【wktk】韓国経済ワクテカスレ 408won【一揆倒鮮】

このエントリーをはてなブックマークに追加
173蟹 ◆M6A1eiUUqQ
誰も彼も安全資産だけを求めて…中堅・中小企業で資金不足苦痛 【東亜日報】
http://news.donga.com/Economy_List/3/01/20120803/48301593/1
http://news.donga.com/IMAGE/2012/08/03/48301576.1.jpg
市中資金が国債や預金に偏り、会社債での資金調達困難に
‘安全資産の逆説’顕著に

 筆記具を製造する中小企業A社は、満期が近づいた融資の返済と現金確保を目的として、先月300億ウォン規模の
会社債発行を推進していたが、中止のやむなきに至った。A社の会社債を買おうとするところが一ヶ所もないと、会社
債発行主幹であるB証券から聞いたためだ。B証券会社関係者は“すべての投資家が安全資産だけを求めているため、
中小企業の会社債は金利が高くても買おうとするく所がない”と話した。

 ヨーロッパ財政危機にともなう景気低迷によって、市中資金が国債や銀行預金など安全資産に偏って、中堅・中小
企業は‘資金枯渇’に苦しめられる副作用が現れている。お金が安全な短期金融商品に集中する短期浮動化現象の
ために、金融市場の不安定性も大きくなっている。

 経済主導者がリスクを避けるために安全資産に偏る現象が激しくなり、経済全般のリスクが高くなる逆説的な現象が
現れているのだ。誰もが金持ちになろうとして消費を減らすと、内需全体が萎縮して所得総量が減る‘貯蓄の逆説’と
似た現象だ。

 安全資産偏向で最も大きい苦痛を味わっているのが、韓国経済の腰を支える中堅・中小企業だ。特に不況が続いて
いるために、建設や造船、海運業種では深刻な資金難に陥っている企業が多い。中長期資金を確保する手段である
会社債を発行できなかったり、会社債を発行しても条件が悪くて資金負担が緩和されないためだ。

 一例として、BBB信用等級であるB建設は、6月に500億ウォン規模の会社債を年8.9%金利で発行した。BBB等級の
会社債の平均発行金利は年5.5%前後だが、建設業種という理由で金利が3%ポイント以上高く付けられた。

(1/2) つづきます
174蟹 ◆M6A1eiUUqQ :2012/08/03(金) 12:51:30.56 ID:blhW4Tkq
>>173 つづきです

 市中資金の短期化傾向も深化している。短期金融商品であるマネーマーケットファンド(MMF)残額は、7月末現在73兆
8184億ウォンに達している。1月末からおよそ13兆ウォン増加した。投資先が見つからず待機状態に留まっているお金が
それだけ増えたという意だ。イ・チャンソンLG経済研究院研究委員は“危険と不確実性のために、短期資金にお金が集ま
ることになれば、本来お金が必要なところには流れて行かなくなり、消費や投資にも否定的な影響を与える”と指摘した。

 短期金利が長期金利より高まる逆転現象も、安全資産選好現象が見せる代表的な副作用だ。2日の3年満期国庫債
金利は年2.82%で、基準金利(3.00%)を大きく下回った。3年満期国庫債金利が翌日資金に適用される基準金利よりも低い
珍現象が7月12日から続いている。

 キム・ヨンド金融研究院資本市場室副室長は、“不確実性が解消されないため資金が安全資産に集中していて、短期
浮動化現象が起きている”として、“浮動資金が長期投資に移動するように、政府が一日も早く対策を用意しなければなら
ない状況だ”と話した。

(2/2) 以上です