【11人抜き】順 大 今 井 は 神【69分】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
すごすぎ
2ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:20:45
2get
常識を覆したね。
4ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:26:42
小林雅の記録を破るとは・・・
5ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:27:37
箱根クラッシャー今井正人
6ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:28:15
一般的には今井が一番凄い大学ランナーと言うことになったろうな。伊達が次点
7ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:28:55
not 人類
8ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:31:44
人間ブルドーザーやら山登りの貴公子やら、いろいろ形容されてたな
神の領域に踏み入ってしまった今井に未来はあるのだろうか
10ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:33:31
今世紀最強の神が登場したな
11ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:33:44
ブルドーザーのような力強さというよりも、平地とほとんど変わらない軽やかさで登っていたという印象。
ドラえもんの道具で、棒を傾けると坂道のようになるという道具が確かあったが、あれを使ったんだろう。
12ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:33:49
人間ブルドーザーには激ワロタ!
13ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:34:16
来年は2区にしとけ。
14ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:34:44
今井まさえもん
15ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 14:37:43
区間記録更新し過ぎ、三代の時並にビビッタ
人類が想像しえない、とか言ってなかった...?
17ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 15:27:33
200m長くなったのにあのタイムはすごい。
1時間9分12秒でしょう?
11人抜きは北村が手助けしちゃったけどな。
今井は高校生の時から実業団選手や大学生相手に
駅伝で10〜15キロの区間では互角に渡り合ってたみたいやからな。
もろロード向きの選手。
19ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 15:49:01
ショートカット
20ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 15:51:31
今井はあれで麦わら帽子かぶって走ってたらもっと絵になってたのに
21ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 15:57:45
登り終わってからラスト1,2キロの平坦コースも余裕で走ってたな。
なんか平坦の区間を2,3キロ走り出した選手と同じくらいに見えた。

往路ゴール前の右折のとき、あんな勢いで飛び込んで来たの初めてみた。
22ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:00:07
去年の2区で走ったときも密かに区間賞期待してたけど
よっぽど調子悪かったんだな。
質問です。
今井がゴールしたときに出迎えて補助してたのは、
中村(号泣)と誰?
江村かなとも一瞬思ったのだが。
24ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:12:25
過去の山登りのスペシャリストで社会人になって実績を上げた人は少ない。
3000mSCで活躍した奈良修選手(大東大、現日清食品)、
マラソンで2時間12分台で走った木下(現姓金)哲彦さん(早稲田、現日本ランナーズ代表)位?
(ここではそれが論点ではないので他にいても話題にしないように)

今井選手は来年は2区を走ってほしい。
山登り区間賞→平地で活躍、となると結構活躍している選手、多いんですよね。
パッと思い出せないんだけど....


25ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:14:42
トラックでも照準を合わせれば13分、28分台には
入れるだろうが、マラソンで北京を走るのもありえないわけじゃない。
後半笑顔だったのがチト怖かった。なんか取り付いてたんか?
27ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:17:34
>>24
>山登り区間賞→平地で活躍

古くは大塚正美氏、最近では藤原正和とかだな
2824:05/01/02 16:20:01
>>27

おぉ、そうだそうだ、フォローさんきゅ〜
今井に抜かれていった11人は抜かれていった直後はどんな気持ちになったんだろう。
明らかにスピードが違ったもんな。リズム狂ったんかな。
30ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:21:36
今年の駅伝は面白いなぁ
ネタがいっぱいじゃないか、

拓殖に今井神に上野に
スマソ、ここしか見てないんだけど拓殖ネタって何のこと?
>>29
中大の中村は、区間2位と奮闘したぞ
33ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:30:03
>>31
「拓殖陸上部は今年は強い」ってスレ

上のほうに上がってきてるから見れば?
スゴイオモロイ、しかも立てたのが四月だし
34ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:31:52
>>31
159 :ゼッケン774さん@ラストコール :05/01/02 14:21:24
>>156
区間順位
◆20 磯洋行 拓殖大学 01:08:20 00:01:57
◆18 上村智祐 拓殖大学 01:11:55 00:00:19
◆20 神谷俊介 拓殖大学 01:06:40 00:00:08
◆20 加藤健一朗 拓殖大学 01:08:33 00:00:51
◆20 長尾洋平 拓殖大学 01:18:27 00:01:46

もうぬるぽ
        ,ー 、   >
    / ̄`Y:::::::::::`ヽ、 >     
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、>   い゙ま゙い゙ !!!!
   /:::::::::::/⌒`ー´⌒ヽ:! >  
   i:::::::::ノ ノ\  / || >   人間ブルドォォズザーだぁぁぁっ!!!!!
   |:|6 |---[●]ー[●].| >  
   | ┃     ..ゝ  |  >    2年生ずがばっ!
   `i┃    「`ー 、 |<    
    |┗━⊃|__」 |  >    い゙ま゙い゙ !!!!
    |、  \ 、_,  ノ   >  
  /:::`ト、  ー―´ヽ_  /∧∧∧∧∧
/::::::::::::::| `\   //`ー-
::::::::::::::::::::|  く;;;>' /:::::::::::
:::::::::::::::::::::|   /:::| /:::::::::::::
36ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 16:40:27
どこが優勝するかはわからんし復路で誰がどんな活躍をするか知らんが、
今井のMVPだけは確定だな。
昔、神大の近藤(5区71分59秒)とかを見てすげえって思ってたんだけどな。
今井の69分12秒ってなによ。近藤より3分弱はやいんですか?
近年チヤホヤされてた中大藤原やら、東海中井はなんだったんだろう。
藤原と中井二人とも「やぶれれない様な大記録を作りたい」とか言ってて、71分台。
今井は無言で、あわや68分台。

男は黙って走りで魅せる。今井カコイイ
39ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:04:41
箱根駅伝参加各校の監督さんのうち半数以上が「うちの学校に今井がいたら
何位だったんだろう」と計算している予感。

東海大にいたら2位に4分差をつけて圧勝
駒大にいたら2位に3分差をつけて優勝

40ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:09:36
ヘアピンカーブんとこの定点でアナウンサーびっくりしてたな。
北村よりもさらに20秒も速いと。
41ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:12:52
野口のときも凄かったが、今井のごぼう抜きとあの記録は更に凄いものがあったな。
42ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:13:55
順大優勝だな。こりゃ。今井に神が取り憑いた
14秒差で先に出て行った明治の選手を
大平台では逆に1:56も差つけたんだからな、7キロの間で。
44ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:14:33
ほとんどぶっつけ本番だったって。今井5区が他校に漏れなかったのは試走
もろくにしてなかったからか。
イメージトレーニングだけだそうだがなんとかなるもんなんだな。
45ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:16:16
今井の区間新を引き出したのは清野でしょ?ア
レはつぶれてもいいって開き直った怒りの爆走。
一桁のいい順位で来てたら前半自重するからあ
んな記録出ないよ。
46ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:17:19
>>34
ワロターーーw
Y重更迭だな
47ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:17:25
まさか神大の近藤指導したんじゃねぇだろうな
桐蔭横浜大の監督になったとか聞いたけど。
駒大ぶっつぶせ!!!
48ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:18:07
中盤かなりきつそうだったけどよく頑張った。
もうちょっと抑えて入ってれば68分もいけたか。
49ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:18:14
才能ってすげー!いるんだよね、それほど注目されてなかったのに黙って大記録打ち建てちゃう人。謙虚だからかな〜不言実行!
他スレにあった今井と小林雅幸の比較

今井・大平台22分28秒→小涌園39分14秒→ゴール69分12秒
小林・大平台22分43秒→小涌園40分10秒→ゴール70分27秒

だそうです。
日テレサイトの過去の大会で、勝間とか柴田とか中井とかのタイムを見たけど、
今井とは比較する気が失せるほど遅い。ホント今までスペシャリストとか言われて
ちやほやされてた連中は何だったんだろう。
>>41野口もあの時は凄く感じた。向かい風がなければ71分を切ったかも。でも今井とは比べ物に・・・
51ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:20:01
注目されてないというより今井の5区自体が他校も寝耳に水だったと思う。
トークバトルで東海の大崎さんは順大の2区は今井と断言してたし今日の放送前も
山下アナが今井の5区にびっくりしてたな。
>>45
その通り。
それでラストまで持ったのは奇跡というか練習量と気迫だな。
あのきれいな足には惚れ惚れした。
53黄色い帽子 ◆e6nklqhWjI :05/01/02 17:27:57
エエェー
区間エントリー発表の段階で今井5区は読めるじゃないかー
54名無しさん@お腹いっぱい:05/01/02 17:29:54
三代といい今井といい順大の調整力はすごいね。
他にも今まで10キロ超はへたれていた1区村上の爆発力。
2区の中で最も持ちタイムが悪いといっときながら15人抜きの中川。
出雲、全日本とアボーン気味だったのに箱根で見違えるような走りを
見せた75回大会の高橋謙介と入船。
76回〜78回大会区間賞の野口、76回大会8区歴代2位の走りを見せた奥田。
78回大会の岩水は欠場したが、うわさでは三代の2区のタイムを更新できる
程状態は良かったとのこと。全部書ききれんがまだあるはず。
そういや野口の5区の区間賞のタイムは向かい風で72分台だったが
向かい風がなかったら結構今回の今井のタイムに近づいてたかもね。
しかし沢木マジックというが、この調整力は何だろうな。
まさか医学部、スポーツ健康科学部教授総動員で考案されたばれないドーピ(ry
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆ ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラッ!覇者のカキコ出て来い!   
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
>>54
>78回大会の岩水は欠場したが、うわさでは三代の2区のタイムを更新できる
他チームだとただの負け惜しみだけど、順大だと説得力がある。

>>54
>まさか医学部、スポーツ健康科学部教授総動員で考案されたばれないドーピ(ry

あのタイム見たときは本気でそう思ったよ。
去年は鐘ヶ江君に心熱くなったが、今年は驚きを通り越して呆れた。
58ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:39:26
76回 柴田(2年) 大平台23:05→小涌園40:16→ゴール71:36
     藤原(1年) 大平台23:33→小涌園41:06→ゴール71:36
78回 野口(4年) 大平台23:06→小涌園40:37→ゴール72:32
79回 中井(1年) 大平台23:18→小涌園40:58→ゴール71:29
81回 今井(2年) 大平台22:28→小涌園39:14→ゴール69:12

こうやってみると今井が抜けてるな。22分台、39分台、69分台・・・。
野口の時は強風がなければなぁ。
>>49
伊達が「1番になると慢心する」とかいって2区快走
上野「いつも自分が1番のつもりで」とかいって1区ブレーキ

やっぱ謙虚であるべきなのかな
60ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:40:47
今井は青東駅伝かなにかの駅伝でも山登りでごぼう抜きをしてなかったっけ。
>>58
データありがd
神大の勝間とかは知りませんか?。あと大東の奈良が。
奈良は何気に今井、小林についでまだ歴代3位ですよね。
野口の時に風がなければ奈良より速かったかもしれませんけど
今井はわかりやすい記録でどの程度のもの残してるの。
読売の順大の今井欄みたら↓。インカレとかどうだったんだろう?
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2005/sensyu/jyundai_entry.htm
10000m公認 29.07.5
ハーフ、20k公認 1.03.32←ハーフか20kmかわからん
63ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 17:51:45
今井の5区は12月中旬の中大スレに出てたよ。そこには2区が1年生とも書いてあったな。
今井5区は普通に想像つくよな
それに注目されない選手でも全然ない
高校からずっとエリートだよ
マジな話だけど、渡辺康幸とかジョンカーニーが仮に5区に適正があったとしたら
今井よりも良いタイム出せる?
66ヤマシン ◆HoSeIVxLA2 :05/01/02 18:04:37
>>44
山登りまでは試走でも速かったと聞いた。
16kmまで走って、下りは走ってないらしい。

>>54
>他にも今まで10キロ超はへたれていた1区村上の爆発力。

村上はたまたま箱根の時に不調が重なっただけではないかと。特に去年は。
67ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:06:20
今井が全然注目されてないって言ってるんじゃなくて、他の一年ルーキーとかの存在に邪魔されて、誰もがあんな走りを予想してなかったんじゃないか、って言いたかったのさ
>>64 都道府県対抗駅伝で区間賞とったこともあるしね
>>65
小林が1万28分9秒で5区70分27秒だから。
1万27分48秒の渡辺だったら70分は切れるかも。でも今井には届かないでしょう。

大学、高校で歴代最強の選手といえば、やっぱりジュリアス・ギタヒ。
1万27分28秒の彼が5区で力を発揮できれば69分前後は行けるかもね。
70ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:12:34
今井の走りは登りに向いていたんだろうな。
仲村監督は山の下りも登りも経験した。適正を見極める目は正しかった
のだろう。

それにしても今井の走りには心を打たれた。
今井はギタヒ並なのか。今になって鳥肌立ってきた
>>71
トラックだと惨敗なんだろうけど、起伏あるロードだと勝てる可能性も…って思わせる走りだった。
>>71
だからスレタイで「神」とかい言われてるんだろ
今井だけ平地のように走ってたな。
貴公子ですから
>>69
5区
区間1位ジュリアス・ギタヒ 1時間9分12秒=区間新記録

なんか名前と記録に違和感がないな
ホントにギタヒ並み   ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
77ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:23:46
多分あいつは坂だと思って走ってない。間違いねー
まあモチツケよ。だからと言って今井が27分30秒で走れるわけじゃない。
>>70の言うとおり登りに向いてたんだろう。
でもやっぱすげえ。箱根史上最高のレベルの走りだったと思う
>>45
清野もだが、割と松岡もアシストしたのでは?
彼がいなかったら今井は2区だったと思うぜ!
80ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:29:46
あのまま山を越えてしまうかと思った。
81ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:30:33
>>61

74回 勝間(1年) 大平台23:15→小涌園40:52→ゴール71:28
     横田(3年) 大平台23:27→小涌園41:01→ゴール71:25

奈良は分からんです。横田は山梨大
82ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:31:57
>>66
ええ、最後まで試走やりきってなかったの?
よくやるなあ。
勝間が逆転した時に、後方で区間賞をかっさらったヤツだっけ?
小林以降では、小林から1分以内で走った唯一の選手だったはず。以外に名選手だよな
83は横田(山梨)の事
85ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:39:11
日刊の記事

▼5区 15・5キロで首位東海大・越川秀宣(4年)と2位駒大・村上和
春(3年)との差は32秒に縮まった。村上は3キロで日大・吉岡玲(3年)
をとらえ、2位を並走。5・8キロで吉岡を引き離した。15位でタスキを
受けた順大・今井知宏(3年)は、12・8キロで山梨学院大・森本直人(3
人)抜いて5位浮上。さらに、日体大をもかわして1時間9分12秒の区間
新記録をマーク、チームを4位に引き上げた。


まさか今井と井生がフュージョンしたのか。
>>83
今井が小林より1分以上良いタイム出しちゃったから、
いまだに「小林から1分以内」は横田一人ですな
今井があの奇跡の走りをしなかったらもうだめぽだったんじゃないの?
タイムも凄いけど11人抜きってこと自体がすごい。
もし一人も抜けなければまだ15位よ15位。
明日長門、松瀬に今井パワー乗り移って欲しいな。
#ここは結構詳しいのかな
SAIJO'S箱根駅伝・金利HOMEPAGE http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/
箱根駅伝・区間別ランキング(04.10.30)5区
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/hakokura-5.htm
#72分以内(ラップはなし)
1 79 中井 祥太 東海大 1 1:11:29
2 76 藤原 正和 中央大 1 1:11:36
3 76 柴田 真一 東海大 2 1:11:36
4 76 渡辺 尚幹 日大 3 1:11:44

1999年75回大会以前
1 72 小林 雅幸 早稲田大 3 1:10:27
2 68 奈良  修 大東大 3 1:11:13
3 74 横田 一仁 山梨学院 3 1:11:25
4 74 勝間 信弥 神奈川大 1 1:11:28
5 61 木下 哲彦 早稲田大 3 1:11:59
6 72 近藤 重勝 神奈川大 3 1:11:59
90ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:45:48
今井君よくやった!!
私は彼の走りを高校時代から見ているが、福島県ではダントツだった。
会社を休んで見に行った、福島県原町市の雲雀ヶ原の上り坂の追い込みはすごかった、
おぼえてる!!!
特に、クロスカントリーでは彼に勝てる選手はもともと日本にはいない、という
噂は専門家の間では定評だった。もっとも、平地では全国で5番ぐらいだったが・・・・。
だから5区と聞いた時、
「山猿今井に坂を走らていいのかあー?おいみんなあー???。えっ〜、北村く〜ん、
ちょっと十年早いよ〜。」こんな感じだった。

でも、あのタイム、あれは凄すぎ。これからは平地でもがんばってネ。
91ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:46:31
>今井があの奇跡の走りをしなかったらもうだめぽだったんじゃないの?

ある程度計算づくでの往路の編成なんだろ。
でないと復路にあんな強力なメンバー残しておかないよ。
>>87
復路のメンバー考えればシード落ちはなかったと思うけど、
優勝狙うのはだめだったかもね
今井の快走のおかげで優勝の目が出てきたと思
93ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:50:45
>今井の快走のおかげで優勝の目が出てきたと

だからそれを計算してのあの編成なんだろって言ってるんだよ。
94ヤマシン ◆HoSeIVxLA2 :05/01/02 18:54:28
さすがに首脳陣も70分切りまでは予想していなかったのではないか。
あの記録は異常すぎる。
いきなりハーフを60分台で走るようなものだ。
95ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 18:56:24
今井の下の名前なんでしたっけ?
太さといい筋肉のつき方といい理想的な足だよなあ。
全日本クロカン選手権とかあったら強そう。
>>95
正人
98ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 19:07:13
復路にスターを集めたてことは
今井はあまり期待されてなかったんだね
99ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 19:14:04
逆だな
今井が居るからこそ、復路に良いのを残していたんだろう
一応往路アンカーの今井から追撃を始めるつもりだったんだろう。
前人未到の70分切りで、7分近くの差を2分半まで縮めるとは
さすがに思わなかっただろうけど。
101ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 19:26:11
任天堂は神
102ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 19:26:25
どうせ、順大お得意の血液注射のおかげだろ
>>100
69分台以上に、順大首脳陣からしたら、4区からの襷リレーの時点で
11人抜きのお膳立てがされていた方が計算外だったかもしれんが…
復路メンバー予想は?
105ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:07:21
ところで尿検査の結果は?
>>104
明日は長谷川と難波二人とも持ってくると言ってた。
多分6区と8区。
107ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:13:42
「(区間記録を2分以上も縮める快走だったが)自分でもビックリ。タイムは見ないようにして、
前を向いて走った。(15位でタスキをもらったが)自分のリズムで走るだけだった。
(5区を走ると言われたのは)2日前に最終的に言われた。どこでも走れる準備はしていた」
108ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:15:27
試走なしですか、凄いね、そういや時計もゴールするまで見てなかったな
イメージトレーニングだけを何回も重ねたっ言ってたね。
試走を全部行わなかったのって何の意味があるんだろう。
他校に知られたくないから?
110ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:18:26
疲れるからじゃない?登り終わってからは気力でいくから練習だと出せないとか
111ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:18:29
おまいらYAHOO!のトップにきましたよ
>>110
なるほど。あまりやりすぎると怖くなって消極的になるっていうのもあるのかな。
>>112
藤原、中井も区間賞取ったのは1年目だけだからあるかもね。
今井も来年も同じ走りができるとは限らん。
114ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:24:33
今井は高校時代の持ちタイムは三津谷、高井、鷲見、清野、長門、保科と殆ど同じ、14分一桁。清野と高井以外はかなり伸びてるな。
115ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:25:42
>>113
考えすぎてダメになったって中井も藤原も言ってたな。
来年は2区で三代越え狙え!
都大路4区で高井が区間新の激走で清野を追い抜いていって清野がゴール手前で故障発生
したのがつい最近のように思い出される。
二人ともまだ2年あるから頑張って欲しい。
117ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:27:26
実況板で「絶対飛ばしすぎ」などと今井を批判してますた。

ごめんなさい
うん、来年は2区でいい。
で再来年5区の記憶も薄れた中でもう一度5区で68分切りを目指してくれ。
119ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:30:04
高井はチームメイトだった田上貴之に上を行かれてるからな。
120ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:31:28
来年は小野あたりに登らせよう、秀和は3区で楽に。
>>118
67分台はいくら何でも。
>>121
今日であわや68分台だったから不可能ではないよ。
124ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 20:44:37
>>122
神は来年も5区か。
東海も来シーズンは中井が戻る上に悠基が入るので伊達5区もありうる。
今井と伊達の5区頂上決戦を見たい。
126ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:03:40
神age
>>122
今井 はい、アレ? アレレ……。という感じで、0の後に9とあったんで、これは何かの間違
いじゃないかと。途中苦しいところで大分体が振れていたんで、時計が止まったかな、と思っ
てました。そこに3分くらいを足してちょうどいいかなというくらいのタイムでしたから。
(ry
 監督はゴール直後のミーティングで、「来年はこの記録の再現を」と、今井に言った。今井
は顔をあげ、監督の方を向き、「はい」っと元気よく返事をした。

#増島オババは相変わらずちゃんと引き出してるなw
128ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:06:29
いや東海は来年も2区伊達だろ、悠基は3区で秀和と対決、5区は中井
129ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:09:42
丸山ー伊達ー悠基ー一井ー中井
130ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:11:02
村上ー松岡ー秀和ー小野ー今井
一路順風
132ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:15:43
明日はマツケンサンバを踊ろう
駅伝とかマラソンとか全く興味がなくてこの板に来るのも初めてだけど
今日たまたま6区見てて、北村って選手がすごいすごいって言ってるから
しばらく見てたら、「ちょっと待ってください」とレポが入って今井が紹介された。
そっからずっと見てしまったよ。ゴールした時はちょっと感動。駅伝面白いな。
今井正人は伝説になった
今井正人は今日神になりました
渡辺康幸の1区
藤田敦史の4区
そして今井正人の5区の区間記録は、不滅だな
137ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:45:54
破れるとしたら神本人と伊達。あとW佐藤の山も見たい。
二区じゃ差つかない。これからは山がエース区間だ。
138ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:46:48
神の走りと言うより、悪魔の走りだがな、笑ってたし
139ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:48:08
今井、四年生であの記録出せば良かったのに。期待されすぎることは目に見えてる…それがプレッシャーになんなきゃいいけど
140ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:48:15
悠基と秀和は身長でかいし平地向きだろ?伊達は山向きだが。
141ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:51:13
今日の記録は本人が何回走っても破れないんじゃない?
そんな記録だよ。
日本の実業団のトップが走っても9分12秒は無理。
マサシが走っても無理だと思う。
142ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:52:11
つーか今回の箱根は3区と5区に有力なのがそろったな。今井は化け物だな。区間2位に3分38ってありえねぇ
143ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:53:22
小林雅幸の時よりコースが200メートル伸びてるから、小林の時代なら8分台の記録
144ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:58:24
>>137
何年か前にどこかの大学の監督も同じ様なこと言ってたよ。
たしか「一番走る時間が長い区間だからエースを投入してもおかしくない」って。
漏れは確かにそうだなって思ったよ。
145ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 21:59:18
今井は、今回の激走で寿命を3年縮めた。そんな走り。
この区間記録、100年くらい残りそうだが、関東学連の老害もうろく
じじいどもが、あっさり区間変更してしまうんだろうな。
146ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:02:16
適正が無いと10000で26分台の奴でも出せないタイムだな。
147ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:02:28
山が前半の二区だったら確実にエース区間になるな。
148ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:03:41
>>137 144
日本の未来を担う人達をつぶすことになっちゃいますが(w
149ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:04:04
>>145
TV「毎年区間記録が塗り替えられれば視聴率もっと稼げるんです。
そうすれば放映権料をもっと多めに支払えますよ。」
学連幹部「判りました。今井の記録の賞味期限は3年くらいでしょうから」
時期が来ればまた少し区間変更しますよ。鈴廣のばあさんの顔も
    見飽きましたしね。」
150ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:08:26
>>136
スレ違の話になるが渡辺は全日本の8区の区間記録がすごいよね。
56:59だったかな。岩水が58:03、藤田が58:17だからな。
モカンバで57:45だし。日本人で58分切ったのは渡辺だけか。
151ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:08:57
5区は走力以前に適正が大事、エルゲルージが走っても今井に負けた可能性がある。
152ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:12:06
てか、今井って、渡辺以上の素材ってことだよな。この記録。
でも、今井って知ってる人は知ってるんだろうけど、俺は高校時代の
今井って知らない。渡辺なんか高校駅伝1区走ってるし。
153ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:13:03
>>150
小林雅幸が57分48秒ぐらいで走ったような気がする
今井は高2のひろしま男子駅伝で区間賞取ってる。福島は田村が強いから。
高3のひろしま駅伝では一学年下の上野裕一郎に負けた。
>>152
同時期に高校在籍してたんだけど
「○人抜き」「区間賞獲得」「新記録」という言葉を良く聞いたよ。
日本選抜で世界ジュニア陸上に出てたりもした。
156ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:18:34
来年の順大と東海の戦力で今井と伊達に5区走られたら大八木さん慌てるだろうな
157ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:18:48
今井の高校は県内2番手だから全国駅伝には出られない。高校時代のベストは14分07秒、鷲見、保科、三津谷と同じくらい。
158ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:20:02
伊達も2区では差がつかない。2区は一井がそつなく走るだろうし
中井も戻って悠基も入る。今年の今井を見たら大崎さんも伊達を5
区に持っていかざるをえないだろう。
159ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:21:58
サンキュー。みんな詳しいね。俺は高校駅伝しか見ないから、今井がどれく
らい凄かったのかよくわからないんだ。でも世界ジュニア代表って
凄かったんだね。
160ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:26:33
>>155
世界ジュニア出てたっけ?高2の時のアジアジュニアじゃなかった?
161ヤマシン ◆HoSeIVxLA2 :05/01/02 22:27:28
世界ジュニアではなく世界ユースだったように思う。
162ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:28:20
今井はクロカン強かったから山も強いよ。
でも高3の千葉と福岡のクロカンは二つとも土橋に完敗だったが。
163ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:28:43
今井が神なら清野はピッコロだな
164ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:31:13
世界クロカンは秀和が四天王と悠基を圧倒してたが、やつは身長高いし、平地向きかなあ。
165ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:34:36
適正さえあれば身長高いほうが実は有利なんだよ。
いつだったか、藤原を抑えて区間賞取った拓大の杉山って180軽く超えてただろ。
>>119
高井ってどうしてんの?

同じ白石高校出の、中大のユースケ埼玉リア みたいに、
女の尻でもおっかけすぎてつぶれたのか?
167ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:38:50
杉山が区間賞取ったのは大村藤原奥田の伝説の5区の時だな。
奥田もけっこうでかいんだけど登りは藤原よりも強かったな。
登りでリードしたけど下りで結局置いてかれたし。
秀和は4区走ったらおもしろいかも。
3区にはやっぱりチーム10番手の人を配置。
169ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:41:53
11人抜きえらい
170ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:42:21
西脇工業3年の永井が登りにめっぽう強い。
さすがに神の領域に入るのは厳しいかもしれないが。
171ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 22:43:55
高井は高校時代からロードに弱めだった。都大路4区はロード苦手なエース用区間なので高井にハマった
小林、三つ巴、今井・・・
やはり箱根は五区が最高。
山登りからスタートしたらスリリングな展開がいきなり見られるのにな。
スタートして数秒で次々に脱落者が出るぞ。
往路は5区→6区→7区→8区→9区
復路は10区行って折り返すと見せかけて
2区→3区→4区→5区→6区
また山を走る。
174ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 23:08:19
>>173
川崎箱根間駅伝競走に名前変更ですね。
175ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 23:14:24
明日は何区を走るの?
176ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/02 23:59:03
なんにせよ小林雅幸の記録をここまで上回るのは凄いな。
2区も三代じゃなくて渡辺ならよかったのに。
それにしても1区渡辺(早大OB)中村ゆうじ(山大OB)2区三代(順大OB)渡辺(早大OB)4区藤田(駒大OB)の記録はホントにすごいな。
特に1区渡辺はすごすぎ。これこそ不滅といえるのでは?
177ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 00:02:31
4区藤田の記録も凄いけどなあ。
田中が全力出しても1分以上遅れてるもんな。
178ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 00:07:36
山登りの最高記録は1971年、47回大会の日大の佐藤進さん(前スズキ自動車監督/故人)だと思っている。
(確か)小田原の映画館前スタートで現在のゴールである22.0kmを73分08秒で走った。
翌年に21.4kmに距離が短縮され、佐藤さんから6年後に大久保初男さんが71分48秒で走ったけど、
0.6km分の1分48秒(キロ3分00秒ペースで試算/以下同)を換算しても72分36秒。佐藤さんのほうが早い。

今は20.9kmだっけ。69分12秒で走った今井君の記録に1.1km分の3分18秒を加算すると
72分30秒となり佐藤進さんより早いけど、佐藤さんの記録自体30年以上前のものだからね。

当時は伴走車があって逐次指示が出せたという部分も含めて一概には言えないけど、
今井君の記録は周りが騒ぐほどのものではないんじゃないか、と思い始めています。

ボクは30歳代で「佐藤進」氏といえば中山竹通氏のいたダイエーの監督、位のイメージしかない。
当時を知るオールドファンの方がいたら意見を聞いてみたいものだ。
179178:05/01/03 00:09:17
間違えた。
大久保氏のタイムを換算すると73分36秒だった。
180ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 00:11:33
今井生涯ベストか。今回の記録はすごかったけど問題は今後だろ。
トラックじゃぱっとしないし、2区走ってたとしても伊達に勝てるかわからんぞ
勾配あるのに平均で計算してどうする
182178:05/01/03 00:15:26
>>181

小田原の映画館前→現在のスタート地点である鈴廣は
平坦(多少登り勾配はあるが)なので、そのように試算しました。
183ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 00:23:56
神ワザ師の順大 今井
>>180
>トラックじゃぱっとしない
揚げ足取りで申し訳ないけど、順大のトラックは信用してはダメ。
順大の選手は記録会にあんまり出てこないのです。
なので持ちタイムと実力があってない選手が結構いたりする。
185ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 00:42:57
今回の箱根参加日本人で

最も強い選手:伊達 2区で日本人1位
最も早い選手:北村 10000m持ちタイムNO.1
最も凄い選手:今井 今回最も世間を驚かせた

よってMVPは今井
>>184
岩水や三代は28分台でインカレでも結果出してたはず。
まあでも今井はまだ2年生だしこれからかな。
>>186
末恐ろしい二年生だ・・・
高卒二年目の逸材っていうと大野・三津谷に目がいっちゃうけど、
ここにも一人逸材がいたのね。
 たぶん駅伝の力なら大野より上(大野は意外と脆い。失敗レースが多い)。
 どんどん伸びていって欲しいね。

 以上あの悪魔的笑いに魅了された九州人でした。
188ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:07:28
順天堂時代が来年から2年は続く。
箱根が楽しく見れる
189ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:20:10
三津谷はともかく駅伝ヘタレの大野よりは今井のが上だな。
190ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:27:22
佐藤進ってそんなに凄いランナーだっけ?小林雅幸より上だったのか?
>>178
30年も破られなかった記録の域を超えた点や、11人ごぼう抜きした点も加味すれば、
日テレのアナが、びっくりしゃっくりしただけの記録であることは、まちがいねえだろうな。
192ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:37:50
あのキツい登りをアーヒャヒャヒャって笑いながらだったからな
顔もドルマゲスになんとなくん似てるしな
193ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:42:32
今井って、この前イラクに行ってなかった?
194ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:44:39
>>193
悔しいが劇藁だ。
195ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:48:03
ドルマゲスって誰だ?
196ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 01:54:11
山登りの青い悪魔貴公子人間ブルドーザー
197178:05/01/03 02:31:23
>>191

それには同意

しかし5区で11人抜くとは...

そもそも明日は16位まで繰り上げなしなんだよね。
参加15校時代ならだったらまさに「繰り上げ校なし」状態だったんだ。
これってすごいし、今回は高レベルでの混戦だったんだなぁ。
確かに、暮れの関東に雪が降って、箱根の駅伝コースも除雪作業のブルドーザーがフル稼働だったが、
そもそもブルドーザーは登攀用の車両ってわけでもないだろ。
199ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 02:54:27
アナが『ああっ。。何と笑っているっ!!』と怯えるように実況しているのはビビッタ
>>199
多分実況アナも身の危険を感じたのだろう。
初めてこの板来ましたミーハーです。
今井凄かったです。
北村を抜いた直後の笑いが、かなり逝ってたように見えました。
ゴール直後もめちゃくちゃ元気でしたね。
ホントに神か悪魔が乗り移ったようでした。
どちらかと言うと悪魔かな。
202ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 02:59:52
北村は箱根の魔物に取り付かれたが、今井は箱根の魔物を喰らったのだろう。それであんな笑みが。。。
今井がゴールした後、余裕たっぷりだったからな・・・
204ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 04:05:02
普通に考えたら、少なくとも四半世紀は破られないと思うね。
あの難コースで1時間9分12秒、破るとしたら今井自身だけ。
今井は高2の時はスーパーな活躍で、大騒ぎされてた。
それこそ今のW佐藤並に。
高2年時に、空山に勝って世界ジュニアクロカン代表だからな。(違ってたらスマソ)
でも高3で伸び悩んで、保科・鷲見らに追いつかれた印象があったが、
高2の時の凄さを思い出せば、今回くらいの走りは驚くに値し・・・やっぱするw
つーか、俺は今井に中学時代楽勝で勝ったのだが、
陸上続けてれば、箱根のヒーローだったんだなw

まあ、あんなつまんね競技を高校までいって
やる気はなかったから未練はないけど。
ふと思ったんだが、
2chの力で神を今年のびわ湖あたりに出場させれないか?
208ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 04:32:22
>>207
無理だろ。
まだフルやれるような体力は無いと思う。
昨日の5区は72分なら本人も満足する、みたいなノリだったから、
マラソンをやるほどには距離を踏んでいないと思う。
学生の限界は箱根がある限りはハーフ。
今までに成功した選手は多いが、箱根不参加を決め込んでマラソン練習していれば、
もっと出た可能性は十分にある。
大体、山のダメージは他の区間とは比べ物にならない。
それこそ、その後の競技人生を棒に振っている選手も多い。
これはジンクスなのかどうかはわからんがな。

確かにえぐいタイムを出したが、あくまで登りの神。
平地区間に出てあれほどの活躍をしようと思ったら、
2区の区間記録を余裕もって更新するくらいはしないと。
>>206
俺も昔東海大の某選手が箱根で好走したとき
「こいつに小学時代は楽勝だったんだがなぁ」と思ったもんだ。
>>206
ミックジャガーの同級生で
「昔ヤツはショボかった。俺のほうがかっこよかった。バンドを続けてれば大スターになってたかも」
とかいってたダサい中年太りのイギリス親父が雑誌に載ってたことがあった
君はそのデブを彷彿とさせるよ
211ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 07:20:08
今回の記録は素直に今井を称えよう。
VSはこねのあくま(ドラクエ風)

清野:つうこんのいちげき!!!
松岡:50ポイントのダメージ!!
北村:いてつくはどうをうけた!!!!
田中:メラゾーマをとなえた!!!
伊達:べギラマをとなえた!!
今井:ギガスラッシュ+会心の一撃!!!

サイモン、モカンバ:ふしぎなタンバリン
213ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 10:41:38
今井がトラックで27分台だしたら本物だが。
昨日の5区の記録から考えると、27分30秒くらい出さないと納得いかない
本当に高校時代のギタヒ位のタイムを出してくれないと
215ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 12:41:24
今井正人は円谷W世。
(U世:藤田敦史、V世:佐藤敦之・・全て福島県人)
>>214
27分30秒だと高岡クラス。現時点では厳しい。
ただ、潜在能力としては27分代の力は十分にあると思う。
大野より劣るとは思えないから。
>>216
まあ確かに今の今井がいきなり27分30秒出せるとは思っていない。
でも、高岡とか全盛期の渡辺康幸とかが、仮に登りの適正があって5区に挑んだとしても
69分12秒は無理だと思うんだが。2区で言えば66分そこそこにあたるはず

それとも2区と5区は+−3分の関係だと思っていた俺が間違っていたのか・・・
10年くらいそう感じてたんだが
218ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 15:04:36
本気で何か取り憑いてたんじゃないか?そうとしか思えなくなってきた
219ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 15:11:44
そういやマヤカが4年次に登りを走る噂があったな。

あいつだったら9分台で走ったかもな。
220ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 15:16:32
>>219
マヤカ四年時2区惨敗。今井を越えられるのは今井しかいない。でも、
そのうちコース変更で区間記録はなくなる。もったいない
日体大の山田や中央の奥田もそうだったけど、周りの想像以上にいい記録を残す選手ってのはいい顔して走ってるよな。
222ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 18:18:45
http://www.sports-fukushima.or.jp/Column/clm13.htm

今井の本名でぐぐったら出てきた。
高校時代の貴重な手記。
223ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 18:40:00
今井くんはトラックではだめなんだ。今までのレースのすべてがそうだ。
ロードを走らせたらピカイチ。宗茂も絶賛の男さ。
5000だの、10000だの、そんな記録は今井くんには無意味。
福島の℃田舎で野球少年だった今井くんを発掘した○○高校の○○教諭の眼力は流石。
オレは今井くんが高校1年のときから知っている。いっしょのガッコだからね。
224ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 19:01:22
今日の日刊とスポニチの1面今井なんだね。
225ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 20:45:57
今井はレースの後、ばったり倒れたことがない。今回もそうだ。にこやかにゴールした。
そして彼はレース後いつもグランドに礼をする。
これは同郷の佐藤さん(元日に走った)を尊敬しているから。佐藤さんはレース後いつも道路に礼をしている。
なるほど。
あの笑いwも佐藤の「ほほえみ走法」を取り入れたんだな?
227ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 21:08:18
『必ず勝てる にこにこぷん スマイル走法』 これを特許申請しなくちゃ
228ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 21:16:02
223みたいな香具師いるよなwww
全校生1000人越す学校にいて「一緒のガッコ」も何もないだろうに
>>228
読んでるとこれからも成長していきそうな雰囲気が漂ってるなあ。
北京かその次の五輪期待してます。
231ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 23:02:48
今井選手、すごいですね!
あの5区で区間新+11人抜きはほんと感動しました。
ところで今井選手にファンレター出したいと思うんですけど、
どこにだせばいいかわかる方いらっしゃいますか?
232ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 23:12:41
>>231
寮に送ったら。
住所は自分で調べてね。
233名無しさん@お腹いっぱい:05/01/03 23:14:54
>218
同郷の先輩円谷が(ry
234ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/03 23:56:34
金栗杯獲得おめ
235ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 00:05:43
>小高中時代、野球部に所属しながら、駅伝でも助っ人として活躍。
原町高進学後、本格的に陸上競技を始める。

意味が分からんW
>>235
小高っていう名前の中学校なんでしょ。
237ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 00:15:17
>>228
今大会は今井君のためにあったのか?

( 順大が4区終わった時点で15位なんて考えられない。)
238ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 00:55:07
>>237
そう見たいだね。駒大四連覇より遥かにインパクトある。
>>235
小高(おだか)
福島県相馬郡小高町。福島県の海沿い、北寄りにある。
もし今井が駒大で新記録出したら非難囂々だったかもね。
苦境に立つ伝統校を救った英雄になった。これからが楽しみ。
やっぱ駅伝の神さまっているんだね。
241ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 21:07:42
>236
>239
ありがとう。誤植とばっか思い込んでた
もし今井が駒沢にいたら・・・・・・・・

大八木はいまごろ楽ちんだろうよ。
でも5区は走らなかったかもしれん。
多分2区か9区。
243ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 21:46:54
あれから何回か見なおしたが何度みてもすごいな。つぎの都道府県対抗は距離が短いが丸亀あたりたのしみだ。ここで61分台を出せればロード最強間違いないな。
244ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 21:47:38
今井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! @G+
245ヒンデンブルク元帥:05/01/04 22:05:08
アリ・バタネンの陸上版だな。一人だけグループBのようだった。
246ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 22:14:38
>>228
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/hakone/2005/picture/0102jundai_imai1.jpg

相馬の漁港で大量旗でも振ってるのかと思ったら、芦ノ湖か ̄|_|○
247ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 22:16:58
芦ノ湖漁業組合の陰謀
248金正日政治軍事大学より:05/01/04 22:17:52
国交正常化したら、ぜひ箱根に特別参加を希望したい。

全区間で区間新記録を出して見せよう。

山の9分台程度でわめくな。我々の大半は8分台でいける。日本人は甘いな。
249ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/04 23:26:24
神的記録を出したのはいいのだが、今後が心配。

今後、周りから強く期待されるようになり、
メディアからも多数の取材を受けるだろう。
(日テレは来年の箱根で、120%煽るだろう)
残り2年間、ずっと山登り担当になる可能性高。

問題はそれで燃え尽きる、あるいはマラソン選手として
致命的な怪我等をして壊れたりしないかが不安。
>>249
藤原の学生時代よりも注目されるのかな?
251ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/05 04:06:18
今井が来年トラックでも実績出せば、扱いは藤原を確実に超える。
252ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/05 05:32:37
ロードでやってくなら別にトラックの実績などどうでもよい
三代が区間新出した時とか高橋健が大逆転したときは
ドーピング疑惑出たのに今回はその話題が出ない事に、
みんな純粋に駅伝が好きなんだなぁとちょっと感動した。
254ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/05 08:06:59
高橋健って誰よ?
>>254
謙介の事じゃね?当時あのペースでまったく苦しそうな顔もせずに爆走してたから
走る前に何か打ってるって話題になってたし。
256ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/05 13:33:29
人類が想像しえない!!
257ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/05 13:40:58
けんすけの区間新はそれほど大幅更新じゃないしなぁ。
今井のは凄すぎ
258ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/05 13:42:33
高速道路爆走事件に今井は入っていたんだろうか…
>>258
ノン。
>>258
復路の選手だったらしいYO
あの激走のあと全身筋肉痛でそんな無謀なことしないだろうよ。
走ろうと考えた選手はいくらゴール出迎えが大切とはいえ自分の命を大切にして欲しい。
262ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/06 00:49:38
「たまたま事故現場にいたバカ記者」 が撮影&報道したんだろ。
263ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/06 02:09:18
>>253>>254>>255
三代直樹も高橋謙介も期待してたのに、社会人後はパッとしないなあ。
二人とも、箱根の目標達成によって燃え尽きてしまったんだろうか…
264ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/06 02:36:12
今井の今後
3年で2区区間新。
4年で5区区間新、その年のびわ湖優勝。
世界選手権優勝、北京の切符獲得。
北京五輪で金メダルヽ(´ー`)ノ
265ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/06 02:38:17
高橋謙介はちょっと前のマラソンで途中まで好走してて解説でも絶賛されてたような・・・
これからに期待しましょう
三代は地味だけど一応社会人になって10000m27分台出したり
最初は活躍してたんだけどな
腰手術したりしてなかなか復活できないみたいだけど
267ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/06 07:28:44
世界陸上にも出てるしな。一応
>>266
いや派手だぞ
東京で他の選手のボトルなぎ倒してるし
しかもTV中継で
269ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/06 20:20:37
高橋謙介は一昨年の福岡国際で凡走。
30Kまでは先頭についていたが。
その時は絶賛はされていないと思う。
その後何かにでて活躍したのかな。
270ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 02:42:36
今井には第二の三代にはならないでもらいたい
271ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 03:29:00
11人抜きって…凄すぎ。今までの最高は7人くらい?
272ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 04:25:52
>>271
去年、鐘ヶ江幸治(日本学連選抜・筑波大学)の9人抜きが過去最高。
273やんき:05/01/07 04:45:51
見てろよ!!俺が絶対二年か三年後に五区の区間記録破ってやるから!
274ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 22:50:44
>>273
5区はムリっす。

2区なら・・・・・・・・・・・かな
275すげ〜:05/01/07 22:57:23
今井はすげ〜。。。!!!
あの走りはおかしい!!
あの坂道を知ってる人間なら、あんな姿勢で山登りなんかできっこない!とみんな思ったはず。
物理の法則がまったく通用しない今井はおかしい!!!
変だ! すごすぎる!

惜しい!
奴があと5年早く生まれていたら、絶対アテネオリンピックで金メダルが取れていたぞーーー!

いかが?
276ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:11:28
えー えー
277ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:22:00
>>275
>あの走りはおかしい!!
>あの坂道を知ってる人間なら、あんな姿勢で山登りなんかできっこない!とみんな思ったはず。

275さんは5区走ったことあるのですね。
278ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:29:10
ほめてる!?んだからいいじゃん
279ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:32:45
今井がトラックで27分台を出したら本物と思うけどな。
280ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:35:22
5区を走ったヤツにはわかる。

あの記録は100年破られない。
281ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:37:45
あと100年、箱根駅伝が続いているかどうか…
282ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:38:03
283ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:51:10
>>281
走路は変わっても81年続いているからな。

あと100年はいくんじゃね?
284ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:57:05
 早大時代、4年連続で山登りを経験している金哲彦氏(現在ランニングクラブ主宰)も9分台に、あ然とする。
「山登りだけではなく、脚を使い切って力の残っていないはずの山を登った後、ゴールへの下りに入ってから、
あれほどスピードに乗って走っているランナーを見たことがない。上りのダメージも全くなかったということだと思うが、
上りだとか、下りだとか、スピードといった切り替えではない、本当に走力があるということ。
おそらく、この記録は塗り替えられないと思う」
285ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/07 23:57:08
100年後日本やばそうだね…
286ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 00:00:51
>272
その鐘ケ江氏は実業団行ったの?
287ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 00:07:32
鐘ヶ江氏は整備士になりました。
288ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 00:38:14
>>275
そこで北京以降ですよ。
289ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 01:31:49
函嶺(箱根山)神
  今井正人
>>284
>ゴールへの下りに入ってから、 あれほどスピードに乗って走っているランナーを見たことがない。

だよな。登りでの走りが注目されてるけどラスト1,2キロのスピードにびっくりした。
最後の角曲がってゴールに飛び込んできた時の勢いがすごかった。
291ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 10:35:17
ゴールに入ってから、抱きしめてしまいました。。。
あまりにいとおしくて・・・。
第二の三代には絶対にならんでほしい。
今回の区間新記録樹立で天狗にならず、日々練習や!
がんばれ!正人!
292ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 11:20:59
>>291
お、身内のかた?
もしくは関係者?

もし普段の今井君を知ってるなら
何かエピソードあったら聞きたい鴨。
中井の時は確か下りに入ってからペース上げたんだよね?
それがあるから今井は最初から飛ばしてたし、最終的にはギリギリ区間新
で落ち着くと思ってた。でもそれどころか2分以上更新してきたのには心
底驚いた。
294ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 11:51:26
今井の激走に水を差すのが4区のスタート地点の雰囲気だ。鈴廣社員の
太鼓と気持ち悪い合唱。これ、即刻廃止すべし。こいつらよりも、各大学の
応援団をそこに配置すべし。神の箱根駅伝で唯一の汚点。
295ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 12:09:07
2区で三代の記録を破るのはこいつしかいない
296ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 12:14:11
>>294
そうだね。カマボモ屋の宣伝いらないね。

>>295
2区ってそんなに重要か?
東海の往路優勝=1・2区の好走。駒大の優勝=4区田中の好走。
順大が存在感示した=5区の神走。日体大の準優勝=10区山田の好走。

かならずしも花の2区ではない。花の1区、花の4区、花の5区だって
いいかたも悪くない。

今井は、もう卒業まで山しかやらないだろう。誰も言わないが今井の6区
55分台も見てみたい。
297ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 12:22:14
>294
たしかに。学生の大会なんだから鈴広目障り。
298ゼッケン774さん@イヒコール:05/01/08 12:42:42
>>296
 確かに、今井は山下りもいけるかも!!
299291:05/01/08 16:27:47
身内ではありませんが、正人くんを陰ながら見守っている者です。
正人くんには小田原某所で無言のエールを送り、
芦ノ湖のゴールで正人くんがゴールするのを待ち構えていました。
調子がいいとはある方から聞いていましたが、
こんな素晴らしい記録を出すほど調子がいいとは思ってもいませんでした。
正人くんには順大のエースとして、さらに成長してもらいたいし、
卒業して社会人になっても、諸先輩のように落ちぶれず、
オリンピックでメダルを狙えるランナーになってもらいたいものです。

鈴○の太鼓等に関しては私もやめてもらいたいと思っています。
正人くんがどう思っていたかは聞いていませんが、
私の見る限り、あれは選手の応援ではなく、自社の宣伝。
集中力を必要とするランナーにとっては走る前にあの音はやめていただきたい。
・・・と、経験者であるある方が言っておりました。

300ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 21:59:36
ラストの平坦は2分40秒くらいで走ってたんじゃないの?
高校時代の走りを考えればこれくらいやるとは思ってたけど。
確か青東で実業団の選手をぶっちぎったんだよな。
301ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 22:04:37
>>296
花が付く区間は重要だからじゃないぞ。エースが争うから花の2区なんだ。高校駅伝で優勝チームが花の1区を遅れてきても花の1区だ。最多優勝の西脇工業なんて1区区間賞取ったことない。重要だからと言って他の区に花はありえない。
実業団の選手に勝ってはいるけどぶっちぎってはいません。
確かコニカの迎や一学年下の流経のジュイに競り勝ったんだよな。
その時は駒澤の松村に1秒差だったかで区間賞を取られた。
高2の時が凄かったんだよな。
高3の青東駅伝は2つ区間賞取ってるけど相手との力関係考えると割と地味な記録だった。
305ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/08 22:54:18
>>302
高校時代に余裕で区間賞獲ってますが・・・。
>>305
間違えた。302ではなく、>>304
高3の時はあまり調子よくなかったの?
ひろしま駅伝も上野に区間賞やられてたし。
>>309
 負けたといっても1・2秒差だったよ。区間で14・5人抜いてたし、上野が走りすぎただけ
311ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/10 17:46:25
>>291 >>299
オレ 箱駅のビデオ撮ったけど、今井を抱きしめたところって映ってる?
312ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/10 19:39:41
>>310
その上野は今回なぜあそこまでブレーキだったんだろ。
313ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/10 19:46:43
やっぱ20キロ超える箱根はピーキングが一番でしょ。
314ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/10 21:24:43
>>311
tvに移ってるとこで抱きしめたら、騒ぐヤシがおるじゃろ。
多分、取材とか終わって一段落した後じゃないか?
それに、中継であんまり映んなかったよね。
あれだけの記録を作っといて、インタもなかったよな?
自転車なのに今井には負けるだろう orz
>>315
むしろあの上り坂だったら走ったほうがまだ楽なんじゃないか?
317ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 06:00:24
>>314
ラジオではけっこう長いインタビューがあった。
今井君は突然の質問に 「そうですね、はい」 「あ、そうですね、はい」 を繰り返していた。
その純朴さにまた感動した。
315は自転車板の住人なのか?
濡れも昔陸上部だった自転車乗りだが、5区を自転車で走ってもかなり
練習してる人じゃないとあのタイムは出せない。
ちなみに箱根の山は道路に水が染み出してて走りにくい。
319ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 14:25:57
>143
現在のコースと小林雅幸の時代のコースはほとんど同距離ですよね。
今回の大会前のコース再計測で、
今年から距離表示だけが200m長くなりました。
インタビューの声が結構可愛い声で意外だった
321ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 19:15:23
上りの走りがすさまじかったのは言うに及ばず、下りでもスピードに乗って
たことが素晴らしいと思う。最高点からのみのタイムでも歴代1位ではない
かな?
高岡とか佐藤みたいな実業団トップ選手を走らせてもあの記録は難しいと思う。
平地での力は別問題だけどあの区間に限れば日本記録に相当する。
323ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 21:50:45
実業団のトップランナーが、それなりに準備をして、ピークも合わせて臨んだ
としても、今井の記録を絶対に破れるとは言えないだろう。
324ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 22:34:53
>>322
高岡の走りじゃ無理でしょ。
抜けるとしたら、佐藤敦之ぐらいか?
325ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 22:38:52
今日、箱根駅伝を初めてビデオで見た。何回も見た。
今井選手は前半は涼しい顔をしていたが、後半はほとんどが苦しげだった。
口、鼻孔が思いっきり開いていた。目もすわっていた。何かに取り憑かれたようだった。

他のランナーが「競歩」に見えるほど今井選手は突っ走っていた。
他のランナーは鼻孔が開いてない。それほど苦しげじゃない(実際は苦しかったのだろうが)。
今井選手はすべての力をふり絞って、全力で走っているように見えた。
「今井選手、前を走る選手まであと80m」  ここで2分間のCM。
そのCMのあと、テレビではその選手を抜き去り、20mもの差をつけていた。

たた2分間で100mの差をつけられるのだろうか。
たしかに「神」。箱根を毎年見ているが、ここまですごい5区を見たのは初めてだ。
326ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 22:39:33
全盛期の高橋健一
327ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 22:55:15
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* 箱根のネ申、イマーイ
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
328ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 22:56:18
駄目元で東京国際に出て欲しいな。
今井だったら世界記録更新するかも。
329ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 22:59:02
イマイマしい
330ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 23:24:43
>>329
その悔しさをバネに来年の箱根はガンバってね。
331北村:05/01/11 23:26:28
俺には意識が足りなさすぎる
332ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 23:30:53
来年2区で区間新だしたら本物だね。
333ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 23:31:16
「日体大の意識は低すぎると思います。
 もっと上を目指すべきです。
 同じ1年生に負けるのは悔しいですが、練習で上級生に負けるのは悔しくとも何ともありません。

 箱根があるのは知っていました。」
334ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 23:34:12
ビッグマウス2トップ、上野&北村かよ
中井にしても藤原にしても5区で快走した選手は一応学生トップクラスにはなってるね.
336ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 23:38:15
え、じゃあ来年は余裕の走りで区間新! by F
>>335
その後練習まともにやらなくなった柴田って人もいますが・・・
338ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/11 23:58:25
中井も故障だしね、やはり故障が心配。
339ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 00:10:08
今井が潰れたら、いよいよ箱根批判が爆発だな…
今井も中井とかと同じく、過去の自分の影を意識しすぎて負けそう。
もう一度5区走るなら、今回の走りは奇跡だから
二度とは無理って割りきって気楽に走ってほしい。
341ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 10:46:43
全盛時のマヤカが2区じゃなく5区を走っていたら、
68分台もあったんじゃない?
342ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 11:07:48
今井、もう8分、9分台なんて狙わなくてもなくても良いよ。70分台でも十分他校にとっては脅威だから。楽にいけ
343ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 13:48:07
コース変更で小林雅幸の70分27秒の大記録がわずか数年で抹消になり、その後
勝間だ柴田だ藤原だ中井だ、と言われても全く冷めた目で見ていたが、
今年の今井の走りによって小林の大記録も完全に消し飛んでしまった。
5区の記録に関してはずっと複雑な思いだったが、ある意味すっとしたよ。
あとは6区の中澤晃の旧記録を誰か破ってくれ。
344ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 17:01:25
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。
なんだよ!笑って走ってるとか言われてたけど、歯を食いしばってるのが、笑ってるように
見えただけだろ。
いい加減な解説してるな!
だよなあ。俺も歯を食いしばってるように見えた。
某中井並のスマイルじゃないと「笑いながら走っています!」って言えないんじゃないかと。
この記録は今井自身でももう破れない気がする。
今回は記録が出るための全ての条件が揃っていた。
(体調・天候・襷をもらった順位など)
もう一度5区で9分台を出すようなことがあれば本物の神だ。
348ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 21:53:57
確かにこれ以上ない条件だったね。タイムは条件に左右されるから、もう1つ
本物の神であることを証明する手立てがあるとすれば、区間2位を3分以上
引き離した区間賞を獲得することかな。

あれは明らかに歯を食いしばってるように見える。ただ、その姿を見て「笑
っています」と瞬間的に思わせるだけの快走であったことは確か。
349ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 21:55:11
じゃ、今井は来年も5区で。
350ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 22:31:43
全盛期のマヤカでも無理
351ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 22:33:31
マヤカが無理かどうかは分からないけど、期待させるのはマヤカだけだね
352ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 22:39:13
俺でも無理。
353ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 23:26:39
多分おれも無理。
354ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 00:26:04
ヤマシンなら棄権。
355ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 00:28:12
>>345-346
あれこれ言ってみたって、今井のタイムは神だろ。
お前ら、歯を食いしばってあのタイム出せるのか。
>>355
何に対して言いがかりをつけているのか全く理解できない。
345と346は今井のタイムや、今井が歯を食いしばっていたことを批判したか?
357ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 00:42:19
>>355
脳みそ短いの?
>>348
いや、あの場面で笑って走ってるって言われると、なんとなく誤解産むだろ。
そんなに余裕で走ってるのかと。
実際は、がむしゃらにタイムも見ないで走っていたんだし、視聴者もなんだ?
笑ってるのかい?って思った可能性もある。
笑いながら走ってますとか言われて、せっかくの11人抜きの感動が薄れてしまったのが残念。
実際は、タイムも見ないで必死に歯を食いしばって走っていたのに。
360ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 10:33:13
☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* 北京五輪に出場出来る様、
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *  突風のごとく走り抜けることを誓います!
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵   仙台育英高校 佐藤秀和
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
361ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 10:38:07
>>359
そんなことで、感動が薄れるもんか!!あの走りは、俺の脳の中で一生生き続ける・・。
362ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 11:11:02
ワンジルが5区を走ったらおもしろいかも。かなりの記録出るんじゃない??7分台とか。
あと、今、世羅高校の1年生にギタオというのがいるんだけど、彼はかなりすごい素質を
持っているよ。クロカンも強いし。今後の成長が楽しみ・・・。まあ、箱根駅伝には出ない
だろうけど。

 ギタオ君、ぜひうちの旭化成に来てくれ〜〜〜!!ちょっと気が早すぎるか。
363ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 12:18:25
ワンジル≒マン汁

ギタオ≒ギタ男≒ギター侍
>>361
でも、笑って走ってるって言われれば感動が薄れる人もいるだろう。
あんたが感動薄れなくてもさぁ。
これから、何度もあのシーンが出てくるかと思うし。
まぁ感動させるために走ってるわけじゃないし
366ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 13:53:56
別に笑ってようが笑ってまいがあの走りの価値に関係ないが、
アナウンサーの過剰な喋りによって「笑って出した記録」なんて
印象操作されたかもしれないと思うと、ちょっと不愉快な面があるのは理解できる。
367ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 14:33:44
>>366
まあ、当時のアナウンサーの心境もわからなくもないが・・。いずれにせよ、真の箱根ファンはマスコミにいちいち影響されない。
368ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 15:35:47
ぶっちゃけ、ドーピングで出した記録だしな
369ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 17:26:28
今井の記録は凄いと思うが1回だけではなあ?
本物なら、今度の都道府県駅伝の7区で実業団選手に大差を付け区間賞を取るはずだから
楽しみだ。
>>369
箱根後の調子の波だってあるし、大差を条件にするのは過剰では。
でも確かに区間賞は期待したいけど。
いちいち煽りに反応すんなよ。>>370
372ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 18:55:28
都道府県で大学生(箱根出場大学の)が社会人相手に一般区間で戦うのは厳しい。
と、いうのは箱根駅伝のためにスピード練習より距離を踏む練習の方がメインで
やってきてるから。
箱根が終わった後にスピード練習をしてるかもしれないが、練習の質の面では大
目標が終わった後なのでどうしても落ちる。
ファンとしては今井の快走を見たいけど、都道府県では平凡な記録を予想せざる
をえない。去年も箱根2区を走った後の都道府県で順位を下げていたしね。
373ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 20:38:58
>>369
そりゃ酷だろ。区間賞は無理だよ。
ってか、7区は走らないんじゃない?
コニカミノルタの酒井俊幸が万全なはず。
田村勢が好調で、佐藤は出ないが福島今回狙えます。(ちょっと主旨ずれた)
374ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 20:50:01
たしかに箱根でかなり無理してるだろうから、走るにしても短い区間がいいよね。
375ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 21:10:13
今井は都道府県駅伝になんかに出て欲しくない。
熊日あたりに出てくれないかな。
376ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 21:27:01
故障近し。
377ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/13 21:42:45
>>374 短い3区という可能性もあるが、スピード区間になればなるほど
   今井にとっては厳しいレースになるだろう。
来年も5区走って今ひとつもしくはブレーキ→故障・4年生一年間棒に振る

っていうパターンはやめてくれよ…。
でもありえないとも言い切れない。
379ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/14 12:52:34
>>378  

山で快走した選手は翌年不調になることが多々あるからね。ただ、そうした
過去の事例などまったく関係なく超越することを期待したいね。
380ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/15 18:07:38
来年は、今井の山下りみたいな。登りは最強だし、下りもいけてたし。登り・下りの区間記録保持者ってすごいだろ。
>>380
6区走らせても区間新って可能性高いね。
382ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/17 19:09:34
今井は将来楽しみな選手だから6区だけは走らないで欲しいよ。
383ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/17 19:22:35
6区は100パーないだろ。
384ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/17 19:23:46
6区は松岡
385ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/17 19:26:27
各大学6区を強化したせいか今年は全く差がつかなかった。
対照的に5区だけはあのザマ。間違いなく5区にエース準エースを投入する時代になる。
386ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/17 21:43:06
神は来年も5区を走る。これはケッテイ。
平地で20km走って4分差を詰めるのは神でも無理。
各選手が歩くように登るしかない山だからこそ、神の走りが生きるのだ。

各大学が5区にエース準エースを配置すれば順大監督の思う壺。

5分の差なら神はひっくり返す。
どの大学のエースも5区では絶対に神には勝てないのだ。
387ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/18 10:25:13
今井はスピードランナーじゃないから6区で区間新は難しいかも。
ただ、そこらのランナーよりはワンランク上の走りはしそう。
多分59分前後のタイムは出せるだろう。
388ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/18 11:05:54
今井の高校は原町だよね?この高校は強いの?
原町高は消える。
390箱根見物初心者:05/01/18 21:53:45
大学駅伝に大学院生が出れるのはなぜ?
年齢制限ではなくて出場回数制限?
教えてください。
391ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/18 22:02:46
出場回数制限だからです。年齢は関係ありません。
392ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/18 22:18:24
レス ありがとうございます。

4回までOK ですか?
393ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/18 22:54:43
四回までだけど、28歳までじゃなかったけ?
>>380
記録保持者ってわけじゃないけど松下(駒大)は
登り下り両方経験しててどっちともそこそこいいタイム出してた気がする。
あと2区もそこそこ。
上り下り両方でよかったといえば、仲村明(順大監督)もそうだね。
今井もこれに続くか!?まあ現実にはその可能性はきわめて低いけど
(おそらく2区か5区だろう。超大穴で4or9区もないことはないが)

てか今井の走力ならどの区間でもいける気がする。
今回の走りは適正云々じゃかたれないから。本当に力のあるランナーって
ことの証だと思うし(期待しすぎ?)
396ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/19 10:03:51
>>390
出場は3回までと、年令は27歳までです
397ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/19 10:18:53
出場3回までではないですよ!!4回です。
398ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/19 12:29:10
下重に潰されるなよ…
>>396
年齢制限なくなったよ。50歳でもOK
エントリーされて4回までは走れる。もちろん大学在学中で。
400ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/20 12:53:42
って事は東国原もOKって事か。
401ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/20 15:24:47
>>399はデマ
402ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/20 15:52:00
>>401
デマってどういう意味だよ?お前がデマだろう!
>>399で当たってるよ。
こいつ>>396だな!自分の意見を否定されたもんだからくだらないことして
どうしようもない低脳だな!!
403ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/20 16:07:17
>>399
年令制限なくなったというのはホントか?
404ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/20 16:12:16
402は帝京
405ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/20 16:19:27

>>402はヤマシン
407ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/22 19:59:25
都道府県駅伝、神は7区を走るみたいだな。
408ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/22 20:34:28
神なら区間賞は取るだろうな...?
409ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/22 22:56:06
>>403
50でも走れるよ!大学在籍中ならね!
しかし、4回エントリーされてればだめ。
410ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 07:11:21
正人、ガンバレよ。
箱根で見せたあの力強い走りを見せてくれ。
また区間新記録なんて出したら、抱きしめたくなっちゃうなー。
411ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 09:27:42
>>388
原町高校は打倒田村でやってる。
監督が順大出身で(だよな?)、結構強い選手が原町に流れる。
和田も原町いったし。
福島県は無駄に広い(かたちはオーストラリアに似ている)ので、
会津と中通りと浜通りで選手が分散してしまう。
412ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 14:23:08
神レース中age
413ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 14:25:07
区間18位だな、たぶん。
>>413
神は区間9位
今井君乙。ほとんど映らなかったのは残念だったけど区間9位は十分GJ
416ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:13:07
平凡だったな。
今井はこんなもんだろ
↑野、北村には負けたけど、落ち目の三代には勝ったから、まぁ良くやったほうじゃないか
418ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:17:41
これでは普通に持ちタイム29分ランナーの走りであって神の走りではない
やはりあれは一発だったのか
>>416
でもよくやったよ。
箱根5区並のキセキもう一回期待するのは無謀だろ。
420ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:18:19
だって、クスリ打ってないからな
421ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:18:27
油谷や大野達に勝って平凡はないよ。あんなもん。
422ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:19:11
>>420
通報しました。
もう少しで入賞だった。惜しかった。
でも神はまずまずだったかと。
今回完全な1人旅だったからなあ。
競り合いのレース見たかった。
松瀬も地味に頑張ってたな。
426ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:29:37
福島の中学生がクソ。
区間36位と44位はないだろ。
せめて区間10番台で走ってりゃ、上野・北村と併走できてたぞ。
427ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:30:44
福島ナンバー1中学生の橋本の欠場が痛かったのでは?
例年だと福島は中学生が強いはずだが。
428ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:30:50
今井>>大野&油谷
429ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:32:08
悪くはないが山のあのタイムの割には凡走だったな
トラックは多分もっと弱い。
トラックも鍛えていくかロードの神を目指すか難しいとこだな。
調子が最高ではなくても上野北村クラスにはキッチリ勝ってくれんと神とは呼べん
432ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:39:19
すごいな。都道府県対抗駅伝だけでここまで言い切れるとは。
それでは一体五輪代表の油谷や大野はどんな扱いになるんだ・・。
433ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:40:07
来年も山登ってもらうってことだな。
434ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:46:24
>>432
油谷や大野に何か特別な期待でもしてるのか?
みんな今井には現時点で日本トップクラスを求めてたぞ。
10位以内に入ってほしいなあって思ってたから期待通りだったよ。
>>434
俺は求めてないぞ
437ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:52:59
>>435
そうそう。
このスレ変わった人多いね。
438ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 16:00:14
何が神だよ。
439ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 16:00:21
今井正人、藤田敦、佐藤敦之がでたら優sh(ry
440ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 16:16:46
平凡とかいってる奴ってどんな走りを期待してたんだ?
スピードのある上野と北村から約20秒遅れならいい方だろ。
持ちタイム以上の走りはした。
今井も松瀬も良くやったと思う。
それにしても秀和はすげーな。小野も楽しみだ。
442ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 18:14:41
1 37:49 22 愛 知 浜野  健
2 37:56 17 長 野 上野 裕一郎
3 37:58 28 兵 庫 北村  聡
3 37:58 35 山 口 瀬戸 智弘
5 38:04 36 香 川 野口 憲司
6 38:05 33 岡 山 田中 宏樹
7 38:09 11 埼 玉 堀口 貴史
8 38:16 3 岩 手 千葉 信彦 [F]
9 38:19 7 福 島 今井 正人
10 38:26 8 茨 城 秋葉 啓太
13kmしかないから正直20位にも入れないと思ったけど9位に入るとは・・・
将来マラソン走るのが楽しみだわ
それにしても福島は粘り強いランナー多いな・・・
444ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 18:45:36
正直予想以上に頑張った、箱根は確変だと思ってたけど
地力はかなりあるね
445ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 18:59:25
神なら区間賞は無理でも上野や北村には勝てよ。
今井は襷の受け取る位置が悪すぎ。50m先は瀬戸、浜野、大崎がいた。無理して付こうとすると入りが
2分20秒くらいになってしまう。だから前半抑えて後半ペースアップ型で行ったと思う。それで区間9位は
いい結果と思う。おそらくあと500mあれば駒沢佐藤は確実に抜けた。あんまりしんどそうじゃなかったし。
逆に上野、北村は2人並走で、且つ前にランナーが捕らえれる位置で走れたので条件としては最高。
たらればだが、北村、上野、今井が同時で襷を受け取ると今井はおそらく2人から離れない走りをするだろう、と思う。


>>446
1000mの日本記録って2分20秒だから。
448ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 20:06:46
今井は登りだから神の走りができたんだよ。そこんとこ勘違いすんなよ。
フラットでは今日の走りが妥当なところだ。
449ヤマシン ◆Rt4ADb.xqQ :05/01/23 20:25:00
駅伝とかで1kmのは入りが2分30秒台というのは殆ど計測地点の間違いとしか言えない。
23kmを走った塩川雄也にしても本当に1km2分33秒だったら殆ど全力で走った事になる。
因みに佐藤清治でもベストは2分23秒
9区は下りだからな
いきなりスレ違いな話題
452ゼッケン774さん@ラストコール :05/01/23 20:35:34
山心は、意外と何も解ってないんだね。

>>448
禿同。ちゅーか出来すぎ。
疲れが残ってて、もっとダメかと思ったよ。
釣りにマジレス。
9区の入りは下りな上に、塩川雄也は全力で走っていた。
454ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 21:40:48
>>446
はげどう。
全く同じ意見です。
455ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 18:49:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00020603-jij-spo

来月6日の丸亀ハーフに今井君が出場するみたいだよ。
456酔っぱーオヤジ:05/01/24 18:55:35
オレは神今井に期待していた。
区間3位以内には入るだろうと。
上野、北村と同程度のタイムは出せるはずと思っていた。
今井は山登りにかけては天下一品かもしれないが、今回の走りは平凡すぎた。
世界を見据えているならあの走りではダメだろ。
マラソンは登り下りはあっても箱根のような山を走るわけではないからな。
タスキを受け取った順位、場所で走りが変わっちゃいけないよ。

今井にはオレたちをワクワクさせる走りをしてほしい。
高校の時、区間新記録を立てたときの走りはすごかったからな。

やはり経験不足なのか。
457ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 18:57:30
とにかく、今後2年以内に10000で28分切ったらホントの意味で神
458ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 18:59:18
やまちんはほんもんも偽物もだめだなぁー
ロードで下りならけっこうなタイムが出るぞ、箱根の六区なんてめっちゃはやいじゃんー
459ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 19:14:08
松岡は丸亀ハーフ走らないのかな?
松岡は京都ハーフでしょう。まだまだ先の話だが
461ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 22:03:08
>>456
上野、北村は10000m28分台
イマイは29分台だから昨日の結果は上出来
ただ大学卒業までに何とか28分前半のスピードはつけてほしいね
462ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 00:50:31
普通にちゃんとした記録会で走ったら28分30秒前後くらいでは既に走るでしょ。
463ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 00:53:16
今井は高校2年の時に都道府県対抗の5区を24分34秒で走ってるんだよな・・
あの年は土橋と鷲見も24分台だった、長門も1区で3位だし
何故かみんな3年でタイム落としてるんだよな。 
464ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 00:57:58
長門の三年の落ち込みも意外だったな。
土橋は千葉・福岡クロカンで面目は保ったが。
>>456
油谷・大野でさえ失敗した(油谷には怪我という事情があったにせよ)。
瀬古でさえ箱根ブレーキを起こしたことがある。谷口もかつて九州一周
駅伝で途中棄権の憂き目に遭った(次のランナーが余計に走ることに
なった)。
 どんなすごいランナーでも全部が全部うまくいくわけじゃない。
たった一回区間三位以内で入れなかったからといってそこまで悲観的に
なる必要もないんじゃない?
466ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 01:12:06
大野は駅伝あんまり強くないかも・・
10kmこえるとあれだな>大野
すれ違いにつきsage
468465:05/01/25 03:21:30
追加
7区区間賞浜野はかつて箱根で棄権した。逆にNYで好走
した中村(山口)は今回微妙な成績。
オリンピックランナー岩水にして今年NY失敗をやらかす。
三津谷も昨年トラックで大失敗やってる。
女子でいうなら、坂本・土佐は今回の都道府県対抗駅伝、
区間三位以内にすら入れてない。
 毎回爆走するっていうのはなかなかきついんだって。

>今井は山登りにかけては天下一品かもしれないが、今回の走りは平凡すぎた。
>世界を見据えているならあの走りではダメだろ。
まーまー落ち着いて。判断を下すには材料が乏しすぎ。
ゆっくり見守ろうよ。まだまだ若いんだし。
469ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 08:41:17
岩水が持つ1万の順大レコード(28分26秒)は更新できそう。
今井以外でも秀和や松岡もいけそうか。
470ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 10:19:24
>>469

それって秀和が入学した時点で更新されるよな??
秀和は既に28分10秒で走ってるし。
471ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 10:31:19
入学してからの記録じゃないと順大記録にはならないのでは
472ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 22:34:25
確かに調子のピークを1年中維持するなんて無理だしね
目標レースに対して調整してるわけだから

455の書いた来月のハーフがとりあえずの目標点だとしたら、
今回は調整的な部分もあるわけで、
それでも十分な走りをしてるってことは自力があると自分は見るんだけど
473ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 22:42:45
箱根があることは知っていました。
○○大の意識は低いです。もっと上を目指すべきです。

って、言うじゃない。

でも、あんた、つっこみすぎで足が動かなくなっただけですから。 断念

と 釣られてみる。
地元紙に都道府県駅伝の走りについてのコメントが載ってました。
「今大会では今の状態で最高の走りをするのが目標だった。それに近い走りができた」
今井君の言う通り、箱根の大激走後の万全とはいえないコンディション、実業団の
トップクラスの中でのレースということを考えれば十分評価できる内容だったと思う。
とりあえず今はレースの疲れをとってまた素晴らしい走りを見せてほしい。
でもなあ。
渡辺なんかは大学だろうが実業団だろうが明らかに体調がベストでない時でも、とりあえず日本人1位かそのタイは確保してきた。
箱根の5区の新記録の走りは渡辺の記録を超えるレベルを感じさせただけに、渡辺クラスに化けたのかと期待したんだが。
上野北村といったクラスに20秒遅れたのは、多少ガッカリではあった。
期待し過ぎたかなと。

それから大野、油谷には勝ったということを何度も言ってる人もいるが、
別に彼らは勝って嬉しい対象でもなんでもないんだが。
>>475
明らかに期待し過ぎだと思われます。
>>475

>別に彼らは勝って嬉しい対象でもなんでもないんだが。

詳しく
渡辺なんてマラソンじゃパッとしなかった糞ランナーじゃんか・・・
そんな奴みたいになってもらっても困るんですけどw
大野=市橋
油谷=有森
480ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 22:54:48
>>475 今井は 大野、油谷に勝ったのか
知らんかった

顔では 今井は 上野、北村より数段上だね。この前のテレビ見てつくづく思った。
481ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 22:57:05
今井さんの乳酸たっぷりの精子が欲しい・・・
482サブ:05/01/26 23:01:16
>>481 キミとたくさん話したいな
483ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 23:18:47
>>475
だから今井は登りだからあの走りができたんだって。
484ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 23:25:39
>それから大野、油谷には勝ったということを何度も言ってる人もいるが、
>別に彼らは勝って嬉しい対象でもなんでもないんだが。

苦し紛れだね。
第一都道府県対抗駅伝みたいな調整もままならない大会の結果で騒ぎすぎ。
次の丸亀ハーフでやんや言うのであればまだわかるが。

485ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 23:31:44
走り終わった後、今井さんの乳ずれとマタズレを舐めてあげたい
486ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 23:38:26
ていうか箱根のビデオ見たけどマジで今井は男前だな!男ながらかっこいいと思ったぜ。
487ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 23:48:37
だいたい箱根に照準合わせてきっちり仕上げた今井にとって
こんなレース頼まれなければ走りたくもなかっただろうに
時期が悪すぎなんだよ、都なんたら駅伝・・・
488ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 23:50:50
今の体調ではベストに近い走りができたと言ってたよ。
二週間後の丸亀ハーフのいい練習にはなったんじゃないか。
今井は男前か?ビギンの真ん中をスポーツマンにしたような感じだと常々思ってるんだが。
490ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 02:41:00
今井はかなりの男前だと思うが。女の子に人気ありそう。
491ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 08:42:18
同意だが北村も悪くないだろ?
つーかU野が…
492ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 09:17:44
>>489
箱根の快走でルックスに磨きがかかりました
493向井良人:05/01/27 09:48:13
悪いが今井君の記録は一年で更新させてもらうぜ
494ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 10:50:32
お前かよ
495F井:05/01/27 20:57:17
>>490 悪いが俺よりは人気ないね。
>渡辺なんかは大学だろうが実業団だろうが明らかに体調がベストでない時でも、
>とりあえず日本人1位かそのタイは確保してきた。
大学に入ってからの駅伝で日本人に負けたのは一回しかないと
聞いたことがある。確かにあの強さは異常だった。
でもマラソンでは・・・。
やっぱ出走全てに神走を要求するのは酷だと思うよ。
今回は箱根のつかれもあったろうし。
>>489
激しくワロタ
今井って沖縄系だよね。
日本一麦わら帽子が似合う陸上選手じゃないか?
ちなみに自分は長谷川、長門は正統派のイケメンだと思う。
498ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/28 08:37:51
順大は伝統的にショートな黒髪が似合う正統派好青年が多いね。
選考基準に含まれているんじゃないかと思うくらい。

とりあえず、謙介最強!
499ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/28 20:49:37
イケメンだけで作った箱根 順大バージョン

1区岩水 2区三代 3区長門 4区松岡 5区今井
6区長谷川 7区伊牟田 8区秀和 9区謙介 10区松瀬
500ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 02:16:36
>499
入船、奥田、高橋健一は入らんのか〜!!
あと伸びなかったけど巽もいるぞ。
さらにこのメンバーは強すぎるので8区にあの伝説の
ガッツポーズを見せてくれた榊え(ry
501城西男:05/01/29 12:09:12
うちにだってタモリがいるんだ!!
502ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 15:46:21
宮崎だってカコイイじゃん。
謙介→宮崎をキボンヌ
503ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 15:55:17
謙介>宮崎
504ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 18:43:42
神ではなかったな!
505ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 23:04:04
俺も謙介から宮崎への襷渡しをキボンヌ。
宮崎はやさしい感じのイケメンだね。
2度も優勝ゴールなんておいしいところ持って行ったよな。

今井のプロフには
 趣味:サウナ
 特技:場の空気を読めないこと
ってあったけど、このままスクスクと育って欲しいって感じだね。
506リーブ21:05/01/30 22:53:49
あなたは髪を信じますか
>6区長谷川 7区伊牟田 8区秀和 9区謙介 10区松瀬
6区宮井、7区秀和 8区奥田 9区謙介 10区宮崎
にしたら、復路史上最強チームができあがるね(9区は山田和人
の方がインパクトありそうな気もするけど)。
いや、宮井もけっこうかっこよかったぞ。4年の箱根のときは
ぞくぞくしたし。
 スレ違いなのでsage
>>507
松瀬の方が10区の記録良いのだけど…。
509みつを:05/01/31 02:23:03
無理だろう イケメン編成 無理だろう
ここは腐女子スレか・・
>>509
クイズ紳助くん見てない奴にとっては
全然分からないようなネタを書くんじゃないw
512507:05/01/31 21:11:19
>>508
ごめん、謙介−宮崎のリレーがむっちゃ好きだったもので・・・
10区っていうと宮崎!ってイメージがあるのよ
513ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 00:42:53
>>507
宮井かっこいかったなぁ
514ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 00:52:31
>福島出身長距離選手の直前欠場は伝統になりつつある。

佐藤敦之の東京欠場で、こんな事言われてるぞ。数年後の今井、どうなる?
516ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:24:35
>>515
数年後の今井は マラソンで前人未踏の世界記録を出してるな。
2時間2分とか。
人間ブルドーザー の愛称でテレビ出まくり。

引退後は瀬古を追い出して、箱根の解説者さ。
「いやぁ、私の方が勝ってましたよ」、「私は神と呼ばれていましたから」
517ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 11:21:20
丸亀出場age
518ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 14:08:10
もう結果はでたんじゃないの?
519ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 14:15:49
外人3人が61分台で今井は62分台らしい。学生では1番。
520ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 14:18:44
あー、モカンバとジュイが前だから3番か。
521ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 14:35:24
今井・62分37秒
松瀬・63分10秒
522ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 14:37:34
さすが今井
523ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 14:50:22
村上は?
524ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 14:52:51
来年は2区で区間賞だな。
5区は2年続けると駄目だから、
4年にまた走ってくれればいいや。
ハーフ62分台はなかなかじゃん
このまま順調に育って欲しいね
526ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 17:05:45
2区は秀和でいいやん
527ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:28:16
>>519 >>521
今井は学生1番ですか。他に有力選手は走ったのでしょうか。
その記録、どこに載ってるの?
528ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:56:48
>>527

日本人学生では1番だよ、駒沢の太田貴之に1秒差で勝った。
丸亀深夜にやってたから見たけど、チラッと映った今井は表情がいいなあと改めて思った。
真っ直ぐ、一生懸命って感じ。
530ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 21:44:26
今日の新聞に載ってた。
7位だってね。外人さんと実業さんには負けたって・・
箱根の山の神も平地ではまだまだなんだね
でも19〜20歳は実業団の一線にも普通にいる年齢だし、
あまり「まだ大学生だから」ってのは言って欲しくないところ。
532ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 22:43:13
でもよく考えれば今年2区を走っても8分そこそこで走っただろうから
松岡が5区を12分で走れば、結果は同じって事か。
533ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 23:16:35
松岡は登り向きの走りじゃないな
534ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 23:30:39
松岡は箱根くらいからパッとしないからな。全日本予選時の松岡なら、松岡2区のほうが速くなるな
勉強と練習を両立するのと、仕事と練習を両立するのってどっちが難しいんだろうな。
536ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 00:00:36
仕事と練習!
>>535
大学の勉強なんてカス
>でも19〜20歳は実業団の一線にも普通にいる年齢だし、
>あまり「まだ大学生だから」ってのは言って欲しくないところ。
三津谷とかね。でも彼に比べりゃ落ちるかもだけど、今井だって
十分強いよ。のびしろまだまだありそうだし。

 ハーフ62分台、そんなに悪くないと俺は個人的に思った。
まあ及第点あげてもいいんじゃないかと。

 今期はトラックに本腰入れて欲しいな。どこまで伸びるか
楽しみ。
539ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 01:58:53
二十歳超えたらシニアなわけだしな。もっと日本選手権とかで勝負できる大学生が出てきてほしいね。
四天王とかW佐藤はやってくれるとおもうけど。もちろん今井も。
540ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 02:00:21
というか箱根の山のダメージを考えれば終わって一ケ月でハーフ二分台は十分すぎる。
541ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 02:24:22
っていうか。山走った後、都道府県駅伝、丸亀ハーフと出すぎだな。
おそらくトラックシーズンでは沈むな。この時期はクロカンで鍛えた
方がいいのに。
542ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 07:50:37
話題が古くなっちゃったけど・・・
うちの親父、大の今井ファン(出身地が同じ・顔や走り方が俺に似てるとか)
なんだけど、都道府県対向駅伝の時アンカーでチラッと中継が映し出され
順位が上がっていないのを見るやいなや
「誰か広島に山造ってこい!」
だと。
普段冗談なんて言わないオヤジが・・・
一瞬ひいたよ(苦笑
543ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 07:43:34
今年の丸亀ハーフの結果
ttp://www.km-half.com/2005/search.cgi
544ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 10:08:56
秀和のかてんのかな
545ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 22:10:49
??
546ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 01:24:56
箱根のどの区間でもいいんだけど、5キロのラップ13分台で走っちまうような化け物
出てこないかなあ〜
547ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 01:40:51
ありえん
548ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 01:44:27
>>546
日本人ではムリだなあ
>>546
6区でもいいのか?
550ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 10:43:31
「和製ザトペック」 それが今井
551ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 21:05:26
552ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 22:59:48
>>546
6区なら何人も既に出してるよ
553ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 17:39:55
あげ
554ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 02:09:17
今井クン 次はいつ走るの?
陸上知らずだったわたしが、箱根を見てから駅伝ファンになってしまいました
555ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 19:00:26
W佐藤 すごいな
556ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 19:25:36
今井くんは福岡クロカンを走りますよ。
557ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 20:35:22
今日の千葉、今井の姿が全然TVに映らないのはどうした訳かと思っていたが、
不出場だったのか。
558ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 16:24:51
今井は学生ハーフと福岡のクロカンらしい。
今年の学生ハーフはユニバ選考だからかなり激戦だろうが、頑張ってホスイ
559ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 20:21:49
ワンジル すごかったな
560ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 20:50:04
もう話題ないの?
561ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 20:59:35
来週学生ハーフがあります
562ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 21:26:49
ようやく情報が・・・・

神はどんなタイムで走ってくれるんだろ
563ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/09 14:34:34
1時間2分台で走ってくれたらなぁ
564ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/09 20:47:21
1時間2分台 って それは無理だべ
565ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 13:39:05
丸亀ハーフでも出したし、好調を維持できれば2分台は可能でしょう。
566ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 16:24:46
誰か「1時間1分台を出してほしい」って言うやついねえのかよ!
567ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 18:21:18
丸亀でモカンバと勝負にならなかったのは痛かった。
箱根の脅威の走りがまぐれでない所を見せて欲しい。
568ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 18:26:38
今井は箱根の5区で9分台だが2区でも9分台だろう。モガンバ相手じゃきついな
569ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 20:31:30
前人未踏の、人類が考えられないほどの、あと100年破られない
58分台で走ってほしい
570ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 22:15:49
>>568
あの日の今井のコンディションなら7分台は出たと思う。
最初から突っ込んでいくのが前提の話だが。
571ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 12:24:25
二区で突っ込んでというと、どうしても櫛部を思い出してしまう。
572ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 12:25:46
神もインフルエンザには勝てずか。
逆にいい休養になったかもね。
573ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 12:53:03
>>571
神はラストの下り、平坦も速かったから
2区でもへばる事はなかったんじゃないかな。
574ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 20:26:08
次はいつ走るんだろ
あんなにすごい選手でもインフルエンザになるんだな。知らなかった。
自分なんか自慢じゃないけど、月に3回風邪ひくような虚弱体質だったんだけど
ここ4ヶ月風邪ひいてないのよ。エキナセアのお茶飲んでたらひかなくなったよ。
マスクは嫌いだから人前ではつけないけど。
576ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 20:36:31
神はマスクマンになった
577ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 20:39:48
3月中は出るレースがないだろ。
関東インカレまでは4月の四大学対抗ぐらいか。
東海日体が出るからかなり盛り上がりそう。四天王の3人にW佐藤、上級生も役者揃いだからな。
>>572
ここのところ走りすぎってくらい色んなレースにでてたから
本人にとってはかえって欠場してよかったのかも。
ゆっくり養生してまた元気な姿をみせてほしいね。
579 ◆n6p6DTzfxA :2005/03/24(木) 22:27:17
いまいさんがんがれ
580ああ ◆g6V0jYwopc :2005/03/24(木) 22:28:00
下げ
581ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/25(金) 05:35:50
神は不滅
582ゼッケン774さん@ラストコール:皇紀2665/04/02(土) 00:59:52
ココの暦は?
583ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/03(日) 01:48:11
あげ
584ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/09(土) 18:11:53
いまいくんはみやたのぱるにくる
585ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/30(土) 22:57:16
今井クン大好き
586ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 22:45:42
あげ
587ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 22:51:03
神は春が嫌いなのかな。全日カレは今年からハーフがない。また今年も駅伝までのお楽しみか。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/17(火) 01:20:03
駅伝まで今井の活躍見れないの!?
589ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/17(火) 01:23:00
出るとしたら全カレ一万では。全カレ出ないなら仙台ハーフとか
590ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/22(日) 11:18:39
全カレってテレビ放送する?
591ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/22(日) 11:20:05
出てもトラックじゃ下級生に対抗できないだろ?
592ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/22(日) 12:03:59
少なくとも春のうちは毎年良くないから勝てないだろうね。
ロードシーズンにトラック本気で走ったら28分半ばは出るだろうが、1、2年には勝てないかな。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/22(日) 16:47:07
上有木にくるって
594ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/22(日) 16:57:34
なんで?
595ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/26(木) 20:31:40
596ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 20:43:00
今井クンの最近のレース結果教えてください。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/20(月) 22:33:50
590
全カレはテレ朝のゲッスポで放送予定とか。
596
まだレースには参加してない模様。
全日本予選の翌週の記録会で一万29分40秒台で復帰してたよ。
翌週じゃなくて同じ週だろ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/03(日) 11:43:37
なんかテレビ出たりしないの?
601ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/06(水) 21:01:21
>>598 神なら28分台では走らないとね。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 16:06:08
今井来年の駅伝でも5区かなぁ?
603ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/12(金) 16:11:59
調子上がってきたみたいだね
>>602
仮に来年5区でも、今年のような走りができるかどうか・・・
605ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/18(木) 19:41:13
箱根が待ち遠しいよ
今井の走りに期待
606ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/20(土) 17:30:03
留学生を頼り過ぎる情けない高校だ。いくら記録出しても記録と言えるのかな?お金=記録・最低な高校だね。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/28(日) 15:11:02
それより、5区の区間記録消えちゃいそうですね。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 20:55:43
>>607 区間が変わるのか???
609ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 20:57:19
神はいなくなった…
610ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:00:06
5区が23、4キロに変わる
611今井:2005/08/30(火) 21:03:15
い、いつ決まったの?
612ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:04:51
箱根駅伝まじくそだな
613ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:06:17
まじくそ? 意味わかんね
614ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:08:49
明日の新聞に載る
615ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:11:06
新聞とってねぇ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:14:33
あれほど森本葵らが特別号で「中継所を変更をしないでいただきたい」
って言ってたのによ〜!!

あの会談は何だったんだよ?
617ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:16:34
あの衝撃と感動が・・
618ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:16:50
それホントかよ
なんで変わんのよ
619ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:19:49
よくわからんが中継所近辺のご事情らしい
620ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:20:34
大人の事情
621ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:21:49
よくわからんが、これで5区の大ブレーキが起こりそうだ。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:22:09
小田原中継所近辺に何か問題あったのか
623ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:23:36
>>622
でも復路は従来通りだぜ?
おかしいよな?
624ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:32:58
コース変更はどこかに載ってる?
625ネ申 ◆f82l.vJql. :2005/08/30(火) 21:34:06
呼んだ?
626ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:34:43
呼んでねぇ
627ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:36:37
昨日かおととい箱フリにそれらしい事情が載ってた。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:38:31
箱フリってどこ?
URLイボbんdけふぇfh
629ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:44:24
>元は中継点(鈴広)の工事が原因のようですがどうやら経済の問題で変更のようです。
>今までだと鈴広かまぼこだけが人が集まり得をしてしまう。
>なので市街地の店の人たちが少しでも小田原市街地よりにして観戦した人などを集めよう
>というのが狙いらしいです。

てめえらの勝手な都合でコース変更してんじゃねえよカス。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:46:14
新たな中継所の名前はなんだろう。やはり小田原中継所か
631ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:46:43
>>629 それどこからのコピペ?
632ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:48:33
>>631
箱フリだよ
633ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/30(火) 21:55:43
明日新聞買ってみる
記録作っても1年もたず
それが、福島クオリティ
636633:2005/09/01(木) 00:02:51
新聞買う前にWEBに出てるの見た。
ばかじゃね。
今井の記録は絶対に破られないはずだった。
それが参考記録扱いだなんて。
あの記録が出た年に よく区間変更なんて話を出せたもんだ。

今井には新区間で頑張ってもらいたい。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/02(金) 20:11:31
神はどんなコースでも新記録を出してくれるだろう
神風は2回が相場・・・
639ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/02(金) 22:10:35
次も今井は神になるってことだ
頑張れ、今井
640ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/19(月) 23:11:58
あげ
641ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 12:10:58
今井はやっぱりネ申だった…
642ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/23(金) 12:56:10
なんで?
643ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/27(火) 00:16:06
ネ申なのはわかってる
で、調子はどうなの
644ゼッケン774さん@ラストコール:2005/09/27(火) 00:18:24
もう二週間で出雲だ
645ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/09(日) 22:30:31
ガックシ欠場だよ
646ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/09(日) 22:34:30
張り切り過ぎて故障。全日本で復帰するでしょう。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/10(月) 19:06:50
期待していたのに欠場とは・・・・
故障の程度は? 間に合うのでしょうか。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/10(月) 19:08:54
多分
649ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/10(月) 20:59:46
順大ってアタマ悪い。いつも本番直前に意味の無い刺激を入れる。
記録が遅くなるってわかっていて本番直前に刺激入れる。
この変な伝統を、早くなくせ。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/10(月) 21:18:31
松瀬はもっとやると思ったが
651ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/10(月) 21:35:34
刺激うんぬんより明らかに二次合宿で故障者出しすぎでしょ。
今井松岡佐藤村上と各学年の柱が全員故障ではきつい。他も一様に故障手前だったってね。
今日のレースは板倉が熊本斉藤に10秒先着で区間記録に4秒だからわからないもんだ。
松瀬には出雲の距離は短いから、どうせやるなら板倉3の難波4の松瀬6区だったな。後の祭りだが。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/10(月) 21:46:23
>>651
これが出雲だったからまだ良かったものの、
箱根の直前にこれだけの選手が故障したら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
653ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/12(水) 00:01:50
順大全然テレビ映らなかったね…
654ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/14(金) 11:31:02
今井君の出身校、原町高校が今年初めて都大路を走ることになりました。
直前に今井君自身が高校を訪れて、自分が悔い思いをしたときのことを
話したそうです。
常連校の田村がアクシデントで棄権しましたが、どちらにしろ前半でほぼ
決着が付いていたように思われます。タイムは全国的には...。
順大には、今年も原町高校から何人かすすむのではないでしょうか。
監督が順大全盛期のキャプテンだったことがある、畑中さんなので。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/16(日) 21:22:55
今井は高校時代、ドラクエでレベル99を達成した。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/16(日) 21:28:01
題名神とかかいてあんけど、大げさすぎ
657ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/16(日) 22:24:56
今年の箱根はまじ神だと思ったが、今はただの平凡ランナー
658ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/25(火) 13:26:08
>>656 >>657
氏ね
659ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/25(火) 13:39:33
>>658 本人?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2005/10/26(水) 08:13:17
>>659
違うよ。
驚異的記録更新→コース変更で無効→欠場
確実に福島スパイラルに陥ってますね。
円谷→藤田→佐藤大輔→小川・佐藤敦之・榊枝→今井→横木→?
次は誰かな?和田健秀あたりかな?
箱根復活率は何%くらいかな?
663ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/04(金) 21:00:39
あたしは神を信じている!
円谷   東京五輪銅メダル→自殺
藤田   マラソン日本新→世界陸上欠場→怪我に悩まされる
佐藤大輔 拓大で箱根出場→NEC入社直後に病死
小川   1年次に予選会3位→予選会直前に怪我の連続、箱根出場できず
佐藤敦之 マラソン学生新→オーバートレーニング症候群で1年棒に振る→東京国際欠場→シカゴマラソン惨敗
榊枝   高校時代インターハイ優勝→4年でようやく箱根出場を果たすも大ブレーキ
横木   都道府県対抗で区間新→病気のため活躍できず
今井   箱根5区で驚異的記録更新→コース変更で無効→箱根欠場?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/05(土) 09:13:07
664

消えうせろ
666ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/05(土) 09:38:23
TVで走るようなこといってたんとちゃうんかい!
667ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/05(土) 09:51:32
いったい箱根後何をしたの?
都道府県対抗出て、故障
1万を29分台で走り?
インカレは、出雲は、全日本は?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/05(土) 09:54:32
叩くなよ。本人も焦ってるだろーに
お前ら、昨年度の箱根は忘れろ!
670ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 00:34:34
>>669忘れたいけどあの衝撃を忘れられません
671ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 01:20:58
5区激走の代償はあまりに高くついたな・・・・
672ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 01:45:58
>>669
昨年度と言うと二区を走ったやつか?
673ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 01:46:11
中井の二回の好走を一回の走りで超える程の走りを見てしまったからな
もし、中井同様箱根で復活する事なく終わっても、あの走りは永遠に忘れられない
674ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 01:47:31
>>673
二区は昨年、五区は昨年度
間違ってはいない、学生離れると忘れるもんだが
675ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 02:36:59
てか故障多すぎ
>>673
中井、1年棒に振ったとはいえ最後の箱根で復活かなり有力みたいだぞ。
今井も時間はかかるけどきっと復活してくれる。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 21:01:03
>>676
中井一年留年して、再来年復活の神と五区でガチ
中井全盛期の力取り戻すも、神の復活の前に無念の区間二位、なんてのねーかなー
神と中井の勝負見たかったよ
678ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/06(日) 21:13:15
もうjogは開始してるようだよ
>>677
中井はもう就職決まってるよ。
残念だけど箱根5区対決は無理だね。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/18(金) 15:28:54
走れてる?
681ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/18(金) 15:57:27
なんで
今井  のとこに
中井


?????
682ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/18(金) 17:46:13
まぢょか人やしね(゚∀゚)
683ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/22(火) 23:53:33
今井は 箱根 走るのか 走らないのか
誰か教えて
>>683
まだ分かるわけないだろカス
エントリー何日かしってんのか?
685ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/23(水) 22:59:35
エントリー何日?
686ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/24(木) 01:28:07
今井にはまた2区走って欲しい。
1年の時みたいな凡記録じゃなく、区間新出すような感じで。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/24(木) 01:30:05
順大は今度の箱根で限界じゃないのか
688ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/24(木) 02:02:40
どう限界なん?
689ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/24(木) 02:23:08
予選会からの出場になるんではないかと
690ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/28(月) 15:14:42
いまーーーい!!
691ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/28(月) 16:49:11
俺の彼女、大学一年の時に今井とメールしてやがった
692ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/28(月) 16:59:58
今井と寝たのか。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/29(火) 11:38:18
今回もどうやら山だそうな
694ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/29(火) 18:26:09
昆明に行ってるんだって。いつ帰ってくんの?
695ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/29(火) 18:27:34
来月から本戦までの間は今井にとっては修羅場だな
696ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/29(火) 18:27:51
1月3日の午後に成田着の予定
697ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/29(火) 18:29:30
>>696
よっしぁ!十分間に合うな!




再来年に・・・
698ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/05(月) 18:21:35
頼んだゾ8区
699ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/07(水) 18:11:39
なぜに8区?
700ゲッチュ
701ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 21:45:05
>>691
彼女は順大生?
702ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 10:04:57
いまーーーーい神頑張れ!!5区かな?
703ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/28(水) 11:03:57
力の違いを見せてやれ!
704ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/29(木) 02:08:12
「僕はかまわない、5区以外でも走れといわれたらどこでも走るよ」
「たとえトリノに女子フィギヤにでてくれといわれても、無駄毛の
 処理はばっちりです」
 
 さすが神、言うことが一流
 男なら今井、男なら今井をみろ
705ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/31(土) 19:49:51
2年連続での快走が見たい
706ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/01(日) 22:02:07
今年は区間順位4位〜8位前後で沈むやろな
昨年ほどじゃないにせよ区間賞は獲りそう