【自民党は】谷垣自民党研究第70弾【まだ野党なのです】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【伝説は】谷垣自民党研究第69弾【本人の知らない所で作られる】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1348112696/

自民党公式 http://www.jimin.jp/
谷垣禎一公式 http://tanigaki-s.net/
谷垣禎一twitter http://twitter.com/Tanigaki_S
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
谷垣自民党研究まとめwiki http://www21.atwiki.jp/tanigaki/
自民党シャドウ・キャビネット http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html
2日出づる処の名無し:2012/09/23(日) 23:49:46.41 ID:BcMb6p2x

          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  みんなでやろうぜ!
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
3日出づる処の名無し:2012/09/23(日) 23:50:29.79 ID:BcMb6p2x
谷垣禎一総裁が日銀砲について語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11012792

* 「谷垣日銀砲」とは その1 参考サイト

読売の元記事はもう消えてるが参考ページ以下らへん

いい話・コピペ保管庫「日銀砲」
円売り・ドル買い大規模介入 脱デフレへ“大勝負”
ttp://11874.jugem.jp/?eid=196
上の話に予備知識つけて4コマ漫画化されたもの
ttp://book.geocities.jp/amiuyoku/iihanashi/01_Ja.html
謎の資金投入でウォン高!・・・真相不明・・・(韓国経済危機で知る、ヘッジファンドと日銀砲)
ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10135348856.html

猫でも分かる!韓国経済破綻の道!!4
ttp://www.youtube.com/watch?v=TO3cj7_OVGk
4日出づる処の名無し:2012/09/23(日) 23:59:57.15 ID:GT6bLtLL
「谷垣日銀砲」とは その2 概要

1. 2003年12月末の株式市場に、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
  急激な円高の動きが見られ、そのままでは日本の輸出関連企業と
  下請け中小零細が総倒れになっていた

2. 1.を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
 かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出し
 2003年の年末年始含め前半15日間、後半20日間
 1分に10億円という規模の円売りが続けられた

※むろん谷垣は事前にアメリカその他の国務関係者へ
  根回し的連絡をしておいたので、国際摩擦は起きずに済んだ
 (ぶっつけでやると金融版パールハーバーになってしまう)

3. 谷垣財務大臣(当時)は日銀の市場介入を続けさせながら、
  日銀総裁の福井俊彦との合意を明らかにし投機筋をけん制。
  また、2月に米ボカ・ラトンで開かれたG7声明では、
  谷垣(日本)の強い主張で「過度の相場変動に懸念」が示された

4. 2.と3.の果てに3月上旬、ハゲタカは撤退。円高は是正された

5. ハゲタカ2000社以上があぼんし、
  その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
  谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ
5日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 00:10:34.91 ID:T2dlTW7L
●プロパガンダを成功させる方法
1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う
2.敵対者にレッテルを貼る
3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする
4.社会的に地位の高い肩書き(医者・学者・法律家など)で威圧する
5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない
6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
7.たとえ話を活用する

○プロパガンダを失敗させる方法
1.ロジックを問いただす
2.レッテルの定義を拡大解釈し、曖昧にする
3.提示されている情報と伏せられている情報を洗い出し、整理する
4.同じ肩書きで反対の論者の意見を探してくる
5.専門的な知識と架空の専門知識の両方について質問する
  (嘘つきは両方「知っている」と答える)
6.相手の知的レベルが高いという前提で質問攻めにする
7.たとえ話は事実の説明にはならないことを指摘する
6日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 00:16:33.74 ID:T2dlTW7L
谷垣総裁の実績

派閥や衆参の分け隔てない役職人事をやり、中堅若手を国会で活躍させ、
秋季例大祭と春季例大祭に総裁として靖国参拝、
天皇特例ご引見問題に抗議声明を出し街頭でも訴え国会質疑でも追及、
習近平との会談で軍事と東シナ海ガス田開発の件に釘を刺し、
外国人参政権反対で自民党をまとめ、
地方100ヶ所以上回って対話集会や視察や遊説を続け、
危険法案や民主党の不祥事に対してはすかさず街宣を行い、
元首相や幹部や中堅若手も皆駆り出し全国で一般人と対話させ、
麻生前首相と台湾総統の会談で「日米安保は大切」と意思表示してもらい、
党首討論で鳩山から「腹案」を引き出し、鳩山内閣を予想外の八方塞がりに追い込み、
口蹄疫ではろくに対応しない与党に代わって宮崎入りし迅速に対策をまとめ、
参院選では手堅く勝利、北海道補選は惜しみなく戦力を投入して見事勝利、
多くの地方選挙でも勝利を重ねるなど意外にも選挙はかなり強く、
ネットサポーターズクラブなどネット戦略にも理解を示し、
民主党が停止させていたインド洋の補給活動を再開するための法案を参院に提出し、
尖閣事件では菅政権の腰砕けな対応と情報隠蔽を党を挙げて糾弾しつつ
米国に安倍元総理を送り「尖閣諸島は安保の適用内」と言質を取って中国を牽制、
北朝鮮砲撃では対応に協力する姿勢を示すことでかつての民主党との違いを見せつけ、
一貫して大連立構想を拒否し解散総選挙による政権奪還を主張、
防衛大綱の周辺国の脅威を考慮した見直しを表明、
地方選公約は交付金による公共事業での景気対策や外国人参政権反対など堅実な内容でまとめ、
これまで失敗らしい失敗もなくディフェンスが固いのでマスコミは安直なイメージ批判でしか叩けず、
偏向報道や内外の叩きにもめげず2009年衆院選大敗に浮き足立つ党をよく統率して黙々と再建に努め、
ついには政党支持率で与党民主党を追い越し一番に返り咲くまで追い上げ、
東日本大震災で機能不全の政府に代わり財界・地方・自衛隊・米軍を繋ぎ救国戦線展開
日本の自助自立と強靭化に向け憲法改正草案を発表
7日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 00:22:36.82 ID:T2dlTW7L
テンプレ補足

スレ有志による、自民党議員のメディア出演情報カレンダー
https://sites.google.com/site/infoldp1955/
各番組HPへのリンク付き。過去の分も見られて便利です
↓とのことですのでみんなよろしく
222 :日出づる処の名無し 2012/02/15(水) 01:31:24.79 ID:+JL8QsF8 [1/4]
いくつか前のスレで議員の出演情報の告知が不十分という話があり、
自分でも見落としがあったりするので、まとまったカレンダーの必要性を感じ
「無いなら作ればいいじゃない!」とこんな物を作ってみた。

https://sites.google.com/site/infoldp1955/

ツイッターやHPを巡って情報を拾ってあるだけなので、
全て網羅できないし、正直いつまで続けられるか自信もない。
ここには日に一度くらいは来るので、出演情報が書かれるとありがたいです。

ぐぐるのカレンダーを公開にしてあるだけで、技術もセンスも無いので
要望頂いても改善はほとんど出来ないと思うがご了承願いたい。
--------

Cafe_StaのYoutube中継が調子悪い時はustreamへ
http://www.ustream.tv/channel/cafe-sta
自民党facebook 最近また写真が充実
http://ja-jp.facebook.com/jimin.official
8日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 00:25:33.64 ID:T2dlTW7L
7 :木道 ◆VEkb2cSbK2 2011/04/01(金) 17:00:07.38 ID:icRf3g38
本当に手前味噌ですが、念のため、作った避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5316/


幸霊(さきみたま) 奇霊(くしみたま)祓(はら)へ 給(たま)へ 清(きよ)め 給(たま)へ 守(まも)り 給(たま)へ
幸(さき)はへ 給(たま)へ 照(て)らし 給(たま)へ 導(みちび)き 給(たま)へ
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |  | ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  C `O
      /彡#_|ミ\
       </h_i凵_ゝ

地鎮祭は以上です。
9日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 00:28:46.25 ID:xxAGq3xS

    /⌒\/´_ ̄_i)
    \●/‐◎J◎  >>1おおきにーはばかりさん
     ∩ ヽ, ーノ.
     Y  ̄ ||y||  ̄`''
      Lノ /ニ|| ! ソ >
      乂/ノ ハ ヽー´
      `ー-、__|


          ノ\
         ヾ   ゝ
         /   ヽ
           ( ゚Д゚ )  <どもどもありがとぉ〜
         //i i ゚゚ i| つ
          (ノ ! ! ! ! !
          U"U
10日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 01:12:33.21 ID:T2dlTW7L
前スレよりスレタイ案サルベージ

【次の総裁は】谷垣自民党研究第71弾【頂上に立つ使命を背負う】
【見通しがなくても道筋をつける】谷垣自民党研究第71弾【頂上に登るのは俺でなくてもいい】
【3年間を】谷垣自民党研究第71弾【無駄にはさせない】
【谷垣の】谷垣自民党研究第71弾【どこに瑕疵があったのか】
【船を〜】谷垣自民党研究第71弾【出すのなら九月〜】
【個人は仮の姿】谷垣自民党研究第71弾【われら自民党】
【総裁選後は一致団結を】谷垣自民党研究第71弾【未来の日本のために】
【新体制では】谷垣自民党研究第71弾【執行部を見守る総司令官】

最終スレタイ候補
【最後の日まで】谷垣自民党研究第○弾【みんなでやろうぜ】
【谷垣総裁】谷垣自民党研究第○弾【ありがとう】
11日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 01:22:21.44 ID:N7NG2ocH

既出?

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092200169

米中央情報局(CIA)が1971年、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について、
固有の領土だとする日本の立場は、日本だけでなく中国や中華民国(台湾)で公刊され
ている地図の表記によっても強く裏付けられているとする報告書をまとめていたことが
22日、分かった。

CIAの情報収集能力は昔から凄いなw
12日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 01:24:46.33 ID:5bARyl5K
ちょっと後二日でガッキーがガッキーが。
総裁じゃなくなるなんて。
考えただけでも涙が出てきちゃう。
自民の今の安定を作ったのもガッキーだったのに。
なんだか、ちょっと不安だよ。
ガッキーのように今の総裁選に出てる方たちが
出来るのか。
今になって思うけど。
なんだか心にぽっかり穴が開いた感じになりつつあるよ。
13日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 01:56:32.92 ID:ydnK2aqn
分かります。
なによりこれから成果が出る解散(ないかもしれないけど)、衆院選挙が
あるというのに手柄は新しい総裁が全部持っていく。
谷垣氏はまた総裁選にチャレンジできるように、政治家として世にアピールしていってほしいと願います。
14日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 02:10:35.29 ID:BK0pwHNB
>>12
まあ小泉運スレや麻生研の方々も、小泉さんや麻生さんの総理総裁退任後は
似たような思いをしながら自民党や政治の移り変わりを眺め見ていた訳だから。
15日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 02:11:00.07 ID:2Wm0bWcS
ハニー工作員自演乙 (ID:/F0KPzJy ID:Drdd4urO ID:ESckqW2J)
337の書き込み内容に動揺して、うん と続けてあわててレスしてる
ハニー派内が相当ガタガタのようだな
と言っても5名くらいか、ヤオシマにも見捨てられオワコンだな


337 :日出づる処の名無し:2012/09/21(金) 23:39:25.21 ID:oFNBOgd6

ハニーさんら4人は総裁選誰に投票するの?
バイト君らはいつも応援してるからわかるでしょう


338 :日出づる処の名無し:2012/09/21(金) 23:41:18.53 ID:/F0KPzJy
>>334
うん、ガッキーも自民党の人だから、新派閥でいいと思う
なんで古賀派の連中ってまだ古賀についてるのかな

341 :日出づる処の名無し:2012/09/21(金) 23:42:35.11 ID:Drdd4urO
>>334
うん、そういう人じゃないのはわかるんだけど、同時に谷垣を総理にって気分にならない
自民党なら、そこで派閥作ってももう彼は生きない気もするんだよね。
まあ、中から少しでも変えていくってのが、彼の生き様だとも思ってるが。

342 :日出づる処の名無し:2012/09/21(金) 23:42:49.79 ID:ESckqW2J
>>329
うん

まあ本心は古賀に絶縁状ってとこなんだろうけど。
旧谷垣派は総裁選後に離脱するんじゃないかな。
1612:2012/09/24(月) 02:43:46.37 ID:5bARyl5K
>>14
自分も麻生さんのときちょっと寂しかったよ。
あれだけの外交手腕のある人今まで居なかったから。
その外交のお陰で安心して暮らせたんだよね。
外交って大切な要素なのに、なんで、選挙では社会保障だの
安くするだのばかりが焦点になるんだろう。
日本が安心安全で暮らせるからこその社会保障なのに。
17日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 02:53:20.17 ID:ydnK2aqn
>>16
社会保障も重要だけどね。
お若い方はあまり関係ないかもしれないけど(笑)。
麻生さんて外交でどんなことしたのかあまり覚えてないんだけど、
野田がピンチの中でよくやってると思うこのごろ。
(もちろんピンチを作らない外交がベストですが・・・)
18日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 04:27:26.02 ID:XhbZa9rW
>>16
ルーピー政権の誕生を目の当たりにしたあの日に比べれば…

ガッキーが総裁でなくなってしまうことは本当につらいが
それに耐えていけている自分はずいぶんと心が強くなったと思います
19日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 05:30:44.99 ID:kMQ2cacv
>>17
これよむといいよ。自由と繁栄の孤
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html

今までの対アメリカ、対中国以外の外交をまとめる新コンセプトを打ち出した。
まぁ、今までのシーレーンとか東南アジアとか中東外交なんだけどね。
なにげに、中国包囲網になっているのもミソ

こまごまとした話ではなくて大局的にみている戦略を打ち出したというのが、ほかの外相とは違うね。
20日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 06:49:24.71 ID:ffLBDLez
>>17
韓国が舐めた真似を始めたのは、朝鮮儀軌問題あたりからだし
野田はピンチを作った張本人じゃん。
前任者の負の遺産もたくさんあるけど。

自民党政権になっても、これをもとに戻すのは一苦労だよな。
21日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 08:11:28.79 ID:enMThaJC
>>19
「おたくも中国さんにはひどい目にあってますね」
「うちもほとほと手を焼いてまして」
「ひどいよねー」
「ねー」


な感じ。
「小日本」が真っ向から要求「だけ」しても言い分聞いてくれるハズがないのに現政権ときたら orz
22日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 08:21:55.59 ID:dfCrR+X0
>>14
麻生も確かに政策的に志半ばで悔しいこと多かったろうけど
1年間とはいえ首相になったし、衆院選で負けての引責辞任
だったから、今回のほうが理不尽感強くてキツいわ自分は

木道さんも言ってたな
933 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/09/10(月) 12:17:15.16 ID:vILyapGR
なんというか、中川昭一さんが亡くなったって聞いた時以来の衝撃ですね。
23日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 08:26:03.67 ID:QVAOgZ+L
新総裁の元で、副総裁の役職は残すのかな?
24日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 08:32:40.23 ID:RhLthqri
谷垣総裁は残念だけど、死んだわけじゃないし、古賀が潰れれば復活の目も有るだろう。

つうか、古賀の選んだ石原が、保守でも改革派でもなく、
「自民党の作った日本を取り戻す!」と公言する復古派なのが結構衝撃だった。

失言だらけの身の軽さの上に、公約の時代錯誤感が凄すぎ。
テルーピーと言われるだけの事はある。
25日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 08:49:21.82 ID:RbOKP1jU
>>16
国民が外交問題に興味が無いというよりは、マスコミがそうした争点隠しの誘導を繰り返してきたからね
外交、安全保障に対する各党の明白なスタンスの違いを国民に知られてしまうと自民党だけが抜きん出る
だから情報が行き交うネットでは一般社会と比較して自民党の支持者が増えていったし、
自民党の中でも保守派と呼ばれる人に人気が集まっていった
一般的には誰も知らない外国人参政権や人権擁護法案へのスタンスが注目を集めたりする
だから国民がそうした問題に興味が無いわけではないよ
26日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 09:14:43.24 ID:wgoFZkOG
>>20
何をもってピンチ? 中韓も戻さないといけないのかな?
中韓に関しては汚れ仕事といってはなんだが
一歩を野田が踏み出してくれたので、自民党政権に戻ったら
あとはじわじわ前進していく方がいいが。
27日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 09:20:23.62 ID:enMThaJC
× 一歩を野田が踏み出して
○ 一歩を野田が踏み外して

その前にぽっぽとアレがかなりブチ壊してくれたけど
28日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 09:58:37.55 ID:xJuW6Zro
>>24
石原陣営の人達ってのは、基本的には現執行部なんだよね。
しかも、『谷垣総裁が3年掛けて育て上げた』次の時代を作る予定だった人たちの集まりという。

仮に決戦投票にも残れなかったら、この人らはどうするかねぇ…
安倍・石破・町村・林の4陣営は、例え負けても浮かぶ瀬もあるしお互いある程度やり合えるだろうけど、
石原陣営だけは確実に冷や飯食わされる事が決まってるだろうし、本人は窓際行き確定。
育てた恩を忘れて反旗を翻した連中が冷や飯食ってるのを、谷垣総裁は放置するだろうか?
それとも、も一回チャンスを与える為に自分の所に引っ張り込むだろうか?
29日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 10:23:08.73 ID:K9t3g/5a
今日の赤い大地編は町村来ないのかな?
15時からなら大通り行けそうなんで
30日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 10:32:32.07 ID:sOBaIA+l
>>28
「もう自分は権限を持ってる立場じゃないから」といって、
何もしないような気がするなあ
31日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 10:35:26.60 ID:dfCrR+X0
>>28
現執行部メンツを引っ張りこんだら、
ガチ谷垣派が来られないから、それは考え難いな
多くは山崎派と2008年以前の旧古賀派メンバーなんだし
谷垣大島から教えられる事は全部教えた、
あとは自己責任で這い上がれってだけじゃないかな

あと谷垣総裁が執行部で育てた人材は
石破勢(百合子もいる)や町村勢や林の所にも結構いる
彼らは安倍総裁になっても冷や飯食わされないだろう
なんせ今衆参で200人しかいないんだから
使える議員は皆使わざるを得ない(はず
32日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 10:39:53.96 ID:enMThaJC
>>29
欠席です。
代わりに21:15からのニコ生どうぞ。
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv107843202
33日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 10:42:54.27 ID:enMThaJC
34日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 10:49:51.74 ID:K9t3g/5a
>>32,33
d 近づけたら、写真撮ってくるわっ
35日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 10:52:53.94 ID:AV5ILLW7
あーやっぱり欠席か
歯医者の予約キャンセルせずに予定通り行く事にしよう
36日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 11:14:12.28 ID:RhLthqri
>>28
石原氏の選挙公報を読むと、長い決意表明で「まっすぐ」「ふる里」の連呼。
これは流石にセンスを疑うし、小物臭が漂いすぎ。幹事長として何をやってきたのかと……

たぶん現執行部云々とか、谷垣氏の裏切を考慮しなくても、
石原氏の資質で避けられていく感じがする。
37日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 11:30:21.09 ID:sOBaIA+l
選挙公報といえば、ゲルのは自民党へのダメ出しが大半で('A`)ウヘェって感じ・・・
「政治は、政治家は、国民を信じていたでしょうか」ってところも、
国民を信じすぎて裏切られた元総理大臣もいましたが知りませんかと言いたくなったわ。
38日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 11:31:53.30 ID:wgoFZkOG
一連の伸晃を見てたら「経団連には可愛がられるだろうなぁ」とは思う。
そっちの方からのプッシュがありそうだ。
39日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 11:48:04.78 ID:W6cu3Ft+
>>37
ボロはあったが憎めない人ではあったな元総理
世間が詐欺師に肩入れする方向に流れるのを止められず
本人ももう少しうまくできそうなもんだが
どうでもいいことまでマスコミに叩かれ過ぎでもどかしかった
40日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 11:51:52.05 ID:ydnK2aqn
>>28
人間苦しい時に本性が現れるもの。
現執行部で石原についているのは勝ち馬にのりたいだけのあさはかな連中。
谷垣も結果論だがろくなの育てなかったな。
安倍ちゃんになったら石原は仲がよいそうなので本人は使ってもらえると思うが、
信用のおけない現執行部の連中は大島含め総入れ替えだろう。
41日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 11:52:43.14 ID:dfCrR+X0
2012/09/24(月) 開場:21:00 開演:21:15

<自民党総裁選挙2012> 次世代型公開討論会 @ニコファーレ (番組ID:lv107843202)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107843202
総裁選候補者への質問を募集します。どしどしお寄せください。
なお、いただいた質問はその他記者会見・公開討論会での質問など、
別の機会で代読させていただく場合がございます。予めご了承ください。

なお、討論会にあたり、ユーザーの皆さんからのtwitter・メールにて候補者への質問を募集します。どしどしお寄せください。
※総裁選規約により、各候補への個別質問はできません。予めご了承ください。
42日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 12:43:38.97 ID:2Q3fKAqc
前スレ
>>986
>でもさ、河野のときの推薦人じゃないけどさ、谷垣さんの推薦人だけは
>辞めとけと言われたらどうするの?
>お金恵んでやらないとか、選挙応援とか支援とかしてやらないとか
>言われたら、推薦人をやめる人だって続出するはずだよ。
>そうしたら推薦人集まらないで立候補すら出来ないじゃないか。
>どんなに本人が出たいと言っても、規定で20人集まらなきゃ立候補すら
>出来ないんだから。

これは自分も長年疑問に思ってました。
推薦人制度そのものが悪いとは思いませんが
「誰が誰を推薦したか?」がはっきりと分かってしまう現行制度は、弊害が大きいように思います。
よく長老支配がどうこうと言われますが、いわゆる派閥害悪論ってここに集約してるんじゃないでしょうか。
立候補は自由、推薦は無記名投票で、20人以上の推薦票が集れば立候補、
と総裁選の予選を党内で行ったほうがより公正になり、議員も信条通りの推薦ができる。
現行制度では党員にも議員にも、総裁を自由に選ぶ権利がないと思うのですよ。
43日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:01:04.46 ID:ydnK2aqn
谷垣の場合は2週間たってぼちぼち週刊誌なんかで顛末もでてますが、
推薦人が足らなかったわけではなく、再選見込みがないことを指摘されての断念のようです。
元々谷垣の推薦人は、古賀派内の谷垣派と同情含めた谷垣支持者、麻生・高村の一部で、
誰かにおどされる立場の人ではないように思います。

推薦人は覚悟をもって務めるのだからむしろ公にすべきだと思いますけど。
投票は今でも無記名のようです。
44日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:11:14.94 ID:Bwi5uFfN
>>42
どの候補者を誰が支えるのかがわかるから、当選後の内閣が何となく見えるんじゃないかな?
麻生さん「総裁選は戦いだから、支える側も腹を決めないといけない。負けた候補者と推薦人は当分冷や飯を食うことになる」
というありがたいお言葉が有ったよ

>現行制度では党員にも議員にも、総裁を自由に選ぶ権利がないと思うのですよ。
党員はともかく議員はその人を選びたいから推薦人になって多数派工作して権力闘争してるんじゃない?
45日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:12:39.31 ID:2aF9UhOy
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1348112696/998
産経は、フジ・メディア・ホールディングスを親会社とするFCGの一角ですよ。
主従関係は逆転していますが、これは産経新聞とCXは元々ニッポン放送
から派生した会社で、資本的関係は今も継続してます。
むしろLD事件をきっかけに資本的繋がりは強化されました。切り離されては
いませんのでデマは無しでお願いします。
46日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:22:23.09 ID:2Q3fKAqc
>>43
週刊誌ベースの話でよければ、一旦は推薦人20人を確保したものの、
古賀陣営の圧力により推薦人を削られて20人を確保できなくなった、と記事にしているものもありましたよ。
「そこまでして谷垣総裁に義理立てしても、有力者が支持していないし再選の見込みは薄いよ。後々自分が党内でやりにくくなるだけだぞ」
とやられたら、確かにそれは事実ですし、誰だって地元を振り返って悩むでしょう。脅される立場かどうかは関係ないんじゃないでしょうか。
これは、誰が誰を推薦しているかがはっきりしているから起きる弊害だと思います。狙い撃ちされれば何人かは手を引くでしょうから。
あと無記名にすべき、というのは推薦人投票のことを指してました。
裏切り者だ、という地方からの石原批判の強さを見ても、立候補さえできていれば谷垣総裁再任の可能性はあったと思うだけに残念です。
47日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:25:30.62 ID:ydnK2aqn
>>46
>一旦は推薦人20人を確保したものの、
古賀陣営の圧力により推薦人を削られて20人を確保できなくなった、と記事にしているものもありましたよ。

その記事は初めて見ました。
ていうか、当日朝まで出馬会見の予定だったのを急に撤回した、その間に会ったのは大島だけらしいんで
大島が撤回したということか?古賀派じゃないけど。
48日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:40:28.95 ID:9FtJUyjw
ydnK2aqn
>谷垣の場合は2週間たってぼちぼち週刊誌なんかで顛末もでてますが

週刊誌(笑)
49日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:44:18.93 ID:c5DEkKG3
>>42
推薦人の顔がわからなかったら、「この人がどんな人に支えられてるのか」がわからない選挙になっちゃう。
そっちの方がずっと弊害大きいと思う。
無記名なら派閥の論理が働かない、ってのはないよ。
50日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:47:56.10 ID:2Q3fKAqc
>>44
為公会の会見は自分も見ました。
麻生さんが言っているのは「現状の総裁選制度ではそうなる」というだけで、それがいいという意味ではないと思います。
そうなることを苦々しく思っている、という印象を受けました。
まず支持する議員が立候補できなければ、選びたい議員に投票はできませんから。
そのために多数派工作があり、権力闘争(?)の影で総理になるべき人が時に下ろされたりするわけです。

>>47
複数の新聞記事などを合わせ読みしたのですが、その朝に他の推薦人から大島氏へ辞退の連絡があり、
大島氏が直接総裁へ「推薦人を辞退せざるをえない、という連絡がありました」と伝えたのではと考えていました。
大島氏が引導をどうこういう記事も散見しますが、出馬表明後に「推薦人を削られたため出馬できなくなった」というよりは
出馬辞退という総裁の名誉を守れる形で決着したのだと思っています。
51日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:56:18.74 ID:dfCrR+X0
ydnK2aqnは前スレから随分と谷垣大島sageに熱心だな
週刊誌ソースばかりだし1〜2レスで済むような話なのに
52日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:58:43.08 ID:kUZ87wqd
>>49に同意。
覚悟も責任もない推薦人って、推薦人を立てる意味がないと思う。
推薦されるほうも、誰が味方で誰が敵かわからないのは困るだろうし。
雑魚党員の自分でも、誰が誰の推薦人かチェックしてるよ。

理想論はわかるけど、好むと好まざるとに関わらず、これは権力闘争なわけでしょ。
その時のルールで勝ち上がってこれない候補者なら、残念だけど、それまでだと思うしかない。
53日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 13:59:12.69 ID:XuQVFiua
ゲル総裁になるのかね
54日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:00:17.58 ID:LE5fzTS2
ゴミ推薦の石破が総裁とか勘弁
55日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:01:21.53 ID:F636uPaB
ゲルだけは嫌だと総裁下ろした上にゲル総裁とか何フラグ?
56日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:02:45.86 ID:tFCDeRI8
その時々の政治情勢で出たら入ったりする奴を俺は信用しない by単発
57日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:03:52.71 ID:kUZ87wqd
ゲルよりはマッチーがいい。
マッチーが無理なら、安倍で。
しかし、そのゲルもノビテルよりはきっとマシ。
誰がなるにしても、ノビテルは決選投票前に落ちろ。
58日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:13:54.35 ID:dfCrR+X0
議員投票の時って投票箱は候補ごとに分かれてなくて一つだっけか?
総裁選当日も、本人が言わなければ誰に投票したか知られないのかね

兵庫 石破・安倍氏支持 各1人/自民総裁選 9月23日(日)
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001209240002
 一方、西村康稔衆院議員(兵庫9区)と末松信介参院議員(兵庫選挙区)は、投票先を未定としている。
 西村氏は「新しい自民党をつくっていくのに誰がふさわしいか、中堅・若手が中心になって活動できる体制をつくれるかどうか、
そういう視点で安倍さんや石破さんを軸に選びたい。投票日ギリギリまで見極めていく」と話している。

 末松氏は「大きな政策の違いはないので、人間力を見て決めたい」と説明。ただ、「5人ともいい候補でそれぞれ付き合いもある。
今回は誰に投票したか心の中に納めておきたい」と話し、総裁選後も投票先を明らかにしない意向だ。
59日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:16:04.94 ID:L5cpCwhZ
結局谷垣支持議員の票が決選投票進出を左右することになるのか。
60日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:21:03.58 ID:2Q3fKAqc
>>52
推薦人制度の意義もわかります。
候補者が乱立するのを防ぎ、新総裁による執行部編成と組閣をスムーズに実行できるメリットは大きい。
ただ推薦人を辞めるような圧力をかけるのは公正な選挙とは違うんじゃないかなぁと。

>>57
感傷的な部分を除くと、自分は石破総裁よりはまだ石原総裁のほうが自民党としては動きやすいのではないかと思います。
石原は良くも悪くも年功者の意見を重んじますので、無茶な政権運営はしないでしょうから。腹話術師は必須ですが。
石破氏からは日本をどうしたいのかという思想が感じられず、正直得体が知れないものを感じます。
61木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/24(月) 14:27:14.27 ID:mg4JDABZ
 私の一票、今、入れてきました。
62日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:43:21.27 ID:l07dFn+g
>>45 に書いてある程度のことは誰でも知っているよ。
米国でクロスオーナーシップが問題となったのは誰かに情報が支配される危険性、
桜や岩上の周辺で噛み付いているのは「俺に既得権益よこせ」というレベル。
日本では無料の多様性は確保されている、そのおかげで有料のハードルは高いけど。
63日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:45:18.25 ID:kUZ87wqd
個人的には、清和会の票が決選投票でどこに流れるか注目してる。

>>60
総裁選のシステムに関して希望があるなら、自民党にメールなり電話なりされてはどうでしょう。
64日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:49:15.84 ID:sHpcJo0m
石破さん、総理になって自衛隊を動かしたいだけかも。
65日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:50:00.37 ID:ydnK2aqn
>>51
そりゃ失礼しました。
でも別に下げてるつもりはありません。
谷垣も大島も自分の判断で物事を決めた、のであって派閥に負けただけという見方が不愉快かなと。
単に私がですが・・・
66日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:58:26.85 ID:A7gIAmS6
石破は嫌だ、とか言うけど結局今の自民党だと今回だめでも
いずれ石破の順番が回ってくるのは間違いないんじゃないかな

石破を押さえつけている古参議員がいなくなれば
67日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 14:59:35.29 ID:O5SIqDMt
大通り平日のわりには人がいる
uhbボード持って人気投票中
68日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:07:14.10 ID:llLO5XjG
>>66
っつーか、嫌ってるのが所謂”長老”だったりベテランだからなぁ。
「長老支配!!11!!」とか言って叩いてれば、自然とゲルの流れになるんじゃね?

まぁ、党内コントロール出来るかは疑問だけど。
最近じゃ、小泉だけだしな敵は敵として有効活用できたの。
69 【中部電 85.6 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:3) :2012/09/24(月) 15:12:43.45 ID:K0KBdYA5
>>61
乙です。
前刷れでもちらっと触れていた方がいましたが、こちらの敗戦をうけて、気を引き締めないとと思う。
県議という小さい枠ですが…
971 :無党派さん:2012/09/24(月) 04:53:46.24 ID:JKIKvwoG
佐藤莞爾県議(自民党)の死去に伴う新潟市西蒲区選挙区県議補欠選挙は23日、投開票が行われた。
一騎打ちの選挙戦は、無所属で元県議の米山昇氏(60)=社民推薦=が、自民新人で自営業の五十嵐光一氏(58)を破り、4回目の当選を果たした。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/40269.html

第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ37&38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1346497707/971-1000
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1347275651/14-
70日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:13:04.61 ID:F636uPaB
ゲルの名前をググってると
TLやらブログやらで二階の名前が
そして二階に泣きつく古賀と
総裁おろすときにも同じ構図と
71日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:20:34.76 ID:sTk5RhGz
ゲルが政調会長について、任期で外れた時は
『やっぱ自民の中では次はゲルかぁ』
って思ったんだけどなぁ。
72日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:23:27.35 ID:5bARyl5K
>>69
新潟県ってちょっとやばい情報もあるよね。
新潟市内の一等地を中国領事館が買うとか、修学旅行をこんな時期なのに、
韓国へ強行するとか。
特定アジアにちょっと危機感のない土地というか。
角栄さんのお膝元と言うのもあるかもしれないけど、ちょっと日本海側に面してるんだし、
拉致問題のある意味発端となった事件も起こったところなんだから、もっと、
危機感もてと思うけどね。
社民党なんか一番特定アジアとのパイプがあるところじゃないか。
73日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:26:02.41 ID:zi/6eY2J
>>61
安倍押しの事務所で、投票お願いの電話係してたんですが、かなり安倍さんの評判が良くて・・
東京事務所の分析と違ったんですよね。
私の周囲の自民党員は年配が多いせいか、「晋太郎さんの息子」って言う人も多くてね。
晋太郎さん、私は眼鏡の記憶しかないんですけど・・・・
どうなるんでしょ?

74日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:28:57.37 ID:CEQX1igd
>>62
多様性って、反自民で結託したマスコミにも言える?
民法キー局が5個(TV東京含)もある中で、自民擁護の放送局が皆無なのは、驚きに値すると思うけどね。
積極的に自民経由の政治情報を流すことで、どこかのキー局を自民お抱えにしてほしいもんだ。
75日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:38:23.03 ID:9qKWrtPf
今回の面子では総選挙の対策込みで石破先生か、期待を込めて安倍先生の二択になった。
町村先生は体調問題が無ければ選択に入ったけど石破先生か安倍先生のどちらかを願って安倍先生に投票。
党員票は石破先生へ偏ってそうだから安倍先生にしましたが流れに任せて誰が総裁になっても納得しますわ。
町村先生は体調問題で除外しましたが林先生や石原先生でも自民党しか選択肢無いから文句はありません。
76日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:40:45.58 ID:RhLthqri
まあ、石破氏は歓迎されない候補だけど、失格者じゃないから。
自民党は大いに反省します。という立場を国民に見せるのは悪くない話。

石原氏は、自民党の作った日本を取り戻します。これは心中で思っていても口に出したらダメ。
暗黙の了解という奴をわざわざ口に出すのは無粋過ぎるので評価は低い。

3人の候補は、大変な現在の生活を少しでも良くしますという方向。得意分野を中心にPRしている。
林さんは抽象的だが、安倍・町村氏は結構具体的。

結局のところ、選挙は時の運だが、誰が総裁になっても暴走する馬鹿は出ないだろ。
失言の罠に引っ掛かるうっかりさんは出るだろうけど。
77日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:45:00.19 ID:llLO5XjG
>>74
「遊びでやってんじゃないんだけど、それって数字取れるの?」

面白おかしく煽って数字取れるなら喜んで煽るぞ、奴らは。
本来的にはガチガチのスタンスを維持したのが一杯あった方がいいんだけど。

火事が無いなら、火をつければいい、ボヤじゃ衆目を集めないけど大火になればネタには困らん。
御託を並べても数字として表れなければ意味が無いってね。

某現代なんかは、ちゃんとした理念っつーより妄念で立ち位置決めてるがw
自民擁護の放送局が無いとか言う以前に、たちあがれ日本擁護とか、幸福実現党擁護とか、共産党擁護とか、見当たらないのは沢山あるぞw
赤旗に言わせれば「民放は赤旗を見習って正確な報道をすべき」だろうしな。

>>76
暴走っても、選挙が危うくなれば総裁を辞任させようとはするぞ、普通に。
選挙で常勝不敗なら、わざわざ下ろそうとする馬鹿は「俺が総理やるんだ!」ってのくらいだろうけど。
78日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:47:00.25 ID:F636uPaB
>>76
>自民党は大いに反省します。という立場

これって外交で考えたら謝罪外交と基本は同じ
これが通じる相手ならば水に流してじゃあ、てなるんだろうけど果たしておQにそれが通じるんだろうか
ミンスの二の舞にならなければいいなと

「謝ったのはナンだったんだー」
「◯◯するっていったじゃないかー」とか
79日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:48:04.50 ID:0nbidhr/
>>76
失言でなくとも切り貼りで失言に見せかけるのは、本邦マスゴミの得意技です。
自民支持者なら、痛いほどそれを知ってると思います。
80日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:52:23.20 ID:RhLthqri
>>78
おQなら大満足だろう。
自分たちの投票行動が自民党を変革させたんだぜ。

もちろん、日本経済が大炎上して死にそうですけど。

ただし、前回の選挙でも投票の40%は自民党が確保した。
その40%がどう動くのか予測できないから、ゲル総裁は少し怖い。
81日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:54:06.04 ID:CEQX1igd
>>77
世の中、センセーショナリズムに毒された人間ばかりでは無かろうに。
特に政治関連は保守的内容を持つ番組を流すキー局は皆無。
何とかならんもんかね?
82日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:55:26.22 ID:eNT5XLwJ
OQには、自民党が弱腰で、野田豚が冷静で毅然としている様に見えているらしいぞwww
83日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 15:58:06.78 ID:llLO5XjG
>>79
神の国とか、人生いろいろとか、自衛隊のいる所「は → が」非戦闘地域とかねw
「私の内閣の方針に反対する勢力、これは全て抵抗勢力であります。」なんかも必死になって叩いてたか。

古い所では「貧乏人は麦を食え」なんかもそうだな。
84日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:01:08.08 ID:F636uPaB
>>80
>もちろん、日本経済が大炎上して死にそうですけど。

そうそう
そのときに一気に炎上しそうだなと
選んだ当初は熱狂してておとなしい
その後しばらくするとクールダウンして自分たちで選んでおいて「聞いてないよー」
いつかきた道()
85日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:27:43.34 ID:9qKWrtPf
ttp://s3.gazo.cc/up/s3_14151.jpg
秋葉原の演説後にスタッフさんの目の前で書いたから茨城県で安倍先生が一票でも獲得したら微々たる協力はしましたよ。
茨城県は石破先生と石原先生っぽいから無効票かもしれないけど。

>>76
政策が良くても政権維持できなければ今みたいになるから選挙向きな発言が多い石破先生は選挙対策や年齢、体調など総合的に見てベストかなと。
麻生先生もだけど安倍先生はOQな人に受けが悪い。
これから総選挙に向けた総裁としては石破>安倍=町村(体調問題前)と思ってますが自民党なら党内で調整して暴走は避けるから流れを受け入れるだけで文句は言いません。
86日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:29:59.81 ID:EnGD8yo+
>>62
>誰でも知っているよ
わざと間違ってカマかけたのですか?
「多様性は確保されている」云々は2009年にメディア相互保有株式規制強化を、時の
鳩山政権が強行しようとした時に、新聞社協会が反駁したのと全く同じ文言です。
しかしTPPでは真っ先に規制送りです。マスコミは別だと言いたいのでせうか…
87日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:34:03.44 ID:EnGD8yo+
>>74
クロスメディア(メディア・クロスオーナシップ)規制は、2009年に原口が
規制強化に乗り出したのですが、その時自民党は反対してるんです。
ここでもちと話題になりましたが、それを指してミンス儲の間では、
「マスコミべったりなのは自民の方だっ!」という指弾が絶えなかったですわ…
88日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:35:33.58 ID:sOBaIA+l
とりあえず、地方票のそれぞれの年齢構成なんかも知りたいな。
89日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:38:11.91 ID:llLO5XjG
>>85
ゲルのスタンスは「何故、自分達は支持が得られないのか考えろ」だからね。
進次郎なんかも似たようなこと言ってたっけ?

「俺はこうだと思う、こうしたい、支持するかは選挙でもって決めて頂きたい。」ってほど攻め気じゃないけど、悪くはない。
90日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:43:12.36 ID:XhbZa9rW
>>37
国民を信じたあの人を
あなた自ら撃っとりましたがな
とゲルには言いたくなるわなあ
91日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:49:23.24 ID:2bdcPoVV
>>89 政治を商売と一緒にしてるなあゲルw
92日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:55:10.35 ID:F636uPaB
>>91
そうだね
>「何故、自分達は支持が得られないのか考えろ」
→「何故、自分達の商品は支持が得られないのか考えろ」

これじゃあミンスのマーケティング商法と変わらない もっといえば維新とか()
商品は賞味期限が来たら捨てられる
捨てられないようにするには常に顔色伺って変わり続けないといけない メディアの風にどうにでもなる顔色をね

まあ勝ったら勝ったで応援はするけども
93日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:56:03.88 ID:N7NG2ocH

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18963734

中国が経済制裁を仄めかしているけど、実際日本に影響あるのか?さて
94日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 16:59:36.59 ID:xltIgIoO
>>92
「自分は正しいことを言っているんだから、支持しない国民が悪い」
では評論家はつとまっても、政治家としては失格。
支持されて、製作を実行するのが務めだからね。

どうやって理解してもらうか、受け入れてもらうか考えるのが政治家の仕事。

もちろん、売り込むうために節度を曲げて、見た目だけで出来るはずのない
空理空論で固めた欠陥政策を売り込むのは論外だよ。
その辺は商売でも詐欺がダメなのと一緒。
95日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:01:50.22 ID:BSMuwThB
>>79
あの隙を見せなかった谷垣総裁でさえ三党合意の時に編集で捏造されたからなぁ。
誰がなってもある程度は覚悟しなければならんな。
……まあ、捏造せずとも失言する危険が高い候補者もいるんだけどね(´・ω・`)
96日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:04:14.70 ID:Tz+XB1pv
というか、あきらかにゲルの意図を誤読してる人が多くてさ…
「勇気を持って真実を語るのが政治家」って言ってるじゃん
ブログでもテレビでも演説でもひたすら繰り返してるでしょ、同じ論を

なぜ支持がないのか考えろ→嘘をついてる、説得の努力をしていない、説明をちゃんとしない
つまり国民をバカだと考えて説明説得をしないから支持が低いんだ、と繰り返し言ってるわけで
世論にあわせて政策をかえろなんて一回だって言ったことはないっしょ

なんか最近のゲルsageはレベルが低くてほんとになあ…
97日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:06:29.14 ID:F636uPaB
>>94
正しい間違ってるの根っこをどこに置くかだと思うんだよね
それがゲルの謎なところ

支持をされないから間違ってるのか
それとも理解しない国民が悪いと言ってでもやりたいことがあるのか?
ゲルの発言は結構変節してるからよくわからないね
それが不安材料でもある
何をやりたくて政治家になったのかって根本かもしれないけど
98日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:07:03.15 ID:8NkTz/4n
>>61
お疲れ様でした
今回、党員の事前投票率が低くて
皆さんギリギリまで悩んでたのが
"甲乙つけがたい"だったらいいのですが、
"帯に短し襷に長し"だったらご苦労様です
地元の年配党員さんは、
「谷垣さんが出てれば迷わなかったんだけどね・・・」
と自分から話していました。ちなみに伸晃は論外だと

ただ、他の4候補については全て次善と割り切ってるから
誰がなっても冷静に考えられるとも言ってましたが
99日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:07:44.04 ID:llLO5XjG
>>90
信用しない故に信用されない、だから総裁を辞めてもらうって理屈だろうな、ゲル的には。
「信無くば立たず」って奴かね。
小泉の時も最初は批判してたかな、途中からは完全に鳴りを潜めたけど。

>>92
そりゃ自分の政策を信念を通したいなら、小泉並が最低条件だろう。
「あいつの真似は無理だ」と思うなら、何を望まれてるかって方向に行くしかないしなー。

今でこそ晩節汚しまくりな大勲位だけど、あれが若い時ならそこそこ出来たのかねぇ。
風見鶏ってる割に結構やってるのよな。
もっとも、バブルに突っ込んだのは奴のせいだがw
100日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:10:05.53 ID:vg0vsIZ7
札幌演説会終了。
安倍さんのときが一番盛り上がってたな。
一番不人気は
101日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:11:52.07 ID:l07dFn+g
>>86
フジの方が上位だからあの書き方だし、産経を切り捨てる可能性も話題になった、
毎日もいつ潰れるかという状況だから、TBSと日経が組んでビジネスをやるとか。
マスコミの経営状態はズタボロなんだから、侵略者離反の方が優先されるべき。
102日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:12:55.27 ID:Tz+XB1pv
>>97
つか、アンカーつけちゃうけどさ
「根っこ」ってなんだよw
総裁選ではゲルだけでなく全員の基本政策がまとまって公表されてるっしょ
これこれをやるから総裁になりたいって全員宣言してるよ
それが全てだ、根っこってそれだよ
それを国民が支持してくれるよう全力で説明説得しますって言ってるだけ

つかそもそもいまの自民党の基本政策が、ゲルが中心になって取りまとめたもんだよ
謎もなにも、何をやりたいかはそこ見ればいいじゃん

それとも精神分析でもやって結果を公表してほしいわけ?
ゲルの無意識ではこんな危険なことを!とか
103日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:14:53.62 ID:8zqQIzVx
>96
>「勇気を持って真実を語るのが政治家」
真実は人の数だけあるものなので、『事実』を正しく認識して語る政治家が良いんですがね。
ゲルは一番最初にブログをお気に入りに入れた政治家なんだけど、いつもここで引っ掛かる。
事実をどう見るか、見た結果は真実ではなく分析結果であり、その中でもっとも適当と
思われるものを選択する、の繰り返しが政治って仕事だと思うんですよ。
104日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:21:51.60 ID:Tz+XB1pv
>>103
さすがにもう少し具体的に書いてくれないとなんとも応答しようがありません
「事実」って何を指すのか
105日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:27:02.37 ID:8NkTz/4n
宇都議員のように、
理念では安倍さんが一番だと思いつつ
(直近の)実務実績ではゲルを信用する
と判断する議員も多かろうとは思うよ
それに、安倍さんの辞め方と健康はともかく
2007年参議院選挙大敗とその後3年間の
下野にも至ったねじれの苦労を
ガッツリ記憶してる議員や党員も少なくはないだろう
外からは分からない判断基準が色々あるのだろう
106日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:29:59.21 ID:Tz+XB1pv
つか、カッときたからゲルを弁護するような論調になったけど
俺は「いまの時点では」安倍支持だ

なんでかというと、安倍さんの基本政策はまっさきに経済政策が来てたから
安全保障最上位というゲルのスタンスより、現状ではそっちが正しい気がする
あと、ゲルは地方行政に詳しいが、そのことが、経済政策の足を引っ張る可能性がある
あくまで現時点では、ってこと

政治家を選ぶっていうのは、その時そのときの政策の適応性、適合性を見て選ぶのが
基本じゃないのかね
なんで小姑みたいな「人間性の弱点さがし」ばっかりやってるのかと
それが情けないなと思うだけ
107日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:36:28.52 ID:llLO5XjG
>>102
逆に、今までの総理で書き出して見ればいいんだよ。
「何をする為に総理になった?」って
日本を良くするとか再生するとか、反論の出ない総論じゃなく。

吉田茂はサンフランシスコ平和条約
岸は安保で一杯一杯だったし、池田は所得倍増計画
角栄なんかだと日本列島改造論か?
中曽根は各種民営化なかでも国鉄か
小泉も言わずもがなな郵政

佐藤栄作は「待ちの政治」なんて言われてから対極かね。

まぁ、本人が心の底からやりたかった物かどうかまでは置いておいて。
108日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:47:43.63 ID:8zqQIzVx
>106
>政治家を選ぶっていうのは、その時そのときの政策の適応性、適合性を見て選ぶのが
>基本じゃないのかね
もちろんそうだと思います。
だからこそ事実を真実だと分析するのは主観的・理想主義的にすぎると危惧します。
真実だと思う自分の意見を曲げて折り合い続ける作業はトップに立った時こそ、
よりシビアに行われなければなりませんから。
小姑的な弱点探しというのが良く分かりませんが、今回の総選挙立候補者者は基本的に
谷垣執行部の策定した政策路線継承ですから、それをよりリアルに確実に遂行運用できる
人間か、というポイントに目が行くのは必然ではないでしょうか。
109日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:54:10.14 ID:gx++nq5X
具体的な政策ですら無く
観念的な言葉遊びがここ数日続いてる。。。
110日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:54:49.16 ID:Tz+XB1pv
>>107
いやぶっちゃけ、その単純な世界観にあきれてるよ
「これこれがやりたいがためだけに総理になった」なんて言われたら
逆にオレは絶対支持しない
政治は政治ができる全方面で国を支えるもんでしょ
その中で「優先順位」をやむをえずつけなきゃいけないからどうするか、という話でしょう

で、何を優先順位にするのかって話なら
石破は最優先事項を「危機管理」、具体的には日米関係の立て直しと防衛関連の法整備
究極の大目標は憲法改正、とはっきり語ってるじゃない
それを良しとするか悪しとするか、そこを判断すべきであって
歴史の教科書に載りそうなキャッチフレーズなんて現実のいまの政治にいらないよ
111日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:58:43.58 ID:Tz+XB1pv
>>108
申し訳ないが、「事実を真実だと分析する」という言葉が具体的に何を指すのか
さっぱりわからないので応答しようがないんです、さっきも書きましたが
112日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 17:59:53.86 ID:F636uPaB
なんか殺伐とさせてしまってすまない
ミンスの3年間をみてて改めて政策で選んでもソイツが詐欺師なら意味なして思う気持ちが強くてね
無論ゲルが詐欺師とは思わないけどミンス的匂いがするのが気になった
政治って政策もちろん大事だけどそれを行うのは結局人間だろ
ではそいつがどんな人間なのか本性はどいうやつなのかて気になるよね正直
113日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:05:48.26 ID:Tz+XB1pv
>>112
う、そう丁寧な応答をされると…こちらこそ口調が強くなってすまない
貴方がどう…というより、この数日のスレというかネットの雰囲気に
正直うんざりしてたので…
人間性がまったく関係ないなんてオレも思ってはいません
でも、総裁候補の誰とも、オレは会ってじっくり話したこともないわけでね…
やっぱり政策で語るのが(たとえ微差しかなくても)本筋は本筋じゃないかなあ、と
そう思ってイライラしてしまった次第です
114日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:06:37.56 ID:4N6KWFkN
>>107
そんな歴史の教科書みたいな分析に何の意味が・・・
小泉時代は郵政問題が大きく取り上げられたけど、日本に対する影響というならその上の「構造改革」でしょう。

次の3年では凹んだ部分を元に戻すぐらいが精一杯じゃないかなと思うので、細かい政策について見てもなぁというのが正直なところ。
115日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:06:52.36 ID:Ls3bmEt9
>>112
大衆迎合的な発言がミンス的匂いって感じてるのかもですけど、ゲルのそれは自戒の強さからくる
本心のものであって、最初から守るつもりも無い約束で票だけ掠め取ろうとしてる民主党の人達とはかなり違うような。
そのせいで足元掬われる危険はあるかもだけど。
116日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:07:40.96 ID:sOBaIA+l
>>102
横ですまん。別にゲルsageってわけじゃないんだが。。
自分はガッキー続投希望だったんで、どの候補者にも厳しい目で見てしまうんだけど、
とりあえず党から送られてきた選挙公報(『自由民主』号外)を見る限りでは、
やろうと思ってることの具体性は、

まっちー>安倍さん=林さん>のぶてる>ゲル

ゲルはたとえば、
「経済を立て直す! → 戦後最大の経済危機を克服し、たしかな成長軌道へ」
「政治・行政を立て直す! → 「決められる政治」「国民に奉仕する機能的な政府」へ」
しか書いてないんだよね。
他の項目もみんなこんな感じw


このスレの住人みたいに、ネットで情報収集したり、ネット討論会中継見たりする人ばかりじゃない。
街頭演説だって、全国津々浦々周るわけではない。
テレビ新聞は言わずもがな。
高齢化が進んでるという党員は、じゃあ何で選ぶんだろ? といったら、
やっぱり最寄の議員さんからのお願いとかかなあ?
これで地方票の下馬評がどうしてゲル首位になるのかマジ不思議なんだよね。
ちなみにうちは安倍さんからの留守電が2回と、県会議員からのお願い手紙が1通きた。
117日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:08:11.67 ID:BSMuwThB
今回に関しては復興を一番に上げた町村がよかったな。
ただ倒れて健康面に関する不安がでてきてしまったのが痛い。
118日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:17:21.77 ID:Tz+XB1pv
>>116
うん、ゲルの「政策の語り方」については同意できる
俺もゲルで一番気になるのは、後ろから撃ったとかそういうことじゃなくて
「語るときに、いつも巧妙に細部をぼかす」こと
いつもめちゃくちゃ慎重で、政策を語ろう語ろうといってるわりには
細部を語ろうとしない、外にむけては
たぶん内部ではめちゃくちゃ細かいこと話してるんだと思うけどね
語ろうというわりに慎重すぎて語らないというのは彼の最大の矛盾

たぶんあれって、閣僚経験が長いから身に付いてるんだろうとも思う
ノビテルみたいに、具体的なアイデアをぺろっとしゃべっちゃうと大問題になるっしょ
尊厳死とか
あの怖さがもう全身に染みついてるんだと思う、職業病として


119日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:17:38.00 ID:l07dFn+g
>>74
たかじん・タックルでは安倍・麻生元総理の言い分も好意的に扱われる、
ゲル・ダメ太郎・一太まで含めると自民の意見も流していますというのは多い。
あとワイドショーまで含め論評への反論のために動画を使わせるルールを作り、
自分の言葉に責任を持ってもらうと、芸能人コメンテーターは激減すると思う。
120日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:25:13.15 ID:5bARyl5K
>>118
それだったら谷垣さんも同様に閣僚経験が長かったけど、
そういう感じには取れなかった。
やっぱり、自民党から離党してた時に、同僚になった議員が
民主党にもいて、その議員に対してちょっと甘めになるのが
危うい所でもあるんじゃないかと。
色々なことを説いたりする時に、ちょっと優しく説いたりすることが
あったりもしたし。
それが一番ゲルに対する危うさなんじゃないかな。
政策云々よりも。
121日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:25:35.82 ID:oq3nxPOM
総裁選を長々やりすぎかもな
122日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:29:27.16 ID:wgoFZkOG
>>118
あれは政治家にとって重要なスキルだと思う。
あれがないと国会で爆死する。
自分は最悪伸晃総裁になってもそれはそれで受け入れないと
しょうがないかなと最近は自分自身を訓練してるけどw「
伸晃はこの答弁が出来ないと思うんだよなぁ。
123日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:33:13.92 ID:K9Mdqmbu
ゲルの話を濁すスキルは超一流だからな
何かの法案があって、それについてゲルの話を聞いて、さぁゲルはこの法案に賛成ですか反対ですか
を判断するのは下手な大学入試の国語より難しいんじゃないか

ゲルの気持ちを20文字以内で
124日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:34:56.52 ID:ogh6aAbm
石破は後ろから撃ったとはいえないな。安倍と同様、谷垣自民党の成果を掠め取る結果になる訳だ。
もっとも、石破は前半は執行部だった訳だし、総裁選を見越して政調を辞めてる訳だから、筋を通しているともいえる。
だが麻生は納得してないね。やはり出戻りを重用してくれた事に納得しない人々は一定数いるよね。
125日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:36:37.30 ID:zK4iE4eE
>>114
総理になって何をするかって点だからなぁ。
当然、それだけやってる話でもないが。

別に、佐藤みたく「待ち」でもいいんだけどね。

その辺りを省くなら、任期中完全に党内を抑えられるかってのが最優先だな。
権謀術数、権力闘争に強いタイプか、一定の支持率を確実に保てるタイプ。
126124:2012/09/24(月) 18:41:58.41 ID:ogh6aAbm
>出戻りを重用してくれた事に納得しない人々
→出戻りを重用してくれた人に反旗を翻す事に納得しない人々


ぶっちゃけ石破の強みは農政族だという事くらいで、もともとの政治改革もしぼんでしまったし、
経済や財政は他に劣る。防衛もまあ後付だしね。
127日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:48:08.99 ID:9qKWrtPf
>>89
麻生先生や安倍先生は
「民主党やマスコミの言ったことは嘘で騙された。」
などの発言が目立つけど、石破先生は本心はどうあれ
「下野したのは信用されなかった自民党にも問題があった。」
の発言が多い。
凄く失礼な言い方だけど騙された間抜けな鴨ネギさんを引き込むには石破先生のようなスタンスで、
一度失脚したネガティブな印象のある元総理より無傷なほうが選挙の顔としてメリットあると思う。
勢いで安倍先生にしたけど石破先生のほうが個人的には安心かな?

政権交代してから何度か麻生先生、安倍先生、石破先生の講演会を見たり通ったりしたけど、そういう印象。
それと石破先生は講演会で爺婆に受ける話題をよくするから、政策だけじゃなくても選挙対策を意識してる。

勢いで安倍先生に投票した僕が言うのも何だけど石破総裁の2位は安倍先生と予想。
海兵隊発言もあるから、この二人のうちどちらかが総裁になってほしい。
麻生先生に期待して福田元総理にネガティブだったけど退任してからの福田内閣の再評価や民主党のような最悪を見たから、石原先生や林先生でもそれなりに上手くいくでしょう。

増税や社会保障の負担については民主党のツケもあるから遅かれ早かれ見直しがあると思いますが安全保障よりも景気対策のほうが選挙受けは良いから、そっちが争点になるかな?
128日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:49:41.24 ID:8NkTz/4n
殺伐としたスレに谷垣総裁なごみ(?)ネタ

2012年9月23日 (日)
【谷垣総裁からの】頑張っている人に向ける眼差し。【メッセージ】
http://himawari-gumi.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-ebc8.html
よく災害対策を担当してる谷公一議員へ

オレがオレがじゃなくて兵をちゃんと取り立てるのが良い総大将
129日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:50:18.90 ID:yryF3+xj
>>123
ゲル状の無香料低刺激クレンジングで自民リフレッシュ!

気持ちって言うより販促用コピーだ><
130日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:51:16.24 ID:zK4iE4eE
>>126
「出戻りが総裁になるなんて!」なのは根強いしな。
ずっとここ(自民)で頑張ってた議員を差し置いてってのは分かるんだけども。

政策云々は、そもそも詳しい事にあまり意味が無いと。
綺麗さっぱり何も知らないようじゃ問題あるけど、総理だと立場が違うし。
(担当大臣と兼務するってなら話は別。)
131日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:54:47.02 ID:gx++nq5X
>>130
まぁんなこといってる奴には
その出戻り以下の国民人気って
NDKNDK?
としか言えないなぁ

もうちょい本質的なところで頑張って欲しい
132日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 18:56:05.96 ID:ogh6aAbm
>>127
石破に関しては、その「〜自民党にも問題があった」という発言を繰り返していることこそが問題だと思う。
2000年以降、日本の政治リソースの多くは、「政治改革」に使われてきた。
政治改革の名の下に自民党を離れた彼の政治活動の何が総裁の評価に値するのか、
一度検証される必要はあると思う。
133日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 19:02:39.48 ID:ogh6aAbm
>>130
感情ではなく、総裁の器って観点でも疑問だと思う。
生え抜きの誰よりも良く総理できる人間だという事を説明できないと。
あるいは出戻りだからこそという点。その意味では、安倍に分がある。一種の象徴になってるからね。

でもこれは選挙で、よりましの選択なんで、こんな話に意味は無いか。
134日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 19:07:25.94 ID:sOBaIA+l
>>132
>石破に関しては、その「〜自民党にも問題があった」という発言を繰り返していることこそが問題だと思う。

その辺が、自分的には日本の自虐史教育みたいで引っかかる点かも。
とりあえず今回の総裁選は、議員や党員党友が対象なんだから、
「自民党はこんなにダメでした」ってことを延々言われてもな…というのが一番に来るわ。
135日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 19:11:53.23 ID:ogh6aAbm
>>134
そうだね。
言われて改めて思ったが、これは自民党総裁選で、党の中には苦しいと思ってもずっと支えてきた人とか、
正しい政治を行ってきたとおもっている人とかがいっぱい居るはずなんだよね。

石破は、省みてそれでも今のように活動するなら、そういう立場の人に表すべき何かが必要だね。
136日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 19:12:11.78 ID:sOBaIA+l
>>118,122
>「語るときに、いつも巧妙に細部をぼかす」こと

ハゲドw
たしかに政治家に必要なスキルではあるし、諸刃の剣だね。

>>123
>ゲルの気持ちを20文字以内で

先生! 「戦後最大の経済危機を克服し、たしかな成長軌道へ」
だけでも23文字になるんですけどw
137日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 19:28:12.67 ID:RhLthqri
まぁ、決選投票に残って欲しくない人を3位以下にすることが党員投票で出来ること。

決選投票が議員票のみなのは仕方ない。議員さんは地元有権者の信任を得て、
生活と政治生命を考えて投票するのだから、誰を選ぶのかは一般人より真剣である。

そんな議員さんにアレコレ言うのは僭越。
138木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/24(月) 19:44:01.32 ID:mg4JDABZ
あと、党員・党友投票、もう、ほとんどの方が済んでいると思いますが、まだの方に連絡。
投票ハガキは25日到着の物が有効です。
表に書いてある選挙管理委員会に自分で直接持っていっても、有効です。
(前回、私、それをやりましたから)
皆様の一票、忘れずに投票されますようお願いいたします。
139日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 19:52:10.97 ID:Tz+XB1pv
いやー、党内の論理というか、「俺ら身内の感情としては」で語ってるなあ

「自民はなんだかんだあったけど基本的にはずっと正しかった。
だから世間が支持しなくてもがんばってきた。そこを認めず自民党disる奴は党内をないがしろにしてる。」

まあ、一貫して自民党を支持してきた人はそういう感覚になるだろう。それはわかる。
でも、無党派層はまったく違う見方をしてるということは頭に入れておかないとね。

「自民党はずっと正しかった?そんなわけないだろ、腐りきってたろ、内紛を繰り返しただろ
財政赤字積み上げたろ、むやみに威張ってたろ」
という反発をあれだけ食らったでしょ。たった三年前だよ?
謙虚な姿勢を見せて当然、世間を渡る知恵でしょうがそれは。

今度の総裁選は全国民が見てるの。「身内の選挙だから」なんて理屈が通じるわけないっしょ…。




140日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 20:08:50.88 ID:ogh6aAbm
>>139
今回に限らず、これまでの選挙で適当なおためごかしを言った自民党総裁は記憶に無い。
石破も、本当にああ思っているんだと思う。で、それを党員がどう考えるかだね。
党員がいいならいいんじゃない?少なくとも馬鹿な奴向け専用の候補は居ないと思うよ。
141日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 20:09:23.37 ID:VgqHzac4
【民主党役員人事について】大島理森副総裁(2012.09.24)
http://www.youtube.com/watch?v=UqqZZb9qjm8
http://www.jimin.jp/activity/press/subpresident/118574.html

短めだが重い言葉がある
142日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 20:15:31.78 ID:sOBaIA+l
まあ選挙やら普段の活動を担って(手伝って)くれる人あってこその政党活動だからね。
政権交代してからのそういった努力やらなにやらを無視して全否定されて
今更またダメ出しされるよりは、それなりに努力や実績を認めた上で
(至らないことはまだまだあるとしても)「みんなでやろうぜ」の方が
関係者にも一般有権者にも印象はいいとは思うな。
143日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 20:38:28.53 ID:RhLthqri
ゲンタロー君が親方スレから出張しているのかね。
144日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 20:50:45.76 ID:xJuW6Zro
石破さんの『自民党にも問題があった』は政権与党転落直後だったら、
小泉政権以降のある種の驕りとか内紛(本人もやってたんだけど)とかそういう部分があったのでそこはあまり問わない。
でも、野党転落後の自民党を立て直した谷垣総裁を評価している身とすると、
さてこの3年間の自民党に自虐的になるほどの問題点はあったかという風に思えるのだよ。

自民党は、野党転落後の選挙にぼ勝ち続けている訳で、党の根幹も建て直し、震災復旧の為に尽力し、
憲法改正草案も作成し、社会保障と税の一体改革にも自党の案で道筋をつけた。
野党としてはこれ以上無いというくらいの活躍をしており、これは与党転落前の3年間と比べても遜色無い成果だと俺は思ってる。
野党という制限の中、そこまで能力を発揮している自民党に問題がまだあるというのは、一体どういう点なんだろうかと。

世論調査なんてもんは正直あまりアテにしてないのでアレを元に『自民党は信頼されてない』と話されても困る。
一体石破さんが何を問題だと考えているのかが正直言って俺には伝わらないのよね。
145日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:13:22.99 ID:9qKWrtPf
石破先生は
「どんなに良い政策をしても国民に評価されなければ選挙で投票してくれない」みたいなこと言ってた。
単純に歴史的大敗をして民主党政権を生み出した結果を統括した台詞と思うよ。
146日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:16:23.72 ID:sRKHlyKu
実際「自民党にも問題があった」って、党内政局、それこそ後ろから撃つよな真似する連中が、
後を絶たないってのが一番の問題だと思うよ。 そんなもん、いくらカッコイイ理由付けしたって、
結局アゲてるのは自分だけなんだから。
147日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:28:05.44 ID:kUZ87wqd
148日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:32:06.09 ID:brEuXWj/
石破氏の動向見てると
政策よりも…
選挙に強い系かも…?
というところがちょっと、頼もしさもあり警戒もありという感じ

方向間違えば小沢然として育ちかねないというところが。
149日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:41:36.03 ID:wgoFZkOG
>>148
だってゲルの政治家スタートは角栄からだものw
今でもあれだけ知名度があってもどぶ板を推奨してるから
選挙については誰よりシビアだと思う。強いと思うよ。
150日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:43:11.35 ID:2Wm0bWcS
うん

ハニーが総裁から失脚するまであと数日、工作員も今月末でバイト終わりかなw

ハニーが総裁から失脚するまであと数日、工作員も今月末でバイト終わりかなw

ハニーが総裁から失脚するまであと数日、工作員も今月末でバイト終わりかなw

ハニーが総裁から失脚するまであと数日、工作員も今月末でバイト終わりかなw

ハニーが総裁から失脚するまであと数日、工作員も今月末でバイト終わりかなw
151日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:45:09.84 ID:VgqHzac4
>>145-146
そういえばゲルは、自民党に反省必要と言ってても
特に問題だった「内紛」には言及しないな
実際2009年に国民から特に嫌われたのは内紛してた姿だし
谷垣はそこを3年前の時点で総括して全国で言い回ってたが
152日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:48:48.96 ID:gx++nq5X
>>149
政策も強いからなぁ
小沢ってよか角栄に近いのかもしれんね
153日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 21:55:42.98 ID:zi/6eY2J
>>136
直面する経済危機を脱し、確実な成長軌道へ

これで20字か。克服と脱するじゃニュアンスちがうよな〜
154日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:00:11.88 ID:VgqHzac4
ニコファーレ ミラー
http://live.nicovideo.jp/watch/lv109278638
155日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:07:00.50 ID:0nbidhr/
ゲルにとっては正しいことをしただけで、背中から撃った認識はないのかも。
踏んだほうは痛くない、踏まれたほうは痛い。
156日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:11:41.27 ID:jAldtWe1
選挙区で顔知られてない、生の声を聞いたことない、って奴には、なかなか入れないもん
だからねぇ。
自民党の若手はドブ板踏みが足りないと思うんだよなぁ

民主党の辻立ちなんて、聞いてりゃ本当にクソみたいな内容なんだけど、それでもしつこく
やり続けているから、顔と声が一緒に刷り込まれる。
小沢が徹底して候補にドブ板踏ませたのは、その効果を知っているからだし、その点だけ
大いに見習うべきと思うんだよね。
157日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:22:33.47 ID:jF3lYYyt
>>150
頑張ってる人を貶すな糞ボダ
158日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:24:07.80 ID:eDnuwUe4
自分が上に立つときだけ支えてくれっていわれてもね、石破さん
やっぱり自民党党員としては微妙だ
159日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:25:17.60 ID:V5curOUM
ゲルって自戒が強いのは、ある意味、長所なんだけど。
でも、リーダーとしては、困った感じ。
自分に厳しく、他人に優しいってのは、美点。
だけど、ゲルは行き過ぎて、「味方」に厳しく「敵」に優しい。
自虐史観もそれの延長だと思う。
時々、味方を攻撃対象にする。
ある意味、ダブルスタンダード。

あと、客観的な考えをしようとしているんだと思うんだけど、時々、「自民党は」って言って、自分を含めていないかのような言い方で「評価」する時がある。

実は当事者意識が薄いんじゃないかと、疑いたくなる時がある。
参謀役としては、文句なしだと思うんだけど、ね。
160日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:26:36.12 ID:jRnWNUOl
>>156
支持率や一時の風に右往左往しないで、ドブ板活動を徹底するところは見習うべきだな
自民党の若手で実践しているのは小泉進次郎かな、小規模の集会でも頻繁に顔出してるし
161日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:27:24.37 ID:iAAxlEtA
石破が地方票の4割とかいう話出てるけど、どうやって調べてんだろう
162日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:28:05.38 ID:LNVUrT/G
ニコファーレ面白かった
163日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:28:13.57 ID:eDnuwUe4
>>159
それすごく感じるな。自民党はここがいけなかったとかいうのに自分は含まれてないような。
164日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:29:52.94 ID:iAAxlEtA
>>159
そのやり方って結構多いね
原口とかも得意だよね
165日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:37:25.57 ID:wgoFZkOG
>>156
ドブ板ってやっぱり効くよね。あと小沢スタイルは人が少ない山奥から
始めるんだっけ、ビールケースに乗ってw

ゲルが自分に厳しく人にも厳しいと感じたのは
政調会長時代に一人一政策を出せと号令を出したこと。
この前「いくら言っても出さない人がいた」と言ってたけど
そういう事が苦手な人は煙たいだろうなと思った。
議員としては当たり前の事だけど。
166日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:58:25.86 ID:sOBaIA+l
「先の戦争で、日本は周辺国に醜いことをしました」とだけ刷り込まれてきた自分からすると、
ゲルとこの自虐史観がだぶるんだよね。
そして、いつまでたっても周辺(といっても特定国だけど)国からは、謝罪と賠償を要求される。

ゲルの、「自民党はダメだった」ってのも、周辺(無党派層とかOQ)からは
いつまでたっても要求され続ける謝罪と賠償みたいなもので、きりがないと思うんだ。
いい加減、良い所も認めようよ、って感じ。

反省し続けてるのみだと、「やっぱりあなた方が悪かった」と認定されるだけ。
167日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 22:59:05.61 ID:yfVdS/Bk
>>161
県連レベルで集計開票してるんだっけ?
168日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 23:06:14.17 ID:xJuW6Zro
>>162
ヒラサーがぶっちゃけ過ぎてて笑ったw
お前は自分とこの候補の応援に来たのか貶しに来たのかどっちだw
みんなノビテルのスタイルはセンス無いと思ったけどさwwww
あと、隊長のおかげでゲルがTKGゲルに進化したwwwwww

林さんとこは候補者も応援の平卓さんも言葉の端々が良いセンスしてるなーと思った。
町村さんとこの陣営は結束固そうだね。
あと、安倍陣営の『守』と石破陣営の『破』の対比が中々良かった。
お互いの特徴と今必要なものが両方ともで語ってるのが良い。両陣営とも候補の応援に熱を感じた。
総じて面白かったわ。1部2部で合わせてもう1時間ぐらい見たかったかも。
169日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 23:08:41.75 ID:2bdcPoVV
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-24-1

 演説会終了後、フジテレビ系列の地元のテレビ局(HBS:北海道文化放送)が、演説会場に集まった人たちに、「未来の総理に最もふさわしいのは誰か?」という聞き取りのアンケートをやった。 以下のような結果だったそうだ。(ニッコリ)
安倍候補(36)
石破候補(23)
町村候補(11)
石原候補 (8)
林候補  (0)
 野田総理(4)、橋下大阪市長(11)、欄外(7)というのもあったらしい。

170日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 23:09:40.54 ID:f+65u7GI
林候補…(´・ω・`)
171日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 23:17:53.81 ID:UDJY+2d7
>>168
ノビのファッションは奥さんが見立ててるんじゃないのかね
元芸能人だから若作りになるのかも
その奥さんがノビHPで長老に可愛がられてる云々についてフォローしてたけど
総裁を出し抜いたことの弁明にはまるでなってなかったわ
172 ◆ManonoFokQ :2012/09/24(月) 23:20:40.34 ID:K9t3g/5a
ブタ研であげた写真です。
まだありますが、取りあえず

289 名前: ◆ManonoFokQ [sage] 投稿日:2012/09/24(月) 23:17:48.15 ID:K9t3g/5a
 前スレ 大通り なう から帰ってきました。・・・ 夕方から飲み会有ったんでw
 偵察報告

 ttp://twitpic.com/axxqtd
 ttp://twitpic.com/axxrxp
 ttp://twitpic.com/axxstm
173日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 23:26:06.12 ID:2bdcPoVV
>>172 乙です
174日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 23:35:42.66 ID:F636uPaB
>>159
この数日のモヤモヤがとれた
ありがと
175日出づる処の名無し:2012/09/24(月) 23:36:31.02 ID:AJWyUfip

 150 ID:2Wm0bWcS
 
何これw
まあ、本当にバイトが居るとして、来月も谷垣ファンの書き込みがあったら
バイトじゃないと認識してくれるってことかなw楽しみだ。
ずっと前に麻生スレでも「君たちはどこの支部だ!(言い回しはうろ覚え)」なんてレスがあったけど
利害関係なく、金貰ってるわけでもない普通のファンが居るって事が理解しがたい人達がいるんだね。
176日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 00:10:40.56 ID:pIEWIT78
>>168
面白かったけど、礒崎さんの語る保守も、
隊長と平井議員がそれぞれ語った良いリーダー像も
谷垣総裁が3年間有言実行してきたことそのままだった
あと伸晃推薦の平沢が「みんなでやろう!」を強調してた
まあ良く取れば皆で谷垣路線継承と考えてもいいんだけど
だったら谷垣総裁が一番まとまるんじゃね?とは思った
最後の方で平井が「この3年間で自民党は変わった!」
と言ってくれたのはちょっと救われた
しかし、まず野党としてどう戦っていくのか?というのと
総選挙へ向けてどういう態勢でいくか?という感じの質問は
こないだも今回も出した人いたが採用されなかったと

>>175
そこは「どのセクトだ?」でもよろしいかと
177日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 00:19:04.86 ID:hABYnzIR
>>176
(´;ω;`)ブワッ

谷垣のしてきた事がしっかり根付いてるんだね。
総裁続投でないのは残念だけどこの雰囲気のままでいって欲しいな。
178日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 00:26:52.55 ID:ms1R6hwp
谷垣官房長官か谷垣幹事長。
安倍さんたのんます
179uyiy67867:2012/09/25(火) 00:28:36.55 ID:owqJu4cf
自民党関係者の皆さんも
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
180木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/25(火) 00:36:45.61 ID:zYGoo+mV
 とにかく、25日になりましたので、「明日」には自民党の新しい総裁が決まるんですが、先に与党民主党の国対委員長が
決まりました。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092400317
 情報がちょっと錯綜してましたので、確認に時間がかかりましたが、あの山井さんが、自民党を含めて野党への交渉役になります。
 「あの」ってのは、つまり、これですが、
 http://togetter.com/li/107547
 >>141 で大島副総裁も言ってる訳ですが、端的に言うと野党との交渉は纏まらなくても良いと思ってるフシが見受けられます。
 28日には自民党の新総裁と党首会談をやりたいとの事なんですが、端的に言うと、
 「特例公債法案みとめろ」
 って事を言って来るんだろう事は確実。
 いっその事、拒否しても良いんですが、こっちは新任ですから、顔見せも兼ねているので、拒否は出来ません。
 その場で政府の予算管理の甘さを突くか(例の復興予算横流しの件)何をするための内閣なのかを突くかする必要があります。
 
 向こうは交渉決裂前提で来ると思われます。
 だって山井国対委員長に纏められる訳が無いですから。
 で、とにかく、交渉決裂の責任を自民党に負わせようってハラでしょう。
 その手に乗らない様に新総裁には、一つ、宜しくお願いしますと言うところですね。現状は。
181 【中部電 - %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2012/09/25(火) 00:56:48.63 ID:oDUqGaPH
>>180
> いっその事、拒否しても良いんですが、こっちは新任ですから、顔見せも兼ねているので、拒否は出来ません。
何だかんだ、容認せざるを得ないからなぁ…
あと数ヶ月(来年の夏まで)の我慢か…
182日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 00:59:56.53 ID:Q53zNt+O
ていうか問責出されたこと忘れてない?
それしか言えないと思うんだが
183日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:11:22.03 ID:krKNvBIq
忘れてるんじゃ無くて、軽視してるんでしょ
もしそれで法案が通らず大変なことになっても全て自民党の責任にするつもりでさ
マスゴミも大合唱でそれを後押しするだろう
184日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:12:20.02 ID:O8V5IN9h
まあ自民が予想したことはことごとく当たっていたが
まさかソレ以上にこうもわかりやすく悪党だとは思いもしなかった
185日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:29:59.20 ID:KIIMOM7y
民主が野党の時にやった程度のことしかできてない自民党も問題。
もっとも麻生の衆院大敗のツケも大きすぎて何もできない状態ではあったが。
自民の支持率みるかぎり、まだまだ国民の信頼戻してないよ。
次の総裁は何か強力な売りがないと、
結局谷垣でも同じだった、で1年すぎてしまうと思う。
186日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:32:25.49 ID:O8V5IN9h
>>185
>民主が野党の時にやった程度のことしかできてない自民党も問題。

ちょっとお待ちよやっこさん
あなたまさか、民主が野党であった時こんな動けたと本気で思っておるのかね?
187日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:32:58.96 ID:pIEWIT78
>>177
こういう思いはあるけどね。谷垣総裁は最後自ら生贄になって自民党を前進させたんだな
976 :無記名投票 2012/09/24(月) 22:21:55.83 ID:Wn6CK3gd
これだけ和気藹々なとこみると、何でみんなでガッキーを支えることができなかったのか
猛烈に悲しくなってくるわ


>>178
それ安倍さんの取り巻きが許さなそうな
谷垣総裁を嫌ってわけじゃなく自分達がポスト争奪戦で

ニコファーレで「推薦候補の、ここは直して欲しいというところ」
というお題に礒崎さんが「安倍さんは優しくて、人の言う事を聞き過ぎる」
と言ってたから、周りに流されんで周りも流さないで欲しいな
188日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:34:12.02 ID:Q53zNt+O
だけど今日のタッコーでも大竹がミンス新宿街宣の怒号に触れてたし
明らかにフェーズが変わってる気がするけどな

解散来年引き伸ばしとか無理なんじゃと
189日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:36:10.89 ID:Q53zNt+O
>>188>>183
190日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:40:11.97 ID:KIIMOM7y
>>186
動けたっていうけど、何か結果が残ってるのかというと・・・
野党だから仕方ないと言えば仕方ないけど。
191日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:43:55.00 ID:O8V5IN9h
>>190
えっと、参院ねじれて
鳩山管下ろして
地方では選挙連勝で
三党合意(ほとんど自民案)を履行させて
民主のマニフェスト全て遂行不可能にして
野党なのに法案出しまくって(特例公債については予算案まで!)
そして解散一歩手前まで追い込んでいる

まだ足りぬと申すか。そなたも強欲よの
192日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:45:21.32 ID:naDlZMPz
探せばいくらでもあるだろ…
震災の対策法案の多くは野党主導で出されたのを知らない?
193日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:46:47.35 ID:Qs845Ae6
後原子力規制庁とかの法案も野党案なんだよね。
194日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:49:04.30 ID:KIIMOM7y
>>191
OK分かりました、まずそれは執行部の手柄だと認められる。
私が成果と言いたかったのは、民主をつぶすとかじゃなくて、もっと政策的なこと。
例えば、谷垣捨て身の3党合意で消費税増税を通して復興支援等に速やかに回す体制を整えたのは、良かったかな。
批判する人も多いけど。
195日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 01:50:37.47 ID:O8V5IN9h
>>194
法案を出すことは政策的なことではないと……どうすれば……
196日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 02:03:18.41 ID:oJtwBPht
>>194
政策云々を語る前に道義という物を護る事の方が大事なのではないかな。
197日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 03:48:44.17 ID:7o1wm+VY
輿石の幹事長続投について
安倍「輿石氏は日本の教育をゆがめた張本人。教育現場に影響する」
石破「人がいないんだね。国家・国民より党が分裂しないことが優先されるなら、こんなに不幸なことはない」
石原「輿石氏は物を頼むときだけ電話してくるが、それ以外はしてこない。(自民党の)次の幹事長は大変だ」
林「『魔よけ』かと思った」
198日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 04:42:26.78 ID:pGE9pnkG
199日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 04:47:17.63 ID:WvcL+RdQ
>>166
> いつまでたっても要求され続ける謝罪と賠償みたいなもの

民主党やマスコミから何度でも言われ続ける「ジミンガー」だよなぁ
マスコミは当分言うのをやめる気配はなさそうだぞ
200木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/25(火) 05:41:32.73 ID:unzEnHoz
 とにもかくにも、こっちは明日で総裁含めて執行部が交代になりますからね。
 とにかく、新しい執行部を軌道に乗せないといけない。
 多分、28日の党首会談とか言うのは、早い話が、
 「出鼻をくじく」
 これを目的にやってると思われます。
 民主党の執行部の体制からして、輿石幹事長留任を筆頭に山井国体委員長とか
国政を何とか前進させようなんて要素は皆無。
 とにかく自民党が悪いんです。
 下手するとマスコミは、
 「政府の代わりに仕事をしない自民が悪い」
 とか、無茶苦茶な報道をやりかねません。
 (代わりにやって良いんだったら、代わりにやってやるから、そこをどけと)
 とにかく、軌道に乗せなきゃいけないので、出鼻をくじかれない様に要注意と
いう事で。
 
201木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/25(火) 05:46:47.93 ID:unzEnHoz
 あと、ぶっちゃけた話なんですが、誰が新総裁になっても、しばらくは
がたつくと思うんですよ。
 「この総裁は気に入らん」
 って人は、誰が新総裁になっても絶対に出ますから。
 谷垣執行部で言うと、結局、軌道に乗ったのは、参議院選挙の勝利後の
辺りで軌道に乗ってます。
 とにかく、勝たないと軌道に乗らないので、来月末にある県知事選挙を
3つと鹿児島の衆議院補欠選挙、全勝させないと、軌道に乗らないかなと
思っています。
 一つでも落としたら、かなり響きそうなので、それを要注意という事で
やって行くのがとりあえずの課題になるかと思います。
 本当、政府と民主党は絶対に呑めない条件を付けて、
 「妥協しなかった自民が悪い」
 って方向に持って行きますから。どうして、それが呑めないのかって
理由をちゃんと説明するという方向で行けば良いのではないかと思います。
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 52.9 %】 :2012/09/25(火) 05:54:48.22 ID:/4bHPgsW
>>200>>201
「まだ」野党の党首ですからねえ。
203日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 06:53:40.50 ID:XYETqFA3
>>201
がたつく原因はここのハニー信者みたいな連中な。

しばらく解散しない様に野田豚に土下座するのが新党首の仕事になるかもなw
204日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 06:56:58.76 ID:hv5TGvEc
>>203
信者より各候補のアンチがあーだこーだ言うんでないの
205日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 07:00:27.26 ID:K5vGWiOz
>>203
侵略者の手先は出て行ってくれないか?
206日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 07:01:33.89 ID:XYETqFA3
そうやって内紛を起こして、バカが騒いでる間に、
サクッと人権擁護法案通してしまえば後はどうでもいいよなw
207日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 07:26:52.75 ID:x4ZM+B0k
とっとと透明あぼーんしなされ
208日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 07:28:21.70 ID:VlneWGte
>>204-205
お客さんにレスつけてるバカも出ていってくれ
209日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 07:45:27.44 ID:CYnAmzut
210日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:11:53.02 ID:ms1R6hwp
ていうか負けないだろ。
補選と知事選。
支持率絶賛下落中の落ち目豚vs支持率上昇中の自民新総裁なんだから。
211日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:13:30.39 ID:B+Y+un1V
負けないなんて保証はないよ。
特に補選。あちらは亡くなった大臣の秘書立ててる。弔い選挙。
甘く見てると痛い目に合いそうで。
212日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:25:06.95 ID:KvHG4SRy
>>211
しかも民主じゃなくて国民新党だし。

知事選も党はあんまり関係なかったりするし。
そもそも今、民主って単独で知事候補立てれるの?
213日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:25:48.10 ID:u0maAWSa
大連立するしかないところまで自民党が追い込まれたんだが

おまえらまだ分かってないんか
214日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:28:05.70 ID:KvHG4SRy
>大連立するしかないところまで自民党が追い込まれたんだが

さっぱりわかりませんw
215日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:28:47.39 ID:C2bU+W7K
>>201
さすがに来月末の選挙は勝つだろう…と思いますが、
もし総選挙が来年夏になるとすると、
2009年秋から翌年7月までと同じ期間ですからね
自民党でも何がどう変わるか分かりません
しかも参院選もあるのですから
幹事長と選対局長選びがまず気になるです
216日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:31:06.31 ID:DIlykjEO
■■■日本の夜明けを見よう!■■■

総裁選街頭演説会、安倍晋三最後の演説です!
9月25日(火) 17:00〜 新宿駅西口、小田急デパート前
217日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:31:53.52 ID:u0maAWSa
>>214
10月下旬にがっかりすることになるかもな。
218日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 08:45:50.21 ID:YOmGHYs9
追い込まれているのは民主だろ。
自民は何も困ってないわ。
219木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/25(火) 08:58:28.48 ID:unzEnHoz
あと、もう、ほとんどの人が投票が済んでると思いますが、党員・党友の
投票は本日が締め切りです。
 今日中に、都道府県連の選挙管理委員会に到着している物が有効です。
 念のため、まだ投票が済んでいない方、今日中に都道府県連に持って行く
のも有効です。
 ハガキの表に送り先が書いてありますよね?
 そこです。
 ただ、今日は、どこの都道府県連も票の集計をやっていて、バタバタして
居ると思いますので、ハガキの表に書いてある、その電話番号に電話して
 「すいません。今から持って行って良いですか?」
 って聞いてから行ってください。
 (おそらく、駄目とは言われませんけど、念のため)
 で、現地についたら、一般の選挙の時に使う投票箱、あれ、その物が置いて
ありますから、それに入れて下さい。
 恐らくですが、夕方5時くらいがギリギリです。
 (職員の人は一般の人ですし、開けて、明日までに数えないといけないので)
 都道府県連によって、微妙に違う事があると思いますので、詳しくは投票の
ハガキの電話番号までと言う事で、一つ、よろしくお願いします
220日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 09:00:11.11 ID:I/G0t/QQ
最終的に選挙区有権者の信任を得た議員が、自分達の当選を賭けて新総裁を選ぶ。
彼らの人生にまで責任は取れないから、誰がなろうと支持しますよ。
221日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 09:02:22.96 ID:hABYnzIR
>>211
油断せずいきたいところだね。
補選はかなり競る可能性があるし。
222木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/25(火) 09:15:46.93 ID:unzEnHoz
>>201-215
多分、大丈夫だとは思うんですが、「流石にこれは絶対大丈夫」って選挙を
何度落としたかって考えると、油断できないなと。
特に、新総裁の初陣になりますので、ちょっと気になってます。
223日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 09:21:40.35 ID:yphV6bS2
>>219
土曜日に家族それぞれで記入して、夕方、繁華街に出るついでに京都中央郵便局に出してきました。
我が家の6票、微力だけど、どうか日本を護りますように・・

本日は、各事務所や党職員・関係者のみなさま、お忙しいと思いますが宜しくお願いします。
224日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 09:40:03.28 ID:7o1wm+VY
>>213
いま与党は何処?
困っているのは野党に大連立を考えてもらいたいほど悲惨な与党
本来与党がマトモに政権運営出来るなら野党に連立話なんか出ないから
自民が与党になる時も大連立は必要無い形を目指すだけ
すなわち2/3
あんな恥ずかしいものが相手である以上、自民が議席の殆どを確保して当然の話
もう与党は機能していないし、人事を見ると機能する気も無いんだろうな
論外の政党は壊滅レベルで潰すしかないし、結果的に自民の議席増にも繋がる
225日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 09:58:10.75 ID:HRnE9R3/
民主党は内閣に前原起用で支持率アップしそうですね。
失言で支持率が下がるまでに2,3ヶ月かかる。

安倍氏、石破氏で補選を勝つには苦しい。
例え自民が補選で勝っても、何もしてない時点では敵失扱いですよね。
226日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 10:06:16.63 ID:C2bU+W7K
谷垣総裁を惜しむか引き続き応援したいか或いは今の総裁選の浮つき方が心配な人向けTL
https://twitter.com/i/#!/bluesketch01/tanigaki-s-gogo-fc

「自民党の新総裁は、野田豚に『近いうち詐欺』の落とし前をつけさせることからまず始めないといけない。その短い数か月間の四苦八苦で、野党党首の苦労、
民主党のようなキチガイ集団を相手にすることの大変さを身を持って知る筈。こんな奴らと谷垣総裁は3年間も闘って、すべてのお膳立てを整えたのだ。」
twitter.com/the_hanji/status/250253350615003137

「谷垣禎一。選挙大敗のドン底から地方選挙参議院選挙に勝利、民主党の力を削ぎつつ国民の声をよく聞き口蹄疫、震災、原発事故、自然災害等の
危機対応も迅速にこなし内閣を2つも倒し解散を約束させ総理の器を持ちながら党の為なら自ら身を引き裏方に回る潔さ。日本の歴史に名を残す偉大な政治家である。」
twitter.com/ISOFULABONE/status/249852101281337345
227日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 10:19:00.26 ID:Z+d/YcZA
あんまり信者が党内抗争を仕掛けるなら、
谷垣さんに自民党を出てもらうしかないよね。
228 【中部電 76.4 %】 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2012/09/25(火) 10:23:51.30 ID:oDUqGaPH
>>210
そういって>>69のように県議選で油断して破れている件もあるので、気をつけたいところですね。
229日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 10:38:24.58 ID:C2bU+W7K
谷垣支持者よりも、目下、安倍支持者の一部の暴走のほうが
党内ゴタゴタに影響しそうとあちこちで心配されてるぞ
前スレにもあったが石破に誹謗中傷レベルの攻撃繰り返したり、
議員事務所に「安倍さんに投票しなきゃ貴方を選挙で落とす」だの
他陣営の議員のブログに「安倍総理支持を!」とコメントして回ったりしてるし
230日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 10:48:16.15 ID:53X0KQea
という分断狙いのカキコがあったとさ。
231日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 10:50:55.95 ID:x4ZM+B0k
今日は透明あぼーんが多いなぁ
誰がなっても周りは支えりゃいいだけだよ
232 ◆ManonoFokQ :2012/09/25(火) 10:53:30.98 ID:IvfC+S0h
昨日の大通り、安倍への声援が多かったな。

幟は町村が2本、石破の応援団ツアー組んできたのかと思うぐらい上がっていたぞw
ちなみに安倍はパンフレット配布

安倍の演説時はちょうど日が出てきて逆光状態、石破の時は陰ってきていい状態で写っていました。

あと放送局のアンケートで、「やはり北海道から総理を」と言ってた昔のお姉様、鳩山も北海道選出なんだけどw
233日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 10:55:51.78 ID:53X0KQea
>>232
黒歴史の透明あぼーんが進んでるんだろw
234日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:08:14.45 ID:qbtl4kaV
選挙区近いのに石破さん嫌いなん?
選挙中に聞くことじゃないけど...
235日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:10:45.11 ID:CcAkuRtG
>>229
昨日までそれやってた@DanketsuJapanは勧告受けたのか、
議員への安倍支持強要運動は辞めた様子
谷垣支持者と麻生支持者と町村支持者(割と被ってる)はむしろ
「安倍も石破も次善」と割り切って人事とか冷静に見るんでないの

ニコファーレで推薦議員たちの話聴く限りでは
「みんなでやろうぜ」が染みついてる感じだったので
安倍総裁でも石破総裁でも万が一ノブテル総裁でも
議員同士は何とかやるだろ
新総裁本人や側近が独善的にならなければな
236日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:31:32.37 ID:Vq+XQGwR
遅レス済まんが、>197の林さん、魔除け@置石に吹いたw
237日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:32:33.38 ID:V3BjN4My
安倍になれば、麻生もついてることだし与党復帰時には
「自由と繁栄の弧」をまたやってくれると期待できる点はすごく魅力的だ。
国内の懸案事項は、党内の有為な議員を適切に大臣等に配置できれば、まだなんとかなる。

安倍で結局問題なのは、安倍本人の人格なんだと思うよ。
国の将来ビジョンとか外交目標とかは最も先鋭かつ魅力的な候補なんだけど、
本人の格が見えないので、人事や危機管理の面で不安になるんだと思う。
238日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:36:24.46 ID:Z+d/YcZA
マスゴミが必死だなw
今回はおそらく安倍ちゃんじゃない。安心しろ。

239日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:40:40.98 ID:CcAkuRtG
ゲルtwitterは、主張を140字に収めるのは諦めたか、活動告知中心になってるね
https://twitter.com/shigeruishiba

安倍twitterはこういうのは上手いというべきなのかw
http://twilog.org/AbeShinzo/date-120925
@AbeShinzo: 直近の民意→「添付したのは、地元テレビが大通り公園で行ったアンケートの結果です。支援する者としては、嬉しいですね」
(江藤拓衆議院議員のブログより)http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/650889372 《総裁選秘書団アップ》 #安倍晋三  #jnsc

@AbeShinzo: 直近の民意→「地元の北海道文化放送が会場で「未来の首相 誰が適任」という調査を100人に行っていた。
・・・一目瞭然、安倍晋三先生がだんとつのトップである。城内実衆議院議員のブログより)
http://www.m-kiuchi.com/2012/09/24/abeshinzosousaihakokuminnokoe/ 《総裁選秘書団アップ》 #安倍晋三  #jnsc

@AbeShinzo: 直近の民意→「街頭演説会での安倍人気を裏付ける数字」(山本一太参議院議員のブログより)
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-24-1《総裁選秘書団アップ》 #安倍晋三

安倍さんには石原落としのために追い上げてもらわないかんので
こういうので議員票への効果があるならアリっちゃアリか
240日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:40:54.99 ID:KIIMOM7y
安倍はともかく麻生が表に出てくるのは反対。
そもそも衆院大敗でこんな自体になっている。

>>328
候補の中ではゲルが良かったけど、安倍ちゃんで決まりじゃないの?
状況は。
241日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:42:27.25 ID:V3BjN4My
>>238
決め付けはやめたほうがいい。自分の目が曇る。
それと、結果が出るまで候補の色々な面について考えるのは、いいんじゃないかな。

安倍は期待も不安も一番大きい。
石破は不安は大きい、期待はそれほどできない。
石原は期待も不安も少ない。緩やかな衰退っていう意味では不安が大きいが。
林は期待はちょっとある。今の状態では不安はいっぱい。

この三年間の活動を踏まえ、総裁選の文言をみればこんな感じでとらえてる。
242日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:45:28.86 ID:7Jr5wwU+
>>240
麻生さんがいればこそ、安倍さんを応援してるという人間も少なくはないので。
麻生さんがいようがいまいが、マスゴミは安倍さんを叩くさ。

石破さんだって、マスゴミが手心を加えてるのは今のうちだけ。
誰が総裁になろうが、マスゴミは捏造切り貼り上等で叩いてくるよ。
民主党がどんなにヘマしようが、殆ど叩かないのとは裏返し。
243 ◆ManonoFokQ :2012/09/25(火) 11:48:54.82 ID:IvfC+S0h
>>240
じゃ 2007年参院敗退の責任はどうするんだ?
ねじれの根源だろう。
244日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:54:46.50 ID:Z+d/YcZA
ねじれはマスゴミの異常な暴走が原因だろ。
全く責任がないとは言わないが、
選挙の結果で帳消しになる程度の責任だろ。

だが、今回は安倍ちゃんではないな。
245日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:55:22.52 ID:V3BjN4My
小泉で「勝ちすぎた」ので、以降の自民の苦労があるという話もあるので、
どこの時点の総裁に今の時点の責任があるという話はあまり意味が無いと思う。
時の総裁はその任期の選挙に責任を負うべきで、その責任は消えることは無い。
そういう事でいいと思う。再出馬が無ければね。
安倍が批判されるべき点の一つだね。もう責任は無効とは思ってないだろうし。
246日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:57:06.76 ID:CcAkuRtG
そういえばゲルは特例公債法案は通すって言ってたが
問責総理が続いてるわけで、参院自民をどう説得するのかな
伸晃推薦人の脇参院国対委員長が問責理由で不自然な譲歩したのは
谷垣降ろしの段取りの一環だったって話もあるけど、
あとは結局新総裁と参院自民自身が苦労するわけでな

>>243
安倍さんには健康や辞任の件よりまずそっちをきちっと総括して欲しいとは思う
せっかく谷垣総裁が2010年に参院自民勢力半分取り返したのを
来年の参院選で万が一また無駄にされたらかなわん
247日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 11:57:27.00 ID:5NVLIEkA
ゴミは石場支持じゃなく安倍を落とそうとしてるってことか
だれが総裁になろうと後で叩くという作戦か。ゴミしね
248日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:02:59.18 ID:Z+d/YcZA
国政選挙の責任は、その時々の総裁・幹事長に帰せられるべきものだ。

だが、総裁選挙は党内部の話。
異常なマスゴミの振舞いと国民のバカっぷりを考慮すべきだろう。

さらに、安倍ちゃんが2007年に負けた責任を今回の総裁選でさらにとらせるべきか否か、
これを投票に反映させるかどうかは、各党員の判断。




249日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:03:11.91 ID:qbtl4kaV
代々マスコミの管理をしない政党なのに、選挙結果の責任をとらされるのか?
そりゃかわいそうだろ。
250日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:03:47.80 ID:7Jr5wwU+
石破さんは東電と関係が深いから、マスゴミは石破さんが総裁になれば
雀躍して叩くと思うよ。
それがあるから、今は安倍さんを叩いてるんだと思うがな。
251日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:04:31.50 ID:kRvN5/PW
>>246
ゲルの特例公債法案は0増5減と引きかえのつもりじゃないの?
(そう言ってたような)0増5減が決まればもう解散を阻むものはない。
民主党とすればどちらかというとそれで譲歩されてきた方が都合が悪いんじゃ
ないのかな。あっちが会談を拒否してきたりして。
252日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:04:51.74 ID:IB4O1WYY
民主党の人事が速報でNHK流すのが異様。
どうかして欲しい。
253日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:06:21.18 ID:qbtl4kaV
さすがに、そろそろ東電叩きは意味無いだろ。
経済同友会すら、原発ゼロに対して疑問を呈しているのに。
民主党の御馬鹿政策せいで、潮目は逆転したぞ。
254日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:07:36.38 ID:ms1R6hwp
石破一位vs安倍石原二・三位連合になるらしいが、以外と石原二位の可能性があるらしい……。
すると石原総裁の目もまだ無くなりきれてはいないのか……
255日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:10:20.09 ID:V3BjN4My
NHKは、本当にどうにかしないといけないと思うよ。
なんのかんの言ってもNHKを重宝している人は多いから。
それで、あんなに民主フリーダムな放送されてはね。
ここをなんとかしないと、なにやってもざるで水汲みレベルの徒労だよ。

与党復帰(まだだけど)したら、まさに一丁目一番地だ。
256日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:16:44.82 ID:Z+d/YcZA
マスゴミもそうだが、教育制度。

教育は中身の問題があるから大変難しい、影響の大きい問題だけど、
どうしてもやらなきゃならない。
257日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:28:12.99 ID:oavxqznj
自民党総裁選、議員票198に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092500414

 谷畑孝衆院議員が25日、衆院の自民党会派から離脱したことに伴い、26日投開票の同党総裁選の国会議員票は198となった。
党員票300と合わせた498票で争われる。
258日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:28:52.29 ID:e4A/qEyH
>>252
与党の幹部人事は速報で流すだろ
自民党与党の時代でも同じだったよ
259日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:32:13.62 ID:KacwvT8G
教育改革って票になりにくいからな。それどころか愛国心の強制だとかで叩かれやすい
でも、教育基本法と国民投票法という2つの大きな法案を1年で成立させたのは、実行力がある証だと言えると思う

ただ今回の安倍ちゃんはデフレ脱却!憲法改正!を連呼しているから、以前よりもっと景気対策重視になってくれないかとも期待してる
260日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:34:47.24 ID:AIl9ujKt
>>257
安倍、石破の両氏が残ってくれればある程度安心できるんだけどな
261日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:37:52.65 ID:3UyRmjyX
>>248
2007年惨敗の件は、安倍さんにはそれ自体の責任を問うというよりも
同じ失敗を繰り返さないために対策等本気で練って欲しいってとこかな
あと今度はマスコミの攻撃は選挙で負ける言い訳にならんので。
ずっとマスコミにネガキャンされ党や総裁の支持率低くても
谷垣自民党では参院選も統一地方選も大勝、
その他の地方選も3年間勝率8割キープしてたわけだから

いま野党なので与党民主の敵失を突くんでも良し、
とにかく議席ぶん捕ってなんぼ
262日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:47:56.82 ID:KIIMOM7y
マスコミをネガティブに言ってる人も
野党の総裁選挙をこんだけ取り上げてくれてるマスコミにも少しは感謝だよ。
無視されてたらまた老害・派閥の密室会談で総裁が決まるところだった。
それと政権与党は今自民以上にマスコミにたたかれていて、
もうダメという論調まで流していると思うのだが・・・
263日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:51:56.76 ID:XIqYNjhQ
あぼーんが多いな。

>>254
神輿がTVで馬鹿っぷりを晒した上に、思いのほか安倍とゲルが人気あるっぽいので
今ごろ石原陣営は、確実に決選投票に進むために、議員票の切り崩しに必死かもとか邪推してみる。
264日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 12:53:28.66 ID:GZWMKkV+
マスコミ対策は権力vs監視者という文脈の中で批判をすると権力の乱用となるが、
一般の企業同様に新聞社・テレビ局の法令順守がどうかという文脈なら問題はない。
新聞は販売店の本社への虚偽の部数報告が折り込み料詐欺という犯罪になっているし、
テレビは情報番組とかのタイアップなどが特定勢力との癒着を生むケースもある。
265日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:10:14.17 ID:llfJYGIu
>>262 民主にマスコミは甘すぎるよ
特例公債法と衆院の選挙制度改革で強行採決して廃案になった
与党自ら重要法案を廃案にした
与党失格だくらい言われてもおかしくない

自民政権だったら、支持率低迷で解散しろ、
近いうち解散を守れでマスコミが大合唱してるよ
266日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:12:04.03 ID:3UyRmjyX
こういう方法もこの際

【自民党本部前で安倍さんを応援しよう!】
http://abeshinzou.blogspot.jp/
目的 午後1時から党本部で開かれる投開票に参加するため集まる国会議員に安倍さんへの投票をお願いします。

日時 26日(水)正午集合―午後2時?(投票開始は午後1時ですからその前に出来るだけ早くお願いします)

場所 自民党本部正面玄関反対側の舗道(麹町中学校校前)

・アクセス 地下鉄半蔵門線・有楽町線・南北線永田町駅1番、3番、6番出口出て徒歩1、2分。初めての方は1番出口から左に。
・プラカード、日章旗、メガフォン歓迎 マイクは主催者持参に限ります。
・プラカード例「安倍さん支持!尖閣守れ!河野談話撤回!反日人権法反対!」
・主催、現場責任者は山際澄夫(ジャーナリスト)。協力は女性愛国団体「花時計」「なでしこアクション」
※デモではありませんので本来自由に開催出来ますが、警視庁と麹町警察には連絡済みです。
男女問わずご参加ください。女性ひとりの参加でも平気です。
参加出来そうな方は、ツイッターで「 #安倍晋三 」をつけて「参加したい」とつぶやくか
ここ [email protected] からメールくださると助かります。
267日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:16:14.69 ID:7o1wm+VY
>>262
対自民党報道→箸が転んだだけで大犯罪者のように叩きまくる
対民主党報道→猟奇殺人鬼を万引き犯程度に扱う思いやりのある報道
加えて無関係で意味不明な自民党叩きとセットなのもポイント
268日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:23:56.34 ID:Z+d/YcZA
>>262
それはマスゴミが保身に走ったからだ
今更ミンスやマスゴミ等が許されるわけがない
269日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:37:27.76 ID:TwKCdg4f
>>266
「女性愛国団体」って何…?
270日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:40:17.73 ID:fKzJUPiP
THIS WEEK 政治
谷垣再選断念に追い込んだ 大島副総裁の大どんでん返し
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20120924-01/1.htm
(週刊文春 2012年9月27日号掲載) 2012年9月24日(月)配信
271日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:51:46.44 ID:djc+RwUz
石破さんは、「あたご」と漁船が衝突した時に自衛官を後ろから
撃ちまくってたイメージが強いんだよね。
あれはかなりがっかりしたから、強烈に覚えてる。
272日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:57:41.12 ID:GZWMKkV+
「自民党はマスコミの言うように悪だけど、ボクは違うから話を聞いてね。」
ゲルもテレビに呼ばれるとこういうダメ太郎話法を多用している印象あるけど、
この総裁選で勝って自民党総裁になったらどうするつもりなんだろう?
マスコミの飼い犬になって選挙のアシストしてもらうつもり?選挙後は地獄だ…。
273日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 13:59:42.93 ID:t1p2W36z
文春記事の後半はソースが石原陣営の話じゃなあw
谷垣と大島の3年間を全然分かってないからそんな見込み違いで伸晃自爆するわけだよ
大島と関わる高村も麻生も半ば谷垣の仇討ちで安倍支持にまわってんじゃん
274日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 14:04:13.30 ID:iBSRNdBL
まあそういうことだよねえ
275日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 14:13:34.13 ID:6a1RV/Wn
自民総裁選、安倍が逆転勝利も!決選投票で石破を制するとの見方
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120924/plt1209241810003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20120924/plt1209241810003-p1.jpg

ハガキ出した後は明日を待つしかないんだけど、気になるものは気になる。
zakzakだけど。
276日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 14:26:19.76 ID:t1p2W36z
@junmatsumoto411 2012.09.25 14:02
自民党総裁選▼明日が議員投票。最後のお願いに
各陣営が必死に取り組んでいます。
離党届けが本日受理され自民党国会議員は総勢198名。
候補者5名と推薦人100名を引くと93名が働きかける対象となります。
単純割りすると5陣営各19名程ですから30,40票取るのは大変なこと。頑張ります!!
http://twitter.com/junmatsumoto411/status/250460171527151617

与党の時みたいな実弾もないし派閥単位でもないから勝手が違うだろうな
ノビテルが幹事長職辞してないのがイヤンな感じなんだが
さすがに党の金庫に手を付けはしないだろう…
277 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 75.6 %】 :2012/09/25(火) 14:52:02.98 ID:/4bHPgsW
>>270>>273
文春も結構作文するからなあw
凾ネんか記者会見で「石原」とまで呼び捨てにしたほどなんだぜw
278日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 15:02:14.96 ID:nr4uKSxp
>>276
例のハガキの件を考えると、スレスレのことはしてそうな気がするがねぇ・・・・>党の金庫
ノブテル本人の指示かどうかはともかく。
279日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 15:13:04.09 ID:RnxjNWVH
ゲルに人気が無いとは言わんが、政治評論家だの政治部記者だのの
怪しい情報による予測は外れてほしいものだ
280日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 15:24:10.36 ID:cE76VDiH
党員に録音電話掛けて回ってたのは
安倍ちゃんの他にもいたんだよな。
(うちには安倍ちゃんしか掛かってきてないが)

あれ、050〜なのでIP電話だから電話代は安いだろうけど、
人件費はかなりかかってるよな…。

他にも、地元の議員事務所からも他の候補に
投票依頼の電話がかかってきたし。

過去に3回総裁選に投票したことあるけど、
ここまで必死な総裁選ってさすがに初めてだよ。
281日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 15:30:36.02 ID:XG/QJEwd
>>235
安倍はゲルの力を借りるしかないし、ゲルも安倍の力を借りるしかない
みんなでやろうぜ。の精神が生きるならどちらが総裁でも構わない
個人的には、ぴょんきちにだけはでかい面されたくないので安倍に勝って欲しいと思う
282日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 15:59:55.64 ID:HjA0+Sle
>>280
石原からも、録音電話あった。
某議員推薦人事務所で、ボランティアでお願い電話かけたよ。
来てたのは、地元議員の後援会メンバーで、電話機は5台。
お茶と、お盆山盛りのお菓子は毎日あった。
お昼は(近所なので)家帰ったりファミレス。私の行った事務所は完全に手弁当だった。
283日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 16:18:07.53 ID:v/4/NYTL
しかし、石破氏のネガキャンが多いですね______

たしか、民主党は、政治改革とか埋蔵金とか、高速道路無料化とか、
子供手当て等をマニフェストにして、改革勢力として政権の座についた。

2009年の国民は、民主党の言う「改革」に期待して投票している。

一方で、自民党の総裁が「改革」を旗印にする石破氏になったら、
改革を叫んで与党となった民主党に投票する必要は無くなるわけで、
民主党の商売は成立しなくなりまする。

アンチ石破の中には、自称・改革政党の党員がかなりの割合で混じっている気がする。
284日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 16:22:18.80 ID:qbtl4kaV
石破は、どちらかというとポピュリスト的な感じだからじゃね?
その時々の損得で発言してるような感じを受ける。
だからこそ、選挙には強そうだw
285日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 16:31:50.50 ID:jX6aa/8P
ネガキャンというか自民党員にしてみれば、要職につくにはいいけど
総裁としてはどうなの?ってことなだけだと思うけどね。
286日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 16:38:04.81 ID:GZWMKkV+
伸晃はこのまま負けたら10年後どうなってるんだろう?
後ろ盾となる長老たちって5年後には影響力のない人間ばかりだろうし、
長老の指示で盛り上げている中堅・若手も離れていくだろうし・・・
287日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 16:40:03.84 ID:h4IQVaS4
>>284
繰り返す〜このポピュリズム♪って歌うゲルが頭を通り過ぎた
288日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 16:45:31.91 ID:7o1wm+VY
>>283
全然違うと思う
ネット限定で言えば、思想的に左寄りで怪しいから警戒されてるんだよ
橋下が不人気なのも同じ
289日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 16:47:02.12 ID:nr4uKSxp
>>283
ゲルが声高に言ってるのは国防と財政健全化の話が主で、バラマキはまずいからしません国防分野の法整備は俺に任せろということだろ。
どのへんに民主党の政策と重なる部分が?
290日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:00:12.61 ID:qbtl4kaV
てか、ばら撒きはマスコミ受けが悪いからシナイ。
TTPは、経済界&マスコミ受けがいいから導入検討。
領土問題は国民にわかりやすいテーマだから、前面に押し出す。
人気取りな感じが否めない。

何がしたいのかわからん。
291日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:01:12.15 ID:v/4/NYTL
>289
>どのへんに民主党の政策と重なる部分が?

私は敢えて「政策」という言葉を避け283を書きました。
聞かれても困るぞ。
292日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:03:59.43 ID:9K1fWZ22
左翼にとっては菅も野田も相容れないなかで、自由民主党の総裁選は
興味さえ示さないだろうな。
ファイト安倍さん!
293日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:06:31.46 ID:pBHr+SpT
2chはリベラルはいらないって層が多いんだと思う
294日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:10:42.44 ID:vi+UN2cY
「石破茂がダメな五つの理由」 夕刻の備忘録 2012.09.23
http://jif.blog65.fc2.com/blog-entry-812.html

「第二の理由:経済音痴」はそれこそ安倍に口出させれば何とかならんかな
個人的には「第三〜四の理由」が、「投げずちゃんと党を背負えるか」
という一点に集約して心配なところかな
きつい状況に陥った時、
安倍は前回のようにストレスと連動して病気再発という心配もあるが
ゲルの場合は論客モードに戻って党を突き放しそうという心配が

>今は平時ではない、有事である。この有事の認識があれば、
>民主党の極悪非道の政治からの「日本奪還」を目指すのであれば、
>少なくとも「自民党の全勢力をあげての取組」が必要である。
>自民党全議員の持てる力の全てを出し尽くす為に、誰が最も次期総裁に相応しいか。

>「それは谷垣現総裁をおいて他にない」、そう繰り返し書いてきた。
>谷垣なら安倍も麻生も使える。町村も石破も使える。若手も充分に活用出来る。
>実際、小泉進次カを選挙のキーマンとして巧みに使い、
>新生自民党を効果的にアピールしてきた「実績」がある。

そうなんだよな。谷垣を相談役ことスーパー総裁として中心核に置いとければいいのに
295日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:12:18.05 ID:Z+d/YcZA
軍板某スレじゃ国賊扱に等しい気がするな>石破
296日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:13:36.65 ID:xFklXVuP
総裁選「安倍氏」が最多6人

26日投開票の自民党総裁選で、立候補者本人を除く中国地方選出の同党議員16人のうち、
最多の6人が安倍晋三元首相を支持していることが、24日までの中国新聞の取材で分かった。

支持は分散しており、各陣営による駆け引きがぎりぎりまで続くと予想される。

安倍氏に続くのは、石原伸晃幹事長3人、町村信孝元外相と林芳正政調会長代理が各2人、
石破茂前政調会長1人。未定などが2人だった。

安倍氏への支持は、無派閥の中川秀直氏、河井克行氏のほか、派閥横断的に広がる。高村派として
支持を決めた高村正彦氏は「官僚組織を動かし、使いこなす能力が一番優れている」と支持理由を語る。

石原氏を推すのは、国対委員長として執行部をともにした岸田文雄氏たち。青木一彦氏は「消費税増税を含む
社会保障と税の一体改革の3党合意を、執行部にいて推進した石原氏に継承してもらいたい」と強調する。

党員票では優勢とみられる石破氏だが、中国地方の議員への支持は広がりを欠いている。赤沢亮正氏は
「グループとしてまとまった支持がないので、議員票では苦労している。一票一票を上積むだけだ」と話す。

林氏を支持する溝手顕正氏は「(他候補は)領土問題などでエキセントリックな訴えが目立つ。落ち着いた
議論が大事だ」とけん制。町村氏を支持する細田博之氏は「外交、経済、教育など幅広い分野で広い視野を
持つ人こそ、この難局にふさわしい」と訴える。

立候補を断念した谷垣禎一総裁の側近、逢沢一郎氏は「熟慮中」、選挙管理委員長代理を務める村田吉隆氏は
「中立」としている。


http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201209250112.html
297日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:27:19.73 ID:KacwvT8G
たとえ票目当ての場合でも、自分はリベラルだと訴えて票が増えることってあるのか?
298日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:29:23.38 ID:oavxqznj
自公党首 早期解散要求で一致
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120925/k10015272771000.html

 自民党の谷垣総裁は、公明党の山口代表と国会内で会談し、先に民主・自民・公明の3党の党首で、「近いうちに国民に信を問う」ことで合意したことを踏まえ、
自民党の新総裁と山口代表が連携して、野田政権を衆議院の早期解散に追い込むべきだという認識で一致しました。
 この中で谷垣総裁は、自民党総裁選挙の投開票が26日に行われ、新総裁が選出されることに関連して、「野田総理大臣から民主・自民・公明の3党の
党首会談の申し出があるだろうが、そこが最初の勝負だ。先の3党の党首会談で『近いうちに国民に信を問う』という合意をしたので、
野田総理大臣がきちんと実行するよう、臨時国会の速やかな召集を求め、衆議院の早期解散に追い込まなければならない」と述べました。
これに対し、山口代表も同様の考えを示し、自民党の新総裁と山口氏が連携して、野田政権を衆議院の早期解散に追い込むべきだという認識で一致しました。
299日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:33:59.29 ID:qbtl4kaV
無党派層が居ないんだから、少なくともリベラルは不味いんじゃない?
てか、自民の保守勢力って経済左派&親米改憲派で良いんだよね...
経済右派&護憲派って、やっぱリベラル?
300日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:48:42.49 ID:7o1wm+VY
>>298
さすが
新総裁がちゃんと早期解散に追い込むよう手筈を整えているわけだ
公明党の意向も判断に影響するだろうからね
相変わらず谷垣さんは仕事する人だなぁ
301日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 17:50:56.48 ID:qbtl4kaV
http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/2861938/
安倍さんのビデオ。
やっぱ、これが自民党の保守だよね?
302日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:00:55.28 ID:k2mzEslH
479: 無記名投票 [sage] 2012/09/25(火) 17:51:56.93 ID:R/vN99yK

谷垣グループは安倍、石破支持@tbs
石原を2位にしないように決めたんだって

303日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:03:32.90 ID:2O5xf5WV
グループって民主党みたいだ
でも古賀派には属していないし谷垣派は今はないし

谷垣総裁は終わるまで明らかにしないでしょうね
304日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:16:12.22 ID:vi+UN2cY
>>301
自民党の保守観って谷垣も安倍も大体一致してるんじゃね
2010年からの新綱領にもちゃんと書いてあるし

@Tanibi_S
谷垣「家族に対する愛情、父母に対する感謝、地域に対する誇り―という意識が根底にあって、この点についての先人の努力を尊重し、
それをより良いものとして次世代に受け渡そう、その過程で何か問題点が見つかれば積極的に改善していこう―という姿勢が保守ではないか」
正論H22-1 #自民党
http://twitter.com/Tanibi_S/status/250387707413557249

@isozaki_yousuke:
ニコ生で「一字で候補を表してください。」という質問に、「守」と答えました。後で「護」という意見もありましたが、正に「保守」の「守」です。
国を守り、地域を守り、家族を守ること。今日本のリーダーにはそれが求められており、それができるのが安倍晋三候補だと言いたかったのです。#安倍晋三
http://twitter.com/isozaki_yousuke/status/250371876591906816
305日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:31:03.15 ID:XG/QJEwd
これで完全に石原総裁の芽は消えたか
谷垣さんの仇討ちという大義名分を掲げられて
自称後継者の石原は、今どんな気持ちだろうな

306日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:31:53.02 ID:Qs845Ae6
そういえば谷垣さんと安倍さんって2006年の時の
安倍さんが総理になったときの総裁選で戦ったんだよね。
あの時は麻生さんも出てたっけ。
谷垣さんと安倍さんと麻生さんと三人が総裁選に出たんだよね。
あの時も一ヶ月近くの総裁選だったから、仲間みたいな感じに
なっていったんだろうね。
その時に移動する途中でそういう国家観を話し合うこともあったと思う。
そういう時に結構同じ認識になったと思う。
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 75.6 %】 :2012/09/25(火) 18:34:03.71 ID:/4bHPgsW
>>302>>305
そりゃそうだろうとも。ノビテルの形勢は厳しいかね?勝たなきゃ
もう浮かぶ瀬なかろうにw
308日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:34:26.66 ID:AIl9ujKt
この分だと次期総裁はゲルが有力かな
まあノビテルじゃなかったらそれでいいか
309日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:38:35.13 ID:Qs845Ae6
>>308
与党も野党も第一党の党首が
がたいの良いふっくらした人になるのか。
何だかなあ。どっちかが見目麗しくならなきゃなあ。
310 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+1:3) 【関電 75.6 %】 :2012/09/25(火) 18:38:51.63 ID:/4bHPgsW
>>306
決戦投票だと国会議員票だけなので、ゲルは少々厳しいんじゃない?
311日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:48:34.13 ID:OV358gwj
決選では党員票の勢いも影響するだろうな
312日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 18:50:52.89 ID:mYHTlUDG
安倍さんでお願いします(−人−)
313日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:16:13.78 ID:oavxqznj
自民総裁選、安倍が逆転勝利も!決選投票で石破を制するとの見方
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120924/plt1209241810003-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/photos/20120924/plt1209241810003-p1.htm

“決戦前夜”自民・石破の野望…角栄直伝の選挙戦術で民主撃破
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120925/plt1209251810009-n1.htm
自民・石原陣営、死にもの狂いの情報戦!安倍氏なら日中関係悪化?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120925/plt1209251135005-n1.htm
314日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:20:39.63 ID:B+Y+un1V
谷垣さんが置いていってくれた「近いうちの解散」に持ち込める度量のあるものが総裁になるべき
315日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:25:07.27 ID:vi+UN2cY
京都6区支部長 安藤ひろし (先月の宇治水害で対応に奔走)
2012年09月24日 自民党新総裁に望むこと
http://ameblo.jp/andou-hiroshi/entry-11363264577.html
(抜粋)
ところで
 
国旗や国歌を尊重しさえすれば保守なのでしょうか。
領土や領海を断固として守る、と叫べば保守なのでしょうか。

いいえ、そうではありません。

保守政党とは、先人たちが培ってくれた伝統的価値観や倫理観を尊重しながら、新しい時代を自分たちの力で切り開いていくことを実行する政党です。

いま、一見保守の顔をしながら、実はすべての伝統的価値観を破壊し、すべてを自分たちの、いまの価値観で作り直そうとする勢力があります。
そして、一部の保守派といわれる人たちが、その勢力に迎合しようとしている。

本当の保守派とは、自分たちのいまの価値観に常に疑問を抱き、先人たちの知恵や道徳観、倫理観を尊重しながら、
慎重に時代の変化に対応しようとしていきます。自分が実行しようとすることは、いままでの日本を作ってくれた先人に恥じない行為だろうか、
と自問自答しながら、それでも実行するには相当の覚悟をもってことにあたる。


これを実行するには、確かな日本の歴史観と政治哲学を持っている必要があるのです。
 
自民党の新総裁には、それだけの見識をもっていただきたいと切に願います。 
316日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:26:19.15 ID:OV358gwj
衆院選、参院選、都議選のトリプル選挙になったら公明が嫌がるだろうな
317日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:29:12.02 ID:cyAlxpuG
今日の新宿の演説行ってきた
安倍の時の盛り上がり方が凄かったかな
ノブテル支援者のノボリと赤い帽子が目立っていた

イッタ、松本洋平、東京1区新人の山田がいた

あと、フジテレビのレポーターが
「偏向報道するな、浅田真央大好きだ!」って絡まれて困惑してたw
318日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:43:27.81 ID:3zqfRrYj
275 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/24(月) 23:38:13.06 ID:HfrX+Bj70 [10/16]
>>272
現在、一番重要なことは高木健一、福島達の慰安婦捏造によるアジア各国で起こした詐欺賠償ビジネスにつ
いて国会で証人喚問に持ち込む事だと思います。
彼ら左翼だか朝鮮だからわかりませんが、利権の為に大変な事態をアジアに引き起こしてくれました。
これは国民の前に曝け出させ、日本の問題として処罰せねばなりません。害務省にも火の粉が飛ぶと思うので、省の抵抗や隠蔽が予想されますが、皆さんの力で糾弾するしかありま
せん。 ODAの闇もあります。 膿を出さないと、中国や韓国の無知な民衆の誤解を解くことはできません。

377 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/25(火) 01:30:05.43 ID:wnLm/Vlg0 [17/33]
>>369 そうですね。 論点整理しましょう。
やはり証人喚問ですから、アジア女性基金使途不明金問題を外せません。
額も疑惑に十分です。 31億とも70億とも言われています。
国税からも70億ほど補助が入っているはずです。そして元側の論点が重要です。まずアジア女性基金設立の経緯問題に移行したいですよね。
朝日新聞植村の捏造記事と、その妻、その親の行状を国会の場に晒すこと。そして高木、福島たちがどのように関係したのかをきちんと明らかにすること。
ここで、何を根拠にアジア女性基金が設立されたのか、慰安婦の実態についてもきちんと解明してもらいましょう。

425 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/09/25(火) 03:06:55.42 ID:wnLm/Vlg0 [32/33]
>>424 最後に、昨日韓国側の人間がNHKで言い放った国際社会での慰安婦問題についてです。

国際社会では、事実の伝わりにくさを利用して、慰安婦問題をスキャンダルに仕立てようとするアプローチが
今も展開されている。その最初は宮沢首相の訪韓直後の平成4年2月17日、日本弁護士連合会の戸塚悦郎
弁護士が、国連人権委員会で、慰安婦を人道上の罪と位置づけ、国連の介入を求める発言をした事である。
平成8年3月にジュネーブで開かれた国連の人権委員会に提出されたクマラスワミ女史の報告書は、家庭内
暴力を主テーマにしているのに、その付属文書に「戦時の軍用性奴隷制問題に関する報告書」と題して、半世
紀以上前の日本の慰安婦問題を取り上げている。戸塚弁護士は、この時にもジュネーブで本岡昭次参議院
議員(社会党→民主党)とともに、デモやロビー活動を行っている。

報告書は、やはり吉田清治の本や、慰安婦たちの証言を取り上げている。その中で、北朝鮮在住の元慰安
婦の証言として、1920年に生まれ、13歳の時に一人の日本兵に拉致されたというのだが、 1933年の朝鮮は
平時であり、遊郭はあったが、軍専用の慰安所はなかった。
その程度の事実確認もされていない証言が、4例紹介され、その上で日本政府に対し、被害者への補償、犯
罪者の追及と処罰を勧告している。
319日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:45:55.49 ID:h4IQVaS4
明日の総裁選、テレビで生中継とかないかな
あの箱開けて「かいさー」って奴がみたいんだけどなw
320日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 19:48:30.61 ID:h4IQVaS4
ニコ生では放送があるのか>総裁選投票
じぇったいはじかれるw

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv107752944
321日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 20:15:28.93 ID:oavxqznj
>>319
明日の13時からのNHKの番組表がこうなってるから中継あると思うよ。民主の代表選の時もやってたし。民放でも放送するかも。
ニュース「自民党総裁選」関連 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2012-09-26&ch=21&eid=9627
322日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 20:20:43.63 ID:h4IQVaS4
>>321
ありがとう

NHKスペシャル草間彌生も気になる
323日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 20:57:46.94 ID:53X0KQea
正直、草間彌生は基地外にしか見えんし、あの人の「アート」って蓮コラを思い出しちゃって
どーも好きになれない。俺だけかな
今日の朝、事務作業しながらNHKすぺさるの予告編見てたけど、

「日本がどんなに小さくてダメな国か、外国に出たらよくわかる」

とか、実に日本の左翼っぽいことを言い放ってたなぁ
324日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:07:45.88 ID:5dnwwYX0
のぶてるもバカな真似をしたもんだ。
この数年、ガッキー総裁&りもりんのもとで何を学んできたんだと
情けなくなるわ…
何も学んでいなかったなんて…
325日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:08:35.79 ID:AgV3+ll6
>>319
投票箱の中身に何も入っていない事を示す独特な表現もありましたね。
箱の中身が「くう」(空?)だったかな?
326日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:12:57.36 ID:My154utY
>>323
草間彌生はシゾフレニーだし。
327日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:15:02.50 ID:B+Y+un1V
>>323
外国に行くほど、日本の素晴らしさに気がつくと思うんだけどなー
立ち位置があちらなんでしょうね。
328日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:15:11.84 ID:h4IQVaS4
>>325
箱の中が空なのをみんなに見せて確認させるんですよね
329日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:15:55.80 ID:B+Y+un1V
>>328
普通の選挙でも、投票日の一番最初に行くとみられるんですよね
330日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:17:10.61 ID:f7hEZDFt
林さんツイートより

そして国民の皆様、自民党の訴えはどうでしたか。
我々は多くの国民の声を聞きました。
日本のために絶対政権をとりもどします。

林さんはこの12日間でずいぶんと演説の腕を上げたよ

現時点でできる真っ当なあらゆる方法で私達に訴えてくれた
4+1の皆さん本当にありがとう&お疲れさまでした
ここにガッキーがいてまっちーが元気だったらもっと良かったけど

ところでミンスの代表選、アレは一体なんだったのでしょうか…
331日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:21:40.82 ID:6Hu6XZAh
>>327
病気で健康保険の有り難みや医療水準の底の高さを知ったり
治安のよさをしみじみ感じたり

そんな必要のない人生だったんでしょう
332日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:28:45.27 ID:4RNn6pcI
安倍さんの演説力強くていいね
333日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:30:28.86 ID:WxNbeOPn
こんな事言ったら怒られるかもしれないけど、今回石原が出て谷垣さんが断念するゴタゴタがあったからこそここまで総裁選や自民党が注目されたのかなと思う。

各候補がどうこうよりも、党としての意見を一般の人に充分に聞いて貰えるいい機会になったんじゃないかと。

今まで国会中継やネットでしか殆ど聞けなかった自民議員の声を今回やっと一般的なメディアでじっくり聞けた気がするんだよなあ。
334日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 21:31:05.03 ID:h4IQVaS4
>>331
病院に住んでる方ですから
335日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:20:25.25 ID:k2mzEslH
(゚∀゚)
336日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:23:13.79 ID:3KrQ9wmp
2007年の安倍政権発足の時に、谷垣派が安倍政権から冷遇されてから
仲があまり良くないと言われていたよね?
安倍さんは谷垣さんの事「リベラル」とこの前も言っていたし
安倍さんが総裁になったら谷垣路線は潰されると思われる
337日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:34:37.79 ID:xnZgR3Gj
谷垣禎一のこの3年間の業績は
これから20年くらいの
自民党総裁としての最低基準、モノサシとして
機能していくだろうね。

「あの時、谷垣さんはああやったから」
「野党総裁でもあれだけできた」

それでも、自民党総裁を目指すっていう
政治家としての覚悟は
候補者5人とも見上げたものだと思う。
338日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:37:14.65 ID:OaqODi4B
石破と安倍は、終盤は人気自慢合戦の様子になってきている。

街頭演説に人がたくさん集まるのは、演説する政治家に関心がある人が行くからです。
TVで知名度を上げれば、声援が大きくなるのも当然
また好きな政治家の演説に酔うのも当然です。

でもここで忘れてならないのは、先の衆院選の麻生の場合
バラツキはあるが、各地で2千〜5千人前後集まったのに、見事なまでの惨敗。
ちなみに民主党鳩山と菅の演説は閑古鳥。

麻生を応援してる側は、マスコミの出す数値を捏造だと言って疑っていたし
200議席は行きそうな雰囲気になっていた。

結果、街頭演説の人気は、獲得議席につながらないことが分かった!
要は演説の内容が大事、パフォーマンスはマイナス。

安倍も石破も、総理になったら国民に訴える演説をしていかないと
過半数ですら大変だと思う。
339日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:37:21.28 ID:vUSzkHMl
杉村太蔵 総裁選に沸く自民党を一刀両断

元自民党議員ということもあり、26日に控えた自民党総裁選について話が及ぶと、
杉村は「懐かしい、きっと今ごろ盛り上がっているだろうなぁ。今晩あたりが一番面白いんですよ」と不敵な笑みをうかべた。

さらに「総裁選挙っていうのはね、公職選挙法が関係ない。ばらまくんだよ!今はね〜永田町バブルだよ!」と
暴露話に拍車がかかり、記者から「そんなに話して大丈夫?」と心配される一幕も。杉村は「大丈夫だと思います!」
と自信たっぷりに語るも、そんな杉村の様子を見た佐藤は「何か私も怖くなってきました…」と不安を口にした。
http://news24.jp/entertainment/news/1624746.html
340日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:42:31.78 ID:krKNvBIq
退蔵がいたころと違うのは、野党暮らしで金がないという単純にして厳然たる事実
341日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:45:22.06 ID:KacwvT8G
>>332
札幌の演説会の話だけど、最後の方なんて力がこもって選挙カーの垂れ幕が少しだけ持ち上がってたんだよね
声が大きいのと声が力強いのは違うけど、安倍ちゃんのは力強さを感じたな

あと実際に見て驚いたのは、ゲルの選挙カーの上から下へ手を振る動作が凄く洗練されていたこと
優しいわけでもなく激しいわけでもなく、とにかく洗練された手の振り方だった。総裁選とは全然関係ないがww
342日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 22:50:30.85 ID:v/4/NYTL
まぁ、個人資産はそれなりに使えるだろうから、効果的な弾幕は張れる筈。

今回の面白いのは議員票が200票、党員・地方票が300票。
議員票のうち100票は推薦人なので、自由に動かせるのは100票。

推薦人が他人に投票する等の仁義破りは発生するかもしれないが、
一次選挙に不正が無ければ、党員・地方票が決戦投票に進む2人を絞り込む。

決選投票になれば、あとは議員さんたちの好きな人を選ぶ事になるから、
党員票は無関係。一次選挙までが党員の役割と割り切りましょう。
343日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:06:19.08 ID:B+Y+un1V
>>339
パチ屋営業でも行ってろと言いたい
344日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:08:27.58 ID:hABYnzIR
まあ、よほど議員票集めない限りは伸晃の決戦投票進出はないでしょうな
345日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:09:20.87 ID:cyAlxpuG
>>343
今の杉村は横粂より酷いんじゃないかな
346日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:09:29.67 ID:kRvN5/PW
>>313
昨日の話題が記事に。
伸晃と安倍さん、どっちがなろうがゲル幹事長が仕切る選挙も見てみたいんだよな。
たぶん派閥の力学的に無理だろうけど。あとたぶん小沢も真っ青などぶ板を強いられる
だろうからどぶ板嫌いは死ぬなw
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:3) 【関電 63.8 %】 :2012/09/25(火) 23:15:12.24 ID:/4bHPgsW
>>344
流石にあのやり方では反発強いだろうなw
348日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:28:25.21 ID:pw258Jzu
_ばっかり付けてる研からこっちへお引っ越し。
ここの人々は、誰に総裁になって貰いたいの?やっぱり石破さん?
石原じゃなきゃ誰でも?
349日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:38:24.47 ID:AgV3+ll6
どうだろう?
俺は4人の中なら誰でもいい・・・って感じだな。
350日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:38:56.03 ID:AIl9ujKt
>>348
今の面子なら安倍さん、次点でゲル
ノビテルだけは絶対に嫌
351日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:39:33.32 ID:KacwvT8G
一番デフレを深刻に考えてくれているのは安倍ちゃんだと思うんだが、
まぁ誰だろうと民主よりはマシなのよね
352日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:41:12.68 ID:krKNvBIq
結果次第ではここにも__が溢れる哀あるスレになるかもしれない
353日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:41:59.23 ID:v/4/NYTL
>>348
スレッドには個人が参加しているだけで、総意は存在しない。
参加者が100人いれば100人の考え方がある。

群れないと気が狂う朝鮮人は病的にスレの総意に拘るけどな。
354日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:44:41.17 ID:kRvN5/PW
これだけ乱立したら、いざ誰が総裁になっても
ある程度全部の意見を聞かないと党運営が上手くいかない。
だから政策も全体で調整する事になる。
と考えたら結局谷垣さんでよかったんじゃという風に戻るよね。
今更もうしょうがないけど。
355日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:46:29.47 ID:Qs845Ae6
>>352
どこかの自治体の長の息子さんがなった場合ね。
ありえるかも。
でもそんなのいやああああああああああああ。
阻止してええええええええ。
356uyiy67867:2012/09/25(火) 23:47:26.67 ID:owqJu4cf
自民党関係者の皆さんも
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
357日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:47:51.87 ID:50ZfsSOC
しかし明日は「大山鳴動して鼠一匹」みたいな可能性になりそうな気がしてきた。
明日の結果で荒れることはないと思う。

個人の持つ期待は遠くにおいやって静かに明日の夕方まで待ちたいと思う。
358日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:49:45.17 ID:T2FhMFfM
>>353
だよね
そもそも我が党代表を愛でるスレですし。
359日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:50:06.24 ID:krKNvBIq
まあ、ここが基本谷垣スレであった以上、石原を推す人は書き込みにくい雰囲気
だったかもしれないが、住人の中には石原を推す人だっているはずと思うんだよね

個人の資質としてはちと見劣りするし、出馬に到った経緯も正直アレだけども、
立ち位置自体は執行部で幹事長としてやってきて、ある意味でバランスの
とれたところにいるわけだしね
360日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:51:15.85 ID:Qs845Ae6

どこかのレスで安倍ちゃんが谷垣さんをリベラルとか言ってたけど、
それって谷垣さんの派閥がそうだったから、谷垣さんもそうじゃないかと
安倍ちゃんは思ってただけかもね。実際の谷垣さんはリベラルでも
なんでもなく保守だったと。
後谷垣さんを安倍ちゃんが総理になった時に冷遇したと言うのは
あの時期はまだまだ派閥の力が強かったし、安倍ちゃんは若い部類だったから
派閥の力学に負けたのではと思える。

でもこれからはそういう力学も通用しなくなるから、きちんと人で人事はやると思う。
谷垣さんがそうしてきたように。SCがそうだから。

明日で谷垣さんは総裁じゃなくなるんだね。3年間長いようで短かったよ。
自民党の総裁谷垣さんだったから安心していられたのもあった。
自民党=谷垣さんだった。今では。これからの総裁でなじめるのか不安。
361日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:52:03.74 ID:pw258Jzu
>>350
ほうほう。俺とは一番と次点とが逆だなあ。ちなみに意見を一応載せとくと
ゲル>安倍>マッチー>木木>不義理クソ野郎
362日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:58:07.88 ID:n8rhaaAR
>>348
町村さん
363日出づる処の名無し:2012/09/25(火) 23:59:11.31 ID:kRvN5/PW
>>360
谷垣さんは民主党より広くないけどある意味右から左までいる党を
程よい所にまとめたところが凄かったんだと思う。
それが右方向の安倍さんから見たらリベラルなのかもしれないけど、
党全体で見たらいい感じにまとまってた保守だったと思うな。
難しい時こそこの調整力が必要だったと思うんだけど残念だった。
あと谷垣さん個人のキャラクターが世の中にいまいち伝わらなかったのも
つくづく残念だった。
364日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:10:47.30 ID:R/E3/NjV
ていうか、衆議院民主党議員数は、過半数割れあと10人きったんじゃなかったけっか?
補選の結果次第では、あっちこっちへの離党が加速世界にいきさうなお燗…
365日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:21:04.57 ID:uO6dXNBB
5人の候補者さんにお願いしたいのは
総理になったら
外交はもっとずるくなってほしい。
きれいごとなんていらない。お人好しもいらない。
まずは日本人と日本の国益だけを死守する気持ちを持って欲しい。
366日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:24:10.12 ID:QDvUBW3s
某脂研では、ノブテルの事をノムテルとか呼んでる研究員がいたぜw
367日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:24:38.06 ID:/E5mCtKd
マッチー一択なんだけど絶対勝てないのが悲しい。
368日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:25:04.00 ID:Qz+ckvCQ
ひょっとしてここが谷垣スレの最後?
369日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:29:30.49 ID:Oq0XZ2MJ
そうかもう今日には決まるんだもんな・・・
370日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:32:17.09 ID:i0x3ShOP
>>368
麻生スレみたいに残してもいいんじゃないかな
371日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:41:41.00 ID:WM/flzko
もし安倍さんが麻生さんのサポートもなく維新の力を借りての総裁選だったら、
橋下市長の「竹島は韓国との共同管理」発言で無茶苦茶になってただろうな。
1ヶ月くらい前の空気は石原&橋下の連携で自民党は脇役扱いって感じだったが、
都知事の尖閣購入失敗と伸晃の裏切りもあり、あの時と空気が全然違ってるな。
372日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 00:53:17.03 ID:gGSGVi6s
そういやゲル研究スレってまだあったわ
昔よく書き込みにいったものだけど今は人がいなくなった
ここ数日このスレがほぼゲル研究スレ状態になってたな
373日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:01:41.38 ID:NlBHs2pW
橋下は一瞬で失速か
早めに一発屋芸人の正体がハッキリして良かったな
374日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:05:24.23 ID:9zGnNKey
トップにたって欲しい人と、戦力として心強い人とは求められるものが異なるんよね。
キャプテンとエースと四番が必ずしも一致するわけではないように。
個人的には、ゲルや安倍さん、林さんは重要な戦力であってもトップにたって欲しい人では
なかったが・・・もはや四の五の言っても始まらんわな。今日決まる人を支えて、
民主の馬鹿げた政権と戦わって日本をなんとかしないといかん。
願わくは、谷垣さんにも何かしらの役目がありますように。
375日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:09:02.00 ID:h9ZLUoWz
一太がいいこと言ってたな

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2012-09-25-3

もし安倍候補が決戦投票に進出出来たとする。 安倍元総理は、
「2位、3位連合」などというものは、全く考えていないと思う。 
先日の「日曜討論」でも、ハッキリ言っていた。 
「派閥の合従連衡で総裁が決まるような時代ではない!」と。 

たとえば、ポストを条件に派閥の幹部と話をつけるようなことは、
絶対にあってはならない。 自分はそう考えている。 
いや、そんなことは、もう出来ないだろう。

決戦投票では、個々の議員が自らの意志で、
1票を投じることになるだろう。 その結果を受け入れ、
新しい総裁の下で一致団結する。 それが自民党だ。
376日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:13:01.86 ID:OwFQvBS0
>>337
無茶苦茶高い「最低基準」だぞそれ
立法府の秩序を貫きながら政敵の党を大分裂に追い込むとか
撒き金もポストも無いのに自民党をまとめあげて3年間選挙常勝とか
野党なのに災害とかの際は暫定救国政権として機能するとか
野党なのに消費税増税みたいな超難しい法案成立させるとか
憲法改正草案まとめて野党なのに改正論議本格化の流れを作るとか
最後は潔き過ぎる引き方して相手を潰すとか
377日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:15:15.42 ID:PGQAFxSc
>>376
ガッキー…(´;ω;`)ブワッ
378日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:27:32.96 ID:tgx8JzqT
>>360
がっきーはやっぱりリベラルだと思うよ。
例えば河野談話について聞かれたらノビテル同様、あれはよくできてるとか言うと思う。
無理して安倍ちゃんに合わせなくていいよ。
もし安倍ちゃんが総裁になったとしたら、別路線でいかないとチャンスは回ってこないと思うしね。
これからも応援します。
379日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:33:42.23 ID:xnBm20+D
>>368
ここは新総裁決まった時点でも普通に使いきって、
次から党スレは「○○自民党研究第1弾」
安倍総裁なら今安倍スレないからまっさら新しくでいいよね
もしゲル総裁になったとしても第1弾からでいいとオモ
既存のゲル研はゲル研で適当に埋めてもらうとして

谷垣スレは、フロッ研のように次から「谷垣禎一研究」として
独立して、議員板の番町研並みに超マターリ続けるがよかろう
ネタなら色々あるんで自分立ててもいいよ
第1弾でなくここから続けて第71弾でいいかな?
フロッ研は移行の時どうしてたっけか

>>378
伸晃の「河野談話は良く出来てる」は、
その前の町村の「一種知恵を絞った結果」
て答えに乗っかろうとしてああなってたような
まあリベラル云々て話には「『自由民主党』の
英語表記知っとるけのけ?」とか返しとけばいいよ
380日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:34:04.00 ID:H6zQa8k5
谷垣さんはいい意味での日本人そのものだったな‥
381日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:40:54.92 ID:zWdMRb5z
いつの間にか、「リベラル」=「自由主義経済」になったなあ
382日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:43:24.66 ID:qqSeaaEA
>>381
安倍さんが谷垣さんを評したのはその意味ではないと思う
383日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 01:48:26.81 ID:h9ZLUoWz
今晩あたり実弾飛んでたのかなー
384日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:05:00.92 ID:cnCT9jd2
Twitterは安倍を望んでいる人が多い。Yahooのアンケートと被るが自民党内で決まる事だからなぁ
385日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:05:34.63 ID:ldK2tSOh
飛び交うほど実弾込められる人って今はどれだけいるんだろう。
386日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:06:31.35 ID:4WDVRtYg
最近はバカッター=民意なのか
387日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:10:20.83 ID:zWdMRb5z
少なくともマスゴミ世論()調査よりはよっぽど民意に近いとは思う
388日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:15:30.23 ID:YfoBYpBF
あれはあれで声デカい奴の意見が反映されすぎる気もするが…
ある意味ではの、行動的な人間の意志って意味じゃそうかもしれない
389日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:17:35.12 ID:beHfj2Wx
>>377 っハンカチ

涙拭け…いつまでも惜しんでいてどうするの…
これからの日本、特に東北の人々の、まことの救済、そして沖縄の人々を守らなきゃならないんだ。
谷垣氏を惜しむなら、それ以上のもので返してあげればいい。
390日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:24:38.01 ID:cnCT9jd2
東北は民主党支持者ばっかりでげんなりする。震災は天罰としか思えない。
391日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 02:45:51.35 ID:tgx8JzqT
>>390
都知事ですか?頭ノビテル並だわ。
392日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:01:37.59 ID:NlBHs2pW
>>390
まあ、俺は有神論者だから、日本全体に対する国魂からの警告かもなぁという考えはある
けど、そういうのは言い方、時と場所を選ばないと人間性を疑われるぞ
現実に犠牲になっている人達がいるのだから
それに天罰というのは、自らを正す為に意識するものであって、他人を貶めたり脅したりする為のものじゃない
393日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:09:15.45 ID:hpqZJcKR
ID変わったけど390です。
ごめんなさい。
394日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:15:34.90 ID:kxN3X5tq
実弾飛び交うというよりも、党員に手紙を送ったり電話をする費用だけでも、
総裁選は金かかるなぁという感じになるな。
395日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:19:41.80 ID:hpqZJcKR
だが少しだけ言わせてくれ。
震災直後に放射能が怖いと地元入りしなかった小沢が記事になったが
福島の肛門様も地元入りしてないんだ。
福島で必死に物資を運んで頑張ったのは自民の森まさこ議員。
谷垣さんもよく働いた。
396日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:36:26.95 ID:f7aSoi1m
【自民党総裁選】安倍が逆転勝利も!決選投票で石破を制するとの見方
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348501216/

219 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 01:30:18.94 ID:Jxpx6S400
オレは党員で、安倍押しでよろしくって他の党員に言って回ってるけど、
金融緩和を言ってるのは安倍だけで、安倍じゃなけりゃ財源のない国土強靭化計画も絵に描いた餅って
説明すると、理解した土建屋さんは、猛烈に安倍支持になる。
土建屋にとって、今の民主党政権は敵だから。

588 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:29:35.25 ID:qM8SvSVE0
党員票も議員票も安倍陣営の多数派工作が最も進展している。
自民党員には自ら望んで党員になっている人が居て、これは地元での熱心な活動家なので右派色が強い。
こういう党員は、もともと安倍支持が多い。
また、業界団体や企業が党費負担して、仕事がらみの利害関係で自民党員になっている人もいる。
野党になってからは、相当数減っているが、まだ農業関係や地元の土建屋に多い。
彼らは、当初石破支持が多かった。しかし石破が公共事業拡大に言及しなかった事や
TPP推進の姿勢を見て反感を抱き、石破支持を止めて、続々と安倍支持に鞍替えしている。
この様に党員票でも地すべり的に続々と安倍支持が拡大している。

666 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:45:55.31 ID:z7re3j240
>>588  その分析はかなり信憑性が高い。てか俺が
「業界団体や企業が党費負担して、仕事がらみの利害関係で自民党員になっている人」だからw
党費は払ってないんだが、党員なんだよね。
俺も業界団体票がどう動くのか注目してたが、利害でいっても公共投資拡大の安倍ちゃんを支持するのが普通だよな。

708 :名無しさん@13周年:2012/09/25(火) 02:52:32.33 ID:eUuQzKYM0
>>666  うちのいとこが某県の土建屋団体の理事なんだが、選挙区の自民の後援会長とかしてるのよ。
やっぱり安倍支持だよ。
397日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:45:49.95 ID:hJ2/yi/j
>>379
総裁でなくなっても単独でスレを維持するほどの、
話題があるかねえ?

単体でスレがある太郎スレのほうが例外なんだから
無理して維持しなくてもいいと思うんだが。
398日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:48:54.24 ID:9zGnNKey
まあ維持できなければそれまでのことだ
縁の下の力持ちとして消えていくのも谷垣総裁らしいかもしれない
でももう一旗、どこかであげてはもらいたいな
399日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 03:52:14.38 ID:6Q/MIygN
いや普通に、ここは自民スレなんだし、次の総裁の名前を冠したスレであっても、
前総裁の谷垣さんがこんな発言、活動してるよーって報告が来たりすればいい
んじゃない?
400389:2012/09/26(水) 04:30:13.57 ID:beHfj2Wx
続き

そして、それが何か分からない方ではあるまい。自分は谷垣氏を、そういう意味で信じているよ。

…そして自分は町村氏に期待。しっかし眠れんなあ…
401日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 04:46:39.82 ID:hpqZJcKR
>>398
>縁の下の力持ちとして消えていくのも谷垣総裁らしいかもしれない

下野した自民の三年間を信頼回復に頑張ってきた谷垣さんを忘れない。
震災直後に奥さんを亡くしても悲しみ、苦しさを表に出さず頑張った谷垣さん。
震災直後に被災地からネットで入ってきた地獄絵図のような声を忘れない。
現政権は隠蔽工作しなかったが谷垣さんはボロ布のように頑張った。
苦労が首に出ている。首がしわしわになった。
402日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 05:09:15.98 ID:85OVcsoE BE:479429524-2BP(1235)
安倍総裁になったら前回の安部研から続けるって感じになるんかね

しかし、3年間与党を離れるってのは本当に痛いなぁ
3年間閣僚経験者がいない、実績が不透明というのが今回の総裁選でのもやもやというか


安倍さんは良くも悪くも実績がある、悪い実績は病気と参院選の敗退
ゲルは財務、外務に不安、あとは論客モードが不安
ノビーは、閣僚経験が国交大臣のみ あと発言が不安
マッチーは外務経験有り、通産出身、官房長官もやってる

個人的には
マッチーか安倍さんかな
403木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 06:13:20.07 ID:H4BaXJ2g
>>379
 実は3年前まで自民党の「党スレ」が無かったんですね。
 本当に昔の事になりますが、麻生スレの前に町村スレがあったんです。
 実は「外務大臣の外交政策(特に極東)を研究するスレッド」だったんです。
 http://mimizun.com/log/2ch/asia/1130747430/
 で、麻生首相退任に伴いまして、自民党の党スレが当時、無かったもので、
立ったのがガッ研 
 http://unkar.org/r/asia/1254125793
 ガッ研の第1弾ですら、もう既に懐かしさを感じますが、一応にそんな感じ
でした。
 
404日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 06:26:53.91 ID:hJ2/yi/j
逆に言うと、外相スレがなくなっちゃんですよね。

まあ、麻生首相の間は外交方針は麻生外交そのままですし
政権交代後は、まともな外交そのものが消滅しましたしorz
405日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 06:32:53.44 ID:QsUfbzlE
>>397
実績とか整理追いつかなくて全然語り足りないという人も結構いるようだから
とりあえず個別で続けていいと思う。なんなら「第1弾」は付けなくてもいい

>>399
安倍研になったら普段谷垣総裁の話題出せる雰囲気じゃないと思うよ
ガッ研でも麻生前総裁の個別活動の話題はそう持ち込まなかったっしょ
406日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 07:18:07.26 ID:c72uJUpG
まっちー今日会場来られるのかな
407日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 08:11:48.34 ID:c2sg4+Ht
>>406
さすがに来るとは思うけど…。

報道されている谷垣支持議員の投票行動は小里さんの提案。

いよいよ総裁選投票の朝
ttp://blog.livedoor.jp/o_yasuhiro/

いよいよ総裁選挙投票日の朝を迎えました。
昨日、従来の谷垣総裁支持のコアメンバー12人が集まり、私からは「石破氏、安倍氏を中心に挙党態勢を目指す」ことを提案し、一致しました。

政権奪還、そして政権奪還後の難しい政権運営に向けて、これからこそ自民党が一致結束して臨まなければなりません。
408日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 08:29:54.61 ID:I81fIheb
作ればいいんじゃない?>谷垣研
1スレ作って様子を見て、あとはその進行具合で考えれば。
それかこのスレは谷垣スレとしてそのままのんびり続けて、
今日新しい総裁が誕生した時点で新しい総裁名で新スレを作って
新総裁の話題は移動するか。
409日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 08:35:26.76 ID:s9q98gNT
>>405
> ガッ研でも麻生前総裁の個別活動の話題はそう持ち込まなかったっしょ
党の公務と関係ない、小ネタだったらフロ研でやれと言われるのは当たり前。
単独スレがあるんだし。


政局なり政策なりに関する、公的な発言は、別に党スレでやっていいのだから、
谷垣氏の公務を離れた小ネタがどれだけあるか、需要があるのか?というのが
ほんとうに単独スレが必要なの?という疑問の所以でしょ。
410日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 08:42:42.48 ID:SrMBvdjb
>>365
過去にこういう動きをしたのは○○な事態を避けたかったから、
というのを説明(解説)するようにお願いしたい

少し前に安倍さんが「銀行に公的資金を入れたのは、そうしない方法で解決すると
失業率が上がる、そっちのほうが耐えられないと思ったから」と話したことがあったけど
そういう説明なら短いフレーズでも納得してもらいやすいのでは


谷垣さん、総裁のおつとめごくろうさまでした
411日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 08:48:54.01 ID:7GBdb4Qp
安倍さんは嫌いじゃないけど、なんか、こう、
信者っぽい人がうざいと思うの俺だけ?
twitterとかで訴えるのはいいけど正直もう少し
もちつけと。
信者のおかげで俺の安倍さんのイメージがやや下がり気味。
412日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 08:51:43.84 ID:la8VfiNe
総裁が誰になるかは判らないけど、安倍氏が総裁選に出たことにより、
総理大臣経験者も再びチャレンジ出来る慣例が確認された。(古くは吉田氏の例もある)
今回は去ることになりましたが、未来の谷垣内閣の可能性もまだありますよ。

今回はテルーピー決戦阻止ということで、先週の時点で2番人気ABCに投票。阻止できたら良いのですが。
でもABCは一般には総理を投げ出して逃げた奴とマスゴミに洗脳されていて悲しいよ。
413日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 08:53:29.84 ID:Ys2Qqv7C
正直、その話題には食傷してるんで、信者本人に言えよ。
414日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:03:44.46 ID:PckJE6tY
なりすましじゃ無いのなら別に信者でも良いんじゃね?
まあ節度は必要だけど
415日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:21:06.09 ID:Qz+ckvCQ
谷垣スレの最後になるなら、もっとカッコいいサブタイつけてあげたかったな。
みんなでやろうぜ!
416日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:24:17.17 ID:SWsuh7TB
自民党(今は安倍)研究的なノリでいいんじゃないの
417日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:41:35.96 ID:c72uJUpG
谷垣さん3年間ありがとうございました。
3年前ボロボロになった自民党を再構築し、民主党政権を解散一歩手前まで追い込めたのは
間違いなくあなたの手腕と人柄あってこそです。忘れません。
りもりんもお疲れ様。
週刊誌とかいろいろ書いてるけど、3年間総裁を支える姿を見てきたし
総裁選不出馬会見のがっくりしたりもりんを見たら誰も何も言えないと思う。

ああ、おふたかた本当にお疲れ様でした。
418日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:46:26.94 ID:iJGbrfrp
【三年間】【ありがとう】

上に書いたような、前にスレタイ候補になってた感謝系は一度使いたいな
419日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:48:00.82 ID:Kr19PQJh
結果の公表って何時からだっけ

>>390
天災に関してはそういうこと言うつもりはないが
その後の復興のgdgdについては有権者の投票行動のツケというか責任と言えるかも知れない
420日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:48:27.65 ID:6KIFF5wW
>>348
自分としては安定感のまっちー・・・なんだけど、健康不安が出てきてしまって、激務に耐えられるか心配
421日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:50:16.42 ID:NVmtcOrF
>>419
大体午後二時半くらいには結果が判明するって朝のワイド()ショーで言ってました

ワイドショーって扱う中身は結構狭いよね
422日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:53:17.90 ID:ilZ/r+Uc
谷垣内閣でも良いと思ったから谷垣先生への敬意だけは忘れないようにするわ。
谷垣先生、お疲れ様でした。
423日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:53:30.51 ID:oZ5VHQw6
>>415
地味に、けど足元を見失わない雰囲気が結構いい。
424日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:56:30.30 ID:6KIFF5wW
>>418
今日中にこのスレが伸びたら、もうひとついけそう
感謝のスレタイ使いたいのには同意
多分、結果発表辺りから伸びると思うので期待ノシ
425日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:57:21.35 ID:6KIFF5wW
あげてしまった・・・スマソ(´・ω・`)
426日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 09:59:51.22 ID:BXZgQSap

政局オンチのハニガキ臭は、安倍、石破のどちらに投票するかフラフラしそうだな


http://mainichi.jp/graph/2012/09/26/20120926k0000m010085000c/001.html

谷垣氏側には執行部内での候補一本化を巡って石原氏に裏切られたとの思いが強く、側近らは「石原氏だけは総裁にさせない」
として結束している。
石破茂前政調会長支持に流れた議員が多いが、25日朝、東京都内のホテルで開いた会合では「石破か安倍」との意見が大勢を占めた。
ただ、谷垣氏は本来、外交・安全保障政策で「タカ派」の安倍氏との距離は近くない。
そのため、安倍氏支持の高村正彦元外相が谷垣氏に電話し「私がついているから大丈夫。むちゃはさせない」と理解を求める場面もあった。
谷垣氏はまだ態度を明確にしていない。
427日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:00:15.45 ID:It8DV3So
ゲル総裁だと党をまとめきれるのかどうかが心配、安倍総裁だとマスコミの総攻撃を耐えきれるだけの力があるか心配
あと一人可能性のある候補のことは考えたくない(笑)
428日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:03:35.26 ID:SrMBvdjb
谷垣総裁の色紙が地味に在庫減り続けているのをチェックするのが楽しみw
売れ残ったら、逢沢さんとかで山分けするのかな?w
429日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:09:04.58 ID:QsUfbzlE
>>409
小ネタならサイクリング協会とか山岳ガイド協会とかワインとか蕎麦とかもあるからよかろ
それに某所で、不穏ではない谷垣応援継続企画もまた持ち上がりかけてるんで

それより、今回の流れ見てると、新総裁がテルーピーじゃなくても
党公式HPの谷垣関連アーカイブが早期に全部消される可能性が
無きにしもあらずなので、今に魚拓やデータで保存してる
本当に消されたら谷垣スレでちょっとずつ再掲してこうかなとも思う
3年分の歩みの記録はこれからの自民党でも折々必要になるだろうから
430日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:11:00.30 ID:It8DV3So
安倍さんが総裁になると酷使様系の人達が調子に乗りそうで嫌だな
あと維新と連携するのも嫌
431日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:11:52.23 ID:l7nmovlx
これも谷垣総裁としては最後なのかな

総裁記者会見 .
谷垣禎一総裁 ぶら下がり会見 平成24年9月25日(水)14:52〜14:57 於:院内24控室
http://www.jimin.jp/activity/press/president/118577.html
432日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:12:09.80 ID:c72uJUpG
一番まとめ上げる能力があるのは間違いなくまっちー。健康不安が本当に残念。
433日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:14:59.22 ID:Kr19PQJh
>>430
支持者や取り巻きにたちの悪い連中が紛れ込んでるのがちょっとね・・・
本人が仲間に対して若干甘いところがある事もあって引き摺られないか心配
434日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:18:45.73 ID:ulmWOsXf
>>430
維新とは無くなったと思う。
橋下が、思想信条の立ち位置を、
新左翼とも言えるべき場所に移動しているからね。
435日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:29:06.60 ID:LNpEwgiN
>>430
維新はもうないでしょう
現在進行形で自爆中ですしおすし
436日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:32:15.98 ID:LhB0Xp6o
地方票、開き始めた

秋田で石破氏3票獲得=安倍氏は1票−自民総裁選 
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092600189
437日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:35:26.04 ID:gA2436Hf
西やんもいってたけど安倍さん再登板になったら
マスコミにつぶされる前に憲法改正条項の緩和と皇室典範改正だけはやり遂げて欲しいな。
それさえやっておけば他のもろもろのことは後継者でもなんとかこなせそうだし。
438日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:42:25.23 ID:gd/Q1IKi
維新は簡単に金やポストで動きそうだから、民主より組みやすいと思うけどな。
前回民主に流れて今回も自民に入れない無党派層(所謂OQ)を吸収するには維新が最適だと思うがね。
都会派政党らしいリベラル色の濃い政党だとは思うけど、人口減少&高齢化する日本には集住による効率化も必要。
防衛・外交に関しては糞みたいな党だけど、そこは自民が抑えれば良い。
角栄時代の均衡ある日本の発展はもはや望むべくも無く、内部の改革は必要だと思うがね。

知り合いの自民党員に話すと、なぜか嫌がる人多いんだよね...
まぁ「民主よりましかも」って話にはなるんだがw
439日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:45:08.22 ID:It8DV3So
>>438
維新なんかと組んだら庇を貸して母屋を取られるようなことになりかねないからでしょ
440日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:46:57.86 ID:aREm0I3f
>>438
でも民主は「政治家という範囲内で最悪に近い」けど、維新って「そもそも政治家と呼べるのかどうか」というレベルなのがゴロゴロしてると思うんだけどな
441日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:48:15.50 ID:C+Zb3NrB
維新が民主よりマシ?
第二民主党というか、劣化民主党だと思う。
大将が口先番長のポピュリストだし。
442日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:50:26.83 ID:gA2436Hf
安倍さん再登板になったら追軍売春婦に関する談話を希望。
「河野談話の後の調査で従軍慰安婦なるものはアカピ新聞の捏造だということが分かりました。」
443日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:53:07.87 ID:ljmod24U
>>437
総理大臣がやりたいことだけやって、やり逃げですか!
安倍さんの周辺には、こんな考えの人がたくさんいるのが問題なんですよね。
類は友を呼ぶと言いますからね。
国民軽視で政治をオモチャにしてるようで、側近の支持議員も支持出来ない。

再び今以上に、総理大臣の椅子を軽くするようなことだけはしないで欲しいです。
444日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:53:08.40 ID:DDoSsRza
維新は放っとけば自壊するでしょ。
既に化けの皮が剥がれかけてる。
なんでわざわざ自民が救わないかんというのか。
445日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:54:35.12 ID:ulmWOsXf
>>441
悪いが、そこは民主党よりマシだろうな。
最近、野田が民主党の代表になって、
少しはマシを装っているが、民主党の本質は、維新以下だ。
今だって、総理が、菅とか鳩山とか原口とか赤松だったらと思うと、
ゾッとする。

俺は安倍自民か、石破自民で、十分に自民は復活できると思うから維新は要らん。
石原自民の場合は…。まあ、それでも勝てるのは勝てるでしょw
446日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 10:55:55.72 ID:LNpEwgiN
>>437
>>442
もうそういう安倍の使い潰しはやめて欲しい。
安倍さんには、しっかりと地に足を付けた政治をしてほしい。
447日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:04:00.32 ID:c2bF8suv
>>438
> 維新は簡単に金やポストで動きそうだから、民主より組みやすいと思うけどな。
いちばんお近づきになりたくない香具師じゃない?
自分が得すること、目立つことだけしか考えられないんだよ?
448日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:06:12.72 ID:tgx8JzqT
>>446
うん、河野談話破棄とか別に望んでない。
総裁選前のテレビであべちゃんは、
韓国とは今経済関係に重要な関係にある、外交は一方的な主張ではダメだと言っていた。
きっと現実的な外交をすると思う。
マスゴミよりも安倍信者が安倍ちゃんをたたかないか心配しているよ。
449日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:07:07.62 ID:I81fIheb
安倍さんの支持者の中が二つに割れてるのが本当に気になる。
西田さんみたいな人たちは上のような事を早くしろと言うだろうし
中川女・菅たちは改革改革とまた言い出すだろうし。
次の政権はそんな体力はない。
450日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:09:12.19 ID:gd/Q1IKi
やっぱ評判悪いのね。
まぁその人は、JALの取り込み詐欺まがいの破産で被害受けたから、民主は心の底から嫌いみたい。
保守色の近い人には、都会派政党は嫌われるんだな。
451日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:11:01.39 ID:EIaAtIgo
韓国なんて為替操作とダンピングで日本の利益奪い捲ってるから
さっさと締め上げろよ。
中身スッカラカンの外貨準備高を何故か誇ってるし
スワップの停止だけでも悲鳴を上げるわ。
452日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:13:03.15 ID:Kr19PQJh
そもそも維新って橋下の胸先三寸だから信用できないんだよ
453日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:16:28.75 ID:I81fIheb
それと集まってる国会議員がカスすぎる。
454日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:16:42.69 ID:YwTZx3/h
>>437
>>442
その手の問題で安倍元総理がいちばん信頼がおけるのは分かるけど
個人的には、今いちばん待った無しなのは、地方経済と被災地復興だと思うですよ。
あ、あと外交もかな。

次の総裁には、来夏の衆参同時選挙でねじれを解消して、与党に復帰して
経済の建て直し(ひいては国民生活の建て直し)をしてもらわなきゃならないわけです。
だからマスコミがどれだけバッシングしてきても、コケてもらっては困るのです。
総理として死ぬくらいの覚悟でやってもらわないと。

自主憲法の制定が党是なのは承知してるけど
でもこの問題はあと5年10年待ったほうが、よりスムーズに運ぶとも思う。
焦って妥協して、反日売国勢力が付け入れる条文や文言を入れると、また困ったことになるし。
455日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:19:02.15 ID:YwTZx3/h
民主も維新も政党じゃない。
選挙互助会。
ハキダメ。
投票先の選択肢にもならないね。
456日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:21:56.48 ID:Kr19PQJh
河野談話だの憲法改正だのってのはこう言っては何だが優先順位低いモノだよね
民主党がやらかしたことの尻拭いや、震災復興、経済対策これらがすんでからじゃないと共感は得られないだろう

これらだけでも数年かかる作業になるだろうけど
それを理由に後回しにしたら先走った保守(笑)がまた後ろから撃つ真似するんだろうなぁ
457日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:22:25.45 ID:QsUfbzlE
@ichiroaisawa 逢沢一郎
http://twilog.org/ichiroaisawa/date-120926
今日午後、自民党の新総裁誕生です。新しい自民党のスタートです。
新総裁のもと一致団結して日本の未来を切り開く、新しい自民党をつくります。
「近いうち」に国民の信を問う必要があります。

この一年、自民党総裁特別補佐として谷垣総裁体制を微力ながら支えてまいりました。
今日でこの仕事も終わります。
このTwitterを通じて多くの方からアドバイスや提案、またご叱正やご鞭撻頂いてまいりました。
ありがとうございました。心より感謝致します。これからもよろしくお願いします。

谷垣自民党総裁の補佐役として、やっぱり谷垣総裁で政権奪還したかった。
無念が残らない、と言えば嘘になります。しかしその思いは新総裁にしっかり受け継いでもらいます。
谷垣も同様の思いです。新生自民党、頑張ります。

谷垣総裁選、3年間ほんとうにお疲れ様でした。ありがとうございました。野党党首として悪戦苦闘の連続でした。
谷垣さんの、あの真摯な姿勢、人柄、そして政策理解力、洞察力だから、政権奪還の一歩手前までくる事が出来ました。
今後はらさらに大所高所からご指導下さい。

自民党本部4階の幹事長室の隣に頂いておりました総裁特別補佐の部屋を綺麗に片付けました。
いろいろなドラマもありました。全てをこれからに繋げます。
458日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:24:54.91 ID:jdSAPle8
やっぱり慣例的に元総裁って目立たないようするのかな・・・
当たり障りのないところで、cafestaとかで蕎麦とかワインの話でもしてほしいお・・・
459日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:25:01.78 ID:c2bF8suv
>>450
別に都市型政党が嫌いとは言ってない
自分が得すること、目立つことしか考えられないナマモノに政治はさせちゃいけないってだけ
現与党や自民党への見方も同じ
別に得しちゃいけないとは言わんが、それしか考えられないサイコパス紛いはやめとけ
460日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:29:21.84 ID:la8VfiNe
安倍政権の最初の国会で成立したのがサラ金業法なんだよ。
これでマスコミから親の仇扱いとなるが、この不況下で
パチンカスの借金苦自殺が抑えられているのは、この法案の威力もある。
サラ金の無人店舗とテレビCMも壊滅したしね。

法律が生活を改善するには時間が掛かります。
461日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:36:30.25 ID:NlBHs2pW
たぶん維新は最終的に橋下を切ることになると思う
>>456
むしろこの数年間、民主党の悪政に耐えてきたんだから基本的に安心すると思うよ
安倍さん自身が以前より強靭さを醸し出してるってのもあるけど
挫折すると強くなるからね
だから谷垣さんも更に強くなりそう
462日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:36:32.16 ID:0WWX6qeU
>>443
何をいきり立ってるのか判らんが、自民党の党是の一つが
自主憲法の制定、つまりは改憲でする。

だからアンチテーゼとして護憲を打ち出す事で対立軸を
演出する政党が出てきたりしてる訳だから。

9条がどうこう抜きにして、カレンダーにうるう年やうるう秒が
あるように、時節に合わせて正しい現在の日本を形作れる
ように修正のルール作りは整備しなきゃならん。

その上で9条をどう考えるかは今の我々の知恵が問われるという
話です。
替えなくて良いと言う意見が多ければ替わらない。今の我々が
知恵を絞って考えて答を出し、憲法に反映して時節に合った
ものに生まれ変わらせていくというのが大切なんで。
思考停止せずに、国のあり方について知恵を絞って、結果に
責任を負っていくと言うのがたいせつなんで。
463日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:36:56.99 ID:zF0Geid7
決選投票での逆転は1度だけ 派閥存亡かけ「勝ち馬乗れ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120926/stt12092608200002-n1.htm
464 【中部電 75.6 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) :2012/09/26(水) 11:38:18.32 ID:ymvN8KpS
>>460
おかげで、商売の方でお客様がローンが通りにくくなくなったりと苦労しました…(遠い目)
最近は、それでもローンがやっと通るようになってきました。
(ブラックリストに載ると7年間はローンが通らなくなる。もちろん焦がしたところは永久にダメですが…)

そういえば、弁護士のCMも過払い訴訟から交通事故に切り替わり始めましたね。
465日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:39:39.49 ID:gd/Q1IKi
橋下は、大阪のことだけしか考えてない。
でも、それは彼の立場なら当たり前でしょ。
原発反対にしろ、基本はガス発電推進による電力利権の大阪復権だし。
そのうち関西電力に原発を電源開発に売り払えって主張するようになると思う。
原発がいやなのではなくて、大阪の利益を大阪が独占したいだけ。
大阪のことだけ考えたら、あんな政策になると思うけどな。
その考えのまま国政に出てくるのは、大阪以外の人にとっては大迷惑だろうけど。
でも、出ちゃったんだから仕方が無い。
466日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:40:52.94 ID:GVFK0X+z
>>457
谷垣総裁を支えてくれた方には、心からお疲れ様でした…と言いたい。
(ノブテル以外)
もちろんガッキーもお疲れ様でした…

あーあ、残念至極
467日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:41:38.53 ID:+8gPT6sb
橋下、大阪でも何の成果も出てないんじゃ?
そもそも大阪は踏み台としか思ってないだろうに
468日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:44:49.42 ID:YwTZx3/h
そろそろ橋下のことは橋下スレへ移動してはいかがでしょう。
469日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:45:27.14 ID:8ZNWJZ8G
>>457
逢沢は万年副大臣やらなんやら色々言われてるが、今回の始末は立派だった。
演説は今一かもしれないが、人間として、政治家として信に足る人物と見えたよ。
もう一花さかせて、まずは大臣へ。がんばろう!

それにしても、本当に今回の総裁選は、議員の人格が透けて見えるイベントだった・・・
470日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:45:56.73 ID:gd/Q1IKi
彼の主張はミクロ的には正しいと思うが、マクロでは間違ってる。
次のステップなど無いよ。
471日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:56:19.49 ID:P2oiQXI0
逢沢さんは今回に限らず立派だよ
ただ、今の日本じゃ表立ってはいけないのかもな
472日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 11:58:24.58 ID:la8VfiNe
>>464
それは大変でしたね。一般的には、

ダメ夫はパチンコサラ金
ダメ妻は美容エステ借金

サラ金本体も含めて朝鮮人やヤクザ絡みの業界が狙い撃ちに
されたと聞きます。在日組織の締め上げは遅々として進まないが、
民主党政権でZ勢力が急速拡大しなかったのは成果でしょう。
473日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:00:27.50 ID:beHfj2Wx
安部ちゃんが総裁になったら心配なこと。

マスゴミ名物、散々上げておいて落とす!

本人の支援者、取り巻き達の醜聞で汚し始める。
例え、安部さん本人に全く無関係であってもなー
474日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:01:43.90 ID:ulmWOsXf
>>466
そのノブテルも、今回の総裁選で負けそうだし、報いを受けるからよしとしよう。

それに、今回は今の情勢だと、俺の希望の人、安倍になりそう。
ただ、地方票で石破がトップ取るということは、
安倍さんの次は石破だみたいな流れもできるでしょ。
石破が、また後から撃たなければという条件付だけどね。

いずれにせよ、石原は、総理総裁には近々中長期的に見ても、
相当遠のいたと見ていい。
475日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:03:20.93 ID:OcMOjfqb
自民党総裁選は26日午後、党本部で投開票が行われ、第25代の新総裁を選出する。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00626.htm?from=top

党員票の開票は午前11時30分現在、石破氏が最も多い72票を獲得し、安倍氏が27票で続いている。
山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)は12票で、町村信孝元官房長官(67)(町村派)は6票、
林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は1票にとどまっている。(2012年9月26日11時56分 読売新聞)

各所の予想通りの展開ですかね
決選投票で何処まで固めるが決めてという流れ
476日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:06:09.39 ID:ulmWOsXf
凄いな。石破。
一体、どれくらい取るんだろうね。
477日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:06:27.43 ID:HuxlPnGC
>>473
でも、前回の時とは違うよ
民主党政権のおかげで、メディアに対する信頼は全く無くなった
もう簡単に騙されないし、携帯のおかげで誰でもどこでも動画が見られる
騙されてる人にメディアの嘘を証明する方法もあるし
478日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:09:05.62 ID:LhB0Xp6o
>>473
とりあえず1年間耐え忍べばなんとかなる。
それまで取り巻きが暴走しないよう、麻生さんたちに重石になってもらわんと。
479日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:10:39.98 ID:0WWX6qeU
>>465
正直、橋下はどうでもいい。
太田の貯金食い潰して起債に国の承認が必要になってしまったから
泥縄で地方に「今すぐ金を(迫真)」と言ってるだけだと思う。


今、喫近の課題は経済だから
尚更橋下に国政に関与させちゃならんと思う。
アーミテージ=ナイ レボートも経済的に没落して米国にとって
パートナーに値しない日本となった時、日米同盟は終わると
示唆してる。

日本の意見に国際社会が耳を貸し続けてくれる為には、日本が
強い誠実な国であり続ける必要がある。
その為にリストラ(構造改革)が必要なのであって、バブル後に
流行った重荷をパージするようななんちゃってリストラじゃない
これからの日本の在り方を見据えた構造改革が打ち出せる
新執行部となって欲しい。勿論、谷垣も隠居なんかしてないで
今まで以上に汗をかいて、さすが自民党だと唸らせ続けて欲しい。
480日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:12:24.24 ID:fALLMBLm
議員票と党員票は同時開票じゃなかったのか
481日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:14:26.35 ID:vl8Ynjyh
こら石原に入れたら負け組確定
冷や飯ぐらいwww
482日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:16:13.58 ID:C9jEK4ey
石破104安倍45石原21町村7林1@テレ朝

ゲルが予想以上に党員票で圧勝
順当に読めばこれでも決選投票で安倍逆転だが
これだけ圧勝だと何かが変わってくるか?

ただまあ負けたとしてもゲル一派はこれで安泰
逆にノビテルはかなりまずいことになったね…
483日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:18:36.49 ID:4/GTcxcB
>>473
たぶん誰であっても叩かれる
与党に近づくということはそういうことだ

もちろん中韓にあまあまなら別だけどね
484日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:19:11.34 ID:gd/Q1IKi
>>479
アメリカにとって、日本の同盟の価値が揺らぐことは無いよ。
日本の価値は、ほかの国が取り込んだときの破壊力によるものだから。
ロシアと日本が組む、中国と日本が組む、こんなことアメリカが許すわけが無い。
日本は、そんな脆弱な国じゃないって。
485日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:19:47.26 ID:SWsuh7TB
1位が党員票で過半数を越えない限りマスコミの理屈は成り立たないんだけどね
486日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:21:22.14 ID:fALLMBLm
日本が中露と組んだらグアムやハワイも安泰かどうか
487日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:26:17.72 ID:ulmWOsXf
>>482
石原が相当落としてるな。
こうなると、安倍さんは100票は欲しいね。
そうでないと、石破の圧勝感が出てしまう。
488日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:27:02.80 ID:mWz/EnUa
レンホーがスーパー堤防の時に
「100年に一度の災害っていつ来るんですか?明日来るんですか?」
という発言をしてたけど、これが自民党の発言だったら震災後に
マスゴミがこの部分だけを切り取って延々と流してた可能性もあるよな
実際、麻生さんの漢字テスト()や値段テスト()も間違えた場所だけを延々と放送してたし

自民党が政権奪還した後が本当の戦いの始まりだよな
色々な意味で…
489日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:27:10.27 ID:r3t+165n
石破・安倍氏で決勝投票へ

だそうだ
490日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:28:02.30 ID:LhB0Xp6o
>>482
がっきーが早めに安倍支持を表明してたら、ここまで差はつかなかったかもね。

しっかし、ノブテル、東京で地方票4票しか取れていないんかい
選挙前に交代くるかな
491日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:28:19.84 ID:kImnpH7W
ゲルが勝ったら、党首討論がすごいことになりそうだなぁ…
まあ民主党は逃げるだろうけど。
492日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:28:29.09 ID:zWdMRb5z
>>489
まじか?
493日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:28:37.00 ID:ulmWOsXf
>>490
東京で4票って、惨めだなww
地元なのにwww
494日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:29:43.38 ID:zF0Geid7
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/26(水) 12:27:56.12 ID:NkrmZnoE0
実況から転載

41 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/09/26(水) 12:13:13.35 ID:qk9ebf0V [3/3]
党員票 正午時点

石破 104
安倍  45
石原  21
町村   7
林     1 
495日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:30:13.81 ID:OcMOjfqb
石破氏118票、安倍氏60票…総裁選党員票
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00626.htm?from=top
 党員票の開票は午後0時15分現在、石破氏が最も多い118票を獲得し、安倍氏が60票で続いている。
山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)は24票で、町村信孝元官房長官(67)(町村派)は7票、
林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は2票にとどまっている。(2012年9月26日12時25分 読売新聞)
496日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:31:53.20 ID:iJGbrfrp
安倍もっと迫るかと思ってたが以外。
497日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:33:27.36 ID:wIAGL7Yg
まっちー入院したのに7票っていうのは多いのか少ないのか
498日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:33:33.34 ID:C9jEK4ey
安倍さんとしては100票ほしいな…
ゲルが200近く票を取ると、議員票あわせて200超えて過半数近くまでいく
体面として安倍さんも第一次では140前後はほしい…

ノビテルはオワタね
499日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:35:12.13 ID:zWdMRb5z
過半数は249?だろうか
決戦票になったらゲルになる可能性は本当に無いんだろうか……党員票ここまで持ってきてるとなるとかなり党内情勢変わってるみたいだが
500日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:35:24.28 ID:Ba7ppERS
林さんドンマイ
501日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:35:37.19 ID:XUGeT7ts
>>497
北海道分だけじゃないのか
502日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:38:19.16 ID:C9jEK4ey
石破146 安倍76 石原31 町村7 林2 @読売

あと40票ぐらい…
ゲルの党員過半数はほぼ確定したな
503日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:38:31.06 ID:OcMOjfqb
石破氏146票、安倍氏76票…総裁選党員票
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00626.htm?from=top
 党員票の開票は午後0時30分現在、石破氏が最も多い146票を獲得し、安倍氏が76票で続いている。
山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)は31票で、町村信孝元官房長官(67)(町村派)は7票、
林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は2票にとどまっている。
504日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:38:41.92 ID:Qz+ckvCQ
ノブテルくん2位とは何だったのか
505日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:39:22.68 ID:4/GTcxcB
ゲル総裁になりそうなきがするわ

個人的には安倍さんのがいいけど
506日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:40:00.49 ID:Qz+ckvCQ
ゲル嫌いなわけじゃないんだが、景気対策マジで大丈夫か?
せめてマシなブレーンつけてほしい
507日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:40:17.19 ID:ulmWOsXf
>>502
ああ〜。
安倍さん、なんとか100票へ…。
508日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:40:43.63 ID:XUGeT7ts
>>504
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )
        i /   \  / ヽ )
        !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |     
       \    `ー'  /
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  d
    _(,,)石原伸晃は    (,,)_
 .. /. |    私の      |  \
 /    |     劣化コピーだ|   \


ラード研究所の研究成果です!
509日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:40:58.74 ID:A7wYToLj
首相経験者の森元は石原支持、麻生は安倍支持で、
福田は誰を支持してんの?
510日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:41:11.13 ID:zWdMRb5z
それもあるが、野党として踏ん張れるかどうかだよな安倍さんにせよゲルにせよ
511日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:42:11.35 ID:OcMOjfqb
石原氏、議員票上積み懸命…2位のカギは古賀氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00244.htm?from=main1
(前略)
 石原陣営の議員票拡大の工作に対し、注目を集めているのが、党内第2派閥の古賀派を率いる古賀誠・元幹事長の対応だ。
同派からは林芳正政調会長代理(51)が立候補し、20人の推薦人のうち13人は同派所属議員だ。しかし、林氏の支持は伸び
悩み、決選投票に残る可能性は低いとみられている。
 同派議員によると、古賀氏は、ベテラン層の受けが良い石原氏が決選投票に進めば、石原氏に林氏の支持票を回す意向とさ
れる。しかし、石原氏が2位以内に入れなければ、影響力を行使する機会を失う。
 そこで、他陣営からは「第1回投票から、林氏支持の古賀派議員を石原氏に回すのではないか」(石破陣営)と、警戒する声が
出ている。


古賀必死らしいw
512日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:43:04.59 ID:C9jEK4ey
とはいえ最終的にはゲルの党員票は160〜170ぐらい
決選投票はほぼ決まりだね

これで議員の票が動くか、というと、そういうことでもないとは思う
ただし言えることは、決選投票でたとえ石破に入れても
ほとんど傷にはならないってことだな
安倍が勝ってもゲルは確実に幹事長か官房長官クラスの役につく流れ
513木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 12:43:05.50 ID:ZzNqt3SK
まだ、1時になってないけど、党員票が開き始めてるんですか?
あれって、本番の前に票を開けると、影響が出るからって、同時のはずなんですが、うん?
514日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:44:00.75 ID:beHfj2Wx
町村さん…
515日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:45:12.67 ID:DR+QAo9p
70万人の自民党党員の半数近くが、何となく党内の改革を進めたいと考えているんだな。

谷垣総裁の3年間の自民党「改良」路線とななま声プロジェクトなどの方向は認められたと思う。
でも、裏切りのノブテルは許さないという党員の意思表示は凄い。
516日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:45:21.78 ID:fALLMBLm
>>513
党員なのにルール知らされてないのか?
517日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:46:01.45 ID:C9jEK4ey
>>513
そういう約束になってるんですか?
報道もばんばん流れてるし、県連関係の人も結果ツイートしてますよ
518日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:46:19.29 ID:XUGeT7ts
>>513
もしそうなら、内部リークじゃないですか?それとも現執行部のフライング
519日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:46:55.55 ID:ulmWOsXf
>>512
まあ、安倍さん良く、票を伸ばしたよね。
最初は、もっと叩かれていた。
後、石原支持票は、やっぱり、安倍さんへは行きにくくかったかw
520木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 12:47:13.36 ID:ZzNqt3SK
>>516
 一時期「毎年」やってましたけど、党員票の発表は、議員票の「開票と同時」でしたよ。
 議員が投票する前に、党員票の動向が表に出た事なんて無かったはずなんですが
521日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:47:38.55 ID:6KIFF5wW
>>513
うちの県、今朝10時から開票作業して、投票結果出ましたよ。
公表してるかどうかはわかりませんが。
522日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:47:41.72 ID:DR+QAo9p
>>516
以前は同時開票だったけど、新聞社のスネークが非公認リークしているんじゃね?
マスコミは今でも安倍氏の葬儀を出してやると息巻いているし。
523日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:47:43.56 ID:It8DV3So
ノビテルはこれで今後10年は浮かび上がれそうにないね
524日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:48:08.83 ID:Qz+ckvCQ
ゲルと安倍ちゃんてけっこう距離遠いイメージあるからな・・・
安倍政権でもゲルが大臣になることはなかったし、ゲル総裁で安倍ちゃん重要ポストはあるのか
525日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:49:04.08 ID:iJGbrfrp
でも実際ニュースでは午前から開票してるということだしどういうことなの(´・ω・`)?
526日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:49:27.10 ID:zPQxuaBf
>>411
褒め殺しって知ってますか?
皇民党事件とかありましたね。
最近”急に”安倍氏の信者(?)の書き込みを危惧する人が増えましたが
書いてあることがその人の真意だと、安易に信じないほうがいいですよ。
527日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:49:37.71 ID:OcMOjfqb
石破氏が過半数超え、続く安倍氏78票…党員票
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120926-OYT1T00626.htm?from=top
 党員票の開票は午後0時40分現在、石破氏が最も多い151票を獲得し、安倍氏が78票で続いている。
山崎派出身の石原伸晃幹事長(55)は32票で、町村信孝元官房長官(67)(町村派)は7票、
林芳正政調会長代理(51)(古賀派)は2票にとどまっている。(2012年9月26日12時46分 読売新聞)
528木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 12:50:06.67 ID:ZzNqt3SK
やっぱり、間違いない。

(1)議員票と党員票は同日に開票します
●議員票の開票は、投票の終了後、直ちに行います。
●党員票の開票は、各都道府県総裁選挙管理委員会が個々に定めた開票所において、議員票の開票と同時に行います。
http://www.jimin.jp/sousai12/information/vote_counting.html

もう一度書き込み前に確認しましたが、間違いありません。
>党員票の開票は、各都道府県総裁選挙管理委員会が個々に定めた開票所において、議員票の開票と同時に行います。

マスコミにリークしてるの、誰ですかね、本当に・・・
529日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:50:51.18 ID:Ba7ppERS
>>522
このままだと古賀氏がそうなりそうな
530日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:50:59.89 ID:EFmHO5fW
捏造2001が使っている世論誘導ソフトの集計結果が報道されているということ?
531日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:51:14.32 ID:X88T0DDB
これで安倍が逆転で勝利したら地方の声を無視したということで
さっそく叩かれるな。
532日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:51:31.75 ID:9tBMHRzZ
リークのせいで結果が変わってしまうこともあるよね。問題あるよな・・。
533日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:51:44.08 ID:WM/flzko
最後に迷惑考えずに頑張った極右連中が、安倍さんの足を引っ張った形だな、
自民党内でも嫌われまくってるから逆に安倍さんへの拒絶反応を生んでしまった。
極右コミュニティーの外にまで出てくるんじゃないよ・・・
534日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:51:55.29 ID:It8DV3So
 / ̄⌒γ⌒ヾ
  / ___人   ヽ
  |/━  ━ \/  i
 /=・=  =・=  ヽ i
⊂⊃(_人__)⊂⊃ /^)
 ヽ  |::::::::|    ヽ)
  >ヽ:::丿   イ

ゲル人気あるね
535日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:52:05.65 ID:6KIFF5wW
>>520
あ、開票というよりは公表のことでしたか。失礼しました。
この数回しか記憶に無いですけど、議員の投票前に党員票結果が出ることって無かった記憶がありますね。
536日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:52:09.04 ID:jDjrpgRa
>>528
地方票の実票数が報道と違うと面白いなぁw
537日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:53:19.78 ID:C9jEK4ey
いやしかし、新聞でもテレビでも堂々と票数を報道してるんですが…
あれリークなんですか?えええ?
538日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:53:44.70 ID:zWdMRb5z
>>536
すでにテレビ局によって数字バラバラw
大まかな動向は同じだけど
539日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:53:54.11 ID:iJGbrfrp
>>528
つまり、どういうことだってばよ?

議員票含めての投開票前倒しならともかくこれは不可解だ。
きちんと確かめる必要があるね。
540日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:54:15.53 ID:fALLMBLm
>>528
各地方の党選管もそこまで深刻に考えずマスコミ取材受けてるんじゃね?
541日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:54:29.05 ID:SrMBvdjb
>>528
マスコミの草が…
542日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:55:06.04 ID:ulmWOsXf
>>536
石破誘導の為の、先走りの可能性もあるよねw
543日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:55:51.39 ID:LhB0Xp6o
>>528
マスコミが県連に電話すればうっかり話してしまうとこありそうですね。
時事って、「町村出馬取りやめ」って誤報流した後で
しれーーーーっと記事差し替えたとこ゛すよね。

マスコミがここまで石破サポートしてるのを見ると薄気味悪い
544日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:56:04.47 ID:qGcdZzNG
ニコニコ生放送

山際 澄夫さん 自民党本部前 応援街宣

http://live.nicovideo.jp/watch/lv109354096
545日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:56:35.29 ID:m+jADnKw
谷垣総裁は安倍さんに投票@TBS
546日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:57:08.91 ID:DR+QAo9p
おそらく開票所は公正さを示すために、身分証を提示すれば観客になれる。
そこで票を読んで、マスコミに電話している人がいるのだろう。
547日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:57:54.51 ID:bmte1T3p
ニコ繋がらなかったらこちらもどうでしょう
既出だったらすんまそん

自民党総裁選の投開票の模様は、このあと午後1時から日本経済新聞の映像配信サイト
「NIKKEI Channel Business」でライブ配信します。どうぞご覧下さい。
channel.nikkei.co.jp #nikkeicnbc
548日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:58:55.89 ID:It8DV3So
>>545
このメンバーだとそうだろうね、予想の範囲内
549木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 12:59:38.28 ID:ZzNqt3SK
>>537-543
 ちゃんと取材した上で「自民党の職員がうっかり喋っちゃってた」なら、情報の精度から言って、まだ良いんですが(良くないけど)
実は取材せずに、飛ばし記事を書いてる可能性がある。
 >>543
 はい、正にそれ。
 「町村、出馬、取り止め」とか流してましたよね?
 嘘情報でしたよね?

 今流れている情報も、どこまで本当で、どこまで嘘か、
 まぁ、もうすぐ13時になりますので、離れます。
550日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 12:59:53.46 ID:0WWX6qeU
アーミテージ=ナイ レボートは極論に近いものもあるし、
それはどうか?と異論を挟みたくなるものもある。
ナイさん自体が知日じゃなく侮日なんじゃないか?と首を捻りたくなる人だし。

いやまあ、そんなことはさて置き、リストラクチャリング(構造の再構成)とは
構造改革に他ならないし、首切り肩叩きの日本式のリストラの
反作用に各企業が苦しんでるのも事実だし、拙速な行政機関の
ダウンサイジング、新しい公共という名のNPO、NGOへのアウト
ソーシングは、民間がその副作用に苦しんでる 正にその手法
なのだから、リストラの波から守られてた公務員が同じ目に
あえば成る程鬱憤も晴れてポピュリズムに訴えられる。

そうではなく、経済を成長させるための行政機関の在り方を問うて
治療計画に沿った構造へのトランスフォーメーションをこそ
おながいしますょ、と。

国が富んで民が安らかな国作りに汗かいて下さいよ、と。

私も自分の依って立つ所で微力ながら汗かいて頑張ってるんで
汗をかく人が笑ってられる国をお願いするよ、と。
551日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:02:49.13 ID:SWsuh7TB
>>549
ひるおびではどこかの陣営が作戦として流すみたいなこと言ってましたね
552日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:03:45.64 ID:QsUfbzlE
>>490
谷垣本人は最後まで言わないもんなんじゃないかな
総裁の立場として
553日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:04:06.03 ID:tpbOMMzV
不正に情報を入手しない限り、開票前に党員票の数など判るわけないですよね。
極めて悪質な戦況妨害でしょ、これ。
日和見議員票が安倍さんに流れないように、必死なマスゴミ。
これは、断固マスゴミに抗議して、議員票の投票前に報道したマスゴミを追求し
議員の投票は一旦止めるべきではないでしょうか。
554日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:05:11.90 ID:wySgSNs6
AKB総選挙の方が緊張してた、オレ。
555日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:05:52.95 ID:q18Kf29C
>>551
それなんという山口県知事選www
556日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:06:31.15 ID:DR+QAo9p
次からはビデオ記録取材に変えるんだな。
検察庁あたりと協力して。
557日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:07:10.19 ID:Qz+ckvCQ
イシダムちょっと可愛かった。 シゲル、いきまーす!
558日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:07:17.97 ID:Ba7ppERS
>>554
推しメンは上位だったかい?w
559日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:07:51.78 ID:zWdMRb5z
AKB総選挙って何を選挙するんだ
560日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:10:02.13 ID:kQqdbvot
>>473
今回上げるかね?
最初っから叩いて叩いて叩きまくるんじゃね
561日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:11:46.37 ID:C9jEK4ey
しかし茂木、小野寺は完全にババひいたなあ…
自業自得とはいえ…
562日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:13:20.71 ID:zPQxuaBf
>>418
今こそこれでしょう。

                ,,'"""~~''''~"-,,,,,
                ""'  ''~'""
         |                  ;: ゙::´ ""`,
   ___|___|___         " ""' '''''
__|_________|`i
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\
| ̄ ̄i|自 ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:l
| ̄ ̄i|由 ̄i| ̄ ̄i|み ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|民 ̄i| ̄ ̄i|ん ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|主 ̄i| ̄ ̄i|な ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|党 ̄i| ̄ ̄i|あ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|選 ̄i| ̄ ̄i|り. ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|挙 ̄i| ̄ ̄i|が ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|本 ̄i| ̄ ̄i|と ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|部 ̄i| ̄ ̄i|う. ̄i| ̄ ̄i||:\:|       
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|  
http://image.blog.livedoor.jp/jf777/imgs/6/5/657cf74f.jpg

3年間支えてくれて、みんなありがとう。
しかしまだ野党なのです。ここからです。
563木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 13:14:57.66 ID:ZzNqt3SK
 おおよそ、あと、1時間後くらいですが、全ての投開票が終了した後。
 大野選挙管理委員長が、当選人の名前を読み上げて、当選を宣言します。
 規約上、その瞬間、その人が自民党の新しい総裁になります。

 同時に、その瞬間、谷垣現自民党総裁が谷垣「前」総裁になります。
 また麻生「前総裁」が麻生「元」総裁になります。
564日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:18:31.61 ID:aREm0I3f
「確定」なんてデータが出てますね
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120926/j66507510000.html
565日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:21:11.10 ID:hJwPGVrl
>>552
谷垣はイシバ支持とさっきなんかで見て、びっくりした
あり得んだろ
ガセか…
いやあり得るのか?
566日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:21:32.60 ID:zWdMRb5z
>>565
安倍ちゃんでしょ?
567日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:23:11.60 ID:ZcOrTDED
NHKはとりあえず全部の県連に問い合わせてるんだったな
中には明言する所もあるだろうが、どの県のと書かないだけまだいいわ
568日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:23:30.69 ID:c2sg4+Ht
>>565
安倍支持とか色々飛び交ってるし、さて。
569日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:23:41.06 ID:6Umlv9BP
石破さんって自民党員には人気あるんだなあ
570日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:24:16.34 ID:hJwPGVrl
>>566
だよね
ガセにもほどがある

イシバ氏、それほど嫌いではないが総裁は純自民がいい…
まだ自民党だから…
5人の公開討論聞いたけどなんか回りくどかった
571日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:24:17.15 ID:QD3zeaSa
勝てないだろうとは思ってたけど、町村さん予想以上に票が集まらなかったなあ。
572日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:24:22.81 ID:ulmWOsXf
>>565
決戦では石破とからしいよ。
山崎派は石破へ。
額賀派は分からない。
573日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:25:01.98 ID:jPtmacC5
谷垣総裁と呼べるのも、あと少しか。
ずっとROMだったけど、最後に谷垣総裁ありがとうございました。
谷垣総裁を支えてた、りもりんと逢沢さんもありがとうございました。
自分は谷垣総裁の人柄好きだっただけに残念な気がするけど、次に総裁に
なる人も頑張って欲しい。
574日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:25:57.79 ID:hJwPGVrl
うちの父親はマチムラ推し
安倍ちゃんはやっぱり投げ出し辞任の印象が強くてダメらしい
群馬県民でつ
575日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:26:05.59 ID:LhB0Xp6o
>>568
麻生さんが安倍ちゃん決起集会で「ガッキーは安倍支持」と言ってた
576日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:27:53.51 ID:hJwPGVrl
>>572
1回目と決戦で支持違うてあるのかね?
同じ人残ってんのに
577日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:28:11.23 ID:q18Kf29C

どう考えてもTPPについてはお茶を濁しているゲルは、
地方にとっての害悪の部分が多くなるのに分かってないんだろうな。
基本的に経済については orz の人なんだがねぇ。
578日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:28:18.38 ID:C9jEK4ey
しかしさすがに党内選挙に手慣れてるというか
手順がいいですね
始まって30分でもう開票まで終わろうとしてる
579日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:28:48.16 ID:6Umlv9BP
マスコミは石破に勝って欲しいようだね
580日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:29:05.59 ID:OcMOjfqb
UST見てるけど麻生谷垣大島の並びは良いなぁw
581日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:29:37.11 ID:ulmWOsXf
>>576
議員票は無記名だから、ありえるだろ。
まあ、後1時間で終わる。
その時を楽しみにしよう。
582日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:30:28.48 ID:Qz+ckvCQ
>>580
谷垣さんと麻生さんが笑って話してるシーンは和んだわ
どんな気持ちなんだろうか・・・
583日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:31:03.91 ID:4/GTcxcB
ノビテル軍団が石破ってことは結構きまりっぽくね?
584日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:31:36.67 ID:It8DV3So
林さんは名前が売れてよかったね
話し方もはっきりしててわかりやすいし将来的に総理総裁になるチャンスもありそう
和歌山はノビテル支持って言われてたけど安倍さんに一番票が入ったんだね
585日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:32:43.71 ID:gA2436Hf
ひるおび見てるけどやっぱり言わせてもらうけど
げるってビジュアル的にどうなのよ。
586日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:34:04.97 ID:+yA1kkDD
>>576
『義理は通した』と言う人がいるかも
587日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:34:25.54 ID:eP3gOmdl
古賀や青木はゲル総裁を潰すつもりだった筈なのに、ノビテル派はゲルに入れるってどういうこと?
588日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:36:59.03 ID:cnCT9jd2
石破か
党員のバカタレ
589日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:41:37.65 ID:aREm0I3f
決選投票ですね
590日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:42:10.78 ID:It8DV3So
大体テレビ報道通りの得票だね
591日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:42:52.60 ID:OPFNeEBb
決戦じゃー!槍を持てィッ!
592日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:43:39.34 ID:OcMOjfqb
テルーピーに今どんな気持ち?のAAを送ってあげたいわぁ
593日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:44:53.85 ID:X88T0DDB
石原議員票では1位か。
594日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:44:57.17 ID:C9jEK4ey
いずれにせよ、石原総裁という可能性が消えて、非常に非常にほっとしている
あとはまあ、時の流れかなと
595日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:45:24.13 ID:Ba7ppERS
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 決選投票行くぞゴラァ!!          ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
596日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:45:45.54 ID:Qz+ckvCQ
安倍ちゃんが54票、町村さんが27票、この時点で合計81票
だけど決選投票で谷垣グループが安倍ちゃんから離れる・・・だっけ?
597日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:45:59.16 ID:ws1o3bRu
石原が消えた段階で安心していい?
598日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:46:26.79 ID:zWdMRb5z
もはやここまで来たら何も言わずただ松の実
599日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:48:06.07 ID:ws1o3bRu
わりとガチで日本の歴史が決まる希ガス
600 【中部電 81.5 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) :2012/09/26(水) 13:48:35.34 ID:ymvN8KpS
>>597
とりあえず安心。
あとは、どちらが総裁になるにせよ党全体で支えるのみですね。
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 71.8 %】 :2012/09/26(水) 13:48:36.61 ID:ZYZxx72s
ノビテルが消えてほっとしたw
602日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:48:39.73 ID:MYgHxBgQ
党員がマジでパーだな。
せっかく金払ってんのにマスコミの言いなりで判断力ゼロかよ、死ね。
603日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:48:55.88 ID:It8DV3So
どっちになってもそれなりに満足かな、後は結果を待つのみ
604 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 13:49:51.84 ID:zOJc621x
>>574
 「投げ出し」で言ったら、ゲルなんか一度は党を投げ出したのにねえ(w
 まあまっちーは選挙戦中に倒れたのが致命傷だぬ。
605日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:51:17.23 ID:2YWR/e95
党員がこんなんじゃ橋下が高笑いしているのでは?
606日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:53:37.08 ID:DR+QAo9p
まぁ、総裁にすると困る人は落としたので、後は議員さんの判断に任せる。
議員は生活と人生が掛かっており、真剣さが違いすぎる。

党員があれこれ言うのは僭越であろう。
607日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:54:48.50 ID:QsUfbzlE
ノビテルを3位に落とせたのでまずは満足です
が、議員票でノビテルが一番だったので
まだまだ自民党議員には教育が要るなあ
608日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:57:24.90 ID:vl8Ynjyh
>党員があれこれ言うのは僭越であろう

こいつ何なの?
609日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 13:59:02.25 ID:OPFNeEBb
語尾に「ぬ」を付ける奴はどんなに中身が伴っていてもNGにぶち込みたくなる
610日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:00:24.19 ID:cN76E6Li
ノビテルの議員票と党員票の開きがなんというみせしめか
611日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:00:29.24 ID:gd/Q1IKi
石破はポピュリストだからな。
TPPとか考えても経団連ともうまくやりそうだ。
安倍さんになってほしいけど、165票が重いな...

領土強硬&TPP&シバキ上げ政策か...野豚と変わらんw
612日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:01:12.89 ID:P2oiQXI0
>>609
全くだぬ
613日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:02:59.58 ID:gd/Q1IKi
あぁ確か、解散はしなくても良いよってスタンスだったな > 石破
614日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:07:37.70 ID:QsUfbzlE
谷垣総裁と大島副総裁と麻生さんが並んで和気あいあいと談笑してるのが救い
615日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:09:13.42 ID:GCFS/wpQ
>>609
同意だ。
不特定多数が見る場所なのに、読んだ人が不快に思う語尾に
わざわざする奴は朝鮮人と同じレベルだ。
616日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:10:58.33 ID:E4WyL/l6
>>615
半年ROMれ

って言いたくなる理屈だなw
617日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:11:36.12 ID:Kr19PQJh
>>615
まったくだにゃあ
618日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:13:05.20 ID:gd/Q1IKi
2012年9月14日 –
自民党の石破・前政務調査会長は、13日夜、神奈川県横須賀市で記者会見し、
政府・与党が衆議院の解散を先送りした場合でも、国益や国民生活に関わる重要な政策課題の処理には
協力すべきだという考えを示しました。

これどうすんだ?
619日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:14:43.84 ID:E4WyL/l6
>>618
そうであるべきだと思うんだけど
与党がそれを逆手に国民生活を人質にとってくるのが問題だよな

そんでこれを肯定するなら谷垣総裁を叩く必要なかったんじゃねえのという
620日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:15:23.80 ID:OPFNeEBb
>>615
そこで朝鮮がどうこう言いださなきゃ
「…褒め殺しか皮肉かな」とか思わなかったのにー
621日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:16:09.14 ID:It8DV3So
安倍新総裁頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
622日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:16:15.46 ID:OPFNeEBb
安倍っち勝利
623日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:16:19.58 ID:UDfAByz6
あべちゃんおめ!
624日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:16:27.16 ID:gd/Q1IKi
良かったっちゃ
625日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:16:38.88 ID:Kr19PQJh
mjd?
626日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:16:41.86 ID:zWdMRb5z
安倍さんきた
627日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:17:05.66 ID:ws1o3bRu
蓋を開けてみれば谷垣続投の次くらいにいい結果が出たw
628通りすがりの装甲巡 ◆Jj29PwOySQ :2012/09/26(水) 14:17:12.77 ID:VgUWuhSW
まあようござんしたな
629日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:17:18.02 ID:zF0Geid7
よかったのー
630日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:17:35.55 ID:C9jEK4ey
予想以上にギリギリの接戦
結果的にはノビー以外誰も傷つかず、妥当な総裁が決まったね
めでたしめでたし
631日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:17:42.24 ID:imxP0TN0
前のように、総裁になってから途端に日和ることのないよう頼む。
632日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:17:42.66 ID:It8DV3So
絶対に維新と組むなよ、それだけが心配なんだよ
あのクソ野郎に転がされる安倍さんは見たくない
633日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:17:51.01 ID:Kr19PQJh
なんだかんだいってもゲルは外様だからなぁ・・・
634日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:17:53.36 ID:SWsuh7TB
谷垣総裁乙
635 【東電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 14:18:13.11 ID:sn5+GfD5
再び、安倍研か。
ぜひ、頑張って欲しいね、
636日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:18:14.38 ID:WNBoxv7I
安部さんで良かった…
637日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:18:27.70 ID:ws1o3bRu
あと、「ゲルは総裁より副総裁向き」というw
638日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:18:37.17 ID:C9jEK4ey
ただこれから、安倍さんは
マスコミの猛sageと、一部過激な支持者の行き過ぎたageと
戦わなきゃいけないからなあ…
前途多難なだけに挙党一致は絶対だ
639木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 14:18:49.31 ID:ZzNqt3SK
安倍総裁を了解しました。
640日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:19:02.96 ID:sUmNRcG3
>>632
あと飯田高橋の両損師を呼ばないようにってことだな
641 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 14:19:26.23 ID:zOJc621x
 谷垣前総裁のポストが気になるな。
 野党の間は無役で、与党に返り咲き次第衆院議長とか。
642日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:19:49.69 ID:It8DV3So
>>638
あと胡散臭い取り巻きとも上手に付き合わないといけないね
643日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:19:55.95 ID:c2sg4+Ht
谷垣さん、本当にお疲れ様でした。
候補者の皆様もお疲れ様でした。
644日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:20:01.69 ID:LhB0Xp6o
>>632
西田さんが「オレが止める」と言ってる
私は西田さんを信じるる
645日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:20:19.39 ID:DDoSsRza
>>606
それはちょっと違うんじゃないですか。僭越って。
646日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:20:31.41 ID:ei8CLdts
今度は塩崎切り捨てろよ
647日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:20:39.14 ID:LO0hSyV1
またマスコミのネガキャンが始まるのか
648日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:21:13.09 ID:gd/Q1IKi
谷垣さん、お疲れさんでした。
できれば古巣に戻って、デフレ退治をしてほしい。
649日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:21:33.86 ID:6Umlv9BP
おつかれー
650日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:21:47.28 ID:i0x3ShOP
早速新しいスレタイ考えないと
そしてガッ研残すかどうか
651日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:21:58.32 ID:SWsuh7TB
安倍新総裁おめ
652日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:22:05.29 ID:r3t+165n
ドル円がやや上昇。
自民党新総裁決定を受けて円高圧力が弱まったかな?
653祝! 日本航空再上場! ◆oRT4jqzTBU :2012/09/26(水) 14:22:44.04 ID:bF6i4XZg
>>640 >>646
その通りだ。
654日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:22:44.18 ID:OPFNeEBb
ガッキーありがとー
655日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:22:51.60 ID:GCFS/wpQ
谷垣さん、三年間本当にお疲れ様でした。
安倍新総裁、これからの日本の舵取りをよろしくお願い致します。
656日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:22:53.91 ID:It8DV3So
谷垣さんもお疲れ様でした、ここまで自民党が再生したのは谷垣さんのおかげだよ
657日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:23:03.58 ID:lkhd2yd6
麻垣康三が残ったか。
とりあえずよかった。町村派が流れたんかな。
658日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:23:11.53 ID:OSeAfkln
安倍さんか・・・
659通りすがりの装甲巡 ◆Jj29PwOySQ :2012/09/26(水) 14:23:31.17 ID:VgUWuhSW
ガッキーは幹事長経由で新政権での官房長官がいい気がする。


・・・・・・・・・・・・安倍ちゃん名前間違えたww。
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 71.8 %】 :2012/09/26(水) 14:23:45.38 ID:ZYZxx72s
さて、ノビテルの浮かぶ瀬が無くなったわけだがw
661 【中部電 81.5 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) :2012/09/26(水) 14:24:29.14 ID:ymvN8KpS
>>650
とりあえず、次スレだけはお別れねぎらいの谷垣前総裁の自民スレにして
次スレの次スレで安倍新総裁の自民研究スレにしてもいいかと。
(どうせ1日で2スレ使いそうだしw)
662日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:24:29.72 ID:ZTOvSy0Y
総理だった頃に安倍研ってあったの?
663 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 14:25:10.84 ID:zOJc621x
>>660
 建設的なことをいえば、ここしばらくのゲルみたいに全国行脚をして見分を広めるいい機会と捉えて欲しい。
664日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:25:14.10 ID:6Umlv9BP
ノーサイドはやめようや
665日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:25:27.23 ID:flLS83vo
これで有権者が侵略者の手先の口車に乗らず来る安倍内閣を支える事が出来れば
何とかなりそうだな、日本国は。
666 【中部電 81.5 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:3) :2012/09/26(水) 14:25:37.93 ID:ymvN8KpS
>>660
どちらにせよ、古賀が\(^o^)/オワタのは(^Д^)メシウマ
667日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:25:50.51 ID:UJBGNop3
安倍ちゃん、谷垣さんが3年間自民党を支えたのに労いの言葉が無いのはなぜ???
668日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:25:54.75 ID:kQqdbvot
>>660
まあナンだ。

「お前はそこで乾いていけ」

という感じだった。
669日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:26:21.08 ID:C9jEK4ey
>>667
一番最初に言ったよ
670日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:26:21.35 ID:juK8cZYK
ガッキーお疲れ様でした。
ほんとに大変な3年間だったと思う。
でも、これからもどんどん活躍してほしい。
そして安倍ちゃんオメ! こんどこそ一回り強くなってほしい。
(ついでに無能な取り巻きと老害は一掃してほしい)
671日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:26:26.96 ID:It8DV3So
これだけ票を取るとゲルは要職に就きそうだね
672日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:26:42.94 ID:gd/Q1IKi
>>667
ねぎらってたと思うが
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 71.8 %】 :2012/09/26(水) 14:26:52.70 ID:ZYZxx72s
>>663
一度推された「謀反人」「裏切り者」の烙印を剥がす事は絶望的だと思うけど?
しかも、散々馬鹿晒したし・・・・・・
674日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:27:08.33 ID:Xhs44pTo
>>667
何聞いてたの?
開口一番行ったよ、感動した
675日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:27:10.79 ID:11Qj8Z80
安倍さんでほっとしたよ

でも、谷垣さんのオーラも半端ない
重要な役職についてまたお願いします
676日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:28:50.84 ID:UJBGNop3
今、谷垣さんの話を聞いてたら涙が出てきた
677日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:29:22.68 ID:/+l6jCf6
朝日、涙目w
あれだけDisてるのにwww

安倍総裁誕生

朝日が如何に国民の世論と掛け離れているかが良く分かる。
678日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:29:44.88 ID:EA/o+ghE
この声がもう聞けなくなると思うとちょっと寂しい。
679日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:29:53.96 ID:gd/Q1IKi
てか、今度の総裁選は石破さんが引っ掻き回しただけだと思う。
彼が出なければ、谷垣さんとマッチーで争ってたと思う。
680日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:30:01.25 ID:i8VCghV3
まあベターな展開で良かったよ。谷垣さんにはまだまだ出番があると思う。
681日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:30:25.00 ID:C9jEK4ey
>>671
まあそれは当然そうなると思うけど
また安倍支持者が憤激するかもしれんね
ここ最近の彼らのゲルsageは、デマも含めてひどかったから
まあ安倍さん本人には関係ないが、ちょい気が重い
682日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:30:37.94 ID:i0x3ShOP
>>661
そうだな
第24代自民党総裁として最後のガッ研のスレタイに相応しいのを考えないと
683日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:30:47.06 ID:NlBHs2pW
なんだろ
まれにみる感動的な総裁選だ
684日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:31:07.95 ID:It8DV3So
影の男か・・・、出来れば国際舞台で日の光を浴びてほしかった>谷垣さん
685日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:31:21.24 ID:FA+V+J/Y
谷垣さんの演説、涙出ました
686日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:31:36.46 ID:mWz/EnUa
そういえば安倍さんの頃は(自民)研スレに来てた記憶が無いな
あの頃は小泉運スレ・床屋スレがメインだった気がする
687祝! 日本航空再上場! ◆oRT4jqzTBU :2012/09/26(水) 14:31:39.40 ID:bF6i4XZg
新総裁にはとりあえず次の3匹を始末して頂きたい。
@日本版安哲秀
A中核派テロリスト
B嫁
688 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 71.8 %】 :2012/09/26(水) 14:32:40.20 ID:ZYZxx72s
>>685
本当に肩の荷降ろしたのだろうね。
689日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:32:40.28 ID:FyOxRYR9
谷垣さんは財務大臣で日銀砲撃ってほしいよ。
今はダメなん?

690日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:33:30.81 ID:11Qj8Z80
麻生さんに外務大臣をお願いできないだろうか
691日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:34:15.81 ID:juK8cZYK
ガッキーの最後の総裁としての演説、よかったよ!
「安心して安倍新総裁に引き継ぐことができる」晴れ晴れとした顔で言ってましたね。

もしノビテルが新総裁になってたら、どういう表現になってたのかなあ。
……まあ、その辺ぬかりはないだろうけど。
692日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:34:19.97 ID:8ZNWJZ8G
謀反人どもの中で、今後だれが安倍に遇されるかで、真の裏切り者がわかる。
石原は自業自得で、勝手に滅びればいいが、担ぎ上げた輩の今後は注視していく必要がある。
そして、そういう奴らを安倍がどういう風に使うか。

谷垣の政治家としての姿勢から自民党を応援したが、これからは自民党が自動的に「よりまし」に
なるとは限らない。

といいたいが、相手が民主に維新だからなあ・・・
693日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:34:57.12 ID:YjbTF/PF
>>690
それじゃあゲルは農水で。
694日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:35:13.24 ID:NlBHs2pW
>>681
それは総裁としての危険性だと思うよ
適材適所で活躍してもらう事はみんな歓迎なんじゃない
695日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:35:14.77 ID:97emkilj
谷垣先生、お疲れ様でした。
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 71.8 %】 :2012/09/26(水) 14:35:58.13 ID:ZYZxx72s
さて、執行部の人事が大事だな。
697木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 14:36:06.06 ID:ZzNqt3SK
まずは、谷垣前総裁、お疲れ様でした。
698日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:36:11.10 ID:ntFeV9YU
石原は谷垣総裁の前で土下座しろ
谷垣だったら勝っていた可能性もあった
699日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:36:17.56 ID:s8bjQF4n
>>681
総裁選が終わったらみんなでやるのが自民党
ゲルさんサイドがグダグダ言わない限りは大丈夫やろ
700日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:37:53.98 ID:/+l6jCf6
>>690

麻生は安倍支持で盟友だから要職にはつく可能性は高い。
ただ本人が総理経験者だから遠慮する可能性もあるが。
701日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:38:00.91 ID:F6MXE4KX
谷垣総裁おつかれさまでした
702 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:38:09.70 ID:ZYZxx72s
>>697
苦しいと言うか絶望感すら漂っていたあの形勢からよくぞここまで
盛り返しましたね。
703日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:38:21.86 ID:SrMBvdjb
安倍新総裁が挨拶の冒頭でねぎらってくれて、てれくさそうな谷垣さん
704日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:38:26.06 ID:ilZ/r+Uc
地元の茨城県連に問い合わせた。
石破先生8票
安倍先生1票
石原先生1票

安倍先生に投じた1票投じた甲斐があったw
705木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 14:38:25.93 ID:ZzNqt3SK
 次は安倍研第1弾になりますが、>>1のテンプレは

 安倍普三公式 http://www.s-abe.or.jp/
 安倍晋三facebook http://www.facebook.com/abeshinzo

 これを変えれば良い程度ですかね?
706日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:38:26.76 ID:HaGqxzOe
このスレも安倍自民党研究1弾になるのか
707日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:38:55.57 ID:QRGrKwaj
谷川総裁に泣けた
708日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:39:40.97 ID:HaGqxzOe
次は内閣としてがんばってほしいね
その次は首相だ
709 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:39:49.13 ID:ZYZxx72s
>>700
御年七十二歳か。でも、日本国の大修理には欠かせない人材だろうね。
710日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:39:50.43 ID:/UzLKq+r
谷垣総裁、3年間ありがとうございました。
711 【中部電 81.5 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) :2012/09/26(水) 14:40:17.60 ID:ymvN8KpS
>>705
できれば、次スレは前総裁のねぎらいスレにしていきたいと思いますが…いかがでしょうか?
(1日で消化しそうですし)
712日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:40:23.61 ID:Qz+ckvCQ
TBSでさえ谷垣さんの演説には感動してたな。政治家として素晴らしい、と
713日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:40:26.17 ID:9OVQDIUM
谷垣総裁、お疲れさまでした
714日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:40:33.52 ID:41x5qHwu
ガッキーの一兵卒、影の男演説良かったよぉ
安倍ちゃんに労をねぎらって貰ったのも涙ウルウルだったよぉ
715日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:40:40.03 ID:FyOxRYR9
>>700
宮沢さんが総理→大蔵ってしましたよね。
今、外交大変だから是非麻生さんに。

あー、こんなこと考えるとミンスは本当にガキの使いだったな。
716日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:40:49.16 ID:ws1o3bRu
>>709
本来なら引退させたい歳なんだがなぁ…
717日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:40:59.13 ID:Oq0XZ2MJ
安倍さんでほっとした。
谷垣総裁3年間お疲れ様でした、出来れば閣僚入りして欲しい。
718日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:41:22.82 ID:DR+QAo9p
遅延しまくったユーストリームが切れた。
安倍新総裁の政権奪還表明の途中で終了。
悲しい……
719日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:41:28.06 ID:XrjIZASb
ここは残りはお疲れで
もう建てちゃった方がいいんじゃないのかね?

それはともかく谷垣総裁お疲れ様でした
影の男として暗躍してください
720日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:42:05.59 ID:LADH/9mC
谷垣さんの挨拶かっこよかった!
次は安倍さんがんばってくれ
721日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:42:12.37 ID:/UzLKq+r
なにはともあれ、次の選挙か。
鹿児島だっけか、勝たないとなぁ。
722日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:42:12.76 ID:aREm0I3f
いや、まだ野党の党首なので・・・
723日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:42:44.22 ID:sUmNRcG3
>>715
真紀子旦那なんてガキの使いにすらなってないもん
あの夫婦は出て行ってくれてて本当に良かった
724日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:42:44.49 ID:rYeSxVGv
どうして石破氏が党員票を集めたのでしょうか?
725日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:43:04.37 ID:SrMBvdjb
【笑顔で】谷垣自民党研究第71弾【一兵卒】
726日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:43:23.08 ID:zPQxuaBf
谷垣総裁お疲れ様でした。
安倍新総裁おめでとうございます。

木道さんが懸念していたマスコミの攻撃が即はじまるでしょうから、気を引き締めていきましょう。
とりあえず、安倍総裁の功績をわかりやすく解説する動画作成ですかね。
病気のことも誤解されたままでしょうから、新薬と病気の回復についても人目でわかるような動画と画像が必要かと。
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:43:27.33 ID:ZYZxx72s
>>705>>711
どちらにしても、次のスレタイに・・・・・

【惜別の】谷垣自民党研究第71弾【辞】
【日本国の】谷垣自民党研究第1弾【大修理】
728日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:43:28.01 ID:NlBHs2pW
>>716
麻生さんは腹筋割れてるらしいからなぁ
729日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:43:31.44 ID:C9jEK4ey
>>725
よいね!
730日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:43:58.95 ID:41x5qHwu
壇上で
石原とガッキーが握手してたね
ノビテルはまだ拘っているのか
握手しながら目を合わせようと必死だった
731日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:44:06.25 ID:s8bjQF4n
>>724
テレビに出てるから
732日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:44:09.30 ID:gd/Q1IKi
マスコミの露出と、ポピュリスト的な発言。
「変わらなくっちゃ自民党!」 これじゃーね
733日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:44:20.02 ID:zPQxuaBf
>>676
先の発言を訂正なさいませ。
734日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:44:21.75 ID:6u9qcvXB
麻生さん大臣にならないんなら、為公会から誰か大臣出る?
麻生一家の若頭ったら、松さん?
735日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:44:34.18 ID:11Qj8Z80
>>723
小沢を始め、今回の森とか古賀とか
党内の大掃除はあらかた終わったかな
・・あ、河野親子がいたorz
736日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:44:39.29 ID:q18Kf29C
>>709

高橋是清 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%98%AF%E6%B8%85

第28代 大蔵大臣(1927年04月20日 - 1927年06月02日) 73歳
第31代 大蔵大臣(1931年12月13日 - 1934年07月08日) 77-79歳
第33代 大蔵大臣(1934年11月27日 - 1936年02月27日) 79-82歳
737木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 14:45:07.14 ID:ZzNqt3SK
 とにかく、安倍新総裁は人気は結構高いのですが、とにかく、選挙に弱い傾向がありますので、とにかく選挙関連。
 あと、党員票でかなり、引き離されてますから、とにかく、党員への支持を広める作業、
 そして「安倍の葬式は朝日が出す」「安倍叩きは社是」とする朝日新聞筆頭にマスコミの叩き報道が凄い事になる可能性が
ありますので、その対策。
 加えて、熱心に支持をして頂いた方々が時間が立つにつれて「こんなの私が考えた安倍さんじゃない」とかの事が起きると
いう可能性もありますので、その対策。
 そして、議員票で1位通過で無かった事を踏まえて、党内基盤の強化。
 
 言い出したら、1スレッド使っても足りないくらいあるんですけど、とにかく各種対策を取り急ぎお願いしますと言う事で。
738日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:45:11.71 ID:c2sg4+Ht
>>734
ダメ太郎…いや、何でもない。
739日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:45:49.84 ID:SrMBvdjb
>>728
シロギス釣りの時の集中力、半端なかったw
進行役が声かけてるのに竿先見つめて微動だにしない
740日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:46:19.13 ID:41x5qHwu
小沢が言うと嫌味かよと思うんだが
ガッキーが一兵卒と言うと
爽やかな感じで本当に働くんだろうなあと受け取れる
741日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:46:21.94 ID:Kr19PQJh
ガッキー乙

麻生氏を外相にという声はつよいけど
いつまでも彼に頼り切りだと後進がいないのが不安かなとおもったりするぬ
742木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 14:46:31.83 ID:ZzNqt3SK
>>711
 両方、立てちゃって良いと思います。
 麻生スレだって、今現在も続いてるくらいなので。
743日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:46:56.05 ID:FA+V+J/Y
【影の男に】谷垣自民党研究第71弾【なります】
744日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:47:28.42 ID:IjdJz+OK
ガッキーお疲れ様でした。

こうなると俄然、維新の動きが気になるなぁ。
松井は安倍さんにベッタリの印象があるし。
ここで橋下がどう動くかかな…
745日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:47:37.12 ID:ltX3S20q
谷垣総裁、本当にお疲れ様でした。
『百里の道も九十九里をもって半ばとす』は次回のスレタイにしたいぐらい。
新総裁を迎える表情は一生忘れないと思います。
746日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:47:56.16 ID:QC2qwrNz
ガッキーの笑顔とリモリンの涙目に泣けた;;

ガッキーの最後の言葉のイシワラに笑ったw

乙かれさまでした
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:48:06.10 ID:ZYZxx72s
>>730
謀反人の末路は、大方決まっとるわなw

>>735
古賀がいい加減往生すりゃええのになあw

谷垣の品格の高さが存分に滲み出ていたな。
748日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:48:18.38 ID:/+l6jCf6
麻生は年齢は72歳だけど肉体的には相当元気だよ。
2年前に地元で褌一丁で神輿担いでいたし。地元の筑豊で。
749日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:48:33.59 ID:wOprlrlq
何にせよガッキーお疲れ様でした。
今までこんなに自民党が結束した時期があっただろうか。
安倍総裁のもと、同じように結束しみんなでやろうぜとなってくれることを願います。

今夜はエビスを飲もうそうしよう。
750日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:49:00.99 ID:8U1yzjAK
八方美人はすべてを失う、保守系なら保守系のみを大事に裏切らないこと

人類の歴史において世の中のルールは勝ったものがつくる
表と裏を使い分け常にどうすれば勝利するかを考える

安倍さんには頑張って欲しい
751日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:49:22.64 ID:C9jEK4ey
とりあえずゲルが外への発信力を相当持ってることは
好き嫌いにかかわらず証明された
マスコミのsageをかわすには
ゲルと進次郎の二人を、安倍さんの代弁者としていかに使いこなすかだよね
安倍さんの陣営にはこの二人と並ぶような広報能力の持ち主はいない

そのためにはゲルと基本的なすりあわせをしないとちゃんとしないといけない
投票結果を見ても使わないわけにはいかないんだから
まずはそのへんが課題だろうなあ…

あとは経済財政の責任者に誰を使うのか、だよね
林さん、麻生さん、候補はいろいろいるが、誰を選ぶかは大きい決断だ
752日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:49:34.58 ID:0Q1ue2d1
>>673
一番結束が必要だった時期に
散々後ろから撃ってた石破さんの今回の結果見たら
谷垣さんに肩入れしてなかったような人は
意外とすぐに忘れるコトなんじゃないかとも思う
753日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:50:04.35 ID:41x5qHwu
お友達内閣
推薦人重用はやめてね。
あと嫁も前面に出さないでちょ。
754日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:50:14.92 ID:NlBHs2pW
>>744
橋下は切られると思うんだよね
なんとなく
755日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:50:28.49 ID:YjbTF/PF
ああ、そうかここも谷垣研じゃなくなっちゃうのか。
震災の時の、ガッキー自民の頼り甲斐は一生忘れないよ。
お疲れ様でした。
756日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:50:31.36 ID:rYeSxVGv
党員ですらテレビに出ているからなんでしょうか?
うーん非常に気になります
757日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:50:32.20 ID:FA+V+J/Y
総裁選のさなかは全く書き込みできなかったので今更ですが
投票資格、たしか09年も同様の条件でしたよ
8月末までの入党者、寄付で投票用紙が送られてきました
その時は「自民党、危機感あるんだなあ」と思っていましたが
今回も続いていてびっくりです
正直、恒例になってほしくないですね
758 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:50:33.73 ID:ZYZxx72s
>>737
正直不安だったので、谷垣再選の方が良かったと思っていたが、
選ばれた以上は健闘を祈るしかありませんな。とにかくノビテルが
総裁になると言う悪夢から解放されて良かったw
759日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:50:48.16 ID:Z2eFrJue
麻生ばっかり年齢ネックって常に言われるけど何でかね
年上のフフンは言われないのに
760日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:51:46.35 ID:7ubqxxLb
谷垣さん立派でした。

無効票一票はなんだったんだろ?
761日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:51:56.02 ID:C9jEK4ey
>>673
つか、信義がないから今回落ちたわけじゃないと思うな
「見るからにバカ」だったからだよ…
正直、報ステに出たときみんな愕然としてたでしょ
なんだこんな奴だったのか知らなかった、って
762 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 14:52:37.21 ID:zOJc621x
 とりあえずは、野党第一党としての党内人事とシャドウキャビネット人事か。
 来るべき政権与党としての組閣と党内人事の試金石として重要だわ。
763 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:53:01.84 ID:ZYZxx72s
>>752
でも、ゲルは幹事長が総裁の寝首を掻く程には露骨じゃなかったからなあ。
しかもノビテルは存分に阿呆を晒したし、担いだ連中はともかく、本人は
もう日の当たる所に出られないんじゃないかなあ?
764日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:53:04.80 ID:OcMOjfqb
>>759
他に弱点がない無敵超人だからじゃね?
765日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:53:41.85 ID:i0x3ShOP
マスコミの様子

NHK 淡々と報道
日テレ ミヤネ、不貞腐れる
TBS 「なんで谷垣さんが辞めなきゃいけなかったんでしょうか?」
フジ 知らない
朝日 発狂中
テレ東 ヒゲ
766日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:53:43.23 ID:kImnpH7W
>>759
麻生さんは「また総理総裁に!」って熱望しているファンがいるからじゃないの?>年齢の話

福田さんにはまた官房長官になってもらって、あの毒舌記者会見が聞きたいなぁ…
まあこっちの方が無理だけどさ。
767日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:53:44.11 ID:It8DV3So
無効票が一票あったのが地味に気になる、白票で出したのかな
768 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 14:53:58.78 ID:zOJc621x
>>759
 フフン先生は、次の閣僚にも党幹部人事にも名前挙がって無いでしょ。
769 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:54:46.72 ID:ZYZxx72s
>>761
党員票の異様なまでの少なさは、「謀反人」に対する反感以外に
考えられないけどね。
770日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:55:05.66 ID:6u9qcvXB
>>748
麻生さん家は、そろそろ息子の豊将君が、25歳くらいじゃないの?
筑豊ではそこそこ出てるのかな?
中曽根孫も進次郎君と同じくらいで・・・2世3世って家業じゃないから、色々あると思うけど
議員見習いとかの年頃息子や娘がいると気になるよ。
ああ、どっかの源太郎とか、クウォーターの太郎も居たw
771日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:55:17.05 ID:dOxkAkn2
ガッキー乙。つらい役目させてスマンカッタ
安倍ちゃんと同じく、いつの日かまた上がってくれ
772日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:55:17.99 ID:C9jEK4ey
というか辞任以来のフフンさんの隠居っぷりは異常
あの欲のなさは嫌いじゃないわ
773日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:55:39.65 ID:ws1o3bRu
謀反を起こすのなら「完勝」しなければ意味ないからなー
774 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 14:56:14.71 ID:zOJc621x
 マジレス研究所を立てようと思うのですが。

【さあネガキャンの】第二次安倍自民党研究第1弾【始まりだ!】

 でどうでしょう?
775日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:56:18.34 ID:zPQxuaBf
とりあえず安倍総裁の潰瘍性大腸炎と、それを治した新薬アサコールに関してはここが解りやすかったです。
他にもありましたら教えてください。

安倍元首相の潰瘍性大腸炎を治した5−ASA分子
http://blogs.yahoo.co.jp/blogchemistry/9496017.html
776日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:56:29.75 ID:sUmNRcG3
>>763
それを考えたら結果オーライでよかったのかもね、ノビテル出馬は
バカを掃除できたという意味で
冷や飯食いの間に生まれ変われるならよし、ダメでそのまま選挙にすら通らなくなるなら
それでもよし
だから今回は人事で奴にしっかり雑巾がけをさせないといけないと思う
777日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:56:58.27 ID:k85vAEea
無効票、以前の民主党なら河村たかしが
自分に入れた1票という推測が容易になり立ったんだが。
778日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:57:08.11 ID:aTUTgm39
谷垣さん3年間本当にありがとう!
最後のスピーチに感動した。

テルーピー落とした党員の良識にも感動したw
779日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:57:10.65 ID:Ba7ppERS
>>770
麻生さん所は娘さんが頭も顔もいいらしいな
780日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:58:04.09 ID:C9jEK4ey
>>769
んだねー、ちょっと訂正
「謀反人だから」だけで落ちた訳じゃなく
「謀反人なのになんとバカだった」から落ちたんだ、ってこと
781日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:58:15.95 ID:yMHezLLB
>>748
写真ある?
782日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:58:29.10 ID:wMRl9PbU
今晩は都知事にお目玉食らうぞ、てるーぴー、
783日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:58:41.01 ID:41x5qHwu
1回目投票に棄権した丸山弁護士は
2回目会場に入ってたけど白票候補だわ
784日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:59:06.68 ID:/+l6jCf6
おーい、TBSが既にファビョってんぞw

党員の意思が反映されない自民党 
               by  TBS
785日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:59:26.79 ID:zPQxuaBf
>>772
日中友好40周年の挨拶をする予定だったんですよね。

>>774
最初ですし、スレタイもっとポジティブなのがいいんじゃないでしょうか。
786 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 14:59:30.37 ID:ZYZxx72s
>>776
五十過ぎてあの手の馬鹿は、もう治らないでしょ?w

>>773
勝つか滅びるかの二者択一で、中間はないからね。
787日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 14:59:59.38 ID:ntFeV9YU
何一つ失点が無かった谷垣さん最期まで立派だった
当然閣僚入りだな
788日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:00:32.15 ID:ATJ7A9+G
>>784
産経の阿比瑠記者のブログ見てたら地方遊説で一番声援が飛んでたのは
安倍さんだったと書いてたけどな。
党員と日本国民の意識がズレてる訳だw
789日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:00:35.73 ID:It8DV3So
>>784
早速きたか、マスコミの総攻撃にどう対処するかが安倍さんがどれだけ成長したかのバロメーターになるね
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:01:10.98 ID:ZYZxx72s
>>780
馬鹿なだけでなく、「謀反人」で老害の「神輿」だったからとも言えるね。
791日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:01:14.22 ID:q18Kf29C
>>784

721 可愛い奥様 New! 2012/09/26(水) 14:39:23.60 ID:KrKoXmZK0
TBS名言集

投票前
「石破さんが過半数を取る可能性が高い」
開票後
「石原さんの票が石破さんに流れると思う」
決選投票中
「野田さんは『石破さんがいい』と言っていた」
決選投票後
「うわぁ〜・・・」
当選演説後
「なんで谷垣さんが辞めなきゃいけなかったんでしょうか?」
792日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:01:19.34 ID:8ZNWJZ8G
もう自民に入れ込むって感じじゃないし、新総裁については冷静に見ていくが、
幹部人事はお手並み拝見だ。麻生がかなり足突っ込んでるから、そうおかしな事にはならないと思うが。
出来るなら、麻生だけでなく、例えば谷垣支持だった人たちも集まってくるような体制でやってほしい。
793日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:01:46.62 ID:z2cmh+uy
>>763
結構議員票取ったからそんなことはないんじゃないかな。
次の総裁選でまたテルピ担ぐバカとジジイがたくさんいると予想。
で、ほいほいノセられるテルピ。
794日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:03:03.38 ID:zPQxuaBf
>>792
谷垣前総裁は安倍総裁に投票しました。そういうことだと思いますよ。
795 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 15:03:05.06 ID:zOJc621x
>>785
 そうですね>ポジティブ
 では
 【再起動】第二次安倍自民党研究第1弾【再団結】
 あたり?
796日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:03:15.39 ID:wIAGL7Yg
谷垣総裁、三年間お疲れ様でした。本当にありがとうございました。
797木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 15:04:09.30 ID:ZzNqt3SK
>>774
 悪くないんですが、「第一次」の党スレが極東板に無いので、「第二次」は取った方が良いかも知れません。
 
798日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:04:14.44 ID:NlBHs2pW
>>784
TBSは開票前から党員票党員票とうるさかったからね
799日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:04:42.90 ID:ENt27Huk
ガッ研終わってしまったのか。゚(゚´Д`゚)゚。
でも,幹事長になればのびのびとコシーシを恫k…キャッキャウフフンできるね___
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:05:02.17 ID:ZYZxx72s
>>793
ケチがついた以上、神輿なら他を探すでしょうともw

当面は「まだ」野党の党首だからね。画龍点睛まで気が抜けねえ。
801日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:05:15.31 ID:Q0zdOBPq
>>794
それどこソース?
802日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:05:30.16 ID:sUmNRcG3
とりあえず安倍氏のネックは体調と人を見る目のなさ、妙なとこで甘くなる部分だから
いかにそこをガードできるかが大事だな
一度やった失敗を繰り返さないことが大事だし
体調はもうとりあえず祈るしかないが
803日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:05:38.90 ID:4/GTcxcB
人間は失敗で学ぶもんだからノビテルも次の芽がないわけじゃないと思うよ
今後の活動や発言次第だろうけど
804日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:05:43.12 ID:6u9qcvXB
>>779
現役東大合格で卒業、麻生事務所にいるらしい。長女は噂話でもちょっと出てくる。
長男は聞かない。目元が麻生さんにそっくりだとか@鬼婆板

谷垣さんも子供は出ないね。たしか娘さんがいた。安倍さんは子供さん無いし・・・
親が政治家じゃなくても、きちんとした所から、若い子色々出てきて欲しい。
805日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:05:49.06 ID:wIAGL7Yg
りもりんはどうなるんだろう(´・ω・`)良い仕事をさせて貰えればいいんだが
806 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:06:48.49 ID:ZYZxx72s
>>797
【日本国大修理への】安部自民党研究第1弾【第一歩】

これはいかがでしょうか?冗談抜きでやってもらわないと困ります。
807日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:06:50.22 ID:SrMBvdjb
>>774
最初のスレタイはポジティブな言葉だけの方がw
808日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:06:55.59 ID:0f5oLaBS
取り敢えず谷垣さんお疲れ様でした
安倍総裁はマスゴミ対策しっかりやってほしい
できれば皆殺しでもいいぐらいだな
809日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:07:00.28 ID:C9jEK4ey
そう、「一般支持者は石破を選んでたのに長老に嫌われ、棚ボタで安倍に…」ってのが
間違いなく最初のネガキャン
以前の安倍ちゃんとその側近は、「まあそんなゲスな声ほっとけほっとけ、俺らのやり方でやる」で
失敗したんだよね
「安倍ちゃんでみんな納得してまとまってますよ」という挙党一致を
できるかぎり早くアピールすることが大事
810日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:07:01.07 ID:8ZNWJZ8G
>>794
俺はその情報に涙が出た。どれだけ過酷な選択肢なんだと。

811日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:07:31.51 ID:lcYL+/v1
>>808
ぺんぺん草も生えないくらいにおねがいしたいです。
812日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:07:34.13 ID:5bZjM1BM
安倍新総裁、おめでとうございます!谷垣前総裁、お疲れ様でした!
今回、党員として安倍氏に投票しました。ので、ホッとしております。
谷垣さんに総裁続けて頂きたかったけれど、安倍さんに決まって良かった。もしノビテルになったら党員やめようと思ってました。
813日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:08:33.41 ID:ENt27Huk
【九十九からの】【第一歩】
814 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 15:08:55.89 ID:zOJc621x
 こんなんはどうでしょ?
【国も党も自分も】安倍自民党研究第1弾【再起動!】
815日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:09:41.58 ID:sUmNRcG3
>>803
ノビテルは親父さんも「喋るときに後先考えない」「自分の過去をケジメない」
「ブレーンを選ぶ目がない」という欠点があるけどその悪いとこだけを煮しめたような奴の
育たないことを祈るわ
816日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:09:43.74 ID:5+KZgXjF
マスコミバッシングの対策をなんとかしないと。
あいつら今度こそ殺しにかかるぞ
817日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:09:47.28 ID:It8DV3So
>>802
体調はともかく人を見る目のなさと甘さは周りにしっかりした人が付いていればフォローできそうだけどね
818日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:09:52.82 ID:SrMBvdjb
>>806
自民党総裁選スローガンそのままでもいいかも
【日本を】安倍自民党研究第1弾【取り戻す】
819日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:09:55.90 ID:41x5qHwu
党員票得票数でみると
ダブルスコアほど離れていないって一太wが
ウルだけど石破47%安倍38%だっけかな

党員票(国民の意思)は石破だったのに〜の
マスコミネガキャンをこれで対策して欲しいや
820日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:10:48.19 ID:zPQxuaBf
>>818
に一票。
821日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:10:57.64 ID:c5Dn5uqr
>>813
これに一票。

谷垣総裁の演説、涙が出てきました。
テレビにむかって拍手してしまいました。
三年間、ありがとうございました。

安倍新総裁、演説を初めてしっかりと聴きましたが、
前回と比べて随分聞きやすい演説になっていると思いました。
覚悟のほどが伝わってきました。安心した。
822日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:11:32.94 ID:8ZNWJZ8G
うわべだけの「みんなでやろうぜ」では何の意味も無い。
むしろ不満が溜まり、選挙が怪しくなるだけでなく、分裂の可能性を無視できなくなる。
党内で路線が違う、今回投票してもらえなかった理由を考えて、修正するなり納得させるなりの
手順を踏む事が必要だ。それを新総裁とその取り巻きができるかどうか。
823木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 15:12:29.66 ID:ZzNqt3SK
 ぶっちゃけた話、議員票で2位だった事と議員票1位の石原さんと4票違いだった事を踏まえて、議員の間だけの事は大丈夫だと
思うのですが、とりあえず、党員票の事ですね。
 本当にぶっちゃけた話、石破さんを副総裁にすれば、話は簡単なんです。
 ちなみに、公職選挙法上の規定に寄りまして、「政党の代表者」と「政党の副代表者」は総選挙の期間中の宣伝材料に出られます。
 (前回の参議院選挙の時、公明党の松さんがなぜか、出てましたが、あれは松さんが公明党の副代表だったからです)
 まぁ、石破さんが受けるかどうかって話が先ですけど。
824日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:12:30.04 ID:i0x3ShOP
>>818
それでいいんじゃないかな
が、ガッ研を最後に一つスレ立ててからがいいんじゃないかな
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:12:45.75 ID:ZYZxx72s
それにしても、ラ党総裁選の制度は、絶妙な機能の仕方したな。党員票で
謀反人かつ阿呆のノビテルを仕訳し、議員票で人望に欠けて衆愚に傾きがちな
ゲルを落とすとは。
826日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:12:52.46 ID:QsUfbzlE
>>689
そもそもまだ1〜10ヶ月間は野党だから

安倍新総裁がしっかり皆で「谷垣総裁に万歳!」してくれたのと
谷垣総裁の挨拶が素晴らしかった(実況でも『谷垣の方が演説上手い』とかw)のと
壇上で谷垣総裁真ん中に皆(町村さんも立って参加)で手を取り合った時の
谷垣総裁の笑顔が最高に清らかだったので、ここ1ヶ月の澱が浄化された思いだ
まずは前に進める気がする
827日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:12:56.15 ID:SrMBvdjb
>>816
今民主党が与党だから、一視聴者・一購読者として
「なぜ与党をきちんと批判しないのか」キャンペーンを実施中。
マスコミも結局客商売だから
828日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:13:42.23 ID:c5Dn5uqr
>>819
マスコミが言うほど差はなかったということですね。
報道聞いていると圧倒的な差があったみたいな気がしてきますが、
それなら小泉氏ほどの得票がなければあそこまでは言えないですよね。

でもテレビだけをぼんやりと眺めている方々には
「党員票では石破が圧倒的だった」とか刷り込まれるのかもしれません。
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:15:16.27 ID:ZYZxx72s
>>823
ゲルは協力すべき所で協力しないから議員の間で嫌われるんじゃないかと
思いますが?いずれにしても、干すにしても起用するにしても、中途半端は
いけない人物でしょうね。
830日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:15:50.35 ID:JT7fxjxI
谷垣総裁、本当にお疲れ様でした
「影の男になります」には涙が出そうだった・・・

このスレもこれで最後なんて寂しいなあ
でも棒で溢れるスレにはならないようで、それだけは良かった
831日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:15:55.74 ID:/+l6jCf6
今日の報ステが楽しみだよ。
さてさて、社是にかけて何を言い出すことか?
832 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 15:15:56.54 ID:zOJc621x
>>824
では、次スレはこれでどうでしょう?
【あと一歩を】【自民党は】谷垣自民党研究第71弾【新総裁に託す!】
833日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:16:03.22 ID:4TVQNfIf
>>818
一番しっくりくる

谷垣さんお疲れ様でした
fade awayはしないということなのでこれからも活躍を期待してます
834日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:17:10.49 ID:uO6dXNBB
悪いけど、今は日本だけが良ければいい。
今まで近隣に配慮しすぎてた結果がこれだ。
とくに隣国には厳しく、反日工作費を恵んでやるようなバカはしないでほしい
期待してます、自民党。
835 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 15:17:24.06 ID:zOJc621x
こんなんも。
【あと一歩を託し】谷垣自民党研究第71弾【影の男になる】
836 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:17:45.36 ID:ZYZxx72s
>>833
もう少し積極的にこれでどうでしょうか?

【日本を】安倍自民党研究第1弾【取り戻せ】
837日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:18:37.35 ID:C9jEK4ey
まだ野党である以上、「誰それを大臣に」とか言っても捕らぬ狸なわけで…

とりあえず明日からの安倍体制の優先順位のトップは何かといえば
「選挙」「選挙」「選挙」だよ
そのためにはゲル、進次郎、麻生さんあたりをフル活用しないと

木道さんの言うように、ゲルを副総裁にして、広報関連を全部まとめてもらう手はあるかもね
腹をわってとことん話した上で、だけど
838日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:18:58.46 ID:zWdMRb5z
語感的には、「取り戻せ」だとまだまだ遠そうで、「取り戻す」だと射程距離内に入ってそうな印象があるかな
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:19:51.25 ID:ZYZxx72s
>>835
【ただ影と】谷垣自民党研究第71弾【なるのみ】
そして>>836への流れでは?
840日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:20:20.25 ID:4/GTcxcB
ゲル官房長官にすると
あのねちっこいトークがさく裂すんのかね
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:21:40.24 ID:ZYZxx72s
>>840
官房長官は、信頼出来て有能な者でなけりゃね。その前にまだ野党だから
執行部の人事が大切だね。
842日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:22:24.02 ID:zWdMRb5z
組閣も10/1にはもう出来るっていうし楽しみすぎる
843日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:22:33.23 ID:mWz/EnUa
【日本】安倍自民党研究第1弾【万歳!】

自民党、そして国民の団結を願って…
844日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:22:38.38 ID:/+l6jCf6
>>840

マスコミ対策として官房長官はありと思うよ。
マスコミが納得してくれるまで120分講義とか素敵ジャン。
ただ官房長官は総理の女房役で安倍が女房として迎え入れるかが問題だが。
845日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:23:43.89 ID:P2oiQXI0
安倍ちゃんは今最悪筋で、上から叩かれることが解ってない。
ひょっとしたら政治生命を失い兼ねないわけだ。
もう少し間を置いて、必要な許しを得てからにすべきだった。
しかしなってしまったものは仕方がない。

さて、アカヒが安倍ちゃんをさんざん掘り起こしてくるわけだが、
安倍ちゃんはカスゴミ潰しに即刻かかった方がいい。
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:24:01.66 ID:ZYZxx72s
>>844
官房長官は内閣の女房役だよ?ゲルみたいにいつ後ろから撃つか分からない
お人に任せられる職ではねえら。
847日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:24:57.84 ID:P2oiQXI0
一言忘れてたぬ

なってしまったものは仕方がない。
皆で指示しないと駄目だぬ
848日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:25:19.19 ID:zWdMRb5z
>>845
正直に言って
>もう少し間を置いて、必要な許しを得てからにすべき
こんな日は待てども待てども来やしないと思います
849日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:25:41.17 ID:TwrMnIkl
>>784
自腹で石破応援団出してたくらいだしなw
850 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 15:25:52.91 ID:zOJc621x
>>844
 総理になった暁には、それくらいの度量は見せて欲しいね。
851日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:26:08.99 ID:C9jEK4ey
というか、まだ官房長官って職は自民党にはありませんw
まだ野党だって、浮かれるのは早いよ…

政調会長が「SC官房長官」って位置づけだから
そういう意味ではゲルはすでにずいぶんやっている
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:27:08.59 ID:ZYZxx72s
>>850
裏切り者体質に度量見せると滅びるよ?(冗談抜きで)
853日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:27:27.03 ID:P2oiQXI0
党の長老達のことじゃないぬ

ともかく、なったからにはとことん安倍ちゃん支持
854日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:27:38.31 ID:F6MXE4KX
その前に政権奪還せにゃならんので、官房云々はまだまだ、とらぬ狸のなんとやら。
二位のゲルを要職で起用するのは「党内のミンイガー」を封じるのに必須だとは思うけど。
855日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:28:45.12 ID:shp27+aF
谷垣さん、外務とかどうなんだろなー
856日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:29:10.57 ID:SrMBvdjb
次スレのスレタイ候補は、たくさんあるよ〜 (漏れがあったらゴメンナサイ)
>>10
【次の総裁は】谷垣自民党研究第71弾【頂上に立つ使命を背負う】
【見通しがなくても道筋をつける】谷垣自民党研究第71弾【頂上に登るのは俺でなくてもいい】
【3年間を】谷垣自民党研究第71弾【無駄にはさせない】
【谷垣の】谷垣自民党研究第71弾【どこに瑕疵があったのか】
【船を〜】谷垣自民党研究第71弾【出すのなら九月〜】
【個人は仮の姿】谷垣自民党研究第71弾【われら自民党】
【総裁選後は一致団結を】谷垣自民党研究第71弾【未来の日本のために】
【新体制では】谷垣自民党研究第71弾【執行部を見守る総司令官】
>>725
【笑顔で】谷垣自民党研究第71弾【一兵卒】
>>727
【惜別の】谷垣自民党研究第71弾【辞】
【日本国の】谷垣自民党研究第1弾【大修理】
>>743
【影の男に】谷垣自民党研究第71弾【なります】
>>832
【あと一歩を】【自民党は】谷垣自民党研究第71弾【新総裁に託す!】
>>835
【あと一歩を託し】谷垣自民党研究第71弾【影の男になる】
>>839
【ただ影と】谷垣自民党研究第71弾【なるのみ】
857日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:30:07.46 ID:aCHPMGIV
>>841
うん。おもいっきり選挙対策用の執行部を編成しなきゃならないと思う。
選挙後で政権を取り戻したらまた執行部から内閣へってこともありえるわけでね。
まあ一番は石破さんが幹事長、政調会長は自分の身内から総務会長は別から
みたいにやっぱりバランス取るのがいいのかなとも思う。
あと幹事長代理あたりに慎次郎さんをいれるとかね
858日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:30:36.82 ID:oSRoqB6o

ていうかさ、ようやく2007年の参院選のあとで安倍が退陣した時点まで戻ったわけだよ。
安倍がなぜ退陣したかと言えば、マスコミの根拠のない「年金」連呼に有権者が煽られた結果だ。
その後もマスコミの「政権交代」の声に煽られて政権交代してみたものの、日本はこのざま。
この五年間、日本は「美しくない国」へ転落の一途だった。
それもこれもすべては有権者の選択。マスコミが煽ったとは言っても別に強制したわけでもない。

四の五の言う前に、有権者は安倍にごめんなさいすべきじゃないのか?
安倍が許してくれるとは思わないがw
859 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 15:31:08.67 ID:zOJc621x
 まあ野党のうちは、ゲル幹事長くらいが妥当ではないかね。
 林さんも参院幹事長でいいだろうし。
 まっちーは当面静養に専念してもらって、ノビテルは大人しく全国回ってこいと。
860木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 15:31:50.53 ID:ZzNqt3SK
 とりあえず、議員の人で安倍新総裁が気に入らないって言い出す人には、
 「選挙で決まったばっかりなんだからさー、今、言うのは止めようよ」
 とか電凸しまくる事にします。
 まずは、本当に党員の支持固めですね。
 勿論、国民の皆様に広く支持を頂くのが目的ですが、身内すら纏めきってないのに、外が纏められるのか?
 ちょうど、「民主党」という良い例が目の前で空中分解を始めているんですが、最悪の場合、あそこまで行きます。
 とにかく、「安倍」って書いてない人にも理解して貰うってのが、まずは先ですね。
861日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:32:25.45 ID:wySgSNs6
安倍ちゃん、早口で演説し過ぎる癖が直ってないか。
862日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:32:34.76 ID:A7wYToLj
ノビテルは冷や飯食い確定か?
863日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:32:55.94 ID:TwrMnIkl
>>801
ソースはないが推測だな。過去の政治姿勢への確執を超えて
本来は谷垣再選のために麻生が推薦人になる予定だったのに
石原の裏切りで、それまで出馬は慎重にしろと説得していた安倍を擁立して
谷垣の仇討ちを宣言した
前のクーデターはデマだったけど、今回は石原にカウンタークーデターを仕掛けた感じ
谷垣が降りるなら安倍か石破と考えていたから、ほぼ予想通りの展開になった
864日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:32:58.23 ID:beHfj2Wx
自民党総裁選見ました。夜勤出勤前に、谷垣さん、お疲れ様でした。ありがとうございます!
候補の皆様方、お疲れ様です。特に町村さん、ご自愛の程を…

そして安倍さん、おめでとうございます!
865日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:33:14.41 ID:aCHPMGIV
>>860
木道さんは今回の結果地方票と決選投票での票数についてはどう思われてますか?
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:33:21.01 ID:ZYZxx72s
>>857>>859
幹事長の最低条件は、現職総裁の寝首を掻かない人w(冗談抜きで)
867日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:34:36.67 ID:P2oiQXI0
木道さん、党のエラい人達に話が通せるなら、
新総裁の嫁が勝手に動けないように、と。
868木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 15:34:58.45 ID:ZzNqt3SK
>>866
 あと、とにかく、幹事長に党務を回せる人。
 安倍新総裁、党務がそれほど得意と云う訳ではないので、とにかく、党務を回せる人を何とか。
869日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:36:31.21 ID:C9jEK4ey
うん、俺もゲル幹事長はあんまオススメしない
一部の人がしつこく言ってるような「裏切り者」「謀反人」だからじゃない
たんに向いてないから

政調会長か選対関連のボスが落としどころかなあ
870日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:36:44.76 ID:+yA1kkDD

【まずもって谷垣禎一に】【万歳の拍手】


まずもってこれだろ。
871日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:37:14.51 ID:SrMBvdjb
>>862
ノブテル、選挙後のインタビューで
「自分の力不足。決戦で誰に入れたかは、もう新総裁決まったので言わない。一致団結してやっていく」
と返事していたので許してやろうよ。出馬は古賀に催眠術かけられたんだよ、きっとw
872日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:37:26.41 ID:TwrMnIkl
>>830
お爺様が影佐中将だからな
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:37:55.73 ID:ZYZxx72s
>>868
案外、麻生さんがいいかも?w
冗談はさておき、本当は「党務に長けた人」で十分だったはずだけど、
誰かさんのお蔭で、>>866も考えないといけなくなってしまいました・・・
874日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:38:30.88 ID:sUmNRcG3
>>867
これがつい去年の話だからなあ、、奥方も悪気は多分ないんだろうけど

先日飯田哲也氏の祝島行きに同行させて頂き、今後のエネルギー政策等、色々なお話を伺うことができました。
是非、主人にも聞いてもらいたい・・・・・・
そこで飯田さんに議員会館の事務所までお越し頂くことにしました。
理路整然と冷静で、具体的な世界のデータや事例を示す現実に即したお話に、主人もかなり納得した様子・・・。
飯田さんと主人は、神戸製鋼と共通することも多く、今後の展開が楽しみになりました。
http://www.akie-abe.jp/index.php?ID=663
875 ◆Nyago/LmVE :2012/09/26(水) 15:38:40.14 ID:zOJc621x
>>869
>選対関連のボス
 まさに幹事長がその役回りなのだが。
876木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 15:39:09.97 ID:ZzNqt3SK
>>865
◇自民党総裁選の投票結果〔1回目〕
     国会議員   党員   合計
石破茂    34  165  199
安倍晋三   54   87  141
石原伸晃   58   38   96
町村信孝   27    7   34
林芳正    24    3   27 

〔決選〕
安倍晋三    108石破茂      89

まぁ、このままかと
877日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:39:21.75 ID:3N2TkORh
>>804
麻生長男も地元で活動してなかったっけ
商工会的な集まりに
どちらにしても出るとなれば色々言われるんだろうな

選挙強いところの人は後継の問題も頭痛いね
878 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 76.0 %】 :2012/09/26(水) 15:39:43.02 ID:ZYZxx72s
>>871
腹を切れば許してやっても良いw
879日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:40:12.41 ID:zPQxuaBf
いつもの”安倍ちゃん”と呼ぶ人ですね。
連日ご苦労様でした。お察しします。
880日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:41:43.51 ID:aCHPMGIV
>>873
まあ総裁を務めた方に幹事長をっていうのは難しいですよね・・・・。
仰るとおり寝首をかかれてしまうかもしれませんねw
ただある程度の処遇をしないとまたマスコミが叩くのではないかなとも思います。
安倍アレルギーというか正直異常だと思うので。
881日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:42:00.16 ID:C9jEK4ey
>>875
書き間違い。「広報関連」ね。すまん。
というかいろいろ考えると結局政調会長になりそうな気がするよ。
882日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:42:09.93 ID:lOAA+GXN
>>844
長いので切り貼りされやすいし、国民に対する広報役として
言うべきことをシンプルにまとめてくれないと困るだろ。

ありていにいって論外だと思います。

木道さんも言ってるけど、副総裁でいいんじゃないかな。
これをきちんと勤め上げれば、党内からの信用も厚くなるでしょ。
883日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:43:45.16 ID:QD3zeaSa
谷垣さんお疲れ様でした。この3年頑張ってくれた事は絶対に忘れません。
884日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:43:47.67 ID:F6MXE4KX
>>855
谷垣さんは役職は辞退しそうな気がする。
それより、860で木道さんが書いてることを真っ先にやり始めるのが谷垣さんな気がする。
885日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:44:01.67 ID:5O/z7eU/
石原はもう終わったかもね
党員票が絶望的過ぎる
30票代という予想はどこも無かった

自民党員の中では今の状況を有事と感じている人が多かったってことだろうな
886日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:45:48.61 ID:+yA1kkDD
>>870
何かおかしいなと思って動画確認したら
『万歳』じゃねーや『万雷』だ(笑)
887日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:45:54.31 ID:5O/z7eU/
冷遇されるのは石原の周辺じゃないの
自身の支持層の他は谷垣あと石破周辺から起用が中心
888日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:46:49.76 ID:aCHPMGIV
>>876
ありがとうございます。決戦投票では安倍さんが勝ちましたが
地方票の勢いで石破さんに票が行くのかなと思ってました。
889日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:46:59.03 ID:PssYTIRV
>>873
そこはマッチーじゃ?
890 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 15:47:54.27 ID:ZYZxx72s
>>880
政治の世界に絶対はない事を承知しているけど、麻生が安部の寝首をと
言う姿は想像できないな。むしろ、党内に睨みが効くかも?w
891日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:48:48.40 ID:F6MXE4KX
>>887
いや、むしろノビテル周辺からは有望なやつを刈り取って丸裸にしとくべき。
892日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:49:03.73 ID:5O/z7eU/
麻生派って麻生以外で売り出したい人っているっけ
本当は宮沢喜一みたいに重要閣僚として頑張って欲しいが

閣僚として有能なのは疑いようがない
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 15:50:48.60 ID:ZYZxx72s
>>889
ちょっと体の具合がね・・・・・・

>>887
谷垣支持派からの起用は、「後継」総裁としての「正当性」を担保する
意味からも欠かせないと思う。安部の前回の失敗は郵政造反組の復党で
小泉「否定」と捉えられるような動きを見せた事が大きいと思う。
894日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:52:43.61 ID:GVFK0X+z
スレ終わらないうちに書いておこう

谷垣総裁、本当に本当にお疲れ様でした。
りもりんやあいさーさんも乙。
そしてこれからも宜しくお願い致します…
安倍ちゃんを支えてやって下さい。
895日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:52:59.29 ID:5O/z7eU/
まあ中韓もバカだよね
あの竹島上陸と反日暴動がなければ
間違いなく安倍はなかった

日経読んでたら石原の経済政策ドル圏に換わる新しい通貨圏とか書いていて噴いたわw
マスゴミ応援団の真意が透けて見えてw
896日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:53:11.05 ID:c72uJUpG
>>704
おれのまっちーへの愛は死票になったか
まあいいさ 
元気そうな姿見られただけで満足だ
897日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:54:21.43 ID:EDA6YE4v
政権奪還後を考えると、国際局長のポストを誰にするかも重要になりそうですね。
898日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:54:37.21 ID:sUmNRcG3
さてさてノビテルの推薦人一覧

推薦人代表
田野瀬良太郎
選挙責任者
茂木敏充
推薦人
井上信治/小野寺五典/小渕優子/金子一義/岸田文雄/坂本哲志/菅原一秀/竹下亘/西野あきら/野田毅/林幹雄/平沢勝栄/
石井みどり/中川雅治/中村博彦/野村哲郎/吉田博美/脇 雅史

どーするどーする
899木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 15:54:47.48 ID:ZzNqt3SK
そういえば、都道府県連毎の投票率のグラフがまだ、党公式にアップされてないんですが・・・
なぜか、13時前にマスコミにリークした馬鹿が居たみたいですが、そろそろ公表して欲しいなと。
900日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:56:13.14 ID:wmJLqda9
>>898
冷や飯くってりゃいーじゃんw
901日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:57:12.96 ID:OcMOjfqb
>>898
その人達は覚悟を決めて支えたんだから、その覚悟を見せるときだろうとw
902日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:58:16.99 ID:C9jEK4ey
>>898
まあ、やっぱりこうやって見ると微妙なメンツだw
茂木さんにはまだ頑張ってほしい面もあるが、政治センスのなさを見せつけちゃったからなあ…
903日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:59:00.60 ID:5O/z7eU/
本当微妙なメンツだ。石原推薦人
904日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 15:59:38.31 ID:WSbYdV5D
自民県連4役が辞意表明 総裁選に抗議

26日に投開票が行われた自民党総裁選をめぐり、党県連の大野忠右エ門会長ら4役は同日、
党員の地方票で石破茂元政調会長を大きく下回った安倍晋三元首相が国会議員による決選投票で
選出されたことに抗議し、辞意を表明した。

「国会議員は地方の声を聞かず、派閥の論理で決めた。旧態依然とした党の体質が変わっていない」などとしている。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120926l
905 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 15:59:43.04 ID:ZYZxx72s
>>899
「ゲル当選」へ細工しようとした輩でしょうか?

>>898
こいつらの処遇もなあ・・・・・
まあ、代表と責任者に詰め腹切らせて、後はブラックリスト入りの上で
「それなり」の処遇かな?

>>892
いずれにしても、麻生の力は安部総裁誕生で強くなるんじゃない?真っ先に
支持表明したわけだし。
906日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:00:39.36 ID:4R6jd3tB
シャドウキャビネットはどうなるんでしょうな 楽しみ
谷垣前総裁お疲れ様でした
907日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:00:46.26 ID:5O/z7eU/
派閥色が強かった町村石原が負けたのに
派閥優先ですか
908日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:01:13.31 ID:ldK2tSOh
>>898
あの酷い立候補の仕方があるから心情的には冷や飯食ってろと言いたいが、
この人たちは谷垣さんの下でキッチリと仕事をしてきた人たちでもある。
頭の冷えた今では安倍さんにこの人たちも活躍できる人事をして欲しいなぁとは思う。
909日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:01:17.85 ID:kImnpH7W
【自民総裁選】「自分には関係ない」石原知事
2012.9.26 15:44

 自民党総裁選で安倍晋三元首相が新総裁に選出されたことについて、
東京都の石原慎太郎知事は26日、「ノット・マイ・ビジネス(自分には関係ない)」と述べた。
開会中の都議会定例会の15分間の休憩中、控え室に向かう際に記者団の問いかけに答えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120926/stt12092615450010-n1.htm
910日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:01:33.73 ID:OcMOjfqb
>>904
それなら議員票必要なくね?とか聞いたら怒るんだろうなぁ
自分たちの選んだ代表が投票したことに意義を唱えるとかなんだろうなぁ
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:01:50.14 ID:ZYZxx72s
>>904>>907
本当は、石破支持派だったからじゃないですかー?w
912日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:03:11.74 ID:2Bza7AEg
マスコミがおかしな叩き方しないだけで
総裁をコツコツと3年間続けられるんだなと思った
日本はマスコミの権力があまりに強すぎる
913日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:03:45.53 ID:5O/z7eU/
まあこれで「長老」の面目丸つぶれ
弱小派閥の支持しかなかった安倍と四方に喧嘩売りまくりの石破がワンツーフィニッシュだった訳で
914日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:03:54.57 ID:WQleSagO
シャドウキャビネットが大臣ごっこと揶揄されたっけな。
ミンスのマジキチキャビネットの方が酷かったわけだがw
915日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:04:34.94 ID:zPQxuaBf
>>898
ピロピコはうちのです。どうもご迷惑をおかけしました。
山口後藤田まで入ってなくて助かった。
916日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:05:12.21 ID:F6MXE4KX
>>898
ノブテルに投票した議員が58人、これを無視してやっていけるような余裕はまだ党内にないでしょ。
茂木さん、小野寺さん、菅原さんあたりの中心メンバーにはまだ働いてもらわにゃならん。
だがノブテルてめーはだめだ。
将のの首ひとつで配下が守れるなら安いもんだと思ってもらわねばな。
917日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:05:52.66 ID:lTMbAzQV
>>898
でも、谷垣さんだって河野の推薦人きちんと色々な役職につけたり、
部会長にしたりしてたから、しっかりとその人の特性や専門性を
見つめて、適当なポジションにつけて行くと思うよ。
そうして党がまとまっていったんだし。安倍ちゃんも谷垣さんがやってきたこと
見てると思うし。逆にきちんと役割貰ったら安倍ちゃんへ忠実になるかも
知れないしね。

今帰ってきました。安倍ちゃんでほっとした反面、谷垣さんじゃなくなったことに
ちょっとした寂しさを感じてる。自民党の総裁と言えば谷垣さんって言うことに、
なじんできたから。
918日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:06:34.53 ID:5O/z7eU/
明智光秀というよりも荒木村重レベルだった
919日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:06:39.87 ID:MtbO9EQL
【破界から】安倍自民党研究第1弾【再世へ】
920日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:08:38.22 ID:lTMbAzQV
>>918
小早川秀秋じゃねえの。小早川もどうしようどうしようって
強い人に言われて迷いに迷ってだったし。
小物振りが似てるし。
921 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:08:47.29 ID:ZYZxx72s
>>918
荒木村重だって有能な武将だったぜ?
むしろ金吾中納言並みだと思うけど?w
922日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:08:51.83 ID:MtbO9EQL
>>918
道の糞と化したか。糞と思ったら薫る物だった、とされればいいけどな
923日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:11:10.84 ID:WQleSagO
石破は政調会長か
924日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:11:24.79 ID:9g3KqtiR
派閥の論理で決まるなら石原のはずだろ

まあ今回は野党からのスタートだからな
安倍は派手に動かんほうがいい
民主がぼろ出すの期待してるのが笑えるが
現在進行形でぼろだし続けてる奴らが何言ってるのかと
925木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 16:11:46.56 ID:ZzNqt3SK
>>904
 とりあえず、秋田県連に早速、
 1、新総裁が決まったばっかりなんで、マスコミ相手に「自民党内がガタガタしている」とかネタになるので・・・
 2、秋田県票の4票の内、1票は安倍さんに入ってるし、皆が駄目って言ってる訳でもないので・・・
 とにかく、しばらくは様子を見てやって下さい。一つ、宜しくお願いしますって電凸してきました。

 いきなり、思ったより上役の人が電話に出てきたんで、びっくりしましたが、とりあえず何とか頼んで置きました。
926日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:13:29.99 ID:LADH/9mC
>>898
脇さんはなんでそっちなんだろうか。
927日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:14:31.66 ID:oWByYgW7
>>905
少なくともTBSはゲルに総裁になってもらいたかったようですね。
マルチポストで失礼。

@Masa64bits: TBS名言集
投票前 「石破さんが過半数を取る可能性が高い」
開票後 「石原さんの票が石破さんに流れると思う」
決選投票中 「野田さんは『石破さんがいい』と言っていた」
決選投票後 「うわぁ〜・・・」
当選演説後 「なんで谷垣さんが辞めなきゃいけなかったんでしょうか?」
928木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 16:15:20.28 ID:ZzNqt3SK
 まさか、初日から電凸する羽目になるとは、思わなかった。

>>898
 うちの県連会長が、どうも、すいません。
 いや・・・一応、止めたんですけど、国対委員長って、幹事長が決める人事なんで、その国対委員長に選んだ経緯からして、まぁ、仕方ないかと。
929日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:15:25.03 ID:MtbO9EQL
>>926
単に人を観る目がなかったとか考えたいところ。安倍総裁、今度の人事関係は前の内閣時代よりはうまくやってほしいなぁ
930 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:15:31.88 ID:ZYZxx72s
>>925
そう言えば、ニムの県連会長さんの処遇もどうなるのでしょう?
931日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:16:32.20 ID:Q0zdOBPq
>>818
それに一票
932日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:17:02.54 ID:lTMbAzQV
>>927
谷垣さんの方がTBSとすれば安倍さんよりもマシだったと言う事か。
ワハハハハハハハハハハハ。
933いしえ:2012/09/26(水) 16:17:38.33 ID:wTD8VnKU
tanigakigayametanokabbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbiiiiiiiiiiii
934日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:18:12.05 ID:5O/z7eU/
まあ民主党政権の身から出た錆だよね
領土問題でこじれなければ安倍の目はなかった
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:18:57.02 ID:ZYZxx72s
>>928
そうは言っても、ノビテル擁立の意味を分かってやった事だと思うので、
それなりのけじめは必要でしょうな。
936木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 16:21:52.49 ID:ZzNqt3SK
>>930 >>935
 処遇も何も党総裁が代わったら、党の規定で役員は、その時点で副総裁と両院議員総会長以外、全部交代です。
 (副総裁に関しては置くかどうかも含めて、新総裁が決める規定になっています)
 まぁ・・・広島に帰ってきたら、
 「平成の明智光秀だの、長老支配だの、えらい言われようしている人によく、最後まで付きましたよ。お疲れ様。
 とりあえず、これで、国対委員長までに引き上げて貰った恩は返したって事にしときましょうよ。また、頑張りましょう」
 ・・・こんな感じだと、思います。
937日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:22:28.32 ID:Q0zdOBPq
>>863
推測か・・・とおもったら

いま安倍決起集会見てたらあまりんが
「今朝谷垣派から支持の表明を受けました」
っていってた。
これ。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv109355788

谷垣さんの周りの人、結局谷垣派になるのか。
938日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:22:59.57 ID:hsIIZw11
>>926
額賀派だからかな。
額賀派と選挙区が都内の人はお気の毒だったね。
939日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:23:09.43 ID:DR+QAo9p
>>934
仏の谷垣の助け船に乗って、消費税法案を可決。これを花道に引退すれば良かったのに、

権力の座にしがみつきたくて、尖閣諸島国有化で政権支持率アップを狙うが蜂の巣を突いた騒ぎになる。
国有化は、自民党政権下でもアンタッチャブルな問題だったわけで、民主党如きで何とかなるレベルではない。

野田の権力欲が巡り巡って安倍総裁の誕生に力を貸してしまった。
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:25:25.05 ID:ZYZxx72s
>>936
あの〜、十分嫌味だと思いますが?w
とにかく、ほとぼりが冷めるまで、良い目を見そうにないでしょうね。
それと、党員票開票の件でマスゴミに「内通」した不届き者の件も
どうなるでしょうか?
941日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:26:57.25 ID:Log1yxI0
河野談話をすぐ見直す必要はない

その前に聞き取り調査の内容を全公開してほしい
「歴史的資料」として
その内容によっては、まず日本国内をある程度
固めることが可能になるだろうから

それが見直しへの確かな一歩になりうる
942日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:27:42.77 ID:5O/z7eU/
次があるかも怪しい
党員票30代って石原すげえショック受けていると思うよ
客寄せパンダにすらなれない訳で

石破周辺は重要ポストに起用せざるを得ないだろう
これだけ党員票集めたら
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:28:05.72 ID:ZYZxx72s
>>941
見直すなら今すぐにでもやった方がいいよ。特亜はどの道我が国と仲良くやって
いけそうにないしw
944日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:28:19.28 ID:9g3KqtiR
>>941
てか政権取った後の話だしな
安倍内閣が誕生したわけじゃない
945日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:28:26.03 ID:jCYrkHaA
おつおつ
946日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:29:09.46 ID:A7wYToLj
関西ローカルMBSで早速ネガキャン

安倍が麻生と高級ホテルで・・・

なんと!3500円のカツカレー食べてた!!!!!
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:30:33.20 ID:ZYZxx72s
>>944
民主党の悪足掻きに御付き合いしなきゃならないw
948日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:31:09.48 ID:Q0zdOBPq
>>946
さっきの決起集会の?
カツでかくてウマそうだったな
949木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 16:31:09.55 ID:ZzNqt3SK
>>940
 まずは、事務局長を呼び出して、「誰が漏らしたか調べて」って事になって、
 実際に漏らした職員を見つけ次第、説教。
 悪質なようだったら、今後もマスコミに変なネタを持ち込む可能性がありますから、クビですね。
950日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:31:26.03 ID:QD3zeaSa
>>946
麻生さんの時もそうだったけど、こういうの見ると逆にこんな事でしか叩けないのかと安心する。
951日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:31:50.54 ID:Vxh6D6pQ
谷垣総裁、自民が苦しい三年間、本当にお疲れ様でした。
大島副総裁、逢沢さん、他にも谷垣さんを支えた議員さん達も、お疲れ様でした。

安倍新総裁は、清和会とマッチーに対してスジを通してほしい。
そういうことが可能かどうか、どういう方法を取ればいいのか分からないけど。

ノビテルざまあ。
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:34:26.80 ID:ZYZxx72s
>>949
やっぱり、反則でしたか。
その調査結果いかんでは、石破も立場が危うくなるとかじゃないでしょうね?
「一部」の跳ね返りで済めばいいですが。
953日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:34:38.45 ID:5O/z7eU/
今回の安倍の布陣は基本的に八方美人的にせざるを得ないでしょ
清和会から一致して支持された訳でもないし支持した派閥は少数派閥しかいない
政治基盤は前回と比べてかなり脆弱

もっと言えば領土問題という神風(安倍にとって)が吹いてやっと総裁になれたんだから
954日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:35:22.91 ID:G8czsmkU
前から思っていたが、安倍さんは何かを持ってるわ。
955日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:36:01.60 ID:LADH/9mC
>>938
そういう関係があったのですか、土木の人だからまた頑張ってほしいな。
956 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.4 %】 :2012/09/26(水) 16:37:16.74 ID:ZYZxx72s
>>954
総裁経験者の復権なんて近年なかったことを実現させただけでも十分
偉業だろうね。問題は政治手腕だが・・・・・・
957日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:37:21.06 ID:F6MXE4KX
>>953
領土問題についてはゲルにもプラスに作用してただろうから、効果半減じゃない?
その分の割を他候補が食った形で、ゲルVS安倍は支持層が偏ってたかそうでないかの差。
958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 16:39:02.92 ID:ZYZxx72s
>>957
今回の総裁選は、特に複雑な形勢だったな。
959日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:39:12.67 ID:zPQxuaBf
>>946
我が家も奮発してカツ丼でした。谷垣前総裁出馬断念以来不味かった飯が、久々に美味いです。
960日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:39:47.53 ID:5O/z7eU/
>>957
そのお蔭で党員票の石原票が激減した
国会議員票は石原手堅くまとめたから
平時だったら安倍石原でダブルスコア以上ついたか分からない

3位じゃあ決選投票いけないからね
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 16:40:51.80 ID:ZYZxx72s
>>960
「誰も住んでないから中共が攻めてこない」なんて発言は流石になあw
962日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:43:57.84 ID:OcMOjfqb
>>961
捏造ステーションでいきなり尊厳死の話をだしたのも怖かったなぁ
政治信条に有ってもいいけどいう必要がない場面で衝撃的な発言するとかテルーピーと言われても反論できないw
963木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 16:44:15.39 ID:ZzNqt3SK
>>937
 動画のちょうど30分の辺りからですね。
 確かに言ってますね。
 誰を支持するとかの表明はしないとの事だったんですが、それなりの判断あっての事でしょう。
 了解です。
964日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:45:29.25 ID:eP3gOmdl
議員板見てたらノビテル留任なんてレスがあったよ。幹事長どうなるんだろうね。
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 16:45:47.12 ID:ZYZxx72s
>>187
そう言えば、駄目太郎がやけに静かだったなw

>>185
既に我が党政権を経験している訳だしねw

>>176
話題になる事と言えば、我が党自体の「葬式」の準備だろう____

>>963
余程、馬鹿息子に勝たせたくなかったのでしょうねw
966日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:46:15.27 ID:cYXwoiq/
マッチーになんか良い事あって欲しい
967日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:46:54.10 ID:5zPeiWlo
新総裁が決まったけど、先ずは3年間の谷垣総裁の努力とその成果を称えてたい。
解党寸前の所からここまで復活したのは谷垣総裁の力があったからこそ。
政権復帰寸前まで持ってきた手腕は、21世紀になってからの自民党総裁でも指折りの能力だったと思う。
今後必ずそれを必要とする時が来ると信じ、期待して待ちたい。
どうもご苦労様でした。
968 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+1:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 16:47:05.12 ID:ZYZxx72s
>>965
げっ!

>>963
余程、馬鹿息子に勝たせたくなかったのでしょうねw

以外は誤爆だ!!w
969日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:48:16.54 ID:ILurEfpG
>>937
いつの間にか谷垣派ができていてちょっとワロタw

マスコミも「谷垣グループ」とか命名してましたよね。
970木道 ◆VEkb2cSbK2 :2012/09/26(水) 16:48:42.74 ID:ZzNqt3SK
そろそろ、次スレをお願いします。
ガッ研 第71弾と安倍研の第1弾をちなみに、17時から記者会見 NHK放送はこの後50分から
971 【中部電 89.3 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3) :2012/09/26(水) 16:50:20.62 ID:ymvN8KpS
>>965
ちょっとまてw
このスレで「我が党」とは自民党を指してしまう…orz
972日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:51:11.87 ID:F6MXE4KX
ではスレ建てやってみまつ。
973日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:52:30.16 ID:c2sg4+Ht
>>971
>>968で誤爆を認めてます。
恐らく豚研と間違ってる。
974日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:53:26.58 ID:bduJ4gDr
>>946
関西ローカルのえげつなさは半端ねー。
週末にこんなのやってたし。

”コレだけは言わせて! ”
自民党総裁選は「犬」でも投票できる!!
ttp://tvtopic.goo.ne.jp/kansai/program/info/126884/index.html
975 【中部電 89.3 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:3) :2012/09/26(水) 16:53:54.46 ID:ymvN8KpS
>>973
サンクスw
976 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 16:54:13.13 ID:ZYZxx72s
>>971>>973
おはづかしい限りで・・・・・
977日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 16:55:12.55 ID:+698yWCg
谷垣総裁(泣)
978972:2012/09/26(水) 16:58:32.07 ID:F6MXE4KX
げげっエラー吐かれた。立候補しといてごめんですが建てられないや。誰か頼む〜
スレタイはできれば一番最初に候補にあげてくれてたこれで。

【谷垣総裁】谷垣自民党研究第71弾【ありがとう】
979日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:01:02.05 ID:QsUfbzlE
>>978
んじゃそれでガッ研71弾のほう立ててくる
980日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:01:28.68 ID:i0x3ShOP
>>946
2人とも食いしん坊なんだねぇ
胃が強くて関心するわ
981日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:04:28.10 ID:QsUfbzlE
立てた。自分連投規制引っかかるから>>3以降のテンプレ貼りヘルプ頼むです

【谷垣総裁】谷垣自民党研究第71弾【ありがとう】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1348646533/
982日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:05:16.48 ID:zF0Geid7
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2012/09/26(水) 16:54:30.82 ID:4LoltmpG0 [11/11]
早速叩いてるよ、ホントにマスゴミはバカだなぁ・・・



MBS「安倍の今日のお昼は3500円のカツカレー!庶民感覚がない!」 なお鳩山の連日豪華ディナーはスルー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348643714/
983日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:07:14.79 ID:JNEO5Zlr
あれ?次スレは安倍スレじゃないの?
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 17:08:09.70 ID:ZYZxx72s
>>983
惜別です。
985日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:08:25.27 ID:S2/f7q/8
>>981
谷垣総裁お疲れ様でした。
野党に下野してからの心の支えでした。
万感の念を込めて「ありがとう」とお礼を申し上げます。
986日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:08:44.60 ID:h9ZLUoWz
>>982
菅の美食道楽もスルーしてたよな
んなことどうでもいいんだけど
987日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:10:20.05 ID:/+l6jCf6
馬鹿じゃネーノ?
カツカレー3500円が叩きネタとか
ゴルフ場じゃ軒並み2000円以上だわさ
それより灘万三昧の菅とかを何故批判しなかった!
988日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:11:06.05 ID:2Bza7AEg
谷垣は今日家に帰って泣くんだろうな・・
989日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:11:26.25 ID:JNEO5Zlr
>>984
なるほど、
森山直太朗の「さくら」が脳内で流れた
990日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:12:56.59 ID:/+l6jCf6
朝日TV>党本部には党員の票を無視していいのかという抗議電話が殺到

これさぁ、本当に党員なのか?
党員を騙った上でのマス塵と民主応援団じゃねーの?
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+1:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 17:14:02.11 ID:ZYZxx72s
992日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:14:39.08 ID:ws1o3bRu
1000ならゲル副総裁
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 17:15:19.96 ID:ZYZxx72s
>>990
プロ死民の皆様ではないかと_____
994なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/09/26(水) 17:16:37.82 ID:lNtNjdJS BE:1631549478-2BP(2345)
>>981
乙です
テンプレは終了させました

なんか必死なのが沸いてますね>次スレ
995日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:18:36.68 ID:hK18hv/z
谷垣さん良く頑張ったよ
お疲れさん
996日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:20:06.10 ID:ENt27Huk
>>1000なら野田辞意表明
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+1:3) 【関電 77.1 %】 :2012/09/26(水) 17:21:56.44 ID:ZYZxx72s
>>1000なら、野田自慰表明
998日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:22:22.59 ID:41x5qHwu
>>1000なら10月解散
999日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:22:29.57 ID:hK18hv/z
谷垣総裁万歳!
1000日出づる処の名無し:2012/09/26(水) 17:22:29.64 ID:FA+V+J/Y
1000なら影の男が暗躍
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""