401 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:
エロかった?
402 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/11/23(水) 22:04:27 ID:0M0nxO75
>>397 ゲームの初回特典マキシシングルにロングバージョン入ってるよ。俺はたまたま中古CDを数百円でゲトしたけど。
続・まりなりなぁ買ったら、またジャケに畑さんが出ててワロス
でもカツラとかの雰囲気でちょっとオカマっぽい
んっとに仲いいな、あの2人w
プログレ板にスレを立てたのはだれですか
某歌手のアルバム聴いてたら、ふいに
水中飛行思い出して、名曲やのに埋もれるのは勿体ないなぁ、とか思った。
セルフカバー集とか出さないかなぁ。無理か。無理だろうな・・・・
ところでかなり古い曲の話だが、きゃんバニ6の主題歌I.comって
歌手AKIだがこの人かねぇ。唄声が微妙に迷える子羊と似てる、、、
先日のライブはメガネとハゲとママに買ってもらったっぽいジャンパー着てる奴が多かった
とりあえずとっしょりから忠告させてもらうが、
「ジャンパー」はやめとけ、「ジャンパー」は。
・・・な。
ズックとかバンドもだめだぞ。
でもジャンパーとしかいいようがないの着てる奴も確かにいるよな
「ハイネック」でなくて「とっくり」着てる香具師モナー
ももひき流行ってるよな。
>>397 池袋の羅針盤に1500円で置いてあった。安いか高いかはおまい次第。
亜貴タンは「どうしよう?」が最高だな。
「水中飛行」は聴いたことがない。
曲名忘れたけど心の鏡〜って歌ってるアレが素晴らしすぎる
Chocolateで決まりでしょ!
ぱぱやっw
417 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/12/02(金) 14:11:58 ID:AYeeBUAS
PS版エタメロのED「夢見るちから」は畑さんの曲じゃないのか・・・?
オレが10年近く毎日聞き続けてる曲がノミネートされていないのはさびしい。
あれは伊藤真澄ですよ
SS版が畑亜貴「水中飛行」「どうしよう?」
PS版が伊藤真澄「GLOW OF LOVE」「夢見る力」
ユーロロックプレスの写真トテモイイ!
熟女好きなら必見だぞ。
悠久幻想曲保存版 Perpetual Collection Official Fan Box
買った!!
423 :
419:2005/12/03(土) 20:53:51 ID:???
>>421 買うか立ち読みして、記事も見ることを薦め(ry
ERPなんて、県庁所在地じゃないとないだろ
この方って年間の作詞作曲数がハンパないのに(群を抜いて日本トップ)
1つ1つの曲すごくていねいに作られててとてもじゃないけどやっつけ仕事なんて雰囲気じゃないよね
426 :
397:2005/12/04(日) 00:04:43 ID:SwTfP0Ct
>>413 まじすか? ありがとうございます 即買いに行きます!
427 :
397:2005/12/04(日) 00:13:02 ID:SwTfP0Ct
池袋羅針盤て・・・
中古レコード店の名前ですよね? 場所がわかりません・・・ ○| ̄|_
428 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/12/04(日) 02:32:10 ID:ufbp5kZv
サンシャイン60のド真ん前の2階に上がったとこ。アニメイトとKブックスの間。
ぁぁありがとうございます
3時間かけていってきます
今日がたまたまオフでよかった・・・
430 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2005/12/04(日) 18:06:31 ID:ufbp5kZv
見つかったか?あそこ、時々変なもん置いてあるからな。迷える恋羊もChocolateもブラウン通りで
待ってますもあそこでゲトしたよ。
とりあえず店は見つけました
サンシャインってでかいすね
でも目的のモンはなかったです
探し方が悪かったのか 売切れてしまったのか・・・
「こまったおさかな」を聴きたいのだが、全然見つからん。
>>432 おいらはここで見てから、ヤフオクで手に入れたよ。
アラート入れておけば?
ヤフオクって落札する側も毎月294円払うんですよね・・・
蛇の道を辿る手もあるじゃない
・・・・ 通販サイトの名前ですかそれ? 映画のしかしらない・・・・
一瞬室井さんに見えたw
>>437 時間からしてフジテレビ実況からの誤爆か?
>>431 いまヤフオクに神様のいうとおりッの初回限定版が出品されてる
もち、マキシ付いてるよ
秋葉原のトレードで4500円くらいな。シングルだけは余り見かけないな。俺の記
憶では秋葉原で1回、池袋で2回見かけただけ。
赤い蝋燭を月比古がやったらどうなるのか聴いてみたい。
サイレント・ナイトが限定復刻したそうで。買おうかな
初回限定付属のマキシシングルゲットできました ありがとうありがとうございます
あらそう 良かったね
ちゃんと本編もやってあげてね
あけおめ
今年は亜貴タソのソロアルバム出そうだから期待してる俺
なぬ、ソロアルバムですと!?
月比古はあんまり興味ないけど、亜貴タンのソロなら欲しいな。
上物は亜貴たんだからな
そんなかわんないだろ
月比古だと破滅系プログレだけど、
ソロだとアニメやゲーム系も考えられるから、期待しちゃう。
ソロでイパラ・ティアラいられたら、びっくらこくけどな
イバラティアラでエタメロ以来約10年ぶりに畑亜貴さんの歌に出会って、
そのままソロアルバムへ流れた自分。
新番組のEDで二つほど妙に印象に残ると思ったら作詞がこの人だった
どちらも雰囲気は違うが畑亜貴ワールド全開ですばらしい
453 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/01/12(木) 23:33:38 ID:bl77OZT7
1月クールアニメでもたくさん仕事してますなあ<作詞
454 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/01/13(金) 04:49:31 ID:gO+j/QKg
作曲よりも作詞の方が儲かってる希ガスw
あずまんが大王のOP/EDは強烈だった。
あれが亜貴様との出会いだった。
俺が最初にこの人の名前意識したのは発芽条件M
しかしサイト見ると仕事量ものすごいね
実は3人くらいいるんじゃないのか
作詞の数はハンパじゃない。
おそらく日本一かと。
458 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/01/14(土) 03:50:22 ID:tMo6liOB
旦那の方が稼ぎが少ないのは真澄さんと一緒だなw
あの量だし、旦那がゴーストしてる歌詞もあるかもよ。
そういやミッキーさん最近何やってるかチェックしてない・・・。
ええっ!
ひとつでいいから参考候補を出してほしいw
ほんとに亜貴たんか?
最近作詞でよくこの人の名前見る
ソロアルバムの情報はまだぁー
鍵姫のEDは、今までの「お仕事」のなかでは、彼女の破滅風味が強く出てるようで好きさ.
清水愛と伊藤真澄だからなあ。当然といえば当然。
伊藤真澄は破滅なの?
ますみたんはいのりとはぐくみ。ひかりのてんしだお。
ソロアルバム情報マダー?
ってかこの人いくつ?結婚してんの?
その回答を聞きたいのなら、聞きたくない回答となるが
472 :
470:2006/02/09(木) 13:20:19 ID:???
いや、結婚してんのにこんな服装やら何やらしてんのか?っとおもったのでね
> 470
> 355
畑亜貴さんのスレあったんだw 気づかなかったorz
中学時代にエタメロではまって現在も地味に応援してる
”どうしよう”と”紀元前”と”真珠になりたい”と悠久の小箱の曲は個人的に神曲と思う
4年くらい前アルバム2枚を通販で頼んだら
ポストカードに直筆っぽいサインが書いてあったが特典だったのかな
355を見て多少( ゚ Д゚)ショックを受けたが (; ^ω^)応援していきますよ
ソロアルヴァミュハアクー
月比古もソロもたいして変わらんやん
月比古もソロもたいして変わらないけど、それとアニメックにぷに〜って感じで歌ってる曲とは全然違う
40代で既婚子持ちなのに毎日飲んだくれてていいのか?
育児放棄じゃないよな。
大丈夫、毎日俺と赤ちゃんプレイしてるから
この人ラジオで自分で言ってたけど
ゲームボーイのゲーム作曲とかを手掛けてたんでしょ
何歳なのかなって思ってたけど、40歳って聞いて逆に納得したよ
正確には今年で40歳、ね。
とりあえずまだ39歳。
ま、どっちでもいいけど。
昭和41年8月13日生まれ
大人の色気ですな〜
下手なグラビアアイドルよりもエロいよ。
近年まれに見るコケティッシュぶりだな
485 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/02/23(木) 18:41:52 ID:Q0H7azV4
記憶薔薇園イイよ。
だんなはうまいものたべてるのかな?
家で子守じゃないだろうな
旦那は家で子守り、
嫁は外で呑み歩き。
マジカノEDのクローバーの曲の作詞もこの人か!
個人のアルバム三枚は中学からの宝物だが、2003年くらいからブレイクしてきた畑亜貴の音楽全部入手しようとすると破滅することが分かった。
版権あるからムリだろうけど、今までのまとめて出してみたら?
・エロゲー編(ソフトハウスキャラ・ザウス)
・アニメ編(ランティス)
・MOO編(エタメロ・悠久・コノハナ)
・コラボ編(大野まりななど声優に提供したの)
こういうのほしいぜ、車で聞きたいぜぜ
>489
それ、自分も欲しいなぁ。
オリジCDは買ったけど、流石に畑亜貴曲1曲とか2曲のために
エロゲサントラ買いあさる気にはなれなかった。
出たら買う。
こんな質問変かもしんないけど
月比古の音楽ジャンルてなにになるんでしょ?
プログレ?
>491
プログレに分類されるらしいぞ。
でもプログレってどんなだかわからん。
ということを前も書いた気がするな…
>>489 アニメ編、コラボ編はCD何枚組みだよw
アニメタルならぬアニプログレの世界を開発してほしい。
今494のスレをざっと読んでて「メロトロン」って何?
と思ってグーグル検索してみたら
イメージ検索の一番最初に畑さんが出てきてワロスwww
月比古でアニメ主題歌希望、とか言ってみる
そういえば微妙にスレ違っちゃうけど、
東方系でやたらパッケージのでかい同人アレンジCD出してた人が
本物のメロトロンー、とかサイトに書いてた気がする。
その人も活動ジャンルはプログレっぽいこと言われてた。
…曲調、畑さんっつかー月比古とあんまりかぶんない気がするんだが…
おれだめだな、やっぱりよくわかんねorz
まあ音楽のジャンルなんて適当なもんだよね。
テンプレがあるわけじゃないから相対的に分類するしかない。
とりあえず
>>494のスレから亜貴たんの音楽に共通する要素を拾ってみた。
・クラシック、ジャズ、民族とかの要素が入ってる
・幻想と狂気
・変拍子と転調
・AメロBメロサビとかの区別がない
・プログレ館に置いてる
・ドロドロピロピロ
どうやら亜貴たんはけっこうプログレらしい。
>「プログレ」なんてない。「プログレとして聴く」という行為だけがある。
とも言われてるように、聴く本人がその音楽のどこに楽しさを見出すかだろうね。
亜貴たんハァハァな俺がアイドルポップとして聴いてるのも正しい。
ソロ作の方がアイドルポップスっぽさが強いかもね
「安堵」とか
「どうしよう」は名曲。