【とある わが党の】野田民主党研究第203弾【禁書目録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1高千穂 ◆VyZKkSDatc
前スレ
【アホ、アホ、アホの我が党】野田民主党研究第201弾【アホ、アホ、アホの我が党】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1327424866/

義妹スレ
【1%の味方】月山酋長研究第165弾【2MB】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1322664173/

関連スレ
【誠者天之道也】谷垣自民党研究第47弾【誠之者人之道也】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1325939419/
【政権奪還が】麻生太郎研究第308弾【日本の為】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1323740128/
【赤信号】渡辺みんなの党研究第1弾【で渡れば怖くない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279100338/

☆900を踏んだ人を内閣特命スレ立て担当大臣に任命します。
 出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、官僚に丸投げしてください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
 宣言をして次スレを立てて下さい。
☆それをしないで次スレも立てずに埋めた奴は友愛対象です。
 その日から背後に気を付けましょう。
☆ただいま我が党大炎上につき、多数のお客様がいらっしゃいます。
 研究員の心身の健康を害さないよう、専用ブラウザの導入を推奨します。
◆乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/

★このスレのみならずニュース極東板での実況は慎んで下さい。
 TV・ネット中継など実況される方は、なんでも実況S
http://hayabusa.2ch.net/livesaturn/ )でお願いします。
現行スレ:野田民主党研究実況スレ1月26日
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1327552857/
2高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 21:51:48.06 ID:sNj7XRxW
◆スレッド関連サイト◆
・野田民主党研究まとめ@ウィキ ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
・野田民主党研究スレ避難所 ttp://www2.atchs.jp/minsumatome/

◆民主党関連サイト・ブログ◆
・民主党公式サイト(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
・野田佳彦公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
・菅直人公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
・鳩山由紀夫(通称:代用)公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
・小沢一郎(通称:主席)公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
・岡田克也公式サイト ttp://www.katsuya.net/   ブログ ttp://katsuya.weblogs.jp/
・前原誠司公式サイト ttp://www.maehara21.com/index.php
・渡部恒三公式サイト tp://www.kozo.gr.jp/
・桜井充公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/  ブログ ttp://gree.jp/sakurai_mitsuru
・玄葉光一郎公式サイト ttp://www.kgenba.com/
・枝野幸男公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
・仙谷由人公式サイト ttp://y-sengoku.com/
・横路孝弘公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
・岡崎トミ子公式サイト ttp://okazaki-tomiko.jp/
・藤末健三公式サイト ttp://www.fujisue.net/
・姫井ゆみ子公式サイト ttp://himei.jp/
・細野豪志 「民主という選択」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
・まぶちすみおの「不易塾」日記 ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
・長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
・アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
 ※鳥の囀りが再生されます。音量注意

◆学生運動ヘルメット一覧◆
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/f/5/f5b6528a.jpg
ttp://nagato-nagato-nagato.cocolog-nifty.com/blog/cat34469408/index.html
3高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 21:51:59.73 ID:sNj7XRxW
野田佳彦まとめ

・1日2箱のヘビースモーカーだが、財務省ではたばこ増税に取り組んだ
・円高容認
・増税促進
・外国人参政権には「明確に反対だ。外国人が、帰化の手続きを簡略にできるようにすればいい」
・帰化を簡単に
・集団的自衛権の行使を主張
・「安全保障基本法」「緊急事態法」の制定を主張している。
・人権救済法反対→人権救済機関設置を重要政策課題として指示
・趣味は格闘技観戦で、最強と考えるプロレスラーはジャンボ鶴田。自身も柔道2段
・有事法制で与党とやり合ってるとき、横槍が入った事を「せっかくストロングスタイルの試合で熱く
 なっているのに、魔界倶楽部が乱入してきた。」 と評したほどのプロレスマニア。
・沖ノ鳥島が領土であることを批判した唐家?中国国務委員(副首相級)に対し、
 「南沙諸島を実効支配している貴国にとやかく言われる筋合いはない」と述べたことがある。
 更に、尖閣諸島に中国人活動家が上陸した折、日本の領土であることを確認する国会決議
 を提案したことがある。
・「A級戦犯と呼ばれた人たちは戦争犯罪人ではない」と発言し韓国メディアに極右政治家と叩かれる。
・在日団体とのつながりがある

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
4日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 21:55:34.33 ID:WHUKMi8q
>>1



でも、前スレ↓じゃねぇの?・・・

【辻】野田民主党研究第202弾【立ちぬ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1327502409/
5日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 21:58:48.03 ID:xMwvSTcO
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。


その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。
6高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 22:22:40.13 ID:sNj7XRxW
週刊新潮

・手塚補佐官がヤフオク三昧。
出品時に掲載してる写真は国会や議員会館で撮影。
落札者への発送担当者は税金で給料払ってる公設秘書。
発送は国会内の郵便局から。

「忙しいと公設秘書にワイシャツのクリーニングを取りに行って貰う事もある。それと何が違うんだ」
「こういうことにまで取材するのはちょっと度が過ぎている」
「公設秘書に頼んだのは3回だけ」
「落札者に(届けるのが遅くなって)迷惑が掛からないように公設秘書に頼んだ」
「議員会館で昼寝するのはよくて出品物の写真を撮るのはなぜいけないんだ」
「これが原因で山下君(公設秘書)が辞めたらあなた(記者)は責任取れますか!」by手塚


>>4 
 ごめんよ。
7日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:24:32.32 ID:Mc0tjECp
お断りはただひたすらにお断りする存在、つまりお断りするモノであって思想などお断りします。
お断りはお断りすることによってその存在を確固たるモノとして存続し、
お断りし続ける限りお断りはその存在を永続させると共に平等なお断りをもたらし、
お断りによる断固たるお断り社会に安寧とお断りを約束するのはお断りです。
お断りはお断りすることにのみその存在意義を持ち、
お断りしないモノはお断りではないためお断りしないお断りはお断りではありません。
もっとお断りしたい!己の内のお断りのように奥底からお断りしたい!
だがお断りは不可能なことを願っています……
それならばお断りはお断りの誇りに願おう、いつもお断りがお断りと共にあるようにと!
そして、いつかお断りのお断りがお断りをお断りするなら。
ああ、お断りはお断りするのが好きだから!
そのときはお断りの誇りがお断りの愚かさと共に空を翔けてくれるようにと願う!
――― こうして、お断りのお断りは始まったのです。
               ハ,,ハ
              ( ゚ω゚ )  つまり、お断りします
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    
8日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:27:16.18 ID:96UBoSwP
>>1

麻生為公会

「政権交代はワクワクからドキドキ、ヒヤヒヤになった」
「向こうに出来なくてこちらがやるべきことは一致団結すること」
「こっちの方が数が少ない。少ない方がまとまらなくてどうする」
「安倍・福田・麻生と同じメンツが谷垣総裁を批判している」
「自分で勉強して直接持って行け。きちっと団結する必要が有る」
9日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:28:20.04 ID:iGeGgfNu
前スレ…
立つだとか立たないだとかの話題が延々続くとかここはナウなヤングの集まりではなかったのか…
10日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:29:00.81 ID:2tHHuKDm
ナウイ息子の集まりになってた用です
11ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 22:29:44.89 ID:u185mnEQ
>>1
< `∀´> 「乙ぅ〜♪
      して次スレはこういう感じになるニカ?」

【とあるジャスコの】野田民主党研究第204弾【電磁砲】

< `∀´> 「まっすぐにしか飛ばずにしかもその初速による空気抵抗で弾が溶けちゃうということでw」

(;´∀`) 「狙って打っても相手に届かず、弾すら跡形もなくって香具師かよw」
12日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:31:02.44 ID:kl0F2NaM
>>9
いいえ、散切り頭をたたいたりしていたモボ、モガのスレです
13日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:31:27.81 ID:TzvxqCkp
>>1


>>6
相変わらずの小物揃いだなぁ。>我が党
そういえばこの手塚の親族が経営する病院に
永田さんがいたんだってね。
14ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 22:33:28.25 ID:u185mnEQ
首相、消費税上げ法成立後に「国民判断あおぐ」 読売新聞 1月26日(木)21時56分配信

 野田首相の施政方針演説に対する各党代表質問が、26日の衆院本会議で始まった。首相は、社会保障・税一体改革について
「やり抜くべきことをやり抜いた上で国民に判断をあおぎたい。不退転の決意は不変だ」と述べ、消費税率引き上げ関連法案を成立
させた後に衆院解散・総選挙を行う考えを示した。

 さらに「一体改革は与野党共通の課題だ」と指摘し、消費増税を巡る与野党協議への参加を重ねて呼びかけた。

 質問に立った自民党の谷垣総裁は「一体改革のマニフェスト(政権公約)違反は明らかだ。謝罪し、国民に信を問い直すしかない」
とし、早期の衆院解散を要求した。首相は「衆院の任期中に消費税率引き上げは行わない。公約違反ではない」と反論した。野党が
提示を求める民主党の年金抜本改革案については「党の議論を踏まえ、政府として具体的な検討を進めたい」と述べるにとどめた。

 26日は谷垣氏のほかに、民主党の樽床伸二幹事長代行、自民党の細田博之元幹事長が質問した。

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00001068-yom-pol

(;´∀`) 「成立してから国民の判断を仰ぐといってもなあ…
       法として成立している以上、やらざるを得ないわけだがw」
(;`ハ´) 「そして何に対してどう判断を仰ぐアルカ?バカ言うにも大概にしろアル」
15日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:34:30.64 ID:PuUGoDHI
>>11
それ、蒸発したさいの爆発で自分がどうにかなるでしょう。
16日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:34:51.96 ID:fJbO5zsL
>>13
>手塚の親族が経営する病院
一瞬、手塚治虫の親族の病院かと思った。
永田さんの枕元に立って「楽にしてやるのが一番だと思うがね」
とつぶやいているキリコの姿が
17日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:34:58.63 ID:xMwvSTcO
>>14
意味不明だ( ゚Д゚)<氏ね!
18日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:35:08.94 ID:atnpBFPu
>>8
石破…
19日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:37:04.52 ID:bBiLto48
自民党・細田元幹事長:「実にこの『どじょう総理』は捕らえ難いところがありますが、
必ず捕まえてカゴに入れてしまおうと思っております」
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220126042.html
20わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2012/01/26(木) 22:39:06.91 ID:6777rCZi
>>14
丸焼きにするか精肉するかの判断でも仰ぐのか?
21日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:39:22.75 ID:XI6utmC0
>>1

>>19
それってやつぱり、いけないところのお付き合いからの献金で
いつか本物の豚箱にぶち込んでやるって事なのかな?
22日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:41:14.60 ID:96UBoSwP
「輿石さんは人事情報が事前に漏れることを一番嫌う。今回も流したのは誰かと犯人捜しをしたところ、
手塚仁雄・首相補佐官が浮かんだ。しかし、手塚さんは情報漏洩しているのは別の総理側近議員だと吹聴したから、
その議員が『オレには覚えがない』と怒り出して官邸の人間関係がぐちゃぐちゃになってしまった」

手塚氏は蓮舫・前行政刷新相とともに国会で暴力団関係者との交際が追及され、
更迭も取り沙汰されたが、うまく立ち回って生き残った。

それがまた仲間割れを引き起こしている。

「蓮舫さんは『(暴力団関係者の席には)手塚に紹介されて出ただけなのに、どうして私だけこんな目に遭わなきゃいけないの』
と自分の更迭を全く納得していない」(野田グループ議員)
http://www.news-postseven.com/archives/20120124_82246.html


これとか、手塚関連のネタが続くな
激しく横峰臭がする男だが、真ムネオとかきづながあるから大丈夫
23日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:42:14.84 ID:lS2/WKct
新スレ乙!

>>8
>「安倍・福田・麻生と同じメンツが谷垣総裁を批判している」
ISB茂さんやKN太郎さんでしょうかね…
24日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:42:27.27 ID:bL1Zg4C0
>>1乙です

>>19
豚箱やらカゴだと思ったら檻だっただのお縄だとか
我が党安住の地が明確に示されたということで____
25高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 22:44:53.92 ID:sNj7XRxW
>>22
 岡田副総理人事のことだったね。
 入閣発表後に記者団に「みんなオレに撹乱されたでしょw」って勝ち誇って、バカを見る目で
見られてたとか。
26日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:46:34.85 ID:tm5Habot
 東京都は26日、東京電力が求める電気料金値上げの根拠が不透明だとして情報公開などを求める
「緊急要望」を同社と経済産業省などに提出した。電力政策を担当する猪瀬直樹副知事は「燃料費が増加
するからというが、内訳も明示せず値上げとは納得しがたい。都は大口需要者、行政主体、主要株主として
情報開示を求める」としている。

 東電は企業など大口契約者の平均約17%値上げを17日発表。原発停止分を火力で補うため燃料費が
4年前より約6800億円上昇する一方、経営合理化で約1900億円のコストを減らすとしたが、
都によると内訳は示していないという。要望書では値上げ根拠の説明のほか、事業者の参入促進、
中小企業に配慮した柔軟な料金などを求めている。猪瀬氏は「再三説明を求めたが、納得いく対応がない」
と言及。6月の株主総会出席を明言し、説明を求める姿勢を示した。

 さらに、東電の子会社合理化の独自試算も発表。連結子会社主要40社を分析した結果、地価が高い
都心に所在する17社の整理統合やビル売却で約100億円が削減できるとしている。

 一例として社宅の管理運営などを行う福利厚生会社を挙げ、賃料が約830万円と試算されるとして
「六本木の一等地にある必要があるのか」と指摘した。
▽産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/region/news/120126/tky12012618350006-n1.htm
27日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:46:46.65 ID:W7OmrRiv
280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。
28高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 22:47:07.49 ID:sNj7XRxW
 年間 1万円 やるから消費税に賛成しろ〜 !
  素晴らしい民主党のアイデア^^; 
                         投稿者:新橋の酔っぱらい 2012 年 1 月 26 日 @ 4:46 PM

                   ↓

 そういえば自公政権の末期に「なんとか給付金」というのもありましたよ。
私はもらった記憶すらないんですけど・・・
                         投稿者:Lexus 2012 年 1 月 26 日 @ 7:38 PM
29日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:47:23.13 ID:3n4NUzC/
一乙。健やかなるデリバリーヘルスケアを。
手塚先生が話題になってますね。職場でポスターを見たことがあるような無いような。
国政報告会か何かで来てたのかも。
あれ? 今夜も誰か我が党メンバーが来てた? 人が集まらない報告会?
30日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:47:52.23 ID:o62n8y4O
>>1おつ
親方は、今回消費税増税分をすべて社会保障にすると名言し法律に書くといるけど
これ以上増税する場合どうするんだ。

社会保障の率を変えることも可能だと思うんだが。
31日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:48:37.68 ID:6tabV3cg
>>774
官民が一体となって国内市場の縮小に努めてきた結果ですな___
32日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:49:00.54 ID:/FQz/Dph
>>14
この答弁聞いてた時の議員席でのガッキーの顔がスゲー怖かったなあ。
クリオネの「紙の無駄ですよ」代表質問聞いてた時のガッキーは乙女チックなポーズ取って笑ってたけど。
33日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:49:42.39 ID:vDjuWLvf
>>26
開示したって、これは改ざんしている(に違いない)から納得できないとかほざくんだろ?
いい加減原発を止めた影響が大きいのを認めろよ。
34日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:51:23.71 ID:6tabV3cg
>>33
誰かに何もかも押し付けられる間はポピュリズムって気楽ね。
35高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 22:51:35.20 ID:sNj7XRxW
>>26
>燃料費が増加するからというが、内訳も明示せず値上げとは納得しがたい。
 内訳を示せはいいけど、原発はどんだけ安いと思ってたんだよ。
36日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:52:21.71 ID:96UBoSwP
>>25
人事情報の攪乱になってないよねw
やったのは犯人情報の攪乱で、それもあっさりばれて、
しかも本当に攪乱したのは人間関係で、おまけに本人が事態を理解してないっていうw
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.0 %】 :2012/01/26(木) 22:52:29.59 ID:5uAj65iP
【繰り返す】野田民主党研究第204弾【このポピュリズム】
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 80.0 %】 :2012/01/26(木) 22:53:21.55 ID:5uAj65iP
>>36
外交のルーピー、内政のアレ、人事のダメ。
39日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:55:53.77 ID:RABZ+vjC
>>26
こういう話が出るたびに思うんだけど、100億程度だと
誤差の範囲なんだよなあ

合理化しろとかボーナスカットしろとか役員報酬なくせとか資産没収しろとか
そんなんで吸収できるコストじゃないのに
40高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 22:57:39.05 ID:sNj7XRxW
 週刊新潮に自民党の義家が寄稿してたんだけど、去年の参院選で山教組が輿石の応援で
「民主党政権もこれからだ」と言ってたそうです。
41日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:58:10.08 ID:7TnB2VBM
【パンパン】野田民主党研究第204弾【ライラ〜】
42日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:58:40.82 ID:Lex4dkf3
矢張り国内市場の活性化には積極的な女性の活用しかないだろうね
ただし労働基準法が改正されて女性が男と同じ労働時間で働くことになってるから
結果として女性に男と同じくらいの深夜労働をさせる事になってしまっている

女性に残業をさせず、かつ男と同じ賃金水準を保てるように労働環境を整える事が
今後の女性の雇用安定の重要ポイントになるだろうね
43日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 22:59:47.30 ID:vY9lIeHg
>>39
少し前には官僚のマッサージチェアを没収しろとかありましたね________。
44日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:00:57.52 ID:iuHhQDW1
>>42
賃金水準が同じでも残業は別計算ですしお寿司。
45早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2012/01/26(木) 23:01:12.25 ID:E4q8q7as
>>40
( ´U`) まだ秘密警察とか反政府者の「逮捕」まで行ってないからね。これからです_________
46日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:01:25.21 ID:6vHedME7
>>23
KN息子は一応(?)麻生派なんで、麻生政権時はしてなかったかも。
>>26
> 4年前より約6800億円上昇する一方、経営合理化で約1900億円のコストを減らす
> 約100億円が削減
だからどうしたって差がある気がしないでもない。
47日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:01:27.43 ID:9scWdDbr
>>43
あの頃の箱さんは輝いてましたね___
48高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:02:06.01 ID:sNj7XRxW
 民主党の輿石幹事長は26日の会見で、自民・公明両党との実務者協議で大筋合意した国家
公務員の給与削減について、連合が求める協約締結権の付与で意見が隔たっていることを
念頭に「まだ合意していない」と強調した。
 民主党の輿石幹事長は「公務員給与のことをいろいろ報道していただきました。まだ、合意は
していません」と述べた。
 国家公務員の給与削減をめぐる3党の実務者協議では、人事院勧告に基づく給与削減を
行ったうえで、平均で7.8%の給与削減を行うことで大筋合意した。
 しかし、民主党の支持組織「連合」は、給与削減の見返りとして求めていた国家公務員への
「協約締結権」の付与が担保されないまま大筋合意されたことに反発している。
 輿石幹事長は、会見で「まだ合意していない」と述べ、協約締結権の付与での合意を目指す
考えを示した。

ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216073.html
49高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:02:58.94 ID:sNj7XRxW
 民主党の前原誠司政調会長は26日の記者会見で、野党に提示する年金抜本改革を含む
社会保障改革の全体像について、民主党が掲げる月額7万円の最低保障年金の詳細な仕組みや
導入に必要な財源などは含まない考えを示した。先に輿石東幹事長は年金抜本改革に向け
新たに必要となる財源として10%を超える将来的な消費税率も示すと述べたが、党内の意見
集約に時間がかかることが予想されるため、軌道修正を図った形だ。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012600917
50日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:03:24.79 ID:vDjuWLvf
>>39
東電には尾瀬や上高地と言った優良な水源を抱えてるから、それを宗主国に吐き出せと言いたいんですよ。
51自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2012/01/26(木) 23:04:19.04 ID:Z3HDvxsA
チャットで話してた人が、「ラ党は責任を持って原発の数をすぐにでも減らし、かつ電力は
潤沢に使えるようにする手段を考えるべき!」と言うので

じゃあ、こうしましょう。
今ある原発を全部、最新鋭の原発に更新するんです。
そうすれば、今より少ない数で電力は使い放題ですよ。

と言ったら、蹴り出されて入室拒否されたニダ<´・ω・`>ニョボーン
52高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:04:23.51 ID:sNj7XRxW
 今春の仏大統領選に立候補している新中道(New Centre Party)党のエルベ・モラン(Herve
Morin)仏元国防相(50)が、第二次大戦中の連合軍によるノルマンディー上陸を「目撃した」と
発言して、各方面で失笑を買っている。
 ノルマンディー上陸作戦が行われたのは1944年。1961年生まれのモラン氏が生まれる17年も
前の出来事だ。これに対しモラン氏は自身のツイッターなどで24日、「(上陸作戦で命を落とした)
米兵らの(墓の)白い十字架を見て育ったノルマンディー出身者は、DNAにノルマンディー上陸が
組み込まれていると言いたかっただけだ」と釈明している。

ttp://www.afpbb.com/article/politics/2853458/8358302

 年齢査証とかみっともない。
53日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:05:21.75 ID:96UBoSwP
>>38
>人事のダメ

はげど
54日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:05:46.85 ID:RABZ+vjC
>>43
最近だと、政治家自身が身を切れ、というのもありますな
選挙のときのネタだと100億そこらの国営漫画喫茶は無駄遣いで20兆削減できるとかw
55日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:05:47.32 ID:vDjuWLvf
>>46
削らせたと言えばおQ受けいいからなあ。
しかし、石原知事におQ受けなんか無理なのを分かってないのかね〜
56日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:05:48.96 ID:5pN4/FZk
>>47
やはりピークは官僚の前で書類を落とし、拾うのがお前らの仕事だキリッとやってた時でしょうか_
57日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:06:26.98 ID:2tHHuKDm
>>51
ああ、窓に!窓に損氏が!
58日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:06:27.71 ID:RrP6yQYy
>>1 乙 オブイェークト!

労組はそれ自体では政治活動禁止にすればいいのに
59日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:06:35.48 ID:xMwvSTcO
>>51
>原発の数をすぐにでも減らし、かつ電力は潤沢に使えるようにする手段を考えるべき

言ってることの意味を考える脳もない人と会話する和尚が切ない
60日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:06:36.28 ID:H2RQa2tu
>>51
発電所の職員がダイナモ回してるとでも思ってるのかな_______
61日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:07:47.11 ID:DfrmZebW
>>6

所で手塚が某オクでやり取りしてる物って、何なんだろう?
62日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:08:34.96 ID:vDjuWLvf
>>61
官邸の美術品とか?
63日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:08:35.48 ID:RrP6yQYy
>>51
法難 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
64日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:08:42.71 ID:ZHeHFAUj
>>48
連合も末期だな。
ラ党と公明党は絶対にスト権を認めないで欲しい
65ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:09:44.68 ID:u185mnEQ
>>20
そうですねえ…

親方 「オマイラの処刑方法と死刑執行書を用意したら、あとは俺を煮るなり焼くなり好きにすればいい」
…ってところなのかな?(w

まあ、わが党の増税とそれより前の増税では随分意味が違うんですよ。その本質が「消費税の増税分をすべて社会保障に回す」って
言葉に象徴されるわけなんだけど。

従来の増税はあくまで「赤字国債に頼るのはよくないから増税してその分を圧縮しましょ」っていうのが趣旨だったわけだけど、わが党
の増税は「社会保障費が増えるからその分を増税で補いましょ」ってことで、赤字国債の発行そのものは「不変」ってことなんですよね。

実はこの部分が重要で、親方が推進する増税を受け入れたとしても赤字国債の発行高が変わらない以上、財政規模は常に増え続ける
ことに変わりない。

さらに、応援団がそらそうそらそうとしているけど、公務員の給与削減の措置はあくまで「震災費用捻出」であって、「財政改善」のため
ではないんですよね。だから措置も2年間と期間が限定されているわけでして。

( ´∀`) 「そう考えると実は親方は財政改善を一切やらないとも取れないんだけどねw」
< `∀´> 「そうして増税したにも関らず、ギリシャに確実に近づくニダ♪」
66日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:10:00.41 ID:TzvxqCkp
原子力発電所から適当な名称に変えりゃ
あっさり騙されるんじゃねーの?
67日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:10:24.41 ID:RrP6yQYy
>>52
<丶`∀´>ノ
( ´∀`) ♪戦争が終わって〜
68日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:10:24.71 ID:H2RQa2tu
>>64
ストはストでも、「ストライキ」ではなく「ストリートファイト」だったりして______
69日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:10:34.48 ID:5YR9LQjr
>>51
ダイナモ自転車でもお勧めして差し上げれば__
潤沢に使えるか、枯渇してショボーンになるかは自分の脚力次第__
no nuke 万歳___

そんな素敵な手段が有ったらとっくの昔に変わってるわ。
70日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:11:14.96 ID:o/GtRIep
71日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:12:03.87 ID:5pN4/FZk
>>66
韓流すたぁ(笑)の名前ににしたら喜んだりして__________
72日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:12:12.59 ID:iuHhQDW1
>>69
「民主党員さまは暗いのがお嫌いじゃ」って聞こえた。
73日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:12:50.19 ID:vfchZMvx
>>61
まさかとはおもいますが、皇室ゆかりの品ってことはありませんよね?
ttp://www.topkapoo.geo.jp/
何年か前もヤフオクネタで新潮が記事にしていたそうですが。
74日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:13:26.80 ID:vfchZMvx
>>66
はらこちから発電所
75日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:13:51.95 ID:RrP6yQYy
愛知県庁:地下倉庫に切手など1311万円分 帳簿未記載
http://mainichi.jp/select/seiji/news/images/20120127k0000m040032000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120127k0000m040065000c.html

埋蔵金見つけただぎゃー
76日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:14:03.18 ID:vfchZMvx
>>52
我が党ならペパーダイン卒とか学歴詐称するのになあ。
77わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2012/01/26(木) 23:14:25.11 ID:6777rCZi
>>66
UNドライブとか?
78日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:15:09.82 ID:vfchZMvx
>>75
悪いけど、古切手って使いにくいもんだよ。
額面が中途半端で小さすぎて、葉書に貼ろうとすると切手だらけになってしまう。
79日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:15:28.03 ID:DfrmZebW
>>26

そーいや、野駄目の地元の船橋に、贅沢な使い方してる東電自前のIDCがあったな
あんなにゆったりフロア使ってラックがスカスカなデータセンターは、新鮮だったなw
80日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:16:48.93 ID:D+VS5eCd
酔っ払ってるので乱文御免ですが

おQ って凄いね

行きつけの田舎の居酒屋の大将がおQってのは知ってたが
田舎の役場のすぐ近くなのに「公務員の給料半減しろ」
俺の隣で土建屋の二代目が飲んでるのに「無駄な公共事業は
せんでもかまわん!」
俺が「そしたら売上減るで?」っていっても「いやーー、
古い政治ではいかんのですよ」

こりゃ、近々店は潰れるわw潰れてもおQは不滅

我等も簡単には滅びんな____
81高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:16:49.61 ID:sNj7XRxW
>>61
 ブランド物の服とか靴とか高級酒とか。 
82日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:16:58.37 ID:6vHedME7
>>52
浦和で黒船を見た女、黒柳徹子さん
>>55
株主として合理化を求めるってのはいいとして、ウケ狙いに関連付けるのは強引すぎるよなぁ。
あと、都としては微々たるものだろうけど、都内ビルで100億分家賃収入が減るってことだよね。
>>66
地熱発電のように表記→崩壊熱発電
電力を作ってるのはタービンだ→蒸気発電
漢字やめる→アトム発電
なんかすごいぞ→エターナルフォース発電
83ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:17:02.80 ID:u185mnEQ
>>68
この場合はスト権はないんですよ、あくまで「労使交渉によって公務員の給与を決めましょう」ってこと。

実はこれには落とし穴があって、逆に言えば労使交渉が決裂すれば給与改定が行われない。しかもこの場合の「使用者」っていうのは
一体誰?ってことになるんだけど。

さらには警察や自衛隊など完璧に労組の設立を認められない職種ってあるよね。それなら彼らの給与ってどうやって決めるんだろ?
って問題も。下手すりゃ労使交渉によって労組のある職種の給与を引き上げる代わりに財源確保のために彼らの給与を勝手に引き
下げるってことも可能になるのですが。

この辺、これまでは代償措置として人事院が決めていたわけなんだけど、労使双方の都合のみで給与が決められるというのであれば
労組のない職場はものすごい不公正と不利益を被ることになるんだけど。
84日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:17:31.10 ID:xneKmmGi
東電が夜中にコッソリ汚染水を垂れ流してるって?
85日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:18:22.14 ID:vfchZMvx
>>82
エターナルホース?最近の仮面らいだーっすか?
86高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:19:03.61 ID:sNj7XRxW
>>84
 実は東電は昔ながらのやり方で発電してる外国人不法労働者を庇ってたんですよ!
87ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:19:42.32 ID:u185mnEQ
>>80
< `∀´> 「ニムは甘いニダ。おQの究極の到達点は『何もしなくても生活できる国家による究極のヒモ生活』ニダ♪
      仮に儲からない仕事でも国が責任もって生活を保障する、これがおQの理想であり、わが党の実現目標ニダ♪」
88日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:19:52.10 ID:DfrmZebW
>>81

うわー、なんか脊髄反射で某オクで取引したくない物ばかりだw
89日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:20:15.90 ID:RrP6yQYy
政府・東電統合本部も議事録なし
2012/1/26 20:56

政府・東電統合対策本部は震災発生直後の昨年3月15日、当時の菅直人首相
自ら本部長に就き、東電本店に設置した。政府と東電の意思疎通を密にする名目で、
原子力災害対策特別措置法などの根拠法を持たない組織だった。

後に「統合対策室」に名称変更。昨年12月、政府が原子炉の「冷温停止状態」を
宣言したことを踏まえて廃止した。

内閣府によると、メモなどの記録は一部残っているものの、議事録に相当する正確なやり取りを
記録した文書はないという。
統合対策本部には当時の海江田万里経済産業相と東電の清水正孝社長らが常駐し、
首相官邸とやり取りしながら事故の対応にあたっていた。

日経
http://goo.gl/wWCp2

本部長出てこいww
90日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:20:22.75 ID:vDjuWLvf
>>81
なんだ…(´・ω・`)
国庫のものを無断で売り飛ばしてるわけじゃないんだ。

91日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:20:38.65 ID:vxe6QL4F
>>82
みんなの発電とか国民新発電とか真・発電大地とか発電きづなでいいんじゃないでしょうか_
92高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:20:54.73 ID:sNj7XRxW
■Manifest
 〜民主党政権であなたの未来をとりもどそう〜

さあ、決着の夏へ。
民主党政権誕生へのカウントダウンが始まりました。
もう自民党への批判は終わりです。

― 民主党政権で、あなたの生活が変わる ―
そのリアリティを、「民主党マニフェスト」で実感してください。


-----
■民主党政権の基本的な考え方
「政権交代」とは、すなわち「税金の使い方を変える」ことです。
 民主党政権の考え方の基本は、税金のムダづかいと天下りを徹底的に根絶した上で、
道路やダムなど"コンクリート"に使われている予算を、子育て・教育・医療など"ヒト"への投資に
切り替えることにあります。
 もちろん民主党政権でも道路はしっかり作ります。公共事業もやります。
 しかし、限りある税金の使い方の優先順位を変えて、まずはひとりひとりの生活に直結する
政策へ、集中的に予算を使う。
 それが、「政権交代」で手塚よしおの目指す日本の未来です。

ttp://www.t440.com/policy/
93日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:21:21.89 ID:96UBoSwP
原子炉の炉心温度 1800℃ (24時間連続稼働)
太陽光パネル温度 60℃ (晴天日中のみ)


素人の感覚だけど、これだけのデータでも「あ、ダメそう」って感じるんだけどw
94高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:21:28.47 ID:sNj7XRxW
>>90
 巨人の公式ネクタイとかもあったそうです。
95日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:22:30.85 ID:RrP6yQYy
>>91
そのうち出てきそうなネーミングだなw
96日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:22:40.84 ID:jSdrxKMJ
いちもつ
アレが前首相の肩書で・・・
親方もいい代理を選んだものですね___

.脱原発運動で世界の表舞台に復帰―菅直人前首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000001-wsj-int
【東京】菅直人前首相がスイスのダボスで25日に開幕した世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で世界の表舞台に再登場する。
福島第1原発の事故では自ら陣頭指揮した政府の対応が各方面から批判を浴びたが、今回の菅氏の役回りは反原発運動の推進である。

菅氏はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで「世界が原発に依存しなくてもやっていける社会を目指すべきということを、
世界に発信していきたい」と語り、26日に予定されているダボス会議での演説に盛り込む意向を明らかにした。

97高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:22:51.18 ID:sNj7XRxW
「民主党の政策には財源がない」
自民党が、民主党のマニフェストを批判する時の常套句です。
 では、自公政権で編成されてきたムダづかい・バラマキだらけの予算では、どんな財源が
あてられてきたのでしょうか?

 例えば、麻生政権で成立した2009年度一般会計の88.5兆円のうち、33兆円が国債発行です。
続いて成立した2009年度補正予算でも、14.7兆円のうち、10.8兆円は国債発行で、残りは
埋蔵金の活用です。結局、自公政権下の予算も、財源は借金でしかありません。
 しかも、10年間で59兆円の道路予算が優先的に確保され続け、約25,000人もの官僚が天下った
約4,500法人に年間約12兆円もの税金を流し続け、ムダづかい一掃にも公務員制度改革にも
手をつけないままの借金ですから、国民の納得が得られるわけがありません。

 民主党は、マニフェストを実現するために必要な予算額を、政権4年目の2013年度で16.8兆円と
算出しています。
 そして、そのための財源確保策は次の通りです。
98日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:23:23.10 ID:zZ1NbARE
>>89
ダボス会議に出るとかで出国しました
99日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:23:51.44 ID:6vHedME7
思わず聞き返してしまう→原子力雷電
>>91
まず萌えキャラ化からだな。
100高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:24:08.55 ID:sNj7XRxW
101日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:24:10.97 ID:RrP6yQYy
>>96
(#´_⊃`) おまえノート取らないんだってな
102KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/26(木) 23:24:41.80 ID:7pYkjXV8
>>93
1800度で逆に危険とか何とか言われそうだけど、でも石炭燃やしても1700度近く行くしなぁ・・・っと。
103日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:24:43.37 ID:ZHeHFAUj
>>83
殉職が多い職場の人員を守るためにも連合の要求は飲めないわけなんだな。
104日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:24:49.83 ID:JdJWSvNA
>>51
人口3分の1くらいにしても無理かな

>>85
太陽内部同様発電とかしたら、うっかりするかも___
105日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:25:02.88 ID:vDjuWLvf
>>86
関東地方の某所では世界最大のスポーツ専門テレビ局のオフイスと同じようなシーンが日々繰り広げられてるんですね!

一家に一ランス__
106日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:25:08.91 ID:3WUIreNx
>>89
あれ? 前に海江田さんがメモ書きがあるとか言ってなかった?
107日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:26:22.82 ID:9scWdDbr
>>89
斥候のモナ夫は何やってたのか?w
てか、アレの思いつきだったんだっけ・・・ >統合対策本部
颯爽と東電に乗り込んだはいいが、直ぐに”ぐーぐー寝始めた”ってヤツw
108日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:27:17.74 ID:DfrmZebW
>>97
>  民主党は、マニフェストを実現するために必要な予算額を、政権4年目の2013年度で16.8兆円と
> 算出しています。
>  そして、そのための財源確保策は次の通りです。

うん、こいつが俺の出品に入札したら即banだし、こんな奴の出品にはまず近寄らんなw
109日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:27:20.89 ID:iuHhQDW1
>>100
乾いた笑いしか出てこねえ。
110ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:27:25.56 ID:u185mnEQ
>>96
なにやら、サルコジタソあたりに「今回、わが国代表として出席する前首相が脱原発を主張しているようですが、現在、彼の跡を
継いだ政権が原発再稼動をやろうとしています。彼らは私たち日本国民の声をまともに聞いてくれないので、代わりに仏国首脳の
立場で問いただしていただいてはできないでしょうか?これはあなたの国の原子力政策にも影響を多大に与える事柄なので是非
とも問いただしていただきたい。少なくともあなた方の国にとって損はありませんが」と陳情してみたくなるのですが(w
111日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:27:49.16 ID:D+VS5eCd
>>87
ところが、田舎のおQは案外真面目で働き者が多いんですわ

でも、借金が嫌いなもんで車も現金購入ってタイプは
国債残高だけに条件反射的に「ジミンガー___」
って、結局はお次の橋下くんへw

こんな連中は自民回帰って流れにはならないですな
112日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:27:58.67 ID:vDjuWLvf
>>107
東電や官僚がアレが記録するなと銘じた事をちゃんと守って記録をしてないかを監視してましたが何か?
113日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:27:58.80 ID:jSdrxKMJ
>>101
これってすごいよねー
是非とも国会でその辺の事情を証人喚問で聞いてみたいものです。

>危険の増す原子炉周辺から作業員を撤退させたいという東京電力の要請を却下するなど、
>菅氏は断腸の思いの決断をしなければならなかった。
>同氏は原発関係者に対して「戦後初めて、命をかけてでも収束に向けて頑張ってほしい、とお願いした」という。
>そして、首都圏に住む3500万人を避難させるというシナリオを頭の中で描いた。
>「日本の領土を半分奪われてしまう。しかもその影響は他国まで及ぶ。国そのものの存在がかかっていると感じた」と菅氏は回想する。

114日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:28:31.32 ID:nuiT/RpF
>>100
ニムはどっからそういうものを探してくるニカ
115日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:28:39.80 ID:vxe6QL4F
>>97
政権4年目で必要な財源の話をするということは、
3年間は何もしないつもりだったのか_。
116日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:28:46.55 ID:uTT/8f7O
tenkijp
北陸など平野部でも大雪 http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-4250.html
あす27日(金)、北陸や近畿などで大雪となるおそれがありそうです。
asahi
日本海側の大雪続く 福井で139センチ、鉄道も混乱 http://t.asahi.com/5d4x


北陸といえばパンツ見え子さんなにしてんの?
長野あたりも除雪が追いつかないていうし
117高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:28:58.10 ID:sNj7XRxW
>>114
 ストックの中から。
118日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:29:12.23 ID:aHRZbgKr
NHKNewS、ヒョンデとキアの売上急増、その秘密は・・・

知ったこっちゃねー。
119日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:29:48.61 ID:TzvxqCkp
>>114
さてはマニフェスト読んだことないな?
120日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:30:02.61 ID:vDjuWLvf
>>111
そういうのが一番厄介だな。
ジミンガー言いながら死んで行く姿が見れそうもないし…
121日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:30:05.41 ID:vfchZMvx
>>96
さすが、我が国で自称「一番原子力に詳しい」人ですもんね
122日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:30:32.11 ID:96UBoSwP
>>97
国債の殆どは借り換えと社会保障費に使われてるんだけどなあ
医療とか保険とか、バラマキって言うなら半年ぐらい試に止めてみろってんだ
123日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:31:00.92 ID:o/GtRIep
124ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:31:03.81 ID:u185mnEQ
>>103
自衛隊ならともかく、警察は地方公務員のテリトリーなんですよ。

で、危惧するのは、この流れが地方に波及すること。一応、地方公務員の給与についても自治体ごとに人事委員会があって、そこからの
勧告を基に給与を改定するわけでして。

国家公務員の給与において労使交渉によって決定するということになれば、地方公務員についても同様の流れにしなければならない
って話になるんですよ。
連合の公務員の主力が、日教組と自治労ってことを考えるとその先がどうなるかっていうのが容易に想像できるのですが。
125日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:31:29.96 ID:jSdrxKMJ
>>110
あと・・・
原発作れない発展途上国の電力とかどうするのーも。

>>118
ゴミウリなんぞ「輸出立国日本が韓国に追い上げられているフンダラー」って
今朝の記事に乗っていました。
126日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:31:46.99 ID:qDz1+zU9
>>118
犬HKが好調と取り上げると落ち目の法則、というものがありましてw
127日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:32:27.51 ID:HejIXcNG
ねえ、高千穂ニム…ちょっと聞いて良いかな?

今日、ひょっとして怒ってる?
128日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:32:32.71 ID:WHUKMi8q
>>104
>太陽内部同様

いや、太陽内部は核融合であって、核分裂じゃないから・・・ (-_-;

E=MC^2 発電
129日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:33:13.63 ID:iuHhQDW1
>>126
日経が取り上げたらそろそろ手仕舞いって言うのは聞いたことがある。
130日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:33:52.22 ID:VMftG+QY
>>118
日本ハングル協会なだけはあるな
ウォン安で大躍進!とか前から煽ってるけどさ、円高メリットとかいう言葉作り出してマンセーしたのは何処の誰だよ?
131日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:36:38.70 ID:DTJQId0Q
>>102
原子炉の炉心でも1000度以下ですよ。
超臨界火力とか太陽熱発電の方が高熱ですけど、それはいいんですかねぇ?
132日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:36:43.25 ID:RrP6yQYy
国立市 来月住基ネット接続へ 1月26日23時27分

去年4月に住基ネットへの参加を公約に掲げた佐藤一夫市長が当選し、接続に向けた準備を
進めています。
これに対し、反対派の市民グループが「大きな選択なので、住民が直接決めるべきだ」として、
今月4日に住基ネットへの参加の是非を問う住民投票を求める2000人余りの署名を市に提出しました。

これを受けて国立市は、住民投票を行うための議案を市議会に提出しましたが、26日に開かれた
市議会の本会議で、11対9の反対多数で議案は否決され、住民投票は実施しないことが決まりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120126/k10015565751000.html

国立、国立\(^◇^)/
133日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:36:49.65 ID:jSdrxKMJ
>>129
ビンゴ
【経済】韓国勢の有機ELテレビ、日本上陸の破壊力…圧倒的な薄さや画質の高さをアピール、“国産信仰”強い日本人に転向迫る[1/26]★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327586195/

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120123/226417/
134日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:37:06.76 ID:BYM3LYIn
>>89
>議事録なし

当時から散々言われてきたことなのに、何で今頃騒いでるんだよって感じだよね


枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」(2011/03/30)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301484293/

【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも(2011/05/11)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305115008/
135ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:37:19.10 ID:u185mnEQ
>>111
その流れもどうだかって、思うんですけど。

ハシゲのやることなすことすべて無条件に受け入れるならともかく、その中には自分たちにとって都合の悪いものが確実に存在
するものですから、それに遭遇した場合、どうするか見ものなんですがね(w

>>116
おや、ウリのカニの国でも福井市で139センチですか。56豪雪以来じゃないんでしょうかね?
<#`Д´> 「…って思ったらそれは山間部の積雪量ニダ!アカヒも誇張報道を大概に汁!一体、どこの積雪量ニカ!」
( ´∀`) 「ちなみに福井市の中心部は40センチもなくて、だいたい感覚的に平年並みなんだけどねw」
136日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:38:20.52 ID:vDjuWLvf
>>133
テレビがどうなろうと、映す中身がクズな以上未来はないっしょ。
137日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:38:32.92 ID:RrP6yQYy
>>134
(-@∀@) なんででしょうね? NHKのバカが取り上げたからです
138KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/26(木) 23:38:51.22 ID:7pYkjXV8
>>131
もっと言えば、火力発電所は配管の圧力高くて、そのくせ原発より検査が緩いせいで蒸気漏れその他でお亡くなりっての
ちょくちょく起きてたらしいじゃないですか。タービンも一回吹っ飛んでることだし。
139日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:38:54.17 ID:9scWdDbr
>>132
矢祭はどうなったんでしょうかね・・・その後
140高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:39:54.16 ID:sNj7XRxW
>>127
 怒ってないよ。
 ずっと前からこうなるって知ってたから。
141日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:41:11.95 ID:BYM3LYIn
>>40
義家は次回の選挙で衆議院に鞍替えして、神奈川16区から出馬するみたいだね
142日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:41:30.15 ID:WHUKMi8q
>>138
そういう理屈を全て無力化する魔法の言葉・・・「放射能」 (棒
143高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:42:02.83 ID:sNj7XRxW
 プラニューに長島防衛副大臣が出てたんだけど、女子アナが「どうでしても大臣の失言とか
そういうことにスポットが当たってしまいがちになるんですけどどう思われますか」的な、すごく
気を使った質問をしてた。
144日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:42:24.28 ID:uTT/8f7O
>>138
でも小出損師が火力とコンバインドで原発なくても足りるってゆったんだもん_______________







損師って学部生レベルの実験したことあるのかすら疑わしくなってきた
145ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:42:46.02 ID:u185mnEQ
>>125
それは下手すりゃ壮大な自爆に繋がりかねないんですけどね。なんたって脱原発で原発建造技術を手放すわけだし。
現状では現状での技術レベルは維持できるけど、今後においては不幸なことに保存期限を迎えた文書やデータの大部分が
失われる一方で、今後は技術的にも「失われた技術」に成り下がるわけなんだけど。
146日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:43:04.92 ID:hkaG31Mz
高千穂さんが怒るのは、実況したときと震災後辺りしか見たことないニダ。
147日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:43:08.72 ID:n/WZhiIu
>>139
結局まだ参加していなくて、もうじき日本で唯一住基ネットに参加していない地方自治体になる予定
148日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:44:06.07 ID:HejIXcNG
>140 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ありがとう、高千穂ニム。

何故か、さっき見たへ○げものを思い出した。
149日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:44:22.64 ID:xMwvSTcO
クリオネさん、フジで安木節w
150日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:44:47.67 ID:DcuEyC/H

   有権者
     ↓
     __
  :/   u\;    ,ノ´⌒ヽ
 ;/   ノル(<)\;,/       `⌒丶
 ;|  (>)  _) .(     ;u  ノ し  \  オラ!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   (        ⌒     i   1万やるから
 ;\ u ´   ソ   ヽiヽ    、    !       金よこせお!!
   ;\     ,    l(ヽ     ^     |)
   ,ヾ \_ n^^-   \\,  ;j   /
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄       \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \
151日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:44:48.24 ID:WHUKMi8q
>>143
「そういう事にスポットを当てて報道している貴方達自身はどう思ってるの?」と
逆に質問して欲しいな (マジ
152日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:44:58.41 ID:2LSV7H7h
NHKが酷過ぎる
クロ現でキムチテレビ
Bizスポは韓国車と立て続けに被災地で頑張ってる朴さんだよ
153ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/26(木) 23:45:39.03 ID:u185mnEQ
( ´∀`) 「わが党はワーキングプアを大量生産したいようですw」

<厚生年金>適用対象拡大へ パート年収80万円以上 毎日新聞 1月26日(木)21時43分配信

 厚生労働省は26日、労働時間が週20〜30時間のパートら非正規の短時間労働者への厚生年金と健康保険の適用拡大方針を
固めた。当面は年収80万円以上で、従業員300人超規模の大企業で働く人を対象とする。これにより新たに約100万人が新規加入
することになる。同省は関係団体や民主党などと調整し、今国会に関連法案を提出する。その後は第2段階として従業員100人超の
企業で働く人にも広げ、新たに約50万人を対象とする意向。最終的には年収や企業規模の要件を外し、約370万人に適用することを
目指す。

 労使で保険料を折半する厚生年金などへの現行の加入要件は「労働時間が正社員の4分の3(週30時間程度)以上」。非正規雇用
労働者約1800万人のうち800万人が対象外で、配偶者らの扶養を受けていない人は、事業主の保険料負担がない国民年金や市町
村の国民健康保険に加入している。非正規の人の処遇改善とともに、保険料を払わず基礎年金を受給できる「第3号被保険者」を減らす
ことを目指し、政府は税と社会保障の一体改革の素案に厚生年金などへの加入要件を「週20時間以上」に緩和する方針を盛り込んだ。

 しかし、それだけでは一気に400万人近くが対象となり、企業の負担が大きくなる。このため段階的に適用を広げ、当面は従業員数が
300人超の企業で働く人に限定することにした。また、週の労働時間が20〜30時間の国民年金加入者は年収80万〜90万円の層が
最も多いことから、年収要件は「80万円以上」とした。実施時期や学生を対象に含めるかどうかは今後、詰める。

 ただ、段階的に適用を広げる案にもパートを多く雇用する流通業界などは強く反発している。野党は民主党の掲げる新年金制度の
具体案提示を迫って対決姿勢を強めており、法案成立の見通しは立っていない。【山田夢留】

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000091-mai-pol

(;´∀`) 「単純に厚生年金だけの話で終わるかな?」
154日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:45:54.66 ID:atnpBFPu
>>135
OQの本質って、>>111で合ってると思うよ
155日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:46:29.96 ID:BYM3LYIn
>>143
もちろんこんな感じで答えたんでしょ?

【民主党】岡田克也民主党幹事長「閣僚が失言をしても、それを許す寛容さが必要」 自民党政権と違うと強調(2010/12/04)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291449127/
★熟議には「寛容さもなければ」岡田民主幹事長

岡田克也民主党幹事長は2日、熟議の国会にするためには「閣僚が言わなくても言いことを言ったり、
言い過ぎたり、間違えたりした場合、間違えました、申し訳ないと(閣僚が)言えば、これを許す寛容さもなければ」と語り、
そうした寛容さがなければ「官僚が書いたものをお互いに読み合うだけの中身のないものになってしまう」と
国会でのやり取りが自民党政権下で官僚の回答を読み上げたころの国会と違い、閣僚が自らの言葉で語り、
政務三役で答弁していることを理解すべきだとの考えを示した。

岡田幹事長は「国会で、閣僚がどれだけ多く(自らの言葉で)発言しているかを知って頂きたい」と強調した
156日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:47:05.09 ID:dMTqxAAR
>>120
ミ´З`ミ 死にそうにないなら友愛すればイイじゃないの
157高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:47:06.30 ID:sNj7XRxW
 グロ画像。

ttp://twitter.com/AkiHatsushika
158日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:47:54.98 ID:KZDT8/pw
>>111
うん、ものすごく小さな世界で視野も思考も完結してますからぬ
幼なじみの友達と家族の暮らす地域と職場だけしか視野がありません
そこに迷惑がかからなければ自分も他人も何をやらかしてもOKなんですな
外の世界への憧れは強くあるんですがよくわからないので恐怖ばかりで先には進めない
で、テレビでよくみていてなんとなく馴染みのあるあーてぃすとやこめんてーたーが言うことを足がかりにする
好き嫌いとか理屈が通るかどうかじゃなくよく目にするか否かで判断するんですな
159日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:48:13.98 ID:xMwvSTcO
>>157
これは犯罪だな。
160日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:48:58.57 ID:ZrHWfPVS
>>155
大臣が自分の言葉を話すのは駄目じゃない。
ただ、TPOと表現方法と無知をさらけ出すようなことをいうから問題なだけで。
一番は本人の資質がないことが問題なわけで。
161日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:50:04.41 ID:NGJcca8W
犬すごいよねぇ
さっきもビズスポでダボス会議に招待された日本の若者ってニュースでいきなり

  パクさん

露骨にもほどがあるw
162日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:50:14.95 ID:8hsa39dd
>>157
ガチで気持ち悪い。
163高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/26(木) 23:51:07.03 ID:sNj7XRxW
>>155
 うん。
 「つい言い間違えちゃうって誰でもあるよね」「僕らがしっかりフォローするから大丈夫だよ」
「田中大臣はすごいんだよ」
164日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:51:45.78 ID:HejIXcNG
>157
(´д`)ママ…ボクコドモダカラワカラナイヨ
165日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:52:18.53 ID:KZDT8/pw
>>138
中の人がどうなろうと知らないけど、自分に影響が及ぶのはイヤ(不安になるのがイヤ)
そんな程度かと
166日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:52:43.74 ID:hkaG31Mz
>>155
漢字の読み間違いを散々論ったくせに、よくこんなことが言えますな。
本当に自分たちには甘い奴ら……。
167日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:54:34.38 ID:lS2/WKct
>>153
我が党に恨の一撃を託したワープアさんは派遣義理でただのプアになってますが____
168日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:55:14.48 ID:DTJQId0Q
>>142
ついでに、「温室効果ガス25%排出削減」とかCOPがふんだらとか
地球温暖化がどうたらとかが、一切報道されなくなった上に、
新規の石油火力発電の建設が禁止されているとか、我が党の仕分けによって
原油の国家備蓄量が減っているとか、国家の石油備蓄施設を他国と共用することにしたとか、
エネルギー安全保障戦略がどうしたとか、シーレーン防衛がどうだとか、
中東の治安維持のためにどうのこうのとか、
そういったことも一切報道されなくなりましたねぇ。

恐ろしいモンです。
169日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:56:45.63 ID:2LSV7H7h
170日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:56:49.32 ID:zhPuzTd4
「自由報道協会賞」 一度発表した受賞者を取り下げ。

「自由報道協会賞」小沢氏受賞に異論続出 「選考不備」で仕切り直し
2012/1/26 16:58
http://www.j-cast.com/2012/01/26120160.html?p=all

>小沢氏については「協会賞とは別に顕彰したい」
171日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:57:22.49 ID:WHUKMi8q
>>153
いや、これ年金の話だけで十分インパクトあるから (-_-;

スーパー、コンビニ、飲食店、etc、バイト使ってる所、モロ直撃。
年間80万円って事は、月67,000円。
その程度しか給料払っていない人に、厚生年金となると、年金の負担分もあるけど
その事務処理をやる人まで新たに雇わなきゃならん・・・

従業員数で限定するって言うけど、雇われる方にしてみれば
同じバイト代でも大企業の方が有利になるから、中小企業はその分
インセンティブ(速い話が金)を出さなきゃならんのよ。
172日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:57:37.06 ID:BYM3LYIn
>>163
ひでぇw
173日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:58:28.95 ID:TzvxqCkp
>>170
面倒だから自由報道協会とやらに自由報道協会賞をあげれば良いじゃん。
174日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:58:36.82 ID:EGdTq372
>>149
やっと細田さん取り上げたかと思ったら、シンジロー使ってラ党サゲでまとめてた
シンジロー最近なんかうざいわ、おQウケ狙ってんの?
175日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 23:59:18.33 ID:jSdrxKMJ
>>171
これで、雇用悪化しますよねー
176日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:00:27.67 ID:+Bwa8mw5
>>152

韓国車って、後輪駆動あるんだっけ?あれば選択肢の余白の落書き位にはなったんだが
177日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:01:20.29 ID:lfuKABLA
【民主党】 新年金制度、財源示さず 輿石氏発言を修正…前原氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327585222/

 民主党の前原誠司政調会長は26日の記者会見で、野党に提示する年金抜本改革を含む
社会保障改革の全体像について、民主党が掲げる月額7万円の最低保障年金の詳細な仕組みや
導入に必要な財源などは含まない考えを示した。先に輿石東幹事長は年金抜本改革に向け
新たに必要となる財源として10%を超える将来的な消費税率も示すと述べたが、
党内の意見集約に時間がかかることが予想されるため、軌道修正を図った形だ。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012600917

【国家公務員給与削減】 民主党の輿石幹事長 「まだ合意してない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327585043/

民主党の輿石幹事長は26日の会見で、自民・公明両党との実務者協議で大筋合意した
国家公務員の給与削減について、連合が求める協約締結権の付与で意見が隔たっていることを念頭に
「まだ合意していない」と強調した。

民主党の輿石幹事長は「公務員給与のことをいろいろ報道していただきました。まだ、合意はしていません」と述べた。

国家公務員の給与削減をめぐる3党の実務者協議では、人事院勧告に基づく給与削減を行ったうえで、
平均で7.8%の給与削減を行うことで大筋合意した。

しかし、民主党の支持組織「連合」は、給与削減の見返りとして求めていた国家公務員への
「協約締結権」の付与が担保されないまま大筋合意されたことに反発している。

輿石幹事長は、会見で「まだ合意していない」と述べ、協約締結権の付与での合意を目指す考えを示した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00216073.html
178日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:02:27.06 ID:93zEpkhF
>>175
党是からすれば当然
179日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:02:33.67 ID:/gbbKmoH
なぁ、1万円やるからパンツ見せろや・・・、
1万円やるから、ピーチク見せろや・・・なぁ、
な・・・、1万やるからケツの穴ぺろぺろしろや・・。
180日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:03:06.62 ID:qSfeXqUE
>>177
これもご破算になったらラ党が悪いことになるのかしら?
181日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:03:19.17 ID:dlgZ07Rn
>>169
アレの実況している。

いんたぶー受けているみたいだけど・・・
欧米系の記者はいないみたい。
ttp://twitter.com/#!/youngpark89/status/162546390554259456/photo/1
182早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2012/01/27(金) 00:03:55.51 ID:E4q8q7as
>>171
( ´U`) いいえ、そういうのは労組に入らない管理職に任せればいいのです(キリッ

( ´U`) そういえば、みなし管理職ってどうなりましたっけ____________
183日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:05:55.56 ID:Ji84S4Ev
>>174
進次郎なに言ってたの?
184KC57 ◆KC57/nPS5E :2012/01/27(金) 00:07:14.88 ID:LWGghphx
>>153
学生を、ねぇ。大学生はただでさえ財布がどんどん寒くなってきてるっていうのに、ここでまた一段と冷やしそうな。
検討するのはまぁいいんだけど。
185日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:07:56.53 ID:iQr7lqUl
>>181
どうゆうことなの・・・・

今サラっとNHKが豚の「お詫びもします」でまた切ってたんだが・・・
たしか、「お詫びもします、が」で逆ギレしてた内容でしょこれ
石原の日韓併合発言捏造テロップ事件と同じ手法だね
186111です:2012/01/27(金) 00:10:00.75 ID:oy7f4krM
居酒屋レス入れた者ですけど
居酒屋のおQ大将はかなり生真面目でして歴史小説大好きでして、尊敬してる人物像は上杉斜め上じゃなくて上杉鷹山(誤字か?)です。質素倹約のw
187ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/27(金) 00:10:08.66 ID:NaT/3OKl
>>171
実はね、この話って例の「3号保険者」に関係ある話なんですよ。ある意味、ゴミ婆ぁの野望の第一歩になりかねない話でして。
さらに、この話って税制の控除の問題にもかかってくる話なんですけど。

>従業員数で限定するって言うけど、
これ、本当に面倒な話なんですよ。彼らを雇う方にしても。

仮にサラリーマンの嫁が働いているとすると、収入が130万未満であれば3号保険者として認められる。ところがその判定の材料に
「従業員が300人以上の企業に雇われているかどうか」っていうのが問題になってくる。意外と、雇われるほうはそういうことを気に
しないから、旦那の雇われている会社から見れば相当ややこしいことになるんですよ。

なんたって、嫁の雇われ先によっては、手続きをとる・とらないって判断を強いられるわけですから。

(;´∀`) 「…で、それによって被害をというか、混乱を被るのが年金気候だったりするわけなんだけど」
188ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/27(金) 00:11:45.20 ID:NaT/3OKl
>>184
そういや、18歳とか19歳の学生バイトはどうなるんだろうかね?彼らは国民年金にも加入できないわけで、その辺の取り扱いでも
ややこしくなるかと思うんだけど。

( ´∀`) 「しかもなあ、正社員じゃなく、パートとかアルバイトだから苦労するんだけど」
189日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:12:33.52 ID:dlgZ07Rn
>>187
これですがねえ・・・年収でとらえるのか、労働時間でとらえるのか

気になりますねえ。

被扶養者異動届の添付書類が増加しますねえ。
190日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:14:54.92 ID:mLyfkx8w
>>174
シンジローのあの発言はぐうの音も出ないほどに的確だと思った、残念ながら
ラ党執行部もシンジロー干すんじゃなく広報の会議に参加させて有効に使えばいいのに
191早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2012/01/27(金) 00:15:53.07 ID:VSwNaYHz
>>188
あと言うと、国とか地方公共団体でも臨時職員がいて、
これも年収ざっと100万ぐらいは行くんですが、これもどうなるんでしょうねえ。

公務員の年金は厚生年金じゃなかったはずだが。
192日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:15:59.18 ID:E2XcVKwS
>>184
学生さんはバイトに勤しみ過ぎなくなって、多少学業に注力するようになるかもしれませんな、と無理やり好意的に解釈してみる
ところで、大学の研究室の秘書さん(大体は奥様方)はどうなるのだろうね?
確か120万ギリギリでお仕事している方が多いのだけど、その分時間削られると研究室運営に支障をきたすような
193日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:16:21.61 ID:V/AqvjtV
総務殺し内閣やで
194日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:16:28.55 ID:nKmpV4q8
「一・一ライン」が苦言
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120126/stt12012622390007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/120126/stt12012622390007-p1.htm

 非自民連立政権で政局を左右し「一・一ライン」として名をはせた民主党の小沢一郎元代表と公明党の市川雄一常任顧問が26日、
それぞれ党幹部や政府に苦言を呈する一幕があった。
 小沢氏は自身が会長を務める勉強会で「われわれは政権与党のメンバーだ。国民に訴えた大義や理念を認識しながら
最終的な結論を導いていくべきだ」と述べ、消費税増税実現に意欲を示す野田佳彦首相にクギを刺した。
市川氏は党中央幹事会で、消費税増税を含む社会保障と税の一体改革に関する与野党協議に応じないとする同党の方針について
「現場(の支持者の間)では事前協議と審議拒否が混同されている」などと述べ、執行部に説明を徹底するよう求めた。
195日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:16:38.73 ID:sQZKQolG
【大阪】韓流ドラマ抗議デモの無職35歳女、他人の保険証で受診…詐欺容疑で逮捕★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327585725/
196日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:17:37.64 ID:V/AqvjtV
>>194
違いを説明するのがマスコミの仕事なのになー
197日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:18:50.03 ID:6Aa/jLFa
ただいま、豚研
クリオネ無双のまとめ拾ってきた…今日もラ党に返り血を浴びせてやったんですね!

37 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 16:04:24.55 ID:k7YxdOuL [3/21]
今北人用まとめ、よくまとまってる。

>569 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 15:14:17.43 ID:qZIhoJkM0
>細田無双 ある程度まとめ (動画きたら見たほうがいいw)
>
>岡田さんが幹事長、私が幹事長時代に毎週毎週さんざんテレビなどで討論をした
>その時、岡田さんが豪語してましたね。経費を削減すれば20兆円でてくると
>なので私達は手紙を出しました。その金額には中小企業、個人事業者、農業者などへの融資金、
>研究開発などの独立行政法人などへの資金も入っているから、それやったら大変なことになりますよと。
>そしたら手紙が帰ってきましてね、これは平野さんからでしたね
>それはプロパガンダだと否定されちゃいましてね。プロパガンダってどうなるとそう捉えるのかと不思議でね。
>
>ほんと民主党の1回、2回当選の人達にお見舞い申し上げますよ
>地元に帰ったら嘘つき呼ばわりされるでしょう。なぜならこれですね。これ
>これを今でも読んでいる人いますか?2009年の民主党マニフェストです
>これをバイブルとして読んでる人いますか?もうね、これじゃあ地元で嘘つき呼ばわりされるのも仕方ないと
>
>民主党の素案、50ページくらいありますがね、もうね、紙の無駄です
>一月にやっと素案がでてきてね、今からこれをやりますって・・・誰が信用するんですか?
>消費税もね、今さら無駄使いしませんとか使う分野を決めるとかね、もうそんなことはずっとやってるんですよ
>
>国民年金、厚生年金、共済年金の統合?私達が厚生年金と共済年金の一体化をやろうとしたら
>反対したのは民主党だったでしょう。それをなぜ今になって一体化をすると言うんですか?
>マニフェスト違反をしてまでそれをやるのは消費税増税の言い訳のためですか?
198日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:19:01.15 ID:qSfeXqUE
>>196
説明する側が違い理解できてないのなら説明しようがありません___
199日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:20:36.98 ID:qSfeXqUE
リルガ〇ン級の迷宮もつくってー
200わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2012/01/27(金) 00:21:27.39 ID:qXhX1s+U
>>167
なんかワーウルフみたいのを想像した。
ただのプアになったということは人間辞めたということですか?
201ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/27(金) 00:21:39.16 ID:NaT/3OKl
>>189
そうだなあ、単純な労働時間に関して「週20から30時間」っていうのがミソかな?
それって雇用保険の加入用件の話があったかと思うんだけど。

で、加入用件としては基本は月額でしょうね。年額80万だから、80万÷12ヶ月で6万6,666円が基準になるわけなんだけど。
ただ、パート・アルバイトは雇用形態が不安定だから、基準に達しない月の場合はどうするか?途中でやめちゃったら?といった
従来までの問題のハードルが下がるものだから、その手続きの機会が増えるような気もするんですけど。

今でもそうなんだけど、これって結構問題になったりするんですよ。
202高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/27(金) 00:23:05.85 ID:RGnQh35n
>>174 
 先週土曜の谷垣の演説を見たシンジローが「谷垣さんは覚悟を決めたなと思いました」と
評したことなんかはあまりニュースにならないよね。
 評価は保留。
203ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/27(金) 00:23:18.17 ID:NaT/3OKl
>>191
その辺は辞令交付時にあらかじめ期限を切られているからわりかし問題がないかと。
ただ、公務員の場合は厚生年金じゃなくて共済年金だから、そっちの方はどうなるかって問題もあるんだけど。
204日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:24:20.56 ID:8EFZTUfp
>>186
8代目の米将軍とか好きそうですね >OQ店長さん
質素倹約徹底したら飲み代なんぞ真っ先に削られるのが何で理解できないんだろう。
しかも入れ込んでる相手が悉く生真面目の対岸にいるような連中だしw
205日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:25:14.49 ID:jj1uIuMC
>>196
事前協議=密室談合、密室談合は駄目でしょ?
…とか繰り返し言うしかないだろうね。
206日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:26:12.22 ID:mLyfkx8w
>>183

@o_sori
小泉進次郎議員・解散を求める自民党について・・
「前回選挙の恨みは党内に相当ある。しかし残念なのは、多くの国民は、もう今更そんなことを言ってもしょうがないだろうという思いに行きついている。にもかかわらず、まだそこをついている自民党に対して、国民が大人げないと感じる危機感はある。」

細田さんageのコメントの後に↑この中から
「残念なのは、多くの国民は、もう今更そんなことを言ってもしょうがないだろうという思いに行きついている」
だけを切り取って貼りつけてました
207高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/27(金) 00:29:10.96 ID:RGnQh35n
>>186
 上杉鷹山は宮崎は高鍋藩の秋月家出身の名君で、上杉家に行って質素倹約のほかに
産業振興もちゃんとやった人で地物の野菜の栽培の奨励なんかもしたんじゃぜ?
208日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:29:19.13 ID:6Aa/jLFa
>多くの国民は、もう今更そんなことを言ってもしょうがないだろうという思いに行きついている

具体的に言うと前回の選挙で我が党に投票した人達のことですね
209高千穂 ◆VyZKkSDatc :2012/01/27(金) 00:29:55.90 ID:RGnQh35n
 上杉鳩山
210日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:30:45.24 ID:dlgZ07Rn
>>201
雇用保険はこうなっています

ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/osirase.html
○ 31日以上の雇用見込みがあること
○ 1週間当たりの所定労働時間が20時間以上であること

月額で考えたら、ほぼ3号被保険者の人は網にかかるでしょうねえ・・・

裏道として業務委託契約とか、家内労働とかがでてきそうですねえー
雇用契約じゃないのであれば問題ないのですので。

211早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2012/01/27(金) 00:31:17.02 ID:VSwNaYHz
>>203
うちが知り合った臨時職員では、県庁→市役所→区役所→県庁、と
エンドレスで回ってる主婦の人がいたんだがw

>>204
むしろ松平の定信ちゃんのほうが適任かもしれんw

>>206
シンジローもまだまだだなあ。敵方の戦術に引っかからないような言い回しをしないと
訓練されたラ党議員になれないぞ____________
212日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:31:44.33 ID:KHoYFozS
>>196
大衆を煽るのがマスコミの仕事じゃないんですか?
213日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:32:20.92 ID:Spfx1PuM
月66000円ってことは、時給1000円でも66時間以上働くなってことだな。

ワークシェアリングが進むよ、やったね♪
214日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:34:33.66 ID:KHoYFozS
>>207
生垣は葉っぱを食える木を選ぶとか、飢饉の時に食べられるもの一覧を発表するとか。

そういえば、数年前にインフルエンザが流行ったときに、備蓄リストを発表していた大臣が居ましたね。
あの通りにしていたら、去年の3月にあわてなくて済んだ人も多かったと思うんですけどね?
215日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:37:33.31 ID:qBCwrTWD
>>206
>多くの国民は、もう今更そんなことを言ってもしょうがないだろうという思いに行きついている

「国民に耳の痛いことも訴えなければいけない」と言っていたゲルや進次郎は、
「しょうがないだろうと考えてる有権者の感覚がおかしいんだ」とは言わないんかね
216日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:39:04.36 ID:KHoYFozS
>>215
有権者を批判してはいけません。
かつて自分が落選したときに「有権者は何を考えているのでしょうか?」
と自分のサイトに書いたラ党議員が居ました。
愛知和男ですが。
217日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:40:14.97 ID:mLyfkx8w
>>215
国民の皆さんが聞く耳を持たなくなり・・・が許されるのは代用だけ
218日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:40:19.51 ID:V/AqvjtV
>>216
「剩ロ定して俺達選ぶなんて何考えてたんだバーカ」って言ってる総理がいます
219日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:40:55.73 ID:Ji84S4Ev
>>206
ありがとう。進次郎やゲルの発言は一部のラ党支持者にはウケは
悪いかもしれないけど、確実にライトなOQ層からの浮動票は掴んでいってると思う。
未だにラ党は反省しろ厨は多いし。 この前も「問題を放置してた自民党は
消費税や年金についてあれこれ語る資格はない!」という強烈おQに会ったばかり。
面倒くさそうだから逃げました___
220日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:41:33.87 ID:CMPaLTdZ
>>215
馬鹿に馬鹿って言ったらダメって子供のころに教わらなかった?__
221ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2012/01/27(金) 00:42:35.04 ID:NaT/3OKl
>>211
たぶん、それは任期が4月1日から3月31日までで、連続雇用を回避するための裏技ですから。
222日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:44:45.81 ID:dlgZ07Rn
>>221
月額と労働時間であれば、そういうのが増えるかと、

1か月仕事をしたらクビで契約更新しまくり。って方法です。
223日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:45:07.84 ID:49XyqIf5
ただねえ・・・
国民の側も、あのマニフェストに踊らされたのは
正直反省したほうが良いかなあとは、ちょっと思う。
224日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:45:10.70 ID:sQZKQolG
 菅直人前首相は26日、スイスのシンクタンク、世界経済フォーラムの
年次総会(ダボス会議)が開かれている同国東部ダボスの会場で記者会見し、
国際機関「世界エイズ・結核・マラリア対策基金」(世界基金)に、日本政府が
3億4千万ドル(約263億円)を拠出する準備を進めていることを明らかにした。

 菅氏は、2010年にニューヨークの国連本部で開かれた
国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットで、首相として世界基金に11年以降、
最大8億ドルを拠出すると表明しており、今回表明した額はその一部となる。

 菅氏は「東日本大震災で財政状況は悪化しているが、
感染症に苦しむアフリカ、アジアからも多くの支援を受けた
恩返しでもある」と述べ、拠出を続ける考えを示した。(共同)

2012.1.26 21:48
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120126/erp12012621510012-n1.htm
225日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:46:55.78 ID:DH90ORjl
原発のない世界実現を=菅前首相が米紙で訴え

 【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は25日、菅直人前首相のインタビュー記事を掲載した。
この中で菅氏は「われわれは原子力エネルギーに頼る必要のない世界を目指すべきだ。日本が世界のモデルになれれば理想的だ」と語った。
 菅氏は「(首相退任後)ほとんどの時間と精力を再生可能エネルギーの促進に費やしている。素晴らしい時間を過ごしている」とし、
「自分のルーツに戻ったと人から言われる」と説明。同紙はそうした姿を「日本の前首相、反核活動家に転身」との見出しで伝えた。 
 
一方、菅氏は東京電力福島第1原発事故で、現場の職員が危険な作業に従事したことに関し、
「日本の指導者が国民に命を懸けるよう求めたのは第2次世界大戦後、初めてのことだった」と振り返った。
 菅氏はスイスで開幕した世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に野田佳彦首相の代理として出席。
演説で、再生可能エネルギーを普及させ、原発の要らない社会を実現するよう訴えた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012012600594
226日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:47:14.89 ID:jj1uIuMC
>>223
反省して今度はちゃんと実現してくれそうなみん党と維新に入れます_____________。
227日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:47:27.85 ID:Spfx1PuM
>>223
俺的には巻き込まれた側なんだが、民主に入れた3000万人から
謝罪と賠償が欲しいよ。
228日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:48:10.59 ID:V/AqvjtV
代理にこんなこと言わせていいのか?
親方は原発再稼働を進める立場じゃなかったか?
229日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:48:44.97 ID:p1mfyjae
>>190
干すどころか進次郎いまラ党史上最年少(?)青年局長で多忙やん

>>208
「もう今更そのこと言わないでお願い」もそれなりいるだろうな
タルトっ子さんが昨日の代表質問で「過去を振り返っても仕方ない」
とラ党に言ってた。ラ党への質問じゃないからラ党は答弁出来ないのにな
それに24日どぜう演説のアソウモーフクダモーにブーメランなんだけどな
230日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:51:23.53 ID:qBCwrTWD
>>216
>>217

じゃあ「しょうがないと思う人がいるかもしれないけど、それでは民主政治が成り立たない」っていう風に政治論として耳の痛いことは言わないの?
別に言いたくないなら良いけど、なら金の事にだけ「痛みに耐える」とか「負担をお願いする」とかカッコつけんなと
231日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:54:01.75 ID:wjrCh+Su
次の選挙では(でも)そういう人にも自分に投票してもらわないと議員になれないから
議員・候補者は単なる批評家ではいられないわけよー
相手陣営に投票した有権者を愚民呼ばわりとかB層とかOQ(ry
232日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:54:15.12 ID:49XyqIf5
原発を将来、減らす方向性というのはまあ良いけどねえ・・・
無計画に行き当たりばったりにとめまくるのは勘弁しとくれ。

火力発電所を増設するにも、金も時間も居ると言うに。
あと燃料費だって馬鹿にならない。
なんで急激に変える=善というのが罷り通るんだろうねえ・・・
233日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:54:24.12 ID:Spfx1PuM
しっかしまあ、施政方針演説からジミンガーとは斜め上過ぎた。

さっさと来年度予算通してから解散してくれ。
234日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:54:53.28 ID:YLY4W5NY
>>215
そんな利根川先生みたいな議員が一人くらいいてもいいと思うw
「…ファッキュー…ぶち頃すぞゴミめら」
「だからお前らは一生地を這いずるんだ!」
235日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:54:57.81 ID:KLXss0rQ
236日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 00:55:19.74 ID:KHoYFozS
上杉鷹山の凄いと思うところは、正室を大事にしたところだな。
お舅さんが泣いたらしい。

NASAがやる?やらねばならぬ、はやぶさを
なさねばNASAがなさぬなりけり ?

とか言う、(あれ?なんか違ってるような?)あの名台詞もきまってるよね?
237日出づる処の名無し
>>235
あ〜あ。銀魂みたいな運命が、待ってるのかな〜