【X脚】男・上野裕一郎【女走り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>919
並んだ所見たことないからわからないけど
北村より伊達のほうが脚長い仮説というのはどうか。
921ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 22:12:58
直接対決で負けたことはない
922ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 22:24:24
ついに渡辺康幸クラスの大学生が現れたという印象。長かった〜。
渡辺クラスは現在、伊達、上野、北村、秀和、悠基くらいかな
924ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 22:41:24
925ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 22:42:19
渡辺クラスは上野だけだろ。
少なくとも競り合いの勝負に負けた北村はそこまでのクラスではないと思うよ。
伊達はトラックのタイムがまだまだ。
秀和と悠基は大学で活躍できてから判断。
上野には、鼻がある。
鼻のない香具師がいたら...(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
928ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 23:52:12
インタビューでピース連発すんなよ!
悠基の落ち着きはらった態度に比べると
まるで糞ガキ。
929ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 23:54:25
アンチも言うことなくなったから、大変だね。
930ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 00:00:34
まあ、上野が三津谷のような顔、性格だったら誰も批判しないだろうけど...
どうせ北村ヲタだろw
三津谷は発言が大人ですね
性格に問題あるのは北村らしいな。
昨日も握手しようとした上野を無視したようだ。
アンチは世界って言うのが気に食わないのかw
器の小せえ人間だなw
935ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 00:28:06
うれしいときにうれしいって態度で表してて素直でかわいいじゃん。上野くんは絶対性格いいと思う。
あの監督と上野のW両手ピースには、マジ体がフリーズだった。
937ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 00:44:19
わたしは二人ともかわいいと思った。ほほえましかった。
938ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 00:48:23
三津谷は大森を持ち上げてたね
939ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 01:03:47
なんかこいつムカツク。調子乗るタイプだね。
940ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 01:46:56
何をしようが結果を出せばいいんだよ。当然何をしようがといっても合法な
ことであることは言及するまでもないが。
>>940
そうはいうけど、上野と同等以上に実績を残してる三津谷の対応みてると、
やっぱり人間性がある方がいいよな、と思う。
>>936
優勝なんだし別にいいだろ。
優勝ゴールをつまんなさそうに切るほうが気に入らない。
優勝くらい大した事無いだろって感じで。
指は2連覇っていう意味と優勝って意味だと思うけど。2位だったらやらなかったと思う。
むかついてるのは兵庫県民じゃないの?普通に応援してる側だったら嬉しいだろうし。
944みつを:05/01/25 05:52:07
北村に 握手を拒否られ のび太くん 性悪・ヘタれ同士 結ばれず
945ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 05:54:42
>>943
兵庫県はマナーの悪さがピカイチですから。
946ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 07:45:35
ミツヤは負けてるから相手を立てるのは当然
すでに社会人だから、そういうことが必要な世界で生きてるんだろ
それはそれでいい
上野は思ったことを素直に口にしてるだけ
それは悪いことじゃないし、感じてることが伝わってくるから、
俺はそれに人間味を感じるよ
アスリートなんだから、感情むきだしにしてる奴がいても良いと思うよ
947ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 07:57:00
>>921
北村に負けたことがないってこと?高2の都大路があるじゃない
948ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 08:25:51
北村はIHでは日本人何番目だったっけ?
949ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 09:46:14
3年では上野伊達に次いで3番だったと思う。2年でも入賞してたっけ?
950ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 09:52:29
>>949
2年のときは土橋とトップ争いで4位。
951ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 09:59:01
↑それは国体じゃない?インターハイでは土橋が10位ぐらいだったのは覚えてる
952ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 10:08:39
日本人1位2位が中山、今井だったのと上野が予選落ちだったのも覚えてるんだけど
953ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 10:10:31
北村7位、松岡8位
954ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 10:17:14
三津谷は大森に負けたんだぞ?大森との合同インタビューでは謙虚になるに決まってる
上野は北村に勝ってしかも優勝のゴール
状況が違いすぎる
上野は実績が何もない佐久入学当時から世界を目指すと公言していた。
先輩や監督にも笑われたらしい。

数年後に笑われるのはここのアンチだろう
956ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 11:21:19
もうちょいとスタミナつければ27分台出ると思うよ、
ラストなら大森にも三津谷にも負けないと思うね。
957941:05/01/25 11:23:46
>>954
三津谷の対応ってのは今回だけのことをさしてるんじゃない。
スポットライト浴びた時からの対応をさしてる。
同様に上野にしても、都道府県対抗駅伝のことだけをみていっ
てるわけじゃない。箱根の対応とか総合的に見て言ってる。

「何をしようが結果を出せばいいんだよ。」って言い方が
どうかと思ったんでレスしたもの。そこのところ誤解なきよう。

>>946
>ミツヤは負けてるから相手を立てるのは当然
上野が出雲・全日本・箱根で区間賞ランナーを立ててたかと
いうと・・・(苦笑)

>上野は思ったことを素直に口にしてるだけ
>それは悪いことじゃないし、感じてることが伝わってくるから、
>俺はそれに人間味を感じるよ
ごめん、ただの嫌なやつ・ビッグマウスに聞こえるときがある。
言葉を選ぶって習慣身に付けてもいいと思うが>上野
958ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 11:30:48
>>957
なんで走る度に、いちいち区間賞の選手を立ててやらなきゃいかんの?
そんなん上野以外の奴だってしてないだろ
上野は優勝後のインタビューでに支えてくれた長野県関係者に感謝していた。
競い合った北村にも歩みよろうとしていた(無視されたみたいだが)

アンチは上野が何やっても気に入らないんだよ。
相手にしない方がいい。
>アンチは上野が何やっても気に入らないんだよ。
それはいいすぎ。そこまできつく思ってるやつは
そうはいない。
 その手の断定口調やめた方がいい。
962ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 14:19:19
北村って眉毛いじってるでしょ。あーゆー事をしているようではだめでしょ。
963e-su:05/01/25 14:20:10
>それはいいすぎ。そこまできつく思ってるやつは
そうはいない。

断定口調は
964ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 14:46:21
上野はキモイ
北村はむさい
965ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 14:50:12
>>962
みんなやってるよ。
966ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 14:55:45
>>965
断定口調は
967941:05/01/25 15:07:50
どうも誤解されてるようなので。

>>960
アンチじゃないよ。むしろ上野は高く評価してる。だからこそ
苦言も呈してる。
 闘志を持つのは大いに結構。だけど、表現方法があまり上手
じゃない。余計な誤解を招く。そのために大学や将来の職場で
「あいつ生意気だ」なんていわれてつまはじきにされたら上野
本人にとっても気の毒だ。
 自分の発言に多くの陸上ファン・関係者が注目してるってこ
とをもう少し自覚した対応をしてもいいんじゃないってのが俺
の言いたいこと。

>>958
レスの流れを見てみよう。「ミツヤは負けてるから相手を立て
るのは当然」ときたので、返した次第。その当然の行為を今ま
でしてこなかった上野はどうなるんだ?と。
 で、あなたが>>946と異なり、勝者を立てる必要などない、
というのなら、あえて大森を立てた三津谷はなかなかの大人の
対応をしたってことになる。そういう対応を見習うのは悪くな
い(現実に実行に移すかはさておき)。やっぱり三津谷の方が
人間的に成熟してるってことになるから、上野もああいう風に
成長して欲しいなと思うわけだ(別に三津谷に過度に肩入れし
てるわけじゃない。俺は第三者の目から見てる)

>>959
>上野は優勝後のインタビューでに
>支えてくれた長野県関係者に感謝していた。
うん、そこは評価してる。だから>>941で「総合的に」といった。
都道府県対抗駅伝だけを見ているわけじゃないとも書いたはず。
毎回ああいう風な対応をしてくれれば余計な敵を作らずにすむの
にね。箱根などの発言は正直痛かった。
 放言癖に「うーん・・・」ってなってるファンは多い。内心で
どう思おうがそれは個人の自由だけど、それを外部に出すときに
はそれ相当に配慮すべき。せめて言葉を選ぶくらいのことはして
ほしいね。まあ、もう少し経験をつめばその辺変わるんだろうけ
ど(30すぎてあのキャラだとかなりいたいぞ)。



>>966
続きは何?
>>967
19のガキにすべてを求めすぎ。
若いうちは多少ビックマウスくらいの方がいいよ。