キヤノン、韓国の三星電気を相手取り提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
キヤノン、韓国の三星電気を相手取り提訴。プリンター用感光ドラムの特許権侵害で    
2ソース:01/08/27 16:15 ID:tFgBSSJk
3おお:01/08/27 16:15 ID:OFoXmnEE
3?
4きむきむ:01/08/27 16:18 ID:vukdt2xg
もっと他の企業も立ち上がって韓国企業を日干しにして欲しいね。
5 :01/08/27 16:18 ID:hwTbuWHY
あちゃー、韓国の水原地方法院って三星城下町の裁判所じゃん。

絶対敗訴だよ。
6 :01/08/27 16:19 ID:mniG6q5.
うへ、韓国で裁判起こしたら、日本確実に負けそう・・。
ガンダムの件もあるし(藁
7名無しさん:01/08/27 16:20 ID:k1ijvmL6
小波と同じ様な結果になる方へ500w1枚
87UP ◆/aSJpH3w :01/08/27 16:21 ID:5joYMHp6
訴訟に勝ったとしても零細借金大企業サムソンに賠償金支払い能力があるかは疑問。
9 :01/08/27 16:21 ID:tFgBSSJk
三星電機を相手取って同日、同ドラムの製造・販売の差し止めを求める訴訟を、韓国の水原地方法院に起こしたと発表した。 
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 16:23 ID:idH70NcM
あの国で日本企業が勝てるはずがない…
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 16:25 ID:DsdWzf9s
勝てるとは思えないが、がんばれ!
12まんせー ◆ep2ClAiw :01/08/27 16:25 ID:zd74thHs
毎日毎日ネタがつきませんな。
13  :01/08/27 16:27 ID:a5Q83Xz2
韓国の司法が試されるとき。
14極東の名無しさん:01/08/27 16:26 ID:27LUGwx.
コナミは勝訴したんじゃなかったっけ?
157UP ◆/aSJpH3w :01/08/27 16:28 ID:5joYMHp6
いや、しかし、こうもコナミ、バンダイと理由に乏しい判決で負けていくと韓国の法律が疑わしくなるな。
他の国の国旗焼いても罰金払わないし、警察もそれを捕まえないし。
ほんとに法治国家か、韓国は?
16huhu ◆1NnKGOB. :01/08/27 16:30 ID:9kvr4SS.
>>15
法律がチョット違います。
17???:01/08/27 16:32 ID:1aX4o616
>>15
日本が公式に提訴しないと罪にならないんじゃなかったっけ?>(国旗燃やし)
18nanasi:01/08/27 16:33 ID:RXnB2APA
>>14
コナミの勝訴って無効になったでしょ。それから進展したの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 16:33 ID:idH70NcM
>>14
裁判所では勝ったけど、特許として認められなかったので、
判決は実行力のない、絵に書いた餅になった
と、ハン板で読んだような気がする…
20名無しさん:01/08/27 16:33 ID:kdtBtWSA
最近、サムスンが事務機に参入し始めたので、軽くお見舞いしたんだろう。

 
21 :01/08/27 16:37 ID:q1/USJ4.
>>20
いや、軽くお見舞いとかじゃなく、その参入した機械が特許侵害。
22宗男の秘書:01/08/27 16:46 ID:m3FB0pYk
ハングル語では
ガンダムは普通名詞だそうでから・・・
まぁそういうレベルですね。
つい最近まで軍事独裁政権で
罪刑法定主義を無視し、
全斗煥、盧泰愚に懲役22年と死刑を求刑され
判決は懲役17年だったが直後に
恩赦で釈放と、とても法治国家とは
思えないよ。
23 :01/08/27 16:50 ID:xuWcLcUI
>>15
事後法で大統領裁く国だよ?何をいまさら・・・
24 :01/08/27 16:54 ID:ITKDNHHk
>>23
>事後法で大統領裁く国だよ

君、誰だか知らないが、色んなところに
コピペのようにこのレスをつけてるよね。
それじゃ千ョソのひとつおぼえと言われてしまうよ。
25都合が悪いのかい:01/08/27 16:55 ID:1Num8K7k
>>24
てゆうか、有名すぎる事実だし。
26・・:01/08/27 17:05 ID:THzIGgv2
ガンダム裁判は笑えたなぁ。
27 :01/08/27 17:08 ID:q1/USJ4.
ガンダム裁判て知らないんだけど、詳細希望。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 17:18 ID:pH9Vm7WQ
ガンダムぱくるなーって訴えたら。

「ガンダムは、ロボットを指す一般名詞です」ってか?
29 :01/08/27 17:41 ID:GHeoX1cc
勧告はバカな弟、今はちょうど思春期でついつい兄である
日本に反抗的な態度をとってしまっている。
もし偉大な兄(日本)がいなければ、一人じゃまったくなにもできないのだと
(破滅の道をたどるんだ)。

この先勧告に対してはこう思おう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 17:43 ID:pH9Vm7WQ
>>29
それでは、韓国と同レベルになってしまいます。

もう、無視してしまいましょう。
31 :01/08/27 17:45 ID:mniG6q5.
>>30
無視しちゃうと今までと変わらないので一線を引いて観察して
行きましょう〜
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 17:53 ID:MtE31E7k
同レベルになってしまいますか?
じゃあ効しましょう。

偉大なる兄は、無知でバカな弟のわがまま(すぐに謝罪と保証をとか言うところ)
を暖かく見守っている。

という一文を最後につけましょう。

でもこれじゃあ身内になってしまいますね。
やっぱやめとこ。

というか、勧告が世界的に悪名をとどろかせる前に
勧告を除いたアジア地区の新しい名称を作成すべきでは。
このままじゃ
勧告=アジア=だめ
が定着してしまいます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 18:06 ID:ZIyrMVLc
感光ドラムはウリナラ発祥ニダ。
キヤノンに対して謝(以下略)
34韓国のドクター中まつ:01/08/27 18:31 ID:hwLdh/h.
プリンターの発明だって韓国がしたのだ。日本が発明した物なんかない。全部韓国の真似、特許侵害なのだ。
それなのに韓国の会社を訴えるなどと云うのは韓国を馬鹿にして居る。韓国の新聞は第弐の教科書問題としてもっと騒ぐべきだ。というふうになって行きそう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 18:41 ID:cgQ3Jy5Y
>プリンターの発明だって韓国がしたのだ。

なにをチョッパリたちは妄言を垂れ流すニダ
我が偉大な同胞たちが、紙を発明し、活版印刷も発明したニダ
中国人たちとグーテンベルグが、我が同胞の技術を盗んだニダ
賠償と謝罪を要求するニダ
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 18:51 ID:yjE5Xxm.
お聞きしたい。
このような訴訟は日本の現地法人相手に
日本国内の裁判所に提訴することはできないのでしょうか?
アメリカは国内で裁判やってバンバン有利な判決出してるみたいだけど。

韓国の裁判所も感情丸出しの判決を出しそうなんだけど。
37<ゝ`д´> ◆.ASIAN.s :01/08/27 18:59 ID:FthaQscI
キヤノンのプレスリリース:

http://www.canon.co.jp/pressrelease/sonota/samsung.html

キヤノンが韓国三星電機をプリンター用感光ドラムの特許権侵害で提訴

<前略>

 今回侵害されたとする特許権は感光ドラムがレーザービームプリンター
 などに装着される際にプリンター本体から動力の伝達を受けるための核
 心構成に該当するものです。 これまで三星電機に対して同社が製造お
 よび販売している感光ドラムが本特許を侵害していると 数回にわたって
 警告をしたにもかかわらず、 これに対する誠意ある回答が得られなかっ
 たため、本日、提訴に踏切りました。

<後略>
38<ゝ`д´> ◆.ASIAN.s :01/08/27 18:59 ID:/Dnp4zAo
キヤノンのプレスリリース:

http://www.canon.co.jp/pressrelease/sonota/samsung.html

キヤノンが韓国三星電機をプリンター用感光ドラムの特許権侵害で提訴

<前略>

 今回侵害されたとする特許権は感光ドラムがレーザービームプリンター
 などに装着される際にプリンター本体から動力の伝達を受けるための核
 心構成に該当するものです。 これまで三星電機に対して同社が製造お
 よび販売している感光ドラムが本特許を侵害していると 数回にわたって
 警告をしたにもかかわらず、 これに対する誠意ある回答が得られなかっ
 たため、本日、提訴に踏切りました。

<後略>
39  :01/08/27 19:10 ID:O2JIkIRw
判決「キャノンはガンダムです」
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 19:19 ID:gQ5MtDtI
韓国で裁判起こしても政治的アピールの意味しかないから、
カリフォルニアで裁判起こしたほうがマシ。
管轄違いで却下されるとしても、世界的にアピールできる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 19:40 ID:X3x4suaM
韓国は無法地帯か・・・
42たけぞー ◆KsF5FhaI :01/08/27 19:54 ID:pH9Vm7WQ
>>41
韓国が、無法地帯かと・・・
43知ってるかな?:01/08/27 19:55 ID:uU4qsFYk
サムソンってホモの人のデブ専雑誌だよね?
44\:01/08/27 19:55 ID:nDS1UBvQ
>>36
日本国内でヤツらが商売を始めれば当然、日本国内での裁判です。
アメリカはアメリカ国内で商売している日本企業に対して裁判している。
45名無しさん:01/08/27 20:08 ID:5WDA8FCQ
アメリカの司法はアメリカ企業同士の訴訟でも
法外な賠償金を払わせているから、ある程度公平なのかも。
そこへ行くとカンコックは…以下略。
46rtれw:01/08/27 20:09 ID:2g52yf5k
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 21:32 ID:H0BMwylo
ソニー抜くとかたわごと言ってたよな
48パンチラ党:01/08/27 21:46 ID:L6BGE4L2
キヤノンじゃあなあ・・・今ひとつ。
三星がアイワとかフナイあたりに
特許侵害で訴えられたら面白いんだが。
カバヤとかヒサヤ大黒堂なら、尚よし。
49蚯蚓 ◆5tQFAggU :01/08/27 21:50 ID:6zd07brc
「特許侵害」キャノン、三星電気を提訴
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20010827212231300
キャノン側が問題にしている感光ドラムは、プリンタ本体から動力を受ける中核部品の1つ。キャノン側では、
今まで三星電気に対し、数度にわたって自社の特許権を主張したが満足できる回答を得られず、同日の提訴に
踏み切ったとしている。
50  :01/08/27 22:31 ID:9Ji20W0U
国が国だけに敗訴は決定的じゃないでしょうか?

今回も負ければ日本企業は苦しくなるね。
51 :01/08/27 22:35 ID:L6BGE4L2
判決文の冒頭に「日帝36年」と出てくる
ことは間違いない。
52 :01/08/27 22:41 ID:lOhjPQlg
ロッテVS三星の構図になるとおもしろいな。

キヤノンの韓国現地法人はロッテキヤノンね。
lottecanon.co.kr
おなじみのロゴが2つならんでいるんだから不思議。
53名無しさん:01/08/27 23:03 ID:tmALu0cc
>>19
コナミが訴えて勝ったのは、「意匠権」。
却下されたのは「特許申請」。
ぜんぜん別物です。

つまり、
「パチモンつくるんぢゃねーよ!」という訴えは裁判所で認められた。
「この歴史的革新的独創的ゲームに特許を申請しる!」というのは、
それほどでもネーヨ、と却下された。

それだけの話。
54 :01/08/27 23:07 ID:fhstVna6
>>50
日本企業が愛想尽かして韓国から総撤退な事態になって欲しいよ。
55 :01/08/27 23:11 ID:lCB/h87U
>>50
>今回も負ければ日本企業は苦しくなるね。
いや、キヤノンは結構世界企業だから、これでキヤノンが
負けたら逆に韓国の方が苦しくなると思う。外資の撤退や技術供与
中止とかで。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 23:16 ID:.vHTzcsI
>>1
マジレスだけど、このニュースは極東板向きじゃないね。
別にキャノンは韓国企業だから訴えてるわけじゃない。
膨大な量の特許を取得して、日本企業だろうが外国企業だろうが
訴えまくって稼いで、競争相手を追い落とす。
そういう会社ですキャノンは。
57名無しの笛の踊り:01/08/27 23:17 ID:Y.mB2Yo.
まあ、よく事情がよく分からんので、キャノンが正しいと仮定して書くが、
構造として、まず、普通に常識を持つ裁判官が日本寄りの判決を出すと、
市民団体が『親日派』のレッテルを貼って韓国中に宣伝し、それに対しての
韓国右派の主張を声高々に叫ぶ。
そして、裁判官は命の危険を感じ、身を隠す。

ネット上でもある程度話題となり、『今回の件と日帝時代は関係ない』という
普通の声に対し、『お前も親日派』という主張がなされ、糾弾の的となる。

サムスンの問題性は殆ど無視され、キャノン=悪の構造が殆どの市民に
浸透し、『国恥』として人々の記憶に残る。

日韓のズレは全てこんな構造だと思うな。
58名無しさん:01/08/27 23:20 ID:VBFwAgu.
今後の予想
キャノン敗訴→三星各国へ輸出→各国で再び裁判→三星敗訴

→三星多額の負債をかかえる→朝日が三星を救う為なにかしらのキャンペーン実施

→日韓関係さらに悪化
59名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 23:22 ID:FthaQscI
意外とみんなキヤノンって書くね。
60名無しさん:01/08/27 23:24 ID:cMPSjpqM
っていうか、WTOに提訴したほうがいいんでないの。
欧米も被害にあってるような気がするのだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 23:24 ID:JnDKtnUA
>>56
いいんじゃないの。
キャノンはともかく、三星は極東随一の大財閥なんだし、
キャノンより三星の反応のほうに興味がある。
62 :01/08/27 23:32 ID:lCB/h87U
>>59
中央日報の記事は「キャノン」になってるな。
俺、新聞記事の翻訳を仕事にしてるけど、こういう固有名詞とか
会社によって違いのある役職名の表記とかものすごい気を遣う
ところなんだけどな。
ちなみに俺のIMでは「きゃのん」で変換すると「キヤノン」って
でるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 23:33 ID:UhV390WM
袖の下を渡して許して貰うニダ。しかし国内向けに三星が勝利したと宣伝するニダ。
64東朝鮮人:01/08/27 23:51 ID:JgF33lC6
酸性「差別ニダ!」
姦民政府「キヤノン輸入禁止ニダ!」
に5000変造Won一枚
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 23:53 ID:laqUaRkk
>>56
キヤノンに限らず、ハイテクビジネス界はそれが当たり前。
つーか、それができない会社は負け組。
66名無しさん:01/08/28 00:34 ID:eg2sbees
>>64
ステッパーが輸入できなくなるんぢゃ?
67名無しさんの声 :01/08/28 01:42 ID:nNSr4c/.
判決は
「ガンキャノンは一般名詞です」
68名無しさん:01/08/28 01:49 ID:G3zuX.lc
キャノンの偽物のカートリッジが中国で大量生産され販売されてるって
朝日新聞に載ってたのを見たよ。先週の新聞だったと思うけど
昔はおもちゃのカメラにCANONって書くっ程度でまだ笑えたけど、
最近はパソコンなどを使い精巧な偽者を作り非常に悪質だって
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 01:51 ID:197kj8Zc
>>65
まあキャノンは、現行特許制度を最大限活用している会社
と言えるわな。良いか悪いかは別にして。
70キャンノン:01/08/28 01:53 ID:MQCcuW96
ベトナム旅してた時、「CANNON」ってブランドのカメラ買ったけど
あれは訴えられてないのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 01:53 ID:eddtjAbw
>>56
会社として当然の権利を主張しているだけでしょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 01:56 ID:pVFk2nKI
三星はいくらかはマシな企業かと思ってたけど、
国のトップの企業からしてこんなもんなのね。
なんで警告があった時点でなんとかしなかったんだろ?
・訴えられるってコトは微塵にも考えてなかった
・訴えられても勝算があった
さぁ、どっちだ?

ちなみにこの特許は国際特許なの?
73 :01/08/28 01:57 ID:fWfe2MuU
kanonは訴えられないの?
74経国@ChingKuo:01/08/28 01:58 ID:dF669JAA
>>67
ワロタ
75 :01/08/28 02:20 ID:BZOqNOX2
キャノンって会社はねーぞ。
既出だが>>59
76 :01/08/28 02:28 ID:4YVwOxcU
>>73
kanonがcanonになったら、leaf&key板住人の何人かが自殺します
ので、やめてください。
77日本の良識、朝日新聞(ちょうにちしんぶん):01/08/28 02:31 ID:8Wy1bVUc
>>66
> ステッパーが輸入できなくなるんぢゃ?

鋭い! IC、LSI製造に必要なステッパーはキャノンとニコン
しか造ってないもんね。
何てったって親日的サイトを作った人間を逮捕しちゃう国だからね。
常識なんて通じないよ。
78名無しさん
MINTENDO,SOMY,HOMDA等々は?