頑張れ!ダニエル・ジェンガはアテネに行けるか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ご存じ、マン魚ぽんギョン高校→流通てぃんてぃ大学→スクルトと来日13年目のケニア出身
のダニダニ・ジェンダー、流暢な韓国語は周知のとおり、このチョソよりも
日本人らしい世界のゲイランナーは果たしてアトムに勝てるのか?

8時間1分22秒は世界歴代92位
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:43
>>1
本文訂正

ご存じ、仙台育英高校→流通経済大学→ヤクルトと来日13年目のケニア出身
のダニエル・ジェンガ、流暢な日本語は周知のとおり、この日本人よりも
日本人らしい世界のトップランナーは果たしてアテネに選ばれるのか?

2時間6分16秒は世界歴代7位



1の「マン魚ぽんギョン高校→流通てぃんてぃん大学」は訂正しなくてもいいと思う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:07
テルガトとワイナイナに勝っているから、出られるんじゃないかなぁ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:09
あと、帰化はしなくていいと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:23
欧州チームのケニア人選手は五輪より実利をとって秋の賞金レースの方を重視している
東京で優勝したジェンガは代表に決定
ワイナイナは前回シドニーの切符を手にした4月の長野で優勝すれば代表に決定
あと一人はしょぼいのになるかもしれない
五輪を蹴ればシカゴとかベルリンでの出場料も高くなる
欧州各国にしてみてもケニアの強豪に五輪を回避させればそれだけ自国のメダルが近ずく         
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:34
>>6
ワイナイナは長野にでるかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 22:23
ワイナイナ長野成績

2000年 2時間10分17秒 優勝
2003年 2時間12分00秒 優勝

2戦2勝 

東京から2ヶ月しかないが国内からは有力選手はでないはずだし
海外からもたぶん参加するのはペースメーカーだろう
ワイナイナのレベルならまちがえなく勝てる 
長野のコースは今年新コースになったがアップダウンが大きく山間地特有の
風もあり日本陸連主催の大会のコースでは一番厳しい
その点スピードはないがタフなワイナイナにあっている
あとTV中継の目玉としてNHKも出場を希望している
なにより2000年の長野優勝でシドニー代表に滑り込み
シドニーで銀メダルを獲得しているのが大きい       
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:20
日本からはジェンガとワイナイナの二人が出場 
10アスリート名無しさん:04/03/05 21:58
もしジェンカが出られない事態になったら
日本人なんか誰が出ても結果は知れてるから
枠を2人に減らして明いた1つをジェンカにやればいい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:02
ジェンガなら許す
あの流通経済大学時代に腐らなかったのはマジスゴイ
マイタイはどうした
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 06:09
マイタイは腐った
14アスリート名無しさん:04/03/06 09:09
>>10
ジェンカじゃなくてジェンガだった・・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:16
>>12

ttp://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/marathon/result/52/marathon_m.pdf

第52回勝田全国マラソン
15 02:36:43 291 J.マイタイ 日立陸協
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:50
キプロノよりは信頼できる 
17ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/09 23:52
>>16

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 2:06:44 99年 ベルリン 優勝
 犬伏が当時の日本最高を出したレース

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 2:06:50 01年 ロッテルダム 優勝
 チェルイヨット、コリルを突き放す

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 2:07:06 01年 アムステルダム 2位
 今年の東京にも出場した当時初マラソンのドリス・エルヒメールに4秒差で負ける

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 2:07:27 98年 ベルリン 2位
 1発屋のダコスタが当時の世界最高を出したレース

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 2:07:29 00年 シカゴ 2位
 終盤までリードするも最後ハヌーシに逆転される

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 2:07:53 03年 ロッテルダム 2位
 キプラガトの4度のスパートに力つきる

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 2:08:27 00年 ローマ 優勝
 しかしシドニー五輪の代表には選ばれず

ジョセファト・キプロノ(ケニア) 0:00:00 04年 大津 途中棄権
 ペースメーカーとして出場するもギャラだけもらってトンズら
↑ 契約・打ち合わせ通り、走ったんでしょ?途中棄権って事なら。
19ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/10 00:15
キプロノのその後の消息は?
>>18
5kmで早くも遅れていった
あれが契約通りなわけない(w
最初雪降ってたからな
でも持ちタイム12分台くらいの二人がガンガってたのに
さくっと落ちるキプロノ萎え
それだと契約違反で、ギャラにも響くんじゃないかな。
23ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/10 08:51
びわ湖といい別大といい毎日新聞が雇うペースメーカーにはろくなやつしかおらん 
24ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/10 11:25
じゃえんが
25ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/11 10:27
ケニア代表決定。テルガト、ワイナイナ、コリルです。
補欠はマーティン・レルとロジャー・ロップのようです。

ttp://www.iaaf.org/news/Kind=2/newsId=24490.html

日本陸連よ、小泉に働きかけて超法規的措置でジェンガを帰化させろ!
国近の枠をジェンガに渡せ!
ワイさんを選んだら、さすがにジェンガは選べないよね。
日本の会社に所属している選手を2人選んだら、
ケニア人も納得しないだろう。

ジェンガには、今年の福岡でぶっちぎって優勝してもらって、
世陸くらいは出て欲しいよ。
27ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/11 12:26
ケニアのことだからこのあと二転三転することは間違いない  
28ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/11 19:39
ケニアはボストンが選考レースじゃないのか? 
29ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/11 22:25
ボストンは確かにケニア勢がたくさん出るが、
あの難コースじゃ記録でないだろ。
タイムで代表をひっくり返すには、テルガド以上のタイムが必要。

また、ワイナイナレベルの実績を主張して、オリンピックに
でたければ、パリ世陸で優勝するしかなかった。
その場合も、コリルと入れ替わった可能性が大。
31ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/13 13:29
ケニア代表ではコリルがこのあと落選するかも
この3人はまだ内々定ということ  
このあといずれかの春マラソンで優勝してようやく内定
でもまだ正式に決定ではない
春に結果を残さないとすべては取り消しとなる   
32ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/13 23:58
>31
そんなこと、どこに書いてあった?
ソースは?
33ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/14 17:11
ケニアの選考はこの後七転八転 
そうだな、もしかしたらジェンガがワイナイナを(ry
ジェンガの今後、
来年の世陸優勝→ワイルドカードで大阪世陸そして優勝→北京内定
を狙え。
30単位以下なら確実に1年→2年、もしくは3年→4年で留年する。

一年目で集中して単位が取れれば2年3年と段階的に楽になる。


66 :スカトロ女優の藤堂加奈 ◆yGAhoNiShI :04/03/06 01:45 ID:iS+Aqw4U
ケニア歴代30傑
2:04:55 ポール・テルガト アトランタ、シドニー1万銀、世界クロカン5連覇、他勲章多数
2:04:56 サミー・コリル 他、8分台(知っているだけで)4回、02年別大優勝
2:05:50 エバンス・ルト 初マラソン世界最高
2:06:15 チティアス・ムンジ ラビット
2:06:16 モーゼス・タヌイ 京都ハーフ優勝
2:06:16 ダニエル・ジェンガ 仙台育英
2:06:33 マイケル・ロティッティ へんな顔
2:06:39 ウイリアム・キプサング 知らん
2:06:42 フィリックス・リモ トラックでゲブレシラシエに勝ったことがある
2:06:44 ジョセファト・キプロノ 他、6分台1回、7分台4回
2:06:47 フレッド・キプロプ 大津を2回走る、00年福岡のラビット
2:06:47 レイモンド・キプロエッチ 03年ロンドン棄権、03年ベルリン9分台
2:06:47 ウイルソン・オンサレ 気合いが入り過ぎた顔
2:06:49 サイモン・ビウォット セビリア9位、エドモントン2位
2:06:50 ウイリアム・キプラガト 03年は2回7分台
2:06:52 ビンセント・キプソス あごが上がった走り
2:06:54 オンドロ・オソロ トラックに撥ねられるわ首を撃たれるわで不幸、京都ハーフ優勝
2:07:02 サミー・レレイ ハーフ初の1時間切りだが結局非公認
2:07:07 ポール・コエチ 1万26分34秒
2:07:09 ジャフェット・コスゲイ 日本で2勝ともに7分台
2:07:15 コスマス・デティ 元コニカでコニカの悪口
2:07:18 ケネス・チェルイヨット あばら骨骨折
2:07:26 ベンジャミン・コスゲイ・キムタイ 医者
2:07:37 ジョセフ・チェベト 東京を走ろうとして足を捻挫
2:07:41 エライジャ・ラガト デブ
2:07:43 エリック・キマイヨ 知らん
2:07:50 ボニフェイス・ウシシブ 知らん
2:07:56 サイモン・ボル 01年大津で頑張った人(たぶん)
2:07:57 ジョセフ・ネゴレプス ラビットで完走2回、優勝と4位
2:07:59 ジョセフ・カフグ 今年の別大を走っていたけど惨敗


67 :DynaBook TECRA 780 DVD ◆cRBJkqZ4lw :04/03/06 01:51 ID:???
マジレス
俺は平成国際大
37ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/15 15:38
Qと結婚して、帰化しる。
38ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/15 16:21
ジェンガ、ぐれるなよ。
わしゃそれだけが心配で心配で。
39ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/15 17:54
やはり、東京でのジェンガのタイムは悪すぎた。

皮肉にも、ワイさんが2002年に優勝したときのタイムと同タイム。
これでは、、、。コースレコード(2時間6分33秒以内)でゴールしていれば、
もしやということもあっただろうが。

反面、ワイさんはかなり早くから集団に置いていかれたものの、
終盤ものすごく追い上げて8位。「これで足が治れば、、、」と
思わせたことも大きい。
40ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/15 18:20
ワイナイナの東京でのレース内容は選考基準にはあてはまらないだろ。実績のみでしょ
41ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/15 18:24
ケニア勢はタイム凄すぎ、これじゃジェンガもきついわな…
t
43148:04/03/16 23:16
大崎もアレだしこりゃ東京はコース変更するしかないだろ
44ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/16 23:18
東京コースは、別に難コースというほどでもないよ
45ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/17 01:07
>>44
東京でタイム稼ぐためには前半ハイペースで行かないと。
だけどペースメーカーの設定が福岡、びわ湖と同じ設定だから
タイムは出しにくいね。
46ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/17 03:53
>>42
かきてーことあんなら、しっかり書け、この浮浪者。
47ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/17 08:31
ケニアマラソンの五輪歴代成績は?
日本所属以外はほとんどダメでは?
48ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/17 12:33
ダグラス・ワキウリ エリック・ワイナイナ
49ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/17 13:08
アテネ五輪代表
ジェンガ〜東京優勝で決まり
ワイナイナ〜2大会連続メダルの実績で決まり
キプロノ〜びわ湖をNHKのハイビジョンカメラでも追いきれない速さで
     ギャラだけもらって逃げ切る   
50ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/19 01:05
ジェンガってパリの世界陸上出たの?
もし、出たなら何位でフィニッシュ?
>>50

ジェンガはパリ世陸でていない。
52ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/19 15:00
このままでは悲運の選手で終わりそうだな。
ジュリアス・ギタヒとかもそうだと思うが。
53ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/19 15:15
ギタヒはオリンピック、世界陸上に出ているよ。あの程度では世界では話に
ならない。シドニーは多分9位でゴールしたが一人ドーピングでひっかかった
から8位かな。
54ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/19 18:45
>>51
そうか、じゃ今回の結果は、仕方がないかもね
ジェンガはトラックは無理なのかな?
シドニーでは、5000mで決勝行ったはず。
ただ、マラソンに転向した今、当時のスピードはないし、
ケニアのトラックの代表は甘くない。A標準突破者がごまんといる。

来年の世陸マラソン出場・優勝にすべてをかけるべき。
56ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/19 23:44
>>55
http://www.sponichi.co.jp/olympic/sydney/sports/athletics/source/0927.html
それは、ギタヒだと思われ、ジェンガは出てないよ。
>>56

ギタヒだった。何でジェンガだと思ってたんだろ?
食品会社所属だから、いつの間にかごっちゃに
なったのかもしれん。
58ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/23 20:28
ジェンガは春マラソンで優勝しておけば五輪代表の可能性はある
ケニアはこのあと必ずもめるはず 
59ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/24 00:30
>58
今回、ケニア陸連は前回五輪での混乱を反省し、
早めに決めたふしがある。ニュースでも最終決定としているようだし。
http://www.allafrica.com
過去ログ探してみれば?
60ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/24 01:38
二転三転するのはケニアのお家芸
ワイナイナといえども油断できない   
61ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/27 14:52
ジェンガ春マラソンにでろ 
62ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/28 17:04
テルガド、故障で、ロンドン欠場 
63ゼッケン774さん@ラストコール:04/03/29 00:26
もし、ケニアに「ワイナイナ枠」が存在するなら、
ワイナイナの補欠にジェンガ希望。
>>36
そのコピペは
2:07:59 ステファン・チェプトット
http://www.google.co.jp/search?q=Stephen+Cheptot&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
が抜けてるかもしれないです

ttp://www.arrs.net/AL_Mara.htm

記録が2:08:00なのかな?
65ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/05 10:58
ロッテルダムのリモはどうなの?
66ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/05 11:05
>>36
情報乙。
凄いね。ケニアは。
日本歴代10傑がようやく全員2時間7分台以内になったと思ったら、
ケニアは2時間6分台でもケニア歴代10傑に入れないとは・・・
ケニア恐るべし!
フィリックス・リモ 2:06:42 → 2:06:14 2004ロッテルダム世界歴代6位
68ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/05 14:25
ケニア代表の最終決定はいつなんだ?
>>36
テルガトの項目に「ハーフマラソン世界最高記録保持者」も追加しとけ。
70ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/10 11:05
ジェンガのこれからの予定は? 
71ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/10 12:54
ヤクルトミルミル早朝ランニング配達。
72ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/14 22:51
やくるとみるみる
73ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/15 02:00
ジェンガってあの積み木抜いてくやつ?
74ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/18 23:36
ロッテルダムのフェリックス・リモに続き
ロンドンマラソンではエバンス・ルトが2時間6分19秒で優勝
2位にサミー・コリルが2時間6分46秒で続く
さらにイタリアのトリノマラソンでは
フレデリック・チェロノが2時間8分36秒で優勝
ケニアの勢いは止まらない
75ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/19 00:17
関係ないが明日はボスdマラソンがあります、CSで生中継されます。
76ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/19 11:46
リモとルトは五輪候補じゃないの? 
ケニア男子の代表はテルガト、コリル、ワイナイナだったはず。
78ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/20 13:41
ボストンマラソンでケニアのチェリガトが優勝
79ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/20 14:31
ロッテルダム〜ケニアのリモが優勝
ロンドン〜ケニアのルトが優勝
ボストン〜ケニアのチェリガトが優勝   
80ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/24 21:49
81ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/25 23:52
http://www.kobe-np.co.jp/04relay/kd/11m00m012r.html
兵庫リレーカーニバルの結果
82ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/01 14:53
ジェンガがんばれ
83ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/03 20:16
後輩ダビリ静岡で27分46秒

84ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/04 13:18
静岡国際陸上競技

ジェンガの記録後輩に抜かれる、、、。

JosphatMuchiriNdambiriジョセファットムチリダビリ流通経済大
27:46.10 大会新優勝
http://www2.wbs.ne.jp/~nagata/t&f/kokusai04/m10000mk.html

黒人ウンコ
86ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/04 14:01
ファイは早く捕まれ
そういやジェンガも流通経済大にいたからダビリは後輩なのか。
88ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/11 23:24
今後どうすんの?
ヤクルトの配達員
90ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/12 13:01
東京国際で日本人トップだった大崎はすごい。
会社から支援をうけてないのに、2時間8分台。
偶然調子が良かっただけかもしれないが、
多くの日本人市民ランナーが彼に勇気付けられたのでは?
91ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/12 19:52
>>90
偶然ではないと思うよ。
前に防府マラソンで2時間9分台出してたし、実力があったのだろう。
むしろ『量』ではなく『質』の練習をこなしても
やる気と集中力と強い精神力があれば結果を出せる事に、
他の結果を残せないランナーも見習うべき点が有るのではないだろうか。
92ゼッケン774さん@ラストコール:04/05/15 23:47
2004年第83回関東インカレ・10000m

http://saijo1.cool.ne.jp/2004kancole-10000.htm
ジョセファットムチリダビリ 流通経済大 28:17.63 大会新優勝


93ゼッケン774さん@ラストコール:04/06/04 01:00
ダビリは流経で頑張ってるよ
94ゼッケン774さん@ラストコール:04/06/20 22:04
行けなかったね><
age
96ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/29 12:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040829-00000034-sph-spo
>世界記録と1秒差の2時間4分56秒で世界歴代2位のサミー・コリル(ケニア)も故障
>で出場を取りやめた。ケニアはコリルの穴を埋めず、世界記録保持者のポール・テルガトと、
>実業団コニカミノルタに所属する五輪2大会連続メダリストのエリック・ワイナイナの2人
>となった。


ダニエル・ジェンガはエリック・ワイナイナにケニアの選考の前の東京国際マラソンで圧勝
したのにオリンピック代表には選ばれなかった。
補欠としてアテネに連れて行ってもらえれば出場の機会があっただろうから非常に残念で
ある。
( ダニエル・ジェンガは日本人より日本語がうまい。)

http://event.yomiuri.co.jp/2004/S0179/main.htm
http://www.ne.jp/asahi/rikujouweb/terada/taikai/2004/marathon-m-senkou/tokyo-wai-vs-nje-2.htm
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/athe_2004/special/at20040206_02.htm
97ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/30 18:15
ジェンガが出てたらなあ、
2位にはなったかもしれんが、
とすると、リモがメダルなしになったかもしれんし。
98ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/30 18:17
ヌデレバ、ンデレバなら、
ヌジェンガ、ンジェンガか?
ジェンガも世界歴代10傑に入る凄いランナーですから
100ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 15:12:43
シカゴマラソンあげ
ジェンガも此処数戦2時間6分〜8分台で安定してるな
ワイナイナの代わりにアテネでも良かったかも
102ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/12 21:23:36
ジェンガとダビリってどっちが速いのかな
まあ、あと一週間もすればわかるんだけど
103ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/12 21:31:59
マイタイの方が速いだろ。
104ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/19 15:52:24
ケニア歴代30傑修正版
1 2:04:55 Paul Tergat 2003/09/28 Berlin 1
2 2:04:56 Sammy Korir 2003/09/28 Berlin 2
(2:05:48 Paul Tergat 2002/04/14 London 2)
3 2:05:50 Evans Rutto 2003/10/12 Chicago 1
4 2:06:14 Felix Limo 2004/04/04 Rotterdam 1
5 2:06:15 Titus Munji 2003/09/28 Berlin 3
6 2:06:16 Moses Tanui 1999/10/24 Chicago 2
7 2:06:16 Daniel Njenga 2002/10/13 Chicago 2
(2:06:16 Evans Rutto 2004/10/10 Chicago 1)
(2:06:18 Paul Tergat 2002/10/13 Chicago 4)
(2:06:18 Evans Rutto 2004/04/18 London 1)
8 2:06:23 Robert Cheboror 2004/10/17 Amsterdam 1
9 2:06:33 Michael Rotich 2003/04/06 Paris 1
10 2:06:39 William Kipsang 2003/10/19 Amsterdam 1
(2:06:42 Felix Limo 2003/10/19 Amsterdam 2)
11 2:06:44 Josephat Kiprono 1999/09/26 Berlin 1
(2:06:44 Felix Limo 2004/09/26 Berlin 1)
12 2:06:47 Fred Kiprop 1999/10/17 Amsterdam 1
13 2:06:47 Raymond Kipkoech 2002/09/29 Berlin 1
14 2:06:47 Wilson Onsare 2003/04/06 Paris 3
(2:06:48 Sammy Korir 2004/04/18 London 2)
15 2:06:49 Simon Biwott 2002/09/29 Berlin 2
16 2:06:49 Joseph Riri 2004/09/26 Berlin 2
17 2:06:50 William Kiplagat 1999/10/17 Amsterdam 3
(2:06:50 Josephat Kiprono 2001/04/22 Rotterdam 1)
18 2:06:52 Vincent Kipsos 2002/09/29 Berlin 3
19 2:06:54 Ondoro Osoro 1998/10/11 Chicago 1
20 2:07:02 Sammy Lelei 1995/09/24 Berlin 1
21 2:07:05 Josua Chelanga 2004/09/26 Berlin 3
(2:07:06 Josephat Kiprono 2001/10/21 Amsterdam 2)
22 2:07:07 Paul Koech 2003/10/12 Chicago 2
23 2:07:09 Japhet Kosgei 1999/04/18 Rotterdam 1
24 2:07:15 Cosmas Ndeti 1994/04/18 Boston 1
(2:07:15 Japhet Kosgei 2000/02/13 Tokyo 1)
25 2:07:18 Kenneth Cheruiyot 2001/04/22 Rotterdam 2
26 2:07:26 Benjamin Kosgei 2002/10/20 Amsterdam 1
(2:07:27 Josephat Kiprono 1998/09/20 Berlin 2)
(2:07:29 Josephat Kiprono 2000/10/22 Chicago 2)
(2:07:34 Moses Tanui 1998/04/20 Boston 1)
27 2:07:37 Joseph Chebet 1998/04/20 Boston 2
(2:07:39 Japhet Kosgei 2003/03/02 Otsu 1)
(2:07:39 Benjamin Kosgei 2003/10/19 Amsterdam 3)
28 2:07:41 Elijah Lagat 1997/09/28 Berlin 1
(2:07:41 Simon Biwott 1999/04/18 Rotterdam 3)
(2:07:41 Daniel Njenga 2003/10/12 Chicago 3)
(2:07:42 Simon Biwott 2000/09/10 Berlin 1)
(2:07:42 William Kiplagat 2003/04/13 Rotterdam 1)
29 2:07:43 Eric Kimaiyo 1997/09/28 Berlin 2
(2:07:43 William Kipsang 2004/03/14 Seoul 2)
(2:07:44 Daniel Njenga 2004/10/10 Chicago 2)
(2:07:47 Moses Tanui 2000/10/22 Chicago 3)
30 2:07:50 Boniface Usisivu 2002/09/29 Berlin 4
105ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 22:51:44
dd
106金玉:04/11/08 14:54:00
>>103
            __,. -―‐- 、,
          /´        ` ' 、,.r==--、
        ./         , , ,   '⌒ヽ、
         /         // ///イ       \
      /     ., // ////h/1!.、'、 ,  ,.\
      ,'/     //////;イ   |ト;.l l.!. ', '、.',ヽ
      l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙!
       l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
       | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
        l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
      j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
       l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ
      ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,
     /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
    /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
   /´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
  |     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
  l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
   ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
   !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
    l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
    ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
      .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
      l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
        L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
       .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
       /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
        ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
     ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
     .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
    /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
    .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
   /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
   /l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::l,
  ./:;'::;'/,rrl'゙          !:l:;'         ハ:::l
  ;'::l:::l::Y:|:::l        .l;:リ           ,'::l;::!
 l::::L:V´:|:::::l         .l:l          j:::::l/
 ヾ、;;|:::::::!::::::l        |         .,'!::/
107ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 00:06:00
良スレあげ
108ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 01:11:50
俺ジェンガさん大好き。
109みつを:05/02/01 01:27:22
ダニさんよ 世界をとれる ケニアの星
110ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 17:43:29
東京国際でるのか?
111ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 22:41:09
ディフェンディングチャンピオン
112ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 18:33:13
ジェンガ実業団ハーフ勝った。
是非、マラソンでケニア代表なって欲しいけど。
やぱ、きついかなあ
113ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 20:36:20
隆行でも勝てなかったから、ジェンガにはやっぱり帰化を希望だな。
114ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/18 00:11:32
応援してます。
誰かジェンガの嫁になれ
116ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/18 21:54:55
世界陸上くらい出場させてやればいいのにな>ケニア陸連
117ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 07:32:22
ハーフマラソンで、パンツはみ出しながら走ってた人ってこの人?
118ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 11:56:35
>>117
横チンが出てた。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/18(月) 02:36:45
ジェンガ結婚したんだね、おめでとう!
120ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/26(木) 22:17:58
ジュイも頑張れ!
121ゼッケン774さん@ラストコール
ケニア陸連って。。。