【アニメ主題歌】アニソンとして認めたくない 1曲目
1 :
1 :
04/05/12 00:45 ID:??? たとえば、メリッサとか
2
糞スレ7
4 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/12 01:21 ID:Je90Ng3E
アニメじゃない
1曲目?まさかこのスレにいくつも次スレが立つと?馬鹿か?
6 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/12 04:19 ID:3DL4XRp9
るろうに検診のOPすべて
メリッサ、RSG、カラオケで歌う時はあの兄弟を思い浮かべる。 歌詞、メロディ共に、絶望から希望に向けての疾走を感じさせるね。 いいオープニングだ。
認めたい曲のほうが少ないだろ
誰かイマイチ押しのラジオ番組教えてくれ
angela
ヤンマーニ
タイトルだけだとわからん。アーティスト名とかも書いて著
14 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/12 10:55 ID:yV+PgjNS
まずコナン・犬夜叉が思い浮かんだが、 そういえば奇面組やとんちんかんなんかも違和感ありまくりだったな。 自分の中では浦安鉄筋家族の主題歌だけは・・・
最近の主題歌は、アニメ本編の風景が一片たりとも浮かんでこない奴ばかりだからな。 別に必殺技の名を連呼しろとは言わないが、もちっとこう、情景なり空気感が見える曲を。
>>14 I'llのほうはワケワカランが、夏のマボロシは
本編、というよりむしろアニメ自体にかかってて良かったぞ?
あの放送枠、あの時間帯であの期間
カレーの回なんてまさに幻。
>>15 土曜、日曜の朝、いいじゃねえか
17 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/12 17:18 ID:gYa4QXIe
コナン…ギリギリchop(B'z)、Winter Bells(倉木麻衣)、風のららら(倉木麻衣)、他多数 犬夜叉…no more words(浜崎あゆみ)、イタズラなKISS(day after tomorrow) るろ剣…そばかす(JUDY AND MARY)、1/2(川本真琴)(他にもあるけど、この2曲は特に酷い) NARUTO…ビバ☆ロック(オレンジレンジ)、ALIVE(雷鼓)、GO!!!(FLOW) 最遊記…Wild Rock(BUZZLIP) ワンピース…Believe(Folder5)、Free Will(Ruppina)、FAITH(Ruppina)、A to Z(ZZ) アトム…BOY'S HEART(藤井フミヤ) 新009…あえて言うまでもないので略 鋼錬…扉の向こうへ(YeLLOW Generation) 探偵学園Q…岸本早未が歌っていない曲全て ソニー、avexo、GIZAが多いな。 林原めぐみ、奥井雅美、米倉千尋、岡崎律子、angelaあたりを見習って欲しい。
るろ剣は何かの番組で「OPEDに使われた歌がHITする秘密!」みたいなので見たんだが 思いっきりアニメに合わして作ってるつもりらしいけどな。
GIZA ave糞 SONY の「アニメの主題歌」全て
逆に美鳥の日々のOPは、歌詞だけ見てるとアニメに結びつきそうもないんだけど、聴くと すごいハマッてるよね。空気が読めてるというか、一緒に空気を作ってるというか。
>>18 ジュディアンドマリーは「アニメの歌だからキャンディキャンディを
イメージしてつくった」とかほざいてたけどな
るろ剣はTMレボリューションあたりが頑張ってたと思う
以下のいずれかの条件に該当する楽曲。 1.作品の内容/カラーにそぐわない(JAM「そばかす」等)。 2.CCCDでリリースされた(ベ糞・糞ニー系;後にCD-DAリリースされたら撤回)。
ペニシリンとDir en greyは合ってなさそうで、めちゃくちゃあってたね あのシリアスさとギャグが、なぜかマッチ 同じヴィジュアル系で、ラクリマのナイトウォーカーのEDも凄い雰囲気にマッチしていて良かった ヴィジュアル系ブームだったから、オリコンで3位までいったし
コナンは駄曲も多いが良曲も多い。
25 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/13 21:38 ID:5A36iqRk
>>15 最近だとナージャが名作劇場っぽくてよかった。
>>23 ペニシリンやラクリマは良かったが、浦安のDir en greyはちょっとな。
あとゴールデンでやってるアニメは有名歌手を使ってるケースがおおいから
ちょっと・・・な気分にはなるんだよなぁ。
26 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/13 21:43 ID:27ohkleA
べっきぃの「けちらせ」@ミルモでポン 中身との乖離の酷さ、乱暴な歌い方等認めたくない曲としては申し分無し これ以降べっきぃの歌って見ないけどねw
>>24 歌が良くてもコナンとあってないから認めたくないな
>>25 漏れは浦安も、日本一の男の魂だっけ?結構ヨカタと思うよ
個人的に当時Dirが好きだったという気持ちが混ざっているのかな…
ナイトウォーカーといえばOPのBUCK-TICKとか、本当に良かった
>>27 禿同
漏れもB'zは普通にライブ行くほど好きだけど、アニソンとして認めたくない
でもコナンの曲がよかったのは、ベストの1枚目に収録されてる曲くらいだろ
フム、いまのところ ヴィジュアル系は本編と合ってるものが意外に多いってのと サンデー、ジャンプ系のタイアップは糞が多いって意見が主ですね。
DANDAN心惹かれてく だっけ?
漏れ昔being(コナン・スラダン等の主題歌を担当している所) ヲタだったけど、アニソン好きになってから嫌いになったな 今でもWANDSとかBOLANとかB'zとか今でも好きだけど
大体、人気ある歌手がわざわざアニソン歌うなっつーの! しかもアニメとはぜんぜん関係ない歌詞で!! プライドも無さ杉。
別にプライドも何も知ったこっちゃないけど、主題歌歌うならそのアニメの為に曲を作れと。 自分へのタイアップ効果だけを狙った独りよがりなものは勘弁してくれと。
あたしンちのキンモクセイのさらばとかもあってるよね キンモクセイで1番初めにできた曲だから、アニメのために作った曲じゃないけど あのOPの絵ととてもあっていて、(・∀・)イイ!!と思う
35 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/15 16:05 ID:PfUKyMxF
はじめてのチュウ。
坂本魔綾の曲全部
最近の深夜アニメでも全然アニメの世界観に合ってない歌多いよね。 HIP-HOP系?ガンツや天上天下のOPとかさ。 まあ、とりあえずave糞はマジでいらん。
>37 EDはだめか??あんなおもいきったこと出来るのは尊敬に値する…orz
個人的には今ボンバヘをわざわざ採用したのはやられた、と思った。 つーかOPと、ED(の大暮のイラストのみ)ぐらいしか 天上天下のアニメに価値はない。
今やってるキン肉マン2世のOP ファンを舐めてんのか?
>>17 ごめん、おれ1/2のサビのちょっと前のところで
曲のリズムに合わせて画面が明滅しながら
十本刀が映し出されるシーンが大好きなんだ。
お前易いな
ここ2、3回、集団バトルになってからは、かなり面白いよ>天上天下
>>42 あー、それよく言われるわ。「安い」も「優しい」も両方とも。
にしても、曲がアニソンらしくなくても曲のリズムがアニメーションと
あってたらそれなりによく聞こえる。んで、CD買ったらあんまりよくなかったり。
47 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/21 20:30 ID:XM+QTCjP
声優が歌っているからといって必ずしもいいとは思わない
48 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/05/22 15:36 ID:X0PKCzya
>>40 俺も。
前回は河野さんの超超熱〜い歌だっただけに
期待した俺が馬鹿だった。
49 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/08/05 21:11 ID:InrNNaG2
声優が歌っているからといって必ずしも悪いとは思わない が正しい。
50 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/08/08 04:04 ID:dfzV70LA
ガサラキの主題歌どう見ても合ってない。 アーティストは素晴らしいんだが… なぜこれにしたのか…
ボトムズみたいに監督が作詞すれば良かったのに
52 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/02 00:40 ID:LL9JMduH
犬夜叉 「CHANGE THE WORLD」・・・・・V6 「My will」・・・・・・・・・・・・・・・・・dream 「深い森」・・・・・・・・・・・・・・・・・Do As Infinity 「愛の謳」・・・・・・・・・・・・・・・・・Every Little Thing 「I am」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・hitomi 「Dearest」・・・・・・・・・・・・・・・・浜崎あゆみ 「Every Heart -ミンナノキモチ-」BoA 「ゆらゆら」・・・・・・・・・・・・・・・・Every Little Thing 「終わりない夢」・・・・・・・・・・・・相川七瀬 「真実の詩」・・・・・・・・・・・・・・・Do As Infinity 「Grip!」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Every Little Thing 「no more words」・・・・・・・・・・浜崎あゆみ 「イタズラなkissして」・・・・・・・・day after tomorrow 「one day,one dream」・・・・・・・オタッキー&翼 「grandnew world?」・・・・・・・・・V6 「アンジェラス?」・・・・・・・・・・島谷ひとみ など全部
53 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/02 01:07 ID:4AxUBPKw
最近の主なアニメの主題歌はほとんどアニソンじゃない。
54 :
ふるオタク :04/09/02 03:34 ID:dZXG0/lZ
>1すまん、一つに出来ない 林原の曲全部
>>53 主なアニメってなんだよ?
ニニンがシノブ伝、マリみて春、ケロロ軍曹、鉄人28号、忘却の旋律、爆裂天使
絢爛舞踏祭、ミルモでポン、DANDOH!!、マシュマロ通信、かいけつゾロリ、恋風
ガッシュベル、プリキュア、バトルビーダマン、ゴーダンナー、花右京メイド隊
RAGNAROK、レジェンズ、超変身コスプレイヤー、美鳥の日々、光と水のダフネ
などの主題歌はアニソンとしか思えないが、これらは主なアニメじゃないのかw
そういえばレジェンズとか先入観で面白くなさそうと思ってたけど、 観てみると結構いいね。
>>53 が見てるのは「名探偵ポワロとミス・マープル」だけ
58 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/02 09:27 ID:QlZ++vQx
もう地上波にアニヲタが認めるアニソンを求めてはだめですよ。 かつて一世を風靡したアニソンガーたちはOVAや衛星に追いやられてますよ
ってかあれでしょ? 「犬夜叉」とか「コナン」とかのタイアップ曲はそもそもアニソンですらないわけで。 いわゆる「アニソン」として認知されてる曲の中で 「俺はこの曲だけは認めねぇぇ」ってのを語るべきでは?
>「犬夜叉」とか「コナン」とかのタイアップ曲はそもそもアニソンですらないわけで。 なんでタイアップ曲はアニソンじゃないの? アニソン以外の何物でもないと思うが。 某スレのクソコテじゃあるまいし、勝手な定義付けは迷惑ですよ。
62 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/02 20:48 ID:4AxUBPKw
>>55 随分詳しいね。きっと年中暇でアニメばっか見てるんだねw
俺は仕事が忙しくてそこまで見る時間がないから知らなかったよ
>>62 知らないのは別に恥ずかしいことじゃない。
>>53 のように、知りもしないことを知ったかぶりするのが恥ずかしいんだよw
>>62 自分が無知であることを棚に上げて
人を煽るのは良くないな
ID:4AxUBPKw、カッコ悪杉だなw アベックスやソニー系の作品の場合、曲にあった動画になってないのも原因じゃないかと思うよ なんか見ててギクシャク感があるんだよね>音と映像 最近の曲に合わせるセンスがないんじゃないの?>OP製作スタッフ 例えばソニーのアーティストでもシティーハンターのOP,EDはぴったりマッチしてたと思うし
でもジャンプやサンデーの人気マンガのアニメはほとんどが アニソンではないような。ってか個人的には認めたくない。
北斗の拳とかもダメなのか?
マジンガーZはジャンプマンガ、ゲッターロボはサンデーマンガ と言ってみる。
ガッシュベルもサンデー、NARUTOもジャンプ
ドクタースランプ、ドラゴンボールもジャンプ うる星やつら、タッチもサンデー
>68-71 オッサンがそろいもそろって若者いじめんなよw
73 :
67 :04/09/05 01:16 ID:???
68-71が自分に対してのレスだったとしたらスマソ。 「最近の」ってつけた方が良かったですね。
>>73 気にするな
みんな、んなこと分かった上で書いてんだから
75 :
70 :04/09/05 19:45 ID:???
他はともかくこのふたつは現役なんだが。
76 :
67 :04/09/07 03:31 ID:???
>75 どういうこと?
74の発言は 68-71は、古いジャンプ・サンデーアニメをあげるというギャグなんだ という意味だろ。で、それに対して70が「オレのあげたのは古くないぞ」と。
78 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/11 00:56:36 ID:VAW6dUut
仰る通り、タイアップ歌手は作品に貢献してない場合がある。 逆の場合もあるんだが、タイアップ歌手は自分のレコードを得りたいだけで唱っている。 アニソンは作品の一部なんだから、ちゃんと作品の為に唱って欲しい。 それが出来ない場合は、認められない。 特に、鋼練の枠は何でワンクールで歌を変えるか意味が分からない。 10年以上主題歌を変えないアニメだってあるのに。
というかアニメのために作った歌以外はアニメとあっててもアニソンじゃないだろ。 単なる一般ソング。タイアップという金のために使われた歌。 最近はアニメ側が頼むというよりレコード会社のほうが頼み込むらしいし。
>>78 おいおい、ホントにアニメ見てるのか? ハガレンの歌はどれもストーリーの
内容にかなりマッチしてるぞ。最初のEDなんか完全に主人公たちの境遇を
歌詞に織り込んでた。あれが作品のための歌でなくて、何だというんだ。
>>78 タイアップなら売れる期間しか使わないのはお約束
82 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/11 13:27:35 ID:VAW6dUut
>>80 作品は見てるんだが、歌は分かり難くて作品の為に唱っているとは気づかなかった。
てか、その段階で作品の為じゃねーだろ。
解らないのが悪いとは思えないね。
作品の内容は理解できてるんだから。
作品の内容に合って無い証拠。
>>81 あれだと、OPEDの作画が大変だよ。
おじゃま虫としか考えられない。
>>82 作品の内容に合ってるのに、それが解らないのが悪いだろ、どう見ても。
お前さんが理解できないことが内容に合ってない証拠って、アホかw
「消せない罪 迷わずにこの愛を」でぐぐると歌詞が出てくるから、よく読んでみろ。
84 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/11 14:26:15 ID:VAW6dUut
>>83 もう忘れてしもうたわい。
だいたいわしは昔っから遠回りな表現が嫌いなんじゃ。
本当のアニソンは誰が聴いても分かるものでないとならんのじゃ無いんか?
いつ見ても面白いのがアニメなんじゃ無いんか?
作品はいつ見ても面白いんじゃがのう?
歌は何を云ってるかさえ聴き取れんのよ。
雰囲気だけなら評価できるが、主題歌じゃ云うとすれば全く評価できんの。
いっそのこと挿入歌で使えば良かろに。
主題歌はその作品の顔じゃろ?
よく見えない顔なんかあるかい!
その主題歌はよく使われる語句を組み合わせただけなんじゃが、全体としては意味不明じゃ!
愛とか罪とか哲学的な命題を簡単に使い過ぎじゃ。
こんなもんわかるかい。
わりゃ、今「よく読んでみろ」って云うたじゃろ?
よく読んでじゃと?
そげんな、理解できんような歌に、毎週僅かしか流れんような歌に、それだけも集中できんわい!
おや、昇格委員会がこのスレにも侵略か。
このスレの人というかここの住人は アニソンとしては認めないけど普通に聞く分にはイイ曲だね というのと アニソンじゃないのにアニメ主題歌に使ってる時点で糞。駄曲。 どっちが多いんだ? 個人的に後者の考えは歌ってる人にとっては可哀想だと思うんだけど…w
87 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/11 15:16:59 ID:VAW6dUut
>>86 北出菜奈は個人的好きじゃが、よう聞き取れん歌い方がアニメに向かんと思うんよ。
歌詞も調べてみたんじゃが、ラブソングを一部改変して、アニメの主題をばらまいただけじゃと解った。
北出は偽矢井田と揶揄されておったのは気にいらんかった。じゃが、ありゃやっぱりアニメの曲じゃないと思うたの。
>本当のアニソンは誰が聴いても分かるものでないとならんのじゃ無いんか? 馬鹿には分らなくてもしょうがないよw
90 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/11 16:45:30 ID:VAW6dUut
>>89 ご高説痛み入ります。
さて先生の事ですから、この詞の解析は完了しているものと存じます。
この詞に含まれる意味を哲学的観点から訳して頂けませんか?
-消せない罪 作詞:北出菜奈
いつもの視線に君が居て呼吸が出来る 僕のとってならそれだけでもう十分な筈なのに
ちっぽけな僕は繰り返す過ちばかり どれ程強さを手にしたら何も傷付けず済むの?
迷わずにこの愛を 信じ生きてゆく 塞がらぬ傷口もぎゅっと抱き締めて
二人は歩き続ける後には戻れないから 今でもこの胸の奥消せない罪は痛むけど
ダーリン
あの日失った愛情に切なさを覚え 僕は鮮明なこの空の青さに少し戸惑って
喩えもし何が犠牲でも 只一つ信じた 君の真っ直ぐな眼に映る刹那に咲いた花の色
無力でもこの運命 強く生きてゆく 手を結ぶ体温はずっと溶け合って
だったら一層の事背負った罰なら辛くても もし喩え君と此の儘 世界の波に逆らうだけだとしても・・・
迷わずにこの愛を 信じ生きてゆく 塞がらぬ傷口もぎゅっと抱き締めて
迷わずにこの運命 生きる生きてゆく 君となら永遠もきっと繋がって
二人で只前を見て如何にも成らなくたって それでも必ず君をこの手で守り続ける
ダーリン
エイベッ糞がしおらしくなってくれれば 何も言うまいて
アニメの主題をばらまいただけ ↑これだけでも十分アニメ用に作られたと思えるけどどうか? これすらしてないのもあるんじゃないのかな、俺はよー知らんけど。
94 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/11 17:35:14 ID:VAW6dUut
>>93 そうなんだけど、どうしてもラブソングのテイストが強く残ってしまっている。
あの話は、それほど恋愛要素がないのにね。
強いて云えば、ウェンディがそうなるかもしれないけど、違和感がある。
まあ、制作者が作らない限り完璧なアニソンには成らないだろうけど、情熱が有れば作詞者に作らせることも出来る。
作品のテーマや登場人物の描き方など情報を与えたらいいのじゃないか?
でもワンクールしか、放送しないとわかっていたら萎えるわな。
誰がウェンディやねん。 うーん、私は「消せない罪」みたいな歌詞の歌は好きですけどね。 アニメと関係づけた解釈もできれば、別に全く関係なく普通のラブソングと 解釈してもいい、という感じの。一粒で二度おいしいですよ。 作り手としては、アニメ見てる人にもそうでない人にも通じるように 作ってるんでしょう。その意味ではかなりいい仕事してると思います。 「Successful Mission」とか好き。
>84 >本当のアニソンは誰が聴いても分かるものでないとならんのじゃ無いんか? >いつ見ても面白いのがアニメなんじゃ無いんか? 妄想全開ですね。 それはあなたの趣味に過ぎませんよ。 >だいたいわしは昔っから遠回りな表現が嫌いなんじゃ。 自分の好き嫌いだけなんでしょ? 結局
97 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/11 20:33:41 ID:VAW6dUut
>>96 誰が聴いてもわかった上で音楽的に価値のある作品を作ればいいのじゃないか?
わからない歌を作るより良いだろ。
ヴォーカルは言葉を伝える為にあるんだろ。
技巧に走りすぎれば、伝えたいことが伝わらなくなるし、難解な歌詞にしても伝わらなくなる。
前衛的に成りすぎるのも考え物だと云いたいね。
今の時代状況がそうだと云えば、音楽は大衆文化だからそれに従うしかない訳だが。
遠回しな表現にすると意味がわかり辛く成る。
だから、迂遠な事を唱うなとは云わないが、香辛料程度に少し使うのが良い。
料理に例えれば、香辛料を使いすぎれば、素材の味を殺してしまう。
素材の味を引き出す為のものであるはずだし、それが最も効果がある。
今は嘗ての激辛ブームみたいなもんだという意見ならそうかもしれないが。
頑固に己の信条を譲らないことも必要だと思うし、このスレはそういう頑固者のスレだと思うのだが。
>>95 ウィンディだったっけ?
アニメに限らずドラマでも映画でも感じることだね。 主題を歌ってない主題歌が多い。 制作の人間はこだわらないんだろうかねぇ? 恋愛などテーマにしてない作品の主題歌が陳腐な ラヴソングだったりしてても・・・
ヒロインの名前も満足に覚えておらず、ウェンディとかウィンディとか ぬかしてるやつが、 >作品の内容は理解できてるんだから。 >作品の内容に合って無い証拠。 と言っても説得力ゼロだわなw
100 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 00:03:34 ID:SZ7jmisU
>>98 音楽が主題としやすいのが恋愛であったりするのはしょうがないと思うんだけどね。
遙か昔から、和歌の昔からあれは恋文だったんだから、
主題にあった曲を作るのはそう容易なことではないのかもしれない。
しかし、自然を詠ったり、労働を詠ったり、平和を詠ったり、命を詠ったり、いろいろ聴いてきた。
杜甫の「国敗れて山河あり」なんかは郷愁を詠ったものかな。
俺が追い求めるアニソンって掴まえられそうでいて、なかなか手に掴めない、夢の如き儚いものになったのかな。
101 :
95 :04/09/12 00:41:18 ID:???
>>97 ヴォーカルは言葉を伝えるためにある、とは一概には言えませんね。
前衛的とかいう話ではなくて、別に歌詞の内容なんかわからなくても
聞いてて気持ちよければいい、という嗜好はありますよ。
そうでなければ洋楽はほとんど売れてないはず。
それが間違ってるとも思いません。
>>頑固に己の信条を譲らないことも必要だと思うし、このスレはそういう頑固者のスレだと思うのだが。
まあ、ここは各人のわがまま言うためのスレだと考えてもいいでしょうね。
彼女の名前は自分で検索するなりして調べてください。めんどくさいというならそれもよし。
まあ、そもそもアニメに使われていればアニソンなのは当たり前なのに あえて「認めたくない」曲を挙げるスレだからな。 しかし、それにしても ID:VAW6dUut はアタマ悪杉だが
103 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 01:12:40 ID:SZ7jmisU
>>101 洋楽が売れるのは、環境音楽が売れたり、久石譲、アディエマス、サントラ各種が売れるのと同じではないですか?
そう簡単でもないでしょうが、外国人アーティストが音楽とは別に好きだというのもあるでしょうね。
でもここはアニソン板だから、聴いてて気持ちいいだけではなくて、主題を伝える必要もあるでしょ。
平川地一丁目の「君が残してくれたもの」は朝日系列の電池が切れるまでの主題歌でしたが、非常に主題を伝えていました。
それでいて良い歌だった。
それから彼女の名前はウィンリィでしたね。
私は、言葉を聞き取る能力が耳の病気のせいで苦手になっています。
とはいえ中耳炎程度の病気ですが、聞こえにくいのは事実です。
普通よりノイズに弱いですね。
NHKのポワロとマープルでは、マープルがメイベルに聞こえますが、どうなんでしょう?
良い訳くさいのですが、だから聞き取りにくい歌い方では良く聞こえません。
だから嫌いだとかはないのですが、アニソンと考えた場合はもう少し分かり易い明瞭な歌い方を望みます。
現在のJPOPでも聞こえやすい歌はたくさんありますから。
アニソンは作品の一部であるとの考えから、耳心地さえ良ければいいとは思いません。
しっかり主題を伝えて欲しいのです。
OPの段階でわくわくさせて欲しいのです。絵はいつもしっかり描かれていて感心しますが、歌には感心させられません。
今の鋼連のOPはノイズ調の技巧を使っていますので、殆ど音としてしか認識できません。
アディエマスの合唱や、エンヤの高等技法、映像の二十世紀のメインテーマ、久石譲の宮崎作品での壮大な感じは好きです。
でも主題歌ではないなと・・・
名作劇場のBOXを聴いてください。
「草原のマルコ」など大変な名曲揃いですよ。
私がアニソンで一番好きなのは、みな実の虹のルーシーのOPです。
「斧打つ響き、道開く歌声〜」などの壮大な歌詞と開拓期のオーストラリアがだぶって見えてきます。
動きをセピア調の写真に焼き付ける演出が凄いですね。
>>103 >私は、言葉を聞き取る能力が耳の病気のせいで苦手になっています。
>とはいえ中耳炎程度の病気ですが、聞こえにくいのは事実です。
病気なのは気の毒だが、それを基準にして「歌詞が聴き取りにくい」と
文句をつけるのはお門違いだと思わんの?
105 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 01:47:46 ID:SZ7jmisU
>>104 でも最近聞き取り辛い歌い方が多くなっている気がする。
もう歌詞は修飾としてしか機能せず意味はない。
だから、技巧を凝らして技術的に選れた歌い方が主流を占める。
これだと、子供なんかに歌の主題が届くのだろうか?
アニメは子供のものだという堅い考え方はしないが、主に子供に見て貰わねば先細って行く分野だから、
鋼練みたいに選れたアニメは多くの人に見て欲しい。
それが主題歌であの難解な歌声と歌詞を示されれば嫌になるのではないかと危惧するのだ。
杞憂だと考える人も多いと思うが、漏れは頑固に信条を貫き通す。
アニメで使われれば即アニソンだとは考えない。
アニソンにはアニソンの役割があり、それを全うしてない音楽にアニソンだと簡単に合格を上げられない。
ここは頑固なスレで行く。
誰も賛同しないとしても、俺は信条を貫き通すぞ。
確かに俺は耳は良くないが、それを以て音楽を峻別はしない。
音楽として、アニソンとして、評価できるなら、それで頑固一徹貫き通す。
それだけ。
俺が聞き難いなら、同じように聞き難い人もいる。
耳が良くても歌詞が聞き取れない人だっていると思うのだ。
違うなら云ってくれ。
そのときは、俺は考えを改めるだろう。
歌詞テロップが出ないアニソンの歌詞なんて、聴き取れないのが当然だと思うが。 逆にテロップなしで聴いて完全に聴き取れる曲があるなら教えてほしいもんだ。
そういえば、いつ頃からだろうね歌詞テロップ出なくなったの 歌詞テロップがあるとあーアニメのOPだなーって感じが強くなるよね
いつ頃からって、あんた……。今だって歌詞が出る番組はたくさん あるし、昔だって歌詞の出ない番組はたくさんあったよ。
あ、そうなんだ 比率的にも変わらないのかな?>歌詞テロップ有り無し 最近深夜モノばっかり観てるから目に入ることが少なくてさ
110 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 02:34:51 ID:SZ7jmisU
>>106 タイアップがなかった当時は殆ど聴き取れる曲ばかりだったけどね。
あの頃が、アニソン全盛期とも云えるし、停滞期とも云える。
今は過渡期なんだろうと思うから、良い方向に導きたい。
出来ようが出来まいが、それを行うのが私の役目ではないかと思っている。
音楽的に選れ、アニソン的主題も伝えれる、本当のアニソンが生まれる時代ではないかと思うんだ。
もしそうならなかったとしても、それを追い求めたい。
111 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 03:39:16 ID:AFhZrB0Z
ナルトの曲すべて… 曲はいい素晴らしいけど、アニメの曲ではないなと思った。
>>110 >タイアップがなかった当時は殆ど聴き取れる曲ばかりだったけどね。
>あの頃が、アニソン全盛期とも云えるし、停滞期とも云える。
タイアップであるかどうかと、歌詞テロップが出るかどうかと、歌詞が聴き取れるか
どうかの間には、何の相関関係もないと思うが。
つか、タイアップがなかった当時って何時? 白黒アニメ時代?
>今は過渡期なんだろうと思うから、良い方向に導きたい。
アニソン界の指導者の方ですか。まあ、頑張って……。
>>109 俺の感覚では、大体いつでも全放送作品の三分の一前後だな。>歌詞テロップなし
俺の記憶で放送中の番組を分類したら、テロップありが46作品、なしが27作品だった。
あり
愛してるぜベイベ★★、アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル、アクアキッズ、
あたしンち、犬夜叉、SDガンダムフォース、F-ZERO ファルコン伝説、かいけつゾロリ、
今日からマ王!、ギャラクシーエンジェル、クレヨンしんちゃん、ケロロ軍曹、Get Ride!
アムドライバー、こちら葛飾区亀有公園前派出所、コロッケ!、金色のガッシュベル!!、
しましまとらのしまじろう、それいけ!アンパンマン、それいけ!ズッコケ三人組、DANDOH!!、
ちびまる子ちゃん、超星神グランセイザー、テニスの王子様、デュエル・マスターズ チャージ、
特捜戦隊デカレンジャーED、とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!、トランスフォーマー
スーパーリンク、ドラえもん、ニニンがシノブ伝、忍たま乱太郎、B-伝説!バトルビーダマン、
ふたりは プリキュア、ぷぎゅる、ボボボーボ・ボーボボ、ポケットモンスター アドバンス
ジェネレーション、マーメイドメロディぴちぴちピッチ ピュア、マシュマロ通信、無人惑星
サヴァイヴ、陸奥圓明流外伝 修羅の刻、名探偵コナン、遊戯王 デュエルモンスターズ、
レジェンズ 甦る竜王伝説、ロックマンエグゼAXESS、わがまま☆フェアリー ミルモでポン!
わんだほう
なし
Wind -a breath of heart-、お伽草子、仮面ライダーブレイド、GIRLSブラボー first season、
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク、最遊記RELOAD GUNLOCK、サザエさん、サムライ
チャンプルー、蒼穹のファフナー、月は東に日は西に、鉄人28号、天上天下、DearS、特捜
戦隊デカレンジャーOP、NARUTO、鋼の錬金術師、爆裂天使、美少女戦士セーラームーン、
Phantom Memory KURAU、忘却の旋律、MADLAX、魔法少女隊アルス、マリア様がみてる 春、
モンキーターンV、MONS†ER、RAGNAROK THE ANIMATION、PANDA-Z、ONE PIECE
カラオケで番組が流れれば全部アニソンだな。 ハガレンもライダーも↑だ。
ちゃんと色々見てる奴はまともな判断下すけど、 見てない奴が見当違いの文句言うんだよなー。 >105 選れた→優れた 峻別→差別(選別?) でいいかな? タイムレンジャーのOPを子供達が元気に歌っていたという証言もあるから大丈夫だろう。 君のいけない点は自分の嗜好を「子供達のために」という大義名分でカバーして言い立てることだな。 話題になってるハガレンなんかは君が想定する「子供」とは違う層を想定していると思うぞ。
>>115 >ちゃんと色々見てる奴はまともな判断下すけど、
>見てない奴が見当違いの文句言うんだよなー。
まったくそのとおり。「最近のアニソンはタイアップばっかり」とか、「番組名が歌詞に
入っていないのはアニソンじゃない」とか、愚にもつかない「私論」を得々として語る
奴は、蝿のようにどこからともなく湧いてくるんだよなあ。
昔は割りと頑張って間違いを指摘していたけど、最近は、おーおー半可通が貧弱な
イメージだけでなんか言っとるわ、と心の中で憫笑することにしてるよ。はぁ……。
117 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 21:47:14 ID:SZ7jmisU
>>116 まるでくだら無いな。
アニソンがたイアップで選れていたことが有っただろうか?
全くないと云わないが、主にくだらないアニメであったに過ぎない。
番組名など些末な論議はしていない、主題について語っている。
番組の主題に沿ったアニソンが最近無くなったことを云っている。
有るのなら示して欲しい。
下らないアニメではなくね。
鋼練は選れたアニメだが、歌詞が主題に沿ってないと思うんだが、君はどう思う。
単純な批判ではなく、具体的な批判を望む。
でなければ、わざわざ歌詞を貼ったりしないよ。
>番組の主題に沿ったアニソンが最近無くなったことを云っている。 じゃあお前の考える「番組の主題に沿ったアニソン」をあげてみろよ。 >有るのなら示して欲しい。 >下らないアニメではなくね。 示したら、「それは下らないアニメだ」というんだろw つか、世間的にはアニメやマンガ自体が「くだらないもの」の代表格なんだが。
119 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 22:22:33 ID:uRhdXfVl
最近の兄村は全部クソと言いたいところだが、 レンジャー系とかボーボボとかの曲はすごく良いと思う。
120 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 22:25:19 ID:SZ7jmisU
>>118 >>103 で番組の主題に沿ったアニソンを述べています。
世間的にアニメが下らなくとも、漏れは下らないとは考えない。
だから、くだらなくないアニメの主題歌を示して欲しい。
もしそれが出来ないのなら、何も考えてないとの判断を下す。
キングゲイナーとか。
>>120 じゃあ、「母をたずねて三千里」が放映された1976年の作品をチェックしてみようか。
まんが日本昔ばなし ED グルッパーの歌、ジャンケンポンの歌
まんが世界昔ばなし OP・ED 全部
これらはとても「作品の主題に沿った」アニソンとは思えない。君の見解は?
大空魔竜ガイキング
ゴワッパー5ゴーダム
UFO戦士ダイアポロン
超電磁ロボ コン・バトラーV
グロイザーX
ブロッカー軍団IVマシーンブラスター
マグネロボ ガ・キーン
ロボット・アニメも多かったな。たしかに燃える歌ばかりだが「作品の主題に沿った」
歌はほとんどないな。ゴーダムED、マシーンブラスターED、ガ・キーンEDぐらいか。
これについては、どうお考えで?
123 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 22:59:47 ID:SZ7jmisU
>>122 よく調べたな。
でも、世界名作劇場はどれをとっても選れていたよ。
当時のロボットものも作品も主題は伝えていると思うね。
確かに稚拙だけど。
でも今の音楽は技術的に優れてはいるけど、そうなるともっとアニメの水準に合わせて欲しいと思う訳。
鋼練はアニメが優れているから、音楽も優れていて欲しい、でも主題から離れるのは違うと思うだけ。
>>123 >でも、世界名作劇場はどれをとっても選れていたよ。
ペリーヌ物語ED、わたしのアンネットED、ピーターパンの冒険ED、ブッシュベイビーOP
などは「作品の主題に沿って」いるかね?
>当時のロボットものも作品も主題は伝えていると思うね。
じゃあ、そうだな、ガイキングとコン・バトラーVとグロイザーXのOP・EDが伝えている
「主題」とはなんなのか、教えてくれ。
>鋼練はアニメが優れているから、音楽も優れていて欲しい、でも主題から離れるのは違うと思うだけ。
ハガレンの「主題」とは何か、教えてくれ。
125 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/12 23:52:13 ID:SZ7jmisU
>>124 済まないけど、論議のレベルが低すぎるので、答えに窮してしまった。
世界名作はそれようのサイトを調べて貰うとして(ここにもそのスレがあります)。
当時のロボットものは稚拙だっったと申して忌ますんで、揚げ足を取る様な真似は辞めてください。
ハガレンの主題を語るとなると、すれ違いになるけど、人の愚かさと素晴らしさの相克ですか?
>>125 >済まないけど、論議のレベルが低すぎるので、答えに窮してしまった。
ワロタ。お前が言うか、それをw
>世界名作はそれようのサイトを調べて貰うとして
自分の言葉で答えろよ。沿っているのか? いないのか?
>当時のロボットものは稚拙だっったと申して忌ますんで、揚げ足を取る様な真似は辞めてください。
「稚拙だけれど主題は伝えている」といったのはお前だろ。
>>123 「その伝えている主題とは何なのか」を問うのは揚げ足取りなのか?
>ハガレンの主題を語るとなると、すれ違いになるけど、人の愚かさと素晴らしさの相克ですか?
ずいぶん曖昧だな。で、そのお前さんの考えた「主題」に沿っていない歌は
間違っているという訳だ。アホか。ハガレンはそれほど単純なドラマじゃない。
議論の内容に嘴突っ込む気はないけど (世界名作劇場は無条件に全部好きだし、ハガレンは見たことないし) ID:SZ7jmisUは漢字変換をちゃんとして欲しい。 あと日本語もなんか変。読みにくいヨ。
このスレ見てると、アニソンが崇高なもののようにに思えてきた。
129 :
124 :04/09/13 00:20:46 ID:???
>>127 あー、もちろん俺も名作劇場は大好きだよ。ただ、自分で勝手に考えた「主題」とやらに
沿っていないとダメなんだと文句たれてる香具師がウザいだけ。
そもそも「主題」なんかなくて、かつ面白いというアニメの方が遥かに多いと思うんだが。
なんにでも「主題」を求めないと安心できないってのは、年寄り特有の硬直思考でしょ。
2人ほど香ばしいのがいるスレでつね
131 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/13 00:36:58 ID:/Hivv0IX
>>126 世界名作を語るとなると容易じゃないのでね。
20数年続いたことを議論するのは適切じゃありませんよ。
ロボットものも昔過ぎるし、語る程の主題があったとは思えません。
語れるのは、ガンダムなどの富野作品くらいでしょ。
ハガレンもそれほど単純じゃないと云うのなら教えてください。
私も、毎回あれを見ているのである程度はわかっていますが、人幸福にすると考えられた錬金術が、究めることで実は人を不幸にすると知り、その苦悩に葛藤する内容でしょ。
多分20世紀の科学者が感じたものと似ていたことがテーマだと思うんだけどね。
ノーベルが鉱山での作業を軽減する為に作ったダイナマイトが戦争に使われた様なね。
そうでしょ?問題があるならアニメ板で議論すればいいのじゃない?
多分既にあると思うよ。見てきたら?
ここはアニソン板であり、主題を語る場じゃないので、各人が思っている主題がアニソンで表現されているかを語れるに過ぎないんですよ。
その正確さは、主題歌に拘る制作者なら、しっかり表現してくれます。
高畑勲がそうです。
小難しい内容であってもその主題は単純であることが多いのですよ。
ガンダムの「哀戦士」の主題歌は非常に巧く主題を表現していましたね。
そりゃ監督が作詞しているんだから。
直感的に理解できる歌詞でありました。
まあ、懐古趣味は楽しいからな。
>ガンダムの「哀戦士」の主題歌は非常に巧く主題を表現していましたね。 >そりゃ監督が作詞しているんだから。 >直感的に理解できる歌詞でありました。 同じく監督が作詞している「翔べ!ガンダム」はどうなんだよw あれほど作品の内容と歌詞がかけ離れた番組も、そうはないぞ。
長文野郎は三十代後半か四十代だろうが、文章力は中学生にも劣るな。
>>131 >世界名作を語るとなると容易じゃないのでね。
>20数年続いたことを議論するのは適切じゃありませんよ。
別に名作劇場の20年間を総括しろなんて誰も言ってないだろうが。
「気まぐれバロン」が「ペリーヌ物語」の主題に沿ったEDであるのか、否かを
答えれば、それでいいんだよ。
>ロボットものも昔過ぎるし、語る程の主題があったとは思えません。
「語るほどの主題」がない番組なのに、「主題は伝えていると思う」のか?
お前、その時その時でテキトーなこと書いてるだけなんじゃないか?
まあ、いいや。で、「語るほどの主題のないアニメ」のOP・EDはどうすりゃいいんだ?
どんな歌でもいい訳か?
137 :
115 :04/09/13 10:18:28 ID:???
>136 いや、言葉くらい知ってるって。 前後の文脈とそぐわない言葉だから、 タイポの可能性を考えただけ。
「申して忌ますんで」とか書いてるやつだからな。でも、「すぐれた」は一貫して 「選れた」と変換してるし、単に言語感覚がおかしいだけなのではないかと。
ガンダムとハガレンを両方見ている人に、「翔べ!ガンダム」と「消せない罪」で、物語に マッチしている歌はどっち? と訊いたら、100人中99人までが後者と答えるだろ。 長文くんは残りの1%の感性の持ち主なので、議論してもかみ合わないのは当然だよ。
>>139 どっちもマッチしてねぇyp
冷静に見てガンダム関連って主題にマッチした歌って少ないぞ
>>140 >どっちもマッチしてねぇyp
お前、ハガレン、見てないだろw
>冷静に見てガンダム関連って主題にマッチした歌って少ないぞ
第08MS小隊のEDはマッチしていたな。
というか、アニソンに対して「主題にマッチ」という考え自体がナンセンスだと思うがな。
作品の雰囲気やイメージを表していれば、それで充分。
140みたいなのを融通の利かないバカっていうんだろうな。 どっちも合わないと思ったら無理して書き込まなくてもいいんだぞ? >141 そうそう、作品の雰囲気やイメージと違和感なければ十分だよね 必殺技やタイトル連呼系が必ずしも主題を伝えているかといえばそうでもないしね。
ハガレン厨が必死ですね。
144 :
139 :04/09/13 21:36:07 ID:???
俺は「ガンダムとハガレンを両方見ている人に」と書いたんだけど。
両 方 見 て い る 人
理解できてる?
>>143
>>144 いや、俺はハガレン厨が必死ですね。と書き込んだだけなんだけど。
>>143 =145がアタマ悪いということは分ったw
>>147 >>140 は自分の意見をいってるだけだから、頭がいいも悪いもないだろ。
話の流れと関係ない「ハガレン厨」とかいう単語を持ち出してくるオマイの
読解力のなさをいってる。
>>148 君が
>>142 で、俺のこと
>>140 だと思って粘着してるのかと思った。
別に俺も
>>140 が頭悪いと思わん。
もし、
>>147 が
>>140 を馬鹿にしてるように取れたなら謝る。
次に、君は話の流れと関係ないと言うが、
>>142 の書き込みがハガレン厨臭いと思ったんで、
「ハガレン厨が必死ですね」と書き込んだ。
人の読解力うんぬん言う前に自分のことを振り返ってみましょうね。
>>149 いや、俺は
>>141 なんだけど、
>>142 はハガレンをマンセーするような内容を
まったく含んでいないじゃん。読解力以前の脊髄反射レスかよ。
そもそも、ガンダムOPとハガレンEDのどっちが番組に合ってるか、という話で
あって、どっちの番組が優れているとかそういうことは誰も言ってないのだが。
>>150 >>140 が「どっちもあってねーyp」と言ったので、
>>142 が「140みたいなのを融通の利かないバカっていうんだろうな。」と煽ったのかと。
「どっちも合わないと思う。」いう感想を書き込んだだけなのに、
>>141 のように反論するわけでもなく、即座に煽りに入ったところで「あれ?信者?」と思った。
その後にすぐに煽りをかました俺も人のこと言えないな。正直スマソ。
まあ、どっちにしても煽りはやめよう。
155 :
140 :04/09/13 23:24:11 ID:???
なんか荒れてたみたい 俺が原因? だったらスマソッ
156 :
142 :04/09/14 00:59:43 ID:???
いや、多分漏れが一番の原因だろうな ごめんね。(´・ω・`)
157 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/14 13:44:35 ID:ChbvwGnn
1、歌詞にタイトル、主人公の名前等が入っていれば、そのアニメの為に作られたわけで、アニソンと言える。 2、声優が歌ってるのもキャラつながりでOKか。 3、歌詞がテーマに沿ったモノもOK。この辺は受け取り手の感性にもよる。残酷な天使のテーゼや哀戦士等 4、どれにも引っかからないが、絵が素晴らしくて名曲指定のあるもの。プラネテスのED等 5、どれにも引っかからないが、そのアニメの雰囲気を壊さないもの。キテレツのすいみん不足等 6、作品と明らかにミスマッチ。曲が作品の為に選ばれてないもの。 ほとんどのアニソンが5になるだろうが、その場合は選曲者のセンスが問われる。 6のカテゴリーに入るアニソンは大人の事情も多いのだろうな。 そう言う作品は駄作が多いからあまり見てないからわからん。 浜崎とかが歌ってるのはあんまり認めたくないね。
マサルさんなんかは激しく5と6の間を彷徨う感じだな
159 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/14 17:13:20 ID:fcwbySU+
>>157 声優が唱っていても作品が駄作の場合もあるし名作の場合もある、作中人物やタイトルが入っていても同じ事が云える。
アルプス物語私のアンネットなら、アンネット役の播恵子が主題歌も歌っていた。
然るに、最近思い出すのが、小麦ちゃんナースウォッチングで中原小麦役の桃井はるこだが、
作品も駄作だし番組の主題歌としては良いのかもしれないが、どちらかと云えば認められない部類に入る。
作品が名作か良作で、実力有るシンガーが雰囲気に合わせて、できあがったものはアニソンだと思う。
稚拙なスーパーロボットものの歌詞が幾ら番組合っていても、作品が認められないのでは意味がない。
ギリギリチョップは6?
>小麦ちゃんナースウォッチングで ワロタ。どんなアニメだよw
とうとう「作品が認められなければ、どんないいアニソンでも意味がない」とまで 言い出したか。ここはお前の脳内評価を拝聴するスレじゃねぇんだよ。
アニメは駄作でも歌は名曲なんて例、いくらでもあるじゃん。
165 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/14 21:04:16 ID:fcwbySU+
>>161 ×小麦ちゃんナースウォチング
○ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
名前がややこすすぎる。間違ったのはすまんが。
>>162 駄作でも歌だけ良くて、何ぞアニソンだ。
アニソンはアニメの主題歌なんだから、アニメが駄作何だったら、単純に名曲で良いじゃないか?
アニメと関係する必要はない。
>アニメと関係する必要はない。 もともと関係してるんだっつの。池沼ですか?
ガンダムは「めぐりあい」「宇宙(そら)」「過ちを繰り返す」みたいなニュアンスの歌詞が入ってればいいんだよ だから種の主題歌は却下。アニソンじゃねえ
言い訳も「ややこすすぎる」だからなw 少々コスプレし過ぎるってことか?
171 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/14 22:08:41 ID:fcwbySU+
>>166 無理にアニソンと呼ばなくても良いって事ですよ。
曲が名曲ならそれで十分でしょう?
でも無駄にアニソン的だったとしたら目が当てられない。
>>171 アニメが駄作ならそのアニメの曲はアニソンと言わなくていい、というのは
独創的すぎて笑える提案だな。
173 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/14 22:32:12 ID:fcwbySU+
>>172 ここはアニソンとは認めたくないってスレだからね。
どうすれば、アニソンと認めたくない曲を排除するかが焦点だ。
駄作はアニメとも認めたくない。
駄作駄曲だろうが、アニメに関与しさえすれば、アニソンであるというのは、物事を単純に見すぎた、機械的な判断だと云わざる得ない。
そもそもアニメの定義って有るんですか?
紙粘土アニメ、CGアニメ、ノルシュテインの切り絵アニメなど有るが、そんなのもアリですかね?
意見が聞きたいね。最近はセルアニメもCGの導入が進んでいるしね。
甲殻機動隊なんかフルCGだろ。
とりあえずfcwbySU+が考えるアニメの定義を聞かせて欲しいな、話はそれからだ。
>>173 >紙粘土アニメ、CGアニメ、ノルシュテインの切り絵アニメなど有るが、そんなのもアリですかね?
当たり前だろ。何、初歩的なこと言ってんだ? コマ撮りの技法を使って
撮影された映像が「アニメーション」だっつの。
>>174 自分が見て面白かった番組が「アニメ」、その番組の歌が「アニソン」なんだろw
つまらなかった番組や見ていない番組は、アニメではない、と。
177 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 00:10:41 ID:8+PC46VR
>>174 これは日本特有の漫画文化の延長である、東映動画や虫プロの作品を始めとした、娯楽作品としてのアニメが念頭にある。
しかしその全てを認めるとなれば、このスレは意味を為さない。
資本主義の影響から己を切り離しおもちゃメーカのコマーシャリズムの間隙を縫う様に作り出された、名作良作佳作となり得たものを条件に据えたい。
そういった作品の音楽で優れていたもの、作品を盛り上げる意味でのアニソンであった場合に認めるつもりだ。
178 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 00:15:48 ID:8+PC46VR
>>175 じゃ実写であってもコマ録りならアニメですか?
最近はCG全盛の時代だから、実写でも一コマ一こま作り上げているのもあるだろうね。
君は単純すぎるよ。何時のアニメの定義ですかそれは?
>176 大当たり〜 >177 スレタイトル読めば、冒頭に「アニソンだけど」という一文が省略されてることはわかるよな? スレの趣旨を尊重しようというのはまあ、正しいとしても、「アニソン」の定義まで捏造しようと するなよ(w
>>177 随分曖昧で人の解釈によって様々に変化してしまう定義ですね
182 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 00:28:23 ID:8+PC46VR
>>180 それほど完璧で判断の必要がない定義が作れるならこのスレは必要ない。
>>178 フルCG作品である、アップルシードはアニメーターを使ってない。
コマ録りなど関係がないんだよ。
でもあれはアニメだと見られている。
そういうことも考えた上で発言した方がいいよ。
批判すべき事も示さずいきなり罵倒ですから、荒らし扱いされてもおかしくないよ。
これ以上意味のない発言をするなら無視させて貰う。
>177 もっと簡潔に言ってくれんか?1行に収まるように。 あと、ここね>名作良作佳作となり得たものを条件に据えたい。 名作かどうかは観てみないと判らないよね? ということは観る前はアニメであったものが駄作だと判った時点でアニメではなくなるということか。
184 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 00:44:52 ID:8+PC46VR
>>183 以前と違って現在のアニメは、非常に幅広くなっているから見る前から定義するのは困難だ。
もしそれが駄作であったりすればアニメと認めなくて良いのではないか?
勿論これは個人個人の印象によって変わってくるだろうが?
でもアニメ以外の何かだという判定も下し難いから、駄作と判定することに留めるべきだろう。
それらの作品の音楽もアニソンだと思われるが、認めたくないと云う意見は尊重されなければこのスレではないと思う。
>>178 >じゃ実写であってもコマ録りならアニメですか?
当たり前だろ。ハリーハウゼンの映画、見たことないの?
特撮時代劇「魔人ハンターミツルギ」は戦闘シーンが人形のコマ撮りだから
アニメ作品に分類する人もいるよ。
>>182 >フルCG作品である、アップルシードはアニメーターを使ってない。
>コマ録りなど関係がないんだよ。
ハァ? お前、CGってどうやって作っているのか知ってるの?
186 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 00:58:35 ID:8+PC46VR
>>185 フルCGの場合はモデリングしたキャラに物理法則を作用させて、計算で動きを出す。
或いはモーションキャプチャーなどを使いますね。
これがアニメだという意見があるのに対して、
実写作品はアニメとは見られない。
ところで昨日の議論については、都合が悪くなってスルーか?
>>133 >>135 あたりへのコメントがぜひ聞きたいところだが。
>実写作品はアニメとは見られない。 クレイアニメは実写じゃねーかよw
189 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 01:19:02 ID:8+PC46VR
>>187 ガンダムはテレビ放映時、単純にロボットものと見せかける必要があった。
これがコマーシャリズムの部分、ところが劇場公開時は作品としての完成度だけが優先された為、
名曲が多かった。
ペリーヌ物語の「気まぐれバロン」は作品の主題にあっていたし、一人で旅を続ける後半部では、あの曲に勇気付けられもした。
ただし名曲かと云われればそうでもないな。
君の場合、まあ基本的には揚げ足取りだね。
語る程の主題はなかったと云えば、主題を伝えているかと聴くのはおかしいとか。
コマーシャリズム全快のあの時代は、作品も駄作が多いし、主題がある作品でも、それを全面には出せなかった。
必殺技をシャウトしまくってれば良かったって事。なかにはそれが好きな人もいるけどね。
>>188 もうその話は終わりました。
今のアニメは、モーションキャプチャーや物理計算で作られるのであって、
そのうち、アニメで実写が作られる時代も来ます。
クレイが実写なら、セルだって実写ですよ。これは屁理屈。
>184 おいおいおい アニメであり駄作ってことで、結局アニメってことでしょ? それとも、何、映像作品の1カテゴリとして”駄作”ってのを作りたいわけかw
競走馬は競馬で勝つことが目的であり存在意義なのだから、レースで勝った馬だけを 競走馬と呼ぶことにしよう。負けた馬は競走馬ではなく、駄馬と呼べばそれでいい。 この馬鹿の主張は、こんなかんじかw
192 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 01:39:06 ID:8+PC46VR
>>190 まあ人それぞれの考えは有ろうが、駄作という言い方は良いのじゃないですか?
最近は何がアニメだか判断できない時代に来てますが、面白いかそうでないか、アニメなのかそうでないのか?
個人の主観に委ねられているとも云えるのです。自由な時代になったと共に判断基準をしっかり持っていて欲しい時代でもあります。
「駄作」と云う基準がダメだとしたら、いったい何を基準に映像作品を判断しますか?
取りあえず「駄作」は、実写作品でもアニメ作品でも無いという方向性は如何ですか?
前述のアップルシードを考えれば、セルアニメを単純にアニメと呼べませんよ。
そうなれば、アニソンの定義はもっとあやふやになります。
アニメなのかそうでないのかは、9割5分まで客観的に判断できる。 面白いかそうでないかは、100パーセント主観。 これを同列視できる神経を疑うな。
>>189 >コマーシャリズム全快のあの時代は、作品も駄作が多いし、主題がある作品でも、それを全面には出せなかった。
「あの時代」って何時? 白黒の頃から現在まで、アニメがコマーシャリズムと
無縁だったことはないと思うんだが。もしかして、俺とはちがう国の人ですか?
>192 あなたにとっての駄作は他人にとっての駄作ではないですよね? いくらなんでもこれに反論したりしないよね? 逆にあなたにとっての良作が他人にとって良作とは限らないよね? この世にアニメなんて存在しないんじゃないの?
もはや禅問答の世界w
アニソン板ってどんな事話してんのかなって初めてフラッと見てみたんだが、 オマエラ、正直キモイな。 普段はこんな事書き込まないんだけどあまりにもで可哀想になったからさぁ… おまえら、普通の人にはキモイ通り越して可哀想って思われてるぞ… 一般人の一意見として受けとめて欲しい。 悪意は無いんだけど、気を悪くしたらスマソ
一般人は「フラッとアニソン板に来た」りしないよw
確かにそうだな… 2ちゃんやってる時点で俺も普通の人からしたらキモイだろうな。 でもそのキモイヤツから見てもヒクくらい気持ち悪いんだよ… 普通の人だったら俺よりヒクだろうな… みんな気付いてるのかな?気付いてない人がもしいたら可哀想すぎる… と思って書き込んじまった。スレ汚しスマソm(__)m 俺の事は忘れてさっきまでの話を続けてください
202 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 04:12:10 ID:+ftv82fp
でもさー ドラマのタイアップだと全然あってない 場合は少ないよね アニメだと全然あってないのが多い ドラマだとほんとに相互タイアップ つて感じでお互いプラスになつてるのに アニメはなってない 主題化のbgmすらねーしw
203 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 08:09:55 ID:8+PC46VR
>>193 全く根拠がない。
優れた作品ならそれほど意見が食い違うこともないだろう。
それと何度も説明した様に、実写の様なアニメもあるしその反対もある。
押井守の作品であるアヴァロンなんか、アニメとも実写とも言い切れない作品だった。
その様な現状のなかで、アニソンとは何なのかを考えなければならない。
そこに困難があるしこのスレの存在意義もそこにあるのではないか?
>>194 俺が幼い頃、第二次ベビーブーム世代がアニメを見ることで、商品を買うという直接的にコマーシャリズム全盛の時代のことだ。
とはいえ当時も、富野由悠季、出崎統、高畑勲などコマーシャリズムから距離を置いた演出家は多くいた。
現在は当時とは時代状況がだいぶ変わってきて、テレビで放映すればものが売れる時代ではなくなってきた。
当時の露骨さはなくなっている。その様な変化を云っているのだ。
>>203 >優れた作品ならそれほど意見が食い違うこともないだろう。
面白いと感じるかどうかは、個人の好みによるところが大きいだろうが。アホ?
俺は「赤毛のアン」は優れた作品だと思うが、小生意気なガキが騒いでいる
だけで退屈。つまらん、と思って、序盤で見るのをやめる人もいるだろうな。
そもそもアニメ自体に興味がない/面白いと感じない人もたくさんいるが?
>俺が幼い頃
いつだよw お前がいくつかなんて知らねーよ。とことん自己中なアホだな。
>当時の露骨さはなくなっている。その様な変化を云っているのだ。
おもちゃや書籍など、関連商品を売ることが主目的のアニメは今でも多い。
主に低年齢層向けのアニメなので、お前が見てないというだけの話。
あ、見てない番組はアニメじゃないんだっけw
「露骨でない」と感じるアニメは、そのアニメのビデオ・DVDを売ることが主目的
のアニメで、結局、現在もアニメ界はコマーシャリズム全盛ですが、何か?
>>俺が幼い頃
>いつだよw お前がいくつかなんて知らねーよ。とことん自己中なアホだな。
>>134
206 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/15 10:23:11 ID:8+PC46VR
>>204 君とはこれ以上水掛け論をする気無いよ。
好きなだけ屁理屈を述べてろって。
最後にひとつだけ云うと、DVDや書籍買う奴なんて真のオタクで、それほど大きな市場じゃありません。
>好きなだけ屁理屈を述べてろって。 …………………………………絶句。
>>206 「大きな市場じゃない」と断言するからには、何らかのソースがあるんだろうな?
それとも、例によって勝手なイメージでいってるだけか?
犯罪者かよ>ID:8+PC46VR
というか、こいつ、常に自分の乏しい知見を物差しにして、あたかもそれがジャンルの すべてであるかのように断定しているだけだろ。平気でこんなこと言ってるぐらいだし。 ↓ >とはいえ当時も、富野由悠季、出崎統、高畑勲などコマーシャリズムから >距離を置いた演出家は多くいた。 知ってる人の名前を挙げただけってのが見え見えの薄っぺらな発言w その三人が 当時作っていた番組と、その他の人が作っていた番組の内容を比較検討したうえで 言ってるとはとても思えないわな。
>212 >>コマーシャリズムから 距離を置いた演出家は多くいた。 って表現なら挙げられる名前は商業アニメーションに参加していない作家か、 百歩譲って「みんなの歌」とかの作家だよなあ。 まあ、「名作」作ってる作家はコマーシャリズムとは無関係ということに(脳内では) なっているんだろうけど。
白黒鉄人では、グリコ、グリコ、グーリーコー 風のフジ丸では、藤沢、藤沢、藤沢薬品ー ジャングル大帝では、サンヨー、サンヨー、サンヨー電機 と、バッチリ企業名が入ってることについては、なんというのかね? いわゆる名作劇場の枠が、当初は「カルピス劇場」、後に「ハウス名作劇場」で あることについてはどうだろう。これがコマーシャリズムでなくて、なんなんだ? >まあ、「名作」作ってる作家はコマーシャリズムとは無関係ということに(脳内では) >なっているんだろうけど。 度しがたい馬鹿だよなw
シスコン王子やナショナルキッドも、企業名=作品名だな。
エーΣ( ̄▽ ̄; ) 214,216は例に挙げてる作品が名作だと思ってたんだ! 214にいたっては番組タイトルに名作ってはいってるだけで名作扱いしてるっぽいしw
218 :
214 :04/09/16 01:44:28 ID:???
>>217 何かとてつもない思い違いをしているようだなw
そもそも俺は「番組タイトルに名作ってはいってる」アニメになんて言及してないし。
>>217 は「世界名作劇場」という枠があったことを知らないんだろ。
>>218 ,218
名作劇場枠で放送したらどんな作品も名作認定ですかw
お〜い、山田君、
>>220 の座布団全部持ってって。
長文くんとは別のバカ降臨?
223 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/16 20:49:50 ID:+7REQF5r
有効な反論もなくなった様だし、この話は一段落しましたので、アニソンと認めたくない一曲を挙げてください。
通常の進行に戻りましたので。
あとはその挙げられた曲が、適切であるか論評を加えたりしながら遊んでいきましょう。
そして、どういう曲がアニソンと認めたくない曲なるか判断基準を作りましょ。
>>157 みたいな感じでさ。
>有効な反論もなくなった様だし、 都合の悪い発言はまとめてスルーか。豪快だな、おいw
>>223 説明が少し足りないですよ。224も誤解しちゃったじゃないですか。
×有効な反論もなくなった様だし、
○自己中な長文野郎(8+PC46VR...)も有効な反論が出来なくなった様だし、
>>223 基準とか作ると荒れるだけだろ
某歌唱力スレみたいに
適当に語ってりゃいいんじゃね?
スレタイ
「認めたくない」
主観100%の問題で論評も何も。
こういう議論で客観的な基準なんか作れるはずがない。
>>226 の言うとおり、適当に出して適当に話していけば良いだろ。
228 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/16 23:18:18 ID:+7REQF5r
>>226 まあ、それでも良いんだけど。
漏れ自身が、認めたくないアニソン自体知らないし。
毎週見てるアニメは今はハガレンだけだし、ポルノの「メリッサ」なんかが浮かぶけど。
今のOP、全然聞こえないって事くらいかな。
ヴォーカルが一種のファッションみたいになって、はっきりくっきり聞こえるのはダサいと思っているのかな?
やること無いと、基準でも作ってみるしかない。私案。
名作アニメの定義
1.名作:大体の人がアニメだと認められる作品の中で名作とされるもの。その中で自分も面白かったもの。
2.良作:良い作品だと云われているが、あまり面白くなかった場合。
3.佳作:あまり認められないが、熱狂的ファンが付く場合。
アニソンと認められる曲ランク
1.上記アニメ作品を盛り上げるのに貢献し良く嵌った巧い歌唱力の歌手が唱う名曲なら間違いなくアニソンだと云える。
2.上記アニメ作品を盛り上げるのに貢献し良く嵌った名曲
3.上記作品に良く嵌った曲
4.凡作だが、作品を盛り上げるのに貢献し良く嵌った歌唱力のある歌手が唱う名曲
5.凡作だが、作品を盛り上げるのに貢献し良く嵌った名曲
6.凡作だが、作品に良く嵌った曲
7.上記作品にあまり合わないが、雰囲気は壊さない名曲
8.上記作品にあまりあわず、曲自体もダメな場合
9.凡作なのに曲も合わず、辛うじて名曲な場会
10.凡作で、曲自体もダメな場合
11.駄作
却下 ↓以下何事も無かったようにスレ再開
カラオケではアニソン欄に入っている「アニメ店長」
>名作アニメの定義 >アニソンと認められる曲ランク 「アニソンとして認めたくない曲の定義」として認めたくない定義w
>>228 そういうオナニーレスを書き散らすためのスレじゃない。目障りだ。消えろ。
ここも寄生虫共が巣くって、腐ってしまったスレに落ちぶれた。 ゴミ虫共が消えるまでこのスレは、放置するのがよかろ。 漏れはこのスレから暫く撤退しますよ。 あとはここの寄生虫共が、栄養を求めて別なスレに移動するのを待つとしよう。 粘着は寄生する対象を失うと死ぬか、他のスレに移動する。
ナウシカ挿入歌『王蟲との交流』 歌詞はあるが.....
何事もなかったかの様に アニソンの歴史の中でターニングポイントになった作品って何だろ? 最初にグレーゾーンに足を踏み入れた作品というか。 やっぱ「うる星」あたり?
作品内容と直接関係しないイメージ重視の歌ということなら、1979年のNHKアニメ 「マルコ・ポーロの冒険」が一番早いと思う。 あと、「まんが〜」系統は最初から内容と無関係な歌が多かったな。まあ、関係する 歌を作れ、といわれても困るような番組ばかりだから、当たり前ではあるが。 うる星やつらも前期の歌はだいぶ作品に合わせて作っている感じ。後期は絵の方を 歌に合わせていたけど。 しばらく飛んで、内容とまったく関係ない歌を使うようになったのは87年の「のらくろ クン」あたりからだね。あと、同年の「マンガ日本経済入門」w
タイアップ風潮、なら一般的にはキャッツ・アイとされているようだが。 まああれは作品の訃音記(←何故かこうなったがそのまま残してみる)とか 歌詞内容も特に大きく乖離している、とか言う訳じゃあないから、このスレとしては対象外になるとは思うが。
キャッツアイがタイアップならゴダイゴの999なんかもタイアップになってしまうぞ。
>236 未来少年コナンは? 78年だが。 マルコポーロの冒険は挿入歌には登場人物の名前やアイテムを織り込んだ歌もあるんだよなー。 全曲収録のCD出ないものか...
具体的な曲の話になったら長文野郎は姿を消したな。 思い込みとイメージだけで発言していたのが丸判り。
「マルコポーロ」は放映開始時に小椋佳が自らパーソナリティをつとめたNHK-FMの特番内で 全曲この作品の為に書き下ろしたって言ってたよ。 確かに「大空から見れば」とか、マルコには何の関係もないっちゃないけど 人物風物紀行でもあった作品の世界観には非常にマッチしてた希ガス
小椋さんは78年9〜10月にマルコ・ポーロの足跡を辿り、ヴェネチア〜イスタンブール〜カプールを取材旅行してますね。 『いつの日か旅する者よ』は、シルクロードを旅する人へのマルコ・ポーロからのメッセージだと、私は解釈しております。
>>242 >「マルコポーロ」は放映開始時に小椋佳が自らパーソナリティをつとめたNHK-FMの特番内で
>全曲この作品の為に書き下ろしたって言ってたよ。
もちろん、それは知ってます。
>>236 は「ストーリーの内容や登場人物名を歌詞で直接
歌わずに、番組のイメージを反映させた歌」という意味で書いたもので、マルコ・ポーロ
の歌がアカンと言ってる訳ではないので、念の為。
>240 そうか?「生まれ変わった地球が」ぐらいじゃないか? んで、上のCDは持ってて、「それが夢ならば」が欲しかった。 サンクス!早速購入するよ。
>>245 へ? 「〜ぐらい」って、あなた……。「生まれ変わった地球が 目覚めの朝を
迎える」って、コナンの作品設定そのまんまじゃん。
>>247 ならば「初めての旅」なんてマルコ・ポーロそのもの
全然「初めて」じゃないってw
>>249 マルコにとってのシルクロードの旅は「初めて」じゃなかった?
「初めて行くところへの旅」を「初めての旅」と解釈するのは強引すぎね? それだと毎年旅をしてても、いつも「初めての旅」ということもあり得るが。
>>251 土地Aへは既に行った事があっても、初めて行く土地Bへは「初めての旅」になると思うが、
これって強引解釈あるいは補完し過ぎかな〜?
>246 まあ、25話までは「死にかけた地球が」という状態な気がするけどなー。
254 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/26 18:05:59 ID:FvFBg3Jj
>>253 で、26話で「目覚めの朝をむかえる」んだからOK。
255 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/09/26 18:43:47 ID:klX212uk
シングルベッド
funtaは好きだが「顔でかーい」は認めない。 あたしゃ認めないよ
細川たかしの歌ってたおそ松くんOP 「真面目に生きちゃ馬鹿を見る」って歌詞は子供が見る番組としてはイカンと思う
>>257 自分が子供の頃、その歌詞を真に受ける程バカじゃなかったろ?
259 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/05 19:46:30 ID:CVYoFqDz
エイベックス・ソニーミュージック・ビーイング系 アニメタイアップは自社のJ-POP販売の道具。 こうしてアニソンは21世紀になった今、壊滅状態にある
>260 もう少しいい餌をつけてくれ...
金田一の孫探偵アニメの「Justice〜Future Mystery〜」まであたりは良かったから許せる。 けどよォ、その後に選ばれた時あたりはもう許せなくて見る気失せたね。ワケわかんなかったよ。なんじゃアリャ? それと売れないグラビアアイドルが生意気に声優ヤってEDまで歌った・・・あまりの怒り心頭で名前あぼーん。 曲もそいつの存在自体許せなかったね、金田一の孫探偵アニメ以上に。ウワサじゃそのアニメに関わった2人監督にカラダで交渉したとかしないとかあった。
そのアニメ用に作った曲以外すべて
>>261 >それと売れないグラビアアイドルが
誰だっけ?
263 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/06 15:17:49 ID:GRpIOEGJ
エイベックス・ソニー・ビーイングだったら、ソニーはまだマシだな。
ナルト、ハガレンの曲は全てアニソンとして認めない ただのJ-POPがアニメの主題歌になっただけ
鬼太郎の吉幾三が歌ったヤツはアニソンとしてどうなのか?
スクランの小倉優子は?
>>265 それはいいだろ
むしろそれを否定すると
細川たかしのおそまつ君もだめになる。
ワタルの高橋由美子や三銃士のノリピーはどうだ?
>>268 演歌歌手つながりで八代亜紀のラッキーマンも
三波春夫のルパン、クレヨンしんちゃん 小林幸子のポケモンもねー
アニソンとして認められるもの フィギュア17のアルフィー 銀河鉄道999のゴダイゴ アニソンとして認められないもの ウルトラマンティガのV6 ドラゴンボールGTの曲全部
今秋から始まったゾイドのOP、ED
>270 俺もそう思うが、 オラはにんきものだけはアニソンの正統派だと思う。
東京テレビ系アニメ全部
メリッサ初めて聞いた時は、ダメだこちゃって感じだったけど、歌詞を知れば知るほど いいな。特に2番が
…なんのハナシをしているんだ?アニソンはどこへ行った?
オーフェンはどうなんだろうか? 殆どハロプロ勢だが
ジャぱんOP・EDどっちもイイ曲だと思うけど内容には合ってない気ガス。 ムリヤリ合うところ探せばどんな曲でも合ってるだろ?って言えるかも知れんけど。
リリカルなのはOPはダメポ 水樹奈々の歌自体に問題はないがあそこまで番組に合わない曲はどうかと思う
認めたくないつーかハンター×ハンターOPってなんか釈然としないな。 おはようの方は何を見せたいのかよく判らず見る気起こさせないし歌詞も内容と合ってるのか?? 太陽〜の方は凝ってるけどマニアックすぎるし。
>>279 ああ・・水樹はヘンに上手く歌ってるからなぁ・・
りりかるのイメージならヘタでもかわいく田村あたりに歌わせた方が良かったんじゃない?
同じ曲でもボーカルが違うだけでだいぶ印象変わると思う。
>>279 そうでもない
これがEDをOPにしたバージョンを見てみるとあまり合わんのよ
EDをOPにしたバージョンて何?こっち3話しかまだ見てないんだけど。
差し替えてみた人がいるんじゃないの?
286 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/27 08:41:52 ID:6vwOEGo4
民放アニメのOP、EDは有名人使えばなんとかなるという、クソったれな設定が多い中、 ブラックジャック(TV盤)はいいと思う。 有名人使ってるアニソンで、唯一許せる
>>286 正気か。全然ダメだと思うが。特にEDは。
EDなんてわけわからんタイトルだからな だがメリッサは鋼のOPに合ってた アニソン認定
289 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/27 23:40:45 ID:fAz2NSTC
ビバロック * オレンジレンジがメジャーすぎる。
>>278 そうかもな確かに・・・
EDとかCMで聞いた瞬間ハマッたが普通に
アニソンじゃなくても良い曲なんだよなぁ。
テロップの影響で中華一番風味に聞こえるのも不思議だ。
オレンジレンジ自体が糞
散々ガイシュツだけど、犬夜叉の「イタズラなkiss」 他の曲は何とか許せるけど、これだけはやるせない。 妖怪が出てきて、腹に穴が開くようなことをしている彼らにイタズラなキスしてる余裕無いだろ。 逆に物凄く合ってると思うのは、ボーボボ。 OPの「WILD CHALLENGER」と「バカサバイバー」(CDは11/3発売)が好き。 どっちもノリが良くてパワフル。 「WILD CHALLENGER」はボーボボに合わせてわざわざ歌詞を変えてるのは凄いと思った。 「バカサバイバー」は別に合わせた訳じゃないのに合ってたり(OPの演出のせいもあるかも)する。 EDはどれも好きだけど、一番合ってるのは「H・P・S・J」。まあ、ラップ何だけど。
293 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/28 01:28:24 ID:cVIxyBmk
鳴門のャダ
ハルモニアはアニメが可愛くてよかったぞw
295 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/28 18:57:51 ID:6NEs5zrX
ここの意見みてても、これはアニソン・これはアニソンじゃないという境界線が分からん。 試しに鋼か種の曲の中でこれはアニソンとして認めれる曲とそうじゃない曲と分けてみて。 (何で鋼と種なのかは置いといて)。
ビーイング系全部
>295 全てアニソン。 「アニメで使われた曲がアニソン」
>>295 俺の中では歌詞にアニメのキャラクターの名前や技、世界観を
感じさせてくれるもの。
DB,DBZ,ダイの大冒険,キン肉マンはアニソン認定。
「アニメで使われた曲がアニソン」という意見があるが
今の時代そうは言い難い。鋼の錬金術師なんて
ソニーの抱き合わせ戦略に過ぎない。ドラマの主題歌にするより
アニメにタイアップした方が売上が見込めるからな。
クリスタル・ゲイなんてR&Bよりなのにアニメの歌を歌うなんて
イメージの問題もある。売る側は、もはや何でもありだな
>>297 に同意。アニソンとして認められる/認められないという個人的な評価を
くだすのはかまわんが、ある人にとって認められなくてもアニメに使われた歌が
「アニソンじゃない」ことになりはしない。
>クリスタル・ゲイ
ゲイかよw
グラヴィオンツヴァイのED曲も合うような合わないような・・ 女性キャラの心情を映像で描きたかったんだろうけど、リィナの心情っぽい 気もするしルナの心情っぽい気もする。
>>299 だからスレタイは認めたくないになってるだろ
>>297 みたいな異見はあってもいいがこのスレでその言葉は意味ナシ
>>301 「認められる/認められないという極めて個人的な評価」を開陳するスレであることを
理解していないらしい
>>295 のようなレスに対していってる。
「認められるかどうかの境界線」なんて一人一人違うに決まっているのに。
303 :
298 :04/10/29 00:03:21 ID:???
追加。 アニソンとして微妙なものがある。アニメの世界にマッチしていると 思われるが歌詞にそのアニメのキャラクターやタイトルが入っていないものだ。 >新世紀エヴァンゲリオン/残酷な天使のガーゼ。種のT.M.Rの曲など。 こういった曲だと他のアニメヤドラマにも代用することも出来るからだ。 「他のアニメに代用できない歌詞を含んだ歌」こそ真のアニソンだと思う。 ドラえもんの「ぼくドラえもん」のように。これをポケモンやら 他のアニメにするわけにはいかないからだ。以上
くだらん定義だな。アニソンに真も偽もない。
まったくだな>304 安易に真の○○なんて言葉を使う奴にはろくなのがいない。
真ゲッターロボと真のノワールは許すw
そうそう私見スレなんだから答えが出ようわけがない
自分がアニソンとして認めたくないと思ったものを理由つけて書くスレで何故反論したがるアフォが居るのか漏れにはサパーリワカンネ
じゃあ俺は私見で言うならとりあえずangelaとかなんとなく認めたくないです
>全てアニソン。 >「アニメで使われた曲がアニソン」 凄まじいまでの思考停止ぶりに禿ワロタ
>>311 ハァ?
ダックスフントのように足の短い犬は犬と認めたくない、という人は、まあ、いてもいいが
だからといって、ダックスフントは犬ではない、という人がいたら、ただのバカだろう。
「イヌ科の哺乳類」が犬である、といったら思考停止なのかよw
>>312 落ち着け。とりあえずアニソンに対する認識や
ボーダーラインは他の例え以上に各々差があるだろうな
314 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/30 15:06:22 ID:ZUWGnQYU
俺としては、メジャー路線で活躍する奴が歌う曲は認めないよ。 犬夜叉、コナン、種、鋼錬、アトム(近年版)・・・ これらは、認めてないです。 影山、水木、林原、桃井など、アニヲタしか、しらねーような輩じゃないと、 アニソンではないと、認識してます。 あと、マータリいこうぜ
>>308 ,310
ハァ?自分の意見に対する同意は(≧∇≦)イイ!!けど反論は(`Д´)ダメーってか、
反論されるのが嫌ならこんなところに書いてないで自分のHPででも書いてろよw
>310
映像と合っていて曲調が余りにも作品の雰囲気から離れてなければアニソンだと認識するYO!
どうとでも解釈できる歌詞部分は2の次だと思ってるから。
>>315 反論はダメなんじゃなくて意味がないってことだろ
>>315 映像と合っていて曲調が余りにも作品の雰囲気から
離れてなければアニソンだと認識するYO!
了解。みんな考え方が違うだろうし、そう言って貰えると納得するよ。
それぞれの考え方を聞ければいいと思ってる。
一言で煽るだけのように感じる意見だと空気が悪くなるからね。
バグルスの「アストロボーイ」はアニソンじゃないぞ! アニソンじゃないからな!!
>>314 随分詳しいね。きっと年中暇でアニメばっか見てるんだねw
俺は仕事が忙しくてそこまで見る時間がないから知らなかったよ
320 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :04/10/31 10:43:15 ID:ARou/TJ3
俺はメジャーなアーティストが歌おうが、アニソン歌手って言われてる人達が歌おうが、作品に合っていればOKです。 逆に全然「何、これ?」って言うぐらい合ってなければ、ダメですけど。 俺は、種とか鋼の曲はアニソンとして認めてます。けっこうアニメに合ってるものも多くて良かったです。 逆に深夜アニメでも、合ってないやつもあるぐらいだし。 これが、一応俺の意見です。
結局、歌がどうとか、歌詞がどうとかじゃなくてOPEDのコンテ切った人の 能力次第と言うことでFA?
322 :
314 :04/11/01 02:14:04 ID:hd59ThuQ
>>319 つか、俺も、みてないよ。ただ、2ちゃんとか、今のアニメ見てる奴の話とか
聞いて、思うだけだ。
とにかく、メジャーで歌ってる奴らがアニソンは好きではない。
理由なんてない。ただ、嫌いなだけ。
ビーイングはスラムダンクの時はあの時代に合ってたし、 コナンも「謎」「ミステリー」とか単語を入れて一応アニメに歩み寄る姿勢はあった。 ソニーもるろ剣の時と比べればマシにはなっている。 結局エイベックスが最下層。
>>323 そのavexoだってALやG弾劾凰は良いぞ。
325 :
惟凪みぃ :04/11/02 16:30:14 ID:2h6UX9fe
坂本真綾のヘミソフィアとtune the rainbowとSee-Saw関係と〜新居昭乃ゎアニソンのレベルこえてるで〜((へ(へ´∀`)へカサカサ
鋼の消せない罪は 兄弟愛を歌ったとして神だったんだがな・・・ ダ ー リ ン さ え な け れ ば
>>312 「ダックスフントのように足の短い犬は犬と認めたくない、という人」って誰だよw
ありえねー仮定でっちあげて理論語った気になってんじゃねーよアフォw
>>327 「ソニーからリリースされた曲はアニソンと認めたくない」という人も同様に
ありえねーと思うが、現実にそういう人がいるスレなんだから仕方ない。
過去ログも読んでないくせに一週間前のレスに文句つけてくるアホも同様に
ありえねーと思うが、現実にそういう人がいるスレなんだから仕方ないw
オウム返しが精一杯か とことん頭悪いなオマエw
なんだ、この遅レスのバカは?
なんだ、↑の内容のないバカは?
つーか、傍から見たらどっちも内容ないんだが(w
つーか
>>308 は意図的にスルーか?
ヘンなのが混ざってきたせいで話が停滞してるが
>>335 「個人的にアニソンとして認めたくない」、というスタンスの意見なら反論する必要もないが
「○○はアニソンではない」という勘違い断定レスが混じるから、突っ込まざるを得ない。
>>326 でもダーリンって家族全般に対しても使うんじゃなかったっけ?
(つか親愛な関係ならだれでもつーか)
コナンはまだ許せる…しかし ミエナイチカラ=ぬ〜べ〜 は、 マ ジ 勘 弁 OTZ
ミエナイチカラって曲タイ最近どっかでも見たな。
tactics のEDだよ
ブレンパワードのopは?ブレンパワードのopはどうなの?
電脳警察サイバーコップのOPはどうよ。歌詞にサイバーコップのサすらでないぞ。
別にいいだろ、なくたって。
>歌詞にサイバーコップのサすらでないぞ。 つか、「答えてくれサイバーハート」って歌ってるじゃねーかよ!
まもって守護月天のOPはアニメの内容にあった歌だったけどなぁ
>>303 その定義で言ったら、去年のアニソンなんて、ほぼアニソンじゃなくなるな。
歌詞がそのアニメに少しでも何か合ってるというか雰囲気を掴んでいれば、俺は良いと思う。
めちゃくちゃ見当違いな曲は、?だと思うんだけど。
最近は、数年前よりはアニソンとして良くなってきてると個人的には思ってる。
そういえば>303の妄想定義だと、 CMに流用できた狼少年ケンOPとかうる星やつらOPとか999とかは いきなりアニソンじゃなくなるんだろうか? 他人の脳内のことだからどうでもいいんだけど、ちょっと気になった(w
今のアニメはどれも懐古厨よりも新しい層のゲットに躍起なんだからしょうがないさ
>349 解説キボン 勿論よく読んだ上で書いているわけだが...
>>303 は「他のアニメに代用できない」と書いているから「CMに流用」するのは
別にいいんだ、といいたいのでは?
どっちにしても、くだらん定義づけだと思うが。
るろ剣のソニー尽くしとオーフェンのハロプロ尽くし 認めたくないのはどっちだ?
オーフェンはまだ劇伴もやってたわけだから悪くはないと思うけど。 尤も、ED1がモー娘。だと知らずにシングル買ってしまったのだが。
354 :
NOT :2005/04/07(木) 19:29:09 ID:Go5Ymwor
鋼錬は三代目だけ認める。作詞、作曲する人にクリエイティブ精神はないのか。 熱き魂を持った人がどんどん現れてくれることを願う
タイアップ曲とアニソンは別。 アニソンって言うのはまさにそのアニメのために作られた曲のことだと思う。 それこそ歌詞の中にタイトルが入ってるぐらいの。
マイルールってやつですか?www
野良犬と犬は別。 犬っていうのは、まさに人に飼われている動物のことを指す言葉だと思う。 それこそ部屋の中で飼われているぐらいの。 このぐらい頭の悪いマイルールっぷりだなwww
タイアップ曲なんて ジャンプアニメ全盛期の頃からゴマンとあるのに 最近のばかり目の敵にされるのはなんでやろね?
頓珍漢な批判をするのは、アニソンの歴史と現状に無知な半可通と決まっている。 ちょっと突っ込むと、貧弱な知識に基づく思い込みだけで発言してるのがすぐ分る。
アニメに曲を使われただけでアニソン認定されては アーティスト、及びそのファンからしてみれば非常に迷惑。 いい曲なのにアニメの歌だなんて言われるなんて冗談じゃない。
>>361 確かに海外の人に聴いてもらえるのはすごく嬉しいんだけども
オタク達がアーティストの曲を我が物顔で「アニソンだ!」って
わめきたてるのはどうしても頭にくる。
>>362 タイアップしたものによって「アニソン」「CMソング」「TV番組(ドラマ)主題歌」「イベントのテーマ曲」「映画の主題歌」等々、と言われるのは仕方が無い事....いえ、むしろ そう言われるのは当然です。
364 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/05/06(金) 20:39:18 ID:EMdYfgtb
>>360 例えば佐野量子のように、アイドル時代の歌はカラオケに入っていなくても
アニメに使われた歌だけは(アニソンとして)カラオケに入っている場合もある。
アーチストとしても、そのファンとしても喜ばしい限りジャマイカ。
誰が歌おうが、歌は歌としか思わないな。アーティストとかいって特別扱いしたがるファンこそキモいわ。
>>363 確かにそれ自体は当然のことかもしれないけどこの板の人々は過ぎた解釈をしてると思う。
「アニメに使われた歌」ではなく「アニメの歌」と考えてる人が多く見える。
そうでなければ、例えば「一般人にも認められるアニソン教えれ 」スレで
アジカンやラルクの名前は出てこない。
>>364 それは素晴らしいことだと思うけど、問題は別のところにある。
>「アニメに使われた歌」ではなく「アニメの歌」と考えてる人が多く見える。 意味がわからん
368 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/05/07(土) 00:39:30 ID:A3uXy84c
↑いや、それは普通だろ。 君は、曲を聞いたりしてあのドラマの曲か。とか思わないのか?タイアップとはそういうもんだ。
>>368 ドラマに使われた曲だとは思うけどね。
でも例えば、少し前にやってたドラマ「プライド」にQUEENの曲がいくつか使われてたみたいだけど、
だからといってそれらの曲を「プライドの歌」って括ったらそれはQUEENに失礼だと思うよ。
>>369 >それはQUEENに失礼だと思うよ
そんな事は無い。
QUEENに無断で曲を使用したのならQUEENも嫌な思いをするだろうけど、違うでしょ?
納得した上でタイアップしているのだから“ドラマの歌”と考えられても失礼な訳が無い。
もしドラマとタイアップし、その結果“ドラマの歌”と考えられ、それが“良くない事”であるならば、
それはタイアップを結ぶ事を了承したQUEEN自身の判断ミスであり、責めを負うべきはQUEEN自身だと思うヨ。
少し前にヒットした“あの映画”を見た人にとっては、平井堅の“あの歌”は“あの映画の歌”。
NHKの“あのTV番組”を見た人にとっては、中島みゆきの“あの歌”は“あのTV番組の歌”。
韓国の“あのドラマ”を見た人にとっては、韓国語の“あの歌”は“あのドラマの歌”。
と感じるのは普通だと思わないか?
また、そう思う事が平井堅や中島みゆきや韓国人歌手にとって失礼な事と思うか?
>納得した上でタイアップしているのだから“ドラマの歌”と考えられても失礼な訳が無い。 「アニメに使われたことが生理的にイヤだ」ということなんでしょ。たぶん。 そういう理屈を言っても通じないと思うよ。 「自分が生理的にイヤだと感じること」=「失礼」 という自己中心的短絡思考。
Queenの音楽を流す著作権上の権利を持っているところはレコ会社じゃね? それに米国と日本ではレコ会社違うしQueen本人達には使用目的を伝えられてないとかあると思うけど だからQueenのメンバーにプライドのこと聞いても全然わかんなかったりとかあたりまえ ぽーる・ろじゃーすのボーカルはどうなんだろ? スレ違い失礼しましたー
>米国と日本ではレコ会社違うしQueen本人達には使用目的を伝えられてない それは法律違反であり、日本のレコ会社がそうした事をやっているとは考えられない。 アーティスト本人には著作人格権があり、著作物を公表するかしないか、公表するとすればどのように公表するかを決めることができる権利(公表権 )を持っています。
そりゃそうだよな。ある日、突然じぶんの歌がドラマやアニメの主題歌としてテレビから流れてきたら 裁判沙汰になってもおかしくない。
著作者人格権の公表権により、タイアップを「する」or「しない」の最終決定権はアーティスト自身にあり、 タイアップした場合は「タイアップの曲」と受け取られたり、逆にタイアップしない場合は売り上げ増加が 見込めなくなる....等の結果の責任はアーティスト自身が負うべき。と言う事だね。 自分の好きなアーティストがタイアップする事により不愉快に思う人は 「タイアップをしないで欲しい」という主旨をアーティスト本人に伝えるのが有効な方法だと思います。 いちアニヲタの私としては、自分が好きなアーティストがタイアップを許諾した程のアニメなのだから、 まずはそのアニメを観て、できればそのアニメも好きになって欲しいですね。 (別に「アニヲタになれ」とは言わん)
なんだかんだ言ってもアーティストの意向より事務所の方針が優先されていることが大半だろ
文句があるから事務所を変われと? そこまで自己中な奴はいくら自称とはいえファンじゃないだろ。
代わりなんてそれこそ腐るほどいるってのに 事務所変えられるほどの甲斐性も実績もないペーペーが タイアップに不満たれるなんて十年早ぇーんだよ そんなに手前の音楽汚されるのが嫌なら アマに戻って駅前かライブハウスで思い切りやれってんだ
というか、歌手本人が、アニメなんかのタイアップに使われて俺の曲が汚された とか思ってるかどうかは分んないだろw アニメのタイアップに使われて○○さんの曲が汚された!と駄々をこねてる○○ファンが アホだというだけで。
381 :
360 :2005/05/08(日) 01:41:57 ID:???
QUEEN本人たちの意思に関係なく失礼だと言ったのは言い過ぎたかもしれない。
でも元からのQUEENファンにしてみれば「プライドの歌」と呼ばれて決していい気分はしないと思う。
別に商売だからアニメとタイアップするなとは言わないよ。ただこの板において「タイアップした=アニメの歌」という風潮が
イヤだった。ドラマと音楽業界は密接な関係にあるけど、アニメではどうしても違和感が残る。
仮面ライダーファイズに使われてた「Justiφ’s」みたいにアーティストが明らかにアニソン(特撮だから特ソン?)を歌った場合は
別に何言われても構わないけど。
それと、
>>360 と
>>362 の書き込みで怒りに任せて「冗談じゃない」だの「オタクたち」だの
みっともない表現をしたことをお詫びさせてください。
>>381 QUEENの曲を「プライド」で使う事により、ドラマとしての完成度が上げられた。同時に「プライド」で使われた事によりQUEENの曲の魅力を(再)認識させてくれました。
だから「プライド」で使われた曲を集めたアルバム『ジュエルズ』が27年振りにオリコンで(初登場で)1位になり、120万枚以上売り上げたんだと思います。
もちろんQUEENの曲自体が良かったから...というのが大前提ですが、「プライドの曲」になることで『ジュエルズ』がヒットした事は間違いないでしょう。
> でも元からのQUEENファンにしてみれば「プライドの歌」と呼ばれて決していい気分はしないと思う。
そうですかね?
記録的なヒットを出したり、QUEENの良さを多くの人に知ってもらって喜んでいるんじゃないんでしょうか?
「ヒットしなくても良かったから、ドラマとタイアップしないで欲しかった」という意見は(全く無いとは言わないけど)そう多くはないと思います。
ましてQUEENは大の日本贔屓、過去にアメコミ(漫画)の実写版映画のテーマソングを作った事もあるのだから、QUEEN本人達が日本のドラマに使われる事を嫌がっているとはとても思えません。
>>381 > 別に商売だからアニメとタイアップするなとは言わないよ。
> ただこの板において「タイアップした=アニメの歌」という風潮がイヤだった。
タイアップする事を否定しないのであれば“タイアップの曲”とか“アニソン”と受け取られる事は納得しなくちゃ。アーティストは既に納得してる筈です。
“アニソン”と思われるのが嫌ならば、タイアップを“しない”決定権をアーティスト本人に行使してもらうべきです。
その結果、売り上げが落ちたり、マイナーになったり、事務所を追い出されても、ファンならばそのアーティストを応援できるでしょう?
「タイアップして売り上げを伸ばす事には賛成だが“アニソン”と思われるのはイヤ」という意見は「高価な物が欲しいけどお金は払いたくない」「お金は欲しいけど働きたくない」「偏差値が高い学校へ行きたいけど勉強したくない」と同じだと私は思います。
この板においては多くの人が「アニソン=アニメの主題歌+挿入歌+イメージソング」として間口を広くとっています。
(
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%A2%A5%CB%A5%E1%A5%BD%A5%F3%A5%B0&kind=jn )
例えば、宮崎アニメ『おもひでぽろぽろ』で使われた都はるみの「好きになった人」も守備範囲内だと思っています。
都はるみを知らない人にとってその曲は、「『おもひでぽろぽろ』で使われていたアニソン」に過ぎないのですから。
もう相手にしてもしょうがないんじゃない? 買う方にしてみりゃ、その店が自分で仕入れた品か、委託販売かはどうでもいいこと。 「委託しただけなのにあの店の商品扱いになる風潮が許せない!」 バカの主張だよ。
382さんは多分QUEENのファンではありませんよね? プライドで使われたため確かに「ジュエルズ」はヒット作となりました、 ではQUEENがこれまで発表してきたオリジナルアルバムも売り上げが上がったでしょうか? ファンとしてはベスト盤がヒットすることではなくファンの増加を願うものです。 使用された楽曲が売れればいいという話ではないですから、ファンの側の意見としては。
ここまで自分中心の意見だと、いっそ清清しいなw
それだけアニソンヲタの感覚がマヒしてるってこったw
そろそろQUEEN話ヤメレ スレ違いのネタで引っ張りすぎ
>>387 アニソンオタがアニソンを中心に考えるのは当たり前だし、ここはそのための掲示板だ。
なんでQUEENオタの身になって考えてやらなゃならんのだ?
>「委託しただけなのにあの店の商品扱いになる風潮が許せない!」 こんな発想するのはお前だけだよバカw
>>390 タイアップしただけなのにアニメの歌扱いされる風潮がイヤだ、というのは、そういうことじゃねーかw
↓
> ただこの板において「タイアップした=アニメの歌」という風潮がイヤだった。
タイアップだろうがそうじゃなかろうが、アニメに使われりゃアニソンなんだよ、バカ。
391よ、お前に外国人の知り合いがいたら 「カントリーロードってアニソンですよね?(微笑」って訊いてみろよ、 十中八苦バカにした目で見られるからw
例を出すに事欠いて、洋楽の既成曲流用かよwwwwww
395 :
360 :2005/05/09(月) 01:29:02 ID:???
>>383 アニメとタイアップするか否かはアーティストや事務所が相談して決めることで、
ファンがどうこうできることじゃないし、するべきでもない。
それと、下の四行は
>>383 の個人意見に思える。そこらじゅうで違った意見を見かけるので。
辞書通りの意味でなく、この板においてのアニソンの定義は決まってるの?
定義に沿ってアニソンかどうか判断してるなら文句はないんだけれども。
もう一つ。現実問題としてタイアップしたアーティストのスレでいきなりアニメの話をしようとしたり、
実際のライブで雰囲気を壊すアニメファンがいることを知っておいてほしい。
391=393だったらホンマもんのおバカだなw
>>391 現実にそんなトンチンカンな受け取り方する歌手なんて
一人もいねーっつってんだよバカw
そもそもタイアップと仕入れ方の違いを混同してる時点で
例え話なんざ成立してねーのバカw
>>393 383の挙げてる「好きになった人」だって規制の演歌流用じゃねーか
手前に都合のいい解釈だけ振りかざしてんじゃねーよバカw
まったく、低脳バカのアニソンヲタは
ちょっとつついただけですぐに馬脚を現すなwwwwww
>>397 「トンチンカンな受け取り方する歌手」? 「歌手」?
「〜の風潮がイヤだ」といってるのが、どっかの歌手の話だと思ってるのか?
バカ過ぎwwwwwww
>>398 んじゃ訂正しておこうか
「歌手」→「人間」に
で、以下の指摘には答えられないわけね
バカはw
>>397 m9(^Д^)プギャーッ
ココゾとばかりにいい気になって揚げ足取ってる398の低脳っぷりにもクソワロタwwwwwwwwうぇwwwwwww
こんな時間に煽り合いか おめでてー奴らだな
>>395 >もう一つ。現実問題としてタイアップしたアーティストのスレでいきなりアニメの話をしようとしたり、
> 実際のライブで雰囲気を壊すアニメファンがいることを知っておいてほしい。
だから何? そういう人もいるかも知れんが、アニソン板で難癖つけるなよ。
アニメで使用された曲はすべからくアニソン というのは間違ってはいないと思う。 が、既成曲の流用に関してはやはり何か違うだろうと言いたい(矛盾してるけど ある作品のために新たに作られた曲であれば、 その詞の内容がトンチンカンだろうが映像とあってなかろうが その作品の曲といっても申し分はない。 既成曲流用の場合はその曲を作品側が借りているという形であり、 それをして作品の曲だと主張するのは乱暴に過ぎる。 一つの既成曲がアニメとドラマの両方で使用されていた場合、その曲はアニソン・ドラソンどちらに属することになるだろうか? カントリーロードに関しては非常に微妙と言え、394氏の指摘は的確であろう それを踏まえると391=393はやはり低脳としか言えない。
>その曲はアニソン・ドラソンどちらに属することになるだろうか? どちらでもある、という考え方はできないのか? 相反する属性でもないのに。
どちらでもあるならそれでいいよ 要点はそこじゃないから。 前提としてる定義が違うのでいくら言い合っても平行線でしかないよね現状。 だから「アニメで使用されればアニソン」という定義は実際どうなのよ? という話なんだけれども、そもそもこの定義ってアニソンヲタ内でのローカルルールみたいなもので 非ヲタにはこの定義は通用しないんだよね・・・ ここまで書いてて思い出したが、ここってアニソンヲタが集う場所だったな この板でアニソンだと主張しても別に問題ないわな。 ま、あんまり外で定義を理由にアニソンを主張しないほうがいいよ、バカにされるから。 んじゃ、失礼した。
>>405 >>383 のリンク先を見ると、むしろ一般人の方が広く考えているようだが。
>アニメソング 〔(和製) animation+song〕
>アニメーション作品の主題歌・挿入歌・イメージ-ソングの総称。広義には,特撮作品・ビデオ-ゲームで
>使用される楽曲や,声優などが歌う楽曲も含まれる。アニソン。
>>406 あまり興味のない人は広範囲でひとくくりにしておくものだからな
例:アニオタは皆萌えが好き
でもって、非常に興味がある人たちも同じような認識をもっているわけだから、 半可通が何言っても説得力ないな。
409 :
ななしいさお@オモエモナゆりかご会 :2005/05/26(木) 21:41:43 ID:OMOzMi3q
認めたくないものはやはりブリーチとブラックジャック全般だな。
410 :
ななしいさお@オモエモナゆりかご会 :2005/05/26(木) 21:46:23 ID:OMOzMi3q
なぜなら、むしろブラックジャックとかブリーチの曲ははすべてJ-POPだと俺は思う。
このスレ前から半可通を連呼してるヤツがいるけど何者?変に優越感に浸っててキモい。 言いたいことがあるならこの前の流れに乗って発言してればよかったんだよ。 相手が去ってから何言っても無駄。
一般人が「アニメで使われてればアニソンだ」と言う時に思い浮かべてるのは ドラえもんだのサザエさんだのポケモンだのの曲であって、 けしてB’zやラルク等の曲じゃないと思うけどな。
413 :
ななしいさお@オモエモナゆりかご会 :2005/05/27(金) 20:16:12 ID:pFgpsdXw
俺のことじゃないよね・・・>411
スレ内検索してみたら3ヶあった。 俺は>408だけなんだが、そうすると最大でも2回言ってる奴がいるだけか。 その程度で連呼というのはこのスレで始めて半可通という言葉を知ったのか、 それとも、自覚があるのか...
415 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/05/27(金) 21:58:45 ID:aRV3UVfW
半可通って誰のこと言ってるの?スレの番号教えてください。
半可通って言ってる奴に共通してお前はどうなんだって話。
もれなくやたらと偉そうだし
>>408 に至っては誰のこと指してるかさえもわからん。
CDジャケットにアニメキャラが描かれないのは JPOP これでいいでしょ?
418 :
408 :2005/05/28(土) 00:37:30 ID:???
>300 >314 >355 辺りかな? 特定の人物(発言)を指してるわけじゃないから。 「タイアップはアニソンと認めない!」とか、主張している人のことだと思ってください。 >416 だって、馬鹿なこと書いてたら、馬鹿にされるのはしょうがないよ。
>>418 >>300 は別におかしくはないと思うが?
それ以外は君に同意。アニソンの歴史と現状をろくに把握していない人(=半可通)ほど
自信満々で頓珍漢な定義を語り始めるもんだよ。
どっちもどっち
421 :
408 :2005/05/28(土) 20:47:26 ID:???
>419 >300は間違いだな。 ごめんなさい>300 >303辺りと間違えたようです。
>>418 >>419 人のこと半可通呼ばわりできるほど豊富な知識持ってるお前らは
どうしてタイアップ=もれなくアニソンってなるのか説明できるよな?
>>417 にあるように、なぜアニソンのはずなのにCDジャケットにアニメキャラが描かれないのかもわかるんだよな?
>>422 「アニソンのジャケットにはアニメキャラの絵が描かれていなければならない」
などという決まりは、どこにもないからです。
>>423 「タイアップ=もれなくアニソン」については?
歴史と現状をからめて説明Plz
>>424 「タイアップ」という言葉の定義が人によってちがうが、広い意味で取るならレコード・CDとして発売された
アニソンは、すべてレコード会社とのタイアップといえる。この定義を採るなら、「タイアップ≠アニソン」と
いうのはナンセンス。
もう少し狭く取ると、「アニソン歌手ではない普通の歌手の歌をプロモーション目的で使用する」ことを
「タイアップ」と捉えている人も多い。この意味で最も古いタイアップ曲はフォーリーブスが歌った「銀河
トリオ」、ついで南こうせつとかぐや姫が歌った「海のトリトン」だろう。これらの曲を、アニソンではない
というには無理がある。
八十年代のおニャン子など、アニメソングには一定の割合でタイアップ曲を受け入れてきた歴史がある。
実際にアニメに使われているのに、「タイアップだから」という曖昧な理由で「アニソンではない」と排除
する根拠は、どこにもない。
こんな感じで理解できる?
そういうのを理解してる上で それでもなお個人的にアニソンとして認めたくない曲を挙げるスレではないのか?
>>425 海のトリトンはED映像自体糞だったけど歌詞を見たら今のタイアップと同列に並べるのはいかがなものかと
>>426 理解したうえで、「でも、こういうのは認めたくないなぁ」というのは別にいいんだよ。そのためのスレなんだし。
「認めたくない」ではなくて、タイアップはアニソンとして「認めない」とか言い出す人が困るってだけで。
>>427 ところが、かぐや姫がトリトンを歌ったのは、いまいち伸び悩んでいた彼らに露出の機会を与えるためだった
というのは、紛れもない事実なのよ。トリトンは72年のアニメね。
ttp://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/closeup/Toriton/toriton_zadan06.html >●「海のトリトン」「海のファンタジー」
>猫 なんでかぐや姫なんだろう。
>R3 これ西崎チョイスじゃないですかねえ。
>猫 そうなのかなあ。
>R3 あの人はだって、当時はやっている人を絶対呼んでこようとするじゃないですか。
>猫 かぐや姫って当時はやっていたの? もっとあとじゃないですか? フォークのブームってもっと
>あとじゃないかと思うけど。
> ※南こうせつとかぐや姫の「神田川」は1973年。南こうせつは当時まだ無名で、タイトルにも"南高節"と
>クレジットされている。その後、'73年「夢の中へ」(井上陽水)「ひこうき雲」(荒井由美)、'74年「精霊流し」
>(グレープ)、などでフォーク・ニューミュージックのブームが到来する。(猫)
>>425 結局「アニメで使われればすべてアニソン」という定義の上でしかなりたたん話だな。
>>425 個人的には、
「そのアニメに関係無い曲をプロモーション目的のみで使用すること」かな。>(狭い意味での)タイアップ
せめてそのアニメのために作って欲しいなってだけなんだけどね。
>>429 「アニソン」の定義が問題なんじゃなくて、
そのアニメのために作られた曲と、プロモーション目的のみで使われた曲を
明確に区別したいってことなんじゃないの? 少なくとも俺はそうなんだが。
>>430 プロモーション目的のみなのか、そのアニメのために作られたのかは、明確に区別できないでしょ。
るろうに剣心の「そばかす」だって、「アニメのために作られた歌」だよ?
>るろうに剣心の「そばかす」だって、「アニメのために作られた歌」だよ? 誰がそんな言葉遊びしたがってるんだ?
>>431 アニメ=キャンディーキャンディーってアフォな思考で作られてるもんな
「アフォな思考」で作られた場合は、「アニメのために作られた歌」とは認めない とか言い出したらキリがないから、明確に区別できないといってる。
435 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/05/29(日) 18:36:23 ID:f/Wzgub0
いっそのことこの板での「アニソンの定義」決めたらどうよ?
436 :
408 :2005/05/29(日) 20:10:15 ID:???
>435 そういう話が出るたびに 「アニソン=アニメで使われた曲」 と主張しているんだが... >430 ソニーミュージックのプロデューサーの談話が以前新聞に載っていたんだが、 原作があるものは読ませて、作品の世界観を理解させてから作ってもらっている。 と書いてあった。 そーすると、ハガレンとか、ナルトとかだって、「アニメのために作られた曲」ということになる。 エーベックスだって、いろいろ言われてるけど、作品に絡めた歌詞になっている。
ジャンル上アニソンに分類されているが アニソンとして認めたくない物を挙げるスレだと思ったのだが
>>437 そうなんだがそれが理解出来んアフォが湧いてくるからなぁ
>>436 ただ主張するだけじゃなく話し合えよ。
この板、それぞれのアニソンの定義が違いすぎてこの手のスレだと
しょっちゅう話が食い違う。
440 :
419 :2005/05/29(日) 22:50:40 ID:???
話し合う必要すらない。「アニソン=アニメで使われた曲」は、別にアニメに興味のない人でも 誰でも理解できるごく一般的な定義だ。 これから外れた定義を主張したい人は、オレさま定義であることを自覚していれば、それでいい。 自覚していないバカは、無知を笑われるだけのこと。
442 :
419 :2005/05/29(日) 23:19:46 ID:???
>>441 ただのバカだろ。
Aさんという歌手が歌っている歌がアニメの主題歌として使われたとしたら、その歌には
・Aさんの歌
・アニメの主題歌
という二つの属性が、厳然としてあることになる。Aさんのファンでアニメの嫌いな人であっても
アニメが好きでAさんが嫌いな人であっても、どちらかの属性を「ない」ことには出来ないよ。
よーするにCMソングだのジャーマンメタルだのと括りは一緒ってことだよ、 音楽の形態ではなくて所属でジャンル分けしてるに過ぎないの。 だから「アニソン=アニメで使われた曲」と定義してる人間が、 ”アニソンが好き”とかいうのはマジでバカみたいな発言だってことには気付いてた方がいいな。
444 :
408 :2005/05/30(月) 00:05:31 ID:???
>439 話し合ってるぞ? 「アニソン=アニメで使われた歌」(一部訂正) という主張を述べ、 反論があれば対応してる。 俺が書き込む前に他の人が書き込んでる場合もあるが。 いくつか例をあげるとたいてい、反応がなくなるので納得してもらえた物と 考えている(w >440なんかは、かなりひどいことを言ってるけど、多分何度も書き込んだので 説得自体飽きたんではないかと。 それより、一部の人は「J-POPとアニソンは両立しない」って前提を持ってるのが 納得しがたい。 J-POPなアニソンも演歌なアニソンもROCKなアニソンも存在するのに。
>>440 少なくとも俺のそばにはB'zやラルクやポルノの曲をアニソンとして認識してる奴は一人もいないわけだが。
>話し合う必要すらない。「アニソン=アニメで使われた曲」は、別にアニメに興味のない人でも
>誰でも理解できるごく一般的な定義だ。
そう思ってない奴はいくらでもいるだろ。マイルールもいいとこ、あまり笑わせるなよ。
お前ひょっとして
>>391 じゃないか?
446 :
419 :2005/05/30(月) 00:19:13 ID:???
>>445 そう思っていない人は、アニソンに興味がない=アニソンについて無知なだけ。
世の中アニソンに興味のある人のほうが少数派だ。
B'zやラルクやポルノの曲がアニメに使われていることを知らなきゃアニソンと思いようがない。
彼らの曲がアニソンに使われたことを知っても、なおかつ「それはアニソンではない」という人が
いるなら、その人にとっての「アニソン」の定義を聞いてみろよ。たぶんスゲェあやふやな答えが
帰ってくるから。
447 :
441 :2005/05/30(月) 00:35:57 ID:???
>>446 アニメに使われてること知ってるうえでアニソンじゃないって考えてんだよ。
理由を聞けば答えは「そのアニメのために作られた曲とは思えないから」だとよ。
第一
>>441 では
>>408 に質問してるんだよ。お前はお呼びじゃない。
448 :
419 :2005/05/30(月) 01:10:44 ID:???
449 :
408 :2005/05/30(月) 01:30:23 ID:???
>447 >360に対しては、 まあ、気持ちはわからんでもないが、「痛いな」と。 議論してるというより、自分の感情ぶつけてるだけだし、 あまりきつく言っても可哀相かな、と。 誰でも理解できるというのと、誰でも知ってるというのはイコールじゃないぞ? アニソン板に来てても「アニソン≠J-POP」と思ってる奴もいるんだし。
つーかスレタイの「認めたくない」は「気にくわねぇ」の方が ニュアンス的に正しいんじゃないのか?
俺は「アニソン=アニメで使われた曲」だと思うのだけど 俺がアニソン好きなのは歌詞の意味を紐解くのに アニメ作品の内容を材料に出来るからかな 唄単体では意味不明な歌詞でも その唄の使われた物語を見ることで理解できるようになることがある ドラマ主題歌も同様だけれど俺は最近ドラマ見ないし・・・ ややスレ違いかも スマン
なんか辞書の解説だったり一般人にも理解しやすいとか言ってる人がいるが このスレの奴が言ってる「アニメで使われればアニソン」と 一般人が言う時のそれでは意味するところが違うと思うんだけど、それは判ってるのかな。 言わんとしてることが伝わればいいんだけど B'zやラルクの曲がアニメで使われたと知っても、あくまでそれはアニメで使われているてB’zやラルクの曲なわけよ、 一般人の頭の中では「アニソン」はまさに「タイトル・必殺技名連呼」型のアニソンであって、 B’zやラルクの曲なんて微塵も念頭に置かれていないんだよね。
453 :
419 :2005/05/30(月) 02:57:19 ID:???
>>452 >一般人の頭の中では「アニソン」はまさに「タイトル・必殺技名連呼」型のアニソンであって、
>B’zやラルクの曲なんて微塵も念頭に置かれていないんだよね。
それは、アニソンといえば「タイトル・必殺技名連呼」型のものしか思い浮かばない程度の
知識の持ち主(=特にアニソンに興味のない大半の一般人)の考え方でしょう。
タイトル・必殺技連呼型ではないアニソンもたくさんあることを知っている我々が、半可通
ですらない「門外漢」の考え方に、どうして合わせる必要があるのかってこと。
一般人がアニソンに対して一面的なイメージしか持っていないのは当然だけど、イメージ
は一人一人ちがうものだから、定義にはならないよ。
>>445 >>話し合う必要すらない。「アニソン=アニメで使われた曲」は、別にアニメに興味のない人でも
>>誰でも理解できるごく一般的な定義だ。
>そう思ってない奴はいくらでもいるだろ。マイルールもいいとこ、あまり笑わせるなよ。
そう思ってない奴のほうがマイルールだろ。
「アニソン=アニメで使われた曲」という定義なら誰でも(それこそアニメにまったく興味のない人でも)
機械的にアニソンかそうでないかを判断できるよ。単純な事実に基づく分類だから。
これ以外の定義(「アニソン=そのアニメのために作られた曲」とか)だとその人の主観が混ざるから
人によって判断が分かれてしまう。主観に基づく分類は、まさしくマイルールだよ。
>>454 その定義とやらを念頭に置いた上でなお「認めない」とまで断言する輩がいるのは
それだけ糞なアニソンが氾濫してる現状に憤ってるからという受け取り方はできんか?
そもそもここは気に食わんアニソンを晒し上げてくアンチスレの一種であって
アニソンの定義について白黒つけるための議論スレじゃねーだろ
「認められない」ならいいが「認めない」は困るって何様だお前等?
不毛だ。
>>455 あるアニソンが糞か糞でないかってのも、思いっきし主観だな。アタマ悪過ぎ。
元々その主観を吐く場所で なに寝言ほざいてるんだオマエw 他人のアタマをどうこう言う前に そのおめでたい脳ミソを徹底的に検査してこいよw
459 :
419 :2005/05/30(月) 13:25:21 ID:???
>>455 >>458 必死過ぎw
ここは主観的なマイルールで認めたくないアニソンをあげるための場であって
主観的な定義の方が客観的な定義より正しいと主張するための場ではない。
>>440 で説明してやっただろ。
↓
>これから外れた定義を主張したい人は、オレさま定義であることを自覚していれば、それでいい。
>自覚していないバカは、無知を笑われるだけのこと。
「主観的な定義の方が客観的な定義より正しいと主張する」やつ(
>>445 >>447 など)
すなわち「オレさま定義であることを自覚していないバカ」だ。
460 :
458 :2005/05/30(月) 14:56:46 ID:???
(ノ∀`)アチャー とうとう脳が湯当たり起こしちゃったよコイツw ドサクサに紛れてスレの趣旨まで1人で勝手に決めちゃってるし もう恥ずかしくて見てらんないねw だいたいその「客観的な定義」とやらがオマエと他1名以外 誰からも賛同を得てないマイルールレベルじゃねーかw 悔しかったらこの板の住人の過半数にその「客観的な定義」とやらを認知させて こっちのグウの音も出なくさせてみろやw いくらここで叫んでキャンペーン張っても既成事実にすらならねーんだよバカw
いい加減ウザいからどっちも出てってくれ…
>>452 そういうのをアニソンとして認めたくないということで挙げるスレだろうが
ところで、408や419が、 これは作品にあってないなあと感じた曲ってどんなのがあるの?
アニメのタイトルは知ってるけど 曲名がわからないのがあるんだけどのスレで聞けばいいの?
465 :
408 :2005/05/30(月) 22:23:44 ID:???
>460 勝手な勝利宣言か... どこまでもマイルールな奴だ。 >463 特におぼえてないなあ。 粘着しない性質なので(w 絵コンテ次第で結構見れちゃうもんだし。
466 :
408 :2005/05/30(月) 22:28:22 ID:???
>460 勝手な勝利宣言か... どこまでもマイルールな奴だ。 >463 特におぼえてないなあ。 粘着しない性質なので(w 絵コンテ次第で結構見れちゃうもんだし。
「アニソン」とは曲の形式による分類ではないので
曲自体や作品と曲の関係性を以ってアニソンか否かを判断することは不可能である。
したがってアニソンとして認めたくない曲とは「アニメで使用されていない曲」のみということになり、
本スレのスレタイは誤りであると謂わざるを得ない。
本スレのスレタイとして相応しいのは
>>463 も書いているような
「作品にあっていないアニソン」であろう。
とりあえず「るろ剣」のOP・ED群(一部除く)
468 :
441 :2005/05/30(月) 23:30:25 ID:???
>>448 彼らもまた
>>434 と同じ思考でアニソンとは考えてないんだよ。
それと
>>440 で説明したって言ってるけどあれはただの主張だから説明になってないよ。
説明って言うなら詳しく理由も言わないと。
で、結局お前
>>391 なわけ?それによって相手するかどうかも変わってくるんだけど。
469 :
464 :2005/05/30(月) 23:33:51 ID:???
誰も教えてくれない○| ̄|_
>>471 そのスレはいま荒れてるから教えなかったのにw どうせそっちで聞いても「検索しろ」で終わりだし。
473 :
464 :2005/05/31(火) 00:03:28 ID:???
もういい!!単独スレ立ててやるヽ(`Д´)ノウワァァン
単発質問スレは速攻で削除されるのがオチ。 つか、そこまで自分で検索することを拒むのはなぜだ?
>>464 ”アニソン データベース” あたりでぐぐってみたら?
476 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/05/31(火) 01:02:06 ID:oACmbhbt
んなわきゃーないw
478 :
464 :2005/05/31(火) 11:11:25 ID:???
スマン
>>475 のでぐぐったら出てきました
EXPLORER WOMAN R A YのLIGHTS OF LOVEでした
今は反省してる
479 :
408 :2005/05/31(火) 19:41:37 ID:???
>468 じゃあ、俺が。 「定義」とかいう以上、わかりやすくて(判別しやすい)、例外がない(少ない)必要がある。 わかりやすいを>454が言うように「機械的に」と言い換えてもいい。 上に書いた2点を満たす定義を考えてみて欲しい。 タイアップにしたって、「どこからがタイアップなのか?」という大問題がある。 単に、新曲を流用したようなものからアニメ主題歌であることを意識したもの、 アニメ主題歌のために作られた(様に思える)もの、無段階に分布してる。 また、無名歌手、新人歌手の場合、タイアップかどうかも判別しがたい。 PDなり、レコード会社がタイアップと宣言するまで判断を保留するのか? 「俺が気に入らない(作品に合わない)のはアニソンじゃない」なんて主観的な条件に 問題があるのは説明の必要も無いだろ?
480 :
441 :2005/05/31(火) 23:55:49 ID:???
>>479 アニメ業界で活躍していない歌手がアニメに曲を提供すればそれがタイアップなんじゃないのか?
どこからがって言ったってビデオクリップやCDジャケットを見れば大抵は判断できるだろ。
そもそもここでのアニソンの意味自体が
>>454 の言う機械的な意味でのアニソンか、タイアップに
よるアニソンかどうかっていうそれぞれの主観に基づくものかの二種類が存在するから話が噛み合わないんじゃないか?
言葉は「アニソン」一つだけど意味が複数あるからこんな不毛な話になる。
481 :
419 :2005/06/01(水) 00:33:50 ID:???
>>480 >言葉は「アニソン」一つだけど意味が複数あるからこんな不毛な話になる。
意味は「アニメで使われた歌」しかないのに、「ただしタイアップは除く」とか「ただしJ-POPは除く」とか
主観的な付帯条件をつけたがるやつがいるだけだろ。
>アニメ業界で活躍していない歌手がアニメに曲を提供すればそれがタイアップなんじゃないのか?
>どこからがって言ったってビデオクリップやCDジャケットを見れば大抵は判断できるだろ。
出た、半可通のしったかぶりw 「大抵は判断」できるようなら、苦労はないっての。
細川たかしの「おそ松くん」
天童よしみの「こち亀」
岡村孝子の「少年サンタの大冒険」
石川さゆりの「忍たま乱太郎」
小林幸子の「ポケットモンスター」
錦織健の「ハーメルンのバイオリン弾き」
さだまさしの「家なき子レミ」
大槻ケンヂの「コボちゃん」
などはアニメ業界で活躍していない有名歌手が歌を提供しているアニメだが、これらはタイアップかね?
ちなみにジャケットは、いずれも思いっきりアニメの絵なんだが。
>>480 >アニメ業界で活躍していない歌手がアニメに曲を提供すればそれがタイアップなんじゃないのか?
>どこからがって言ったってビデオクリップやCDジャケットを見れば大抵は判断できるだろ。
うーん、正直、ここまで半端な知識&認識で発言しているとは思ってなかった。
何がタイアップかなんて簡単には判断できないってのは
>>479 と
>>481 の言うとおりだよ。
483 :
408 :2005/06/01(水) 01:19:59 ID:???
>480 アニソンでデビューの新人はどうするのさ。 その後の活動を見て決めるのか? 「大抵」じゃわかりやすいとは言えないよ。 >二種類が存在するから話が噛み合わないんじゃないか? 両方とも正しいと思うから、混乱するだけ。
>>480 の基準はともかく、
ある程度はタイアップかどうか判断出来るものもあるとは思う。
>>481 であがってるのは、ただのタイアップじゃないと判断しても
良いもののような気もするし。
全てを簡単に判断できる基準を見つけるのは困難だろうけどね。
あと、消費者側からは判断が難しいだけで、
「アニメありきで作られた曲」なのか、「タイアップ」なのかという事実はあると思う。
で、判断を難しくしてるのは、
前者にも、アニメにあってない(と思われてしまう)ものがあるし、
後者にも、たまたまアニメの世界観等にあった曲もある。
ってところなんじゃないかな。
そういや既存曲をフィーチャーして作られたアニメなんてのもあったような…
>>484 >全てを簡単に判断できる基準を見つけるのは困難だろうけどね。
アニメに使われた歌か、そうでないかは簡単に判断できる。
タイアップ曲なのか、そうでないかは簡単に判断できない。
アニメに使われた歌のうちタイアップでないものだけをアニソンと呼ぶ、という定義は使えないよ。
486 :
419 :2005/06/01(水) 14:55:44 ID:???
>>484 タイアップかどうかの判断は難しい。というか、消費者の立場からは明確に全ては判断できないよ。
一人一人が勝手な基準を持ち出して、あれはタイアップだからアニソンじゃない、これはタイアップ
じゃないからアニソン、などとやりだしても、何の意味もないし。
>そういや既存曲をフィーチャーして作られたアニメなんてのもあったような…
そうそう、むしろタイアップなんぞより、既存曲流用こそがアニソンの真のグレーゾーンだと思うね。
アニメに使われたら古い一般曲が、さかのぼってアニソンになるのかという。
これは分類は明確だけど、それをどう判断するかが人によって分かれてくるわけだから、
不明確なのに勝手に分類してアニソンじゃないとかいってるタイアップよりシビアな問題。
だからこのスレでは アニメで使われた曲=アニソンとして その中からアニソンといて認めたくないものとして タイアップと言われている物を挙げていくんじゃないのか?
だから「アニメで使われた曲=アニソン」なら 「アニソンとして認めたくない」なんて考えること自体が間違ってるつーんだよ。
>>486 >アニメに使われたら古い一般曲が、さかのぼってアニソンになるのか
例をあげるなら
「威風堂々」あたしんち
「夕立ち」ブギーポップは笑わない
「夜鷹の夢」ゾイドジェネシス
とかかなぁ
カラオケ屋ではアニソン扱いですね
作品に似合う曲どっからか持って来て使ってもアニソン 垂れ流す為に関係ない曲無理矢理押し込んでもアニソン 決まってんじゃん。 使われる経緯なんか商売でやってる向こうの事情なんだから 俺らはただ合う合わない、良い悪いだけを判断すればいいじゃん。
アクエリオンのOPかな。
492 :
408 :2005/06/01(水) 21:47:03 ID:???
>484 >で、判断を難しくしてるのは、 そう、あえて難しい判断をする必要はないでしょ。 >488 違う。 考えることに問題は無い。 「認めたくない」は個人の趣向だから。 「認めない」だと、電波扱いだが。 >490 頭を使わないと馬鹿になるぞ。
>>488 ってアフォ?
白か黒かしかワカランようなデムパはウザイ
494 :
408 :2005/06/01(水) 22:10:19 ID:???
ちょっと考えたこと。 なぜタイアップをアニソンと認めないか? タイアップを認めない人たちってのは「アニソン」に過剰な思い入れをしてる人ではないか? ただのカテゴライズである「アニソン」に価値基準を設けている。 つまり、「アニメに使われている歌のうち、素晴らしいものだけがアニソン」だと思っている。 少なくとも、「出来の悪いものはアニソンではない」と思ってる。 出来の悪い=作品と合ってない≒タイアップという図式が無意識にでもあるのだろう。 したがって 「タイアップはアニソンじゃない」 と言う発言になる。 >490なんか典型だよね(釣りかもしれないけど)歌の良し悪しが判断基準になってる。 で、これをひっくり返すと>360、>362の主張になるんだよね。 「(俺の好きな歌手の歌を)アニソン呼ばわりするな!」 と妄想してみたが、違う理由がある人、反論キボン。
>>492 ,493
「アニメで使われた曲はアニソン」てのは
アニメで使われたらどんな曲だろうとアニソンということを言ってる定義なんだけどな、
一体何を基準にアニソンと認めたくないと感じてるのかね?
定義の範囲内で納得いく説明してくれよ。
496 :
419 :2005/06/01(水) 22:58:22 ID:???
>>488 >>489 もいってるように、「認めたくない(ほど気に入らない)曲」をあげるスレなんだから、別にいいやん。
自分で決めた条件に合わない一部の曲はアニソンとは「認めない」といってる人がおかしいってだけで。
要するに、こういう人たちね。
↓
「アニメに使われたらなんでもアニソン」といってるやつはおかしい。そんなのマイルールだ。
タイアップ曲なんかアニソンじゃない。
>>494 >>490 は「歌の良し悪しでアニソンか否かを判断しよう」といってるのではなく、
「アニメで使われた歌=アニソン」はいうまでもない前提として、そのうえで歌の良し悪しを評価しよう
といっているのでは?
498 :
419 :2005/06/01(水) 23:17:10 ID:???
ハッピーマテリアル
>>496 例えばさ「テレビで放送する作品はテレビ番組」といえるよね、誰にでもわかり易い定義だ。
ある下品な番組をみて「こんなのテレビ番組とは認められない」なんて言う人います?
「テレビで流すには相応しくない番組」でしょ、普通は。
また、金曜ロードショーなどの映画放送番組があるけれども
大枠の番組自体はテレビ番組ではあるが、そこで流されている物は映画ですよね
じゃあ「テレビで流れたんだし映画Aはテレビ番組です」というのは正しい主張ですか?
それに対して「映画は映画だテレビ番組じゃない」というのはマイルールですか?
501 :
419 :2005/06/02(木) 00:01:45 ID:???
>>500 >じゃあ「テレビで流れたんだし映画Aはテレビ番組です」というのは正しい主張ですか?
>それに対して「映画は映画だテレビ番組じゃない」というのはマイルールですか?
どんな映画だって、テレビで流れればテレビ番組には違いないでしょ。
テレビで流れたから「映画ではなくなる」とは、誰もいってないんだし。
というか、それってアニソンの例でいえば、
>>486 で俺が言った既存曲流用のグレーゾーンじゃん。
502 :
500 :2005/06/02(木) 00:16:17 ID:???
>>501 俺もそこはグレーゾーンだと思いますよ
でもね、既存流用曲(テレビ放映された映画)はグレーゾーンですというのも結局アナタの主観に基づいたマイルールでしかないでしょ?
既存流用曲だろうがアニメで使われてるんだからアニソンと呼ばれないとおかしいの、
「アニメで使われたらアニソン」という定義に乗っかるならね。
503 :
419 :2005/06/02(木) 01:00:20 ID:???
>>502 グレーゾーンというのは、「ここは人によっては判断が分かれてもおかしくない」という領域であって
俺個人の判断とはまったく別だぞ。なんで俺の主観になるんだ?
>既存流用曲だろうがアニメで使われてるんだからアニソンと呼ばれないとおかしいの、
>「アニメで使われたらアニソン」という定義に乗っかるならね。
俺は既存曲流用だろうがなんだろうが、アニメに使われればアニソンだと思ってるけど?
「既存曲流用はアニソンに含めない」という考え方も、ひとつの考えとして認められるってだけ。
一貫性があって誰にでも判断がつくからね。「タイアップはアニソンに含めない」という考え方が
単なるマイルールであるのとは、そこが違う。
つか、今ほとんどタイアップだろ。
んなわけねーだろw
アニソンは作品と全く関係が無い曲でも、映像と合ってれば問題ない気がする。 るろ剣だってOP、ED共に曲と映像を上手く融合させようと 気を使っていたのは当時のアニメ雑誌や歌番組で言われてたし、 実際TMR、ラルク、シャムシェイドあたりは違和感無かったと思う。 川本真琴の1/2は曲調がOPっぽくないから厳しかったが。
>>500 は何でそんなに必死になってアニメの曲全てアニソンと認めさせたいの?
人の考えも聞き入れる耳を持たないヴァカは出て行け
508 :
500 :2005/06/02(木) 20:30:53 ID:???
>>503 「アニメで使われたらアニソン」の定義に乗るなら疑いをはさむ余地なく既存流用曲もアニソンになるってこと。
判断分かれる事自体がおかしいと思うんですけどね。
あくまで「アニソンry」の定義を前提とした時の話ですが。
マイルール云々は反論できません、納得です。
>>507 別に「アニメの曲全てアニソン」と認めさせたいわけじゃないですよ、
「アニメで使われればアニソン」ていう定義を前提に話してるんだからしょうがないでしょ。
スレタイをそのままの意味でとらえるのならば アニメ主題歌の中からアニソンとして認めたくない物を出すスレだよな?
511 :
419 :2005/06/02(木) 22:19:12 ID:???
>>508 >あくまで「アニソンry」の定義を前提とした時の話ですが。
その定義はアニメに興味のない一般人にも通用するベーシックなものだと思うけど、「一切の例外を認めずに」
摘要する必要も別にないわけで。主観的・恣意的な条件ではなく、客観的・論理的な例外条件なら、ひとつの
考えとして納得できるでしょう。
アニメで使われた歌のうち
タイアップではないものだけがアニソン
アニソン歌手の歌っているものだけがアニソン
歌詞に主人公の名前が番組タイトルが入っているものだけがアニソン
子供が歌えるものだけがアニソン
ジャケットにアニメの絵が描いてあるものだけがアニソン
こういうのは主観的すぎて、お話にならないけれど
既存曲の流用でないものだけがアニソン
これなら客観性があるから、定義として使えるって話。
ただし、歌手がアニメに使うときに新録音しているもの(「天上天下」「十兵衛ちゃん」)、別の歌手が
カバーしているもの(「アベノ橋」「マキバオー」)、音源リリースがアニメのスタートより早かったもの
(「お伽草子」)みたいに判断に迷う曲が少しだけあるから、個人的にはグレーゾーンだと思ってる。
>>511 ここへ来てまだ定義について話し持って行くのか?
そんな一から十まで何でも決められないとイカン消防や厨房みたいな話してる訳でもないだろ
無理に定義決めて何がしたいんだ?
>>1 の書き方からいくと自分の納得できないものを挙げるスレだろ
あまり変な方向に話を穿り返すな
どうしてもその話がしたきゃ”アニソンの定義”ってスレでも立てろ
>>512 >
>>1 の書き方からいくと自分の納得できないものを挙げるスレだろ
>あまり変な方向に話を穿り返すな
>どうしてもその話がしたきゃ”アニソンの定義”ってスレでも立てろ
同意。この話はこのスレで話すには広がりすぎたと思う。
514 :
408 :2005/06/03(金) 01:34:59 ID:???
>511 ロジックとしては正しいと思うけど、あえて分ける必要を感じないんだよね。 既存曲の流用。 抵抗があるのも理解してるが(w しかも新録除いちゃうと、劇中で「引用」するように使われた曲中心に なる気が...
515 :
419 :2005/06/03(金) 02:03:04 ID:???
>>514 分けると主張する人がいても納得できる、というだけで、俺は分ける必要があるとは思ってないよ。
念の為。
>しかも新録除いちゃうと、劇中で「引用」するように使われた曲中心になる気が...
「ルージュの伝言」とか、「なのにあなたは京都へ行くの」とかw
516 :
500 :2005/06/03(金) 04:11:07 ID:???
>>511 納得できるできないの話ではないんですけどね
定義に対して例外を認めないなんて言わないよ、
ただ例外があることを明示してない以上、客観的だからって例外として認めるってことにはならないよ。
その中身自体が客観的でもそれを摘要するかどうかはアナタの主観に拠るんだし。
「アニメでry」の定義を前提とした上で「既存曲がアニソンと認められない」と思える客観的な根拠ってなに?
スラムダンクのエンディング曲
518 :
ぴたてんさん :2005/06/03(金) 13:00:42 ID:Tn+GvMDL
テレビ東京でやってるアニメ作品の主題歌と挿入歌 とくにビィト・ハム太郎・ケロロ・ブリーチは BGM制作レコード会社も移籍して欲しい、禿しくキボンヌ
>>516 >>「アニメでry」の定義を前提とした上で「既存曲がアニソンと認められない」と思える客観的な根拠ってなに?
今現在アニメでカケラも用いられていない曲が、数年後アニメで用いられた場合、
「今現在」その曲はアニソンではないからだろ。
というか、
>>512 が読めんのか?
>>519 お前が変な線引きしてこれらは含まれないとか難癖つけるから
話がそれるんだよ もう来んな
>>500 認められない話がしたいならとっとと出て行けヴォケ
ここは認めたくない話する場所だろ〜が
522 :
408 :2005/06/03(金) 21:50:33 ID:???
>516 多分、誰もそんなことを主張していない。 「客観的に判別できるから定義に採用が可能」って言ってるだけじゃないか。 まあ、「既存曲だけど未発表」とか、「既存曲だけど、インディーズ」とか 言い出すと切り無いけどね。
だからスレ立ててそっちでやれって。
議論厨ウゼ
>523 >524 認めたくないアニソンの話題マダー?
>525 過疎スレで贅沢言うな!
>523 >524 認めたくないアニソンの話題マダー?
528 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/06/09(木) 09:48:41 ID:UvzusBUn
529 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/06/12(日) 01:18:47 ID:ApWUen1R
ヴィジュアル系バンドとは相性いいよな。
530 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/06/12(日) 02:33:25 ID:bx5LpG7s
創聖のアクリオン 逆の意味でアニソンにくくっちゃうのがもったいないぐらい名曲 普通に売れそうなんだけどな
創聖のアクエリオンより嘆きの旅の方が名曲だと感じるな AKINOはアニソン歌手のままじゃもったいない歌唱力をもってる
フルメタルパニックのOP。
533 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/08/21(日) 01:11:47 ID:JdcnJzhO
コナンの曲全部
534 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/08/21(日) 02:20:55 ID:THhU73cm
わるきゅーかわい
アイシールト21゙のOP
536 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/08/22(月) 17:11:12 ID:OE/wqfMb
月光花 メリッサ コナンの主題歌 歌としてはいいけど、アニソンとは言い難い
537 :
ぱよっく ◆ZcC.Av0BoA :2005/08/22(月) 17:13:28 ID:89HlPXbH
アニソンとしては勿体ない出来なのか、アニソンとは言えないようなヘタレソングなのかどっちだ
LOVELESSのEDのみちゆき これがアニメの歌だなんて勿体無い しかしLOVELESSという作品そのものの歌である そうLOVELESSの主題歌だからこその歌なのである 良い歌だ
アニメの歌には勿体ないってさ ただ君達は 売れればいいと思ってるだけでしょ? そんなに売れることに 意味があるのか? だいたいバカにしてんじゃん やめなよ そういうの 最低だよ 君達は。
皆に聞いてもらう機会が少ないからだよ、アニソンだと。
普通にCD出すよりは機会は多いと思うぞ
アニメの歌だと聞く人が限られるってことじゃん?
だったら、タイアップなんてやる奴はいない。
古い話だが。 ターちゃんのEDにaccessを起用した理由が未だにわからん。 ジャングルはジャングルでもコンクリートジャングルのイメージだろうに。
散々既出だが犬夜叉の「いたずらなKISS」 なんでこんな曲がタイアップされたのか未だに理解できん。 同じデイアフのタイアップでもテイルズの「Starry Heavens」はいい感じなのに。
546 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2005/11/14(月) 20:00:03 ID:WKxpSDuR
ただのアニソンにしときたくない曲なら ルパン3世のテーマ→大野雄二トリオの生演奏聞いたらもう... アニソンとは、、、という議論がバカバカしく思える位良い 楽曲でまさに音楽です。
おまいらがカラオケで歌う曲全部
vestigeがアニソンと言われるのはな 確かにガノタ層の力が無ければ福山の東京に敵わなかったのはあるが…だがあれをアニソンと言われると腹立つ
姫ちゃんのリボン 赤ずきんチャチャ OP
とりあえず小田和正の歌をアニメに使うのやめてくれ
551 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/04/12(水) 01:49:50 ID:QucUe+lv
>>548 もうこのスレを見てないと思うが1つ言っておく
あの歌はキラのテーマだと歌った本人が言っていたぞ
ラルクがアニソンやるのは止めた方が良いとおも ハガレンみたいなちょっとブラックなテイストがあるアニメならまだ良いんだが DNAのBlurry eyesはなぁ… カラオケでアニメが出るのが GTOのDriver`s highは疾走感あったのでおk とラルオタの俺が言ってみる
554 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/04/18(火) 21:12:13 ID:qrrpR40X
メルヘブンのED、今回はビーイングにしてはアニメソングらしい曲だな。
556 :
sage :2006/04/18(火) 22:26:34 ID:dDlZdWbx
確かにーー・・・・ラルクはアニソン向けではないと思う
>>556 ウゼェェェんだよぉキモヲタのクセニヨォォォ
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
¶¶¶(+゚。゚゚Ж゚。。゚)‰∽呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
558 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/06/06(火) 18:35:44 ID:sM/DOok2
オレンジレンジが歌う曲全て 盗作した曲とか使わないで欲しい
禿しく同意
560 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/06/07(水) 17:03:26 ID:KfcNFgTf
そもそもおらんげらんげの歌知らないからどうでもいい。
ミエナイチカラといいギリギリchopといい B'zはもうアニソン歌うな
562 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/06/07(水) 20:26:47 ID:uEBGglL+
ここまで全部読んだけど一般アーティストが擁護されている流れになっている(おおまかに)けど 自分的には一般のアーティストは断固としてだめだ @音楽番組でアニメの主題歌としてきちんと紹介されない曲 A一般のCDショップでアニメの主題歌と堂々と記載されていない曲 Bあきらかに萌えがない C作風と合っていない D@と被るがTV番組でそのアーティストの特集が組まれてもそのアニメのことにまったく触れられない Eかっこいい男性 とまあこんな感じの理由で一般アーティストの曲はアニソンとして認めないというか認められずはずがない アニメを愛していないし愛情が感じられない。氏ねばいいと思うょ・・ アニソンは心(作品を愛する心)・技(萌えさせるテクニック)・体(萌える声)がそろってこそアニソンである
きっと、僕たちが思い浮かべる「アニソン」と、君が考える「アニソン」は 別のものだと思うよ。 来る板間違えているんじゃないかな?
>>562 まぁ同意するお
六と三番目の条件は、同意しかねるけど。
ガクトのΖガンダムの歌とかなかなか好きだよ、俺
エグザイルのブラックジャックEDだったヤツ曲名忘れた でもキライじゃなかったけどね
今のケロロのOP
近代哲学に於ける「客観性」ってのは否定されがちだったりするのに それでも定義に客観性を(ry
568 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/09/08(金) 20:33:03 ID:W8IMq/qS
基本的にタイアップな曲はイラネ
570 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/09/10(日) 20:36:16 ID:8J2IUyYh
ハイスクール奇面組のことか
571 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/09/11(月) 20:31:09 ID:PmB6RHg0
>>562 正直そこまで否定するのもどうかと思うが
@それは番組に寄るから何とも言えない
Aそれは店に寄るから(ry
Bそれは内容に(ry
Cそれは同意
Dそれは(ry
Eそれは妬みか
572 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/09/11(月) 21:20:39 ID:s1ef4RJ2
たしかにそのとおりだと思うが3ヶ月も前のレスに何言ってんだ
タイアップのJ-POPアニソンを貶すアニヲタが痛すぎ。 どっちでもいいじゃねーか。 俺としては「OPに純アニソン」、「EDにタイアップアニソン」 って言うのが理想
つーかアニヲタとか、多分 「サビ」とか「Aメロ」の意味知らん奴いるだろwww
>どっちでもいいじゃねーか コダワリのない人間が持ち出す理想ほど空々しいものはないな
つかここに挙げられてる曲は「アニソンにするには勿体無かった名曲」 ばかりだなwww
音楽の予備知識の無いアニヲタにJ-POPを否定する資格なし。 一度頭冷やしてこい。
>>577 われながら辛抱強く全部読んだが、このスレが扱うべき対象は
「アニソン」じゃなくて「主題歌」なんじゃないか。
アニメに使用された歌曲がアニソンか否か
なんてことがいいたいんじゃなくて
ある作品のOPあるいはEDに使われた歌曲ではあるが
その作品の「主題歌」とは見なしたくないものとその理由、について語りたいん
ではないんかね。
アニソンの定義としては、とにかく何でも使えば認めるのでもいいけど、
タイアップや借り物を排除したいなら演奏を視野に入れるといいと思う。
ピンクレディーのSOSは歌謡曲でアニソンじゃないけど、
カレカノやガンソードで使った出演声優によるテイクはアニソンだろうと。
いわゆるタイアップだって、アーティストがそれ用に使うことも少しは考えて
つくればアニソンで
なんでもいいから持ってきた無関係につくったやつは違う、という風にすると
割と俺の中ではすっきりしてるんだけどね。
>578 何度も指摘されてることだが、問題はだ、 >いわゆるタイアップだって、アーティストがそれ用に使うことも少しは考えて >つくればアニソンで >なんでもいいから持ってきた無関係につくったやつは違う、という風にすると 客観的にそれを知るすべがないということなんだ。 ソニーなんかは「作品を考慮させてる」と言ってるけど、他のメーカーはわからんし、 プロデューサーやアーティストが公言するまでは「不明」扱いにするのか? もちろん、個人的な分類ならどういう方法でもかまわないけどさ。
>>579 いや、私は排除する必要を感じないので、妙に強硬な人たちに、
それと判る奴だけアニソンに取り込んで(ホスト部やケロロ3前期OPは明らかにアニソンだろ)
ほかはグレーゾーンにしとけよ、といいたい。
グレーのままでも「主題歌としての評価」はできるから。
第一、アニメにはプロモーションビデオ作品がいくらかあるだけだが、
マンガには歌の歌詞が原作としか思えないような作品もあってね。
それをセットで持ってこられたらこれまで想定してた枠組自体が崩れる。
>>580 上四行はともかく、下三行の意味がまったく取れないんだけど。日本語で頼む。
上もホスト部が「明らかにアニソン」とはとても言えんだろ。
ケロロはどの歌を指しているのかやっぱり分らん。
>>581 ホスト部に関しては、「ホストでもレディでも構わないよ」の一節で
狭義のアニソン基準も通過できると判断するがな。
ケロロ(3、はDVDのタイトル)はつまり現行の、
次長課長「宇宙人に合わせる顔がねえ」とかって奴を言っている。
下は、松任谷や小田やさだの歌は実際それを原作に少女漫画が書けちゃうので、
(尾崎で不良マンガしてもいいけど)
そのアニメ化にあたって元の歌をOPに使ったらその扱いをどうすりゃいいんだ、
という思考実験。
>580 なんか意味のない迎合に思えるなあ。 新たな言葉を作って差別語とやらを排除しようとするのと同じ姑息さを 感じてしまう。 彼らに必要なのは正しいものの見方を学ぶことだよ(w
>>583 僕にとっては、アニメソングという言葉の方が新しくて意味不明なんだが。
これはせいぜい四半世紀程度の歴史しかないんじゃないかな?
主題歌は軽くその3倍はいけるよ。
>584 ああ、勿論、>578の流れからで話してるからね。一般の主題歌の意味で 使ったわけじゃない。 「アニメの主題歌」というのは「アニソン」の部分集合だからね。
>>585 この話続けてていい?
アニメソングという言葉がなかったころ、テレビまんがの歌は主題歌と挿入歌で全部だった。
その挿入歌も「人の命は尽きるとも…」とか「神の力と悪魔の力…」とか
「昔々、野原には…」みたいに、作品に付随する著作物として何の疑問も
抱かせなかった。で、主題歌と挿入歌という仕分けでだれも不便を感じなかった。
一方アニメソングという語がいつ出来たかだが、
1980年前後にアニメージュ増刊として刊行された歌集のシリーズタイトルは
「アニメ・ソング・ヒット全集」で中黒が入っている。その後に企画された
姉妹シリーズは「特撮ヒットソング全集」で、明らかに「アニメソング」「特撮ソング」が
まだ一つの成句になっていない。
んで、当時を知る加齢臭オヤジとしてはね、アニメソングという言葉は、
「主題歌とは認めたくないOP・ED」が横行しだしてから、
(具体的には、釣りキチ三平や美味しんぼなど)
でもそれらを含めて取り扱うために案出されたと認識している。
なわけでさ、「タイアップはアニソンじゃない」なんてのは歴史に無知な若造の
寝言にしか聞こえないんだよ。
でもその精神には逆に(しぶしぶ)アニソンという言葉を充てて
主題歌と呼ぶことを拒否した者たちの信念に
通じるものも感じられるんだ。
だから、古い言葉を思い出すことで、具体的議論に集中できるならその方がいいと思う。
それこそ、サクラキッスは主題歌と呼べるか、に類する話が
したかったんじゃないのか、スレ立て人は。
おっさん、しっかりしてくれ! 釣りキチ三平(80年)と美味しんぼ(88年)じゃあ、かなり開きがあるぞ。 しかもその間の時期に、おニャン子のタイアップの台頭なんかが含まれる。 ちょっと大雑把過ぎるよ。
>>587 いや、おっさんにはその程度は「同時期」なんだよ、マジで。だから
笑えるほどハズしてるやつを優先で選んだ。奇面組を失念してたのは白状する。
いわれてみればぞうさんのスキャンティなんかも横綱級無関係ソングだな。
むしろ三平を挙げたのが失敗か。キャプテンフューチャーのEDあたりと並んで
間違いなく後の傾向の予兆なんだが、早すぎる特異点でまだトレンドになってないし
EDはEDで逆の意味で恥ずかしいほどバランスとろうとしてて可愛げがある。
逆にいうと、アニソンが成句になった時期がマジでその程度にしか絞れないんだ。
いつのまにか、という印象でさ。
これ、当時の出版物とか雑誌付録で追跡できるものもちのいい人いないもんかね。
歌詞とアニメの内容が合ってないのは嫌だな。 るろ剣とか洒落にならん
590 :
スルー :2006/10/24(火) 13:34:14 ID:???
↓↓↓
とにかくるろ剣だけはどうやっても妥協できん
アニメに使われりゃアニソンよ。 おどるポンポリンとか歌詞関係ないし。
ちょこsisの歌詞を本気で作った奴は偉いと思う
冗談を言います。聞いてください。 私だけでしょうか。 JAM PROJECTの新曲は 新 曲 に 聞 こ え な い
595 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/12/18(月) 18:47:02 ID:+99lmHz3
ケミストリーは絶対許さん 種ほとんど見てないけど
597 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/01/29(月) 21:16:05 ID:/LKkiyhJ
大塚愛が歌ったブラックジャックのED。ほら!なんていったっけ?えーと…
598 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/01/29(月) 23:05:29 ID:v+6xwzyo
つ【月光花】
>>15 超に超がつく位亀だが…
その点を踏まえて、キン肉マン2世の「HUSTLE MUSCLE」はもっと評価されてもいいと思う
月姫の 「ぼくらのゆめはまだまだとおい ぼくらのゆめはまだまだとおい ちゃららっららー」 の部分が気に食わなかったかな
601 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/03/04(日) 06:48:37 ID:brxsei5z
あげ
なぜ一般人は大塚愛を評価するのか…
603 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/03/21(水) 09:23:03 ID:cfYy4sRl
知らんがな(´・ω・`)
604 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/03/21(水) 10:18:03 ID:QiyjfeqH
そこまで評価高いの? アニソン以外の音楽に関心低いから知らなかった
でも、耳について離れ難い気が。
606 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/03/21(水) 21:38:54 ID:3z9rLXxF
それはあるな でも、さくらんぼって曲しか知らない・・・・・。
>>1 メリッサはタイアップにしては作品の事を考えてくれてる内容だと思うが。
アニソンでは確実にないのが月曜ゴールデンタイムの日テレ作品全部。
あとは最近のジャンプアニメ全部。ワンピースのOPは比較的アニソンだが
これらに比べて比較的なのでやっぱり微妙。変わるごとに微妙。
なんで、こう、見てない奴がでたらめバラまくのかねえ。
611 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/04/23(月) 20:37:22 ID:Lccjpgx7
あげ
ジ ン
過去レスは読んでないが…聞いてて良い、と思える曲…だよ、な? 個人的には「はばたく未来」を押しておく。 アニメ知らんヤツに聞かせても良好な反応だった。 詳細とか調べられたらどーしよーとか日々緊張の毎日だぜ。
ラルクだね
615 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/05/23(水) 23:00:01 ID:qMbpebyEO
あげ
かみりんOP 逆に認めたくないな
鮮血の誓い(まじぽか) これほどアニメの内容に合ってないOPを聴いたことがない
>>618 オープニングの映像には合ってるからいいんじゃないの
>>618 アニメ本編は人間界のため弱体化してる時の話。
OPは人間界に行く前の魔界で本来の力がある時の描写だった希ガス。
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
622 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/07/14(土) 22:17:37 ID:lOTtH7HkO
あげ
.
デスノ後期のOPは合ってるかどうかはともかく頭痛くなるからキライ
WEEKLYぴあで、アニソン特集とか書いてて見てみたら タイアップソングオンリーで激しく萎えた…
>>618 あれはギャグアニメだから、OPでかっこよく見せつつ本編でオトすというギャップを狙ってる意味合いもあるんじゃないかしら。
うん
ラルイラネ
age
たいした曲じゃないのになぜかオリコン入りする糞曲 アニソンの名曲はオリコン外多し
632 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/09/20(木) 10:05:56 ID:p8AZEorS0
UVER world以外のJ‐popアーティストの曲
るろうに検診のそばかす これから、全てが狂いだしてきた気がする。 まあ、こういった曲は俺は全て、アニタイと呼んでいる。
634 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/09/22(土) 20:27:09 ID:6rl7yAic0
UVER以外は認めないよ
orange range
ちょwwwUVER荒しいい加減にしてww
637 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/09/26(水) 17:14:56 ID:8Tv8UBgO0
UVERだけマシなのは
638 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/09/26(水) 17:35:15 ID:/lxm87wu0
タイアップだの歌唱力がどうだの言う前に、 声帯弱すぎ 弱弱しくてOPに向いていない ない方がいい
斜に構えたチョイスかもしれないけど ZガンダムのOPとED ニール・セダカとは…
やっぱ口ずさめる素直なボーカルじゃないと アニソンは
641 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/10/13(土) 00:48:27 ID:gRbVdqCzO
宇多田のビューティフルワールド 意味が解らないしタイトルと歌詞が関係ない
642 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2007/10/13(土) 05:11:07 ID:aNhMgx3I0
あの・・・・、ガンダムOOのOP主題歌担当してる奴らってさ・・・・・、 ガンタイにも関わらずタイアップ効果が全く出せずガノタにボロクソに叩かれた挙句、 総スルーまでされ、すでに頼みのヲタが盲目しか残っていなくて、最近糞曲ばかり出し てるダサくて落ち目で弱小化した情けないへタレのオッサンビジュアル系バンド ラルク アン シェルっていう恥かしい方々達で合ってますよね? あのバンドマジで最悪なんですけど・・・。 マジであいつらにはアニメの主題歌を歌わないで欲しい
>>642 ハガレンの時は大当たりだったんだがな。
最近の邦楽アー腐敗進んでるから下手に期待しない方が良いぞ。
ここってアニメが人生の中心になってるヲタばっかりだから見えてないのかもしれんけど 普通に考えるとTBS枠のタイアップって曲じゃなくて作品の方なんだよね 一般アーの曲を使用することによって普段アニメを観ない層を取り込もうという戦略なわけ だから、今更作品に依存してファンを増やす必要のない大物アーばかりを起用するんだよな いわば逆タイアップってとこだね。
>>642 というかラルクの今回のガンダムの曲、前作と前々作より売れてないみたいだよ。
ハガレンの頃の勢いが無くなった良いではあるな。
>>642 というかラルクの今回のガンダムの曲、前作と前々作より売れてないみたいだよ。
ハガレンの頃の勢いが無くなった良い証拠だな。
マジレスすると、ハガレンの曲は久々の発売だったから固定ファンがみんな買った 今回はチケット代確保やDVD発売、アルバム先行だからとスルーした奴が多い まぁ、新規ファンがつかなかったのは事実だがな
647 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/10/14(日) 21:16:50 ID:???O マジレスすると、ハガレンの曲は久々の発売だったから固定ファンがみんな買った 今回はチケット代確保やDVD発売、アルバム先行だからとスルーした奴が多い まぁ、新規ファンがつかなかったのは事実だがな 何、キモい良い訳は? >マジレスすると、ハガレンの曲は久々の発売だったから固定ファンがみんな買った 今年の春頃に出した復活曲は今年の他の2曲と売り上げ変わらなかったが何か? それも言い訳ね。 活動再開とかそんなの売上に何の左右もないし。 >今回はチケット代確保やDVD発売、アルバム先行だからとスルーした奴が多い ハガレン劇場版の曲出した2005年の時も同じ連続リリースだったが何か? ハガレン劇場版の曲の方はガンダムの糞曲と違って、売上にしっかりアニメの効果が上乗せされて売れてましたが何か? TVのハガレンの曲にせよ、ガンダムの曲にせよアルバムまでの期間は約1ヶ月で殆ど変わらないが何か? 似たような条件にも関わらず、ハガレンの方は大ヒットしたのに対して、今回のガンダムの糞曲は大コケしましたが何か? これの事実から結局アルバム先行とか言うのも言い訳にしか過ぎないね。
647 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2007/10/14(日) 21:16:50 ID:???O マジレスすると、ハガレンの曲は久々の発売だったから固定ファンがみんな買った 今回はチケット代確保やDVD発売、アルバム先行だからとスルーした奴が多い まぁ、新規ファンがつかなかったのは事実だがな 何、このキモい言い訳は? >マジレスすると、ハガレンの曲は久々の発売だったから固定ファンがみんな買った 今年の春頃に出した復活曲は今年の他の2曲と売り上げ変わらなかったが何か? それも言い訳ね。 活動再開とかそんなの売上に何の左右もないし。 >今回はチケット代確保やDVD発売、アルバム先行だからとスルーした奴が多い ハガレン劇場版の曲出した2005年の時も同じ連続リリースだったが何か? ハガレン劇場版の曲の方はガンダムの糞曲と違って、売上にしっかりアニメの効果が上乗せされて売れてましたが何か? TVのハガレンの曲にせよ、ガンダムの曲にせよアルバムまでの期間は約1ヶ月で殆ど変わらないが何か? 似たような条件にも関わらず、ハガレンの方は大ヒットしたのに対して、今回のガンダムの糞曲は大コケしましたが何か? これの事実から見て、結局アルバム先行とか言うのも言い訳にしか過ぎないね。
まあ、必死になれることがあるのはいいことだね。
ぇぇぇぇ
ぉぉぉ
>>645 に反論しようと思ったら1ヶ月前のレスかw
ぃぃぃぃ
かそ
ho
ラルage
ラルクソとかいう邦楽の癌 これ常識
はいラルクソ
ラルクとかいうV系
ラルク
とりあえずラルクだけガチで糞
ラルクとかいう糞
ω
糞ラルクに一票
666 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/24(木) 14:41:06 ID:+sgRnSmY0
ラルク
お前らがラルク大好きなのはよくわかったww
ここまで全部おれの自演
669 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/25(金) 00:12:41 ID:H6iYZmNW0
ラルク
671 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/25(金) 22:25:05 ID:tlqU7LnO0
ラルク
672 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/26(土) 00:03:53 ID:xTq4oC010
ラルクだろ ボーカルイラン
673 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/26(土) 19:15:31 ID:l+EjCPHF0
ラルク ジン
おまえらラルク大好きな(笑)
675 :
ワンワン :2008/01/26(土) 21:28:21 ID:5QwYvE6/0
はじめまして どなたかワンワンワールドとゆう曲 お持ちの方いますか?
676 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/26(土) 21:30:12 ID:tnIEiS140
ラルク アンティっク珈琲店
677 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/27(日) 03:24:02 ID:shvAu5RD0
ラルク ナイトメア
678 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/27(日) 16:31:26 ID:rxOpUuWW0
ラルク GLAY
679 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/01/27(日) 23:58:41 ID:dBvuHv4T0
ラルク HYDE
680 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/02/01(金) 03:07:43 ID:l+8wyLW80
ジン
681 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/02/06(水) 01:38:34 ID:LUYVok890
ラルク
倖田來未の歌っていたギルガメッシュのOP…と言いたいところだが、 最終回まで見て「ああ、これは主人公の姉のイメージなんだ」と納得した。 意外と彼女のやってるアニメタイアップは作品と合ってる。
FROWとか
684 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/03/20(木) 08:24:05 ID:kwYBZvsWO
あの FLOW だから ('A`)
タイアップでもアニソン風にしようとしてたり作品の世界観を理解してるのがなんとなくでもわかるのは好感持てるよな 良曲かどうか別で 俺もラルク、ナイトメア、ムック、古くはLaputaとかV系方面は許し難いな、BUCK-TICK、陰陽座は良かったけど V系自体は好きなだけに余計中途半端なのは嫌
既存曲流用のBUCK-TICKはOKでアニメに絡めた新曲のラルクがだめと。
結局相性だよな
age
>>104 >私は、言葉を聞き取る能力が耳の病気のせいで苦手になっています。
>とはいえ中耳炎程度の病気ですが、聞こえにくいのは事実です。
病気なのは気の毒だが、それを基準にして「歌詞が聴き取りにくい」と
文句をつけるのはお門違いだと思わんの?
化石レスで悪いがそれこそお前の言い掛かりじゃねーか
病が主原因とはいえ聞き取りにくい事は事実だろ。
患っていない人が聞いても1拍の間に言葉を詰め込みすぎたような歌詞や
英語表記あるいは簡易な省略読みをする歌詞でさえ
聞き取りにくい曲は最近ゴロゴロしてる中で
それこそお前の耳の勝手な基準で人の聴力を断罪するな
>「タイアップはアニソンじゃない」なんてのは歴史に無知な若造の >寝言にしか聞こえないんだよ。 例え歴史は知らずともその根底に流れてる「そういった曲に対するNoという意識」 は「その当時の偽アニソン」と「今のタイアップ系楽曲を嫌い」は同じだろ。 それこそ貴方の言い分は 「「俺はお前ら若造とは違う」と威勢を張りながら、 昔からそういう状況は多かれ少なかれあったんだ、その思いをかみ締めてた私たちの 存在を忘れるな!」 という情け無い遠吠えしか聞こえない。 昔はそうだったかもしれないけど、今ではその状況が変化して そういったタイアップ系のやり方がえげつなく且つ常套化してるという面で 現在の楽曲がひどいから余計に「タイアップ系はアニソンで無い」 という主張がでてきてるだけ。 逆に言うと昔の方がそういう思いを抱きながらも 言うべきことを言わない。 主張すべきことをしなかっただけじゃないか。 そんなもん今頃になって声高に言う事じゃないと思うけど
逆に合っている曲は何かと こないだまでやっていた墓場鬼太郎の電気グルーヴはよかった。 あと、2004年版鉄人28号の:『鉄人28号』はよかったけど流石に反則だね。
>691 だから、「偽アニソン」じゃないってーの。 というか、「偽アニソン」だと「アニソン調だがアニソンじゃない曲」にならないか? 問題は枕詞に「最近の〜」とかつけるもの知らずさだな。
ゴルゴ13のOPとEDはありえないな OPに至っては主語が「僕」だよ? どこのお坊ちゃんなんだよゴルゴwww
>>691 >現在の楽曲がひどいから余計に「タイアップ系はアニソンで無い」
>という主張がでてきてるだけ。
ひどいかひどくないかは主観の問題。アニメの歌なら誰がどう感じようと
アニメソングには違いないのに、「ひどいからアニソンではない」などと
平気でいうのは阿呆の証拠だろ。
「タイアップ系のアニソンは嫌いだ」というべきところなのに、なぜ
「タイアップ系はアニソンではない」になるんだよwwwwww
犬が嫌いだからといって、「あんな動物は哺乳類ではない!」
とか言い出すやつがいたら、どう思う?
歌詞にその作品の世界観を盛り込んでなかったり 極端な話ではその作品の固有名詞が出てこないのは 「そのアニメのOPアニメに付けられた歌」であって「アニソン」では決して無い。
>「そのアニメのOPアニメに付けられた歌」であって「アニソン」では決して無い。 主観全開のくだらん俺様定義、乙w 「アニメのOPアニメに付けられた歌」は、誰がどう見ても「アニソン」です。
なんか、定期的に出てるよね。 「俺が認めない曲はアニソンじゃない」って主張する人。
アニソンの定義自体、狭義のものと広義のものがあって議論がまとまってないのに 違う定義を持ってる奴同士で罵り合ってバカじゃないの
アニソンは、声優かアニソン専門歌手が歌う歌
>アニソンの定義自体、狭義のものと広義のものがあって議論がまとまってないのに
その「狭義の定義」と称するものが客観性ゼロの「俺様定義」なんだから
議論する以前の問題だろ。定義というのは主観の入る余地がないものだ。
「アニメで使われた曲全般がアニソン」
これなら誰でもアニソンかそうでないかを客観的に判断できる。
「そのアニメのために作られた歌がアニソン」
「その作品のテーマを歌っているものがアニソン」
「作品の雰囲気とあっているものがアニソン」
こういうのは客観的に判断できないから、とても「定義」とはいえないし
「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌がアニソン」
これは客観的に判断できるけれど、実情とまるで合っていないだろ。
>>700 もまあまあ客観的だが、実情とはまったく合っていない。
まだグチグチ言ってんのか 何年経っても全然進歩しねーのなお前らw
>>701 客観性に乏しい定義のジャンルなんて音楽には沢山あるんだがな
>「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌がアニソン」
>これは客観的に判断できるけれど、実情とまるで合っていないだろ。
実情とまるで合ってないと考えるのはあなたの主観だよね。
一般的なイメージはまさに上記のような定義だろ。
「最近のアニメはタイアップにアニソンではなく一般アーの曲を使っている」とも言えるんじゃないの?
アニメで使われてる曲は全てアニソン→アニメで使用された曲はアニソンというジャンルに収めなければいけない
という固定観念に囚われすぎてるとしか思えないんだけどね。
狭義の定義 「アニメで使われた曲」 広義の定義 「アニメに関係する曲」 キャラソンとか、使われていない挿入歌とか、イメージソングとかあるしね。 >703 アニソンはジャンルじゃなくてカテゴリーなんだよ。 「映画音楽」ってなに?って聞いたら「映画のBGMに使われた曲」って返ってくるだろ? それとおんなじ。 君の言う「一般的」ってどこの一般的? たとえば、カラオケに行ってラクリマクリスティの未来航路唄って 「これってアニソンじゃないんだよねー」といって誰もが納得すると思う? グレイのRainでもいいよ。 *サイバーDAMだとアニメ映像が流れるので是非試してみて欲しい。
>アニソンはジャンルじゃなくてカテゴリー それも貴方の主観ではないのかな? 「アニソンをジャンルと取る人もいればカテゴリーと取る人もいる」 そういうことでしょ。 ジャンルと取る人→定義を「歌詞で番組名や〜」としてる人 >映画のBGMに使われた曲 これってアニメで言い替えたらサントラ等のBGMだぜ? BGM以外の映画主題歌に関して言えば「映画の主題歌に使われた」、「映画のテーマソングとなった」と色々言い回しはあるけど 映画で使用されたからといって「映画音楽」と呼ぶ人ってほとんどいないんじゃない? 特に80年代以降の映画主題歌に対しては。 >ラクリマ、グレイ もう少し非アニヲタの人と文化交流したほうがいいんじゃない? アニソンなんだよねーといって納得する人のが少ないんじゃないかなー >サイバーDAMだとアニメ映像が流れるので 「うわ、アニメ映像流れてるよキモっwww」 非アニヲタの反応はこうじゃない?
>>703 >>「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌がアニソン」
>>これは客観的に判断できるけれど、実情とまるで合っていないだろ。
>実情とまるで合ってないと考えるのはあなたの主観だよね。
いや、客観的に見て、まるで合っていないだろ。
この定義が正しいとすると「銀河鉄道999」も「赤毛のアン」も
「アニソンではない」ということになるんだがw
>一般的なイメージはまさに上記のような定義だろ。
そういうイメージを持っている人がいることは否定しないが、
それはアニメ(とアニメの歌)のことを大して知らない人の
勝手なイメージに過ぎないわけでしょ。
どうして、きちんとしたデータに基いた普遍性のある定義よりも
門外漢がテキトーに考えた曖昧な定義の方が正しいと思えるのか
まったく理解できん。
そりゃどんな分野でも、知らない人はテキトーなイメージ持ってるよ。
707 :
704 :2008/04/16(水) 00:59:00 ID:???0
>705 >>サイバーDAMだとアニメ映像が流れるので >「うわ、アニメ映像流れてるよキモっwww」 >非アニヲタの反応はこうじゃない? うん、映像見ればみんな「アニソンじゃん」と言う反応すると思うよ。 その状況で「でも、歌詞とか見るとアニソンじゃないでしょ?」という理論が 通用するのかって話。 >703だと、一般的なイメージは「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」 なんだからアニソンじゃないんでしょ。
>>703 >アニメで使われてる曲は全てアニソン→アニメで使用された曲はアニソンというジャンルに収めなければいけない
>という固定観念に囚われすぎてるとしか思えないんだけどね。
「アニメに使われたアニソン」と「アニメに使われたけどアニソンではない歌」を
多くの人が納得できるように区別する客観的な定義があるなら、ぜひ教えてくれ。
固定観念に囚われないキミなら、まったく新しい分類を考えつけるんだろ?
歌詞にその作品の世界観を盛り込んでなかったり 極端な話ではその作品の固有名詞が出てこないのは 「そのアニメのOPアニメに付けられた歌」であって「アニソン」では決して無い。
>>709 「個人的にそう思う」のは自由だが、「作品の世界観を盛り込んでいるか、いないか」
なんて客観的に判断するのは不可能で、それでは定義になり得ない。
個人的な意見はチラシの裏にでも書いていろ。
「アニソンとは認めたくない」と「アニソンでは無い」を混同する馬鹿には
もうウンザリ。
何年経っても同じやり取り繰り返すアホもウンザリ
>>706 999は「汽車」という単語が出てくるだろ、そしてタイトルもそのものズバリ「銀河鉄道999」だ
「赤毛のアン」は歌を聞いたことがないのでなんとも言えないね
>アニメ(とアニメの歌)のことを大して知らない人の勝手なイメージ
前提が違うんだから仕方ないでしょ
非ヲタは「楽曲スタイルとしてのアニソン」という定義付けで見てるんだから
「赤毛のアン」の主題歌にしてもアニメ見てない人に何も教えずに聞かせたらアニソンとは違うジャンルの曲として受け取るかもしれない。
>>707 前提がおかしいんだけどね、「キミの知ってることはみんな知ってる」じゃないんだぜ?
アニメを見たことのない層にとっては「なんでアニメ映像?」になるんだよ
>>708 バカかお前
アニソン=「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」って書いただろ
それと、もの凄い後付けだけどタイトルに作品名が入ってるも追加かな。
>712 >アニメを見たことのない層にとっては「なんでアニメ映像?」になるんだよ ・・・普通は「ああ、アニメの曲なんだ」となるぞ? >999は「汽車」という単語が出てくるだろ、 これがOKなら、ラルクだろうと、オレンジレンジだろうと全部OKじゃね? 戦闘するアニメで「戦い」「痛み」と言う単語が出ればいいんだろ? >713 じゃあ、赤毛のアンもボトムズもモスピーダもエヴァンゲリオンもウラシマンも アニソンじゃないんだ。
>>714 >普通は「ああ、アニメの曲なんだ」となるぞ?
そう取った場合も
アニメの曲=アニメで使われたんだな
程度の認識で=アニソンとはならないよ
何故なら非ヲタはアニソン=「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」という定義で見てるから
>戦闘するアニメで「戦い」「痛み」と言う単語が出ればいいんだろ?
「単語」+曲タイトルって書いたと思うんだが
>赤毛のアンもボトムズもモスピーダもエヴァンゲリオンもウラシマン
曲のスタイルという意味ではアニソンじゃなくなるね
「アニメの主題歌」これでいいと思うよ
=アニソンとなる短絡的な人は混乱しちゃうかな?
>何故なら非ヲタはアニソン=「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」という定義で見てるから 「赤毛のアン」と「ボトムズ」と「エヴァンゲリオン」は歌詞に番組名が 入ってないから「アニソン」じゃなくて「アニメの主題歌」 「母をたずねて三千里」と「ガンダム」は歌詞に主人公の名前やロボットの 名前が入っているから「アニソン」 そんなこと考えてる「一般人=非オタ」がどこの世界にいるんだよwwww 引っ込みがつかなくなって完全に狂ってきたな。
ホント飽きねーなお前らw いい加減傍からどんな目で見られてるか 意識した方がいいんでねーの?wwwwwww
718 :
... :2008/04/17(木) 20:22:00 ID:suN7rdKY0
結構古いし、解散しちゃったけど、 ヒスブルはアニソン歌ってほしくなかった。
>>716 あんたが何を言いたいのかさっぱりわからないんだけど
>何故なら非ヲタはアニソン=「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」という定義で見てるから
と
>「アニメの主題歌」これでいいと思うよ
は別の文脈で言ってることだってのは分かってるよね?
誰が
「一般人=非ヲタ」は赤毛やエヴァの歌を「アニメの主題歌」と受け取ってる
と書いた?
完全に狂ってるのはオマエ。
>>717 >716以外は意識してると思うがw
>非ヲタはアニソン=「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」 >という定義で見てるから 非オタはそんな細かい違いなんか毛ほども気にしねーだろ。 フツーにアニメに使われた歌がアニソンだと思ってるよ。 「一般アーティストによるタイアップはアニソンじゃない」みたいに 考えている奴は、非オタ(一般人)じゃなくてオタ初心者(半可通)ね。 そこを混同するからメチャクチャな話になってる。
非ヲタはとかく毛のことを気にしたがるからな
>>720 >フツーにアニメに使われた歌がアニソンだと思ってるよ。
そのフツーにアニメに使われてる歌
→歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌
ばかりだというのが非ヲタの認識。
アニメ見てないから一般アーティストによるタイアップは普通にそのアーティストの属するジャンルの歌と思ってるんだよ
実状と違っていようが気にしない、はなからアニメにもアニソンにも興味持たないから。
異なる前提を持つものを混同して「俺のが絶対正義だ」と食って掛かるからグダグダな議論になる。
ていうか議論にもなってない。
>アニメ見てないから一般アーティストによるタイアップは普通に >そのアーティストの属するジャンルの歌と思ってるんだよ 世の中、すべてのアニメとその歌をチェックしているようなマニアの方が 少数派だから、ある歌がアニメで使われていることを「知らない人」だって たくさんいるわな。 その歌をアニソンだと知らない人が、その歌をアニソンと認識していない (=アニソンだと思っていない)のは当たり前だが、ごく普通の人ならば 「アニメで使われているんだよ」と教えられれば「へえアニソンなの」と 考えるはず。 「いや、俺がアニソンだと知らなかったんだからアニソンじゃない!」 と言い張る奴がいたらキチガイだろ。
知らない人は自分の少ない知識の範囲でしか物事を認識できないんだから よく知っている人の認識とよく知らない人の認識はちがうのが当然。 よって、よく知らない人が乏しいイメージで勝手に考えた「前提」が 実情とちがうのも当然。 >異なる前提を持つものを混同して「俺のが絶対正義だ」と食って掛かるから 「よく知らない人が勝手に考えた実情とまったく異なる前提」なんか 最初から考慮の必要すらない。 知らない人が間違ったことを言うのは仕方ないし、いちいち訂正する気も ないが、それをよく知っている人の認識と対比するべき「異なる前提」 と位置付けるのはアホ。
まず`80年代後半、それまでの堀江美都子・水木一郎・ささきいさお等の アニソン専任、若しくはそれに準ずる歌手と渡辺宙明・渡辺岳夫等の 職人作曲家が中心になって作られていたアニソンが、ポップス志向に傾く。 その中で誰もが認めるであろ最大の失敗であるおにゃん子クラブの起用は さて置き、小泉今日子のドラえもん、酒井法子のアニメ三銃士等は成功例と 言っても良いだろう。 時期を同じくしてCITYHUNTERは当時第一線で活躍していたTMNを起用して チャートでも成功を収める。 それ以降アニソンは当時流行していたトレンディドラマのタイアップの対象 としても注目され始め、中には作品の内容にそぐわないものでも起用され始め、 更に半年などの短期で主題歌も代わることも慣例化する。 `80年代までは一年単位を見越した放映期間が半年程度に短められ、 更にその短められた期間の中でも主題歌変更はなされ、アニソンの存在感、 作品との繋がりは更に薄くなっていった。 「ポップスとして良い曲であればアニメ作品とのタイアップを優先させ、 アニメ作品のイメージ等は余り気にしなくともよい」みたいな悪習は、CITYHUNTERがターニングポイントになっているんじゃないか と俺は思っている。 CITYHUNTERの主題歌自体は格好良いとは思うけどね。
「CITYHUNTER」の歌自体は、けっこうアニメの雰囲気に合っていたと 思うが、タイアップのターニングポイントだったというのには同意。 ただ、その後しばらくそれらしいタイアップはなくて、アニメと ぜんぜん関係ない一般歌手の歌がOP・EDとして使われだすのは 93年の「ジャングルの王者ターちゃん」「SLAM DUNK」あたりから。 OPラルク、EDシャ乱Qだった「D・N・A2」もアニメに合ってたし 何でこれがこの番組のOP? みたいなタイアップは実は少数派。
>>726 > OPラルク、EDシャ乱Qだった「D・N・A2」もアニメに合ってたし
> 何でこれがこの番組のOP? みたいなタイアップは実は少数派。
その点の感覚が俺みたいなオジちゃん世代には受け入れられないのよ。
「るろうに剣心」とか「スラムダンク」は単なるアーティストの新曲がたまたまアニメのOP・EDで流れていますってな感じで。
CITYHUNTERと同時期・同アーティスト(TMN)「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」の
「BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜」は個人的には違和感が(いまだに)拭えない。
その3年度の「機動戦士ガンダムF91」の森口博子の「ETERNAL WIND0 ほほえみは光る風の中0 」は
いいと思うんだけど。
小室サウンドってアニソン向きではないのかもしれない。
飽くまでも俺の個人的な感覚だけど。
>「るろうに剣心」とか「スラムダンク」は単なるアーティストの新曲が >たまたまアニメのOP・EDで流れていますってな感じで。 剣心は「そばかす」と「It's gonna rain!」がハズしてたぐらいで あとはけっこう合ってた。 スラダンはどの曲も関係ないと言えば言えるが、合っていると言えば 合ってるような気もする。 番組見ないで判断するなら、タイアップは「単なるアーティストの新曲」に 感じられて当たり前だわな。現にそのアーティストの新曲なんだから。
>>728 その2作は原作は読んでたよ。
アニメ化されたときに主題歌で幻滅した訳だが。
中身を知らないと書いてあったかい?
OP・EDだけでもスラダンは6曲、るろうに剣心に至っては10曲もあって 「まあまあ合ってた」とか「全然ダメ」とか個々の評価は違うはずなのに いっしょくたにして斬り捨てていたんじゃあ、中身は大して見てないと 判断されても仕方なかんべ。
「1/2」なんて「そばかす」と同じかそれ以上に 作品イメージとかけ離れてるじゃん るろ剣の「明治」という世界観を想起させる要素は皆無 登場キャラの心情を表現した詞ですらない ぶっちゃけどこにでもあるようなただのラブソング あれが合ってるって 曲編成にシンクロさせるようにコンテ切った OP映像の雰囲気に誤魔化されてるだけじゃね?
OPのコンテと曲編成がシンクロしているなら「合ってる」と言えるんじゃね? シンクロどころか歌と映像がまったく合ってない番組も沢山あるんだし。
>>730 > OP・EDだけでもスラダンは6曲、るろうに剣心に至っては10曲もあって
その状況があることによって主題歌が作品の顔としての立場を築けないまま
次の新しい主題歌に代わってしまう、と言っているんだけど?
そんな主題歌がイメージを確立する前に(ことによっては作品自体が)短期間に
コロコロ代わる状況を前提に「その作品に合っているか否か」なんて話するのって
何だか馬鹿馬鹿しいなぁ、って思っているだけ。
まだ80年代の「Z」とか「エルガイム」は「主役メカの交替」というタイミングを見計
らって、しかも主題歌の交替は一回だけ、というのとは訳が違う。
「アニソン=アニメで使われた曲」だとすると、 もともとアニメとは無関係な既存曲がアニメで使われた後で 「俺はこれをアニソンとして認めない!」と このスレに書き込んでも問題ありませんね?w
>>734 書き込むのは自由だろ
説得力があるかないかは別として
「アニソン」の概念から考え直さないとね。 そもそも「マジンガーZ」とか「とべ!ダンバイン」みたいな往年のアニソンが好きな 人は今現在における「アニソン=アニメで使われた歌」が好きなのではなく、 それに加えて「熱く、勇ましく、聴いていてアドレナリンが大量に分泌される 楽曲」が好きなんだと思う。(上記の往年のアニソンには大概その要素が 備わっていた訳だ) だからアニソンからロックやメタルに移行した人が多い、故に「アニメタル」 なんて企画が成立した訳だ。 稀に軍歌に行ってしまった人もいるが… 2000年以降にアニソンに目覚めた人が聴いたアニソンは最早、「企業の経営論理」 によってたまたまアニメのタイアップ曲になったJ-POP」であり、80年代以前の それらとは本質的に異なっている。 この「80年代」ってのがミソで、丁度昭和と平成の別れ目なんだね。 だから、「昭和以前」にアニソンに目覚めた人、若しくは昭和のアニソンが好きな人に とって今のアニソンってのは力強さや勇ましさが足りないし、逆に「平成以降」に アニソンに目覚めた人、若しくは平成以降のアニソンが好きな人にとっては、 「昭和以前」は暑苦しくって「ウザい」 これはアニソンも含めた歌謡の分野にばかり言えることではなくって、「昭和」を 好まない人たちにとって「昭和の文化」それ自体が暑苦しくウザいと感じて しまうのかも 例えば「太陽にほえろ」、「3年B組金八先生(特に第1〜2 シリーズ)」や「男はつらいよ」や黒沢明の映画なんか。 だから「アニソン」とひと括りにするのではなく、「昭和と平成」くらいの時代で 区切ってみたら論点がよりハッキリするかもしれないね。
>>723 >「アニメで使われているんだよ」と教えられれば「へえアニソンなの」と考えるはず。
「へーアニメで使われてるんだ」もしくは「アニメの主題歌なんだ」となる
そもそも「へえアニソンなの」の”アニソン”とは何を表してるんだ?
”アニソン”とは何かを論じている時に
>「へえアニソンなの」と考えるはず。
こんな仮定を何の疑問もなく提示できる時点で固定観念に犯されてると謂える。
>734 「認めない」と書くのは自由だけど、アニソンだよ? >736 ただ、流れ見てると○○はアニソンとは認めない!とか言ってるのって かなり若そうなんだけどなあ。「赤毛のアンは知らない」とか書いてるし。 それに反論してる奴は80年代、70年代のアニソンがスラスラ出るようだし(w >737 発言者が、「アニソン」と判断した曲だろ? そこから判断基準を類推するための資料にするんじゃないか。
>知らない人が間違ったことを言うのは仕方ないし、いちいち訂正する気も >ないが、それをよく知っている人の認識と対比するべき「異なる前提」 >と位置付けるのはアホ。 専門家が陥り易い罠 知識が増え、長年の思い込みにより固定観念が染み付いてしまっている。 そのため自分の考えた定義が客観的で正しいと信じて疑わなくなる そして自分とは反対の考えは主観的で間違ってると攻撃し始める。 「タイトルまたは歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」 という定義が主観的であろうか? これに当て嵌まらない曲はアニメに使用された非アニソンの楽曲である。 この定義に何かおかしいところがあるかな? 実状に合わない?何を前提にした実状だ? 「アニメで使用された曲は全てアニソンである」 この定義を前提にしたなら実状に合わないというのは正しいね。 そして上記の「タイトルまたは歌詞〜」の定義はおかしいと指摘も可能。 ではどちらの定義が正しいのかを客観的に説明できる人はいるのかい?
>>738 > ただ、流れ見てると○○はアニソンとは認めない!とか言ってるのって
> かなり若そうなんだけどなあ。「赤毛のアンは知らない」とか書いてるし。
それは俺も感じる。
しかしだからこそ個々の対象としているアニソンの定義はハッキリしておく
必要はあるかと。
定義なしに話してても無駄だし。
赤毛のアン知らなくてアニソン語るってのはON知らないでプロ野球語るようなもんかね。
>>739 > 「アニメで使用された曲は全てアニソンである」
> この定義を前提にしたなら実状に合わないというのは正しいね。
そんなミもフタもない定義だと音楽や文化などその対象に対する「愛情」や
「思い入れ」が無視される。
人間はその「愛情」や「思い入れ」があるからこそ情熱を持って知識を得ようとする。
即ち「知識が得られていない人」=「その対象に愛情や思い入れがない人」と推定
されても仕方がないということになる。
それが絶対に悪い、とは言わないけど、その対象に関する発言の説得力が
減ずるのは致し方がない。
辞書にも載っている普遍的かつ一般的な定義を「固定観念」だから違う と退けておいて、代わりに提示した定義が主観的かつ恣意的なものじゃ 説得力は微塵もないわな。
と、いう訳で鳥の詩はアニソンではないということで
>>739 >「タイトルまたは歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」
>という定義が主観的であろうか?
>これに当て嵌まらない曲はアニメに使用された非アニソンの楽曲である。
>この定義に何かおかしいところがあるかな?
>実状に合わない?何を前提にした実状だ?
「主人公が必殺技を持っていないアニメ」「そもそも特定の主人公がいないアニメ」
だって数多くあるのに、そういう作品の歌を排除する理由がないだろ。
まあ、タイトルのないアニメはないが、「すべてのアニメで主題歌の歌詞に必ず
番組名が入るべき」と決め付ける理由も、どこにもない。現にそうじゃない作品も
沢山ある。
要するに、約2600作品もあるテレビアニメのうち、せいぜい1割未満の主題歌
しか知らない人、特に、かつてロボットアニメ、SF・アクション系アニメで
主流だった番組名連呼、必殺技連呼、主人公名連呼タイプの主題歌しか知らず
それがほとんどのアニソンに当てはまる特徴だと思い込んでいる人が、乏しい
知識から帰納的に導き出したまったく実情に沿っていない定義なのよ。
「なにかおかしいところがあるかな?」じゃないっつーのw
「俺の知ってるアニメソングの特徴に当てはまる歌だけをアニソンと呼ぼう」
といってるだけのこと。
>>744 >主人公が必殺技を持っていないアニメ」「そもそも特定の主人公がいないアニメ」 だって数多くあるのに
そういうアニメはタイトルや歌詞に番組名を入れてれば解決するだろ
主人公がいないならメインキャラ名を入れてもいい、要するにそのアニメ固有の名詞が入っていれば十分でしょう
それくらいの融通もきかないから「アニメで使用された〜」なんて定義をなんの疑問もなく盲信できるんですね。
そして
>すべてのアニメで主題歌の歌詞に必ず番組名が入るべき
別に番組名が入って無くても主人公の名前や必殺技が入っていればおk
それ以外は非アニソン扱いでいい。
お前のこの反論は「アニメで使用された楽曲はすべてアニソンである」という前提がなければ成立しない。
>乏しい知識から帰納的に導き出したまったく実情に沿っていない定義
これも同じ「アニメで使用され〜」という前提に立てばそう
逆に「タイトルまたは歌詞〜」を前提にすれば実状に沿っていないとはならない。
もう少し頭をフラットにして考えてみては?
>お前のこの反論は「アニメで使用された楽曲はすべてアニソンである」 >という前提がなければ成立しない。 ごく普通の常識と読解力を持った人間なら、その前提は自明の理だな。 「アニメに使われているのにアニメソングではない」可能性があるとしたら 既存曲の流用ぐらいだろ。 >アニメソング >アニメソングとは、主題歌・挿入歌・イメージソングなどアニメ作品に >使用される歌曲の総称。「アニソン」と略されることが多い。
>>745 「俺の言うことが正しいと仮定したらお前の言うことは間違っている」
この論法ならどんなことでも正しいことになるってだけのことだろ。
「正しいと仮定したら」じゃなくて、「これこれこうだから正しい」と
論証できなけりゃ無意味。
要するに「俺の示す前提が正しいと仮定すれば、俺の示す前提は正しい」 と言ってるだけで、なぜ正しいのかは完全スルーしてるだけなんだよな。 これ以上、このトートロジー野郎の相手をする必要ないんじゃない? 分かってて言葉遊びを楽しんでいるとすれば、性質の悪い荒らしだし、 自分のレスのどこがおかしいか分かっていないとすれば、ただの馬鹿。
>>738 なるほど、サザンの希望の轍とあなただけを ?Summer Heartbreak?もアニソンだったんだね。
>>746 非ヲタの前提→「アニメで使用されてる曲はアニソンである」
この場合のアニソンとは「タイトルまたは歌詞〜」の曲のこと。
「アニメに使われているのにアニメソングではない」
非ヲタ的に言うならば「アニメでもアニソンではない曲が使われるんだね」である。
>>747 そうですね
では「アニソンで使われたらアニソン」が「タイトルまたは歌詞〜」よりも正しいという論証をお願いしますね
>>748 それは両方に当て嵌まるんですよ。
>どちらの定義が正しいのかを客観的に説明できる人はいるのかい?
この問いに対しての回答はなかったな
>739 >「タイトルまたは歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」 「>という定義が主観的であろうか? >これに当て嵌まらない曲はアニメに使用された非アニソンの楽曲である。 >この定義に何かおかしいところがあるかな? じゃあ、背理法で説明してみようか。 1.君の定義が正しいとする。 2.装甲騎兵ボトムズのOP「炎のさだめ」という曲がある。 3.「炎のさだめ」には必殺技も番組名も主人公の名前も出てこない。 4.この曲は監督が作詞を行っていてこの作品のために作られた曲である。 1.3よりこの曲はアニソンではない。 4よりこの曲はアニソンである。 矛盾しているから1.の前提は間違っている。 ちなみにベターマンのEDやイデオン劇場版でもこの証明は成り立つぞ(w >749 そうだよ。 アニソンであることと、J-POPであることは両立するから。 もちろん、 アニソンであることとロックであることとか、 アニソンであることと演歌であることも両立する
>>751 > 4.この曲は監督が作詞を行っていてこの作品のために作られた曲である。
> 4よりこの曲はアニソンである。
なぜ4だとアニソンとなるのか根拠を説明してください。
横なんだが。 アニソンには、「よりアニソン然とした由緒正しきアニソン」があるんだよ。 その由緒正しきアニソンを最近のJ-POPモドキのものと区別したいという 感覚は理解できないかい? 例えばポイントを重ねて判定勝ちを狙うヨーロッパ柔道モドキと飽くまでも 美しい一本勝ちを狙う「より柔道然とした由緒正しき日本の柔道」を一緒にされ たくない、と思っている日本も多いのじゃないか? 後者の日本スタイルの柔道の価値が分からずヨーロッパスタイルの柔道を「格好いい!」 と手放しに喜んでいる日本人がいると、同じ日本人として情けなくなるのよ。 俺からみたこの板の感想はそんな感じ。
>>750 「アニメに使われた歌がアニメソングである」
これは言葉の意味のとおりの単純明快な文章で、アニメに詳しくない人も
疑問を挟む余地なく一発で理解できる。
どう正しいのか証明してもらわないと、この文章が正しいか正しくないか
判断できないとしたら、完全な馬鹿だろw
>>754 「アニメに使われた歌がアニメソングである」
この定義の単体としての正しさを問うているのではない
「タイトル・歌詞〜」を間違いと決め付け、「アニメに使われた歌がアニメソングである」"だけ"がより正しいとすることの証明を問うているのである。
>>755 「タイトル・歌詞〜」だと実際にアニメに使われているのに当てはまらない歌が多すぎる。
(=実状にあっていない)
これに対する反論は、「この定義を正しいと仮定すれば問題ない」という
無意味なトートロジーだけ。
一方、「アニメで使われた歌を〜」の方は矛盾が生じる余地もほとんどなく
アニメで使われた歌を満遍なくカバーできる。
比べれば定義としてどちらが有用かは明白。
>>756 >実際にアニメに使われているのに当てはまらない歌が多すぎる
これが「アニメで使用されてる曲はすべてアニソン」を前提とした反論だということにまだ気付けないのかな?
当て嵌まらないならそれは「アニソンではなくアニメで使用されたその他ジャンルの曲」になるだけ
実状もなにもない。
>「この定義を正しいと仮定すれば問題ない」という無意味なトートロジーだけ。
仮定ではなく視点を変えただけ
仮定だと言うなら「タイトル・歌詞〜」が正しくないと言う論証をしなければならない。
>アニメで使われた歌を満遍なくカバーできる
別に満遍なくカバーする必要はない。
単に考えるのが面倒くさいだけだろそれw
アニソンの定義として A「アニメ作品で使われたすべての歌」 B「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」 のどちらが正しい(ふさわしい)かという話だが、AとBをあたかも対比する もののように比べているのがおかしい。 Bは「アニメに使われた歌のうち」という前提条件が省略されていると 考えられるので、BはAに対する新しい概念ではなく、Aに付帯条件を 付したものということになる。 「視点を変えた」ものではなく「新たな視点を足した」ものだな。 AもBも「アニメで使われた歌」という条件は同じなのだから、Bを 主張している人は、なぜその付帯条件を付すのか? を説明すべき。
つか、「アニメに使われている歌のうち、歌詞に“飛べ”“進め”“戦え”の いずれかの言葉を含むものがアニソンであり、それ以外はアニソンではない」 でもいいわけだよな。 「コロムビアから音源が発売されたものがアニソン」でもいいし 「子供のコーラスが入っているものだけがアニソン」でもいい。 なぜ全体の中からその条件で絞り込むのか、その条件は妥当なのか。 そこを説明しなくて良いのなら、どんなことでも言える。
>>760 >AとBをあたかも対比するもののように比べているのがおかしい
比べようとしてるのはA派ですよ
こちらは散々、前提条件が違うと書いている。
ただ一つ勘違いされているのはどちらが正しい(ふさわしい)ということを決めたいわけではないということ。
俺はAの定義を否定してはいない。
>「アニメに使われた歌のうち」という前提条件
AもBも「アニメに使われた歌」であることが前提条件であれば
正しく書くと
アニメに使われた歌の
A:すべての歌
B:タイトル、歌詞〜
でしょう。
Bだけが付帯条件というわけではない。
>>761 >タイトル、歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌
曲を聴いただけでアニメと関連付け易い特徴でアニメをよく知らない人にも十分説得力があると思いますよ
”飛べ、進め、戦え”だけだとちょっと弱いかと。
何故アニソンという呼称をつける必要があったのか、そこから考えてみてもいいんじゃないでしょうか。
>アニメに使われた歌の >A:すべての歌 >B:タイトル、歌詞〜 > >でしょう。 >Bだけが付帯条件というわけではない。 Bは「すべての歌のうち」だからAの部分集合B ⊂ A だろ。
そうだな。Bだけが付帯条件だな。
>>764 アニメに使われた全ての歌のうち
A:すべて
B:タイトル、歌詞〜
こうしてもいいよ?w
>>766 同じこと。集合の概念をきちんと調べてみれば?
>>766 Aは前提に対する付帯条件がない
Bは前提に対する付帯条件がある
要するにBだけが付帯条件じゃねーかw
ああ、多分解かりづらいだろうから書き直すわ アニメに使われた全ての歌のうち A:歌詞内容、曲調、歌手等の制限なくすべて B:タイトル、歌詞〜 ということ。
いや、何回書き直しても同じだからwwww >アニメに使われた全ての歌のうち >A:歌詞内容、曲調、歌手等の制限なくすべて >B:タイトル、歌詞〜 「アニメに使われたすべての歌」のうちのA 「アニメに使われたすべての歌」のうちのB と言いたいんだろうが、Aは即ち「アニメに使われたすべての歌」なんだから AのうちのB ということになる。どう言い換えをしようと BはAの部分集合(特定の付帯条件でAの一部を抽出したもの)である これは変わらない。
もっと解かり易く書こうか 質問者:「ここにアニメで使われた全ての曲を用意しました、さあこの中からアニソンと思うものを選んでください」 A→当然全ての曲を選びました。 B→「タイトル、歌詞〜」に当て嵌まる曲だけを選びました。 質問者:「ではそれを選んだのは何故か答えなさい」 A:「内容如何に係わらずアニメで使われた曲はアニソンだと定義しているからです」 B:「アニソンとはタイトル、歌詞に〜と定義しているからです」 どちらも特定の条件で一部を抽出したものです。 用意されたすべての歌をMとします BとAはMの部分集合。定義上A=Mとなっているに過ぎない。
>どちらも特定の条件で一部を抽出したものです。 いや、Aは「一部を抽出」していないだろ。元集合と同一なんだから。 なんかもう、引っ込みつかなくなって涙目になってる感じだなw
つか、なぜ「アニメで使われた全ての曲を用意」するんだよ? それが母集合だとお前も思っているからだろ。
>>772 一部を抽出した結果、元集合と同一になってしまっただけ
BはAから一部を抽出したわけではない。
部分集合に囚われてると理解できないぞ?
そしてここでも「アニメで使われた曲はアニソン」の固定観念が顔を覗かせいることに本人は気付いていない・・・
もう相手してもキリがないんじゃないか? 肝心の「なぜその条件で母集団から抽出するのが妥当なのか」は 一切説明する気がない(というか説明できない)みたいだし。 この条件で抽出すると仮定すれば、この条件で不都合はない と言ってるだけでしょ。意味ないよ。
>>776 >763が読めませんか、そうですか
相手の発言を無視して良いなら、どんなことでも言えますね。
そして仮定ではなく視点の転換だと書いたこともガン無視ですね
「アニメで使われた曲はアニソン」という考え方は固定観念だといいながら なんで自分は「アニメで使われた全ての曲」からアニソンを抽出するんだ? 「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」かどうかは 客観的に判断できるんだから、対象を「アニメで使われた歌」に限定する 必然性がまったくないな。 ど根性ガエルの主人公はヒロシだから、歌詞にヒロシが出てくる歌謡曲 「そんなヒロシに騙されて」はアニソンである。これでもいいわけだw アニメにまったく使われていないのにアニソン扱いするのはおかしい? アニメに使われたからといってアニソン扱いするのは固定観念なんだろ。 アニメに使われたアニソンとアニメに使われた非アニソン アニメに使われていないアニソンとアニメに使われていない非アニソン 世の中のすべての歌はこの四種類に分けられるから、どこにも問題はないな。 正気かwwwwwwwwwwww
>>780 別にいいんじゃないでしょうか?w
定義なんていくらでも拡大解釈しようと思えば出来ますから。
アニソン関連のスレで「こんなヒロシ〜」の話題振り撒くってウザがられてくださいw
「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」の意味するところも理解できないおバカさんwww
>定義なんていくらでも拡大解釈しようと思えば出来ますから。 勝手に拡大解釈した客観性も妥当性もない「オレ様定義」を 何十レスにも亘って必死になって主張しつづけているキミが どれだけウザがられているか、やっと分ってくれましたかw そもそも「定義」というものは社会的な共通概念なんだから 誰からも支持されないキミの定義には、まったく意味がない。
>>782 >勝手に拡大解釈した客観性も妥当性もない「オレ様定義」
どのような定義を拡大解釈しての「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌」なんでしょうか・
拡大解釈する前の定義を教えてください。
また妥当性があるかどうかは貴方一人が決めることでもありませんね、
したがって上記の定義を「オレ様定義」と決め付けること自体がオレ様な行動だと言うことに気付きましょう。
>誰からも支持されない
支持されていないという根拠をお願いします。
誰からもというからにはこの議論に参加していない全ての人の意見をまとめてデータを示す必要がありますよ?
あなたのレスこそがまったく意味がありません。
これ以降レスする方へ他の方の言葉ですが、この言葉だけは同意見なので読んで考えてみてくださいね。 >AとBをあたかも対比するもののように比べているのがおかしい。 ここでAとは「使用楽曲全て」、Bは「タイトル、歌詞〜」です。 前提が違う、視点が違うということの意味をフラットな頭で再考してみてくださいね。
>>783 遡って過去ログを確認したけど、キミの言ってる「定義」に対して
「妥当だと思う」「支持する」という主旨のレスは見当たらなかった。
「過去ログ」=「議論に参加している人の意見」だから、少なくとも
今のところは「誰からも支持されていない」と言えるのでは?
これに反論したければ、支持しているという主旨のレス番を具体的に
示せばいいだけのこと。
>>785 >社会的な共通概念
としたうえで
>誰からも
と主張しているのですからこの議論に参加してる人以外の意見も必須になるんですよ。
言うなれば「このスレでは支持されていない」が適当。
このスレの支持=社会的な共通概念とすることが乱暴極まりない論理であることは明白。
>>701 にてA派の人間が客観的に判断できるとしている。
>「歌詞で番組名や主人公の名前や必殺技を連呼している歌がアニソン」
>これは客観的に判断できるけれど、実情とまるで合っていないだろ。
実状に合う合わないは視点の問題。
>786 >実状に合う合わないは視点の問題。 赤毛のアン、ボトムズ、ベターマンその他の曲が君の定義だと、 アニソンじゃない事になるんだよね。 君にとっては知らない曲がアニソンじゃなくても構わないのかもしれないけど、 その曲を知ってる者からすればその意見は容認し難いんだよ。 その辺が「実情」と言われてる部分。
788 :
787 :2008/04/20(日) 20:05:07 ID:???0
書き忘れたが、70年代、80年代含めてED曲の多くがアニソンじゃなくなっちゃうんだぞ? それはおかしいとは思わないかい?
なんちゅうか、馬鹿には分からんのだろう
>>787 そうですね。
>君にとっては知らない曲がアニソンじゃなくても構わないのかもしれないけど、
>その曲を知ってる者からすればその意見は容認し難いんだよ。
それを視点の問題だと書いてきているのだが。
>70年代、80年代含めてED曲の多くがアニソンじゃなくなっちゃうんだぞ?
なにも問題ない
それをおかしいと感じるのは「アニメで使用された曲はすべてアニソン」という視点でしか見ていないから。
>790 スタンスはわかった。 君の問題は「アニソン」という単語を使用している所だな。 定義に沿って「必殺技ソング」とかにすればまだ他人の理解が得られたのに。
>>791 分かっていただけて幸いです。
ただ
>「必殺技ソング」とか
これはちと違いますね。
言い換えるなら
A→用途としてのアニソン
B→楽曲スタイルとしてのアニソン
どんなもんでしょ?
アニメに使われた歌のうち、ごく一部の楽曲だけに共通するスタイルを ことさらに有り難がり、それだけをアニソンと呼ぼうと提唱するほどに 重要視するのは、知識の乏しさ、感性の鈍さ、想像力の欠如の現れだな。
最早アニソンというジャンルは完全に消滅している。 逆に「俺たちの好きな歌をアニソンと呼ぶな!」くらい言って欲しいものだ。
795 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/04/21(月) 18:52:15 ID:prho98fQO
語義どおり、「アニメに使われた歌がアニソン」と考える人にとっては 絶滅どころか番組数に比例して増加の一途ということになる。 一方、アニメに使われた歌のうち、特定の条件に当てはまる歌、自分の 知っている歌、自分の好きな歌だけを「アニソン」と呼びたい人なら、 (そういう歌が減少したら)「アニソンは絶滅した」ということになる。 どの条件を重視するか、どんな歌が好きかは千差万別だから両者が アニソンの定義で合意することはないだろうな。というか、後者同士でも 趣味が違えば相容れない。
796 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/04/21(月) 18:52:23 ID:cbiHGk7s0
アニソンごときでそこまで熱くなるなよw
>一方、アニメに使われた歌のうち、特定の条件に当てはまる歌、自分の >知っている歌、自分の好きな歌だけを「アニソン」と呼びたい人 合意に至るはずのない主観的なオレ様定義を延々と主張する奴ね。 自分の好きな歌だけがアニソンなんだ、といくら喚いたところで そこからはじかれた歌が好きな人たちに反発されるのは当たり前 なのに、どうしても趣味・嗜好を押し付けたい奴。 自分大好き人間だな。
最初はここ、「(アニメに使われた歌だけど)アニソンと認めたくない歌」 を挙げるスレだったんだよね。 「アニソン=アニメに使われた歌」は共通認識としたうえで、それでも アニソンと認めたくないほどの歌を挙げていくスレ。何が許容できて、 何が許せないか、いろんな人の考えが分って面白かったのに。 いつのまにか共通認識自体を否定するのに躍起な人が幅を利かせ出して 単なる主観の押し付け合いになっちゃった。
800 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/04/21(月) 19:18:43 ID:tWWR2RAgO
>>798 を訂正
>>795 は恐らくアニソン「の魅力」を知らない
アニソンの魅力を知らない人とアニソンの話してもつまんないね
>>800 あなたの考える「アニソンの魅力」って何?
俺は「作品に合わせて多種多様な歌がある」ことが最大の魅力だと
思っているんで、「燃える歌があることに決まっている!」とか
言い出す人とだと、確かにアニソンの話をしても面白くなさそう。
視野が狭すぎて。
>>801 > 俺は「作品に合わせて多種多様な歌がある」ことが最大の魅力だと
> 思っているんで、
意味不明、と言うか意味がない、と言うか中身がない発言。
つまんないヤツ
じゃあ君のその考えだとコナンみたいなタイアップの為の「アニソン」なんかどうなんの?
そんなアニソンも「アニソンの魅力はすべからく平等だ」とでも言うの?
>>802 好きな歌、嫌いな歌、印象に残らない歌、たくさんあるよ。
当たり前じゃん。
コナンでいえば、「謎」「運命のルーレット廻して」「光と影のロマン」
あたりは作品にも合ってて好きな歌。「ギリギリchop」は嫌い。
最近、EDは変わりすぎで印象に残らない歌が多いが「白い雪」は良かった。
いろんな歌があるからこそ、いい曲、好きな曲に出会える確率が上がるし
まあ、ダメな歌でもそれなりに楽しめる。新田恵利の若草物語とかw
ゲッターロボやガッチャマンの歌は大好きだが、すべてのアニソンが
ゲッターやガッチャマンのような歌だと飽きるだろうな。「多様性に
最大の魅力を感じる」というのは、そういうこと。
で、あなた自身が考える「アニソンの魅力」って何?
>>793 何にも理解出来ていないお馬鹿は黙ってた方が得ですよ?
>知識の乏しさ
音楽のスタイルでジャンルを分ける知識がありません
>感性の鈍さ
感性が鈍いので曲の特徴を捉えてジャンル分けができません
>想像力の欠如
この議論でどこに想像力の入る余地が?
結論:
「アニメで使われた曲はアニソン」とする人は音楽の知識もなく感性が鈍いためジャンル選別を出来ない
ゆえに考えることをやめ用途としてのカテゴリに押し込めて安心しているのだろう。
>>797 >そこからはじかれた歌が好きな人たちに反発されるのは当たり前
反発する奴も自分の趣味嗜好を押し付けたい奴なんだから
どっちも自分大好き人間だろう。
>合意に至るはずのない主観的なオレ様定義を延々と主張する
それでいい、だからこそ面白い
合意に至ることは求めていないのだ
>>799 の言葉を借りよう
>いろんな人の考えが分って面白い
用途としてのカテゴリ「アニソン」での反論は何も生まない
あーそうですねで終わってしまう。
「アニメで使われた曲はアニソン」で納得するのは勝手だ
それをこのスレに持ち込んでくるな。
>合意に至ることは求めていないのだ じゃあ、歌詞がどうとかいってる奴は、なんであんなに必死になって 勝手に決めたクソ定義の正当性を主張してるんだよw ここは「自分が考えたアニソンの定義を他人に押し付けるスレ」ではなく 「アニソンと認めたくない主題歌を挙げるスレ」なんだよ。
807 :
791 :2008/04/21(月) 22:00:41 ID:???0
>792 AとB、全然別の概念なのに、同じ名称を当てることに問題があるとは思えませんか?
>>806 そんなのは本人に聞いてください
>ここは「自分が考えたアニソンの定義を他人に押し付けるスレ」ではなく
>「アニソンと認めたくない主題歌を挙げるスレ」なんだよ。
歌詞どうこうの人だけじゃないでしょ押し付けようとしてたのは。
「アニソンとは何か」という定義がまずあって、それに当てはまる歌を アニソンというのではなく、アニメ作品があって、それに歌が使われて、 その使われた歌を示す言葉として「アニソン」という概念が生まれた。 アニメで使われた歌がアニメソング イヌ科の哺乳類に属する動物が犬 実態から導かれるのは、何もいっていないように見える単純な定義だ。 言葉というのはそういうもの。 歌詞云々の彼は、自分が柴犬が好きだからといって、 柴犬だけを犬と呼ぼう。ダックスフントやチワワは犬に見えないけど 柴犬は誰が見ても犬に見えるから、この定義には客観性があります。 柴犬以外はイヌ科に属する犬ではない動物と考えれば問題ありません。 イヌ科の動物はすべて犬という固定観念に囚われてるんじゃないの? と言ってるのと同じだな。キ印だよ。
>「アニソン」という概念が生まれた。 では何故アニソンという概念を作る必要があったのか そこまで踏み込んで考察しないと見失うんだよ。 歌謡曲やロック、クラシックとも違う曲を聴いただけでアニメ的な何かを想起させる音楽 それまでとは違う呼称を定義つけるにはそれなりの理由がある。 初期アニメ作品で使われた歌と近年タイアップとして付けられた一般アーティストの歌 普通にアニソンと聴いて想起されるのはどちらでしょうか? 年代によっても違うでしょう、しかし当初アニソンとして定義付ける発端となったのはどちらか? 拡大解釈を続け、考えることを止めた人間が落ち着いたのが「アニメで使われた曲はスタイルによらずアニソン」という定義 例えるなら ・アニメで使われた歌がアニメソング ・哺乳類に属する動物は犬 哺乳類には猫もいれば、牛もいる しかし彼には見分けがつかないから「面倒だし全部哺乳類でいいじゃないか」とこうなる。 彼らが陥っているのは「哺乳類に属する動物はすべて犬」という固定観念。
811 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/04/21(月) 23:41:40 ID:prho98fQO
>>810 「アニメに歌が使われた」からアニメソングという概念ができたのであって
「(古いアニメしか知らない)一部の人がアニソンと聞いて想起する歌が
アニメで使われた」からアニソンという概念ができたのではあるまい。
>しかし当初アニソンとして定義付ける発端となったのはどちらか? 「初期アニメ作品で使われた歌」の中にも「普通にアニソンと 聴いて想起」など絶対にしないような歌が数多くある訳だが。 昔のアニソンはぜんぶ必殺技連呼型だったと思ってるのか?
アニメの世界観無視のタイアップ曲はアニソンとは認めたくないだけのはなし。
>>803 はい、それだけ好みが出る君が「アニソン」の定義に関してだけはやけに一辺倒
かつステレオタイプだよね?
「○○(アニソンの曲名)はアニソンとして認めない」と言い方に関して、
明らかにその背後にはアニソンに対する拘りや愛情があるからこそなのだが、
そういった背後を一切切り捨てる君の姿勢に文化・芸術を語るにしてはやけに
詰まらないと思ったものでね。
因みに、以前にも言ったかも知れないがコロコロ主題歌が代わるアニソンはその
作品の主題歌たる地位を築けない分だけ損だと思うね。
なぜなら「その作品の代名詞」ではなく「その楽曲」としての評価しか出来に
くくなるから。
そういう意味で最近のアニソンは「たまたまアニメ作品にタイアップされたJPOP」
の評価から逃れられない。
それを君のように一辺倒な捉え方しか出来ない人間ってその「作品としての顔」
としての観点が全く欠けているから文化・芸術論としては全く持ってつまらないね。
君って昨日くらいに発売されたアニソンを、自分の好みに合うからと言って
「国家」とか言っちゃうタイプ?
まぁ最近のアニソンなんてコロコロ代わるものしかないから、君みたいな感性に
陥ってしまうのかもしれない。
全く気の毒と言えば気の毒な気がする。
認めたくないのは個人の自由。そもそもそれを表明するためのスレだし。 だからといって、俺がアニソンと認めたくない歌はアニソンではない、 と言い出すのは……。
>>814 ごたくはいいから、お前の考える「アニソンの魅力」を早く書けよ。
「昔のアニソンは良かった」と言いたいだけの回顧厨か?
>>809 「そんなものは百も承知」がまず前提。
「その中でどの犬が最も優れている(劣っている)のか」という話をしているのに、
「犬科である以上その間に敷居を作るな」という。
「運動会でも勉強でも優劣を付けるべきでない」とでも学校で習ったのかな?
君はショックかもしれないけど、それは「ゆとり教育」と言って今では否定されている。
>>817 >「その中でどの犬が最も優れている(劣っている)のか」という話をしているのに、
いや、優れていない(自分が認めない)犬は犬ではない、と
言ってるじゃんw
単純に曲の優劣や好き嫌いを語っているだけなら、こんなに
反発は食らわないと気付け。
つーか3年前に暴れてた奴が 今頃になってまた蒸し返してきたのが発端だろw
>>816 自分の理論が破綻したから矛先を替える?
じゃあ自らの論理破綻を認めたのね?
無理ないよ、もともと文化・芸術論では君の感覚は無るがあるもん、気にするなよ。
俺がアニソンに感じる魅力さアドレナリンが大量に分泌される勇ましい曲調だね。
最近のはキンタマ抜かれたカマが聴くような曲ばっかで詰まらん。
いや、「男らしさ・女らしさ」って感覚は昔はあったが最近のは男の腐ったような
歌しかない。
ま、そんな「勇ましさ」とか「男らしさ」なんて学校で否定されて育っちゃったんだろう?
だからオトナになってもキンタマ抜かれたカマみたいな音楽しか興味が持てないのだろう。
可愛そうに…
>>818 「そういう背景には」、「そんなことは百も承知」と言っているだが?
やっぱ君は文化・芸術論に向いてないよ。
「アニメに使われてりゃアニソン」ってのはアニソンに対する冒涜だね。 少なくともそんな低いレベルの話しか出来ないのか?
>>816 こんなこと言ってる時点で、最近のアニメなんか見ちゃいない
回顧厨なのは確定だろ。
↓
>そういう意味で最近のアニソンは「たまたまアニメ作品にタイアップされたJPOP」
>の評価から逃れられない。
「たまたまタイアップされたJ-POP」が主題歌のアニメなんて
放送しているアニメ作品の3割にも満たないっつーのに。
>>811 「アニメに歌が使われたから」というのは適当ではない
アニメに使われていた歌が歌謡曲やロック、クラシック等の既存のジャンルとは特異な存在だったため新たに用語を作る必要が出来たのではないのか
そう言っているのだ。
>>812 >「普通にアニソンと聴いて想起」など絶対にしないような歌が数多くある訳だが
想起しなくても近年の単なるタイアップとは異なると思うがいかがか。
ここからは例えだ
当初は哺乳類と言えば犬しか知られていなかった、だが後に猫や牛、鹿なども哺乳類だとわかった
しかし面倒なのですべて犬としてくくることに決めた。
「アニメに使われていた歌をアニソンとしよう」という定義を拡大解釈した結果が「アニメに使われた曲はすべてアニソン」
「アニメで使われればアニソン」派に問おう 有名なエヴァだ 劇半でクラシックの曲がこれでもかと使用されている それだけをセレクションしたサントラも出ている では、「無伴奏チェロ」や「歓喜の歌」をアニソンとして話す人間がどれほどいるのか?
>115 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:04/09/12(日) 13:22:47 ID:???
>ちゃんと色々見てる奴はまともな判断下すけど、
>見てない奴が見当違いの文句言うんだよなー。
結局、これに尽きるね。
>>819 今回の馬鹿も、やっぱ3年前の馬鹿と同じ奴なのかね?
>>823 見てるよ?
君みたいに見まくってはいないけどね。
音楽も画もキモいのもあるけど我慢して観てる場合もある。
逆に君は昔のアニメはどのくらい観てるのかな?
「回想厨」って言う時点で過去の歴史に関する知識がない人間の劣等感丸出しだね。
「無知も個性として尊重されるべき」とでも学校で習ったのかな?
悪いんだけど、これから「巨神ゴーグ」のDVD見なきゃならないんだ、君は聞いた
こともないアニメかもしれないけど名作なんだよ。
だからからまたね。
>>825 だから既存曲流用は人によって判断が分かれるアニソンのグレーゾーンだ
と何度もいってるだろ。つか、BGMはソングじゃねーし。
エヴァならジャズのスタンダード「Fly Me to the Moon」がEDとして
使用されたが、だからといってシナトラの歌うこの曲をアニソンだと
言い張る人は少数派だろう。
エヴァンゲリオンのためにCLAIREや林原めぐみが歌ったバージョンは
アニソンと認定する人の方が多いと思うね。
逆に聞くが、多くの人にアニソンとして認知されているエヴァのOP曲
「残酷な天使のテーゼ」の歌詞には、番組名も主人公の名前も必殺技も
まったく含まれていない。
>>739 の主張に従えば、この歌はアニソンではないということになるが
この点についてはどう思う?
829 :
823 :2008/04/22(火) 00:54:18 ID:???0
>>827 >逆に君は昔のアニメはどのくらい観てるのかな?
カラー放送になってからは、9割以上のアニメ番組を少なくとも
1回以上は観ているはず。OP・EDチェックがあるからなw
白黒時代の番組は本編は見たことのないものが多いが、歌だけなら
市販の主題歌ビデオで見られるものはすべて見ている。
まあ、確実にキミよりはアニソンに詳しいよw
>>828 「アニメ全」派はこの定義ならば誰がみても客観的にさっぱりすっぱり判断できると散々主張されてたように思いますけど。
>残酷
そのアニメ作品のために作られた曲はアニソンでいいと思うよ。
これまた拡大解釈しようと思えばいくらでも出来ちゃうんだけどw
各々主観を持ち寄って楽しもうってスレに客観を持ち込むKYな奴がこなければ平和だろうな。 最近は取りあえず動画と合ってりゃいいやと思ってきてる ただ流石に歌詞でありえねー言葉とか使われると醒めるわw
>>830 >「アニメ全」派はこの定義ならば誰がみても客観的にさっぱりすっぱり
>判断できると散々主張されてたように思いますけど。
このスレを「グレーゾーン」で検索すれば、だいたい分ると思うが
>>486 から
>>511 あたりまで読んでみな。
>>残酷
>そのアニメ作品のために作られた曲はアニソンでいいと思うよ。
>これまた拡大解釈しようと思えばいくらでも出来ちゃうんだけどw
そうすると「タイアップはアニソンじゃない派」が否定している
「単なるJ-POP」も、大半は「その作品のために作られた歌」に
分類されるから「アニソン」ということになるんだよ。
>>824 >アニメに使われていた歌が歌謡曲やロック、クラシック等の既存のジャンルとは
>特異な存在だったため新たに用語を作る必要が出来たのではないのか
なんでずーーーっと頓珍漢な「定義」を主張しているのか理解できた。
アニソンをロック、クラシック、ジャズなどのような音楽ジャンルだと
思っているのか!
だからアニソンというジャンルを特徴付けるスタイル・曲調があると
思っている。そして自分の知識の中から導き出したスタイルが、例の
タイトル・キャラ名・必殺技連呼型の歌詞だった、と。
テレビアニメのOP・EDだけで「鉄腕アトム」からこっち10000曲近くも
作られているのに、共通するスタイルなんかある訳ないだろ。
ちょうどエヴァの例が出ていたが、クラシックのようなアニソンもあれば
演歌もあり、ロック調のもの、童謡調、軍歌風、ラップまでいろいろだ。
アニメソングというのは音楽的なスタイルで区分される分類ではなく
アニメに使われたかどうか、という外的な要因で区別される歌。
音楽的に特異だったからアニソンとして新たに分類されたのではなく
使われ方が新しかったからそれに応じた名前ができたということだ。
>>829 > カラー放送になってからは、9割以上のアニメ番組を少なくとも
> 1回以上は観ているはず。OP・EDチェックがあるからなw
>
> 白黒時代の番組は本編は見たことのないものが多いが、歌だけなら
> 市販の主題歌ビデオで見られるものはすべて見ている。
>
> まあ、確実にキミよりはアニソンに詳しいよw
「『you tube』でチェックして知った気になってます」と言っているようなもん。
やっぱ君にとってアニソンって「単なるアニメ作品の最初に流れる歌
(時代・曲調が違うので「J-POP」ではないが)」以上の物ではないようだ。
それが証拠に君の文章にその裏づけが感じられない。
同じ馬鹿が2人いたとしよう。
一人は中卒だが、もう一人が「ボクは東大出てるんだいっ」と言ったとする。
低学歴の馬鹿と高学歴だが馬鹿と、同じ程度の馬鹿ならどちらの方が馬鹿っぽく見えるだろうか?
君がどっちかは言わずもがなだね?
>>833 > アニソンをロック、クラシック、ジャズなどのような音楽ジャンルだと
> 思っているのか!
逆にロック、クラシック、ジャズってのは君が思ってるほど独立したジャンルだと思ってるの?
ジャズっぽいロック、クラッシックっぽいロック、ジャズっぽいクラッシック(アレンジだが)って想像できない?
しかしながら、それらの音楽は共通の要素は多分に持ちながらもロックはロック、クラシックはクラシック、ジャズはジャズ
のスタイルが保たれているから魅力的なのである。
アニソンだってそうだろう。
「鉄人28号」の頃なんて当時の流行のジャズの要素が多分に入っているし、60〜70年代の頃は
演歌っぽい曲調が目立つ。(タツノコものとか特に)
しかし全て作品の「顔」たる地位に相応しい楽曲だった。だからこそ魅力的だった。
> 音楽的に特異だったからアニソンとして新たに分類されたのではなく
> 使われ方が新しかったからそれに応じた名前ができたということだ。
うん、君やっぱり「アニメに使われていればなんでもアニソン」という外形的な「使われ方」の概念から一歩も出られないね。
それだと君アニソン聞いてても楽しくないでしょう?
少なくとも俺は君とアニソンの話してても楽しくないや。
いやしかし「ゴーグ」の作画レベルって素晴らしすぎる。
同じ安彦もの「クラッシャージョウ」や「アリオン」のような劇場作品なら分かるがこれテレビ作品だぜ?
最近のアニメってデジタル化かなんだか知らんが作画に肉筆感というか温かみが感じらない。
ロボットの戦闘シーンなんてCG化されてて気持ち悪い。
>>833 君は「絵が動けば安彦が描こうがコンピュータが描こうが何でもアニメだろ」と言い出すかもしれんが。
837 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/04/22(火) 11:05:38 ID:MjxhS2PoO
「俺が昭和の頃に夢中になって観ていた素晴らしい作品こそが真のアニメ」 「その作品の顔に相応しい血湧き肉踊る歌だけがアニソンで後はクソ」 回顧厨のアタマの中が、かなり透けて見えてきたなw
>>837 「俺が認定する基準こそ最高の基準」
「その基準によって認定されたアニソンこそが真のアニソンで後はクソ」
天に唾するとはこのことだ。
因みに俺は君や君の言っていることを「クソ」とは言っていないぜ?
「つまらん」と言っているだけで。
>回顧厨
↓参照、
>>827 >「回想厨」って言う時点で過去の歴史に関する知識がない人間の劣等感丸出しだね。
>「無知も個性として尊重されるべき」とでも学校で習ったのかな?
「60〜70年代の」アニソンは「全て作品の「顔」たる地位に相応し」かった。 最近のアニソンは「たまたまアニメ作品にタイアップされたJPOP」ばっかり。 こんなこと言ってりゃ回顧厨と認定されるのも当然かと。 70年代までだって苦し紛れで作ったような、ぜんぜんアニメと 合っていない主題歌はあったし、2000年以降の主題歌にだって コロ全盛期の名曲に引けを取らない「熱い歌」はたくさんある。 視点が完全に「昔は良かったなあ」モードで、いろいろ見てる 人たちにとってはウザい爺い以外の何者でもない。
>>839 > 「60〜70年代の」アニソンは「全て作品の「顔」たる地位に相応し」かった。
少なくとも最近の1〜2クールしか続かない、続いたとしてもコロコロ代わる主題歌という状況はあるだろう。
そういった環境を鑑みて、「 「60〜70年代の」アニソンは【最近のアニソンよりは】「顔」たる地位に相応し」かった。」と言ってもいいだろうね。
> 最近のアニソンは「たまたまアニメ作品にタイアップされたJPOP」ばっかり。
これも上記の状況を考えればタイアップのありなしは別としても作品との乖離は避けられないだろう。
> こんなこと言ってりゃ回顧厨と認定されるのも当然かと。
↓参照、
>>827 >「回想厨」って言う時点で過去の歴史に関する知識がない人間の劣等感丸出しだね。
>「無知も個性として尊重されるべき」とでも学校で習ったのかな?
> 70年代までだって苦し紛れで作ったような、ぜんぜんアニメと
> 合っていない主題歌はあったし、2000年以降の主題歌にだって
> コロ全盛期の名曲に引けを取らない「熱い歌」はたくさんある。
一部の例外を取上げて一般化されてもね?
> 視点が完全に「昔は良かったなあ」モードで、いろいろ見てる
> 人たちにとってはウザい爺い以外の何者でもない。
つ「温故知新」
いるんだよねー歴史とか経緯を全く勉強せずに過去のことを言う相手をオッサン認定する輩って
「おっさん」であることよりもよっぽど君のような「無知であることを開き直っている」方が恥ずかしいことに気がついた方がいい。
>>839 とりあえず「70年代以前のいいかげんな歌」と「2000年以降の熱い歌」の
それぞれからいくつかサンプル抽出してくれ。検証は必要だろ?
話はそれからだ。
>>841 に賛成
少なくとも量の多少、知名度の高低はあろうが、「2000年以降の熱い歌」を否定している訳ではない。
でもこの板全体にいえることだが「2000年以降の熱い歌」ってあんまり人気がないんじゃないのか?
影山ヒロノブを「暑っ苦しい」とか言われているみたいだし。
>>841 もちろん個人的な意見だが
「となりのたまげ太くん」や「ドカチン」のようなナンセンスギャグは
ヤケクソで作ったようなメチャクチャな主題歌だった。
「まんが〜」系は内容と関係ない歌多し(まあ、関係させようもなかった
のだろうが)。「まんが日本絵巻」が代表か。
(そういう歌が嫌いだといってるのではないので、念の為)
新しいところでは
ゲートキーパーズ、電童、ソウルテイカー、プリーティア、スクライド
ウェブダイバー、Gダンガイオー、キングゲイナー、エアマスター
光と水のダフネ、エレメンタルジェレイド、バジリスク、IGPX
SoltyRei、武装錬金
あたりの主題歌は昭和の名曲に勝るとも劣らない「熱い歌」だと思う。
それぞれの番組を観ていれば一層のこと。
個人的にはJAMは食傷気味だけど、グラヴィオンやスパロボOGなんか
聴けばやっぱり燃えるわな。ゴーダンナーみたいに昔の楽曲のセルフ
パロディみたいなのもあるし、しまじろう、おじゃる丸、アンパンマン
など児童向けの主題歌も面白い。
「最近のアニソンはどうでもいいJ-POPのタイアップばっかりだ」と
堂々と言い切る人は、どうでもいいJ-POPのタイアップを使用してる
作品ぐらいしか観ていないんだろうな、と思わざるを得ない。
>>843 >「となりのたまげ太くん」や「ドカチン」
>ゲートキーパーズ、電童、ソウルテイカー、プリーティア、スクライド
>ウェブダイバー、Gダンガイオー、キングゲイナー、エアマスター
>光と水のダフネ、エレメンタルジェレイド、バジリスク、IGPX
>SoltyRei、武装錬金
以上の、例のうち、
>一部の例外を取上げて一般化されてもね?
>少なくとも最近の1〜2クールしか続かない、続いたとしてもコロコロ代わる主題歌という状況はあるだろう
↑の俺の反論に「当てはまらない」例は幾つあんの?
具体的に言うと、「2000年以降」のうち2クールを超えて放映されているのは幾つある?
因みに「アンパンマン」は放映開始が昭和だし、「おじゃる丸」も「2000以降」には当てはまらないね?
君はやけに「タイアップ」拘るね?
「タイアップはされていないけど劣化J-POPにしか聴こえない『アニメに使われている曲』」ってのは「J-POPのタイアップ」以下だと思うが?
>>844 追加、
>あたりの主題歌は昭和の名曲に勝るとも劣らない「熱い歌」だと思う。
↑こういった曲の存在は否定していない。
しかしこの板でどれ程支持されているんだろうね?
君一人が孤軍奮闘しても君の周囲の「最近のJ-POP崩れのアニソンしか知らない層」は今の姿勢は崩さんだろうな。
自分で調べる気はまったくないのかよwwwww
>>844 2クール以上放映されていないと作品の顔として定着しない
という理論が意味不明。
1クールでも2クールでも、ちゃんと観てりゃ顔として認識するっての。
あと、もしかして自分に反論している人が一人だけだと思ってる?
自分で持ち出した提示した例なんだから自分で最後まで答える義務がある。 甘えるなよゆとり とはいいつつ、 >ゲートキーパーズ2000年4月から9月にかけてのWOWOWノンスクランブル枠で放映された。 はい2クール、しかも「WOWOW」って・・・ >GEAR戦士電童 2000年10月4日から2001年6月27日までテレビ東京系で全38話 2クールは超えているが38話って・・・ もう面倒だ、お前がやれ、 例示できなかったら「全て2クール以内」だと推定する、とする。
>>847 >
>>844 > 2クール以上放映されていないと作品の顔として定着しない
> という理論が意味不明。
>
> 1クールでも2クールでも、ちゃんと観てりゃ顔として認識するっての。
>
↑その理論画こそ無意味
「サザエさん」や「ドラえもん」の歌を知らない人ってこの中にいる?
> あと、もしかして自分に反論している人が一人だけだと思ってる?
その反論も無意味だね?
大体WOWOWで2クールのアニメ持ってきている点で論理破綻している まさに「俺が知っていれば皆知っている」の世界だね。
>>GEAR戦士電童 2000年10月4日から2001年6月27日までテレビ東京系で全38話 >2クールは超えているが38話って・・・ アニメは一年間放映するもの。 作品の顔たる主題歌は多くても一回ぐらいしか変わらないもの。 こういう固定観念に囚われているんじゃないの? つか、38話にわたって同一のOP・EDが使用された電童でも文句を言うなら デビルマン(38話) バビル2世(39話) ミクロイドS(26話) キューティーハニー(25話) 新造人間キャシャーン(35話) 破裏拳ポリマー(26話) これらの主題歌は「作品の顔として定着する前に消えていった」のかよw
>>851 > GEAR戦士電童 2000年10月4日から2001年6月27日までテレビ東京系で全38話
> >2クールは超えているが38話って・・・
>
> アニメは一年間放映するもの。
> 作品の顔たる主題歌は多くても一回ぐらいしか変わらないもの。
>
> こういう固定観念に囚われているんじゃないの?
そもそもそういうものだったしね。
「固定観念」に過剰反応し脊髄反射するのも子どもっぽい。
「固定観念」には「常識」が沢山詰まっている、まずはそれらをお勉強してから出ないと反論は出来ない。
> つか、38話にわたって同一のOP・EDが使用された電童でも文句を言うなら
>
> デビルマン(38話)
> バビル2世(39話)
> ミクロイドS(26話)
> キューティーハニー(25話)
> 新造人間キャシャーン(35話)
> 破裏拳ポリマー(26話)
>
> これらの主題歌は「作品の顔として定着する前に消えていった」のかよw
なぜそれらのアニメと電童とかいうのとの間に格差があると思う?
ヒントの一つは再放送、かね?あとは君が考えよう。
2〜4クール作品が主流だったのは、まさに昭和のころの話。 1〜2クール作品が主流、地上波キー局だけでなくUHF、BS・CSでも 新作アニメを放送する、という近年の趨勢には付いていけない訳だ。 所詮は趣味なんで、別に付いていきたくなければ無理に付いていく 必要もないが、昔の作品・歌だけを闇雲に有難がって、最近のものは 一緒くたに否定するのでは、まさに回顧厨と言うべきだな。
昭和以前のアニメ作品は本放送の際に人気が出なくとも再放送によって人気が出て普及していった作品も多かった。 「ガンダム」、「ルパン3世」、「宇宙戦艦ヤマト」と。 だから再放送、再々放送、再々々・・・・を含めるとその作品、若しくは主題歌のヘビーロッテは凄まじいものがある。 因みに「電童」ってのは何回再放送されたのかい? ま、こういった状況ってのは何も君の責任でもないからね。 J-POPだって、細分化されてミリオンセラーを記録した歌でも「知ってるひとしか知らない」ものとなっている。 昔のヒット曲、「与作」、「氷雨」、「北国の宿」等は普段そのジャンルを聴かない人たちでも口ずさめる程だったのにも拘らずだ。 そういった社会の構造がある以上、君がどんなに頑張っても2000以降のアニソンの存在感は昭和以前のものと比べて 相対的に希薄になるのは致し方がないんだよ。
>>852 >なぜそれらのアニメと電童とかいうのとの間に格差があると思う?
お前が知ってるか知らないかというだけの違いしかないと思うよw
>>853 俺は昭和のアニメ・アニソンが好きなんだ。最近のには付いていけない。
どこがいいのかわからない。つまらない。
こう言ってればいいだけのところを
昭和のアニメ・アニソンこそが本物。最近のそれはどうでもいい偽物。
と言い張るから、最近のアニメ「も」観ている人から反発を食うんだよな。
付いていけないなら黙ってりゃいいのに。
>>853 > 所詮は趣味なんで、別に付いていきたくなければ無理に付いていく
> 必要もないが、昔の作品・歌だけを闇雲に有難がって、最近のものは
> 一緒くたに否定するのでは、まさに回顧厨と言うべきだな。
↓参照、
>>827 >「回想厨」って言う時点で過去の歴史に関する知識がない人間の劣等感丸出しだね。
>「無知も個性として尊重されるべき」とでも学校で習ったのかな?
いい加減成長しようよ。
「昭和以前」がなければ「2000以降」はありえない。
しかしその反面「2000年以降の有り難味」という点においては「所詮は趣味」以外の君の反論はないようだが?
>昭和以前のアニメ作品は本放送の際に人気が出なくとも再放送によって >人気が出て普及していった作品も多かった。 そういえば、本放送は26話だけであまり話題にならずに終わった 「創聖のアクエリオン」というアニメがパチンコになって、OPが テレビCMでかかって注目を集め、シングルが再発されるという 珍現象があったな。 こういう新しい形態での普及にも、まったく付いていけないんだろうなw 真面目に考察すれば面白いテーマになりうると思うけど。
>>855 > お前が知ってるか知らないかというだけの違いしかないと思うよw
知らないのが俺だけだと思ってるの?
もう一度聴くけどその「電童」とかいうのと「デビルマン」と、どっちが知名度が高いと思う?
「俺」や「君」じゃなくって一般的な観点から捉えてさ?
>
>>853 > 俺は昭和のアニメ・アニソンが好きなんだ。最近のには付いていけない。
> どこがいいのかわからない。つまらない。
>
> こう言ってればいいだけのところを
言ってるよ?
君の事を「つまらない奴」だって。
> 昭和のアニメ・アニソンこそが本物。最近のそれはどうでもいい偽物。
「本物」といった覚えはないが?
昭和を知らず2000以降を語る愚については否定的に感じてはいるが。
↓参照
>>840 >いるんだよねー歴史とか経緯を全く勉強せずに過去のことを言う相手をオッサン認定する輩って
>「おっさん」であることよりもよっぽど君のような「無知であることを開き直っている」方が恥ずかしいことに気がついた方がいい。
> と言い張るから、最近のアニメ「も」観ている人から反発を食うんだよな。
> 付いていけないなら黙ってりゃいいのに。
そう妄想しなければ生きていけないのならその妄想を抱いて生きていけばいい。
最後は妄想という感情論に落ち着いたか。
>>857 あの歌&絵柄は生理的に受け付けないわ。
そんな「枝葉末節」なアニメなんかに興味を持つ前にもっと知るべきことが沢山あるだろう。
>「創聖のアクエリオン」というアニメがパチンコになって、OPが
>テレビCMでかかって注目を集め、シングルが再発されるという
>珍現象があったな。
↓参照
>>854 >J-POPだって、細分化されてミリオンセラーを記録した歌でも「知ってるひとしか知らない」ものとなっている。
>昔のヒット曲、「与作」、「氷雨」、「北国の宿」等は普段そのジャンルを聴かない人たちでも口ずさめる程だったのにも拘らずだ。
>そういった社会の構造がある以上、君がどんなに頑張っても2000以降のアニソンの存在感は昭和以前のものと比べて
>相対的に希薄になるのは致し方がないんだよ。
頼むから相手の書き込みを十分読んだ上でレスしてくんない?
過去の俺の書き込みを引っ張ってくるの面倒なんだよ。
>>856 昔の作品・歌だけを「闇雲に」有難がって
最近のものは「一緒くたに」否定するのでは
最近の作品に興味がない、したがって知識もないのはお前の勝手。
しかし、自分の無知の言い訳として「最近のものには価値がない」
「だから知らなくてもかまわない」というのは自分に甘いよね。
「対象をきちんと知っていてダメだと判断する」のと
「よく知りもしないものを適当なイメージでダメと判断する」
のはぜんぜん違う。
自分の無知をここまで正当化されるといっそ清々しいな(棒 「俺が知ってるか知らないか」が、すべての判断基準なのかw
因みに君たちは、まあ恐らく一般的に知名度が高いと思われているアニメ作品をどれ程観ているんだ? you toubで歌をチェックした、ってんじゃなくってさ。 「宇宙戦艦ヤマト」、「銀河鉄道999」、「機動戦士ガンダム」、「マジンガーZ」、「ルパン3世」、「タイムボカンシリーズ」、 「ガッチャマン」、「フランダースの犬」、「母をたずねて3千里」等の「世界名作劇場」etc... 別に知っているからといって偉いわけでもないし知らなかったからと言っても恥ずかしい訳じゃない。 しかしアニメに関して語る人間ならば通っていなくてはいけない道だろうね。 それを知らずに開き直るってのは本来ならば恥ずかしいことではある。
>>860 >
>>856 > 昔の作品・歌だけを「闇雲に」有難がって
> 最近のものは「一緒くたに」否定するのでは
↑これは俺に当て嵌まらないね。はい終了。
> 最近の作品に興味がない、したがって知識もないのはお前の勝手。
> しかし、自分の無知の言い訳として「最近のものには価値がない」
> 「だから知らなくてもかまわない」というのは自分に甘いよね。
下記参照、
>>856 >「昭和以前」がなければ「2000以降」はありえない。
>しかしその反面「2000年以降の有り難味」という点においては「所詮は趣味」以外の君の反論はないようだが?
頼むから相手の書き込みを十分読んだ上でレスしてくんない?
過去の俺の書き込みを引っ張ってくるの面倒なんだよ。
昭和以前を知らない君は自分に甘くないのかね?
>>861 ん?
>>860 ←コイツのこと?
確かに「「俺が知ってるか知らないか」が、すべての判断基準」だよね?
>>858 >もう一度聴くけどその「電童」とかいうのと「デビルマン」と、どっちが知名度が高いと思う?
>「俺」や「君」じゃなくって一般的な観点から捉えてさ?
アニメにまったく興味のない人を除外して考えれば
二十代以下の人は「電童」、三十代以上の人は「デビルマン」の
知名度が高いだろうな。
>昭和以前を知らない君は自分に甘くないのかね?
このスレで議論しているような奴で「昭和以前のアニメを知らない」
人はいないと思うがな。
あんまり本編見てない俺ですら、
>>862 で挙がっている程度のものは
全部みてるし。
「2000年以降のアニソンを有難がる」ような輩は「昭和以前の歌の
素晴らしさを知らない/勉強していない無知な若者」ということに
しておかないと、脳内での優位が保てないのはよく分るけどw
>>865 > アニメにまったく興味のない人を除外して考えれば
はい前提が違います。
> 二十代以下の人は「電童」、三十代以上の人は「デビルマン」の
> 知名度が高いだろうな。
ウソ付け。どんな特定狭小な対象なんだよ。
「デビルマン」を知らない人間がアニメを語る資格はないと思うけどね。
実際そんな人間とアニメの話をしてもつまらんだろう。
だって永井豪を知らないんだろう?
黒澤明を知らない奴と日本映画の話をしてもツマランのと一緒
>>866 > あんまり本編見てない俺ですら、
>>862 で挙がっている程度のものは
> 全部みてるし。
前にも指摘したけど君の欠点はその背景が感じられないこと。
「ボクは東大出てるんだいっ、頭いいんだいっ」と言っても言動が馬鹿っぽいので信憑性が保てない。
>
> 「2000年以降のアニソンを有難がる」ような輩は「昭和以前の歌の
> 素晴らしさを知らない/勉強していない無知な若者」ということに
> しておかないと、脳内での優位が保てないのはよく分るけどw
だからさー君の「知識」も「脳内」に押し込めておかないで披露してくれていいんだよ?
勿体ぶらずにさ?
因みに
>>862 で君が好きなアニソンをいくつか挙げてはくれまいか?
>「デビルマン」を知らない人間がアニメを語る資格はないと思うけどね。 >実際そんな人間とアニメの話をしてもつまらんだろう。 >だって永井豪を知らないんだろう? お前みたいなチンケな教養主義者がいちばんウザいんだよw どうせ永井豪なんか東映でアニメになったような超メジャー作品 ぐらいしか知らないくせに、何を偉そうに。
この馬鹿、とうとう「資格」と言い出したか。
アニソンを語るには、
>>867 様の許認可がいるのかよw
>>869 > 「デビルマン」を知らない人間がアニメを語る資格はないと思うけどね。
> >実際そんな人間とアニメの話をしてもつまらんだろう。
> >だって永井豪を知らないんだろう?
>
> お前みたいなチンケな教養主義者がいちばんウザいんだよw
>
> どうせ永井豪なんか東映でアニメになったような超メジャー作品
> ぐらいしか知らないくせに、何を偉そうに。
お前みたいなチンケな教養主義者がいちばんウザいんだよw
分かりやすい奴だなお前。
他人を「教養主義者」と言ってその舌の根も乾かないうちに「超メジャー作品
ぐらいしか知らないくせに」と自らの教養主義をひけらかす。
それに、
>>865 >二十代以下の人は「電童」、
↑の「「電童」は知っていても「デビルマン」を知らない20代」ってのは君の非難の対象になった訳だ?
がんばろうね?お・た・が・い・に
>>870 馬鹿だなお前
お前には「ソースを交えつつ議論を交わす資格がない」ようだ。
別に日本の映画について、アニメについて話すことは構わんがツマランだけだよ。
恥をかくだけだぞ?
>>869 クンも
>どうせ永井豪なんか東映でアニメになったような超メジャー作品
>ぐらいしか知らないくせに、何を偉そうに。
と、「永井豪の東映でアニメになったような超メジャー作品」も知らない人間は死んだ方がいいと言ってらっしゃる様だし?
873 :
869 :2008/04/22(火) 14:29:17 ID:???0
俺は別に 「デビルマン」を知らない人間にアニメを語る資格はない とは思わないし 永井豪を知らない人間とアニメの話をしてもつまらない とも思わない。 なんで俺が「教養主義者」で 「「電童」は知っていても「デビルマン」を知らない20代」を非難している ことになるのか、さっぱり分らんわ。 頭の悪いやつとは議論にならないねw そして他人は煽っても、自分がどの程度「永井豪を知ってる」のかは 決して語ろうとしないんだよなー。ああ、ツマンネw
>>873 自分の
>>869 を読み直し押してみれば?
解説は
>>871 に書いてあげてるからさ。
自分の書いた文章を自分で理解できず、他人に解説さえしてもらっている気分ってどうなんだ?
>「デビルマン」を知らない人間にアニメを語る資格はない
>とは思わないし
>永井豪を知らない人間とアニメの話をしてもつまらない
>とも思わない。
それはお前の勝手。勝手にすればいい。
>そして他人は煽っても、自分がどの程度「永井豪を知ってる」のかは
>決して語ろうとしないんだよなー。ああ、ツマンネw
↑因みにこれがお前の「教養主義」だね。
因みに「自分がどの程度「永井豪を知ってる」のかは決して語ろうとしない」のはお前のほうだろ?
>>868 >因みに
>>862 で君が好きなアニソンをいくつか挙げてはくれまいか?
↑これはスルーですか?
875 :
869 :2008/04/22(火) 14:37:06 ID:???0
ああ、分った。 「永井豪の東映でアニメになったような超メジャー作品」ぐらいしか 知らない奴に永井豪を語る資格はない 俺がこう言ってると思ったんだw 「永井豪の東映でアニメになったような超メジャー作品」 ぐらいしか知らない、半端な知識しかない奴が 「デビルマンを知らない奴にアニメを語る資格はない」とか 「永井豪を知らない奴とアニメの話をしてもつまらない」とか 他人に教養を押し付けるのは滑稽だ、と言ってるんだよw 永井豪にメチャメチャ詳しいマニアなら他人に教養をひけらかしてもいい なんて、誰も言ってないし、そういうマニアはどこでも嫌われる。
>>875 > 「永井豪の東映でアニメになったような超メジャー作品」
> ぐらいしか知らない、半端な知識しかない奴が
> 「デビルマンを知らない奴にアニメを語る資格はない」とか
> 「永井豪を知らない奴とアニメの話をしてもつまらない」とか
> 他人に教養を押し付けるのは滑稽だ、と言ってるんだよw
↑こういったお前が
> 永井豪にメチャメチャ詳しいマニアなら他人に教養をひけらかしてもいい
> なんて、誰も言ってないし、そういうマニアはどこでも嫌われる。
↑舌の根も乾かないうちにこういっていることの矛盾を感じないのか?
自己紹介していると言う自覚があるのなら話は別だしそうなると俺はお前に釣られまくっている訳だ?
ああ は・ず・か・し・い
>>876 はお前には理解が難しかったかな?
> 永井豪にメチャメチャ詳しいマニアなら他人に教養をひけらかしてもいい
> なんて、誰も言ってないし、そういうマニアはどこでも嫌われる。
と、「教養主義」は批難しているが、対象は違えど、
> 「永井豪の東映でアニメになったような超メジャー作品」
> ぐらいしか知らない、半端な知識しかない奴が
> 「デビルマンを知らない奴にアニメを語る資格はない」とか
> 「永井豪を知らない奴とアニメの話をしてもつまらない」とか
> 他人に教養を押し付けるのは滑稽だ、と言ってるんだよw
と、自らの「永井豪に関する『類稀なる』知識量を背景とした発言」をしている自分の愚かな行為に気がつかないのか、
と言っている。
何度も言うが「類稀なる知識量」があるのならそれを感じさせる文章を書くべきだ。
878 :
869 :2008/04/22(火) 15:16:38 ID:???0
知識があってもなくても「語る資格がない」などといって教養を 他人に押し付ける奴は下衆。 本当に詳しいマニアがやるのも鼻持ちならないのに、大して詳しくもない 半素人が得意げにそれをするのは、なおさら滑稽で醜悪だといってる。 俺が永井豪にまったく無知であったとしても、今までの俺の発言に 矛盾はないと思うが、まあ、さすがにお前よりは詳しいだろうな。 (具体的に知識をひけらかさないから)知識量を感じない、というのも もっともなので、ちょっとだけ書いておくと Q1 当初短篇として発表した作品を後に長篇化したものは何か? Q2 集英社から刊行された永井名義の単行本で永井本人の筆が いっさい入っていない「代作」はどれか? Q3 現在、ある事情から絶対に復刻できない作品がひとつあるが それは何か? これにすべて答えられるようなら、永井豪について相当の知識を 持ったうえで、「永井豪も知らない奴とは〜」といってる偏狭な マニアだと認めるよ。 もちろん答えられなかったからといって「永井豪を語る資格がない」 なんていう気はないから安心してくれw でも「デビルマンを知らないやつにアニメを語る資格がない」とか 「永井豪を知らないやつとアニメの話をしてもつまらない」なんて 恥ずかしいことを言うのは、もうやめてくれよな。
>>878 > 知識があってもなくても「語る資格がない」などといって教養を
> 他人に押し付ける奴は下衆。
なんかゆとりっぽい台詞だね。
「無知も個性のうち」と習ったんだね?それウソだから。
それにお前が自ら押し付けているじゃないか、と言っている
>>876 >>877 >
> Q1 当初短篇として発表した作品を後に長篇化したものは何か?
> Q2 集英社から刊行された永井名義の単行本で永井本人の筆が
> いっさい入っていない「代作」はどれか?
> Q3 現在、ある事情から絶対に復刻できない作品がひとつあるが
> それは何か?
しらん、ネットで調べれば出てくるんだろう?
勝手に調べなさい。
少なくと「アニソンを語る」上では必要もなかろう。
「デビルマンそれ自体知らない」のは困るんだけどね。
> これにすべて答えられるようなら、永井豪について相当の知識を
> 持ったうえで、「永井豪も知らない奴とは〜」といってる偏狭な
> マニアだと認めるよ。
俺が「永井豪マニアだと認めて欲しい」といつ言った?極端な奴だ。
という訳で「デビルマンそれ自体」を知らない人間にアニソンを語る資格がない
これでおk?
デビルマンの心存在すら知らない人間と話をしていてもツマランね
>>878 ものすごく答えたいけど、俺が横レスしたらダメなんだろうな。
>>879 >という訳で「デビルマンそれ自体」を知らない人間にアニソンを語る資格がない
>これでおk?
「デビルマン」が判断基準の薄っぺらな爺さん、乙w
「魔王ダンテ」も「デビルマンレディー」も知らんのだろうな。
>>881 >「魔王ダンテ」も「デビルマンレディー」も知らんのだろうな。
フツーに知っているが?
それが何の基準になると思ったの?
お前が知ってるのは漫画だけだろw キッズステーションと各地方のU曲で放映された「デビルマンレディー」 AT―Xで放映された「魔王ダンテ」の歌を知ってるのかよ。
デビルマンレデイはアニメ化されたのは知っていたけど原作の時点で悪いが見限った。 それにyoutubeで探せば見つかるくらいのもんを「知っているか」といきり立つのってどうなんだろう? しかし「各地方のU曲」だの「AT―X」だの相も変わらず細分化された文化がお好きだこと。 脳内が「ヲタク」的発想に染まってそこから抜け出せないんだろうな。 もっと国民の多数に自然な形で普及していった文化、それに基づいて発展していったアニソン という捉え方が出来ないのかね? ナンマンダブ
自分の知ってるアニソンだけを好きなだけマンセーしてろよ、爺さんw
>>885 それはお前ら、ただお前らがいくら馬鹿になっても俺は止めないお好きにどうぞ。
「自分の知らないものは自分の世代全員が知らないものだ」とでも思っているのかね?
>>886 >「自分の知らないものは自分の世代全員が知らないものだ」とでも思っているのかね?
意味不明。OP・EDに限れば、白黒の頃から放映中のものまで、
「知らないアニソン」なんて、ほとんどないよ。
結局、これが図星か。哀れな奴w
↓
> 「2000年以降のアニソンを有難がる」ような輩は「昭和以前の歌の
> 素晴らしさを知らない/勉強していない無知な若者」ということに
> しておかないと、脳内での優位が保てないのはよく分るけどw
ほとんどないといえる程なのが驚くな 俺は4000曲くらいしか知らないが 取り逃しは多い
889 :
869 :2008/04/22(火) 18:12:30 ID:???0
俺は6000〜7000曲の間ぐらいかな。 昭和のアニメはだいたい1000作品ぐらいだからOP・EDは3000弱ってとこか。 デビルマンくんは昭和でも「ガッタイガー」みたいなマイナー作品や 「名曲ロマン劇場」「スーキャット」などのメルヘン系・少女ものは 御存知なさそうだから、400〜500曲も知ってればいい方かな? どうもよく分ってないみたいだけど、彼が熱くプッシュするような 「燃える曲」を知らない奴、知ってるけど嫌いな奴なんて、ここには ほとんどいないと思う。俺だってデビルマン大好きだよw だけどデビルマンくんが存在も知らないようなアニメや、知ってても 興味がなくて「アニソンじゃない」と切り捨てたような歌の中にも いいものが沢山あって、そういう曲も大好きなんだよ。 メーテルリンクのED「窓灯り」なんて、たぶん彼は知りもしないだろうし 知ってても「歌詞に〜が入ってないからアニソンじゃない」と一刀両断 するんだろうなあ。いい歌なのにねえ。
あひるのクワックや地球博のモリゾーとキッコロ、 バルセロナ五輪のコビーの冒険、 楽しい算数内のアリスとテレスの大冒険、 お化けのホーリー、エルフを狩るものたち、フォーチュンクエスト 海外版のアニソンなどは知らない人多いだろうなぁ
>>832 >「単なるJ-POP」も、大半は「その作品のために作られた歌」に
>分類されるから「アニソン」ということになるんだよ。
う〜ん、拡大解釈の模範的な例をありがとう
「作品のために」の「ために」をどう捉えるかでいくらでも膨らませられるよね。
言葉を増やせば単なるJ-POPの「ために」ってのは「アニメのOPタイアップとして使うために」であって
別にそのアニメで使おうが使うまいが関係ない類のものだよね。
拡大解釈の話は後でいいから、まずはアニメの主題歌をどれだけ知っているのか だいたいでいいから数を教えてくれない? トータル10000曲超でも、昭和だけなら3000曲に届かないみたいだから 勘定するのも大した手間じゃないでしょう。
>>889 「窓灯り」って曲を知らないんだけどさ
もしね、その曲が「アニソン」じゃなくなったとしよう
そうしたらキミの中でその曲の価値は下がるものなのかい?
非アニソン認定に対して異常に喰い付いてくる人にも問いたいのだが
あなた方はアニソンだからその曲に価値を見出しているのか?
アニソンじゃなかったら無価値になってしまうのか?
>>892 お前は今までに食べたパンの数を覚えているのか?
894 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/04/22(火) 20:24:48 ID:MjxhS2PoO
自分が知らない何千曲もの主題歌の中にも、その番組を観ていた人にとっては 愛着ある大切なアニソンがたくさん存在する。 こんな当り前のことですら絶対に認められないんだな。これだけ放言してりゃ 意地でもね。
先週までは参加してたんだが、すでに誰と誰が戦ってるかさっぱりわからん(w 2人対4人ぐらいにはなってるのかなあ
もう別にスレ建てれば?スレ違いも甚だしい
確かに。
おう、討論ファイターズの糞ども! しおんの王のED曲「My dear friend」はアニソンか否か、 言ってみやがりなさい よろしくお願いいたします
何か荒れてるな。 個人的見解を言わせてもらえれば、昭和のアニソン、平成初期のアニソンは 当時は夕方に再放送がされ、それを子供が見ていた。また年間あるいは半年は 曲が変わらなかったものが多かったから、知っている人が多かった。 だが、ここ15年ほどは受験戦争やら何だで、夕方、子供は家にいないことが当たり前に なってる。それに曲の売れるスパンが極端に短くなってるから、レーベルとしても次々 弾を用意していかないとレーベルの死活問題になりかねない。だからこそ、タイアップ云々と 揶揄され、陳腐な曲だと批判されても、変えていかざるを得ないんじゃないか? 個人的には浜崎が犬のEDを歌うとは予想すらしてなかったんで、初めて聞いた時は ビックリするとしたが、あのEDアニメーションには割と合ってたように思う。2代目EDの 「深い森」も「EDアニメ限定」なら合ってるような気はした。 種・種死・OOの「ここ数年の」ガンダムは・・・種と種死でのSee-Saw、TMR、石井竜也、FJY、 有坂、中島は作品に合ってた。特にTMRと梶浦(See-Saw、FJY。あと曲提供で有坂)が奮闘 してたよな。 いま、作品に合ってる曲と言えば・・・「しゅごキャラ!」かね?ハロプロなのに、一切あの人が 絡んでないこともあって作品にすごく合った曲ができてる。それでもEDは1クールスパンだが。
こち亀の連載が始まるちょっと前からジャンプを読みつづけている オッサンで、いま連載してるマンガはあまり面白いとは思えないが だからといって ドラゴンボール、北斗の拳、キン肉マンを連載していた八〇年代半ばの 連載が本物のジャンプ漫画! それ以降のは少年ジャンプに載っているというだけの単なる漫画! 聖闘士星矢とキャプテン翼を知らない奴にジャンプを語る資格はない! こんなことをいうヤツがいたら馬鹿じゃないかと思うよ。
在宅中の子供の楽しみがアニメ(というかTV番組全般)から ゲームへシフトしたのが一番大きいと思う。 例えばポケモンはアニメも流行ってCDも売れたが元はゲーム。 CDやカードはもちろんアニメすらもポケモンというゲームのアイテムと化してしまった。 (規模は違うがアイマスもそうだし、Keyのゲーム等もそんな感じ… …ってもはや子供関係ねー!) アニメはゲームのアイテム。だが必須アイテムではない。つまりオプション。 主体じゃないオプションがどうなろうと子供の知ったこっちゃねーわな。 いや、大人もそうか。パチンコが主体でアニメはオプション。 アニメ音楽のCDなんてオプションのそのまたオプション。 会社に例えると下請の下請。孫受け会社やね。あわれなり。
庶民の娯楽の王様だった映画はテレビにその座を取って代わられた。 テレビ番組も視聴者の嗜好が細分化されて国民的番組は無くなった。 子供は誰でも漫画に夢中になっていたものだが、現在はTVゲームに その座を奪われて、漫画の読み方すら知らないこともが増えている。 国民的スポーツといえば大相撲とプロ野球という時代は長く続いたが 現在はどちらも凋落が著しい。 アニメ自体も、限られたファンだけを対象にした娯楽になりつつある。 ましてオプションたるアニソンを愛好するのは選ばれた一部の人だよ。
>903 彼の要件は「必殺技、主人公の名前、作品名」等の名詞であって、「作品の顔」とか 「世界観」とかは関係ないみたいだから違うでしょ。
どんな主観的な定義であっても、ご自分のサイトで主張していただく分には 全然かまわないが、ここでは遠慮してくれ。 ここは 「アニメ主題歌だけどアニソンと認めたくない歌を挙げるスレ」 であって 「自分の認めない歌はアニソンではない、と主張するためのスレ」 ではない。
鳥の詩が何がいいのか分からん 誰か教えてくれ
V系のアニソンてなんだか
だってだってなんだもん〜
ソウルイーターのEDみたいな歌い方のアーが苦手 絶対アニメの内容に興味なさそう
910 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/05/21(水) 19:59:01 ID:OASdOkce0
漏れは千も歌えないのでWW、 評価は高いみたいだが、やっぱるろ剣とか幽白、犬夜叉あたり。 いい曲だとは思うが、歌詞が果てしなく作品と合っていない。 なんで剣豪ものが自転車に二人乗りして「愛してる」なんだwww
911 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/05/21(水) 20:21:14 ID:lZgQawgHO
犬夜叉の浜崎の歌はホント作風にあってないと思う
912 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/05/22(木) 02:42:52 ID:8FUGMDH9O
コナン
913 :
わ :2008/05/22(木) 07:25:46 ID:o0QRtVujO
そしたらブラックジャックのエンディングの大塚愛のの芳があわなくないですかw?
こち亀の寿司の歌 嵐が歌っていたナイスな心意気
915 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/05/22(木) 08:31:59 ID:7TMlXwtN0
V6が歌っている曲全部 アイシールドとか犬夜叉とかティガの主題歌歌ってたけど、 やっぱりジャニーズだ TOKIOのデビューシングルは好きだったけど
>>911 犬の曲の中じゃ2代目ED「深い森」と浜崎が好きな俺は一体orz
この2曲は割と合ってるように思うんだがなぁ。
浜崎のは、同時期に化粧品かなんかのCMでも使われてたから嫌だ
918 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/05/29(木) 08:05:38 ID:wFJ9sGxnO
特撮ならブルースワット あれはEDにもってくるべき
過去レス読まずに書き込むけど、 笑顔のゲンキと君色おもいは許してあげてください。
ティガは好きだったけどなぁ まあ アニソン じゃないし 自分はいつも聴きなれるまでアーティストを意識しないもんで ジャニだからヴィジュだからとかでは区切らないな 今のソウルイーターのEDは嫌い
とりあえずタイアップは認めない俺 仮にいい曲であってもアニソンではない
そういう奴に限って、「タイアップ」の定義を追及されると しどろもどろになるんだよな。 本人が明確に定義付けできてないから、スゲーあやふやw
何言ってるんだ、>921が理路整然と定義について説明してくれるに 決まってるじゃないか! 待ってるぜ!
レンジ
なんかギアスOPはろくなの来ない
ね
ん
作品のタイトルとは言わないが、キーワードとか世界観が全然係ってないやつはダメ
929 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/18(月) 13:59:42 ID:rUaZULeB0
エイベックスとソニーとギザがスポンサーの自称アニソン全部
930 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/18(月) 14:01:27 ID:rUaZULeB0
>>922-923 ここはメジャーレーベルのタイアップ曲が大好きな
君たちの来るスレじゃありませんよ^^
ブリーチのOPEDは認めない。
>>929-930 お前がどうでもいいタイアップ曲のついた番組しか知らない
というだけの話。
エイベックスにもソニーにも、作品内容にバリバリ合致した
タイアップとはとてもいえないアニソンがいくつもある。
無知なくせに自分の狭い知識だけですべてを語ろうとするな。
見苦しい。
933 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/20(水) 22:09:00 ID:3opcZiMG0
おまえらに確認したいがしゅごキャラEDを歌ってるbuonoの曲て アニソンそれともタイアップ
アニメのOPED=アニソンっていう認識おかしくね?
>>934 じゃあ、どういう歌をアニソンと認識するのが正しいんだよw
>>933 俺の定義ではあれはアニソンでもありタイアップでもあるな。
937 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/21(木) 16:55:09 ID:ZVWuDxZRO
お前らは種のtmrとあとはせいぜいヤッターマンw以外は全部ただのタイアップって考えなんだろ?俺はシャ乱Qと愛内里菜くらいはぎりぎりアニソンに認定してるw
アニソンとタイアップを対立概念と捉らえてる奴の考え方が理解できん。 アニソンの中にタイアップとそうでないものがあるってだけの話だろう。
939 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/21(木) 21:54:41 ID:LUsRuWrq0
オーフェンOPはギリアニソンでいいとしても つんく作曲のEDとリベンジOPはちと違うと思う ギアスはOPEDよりも挿入歌のほうがアニソンしてる
940 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/21(木) 22:31:58 ID:8KC+TBF+0
世界観やキャラや設定なんて無視しても、普遍的な単語をちょっぴり入れときゃ
>>932 みたいなアホを騙せるんだから、彼等も良い金蔓を掴んだもんだよなぁ。
この曲はタイアップだからアニソンではない、と言い出すのは 大概、アニメ雑誌の表紙に載るようなメジャー作品ぐらいしか 見ていない程度の「アニメファン」だわな。 放映されたテレビアニメのOP・EDは、ぜんぶ知ってて当たり前 みたいなマニアになると、何がタイアップとか個人的な嗜好で アニソンを区別するのが、いかに虚しいか理解している。 アニメに対して興味のない一般人は、タイアップかどうかなんて どうでもいいw
YAMATO2520はアニソンどころか歌ですら無い
タイアップだろうが何だろうが作品に合っていると思えればいいかな ハガレンの扉の向こうへとかコードギアスのCOLORSとか作品読んで作ったらしいが、 こういう作り方ならいいね 奇面組も良かった ただ浦安鉄筋家族のI'llは酷い
奇面組は合う合わない以前の問題だったぞ
>>98 今はレコード会社の力が強すぎて、こだわろうにもこだわれない。
>935 アニメのOPED⊆アニソンが正しいんじゃね?
>>935 以下のいづれかの特徴を持つものだな
・曲名に作品名や主人公の名前が含まれている
・曲中で技名や主人公名などその作品世界内での名詞が含まれている
・使用されている作品のために作られており作品から独立してリリース等されていない
・アーティスト本人が「これはアニソンだ」と主張している
・KAGEが歌っている
・バックミュージシャンが無駄に豪華 ※一昔前に人気があったベテランに限る
・声優が歌っている
・アーティスト本人の経歴として触れられていない ※いわゆる黒歴史
>947 じゃあ、”アニソンじゃない”曲はその全てを回避してなきゃならんのか。 えらくハードル高いな、おい(w
949 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/22(金) 23:50:16 ID:SbMK4BIU0
>>98 >>945 レコード会社がこだわればすむことじゃないか
それともタイアップを意識した曲を書くとレコード会社に不利なことでもあるのかな
950 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/08/23(土) 00:39:44 ID:Et/DqPIj0
ここらでアニソン認定委員会のお前らにお尋ねしたき儀がおありになるのだが 具体的にこのお方はアニソン作家として認めてもいいという人をあげていってくれ 但し以下の条件を満たしてる者にしてくれ 一般アーチストの曲をてがけてる
この人以上にピッタリな人もいないなw
>>950 どうしてそんな上から目線ができるのか不思議
アニソン作家として認知されても不名誉なだけだろJK
正直歌詞云々より編曲と演出と相性、あとは個人の感性と合うかだと思う。 おおきく振りかぶってのOPとEDはタイアップとは思えないぐらい 合っていると思うけど、2期OPの青春ラインは 歌詞は野球のエッセンスはあるんだけど あの鼻持ちならないボーカルが苦手だから 合ってるか云々を考えたくも無い。 高田梢枝と清浦夏実はもっと評価されていいと思うんだ
平野綾
ケミとかフローとかおされなのは要らん 芸人もあんま好きくない
うん
しゅごキャラは1期は全般的にOKなんだが、2期のOPが・・・。
いや、作品テーマに沿った曲だからいいんだよ?だけど・・・。
Buono!は相変わらずいいよなぁ。歌離れた当人たちは
あんまり好きじゃないけど、曲だけはガチ。
>>947 ラジメニア的に言えば「主題歌主題歌した(いわゆるベタベタな)主題歌」が
アニソンである、と。
それ、なんてトートロジー?
ageるよ
964 :
黒薔薇姫 :2008/11/15(土) 10:02:27 ID:8NgyawBg0
激動
ガンダム00の一期の一番最初のやつ…たしかL'Arc〜en〜Cielの… 曲名忘れた
デイブレはむしろラルクの中ではアニソンっぽい方だぞ
>>966 いや、ラルクの中でってくくりの中だけだろ
中、2回使っちゃった(´・ω・`)
アーティストがタイアップとして出しただけの曲を アニソン呼ばわりしないでほしい。 レンジとかそのあたりのクソはどうでもいいけど。
3
アニソンに定義はありあせん
『アニメソング』だぞ?アニメとソング。たった二つの単語じゃん、それ以上でも以下でもなく アニメに関連したソング(歌)は全部アニソンに決まってんだろ タイアップとかはまた別の話。
ウーバーワールドはアニメ関係なく初めて聞いた時からアニソンっぽいなと思った
コスモスに君と
974 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/12/23(火) 19:59:45 ID:LPx1+rZ+O
975 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/12/24(水) 08:19:17 ID:NWE2w4BAO
Liaの曲はアニソンらしくないけど好き
>>975 人前でそんなこと言うんじゃないぞ、笑われるぞ
977 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/12/27(土) 00:15:52 ID:AAJTaG8j0
結果的のラルクの曲は北米でヒットしたんだからいいんじゃね?
ラルクにとっていい事でもアニメ視聴者には関係ないことだな
そしてラルヲタにとっては目の上のたんこぶ
980 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2008/12/27(土) 12:44:02 ID:8ERQZ2hmO
NEWSのサヤエンドウ
偏狭なピロウズファンはフリクリの功績を認めたがらない。 むしろフリクリ以降へんなファンが増えたとか、ぬかすのがいるが、そういうのに限ってキング移籍以降のにわかばかり。