音楽性を真面目に語るスレです。
他板から曲について語りたい人がチラホラ来ているので早めだが立てた。
販促活動は自重。祭りスレでやれ。売上げ枚数等は売上げスレで。
05/23 もってけ!セーラーふく c/w かえして!ニーソックス TVアニメOPシングル
07/11 エンディングテーマ集〜ある日のカラオケボックス〜 TVEDカヴァーソングアルバム
07/25 曖昧ネットだーりん ラジオOPシングル
08/08 「らき☆すた」OP主題歌リミックス(6トラック予定) TVOPリミックス集
ここで自称作曲家が2
乙
俺は音楽よく分からんけど解説聞くのは楽しいからこのスレに期待する
ここで音ゲー野郎が3
音楽素人の俺が颯爽と5げっと
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が
>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3
>>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら
>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
>>6 いまさら
>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
立ったはいいが・・・
で
どう進行するんですかココ
アニソン本スレ
>>930 ちょっと音量不足にならないか気にはなるけどね
本当はロング版作りたかったんだけど、サックスの長いソロでもうね
キャラの楽器イメージ(音のイメージ)
こなた ドラム
かがみ アコギ ベース
みゆき ヴァイオリン
つかさ ピアニカ ハーモニカ
ななこ エレキ
みなみ ピアノ
ゆたか (シロフォン)
ひより キーボード
みさお アコギ
あやの クラリネット
恐ろしい編成になりそうだ
本スレに誤爆したしな orz
>>10 おまwwwwwwどうレスすればいいかわかんなかったwwww
それにしても誰もいない
放送あるから一反木綿抜ける
向こうのスレのフュー板住人だけど、
とりあえずフュー板と作曲板にここはっとくわ
8話の髪の毛切るどうのこうのの話のところのアゴーギグ効かせ過ぎなベースがすき
>>15 おお・・・ようやくベースの人にも安息の地がw
>>10 つかさのイメージがどう考えても小学生d(ry
なにげにBGMってバスーンの音多いよな
OPでバスーンバスーンって言ってるくらいだからかな
喪服のフルの最後の方で「めきょっ、めきょっ」って聞こえる気がするけど俺の耳正常?
サビにかぶる合いの手みたいなコーラスだろ。
こうらしい
どっすん×2 筆箱がSET
あ、NO!×2 這いつくばってRUN!
ウヒ!×2 あーなんてったってHEAT!
うぎょ!×2 煮ても焼いてもよし!
21 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/04(月) 08:49:46 ID:prSJ/3+70
>>20 そこの合の手も歌詞カードに乗っけて欲しかったな
23 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/04(月) 18:09:15 ID:prSJ/3+70
完全に隔離スレになったな
547 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 22:26:17 ID:???0
>>543 >俺は世間にアニソンを認めさせる方法について話してるのではなくて、
>オリコン一位のためには一般層にもっと広める必要があるかどうかについて話している。
>議論のすり替え良くない。
これについて議論したいんだが
らららコッペパン♪の中毒性について
最初のコッペコッペパーンは音の感じも合ってて笑ったけどそれ以降はイマイチ
コッペパンの詳細kwsk
らっきーちゃんねるのテーマもけっこうベースかっこいいな
俺はブラスセクションが好き
特にシから始まるTrb.の上昇
予告のイントロの同音連打好きだぜ
BGM聞いてると結構いろんなことやってる気がするんだけど気のせいかな
普通とちょっと違うようなこと
なんか音源がドラクエっぽいなw
グロッケンとフルートを重ねるとこうなっちまう
リバーブ聞いてるから細かい音が聞き取りにくいな
出来がいいと思うだけに残念だ
なんでコッペパンなわけだろう
ファンが勝手にやったフルメタのパロ。
公式には何の関連性も必然性も無い。
そういえば
勿論実際は打ち込みなんだけど・・・と前置きしておくけど、
OFF VOCALを聴いてると、
Drが妙に高橋ユキヒロの手癖っぽく聞こえる
・・・気のせい?
何気にすげえなアンタ
サックスがディメンション勝田さんぽい気がするがどう思う?
売り上げスレのは誤爆?
てか、人物特定されても俺にはさっぱりだw
43 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/06(水) 05:52:07 ID:HquCekcF0
.
守
レ
保
30代中盤だけど、EDの元ネタがまともにわかるのが1曲、サビだけわかるのが1曲で
あとはさっぱりわからない
そりゃ単に世間から取り残されてただけだろ。
30代なら一般教養レベルの邦楽4〜5曲出てんぞ。
セーラーふくとDBZとみゆきと猿と214は20代なりたての俺でもわかった
4話以降は一般人が普通に分かる曲
十代に懐メロは厳しすぎるな。親が、「なんか……聞いたことある」
とか言い出した日にはもうorz
プロジェクトXは判ってもキョンキョンは判らんわ。
51 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/07(木) 01:51:09 ID:ZJopeM3I0
20代後半なのに
3話以外全部わかる俺\(=ω=.)/コナタ
53 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/07(木) 18:41:07 ID:ZJopeM3I0
むしろもってけ!セーラーふくの歌詞の意味を真面目に考察してみてはどうだろうか
歌詞も音楽性に含まれるからやれば良いと思うよ。
今さっきもってけ!が学校で流れたwww
これだからゆとりは・・・
オリコン2位の曲だ。
流れても不思議ではないと思うが
チャートで流したほうが
自分で曲決めて流すよりは色々問われないし楽だろうな
サントラは?
オケ版とか吹奏版とかが出回ってるんだがww
オフィシャルでアレンジだすならジャズアレンジとか生楽器だけのライブ風アレンジとか
フルオーケストラくらいはやってくれないと商品としての魅力はほとんどないよね
同人ならトランスアレンジはたくさん出るだろうし
何を魅力に思うかは人それぞれだろ。
アコースティックが好きなヤツが注目してる曲とも思えんが。
もってけはやっぱり曲発注の段階でレンジの例の曲っぽくというのはあったそうだな
例の曲ってどの曲よ。曲名は?
"DANCE2"
ポッキーのCM曲
ソースはアニソンマガジン
クソレンジよりよっぽどいいものだが
あとベースは打ち込み
69 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/14(木) 09:48:09 ID:ofNKgLmi0
EDテーマドラマは前半だけだよね
どうせなら全話分を2枚組で出してほしかったがさすがに無理かw
>>66 確かにあの糞曲ともってけ微妙に合うなwww
ホルモンの歌詞は亮君の曲解説を読めば大体分かるよ
74 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/17(日) 22:33:51 ID:7Y6yZ4QI0
9話の挿入曲が結構気に入ってる。
・血液型占いの話をしているシーンのBGM
・ケーキバイキングで嬉しそうに頬張るシーンのBGM
ハルヒもだが、サントラがDVD特典なのがきつい
しかも限定版特典だからな。
>>70 そもそもこのEDの形式って2クール目も続くの?
あと、この先出てくる曲を予想するってのは、このスレでもぉk?
ベタなとこなら、残酷な天使のテーゼとか、勇者王誕生とかくるんだろうけど、
頭からキョーダインやらアクマイザーとかきてるから予想しようもないかw
俺はそろそろ「わぴこの元気予報」が来るとふんでいる
最終回のEDはニーソを歌うと予想
曖昧ネットだーりんのc/wが正式発表。
ラジオ『らっきー☆ちゃんねる』から、ついにOP主題歌とED主題歌がリリースされます!
歌:小神あきら( CV.今野宏美), 白石みのる( CV.白石稔)
1.「曖昧ネットだーりん」
ラジオ「らっきー☆ちゃんねる」オープニングテーマソング
2.「こねらぶ☆みっしょん」
ラジオ「らっきー☆ちゃんねる」エンディングテーマソング
3.「曖昧ネットだーりん」(off vocal)
4.「こねらぶ☆みっしょん」(off vocal)
81 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/23(土) 10:17:26 ID:0r2c9fmS0
「植物性乳酸菌ラブレ」のCMみたいなBGMが結構いいと思うのだが。
もってけスレはアホしかいないからこっちで語ろう
83 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/23(土) 11:28:26 ID:yxZhPQPo0
マジでアフォのすくつだった
あれはVIPPERだな
よもまつですね(`=ω=.)
そして過疎
燃料がコッペパンしかないし
87 :
d:2007/06/25(月) 22:19:58 ID:???0
d
835 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/25(月) 23:07:56 ID:svjAADCk0
>829
同意。少年カミカゼのような平凡なバンドを持ち出すべきじゃないし、
そもそも少年カミカゼの曲と「もってけ!セーラーふく」はベースの音楽理論がまったく違う。
従来の日本のラップは西洋の言語のアクセント構造を
そのまま日本語の歌詞に持ち込んだ欧米のコピーだったが、
「もってけ!セーラーふく」は日本語の高低アクセントを
優先させてラップを再構築した超高度な技法を使っている。
(これはオレンジレンジなどに萌芽が見られるが、
もってけ!はさらにそれを昇華したわけだ)
さらに、日本語の高低アクセントを音楽と融合させたことで、
西洋音楽的な歌唱法(つまりオペラ的・ポップス的・ロック的歌唱法)の
呪縛から解放され、本来の日本語が持つ音楽性を取り戻し、
しゃべるように歌うことを可能にしたわけだ。
このいわゆる「歌声からの解放」も特筆すべき。
はっきりいって「もってけ!セーラーふく」は日本の音楽史の事件なのだが、
アニソンファンも邦楽ファンも、リスナーのレベルがあまりに低すぎて
誰もこれらの点に気づいていないのが残念だがな。
836 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/25(月) 23:11:11 ID:???0
ただ、このスレの趣旨からすると、
「もってけ!セーラーふく」はあまりに作曲理論が前衛的なために、
カラオケで歌うことが不可能なほど超に超がつく難曲になってしまったので、
いわゆる「名曲」とはいえないかもしれんな。
コミケ入場待ちのBGMが良かった
90 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/26(火) 16:25:58 ID:fMmVKpFI0
そんなことここの住民だったらとっくに気づいてる
少なくとも本スレのボンクラどもよりはな
ちょめちょめDの曲何の曲か教えてくれよ
どうしてもわからん
92 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/26(火) 23:42:35 ID:MW8Tu1Dw0
乱立スレはOPの話題しか出ないけど、らき☆すたの真髄は本編のBGMだよ。
旅番組のBGMでそのまま使える。
93 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/26(火) 23:48:34 ID:fMmVKpFI0
現にBGMはニコニコ動画を始め多様されている
94 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/26(火) 23:55:11 ID:MW8Tu1Dw0
>>93 多用と言ったって通称「コッペパン」か「チョコロネ」程度じゃないの?
>>91 moveのNoizy Tribeをパロったオリジナル曲だろ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1169208541/835-852 の議論の続きをここでやるかもしれんのでヨロ
俺の主張は
・従来の日本のラップは印欧語族的(というよりつまり英語的)構造を
そのまま輸入したものだった。
それは強勢アクセントを模倣したリズム、脚韻中心の詩学理論、機能和声(コード)の厳格な縛りであり、
高低アクセント、モーラ拍のリズムによる詩(短歌・俳句)、モノフォニー的詠歌の日本語とは本来相容れない。
・そして日本のポップスは、西洋的な歌唱法を模倣したものだった。
(オペラ的、ロック的な「伸びやかな」発声)
これも日本語の唄とは相容れない。
・もってけ! セーラーふく は、
冒頭のラップにおいてコードはF7に固定だが、メロディラインは日本語の高低アクセントに委ねられている。
そして、これが重要だが、英語的な強勢アクセントを人工的につけてはいない。
・サビは一転してコード進行による和音が支配していると思いきや、
メロディラインは日本語の高低アクセントにほぼ合わせてある。(若干ズレてるところもあるが)
ここで高低アクセントと合っているため、先述した「西洋的な歌声」を
無理に出す必要がないため、ラップと同じ語るような歌声でサビを歌えるようにしているわけだ。
・さらに、ラップとサビが日本語の構造と合っているため、
中間部分のアドリブの「語り」が、何の違和感もなくハマっている。
『コード固定のラップ』『アドリブの語り』『機能和声のサビ』
という三者が音楽的に統一されているところも革新的な部分。
このまったく異なる領域の言語構造的統一が、
曲の元ネタのオレンジレンジのdance2と異なる部分。
http://www.youtube.com/watch?v=VpPNBfskafw dance2もラップ・語り・サビがあるが、3つは木に竹を接いだように不自然に聴こえる。
もちろんオレンジレンジは従来の西洋コピー型ラップの域も出てはいない。
97 :
96:2007/06/27(水) 05:07:21 ID:???0
オレンジレンジの「dance2」にインスパイアされて作られた「もってけ!セーラーふく」
だが、その間の音楽理論的飛躍は凄まじいものがある。
(もっとも作曲者が意識的にやっているかどうかはわからんが)
西洋音楽の基本であるコード・リズム・メロディの3要素を
全て「日本語の構造」で解決したことがこの曲の真価だと思う。
ちなみに従来のラップ(つまり英語的構造を日本語に持ち込んでしまっているラップ)
だと、いかにも「英語臭い」音楽になっている。
印欧語の強勢アクセントが基本なのだから、
Yes,I am.Yes,I am.Yes,I am.Yes,I am.と繰り返すだけでラップぽくなる。
しかしそれを日本語でやろうすると人工的に強勢アクセントをつけて歌わねばならなくなり、
非常に奇異な音楽になってしまう。
例えばキングギドラの公開処刑↓
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B01624 歌詞を見ただけで、英語臭さが鼻につくほど無理やり強勢アクセントを
日本語に練りこんでいるのがわかる。そのためキングギドラのラップは
日本語の高低アクセントは完全無視である。
キングギドラは「英語ばっか使う無国籍ラップ 日本語に心動くべきだ」
と歌っているが、キングギドラ自身のラップよりも「もってけ!セーラーふく」
のラップの方がよっぽど日本語に心動いているのである(笑)
98 :
96:2007/06/27(水) 05:16:11 ID:???0
なお
・歌詞に促音、撥音、拗音、長母音が多いのは、
女子高生言葉のくだけた感じを出すためと、歌詞のモーラ数を揃えるためである。
促音、撥音、拗音、長母音は
歌詞は5音と7音から出きており、和歌的構造である。
なんかだる なんかでる あいしてる
あれいっこがちがってるんるー
→5+5+5+77
なやみんぼ こうてつぼ おいしんぼ
いいかげンにしなさい
→5+5+5+77
議論してくれた方は閉音節で西洋のラップに近づけているとおっしゃるが、
それならもっと脚韻を踏むはずである。(語末の音節が脚韻の基本なのだから)
もってけは脚韻をほとんど踏んでないし、むしろ脚韻の快楽を放棄している曲なのだから、
西洋のラップに近づけるために閉音節になっているわけではない。
音楽の三要素を日本語の構造で解決したために
F7コード固定で英語臭い強勢アクセントもなしに高速ラップが可能になった。
いやむしろ、「だからこそ」高速ラップが可能になったといえよう。
例えば、同時期に発売された
「KREVA - くればいいのに feat.草野マサムネ from SPITZ」
http://www.youtube.com/watch?v=YoWRBVTzhVc は、A♭M7→B♭7→Cm7の繰り返しでラップをやっているが、
英語的強勢アクセントのラップと日本語的高低アクセントのサビが著しい対比をしているのがわかる。
99 :
96:2007/06/27(水) 05:25:37 ID:???0
・一見、脚韻に見える
なんかだる なんかでる あいしてる
なやみんぼ こうてつぼ おいしんぼ
はむしろ谷川俊太郎的な「言葉遊び」だと考えたほうがいいかもしれない。
もってけ!セーラーふくが一つだけ西洋音楽理論に妥協したのが、「汗(fuu)汗(fuu)」の部分。
「あせ」のアクセントは「高低」だが、
ここでは導音→主音の解決のために「あ」をE♭、「せ」をFにしており、
日本語のアクセントと逆転している。
そのため、非常に違和感を感じさせる結果となっているのが瑕疵といえよう。
声のみを聞くと「あせ」の部分に違和感を感じるはずである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm397106
それ以前に
「後ノリである」
という事にはどう説明するんだ
日本は伝統邦楽がそもそも後ノリで、今じゃ全ジャンル後ノリに染まってるじゃん
>>102 それだとらき☆すたはラップじゃなくて単なるJポップって事じゃねえの
109:名無しさん@恐縮です :2007/06/11(月) 15:55:53 ID:TNVO1660O
ジェイラップって
「水戸黄門、ヘイ、目と肛門、ヨウ」みたいに
ダジャレ縛りで詞を書かなくちゃいけないから大変だよね
欧米のラップにも後ノリなんざ腐るほどあるじゃねーか
頭だいじょうぶか?
無駄に煽るなよ。純粋に興味から議論を見守ってる外野もいるんだぞ。
雑誌に載ってた楽譜は冒頭のコードF7だけど、まとめサイトだとF9になってるね
まとめサイトは間違いだらけ
楽譜も全部ウソ
>>101 後乗りと後打ちを間違えてないか?
だいたいオフビートのラップはどうするんだ
>>100 関西なまりだと思えば別に違和感ない。
思うにアクセント云々より母音メインの日本語を
無理して子音メインの英語ぽくしようとしてるから
不自然なんじゃないの?
もってけはそのへん無理なくのっけたというか。
そうかも。普通の日本語ラップってやたら子音を強調するから
なんというか、うざったく聞こえるけど
もってけは母音メインの発声だから素直に聞けるということか
もじぴったん
115 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/06/29(金) 20:37:44 ID:nG2m83gX0
らっきー☆ちゃんねる(ラジオ)の番組の最後の方のお知らせのコーナーの
アコギのBGMが最高にイイんですが、どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
そんなことよりお前ら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm532884を見てみろ
WAWAWA忘れ物
もってけ!セーラーふくRe-Mix001〜7 burning Remixers〜
小池雅也、そしてMOSAIC.WAVの柏森 進も参加
01 もってけ!セーラーふく【調子こいて玉砕ミックス】
remix by eicheph
02 もってけ!セーラーふく 【メタボ対策Mix】
remix by 来兎
03 もってけ!セーラーふく 【中の人on the floor mix】
remix by baasjack
04 もってけ!セーラーふく 【―うんだかだ〜教の野望―】
remix by 柏森 進@MOSAIC.WAV
05 もってけ!セーラーふく 【グルコサミっくす】
remix by 名無しさん
06 もってけ!セーラーふく 【祭みっくす!】
remix by 小池雅也@4-EVER
07 もってけ!セーラーふく 【青春orzミックス】
remix by eicheph
来兎とbaasjackはググれば分かったし柏森と小池は有名だなー。
つうか2ch意識しすぎw
来兎(風葉)
・TVアニメ『ラムネ』OP『ラムネ色のメロディ』作曲
・フライングシャイン『イナホノミライ』OPテーマ
・『メルティブラッドアクトカデンツァ』音楽・SE担当
・ひぐらしのなく頃にイメージアルバム『かけらむすび』
柏森 進@MOSAIC.WAV
・TVアニメ『すもももももも 地上最強のヨメ』OP
・TVアニメ「まもって!ロリポップ」ED
・エスクード『ふぃぎゅ@メイト』主題歌「ガチャガチャきゅ〜と・ふぃぎゅ@メイト」
・エスクード『ふぃぎゅ@謝肉祭』主題歌「ガチャガチャへるつ・ふぃぎゅ@ラジオ」
小池雅也@4-EVER
・TVアニメ『canvas2〜虹色のスケッチ〜』サウンドトラック担当/ED作曲編曲
・クローバー First*Kiss 作曲編曲
・宮崎羽衣 アザヤカな勇気 編曲
・後藤邑子』ファーストアルバム / GO TO SONG (ごとぅそんぐ)
「MADとは違うのだよ」と謳っている割には同人臭い面子だな・・・
remix by 名無しさん
ってなんだよw
それ気になるよなw
実は赤いh(ry
どれもぱっとしない面子
ニコニコ職人のほうがすごいはず
127 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/07/17(火) 19:53:59 ID:0Sts17jH0
128 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/07/17(火) 20:22:12 ID:K2MECodG0
俺の忘れ物CD化しないかな。
沖縄三線持ってる人は弾いてみよう
※早弾リズムで
合 合老 四上 上四 老 合
こなたのテーマかい
131 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/07/26(木) 22:57:26 ID:NCrpj8JN0
>>100 「汗(fuu)汗(fuu)」
のところは普通に
I said fuu, I said fuu
の音に日本語歌詞を当ててるだけだろ。
>>128 10月10日にらき☆すたというか白石のCDが発売するから収録されるだろ
133 :
:2007/07/28(土) 00:03:27 ID:???0
river wwww
riverワロタw
138 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/07/30(月) 13:12:43 ID:BHjxVwYHO
キャラソンにはもってけソロはあるの?
>>100 >>ここでは導音→主音の解決のために「あ」をE♭、「せ」をFにしており、
ダウト一億!
こんなスレあったんだ。
いろいろあって風当たり強いけど、らきすたの曲は良曲揃いだと思う。
Remixひでーなこれ('A`)
リミックスはスルメですよ
あれは絶対売れない
オタには安易でわかりやすいトランスミックスみたいなのが丁度いいんだろうな
いじりすぎるとついてけない
リミックス結構いいじゃん
2曲目以外
>>145 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
つか、音ネタ自由に供給されててこの程度だぞ?
いじってる割にはネタは練り込み不足だし、
小池に至ってはただのマツケンパロじゃん
ぶっちゃけ、赤い人に完敗だろ
>ぶっちゃけ、赤い人に完敗だろ
誰?
それはない
持ち上げられすぎだ
149 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/08(水) 21:16:47 ID:sAFVMEh/0
[EAC] らき☆すた [OP] もってけ!セーラーふく [070523](ape+cue+jpg)rr3.rar 154,471,919 9ada8a3cd7d77203ce8f7941e78d9885
[シングル] [アニソン] [2007.05.23] らき☆すた - もってけ!セーラーふく [320k].zip TM6a7tx212 31,970,799 534d0c42f3ac4e5c55d96f40bed5e78c
[シングル][アニソン][2007.05.23] らき☆すた - もってけ!セーラーふく [4曲入り].zip cowKvnORFx 31,970,684 2064d889c9aaa202634076cbc32b18d6
[シングル][アニソン][2007.05.23] らき☆すた - もってけ!セーラーふく [LACM-4362][4曲入り].zip 2Syb0Anm0c 31,573,139 51941eaa0a8d58a5f035f347465008c3
[EAC][070711]TVアニメ『らき☆すた』EDテーマエンディングテーマ集〜ある日のカラオケボックス〜 (tta+cue+rr3).rar 463,107,782 70ae4cf914fee3e15c10c1b10028e4fb
(アルバム) らき☆すた EDテーマ集〜ある日のカラオケボックス〜.zip 106,599,321 a970b00b8ea4811adc22c1bec604878c
(アルバム) [20070808] らき☆すた OP - もってけ!セーラーふく Re-Mix001 -7burning remixers-[EAC].rar 269,521,421 7f28a6f378ab06a734effb841cf26e7f
>>146 REDALiCEのってただのハッピーハードコアだし、
俺的には絶賛される程いいとは思わない。
でも、もしREDALiCEが同条件で音素材を供給されてたら、
この糞企画よりましなのが出来てたかもね。
なんかいろんなトコでREMIX2曲目がいいとかって
書かれてんだけど…ネタだよね?
どう考えても1曲だけ浮いてるって言うか
素人臭すぎると思うんだけど。
オタのレベルはそんなもんです
赤い人とやらが絶賛されるんだから推して知るべし
153 :
151:2007/08/09(木) 19:15:07 ID:???0
>>152 そうなの?
俺ん中では映画マニアみたいにアニソン片っ端から聞いてるから
結構聴く音楽の幅が広いもんだと思ってたんだけど…
もってけが受け入れられたのもそういう土壌があったから
だと思ってたのに。
REDALiCEって人のREMIXも聴いてみたが
どう考えても安易過ぎる。
こんだけ手軽に誰でもREMIXできる世の中なのに
こんなにテンプレ道りのREMIXが評価されるって異常だと思った。
ニコニコで素人が作ったリミックスが流行ってるからとりあえず出してみけど
そういうの聞いてるやつは別にリミックスが好きなわけじゃなかった、って感じだ
らきすたがヒットすれば、他のアニメも真似してテクノ曲をOPで使いそうな気がする
リミックスは
3>1≧4>7≧6>>5>>>>>>>>>>>>>>>>2
の順で好きだ
正直、2曲目はいらない
買わないでいいかなーと思っていたが、
話に参加したいので買ってくるわw
俺も2曲目はいらんと思う
結局DJ経験値の乏しいREMIX素人のオナニー企画
REDALiCE版をランティスの誰かが聴いて、
思いつきで企画して出したって感じ
驚きも全くないし、
フロアで使える曲なんか1曲もない
つかDJ経験値とリミックス能力はそんなに関係ないけど
162 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/10(金) 10:33:21 ID:xjLmM+hf0
リミックスはミキサーのセンスに寄るところが大きいからな
センスが無いやつが作ると酷いものが出来上がる
>>156 たぶんその痛さに耐えられるかどうかなんだろうな…
こんだけヲタに影響力ある作品なんだから
擦り寄らずに「こんなダンスミュージックもあるんだよ」
って啓蒙してくれればよかったのに。
期待していただけに残念。
>>153も書いてるけど、もうヲタにとっての音楽は
「電波ソング」っていう曖昧で稚拙なジャンルを勝手に作って
その中でオナニーするだけの存在になってしまったよ。
モンキーマジック×16
>>160 >驚きも全くないし、
>フロアで使える曲なんか1曲もない
同意
基本的にこの面々は作編曲の職人達だからセンスゼロ
>>161 基本的にリミックスはDJプレイから来てる
DJ知らない人間のミックスなんてただのオナニー
>>162 エンジニア関係ないだろw
>>163 > 擦り寄らずに「こんなダンスミュージックもあるんだよ」
>って啓蒙してくれればよかったのに。
同意
結局は人選ミスだよ
DJのミックスとリミックスは全く違うってことが分かってないんだな
視野せめえ
ダンスミュージックでなきゃ駄目ならそっちだけ聴いてろ
無理にアニソンに入ってこなくていいよ
リミックスというものに初めて触れたのが
ゴッドフレッシュの人がパンテラをリミックスしたやつだったので
DJがどうこうとかは別に思わないなー
あとNINとかね
Demitoriタンを呼ばなかったのは失敗だったな
正直、プロのリミキサーに依頼しなかったのは理解できん。
なぜアニソン畑の同業者に頼んだのだろう?
ランティスの限界だろうか……
ま、アニソン作曲家にしてはよくやったとも思うがな……
だからNorman Cookを呼べとあれほど…
>>139 みんな黙ってたんだしそっとしといてやれよ…
>基本的にリミックスはDJプレイから来てる
レゲエのダブが起源じゃなかったっけ
そもそも今回こういうのが出たのは
DJ Boucheの件があったからじゃないかな
もちろんREMIXのMADの影響もあっただろうけど
結構騒がれてたからな
実際クオリティもそこそこだったしね
4曲目は恥ずかしい頃の電気みたいなもんだと思えば。
5曲目はある意味ダブ。
1-ない。
2-ああ、恥ずかしい。アホ向け。だからアリ。
3-一人用、なくはない。
4-ない。
5-ない。
6-もっと白石はっちゃけてもえがった。5:00から宇宙。
7-3:20からおっさん向け。泣ける。お盆のドライブに持っていこう。
1:一番まとも
2:ふつう
3:そこそこだけど地味め
4:そこそこだけどカットアップ下手くそ
5:リミックスとは違う気がする
6:リミックスじゃないよアレンジだよ
7:前半と後半の関連性互換性がないのはどうかと
>>165 >>基本的にこの面々は作編曲の職人達だからセンスゼロ
ワロスww
このCDでまともとかふつうとか評価する奴って
クラブミュージック根本的に知らな過ぎ
こんなのリミックスのうちにも入らない糞だろ
>>160、
>>170がいちばん的を得てる
リミキサー専門のやつにやらせずに、
アニソン作家にやらせてる時点で既に安易ながっかり企画
クラブミュージックオタってイヤらしくて了見狭いね。
「リミックス」というのはクラブミュージックが占有するもので
全てその土俵の中で、その尺度で測られなければならないとでもいうような
クラブミュージックオタに限らず
オタは皆イヤらしくて了見狭いよ
評価している方々のリミックスの定義が違うようだが。
リミックスよりアレンジって言ってくれた方がしっくりくる気はするかもな
2とか
呼び方の問題であって音楽そのものの良さ悪さは別問題だが
185 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/11(土) 22:00:44 ID:WFDpH5sh0
186 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/11(土) 22:32:01 ID:F0+1P+yP0
5と6が良かった。
リミックスかどうかはどうでもいい。
そもそも、いわゆる「リミックス」ジャンル好きをターゲットにしてないし、たぶん。
ネタとしてはよかったよ。買わないけどw
原曲が「ラップ」だとか「ファンク」だっていうのと同じ次元での「リミックス」でいいじゃないか
そういうもんを取り込んでポップにまとめるのが今のアニソン
うんだかだーは特に本職のリミキサーにはないアイディアじゃないかな
というか、リミックスって作り方の問題でジャンルじゃないじゃん・・・。
誰だよ、リミックスじゃないって言ってた馬鹿は??
ダンスリミックスじゃないとリミックスじゃないのか?バッカじゃねーの?www
ダンスミュージックに詳しいことを主張したくなっちゃったんだろう
ダンスミュージック(笑)
だが俺はフロアで掛ける
3位乙
少なくとも玉砕は確実にリミックスだろ、叩いてたのはハピコアもロクに聞いたこと無い知ったかじゃないのか
あげ
196 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/29(水) 21:40:41 ID:YGx9gbRV0
修学旅行のシーンで流れてたBGMがどっかで聞いたことのあるフレーズ。
197 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/29(水) 21:50:37 ID:clDQPv4K0
三十路岬デイリー17位でこなたとパティのシングルは11位スタートってのがめちゃくちゃ予想外
>>196 あれは多分999のテーマソングwww
こなたがメーテルになってたし。
>>196 ゴダイゴの「THE GALAXY EXPRESS 999」
200 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/30(木) 22:51:14 ID:SThRuxjH0
>>198 >>199 いやいや銀河鉄道じゃなくて。
清水寺を見学しているところから土産物屋で買い物をしているところで流れたBGM。
オリジナルだけど、これを作曲する時に参考にした曲があると思ったんだ。
201 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/08/31(金) 01:16:16 ID:cUNC3nuQO
来週発売のこなたのキャラソンはどぅなりますかね?
今更な上に低レベルな質問ですまんのだが。
オリジナルもってけの「だだだだだー」ってのはリアルに早口で言ってるの?
それとも一言だけで後は何やらマシンで編集?
後者だと思う
やっぱそうかな。幾らなんでも滑舌良すぎるもんな。
マジだったらスゴイけれど。
編集じゃないかも と、思えるほうがやばい。
今ラジオ聞いてるんだがキャラソン流れてるぞwww
今こなたのキャラソンwww
つかさとかがみは終わった
207 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/09/16(日) 20:31:17 ID:ZE8lEPxG0
キャラソンは要らんから、サントラ売れ。
今日、もってけRemix届いたんだが、青春orzミックスが
ラリーXにしか聞こえない漏れは、オサーン決定ですか。そうですか・・・orz
おっさんが反応するように引用してますから
あったら笑えるモノを何となく打ってみる。
01.もってけ!セーラーふく〜B4 ZA BEAT Mix〜
02.もってけ!セーラーふく〜Red Monster Mix〜
03.もってけ!セーラーふく〜KCP Remix〜
04.もってけ!セーラーふく〜Miami Booty Mix〜
どーせやるならここまでやれと言ってみるテスツ。
>>211 Dancemania&SEB兼業厨でDDR&仁DASプレイヤーな俺が通りますよ
ダジャレンジャーって何だ?
そういうのがあるのか、単なるタイプミス?
喪服リミックスの[祭みっくす!]で、2:44から入る
「ラーラッラーララララーラッラー♪」
っていうコーラスは誰の声?メインの4人?
217 :
215:2007/09/29(土) 13:15:06 ID:???O
>>216 おぉ!CDのキャスト一覧にそれらしき名前がなかったので
気になってたんですが、おかげでスッキリしました。thx!
219 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/10/05(金) 00:17:17 ID:psa1fHQb0
限定版DVD4巻のBGM集が一番ヨカタ。
みんなギャグっぽい歌なんだな。
もってけの男が歌ってるのがキモイ
223 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/11/01(木) 15:05:11 ID:vSG6fWMGO
白石のことかぁぁぁぁ!!!!
224 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/11/01(木) 15:30:06 ID:kA3uaH0R0
麻生さんがらき☆すた見てたら支持率も変わっただろうに。
糞アニメはみないだろ
227 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/11/09(金) 21:03:07 ID:CQnOARFAO
キャラソンはどれも3曲目が秀逸
228 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/01/18(金) 05:38:00 ID:DRAnCoGcO
よっこいしょーいち!
>>227はげどー
こなたのが最高だ
230 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/03/05(水) 07:02:19 ID:+qRudAh20
231 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/03/05(水) 21:03:36 ID:2EYwTpEt0
ヽ、__ , -‐: : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\
/フ/l: :、: : : : : : : : :\: : : : : : : : :\
, ': :f': : :.|ヽ:ト、: : \:__\: : : : : : : : :丶
/: : : : : : || リ \' ̄:、丶、: V: : : : : : : : : ヽ
. /: : : : : : : |j ヽ \: :\ 丶'V: : : : : :.|: : : :}
/: : : : :|: :,-‐| \ ヽ‐,-.、 V: : : : : |: : : :|
/: :|: : : :|: : :.ハ \ 'ィ,ニニミゝV: : : : :|: : : :| へえ〜
/: /j: : _λ: : | ヽ ,.. ,, ヽ : : : :|: :|ヽ| 劣化ウランなんだぁ
| / .| /;;;;{ヽ: :t ,ィゝ 〉: : :.|: :|
|′ |:{;;;;;;;ヽ\lヽ'ィ′ , -、 /ト、: : jヘ|
. |: 、;;;;;;;/ /ン、 ` ┘ | |!:〉 /
. |: :ヽ;;;;| ムー-ヘ┬、ー== イ ヒ‐-V-- 、
. |: :./ヽ{// / ノfて;;;;;;;;;_`ヽ,,.ノ` \
. レ' ', ' ′(;;;;;|;;;;`;‐r‐、`丶、 ヽ
ヽ ヽ、;;;;;;;;〈ヽ \ ヽ/ }
>, } /「フ^、\ ) |
. |/ |/└/- 、 / ノ
新曲大コケでらき☆豚完全死亡
234 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/03/17(月) 11:05:43 ID:Nu4ZJYU7O
十二話あたりでかがみとつかさが歌ってる讃美歌ってなんて曲?
235 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/04/27(日) 06:52:08 ID:NUFkcVf/0
たくさんあるね
はまって〜より伝説の方が良くない?後者はかなり名曲に入るんじゃないかと思う
間奏のみうぃきさんの声が好き。さすがはシェリルって感じで
237 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/05/31(土) 23:28:36 ID:gyAP8Xt60
ララバイ好きだ。
238 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/06/01(日) 13:45:35 ID:iC3popUGO
ファンファーレっ聴けば聴く程にロック感が増してゆく今日この頃
241 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/10/16(木) 01:10:46 ID:RATP6MJZ0
良スレ
242 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2008/11/05(水) 20:18:43 ID:6RfU/Ekq0
//,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:\
/:.,イi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/:.:l:.:l:.:!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|⌒i
i:!:.l:.:.:.:.|:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.l:.:.:.:l
|!:.l:.:|:.:.ト、:.:.:.`:.:.:.:.:.:.:.:.:/-:.:.:.:ハ:.:.:.!
lヽ|:.l:.:.:l ヽ、:.:.:.:.:.:.:.://:/ |:.:.:|
__ |:l:.:.:l:l`′`ーァ--' "l< !:.:.:!
, z ≠´ー-ミ: 、 |:.:.:.:l:ヘ.__, { _|__ ` .l:.:.:', 質問を質問で返すなあァァァ!
.//: : : : :ムヘ: : : : ヽ ,':.:.:.:.|ヽ}_.. '- ''  ̄ ヽ、 !:.:.:ヘ
/ィ:/: 、: ∧:| l: !:l: :l ヘ /:.:.:.:.:z≦、 ヽ ',:.:.:.ヘ
,(O' i : : N‐廾' ⊂ニ ̄ア¨7ー- .._/:.:.:..l/ V ハ ヽ:.:.:.ヘ
./: :ト、| : : | -― 〈ゝ _! i /イ:.:.:.:| V | ヽ:.ヽ:ヽ
i: : :|:{ヘ: : :ヽ ' `¨リ`!ー- 、 ll l:.:.:.:.|l V ! ヽ:.:ヽヽ
|: : :|l:`ヾ、: l` /´j ,イ/ハ `l|、!:.:.:.l| !| i `ー―――┬―1 ヽ:.ヘ:ヘ
|: : :!|: : |: :>ト - 二.イl: 'i : ヘ l! |:.:.:.|l、ll | / | | ',:.ヘ:.ヘ
!: : l:|: : l,イ l` ><}ヽ、:l: : :ヘ ! |:.:.:.|l ! !' | | i:.:.:',:.:',
. /: : :l:|/ ! ∨ , 介、! | ヽ、: ', l:.:.:.! l | | | |:.:.:.|:.:.!
// z< フ ∨イ トイ< `i: l ヽ:.:| .l ! ! ! |:ハ:.|!:.|
/ / ヽ} \ ヽl l. | / l| |: ! ヽ|| / | | リ リレ'
そういえばさ、ハマってサボっておーまいがっ!の着うたフルを配信してる会社って無いよね
普通の着うたならあるんだけど
サントラ一般販売してくれよ頼む
245 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/27(月) 23:23:29 ID:giLD081w0
246 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/07(木) 11:41:19 ID:t/dqOMCsO
寝逃げでリセットを今更ながら買った
傑作すぎる
247 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/09(土) 20:19:55 ID:AG3YjSDOO
キャラソンもさることながらBGMも充実してると思う。
ピアノ弾きのオレが選ぶのは
「かがみだけ違うクラスになっちゃった・・・」
「柊四姉妹」
「かがみきゅん」
「みなみのテーマ」
「ゆたかのテーマ」
「センチメンタル修学旅行」
そして神曲「かなたのテーマ」
DVDにはサントラついてる
248 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/20(月) 05:09:01 ID:Zqj0igO0O
かがみつかさではつかさだったけど、かがみのキャラソンはいいね。
100%〜は昭和のアイドルPOPみたいな感じがいいな
249 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/08/17(月) 23:33:26 ID:eY0S+FOK0
ちょっと無理してる感じがいいよね。
バグルスなみゆきさん、アンダーワールドな
三人娘も素晴らしい。
もじぴったんの歌は好きだけどらきすたの歌はオタク狙いすぎて嫌いだ。
>>250 それも分かるが、どのキャラソンも個性をよく表現できていると思う
そして、何度も聞いているうちに…
252 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/22(木) 17:46:38 ID:ZNoRJWKz0
253 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/12/22(火) 22:13:32 ID:6MIRJXiU0
俺が好きなのはらきすたの曲じゃなくて神前暁さんの曲なんだって
今日気づいた。
255 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/06/24(木) 02:50:47 ID:yxHMEORC0
もってけの途中のセリフ何て言ってるか分かる人教えてください偉い人
256 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2010/06/24(木) 12:56:11 ID:weTBndua0
映画?!
どれも名曲だよね
今日TVで寝逃げでリセットがちょっと流れてた
こなたのやつは確実にカス
始めて聞いたキャラソンはみさおです
みさおは2つある
ロリィタ帝国ビショージョ大帝最高!!
263 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2011/04/16(土) 23:08:28.41 ID:lXtRvKH/O
ほす