【政治経済】平成床屋談義 町の噂その495

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その494
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1346192875/

関連スレ
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 412won【サム寸先は闇】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1345938730/
【wktk】中国経済ワクテカスレ 53元【王と熙来の神隠し】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1339569919/
【wktk】台湾経済ワクテカスレ 3NT$【客家人に文化の権利の平等を】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1263736028/
【wktk】ロシア経済ワクテカスレ 16RUB 【解けない呪縛】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1323880861/
【平成商店街】極東闇鍋屋 町のアニメ噂 三十一杯目【持込歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1344434581/

wktk関連現行スレッド一覧(PC用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktkthreadlist.html
wktk関連現行スレッド一覧(携帯用)
ttp://tokoyadangi.mokuren.ne.jp/html/wktktl.html

韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki 内の床屋過去スレ
ttp://toanews.info/index.php?kako_tokoya
2日出づる処の名無し:2012/09/03(月) 18:51:30.03 ID:ays7BmGp
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3日出づる処の名無し:2012/09/03(月) 18:52:12.68 ID:ays7BmGp
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン
4日出づる処の名無し:2012/09/03(月) 18:57:49.97 ID:RWZfHUoI
4 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 07:36:10.31 ID:sEspCc7J [2/5]
アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。
5日出づる処の名無し:2012/09/03(月) 18:58:43.98 ID:a8g10j0A
政治宣伝のための7つの法則
 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を
   深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。

6日出づる処の名無し:2012/09/03(月) 18:58:45.88 ID:RWZfHUoI
政治宣伝のための7つの法則
 1「ネーム・コーリング」
   攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
   メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を
   深めていく。

 2「華麗な言葉による普遍化」
   飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
   文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。

 3「転換」
   さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。

 4「証言利用」
   尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。

 5「平凡化」
   自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。

 6「カードスタッキング」
   都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。

 7「バンドワゴン」
   大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
   情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
   結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
7なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/09/03(月) 19:07:45.04 ID:SB30JCtJ BE:524426292-2BP(2345)
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
8なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/09/03(月) 19:07:55.49 ID:SB30JCtJ BE:1048853366-2BP(2345)
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。              。   Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
9日出づる処の名無し:2012/09/03(月) 23:45:20.57 ID:RWZfHUoI
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090301002384.html
竹島と慰安婦で決議採択 韓国国会、日本に対応要求 2012/09/03 23:17
【共同通信】

【ソウル共同】韓国国会は3日の本会議で、日本政府に対し、島根県・竹島
(韓国名・独島)の領有権主張の撤回を求める決議と、旧日本軍の従軍慰安
婦問題で公式の謝罪と賠償を求める決議をそれぞれ採択した。

竹島に関する決議では、竹島は「歴史的、地理的にも、国際法上も明白な韓
国固有の領土だ」と主張。日本政府に、防衛白書や外交青書などで竹島を日
本の領土とした記述を直ちに撤回するよう求めた。

慰安婦問題の決議では、慰安婦問題を「人類の普遍的な価値に反する犯罪行
為」と規定。日本政府が問題解決に消極的な態度を取るのは、未来志向の日
韓関係の障害になると指摘した。
--------------------------------------------------------------------
*韓国が、いくらかでも自己抑制のできるように成ることがあれば、その時
には私たちは韓国を大いに警戒すべきでしょう。日本人が自己抑制を外す気
配を見せた時には周辺国は(ry
10日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:01:25.99 ID:vHeqUXkp
しかしTBSの谷垣叩きは歯止め効かなくなっているんじゃないか?
「ひるおび」みたが、ありゃもうBPOに訴えられてもおかしくないほど
煽りとうそを連発しているんだが・・・

テレ朝の方がまだ煽りが少ないってどんなレベルだよ。
11日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:03:19.06 ID:rsC/lKwN
二枚舌の谷垣は鳩山と同じニオイがする

信じられない
12日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:04:20.02 ID:RWZfHUoI
いまだにTVに、バランスと常識を期待するのですか?
13日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:04:57.50 ID:CdBIcDDu
英国のガーディアン(リベラルのインテリ御用達紙)にある、ちょっとおも
すろいオバマ評論
---------------------------------------------------------------------
ttp://www.guardian.co.uk/commentisfree/2012/sep/02/barack-obama-president-elections-editorial
Barack Obama: the president who fell to earth
Of course, this Icarus flew so high he was doomed to crash.
But remember, too, the scale of his ambition
Editorial guardian.co.uk, Sunday 2 September 2012 20.01 BST
地上の墜落の大統領オバマ
このイカルスは、あまりに高く飛びすぎたので、墜落は必至であったが
それにしても、彼の(当初の)野心は特大であった

Everyone prayed Obama would restore America's tarnished global image, so
that it could lead by force of argument rather than force of arms.
Of course, this Icarus flew so high he was doomed to crash. But remember,
too, the scale of his ambition. He set the bar for his leadership no
lower than Abraham Lincoln himself.

It has been such a bitter, personalised campaign that no candidate has
even thought of making a major policy speech. It has all been attack ads,
and there is much more to come. This week Obama will have to do better.
He must provide people with a real reason, other than fear, to vote him
in again.
14日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:08:59.51 ID:oj4LZ0z7
>10
マスコミは、「いくらなんでも嘘ならここまでやるはずがない」という「常識」を
逆手にとって火の無いところに放火し風を送り油を注ぐ生き物だからね
情報を精査する時間が無いが、常識はあるって人ほど騙される
15日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:15:27.70 ID:abwQ6bbI
>>14
最近はTVの時報も天気予報も信頼していない。
必要な情報は自分で探す。
16日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:23:35.82 ID:9wji3SXm
国には売らないと言ってるが、それは民主党政権だからであって、自民党が政権奪取したら意見が変わるのかな
都知事だって次はどんな人がなるのか分からんしね
17日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:42:27.30 ID:TW+0XIxy
韓国に味方する程度の外国人が勝ち組とは思えない

「日本の正論にどれほどの利益があるのか?」

まあ国際社会なんてそんなもん
正義だの自由だの真顔で他人を信じる70代のトムソーヤがいるくらいだから
無理もないが
18日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:45:04.05 ID:tgvGnm9D
>>17
日本の国会議員にはそれ以前のお花畑が
19日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:49:59.50 ID:uiHuezql
すべてが2012年10月に向けて動いているような気がしてならない。
中国共産党の党大会も10月前後開催だろうし、石原都知事も逮捕覚悟で
尖閣に上陸すると明言している。
ギリシャがデフォルトするかどうかも10月18日19日のEUサミットで決まる
可能性が濃厚。
スペインまでユーロ離脱したら損失額は100兆円に達するだろう。
最低でもソ連崩壊以後最大の変動が世界を襲うだろう。
これを単なる経済的現象と捉えるのではなく、戦後体制が至る所で世界中で崩れていく
過程と見なければ真の意味で理解することは出来ない。
20日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:51:45.61 ID:oL6GtXC/
>>10
世間的にはというか、2ちゃんでもそんなに騒がれていないよね
それが不思議、完全なる捏造なのに
21日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 00:56:55.49 ID:9wji3SXm
ひるおびなんて主婦とかじゃないと見れないでしょ
動画かなんかある?
22日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 01:37:09.52 ID:CdBIcDDu
今日の中国のネットの「噂」

ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/09/201209031158.shtml
栗戰書得到胡、習、曾的支持,提前接替中?主任
栗戦書は胡、慣、曾の支持を得て、早期に中弁主任を引き継ぎます
(多維ニュース北京時間の2012年9月03日)

18大の人事配置の中で、栗戦書は大至急応募して都に入ることができます。9月1日に
外部に“中?常務副主任”で会議をすることがつたわり、メディアが“常務”副主任
の特別な意味を分析する時、政府は栗戦書が中央弁公庁の主任なことを宣言して、そ
の変化の速さはメディアを足並みに及ばなくならせる。

多維ニュースが以前に分析して主任をすることを計画して、栗戦書は選ばれてこの要
職を栄転して任命されて、胡錦涛、習近平と曾慶紅の支持を得たのです。

栗戦書と習近平の源は最も深くて、1983年栗戦書は河北省の際限がない県委員会の書
記を担当して、習近平はその時正定県委員(会)の書記で、2県は30キロメートルだけ
隔てります。栗戦書はまた外部に1つの派の人だと思われて、そのため栗戦書は習近平
に選ばれて、胡錦涛の認可をも得ました。

多維ニュースは、前世紀90年代、程維高は河北省委員会の書記を担当して、栗戦書は
河北省委員会の常務委員、事務総長を担当して、栗戦書は程維高に遭って排除して、
このために栗戦書は曾慶紅を探し当てて、そして曾慶紅の支持を得ましたと消息筋に
よって漏らしています。栗戦書の近頃の任命、胡、習の認可を得るを除いて、また曾
慶紅の支持を得ました。栗戦書の上京を語っているメディアの分析が江沢民派閥が権
勢を失うとみるのは、正確ではありませんようです。
23日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 01:49:07.75 ID:zfzz2AjX
>>21
食堂のテレビでなんとなしについているのは「ひるおび」かなあ。
24日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 02:48:30.21 ID:CdBIcDDu
ttp://legalinsurrection.com/2012/09/national-empty-chair-day-photos-from-around-country/
National Empty Chair Day (photos from around country)
アメリカで9月3日(月)は、ナショナル・エンプティ・チェア・ディになりますた
(各地から寄せられた写真多数)
25日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 02:50:29.10 ID:CdBIcDDu
これも・・
ttp://michellemalkin.com/2012/09/02/monday-is-national-empty-chair-day/
Monday is National Empty Chair Day; Updated with photos
By Michelle Malkin ? September 2, 2012 02:59 PM
26日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 03:39:30.53 ID:CdBIcDDu
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120903-OYT1T01327.htm
大阪維新の会 大衆迎合的な公約が気になる(9月4日付・読売社説)
 
実現可能な公約なのか疑問は拭えない。大阪維新の会が、次期衆院選公約
「維新八策」の最終版を公表した。維新の会は、現職国会議員5人以上の
参加を得て今月半ばに新党を結成する方針だ。読売新聞の世論調査では次
期衆院選比例選の投票先で、維新の会は1位の自民党21%に次ぐ16%
だった。“台風の目”となりそうだ。
(中略)
地方交付税には、自治体の財政格差を調整する役割がある。橋下氏は、廃
止後の対応を自治体間や第三者委員会の調整に委ねると言うが、そう簡単
にはいくまい。
経済政策では、「競争力の強化」を強調し、「脱原発依存体制の構築」も訴
えている。脱原発依存を進めればエネルギー費用は増大し、産業の空洞化が
加速しかねない。成長戦略と脱原発依存をどう両立させるか、説明が要る。

基本方針として、憲法改正が必要な首相公選制を明記した。
ただ、この制度に関しては、一度導入したイスラエルで政治が混迷した末に
撤廃されている。「人気投票的になることは防ぐ」というが、そんなことが
可能なのか、疑問符を付けざるをえない。
「日本の国の仕組みを変える」と訴える維新の会が、こうした大衆迎合色の
濃い公約を提起している点は、気がかりだ。

前回衆院選で、民主党が国民受けを狙った政策を並べ、予算を組み替えれば
16・8兆円もの財源を作れると公約して大混乱を招いたことを教訓とすべ
きである。(2012年9月4日01時19分 読売新聞)
27日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 03:46:24.87 ID:CdBIcDDu
ttp://www.asahi.com/paper/editorial.html#Edit1
橋下維新の会―国政に進出する前に  朝日新聞社説 9月4日

橋下徹大阪市長ひきいる大阪維新の会が、次の総選挙で国政進出をめざす
という。民主、自民など既成政党の体たらくを見るにつけ、「古い政治を
一掃し、新しい政治をつくる」という橋下氏の主張は確かに新鮮だ。各種
の世論調査で期待が高いのもそのためだろう。

一方で、国民の支持を得た新党が、あっという間に失速して姿を消す。
そんな例をこれまで何度も見てきた。今回は違う、と橋下氏はいうのだろう。
ならばまず、ふたつのことを問うておきたい。

ひとつは、橋下氏自身の身の振り方である。

総選挙では300人規模を擁立し、過半数の獲得が目標という。当然、第1
党になって政権をとったり、連立政権に加わったりする覚悟があるのだろう。
ところが、党首である橋下氏自身は立候補せず、市長にとどまるという。
府知事から市長に転じてわずか9カ月、持論の大阪都構想も道半ばで市長職
を放り出しては市民の納得はえられまい。他方、国政は片手間でできるよう
な仕事とは思えない。

政党としての責任の所在があいまいになる心配もある。さらに、税財源の配
分など、国と地方の利害がぶつかる場合はどうするのか。党首と市長にどう
折り合いをつけるのか、説明してほしい。

ふたつめは、政策集「維新八策」についてだ。
もっとも目を引くのは「統治機構の作り直し」である。「動かない政治」を
どう動かすかが、目下の政治の重要課題であるのはその通りだ。
28日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 03:46:45.40 ID:CdBIcDDu
八策にはその答えとして、首相公選制、参院の廃止、憲法改正発議要件の緩
和など憲法改正が必要な項目が並んでいる。政党が憲法改正を掲げること自
体を否定するつもりはないが、肝心なのは政治を動かして実現する政策の中
身だ。
八策には、消費税の地方税化と地方交付税の廃止、年金の積み立て方式化、
脱原発依存体制の構築などの政策が並ぶ。しかし、こうした個別の政策をど
う実現していくのかも、本当に難題の解決に結びつくのかもまだ見えない。
さらに、その先にどんな社会像、国家像があるのかもわからない。
その展望を、橋下氏はもっと具体的に語る責任がある。
29日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 03:51:46.76 ID:CdBIcDDu

<泥酔氏ブログ9月2日>
ttp://deisui-nikkei.seesaa.net/archives/20120902-1.html
尖閣、国が直接購入へ 月内に20億円で調整 施設整備は見送り 
2日朝刊1面
-------------------------------------------------------------------
泥酔ブログでも指摘してきたことですが、所有権と領有とは関係がないにも関わら
ず、なぜこんな大騒ぎになるのかが理解できません。例えば、竹島は官有地ですけ
ど、今は一体誰が支配しているのかと言うお話です。誰の所有であろうと、他所か
ら勝手に入り込んでくれば不法侵入であり、許可なき外人であれば不法入国です。

四方を海に囲まれた日本は、そう簡単に外から侵入されることがなかったので領土
に対する概念が薄いのかもしれませんが、地続きの大陸なら夜が明けてみれば自宅
が隣国の領土になっていたなんてこともあるのです。なぜそうなるのかと言えば、
国家が領土を保全できなかったからであります。

だったら問題は簡単で、誰が幾らで買いますとか売りますとかでなく、日本として
尖閣諸島を守るという施策を打てばいいだけなんですね。

実際に保全のための施設を作るのも結構でしょう、抑止力として海上警備を厚くす
るのも結構でしょう、もっとマクロ的には集団的自衛権を認めて日米安保を強化し、
中共政府の膨張政策を挫くことも必要でしょう。

こうしたことが国土防衛であり、隣国の野心を抑えることができるのです。14億
だか20億円だか知りませんが、全く本質と異なる所に世の関心が行くのは、何か
別の意図があるんじゃないかと穿った見方もしたくなります。

*メディアも政府も、何処かから「厳命」でもされたのでせう(w
30日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 04:01:21.71 ID:CdBIcDDu
>>29
国内メディアは、この手の問題で「中国様との摩擦を避け関係悪化を
避けるために」相手の主張に妥協すべき、という論調に。
泥酔氏も言うように、それは誤りで、戦争を避ける最善の方法は戦争
に備えて防備体制を固め、付け入る隙を与えないこと。国内メディア
の言っていることは、更に相手側の付け入る余地を大きくする。そう
いう行動はゾルゲ事件の尾崎秀実にも等しい。
31日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 04:56:36.85 ID:CdBIcDDu
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36027
変革の風を求めるヴェスタスの株主三菱重工は救世主になるか? 2012.09.04(火)
Financial Times(2012年9月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

度重なる業績下方修正、全体の2割近くに上る人員削減、特約条項の抵触回避に向
けた取引先金融機関との協議――。デンマークの風力発電機器大手ヴェスタスは、
風力産業の苦悩のシンボルとなった。
世界各地で起きている公的補助金の減少と中国のタービンメーカーの台頭が相まっ
て、政府に支えられている風力産業は大きな打撃を受けた。

●お粗末な経営が招いた存亡の危機
●三菱重工との提携の論理に疑問符も
●タイミングの悪い事業拡大が仇
●向こう2年の「難局」を乗り切れば希望も?
32日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 04:59:14.92 ID:CdBIcDDu
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36013
オバマ大統領:あと4年で何をするのか? 2012.09.04(火)
The Economist(英エコノミスト誌 2012年9月1日号)

1期目の実績にムラのあった大統領は今、2期目に向けて説得力のある主張を
展開する必要がある。
33日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 05:22:50.95 ID:CdBIcDDu
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090301002390.html
原発ゼロで光熱費3万円超 政府試算、10年比2倍に 2012/09/03 23:33
【共同通信】

政府が将来の原発ゼロに向けた課題や影響をまとめた文書が3日判明した。2030
年の総発電量に占める原発比率をゼロにすると、電気代を含む家庭の光熱費が月額で
最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇すると試
算。原発関連地域への対応にも懸念を示した。

文書は野田佳彦首相の指示を受けて枝野幸男経済産業相がまとめた。閣僚で構成する
エネルギー・環境会議を4日午前に開いて議論する。
政府は策定中のエネルギー・環境戦略に原発ゼロ目標を明記する方向で検討しており、
課題と克服策を議論することで、目標達成に向けた姿勢を強調する狙いがある。
34日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 05:30:37.71 ID:CdBIcDDu
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO45713530U2A900C1EE8000/
原発ゼロ、技術・外交に影響 政府が課題整理  2012/9/4 2:00
日本経済新聞 電子版

政府がまとめた原子力発電への依存度をゼロにした場合の課題が3日、明らかになっ
た。「取り返しがつかない不可逆的な影響」として、原子力安全を担う技術と人材を
失うことや、日米関係を含む外交・安全保障への影響などを挙げた。追加的な国民負
担の影響にも触れた。4日のエネルギー・環境会議で示す。(ry
35日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 05:34:31.93 ID:CdBIcDDu
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012090300832
「30年代ゼロ」軸に検討=原発依存度で−民主調査会 (2012/09/04-02:31)
 
民主党のエネルギー・環境調査会(会長・前原誠司政調会長)が、政府へのエネルギー
政策の提言で、原発依存度を2030年代にゼロにする方向で検討していることが3日、
明らかになった。今後、調査会での議論を経て週内にも党の提言として取りまとめ、
近く政府が策定する「革新的エネルギー・環境戦略」に反映させたい考えだ。
 
調査会は、国内の原発に運転開始から最長40年で廃炉とするルールを適用し、今後は
新増設を行わないことを前提に議論してきた。この条件下で原発ゼロとなる2050年
前後から大幅な前倒しでの達成を求める。ただ、政府が実施した意見聴取会やパブリッ
クコメント(意見公募)で多数を占めた「30年ゼロ」と比べると遅い。
 提言の取りまとめでは、原発ゼロの達成時期に関して一定期間後の見直しを求めるこ
とや、「ゼロ」という言葉を使わない表現も検討する。
36日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 06:31:29.79 ID:EhFnmRJ3
>>33
これって「原発をゼロにしても燃料輸入費用は減少する(キリッ」とかいう前提で書いたやつだよね?
37日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 07:45:41.97 ID:FfPOQfY3
>>29-30
昨夜、
六本木のクラブ「フラワー」で起きた、
覆面バットメンズによる、公開殴殺事件

覆面バットメンズの雇い主

「日本は、銃社会じゃないから、
VIPルームの警備も、ざるアル/ニダよw」
「ショットガンやピストルを携帯し
不法侵入者をさっさと射殺する、
バウンサー(用心棒)もいないアル、マジでチョロいアル/ニダ」


無届け首相官邸周辺・反原発デモ隊の雇い主

「日本は銃社会じゃないから、
警視庁機動隊の封鎖線を、
いくらなぎ倒しても、不法侵入者扱いで機銃掃射されないから、安心するニダ/アル」
38日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 08:51:32.67 ID:CWG9QWW7
先週ぐらいに広野町が警戒区域から外されました
「昼間は良いけど夜は帰ってきなさい」って処置なんですが、子供達が可哀想です
毎朝仮設住宅からバスで広野町まで送迎、授業を受け、そしてまた仮設へ帰って来る、の繰り返し
片道一時間以上(朝は混雑しているからもっと掛かる)、
市内には小学校なんて幾らでもあるのに、なんだかなぁ、と
39日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 09:31:26.41 ID:uzI4+fas
クソ老害が叩かれないのも、口だけ馬鹿の願望と一致してるからだろうし
40日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 09:44:19.80 ID:3w2o1zDE
>>30
靖国参拝で譲歩しても、友好は保たれないのに気づかないんだね。
性善説で外交をやる奴は馬鹿か売国奴だから市ねばいいよ
41日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 09:51:02.82 ID:gy/ZRDef
っ 放水車
42日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 10:35:50.38 ID:slPjYbDF
警察がない状態をイメージすりゃ
想像つくとおもうんですけどね
素人でも外交の基本ってのは
・自衛
・隙をつくらない
43日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 10:48:30.29 ID:9wji3SXm
日本は平和ボケだ弱腰外交だと散々扱き下ろすくせに、個別の案件を目の前にすると刺激するなだの理性的になれだの
こういうの何て言えばいいんでしょうね?

うまく名前付けて流布すれば、面白いことにならないかな
44日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 10:57:42.20 ID:JchzCr6I
>>43
つ【ダブスタ】
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/04(火) 11:20:22.40 ID:Aq5TEmJO
黒アレさんが肝いりで指名した国土安全保障省長官の側近に、セクハラ疑惑が出たみたいだね。
写真見る限り普通の太ったおばさんなんだけど、部下の男性複数に…を迫ったと訴えられたそうだ。
米国人はお盛んだよな〜

Suzanne Barr of ICE calls sex misconduct allegations 'unfounded'
Monday, September 03, 2012
http://abclocal.go.com/wls/story?section=news/national_world&id=8795958
46日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 11:37:34.20 ID:zY+u4zjf
>>45
エネルギッシュというのか脂ギッシュというのか‥
映像的には見たくもないものだなw
47日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 11:46:56.17 ID:AEUN/P0Z
美しき痴女というのは存在しないのだろうか
48日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 11:48:32.23 ID:SHHMcti9
>>42
一般人、特に女性はご近所感覚で外交を捉えているからね。
ご近所なら、話し合いで大抵のことは解決するし、警察が必要になることもない。
だから、中韓ともきちんと話せばわかり会えると本気で思ってる…
49日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 11:50:00.64 ID:m8WSK23N
>>43
漫画や時代劇に出てきそう
主人公の味方のふりしてあれこれ言うのに
戦いのシーン直前に主人公を引きとめようとして
さらには主人公よりも先に敵にまっさきにやられそうになって
泣きながら逃げ出したり「あわびゅ!」ではじけてしまうザコキャラに似ているというか…
50日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 11:51:58.27 ID:w6b022fG
>>46
ギルガーメッシュ☆
51日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 11:56:08.99 ID:CbvaduEt
>>1
9/1から韓国経済スレが新スレに移行済み
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 413won【韓国の一割はサムスンで出来ています】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1346457611/
52日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 12:01:58.96 ID:VeSnXhdx
>>38
子供達は喜んでいるんですが…(バス酔いする子には辛いかも)
もともと線量も低く、除染も進んでいるんで、町の大半が追加被曝線量1mSv以下になっているし。
53日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 12:13:55.74 ID:5fdNTa4j
オバマがどうとか言う前に
モルモン教徒が本当に大統領になるのだろうか?
(日本のマスコミは報道しないけどな)
俺にはちょっと信じられないんだが

最近はモルモン教徒への風当たりは弱くなったん?
54日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 12:22:47.77 ID:X+yptYgs
>>53
しかし、ソルトレークシティーやブリガムヤング大学が堂々と存在してるし、それほど異和感
無いのかもしれない。米国って良く判らん。
昔はカトリックもヤバかったのではなかったか?JFK暗殺も未だにそれが関係してる、という
ヒソヒソ話もある。
55日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 12:23:01.37 ID:0FAHmJe0
>>49
まさに学園黙示録であったな
お花畑の左巻きおばさんが真っ先にやられてたw
56日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 12:26:28.06 ID:CYqJalxl
>>53
表だっては言えないけど、そりゃもちろんあるでそ>モルモン教徒への違和感

だけど、日本人やイギリス人みたいな「宗教?いやそれ別に」みたいな相手に対する
風当たりの方が強いんじゃないかな、アメリカ社会って。
57日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 12:48:07.32 ID:CWG9QWW7
わざわざ”今”行かなくとも、仮の町でいわき市内に小・中学校でも建てれば良いと思ってます
問題になる線量でないのもわかってますし、元の町でまとまるのも良いと思うんですが、
通学時間が長いのは子供たちの負担になるんじゃないかな、と
58日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 13:03:36.88 ID:CWG9QWW7
すいません>>57>>52へでした
59日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 13:12:06.58 ID:SbBgeitj
>>47
【ルーマニア】 美人乗客がタクシー運転手を強姦。3度目を拒んだ運転手を刺す (画像あり)
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1727901.html
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/6/46a1feed.jpg
60日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 13:24:51.31 ID:pSJcBmaF
>>47

誰も訴えないだろww
61日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 13:39:04.28 ID:dRtLXIat
同性の嫉妬は怖い
62日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 13:43:00.17 ID:kJagtUS9
「核のごみ」受け入れ拒否で原発即時ゼロも
政府が論点整理
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0400H_U2A900C1EB1000/?dg=1

> 古川戦略相らが会議で示した原発ゼロの論点整理は、30年時点で原発をゼロにした場合、家庭の電気代を含む
>光熱費が月額で最大3万2243円となり、10年実績(1万6900円)の約2倍に上昇するとの試算を改めて示した。
> ただ、古川氏は会議後の会見で「原発ゼロ」を9月中に政府がまとめるエネルギー環境戦略に明記するかは「現時
>点で特定の方向性を固めるに至っていない」と述べるにとどめた。

> 論点整理では、原発縮小により液化天然ガス(LNG)や原油を調達する際の国際交渉力が低下し、主に都市部以
>外で使われるガス代や灯油代も上昇する可能性を指摘した。

> 原発ゼロを達成するには、既存のビルの9割で現行の省エネ基準を達成する必要があり、省エネ関連の投資額は
>累計で100兆円になるという。「経済負担が重くなってでも、相当高水準の省エネを実施する必要」と強調した。

> 論点整理は再利用目的で一時的に使用済み核燃料を保管している青森県などの原発立地自治体が反発するお
>それがあるとも言及。これらの自治体が「核のごみ」の受け入れを拒否して置き場がなくなると、30年よりも前に原発
>がゼロになる可能性がある。古川戦略相は「今まさにさまざま調整している」と述べ、対応策を検討している方針も
>明らかにした。

> 原発の代替となる太陽光など再生可能エネルギーの拡大には、30年までに50兆円の投資が必要と試算。再生エネ
>普及の課題として、送電網の整備費用や、土地の確保などを挙げ「特に風力発電がどの程度導入可能になるかが
>(原発ゼロの)目標達成のカギ」とした。
63日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:14:58.09 ID:pSJcBmaF
これ反原発の人もあんま信じてないんじゃないの。きっこがどうせするわけない、その頃には民主党は与党じゃないとか書いてたなあ。
64日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:24:00.91 ID:pSJcBmaF
韓国が従軍慰安婦をテーマにしたアニメやコンサートなどをドイツイタリアなどで公開。 →

http://japanese.joins.com/article/101/149101.html
65日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:27:31.11 ID:jHrDWMZU
>>63
問題なのは、既に大規模太陽光発電、風力発電プロジェクトが動き出しているってことだ。
巨大なプロジェクトには、強力な慣性が発生するから、やっぱり都合が悪いからハイ止めますとはいかない。
原発再開させても、プロジェクトは当分の間続き、そして国民はその増加分の負担を強いられるだろう。
ま、安易に原発ヤメロヒステリー起こした、それが報いだから仕方がない。
66日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:34:37.42 ID:CdBIcDDu
ビル・クリントンがテッド・ケネディに対して、バラク・オバマを評して
「あの男は数年前なら我々の荷物を運んでいたであろうようなやつだ」と語った
ニューヨーカー、THE POLITICAL SCEN  BY RYAN LIZZA

Tim Russert told me that, according to his sources, Bill Clinton, in
an effort to secure an endorsement for Hillary from Ted Kennedy, said
to Kennedy, “A few years ago, this guy would have been carrying our
bags.” Clinton’s role in the campaign rattled Obama. He told ABC News
in an interview that Clinton “has taken his advocacy on behalf of his
wife to a level that I think is pretty troubling.”
ttp://www.newyorker.com/reporting/2012/09/10/120910fa_fact_lizza?currentPage=2

*ビル・クリントンの本音が・・・
67日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:37:39.49 ID:WrAfS/yA
>>66
うわぁイラ菅とダブるw
68日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:39:18.74 ID:nUuD+e7n
>>62
送電網の整備といえば、今年の正月の話だけど、実家から車で20分ぐらいの山が一部切り開いてあって
何かなーと思ったら電力会社のヘリの臨時発着場になってるのさ。
いろんな機材下げたヘリが、山三つぐらい向こうの山頂に建つ鉄塔にまっすぐに飛んでいくの見たとき
発送分離とか再生可能エネルギー重視とか軽々に言っちゃいけないと思ったよ。
69日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:41:02.43 ID:CdBIcDDu
>安易に原発ヤメロヒステリー起こした、それが報い

福島第一原発事故の直後にはそういう動きは無くて、そういう事が起きたのは
ドイツの緑の党が脱原発をメルケル政権に飲ませることに成功した後です。

ヒステリーは朝日新聞、共産党、みずぽ等がドイツに習って急激に始めたトン
デモ運動で、国内の自発的なものではありません。

これは、ナチスの台頭に影響されて、国内で大はしゃぎした人たちと瓜二つです
70日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:51:01.91 ID:jHrDWMZU
>>69
まあきっかけは、どうでもいいさ。すでにプロジェクトが動き出していることが問題でね。
ゴミがアンケート結果や、政府が討論結果から特定の意見を抽出したり、特定の意見を持った人間を
あらかじめ選別して、そうみせかけただけにせよ、いずれにしても事態は動き出して止めるには同等の
エネルギーと労力が必要になっているってだけさ。
これから先数年か、ことによったら買い取り価格を設定した年数は、その負担をまかなわなきゃならない
可能性があるってことだけだ。太陽光、風力発電を推し進めている業者を倒産してもいいというなら、
強引に止めることも可能だろうが。

…次の政権が、大鉈を振るえる可能性もあるが、それは全て有権者からの支持次第だ。
71日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 14:53:04.66 ID:CdBIcDDu
ドイツが脱原発を決めたのは2011年の5月末で、その頃の欧米の論調は:

ttp://www.washingtonpost.com/opinions/germanys-nuclear-energy-blunder/2011/05/31/AGjjGkGH_story.html
Editorial Board Opinion
Germany’s nuclear energy blunder By Editorial, Published: June 2
ドイツの脱原発という大間違い  ワシントン・ポスト社説 2011年6月2日
--------------------------------------------
tp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303745304576355363519970944.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopBucket
REVIEW & OUTLOOK EUROPE MAY 31, 2011
Germany's Nuclear Panic
Merkel's decision to Shut down the country's reactors is a political, economic and environmental blunder.
ドイツの原発パニック:メルケル首相の脱原発決定は、政治的、経済的、そして
環境的にも大間違い(blunder) WSJ 2011年5月31日
--------------------------------------------
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/10450
原発の全面停止を決めたドイツ欧州全体に悪影響、得するのはフランスか 2011.06.06(Mon)  Financial Times
By Paul Betts(2011年6月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

72日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 15:15:29.82 ID:gjN9m63L
家庭個人の電気料金云々より産業に大ダメージになるぞ電気料金2倍。
自動車・電機業界・金属業界は日本から出て行くと思うよ。
ちなみに1990年あたりに日本の電気料金は高すぎ製造業の国際競争力がないとかの
議論で電力自由化が始まって2010年くらいまでは順調に電気料金低下していったんだが。

1990年台の議論を忘れて、あまりにも無責任なエネルギー政策だと思うよ。
73日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 15:31:24.42 ID:/6wntRQa
そこで現在ですら安価な電力料金の
韓国に生産を移転するのですよw

 民 主 盗 大 勝 利 !
74日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 15:38:30.17 ID:+LTXn5C+
>>70
ん?
日本国民が出したひとつの結論は
(もしかしたら自分の身に降りかかるかもしれない なんてことは何も考えずに)
日本政府は改革の速度が遅いから速くしろ
既得権益がどうなろうが知らんがな むしろ潰せ
でしょ

民主党を信じて再生可能エネルギーに走った企業?
知らんがな
75日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 15:44:51.13 ID:CdBIcDDu
欧州の太陽光パネル・メーカーは全滅、風力発電タービンの大手
であるヴェスタス(デンマーク) も >>31記事のように倒産寸前・・・
76日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 15:52:59.76 ID:slPjYbDF
風力なんてあやふやなものを推進する
あらゆる存在が
きえてほしいものだ
77日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 15:55:23.64 ID:CdBIcDDu
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/09/201209041202.shtml
原統戰部長杜青林、商務部部長陳コ銘將升任副總理
元統一戦線部長の杜青林、商務部の部長の陳徳銘は副首相を栄転して任命されます
(多維ニュース北京時間の2012年9月04日)

9月1日、65歳の年齢制限の理由で、全国政治協商会議副主席、中国共産党中央統一戦線
工作部の部長の杜青林部長の職務が取って代わることを計画して、外部は1度杜青林に
対して悪いニュースだと思っていました。多維ニュースは、もし意外ならば、杜青林は
副首相を栄転して任命されて、農業を主管しますと消息筋によって漏らしています。
現在、農業を主管する副首相は回良玉です。聞くところによると、農業の副首相の職務
のを主管して孫政才がまだいることを競争して、しかし胡錦涛の腹心の孫政才が願いど
おりになることができなかったと思われます。

多維ニュースは消息筋の漏れによって、工業の副首相の1職を主管して商務部部長の陳徳銘
が引き継ぐ可能性が高いです。この職務のを競争して遼寧省委員会の書記の王minを担当
していて、現在の情勢で見て、王minは劣勢につきあいます。王minは多少メディアに1つ
の派のだと思われて、陳徳銘は江沢民派の人だと思われます。
78日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 15:58:01.89 ID:CdBIcDDu
>>77 訂正
王minは多少メディアに1つの派のだと → 王minはメディアに団派だと
79日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:00:19.74 ID:lH7AO5LJ
「太陽光、風力をメインに」って本気で考えちゃうタイプの人は
もう文明社会から遠ざかったほうがいいんじゃないかな
文字通り「大風が吹いたら遅刻して雨が降ったらお休みで」なんだし

まぁ「風力発電って風が吹けば吹くほどたくさん発電できるんでしょ?」って人もいそうだけどw
80日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:05:16.33 ID:PcKzEwbz
中国現代史研究家・鳥居民 尖閣上陸は「裸官」への目眩まし
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120904/plc12090403180002-n1.htm

今年1月に戻る。広東省の党の公式会議で、「配偶者や子女が海外に居住している党幹部は原則として、
党組織のトップ、重要なポストに就任できない」と決めた。
党、政府の高い地位にいて家族を海外に送っている者を、「裸官」と呼ぶ。
中国国内での流行語であり、家族とともに財産を海外に移している権貴階級に対する批判の言葉である。
81日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:06:23.67 ID:PcKzEwbz
>>79
【社会】盗んだ太陽光パネルで照明や冷蔵庫、テレビなどを使って暮らし、ここ数年は特に仕事をしていなかった男を逮捕 /長野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346687229/

ここに大勢いらっしゃいます
パネルだけで生活できるなら〜云々
82日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:10:52.14 ID:CdBIcDDu
ttp://www.secretchina.com/news/12/09/03/465513.html
李長春罕為汪洋站台汪洋入常應無懸念
李長春が、大変稀なことに、汪洋のプラットホームに顔をだします
汪洋の政治局常任委員入りは心配がありません 2012-09-04 新唐人TV

9月2日晩、汪洋チームの“広東の民族楽団のコンサート”、北京国家大劇場でして、
中国共産党中央の政治局常務委員の李長春は公演を観覧しました。広東省委員会の
書記の汪洋、全国政治協商会議の副主席の羅富は一緒にと公演を観ます。

再び重慶の“千人の紅歌の団”を回想して上京して、薄煕来に十八大に進出してム
ードを高めて、光紅の歌は重慶市の民衆の数億人民元を消費しました。広東の民族
のコンサートは完全に背馳します。この時李長春は汪洋のプラットホームに顔を出
し、評論して、ほぼ明らかに示して、汪洋の常任委員会入りはすでに疑いがありま
せん。

大陸のメディアの報道によると、9月2日晩、政治局常務委員会の一手に管理するマ
スコミの李長春は北京国家大劇場で海率チームのの“広東の民族楽団のコンサート”
を観覧しました。その夜に(23:40:42)新華ネットはこのニュースが発表されて、
その時また文字の原稿を書き出すことに間に合わないが、1枚のピクチャーだけあっ
て、ニュースを送り出して、このスピードはすでにある種類の意味を代表しました。
午前4時多い時計に着いて、文字の原稿は徹夜して追い払いました。

分析によると、王立軍、薄煕来事件の後で、周永康と同じに、李長春は江沢民が16大
に政治局常務委員に押し込んだのです。中国共産党の9主要な部分の中の一つにして
宣伝を主管します。18大前に、宣伝部のボスの李長春、すでに勇気がなくて十八大の
人事の上で“言い付け”に従うことしかできません。
薄煕来が失脚した後に、ネットの上でしきりに各種の関係する李長春一族の成員のむ
さぼる腐っているスキャンダルが現れます。

政治局常務委員の最後の1席は65歳の劉云山、66歳の張高麗と57歳の汪洋の3人が奪い
合って、最後に汪洋がこの1席を勝ち取りますと9月2日《明報》ニュースを引用して
語っています。
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/04(火) 16:16:44.82 ID:Aq5TEmJO
>>81
あまり文明的な生活は送れなさそうだけどなぁ…

> 阿南署によると、橋本容疑者は実家そばにトタン張りの小屋(約13平方メートル)を建て、
> 1人で住んでいた。小屋には電気が通っておらず、逮捕されるまでの約5年間、
> 盗んだ太陽光発電パネルの電力を頼りに照明や冷蔵庫、テレビなどを使って暮らしていたという。
> 以前は足場の組み立てなど建設業を営んでいたが、ここ数年は特に仕事をしていなかったという。
84日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:19:06.68 ID:CdBIcDDu
>>82
胡政権において、江沢民は中央政治局常任委員(9人)の主要なポストに
自分の派閥から肝いり人材を押し込んでいたわけで、

周永康:警察組織、武力警察組織、司法組織のもとじめ=治安公安のボス
李長春:メディアと思想統括の元締め=メディア支配のボス

この二人が、同様な経過で、薄煕来のスキャンダルの後で失脚してゆく様
を見ていると感慨深いものが・・・
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/04(火) 16:32:47.45 ID:Aq5TEmJO
交付税4兆円「当面交付せず」 予算執行抑制で財務相

 安住淳財務相は4日の閣議後の記者会見で、通常ならば同日に自治体へ支払う予定だった
地方交付税約4.1兆円について「当面見送らせていただく」として、
支払いを延期することを正式に明らかにした。

 地方交付税の支払い延期は、赤字国債を発行するための特例公債法案が成立していない中、
政府の財源の枯渇を避けるための予算の執行抑制策の一つ。
いつまで延期するかについては、安住氏は「長く未定のままというわけにはいかない」と述べ、
総務省と調整した上で7日にも、予算執行の具体的な抑制策を閣議決定する考えも示した。
その際には、財政力の小さい市町村には十分配慮して対応するとした。

 また、原発への依存度を減らす新しいエネルギー戦略について、
安住氏は「中長期的には脱原発依存という方向に異存はない」と述べた上で、
電力料金の値上げなど国民に負担を強いることにもなると指摘し、
「(脱原発への)プロセスやどれだけ時間をかけるかは十分な調整が必要だ」とした。

2012年9月4日13時48分
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201209040230.html
86日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:40:49.90 ID:uzI4+fas
安直に都合いい敵を作る体質自体も問題だろう
87日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:52:05.56 ID:CdBIcDDu
ttp://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201209040307.html?google_editors_picks=true
朝日新聞デジタル 記事2012年9月4日14時38分
「任にある間は谷垣総裁支える」自民・石原幹事長

自民党の石原伸晃幹事長は4日の記者会見で「(幹事長の)任にある間は、
最後まで谷垣禎一総裁を支えるのは当然のことだ」と述べ、当面は谷垣氏
に協力する考えを強調した。「谷垣総裁をしっかり支えなければ総裁選も
しっかりとできない」とも語った。

88日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 16:58:57.36 ID:CdBIcDDu
>>84
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120903/chn12090314220003-n1.htm
3日付の香港紙、明報は、今秋に開かれる中国の第18回共産党大会で、最高
指導部を形成する政治局常務委員の人数が、現在の9人から7人に削減される
と報じた。ポスト数削減によって、政策決定の効率を上げることが狙いだとい
う。消息筋の話として伝えた。

同紙によると、常務委員から外れるのは、現在は李長春氏が務めている思想・
宣伝担当と、周永康・党中央政法委員会書記が務める治安担当の2ポスト。
----------------------------------------------------------------------
*この2つのポストを政治局常任委員会の下に置くことで、従来のような個人の
独裁的暴走を防ぐ、という意味がありそうな。別の言葉で言えば、この2つの機
能は良くも悪くも、影響の大きな政治的・社会的・劇薬に成り得て(ry
89日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:18:25.77 ID:0YlCliD1
…だのryだの連発するの寒いし気持ち悪いからやめて
90日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:19:27.47 ID:CdBIcDDu
>>88
薄煕来事件の起こった時、温家宝は大変異例な記者会見での発言
「文化大革命の再来の危険さえある」というのをやったわけです。
それは、この公安のボス(クーデターを起こせる)とメディアの
ボス(文化大革命的な思想宣伝をおこなえる)危険性を言っていた
わけで(ry
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/04(火) 17:39:26.83 ID:Aq5TEmJO
オバマ米大統領、ハリケーン・アイザックでの政府対応を称賛
2012年09月04日 15:31 発信地:ニューオーリンズ/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2899141/9461102

素早い対応アピール=大統領選を意識、被災地視察−オバマ氏・米
(2012/09/04-11:09)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090400261

オバマ大統領がハリケーン被災地視察、迅速な対応アピール
2012年 09月 4日 14:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88302Y20120904
92日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:40:20.08 ID:CdBIcDDu
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090401002071.html
議員定数「4増4減」先送り 参院選改革、成立は秋
2012/09/04 16:33 【共同通信】

参院の「1票の格差」を是正するため選挙区の定数を「4増4減」する公選法
改正案は4日、成立が秋の臨時国会に先送りされることが決まった。民主、自
民両党の参院国対委員長が国会内で会談し、今国会では7日の参院本会議で可
決、衆院に送付するまでにとどめる方針で合意した。臨時国会での成立は確実
とみられ、来年夏の参院選から適用見通しは変わらない。

4増4減は都道府県単位の選挙区のうち神奈川と大阪を各2増(新定数8)、
福島、岐阜を各2減(同2)とする内容。3年ごとに半数が改選されるため、
現在3人区の神奈川と大阪は4人区に、2人区の福島と岐阜が1人区になる。
93日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:45:20.22 ID:CdBIcDDu
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9TB7J6K50YF01.html
FRB議長は循環派、PIMCOは構造派−弱さの理由で異論
2012/09/04 16:12 JST
  
9月4日(ブルームバーグ):バーナンキ連邦準備制度理事会(FRB)議長は
米経済が昔と変わっていないということを前提に、追加刺激策が景気回復に役立
つと主張している。議長が下したこの診断は、8.3%という失業率は金融危機が
もたらした米経済の構造的変化によるものであって失業率は永久に高止まりする
という見解を否定するものだ。

つまり、議長は必要ならば金融政策の助けを借りて力強い経済成長を達成すれば、
失業率が下がると考えている。現在の高失業は循環的なものだというこの考え方
には、シンポジウムで異論が出て議論の的になった。この説をめぐっては、連邦
準備制度の同僚やエコノミスト、有識者の間でも意見が分かれている。

バーナンキ議長の陣営にはプリンストン大学のアラン・ブラインダー教授やゴー
ルドマン・サックス・グループのチーフエコノミスト、ジャン・ハッチウス氏、
スタンフォード大学のエドワード・ラジアー教授がいる。

対するのは米リッチモンド連銀のラッカー総裁やノースウエスタン大学のロバー
ト・ゴードン教授、そして「ニューノーマル」という言葉を流行らせたパシフ
ィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のモハメド・エラリ
アン、ビル・グロース両氏だ。

バーナンキ議長とその支持派は弱い回復と失業高止まりを一時的な逆風の結果
ととらえている。そのためハッチウス氏は、失業率が下がらない状況では「ま
だ金融政策の出番がある」とみる。一方。「循環要因と構造要因のバランス」
について異なる見解のPIMCOでは、グロース氏が量的緩和は経済への逆風
の「周辺部にしか影響を及ぼせない」との見方を示している。
94日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:49:16.21 ID:S674kuII
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000534-san-bus_all
郵政不正事件で無罪確定の村木氏、厚労省局長に復帰

これって、村木氏が不正を行っていないのは事実なんだろうけど、
自分の印鑑が勝手に使われた責任はないの?

それとも、部下は三文判で不正したの?
95日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:50:05.85 ID:+DH7xI9E
今どき「寒い」とか使うの気持ち悪いからやめて
96日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:54:17.83 ID:RKSJbkul
熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜ
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/04(火) 17:57:08.30 ID:Aq5TEmJO
ブルガリアがユーロ導入計画を放棄、欧州危機受け=報道
ロイター 9月4日(火)6時47分配信

[ソフィア 3日 ロイター] ブルガリアは、欧州連合(EU)域内の景気悪化やEUの将来をめぐる
不透明性が高まっていることを理由に、これまで進めてきたユーロ導入計画を放棄した。
ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が3日、同国のジャンコフ財務相の発言として報じた。

同相は同紙とのインタビューで「現在、ユーロ圏に加盟するメリットは見られない。コストだけだ」と発言。
加盟国への規定などをめぐる不透明性が高く、ブルガリアにとってリスクが大き過ぎるとの認識を示した。

同相は、欧州諸国が危機対応策で二の足を踏み続けるようであれば、ユーロ圏は最大5年間「ゼロ成長」
に陥る可能性があると警告した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000020-reut-int
98日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 17:58:50.79 ID:by3jwpEQ
今日も外電さんに粘着するだけで誰にも相手にされない逆上脳であった
99日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:00:53.15 ID:uzI4+fas
脊髄反射粘着馬鹿自己紹介↑
100日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:06:44.38 ID:6yJ7vFVL
大飯の停止を緊急要請 大阪府市エネ戦会議 2012.9.4 13:44

 大阪府と大阪市のエネルギー戦略会議(座長、植田和弘・京都大大学院教授)は4日、7月に
再稼働した関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、今夏の電力需給逼迫(ひ
っぱく)期間が終了する7日以降、ただちに停止するよう求める緊急声明をまとめた。近く政府と
関電に提出する。
 提言では、今夏の中・西日本全体の電力需給にはかなりの余裕があったことが判明しており、
今後も需給逼迫の可能性は極めて低いと指摘。原発の安全に関する政府の取り組みは進展し
ておらず、あらゆる原発の再稼働が認められる状況にあるとはいえないなどとして、節電期間終
了後は大飯原発をただちに停止するよう「強く要請する」とした。
 大飯原発をめぐっては、関西広域連合も今後再停止を要請する方針を決めている。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120904/waf12090413460011-n1.htm
101日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:15:53.18 ID:An5Ff9Wx
>>100
…えー…節電要請しての結果でしょお?
平均12%節電で、使用率90%越えた日もあったし、100%越えたらブラックアウトだったじゃん。
火力発電所を止めたから? 火力発電所勤務の人間は、365日24時間働き続けないとダメですかー?
相変わらず、頭おかしい人間が多いんだな。
102日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:18:30.02 ID:Wg015PQC
>>94
ほんと意味不明なんだが、恐らく「毒を食らわば」なんだろうな。
民主党としても、「弱者を助けた成果」 としていつまでも持ちたいんだろうよ
103日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:26:34.24 ID:CdBIcDDu
ttp://www.asahi.com/business/update/0904/TKY201209040406.html
「国民生活、雇用に影響」電力総連、「原発ゼロ」を批判
朝日新聞デジタル 記事2012年9月4日17時52分

電力各社の労働組合をたばねる電力総連(組合員約22万人)の種岡成一会長は
4日、「国民生活や雇用、産業に大きな影響を及ぼす」として、将来的に「原発
ゼロ」を検討している政府を批判した。名古屋市で始まった電力総連定時大会で
のあいさつで述べた。

種岡会長は「原子力がゼロでも経済は成長するという意見があるが、具体的な根
拠を明らかにしたうえでの議論が必要」と指摘。引き続き原発を主要な電源の一
つとするよう訴え、「安易で情緒的な政治スローガンを掲げることは許されない」
と野田政権を牽制(けんせい)した。定時大会は例年報道陣に公開されているが、
今年は討論は非公開だった。

>>「安易で情緒的な政治スローガンを掲げることは許されない」
104日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:31:42.99 ID:IneCK/ro
>>103
前の選挙で「安易で情緒的な政治スローガン」を掲げた政党を支持したくせに今更何を言っているんだか。
105日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:42:55.66 ID:/lZKRWT2
あの大使館襲撃事件で処分が出たけどなんじゃこりゃ?行政拘留処分ってなんぞ?

新華社のミニブログで公表されたと号外速報がきた
106日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:43:35.41 ID:/lZKRWT2
大使館じゃなくて大使の車襲撃、だた
107日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:45:41.14 ID:kJagtUS9
>>105
愛国無罪です(キリッ

有形無形の圧力を、このあと政府から一生受け続ける事になるのだろうが、ちょっと軽すぎやないかなぁ。
そりゃま、厳罰に処すと、半日デモが反政府デモに転化する恐れがあるとはいえ。
108日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 18:47:32.32 ID:eTjveXMA
活動家を取り押さえました、つー名分だろうなぁ。
もともと人権活動家とかを押さえることを目的にしてる公安当局が使える処分方法だったような…
司法というか、公安のさじ加減でどうにでもなる処分だったと思う。間違ってたらすまん。
109日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:12:17.04 ID:Bx6qZu93
>>101
つぅか先週辺りも余裕で90%越えてたよ。
死ぬ気なら人を巻き込まずに勝手に死んでいただきたい
110日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:16:10.88 ID:CdBIcDDu
<香港の支那コムの記事>
ttp://news.sina.com.hk/news/9/1/1/2762445/1.html
日媒:釣島日保安指南曝光  2012-09-04

「日本新華僑報網」報道,最新一期日本《AERA》周刊曝光了海上保安廳制定的釣魚島行動
指南。據《AERA》周刊稱,這?「行動指南」前面有「基本認識」,強調「釣魚島是日本的
『固有領土』,無論從?史的角度看還是從國際法的角度看都不成問題」等等。在具體的行
動方面,則做了如下幾個方面的規定(ry

日本メディア:釣島日保安の指針は露出します  2012-09-04

「日本の新華僑新聞ネット」報道、最新の1号の日本《AERA》の週刊の露出した海上保安庁
の制定の釣魚島の行動指針。この「行動指針」は前に「基本的に知る」があって、「釣魚島
を強調しているのは日本の『固有の領土』で、歴史の角度からそれとも国際法の角度からす
べてできない問題」を見ることを見るのに関わらずと《AERA》週刊によって語っています。
具体的な行動の方面で、次の通りいくつ(か)の方面の決まりをしました:

第1、相手が島に登ることためを防止する、日本政府の省ホールは事前に受け答えする人員
の配置をしっかりと行います;
第2、島の上で人員を輸送する計画に制定します。ヘリコプターで島の上でに直接人員を輸
送して、そして上島の訓練を行います。
第3、相手「釣ることを守る」人を得て釣魚島に向って乗船する出発する情報後で、相手の
国家政府に向って圧力を加えて、努力してこのようなイベントを中止します;
もし、第4相手は強行して出航するならば、相手の日本に告知して強制性の阻止の措置
をとって、その中は損傷の相手の船舶がおよび相手人員の島に登る事実の創立後で逮
捕するかもしれないことを含みます。
第5、相手の来る船舶に直面して、厳しい言葉を行って警告します;
第6、相手が日本側の領海に入る時に後で、高圧の水力採掘機を使うことができて、更に使
うことができて船べりの上着に器材の船舶を緩衝して相手の船舶にぶつかることがあ
って、それが島に登ることを阻止します;
第7、相手が器物を壊しておよび公務などの行為を害する悪意があることを判定する時、直
ちに逮捕することができます;
111日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:16:42.77 ID:CdBIcDDu
第8もし、相手に会って石などの危険な手段を切って抵抗を行うことを投げることを使うな
らば、たとえ公務の実行を害しますとしても、《国の管理法に入る》にも背いて逮捕
することができます;
第9、相手が船に止まる時、高圧の水力採掘機を使ってそして船を巡視するで囲んで断ち切
ることができます。もし危険な活動家の抵抗に会うならば、銃をも使うことができます。

聞くところによると、日本海上保安庁はすでに政府の関連部門に立ち合って、この「行動
指針」に対して再び改正を行っています。
(日本の新華僑新聞ネット)
112日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:20:31.58 ID:OjSkzAKw
759 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 17:13:36.46 ID:NPPGbHcb [2/2]
・ジジイどもに理解できる企画でなくてはならない
・ジジイどもの好みに合う企画でなければならない
・既に成功した事例がなくてはならない
・ジジイどもに気に入られている人物が提案者でなくてはならない
・ジジイどもに気に入れられていない人物が関わっていてはならない
・ジジイどもの支援が不要な企画でなくてはならない
・にもかかわらずジジイどもにも活躍の場を与えねばならない
・ジジイどもの気まぐれな口出しにいつでも応じなければならない
・失敗してもジジイどもが責任をとらなくてよい企画でなくてはならない
・成功したらジジイどもの業績になる企画でなくてはならない

若い頃は前世代のおかげで繁栄したくせに、自分らの時代には経済を衰退させ
そのツケを後世代に回す団塊ジジイ、バブルジジイどもが日本の病巣
113日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:40:20.36 ID:rZbrjkBl
【竹島】韓国高官、竹島上陸演習の中止は日本への配慮と認める 「友好国と戦争するためのものではない」[09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346749047/-100
- 竹島訓練、日本に配慮し上陸中止 韓国高官 -

 【ソウル共同】韓国が竹島(韓国名・独島)付近で7日から予定する軍と海洋警察による定期訓練
で海兵隊の島への上陸演習を中止したことについて、大統領府高官は4日、訓練は「友好国と戦争
するためのものではない」と記者団に述べ、日韓関係に配慮し中止を決めたことを事実上認めた。

 高官は、李明博大統領の竹島訪問で島の領有権を守る韓国政府の姿勢は示しており、上陸演習
は不要だと強調。「過ぎたるは及ばざるがごとしだ」とも述べた。

 韓国では上陸演習中止は日本に弱腰だとの政府批判が出ており、韓国政府は日本との関係修復
を模索しながら国内世論への配慮も迫られる状況になっている。

ソース : 2012/09/04 16:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090401002058.html
114日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:43:51.37 ID:EhFnmRJ3
友好国ってどこ?北朝鮮のことかな?
115日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:51:04.21 ID:kQWOpOhR
>>94
事件を詳しく知らないけど
詐欺に加担してなければ無罪でしょ
形式が整っていれば上司印押さないわけに行かないでしょ
もしも第三者が押したとすれば、保管責任はあるけど、それと詐欺との話は別
無罪である以上、現状復帰するのが当然

にしてもこの事件は闇が多すぎ
絶対に政治家が加担しているはずだがそこが全く見えてこない
116日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:54:25.72 ID:Wg015PQC
平気で友好とか言えるんだからな。
マスゴミの妨害をなんとかして、歪みをただしたいわ
117日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 19:56:50.47 ID:ZaLwgFPp
穀物生産、60万トン減少見通し=北朝鮮の水害で−韓国統一省

 【ソウル時事】韓国統一省関係者は4日、今年北朝鮮を襲った干ばつや集中豪雨、台風などの災害により、
秋に収穫する穀物生産量が例年より約60万トン減少する見通しだと明らかにした。また、北朝鮮メディアの
報道などから、人身被害は最近では2007年に次ぐ規模で、死亡223人、行方不明・負傷594人で、被災者
は約23万人に上ると推計した。
 北朝鮮の昨年の穀物生産量は約470万トン。穀物生産量減少により、今年下半期から来年にかけ、食料
事情が悪化する可能性があるとしている。(2012/09/04-17:08)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090400681

これ、本当ならなにげにとんでもないニュースでないか。
記憶モードですが、一人の年間の穀物消費量は最低でも200kg(0.2t)だそうです。
なので、60万トンの穀物が減少するということは、

600,000t ÷ 0.2t/人 = 3,000,000人

300万人分の食料が不足するということなのでは。
実際は北朝鮮といえども一人あたりの穀物消費量は年間200kgよりは多いと思うので、
不足分はこれより少ない人数だと思いますが、100万人単位で不足すると思われる。
早速マサオン君の手腕が試されますね。
118日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 20:08:28.18 ID:/lZKRWT2
>>117
任されて早々にデノミ政策大失敗やらかして関係者が粛清されてるし間違いなく斜め上いくかと。

もしくは宗主国様にたかってるか
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/04(火) 20:17:22.71 ID:fOXN4Dvm
いつもの

【北朝鮮】 李明博一味とは無慈悲な決算だけが残っている [09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346756446/

【北朝鮮】 朝鮮の前途にはもっぱら勝利と栄光だけがある [09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346756774/

【北朝鮮】 こぞって熱烈な金正日的愛国主義者になろう [09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346756597/
120日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 20:34:36.17 ID:la0LX9It
原発ゼロ「50年代前半」 民主、結論は15年に先送り
http://www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201209040239.html

> 民主党のエネルギー・環境調査会(会長・前原誠司政調会長)は4日、「原発ゼロ」実現を2050年代前半とし、
>さらに前倒しするため、15年に具体策を示すとした素案をまとめた。事実上、結論を3年間先送りする。

> 「40年廃炉」の規定を厳しく適用する、停止中の原発は原子力規制委員会の安全確認を得たものだけ再稼働
>する、新増設をしない――という3原則を明記。これで50年代前半に原発ゼロが実現する。さらに前倒しを目指し
>て15年にその後の目標を定める。そのため、今後3年間を再生可能エネルギー導入や省エネルギー推進の
>「スタートダッシュ期間」と位置づけている。
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/04(火) 20:35:49.01 ID:fOXN4Dvm
>>119
もう一つ

【北朝鮮】 再侵略熱に浮ついた日本反動層の無謀な妄動を糾弾 [09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346758376/
122日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 20:54:51.20 ID:jDh2t8pP
遅レスだけど>>前スレ956
2社購買になっただけで、シコーはアップルに切られた訳じゃないよ。
そもそも、2010年は競合メーカーの敵失で全量を受注できただけ。
ソースは、有価証券報告書を元に台湾のニュースを混ぜあわせた自作スース。
123日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 21:18:56.94 ID:CdBIcDDu
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE88305520120904
中国、カンボジアに5億ドル超の融資と助成金を提供する方針
2012年 09月 4日 19:12 JST ロイター

7月に開催されたASEAN会議では、中国と一部の加盟国が領有権を争っている
南シナ海問題をめぐって意見が対立し、創設以来初めて共同声明が発表されなかっ
た。今年のASEAN会議の議長国カンボジアは、友好国である中国を支持して議
論の進行を妨害したとして一部の国から批判された。

2011年の中国の対カンボジア投資は19億ドルで、ASEAN全体による投資
の倍以上、米国による投資の10倍だった。
124日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 21:28:08.39 ID:CdBIcDDu
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201209/20120904204519.html
胡錦濤心腹將入主重慶胡春華可能成為第六代核心
作者:佚名 來源:RFA 更新時間:2012/9/4

中國國家主席胡錦濤的心腹人馬胡春華將在十八大後進入中共政治局,並任重慶
市委書記。
日媒報導,中共?蒙古自治區黨委書記胡春華在秋天登場的中共第18次全國代表
大會後,將進入政治局,並接任重慶市委書記。
若傳言為真,現年49?的胡春華將可擔任4屆政治局委員,創下中國改革開放後
中共權力交接的先例。
胡春華已有掌管共青團中央、西藏、?蒙的重要履?,被視為中共政壇1960年代
以後出生官員的代表人物,更有分析指他可能成為第六代領導人核心。
------------------------------------------------------------------
胡錦涛の腹心の胡春華は重慶の書記として、恐らく第6世代の核心になる
出所:RFA 更新時間:2012/9/4

中国の国家主席の胡錦涛の腹心の胡春華は十八大の後でを中国共産党政治局に入って、
重慶市の委員会の書記を兼任します。日本メディアは、中国共産党内モンゴル自治区
の党委員会書記の胡春華は秋に登場する中国共産党の第18回の全国代表大会の後で、
政治局に入って、そして重慶市の委員会の書記を引き継ぎますと報道しています。

もし噂が本当ならば、現在の年齢49歳の胡春華は4期の政治局委員を担当することがで
きて、中国改革開放後中国共産党の権力の引き継ぐ先例を作ります。胡春華は共産主
義青年団の中央、チベット、内モンゴルの重要な履歴を管理することにすでにあって、
視為中国共産党の政治界1960年代後で生まれる官吏の代表の人物に、更に分析して彼
が恐らく第6世代の指導者の核心になることを指します。
125日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 21:48:45.83 ID:v800w6i5
>>115
印は部下が押して、部下は有罪
126日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:02:55.79 ID:CdBIcDDu
えっ、これってNYTの記事なの? どーしてこんなのがNYTに掲載?
これまで常にオバマ大絶賛だったのにぃ
ttp://www.nytimes.com/2012/09/03/us/politics/obama-plays-to-win-in-politics-and-everything-else.html?_r=2&hp=&adxnnl=1&pagewanted=2&adxnnlx=1346688036-MzgJyIUa3P4Rdy/Cgzx/ew
----------------------------------------------------------------
フォーブズに掲載の記事は、NYTの一面記事の内容に驚いていて・・・
ttp://www.forbes.com/sites/richkarlgaard/2012/09/03/did-the-new-york-times-just-get-obama-fired/
New York Times Proves Clint Eastwood Correct -- Obama Is Lousy CEO
Rich Karlgaard, Forbes Staff 9/03/2012 @ 12:34PM

A New York Times front page story today ? New York Times! ? might have killed President Obama’s re-election hopes.
The story is called “The Competitor in Chief ? Obama Plays To Win, In Politics
and Everything Else.” It is devastating.
 ・・・・
But even those loyal to Mr. Obama say that his quest for excellence can bleed
into cockiness and that he tends to overestimate his capabilities. The
cloistered nature of the White House amplifies those tendencies, said Matthew
Dowd, a former adviser to President George W. Bush, adding that the same thing
happened to his former boss. “There’s a reinforcing quality,” he said, a
tendency for presidents to think, I’m the best at this.
 ・・・・
“I think that I’m a better speechwriter than my speechwriters,” Mr. Obama
told Patrick Gaspard, his political director, at the start of the 2008
campaign, according to The New Yorker. “I know more about policies on any
particular issue than my policy directors. And I’ll tell you right now that
I’m going to think I’m a better political director than my political
director.”

Though he never ran a large organization before becoming president, he
initially dismissed internal concerns about management and ended up with a
factionalized White House and a fuzzier decision-making process than many
top aides wanted.
127日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:04:52.40 ID:QgFtEmJh
ちょっと外国に出かけてみるとわかるけど、日本ほど良い国はそうそうないぞ。
他所と比べると、日本はグレート・リセットが必要なほど悪い国じゃない。
悪いところを地道に修正していくだけで十分だ。
OQの連中は、リセットすればバラ色の未来が待っていると信じているようだが、
そうなる確率の方が低いよ。元々がいい国だから。

だいたいさあ、グレート・リセットが起こったとして、OQ層が浮かばれると思う?
それはないと断言できる。リセット前にいい思いをしていた連中がリセット後も勝つよ。
恨しかないOQが、世の中うまく立ちまわって勝ち組になっていた連中に勝てるわけがない。
128日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:11:35.98 ID:JjBc92LP
ガラポン教信者のOQに何を言ってもムダ。
ガラポンすれば何でも良くなるとか思ってる時点で糸冬了。
ガラポンなんて、巧く立ち回れる香具師二チャンスを与えてるようなもんで、OQ自身にメリットはまるでないw
なのにガラポンガラポンガラポンポンと念じているのは理解不能w
129日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:16:34.86 ID:7XUQGFlB
ただ経済を成長路線に戻してさえくれれば、地道に働いてる人がそれなりに
満足出来る生活を送れるようになる、それだけで不満は随分減るのにな
ガラポン信者の奥底には、今儲けてる人を引きずり降ろそうとする心根がみえて
どうにも好きになれない
130日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:19:19.90 ID:CdBIcDDu
ttp://www.washingtonpost.com/opinions/venezuela-on-fire/2012/09/02/31bbd07e-f21b-11e1-a612-3cfc842a6d89_story.html
The Post’s View:Venezuela on fire
Editorial Board, Published: September 3
ワシントン・ポスト社説:
ベネズエラの石油精製施設の火災事故の影響は政局に及ぶ鴨

THE FIRES ARE finally out at the giant state-run Amuay oil refinery in
Venezuela that exploded on Aug. 25, setting off an inferno that cost 48
people their lives and left another 150 injured. In addition to the human
toll, the blast ? one of the largest oil-industry disasters in modern
times ? will damage Venezuela’s already sagging economy and possibly
affect gasoline prices in the United States, which gets 10 percent of its
oil imports from Venezuela.
It is also a political challenge for Venezuela’s authoritarian president,
Hugo Chavez, who faces his stiffest challenge yet in elections scheduled
for Oct. 7.
 ・・・・
During Mr. Chavez’s 13-year rule, Venezuelans have known political
repression, inflation, rampant crime, corruption, and international
conflict, and perhaps they are finally getting fed up enough to vote for
change. The horrible disaster at Amuay may give them one more reason to do so.

石油精製施設の火災事故については↓
ttp://www.bloomberg.com/news/2012-09-04/venezuela-s-amuay-processing-crude-as-some-units-remain-offline.html
131日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:21:58.56 ID:rZbrjkBl
>>123
中国の
ASEANの切り崩しは成功しつつあるんじゃないか?
132日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:22:33.02 ID:cUkKev6h
ベネズエラの爆発はようやっと落ち着いたのか…ベネズエラ政府は問題はないの一辺倒だったが。
133日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:23:17.50 ID:CdBIcDDu
>ただ経済を成長路線に戻してさえくれれば

朝日新聞、共産党、みずぽ、民主党の大部分は「脱原発」で更に経済破壊を進めます。
円高とデフレで、十分破壊されたと思っていたら、まだ足りないらすい。
134日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:26:03.17 ID:QgFtEmJh
>133
国が善政をしてしまったら、市民革命(笑)ができませんからね。
135日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:26:12.67 ID:cUkKev6h
>>131
カンボジア、ラオスこの辺りはタクシンのあのgdgdで中国に媚びを売っていた実績あり。

故にこの二国はいずれは堕ちる…カンボジアは対タイも見据えているはず
136日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:31:04.38 ID:tJcBy4J4
>>133
>「脱原発」で更に経済破壊を進めます。

国力が弱まれば、当然、防衛力も弱まるんだけどな。
それを周辺国が、見逃してくれるやら。
周辺国も同時に没落して、手出しが出来ない状況なら、まあ一時的にはしのげるが。
最終的には、黒船来航のような状況まで行かないと、わからねーのかね。
137日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:41:25.48 ID:fi2Zvvn7
>>134

何年か前のことだけど、インタゲ派が台頭してきた当初、ネット上でも左翼との間での論争があって
左翼としてはインタゲの効果はしぶしぶ認めるんだけど、それで経済が回復軌道に乗ってしまっては
根底の構造=資本主義経済の変革にはつながらないので反対って立場だったな
この辺は日本経済の低迷を構造問題と考える構造改革派と共通するものがあったね
構造改革派も金融政策で経済が持ち直しては、彼らの言うところのゾンビ企業が生き残っては無意味
だから経済構造の転換を景気対策より優先するという立場だったし
目的は日本経済の破壊と再生でまったく逆なんだけど、デフレによる経済低迷を好機と捉える点で
一致してる
この二つの構造改革派が民主やそれを支持する勢力を構成してる気はするね
138日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:46:53.58 ID:0je2hPoA
単純にその時点での最大効率だけを追求すればいいのにね
一度こわせとかリセットとか
メンタリティが意外に子供
139日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:48:32.58 ID:VeSnXhdx
>>57
こういう個人的感想の行き着く先は、
☆いつまで経っても☆「わざわざ今…」と言い、
☆やがて☆「今更わざわざ…」と言う、
そうして町を解体したい輩の主張でしかありませんよ。
140日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:56:03.09 ID:oj4LZ0z7
理念は現実を良くするための手段のはずが、だんだん
理念の達成のために現実の悪化を許容するようになる
根本的に理念に沿って治さない限り意味がない、そのためには
一時的に悪化したり壊れたりするのは不可避、いやむしろ必要と考え出す
そして少しでも何とかしようとする現実主義者を徹底的に叩く
実際には一時的な悪化のはずがえらい長いことになるのだった
141日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 22:58:19.12 ID:VoeoDegp
【中国経済】中国:1500社余りの外為サービス利用を停止−資本流出対策か[09/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346766126/1

1 名前:壊龍φ ★[] 投稿日:2012/09/04(火) 22:42:06.51 ID:???
  9月4日(ブルームバーグ):中国国家外為管理局(SAFE)は1500社余りの外為サービスの利用を停止した。
中国からの記録的な資本流出に歯止めをかけようと、当局が対策を講じている可能性がある。

SAFEはウェブサイトに3日掲載した声明で、対象となる企業は8月末時点で一切の事業をしていない「ペーパー
カンパニー」だと説明した。SAFEはまた、違法活動を理由に約700社の決済や両替を含む外為サービス利用を
制限した。

野村ホールディングスの中国担当チーフエコノミスト、張智威氏(香港在勤)は電話取材に対し、「資本流出が
最近かなり激しいため、抜け穴をふさぐ対策の一環かもしれない」と述べた。中国は4−6月期の資本収支が
714億ドル(約5兆6000億円)の赤字となり、1998年からの統計で最大の四半期赤字を記録した。


Bloomberg: 2012/09/04 16:58
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9TEXD6TTDSF01.html

142日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 23:05:28.62 ID:QgFtEmJh
>>138
OQさんたちは、自分で努力することは決してしない。
にも関わらず、努力して勝ち上がった人に対しても、不平等だの格差だの文句を言う。

リセットしたら同じスタートに立てると思っているようだけど、
そもそもそれがありえないし、どうせ努力しないからまた負ける。
143日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 23:17:04.70 ID:CdBIcDDu
ttp://thehill.com/conventions-2012/dem-convention-charlotte/247263-hill-poll-voters-think-second-term-undeserved
Hill Poll: Voters say second term undeserved, country is worse off
By Sheldon Alberts - 09/04/12 05:00 AM ET
ザ・ヒルの世論調査:国の状況は4年前より悪化、オバマ再選は支持しない

Fifty-two percent of likely voters say the nation is in “worse condition”
now than in September 2008, while 54 percent say Obama does not deserve
reelection based solely on his job performance.
Only 31 percent of voters believe the nation is in “better condition,”
while 15 percent say it is “about the same,” the poll found. Just 40
percent of voters said Obama deserves reelection.

投票意志のある有権者対象の世論調査で、52%が「4年前より悪化している」と答え
54%はオバマ再選を支持しないと答えた。4年前より改善とする答えは31%、15%は
変わらずと答えた。オバマ再選支持は40%であった。
144日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 23:19:35.48 ID:tJcBy4J4
>リセットしたら同じスタートに立てると思っているようだけど、

いや。首吊る金持ちより、路頭に迷って犯罪者になるか悪くすれば餓死する貧民の方が多いと思うぜ。
物事は地道な積み重ねにより成り立っているので、死ぬのは基礎体力のない方からと、相場が決まっている。
まあそこまで貧乏じゃないにせよ、どれだけの人間が生き残れるやら。
俺は自信がないので、あんまりガラポンはしてほしくないんだよなぁ…真っ先に死ぬであろう類の人間だし。
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/04(火) 23:22:15.44 ID:fOXN4Dvm
>>143
一発逆転を狙って、どこかに侵攻したりしないだろうなぁ…>黒アレさん
カーターくんの、イラン大使館人質事件の頃と被るわ。
146日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 23:26:13.16 ID:lC2upl3O
ttp://money.jp.msn.com/news/yucasee/原発ゼロで50兆円必要(国家戦略室)

>政府は4日、エネルギー・環境会議を開催し、将来の原発比率をゼロにした場合には、
>再生可能エネルギーを利用するための投資額が合計で50兆円以上になるとの試算を明らかにした。
>また、15%とした場合でも40兆円になる

喉元過ぎれば熱さを忘れるっていうけれども、
一生残るような火傷を残してやればいいんじゃね?と思うこの頃

輪番停電で、職を失うなり、熱中症で死にかけるぐらいしないと
現実がわからんのじゃないのかね
147日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 23:32:34.46 ID:EhFnmRJ3
>>141
これは・・・・・中国真剣にやばいぞ
148日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 23:47:43.47 ID:tgvGnm9D
>>115
民間企業で、部下が業務絡みで犯罪を行った場合
直属の上司もペナルティ受けるよ
149日出づる処の名無し:2012/09/04(火) 23:51:48.85 ID:cUkKev6h
>>141
なんぞこれ……
150日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:02:36.25 ID:B7FW49dS
>>149
支那の資産家がこぞって海外に財産を逃がしてる
151日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:09:48.19 ID:+FPPbHDV
>>148
服務規程によって内部でペナルティ(懲戒処分)はあるけど、大臣の一言で止められる。
152日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:09:49.99 ID:Ai88sH33
>>150
遂にバブルはじけたと見た方が妥当かな?
153日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:10:07.57 ID:aPgEOt9F
パニックが起こってもおかしくないな
154日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:10:44.24 ID:/7BqpE7r
News23

赤字国債法案は政争の具にするべきではない。
予算はすでに確定しているものである。

これを通さなければ国民の生活への影響のみならず、国益を損なう危険性がおおきい。
事実、昨年アメリカでは同じ問題で国債の格付けが引き下げられ、経済がダメージを
受けたことは記憶に新しい。
  
              膳羽キャスター
155日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:15:01.85 ID:Ai88sH33
バブルというよりは政治リスク?代替わりするし雁字搦めで資金が紙クズになる前に…
156日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:23:45.60 ID:yRvm6Vu9
後、中華では個人の金の購入が増えている。
これは、外国に資金を逃がせられない層の動きだろうね。
上海は安値更新。

157日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:27:12.85 ID:MaohFZz+
会計恒等式

経常収支 + 資本収支 + 外貨準備増減 + 誤差脱漏 = 0
158日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:27:49.27 ID:62N5L4pM
>>146
代替エネがまともに実用化されるまでの火発の+α燃料費(年3兆)が
さらに加算されるんだけどね…。
159日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:33:34.34 ID:X6nIu113
>>154
自民党時代に民主党が政争の道具にしたら「自民党の予算案はムダだらけなので
そんなもの通す必要はない。それよりもさっさと解散しろ。民主党マンセー」と
やらかしていたのは、お前らマスゴミじゃないか・・・

マジでこいつらテロにでもあいたいのか?
160日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:40:28.15 ID:QpTne5r1
>マジでこいつらテロにでもあいたいのか?

どうせテロなんて出来るほど勇気のある日本人はいない、というのが結論じゃないですかね。
まあ一人や二人が、爆弾抱えてテロったところで、ゴミとしては痛くも痒くもないどころか、
話題のネタと自らの社会正義を大声で唱える機会だと、舌なめずりするでしょうよ。
他人の死は、もっともおいしいニュースソースの一つってね。ペンは剣には負けず、でしたっけね。
やるんなら、全部もしくは大多数を対象に殲滅しないと、どうにもならんですな。
161日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 00:55:21.49 ID:Ai88sH33
すんごい眉唾だけど

解放軍内の腐敗粛清 ブラックマネー大量流出
ttp://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/polity/2012-06-23/036242760764.html
江沢民系の軍内秘密口座のブラックマネーが大量に海外に流出しているそうです。
中共軍隊財政のブラックホールもそれと共に暴露されました。

♯これが事実なら…
162日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 01:06:14.70 ID:XoBPI5Bl
>>161
>>141と合わせると凄まじい事になってそうで怖いな
163日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 01:18:55.44 ID:Ai88sH33
よくよく考えてみるとキンペーちゃんは太子党でも若干、江沢民寄りだったはずなんだけど…

気になるのがフーの腹心を要職につかせて政界引退を決めたこと……複雑也
164日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 01:44:13.96 ID:QpTne5r1
中国ついに荒れるか
165日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 02:33:37.91 ID:pprs+dPu
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201209/20120904225505.html
汪洋被指繼承胡、?衣?18大升官在望
汪洋は胡温の衣鉢を受け継ぐことを指されます
18大で官位が高くなるのが間近に見えます
作者:文君 文章の出所:DJY 更新時間:2012/9/4

近頃海外の多数のメディアによって実証して、中国共産党中央の政治局常務委員は7人
になって、すでに動かぬところとなった。法広のつい最近取り出される政治局教務委員
入りの名簿によると、6人はすでに確定して、中央宣伝部長の劉云山、広東省委員会の
書記の汪洋の2人の争奪から1席が残ります。しかし香港メディアの最新ニュースは伝え
て、汪洋はすでに最後の1席を得て、確固不動な政治局常務委入り。

香港《明報》の9月3日の政治局常務委入りの最新の名簿: このバージョンの中で、習
近平、李克強、李源潮、王岐山の4人は常務委員になってすでに疑いがなくて、汪洋は
審査する中で得点がわりに高いため、常務委員の議席を争います。
《明報》は、政治局常務委員の最後の1席は65歳の劉云山、66歳の張高麗と57歳の汪洋
の3人から奪い合って、最後に汪洋がこの最後の1席を勝ち取りますとニュースを引用し
て語っています。

8月2日、法広は指を報道して、今度の十八大の7常務委員の分業:総書記兼国家主席の
習近平;首相の李克強;全国人民代表大会の委員長の兪正声;全国政治協商会議主席
の張徳江;国家副主席の李源潮;常務副首相の王岐山;中央紀律検査委員会の書記の
汪洋あるいは劉云山。

●北京のニュース:汪洋の入常は改革を堅持することを明らかに示します

安徽籍の汪洋、その派と安徽籍の背景のため、国家主席の胡錦涛の腹心を担当している
のです;それは大胆に言行を改革して、また改革派の首相の温家宝の政治の遺産の継承
者です。彼の広東で推進した“幸せな広東”のモデル、薄煕来の重慶で推進する“赤い
愛国歌を歌い黒いマフィアを取り締まる”のモデルに対立したことがある、中国の未来
の2種類のはっきり異なる発展の方向を代表します。
166日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 02:35:05.96 ID:pprs+dPu
中国共産党の十八大の高層の人事配置の北戴河の会議が終わるのが間もないことを決定
して、胡、温の力挺の汪洋の動作しきりに温家宝首相は8月22日に国務院の常務会議を司
会して、行政審査の制度改革の方面で広東省の“先に試みる”を許可します。あとで、
温家宝の8月24日再び広東に行く考察、汪洋の同行員で広州、佛山、東莞など調査研究に
下ります。8月24日、《人民日報》が汪洋の長い文を発表して《広東の特色の科学的な発
展を歩く》を発表します。8月28日、汪洋の重要演説を発表、党の規律の党務を話して、
外部の関心を引き起こします。

首相の温家宝は1年内に第二度、広東を視察して、高い調子は“私が広東の未来に対して
自信に満ちると公言して、広東の発展の見込みが更にすばらしいです”,力挺の汪洋の
常務委入りの動作ですと見なされます。

汪洋は外部に次と見なされて改革の“首相の温家宝”を極力主張して、彼のある広東真
っ先に試験の行政の体制改革。今年3月の“黒い窪んだ所が選挙する”の事件の後で、汪
洋は更に中国大陸のメディアのおだて上げを受けて、“教務委入り”のために大いにプ
ラスしました。

最新ニュースは、汪洋はすでに最後の常務委員の入場券を獲得しましたと語っています。
汪洋の常務委入り、重大な象徴的意義があって、十八大後中国共産党は依然として改革路
線を堅持しますと海外の中国語のメディアによって語っています。

●汪洋の改革の最大の相手は中国共産党の体制です

西方のメディアは、汪洋はずっと積極的に改革開放を推進して彼はみごとにもし中国共
産党中央の政治局常務委員を担当することができるならば、新世代の指導者恐らく加速
の走向の“資本市場”の改革の道を意味して、自由アジアラジオ放送局の評論は指摘し
て、汪洋は広東で大いに改革実験をやりますが、しきりに北京に“政策”を請求して支
えなければならなくて、汪洋が上京するならば、広東モデルを全国に広めたいと思って、
直面する最大の障害は中国共産党の体制の自身の強くの制約であると思っています。
167日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 02:35:27.74 ID:pprs+dPu
作家の呉建国は、改革派にして、汪洋の“常務委入り”はいくつか改革の望みを持って
きて、既存体制の下で、歩くことができるのはどれだけ遠くてか、彼はあまりに大きい
期待を抱きませんと表しています。
彼は言います:“たとえ汪洋は常務委に入りますとしても、彼は彼の改革を継続するこ
とができるかどうか、1つのとても大きい問題です。例えば、過去の朱鎔基は首相にな
る前に、彼は腐敗と汚職を処罰したことがある、しかし舞台に上がった後に、彼ひっそ
りと、彼は彼の豪語を実現しにくくて、彼は甚だしきに至っては辞職がしないと思って
います。だから問題の肝心な点、誰の上で誰の問題になくて、中国共産党のこの制度で、
専制制度の問題。この制度は解体しないで、難しくまた人民で民主、法制、政治を実現
します。”
168日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 02:49:57.84 ID:9bNEUu0Q
>>136 >>146
>>133 >>159-160
>>129
>>128
>>127
いっそのこと、いますぐ、
平成内戦を始めよう。

ネット主体の若年右派・財界主導の
原発推進派
      vs

バブル世代、団塊世代主体の
左翼、脱原発、反原発派

ここらとの間で、
地球上すべての闇マーケットから
ピストル、アサルトライフル、RPG類
サブマシンガン、迫撃砲、手投げ弾が、
日本へ巨大津波のようになだれ込む、
平成内戦をやろう。

この、原発是非内戦に勝利した方が、
これからの日本を支配すればいい。
169日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:15:04.84 ID:pprs+dPu
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090401002670.html
民主公約素案が判明 道州制、子育て重点 2012/09/05 02:02 【共同通信】

民主党政策調査会がまとめた次期衆院選マニフェスト(政権公約)の素案「再挑戦
宣言」が4日、明らかになった。重点政策として子育て支援や地域主権・統治機構
改革など5分野を掲げ、一括交付金の見直しや国の出先機関改革を列挙。道州制の
推進も盛り込んだ。党内で賛否が分かれる環太平洋連携協定(TPP)については
「国益を踏まえ、適切に対応する」との記述にとどめた。消費税増税には言及して
いない。
民主党は5日、経済財政・社会調査会(会長・仙谷由人政調会長代行)を開き、マ
ニフェスト素案を提示。前原誠司政調会長も出席し、全議員を対象に議論する。
-------------------------------------------------------------------------
>「再挑戦宣言」

*一度だまされるのは、だますほうが悪い。二度だまされるのは、だまされるほうが悪い
170日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:22:06.39 ID:pprs+dPu
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120904-OYT1T01589.htm
再処理稼働へ 「原発ゼロ」は青森への背信だ(9月5日付・読売社説)
 
日本は、原子力発電所から出る使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」政策
の実現を目指している。日本原燃が青森県六ヶ所村に建設してきた再処理工場は、そ
の要である。稼働へ向け、大きなヤマ場を越えた。
1993年に着工し、2兆円以上の建設費が投じられてきた。高レベル放射性廃棄物
を安定保管するため、ガラスで固める工程が最終試験段階で難航していたが、ようや
く試運転に成功した。政府の安全確認などを経て完工する。

ウラン資源の有効活用や放射性廃棄物の減少に貢献する施設である。早期の稼働が求
められる。懸念すべきは、政府・民主党の「脱原発」論議の迷走だ。再処理工場を稼
働させられるかどうか、それ自体が問題になってきた。

政府のエネルギー・環境会議で有力選択肢に浮上している「原発ゼロ」になれば、使
用済み核燃料の再利用の道は閉ざされ、工場を動かす意味がなくなる。
再処理工場に全国の原発から搬入された約3000トンの使用済み核燃料は行き場を
失うだろう。

青森県は、日本原燃と交わした覚書を踏まえ、工場を稼働させない場合は、すべてを
各電力会社が引き取るよう求めている。そうなれば、各地の原発は戻された使用済み
核燃料で満杯となり、交換用の新たな核燃料を持ち込む余地さえなくなる。これでは、
立地自治体も、原発を再稼働することに同意はすまい。

将来の「原発ゼロ」どころか、直ちに混乱しかねない。
171日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:22:35.89 ID:pprs+dPu
青森県の三村申吾知事は先月、政府に対して「現実的に実行可能な方針」を示すよう求
める要望書を提出し、「原発ゼロ」に疑問を呈した。核燃料サイクルについても「資源
に乏しいわが国を支える重要な政策」と述べた。政府・民主党が安直に「原発ゼロ」政
策に転換しないよう、クギを刺したものだろう。当然の見解表明と言える。政府は、青
森県に誠実に対応すべきだ。

再処理技術は、核拡散に敏感な米国が日米原子力協定で日本に特別に認めた権利でもあ
る。この権利が「原発ゼロ」で失われる。無論、これまで培ってきた原子力の技術が衰
退し、新たな人材も育たなくなる。使用済み核燃料を、厳しい管理の下で確実に再利用
することは軍事転用を封じるのに役立つ。

中国、韓国などは原発利用を拡大している。「原発ゼロ」は日本の発言力を低下させる
だけだ。(2012年9月5日01時07分 読売新聞)

172日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:25:57.84 ID:RorCZqS4
>>171
仮に日本の原発が0になったとして
韓国中国で派手な事故が起きたら日本はどうなるんだろう。
影響無しじゃ済まないでしょ?
173日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:26:52.95 ID:pprs+dPu
ttp://www.asahi.com/politics/update/0905/TKY201209040777.html
尖閣、国が購入で合意 20.5億円 都知事にも伝達 2012年9月5日3時0分
朝日新聞

野田政権が尖閣諸島(沖縄県石垣市)について、20億5千万円で購入することで
地権者と合意したことがわかった。近く関係閣僚で尖閣諸島の国有化方針を確認し、
今年度予算の予備費からの拠出を閣議決定する方針。政府高官は4日、先行取得を
目指していた東京都の石原慎太郎知事に会い、こうした状況を伝えたとみられる。

長浜博行官房副長官は3日、地権者側と極秘に面会。関係者によると、尖閣諸島の
魚釣島、北小島、南小島の3島を国が20億5千万円で買い取ることで合意した。
政権側は当初、3島の実質的な価値を「5億円程度」(首相周辺)と見積もってい
た。だが、都が14億円超の寄付金を集めたことから、都に先駆けて尖閣諸島の国
有化を急ぎ、約20億円での購入を決めた。

政権は、近く地権者側と正式な契約書を交わし、9月中旬以降の閣議で、尖閣購入
について予備費からの拠出を決定したい考えだ。
174日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:30:43.26 ID:pprs+dPu
>>173
これまで「国が購入に向け、交渉・調整中」という記事はあったけれど「合意した」
とする報道は朝日が初めて。今のところ他社には類似報道がない。
175日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:44:17.11 ID:NrROjuVz
島だけだと5億の価値だよなw
176日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 03:53:53.39 ID:pprs+dPu
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64196
<尖閣問題>反日デモは中国政府が仕組んだもの、
政治不安から注意をそらす目的―米華字メディア
2012年9月4日 13時8分 レコードチャイナ

2012年9月2日、博訊網によると、尖閣諸島問題を受けて中国で高まる反日感情は中国
人の愛国心の発露とみる意見もあるが、一方で反日デモは中国政府が仕組んだものと
の意見もある。

天安門事件以来最大の政治事件といわれた薄熙来(ボー・シーライ)重慶市委書記の
失脚とその妻・谷開来(グー・カイライ)の英国人殺人事件。中国共産党第18回全国
代表大会(十八大)を控え、社会の安定を必要としている中国政府は、尖閣問題と反
日デモを使って人々の注意をそらすことを画策している。

そもそも最大の疑念はなぜ香港の活動家が出港できたかという点だ。彼らは毎年、尖
閣行きを企てていたが、これまでは香港海上警察に阻止されてきた。なぜか今年だけ
は香港海上警察は阻止しなかった。

もう一つ、不自然な動きがあった。上陸事件後、梁振英香港特区長官は日本領事に抗
議したが、もともと香港特区長官に外交権はない。重大な越権行為だが、中国共産党
はこれをとがめることはしなかった。梁長官は違反したのではなく、与えられた任務
を忠実にこなしたということであろう。

デモは多数の都市にひろがり、中国人の反日感情には火が着いた。中国共産党のもく
ろみは成功したかに見えるが、それだけではない。いくつかの都市では日本だけでは
なく、中国政府を批判するスローガンも確認されている。ある研究者はデモそのもの
は中国政府が仕掛けたものであったにせよ、デモの実態からは、多くの中国人が政府
に不満をもっていることがうかがえると評している。(翻訳・編集/KT)
177日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 04:19:52.43 ID:TkSko9ul
防衛技術基盤を維持するのが仕事の防衛省なら受注調整はむしろ当たり前のことなのでは?

【社会】防衛省を家宅捜索 ヘリ納入で受注調整か-東京地検特捜部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346777051/

 陸上自衛隊のヘリコプター納入をめぐり受注調整があった疑いがあるとして、東京地検特捜部が4日、
東京・市谷の防衛省など関係先を家宅捜索したことが、関係者の話で分かった。
 今後、押収資料を分析し、同省職員やメーカー関係者を事情聴取するなど、競売入札妨害などの容疑で捜査を進めるとみられる。
 防衛省をめぐって特捜部は、2006年に旧防衛施設庁の設備工事をめぐる官製談合事件で、
同庁ナンバー3の技術審議官らを逮捕。07年には業者から接待を受けたなどとして、守屋武昌元事務次官を収賄容疑で逮捕している。 

時事通信 9月5日(水)1時16分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000008-jij-soci

178日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 05:32:40.60 ID:pprs+dPu
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159293
民主党の次期衆院選マニフェスト「再挑戦宣言」の素案が伝わっており、内容は
以下の通り。

東日本大震災からの復興。少子高齢化への解決の道筋を示す「フロンティア国家」。
社会保障と税の一体改革の着実な実施。経済成長実現による社会保障制度の持続
可能性を支える。

新児童手当拡充など「子育て支援社会」を実現。「生涯現役社会」を目指す。

原子力よりも安価で安定的なエネルギー技術開発と実用化。<ーーーーーーーーー?

環太平洋連携協定(TPP)は国益を踏まえ適切に対応。

道州制の推進。一括交付金の見直し。国の出先機関改革など地域主権を大胆に進め
る。社会保障や教育、日常生活に関連する施策は地方政府が担当。中央政府は外交
防衛政策やマクロ経済政策、食料政策を担当。

日米関係を基軸とし、アジア各国との関係を深化。竹島や尖閣諸島、北方領土問題
で日本の主張を世界へ明確に発信。
179日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 05:38:31.66 ID:pprs+dPu
ttp://online.wsj.com/article/SB10000872396390443759504577631483825397066.html?mod=WSJ_hps_LEFTTopStories
Updated September 4, 2012, 1:20 p.m. ET
Apple Sets Sept. 12 Event
アップルは9月12日に新製品発表を予定、 iPhone 5と見られる  WSJ

The new iPhone is expected to have a slightly larger screen but look fairly
similar to the current model, the 4S, which is roughly a year old, according
to people familiar with the matter. It will also run the latest version of
Apple's mobile software, which developers have been testing. It features a
new mapping application and updates to Apple's virtual assistant Siri, among
other things.
180日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 05:45:40.25 ID:pprs+dPu
ttp://www.asahi.com/news/intro/TKY201209040770.html
朝日新聞社説 2012年9月5日
関西の節電―大飯を止めて検証を
-----------------------------------
*基地外じみている。計算・検証は止めなくても十分可能で全くの非合理、非論理。
181日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 05:49:51.16 ID:qIOYGjor
太陽嵐怖いから原発は可能な限り止めといて欲しい
2年くらい
182日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 06:27:00.96 ID:pprs+dPu
>>173 続報

ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120905-OYT1T00187.htm
尖閣売買、地権者が国と合意…都を通さず購入へ (2012年9月5日06時11分 読売新聞)

政府は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入に関し、埼玉県在住の地権者との間で売買
契約を結ぶことで合意した。複数の政府関係者が4日、明らかにした。尖閣諸島は東
京都が購入を目指していたが、東京都を通さず国有化されることになった。
 
政府関係者によると、長浜博行官房副長官が3日、地権者の男性と会い、契約に向け
た詰めの交渉を行って合意した。
183日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 06:41:20.92 ID:pc68I4vQ
まず日経
ついでNHK
出遅れた朝日とyomiuriがうごいて
確認取れたのだろうか
ここにきて続報あいつぐ
184日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 06:48:16.82 ID:PM1woCLV
>>182

色々と
やっていますよ
しないため


平和的、安定的な実効支配という無為のため?
いえいえ支那意為

政府の購入金額が妥当か確認ね為に上陸調査すべきって意見はないのかねえ。
不要になった14億でも使ってね。
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/05(水) 06:52:36.41 ID:40Kab56k
【政治】「児童手当の給付額を5割増しにします」 民主党マニフェスト素案が判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346777592/
186日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:02:04.04 ID:pprs+dPu
合意していたのであれば、その確認に、何でそんなに長い時間が必要なのか
全く理解できない。官房長官の記者会見で公表するのが常道であろうに。
187日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:04:49.42 ID:+B6DexNM
中国の反応見るための釣りとか?
188日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:07:28.45 ID:pprs+dPu
国家は釣りなどしません
189日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:18:49.60 ID:Tu3sZED2
>>125
遅レスになっちゃったけど、
それって勝手に使用できるような管理してた上司にも
管理責任問うべきことだよねと思ってたよずっと……
190日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:31:19.12 ID:YKXQSbWM
飛ばし記事にここまで他社が同調するとは考えにくいんで、国が購入ってのは本当なんじゃないのか?
どういうこったよ地権者・・・これって都もしくは献金者が地権者や国を訴えて裁判にでもなるんでないの?
191日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:32:20.06 ID:pprs+dPu
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE88301R20120904
中国次期指導部人事めぐり胡主席の側近起用案が相次ぎとん挫
2012年 09月 5日 04:36 JST

[北京 4日 ロイター] 中国共産党の次期指導部人事をめぐり、側近の要職抜擢
を模索する胡錦濤主席の思惑が相次いでとん挫していることが、関係筋の話で4日明
らかになった。次期トップが内定している習近平国家副主席にとっては、胡主席の息
のかかった側近が政権中枢から外れることで、政権内での影響力強化につながるとみ
られている。

関係筋によると、胡主席は側近である胡春華・内モンゴル(内蒙古)自治区党委員会
書記を中央政治局常務委員会の委員に起用したい意向だったが、党幹部からの反対に
遭い、党規違反で重慶市トップを解任された薄熙来氏の後任に充てる公算が大きくな
っている。
胡春華氏は、習副主席の後を継ぐ有力候補と目されている人物。

週末には、胡主席に近い幹部の子息が、高級スポーツカーを運転中に事故を起こした
ことから、同幹部が降格されたことが明らかになっている。事故を起こしたのは共産
党中央委員会の令計画委員の子息で、同委員は週末に要職の中央弁公庁主任の地位か
ら降格となった。事故では死者が出ているとされており、党エリートの子息による事
故というスキャンダルは、ネット上で多くの憶測を呼んでいるという。

胡春華氏が実際に重慶市トップに横滑りすれば、胡主席の当初の目論見が外れること
になる。関係筋の1人は「胡主席の敗北は、習副主席の勝利」とし、習副主席を取り
巻く環境が改善しているとの見方を示した。中国経済の減速が鮮明となる中、政府に
は成長押し上げと社会改革実施への圧力が高まっており、胡主席の慎重路線を踏襲す
る側近が政権中枢に入れば、習副主席の政権運営をより難しくする恐れがある。

そのため今回の動きは、党内の合意形成過程で、習副主席の影響力が増している兆候
とも受け止められる。ただ、中央政治局常務委員会の陣営も含め、指導部人事は、依
然として流動的な情勢とみられている。
192日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:32:52.19 ID:pprs+dPu
関係筋によると、胡主席は胡春華氏の人事について、金融の中心である上海市の党書
記に起用したい意向。重慶市トップよりも名誉あるポストとされるためだが、その見
込みも低下しているという。
193日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:37:00.78 ID:pprs+dPu
>>191 >>192
このあたりが、チャイナウオッチの難しいところで、一旦確かに見えた状況も
巻き返しとか、様々の副作用で、あっという間に変わってしまう。ニュースソ
ースが検証しがたい、いわば噂や口づての情報で成り立っている中国関連報道
の弱点というか・・
194日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 07:43:59.83 ID:pprs+dPu
>>190
報道の原則から言うと、(1)地権者に取材して合意を確認、あるいは、(2)匿名の
政府筋ではなく官房長官なりに合意成立を確認、するのが常道ですけどね。
195日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:03:14.37 ID:DEvbeKtf
>>152
最近中国で、家族が海外にいるものの出世は認めないとかの話出てたから
それ絡みじゃ無いかと思う。
中国の敵は中国なんだろう。

>>190
政府筋に関しては大抵合意後に発表される事が多いが、今回はもう何度目なんだろう。
国から必死に交渉していると言う話は出て、地権者はまったく出ず弟のみ、弟は常に否定。
地権者の借金とかスクープされたり、どれが真実かわから無いがメディアは東京都じゃ困るってのは解る。
196日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:03:56.45 ID:pc68I4vQ
マスコミ用語で政府筋って限定されるのかな
役職
197日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:08:54.91 ID:pprs+dPu
まあ所詮、今の政府にも、国内マスコミにも、常識や常道は期待できず、信用も
できないので、事態の動きを見るしか無い。酷いものだ。
198日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:14:23.97 ID:shJPuXD4
>>190
マスコミもそういう感覚わかってやってるプロパガンダでしょう。
まあ、確定したなら東京都や政府から正式な発表があるでしょうからそれを待つしかない。
199日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:16:04.84 ID:pprs+dPu
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090500102
ロシア・ガスプロムを調査=独禁法違反の疑い−EU
 
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は4日、中東欧の天然ガス供給市場
での競争を妨げた可能性があるとして、EU競争法(独占禁止法)違反容疑で、ロシア
国営天然ガス独占企業ガスプロムの正式調査に着手したと発表した。
 
欧州委の調査開始を契機に、EUに対し有利な条件で天然ガスを販売したいロシアと、
域内のエネルギー市場の自由化を目指すEUの利害対立が先鋭化する可能性もある。
 
欧州委によると、ガスプロムはバルト3国やポーランド、ハンガリー、スロバキアなど
EU域内市場での支配的な地位を乱用し、不当なガス価格の設定を行ったり、ガス供給
の多様化を妨害したりした疑いが持たれている。(2012/09/05-07:46)
------------------------------------------------------------------
*うは、独占恐喝上等のロシア様相手に喧嘩とは、さすがは気位の高い欧州委・・
200日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:19:56.27 ID:akq210i3
>>196
え〜と以前どこかで〜筋はどこを指してるのかのレスがあったよ。
201日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:20:24.39 ID:4KefGPhF
>>190
つ野田谷垣密会捏造
これも飛ばしを各社が事実とした例だな。
時間帯的に地権者に確認したとも思えないし(そもそも、マスコミが接触してる節がない
官房長官等の名前が分かる責任の有る関係者に確認をとったとも思えない。
確認は確認でもマスコミ内で確認をとったんじゃね?
202日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:21:53.00 ID:akq210i3
そいやどこかが裏取りせずにそのまんま引用してたってのがバレて謝罪してたような
203日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:32:08.58 ID:pprs+dPu
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159321
レスラー独経技相 ECB国債購入MS急増につながりインフレの懸念
:2012/09/05 (水) 07:24

レスラー・ドイツ経済技術相は、独紙シュツットガルト・ツァイトゥングとのインタ
ビューにおいて、ECBの国債購入は、ユーロ機器の恒久的な解決策には成らない、
マネーサプライの急増を招き、インフレにつながる可能性。ECBは金融の安定を責務
としている。等と発言。明日のECB理事会で決定される可能性がある国債購入に対し
て、牽制を行った。

同施策については、バイトマン独連銀総裁は反対の姿勢を示しており、今回のインタ
ビューも含め、ドイツ当局全体の反対姿勢をアピールしている。
204日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:35:07.28 ID:pprs+dPu
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9UFCZ6TTDSP01.html
8月米高級車販売:レクサスが34%増-メルセデスとBMW制す
2012/09/05 07:02 JST
  
9月4日(ブルームバーグ): 8月の米高級車販売でトヨタ自動車の「レクサス」が
34%増加した。販売台数は独ダイムラーの「メルセデス・ベンツ」と独BMWの
「BMW」ブランドを上回った。

月間販売でレクサスがメルセデスとBMWをともに上回り首位になったのは、昨年の大
震災で在庫に影響が出る前の2010年12月以来となる。トヨタの発表によると、レクサス
の8月の販売台数は2万4237台。
205日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 08:43:41.84 ID:pprs+dPu
ttp://blogs.cbn.com/thebrodyfile/archive/2012/09/04/democrats-drop-god-from-party-platform.aspx
Exclusive: Democrats Drop 'God' From Party Platform
アメリカ民主党の全国委員会の公式文書から「God」がなくなった件

Guess what? God’s name has been removed from the Democratic National
Committee platform.This is the paragraph that was in the 2008 platform:

  “We need a government that stands up for the hopes, values, and interests
   of working people, and gives everyone willing to work hard the chance to
   make the most of their God-given potential.”

Now the words “God-given” have been removed. The paragraph has been
restructured to say this:

  “We gather to reclaim the basic bargain that built the largest middle
   class and the most prosperous nation on Earth ? the simple principle that
   in America, hard work should pay off, responsibility should be rewarded,
   and each one of us should be able to go as far as our talent and drive
   take us.”
206日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 09:04:23.38 ID:8s3juEV7
「コカインの女王」死す=米コロンビア間の密輸ルート開拓

 コロンビア当局者は4日、1970年代の麻薬密輸に絡み「コカインの女王」として名をはせたグリセルダ・ブランコ
元受刑者(69)が銃で撃たれ死亡したと明らかにした。北西部メデリンの肉屋の店先で3日、バイクに乗った複数の
男に頭部を銃撃されたという。

 元受刑者は最も多い時で月1500キロものコカインを米国へ密輸。コロンビアから米フロリダ州への密輸ルートを
開拓したとされる。また、夫を含む250人以上の殺害に関わったとして非難されていた。

 麻薬密輸の罪で米国で20年近く服役後、2004年にコロンビアに帰国していた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090500130
207日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 09:13:32.54 ID:uzcp2wxx
共和党全国大会で完璧に「無視」、どんどん忘れられていく日本
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36029
まあ、仕様がないけど残念だな・・・
208日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 09:14:50.96 ID:9Ox2QUX/
>>196
元産経の記者だった福島香織が以前
ブログか何かで書いたものだと

政府高官  官房長官
政府筋    官房副長官

だと書いていた。
なにぶん日本式オフレコなモノでソース元を濁す為に
編み出された公然の秘密的なモノ
209日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 09:22:43.33 ID:WDEBPJGv
>>160
虐殺が起こる理由がそれだな
やるなら徹底的にやらないと悪化する
210日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 09:26:01.05 ID:YKXQSbWM
 報道でたびたび見られる「政府筋」とは、「内閣官房副長官の内の誰か」を指す。当該の副長官がオフレコで発言したときに使われる。だが、
発言内容や発言対象によってその「政府筋」が具体的に誰であるかの特定は可能。また、報道において内閣官房長官を「政府首脳」というの
に対して、内閣官房副長官は「政府高官」と置き換えられることが慣習である。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E5%AE%98%E6%88%BF%E5%89%AF%E9%95%B7%E5%AE%98#.E5.91.BC.E7.A7.B0
211日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 09:27:09.15 ID:8s3juEV7
原子力規制委人事:衆参両院の採決見送り、首相任命へ
http://mainichi.jp/select/news/20120905k0000m010110000c.html

> 政府・民主党は4日、国会に提示した原子力規制委員会の委員長ら5人の人事案について、今国会会期中(会期末
>9月8日)の衆参両院での採決を見送り、閉会後に野田佳彦首相が任命する方針を固めた。来週以降、規制委の発足
>日を定めた政令を閣議決定し、委員長には田中俊一・高度情報科学技術研究機構顧問を任命する。

> 規制委の人事は国会の同意が必要だが、設置法の付則により、国会閉会や衆院解散のために同意を得られない
>ときは、首相が任命できる。ただ、その場合は任命後最初の国会で、事後承認を得なければならない。
> 秋の臨時国会で仮に規制委人事の事後承認が得られなければ、首相は罷免しなければならず、発足早々、委員が
>不在となる可能性もある。ただ、設置法には、原子力緊急事態宣言が出されている場合は、その通知を衆参両院に
>出せば、宣言が解除されるまで事後承認を求めなくてもいいとの規定もある。同宣言は現在発令中で、解除の見通しは
>立っていない。


原子力規制委人事採決せず:「決められぬ政治」の典型
http://mainichi.jp/select/news/20120905k0000m010111000c.html

> 田中俊一・高度情報科学技術研究機構顧問を規制委員長に充てるなどの人事案について、民主党国対幹部は
>同意なしの首相任命を早くから「想定している」と発言。採決日程を野党に示す気配を見せなかった。
> 民主党内には人事案に対し、「委員長候補は原子力ムラの一員」など反対も根強く、無理に採決すれば再分裂を
>招きかねないから、という内向きの論理だ。
212日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 09:29:18.92 ID:HYzBOKTR
>>208 >>210
結局は「長浜君とかがそんな風に言ってましたけど。」ってことか。 はあ__
213日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:13:41.32 ID:WRmyLMRD
また規制?
214日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:14:58.43 ID:nYur7jwc
>>190
こう言う記事を読むとき
主語は誰になっているか?を頭に入れるといいよ

記事中何度も出てくるのが
「政府は」「政府関係者によると」であって
「地権者は(が)」という
当人の意向については書かれていないことに気づくから
215日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:15:56.07 ID:WRmyLMRD
この版のいくつかスレで規制が掛かってる模様
幸いこのスレはは無事みたい。
216日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:24:07.79 ID:HEzMSGKB
個人的事情を得々と語られても
217日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:25:11.14 ID:iTXkwBFZ
てす
218日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:27:49.03 ID:akq210i3
規制?何かあった?
219日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:33:42.60 ID:gu/LQ97g
スレ単位に規制とか意味が判りません。
うちはISP 1つ目が全規制かかってるんで、2つ目使ってるけど。
220日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:41:46.65 ID:uzcp2wxx
アップル顧客情報1200万件がFBIから流出か、ハッカーが主張
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88306320120904
221日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:43:49.73 ID:pc68I4vQ
新聞テレビwebニュースで
特定のキーワードの取扱率の経日変化っておさえられないかな
温暖化 とか CO2 とか
おもっそへってる気がするんだけど
222日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 10:54:30.98 ID:akq210i3
時事の号外速報にも尖閣を国に売る事で合意したと来たが…

訳わからんヽ(`Д´)ノどうなってんだこれ
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/05(水) 11:03:43.62 ID:LFdS6ac1
週刊誌に19万円支払い命令 オランド大統領の事実婚パートナー、バレリーさん水着写真掲載で
2012.9.5 10:03

 パリの裁判所は4日、フランスのオランド大統領の事実婚パートナー、バレリー・トリルベレールさんが
休暇中の水着姿の写真掲載で肖像権やプライバシーを侵害されたとの訴えを受け、
週刊誌「VSD」に対し2千ユーロ(約19万円)の支払いを命じた。フランスメディアが報じた。

 裁判所は「本人の意思に反してビーチでの写真を掲載する必要は認められない」とした。
VSD側はフランス公共ラジオに「サルコジ氏やシラク氏といった(歴代)大統領についても
同様の写真を掲載した。今回の決定には驚いている」と話した。

 バレリーさんは、3万ユーロの支払いを求めていた。
2千ユーロは「国境なき記者団」に寄付する意向という。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120905/erp12090510040000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120905/erp12090510040000-p1.jpg
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/05(水) 11:10:05.48 ID:LFdS6ac1
穀物高騰でバイオ燃料奨励策がやり玉に 米政府窮地
2012.9.4 19:31

 【ワシントン=柿内公輔】米国を襲った大干魃によって、オバマ政権の看板政策が揺らいでいる。
バイオ燃料エタノールの奨励策がトウモロコシ価格の高騰を招いていると批判が噴出し、
見直しに追い込まれた。欧州でも奨励策への風当たりが強まり、地球温暖化防止と新産業育成の両立が
期待された切り札が、思わぬあだとなっている。

 「有害無益の政策で、農家、牧場主、一般家庭が苦境に陥っている」

 共和党のペリー・テキサス州知事は先月24日、米環境保護局(EPA)に宛てた書簡で、
「再生可能燃料基準(RFS)」の一時停止を訴えた。RFSは、燃料供給業者に対し、
トウモロコシ由来のエタノールをガソリンに一定割合混合することを義務づける規制。

 畜産業者や食品業界が後押しし、停止を求めた州はノースカロライナなど7州に上り、
議会でも超党派議員団が停止を要請するなど、政府への揺さぶりが強まっている。

 米国でトウモロコシ生産の約4割はエタノール向け。1956年以来の記録的な干魃で生産の大幅な落ち込みが
懸念される中、RFSが需給を一層逼迫させているとの批判が、穀倉地帯の自治体や農家で急速に高まっている。

 国連食糧機関(FAO)のダシルバ事務局長も先月、英紙への寄稿で、RFSが食糧危機を招きかねないと警告し、
「速やかに停止すべきだ」とオバマ政権に要請。経済協力開発機構(OECD)も、規制の一部緩和などを促している。

 こうした声に押され、見直しに慎重だったオバマ政権もRFSの一時停止の検討に着手。
EPAが意見を募った上で11月までに結論を下す方針だ。

 米国同様にガソリンへのバイオ燃料混合を奨励しているドイツでも、ニーベル経済協力開発相が
「一層の投機と高騰を招く」と懸念を表明。
バイオ燃料政策を担当するアルトマイアー環境相は政策継続を強調するなど、政府内で意見が分かれている。
米国もドイツも、バイオ燃料業界は奨励策の継続を求めており、今後も論議は続きそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120904/amr12090419330007-n1.htm
225日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:15:39.17 ID:akq210i3
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) -@Д@;) sage 2012/09/05(水) 11:14:13.52 ID:Jecru5gq
>>28
【第180回常会】国会中継総合スレ1115
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1346793632/110

110 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 11:11:54.23 ID:yDEfmleV
地権者とのやりとりは合意云々含めて公表できない by官房長官

でなんでお漏らししてんのかね〜w
226日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:17:33.70 ID:akq210i3
石原知事、尖閣地権者「政府と合意してないと」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120905-OYT1T00517.htm

 尖閣諸島の買い取りを進めてきた東京都の石原慎太郎知事は5日午前、自宅前で報道陣に対し、
4日に政府高官から、政府と地権者が合意したとの報告を受けたことを明らかにした。
 ただ、「たった今、関係者から連絡があったが、地権者は政府とは合意していないと言っているようだ。どうなっているのか、よく分からない」とも語った。
227日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:18:12.85 ID:5VbNDx/O
麻生の時に発言を勝手に解釈してバンと記事書いて、違ったらブレたとかやってたなそういや
228日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:24:07.64 ID:pprs+dPu
羅生門・藪の中・尖閣バージョン

羅城門登上層見死人盗人語第十八ならぬ尖閣ゲート登上層見地権者盗人政府語9月5
229日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:24:26.93 ID:zGBY1tz/
これはもう、陛下に一言おっしゃっていただくしかないのではないか。
それ以外にマスメディアを諫める手段が思いつかない。
230日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:26:36.48 ID:pprs+dPu
とんでもない。病後の陛下を煩わせる以前に国民が認識をきちんと(ry
231日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:35:52.96 ID:YKXQSbWM
地権者は国と会ってることは確かなの?
232日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:39:25.99 ID:pprs+dPu
ttp://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20086190.html
関係者によると、政府内でこの問題を担当している長浜官房副長官は地権者側と交渉を
続け、4日までに尖閣諸島の魚釣島、北小島、南小島の3島を国が約20億5000万
円で買い取ることで大筋合意したという。(09/05 11:03)

ワロス 大筋合意←New
233日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:43:41.44 ID:kLpHdBYo
マスゴミはタイミング悪く飛ばし暴走してるね
234日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:46:10.77 ID:Ubcu7KMd
【正論】
中国現代史研究家・鳥居民 尖閣上陸は「裸官」への目眩まし
2012.9.4 03:17 (1/4ページ)[尖閣諸島問題]

 中国が尖閣諸島でごたごたを起こした。この騒ぎによって、過去のことになってしまった
出来事がある。それは、中国共産党首脳部が自国民に一時(いっとき)でもいいから忘れ
てもらいたい問題である。

 ≪薄煕来氏夫人への判決の直前≫

 尖閣諸島に香港在住の活動家の一隊が上陸したのは8月15日だった。続いてどのよう
なことが日本で起き、さらに中国で起きるのかは、2004年3月にその島に上陸した「七勇
士」、さらには10年9月に巡視船に体当たりした中国漁船の先例があることから、その時、
北戴河に集まっていた中国共産党の最高幹部たちは、はっきり読み取ることができた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120904/plc12090403180002-n1.htm
235日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:48:39.47 ID:DEvbeKtf
結局、地権者は本来は国に売りたいけど信用できないので
都知事の保障付なら売るって感じだろうな。
港などの施設整備なら、都知事は国に募金を譲渡すると言っている。

お花畑的に考えるなら合意と取れるかもしれないが、
内容が決まって無い以上交渉中としか言えんわな。
236日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:50:59.53 ID:qRmUhwmh
>>235
民主党は賄賂次第で中国に献上しかねない奴らだからなぁ
237日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:51:11.88 ID:8tNTqMTG
つくづく筆舌に尽くしがたい屑だなメディアは
早く死ね早く
238日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:51:26.85 ID:KBlzjg8n
>>233
今回のはマスコミじゃなくて政府が悪いような。
明らかに政府が情報出してるし。

個人的には今回の件は、朝鮮人がよくやる「自分たちの希望を勝手に発表する」アレじゃないかと思ってる。
239日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:53:48.34 ID:pprs+dPu
すかす、官房長官が公式に発表できないようなものを、何でわざわざリークして
派手にマスゴミに書かせるのか、そ−ゆー思考回路が全く理解不可能・・・
いや、マテ、みんすを合理的に理解しようというのが誤って(ry
240日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 11:56:44.27 ID:pprs+dPu
>マスコミじゃなくて政府が悪い

都知事との経過があるので、「合意」の双方に確認を入れないようなマスゴミは
無罪とは言いがたい
241日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:00:28.45 ID:Ubcu7KMd
石原都知事が上陸すると政府にとってそれだけまずいことになるということ。
もし上陸したら民主党の基盤と日中関係の基盤が完全に破壊されもう元に戻らない。
日韓関係もう元には戻らないが、日中関係もそうなると日本の反日左翼の土台が根底から覆る。
242日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:02:47.85 ID:KBlzjg8n
>>240
確かにw
仮にもそれで飯食ってるプロなんですから、裏付けくらい取って欲しいもんです。
243日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:05:03.36 ID:8m70APg1
逆にプロだから裏づけ取らないのでは。
244日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:05:10.87 ID:qRmUhwmh
民主党とマスゴミの売国奴連合も焦ってるのかねぇw
245日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:05:12.26 ID:kLpHdBYo
マスゴミの特権の一つに、表立って裏付け調査を行える権利がある。
246日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:05:24.40 ID:yaR2FsLF
三島が国有化されたとして、残りの久場島はどうなるんでしょうか
247日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:20:03.27 ID:oH4nlV71
表だって裏づけ、とな
248日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:21:01.51 ID:iCqGMymP
215から219
までの流れがよくわからん

>>241
>>日韓関係もう元には戻らないが、日中関係もそうなると日本の反日左翼の土台が根底から覆る。
そこまでならんだろう
249日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:25:35.10 ID:pprs+dPu
中国は韓国と異なってリアリストなので、表向きの「核心的利益」とか言う893の
恐喝まがいのことは言うけれど、シアリアスに付き合うなら付き合えなくはないで
せう。尖閣にこだわることは無意味という中国の学者もいる。ケ小平的実利主義で
考えれば、触れない(忘れたふり)がベストなのですけど。
250日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:28:35.55 ID:1l28a4o6
>>238
地権者に取材して裏をとれば済む話じゃないか。
そんな基本的なことすらできてないから、擁護は無理だよ。
251日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:29:14.15 ID:kLpHdBYo
(中国側が) 触れない、なら分かるけどな。
252日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:34:52.48 ID:pprs+dPu
ケ小平がそうしたように、中国が触れない、のがベストであることは歴史が示しています
253日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:36:10.78 ID:KIV2lQXd
革新的で思い出したけど
中国で製品を売るのに技術情報の
開示が必要って、どうなったんだろう?
254日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:36:22.02 ID:pc68I4vQ
地権者と東京都と国とで
・地権者はある条件のもとで国に島を売る
・ある条件とは東京都および寄附してくれた人の意向を汲んだものである
・ある条件は国としては中国向けにまずいものなのでさけたい
・今交渉中

こういうところですねきっと
255日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:39:47.71 ID:MW27mdcM
>248
国交の無い北キムチを地上の楽園と持ち上げる連中だからなあ
256日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:40:51.43 ID:pprs+dPu

「交渉中、前向きに進んでいるので近いうちに円満に合意できると期待している」
くらいにとどめておけば、玉虫色解釈のマジックパワーで大騒ぎにならずとも
すむものを、なんという脳みその軽い連中・・・
257日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:41:34.25 ID:b++RJFxl
昼のNHKニュースによると
・国が20億円で買い上げる方向で地権者と概ね合意
・石原都知事は国が買い上げるなら口出しはしない的な発言のインタビュー映像
・寄付金の14億円は国が島の整備などに使う予定

という趣旨の原稿と編集
258日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:43:08.46 ID:pc68I4vQ
>>256
普通はそうなりますね
ほんとに中国の走狗みたいなやっちゃらやな
マスコミの中の人
自分たちのやってることおかしゅうかんじないのかな
259日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:57:03.43 ID:aDu0F403
いっそのこと都に一坪売って後は国に買い取らせればいいと思うぞ。
もしくは都が集めた寄付金で購入できる範囲を購入して、
残りの土地を国が買えばOkなんじゃないか?
260日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 12:58:24.04 ID:uzcp2wxx
その内、地権者を悪者にしそうだな
261日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 13:13:03.82 ID:1or7Q1jP
あったよねそういう流れ。負債がどうとか。
チューゴからのべらぼうな額提示された買取を拒否った話がすぐ出て
下火になったけど。
262日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 13:39:35.74 ID:dZC+TAuy
韓国式交渉術じゃないかな?
「ディズニーランド誘致成功!」「そんな事言ってない」
263日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 13:50:34.13 ID:uzcp2wxx
てか本当に政府が交渉してるのは本物の地権者なのか?
264日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:08:52.45 ID:Q3w5vo+X
地権者の1親族で、極一部をもってるのか(どっちかと言うともってなさそうだが)
親族なので口出しできると誰かから入れ知恵されて舞い上がった馬鹿な気がする
265日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:10:36.58 ID:x1/IUaac
>>263
中国も領有権を主張しているからそっちと交渉してるのかもな
266日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:13:26.76 ID:3JszadEX
政府はエア地権者とエア交渉してるのね。
267日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:29:21.03 ID:pprs+dPu
ここまで阿呆らすい出来損ないの狂言もどきを見せられると、笑うしかない。
マスゴミもマスゴミで酷いものだけれど、政府もまるで政権の体をなしいて
いない。何たる日本的ワイマール(w
268日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:37:48.48 ID:DEvbeKtf
>>263
代理人である弁護士じゃない?
守秘義務あるだろうからそっちから情報漏れる事は無い。
石原都知事が言ってるように落とし所は決まっている以上、
地権者が直接交渉することは無いので伝言ゲームっぽくなってる可能性はある。

政府筋にしろマスゴミは条件を公表せず「決まった」って台詞だけ押し出し
内容には触れず誤魔化そうとしている。
お花畑の政府が漏らすのにも違和感があるが、先日騙されておいて
まだ裏も取らないマスゴミにも問題がある。
269日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:43:15.41 ID:2kHbJOrn
それ以前に、地権者は本当に無事なのか、心配になる。
都の尖閣調査の際に、地権者の同意書があれば一発だったはずなのに、なぜか同意書がなかった。
万が一同意書が添付されていて、それを政府が握りつぶしたとしたら、石原さんが騒がないはずもないし、
騒がないって事は同意書をとってないってことは確実だ。
石原さんが巻き込みたくない、と気を遣った可能性もあるが、あの辺りからどうもなにやらきな臭い。
270日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:43:36.31 ID:pc68I4vQ
>>267
あちゃらのというか
欧米のマスコミで
・誰の発言か不明瞭
・伝聞の場合のソース元への確認行為の不在
こういう事例って多々あるのかな
あっても同業がつっこまないってことはまずないような気もするが・・・
271日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:47:44.06 ID:x1/IUaac
>>269
同意書は地権者が出すんじゃなくて賃借人である国が出すのが普通じゃないの?
公的機関からの要請なら大家さんでもいいだろうけど、今回のは調査目的だしね
272日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:51:32.63 ID:HEzMSGKB
合いの手入れるのも見苦しいが
273日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:52:12.17 ID:2kHbJOrn
>>271
そうなのか? でも調査申請書を政府に提出した時の報道だと、「地権者からの同意書は添付されてないことを政府は確認〜」とか
いってたんで、地権者に直接同意書を取ればいいのかと思っていたんだが…
274日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 14:57:17.08 ID:x1/IUaac
>>273
順位としては賃借人の同意があって地主が同意するだろ?
尖閣はちょっと違うと言えばそれまでだけど、通常の手順は借主の同意無しには話が進まないし
政府の言い分は・・・まあアレだw気にするなとしかw
275日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:11:00.85 ID:4KefGPhF
>>273
これを島じゃなくて借家やアパートだと考えれば分かりやすいかと。
今現在住んでる借主に無断で物件の調査をする事ができるか?って言えば出来ないのが当然な訳で
276日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:13:27.45 ID:2kHbJOrn
>>274-275

なるほど。色々と失礼しました。それとありがとうございます。
なんにせよ、政府が邪魔なわけだな。まあ初めからわかっていることにせよ。
277日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:17:02.94 ID:pprs+dPu
ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/307561/
日本政府が釣魚島の「購入」で合意、契約へ=日本報道 2012年09月05日
新華社通信ネットジャパン

釣魚島と付属の島嶼に対する日本側の一方的な措置に中国政府は強い反発を示している。
中国側は、釣魚島とこれに付属する島嶼は古来、中国固有の領土であり、中国が領有権
を持っていると強調。外務省の洪磊報道官は3日、「釣魚島に対する日本側の全ての一
方的な措置は違法であり、中国は断固反対する。日本はいわゆる『国有化』によって違
法に立場を強化しようとしているが、徒労に終わる」と表明した。
(翻訳 崔蓮花/編集翻訳 恩田有紀)
278日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:20:37.18 ID:4KefGPhF
>>277
まぁ、そうなるよな。
国が買おうが東京が買おうが中国様的には取引が行われること自体がマズイんだから。
この件でマスコミが中国の走狗だって意見もあるけど、走狗にすらなれてない。
むしろ、東京都に集まった募金とかの愛国行動が無駄だったと言いたいだけなんじゃないかと思える。
279日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:28:33.72 ID:lta/DpGW
>>278
そうかな、中国としては日本で売買されようが領有権に関係はないって言い張らないのがすごい不思議
逆に、竹島が韓国内で売買されようが、日本政府は従来までの主張に変化は無いって言うと思うよ
国内の売買契約と国際的なやりとりはなんの関係も無いって立場のほうが首尾一貫していいと思うんだけどなー
280日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:30:38.08 ID:qnaHkbdj
朝鮮式交渉術だよ。嘘も100回言えば本当になる。
政府が購入合意したって100回言えば、購入合意に至る筈と思慮でw
もう10回くらいは言っただろうから来年の春までに90回言えば実現するんじゃね?
281日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:36:28.09 ID:2kHbJOrn
>もう10回くらいは言っただろうから来年の春までに90回言えば実現するんじゃね?

それじゃ石原都知事の上陸阻止に間に合わないw あと90回か? 早急にいわないとなw
282日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:39:52.01 ID:qnaHkbdj
>>281

急いでそこらじゅうで嘘を喚きまっくっているのかもよ。
合うマスコミの記者全てに毎日言えば10日で100回いくかもw
283日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:40:42.26 ID:TbdSdhSb
読売、なんで殺されるかっていうくらい必死なんだろう…?
284日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:42:52.85 ID:qRmUhwmh
>>283
ゲンメイされたんじゃね?
285日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 15:43:54.01 ID:pc68I4vQ
時系列整理すると
・8月30日より前の中国内限定報道
 「中国政府が日本政府に密約。尖閣を国が購入してなにも作らないなら中国もなにもいわない」

・上記の後で8月30日より前のアクション
 NTVの記者1名が上記密約についてどう思うか石原知事に質問

・8月30日
 石原知事が定例会見でNTVの記者による中国政府内政干渉密約質問の件をばらす

・日経:地権者と国が合意報道
・NHK:地権者と国が合意報道 上記密約と類似内容をほのめかす
・朝日:地権者が国と合意報道 上記密約と類似内容をほのめかす
・読売他:地権者が国と合意報道 上記密約と酷似した内容をほのめかす
286日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 16:02:15.79 ID:Ux+lYCLG
夕方以降のニュースでどう取り上げるか楽しみだ>尖閣購入
287日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 16:37:31.82 ID:8s3juEV7
日本の競争力、10位に後退=電力供給に不安−世界経済フォーラム
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012090500625

>日本の総合順位は10位と前年から1ランク後退した。政府債務残高に関する評価が前年に続き最下位となった
>ほか、東京電力福島第1原発事故に伴う電力供給不安などが響いた。首位の座はスイスが4年連続で堅持、
>米国は前年の5位から7位に下がった。

>日本は「発明性」「製造プロセスの先進性」「国内サプライヤー数」などが首位となり、製造業の強さを裏付けた。
>一方で「国内総生産(GDP)比の政府債務残高」が最下位となり、「(日本の)マクロ経済環境の深刻な弱点」と指摘。
>福島原発事故を受けた国内原発の運転停止措置を踏まえ、「電力供給」が前年の17位から36位に大幅に下がった。
288 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/05(水) 16:41:24.60 ID:LFdS6ac1
黒アレさんが「裕福ではない境遇から家族の尽力で夢を実現してきた」なら
米国には中間層がいなくなるぞwww

【米大統領選】米民主党大会が開幕 オバマ氏再選へ中間層や中南米系にアピール
2012.9.5 12:09

 【シャーロット(ノースカロライナ州)=犬塚陽介】11月の米大統領選に向けた民主党大会が4日、
ノースカロライナ州シャーロットで開幕した。ミシェル・オバマ大統領夫人(48)は演説で、
オバマ大統領が前回選挙で掲げた「チェンジ(変化)」は「困難で時間がかかるが、必ず実現できる」
と述べ、再選に向けた支援を訴えた。

 ミシェル夫人は自分もオバマ大統領も裕福ではない境遇から家族の尽力で夢を実現してきたと強調。
「バラクはアメリカン・ドリームを理解している。自ら実現してきたからだ」と述べ、
中間層の苦悩を知るオバマ大統領の再選が、米国の再生に不可欠と訴えた。

 党大会では富裕層への増税などで中間層を支援し、「公平な社会」の実現を目指す党綱領を採択。
ワッサーマン・シュルツ下院議員(45)は「上意下達ではなく、中間層が経済再建を始めねばならない」
と述べ、富裕層への増税に反対する共和党側との違いを打ち出した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120905/amr12090512110001-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120905/amr12090512110001-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120905/amr12090512110001-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120905/amr12090512110001-p3.jpg
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/05(水) 17:00:44.53 ID:LFdS6ac1
>>288
米大統領選、民主党大会初日 ミシェル夫人が演説
2012.09.05 Wed posted at 12:55 JST

(CNN) 11月の米大統領選に向けた民主党の全国大会が4日、米ノースカロライナ州シャーロット
で始まった。現職のオバマ大統領とバイデン副大統領が、同党の候補に正式指名される。
初日のプログラムの最後に演説に立ったミシェル・オバマ大統領夫人は、
「愛する子どもたちにより良い世界を残すため、努力を惜しまないのが米国の価値観だ」と訴えた。

党大会ではまず、中間所得層を念頭に置いた経済再生策を柱とする党綱領が採択された。
共和党綱領とは対照的に、同性間の結婚と人工妊娠中絶を認める文言も盛り込まれた。

ミシェル夫人は「ウィー・ラブ・ミシェル」のプラカードと大歓声を浴びてステージに登場。
冒頭でファーストレディーとしての4年間を振り返り、「世界で最も偉大な国」米国への誇りを語った。

自身と大統領の貧しい生い立ちに触れ、その中で培われた勤勉さや誠意、思いやりは米国の価値観
そのものだと訴えた。「大統領になったことで夫は変わらず、むしろ真の人格が現れた」と述べ、
大統領としての決断を方向付けるのはそういった価値観や展望、人格だと強調。オバマ大統領が進めてきた
経済政策や医療保険改革などは政治的な計算ではなく、個人的な信念に基づく考えだったと話した。

初心を忘れず前進しようとする姿を間近に見て、
「彼への愛は出会った時より、大統領に就任した時よりさらに深まった」とも述べた。

ミシェル夫人はまた、米国の「母親代表」として子どもたちへの思いを訴えた。目標とする変化にたとえ
時間がかかっても、子どもや孫に夢を託し、「不可能なことを成し遂げるのが米国の歴史そのものだ」
と呼び掛けると、会場から大きな拍手がわき起こった。

党大会では5日にクリントン元大統領らの演説、
6日にオバマ大統領とバイデン副大統領の指名受諾演説が予定されている。

http://www.cnn.co.jp/usa/35021349.html
290日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:05:25.48 ID:pprs+dPu
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012090500705
尖閣国有化に「必要な措置も」=中国外務省  時事 (2012/09/05-16:43)
 
【北京時事】中国外務省報道官は5日の記者会見で、日本政府による尖閣諸島国有化
に断固反対し、事態によっては「必要な措置を取って」中国の領土主権を守ると主張
した。 
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/05(水) 17:10:03.29 ID:LFdS6ac1
>>289
米大統領夫人、民主党全国大会で演説 ロムニー氏との違いアピール
2012年09月05日 12:02 発信地:シャーロット/米国

【9月5日 AFP】ミシェル・オバマ(Michelle Obama)米大統領夫人は4日、ノースカロライナ
(North Carolina)州シャーロット(Charlotte)で同日開幕した民主党全国大会で演説し、
人生の経験こそが人物をつくると述べ、富豪の共和党指名候補ミット・ロムニー(Mitt Romney)氏と
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領の違いを際立たせた。

 演説の中でミシェル夫人はバラク・オバマ(Barack Obama)大統領について、
「バラクはアメリカンドリームとは何か知っています。自分自身で体験したからです。そして彼は、
この国に暮らす私たち全てに自分が手にしたものと同じ機会を手にして欲しいと願っているのです。
私たちがだれであろうと、私たちがどこの出身であろうと、あるいは私たちの見た目がどのようなもので
あっても、私たちが誰を愛していようとも」と、ミシェル夫人は演説した。

 ミシェル夫人はオバマ氏と2人で耐えたつらい日々を振り返り、今2人が解決しようと取り組んでいる
「普通の米国人の抱える問題」をそこで実感したのだと語った。「バラクは、毎日の支払いに困る
シングルマザーと、その母に助けが必要なときに手をさしのべてくれる祖父母たちに育てられました」

「バラクは、家庭の大変なときがどのようなものか知っています。
だから最後には、バラクにとってこういう問題は政治ではない。個人的なものなのです。
子供や孫たちにもっと何かしてあげたいという気持ちがどんなものか、彼は知っているのです」

 ミシェル夫人はロムニー家について言及こそしなかったものの、演説でオバマ氏とロムニー氏の違いを
際立たせる意図があったのは明らかだった。11月の大統領選で戦うことになるロムニー氏は、
かつて存在した米自動車メーカー、アメリカン・モーターズ(American Motors)の会長で、
共和党の大統領候補にもなったジョージ・ロムニー(George Romney)氏のもとに生まれた実業家の富豪だ。

http://www.afpbb.com/article/politics/2899235/9464863
292日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:12:05.52 ID:pprs+dPu
ttp://www.sinchew.com.my/node/259931?tid=2
日本政府同意購買釣魚島激怒北京  頭條新聞 國際 2012-09-05 14:50

(日本?東京5日訊)日本媒體今日稱,日本政府已經同意購買數個在東海的島嶼,
包括中國宣稱擁有主權爭議的尖閣主島(中國稱釣魚島),此舉似乎要激怒北京。

日本《讀賣新聞》引述官方消息稱,中央政府即將簽署購島合約,用20億日圓向
日本籍島主購島。物輕情意重,無論鵝毛或金鑽、來自千里或咫尺,只要用心思
相贈就是無價的!把?的一片心意展現出來,還有機會贏取現金獎!

《讀賣新聞》稱,?閣官房副長官長濱博行週一與島主見面,並達成購買3個主要
島嶼的交易,包括最大島嶼釣魚島。
(星洲網)
293日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:13:21.25 ID:akq210i3
>>288
相変わらず嫁さんが酷い格好だった…
294日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:17:53.77 ID:pprs+dPu
ttp://www.headlinefinance.hk/inews_finance_news_content.php?nid=72195
外交部:中日領導人會面問題 仍在溝通協調 2012年09月05日 15:53
  
國家外交部發言人洪磊表示,中日兩國領導人在亞太經合組織會議期間會面的問題,
雙方仍在溝通和協調。

中日因為釣魚島主權爭議,雙方關係緊張,有報道引述日本外務省官員表示,憂慮
兩國領導人在亞太經合會議期間的雙邊會面,可能因此流?。

?外,洪磊批評日方,不顧中方多次交?,妄顧中方反對,繼續推進所謂釣魚島國
有化進展,嚴重損害中國的領土主權,傷害中國民族感情。

洪磊質疑日方,究意要將中日關係引向那個方向;他強調,釣魚島是中國固有領土,
是由中國發現和命名,由明朝開始,中方已經使用釣魚島,和納入海權管轄範圍,
日本是甲午戰爭期間,才提出要求擁有釣魚島主權,所謂釣魚島是日本所有的講法,
是站不住?的。

他強調,日方任何單方面行動是非法和無效,中方維護國家領土主權的意志和決定
堅定不移,會密切注意事態,將採取必要措施,維護領土主權。
295日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:20:28.68 ID:pprs+dPu
外交部:中日の指導者の面会する問題 今なお調和をつなぎます
2012年09月05日 15:53  

国家外交部のスポークスマンの洪磊は、中日両国の指導者のAPECの会議の時面会
する問題、双方は今なおつないで調整しますと表しています。
中日釣魚島のため主権の論争、双方関係は緊迫(緊張)していて、日本外務省の官吏を
引用して述べて表していることを報道しているあって、両国の指導者のAPECの会
議の時の二国間が面会することを憂慮して、恐らくそのためお流れになります。

その他に、洪磊は日本側を批判して、中国側を顧みないで何度も交渉して、みだりな
顧中方は反対して、いわゆる釣魚島の国有化が進展することを引き続き進めて、深刻
な損害の中国領土の主権、中国民族の感情を傷つけます。

洪磊は日本側を質疑して、中日関係をその方向に引きます;彼は、釣魚島は中国の固
有の領土で、中国の発見と命名からで、明のから始まって、中国側はすでに釣魚島を
使って、海権の管轄範囲に組み入れることと、日本は日清戦争の時にで、やっと要求
が釣魚島の主権を持つことを出して、いわゆる釣魚島は日当所のある見解で、止まれ
ないのですと強調しています。

彼は、日本側はいかなるが一方的に行動するのが不法で無効で、中国側は確固不動と
することを決定することと国家領土の主権の意志を守って、注意の事態を密接にして、
必要な措置をとって、領土の主権を守りますと強調しています。

296日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:23:26.92 ID:Ai6lk2yH
どーも尖閣を国有化ということで支那と争わせたい連中が居ますねぇ・・・

北京閥を攻撃したい上海閥とか
チョンsage報道から目線を逸らしたいマスゴミとか
色々と・・・
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/05(水) 17:23:54.08 ID:LFdS6ac1
ギリシャ:ドイツへの戦後賠償の請求額算定へ、権利を留保

9月4日(ブルームバーグ):ギリシャ財務省は、第2次世界大戦でドイツから被った損害に対する
賠償請求額を算定する方針だ。スタイクラス財務次官が明らかにした。

スタイクラス財務次官は4日、野党「独立ギリシャ人」の国会議員の質問に対する答弁で、
会計検査院が請求額を算定することになると発言。
専門家グループによる検証用の記録資料の収集を財務省が開始したと述べた。

財務次官は「対独賠償請求は特に複雑な法的問題が絡み、国際法の規定に従い国際レベルでの検証と
解決が求められる。これは未解決の問題であり、ギリシャ政府として満足のいく結果に導く可能性と
権利を留保する」と言明した。

ギリシャの債務危機が表面化した最初の段階から、同国の一部の政治家は、
第2次大戦中のナチスによる占領の記憶を呼び覚ます発言を繰り返しており、
独立ギリシャ人は総選挙に向けた5月と6月の選挙運動で、ドイツへの賠償請求を訴えていた。

◆対独強制融資も対象

ギリシャは過去10年にわたって、ドイツへの戦後賠償請求と緊密な2国間関係との板挟みとなってきた。
ギリシャの賠償請求の対象には、ナチス占領下で強制されたドイツ向け融資の補償が含まれる。
ドイツの憲法裁判所は2006年3月、第2次大戦中の戦争犯罪をめぐる個人の賠償請求に応じる必要はない
との判断を示した。

ドイツ外務省の報道官が10年に明らかにしたところでは、同国政府は1960年の条約に基づき、
ナチスの犯罪の犠牲となったギリシャ人に1億1500万マルクを支払い、ナチス政権下のいわゆる
ドイツ第3帝国の強制労働の犠牲者にも補償を行っている。

原題:Greek Finance Ministry Calculating German War ReparationsBill(抜粋)

更新日時: 2012/09/05 15:33 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9UMUU6JTSFV01.html
298日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:26:54.88 ID:Wq/2s519
>>296
メディア宣伝部隊の長である李長春の動きがどうなってるか
ウォッチングしてる人いるかなあ…

これが李長春の最後っ屁…だったら楽なんだが…
299日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:57:56.35 ID:qnaHkbdj
テレ朝のスーパーJチャンネル報道では
尖閣は9/3に政府と所有者は合意済みで
石原は国に寄付金を譲渡で決まりという内容だった。
一体どうなっているんだか・・・・
マスコミ各社に飴と鞭で飛ばし報道の指導?????
300日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:58:11.61 ID:pprs+dPu
香港、台湾のメディアは日本国内状況は読売や共同の記事のコピー、中国政府
の反応は外交部広報官の建前の発言を引いているので、分析的には役に立たない。
欧米メディアも大半は似たようなものだけれどVOA(飴国務省の肝いり放送局)
はさすがに冷静に見ていて:
-----------------------------------------------------------------------
ttp://blogs.voanews.com/breaking-news/2012/09/05/reports-japan-to-buy-disputed-east-china-sea-islands-2/
Reports: Japan to Buy Disputed East China Sea Islands
Posted September 5th, 2012 at 3:00 am (UTC-4)

Japanese Chief Cabinet Secretary Osamu Fujimura would not confirm that Tokyo
has struck a deal with the Japanese family that owns the islands, but said
talks were under way.
日本政府の藤村官房長官は、尖閣諸島の購買合意が、まだなされていないと述べている。
交渉は継続中という。

“Of course, we are negotiating with the owner while we try to grasp where the
situation stands between (the central government) and the Tokyo metropolitan
government. I cannot talk about the content of our discussions whatsoever as
they are still in process.”
「私たちは地権者との交渉が必要で、一方で東京都と政府の立場の判断について正確に
把握する必要がある。進行中の交渉については話すことはできない」
301日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 17:58:47.11 ID:pprs+dPu
Earlier this year, Tokyo's outspoken nationalist governor, Shintaro Ishihara,
offered to have his metropolitan government buy the islands, saying Japanese
leaders were not doing enough to protect the territory from Chinese claims.
Observers say Ishihara's move effectively forced the hand of Tokyo's central
government, which is anxious to avoid a confrontation with Beijing. China
does not recognize the Japanese family's ownership of the islands, and has
repeatedly warned against Tokyo's attempts to purchase them.
ナショナリストで目立ちたがり屋の東京都知事、石原慎太郎氏は、尖閣諸島を東京都が
購入する計画を立て、政府が中国のクレームにたいして領土を守る十分な行動をしてい
ないと批判してきた。観察者(分析者)は石原氏について、彼の行動が日本政府をして
尖閣諸島問題に手を付けざるを得ないように効果的に追い込んでいるという。日本政府
は、この問題で中国との摩擦・衝突を危惧している。中国政府は尖閣諸島の日本人所有
者の権利を認めず、東京都の尖閣諸島購入計画に何度も警告を発している。

*おそらく、アメリカから見たこの件の認識は、この記事内容に近いと思ふ。
302日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:07:39.50 ID:WT7GoXrW
>>299
今豚でインタビュー見たけどあの声のトーンだと
「そりゃいずれは国に渡すつもりだったですけどね‥」って感じで
今国有化するのは否定的なニュアンスなんだが。
しかもその一言ぶった切って字幕かぶせてるし。
303日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:12:47.49 ID:pprs+dPu
>>300 >>301

この問題は外交的な「ホット・ポテト」になっていて、不注意に扱えば酷いこと
になるだけであるから、こういう時こそケ小平の言う 冷静観察、沈着対応 が
必要なのだけれど、日本国政府も国内マスゴミも、その逆を行っているように見
える。

石原氏の基本スタンスは、この問題の埋没化・風化(=NGID、スルー)を避ける
ために刺激を与えて、政府が国民の声に答えざるをえないように追い込む事であ
るように見える。そういう状況から、今の状況で最大限に歓喜であるのは(喧嘩
大好き爺さんの)石原氏かもしれない?
304日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:18:54.69 ID:qnaHkbdj
【尖閣国有化】中国、対抗措置打ち出す構え 経済制裁か漁業監視船派遣?
2012.9.5 15:40

 沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化が5日固まったことを受け、
中国政府は反発姿勢を示すだけでなく、
経済制裁や漁業監視船の尖閣沖派遣など何らかの対抗措置を打ち出す方針とみられる。

 中国では反日デモが相次いだほか、丹羽宇一郎駐中国大使の公用車が襲撃されるなど
反日世論が高まっており、穏便な対応を選択できない環境にあるためだ。

 中国政府筋は「少しでも日中関係への悪影響を減らす方法を探し出さないと
(大規模な反日デモの発生など)深刻な事態に発展する」と警告している。

 国営通信、新華社などの中国メディアは5日、
尖閣国有化について日本の報道を転電する形で速報、強い関心を示した。

 8、9両日にロシア極東ウラジオストクで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議
では、野田佳彦首相と中国の胡錦濤国家主席による首脳会談の開催が調整されている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120905/chn12090515410006-n1.htm

中国様は尖閣国有化が決定事項と判断して抗議みたいですが・・・・・
305日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:24:47.90 ID:OtX6ZHm8
>>303
つまり、石原氏が悪いって言いたいの?
306日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:27:51.43 ID:Wq/2s519
短絡的・近視眼的にもほどがあるだろ…
307日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:28:15.17 ID:zG4JCEPX
>>299
関テレのアンカーで青山が、最初は尖閣に施設を作る事を野田が了承したので、
話が進んだが今は外務省の横やりが入って購入しても施設を作らない方針だとか
・・・まだわからないね
308日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:31:47.30 ID:NX+Pi/P3
どういうところが落としどころかわけわからん。
301の記事は本当に冷静な意見なのか?
309日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:32:23.07 ID:lSZt/6iT
石原じーさんは今の花畑連中とは違うべ。勝てない喧嘩はしない。
310日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:33:16.04 ID:Y6711TdF
まあ尖閣問題はあきらかに日本人の覚醒(数パーセントだが)に寄与していると思うし
いまは都知事の思惑に乗るのが日本にとって良いと自分は思うな
311日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:35:00.88 ID:WT7GoXrW
>>307
これが事実とすれば一応は話が繋がるな。
312日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:37:24.56 ID:lSZt/6iT
しょーじき中国でデモやらせる事が出来る国って日本だけ。でデモを放置したら共産党が炎上するだけ。

反日教育が反共になるのもそう遠くはありまいに…

日本は刺激できるカードで遊べばいいだけ
313日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:37:54.06 ID:NX+Pi/P3
301の記事は両者の立場をただ示しただけ。
むしろ両者の中立を装っているような「どっちもどっちといいつつ、あちらが悪い」
の意見に近い気がする
314日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:43:04.23 ID:8s3juEV7
さすがに、無理筋じゃないかと。


箱根の旅館 東電に賠償請求へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120905/k10014806781000.html

>「風評による二次被害で、宿泊観光客が激減した」などとして、東京電力に対して、箱根町を損害賠償の対象となる
>地域に認定したうえで、賠償するよう申し入れることになりました。
315日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:45:22.79 ID:Wq/2s519
>>314
俺なら「こんな理不尽な無理難題をふっかけてくる連中の旅館に泊まりたいですか?」とか
ネガキャンかけるなw
316日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:48:40.29 ID:qnaHkbdj
箱根は放射能飛散地区とはかなり遠いような・・・・・
これ認めると日本中で外国人観光客が減ったのは東電のせいで勝訴するな
まあ風評被害の責任はどこが取るべきかってのが究極の問題だけどねぇ。
@責任者なしA東電B政府CマスコミD野党自民党
317日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:49:19.84 ID:9TX8DnPs
>>307
契約完了前に判明して良かったね。
国に所有権が渡ってからだと、いくら約束が違うって吠えたって施設作らなかっただろうしね。
318日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 18:51:08.69 ID:8s3juEV7
どうなることやら・・・


ケベック州独立派が政権奪取=勝利集会で銃撃、1人死亡−カナダ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090500746

> ケベック州で4日行われた議会選(125議席)で、カナダからの分離独立を目指す野党ケベック党が第1党の座を
>獲得して勝利、与党自由党から政権を奪取する見通しになった。

> ところが、同州初の女性首相に就任する見通しになったケベック党のマロワ党首が最大都市モントリオールの集会
>で勝利宣言をしていた際、男が銃を発砲し、男性1人が死亡、1人が重傷を負った。男は会場の外で逮捕された。
>付近に火を放ったとの情報もある。犯行の背後には英語を使う少数派の反発があるとの見方も出ている。
319日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:03:02.51 ID:pNlCu7DX
他のスレだと

ジャスコ岡田と外務省が共同でいやがらせしている@青山アンカー

こういうレスがちらほらあるんだけど
実際はどうなの?関西の人
320日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:04:30.61 ID:Cib7AB2r
321日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:07:21.91 ID:pNlCu7DX
>>320
サンクスです
322日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:08:37.53 ID:ktum3AMz
>>319
共同で、と言うより「外務省に洗脳された岡田が・・・」と言うニュアンスだったと思う。
323日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:13:02.32 ID:pNlCu7DX
>>322
こちらの人もトン
支那だとオカラがからむねぇ
324日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:25:42.21 ID:8s3juEV7
【国際】エリザベス女王 「帝国」を救う やりたければ自分のの死後にやれ
1 :pureφ ★:2012/09/05(水) 13:53:25.29 ID:???
エリザベス女王 「帝国」を救う

(p) http://m.ruvr.ru/data/2012/09/02/1287208265/4hig123%D0%BA%D0%BE%D0%BF%D0%B8%D1%8F.jpg
c Коллаж: ≪Голос России≫

英国のエリザベス女王は、「帝国」という言葉を国家賞の名称から取り除くよう提案した議員グループの案を
断固として拒否した。

 エリザベス女王は自身の秘書官を通じて、「帝国」という言葉を取り除く極めて重要な必要性が生じたならば、
それは女王の死後に行うべきであるとする考えを政府に報告した。英BBCが伝えた。エリザベス女王の劇的な
声明は、女王が長い歴史の中で作り上げられた英国の伝統を変える意向がないことを物語っている。  

 2011年春、労働党の議員グループは最優秀英帝国勲章と大英帝国勲章から「帝国」という言葉を取り
除くよう提案した。

イタル・タス/ロシアの声 2.09.2012, 18:35
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_02/86982555/
325 【北電 83.1 %】 :2012/09/05(水) 19:33:42.33 ID:QdxFklKV
>293
そんな嫁アレさんですが、大統領就任式での服装を「希望を身に纏っている」と形容されていたり。
向こうのマスコミもピンキリですわな。
326日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:36:16.65 ID:qnaHkbdj
普通に黒アレのルックスはアレだしファッションセンスもないと思うぞw
マジで黒のスタイリストより嫁のスタイリストをどうにかしたほうがいいと思う。
327日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:40:31.64 ID:lSZt/6iT
>>325
女優とかならまだ判るがあの赤に近いピンク色が趣味悪すぎ。どこの水商売?と思うくらい…
若いから何してもいいと思ってるんだろうが
328日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:41:22.29 ID:dP+Zd0v3
【なまぽ】生活保護受給者210万人のうち、約40万人が働ける状態 厚労省が試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346839817/1

厚生労働省が2012年7月26日に実施した「第7回社会保障審議会生活困窮者の
生活支援の在り方に関する特別部会」で、生活保護受給者約210万人(12年3月時点)のうち、
20〜50代の稼働年齢層で病気や育児などの理由がない人は約30万人という
試算が明らかにされた。さらに、それ以降の新たな生活保護受給者のうち
同じような人は年間で約9万人と見ている。

厚生労働省はこうした受給者に対し、ハローワークによる「福祉から就労」
支援事業のほか、福祉事務所によるさまざまな就労支援を実施するとしている。

http://www.j-cast.com/2012/09/05145244.html

329日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 19:57:50.23 ID:WDXm5tAG
NHKから二胡の音がするだけで拒絶反応が起こる
NHKは二胡が好き
330日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:07:15.41 ID:Zuak59fZ
ニコ好きだけどなぁ
ほら、演技してお兄ちゃん♪とか言ってみたりツンツンしてみたりさ('A`)
331日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:13:24.13 ID:dP+Zd0v3
NHKなら和楽器鳴らせよ。
332日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:13:31.06 ID:/Lv481B8
>>293,325-327
最初は無難のコンサバを目指していたんだよ。
お仏蘭西訪問でカーラたんにコテンパにやられてから、元の「大阪のおばちゃん」路線に戻ったと思う。
腐っても元売れっ子モデルの横に「全く被ったお洋服」で並んで立ったら、そりゃ負けますwww
333日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:15:22.48 ID:m1S8Weqs
毎日雅楽の君が代ならすべきだな。
334日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:23:40.64 ID:Ai6lk2yH
>>303
喧嘩の仕方を知っているというだけであって
喧嘩が好きなわけじゃないぞ
まぁ好きなんだろうけど

好きだから喧嘩を吹っかけてるのではなくて
やらざるを得ないから、熟練の喧嘩技を仕掛けてるだけで
そのあたりは古賀誠とは違う
335日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:24:59.47 ID:Ai6lk2yH
>>308
ちゃんと記事を読んでるか?
あくまでアメリカから見た尖閣の日中関係だ
336日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:26:18.35 ID:Ai6lk2yH
>>314
>「風評による二次被害で、宿泊観光客が激減した」

これなら賠償請求するなら政府と当時の首相だろうに
337日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:28:29.90 ID:h85B/mY6
どっかのクソ弁護士が付いてるんだろうな
だからって旅館は悪くないとは思わんが
338日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:42:43.53 ID:/Lv481B8
中国の習副主席、けがで米国務長官との会談取りやめ−WSJ

9月5日(ブルームバーグ):中国の習近平国家副主席は背中のけがのため、
クリントン米国務長官との会談を取りやめた。
米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が5日、米当局者の話として報じた。
米当局者の氏名は明示していない。

同紙は、けがの程度や原因は分からないとしている。

原題:China’s Xi Cancels Clinton Meeting After Back Injury, WSJSays(抜粋)

更新日時: 2012/09/05 18:58 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9VF826JIJUP01.html
339日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:44:58.71 ID:m1S8Weqs
>>338
ぁゃιぃ
340日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:46:23.21 ID:cvVZ47RV
>>338
友愛失敗か?
341日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:54:55.24 ID:1ja32sSn
>>338
ただのぎっくり腰だったりしてw

腰痛も背中の痛みも、BUCK PAIN だからなぁ
342日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:56:16.21 ID:rH6JR+WO
>>314
福島をはじめとする東京以東の観光産業が風評被害でやられたせいで、
その分だけ箱根の客足が伸びていたら笑えるが。
343日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 20:58:51.27 ID:pprs+dPu
>>334
VOAの記事は、石原都知事を目立ちたがり屋のナショナリスト、と書いていて
それはもちろん彼らなりのバイアスであるわけです。しかし、より重要であろ
うことは、石原都知事は、そういうふうに見られるであろうことを承知して、
その構図の中で(それを逆用して)政治的主張を効果的に行うという事のでき
る政治家(=喧嘩大好き)であることです。それは中国様も(場合によっては
アメリカも)手を焼くわけで、だれでもそういう事が出来るわけではありませ
ん。国内には数少ないタイプの(外務省など官僚にはいない)行動派ですね。
一歩誤ると危険ですが、彼そのあたり(リミット)は良く解っていて(ry
344日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:02:42.21 ID:lxxT0oU+
なぜか犬hkが千府の尖閣購入のニュースを流さなくなったw
345日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:03:50.70 ID:lxxT0oU+
>>344
×千府
○政府

(´・ω・)スマソ
346日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:17:04.53 ID:pprs+dPu
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/09/201209051559.shtml
胡錦濤會見希拉里,習近平會面安排突然取消
ヒラリーと会見する手配があって、習近平が面会を突然を取り消すこと
(多維ニュース北京時間の2012年9月05日)

米国の官吏は習近平の背中が傷を受けると語っています。ウォール・ストリート・
ジャーナルは背中が傷を受けることに言及することを報道して、そして傷を受ける
深刻な程度と原因が明らかだと語っています。

アナリストは多維ニュースを教えて、習近平は傷を受けて多分口実で、現在の中米
の間の南シナ海、釣魚島などの問題の上の重大な相違の情勢の下でで、習近平は恐
らく工夫を凝らしてヒラリーを回避してと顔を合わせて、米国はずっと比較的に強
硬な胡錦涛ですに対して単独で顔を合わせるのが更に適当です。
(而對美國一直相對強硬的胡錦濤單獨見面更加適宜)

中国国家の副主席の習近平は日程の手配の問題が臨時にヒラリーとの面会を取り消す
ためです。米国国務長官のヒラリー・クリントンは9月4日に訪中を始めて、9月5日
午前、中国の国家主席の胡錦涛は人民大会堂でヒラリーと会見します。

米国国務院の官吏は、中国国家の副主席の習近平は日程の手配の問題が臨時にヒラ
リーとの面会を取り消すためですと表しています。今日の午前に行う楊潔?のヒラ
リーの共同記者会見、記者はこの問題に尋ねます。楊潔?は答えます:今訪問する
日程は双方商が適切で、私は人々が必要でない推測があることはありえないことを
望みます。このニュースは中国で各ウェブサイトはすべて報道をしました。
もとによって計画して、ヒラリーは今日の午前に胡錦涛と顔を合わせる以外、また
習近平と会見して、しかし米国国務院の官吏の昨晩11時は突然中国側知らせを受け
取って、習近平が“突然な日程の移動”があることをにして、ヒラリーとの面会を
取り消しました。
習近平はまた予定では訪ねるシンガポールの首相のリー・シェンロンとロシアの官
吏の会議に着くことと取り消しました。多維ニュース記者は観察して、この動態は
広範な密接な関心を引き起こしています。
347日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:22:46.47 ID:Klvy6++4
>>335
すまんね。
「目立ちたがりのナショナリスト」 という言葉がなんか気に食わなくてね
348日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:27:16.54 ID:pprs+dPu
>>346
次期国家主席が米国国務長官との面会をドタキャンというのは常にあることでは
ないので、当然ながら中国のツイッター微博では、クーデターかよ(宮廷政變?)
というようなカキコがあるという

ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201209/20120905194718.html
新浪微博的“即時新聞播報”中午時分發一條信息?:「最新消息:背部受傷?」
據美國福布斯英文網報導:中國副主席突然取消和多國政要會面,週二?間11點
臨時取消行程,有美國官員透露,取消會面的原因是他背部受傷。

由於目前正是中共十八大前最敏感之際,尚未證實的背部受傷引發不少猜測。
廣西的民?“恰似?的?柔9362”在網絡上表示,有人?宮廷政變?浙江寧波的
“?把9號”則?,背後受傷,意為背後有人?刀子。有急事要處理,才取消的會面。
也有?中K槍?
349日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:31:26.77 ID:oOV2wmVd
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120826/201208261109_17892.shtml

 関電管内では2010年の夏と比べて10%の節電目標が掲げられている。
今のところ電力は安定的に供給され、計画停電も回避できる見通しだが、
関電東海支社(名古屋市)の担当者は「火力発電所が1カ所でもダウンしたら、
計画停電の可能性もある」と話す。
350日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:43:56.22 ID:WpzdOC73
ベルギー、ブリュッセルの米大使館で路上にボンベ積み込んだ車発見。
大使館職員が全員避難、警察が調査と速報。
351日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:56:35.99 ID:/Lv481B8
米民主党の全国党大会、ミシェル夫人が演説 中間層にアピール
2012年 9月 5日 20:45 JST

 【シャーロット(米ノースカロライナ州)】米民主党は4日、当地で全国党大会を開幕した。
ミシェル・オバマ夫人はこの日、自分の両親をはじめとする平均的労働者の経済面での苦労を、
夫が大統領として推し進める政策に関連付ける演説を行った。

 全米でテレビ放映されたミシェル夫人の演説は、多発性硬化症を患っていた、市の水道施設の
従業員だった自身の父親を含め、経済的に苦悩する労働者階級の観点から米経済を描写するものだった。
ミシェル夫人は同一賃金法や医療保険改革法、学生ローンに対するオバマ大統領の支持を説明する
ために、自身の父親の例に加え、銀行で働いていたオバマ大統領の祖母についても語った。

 ミシェル夫人は共和党の大統領候補であるロムニー氏や共和党については触れなかった。
とは言え、夫人の話は、経済的に恵まれたロムニー候補の生活との暗黙の比較だった。
また、共和党側がオバマ大統領は具体的にはほとんど何も達成していないと主張するなかで、
オバマ大統領が就任した時点よりも現在、有権者にとって状況が改善している理由を説明するために、
オバマ大統領の個人的な哲学に関連して選挙戦を位置づけた。

 ミシェル夫人の演説は、3日間の日程で開催される民主党大会の最初の夜を飾るものとなった。
また、オバマ大統領の重要な支持層である女性と中南米(ヒスパニック)系有権者にアピールすることを
目指すものだった。さらにそのために、ゴールデンタイムには民主党の新星と目されるサンアントニオの
ジュリアン・カストロ市長も演説を行った。

 シャーロットの民主党大会会場では、同党代議員がステージで活気にあふれた演説を繰り広げた。
演説者が1人、また1人とステージに登場してオバマ大統領の就任以来の実績を擁護するとともに、
共和党対立候補を攻撃するたびに大きな歓声が沸き起こった。

 アイオワ州アイオワフォールスの代議員、ジョン・ハイトランド氏は、「まだ熱意は存在するか。
もちろんだ」とし、「大統領は素晴らしい仕事をしており、誇りに思っている」と言明した。
352日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 21:56:43.87 ID:/Lv481B8
>>351

 一方、共和党側は、民主党大会の開幕初日の夜について、オバマ大統領の実績に関する証拠を示すよりも
ロムニー共和党候補の攻撃に焦点を絞っている民主党の最も観念的な有権者を沸かすための演出だとして批判した。

 民主党大会ではさらに、女性、およびヒスパニック系有権者の間での優位性を一段と確実にするために
一連の演説者が準備されている。民主党大会の議長を務めるロサンゼルスのアントニオ・ビラライゴサ市長は
4日夜、ステージでスペイン語で話した。

 ヒスパニック系米国人として初めて党大会で基調演説を行ったサンアントニオのカストロ市長は、
メキシコで孤児だったが子供のころに米国に移住した祖母など、自身の家族について話した。
自分、ならびに今年、米議員に立候補している自分の双子の兄弟について、祖母がどう感じるだろうかと語った。

 また、全米中絶権獲得運動連盟のナンシー・キーナン代表も4日、ステージに現れた。
同氏はオバマ大統領の妊娠中絶権の支持について語った。

 オバマ大統領は5日に会場入りする。
関係者らによると、雨の予報にも関わらず、オバマ大統領は屋外で指名受諾演説を行う予定だという。

記者: LAURA MECKLER and CAROL E. LEE
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_506820
353日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:01:10.96 ID:Ny0PuJns
アホ当人は答えられないので別名義使って弁護と罵倒だな
354日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:11:51.47 ID:nclx7rZ2
>>350
ロイター貼っとく。
Belgian bomb squad checks suspect vehicles near U.S. embassy
ttp://www.reuters.com/article/2012/09/05/us-usa-embassy-brussels-idUSBRE8840OT20120905

Bomb disposal experts were investigating two suspect vehicles containing
gas bottles near the U.S. embassy in central Brussels on Wednesday,
a Belgian Defence Ministry spokesman said.
ベルギーの国防省のスポークスマンによると、
爆弾処理班が水曜日にブリュッセル中心部にある米国大使館の近くにいた
ガスボンベを持った2台の容疑者の車両を捜査した、
355日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:18:49.67 ID:wsBRp9cb
ECB総裁:無制限の国債購入約束へ、不胎化は行う−関係者
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9VMFV6KLVS401.html
  9月5日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が計画している債券購入案は、
無制限に買い入れる一方で不胎化措置によって通貨供給増加に対する市場の懸念を抑える内容だと、
説明を受けた中銀関係者2人が明らかにした。
計3人の関係者が匿名を条件に述べたところによると、青写真で「マネタリー・アウトライト・トランザクション」
と名付けられているこの案で、ECBは利回りに公開された上限を設定することは控える。
関係者のうち2人は、購入対象は広範囲の資産ではなく国債のみで、
年限が3年程度までのものが中心になると述べた。
ECBの報道官は、まだ行われていない決定についての報道は誤解を招くとした
8月20日の同中銀の声明に言及するにとどめた。
関係者らはまた、政策委員会メンバーで計画に反対しているのはドイツ連邦銀行のバイトマン総裁のみで、
提案内容は政策委で採択される見込みだと述べた。
関係者1人は、バイトマン氏とドラギECB総裁の関係は緊張状態には以前からないとして
、国債購入の内在的なリスクが顕在化するかどうかで意見が割れているだけだと語った。

この『無制限』はあまり意味なさげ。
356日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:19:25.94 ID:pprs+dPu
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159421
関係筋 ECB総裁の計画は無制限かつ不胎化の債券購入約束へ:2012/09/05(水)21:16
ECB総裁の計画は無制限かつ不胎化の債券購入約束へ。ECBの国債購入計画、利回り上限
の設定は控えるもよう。
-------------------------------------------------------
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159422
関係筋 国債購入計画に反対のECB政策委員はドイツ連銀総裁のみ:2012/09/05 21:17
357日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:22:14.33 ID:v0yW4jHK
火力だと、燃料の関係でロシア離れを実現できないからなんだろうなぁ。


原発増やす=フィンランド首相
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012090500840

> フィンランドのカタイネン首相は5日、原子力発電について「現在、ロシアから電力を輸入している。自前の電力に
>切り替えたいが、火力は増やしたくない。原子力を増やしていく」と述べた。フィンランドでは現在、原発4基が稼働
>中。新たに1基を建設中で、さらに2基の増設を予定している。
358日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:31:00.03 ID:pprs+dPu
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120905/plt1209052117009-n1.htm
“尖閣”購入合意は政府の先走り!山東議員、改めて否定 2012.09.05

尖閣諸島(沖縄県石垣市)を20億5千万円で売買することに政府と地権者が合意
したとされることについて、地権者の男性と親交のある山東昭子前参院副議長(自民)
は5日、都内で会見し、「政府が先走っているだけじゃないか」と述べ、改めて否定
した。

山東氏によると、地権者の男性は同日朝、尖閣諸島の政府への売却について「いま迷
っている」と述べ、合意には至っていないことを説明。また、国側からの接触はこれ
まで2度ほどあったといい、交渉の経緯については「(尖閣諸島の)貸主としてこれ
まで役所の人と長年接しており、むげに断れなかった」と述べたという。

山東氏は、尖閣諸島の扱いに困っていた男性が、民主党政権に不信感を持っていたこ
とから、石原慎太郎都知事を紹介。尖閣諸島売却の話が具体化した経緯がある。
山東氏は「なぜいまになって政府が購入交渉を進めるのか。まったく意図が分からな
い」と不信感を示し、東京都に寄せられた多額の寄付金については「『石原さんだから』
と寄付した人も多いと思う。国には任せられないという思いの結晶であり、簡単に
(国に)渡すべきものではない」と述べた。
359日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:36:11.96 ID:2pSdkvyc
> ECB総裁の計画は無制限かつ不胎化の債券購入約束へ

まあ買い入れ基金みたいなもの作って買い入れ額の上限を設定してる日銀より遥かにマシかと
物価目標じゃなくて買い入れ総額にコミットするという斜め上の金融政策でデフレを堅持w
日本経済の影の破壊者としてはすごく優秀ですね
360 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/05(水) 22:39:35.33 ID:/Lv481B8
米大統領選:ミシェル夫人 中間層へアピールの演説
毎日新聞 2012年09月05日 19時11分(最終更新 09月05日 19時27分)

 【シャーロット(米南部ノースカロライナ州)古本陽荘】
「バラクにとって成功とは、いくら稼いだかではなく、人々の生活にどれだけの変化をもたらしたかなのです」

 4日の米民主党全国大会で演説したミシェル夫人(48)は、バラク・オバマ大統領(51)の
人柄や結婚生活について時間を割いて語り、会場の聴衆から熱狂的な歓声を浴びた。

 「我々は若く、とても愛し合い、そして借金だらけでした」と夫婦で多額の学生ローンを抱えていた
新婚時代の暮らしぶりを紹介。大統領が授業料軽減のために学生支援に熱心なのは
「バラクにとってこうした問題は、政治的な課題ではなく、個人的な課題だからなのです」と語った。

 また、大学卒業後に「高額報酬の就職の誘いを断り、鉄工所閉鎖で苦しむ地域で支援活動をしていたころと、
いまでも彼は変わらない」と強調。ゴミ箱から拾ってきたコーヒーテーブルを大切にしていたエピソードも明かした。

 ライバルの共和党の大統領候補、ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(65)は
投資ファンド経営で巨額の富を築き、「市民感覚が欠如している」などと批判されている。
両候補の暮らしぶりや育ちの違いに焦点を当て、中間層の味方はオバマ大統領とアピールする狙いもあったようだ。

http://mainichi.jp/select/news/20120906k0000m030024000c.html
http://mainichi.jp/graph/2012/09/06/20120906k0000m030024000c/image/001.jpg
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/05(水) 22:40:44.82 ID:/Lv481B8
オバマ大統領夫人、女性らに支持呼びかけ 米民主党大会
2012/9/5 9:55 (2012/9/5 12:15更新)

 米民主党全国大会は初日の4日、ミシェル・オバマ大統領夫人(48)が演説し
「バラク(オバマ大統領)はアメリカンドリームの体現者として、全ての人々に同じ機会を提供しようとしている」
と再選への支持を訴えた。裕福ではないが勤勉だった自身の父やオバマ氏の母と祖母について語り、
特に中間所得層や女性に向けて支持を呼び掛けた。

 ミシェル夫人はオバマ氏が深夜、机で背中を丸めて国民からの手紙を読んでいる姿を見て
「心から、今も私が恋に落ちたのと同じ男性だといえる」と笑顔を見せた。
「米国の経済再建にあたり、バラクの頭にあるのは私の父や彼の祖母のような人々のことだ」と語り、
オバマ氏は政治的な戦略ではなく個人的な信念から中間層の減税や医療保険改革などに取り組んできたと強調した。

 ミシェル夫人はホワイトハウス内に家庭菜園を造り、有機野菜作りに関する本も出版。
子供の肥満防止やいじめ問題などにも取り組んでいる。全米各地で単独遊説もこなし、
学生ローンの返済に苦労した新婚時代を語るなど選挙戦の前面で活躍している。

 4日の大会の基調演説には、ヒスパニック(中南米系)として初めてカストロ・サンアントニオ市長(37)を
抜てきした。昨年、82%の高得票率で再選を果たした「ヒスパニックの新星」といわれるカストロ氏の起用で、
若者やヒスパニック層の動員を狙う。2004年の全国大会で当時無名の州議会議員だったオバマ氏が
基調演説を務めたこともあり、カストロ氏の将来の大統領選出馬の可能性も取り沙汰されている。
(シャーロット=芦塚智子)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0500Z_V00C12A9EB1001/
362日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:43:31.87 ID:zNJYpZh2
さすが犬HK

西郷ドンの話を特集して
征韓論の一字もでなかったぜw
363日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:46:11.21 ID:wsBRp9cb
【中国】「iPhone5」のコピーを先に出した中国の会社、「本物を中国で発売したらアップルを訴えてやる」と息巻く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346836700/

・・・・・・この発想はなかった
364日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 22:51:22.01 ID:hPZIPkPY
>>310
ささやかだけど、今日知り合いの年上の人にお会いしたので、
「家をでる直前までニュース見てたけど、尖閣諸島ってすごいですね。
小さい島と思ってたら海底に100年くらい税金払わなくていいくらいの
油田があるんですって」と振りました。眼の色変わる変わるww
で「地主さんは先見の明があって愛国者だから買って、どんな誘惑にも
負けずにずっと持っていらっしゃったんですって」とか色々。
ご年配の方は知ってるけど、うかつに特ア嫌いを公言してひどい目に
遭わされた例などもご存じだろうから、知っててとぼけてる方も
少なくないかもしれないですね。
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/05(水) 22:59:09.64 ID:/Lv481B8
日に焼けた人の忠誠心は見上げたものだなぁ… 中絶についての見解の相違は「些細なこと」らしい。

黒人米牧師ら、オバマ米大統領再選支援を検討
オバマ米大統領の同性婚支持をどう見るか?
2012年09月05日14時00分
http://www.christiantoday.co.jp/article/5024.html
366日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:05:12.20 ID:pprs+dPu
4日付のWSJに掲載された準社説「レビュー&アウトルック」オバマ再選を論じて
-------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10000872396390443847404577631434176518876.html
REVIEW & OUTLOOKSeptember 4, 2012, 7:39 p.m. ET
Of Bill and Barack
Clinton learned from his mistakes and changed policies. Obama hasn't.
バラク・オバマとビル・クリントン
クリントンは一期目の失敗に学んで政策を変えたが、オバマはそうではない

Much like Mr. Obama, in his first two years the Arkansan bowed to the
priorities of House Democrats and tried to govern from the left. He raised
income and gas taxes while trying to impose a BTU energy tax, a government
takeover of health care (HillaryCare) and a $31 billion stimulus, but
putting off welfare reform.

Unlike Mr. Obama, Mr. Clinton failed to get his main agenda other than a tax
hike through a Democratic Congress. This turned out to be an economic
blessing for the country because it didn't weigh on growth, and a political
benefit for Mr. Clinton, who didn't have to defend an unpopular agenda in
1996. Republicans rode opposition to the early Clinton agenda to take
Congress in 1994, and that's when the second Clinton Presidency began.
 ・・・・・
 ・・・・・
Arguably the most memorable phrase (not related to a scandal) that Bill
Clinton uttered during his Presidency came in his 1996 State of the Union
address: "The era of big government is over." And for a few years, it was
over. By contrast, Mr. Obama's four years have been spent expanding the
government willy-nilly?with more spending, the promise of higher taxes, and
intervention across the economy. His only economic plan now is still-more
spending.
367日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:05:37.68 ID:pprs+dPu
ビル・クリントンの言葉の中で思い出に残るものは1996年の年頭教書の中で述べた
言葉である:「大きな政府の時代は終わった」そして数年後に、それは現実に成っ
た。オバマは政府機能と予算を拡大し、税金をあげ政府の経済への介入を増してき
た。彼の経済政策は依然として政府予算の拡大である。


368日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:25:58.78 ID:YKXQSbWM
尖閣を都が買うのは領有権誇示の為、国が買うのは中国を刺激しないよう現状のまま放置する為
なら都が買った方がいいよな

国としても、尖閣に船だまりや灯台を作ったのは都であって、政府は抑制してたんだけどって方便が使える
国がそれを作ったとしたら反発はより大きくなるだろうし

中国政府はデモを抑制してるんだけど人民が言うこと聞かないんだよねって方便の逆手をとるような
369日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:29:04.36 ID:g82t/1Un
>>362
下野の理由は?
ひょっとして西南戦争はなしとかなのか
370日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:38:44.22 ID:YKXQSbWM
与謝野氏、議員引退へ「声を失った」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120905/stt12090512110011-n1.htm

 与謝野馨前経済財政担当相は5日までに、次期衆院選に出馬せず議員活動から引退することを決めた。7日に議員引退についての文書を
支持者らに郵送する。

 引退の直接の理由については「声を失った」としている。与謝野氏は、6月中旬から先月14日まで都内に入院した。その間、平成18年の
咽頭(いんとう)ガンの手術で切除した部分を再移植手術し声を出せなくなり、会話は筆談で行っている。
-後略-

※こんなことになっていたとは・・・・みんな知ってた?
371日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:40:53.36 ID:3RuaDQG3
>>367
>それは現実に成った
 だが、その結末がリーマンショックなんじゃ
372 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/05(水) 23:43:55.16 ID:/Lv481B8
>>371
ハジけたのはブッシュ政権時だから、飴民主党は大いばりでキョウワトウガーを炸裂させておりますね。
373日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:44:53.01 ID:WyXO48eK
前重慶市公安局長を起訴=薄熙来氏の腹心、国を裏切り亡命図る−中国

 【北京時事】中国国営新華社通信は5日、重慶市トップの共産党委員会書記を解任された
薄熙来氏=政治局員の職務停止=の腹心で、四川省成都の米国総領事館に駆け込んだ
重慶市の王立軍・前副市長兼公安局長(52)が職権乱用や収賄などの罪で成都市中級人
民法院(地裁)に起訴されたと伝えた。起訴の罪名にはこのほか、私情で法をねじ曲げた罪、
国を裏切って亡命を図った罪も含まれている。
 薄氏をめぐっては、妻の谷開来氏が8月、英国人実業家を殺害した罪で執行猶予付きの
死刑判決を受けた。王氏は谷氏の嫌疑を知りながら刑事責任を追及せず、証拠を隠滅した
ことを問われたほか、公務中に勝手に職場を離れ米国総領事館に駆け込んで国を裏切って
亡命を図ったことも裁かれる。このほか、正規の手続きを経ないで違法な捜査技術を利用し
たことや他人の利益のために賄賂を受け取った罪にも問われた。
 当局は、王氏の行為は党や国を裏切る重大な罪とみなす一方、英国人殺害事件発覚の
きっかけになったことも考慮。近く始まる裁判では、死刑判決を免れる可能性もある。
(2012/09/05-23:31)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090501002
374日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:45:01.06 ID:pprs+dPu
まあ出てくるだろうと思っていたら、当然のように出てきた習近平暗殺(未遂)説。
中国のネットに流れる噂、風説の流布はワイルドなところがあって(ニュース価値
はないけど)読み物としては些かおもすろい(?)
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2012/9/5/57155.html
同日!習近平は暗殺されます 周永康は顔を出します

9月5日、習近平の暗殺されるニュース当日を放って、李長春は周永康を放って薄谷来
を見舞います。どのようにこれは器用ですか?!新華ネットは、その前の2日間周永康
はすべて安徽で薄い谷開来を見回しましたと9月5日に18:22:20ニュースを出して言います。

報道して、「中国共産党中央の政治局常務委員、中央政治法律委員会の書記の周永康は
3日〜4日安徽省で考察・調査・研究します。」「周永康の一行はまず合肥市中級人民法
院に来ます。この学院が司法を維持するのは人民の理念で、強力に審判する管理と人員
育成を強化して、調査し処理するレベルは絶えず上がって、いくつかの影響がある事件
を審理して、良好な法律の効果、社会的影響を得ました。」しかしピクチャーがありま
せん。たとえピクチャーがあるとしてもどんな問題を説明することができません。

9月5日、同時に周永康の安徽に行くこのニュースのに伴って、かえって1つのニュース
関心があって、それはつまり習近平は今日(9月5日)突然臨時にすべての外交事務を取
り消して、米国国務長官のヒラリー、シンガポールの首相のリー・シェンロン、ロシア
代表団との面会を含みます。

新浪のミニブログ「ただちにニュースがアナウンスする」は昼ごろの頃にめったにない
のは1条の党と国家の最高な機密に番狂わせになります:【最新ニュース:背中は傷を受
けますか?】

新浪のミニブログは、米国のフォーブスの英文ネットによって報道しています:突然中
国の副主席は多国の政治的要員を取り消してと面会して、火曜日(9月4日)晩11時は臨
時に日程を取り消して、米国の官吏は漏らして、面会する原因を取り消すのは彼の背中
が傷を受けるのですと言います。
375日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:45:53.01 ID:pprs+dPu
中国共産党は米国に教えて、さびれているヒラリーではありませんて、習近平が本当に
暗殺されるので、その上傷の軽くなさ。このようなニュースは中国共産党が政権を打ち
立てた後でこれまで発生したことがなくて、つきあいはたとえ暗殺されるとしても世の
に公布のことはでき(ありえ)なくて、探すことができる理由はたくさんで、しかし今度
は異なって、は正式に高層が揺れ動いていることを宣言しているのです。

官のメディアの5日の報道、中国共産党外交部の部長の楊潔チは今日ヒラリーに同伴して
記者会見の上でして、彼が記者の関係する質問に答える時訪問日程が双方が良かったこ
とを相談して決めるのだと表して、推測があるないでくださいを望んで、そしてヒラリー
の来訪を非常に重視すると語っています。 もちろんこれはヒラリーの態度に対して関係
がなくて、米国の態度に対して関係がなくて、周永康と血の債務が断末魔のあがきをみせ
ることを手伝うことと関係があります。

新浪のミニブログの挙動は更にうさんくさくて、ニュースを放して習近平が傷を受けると
言って、また関係する習近平を閉めて会談多国の政治的要員のニュースの評論を取り消し
て、いかなる人の評論を譲らないで、ニュースを漏らすことと、同時に回転して評論を閉
めました。自分で回転して評論することしかできなくて、調べることができない前にいか
なる情報。新浪のの「トップ・ニュース」、「フォーブスの中国語ネット」、「ニュース
の報道に突然発生する」などを含みます。

中国共産党は米国に教えて、さびれているヒラリーではありませんて、習近平が本当に暗
殺されるので、その上傷の軽くなさ。このようなニュースは中国共産党が政権を打ち立て
た後でこれまで発生したことがなくて、つきあいはたとえ暗殺されるとしても世のに公布
のことはでき(ありえ)なくて、探すことができる理由はたくさんで、しかし今度は異なっ
て、は正式に高層が揺れ動いていることを宣言しているのです。
376日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:48:02.13 ID:dP+Zd0v3
【尖閣問題】 「日本は強盗」〜中国、対抗措置を示唆、背景に制御不能の愛国主義[09/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346855848/1

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120905/chn12090521200007-n1.jpg
▲5日、記者会見する中国外務省の洪磊副報道局長=北京(AP)

 【北京=川越一】中国外務省の洪磊報道官は5日の定例記者会見で、日本政府が沖縄・尖閣諸
島(中国名・釣魚島)の地権者と売買契約を締結することについて、「中国は現在、事態を注視し
ており、国家の領土主権を守るために必要な措置を取る」と対抗措置を示唆し、対日強硬姿勢を
印象付けた。

 洪報道官は「日本は甲午戦争(日清戦争)のさなかに主権を要求し、違法な手段で盗み取った」
などと独自の歴史認識を展開。国営新華社通信も「強盗」と表現した。洪報道官はさらに、「国有
化を進めることで中国の民族感情を害した。日本は両国関係をどこに向かわせようとしているの
か?」と全ての責任を日本に押し付けた。

 丹羽宇一郎駐中国大使の公用車襲撃事件で、中国当局は日本国旗を奪った男2人を5日間の
行政拘留処分にして早期終結させた。軽い処分は、男らを英雄視する国内世論にも配慮したとみ
られる一方、日中関係のさらなる悪化を避けるため、事態の沈静化をはかったともされている。

 しかし、日本政府による売買契約の話が流れると、インターネット上では、「中国政府よ、本州、
四国、九州、北海道、沖縄を競売にかけよ」「釣魚島を血に染めろ」といった意見が殺到。「戦争し
ないことは弱気を意味しない」と冷静な対応を求める意見が批判を浴びるなど、ゆがんだ愛国主
義は制御が効かなくなりつつある。

 共産党指導部の交代を間近に控え、当局は国内の安定を最優先させている。そのためには、こ
れまで以上に対日強硬姿勢を装う必要が出てきた。「行動」を求める声が高まってくることも予想
される。尖閣問題の長期化により、中国の対日政策は負の連鎖に陥っている。

ソース:産経ニュース<中国、対抗措置を示唆 背景に制御不能の愛国主義>
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120905/chn12090521200007-n1.htm
377日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:48:51.60 ID:aPgEOt9F
>>370
あらら
378日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:49:05.45 ID:dP+Zd0v3
実際の行動を求める暴動が起きようが、実際に日本相手に戦争なんぞできないのが現実
どうするんかな?>中国
379日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:50:09.62 ID:m2tzrI4q
>>378
大使館襲撃しても、大使襲撃しても怒ってくれない国だぞ!
いくらでもサンドバックする方法なんてあるって!
380日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:50:22.58 ID:dP+Zd0v3
さっきテレビで、田中真紀子に党首選出馬要請があったって言ってて、リアルに吹いたw
381日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:59:09.44 ID:qnaHkbdj
ちょwww
尖閣は最新の歴史だと米国から沖縄返還条約で頂いたわけだが・・・・・
米国が中国に返すべき物を日本が占有してるというなら
米国に他者領有物の違法譲渡を訴え、日米に対して国際司法裁判所で
あらそうべきなのだが。まあ一切の領有の証拠がないから出廷は無理でしょうな。
中国世論としては国際司法裁判所の出廷というのがないあたり相当に無理筋。
382日出づる処の名無し:2012/09/05(水) 23:59:30.20 ID:xqUIGkc9
¥と落ちた後のケアを求めての、結果がそれかよ
383日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:00:04.46 ID:cYFsurWB
>>380
しかも真紀子が断った理由が”器じゃないから”w
384日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:05:43.53 ID:0+ZcQyB4
>>378
中国には日本人が大勢滞在している。いざとなったら、国際世論なぞ無視して何でも
やる、と思いますが。中国政府も人民も野蛮ですよ。戦争なんかしなくてもいくらでも
できることはある。
そうなる前に何とかしろ、と先日来、裏側さんが警告してるわけで。
385日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:11:21.82 ID:ojhefLm5
通州事件再びですな。
中国はやはり民度とか教育が一番のネックでしょうなぁ。
今度は通州事件みたいなのが起きても日本国民保護の為
軍の治安出動は無く、見殺し確定でしょう。
それでこそ大陸戦争を回避して歴史の繰り返しにならないことになるけどね。
386日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:13:15.75 ID:TKiI8k5A
平和ボケと死にたがりは紙一重。
常々、恵まれている自分たちは、恵まれない人に見損なわれる境界線にいることを忘れてはならない。
387日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:16:27.52 ID:hOKEJX2n
>>385
昨日まで先祖が何だ戦乱対立の歴史がどうした言ってる雑多な民族を集めて、
  「今日からお前ら、我を含めて皆平等アル!」 
なんて無理ありすぎる。
そもそも言いだしっぺの「我」が納得してないだろw
教育なんで効果なし。
388日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:22:29.24 ID:EG9waYFX
>>318
これだとカナダが破綻しそうだな
389日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:23:04.21 ID:0+ZcQyB4
NHKのニュースを見てると、「中国は国内的には穏便に済まそうとしている」、としきりに
言ってるが、それは事実か? NHKの単なる願望か印象操作ではないのか?

声明を読み上げてる外交部の広報担当の口調からすると、むしろ煽っているようにも見える
のだが。何が起こってもそれは日本の責任、と言えばいいわけなんだからね。自分には
非常に危険な状態に見える。
390日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:26:33.80 ID:EG9waYFX
>>383
漫才かw
391日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:28:40.27 ID:ojhefLm5
>>389

中国に国の総意があるかどうか疑問だが
現在の中国高官の多数は日本と戦争はしたくないし
通州事件再びも望んでないだろね。内乱フラグだし。

ただ中国一般民とか地方軍下級士官(上級もいるかもw)には
斜め上の連中が居て日本人を殺せとか日本と戦争上等とかも多数いるだろうね。
392日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:30:03.17 ID:H2V3huvB

韓国の「卑日」がこれから始まる
鈴置 高史
2012年9月6日(木)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120903/236309/
393日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:42:15.10 ID:0+ZcQyB4
中韓露の動きを見てると、一刻もはやく民主を政権から降ろし、胆力のある総理に
代わってもらいたい。誰が一番適任かは判らないけど。

一度落第した人も再挑戦するようだが、前回を教訓に頑張る、というならそれも
ありか。
394日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:46:27.67 ID:EVycMYoD
>>392
日経だからかもしれないけど、なんか中国を「ホワイトナイト」扱いしていないか?
韓国に(記事に書いてあるだけの)思惑があるなら、それを助ける中国に、思惑がないはずないと思うけど…

>>393
胆力……確かに。外は中韓露、内はマスゴミと両面から攻められるわけですからね。
しかし現首相はまた違った「胆力」の持ち主で、とにかくその日をしのいで一日でも長く政権に、という姿勢ですからね…
395日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 00:51:19.72 ID:ojhefLm5
中国歴史の繰り返しで属国化したいだけでそw
中国は朝鮮を自国領土にはしないんだよ。
属国化して支配体制化に置くのが中国の歴代王朝のやり方。
なぜなんでしょうね?民族の習性とか古来より理解してたとか。
396日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:07:25.39 ID:7H5k208b
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36041
韓国電力が天文学的赤字、
政府機関を告訴へ政府は「実力社長更迭」で対抗か
2012.09.06(木) 玉置 直司

2012年は韓国の夏も暑かった。7月末から8月にかけては連日気温が35度を超えた。
オフィスでも家庭でもエアコンがフル稼働状態だったが、韓国政府は「力ずくの
節電」で昨年夏の「ブラックアウト直前の悪夢」再現を阻止している。
一難去ってまた一難。今度は「格安電気料金」のせいで、天文学的な赤字を抱え
る韓国電力が政府に反旗を翻した。
397日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:10:25.41 ID:7H5k208b

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36046
ECBの国債購入、ドラギ総裁の発言に関心集中 2012.09.06(木) Financial Times
(2012年9月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

6日に開催される欧州中央銀行(ECB)の月次会合の結果に関して唯一確実なことは、
マリオ・ドラギ総裁の発言の意味するところが、一言一句、普段よりも厳密に検証
されるということだ。

●板挟みになるECB
●最後の反対者はドイツ連銀総裁、詳細については多くの疑問
398日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:15:34.77 ID:Re2AcEyF
【国際】 フランスの原発が水蒸気爆発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346861080/1

【パリ宮川裕章】5日午後3時50分(日本時間同10時50分)ごろ、
独とスイス両国境に近い仏東部のフッセンハイム原発で小規模の水蒸気爆発があり、
作業員2人が軽いやけどを負った。
ロイター通信などによると、過酸化水素のタンクで何らかの化学反応があり、
小爆発が起こったとみられる。放射性物質が漏れたとの情報はない。

 フッセンハイム原発は77年に運転開始した仏国内最古の原発で、
老朽化による安全面の不安からオランド大統領が任期中の閉鎖を公約している。
今年4月にも機械室の冷却装置から出火する小規模な火災があった。

毎日新聞 2012年09月06日 00時56分(最終更新 09月06日 00時58分)
http://mainichi.jp/select/news/20120906k0000m030117000c.html
399日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:16:23.47 ID:hOKEJX2n
放射脳どもの出番ですよw
400日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:20:28.83 ID:Re2AcEyF
フランスまで抗議しに行ったら、多少は認める>放射脳
401日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:22:39.56 ID:34g+jRr1
>>398
フーン…これでフランスが斜め上で脱原発とか言い出したら…ドイツ大変だなw
そうなるとEU自体の死期が早まるか。
402日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:25:03.72 ID:hOKEJX2n
過激な意見言い過ぎると、不測の事態にブーメランが戻ってくるのにな。
放射脳や民主党や韓国中国北朝鮮も、同じ運命が待ってるだろうよ。
403日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:40:08.16 ID:bah56irQ
>>369
下野の理由は
外交的な問題で対立とかだったかな。

西南戦争と犬がメインの話でしたw
404日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:48:56.74 ID:Xag3d33K
>>402
放射脳は、ブーメランが返って来て頭にぶち当たっても
飛んできた”方向”に居る奴等が悪者ですから

特定アジアと同じと見れば、思考回路が分かりそうなんだけれども… 
405日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 01:49:49.75 ID:TRxlK5ks
ユーロ圏の解体コスト、維持費用と同じ=独銀HVB
2012年 09月 5日 20:02 JST

[フランクフルト 5日 ロイター] 伊大手銀行ウニクレディト(CRDI.MI: 株価, 企業情報,
レポート)傘下の独銀HVB(ヒポフェラインスバンク)の幹部は5日、ユーロ圏の解体には
1兆3000億─3兆3000億ユーロ(1兆6300億─4兆1400億ドル)のコストがかかると
して、ユーロ圏を維持するのと変わりない莫大な費用がかかるとの見解を示した。

HVBのテオドール・ヴァイマー最高経営責任者(CEO)がフランクフルトで開かれた業界
会合で語った。

同CEOは、ここまでのユーロ圏の救済費用が7000億ユーロに上るとした上で、「(ユーロ
圏)解体に巨額のコストがかかるとはいえ、維持は事態が長期化するにつれ、1週ごとにど
んどん費用がかさんでいく」と指摘した。
http://jp.reuters.com/article/jp_financial/idJPTYE88404K20120905
406日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 02:43:48.98 ID:PboDKlq9
韓国が大陸への防波堤として利用できないとなると色々見直さないといけないことが多々ありそうだが
いろんな分野の偉い人の発言やら書き物見てると、そうは思ってないようだのう
407日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 03:04:06.35 ID:ZE+mocg1
箱根の件、ロマンスカーが計画停電対応で1ヶ月止まってたことも大きいし、
震災の心理的影響で旅行どころじゃなくなってたということもあると思う。
夏休みは電力制限例の対応で休日ぐちゃぐちゃな企業も多く、ゆっくり家族旅行
という状況じゃなかっただろうし。
「どこからかカネ取れないか?」「そうだ東電(ry」と考えた奴はクズ。

>>330
赤の王自重しろw

408日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 04:01:01.70 ID:ZZ7FKR0y
221様

検索数にもとづく傾向なら、Googleトレンドで見られます。
「温暖化」はこんな感じです(2011年以降は低下傾向)。
ttp://www.google.co.jp/trends/?q=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96
409日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 04:11:14.06 ID:7H5k208b
ttp://www.peacehall.com/news/gb/intl/2012/09/201209060032.shtml
習近平のクリントンとの面会中止、背後は一体何が発生しましたか?
2012年9月06日 出所:VOA

中国国家の副主席の習近平は臨時に北京の訪問する米国国務長官のヒラリーとの面会を
取り消します。このニュースは外部を意外と感じるのがと好奇心があらせます。報道に
よると、習近平の背中ため傷を受けて、同じく報道によると、18の大きい準備活動が緊
急な問題が現れたのです。一体何が発生して人々の関心の焦点になります。

●異例にも会談を取り消します

米国国務長官のクリントンは火曜日の夜に北京に到着して、彼女を展開して中国に対し
て2日間訪問を期間にします。火曜日の晩にクリントンと中国の外長の楊潔チは会談を
開催して、水曜日の午前に中国の国家主席の胡錦涛と会見しました。中国国家の副主席
の習近平が臨時にもし彼女との単独の会談を取り消したのではありませんならば、クリ
ントンの今度の訪問は順調な進行でであるようです。

この突然やってきた変化について、報道界はとても敏感です。水曜日の午前に行うクリ
ントンと楊潔チの共同記者会見の上で記者はこのことに対して問合わせを出しました。
楊潔チの回答は:今の訪問日程は双方商が適切で、“私は人々が必要でない推測がある
ことはありえないことを望みます。”

楊潔チの言い方はかえって人々の懐疑を強めたことを取り除くだけではなくて、このよ
うな事が中国で非常にめったにないためです。周恩来の時代始めます、中国外交界はず
っと周恩来の残す“外交が小さな事がない”を遂行します の箴言。普通な外交に関わる
作業は“小さな事がない”を言うことができて、それでは高層の外交活動更に“大事の
中の大事”。

きわめて普通でない意外な事が発生したのではありませんならば、未来中国の最高指導
者の習近平がどうしてクリントンに対して臨時に違約することができますか?
410日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 04:11:53.71 ID:7H5k208b
●どうして傷を受けますか?何の予想外がありますか?

いくつかのメディアの報道によると、米側の官吏は2種類の言い方を提供しました。1つ
は、彼らの中国側を受け取る説明は、習近平は日程の手配の問題が臨時にクリントンと
の面会を取り消したためです。二つは、習近平の背中は傷を受けます。習近平はクリン
トンとの面会を取り消すだけではなくて、その上予定ではシンガポールの首相のリー・
シェンロンと1人のロシアの官吏との面会を取り消しました。

香港の時事評論員、先輩の中国の問題専門家の林和立は、彼もこのことがとてもめった
になくて、尋常でないことと感じますとメディアに対して表しています。彼は習近平の
個人の日程と関係があることを信じます。しかし、林和立は、中国共産党の今の一番大
事なことは18の準備で、習近平のこのように重要な日程の手配の原因に影響することが
できるのが絶対に普通な事ではありませんて、多分習近平である種類の突然発生する重
要な事件を処理しますと表しています。

林和立の予想、中国側は恐らく未来に面会する詳しい情況を取り消す何日(か)の公布が
あります。

ウォール・ストリート・ジャーナルなども習近平の背中の傷を受ける報道に気づきます。
これらの西方のメディアは傷を受ける深刻な程度に対して心遣いを見せます。
でも、中国のインターネット利用者はミニブログの上でいくつか推測をして、習近平が
急用の処理があると言って、多分闇討ちに当たったのです。高層の権力闘争は白熱化段
階に入って、習近平は恐らく人がいる背後に遭遇してナイフを突きます。インターネッ
ト利用者に冗談で表して、多分ある人がクーデターをやります。
411日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 04:12:37.06 ID:7H5k208b
●米中は互いに疑います 冷遇は珍しくない

推測は本気にすることができないが、しかし近頃米中関係は次第に緊迫(緊張)していて、
中国政府がクリントンの信任しないことに対しても日に日に深まるのも事実です。中国
共産党の党機関紙《人民日報》の所属の《環球時報》は9月3日発表する1篇の社説の中で
クリントンが1つの“深さが中米の互いに疑う人を強化する”だと語っています。社説
は、クリントンがもしかすると彼女の任期の最もその後数ヶ月間な中に真剣に彼女をじ
っくり見て中米関係の深い段階に対して傷つけることを望んで、そして補いますと言い
ます。
ここの言ったのが傷つけるのは主に中国が米国が中国の地位に迅速にとる様々な方法に
上昇するように抑制すると思っているのです。たとえば、米国は南シナ海の関係する島
と東シナ海釣魚島の待つ主権の紛糾の中で中国の相手をえこひいきします;米国は日本
とフィリピンで先進的なレーダーを配置することを計画します;米国国務院は公然と日
本のを使って法の“鋭い閣の列島”に“釣魚島”を呼びにきて、そして明確に釣魚島を
米日の安保の条約のが範囲などを覆うのとするに。

でも、日本東京中国の問題専門家の楊中美博士はクリントンに対してアジアの事務の振
る舞いを処理してとても高い評価をしました。彼は、過程でオバマの提出の“アジアに
戻る”の戦略のを実行して、クリントンは多くの創造性の考えがあって、たとえば“器
用な実力”の概念とVOAに対して言います。それ以外に、クリントンはよく中国周辺
国家の新しい傾向を利用して、ちょうどよい時期に新しい方案を出して、みごとに多く
の国家に分かれて、中国のが心の傾向を離れることに対してそれらを維持します。

いくつかアナリストはクリントンが今度が訪問することを始める前に予測して、彼女の
今度の訪問はいかなる実質性の成果を得ることはでき(ありえ)なくて、ある種類の冷遇
を受けるのも意外ではありません。
412日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 04:33:36.15 ID:C8KxU377
>>409
やっぱり、いつもの「乳首に毒を塗ったハニートラップ」なんですかね。支那版CIA「共産党対外交渉部」の。

以前、超鮮土人の血が入った安倍晋三や、台湾土人の血が入った中川(酒)も引っ掛かってましたよね。

拾い食いも当たり前の卑しい特定アジアの連中には、ハニトラは効果覿面だなぁ。


かつて、アメリカにおいても、CIAが大統領の身辺の情報を掌握して、それをネタに大統領に圧力をかけ、
ホワイトハウスの実権を握るようになったそうですが、支那もそうなってきたってことですかね。

今回のハニトラは、交渉部の言うことを聞かないカタブツの習近平への「脅し」なのかも。
413日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 04:44:46.37 ID:K1DiAyrk
糞コテなみ下品
414日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 05:07:40.51 ID:jE1EuFq8
水泳で背中負傷か…50肩とか考えたけど毎週水泳しててそれはないか。
後は肉離れ?
415日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 05:55:13.35 ID:7H5k208b
ttp://online.wsj.com/article/SB10000872396390443618604577621751892592534.html?mod=WSJ_Opinion_AboveLEFTTop
REVIEW & OUTLOOKSeptember 4, 2012, 7:41 p.m. ET
Greens Against Green Energy:Big Solar gets the Big Oil treatment.
アメリカの太陽光発電所の建設計画に、環境保護派からの反対運動が起きている
(WSJレビュー&アウトルック)

A couple of weeks ago we wondered if green lobbying groups would object to new
Department of Interior rules to streamline environmental approval for solar
energy projects on hundreds of thousands of acres of federal land. ("The
Solar-Painted Desert," Aug. 13, 2012.) Well, here we go. Three environmental
groups?Western Lands Project, Basin and Range Watch, and Solar Done Right?have
filed a formal complaint of the kind that often presages a lawsuit.
The letter of protest to the Bureau of Land Management alleges that the agency
"failed to analyze numerous impacts of solar energy plant development within
several Solar Energy Zones" and that allowing "industrial-scale solar
generation" could result in the "virtual privatization of public lands."

内務省は最近、数百万エーカーの広さの国有地の太陽光発電所の建設承認の手続きを
進めているのだが、この大型太陽光発電所の計画には3つの環境保護団体(Western
Lands Project, Basin、Range Watch、 Solar Done Right)が反対していて、正式の
抗議書簡を送り「産業規模の太陽光発電所は国有地のバーチャルな私有化につながる」
と抗議している。

But here's the real shocker: The letter complains that "no scientific evidence
has been presented to support the claim that these projects reduce greenhouse
emissions." And "the opposite may be true. Recent work at the Center for
Conservation Biology University of California, Riverside, suggests that soil
disturbance from large-scale solar development may disrupt Pleistocene-era
caliche deposits that release carbon to the atmosphere when exposed to the
elements, thus 'negat[ing] the solar development C [carbon] gains.'"
416日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 05:55:41.06 ID:7H5k208b
さらにショッキングなことは書簡によれば「これらの計画が地球温暖化ガスの抑制につ
ながるという何の証拠も示されていない」「むしろ最近のカリフォルニア大学リバーサ
イド校、環境バイオロジー研究センターの調査によれば大規模な太陽光パネルの設置で
更新世時代の架リーチ地層がむき出しにされると堆積層のCo2を大気中に発散させる恐
れがある」「この危険性は太陽光パネル発電のCo2削減メリットをなからしめる」

And there's more, says the letter: The environmental impact from these solar
panels "are long-term (decades to centuries)" and they threaten the habitat
of "endangered species, including the desert tortoise, Mojave fringe-toed
lizard, flat-tailed horned lizard, golden eagle and desert bighorn."

これに加えて太陽光発電パネルの存在は長期に渡る生態系への影響が疑われ「絶滅危惧
種である砂漠亀、モハーベ・フサアシトカゲ、サバクツノトカゲ、イヌワシ、オオツ
ノヒツジなどの生態にに悪影響をおよぼすことが危惧される」

417日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 05:57:05.30 ID:7H5k208b

Who knows if these objections have any factual basis. They're similar to
the exaggerated complaints that greens have used for decades to kill or
delay natural gas drilling, coal mining, road building, and the construction
of dams for hydropower. But it's certainly news that some greens are even
turning against green energy. Welcome to the club, Big Solar.
418日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 06:04:42.78 ID:7H5k208b
>>415 >>416 >>417

最後のパラがWSJ論説子の書きたかったことであろうけれど、なんというか苦笑する
しか無い。それにしても、ダム反対の環境保護運動と同じような理屈で、風力発電
反対運動とか、太陽光発電所反対運動がおきるご時世なのであるらん。
419日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 06:18:55.43 ID:7H5k208b
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120905-OYT1T01544.htm
尖閣国有化へ 安定管理への具体的方策を(9月6日付・読売社説)
 
尖閣諸島を安定的に維持・管理するうえで一歩前進である。
 ・・・・
 ・・・・
政府は灯台の改修、環境保護はもとより、領土保全と実効支配を一段と強めるための
方策を練っていく必要があろう。
石原氏や地元の沖縄県石垣市は、荒天時に備えた漁船の避難港や、漁業無線の中継基
地の設置などを求めている。政府はその妥当性を判断し、必要なら具体化を検討すべ
きである。
小笠原諸島などで離島管理のノウハウを持っている都との連携を図ることも一案では
ないか。
尖閣諸島の警戒監視を強化するには、海上保安庁の体制と権限の拡充が必要だ。今国
会で成立した改正海上保安庁法は、その一つの手立てである。

外国人が不法上陸した場合、従来は近隣の島から警察官を運ぶ必要があったが、施行
後は、海上保安官が検挙できるようになる。
米軍の抑止力の重要性も忘れてはならない。新型輸送機オスプレイが沖縄に配備され
れば、米海兵隊の機動性は高まり、中国をけん制する効果が期待できる。

香港の反日活動家は10月に再び不法上陸する構えだ。香港当局が尖閣諸島への出航
を許せば、日中関係を揺るがし、中国にも不利益をもたらすことになるだろう。
週末のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際、日中首脳会談が開かれ
れば、両国首脳は大局的観点に立って日中関係の将来を話し合うべきだ。
(2012年9月6日01時33分 読売新聞)

*ナベツネ流玉虫色の主張、なかなか
420日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 06:28:39.07 ID:7H5k208b
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/df577b6c-f74c-11e1-8e9e-00144feabdc0.html#axzz25XMqwbeJ
PetroChina responds to rumours on chairman
By Leslie Hook in Beijing
ペトロ・チャイナの会長の失踪の噂で株価下落、会社側は否定するものの・・ FT、5日
-------------------------
*18大直前になると噂もいろいろワイルドになってきて・・・
421日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 06:35:36.37 ID:7H5k208b
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64394
韓国企業が中国から次々撤退=背景に、韓国政府の
「海外工場の国内への引き揚げへ促進」政策―中国紙 2012年9月5日 11時55分
レコードチャイナ

2012年9月4日、第一財経日報によれば、中国の青島市にあった韓国企業14社が韓国
全羅北道益山市の開発区に移ったことを、韓国知識経済部(MKE)が明らかにした。
韓国企業が次々に中国から撤退し韓国に戻っている。

背景には、人民元切り上げやコスト上昇などによる中国の投資環境が悪化したこと
と、4月からスタートした韓国政府の企業支援政策の存在があるという。韓国政府
は4月に企業支援政策を打ち出し、海外で2年以上活動した企業が韓国国内に工場を
新設する場合に優遇措置をとっている。

また、韓国の企画財政部(MOSF)が5月下旬に明かしたところによれば、韓国とEU
の自由貿易協定(FTA)が発効したことで関税の下がった品目のEU向け輸出が大幅
に増加し、半年後には関税の下がった品目の輸出が27.1%増加している。
(翻訳・編集/岡田)
422日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:07:38.52 ID:7H5k208b
民主党のサイトにある文書
----------------------------------------------------
ttp://www.dpj.or.jp/download/7898.pdf
改革続行宣言ー努力と反省を積み重ね、引き続き「新しい社会」を目指すー

*焼き直しマニフェスト、まるでお話にならない。とにかく文章が稚拙で青臭
いのに閉口する(w

ttp://www.dpj.or.jp/download/7899.pdf
日本の目指す方向性

*ポンチ絵
423日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:10:13.20 ID:7H5k208b
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE88401020120905
ノキアが「ウィンドウズフォン8」搭載のスマホ発表、株価急落
2012年 09月 6日 06:51 JST

新製品発表を受けた市場の反応は冷ややかだった。同日のフィンランド株式市場で、
ノキア株価は一時15%急落した。
424日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:13:04.17 ID:7H5k208b
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120906/chn12090601400001-n1.htm
背中にケガ? クリントン長官との会談中止で飛び交う憶測 中国副主席
2012.9.6 01:38

【北京=川越一】中国の習近平国家副主席は5日、訪中しているクリントン米国務長官
らとの会談を急遽キャンセルした。今秋の共産党大会で胡錦濤総書記(国家主席)の後
を継いで最高指導者となる人物とあって、異例の事態にインターネット上では臆測が飛
び交い、中国側は火消しに躍起となった(ry
425日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:22:55.10 ID:7H5k208b
香港の新唐人TV、これは法輪功系で反中国政府的なトーンも多いメディア。
(特に反江沢民派の主張が目立つ)ちょっとアレなメディアではあるのだ
けれど。

ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2012/09/06/a759489.html.-%E7%BF%92%E8%BF%91%E5%B9
%B3%E5%8F%97%E5%82%B7-%E7%88%BD%E7%B4%84%E5%B8%8C%E6%8B%89%E9%87%8C--%E9%99%
B0%E8%AC%80%E8%AB%96%E5%9B%9B%E8%B5%B7.html#photo
習近平受傷 爽約希拉里 陰謀論四起  2012-09-06

中共副主席習近平原計劃與希拉里的會晤卻臨時取消,據傳中共高層的權力鬥爭進入
白熱化階段,習近平是遇刺,而且傷的不輕。有網民詼諧地表示,可能是有人?宮廷政變。
(網絡圖片)
【新唐人2012年9月6日訊】(新唐人記者唐美華綜合報導)中共主席胡錦濤9月5日上午
在人民大會堂會見到訪的美國國務卿希拉里。而中共副主席習近平原計劃與希拉里的會晤
卻臨時取消,此消息立即引發網友熱議和猜測。有消息?,是因為習近平背部受傷。不過,
據傳中共高層的權力鬥爭進入白熱化階段,習近平是遇刺,而且傷的不輕。有網民詼諧地
表示,可能是有人?宮廷政變。

習近平取消會晤希拉里 傳受傷
今日點?】英媒:中共18大交接依然有變數
新浪微博的「即時新聞播報」中午時分罕見的爆出一條黨和國家的最高機密:最新消息:
背部受傷?
美國國務卿克林頓在星期二?上抵達北京,展開?對中國為期兩天的訪問。週二?上克林
頓和中共外長楊潔?舉行了會談??,週三上午會見了中共主席胡錦濤。然而,中共副主席習
近平臨時取消了同?的單獨會晤。

《美國之音》分析?,如果不是發生了極不尋常的意外事情,作為未來中國最高領導人的
習近平豈能?對克林頓臨時爽約?報導?,美方官員提供了兩種?法。一是,他們接到中
方的解釋是,習近平因行程安排問題臨時取消了與克林頓的會面。二是,習近平背部受傷。
(中略)
426日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:23:22.25 ID:7KecXwcx
【政治】 「橋下の犠牲者がまた1人…喫煙で処分の運転士自殺。確かな情報です」 共産・石谷泰子市議がフェイスブックに→ウソ情報でした
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346809782/

あほ
427日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:23:32.96 ID:7H5k208b
習近平受傷周永康突訪審谷案的合肥中院

中共喉舌《新華網》9月5日釋放消息?,周永康安徽考察,並特意高調報導周永康去審理
薄谷開來的合肥中級法院。外界認為,此消息應該是江系放出來的。李長春不下台,傳媒
界的大權就掌握在江系手裡,想怎麼寫就怎麼寫。

網友表示,習近平的「背部受傷論」等於是公開向民?宣稱,十八大前高層在進行「?死
我活的肉搏戰」,這不是形容詞,是真刀真槍的干。

《人民報》報導?,這種消息在中共建政後從來沒有發生過,過往即使遇刺也不會公?於
世,可以找的理由很多,但這次則不同,等於是正式宣布高層動盪。
428日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:27:03.22 ID:TKiI8k5A
>>422
まず民主は国民に心の底から侘びを入れる意図をマニュフェストに込めねばならない
前回のマニュフェストを一切守らなかったことにな

それをしなかった時点で直ちに断罪して構わないだけの材料は整った
429日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 07:46:34.67 ID:BcLiQjuK
過酸化水素で水蒸気爆発 って意味分からん。
発生した酸素と可燃物での爆発じゃないの
水蒸気発生したら、それだとしているのかな>ゴミ
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/06(木) 08:02:46.59 ID:Oo5SrYzB
>>401
オランドの選挙公約に「原発の割合を減らす」というのはあった。
431日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 08:09:48.71 ID:jE1EuFq8
>>429
過酸化水素+αで水蒸気発生、機器が膨張してボンっじゃないの?

日本の報道じゃなくて外電で判断した方がよさげ
432 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/06(木) 08:16:20.66 ID:Oo5SrYzB
キャセイ航空、フカヒレの空輸停止 「サメ漁は持続不可能」
2012.09.05 Wed posted at 18:49 JST

香港(CNN) 香港を拠点とする航空大手キャセイパシフィック航空は5日までに、
フカヒレなどサメ由来の食材の輸送を停止すると発表した。
サメ漁の現状は「持続可能な開発」を掲げる同社の精神に反すると判断したためだ。

キャセイパシフィック航空は声明で、サメが乱獲により種としての存続を脅かされていると指摘した。
サメ漁では高級食材のフカヒレを目当てに、ひれだけを切り落として捨てるケースも多い。
環境保護団体によると、すでに数種類のサメが絶滅の危機に直面している。

世界に流通するフカヒレの約50%は香港を経由しているとみられる。国際航空貨物輸送量で
世界トップに立つ同航空が輸送を停止することで、同様の動きが他企業にも広がる可能性がある。

同航空によると、完全な停止までには3カ月かかる見通し。ただし新規契約の受け入れはただちに中止する。

同航空には今年7月、40以上の国際環境保護団体から、
フカヒレ輸送の早期停止に向けた行程を示すよう求める書簡が送られていた。
この書簡によると、現在空輸されているフカヒレ全体の20〜50%は同航空が扱っている。

環境保護団体では、海上輸送のサメ商品についても、海運業界に取り扱い中止を求めていく構えだ。

http://www.cnn.co.jp/business/35021375.html
433日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 08:36:30.72 ID:xk+5UUdY
過酸化水素自体が爆発性
なんか触媒になるものが紛れ込んだか静電気だかで連鎖反応が加速、爆発って所でしょう
反応後に現場に上がったであろう水蒸気を見て水蒸気爆発とか言ってるってところかと
434日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 09:00:24.81 ID:yMnbdUlZ
224 名無し三等兵 [sage] 2012/09/06(木) 02:18:20.47 ID:??? Be:
フランス:原発で水蒸気爆発…作業員2人やけど - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20120906k0000m030117000c.html
>【パリ宮川裕章】5日午後3時50分(日本時間同10時50分)ごろ、独とスイス両国境に近い仏東部の
>フッセンハイム原発で小規模の水蒸気爆発があり、作業員2人が軽いやけどを負った。

仏最古の原発で事故 水蒸気漏れで2人やけど
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090501002335.html
> 同担当者は「2人が手袋を通して軽いやけどを負った」と説明。事故は化学製品を取り扱っている際に起こったという。
> 一方、地元当局は「貯水槽に過酸化水素水を注入した際に蒸気が発生した」との情報を得ていることを明らかにした。

>2012/09/06 01:16 【共同通信】

水蒸気爆発どころか水素爆発ですらない模様。毎日新聞やっちまったな…
435日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 09:12:30.21 ID:7nwmX846
火のないところに煙を立たせるのが仕事だからいいんでね。
436日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 09:20:48.28 ID:xk+5UUdY
これ爆発ですらなくて注入の際一気に入れた為に水和熱で沸騰しただけでは
437日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 10:24:56.48 ID:k4ndB/0M
>>383
川内議員だったかが「ジャンヌ・ダルクとして」出馬をお願いしようとしてたけど
昨日のニュースでは本人「ジャンヌだなんて…火あぶりじゃないのw」と

政治家にしておくのはもったいないw
438日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 10:27:58.65 ID:CPKCiShI
>>436
だねぇ
439日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:25:44.11 ID:OiGv2w4S
鈴置:2008年頃までは「あまり反日をやると日本が部品の輸出を止めるかもしれない」
などと自制する記事が韓国の経済新聞には載ったものです。でも、半導体の部品や素
材も国産化が急速に進みました。一部、製造装置などに日本からの輸入が必要なもの
が残っていますが、今や「経済が縮み、貿易赤字に苦しむ日本には対韓輸出を止める
余裕はない」と韓国人は見切っています。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120903/236309/?P=2

そうだったのか
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/06(木) 11:27:21.48 ID:+VxrUAQn
>>439
一度素材関連の輸出を止めてみたいなぁ…
441日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:29:23.11 ID:rEUg2qGd
>>440
輸入差し止めになると物の流通というよりも与信枠が消えるんじゃw
442日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:34:28.27 ID:/vcekNN9
鈴置さんて、経済学者?数字には強いのかな?
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/06(木) 11:39:17.29 ID:+VxrUAQn
>>442
元日経の記者で、ソウル支局が長かった人。
444日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:40:29.09 ID:ooQ/iEQE
これ思い出した

549 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 17:47:12.04 ID:nfjE+7d30
>>1
日本経済における、韓国の存在感。
http://blog-imgs-56.fc2.com/n/i/t/nitosokusinn/35tgthghgh11111.jpg

445日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:42:32.83 ID:b/SyZTqy
>>444
数字は残酷なまでの現実を見せてくれるな
446日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:51:26.86 ID:MjZtPRoX
でもその小さな数字に依存してる中小企業がいるんだよ( ・∀・)
447日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:55:02.07 ID:7hlTgjQo
韓国に手を出した時点で負けだろうな。
448日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:58:16.13 ID:l6lpjHQR
「英国人毒殺事件」から中国の政治が見えてくる
その1 事件の陰にいた諜報のプロ、パウウェル卿

遠藤 誉
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20120831/236233/?top_updt
449日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:59:15.99 ID:MjZtPRoX
>>447
実に簡単なセリフだね
450日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 11:59:23.03 ID:6CpSemYE
>>447
むしろ関わったら負け。
日本もアメリカも韓国朝鮮が味方にいる時だけ負けてる、という恐ろしい事実…。
451日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:03:17.01 ID:reshYXcv
ま、紛争というのはそんなもんだろ
452日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:04:39.99 ID:wpKa3Dxp
>>450
ダウト
第一次世界大戦の時あの半島を領有していた国は戦勝国になってる
453日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:17:27.02 ID:OiGv2w4S
【竹島問題】「韓国が武力で占領」〜日本の視点で報じた米誌『ニューズウィーク』[09/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346894139/
454日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:20:12.07 ID:nA1XQl+Q
>>404
>>402

俺らウヨ民兵は、銃刀法なんガン無視して、
DQNも、キチサヨも、蠢いてる放射脳も全部、
モスバーグ500やM4、M16やSIGで見つけ次第、射殺すりゃいいんだろ?
455 ◆NettobIFhI :2012/09/06(木) 12:21:26.15 ID:X0SOH/aS
>>452
法則の穴とは! 目うろこだなぁw
1914だから、そう言うことになるのかw

|-`).。oO( 法則的には、「味方」の解釈と「参戦」っていう解釈によるのかなぁ
456日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:21:36.32 ID:i2neczdF
きも
457日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:22:07.29 ID:i2neczdF
誤爆したすまない
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/09/06(木) 12:23:24.63 ID:+VxrUAQn
>>453
ニューズウィーク、最近なぜか日本のネトウヨに媚びているんだよな〜
共和党の党大会はボロクソに腐していましたが。
黒アレさんをどう持ち上げるか、今から楽しみだwww
459日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:26:39.98 ID:gH3aGDC3
数字もそうだけど韓国からしか輸入できなくて、それを止められたら困る物って何かある?
北は玉砂利や藁があるけど。
460日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:27:54.37 ID:ft48R9l2
朝鮮の右翼が自己紹介しているだけで、日本にそんなものは存在しません。
存在しない差別を存在している事にして触れ回るのと同じ反日戦略に決して乗らないようにして下さい。
さもなくば、次の選挙もメディアに大幅に操作されることになります。
461 ◆NettobIFhI :2012/09/06(木) 12:29:07.98 ID:X0SOH/aS
>>459
っ安い電化製品
|-`).。oO( 安売り屋さんは困ると思いますよ
462日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:34:35.91 ID:ooQ/iEQE
>>459
ちょっと前に韓国産ドライアイス輸入してるって話題があったな
463日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:35:17.93 ID:jq4ABbxf
朝鮮は連合国じゃなかったような…
464日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:40:01.52 ID:LJ0UQmnf
国連に日本より後に参加できたような国が国連原加盟国なわけないじゃないですかw
465日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:50:40.92 ID:n4nk81MH
ふむ、いいことの方が多いんじゃないのかw
466日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 12:51:00.35 ID:l6lpjHQR
>>458
時代は変わった。
これからはマイクホンダとかの闇が暴かれていく時代。
欧米では反日の時代は終わり親日の時代が始まった。
アメリカが竹島問題で日本の側につくのもそう遠くないかも。
467日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 13:05:27.71 ID:+VxrUAQn
【米大統領選】“内助の功”妻も舌戦
2012.9.6 11:04

 【シャーロット=犬塚陽介】11月の米大統領選に向け、民主党のオバマ、
共和党のロムニー両候補の妻、ミシェル(48)とアン(63)両夫人が注目されている。
両候補はともに冷静で、感情が表れにくいとの評価が一般的。
そんな2人をそばで支える「妻の目線」が語る素顔は、両候補の人間性を知る上でも関心が高い。
両陣営も次期大統領を側面支援する“内助の功”に期待を寄せている。

 「上院議員や大統領候補になったときでさえ、彼はさびきった車で私をデートの迎えに来たころと
変わらなかった」

 ミシェル夫人は民主党大会での演説でこう述べ、「変革」を唱えて全米を熱狂させた4年前と比べても
オバマ大統領の信念に少しも変化はないと強調した。

 8%台の高失業率や景気低迷でオバマ氏の支持率が伸び悩む中、
前回選挙で大躍進を支えた女性票の取り込みは不可欠。家庭を引っ張る母親を自任し、
飾り気のない人柄で人気の高いミシェル夫人は、オバマ陣営の再選戦略に不可欠だ。

 ミシェル夫人は演説で、決して裕福でなかったオバマ氏や自らの幼少時代を回想。中
間層支援は個人的な体験に基づくものとし、「彼にとって大事なのは、政治的に容易かどうかではなく、
その行動が正しいかどうかだ」と語気を強めると会場は総立ちとなった。

 演説は「歴代大統領夫人の中でも、もっとも印象深いものの一つ」(CNNテレビ)と
米メディアに好意的に受け止められた。
468日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 13:05:34.32 ID:+VxrUAQn
>>467

 アン夫人も負けてはいない。先月28日の共和党大会での演説では「ロボットのように冷徹」とも
評されるロムニー氏の人間味を引き出し、「深く心を動かされる素晴らしいスピーチ」(CBSテレビ)
と評価はうなぎ上りだ。

 アン夫人は「今夜は愛について語りたい」と切り出し、
信仰も異なる学生2人が「そんなことは気にもせず」に結婚したと告白。
アパートの地下でアイロン台をテーブルにツナ缶やパスタを食べた結婚当初を「最高の日々」と懐かしんだ。

 民主党関係者に「一度も仕事をしたことがない専業主婦」と批判されると
「自分でこの道を選んだ。子供5人を育てるのは大変な仕事」と切り返し、主婦層の喝采を浴びた。
ただ、最近では「成熟した人物」を多くの女性がオバマ大統領の代わりに求めていると発言。
大統領の直接批判とも受け取れる内容には「行き過ぎ」との批判も出ている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120906/amr12090611060004-n1.htm

8月28日、フロリダ州タンパで開かれた共和党大会で登壇するロムニー候補のアン夫人 (AP)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090611060004-p1.jpg

4日、ノースカロライナ州シャーロットで開幕した民主党大会で聴衆に手を振るミシェル・オバマ大統領夫人 (ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090611060004-p2.jpg
469日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 13:11:12.38 ID:pm/w9+rs
>>445
この規模の数字での1%って馬鹿にできないほど大きいと思うんだけどな
輸出額650億ドル、ドル円80円としても5兆超え、トヨタのグループ連結売上高が18兆、パナソニックが8兆、ソニーが7兆

切り捨てるにしても、代替えをちゃんと用意してからじゃないと、かなりの痛手に・・・
470日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 13:13:24.53 ID:+VxrUAQn
オバマ夫人、ファッションですでに勝利か―ツイッター大盛況
2012/09/06(木) 11:04

米民主党全国大会で4日に演説したミシェル・オバマ大統領夫人は、ファッションではすでに、大統領選での
対抗馬となるロムニー夫人を打ち負かしたようだ。ツイッターでは彼女のファッションを絶賛する声が飛び交った。

ミシェル夫人はこの日、アフリカ系アメリカ人のデザイナー、トレイシーリース(TracyReese)の
ドレスを着用した。くすんだバラ色で、僅かに光沢のあるプリント地で作られた、Aラインのワンピースだ。
また靴は、彼女が好んで履くJ.Crew製で、高いピンヒールなどは付いていない物だった。

トレイシーリースが作る、遊び心あふれるプリント柄とシルエットは、若者をひきつける。その大胆な柄は、
「気弱な人」には着こなせないものだ。そして価格は350ドル以下と、多くのアメリカ人に手が出せるレベルになっている。

米共和党の大統領候補、ミット・ロムニー氏のアン夫人は、先週開かれた共和党大会で鮮やかな赤色のドレスを
着用し、注目を浴びた。ただ、アン夫人のドレスは古いタイプのもののように見え、ミシェル・オバマ夫人の
ような冒険心はなく、より保守的な雰囲気を醸し出したようだ。

大統領選は数か月後に最終結果が出るが、「ツイッター界」の評価によると、ファッションではすでに
「女王」の座が決まったようだ。4日に登壇したミシェル・オバマ夫人のファッションを見て、
高級デパートのニーマン・マーカス(https://twitter.com/neimanmarcus)は
「アメリカ大統領夫人は今夜、素敵なドレスを着ている」とツイートし、トレイシーリースを称賛。
またニューヨーク・タイムズ紙のファッション記者、エリック・ウィルソンさん
(https://twitter.com/EricWilsonNYT)は
「このトレイシーリースのドレスは演説に合っていた。どちらも素晴らしかった」とツイート。
さらに女優のジュリー・ベンツ(https://twitter.com/juliebenz)は、
ミシェル・オバマ夫人について「とても多くの人にとって、あなたは信じられないほど素晴らしいお手本だわ!」
とツイートしていた。

従来のファーストレディーの型にはまらず、遊び心を持ったデザイナーを選んだミシェル・オバマ夫人は、
自身を再び若々しく、フレッシュに見せることに成功しただろう。(情報提供:IBTimes)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0906&f=column_0906_021.shtml
471日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 13:24:12.14 ID:OiGv2w4S
韓国による日本の世論工作大百科
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18799423


なんかようわからん映像w
なんでこんなの流れてるんだw
472日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 13:28:35.35 ID:RTNodk0r
>>434
この後に及んで毎日新聞をとっているような人間相手の商売だし・・・。
473日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 13:30:13.08 ID:OZQv2LLo
オバマ夫人はマッチョだな
日本人の男であの程度まで大胸筋が発達してるのはなかなかいないぞ
474日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:04:17.85 ID:OZQv2LLo
NHK教育で世界史「近世の朝鮮王朝」ってのやってるんで見てみようと思ったが10秒で見る気が失せたよ
なんだありゃ
475日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:05:29.17 ID:ML/TjnqZ
【金融政策】ECBのドラギ総裁、無制限の国債購入約束へ 不胎化は行う--関係者[12/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346889127/

日銀よりマシだと証明されたなあ。
ヨーロッパも停滞から脱出
476日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:09:08.90 ID:OZQv2LLo
我慢して5分見たけどもう限界
ウリナラマンセー
477日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:15:27.23 ID:mpIO8L9d
でも結局ユーロそのものを何とかしない限り何度も同じ事を繰り返す事になるのよね。
国別に金融政策を決めれないのはやはりセルフ連環の計にしかなっていない。
478日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:21:06.27 ID:isTxpIgB
>>469
韓国で作れる程度のものならいつでも国内で供給できるでしょ。
479日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:38:46.29 ID:XocrZIvw
ttp://www.newcenturynews.com/Article/gd/201209/20120906021123.html
林保華:在十八大迷霧中尋找出若干脈絡
林保華:十八大の深い霧の中でいくつかの脈絡の作者を探しだします
出所:RFA 更新時間:2012/9/6

党中央が交代しますと、特に総書記が選手を交替させる時、あの北戴河の会議に人は
注目して、この会議は次回の主要な人事を決定する。しかしこの規則はますます効き
目がなくなるようで、表示中国共産党の内部の権力闘争と権力の取引はますますそろ
えません 滞りがありません。これはグループの利益がもっと際立っていることを表
明して、もっと多い時間が公平に扱わなければならないにくる。

今年王立軍と薄煕来事件があるため、北戴河の会議は更に人の関心をさせます。中国
共産党の指導者の行方から見て、今年の北戴河の会議は7月下旬〜8月中旬の間に行う
ので、期間混じえる薄谷開は取り調べと判決を来ます。うわさはたくさんで、しかし
人事はとても混乱して、まだ最後の決定を示していないことを明らかに示します。

混乱するニュース中から、政府のメディアは確認して、いくつかの脈絡をも探し出す
ことができます:

第1、薄谷来からきてて谷開来に帰ります。薄谷来に対して来る判決を経て、大体確定
することができて、,“薄”家の切断を基本的に完成させます。つまり、胡錦涛、温
家宝はもとは薄煕来の“遠大な抱負”を片付けてすでに収斂して、この事件のが公然
と処理して政治腐敗に関連することはありえなくて、そのため薄煕来に対して寛大に
処理します。重慶市の何人かの公安の官吏を除いて、薄煕来関係の密接な政治の人物
と軍隊の将校と、同じくすべて相前後して見得を切ます。この情況はも胡錦涛の“維
穏”の構想に合いますが、しかし温家宝にとってきっと大きい挫折です。
480日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:39:37.57 ID:XocrZIvw
第2、太子党の利益は動揺を許しません。この指のは1級国を立てるの元老これで、例
えば劉源、薄煕来;谷開来の父は建国時の少将で、重さはまだ不足して彼女を譲るに
免罪します。明らかに、胡錦涛と温家宝は党内で極めて大きい圧力を受けて必ず退却
しなければなりません。伝説、胡錦涛は薄事件のの“急進的”処理して検討をしたた
め、温家宝も再び政治の問題について発言することを禁止されて、“主演男優賞受賞
者”の称の温家宝の4月があった後に“引退する”。同じく責められないで、太子党
に政治の勢力があるだけではなくて、軍隊と経済の巨大な勢力がまだあって、更に江
沢民の保護。

第3、胡錦涛の早めのびっこ。独裁者の“暴君”にとって、大内裏のマネージャーの重
要なのは言うまでもありません。しかし胡錦涛の中国共産党中央弁公庁の主任がさせ
てあいにくぴったり続いて薄煕来の後で事故が起きることを計画して、息子の令古は
3月18日の夜明け方に北京でフェラーリを運転して交通事故が起きて死亡して、そば
は服装の暴露する妙齢の娘で、事後の関係方面の軍令は賈姓に変えて、災い(罪)をな
すりつける賈慶林、そのため害して計画の官吏になる道をさせるだけではなくて、災
いは胡錦涛にも延びて、中は主任をしてすでに早めに選手を交替させました。しかし
ここある2つの疑問:1つは交通事故は自然に発生するので、やはり人がいる設計か?
二つは警察側は姓を直して賈をさせてになって、彼らの上司、政治法律委員会の書記
の周永康は介入がありますか?権力闘争は手段を選ばないで、すぐ多いいくつかの疑
問(符)を要します。

第4、胡温は10年否定的です。胡錦涛の知恵袋の胡鞍鋼は7月4日に創造の“集団の大統
領制”を名にして胡温の“黄金10年”を売りさばいて、政府のメディアも1度主旋律と
していました。しかし2ヶ月にならないで、中央党校が《学習時報》副編審のケ聿文を
下へ管轄して財政経済はネット上で発表のです上で中の下の3編の《胡温政治の遺産》
が反駁して、この10年の問題が成績より更に多いことを指摘しています。関係する部
分はすでに削除しますが、しかし影響はすでにもたらしました。中央党校の校長は習
近平で、そのため習近平がどんな役を演じてかみしめることに値します。
481日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:40:13.65 ID:XocrZIvw
第5、胡錦涛は退いて何を交換することができることをむき出しにしますか?能動的で
あろうとががまだ受動的で、胡錦涛はもう任両年の軍事委員会主席を継続してすでに
動かぬところとなったようでありません。17大の時曾慶紅は第1線を退いてみんなを換
えてきて習近平を支持します;胡錦涛は何を交換することができますか?党規約の中で
彼の“科学的発展観”の理論に入れますか?彼のよくはいくつかが政治局に入るかがあ
ることができて、あるいは紀律検査委員会の書記と組織部長の要職を担当して、それに
よって19大20大で役に立ちますか?特に彼が後ろに清算されないことを保障します。
温家宝もこの問題に直面します。これは更にすべて観察しなければなりません。

第6、政治改革は恐らく起動しにくいです。もし太子党はやすやすと彼らの利益構造を
しっかり守るならば、改革は恐らく起動しにくいです。しかし中国国内の対立にかんが
みてすでに調停しにくくて、そのため改革の姿が人民の恨みの人民の怒りを緩和しにく
ることをしないわけにはいきません。ケ聿文の上述の文章が表示を明確にして“勇気を
取り出しますが、政治改革と民主化の第1歩を出て行きます”,しかし過小評価して勢
力に反対しないでください。

もし特にただ改革ショーを行うならば。現在兆しは2あって、1つは政治局常務委員は9
人から7人にと直すならば、政治法律委員会と中央宣伝部のこの2つの人々は最も反感
の部門は降格ます;二つは引き上げの統一戦線の規格、丸め込むことを強化して鎮圧
を減らします。問題これただ如実な改善。

18大後党中央はまだ集団指導ですが、しかし習近平のからかじをとります。最近の情勢
によって発展して、習近平は見たところそのような““?厚”(愚かで厚い)”ではあ
りませんて、さもなくば胡錦涛、温家宝はこんなに受動的のことはありえない。問題は
彼が太子党の利益構造を突破することができるかどうかです。現在の情勢によって見に
きて、中国共産党は恐らく張木生と劉源の吹聴した“新民主主義”の路線を歩いて、国
内いくつか収容することができて、対外はまだ強烈なナショナリズムが内部の団結が凝
集しにくるのです。この道、まだ普遍的な価値に合いません。
482日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:41:38.81 ID:XocrZIvw
>>479 訂正

いくつかの脈絡の作者を探しだします → いくつかの脈絡を探しだします
483日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:56:14.46 ID:2SdmPCjn
>>478
できないからこうなっているわけで

韓国を切り捨てることに異議はないけど、代替案はきちんと用意しておかないと
484日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 14:56:53.17 ID:i2neczdF
やればいい
485日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 15:00:19.16 ID:E3CX8O9c
>>478
同じものが作れるのは確実だけど、まぁ、高くはなるよね。
その辺の影響は結構大きそうだ。
486日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 15:01:51.80 ID:SaCE5vVf
>>452
必要条件と十分条件
487日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 15:24:27.34 ID:Q+5kV0kT
安モン家電屋さんは今は韓国製品より中国製が多いけどなw
ということで家電分野は韓国なくてもこまらんと思うよ。
それより韓国の半導体の大半は日本のウェハーを輸入し作られているので
断交になると即日、韓国半導体企業は死ぬよ。
488日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 15:28:19.92 ID:XocrZIvw
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159532
白川日銀総裁 資産買入の積み上げで緩和効果はさらに強まる
:2012/09/06 (木) 14:02
着実な資産買入で、間断なく金融緩和を推進。
資産買入残高の積み上げで今後も緩和効果はさらに強まる。
日銀は財政ファイナンスを目的とした国債買い入れは行わない。
---------------------------------------------------------------
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159533
白川日銀総裁2 日銀は為替の日本経済への影響踏まえ金融緩和を実施してきた
:2012/09/06 (木) 14:14
日銀は為替の日本経済への影響踏まえ金融緩和を実施してきた。
外債購入は為替介入そのもの、政府の為替介入の是非として議論すべき。
489日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 15:32:01.60 ID:XocrZIvw
ttp://www.gci-klug.jp/yamaoka/2012/09/06/016989.php
ECB理事会 直前雑記 ユーロを支える期待も、リスクも意識 2012/09/06 (木) 11:07

本日は、今週の最注目材料の一つECB理事会が開かれます。結果発表は20時45分。21時半
からドラギ総裁の記者会見の予定です。スペインやイタリアなど重債務国救済のために
国債買い入れを実行するのかが注目されている今回の理事会ですが関係筋からの事前リー
クなどからその概要がかなり明らかになってきています。

まず、債券買入については、ドイツなどの反発もありましたが、6日の理事会で討議を行
い、総裁の記者会見で詳細を発表する見通し。現状で報じられているところをまとめて
みます。

国債買い入れについては、無制限で、且つ不胎化を目指す方針。
利回り上限の設定を控える。購入は期間3年までの国債に。
新しい債券購入プログラムでは、優先債権者待遇を放棄。
具体的な金利や利回り目標は言及しない。
全ての国債購入に条件を付与。利下げは、今回協議しない。

といったところです。
国債購入に反対姿勢を示すバイトマン独連銀総裁は一時的な短期債購入には理解を示すも
のの無制限の購入には反対の立場を示す模様ですがバイトマン以外の各国中銀総裁は基本
的にドラギ総裁支持の模様です。こうした報道がでた昨日の市場ではユーロは買いで反応
しました。スペインなどの救済につながる国債買い入れを実施しユーロ売り材料である利
下げは見送りということですのでユーロ買いの反応も当然といえば当然です。

問題は、今日の反応ですがこうした内容がそのまま決定されればユーロに関してサポート
材料と見られます。ただ、提示される条件が厳しすぎたりした場合は失望売りが出る可能
性もあります。
ドイツは基本的に反対姿勢を維持すると見られますが購入国債の不胎化など、ドイツにも
配慮したところが見られるだけにそれほど強硬な動きは取らないという期待もあります。
(非不胎化を選択すると、ドイツの反発は大きくなると見られます)
ユーロしっかりの期待が高いものの、一気に値を落とす可能性も意識しておきましょう。
490日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 15:35:32.11 ID:XocrZIvw
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK088858220120906
UPDATE1: 景気回復シナリオの実現、
内需堅調なうちに世界経済が減速脱するかに依存=日銀総裁
2012年 09月 6日 14:37 JST

[東京6日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は6日に都内で講演し、日銀が想定して
いる景気回復シナリオの実現性は、「内需が堅調なうちに世界経済が減速局面から脱却
するかにかかっている」と述べ、下振れリスクに対する警戒を示した。一方、日本の金
融環境はすでに「緩和した状態にある」とし、「財政ファイナンス(中央銀行による財
政支援)目的の国債買い入れは行わない」など早期の追加緩和に距離感のある姿勢もみ
せた。

日銀は国内景気の先行きについて「海外経済が減速した状態から脱していくにつれて、
緩やかな回復経路に復していく」とみている。
白川総裁はこの日、「7月の輸出、生産の数字も弱め」と語り、「先行きには様々な不
確実性がある」と下振れリスクを指摘した。
米国経済については、いわゆる「財政の崖」の問題などで「景気回復ペースに不確実性
が大きい」と発言。欧州債務問題の影響もあり「世界経済の成長がしばらくは緩やかな
ものにとどまる可能性がある」との見通しを示した。中国経済は、「減速した状態がや
や長引いている」とした上で、日本の経験を踏まえ「高度成長から安定成長への円滑な
移行は決して平たんな道でない」と警戒した。

白川総裁は、円高傾向が続く為替相場にも言及。資源などを輸入する際のプラス面を指
摘しつつ、「経済や物価への影響はマイナス面の方を強く意識する」と語った。同時に、
スイスフランは過去10年間で日本円以上に価値が上昇したが、「(スイスの)輸出金
額は医薬品や時計を中心に、日本の輸出の伸びをはるかに上回っている」と指摘した。
与野党が日銀に求めつつある外債購入については「為替介入そのもの、政府の為替介入
の是非として議論すべき」と消極姿勢を改めて示した。
白川総裁は先行きのリスクとして長期金利の上昇を挙げ、「海外の先進国の金利が上が
ると、国内金融機関が外債損失カバーのため日本国債を売るため、日本の金利が上がる。
相関関係かなり高い」と述べた。(ロイターニュース 竹本能文、伊藤純夫;
編集 久保信博)
491日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 15:51:33.34 ID:pm/w9+rs
>>478
この場合、韓国産の物を「買う」よりも、「売る」相手が減る方の問題に注目してました
まぁ、迂回貿易やめて国産品を売りに出せばいいんですが、それだと飴さんが煩くなるだろうし、
国内製造や他の国に原料売って製造委託するにしても、やはり準備は必要で・・・
492日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 16:02:40.00 ID:XocrZIvw
何でこんなに程度低いんだろう
493日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 16:03:41.49 ID:VIYWQ4RJ
自問自答ですか?
494日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 16:15:12.21 ID:2SdmPCjn
>>490
これまじで白川が言ったのか???
突っ込みどころ満載だけど
EUのバブル崩壊はすぐ収まるよ!そしたら日本の輸出も回復するから日本経済は安泰だー
ってあほか

今すぐお前は辞めろ
495日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 16:24:35.78 ID:Bsxq3oWR
佐藤優「ロシアとの関係発展のためには領土問題を脇へやる必要が」
http://japanese.ruvr.ru/2012_09_06/roshia-nihon-ryoudo-mondai/

佐藤某が本当はどう言ったかは判らないが、これが正しい報道ならまさに「売国奴」。
関係者必死ワロタ。ww ロシア利権みたいのがあるんかな?
496日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 17:40:47.17 ID:NeCy/WUF
>>434
変態集団に何を期待してるのか?
497日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 17:41:12.78 ID:b85ha1Hu
>>473
ジムで鍛えて、太っていないのが自慢>オバマ嫁
大胸筋はたぶん「胸が垂れたくなければ鍛えろ!」と指導されるからだと思う。
でもあの人、下半身デブなのよね。だからAラインのドレスが多いんだと思う。
498日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 17:58:29.29 ID:LEizkLpS
妥当な判断だな。


上関原発反対派の妨害禁じる決定 最高裁「妨害予防権」
http://www.asahi.com/national/update/0906/TKY201209060259.html

>決定で同小法廷は「公有水面(海、湖、河川など)の埋め立て免許を受けた者は、妨害の予防を求める権利がある」
>との初判断を示した。裁判官5人全員一致の意見。

>今回の判断は公有水面を埋め立てる事業全体に及ぶとみられ、大型の公共工事などを「実力阻止」しようとする各地
>の反対運動にも影響が出そうだ。
499日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 18:07:35.20 ID:XocrZIvw
PIMCOのビル・グロスの書いているもの:「The age of inflation is upon us」
-----------------------------------------------------------------------
ttp://www.pimco.com/EN/Insights/Pages/The-Lending-Lindy.aspx
The Lending Lindy

Our entire finance-based monetary system ? led by banks but typified by
insurance companies, investment management firms and hedge funds as well ?
is based on an acceptable level of carry and the expectation of earning it.
In a New Normal economy where lenders dance to the Blue Danube instead of
the Lindy, how should we move our own feet? Carefully, I suppose, and
with recognition that historic returns are just that ? historic.?
 ・・・・・
 ・・・・・
The age of credit expansion which led to double-digit portfolio returns is
over. The age of inflation is upon us, which typically provides a headwind,
not a tailwind, to securities price ? both stocks and bonds.

If you are an institution be cognizant as well of the above, but in addition,
recognize that higher returns ? from both stocks and bonds ? usually emanate
in countries and economies which exhibit higher growth. And don’t trust any
country, including the United States, to forever remain a clean dirty shirt.
There’s mud aplenty in our future, which I’ll expound more about in next
month’s Investment Outlook.

Until then, like Chuck Prince and his buddy Wimpy, you should keep on dancin’.
It won’t likely be the Lindy or the Quickstep, because our credit-based
financial system is burdened by excessive fat and interest rates that are too
low. It will be a new, slower-paced dance by necessity but Chuck was right:
it’s better to be on the dance floor than a wallflower on the sideline.
You’ve just got to watch your step.
William H. Gross
Managing Director
500日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 18:34:21.31 ID:ML/TjnqZ
>>498
妨害がどの程度かわからないし、妨害予防権だから禁止ってちょと違うんじゃ?
501日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 18:38:39.61 ID:gw2ofoLN
NHKは「尖閣は国が買い上げ、東京都に寄せられた14億円の寄付金は島の整備に使う」
というシナリオみたいだな
都は去年、法改正をして寄付金をそういう使い方が出来るとご丁寧な解説付き

しかし寄付した人達はそんなの聞いて無いよと言いたくなると思うんだが
502日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 18:49:08.45 ID:7hlTgjQo
>>501
>しかし寄付した人達はそんなの聞いて無いよと言いたくなると思うんだが

それに煽って乗せて、石原批判する腹積もりでしょ。 >マスゴミ
そのぐらい読めると思う。
503日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 18:51:00.03 ID:S/RnOHfA
NHKは中国共産党の報道機関だと思って見てると、凄く納得できるニュースが多い。
504日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 18:52:19.15 ID:qMdUtMOj
>>501
使い方は納得出来なくても結果が良ければいいんじゃない?
あと、寄付金額の額より寄付を申し出た人数が重要。
505日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 18:53:09.87 ID:S/RnOHfA
中国がNHKに工作を仕掛けていないと思うのは、完全なるお花畑。
506日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:07:16.61 ID:ML/TjnqZ
オリンピックのサッカーはどうなった。
507日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:09:21.67 ID:F/7OH870
>>478
いや、売る方。
買う方は探せばどこかで手に入るだろうけど、
売る方は使ってくれる産業のあるところへ渡りをつけて開拓しとかないと
いきなりなくなったら小さいところはキツイよ。
508日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:14:21.70 ID:XocrZIvw
最近では、国内メディアは「政府の発表すら正確に報道できない」状況である
ので、不正確なニュースを見るのは止めて、政府方針であれば一時ソースを
直接見るべきでせう

内閣官房長官・記者会見記録ビデオ@官邸
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/index.html
---------------------------------------------------------------------
平成24年9月6日(木)午前
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201209/06_a.html
  日本国は諸外国の希望により、高い水準の安全性を保つ原子力協力
  を進めてゆく方針に変化はありません
  細野氏を次期代表に推す向きについて、党の代表選挙と内閣には関係がない

平成24年9月6日(木)午後
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201209/06_p.html
  北海道の冬の電力事情と原発再稼働について、原子力規制委員会が独立の
  立場から原発再稼働を検討するので、内閣はコメントしない

平成24年9月5日(水)午前
ttp://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201209/05_a.html
  尖閣諸島の購入計画について、地権者の方々と様々やりとりをしている
  中身について一切コメントしない
  Q:まだ合意していないのか?
  政府としてきちんとした結論を得た上で、最終的に、その時点で政府として
  発表する
  APECにて日中首脳会談の内容に尖閣が含まれるかはAPECについて調整中であり
  中身についてコメントしない
  Q:東京都知事の発言についてのコメントは?
  国有化プロセスの最中であり、中身についてはコメントしない
509日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:14:23.72 ID:EBip2ol1
ミンス政権では放置されるけど
自民政権が島整備するから国が買っても良い気がしてきた
510日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:17:01.39 ID:S/RnOHfA
政府がやると、何でもペースが遅い。
決まった次の年に着工とか、普通だろ。
511日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:21:34.22 ID:Q+5kV0kT
>>509

民主党が野党に転落したら国有化も島整備も当然に反対だよw
民主党の野党時代は反対の為の反対ばっかだったよ。
512日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:23:01.13 ID:26TBrPid
>>509
それはちょっと違う
中国と密約しちゃったら手出しができなくなるよ
微妙な問題ではあるけど
513日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:32:14.01 ID:/tVxiWeB
>>512
本当に野田豚は中国と密約したのかね?
514日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:32:47.53 ID:xooogGNb
日本との会談、提案あれば検討=韓国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012090600613
 【ソウル時事】韓国外交通商省報道官は6日、ロシア・ウラジオストクで8、9両日開かれる
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際の日本との首脳・外相会談について
「6日現在、日本から提起はない」と述べた。ただ、「提案があればそのとき考える」とも語り、
会談や接触の要請があった場合に応じる可能性に含みを残した。 (2012/09/06-15:41)

居丈高乞食が気持ち悪いです
515日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:43:22.90 ID:Q+5kV0kT
>>514

完全にツンデレモードに入ってるジャンw
516日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:45:36.47 ID:To7guT4j
>>515
ツンデレは美女、美少女がするから認められる。
ニダー国家がすると滅ぼしたくなる不思議。
517日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:53:34.00 ID:B0KPypul
美少女「別に好きになったわけじゃないんだから」
ニダー「別に好きになったわけじゃないんだから」
518日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 19:58:07.48 ID:cNV84IXL

大昔、清水ミチコがコントで演じてた「みどり」を思い出すなー。
「みつおくん」が日本の立場で。
519日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:06:02.94 ID:Q+5kV0kT
ニダーさんは好きジャなんだからね!と言いながら
ストーカーのように日本の大手マスコミから2CHまでチェックしまくりなんですが(><)
520日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:16:20.08 ID:o3YZkLzh
>>514
日本「それでは会談はハーグで」
韓国「」
521日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:26:30.33 ID:/6LSBXbv
玄葉が工場視察しに行ったらプー帝が急襲、何故だかハッスルしてた件。

ほんまに謎やプー帝…
522日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:27:31.14 ID:/6LSBXbv
>>514
スルーしたら間違いなくファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!するな
523日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:29:45.50 ID:b85ha1Hu
中国の方がまだマシなのよね…


「愛国で商売するな」 中国機関紙がメディア批判
2012.9.6 19:16

 中国の胡錦濤国家主席の出身母体、共産主義青年団(共青団)の機関紙、
中国青年報は6日までに「メディアは『愛国』を使って商売をするな」と題した論評を掲載し、
ナショナリズムをあおる一部の中国メディアを批判した。

 中国紙が他のメディアの報道姿勢を問題視するのは珍しい。
対米や対日での世論の強硬化が、国内社会の不安定化につながるとの警戒感が背景にあるとみられる。

 論評を掲載したのは5日付。
4日付の中国紙、環球時報の「クリントン米国務長官は米中の相互不信を深める人間だ」との記事に対し
「中国人が彼女を好きでないというのはよいが、それですぐに米中の指導者が相互不信になると言えるのか」
と疑問を呈した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120906/chn12090619160007-n1.htm
524日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:32:57.70 ID:To7guT4j
>>523
中国の恐ろしいところはそこだもんな。
ニダと違って日本の立ち位置をよく理解できてる。
利用の仕方もよく判ってる。
525日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:35:43.03 ID:/6LSBXbv
立ち位置というかこのままいったら中央の体制が危うくなるからでそ。
理解してるとは思えんが
526日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:37:40.24 ID:/6LSBXbv
東京都の石原慎太郎知事は6日、国の尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入について
「国が自分の金で買ったらいい。(総選挙後の)新しい政府には、あそこに最低限、
船だまり(漁船の避難港)を造ってもらう」と述べ、都に集まった14億円超の
寄付金を現政権に渡さない意向を示唆した。福井県敦賀市で高速増殖原型炉「もんじゅ」の
視察後、報道陣の取材に答えた。

石原知事は、寄付金は「購入の費用か、その後の活用のために資する」と、
自身が提唱する避難港や電波の中継塔整備に使う方が「(寄付した人に)
納得してもらえると思う」と説明。また、現状維持の方針の野田政権と違い、
自民党には整備の意思があるとした上で「(総選挙後は)自民党中心で内閣ができる。
選挙の争点にしてもらいたい」と述べた。

石原知事は地権者と国の合意が表面化した5日朝には寄付金を「即座に政府に渡す」と
話していた。

ttp://mainichi.jp/select/news/20120907k0000m010046000c.html

何が何だか…
527日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:41:03.85 ID:ZUAknTyx
>>526
安心しろ
記事書いている本人も理解していない
528日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:42:04.56 ID:BqHJ+coG
自民支持表明だな。
529日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:50:07.14 ID:aYQBjzTz
>>512
国益を害する密約なんて、ぶっちゃけてなかったことにしていいんじゃないの?
530日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 20:58:01.92 ID:7DvUaJ1c
>>526
こーゆーことらしい


どうせ内閣もたない…寄付金譲渡ダメと石原知事

尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入資金として、東京都が全国から集めた14億6000万円超の寄付
金について、政府に譲る意向を示していた石原慎太郎知事は6日、「あれ(政府への譲渡)はダメ。
献金した人と約束したので」と発言を翻した。
 寄付金は同諸島に船だまりや漁業無線の電波中継基地などを整備する費用に充てるという。
出張先の福井県敦賀市内で報道陣の取材に答えた。
 石原知事は5日、政府と地権者が同諸島の売買に合意したことを受け、「(寄付金は)政府が購入
するなら即座に政府に渡す」と語っていた。しかし、現政権は石原知事の求める施設整備に消極的
なため、この日は「どうせ内閣はもたないし、次の選挙で自民党を中心とする内閣ができる。自民党
はあそこ(尖閣諸島)にものを作る意思がある」と語り、新政権に施設整備を働きかけるという。
(2012年9月6日20時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120906-OYT1T01179.htm
531日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:11:24.11 ID:b85ha1Hu
5日、米民主党大会出席のため南部シャーロットの空港に到着し、支持者に手を振るオバマ大統領(AP)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090611510005-p2.jpg

5日、米民主党大会出席のため南部シャーロットを訪れ、子どもたちと握手するオバマ大統領(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090611510005-p3.jpg

5日、米南部シャーロットで行われた民主党大会で演説を終えたクリントン元大統領(右)と
揃って登壇したオバマ大統領(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090613310006-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090613310006-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090613310006-p3.jpg

5日、米南部シャーロットで行われた民主党大会で演説するクリントン元大統領(ロイター)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120906/amr12090613310006-p4.jpg
532日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:14:21.43 ID:To7guT4j
不適切のでたらめ経済政策のせいで藪がどんだけ泣いたことか・・・
藪はアホの子の様で、実はできる子・・・ロムニーはどうかなぁ・・・
迷言も多いけど、藪はそこまで不快になるような発言はなかったが、ロムニーはなぁ・・・

左のノム vs 右のノム

今こんな感じに見える・・・
533日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:16:21.07 ID:r7XuWPRu
全世界に広がるノムたんの輪。
534日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:23:43.86 ID:ZzxNh0ix
>>533
韓国人が願ってやまない韓国起源か・・・・・・・良かったなあ________
535日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:23:59.45 ID:XocrZIvw
ttp://www.marketwatch.com/story/august-private-sector-jobs-rise-201000-adp-2012-09-06?link=MW_home_latest_news
Sept. 6, 2012, 8:18 a.m. EDT
August private-sector jobs rise 201,000: ADP  By Ruth Mantell
8月のADP雇用統計は20.1万人の新規雇用(7月は17.3万人)

WASHINGTON (MarketWatch) -- Private-sector payrolls rose 201,000 in August,
led by small businesses and the service-providing sector, according to the
ADP ADP +0.15% employment report released Thursday. The July level was
revised to a gain of 173,000 from a prior estimate of 163,000. Markets
look to ADP's report on private-sector payrolls to provide some guidance on
the U.S. Labor Department's jobs estimate, which will be released Friday and
includes information on both private- and public-sector payrolls.
Economists polled by MarketWatch expect the U.S. Labor Department to report
Friday that nonfarm-payroll employment rose 120,000 in August, compared with
163,000 in July. They also expect that the unemployment rate remained at 8.3%.
536日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:28:09.56 ID:ML/TjnqZ
オバマ支持者の米国在住が「共和党が米の借金作ったくせに」と言っていたなぁ・・・
537日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:30:34.66 ID:XocrZIvw
何でもう少し程度の高い五毛を使わないのかと(w
538日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:33:41.42 ID:XocrZIvw
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120906/erp12090619320003-n1.htm
欧州委、中国製太陽光パネルをダンピングで調査開始 2012.9.6 19:32 [中国]
 
【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、中国の太陽光
パネルメーカーに対するダンピング(不当廉売)調査を開始すると発表した。
EUは中国製太陽光パネルの最大輸出先で、ダンピングが認定されれば、中国メー
カーにとって大きな打撃となるのは必至だ。
539日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:35:17.96 ID:XocrZIvw
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090600878
不当廉売調査、極めて遺憾=中国 (2012/09/06-19:17)

【北京時事】中国商務省は6日、欧州連合(EU)欧州委員会が中国製太陽光発電
パネルの不当廉売調査を開始したことに対し、「話し合いを通じた解決を呼び掛け
てきたが、極めて遺憾だ」との声明を発表した。
 
声明は「双方の太陽光パネル産業は相互依存関係にある。中国製品を制限すれば双
方の産業に損失をもたらすばかりか、世界のクリーンエネルギー産業の発展を損な
う」と批判した。
540日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:49:55.34 ID:XocrZIvw
ttp://blogs.ft.com/the-world/2012/09/eurozone-live-draghi-day/#axzz25h2x0Hp2
Eurozone live: Draghi Day
September 6, 2012 7:51 am by Tom Burgis
ユーロ危機実況ブログ:今日はドラギECB総裁会見 FT

13.44 The programme will apply to bonds of maturity between one and three years. THERE WILL BE NO CAP FOR YIELDS.
The ECB will be treated the same way as any other bond buyer.

13.43 Now Draghi turns to the details of Outright Monetary Transactions
(bond-buying to the likes of you and I).
Strict and effective conditionality attached to an EFSF/ESM programme. Either
a full adjustment programme or a conditional credit line.
The involvement of the IMF shall be sought, in part to monitor the programme.
The ECB will consider buying bonds from a monetary policy perspective.
A CRUCIAL POINT If the government fails to comply with the bailout terms,
the ECB will stop buying its bonds.

13.41 Good progress has been made, says Draghi, but need for reform remains
across Europe. “On the fiscal front, it is crucial that governments take
all measures to achieve their targets.”

13.40 Alice Ross, FT currencies correspondent, has instant market reaction ?
even before Draghi has fleshed out his plans.
541日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:51:33.05 ID:GMoKB7iH
流石は韓国。


韓国を‘不良国家’にした三星(サムスン)特許訴訟
http://news.livedoor.com/article/detail/6920876/

> 特許権者はひとまずFRAND宣言をし終えれば、特許侵害訴訟で制約を受ける。 ロイヤリティーを払わなかった侵害者を相手に
>賠償請求することは可能だが、技術の使用自体を禁止することはできない。 アップルと三星の特許訴訟でもこれが問題であった。
>三星がアップルを攻撃した特許は全て標準特許であり、これに対して三星はFRAND宣言をした。 それでも三星はアップルの製品に
>対して販売禁止を請求したのだ。 標準特許なのでアップルが特許侵害を避ける方法がないという判断のためと見えるが、標準と
>特許の調和を試みようとする原則に反する過度な主張だ。 そのためか米国裁判所はFRAND宣言をした三星は特許侵害を主張
>できないというアップルの抗弁を受け入れた。 ところで韓国裁判所はアップルの抗弁を棄却し、三星の標準特許2件をアップルが
>侵害したと判断した。

うわあやっちまったな韓国地裁・・・ 標準特許で製造したチップを載せただけの製品を特許侵害認定したのかよ。
542日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:52:53.52 ID:/6LSBXbv
あらあらドラギが動いたか…
543日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:55:05.51 ID:/6LSBXbv
>>541
このFRANDは欧州で出た判決だったような……で見事にサムチョソは負けてた
544日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 21:58:35.86 ID:XocrZIvw
ttp://www.marketwatch.com/ マーケットウオッチ
8:54aBREAKING ECB to launch 'outright monetary transaction' plan

<ドラギ会見、続き>
13.53 Draghi is batting off questions about what right he has to declare the
euro “irreversible”. Now he’s asked about the “lira-isation” of the euro,
a reference to what Draghi says is a “caricature” of a “southern cabal”
running the show. The vote was near-unanimous, he reminds the questioner.
He also insists that the bank is acting within its mandate ? which forbids
it directly to fund governments directly ? because the bond purchases will
be on the secondary market.

13.49 Draghi says there was one dissenting view on the board. He won’t say
who that was. We couldn’t possiIT WAS THE GERMANSbly guess.

13.46 All the bond purchases will be sterilised, Draghi says. Each month,
the ECB will publish its holdings by country.
 The ECB’s previous bond-purchase programme, the SMP, is hereby terminated.
545日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:02:19.78 ID:XocrZIvw
Seeking IMF for ECB bond-buying means #Rajoy will have to swallow a troika.
#ECB 15 minutes ago via Twitter for BlackBerryRReplyRetweetFavorite
@SpiegelPeter Peter Spiegel
546日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:10:29.61 ID:XocrZIvw
ドラギ会見後の諸国の長期国債イールド

U.S. 10yr  1.66 +0.06 +3.75%
German 10y  1.51 +0.07 +4.68%
Italy 10yr  5.38 -0.06 -1.08%
Spain 10yr  6.23 -0.16 -2.53%
ttp://www.marketwatch.com/
547日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:20:19.38 ID:XocrZIvw
ttp://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPJT819517220120906
ECB理事会後のドラギ総裁の発言要旨  2012年 09月 6日 22:14 JST

[フランクフルト 6日 ロイター] 欧州中央銀行(ECB)は6日、主要政策
金利であるリファイナンス金利を0.75%に据え置いた。 下限金利の中銀預金
金利もゼロに、上限金利の限界貸出金利も1.50%にそれぞれ据え置いた。
理事会後に開かれた記者会見でのドラギECB総裁の発言要旨は以下の通り。

<有効な防止措置>
適切な状況の下、われわれは完全に有効な防止措置を持つことになる。われわれは
中期的な物価安定維持という責務の範囲内に厳格に収まっている。ユーロは後戻り
できない。
548日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:22:00.70 ID:26TBrPid
>>529
なかったことって・・・
密約だろうが条約だろうが宣言だろうが、破棄するとそれ相応のペナルティというか、反撃が予想されますよ
549日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:30:19.51 ID:XocrZIvw
ドラギECB総裁 ECBは国債購入プログラムを決定した:2012/09/06 (木) 21:42
ドラギECB総裁2 ユーロ圏の経済成長は引き続き弱い見込み:(木) 21:45
ドラギECB総裁3 流通市場で買い入れ実施:2012/09/06 (木) 21:46
 ECBの新たな国債購入プログラム、流通市場で買い入れ実施。
 厳格に責務の範囲内で独立して実施。
ドラギECB総裁4 新プログラムの詳細は別途発表文で明らかにする:(木) 21:48
 ユーロは後戻りできない。新プログラムの詳細は別途発表文で明らかにする。
ドラギECB総裁5 成長のリスクは下向き:2012/09/06 (木) 21:49
 金融市場の緊張と高い不透明性が経済的信認とセンチメントに影響。
 成長のリスクは下向き。ユーロ圏経済、非常のゆっくりとしたペースで回復へ。
ドラギECB総裁6 ECBの国債購入は条件付きで実施へ:2012/09/06 (木) 21:55
 インフレ率は石油価格のより数ヶ月前より上振れる可能性。
 インフレリスクは概ね均衡。ECBの国債購入は条件付きで実施へ。
 買い入れの条件、EFSF/ESMプログラムに付随したもの。
ドラギECB総裁7 ECB国債購入は無制限、期間1-3年の短期物に焦点:(木) 21:57
 ECB国債購入は無制限。期間1-3年の短期物に焦点。
ドラギECB総裁8 ECBは民間債権者と同等の扱い、完全に不胎化へ:(木) 22:02
 ECBは民間債権者と同等の扱い、完全に不胎化へ。
 証券買い入れプログラム(SMP)は終了、満期まで保有。
 新プログラムの買い入れ額を毎週公表、国別内訳は月次で公表。
 対象諸国の国債が政府保証債なら最低格付け要件設けず。
ドラギECB総裁9 決定は全会一致では無かった、委員1名が反対: (木) 22:06
 決定は全会一致では無かった、委員1名が反対。
 あらゆる通貨建ての市場性証券を担保として受け入れ。
ドラギECB総裁10 今回の決定は物価安定目標を追求するために必要:(木) 22:13
 今回の決定は物価安定目標を追求するために必要。
 IMFの関与を模索、参加する意向なら歓迎する。
550日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:31:42.60 ID:XocrZIvw
ドラギECB総裁(質疑応答)特定の利回り目標はない:2012/09/06 (木) 22:19
 追加的措置については憶測せず(スペイン銀行の債券購入は可能かとの質問)。
 長期オペ(LTRO)について協議しなかった。
 特定の利回り目標はない。ユーロ圏の債券市場、あらゆる方向性で歪みがみられる。

ドラギECB総裁(質疑応答)新プログラム、条件付与が最も重要な違い:(木) 22:25
 これまでの国債購入プログラムが機能しなかったとは思わない。
 新プログラム、条件付与が最も重要な違い。
 新プログラム、これまでのプログラムより透明性がかなり高い。
551日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:36:52.67 ID:XocrZIvw
>>549 >>550 URLの一覧は→ ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/
552日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:40:47.20 ID:XocrZIvw
ttp://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_507573
原発ゼロ「大変憂慮」=民主提言で―八木電事連会長 2012年 9月 6日 22:12 JST
[時事通信社]
 
電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は6日、民主党が原発ゼロ社会を
目指すとの提言をまとめたことを受け、「あまりにも大きい課題が山積するエネ
ルギー政策となり、大変憂慮すべきものと言わざるを得ない」との談話を発表し
た。原発がなくなった場合、電気料金の上昇などで経済や国民生活に大きな影響
が出ると強調している。

談話は、原発がゼロになれば「国策の下で協力いただいてきた立地地域の信頼を
失いかねない」と懸念を表明。原子力分野の人材確保などに支障が出る可能性も
指摘した上で、「安全確保に全力で取り組み続ける」と、今後も原発を利用する
ことに理解を求めた。 
553日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:44:34.25 ID:XocrZIvw
<電気事業連合会の公表した声明文>
ttp://www.fepc.or.jp/about_us/pr/oshirase/__icsFiles/afieldfile/2012/09/06/press_20120906.pdf
エネルギー・環境政策に関する民主党の方針決定について
2012年9月6日 電気事業連合会 会長 八木 誠

・・・、今回の方針が今後策定される国のエネルギー政策に反映されて
しまうと、あまりにも大きい課題が山積するエネルギー政策となり、大変憂慮
すべきものと言わざるを得ない。
仮に原子力という選択肢をなくした場合、エネルギー安全保障のみならず、
化石燃料費の増大による国富の流出や電気料金の上昇といった経済や国民生活、
そして、地球温暖化問題、さらには、原子力に必要な人材確保など、さまざま
な面へ甚大な影響を及ぼすことは必至である。
そして、何よりも、国策の下でこれまでご協力いただいてきた立地地域の
みなさまの思いをないがしろにし、その信頼を失いかねないものである。
とりわけ、原子燃料サイクルについても、期限の有無を問わず原子力を将来
的にゼロとする場合には、使用済み燃料の扱いから、足元の電力供給にも深刻
な影響を与える可能性もある(ry
554日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 22:58:13.37 ID:XocrZIvw
これは韓国の大統領選・・

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090600873
与党、出馬断念求め脅迫=安哲秀氏側が主張−韓国大統領選
 
【ソウル時事】12月の韓国大統領選への出馬が有力視され、無党派層の高い支持
を受ける安哲秀ソウル大融合科学技術大学院長の側近である琴泰燮弁護士が6日、
記者会見し、与党セヌリ党の大統領選実務担当者から「安氏が出馬する場合、賄賂
と女性問題を暴露する」として、出馬するなと脅迫を受けたと語った。大統領選に
向け、セヌリ党の朴槿恵元党代表と安氏の戦いが事実上始まった形だ。
 
琴氏は、疑惑について安氏に確認した結果、「事実ではない」と強調。「民主主義
に対する挑戦で、変化を願う国民に対する脅迫であり、重大な犯罪だ」と非難し、
国民に対し謝罪するよう求めた。会見で公表することは事前に安氏に伝えたという。
琴氏は与党側担当者から4日に電話を受け、疑惑を提示された上で「調査して全て
分かっている。それを公にすれば、大統領選に出ても(安氏は)死ぬ。安氏にこの
事実を伝え、出馬しないようにしろ」と脅されたとしている(ry
555日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:08:45.87 ID:HFx3qfVB
>>470
既出?緑系が苦手なように見えなくもない

どんな色にも果敢に挑戦!色別に見る、ミシェル・オバマ夫人のワードローブ

アメリカのファーストレディー、ミシェル・オバマ夫人のファッションが
とにかくカラフルなのはよく知られた話。
大統領選の一環として2008年の民主党党大会に初めて登場した時から、
ファッション界の注目は彼女に集まっていた。
言うまでもないが、夫人はカラフルなアンサンブルで我々をがっかりさせたことはない。
--中略--

そこで<Huffington Post>では、夫人の歴代のファッションを色別に分類。
多いのは黒や白ではあるが、黄色や赤、青などその色は実に多岐に渡っている。

by AOL Celebrity Staff (MI) (2012年8月17日 3時10分)
http://celebrity.aol.jp/2012/08/17/michelle-obama-style-infographic/
556日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:16:17.95 ID:XocrZIvw

芸スポでやったらよさそうなものを
557日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:17:28.87 ID:pm/w9+rs
>>555
あっちのキャンディーとかチョコとかのお菓子って、こういう色してるよね
日本人が見ると奇異だけど、アメリカ人が見ると普通なんだろうか・・・
558 【北電 73.9 %】 :2012/09/06(木) 23:26:31.67 ID:3uqsNFhQ
>557
アメリカ人に言わせると「同じ色ばかりだと楽しくない」そうですな。
まぁ、紫とペパーミントグリーンの海産物五体合体ロボとか生み出すお国ですし。
559日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:28:09.81 ID:S/RnOHfA
センス云々より、地味よりは派手の方が評価が高いのがアメリカだな。
560日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:34:02.43 ID:T38mUfll
>>516
尚且つ、ツンデレされる相手がそれを理解してないと、痛いだけに終わる。
ニダー?理解の有無に関係なく滅ぼすべき。アレはむしろヤンデノレではないかと。
561日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:37:34.38 ID:n4nk81MH
>>557
青いケーキの衝撃は忘れられない
562日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:37:35.43 ID:jptLlzP/
目が青いとああ言う色彩感覚になるのではと勘繰った事が…
563日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:38:03.97 ID:22gU4fXk
竹島上陸訓練は日本に配慮したのではなくアメリカが介入したからだ
by 青山繁晴
564日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:39:39.37 ID:S/RnOHfA
>>561
黒いケーキもなかなかだぞ?ハロウィーンとかで出てくる。
565日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:44:03.78 ID:XocrZIvw
ttp://www.politico.com/news/stories/0912/80801.html
Division over platform at DNC
By REID J. EPSTEIN | 9/5/12 8:52 PM EDT
民主党大会でのプラットフォーム(政治要項)に見る亀裂 By REID J. EPSTEIN
 ポリティコ

CHARLOTTE, N.C. ? Two platform planks sparked division at the Democratic
National Convention here Wednesday.
Things got so bad that President Barack Obama was forced to personally
intervene, ordering language mentioning God and naming Jerusalem as the
rightful capital of Israel be added.
民主党大会では、2つの異なるプラットフォーム(政治要項)の亀裂が顕になった。
このため事態の悪化を抑えるためにオバマ大統領は個人的に介入して、表現の中に
「God」をいれること、イェルサレムに言及するように求めた

While the campaign at first said Obama had seen the language prior to the
convention, it later said he did not learn of the issue until Wednesday
morning, when he became aware of seeing news coverage of the issue. Once that
happened, the president directed his staff to change the language to
include a reference to God and Jerusalem as Israel’s capital because, the
campaign source said, the amended version is “consistent with the
president’s own positions.”
最初は民主党大会のキャンペーン文書はオバマ大統領が読んで承認済みとしていたが
後になって水曜日に問題が発見されたという。大統領は彼のスタッフに対して表現の
変更を求め「God」の語を入れることやイスラエルへの言及を求めた。
The division over Israel also flies in the face of a prediction Obama
strategist David Axelrod made days earlier on “Fox News Sunday,” when he
crowed that Obama’s convention would be free of the sideshows that plagued
the Republican National Convention last week in Tampa.(ry
*まあ、部下や腹心、懐刀に恵まれないオバマなので(w
566日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:51:12.71 ID:XocrZIvw
ttp://www.buzzfeed.com/zekejmiller/chaos-as-democrats-try-to-put-jerusalem-god-back
Chaos As Democrats Try To Put Jerusalem, God Back In Platform
Three votes and boos as convention chairman LA Mayor Antonio Villaraigosa
pushes through platform amendment after criticism.
Zeke Miller
民主党大会は、プラットフォーム(政治要項)に「God」とイェルサレムを追加
することになって大混乱

Several delegates told BuzzFeed they were dismayed by the chaos, and some
objectors said they voted “no” because Villaraigosa had not explained the
move. Other said they believed the vote reflected hostility to Israel among
the delegates.
“I found it really disturbing,” said Patricia Ravitz, a delegate fro
California. “I voted ‘yes’ very strongly, at the top of my lungs. I was
surprised it was so close.”
"I was shocked so many people voted no. I don't know what they were thinking,”
said a delegate from Kansas, Carolyn Wims-Campbell.
567日出づる処の名無し:2012/09/06(木) 23:58:12.39 ID:aWrSBouI
ネットでのソースが無くて申し訳ないのだが
昨日の業界新聞によると(N刊J動車新聞)
>○ヨ○が円高により、調達先に円高による協力値下げの要求があったとの記事があった。

○○タのような川上の要求は、値下げの協力では命令であることは恒例なんだが、
下請法(中小の下請けはいじめるなよ)という法律上、
許されないような一斉値下げ(自分の原価の押し付け)を
適用除外の大企業にのみ、要請するのはいかがなものか。
(直接の対象とならないさらなる孫受けの中小が割を食うだけなので・・)

なお、チラ裏だが、サプライヤーからDQNの評判が高い、
○○ダは一体どいう対応を取るのだろうか、結構気になる点である。


568日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:06:52.34 ID:XocrZIvw
ttp://abcnews.go.com/Politics/bob-woodward-book-debt-deal-collapse-led-pure/story?id=17104635#.UEi6ZI3N_8k
Bob Woodward Book: Debt Deal Collapse Led to 'Pure Fury' From President Obama
By RICK KLEIN (@rickklein)
Sept. 05 2012
ワシントン・ポストのベテラン記者、ボブ・ウッドワードの新著"The Price of Politics,"
によれば、オバマ大統領の「完全な激怒」が昨年の予算超過、債務増大を廻る議会での
混乱と妥協の崩壊につながった  ABCニュース 記者ブログ

An explosive mix of dysfunction, miscommunication, and misunderstandings inside
and outside the White House led to the collapse of a historic spending and debt
deal that President Obama and House Speaker John Boehner were on the verge of reaching last summer, according to revelations in author Bob Woodward's latest
book.

The book, "The Price of Politics," on sale Sept. 11, 2012, shows how close the
president and the House speaker were to defying Washington odds and establishing
a spending framework that included both new revenues and major changes to
long-sacred entitlement programs.

But at a critical juncture, with an agreement tantalizingly close, Obama pressed
Boehner for additional taxes as part of a final deal -- a miscalculation, in
retrospect, given how far the House speaker felt he'd already gone.

*経済にも財政にも議会運営にも素人の大統領とスタッフが・・・・・
569日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:09:42.97 ID:JYFqRsMl
アメリカ政治について国内メディアの行使する「報道しない権利」のために、
国内メディアだけを見て判断している人はおQに近(ry
570日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:16:16.17 ID:HDmcsXrV
>>567
Mなのか、Hなのか・・・
571日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:18:28.80 ID:JYFqRsMl
ボブ・ウッドワードの新著、9月11日発売、密林で$17.52
ttp://www.amazon.com/The-Price-Politics-Bob-Woodward/dp/1451651104
The Price of Politics [Hardcover] Bob Woodward (Author)
List Price: $30.00
Price: $17.52 & eligible for FREE Super Saver Shipping on orders
over $25. Details You Save: $12.48 (42%)
This title will be released on September 11, 2012.
Pre-order now.
572日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:33:49.13 ID:JYFqRsMl
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159611
NY株式 ダウ平均の上げ幅は210ドル超に :2012/09/06 (木) 23:50

ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159604
NY市場 リスク選好の円安・ドル安も、ユーロは上値重い:2012/09/06 (木) 22:49
573日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:40:35.12 ID:JYFqRsMl
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090600946
無制限の国債購入へ=ユーロ防衛へ「切り札」−欧州中銀 (2012/09/06-23:28)
 
【フランクフルト時事】欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は6日、定例理事会後
の記者会見で、ユーロ圏諸国の国債利回り上昇を抑えるために同圏の国債を流通市場
で買い入れると発表した。総裁は「買い入れ額に制限は設けない」と表明。市場沈静
化まで買い入れを行う方針を示し、必要があれば巨額の資金を投入する決意を強調した。
 
イタリアやスペインの財政を脅かす利回り上昇を抑えてユーロを防衛するための「切
り札」とされるECBの国債購入の詳細が固まったことで、欧州の危機対策は大きく
進展したことになる。
574日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:42:44.95 ID:4hLQ8qKj
>>573
結局ドイツが泥水飲むことを了承したの?
575日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:45:34.33 ID:JYFqRsMl
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/09/201209061949.shtml
デマを打ち消します:習近平は10日にデンマークの首相の施密特と会見します
(多維ニュース北京時間の2012年9月06日)

(中央社) 噂大陸国家の副主席の習近平の背中は傷を受けて、彼は10日にデンマーク
の首相の施密特と会見することを予定して、大陸はメディアの取材を招待しますと
今日報道しています。
報道して、中国外交部は今日の午前に大陸全国記者協会知らせを通して、習近平は
10日にデンマークの首相の施密特(Helle Thorning-Schmidt)と会見して、場所のある
北京人民大会堂、外国、香港にメディアをも知らせて、会前の取材に参与することが
できます。

報道して、大陸の高い調子は習近平の外交活動を宣言して、噂を反撃しなくても自分か
ら崩れ去らせることです。
習近平の周囲は溝で中央が平たい高台の地相は当5日米国国務長官のシーラのしべとか?
クリントン(Hillary Clinton)は面会して、でも突然取り消して、大陸は国務院副総理の
李克強とシーラのしべに面会するように手配することを直します。米国のメディアは、
習近平は背中が傷を受けて取り消して面会するためですと昨日報道しました。
習近平は最近一回公然と顔を出して、今月1日中国共産党中央党校の校長の身分で党校の
秋季の学期の始業式に出席するのです。
576日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 00:49:08.94 ID:JYFqRsMl
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201209/20120906192722.html
習近平10日會丹麥首相打破外界猜測 作者:王新 文章來源:多維
更新時間:2012/9/6

中國外交部9月6日早上透過全國記協通知,中國國家副主席習近平下週一(9月10日)
將與到訪的丹麥首相施密特在北京的人民大會堂會面,通知外國媒體,包括香港媒體
可以參與會前採訪。習近平5日取消會見美國美國國務卿希拉里(Hillary Clinton),
引起各種猜測。中共此番高調宣布習近平的外事活動,讓關於習的各種謠言不攻自破。
577日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 01:30:33.53 ID:JYFqRsMl
ドラギ会見を受けてPIMCOのMohamed El-Erianの評論、FT
ttp://blogs.ft.com/the-a-list/2012/09/06/the-ecb-acts-quickly-but-not-yet-quick-enough/#axzz25Nyhvth3
The ECB acts ? but still needs help Mohamed El-Erian September 6, 2012

This year, the critical question in Europe has changed from whether
policymakers could find the required policy instincts ? they have ? to
whether they are moving fast enough to get ahead of the deleveraging by
the private sector.
 ・・・・・
 ・・・・・
Our analysis of the underlying drives of financial flows suggests that policy
still needs a further nudge to get ahead of the de-leveraging. Specifically,
exploiting the window offered to them by bold ECB actions, national and
regional policy entities need to implement ? rapidly, comprehensively and
simultaneously ? the list of corrective measures that have been widely
discussed in official circles but languish on the drawing board.

If they fail to do so, the ECB will find that it has mis-timed its impressive
sprint. Within a few months, policies will again fall further behind the
de-leveraging process, and the credibility of Europe’s policymaking process
will be dented further. This is a possibility that should be avoided ? not
just for Europe’s sake but also for that of the global economy.
578日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 02:04:23.35 ID:Kx/dMpOA
579日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 02:15:19.54 ID:ZvV5rmKG
>>523
単に中国の一番の敵は中国ってだけ
あそこは人多すぎて世紀末
騙される方が悪いと言うお国柄だ。

韓国は自己中で自分の嘘を棚に上げ、絡んだ人に八つ当たり責任転嫁する。
嘘をつけば更に嘘をつくことになり、嘘でしか語れなくなった国。
昔はただの犯罪者だったが、今は嘘の為には愛国無罪で突っ走る。
580日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 02:17:29.97 ID:qJFQyyqe
acta可決

なんで関連リンクも貼らないかって?メディアの使ってるアリバイ工作がこういうものだって見せてるんだよ
581日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 02:23:10.54 ID:VgWGEItc
>>578
韓国のほうがつり目とかよく判ってんなw
582日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 02:43:23.14 ID:KTDhqDfR
八卦の棒をモチーフにしてるんでしょう
583日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 03:17:23.19 ID:JYFqRsMl
民主党大会のプラットフォーム(政策綱領)文章に「God」を入れるとか入れない
とかで混乱のあったことにコメントして、パワーライン・ブログ
---------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.powerlineblog.com/archives/2012/09/the-stark-backdrop-to-the-democrats-god-fiasco.php
THE STARK BACKDROP TO THE DEMOCRATS’ GOD FIASCO

The Democrats’ serial bungling of the “God” and “Jerusalem” issues
is being universally derided as an unforced error. And, of course it was.
But it was not an error that occurred in a vacuum.
*こういうことが民主党内部で起こることは単純なエラーとかそういうものではな
くて、アメリカ社会の文化的/宗教的な分裂と関係があるのだという。

t has been a truism for some years that religion is one of the chief fault
lines of American politics. But consider these remarkable numbers from
today’s Rasmussen Reports:
その証拠に、以下の様なラスムッセンの世論調査のデータがある

Among those who rarely or never attend church or other religious services,
Obama leads by 22 percentage points. Among those who attend services weekly,
Romney leads by 24. The candidates are even among those who attend church
occasionally.
週末に教会に参加したりすることの少ない、あるいは殆ど無いグループでは
オバマvsロムニーはオバマが+22%、毎週教会に出かけるグループではロムニー
が+24%である。時々教会に参加するグループでは両者はイーブンである。
584日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 03:17:51.17 ID:JYFqRsMl
Romney leads by seven among Catholic voters and holds a massive lead among
Evangelical Christians. [Ed.: Remember when one of the chief worries about
Romney's candidacy was that evangelicals wouldn't support a Mormon?] Among
other Protestants, the Republican challenger is ahead by 13. Among all other
Americans, including people of other faiths and atheists, Obama leads by a
62% to 26% margin.
カソリックの有権者ではロムニーが+7%、福音主義者キリスト教信者ではロムニー
は圧倒的多数の支持(注:ロムニーのモルモンは全く問題とされない)、プロテスタ
ントについては共和党候補が+13%、それ以外ではオバマが62%:26%のマージンで
リードしている。

The Democrats, bluntly put, have become the party of those who don’t go to
church. It is extraordinary that religion has become such a dividing line
between the parties, given that none of the country’s major issues relate
to religion in any obvious way.
民主党というのはラフに言えば教会にゆかない人の党であり、この問題についてアメ
リカは明確に2つにわかれている・・・
585日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 03:33:20.68 ID:JYFqRsMl
>>583 >>584

アメリカ大統領の就任式典では、大統領は聖書に手をおいて宣誓するのだけれど
現在の民主党支持層の宗教離れ、というのは、いろいろな意味で気になる。それ
は文化的なイシュー(妊娠中絶、同性婚えとせとら)とも通底する
586日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 03:46:22.96 ID:JYFqRsMl
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090601001696.html
原発ゼロ、再生エネ拡大が柱 政府環境戦略の素案判明 2012/09/07 02:00【共同通信】

東京電力福島第1原発事故を受けた政府の「革新的エネルギー・環境戦略」の素案が
6日、判明した。「原発に依存しない社会の一日も早い実現」を掲げ、「グリーンエ
ネルギーの拡大」「エネルギーの安定供給」と合わせ3本柱とした。

原発比率は「2030年には15%を下回らせ、さらにゼロを目指す」としたが時期
は空欄。高速増殖炉もんじゅ(福井県)は廃止、原子力委員会は廃止を前提に見直す。
戦略は来週初めまでにまとめ閣議決定する予定で、脱原発が初めて公式な政府方針と
なる見通し。
-----------------------------------------------------------------------------
>>脱原発が初めて公式な政府方針となる見通し・・

*お馬鹿もここに極まる。まともなアナリストやエコノミストは民主党にはいないか
のように見える。「革新的エネルギー・環境戦略」とは、言葉からして詐欺そのもの;
587日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 03:48:02.89 ID:sRHlG8DR
7日解散が急浮上?=自民・谷垣総裁

「ひょっとしたら、あす(7日)衆院解散があるかもしれない」。

自民党の谷垣禎一総裁は6日、新潟市内の街頭演説でこう語った。
その背景には、民主党代表選で細野豪志環境相が出馬した場合、野田佳彦首相の再選が危ういとの見方がある。
首相が代表選を避け、解散・総選挙に踏み切るのではないか、というわけだ。
 
もっとも、自民党総裁選では谷垣氏も支持が広がらず、再選は厳しい情勢。
同氏の発言は、首相と合意した「近いうちの解散」を実現し、再選への期待を示したにすぎないとも指摘される。
 
谷垣氏に近い議員らは6日、藤村修官房長官に電話で「あした解散した方がいい」と相次いで呼び掛けたが、
藤村氏は「解散権は首相にある」と素っ気なく応じたようだ。

>谷垣氏に近い議員らは電話で「あした解散した方がいい」と相次いで呼び掛けた

>谷垣氏に近い議員らは電話で「あした解散した方がいい」と相次いで呼び掛けた

>谷垣氏に近い議員らは電話で「あした解散した方がいい」と相次いで呼び掛けた

WWWWWWWWWWWWWWWWW
588日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 03:49:45.21 ID:JYFqRsMl
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120906-OYT1T01694.htm
細野氏、党代表選出馬の意向を首相に伝達へ (2012年9月7日03時05分 読売新聞)

野田首相(55)の党代表任期満了に伴う民主党代表選(10日告示、21日
投開票)に向けて、細野豪志環境・原発相(41)は7日に首相に会い、出馬
の意向を伝達する方向だ。

首相は7日夕に記者会見し、再選を目指して出馬することを表明する。党内では、
鹿野道彦前農相グループが細野氏支持姿勢を強めるなど、細野氏の出馬を前提と
した攻防が活発化している。

細野氏は6日、国会内で津村啓介(菅前首相グループ)、階猛(小沢一郎元代表
グループを離脱)、小川淳也(前原政調会長グループ)各氏ら中堅・若手の11
議員と会い、出馬要請を受けた。細野氏は「代表選は慎重な立場で考えてきた。
その気持ちは変わっていない」と述べた。そのうえで「要請をいただいた以上、
しっかりと考えて返事したい」と述べ、自らの出馬により党勢回復を期待する声
が強いことを踏まえて判断する考えを示した。
589日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 05:39:24.66 ID:DJMw0S1c
>>587-588
こいつらどこまで国民舐める気だ?
590日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 06:13:41.64 ID:GGCILuqr
国会議員は8割が売国奴の集まりですからw
591日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 06:29:48.92 ID:994+fMKw
国民が無意識に潜在的売国奴だからそんな国会議員ばっかになるんだね。
592日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 06:35:47.93 ID:z+Or5oRo
>>583-584
キリスト教徒以外はどうなんだろうか?
593日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 07:51:46.35 ID:yzuio7uG
少なくとも現状の国民は舐められても仕方ないレベルだと思うが。
子ども手当なんぞぶら下げておけばホイホイ食いついてくるんだからな。
594日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 07:59:02.97 ID:JYFqRsMl
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64408
外資のみならず、国内企業までが東南アジア各国へ転出続々!
原因は格安の人件費―中国  2012年9月7日 6時8分 レコードチャイナ

2012年9月5日、労働賃金の高騰が原因で、中国へ進出した外資企業の工場撤退が進ん
でいる。彼らの新たな移転先として、東南アジア各国が熱い注目を浴びている。例え
ば、アパレル工場ワーカーの最低賃金は、インドでは中国の16分の1に過ぎないという。
中国紙・燕趙都市報が伝えた。

東南アジア各国の労働者の給与は、高騰が続く中国と比べて著しく低い。アパレル
産業に就業する工場労働者1人当たりの給与で比較すると、ベトナムは月給500元
(約6200円)、インドは最低で250元(約3100円)、バングラデシュは300元
(約3700円)程度だが、中国・広東省広州市では、それが2500〜3000元(約3万1000
〜3万7200円)にまで相場が跳ね上がる。一部の高級服飾品メーカーでは、4000元
(約4万9600円)以上も珍しくない。こうした人件費の格差は、いったんは中国に進
出した外資企業による東南アジア各国への工場移転を促進している。

スポーツ用品のナイキやアディダスが移転するというニュースは大きく報道され、注
目を集めが、こうした大手だけでなく、中小規模の工場もすでに行動を開始している。

国際連合貿易開発会議(UNCTAD)が発表した「2012年世界投資報告」によると、2011
年に東南アジア各国に流入した外国からの直接投資額は、1170億ドル。前年比26%増
という伸び率は、中国の8%を大きく上回った。

一方、受け入れ側の東南アジア各国も、より多くの外資企業を誘致するため積極的な
優遇策を打ち出している。例えばベトナムでは、外資企業に対する法人税の税率を、
進出後3年間は0%、3〜5年目は5%、それ以降は10%前後と設定している。こうした
影響などで、東南アジア各国に投資される外資の総額は、今年にも対中投資額を超え
る可能性もあると見られている。
595日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 07:59:47.52 ID:JYFqRsMl
東南アジア諸国の安価な人件費はすでに、外資企業だけでなく、中国国内の労働集約
型企業にとっても大きな魅力であり、一部の中国企業は海外移転に活路を求めている。
中国のファストファッションECサイト最大手・VANCLは、受注生産分の一部を中国国内
からバングラデシュへと移管した。同社の責任者は、これによって約30%の生産コスト
削減が可能と話している。

人件費の優位性によって、より多くの企業が、生産拠点の候補地を中国から東南アジ
アへと向け始めていることは、すでに否定できない事実となっている。
(翻訳・編集/HA
596日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 08:16:50.72 ID:wQCdk0yt
欧州系格付け会社のフィッチ・レーティングスが韓国国債の信用格付けを「シングルAプラス」から
「ダブルAマイナス」に1段階格上げしたことで、「シングルAプラス」の日本や中国より
1段階上の格付けとなった。フィッチを含む大手3社の格付けで韓国が日本を上回ったのは初めて。

見通しも「安定的」とした。フィッチの格付け引き上げは、2005年10月に「シングルAプラス」
に格上げされて以来7年ぶりで、「ダブルAマイナス」の格付けは15年ぶり。

フィッチは格上げの理由として、不安定な対外要件の中での実物経済や金融部門の安定性、堅調な
マクロ経済政策、構造的要件の改善を挙げた。また、「ダブルA」国家の2007〜2011年の
実質国内総生産(GDP)成長率は平均2.7%で、韓国(3.5%)が上回っていると指摘。
成長・物価変動性も低いとした。財政の健全性については、堅調な財政政策、低い国家債務比率、
良好な財政数値などを評価した。

また、健全な財政基調が持続し、国家債務が減少すれば今後、格付けがさらに引き上げられる
可能性があると予想した。

ただ、個人負債の増大や銀行の健全性悪化、北朝鮮の突然の崩壊などが発生した場合、格下げされる
可能性があると指摘した。

米格付会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスも先月27日、韓国の国債格付けを「A1」
から「Aa3」に1段階引き上げた。

http://japanese.joins.com/article/037/159037.html?servcode=300§code=300

◎関連スレ
【経済統計】勤労者の平均年収、韓国が初めて日本抜く--※実質購買力換算 [09/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346458211/
597日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 08:43:34.20 ID:VzIW6KGX
>>596
やる気満々ですやん…w
598日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 08:48:07.32 ID:lEkXqsTR
細野氏、出馬見送る意向 民主代表選 原発対策を優先
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY201209060859.html
民主党代表選(10日告示、21日投開票)への立候補を検討していた細野豪志環境相は6日夜、
立候補を見送る意向を固めた。中堅・若手の有志議員から同日、立候補を要請されたが、閣僚が
立候補することへの批判も根強く、原発事故対策を優先する必要があると判断した。
(略)
599日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 09:03:21.46 ID:Nt/JVE5I
>596
そこでこれですよ。

日銀は10兆円規模の外債購入を、インフレ目標2%に−民主党経産部会
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9WW071A1I4H01.html

>9月6日(ブルームバーグ):民主党は6日、円高・デフレ対策特別チームの会合を開き、経済産業部門会議がまとめた
>日本銀行に対する要請書を公表した。10兆円規模の外債購入やインフレ・ゴール(目標)の2%への引き上げを盛り込んだ。
>同要請書は3日に前原誠司政調会長にも提出されている。座長の北神圭朗経産政務官が会合後の記者説明で明らかにした。
>要請書は、日銀の資産買い入れ等基金を活用した「10兆円のアジア各国通貨建てを含む外債購入の検討」をはじめ、
>過度なアジア通貨安を未然に防ぐためのチェンマイ・イニシアティブの連携強化も明記した。外債購入についてはすでに
>民主党が次期衆院選で掲げるマニフェスト(政権公約)素案に「政府・日銀間のアコード(協定)」とともに盛り込まれている。
>また、日銀が1%に設定している「物価安定のめど」について、ゴール達成が確実になった時点で、
>目標値の2%への引き上げも検討するよう主張。このほか、不動産や株式市場の低迷が企業活動の制約になっているとし、
>不動産投資信託(J−REIT)や指数連動型上場投資信託(ETF)などの商品を日銀が積極的に購入するよう求めている。

アジアでもっとも信用格付け評価の高い韓国債を・・・
600日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 09:05:02.27 ID:snetLIpQ
>>555
なんかPANTONEのカラーチップ見てるみたいで楽しい。
601日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 09:37:23.69 ID:JYFqRsMl
ttp://washingtonexaminer.com/woodwards-devastating-account-of-obamas-failed-leadership/article/2507195#.UEk3Ho3N_8l
Woodward’s devastating account of Obama’s failed leadership
September 6, 2012 | 1:50 pm
ワシントン・ポストのベテラン記者、ボブ・ウッドワードの新著で
オバマ大統領の問題大杉のリーダーシップが暴露される

Arrogant, aloof, and unprepared is how Bob Woodward portrays President Obama
in his new book The Price of Politics, set to be released next week.
ボブ・ウッドワード記者の新著「The Price of Politics」が来週発売されるが
傲慢で高飛車な、準備のできていない(素人の)スタイルがオバマ大統領を形容
する言葉である

The book recounts Obama’s troubled relationship with Congress, from his
inauguration through last summer’s failed debt-limit negotiations, with
Woodward concluding, “It is a fact that President Obama was handed a
miserable, faltering economy and faced a recalcitrant Republican opposition.
But presidents work their will ? or should work their will ? on important
matters of national business. .?.?. Obama has not.”
この本の中でオバマ大統領の問題の多い議会運営について語られていて昨年夏の
政府負債問題での与野党協議の失敗などが取り上げられている。ウッドワード記者
は「オバマ大統領がひどい状態の経済を引き継ぎ、オバマに断固反対の野党の抵抗
に直面しているのは事実である。しかし大統領は国の運営において重要事項を意志
を盛って進めてゆくべきであり・・・オバマはそれができていない」
602日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 09:38:05.22 ID:JYFqRsMl
Snippets of the book, as reported by The Washington Post, include:
The book portrays Obama as a man of paradoxical impulses, able to charm an
audience with his folksy manner but less adept and less interested in
cultivating his relationships with Reid and Pelosi. While the president
worries that he can’t rely on the two leaders, they are portrayed as
impatient with him. As the final details of the 2009 stimulus package were
being worked out on Capitol Hill, Obama phoned the speaker’s office to
exhort the troops. Pelosi put the president on speakerphone so everyone
could hear.
ウッドワード本はオバマ大統領とペロシ下院議長、リード上院院内総務との関係に
ついて、大統領がこの二人に依存できないと考える一方、二人は大統領に対して不
寛容な態度であると描写されている。2009年の経済刺激政策の細部のつめの段階で
大統領は下院議長に電話して催促を行った。この会話はスピーカーフォンを使った
のでペロシ下院議長のスタッフが大統領との会話を聞いていた

“Warming to his subject, he continued with an uplifting speech,”
Woodward writes. “Pelosi reached over and pressed the mute button. They
could hear Obama, but now he couldn’t hear them. The president continued
speaking, his disembodied voice filling the room, and the two leaders got
back to the hard numbers.”
二人の会話が続き大統領が熱っぽくなるとペロシ議長はミュート(消音)ボタンを
押した。スタッフはオバマの声を聞けるが大統領はペロシ側の声を聞けない。大統
領は話し続け、部屋の中に大統領の声が虚しく響いた。二人の指導者は具体的な数
字に立ち戻った。
603日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 10:09:29.70 ID:JYFqRsMl
In the same vein, Woodward portrays Obama’s attempts to woo business
leaders as ham-handed and governed by stereotype. At a White House dinner
with a select group of business executives in early 2010, Obama gets off
on the wrong foot by saying, “I know you guys are Republicans.” Ivan
Seidenberg, the chief executive of Verizon, who “considers himself a
progressive independent,” retorted, “How do you know that?”
ウッドワード本はオバマ大統領がステレオタイプのヘマなやり方でビジネス指導者
を取り込もうとしたという。2010年のビジネス指導者らとのホワイトハウスの晩餐
会では「あなた方ビジネス指導者は共和党員であろうけれど・・」と述べた。ベラ
イゾン社長のIvan Seidenbergは無党派の進歩派を自称しているのだが「一体何を
いうのか」

Nonetheless, Seidenberg was later pleased to receive an invitation to the
president’s 2010 Super Bowl party. But he changed his mind after Obama
did little more than say hello, spending about 15 seconds with him.
“Seidenberg felt he had been used as window dressing,” Woodward writes.
“He complained to Valerie Jarrett, a close Obama aide. .?.?. Her
response: Hey, you’re in the room with him. You should be happy.”
その後、 Seidenberg社長は2010年の大統領のスーパーボール・パーティに招待され
て嬉しく思ったのだが、大統領は彼に15秒ばかりの挨拶をしたのみであったため考
えを変えたという。社長は単にお飾りのために利用されていると感じた、とウッド
ワードは書いている。社長は大統領側近のValerie Jarrettに文句を言ったのだが
彼女の返答は「でもあなたはパーティ会場には入れたのだから、とても幸運なので
すよ」
604日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 10:10:34.53 ID:JYFqRsMl
ABC News also reports:
As debt negotiations progressed, Democrats complained of being out of the
loop, not knowing where the White House stood on major points. Rep. Chris
Van Hollen, D-Md., the ranking Democrat on the House Budget Committee, is
described as having a “growing feeling of incredulity” as negotiations
meandered.
昨年夏、政府負債の問題で与野党協議の続いていた時、民主党の担当者等はホワイト
ハウスがどの点に主軸を置くのかが判らず交渉を進展させることが出来なかったと
文句を言っている。下院予算委員会の民主党議員である Chris Van Hollenは、この
件について、与野党協議の紆余曲折の中で「(大統領への)不信感が高まった」という

“The administration didn’t seem to have a strategy. It was unbelievable.
There didn’t seem to be any core principles,” Woodward writes in
describing Van Hollen’s thinking.
「行政府は戦略を持たないように見える。信じがたいことだ。ホワイトハウスは中核
となるべき原則を持たないように見える」とVan Hollenが評したと書いている

Larry Summers, a top economic adviser to Obama who also served as Treasury
Secretary under President Clinton, identified a key distinction that he said
impacted budget and spending talks.
“Obama doesn’t really have the joy of the game. Clinton basically loved
negotiating with a bunch of pols, about anything,” Summers said. “Whereas,
Obama, he really didn’t like these guys.”
チーム・オバマのトップクラスの経済アドバイザーであったラリーサマーズ前財務長官
は、予算と負債の問題についてオバマの特徴を語って「彼はゲームを楽しむというとこ
ろがない。クリントン大統領は原則的に何でも政治家との交渉することを愛していた」
という。「一方でオバマは、これら政治家を好んでいない」
605日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 10:34:35.30 ID:Z/h8daee
シリアからの難民脱出の話かと思ったら、
よくよく読めば「トルコ→ギリシャの不法移民」の話だった。
最終目的地はエゲレスだそうだけど、手引きする組織があるんだろうね。


パレスチナ人など乗せた船がエーゲ海で転覆、死者61人の半分は子ども
2012.09.07 Fri posted at 09:47 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35021453.html

トルコ沖の移民船沈没で子どもら61人死亡、シリア人など
2012年 09月 7日 09:03 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88600120120907

トルコ沖で不法移民乗せた船が転覆、60人死亡 人身売買目的か
2012年09月07日 09:04 発信地:アンカラ/トルコ
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2899474/9472167
606日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 10:36:54.71 ID:JYFqRsMl
Woodward portrays a president who remained a supreme believer in his own
powers of persuasion, even as he faltered in efforts to coax congressional
leaders in both parties toward compromise. Boehner told Woodward that at
one point, when Boehner voiced concern about passing the deal they were
working out, the president reached out and touched his forearm.
ウッドワードによればオバマ大統領は議会の与野党の合意形成に失敗している時も
自分自身の信念について強く信じて疑わないという。側近のBoehnerが妥協形成に
失敗する恐れについてオバマに告げると大統領は彼に対して

“John, I’ve got great confidence in my ability to sway the American
people,” Boehner quotes the president as having told him.
「ジョン、私はアメリカ国民を統治する能力に大いに自信を持っている」と答えた

With the nation facing the very real possibility of defaulting on its debt
for the first time in its history, David Krone, the chief of staff to Senate
Majority Leader Harry Reid, told the president directly that he couldn’t
simply reject the only option left to Congress.
アメリカの歴史上初めて財政上の負債がデフォルトに至る危険のある中で民主党
上院院内総務のリードの主任スタッフであるDavid Kroneは大統領に直接告げて
議会の選び得る唯一のオプションを拒否することは出来ないとした。

“It is really disheartening that you, that this White House did not have
a Plan B,” Krone said, according to Woodward.
「ホワイトハウスがプランBの代替え政策を持っていないというのは全く失望させ
られる」と彼が述べたと書いている。
607日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 10:45:41.69 ID:JYFqRsMl
>>601>>606

オバマ政権の、こういうアマチュアリッシュな議会運営とか、エネルギー政策
とか、中東外交政策とかいうのは、アメリカ政治を(まともに)追っかけてい
る人なら誰でも知っているので、今更驚きではない。

でも、国内メディアは飴のリベラルメディアの劣化コピー記事しか書かないの
で、オバマに対しては絶讃以外のことをしない。昨年夏の議会の交渉のデッド
ロックについても、国内メディアは「共和党の石頭ガー」「経済を理解しない
共和党の無茶な緊縮財政要求ガー」とか、そういうことを絶叫していて滑稽だ
った(w
608日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 12:15:58.84 ID:n+GsYsM3
細野氏、民主代表選不出馬を表明 原口氏が立候補へ

民主党代表選(10日告示、21日投開票)への立候補を検討していた細野豪志環境相は7日、
首相官邸で野田佳彦首相と会談し、立候補を見送る考えを伝えた。閣僚が立候補することへ
の批判が強いと判断し、首相を支持する。一方、原口一博元総務相が7日、立候補を正式表明した。

http://www.asahi.com/politics/update2/0907/TKY201209070128.html
609日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 12:34:21.91 ID:cNIKn+G6
海運10社カルテル容疑 公取委が立ち入り検査
http://www.47news.jp/news/2012/09/post_20120906125941.html

自動車業界がぶちきれたの?
裏側さんの解説を頂きたいです。
610日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 12:58:31.27 ID:Y0s64utv
節電要請きょう終了…関電管内、需給安定 (2012年9月7日 読売新聞)

 政府が数値目標を掲げて関西電力、四国電力、九州電力管内に要請していた節電期間が7日、
終了する。
 関電管内では、7月2日からの平日(8月13〜15日は除く)、記録的猛暑だった2010年夏比
「10%以上」(当初は15%以上)の節電を求めていたが、大飯原子力発電所3、4号機(福井県)の
再稼働に加え、節電協力も得られたことから計画停電は回避できた。5%(当初は7%)を求めた
四国電、10%の九電管内も需給は安定して推移した。
 大阪市内で、35度を超える猛暑日が9日連続するなど今夏は猛暑となったが、節電要請期間中
(9月6日時点)、電力使用率90%以上で「やや厳しい」需給状況になったのは4日間だけだった。
 需給が安定していたのは、出力計236万キロ・ワットの大飯3、4号機の再稼働により、供給力を
増強できたうえ、平均約11%もの節電協力があったためだ。
 ただ、節電要請した5月時点では、関電の原発全11基が運転停止しており、原発ゼロのままで
は、供給力は2542万キロ・ワット(8月)と見込んでいた。今夏の最大需要は2682万キロ・ワット
(8月3日)で、原発ゼロだった場合の供給力を大きく上回った。
 関電は、8日以降は当面、数値目標を掲げた節電は求めない方針だ。しかし、暖房使用で需要が
増える冬場は、夏場に全基稼働していた火力発電所の運転を定期点検のため、順次停止する必
要がある。大飯に続く再稼働がなければ、再び電力不足になる恐れがある。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120907-OYO1T00314.htm?from=top


611日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 13:06:22.92 ID:B08dVECn
>>610
とりあえず大阪は、来週前半も暑い予報ですが、もう節電協力しなくていいんだよねヒャッハー

ハシゲがどや顔で会見してたw
612日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 13:19:09.53 ID:OsvXLjv8
製造業「フル稼働できないじゃないですか!やだー!」
613日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 14:25:58.25 ID:ZQujxjuN
電力会社は、電源別価格制度を採用したらいい。

太陽光発電:○○円/kW
原子力発電:××円/kW

みたいなメニューを作って、契約者にその割合を選ばせる。
もちろん、太陽光発電100%を選んだ人には、日没後送電しない。

怪しい住民投票より、確実なニーズが把握できる。
614日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 14:35:28.13 ID:QzR4UthX
>>613
ついでに発電手段別の月間制限枠もいれておけばいい。
太陽光×10=原発 くらいで。
615日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 14:46:40.36 ID:JYFqRsMl
7日付けのWSJの準社説、レビュー&アウトルック、
オバマの大きな政府と増税について
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10000872396390444914904577615392065706990.html?mod=rss_opinion_main
REVIEW & OUTLOOKSeptember 7, 2012
Desperately Seeking Middle-Class Taxes
What Obama's critique of Ryan tells us about Obama's budget plans.
死にもの狂いで中産階級の増税を求めるオバマ
彼の言うポール・ライアンへの批判はオバマ流の大きな政府を示唆するものだ

Democrats in Charlotte are pounding away at the savage budget cuts that Mitt
Romney and Paul Ryan supposedly favor and their phantom plan for "raising
taxes on the middle class," as President Obama puts it. The truth is the
opposite, but table that for a moment. The President seems not to realize
his critique is really a scorching if implicit indictment of his own time
in office.
シャーロットで開かれている民主党大会ではロムニーとライアンの財政健全化計画
を批判して、それは「中間層の増税を求めるものだ」とオバマ大統領が述べたが、
真実はその逆であってグラフに示すようになる。
ttp://online.wsj.com/article/SB10000872396390444914904577615392065706990.html?mod=rss_opinion_main
オバマ大統領は共和党の批判を理解できていないように見える。
In that model, debt grows two times as large as GDP by 2037 and the
economy crashes. Not good. Barely better is Mr. Obama's 2013 budget,
which is the second line from the top. The White House purports to
"stabilize" the deficit and therefore the debt boom over the next decade.
After four consecutive $1 trillion-plus deficits and a more than 70% leap
in publicly held debt since Mr. Obama's inauguration, that's a pretty
modest goal.
616日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 14:47:11.94 ID:JYFqRsMl
But even discounting the usual accounting gimmicks that the White House
uses to show this "stability," check out the fine print. There, the
document concedes that beyond 2022 "the fiscal position gradually
deteriorates" and the deficit "continues to rise for the next 75 years,
and the publicly held debt is also projected to rise persistently relative
to GDP." In other words, Mr. Obama's budget does not change the spending
and debt trajectory.
 ・・・・
Mr. Ryan's major contribution has been to expose the illusion that Mr. Obama's
re-election campaign rests on: pretending that raising taxes on a few
thousand "millionaires and billionaires" can fund an ever-growing government.
この件でライアンの示した良い点は、オバマ大統領の言う富裕層への増税、つまり
数千人規模の億万長者への課税強化で増大を続ける政府予算を賄うことが出来ると
いう嘘を暴いたことである。

Another way of putting it is that the rich aren't nearly rich enough to
finance Mr. Obama's spending ambitions. Sooner rather than later, Washington
will come for the middle class, because that's where the real money is.

Another thing Mr. Obama likes to say is that Messrs. Romney and Ryan "know
their economic plan is not popular." Perhaps he can read minds, but at least
they have a plan they're willing to put before voters. The President knows
that voters won't like his, which is why he isn't honest about it.
617日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 15:00:17.25 ID:NUlDFog6
中央銀行総裁格付け、白川総裁は「C−」
http://news.livedoor.com/article/detail/6887609/

米誌グローバルファイナンスが、2012年の中央銀行トップの格付け
「WORLD'S TOP CENTRAL BANKERS 2012」を発表し、日銀の
白川方明総裁は前年のCからCマイナスに格下げとなった。
 
WORLD'S TOP CENTRAL BANKERS 2012
http://www.gfmag.com/tools/best-banks/11945-worlds-top-central-bankers2012.html#axzz25lC4hGvp
 
ASIA

Country  Central Bank Governors Grade 2012 Grade 2011

Australia     Glenn Stevens       A       A
Bangladesh    Atiur Rahman       C      N/A**
China      Zhou Xiaochuan       B-       B
India      Duvvuri Subbarao      C       B-
Indonesia    Darmin Nasution      B       B
Japan      Masaaki Shirakawa      C-      C
Kazakhstan  Grigori Marchenko      B+      N/A**
Malaysia     Zeti Akhtar Aziz      A       A
New Zealand   Alan Bollard        B       B
Philippines  Amando Tetangco Jr.     A       A
Singapore     Ravi Menon        B-       B
South Korea   Kim Choongsoo      C       C
Sri Lanka   Ajith Nivard Cabraal     B       N/A**
Taiwan      Fai-Nan Perng       A       A
Thailand   Prasarn Trairatvorakul     B+       B+
Vietnam     Nguyen Van Binh      C      N/A**

白川総裁はアジアで最下位でした
618日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 15:08:06.02 ID:5L+DtQaT
>>613
原発推進派の陰謀がーとなるのは目に見えてるな
619日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 15:24:05.08 ID:yDbZk41b
ハニーとゲルが「総裁選降りれ!」話し合い平行線。
620日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 15:31:26.56 ID:1ZTzlatt
>>617
鴨ネギリストですね
621日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 15:36:56.88 ID:thip1KEm
>>617
『C-』ってもしかして最低?
とか思ってソース見たら『D』もあるのね。良かった良かった(棒)

てか『Too easy to say』に笑ったw
622日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 15:38:53.05 ID:JYFqRsMl

都知事記者会見オワタ。尖閣諸島の一連の混乱について石原サイドから見た
経過の説明があったけれど、政府側が何を考えて動いているのかいまいち
釈然としない。国有化して後はなにもしないという考えであったとしても、
物事の進め方が余りに稚拙にみえる。シナリオを書いているのは官邸なの
かメディアなのか外務省なのか、はたまた(ry
ttp://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/index.htm
623日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 15:43:45.77 ID:Z/h8daee
オバマ氏は「誠実」、ロムニー氏は「間違っている」―プーチン大統領が評価
2012年 9月 7日 11:17 JST

【モスクワ】ロシアのプーチン大統領は6日放映の国営RTテレビとのインタビューで、
米大統領選挙でオバマ大統領が再選されれば、両国関係が改善する可能性があると述べた。
その一方で、対立候補であるロムニー前マサチューセッツ州知事の対ロシア強硬姿勢は
「間違った選挙前のレトリック」だと指摘したが、
当選すればロムニー氏とも一緒にやっていくつもりだと話した。(以下略)

http://jp.wsj.com/World/node_507886
624日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 16:05:59.10 ID:aIcppQZJ
>>623
なにこのロムニーさんへの援護射撃w
625日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 16:06:33.67 ID:JYFqRsMl
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012090700691
原発利用への支持確認へ=APEC首脳会議、8日開幕(2012/09/07-15:44)時事

【ウラジオストク時事】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が8日
午後、ロシア極東のウラジオストクで開幕する。貿易・投資の自由化や食料安全保
障などを討議するほか、エネルギー問題も話し合う。安全性を確保した原発利用へ
の支持などを確認する首脳宣言を9日に採択し、閉幕する。日本からは野田佳彦首
相が参加する。
--------------------------------------------------------------------------
>>原発利用への支持などを確認する首脳宣言

*民主党内の脱原発派や朝日新聞の言い分に注目ですねぇ
626日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 16:09:57.30 ID:Z/h8daee
>>624
民主党大会をいいわけにして、APECを欠席した恨みがあるのでわないでしょうか?

プー大帝オンステージ状態の報道だけどな〜>APEC
まああの人、芸は細かいし写真写りがいいからな。
627日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 17:16:50.76 ID:4hLQ8qKj
>>626世界広しと言えどもツルと飛ぶ大統領はプーさん位だからなあ。
628日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 17:23:33.47 ID:JYFqRsMl
<ABCニュース・ビデオ>
ボブ・ウッドワードの新著の暴露した昨年夏の議会のデッドロック状況における
オバマ政権の交渉
(英語、2分)
ttp://abcnews.go.com/WNT/video/bob-woodward-book-exposes-obama-boehner-cracks-17175968
"The Price of Politics" reveals failed bargain on tax increases to cut deficit.
09/06/2012
-----------------------------------------------------------------------------
<ABCニュース・ビデオ>
ボブ・ウッドワードの新著は昨年の議会の債務危機の内幕を暴露
(英語、2分27秒)
ttp://abcnews.go.com/GMA/video/bob-woodwards-price-politics-inside-debt-crisis-17169408
Bob Woodward's 'The Price of Politics' Goes Inside the Debt Crisis
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.heraldnet.com/article/20120906/NEWS02/709069829
Published: Thursday, September 6, 2012, 6:49 p.m.
Nation was close to brink of default, Bob Woodward writes The Washington Post
ボブ・ウッドワードは昨年の財務危機が国をデフォルト直前に近づけたと書いている

In his final chapter, Woodward faults both Obama and Boehner for their
handling of the fiscal crisis, concluding that "neither was able to
transcend their fixed partisan convictions and dogmas. Rather than fixing
the problem, they postponed it. . . . When they met resistance from other
leaders in their parties, they did not stand their ground."

Woodward, 69, has written books on the inner workings of presidential
administrations going back to the early 1970s. His work with Carl Bernstein
in breaking the Watergate story prompted investigations that led to the 1974
resignation of Richard Nixon, the first president in U.S. history to quit the
White House.
629日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 17:55:02.70 ID:JYFqRsMl
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159713
ロンドン市場 ユーロ円が100円台をつける、7月5日以来:2012/09/07 (金) 16:38
ユーロ円はEBSデータで100.06レベルまで上昇した。100円台乗せは7月5日以来。
630日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 18:00:56.84 ID:JYFqRsMl
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9YPUD6TTDUD01.html
職を求めるギリシャ人、スウェーデンに活路−定住許可申請増 2012/09/07 13:55 JST

ギリシャの失業率は過去最悪の24%に達し、緊縮政策により経済成長が阻害される恐
れもある。6歳の娘を両親の元に残してきたカラハリオスさん(40)は、国を出て働
く数千人のギリシャ人の1人だ。求人が多く経済が安定しているスウェーデンで定住
許可を申請するギリシャ人の数は昨年、1093人に増加した。これは2010年のほぼ2倍
に相当し、今年も増加傾向にある。

「何とかやっていこうとしている。ここで暮らすのは大変だ。とても厳しい。ギリシ
ャで暮らす方がいいが、仕事がない」。カラハリオスさんはストックホルムでのイン
タビューでこう話した。

ギリシャのリセッション(景気後退)は5年目に入り、経済産業調査財団(IOBE)
によると、今年の経済成長率は11年と同水準のマイナス6.9%と予想されている。
人口約1080万人の同国では、失業者数が08年以降3倍以上に増え6月に過去最大の122
万人に達した(ry
631日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 18:18:54.18 ID:Rm+9QORm
>>630
そして食い尽くされる労働市場('A`)
632日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 18:50:29.42 ID:HjL6g5E/
スウェーデンが移民制限するまでどれくらいの時間だろうか‥
633日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 18:57:01.92 ID:guzBXYal
また乱射事件が起きそうな予感…
634日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 18:57:50.99 ID:M9hOgulC
スウェーデンにそんなに仕事があるとは思えんのだが
635日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 19:15:09.20 ID:wQCdk0yt
自民総裁選候補に尖閣で質問状
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120907/k10014866441000.html
636日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 19:17:16.24 ID:wQCdk0yt
>>634

IKEAとかエリクソンとか軍需じゃないの?
人工少ないしなあ。
637日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 19:35:14.96 ID:JYFqRsMl
「経済共同体」というのは、原則的に「人、モノ、金の、往来自由」をを目指す
ものですから、そういうボーダレス経済では、>>630 のようなことが起こりま
す。

一時期、民主党・鳩山さんたちが「東アジア共同体」というドリーミーなことを
言いましたが、決してホモジニアスではない東アジア諸国で、「人、モノ、金の
往来自由」が実現したら、どういうことが起こるのかを考える上で >>630 は
参考になるわけです。私たちは諸国の実験の成功や失敗に、よく学ぶべきです。
638日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:00:53.18 ID:JYFqRsMl
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE88605Z20120907
中国共産党、より積極的に改革に取り組む必要─習副主席=関係筋
2012年 09月 7日 19:35 JST

[北京 7日 ロイター] 中国の次期最高指導者に内定している習近平・国家副
主席が、共産党は社会と経済の不安を取り除くため、新たな勢いをもってより積極
的に改革に取り組む必要があると述べたことが、複数の関係筋の話で明らかになった。

同筋によると、習副主席は過去6週の間に中国人民政治協商会議(国政の諮問機関)
の胡徳平氏と面会した。胡氏は、習副主席がかつて仕えたこともある改革派指導者
の故胡耀邦氏の息子で、胡錦涛・国家主席との血縁関係はない。

習副主席が今回胡徳平氏と面会したことは、同副主席が経済の自由化だけでなく、
政治的な統制の緩和を求める声にも耳を傾ける姿勢があることを示す狙いがあるとみ
られる。同筋の1人は、副主席のコメントは、習氏が国家主席に就任後に減税措置な
どを通じて民間企業を支援し、低迷する経済のてこ入れを図ることに優先的に取り組
むとの意向の表れだと述べた。

また別の関係筋は、習副主席が「汚職や党内の規律の乱れ」に取り組む必要性にも言
及したとしている。胡徳平氏のコメントは得られていない。
639日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:02:03.96 ID:a4yRZtPG
中共の改革って何するんだろw
640日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:11:00.14 ID:JKRfo6FA
もちろん文革です。
641日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:12:51.14 ID:BnyC2uin
>>639
世の中がよくなると思ってするんだお('A`)
何をするかはともかくね
642日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:19:57.64 ID:QUvzdOCs
>>637
まーそーなんだけど
人はともかく、金は自由化というかアジア版ユーロを導入すれば日本がドイツの立場になれるよ!
もちろんデメリットも山盛りあるけど、円安メリットも十分あるよ!
ドイツのドイツによるドイツのための第4帝国(=EU) vs 日本の日本による日本のための大東亜共栄圏って素敵じゃねwww
まー冗談なんだけど
643日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:23:04.45 ID:JYFqRsMl
現在の中国の政治状況をまとめて評した >>479 の林保華の評論にあるように
胡温改革の10年というのは全く不完全で、「温家宝にとってきっと大きい挫折」

習金平の指導部が取って代われば「太子党の利益は動揺を許しません」

「政治改革は恐らく起動しにくいです。もし太子党はやすやすと彼らの利益構造を
しっかり守るならば、改革は恐らく起動しにくいです。しかし中国国内の対立にか
んがみてすでに調停しにくくて、そのため改革の姿が人民の恨みの人民の怒りを緩
和しにくることをしないわけにはいきません」

新指導部は、そうした人民の恨みのガス抜きを図るために、何かのポーズをしない
わけにはゆかないのでせう。また先行き怪しげになってきた経済成長の梃入れも(ry
644日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:31:44.31 ID:JKRfo6FA
【医療】 「あなたは○○歳まで子供を産めます」…たった1分で女性の人生方向づける妊娠限界年齢判定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346982790/

ニュー速スレで申し訳ないが、こういう動きが出てきたのはいいことなのかな?
妊婦のダウン症判定といい、少しでも晩婚化の回避に繋がるといいんだけど。
645日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:56:42.25 ID:4hLQ8qKj
>>639
所得の不均衡の是正措置(太子党なのに)
人民に対しての言論の自由と普通選挙権付与(中共なのに)

ぐらいかなあ、
646日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:56:43.82 ID:JYFqRsMl
ttp://in.reuters.com/article/2012/09/06/us-usa-campaign-poll-idINBRE88513B20120906
No sign of convention bounce for Obama: Reuters/Ipsos poll
By Steve Holland
世論調査によれば(民主党大会開催でも)オバマ陣営のバウンスは見られない
最新のReuters/Ipsos世論調査

CHARLOTTE, North Carolina | Fri Sep 7, 2012 12:13am IST
(Reuters) - So far, U.S. President Barack Obama has not received much of a
bounce yet in popular support from the Democratic National Convention, a
Reuters/Ipsos poll found on Thursday.
いまのところオバマのバウンスは見られない

The latest daily tracking poll found Republican Mitt Romney still clinging to
a narrow lead of 45 percent to Obama's 44 percent among likely voters. Romney
had led by 46 percent to 44 percent in Wednesday's poll.
最新世論調査ではロムニー=45%、オバマ=44%

"We're not seeing a sort of glimmer, at this point, of a bump," said Ipsos
pollster Julia Clark.
The online survey included questions to voters on Wednesday before former
President Bill Clinton's well-received speech on the convention floor, so
Clinton's influence has not yet been taken into account.
この調査は民主党大会のクリントン演説の前なので、その影響は現れていない
647日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 20:57:19.28 ID:JYFqRsMl
Obama's wife, Michelle Obama, delivered an electrifying speech on Tuesday,
and those polled for the Thursday poll would have had the chance to have
heard her.Obama addresses the convention on Thursday night.
Clark said Obama could get a delayed bounce. Romney began his Tampa convention
last week behind Obama, 46 percent to 42 percent, before taking a small lead.
"I do think we probably will see a small bump still. Maybe we won't start
seeing it until Friday, Saturday or Sunday. I think it will be very modest,"
Clark said.
IpsosのアナリストJulia Clarkは、党大会の影響が現れるのは週末になるかもしれず
多分それは、大変穏やかなもの(very modest)であろうという

The findings are from an Ipsos poll conducted for Reuters from September 2-6.
For the survey, a sample of 1,623 American registered voters was interviewed
online.
648日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:03:23.60 ID:3Tu8CTbb
>>644
ちゃんと高齢出産のリスクを女性に理解させた上で本人の意思に委ねるのならいいけど、
今はリスクの存在を隠して高齢出産が簡単なものかのようなミスリードをしているからな。
少なくても学校教育ではリスクについてキッチリ教えるべき。
649日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:10:23.90 ID:ftkewOze
>>644
一方で多くの20〜30代男性の年収は低く抑えられたまま、上がる気配はさっぱりなのが今のデファスタ。
仮に同年代の女性と結婚するなら、20〜30代のうちに結婚・出産させないといけない理屈になるが、
そんなことしたら育児破産しかねん。
となると40代で何とか年収上げてから10歳くらい年下の女性と結婚が今後普通になるのか。

なんとか低年収でも子育てできるようになるか、気前良く給料上がったりしないものだろうか。
650日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:17:44.94 ID:4Mm/mHYn
>>649
今は共働きでないと生活できないけど
そんな状況下で子育てもしなくてはならないというと、かなりの負担

お手伝いさん(メイドさん)職を
エキスパートとして教育する機関が出来れば、負担は軽減されるし
妊娠出産育児で退職した女性も復職しやすくなるんだがのぅ
で、お手伝いさんを雇う費用の何割かは国が負担
介護保険の若年者バージョン的な制度な感じ
ムリかな
651日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:19:23.25 ID:+FaCGZpf
>なんとか低年収でも子育てできるようになるか、気前良く給料上がったりしないものだろうか。

一つは独身税を取って、それを子持ちの家族に回す案、収入を上げるには経済成長軌道に乗った上で
インフレしかなかろう。
たぶん今、上に立ってる老年世代が退いても、給料はそうそう上がらない可能性が高い。
企業は費用を更に抑制しようとするだろうし、そもそもこれから先は全世界同時不況、もっというと大恐慌で
生きるか死ぬかの状況になる確率が高いから、しばらくは難しいだろうな。
人が一杯死んで、相対的に労働者の価値が上がれば別だが、その場合は需要も減るので価値があがるかも
わからんね。
652日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:25:24.98 ID:wQCdk0yt
そういうシステムがあったらうちも子供持てるな…
実家付近に仕事が無く止む終えず都市住まい&共働き
せざるを得ない身としては育児を助けてくれるシステムが心から欲しい。
後他人に子供を一時的に任せても非難されない社会環境か。
653日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:31:12.90 ID:OInIOEWe
自分の身の危険を知覚しない情弱層が多すぎるのに赤の他人に家の手伝いとか

人のプライベートに入り込むチャンスがあり次第、洗脳や人質で嵌め込もうとするヒトモドキと
その情弱化を全力でバックアップする日教組やマスゴミを徹底的に焼き払い殺した後でないと無理だろ
654日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:34:54.64 ID:4Mm/mHYn
>>652
思わずこれを貼りたくなった・・・
カゴメCM「共働きの朝」編への反応いろいろ
http://togetter.com/li/290915

母親は専業主婦であれ論の根強さが
逆に母親を追い詰める社会では、子供を産みにくくなるんですよね

>>653
ものによりますよ
ちょっとした手続きとか買い物とか、町内会の雑事とかね
655日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:36:16.16 ID:R07t67AW
貯蓄率減少は本当なの? 家計の貯蓄率をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1325243.html

●働いている人のいる世帯単位で見るとどうなのかな?

世帯主の年齢階級別黒字率 (総務省統計局)

若年層(〜34歳)
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100328-13.gif
熟年・高齢者層と比べても負けるに劣らない黒字率を見せている。

中堅(熟年層)(35〜59歳)
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100328-14.gif
熟年・高齢者層と比べても負けるに劣らない黒字率を見せている。

高齢者層(60歳〜)
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100328-15.gif
熟年・高齢者層と比べても負けるに劣らない黒字率を見せている。

*総務省の家計調査における「黒字率」
*可処分所得から消費支出をマイナスし、それを可処分所得で割ったもの。経済関係の文献では
*家計貯蓄率、あるいは貯蓄率として、「黒字率」のうち、特に勤労者世帯の「黒字率」を指している
*事が多い。


まとめてみると、国全体として考えれば「国富」という観点(マクロ的視野)においては、確かに
貯蓄率(≒貯蓄変化額)は減少している。しかし「可処分所得の減少」も一因ではあるが、それ
以上に「貯蓄率が低い、あるいはマイナスの高齢者の絶対数・人口そのものに占める割合が
増え、結果として全体の貯蓄率を減退させている」と見るのが正解のようだ。
656日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:37:16.48 ID:d20C1Rab
米の雇用統計でドルがナイアガラ____
657日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:37:53.16 ID:R07t67AW
>>655訂正

若年層(〜34歳)
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100328-13.gif
熟年・高齢者層と比べても負けるに劣らない黒字率を見せている。

中堅(熟年層)(35〜59歳)
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100328-14.gif
景気後退が見られた2007年あたりから一部の階層で減少傾向が見られるが、ブレの範囲でしかない。

高齢者層(60歳〜)
http://www.garbagenews.com/img10/gn-20100328-15.gif
高齢者層においては他の層と異なり、就労世帯においても明らかに黒字率は減少を見せている。
658地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 :2012/09/07(金) 21:38:22.45 ID:+8RjldjU
>>609
もう少し日本の官も空気読め、と言いたい。
船荷運賃ってのは、世界的なカルテルなんですよ。日本だろうがどこだろうが、国際運賃として
認められた運賃以下にはならない。それ以下の船社もあるけれど、それにはリスクが伴うのです。

外国船社にも手を入れたようだけれど、日本の官は何をしたいの??運賃下げたいのかな?
今は黙ってても下がるんだけど・・・
この公取の検査で有利になるのは中国船社。安いからね。その代わりリスクは大きいよ。平気で
コンテナ封印破るからね。中国企業以外誰も使わない。

何度も言うけれど、なんか今の日本、変な潔癖症に陥ってると思う。
659日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:38:47.16 ID:KyiFaTnu
>>654
二兎は追えない。
男でも女でも、某かを犠牲にしないと
子供を育て上げる事なんて不可能な時代ですよ。
660日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:39:31.34 ID:Z/h8daee
【米大統領選】4年間で夢が消えた? 「一般教書のよう」「古臭い」 名手、オバマ氏の演説に辛口評価
2012.9.7 21:09

 【シャーロット=佐々木類】米民主党大会のフィナーレを飾ったオバマ大統領の演説は、民主党に好意的な
米メディアですら「一般教書演説のようだ」(米CNNテレビ記者)などと辛口の評価が相次いだ。
景気の低迷を反映したせいか、前回の2008年や華々しくデビューした04年の党大会での演説ほどの
インパクトはなかったようだ。

 共和党のロムニー陣営は6日、声明を出し、
「この4年間機能しなかった政策とほぼ同じ内容を並べ立てただけだ」と酷評した。

 04年の民主党大会で、大統領候補だったケリー上院議員の応援演説を行い彗星のように現れたオバマ氏。
「演説の名手として期待値が高かった分だけ今年は物足りなさが残った」(ナショナル・ジャーナル)とされ、
「過去の党大会で最高のひとつ」と絶賛されたミシェル夫人の応援演説とは対照的だった。

 演説直後、コメンテーターが集まって批評を行ったCNNでは「現職らしい落ち着いた雰囲気だった」
「しっかりビジョンを提示した」との好意的な見方が出た。半面、「力強さはあったが、
党大会で一番とはいえない」「人間味はあったが、古臭い」などと辛口の批評も飛び出した。

 演説が夢を語るというより、厳しい現実を踏まえた上で「より良い未来」を呼びかけたものだけに、
「オバマ氏が有権者に約束したことは、少なくとも実現可能だと思われたのではないか」
(ナショナル・ジャーナル)との見方もあった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/120907/amr12090721110005-n1.htm
661日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:40:28.65 ID:wQCdk0yt
>>654

ドン引きしたww
今こんなこと言ってたら特に都心じゃ子供作る夫婦消えるって。
662日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:51:48.41 ID:JKRfo6FA
>>655
若年層がこれだけ貯蓄に走らなければならないほど、将来不安が強くなってるんでしょうな。
663日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:54:39.78 ID:R07t67AW
>>662
最若年層世帯を除いてここ十年ほどはほとんど変化ないようですが>黒字率
664日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 21:58:36.40 ID:QUvzdOCs
>>651
そこで、子供手当てですよ
しかし、扶養者控除もなくなり消費税も上がる諸刃の剣だけどw


>>658
時の政権に協力しなければ、見せしめに締め上げてるだけじゃないかと思うのは暗黒面に落ちすぎでしょうか?
665日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:01:26.95 ID:R07t67AW
【米国】貧窮の国民5千万人以上が一時、食事確保出来ず 農務省[12/09/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1346982198/
666日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:02:33.22 ID:JKRfo6FA
>>663
ええ。24歳までの若年層のことです。
667日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:06:20.21 ID:JYFqRsMl
ttp://www.marketwatch.com/story/us-hiring-weak-in-august-jobless-rate-drops-2012-09-07?dist=beforebell
Sept. 7, 2012, 8:46 a.m. EDT
U.S. hiring weakens in August; jobless rate drops
Payrolls slow to 96,000 growth, much less than forecast
By Greg Robb, MarketWatch
8月の雇用統計、新規雇用=9.6万人(予想=12.5万人)、失業率=8.1%

WASHINGTON (MarketWatch) ? Job growth slowed sharply in August, the
government reported Friday ? bad news for President Barack Obama and
a data point that might spur the Federal Reserve to take aggressive
action to help the faltering U.S. economy.
Nonfarm payrolls grew by a seasonally adjusted 96,000 in August, well
below estimates and down from a respectable 141,000 jobs in July.
668日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:07:23.43 ID:FZsOrHxa
フィッチが韓国の格付け引き上げ、日本上回る
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/07/2012090700558.html
669日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:11:04.73 ID:R07t67AW
>>666
2008年に急上昇してますからリーマンショックの影響でしょうね
24歳以下の世帯だけが影響を受けたというのは若年層の失業率上昇とパラレルな関係でしょうか
若年層の失業率が日本より遥かに上回るEU諸国では貯蓄に励むどころか職のある国へ移民してますね
670日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:16:12.02 ID:JYFqRsMl
8月雇用統計が弱い値なのでFRBはQE3に動かざるをえないのでは、という見方が浮上
WSJ マーケットビート

ttp://blogs.wsj.com/marketbeat/2012/09/07/live-from-new-york-its-jobs-friday-17/?mod=WSJBlog
Here is the analysis from Guy LeBas and Jill Kalani at Janney Capital Markets:

"When it comes to Fed policy, August's job release puts the final nail in a
coffin that's already been nailed shut half a dozen times this summer.
Among paltry personal, outlays, structurally suspect labor markets, and
easing inflation indicators, the economic data are all pointing towards
additional Fed stimulus. The only thing in the way of QE3 at the moment
is that fact that Op-Twist is still ongoing; that particular barrier has
a built-in expiration date in December. You do the math. The rates markets
already have."

671日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:32:15.35 ID:JYFqRsMl
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159751
NY市場 ドル売り広がる、来週のFOMCでの緩和期待で:2012/09/07 (金) 22:06

弱い米雇用統計の結果を受けてドル売りが広がっている。ドル円は一時78.24
レベルまで急落した。ユーロドルは一段と買われて、1.2775レベルと5月22日
以来の高値水準まで上昇した。来週のFOMCでの追加緩和期待が高まっている。
672日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:34:51.44 ID:aIcppQZJ
673日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:37:10.41 ID:JYFqRsMl
予想以上に弱い雇用統計についてFTアルファビレ
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2012/09/07/1150741/august-payrolls-96000-and-unemployment-rate-declines-to-8-1-per-cent/

? Also notable is that payrolls for June and July were both revised down.

? Including revisions to June and July, payrolls in the past three months
have grown on average by just 94,000 per month.

? The news in the household survey is even worse, with 368 thousand people
leaving the labour force and the number of employed falling by 119,000.
This accounts for the decline in the unemployment rate from 8.3 to 8.1
per cent.

? Government jobs declined by 7,000 in the month.

? There has been, and for the rest of the day will continue to be, a lot
of talk about how this report might influence the US election.
674日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:43:24.56 ID:BnyC2uin
>>649
甲斐性なしだな('A`)
コストコストと追い回された挙げ句がこれなんだから仕方ない
675日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:44:24.33 ID:R07t67AW
>>651
> 一つは独身税を取って、それを子持ちの家族に回す案

図録▽子育て世帯に対する税制優遇度の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5130.html

676日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:44:36.77 ID:JYFqRsMl
WSJマーケットビート
Look no further than our northern neighbors, who tripled expectations in
their monthly jobs report. According to Statistics Canada, the Canadian
economy added 34,300 new net jobs in August, against expectations of 10,000
new net jobs. The unemployment rate there held steady at an enviable 7.3%.
But even in the Great White North, not everything is rosy. The hiring was
concentrated in part-time work, and in industries like transportation and
warehousing.

お隣のカナダに雇用統計は、8月新規雇用=3,43万人(予想1万人)で予想の3倍と
いう結果。失業率=7.8%。但し新規雇用はパートタイムと輸送、倉庫セクターに
集中・・・
677日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:46:11.93 ID:JYFqRsMl
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0705L_X00C12A9000000/?dg=1
米雇用9.6万人増 8月、市場予想下回る  2012/9/7 21:36
 
【ワシントン=矢沢俊樹】米労働省が7日発表した8月の雇用統計によると、雇用
動向を敏感に反映する非農業部門の雇用者数は前月に比べ9万6000人増と、再び10
万人台を割り込んだ。製造業などの不振が響き、市場の事前予測の平均である13万
人程度を下回った。米労働市場の回復はきわめて緩慢で、11月に控えた米大統領選
の動向にも影響を及ぼす可能性がある。

7月の雇用者数も同日、14万1000人増(当初は16万3000人増)に下方改定。8月の
失業率は前月より0.2ポイント低い8.1%(事前予測は8.3%)と、今年4月並みの
水準となった。
678日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:53:24.91 ID:k9riDcDg
>>651
何のために結婚するのか分からなくなるな
679日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:55:08.94 ID:JYFqRsMl
今日のワシントン・ポストの社説。民主党大会のオバマ演説を論じるが、
通常民主党よりのワシントン・ポストにしては酷く冷たい書き方
-------------------------------------------------------------------------
ttp://www.washingtonpost.com/opinions/mr-obamas-hazy-agenda-for-a-second-term/2012/09/07/048de6a4-f852-11e1-8398-0327ab83ab91_story.html
The Post’s View By Editorial Board, Friday, September 7, 1:23 PM
Mr. Obama’s hazy agenda for a second term

The president offered an appealing, even a stirring, vision of a shared
citizenship and commitment to democracy. “We don’t think government can
solve all our problems,” he said. “But we don’t think government is
the source of all our problems ? any more than are welfare recipients, or
corporations, or unions, or immigrants, or gays, or any other group we’re
told to blame for our troubles.”

But the attractiveness of that vision made all the more frustrating
Mr. Obama’s refusal to fill in any substance, his once again promising
hard truths that he did not deliver. “They want your vote, but they don’t
want you to know their plan,” he said of the Republicans. If Mr. Obama has
a plan, Americans who listened Thursday don’t know how he would achieve it.
680日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 22:59:13.65 ID:wQCdk0yt
>>664

政策だけではなく自然現象もあるからかなーりドラスティックにやらないと
この辺は解決しないだろうよ。
それこそフランスとか北欧みたいにスーパー補助金大作戦とか独身女性でも
一人で出産しやすい環境作りとか。
681日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:06:42.77 ID:Qwonc48Z
【沖縄】尖閣所有者「国に売ることを決めた」 石原知事に伝える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347025262/
ソース TBS
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5126170.html


これで決まりですかそうですか
682日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:18:28.49 ID:wQCdk0yt
つい4日前までそんな感じじゃなかったのに。
脅されたんだろうか??
683日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:20:36.45 ID:L42i1WgJ
結局NHKの飛ばしではなかったのか
684日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:23:18.69 ID:VzIW6KGX
中国のコンペイ師匠はヤバスなんか?
入院説とかどしたん?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120907/chn12090717580003-n1.htm
685日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:23:31.08 ID:ScMkFnP3
で、股かよってパターン
686日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:27:53.64 ID:3c7V+cCp
結局金額の問題か?
都知事は当て馬にされたようなもんだな
687日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:29:23.70 ID:Uu1FBIM0
>>682
国家にターゲットにされたら、個人の力じゃどうにもならんでしょ
お金だけが問題なら、中国に売ってただろうし
688日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:29:41.69 ID:Kx/dMpOA
金額の問題なら中国の200億で決まりでしょ
大方、中国と密約した民主党が地権者に圧力をかけて
その情報を犬とかが一斉リークしたってとこ
689日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:35:40.13 ID:3c7V+cCp
中国が200億も出すかよw
目の前に現ナマで出されても信用できん
690日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:37:15.26 ID:usYbFqU/
ていうか国の払う20億ってのもちゃんと払えるの?
地方交付税とめるとか言ってるのに大丈夫なの?
691日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:37:19.12 ID:JYFqRsMl
ボブ・ウッドワードの新著の影響があちこちにではじめている・・・
------------------------------------------------------------------------
ttp://www.politico.com/news/stories/0912/80889.html
Bob Woodward book could bolster Republican attack on W.H.
By AUSTIN WRIGHT | 9/7/12 5:00 AM EDT
ボブ・ウッドワード記者の新著は共和党のホワイトハウス攻撃を鼓舞しかねない
By AUSTIN WRIGHT ポリティコ

A forthcoming book could give new ammunition to Republican hawks eager to
blame the Obama administration for looming, across-the-board cuts to the
defense budget.
来週発刊される予定の新刊本が共和党の鷹派に新たな燃料を提供しかねない。
特に防衛予算削減を問題視している勢力について、そうである。

According to the book, excerpts of which were obtained by POLITICO ahead of
the Sept. 11 release, President Barack Obama’s top deputies believed the
prospect of massive defense cuts would compel Republicans to agree to a
deficit-cutting grand bargain.
WaPoのウッドワード記者によるこの本によれば、オバマ大統領の側近は軍事予算
の大幅削減が共和党をして赤字削減のグランド・バーゲンに妥協させる良い手で
あると信じていた

Then-OMB Director Jack Lew, now the White House chief of staff, and White
House Legislative Affairs Director Rob Nabors pitched the idea to Senate
Majority Leader Harry Reid (D-Nev.), Woodward writes. Under the deal,
which Republicans accepted after several rounds of bargaining, the federal
debt ceiling was raised ? staving off a potential financial crisis.
ホワイトハウスの事務方主任Jack Lewとホワイトハウス立法問題担当部長のRob
Naborsの考えたアイデアで、民主党上院院内総務のハリー・リードにそれを
売り込んだという。この交渉で共和党は幾つものバーゲンに応じていて連邦政府
の負債上限が引き上げられた。
692日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:37:42.25 ID:JYFqRsMl
Called sequestration, the automatic budget cuts would reduce federal spending
by roughly $1 trillion over the next decade, with half the savings taken from
national security programs. Despite agreeing that sequestration is bad policy,
since all accounts are reduced by an equal amount with no strategy,
Republicans and Democrats have been unable to reach a deal to avert the cuts,
which take effect Jan. 2.
Instead, the two sides have been locked in a vicious blame game.
“This book makes clear that the president put his own political interests
ahead of our national security,” said Kevin Smith, a spokesman for House
Speaker John Boehner (R-Ohio).
sequestrationと呼ばれる自動予算削減ルールは連邦政府支出は次の10年間に1兆ドル
程度削減されるのだが、その半分は国家安全保障に関するものである。このルール、
sequestrationというのは予算の優先順位に関係なく一律にすべての支出を削減する。
共和党と民主党は予算削減の交渉で合意を見出すことができず双方共に相手を非難す
るだけのゲームに陥っている。共和党下院議長の広報官であるKevin Smithは「この本
は大統領が国家安全保障よりも自己の政治的利益を優先したことを明確にした」という

For his part, the president has placed the blame squarely on Congress.
“Sequestration is basically a bargain that Congress made with itself,”
Obama said in an interview last month with an NBC TV affiliate in San Diego.
“There is no reason why these additional military cuts should go through,
as long as Congress does its job.
693日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:43:31.82 ID:aZFfJWlj
>>687
石原知事が言ってたけど、集まった寄付金は国には渡さない
どうせ次は自民党政権なんだし、結局尖閣に施設は作る事になる
と言うことが結論なんじゃない
694日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:44:40.96 ID:T4WMDWPU
>>693
要は、作るなら渡すって事でしょ。
695日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:46:34.41 ID:Uu1FBIM0
>>693
政権交代前に共同管理とか言い出したら・・・
696日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:48:25.67 ID:JYFqRsMl
国の買取云々の件は、これまでの経過も今日の情報も、とても不自然で
何かがありそうな気配。そういう交渉の経過や事情が全て明らかになっ
た上でないと、推測であれこれ言っても意味は無さそうな。不完全な情
報の上に推測を重ねても、あまり意味のあるものは得られない。
697日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:54:53.38 ID:ozZasPlW
>>695
中国と共同管理?
そんな分かりやすい売国行為はさすがにしないんじゃないかなー
698日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:55:26.44 ID:3c7V+cCp
>>696
まあ言ってることは正論なんだが、じゃあ経過や事情が全て明らかになるのかというと・・・
699日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:57:03.62 ID:HDmcsXrV
まあ、民主党が政権の座から引き摺り下ろされれば全部が白日の下に晒されるだろう。
そうなったら維新に逃げようがどこに逃げようが終わりw
700日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:57:31.98 ID:JYFqRsMl
そういう不自然なことが起きているとき、事情を調査して報告するのが
本来のジャーナリストの役目です(w
701日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:57:46.15 ID:MQszYXuJ
>>657
40代〜50代って、住宅ローンに、子供の塾代、学費、仕送りとか、場合によっては、老親の介護(手伝い程度含め)仕送り援助
とかあって、預貯金なんて無理なんじゃない?
それとも、預貯金できないのは家だけ?
702日出づる処の名無し:2012/09/07(金) 23:58:26.58 ID:JYFqRsMl
ウッドワード本の反響の広がり・・・予想通りというか(ry
------------------------------------------------------------------------
ttp://www.forexlive.com/blog/2012/09/06/bob-woodward-rips-obama-a-new-one-on-eve-of-convention-speech/
Bob Woodward Rips Obama A New One On Eve Of Convention Speech
By Jamie Coleman || September 6, 2012 at 20:21 GMT


ttp://newyork.newsday.com/news/nation/bob-woodward-s-the-price-of-politics-paints-obama-boehner-debt-battle-as-partisan-impasse-1.3959130
Bob Woodward's 'The Price of Politics' paints Obama-Boehner debt battle as partisan impasse
Published: September 6, 2012 3:28 PM By THE ASSOCIATED PRESS


ttp://www.powerlineblog.com/archives/2012/09/obamas-arrogance-is-no-substitute-for-competent-leadership.php
POSTED ON SEPTEMBER 6, 2012 BY PAUL MIRENGOFF
OBAMA’S ARROGANCE IS NO SUBSTITUTE FOR COMPETENT LEADERSHIP


ttp://money.cnn.com/2012/09/06/news/economy/woodward-debt-ceiling/
Woodward's new book details debt ceiling fiasco
By Jennifer Liberto @CNNMoney September 6, 2012: 2:39 PM ET
703日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:16:51.42 ID:ZjjxG2SE
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120907/biz12090723170030-n1.htm
電力不足対応で1250億円 今夏、火力再稼働費用など 関電社長が会見で明かす
2012.9.7 23:16
 
政府は7日夜、関西、四国、九州の3電力管内に要請した節電の数値目標を解除した。
関西など4地域で準備した計画停電も回避された。同日会見した関電の八木誠社長は、
「大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働と、節電への協力のおか
げ」と説明。ただ、今夏の電力不足に対応するための休止火力の再稼働や他社からの
電力融通などで、約1250億円の費用がかかったことを明らかにした。

関電によると、今夏の節電効果は、平成22年夏比で約11%。うち、家庭の節電効
果が今夏は約9%と、昨年夏(約3%)に比べ大幅に向上した。だが、大飯原発の再
稼働がなければ、電気の使用率が赤信号の「95%以上」となった日が3日あり、
うち2日は需給が非常に厳しい「97%程度」になっていたと分析した。

あわせて八木社長は、大飯原発3、4号機が再稼働しなかった場合、7〜9月の3カ
月間で約500億円の火力用燃料費が別途必要だったとの試算も発表。大飯原発の再
稼働が必要だったことを強調した。

一方、値上げについて八木社長は「現時点では考えていない」と説明。だが、大飯3、
4号機以外の再稼働が行われない状況が続けば「あらゆる選択肢を考えていく」と述
べ、値上げの可能性も示唆した。
他の電力管内では、北海道電力が来週10〜14日も午後5時〜8時に7%の節電を
継続。数値目標を伴わない節電の呼び掛けは、沖縄を除く全国で9月28日まで続く。
704日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:19:46.87 ID:GA4r46XH
>>658
潔癖症というか、馬鹿が調子乗ってるというか。
まぁ、官は上手く賄賂が流れなくなって露骨な要求しかけてるんじゃないかと邪推してしまうがw
705日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:20:11.85 ID:ZjjxG2SE
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDASGM06056_W2A900C1FF2000/
中国株、資金流出止まらず 上海3年7カ月ぶり安値圏
外需減速で業績懸念  2012/9/7付日本経済新聞 朝刊
 
【上海=土居倫之】中国株式市場が低迷している。上海総合指数の6日終値は2051と
約3年7カ月ぶりの安値圏にとどまり、節目の2000も近づいている。2012年1〜6月
期の上場企業の純利益は上期決算としては3年ぶりの減益となり、企業業績への不安
が高まっていることが要因だ。

*三十六計逃げるに如かず
706日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:30:33.17 ID:hgPTmRd2
>>681
こういう結末で良かったのか悪かったのか?
それとも今後が重要なのか?
707日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:32:49.80 ID:ZjjxG2SE
>>705
上海総合株価指数のチャート
ttp://stockcharts.com/h-sc/ui?s=%24ssec

このサイトの無料サービスでサポートされているかはわからないのだけれど
チャート・パラメーターの「Overlays」の中から「Ichimoku Clouds」とい
うのを選んで表示させると、雲のチャートが出て、なかなか興味ふかい・・
708日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:35:47.29 ID:iSMTyYC4
国の払う20億は税金だぞ いい訳ではない
709日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:49:52.03 ID:ZjjxG2SE
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201209/20120907203201.html
習近平は10日に顔を出しますか? 中国外交部のあやふやな応答
作者:無名 文章の出所:法広 更新時間:2012/9/7

法広の中国国家の副主席の習近平の行方は関心を引き続き受けます。今日の中国外交
部の行う記者会見の上で、記者の質問、聞くところによると中国国家の副主席の習近
平が9月10日に北京の訪問するデンマークの首相の施密特と面会することがあって、
これに対して、中国外交部のスポークスマンの洪磊は直接応対していません。

中国外交部は木曜日に中国全国記者協会知らせを通して、習近平は10日に北京人民大
会堂にあるを施密特に会見して、各界のメディアに訪ねるように招待します。つない
で知らせを得るマスコミがあって、習近平の日程は恐らく変わることがありますとし
かし香港放送局によって報道しています。

洪磊が中国外交部の定例の記者会見の上で記者に問い詰められる時、表示だけあって、
施密特は中国を訪問して、双方の締結する日程によって、彼は国務院の指導者と面会
します。

習近平は9月5日に臨時に米国国務長官のヒラリーの会談を取り消してと、外部に非常
にめったにない姿です。ウォール・ストリート・ジャーナルは公表して、習近平は背
中が傷を受けるのため会談を取り消したのです。

ネットの漏れのいくつかのメディアは突然止まって政府はあるいはビッグ・ニュース
を発表します(網絡透露多家媒體突然停休官方或發布重大消息)

9月5日朝習近平は“背中が傷を受ける”めったにないことを伝えられて臨時に米国国
務長官のヒラリーの重要な会を取り消しますと 面;晩に中国共産党の代弁者の新華社
は突然薄い谷事件の1つの肝心な人物を公表します――王立軍は“4つの罪”で間もな
く公判、国内外の各方面の推測を誘発します。
710日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 00:51:35.00 ID:ZjjxG2SE
9月6日、今晩、中国の天網人権事務センターはいろいろと知ってから、国内のいくつ
かのメディアは突然止まってはいけなくて、政府はビッグ・ニュースを発表すること
を恐れますと中国の天網人権事務センターによって署名して黄gがニュースを出して
語っています。(據中國天網人權事務中心署名?g發消息稱,今天夜間,中國天網人
權事務中心從多方獲悉,國?多家媒體突然停休,官方恐發布重大消息)
711日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 01:10:54.24 ID:4/Wjer6n
借地契約の期限との絡みでやむなしとはいえタイミングが悪かったというところかな。
米からも圧力がかかったんじゃないのかな。酋長選の前に余計な騒ぎを起こすなってね。
712日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 01:24:42.62 ID:ZjjxG2SE
ザ・ディプロマットに(このところ悲観的な)By Minxin Peiの書いているもの
ttp://thediplomat.com/2012/09/07/are-chinese-banks-hiding-the-mother-of-all-debt-bombs/
Are Chinese Banks Hiding “The Mother of All Debt Bombs”?
September 07, 2012 By Minxin Pei
China's massive bank financed stimulus was intended to keep the economy
moving. It may instead lead to economic disaster.

 ・・・・・
However, Professor Victor Shih of Northwestern University has estimated that
the real amount of local government debt was between 15.4 and 20.1 trillion
yuan, or between 40 and 50% of China’s GDP. Of this amount, he further
estimated, the local government financing vehicles (LGFVs), which are
financial entities established by local governments to invest in
infrastructure and other projects, owed between 9.7 and 14.4 trillion yuan
at the end of 2010.

Anybody with some knowledge of the state of health of LGFVs would shudder at
these numbers. If anything, Chinese LGFVs are known mainly for their unique
ability to sink perfectly good money into bottomless holes in the ground.

So taking on such a huge mountain of debt can mean only one thing ? a future
wave of default when the projects into which LGFVs have piled funds fail
to yield viable returns to service the debt. If 10 percent of these loans
turn bad, a very conservative estimate, we are talking about total bad loans
in the range of 1 to 1.4 trillion yuan. If the share of dud loans should
reach 20 percent, a far more likely scenario, Chinese banks would have to
write down 2 to 2.8 trillion yuan, a move sure to destroy their balance
sheets.
713日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 01:25:08.19 ID:ZjjxG2SE
 ・・・・
But the potential risk for a financial tsunami is greatest in China's shadow
banking system. Because of very low-yield for savings by Chinese banks
(since deposit rates are regulated) and competition among banks for deposits
and new fee-generating businesses, a complex, unregulated shadow banking
system has emerged and grown significantly in China in the last few years.
Typically, the shadow banking system pushes something called "wealth management
products," which are short-term financial products yielding a much higher
rate than bank deposits for investors. To evade regulatory oversight, these
products do not appear on a bank's balance sheet. According to Charlene Chu,
a highly respected banking analyst for Fitch ratings, China had about 10.4 trillion yuan in wealth management products, about 11.5 percent of the total bank
deposits, at the end of June this year.

The shadow banking system has another function: channeling funds to borrowers
or activities explicitly banned by government regulation. In the last two
years, the Chinese State Council has tried to deflate the real estate bubble
by limiting bank loans to real estate developers.(ry

*とにかく中国経済については実態を透明に表す数字やデータが不在なので何を信(ry
714日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 01:35:16.34 ID:0USueUmq
習近平次期主席には、個人的に大変期待しています。

今の中国は成長エンジンの二本柱である不動産投資と輸出が止まっています。
そこで軍と関わりの深い習近平氏が大軍拡政策を行う事によって、膨大な内需を生み出し
景気を維持するのです。そして中国の軍国主義に直面した各国もまた、中国とのパワー
バランスを取る名目で、軍事ケインズを行う事が出来ます。

このようにして、習近平氏は世界経済を救う事が出来るのです。
715日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 01:41:01.04 ID:WIJ++bM1
>>700
マジで8月の埼玉の栗原さん殺人事件との関係性を調べて欲しい。タイミング的に嫌過ぎ
716日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 01:47:52.77 ID:ezRCthj6
結局国に売ったか・・・
717日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 01:53:21.22 ID:3ivDH7VV
すなわち民主の方針は、決して国政で国民に元気の出るような話題を提供しない、って事だな。
尖閣を都が購入したら、国民に元気が出て視野が変わるかもしれないから、またしても潰した。
718日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 02:14:22.63 ID:MlhcSNKJ
>>701
高校生1人いれば年間100〜150万はかかると言われているから、その状況は異常なことじゃない。
世帯所得が年600万くらいなら、2人扶養者がいると赤字になるケースが出てくるはず。
719日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 02:38:19.85 ID:ZjjxG2SE
アメリカの保守系シンクタンクAEIの研究者ブログから
-----------------------------------------------------------------------
ttp://www.aei-ideas.org/2012/09/the-awful-awful-august-jobs-report/
Friday, September 7, 2012
The awful, awful August jobs report James Pethokoukis
September 7, 2012, 9:28 am
ひどい、ひどい、8月の雇用統計 James Pethokoukis

This was not the employment report either American workers or the Obama
campaign were hoping for. A huge miss. It shows the U.S. labor market
remains in a deep depression, generating few jobs and little if no income
growth.

グラフ:民間雇用市場の参加率
ttp://www.aei-ideas.org/wp-content/uploads/2012/09/090912lfpr.jpg
グラフ:民間雇用市場の人口対比参加率
ttp://www.aei-ideas.org/wp-content/uploads/2012/09/0906123popratio1.jpg

720日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 02:43:07.13 ID:ZjjxG2SE
ttp://www.businessinsider.com/labor-force-shrinks-by-367000--participation-rate-falls-to-its-lowest-level-in-31-years-2012-9?op=1
CHART OF THE DAY: Labor Force Participation Rate Falls To Lowest Level Since September 1981
今日のチャート:労働市場参加率は1981年9月以降の最低に落ち込む

ttp://static2.businessinsider.com/image/5049f065eab8ead527000028-911-679/image.jpg
721日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 02:57:00.02 ID:ZjjxG2SE
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE88600J20120907
米雇用統計:識者はこうみる 2012年 09月 8日 00:33 JST

●FRBはQE3検討へ <4キャスト(ニューヨーク)のエコノミスト、デービッド・スローン氏>
●失業率改善、QEは当面検討されない可能性
  <ケンブリッジ・マーカンタイル・グループのシニアトレーダー、マシュー・リフソン氏>
●最悪の内容ではない、早期の追加緩和は微妙
  <ウェルズ・ファーゴ・アドバイザーズ&ウェルズ・ファーゴ・プライベートバンクのディーン・
  ジャンカス最高投資責任者(CIO)>
722日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 04:37:01.44 ID:ZjjxG2SE
中国のネットの「噂」「風説」。今のところ検証に耐えるソースは無く聞き置くのみ
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.newcenturynews.com/Article/fw/201209/20120908032425.html
伝えられる所、習近平は暗殺に遭います まだ生命の危険がありません
出所:DJY 更新時間:2012/9/8【大紀元2012年09月07日】

9月5日、習近平はヒラリーとの中米ピークの会談を取り消して、および当日のすべて
の外交事務、政府は“日程の手配”のため語って、しかし米国のメディアは、習近平
の“陰で傷を受ける”、先日メディアとネットは伝えて、習近平今度に関して暗殺に
遭って、まだ生命の危険がありませんと米国の官吏を引いて言います。

9月6日、習近平のデンマークの首相と会見するニュースを報道しているメディアがあ
ります。外部の理解は1種のために間接的にデマを打ち消します。しかし習近平の有
無は傷を受けるに関わらず、9月5日に出てきていないで確かに事実、これは中国共産
党の歴史の上できわめてめったにありません。“外交が小さな事がない”は周恩来の
名言で、当時、毛沢東は病体を引っ張って外国からの客に会って、すべての人はすべ
ておじけづく日時が多くないことを見抜いて、しかし依然として会見をまっすぐに伸
ばしています。

現在、ネットの上で多くの噂は明らかに示して、習は今度の暗殺に遭って、時間が
恐らく党校式典になった後に、しかし生命の危険がありません。

注意したことに値するのは、近日、江沢民派の海外メディアとスパイは次から次へと
材料を入れて、暗殺の行動が多分周永康、曾慶紅がしたことと語って、薄煕来と関係
がなくて、同時にわざと胡錦涛を並べて舞台に上がって、しばらく胡与習の仲が悪い
あちこちからデマが出てくることをそそのかします。

分析は、江沢民派のスパイの現在のネットの上からわざと大量に胡錦涛の“裸退”の
デマと江沢民派メディアの一刻も猶予できない暗殺の行動をを要して胡錦涛の方法に
推し進めて見にくることを釈放して、本当にもし暗殺が発生するならば、それではき
っと曾慶紅、周永康と関係がありますと語っています。
723日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 05:03:44.63 ID:ZjjxG2SE
雇用状況を考えるためのデータ、FTアルファビレ
--------------------------------------------------
アメリカの07年末から12年8月のセクター別雇用の増減(絶対値)
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2012/09/CreditSightsUSLaborMarket-e1347045684163.jpg

アメリカの建設業の雇用の増減、1970−2012
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2012/09/ConstructionFred-e1347045803402.png

アメリカの製造業の雇用の増減、1870−2012
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2012/09/FredManufacturing-e1347045835112.png

*明らかに建設業雇用の増減は景気の山谷と関連性が高いが製造業についてはそうではない
724日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 05:26:08.38 ID:RfXo8+cC
>>637
まぁ、このスレで人気者の麻生太郎も言ってたんだけどね。


>>642みたいな考えもあるが、市場が大きくなれば、調子がいい時の儲けも増えるが、調子が悪い時の損失も増え、
その切り替わりのランディングがよりハードになる。

それへの対処無しに市場規模を拡大しても、EUの二の舞になるだけ。


つまり、「何事もほどほどが一番」ということ。過ぎたるは及ばざるがごとし。
725日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 06:00:33.99 ID:K43Uhvvh
凾ヘその「ほどほどが一番」をわきまえていた
ルーピーは言わずもがな
726日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 07:06:05.63 ID:0W4YUZqZ
太郎の場合は財界向けのリップサービス程度かもと思えたが、ルーピーはガチで喋ってただろうなw
727日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:15:48.22 ID:hkAYf1Km
http://yohkan.iza.ne.jp/images/user/20120401/1760758.jpg

こいつの任期はいつまでか
728日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:16:27.16 ID:y5EubqL+
領土問題があるし、たびたび交渉材料としてガス輸出を制限するし、サハリン開発の前科もあるしで、信用性が
怪しいがのぉ。

そりゃま、購入先が増える事は、原発の行方が不確かなこの時期にはありがたいことではあるが。


ウラジオストクのLNG基地開発、年内に投資判断−日ロ覚書 - Bloomberg
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9ZSFE6K510Y01.html

>日本とロシアはウラジオストクでの液化天然ガス(LNG)基地建設をめぐり、年内に暫定的な投資判断を下す
>見通しとなった。アジアで高まる燃料需要に応えるのが狙い。
>経済産業省の文書によると、8日に行われる野田佳彦首相とロシアのプーチン大統領との会談に合わせ、
>両国の間で開発に関する覚書が交わされる予定で、年内に投資判断を下すための大枠がまとまる。
>基地で生産したLNGの大半は日本向けに輸出される計画だという。
729日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:28:23.65 ID:ey+WU8Si
>>728
プー帝はネタとしては触って&いじって楽しいが個人的な見解をレスするとしたら

プーチンほど信用できんものはない。まだあのメドナントカのほうが軽いからやりやすい。

資金もこちら側の先払いなんぞとんでもない
730日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:41:53.79 ID:WIxulG/d
リメンバーサハリンU
731日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:42:33.37 ID:tFm84/zt
まあ桜の面々と禿得意の石橋湛山じゃ相性が悪すぎるからな
732日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:43:07.71 ID:tFm84/zt
誤爆
733日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:46:15.25 ID:a7F53nXQ
>>728
あそこには色気だけ見せて放置プレイがいいと思うんだ。
「契約」の概念をもってるのに平然と裏切るから某国よりよっぽど質がわるいw
734日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 08:50:35.45 ID:mMfzlezO
土壌から放射性セシウムだけ分離 前田建設、開発に成功
2012年9月7日 19:45

前田建設工業は7日、東京工業大学などと共同で、東京電力福島第1原発事故によって汚染された土壌から、
放射性セシウムだけを取り除くプラントの開発に成功したと発表した。事業化については今後詰める。汚染土壌
から放射性セシウムだけを95%以上取り除くことが可能という。

 原発事故後、除染作業で大量に発生した高濃度の放射性セシウムを含む土壌処理が国や自治体にとって
重い課題となる中、汚染物質の量を減らし、最終処分問題の解決につながる可能性がある。

 前田建設は、埼玉県内に1日当たり約5トンの処理能力を持つプラントを建設し、7月に非放射性セシウムを
使って実証試験を実施した。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/322842
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347015381/l50

前田建設のサイトより
分離困難な放射性物質の除去技術を初めて実用化(2012/09/07)
http://www.maedablog.com/ir/2012/09/20120907.html

参考サイト
前田建設ファンタジー営業部 最近の受注
工事名:宇宙戦艦ヤマト 建造準備および発進準備工事
http://www.maeda.co.jp/fantasy/yamato/index.html


これは素晴らしいニュースだと思う。現実でも仮想世界でも頑張れ!
735日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:11:08.13 ID:g26ES8kU
ACTAの可決済について書き込みが一件も無いけど、このスレは何の噂もしなくてもいいってわけ?
736日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:11:38.16 ID:n0OoAjf8
また騙されても、「WTO加盟したから平気だと思った」でおk
多少損失でても原発回帰に世論の理解得られる
はやく裏切ってくれプーチン
737日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:15:20.43 ID:Cq5Ksp2x
思い上がりが宣伝しても正解の場合ほぼないからな
738 【北電 66.7 %】 :2012/09/08(土) 09:16:27.59 ID:JBzu6gQC
>728
>サハリン開発
あれ、交渉の途中で向こうの責任者が暗殺もとい事故死して交代しちゃったからなぁ。
739日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:18:46.54 ID:bAS0gGvw
昨日、反原発デモで東日本大震災復興特別会計から、高速増殖炉もんじゅの運営費107億円使われてるとか言っていたんだが、
どうなの?
740日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:29:56.86 ID:glMkXoQ0
>>739
ナトリウムの循環止められないんだから運営費はかかるでしょ。
廃炉にしても中の燃料の行き先が決まるまで運営費はなくならないよ。
741日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:36:40.93 ID:ZjjxG2SE
>>679 のワシントン・ポストの社説が民主党大会のオバマ演説に辛い点(有り体に
言えば落第点)をつけているのに加えて、今日のFTの社説も、全く同じ理由で全く
同じように落第点をつけている
--------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/3d16bd32-f8e5-11e1-8d92-00144feabdc0.html#axzz25phfHZg8
September 7, 2012 9:37 pm
Barack Obama’s uninspiring speech
バラク・オバマの退屈なスピーチ 7日付けFT社説

The US president did offer some trademark flourishes. But they could not make
up for the lack of new substance.
 ・・・・・
 ・・・・・
Voters were reminded that Mr Obama believed in an America where “if you work
hard and play by the rules” you get ahead. By contrast Mr Romney would drag
America into a “Cold war time warp”. Some of the phrasing was good.
But Mr Obama offered little reason for waverers to see him afresh.
--------------------------------------------------------------------------
*FTはどちらかと言えば、これまでオバマに肩入れしてきた新聞であるけれど、この問題
では、そういう事に無関係に、シアリアスに評価して辛い点をつけている。本来そう在る
べきものであって、民主党応援のワシントン・ポストが辛い点をつけているのと同様に、
ジャーナリスティックな見識を示すと思ふ。
742日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:45:44.26 ID:ZjjxG2SE
>>741

FTやワシントン・ポストの論調にツッコミを入れるなら、オバマ演説というのは
2008年の当初から、レトリックはあっても政策内容の具体性を示すようなリアル
なものは無かった。だから、オバマのファンからみれば、ワシントン・ポストも
FTも、昔は褒めていたのに、なんで今になって冷たくするのか?ということにな
るのではないかと思ふ。

昔と今では、何が異なっているのかというと、昔からオバマ演説は中身の無い不
十分なものだったけれど、昔は幸運の女神がオバマの背後から加護していたので
人々が(リアリティのない)演説に熱狂した。しかし今や、オバマは地に落ちた
イカルスに例えられる。
743日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 09:55:58.18 ID:/ip/yayF
>>697
沖縄で一国二制度しようってブチ上げた人がいるし、心配だよ。
中国側の落とし所って、資源の共同開発だろうし。
744日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 10:01:45.25 ID:PCWpX5tt
>>680
ヨーロッパの補助金漬けは金がなくなってもう出来なくなる。
温暖化防止と同じで金の切れ目が政策の切れ目。
産油国ノルウェーは別か。
745日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 10:25:19.09 ID:Cb1QUIND
>>743
資源があることが分かって、言いがかりつけて共同開発なら大勝利だろ
746日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 10:29:10.56 ID:ZjjxG2SE
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d97871.html
人民日報、50年代「尖閣諸島は日本領」と報じる 市民ら「政府に騙された」

当時の人民日報(ネット写真)ttp://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/img/m76131.jpg

【大紀元日本9月7日】尖閣諸島(中国名、釣魚島)の領有権をめぐる係争が勃発
している中、中国共産党の機関紙・人民日報の1950年代の報道が話題になっ
ている。報道の中で、尖閣諸島を含む琉球諸島および小笠原諸島などの島々は日
本の領土であると伝えていた。中国国内では、当時の記事のスキャン写真がネッ
ト上に貼り出され、ユーザーらの間で、反日行動は政府に騙され踊らされている
ものではないかとの見方が広がっている。

1958年3月26日付の人民日報の社説「恥知らずの捏造」は敵の米国に批判
の矛先を向ける内容だった。米国側は中国政府のラジオ放送に成りすまして、中
国外交部の公式見解として、「中国は琉球諸島への主権を絶対に放棄しない」と
いう「デマの情報」を広げている、と同紙は報じ、「これは悪意たっぷりの楔打
ちだ」「米国の狙いは、日本への領土返還を求める沖縄人民の強い感情に水を差
すためだ」と批判した。

また、同社説は以下のことをも伝えた。周恩来元総理は1951年8月15日、
対日講話条約(米英草案)およびサンフランシスコ会議に関する声明文で、琉球
諸島と小笠原諸島などの地域への管理権を主張する米国を批判した。その際、同
元総理は、「これらの島々は過去のいかなる国際協定において、日本からの離脱
を定められていない」と述べた。

さらに、1953年1月8日付の人民日報は、「琉球諸島の人民は米国の占有を
反対する戦い」と題する報道では、「琉球諸島は台湾の東北から九州の西南の間
に点在し、尖閣諸島や先島諸島、大東諸島、沖縄諸島など7組の島からなってい
る」と書き出し、琉球諸島を軍事基地に変える米国に島の人民たちは強く反対し
ている云々を伝えた。
747日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 10:29:48.06 ID:ZjjxG2SE
この2篇の報道のスキャン写真を国内の著名学者・呉祚来氏が8月17日に新浪
微博で掲載した。「昔は米国帝国主義を孤立させるため、我が政府は釣魚島が日
本のものと認めていたのではないか」「かつては釣魚島を人に渡し、今度は国民
を煽って取り戻させようとしている。国民をバカ扱いか」「知識のない大衆が共
産党に踊らされていることがよく分かった」「釣魚島に国旗を揚げる前に、人民
日報本社に揚げるべきだ」。17日一日、共産党の喉舌である人民日報の往時の
報道に1万8千人のユーザーが注目し、転載やコメントをした。同時に、同紙に
事実関係の説明を求める声も上がっている。
 (翻訳編集・叶子) (12/09/07 11:52)
748日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 10:44:17.24 ID:XOHSizGV
焚書すればいい♪とか実行しても驚かないぜ
749日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:03:37.80 ID:qLTPFmhF
【社会】ヘリ受注の川崎重工に自衛隊33人が再就職…官製談合の背景か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347061833/
【社会】防衛省を家宅捜索 ヘリ納入で受注調整か-東京地検特捜部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346777051/

防衛省・川崎・陸自家宅捜査問題まとめ

川崎製の純国産OH−1ベースのUH−X調達で国内ヘリ産業の育成、
ヘリは自動車よりも中小企業のすそ野が広く国内産業育成効果が高い。
将来は純国産AH−Xにもつながる可能性もある。経済産業省・防衛省・陸自・防衛装備工業会水面下で調整済み。
 ↓
民主党 国民に説明(防衛問題の説明能力欠如)できないから
    潜水艦も含めてなんでも入札にしろ
 ↓
入札実施
 ↓
世論調査 国会議員「信頼できない」6割超=自衛隊は評価上昇−中央調査社
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012083100586
 ↓
民主党 家宅捜査前に防衛大臣を民間人に変更
 ↓
検察 特捜部の相次ぐ不祥事でイメージ低下
  川崎に極めて有利な入札だから入札妨害だ。防衛省家宅捜査。
  天下りの自衛官との構造的な癒着だ
 ↓
自衛官は他の公務員と違い定年が早いのですけど・・・。orz
川崎OH−1ベースでUH−X調達企画入札なら川崎有利なのは当然だろ。
750日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:16:21.23 ID:NCRbSi3X
>>749
まあ、基本【権力の狗】だから。
751日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:19:18.08 ID:9K1LTwXb
川崎汽船のこれは関係あるのかね。普通に考えれば関係ないはずだけど……

大阪国税が威圧調査 不服審「怒声、回答誘導」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120908-OYO1T00334.htm
>大阪国税局が海運会社大手・川崎汽船(本店・神戸市)に約16億円の所得隠しを指摘したことについて、
>大阪国税不服審判所が全額を取り消した裁決で、「国税局職員が税務調査の際、従業員に対し、
>威圧・誘導的な手法に訴えた」と認定していたことがわかった。
>審判所が税務調査の不当性を認めるのは極めて異例という。


752日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:27:17.00 ID:qLTPFmhF
>>750
でも、この家宅捜査によって
離島防衛・離島奪還でもっとも重要な陸自UH−X(次期中型汎用輸送ヘリ)調達が遅れることは確定です・・・。orz
753日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:45:34.28 ID:qHDCq2EN
つーか潜水艦とかイージス艦とか軍要ヘリとかを一般入札にするほうがキチガイw
技術面での維持・向上、非常事態での増産とか全く考慮してないし。
まあ民主党だししょうがないか・・・・・
754日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:49:47.36 ID:qLTPFmhF
軍事板より転載

550 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 03:42:32.69 ID:???
>>549
このヘリ調達の件に関しては摘発自体に疑問
本来、競争入札にしちゃいけないものを無理やり競争入札にしている方に責任があるだろ
潜水艦調達でもそう。限られた生産ラインでは競争原理は機能せず競争入札は防衛技術基盤維持の観点から好ましくない。

例えば川崎と三菱の潜水艦建造ドックがあるが、これまでは随意で交互に調達しているが、競争入札でどちらかが続けて調達すれば
入札できなかった方は生産ライン維持ができなくなる。ドッグは閉鎖となりドッグ周辺の系列中小企業3千社は倒産する。

防衛行政を無視した民主党政権の責任だわな
755日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:57:02.49 ID:gPK9hCYM
【寄稿】ハーバード、不祥事の温床は選抜過程にあり-ライリー

9月5日(ブルームバーグ):名門中の名門、米ハーバード大学で学部生約125人がカンニングの疑いで
調査を受けているというニュースは、世間からありがちな反応を引き起こした。

頭がいいはずの彼らがなんでそんな愚かなことをしたのだろう。「議会入門」というそのクラスの
ほぼ半数にも上る学生が試験でほとんど同じ答案を提出して、ばれないと思う方がおかしい。

自身を撮影した不適切な写真を送りつけた政治家と同じように、この超優秀な学生たちは事がばれるとは
思わなかったらしい。政治家とハーバード大生のもう1つの共通点は、自分が一番頭がいいと思っている
ことなので、試験を採点する教授や大学院生たちを出し抜けると考えたのかもしれない。

カンニングを疑われている学生の何人かは、教授が講義ノートを見せ合うことを許可していたのだから、
ノートを見ながら受けてもよい試験で答案が同じになるのは当然だと言い訳した。

ハーバード大の運営委員会は処分を検討中。退学が当然だと思うだろうが、そうではない。

ジェイ・ハリス学部教育部長は、大学側はこれを学問における誠実さについて学生らに語る契機とする
方針だと述べている。インターネットの普及によって知的財産という概念に対する姿勢が変わって
しまったと指摘。他の人の説を切り張りするような行為が倫理上問題だということを学生に理解させる
のが難しいと説明した。そういうものだろうか。
756日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:57:18.00 ID:gPK9hCYM
>>755

◆熱帯雨林でボランティアすれば有利

しかし、ハーバード大学が1年生向けに必修の「学問的誠実性入門」のコースを設ける前に、
提案したいことがある。2%の学生がカンニングをしていたということは、
入学選抜制度を見直すべき時だということではないだろうか。

どの生徒がカンニングをしそうかを入学選抜の担当者に見分けろと言うのではない。
担当者に分かるはずがないということが問題なのだ。

入学希望者が熱帯雨林保護のボランティア活動をしようと、自己犠牲の精神について素晴らしい
小論文を書こうと、教師や聖職者、研修先の企業での上司らが推薦状でどれほど絶賛しようと、
その生徒がカンニングをしないということにはならない。

実際、自分がどんなに素晴らしいか書きまとめる人間が必ずしも最も素晴らしい人間であるわけではない。

アンドルー・ファーガソン氏は子供を大学に押し込むための父親向け指南書で、
大学入学の選抜プロセスを通じてティーンエージャーたちに、
本当の目的を他人には分からないようこっそりと追求することを学ぶと説明している。
757日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 11:57:25.43 ID:gPK9hCYM
>>756

◆親やプロが手伝う小論文

入学希望者たちが小論文を書くのに両親や学校の進路指導カウンセラー、民間のコンサルタントに
手伝ってもらうことを考えると、学生たちが期末試験で友人同士「助け合う」ことに問題がないと
考えるのも無理はないかもしれない。

こんなカンニング事件が起こってしまった今、われわれは現行の入学選抜制度が時間と金の無駄である
ことを認めるべきではないか。SAT(大学進学適正試験)の成績で入学者を決めればいい。
文章力を試したいならSATのライティング部分を見ればいい。昨年のニューヨーク州ロングアイランドで
不祥事はあったものの、SATでカンニングするのはかなり難しい。人種や民族、社会経済的な階級で
多様な学生を求めるならば、出願書類で人種や民族を申告させるとともに両親の納税証明書を提出させればいい。

選抜過程はそれだけだ。面接はしない、価値観や倫理的な葛藤についての質問もやめだ。
「特別な事情」を説明した書簡もいらないし、どの志望者の夏休みの過ごし方が優れていたかや、
ホームレスの人のための炊き出しと野球チームでの活動のどちらがいいかを決めるのに時間をかける必要もない。

それでも学生はカンニングをするかもしれないが、してはいけないと説明するのは楽になるはずだ。
(ナオミ・シェーファー・ライリー)

(ナオミ・シェーファー・ライリー氏は教育関係の著述家です。この寄稿の内容は同氏自身の見解です)
原題:Harvard Cheating Exposes Admissions Game: Naomi SchaeferRiley(抜粋)

更新日時: 2012/09/06 01:54 JST
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M9VT2U6KLVRO01.html
758日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 12:28:43.04 ID:binZmfqw
取得や運用面での経費はFが安く、そして、ベースのUH−1Jは基礎評価が高かったらすい。
B省への仕様書を作成するのは金ではなくて手間隙が非常にかかる。手っ取り早いのは、
その手の業務に関連してる人を雇用することらすい。
Kの内部で仕事取られた人か下っ端にされた人の逆恨み・・・。
759日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 13:30:26.66 ID:ZjjxG2SE
ttp://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=159798
未知数だが、来週のQE3はどうか :2012/09/08 (土) 08:56

来週だが、最注目は現地時間13日に結果が発表になるFOMCだろう。弱い米雇用統計
でQE3の期待が更に高まっている。先週はNFPが10万を下回るようなら、QE3の可能
性が高まるとの見通しをお伝えしたが、今回の9.6万人という10万を若干下回る水
準をどう判断するのか、やや未知数な部分もあろう。しかし、どうもやりたがって
いるFOMCメンバーが多いという雰囲気を鑑みれば、可能性は少なからずありそうだ。

「2014年終盤までの超金利継続」という声明のガイダンスの時間軸延長(2015年中
盤など)は確率が高い。 ガイダンスはともあれ、QE3があるかどうかが最注目。

仮にあったと仮定して、規模などはどうなるだろうか。勝手な想像をしてみる。
QE1は国債、MBS、政府機関債などで1.725兆ドル。QE2は国債のみで6000億ドルとい
う規模だった。恐らく、QE3はMBSが中心と思われるが、規模はQE2を上回ることは
無く、小出しの可能性もあると見る。ただし、購入ペースはさほど変化はなく、
一方で期間は短縮する。QE2は2010年11月から2011年6月までの8ヵ月間に渡って、
1ヵ月あたり約750億ドルのペースで実施された。これを、700億ドル程度のペース
で、期間は12月FOMC(12月11〜12日)前までの3ヵ月弱。規模は計2000億ドルとなる。
その間は「必要なら更なる行動」という追加の可能性を示唆した文言を強調。現在
のFRBの総資産規模は2兆8000億ドルなので、ちょうど3兆ドル規模になる計算だ。
これならば、万一、11月6日の大統領選で、QEに大反対の共和党ロムニー候補が次期
大統領に決まったとしても、実際の就任は年明け1月で、それまでには即撤収できる
という優れ物!。
760日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 14:08:23.74 ID:ZjjxG2SE
ttp://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_508510
中国、12兆円規模のインフラ整備公共投資を承認  2012年 9月 8日 11:35 JST
 
【北京】中国はこのほど、 地下鉄や高速道路などインフラ整備に向け総額約1兆元
(約12兆円)と推定される公共投資を承認した。これを受け7日の国内株式市場など
は上昇したが、エコノミストの間では、中国政府による景気減速への対応が後手に
まわっているのではないかとの懸念が強まっている。

この公共投資計画は、中国政府が遅ればせながら景気の減速によるリスクに注目し
始め、景気刺激策に前向きとなっていることを示すものと受け止められている。
バンク・オブ・アメリカ・メリル・リンチのエコノミスト、ルー・ティング氏はリ
ポートで「中国政府は悪化し続ける景気鈍化を食い止めるためにやっと本腰を入れ
始めた」と述べる一方で、7−9月期の更なる悪化を食い止めるためにはこれらの新
規計画は遅すぎたとしている。

投資銀行のエコノミストの間では今年初め、中国経済は1−3月期か4−6月期に底入
れするとの見方が大勢を占めていたが、今では年末まで鈍化が続くと見る向きが多い。

エコノミストによれば、これまで中国政府が景気へのてこ入れに比較的慎重姿勢を
とってきたことは意外であったが、その理由はいくつか考えられるとしている。
たとえば、今回の景気の鈍化は2008年と2009年の金融危機後のショックに比べると
格段に緩やかであり、中国政府関係者の多くは、当時実行された景気刺激策は行き
過ぎで、それがインフレや過剰な銀行融資など、長期的な悪影響の原因となったと
考えている。
UBSとINGは7日、中国の今年の国内総生産(GDP)成長率予想を従来のそれぞれ8.0%
と8.1%から7.5%に下方修正した。それ以前にも、バンク・オブ・アメリカ・メリル
・リンチやゴールドマン・サックスなどが既に下方修正を行っている。中国の4−6月
期のGDP成長率は前年同期比7.6%で、世界金融危機以来最も鈍いペースとなった。
761日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 14:14:44.16 ID:PaM9XiCX
>>760
http://labaq.com/archives/51515090.html

こういうのが量産されていくんだろうか・・・
762日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 16:06:52.71 ID:vcwc/Eo5
>>759
ダウ13000台にあるのにQEの必要性があるんだろうか。
さっぱりわからん。やるなら大統領選挙直前じゃないのか?
9月にやっても息切れする可能性が高いのに。
763日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 16:30:17.30 ID:vJ8r9Uni
>>755-757
まともな小論文なんて18歳の若者には土台無理。

18歳の若者が貧富の差なく、
当日の公平な選抜試験だけで、
評価される東大の入試が世界最高なんだよ。

多少、アスペ率は高くあるが、
親による格差社会をリセットする
人材発掘システムは必要。
764日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 17:15:13.95 ID:5lFiqFLO
>>755-757
この馬鹿記事を思い出した。

コピー&ペーストは本当に悪いのか?
学生の「コピペレポート」に憤慨する大学教員に異議あり!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32536
765日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 17:17:42.17 ID:Cq5Ksp2x
馬鹿と利権持ち上げる分かりやすいゲンダイ&週刊現代
汚い表紙でクソの立場簡単に読み取れる
766日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 17:41:09.15 ID:gPK9hCYM
オバマ大統領の演説がツイート記録更新、ロムニー陣営圧倒
2012年 09月 8日 13:10 JST
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE88700C20120908
767日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 18:35:01.61 ID:e2H1x1Qx
>>734
残念ながら5%残るならクリアランスレベル100Bq/kgを、下回れるのは2000Bq/kg以下の土壌のみ。
減衰を考慮しても、せいぜいが10000Bq/kg。

受け入れ先がないのよ、現実は。
768日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 18:42:38.43 ID:ZjjxG2SE
>ツイート記録更新

>>741 >>742

こういうものしかヨイショのネタが無くなったとは(w
この手のネタは、ここではなくて、芸スポにでも貼るのが適切でせう
769日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 18:46:21.69 ID:ZjjxG2SE
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64469&type=
中国製太陽電池にEUがダンピング調査、貿易戦争は必至の情勢に―中国紙
2012年9月8日 17時54分  レコードチャイナ

2012年9月7日、環球時報は記事「中国と欧州、一触即発の太陽電池戦争=中国は反撃
を準備」を掲載した。
6日、欧州連合(EU)は中国製太陽電池のダンピング調査を発表した。対象額は200億
ドル(約1兆6000億円)。EUにとって「最も重大な意義を持つ案件」とEU貿易委員会は
発表している。

中国商務部の沈丹陽(シェン・ダンヤン)報道官は、中国と欧州の太陽エネルギー産
業は相互依存、互恵関係にあり、制裁は中国、欧州ともに傷つけるとコメント、遺憾
の意を表明した。
もっとも遺憾の意だけで中国側の反発は終わらないと各国メディアはみている。
中国側の報復と「貿易戦争」は必至だ。消息筋によると、中国アルコール飲料協会は
ワインのダンピングと補助金についての調査を求めており、フランスのワインがター
ゲットになる可能性が高いという。(翻訳・編集/KT)
770日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 19:08:38.98 ID:AcR0akHn
>>767
2回通すと?
771 【北電 87.0 %】 :2012/09/08(土) 19:56:39.61 ID:JBzu6gQC
>758
AH-64Dでババを引いたFの恨み____
772日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 20:04:50.00 ID:LwXkLLw8
あと1機、中型の発電施設が停まったら、日曜日なのに北海道はアウトやね。


伊達発電所2号機の停止について(第1報)
http://www.hepco.co.jp/info/2012/1188546_1474.html

<明日(9月9日)の需給状況> (単位:万kW)

ピーク時供給力 442
予想最大電力  405
供給予備力    37
773日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 20:09:55.35 ID:hgPTmRd2
【経済】 韓日の格付け逆転、大げさに騒ぐな〜経済力と国力が日本を上回ったと解釈するのは間違い/朝鮮日報社説[09/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347099536/-100
 国際的な格付け会社フィッチ・レーティングスは6日、韓国国債の信用格付けを「A+(シングルA
プラス)」から「AA−(ダブルAマイナス)」へと1段階引き上げた。これにより、韓国の信用格付け
はアジア通貨危機当時の1997年12月末に「AA−」から「投機的」とされる「B−(Bマイナス)」に
格下げされて以降、14年8カ月ぶりに元の水準を回復した。今回の格上げで韓国は史上初めて、
日本の格付けを追い抜いた。日本の信用格付けは1990年代後半までは最高評価の「AAA(トリプ
ルA)」だったが、長期不況で格下げされ、今年5月には「A+」まで低下した。
 先ごろ、別の格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスも、韓国の格付けをフィッチの
「AA−」に相当する「Aa3(ダブルAスリー)」に引き上げた。昨年以降、米国、日本、フランスなど主
要国の格付けが相次いで引き下げられる中、世界的な格付け会社がAクラスの国の格付けを引
き上げたのは韓国だけだ。韓国経済の危機対応能力と安定性、躍動性が評価されたことを意味
する。
 しかし、韓日の格付け逆転を韓国の経済力と国力が日本を上回ったと解釈するのは事実と異な
るだけでなく、賢明でもない。昨年の国内総生産(GDP)は韓国が1兆1160億ドル、日本は5兆
8690億ドルで、日本は韓国の5倍以上だ。1人当たり国民所得も韓国は2万1500万ドル、日本
は4万4600ドルで2倍以上の差がある。
 韓国は昨年、308億ドルの貿易黒字を計上したが、対日貿易は286億ドルの赤字だった。主力
輸出製品に使われる重要素材・部品の相当部分は日本に依存しており、経済開発計画が始まっ
てから50年間、対日貿易赤字から脱却できずにいる。技術力の差はさらに大きい。日本は2010
年に特許料収入など技術貿易で158億ドルの黒字を確保した。これに対し、韓国は48億ドルの赤
字だった。日本は政府債務比率が230%に達するが、国債の90%を日本国民が保有しているた
め、大きな問題にはならない。
774日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 20:10:26.32 ID:hgPTmRd2
 日本の没落は90年代に人口の高齢化が急速に進んだのを機に財政負担が増大し、経済の活
力が低下したのに対し、政府が対応を誤ったためだ。韓国も2016年から15−64歳の生産可能人
口が減少に転じ、高齢化問題が一気に浮上する可能性が高い。新たな成長源が見つからず、福
祉支出の効率性を引き上げられなければ、日本が過去20年に歩んだ道をたどることになる。そう
なれば、20年の不況を耐え抜いた日本のように、韓国が崩壊せずに持ちこたえられるかどうかは
疑問だ。
ソース:朝鮮日報日本語版<【社説】韓日の格付け逆転、大げさに騒ぐな>
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/09/08/2012090800413.html

775日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 20:18:08.84 ID:bB6fxbq+
オスプレイ報道が落ち着いたから今度は陸自ヘリ不正納入事件で蒸し返してるのか?
776日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 20:26:38.95 ID:Dx/TB/W3
>>775
各省の来年度予算の概算要求提出期日だからじゃない?
777日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 20:47:47.62 ID:6nosEJsl
日本がからんでるのにまともな分析とは珍しいな
778日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 21:26:34.57 ID:ZFUUsk6+
米インテルが業績見通し下方修正、通年予想も撤回し株価下落 2012年 09月 8日 08:28 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE88600U20120907

PC市場の覇権をにぎって20年、PC市場ごと崩壊するか?
779日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 21:29:10.33 ID:hkAYf1Km
カナダ イランと外交関係凍結 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014876821000.html
780日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 21:33:35.54 ID:ggtkjW/M
>>775
あいつら一時に集中して同じテーマに粘着するから、世論工作だってバレバレw
781日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 21:59:27.94 ID:IpUEeozH
>>778
ソケット形状に互換性があるので「CPUのアップグレードする時に有利」と思って二年前にAMDで自作した。

インテル、お前までも…orz
782日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 22:01:56.89 ID:tEmuUuxs
中国の地震は大したことなさそうだけど、レスキュー隊が必要かどうか聞いてみてもよかったかもな(探りを入れる意味で)
もうかなり時間が経ってるから今からじゃ遅いが
783日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 22:08:42.43 ID:e2H1x1Qx
>>770
残念ながら、5%の5%にはならないと思われ。
この技術ではわからんが、他の技術では複数回通しても、
2回目以降は若干の効果が見られるのみ。
784日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 22:09:52.71 ID:m/02FhkX
>>778
AMDが不甲斐なくても下方修正なのか
785日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 22:25:37.25 ID:vHw9gWWq
>>781
インテルは毎回ソケット変えてくるしねぇ・・・
AMD厨の俺でも、最近のAMDのCPUは・・・

>>784
デスクトップの需要も、世界で頭打ち状態じゃないの?
タブレット向けAtomもあるみたいだけど・・・
まぁ、AMDも淫р煖Z術革新が出来なくなってるのが衰退の原因でしょう・・・

AMDはそもそも省電力ハイパワー、低コストでインテルのシェア食いまくったのに、いまさら爆熱な普通のCPUなんて出されても・・・orz
786日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 23:09:02.77 ID:K4LbBrne
野田首相、12月に訪露へ 領土交渉本格化目指す
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120908/erp12090819070006-n1.htm

当然だが、野田は解散などする気は皆無。谷垣は騙されたのか、はたまた無能なのか?
787日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 23:10:30.12 ID:Hw44NO/O
ミンスのクリーチャーを信用してる人間なんて日本にいるのか?
788日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 23:12:17.35 ID:gmhaiiiA
ガッキーは人が良いから
789日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 23:16:09.07 ID:jOA+koEr
まんま朝鮮人と日本人の構図。
790日出づる処の名無し:2012/09/08(土) 23:31:03.43 ID:pmkNgaP/
>>786
普通に野田が約束破ってるだけだろ
791日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 00:04:07.47 ID:K/ojCOke
今日の中国のネットに流れる「噂」「風説」
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201209/20120908212946.html
習近平“遇刺受傷” 胡習同盟或將搴ュ
習近平が“暗殺未遂で傷を受ける”ことで、胡習は同盟を強めるか
作者:郭恵 出所:DJY 2012/9/8

先日メディアとネットは習近平の“暗殺未遂で傷を受ける”と広く伝わって、習近平
は9月5日と米国国務長官のヒラリーとの中米会談と当日のすべての外交事務を取り消
して、米国のメディアは習の“背中に傷を受ける”ために取り消すのだと言います。

それ以後、ロイター通信は7日のニュースで指して、中国共産党の習近平が政治改革の
提唱者の胡徳平と個人的に会談して、そして中国が今いまだかつてない挑戦に直面す
ると表しています。同時に習強調、彼は薄煕来の同盟者ではありませんて、薄問題は
“党の規律と国の法律”によって処理を行う。

中国共産党の“十七大”で習近平が後継者の地位を確立する時、胡徳平は胡錦涛と習
近平に協力して政敵に対処するように説得したことがある。今年、薄煕来を処理する
上で、習近平と胡錦涛は初めて正式に提携して、薄煕来を押さえます。現在、習近平
が“背中に傷を受ける”こと、曾慶紅、周永康と関係がある敏感さを伝えられる時期、
また習近平の政治改革を知らせて、外部はあまねくこれが更に胡と習の協力であると
思って、政治同盟の信号を強めます。

習:中国に累積する問題は史上かつてありません 政治に意図があれば直します

報道によると、習近平と胡徳平の会談の中で、彼が勤務を引き継いだ後でその意図が
あることを明らかに示して、減税とその他の優待措置で私営企業を励まします。消息
筋は1部の退職する官吏の中で広く伝わる習近平を伝えて要旨を評論して言います:
“中国の累積の問題は史上かつてなくて、私達は安定と同時に進歩と変化を求める。”
792日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 00:04:47.75 ID:K/ojCOke
消息筋はまた習を引用して述べます:“私達は必ず改革の旗を高く差し上げなければ
ならなくて、政治の制度改革を含みます。”しかし習は、空言を言うのは駄目で人々
が飽き飽きして、彼は実際にそぐわない承諾をすることを免れますと表しています。

同時に、会談の中で、習近平はまた彼と薄煕来の関係を明らかにします。デマは習が
依然として薄煕来をかばうと語って、しかし習が胡徳平に教えることは、彼の薄との
同盟はないと言います。ドイツの音放送は、2人はすべて薄、谷、王事件にかんがみ
て中国共産党の政権に対してきわめて極めて悪い影響と損失をもたらすと主張して、
厳格に“党の規律と国の法律”によって処理しなければなりませんと報道したことが
ある。

海外の評論家の存中劍は、数周間前に胡徳平と習近平の会談を数えて、こちらは以前
ずっと控えめであった包み隠しの紅朝太子が初めて明確に自分の政治路線と立場を表
明しましたと表しています。

同時に、彼は胡徳平の事を思って、現在の混乱の中で習太子の樹起の政治改革の大き
い旗で、完全に曾慶紅の血の債務とあいまって、薄煕来の極左派は一線を画して、こ
れらの表面は優しく内心陰険な人は習近平の傷の程度を利用して太子党に分かれない
ようにして、習近平の政治の資産を盗み取って、甚だしきに至っては生臭い風の血の
雨の権力闘争を巻き起こします。

伝えられるところ習近平は暗殺に遭います あるいは曾慶紅、周永康と関係があります

習近平は“暗殺”のニュースが伝えた後に、江沢民派の海外メディアは近日次から次
へと材料を入れて、暗殺の行動が多分周永康、曾慶紅ではないだのと語って、薄煕来
と関係がなくて、同時にわざと胡錦涛を並べて舞台に上がって、しばらく胡与習の仲
が悪いとあちこちからデマを出してそそのかします。

アナリストは指して、江沢民派のネットから故意に大量の胡錦涛の“裸退”のデマを
流し一刻も猶予できない暗殺の行動をを要して胡錦涛の方法に推し進めて見にきて、
本当にもし暗殺が発生するならば、それではきっと曾慶紅、周永康と関係があります。
793日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 00:06:37.38 ID:pt+z45NE
>>749
自衛隊disることに命を懸けている、なんちゃって軍事評論家の
清谷信一なんか狂喜乱舞していたぞ。
検察が情報を求めに来たら全面的に協力するなどとほざいて。

そしてそんなキヨが推していたUH-Xの機種が、ラコタという時点で
軍板では失笑を買っているというオチ付。

>>786
だから問責決議案に賛成したんじゃないの。
まあマスメディアのミスリードに引っかかっているのあまりに多いけどさ。
アホーのコメ欄なんか、完璧に「小異」発言のミスリードに踊らされているし。
794日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 00:44:24.57 ID:K/ojCOke
今日の中国のネットに流れる「噂」「風説」その2
---------------------------------------------------------------------------
ttp://www.newcenturynews.com/Article/fw/201209/20120908213312.html
胡?對杜青林動刀 曾慶紅無奈撒手
胡温は杜青林に対して刀に動きます 曾慶紅は残念ながら手を離す
作者:金睛 出所:DJY 2012/9/8

18大前の中南海、波と雲は陰険です。胡温が江沢民派に銃として使われる杜青林を
を押さえて、回良玉と舞台裏の黒幕の曾慶紅を使者とします。江沢民はすでに日暮
と西山を派遣して、曾慶紅は自家保険をかけることを求めるため、残念ながら手を
離します。

江沢民派は温家宝に恨み骨髄に徹すること(江派對?家寶恨之入骨)

事情を知っている人の漏れがあって、薄煕来の“塩漬け魚が寝返りを打つ”(鹹魚
翻身)ため、もと江沢民の“大内裏のマネージャー”の曾慶紅は舞台裏で操作して、
一方では親しい江沢民派を通じて海外メディアを結んで絶えず囚人を戸外に一時出
して、胡温習を引き離して、一方では江沢民派を通じて管理する統一戦線工作部を
派遣することを試みて、“民意”を収集して、温家宝を攻撃します。

上述計画を実施するため、曾慶紅はもっぱら杜青林を引き立てて上座の別の1名の江
沢民派派の鉄の棒の回良玉を絶え間なくて杜青林に空気を入れさせます、自分でこっ
そりと会見して、杜青林に固く決心をしてと胡、温への対抗底に着かせる。

2012年7月末、杜青林は1,644の中国共産党の“毛の左老幹部”の署名の、力挺と薄
煕来をして温家宝を罷免する呼びかけの手紙を創る、杜青林はこのを回良玉に手渡し
たことに信じます。血の債務は至宝を手に入れたかのようなことを手伝って、異なる
ルートを通じて至る所に広めます。目的は火事場どろぼうを働いて、温家宝を非難す
る。
795日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 00:45:16.26 ID:K/ojCOke
3月15日午前、中国共産党は薄煕来の免職するニュースを載せます。この前に一日、
温家宝はちょうど両会の記者会見の上で言論を発表して、外仲人に薄煕来に対して
“最も厳しい”の批判をすると思われています。

9人の常務委員が以前討論して薄煕来の問題を押さえるかどうかの時、温家宝の態度
は最も断固としていて、力挺と薄煕来の実権の人物の周永康をいとわないでと死に
顔でつづり合わせて、薄煕来を押さえる中で決定的な役割を果たしたと内部の漏ら
すニュースによって語っています。

薄煕来は失脚して、江沢民派の核心人物の周永康は非主流になられてしかも後継者
がいないで、江沢民派はますます“絶体絶命”があることを派遣して、そのため温
家宝の恨みの骨髄に徹する。

胡温は杜青林に対して刀に動きます

薄煕来事件の後、薄煕来と次から次へと切断と巻き添えになる太子党があって、胡
温も寛大な態度で対処する、もう追及でありません。胡、温も初めは江沢民派を徹
底的に調査して回良玉、杜青林などの人を派遣しにくることをあけます。

中国共産党の副首相の回良玉は周永康、薄煕来の政変の陣営の圏内の人物で、江沢
民派の要員です。聞くところによると、回良玉は汚職腐敗スキャンダルとにせの学
歴を聞いて、彼の政治のバックグランドは江沢民で、江沢民派の鉄の棒の人物に属
して、曾慶紅、周永康、薄煕来の個人的な交際は非常に密です。

2008年から、回良玉は統一戦線の部長の杜青林に助言して中国共産党の内で強力に
責任を負い薄煕来のイメージを守って、重慶の精神を広めて、そして統一戦線工作
部の対外掌握するメディアの資源と国際関係を利用して、薄煕来のためにムードを
高めます。

特に台湾、杜青林は統一戦線工作部を通じて台湾で系統的に潜伏してスパイ、台湾
の商業界と政界ではばかりなく世論をつくって、秘密台湾各界に“薄煕来が中国の
最高な指導者になる”の情報を放します。
796日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 00:46:09.05 ID:K/ojCOke
聞くところによると、回良玉の汚職腐敗が政治局内で激しく論争することを待って、
まだ定説がないが、しかしも自分の身が危ういです。これは杜青林を更に座って難
しい安に立たせます。証拠を取り除くため、杜青林が指揮下を手配して多くの内幕
の美人の知己、杜青林と回良玉の間の秘密の連絡者、統一戦線工作部が台湾の情報
の丁のを担当して女性のスパイといって緊急に国境を出ることを頼りにして、知っ
ていました。

8月29日、国際航空公司CA981は北京空7時間も飛んで米国ニューヨークに向かってい
く後から北京へ帰航して、それ以後外部は神秘的な人物の国外逃亡を伝えます。
杜青林と回良玉が薄、王事件を関係するのがとても深いため、この丁は女性の官吏
といってとっくに中国共産党国安、中央紀律検査委員会になって対象を監視し抑制
します。

聞くところによると、丁が女性の官吏とすでに国際航空公司に上がったことを知っ
た後で、胡錦涛は緊急に命令して、すぐこのフライトを召還して、杜青林はすぐさ
ま内に訴えられて、3日後に、胡錦涛が“大内裏のマネージャー”の中央弁公庁の
主任を任命して計画の緊急な介入をさせて、徹底的な調べ上げ統一戦線工作部。

外部の評論は、この事件は江沢民の腹心の曾慶紅、政治局常務委員の周永康と副首
相の回良玉に関連して、これは中国共産党の高層のある十八大の前夜の別の1度の
あらしで、薄煕来の政変の継続ですと語っています。

曾慶紅は自分の身が危ういです 杜青林を捨てます(略)
797日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 01:00:24.61 ID:K/ojCOke
>>796

「北京発NYC行き・フライトCA981のUターン事件」には、その解釈に諸説あるけれど
これが「一番もっともらしく聞こえる(?)」
798日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 01:36:04.99 ID:K/ojCOke
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090801001953.html
首脳会談なしは日本の責任 中国外務省 2012/09/08 20:10 【共同通信】

【ウラジオストク共同】中国外務省の秦剛報道局長は8日、正式な日中首脳会談が
見送られたことについて「日本は中国の領土問題に関する立場と関心を正視する必
要がある」と述べ、責任は日本側にあると主張した。非公式会談についても「予定
はない」とした。

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議開催中のロシア極東ウラジオスト
クでの記者会見で語った。

秦氏は「日本側が実際の行動で示すことで、中日が共に危機回避に動ける」と指摘、
日本政府による尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化の動きを止めるべきだとの考え
を示し「中国政府と国民は断固として国家の主権と領土を守る」と強調した。

799日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 01:47:05.04 ID:Y2fzNdfd
まあ検討するだけなら良いんですけどw

ブログ:変動相場制と金本位制
http://jp.reuters.com/article/jp_blog/idJPTYE88500820120906

米共和党が全国大会で先月末採択した政策綱領に、金本位制への復帰を検討する
委員会の設置を盛り込んだことが為替市場で話題を呼んだ。

米共和党の「ゴールド・コミッション(金とドルとのリンク復活の可能性を探る政策)」の
背景には、現政権による量的緩和の行き過ぎや、実物の裏付けのない貨幣(ドル)を
刷り続け、ドルを希釈化することに対する根強い警戒感があるとみられている。

ロムニー候補は自身が大統領に当選した場合には、2014年1月に2期目の任期が
切れるバーナンキ現議長を再指名する意思がないと言明しており、米大統領選の
結果次第では、40年余り続いている国際通貨システムが変容する可能性がでてきた。

世界銀行のゼーリック前総裁は2年前、主要経済国は為替相場の指針となる新たな
金本位制の導入を検討すべき、との見解を示し、ブレトンウッズ体制が1971年に
崩壊した後を引き継ぐ変動相場制に代わる体制が必要であると主張した。

新しいシステムではドル、ユーロ、円、英ポンド、人民元の参加が欠かせないとした。
「インフレやデフレ、将来の通貨価値に対する市場の期待を反映する国際的な基準
として金を採用することも検討すべきだ」と同氏は述べている。

この時、バーナンキFRB議長はゼーリック氏の考えに反対し、金本位制は経済状況
へ対処する政府の能力に影響を及ぼすと批判している。
800日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 01:51:39.22 ID:jCVKIbQE
>>777
実際、韓国の格付けは不自然過ぎて、欧米の金融機関が最後に売り逃げするための仕込みにしか見えんからなあ。
801日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:01:19.31 ID:jCVKIbQE
>>785
正直、デスクトップは一般向けだとCPUパワーを必要とするアプリ自体が殆ど無くなっているからねえ。
今は廉価品を買ってもフルHD動画を支障なく再生できるレベルだし。
かといってHPC向けに使うには信頼性に難があったりソフト側の対応が難しくて思ったように性能が出せない状態。
モバイル向けなら低消費電力というニーズがあるからまだまだ需要と発展の余地がるけど。
802日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:17:24.19 ID:K/ojCOke
ttp://www.forbes.com/sites/billflax/2012/09/06/bernanke-plus-obama-equals-5-gas-post-election/
9/06/2012 @ 4:21PM
Bernanke Plus Obama Equals $5 Gas Post Election
バーナンキ(のQE3)とオバマの組み合わせなら、選挙後はガソリンが$5
Bill Flax, Contributor フォーブス

Commentary abounds that Mr. Bernanke will soon commence yet more quantitative
easing, QE3 for short. Why? Clearly the ongoing economic stagnation stems
not from prohibitively high interest rates. Rates hover just off historic
lows. Given the moribund economy, financial markets have performed reasonably
well, at least nominally.
 ・・・・
QE3 would pummel the dollar propelling stock and commodity prices up in nominal
terms. If Bernanke finagles this well, voters’ spirits will surge as a
fleeting wisp of inflationary exhilaration lifts markets.
 ・・・・
By December, maybe January, five dollar gasoline will wreak financial havoc.
By then, Obama’s re-election may be safe and Bernanke back in favor.
803日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:24:48.06 ID:K/ojCOke
ttp://dailycapitalist.com/2012/09/06/draghi-acts-is-it-inflationary/
Draghi Acts: Is It Inflationary?
By Jeff Harding, on September 6th, 2012
ドラギECB総裁が(無制限債権買取に)動いたが、これはインフレーショナリーか?
By Jeff Harding ディリーキャピタリスト

As Herr Weidmann said, this kind of bailout is ”too close” to central-
bank financing of government deficits “with a printing press.” He is
right; history has shown that this is a slippery slope as the Germans
should know.

This program will give little lasting relief to the Eurozone’s problems,
and it may delay reforms as domestic political pressures could easily
change the scenario. And I believe at some point they have three choices:
allow countries to go bankrupt; dissolve the EMU; print money.
My vote is for the latter. Of course the miracle of political and economic
reform is a possibility if the Germans have their way, but don’t count on it.

Despite the overwhelming evidence that money printing doesn’t work, the
Eurozone overlords will to do it anyway. Why do they do this? Monetary
inflation is the last resort of governments who are over their heads in debt.
Instead of going bankrupt (there is no way we or the overindebted Eurozone
countries can repay the debt) they make the debt cheaper to pay off by
inflating the money supply. It’s an age-old last resort of incompetent rulers.
804日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:30:34.47 ID:K/ojCOke
>>803
引用した2番目のパラの言うように、結局のところ欧州の行き着く先は3択で
(1)銀行システム破綻
(2)EMUの解体
(3)紙幣増刷に依るインフレ(による問題解決)
となり、おそらく(3)が選ばれるという。辛口の評論だけどある種説得力が(ry
805日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:41:02.26 ID:rKboJr6D
>>778
ここでプライドを捨ててタブレットやスマホのCPU生産に注力できなければ
日本の家電メーカーと同じ末路を辿ることになるだろう。
806日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:45:00.94 ID:K/ojCOke
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012090800275
中国指導者、深センで陣頭指揮=香港親中派を支援−立法会選 (2012/09/09-02:26)
 
【香港時事】9日投票の香港立法会(議会)選挙について香港の消息筋は8日、
親中・親政府派を支援するため、複数の中国指導者が香港に隣接する深セン
(広東省)に入り、陣頭指揮を執っていることを明らかにした。
 
中国指導部では習近平国家副主席が香港問題を担当しているが、消息筋は
「劉延東国務委員(副首相級)や国務院香港・マカオ事務弁公室の王光亜主任
(閣僚級)が来ているようだ。習副主席の動静については分からない」と語った。
807日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:48:58.00 ID:Y2fzNdfd
十年前にクルーグマンが書いたエッセイを思い出したw

面子がどうのとか、浮わっついた話をしてる場合かね。
DELUSIONS OF RESPECTABILITY
Paul Krugman
http://cruel.org/krugman/jrespectj.html
808日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:52:50.65 ID:K/ojCOke
ttp://www.47news.jp/CN/201209/CN2012090801002065.html
香港政府が国民教育を事実上撤回 選挙もにらみ反発考慮 2012/09/08 23:18
【共同通信】

【香港共同】香港で「中国人としての愛国心」を育てようと9月から小学校に
「道徳・国民教育」科目の導入が始まり、激しい反発を呼んでいることから、
香港の梁振英行政長官は8日、記者会見を開き、事実上の導入撤回を発表した。
香港メディアが伝えた。

9日に立法会(議会)選挙が行われることに配慮して撤回を決めたとみられる。
梁長官は会見で(1)導入するかどうかは学校が決めることができる(2)3
年の導入期限というものは存在しない―と述べた。

国民教育への反発のきっかけは、香港政府から助成金を得ている親中国派の団
体が作成した同科目を教えるための教師用の指針が明らかになったこと。
---------------------------------------------------------------------
ttp://www.881903.com/Page/ZH-TW/newsdetail.aspx?ItemId=556759&csid=261_341
政府決定取消コ育及國民教育科三年開展期  09.09.2012 00:46

行政長官梁振英宣布,取消コ育及國民教育科的三年開展期,讓?學團體及學校,
自行決定是否開展這個科目、是否獨立成科,以及推行的方式及時間。梁振英無
交待是否正式撤回國民教育科,但承諾任?不會將這科獨立成科,希望集會市民
結束?食及以罷課堅持撤科的訴求。 梁振英否認今次決定是收到中央授意,
亦同立法會選舉無關,強調國民教育科並非現屆政府教育政策的主力,亦?非外
界所指的政治任務。他又認為教育局局長?克儉毋須為事件落台,重申國民教育
科經過十年?釀,亦是承襲上屆政府的決定,並非他及?克儉的主張,外界應公
道一些。政府消息人士亦表示,今次修改政策,沒有與中央交換過意見,中央繼
續支持與信任特區政府工作。
809日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 02:54:30.32 ID:yVeMemld
維新の会の国政参加までは小沢さんの筋書き通りだな
810日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 04:38:10.14 ID:rKboJr6D
>>804
分不相応に刷り散らかした札束に相応の価値を与える。
単純な話だな。

そういう意味では(3)は最もマシじゃないかな。
金融システムの継続は認められる点で。
ユーロの実態を考えれば(1)か(2)じゃないと示しがつかないと思うし。
811日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 04:47:28.03 ID:K/ojCOke
香港の新唐人TVの政治評論記事から(このメディアは反江沢民のバイアスが強く
信頼性は必ずしも保証されない)
----------------------------------------------------------------
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2012/09/08/atext760865.html.-%E3%80%90%E7%A6%81
%E8%81%9E%E3%80%91%E5%8D%81%E5%85%AB%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%AC%AC%E4%BA%94%E4
%BB%A3%E6%A0%B8%E5%BF%83%E5%89%8D%E9%80%94%E6%9C%AA%E5%8D%9C.html

政論家伍凡:「薄熙來在兩個案子中都沒提到,在我看來可能想減輕這個
案子的實際的程度,現在要想的是胡?、周永康、江澤民,怎麼鬥,
這個鬥的結果會影響薄熙來的結果,中共高層鬥爭越來越激烈,三天之前,
誰知道習近平有這麼個現像出來,習近平是活是死,?知道??」

政治評論家の伍凡:「薄煕来は2つの訴訟事件の中ですべて言及していないで、
私からすると恐らくこの訴訟事件の実際の程度を軽減したくて、今考えなけれ
ばならないのは胡温、周永康、江沢民で、どのように闘って、この結果は薄煕
来の結果に影響し、中国共産党の高層の闘争はますます激烈になります。
3日前に、誰が習近平がこのような(暗殺未遂を言われる)現象があることを知
っていて、習近平が生きているのか死んでいるのか、あなたは知っていますか?」

812日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 05:34:51.56 ID:U4YlYxCT
香港ですら天安門教えてないとか聞いたことがあるがどうなんかね?
813日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 06:13:26.25 ID:BMyedIF1
>>812
教えられてはいないが天安門追悼のデモが香港で発生してる…が恐らくは数年後はなかった事になってるかも
814日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 06:24:01.32 ID:7LCdFIGb
香港はネット規制されてるの?
ネット時代に規制しても、政府がウソ教えてるってバレるだけじゃない

そういう所は中国人は半島人よりも馬鹿じゃ無いよね
815日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 07:03:59.06 ID:BMyedIF1
愛国教育が強制され始めて中央帰属を進めてるからどうなんだろ
816日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 07:32:58.31 ID:yU5UD20r
1/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=5c3qZOyOi_Y&feature=youtube_gdata
2/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=Y6ftf0y6a6c&feature=youtube_gdata
3/3【討論!】反日韓国をどうするか?[桜H24/9/8]
http://www.youtube.com/watch?v=2Vdm4nvkse8&feature=youtube_gdata

パネリスト:
 黄文雄(作家・評論家)
 鈴木隆行(「在日外国人」「男女共同参画」「人権問題」研究家)
 三浦小太郎(評論家)
 水間政憲(ジャーナリスト)
 三橋貴明(経済評論家)
 村田春樹(外国人参政権に反対する会東京代表・自治基本条例に反対する市民の会会長)
 渡邉哲也(作家・経済評論家)
司会:水島総
817日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 09:45:02.88 ID:gHU2urLv
うちの会社12%節電したのに電気代が上がってた・・・
何を言ってるか解・・・るのがつらいぜ
818日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:09:53.78 ID:UgMaoWtl
冷蔵庫を半強制的に買い替えさせたほうがいいと思うんだが。

バブル期の日立の冷蔵庫の電気代を調べたら1日100円。orz
819日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:19:41.79 ID:hl/yALFB
>>818
(  ゚Д゚)⊃《エコポイント》

麻生さん…(´;ω;`)
820日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:23:11.99 ID:xAq4OLf4
歯舞群島「ロシア語名」へ調査航海
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120909/erp12090909480002-n2.htm
ウラジオストク=遠藤良介】ロシアのプーチン大統領が、首脳会談で「静かな雰囲気のもとで解決していきたい」
と語った北方領土問題。その北方領土を事実上管轄する露サハリン州の関係者らが、歯舞群島の島々につける
ロシア語名を募る運動の一環として、現地への大規模な調査航海を行っていたことが明らかになった。
参加者は歯舞群島とみられる2つの小島に上陸し、ロシア国旗を立てるなどしたという。
言葉と裏腹に、北方領土の実効支配強化に向けて着々と布石を打つプーチン政権の姿勢が浮き彫りになった形だ。

運動を主導しているのはプーチン氏を支持する政治団体「全露人民戦線」のサハリン支部。クリール諸島
(千島列島と北方四島)のうち、ロシア語名をもたない小さな島や岩礁に名前をつけるのが目的とされる。
対象には歯舞群島が含まれ、サハリン州も運動に全面的に協力する立場だ。
団体は特設のインターネットサイトで、まず6つの島について名称公募と投票の呼びかけを開始。
同サイトの情報などによると、州関係者や地理学者、ジャーナリストら約140人が7日までの3日間
にわたり現地への調査航海を行い、2つの小島に上陸した。
サイト上では、8月に死去した著名物理学者の「カピッツァ」や、宇宙飛行士の「ガガーリン」といった
名前が候補として挙がっている。
クリール諸島にはロシア語名のない小島や岩礁が200以上あるとされ、州ではネット投票や専門家の
討議を経て地名制定の手続きに入る方針だ。
北方領土をめぐっては、メドベージェフ首相(前大統領)が7月、2010年に続いて2度目の国後島上陸を敢行した。
ただ、ロシア人が「小クリール諸島」と称する色丹島、歯舞群島には足を踏み入れておらず、これが日ソ共同宣言
(1956年)に基づき、「2島引き渡し」での問題決着を図るプーチン氏の意向を裏打ちしている−とも解釈されてきた。
今回の動きは、ロシアがその「2島」についてすら返還するつもりがないことを示唆しているようだ。
821日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:28:30.19 ID:s8zUqwne
>>818
冷蔵庫とエアコンの買い換えは節電の基本だ〜
822日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:30:40.93 ID:9SzmY7ey
>817
まぁ、こんな記事まで出てくる始末ですからね。昨日の記事ですが。

日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 
家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html

・・・・・・ちゃんとマスコミが報道しないといけないと思うんだ。
ドイツでは「太陽光発電は3%ちょっとしかないのに電気代が1.8倍以上になった」と。
823日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:31:01.22 ID:whDuEWxI
>>820
>ロシアがその「2島」についてすら返還するつもりがないことを示唆しているようだ

一島も返さない、というのはロシア政府公式サイトVoRが以前から繰り返し
言ってるので新しい話ではない。プーチンの本音はおそらくゼロ回答での決着。

現在の両国関係でロシアが譲歩する理由はどこにも無い。
824日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:33:05.99 ID:7zj6np+m
解散先送りではない…「12月めど訪露」表明
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120909-OYT1T00187.htm?from=top
825日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:33:54.93 ID:Z4Csja6N
>>823
そもそも、日本もロシアと経済協力する必要はないので
このまま平行線が一番いい

野田がなんかやってたみたいだが
826日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:43:08.39 ID:1khBx4sA
野田を討ち取れなかった谷垣の罪は重い。
827日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:45:08.73 ID:P4cOe5Ri
ロシアと付き合う義理はないしな。

ここだっけ?極東地域とクレムリンの考え方が違うとあったの。
山脈で分けられるとかレスを見たが
828日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:49:36.30 ID:9SzmY7ey
>827
その山脈ってウラルのことかいな。

まぁ、帝政ロシア初期からの正教系である西部と
モンゴル系とか色々混ざってる東部ではそりゃ違うだろうなぁとは思うけど
ウリはそんなレスをみた記憶がないニダ。
829日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:50:19.87 ID:pt+z45NE
>>826
事実上死に体じゃん。野田総理。
特例公債法案通す代わりに辞任するか、それでもなお居座ったとしても
来年の予算編成で死ぬこと確定だし。

しかしまあ何でもかんでも「自民党のせい」にする連中って、自民党に何を望んで
いるんだ? 単なるサンドバック役か何かか?
830日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:56:22.63 ID:K/ojCOke
ttp://www.secretchina.com/news/12/09/08/466093.html
十八大胡錦濤或改變總理無軍權局面(圖) 2012-09-08 22:14 看中國

胡挺李克強進軍委主管武警

據多維網報導,2007年10月,周永康擔任中共中央政治局常委,接替羅幹任中央政法
委員會書記。作為政法委書記,周永康有調動武警的權力,按照官方公?的數據,
大陸的武警有66萬人,也就是?周永康能調動全國66萬人的武警部隊。

?據路透社稱,來自3個與權力核心接近的人透露,胡錦濤退後,將安排李克強就任
軍委副主席,主管武警,改變現時總理無軍權局面。 8月26日,法廣引述海外中文
媒體稱,據北京方面來的消息,中共已確定政治局常委由9人縮減為7人。
7人分工缺少分管意識形態和政法委的人選,報導指,這或許意味著在十八大將意識
形態和政法委的工作“降格”不再入常。

政法委書記權力過大,可能是胡錦濤執政以來最大的教訓,為此,胡消減政法委系統
權力,使下屆繼位人不發生同樣的威脅。

據法新社發自北京的報導?,中央軍委主席被認為是共?黨政權最後屏障,統領中國
230萬軍隊和全國安全部隊。

胡錦濤希望即將被任命為國務院總理的李克強能?出任中央軍委副主席,以此在其
全部退出擔任職務與權利以後,能?保護他的政治遺?以及家人不被仍然在台上的
共?黨?部反對力量清算。
831日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:57:07.62 ID:K/ojCOke
>>830
胡は李克強を軍事委員会に入れて武装警察を主管させます

多次元ネットの報道によると、2007年10月、周永康は中国共産党中央の政治局常務
委員を担当して、羅幹を引き継いで中央政治・法律委員会の書記を担当します。
政治法律委員会の書記にして、周永康は武装警察の権力に移動することがいて、政府
の公表するデータによって、大陸の武装警察は66万人がいて、つまり周永康は全国の
66万人の武装警察部隊を動かすことができます。

3権力の核心と接近する人の漏れから来て、胡錦涛が退いた後に、李克強に軍事委員会
の副主席に就任するように手配して、武装警察を主管して、現在首相が軍に対する指導
権局面がありませんとロイター通信によって語っています。 8月26日、法広は、北京方
面のニュースによると、中国共産党はすでに政治局常務委員が9人から減らして7人にな
ることを確定しましたと海外の中国語のメディアを引用して述べて語っています。
7人はイデオロギー統括と政治法律委員会を分担して受け持つと報道して、これはもしか
すると十八大がイデオロギー統括と政治法律委員会の“降格”常任委員入りを意味します。

政治法律委員会の書記の権力は大きすぎて、胡錦涛の執政から多分最大の教訓で、この
ために、胡温の政治法律委員会の系統的な権力に減少して、次回に同様な脅しが発生さ
せない。

AFP通信によって北京から発する、中央軍事委員会主席は共産党の政権の最後の障壁
だと思われて、中国230万軍隊と全国安全部隊を統率します。
胡錦涛は任命為国務院総理の李克強に間もなく中央軍事委員会の副主席を担当させるこ
とを望んで、すべて退出して職務と権利を担当する後で、彼の政治の遺産と家族を保護
して依然として共産党の内部の反対勢力が清算しませんことができます。
832日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 10:58:42.01 ID:zdD/CtXX
>826
あの醜悪な泣き味噌会見はなかったことになってるのですか?
833日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 11:02:48.78 ID:whDuEWxI
>>828
対日政策を決めているのはウラルから西側の人たちなので、その連中の利益になること、
心に響くことをやらんかぎり外交は前進しない、という話は聞いたように思う。

なので、露都に工場を作ったトヨタは正解。
834日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 11:25:27.66 ID:K/ojCOke
ttp://www.brisbanetimes.com.au/opinion/political-news/gillard-to-leave-apec-because-of-fathers-death-20120908-25ktc.html
Gillard to leave APEC because of father's death September 8, 2012 - 4:48PM
オーストラリアの Julia Gillard首相は、父親の死により、APECを抜けて帰国へ

Ms Gillard's office confirmed that she has cut short her visit at the APEC
summit in Russia to return to her family home in Adelaide.
835日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 11:27:03.22 ID:gHU2urLv
>>829
自民党に甘えてるんだよ
加齢臭で大嫌いだけど学費も生活費も出してくれてるお父さんみたいなものか・・・
836日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 11:34:50.97 ID:KYpbFf02
>>829
空が青いのも太陽が東から昇るのも自民党のせいですから。

つか自民にすれば今解散されたってメリットないだろ。
3分の2取れるならともかく参院がねじれてgdgdになるのは目に見えてるんだから。
死に体のまま衆参同日選挙になるのが一番ありがたい展開だわ。
まあ任期が終わりにに近づけば民主から逃げ出した連中が
不信任案出して可決されるだろうけど。
837日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 11:44:03.74 ID:K/ojCOke
>しかしまあ何でもかんでも「自民党のせい」にする連中って、自民党に何を望んで
>いるんだ? 

朝日新聞のことですね。彼らの行動は某宗主国様の厳命でせう、対自民党と言うより
彼らの計画するステップというのは:

(1)日米同盟の破棄(これが出発点)
(2)日本経済の破壊(最近は「脱原発」を強力プッシュ)
(3)中国の属国としての日本、アジアにおける華夷秩序の確立

信じられない? 日本国の歴史には「ゾルゲ事件」というのがあってですね(ry
838日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 11:53:27.88 ID:jnj8UiTZ
現代日本には特高も外事課も憲兵も無いんだよなぁ・・・
839日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:01:50.02 ID:vfXEBcno
>>829
ちゅうか、野田豚もミンスもまだ問責通された事の重大性を全然理解してないわな。
(いや、理解するのを拒んでると言った方が正解か。)
野田豚が総理でいる限り臨時国会でも問責は事実上有効なのに。
それ即ち全ての法案が通らないという事。

こうなるといずれ解散か総辞職かを選択せざるを得んが近いうちに解散すると野田豚が口にしてしまった意味は非常に大きい上に
誰も自ら進んで野田豚後の今のミンスの党首の座を引き受けたがらないという党内事情的(除く売名行為)にも
事実上総辞職という道は封じられてるから結局解散を選択せざるを得ない。
840日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:02:46.39 ID:K/ojCOke
(1)日米同盟の破棄 → ルーピを鼓舞して、かなり成功、最後の詰めで失敗
(2)日本経済の破壊 → 現在着々と進行中
841日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:03:28.40 ID:f9TCQe1p
>>837
中共軍言うところの第一列島線にシッカリ日本が入ってますからね
太平洋の半分を取るまで止めないでしょうね
842日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:07:13.74 ID:7pbZFBJV
>>822
野田総理『2030年原発ゼロは光熱費2倍』


>こんなのは大ウソだ。立命館大の大島堅一教授(環境経済)が
>有価証券報告書をもとに1キロワットの発電にかかるコストを
>計算したところ、「原子力10.68円」「火力9.90円」「水力7.26円」
>という結果だった。原子力は最も高いのだ。

原発ゼロで電気代2倍の大ウソ
http://news.livedoor.com/article/detail/6932452/
843日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:11:46.58 ID:ZG43E56P
原発稼動ゼロにしようが原発、核燃料処理費はゼロにならないからなー
844日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:14:46.08 ID:K/ojCOke
立命館大の大島堅一教授(笑)
845日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:18:13.45 ID:K/ojCOke
原発が、そーゆーバカ高い非経済的な無駄使いであるのなら、中国、韓国、インド、
ロシア、ベトナム、トルコ、UAE・・・などの原発推進政策は基地外沙汰ですね______
846日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:19:34.92 ID:fb8RGGJT
世界中で原発が増えているのはなんでなんだろうねえ
847日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:22:05.71 ID:xhWgzVAl
弁護士って誰かの代わりに徹底的にポジショントークをする仕事だよな?
そうなると橋下のが誰の代理人か、その言動は誰のためか?というのが問題になる
848日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:23:47.56 ID:Tkg/8Zef
>842
つ 政権交代で株価3倍
849日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:25:22.32 ID:cVDK+DiV
橋下の浮気制服プレーってあまり話題にならなかったな
850日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:27:28.51 ID:DLiwCnyg
>>848
次に政権交代したら株価3倍になりそうだな。今株価が3分の1になってるって意味で。
851日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:29:09.60 ID:K/ojCOke
これはイリノイ州の地方紙に掲載された「イリノイに原発建設歓迎」という
評論なのだけれど・・
----------------------------------------------------------------------------
ttp://www.dailyillini.com/article/2012/09/nuclear-power-gives-illinois-more-than-just-energy
Nuclear power gives Illinois more than just energy
Share on Facebook Post a comment
Decrease Text SizeIncrease Text Size
Posted: September 6, 2012 - 10:37 PM

Thomas Leffler’s column, published Aug. 31, about the importance of
nuclear energy makes a number of sound points regarding nuclear’s role
in domestic electricity production.
 ・・・・・
 ・・・・・
The Illinois Clean Energy Coalition advocates our society’s continued
progress towards generating electricity without producing carbon emissions,
while ensuring that energy remains cost effective to power our economic
future. In pursuing this balance, we believe that Illinois’s nuclear fleet
is a tremendous asset.

Douglas O’Brien,
executive director of Illinois Clean Energy Coalition
----------------------------------------------------------------------------
最後のセンテンスで解かるように、賛成しているのは「環境保護運動グループ」
何故環境保護グループが原発賛成なのかといえば(1)温暖化ガスを出さない
(2)大気汚染(石炭石油火力など)がない、(3)地元の雇用と経済に貢献する

852日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:30:52.72 ID:7pbZFBJV
太陽光発電システムを推進する事により
国内の苦境に立たされているシャープや
パナソニック等を…


ハンファ 日本・丸紅に太陽光モジュール供給へ
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/08/02/0200000000AJP20120802003300882.HTML

ハンファの太陽電池モジュール ソフトバンクに供給へ
http://japanese.joins.com/article/525/151525.html?servcode=A00§code=A10
853日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:34:37.35 ID:jnj8UiTZ
>>849
シモが元気なのは子供の数見てれば解りきったことだし
マスコミと関西の極一部以外じゃそこまで注目もしてないしな
854日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:44:47.57 ID:DBU5NiWR
>>822
アリバイ作りだもんなこういう記事って
855日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 12:48:33.25 ID:K/ojCOke
ttp://www.newcenturynews.com/Article/fw/201209/20120909112300.html
習近平首次公開與薄熙來劃清界線

9月7日路透社發布獨家消息稱,中共儲君習近平在過去的六個星期當中與政治改
革倡導者胡コ平舉行了私人會談,並表示中國現在面臨前所未有的挑戰。同時習
強調,他不是薄熙來的盟友,薄的問題將按照“黨紀國法”進行處理。

早在中共“十七大”確立習近平為接班人時,胡コ平就曾勸?胡錦濤與習近平聯
手對付政敵。今年,在處理薄熙來事件上,習近平與胡錦濤首次正式聯手,將薄
熙來拿下。目前,在習近平被傳“背部受傷”與曾慶紅、周永康有關的敏感時期,
又報出習近平政改的消息,外界普遍認為這將是胡習進一?聯手,搴ュ政治同盟
的信號。

*この評論の言っているのは、ロイターが7日報道した習近平と胡コ平の会談
というのは(曾慶紅、周永康などの勢力に対抗する)胡習同盟の強化、という
信號であると;
856日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:04:31.50 ID:UuR/2MCL
>>839
問責の意味、解ってるんだろうけれど、マスコミが全部自民党のせいにしてくれるから
野豚は甘えているんだろうな
857日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:19:25.83 ID:K/ojCOke
ttp://www.ntdtv.com/xtr/b5/2012/09/09/a761315.html.-%E4%B8%B9%E9%
BA%A5%E5%90%A6%E8%AA%8D%E6%9C%83%E6%99%A4%E7%BF%92%E8%
BF%91%E5%B9%B3%E3%80%80%E2%80%9C%E5%88%BA%E6%AE%BA%E2%80%9D%E7
%96%91%E9%9B%B2%E7%B1%A0%E7%BD%A9301%E9%86%AB%E9%99%A2.html

《蘋果日報》引述消息?,同期有海外媒體及推特不斷爆料稱習近平系“遇刺”
受傷,已經入住北京軍方301醫院,甚至有消息指301醫院已經戒嚴、氣氛緊張,
而中共前國家主席劉少奇的兒子、現任解放軍總後勤部政委劉源在醫院親自護駕,
安排治療等等,顯示籠罩在中南海及301醫院上空的疑雲空前濃厚。

據悉,習近平與劉源淵源頗深。他們二人均為紅二代,且在文革中幾乎有相同的
遭遇,習近平曾在《自述》中?:他和劉源早年自告奮勇到基層插隊,「我們倆
不謀而合,都要求走跟工農相結合的道路」。

有報導稱,劉源與習近平私交深厚,習近平視身為總後勤部政委的劉源為自己在
軍中的班底人馬,力挺劉源在“十八大”後進入中央軍委。
---------------------------------------------------------------------
アップル日報(香港)によれば習近平は北京の301軍病院で治療中。習近平の
信頼する劉源(劉少奇の息子)がこの病院にいて治療と安全の手配をしている
劉源は次期の中央軍事委委員会(CMC)のメンバーになる予定
858日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:31:52.13 ID:TXdxqKjR
北京301って聞いた事があるような…何の絡みだろ
859日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:34:35.11 ID:xHNxYHEm
何でも自民党のせいにすればいいですからね。
いやぁ楽な仕事だ


多分次は維新が通ってまた同じような道を歩むのかな_____
860日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:34:56.83 ID:TXdxqKjR
ググッたら江沢民が入院してた病院としてヒットしたからそれだな。

にしてもまだ生きてんだっけ?江沢民は
861日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:36:33.60 ID:RfR0+Df2
>>835
野党の自民党に「自民がしっかりしないからだ!」
とか平気で言える人とかいるよな。
あれって自民を、こっちが何しでかしても絶対見捨てない
親みたいな存在だと無意識に思ってるんだろうなって思ってた。
862日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:38:21.68 ID:xHNxYHEm
>>861
無能のツンデレとか誰が得するんだよ_____
863日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:38:46.17 ID:TUsyIlNe
エロ漫画以外は表紙買いしないことにしてる
864日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:41:03.36 ID:xZfOLEMJ
>>861
悪いことをして叱ると「うるせえババア!!」と聞く耳持たず。
叱らなければ(叱ったとしても)、あの時叱ってくれないから俺はグレたんだと言い訳する。


うん、ぴったりだwww
865日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:48:10.56 ID:UX6jwJiR
マスゴミに対しては本気で「攻撃」を仕掛けないと
もはやいかんと思う
866日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 13:50:18.06 ID:jnj8UiTZ
まあ自民党がなんだかんだとやらかしつつも優秀だったからだろうなぁ・・・
867日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:14:01.00 ID:rKboJr6D
>>820
ロシアは「返還」をちらつかせつつ経済交流の名の下に北方領土の
維持費を日本に肩代わりさせて実効支配を続けるつもり。

だからロシアとは北方領土やサハリンでの経済交流を一切絶って
1円たりともやらずに兵糧攻めにすれば向こうが干上がる。
868日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:26:39.05 ID:DLiwCnyg
日本が手出ししないだけで干上がるってほどロシア経済はギリギリの状態なのか?
まぁ石油価格下落してからキツイという噂は聞いたけど、韓国経済じゃあるまいし・・・
869日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:31:26.96 ID:oRUtTiqU
ロシアが干上がるのは余程じゃないと…しかも先物市場が値上がりしてるが。

干魃で小麦が取れないと悲鳴は上げていた。
870日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:38:46.13 ID:UYBlXEGH
ロシア全体はともかく、何もない北方領土は干上がるんじゃない?
維持費を払い続けるデメリットが、所有するメリットを超える事があるかどうかにかかるけど
871日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:43:11.80 ID:oRUtTiqU
韓国大統領 天皇発言で釈明
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/t10014892021000.html

韓国のイ・ミョンバク大統領は、「天皇陛下が韓国を訪問するなら独立運動の犠牲者に謝罪すべきだ」
としたみずからの発言について、非公式の場で、「天皇が訪韓しておことばを述べられたら歴史問題は
解決できるという意味だった」と述べて、日韓関係の改善を念頭に置いた発言だったと釈明していたことが分かりました。

これは、イ・ミョンバク大統領が、今月5日、日韓関係の韓国人専門家を大統領府に招いて行った非公式の
懇談の場で述べたものです。出席者によりますと、大統領はこの中で、島根県の竹島への上陸を決めた背景に、
日本がいわゆる従軍慰安婦の問題に前向きに取り組まなかったという不満があったと改めて明らかにしたということです。

そのうえで、先月14日、「天皇陛下が韓国を訪問するなら独立運動の犠牲者に謝罪すべきだ」と発言したことについて、
「歴史問題は、日本の総理大臣がおわびするよりも、天皇が訪韓しておことばを述べられたほうが容易に解決できるという
意味だった」と述べたということです。
大統領はさらに、竹島の領有権問題について、「これ以上、刺激しないほうがよい」としたうえで、「日本人に敬意を持っている」
とも述べたということで、先月の発言は、日韓関係の改善を念頭に置いたものだったと釈明したということです。
872日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:44:34.63 ID:4wXO5v8D
>>870
サハリンと千島全部返して貰わないと・・・
873日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:50:40.79 ID:Mo2lawyM
>>870
北方領土は返還させるのではなくて、
現地島民が日本側に駆け込むようにしないと
874日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 14:58:17.99 ID:f9TCQe1p
>>867
中国とか韓国に売り払うに3コルホーズ
875日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:02:01.28 ID:ZvEzKKyG
ムネオとかをどうにかしないとな。
それとも赤い大地自体を
876日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:09:27.12 ID:rKboJr6D
>>875
そ。
北海道の経済すら立て直せてないのに北方領土に投資なんて出来ない。
こちらの準備が出来るまでの時間稼ぎも含めて放置プレイが最適。
877日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:19:24.03 ID:ZG43E56P
ロシアの唯一の日本との交渉カードそうそう捨てられないからねぇ
878日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:31:23.64 ID:ZVjKGNHx
ロシアも返す気などサラサラなくて
北方領土を持ち出して日本の金・技術を引っ張り出したいのがミエミエだからな・・・
879日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:33:12.27 ID:YOSRpcsr
まぁプー帝が衰えてロシアがグダグダになったらその時また
880日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:38:26.07 ID:oRUtTiqU
>>879
その時が一番危険じゃない?プー帝の後継者が誰かになるか判らないし一気に内外が乱れる
881日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:44:55.31 ID:R8PIouDe
>>880
事実上の終身執政官だからねぇ
メドじゃ役不足…
882日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:52:33.04 ID:Peup1ZXr
今日の某委員会が領土ネタで東郷茂徳の御令孫が出てましたよ。
あの方の経歴を見て驚いたんですけど、いろんな意味で生き写しに見えました。
外務は気が利くのか利かないのか分からない所が有ると思いましたよ。

ところであんなマフィア紛いや怪しい東洋人商人が屯する土地のために、
領土問題に蹴りを付けてロシアと極東で親密にお付き合いする利点は有りますかね?
883日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 15:53:49.93 ID:YOSRpcsr
>>880
独裁者は混乱を撒き散らしながら消え去っていくのが常なので
列島を取り戻す機会があるとすればその時くらいかなと思ったんで・・・
884日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 16:01:24.15 ID:whDuEWxI
>>876
北方領土の隣の根室もサハリンに近い稚内も絶賛人口激減中だからね。もう極東ロシア
なんてどうでもいいよ。

民間企業が自己のリスクで極東ロシアに出て行くのは勝手だが、政府主導で彼らの
インフラ整備に乗り出すのは、自殺行為みたいなものだ。ムネオ・ハウスなんてのは
二度とやってはならない。
885日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 16:17:50.60 ID:oRUtTiqU
>>881
中国は身内を食い合うがそれなりに秩序はある。

がロシアはあの帝政ロシア皇帝一族の辿った悲惨な末路の混乱期の無秩序さは…
886日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:09:12.50 ID:s8zUqwne
>>871
アキヒロ、馬鹿じゃないの? それで解決するわけないじゃん。
慰安婦のgdgd見れば一目瞭然。謝ったって無駄。
あんた、半島の国民性が判っていないのに、大統領やっているのか?
未来永劫、集りの種にするだけなのが判っているのに、日本側は折れてはいけない。

> 「天皇が訪韓しておことばを述べられたら歴史問題は解決できるという意味だった」と述べて、
> 日韓関係の改善を念頭に置いた発言だったと釈明していたことが分かりました。
887日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:17:19.86 ID:DBU5NiWR
>>886
じぇんじぇん謝ってないっすお
888日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:18:55.09 ID:zhVji91c
>>879
若いし健康だし、そうとう先なんじゃないか?
強いし
889日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:20:47.25 ID:OfcaXU5c
「おことばを述べられた方が」などと本当に言っているのか?
また超訳じゃねえの?

「罪人のように手足を縛って頭をこすりつけて謝れ」が何て訳されたんだっけ?
890日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:23:45.28 ID:s8zUqwne
(-@∀@)が火消ししている。

「天皇訪韓」発言、真意は… 李大統領が吐露

 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が8日、ロシア・ウラジオストクで開幕。
その席上で、野田佳彦首相が韓国の李明博(イミョンバク)大統領と握手した。
大統領が8月に竹島(韓国名・独島〈トクト〉)に上陸後、初顔合わせだった。

 首相は会議直前、隣席の大統領に笑顔で手をさしのべた。
会議後、記者団に「目が合った瞬間に自然発生的に握手したが、言葉は交わしていない」と説明。
両国の外相もAPEC首脳会議の夕食会で意見交換し、
「事態沈静化のため、できる限り冷静に対応しよう」と確認した。(ウラジオストク=土佐茂生)

■「悪循環断てないか」

 韓国の李明博大統領が、日韓関係に詳しい専門家らを緊急招集し、
今後の対日政策について協議していたことが8日わかった。
李大統領は、天皇に謝罪を求めたとされる自らの発言について、真意が伝わっていないと語ったという。

 李大統領は5日早朝、大統領府に専門家らを招き、約2時間にわたって日韓関係について議論。
協議参加者らによると、李大統領は「私の発言がねじ曲げられて日本に伝わっている」と述べ、
強い不快感を示した。

 また、「過去の問題が浮上するたび、日本との関係が悪くなる。
この悪循環を日王(天皇)の韓国訪問で断ち切れないか。何とか自分の任期中にケリをつけられないか」
という趣旨の説明をしたという。
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/09(日) 17:23:55.21 ID:s8zUqwne
>>890

 8月14日の李大統領の天皇への「謝罪要求」は、天皇訪韓に条件を付けたものと日本側では
受け止められていた。しかし、韓国政府関係者は「まず謝罪ありきのように強調されるが、
一気に懸案を解決するには天皇訪韓ほどの大胆な決断が必要ではないか、というのが大統領の本意だ」
と補足した。

 野田佳彦首相が謝罪と撤回を求めた「天皇発言」について、李大統領は竹島訪問以上に日本の反発を
招いているとの報告を受けた。李大統領は外交ルートを通じて日本政府側に説明するように指示。
すでに日本政府側に伝わっているという。

 さらに、李大統領は専門家との協議で、旧日本軍慰安婦問題に積極的に対処しない日本へのいらだちが
あったことが竹島訪問の動機だったと改めて言明。ただ、慰安婦問題の解決に向けては
「日本は法律や原則に固執しすぎている」として、市民団体などが求めている、
日本政府が法的責任を認めることには必ずしもこだわらない可能性を示唆したという。

2012年9月9日8時7分
http://www.asahi.com/international/update2/0909/TKY201209090069.html
892日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:35:37.72 ID:R8PIouDe
まあアキヒロの任期中に事態が好転する余地は
日本側にも韓国側にも微塵もないw
893日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:42:45.98 ID:NGkAr+ul
天皇の訪韓時のお言葉ってのは、結局謝罪でしょ?
行かなくていいよ。
894日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:43:40.38 ID:FoFenVG6
>>845
>>846
事故時の放射能汚染と廃棄物処理さえ無視できる国からすれば理想の電力元ですからねぇ
無視できない国ではというと・・・プロ市民の理想のターゲットになってますねぇ
日本も廃棄物を海溝投棄さえできれば・・・本気でどうにか棄てられないだろうか
895日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:50:40.08 ID:R8PIouDe
>>894
っロンドン条約
896日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 17:56:34.41 ID:Irs9bZgT
橋下市長はヒトラーの匂いがする。大阪井新の会はナチスの匂いがする。
政局が混乱した時に、国政選挙に出て圧勝して、日本を破滅に追い込む。
やり方も似て無い?底辺の人達、半失業者に指示させて、踏み台にしてのし上がる。
政権を取って無茶苦茶にする。
日本を出来の悪いナチス国家みたいにして良いのか?
大阪井新の会を早く潰さないと日本が滅ぶぞ。

実際のヒトラーとナチスはドイツ経済を立て直した功績はあるが、橋下と大阪井新の会は日本の文化を破壊
して、TPPにより経済を疲弊させて、相続税100%にして東京の富を皆殺し。地域と雇用を破壊する。内から日本を壊す
侵略者だよ。
今回やってる事はナチスのやった共産主義弾圧、地下鉄職員を自殺に追い込んだみたいだね。平気で人殺しをやる平成のヒトラー
橋下と平成にナチス大阪井新の会。これから弾圧がドンドン進むぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%A8%A9%E5%8A%9B%E6%8E%8C%E6%8F%A1
早く、井新の会を潰さないと日本が滅ぶ。

井新の会には入れない方が良いよ。井新の会は大阪の事しか考えないから。
大阪だけに特権を与え、その他の地域の富を大阪が搾取する。東北や九州の人は
注意した方が良いよ。東北は復興させずそのまま放置。九州や四国の産業を破壊して、大阪に
集中させる。関東の富を略奪して徹底的に破壊する。
明治の長州に似てるね。

山口県人は明治期に福島の人を、皆殺しにした実績(白虎隊)がある。原発事故を理由にそのまま放置して
福島の住民を皆殺しにする。大阪井新の会も
同じ事を考えてるみたい。大阪を踏み台にして、西日本の産業を破壊して大阪
に集中させる。東北はそのまま放置。要は大阪は自分さえ良ければ良いと考えてる。
正に、日本の破壊者。得た否認の血が流れてる橋下は違うわ。大阪は最下層の貧民が
良く言うね。
897日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:07:42.18 ID:FoFenVG6
>>895
いやぁそれをなんとかできないかと思ってるんですが
IAEAに働きかけて免除レベルそのものをゴニョゴニョできないもんかなぁ、と
どこかに穴はないのかな〜

3.国際原子力機関が定義した免除レベルを超える放射能を有するものについては適用しない
3.放射性物質(国際原子力機関が勧告するレベルを超えるもの)
3.国際原子力機関が定義した免除レベルの放射能を有するものについては投棄禁止

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/symposium/03102402/001.pdf
国際免除レベルの法令への取り入れの基本的考え方について
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/anzenkakuho/1260544.htm
898日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:08:37.92 ID:oRUtTiqU
高説垂れる前にまずは漢字を勉強しましょーw
899!ninja:2012/09/09(日) 18:08:43.68 ID:s8zUqwne
ベルギー国籍申請の仏富豪、増税回避を否定
2012年09月09日 14:53 発信地:ブリュッセル/ベルギー

 【9月9日 AFP】フランス政府が富裕層の所得税率を75%とする方針を示している中、
世界長者番付4位で、高級ブランドグループのモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン最高経営責任者(CEO)
であるフランス人実業家ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)氏(63)は8日、
自身がベルギー国籍を申請したと伝えたベルギー紙の報道内容を認めた。ただアルノー氏は、
増税回避が国籍申請の目的だとの見方を否定し、フランス国籍を維持する意向を強調した。

 ベルギー議会関係者が同国紙リーブル・ベルジック(La Libre Belgique)に語ったところによると、
同国の法律は国籍申請条件として少なくとも3年間の居住実績を規定しており、
それがない場合はベルギーとのつながりを証明することを義務付けている。同紙は、アルノー氏が
現在パリ(Paris)在住である一方、自宅はブリュッセル(Brussels)にあると伝えている。

 アルノー氏の広報事務局は「アルノー氏の納税居住地はフランスであり、この点は今後も同じ」との声明を
発表し、増税回避の可能性を示唆した報道内容を否定。「フランスとベルギーの二重国籍を保持することに
なっても、同氏のこうした立場に変化はない。あるいは、増税で危機にさらされるLVMHグループの発展や、
フランス国内の雇用創出を追及する同氏の意志が変わることはない」と明言した。

 フランスのフランソワ・オランド(Francois Holland)大統領が今年の選挙運動で掲げた
主要公約の1つに、年収100万ユーロ(約1億円)を超える個人所得に対する75%の税率適用があり、
現在議論の的になっている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/economy/2899790/9467631
900日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:17:52.84 ID:CrUzIDS2
なんか日本だけじゃ無くアメリカとEUも動いてるみたいだけど・・・

米司法当局も海運カルテル調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120909/k10014888821000.html
これについて、アメリカ司法省の不正競争を防止する部門は、この問題で
アメリカの司法当局も調査を行っていることを8日、明らかにしました。

この問題を巡っては、EU・ヨーロッパ連合の執行機関であるヨーロッパ委員会も
調査を行っており
901日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:19:27.16 ID:R8PIouDe
>>897
う〜ん…
旧ソ時代末期の退役原潜処理みたいに強気で押せればいいけどねぇ。
日本が率先してソレをやっちゃうと、俺も俺もって感じで馬鹿をする国が近所にあるからなぁ…
902日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:19:46.42 ID:CrUzIDS2
『約束の日 安倍晋三試論』小川榮太郎著
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120909/bks12090907550009-n1.htm

安倍叩きは「朝日の社是」

 「安倍の葬式はうちで出す」。
本書では、この安倍内閣当時の朝日幹部のグロテスクな言葉が繰り返し引用される。
政治評論家の三宅久之は著者に、朝日の若宮啓文論説主幹(現主筆)とのこんなやりとりを明かしたという。

 三宅「朝日は安倍というといたずらに叩(たた)くけど、いいところはきちんと認めるような報道はできないものなのか」

 若宮「できません」

 三宅「何故(なぜ)だ」

 若宮「社是だからです」

 特定の政治家を叩き、おとしめることが社是である新聞社とはどんな存在だろうか。
それは、むしろ政治的意図をあらわにしたプロパガンダ機関というべきだが、社論を決定する地位にある人物がこう述べたというから驚く。
903日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:42:10.20 ID:4wXO5v8D
>>896
白虎隊は自決なんだが・・・・
この人は何処の平行世界の住人なんだ?
904日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:43:43.63 ID:vAutdUmX
>>902
だって論説委員が崩ステ内で安部に公開処刑されたからね<朝日新聞
そりゃ、恨み骨髄ってもんだ。
905日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:48:26.44 ID:cVDK+DiV
2002WC決勝時の陛下侮辱も忘れないでね。
ttp://www.kokueki.com/swf/heika.htm

本当にあの国は気分悪くさせる行為が多すぎ。
906日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:49:19.95 ID:DBU5NiWR
>>903
ヒント:ウリジナル、いやんふ
907日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 18:54:02.13 ID:H2zCsufS
>>903
しかも城が落ちたと 勘違い しての自決だからなあ…
908日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 19:19:31.79 ID:IKrtnMdp
>>896
自分は大阪人だが、維新の会が大阪のことを考えてると思ったら大間違いだw
アレに参加してる奴等の九割九分は、自分の成り上がりしか考えてないだろ
909日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 19:22:00.94 ID:6a/GDyGn
>>842
火力や水力のほうは関連補助金を計算に入れない寝言。
910日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 19:22:31.76 ID:9WS73xMt
維新がアレなのは同意しないでもないが大阪特権どころか電力安定供給絶って苦しめてるんだよね
911日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 19:23:37.77 ID:xZfOLEMJ
>>908
残り1分は後先を考えていないんですねわかります。
912日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 19:31:44.37 ID:gaSvek4C
>>908
それどころか三世遡って大阪の人間かとは問わないけど、
生まれが大阪で大阪が好きかと問われてハイと答えられる人間が何厘いるのやら。
913日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:01:12.26 ID:DspV2s5U
  952    以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage
                              2012/09/09(日) 19:47:00.13 ID:MeVSLz120

皆の予想どうりすぎてwww

あの「世界で最も嫌われてる国」ランキング、サイト側が国籍開示で韓国人の投票が64%とバレる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347185673/

1 ユキヒョウ(東京都) 2012/09/09(日) 19:14:33.33 ID:ydOdCpsJP BE:3634745696-PLT(12012) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kuma2.gif
あの「世界で最も嫌われてる国」ランキング、サイト側が国籍開示で韓国人の投票が64%とバレる

例のTOP10の嫌われてる国ランキング、
「ど こ の 国 か ら 投 票 さ れ た か」を調査するよう
TOP10に依頼した人(おそらく日本人かな?)がいて、TOP10の公式HPにて
その回答が公表されているよ。

http://forum.thetoptens.com/concerns-about-the-list-most-hated-countries-t882.html

(英語だから本文コピペしてグーグル翻訳なんかで日本語にして読んでみて。)
http://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fforum.thetoptens.com%2Fconcerns-about-the-list-most-hated-countries-t882.html&act=url
それによると、9/8朝時点で、最も多く「投 票 し た」のは韓国からで64%
その次に多く「投 票 し た]のは日本からで28%。

日本からの投票には日本人だけでなく在日韓国・朝鮮人も当然含まれているから
どれだけ多くの韓国人・朝鮮人が、当初60位だった日本を1位にまで貶めようと
必死だったかが分かる。
914日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:01:56.91 ID:DspV2s5U
  953    以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage
                              2012/09/09(日) 19:53:32.95 ID:rZc9Guzq0

>>939>>952
>101 名前: パンパスネコ(大阪府)[] 投稿日:2012/09/09(日) 19:33:25.78 ID:yyXsWeGx0
>1) South Korea: 64.00%
>2) Japan: 28.30%
>3) United States: 3.66%
>4) Canada: 0.51%
>5) China: 0.48%
>6) Australia: 0.44%
>7) United Kingdom: 0.27%
>8) Philippines: 0.19%
>9) Unknown: 0.15%
>10) New Zealand: 0.13%
>
>偏りすぎだろ

中華が意外と興味なし、ってのと9位のアンノウンが気になるw
915日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:10:41.95 ID:ZVjKGNHx
韓国が予想通りの動きでツマランなぁ
もっと斜め上に行ってもらわないと・・・
916日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:14:42.80 ID:0eD4lCK+
>>914
これ見ると日本も韓国もどっこいどっこいなんだなぁ
とか思ってしまう
917日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:15:29.74 ID:MSG0QTnx
>>916
ヒント:在日
918日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:18:20.55 ID:GsX7AnPY
>>916
工作員の数は全然違うねえ。
919日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:25:53.21 ID:/n8EPxmC
>>917
この状況で韓国2位なんだったらそれはたぶんないんじゃないかな?
まあ投票数分からないんだけど。

とりあえず、日韓はお互いを嫌いぬいているっていう結論でいいよ。
920日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:36:23.41 ID:ABX/fZHH
愛国心(?) を強調するくせに、とうの韓国人が韓国への
評価云々のニュースが昔たくさん貼られていなかったっけ。
まあ好き嫌いはともかく、独裁国家じゃないくせに独裁国家みたいな
状態の韓国はほんと気味悪い
921日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:38:57.58 ID:0eD4lCK+
>>917
VIPPERが凸ったり在日がいたり色々あるんだけど
他国からみたら、、ね
922日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:39:30.04 ID:3VB3ODn8
普通はこんなの存在すら知らんw
923日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:46:15.57 ID:xZfOLEMJ
>>914
どっかに総得票数でもないのかな?
924日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:49:28.94 ID:T/hHsTxx
ロシアが擦り寄ってくるのは怖いなwww
925日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 20:59:23.52 ID:AfD5NJO9
>>909
最近絶賛トラブル多発中でやきもきしてる老朽石油火力はkw20円超えだったはず。
だいたい補助金がどうこうの前に貿易収支が赤字になる規模なんですよ、現状の火力のコストは
補助金で誤摩化せるレベルじゃないのが現実、まったく寝言は寝床で言ってろですねw
926日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 21:00:38.35 ID:0eD4lCK+
原発は研究開発費を入れ込んで無理矢理コスト上昇させて4円とかだったはず
927日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 21:04:56.81 ID:b6JibkVb
>>926
数字を出せば「安い原子力ありきの数字だ!専門家の信頼はこれで崩壊した!」と放射脳さんが
928日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 21:11:04.43 ID:RELFW0Uq
燃料代が馬鹿にならんのだから、当面原子力は必要でしょうよ。
これから秋になって、北海道とかいち早く冬に突入するんだし
ここに環境税もくるんだぜ?

道民は凍えて死ね、みたいな状況だべさ。
929日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 21:15:54.99 ID:AfD5NJO9
>>927
ぶっちゃけ、原発に係るコストってのはほとんど国内に還元されてるんです。
それに対して火力に係るコストの大半は燃料輸入代
だから事故のリスクが有っても経済メリットが十分にあるからこそ各国が推進してる訳です。

こういった、話をマスコミで見た事が無い気がするのは、
私の情報収集範囲が狭いからなんでしょうねー、きっと__
930日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 21:19:56.88 ID:9ysDbQPI
wwwwwwwwwwwwwww

「橋下徹とかけて入れ墨と解く、その心は、はじめは面白そうだったので入れたが
今は後悔している。」
931日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 21:21:22.59 ID:W010g0gb
>>928
電気料金うんぬんよりも、ドサンコノスクは電力供給力自体が不足気味だからのぉ。

冬ほどの需要が高くならない夏の今ですら、どこかの発電施設がトラブル出すとブラックアウトの危険性が生じる
レベルだし。
内地と違って、北本連結系で送電される60万kWぐらいしか融通に期待できないうえ、この一年ほどしょっちゅう具合
が悪くなって送電可能量が落ち込んでいるし。
932日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 22:00:29.31 ID:jCVKIbQE
>>907
ただ会津側の死者の埋葬などを許さずに放置させたとか、流石に当時としても
モラルに反する事をしているので今でも結構恨まれているのは確かみたいだけど。
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/09(日) 22:05:02.76 ID:s8zUqwne
極右政党議員らが移民の露店襲撃 ギリシャ
< 2012年9月9日 19:21 >

 ギリシャの極右政党の議員らが7日、移民らの商店を襲撃した。

 首都・アテネ郊外で7日、移民らが無許可で出していた祭りの露店を極右政党「黄金の夜明け」の議員2人と
支持者らが襲撃した。ロイター通信などによると、4軒の露店が壊されたが、ケガ人はいなかった。

 黄金の夜明けは、6月の選挙で300議席のうち18を取るなど躍進。
「移民が増えればギリシャ人の職が奪われ、治安も悪くなる」などと移民排斥を主張していて、
緊縮財政に苦しむギリシャ国民の間で支持率を伸ばしている。

http://www.news24.jp/articles/2012/09/09/10213483.html
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:3) :2012/09/09(日) 22:11:12.68 ID:s8zUqwne
>>933
【大阪から世界を読む】「ギリシャの橋下徹」… セクシーといわれる首相候補の危険な弁舌
2012.6.17 12:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120617/waf12061712000008-n1.htm
935日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 22:11:52.43 ID:bbrOSrQ7
936日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 22:39:59.48 ID:K/ojCOke
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2012/09/201209092116.shtml
習近平身體無大恙,外界對北京情況過度解讀  (博訊北京時間2012年9月09日)
????
針對幾天來對習近平和北京情況的異常現象,外界有各種解讀,“刺殺”傳聞鋪天蓋地。
博訊據可靠消息,習近平謝?外事活動,主要是為籌備18大的準時召開,時間太忙。
消息透露,習近平身體是有點?況,但很輕微,無大恙。
????
消息人士表示,近期各種傳言,包括習近平的情況,薄熙來會被免於起訴等,是左派最
後的瘋狂,製造謠言。(博訊boxun.com)
---------------------------------------------------------------------------
習近平の身体は大きい問題がなくて、外部は北京の情況に対して過度に解読している

ここ何日か、習近平と北京の情況に対する異常現象について、外部が解読する事があ
って、“暗殺”のうわさは天地を覆い隠します。多維ニュースは信頼できるニュース
によると、習近平は外交事務を断って、主に18大を時間通りな開催を準備するためで、
時間はあまりに忙しいです。ニュースは、習近平の体は少し状況で、しかしとても軽
微で、大きい病気がありませんと漏らしています。

消息筋は、近頃の各種の噂、習近平の情況を含んで、薄煕来は起訴を免れられて、左
派が最後で気が狂っていて、デマを造りますと表しています。多維ニュース
937日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 22:59:47.52 ID:DyCEUyuf
>>882
外務省って世襲枠みたいのがあるんだっけか。
いいんだか悪いんだか…。
東郷茂徳を悪く言うつもりはさらさらないんだけども。
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/09(日) 23:17:15.92 ID:s8zUqwne
オバマ大統領、メディケア民営化に反対する姿勢強調
2012年 9月 9日 12:28 JST

 【セミノール(米フロリダ州)】11月の大統領選挙で再選を目指すオバマ大統領は8日、
フロリダ州で遊説を行い、高齢者・障害者向け公的医療保険(メディケア)と
社会保障制度の民営化の動きに対し断固反対する姿勢を示した。

 オバマ大統領の発言は、共和党の大統領候補ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事が
社会保障制度の民営化支持を示唆していることを念頭に置いたもの。
共和党の副大統領候補のポール・ライアン下院議員も民営化を訴えてきた。

 ロムニー氏がライアン下院議員を副大統領候補に選んでから、メディケアは大統領選の争点となっている。
ロムニー、ライアン両氏は一定額を高齢者に給付して、メディケア向けの支出の増加を抑制することを
提案している。オバマ大統領や民主党議員はこの計画に反対する意向を表明している。

 オバマ大統領は6日の民主党全国大会で行った演説で、社会保障制度を守ることも表明、
7日と8日の遊説でも同様の約束を繰り返した。

 オバマ大統領は当地の集会に参加した約1万1000人の支持者を前に、
「社会保障制度を強化するための責任ある措置を講じて、約束を守るつもりだ。
それは社会保障制度をウォール街に引き渡すことではない」と述べた。

記者: Laura Meckler

http://jp.wsj.com/US/Politics/node_508860
939日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 23:53:06.77 ID:K/ojCOke
ttp://www.newcenturynews.com/Article/china/201209/20120909174450.html
?家寶力挺汪洋入常 作者:・小楠 來源:明鏡網 更新時間:2012/9/9
温家宝の後押しで汪洋が政治局常務委に入ます 明鏡ネット

政治局常務委の地位を劉云山と汪洋が争う機会があります。党内の高層の中で、劉汪
の2人の非難に対して多い。劉云山の管轄の中央宣伝部が大衆の支持が得られないこと
を指すことがいて、評判は珍しくて悪くて、メディアが党のイメージを高めて改善す
るだけではないことを厳しくコントロールして、かえって反作用を果たしました。汪
洋は更に若くて、後でまた機会があります。彼の広東で進める諸改革と腐敗一掃など
の成績がありますが、彼の“幸せな広東”でなくて、乱れている象が生い茂るのがオ
ーバーではないと言います。

汪洋は“積極的進取”です、十八大の前の敏感な期限は“共産主義青年団の中枢型社
会を強化してサービス効果を組織する”が改革の方向と出して、力挺広東共産主義青
年団の“開き直る”。 分析によるとはあります,この“力挺”改革の挙動の的にあ
げることができるは大いにプラスします。

汪洋の常務委入りを獲得する1つの重要な支持は首相の温家宝。温は汪を本当の改革
派と見なして、自分の同行者で、更に常務委員の中で自分の政治の継承者と評価します。
北戴河の会議が終わるのは間もなくて、温家宝のまた広東に行く考察、再度彼の力挺
の汪洋の常務委入りを表示します。

これが2003年に温家宝が首相を担当したのになった後に第16回は広東の考察に着きま
す。《広州日報》、《南方日報》などの広東政府のメディアも1改指導者イベント都用
新華社は原稿の慣例を通して、能動的なのは大幅に温家宝が広東のニュースを考察す
ることを報道しています。

シンガポール《聨合早報》は報道して、視為中国共産党の党内の改革の旗幟の温家宝
に頑張って空気を入れることを堅持されて広東になられて、これまで重慶に行かない
で考察活動をして、その“厚汪がさげすむ”の政治の態度は非常に鮮明です。
940日出づる処の名無し:2012/09/09(日) 23:53:37.82 ID:K/ojCOke
今年3月に薄煕来が免職された後に、温家宝は依然として力挺の汪洋を継続します。
8月中旬に北戴河の会議が終わった後に、温家宝は直ちに国務院の常務会議を司会して、
広東を許可して行政審査の制度改革の方面で先に先に試みて、広東のために中国が
先頭を行くヒツジの地位を改革して青信号をつけたことを引き続き維持します。

《南方日報》などのメディアの報道によると、8月24日、温家宝は広東省委員会の新聞
を聴取した後で広東省委員会は深く突っ込んで中国共産党の総書記の胡錦涛の提出の
科学的発展観を徹底的に実行して、しっかりと捉えて第1重要な仕事に発展して、経済
発展の方法を転換することを加速して、改革開放を引き続き進めて、有効に国際金融
危機の深刻に受け答えして、各方面の作業はすべて見える成績を得ました。 
941日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 00:08:28.60 ID:VHIqBaYa
ttp://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_509005
野田首相、尖閣「大局的対応を」=胡主席、
国有化撤回要求―日中首脳が15分立ち話  2012年 9月 9日 23:52 JST
 
【ウラジオストク時事】野田佳彦首相は9日午前(日本時間同)、ロシア・ウラジオ
ストクでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に先立ち、中国の胡錦濤
国家主席と約15分間、立ち話を交わした。首相は中国が日本の尖閣諸島(沖縄県石
垣市)国有化方針に反発していることを踏まえ、「大局的観点から対応したい」と冷
静な対応を呼び掛けた。胡主席は国有化反対を伝え、撤回を要求した。

両首脳の接触は、日本が7月に尖閣諸島の国有化方針を表明して以降初めて。首相は
「日中関係、中国の発展はわが国や地域社会にとってのチャンスだ。戦略的互恵関係
を、ちょうど国交正常化40周年なので深化させたい」と述べ、中国との関係を進展
させる考えに変わりがないことを強調。7日に中国雲南省で起きた地震被害へのお見
舞いを述べた。

一方、中国外務省によると、胡主席は日本の尖閣国有化方針に「日本側が取るいかな
る方式の『島購入』も違法かつ無効であり、断固反対する」と表明。「事態の重大性
を十分に認識し、誤った決定を行わず、中国側と共に中日関係の大局を維持する」べ
きだとして、方針撤回を求めた。 [時事通信社]
--------------------------------------------------------------------------
中国外交部のサイトにある記事
ttp://www.fmprc.gov.cn/chn/gxh/tyb/zyxw/t967561.htm
胡錦濤就當前中日關係和釣魚島問題表明立場  2012/09/09

2012年9月9日,國家主席胡錦濤在出席亞太經合組織第二十次領導人非正式會議期間同
日本首相野田佳?進行了交談。胡錦濤就當前中日關係和釣魚島問題表明了中方立場。

胡錦濤鄭重指出,近來,中日關係因釣魚島問題面臨嚴峻局面。在釣魚島問題上,中方
立場是一貫的、明確的。日方採取任何方式“購島”都是非法的、無效的,中方堅決反對。
中國政府在維護領土主權問題上立場堅定不移。日方必須充分認識事態的嚴重性,不要
作出錯誤的決定,同中方一道,維護中日關係發展大局。
942日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 00:21:20.38 ID:VHIqBaYa
>>>日方採取任何方式“購島”都是非法的、無效的,中方堅決反對

さもありなん。ところで、国内メディアの報じた、「3しない条件」というのは何だ
ったのでしょうね?
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346830300/
石原都知事記者会見、8月31日

NTVいる?日本テレビ。この間ね、あなたのとこの記者が突然ね、一社だけやって
来たの。 それでね、どういう二ュースソースか知らないけどね、中国側がね『(日本)
政府が (尖閣を)買ったうえで、何もしない、何も作らない、人も置かないっていう
んだったら、 我々(中国政府)はこれ以上、尖閣について口出ししない』って言った
けど、 どう思いますか?って言うから(ry
-----------------------------------------------------------------------------
国内メディアは、この3しないを何処で仕入れたのか知らんけれど、中国政府に確認
していないことは確実。その証拠に:

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0830&f=politics_0830_024.shtml
唐家センの言った三条件(サーチナ)

釣魚島問題を適切に処理するには、事実と素直に向き合い、適時に意思疎通し、危機
管理を適切に行うという重要な原則をしっかりと把握する必要がある。「係争を認め、
否定しない」「係争を棚上げし、矛盾を激化させない」「安定に資することを多く行
い、一方的な行動をとって事態を複雑化、拡大させない」の3つに努めるべきである。
943日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 00:40:01.13 ID:VHIqBaYa
>>942
簡単に言えば、唐家センの言っていることは「日本国が実効支配している」事をヤメレ
ということで、もしそうすれば、尖閣諸島は「日米安保条約の第5条適用地域」でなく
なる事になる。それは軍事外交的にとりかえしのつかない失敗になると思ふ。国内メデ
ィアの報じているのは、その劣化コピー、偽物バージョンで、なんというか無能という
か無知というか(ry
944日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 01:12:28.34 ID:VHIqBaYa
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/120909/chn12090919060008-n1.htm
消えた「日中緊迫」 中国が主席発言で不可解な削除 2012.9.9 19:05 [中国]

ロシア極東ウラジオストクで9日行われた中国の胡錦濤国家主席と野田佳彦首相の
非公式会談について、中国外務省は同日、現在の日中関係と沖縄県・尖閣諸島
(中国名・釣魚島)に関する中国の立場を胡主席が表明したと発表した。

中国外務省は新華社電を通じて、胡主席が「(尖閣問題により)中日関係は緊迫し
ている。日本による国有化の動きは不法、無効で、中国政府は断固反対する。
(中国政府の)領土主権を守る立場は揺るがない」とし、野田首相に「誤った決定
をしないよう」要求したと公表したが、その後、新華社はこのくだりを削除した記
事に差し替えた。 削除した理由は不明。(共同)

中国外交部の声明文
ttp://www.fmprc.gov.cn/chn/gxh/tyb/zyxw/t967561.htm
胡錦濤就當前中日關係和釣魚島問題表明立場 2012/09/09
2012年9月9日,國家主席胡錦濤在出席亞太經合組織第二十次領導人非正式會議期間同
日本首相野田佳?進行了交談。胡錦濤就當前中日關係和釣魚島問題表明了中方立場。

胡錦濤鄭重指出,近來,中日關係因釣魚島問題面臨嚴峻局面。在釣魚島問題上,中方
立場是一貫的、明確的。日方採取任何方式“購島”都是非法的、無效的,中方堅決反對。
中國政府在維護領土主權問題上立場堅定不移。日方必須充分認識事態的嚴重性,不要作
出錯誤的決定,同中方一道,維護中日關係發展大局。

>>日方必須充分認識事態的嚴重性,不要作出錯誤的決定

*公式声明は、少しも変わっていないと思うけど(w
945日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 01:40:37.64 ID:VHIqBaYa
>>944
「新華社というメディアが、記事の内容(表現)を変えた」ことと「中国政府が、問題
に対する(公式)スタンスを変えた」事には天地の隔たりがある。共同はメディアの
記事の変更を伝えて、中国政府の公式声明の変わっていないことを伝えない。
946日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 01:59:37.80 ID:VHIqBaYa
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO45922160Z00C12A9NN1000/
エネルギー確保・利用で12項目合意 APEC首脳会議  2012/9/9 2:00日本経済新聞 

【ウラジオストク=亀井勝司】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議は
9日、天然ガスの利用促進や石油購入への補助金の削減・廃止などエネルギー関連12
項目の協力強化で合意する。増大する域内のエネルギー需要を安定的にまかなうため、
資源の確保から効率利用までを網羅する。エネルギー分野で域内の連携を深め高い経
済成長の持続をめざす。
-------------------------------------------------------------------------------
APECのオリジナル文書の中でエネルギーについてのものは
ttp://www.apec.org/Press/News-Releases/2012/~/link.aspx?_id=8D5E334F90E6452FBA341CA50ED2C934&_z=z
ANNEX B - Strengthening APEC Energy Security

今年の新しい話題としてシェールガス開発、天然ガス利用での協力というのがある
けれど、
Evaluate production, trade potential and environmental impact of shale gas and
other unconventional natural gas resources;

原子力エネルギーについては

Strengthen cooperation among interested APEC member economies and relevant
international organizations in the sphere of peaceful use of nuclear energy;
947日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 02:26:00.96 ID:4AYOKpdW
石原知事は寄付金は国に寄付するから
使い道を次の選挙の争点にしろとでも言えば良いんじゃなかろかね
948日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 03:15:25.97 ID:zjJeai5R
韓国による日本の世論工作
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
949日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 04:07:28.27 ID:6C/GD7MQ
>>913,914
こんなくだらないものに夢中になってるあんたらも、十分、民度が低いよ。
欧米人なんぞにどう思われたっていいじゃない。

欧米人はcleverではあるが、wiseではない。
約2000年前に、中東に住み着いていた「人食い人種のどす黒いゴリラ(※)」が作った野蛮な宗教「キリスト教」を、今でもありがたがっている連中だぞ。

そもそも、「敵意を持たれない」ということは、「完全に見下されている(戦っても100%勝てると思われている)」ということ。それがそんなにうれしいのか?


※ユダヤ人は本来、黒人由来の民族で、2000年くらい前は皮膚の色も黒かった(今は、ユダヤ教に改宗した白人「アシュケナジム」の血が混ざって白くなったが、飛び出た目玉とタラコ唇はそのまま残っている)。
で、キリスト教も、その「どす黒いゴリラ」が作った宗教。

現在でも「人体を切り取ってまじないに使う」など野蛮な教義の多い「ゴリラズ・レリジョン」だけあって、原始キリスト教も非常に野蛮だった。

例えば、キリスト教の洗礼では、「パンをイエスの肉と思って食べ、ワインをイエスの血と思って飲む」といった儀式があるが、
これはイエスの弟子のペテロらが、イエスが死んで2日後(死んだ日から数えて3日目)に、イエスの死体を盗んで食った行為の真似事。

ペテロらは、イエスの血肉に宿る精霊の力を食べて取り込むことで、自分らも「聖なる存在(聖人)」に昇華できる、
イエスの力(精霊の力)を自分らの(胃袋の)中に蘇らせることができると考え、それを処刑の日の2日後に実行した。
そのせいで、聖書に記載された通り、「イエスの死体は消失した」わけだな。

ちなみに、その時、イエスの血を飲むのに使われたのが、聖遺物として知られる「聖杯」だ。
「杯」とは「人間が液体を飲む時に使用する物」であり、つまりは「誰かがイエスの血を飲んだ」ということになるのだが、それもこういうことだったわけだ。

そして、後に教会制度などの現在のキリスト教の形を作り上げた際に、「新しく信者となる者たちに、自分らが聖人に昇華した日の行為を真似させることで、
少しでも自分らのような立派な存在に近づけるように」という願いを込め、イエスの死体を食らう真似事を取り入れたわけだ。

その「人食い人種教」が、民衆の反乱に悩まされていたヨーロッパの統治者の目に留まり、「民衆の能力を抑制するツール」として、
「どす黒いゴリラ」を「ヒゲを蓄えた賢そうな白人」に置き換えたものが国教として採用されて、現在に至る。
950日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 04:48:39.12 ID:bQ8eTmZj
プークスクス
951日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 05:39:31.48 ID:h5nADS65
もともとは浅黒い肌だったのは知ってたし事実だろうが、ゴリラと称するまで黒かったというのは初めて目にするなあ
それとカニバリズムも初めて

ソースあるのか?
952日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 05:51:04.61 ID:Qs7fSwtn
いやそもそも>>914のサイトと欧米人、ユダヤキリスト教に何の関係があるのやらw
海外=欧米とかいう旧き良きコンプレックスですか

953日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 06:14:14.90 ID:g+8+KCdE
よくもあんなキチガイレスを!
954日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 07:09:57.08 ID:FRwa9RbP
はぁ?

【企業】 アップル訴訟は“無料の広告”? サムスンの驚くべき経営戦略
http://2chradio.com/arc/wildplus1347215390.html
955日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 07:33:01.89 ID:oDcYpYqv
>>954
そら広告としては成立する。が興味を持ってサムソン製品を購入するかどうかはw
956日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 07:33:43.73 ID:yrwW26Bz
(嘲笑)
957 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(-1+0:3) :2012/09/10(月) 08:08:00.74 ID:Ko0smEn0
>>954
林檎のみたいから林檎のパクリに格下げになるって理解してないだろ。
少なくともブランドを意識して買う金持ってる層は。
958日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 08:56:29.61 ID:1SsQ5neF
>>937
欧州や中東の王族だって貴族的な世襲があるわけだし
ある意味でロイヤルファミリーみたいなもんだと思えば有りだろう
外交はコネ大事だしね
959日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 09:02:45.25 ID:/U1RI66d
tisuto
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) :2012/09/10(月) 09:07:28.64 ID:a0CTYNPQ
497 KB
961日出づる処の名無し:2012/09/10(月) 09:14:33.87 ID:HQvcrV/4
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その496
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1347236007/l50
962日出づる処の名無し
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..    ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:....     :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::....       :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. (   ::::::::::::::::::::::::::....      :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.)    :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:....       ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:.   :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':..     :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::....         :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
.  : : : :.:.:.:.   :.:.:.      :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:..      ::::::::::::::::::::::::::::::::....        :::.:::.::.:::.:::.:::.
 . .  : : :,:,:.   :,:,:.       :..  風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::.....           ::.::.::.:(
 : . : : : : :.:.   :.:.:.       :.:.:.::::::::.. :::::::::::::..       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::....            :.
: . . : : : : : :.   :.:.:.        新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
.  : . : : : : : :.   :.:.:.         :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
    . : : : : : :.   :.:.:.         : : : : :::.. :::: : : : :..        :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::....
 :   :  ::     : :      : : :  :: ∧∧         :::::::::::::::::::::::::::::..:.:::::.:.:::.::..:...
:  .:  ::  ,:.:    : : .    : : :     /中 \         : :: ::: .: .:.: .::: .:. :.:.: .: :. :.:.:. ...
   :   :      :   .         (`ハ´  ) ∧_,,∧
 :  :  :  :   : :  : :    ∧北∧(~__((__~ )<`д´ >
                   <`Д´ ; し―-J U_U,_)o
                   と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__
                 ,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,    ̄'"'ー‐、,.,
                ,r',,r'""  :::,!´         "~~'"'─;:、_,.,,    ̄'"`ー
                `ヽ`i、:::::   ::::    :::::`、     r;:::  '"7ー‐‐;::,.,....
                 〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´    ,l' :::::
                ,!´::::`、:::,,r'"     ,r'  ::::     l;::
                ,!:::!、::::::  :::`i、::::,,i''
               〈`i、:::::   :::::::::`,.  :::::,r'  ::::: ,!´