大阪府知事選★大阪市長選★大阪維新の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
大阪府知事選★大阪市長選★大阪維新の会 大阪から極東を考える
松井一郎http://www.gogo-ichiro.com/
倉田薫http://www.city.ikeda.osaka.jp/shityou_room/diary_day.html
梅田章二http://umeda-shouji.com/
中村 勝、マック赤坂http://macakasaka.exblog.jp/、岸田 修、高橋正明

真智宇(まちう)http://machiu.web.infoseek.co.jp/gate05.htm

橋下徹http://www.hashimoto-toru.com/
平松邦夫http://www.hiramatsu-osaka.com/
2日出づる処の名無し:2011/11/10(木) 23:48:06.98 ID:8lJ3G2qx
2ゲト

みんな頑張れ
3日出づる処の名無し:2011/11/11(金) 03:19:57.65 ID:8rC9DEw7
大阪の風俗、風俗案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時舐め》通い、先週アサヒ芸能
4日出づる処の名無し:2011/11/11(金) 10:27:41.60 ID:rcdovNwL
またアカ日の愛国者に対するデマか
5日出づる処の名無し:2011/11/11(金) 17:46:24.07 ID:G24pcvaD
これで役者>>1は揃った
6日出づる処の名無し:2011/11/11(金) 20:19:56.79 ID:205nG/FT
クタバレや、クソカルト教団が
7日出づる処の名無し:2011/11/13(日) 11:02:20.00 ID:nNDMlnvZ
どこの教団ですか?
8日出づる処の名無し:2011/11/13(日) 15:33:03.25 ID:m0RIMBqG
ついに市長選告示日
9日出づる処の名無し:2011/11/13(日) 16:35:23.32 ID:TOWOUW3k
>>8 今日だっけ?メディア、コネありそうな維新の会押しなのかとおもったら、以外にもあの報ステとかも、きちんと両方の主張ながしてて見直しちゃった。
>>7 顕正会かな?気づいてるかは謎だけど。
元創価の顕正会信者↓とか生まれついての裏切り者が関連してるとこにオルグされちゃって、韓国系の応援されると必ず負けるとか噂の奴に選挙とりしきらせたって本当なのかな…。
泳つくらしいんだけど試しに"金泳"とかググってみて色々みてるんだけど…"金泳徳"とかでてくるんだけど、どうもすっきりしない…金じゃなかったのかも。
 "平和を愛する世界人として"という統一教会の文鮮明の本がAmazonの上位をウロウロしているわけだが
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258029367/
96 日出づる処の名無し 2011/11/13(日) 14:56:59.06 ID:TOWOUW3k
>>93 松戸教会?16日って陛下のスケジュールにでも会わせてるのかな?
自信ない奴って何でもパクるから…パクリ先が悪いニダ!って逃げるために。

>>95分割するのに、余計なものついちゃった。>>92確か次の日に、続き投下するの忘れたって言ってたよね?どのスレだか忘れちゃったけど。
続き。

ところで、赤字神やねずきちさん、坂眞さん(依存症の独り言)なんかが参加してるブログランキングチェックしてたら、
リチャード・コシミズブログの11/7記事タイトルに ホ●の臭い  ってのがあるんだが……地震兵器ネタ等、パクってる上叩いてるの、バレたん?
 http://blog.with2.net/rank1510-0.html
加藤と岩澤がホモなんだっけ?"ホモ 山口組">>483で、山健叩きしてるのと、六代目の尻狙ってるのでてくるもんな。真の敵ってのは、やっぱ内側にいるもんだろ?
___
>>90
4848自称IT社長、こんどは切腹スレ>>83で、元創価の顕正会信者の話に反応しちゃって、中のヒト同じってTwitterでブチまけちゃったよ。
言い返さずにはいられない癖利用されてるって言われてたのに…糖尿デブとか、やっぱり太ってる事相当コンプレックスなんだね。
なんとかバレないようにスマホの話にしてたけど、ジムとか…ねずきちさんの日心会のパクリみたいな「日侵会」作ったのやっぱりここか。
wiki編集してるのスポーツ…とか実体にかけ離れたハンドルでナリスマそうと必死だし、だからついそんな話作っちゃったんだろうね。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BE%B5%E7%95%A5%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%9A&action=history

成りすまして保守入り込んでくるのは当たり前だよね、ねずきちさんとこもやられたし。
在特会は、関西から入り込まれてるけど、もう追い出せないくらい蝕まれちゃったのかな?
「Z旗」は赤字神選挙のとき、「オレンジ」は「非時香果」からかな?たぶん直接は「モモ」と一緒で、オカ板由来のスレからのパクリだと思う。
ここwikiで見つけたときからやたらめったらあちこちからパクったもの詰め込んだデブ使用だったから多分そうだろうって、確認したかったんだよね。
でもオレンジパクっても、中国拘りすごかったから、温州みかん星人いわれた奴の自己紹介だってとられて、終わりのような気がするけど…。
Twitterのアイコンに日の丸、ブルーリボン、その他諸々日本らしいモノやたら貼り付けてたときに注意されたのに…アカの末尾に連番つけるのもポストマンとかで復活しちゃったし。
なんでも増やして解決しようとする問題だっていってるのに、その後日の丸つけてるのに痛い奴多いとかお約束通りのそういう意味じゃねえって事もしてたなぁ。
10日出づる処の名無し:2011/11/14(月) 02:33:28.32 ID:FfC+4Suj
思想良心の自由、教育、行政サービスを根幹から破壊する「独裁者ハシモト」
が推し進める「三大悪条例」(日の丸君が代、教育基本、公務員基本)を破棄する
ために、万民は「反ハシズム」(Anti Hascism)「反維新」の旗の下に結集せよ!!
11日出づる処の名無し:2011/11/14(月) 20:47:47.89 ID:aLBDS0J/
大阪ってすでにジリ貧だからねぇ
12日出づる処の名無し:2011/11/17(木) 20:02:14.95 ID:0JPQkill
【大阪W選】 平松氏支持の共産党 「(日本と戦争するとき)中国国民党と共産党とが提携した『国共合作』と同じ」「橋下氏の野望を砕け」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321501066/

確かな野党・・・
13日出づる処の名無し:2011/11/20(日) 04:20:08.07 ID:GnXaJtZE
>>10
腐敗左翼集団乙
14日出づる処の名無し:2011/11/20(日) 17:42:09.65 ID:QbnqjCqV
【大阪W選】 橋下チルドレン「大阪変える最後の機会」 民主前市議「劇場型政治に終わりを。親亀の橋下氏がこければ、子亀もこける」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321709825/

>「劇場型政治に終わりを告げよう」

おまゆうw
15日出づる処の名無し:2011/11/21(月) 00:40:34.01 ID:qzWlaCJI
大阪市長選で橋下氏先行、追う平松氏…読売調査
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111120-OYT1T00790.htm

大阪市長選 橋下氏、平松氏を一歩リード 本社調査
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819A91E0E2E2E2848DE0E2E3E3E0E2E3E3939FEAE2E2E2

【ダブル選】橋下、平松両氏が大接戦 本紙世論調査 知事選も倉田、松井両氏競り合う
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111119/lcl11111920120000-n1.htm
16日出づる処の名無し:2011/11/21(月) 14:47:57.60 ID:qzWlaCJI
大阪市長選、橋下氏一歩リード 朝日新聞社情勢調査
ttp://www.asahi.com/politics/update/1121/TKY201111200473.html

大阪ダブル選:橋下氏、平松氏に先行 松井氏追う倉田氏
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20111121k0000m010140000c.html
17日出づる処の名無し:2011/11/22(火) 02:51:29.86 ID:COu+uPZ4
18日出づる処の名無し:2011/11/22(火) 06:19:43.92 ID:7cCtLae9
実際、橋下さんに勝たれると、公務員はたまったもんじゃないだろうからね!
仕事せずとも、給料だけは高額もらえるし、犯罪犯しても首にならない
こんな公務員天国がなくなる可能性が、高いからね。

俺も公務員なら、間違いなく平松応援するよ!!!
前回の選挙でも、市民の期待に反して、公務員の給料を上げた実績あるからね。
19日出づる処の名無し:2011/11/22(火) 10:02:33.68 ID:TvrGZ8Rg
大阪は公務員天国や!平松バンザーイ!
わしらの儲け、橋下に減らされてたまるか〜。
民間の苦しい生活なんぞわしらに関係あるか〜い!
20日出づる処の名無し:2011/11/23(水) 00:55:41.33 ID:jhnlkK0u
○松もなんだが橋ゲも全てにおいて
中途半端だからな
公営で儲かるなら民営で10倍儲かるなんて言うところを見ると
大阪市民の事考えてるとは思えんな
21日出づる処の名無し:2011/11/23(水) 01:33:06.50 ID:k/RNlSfP
吹田に2年いたが投票したか覚えていない
22日出づる処の名無し:2011/11/23(水) 20:14:51.66 ID:aAcVLmD/
【大阪W選】 "平松vs橋下"ゴールデンに生討論!…は、平松氏が「出ない!」と言ったため急遽中止になった模様★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322043971/
23日出づる処の名無し:2011/11/23(水) 20:16:29.86 ID:I5RQVIAb
平松頑張れ
24日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 10:20:09.53 ID:o9n+1g8Q
維新の会ののぼりもって駅前でビラ配ってる連中って
若い奴らばかりで政治に興味なんてこれっぽっちもなさそうだし
政治の事なんて何もわかってないオーラ全開で馬鹿っぽいんだが
25日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 20:24:58.31 ID:gdaL6LBz
まぁ、当選きまったぽいしメチャクチャ解体してほしいわ
26日出づる処の名無し:2011/11/28(月) 02:36:54.41 ID:ZDbPoXID

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

27日出づる処の名無し:2011/11/28(月) 02:37:10.89 ID:ZDbPoXID

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゜Д゜ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

28日出づる処の名無し:2011/11/28(月) 05:01:54.56 ID:v9nxu1dz
ある意味極東板も祭りだよな、どぜうスレとか見てると
29日出づる処の名無し:2011/12/06(火) 23:38:48.95 ID:45el/qqA
平松さんは今後どうするんだろう?
30日出づる処の名無し:2011/12/07(水) 20:15:57.53 ID:rJYn+AH5
2011年の今ではネット環境も普及し、インターネットのSNSなどで出会い、そのままお付き合いに発展することも少なくありません。
もちろん第一印象から入って話し方、容姿までお付き合いする前にチェックするのは、バーチャルな世界でも変わらない部分ですね。
でも、やっぱり最初から生理的に無理な人も多数いるのは事実。現実でも見た瞬間気持ち悪いと思う人はいるものですが、ネットでもTwitterや掲示板の書き込みを見て、引いていまう人はもちろんいます。

そこで記者の周りの女性にアンケートを取り、「ネットで見た絶対に付き合いたくない男」がどのような人か聞いてみることに。
するとダントツで多かった意見が「ネトウヨ」(ネット右翼)でした。

ネット右翼とは、インターネット上だけで証拠もない理由で中韓をけなしたり、右翼的な発言ばかりする人の蔑称。
客観的に見てもちゃんとした理由で批判していたり、ネット上だけでなく現実でもきちんと聞いている人が納得する意見を言える人は除きます。
以下に記者が聞いた、「ネトウヨのこんな所が気持ち悪い」と女性が思っていることを記載。ちょっと心当たりのある人は、注意して見る事をお勧めします。

「働いてないのに2ちゃんねるでは一人前」
「中国や韓国で意味もなく日本人を叩いている人と同レベルな事に気づいてない」
「韓国の好きな所を言うと売国奴扱いするくせに、働いてない時点で売国奴だと分かってほしい」
「人種でしか人を判断できなそうで、肝っ玉が小さそう」
「日本人である事だけを誇りにしてそうで気持ち悪い」
「ちょっとでも韓国を持ち上げる内容のテレビ番組があると『電●の工作がまた始まったよ!』とか激怒しそうで一緒にいられない」
「親に食べさせてもらってるのに生活保護受給者を必死に叩いてそうで哀れ」
「具体的じゃない愛国トークばかりで話がつまらなそう」
「『俺は右翼じゃない!中道だ!』とか言ってるけどどうでもいい」
「新大久保や鶴橋で電車を降りる人を日本人じゃないと言って周りの乗客から引かれそうで怖い」
「チョ●とかブサヨとかリアルで使われたらドン引き」
(文=山戸なでし子)
http://youpouch.com/2011/06/17/101050/
31日出づる処の名無し:2011/12/08(木) 11:01:27.06 ID:dyVmINtu
副市長は誰になるの?
32日出づる処の名無し:2011/12/08(木) 12:28:58.70 ID:N6lHbkCm
【ネット】 違法ダウンロード処罰・・・2年以下の懲役か200万円以下の罰金
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323263779/
33日出づる処の名無し:2011/12/15(木) 12:33:41.82 ID:PH602Q64
橋下市長マンセー
34日出づる処の名無し:2011/12/24(土) 11:06:16.24 ID:lgICJzFy
がんばれ
35日出づる処の名無し:2011/12/24(土) 11:34:08.09 ID:pui6sbS+
【韓国BBS】高岡蒼佑、韓国批判で離婚「ありもしない陰謀論」

高岡さんは、取材陣に対し、離婚の原因とされる今年7月に発生した「ツイッター騒動」に
ついて、「タブーとかいう話をされていたんですけど、タブーの意味が分からなかった。
ここまで大きな問題になるとは思わなかったので」とコメントした。
http://topics.jp.msn.com/wadai/searchina/article.aspx?articleid=805711
クソ朝鮮人どもが言いたい放題、金正日がソウルを火の海にしなかったのが悔やまれる。
36日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 14:09:36.69 ID:J/MdTixh
1月1日の「大阪維新の会」議員の飲酒運転ひき逃げ逮捕事件。
3日に「大阪維新の会」として会場を借りて謝罪会見すれば、4日の朝刊記事にもなったのに。
ツイッターなんて一部の者しか伝播しないメディアで謝罪したつもりになった時点でアホ集団確定。
謝罪会見の記事は5日以降なので、手際の悪さがアピールされるだけ。
ましてや党首橋下の大阪市市庁舎内での謝罪会見は公私混同。
37日出づる処の名無し:2012/01/24(火) 00:52:18.76 ID:TGg1rH7v
維新の会の政治塾に参加したい
38日出づる処の名無し:2012/02/27(月) 16:36:20.96 ID:xQ5eQFCD
ニコニコ動画  政治 総合ランキング
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics

 ↑ 毎日毎日、見てください。参考になるトコが多いんです

  橋下動画もあるよ
39日出づる処の名無し:2012/03/11(日) 07:24:40.89 ID:e195W9u+
日和ったな・・・。

411 :無党派さん:2012/03/10(土) 18:54:47.89 ID:3ImxiS5d
「船中八策は党政策でない」橋下市長トーンダウン
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220310035.html

橋下大阪市長が率いる大阪維新の会は10日、国政進出に向けた政策の骨子を話し合いましたが、
橋下代表は「党の政策ではなく、単なる政治塾の資料だ」とトーンダウンしています。

 維新の会の全体会合で示された政策集には、これまで同様に「首相公選制」や「参議院の廃止」の検討に加え、
新たに憲法9条についての国民投票なども盛り込まれました。
しかし、橋下代表は「これは維新の会の政策ではない」と述べ、従来よりも大幅にトーンダウンしています。
 大阪維新の会・橋下徹代表:「党の網領(船中八策)がきょう発表されるという報道があったが、きょうは重要な日でも何でもない。
単なる資料の確認」
 維新が先月発表した「船中八策」のたたき台に「現実性がない」などの批判が集まったため、修正の余地を残したものとみられます。
また、維新内部も個別の政策を巡っては一枚岩ではなく、橋下代表は、24日に開講する「維新政治塾」で政策を議論する考えです。
40日出づる処の名無し:2012/03/11(日) 07:48:36.98 ID:e195W9u+
府市統合はどこにいった?

71 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 01:59:09.83 ID:J7EQqNR2
橋下大阪市長:「民営化で水ビジネス」 水道局改革に意欲 2012年3月10日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120310mog00m040009000c.html

大阪市の橋下徹市長は9日、大阪市水道局を民営化し、国内外の水ビジネスに
参入する構想を披露した。115年以上前に水道事業を始めた同市の高い技術力を
生かし、他の自治体の水道事業の管理・運営の受託を目指す。
松山市は来年度から世界最大の水道会社「ヴェオリア・ウォーター」(仏)の日本法人に
水道事業を委託する。橋下市長はこうした状況を商機ととらえ、受水から供給までの
トータルシステムを持つ大都市のノウハウをビジネスにつなげたいという。橋下市長は
「水道は一番将来有望なビジネス。公務員という身分が外れれば収益が上がる
業務はたくさんある」と意欲を示した。
41日出づる処の名無し:2012/03/11(日) 10:38:25.68 ID:6/aj2Mr2
日本語もまともに話せない朝鮮人が橋ゲを擁護してる
正直このコメントのおかげで確信したよ
維新は信用できないと

    393 :無党派さん:2012/03/07(水) 06:29:29.21 ID:8JwCf557
    >>390
    まーだ 自 民 以 外 のネガキャンしてるのか
    民主と維新を叩くけど自民を叩かない
    「自民党だったら〜」って言葉を付け加えない
    政権を取り戻せそうなのに、維新が人気すれば困るからな


「人気すれば」って朝鮮人しか書き込まないww
42日出づる処の名無し:2012/03/19(月) 06:55:36.50 ID:GPF46Zwy
43働く貧困層:2012/03/21(水) 19:32:21.45 ID:g9A/KfHv
「大阪市環境事業局」と「大阪市都市環境局」、似た組織が2つ!!
まさに、二重行政!!
44日出づる処の名無し:2012/03/29(木) 13:23:16.84 ID:PP65nGo7
橋下に入れた大阪市民や橋下信者はこれ↓でも凄い凄い!と賞賛するんだろうな。
ますます大阪経済が沈下して行くけどw

【政治】 大阪駅前第1〜第4ビル、すべて撤去して公園に。長さ1キロの船場センタービルも撤去。御堂筋の車道も撤廃…大阪府計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332924557/l50
【政治】 大阪駅前第1〜第4ビル、すべて撤去して公園に。長さ1キロの船場センタービルも撤去。御堂筋の車道も撤廃…大阪府計画★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332940439/l50
大阪府「大阪駅前ビル4つ解体して公園作るわ あそこボロいし」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332923255/l50

東京は広大な面積の都心部があって、その中に公園や緑地が併存している。
大阪は東京に比べれば小さい面積の都心部が存在している。
公園や緑地が少ないのではなく、都心部が小さいために、それらが入り込む余地がない。

都心部の主要幹線やビルをわざわざ潰して公園化、緑地化するというのは、
生きている人間から心臓を取るようなもの。東京の表面的な猿真似しか出来ないw  
45日出づる処の名無し:2012/04/05(木) 18:24:08.44 ID:S+sye47X
<丶`∀´>「日本の大阪は百済属国の中の一つであった!百済のきらびやかな歴史覗いて見ること!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333606514/
46日出づる処の名無し:2012/04/10(火) 22:03:06.24 ID:PpnIrl6e
【大増税】大阪維新の会が相続税を100%にするみたいだよ【反対】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1332884794/

俺は日本の相続税100%にする案は反対だ

日本の相続税についてはむしろヨーロッパの一部の国に比べて高すぎる
相続税がゼロパーセントの国があるがそういった国は一人当たりのGDPも高い
国内に住んでるやつの資産の海外流出を防げるためだ
47日出づる処の名無し:2012/04/10(火) 22:12:28.48 ID:PpnIrl6e
国の下請けは必ずしも純国内企業が全部占めてるわけではないためだ
むしろ相続税は下げるべきだ
相続税を下げれば純日本人の国内純資産が増えることに直結する
48日出づる処の名無し:2012/04/11(水) 00:59:20.15 ID:33kK4giY
とるべき場所が間違っている
ヨーロッパで盛んに導入が議論されている金融取引税を日本に導入すべきだ
金融危機は金融業界が発端だったとマスコミは盛んにニュースで流したんだ
きちんとその始末をつけさせるべきだ
49日出づる処の名無し:2012/04/11(水) 02:23:00.45 ID:33kK4giY
金融取引税を上げるのであれば外国の金融機関よりも税金を取れる
そうすれば海外からの資本から税収を取れることになり資金が国内に回りやすくなる

資金の海外流出を防ぐのが当たり前の国策なんだからそこを徹底させるべきだ
相続税を大量にとって政策で海外企業がその下請けするようになれば国内の純資産が全部海外へ流れていってしまう
50日出づる処の名無し:2012/04/11(水) 02:25:44.89 ID:33kK4giY
今は日本の生産業の下請けは海外の国がやってるからその部分をよく考えなければならない

相続税増税のリスクが理解できない橋下なんかに国策は任せないほうがいい
相続税100%で純日本人の純資産をまきあげてばらまき政策やって、日本の純資産を海外流出させる目的の売国政策の政党なのは確実である
それを理解できてないでやってるならば政治塾なんて開くほどの政治レベルはない
51日出づる処の名無し:2012/05/02(水) 16:09:55.46 ID:0E+xW+H0
北朝鮮報道「橋下は政治詐欺師」「卑劣漢」に橋下氏「光栄」
http://www.news-postseven.com/archives/20120502_105569.html
2012.05.02 07:00
52日出づる処の名無し:2012/05/09(水) 19:01:36.41 ID:Bizu464R
【欧州】野田民主党研究第317弾【ちゃんげ狂時代】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1336484983/384

384 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 12:50:15.70 ID:8ryxOsTh
またハシゲのパフォーマンス切れ芸かと思ったら、女記者がハシゲ以上にアレだった。
民法というか記者というのはこんなのでもなれるのかと唖然とした。
社会人としてアホ過ぎるだろ、記者だから当然的な特権意識がそうさせてるのか。
ハシゲ以上のアレだった。


これって一体何があったの?転載元のスレにそれらしいこと書いてないのと、
こっちのスレ向きの話題だと思うからここで聞くけど。
53なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/05/09(水) 19:14:52.25 ID:/3mNlOX9 BE:2097706289-2BP(2345)
>>52
youtobeかニコ動か辺りに橋下の記者会見の映像があると思うけど、
MBSの記者の質問に対して逆質問をかけて逆質問に答えられないからって切れまくってた という
まあ、あれらしいアフォーマンスですわ
54なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/05/09(水) 19:18:37.40 ID:/3mNlOX9 BE:1019718757-2BP(2345)
>>53
切り取り画像があったのでこれで

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1336545240163.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1336545248215.jpg

見れなかったら別のロダにアップします
55日出づる処の名無し:2012/05/09(水) 19:40:24.86 ID:Bizu464R
>>53-54
thx。昨日の記者会見、卒業式の規律・斉唱命令の話題のことだったのね。
動画で見たけどこれは流石に記者の方がおかしいわ。これだけで30分近く続いてるし。
橋下に同意だな、この件に限っていえば。
56日出づる処の名無し:2012/05/09(水) 19:45:42.26 ID:BnixXADl
「値上げなら橋下氏と座り込む」松井知事、関電を牽制
2012.5.9 19:22
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120509/trd12050919250012-n1.htm
57なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/05/09(水) 19:55:21.43 ID:/3mNlOX9 BE:1223662267-2BP(2345)
58なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/05/09(水) 19:56:18.30 ID:/3mNlOX9 BE:466157344-2BP(2345)
>>57
失礼、アンカー間違えました
59なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2012/05/10(木) 00:10:57.66 ID:SF4q8+hT BE:2097706098-2BP(2345)
60日出づる処の名無し:2012/05/14(月) 19:16:23.37 ID:+bi7/9/c
橋下氏「一度経験するのも必要」電力使用制限令を容認

 橋下徹大阪市長は14日、関西電力管内で今夏、厳しい電力不足が想定されていることに絡み
「次世代のためにも電力使用制限令を一度認識、経験するのも必要かなと思う」と述べ、
政府による制限令発動を容認する考えを示した。

 理由について「電力や、需給関係がどういうものか、僕らの世代が身に染みて感じ、
新しい電力供給態勢を考える上でも必要だ」と説明。
「歯を食いしばって電力制限令などを我慢してもいいのではないか」と繰り返し強調した。

 この日の府市統合本部の会議後、記者団の質問に答えた。

(2012年5月14日18時42分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120514-OHT1T00205.htm
61日出づる処の名無し:2012/05/17(木) 02:14:21.40 ID:BNGPNJM8
【大阪】 照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報する 「通報制度」を導入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337141004/

軍靴の音が聞こえる_
62日出づる処の名無し:2012/05/17(木) 13:23:41.14 ID:F+76Iz+x
タイトルに橋ゲの名前が無いから過疎化するんよ
だから揚げるしー

密告制度とか、橋ゲたんマジで独裁政治やりたいんやね
63日出づる処の名無し:2012/05/17(木) 17:41:06.51 ID:qsnWKwhK
>>62
ミ´〜`ミ 民主主義は一時的な独裁とか言ってたし…
64わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2012/05/17(木) 20:35:04.59 ID:EzKo8g14
早くここ埋めてハシゲを罵……ゲフンゲフン賞賛するスレタイを持つ
スレに変えないと。
65日出づる処の名無し:2012/05/17(木) 22:38:56.89 ID:HYsyjD0x
松井・橋下「俺たちが電力たかりしたおかげで需給改善したよ」


需給改善試算 「安定供給の魂に火が付いた」松井知事が関電を初評価
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120515/wec12051519330012-n1.htm
>関電側が示した時間帯別料金メニューや、他電力会社からの融通などの取り組み案について、松井知事は「(関電の考え方は)前向きになってきた。もう少しだ」などと述べた。
>また、脱原発を掲げる松井知事と大阪市の橋下徹市長らが中心となって関電側に要求を続けてきたことに触れ、「僕らの対応に怒って、何としてでも(需給改善を)やってやると思ったのだろう。でもありがたいことだ」と話した。

関西広域連合、全国に電力融通要請へ 松井知事提案方針
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120512/trd12051220200012-n1.htm

西日本4社に節電要請=5%程度、関電への融通拡大―政府
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_441519
66日出づる処の名無し:2012/05/18(金) 03:23:05.37 ID:BBXIodvg
地方主権とか地方分権って騒ぐなら電力も政府や他の地方頼るなよ!
なんで他の地方が節電までして関西に電力融通しなきゃならんのだ。
大阪市民で自転車漕いで発電して賄えよ。
67日出づる処の名無し:2012/05/18(金) 08:43:34.53 ID:4WWSgrLr
>>66
ミ´〜`ミ 散々馬鹿にされた鳥取辺りの人がそう言うべきだよね>地方分権なら自分の所だけで何とかしろ
68日出づる処の名無し:2012/05/18(金) 10:18:58.53 ID:KNNogbBc
2012年05月18日(金曜日)付 朝日新聞社説
            /ー-
           /==ヽ i
      ▲_▲/.   |/
  /|\(-@∀@)   キョキョキョ
  ⌒⌒''(つ 朝 Φ_.     ■一体改革審議―首相の覚悟が見えない
  ▼~|\ .\三\[=]\  
    | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■電力融通―節電は人のためならず
  .   \| 死神新聞 |  


※中傷する意図は全くありません
http://www.asahi.com/paper/editorial20120518.html


4月03日 大阪市と原発―関電は提案に向き合え
4月13日 原発再稼働と節電―電力制限令も視野に
4月13日 原発再稼働と節電―大阪発で変えてみては
4月25日 夏の節電―急げ、急げ、もっと急げ
5月08日 夏の節電―関電こそ先導すべきだ
5月11日 電力需給検証―全国で節電していこう
5月12日 東電値上げ―脱原発につなげてこそ
5月18日 電力融通―節電は人のためならず ← new!
69日出づる処の名無し:2012/05/18(金) 14:58:46.67 ID:lgjzvgzl
橋ゲたん、チョビ髭でもつけたらええやんな〜
70日出づる処の名無し:2012/05/18(金) 15:38:58.25 ID:4WWSgrLr
|´∀`ミつ 風船の地球儀
71日出づる処の名無し:2012/05/18(金) 22:36:51.10 ID:LVYbB9eF
不正はなかったw

【大阪】 「政調費からの還流献金ない」 維新市議団が調査報告書 橋下市長「誤解受けることやっていると、あっという間に失速」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337206082/
72日出づる処の名無し:2012/05/18(金) 22:54:21.64 ID:KNNogbBc
◆“政府は計画停電準備の根拠を”

大阪市の橋下市長は「計画停電は基本的に関西の府民、県民全員に対して電力の使用を停止するという
制約で、電力使用制限令は産業や業務といった大口利用者に対する制限ということになる。
もちろん電力使用制限令は大変な負担になるが、産業に影響を与えないように我慢してもらうという
やり方もあるのではないか。なぜ、電力使用制限令ではなくて、計画停電の準備なのかを知りたい」
と述べ、政府は計画停電の準備を進める根拠を明らかにすべきだという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/t10015228621000.html
73日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 00:09:34.42 ID:4U4/mRAW
あげ
74日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 00:11:14.39 ID:EF+XfUGE
【米国】一般のイスラム教徒への無差別攻撃容認 米軍大学、原爆が「前例」と講義[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1337309127/
75日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 00:28:47.52 ID:AZZzdgtA
ハシゲは電力不足とか全部理解した上であの姿勢をとってたんだと思うよ。
ことの深刻さからして政府がそうそうに折れる、
府民の安全を重要視して最後まで頑張った俺凄いでしょ、
みたいな方向に世論を操作しようとしてたんだと思う。
ところが政府が想像以上にヘタレだったせいて引っ込みがつかなくなっちゃったんだろうなあ
76日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 01:02:05.08 ID:gnflU6AS
民主党が原発稼動の判断し責任取るわけがないwww
民主党は地元がどうしても稼動をお願いしますって言うまで動かさないよ。
要は原発稼動の押し付けさぁ。
77日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 09:03:18.19 ID:xYD6IHt2
<19日付の「朝日新聞」社説>
■大飯原発―再稼働はあきらめよ
http://www.asahi.com/paper/editorial20120519.html

<19日付の「毎日新聞」社説>
夏の節電対策 脱原発社会への一歩へ
http://mainichi.jp/opinion/news/20120519k0000m070126000c.html

<19日付の「産経新聞」社説>
夏の電力対策 節電頼みでは国が傾く 「大飯」再稼働を最優先せよ
≪首相は説得の先頭に≫
≪安定した電力供給を≫
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120519/plc12051903220004-n1.htm

<19日付の「東京・中日新聞」社説>
夏の電力不足 深化させよう節電文化
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012051902000069.html

<19日付の「日本経済新聞」社説>
電力問題に響くスーダン緊迫
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE6E3E4E2E2E4E4E2E3EBE2E7E0E2E3E09793E3E2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
78わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2012/05/19(土) 11:05:10.04 ID:MOeTx+aW
はよう埋めてちゃんとしたスレタイに変えようぜ!
【停電 大阪を変える】ハシゲ維新の会研究第1弾【GDP-5%】
79 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/05/19(土) 11:43:02.70 ID:xYD6IHt2
「関電が停電テロ」と府市顧問…橋下氏は擁護

 大阪府市統合本部の特別顧問としてエネルギー政策などに関わる元経済産業省官僚の古賀茂明氏が
17日のテレビ朝日の番組で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、
「関電が火力発電所でわざと事故を起こすなどして、大幅な電力不足というパニックを起こすことにより、
原発を再稼働させるしかないという、いわば『停電テロ』のような状態に持っていこうとしている」
と発言していることがわかった。

 関電はホームページ(HP)で「そのような事実は一切ありません」と反発。
一方、橋下徹大阪市長は報道陣の取材に、「表現(の自由)の範囲内と思う」と古賀氏を擁護した上で、
「関電がHPでクレームをするのはもっともで、違うのであれば違うと反論すればいい」と述べた。

(2012年5月19日11時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120519-OYT1T00349.htm
80日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 12:06:34.11 ID:2+Kyium8
橋下が国家転覆テロを企てている
81日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 13:56:18.83 ID:d3A638kO
四国電力は四国の電力優先で大阪への融通は相当に余力がないとやらないってさwww
まあ当たり前の話だけど。
82日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 14:10:16.56 ID:atkttivT
>>78
【なんでん関電】をここのスレタイに早く使いたいw
83 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 15:51:41.80 ID:xYD6IHt2
京都市長 今夏、自家発電要請も 電力切迫時 計画停電など回避で

 京都市の門川大作市長は17日の市議会一般質問で、原発停止に伴う今夏の電力不足について
「電力使用制限令や計画停電は何としても回避しなければならない」と述べ、
電力切迫時には自家発電設備を持つ市内事業所に発電を要請する意向を示した。

 市によると、市内には大型商業施設やホテルなど計875棟に自家発電設備が設置されている。
大半は停電時にスプリンクラーなどの消防設備を動かすための非常用電源だが、
中には一般電力網と接続され、売電が可能な施設もあるという。

 門川市長は、制限令や計画停電は中小企業の経営や夏の観光に大きな影響を与えると強調。
市役所が昨夏以上の節電をするほか、家庭での自発的な節電に協力を求める一方で
「自家発電設備の設置状況を確認し、保有者に対する発電要請なども行いたい」とした。

【 2012年05月17日 22時30分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120517000153
84 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 16:01:26.18 ID:xYD6IHt2
大阪市:市政改革素案 バイオ研補助「残して」 市民344件の意見中、最多
2012年05月19日

 大阪市が106事業を廃止・縮小する「市政改革プラン」の素案について市民の意見を募ったところ、
17日までの1週間で計344件が寄せられた。素案に一定の理解を示す声は8件。
反対する声が大半で、脳科学などの基礎研究をする「大阪バイオサイエンス研究所」(大阪府吹田市)
の補助金廃止に反対する意見が最多だった。市は29日まで意見を募る。

 市は今月11日、今年度から3年間で488億円の歳出を削減する素案を公表。
市民の意見は、バイオ研究所(59件)▽男女共同参画センター(50件)▽放課後事業(35件)
▽敬老パス(28件)−−の順に多かった。

 バイオ研究所について素案は、年間約6億円の補助金を段階的に減らし、
14年度末で廃止するとした。これに対し、全国の研究者などが「学術的に価値ある研究所だ」
「先進的な研究をしており、論文の引用数も多い」などの声を寄せた。

http://mainichi.jp/select/news/20120519mog00m010008000c.html
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 16:02:36.45 ID:xYD6IHt2
>>79
変態ソース

原発:古賀氏「停電テロで再稼働」 TV発言、関電はHPで反論
2012年05月19日

 大阪府市特別顧問で元経済産業省職員の古賀茂明氏が17日の民放番組で、
国や関西電力が電力不足の状況を作り出して原発再稼働を図ると想定し、
「停電テロみたいなことまで行くんじゃないか」と発言。
関電は「そのような事を検討している事実は一切ありません」とホームページ(HP)上に掲載した。
発言について大阪市の橋下徹市長は18日、「(許容される)ラインを越えるか、越えないか。
表現の範囲内だと思う。違うというなら関電が反応すればいい」と容認する考えを示した。

 古賀氏は17日放送のテレビ朝日の番組で、関電大飯原発3、4号機の再稼働は、
経産省と関電が一体で進めていると指摘。
「(火力発電所の事故を)わざと起こすとか、わざとじゃなくても事故が起きたら(火電は)しばらく
動きませんということにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックを起こす。
(原発を)動かすしかないじゃないかという声が上がってくる」と述べ、「停電テロ」と表現した。【藤田剛】

http://mainichi.jp/select/news/20120519mog00m040007000c.html
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 16:05:03.35 ID:xYD6IHt2
大阪市職員条例成立へ 維新・公明合意

 大阪市議会で継続審議となっている職員基本条例案を巡り、最大会派で市長与党の大阪維新の会(33人)と
第2会派の公明(19人)は18日、職員天下りの規制強化や、職員が異動希望先を提示できる
「庁内FA(フリーエージェント)制度」の導入などを盛り込んだ修正案に大筋で合意した。
両会派は合わせて市議会(定数86)で過半数を占めており、条例案は開会中の5月議会で成立する見通しだ。
維新は少数与党のため、橋下徹市長が公明に議会運営への協力を働きかけてきたことが奏功し、
目玉公約の実現にめどが立った。

 橋下市長も修正案に同意しているという。

 条例案は公務員制度の抜本改革を掲げ、職員を5段階で相対評価したうえで、
2年連続最下位ランクの職員は分限免職(解雇)の対象とするほか、幹部の公募制を採用する。

 維新が過半数を占める大阪府議会では3月に維新、公明、自民などの賛成で条例案が可決されたが、
市議会では継続審議になっていた。

 合意した修正案では、天下りの禁止対象を、「運営に多大な影響を及ぼすレベルの財政支援を市から
受けている団体・企業」(市案)から、市から財政支援を受ける全団体・企業に拡大。
職員が退職前5年間に担当した分野で許認可・規制の対象だった団体・企業への再就職を
退職後2年間禁じる条項も新設した。

 また、職員が異動したい部署を示して、異動実現に向けて交渉する庁内FA制度を導入し、
職員のやる気を引き出す。相対評価の導入に慎重な対応を求める公明に配慮し、
試行期間後に評価の分布を見直す。

(2012年5月19日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120519-OYO1T00247.htm
87日出づる処の名無し:2012/05/19(土) 23:50:02.92 ID:EtwhC2Yd
大飯原発、橋下市長がピーク限定稼働案に言及 「容認ではない」とも強調
2012/5/19 23:09

 大阪市の橋下徹市長は19日、市内で開いた関西広域連合の会合で、関西電力大飯原子力発電所
3、4号機福井県おおい町)を夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した。
橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」と強調する一方で「ゼロか100かの議論ではなく、
フル稼働に向けた動きを少しでも食い止めるためのぎりぎりの提案」とした。

 関西広域連合の同日の会合には細野豪志原発事故担当相と斎藤勁官房副長官が出席し、
政府が4月にまとめた新たな安全基準を説明して再稼働に理解を求めた。
閣僚が関西地域の首長らが集まる公式会合に出席し、再稼働への政府の考え方を示したのは初めて。

 原発相は会合で「原子力規制庁の発足が遅れていることはおわびするが、
現時点でやるべき事は前倒しで実行している」として、政府の安全基準の妥当性を訴えた。
ただ知事らからは安全性に万全を期すべきだとして早期の再稼働に慎重な意見が目立った。

 注目を集めたのが橋下市長だ。これまで大飯原発3、4号機の再稼働を政府が「妥当」と判断した
ことを受けて「政治家が安全を確認できるわけがない」と発言するなど再稼働への反対を表明。
政府の最終判断が近づいていることを踏まえ、新たな考え方を示したとみられる。

 橋下市長の提案について、京都府の山田啓二知事も賛成する意向を示した。
一方、兵庫県の井戸敏三知事は「技術的な問題もあり、関西広域連合としての検討課題にはならない
のではないか」と指摘。関西電力の八木誠社長は「安全性が確認されたプラントは安定的に稼働させて
いただく」と否定的な見解を示した。

 橋下市長の提案について原発相は「供給サイドの責任者ではない」などと述べた。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E3858DE3EBE2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 23:56:56.91 ID:EtwhC2Yd
変わる関電の電力不足率 供給の厳しさは変わらず
2012.5.19 23:28

 今夏の厳しい電力需給に備え、関西電力は19日、管内の家庭や企業など7月2日から9月7日までの
一昨年比「15%以上」の節電を要請した。関電管内の電力不足率について政府や関電が14・9%や
0%など複数のパターンを示してきた。大飯原発3、4号機の再稼働の有無や他電力会社からの
電力融通など条件が違うからだが、いずれのケースも電力供給が厳しい状況に変わりはない。

 今夏の電力需給は、企業に電気の使用を控えてもらう代わりに料金を割り引く契約による
節電効果を盛り込み、2987万キロワットを基準としている。
需要予測はこの数字に対し、供給能力をどの程度積み上げられるかによって変動する。

◆8月大飯再稼働「0%」

 最も暑い8月に大飯3、4号機のフル稼働が間に合った場合には2基で計236キロワットの出力が可能。
原発の再稼働で、夜間にくみ上げた水を日中に放出して発電する揚水発電で、水のくみ上げ能力がアップする。
揚水発電の供給力も上乗せすると計2988万キロワットとなり、想定需要を1万キロワット上回り、
需給ギャップ(不足率)は0%になる。
89 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 23:57:02.68 ID:EtwhC2Yd
>>88

◆フル稼働なし「14・9%」

 ところが、フル稼働には6週間を要するとされ、間に合うか微妙な情勢。
このまま大飯原発がフル稼働できなければ、2基分の出力と揚水発電を供給力に上乗せできないため、
最大供給能力は2542万キロワットにとどまり、14・9%の不足率が生じることになり、
今回の節電要請の15%以上の根拠となった。

◆融通など上積み「5%」

 一方、政府は今夏の需給対策として中部、中国など4電力会社から関電への電力融通を決定。
太陽光や水力など再生可能エネルギーが天候に恵まれたケースも考慮すると200万キロワットを上積みできる。
さらに、関電は需要抑制策として、家庭向けでは新料金メニューや大口需要家を対象に、節電分の電力を
関電が買い取るネガワット入札制度にも取り組む方針で、これらで最大で90万キロ程度の効果がある。
このため、計300万キロワット程度の需給が改善され、不足率は5%程度までの圧縮が可能になる計算になるが、
関電は「あくまで可能性にすぎない」とし、大飯原発の再稼働がない場合の不足率については14・9%
と強調している。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120519/wec12051923370005-n1.htm
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 00:09:20.96 ID:Q+jh+hVt
大飯原発再稼働:細野氏が関西広域連合会合で理解求める
毎日新聞 2012年05月19日 20時54分(最終更新 05月19日 23時08分)

 細野豪志原発事故担当相と斎藤勁官房副長官が19日、大阪市で開かれた関西広域連合
(連合長・井戸敏三兵庫県知事)の知事や政令市長らによる会合に出席し、
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を妥当とした政府判断に理解を求めた。
首長側からは安全確認の手法に批判の声が上がり、再稼働への賛成論は出なかった。

 冒頭、斎藤氏が野田佳彦首相からの「明日の生活に責任を持つ現実的な判断が求められている」
との伝言を紹介。細野氏は政府による安全確認の状況を説明した。

 大阪市の橋下徹市長は政府の基準について
「安全基準ではなく津波に備える対策で、原発が本当に安全なのかは別」と疑念を呈し、
「1カ月、2カ月、3カ月という動かし方もある」と期限付きで再稼働を容認する可能性を示唆した。
【笈田直樹】

http://mainichi.jp/select/news/20120520k0000m040063000c.html
91日出づる処の名無し:2012/05/20(日) 11:35:34.75 ID:v3s9xONp
改めて研究スレが立ったみたいだよ

橋下徹大阪市長研究スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1337444918/
92日出づる処の名無し:2012/05/20(日) 11:47:32.48 ID:4PlneIGU
尻尾きりきました

504 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2012/05/20(日) 08:55:00.09 ID:eDpet798 [4/8]
親学条例から捏造リスト事件まで全部一人に押し付けて更迭w

吉富有治?@yujiyoshitomi
https://twitter.com/#!/yujiyoshitomi/status/203975869641924609

今朝の大阪日日新聞(共同通信?)に「維新市議団幹事長を『更迭』」という記事が。
家庭教育支援条例案の撤回や職員リスト捏造問題に絡み、美延映夫幹事長の統率力を疑問視する声が上がり、同氏を交代させる方針を固めたとのこと。事実上の更迭。
後任は大内啓治氏。就任は5月末以降とのこと。
93 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 19:40:23.95 ID:JMzjmPUu
「維新に反撃ののろしを」「恐怖政治で競争至上主義」 共産・志位氏が橋下市長批判
2012.5.20 18:59

 共産党の志位和夫委員長は20日、党などが大阪市で開いた集会で、
大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長について
「独裁にも通じる恐怖政治で競争至上主義を押し付けている。全分野で維新に反撃ののろしを上げてほしい」
と呼び掛けた。

 志位氏は「大阪だけでなく日本の民主主義の問題だ」と指摘。
同時に「他党は情けない。維新の会の票が欲しいから、民主党も自民党も公明党もみんなの党も
色目を使っている。自殺行為だ」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120520/stt12052019010001-n1.htm
94日出づる処の名無し:2012/05/20(日) 20:47:47.92 ID:i2C7PRdo
菅氏「橋下氏人気は一過性」

 民主党の菅直人前首相は20日、高知市内で講演し、
地域政党「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長が各種世論調査で高い期待を集めていることについて
「一過性の期待のように思う」との見方を示した。菅氏は、橋下氏を「頭がいい人で魅力的な政治家」
と評価しながらも、小泉政権以降、世論の振れ幅が激しいと指摘した。 

(2012/05/20-19:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012052000216
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 10:13:22.94 ID:2N3VTVmP
2012年05月22日(火曜日)付 朝日新聞社説
            /ー-
           /==ヽ i
      ▲_▲/.   |/
  /|\(-@∀@)   キョキョキョ
  ⌒⌒''(つ 朝 Φ_.     ■関西15%節電―自治体が先頭になって
  ▼~|\ .\三\[=]\  
    | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ■強制起訴制度―導入の原点に立ち返る
  .   \| 死神新聞 |  


※中傷する意図は全くありません
http://www.asahi.com/paper/editorial20120522.html
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 13:07:57.96 ID:2N3VTVmP
【激動!橋下維新】現官僚逆襲!「元官僚の肩書き迷惑だ」古賀特別顧問に エネルギー戦略会議
2012.5.22 12:05

 大阪府市エネルギー戦略会議が22日開かれ、府市特別顧問で元経済産業官僚の古賀茂明氏が
古巣の霞が関官僚と対決。当初の議題を“脱線”し、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働や
電力会社への天下り問題をめぐり激論を交わした。

 会議には、政府の需給検証委員会がまとめた関電管内の今夏の電力需給見通しの説明のため、
政府の国家戦略室や資源エネルギー庁の担当者が出席した。

 古賀氏は説明後の質疑の際、「再稼働に向けた安全確認の手続きが不透明だ」と政府批判を展開。
官僚側は「今日はそういう話をするのですか」と戸惑いを見せながらも政府の取り組みを説明し理解を求めた。

 古賀氏はさらに、天下り問題に言及。官僚側は「電力会社に気に入られようとか、
天下りのために働いている職員はいない。元経産官僚の肩書きでそういうことを語られるのは迷惑だ」
と憤りをみせた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120522/wec12052212190003-n1.htm

元経産官僚で大阪府市特別顧問の古賀茂明氏。古巣・霞が関に容赦ない
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120522/wec12052212190003-p1.jpg
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/22(火) 13:32:18.84 ID:2N3VTVmP
【原発再稼働】大飯原発限定再稼働「悪くはない」 和歌山県知事
2012.5.22 12:50

 和歌山県の仁坂吉伸知事は22日の記者会見で、橋下徹大阪市長が言及した
関西電力大飯原発(福井県おおい町)の期間限定再稼働に対し、
安全確保を前提とした上で「セカンドベストの対応として悪くはない」との認識を示した。

 政府と関電が求める2010年比15%以上の今夏の節電に関し
「経済活動が下がり、所得や雇用に響く」と危機感を表明。
再稼働について「政治決断だけでなく、原子力安全委員会の判断を示さないと不安が残る」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120522/lcl12052212520005-n1.htm
98日出づる処の名無し:2012/05/22(火) 15:25:13.22 ID:L8o5ya+5
大阪市、日赤資金の募集協力中止 橋下市長「線引く」
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052201001557.html

橋下徹大阪市長は22日、同市が日本赤十字社から委託された活動資金募集業務への協力を
8月以降、取りやめることを明らかにした。市役所で記者団に「行政と特定の地域団体と
は線を引かなくてはいけない」と述べ、関係見直しの必要性を強調した。
大阪市は既に日赤側に通知した。

災害救援など公共性の高い事業を実施する日赤の資金募集を自治体が拒否するのは異例。

日赤大阪府支部によると、日赤は全国の市町村に事務を委託。
大阪市にも1950年代から助役(副市長)に日赤の地区本部長、各区長に地区長の役職を委嘱していた。
99日出づる処の名無し:2012/05/22(火) 16:20:55.82 ID:smiGd8fR
ひき逃げ有罪判決…辞職しないと元維新の堺市議

 今年1月、車でミニバイクと接触し、女性にけがをさせて逃げたとして、自動車運転過失傷害罪と
道交法違反(ひき逃げ)で4月に執行猶予付き有罪判決を受けた西井勝・堺市議(69)が21日、同市議会の
議員総会に出席し、議員辞職しない考えを表明した。
 市議会は3月、辞職勧告決議を全会一致で採択。決議に法的拘束力はないが、西井市議の続投宣言を受け、市議会は
「市民に理解を得られない」として、異例の2度目となる決議を採択する方向だ。
 事件で西井市議は、飲酒運転の発覚を恐れて逃げたとされ、所属していた地域政党・大阪維新の会を除籍処分になって
いる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000383-yom-pol

除籍しても
大阪維新にこんな奴がいたという事実は
ずっと残る
100わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2012/05/22(火) 20:02:05.75 ID:yBvKyhrf
>>99
というか引導を渡せなかった時点で
他の連中の質も疑わしいよ。
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 16:46:15.45 ID:qG2KZ+MH
【計画停電の衝撃】(上)そのとき鉄道は止まり、信号機は消灯… 悪夢が目前に
2012.5.21 13:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120521/wec12052113010000-n1.htm

【計画停電の衝撃】(中)揺れる東大阪 「まるで戦時中のよう」町工場の苦境は日本の危機
2012.5.22 14:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120522/wec12052214060005-n1.htm

【計画停電の衝撃】(下)死に直結リスク 交差点、糖尿の人工透析、難病患者…
2012.5.23 16:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120523/wec12052316180009-n1.htm
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 23:44:57.90 ID:ukx8MWOi
【大阪】児童に入れ墨を見せたり恫喝するなどしていた職員、来月支給のボーナス査定は最上位のA評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337756166/
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 07:46:58.64 ID:8Zf0WM42
JR西、「間引き」準備は継続
2012.5.23 22:09

 JR西日本は23日、運行本数を減らす「間引き運転」をせずに関西電力の節電要請に協力する意向を
示した。消費電力の少ない車両の導入を拡大するほか、速度を調整する省エネ運転などで平成22年比
8〜9%程度の節電を目指す。ただ、関電が間引き運転の要請に踏み切る事態に備え、対策の検討は続ける。

 この日午前、関電の香川次朗副社長が大阪市北区のJR西本社で西川直輝副社長と会談。一般企業や家庭に
求める15%以上といった数値目標は示さず、「業務に支障が出ない範囲内で最大限の努力」を要請した。

 15%以上の節電を実現するには間引き運転は避けられないが、真鍋精志社長は同日午後の会見で
「15%以上の節電をやらなくていいとは決して思っていない。さらなる要請があれば、検討する」とし、
間引きを要請される事態も視野に入れていることを表明。「間引きの本数、運休区間を決めるには
1カ月程度の準備期間が必要だ」と述べ、シミュレーションを行っていることを明らかにした。

 国や電力各社が準備を進める計画停電に対して、真鍋社長は「車両運転用の変電所は対象から外してほしい」
と要望。「運転中に停電となり、電車が駅間で停止した場合、乗客の誘導や運転再開に相当の時間がかかる。
停電の告知は前日までにしてほしい」と語った。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120523/wec12052322100017-n1.htm
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 08:24:11.31 ID:8Zf0WM42
ポンプ4台の主軸部品を交換 関電、大飯3、4号機 福井
2012.5.24 02:07

 関西電力は23日、大飯原子力発電所3、4号機(おおい町)の早期の再稼働に向けて、
1次冷却水の浄化後に注水するポンプ4台の主軸部品を交換したと発表した。

 九州電力玄海3号機で昨年12月、ポンプの主軸部品が、加工不良と空気が混じって揺れたため破損。
経済産業省原子力安全・保安院が今年4月に各事業者へ同型ポンプの点検と、
5月23日までの報告を指示した。

 関電は、大飯など3発電所で、同型ポンプ16種類383台を保有。
このうち、高浜原発2号機(高浜町)のポンプ3台に振動の可能性が見つかったが、破損しないことを確認
念のため空気を抜く配管をとりつけるとした。
一方、大飯原発3、4号機のポンプ4台は今年4月までに、主軸部品を取り換えたとしている。

 日本原子力発電の敦賀原発2号機(敦賀市)では、問題のあるポンプ2台に空気を抜く配管を設置中。
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(同)では、ポンプに問題はなかった。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120524/fki12052402070003-n1.htm
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 08:25:36.55 ID:8Zf0WM42
電力逼迫の夏に再稼働間に合わず? 大飯原発フル出力に6週間
(2012年5月24日午前7時15分)

 今夏、関西圏の深刻な電力不足が懸念される中、政府が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)
の再稼働を判断した場合でも、需給が最も逼迫(ひっぱく)する7月後半までに2基のフル出力が間に
合わない公算が大きくなってきた。関西の首長の「理解」が進まず、西川知事の判断が6月にずれ込む
可能性が高い上に、再稼働の作業を始めてからフル出力までに約6週間かかるからだ。(伊豆倉知)

 定期検査中の原発は通常、起動準備状態から発電まで約10日かかる。しかし、大飯3号機は
昨年3月、同4号機は7月から定検に入り、長期間停止しているため、2次系の配管は水を抜いた状態。
再稼働には不純物を洗浄した後、補助ボイラーの蒸気を使って水質を調整しなければならず、
フル出力まで約3週間を要する。

 しかも、補助ボイラーでは1基分の蒸気しか作ることができない。1基を稼働させた後、もう1基の作業に
入るため、2基をフル出力にし、計236万キロワットの供給力を確保するまでには約6週間かかる。

 関電の需給見通しでは、2010年夏並みの猛暑を想定し、節電などを織り込んだ場合、7月後半から8月に
需要が最大で2987万キロワットになる。一方、供給力は7月後半が最も厳しく2517万キロワット。
8月に入ると他社からの応援融通が40万キロワット増え、やや改善する。需給ギャップは7月前半が
マイナス225万キロワット、7月後半が同470万キロワット、8月が同445万キロワット。

 7月後半までに大飯3、4号機をフル稼働させるには、5月中に政府が再稼働を最終判断する必要があるが、
日程的に難しくなっている。関電が10年比で15%以上の節電を要請する期間の開始日7月2日については、
フル稼働が間に合わないのは確実だ。
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 08:25:42.41 ID:8Zf0WM42
>>105

 大飯3、4号機をめぐっては、枝野幸男経済産業相が4月14日、福井県とおおい町に再稼働への協力を要請。
町会は5月14日に同意したが、5月中に判断するとしていた時岡忍町長は22日、安全性を検証している
県原子力安全専門委員会の審議が終わっていないことなどを理由に、月内の判断は厳しいとの認識を示した。

 西川知事は、県専門委が安全確認することを前提に、町と県会の意向を踏まえるとしている。
県専門委の次回会合は28日以降になる見通しで、関西圏の「理解」が進んでいないこともあり、
知事の判断は6月にずれ込むとみられる。

 ただ、知事は長期的な観点から「原子力は重要な基幹電源」と指摘し、短期的な需給論で再稼働の是非が
議論されがちな現状には不満を表明している。関西圏の首長が慎重姿勢を崩していないことに県内の関係者
からは「電力消費地が電気をいらないと言うんだから、判断を慌てる必要はない」との声も出ている。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/34844.html
107日出づる処の名無し:2012/05/24(木) 15:11:49.63 ID:8Zf0WM42
【原発再稼働】全原発停止で悪影響 野田首相「真夏では遅い」
2012.5.24 12:10

 野田佳彦首相は24日午前の衆院社会保障と税の一体改革特別委員会で、
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題について
「中長期的には原子力への依存を極力低減させていくのが基本。
ただ当面、すべての原発が止まったままでは国民生活や経済に悪影響が出る」と述べ、
早期に再稼働させる必要性を強調した。
同時に「関電管内は電力需給がいちばん厳しい。大飯原発が稼働するかしないかは大きな影響がある」
と理解を求めた。

 再稼働させるかどうかを最終判断する時期に関しては
「真夏になってからの判断では(遅く)、企業や国民も準備がある。
福井県の考えをよく聞き、周辺自治体にもしっかり説明しながら、しかるべき時に判断したい」
と述べ、近く決断する考えを重ねて示した。

 自民党の橘慶一郎氏への答弁。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120524/plc12052412090009-n1.htm

衆院社会保障・税一体改革特別委員会で答弁する野田佳彦首相
=24日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120524/plc12052412090009-p1.jpg
108日出づる処の名無し:2012/05/25(金) 12:05:04.95 ID:VQiLAZRz
【激動!橋下維新】「敵がバトルゲームのように出てくる」橋下氏、米紙記事の指摘に“反論”
2012.5.24 22:52

 橋下徹大阪市長は24日の定例会見で、米紙ワシントン・ポストが23日付の1面で
「敵を作り、論戦して有名になった」などと橋下氏の分析記事を掲載したことについて、
「市長の仕事を取材してもらっているのは大変うれしい。批判してもらうところは批判してもらいたい」
と述べる一方、「僕は敵を作りたくないが、向こうからバトルゲームみたいに次々と敵が出てくる」
と“反論”した。

 記事では、橋下市長を「うんざりした(日本)社会の産物」「民衆扇動家」と形容。
高い支持率や大阪維新の会の活動のほか、市職員への入れ墨調査についても取り上げている。

 橋下市長は、記事で挙げられた「敵を作る」手法は自ら意図していないとの見解を示す一方、
「民主的な国には多様な価値観がある。敵が出ないということは、政治をやっていないことになる」
とも主張。自身への支持については「既成政党への不信(の裏返し)だろう」と分析した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120524/lcl12052422550004-n1.htm
109日出づる処の名無し:2012/05/25(金) 14:03:13.65 ID:VQiLAZRz
関電の計画停電、大阪中心部も対象 例外地域なし
2012/5/25 12:01

 関西電力が大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の停止を前提に準備している
今夏の計画停電について、大阪市の中心部も対象に含めて地域の例外を設けない方向で調整している
ことが25日、分かった。大阪市役所をはじめとする主要な官公庁や大企業のオフィスビルのある地域が
計画停電の対象に含まれることで、関西の経済活動に支障が出そうだ。

 東京電力が昨春実施した計画停電では、中央官庁や大企業が集中する都心部は対象外としたが、
停電地域からは「不公平」など不満が出た。こうした教訓から、関電は地域間の公平を重視する。

 医療機関など停電が人命に影響する恐れがある施設は対象外とする見通しで、
こうした施設と同じ配電線につながる住宅やオフィスも停電を免れる。公共性の高い鉄道や
金融機関などを対象外とするかどうかは、関電が今後、政府や関西広域連合と調整して詰める。

 関電は6月中旬をメドに計画停電のベースとなるグループ(区域割り)や時間割などの具体策を公表する。
計画停電は電力需給が逼迫した場合に実施する予定で、大飯原発3、4号機が再稼働した場合は見送られる
可能性が高い。

 政府は18日に決定した電力需給対策の中で、計画停電は1回あたり2時間程度で、
同一グループで1日複数回の停電は避けるとの指針を示している。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E2E3998DE0E7E2E7E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
110日出づる処の名無し:2012/05/25(金) 15:11:34.96 ID:VQiLAZRz
なぜ「計画停電」か 橋下市長ら不信感
2012年5月25日

 政府が今夏の電力需給対策として電力使用制限令の発動を見送る一方で、関西電力など4電力会社に
準備を指示している計画停電について、大阪市の橋下徹市長は24日の記者会見で
「計画停電が非常に厳しいという話は東京から聞いている。そちらを選んだ理由に不信感を持った」と話した。

 電力使用制限令は、大口需要家を対象に、制限期間・時間帯を設けて使用最大電力の上限を設定。
病院や上下水道、鉄道などは適用除外となる。計画停電は地域ごとに輪番で停電させる制度で、
実施する場合は1日1回2時間程度で事前に対象地域やスケジュールを公表するとしている。

 東京都では東日本大震災発生3日後の昨年3月14日から計画停電が行われたが、
18日には国に対して直ちにやめて制限令に切り替えるよう要望。
「2時間といっても実際の停電時間以上の影響が出る」(東京都環境局)ことなどが理由だ。

 22日に大阪府市エネルギー戦略会議に出席していた資源エネルギー庁の幹部は計画停電を
「万が一のセーフティーネット」と強調。対策から制限令を外したことについて
「一律に需要をカットし、害が大きい」とし、
関西全体で電気が余っている時でも上限までしか電気が使えないといった例を挙げた。

 しかし、計画停電では地域で一斉に停電させるため、運用によっては命に関わる被害が出る可能性が
残り、制限令を除外した理由が分かりにくく、橋下市長らの不信を招いている。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120525/20120525032.html
111日出づる処の名無し:2012/05/25(金) 20:06:14.56 ID:VQiLAZRz
節電15%要請、京都経済界拒否 京都府との会合で表明
2012年5月25日

 京都府商工会議所連合会(立石義雄会長)など京都の経済7団体は25日、京都府との会合で、
政府や関西電力が今夏に「2010年夏に比べ15%以上」の節電を要請していることについて、
受け入れを拒否する考えを表明した。

 会合では、京都経営者協会が「目標を達成できなかった時の答えがないと賛同できない」と述べ、
関電大飯原発3、4号機の再稼働を改めて求めた。京都府商工会連合会も
「中小企業にとって15%は死活問題。これを下回る自主的な目標を設定せざるを得ない」と発言した。

 府は15%以上の節電達成に向け、経済・医療・福祉など24団体と申し合わせる予定だったが、
反発した経済7団体とは改めて協議することになった。

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201205250046.html
112日出づる処の名無し:2012/05/25(金) 22:42:08.82 ID:VQiLAZRz
大阪市職員、収集車で自宅に寄ってごみ積み込み

 大阪市は25日、職員や市民からの情報をもとに不正の有無を調べる公益通報制度の
2011年度調査で、市職員が勤務時間中にツイッターなどに投稿したり、
同僚と将棋を指したりするなど計10件の不適切な行為があったと発表した。

 市は、不適切行為があった各部署に是正を指示した。

 同年度に受け付けた公益通報は562件。
市直営の養護老人ホーム「弘済院」の40歳代職員が10年7月〜11年8月、
勤務時間中にツイッターと「フェイスブック」に計33回書き込み、写真の投稿などを行っていた。

 また、環境局の40歳代男性職員は10年6月から半年間、勤務時間中に週2回程度、
毎回約30分間にわたって同僚職員と将棋を指していたことが判明。
同局の40歳代女性職員は11年7月、運転したごみ収集運搬車でルート外にある自宅に立ち寄り、
ごみ2、3袋を積み込んでいた。

(2012年5月25日22時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120525-OYT1T01038.htm
113日出づる処の名無し:2012/05/26(土) 07:26:02.19 ID:HrWptg22
大阪市中心部の計画停電 、「配電線」単位で
2012/5/26 6:00

 関西電力は今夏の計画停電について大阪市の中心部も対象に含める方向で調整に入った。
停電は「配電線」単位で取り組むため医療機関などの例外措置にも柔軟に対応できるという。
6月中旬にも具体的な実施計画を公表する。

 関電管内には約570カ所の配電用変電所があり、配電線を通じて住宅やオフィスなどに電気を供給している。
配電線ごとに細かく管理することで、計画停電のグループ(区割り)と住所区分を連動させて混乱を避ける。

 昨春の東京電力の計画停電は変電所単位だったため、同じ町内なのに別グループに分けられる場合もあり、
顧客から「自分がどのグループか分からない」との声が上がった。

 停電は1回当たり2時間程度とし、同一グループの停電は1日1回に限る見通し。
政府指針に基づき、医療機関は停電の対象外とする。鉄道や空港、上下水道関連施設や官公庁などの
取り扱いについては今後、関電と政府、関西広域連合が協議して決める。

 ただ、関電管内の計画停電は大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町、出力計236万キロワット)
が夏場の需要期までに再稼働しないことが前提。再稼働が実現した場合は、実施が見送られる見通しだ。

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A96E0E7E2E3848DE0E7E2E7E0E2E3E09E9693E2E2E2
114日出づる処の名無し:2012/05/28(月) 12:57:59.31 ID:mJxKCcKK
橋下市長、資産5365万円 自宅マンションや預金など

 大阪市の橋下徹市長は28日、政治倫理条例に基づき、昨年12月19日の就任時の資産を公開した。
大阪府豊中市の自宅マンションや、貯金、金銭信託などで資産総額は5365万円だった。
資産の報告書は28日から市役所4階の総務局で閲覧できるほか、市ホームページにも掲載している。

 報告書によると、マンションの固定資産税の課税標準額は、土地が136万2678円、
建物が1277万2467円。貯金は913万1千円で、金銭信託が1936万8009円あった。
普通、小型の自動車が各1台と、ゴルフ場会員権を所有していた。
自らが代表を務めている法律事務所への貸付金が1102万1562円あり、借入金はなかった。

 公開は、国会議員の資産公開法をモデルにした市の条例に基づく。同法では普通預金や家族名義の
資産などは公開対象外。橋下氏は28日「あらゆる資産を基本的には全部出さないと」と述べ、
政治資金の情報開示の範囲拡大に向けたルール化が必要との考えを示した。
一方で、「ルール化されていない段階で僕1人が全部出すのは勘弁してもらいたい」とし、
任意での開示は否定した。

2012年5月28日10時58分
http://www.asahi.com/politics/update/0528/OSK201205280022.html
115日出づる処の名無し:2012/05/28(月) 15:59:48.58 ID:mJxKCcKK
大飯再稼働「国の英断」を=計画停電は6月公表−関電社長

 関西電力の八木誠社長は28日の記者会見で、大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の
再稼働問題に関して「時間がずるずるとたっており、国のご英断をお願いしたい」と述べ、
早期の再稼働実現に向けた国の決断を求めた。

 一方、大規模停電を避けるために国が準備を求めた関電管内の計画停電について八木社長は、
6月中旬に公表すると述べた。

(2012/05/28-15:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012052800590
116日出づる処の名無し:2012/05/28(月) 16:15:04.40 ID:mJxKCcKK
大飯3・4号機フル出力、7月後半に間に合うか読めない=関西電社長
2012年 05月 28日 15:21 JST

[大阪 28日 ロイター] 関西電力(9503.T: 株価, ニュース, レポート)の八木誠社長は28日、
大阪市内での定例会見で、大飯原子力発電所(福井県おおい町)3・4号機のフル出力が、
電力需要が大きくなる7月後半に間に合うかはまったく読めない、と述べた。

また、同原発の再稼働について「できるだけ早く国の英断をいただければと思う」と語った。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE84R03C20120528
117日出づる処の名無し:2012/05/28(月) 16:15:36.97 ID:mJxKCcKK
大飯フル稼働「7月上旬は間に合わない」 関電社長
2012/5/28 15:59

 関西電力の八木誠社長は28日、定例の記者会見で大飯原発3、4号機の再稼働について
「2基のフル稼働は節電要請が始まる7月2日には間に合わない」と述べた。
政府の再稼働の判断が遅れていることについて
「再稼働は最終的に国の判断。英断をしっかりしてほしい」と述べた。

 節電要請では27日までに大口顧客7千件のうち1257件を訪問。
一昨年比15%以上の節電をお願いしたが、
「昨年以上の節電の取り組みは難しいとの声を多く頂いている」という。
計画停電については「国などと調整の上、6月中旬ぐらいに詳細を公表する」との見通しを示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD28010_Y2A520C1000000/
118日出づる処の名無し:2012/05/28(月) 17:46:15.14 ID:mJxKCcKK
大阪市、手紙で脱原発賛同要請 関電株主150法人に

 大阪市は28日、「脱原発依存」を柱とする関西電力への株主提案の可決を目指し、
同社株式を持つ企業や団体など約150法人に賛同を求める手紙を送った。

 送付先の法人は株式全体の約35%を占める“大票田”。
約34%を持つ個人株主にも市の広報紙などで協力を呼び掛け、
定款変更を伴う議案に必要な3分の2以上の同意取り付けを目指す。

 大阪市は関電株式の約9%を持つ筆頭株主。
橋下徹市長の名義で書かれた手紙は、国は明確な安全基準を示しておらず、
エネルギー需給の在り方を根本的に見直して原発への依存から脱却する必要があると強調。
市の提出議案10件の概要も同封した。

2012/05/28 17:14
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052801001906.html
119日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 11:08:50.90 ID:2MGnyPHX
橋下市長、公明と「協力関係強固に」条例と選挙

 大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と同会幹事長の松井一郎大阪府知事は28日夜、
大阪市内で公明党副代表の白浜一良参院議員(大阪選挙区)らと懇談した。

 橋下氏は、公明党が賛同する形で職員基本条例などが成立したことに謝意を述べた。
次期衆院選での選挙協力も前向きに検討するとみられる。

 関係者によると、懇談には公明府議、市議団幹部も同席。職員基本条例、教育行政基本条例が維新、
公明などの賛成多数で成立したことについて、橋下氏は礼を述べ、「協力関係を強固にしていく」ことで
双方が一致したという。公明党は次期衆院選で、大阪、兵庫両府県の6小選挙区で公認候補を擁立する方針。
橋下氏は、両条例への協力と見返りに選挙協力に応じる意向を示している。
今回、公明側の支援を得て両条例が成立したことを受け、維新が国政進出した場合でも、
6小選挙区に候補者を立てないなどの調整を進めるとみられる。

(2012年5月29日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120529-OYT1T00037.htm
120日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 16:00:55.78 ID:2MGnyPHX
滋賀知事“大停電 責任は電力事業者”
5月29日 15時36分

滋賀県の嘉田知事は、福井県にある関西電力大飯原子力発電所が運転を再開せず、関西地方でこの夏、
大規模な停電が起きた場合の責任は、「電力を供給する事業者が負うのが筋だ」と述べました。

これは、29日、滋賀県の嘉田知事が、都内で記者団に対して明らかにしたものです。

この中で、嘉田知事は大飯原発の運転再開について、
「県民の命と安全性について私は責任を持っている。安全には慎重であるべきだ」と述べ、
運転再開に対し、滋賀県として慎重に判断したいという考えを明らかにしました。
そのうえで、嘉田知事は、大飯原発が運転を再開せず、
この夏、関西電力管内で大規模な停電が起きたときに誰が責任をとるべきかと問われたのに対し、
「電力を供給する責任は事業者が負うのが筋だ。知事に責任というのは筋が違う」と述べました。

また、嘉田知事は「放射性物質の拡散を予測するシステム、『SPEEDI』のデータがいまだに
滋賀県には提供されていないなど、国の危機管理体制はできておらず、安全だとは言えない」と述べ、
国の安全管理に対する姿勢を批判しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120529/k10015453781000.html
121日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 16:13:43.45 ID:2MGnyPHX
大阪市の正副議長が女性に…維新と公明から

 30日に行われる大阪市議会(定数86)の正副議長選で、
議長に最大会派・大阪維新の会(33議席)の辻淳子氏(59)、
副議長に第2会派・公明(19議席)の小玉隆子氏(63)がそれぞれ選出されることが固まった。

 正副とも女性が就くのは同市議会では初めて。他の地方議会では、埼玉県川口市(2007年)、
兵庫県西宮市(04年)、京都市(02年)などの例がある。

 大阪市議会では、正副議長は慣例で1年交代。関係者によると、28日の各会派幹事長会議で、
現在と同様、維新が議長、公明が副議長をそれぞれ獲得する見通しになり、維新が辻氏を、
公明が小玉氏を擁立する方針を決めた。

(2012年5月29日14時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120529-OYT1T00592.htm
122日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 16:44:15.49 ID:2MGnyPHX
「停電テロ」発言で釈明=大阪府・市特別顧問の古賀氏

 大阪府と大阪市の特別顧問を務める古賀茂明氏は29日、
関西電力が原発を再稼働させるしかないという状況をつくり出す「停電テロ」を仕掛けようとしている、
との趣旨の発言を民放番組で行ったことについて、真意が十分に伝わらなかったと釈明した。

 古賀氏は同日、大阪市内で開かれた府と市の有識者で構成する「エネルギー戦略会議」に出席後、
記者団に対し「経産省と関電が去年の夏から(今年の)春にかけて(電力確保のために)
ほとんど何もやっていなかったのではないか、ということを言いたかった」などと説明した。

(2012/05/29-14:58)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012052900516
123日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 17:39:38.60 ID:2MGnyPHX
関西広域連合で「節電宝くじ」…大阪府が提案へ

 大阪府の松井一郎知事は28日、電力使用抑制に協力した家庭に抽選で景品を贈るなど、
今夏に実施する節電策の概要を発表した。大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)が
再稼働しないことを前提にした内容で、30日に鳥取県で開かれる関西広域連合委員会に提案し、
関西全体で足並みをそろえるよう呼びかけるという。

 府が「節電トライアル宝くじ」と名付ける節電策は、関西電力が把握している各家庭の電気使用量の
データを基に、前年同期比15%以上削減した家庭を対象に行う。景品は企業から協賛を募る。
また、冷房の利いた集客施設を「クールスポット」として紹介し、外出を促すことで家庭での節電に
役立ててもらう取り組みも実施。博物館などの入場料を割り引いたり、イベントを開催したりし、
民間の映画館やショッピングセンターにも割引などを要請する。

 このほか、松井知事は、大阪独自の新たなエネルギー産業の振興に向けた事業・企画のアイデアも
広く募集する意向を表明。その一環として、泉大津市沖の埋め立て地に出力1万8000キロ・ワットの
メガソーラー(大規模太陽光発電所)を誘致する考えを明らかにした。

(2012年5月29日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120529-OYO1T00248.htm
124日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 17:46:03.03 ID:2MGnyPHX
大阪府の教員志願者1千人減 05年以降で最低か

 大阪府の2013年度の公立学校教員採用選考(採用予定2310人)の志願者が、
12年度の1万3162人から1千人以上減ったことがわかった。
12年度も、合格者のうち過去5年間で最高率の13.4%(308人)が内定を辞退している。
大阪府では大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の主導で、知事の教育行政への関与を強めたり、
不適格教員の申し立て権を保護者に認めたりする条例が成立しており、府教委側には関連を指摘する声もある。

 府教委によると、13年度採用の志願者数は1万2千人を割り込む見込み。
採用予定数が2千人以上になった05年度以降の志願者数は1万2249〜1万5482人で推移しており、
同年度以降では最低となりそう。29日午後に志願者数の速報値を公表する。(金成隆一)

2012年5月29日16時52分
http://www.asahi.com/national/update/0529/OSK201205290043.html
125日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 18:22:31.14 ID:2MGnyPHX
【地域経済】7割の企業が「15%以上の節電は困難」--大阪商工会議所が緊急調査 [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338282637/

【地域経済】和歌山県、15%の節電実現で製品出荷額2千億減に--知事「長期化すれば企業流出も」 [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338282849/

【地域経済】和歌山県知事、15%節電に危機感表明--「企業が関西に生産拠点を置かなくなる恐れもある」 [05/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337740549/
126日出づる処の名無し:2012/05/29(火) 22:11:00.96 ID:FMX1kgMD
122 名前: 【東北電 79.7 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 [sage] 投稿日:2012/05/29(火) 21:55:24.07 ID:2/F01olZO [8/8]
【電力】飯田哲也・大阪府市特別顧問「関電は停電脅しブラック企業に逆戻り」 [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338295131/
127日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 09:48:03.86 ID:xUSI1fT5
節電行動計画を議論へ 広域連合会合、大飯再稼働なし想定

 滋賀県の嘉田由紀子知事は29日、鳥取県で30日に開かれる関西広域連合の会合で、
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が再稼働しない場合の
節電の具体的な行動計画について議論する考えを示した。

 嘉田知事は、30日の会合で政府からの大飯原発の安全性に関する説明を再度聞いたうえで、
広域連合や県知事としての再稼働への立場を決めるとした。

 また、「国のエネルギー政策に今まで自治体は口を出せなかったが、府県や広域連合として
再稼働なしでもやれる仕組みを考えようというのが、あす(30日)の広域連合での一つの提案だ」
と強調した。再稼働しない場合には住民の節電への協力が不可欠だとし、
関西電力管内の大半と重なっている関西広域連合の枠組みを生かし、協力を呼びかける意向を示した。

 嘉田知事は、経済産業省への来年度に向けた政策提案活動後に報道陣の取材に応じた。

【 2012年05月29日 23時30分 】
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20120529000175
128日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 10:24:13.59 ID:xUSI1fT5
首相「原発止められぬ」 大飯再稼働、知事の意向くむ?

 野田佳彦首相は29日の衆院本会議で
「電力供給の3割を担ってきた原子力(発電)を直ちに止めては日本経済、国民生活は成り立たない」
と強調し、
「安全性や必要性が確認された原発は、関係自治体のご理解を得つつ、再稼働について判断していく」
と語った。

 原子力規制庁の新設などを含む原子力安全改革2法案が同日審議入りし、質問に答えた。
野田政権は関西電力大飯原発(福井県おおい町)を再稼働させる前提として福井県に同意を要請。
西川一誠知事は原発が重要な電源として理解されるよう「国民へのメッセージ」を求めていた。
首相の答弁は知事の意向もふまえたとみられる。

 首相は「立地自治体以外の電力消費地などには一定の理解を求める努力をしつつ、
最終的に政府として責任を持って判断する」とも述べ、政権の責任で再稼働を決める考えを示した。

2012年5月29日21時51分
http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201205290501.html
129日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 10:25:02.58 ID:xUSI1fT5
15%節電、企業7割「困難」 大商調査 「経常益減る」56%
2012/5/30 3:30

 関西電力が要請している今夏の15%以上の節電について、企業の7割が困難と考えていることが、
大阪商工会議所の緊急調査で分かった。
現状のままでは、関電が「なんとしても避けたい」(森詳介会長)とする計画停電が現実味を増す。

 大商の主要会員を対象に実施した。現在計画もしくは検討している対策で
「15%以上の節電が可能」と考えている企業は全体の29%にとどまった。
最も多かったのは「5%〜10%未満の節電」にとどまるという見方で32%だった。
昨夏の関電管内の大口顧客の節電率(7%)と比べて大きな前進は期待しにくい。

 具体的な節電対策については「空調の調節」「照明機器の調整」を挙げる企業が9割以上(複数回答)
となった。ただ、操業日時の変更や短縮など事業そのものに影響する対策を講じる企業は少なかった。

 仮に15%以上の節電を達成しようとする場合、56%の企業が経常利益が「減少する」と回答し、
「ほぼ影響なし」(38%)を上回った。休日が増えたり操業時間が短くなったりして
売上高が目減りするほか、自家発電設備の導入など新たなコストがかさむためとみている。

 大商は記者会見で「原発なしでは今夏の企業活動に相当ダメージが出る」(近藤博宣・経済産業部長)
と強調。改めて大飯原子力発電所の早期再稼働を政府に要望する考えを示した。

 調査対象は大商の役員・議員を務めている企業151社。
今月21日から25日に実施し、73社から回答を得た。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO41984240Q2A530C1LDA000/
130日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 10:27:27.74 ID:xUSI1fT5
【滋賀】大津市が大飯再稼働に慎重姿勢
2012年5月30日

 福井県おおい町の大飯原発再稼働について嘉田由紀子知事が市町に求めた意見照会で、
大津市の越直美市長は期限の二十九日、「再稼働には慎重にならざるを得ない」と答えた。

 福島第一原発の事故調査で「政府や国会の最終報告書がまとまっておらず、事故原因が究明されていない」
と指摘。一方で「地域経済への影響や節電対策には十分な配慮が必要」と補足した。

 嘉田知事と山田啓二京都府知事がまとめた政府への共同提言には「基本的に賛同する」と回答。
「県民の不安を取りまとめ、適切な対応を求めていただくことを期待している」として、嘉田知事にエールを送った。

 意見照会は、県が設けた市町長会議が七市町の欠席によって中止になったため、
県が二十三日付で各市町に文書で回答を求めた。

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120530/CK2012053002000006.html
131日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 10:29:34.55 ID:xUSI1fT5
知事判断 迫る期限/となりの原発
2012年05月30日

 福井県にある大飯原発の再稼働問題で、政府による最終判断が間近に迫る中、嘉田由紀子知事の
対応が注目されている。15日の会見で、「5月いっぱいには県の見解をまとめたい」としていたが、
期待していた市町や議会からの後押しを受けられず、期限は迫りつつある。

 「30日に関西広域連合の会議があるので、今月中に出せるかどうか状況を見たい」。
嘉田知事は28日、今夏の電力需給をめぐる経済6団体との意見交換会後、こう語るにとどめ、
再稼働に対する考えを明らかにしなかった。

 野田佳彦首相ら4閣僚が再稼働の必要性について検討していた4月17日、嘉田知事は
京都府の山田啓二知事と7項目の共同提言を発表。政府に脱原発依存の実現の工程表の提示などを求め、
納得いく回答を得られないうちは、再稼働に対し慎重な姿勢を崩さない意向を示した。

 政府は同23日、経済産業省の牧野聖修副大臣を滋賀と京都に派遣。
さらに、5月1日には、文書で7項目の提言に回答し、再稼働へ理解を求めたが、
嘉田知事は「10をフル回答としたら、1、2割しか進んでいない」と突き放した。

 嘉田知事は自身の姿勢への後押しを狙い、県内の市町から7項目の提言や再稼働に対する意見を
聴こうと会議を計画。しかし、思うようにいかなかった。

 17日にあった副市町長会議。市町側からは「提言は事前の説明がない中でされた。国の回答があった
段階で意見を求めるのはいかがなものか」などと風当たりは強く、1週間後に予定していた市町長会議は、
7市町長の欠席方針を受けて中止となり、文書で意見を求めることになった。だが、獅山向洋・彦根市長は
29日、「回答を求める法令の根拠が明らかでないうえ、公印も省略されている」などとして、
照会文書の撤回と市町長への謝罪を文書で求めた。
132日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 10:29:40.04 ID:xUSI1fT5
>>131

 一方の県議会でも、22日の防災対策特別委員会では意見集約はされず、県側は全員協議会の開催を
打診したが、4月の臨時議会ですでに再稼働に反対する意見書を採択したこともあり、結局開かれないままだ。

 「7月が猛暑になる前提に立てば、そろそろタイムリミット」(前原誠司・民主党政調会長)とする政府は、
30日に鳥取県伯耆町である関西広域連合の首長会合に、再稼働への理解を得るため細野豪志原発相らを
派遣する予定で、最終判断は目前に迫る。

 24日に山田知事と京都市内で会い、再稼働に対する見解について約1時間かけて協議した嘉田知事は、
「様々な方の意見に目を配りながら、県としての見解をまとめたい」としている。(千種辰弥)

http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001205300003
133日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 10:35:50.27 ID:xUSI1fT5
夏だけ原発再稼働「とてもできない」 枝野経産相

 関西電力の大飯原発を電力不足の夏だけ再稼働させてはどうかという橋下徹・大阪市長の提案について、
枝野幸男経済産業相は29日の閣議後会見で、「政府としての提起は、とてもできない」
と否定的な考えを示した。理由としては、「安全でないかもしれないが(電力が)足りないときだけ動かす、
というふうに受け止められかねないやり方」であることをあげた。

 夏だけ再稼働させる案は、橋下市長が19日の関西広域連合と政府との会合で
「臨時に1カ月、2カ月、3カ月という動かし方もある」と述べ、検討を求めていた。
枝野経産相は「(再稼働の)大前提は、安全であることと、安全について一定の理解を頂けること」と指摘。
橋下市長の提案は、大飯原発の地元の福井県やおおい町の理解を得られないとの考えを示した。

 夏だけ再稼働させる案に対しては、藤村修官房長官も21日の会見で「念頭に置いているわけではない」
と述べていた。

2012年5月29日10時34分
http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201205290132.html
134日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 10:49:45.54 ID:xUSI1fT5
大阪8病院5300人、非公務員化へ…新機構に

 大阪府市統合本部は29日、府立5病院と大阪市立3病院で働く医師や職員計約5300人を
非公務員化した上で、2015年度までに独立行政法人「大阪病院機構」(仮称)を設立して
経営統合する方針を決めた。

 まず、老朽化が進んでいる市立住吉市民病院(住之江区)を、
約2キロ東の府立急性期・総合医療センター(住吉区)に統合することを目指す。

 現在、府立5病院は独立行政法人「府立病院機構」が経営し、市立3病院は市病院局が運営している。
いったん府立病院機構と市病院局を非公務員型の独立行政法人とした後、大阪病院機構を設立するという。
府市統合本部は、双方を一体経営することで医師や看護師を柔軟に配置でき、合理化も図れると判断した。

 同本部によると、10年度の外来延べ患者数は府立5病院が約101万人、市立3病院が約76万人。
ただ、独立行政法人の統合は現行法では認められておらず、法改正が必要。
今後、松井一郎知事と橋下徹市長が国に働きかける。

(2012年5月30日07時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120530-OYT1T00162.htm
135日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 11:51:20.51 ID:xUSI1fT5
【原発再稼働】「関電と経産省は停電テロ」古賀氏、再びテロ発言
2012.5.29 23:22

 大阪府市特別顧問で元経済産業官僚の古賀茂明氏は29日、原発再稼働をめぐり
「関電が停電テロまでいくんじゃないか」と述べた17日のテレビ番組での発言について記者団に説明。
「再稼働を前提に電力が足りない状況を作り出して脅していると言いたかった。
関電や経産省が『停電、停電』と言うのがテロという意味」と改めて非難した。

 古賀氏は同日の府市エネルギー戦略会議で、関電の岩根茂樹副社長と同席。
岩根副社長は古賀氏のテレビ番組での発言を取り上げ「万一の事故がないよう精いっぱい対応している」
と反論した。古賀氏は会議中、沈黙を保っていた。

 会議後に感想を問われた古賀氏は当初「テレビでは(発言が)部分的にカットされた」
「私の本を読んでもらえれば分かる」と釈明していたが、次第にヒートアップ。
「テロという言葉を使ったのは、昨年夏に今夏の電力不足を予測できていたのに
関電と経産省が対策をやってこなかったからだ」と強調した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120529/wec12052923230031-n1.htm
136日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 13:43:55.61 ID:xUSI1fT5
橋下市長、扶養義務巡り制度改正の必要性強調

 お笑いコンビ「次長課長」の河本準一さんの母親の生活保護受給に批判が出ていることについて、
生活保護受給者が全国最多の大阪市の橋下徹市長は30日、「すぐに保護費に頼られてしまうと、
本当に助けないといけない人にお金が回らなくなる。公金を使う以上、自立できない場合は
家族で支え合うルールをつくるべきだ」と述べ、扶養義務に関する制度改正が必要との考えを示した。

 市役所で報道陣の取材に答えた。「3親等内の親族にも扶養義務を負わせることができる」との
民法上の規定について、「核家族化に合わせて扶養の範囲は考え直さないといけない」としたうえで、
「被保護者が自立できない場合、いったん保護費を支給して、扶養義務者から回収する仕組みも可能だ」
と提言した。

(2012年5月30日12時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120530-OYT1T00452.htm
137日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 13:44:41.02 ID:xUSI1fT5
防災行政無線で家庭に節電要請
2012年05月30日

 神戸市の矢田立郎市長は29日、関西電力による今夏の計画停電を回避するため、
電力状況が逼迫した場合は、市内の防災行政無線を使って各家庭に電化製品の使用停止を呼びかける
考えを明らかにした。

 矢田市長は定例会見で、節電への協力を求める市民へのメッセージを発表。
その中で「緊急時にはエアコン、照明など全ての電化製品の作動をただちに停止するなど、
市民一丸となって耐え、立ち向かわなければならない」と強調した。

 そのうえで、関電による電力の需要予想が供給力の97%を超えるような場合は、
公園など市内106カ所にある防災行政無線で協力を求めると説明した。

 一方、節電のために市営地下鉄の運行本数を削減するかどうかについては、
「市民生活に大きな支障を与える」として、可能な限り通常の運行本数を維持する考えを示した。

http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001205300002
138日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 13:51:38.07 ID:xUSI1fT5
関西の理解、改めて要請=大飯再稼働「高い安全目指す」−細野原発相

 細野豪志原発事故担当相は30日、鳥取県伯耆町で関西広域連合の会合に斎藤勁官房副長官とともに
出席し、政府が再稼働を目指す関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の安全確保策を説明した。
この中で原発相は「再稼働の判断基準について専門家が徹底的に検証している」と強調。
副大臣や政務官を責任者として、運転再開の状況を監視する方針を示すなど
「高い安全水準を目指して努力する」と述べ、再稼働に改めて理解を求めた。

(2012/05/30-13:17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2012053000439


大飯再稼働、関西広域連合に再説明 細野原発相

 細野豪志原発相は30日、鳥取県伯耆町で開かれた関西広域連合の首長会合に出席し、
関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働に向けた政府の安全対策を再説明した。
細野氏は、首長らが求めてきた原子力規制庁の設置法案が国会で審議入りしたことに触れ、
「(規制庁発足後に)より厳しい安全基準で再稼働が適正だったかを再評価する」と述べ、
再稼働に改めて理解を求めた。

 細野氏は、福井県の西川一誠知事が求めてきた大飯原発の特別な安全監視態勢について、
経済産業副大臣らを原子炉の出力が最大になるまで現地に駐在させ、検査要員を増員する方針も明らかにした。

 細野氏と斎藤勁官房副長官の首長会合への出席は19日に次いで2回目。
細野氏は前回も野田政権が決定した三つの安全基準を説明したが、橋下徹大阪市長が
「基準ではなく津波対策に過ぎない」と反発するなどし、再稼働への賛同は得られなかった。

2012年5月30日11時58分
http://www.asahi.com/politics/update/0530/OSK201205300036.html
139日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 14:58:57.31 ID:xUSI1fT5
NHKと在阪民放:「電力逼迫」時にニュース速報
毎日新聞 2012年05月30日 02時30分

 NHK大阪放送局と在阪民放5局が今夏、関西電力管内で、電力が「需給逼迫)」となったり、
順番に電力供給を止める「計画停電」の実施を強いられた場合に、ニュース速報などを通じて
広く情報提供する方針であることが分かった。需給逼迫や計画停電の実施だけでなく、
さらなる節電の呼び掛けを検討する局もある。放送局の緊急情報は、広範かつ即時に流せることから、
企業や市民が素早く節電に取り組み、大停電などの混乱をギリギリで回避する効果などが期待される。

 毎日新聞のアンケート調査に対し、朝日放送▽NHK大阪放送局▽関西テレビ▽テレビ大阪
▽毎日放送▽読売テレビが答えた。

 供給余力(予備率)が3%未満となる「需給逼迫」に至った場合に、
局として市民や企業への周知方法を「準備した」「準備中」としたのは毎日放送を除く5局。
5局は「通常のニュース枠」「ニュース速報」で対応する。毎日放送も「特別な準備はないが、
通常のニュースやニュース速報などで伝える」としており、実質的には全局が準備している形だ。

http://mainichi.jp/select/news/20120530k0000m040147000c.html
140日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 18:03:59.74 ID:xUSI1fT5
大飯再稼働「限定的なものとして判断を」 関西広域連合
2012/5/30 17:39

 関西広域連合は30日、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)3、4号機再稼働に関する声明を
出した。政府の安全基準は新たな規制組織「原子力規制庁」が発足していない中での暫定基準と指摘。
再稼働については、政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なものとして判断すべきだとした。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB3003H_Q2A530C1000000/



原発再稼働、適切に判断すべき=関西広域連合が声明

 関西広域連合は30日、
「政府の安全判断は暫定的であり、大飯原発再稼働も限定的なものとして適切に判断すべきだ」
との声明を発表した。

(2012/05/30-17:32)
http://jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012053000767
141日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 22:06:01.23 ID:JWuJBRBL
大飯の再稼働判断、政府に委ねる 関西連合が軌道修正
ttp://www.47news.jp/CN/201205/CN2012053001001780.html
142日出づる処の名無し:2012/05/30(水) 23:04:46.04 ID:KEy80Ps9
節電宝くじも登場! 関西広域連合、夏の節電策の大枠まとめる
2012.5.30 22:07

 関西電力管内での平成22年比15%以上の節電目標の達成に向け、関西広域連合は30日に鳥取県米子市で
開いた会合で、節電策の大枠を了承した。家庭向けには節電に協力した家庭に景品があたる「節電トライアル宝くじ」
を実施するほか、7〜9月に就業時間を繰り上げる「サマータイム」の導入促進などを盛り込んだ。
6月中旬までに具体的な実施方法など詳細を詰め、節電要請期間が始まる7月2日に向けて住民に呼びかける。

 会合では、今夏の節電対策として、7〜9月に就業時間を繰り上げる「サマータイム」を導入し、
経済団体に参加を呼びかけることや、昼間の家庭でのエアコン使用を抑えるため、美術館などの公共施設の無料化、
目標以上の節電を達成した家庭に商品券などを贈る「節電トライアル宝くじ」の実施などを盛り込んだ。

 省エネ効果が高い家電などの購入を促し、商品券などと交換できるポイントを与える関西版
「エコポイント事業」も昨夏に続き実施する。

 企業に節電計画を作成するよう指導し、小学生を対象に節電内容や日付を書き込む
「節電チャレンジシート」を配布するなど節電教育にも取り組む。

 電力需給が逼迫(ひっぱく)した場合は、エアコンやテレビを止めるなどの“応急処置”を一斉メールなどで
住民に要請する。

 ただ、昨夏の家庭の節電率は関電管内で3%にとどまっており、
「15%以上」を達成しようとすれば、今夏は昨年の5倍の節電努力が必要になる。

 大阪府の松井一郎知事は「節電トライアル宝くじの景品は、ギョーザ券などではなくて、
もっと金をかけたインセンティブ(報賞)を作る必要がある」と述べた。

 一方、和歌山県の仁坂吉伸知事は「本当に15%を達成しようと思えば、インセンティブを設けるくらいでは
収まらない。節電できない分のしわ寄せが産業分野に来る」と指摘。より着実に節電を促せる仕組みづくりを
重視すべきだと訴えた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120530/trd12053022080014-n1.htm
143 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/31(木) 00:36:58.98 ID:NDtHPKSL
大飯再稼働、政府に判断委ねる 関西広域連合

 関西広域連合は30日、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働について
「限定的なものとして適切な判断を求める」との声明を発表し、
再稼働の期間を区切るなど限定的とすることを条件に、政府に最終判断を委ねる方針を示した。

 声明は原子力規制庁などの規制機関が発足しておらず、あくまでも政府の安全基準は暫定的とした上で、
「再稼働については、政府の暫定的な安全判断であることを前提に、限定的なものとして適切な判断を
するよう強く求める」とした。

 「限定的」の解釈について、連合長の井戸敏三兵庫県知事は、再稼働の期間を区切ったり、
原子力規制庁の発足後には新しい安全基準で適合性を判断し直す必要があるとの認識を示した。

 政府の最終判断が迫る中、広域連合として立場を明確にしておく必要があるとの判断から
急きょ声明の形で見解をまとめた。
山田啓二京都府知事は「言えるだけのことはしっかり言わないといけない」と話し、
嘉田由紀子滋賀県知事は「慎重姿勢は変えていない。あとは政府の判断だ」と語った。

【 2012年05月30日 23時40分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120530000150
144 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/05/31(木) 08:11:22.00 ID:NDtHPKSL
橋下市長の理解が決め手、大飯再稼働へ急展開

 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)が再稼働する見通しとなったのは、
関西広域連合が容認の姿勢に転じたことが最大の理由だ。

 電力不足による市民生活や経済への打撃が無視できないとの判断に傾いたとみられる。
全国の他の原発の再稼働はなお見通せておらず、電力危機はまだ去ったとは言えない。

 関西広域連合が事実上の再稼働容認に転じた声明文について、首長たちは水面下で文案調整を続けた。

 30日午後3時頃、鳥取県で開かれた広域連合の首長会合を終えた井戸敏三連合長(兵庫県知事)から、
大阪市役所の橋下徹市長に電話がかかった。公務のため首長会合を欠席した橋下市長に声明案についての
意見を求めるためだった。

 関係者によると、橋下市長は、「限定的」との表現を加えることにはこだわったが、
最大公約数で声明をまとめることには反対しなかった。再稼働批判の急先鋒だった橋下市長が
理解を示したことで、一気に再稼働容認への流れができた。

 前日午後、井戸知事は再稼働容認に含みを持たせた声明案を各首長に打診していたが、
「細野原発相の説明を聞いたその日に声明を出せば『出来レース』になる」などの慎重論が相次ぎ、
見送りになった。

 ところが、関係閣僚会合が30日夜に開かれるとの一報が飛び込み、事態は急転。
首長たちは「政府判断の前に広域連合の意見を示さないといけない」(山田啓二・京都府知事)との
考えでまとまった。非公開の打ち合わせで文面を調整し、この日夕の公表にこぎつけた。
橋下市長は声明発表後の報道陣の取材に「知事、市長には(原発を)動かさざるを得ないという考えの人もいる。
だが、暫定的な基準に基づく暫定的な安全判断に過ぎないという考えは一致している」と語った。

(2012年5月31日07時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120531-OYT1T00184.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120531-091760-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120531-091747-1-L.jpg
145日出づる処の名無し:2012/05/31(木) 12:32:16.44 ID:U26qU2l4
asahi_hb (朝日新聞・橋下番)
(速報)橋下大阪市長は本日朝、大飯原発の再稼動について「容認する」と明言しました。
5月31日 11時57分 ついっぷる/twippleから
146日出づる処の名無し:2012/05/31(木) 12:55:39.22 ID:FjmYEzUW
先生たちにも「入れ墨調査」実施へ 批判受け市教委が方針転換
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120531/waf12053111450012-n1.htm
2012.5.31 11:42

大阪市の職員に対する入れ墨調査で、所管の教職員約1万7千人について実施していなか
った市教委は31日、教育委員会議を開き、一転して独自調査を行うことを決めた。市教委
は「現場の教員との信頼関係に影響が出る」などとしていったん調査を見送ったが、その
後「なぜ実施しないのか」などと多くの批判を受け、再検討していた。

橋下徹市長の業務命令として、記名式で目に触れやすい部分は入れ墨の部位などについて
も記すよう求めた全庁調査とは異なり、各校の校長らが教員から自己申告で入れ墨の有無
のみを聞き取り、市教委に報告する内容。入れ墨をした教職員がいた場合も、氏名や部位
については報告を求めないとしている。

この日の会議では「入れ墨があった場合、個人名を報告させるべきではないか」といった
意見も出たが、「校長のマネジメントを信頼したい」「個人を特定して把握する必要はな
いのではないか」との声が大勢を占めた。

一方、橋下市長は31日、記者団に対し、自身が見たテレビ番組で、
教員にも入れ墨を入れる人がいるとする彫り師の証言が紹介されていたことを取り上げ、
「市教委はもう少し真剣に事実調査すべきだ。

見えないところでも教員である以上はだめ。入れ墨は社会が許容している範囲には達していない」と述べた。
--
さあ、はじめるざますよ
147日出づる処の名無し:2012/06/03(日) 22:21:35.54 ID:+PMhy2ZT
【電力】橋下・大阪市長「再稼働のオプションは最初から頭の中にあった。言うべきときが来たら言うつもりだった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338644397/
えーっと…
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/04(月) 11:27:30.35 ID:fmM/yuzy
【電力】橋下・大阪市長「大飯では主張を通せませんでしたが、次頑張ります。信じられないくらいの電力改革です」 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338774535/
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 12:57:48.78 ID:K1y3ZnF5
【大飯再稼動】 橋下大阪市長 「野田首相が『暫定的な安全判断だけれども、ごめんなさい』という姿勢でいけば、国民は納得してくれる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339127210/

「暫定」認めよ=大飯再稼働で野田首相に−橋下大阪市長

 大阪市の橋下徹市長は8日、野田佳彦首相が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の
再稼働を近く最終決断することを踏まえ、
「野田首相が(大飯原発の)安全は十分だとごまかした瞬間に国民は一気に離れていく。
『暫定的な安全判断だけれども、ごめんなさい』という姿勢でいけば、国民は納得してくれる」
と述べた。市役所内で記者団の質問に答えた。

(2012/06/08-12:45)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012060800362
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 15:55:27.86 ID:K1y3ZnF5
大飯再稼働「9月まで」 大阪府市専門会議、近く声明

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、
大阪府市による専門家会議・府市エネルギー戦略会議は「再稼働は節電期間の9月までに限定すべきだ」
とする声明を近く発表する。橋下徹市長と松井一郎知事の意向を反映してまとめたという。

 関係者によると、声明は7項目程度。細野豪志原発相が5月末の関西広域連合の首長会合で、
政府の安全基準が暫定的なものと述べたことについて「不完全であると認めた」と指摘。
基準が暫定的で安全性も十分でない以上、再稼働の期間は必要最小限にとどめるべきだと訴えている。

 声明はまた、今国会で成立の見通しが立った新規制機関の「原子力規制委員会」について、
独立性を担保するため、委員や幹部の半数程度を外国人にすべきだと主張。
大飯原発の事故を想定した放射性物質の拡散予測の公表や、
100キロ圏内の住民の避難体制の確立なども求める。

2012年6月8日8時23分
http://www.asahi.com/politics/update/0608/OSK201206070184.html
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 16:00:38.34 ID:K1y3ZnF5
大飯再稼働、福井知事が来週中に同意へ

 福井県の西川一誠知事が、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の
再稼働について、来週中に同意する見通しとなった。

 県が同意の前提としていた野田首相の記者会見が、8日夕に行われることになったためだ。
首相は記者会見で、日本のエネルギー政策に原子力発電が必要であることを国民に説明する。
地元同意に事実上、障害がなくなり、再稼働に向けた環境が整う。

 大飯原発の再稼働が実現すれば、5月以降、国内50基の全原発が停止している「原発ゼロ」の
状態は解消される。

 福井県は原子力安全専門委員会を11日にも開き、政府の安全基準などを妥当とする報告書の
提出を受けた後、政府に最終判断を伝える予定だ。

 首相は8日午後6時から、首相官邸で記者会見を行う。

 日本経済の発展や国民生活の安定のために、原発の再稼働は避けられないとの考えを示すとみられる。
今夏の電力需給への対応だけでなく、中長期的にも原発が必要であることに言及する見込みだ。
最終的には、政府の責任で原発の再稼働を判断することも強調する。

(2012年6月8日14時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120608-OYT1T00557.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120608-262724-1-L.jpg
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 16:42:39.18 ID:K1y3ZnF5
>>150
読売版

大飯、9月再停止を…大阪府市戦略会議声明案

 関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、大阪府市統合本部の
エネルギー戦略会議(座長=植田和弘・京都大教授)が近く公表する緊急声明の素案が判明した。
節電要請期間が終わる9月下旬に再停止を求めるなど、再稼働を目指す政府を強くけん制する内容。
期間限定の再稼働を批判している福井県の西川一誠知事の反発も招きそうだ。

 素案は、再稼働を目指す政府の姿勢を
「安全をないがしろにし、福島の事故の教訓を全く無視するもの。到底容認できない」と批判した。

 その上で、政府や関電に対し、
▽今回の安全基準が暫定的であることを国民に説明
▽節電要請期間後に、稼働を再停止
▽新設する原子力規制庁は「原子力ムラ」と決別するため、外国人委員を登用し、
 電力会社などからの出向を禁止
――などの要求を掲げた。今後、メンバーが、松井一郎大阪府知事や橋下徹大阪市長らと最終調整する。

(2012年6月8日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120608-OYO1T00234.htm
153 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 18:10:10.94 ID:K1y3ZnF5
「計画停電なら影響大きい」と大銀協の平野新会長
2012.6.8 17:42

 大阪銀行協会の会長に就任した三菱東京UFJ銀行の平野信行頭取は8日、大阪市で記者会見し、
関西電力が今夏の電力不足に対応するため準備を進めている計画停電に関し
「計画停電が起きれば、市民生活や経済活動への影響は極めて大きい」と述べ、強い懸念を示した。

 欧州債務問題に対しては「ユーロ圏は構造的な問題を抱えている」と述べ、早期の解決は困難との
見方を表明。次回の欧州連合(EU)首脳会議に向けた動きを注視する姿勢を示した。

 中小企業に対する融資に関しては「日本経済を支える中小企業に、安定的に資金供給するのが
金融機関の使命だ」と、積極的に取り組む考えを強調。ただ「民間だけでは限界がある」とも語り、
政府に対して施策や制度設計の働き掛けをしていく方針を示した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120608/fnc12060817440016-n1.htm
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 18:52:32.40 ID:K1y3ZnF5
大飯再稼働:首相「国民生活守るため」 夏場限定を否定
毎日新聞 2012年06月08日 18時33分(最終更新 06月08日 18時39分)

 野田佳彦首相は8日夕、記者会見を開き、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の
再稼働について「国民生活を守るため再稼働すべきだというのが私の判断だ」と表明し、国民に理解を求めた。
また、「夏場限定の再稼働では国民の生活は守れない」と述べ、大阪市など周辺自治体から上がっている
夏場に限った稼働論を否定。原発の位置づけについては「重要な電源だ」と述べた。
会見は、福井県の西川一誠知事の求めに応じる形で開いた。

http://mainichi.jp/select/news/20120609k0000m010021000c.html


首相、期間限定の再稼働を否定 「国民生活守れぬ」
2012/6/8 18:29

 野田佳彦首相は8日夕の記者会見で、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)3、4号機の
再稼働について「夏場限定の再起動では国民の生活は守れない」と述べた。
大阪市の橋下徹市長らが唱えている期間限定の再稼働に否定的な考えを示したものだ。

 同時に「国の重要課題であるエネルギー安全保障の観点からも、原発は重要な電源だ」と強調した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0802X_Y2A600C1000000/
155日出づる処の名無し:2012/06/08(金) 18:54:59.84 ID:nPHyH/pu
大阪府青少年自然の家が所長によって私物化されています。

証拠のメールです。
http://bit.ly/LCtr25

拡散お願いします。
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 21:30:53.86 ID:K1y3ZnF5
橋下市長「大飯再稼働、首相は電力会社の利益考えた」
2012/6/8 21:11

 野田佳彦首相が8日の記者会見で大飯原発の再稼働を夏季限定としない意向を示したことについて、
橋下徹大阪市長は同日夜、市役所で報道陣の取材に
「夏を乗り切れば国民の生活は守られる。電力会社の利益を考えたとしか思えない」と指摘した。

 橋下市長は再稼働を容認したが、新たな安全基準をつくるまでは稼働を夏場に限るべきだとの主張を
続けている。

 橋下市長は、野田首相が大飯再稼働の安全判断が「暫定的」だと言及したことについては、
「正直に伝えた」と一定の評価を示した。
ただ、「なぜ夏を過ぎて動かし続けられるか、誰が考えても論理的に説明できない」と指摘。
「野田首相が守ろうとしているが、本当に関西府県民の生活か、電力会社の経営・利益なのか」
と重ねて疑問を投げかけた。

 「民主党は国民の信頼をたぐり寄せるやり方が下手」とも批判した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC08039_Y2A600C1000000/
157 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 11:29:50.84 ID:OrnFVcUS
「大飯再稼働は夏だけに」 大阪府市が緊急声明

 大阪府と大阪市でつくる府市エネルギー戦略会議は9日、関西電力大飯原発3、4号機
(福井県おおい町)の再稼働は夏の節電要請期間が終わる9月すぎまでに限るよう求める
緊急声明を発表した。

 声明は「再稼働の強行は安全をないがしろにし、福島の事故の教訓を全く無視するもので、
国民の願いに真っ向から反する」と強調。全国的な節電の取り組みにも水を掛けることに
なりかねないと批判。

 9月すぎの原発停止のほか、原子力の安全規制を新たに担う「原子力規制委員会」に
外国人の有識者を積極的に任用することや、
大飯原発で過酷事故が起きた場合の放射性物質の拡散予測など7項目を政府と関電に求めた。

2012/06/09 10:39
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012060901001358.html
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 11:46:55.45 ID:SOCL925x
「関西はやめた!」電力不足、計画停電に不安…沖縄に逃げるデータセンター
2012.6.18 10:05

 関西電力管内で電力不足が続く中、企業などの情報を保管するデータセンター(DC)の契約が
関西で伸び悩んでいる。東日本大震災直後は、リスク分散のため関西のDCを利用しようという
動きがみられたが、電力不足や計画停電への不安から、移転先候補から関西を外すケースが増加。
大阪市内に2月に完成したDCで契約ゼロの状態が続く一方、
電力不足と縁のない沖縄県内ではDCの活用が急増している。

 関東が電力不足となった震災直後は、多くの企業が西日本への移転を検討。39カ所のDCを運営する
NTT西日本への問い合わせは一時、前年の5倍以上になったが、関西が電力不足となってからは、
震災前と変わらない水準にまで激減した。
DCは大型コンピューターを冷やすのに、大量の電力を消費するためだ。

 象徴的なのが今年2月に完成した京阪神ビルディングのDC「西心斎橋ビル」(大阪市西区)。
利用契約はいまだに成立しておらず、担当者は「計画停電に耐えられる発電装置など最新設備を
備えているが、関西というだけで不安だという声がある」と嘆く。

 そんな中、注目を集めているのが、本州から遠く離れた沖縄県。沖縄電力は原子力発電所を持たないため、
原発の稼働停止とは無縁で電力は十分ある。また、関東などで地震が発生しても沖縄には影響がないことから、
非常時のバックアップにもなる。

 県内最大規模、約2300平方メートルのDCを持つ沖縄電力の子会社、ファーストライディング
テクノロジー(FRT・同県浦添市)とは昨秋以降、約50社が新たに契約した。
FRTの担当者は「東京の企業からは『関西に移そうと思ったがやめた』という声も聞く」と話す。

 関西の企業の場合、沖縄にDCを移せば、もともとDCがあった場所の消費電力を削減できるため、
今後も沖縄への移転が加速する勢いという。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120618/bsj1206181008006-n1.htm
159日出づる処の名無し:2012/06/20(水) 13:40:11.65 ID:7uZQvw3A
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1718072.html
大阪市民はまだ支持してるの?(´・ω・`)
160日出づる処の名無し:2012/07/06(金) 05:55:22.92 ID:T2gzWow/
「国民の生活が第一」って民主党では過去のスローガンやけど
民主党を除籍(除名)される小沢一郎元代表(70)は、正式に新党を結成することを決めた。

小沢新党名は「国民の生活が第一・無所属の歩」
新党の基盤となる小沢新党名の「国民の生活が第一」は、
民主党が大躍進した09年の総選挙時に唱えられた民主党のスローガン。
会派名としては超異例の長さだ。

300議席を超える圧勝時のスローガンとあって、小沢氏は「3年前の総選挙の『国民の生活が第一』の理念に大変、執着を感じている」と説明。
人ばかりでなく、スローガンまで民主党から持ち出した形だ。

民主党は、スローガンは過去のものなので関係ないとしているが

依然として、日本全国津々浦々そして民主党内のあちこちにポスターが貼られており、まるで民主党が小沢新党の宣伝をしているかのような格好になる。

小沢新党の宣伝になるから・・
民主党さんは、慌てて「国民の生活が第一」って「過去のスローガン」を
「日本全国津々浦々そして民主党内のあちこち」から
撤去なさるんでしょうね。(^_-)-☆

これって、無茶面白いやん\(^o^)/
*僕も09年総選挙で、「国民の生活が第一」ってスローガンを
まんま信じて民主党に投票した有権者の一人で〜す


スポーツ報知社会面よりの抜粋でした。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120705-OHT1T00030.htm
161 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/14(火) 23:12:40.86 ID:9PpDdPFl
なんとなく上げてみる
162日出づる処の名無し:2012/10/03(水) 01:07:56.15 ID:X8oQZjtm
>>108
バトルゲームってなんやねん?
163日出づる処の名無し:2012/10/16(火) 20:06:57.73 ID:EuORW24X
誤訳か妙訳か 日本維新の会、英語名に思わぬ議論
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201210150007.html

【小河雅臣】橋下徹大阪市長が率いる国政新党「日本維新の会」が次期総選挙でどれだけ
議席を獲得するのか、海外からも注目が集まる。新党の英語名を「Japan Restoration Party」
としたため、党の狙いや目的をめぐり、ちょっとした反応も起きている。

「日本の国家イメージや国益に関わってくる問題だと真剣に心配してるよ」

米テキサス州に住む友人の日本人政治学者から先日、記者にこんなメールが届いた。

勤務先の大学で米国人の同僚たちからは、「日本では復古党が人気を集めてるんだって?」
「ナショナリストの党で、何か昔のものを取り戻そうと言ってるみたいだね」などと質問
されるという。

英和辞典を引いてみた。確かに「restoration(リストレーション)」は、「元へ戻すこと」
や「復古、復旧」などの意味があり、日本維新の会の英語名を直訳すると、「日本復古党」
などに読めてしまう。
164わぁしぃが朴田博士じゃ!! :2012/10/16(火) 20:20:10.74 ID:E9xNEyHj
復古党じゃなくてブッコ党だけどなw
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2013/01/19(土) 11:36:04.96 ID:W1DZoQOQ
166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2013/01/19(土) 12:04:12.27 ID:W1DZoQOQ
167 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2013/01/20(日) 23:36:02.83 ID:2Ozsmdff
168元歌 佐藤健太「高速戦隊ターボレンジャー」:2013/01/24(木) 02:55:08.33 ID:DsEyVtFB
(アホ!…アホなんじゃ!)
(アホ!…アホなんじゃ!)
世界中に一人しかいない
自分たちの知事もマトモなの選べない
二十歳のとき与えられた
選挙権をこの際取り上げよう
愛を知らない哀しい暴挙
エロダコオヤジも
はるかな眠りの旅に出てるよ
ファ! ファ! FUCK! キチガイ府民
創価公明復帰を許してる
ファ! ファ! FUCK! 小選挙区も
ゴミクズばかり選んでいる
大阪全体 アホなんじゃ〜
169日出づる処の名無し:2013/01/27(日) 12:42:20.40 ID:Wp60jFPb
>>168
知事にノック選んでる時点で、大阪民国はオワタwwと思ってるw
170日出づる処の名無し:2013/01/27(日) 17:54:43.52 ID:cnkDgo/o
ハシゲは文字通り最悪の一種だが、他の候補者はもっとひどいんだぜ
171日出づる処の名無し:2013/01/27(日) 22:55:31.93 ID:EI0mtHzS
>>169
でも、今回の体罰の一件で次の不等式が成立することはよくわかった。
ノック>>>>>>>>>>>>(スレが埋まるまで不等号を並べても足りないくらいの壁)>>>>>>>>>>>>>橋下
172日出づる処の名無し:2013/01/28(月) 11:55:05.94 ID:yftg3E3w
【支持率低下の原因が「原発ゼロ」の放棄であることに気付かないオバカなハシシタ!!】
★というよりも話が逆である。橋下に脱原発を捨てさせ原発推進多数派形成するための一
連のママゴト騒動が「太陽」「たちがれ日本」「安倍総裁」なのだ!恐るべし原子力ムラ!
最後は【自民党の多数派工作のコヤシ】と消えるピエロお笑い運命の「日本維新」!
【ジジイは別働隊!原発作業に従事ください】//www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/572.html
★7年後にピークで数千万人→ http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
http://twitpic.com/a6b89y/full 東日本の汚染地図
http://blog.goo.ne.jp/banbiblog/e/24fae3cd0f8482c11043090d5a95fc01
173日出づる処の名無し:2013/01/28(月) 11:58:38.43 ID:+lCczimf
ノックさんは人の心は持ってるし
174日出づる処の名無し:2013/02/01(金) 04:13:25.36 ID:M92uIEor
>>171
じゃあ訊くが今回の体罰の一件、ノックだったらどうしてたと思う?
175日出づる処の名無し:2013/02/16(土) 21:16:46.67 ID:9VRbtIr2
橋アレが壊れてるんだけどどうしたんだか
http://twitter.com/t_ishin/status/302750907295232000
176日出づる処の名無し:2013/04/29(月) 16:47:29.77 ID:yoskP+Ph
半年ほど前に酔っ払いながらざっと橋ナニ論をどっかに書いた記憶が
あるが、多分今でもまったく修正する必要がないし、公がその認識に
近づいてる様子がある。あらためて自分の凄さを感じます。
177日出づる処の名無し:2013/05/13(月) 13:53:01.73 ID:UTQ+2eRj
「慰安婦は必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏
2013年5月13日11時48分

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日午前、戦時中の旧日本軍慰安婦について
「銃弾が雨嵐のごとく飛び交う中で命をかけて走っていくときに、
どこかで休息をさせてあげようと思ったら、慰安婦制度は必要なのは誰だってわかる」と述べ、
慰安婦は必要だったとの認識を示した。大阪市役所で記者団に語った。

 また、橋下氏はアジア諸国に対する反省とおわびを表明した村山談話については
「日本は敗戦国。敗戦の結果として、侵略だと受け止めないといけない。
実際に多大な苦痛と損害を周辺諸国に与えたことも間違いない。反省とおわびはしなければいけない」
と指摘。

 一方で、安倍晋三首相が「侵略の定義は定まっていない」と主張している点について
「学術上、定義がないのは安倍首相が言われているとおり」と述べ、理解を示した。

http://www.asahi.com/politics/update/0513/TKY201305130072.html
178日出づる処の名無し:2013/05/13(月) 13:55:49.97 ID:UTQ+2eRj
橋下代表「侵略の定義はない」 安倍首相と同じ立場主張
2013.5.13 13:15

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日、安倍晋三首相が4月の国会質疑で
「侵略の定義は国によって異なる」との趣旨の発言をしたことに関連し、
「学術上、(侵略の)定義がないことは安倍(晋三)首相が言う通りだ」と述べ、
安倍首相と同じ立場であることを強調した。

 その上で「周辺諸国に多大な苦痛と損害を与えた事実を受け止め、反省とおわびをしないといけない」
とした。

 戦時中の慰安婦制度に関しては
「あれだけ銃弾が飛び交う中、精神的に高ぶっている猛者集団に慰安婦制度が必要なのは誰だって分かる」
と持論を展開する一方、「暴行、脅迫をして拉致した事実は裏付けられていない」とし、
軍による強制連行を否定した。

 国会議員の歴史認識をめぐる対応については、
「謝るところは謝り、言うべきことは言う、ということができていない」と不満を口にした。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130513/waf13051313160008-n1.htm
179日出づる処の名無し:2013/05/17(金) 22:55:18.17 ID:9XvEta/p
【慰安婦問題】橋下氏、ぶち切れ「大誤報やられた」「囲み取材、止める!」
2013.5.17 22:29

 「囲み(取材)、止めましょう」。第二次世界大戦中の慰安婦制度をめぐる発言について批判を浴びる
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は17日夜、一人の記者から政党代表としての言葉の使い方に
ついて苦言を呈され、「揚げ足をとるのではなく、文脈から報道するのが皆さんの役割」と興奮気味に反論。
怒りは収まらず、平日ほぼ毎日行ってきた登退庁時の「囲み取材」対応を打ち切ることを宣言した。

 橋下氏は13日、慰安婦制度について「日本国軍だけでなく、世界各国の軍にそういう制度があった
のは厳然たる事実。慰安婦制度が必要だということは誰にだって分かる」などと発言。この日夜、
市役所で記者団の囲み取材に応じた際、改めて発言の真意について「正確には『世界各国はそういうもの
を必要としていた。でもそれは絶対にダメ。許されない』と言いたかった」と説明した。

 記者の一人が「必要じゃなくても選択の範囲でやることがある」
「(必要という言葉の意味を調べるために)辞書をひいていただければ」などと質問や発言を重ねると、
橋下氏は「言葉の問答をしたって意味がない」など反発。逆に「日本人の国語力で全体の文脈、
文章全体を見れば、(発言の真意は)理解する。メディアは一文だけを取る」と不満を述べた。

 さらにこの記者が「新聞記者は言葉の定義にこだわる。政党の代表も…」と苦言を呈そうとした
ところで、橋下氏が発言を遮り憤慨。「一言一句を全部チェックしろというなら囲みを止める。
これは任意でやっている。一言一句を慎重にすべきだと要望があったので明日から囲みを止める」
と宣言。「今回はもう大誤報をやられたんで」と語気を強めた。

 「代表、それはまずいです」。
記者団からの声を背に、橋下氏は両手を大きく振り、エレベーターへと足早に向かった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130517/stt13051722300013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130517/stt13051722300013-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130517/stt13051722300013-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130517/stt13051722300013-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130517/stt13051722300013-p4.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130517/stt13051722300013-p5.jpg
180日出づる処の名無し:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:OTMAaBjh
パチンコのマルハンが「韓流テーマパーク」 大阪・新世界で来秋開業へ
産経新聞 7月9日(火)15時52分配信

 パチンコ国内最大手のマルハンは9日、大阪・新世界の複合商業施設、旧・フェスティバルゲート
(大阪市浪速区)の跡地を再開発し、日本初の「韓流テーマパーク」を来年秋に開業させると発表した。
日韓両国の関係活性化を狙う。年間目標で売上高50億円、来場者300万人を掲げた。

 同社によると、総工費は約100億円で、今年秋に4階建ての建物を着工。
韓流スターがプロデュースする衣料、グッズ販売店、飲食店などを集積させるほか、
韓国からの輸入食材を扱う食品スーパーを展開。
多目的ホール「K−POPホール(仮称)」を併設し、韓流スターのショーなどを楽しめるようにする。

 旧フェスティバルゲートは大阪市の第3セクターが展開した遊園地などの複合商業施設の跡地。
マルハンが09年に入札で落札し、跡地再開発を検討してきた。

 同社の韓昌祐会長は東京都内のホテルで会見し
「4年前から何にしようか考えてきた。日本、韓国両国が仲良くしていくための施設としたい」と話した。

 マルハンはさきごろ、東京・浅草での大衆娯楽施設の再開発計画に冠スポンサーとしての
参画を発表したばかり。第1弾として「マルハン松竹六区タワー」を来年末までに建設する。
東京と大阪の下町エリアに目立つ娯楽施設を作ることになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000564-san-bus_all
181日出づる処の名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RiaIg7gV
【大阪/堺市長選】 維新擁立なら、共産党は現職の竹山氏を支援へ 自民、民主を合わせ3党が現職支援に
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375567674/

再チャレンジ!!w
182日出づる処の名無し:2013/10/26(土) 21:34:43.46 ID:+p5zocaZ
橋下徹大阪市長が妻に冗談でこう聞いた。
「7人も子供がいたら、一人くらい父親の違う子供がいるんじゃないか?」
妻は真っ青になるとこう答えた。
「ごめんなさい、一番上の子だけ父親が違うの!」
橋下は一瞬絶句したが、妻に優しく問いかけた。
「一番上の子の父親は、今何をしてるんだい?」
「大阪市長よ!!」
183日出づる処の名無し:2013/10/27(日) 03:18:45.90 ID:YXuuF4iB
自民党・維新の会は、大規模不正選挙を行ったので内乱罪。


刑法 第七十七条 内乱罪 

内乱の罪は、次の区別に従って処断する。

一  首謀者は、死刑又は無期禁錮に処する。

二  謀議に参与し、又は群衆を指揮した者は無期又は三年以上の禁錮に
   処し、その他諸般の職務に従事した者は一年以上十年以下の禁錮に処する。

三  付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、
   三年以下の禁錮に処する。


2  前項の罪の未遂は、罰する。
184日出づる処の名無し:2014/03/19(水) 13:55:34.59 ID:aHHmPBGR
いしんのみらいはくらい
185日出づる処の名無し:2014/03/21(金) 11:33:29.10 ID:TWFqYexy
186日出づる処の名無し:2014/03/21(金) 11:38:20.00 ID:k8WAeE4u
187日出づる処の名無し:2014/04/15(火) 02:39:42.29 ID:+p31I+b9
徳洲会公職選挙法違反 大阪本部事務局長に有罪判決 (04/14 16:02)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000025057.html

医療法人「徳洲会」の公職選挙法違反事件の裁判で、東京地裁は、
大阪本部事務局長の被告に有罪判決を言い渡しました。

徳洲会の大阪本部事務局長・加藤俊昭被告は、徳田虎雄前理事長らと共謀し、おととしの衆院選で1億5500万円相当の
報酬を病院職員らに支払った罪などで起訴されました。これまでの裁判で加藤被告は、共謀の事実がないとして無罪を
主張していました。14日の判決で東京地裁は、加藤被告が虎雄前理事長から直接指示を受けて、それを了承していた
として共謀関係を認め、「民主主義の根幹である選挙の公正を害した程度は甚大」と指摘しました。その一方で、
加藤被告が甘い認識の下で違法な選挙運動に関与していたことについては反省をしているなどとして、
執行猶予5年が付いた懲役2年6カ月の有罪判決を言い渡しました。
188国粋ボーテトミ:2014/04/26(土) 00:53:06.45 ID:GyhbhIHs
私たちサロンド維新の会は、日教組をはじめとする労働組合の
撲滅。家制度の復活。自虐教科書や朝日新聞の発行停止と、資本
論の日本の本屋からの撤退、天皇陛下の賛美と教育勅語の暗記を
、橋下市長と一緒に行動する、日本で唯一の美容結社です。値段
表がないのと、日の丸揚げない教職員、どっちがおかしいのでし
ょう?日教組のバカでしょう。資格証明書を隠す美容師と、資格
があるのに、中国ばかり賛美する日教組、どっちが素敵、隠して
も、管直人をこき下ろす美容師でしょ。ゴールデンウイークは、
枚方春日通りで、思想のリフレッシュ。と店主が叫んでいました。
本当かどうか、大阪市にきいてよいのでしょうか?東大の入学試験
並みです。
189日出づる処の名無し:2014/09/16(火) 15:58:45.78 ID:7lecPvq9
強姦や強制わいせつを厳罰化、松島みどり法務大臣が法定刑引き上げ検討を指示 2014年09月11日
http://irorio.jp/agatasei/20140911/161359/

法相、性犯罪の法定刑引き上げ検討 省内で作業着手 2014/9/11 19:19
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1103O_R10C14A9CR8000/

性犯罪の厳罰化を指示 松島法相「改めたいと思ってきた」2014.9.11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140911/trl14091119480004-n1.htm
190 【東電 81.1 %】 :2014/10/22(水) 14:44:45.06 ID:8DwiNscn
>>182
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
191日出づる処の名無し
池上見たけど、都構想なるものが如何に古くさい旧世代の考えかハッキリしたな。