なぜ兵庫県は陸上選手のレベルが高いのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
↑肉離れで痛そうに走っても200m地区で一位だった
185ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/06 13:54
186ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/06 14:18
>>184
いつの話?兵庫IHは矢野が優勝だし、それ以前?
>>186
但馬大会のこと。説明不足でスマヌ。
記録とか忘れたけど、23秒前半だったかな?【土トラック】
188ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/06 18:50
津崎は県ジュニアではやってくれると思う
189ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/06 21:34
俺県民じゃないけど、津崎来年は大阪の奴らといい勝負すると密かに期待している
今の時点で200は高砂の山口より津崎の方が速いからなぁ。
てか、400の時の山口はなんであんな固そうなフォームなのに速いんだろう。
191ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/08 21:49
>>190
津崎も400速いと思う。地区別記録会のマイル凄かったし。
192ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/09 23:51
小林祐梨子(須磨学園)が近畿大会の800メートルで2分5秒!!!
こりゃかつてないほどの選手だな。高校1年生の記録
とは思えない・・・。
>>192
でも女子の場合3年までで必ずしも伸びるとは言い切れないから。
194ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/10 00:32
たしかに女は早熟多いからな
195ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/10 22:44
小林ってすごく負けず嫌いっぽそう。
今年の都道府県駅伝でも、高橋が抜かそうとしても
絶対前に出さないように抜かされそうに
なるたびに自分のペースを上げてたし。
(区間タイムは高橋に負けたが)

あと、その時の中継のアナウンスで高橋千恵美が
小林の最初の1キロの入りが3分切ってるのに
「ええ!?」と驚いてたのは結構印象に残ってる。
それほどすごかったんだろうな。
>>195
そのオーバーペースがもう少し控えめだったら、競り合いにならなかったかも。
 すいません。どなたかお優しい方、神戸新聞毎年恒例の全国高校駅伝の
県代表校選手紹介の去年の須磨学園のページのアドレスをアップしていただけませんか?
198ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/14 23:48
スポーツの基礎は運動神経、センス。
ほんとうにいいスポーツ選手というのはどのスポーツを選んでも大成するもの。
(多少乱暴な言い方とは思うが・・・勿論例外はある/笑)
そんな中例えば静岡ならサッカーを選ぶ子が多く、北海道なら地理的にウインタースポーツ系、
大阪なら野球・・・という感じで、ある程度「地盤」的なものがある。
そういう場所にはいい指導者も多くなり、施設も充実するし、レベルの高い選手が混在して
常に切磋琢磨する環境が整う。
まわりくどくなったが
つまり兵庫県でスポーツの才能がある子が「陸上」を選ぶ率が昔から高かったという事
だと思うんだが・・・????
199ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/15 16:25
そうだよ。
陸上が(他の県より)人気があるから陸上人口が多く
名コーチの下で全国的に活躍し
その選手が教員となって兵庫に戻ってくる
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/2000/1222rts1.htmlみたいに
神戸新聞が毎年選手紹介してるやつの去年の須磨学園の分をアップして
くだされ〜。
加古川西の山脇和真くん、駅伝が楽しみ。
202ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/17 19:07
山脇はベストタイム的に強いと思うんだけどなんか失敗レースが
多い気がする。
創価仏法研鑚掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/3764/
この掲示板の自己紹介というスレで
オッキーを批判した58さんがオッキーの仲間の創価から
創価お得意の謗中傷や脅迫を受けています。加勢しましょう
204ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/18 23:07
>>1
盛んだから。いい指導者がいる。
サッカーだって盛んなところは、競い合うからレベルが高くなる。
ただそれだけ。
レベルが高いところは、潰れるやつも多いということを忘れてはならない。
205ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/18 23:14
兵選100だれが勝った???

206ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 00:27
6年前からタイムマシンでやって来た伊東浩司
準決でヤナイが10’58(-0.8)
決勝はまだ更新されてないね
208ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 13:22
兵庫選手権の優勝は福井、10秒56。やないは二位。中学記録保持者の
天才やないが急激に調子を上げてきている。あの伊東浩司の指導のもと
初動負荷理論によるトレーニングが効果を出しつつある。
伊東浩司いわく「あの子は持っているものがすごい、こんなレベルで
くすぶっている子ではない」
209ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 13:26
>>208
楊井の決勝の記録と風を教えて下さい
210ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 13:30
>>208
雑魚が今更w
211ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 13:34
>>208
日本ジュニアの時の伊東のコメントじゃねーか、タコ
しかも脚色すんな、バカ
楊井はゴミ、早く消えろ
212ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 19:32
今年のメンツでは「楊井」が断トツ。
インターハイの優勝は「楊井」で決まりよ!
中間疾走の伸びが違う。兵庫の疾風だぜ。
楊井がゴミだと。見る目がないね。顔洗って出直してこい。
213ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 21:07
>>212
214ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 21:44
>>213
てめえ。名をなのれ。浣腸するぞ。このやろ。
215ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 21:47
楊井出演乙w
216ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 21:50
>>214
早く浣腸してよ
待ちくたびれたよ、楊井くん(ぷ
217ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 21:52
>>214
まだ〜
218ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/19 21:54
>>215-216
低脳丸出しで恥ずかしいね
福井さんはかっこよかったなぁ。
俺ら凡人とはスタートが違うもんなぁ。
個人的には藤本氏との対決も見たかった。
220ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/20 07:31
>>219
ベストが10秒4台だろ?
そんなろくでもない記録で
よく、恥ずかしくもなくアメリカ留学なんてできるねw
どっかに兵選の結果はないの??
222ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/21 02:43
age
5年くらい前、中学時代関学にいた800mの前田竜って
高校で全く見なかったけど陸上やめちゃったの?
224ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/21 16:15
勘違い?野郎福井のベストはなんぼ?
225ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/21 21:55
>220
>224
さぶっ!!!いやマジで。プ
226ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/21 22:47
ていうか兵庫のどこが凄いんだ;
日本陸連のページ行ってみた。
全国主要競技場ってのがあるねんけど、他府県より圧倒的に多いぞ。
>>223
高校では陸上やってたけど、大学進学とともに辞めた
229223:04/07/21 23:49
>>228
ありがとう。
実は漏れ中学時代に一緒の試合で走ったこともあったし、勝手に目標にしてたもんだからちと残念だな。
>226
確かに。
15年ぐらい前は強かった気がするが、
最近はそこまででもないような気がする。
231ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/22 08:15
 小林祐梨子に3000m走ってほしい。
脇田は5000m15分台の力が十分にあると思うが。
232ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/22 08:22
勘違い野郎福井
233ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/22 09:48
亀岡俊宏(愛媛大)と勘違い福井、自己ベスト、どっちが速い?
234ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/22 09:50
亀岡は確か42か43
235ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/22 09:54
福井はそれ以下ってこと?
>>231
小林祐梨子ヤヴァイな。
中1のころから驚異的で見てきたが、順調に伸びてるのがなおおそろしい…
うまくいけば4年後の五輪に出るかもな。
>>236
もうすこし体しぼらないと・・・
これ以上のレベルUPは故障の原因になるかも
そうだな。
陸上選手はちょっと注目されるとすぐ怪我するからな。
故障だけは気をつけてもらいたいね。
239ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/23 20:31
100の1〜8の結果キボン
小林は超早熟だと思う。
高校3年間の間に絶対にスランプがやってきて
それをのりこえられたら、ホンモノだな
まぁ、過去に水泳で中学生で金メダルがあったんだから、
とりあえず静観の方向で
小林は杉森を目指してんだから3千なんかそんなに走る気はないだろうね
242ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/23 23:49
てゆーかこれ以上中距離やる奴を減らすな。
市川と言い橋本と言い…洒落にならん!
あの体型だと長い距離は向いてないしな
兵庫選手権男子100mの結果きぼんぬ
245ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/24 08:48
>>244
やないの記録が知りたいんだろ。
10秒58。風はたしか、向風2.4mだったと思う。
246ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/24 08:54
>>245
別に楊井というわけではないが、tahanks
247ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/24 09:12
たしかに小林は今の体型のままだったら中距離だね。
長距離やるんだったらもう少し絞らないと。
体の筋肉(とくに足全体)もかなり発達していて、伸び悩みも予想されるが、
彼女の性格からして、スランプがきても抜けられると思う。
実際はどうかしらんが・・・。
>>244
兵庫陸協のサイト見たらすべて載ってるだろボケ
249ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/24 16:14
>>248
100mの結果は出ていない。よく見てから物言え。
このタコが。
250ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/24 18:18
>>248
マジだからかっこ悪い。
>>248
ダセーーーーーーーーーーーーーー(プゲラ
決勝載ってないじゃんwwwwwwwwww
お前死んだ方がいいんでない?
反論頼むよ、カス!!!!!
>>248
もう書き込めないだろうな・・・ご愁傷様です
253ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/24 19:20
1 Itoh Kohji JPN 10.00 0.123 ENR
2 Yanai Yukio JPN 10.00 0.184 ENR
254ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/24 19:30
>>248=253
ゲラ
255248:04/07/24 19:51
兵庫陸協さん早くアプして下さいorz
256248:04/07/24 20:41
今日は東播地区の高校JIH予選見てきました。
まあ、なんつーかレベル低過ぎ。
特に400とか800とか糞。
258ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/26 02:20
>>257
確かに。
兵庫高体連のHPから去年のJrの結果見たが
特に800、なんじゃありゃ??
あと、110mHって競技人口少ないんすか??
259ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/26 04:40
支部大会とは言え、2分台で優勝はないわな。
杉森は勿論の事、西村でも、下手したら同じ高校生の小林にまで負けてしまうのでは。
200毎のラップがすげー気になるー!
入りが65でもここまで落ちんやろ!
260257:04/07/26 11:37
例年のプラスα追加のタイムが書かれた紙が掲示してあったんだけど、
どんどんレベル下がってるってのがよく分かったよ。
まあ少子化で強い選手の絶対的な数も減ってるんだろうとは思うけどね。
261257:04/07/26 11:41
>>259
確か400は61ぐらいだったよ。
2年の方がスタートから一人飛ばして28くらいで200m通過したのに、その後一気に失速してた。

あと酷かったんがマイルリレーかな。20秒台いくチームが一つもなかった。
東播Jr.って競技場タータンだよね?
それにしちゃあ二年の100mとか遅すぎだろ。
11"6いくつだっけ? 土でも出せるわ。

まあウチの地区は200mの一位が23秒台だったけど
県IHで8位以内に残った選手は地区予選をパスできるんだっけ。
・・・・と思って調べたら男子は県IHで
あんまり8位以内に入ってない・・・・
高レベルはは2年男子400mぐらいか。
264ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 01:16
>>263
確かに。注目は山口、三輪、吉田、津崎あたりか。吉田は出るか分かんないけど
普通に記録見てみても・・・・凄くないんだが;
俺の地区には高跳び全国1位 幅跳び全国1、3位いたし(幅跳び全国1位○井が地区で中2の時、野球部からの助っ人なのに優勝して、その昨年全国1位取ったのはびびった。
100M、800M、の全国区もいるし・・・
というか、長距離を抜いた男子トラックの注目は
吉田、山口だけじゃない??
一年はなんかすごいのいるの??
267ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 02:44
一年の短距離は栗崎だな。あと二年の短距離は津崎、松田、新田あたりが強いと思う
268ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 02:48
一年の短距離は栗崎だな。二年の短距離は津崎、白川、松田、山口、吉田、新田が強いと思う。
269ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 02:56
↑ミスった、ごめん
270ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 06:22
現状では
大阪>>兵庫
271ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 07:16
滋賀>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>兵庫>大阪
これは自明
272ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 07:28
>>271
短距離の層の厚さを考えると逆
え、三輪って400でるの?
こないだ新聞の東播大会の結果にに載ってなかったような気がしたんだけど。
274ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 20:06
おまえらトラックの話ばかりしているが
フィールドのほうはどうなわけ?
跳躍や投擲で期待の選手とかいないのか?
275ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 21:33
滋賀、聞いたことないね。大阪、池田兄弟は兵庫出身。
どちらも低レベル。論外だね。
276ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 21:47
>>275
なんの話をしてるんだ?兵庫がレベル高いって言いたいのか?
277ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 22:18
それにしても、但馬勢は強くなったなぁ。
冬は雪が降って外での練習できなかったり競技場が土のトコしかなかったりして
正直南部の奴らと張り合えるとは思ってなかったのだけれど。
278ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 22:25
南部の連中が貧弱になっただけだろ(笑)
レス早w
確かに今年の高2100mとかレベル低いけどね(10秒台が未だいない)
でも津崎とか速くない?
まあレベルが高いっていうのは個人じゃなく層の厚さの問題な訳で。
そういう点なら確かに兵庫はレベル高いな。
ただ、かつて程他府県との差はなくなってると思う。
281ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 23:29
昔と比べると確実に、競技人口は減ってるYO
282ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/27 23:34
今年の中学男子短距離はレベル高いぞ。通信で100m、200mともに10人
も全国標準を切ったらしい。110mHは近畿新。千葉の中陸より。
283ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 01:25
>>279
県ジュニアは津崎200、400だよ
284ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 03:06
期待の津崎も大阪の金丸とか奈良の木村に比べると見劣りがするな。
津崎には金丸のライバルぐらいまでいってほしいな。
285ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 07:57
 小林は800m、1500mで2冠を取れるだろうか。
取れれば、駅伝に向けて弾みがつくが。
286ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 08:06
 長距離
渡辺イズム   VS  鶴谷イズム
西脇工        報徳学園
須磨学園(女子)   夙川学院 
松陽         須磨学園(男子)     
           龍野
     新興勢力
      県西宮
287ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 13:28
高校生の頃陸上やってたけど、確かに阪神大会の決勝だけで全国レベルの選手
が競い合ってた。兵庫県は陸上が盛んなのだとみた。
県西は新勢力であり、旧勢力。監督引退とともに終わった
289ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 19:23
今年のジュニア、四継は県西と社とあとどこが強い?
社強くないよ。
OP参加で3年使ってたし。
291ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 19:51
 県西宮が丹波路を制する時を見たかった。。
萩原さんこれからどうするんだろう。
残された田中綾香選手も。
292ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 20:34
いお
293ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/28 21:04
いや、田中姉妹なんてだいぶ前に辞めてるじゃん。
辞めて、今県西女子長距離は駅伝メンバー組めるかどうか、ぎりぎりの人数
295ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/29 03:04
今年は中学生の方がおもしろそうだな
296ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/29 08:44
 萩原さんは県教委に出向しているらしい。
297ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/30 07:40
 駅伝は須磨学園の黄金時代が続きそうだな。
 西脇工は女子の強化はしないのか。
>>297
社高校も同じ
299ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/30 08:44
 須磨学が男子の強化に乗り出したら面白くなる。
>>299
中山をスカウトしそうな気がする。
301ゼッケン774さん@ラストコール:04/07/30 09:49
>>282
そーすは?
302ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/01 13:44
 須磨学って最近他府県からスカウトしすぎじゃない?
御殿場から田顔と勝又、山口から廣川と。
303ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/01 22:09
県ジュニで小林祐梨子がマイルにも登録してあるぞ!


走らないだろうけど。
304神奈川新聞追跡班:04/08/01 22:41
漏れは二十ン年前の神奈川チャンプでもその種目のランキング(13位)の上には兵庫勢
3人もいた。因みにその年の近畿だったらIHでれなかった。
(実際は大会前ランキング4位で表彰台候補ででたが)
県ジュニ男子一年400Hに
タイムが91秒って奴がいる。
306ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/02 08:31
 小林はいつ3000走るんだろう。
どんなタイム出すか興味津々なんだけど。
誰かが言ってたけど、ほんと県ジュニア男子800m終わってるな…
2年とか2分切りおらんし。
1500も3分台一人かよ…
吉田ヨンパー3位!!

で、吉田ってジュニアは何にでるの??
310ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/04 21:54
社、優勝したらしいな
311ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/04 21:57
>>302
飯野には断られたらしい。
312ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/04 23:23
飯野はいらね
早熟の典型だからな
山中みたいな息の長い選手だと思うがな。
314ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/05 10:09
>>312
禿同。

飯野全然伸びてないし、ある意味哀れw
>>314
飯野は今回のIH予選で自己ベストを出して決勝でも入賞してるから
伸びてないことはないと思いますよ。将来性のある選手ですね。
いくら蹴られたからって頑張ってる選手を貶すほうが哀れに見えます。
>>315
高校で伸び悩むくらいのほうが将来一流になる可能性あり。
317ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/06 19:32
須磨友が丘の山本武史が3障の決勝で健闘したね。
兵庫は西脇・報徳以外にも良い選手がいるということを証明してくれた。
IH男子5,000では竹沢・木原の報徳勢がまずまず好走したようだね。
意外だったのは渡辺和也の2種目予選落ち。体調悪かったのかな?

しかし西脇は東野が唯一決勝に進出もブービーメーカーでは
いくら伝統の力といっても駅伝シーズン厳しそうだな。
319ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/09 11:25
 萩原健吉さんはもう駅伝チームを指導することはないのかな?
320ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/10 17:53
 須磨学園主力故障中
321ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/17 22:01
今年の駅伝どうなるんだ?
男子中学ランキングトップが灘中ってすごくね?
東大にいった松本翔みたいになるのか?
323ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/17 23:29
>>322
ピンキリだろ(笑)。
ハーバードでPh.Dから中学中退でホームレスまで様々だ。
灘っつたって灘高卒で大阪学芸大学逝った香具師いるよ?
>>324
らも
326ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/19 10:07
 県立西宮って偏差値どれくらいなんですか?
かなり賢いのかな?進学校?
327ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/19 10:07
福井健太氏ね
>>326
あんまそーじゃないよ。。。
>>326
普通。
県立西宮って、公立の割には強い香具師集まるんだね。。。もしかして由良育英みたいに陸上強化指定された高校か?
331ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 20:24
小林祐梨子がマイル走ってたようだ
豊高
豊高?
誰か昨日の2年女子競歩見た香具師いる?
>>334
見たけど。
336ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:21
>>335
豊岡の香具師どうだった?
337ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:39
高校ん時、但馬地区秋季総体で競歩に出てた香具師、審判が判定する範囲限られているからって、それ以外の範囲で何回も思い切り走ってたDQNがいた。。。
ゴール後、審判員から注意受けてが、失格になってないから超ムカつく。。。観客はみんな爆笑、、、
県西っつーか、西宮市は総合選抜なので公立校のレベルは基本的には揃ってます(今年から変わるとかどうとか
県西女子長距離はかなり内部でのグダグダがあったみたいです。
あ、↑のレベルってのは学力のレベルってコトね。
陸上は・・・・・・・今の男子二年は偶然速いヤツらが集まったけど、ほかはシラネ
兵庫高校ジュニア1年で大会新
藤井周一の大会記録破る

1 谷野 琢弥 1 西脇工 15:10.03 NGR
2 石田 信 1 西脇工 15:13.19

今のDQN2年を押しのけて今年からレギュラーとってくれ
341ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/22 18:32
すごいじゃん
>>340
石田はどこ中出身?
県ジュニアの女子1年マイル。
須磨学園アンカーに1500m高校記録保持者の小林さんが出てた。
3走→4走でバトン落として出だし4位。
しかも前半のスピードはそれほど速くなかったけど後半の減速が全くなし。
後半の追い上げは見事でした。
>>343
あのバトン落とした時のスタンド全体のどよめきには笑ったね。
観客みんな小林見てたってことだな。
345ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/23 22:13
今年も短距離で大阪に対抗できそうな種目はなし?
346ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/23 22:49
400Hも吉田が準決で消えたからなぁ。
100は木村で200・400は金丸だろうな
347ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/24 03:23
兵庫インターハイの歴代の記録を見ると、十年ほど前の女子の総合優勝に賢明女子が上がっていますが、
これって姫路の賢明のことでしょうか。お嬢さん学校で陸上が強いようには思えないんで
すが。昔は強かったりしたんでしょうか。
348ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/24 09:09
>>347
スレ違い。死ね
349ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/24 19:48
>>347
賢明女子は確かにお嬢様高。中学校まであるし、、、
>>349
ていうか、中学からしか進学できない。高校受験不可
351ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/24 23:55

>>350
それわ間違い
352ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/25 00:30
昔は高校からも入れたが今は不可です。
強かった頃、すでに内部進学のみ。
354ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/25 01:01
>>353
うそ
355ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/25 02:44
 賢明の優勝は1987年。確か女子では何十年ぶりかで姫路の高校が優勝した。
お嬢さん学校だが、陸上部は昔から強い。走り幅跳びで国体優勝者も出したほど。
近年、明石とか神戸とか高専が意外と頑張ってる気がしる。
357ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/26 12:20
中学の全国大会、兵庫かなり頑張ってたね〜。
女子100mなんてまだ2年生でしょ?
>>357
期待させるけど、案外中3になって成績落ちるもんなんだよね。
と、雑魚選手が申しております。
>>358
小林は中学1年からヤヴァかった
361ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/26 16:59
100mの全日中出場者がわらわらいるのに
400mは一人のみ。
高校になると100の奴らが400に転向しそうだな。
今年の高1の400は一人除いてあまりたいしたことなさそうだし。
362ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/26 18:06
2004全日中
23日四種競技
1.中村 仁(3) 播磨南・兵 庫
 14.13-13m82- 1m85-52.37 3054

2.玉木 勝弘(3) 下山・新 潟
 14.87-16m26- 1m70-56.15 2829

3.広野 雄大(3) 学文・兵 庫
 14.83-12m52- 1m79-52.77 2818

4.松田 浩平(3) 播磨南・兵 庫
 14.77-13m52- 1m70-53.01 2802

5.熊木 隆規(3) 新川西・北海道
 15.37-11m47- 1m97-55.05 2752

6.溝上 翼(3) 井口・広 島
 15.27-14m39- 1m70-54.19 2745




25日110MH決勝 風:+3.0

1.中村 仁(3) 兵 庫・播磨南
 13.92

この四種はけっこうすごいんでないかい

363ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/27 10:34
 須磨学園、今年は全国制覇難しいかもしんない。
>>362
播磨南頑張ってるんだね〜
365ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/01 00:24
>>363
なんかあったのか?故障者?
366ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/01 08:10
 藤本、西山、早瀬が故障らしい。
西脇工の永井も
367ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/01 08:37
 今年は報徳が県代表になるだろう。
西工は近畿代表だな。竹澤は東野より力が上だし、3区、4区
も結構強い。
368ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/01 16:53
 姫路高丘の松本大地は西脇と報徳のどっちに入るの?
>>368
飾磨工業
370ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/01 16:58
 まじっすか?
>>369そうか、やっぱり。埴岡さんと同じ道はたどらないでほしいな。どんどん成長して
活躍してくれ。
372ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 00:47
でも、そういう香具師って、私立ヤダ、公立でも工業系嫌いって場合、やっぱ、陸上のためなら学業の内容を犠牲にしてまでも、工業系に入るべきか・・・西脇工とか飾磨工とか、陸上強いが・・・
373ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 02:09
伊東浩司
朝原
新井(小島)
小坂田

彼らが居なくなると、兵庫出身の短距離は寂しくなるなあ
374ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 02:16
>>373
確かに兵庫は長だけでなく短もよりすぐり多し
4人とも神戸市出身(伊東だけは高校が違うだが)なんだよ
376ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 15:47
どーせ報徳とかでしょうが・・・
377ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 17:16
@六甲山があって山坂練習ができる
A社や西脇は空気が薄く生まれたときから高地トレーニング
BTV中軽もある兵庫リレーカーニバルの存在
C企業工場の実業団が盛ん
D坂道が多く、生まれたときから足腰鍛えられる
Eジョギングするにはもってこいの武庫川の存在
378ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 18:27
>>377
Aはありえない。社や西脇より標高の高い但馬は、ご存知だと思うが、兵庫県の中では、最低のレベル。ウソだと思ったら地区大会へいらっしゃい〜!
>>377但馬でもそこまで標高は高くないと思われ。氷ノ山でさえ1510メートル。
>>378
生徒数がすくないから、都会ではメンバー入りできない奴とかもはしるからじゃない?
381ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 18:48
>>380
総体地区予選はそれぞれの地区の人数に比例して県大会に出さすから、その問題は問題なし

>>379
しかし社や西脇に比べたら高い
382ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 19:20
今年の但馬は強いし! ジュニアの200は2人近畿だし、4継も2年は豊高が2位だった。
もっとも、この学年が卒業したらまた低辺ぶっちぎりだろうけど。
383ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 19:21
ゲット有料サイトをご利用のお客様へ利用規約に基づいて後払い料金を請求しま
す。ゲット利用料6万円を明日中に必ず下記の口座にお振り込みください。入金
されない場合不正アクセス等により法的処置を取らせていただきます。また、入
金された方は、こちらから電話、訪問、メール等は行いませんので続けてご利用
ください。
三井住友銀行・東京営業部・普通2569615口座名ミヤサト ユキヒト ※必
ずメールアドレスを明記してお振り込みください。明記のない場合入金処理に時
間がかかります。 http://221.117.87.125/ecamera40000/?

384ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 20:08
>>383
出て逝け。
385104:04/09/02 20:22
神戸国際ってどうしたの?10年まえくらいに早いのいたよね?
>>381
校数じゃなくて、一つの学校に在籍してる生徒数が少ないことを言ってるんだが。
1学年2クラスとかの高校も多い。
それだけ層が薄くなる。

都会の高校だって1校で3〜4チーム出したりすれば弱くなるだろ?
387ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/02 20:53
但馬は冬に外で何もできないだろ
388ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 01:59
>>386
どこの高校もクラスは都会並に多いですが何か?
そうそう、最近クラス数が減って1学年2クラスの高校が1校あったわ・・・でもそこだけ。
ま、どっちかっていうと、クラス数じゃなくて学校数が少ないって言った方が正しい。
389ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 01:59
>>387
普通に練習してますが何か?
390104:04/09/03 02:41
神戸国際ってどうしたの?10年まえくらいに早いのいたよね?
391ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 08:54
>>390
今となっては超マイナーな高校だな・・・県大会でもあんまり聞かない
何か問題があって廃部になったんじゃ?
>>391は「あまり聞かない」と言い、
>>392は「廃部では?」と言う。

何だこの流れは。
394ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 19:32
但馬人必死だな(ワラ
395ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 20:01
>>393
さあ
396ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 20:01
>>394
どこが必死なんだ?(藁
397ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 20:13
>>394
マイペw
>>362
中村仁がどこの高校に行くのかが気になる
399ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 23:23
>>398
しゃべり見てると頭悪そうだから、登板工とかでいいんじゃない?
401ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/03 23:45
>>400
近そうだしね・・・でもせっかくだから、もっと強い所入ったりして
402ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/04 00:37
中村仁は洛南らしいよ。
403ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/04 00:38
>>402
まじ?超進学校ぢゃん
楊井って中学記録保持者だったんだ
タイだけどな
406ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/04 09:53
洛南って昔はスポ枠あったけど、今もあるのかな?
森脇健児(芸人)は洛南だよね。11秒2でリレーの
メンバーだったと言うとった記憶が。
407ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/04 23:42
>>406
その香具師自体は頭どうなんだ?
>>407
神戸大学中退
409ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/05 00:31
>>408
もったいない。。。
じゃあ、中村仁は?
410ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/05 23:27
教えてくり
411ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/06 20:17
 県西の人羨ましいなー。生の坂本直子選手見れて。
412ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/07 00:20
>>411
板違い
>>411
県西生乙。
携帯持ち込み禁止なんてクソじゃん。
公立受けなくてよかったよ
414ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 01:36
>>413
県立でもオッケーなとこあるが。。。
415ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 10:10
 今年の県高校駅伝(女子)の2位ってどこだろ?久々に西脇工?
416ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 10:27
>>415
今年はまだ
417ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 15:48
夙川じゃない?
418ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 16:04
>>417
県西宮
419ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 16:07
 今年大丈夫なの?田中綾香とかも辞めてしまってかなりやばい状態
と聞くけど。萩原さんカムバック!
420ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 16:35
>>419
去年、都大路出たんだから、それ狙って、強豪が、入学してくるっしょ
421ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 16:40
 まあそうだけど。埼玉栄みたいにならないかな。女子の監督さん
どなたがされてるんだろ?でも今年もいいチーム作ってきたら
須磨もエース級が故障してるから切符掴めるかもしれないね。
可能性低いけど。
422ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/08 20:58
県西は今年から氷河期にはいりまつ
高野将弘は陸上やめたの?
424ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/09 11:05
 西脇工の全国高校駅伝初制覇の時の4区と主将を務めた仲西浩さんは今
どこで何されているんですか?
>>402
その情報マジなのか?
426ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 11:51:59
 駅伝強豪校の西脇工、報徳学園、飾磨工、須磨学園、県西宮、夙川学院
の偏差値を教えて下さい。
>>426
西脇工 55
報徳学園 52
飾磨工 45
須磨学園 51
県西宮 66
夙川学院 58

西脇工と須磨学園は以前はかなりの低偏差値だったが
駅伝で有名になって偏差値が上がった。
特に須磨学園は共学になってから最近かなり伸びてるね
西脇工は就職率100%だそうな
429ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 12:32:17
>>427
飾磨工業は西脇工業に勝てなくなってから偏差値下がったんかなぁ
430ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 12:41:11
>>427
夙川は30以下
431ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 12:48:19
>>427
西脇工、飾磨工ってそんなに偏差値高いか?
>>427
>県西宮 66

なわけねぇだろ
433ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 18:53:40
>県西宮 66 なら県下公立トップの神戸高校より上ってことになっちゃう…
434ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 20:00:01
>>427
めちゃくちゃなこというな
>>433
トップは長田か姫路西だろ?
436ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 21:27:16
>>435
ちゃうだろ
>>435
いつの時代の話やねん
438ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/11 23:56:56
>>427
  ↑
やる気あんの?w
439ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/12 08:14:02
 県西宮はSS55ぐらいでしょ?
夙川そんなに高いの?
須磨学園の方が上じゃない?
西脇工が偏差値上がったのは事実だがな。
県西のHP見たけど進学実績とか載ってなかった。新学校といっても名ばかりだと思ってた。
じっさいどうなんだ?
>>441
県西は東大は少ないが京大・阪大・神大にはかなりの数が進学してますよ
443ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/12 18:27:46
でも、県西も由良育英みたいに、公立のスポーツ校に指定されてたら、たとえ高校の偏差値が高くとも、陸上ができたら優遇されるんじゃない?
>>443
そういうのは市尼や社の体育科でやってるから県西ではやらんだろうね。
445ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/12 18:50:21
>>444
市尼って、体育科あったんか。。。
由良育英は体育ないよ?というか、公立でどこも、一般入試であろうと、優遇はあるけどね。
由良は今は他校と統合されてどうなんか知らんが、優遇の仕方が一層大きかったらしい。
なんせ、県立の普通科の癖に、他県から受け入れてるし、寮もあるし。
毎年、鳥取代表で都大路走ってるしなぁ・・・といっても、いつも最下位並だが、、、
県西は灘とか私立高校には負けるが県立では兵庫NO1ですよ
昔は長田や姫路西に負けていたようですが…
447ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/12 22:00:13
>>441
音楽科は、進学実績あんのに、普通科はないよね
448ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/12 22:12:38
市尼の体育科は、5年前くらい。
グランドが照明など整備されて、ほぼ野球部専用。
第二グランドが園田あたりにあって、専用バスもあるはず。
市立でも、体育科は全県から。ただし通える範囲かも。
449ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/12 22:28:45
>>448
専用バスあんのは知ってる。陸上の大会ん時、必ず駐車場にバスがあるわ
じゃあ、坂本直子って頭いいんだね
>>450
ええっぇえぇ・・・どーせ、スポーツ枠の推薦か何かやろ?
幅跳びで活躍した藤井諭は一浪して神戸大の経済だね

まあ社から現役で神戸大に行くのもいるからこれだけではなんとも
(400Hでインターハイ入賞した高橋忠裕、工学部)
400MHの水谷(相生→京大)とか例外をあげればキリがない
454ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/13 08:10:25
 西脇工と報徳はOBの応援サイトみたいなものがあるけど、
須磨学園のOG応援サイトの類はないの?
★兵庫県の公立高校 Part3★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1083592204/
−2004年度|-東|京|大|-神| 
−国立大学|-京|都|阪|-戸|計
−合格者数|-大|大|大|-大|  
=================
◇長田高校|--5|24|44|-40|113
◇兵庫高校|--2|21|27|-32|82
◇姫路西高|--5|14|27|-28|74
◇神戸高校|--1|21|21|-30|73
◇小野高校|-11|16|19|-22|68
◇加古川東|--0|19|19|-28|66

◇北摂三田|--0|-4|13|-19|36
◇川西緑台|--0|-2|17|--9|28
◇宝塚北高|--0|-8|-4|--9|21
◇姫路東高|--1|-3|-5|--9|18
◇明石北高|--1|-4|-3|--8|16
◇市立西宮|--0|-1|-8|--7|16
◇相生高校|--2|-1|-4|--4|11
◇龍野高校|--0|-4|-3|--3|10


学歴の話はこれで終わりね。県西は馬鹿って事で。
>>455
そんなもので学力は測れません
ダントツとは言いませんが県西が1番なのには変わりありません
457スレ違い:04/09/14 19:02:15
>>456
県西生乙。
今の1年までは総合選抜でろくな勉強もせず入ってるから受験勉強の仕方知らない。
一部できる香具師もいるが大抵はアフォ。

進学率なら理数科(GS)がある分市西の方がマシだろ。
普通科ならどっこいどっこいだろうけどな。
458スレ違い:04/09/14 19:06:09
進学率じゃねえ、偏差値だ
459ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/14 19:09:45
 県西は並の学校だろ。馬鹿でもないし偉くもないレベル
>>459
県西が並みの学校なら他の学校は糞ってことになりますよ
もうやめろや
462ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/14 23:03:08
>>452
藤井諭は現役でいっとるぞ
兵庫の歴代ランキング100を買う奴いる?
まさかそんな奴いないかw
もしいたらどんなんか教えて
>>458
◇長田高校|--5|24|44|-40|113
◇兵庫高校|--2|21|27|-32|82
◇姫路西高|--5|14|27|-28|74
◇神戸高校|--1|21|21|-30|73
◇小野高校|-11|16|19|-22|68
◇加古川東|--0|19|19|-28|66


進学実績がこれに劣る学校が、偏差値高い訳無いかと思いましたよ
465ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/16 09:59:38
いやいや、すべてにおいて県西の勝ちだと思うんですが…
466スレ違いuzeeeeeeeeee!!:04/09/16 12:24:12
>>465
お前は帰れ。
総合選抜の学校に順位もクソもあるかっての。
鳴尾の英語科や市西の理数科ならまだわかるが。
つーか>>464とかみるとマイルでインハイ勝った長田ってすげーよな。
選手集めてるわけじゃないだろ?
468ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/16 13:08:21
浪人すれば、所謂難関大と言うのも容易に入れるような気がするのだが。
その数は浪人も含まれているのでしょう?
>>468
でもこのなかで比較するのならあまり現役浪人関係ないのでは?
てかスレ違いだよ。

でも難関大に陸上推薦以外で進学した(兵庫県の)選手には興味あるなぁ。
どんな選手がいる?
470ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/18 01:21:05
兵庫期待の津崎が200mで2位。1位とは差があったけど、
大阪のあの子の次だから大したもんだ。来年はIHで入賞をねらってほしい。
471ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/18 11:42:49
兵庫勢は200なかなか頑張ったみたいだな。金丸はやっぱ速すぎるな・・・
472ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/18 18:19:39
今日の400はどうだったか誰か知ってる人いませんか?
1、2年とも兵庫が優勝できました?
両方とも大会記録更新を期待しているのですか
473ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/18 19:25:31
>>472
サイトはどこにあるのやら
474ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/18 19:37:10
2年の400は山口まさかの4位(5位かも)
兵庫勢は三輪が1位、前日の200で2位の津崎が3位というとこ。

200は表彰台に乗りたかったな…
475!ver:04/09/18 21:48:19
ハードルはどうなってる?
476ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/19 02:01:09
>>474
山口が優勝できないとは意外ですね。
金丸君が出ないなら絶対に山口君が優勝すると思ったのに。
477ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/19 14:33:27
478よろ〜:04/09/19 19:30:41
☆☆☆☆☆ 須磨学園 ☆☆☆☆☆★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1095589639/
479ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/19 21:56:52
>>477
473ではないですが、ずっと探してたんです。
ありがとうございます。
まだ、今日の分は更新されてないようですね。
480ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/21 00:04:04
県西宮はどこで練習してるの?
481ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/21 07:16:51
 今日から神戸新聞で報徳VS西脇工の対決の特集が始まりましたね☆
482ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/25 14:23:09
 今年の県駅伝予想順位(上位6校)
男子
  1位 報徳学園
  2位 西脇工
  3位 飾磨工
  4位 洲本実 
  5位 洲本 
  6位 加古川東
女子
  1位 須磨学園
  2位 西脇工
  3位 県立西宮
  4位 夙川学院
  5位 姫路商
  6位 須磨友が丘
483バー:04/09/25 23:35:52
龍谷の陸上部探してます三田の方からきてるこなんですが教えてください
>>482今年はかことんは調子がいいの?
485ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/27 17:50:40
 山脇和真君の調子いいよね。
486ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/27 18:27:44
加古川東じゃなくて加古川西
加古川東はたいしたことないだろ
488ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/30 22:12:13
三田のほうからきてる龍谷の陸上部探してます誰か教えてください
三田未満ですが龍谷もうちょっとなんです
お願いします
【スピード】800mについて語れ【スタミナ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1078232778/

>兵庫陸上競技秋季記録会(10月9日)
>
>レーン No. 氏名 所属 参考記録
>1 333 前田 裕司 マエダ ユウジ 住友電工伊丹・兵 庫 1:55.98
>2 621 辻井 武志 2 ツジイ タケシ 大阪体育大・兵 庫 1:55.27
>3 810 谷下 駿貴 3 タニシタ シュンキ 阿南第一中・徳 島 1:53.98
>4 615 山田 康裕 3 ヤマダ ヤスヒロ 大阪体育大・兵 庫 1:57.70
>5 4002 河村 真吾 6 コウムラ シンゴ 岐阜大・岐 阜 1:56.06
>6 1231 保利 恭佑 2 ホリ キョウスケ 葺合高・兵 庫 1:57.78
>7 1489 田中 涼 1 タナカ リョウ 神戸大・兵 庫 1:56.34
>8 1451 川崎 伶 4 カワサキ レイ 明石高専・兵 庫 1:56.77
>9 90 内山 貴啓 2 ウチヤマ タカヒロ 関西学院大・兵 庫 1:58.00

徳島の中学生にも勝てない兵庫勢w
>>490
春季の時に52秒とか出してた関学の選手は出てないんだな。

にしても、明石高専にこんな速い選手いたっけ?
去年の50傑とか載って無いけど。
>>491
その人こないだの姫路選手権の800mで優勝してたで。
あと400mも3位だった。
493ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/03 19:57:06
三田方面からきてる龍谷の子のアド教えてください
どうせ何人か欠場だって。
495ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/07 15:26:30
台風くるっぽい。
追い風参考連発の予感。
記録会の意味ねえー。
496チホン:04/10/07 15:30:48
タイフウ22ゴウケシニイッテキマス
土日出るのに…
前は加古川ナイターが台風で中止になったし、やってらんね。
498ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/08 21:43:55
明日も中止かな
中止なら中止で早く言って欲しい。
500500:04/10/09 01:18:59
500
501チホン:04/10/09 12:00:25
ギャクニマワシテシマイ、イリョクガバイニナッテシマイマシタ。スミマシェン
502ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/09 14:24:30
一応やってるみたいだね。
淡路島の選手は来てないみたいだけど。
風は何mぐらいなんだろ
503ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/09 17:17:25
龍谷の三田方面からきてる陸上部の子探してます誰か教えてください
504ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/09 23:09:58
たいへんだ!明日の女子100で

レーン No. 氏名 所属 参考記録
1 2750 根來 茉以 1 ネゴロ マイ 武庫川高・兵 庫 12.58
2 205 竹内 彩華 2 タケウチ アヤカ 御影中・兵 庫 12.06
3 140 黒田 香織 4 クロダ カオリ 関西大・兵 庫 12.16
4 5222 柏木 文恵 2 カシワギ フミエ 伊川谷高・兵 庫 12.27
5 1150 松岡 千裕 3 マツオカ チヒロ 姫路商高・兵 庫 12.34
6 906 小島 初佳 コジマ モトカ ピップフジモト・兵 庫 11.39
7 1816 福島 温子 3 フクシマ アツコ 日ノ本高・兵 庫 12.49
8 5336 竹原 史恵 2 タケハラ フミエ 伊川谷北高・兵 庫 12.56
9 3661 山田 絵美 3 ヤマダ エミ 須磨学園高・兵 庫 12.62

小島 初佳がエントリーしてるぞ!
走るかどうかわからんけど・・・
高校生より中学生の方が速いんだ・・・
506ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/10 00:16:37
今日の男子800mの三位は中学生でしたね。
高校生はこの中学生に全員負けた。
というか、この台風の中、
徳島からこの記録会にやってきたのはえらいと思う。
507ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/10 08:00:33
>>505
竹内彩華さんは中二なのに全国大会で優勝。
荒削りながらバネの良く効いた走りは日本人ばなれしている。
将来の日本のエース間違いなし。
>>507
頭角現すのが早すぎて逆に心配。
平泳ぎの岩崎恭子みたいで
509ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/10 19:36:49
誰か龍谷の三田方面からきてる陸上部の子探してます誰か教えてください
>>507
兵庫県には奥埜めぐみという悪い例もある。
511ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 00:24:56
王子で練習してるから自分で探せ
>>506
高校生1人しかでてないじゃん。
高専の人はバックストレートで先頭走ってた谷下に仕掛けたら急に落ちてったけど足でもつったんだろうか?
>>512
>>506の言ってるのは組でじゃなくて出場してた全部の高校生ってことじゃないの?
だとすると兵庫の高校の800m選手はずいぶんと物足りないな。
まあ、高校の800mの選手が全部出てるわけではないが。
でも、今年の高校生でこのタイムで走れる奴は
数えるほどしかいないはず。
レベル低いよ・・・・・・
515ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 08:28:26
龍谷の三田方面からきてる陸上部の子王子におるんなら誰かその子紹介してください。
516ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 10:40:03
 県西の女子長距離だめだな
話にならない
>>515
お前何度も何度もうざいよ。何がしたいのかわからん。
>>516
今年の都大路どうなるんだ?
519ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 08:12:01
タイトルに、中学生の、を付け加えるべきだろ。
520ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 13:49:36
 今年の女子県西は近畿駅伝に行けないだろう
田中綾香がいてくれたらな
521ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 19:11:50
本間誰か龍谷の陸上部で三田方面からきてるこ紹介してください
>>521
板違い
523スレ違いuzeeeeeeeeee!!:04/10/18 00:43:48
本間っていう変換がなぜか嫌い
うざい
525ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/18 23:18:49
すいません神戸市小学生陸上競技記録会
の結果は調べることができるのですか?
ご存じの方、教えてちょうだい。
>>525
兵庫県兵庫支部のホームページとかいいんじゃない?
>>526
訂正

誤:兵庫県兵庫支部のホームページとかいいんじゃない?

正:兵庫県神戸支部のホームページとかいいんじゃない?



528ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 07:58:01
 県駅伝1位報徳、タイム2時間6分00秒で決まりだな
529ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 22:16:41
やはr報徳か
530ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 07:54:28
 長距離区間では報徳のが上
でも西脇も底力出せば分からない
互いに戦力が違ってた94年は報徳が圧勝し、2000年は西脇が勝ってる
531ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 19:56:51
西脇と報徳が拮抗してるからじゃね
532ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 20:53:24
西脇の渡辺監督が力をつけてきて報徳の鶴谷監督が負けたくないと頑張った
ちなみに2人とも日体大卒。鶴谷監督が後輩の渡辺監督に負けるのが
嫌だっただけ
533ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 19:28:34
今年の全国では報徳が2位〜5位、西脇工はよくて入賞擦れ擦れぐらいってとこかな
西脇工は2000年の14位がプレッシャーになってるはず。ここは名門の
意地を期待したいところ。っていっても1区で出遅れたらきつくなりそうだけどね。。
534ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 13:44:52
女子の短距離は誰が強いの??
535ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 22:24:56
14日の高校駅伝県大会の予想は?
536ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 22:37:38
鶴谷監督の方が後輩です
537ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 23:39:21
短距離兵庫にかわいー選手いない。
538ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/13 11:11:19
 男子:1位 報徳   2時間6分00秒
    2位 西脇工  2時間8分00秒
 女子:1位 須磨学園 1時間8分00秒
539ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/13 16:28:20
>>538
兵庫県でその3校上げても面白くないなぁ、今年はまだ報徳が上にくるだけマシだが
近畿大会に行ける学校はどうだろう
飾磨工業とか須磨友が丘、洲本、夙川・・・・・
540ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 15:01:28
高校駅伝県大会 男子 西脇工業 報徳 加古川西 須磨友が丘 飾磨工業 洲本
高校駅伝県大会 女子 須磨学園 夙川 須磨友が丘 姫路商業 西脇工業 星陵
541ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 15:17:57
兵庫県はマナーがなっていない!
去年兵庫リレー見に行ったとき、総合運動公園駅からユニバ競技場に向かう途中で、オレンジレンジ系統の格好をした3人がいたが、
やつらは菓子パンやら何やらを喰いながらゴミを路上に撒き散らしていた。
ただのクソ餓鬼かと思ったのだが、奴らの首にIDカードがかかっていたので、
こんなクソどもが居るようでは兵庫県の陸上レベルも(愛知静岡埼玉のように)間違いなく衰退するだろうなと思った。
>>541
は?マナー悪かったら走るのが遅くなるんですか?
初耳ですなぁ。

年寄りの戯言なんて聞きたくありません
543ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 15:55:53
>>542
ガキは黙ってろ。
人間のメカニズムは生理学だけでは確立されていない。心理学が必要だ。
544ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 16:14:28
>>542
シュレリンガー方程式をご存知ですか?
ニュートン力学しか理解していないクソ工房(もしくはドキュン文系)は指でもくわえてろ。
545ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 17:00:03
>>542
ゲーデルの不完全性定理も知らない哲学 崩れには理解出来ないだろうな。
546ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 17:03:00
賢明の子かわいい
>>541>>542もDQNていうことでもうこの話題は終わりにしよう
ポイ捨てごときで目くじら立ててるオヤジと餓鬼の2人でやってろ
548ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 17:30:59
>>547
えーっ、あなたは何歳ですか?
捨てたゴミは自然に還るものとは限らないでしょう。
そしたら誰かが後始末(余分な仕事)をするのですよ。
さもないと、アルキメデスの原理で兵庫県が崩壊してしまうでしょうね。
まあアナタみたいな精神年齢の低い輩にはポイ捨ての影響の何たるかが理解出来ないでしょうが…。
549ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 17:39:02
中山卓也はどこに進学するんだ?
陸上板なのにヤケにアカデミックな話題だな…。
まあ、駅伝スレみたいに中身のない学歴序列化よりは数段マシだけど。
551ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 17:58:02
>>548
アルキメデスの公理で兵庫県が崩壊する理由知りたい。
なんでなの?
552ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 18:03:33
>>548
たしかにアルキメデスの公理だと崩壊するのも頷けるけど、崩壊までに至る時間が天文学的スケールになってしまう悪寒。
553ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 18:05:59
>>552
アルキメデスの公理だけで考えるからまずい。
崩壊の定義を明確にして、微分方程式を立てれば何とかなるかも。
554ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 18:08:10
兎にも角にも>>548が言う崩壊の意味をはっきりさせないとな。
微分方程式を書こうにも書けやしない。
555ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/14 18:46:13
龍谷の陸上部の三田方面からきてる子誰かわかりませんか?メールしたいんやけど
ていうかポイ捨てに反応しすぎだろ>all
田舎ならいざ知らず、普通の街中なら清掃員が拾ってくれるし
私の学校では一時期「美化運動」として色々やってたけど、
最近は方針転換してるぞ
557『muro YahooBB220044016031.bbtec.net』:04/11/14 20:29:25
a
1
111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
>>556
いやいや。ある程度の年代になるとポイ捨ては「悪」だぞ
561ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 01:10:52
甲南大は強いのか?
562ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 01:19:39
長田高校が意外に駅伝強くてびっくりした、結構凄い進学校だよね?
しかも公立の
長田高校は神戸地区ではいつも上位にいますね。兵庫高校も最近はもうひとつだけど
そこそこ強かったし、勉強ができる=運動ができない、という訳ではない見本だね
>>562
あそこは駅伝だけはそれなりに力入れてる
565ウイポジャンキー:04/11/15 12:58:06
 加古川西のユニって上だけは報徳に似ているような・・・・・・。
566548:04/11/15 15:27:58
B(X,ε):Xのε近傍(R2×R+→R2)
U(X):Xにおける自然に還らない単位面積あたりのゴミの質量(R2→R+)
ρ:崩壊定数(∈R)
D:兵庫県の地表
E:地球表面
E⊃D、E〜S2かつABS(D)≪ABS(E)なので、D⊃R2で考えてもさほど問題ない。

崩壊の定義:
兵庫県が崩壊する⇔
∀ε>0∀X∈D∃Y∈B(X,ε)U(Y)>ρ

後は適当にやってくれ。
567ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 16:05:37
U(X,t):Xにおける時刻tにおける単位面積あたりの還らないゴミの質量
とした方が良い。
568ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 17:51:33
境界条件:
∀X∈∂DU(X,t)≡0
を付け加えるべきだな。
大阪京都鳥取岡山徳島県に失礼だ。
569ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 17:58:56
因みにUはC∞級とする。
570ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 18:16:04
>>564
3年前にリレーでインハイ勝ってるし公立で普通科校だと県内で1番バランス良く強い学校だと思う。
あれで進学校なんだからすげーよな。。。
571ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 18:40:40
DQ(X,t):Xにおける時刻tにおける単位面積あたりのポイ捨てドキュンの人口
として、
dU/dt=ADQ(X,t),(A:比例定数(∈R+))
とするか。
572ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/15 18:47:01
初期条件:
∀X∈DU(X,t_0)=s,(s:微小定数(∈R+))
とする。
>>570
すげー、とか言うなら、それを証明してみせろ
それができないなら来るな
証明とかどうでもいいだろ。
一般論として長田は頭良いし、陸上も頑張ってると思うぞ。
575あ ◆Iwlwwiw/.w :04/11/15 23:03:28
>>549
sikama
576ウイポジャンキー:04/11/16 14:56:17
 長田の陸上部OBにはカール・ルイスの靴をつくった人がいる。
577ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/16 18:53:35
>>576
he-
578ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/16 21:23:57
>>574
線形移流方程式で証明出来ないかな?
なんで陸上板に粘着証明厨がいるの?
580ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/17 07:33:17
>>575
一般論の定義をまず明確にすべきだな。
581ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/18 22:16:00
兵庫は長距離ばっかつまらん。短距離だめなのかよ
582ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/18 22:36:22
ポアソン分布の特性から兵庫県の長距離偏向を証明出来そうかも知れない。
583ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/18 23:03:36
ぃぉきた?
584ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/19 12:43:16
↑↑
もとい、ボルツマン分布だった。
585ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/27 23:01:13
保守

age
586ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/04 11:37:40
 全国高校駅伝 兵庫勢 予想
 男子 西脇工  2時間5分40秒 4位
    報徳学園 2時間5分50秒 5位
 女子 須磨学園 1時間7分50秒 1位 
587ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/11 11:03:10
全国では報徳>西脇だとおもうよ
588ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/11 12:40:42
(>_<)
589ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/11 21:35:36
力均衡してるからなー、今年は
590ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/11 23:04:44
報徳の練習オニやぞ
591ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/12 09:12:10
 見たことあるの?
592ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/12 11:50:32
 西脇工の練習はそんなに多くないけど、
質が高い
593ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/12 12:12:56
兵庫県記録を教えてください(>人<)
都道府県駅伝で坪田がメンバー入りしたのが嬉しいな
男子も優勝だー
>>594
今年は女子のほうが心配。
寺田じゃね・・・
597ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/13 15:42:03
都道府県の中学女子はどーよ
598541:04/12/13 16:10:44
12年後に立つであろうスレ↓

【昔は】なぜ兵庫県は陸上選手のレベルが低いのか?【強かった】
>>597
全員2年ということもあるが去年ほどの爆発力は無い
2区間合計で30-40秒程度は遅くなるはず。
600ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/13 17:56:12
命題:1+1=1→北村聡は火星人である。

証明
北村聡はモノである。
火星人はモノである。
北村聡と火星人のみを元とする集合Aを考える。
集合Aは元が1+1個からなる集合である。
1+1=1より、集合Aは元が1個からなる集合である。
したがって、集合Aは北村聡のみを元とする集合かつ火星人のみを元とする集合である。
ゆえに、北村聡=火星人となり、命題が成立する。
(証終)
土星人でも成り立ちそうだな。
北村じゃなくても(ry
603ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/14 09:20:20
 各校のOB・OGで駅伝メンバーを組めば
 
校名  1区  2区  3区  4区  5区  6区  7区
西脇工  北村  西田  中尾  清水将 中谷  岡田  森口
報徳   四辻  竹澤  永井  新井  高橋  渡辺和 森本
須磨学園 藤岡里 田顔  岸本  西山  勝又  −   −
県立西宮 坂本  中村  斎藤  田中綾 有馬  −   −    

>>603
微妙に学校間違えてるしw
605ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/17 14:17:51
 間違えてないから!
606ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/23 14:00:49
都道府県駅伝の監督は昨年のままですか?
都道府県の男子
坪田故障、北村精神面ズタズタ・・・
これで山陽の選手は(名前忘れた)アンカーで決まりだ。

代わりは誰だろ?
男子も女子も優勝はないな・・・
609ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/12 21:34:08
指導者も含めて世代交代の過渡期なのかもな
610ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/16 11:34:27
NHK神戸だけ神戸局式典やってる?
611ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/16 15:30:08
女子2位
男子?位
東野の1区は勘弁してほしい・・・
>>612
1区竹澤だろ
東野は繋ぎの5キロがいい。
614ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/17 09:15:49
東野使うの?
1区は竹澤で、8km区間は永井で、5km区間は
渡辺がいいと思う
>>614
渡辺は区間賞取ってないからメンバー入りできないんじゃなかった?
616ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/17 21:17:57
>>607
あのくらいの失敗で精神面がズタズタになってはしれなくなるようなら
中学、高校とトップレベルに居続けるなんてことはできない。
陸上で強いっていわれるやつらの精神力はとんでもないよ。
>616
だよな。一人で走るわけだしね。

しかし女子の都道府県対抗は良かった。
若い選手がほとんどなのに、よくぞ2位になってくれたもんだ。
男子も頑張れ。
もうすぐ兵庫県スポーツ優秀選手賞の表彰式だな。
陸上は今年誰がいたっけかな?

新井初佳とか、須磨学の小林とか、社のリレーとか、あと中学の4種の子かな。
619ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/22 07:00:53
県大会で西脇のアンカーやってた子はエントリーしてないの?
1 対象者
「オリンピック出場者、権威ある国際大会において3位までの入賞者、権威ある国内大会において優勝した者」
また、「権威ある国際大会において4位から8位までの入賞者、権威ある国内大会において準優勝した者」

http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya15/0206_3.htm
621ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 12:37:58
中学区間が足引っぱりそう
622ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:01:41
兵庫は予想外に良くやったが結局は2位なんだなぁ。 男子も女子も高校も‥
兵庫は全国トップのレベルにあるんだから、来年は他を寄せ付けない走りで全国制覇を連発してほしい‥
623ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:06:03
マナー悪いから無理だなw。
624ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:11:09
山奥過疎県に負けるなんて無様だなwwwwww
625ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/23 15:17:58
男女とも2位でいいんじゃないの
内容も2位に相応しいものだったしね
わくわくドキドキのレースはいいね
大江君って兵庫から久しぶりに中学トップを狙える存在だね
627ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 08:19:35
都道府県と国体のユニフォームが
違うのはなぜ?
やはり文武両道の灘高校の影響だろうな
629ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/24 21:23:00
メーカーが違うからじゃないの
>624
それを言ったら全チーム該当するんだけどなぁ…
631ウイポジャンキー:05/01/25 13:08:30
>>628
 そこには短距離のホープがいるのでつけど。
632福井健太:05/01/25 16:51:16
>>618>>620
なんで俺を表彰しねぇんだよ!!
>>632
誰?なんの人?
634ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 22:36:44
なんで坂本直子が岡山なの?
坂本が兵庫にいたら普通に優勝してた。
とりやえず兵庫のお偉いさんは坂本直子を呼び戻す事に全力を
635ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 14:27:48
10kmなら加納の方が上。マラソンで強ければ
どんな距離でも強いというのは素人の考え。
小崎、早狩が1.2区に来ていれば楽勝。10kmは加納[F]でいい。
637ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 09:49:24
>>618
○小島初佳(株式会社ピップフジモト)
日本陸上競技選手権大会 女子100m 優勝 11秒39

○田中恭平(県立社高等学校)
○矢野昌幸(県立社高等学校)
○山口貴弘(県立社高等学校)
○吉田直生(県立社高等学校)
全国高等学校総合体育大会 男子4×100mリレー 優勝 41秒01

○野崎真美(県立川西高等学校)
全国高等学校定時制通信体育大会 女子円盤投 優勝 30m24

○中村仁(播磨町立播磨南中学校)
全国中学校体育大会 男子110mH 優勝 13秒92

○竹内彩華(神戸市立御影中学校)
全国中学校体育大会 女子100m 優勝 12秒06

○小崎まり(株式会社ノーリツ)
日本陸上競技選手権大会 女子5000m 準優勝 15分14秒98

○鈴木さや香(独立大学法人神戸大学)
日本学生陸上競技対校選手権大会 女子七種競技 準優勝 5009点

○川崎伶(国立明石工業高等専門学校)
全国高等専門学校体育大会 男子800m 準優勝 1分56秒77

○小林祐梨子(須磨学園高等学校)
全国高等学校総合体育大会 女子1500m 準優勝 4分18秒35

○西尾匠平(県立産業技術高等学校)
全国高等学校定時制通信体育大会 男子砲丸投げ 準優勝 12m39

○宮崎めぐみ(県立姫路北高等学校)
全国高等学校定時制通信体育大会 女子走幅跳 準優勝 4m51

○松本大地(姫路市立高丘中学校)
全国中学校体育大会 男子1500m 準優勝 4分05秒60

○下村愛美(尼崎市立小田北中学校)
○島田陽子(尼崎市立小田北中学校)
○柳井美里(尼崎市立小田北中学校)
○野口明日美(尼崎市立小田北中学校)
全国中学校体育大会 女子4×100mリレー 準優勝 49秒65
639638:05/01/27 23:42:48
>>638
とある情報筋から仕入れた(というかプリント見た)受賞者リスト
640ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 10:53:50
そろそろ、郡市区対抗駅伝だが、主力有名選手は誰が出場だろう?
641ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 23:11:32
>>639
定時制とか高専もいけるんだな。
都道府県対抗駅伝は男女とも2位だけど表彰されないんかな?
642さとーえーたろー #:05/01/30 14:23:50
楊井ha大学で伸びるの?
643ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/30 21:06:52
>>638
おっ、今日頑張ってた小崎まりいるじゃん。
いいな〜兵庫。
644ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/30 23:01:12
高校は立宇治だっけ?
小崎は会社が兵庫なだけで京都出身ですよ
大山は出身が兵庫なだけで会社は東京ですよ。
647ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 02:15:30
しかし
近畿記録は兵庫少ないぞ・・・
人口比率的に・・
648ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 15:47:57
それは(ry
649ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 20:42:51
他に郡市区対抗駅伝みたいなイベントをやってる県とかあるんかなぁ
650ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 17:43:39
長野とかありそう・・・
651ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 17:55:14
>>649

群馬はやってますよ、群馬県100キロ駅伝
県下一周駅伝とかあるぞ、長崎とか
青森にもある
654ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 01:52:48
県外の人結構見てるのねw

>>637
おわ、今日(昨日)やん!
今年度はいいとこなしやったけど、北村とか来てたんやろか。
小崎は枚方出身だよー
中山君、須磨学園
はじめて郡市区駅伝見に行ってきました。
中継所が同じ場所なんで全員の走りが定点観測できてなかなか良かったです。
男子は箱根組と西脇工や報徳の有名どころが見れて満足。
女子の1区は須磨学園の競演がおもしろかった。
658ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 23:22:25
>>657
加西行ったのか?
寒いだろ、あそこ。雨というか雪というかが降った年は最悪だったな。
全員におしるこ券が配られるんだけど、最後の方に行くと終わってたり…
仕方なく寒いし暇だからうどんをよく食べたな。
659ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:34:45
クロカンも強い?
660ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 13:44:26
北村8000m走ってたな
SST
662ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 18:43:51
>>649
鹿児島もあるようだけど・・・(:_;)。

http://news.aol.co.jp/story/news.date=20050221142455&company=40&genre=05&sub=001&article=00000000a462.html
駅伝応援帰りの列に車 鹿児島県宮之城町

21日午前11時すぎ、鹿児島県宮之城町山崎の国道で、鹿児島県内一周駅伝大会
を応援した帰りの中学生の列に軽乗用車が突っ込んだ。町立山崎中学2年の
永野志帆さん(14)が死亡、15人がけがを負った。
鹿児島県警によると、1人が意識不明の重体のもよう。
 病院に運ばれたのは、同中学の生徒13人と引率の女性教諭1人、交通整理
の警官と車を運転していた米盛恵美子さん(32)。中学生は3年生8人、2年が
4人、1年が1人だった。骨折などのけがを負っているという。
駅伝大会は、鹿児島県内の市郡対抗で県内を一周する「鹿児島県下一周駅伝」で、
19日から23日までの予定で行われていた。
663ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 18:45:33
ひどい話だな!
664ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 14:15:35
琵琶湖毎日マラソンで日本人トップの細川は明石南高校出身。
無名校からも活躍選手が出てくるのは、陸上王国の地盤の確かさを示しているな。
665ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 18:22:53
明石南てあんまり聞かないな
666ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 20:17:41
明石南って全国高校駅伝に出たことあったような・・・
667ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 01:48:55
明南は昔陸上はトップクラス。
そこは公立だから学区が指定されてたけど、昔親戚が、将来有望がある中学長距離ランナーだったから、学区外なのに特別枠で入った。
明石南って勉強はどうなの?
偏差値いくらぐらい?
西脇工業は流れにのったら、持ちタイム以上の走りすることが多いけど、
報徳は手堅く繋いでいく感じだな
669ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 20:23:08
>>667
どうでもいいけどおまえ日本語が下手だな。
どうでもいいなら黙ってろ
内容がどうでもいいんじゃ…
 
673ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/27(日) 15:22:33
陸上の兵庫リレーカーニバル出場選手選考会を兼ねた兵庫県中学生記録会(神戸新聞社後援)
第1日は26日、神戸市須磨区のユニバー記念競技場で男子5種目、女子4種目を行い、
男子共通八百メートルは和田悠暉(鈴蘭台)が自己新記録の2分1秒41で1位。大江啓貴(けやき台)も自己新の2分2秒58で2位につけた。
女子共通千五百メートルは川上夏紀(緑が丘)が、2位の森元麻帆(千種)と0秒02差の4分43秒73でトップ。
同走り高跳びは、吉田桃子(浜脇)が自己ベストを上回る1メートル57で1位になった。
共通男子三千メートルで、大江とデッドヒートを演じ、最後にかわした高橋は「よっしゃ」と叫びながらゴール。自己ベストを4秒更新した。
終始大江の後ろに付いて、追い抜くチャンスをうかがった。ラスト200メートル手前で初めて先頭へ。大江が抜き返すも、高橋は長いストライドを生かして再度かわした。
大江とは同じ新3年生のライバル同士。これまでは、序盤からハイペースの好敵手に付いていけないことが多かったが、この日は余力を残し、得意のラスト勝負に持ち込んだ。
この冬は「ここでさぼったら大江君に勝てない」と言い聞かせて練習に励んだ高橋。「大江君という全国レベルの選手に勝てたのはうれしい。これからも競い合って記録を伸ばし、全国大会で入賞したい」と話した。(
陸上の兵庫リレーカーニバル出場選手選考会を兼ねた兵庫県中学生記録会最終日は27日、神戸市須磨区のユニバー記念競技場で男子6種目、
女子5種目を行い、女子は、竹内彩華(御影)が3年百メートルで12秒47、共通二百メートルで25秒70をマークし、ともに大会新記録で1位になった。
共通百メートル障害では、戸田絵里菜(平野)が自身初の14秒台を出して大会記録を塗り替え、トップに立った。
共通男子三千メートルでは、高橋亮平(大池)が大江啓貴(けやき台)との競り合いを制し、8分54秒3(手動計時)の好タイムで1位になった。
坂田、吉田が卒業ギリギリで8分57ってことを考えれば
かなりレベルが高くなってきた
677ゼッケン774さん@ラストコール:皇紀2665/04/02(土) 00:44:49
とりあえず50傑の本を見てて、今の兵庫中学女子の100mは速いと思った。
ユニバーの春季記会はどうだった?
679ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/19(火) 04:31:31
須磨
680ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 01:21:26
今日はリレーカーニバルだな!!
そうですよ!!
682ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 06:32:05
一万の結果知ってる人いませんか?
683うう:2005/04/24(日) 06:39:53
今日も大学の女子リレーはショボイのかなあ?
毎回3チームとかしか出ないでしょ?
数年前なんか2チームでリレーしててさめたよ!
小学女子400リレーで52秒台でてたな・・・
陸上王国の座は当分安泰か
685ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 13:07:22
686ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/24(日) 13:54:02
>>683
また2チームだよ。リレーカーニバルといっても”カーニバル”なのは小学生ぐらいだからな。
むしろグランプリ種目を楽しむ。
本来なら追参の記録を、公認ギリギリの2.0mにしてると兵庫出身の奴から
聞いたのですがどこまで真実なのですか?
すべて真実です。
中学なんてランク上位独占しながら準決勝どまり
某競技場では風向きによってバックストレッチとホームストレッチを使い分けているので基本的にいつも追い風で競技しています。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/04(水) 15:56:34
なんででしょうねなんででしょうね
691ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/05(木) 01:57:21
>>689
加古川だろ?記録会だけだけどな。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/05(木) 11:45:32
フィニッシュは頭だしな。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/06(金) 19:08:24
すごかったのが400であった。
5年も前だけど、漏れが中3のとき通信で51.94(全中標準)が3、4組ほど連続で出た。速報で大体51.96〜51.99だったのがみんな上がった
偶然か?
>692
詳しく
695ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/06(金) 19:54:07
それは丹田金城世代ですね
696ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/07(土) 20:58:44
今日加古川で記録会見てきたぞ。
確かに100mでバックストレートにもスタブロ用意してたけど使わなかったな。
あと800でズバ抜けた人がいてダントツ速かったw
697ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 01:53:18
郡市区の400でものすごく早い中学生がいたな
698ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 13:06:29
韓国・朝鮮人が日本人の名を騙って日本人面して陸上やるんじゃねーよ。
みんな、そう思わないか
699ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 21:06:57
つーか暢人はえーよ。三輪とか山口とか超えるよアレ。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/19(木) 20:25:09
 †
( T∋T)
701ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 00:52:32
姫路商業と飾磨工業の有名選手は?俺は永吉だな☆高二のあいつはヤバすぎ!!高三で怪我がなかったらインハイでかなり上に行ったと思う。
今は岐阜にいるらしい…
702ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/27(金) 19:45:40
兵庫県と話し関係ないけど
俺の中学は強くなくてさ、すぐ隣の学区の中学が強豪校だったわけだよ
あーもっと東側によってれば俺はあっちの学校に行けたのになぁって思う時があった
703ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/28(土) 10:24:38
今年の兵庫県高校はそんなにレベル高くない。特に短・ハードル種目
マイルとか数年前に比べると5秒近く決勝レベルが下がってる気がする
誰か西脇スレ立てて栗
705ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/15(水) 23:38:57
兵庫陸上競技選手権大会スタートリスト発表
http://www.haaa.jp/hyo05/
706ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/16(木) 21:44:15
サンクス
吉田和晃が近畿で消えるとは…
清田が勝つとは…
709ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/19(日) 23:15:19
確かにヨンパーの優勝記録は正直、かなり低い。風が回る悪コンディションとは言え53秒台とは…。
その分、全国で大ブレイクして欲しい…。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 02:34:08
0"03差で7位の俺を慰めてよ;;
711ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 02:54:43
そんなやつはどこにでもおるわ。0.03秒分努力がたりんかったんやろが
712ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 03:03:12
(つД`)゜。
近畿で陸上やったらあかんで。IH行きたかったら他地区に引越しや。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/25(土) 03:11:35
つーか兵庫なんかたいしたことねーだろが
ならあんたが走れよと言いたい。こんな時間に見てるようなのだからお互い大したことないのではと。
某所で兵庫の四国大会編入案が出ていたな
716ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/28(火) 01:15:24
なんで四国にw
むしろ四国総出でかかってこい。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2005/06/28(火) 02:07:43
718ゆき:2005/06/28(火) 02:37:20
関西の人って、負けず嫌いの人多そう
719ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/01(金) 02:53:43
>>717
なるほどね。>>716の言ってるとおりなわけだ。
720ゼッケン774さん@ラストコール
モロッコに行った兵庫勢はどうだったの?