(月) 07:50:13
新人戦の結果は?
さっき小林が走ってたよ
713ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/19(月) 17:43:46
>>712
何秒だったの?
>>713
ここに来てる香具師は先刻承知とは思うが、4位) 4.12.85だったみたいだね。
日本歴代5位にランクされ、杉村奈美の持つ4.13.53の日本ジュニア記録を
13年ぶりに更新、とのこと。

とは言え、最近の小林の記録と日産スタジアムのトラック(記録が出やすいと評判)、
エントリーメンバーを考慮するとそれほど意外感はないな。
ひょっとすると4分11秒台が出るか、と期待してたくらいだから。
今日はLast200mが失速気味で早狩に追い込まれて辛うじて4位、この辺りが課題かな。

しかし小林って今シーズン1,500mで杉森以外の日本人には不敗だっけ?
2年でジュニア記録つくちゃったか
凄いな
716ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 08:38:22
俺よりhaeee!
717ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 09:45:59
男子高校生に混じっても地区によっちゃ食われる
718ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 10:26:32
無敗だろ。杉森にはさすがに歯が立たないが
719ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 10:33:56
だがまだ二年。末恐ろしいことに変わりはない
>>719
こういうのはたいてい2年で伸び悩む
721ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 10:42:55
そのジンクスをぶち破って欲しいがな
722ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 10:43:14
まぁ、今振り返ると、インターハイで「小林についていく」
というのは自殺行為だったかもな・・・。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 10:47:03
度胸がいいやつがいたもんだ
724ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/20(火) 23:31:47
須磨スレ冬眠から復活w
つーか、自演だろ。
短時間の内に連続書き込み。口調は同じ。
わかりやすい。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 00:43:12
722だが、書き込んだのはそれだけ。

まぁ、どうでもいいが。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 00:57:08
>725
自演なんて寂しい行為するかよ
728ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 12:54:29
729ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 17:02:17
なんでもかんでも自演にしたがる香具師ほど自演が大好き。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 17:11:31
>728ちがう

俺は>717=>719=>721=>723=>727
でもこうして見ると結構自演に近いわな。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 17:14:08
>>730
アフォは放置でもしておきなされ。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 20:34:27
小林がいる今年と来年は連覇してほしい
宮下、早瀬、廣川はメンバー入りしないんかな?
733ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 21:00:41
須磨の女子は寮内でオナってないん?
734ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 21:02:33
あの不細工だと相手がいないな
735ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 21:04:33
オナルって独自行為だぞ?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/21(水) 22:16:51
9月20日の神戸長距離記録会で、脇田が3000メートル、9分33秒で走ってました。
インターハイ路線ははずれましたが、脇田の復帰は心強い!
世界クロカンの時もような調子が戻れば、一区脇田でトップ争いができそうですね。
一区でいい位置に立てば、二区から小林、永田、村岡、高吉で高校最高は無理でも、
6分台は狙えそうですね。今年は、高吉がアンカーをやれば、アンカー勝負でもいけるでしょう。
また、一年生は広田、駒井両選手が力をつけているみたいですね。広田が1500で4分27秒、
駒井が3000で9分42秒まできています。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/22(木) 02:55:47
736
あんたいい加減に脇田のことを書くのはやめろよ。
いつもそれでスレが荒れるんだろ。学習しろって。
だれも脇田なんかに関心はないぞ。

それとも書き込みしてるのは脇田の親父なのか?プ

とにかくこれから「脇田」は禁止用語だ。一切使うな!

>>704降臨━━━━(*´д`)━━━━━!!!!
739ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/22(木) 04:02:48
須磨が食ってそんな有名だ他の課
740ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/22(木) 10:25:02
小林の5区を見たい。あのコースで追い風吹いたらどんな記録が出るんだろう。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/22(木) 20:56:36
脇田が万全の状態で1区走っても19分40秒はかかりそう
上りに弱いだろ?
742ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/22(木) 22:55:07
脇田って嫌われてるみたいだけど、なんでなん?
743ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/22(木) 23:30:46
>>742
意地悪らしい
744ゼッケン774さん@ラストコール :2005/09/23(金) 00:03:14
今のところ、脇田の1区はほぼない。
1区は高吉か永田。
脇田は5区を走るだろうな。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 00:26:23
廣田さんはどんな感じですか?
746ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 00:45:32
>>745
駅伝にはでないんじゃないか?
今、1年では中埜が調子いいのでは?
しかし、駅伝は少し荷が重いかもしれんな。
1年で出るとしたら新畑では…
>>740
いろんな意味で想像がつかないね。
今年1500mを4分12秒台まで伸ばしてきたけど、3000m、5000mをどれくらいのタイムで走れるのかわからないし。
下り主体とはいえ5kmを走れる体力があるのかどうか。クロカンでも5km前後になったらガクッとペースが落ちたし。
個人的には4区で見てみたい。佐藤清治が2区を7分55秒で走ったとき以来の衝撃的な走りが見られると思う。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 10:11:18
3000なら9分10秒を切るかもしれない。5000はキツイんじゃない?
さすがに。杉森も駅伝走ってるんだよな。けっこういい記録で。
1区については、まぁ高吉が第一候補だろう。2年生での1区起用
例は藤岡・川島・脇田・・・。藤岡は良かったけどね。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 11:50:48
今は2年が1区を走るしかないだろうな…
来年は優勝できそうだが、今年はどうなるかわからないな…。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 12:19:36
俺も1区は高吉が適任と思う
今年は例年になく層が薄い
一人でも欠けると優勝戦線から離脱する
751ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 12:39:52
経験を生かして脇田1区でいいと思う。2年続けて失敗するとは考えにくい。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 12:44:22
いずれにせよ須磨の1区走る人って
ものすごいプレッシャーあるだろうな
>>752
ものは考えようで、「自分が少々遅れても2区で取り返してくれる」と思えば
少しは気楽に走れないのかな。
それだと去年の二の舞
755ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 16:36:04
長谷川さんは男子の指導には興味ないんかな?
ほんとは男子の指導を志してたって聞いたことあるけど・・・・・
756ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 19:58:10
早瀬は走ってるの?
757ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/24(土) 13:18:02
歴代選手で印象に残っているのは誰かな?
私はちょっと古くなるけど松尾和美(天満屋)。

学生時代は目立たず、実業団に入ってからも振るわず引退勧告までされた。
最後の記念のつもりで走った北海道マラソンで思いがけず優勝。
その勢いでベルリン、名古屋とマラソン三連勝を達成し
世界陸上代表までなった。長谷川先生のモットーである大器晩成を地で行く
選手だった。さらに容姿もイケていたとあって印象に残っています。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/24(土) 20:19:53
脇田あたり、jog中すっげー屁こいてそう!
759ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/24(土) 20:35:42
松尾さんは最近解説も良くしてるな
すごい綺麗
760ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/24(土) 21:13:39
>757
堀江だな。インターハイ優勝選手。都道府県駅伝でも活躍
した。現役選手も含めていいなら、間違いなく小林が
ナンバーワンだけど。
761ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/25(日) 11:00:50
須磨のやつらランパンにウンコこびりつてそう
762ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 01:57:21

しかし、須磨は敵が多いな、まったく
監督からして嫌われまくってるからな
部員が嫌われるのも身から出た錆…

みんな少しぐらいは謙虚になれや
763ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 19:30:10
練習中ウンコもらしとんやからしゃーないわ!
764ホソキ:2005/09/28(水) 19:44:55
[sage]
いろんなスレで同じこと書いてんじゃないよ。地獄に送るよ
765ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 20:18:44
だって普通の女の子ではないからありえそうじゃない?
766ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 20:20:26
どういう見解だそりゃwお前の周りと一緒にすんなよ
767ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 20:21:36
でもパンツにはこびりついてそうじゃない?
768ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 20:35:29
だから何でウンコなん?失礼だろ?孔子のお勉強でもしなさい
769ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 20:37:42
長谷川監督は誰に嫌われてるの?
凄いいい先生だと思うけど・・・
770ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/28(水) 22:48:37
みんなから嫌われてるだろ
771ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/29(木) 17:12:55
須磨にチンパンジ〜が走ってるのを見たんだけど
772ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/29(木) 17:17:55
>768
偽善者思想は勉強したくない
773ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/29(木) 21:06:13
どうして長谷川さんが嫌われるんだ?
周りに感謝の気持ちを持ってる人だぞ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/29(木) 21:09:05
脇田ってどこ行くの?
775ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 10:26:52
噂では佐倉AC
776ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 11:42:48
佐倉AC?天満屋?どうかな!あかね頑張れ・・・命
777ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 12:24:18
脇田は大学進学は確実では?
見るからにお嬢さんって感じするし
彼女の制服姿可愛いだろうなあ
778ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 17:24:00
脇田って制服ん時ノーパンなん?
779ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 20:09:07
なんで?
780ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 20:10:24
ってか何気ノーパンおおいかもな
はいてたらミソパン
781ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 22:30:31
ノーパンのスカートの中に頭入れたいな。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/01(土) 23:55:29
脇田のマンコベロベロしたいな
783ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/02(日) 05:03:19
やめようぜ、脇田の話題は
784ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/02(日) 17:12:22
脇田は幼い感じがする
785ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/02(日) 19:34:55
もしかしてパイパンか?
786ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/02(日) 20:44:34
[sage]
ここらでやめとけ
787ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/02(日) 21:20:46
須磨学園はくらよし女子駅伝出ないの?
788ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/05(水) 00:44:16
長谷川さん、最近、調子乗りすぎやな。
いい気になって舞あがってるで。
気に喰わん。ムカつく。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/05(水) 07:07:04

どういうこと?
790ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/05(水) 12:32:28
調子にのってるのは今更のことじゃない!人の気持ちがわからないやつが人を指導する権利はない!
791ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/05(水) 15:00:13
長谷川先生はいい人やで!!
792ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/06(木) 21:12:32
長谷川先生は苦労されてるんやで
若いときに両親を亡くされ、震災では
娘さんを亡くされ、大学で選手生命を断念せざるをえなくされ・・・
793ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/06(木) 21:45:20
脇田のランパン姿のバックポーズみたい!
794ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/06(木) 22:04:10
長谷川監督は高校の科何やったんやろ?
甥の雄大は工業化学だったが・・・
795ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/08(土) 09:30:34
今年も1区の出来次第で優勝が決まるな
19分30秒ぐらいで走れないだろうか・・・
797ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/11(火) 21:52:55
小林は中学時に3000m9分21秒出してたみたい
8分台いつ出してもおかしくないな
去年の9分15というのがむしろ信じがたい
798ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/11(火) 22:38:14
コバヤス鬼だな・・・。
ここ最近で、須磨卒業して、伸びてるヤシいるの?男でも女でもいいが・・。
799ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/12(水) 07:27:33
藤岡里奈
800ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/13(木) 17:32:11
藤岡ケツ臭そう・・
乳首は吸い付きたくなるピンク色
802ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/13(木) 21:06:58
・10月13日:第6回神戸市長距離記録会(神戸)

・8.52.33 小林祐梨子(須磨学園高)=高校新

・ジュニア日本記録(8.52.3 福士加代子)にあと0秒03でジュニア歴代2位。が、福士の記録は手動のため、実質的には新記録かタイ記録に相当するものと思われます。

803ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/13(木) 21:25:39
>>802 阪田直子の記録を更新したの?
>>803
俺生で見てたけど凄まじかったぞよ
805ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/13(木) 21:31:58
本間に出したん??@`ラップは??
806ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/13(木) 22:49:31
3'01-5'58-8'52 2600m:7'45
8分52秒台って・・・
日本歴代4位だよね。(上は福士・弘山・志水だけ)
唖然・・・
808ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 00:00:22
マジで…!?
もう小林1区でいいな
いやはや小林の記録は凄いな、いつ8分台が出てもおかしくないとは思ってたが。

来年春のトラックシーズンに800mの、秋のロードシーズンに5000mの高校記録に
チャレンジすれば、800-5000の4種目レコードホルダーも夢ではなさそう。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 00:34:28
衝撃だな、小林は。
5000mは正式種目じゃないけどね
2年で8分台キター
>>813
阪田もな
815ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 07:21:57
昨日の記録会では高吉が9分19秒出した
みたいで他の須磨学勢も好記録出したと神戸新聞にあるんだけど
詳細知ってる人いる?
神戸陸協のサイト見たけどまだプログラムのままだ・・
4組の第二集団も結構速かったよ。男子の住本?君も速かったね〜
高吉は安定抜群なんで1区だな。
プレシャーに弱い脇田は独走で来るであろうアンカーで。
賛成
819ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 22:12:30
記録会のタイム見たけど
今年もかなり駒が揃ってるね
広田、駒井、柴原がかなり成長してる
今年のメンバーはまだ分からないね
全国優勝できそう
820ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 23:26:57
脇田  茜 3 9'22"18
宮下 沙希 3 9'22"21
広田 愛子 1 9'29"73
早瀬 恵子 3 9'30"22
柴原 杏里 1 9'31"06
駒井 直美 1 9'31"20
廣川 征耶 3 9'42"63
難波 侑子 1 9'43"22
松田 梨恵 1 9'44"01
脇本友理香 2 9'44"64
中埜瑠里子 1 9'55"48
新畑志保里 1 9'57"55
高田 智美 3 9'57"95
村岡温子は欠場。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 23:38:54
高吉9'19 永田9'20だったと思うけど、難波2年生と違う?
長谷川は脇田1区にこだわってるからな・・・
823ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 23:52:40
脇田1区でもいいんじゃない、2区に小林がいるから5区が高吉でも
制覇できると違うかな。3区・4区を永田・宮下・広田・早瀬だろう。
3.000M平均タイム9分10秒台の最強チームだよ。
>>820
なぜ脇田以下のみ記載してる? 上に3人いる。
小林祐梨子 2 8:52.33
高吉 理恵 2 9:19.50
永田 幸栄 2 9:20.42

鈴木悠里(群馬常磐)がエントリーだけしててDNSだったみたい。
須磨学園勢と比較してどの程度の走りになるか、見てみたかったな。
高吉、永田は順調に伸びてるね
>3.000M平均タイム9分10秒台の最強チームだよ。

小林が一人で引っ張り上げてるな。
それにしても一人だけ別次元の走りだ。
区間距離に応じて加重平均しなきゃ駄目
神戸新聞によると、小林の3000m出走は今年もこの1レースのみらしい。
それで高校記録樹立なんてカッコ良すぎないか!?
829ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 01:17:44
>>827
823だか確かにそうだ間違いない。
俺は須磨のファンでもないぞ、でも須磨の選手の実績を認めただけだよ。
今日の神戸女子選抜5.000mにエントリーしているから出場したら加重平均
もわかるんじゃない。
>>829
3000mの持ちタイムの加重平均を計算するだけだから
別に5000mのタイムはいらないけど。

他校も含めて1区や5区を走るほとんどの選手の5000mタイムが集まるのなら集計して比較しても意味があるけど
それはちょっと無理っぽいし、第一5000のタイム自体ばらつきが多くて参考になりにくい。

まあ、総合タイムを計算する資料にはなるけどね。
831820:2005/10/15(土) 07:00:32
スマン。

須磨学園
小林祐梨子 2 8'52"33
高吉 理恵 2 9'19"50
永田 幸栄 2 9'20"42
脇田  茜 3 9'22"18
宮下 沙希 3 9'22"21
広田 愛子 1 9'29"73
早瀬 恵子 3 9'30"22
柴原 杏里 1 9'31"06
駒井 直美 1 9'31"20
廣川 征耶 3 9'42"63
難波 侑子 1 9'43"22
松田 梨恵 1 9'44"01
脇本友理香 2 9'44"64
中埜瑠里子 1 9'55"48
新畑志保里 1 9'57"55
高田 智美 3 9'57"95
村岡温子は欠場。
1区高吉 理恵2 9'19"50
2区小林祐梨子2 8'52"33
3区永田幸栄2  9'20"42
4区宮下沙希3  9'22"21
5区脇田 茜3   9'22"18
-----------------------
単純平均     9'15"32 
加重平均     9'15"37(小林を1区に持ってくればもっと上げることは可能だが机上の空論に終わるだろう)
833ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 08:15:48
今年は須磨学園史上最強のチームだな
問題は1区だ
1時間6分台出るだろうか
834ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 08:35:50
埼玉栄が最高記録だしたときは走った選手の平均が9分12秒で更に控えに9分9秒の記録を持つ桧山がいたからな。
まだ小林一人で平均上げてる状態だし6分台は来年じゃない?そのときには小林が8分40くらいで走ってるかもな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 10:03:55
そう考えると当時の栄ってすごいね。
小林さんこれからも頑張って欲しいなぁ…
836ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 14:26:49
須磨もそろってきましたね。
おそらく1、2、5区のポイント区間は脇田、高吉、小林の三人が担当。
この三区間では小林の爆発力の分だけ、他校をリードできそうです。
さらに3区は永田で、四区はおそらく宮下、村岡、早瀬、広田の中で一番調子のいいもしくは適正のある選手
がくるでしょう。
誰がきてもこの中盤は他校よりも圧倒的に強い。インターハイ3000で入賞寸前までいった、
永田が三区を走れる時点ですごいですね。普通ならポイント区間を走ります。
今年の須磨に死角があるならば、主力の故障だけでしょうね。
>この三区間では小林の爆発力の分だけ、他校をリードできそうです。

脇田のブレーキで帳消し
838ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 14:51:30
1区で新谷が飛び出すだろうから、それを2区以降が落ち着いて追走できるか。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 14:53:04
1区で昨年並みに出遅れた場合、諫早高田との2年連続アンカー勝負。
万全でも1区では何があるか分からん。慢心は禁物。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 16:36:07
今日の神戸女子選抜の結果も気になるな
茜ちゃんガンバレー!
841ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 17:04:56
>>831
それにしても須磨はすごい層の厚さだな。他のチームならメンバー入りの選手が
補欠にも入れないからなぁ。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/15(土) 17:10:17
県大会と近畿大会でメンバー総入れ替えとかしてみてほしいな。栄は関東大会を全部違う選手で走って1時間7分58でランク1位2位を栄が独占したんだよね。
>>841
>須磨はすごい層の厚さだな。
毎年言われてる事だ。去年は9分30秒切りが10人くらいいたと思う。
脇田さんのブレーキが怖い
小林が8分52秒台を出したレースで僅差の1位でゴールしたワンボイという選手が
10/15の記録会で5000mを15分6秒台で優勝したそうな。であれば、
小林も何ヶ月か長めの距離の練習もすれば15分10秒くらいは出せるんじゃないか?
5000までならスピード持ちそうな気がする。(駅伝の1区はさすがにきついと思うが)
846ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/16(日) 09:10:42
昨日の朝、NHKで小林さんの特集やってた!!
なんかほんますごいな!!
3000までこんなすごい記録で走るなんか思ってなかった。
小林さんすごすぎる…(Å`;)
847ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/16(日) 11:02:30
先日行われた神戸選抜長距離の5000の結果分かるかたいますか?
脇田、高吉、永田、早瀬が出ていたようなのですが。
今年になって、大迫思織さんの名前を見ませんが、どうされたのでしょうか?
永田幸栄さんは順調に記録を伸ばしているようですが

静岡だとあまり情報が入らなくて気になっております
849ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/17(月) 16:52:35
850ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/17(月) 22:08:26
脇田は16分そこそこ。高吉、永田は欠場。
駅伝みてみないと分かりませんね。
ちなみに国体は高吉が出る模様。
国体でも上位入賞するようなら、一区いけるかもしれませんね。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/17(月) 22:10:49
脇田はワキガ、小林はいぼ痔
852ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/17(月) 23:28:24
今年の須磨はほんとにBチームでも強いね
小林、脇田、高吉はメンバー入り確定で
早瀬、永田、宮下、駒井、柴原、広田、村岡の中から
3区、4区が選ばれるんだろうな
それぞれの大会でどういうオーダーを組んでくるのか見物だ
853ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/18(火) 19:52:32
永田の三区も確定でしょう。なんといってもインターハイ3000で決勝出てますからね。
四区は村岡が復帰すれば村岡なんでしょうけど、現時点では宮下が最有力か。
広田、駒井の伸びによっては一年生もありえるかも。
早瀬はおそらく出れないと思います。
理由は、四区への適正がそれほどないのと、調子の波が激しいこと。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/18(火) 20:16:06
全員ちゃんとあそこの手入れしとるか?
855ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/18(火) 23:04:42
今年は全国で6分台出るかもしれん
脇田ちゃんの生足みてみたい
856ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/19(水) 10:56:54
6分台?5000m15分台一人もいないんでしょ?無理だよ だって高校最高出したときの栄に入ってレギュラ-になれそうなの小林ぐらいのものでしょ-それも3キロ区間で
857ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/19(水) 11:00:04
脇田なんて去年とほとんど一緒のタイムだし 成長してるの?
858ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/19(水) 20:22:57
須磨も女みためあそこすっぱそうな面しとる
>>856
小林以外8人に入るのも厳しい。その年のインハイ3000優勝者が控えだから。とんでもないチームだったな
860ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/19(水) 22:15:39
高吉さんの生足のが綺麗そう
861ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/19(水) 22:16:30
足はいいね〜でもお尻の穴はどす黒そうじゃない?
862ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/20(木) 07:03:57
確か昨年の目標が1時間6分台だった
来年は6分台出せるかも
ところで今年の須磨学園の子で可愛いの誰?
脇田、伸び悩んでるな
864ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/20(木) 12:12:35
層の厚さゆえ生じる激しいレギュラー争いが良い方向に進めばいいが
現実は決っしてそうではない、
そのあたりの部員のモチベーションの持って行きかたや
心のケアをどうするかが監督の力量、
少数精鋭の諫早が好成績を残している(筑紫女も意外と少数精鋭では?)のも既成事実
865ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/20(木) 14:03:58
>>864
それが一番心配だよ。ここにきてチーム内の競争がまた激しくなってきた。
去年の早瀬のように、ピークを都大路に合わせられず肝心の本番で走れ
なかったり、頑張りすぎての故障とかは無しにして欲しい。
村岡の故障はどうなんだろう。彼女が走れたら3kmは万全だが。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/20(木) 23:04:06
今日おもいっきりテレビに
須磨学園の生徒が出演してて驚いた
867ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 10:27:36
須磨学生は今東京に修学旅行中。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 12:19:04
部内にライバルがいなくてある程度メンバーが固定されていると
県大会や地区大会、もしくはそれ以下の規模の大会でも
心のゆとりみたいな物があって気楽に望めるけど
須磨のように部内に実力が拮抗した者が多いと
小さな大会といえど失敗したらメンバーから外されるというプレッシャーがあるだろうから
練習時も含めてそういうメンタルな部分でつい無理してしまいそうだね。
監督としては都大路にピークをも行って行くつもりでいても
選手個々は常にメンバー落ちの恐怖と戦っているだろうから
選ばれたらどんな小さな大会でも全力投球をしてしまう…なかなか難しい問題だ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 12:44:17
小林も東京に旅行中?
レギュラーが決まってるの小林くらいだもんな
京都の全国大会で以前、解説の山下佐知子が言ってたが
「42kmを10人で走るのなら、須磨学が毎年優勝。」
現実には優勝は1回だけ。それより前のレギュラー選定の
時点で、故障したり、ピーキングに失敗したりで消耗してる気がする。
選手にとっては、優勝も大事だろうが、自分がレギュラーになる事が先決。
地方駅伝でよくやるようにAチーム、Bチームと派遣できるわけでもない。
厚すぎる選手層は須磨の駅伝にとってはデメリットの方が多い。

もっとも、これは駅伝の勝利ということに限った話。
選手個々をみれば、チームの勝利には必ずしもつながらなくても
激烈な競争を勝ち抜いたことが自信につながる。
須磨の選手は卒業後伸びる、とはよく聞く。
長谷川さんも、多分勝利至上主義にこだわる気はないと思う。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 20:17:48
長谷川監督は恩師渡辺公二監督の指導法を継いでいるからね
均衡した走力になるようにしたいんだろう
874ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 20:32:34
今日明石公園歩いてたら
神戸学院大の女子部員がJOGしてて
西川美代子監督(前都道府県女子駅伝兵庫県監督で藤岡里奈の恩師)
が自転車に乗って併走してた
875ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 22:02:00
小林は東京行ってないよ
876ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 22:29:33
東大進学日本一の灘高生の勉強時間は少ない。
駅伝日本一の須磨学の練習量も極めて少ない。
誰も信じないが、インターバルトレーニングは全くやっていない。
レベルの高い者が集まると密度、質が自然に高まる。
結局は才能のある者が質の高い練習をした時にベストの結果が出る。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/21(金) 22:58:27
小林は本とに8分出したの?
>>876
日本一は、諫早ですけどね。
須磨はなかなかベストの体制で本番を迎えられんな。
特に故障には、毎年泣かされる。
故障が無くても、昨年の脇田や藤岡の三年の時の様に
まさかの失速を起こす事がある。
本大会直前に、宿舎の食事でみんな食中毒なんて嘘
みたいな事すらあった。
力を出し切れたら、あと2、3回は多く優勝しているはず。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 07:01:23
小林は国体があるから?
修学旅行いきたいだろうに
881ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 10:47:33
須磨はきっと運が悪いんだよね。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 11:09:06
今年も優勝を狙える戦力だけに、故障はともかく
食中毒だけはかんべんしてねw
スカパーで小林が3千で高校記録作った大会の放送が
始まったよ。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 17:26:35
どんな感じぃ?マジで8分52?
小林の試合はまだ。
今は5千で脇田が走ってる。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 18:20:16
いいなぁスカパー…
それにしても小林選手、800mから3000mまですごいですね。
佐久長聖の佐藤清治を髣髴させます。

世界でも本当に強い選手は中距離から長距離までなんでもこなしますよね。
日本選手によくある安定したペースでペタペタ走るランナーにならないよう
順調に伸びていって欲しいです。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 21:04:39
スカパーを御覧になられた方いますか?
小林の8分52秒は事実ですか?
889ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 21:15:05
事実に決まってるやン
俺生でみたし!
890ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 21:20:25
>>889いいなぁ!
日体大記録かい?
891ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 22:02:25
>>890
どない意味!?
892ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 22:49:45
何の大会でだしたの?
日体大記録会?
893ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/22(土) 23:43:58
神戸市長距離記録会やでー
>>892
ちょっとは上のレスを見ればわかるだろうに。
相変わらずバカばっかりだな
895ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/23(日) 00:02:45
小林つよぃ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/23(日) 00:03:50
全国予想
1区 高吉 19分40秒
2区 小林 12分40秒
3区 永田  9分25秒
4区 村岡  9分10秒
5区 脇田 15分50秒
 これくらいは普通に走れば出るのでは?
>>896
全国予想
1区 高吉 19分40秒
2区 小林 12分40秒
3区 永田  9分35秒
4区 村岡  9分25秒
5区 脇田 15分50秒

1:07:10
今年はどう転んでも優勝しかないな
小林選手・新畑選手、国体予選共にトップ通過
900ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/23(日) 17:33:02
小林、脇田ケツの穴の臭いすさまじいぞ!
901ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/23(日) 17:46:15
>899
問題なしでしたね
>>898
脇田が転んで優勝を逃す。
>>902 いや論点は「どう転ぶか」だ、つまずいて転ぶか、押されて転ぶか・・・・
904ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/24(月) 07:14:28
脇田さん、高吉さんカワユイ★
彼氏いるのかなあ?
905ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/24(月) 14:26:22
◆少年女子A 1500m 【岡山県陸上競技場(桃太郎スタジアム)】
決勝 10月24日

順位 選手名 県名 所属 記録
1 小林 祐梨子 兵庫 須磨学園高 4分14秒09
2 飯野 摩耶 山梨 韮崎高 4分20秒28
3 森 唯我 京都 桂高 4分21秒93
4 橋本 富美子 福島 いわき総合高 4分21秒94
5 松永 明希 長崎 諫早高 4分22秒44
6 足立 依實子 愛知 豊川工高 4分22秒61
7 太田 暁音 新潟 村上桜ケ丘高 4分23秒46
8 重友 梨佐 岡山 興譲館高 4分23秒49
9 富樫 愛咲 山形 山形城北高 4分26秒05
10 砂子 愛 埼玉 川越南高 4分31秒90
11 山本 望紗子 愛媛 三瓶高 4分33秒56
12 下藤 ひとみ 大分 大分西高 4分36秒71
あたりまえのように、ぶっちぎりだな。
今年の小林の場合は2位に 1秒/200m の差をつけない場合は
ぶっちぎりとは言わんのよ。

何気に松永とか重友とか都大路でのライバル校の2区候補も順調そうだし、
過度の楽観論は禁物かと。
新畑も優勝だよ
909ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/25(火) 00:33:51
>>907
興譲館の二区候補の重友は、昨年まで無名のランナーだったが
昨年も都大路で小林と同じ二区を走っている。

たしか、小林が30秒近い大差で勝ったと思うが、一区新谷の大量
リードのおかげで、トップで三区に襷を渡している。
小林が凄すぎるので、あまり目立たないが、八位入賞は決して悪くない。
昨年に比べると、だいぶ成長してる。油断は禁物ですね。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/25(火) 21:32:51
国体800で新畑が優勝。
びっくりですね。一年生も広田、駒井、新畑とそろってきましたね。
新畑はスタミナがないので、駅伝の活躍は難しいでしょうが。
3000では高吉が順調に決勝進出。
もし優勝してしまえば、須磨の三冠になります。まあ岡山開催なので、新谷の優勝はかたいでしょうけど。
高吉、相変わらず安定してるな
しかし小林って今さら日本の高校生のレースに出る意味あるのかな?
何回走っても判で押したような独走レースだし、
展開が展開だけに記録には結びつかないし。
来年はシニアのレース中心にローテーション組んだ方が良いのでは。

それでも杉森が出ないレースはイマイチ物足らない相手ばかりになるかも・・・
913ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 10:51:38
>>912
高校生だからいいんじゃない?
914ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 10:56:41
むしろ3千で新谷と高校女子長距離最強を決めてほしかった
915ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 12:18:05
3000でも独走するよ。新谷は後ろにつくレースしたことないし。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 13:12:22
↑どういうこと???どっちが独走?
917ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 13:52:46
>>916
小林の独走
もうポテンシャル高杉
918ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 14:02:38
小林さん3000でるん??
919ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 14:06:38
>>918
出るわけないじゃん
920ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 14:11:47
でたら小林がかつかな
少年女子共通3000m決勝

1位 新谷 仁美 興譲館高 9:12.61

2位 鈴木 悠里 常磐高 9:13.55

3位 小島 一恵 立命館宇治高 9:14.49

4位 飯野 摩耶 韮崎高 9:14.91

5位 足立 依實子 豊川工高 9:16.15

6位 田 鮎実 諫早高 9:16.19

7位 高吉 理恵 須磨学園高 9:16.46

8位 砂子  愛 川越南高 9:19.51

9位 大沼 香織 伊那北高 9:21.06

10位 西見 陽子 戸畑商高 9:22.45

11位 北村 花織 山田高 9:22.65

12位 齋藤 梓乃 田村高 9:26.22

13位 太田 暁音 村上桜ヶ丘高 9:30.29

14位 井沢 良菜 有明高 9:33.01

15位 宗正 美海 益田東高 9:33.55

16位 桝田 悠里 小林高 9:41.79
922ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 15:01:53
たかよしさん自己新かな?
これなら1区任せられるな
30秒以内には渡せるだろう。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 15:13:31
わからんぜ〜去年だって新谷と持ちタイム変わらん選手がぶっちぎられるんだから。ロードと登りはずば抜けて強い。最近は勝負強さもあるし。まあ今年は小林がさらに強くなってるから挽回できるだろうけど。
脇田を1区にもってきそうで怖い
でも、新谷が去年より早いタイムで走れるとは思えない。
去年は競り合いだったし、いくらロードに強いとはいってもあれくらいのタイムが限度だと思う。
そして高吉は新谷の後ろの集団についていって最後に抜け出すような走りをすれば一番タイム差がつきにくいと思う。
それなら新谷が18分50秒を切るくらいで走っても、19分20秒くらいでは走れるはずだから30〜40秒差くらいではいけるかも。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 19:30:03
新谷は競う相手がいないので、18分台は無理。
19分10秒きればいいところでしょう。
高吉、一区なら19分30では走れるでしょうから、、30秒差以内で二区小林と三区永田て十分逆転可能。
そうなれば後は須磨の独壇場でしょう。
高吉一区なら、少なくとも諫早とは同時ぐらいではこれそうですね。
一区同着なら、二区で小林がぶっちぎるので、諫早には絶対に負けません。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:03:57
相手の悪い走りを前提にするなよ。実際に新谷が19分切ってるのは事実だし去年より力はついてる。今年は鈴木とかもついていきそうだし去年より遅いとは限らない。高吉もついて行くくらいの気合いがほしいね。
一区は茜たんなのに。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:42:30
新谷は競り合う相手がいないから、去年のタイムを上回るかは微妙
931ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:45:56
>>928
同感。
相手の悪い走りを前提に考えるのはよくない。
そんなこと言ってると今年も優勝逃すぞ?
932ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:46:36
新谷は独走でもきっちり走れるんじゃないか。一年ときも独走だったし
933ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:51:02
独走できっちり走れるのと、タイムは別。展開次第だし、そもそも独走になるかわからん、今年は鈴木との力差も接近してきてるようだし牽制になるかもしれん
934ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:51:10
相手の悪い走りを前提と言うけれども、むしろ昔から1区で出遅れるのは須磨の方が多いような気がする
935ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:53:17
バカか?新谷が牽制すると思うか?
936ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:54:09
新谷が去年の都道府県女子駅伝みたいな走りにならないとも限らない
>>933
タイムはどうなるかはわかりませんが、少なくとも新谷は飛び出そうとするでしょう。それが新谷の役目ですし。
できるだけ1区で須磨と差をつけとかないと優勝は難しいと興譲館の監督も考えてるでしょうしね。
むしろ上位が牽制してしまえば絶対的な存在である小林が2区に控えている須磨が一番有利になると思います。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 20:58:32
3強+常盤 栄 仙台育英が上位6チームかな
新谷は高校生相手なら失敗しない。相当自信持ってるよ。都道府県みたいなことはない。
なんで1区で積極的に行くって考える奴がいないの?昔の栄みたいに1区は堅実になんて言ってる余裕無いぞ。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 21:52:33
各大会予想オーダー
神戸:永田ー宮下ー早瀬ー廣川ー村岡
兵庫県:高吉ー永田ー小林ー村岡ー脇田
近畿:早瀬ー広田ー柴原ー駒井ー宮下
全国:高吉ー小林ー永田ー村岡ー脇田
942ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 21:55:26
なぜか廣川さんに頑張って欲しいです
>>940
万が一失敗したときのことを考えたらなかなか積極策はとれないでしょう。
新谷が19分を切るペースで走り、それについていってブレーキになったりしたら1分以上の差がつくでしょう。
そうなると去年の再現になる可能性が高くなります。
それよりかは2区に小林がいて、3、4区に他校より強い選手を使えるというメリットを生かして
1区を堅実に行った方がいいと思います。96年の埼玉栄のような戦法ですね。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 23:45:35
>943
そうなると思う。あのときの栄は橋本知か。メンバー中最も
ロード&長い距離に向いてて度胸は良かったと記憶してる。
問題はだ、高吉がそういうタイプかということだ。
今年の面子を考えると、1区を切り抜けるのは相当な難題だ。
来年は女子800mが面白くなると期待したい。
杉森、陣内といった常連に小林祐梨子と丹野麻美が殴りこみだ・・・
丹野って800専門にやった方が世界に近いよな
>>944
そうですね、やっぱり選手の適正を考慮しての区間配置と状況に応じた作戦が必要ですよね。
96年の埼玉栄は山中、渋井といった有力選手が多かった中で
積極的に先頭を走ろうとする小島ではなく他の選手につく走りをする橋本を1区に、
上りが得意な鳥海を3区、下りが得意な田中を4区にといった具合にして高校最高を作りましたね。

確かに高吉は力的には十分1区を走れるだけのことはあると思いますが、
1区ということになると上りの適正やどういう走りが得意かということも問題になってきますね。
去年の脇田も力があることはクロカンでも証明されましたが、なぜか1区では失敗しましたし。
>>946
800・1500とか200・400をかけもちする選手は多いけど、
400・800をかけもちする例は少ないよね。丹野はどうするんだろう。
スレ違いスマソ。
949ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/27(木) 09:28:30
>947
あとは度胸だろう。橋本知は1年時、1区を走るかどうか聞かれて、
「んー、どっちでもいい」と答えたと言う。こういうのは強そう。
「え〜!1区〜?」というのは危ない。「何が何でも1区!」という
のは当たり外れに分かれるだろうな。

>948
400が専門で800は練習の一環なのでは?
>>949
後続に差をつけないといけない興譲館や先頭から差をつけられずに須磨よりも前で走らないといけない諫早などに比べたら
須磨の1区は気楽に走れるポジションだと思うんですけどね。先頭から離されすぎないことだけを考えて走ればいいのですから。
小林の存在って須磨にとってはほんとに大きなアドバンテージですよね。
951ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/27(木) 19:47:56
須磨学って学力もハイレベルなのですか??小耳にはさんだので
952ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/27(木) 22:27:38
国体の中継って中長距離種目もしてました?
>>952
1日目、2日目を少しだけでした。