マンガの歌が許されるのは中生まで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしいさお@オマエモナゆりかご会
マンガは子供が見るものだからな
2ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 14:34:14 ID:???0
>>1
削除依頼よろ
3ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 14:38:07 ID:???0
たしかに大人がマンガの歌に夢中になるのはキモイなw
4ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 14:45:50 ID:???0
普通はマンガを見なくなればマンガの歌を聴くことも無くなるが、
マンガを見てるとどうしても始まりと終わりにある歌が耳に入ってくるからね。
5ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 15:40:07 ID:???0
みんながとりあえず生中なのに、1人だけ日本酒頼む俺。
やっぱ食い物にはポンシュだろ!
6ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:39:33 ID:???0
生中頼んで日本酒も頼め
酒飲みなら両方飲んでもどうってことないだろ
7ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:44:56 ID:???0
>>1
日本語でおk
8ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:11:04 ID:???0
>>7
(゚Д゚)ハァ?
9ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 18:28:51 ID:???0
小学生の頃は漫画かなり見てたし、クレヨンしんちゃんのCD聴いたりしてたけど、
中学辺りから漫画見なくなったな。CDも漫画の主題歌とかは聴かなくなって歌謡曲やロックを聴くようになった。

10ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:36:27 ID:???O
ここってさ
マンガ=アニメ
歌謡曲=JPOP
って感じの昭和の雰囲気で会話するスレなの?
電卓も電子式卓上計算機って言わないといけないのかな
11ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 21:46:23 ID:???0
日常会話だとアニメのことをマンガって言うのはごくありふれた事でしょ?
12ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 22:47:10 ID:???0
>>1
ヒトカラスレの粘着荒らしさん久しぶりッス
13ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:42:59 ID:???0
>>11
昭和40年代の日常会話ですか?
14ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 08:52:52 ID:78mNbA1q0
ブリーチ、ガンダム、ナルト、名探偵コナン、るろうに剣真他
ポルノ、オレンジレンジ、ビーズ、倉木真衣、ラルク、ジュディアンドマリ、
ザード他
15ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 10:01:02 ID:???0
中生 ってナニw なんかエロいぞ
16ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 11:39:04 ID:???0
中学生の略だろ
17ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 13:14:37 ID:???0
>>13
今でも普通にマンガって言うでしょ?
18ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 14:09:53 ID:???0
タイアップ曲やりまくったあとに言っても仕方ないな。
19ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 20:01:30 ID:R5wpxERP0
http://kantei.am/67163/query.htm

マンガの歌が好きな奴はこういうの普通に分かるもんなの?
俺はジャイアンの歌以外全く分からなかったが・・・
20ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 20:56:48 ID:m8+XOM5nO
とりあえず中生3っつ、あとウーロン二つ。
21ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 23:41:27 ID:???0
漫画家が歌うのかな?w
22ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 03:15:53 ID:???O
俺は別にまんがの歌って言い方でも全然嫌じゃないけどな
23ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 08:50:22 ID:???O
>>1
マンガの歌って言おうぜの人でしょ
自演もほどほどにw
24ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/13(火) 18:26:59 ID:???i
アニメを馬鹿にするヤツらの大半は、ジャンプやマガジンやサンデーを、中年期に入っても堂々と読んでるのな。
少年誌をよみふけるハゲおやじとか、 キモいんですけど。
25ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/13(火) 23:38:06 ID:0x58113b0
小学生の頃ジャンプを見てたが、中学になってから見なくなった。
忙しくなってマンガどころではなくなったし、マンガは子供っぽいと思うようになった。
マガジンサンデーは元々読んでなかった。

TVのマンガも小学生の頃は毎週楽しみにして見てたし、録画して何度も見ることもあったけど、中学以降は見なくなった。

マンガの歌も小学生の頃はくれしんのCDを喜んで聴いていたが、中学になってから歌謡曲やロックに興味を持つようになり、
マンガの歌は聴かなくなった。周りの友達も歌謡曲やロックを聴いていてマンガの歌を聴いてる奴なんて居なかった。

これから再びマンガを見るようになることは無いと思う。
26ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/13(火) 23:58:25 ID:???0
>>25は大嘘。

この板の、下がっていたこんなスレに>>25みたいな奴が本当に書きにくる訳がないwww
27ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/14(水) 00:19:09 ID:???O
>>25
サンデーって漫画サンデーか?
28ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/14(水) 00:47:50 ID:ke6Og4i90
>>26
本当だよ。
因みに俺は1=9=25だけど。
29ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/14(水) 08:21:20 ID:???0
>>28
さびしいのうwwwさびしいのうwwwwwww
30ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/11/14(土) 04:32:25 ID:???0
>>1
マンガ言うなアニメって言え
話はそれからだ

マンガは動かないゆえに音は無い
マンガの歌ではなくアニソンだ。
わかったか!!
31ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/11/14(土) 08:47:46 ID:???0
まんが日本昔話
32ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/11/14(土) 10:27:54 ID:???0
東映まんが祭り
33ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/11/14(土) 12:58:09 ID:aR24YqPiO
おいおい
おじいちゃんとうとうこんなスレ立てちゃったのかw

情報が昭和で止まってるんだから無理すんなってw
34ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/12/16(水) 17:17:33 ID:ep5BIamA0
最近はマンガを卒業出来ない大人がけっこういるみたいだなw
35ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/12/18(金) 23:15:41 ID:???O
漫画描いてんのは殆ど大人
36ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/12/18(金) 23:27:06 ID:lcd1sTDe0
おもちゃメーカーの社員が全員大人なのと同じ事。
37ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/18(日) 12:44:30 ID:Yn2XlIIt0
ヒトカラでマンガの歌を歌ってたらDQNに乱入されました(´;ω;`)
38ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/18(日) 19:55:46 ID:???O
テレビでやってるマンガ
39ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/18(日) 20:06:28 ID:Yn2XlIIt0
そう。テレビでやってるマンガの始まりの歌を歌ってました。
40ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/18(日) 21:01:25 ID:???O
終わりの歌を聞くと今日も終わりか〜と
切ない気持ちになる
41ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/18(日) 22:32:49 ID:???0
漫画本開いても歌なんて流れないが?wwwww
42ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/18(日) 22:39:48 ID:Yn2XlIIt0
マンガの本じゃなくてテレビでやってるマンガ。
43ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/18(日) 22:48:37 ID:???0
今の時代、大学や専門学校にマンガ科やマンガ学科があるところもあるが
アニメのことなんて教えてないぞw

辞書でも調べてみろ、今の時代アニメと漫画は別物だ
初代ガンダムやキャンディキャンディ世代の人はアニメのことを漫画とはいわないので50代以上の
老人だけがアニメのことを漫画という
44ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/21(水) 20:32:32 ID:pBwEV30g0
リアルでは「アニメ」なんて言い方しないよ。
「テレビつけてたら知らない間にマンガになってて、たまたま見た。」なんていう会話ならよくあるが・・・
45ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/29(木) 11:42:46 ID:???0
マンガやファミコンは20歳までに卒業しよう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1272122963/
46ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/29(木) 12:27:28 ID:???O
ちゅうなま?
47ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/29(木) 22:18:43 ID:???0
ちゅうせい
48ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/30(金) 20:02:48 ID:6Lic8OnU0
漫画の歌って
ああ昭和のか
平成以降はOKね

「テレビつけてたら知らない間にマンガになってて」 それもねえよ
どんだけ田舎者なんだ?

漫画は50以上の親父か示威くらい

そもそも
”マンガの本じゃなくてテレビでやってるマンガ。”も間違って使ってるし
49ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/04/30(金) 20:04:32 ID:6Lic8OnU0
>>1
老害乙
もうあの世行きの切符を手にしてるのか
50ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/05/04(火) 10:52:19 ID:???0
言葉は時代とともに変化するものです
マンガという言い方はそのうち誰も使わなくなる
51ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/06/24(木) 22:42:42 ID:Ksu7iIre0
好きな異性にどんな音楽が好みか聞かれたとき、
「マンガの歌」とは口が裂けても言えないって人は多いと思うけど、
「アニソン」なら抵抗なく言えるもんなの?
52ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/06/27(日) 23:45:36 ID:GAx2mNH60
抵抗なく「アニソン」が好きって言う奴もいる。ハイカラな言い方をするとマンガの歌でもカッコイイように思えてしまう。
でもハイカラな言い方をしても所詮マンガの歌だから普通は言わない。
後で、アニソンってマンガの歌のことよね・・・って気づくから。
53ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/08/11(水) 01:15:24 ID:XW6fzhGp0
54ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/10/25(月) 07:14:31 ID:???0
中生って言い方初めて知った。ありがとう。
55ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/10/26(火) 23:50:59 ID:fsIKAanQ0
普通に使うだろw
56ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/10/26(火) 23:59:58 ID:4OoNuDOj0
中高年ってアニメのこと「マンガ」っていうよな
アニメとマンガの区別できてねーし
57ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/10/27(水) 04:06:04 ID:???O
中生って旧ソ連のチェルネンコ政権かよw
58ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/18(火) 19:54:58 ID:Sej1dqfE0
中生ジョッキまでってどういうこと?
59ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/19(水) 16:00:37 ID:o9AEhZSP0
中生クソワロタwww
60ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/19(水) 22:01:33 ID:???0
コンドームの必要性を説いた・・・でおk?
61ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/19(水) 22:04:04 ID:AVzk2TlS0
中生って言葉普通に使うだろw
62ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/19(水) 22:23:20 ID:???0
つかうね
中生ヨーロッパとかね
63ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/19(水) 23:27:39 ID:AVzk2TlS0
○○中学校の生徒という意味で、○中生って略して言ったりしない?
64ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/19(水) 23:47:12 ID:???0
何 故 か 必 死 な 人 が 居 ま す ね ニヤ
65ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/24(月) 00:53:39 ID:ZnbfA/Vm0
みんな!ぼくマンガの唄しってるよ

マンガの唄が♪聞こえてくるよ
ゲロ ゲロ ゲロ ゲロ
ゲロゲロゲロゲロ ペッペッペ

え?違うの?じゃあなんの唄?


アニソンのこと言ってんのか?
中生ってどっかのカルト教団の階級だと思った
66ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/24(月) 10:55:39 ID:???O
>>63
言う。
だが○の部分を更に略したら意味が通じないから使わない。
67ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/25(火) 22:26:49 ID:2meUt/ha0
てかよーく考えたら


方言だったりして
ウチの周りは言わない(千葉県北部)
68ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/25(火) 22:31:53 ID:e2zNO4FM0
俺の地元だと、「××市立○○中学校」を「○中」って略すし、
「○中の生徒」を「○中生」って言うけど。
でも中学だけで、小学校や高校はそういう略し方しないな。
69ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/26(水) 15:58:44 ID:4zLRr1WK0
大人だから自由に漫画もアニメも見れるんじゃないか
子供の頃は親が「漫画(アニメ)なんか見てたら馬鹿になる!」っつって見させてくれなかっただろ
70ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/01/27(木) 21:53:31 ID:???0
>>69
逆に子供(小学生くらい)の頃は漫画(アニメ含む)を見まくってても何も言われなかったが、

高校くらいになると、漫画を見ないようになる奴も居るが、
見る奴は親から、そろそろ漫画は卒業した方がいいんじゃないか? みたいに言われるようになり、
大学くらいになると、もう大人なんだからいつまでも漫画なんか見てるなよ。って言われる。
そして社会人になると金もあるようになるからこっそり見るようになる。見ない奴は全く見なくなる。
71ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/03/06(日) 23:22:01.53 ID:???O
72 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:56:50.53 ID:6zkSvubw0
てすと
73ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/05/31(火) 01:59:01.28 ID:???0
たしかに、同じ中学出身のことを「オナ中」っていうな。
74ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/06/09(木) 14:24:32.94 ID:???0
在日スレ
75ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/06/19(日) 12:22:32.76 ID:???0
アニソンとか 15 年後には誰も使わなくなってる単語だろ
76ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/06/20(月) 20:46:00.16 ID:???O
>>68
小生も高生も普通に使うよ。
77ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/06/21(火) 15:18:24.86 ID:???0
78ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/06/24(金) 16:21:39.58 ID:31Jy4UMP0
マンガの本。
マンガのテレビ。
79ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/07/01(金) 17:14:23.32 ID:???0
>>76
小生も使っておりますぞ
80 【東電 79.9 %】 :2011/07/08(金) 15:40:36.43 ID:???0
俺中生だし
81 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 14:59:07.39 ID:WSqQZnV/0
82ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/11(日) 16:55:12.12 ID:???O
>19
試しにやってみたけど50でCランクだった。
最近のアニメは全部わかるわけじゃない。
深夜放送アニメは見れんから、まぁ子供のときよか見る頻度は減るわな。
83ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/11(日) 16:58:38.84 ID:???O
子供んときは親許さなくて夜更けアニメ見れないが、大人になると仕事の疲れ取れないから見なくなるよな。
録画可能ならするけど。
84ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/11(日) 23:36:58.68 ID:???0
中で生で出すとはこれいかに
まあオレは飛田新地でよくやってるわけだが
85ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/12(月) 19:25:17.70 ID:BRYmdBco0
許されるって誰が許したり許さなかったりするの?
86ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/13(火) 17:22:57.86 ID:6vnAoVBn0
>>85
世間一般の人たちだろ
87ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/18(日) 00:00:41.83 ID:???0
k-pop歌ってるバカよりアニソン歌ってるやつのほうがよっぽどまともだよ
88ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/21(水) 13:40:23.01 ID:zgRb8Uc30
マンガの歌っておじいちゃんかよ
同じく死語のピコピコでもまだ聞いた事くらいはあるぞ
89ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/12/22(木) 04:25:18.66 ID:czWfUCI0O
釣りスレに引っかかる馬鹿どもワロス

   / ̄ ̄\
  / ─ ─\
 /  θ θ \
`|  ノ(_)ヽ |
 \  トェェェイ  /
 / _ 丶ニノ く
90ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2012/02/09(木) 11:49:02.20 ID:yvgrnBZ00
>>56
アニメの原作はほとんどが漫画だからな
91ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2012/02/09(木) 19:21:42.74 ID:???0
テレビマンガな
92ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2012/02/09(木) 21:24:33.61 ID:???0
テレビラノベ
93ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2012/07/05(木) 16:52:21.93 ID:???0
>>92
ちょっとワロタ
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2013/11/15(金) 18:20:05.76 ID:L3521ChLO
中生とか書く奴に言われたないわ。
101エール:2013/11/16(土) 07:22:31.10 ID:???i
確かに漫画は、中学生の時までアニメ見てたなぁ〜!
102ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/06/16(月) 20:16:03.85 ID:ST/hU1IA0
( ゚д゚ )
103ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/08/18(月) 20:47:16.44 ID:D3rbGA8m0
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  どう考えてもこのスレ必要だな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
104ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/15(月) 20:42:05.26 ID:07yIsfGS0
昔、絵本とセットになった漫画の歌のカセットテープあったよな?
105ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/17(水) 10:55:45.13 ID:EdA8kVPkO
自分の回りは、アニメを幼稚だと馬鹿にしながらバンドやアイドルの歌うタイアップには燃えている奴が多かった
106ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/18(木) 09:29:01.69 ID:???0
>>1
中生って中世?忠誠?生中?わかんないよぶぁ〜か
107ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/20(土) 18:58:47.33 ID:AOgEwMXF0
思うけど、誰がアニソンいつまで歌ってようが関係なくね?
だって、アニソンって基本的に大人の声優とか、アニソン歌手が歌ってんじゃんww

なのに、勝手に決め付けて中学生までだよなとか言ってるスレ主が幼稚に見えるwwwwwwwwww
108ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/21(日) 19:24:41.08 ID:KXsyFP90O
>>107
禿同
109ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/23(火) 15:11:31.68 ID:eRuF3wgOO
マジに。107に続くけど
スレ主、そう言うのならマスコミとかに電話して「アニメの歌い手は今後一切、中卒(義務教育者)15歳以下にしろ。中卒以上は使うな」と言えますか。
そうなると、もう子役とかジャニーズやAKBの顔も知らないようなの位しかいない。つまらん

自分は言えません。老若男女肯定派だから。正しく生きていれば幼稚のままでもいい
110ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/23(火) 15:14:23.93 ID:eRuF3wgOO
続けてすまない。
辛いときや被災したり、仕事がなくなったときに慰めてくれる。大人になってもアニソンは究極の応援歌。
111ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/30(火) 15:02:38.52 ID:3HwTy0E90
あった、あった!懐かしい!
112ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/30(火) 15:04:30.30 ID:3HwTy0E90
>>104へのレスね
113ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/30(火) 16:54:19.09 ID:???0
中学生以下だけでよくレット・イット・ゴーやコナンの主題歌のB'zの曲あんなに売れたな
114ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/30(火) 17:01:13.54 ID:???0
B'zの曲はコナンとは無関係にB'zのファンが買ったんだと思う
115ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/30(火) 17:27:14.09 ID:???0
>>114
マンガの歌であることには変わりがない
116ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/31(水) 08:01:35.11 ID:???0
見てないけどあのB'sが漫画の歌歌ったのか
てかまだ活動してたとは息が長いな
117ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/31(水) 09:19:00.69 ID:kjf41d4n0
歌詞に技名やキャラクター名が出てこないから
元々漫画とは無関係に作った曲をタイアップとして使われたんだと思う
118ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/31(水) 11:23:10.06 ID:???0
>>117
そっか
>技名やキャラ名
ワロタ
119ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2014/12/31(水) 22:52:12.05 ID:kjf41d4n0
120ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2015/01/01(木) 12:38:56.53 ID:???0
技の名前を叫び便所の水を飲む
121ななしいさお@オマエモナゆりかご会
B'zの曲はB'zのファンより地獄先生のファンがほとんど買ったと思う