「哀 戦士」は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしいさお@オマエモナゆりかご会
ガンダムエ-スの第2号の好きな曲投票の結果20位にすらランクされ
ていないのは、票操作されたためだと思いますが、何故に?
なぜかこの板ではガンダムネタは伸びない

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shar&key=997223534

本気で票操作されたと思っているなら↓
http://tako.2ch.net/denpa/index2.html
そういえば井上大輔さんの奥さんが後追い自殺したね。
4ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/29 09:05 ID:zUJr4/YQ
「砂の十字架」はたかじんの圧力?
たかじんが何のためにどんな圧力かけるんだよ…
電波飛ばすならネタ板逝けや。ていうかたかじんに圧力かけるほどの力はないと思われ
6ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/29 13:30 ID:sGPa.Kj6
TV版ガンダム全8作のOP、EDが対象だったからだよ。
創刊号をよく読んでみな。
7ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/29 20:05 ID:373eg0us
>4
たかじんはあれは俺の曲じゃない
と自己否定しています。
たかじんの曲じゃないじゃん。作曲は谷村新司だもん。
砂の十字架は作詞・作曲が谷村新司
スターチルドレンはたかじんが作曲で作詞が富野だな。
10ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/09/30 20:31 ID:KrxFMOp2
やっぱ、谷村にしてもたかじんにしても「あくまでお仕事」で作ってんだろうな。
井上氏は富野の学生時代からの友人だから、ガンダムの世界を理解して曲を作れた
と思うよ。
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/10/01 17:44 ID:2klNmPHA
たしか最初は谷村氏自身に歌って欲しかったんだけど、キングじゃないんで
だめだったんじゃなかったかな。

「哀 戦士」は富野たんに不評だったらしいねぇ。
>>10
谷村はガンダム大好きだよ。富野も谷村大好きだし。
根拠のない妄想はお前の脳内で閉じておけ。
14ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/10/03 14:53 ID:FP7f9Ppw
>13
マァマァマターリいこう。

「大」好きというのはソース知らないのでなんとも言えないけど、
「仕事だ」というわけではないだろうね。
ターンAの自分で歌ってるのにしても。

ただ、たかじんの方は7のとおりな気がする。人物からして。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/10/26 23:45 ID:B4Ou2leg
たかじんは
「レコードのジャケットがオレの顔じゃない!?
このレコードはオレのファンが買ったんじゃない!
ガンダムファンが買っただけなんだ!!」
と、当時ほえておりました。
17ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/10/27 00:29 ID:STuubx0D
しかし、ジャケットにたかじんの顔が無くても
たかじんファンならチェックして買うと思うがな。
タカジン、アタマワルー(゜д゜)
18ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/11/03 01:00 ID:sy11hldl
ジオンの系譜の宣伝クリップ(おまけともいう)は笑ったな。
荒野を走る 死神の列
ってフレーズのところを黒い三連星が1列縦隊していたからな。

あとは、映像がスターシップトルーパーズで
「死に行く 男たちは」と「死に行く 女たちは」を延々と繰り返して
惨殺シーンかな・・・、ってなんの話だ?
19ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/12/31 10:50 ID:QFIba5tR
ジオンの系譜買ったらムービーに哀戦士が入ってました。
確か、PS2ガンダムのクリアムービーにも哀戦士が入ってたと思いますが、
けっこう優遇されてませんか?この曲。
>>18
そのMAD俺も観たよ。。
曲の繋ぎ方がヘタだった
21ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/12/31 16:30 ID:rHY7bjMv
例のG20周年記念アルバム、ゴツい箱の外見に惑わされてたけど、
CDそのものは富野(全作詞)×井上(作曲・歌)の共同作業による
新曲を多く含む力作で、一聴の価値ありだった
(旧い曲は新録。「ビギニング」は入ってない)。
結果として井上氏の遺作になってしまったこともあり、
箱・特典抜きの通常盤CDも出してもらいたいところ。
22たかじん:02/01/22 13:46 ID:9ph8VhCj
おまえーらギャーギャー言うとったらドタマぶち割るぞ!
23もち:02/03/18 02:05 ID:z0euqnoU
哀戦士マンセー!!(・∀・)
24ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/03/21 17:55 ID:pV/cm.6.
あの投票に挿入歌と映画主題歌も入っていたなら上位陣はかなり変わっただろう。
「ETERNAL WIND」や「いくつもの愛をかさねて」は絶賛されてるし。
25 :02/07/10 20:34 ID:BZmbs0tY
二度と生では聞けない名曲
26ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/07/10 20:53 ID:U3J57FmI
“ワンモァターイム!” >25
27ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/07/10 21:46 ID:Ra2as0Qo
>>19
そういえば、連邦vsジオンにも入ってたな。

あと、俺は哀戦士はあんまり好きじゃないな。
私は好きだな。なかなか楽しい。
初めて聞いたときはパッとしなかったけど。
29 a:02/08/22 15:55 ID:6yxLsmNN
あげるぜ
カラオケで歌うと盛り上がる
31ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/10/31 02:40 ID:Y7nK7sWW
ジオンのMSがジャブローに降下する。
しかし地上に着く前に次々と墜とされるザク、ドム、

ジオン兵「降りられるのかよ!」
反撃の連邦MSも出撃。

カイ「ミハル、俺はもう悲しまないぜ、、、」
悲しみから立ち上がり出撃するカイ。

それらの場面でバックに流れる哀戦士!

初めて聞いてあんなに興奮した曲はあれだけだ。
もちろん曲プラスあの場面だったから
というのもあるが、、、

今の改悪版DVDじゃあの場面で哀戦士が流れない
と聞いた。ほんとかな〜
32ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/03 18:17 ID:Xxss75b3
>>31
1st直撃世代じゃないとあのかこよさはわからんよ。
1stは作画も悪いし、萌えキャラも出んので
駄作だと言われる時代だよ。あのかこよさは理解できんだろ。
もっとも俺は最近の萌えガンダム(藁 
も好きだが、、、

この前ひさびさにガンダム映画三部作(もち、
オリジナル。DVD版は糞)見たよ。
哀戦士が流れる場面はかこよすぎて涙がでた。
でも、31が言うように画面があるからいいのかもな、、、
歌だけ聞いてもあの場面思い浮かぶので、
純粋に歌がよいのかどうかはわからん。

最近のアニソンじゃあれくらい作品中で流れて
ピッタリくるのはムリだろうな。
ま、哀戦士は原作者が作詞してるんだから
ピッタリくるのは当たり前か。
どっちにしろあのかこよさはじじぃオタにしかわからん。
33ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/04 23:25 ID:LAlnLVw2
スロットで流れるやつだよね?
34ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/05 00:05 ID:URPuslxl
>>31
流れないわけじゃないが、流れる場面が違う。
何を勘違いしたのか、エンディングクレジットのバックに流れる。
「主題歌はエンディングで流すべき」などとわけのわからんこだわりでも
持ってしまったのだろうか?

もともとその場面用に作られた曲じゃないから、当然尺が合わない。
絵だけ先に終わってしまって、止めの絵のまま「哀戦士」が流れつづける
という、実にマヌケな形になっている。
DVDは、自分のガンダム原体験である「哀戦士編」を一番最初に買ったが
全編選曲のヘンテコさにコケ続け、ラストのそれで再起不能となった。
買った当日だというのに速攻で売りに行き、残りの2作は買ってない。

テレビの場合は予めメニューに従って作られた曲の中から選曲するけど、
映画の場合はそれぞれの場面のために曲が作られるから、選曲をやりなおしても
不自然になるだけなのに…なんでカントクはあんなの許したんだろう??
「単なるオールドファンのこだわり」として却下するのでなく、悪い評価も
ちゃんと受け止めてほしいもんだ。


「哀戦士」自体は、当時消防の俺にはちょっとつらかった¥700を必死こいて
ためて、やっと買ったその日はうれしくて何度も何度も聞いた。
すりきれるほどに、と形容したいところだがホントにすりきれた。
半年ほどで、何十年も前のレコードのように雑音だらけになってしまった。
35ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/11/05 00:57 ID:dvZrL1RN
砂の十字架編(て、言うかどうかは知らないが)がグズグズだったのでわずか3ヵ月後に公開される「哀・戦士編」のできも危惧されたものだが、なんだかこの歌と一緒に盛り上がっていったような気がする。
俺の友達は同じ頃公開されてたドラえもんの併映の21エモンの方が面白かったと言ってたけどw
36ななしいさお@オマエモナゆりかご会
>>34
それって富野が世間の、1stは萌えキャラがいないだの
絵が汚いだの言って内容なんかまるで無視の評価に怒って
名作を自らの手で封印したんでね〜か。

それとも昔からのファンだけが保存してあるビデオやLDで
ホントの1stガンダムを見て優越感に浸れるように、
との富野の計らいか、、、

それとも富野喜幸の名作を抹殺しようと企む
富野由愁季の陰謀か、、、

ところでDVD版は
ビームライフルの音がブフー(ちょと違うな)じゃないってほんと?
あとガンダムが起き上がったり、ライフル構えたりする独特の音も
違うと聞いたが、、、

この前毎日放送でやったのは三作ともオリジナルだたよ。
思わず三作標準でとりますた。
もうオリジナル見ることなんてムリっぽいしな。

>>35
その友達はガンダムの前知識なしで行ったんでね〜の。
何も知らずに哀戦士だけ見てもわからんだろ。
TV版見てるかせめて映画の一作目見てないと、、、

俺が初めてみたのが、めぐりあいだたよ。
まあTV版は見てたんで内容わかったし。
チラッと出た旧ザクとツノ付き量産ザクには感動しますた。
なんか1st厨みたいだが>>32みたく萌えガンダムも好きだ。