1 :
日出づる処の名無し :
2011/06/21(火) 18:54:04.01 ID:YEPDXati 現在もひび割れ運転は可能 原発の基準で政府が答弁書
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html 政府は28日、原発の設備や機器の損傷について「現在の法律で、ひび割れがあっても安全上問題がなければ運転が可能」
とする答弁書を閣議決定した。福島瑞穂衆院議員(社民)の質問主意書に答えた。 東京電力はトラブル隠し発覚後、
こうした状況での運転を認める「維持基準」が現在はないとして、「どんな小さな傷があってもならないことが、現場の
プレッシャーになったのが背景」との見解を示した。電力業界もこれに同調、政府が提出した維持基準を盛り込んだ
改正電気事業法が国会で成立した。 だが答弁書は、現在の技術基準の中にも維持基準の考え方は盛り込まれていると、
実例を挙げて説明。電力業界などのこれまでの説明に誤りがあったことを示した。2003/01/28 08:58 【共同通信】
2 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 18:56:01.46 ID:YEPDXati
3 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 18:58:58.03 ID:YEPDXati
4 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 19:00:59.52 ID:YEPDXati
●地割れ、破裂音、5号機から煙、1号機から黒煙
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2350 (敷地内の5.6号機近くのバス停にいた作業員)
10mほど前方から深さ1mほどの亀裂が、バリバリと凄まじい音を立てながらこちらに向かって広がってくるのです。
(略)周囲からはパンパンパンという不気味な破裂音が聞こえ、5号機でレッカー作業をしていたクレーン車が今にも倒れそうなほど、
激しく揺れていました。5号機からは白煙、遠くの1号機からは黒煙も上がっています。
●「ズドッ」と大きな音、非常灯つかず
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 (2011/03/24-14:32 福島第1原発4号機の作業員の証言)
11日はタービン建屋の地下1階で作業をしていた。最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。 配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。
●1号機から煙、4号機 機材倒壊 (4号機作業員)
http://www.tweetdeck.com/twitter/nhk_kabun/~Ut8MB (03/20 16:03 NHK科学文化部)
「作業をしていたら突然ゴーっという音がして激しい振動を経験した」「地震と同時に照明がなくなり、真っ暗の中で恐怖を感じた」
「プールの水が波打ってみんなかぶっていると思う。死ぬかと思って覚悟を決めた」
「地震でいろいろな機材が倒れているし、歩くのがやっとだった。暗くて段差もあるし、よく逃げられたなと思う」
「放射能を測定するゲートは通常は閉まっていてそこで放射能などを調べるが、全部オープンになっていた」
「一番最後に出る放射線検査する場所に行く途中はほこりか煙かがすごかった」
「1号機からは白い煙が出ていて、おかしいな、白い煙が上がっているなと思った」
と避難中に見たことのない光景を目撃したことを明らかにしました。
5 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 19:02:31.99 ID:YEPDXati
●地震後 配管倒壊、建物の一部陥没、タンク損傷 (4号機作業員)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html (2011/3/16)
東日本大震災が起きた時、 定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた男性作業員が15日、激しい横揺れとともに
配管が外れて倒れるなど施設内で起きた被害の一部を証言した。毎日新聞の取材に答えた。(略)男性によると、最初の揺れはわずか
だったが、約1分後に突然大きな横揺れを感じた。「上から物がたくさん降ってきて、周囲の配管が倒れて10〜20分ほど身動き
が取れなかった」と揺れのすさまじさを語った。倒れた配管がどのような機能を持つかは分からないという。
その後、サイレンが鳴り「地震なので早く避難してください」という施設内放送を聞いて地上に逃げた。 1時間半ほど待機し、
放射性物質を浴びていないことを確認したうえで敷地の外に出た。(略)地震発生直後、津波に関する放送などはなく、
浸水した形跡も見当たらなかったが、建物の一部が陥没したり、タンクが損傷するなどの被害があったという。
●原発 3基で想定を超える揺れ (NHK科学文化部)
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/76782.html 東京電力によりますと、先月11日の地震で、福島第一原発で観測された揺れの強さを示す値のうち
最も大きかったのが2号機で、水平方向で設計上の想定をおよそ26%上回る550ガルを記録しました。
また、いずれも水平方向の揺れが、5号機で想定をおよそ21%上回る548ガル、3号機で
およそ15%上回る507ガルとなり、6基ある原発のうち3基で設計上の想定を超えていました
6 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 19:21:19.07 ID:YEPDXati
3/11 14:46 地震 (水位+5m) 3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルト 3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード) 燃料棒から水素発生 3/11 16:57 水位−150p以下 3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm 3/11 18:00 メルトダウン 3/11 20:00 圧力容器下部損傷・メルトスルー 3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析) ※格納容器設計温度138度リーク限界300℃、格納容器蓋のシリコンパッキン耐熱300度 3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト 3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS 3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示 3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト 3/12 00:12 格納容器圧600kpa(耐圧427kpa超過・通常の6倍) ※圧力容器とっくに死亡→格納容器に圧力逃げる 3/12 00:49 格納容器圧力異常上昇通報 ※格納容器スキマからダダ漏れ 3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示 3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示 3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素 3/12 06:20 真水 消火ポンプ1トン注入開始 3/12 07:11 菅到着 3/12 08:04 菅離陸 3/12 14:53 真水枯渇 3/12 15:36 水素爆発 →ケーブル損傷・枯渇で注水不能→復旧作業 3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性 3/12 19:05 復旧して海水試験注入 3/12 19:25 海水注入中断 3/12 20:20 海水注入再開(消防車)
7 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 19:28:48.05 ID:YEPDXati
8 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 19:29:34.32 ID:YEPDXati
9 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 19:30:24.78 ID:YEPDXati
嘘つき乙 廃炉に向けて停止してたのを動かしたのは民主党です
11 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 20:26:52.65 ID:YEPDXati
>>10 福島第一原発は自民党によって延長許可が出された期間に事故を起こしています
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)
運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。
一号機は1971年3月26日に運転開始、2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
12 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 20:28:19.20 ID:YEPDXati
廃炉確定だった福島第一原発の稼働許可を与えた民主党。 この事実は必要ないのですね連合専従さん。
いきなりスレ終わらせるなよw
15 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 21:31:56.55 ID:YEPDXati
大島理森 ・核融合エネルギー推進議員連盟 副会長 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問 ・原子力委員会委員長 ・青森県六ヶ所村再処理施設 谷垣禎一 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長 ・原子力委員会委員長 ・地下式原発推進議員連盟 石原慎太郎 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる」(2002年2/9『エネルギー・にっぽん国民会議』) ・「一部の反体制の人たちがたきつけて、日本をぶっこわしちゃおうということだろう」 (新潟県刈羽村住民投票でプルサーマル計画否決され) ・「投票にさらされることで計画が挫折すると、日本の産業経済は瓦解する」(2001年5月25日、定例会見) ・石原の第一秘書を15年務めた栗原俊記は鹿島(福島第一・もんじゅなど原発多数着工)の営業本部副本部長・執行役員 ・石原の下で副知事(1999〜2003)を務めた青山やすしは東電取締役 ・石原軍団渡瀬恒彦がNUMOの核燃サイクル推進CM「エネルギー資源が少ない日本だから燃料を繰り返し使える原子力発電なんですね」 中曽根康弘 ・原子力委員長 娘婿は鹿島建設息子 (鹿島は福島第一・もんじゅはじめ原発着工数業界NO1 ) 中曽根弘文 原子力委員会委員長 石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
16 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 21:33:51.09 ID:YEPDXati
石破茂 ・夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン) ・娘が東電入社 ・東電の大株主金融が出身支持母体 ・ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張 ・東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる 加納時男 ・元東電副社長、退任後に自民党参議院議員 ・第1次小泉内閣で文部科学大臣政務官 ・福田改造内閣・麻生内閣で国土交通副大臣 森英介 ・実家が森コンツェルン 支配企業が東電 つまり東電の創業家筋 ・森家が設立した旧東信電気は、現東電(千葉県(発送電)部門)の一部 ・政治資金パーティ「都市エネルギー政策研究会勉強会」をホテルニューオータニで年4回開催 毎年1200万円前後の収入 梶山弘志 核燃料サイクル開発機構出身 (東海村JCO) 逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員会委員長 町村信孝 原子力委員会委員長 山東昭子 原子力委員会委員長
17 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 21:35:54.35 ID:YEPDXati
18 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 21:37:44.47 ID:YEPDXati
原発銀座・自民王国福井
福井県議会 (平成23年1月13日現在) 自民党27人、民主党7人、希望ふくい3人、公明1人 知事西川一誠(自公推薦)
福井県選出議員
稲田朋美
・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
(2006/3/20 独立行政法人日本原子力研究開発機構 もんじゅを視察して)
ttp://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html 山本拓
・自民党福井県連顧問・高市早苗夫・清和会
・「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎
・自民参議院議員・原子力委員会委員・準大手ゼネコン熊谷組副社長
・原発建設推進 熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治
・自民党 原発銀座敦賀市市長
・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅
・自民党福井県連顧問 父は原発銀座の敦賀市市長高木孝一
・もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
19 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 21:39:08.54 ID:YEPDXati
「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6) 1/2 高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)の業務を 請け負う企業3社が1998〜2008年に、福井県の首長や国会議員計3人の関連政治団体などから計1085万円分の パーティー券を購入していたことが朝日新聞の調べで分かった。 この3社は、同機構OBを役員として迎えており、売上高の6〜8割を機構からの請負業務が占めている。同機構の 1800億円の経常収益のうち約9割が国の交付金や補助金など。同機構は95年から停止中のもんじゅの今年度内の運転 再開を目指し、2月に福井県と敦賀市に事前協議を求めた。再開には、県と同市の了承が必要だ。同機構は「(パーティー 券購入は)把握していない。コメントする立場にない」としている。 3社は、「高速炉技術サービス」(FTEC、敦賀市)、「TAS」(同市)、「NESI」(東京都台東区)。FTECは もんじゅ、TASは転換炉「ふげん」(敦賀市、解体中)の保守管理や構内業務などを受注。NESIは機構からシステム 関連の業務を受注している。政治資金収支報告書によると、3社がパーティー券代(セミナー参加費を含む)を支払っていた のは、西川一誠・同県知事、河瀬一治・敦賀市長、高木毅衆院議員(自民、福井3区)の各関連政治団体や、自民党支部など。
20 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 21:45:42.35 ID:YEPDXati
「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(asahi.com2010/3/6)2/2続き
3社は03年、西川知事を支援する経済関係者らでつくる政治団体「西川一誠政経懇話会」(現在は新生福井をつくる会)
のパーティー券計120万円を購入。同懇話会はこのパーティーの総収入約4800万円のうち3600万円を「西川一
誠後援会連合会」に寄付した。09年の収支報告書では、旧同懇話会と西川知事の資金管理団体の所在地、事務担当者は
一緒となっている。また、FTECとTASが河瀬市長の資金管理団体「グローバルビジョン」から00〜08年、パー
ティー券計282万円を購入。3社が、高木議員の政党支部と資金管理団体から98〜06年に計354万円を購入して
いる。さらに、3社は、自民党敦賀市支部から計263万円▽福井県の現職首長や国会議員を支援する財界関係者の政治
団体「福井経済産業政治連盟」から66万円--のパーティー券も購入した。(西川圭介)
魚拓:
http://megalodon.jp/2010-0306-2016-38/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145_01.html ◇地域の絆必要−−稲田朋美・自民党県連会長
地域の絆がかつてないほど求められている。西川氏は2期8年の経験と実績がある。
日本一安心できる県とするべく、西川氏と共に自民党県連は歩いてまいりたい。
(毎日新聞 2011年3月25日 地方版)
21 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 21:55:56.75 ID:YEPDXati
2009/6/25 斎藤健治(自民)平成21年6月定例会 6月25日−一般質問及び質疑(代表)−02号 「私たちは、7年前にフランスのメロックス社を視察し、MOX燃料を製造している工場も直接見てきました。 フランスの原子力発電所では、既にプルサーマルを実施しており、安全対策をしっかりと行えば問題はありません。 (中略)6月22日、我が党の原子力発電対策本部会議を開催し、東京電力株式会社から原子力発電所の耐震安全性 評価結果中間報告について説明を聞くとともに、原子力発電問題について検討いたしました。その結果、 平成14年10月に意見書を採択して以降、東京電力及び国においては安全・安心のためさまざまな取り組みにより 信頼関係は回復し、意見書採択当時の状況と大きく変化しているものと認められることから、我が会派としては この意見書は凍結すべきであるとの意見で一致しており、議長に対し本県における原子力発電問題について協議 されるよう要望いたしました。」
22 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 22:02:51.71 ID:YEPDXati
■自民党福島県連がプルサーマルを強力に推進 2009/2/24 佐藤憲保(自民)平成21年2月定例会2月24日一般質問及び質疑(代表)02号 プルサーマル計画について議論再開を求める 2009/3/4 吉田栄光(自民)平成21年2月定例会3月4日−一般質問及び質疑(一般)−06号 「本日、北海道知事が理解を示した報道があり、これら原子力所在県においても慎重に熟慮し、プルサーマル計画の安全確認と 確保が検証されたことと思います。私は、これまで発電所と共生してきた本県にとって、地元の要望を真摯に受けとめ、 本県も原子力政策の議論を再開する時期に来ていると考えることから、プルサーマル計画について議論を再開すべきと思う」 2009/10/2 太田光秋(自民)平成21年9月定例会10月2日一般質問及び質疑(代表)03号 「我が党はこの間、原子力発電対策本部において、耐震安全性も含め、東京電力及び国の安全・安心に向けた不断の取り組みを 検証し信頼が回復されたものと判断し、プルサーマルを実施しないよう求めた県議会意見書を凍結すべきとの結論で一致している」 2009/12/7 清水敏男(自民)平成21年12月定例会12月7日一般質問及び質疑(代表)02号 プルサーマル計画について「既に安全性が確保された技術であり、国内第1号のスタートは 我が国の原子力史上、大きな意味を持った前進であると我々は認識している」
23 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 22:06:54.48 ID:YEPDXati
■プルサーマル住民投票実施を廃案にした自民党
2007/1/30 反対派が佐賀県玄海原発のプルサーマル実施の賛否を問う住民投票を実施するよう直接請求
2007/2/2 住民投票実施案は県議会にて自民と公明が反対し否決
2007当時佐賀県議会会派(定数41) 自民34 公明1 県民ネットワーク6(民主社民系)
佐賀県知事古川康
「県民投票という形で、玄海三号機プルサーマル計画の受入れの賛否を問う本条例を制定する必要性は見出すことができないと考えております」
http://www.saga-chiji.jp/hatsugen/setsumei/07-1-30.html 知事三選(三回とも自民推薦) 古川父は九州電力幹部
24 :
日出づる処の名無し :2011/06/21(火) 22:09:57.02 ID:YEPDXati
tes
それをそのまま継続した民主党
27 :
日出づる処の名無し :2011/06/22(水) 01:54:10.34 ID:zwQxcZ9h
人間の最高の知恵を使っても自然災害の前には無力、こんなことは有史以前から常識だろう! 人間は自然の中でおこぼれをいただいて生かされているということを忘れないこと! 特に、威張り散らかしている有識者、学者、政治家どもは存在しないほうがいいのでは?
>>27 私からみればあんたが一番威張り散らしてる気がするんだが
29 :
日出づる処の名無し :2011/06/22(水) 02:04:31.97 ID:zwQxcZ9h
石原慎太郎なんてのは売れないへぼ作家、科学のことなんか何にもしらなくせに喋りまくる、こういう精神異常者が都知事 をしている東京都民は本当にバカ! 石原軍団、石原慎太郎なんかいつまで石原裕次郎の御威光にあずかるつもりか! いいかげんにしろ!
30 :
日出づる処の名無し :2011/06/22(水) 02:15:26.13 ID:afyqHy4M
俺も自民がろくでもない事ぐらいは知ってる。 だが、お前らチョンどもがミンスでないと困る事も知ってる。 俺は次も自民に入れるよ。
31 :
日出づる処の名無し :2011/06/22(水) 02:31:10.54 ID:LKV09e4u
なんでキムチ脳って人にせいにばっかすんのかね 東電の原発管理体制と、震災後のミンスの対応が悪すぎたのは明らかなのに 小泉一個人になすりつけて責任逃れとは呆れる
売れ無いどころか一時代を気付いた超人気作家でその七光りで裕次郎が俳優に抜擢されたんだろう
小泉のおかげで東電は安価な派遣社員を福島原発で使い捨て続けることが出来るわけだが
>>32 小泉の名前を出せば多くの人の反応があるからと、社会党・民主党を含む左派勢力や
進歩的文化人や人権活動家を壊滅状態にもってったから相当恨まれてる。
民主党議員ですらいまだに小泉うんぬんと言うくらい、骨身にしみてる。
36 :
日出づる処の名無し :2011/06/22(水) 19:43:40.36 ID:svuqMPG9
ひび割れ運転の許可継続 それが民主党
IAEAも菅の口先介入を酷評「現場を無用に混乱」 (夕刊フジ)
東京電力福島第1原発事故を検証する、国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合の事務レベル作業部会(非公開)が
20、21日行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。「俺は原子力に詳しい」と
自画自賛して現地視察を強行、社長らを怒鳴り散らし、口先介入を続けた菅直人首相が、国際社会から強烈なダメ出しをされた。
作業部会では、参加者から「現場の判断でできることもハイレベルの判断を仰ぎ、いたずらに時間が浪費された」
などの意見が述べられた。
今回の事故では、菅首相が震災翌日の3月12日に現地視察したことが事態の深刻化を招いたと指摘。
また、原子炉への海水注入が菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の同原発所長が本店の
意向に反して独断で継続していたことも判明している。
菅首相は同月15日、政府と東電が一体となって事故対応にあたる統合対策本部を設置し、自ら本部長に就任している。
つまり、IAEAの部会で出た意見は事実上、「菅首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を招いた」と酷評していることになる。
また、日本での調査を担当したIAEA調査団長のウェイトマン英原子力主席検査官は162ページに及ぶ報告書を発表し、
原子力安全規制をめぐる「日本の複雑な体系と組織が緊急時の意思決定の遅れを招く恐れがある」と指摘した。
報告書では、原子力安全の責任や事故の対応は事業者(東電)が負い、規制当局の原子力安全・保安院は東電の対応を
監督、政府は適切な規制の枠組みを用意するという、役割と責任の明確化を求めている。
菅内閣にそれが期待できるとは思えないが…。
http://news.livedoor.com/article/detail/5653976/
39 :
日出づる処の名無し :2011/06/23(木) 12:17:15.64 ID:sCpX/9ze
官邸の介入批判は、IAEAの公式報告にはなし 作業部会の一個人の意見に、産経が都合よくおのれを注釈つけたし記事化したもの だから、報じているのは産経のみ しかもIAEAは専門家だけではなく、自民党が送り込んだ天野のような外務畑の人間などもいる 原子力工学の専門家であるIAEA元事務局長は、「政府の事後対応に非はつけないが、事前処理を怠った罪は重い」と言ってるね
40 :
日出づる処の名無し :2011/06/23(木) 12:20:09.21 ID:sCpX/9ze
http://megalodon.jp/2011-0601-1131-04/www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html 事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、津波の想定は過小評価だった
とするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。
すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、事故直後に実際にとられた対応策以上のことが
現実的に実行可能だったとは考えにくいとして、現時点で最良の方法だったと評価しています。
今回のような過酷事故=シビアアクシデントに対応する手順が、照明や電力が入手できることを前提にして
作られていることを問題視し、適切に修正される必要があるとしています。
さらに、IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を
持たせるべきだと指摘していましたが、その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって問題だったとしています。
41 :
日出づる処の名無し :2011/06/23(木) 12:20:57.30 ID:sCpX/9ze
↑ IAEA公式報告の骨子
ミンスを庇う犬HKソースを持ち出すチョンカス チョン経もひどいけど、これはないだろjk > 事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価
43 :
日出づる処の名無し :2011/06/23(木) 13:21:49.51 ID:sCpX/9ze
44 :
日出づる処の名無し :2011/06/23(木) 13:25:44.06 ID:sCpX/9ze
大規模地震時の非常時電源複数バックアップの必要性 (2006/10/27 吉井英勝議員) 抜粋
⇒自公政権 安部内閣により却下
原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震
のときはとれないわけですね
内部電源の方はどうなっているかというと、こちらの方は、実際には九九年の志賀一号だとか、八八年の志賀二号とか、九九年
二月や九八年十一月の敦賀の事故とか、実際に、バックアップ電源であるディーゼル発電機自身が事故をやって働かなくなった
あるいは、危ないところで見つけはしたけれども、もし大規模地震と遭遇しておれば働かなかったというふうに、配管の切断とか
軸がだめになっていたものとかあるわけです。そういう中で、スウェーデンのフォルスマルク原発一号では、バックアップ電源が
四系列あるんだけれども、同時に二系列だめになった、こういう事故があったことは御存じのとおりです
日本の原発の約六割は、バックアップ電源は三系列、四系列じゃなくて二系列なんですね、六割は。
フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方一系列なんですよ。
これは四系列あるうちの二系列がだめになったんです。外部電源もだめですから、ほかのところから引っ張ってくるというのも
もともとだめなんです。ですから、そういう場合にどういうふうに事故は発展していくものかということをやはり想定したことを
考えておかないと、それは想定していらっしゃらないということが今のお話ではわかりましたので。
ttp://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2005-073-4f4d.html
45 :
日出づる処の名無し :2011/06/23(木) 13:34:04.89 ID:sCpX/9ze
安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html 東京電力福島第1原発では、地震後に外部電源が切れ非常用電源も起動しない状態が続いて
事故が拡大したが、国の原子力安全委員会の指針で原発の設計の際に「長期間にわたる
全電源喪失を考慮する必要はない」と規定されていることが6日、分かった。
(略)指針は1990年に定めた「発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針」。
59項目のうち、27番目の「電源喪失に対する設計上の考慮」で、外部電源などの
全交流電源が短時間喪失した場合に、原子炉を安全に停止し、その後の冷却を確保できる設計であることを要求。
その解説で、長期間の電源喪失は「送電線の復旧または非常用交流電源設備の復旧が期待できるので考慮する必要はない」としている。
嘘つき乙
どれだけ必死に嘘書き並べても民主のやった悪事は覆らないぞ馬鹿
延長を認めたから自民が悪いとか…マジキチw 「熱湯」…で正体チョンバレww 227 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2011/06/23(木) 12:25:34.94 ID:sCpX/9ze >熱湯 3/25まで延長したのは自民党 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、 国に認めてもらうことが必要となっています。 福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始 2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。 2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました その申請は1999年2月8日に認可されています www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf 一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
期間内に地震が起きただけであって、民主党が追加延長した事実は消えない そして、ヒビが入っているのを知りながら一年以上放置して延長承認したと言う事実も
50 :
日出づる処の名無し :2011/06/24(金) 13:46:46.76 ID:1vjiKqqq
51 :
日出づる処の名無し :2011/06/24(金) 13:47:35.72 ID:1vjiKqqq
★自民党の電源立地調査会と原子燃料サイクル特別委員会、「原子力政策と東京電力の原発トラブル隠しは違う問題だ」
原子力政策に変更ない 自民党の電源立地調査会
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002090401000229.html 自民党の電源立地等推進に関する調査会と原子燃料サイクル特別委員会の合同会議は4日、東京電力の原発トラブル隠しについて討議した。
会議では、議員から「原子力政策と今回の不祥事は違う問題だ」とし、原子力政策を引き続き推進するべきだとの意見が出た。出席した資
源エネルギー庁首脳は「原子力の重要性は変わらない。新たな信頼回復に努めていきたい」と補足し、異論は出なかった。 また同席した
東電の南直哉社長は「弁解の余地がなく謝罪するしかない。先生方に多大なご心配をお掛けしたことにあらためておわび申し上げたい」と
議員らに陳謝した。 2002/09/04 04:13 【共同通信】
※電源立地調査会 会長・顧問 大島理森
52 :
日出づる処の名無し :2011/06/24(金) 13:48:08.89 ID:tcR4AxfZ
自民党は、民主党と違って売国奴隷政党ではない。 お金の無駄なばら撒きもしない。最低賃金法にも 手をつけている。税金も、なるべく抑えようと努力 している。民主党の法案を入れる事もある。民主党 とちがって、詐称などの嘘つきではない。おかげで、 パンを食べられる生活を営めさせてもらっている。 すべて自民党のおかげ。だから、自民党はいいと思う。
53 :
高田誠はごきぶり :2011/06/24(金) 21:56:08.91 ID:tKJeg8T3
自由民主党が放射線日本人殲滅作戦を実行中です。 生存者には汚染された野菜をたべるように脅迫しています。 そして 自由民主党の松浪議員が暴力團から10年間賄賂をうけとったね。
自民の責任は大きいわな
それを引き継いで、是正もしなかった民主党でした
ミンスの責任もあるわな
57 :
日出づる処の名無し :2011/06/25(土) 20:57:16.52 ID:5k4iBN8z
責任は自民40年民主1年半分 小泉が1人で五割
ひびガあっても、メンテ期間をのばしても問題なく、40年間動いていたのを壊したのは民主党の菅政権。 壊したのは99.95%民主党の菅政権。
59 :
日出づる処の名無し :2011/06/26(日) 00:38:43.87 ID:wbFYMcOg
地震直後、圧力容器破損か 福島第1原発1号機
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052501001193.html 東京電力福島第1原発事故で、東日本大震災の地震発生直後に1号機の原子炉圧力容器か
付随する配管の一部が破損し、圧力容器を取り囲む原子炉格納容器に蒸気が漏れ出ていた
可能性を示すデータが東電公表資料に含まれていることが25日、分かった。
1号機への揺れは耐震設計の基準値を下回っていたとみられ、原子炉の閉じ込め機能の
中枢である圧力容器が地震で破損したとすれば、全国の原発で耐震設計の見直しが迫られそうだ。
格納容器の温度データを記録したグラフでは、3月11日の地震直後に1号機の格納容器で
温度と圧力が瞬間的に急上昇していたことが見て取れる。1号機では温度上昇の直後に、
格納容器を冷却するシステム2系統が起動し、格納容器内に大量の水が注がれた。
データを分析した元原発設計技師の田中三彦氏は「圧力容器か容器につながる配管の
一部が破損し、格納容器に高温の蒸気が漏れたようだ」と語った。
東電は「空調の停止に伴う温度上昇。破断による急上昇は認められない」としているが、
田中氏は「空調の停止なら、もっと緩やかな上がり方をするはずだ」と指摘している。
2011/05/26 01:16 【共同通信】
60 :
日出づる処の名無し :2011/06/26(日) 00:51:46.70 ID:wbFYMcOg
河野太郎を冷遇し始めたズブズブ自民党
62 :
日出づる処の名無し :2011/06/27(月) 02:36:56.90 ID:uSPnAr/3
1号機の圧力容器の圧力が復水器作動後に10分たらずでいきなり半減したのは 復水系の配管が地震直後に破損してたから そこから格納容器に圧力が漏れてった
63 :
日出づる処の名無し :2011/06/29(水) 10:55:05.94 ID:WjAlqGnk
64 :
みつえ名刺こん :2011/06/29(水) 22:58:16.95 ID:wt0cXCNr
関電の秋山会長の退職金六億 秋山の愛人は二期目の現職自民党国会議員 関経連秋山のゴネで近畿比例一位を二度ももらう そいつの事務所 秘書 関電○抱え このしりぬぐいも国民負担だ ふざけるな
65 :
日出づる処の名無し :2011/06/30(木) 03:16:28.87 ID:vB18tq+F
小泉純一郎のおかげで大爆発
66 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/30(木) 09:02:34.08 ID:6sV8zcPJ
これだけ小泉の負の遺産に苦しめられているのに、一切追及されない小泉。 すごい国だね、日本って。
こんな想定津波で原発が立ったのも、みんな自民党さんのおかげです。 1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。 1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。 1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル。 1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル。 1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル。 2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。 (「津波波高と遡上高を混同してる」とか何とか批判する奴がいるが、どっちで比較しても↓は大半が水没する) 想定津波(メートル) 泊原発 9.8 (北海道電力) 志賀原発 5.0 (北陸電力) 美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力) 高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 ) 大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 ) 敦賀原発 2.8 (日本原子力発電) もんじゅ 5.2 (日本原子力研究開発機構) 島根原発 5.7 (中国電力) 伊方原発 4.25 (四国電力) 玄海原発 3.7 (九州電力) 川内原発 2.1 ( 〃 )
こんな想定震度で原発が立ったのも、みんな自民党さんのおかげです。 ↓最近観測された地震での最大加速度 1993年 釧路沖地震 922 ガル 1995年 阪神淡路大震災 848 ガル 2004年 新潟県中越地震 2516 ガル 2007年 新潟県中越沖地震 2058 ガル ← 柏崎刈羽原発での実測値 ↓日本における過去最大 2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル (最強震度(過去の記録から予想した最大震度)/限界震度(ありえないはずだが想定しておく震度) 単位:ガル 東海 100/150 東海第二 180/270 敦賀1 245/368 福島第一1〜6 176/265 福島第ニ1・2 180/270 柏崎・刈羽1 300/450 柏崎・刈羽2〜5 300/450 ←2〜4号機は新潟県中越沖地震以来4年経った今も運転再開できず 浜岡1・2 300/450 浜岡3・4 300/600 美浜1・2 300/400 美浜3 270/405 高浜1・2 270/360 伊方1・2 200/300 玄海1・2 180/270 六ケ所再処理 230/375
だが、それを変更なく継続させた民主党でした
70 :
日出づる処の名無し :2011/07/01(金) 00:00:36.83 ID:iVQUbYfz
自民党と創価は原発が地震で逝った事がバレたら困るから ベントだの海水中断だのの翌日の話で騒いでいる 地震直後に配管破断・地震後90分で炉心露出したまま水位は戻らずそのまま夕方メルトダウン 地震当日のデータにはなぜかマスコミは一切触れずに翌日の事後対応でどうにかなかったと印象操作
71 :
日出づる処の名無し :2011/07/01(金) 00:03:39.89 ID:wTcRTCuI
全く同じ文章なのに言ってる人種が違うと正反対の意味になる不思議 日本人「人の嫌がる事を進んでやります」 朝鮮人「人の嫌がる事を進んでやります」
72 :
日出づる処の名無し :2011/07/01(金) 14:14:14.32 ID:iVQUbYfz
15:03を最後に動いていない復水器 地震後90分で燃料棒90p露出
1号機非常用復水器 検証継続
http://megalodon.jp/2011-0622-0017-03/www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110524/1930_1gouki.html 福島第一原子力発電所1号機では、地震直後、非常用の冷却装置がどう機能したのか問題になっていますが、
非常用復水器と呼ばれる冷却装置について、東京電力はデータの解析の結果、津波が到達したあとは操作を行っても実際には
動かなかった可能性があり、引き続き検証するとしています。
東京電力は24日の記者会見で、福島第一原発1号機の非常用復水器と呼ばれる、すべての外部電源が遮断されても
原子炉を冷やすことができる非常用の冷却装置の操作について説明しました。
運転記録で、非常用復水器は地震発生から6分後の午後2時52分に自動的に起動し、その11分後の午後3時3分に停止したとされています。
このときの停止について、東京電力は、運転員が手動で行ったもので、当時、1号機の原子炉を冷やす水の温度が
急に下がっていたことから、原子炉の損傷を防ぐために手順書に従った操作だったと結論づけました。
また、記録では、津波が到達したあとの午後6時18分と午後9時30分に非常用復水器を起動する操作が行われていますが、
データの解析の結果、実際には動いていなかった可能性があるということです。
当日の対応は政府、与党民主党の責任です
74 :
日出づる処の名無し :2011/07/01(金) 22:47:30.70 ID:iVQUbYfz
マーク1のシビアアクシデントのシミュレーション アイダホ国立研究所 注水停止後50分でメルトダウン・4時間20分後に圧力容器破損 NRC提出の米研究機関報告 バッテリー冠水から一時間で炉心露出・4時間半後に格納容器損傷 地震後数時間で原発はお陀仏になる運命だったもようだ
パフォーマンスで原発の改修予算もろもろ切ったR4はまさに特亜の神だなw
>>74 4:30って事は午後8時だから
当日炉心溶融の可能性が最初に指摘された時間と一致するし何も特別な情報でもないが?
ちなみにそれを指摘し適切な処置をするべきと進言した審議官は管に更迭された
77 :
日出づる処の名無し :2011/07/01(金) 23:39:40.34 ID:iVQUbYfz
>>76 中村審議官がメルトダウンの可能性に言及したのは3/12の昼の会見だから既に遅い
中村審議官は更迭されていない。IAEAの会議に日本側担当者として出席している
津波後はECCSが作動せずバッテリーも冠水しほとんど手のうちようが無かったのではないかと思う
78 :
日出づる処の名無し :2011/07/02(土) 01:20:35.81 ID:WQYXlWaA
>>75 安全予算と称して↓
・原発と無関係な空港駐車場・美術館・英語教師の人件費
・天下り理事らに年3300万円の報酬など
・平時の他県での放射能定期測定
・地元対策費としてばらまく買収金
・原発PR教育費
・原発PR広告費
・そうした無駄経費の数々を天下り財団一社で入札
などなど
ちなみに自民党時代の予算は仕分けを受けずにそのまま施行済
>>78 すごいね、未だに野党きどり。
さすがに、民主およびその支持しゃは屑だわ。
おかしいと思ったら、政権党になったので変更すれば良いのに。変更しないことはそれを踏襲したのと同じだよ。
ほとんど関係ない、普天間なんか両国合意もご破算にしたのに。w
80 :
日出づる処の名無し :2011/07/04(月) 12:31:38.69 ID:zEDoX1x1
3号機の冷却配管、地震で破損か 津波前に
http://www.asahi.com/national/update/0524/TKY201105240733.html 東日本大震災で被災した東京電力福島第一原子力発電所3号機で、炉心を冷やす緊急システムの配管が破損した
疑いがあることが、24日に公表された東電の解析結果からわかった。東電は「想定を大幅に超える大きさの津波」
が事故原因だとしてきたが、解析が正しければ、津波の到着前に重要機器が地震の揺れで壊れていた可能性がある。
解析によると損傷の可能性があるのは、過熱した核燃料が空だき状態になるのを防ぐため、原子炉の水位を保つ
緊急炉心冷却システム(ECCS)の一つ。「高圧注水系」と呼ばれる冷却システムだ。
核燃料の余熱による水蒸気が主な動力源なので、電源がなくても動く。
東電によると、3号機では3月11日の津波で外部からの電源がなくなった後、別の装置で原子炉を冷やしていたが、翌12日
昼ごろに止まった。水位低下を感知して冷却方法が高圧注水系に切りかわると、水位はいったん回復。その後、電池が尽きて
動作に必要な弁の開閉ができなくなった。水位はふたたび下がっていき、大規模な炉心溶融(メルトダウン)につながった。
高圧注水系の作動時には、それまで75気圧ほどだった原子炉圧力容器内の圧力が、6時間程度で10気圧程度まで下がった。
通常なら、ここまで急速な圧力低下は考えにくいため、東電は水蒸気を送る配管のどこかに損傷があり圧力が下がったと
仮定して解析。結果は圧力変化が実際の測定値とほぼ一致し、配管からの水蒸気漏れが起きた可能性が出てきたという。
>>77 それは記者会見だろ
指摘は当日の午後八時
83 :
日出づる処の名無し :2011/07/04(月) 14:00:03.80 ID:zEDoX1x1
84 :
日出づる処の名無し :2011/07/04(月) 14:26:04.10 ID:zEDoX1x1
>>82 そのネタ好きなようだけど、産経が勝手に色をつけただけで
IAEAはベントのべの字も言ってないし、政府介入どうたらも一言も言っていない
遅れたとすれば、3/11午後8時にメルトスルーしたものを 3/12 0時半に格納容器耐圧をとっくに大幅に超過してから
圧力上昇通報してる時点ですでに遅いのだから
産経がベントと海水中断の文脈を適当に混同して見出しを作っただけ
85 :
日出づる処の名無し :2011/07/04(月) 14:35:39.41 ID:zEDoX1x1
IAEAの現トップ天野が外務省出身の非専門家なように、IAEAは政治的外交的な組織であり
専門家の占める割合が大きいわけではない
原子力工学の専門家であるIAEA元事務次長は 政府の事後対応は批判しないが事前対策を怠ったのは犯罪的という
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/erp11061120230007-n1.htm 「私は事故後の対応について日本政府や東電を批判するつもりはないが、両者が事故前に
対策を取らなかったことは深刻だ。特に、東電の不作為はほとんど犯罪的だ」
「当時、スイスで原発コンサルティング会社を経営していた私はこの作業にかかわっており、
マーク1型を使用する日本にも役立つと考えた。1992年ごろ、東電を訪れ、(1)格納容器と建屋の強化
(2)電源と水源の多様化(3)水素再結合器の設置(4)排気口へのフィルター設置−を提案した」
86 :
日出づる処の名無し :2011/07/04(月) 15:01:06.14 ID:69lsom8k
調達できるようになったものを高く売りつけてこそ 商人というものではないか。 たとえ、きっかけが戦争であったとしても。
87 :
日出づる処の名無し :2011/07/04(月) 15:44:17.02 ID:fedLUTo5
小泉は日本をぶっ壊すとかいってたよねw 言ってることもぶっ壊れてたけど・・・さすが小泉
88 :
瑞穂の国 :2011/07/05(火) 00:50:38.96 ID:5vT63J6J
小泉は冗談ではなく、本気で日本をぶっ壊しました。 小泉構造改革路線のもと日本の自殺者は年3万人を突破し 先進国ではロシアに次いで2番目です。 規制緩和で電力会社は原発をどんどん推進し、2020年 には、アメリカのプルトニウム貯蔵を抜く計画です。世界 一の核のゴミすて大国として日本を提供しました。 福島第一原発3号機の原子炉建屋では、放射線量は最大で毎 時186ミリシーベルトと、依然として長時間作業するには厳 しい環境で、長さ3メートルの鉄板およそ50枚を床に敷き詰 めて、線量を3分の1程度に抑え込む作業となりました。 これは、床から放射線が照射されている証拠です。メルト スルーしてメルトアウトし地下のコンクリートに核燃料が 達している可能性が高いと思われまます。チャイナシンド ローム状態にはなっていないと思われますが、チェルノブ イリのように一機ではないにせよ、その2倍以上の核燃料 があるといわれる福島原発の核物質の漏洩が、まだ止って いなのですから、今からが本当に深刻だと考えられます。
>>85 実際はお前の妄想とは逆で天野を排除したから厳しい声が出だしたとの評価だけどな
きょうもブログソースで根拠のない妄想を書き込んでスレをageる仕事が始まるお
91 :
日出づる処の名無し :2011/07/05(火) 03:43:15.51 ID:GVTQbmX4
92 :
日出づる処の名無し :2011/07/05(火) 03:48:10.96 ID:GVTQbmX4
ちなみに、外務省天野を2008年に擁立したのは自民党
だが今の与党は民主党 政権取って地震が起きるまでの一年半なにしてたの? ああ、鳩山イニシアティブで原発二十基以上作るって言ってたな
94 :
日出づる処の名無し :2011/07/06(水) 21:57:33.85 ID:saZf04Su
95 :
日出づる処の名無し :2011/07/08(金) 01:51:42.16 ID:2z+znyy7
96 :
日出づる処の名無し :2011/07/08(金) 01:52:17.50 ID:2z+znyy7
●IAEAに報告書として提出されたアイダホ国立研究所の解析
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110523k0000m040131000c.html 福島第1の1〜3号機とほぼ同規模マーク1軽水炉の基礎データ使用 ECCSによる注水停止から
50分後 メルトダウン開始
1時間20分後 圧力容器底部を貫通する制御棒や中性子計測管などが溶解
3時間20分後 メルトダウンほぼ完了
4時間20分後 圧力容器損傷
●保安院解析
地震後
2時間15分後 燃料棒露出
3時間15分後 メルトダウン・水素発生
5時間15分後 メルトスルー・圧力容器損傷
●東電解析
地震後
3時間15分後 燃料棒露出
4時間45分後 燃料棒全露出開始
5時間後 メルトダウン開始
6時間後 炉心温度2800度
15時間後 メルトスルー・圧力容器損傷 ←東電だけ進行をやたら遅く見積もっている
97 :
日出づる処の名無し :2011/07/08(金) 01:58:11.52 ID:2z+znyy7
いくら必死に上げたところで廃炉も補修もせずに継続運転しようとしたのも 現場の作業を妨害したのも管な事は全く揺らがん
>>98 そんあこと言っても、わからんよ。
未だにジミンガーとかいってるんだもの。w
それほど甘い津波予想でも、加速度予想でも、圧力容器損傷時間でも40年間元気に動きつづけ、ようやくお役御免のところを 叩き起こされて、それでもなお動きつづけていたのを壊したのは 民主党の菅政権。 壊したのは99.95%民主党の菅政権。
101 :
日出づる処の名無し :2011/07/09(土) 00:22:42.45 ID:stYPwsOZ
>>100 一〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起きた
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)
運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。
福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
ならば政権交代した時に止めるべきだったな 継続したのは民主党 今の責任与党は民主党だ
103 :
日出づる処の名無し :2011/07/11(月) 12:03:08.31 ID:mJeTouh9
小泉純一郎のおかげで大爆発
小泉が許可したことに危機感持つなら、政権交代後即刻使用停止にすべきだったね。 民主のケツの重さにがっかりだなあ。
105 :
日出づる処の名無し :2011/07/12(火) 22:24:14.56 ID:QbKkIJYe
菅さんは自民党のぶちまけたビチグソを掃除してるのだ 小泉と安倍のぶちまけたクッセービチグソをな
自分でぶちまけといて、自民党の責任にするな 政権交代した時に止めてたら問題無かったんだよ 鳩山イニシアティブで原発増やすつもりだったんだから、言い訳にもならんな
ようするにどっちもカスでクズでゴミ それがわかったなら脱原発の流れだけはとめちゃいけないよね
もともと原子力は代替エネルギーで本筋じゃ無いんだよ 代わりの安全なエネルギーがあるんなら、どの政党でもそっちに切り替えるわボケ 現状で他にすぐ使えるエネルギーがないから仕方なく使ってるんだ オイルショックがなければ今でも石油火力が主流だよ 海外へのエネルギー依存を避ける為の再処理やプルサーマルなんだ 何故わざわざ危険な原子力を使ってるのか少しは考えようね
109 :
日出づる処の名無し :2011/07/15(金) 13:52:34.67 ID:cZGI9l5C
福島第1原発5、6号機の地下に水 建屋亀裂で流入?
http://megalodon.jp/2011-0504-1745-06/www.chunichi.co.jp/s/article/2011050490093256.html 福島第1原発の事故で、冷温停止で安定しているとみられてきた5、6号機の建屋地下部分に、
大量の水がたまっていることが分かった。大地震で建屋に亀裂が生じ、地下水が染みこんでいる可能性がある。
放射性物質による汚染は小さいが、地下には重要な配電施設があり、東京電力は対応に苦慮している。
5、6号機は震災当時は定期検査中で、地震や津波の影響も小さく、震災10日後には冷却機能も回復した。
震災当日に6号機にいた作業員は「タービン建屋の内壁の一部にひびが入っていた」と証言しており、
亀裂部分から地下水が流入している可能性がある。
先月22日に現地視察した独立総合研究所の青山繁晴社長によると、現地で指揮を執る同原発の
吉田昌郎所長は「一番心配なのは5、6号機だ。もともとわき水が多い。ほっておくと
電源設備が浸水で止まってしまう」と述べたという。
>>107 だったら、こんなとこに書き込みなんかしないで、PC止めて節電してろ。w
>>108 本筋じゃない代替エネルギーにどんだけ金つっこんでんだ
仕方なくって、なくても足りてんじゃねーか
>現状で他にすぐ使えるエネルギー 海外へのエネルギー依存を避ける為の云々
波力、風力、洋上風力、世界一の技術の地熱、太陽光、小規模水力、天然ガス
こういう再生可能で、資源エネルギー握る側には一切うまみのないエネルギーならあるな
>何故わざわざ危険な原子力を使ってるのか少しは考えようね
利権以外の何があるんだw
ちがうっつーならとっくに発送電分離と電力自由化してなきゃおかしいだろw
リスク分散しないから計画停電なんて破目になるんだろうが え? ほんとは足りてた?
>>110 節電の必要がどこにあるのか言ってみろwwwアホかwwww
全部の原発止まった時に節電なんて言ってたか?
>>111 わざわざオイルショックと書いているのに理解出来ない頭乙
おまけに天然ガスは資源エネルギーだろボケ
お前が上げた自然エネルギーが原発全基分と交換出来るわけないだろ
今節電が必要な理由?
地震で「火力発電所が被災していない」と本気で信じていたのか?
>>112 原発全基分と交換する必要がどこにあるんだwwwまるっといらねえだろうがw
>今節電が必要な理由?
>地震で「火力発電所が被災していない」と本気で信じていたのか?
おまえも原発いらないって理解してるじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、天然ガスは資源エネルギーだな、うん
>>113 俺は最初から原発は代替エネルギーであって、次が出るまでは使わざるを得ないって立場だ
つーか、節電不要の言い訳になってないぞボケ
そもそも原発が全部止まった時は「休止中の旧式火力発電所」まで動かしたからだ
今はそれを使って、さらに原発まで使って足りないんだよ
で、節電が不要な理由は?
まともに答えられなければ「脱原発はアホ揃い」が確定するなw
>>115 バカじゃね?
「余力があれば」と「余力がある」じゃ全く違うだろ
例を言えば「雨が降ったので電力に余裕が出来ました、その分西日本に融通します」って話だろうが
電力に余裕があるって話じゃない、よく読んで出直せ
今の時点で企業や官庁は節電してる状況なんだよ
その上で現状の供給量なのを理解しろ
結局節電不要の理由にすらならないな
お前と脱原発を掲げる人と同じにするのは失礼だな
その人たちには謝罪しよう
余力でるかもって目処がたってなきゃ出てくる話じゃねーだろうがwww それともなにか? 停電しそうにいっぱいいっぱいだけど出しますって、そこまでのアホなのか? それはwww彼を侮辱しすぎだろうwww怒られるぞwwwwwww でもって東日本から西日本なんて周波数までかえないといけないのに? いくらも出せるかどうか >例えば雨が降ったので 雨程度でwwww他に具体的な例はないのかwww 水害級超ゲリラ豪雨がピンポイントで各ダムに降りましたってかwww いいから発電量内訳持って来いよ 人をアホ呼ばわりして根拠は出さないのかよ >お前と脱原発を掲げる人と同じにするのは失礼だな >その人たちには謝罪しよう そりゃそうだな 他の人たちはちゃんと真面目に活動してるんだろう 俺やお前みたいにこんなとこで遊んでないわ(ん?お前はこれ仕事なのか)
>>117 ハイハイ余ったら売る余ったら売る
この話は原発停止で発生した全国的な電力不足のせいだろ
脱原発を叫んだバカが原発止めたんで、日本中が電力不足なんだよ
その上で余力があったら出すって話だ
本当に記事を読んだのか?
発電量内訳もってこい?真性のバカだな
お前は今まで発電量の内訳も知らずに節電不要とか叫んでたのか?
頼るのは新聞記事だけ?
普通は言い出した奴が出すもんだ
「これだけ発電余力があるんだから、節電の必要はない」ってな
水力発電なんて特に「ダム湖の水量」で発電出来るかどうか変わるんだ
草ばかり生やしてないで、もっとまともな言い訳考えてこい
だwwwwかwwwwらwwwwもってこいよwwwww お前は知ってるんだろwwwwwさっさともってこいよwww おやあ? ひょっとしてないのかなあん? >普通は言い出した奴が出すもんだ だったら何故最初にそういわないのかなぁん? 苦し紛れに言い逃れしてるのかなぁん? いやいや、お前はそんな奴じゃないはずだ、俺は信じてるぞ 人をアホ呼ばわりした揚句に、 「根拠?お前が自分でアホじゃない証拠をもってこい」 こんなやつじゃないはずだ そんなわけで内訳よろしく
そろそろ寝るけど、信じてるぞ
逃げたか だいたいID変更時間間際になると逃走するな 結局節電不要に関する説明は全くないし、記事は見当違いだしな そもそもご期待の資料は持ってない ついでに水力発電は総力が850万kwで、どんなに頑張っても50%超えたら良い方だ 資料そのものもネットで検索しても出てこない奴を指定してるな 普通は電力総量や発電能力を指定するもんだけどな
何だ、逃げたのか
IDかわったがなんの問題もなくおはよう >資料そのものもネットで検索しても出てこない奴を指定してるな 紙での資料なら持ってるってことかな? スキャンは手間だろうし、箇条書きでいいよ 五井火力発電所 188,6万kW 南横浜火力発電所115万 kW 東扇島火力発電所200万 kW 袖ケ浦火力発電所360万 kW 姉崎火力発電所 360万 kW こんなかんじで >ついでに水力発電は総力が850万kwで、どんなに頑張っても50%超えたら良い方だ 425万kwってことかな?んんーおかしいなあ 東電の発表ですら発電能力600〜700万kw前後だったと記憶してるんだが 867万kwとしても433,5万 433,5万ってんじゃなかったことは確かだ 俺がどこかで勘違いしてるのかな とりあえずどんなに頑張っても50%の根拠ってなに? そうそう、東電がHPから削除しちゃった2009年度発電実績のデータって持ってる? 何故か削除されてしまったんだ 不可思議な話だよね 持ってない?
1は何年前の話を持ち出してんだよ。事実を捻じ曲げるんじゃない。 福島原発については、近年トラブルが多かったこともあり 停止して廃炉にする計画だったでしょうが。 それを鳩山がCO2削減を世界の舞台で豪語したために民主党が 1号〜5号まで無理に再稼働させたんですよ。
125 :
日出づる処の名無し :2011/07/16(土) 13:51:29.04 ID:+eV9vyMt
一〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起きた 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、 国に認めてもらうことが必要となっています。 福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始 2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。 2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました その申請は1999年2月8日に認可されています www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
126 :
日出づる処の名無し :2011/07/16(土) 13:52:16.91 ID:+eV9vyMt
127 :
日出づる処の名無し :2011/07/16(土) 13:52:48.66 ID:+eV9vyMt
128 :
日出づる処の名無し :2011/07/16(土) 14:39:16.77 ID:+eV9vyMt
内訳はまだかなあ
暫定基準値(笑)
内訳マダカナー
132 :
日出づる処の名無し :2011/07/19(火) 02:01:07.18 ID:hxe3qCSU
http://hidetoshi-iwasaki.cocolog-nifty.com/1/2011/07/post-5a23.html 週刊朝日 7/12号 東電現場幹部が語る
『フクイチ(福島第一原発)が地震と津波、どちらでやられたのかといえば、
まず地震で建屋や配管、電気系統など、施設にかなりの被害を受けたのは事実です。
地震直後、「配管がだめだ」「落下物がある」などと緊急連絡が殺到しました。
制御室からも「配管や電気系統がきかなくなった」などと、すさまじい状況で、
多くの作業員が逃げ出した。耐震性に問題があったのは否めません。
こうした事態に対応している間に「津波がくるらしい」という話が入り、とにかく避難が
優先だと施設内に放送を流し、情報収集を進めているうちに津波が襲ってきた。
これで、街灯やトイレなど、地震後もかろうじて通じていた一部の電源もほぼ
通じなくなった。完全なブラックアウト(停電)です。
そのとき頭に浮かんだのは、どうやって冷却を続けるか、です。すぐに人を招集して、
とにかく電源回復を急ぐようにと指示した。何とか電源を回復できないかと、
(東京電力)本社に電源車を要請するなど、もう大声で叫ぶばかりでした。
津波の破壊力を実感したのは、電源確保のために状況を見に行った作業員から
「行く手をはばまれた」「瓦礫で前へ進めない」などと報告を受け、携帯写真を見たときです。
本当にとんでもないことになっていた。本社に電源車を頼んでいるような悠長なことでは
とても無理。自分たちで何でもやれることはやらなきゃ、もう爆発だと覚悟しました。
すぐに車のバッテリーなど使えそうなものを探させました。
日が暮れ、周囲は真っ暗で作業がはかどらない。携帯電話の画面を懐中電灯代わりに
している―現場からは、こんな報告が次々と上がってきました』
133 :
日出づる処の名無し :2011/07/19(火) 03:04:17.90 ID:7Vnri3bk
小泉って自分が言ってたことを3分でわすれちゃうひとだろwww
134 :
日出づる処の名無し :2011/07/19(火) 16:18:31.84 ID:RKuus6Gm
散々「派遣は自己責任」とか「派遣村の人間は甘え」とか「うつ病は甘え」とか言ってた自称愛国保守が 「原発を止めて熱中症で死人が出たらどうすんだ」 「原発を止めて失業者が出たらどうすんだ」 とか、ちゃんちゃらおかしい。 散々弱者を叩いておいて、今頃になって「弱者の味方」ぶるってアホかこいつら。
135 :
内訳マダ☆カナ :2011/07/20(水) 00:23:18.57 ID:ihEzj9p9
ニセウヨクの妄言あつめたサイトとかないかなあ 文例の傾向とか見たい
136 :
日出づる処の名無し :2011/07/20(水) 00:37:56.39 ID:SvSPgiMw
地震直後、福一からは現場作業員が大量に逃げた 週刊文春によると平常では福一の勤務者は6000〜7000人いたらしい 一号機だけで1000人くらいいたって新聞にも載っていた 地震後ほとんど逃げて一号機の作業員が41人しかいなくなった 3/11には現場12人、中央制御室25人、屋外4人だったらしい
137 :
内訳まあだ? :2011/07/20(水) 17:23:03.04 ID:ihEzj9p9
たかだか2,30年の自分の栄華のために 10万年以上汚染しつづけたいとか、じつにはてしないボンクラ共
>>133 >小泉って自分が言ってたことを3分でわすれちゃうひとだろwww
鳩山と勘違いしてないか?w
139 :
日出づる処の名無し :2011/07/20(水) 23:53:01.36 ID:SvSPgiMw
自民政権下で任命された原子力委員会 斑目をはじめとする無能御用学者だけでなく 文系学部の青山繫晴とか福井のゼネコン取締役議員とか門外漢も原子力委員というデタラメぶり 自民党が安全対策を腐らせてきたのは確実
>>139 自分と意見の会わない学者は御用学者か?
本当のバカもいるもんだ。w
まだ、ジミンガーやってたのか?
与党になったら、止めたら良かったのに、むしろ促進し、50%まで増やすといったのはどこの党だ?
141 :
日出づる処の名無し :2011/07/21(木) 22:40:12.71 ID:voWIO3PO
公務員の給料を全く下げる気がないのがジミン
民主、閣僚増・公務員給与削減を「断念」
2011.7.12 18:17
民主党の安住淳国対委員長は12日の記者会見で、「労働協約締結権」の
付与を柱とする国家公務員制度改革関連4法案と国家公務員の給与を
平成25年度まで平均7・8%削減する法案、閣僚枠3増のための内閣法改正案について、
「日程的に厳しい」として、8月31日会期末の今国会での成立は断念せざるを得ないとの見通しを示した。
国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、6月3日の衆院提出以降、
審議入りできない状態が続いている。内閣法改正案は自民党の反発のほか、
菅直人首相が政権延命のため内閣改造に踏み切る懸念があったため民主党内でも慎重論が出ていた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/stt11071218180006-n1.htm >給与削減法案は自民党が反対するなどして
>給与削減法案は自民党が反対するなどして
>給与削減法案は自民党が反対するなどして
>給与削減法案は自民党が反対するなどして
142 :
マダカナ内訳 :2011/07/22(金) 00:26:08.69 ID:FMoHtF4A
ようするにどっちもカスでクズでゴミ それがわかったなら脱原発の流れだけはとめちゃいけないよね
143 :
日出づる処の名無し :2011/07/22(金) 11:35:18.72 ID:dGxXuNGE
玄海町長の弟の建設会社、九電から54億円受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html 九州電力玄海原子力発電所がある佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が社長を務める建設会社「岸本組」
(本社・同県唐津市)が、1994〜2009年度(決算期は5月〜翌年4月)の16年間に九電から
少なくとも約54億円分の工事を受注していたことが分かった。玄海原発2、3号機の運転再開問題で
、九電は玄海町長の同意を再開への条件の一つとしていた。
佐賀県に提出された岸本組の工事経歴書によると、16年間に玄海原発内の建設や修繕で
約54億円分の工事を九電から受注。同じ期間に、電源立地地域対策交付金や
県核燃料サイクル補助金など電源三法交付金を利用した町発注工事も約23億7千万円分受注している。
09年度の岸本組の売り上げは約41億5千万円。うち約1億6230万円(3.9%)が九電発注、
約4億4990万円(10.8%)が同交付金を使った町発注の工事だった。
岸本町長は岸本組の専務から県議を経て2006年8月に町長就任。以降、
岸本組の年間売上高は20億〜50億円台を推移している。
岸本町長の資産報告書によると、町長は岸本組の7520株を保有し、09年度の保有割合は
12.5%で第3位の株主。町長によると、町長就任以降、計約1千万円の株の売却益を得たという。
岸本町長は取材に「九電からの受注額も、町からの受注額も町長就任以降、増えていない。
やましいところは全くない。岸本組の株は今、無配当だ」と語った。
144 :
日出づる処の名無し :2011/07/22(金) 11:37:16.92 ID:dGxXuNGE
●玄海町長岸本英雄(自民) プルサーマル補助金で実弟土建屋に数十億の工事受注●
自民党唐津市支部青年部長、保利耕輔(自民)代議士の地元秘書(1990〜)
実弟が建設会社「岸本組」社長
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html 岸本組は16年間に九電から少なくとも約54億円の工事受注
同期間に、電源立地地域対策交付金や県核燃料サイクル補助金など
電源三法交付金を利用した町発注工事も約23億7千万円分受注
●プルサーマル住民投票実施を廃案にした自民党●
2007/2/2 住民投票実施案は県議会にて自民と公明が反対し否決
2007当時佐賀県議会会派(定数41) 自民34 公明1 県民ネットワーク6(民主社民系)
>>142 早くPCを閉じて節電に協力しろ、ボケ。w
146 :
【マダ】内訳【カナ】 :2011/07/23(土) 01:30:31.66 ID:aQNyZF8C
>>145 ちょっと話しかけないでくれ
遊んでる場合じゃないんだ
>原子力損害賠償支援機構法案に
>とんでもない付帯決議が紛れ込んでいます。
>今後の原発事故の補償金に上限を決めて、
>電力会社や政府は全額を補償しないと言うとんでもない決議です。
>提案している犯人は、原発災害を引起した主犯の自民党
>妥協しようとしている民主党にも、電力総連出身の議員の影が
>何とかストップをかけないと、
>7月26日に衆議院を通過してしまいそうです。
ほら、自民も民主もダメダメ
147 :
日出づる処の名無し :2011/07/23(土) 21:35:50.97 ID:WnzynxJY
小泉が、日本を、壊した。アーあ。日本終わるね
148 :
日出づる処の名無し :2011/07/24(日) 13:09:55.61 ID:xvOQvpOf
小泉はあらゆる意味で日本をぶち壊した 創価と統一とCIAとオリックス、三井住友その他政商がゴロゴロとバックにいるから何ひとつ追及されないがな こいつの息子がハバきかせているうちは自民党はダメだ まあ、もうずっとダメだろな
149 :
日出づる処の名無し :2011/07/24(日) 13:49:43.69 ID:xvOQvpOf
東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超
http://www.mynewsjapan.com/reports/1459 女川原発(宮城県女川町・石巻市)や東通原発(青森県東通村)を持つ東北電力が、
長年にわたって地元の宮城・福島・青森3県の県議会議員のべ77人を役員として迎え入れ、
月1回の役員会に出席するだけで年200万円超の報酬を支払っていたことがわかった。
3県は東北電力の株主だが、あくまで個人としての就任であり、報酬も個人に支払われていた。
県議会への報告義務もなく、原発を推進してきた自民党会派内のみでの
持ち回りポストだったことから、ただの「役得」と言ってよい。
【東北電力役員になった県議会議員の数】
青森県議=31人(監査役18人/取締役13人)
宮城県議=25人(監査役11人/取締役14人)
福島県議=21人(監査役8人/取締役13人)
議員はすべて自民党会派で、ほとんどは議長や副議長、または議長などの経験者だった。
150 :
日出づる処の名無し :2011/07/25(月) 00:53:16.92 ID:bWITtupk
元GE技術者で福島第一原発の設計者によると福一は地震で間違いなく逝ってるらしい
http://fpaj.jp/news/archives/2581 ・圧力容器を支える台座(スカート)は非常に脆弱(厚み5p程度)
・スカートが座屈すると圧力容器につながる一時冷却系の配管がぶち切れる
・非常冷却の配管があちこちでギロチン破断したかヒビが入って、水漏れが激しいのではないかと心配
・配管がズタズタにひび入ってるのではないか
・格納容器内の配管は吊っているから地震であっちこっちガンガンぶつかっていると思う
・圧力容器の厚みは十数pでも底部には無数の制御棒貫通孔がありザルのようになっている (燃料がすぐ溶け落ちる)
震災時に作業していた人間によると内部は真っ暗で爆発音、火花、機器の倒壊などで這って出たという
151 :
日出づる処の名無し :2011/07/26(火) 00:14:02.71 ID:ICCdYyzW
三号炉に小泉親子を投げ込んでください
152 :
日出づる処の名無し :2011/07/27(水) 11:49:23.60 ID:RG2oeRif
153 :
日出づる処の名無し :2011/07/28(木) 12:04:25.60 ID:U+Kvvjfx
投稿 チン:ポーコン | 2011/05/18 02:01 >ペンタ刑事さん あっしの会社の人間が地震当日原子炉建屋のなかにおりまして、 難を逃れて東京に戻って話しを聞いたところ、 地震直後建屋から避難する途中で、あちらこちらから水が 吹き出していたのを見ながら避難したそうです。 本人たちはあり得ない光景を目にして テンションが上がってしまったといっておりました。 「スゲェーー」ってなかんじでw 建屋から外にでたら地面がうねりまくっていたそうです。 そらいくら原子炉を耐震にしても配管はすぐにいかれちゃうでしょうねぇー。 その後津波を避けるために免震の建屋で東電社員以下他の企業の 人たちと一緒に避難して、津波後歩いて帰宅したそうですわっ。 その人たちを見かけたんでしょうねぇ・・・。 ちなみにうちの会社も原子炉には色々製品を収めてたんですが、 新入社員の時に説明を受けた時に、この機械が動く時は最後の手段! この機械の前には緊急冷却装置が作動するはずだけども、それすら動かないときは この機械が動くんだっ!!でも、この機械が動く時は原子炉を放棄してみんな逃げるしかない!!と笑いながら説明してくれました。 報道では地震後3日目でその機械を作動させるという話が出ていたので 地震後直後から2日目で機械を作動させようとしてたと思われます。 もっとも、配管がいかれているせいでうまくいったかどうかは別だと思います。 おそらく無理だったのでしょうねぇ・・・。現に3号機では臨界起こして核爆発。 もちろん、東電が菅直人に避難させてくれといったのはその機械を動かすためです。 最後の手段を動かすんですからねぇ・・・。 月曜日には避難させてくれといった話が出ていたと思いますがっ。 それを聞いて、あぁ、もう打つ手がないんだなと覚悟しました。 それでも、安全だっつー報道がやむことはなかったですがねぇ。 その機械とはホウ酸を注入する機械ですw
154 :
日出づる処の名無し :2011/07/28(木) 12:51:44.25 ID:U+Kvvjfx
↑ホウ酸とは中性子減速材で、燃料棒が露出した後に再臨界を防止するために投入する 入れすぎると酸で炉が傷んだり配管がつまったりする つまり、ホウ酸を入れる必要が出た時とはメルトダウンしてる時
155 :
日出づる処の名無し :2011/07/29(金) 14:47:46.71 ID:Pyi7T53d
東電資料によると地震後、消火栓が壊れて水が噴き出して使えなかった だから防火水槽から消防車で送水することにした しかし原発にある3台の消防車のうち一台は津波で故障、 もう一台は5.6号機から移動できず(瓦礫と構内道路陥没) 最後の一台を1号機に持ってくるのにも多くの障害があった 流されたタンクが道路を寸断していたり、電動ゲートが閉鎖されたりで本来のルートが使えず 移動経路を確保するのに構内の通行可能な所を探し回り、ゲートの鍵を破壊するなどしてようやく搬入した しかし防火水槽には消防ホース一本しか入らない ようやく追加消防車が到着し、三号機防火水槽→一号機防火水槽に注水補充する際にも 一号機原子炉に注水する消防車側のホースをいちいち取り外して注水を中断しなければならなかった では、真水ではなく海水注入はどうか 海水注入用のケーブルは200メートル1トンで、瓦礫をよけながら敷設するのに大変労力を要した しかも敷設が終わった途端水素爆発でケーブル損傷 地震後に多くの作業員が脱兎のごとく逃げて一号機に残ったのは3/11の段階で 現場12人、中央制御室25人、屋外4人 だったという(中日新聞2011/6/2)
156 :
日出づる処の名無し :2011/07/29(金) 23:48:43.23 ID:fQK/itL6
東電は一号機と三号機の配管は、地震ではダメージなかったとか言い出した
157 :
日出づる処の名無し :2011/07/30(土) 00:22:53.01 ID:8IorozVn
東電は平気で改竄を行います (フライデー2011/5/13・20号 P22-23 要点) 3号機の3/12の水位、保安院文書は水位0cm、東電文書は4170p と誤差が開きすぎていることについて 東電広報部「(本誌に)指摘されるまで分からなかった。基準点を変更したデータである ことを、保安院に報告していなかった。3/12までは基準点を高い位置に設定し3/13から低い位置の 数値に変えて報告していたため、12日の水位が低く見えるようになった」
158 :
日出づる処の名無し :2011/07/30(土) 00:32:17.27 ID:8IorozVn
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related 実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
160 :
日出づる処の名無し :2011/07/31(日) 21:53:43.61 ID:UMVS4Twc
3/11 14:46 地震 (水位+5m) 3/11 15:03 復水器停止、以後、何度か起動試みるも実際には動作せず 3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報 3/11 15:35 津波 全電源喪失 3/11 16:20 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出 3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード) 燃料棒から水素発生 3/11 16:57 水位−150p以下(1号機中制ホワイトボード) 3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm 3/11 18:00 メルトダウン 3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー ※圧力容器破損→外殻の格納容器圧上昇 3/11 20:50 半径2キロ避難指示 3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析) ※格納容器設計最高温度138度リーク限界300度 3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト 3/11 21:23 半径3キロ避難指示10キロは屋内退避 3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS 3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示 3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト 3/11 23:50 格納容器圧600kpa以上(耐圧427kpa・通常の6倍) ※格納容器フタのフランジ4気圧で開く→既にスキマからダダ漏れ 3/12 00:55 東電から官邸に格納容器圧力異常上昇通報 3/12 01:48 消防車からの注水を検討→消防車の移動難航 3/12 03:00 枝野会見「経産省と官邸で発表したので、ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」
161 :
日出づる処の名無し :2011/07/31(日) 21:54:50.23 ID:UMVS4Twc
3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示 3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示 3/12 04:45 ベント作業に必要な全面マスクと線量計がかき集められ中央制御室に届く 3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素 3/12 05:44 半径10キロ避難指示 3/12 05:46 消防車で真水注入開始 3/12 06:18 ベント実施のための電源復旧作業が進まずベントの見通し立たない (NHK、日経(6:44)・読売(7:10)など他社も同様の配信) 3/12 07:11 菅到着・所長に手動ベント指示(東電武藤は電源復旧を待って電動ベントの意向) 3/12 08:04 菅離陸 3/12 08:37 大熊町の一部が避難しておらず避難を待ってからベントすると東電から県に連絡 3/12 09:04 大熊町の避難確認、ベント(手動)作業開始 3/12 09:15 一つ目の弁手動で開く 3/12 10:** 2つ目の弁を開放するための空気圧縮機到着待ちでベント作業中断 3/12 14:00 空気圧縮機到着、ベント作業再開 3/12 14:30 圧縮機によるベント弁開放成功と判断 3/12 14:53 真水枯渇 3/12 15:36 水素爆発 →用意していた海水注入ケーブル損傷 3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性 3/12 19:05 復旧して海水試験注入 3/12 19:25 海水注入中断(所長によれば継続) 3/12 20:20 海水注入再開(消防車)
162 :
日出づる処の名無し :2011/07/31(日) 22:03:48.10 ID:7gbvLrs0
福島原発誘致のとき、50年後に片輪が出るが、今儲かるほうを取るって言ってたな。 40年後に爆発して、今から10年後に奇形や癌が増え始める。 ビンゴ過ぎてワロタ
163 :
日出づる処の名無し :2011/07/31(日) 23:32:24.30 ID:UkMOeSAk
164 :
日出づる処の名無し :2011/08/02(火) 11:11:34.49 ID:jotmGB5r
165 :
日出づる処の名無し :2011/08/03(水) 00:34:20.71 ID:5MlBcUxi
ていうか、ベントした時だって再臨界してるから同じこと
166 :
日出づる処の名無し :2011/08/04(木) 20:47:17.82 ID:2Dl+nBwN
>>162 それは敦賀市市長高木孝一の地元商工会相手の講演会での発言
ちなみに息子は高木毅(自民・福井)
もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
167 :
日出づる処の名無し :2011/08/04(木) 20:50:36.36 ID:ImeEmy5h
ネトウヨ = 幸福の科学信者
169 :
日出づる処の名無し :2011/08/05(金) 22:40:33.16 ID:LhP7CcYQ
このスレにはネトウヨが全く来ないW
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。
武官の暴走を止める仕組みを作ったが 文官の暴走はほったらかしだったでござる
172 :
日出づる処の名無し :2011/08/07(日) 01:16:36.75 ID:ORb2MGOz
原子力安全基盤機構が事故前に原子力防災専門官向け資料として作成していたメルトダウン解説映像
http://youtu.be/wwYk62WpV_s 圧力容器底からメルトスルー → 格納容器圧上昇 → 格納容器フランジから蒸気漏れ
以上三時間程度で一気に進むことが映像でわかります
地震当日の早い時間にメルトスルーして格納容器から水素が漏れていたようですね
174 :
日出づる処の名無し :2011/08/07(日) 12:25:32.19 ID:ORb2MGOz
ベントじたいには成功してる
だから格納容器内部から吹っ飛ぶ「水蒸気爆発」は起きなかった
しかし建屋上部に水素が漏れて滞留していたためオペレーションフロアにて「水素爆発」がおきた
建屋に水素が漏れるメカニズムはこちら
原子力安全基盤機構が事故前に作成してた映像
http://youtu.be/wwYk62WpV_s 格納容器のフランジは300度で樹脂が融解して隙間が生じる
また格納容器には人・機材の出入り口、配管配線の通り口、その他溶接されずにボルトのみでとめてある個所がいくつかあり
その中には圧が1.7倍から漏れだす個所があるという
http://togetter.com/li/115634 3/11 23:50には格納容器圧が600キロパスカルと、元の六倍になってるが
その頃にゃとっくに色んなとこから蒸気・水素・放射能が漏れはじめてたのだろう
175 :
日出づる処の名無し :2011/08/08(月) 23:22:33.12 ID:SyUh/zu8
政商である東電が国民を被曝させて国土を汚染している現実
176 :
日出づる処の名無し :2011/08/08(月) 23:25:53.61 ID:ighGjQQh
定食
177 :
日出づる処の名無し :2011/08/09(火) 00:06:39.84 ID:ighGjQQh
178 :
日出づる処の名無し :2011/08/09(火) 03:31:13.95 ID:BJR6hxxQ
事
179 :
日出づる処の名無し :2011/08/09(火) 03:33:11.01 ID:BJR6hxxQ
180 :
日出づる処の名無し :2011/08/09(火) 12:40:40.17 ID:BJR6hxxQ
は
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
182 :
日出づる処の名無し :2011/08/09(火) 21:54:17.93 ID:iY61kCBz
小泉時代に六ヶ所稼働に反対した官僚はみな左遷の憂き目にあったそうな 県知事に国策捜査を仕掛けたのも小泉だしな
183 :
日出づる処の名無し :2011/08/11(木) 10:32:10.09 ID:Aydf1b7i
184 :
日出づる処の名無し :2011/08/12(金) 10:16:59.16 ID:fW2wJO00
福井で福島で愛媛で佐賀で自民党土建屋建議がプルサーマル絶賛推進してた事は 全く報道しないマスコミ
自民党のせいにするのに必死だが、 民主党はなんでそれを改めなかったんだろうね。 1.気が付かなかった→ものごとを見抜く力が足りない。民主党は能力低いですね。 2.そのままで良いと思った→同類ですね。 3.改正する時間が足りなかった→政権交代の準備はできてたのでは?実力不足ですね。 まぁ民主党そのものが、自民党でモノにならなかったスカの寄せ集めだから、ダメなのは事実何ですけどね。
186 :
日出づる処の名無し :2011/08/12(金) 11:35:50.97 ID:fW2wJO00
>福井で福島で愛媛で佐賀で自民党土建屋建議がプルサーマル絶賛推進してた事は >全く報道しないマスコミ 訂正します 土建屋県議だけでなく自民党候補者・自民党会派全員一致で推進しています
>>185 民主党のせいにするのに必死だな、自民信者くん
>>187 事実だしなぁ。
先の衆議院選挙で民主に投票した人間で、
「よしよし、頑張ってるな」って思う人と、
「ここまで出来そこないだと思わなんだ」って嘆く人の比率が知りたいね。
自民も民主もクズじゃん、この期に及んでいったい何言ってるのおまえら?
190 :
日出づる処の名無し :2011/08/13(土) 00:26:02.82 ID:dX5kWApA
2011年8月14日(日) 22:00- Eテレ ETV特集 見過ごされた欠陥 〜福島原発 MarkT〜
小泉純一郎は元来、朝鮮民族の血を引いた反日売国奴 CIAの忠実なる僕
192 :
Jイチロー :2011/08/13(土) 22:15:59.04 ID:/swhadkf
オマエラ 大きい声では言えんが可愛い処女の女子○生のマンコって最高だぞ 襞は豊富で抵抗感があって手入れしていないその芳香と陰毛の可愛らしさ、 そして下着の健気な汚れ・・・・・もう 最高だよ 時に肛門深く指を挿入していたぶるのも背徳の愉しみが有るw
194 :
日出づる処の名無し :2011/08/15(月) 23:46:11.40 ID:PL7QW8QI
二号機の圧力抑制室の爆発は、 地震で圧力抑制室が壊れ、充填していた窒素が漏れて水素が化学反応して爆発したもの NRCの報告やGEの元設計者らは、マークTで 炉心から圧力抑制室に導かれる高温蒸気の圧力により 圧力抑制室そのものが破壊される危険性を指摘していた
終戦直前、半田の中島飛行機工場を襲った大地震: 「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ散布。
196 :
日出づる処の名無し :2011/08/17(水) 00:13:59.77 ID:owRuagIR
ETVの番組見た マークTの欠陥として小さすぎる格納容器と圧力抑制室の不具合にスポットライトを当てていた さらに二号機の爆発は地震による格納容器圧力抑制室の破損によるものとしていた 御用番組ばかりの中では評価できるが、全体的にまだ不十分と思う 圧力容器にぶら下がる再循環ポンプ、別々の建屋をまたぐ主蒸気配管、圧力容器基部スカート 以上は耐震性が問題視されてるが、全く触れられなかった また津波による破損は電源の事ばかり取り上げ、海水ポンプや配電盤、バッテリーの冠水には触れなかった 消火栓が破損した事や、配管破断の可能性なども全く触れられなかった それでいて最後ベント管をつけてベントすれば解決 みたいな流れにしてたのはやはり疑問が残った
197 :
日出づる処の名無し :2011/08/19(金) 10:08:14.36 ID:W5jvn/SC
マスコミのトップ・中枢に原子力関係者 (判明分だけ) NHK 経営問題委員 平岩外四(東京電力会長) 解説委員 緒方彰(原産会議・理事) 放送番組向上委員 十返千鶴子(原子力文化振興財団理事) 理事・放送総局長 田中武志(原子力文化振興財団理事) NTV 読売新聞社主 正力松太郎(原子力委員会委員長) TBS 毎日新聞設立発起人 芦原義重(関西電力会長) フジ フジテレビ監査役 南直哉(東電社長) サンケイ新聞社長 稲葉秀三(原産会議常任理事) テレビ朝日 朝日新聞社長 渡辺誠毅(原産会議理事) 論説主幹 岸田純之助(原子力委員会参与) テレビ東京 日本経済新聞会長 円城寺次郎(原産会議・副会長) テレビ東京取締役 駒井健一郎(核物質管理センター会長)
198 :
日出づる処の名無し :2011/08/19(金) 10:46:14.53 ID:W5jvn/SC
ETV番組 福島第一原発の非常用D/G発電機は元々建屋の横ちょの一階に設置されていた それを、二台に増設する際、すべて海側地下階に移動したため D/G発電機は津波で冠水し不能となった 森喜朗通産大臣時代 非常用D/Gル発電機は1階に設置されていたが、発電機を2台に増設するときに 1階にあった発電機を廃止して、海側の地下1階に2台の発電機を設置した (平成5年7月 福島第一原子力発電所 原子炉設置変更許可申請書 より)
199 :
日出づる処の名無し :2011/08/20(土) 10:42:23.62 ID:aiNIs77W
取材を受けた東電の元副社長が、 非常用機器を一か所にまとめるなんざ考えられないと言ってたな 非常設備は一か所において全滅するリスクを考慮すれば、多系統・分散設置が基本 海水ポンプの裸放置といい、自分の本質的過ちにシラを切ってる自民党は汚すぎるわ
200 :
日出づる処の名無し :2011/08/20(土) 11:45:05.39 ID:aiNIs77W
>>198 ETVが訂正していた
D/G発電機は一階から地下階に移動したのではなく最初から地下階にあったそうな
増設時に、新しいのは山側か一階に設置すべきであった
福島第一原発の敷地はもともと湧水が多いって所長が言ってたが そんなとこの地下に発電機二台設置するって馬鹿だよね 現に、地震によるタービン建屋の地下壁破壊で、地下水の流入が止まらない 一応高台にあった5号6号でさえ、タービン建屋の地下壁破壊により 発電機地下水水没の危機 これは水素爆発とか全く関係ないのは明白なのよね 完全に地震と設計ミスから来ている災害
202 :
日出づる処の名無し :2011/08/21(日) 13:40:32.99 ID:myfbYD7F
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋@
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html それは日本で進行中の原発事故ミステリーの一つだ。津波が襲う前に、3月11日の地震は、
福島第一原子力発電所に対して、一体どれだけの損傷を与えたのだろう?
破損して、劣化しつつある、きちんと修理されていない配管と冷却装置の問題は、長年指摘されていた。
2002年9月、東京電力は、極めて重要な循環水配管の亀裂に関するデータの隠蔽を認めた。
この隠蔽を分析した、原子力資料情報室は、こう書いている。"隠蔽された記録は、
再循環配管として知られている原子炉の部品の亀裂に関係している。これらの配管は、
原子炉から熱を取り出すために取り付けられているものだ。もしこれらの配管が破裂すれば、冷却液が漏出する深刻な事故となる。"
3月2日、メルトダウンの9日前に、政府の監督機関、原子力安全・保安院は、再循環ポンプを含め、
原発機器の極めて重要な部分の検査をしそこねていることに対し、東京電力に警告した。
東京電力は、検査し、必要があれば修理をし、原子力安全・保安院に、6月2日に報告するよう命じられていた。
インデペンデント紙は、原発で何人かの作業員と話したが、皆、同じような話をくり返した。
津波が襲う前に、配管と、少なくとも原子炉の一基に、深刻な損傷が起きていた。
今でも事故が起きた原発で働いていたり、関係したりしているため、全員が匿名にしてほしいと希望した。
事故が起きた日に、福島原発にいた保守技術者の作業員Aは、シューと音をたてて、洩れる配管を思い出している。
"ばらばらになる配管をこの目で見ましたし、原発中では、もっと色々壊れているだろうと思います。
地震が原発内部もかなり損傷させたことに疑問の余地はありません... 一号炉タービン建屋の
壁の一部がはがれ落ちるのも見ました。あの亀裂は、原子炉に影響したかも知れません。"
203 :
日出づる処の名無し :2011/08/21(日) 13:43:28.70 ID:myfbYD7F
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋A
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html 原子炉壁は極めて脆弱だと、彼は言う。"炉壁が余りに堅牢だと、内部からのわずかな圧力で、
ひびが入る可能性があるので、壊れやすく作られている必要があるのです。もし内部で
圧力が維持されれば...内部の機器を損傷する可能性があるので、圧力が逃げられるように
なっている必要があるのです。危険な時には、たわむように設計されているのです。
そうでないと、もっとひどいことになり得ます。他の人々にとっては衝撃的かも知れませんが、
我々にとっては常識です。" 30代後半の技術者で、やはり地震の際に現場にいた作業員Bはこう回想する。
"地震は二度襲ったように感じられ、最初の衝撃は余りに強く、建屋が揺れ、配管が曲がるのが見えました。
数分間のうちに、配管が破裂するのを見ました。壁からはがれ落ちるものもありました...
"誰かが、皆避難しなければだめだと叫びました。けれども、冷却水給水用配管だと思われるものを含め、
何本かの配管がひび割れしているぞと言われ、私にも見えたので、私は避難しながら、大変に心配でした。
それは、冷却液が原子炉炉心に到達できないことを意味しています。もし十分な冷却液を炉心に送り込めなければ、
炉心はメルトダウンします。原子力学者でなくても、そんなことはわかります。" 車に向かって進む際に、
第一原子炉の建屋の壁が崩壊し始めるのが見えた。"穴があいていました。最初の数分間、
誰も津波のことは考えていませんでした。私たちは生き残ることを考えていました。"
地震が原子炉に大きな損傷を引き起こしたという疑念は、数分後に、原発から漏れた放射能に
ついての報告によって強化される。ブルームバーグ通信社は、午後3.29、津波が襲う前、
原発からおよそ1.6キロの所で、放射能警報が鳴ったと報道している。
204 :
日出づる処の名無し :2011/08/21(日) 13:45:43.54 ID:myfbYD7F
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋B
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html 地震が、原子炉に対して、直接的な構造上の損傷を引き起こしたことを、当局が認めたがらない理由は明白だ。
「東京電力: 帝国の暗黒」の著者、恩田勝亘氏は、こう説明している。政府や業界がそれを認めれば、
"彼らが運用しているすべての原子炉の安全性にまつわる疑念が生じます。彼等は、同じシステム上の問題、
同じ配管損傷を抱えた、多数の古めかしい原子炉を運用しているのです" 地震は、もちろん日本では日常茶飯事だ。
元原発設計者の田中三彦氏は、3月11日に起きたのは、冷却液損失事故だと説明している。
"東京電力が公開したデータは、地震から数時間後の、冷却液の膨大な喪失を示しています。
これは電力喪失のせいにはできません。既に、冷却装置には大変な損傷があったので、津波が到来するずっと前から、
メルトダウンは不可避だったのです。"
公開されたデータは、地震直後機、午後2.52に、AとB系統両方の緊急循環冷却装置が自動的に起動したことを
示していると彼は言う。"これは、冷却液の喪失が起きた場合にのみ、起こります。" 午後3.04から3.11の間に、
格納容器内部の水噴霧装置が起動した。田中氏は、これは他の冷却装置が駄目な場合にのみ、使われる緊急対策だと言う。
午後3.37頃に、津波が到来し、すべての電気系統を破壊する頃には、原発は、既にメルトダウンに向かって進んでいたのだ。
205 :
日出づる処の名無し :2011/08/21(日) 13:48:19.47 ID:myfbYD7F
The Independent 紙 2011年8月17日記事抜粋C
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-27f6.html 原発の現場検査を行い、東京電力のデータ改竄について、最初に内部告発をしたケイ菅岡氏は、
事故が起きたことに驚いていないと語っている。日本政府宛の、2000年6月28日付け書面で、
東京電力は、原発において、ひどく損傷した蒸気乾燥機を、彼が問題を指摘してから
10年間稼働し続けていると警告した。政府は警告を二年間、放置していた。
調査期間中、恩田氏は東京電力の原発で働いた何人かの技術者と話をした。
一人は、配管が図面と合わないことがよくあったと語っていた。その場合、唯一の解決策は、
重機を使い、配管を十分近くに引き寄せ、溶接して、閉じることだ。配管の検査は、
ぞんざいなことが多く、近寄りがたい配管の裏側は無視されることが多かった。
修理作業は大急ぎで行われる。必要以上に長く、放射能に曝されたい人などいないのだ。
恩田氏はこう補足した。"福島原子力発電所を初めて訪問した際、配管の蜘蛛の巣でした。
壁や天井の、地上の配管。配管を跨ぎ、配管の下をくぐって歩かなければなりませでした。
時には、頭を、配管にぶつけました。原子炉の熱を制御し、冷却液を運ぶ配管は、
原子力発電所の静脈と動脈です。炉心は心臓部です。もし配管が破断すれば、
不可欠な冷却水が炉心にまわらなくなり、心臓マヒになります。原子力の用語で、メルトダウンです。
簡単に言えば、冷却液を運び、熱を制御している配管が破裂すれば、原子炉炉心は冷却できません。
冷却液が炉心に届かないのですから。"
206 :
日出づる処の名無し :2011/08/23(火) 10:40:24.83 ID:dt06UACC
海外紙が取材した作業員が全員地震で配管がぶっ壊れていた事を証言 やっぱ地震で配管がズタズタになっていたのは間違いなさそうだね
207 :
日出づる処の名無し :2011/08/25(木) 00:15:43.00 ID:oBPjVBP3
208 :
日出づる処の名無し :2011/08/27(土) 21:54:16.65 ID:BdUEWvW4
11人が死傷した美浜原発事故の時も二次冷却系の配管破断が原因で 金属性配管の厚みが、本来なら1センチなのが、摩耗で1.4ミリにまですり減っていた 浜岡五号機でこないだ復水器配管が壊れて海水が流入したのも 配管が金属疲労でボロボロになってたから
209 :
地震直後の現場証言 :2011/08/28(日) 12:26:54.16 ID:t5a/gj/L
被災場所は1号機の原子炉建屋内だった。 「機材搬入口の大きなシャッターが波打ち、天井からボルトがバラバラと落ちてきた。 『こりゃまずい』と思った瞬間に今度は照明が落ちました。粉塵であたりが真っ白になる中、 手で口を押さえながら、なんとか表に出ると、地面が隆起し、割けていた。走ると危ないので、 早足で旧事務本館と呼ばれる詰め所に向かいました。」 落合さん同様、点呼が終わると櫻木さんも帰宅するよう命じられた。ドーンという津波の衝撃 を感じたのは、自宅へ向かう車の中で、だった。 「あの壊れ方を見る限り、1号機の原子炉が無傷とは考えにくい」 東電は想定外の津波により電源が途絶え、そのために震災翌日の1号機の水素爆発が起きたと 説明してきた。が、地震直後にすでに、1号機の原子炉は損傷を受けていたのではないかと、 二人の作業員は話すのである。 (フライデー 2011/5/13・20号 18頁)
210 :
日出づる処の名無し :2011/08/29(月) 07:47:45.37 ID:wTiXwEIX
211 :
日出づる処の名無し :2011/08/29(月) 20:23:56.61 ID:J5FL+Kv5
こいつを和製リチャードギアとか持ち上げてたマスコミのキモさと言ったら 外資やら保険会社がバックについてるからな
212 :
日出づる処の名無し :2011/08/30(火) 00:44:41.75 ID:V8rOKllv
設計者が格納容器の強度について語る
http://togetter.com/li/115634 「BWRは、格納容器の上にフランジがある。所々に機器を搬入するハッチと、人が入る出入り口がある。その他に、配管や配線を通す部分がある。」
「圧力が高くなると、少しフランジが開く。フランジが開くと漏れてしまうので、ゴムのガスケットで締めつけている。但し、圧力が更に上がると漏れる可能性がある。」
「元の圧力の1.7倍になると漏れるという実験結果がある。」
「人が出入りするところにもガスケットがあるので、そこからも漏れる可能性がある。」
「配管のところ(電気ペネ)からも漏れる可能性がある。エポキシ樹脂で漏れを防いでいる。」
「ここは300度前後で漏れる。実際は色々な条件によって変わるが、300度以上になると、黒い煙を出して損傷する。」
「格納容器の温度限界について。最高使用温度(設計条件)=138度。リーク限界は約300度。リーク箇所はトップフランジガスケット、機器ハッチ、電気配線貫通部(電気ペネ)。」
http://ichigen-san.iza.ne.jp/images/user/20110424/1370098.jpg 建設中の格納容器 穴がたくさん開いている
格納容器の圧力は平常時は約一気圧、耐圧は約四気圧
元の圧力の1.7倍で漏れるという事は 東電が官邸に圧力上昇通報をした3/12には
すでに格納容器から水素がダダ漏れしていたのだろう
戦後の焼け野原から経済大国にするのが罪らしい平行世界は大変だなw
214 :
日出づる処の名無し :2011/09/01(木) 15:49:21.20 ID:OlsBFS+N
215 :
四号機傾きの真相 :2011/09/02(金) 22:17:54.37 ID:CUryeW5t
社民党機関紙 社会新報7/6
http://livedoor.2.blogimg.jp/busayo_dic/imgs/1/9/196068f7.jpg 東電関係者は四号機原子炉建屋の最上階である五階フロアの現状について次のとおり、指摘した。
「3月11日の大地震時、4号機は他の号機と異なり、長期大型の定期検査の最中だった。
つまり、RPV(原子炉圧力容器)のシュラウド(内部隔壁)は切断され、五階のDSピット(仮置きするプール)内に移動されていた。
その五階には、通常設備の他に改造に伴う仮設の移動クレーン、切断危機が設置され、フロア耐荷重は
通常の状態より、かなりの負荷がかかっている。構造上、極めて危険な状態にある」
(略)
さらに東電関係者は「地震発生時、4号機で定期検査中の作業員から建屋自体が部分的に崩れたとの証言を聞いた。
津波が襲ってくる以前に、すでに地震自体で機能がまひしたとみるのが自然だ」と語った。
216 :
日出づる処の名無し :2011/09/03(土) 03:47:26.82 ID:c8d2cxIw
「日本人の知らないニッポン」 検索してね
217 :
日出づる処の名無し :2011/09/03(土) 21:38:02.89 ID:GsBlThwC
四号機は地震の時に建屋の一部が陥没したという作業員証言があった
218 :
日出づる処の名無し :2011/09/04(日) 11:14:56.12 ID:NcemnrOK
220 :
四号機は地震で構造壁破損 :2011/09/04(日) 23:43:04.54 ID:34ajB2oP
「暗闇でパニック状態」=建屋入り口に数百人殺到−福島第1原発4号機の作業員
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 (2011/03/24-14:32)
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300947410/ 「暗闇でみんなパニック状態だった。高い耐久性を信じていたのに」−。東日本大震災で
大きな被害を受け、2度火災が起きた福島第1原発4号機。タービン建屋内で地震に遭った
作業員の男性(20)=福島県浪江町=が当時の様子を語った。
男性は配線工事などを担当する東京電力の下請け会社に勤務。11日はタービン建屋の地下1階で
作業をしていた。最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。
配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。
入り口には数百人の作業員が押し寄せており、必死の思いで脱出。「津波が来るぞ」と上司に言われ、
すぐ事務所に退避した。建屋の壁は崩れ、敷地内の道路には地割れもあり、「安全な場所だったはず
が…」とショックを受けた。
その後、上司が「解散しろ」と指示。上司の車で浪江町にある自宅近くまで送ってもらった。(後略)
221 :
四号機は地震で配管倒壊・建屋一部陥没 :2011/09/04(日) 23:46:09.80 ID:34ajB2oP
222 :
日出づる処の名無し :2011/09/05(月) 00:24:11.88 ID:kRGMw0Jg
223 :
日出づる処の名無し :2011/09/06(火) 23:34:16.56 ID:U0L9UeZG
つまり四号機の爆発も小泉純一郎のおかげですね
エセウヨってなんで陛下の被曝は放置なの?
226 :
日出づる処の名無し :2011/09/07(水) 23:30:09.71 ID:eCztPRw3
橋本知事原発を語る
http://www.youtube.com/watch?v=JODQOPoVByA 「日本のこの政学状況から見ればですね、原発の依存度なんて下げていかなければならない。
この地震国においてですよ。だから原発なんて情報開示全然なくて、最初津波の被害だ津波の被害だ言っていたものが
どうもなんか地震の影響があったっていうじゃないですか。こんな状況で新しい原発をあと2030年まで13基14基新設なんて
言ってるやつはほんとにこのまんまやるのかっていうことはやっぱりそこは考えなきゃいけない」
227 :
日出づる処の名無し :2011/09/08(木) 12:32:13.84 ID:wCsWxdi5
228 :
日出づる処の名無し :2011/09/09(金) 23:20:43.26 ID:XKRsVUGJ
229 :
日出づる処の名無し :2011/09/11(日) 21:50:57.29 ID:m9Tg3YWF
231 :
日出づる処の名無し :2011/09/13(火) 11:19:14.10 ID:t8jZU8wa
吉永小百合と柴咲コウも地震で原発が壊れたと思ってるらしい
232 :
日出づる処の名無し :2011/09/14(水) 00:50:26.74 ID:xonga08c
米原子力規制委:耐震不安「無視」…福島と同型のマーク1 (1/2)
http://megalodon.jp/2011-0609-1248-03/mainichi.jp/select/science/news/20110609k0000m030147000c.html 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発の1〜5号機と同型の原子炉格納容器「マーク1」の安全性について、米原子力規制委員会
(NRC)が80年に再評価した際、原子炉格納容器の圧力上昇を抑える圧力抑制プールの耐震強度が十分でない可能性を予測しながら、
米国内の電力会社の意見を参考に「無視できる」と結論づけていたことが、毎日新聞が入手したNRCの「安全性評価報告書」で分かった。
日本の原子力安全委員会もこの報告書と同様の国内指針を作成していた。しかし、米国のマーク1は地震の少ない東側に集中しており、
日本の安全基準のあり方を根本的に検証する必要がありそうだ。
◇米原子力規制委、80年に結論
米国の原発の安全性を監督するNRCの内部文書から、マーク1の問題点が明らかになったのは初めて。開発した米ゼネラル・エレクトリック
(GE)社などによると、マーク1は世界5カ国・地域に38基あり、米国24▽日本10(廃炉決定の中部電力浜岡原発1、2号機を含む)
▽台湾2▽スイス1▽スペイン1。マーク1の世界的販売開始後の70年代、圧力抑制プールの設計が十分な強度を想定していなかったことが
GE社の技術者の内部告発などから発覚した。
233 :
日出づる処の名無し :2011/09/14(水) 00:50:46.65 ID:xonga08c
(2/2続き) 報告書によると、同プールは、格納容器内に高温高圧の水蒸気が充満した時に冷却、圧力を下げて爆発や炉心溶融などを防ぐ役割であることから、 危険情報を知ったNRCは安全性の異例の再評価を決定。再評価チームは、地震で圧力抑制プールの内壁への振動圧力や水面の揺れによる 水蒸気管の露出などから、水蒸気が冷やされることなく過度の圧力がかかる可能性を指摘した。 しかし、プール内壁に対する最大圧力を「最高95%の確率で0.8PSI(1平方センチあたり56グラム)以下」とする推計値をもとに 電力会社側は「地震による冷却水の揺動を無視するよう」提案。NRC側も最終的に「無視できる」とした。 この報告書に基づく形で、日本の原子力安全委員会も、87年決定の「BWR(沸騰水型軽水炉)・MARK1(マーク1)型格納容器 圧力抑制系に加わる動荷重の評価指針」で圧力抑制プール内の地震揺動を検討項目に含めなかった。 ◇日本に10基 技術者「調査必要」 報告書について、福島第1の建設を請け負った東芝でマーク1の設計を担当した渡辺敦雄・沼津工業高等専門学校特任教授(環境工学)は、 「原発の技術は確率論。冷却材喪失と地震、余震の同時発生は無視できると考えられていた」と語り、「(日本の指針は)米国の考え方を 輸入したもの。私もNRCと同じ意見だった」と明かした。 一連の事故原因と報告書指摘の問題点との直接の関係は明らかになっていないが、渡辺氏は「地震で圧力抑制プールの水蒸気管が水面から露出して 格納容器全体の圧力を高めた可能性がある」と指摘、事故との因果関係を含めた強度調査の必要性を訴えた。しかし、東電広報部はマーク1の安全性 について「(原子力安全委員会の)評価指針に従った」と対応に問題なかったとの見解を示した。NRCのスコット・バーネル広報担当官は、 「報告書は米国の原発に対するもので、日本の原発に対するものではなく、米側が見直す必要はない」と述べた
234 :
日出づる処の名無し :2011/09/14(水) 00:52:54.47 ID:xonga08c
1号機は地震により原子炉支持スカートが座屈→蒸気管が破断 冷却系配管から大量漏水 ←ーーー原因は地震 2号機は地震の揺れにより剥がれた配管断熱材によりサプレッ ションプールのT型ストレーナーの目詰まりによりサプレッショ ンプール本体圧力上昇により破損 タービン建屋の地下壁破壊で地下水流入 ←ーーー原因は地震 3号機は電源喪失より炉心冷却不能→原子炉過熱、冷却材喪失により炉心溶融 ←ー原因は地震+津波 4号機は電源喪失による核燃料プール冷却機能喪失と 燃料プール遮蔽ゲートの破損による使用済燃料棒露出 ←ーーー原因は地震+津波 2号機の爆発はサプレッションチャンバーにあるストレーナの目詰まりによる 水素爆発。 以前から福一(マーク1型)のサプレッションチャンバーは容量が小さく ストレーナの閉塞事象は問題になっていた。 ストレーナーにスパナとか電動グラインダーとかサンダルとかビニールシートとかが詰まっているのが 定期検査で発見されている
236 :
日出づる処の名無し :2011/09/16(金) 02:35:45.85 ID:kbTAvxWn
237 :
日出づる処の名無し :2011/09/16(金) 05:31:05.56 ID:X9tSjsqR
239 :
日出づる処の名無し :2011/09/16(金) 20:00:28.91 ID:eyofEQ40
>>11 > 2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
>その申請は1999年2月8日に認可されています
さらにその10年後、1999年当時よりも劣化が進み尚且つ津波に脆弱なことも指摘されていたにも関わらず
20011年2月にさらなる10年間の延長を認めたのが民主党政権です。
つまり1999年当時かき集められる情報で延長を認可したのが自民党。
2011年に最新の情報をかき集めてさらなる延長を認可したのが民主党。
10年前の自民党の判断に太鼓判を押したのが民主党。
原発についてはどちらもクロ。
そりゃそうだ、電力会社は自民党
電力労組は民主党のパトロンなんだから。
原発なんかさっさとやめちまえ
241 :
日出づる処の名無し :2011/09/17(土) 22:16:27.17 ID:xipmEZdK
IAEA専門家調査団報告
http://www-pub.iaea.org/MTCD/meetings/PDFplus/2011/cn200/documentation/cn200_Final-Fukushima-Mission_Report.pdf Conclusion 6: Japan has a well organized emergency preparedness
and response system as demonstrated by the handling of the Fukushima
accident. Nevertheless, complicated structures and organizations can
result in delays in urgent decision making.
結論6 日本はよく組織された緊急準備と対応システムを持っていることは、
福島原発事故への処理によって示された しかし複雑な構造と組織が緊急
時の決断を遅らせうる。
Conclusion 7: Dedicated and devoted officials and workers, and a well
organized and flexible system made it possible to reach an effective
response even in unexpected situations and prevented a larger impact
of the accident on the health of the general public and facility workers.
結論7 献身的かつ熱心な役人と労働者、そしてよく組織され柔軟なシス
テムは予期されない状況において、効果的な対応に至ることを可能にし、
公衆と施設労働者の健康における事故の大きな影響を避けさせた。
242 :
日出づる処の名無し :2011/09/17(土) 22:22:05.50 ID:xipmEZdK
http://megalodon.jp/2011-0601-1131-04/www3.nhk.or.jp/news/html/20110601/t10013241981000.html (NHK)
事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価する一方、
津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、
事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています。
すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、事故直後に実際にとられた対応策以上のことが現実的に実行可能だったとは
考えにくいとして、現時点で最良の方法だったと評価しています。その一方で、津波の想定が過小評価で、予期せぬ高さの津波に
対処することができなかったとしています。また、今回のような過酷事故=シビアアクシデントに対応する手順が、照明や電力が
入手できることを前提にして作られていることを問題視し、適切に修正される必要があるとしています。
さらに、IAEAは3年前に日本政府に対し、安全規制当局である原子力安全・保安院に独立性を持たせるべきだと指摘
していましたが、その点が改善されておらず、今回の事故対応にとって問題だったとしています。
243 :
日出づる処の名無し :2011/09/17(土) 22:27:54.89 ID:xipmEZdK
244 :
日出づる処の名無し :2011/09/17(土) 22:35:13.68 ID:xipmEZdK
245 :
日出づる処の名無し :2011/09/17(土) 22:38:11.37 ID:xipmEZdK
米政府報告
http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1115/ML111530339.pdf (25ページ)
Early in the accident, US officials also attributed hydrogen
explosions at Fukushima to a delay by TEPCO officials in ordering the initiation of
venting. Later, it emerged that aspects of the venting systems at Fukushima were
inoperable, due to influences that are believed to include station blackout and earthquake
damage
事故初期、米国当局もまた、福島の水素爆発は、東電当局がベント開始の順序を遅延させた事によると考えた。
のちに、全電源喪失と地震のダメージと信じられる影響により、福島のベントシステムが
実施不可能だった面が明らかになった。
民主党政権だったら原発事故は起こらなかったとはいえない 民主党は原発事故起こるまで自民以上の原発推進派だったわけだし CO2 25%削減なんて公約ぶち上げて選挙したしね
247 :
日出づる処の名無し :2011/09/20(火) 00:53:26.82 ID:2Iwj86q+
小泉はひび割れ運転許可だけでなく海水ポンプの津波対策も却下した 裸で放置された海水ポンプは津波でぶっ壊れて ECCSの冷却水を大量に取水することが不可能になった
248 :
日出づる処の名無し :2011/09/21(水) 21:29:51.35 ID:RgqQGGcc
249 :
日出づる処の名無し :2011/09/22(木) 07:40:41.79 ID:NWC5NO6n
菅の離陸後、東電が大熊町が避難するまでベントしないと県に連絡
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf (p16)
住民の避難状況を確認したところ、大熊町役場に派遣している当社社員から発電所対策本部に
8:27に大熊町の一部が避難できていないとの情報が報告される。
8:37、福島県へ9:00ベント開始にむけて準備していることを連絡。避難が終わってから
ベントすることで調整。
9:03、大熊町(熊地区)の避難完了を確認。県に9:05プレスしてベントすると連絡。
※菅視察=3/12 07:11〜08:04
↑
どう見ても菅のせいではありませんでした
は?
252 :
日出づる処の名無し :2011/09/24(土) 22:36:16.13 ID:RKXokfic
ひび割れ運転許可の小泉が大爆発させました
253 :
日出づる処の名無し :2011/09/24(土) 23:02:35.51 ID:J1flYbdK
何年前のこといってんだw 従軍売春婦レベルの基地外だなw
254 :
日出づる処の名無し :2011/09/25(日) 00:04:33.56 ID:4vad/2PA
2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110922-OYT1T00668.htm 東日本大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、直径約7・6センチ相当の
穴が開いた可能性のあることが、日本原子力研究開発機構の柴本泰照研究員の模擬実験で分かった。
格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。北九州市で開かれている日本原子力学会で21日、発表された。
柴本さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置「原子炉隔離時冷却系」
(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。RCICへの水の供給源は、
震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから格納容器の底部の「圧力抑制室」に切り替わった。
この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で設計圧力(約5気圧)の2倍まで
急上昇する。しかし、実際は、圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。
(2011年9月22日14時29分 読売新聞)
255 :
日出づる処の名無し :2011/09/25(日) 22:24:43.12 ID:4vad/2PA
東電が地震によるひび割れから地下水が大量流入してるって認めたようだよ
256 :
日出づる処の名無し :2011/09/25(日) 22:28:16.50 ID:4vad/2PA
地震で建屋にひび→地下水大量浸入
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011092000418 福島第1原発事故で、東京電力は20日、1〜4号機のタービン建屋地下や地下トンネルに
周囲から地下水が日量200〜500トン流入しているとの推定を明らかにした。
地下コンクリート壁に地震でひび割れができていると考えられ、雨が降った後に流入量が増えるという。
地下には、原子炉に注入した冷却水が高濃度汚染水となって漏れており、東電は日量約1000トンの
ペースで浄化処理している。処理量を増やして水位が下がると、周囲から地下水が多く流入するため、
東電は海抜3メートルの水位維持を目安として浄化処理を進める方針。同4メートルを超えると
地下水が混ざった汚染水が海に流出する恐れがある。(2011/09/20-12:49)
257 :
日出づる処の名無し :2011/09/25(日) 22:31:46.43 ID:4vad/2PA
(日テレNEWS 2011年9月20日 16:45 )
http://news24.jp/articles/2011/09/20/07190990.html 「東京電力」によると、福島第一原子力発電所の建屋の地下に一日200トン以上の地下水が
流れ込んでいる可能性があることがわかった。現在、福島第一原発のタービン建屋の地下などには
大量の放射性物質を含む汚染水がたまっていて、これをくみ出して移送する作業が続いている。
このため、汚染水の量は減っているはずだが、東京電力が調べたところ、1号機から4号機のいずれの
タービン建屋でも実際に減っている量は少なく、建屋の地下に東日本大震災の際にできたひび割れなど
から地下水が大量に流れ込んでいる可能性が高いことがわかったという。流れ込んでいる量は、
1号機から4号機で一日に合計約200トンから500トンに上るとみられる。
>建屋の地下に東日本大震災の際にできたひび割れなどから地下水が大量に流れ込んでいる可能性が高いことがわかったという
258 :
日出づる処の名無し :2011/09/25(日) 22:37:57.08 ID:kCvDenWN
259 :
日出づる処の名無し :2011/09/26(月) 19:55:30.06 ID:x0FNoXbO
原発が地震で壊れた事がバレたら困るのは小泉親子 親はともかく息子はどんな顔するんだろな まあ知らんふりするんだろうけど
んにゃ、もう原発推進は間違いだったって講演しはじめてる 改心済みということでアリバイ作りは完璧 まあ今やっとかないと、4−5年後の病人数大爆発に間に合わないしね まあ流れを掴む目だけはある男だよ 頭はないが
261 :
日出づる処の名無し :2011/09/28(水) 21:53:40.81 ID:3ynu8s+W
>>260 いや、原発推進を見直すのは勝手なんだけど
ひび割れ運転許可やら栄佐久知事の国策捜査やら津波対策却下やら役に立たないどころか有害だった保安院設置やら
こいつにはもろもろ語らなければならない事があるだろ
それにフタしたまま、原発推進は間違いだって山本太郎みたいな事言われてもねぇ
とりわけ、ひび割れ運転許可って今のストレステスト騒ぎ以上に重大な事じゃない
マスゴミが触れずにいるからそれをいい事に何も語らず逝くつもりなのかな?小泉は
262 :
日出づる処の名無し :2011/09/30(金) 11:42:31.28 ID:kB0EID27
小泉息子って今も原発推進派だよ まあこいつが反対派に転んでも「空気読んだな」「保身本能だな」くらいにしか思わないけど
小泉は自民に入り込んだ、在日スパイ。
あいつのせいで、雇用を突如切られる派遣社員が相次いだ。
在日だからこそ、マスゴミにわっしょいされた。
ちなみに、韓国人は日本の大震災を心から国を挙げてお祝いしているようです。
C大阪側は試合後、AFCに抗議文を提出した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg 韓国が今、経済的に優位だと報道しているメディアが今、多くあるのが恐ろしいです。
いずれにせよ、このような反日を行なう国と、経済的に仲良くして良い筈がありません。
日韓経済併合などは、日本に借金を肩代わりさせるための策略です。
実施しようものなら、本当の本当に、デモの次のフェーズの……”クーデター”って奴が起きるでしょう。
外国人に結果として参政権や、必要以上のお金を与える事になる法律は、徹底バッシングしましょう。
韓国もです。
まんまとGHQの反日工作に騙され過ぎ……韓国人が日本人を憎むように工作しているのはアメリカです。
アメリカは色々な国でこれを行ないましたが、騙されているのは中国人と韓国人のみです。
また、今後は中国人にも注意が必要です。
中国政府が一声かければ、防衛行為として中国人が日本人を殺す事を、OKとする流れになっています。
これは、日本が圧倒的優位であった筈の日中戦争にて、中国が最終的に、日本を敗北に追いやった時と同じ手です。
中国には諸葛孔明の様な神クラスに優秀な武将が沢山います。
このまま韓国人がまだまだつけあがるようなら、本当の本当に、クーデターです。
皆、今のうちに、日本刀と旭日帝国旗を買っておきましょうね。
265 :
日出づる処の名無し :2011/10/01(土) 01:32:26.49 ID:igOf2mT8
米泉純ポチ郎 (アメリカのポチ) = 在日893
266 :
日出づる処の名無し :2011/10/01(土) 10:06:04.22 ID:LhKoqKcz
清和会はもともと統一教会=勝共連合=世界日報=産經 のラインでしょ 岸信介の韓国利権が現在の安倍に連なってる でも今の自民党清和会は創価ともズブズブ同体だけどね
まあ層化は金さえありゃなんでもいい系だから
268 :
日出づる処の名無し :2011/10/02(日) 11:54:38.61 ID:njbUMbNp
創価も統一もユダチョンの下部組織 小泉=似非保守自民=ユダチョン
269 :
日出づる処の名無し :2011/10/02(日) 13:17:14.42 ID:TrhABrPM
嘘つきすぎる(笑) ポッポが許可したんじゃん
>>269 ポッポも小泉もどっちもですよド低脳
要するに同レベルだということですね
ポッポ鳩山とキャラメルマン小泉が同レベルのバカという事は与野党信者一致ということで
272 :
日出づる処の名無し :2011/10/03(月) 12:13:24.01 ID:4I6BNer1
273 :
日出づる処の名無し :2011/10/03(月) 12:13:52.39 ID:4I6BNer1
274 :
日出づる処の名無し :2011/10/03(月) 12:14:14.05 ID:4I6BNer1
713 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/10/03(月) 00:16:06.70 ID:gkeXPZ7F0
http://guregoro.sakura.ne.jp/thumbnail.php 福井の数値はなぜか神奈川より数値高いけど、こんなもん?
誰も気にしないレベル?
714 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/03(月) 07:03:03.09 ID:cEn8vb5F0
敦賀が盛大にお漏らししてるのは知ってたけど、ここまで高いんか
715 :地震雷火事名無し(神奈川県):2011/10/03(月) 07:09:22.08 ID:TZGc1CWs0
福井はもんじゅの操業に向けてテスト運転みたいなのをしまくってるんじゃないかな
一番高いのがもんじゅの真上だからね、確定でしょ
716 :地震雷火事名無し(dion軍):2011/10/03(月) 09:07:40.30 ID:cEn8vb5F0
え?もんじゅって炉内中継装置とっぱらっちゃったんだよな?
なのにテスト運転てどういうこと?
717 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 09:10:21.18 ID:9645ssU60
>>713 福井 高いな。福島と最高レベルが同じくらいだ。
718 :地震雷火事名無し(三重県):2011/10/03(月) 09:12:00.28 ID:pSR9EE3F0
福井県嫌い
719 :地震雷火事名無し(東京都):2011/10/03(月) 09:12:55.53 ID:9645ssU60
もんじゅは、こないだの作業の後の損傷を確認するため除染するか、
なにかガス入れてるんじゃなかったか?
167 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタル
276 :
日出づる処の名無し :2011/10/03(月) 23:06:47.47 ID:4I6BNer1
小泉信者が無意味大容量コピペw
仕訳で延長w
278 :
日出づる処の名無し :2011/10/04(火) 09:17:02.65 ID:SZvC1Xh+
福島第一原発は自民党によって延長許可が出された期間に事故を起こしています 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、 国に認めてもらうことが必要となっています。 一号機は1971年3月26日に運転開始、2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。 2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました その申請は1999年2月8日に認可されています www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf 一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
279 :
日出づる処の名無し :2011/10/04(火) 09:17:38.37 ID:SZvC1Xh+
280 :
日出づる処の名無し :2011/10/07(金) 09:38:37.08 ID:oWfqehxa
281 :
日出づる処の名無し :2011/10/09(日) 11:40:30.11 ID:AYZnHg8A
有名人が自民党を批判してもマスコミが取り上げないよ
282 :
日出づる処の名無し :2011/10/09(日) 13:35:44.11 ID:whL+YEbb
>>280 自民時代の小沢や鳩ね。
>>281 もしかしていきなり弱気になったの↓の影響?ミンス見限ったかもしれないけど、別に自民の見方ってわけでもなさそうだから、そんな落ち込まなくてもいいじゃん。
ドは独裁戦犯ヒロヒトのド レはレイパー日本兵のレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1313382394/ 103 日出づる処の名無し 2011/10/08(土) 22:24:55.06 ID:JmbNdo1v
>>101 毎度どうも。
>>95 、当たりみたい。小沢「石」で入院は、↓の火事を指示かな?一応確認しようと
>>74 の首吊りスレで投下後まってたら、暫くしてから、
>>101 のKMメディアの排泄物スキーきたから。
そういえは、「ツインタワー」もニポン!だよね?お金と時間ないからスケールダウン?
9.11のテロが美人女優の放屁テロになったし。美人の屁で喜ばないなんて日本の変態紳士のなかでは少数派だよね岡村さんとかぐらい?ネガティブに煽ってるの、日本人じゃ無いと思ってたんだよ。
■フジの主演ドラマ"HUN TER(ハンター)〜その女た ち、賞金稼ぎ〜"は、10/11日火曜午後10 時からだよ。
フジデモ、もう300人しか集まんなかったってマジ?フジや花王の株、外国資本から買い戻すのに、少しでも値段下がった方が、鬼女さんの助けになるのに…ツッカエネェ。
977 日出づる処の名無し 2011/10/08(土) 21:01:27.62 ID:JmbNdo1v
>>975 >>976 統一ニポン同時取得おめ。
なに?自分で自分を殺害予告?誰か身代わりやって、風呂とかに入れてまた放置した?
宅間って身代わりで自衛隊叩くために選んで、真犯人は時期がきたら警察叩きのために出頭するって、陰謀論じゃなくてまたウッカリ?
ガッキースレや小沢入院で「石」パクって使ったのは、レイパースレでも言ってたけど、リア充爆発しろって事件の指示だよね?
博多百年蔵で2組、わざわざ2年生の女子高生に聞いてるとか、希美子さんダイスキ(はぁと
な、2が二つならんで豚がやりました!って自白だし。
この時期に小澤入院とか不自然すぎるよね?不自然な記事でて何かやるの2、3日中じゃんいつも。
デカいテロなんかの場合は、デスブログにでてから2、3ヶ月後だけど。
今日あやしいしレス数もちょうどいいと思って、統一ニポン取得してもらったんだよ?ぴったりだね。
披露宴中に火災、客ら避難 博多、築140年の国文化財
http://www.asahi.com/national/update/1008/TKY201110080215.html
283 :
日出づる処の名無し :2011/10/09(日) 14:00:40.19 ID:whL+YEbb
284 :
日出づる処の名無し :2011/10/09(日) 22:57:52.27 ID:AYZnHg8A
大容量の無意味コピペでスレを潰そうとする小泉信者
285 :
日出づる処の名無し :2011/10/11(火) 21:56:14.88 ID:DLBMuNcJ
これもそうだけど 安倍の福一耐震点検申し入れ却下・全電源喪失想定却下も 麻生の福一定期点検年一回→二年に一回引き伸ばしも 全く報じられないね
>>285 そりゃそうだろ。国民とマスコミがあれだから
だれも責任かぶりたがらない。
論理・・・とも言えないが、それをを思想や感情のための道具として軽んじて使用する奴が大杉なんだよ。
思想は思想、論理は論理として考えることもできず、
敵対者に因子があれば、それこそが諸悪の根源とでも言うような論調でヒステリックに騒ぎ立て
謝罪を引き出し、勝利を味わおうとする。
自民のことも、民主のことも、果ては菅直人のことだってたかが因子でしかないのに
必要以上に騒ぎ立てて、現状に対する対処も停滞させる。
287 :
3/11 :2011/10/14(金) 12:53:35.07 ID:/cFS5MhB
3/11 14:46 地震 (水位+5m) 3/11 15:03 復水器(IC)停止、以後、何度か起動試みるも実際には動作せず 3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報 3/11 15:35 津波 全電源喪失 3/11 16:20頃 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出 3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード) 燃料棒から水素発生 3/11 16:57 水位−150p以下(1号機中制ホワイトボード) 3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm 3/11 同上 廊下側からシューシュー音 ※IC系配管から蒸気漏れか 3/11 18:00 メルトダウン 3/11 18:18 ICの配管破断信号により閉となっていた2A3A弁を開いてIC起動操作 3/11 18:25 蒸気確認できず、ICを手動停止 ※IC配管が損傷 3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー ※圧力容器破損→外殻の格納容器圧上昇 3/11 20:50 半径2キロ避難指示 3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析) ※格納容器設計最高温度138度リーク限界300度 3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト 3/11 21:23 半径3キロ避難指示10キロは屋内退避 3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS 3/11 23:00 松の廊下(原子炉建屋入口の外)南で0.5mSv北で1.2mSv ※原子炉建屋外に放射能漏えい 3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示 3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト 3/11 時間不明 (1号機)作業員、現場に12人、中央制御室25人、屋外4人の計41人
288 :
3/11-3/12 :2011/10/14(金) 12:53:58.50 ID:/cFS5MhB
3/11 23:50 格納容器圧600kpa以上(耐圧427kpa・通常の6倍) ※格納容器の各接続部2.6気圧から漏れる→既にスキマからダダ漏れ 3/12 00:55 東電から官邸に格納容器圧力異常上昇通報 3/12 01:48 消防車からの注水を検討→消防車の移動難航 3/12 03:00 枝野会見「経産省と官邸で発表したので、ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」 3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示 3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示 3/12 04:45 ベント作業に必要な全面マスクと線量計が中央制御室に届く 3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素 3/12 05:44 半径10キロ避難指示 3/12 05:46 消防車で真水注入開始 3/12 06:18 ベント実施のための電源復旧作業が進まずベントの見通し立たない (NHK、日経6:44・読売7:10など他社も同様の配信) 3/12 07:11 菅到着・所長に手動ベント指示(東電武藤は電源復旧を待って電動ベントの意向) 3/12 08:04 菅離陸 3/12 08:37 大熊町の一部が避難しておらず避難を待ってからベントすると東電から県に連絡 3/12 09:04 大熊町の避難確認、ベント(手動)作業開始 3/12 09:15 一つ目の弁手動で開く 3/12 10:** 2つ目の弁を開放するための空気圧縮機到着待ちでベント作業中断 3/12 14:00 空気圧縮機到着、ベント作業再開 3/12 14:30 圧縮機によるベント弁開放成功と判断 3/12 14:53 真水枯渇 3/12 15:36 水素爆発 →用意していた海水注入ケーブル損傷 3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性 3/12 19:05 復旧して海水試験注入 3/12 19:25 海水注入中断(所長によれば継続) 3/12 20:20 海水注入再開(消防車)
289 :
日出づる処の名無し :2011/10/14(金) 12:56:45.42 ID:/cFS5MhB
実際には地震後二時間で燃料棒は大幅露出して 地震後三時間に損傷した復水器系配管からガスが漏れていた 経団連と電力会社の広告費を受けているマスコミが全くスルーしている事実がこれ
290 :
日出づる処の名無し :2011/10/16(日) 21:45:06.58 ID:+GsG9EKd
自民党的には地震で壊れたとバレるのはヤバいから 津波で電源が壊れたけどそれ以外は正常で、その後水素爆発で壊れたって事にしたいもんな 攻撃は最大の防御とばかりに 菅の視察にこじつけて原発が壊れたような印象操作を繰り返した(自民、マスコミ、経団連)
291 :
日出づる処の名無し :2011/10/17(月) 19:55:07.84 ID:/vpXxILZ
原子力安全基盤機構 による
一号機は地震による損傷で直径7センチほどの穴が格納容器にできていたとの解析
※リーク=水素・ガス・放射能の漏れ
1F1漏洩面積評価(3/12朝、W/Wベント及び水素爆発前の状態について)
http://www.jnes.go.jp/content/000119683.pdf > 炉心水位が減少する中、圧力容器の圧力が上昇していないことから、
> 発生水蒸気が全てリークしていると考え、リーク面積を評価。
> 0.004104 m2 = 40.104 cm2
配管からのリークからだとすると、直径7.1cmになる
292 :
日出づる処の名無し :2011/10/19(水) 22:09:04.45 ID:3Ox4aCl9
293 :
日出づる処の名無し :2011/10/21(金) 14:31:33.92 ID:3fUxivZ8
最初に売春と強姦をやり始めたのは韓国です。 韓国は売春や強姦といった行為を独自文化にまで昇華させ、脈絡と受け継いできたのです。 しかし、強姦や売春といった韓国独自の文化を日本は恥じることなくパクってしまったのです。 確かに日本は韓国の独自文化をパクっていますね。 日本は韓国に対して贖罪するために、 まずは売春や強姦といった行為を日本国内から無くし、 その上で素直に売春や強姦といった韓国独自の文化を認めるべきです。 そしてそれこそが韓日友好のためになるのです。 汚い汚いニホンザルどもは反省しサムスンに特許料を支払いなさい!!
294 :
日出づる処の名無し :2011/10/21(金) 14:43:06.10 ID:6Fz6CKN6
>>293 牛乳雑巾…日本で売春も強姦も犯罪だから、捕まるんじゃ?
295 :
日出づる処の名無し :2011/10/21(金) 19:45:46.47 ID:jJX5V6C9
296 :
日出づる処の名無し :2011/10/25(火) 14:28:36.03 ID:5sVvsw3u
完全に小泉のひび割れ運転のおかげ
297 :
日出づる処の名無し :2011/10/25(火) 21:59:55.76 ID:TeEaO0GP
でも被害を広げたのは管だね
一番の原因は地球だけどな。 小泉や菅がどれだけ馬鹿とアホでも 地震と津波さえなければ、被害が顕在化することはなかった。
爆発にはあまりないな でもその後は前代未聞の未必の故意による殺戮者かな 管 さすがに良心が痛んだのでお遍路しましたテヘ、 これですます気らしい 警察は東電(業務上過失致死)もこいつらも一切捕まえる気が無いし、日本おわってる
300 :
日出づる処の名無し :2011/10/26(水) 14:46:19.09 ID:+J4on6Ns
菅の対応は良かった 菅が視察に行き東電の尻を叩かなければ東電は電動ベント復旧にこだわりつづけて 水素爆発より酷い「水蒸気爆発」を起こしていただろう 地震で冷却系配管から漏水・復水系配管から蒸気モレ・格納容器には穴 津波で海水ポンプとバッテリーと全電源破損 まあ大流量の海水ポンプが破損してとECCSが不能でその代替がしょぼい消防ホース一本ではどのみち爆発したがな
301 :
日出づる処の名無し :2011/10/27(木) 00:26:52.77 ID:5ujWNIQ0
ベントしてもしなくても所詮消防ホースでしか注水できない一号炉 崩壊熱と配管損傷部から失われる水の量に全く追いつかない だから必ず爆発する むしろ水素爆発程度で済んでるのが不思議
そこの対応がよかろうがなんだろうが、その後が最悪だ
303 :
日出づる処の名無し :2011/10/27(木) 07:03:25.34 ID:PfI+5u3d
原発事故復興、汚染除去が省庁官僚・天下りどもの利権になってしまった。。。 こりゃいつまでも解決しないぞ
304 :
日出づる処の名無し :2011/10/29(土) 09:46:53.12 ID:DevHb0Hk
305 :
日出づる処の名無し :2011/10/30(日) 09:29:23.58 ID:flw5nWcn
3/11当日の復水器の操作記録より、復水器の配管が損傷して蒸気が漏れていた疑惑です
14:46 地震
14:52 自動起動
15:03 停止・MO-3A・3Bの閉操作
15:10〜15:30 起動・A系による原子炉圧力の調整 (原子炉圧力や原子炉温度から起動操作したと推定)
15:29 炉から1.5キロのMP3でHiHi警報
15:37 全交流電源喪失
(フェイルセーフ?配管破断信号でICの弁閉鎖)
16:20頃 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出
16:41 水位−90p(1号機ホワイトボード)
16:57 水位−150p以下(1号機ホワイトボード)
17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm 86.4mSv/h
外側のエアロック入ったところでOS(overscale計器振り切れ)
17:50 廊下側からシューシュー音 ※IC系配管から蒸気漏れか
18:18 起動・MO-2A・3Aの開操作
18:26 停止・MO-3Aの閉操作 ←蒸気が確認できなかったため空焚きを疑い運転停止
21:30 起動・MO-3Aの開操作 ← 「その後の進展を考えると機能が回復したとは考えられない」保安院6/6
http://megalodon.jp/2011-0901-2317-23/www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110817/1850_teishi.html (略)地震発生直後に起動しましたが、11日午後6時半ごろからおよそ3時間にわたって運転が止まっていたことが
分かっています。 この理由について、東京電力の関係者が政府の事故調査・検証委員会の調査に対し、「復水器が
起動していれば発生するはずの蒸気が確認できなかったため、1号機の運転員が復水器の中の水がなくなっていわゆる
『空だき』になっていると疑い、装置が壊れるのを防ごうと運転を停止した」と証言していることが分かりました。
http://www.meti.go.jp/press/2011/06/20110606008/20110606008-2.pdf (保安院6/6 p3)
306 :
日出づる処の名無し :2011/11/03(木) 00:04:53.43 ID:TNd45S+w
307 :
日出づる処の名無し :2011/11/03(木) 00:37:02.09 ID:TNd45S+w
308 :
日出づる処の名無し :2011/11/03(木) 00:45:15.07 ID:TNd45S+w
309 :
日出づる処の名無し :2011/11/03(木) 00:45:43.62 ID:TNd45S+w
●4号機作業員証言「地震で建屋の壁崩れた」
「暗闇でパニック状態」=建屋入り口に数百人殺到−福島第1原発4号機の作業員
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032400580 (2011/03/24-14:32)
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300947410/ 「暗闇でみんなパニック状態だった。高い耐久性を信じていたのに」−。東日本大震災で
大きな被害を受け、2度火災が起きた福島第1原発4号機。タービン建屋内で地震に遭った
作業員の男性(20)=福島県浪江町=が当時の様子を語った。
男性は配線工事などを担当する東京電力の下請け会社に勤務。11日はタービン建屋の地下1階で
作業をしていた。最初の揺れは大したことはなかったが、「ズドッ」という音が聞こえた次の瞬間、
大きな横揺れが襲った。
配管などに積もったほこりが一気に舞い、停電で真っ暗に。「すぐに避難できず、みんな焦るばかり
だった」という。非常灯もつかず、懐中電灯を頼りに1階の建屋入り口に向かった。
入り口には数百人の作業員が押し寄せており、必死の思いで脱出。「津波が来るぞ」と上司に言われ、
すぐ事務所に退避した。建屋の壁は崩れ、敷地内の道路には地割れもあり、「安全な場所だったはず
が…」とショックを受けた。
その後、上司が「解散しろ」と指示。上司の車で浪江町にある自宅近くまで送ってもらった。(後略)
310 :
日出づる処の名無し :2011/11/03(木) 00:46:06.79 ID:TNd45S+w
●4号機作業員証言「地震で配管倒壊、建屋一部陥没」
東日本大震災:「配管倒れ動けず」福島4号機作業中の男性
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040160000c.html http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300232636/ 水素爆発が度重なり、放射能漏れが深刻化している東京電力福島第1原発。東日本大震災が起きた時、
定期検査のため運転を停止中の4号機の地下で作業をしていた男性作業員が15日、激しい横揺れとともに
配管が外れて倒れるなど施設内で起きた被害の一部を証言した。毎日新聞の取材に答えた。
4号機は15日、屋内の使用済み核燃料プールで爆発を起こし、高濃度の放射能漏れの原因となった。
男性によると、最初の揺れはわずかだったが、約1分後に突然大きな横揺れを感じた。
「上から物がたくさん降ってきて、周囲の配管が倒れて10〜20分ほど身動きが取れなかった」と
揺れのすさまじさを語った。倒れた配管がどのような機能を持つかは分からないという。
その後、サイレンが鳴り「地震なので早く避難してください」という施設内放送を聞いて地上に逃げた。
1時間半ほど待機し、放射性物質を浴びていないことを確認したうえで敷地の外に出た。
地震発生直後、津波に関する放送などはなく、浸水した形跡も見当たらなかったが、建物の一部が
陥没したり、タンクが損傷するなどの被害があったという。
311 :
日出づる処の名無し :2011/11/06(日) 09:39:59.61 ID:Vb2roqBw
社民党が機関紙で四号機が建屋ごと地震で損傷したと書いてるが 国会の事故調で、作業員全員聴取を主張してくれないだろうか 公に作業員証言が取られれば 地震で壊れた事はもう隠しようもとぼけようもない
312 :
日出づる処の名無し :2011/11/06(日) 23:58:42.06 ID:fn+vUcpM
ネトウヨの実態 国家に忠誠 唱えるボクは 国民年金 滞納中 左翼に反対 叫ぶボクは 社会救済 もっとも必要 企業倒産 喜ぶボクは 就職活動 不戦敗 イラク人質 叩くボク 自分で自分を 監禁中 朝日嫌いな ボクのバイブル 世界日報 3K新聞 日本の伝統 褒めてるボクには 今年も来ない 年賀状 中韓けなす ボクの自慢は 日本国籍 保有それだけ 親戚うざいと 言ってるボクは 未だに要求 お年玉 市民活動 嫌いなボクは ネットで 右翼の布教活動 日本の過去を 賛美するボク 自分の未来は ほぼ絶望 弱肉強食 説いてるボクは 何をやっても いつも惨敗 個人主義とか くさすボクの 一人で出来る ことは自慰だけ 女をくさす ボクに今まで まともに彼女 いたことはなし 天皇制を 支持するボクは 自民党から 下流認定 全体主義を 説いてるボクは 授業の実習 いつもカス 主婦を攻撃 しているボクは 家事手伝いもせず パラサイト 高卒けなす ボクの年収・納税額は 彼らに比べて 低すぎる ボランティア活動 見下すボクと 付き合うことは ボランティア 他人に説教 しているボクは 自動車教習 一回怒られ 不登校 ネットじゃ強気で 威張るボク 人前とかでは いつもオドオド 同人女が 嫌いなボクは ネットでブログで チャットも大好き 暴走族が 嫌いなボクは ネットで日の丸 振り回し 氏ねとか言ってる ボクに対して 家族が囁く 同じ台詞を 少年犯罪の厳罰要求 しているボクは P2Pで 違法コピー 女子高生の援助交際 むかつくボクは エロゲー内で 幼女をレイプ 障害者が 嫌いなボクは 人生の障害 乗り越えられず 以来そのまま 日本の技術 誇りにするボク 単純作業も まともにできず 小泉改革 喜んだボクは おかげで今も 無職ニート
問題は役人や政治家ではなく、もちろん学者などでも当然なく、実業家が何と言っているかだな 生活に関わる事は、人の命に関わる事は、実社会を生き抜いてきた企業人でなければ分からない
315 :
日出づる処の名無し :2011/11/10(木) 10:25:33.94 ID:FFSdnNaS
2011年の今ではネット環境も普及し、インターネットのSNSなどで出会い、そのままお付き合いに発展することも少なくありません。
もちろん第一印象から入って話し方、容姿までお付き合いする前にチェックするのは、バーチャルな世界でも変わらない部分ですね。
でも、やっぱり最初から生理的に無理な人も多数いるのは事実。現実でも見た瞬間気持ち悪いと思う人はいるものですが、ネットでもTwitterや掲示板の書き込みを見て、引いていまう人はもちろんいます。
そこで記者の周りの女性にアンケートを取り、「ネットで見た絶対に付き合いたくない男」がどのような人か聞いてみることに。
するとダントツで多かった意見が「ネトウヨ」(ネット右翼)でした。
ネット右翼とは、インターネット上だけで証拠もない理由で中韓をけなしたり、右翼的な発言ばかりする人の蔑称。
客観的に見てもちゃんとした理由で批判していたり、ネット上だけでなく現実でもきちんと聞いている人が納得する意見を言える人は除きます。
以下に記者が聞いた、「ネトウヨのこんな所が気持ち悪い」と女性が思っていることを記載。ちょっと心当たりのある人は、注意して見る事をお勧めします。
「働いてないのに2ちゃんねるでは一人前」
「中国や韓国で意味もなく日本人を叩いている人と同レベルな事に気づいてない」
「韓国の好きな所を言うと売国奴扱いするくせに、働いてない時点で売国奴だと分かってほしい」
「人種でしか人を判断できなそうで、肝っ玉が小さそう」
「日本人である事だけを誇りにしてそうで気持ち悪い」
「ちょっとでも韓国を持ち上げる内容のテレビ番組があると『電●の工作がまた始まったよ!』とか激怒しそうで一緒にいられない」
「親に食べさせてもらってるのに生活保護受給者を必死に叩いてそうで哀れ」
「具体的じゃない愛国トークばかりで話がつまらなそう」
「『俺は右翼じゃない!中道だ!』とか言ってるけどどうでもいい」
「新大久保や鶴橋で電車を降りる人を日本人じゃないと言って周りの乗客から引かれそうで怖い」
「チョ●とかブサヨとかリアルで使われたらドン引き」
(文=山戸なでし子)
http://youpouch.com/2011/06/17/101050/
316 :
日出づる処の名無し :2011/11/11(金) 10:13:13.61 ID:I5uoC5/T
水木しげる「福島原発の闇」 - ノボ村長の開拓日誌
ttp://d.hatena.ne.jp/kawasimanobuo/20110911/p1 >私の同級生が実は福島第一原発に勤務しているんです。ときどきそいつからメールや電話があるんですが現地の実態にびっくりしますよ。
>管首相の指示で1号機をベントしましたよね。なぜすばやくしなかった、とかいわれてますが、
>実はベントするには複数のふたを開放しなければけない構造なんだそうです。
>そして、その最後のふたにはチェーンが巻かれていて南京錠が付いているんだそうです。
>それは結局人が外して開けなければいけないらしいんです。
>その作業にあたる二人が決められるときは戦々恐々だったと言ってました。
>それと汚染水の循環がしばらくうまくいきませんでしたよね。あれにもびっくりしました。
>建物が損傷したので水と一緒に瓦礫も流れるんだそうです。ところがそれを取り除くためのフィルターがない。
その友達は思ったそうですよ。それは設計者が当然知ってるはずでまさか間違いはないはずだ、と。ところがなかったんです。そのためがれきが詰まって動かない、放射能まみれのがれきだから撤去も大変。という、信じられないミスだらけなんだそうです。
317 :
日出づる処の名無し :2011/11/14(月) 19:12:57.11 ID:xcSH77Ko
郵政民営化詐欺に騙され、政権交代詐欺に騙されたバカ層が 今度はTPP詐欺に騙されるんだね。 もうこの国も完全にオワタね。(-_-)
318 :
日出づる処の名無し :2011/11/15(火) 14:26:50.14 ID:NxDyENlm
これからは緑の党だよ 民主の脱原発反TPP組は離党するのが身のためだな 自民はそのまんま原発利権郵政民営化推進でいい
319 :
日出づる処の名無し :2011/11/15(火) 15:18:59.14 ID:Ya4sqR0T
320 :
日出づる処の名無し :2011/11/15(火) 23:40:50.19 ID:NxDyENlm
321 :
日出づる処の名無し :2011/11/16(水) 06:21:23.63 ID:eW1BhGq8
>>320 おとなしくしてりゃ、次の選挙まで首相でいられたろうに…
>>318 もしかして時代は顕正会の影響うけて、これからは緑の党か?
このスレ上げたり小泉郵政改革とかいってるのは、郵便屋のふりして人殺して切腹させようとした事件のせいだろうが
平成天皇死亡後の年号を考える
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1321189231/ 8 日出づる処の名無し 2011/11/15(火) 06:26:57.13 ID:au5bVV8Y
>>1 まだ暗殺あきらめてないの?
>>6 >>7 時代は顕正会。
"平和を愛する世界人として"という統一教会の文鮮明の本がAmazonの上位をウロウロしているわけだが
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1258029367/ 107 日出づる処の名無し 2011/11/14(月) 23:09:02.83 ID:s0B6RzO2
>>104 本当に馬鹿なんだね…やたらあちこちコピペしまくってるや…ベトナムスレ
>>105-106 投下してから、すでに19番目になってたよ。
忠告しても、忠告って言葉パクっておわりだもんなぁ……。
Twitterで釣られたとか言われて遊ばれてたね、開き直ってホルモン異常あるアカで。
ホルモンって、KMメディアだけじゃなくて、顕●会の内臓売買の暗喩でもあるんだけど、自ら広めちゃうとかいつも通りか。
とりあえず、底抜け馬鹿だって思っておけばOk?
これ↓たぶん居酒屋で事故直後、この程度なら飛散した放射性物質への対応、花粉症の対応と対して変わらないって言われたのの意味全く理解できてないよね。
ホーシャノーは花粉だとか思ってそう。小学校低学年ぐらいまでにある程度の基礎学力つけてないと、そのあとは何教えても無駄なんじゃないかなぁって思う。
ラジウム瓶が管理されてるとか、世田谷のラジウム置きっぱなしじゃなくてにして管理してたんだ。
内部被曝起こしたかったら、飲ませないと無理じゃないかな?花粉じゃないから。
http://twitter.com/onodekita/status/135617808041123840 >フクシマ駅伝の一番の問題点は、線量ではない。むき出しの放射能で、これだけの線量が出ているということだ。
>もし、かりにこれがラジウム瓶のように管理されている放射線源なら、それほど問題にはならない。
>怖いのはむき出しの放射能による肺の内部被曝。
322 :
日出づる処の名無し :2011/11/16(水) 06:31:35.59 ID:eW1BhGq8
>>318 反原発から脱原発に言葉かえたのか?後ろイジりすぎて脱肛か?あんま無茶すんなよ?
反原発韓国在日主体でTPP通ったらまずいのに、山岡騒ぎ打ち消すためにTPP参加煽ってたの、一部の馬鹿の暴走か???
>>319 余計なことが続くってより、余計なことしかしてない
【韓国】性器コンプレックスの「誤解と真実」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1230470305/ 197 日出づる処の名無し 2011/11/16(水) 05:41:30.14 ID:eW1BhGq8
>>195 激臭マ●コでファビョるけどな
>>194 ↓のスレはIDで書き込めないようにされたよ、ID変えたら通った
二分割にするが、また通らなかったりなw
これサーバーログしらべりゃ、誰がやったかわかるんじゃ?
【世田谷】ワロタ 発見されたラジウム処分に数千万円www お支払いは見つかった土地の権利者持ち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321367198/ 509 名無しさん@涙目です。(茸) 2011/11/16(水) 04:41:44.90 ID:U/nzjvxi0
>>508 それ東電じゃなくて市民団体w
ボランティアしにいって、泥学校にまいたって噂になってる
子供たちを守れとかよく言うよな
>>490 市民団体がヤクザのフロントで、ラジウム発見されたくなかったら金払えって脅しかけるんじゃないか?
始めに発見された場所はマルサの施設の近くで、小沢の土地転がしとかで脱税してんの見逃せって脅しじゃないかって言われてたな
日起建設とかググるとなんか、出てくるかもなw
ヤクザの新手の地上げじゃないかとか
で、ほかのヤクザな産廃業者に余計なことするなって潰されると
派手なマネされて自分らがヤクザとつながってるのバレたら、金動かせなくなるからな Nishimo
323 :
日出づる処の名無し :2011/11/17(木) 20:37:59.73 ID:ZP90eyGb
324 :
可愛い奥様 :2011/11/18(金) 14:59:27.83 ID:TxVvnwCS
小泉進次郎の支持母体は反日稲川会=売国右翼(日本皇民党)
http://www.youtube.com/watch?v=4EXkPE1Jmmg http://www.youtube.com/watch?v=EfgIg0V9L4c http://www.youtube.com/watch?v=2fn-zES_eRk _,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
ミ彡 ミミミミミミミミ ボクたち
彡! __ ミミミミミミ
ミ! \_ _/~ ミミミ彡 コリヤの仲間でした〜
ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
"!| _ !| _ !!ミ ∧∧∧
ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ ,,ミ__::::::::::::::: ̄'''ヽ /____ \
ヽ| 、 , ! ,ィ iミ ミ:::::;r―――-、:::| / / 稲川会丶 \
ヽ ` ヽ二ノ ソ彡 |::::::| |:| |/ ー_ _へ \|
ヽ `ー'´ |ゞ. |::::::| ⌒ ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y
ト-_ _ _ ノ 入 . r‐、! =・- =・-| (|  ̄ | ̄ |)
___..| ト ノノ.ヽ l ( ヽ, | | (_(_)_ ) |
/ /|ヽ // / ̄ ̄`\ `l ヽ ¨´ イ 丶 ヽ___/ ノ
/' / / i // / ヽ,-、 l、 トェェイ/ \ / _
/ >ヽ/▽ヽ/◎< / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><  ̄ ̄ ̄┌、 ヽ ...ヽ,
/ ヽ | ii||ii/j-nsc/ / L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
325 :
日出づる処の名無し :2011/11/19(土) 22:41:46.20 ID:VfK2T2/q
最新
福島原発、2号機は揺れで損傷か 専門家が解析
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111901000630.html 東京電力福島第1原発2号機で、原子炉格納容器下部の圧力抑制プールが地震の揺れで早期に
損傷したか、劣化した可能性が高いとする解析結果を19日までに、原子力安全の専門家がまとめた。
東電は、地震による原子炉の明らかな損傷はなく、津波による電源喪失が事故原因との立場。揺れで
損傷していれば、福島第1と同様に従来の耐震基準が適用されている他の原発への影響も必至だ。
東電や政府の事故調査・検討委員会の調査結果が注目される。
解析したのは日本原子力研究開発機構の元研究者で、社会技術システム安全研究所
(茨城県ひたちなか市)の田辺文也所長。
326 :
日出づる処の名無し :2011/11/19(土) 23:26:05.25 ID:9YREwmc8
>>325 また2か。ベトナムスレ
>>321 で武田つかうのマズいって別の博士もってきたんじゃ?
>>318 統一スレ321↓でシンジ君が脱肛心配されてたのこの、スレ
>>22 だったんだ。小泉郵政改革、拘ってるもんね。郵便局員のフリしたり、バスジャック犯に封筒もたせたりとかしてるし。
郵便局員のフリしたのは、また不倫でっちあげだし、そんな2番目がいいんだ。理解不能。
122 日出づる処の名無し 2011/11/18(金) 06:09:27.25 ID:kyzDQkSK
>>118 >>119 >>120 スパム、!のほかに↑と♪が増えまくって、自称ピアニストがパクった音楽のTweetが拡散してってるぞ?
>>121 のネコにからんでるアニメイトしんじくん。切腹スレ
>>87 から。
199 日出づる処の名無し 2011/11/17(木) 14:14:08.18 ID:Znm1PQre
>>193 >>194 >>195 >>196 陛下暗殺とか言ってたの、また漏らしたらしい…KMメディア会社住所は大阪おおいけど、出身愛知だったから。
SPEEDIとかナチとか覚醒剤の隠語調教したし…すぐ真似して使いたがるから楽だよね。
【社会】 14人が覚せい剤検査拒否 名古屋市が職員3人逮捕で実施
http://2chradio.com/arc/newsplus1321444423.html >>198 水のコテは出してないけど、ベトナムスレで紹介してきた。平成天皇スレでもやってるよね?床屋スレ荒らしてるの自分らだって主張したいのかな、顕●会。
陛下が入院したら、皇太子御一家が陛下のそのかわりするの当たり前なのに、創価に乗っ取られるとか焦ってるみたい。だったらマイコプラズマお届けとか、やんなきゃよかったのに。
>>192 >>179 「暗黙値」理解できなし「感覚」おかしいの拡散してる……カン鈍いし相変わらずレッテル貼りがいきなりっでヘッタクソでハヤい…。
40歳って、元創価の顕正信者で糖尿デブで同性愛板荒らしてるってバレたの、ヌコたんに擦り付けようとかってよりは、言われたこと言い返さずにいられなかったんだろうな。
ミコたんにDMってティンコスレ
>>46 でかっぱたんが軍カテゴリだっけ?分断するのに利用したの皆に知らしめたいとか?
ついでにそのスレで、ち♂こ(♂を「无」の「草書体」が字源で「50音順」には厳密には含まれないが一般に第「48」位に、
「いろは順」も同様にこれ仕分けするとか喧嘩売ってるんだよね?支持率ゼロにチャレンジする気でしょ?な、スパコンの名前の替わりに置かれる文字に変換)
とか言ってるの、
ドムはキラキラツイート、美人はショタのお●んぽミルクとかで女性信じられないとかつぶやいてるツイートみて、
ティンコの話すれば美人と思われるとか大きく誤解してるような気がする…。
ほかにも美女のツイート真似して侮日新聞読めとかどっかでレスしてたけど、やっぱり文章がデブスに変換されてた…。
これ、昨日かその前脱肛心配されてた奴かな。漢字わかんないからフクシマとかカタカナ使うんだろって指摘されたら、
ググって持ってきたのが鏖とか、ラーメン屋で鹿以外に人間も解体してた奴らだって自白した。
顕正会で内臓売買とか山に遺体捨てたとかここ何日か言われた事が凝縮されちゃっんだね。
…今日は閉店とか一応仕事でやってるけどまともな仕事じゃないって自覚あるから無職拘ってるのか。それに給料でてないんじゃ?
あちこちで馬鹿扱いされてる…。
天才56歳児ごとうしんじ( @sinji_g )くんは、勘で嘘つきを見抜けるらしい
http://togetter.com/li/21510す
327 :
日出づる処の名無し :2011/11/19(土) 23:39:03.99 ID:9YREwmc8
>>323 それ本当なら、反原発本当にオワコンなんだね。東北の選挙結果からして。この冬越したらさらに増えるだろうし。
おまえ等が原発とめたせいで何人死んだと思ってるんだとか、東北も歩けなくなるのか。関西だけでなく。
>>324 >>326 の不倫スパム↓、奥様ばっかだった。未婚でも結婚でも、結局不倫するんだ…。
138 日出づる処の名無し 2011/11/19(土) 23:03:00.72 ID:9YREwmc8
>>129 >>130 >>131 >>132 >>134 >>135 >>137 続き。シンジ君それにあぶりる
>>136 って???…炙り出されたから???
「笑い」おかしいし、冗談のセンスないとか言われたのにむりやり冗談いおうとするって、熱湯やカッパたんと同じ反応じゃない。
中身オンナジってバレるよ。拘りすぎるから、同じアカウント使ってる中のヒト達全部まきぞえにしちゃってるじゃん。
てぃんこスレ
>>114 で指摘された35つかって分断工作も拘り続けてるし。↓もそうだよね。
日心会のっとり失敗してるし、日侵会とか名前パクったとこ叩いて成り代わろうとするのいつもの事だし。
ねずきちのひとりごとブログの『イージス艦『きりしま』の快挙』におけるTwitterの反応
http://togetter.com/li/206077 昨日はキモオタだって言われた腹いせに、オタク扱いされたニダ!とかまた巻き込もうとしてなかった?
在日、さらに反日在日とか人数少ないもん。日本人巻き込まなきゃなんにもできないよね。
メディア支配設定も、結局投書とか中心だったんでしょ?メディアに叩かれそうなネタやるよう促して、ネットでそれ使ってメディア叩き煽って、
こんどはそれメディアに垂れ込んでネットのヤミガーやらせて自作自演で炎上させて分断はかるの。
でもメディアには大分バレちゃったよね?よくわからないから不安になって怖かったのに、メディア自体ネット慣れしてきちゃったし。
ねずきちさんとこにも、ワクチンでおかしなネタ持ち込んでるのいたし、メディアにもこんな風に持ち込むのかな?
ネタ持ち込んだ本人がどうこうってわけじゃなくって、さらにそのヒト唆してるのがいるかもしれないけど。最近は余裕ないのか直接持ってくることが多いような気がするけど。
こんどは日本が好きとか、兵器が好きとか利用するんだ。読売新聞の女性記者たたきのときも、中川さんとか他人の「好き」利用してたよね、あとやっぱり不倫。
上海経由だったスパムも、"2.0.157.49.dsl.static.eastern-tele.com"もどったね。副業と不倫ばっかりになったのは、2chでマルチと不倫が頭から離れないからでしょ?
シンジ君とラフ●社長、やっぱりKMメディアじゃん。
そういえば、>33も当たりだったでしょ?顕正会も自分たちのバックが統一協会とかしらなかったし。「日侵会」は知ってるのかな?名前パクった日心会「ピラミッド」型の組織にして金儲けしようとしたのも、統一とか韓国系か。
何歳だっけ、自称かぐや姫w不倫ネタつかったよね、ここでも。特に↓これ、大当たりじゃ?
> 何時なにがあっても、おかしくない。その時用の"生け贄"に、そんな情報渡すわけないし、しゃべられちゃ台無しだもん。
何かあったときの生け贄に、渡しちゃいけない情報わたしちゃったから台無しになったよね。
辞めさせられて捕まったら喋るって脅してるってまで、Twitterで拡散しちゃってなかった?本当に大変だね。
328 :
日出づる処の名無し :2011/11/19(土) 23:59:00.59 ID:9YREwmc8
329 :
日出づる処の名無し :2011/11/20(日) 08:34:46.74 ID:eQcfQ5Ea
>>318 脱肛…。
>>327-328 自らオワコンにするみたい…自分が言われたこと繰り返すだけのテロリストが、自己紹介しながら叩き始めた。
反原発過激派ぐらいゲスな真似したら、叩かれようと中から死人でようと他人の同情なんて買えないでしょ。
それように飼われてる覚悟できてるって!パクった芸能人、もし友愛されても無駄死ににおわるね。
東海地方に電気供給してた原発が動いてれば、関西ならまだ可能性あったろうけど、とめちゃったからね。ほーしゃのー関連でガセ流しまくったから悪目立ちして、再稼働も邪魔してるのも知れ渡ってるもん。
素豚社長がTwitterで勝利宣言なんてしたから、反原発過激派がとめたって知れ渡ってるもん。東電は地球市民やミンスの言うとおりにしただけ。
コレ止まってなかったら、経団連とかここまでTPPに縋るような真似、しなかったんじゃないの?再稼働もストレステストやるっていって、ミンスもなんにもしてないんだよね?
反原発もミンスもマルチも暴力団も関わったとこまとめて大崩壊じゃない?TPPとか海外にも影響あるよね?
なんで原発とめちゃったんだろうね?反対運動なんて、成功しちゃったら金になんないどころか周りじゅうから恨まれるだけだって、先のこと考えてたらわかったろうに。
これ↓朝から馬鹿すぎて吃驚した…見るだけのつもりだったのに。
また豚金www幾らパクっても古くさいし、太陽光発電当たり前じゃないよね。太陽光発電詐欺にもひっかかってるんじゃ?
朝日ソーラとか太陽光発電詐欺とか、芸能人の権威よく利用するよね。
名前とかまた拘ってるし、顕正会やKMメディアだってのも主張したいみたい。ピックルガー久しぶりにみたw
東京電力と電力供給契約を締結してるにもかかわらず3ヶ月料金を支払っていないというとんでもない債務不履行行為を誇らしげに語る芸能人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321725178/ 303 名無しさん@12周年 2011/11/20(日) 06:40:00.40 ID:JbyMwHcJ0
おまえ、トンキン電力の電気を使ってたのなら、
被害者じゃなくて加害者一味だろ、バカ!
放射能テロの片棒を担いでやがった、テロリストのくせして、
なに被害者ヅラしてやがんだ!
それに日本の電気代が高いって言うのなら、自分で発電しろよ。
自宅で太陽光発電なんて、今じゃ当たり前だろ。。
330 :
日出づる処の名無し :2011/11/20(日) 08:59:35.60 ID:eQcfQ5Ea
>>318 あんまり後ろイジりすぎない方がいいよ?そこは本来、出口としての機能しかないから。
クスコ通販しようとしてたけど、試しちゃったの?昨日のめちゃいけみてて思い出しちゃった。
>>328 関西は後回しみたいな事言われて必死で否定しようとして関西の奴ってバレで、次の日に福島に光○○とかの看板一気に立てて韓国在日が地震や戦争のときの土地の乗っ取り方披露したよね。 その画像、いつもKMメディアが叩いてる探偵ファイルにあるはず。
あれでただ単にあのなかでは知名度一番あるってだけで今まで叩いてた●シゲに乗り換えるとか無茶して、また確実に内ゲバでgdgdになる不和の元かかえこんだよね、自ら。
しかも福島と大阪リャンメンまちとかさらに金かかるし、勝っても与党がミンスのうちじゃ、利権なんて回ってこないんじゃ…。
なんで兵糧責めするって宣言されてるのに、無駄金突っ込んでくかなぁ。
>>329 関連。こっちも自己紹介中。そっくり↑だよね。生け贄とか人間砂袋だっけ?叩いて生き残るための犠牲とか、そういうモノにされそうだよね、そろそろ。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/137791096146235392 >アイリーンさんの話。水俣と共通する手口。行政の縦割りを利用する。混乱させる。被害者を分裂させる。データをとらない。すり替える。
>誰も責任をとらない。時間稼ぎをする。海外の権威を利用する。もう聞きたくない、あきらめさせる。
とりあえず、津田さん叩きに利用しだしたし。まとめが余計なモノだらけでデブ仕様なんだよね、漁憎いしとか釣られまくったからな?
前、統一スレ
>>321 にある、辻議員の自作自演の元ネタっぽいノイホイさんに絡むトゥギャもみたけど、ノイホイさんはどっちかわかんないから保留にしたけどこっちは一発でわかるよね。
だって自作自演でwつけるかつけないかぐらいしか、キャラに違いなかったし。ノイホイさんに自作自演バレるところが、そっくりだったよ、同じタイミングでててくる(意訳)とか突っ込まれるところが。
津田大介氏(tsuda)に対して「デマを流す上杉氏岩上氏両名を容認している」とryo2914が指摘した件。
http://togetter.com/li/216018 昨日某カッパたんも"反原発って少し前まで愛国無罪を嗤ってたんだろうなぁ"とかツイートしてたしね。反原発から脱原発失敗したかとおもったら、こんどは一斉に反原発叩き。ミンナイッショじゃなきゃ死んじゃうのかな?
ググってみると、チャンネル桜がフジデモで国旗かえようとしたので、ネトウヨガーとかやってるスレとか色々でてくるよ。あと排泄物。
語呂少なすぎるんだよね。反原発から反反原発ナリスマしても、キャラ変えないどころか使う言葉も変えないんだもん。
331 :
日出づる処の名無し :2011/11/20(日) 22:22:19.74 ID:eQcfQ5Ea
>>324 可愛くない奥様情報。反原発過激派ってこんなのばっかでしょ?
「雷」のペンダント……雷にトラウマがwきっこもタケミカナリスマそうとして、失敗してたなぁ。
ディーヴァ"福井利器"とか「りき」とも読めるなぁ、"林田力"か。"御堂岡"に"緑川京"に"栗栖諒"とかなんか似通ってるよね。
【きっこの日記】きっこの総合スレ Part03【きっこ」て誰?】
http://unkar.org/r/news2/1202569103 フジデモで花王不買とかやってたブログも、旦那や周りの悪口だらけでアタシ頑張ってるのにわかってくれないとか、不満だらけで情報もらしまくり。マルチ何回もハマる奴ってこんなカンジ。
素面がいいとかwこれ、いつもの糖尿デブじゃ…画像なんてどうにでもなるし。
見た目か普通以下じゃなきゃ、なかなかガードカタい政敵に送り込んで美味くつがわせて、潰すのに使えるんだよね、まあ政敵とかいないけど。
自民でそういうの引っかかって辞めた人いたし、芸能人なんかはもっと多くいるよね。
避難?バカンス?どっち?
http://togetter.com/li/216433 >>27 素豚社長ヘタれた。もしかして↓の影響かな???
> おまえ等が原発とめたせいで何人死んだと思ってるんだとか、東北も歩けなくなるのか。関西だけでなく。
>>329 にレスしたような事しといてこんなこと言ったら反感買うだけだと思うんだけど。実話だとしてって言い回し気に入ってパクったんだね。
…自殺話実話かな?最近すっかり自信喪失してるから、脚本かいてから別アカで自分だけとやり取りしてるっぽいの多いから…。。
http://twitter.com/konukopet/status/137926364484481024 >ゲスいな、ゲスの極みだな…
> RT @thoton: これは実話なんですか?事実だとして、全部、原発を推進してきた人達の責任だと思う。
> @amneris84 @r3o14 親戚の子が自殺を図った。東京都に避難中、福島県差別を思い切り口にされ傷付き..思春期の子供に「福島県の物は食べ
反原発派が選挙負けたときに自分から謝ってたけど、結局皆の所為宣言して別アカ2つで師匠悪くない〜とかやって自分悪くないみたいな雰囲気に持ってってたりとかあったし
332 :
日出づる処の名無し :2011/11/20(日) 22:35:23.87 ID:eQcfQ5Ea
>>318 >>331 で紹介したみたいに、主体で使うアカ一つに二つで絡むって、KMメディア結構やるよね。
↓のID:8pfgunwgとその他みたいに。ハシ●負けたときの為のいいわけ用に平●負けるかもとか先手打ってるつもりだったりして。
小泉の尻尾とか、公務員を悪とおもわせてるとか。ハ●ゲ別人が書き込んでたは案外本当かもね。いきなりTwitterでいきなりでてきたりしたから。
コレ、自白なんじゃ?
ht
ttp:p://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321742187/8pfgunwg0 >>330 で不和の元になるとか言われたから、じゃあ潰そうとか後先考えないで始めわけじゃないよね…gdgdすぎて不和の元じゃなくて、すでに不和になってる…。
法則発見したとか、ルールや法律の話されると自動的に変換されるんだ……。
おぇ〜とかやってるのが2chの絶対法則とかで、パクったつもりでまったく見当違いの事いってたけど、絶対つけなくなっただけましかも。馬鹿度は下がるし。
【大阪W選】 橋下氏「Twitterにログインできない。パスワードを取り上げられてしまった」 選対関係者にパスワード変えられる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321742187/ 14 名無しさん@12周年 2011/11/20(日) 07:42:26.85 ID:V0iukZLy0
>>5 それが橋下の手法。
だから俺はいつも橋下の事は「小泉の尻尾」って思ってるよw
236 名無しさん@12周年 2011/11/20(日) 09:10:12.00 ID:7abgZLRD0
こいつは第二の小泉
公務員=悪と印象付けてやりたい放題
今のところまんまと大阪民騙せてるね
193 名無しさん@12周年 sage 2011/11/20(日) 08:57:27.37 ID:8pfgunwg0
俺は、小泉郵政選挙、政権交代選挙を見ていて
『2ちゃんで悪口書かれたほうが間違いなく惨敗している』
という法則を発見した。
今回は平松が負けると思っていたが
この件でどうなるかわからなくなった
333 :
日出づる処の名無し :2011/11/21(月) 20:51:17.64 ID:wxZwXv7p
小泉工作員が大量コピペ連投でスレ潰しを図っています
334 :
日出づる処の名無し :2011/11/22(火) 23:59:26.07 ID:Xe/590TP
335 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 01:20:20.14 ID:ijiYiRnB
336 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 04:02:09.94 ID:ijiYiRnB
337 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 05:03:25.31 ID:ijiYiRnB
>>333 >>334 ベロベロバーカ懐かしwwwまた給料誤魔化す気だろ?
あとここ書き込みできなかったぞ。またなんかやってね?
見捨てられ症候群だっけ?見捨てられそうなんだw
チキチータなりすましまで退化してるw"KMネット 前田明日香ちゃん 22歳"な感じにw
運営入り込んでるの決定じゃん。↓のスレIP確認すりゃKMメディアばっかりじゃねーかwww
保守系ブログでパクって書き込んでたが、個人のブログNGワードアルのふつうだぞ。
【政治】「党員集めのノルマ達成を厳しく求めていく」 民主党員、5万人減で執行部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321957958/ 745 名無しさん@12周年 sage 2011/11/23(水) 04:24:59.13 ID:c8Vxd7ne0
野党風情に「見捨てられる」など言われても屁とも思わんわーい
それでも民主党野田(神)内閣が政権保持してるもんねー
悔しかったら政権うばい返してみそーベロベロバァ〜
はい、ほかに
338 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 05:53:28.67 ID:ijiYiRnB
>>333 >>334 >>337 続き、何の法則だったっけ???
物理法則一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E6%B3%95%E5%89%87%E4%B8%80%E8%A6%A7 どんなクッサイおならも拡散して臭わなくなるの理解できてたら、ホウシャノーガーとか言ってないよな。
ンコだって容器に密閉できてりゃ臭わないし、流しちゃえば臭もなくなってくし。
排泄物に興味津々だから、屁にたとえて色々説明してやっでもまったく理解できないで、
屁と法則って漢字覚えただけだよな。にちゃんのぜったいほうそくとかwww
536 名無しさん@12周年 sage 2011/11/22(火) 22:51:24.82 ID:kj5KTZ2N0
民主党はマルチとかカルトとかネズミ講って書いてる奴
他の政党も同じ事やってるじゃんwwwwww
はい論破。 反論してみ?
737 名無しさん@12周年 sage 2011/11/23(水) 04:04:43.81 ID:c8Vxd7ne0
マルチ、カルト、ネズミ、言いたいことはこの3文字だけか
ノルマというものは他政党にもある
自民公明連立の、公明って・・・思いっきりカルトじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なぜ民主党だけがノルマを課して悪い。はい論破。余裕だ。反論まってるよ^^
339 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 14:55:23.06 ID:VvnP1W7/
>>337-338 を、
>>336 のスレに貼ろうとしたら貼れなかったから、当たりだったみたい。
あとでまたやってみるけど。これで貼れなかったら確定だよね。
まえもあったよね?工作には重要じゃないけど、個人にはマズいネタ貼れなかった事。
あれで運営入り込んでるってバレたのに、また極個人的な問題で周り危険に巻き込むんだw
340 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 15:20:03.51 ID:VvnP1W7/
341 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 17:00:18.70 ID:VvnP1W7/
>>333 >>334 >>338 みてて思ったんだけど、希望のパチの話や岩隈選手に工作してるからか岩やん思い出してない?
あと、おなら拡散させて臭い誤魔化してるつもりで、ンコ拡散しちゃってどんどん臭いがキツくしちゃってるみたいな状態になってるけど。
>>340 さらに続き。猪上一生だっけ?猪って名称つかうから、野豚にたとえられてるんだ。南京スレも上げたし。
誤魔化すつもりで古いスレまで上げてるらしいんだけど、書き込む量が多すぎるのと同じ内容ばっかりだから、まんべんなく証拠拡散しちゃってるのには気づいてないみたい。
自分たちが工作してる事件や事故、いちいち漏らしてるんだもん。
野田スレ
>>336 から。さすがにアンカつけるのはやめたみたい。
69 日出づる処の名無し 2011/11/23(水) 14:51:38.51 ID:6syIeUXZ
安部は脇が甘いよな
選挙前に社会保険庁解体法案を出せば反対する職員が年金スキャンダルをマスコミや野党にリークするのは当たり前だし
小泉が年金未納選挙で負けた時は選挙責任者の幹事長だったんだから
年金問題に対するの庶民の不安感が金持ちだから理解できていない
684 日出づる処の名無し 2011/11/23(水) 15:20:49.57 ID:6syIeUXZ
消えた年金、格差社会、無縁社会。所詮はマスコミが自民党を攻撃する武器にすぎなかったんだな
___
刊ポストとミヤネ屋に金突っ込んでるのかな?カンリュウガーで矛先フジにそらして、色々やってるんだよね。
また創価だし、楽天はコネあるよね。きっこのインタビューとか需要ない特集したり、メルアド出会い系に流れてるし。
買えるんだよね。メルマガ頼んでるのもそこらと関係あるとこじゃないよね。
ミヤネ屋が誤報?“岩隈久志の不倫相手は妻の義妹”報道は本当か
http://imashun-navi.seesaa.net/article/236304156.html 今日はミヤネ屋大王製紙で、金持ちは庶民の気持ちわかんないとか公共事業や官僚叩きとかで使い古した分断工作の脚本使い回してた。
第三者いれろとか。第三者の素人ばっかり入れたミンスが、ごらんの有様なのも見えてないんだね。つまんないから途中でまわしてTBSで家電みてた。
TBSもニュース始まったらまた公務員叩き、野球と廃材屋や女子高生缶詰め犯、メシアの法拘ってる「53」でてきたからまわしたけど。
結局マスコミガーでまとめて叩かれるのに…。
342 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 17:08:44.05 ID:VvnP1W7/
>>341 アレ?また抜けた。
脇甘いのは同意。スキャンダルを恐れずじゃなくて、そもそもスキャンダル起こさないで欲しいし、せめて漏らさないでほしい。
いったい今まで何をみてたのかと……ミンスと比べものにはなんないけど、セキュリティ甘いよね。その情報ながしたら何がおこるのか先の事考えてない発言多すぎる。
これと同じ用な事されても、今までは運が悪かったとか思って流してそう。
反日にがっちり守られてるミンスと違って、巨額献金だろうと下半身のスキャンダルだろうと、政治家生命おわりにできるのに。
偶然なわけないじゃない。スクープとりたくてもとれる才能なきゃ、スクープつくろうとする奴だって出てきて当然なのに。それに金だす奴がいるんだから。
岩隈久志が不倫!創価学会繋がりで結婚した愛妻にFA宣言 か!?
http://imashun-navi.seesaa.net/pages/user/iphone/article?article_id=236153590 クジラとかいろいろとか7とか、どっかでみたことある言葉いっぱいでてきてたなぁ。オリンパスといい大王製紙といい、でかい稼ぎ先どんどん飛ばしてるけど大丈夫なのかな?
KMメディアに広告たのむと金が飛ぶって噂、さらに拡散してそう。兵糧責めっていわれてるのに。
343 :
日出づる処の名無し :2011/11/23(水) 23:56:23.99 ID:VvnP1W7/
>>333 >>334 そういえばこのスレでも
>>327 >>331 と二回繰り返してるけど、↓言われた意味考えないで、またKMメディアの笑い…嗤いでもいいか。
それがおかしい奴、また期待通りやってくれたんだね。
> > おまえ等が原発とめたせいで何人死んだと思ってるんだとか、東北も歩けなくなるのか。関西だけでなく。
東電「今まで嘘ついてゴメンナサイm(__)m … 実は原発無くても電気足りちゃいます(^O^)」
http://newsing.jp/entry?url=now2chblog.blog55.fc2.com%2Fblog-entry-1584.html 気もナンかもチッチャいやつが、外歩けなくなんなかった!って安心感からまた反感買って外歩けなくなるような事しちゃってるよね、何度ひっかかるんだろ?
大人しくしてたら、助かってたのに。どっち転んでも外歩けなくなるように、また暗示かけたにきまってるじゃん。
メディア煽って麻生さん叩きしてたときも辞任直前はやりすぎて、主婦層あたりからドン引きされて視聴率や、新聞は購読率だっけ?そういうの下がりはじめてなかったっけ?
なんか↓もズレてるよね…。自分が反原発だから叩かれてるとか思ってそう。
一定数のトンデモがいるのあたりまえだけど、それしかたないじゃんってトンデモ本人が言ってたら責任放棄でおまえが言うな、やっぱりトンデモだな、
とか反感かうだけじゃん。
http://twitter.com/nakkhtak/status/138986325801050113 >わたしが繰り返し主張していることをもう一度言います。
>「反原発派は『原発反対』を主張する人間の総称であり,綱領や賞罰規定などを有した組織ではなく,
>ゆえに一定数のトンデモが存在することを止めることはできない」
オタとキモオタ、デブスとぽっちゃりおよび職業デブ、
反原発過激派と反原発、「イスラム」と「イスラム過激派」は区別してるし。
時々過激派入れ忘れちゃうときはあるけどね。
「科学」と「疑似科学」だって同じ字漢字つかってても別物どころか真逆じゃない。
反原発過激派は反原発には入れてないな。保守と保守なりすまし一緒にはしないし。
とりあえず真似して同じ言葉使うから、区別付けやすくしろとは思うけど。
保守が保守なりましおいだすのも反原発が反原発過激派おいだすのも内ゲバじゃないでしょ。
反原発過激派は、利権ゴロとか過激派とかのカテゴリにはいるんじゃないの?
ただ利権のために過激な反対運動して金儲けしたいだけじゃない。グリーンコリアとか、デモで薬売ったりとか、マルチの勧誘したりとかが目的で、乗っ取り仕掛けてきてるじゃない。
ブータンの演説カットしたの、ミヤネ屋
>>341-342 の日テレだったの?さっそくガセ流されて、メディア叩きに利用されてる。
テレビがカットしたブータン国王の演説???
http://togetter.com/li/217437
344 :
日出づる処の名無し :2011/11/24(木) 12:38:02.94 ID:+IJVy4sp
小泉工作員が大量コピペ連投でスレ潰しを図っています
2005年 地震津波の危険性指摘をスルーした小泉元総理
2005年1月25日の参議院本会議
民主党の江田五月氏から「原発が大津波の被害にあった時の危険性」の指摘。
これに対し小泉総理は
「内閣総理大臣(小泉純一郎君) 江田議員にお答えいたします。
原子力発電施設の防災対策でございますが、国内の原子力発電施設について、
地震や津波が発生した際に放射線漏れなどの事故を起こすことがないよう、
設備の耐震性の強化を図っているほか、津波により海水が引いた場合にも冷却水を
提供できるような措置を講じております。」
http://www.eda-jp.com/pol/koizumi/162-eda.html 真ん中寄り下、非核三原則 NPT運用検討会議 のすぐ下
346 :
日出づる処の名無し :2011/11/25(金) 11:54:12.57 ID:6976DXkC
福一の海水ポンプは裸で放置されたままだったけど 消火栓も地震で壊れたし 具体的にどこを対策したのか? 小泉がひび割れ運転許可した事は知っているけど
347 :
日出づる処の名無し :2011/11/27(日) 02:14:57.22 ID:c7WX3PPx
>>345 >>346 今日の「世にも奇妙な物語」、ちゃんとみたか?w
旧いネタばっかり出した奴の所為で、統一スレ
>>321 で「宗像」バレたの結構マズいぞ。
wikiで「39」歳で死んだ、「永田メール」のヒトとか掘り起こされてるぞ。中川さん友愛にも、脚本使い回してるよな。スペランカーは失敗したが。
最近「鬱」の話題、結構でてたろ?それに「Dumont」とか、発行部数「25」じゃん。
内ゲバを、森元ちゃんや創価の所為にしようとしたのものこってるし、野球拘ってるのもバレるぞ。
福島の花火やめさせた、日進市でも市民派議員がメールで内ゲバおこしてるのもそのうち拡散するんじゃね?
フジの夕方のサスペンスに、テレ東のコンプレックス克服した話も。これ以外にも、最近切る話多いよな。
wikiの皇室関連の「ハニー」のページに、自分が言われたこと言い返さずにはいられない、しかも「」使うのうっかりパクって使っちゃったろ?新党さきがけに関わってる奴が。
Twitterでも反原発過激派が裸とか拘ってるの、自分らがほぼ裸なの自覚あるからか?
>>318 緑の党、オワコンらしい…バズビーインチキバレちゃったって。↓にはないけど、すいかジャーナリストも誰それ?って逃げに入った。
ダニエル・カールさんが激怒してくれてた ゜(><。)・゚・
http://togetter.com/li/218252
348 :
日出づる処の名無し :2011/11/27(日) 03:20:13.89 ID:c7WX3PPx
349 :
日出づる処の名無し :2011/11/27(日) 08:29:44.21 ID:c7WX3PPx
>>344 やっぱコピペしまくってるじゃんかwナタリー…コピペしまくって再捜査はじまったから、宅間でもなにか始まるかもな。
カルトの公開処刑のほうかもしれんが。
>>347 >>348 で、裸や素つけたからか、丸出し使い始めた…。
【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】137次資料
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320682896/ 864 日出づる処の名無し 2011/11/27(日) 07:51:23.09 ID:rMyaS7wB
>>863 では、「戦闘詳報の記載は真実だ」と証言している旧日本軍兵士をあげてくださいなw
馬鹿丸出しの肯定派願望など知ったことではありませんw
歪な中卒日本語で屁理屈を作り上げても戦闘詳報の信憑性が高まるワケではありませんw
本当に無職中卒中年だった哀れで孤独な反日糞ゲロ中核うんこチョンキチガイ「乙こと光太郎◎猪突猛進」おぇ〜w
mixiで他の南京大虐殺肯定派達から拒絶され、全てのレスを削除されて公開処刑された靖国神社大嫌いの粘着自爆テロ男「タクマニアこと光太郎◎猪突猛進」おぇ〜w
350 :
日出づる処の名無し :2011/11/27(日) 16:10:54.39 ID:c7WX3PPx
>>346 結局KMメディア、ノルマキツくなったからどうやって給料誤魔化すか以外考えてなくて、なんの対応もしてないだろ?素豚社長、動物愛護とか言い出したの、また失敗したの誤魔化そうとしてるからじゃね?
いきなり生き物苦手板とか言い出してるのいたから、やましいことあってそのうち漏らすだろうとは思ってたが、おもいっきり拡散してるな。
猫殺し犯、佐野たかはる
http://togetter.com/li/218016 悪質掲示板「2ちゃんねる」に強制捜査 利用者を一斉逮捕へ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51843638.html 307 名無しさん@涙目です。(東日本)2011/11/24(木) 19:15:10.45 ID:IzywQmHU0
生き物苦手板の奴らは即刻死滅しろ
>>349 に追加。切腹スレ
>>326 から、今日のお漏らしと巻き添え。
215 日出づる処の名無し 2011/11/27(日) 15:53:08.43 ID:c7WX3PPx
>>211 >>212 >>213 >>214 KMメディア、給料誤魔化そうとしてたんだな。
>>210 あたりか。口癖のゴキブリ
>>120 もあるし。
お礼。最近またくるようになったスパムの文章から、「ICタグ」
>>103 つきの言葉使ってるの見つけてIP等からググって見つけた、ゴキブリ扱いされてるKMメディア関連っぽい業者。
"橋下優大"さん"東京都渋谷区恵比寿1-6"。
株式会社インフィニティーの大元は株式会社アンビション。ゴキブリ並みの繁殖力 です 株式会社インフィニテ
http://meiwaku-mail.jugem.jp/?eid=566 こっちのハシゲでゆうさん、"カ)ワールドコンサルティング"で口座作ってんだな。住所は"東京都渋谷区恵比寿1-6-1"。
"122.202.100.23"ググってたら他にもどんどん出てくるよ。
http://magestertempli.blog.shinobi.jp/Category/7/7/ さらにコメントの「次元」とか「泡」とかICタグつきのスパムのIP"66.71.248.210"調べたら、"monju.me"とか出てきたんだが…反原発過激派って、やっぱ馬鹿だろ?もんじゅとかw
"blue55.net"の"202.215.110.94"とか、KMメディアがよく暗号でつかう、test表示しかしてない"210.165.103.48"とか、
最近拘ってる「西」の"株式会社 アトランティス59.106.159.224-59.106.159.255に、このスレ2も馴染みな"株式会社 サムライファクトリー"の61.213.12.0-61.213.12.127、とか芋づる式にでてきちゃったんだが。
"有限会社 エモーション"の"タジマノボル"とか。"大阪市中央区内久宝寺町3-2-6"の。"66.71.248.210"とか、ボランティア関連のとこまでかきこんでるだろ?
素豚社長、排泄物で罵ってもらえるご褒美か……2日前から水戸黄門で至る所で晒されてんだな。かっぱたんも、水戸黄門つかってたなぁ、どうせ肛門で連想だろうけど。
http://twitter.com/nekoguruma/status/140628279269928961 >お前が言うなら全部クソだね RT
>@thoton: 私がツイッターで主唱している江戸時代再評価は、脱原発であり、右翼・保守思想であり、
>環境保護・自然共生であり、反グローバリズムであり、対米自立であり、スローフード・スローライフであり、反資本主義であり、平和主義であり、動物愛護であ
351 :
日出づる処の名無し :2011/11/27(日) 21:02:57.70 ID:c7WX3PPx
352 :
日出づる処の名無し :2011/11/30(水) 20:17:41.51 ID:bf5UVxJz
>>344 素豚社長アカ「会津県」とか福島狙ってるのも漏らしてたよ。
今の福島住民追い出してマルチの鴨と入れ替えれば、選挙勝てるし、数年後マルチの商材で癌にした鴨で、ほーしゃのーで謝罪と賠償請求請求する気なんだね。
>>350-351 黄…TBSのプロデューサーから頼まれた
>>348 の当たりか。
自分はいわれても平気なのは、どMでそういうの言われたい性癖なのと、下品すぎて言いたくなかったしバラすの酷すぎるから控えてたけど、後ろの穴に無茶させたからウ●スジついてる奴なんだよね……。
本人平気なんだからいいよね。そりゃ黄ばみ程度、気になんないでしょ。
生活板とか女の人多い板でよく嫌がらせのつもりで女のパンツ汚いニダ!とか笑いおかしいのきてて恥さらしてたの、バレてないと思ってたんだ。
お前穴の位置もしらないのかよwって、声かけてあげたらよかったな。今もいるかな?
http://hmobile.twitter.com/nekoguruma/status/140780459264192512 >いやあ、相変わらず下劣よねぇ。しゃべればしゃべるほどボロが出ちゃうって凄いわw
> RT @sinji_g: @nekoguruma パンツ洗えよ、たまにはな、40になると黄ばみもひどい。
いろいろしゃべって真実に迫りつつあるのは本当だよね。オカマじゃなくて"KMメディア 性別 両"だっけ?
わたし40の変態ニートです〜、確かに女です。おかまじゃないよ。貧乳。
http://togetter.com/li/219444 「ラフ」wikiで調べなかったのかな?●の位置変えてヒント出してたんだけどなぁ。
居酒屋で「裸のマハ」のが「豊胸手術」してるニダ!とか騒いでただ肥えてるの巨乳と勘違いしてるだけの貧乳だって個人情報漏らしてたのとか懐かしいなぁ。
ラフ●社長自白……素兎に荒川にアザラシパクってやるニダ!貶めてヤるニダ!ピギャアってなって、荒川で事件おこしちゃったね。刺された人「ジム」いってたんだって。また自分呪ったのか。
ラフくん叩いたりアパートで、裸で殺されてた50代の人とか出会い系利用してたとか、どんどんやり口アラくなってきたなぁ。
TBS球団売って身軽になったんだから、社内も綺麗にしちゃえばいいのに。お金ないのも周知したんだからリストラもしやすそうだけど。
変なとこに宣伝頼んでも、マスコミ叩きに利用されるし全部漏れちゃうんだから。
月曜日だっけ?TBSのサスペンスでも荒川出てきたよ。ちなみに今日の夕方の再放送は、セクシー部長の浅見光彦。宗像に藍色とかもでてきてた。
同じ漢字使ってるからオンナジとか単純すぎだよ。アラびきカワつきウインナーが。
353 :
日出づる処の名無し :2011/11/30(水) 20:25:36.17 ID:bf5UVxJz
>>344 いま農業やってる人たちにも入り込んで、世の中に福島の現実をわかってもらうのはこれしかないんですとかオルグして、もち米に放射性物質いれさせたりしてない?
わかってもらいたかったって、ニュースで流れてるインタビュー、気になる…旧地区名まで拘りそうな名前だし。
>>349 ナタリー…ちょい前から掘ってる、おっきい兵器売買関連の事かも…。
指摘された影響でKMメディアが漏らしちゃってる発言は見つかったんだけど、指摘したほうが見つからないんだよね。無くてもいいかな。
なんか次々自爆してくから、紹介おいつかないでお蔵入りしちゃう情報おおくて…一応Twitterで拡散はしてるけど、よっぽど耳すまさなきゃ聞き取れない。
>>350-351 TBSも手切ればいいのに。仕事頼んでも自分助かるためにそれ漏らされるんだから。フジやテレ朝は動き始めてるよ。
韓流も流すけど、催涙弾やキムチ爆弾、日本以上に学歴社会とか前みたいに無条件に韓国上げてるだけじゃないけど。
カタログハウスの反原発のCM拒否だって。「通販生活」だっけ?今日サイト見たら、普天間基地がどーんと…。
脱原発特集の雑誌CM放送を拒否=テレ朝
http://jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011112900812 カタログハウスがどんなかんじなのかは、放射性物質みつかった世田谷ネタの↓のコメント欄とか見ればわかるかも。やたらエコとかいう奴らのことも。
草の根左翼を警戒せよ!保坂展人、世田谷区長に!
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2011/04/post-0713.html まあばぐ太スレで、辻元とカタログハウスとピースボートのソースなし情報があるからまた内ゲバかもしれないけど。
中に花畑いるのは本当なんじゃないかな?辻元側か辻元落としたい側かはもっと調べなきゃわかんないけど。
辻元氏が正式に民主入り
http://dailynews777.blog69.fc2.com/blog-entry-3082.html "カタログハウス 福島産野菜"でググればでてくるけど、福島産の野菜売ってたりするし、反原発過激派が目つけそう。
未確認だけどそっちはフジやテレ朝で情報流してたって話しもあるし。
とりあえず反原発過激派がオワコンの道突っ走ってるのは確かなんじゃないかな。主に自爆で。
一応ヤバいかもってやっとわかってきて、フォロワー多いきっこアカで青プリンのガセ指摘したりでなんとか生き残りはかってるみたいだけど、
よりによって避難設定とかで使い分けできないで混同しちゃった設定崩壊キャラ同士で何やってんだろうとしか…。
フォロワー多いから影響力あるとか安易すぎ。、やっぱデ…今日のベストハウスの放送予定の内容みたい。
354 :
日出づる処の名無し :2011/11/30(水) 22:19:09.10 ID:6aw4sPG9
697 名前:無党派さん 投稿日:2011/11/27(日) 12:06:53.40 ID:NAlknl+L 棚橋泰文って本当は愛知県にある古知野高校(定時制)出身なの?
355 :
日出づる処の名無し :2011/12/01(木) 08:29:18.80 ID:fr+ceaeI
356 :
日出づる処の名無し :2011/12/02(金) 13:19:05.84 ID:CmL7yfIa
天皇陛下万歳!
357 :
日出づる処の名無し :2011/12/02(金) 13:21:37.51 ID:CUdLr8Qp
358 :
日出づる処の名無し :2011/12/02(金) 13:25:25.03 ID:CmL7yfIa
>>356 あれ、書き込めた…。
>>354 フジのニュースでみたんだけど、小学生の脇腹さしたの?
シンジ君がいつもつきまとってるTwitterで小学生の話題でてたからだよね?
あとはエコの話題でベトナムスレ
>>328 のエモの「脇」と、相棒みて、旧い方の中の人思い出した?
ちょっと前はちゅー学生で顎や首付近だったよね、秋葉の通り魔再現?あれ、トヨタ株で一儲けできたの?
「ラップ」…そっか
>>354 誰だかわかんないの怖くてしかたなくて、突き止めようと探してるのかな?よくわからないモノって怖いもんね。
シベリアで誰だかよくわからないけど全く怖くない女のブログ貼られて、勝手に認定とかされたのと同じ頃、女の友情をラップにたとえたっけ。
それは恋だよって指摘した頃と同じ時期だったけど覚えてる?ちゃんと否定してなかったけ?
あのヒトは私じゃない。
酔わせた女にラップ巻いてニコ動叩こうとした脚本等や最近おこした事件まとめて詰め込んだ、デブ仕様の事件……。
馬鹿に後始末任せてさらに延焼かあ。でっかい兵器売買あたり…かな?
前も言ったけど、よく生かしとくね、KMメディア。まだまだ漏れるよ?
震度「7」になるかも…って言われてる「吹田市」の穴、ふさがってないみたいだけど…。
重体の象印元副社長が死亡(2011.12.1 16:29)
http://www.sankei.jp.msn.com/affairs/news/111201/crm11120116310023-n1.htm
ほ
360 :
日出づる処の名無し :2011/12/06(火) 10:00:29.50 ID:Xcq2GIU4
みんな背後にいるオカルトの仕掛け 政治家や官僚は駒なんだろうね
361 :
日出づる処の名無し :2011/12/14(水) 00:22:15.12 ID:NPCMHcL3
>>359 モ。
>>360 カルト馬鹿の裏切り者が自白自爆してるだけ。元創価で顕正会の、ダイエット失敗した"明日勝寿司"とか。吹田の穴
>>358 も知っててふさがなかったし。
カルトって当てられたから、カルトってレッテル貼りとかやってたら、自白になるの当たり前なんだけどね。
俗・酷使様愛の激情
http://togetter.com/li/226343 >@Dwh9510n @_aito @Snap_Men @sinatiku625 うわ〜(笑)こいつ→ @Dwh9510n マジでキモいわ(笑)変な宗教にでも洗脳されてんのかね?
>言動がカルトそのもの!固定観念の押しつけ、マジうぜぇ〜
http://togetter.com/li/224219 >>355 北のアナが50日間姿現さないって、どっかで同じ用な状況あるような……うーん、拉致被害者返す準備、してるといいんだけど。
>>351 そう簡単に「リスト」から逃がさないよね。そういえば橋下氏の選挙勝てた要因の一つ、テレ朝によれば週刊誌のネガティブな報道だって。
わざわざ危険おかしてランキング嵩まししても、逆効果なものに、また金と労力つっこんだって事だよ。
赤字神総合だと三位。タックルでてからしばらく首位キープしてたよね?巨人の元球団代表の反乱とかあったのに。
やっぱりテレビ等メディアの影響、馬鹿に出来ないと思う。でも、なんでも派手に騒げばいいってわけじゃないみたいだね。
こっちのブログも一時下がってたけど、上がってきた。
奥山英志さんは首吊り自殺だって。
失踪後に調布の植物公園で発見されていた遺体の詳細を警察が発表 2011年9月に報道された、芸能リポーターの 奥山英志 さん失踪
http://imashun-navi.seesaa.net/s/article/239655330.html うつとか精神状態おかしかったから自殺って、中川氏のときとおんなじ流れだね。
フジ、前田さんは悩んでたとか言ってたけど、同級生だった森田健作千葉知事は、悩んではいたけど信じられないって言ってたなぁ。たぶん皆、自殺だって思ってないんじゃ?
桐生市でこんな話も…最近反原発過激派の群馬大教授が訓告うけてたりしたから、自称きょーじゅのブログで紹介。歳、35だし。
近藤たけしっていわやんと名前同じな市議が死んでる。
毎日は車内に遺書ある事になってて、読売では、皆自殺なんて信じられないって。
"兵糧攻め 塚本英夫"でググるとでてくるけど、毎日の記者、癌なんだね、肝の。
え?死んじゃったの?
http://kyoju27.blog21.fc2.com/blog-entry-255.html
362 :
日出づる処の名無し :2011/12/17(土) 14:07:38.53 ID:WQiFjPb2
>>360 毎日の記者が肝臓癌だって話
>>361 出た後、肝のニュース増えたね。昨日のテレ朝のエロ男爵主演のドラマの最終回も、肝移植だったし。
肝から、wikiで読売叩きに使うつもりの外国人記者もバレちゃったんじゃない?小沢さんの「北辰」英語にした名前のNGOの。
芸能界叩くときとか山口組系「後藤組」拘りすぎるから、「弘道会」だってバレたんだよ。最近は「山健」もか。ホモってレッテル貼りで。
Twitterで、原発事故あった頃の毎日の記事とかも始まっちゃったね。
反原発過激派「何で」、わかんないニダ!で追求しないよね、いつも。
「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」とか考えない奴だから、イスラム教、それも現在じゃなくて旧式の影響うけてて、過激派と関係あるってバレたんだよ。
http://twitter.com/nekoguruma/status/146524766633857024 >謝らなくていいですよ。反原発にもまともなのがいるとか幻想抱いたあたいが救いようのない馬鹿なんですから RT >@Kino_from_Tokyo: @nekoguruma え、何だか私よく理解してないみたいですが、ごめんささい…。
"210.128.159.153"…"新鮮広告"とか"明日勝寿司"とか…「トリオンフィ」やネタにバリエーションなくて腐ってる「回転寿司」とか言われたからって…。
兵糧責めだって言われてるのに焦ってオワコンの反原発過激派なんとかしようと、またテレ朝とかテレビに金使っちゃったでしょ?
東電叩きにゴルフ場とか持ってきちゃうし。従業員の数や勤務状況誤魔化して、国からの補償ちょろまかしてたのすっぱ抜かれたの、忘れちゃったの?
面白いドラマの後は視聴率上がるよ?今日は生姜先生もでてたし、謝罪と賠償、商売にしてるの全国に拡散させちゃうんじゃ?
アレ、小沢の裁判の話とか埋めようとして、小沢に献金とかしてた建設会社の商売の事持ってきちゃったって大自爆だよね?
それに「従軍慰安婦」、昨日の夕方売国メディアで偏向報道してるって設定で叩くはずのフジが、でるとこ出てはっきり断れみたいな事言っちゃってたよ?
ついでに"ジャストタイムズ渋谷"とか出てきて調べてみたら、韓国のメディアセンター?みたいなもんなの?"MediACT"上げとか"素人の会"とか"レイバーネット"とかでてきたんだけど…ある時期からアキヒロ叩きとかやり始めたの、これも原因?
最近、メディアの情報鵜呑みにしない人たちに見られて調べられたら、不味い事ばっかりだしてない?
貧困層カモにしてるNGOがいるの、どんどんバレちゃうんじゃ…。オウムでカルトに対する目、厳しくなってNGOに乗り換えてるのが拡散しちゃうよ?/
363 :
日出づる処の名無し :2011/12/17(土) 14:22:57.65 ID:WQiFjPb2
>>360 首しめさせて、10階から落とされた赤ちゃん助かったね。あれ「鹿島」建設の寮だったって本当?
ばぐ太が持ってくる記事の内容、数年前の変態新聞事件の記事の改変ばっかなのも、そろそろ広がるかな?週刊誌のパクリだったんだっけ?取材なんてしてないでしょ?
>>362 、なんか余計なものついてる…時間差だけど>
>>361 続き。
再放送でも確認したけど、たしかに誰かに似てるw統一スレ
>>321 だっけ?来週最終回のフジのドラマで土下座してた人とか身代わりシンジロウとか。
http://imashun-navi.seesaa.net/article/237760628.html 謝る必要ないからやめてって何度伝えても、勘違いしたまま突っ走って「ステルス機」を「ピンク」に塗装して基地の周り飛び回ったり「夢小説」の名前固定にしちゃうみたいなことして、
根本的にまったく理解してなかったんだって、絶望させてくれた…。
「マーケティング」や、まずはなにより「目」が大事とかよくわからないから怖がられてるとか諸々、「マニュアル」残しても読まない人には意味ないよね。
「オープンソース」は「何でもすき放題やれということではない」って、リンク辿れば「定義」まで行き着くよう紹介したのに。自分で0から作ったように偽らないことを定めてるって。
しかも皆でつかえるよう「無記名」にしたのに、はっきり名前つけたり必要な「余白」埋めるようなまねしたら、ちっとも怖くないじゃない。
中川氏が亡くなってから「他人を信頼する正直者が馬鹿を見ない開かれた社会」に少しでも近づけるために手伝ってたのに、今やってる事ってそれにプラスになるの?
韓流ドラマみてるみたいで、どこに需要見込んでるのか意味不明なんだけど…ウォチャは増えても真摯に話し聞いてくれる人は減るよね?
嫌だって感情で判断してるわけじゃないよ?そんなモノなんの役にもたたないじゃない。
それに撃たれる覚悟があるからキツいことや他人の死に干渉するような事いってもある程度は認めてくれる人もいるのに、
身代わりなんてたてられて隠れるような真似したら、こっちがどんな評価うけるか考えてないでしょ?
テレビつければ、反面教師いくらでもみれるのに。
自分の発言や紹介した記事によって死ぬ人が決まるかもしれないってちゃんとわかってて、
それでも発言しつづける覚悟あるように見えないし。
ただキツいこと言ってれば何とかなるとか勘違いしてるんじゃ/
364 :
日出づる処の名無し :2011/12/17(土) 14:52:53.77 ID:WQiFjPb2
>>360 ばぐ太の記事。反原発過激派や自称右翼にブサヨ、左にかぶれてるヒトがイギリスこだわる大元の理由って、
wikiで「サンドイッチや紅茶」とか検索するとでてくる問題の影響?やっぱりテロリストだよね?
【マスゴミ】イギリスの国営放送局「ヤクザの息子、橋下徹が大阪市長選に勝利。『風俗とカジノ』で経済促進すると言って票を 獲得 2011/11/29
http://jin115.com/lite/archives/51829187.html >>363 続き。 「情報の非対称性」により生じる「恐怖」利用してるのに、言葉真似するだけじゃ意味ないんだよ、「理性」が必要なのに。
せめて一人はそういう事できる人いなきゃ駄目で、できるようになるようにやり方は残してあるけど。
…もしかしてググったりTwitterに貼られたリンク先のニュースだけでなく、その関連ニュースに、重要な別の情報がでてくる確率高いの、まだただの偶然だって思ってるのかな?
ちゃんと運だけに頼らない、確率あげるってかなり前に居酒屋あたりで言ってあったはずだけど。
地震関連のサイトやそれ系のサイト自分ではチェックしなくても、地震くる確率たかいのわかったの霊感なんかじゃないよ。
芸能関係、個人的に神レベルな新潮の「15」でもだったけど、なんていうか酷い。
普段、芸能界の人達がでっち上げられたスキャンダルでどんなに見当はずれな誹謗中傷されてるかわかるよね。
しばらく芸能関係はここ参考にしよ。
五月蠅くないし、あれ???とかなんか変だな???って情報取り扱ってくれるし。もちろん気になったら記事もとの雑誌も購入するし。
少し前のランキング一位のとこの、サエコの記事の取り上げ方とか違いすぎる。Amazonのコメント欄荒らしたりしてるんだよね、KMメディア。
フジの、"THE MANZAI 2011"今日だったんだ。夜中に予選やったりしてるの見てて、楽しみだったんだよね。
あとは高岡さんのTwitterとか……文春の記事だけど、天罰とかどっかでみたような言葉ばっかりで、内容意味不明……また友愛してうつだったニダ!やる用意かな?ペットボトル残しとくんだっけ?
http://imashun-navi.seesaa.net/s/
365 :
日出づる処の名無し :2011/12/27(火) 09:32:39.56 ID:sGxrOoYJ
366 :
日出づる処の名無し :2011/12/28(水) 03:50:18.19 ID:d3IMGWTl
367 :
日出づる処の名無し :2012/01/04(水) 13:41:56.89 ID:Y9Yb3jc6
368 :
日出づる処の名無し :2012/01/04(水) 13:42:46.89 ID:Y9Yb3jc6
369 :
日出づる処の名無し :2012/01/04(水) 13:44:33.14 ID:Y9Yb3jc6
(日テレNEWS 2011年9月20日 16:45 )
http://news24.jp/articles/2011/09/20/07190990.html 「東京電力」によると、福島第一原子力発電所の建屋の地下に一日200トン以上の地下水が
流れ込んでいる可能性があることがわかった。現在、福島第一原発のタービン建屋の地下などには
大量の放射性物質を含む汚染水がたまっていて、これをくみ出して移送する作業が続いている。
このため、汚染水の量は減っているはずだが、東京電力が調べたところ、1号機から4号機のいずれの
タービン建屋でも実際に減っている量は少なく、建屋の地下に東日本大震災の際にできたひび割れなど
から地下水が大量に流れ込んでいる可能性が高いことがわかったという。流れ込んでいる量は、
1号機から4号機で一日に合計約200トンから500トンに上るとみられる。
>建屋の地下に東日本大震災の際にできたひび割れなどから地下水が大量に流れ込んでいる可能性が高いことがわかったという
370 :
3/113/12 :2012/01/04(水) 13:45:53.85 ID:Y9Yb3jc6
3/11 14:46 地震 (水位+5m) 3/11 15:03 復水器(IC)停止、以後、何度か起動試みるも実際には動作せず 3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報 3/11 15:35 津波 全電源喪失 3/11 16:20頃 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出 3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード) 燃料棒から水素発生 3/11 16:57 水位−150p以下(1号機中制ホワイトボード) 3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm 3/11 同上 廊下側からシューシュー音 ※IC系配管から蒸気漏れか 3/11 18:00 メルトダウン 3/11 18:18 ICの配管破断信号により閉となっていた2A3A弁を開いてIC起動操作 3/11 18:25 蒸気確認できず、ICを手動停止 ※IC配管が損傷 3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー ※圧力容器破損→外殻の格納容器圧上昇 3/11 20:50 半径2キロ避難指示 3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析) ※格納容器設計最高温度138度リーク限界300度 3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト 3/11 21:23 半径3キロ避難指示10キロは屋内退避 3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS 3/11 23:00 松の廊下(原子炉建屋入口の外)南で0.5mSv北で1.2mSv ※原子炉建屋外に放射能漏えい 3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示 3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト 3/11 時間不明 (1号機)作業員、現場に12人、中央制御室25人、屋外4人の計41人
371 :
3/113/12 :2012/01/04(水) 13:47:00.71 ID:Y9Yb3jc6
3/11 23:50 格納容器圧600kpa以上(耐圧427kpa・通常の6倍) ※格納容器の各接続部2.6気圧から漏れる→既にスキマからダダ漏れ 3/12 00:55 東電から官邸に格納容器圧力異常上昇通報 3/12 01:48 消防車からの注水を検討→消防車の移動難航 3/12 03:00 枝野会見「経産省と官邸で発表したので、ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」 3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示 3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示 3/12 04:45 ベント作業に必要な全面マスクと線量計が中央制御室に届く 3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素 3/12 05:44 半径10キロ避難指示 3/12 05:46 消防車で真水注入開始 3/12 06:18 ベント実施のための電源復旧作業が進まずベントの見通し立たない (NHK、日経6:44・読売7:10など他社も同様の配信) 3/12 07:11 菅到着・所長に手動ベント指示(東電武藤は電源復旧を待って電動ベントの意向) 3/12 08:04 菅離陸 3/12 08:37 大熊町の一部が避難しておらず避難を待ってからベントすると東電から県に連絡 3/12 09:04 大熊町の避難確認、ベント(手動)作業開始 3/12 09:15 一つ目の弁手動で開く 3/12 10:** 2つ目の弁を開放するための空気圧縮機到着待ちでベント作業中断 3/12 14:00 空気圧縮機到着、ベント作業再開 3/12 14:30 圧縮機によるベント弁開放成功と判断 3/12 14:53 真水枯渇 3/12 15:36 水素爆発 →用意していた海水注入ケーブル損傷 3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性 3/12 19:05 復旧して海水試験注入 3/12 19:25 海水注入中断(所長によれば継続) 3/12 20:20 海水注入再開(消防車)
372 :
日出づる処の名無し :2012/01/15(日) 13:15:55.60 ID:fi5V1qYK
民主は政治能力が無い(良い人は多いが無能ばっか) 自民には正義感が無い(能力がある人材は民主よりも揃ってるが私利私欲しか考えてないクズばっか) どちらにしろ日本は終わり
373 :
日出づる処の名無し :2012/01/27(金) 22:40:53.94 ID:KVg1eLOl
ないな 民主は無能だが、自民は無能な上に有害 ただ官僚がやってただけのこと 年金崩壊と国の借金、そして生活保護天国 これ無能自民時代のつけ
374 :
日出づる処の名無し :2012/01/28(土) 05:58:55.12 ID:FRGQds3E
376 :
日出づる処の名無し :2012/01/29(日) 12:54:57.20 ID:jwanC/Ar
一号炉を2011/3/25まで40年延長したのは自民党 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、 国に認めてもらうことが必要となっています。 福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始 2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。 2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました その申請は1999年2月8日に認可されています www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf ちなみに一号機だけでなく一号〜六号すべて自民党の延長期限内に事故がおきました
377 :
日出づる処の名無し :2012/01/29(日) 12:55:37.12 ID:jwanC/Ar
378 :
日出づる処の名無し :2012/01/29(日) 13:45:57.97 ID:jwanC/Ar
379 :
日出づる処の名無し :2012/01/31(火) 12:48:29.10 ID:hnG/8uCr
小泉時代、自民党が福島原発のプール内に大量の使用済み燃料を保管する事を自治体に強制した その結果、運転停止中だった四号機〜六号機など 本来は危険のほとんどなかったものまで 処理が非常に難航するありさま とくに四号機は、「プール内の大量の使用済み燃料」によって格段に危険な状態となっている 誰がこの責任をとるの? 福島県連の土建屋議長?
380 :
日出づる処の名無し :2012/02/04(土) 21:47:50.53 ID:hw5bWkas
381 :
日出づる処の名無し :2012/02/05(日) 00:45:55.42 ID:+RAWoobi
実は原発じゃなくて 燃える水で発電する発電所だったりして(笑)
382 :
日出づる処の名無し :2012/02/05(日) 08:08:57.56 ID:IkJaca21
383 :
日出づる処の名無し :2012/02/07(火) 12:14:13.63 ID:qnwpS2L6
自社さ政権でも議事録なし=95年の阪神大震災以降 時事通信 2月1日(水)13時31分配信 平野達男防災担当相は1日午後の衆院予算委員会で、自社さ政権当時の1995年1月の阪神・淡路大震災以降の非常災害対策本部の会議でも、議事録や議事概要が作成されていなかったことを明らかにした。 平野防災相は「内閣府の防災担当部局が阪神・淡路大震災以降の議事録あるいは議事概要の状況について調べたところ、作成されていないとの報告を受けている」と述べた。自民党の斎藤健氏への答弁。
384 :
日出づる処の名無し :2012/02/10(金) 22:30:48.35 ID:GHiqCDQv
そして、そんな原発を止めもしなかった民主党
386 :
日出づる処の名無し :2012/02/21(火) 14:35:36.74 ID:twlVrSm6
結局ベントしたせいで水素爆発した フィルターがなかったために水素が建屋外に排出されず建屋内に逆流した だからベントしなければ、建屋の水素爆発はなかった ただその場合、圧力容器本体から水蒸気爆発しただろうが
387 :
日出づる処の名無し :2012/02/22(水) 13:35:17.72 ID:+UgBxi93
ひび割れ運転許可した小泉は国会に召喚されるべきだよな 地震直後から配管や地下壁が損傷していた事を ひび割れ運転にお墨付きを与えた自民党は黙殺する気でいるけど 地震当時現場にいた作業員の全員聴取を行えばごまかしようがないのにね
388 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 14:05:48.01 ID:IoknEI/0
きのうNHKみたけど、ニュースも事故調も相変わらず3/12の官邸の動きばっかやってるな そして3/11のフクイチの経過については全く取り上げない 3/11の津波直後から復水器含めた全ECCSがダメになってること 津波後一時間で炉心露出してたこと 3/11夜には格納容器から300ミリシーベルトも漏れてたこと、建屋立ち入り禁止になったこと ECCSのかわりは消防車一台しかないこと 東電が官邸に「ベントの必要性を通報」したのはすでにメルトスルーして格納容器圧が耐圧超過した3/12であること 逆流防止フィルターなしでベントしたたために配管から建屋内に水素が逆流して爆発したこと 肝心の事を全く報じないNHK そして事故調
389 :
日出づる処の名無し :2012/02/29(水) 21:59:34.06 ID:IoknEI/0
390 :
日出づる処の名無し :2012/03/02(金) 14:28:55.47 ID:WnaDC5tS
東京新聞「ベントして減圧すれば海水注入できる」などと書いているが ECCSは不能だしD/G駆動の消火ポンプは3/11夕から駆動しないので使用できない だから最初から消防車で注水するしかない しかも減圧しなくてもベントする10時間前から消防車で注水している 東京新聞のとおり「ベントしてからD/G駆動の消火ポンプで注水する」 なんてつもりでいたら 結局D/Gポンプが動かなくてパーだったはず しかも大熊町の避難をまって手動ベントに取り掛かったことや 手動ベントがダメだった後に、空気圧縮機などの機材が必要になったがその調達にてこずったり ベントに必要な機材がJビレッジや福島第二に誤配がされ、それを取りに行っていたことなど 東電に不利な部分が全く書かれていない 民間事故調の報告は東電にかなり甘い
392 :
日出づる処の名無し :2012/03/02(金) 22:09:30.08 ID:WnaDC5tS
政府事故調、民間事故調、国会事故調 と三つある 「民間事故調」のメンバーに自民党時代の原子力委員長代理が入っている 北沢宏一 前科学技術振興機構理事長 遠藤哲也 96年駐ニュージーランド大使、98年原子力委員、委員長代理など歴任 但木敬一 法律事務所弁護士 野中郁次郎 早稲田大学政経学部卒 藤井眞理子 東京大学先端科学技術研究センター教授 ※東大は東電・原発関連企業から献金 山地憲治 地球環境産業技術研究機構理事 このメンツに東電の責を追及できるだろうか ちなみに遠藤哲也が原子力委員長代理の時の原子力委員長は藤家洋一 再臨界はありえない、小泉時代にプルサーマル推進の人 藤家と遠藤はいろんなエネルギー会議でツーカーの仲
393 :
日出づる処の名無し :2012/03/13(火) 14:35:21.11 ID:0KUp2xVO
↑ 民間事故調、自民党塩崎恭久の長男で弁護士の塩崎彰久がメンバーに入ってる 自民党時代の原発行政トップと、自民党議員の息子がメンバーに入っている あと、東電と提携して原発推進してた東大閥のエネルギー法人トップとか こういった面々が民間事故調を名乗っているのは解せないし メンバーの選任もよくわからない組織 ちなみに国会事故調は、自民党の塩崎恭久が「政府の失敗を検証するのは立法府である国会の仕事」といって 提案した事により発起している
394 :
日出づる処の名無し :2012/03/18(日) 05:31:10.14 ID:uGAat3tw
396 :
日出づる処の名無し :2012/03/21(水) 22:45:55.75 ID:JevyZMpI
397 :
日出づる処の名無し :2012/03/22(木) 19:08:38.15 ID:6m1tceqp
日経BPインタビュー記事「前首相、3・11の真相を語る」 菅直人氏[前首相、民主党最高顧問] 福島第1原発がある場所は、建設前は海面から35mの高台でした。 それをわざわざ、海面から10mまで土地を削って建てている。その事実が、東京電力の社史に、誇らしげに記されています。 冷却するために、海水を効率的に取水して利用できるわけです。「先見の明があった」とも書かれています。 ところが、この地域に50年、100年に1度、大津波が押し寄せてくることは、歴史を見れば分かることでした。 驚くことに、ディーゼル発電機を一番低い場所に設置していた。なぜ、そこに置いたのか。 聞くところによると、米ゼネラル・エレクトリック(GE)から製品を購入する契約を結んだ時、GEはコストを下げるため、 直前に製作した原発の設計図をほとんどそのまま採用したそうです。 そして、低い位置に電源を設置してしまった。その土地が持つ固有のリスクが、全く考慮されていなかったわけです。 この東電のバカがーーー!
398 :
日出づる処の名無し :2012/03/22(木) 19:43:29.27 ID:9sLT2+zl
ドイツ公共放送(ZDF) 「菅直人は原子力ムラに対抗したから辞任に追い込まれた」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332414860/ 放射能メモ ドイツZDFテレビ 「フクシマのうそ」書き起こし
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html 彼は長年原子炉のメンテナンスの仕事でフクシマにも何度も来ておりかなり深刻なミスや
事故を東電が隠蔽するのに遭遇した。フクシマの第1号原子炉は70年代初めにアメリカの
ジェネラルエレクトリック社が建設しそれ以来アメリカのエンジニアが点検を行ってきた。そしてフクシマでは何度も問題があった。
(ハーノ記者)東電は、点検後、なにをあなたに求めたのですか?
(スガオカ氏)亀裂を発見した後、彼らが私に言いたかったことは簡単です。
つまり、黙れ、ですよ。何も話すな、黙ってろ、というわけです。
問題があるなど許されない。日本の原発に問題など想定されていないアメリカのエンジニア、ケイ・スガオカ氏もそれを変えようとすることは許されなかった。
(スガオカ氏)1989年のことです、蒸気乾燥機でビデオ点検をしていてそこで今まで
見たこともないほど大きい亀裂を発見しました。
スガオカ氏と同僚が発見したのは、それだけではない。
(スガオカ氏)原子炉を点検している同僚の目がみるみる大きくなったと思うと彼がこう言いました
蒸気乾燥機の向きが反対に取り付けられているぞ、と。もともとこの原発の中心部材には重大な欠陥があったのだ。
スガオカ氏は点検の主任だったので正しく点検を行い処理をする責任があったのだが彼の報告は、東電の気に入らなかった。
私たちは点検で亀裂を発見しましたが、東電は私たちにビデオでその部分を消すよう注文しました。
報告書も書くな、と言うのです。私はサインしかさせてもらえませんでした。私が報告書を書けば、180度反対に付けられて
いる蒸気乾燥機のことも報告するに決まっていると知っていたからです。
(ハーノ記者)では、嘘の文書を書くよう求めたわけですか?
(スガオカ氏)そうです、彼らは我々に文書の改竄を要求しました。
400 :
日出づる処の名無し :2012/03/23(金) 18:25:37.40 ID:2boMD6VQ
事故の原因がひび割れではないからそれは責めないが誘致した責任は感じてもらいたいな。
403 :
日出づる処の名無し :2012/04/04(水) 08:34:45.83 ID:JurqORH6
事故の原因の大半は地震のひび割れ、あとは津波 津波がなくても一号は炉か炉心に繋がる配管がひび割れているので非常にやばかった それに津波がなくても建屋の地下のコンクリートが地震直後に亀裂していたからね 地下水で電源が冠水するのは止められない 高台にある五号と六号を見ろ
404 :
日出づる処の名無し :2012/04/04(水) 08:35:40.04 ID:PvCfAizS
子ネズミは半島でらしいじゃん そりゃw日本潰すために稼働するはずだわwwwww
405 :
日出づる処の名無し :2012/04/05(木) 23:14:50.26 ID:qqoUb2Gw
406 :
日出づる処の名無し :2012/04/06(金) 03:25:28.84 ID:OXYrfjGD
自民が増税法案に賛成することは正当性は或るのだろうか? 仮に自民独自の案(増税時期等)を提出するとして、それに民主党が 勝手にのっかってきたら、はたして民主主義として正当なのか? 私はないと思う。自民は純正であっても不純物が混じっていたら同じ。 むろん純物だけで法案成立させるためには、解散総選挙しかない。
>>1 えーと 福島第一原発の使用期間延長を決めたのも運転開始を決めたのも民主党政権なのですがw 11年2月に再開しなければ、11年3月いっぱいで使用期限が切れ事実上廃炉でしたよ。 原子炉は13カ月毎に運転を停止し点検した後、その都度所管大臣から運転許可が出なければ 運転再開出来ません。また福島第一原発は自民党政権時代に停止していて、運転許可は下り ていませんでした。 民主党政権が発足したのは、09年9月。小泉政権が終わったのは06年9月。 事故が発生したのは自民党政権が終了してから約18ヶ月。小泉政権が終わってから4年半。 どう見ても、小泉さんの責任は問えません。
408 :
日出づる処の名無し :2012/04/07(土) 09:46:50.22 ID:yUGSJkFZ
↑
嘘のかたまり乙
民主が認可したのは「一号機」の2011/3/25以降の稼働に対して
2011年2月に行われたのは「一号機」の「3/25以降の稼働に対する認可」であり「運転再開」ではない
また自民党は福島第一原発は60年稼働可能としており、廃炉の予定など立てておりません
どのみち、事故がおきた3/11は、一号機から六号機すべて自民党による延長認可による稼働期限内にありました
また麻生内閣は本来13か月ごとに運転停止し安全点検する事になっていた福島第一と第二の
定期点検期間を24か月に延長しました
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2008/20080718_01.html
409 :
日出づる処の名無し :2012/04/07(土) 09:48:15.61 ID:yUGSJkFZ
福島第一原発は一号機〜六号機すべて自民党によって延長許可が出された期間に事故を起こしています 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、 国に認めてもらうことが必要となっています。 一号機は1971年3月26日に運転開始、2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。 2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました その申請は1999年2月8日に認可されています www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf 一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
410 :
日出づる処の名無し :2012/04/07(土) 09:49:33.71 ID:yUGSJkFZ
>>408-410 結局、1号機を動かしたのは民主党政権下だわなw
少なくとも見直すことが出来たはずだよ。
そのための期間も充分にあった。
そしてそれを是としたのは民主党。
そして事故を起こしたのも民主党。
被害を拡大させたのも民主党。
当時の最高責任者は菅直人。
マニュアル通りにやって被害を防げなかったのならともかく、
マニュアルを無視し、なおかつ現地に視察に行くなど言語道断。
自民党に責任をなすりつけたかったのなら、自民党の協力の申し出を蹴るべきではなかった。
米国の協力の申し出も蹴るべきではなかった。
自分たちだけで処理しようとした時点で、自民党の責任を追及する資格はないよ。
どうあがいても民主党及び菅直人は責任を免れないw
412 :
日出づる処の名無し :2012/04/08(日) 10:11:48.15 ID:9xDC4jov
>結局、1号機を動かしたのは民主党政権下だわなw え? どこを読めばそうなるの? 2011/3/11当時、一号機が稼働していたのは自民党が認可した期限内のこと ↓↓↓↓↓↓↓ 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 一号機のみならず二号〜六号すべて自民党の稼働認可内に起きた事故です
413 :
すべて自民党のおかげです :2012/04/08(日) 10:19:57.66 ID:9xDC4jov
414 :
すべて自民党のおかげです :2012/04/08(日) 10:21:18.92 ID:9xDC4jov
>>412 政権交代前から一号機はずっと停止したままだったんですがw
11年2月から運転を再開したんですよ。
自民党の基準だとあと一カ月しか運転できなかったんですがw
たった一ヶ月間のために運転を開始する馬鹿がどこにいますか?
原発は通常12ケ月間連続運転します。
あとの11カ月は誰が保証してたんですか?w
416 :
日出づる処の名無し :2012/04/08(日) 15:19:31.57 ID:9xDC4jov
sageで必死な捏造乙です >政権交代前から一号機はずっと停止したままだったんですがw >11年2月から運転を再開したんですよ。 一号機は自民党時代の10年間延長許可をもって2011年2月以前もずっと稼働していました >自民党の基準だとあと一カ月しか運転できなかったんですがw 自民党の基準によれば2011年3月25日まで一号機は運転可能です ちなみに「2011年2月」に認可されたのは「運転再開」ではなく「2011年3/25以降の稼働に対して」です 1号機の「2011年3/25までの稼働許可」は自民党が1999/2/8に認可しています 地震が起きたのが3/25以降ならば、1号機の爆発は自民党のせいじゃないと言えたのに残念ですね
417 :
日出づる処の名無し :2012/04/08(日) 15:27:31.18 ID:9xDC4jov
定期点検が13か月に一度だとか 2009年9月以前〜2011年2月まで1号機が運転停止してたとかw 馬鹿の考える嘘ってわかりやすいなw
>>416 君はマジで飲み込みが悪いねw
自民党基準だと11年3月までに「停止しなさい」という意味なんだがw
だから自民党基準の運転再開リミットは、(1年間運転するには)
前年の10年3月なんだよ。
従って事実上廃炉だったのだよ。
またそれ以降に運転再開するには、期限後だと延長が不可能に
なるので自民党が設定した期限内に民主党が延長許可を出さなけれ
ばならない。
従って延長を許可した時点で責任を民主党が引き継いでいるということ。
因みに、政権交代とは、権限だけでなく責任も引き継ぐということです。
従って09年9月に“全ての責任”が民主党に引き継がれています。
たとえ原因が前政権にあったとしても、責任は事故当時の政権が負う
ということです。
どう悪あがきしようが、民主党および菅直人は責任から免れられませんw
419 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 10:34:39.69 ID:u2HUjAgH
おまえの恣意的にねじ曲げた解釈など誰が飲みこむかよw
馬鹿小泉信者の考えた嘘と勘違い
↓
・2009年9月以前から2011年2月まで一号機は運転停止していた
・2011年2月に出された2011年3/25以降の稼働許可を2011年2月からの運転再開と勘違いしていた
・定期点検は13か月に一度と思っていた
・自民党は2011年3月25日まで一号の稼働延長許可を出しているがそれ以前に「停止せよ」というのが自民党の意思だった
>>415 >自民党の基準だと(一号は)あと一カ月しか運転できなかったんですがw
その自民党の基準の期限内に事故ったよねw
420 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 10:46:18.26 ID:u2HUjAgH
小泉馬鹿は二号〜六号については全く触れないけどどう考えてんの? 四号なんか点検で停止中なのに爆発したけどw >米国の協力の申し出も蹴るべきではなかった。 米国が申し出た協力って具体的に何? ミラクルな「冷却材」のこと?
>>419 >その自民党の基準の期限内に事故ったよねw
民主党は、その基準延長した時点で民主党に責任が移ってます。
つまり運転を再開した11年2月に時点で責任の所在が移っています。
許可したのは民主党なんですからw
原発を保障する保証人の名義人は民主党に書き変わっています。
またたとえるならば補償期間内であってもユーザーが取り扱いを間違えたのなら
メーカーは保証しません。
菅直人がマニュアルを無視した時点で、自民党の補償外です。
その為のマニュアルです。
>>420 >ミラクルな「冷却材」のこと?
冷却材じゃない減速材のホウ素だ。
GEの技術者の派遣も申し出てるし、米軍の対放射線専門部隊派遣などの申し出もあったな。
土壌汚染されないように、土壌を覆う樹脂材なんかの提供の申し出もあった。
そのことごとくを菅直人は蹴っている。これは言い訳が聞かないよ。
君は原子炉の仕組みや特性を知らないのじゃないか?
そもそも俺が怒っているのは、事故そのものじゃない。「事故後」の対応だ。
事故を最小限に防ぐのは政府の仕事。防災訓練やマニュアルは事故を最小限に防ぐためのものだ。
それを怠った上被害を拡大した、政権与党たる民主党と最高責任者たる菅直人の責任は免れない。
事故調の参考人招致で追及されることを楽しみにしている。
422 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 18:23:49.40 ID:EGhwn1nh
福島事故は自民党のおかげ。 自民党の原発行政があんなに楽天的じゃなかったら、放射能入り野菜なんて今頃売ってない。
>>422 行政権は、既に民主党に移っています。
それが政権交代というもの。
自民党を批判したかったら、まず政権交代した後、原子力行政を見直せばよかっただけのこと。
結果はどうだったか。
鳩山がCO2削減をぶち上げたため、自民党以上の原発推進と相成りました。
よって原発推進したのは、菅直人と鳩山由紀夫。そして民主党。
424 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 19:23:24.52 ID:u2HUjAgH
>運転を再開した11年2月に時点 あなたの脳内パラレルワールドでは11年2年まで運転停止していたんですねw 2011年3/25までの1号機稼働延長許可は自民党が認可しており 11年2月に認可されたのは2011年3月25日以降の1号の稼働に対してです 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) つまり事故は自民党が認可した期限内におきました
425 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 19:37:27.14 ID:u2HUjAgH
>>421 >冷却材じゃない減速材のホウ素だ。
>GEの技術者の派遣も申し出てるし、米軍の対放射線専門部隊派遣などの申し出もあったな。
にちゃん知識の寄せ集めすぎて笑える
まず冷却材から論破
え〜と、米国が「減速材=moderator」を申し出た事実はありませんけど?www
ヒラリーは(日本時間)12日に在日米軍機で「coolant」を輸送させる、と表明しましたが
「coolant」とは冷却材すなわち軽水炉における水のこと
在日米軍基地で精製している原潜用の重水を米軍機で輸送する、と表明したのです
しかし、福一周辺には輸送機など離着陸できる滑走路もないし
輸送機で運べるcoolantなどたった数トンにすぎない
だから相手にされず流れた話
1号機は津波後1時間で水位が−90pになって数十トンの水が失われています
12日になってから輸送機で数トンずつcoolantを運んでどうなるの?
426 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 19:45:15.30 ID:u2HUjAgH
ちなみにホウ素も日本国内に腐るほどあります 韓国らがホウ酸申し出たって2chニュースだけ見てホウ素が日本に不足してると思い込んでるようですね あれは「日本で足りないなら」って話 中性子減速材としてのホウ素・ホウ酸は原発に備蓄が必ずあるしそれを注入する機械もある 福一の場合、ホウ酸注入機が電源喪失で動かず、手動でホウ酸を混ぜていたようだけどね だから米軍にホウ素なんかもってこられても意味のない話だし 実際福一に備蓄しているホウ酸で済む訳
427 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 19:55:54.25 ID:u2HUjAgH
>GEの技術者 具体的に、GEのエンジニアにどんな助言を仰ぐの? 全電源喪失、復水器を含めた全ECCS機能の喪失、冷却手段が消防車しかない状態で それらを覆すようなミラクルなアドバイスって何か教えてくれ しかもGEエンジニアが日本に到着するまでにはすでにいくつか爆発してるだろうし >米軍の対放射線専門部隊派遣 米軍放射線専門部隊ができるのは放射能汚染下での検知除染と医療活動くらい 現在進行形の原発事故を収束する能力を持っているわけではない 米軍は80キロ圏には入らないしましてや爆発がおっぱじまっている福一現地に近寄る訳もない 彼らが活動できるのは原発事故がある程度収束してから だから事態が収束するまで待機してもらって妥当
>>427 >具体的に、GEのエンジニアにどんな助言を仰ぐの?
>全電源喪失、復水器を含めた全ECCS機能の喪失、冷却手段が消防車しかない状態で
>それらを覆すようなミラクルなアドバイスって何か教えてくれ
>しかもGEエンジニアが日本に到着するまでにはすでにいくつか爆発してるだろうし
ベントの仕組みとか構造とか聞けたはずですが? もともとGEが設計した原子炉ですし。
こういう設備ものは、詳しいことは仕様書に書かれてないことが結構あります。
ネットでつないでリレー中継なんて手もあります。
そもそも速攻でホウ酸をぶち込んで廃炉にすれば済んだ話ですよ。
もともとあと1カ月の使用期限しかなかったのですから廃炉にしても損失は少なくて済みます。
これには最高責任者である菅直人の決断が要りますがねw
そうすれば1号炉は一安心ですし、2号炉や3号炉に集中できます。
必要とあれば、さっさと2号炉と3号炉にもホウ酸をぶち込んでも良かったわけです。
そうすれば現在のような被害も出ることもなかった。
まあ、どうせ菅直人がスケベ根性出したのは判りますよ。
震災対応そっちのけで、持ち場を離れて現地視察なんかしたことで丸わかりですw
菅直人は初動対応でで重大なミスを犯したのだよ。
初動対応を間違えなければ、ミラクルなんて必要ありませんw
あと自衛隊機で東京に向かった東電の社長を神奈川上空まで来たのに名古屋まで追い返したな。
あれは重大な初動対応ミス。そもそもマニュアルには自衛隊機を使ってもOKとなってる。
これで東電の初動対応が遅れた。1分1秒を争うときに追い返すなんてまねをするなんてもはや犯罪的。
菅内閣全員に司直の裁きを受けてほしいね。
429 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 21:35:11.60 ID:u2HUjAgH
>速攻でホウ酸をぶち込んで廃炉にすれば済んだ話ですよ ホウ酸だけぶち込んでも水が無ければ何の足しにもなりませんw 福一の事故はLOCA冷却材喪失事故(Lost of Coolant Accident) であり 必要なのはまずcoolantすなわち水です ECCSがぶっこわれて水を給水することすらできないのが問題の本質です ホウ酸なら事故時のためにどこの原発にも備蓄はあるし福一にも備蓄してあります ちなみに、ホウ酸はcoolantですらありません >ベントの仕組みとか構造とか聞けたはずですが まずベントの仕組みすらマニュアルに載っていないのが第一の問題 そしてベントするための電源、バッテリー、全面マスク、空気圧縮機すらないのが第二の問題 さらにベント配管が地震でぶっ壊れていたのが第三の問題 とどめは実際ベントしたら逆流防止フィルターがなく水素が建屋内に逆流する構造のため必然的に水素爆発するのが第四の問題 わからないかな? ベントしたから逆流して爆発したのよ一号、三号、四号はw 何回ベントしても給水がしょぼい消防車しかないから、どのみち肝心の水が蒸発して爆発する運命なんだけどね
430 :
日出づる処の名無し :2012/04/09(月) 21:38:29.46 ID:u2HUjAgH
>>424 >2011年3/25までの1号機稼働延長許可は自民党が認可しており
>11年2月に認可されたのは2011年3月25日以降の1号の稼働に対してです
>一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
さて、前回の延長申請は1999年2月とあるが?
今回の延長申請がされたのはいつですか?
432 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 09:19:23.13 ID:7V0B5r4F
自分で答え書いてるでしょ 地震が3/25以降に起きてたら、自民党は関係ないって言えたのに残念ですね
433 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 10:17:33.41 ID:7V0B5r4F
↑ 許可と混同してたので訂正しとくよ 一号機 11年3/26以降の稼働に対して 申請10年3/25 認可11年2/7 ちなみに一号は11年2月以前も運転しています(自民党により11年3/25までの稼働が認可されています) 自民党が延長した稼働期間 11年3/25までの10年 地震 11年3/11 民主が認可した稼働期間 11年3/26以降の10年 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
434 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 11:01:32.98 ID:7V0B5r4F
たとえ、民主が2011年3月26以降の稼働延長に対してNOといっても 2011年3/25までは一号は稼働したのはまず間違いないでしょう 40年目までの稼働延長許可は自民党が出しています 検査を担当する保安院じたい小泉が作った制度ですしね その耐震基準も小泉時代に「ひび割れがあっても運転OK」と閣議決定されています 政権が交代しても自民党が作り上げた頑迷強固な官僚制度は 新政権にことごとく抵抗し骨抜きにしようとしますしね だいたい福島第一原発の60年延長可能方針を出した自民党が40年立つ前に廃炉にするわけないのよ 点検でちょっとの間止めただけでも電力会社は大損害が出るし 電力会社から十年で少なくとも数百億を受け取る自民党が許さないですしね 浜岡停止で経団連および自民党の主要政治家が菅を攻撃していたのも記憶に新しい
アメリカも悪いけど日本の政治も悪党 笑
全世界共通なのは 政治家は国民に 全く指示されてないてこと 笑 全世界茶番劇乙^w^
>>434 >たとえ、民主が2011年3月26以降の稼働延長に対してNOといっても
>2011年3/25までは一号は稼働したのはまず間違いないでしょう
>40年目までの稼働延長許可は自民党が出しています 。
あははw
残念ながらそれはあり得ませんw
その場合は、民主党が無能ということを意味しますw
最初から原子力行政を掌握できていないことを意味しますよw
ジミンガーの次はカンリョウガーですかw
むしろ民主党の無能さが事故を招いたと言われますよw
東通原子力発電所1号機における新検査制度に基づく運転期間延長(長期サイクル運転)に関する諸手続きについて〜
保安規程の変更届出ならびに保安規定変更認可申請の補正〜 平成23年 1月17日
http://www.tohoku-epco.co.jp/news/atom/topics/1182087_1984.html 当社は、東通原子力発電所1号機において、原子力発電所の新検査制度に基づき、
第4回定期検査(平成23年2月〜6月頃を予定)終了後の運転期間について、従来の
13カ月以内から16カ月以内に延長することを計画し、平成22年11月10日、経済産
業省原子力安全・保安院へ、電気事業法に基づく「保安規程 電気事業用電気工作物
(原子力発電工作物)(以下、保安規程という)」の変更届出ならびに原子炉等規制法に
基づく「東通原子力発電所原子炉施設保安規定(以下、保安規定という。)」の変更認可
申請を行いました。
東北電力には許可が出ていますが、東京電力には一体誰が許可をしたんでしょうかねw
438 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 14:26:28.64 ID:7V0B5r4F
>一体誰が許可をしたんでしょうかねw 自民党時代に任命された保安院トップです。ご愁傷様 たとえ、民主が2011年3月26以降の稼働延長に対してNOといっても 2011年3/25までは一号は稼働したのはまず間違いないでしょう 40年目までの稼働延長許可は自民党が出しています 検査を担当する保安院じたい小泉が作った制度ですしね その耐震基準も小泉時代に「ひび割れがあっても運転OK」と閣議決定されています はい、どうぞw
439 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 14:51:29.79 ID:7V0B5r4F
原発を廃炉にするには、長い年月がかかります 使用済み燃料棒を空気中で保管できるようにまで冷やすだけで3〜4年かかります その後の取り出し・移管も非常に手間と時間がかかります たとえ停止しても燃料プールに大量に保管されている燃料棒 (格納容器の内部の燃料棒より多量である)を処理しなければ 爆発した四号のように燃料プール補強工事が必要になるほど損壊した上に 高濃度汚染水を垂れ流して非常に処理が困難になります 三号機は燃料プールで即発臨界が起き大参事になりました 燃料プールを冷やすにも同じようにECCSが機能しなければならないのです 一号二号、三号四号はそれぞれ配管を共有しており別々には考えられません そういえば、使用済燃料棒に税をかけようとした自治体に対して「不当に強引な課税」であるとして 裁量を制限し、使用済燃料棒の原発内保管を自治体に強制した党がありましたよね 自民党時代に山積した使用済燃料棒の処理の手間は、とても数年かそこらで済まないのです わかりましたか?
>>438 はて?
11年2月7日に、1号炉の今後10年間の稼働延長許可を出したのは誰でしたかな?
確か海江田経産大臣ではありませんでしたかな?
因みに官僚には、許認可権はありませんよw
あったとしたら、政治主導が聞いてあきれますねw
50年目まではお墨付きを与えてるのに、40年目は駄目って不思議ですねw
441 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 15:14:20.53 ID:7V0B5r4F
>11年2月7日に、1号炉の今後10年間の稼働延長許可を出したのは誰でしたかな? 今後10年ではなく11年3/26からの10年間の稼働許可です 2011年3/25までの10年延長を定めたのは自民党です 地震がおきたのは、自民党の延長期限内です 一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可) 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
442 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 15:18:33.61 ID:7V0B5r4F
ところで
馬鹿小泉信者は
停止中だった四号機がもっとも危機的状況にあるのを理解できるかな?
四号は一度燃料プールが露出して水素爆発し、障壁が壊れて
原子炉ウェルのプールの水が流入するというまぐれと
建屋上部が吹っ飛んだから外部からポンプ車で給水できるというまぐれでなんとかなってるのよ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110428-OYT1T00663.htm 五号六号は、高台にあったから完全な水没はまぬがれたが
地震でタービン建屋のコンクリ床が割れて地下水で水没の危機にある
あれも低い位置にあったら電源設備が水没して四号みたくなっていただろう
三号その他を見ても
自民党時代に山積した使用済燃料棒の処理の手間は、とても数年かそこらで済まないのです
わかりましたか?
>>441 あのーその場合、自民党時代に許可したものを容認しないと延長許可なんて出せないんですがw
しかも民主党政権下で調査及び検査をしているので、自民党時代の許可分にもお墨付きを与えてしまってるんですがw
そもそも、延長などせずにそのまま廃炉にしてもかまわなかったんですよw
そういえば、09年10月に経産大臣・文科大臣・官房長官の大臣クラス3人が、わざわざ青森県知事に
原発推進のお願いしてますな。
2. 原子力の開発、導入及び利用に関する最近の取組
A核燃料サイクル施設に関する広聴・広報活動
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2010/3.pdf 略)
さらに、2009 年10 月に直嶋経済産業大臣、川端文
部科学大臣、平野官房長官が青森県知事と会談する
等、核燃料サイクル政策推進の立場を改めて表明しま
した。
09年10月って民主党政権が発足して間もない頃ですが、ずいぶん積極的ですねw
さすが政治主導w
444 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 21:21:16.38 ID:7V0B5r4F
↑自民党が残した大量の燃料棒を処理しなくてはいけないからね それとも使用済燃料棒はそのまま原発内プールに保管しておけばいいのですか? >自民党時代に許可したものを容認しないと延長許可なんて出せないんですがw そのとおり いったん自民政権が許可すれば特別の事故がないかぎり稼働期限は守られます その特別の事故は自民党の許可期限内におきました 一号機 自民 2011年3/25までの10年延長 地震 2011年3/11 民主 2011年3/26以降の10年延長 二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可) 三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可) 五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可) 四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可) 六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可) 一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
445 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 21:55:24.60 ID:7V0B5r4F
446 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 22:41:16.34 ID:7V0B5r4F
447 :
日出づる処の名無し :2012/04/10(火) 22:43:11.93 ID:7V0B5r4F
小泉馬鹿が知らなかった事↓ 原発を廃炉にするには、長い年月がかかります 使用済み燃料棒を空気中で保管できるようにまで冷やすだけで3〜4年かかります その後の取り出し・移管も非常に手間と時間がかかります 廃炉にするつもりならば自民党時代から手を付けておかねばとても間に合わないのです それから一号だけ停止すればいいんでなく 二号〜四号も廃炉にしなければ意味がない なぜなら一号二号はベント系配管を共有しており、排出した二号の水素が一号に逆流するから その上、一号の燃料プールから発生する水素とで、結局四号のような事態になるから まあ自民党が続いていても、確実に廃炉はなかったでしょうね 50年どころか「福島第一の60年延長も可能」と過去に言ってるのだから それどころか一〜四号すべて水蒸気爆発・燃料プールも全部オマケに爆発してただろう そういえる根拠は確実にある
>>445 >民主政権になってから廃炉にしても地震には間に合いません
>なぜなら、大量の使用済み燃料棒を完全に冷却して取り出すのに数年かかるから
>完全に自民党の犯罪
ゆっくりでも稼働していなければ、熱量は下がっていく一方なんですがw
一ヶ月くらい前に止めていれば、熱量は相当下がってますよ。
再臨界が起きそうだってんなら、ホウ酸を最初からぶち込めばいいわけです。
廃炉なんですから、別にもう使えなくなっても惜しくはないですし。
早めに廃炉決定していれば、東電もあきらめがついたはずです。
>さらに一号だけ止めても意味がない
意味はありますよ。
事故に際し、稼働してる原子炉が一基無いだけでも作業員の負担はかなり軽減されます。
稼働数が3基でしたから、2基になると単純計算で3割軽減です。
水だって3基に使うより2基に使った方が、1基当たりの水は多く使えます。単純計算で1.5倍になりますね。
破局に至る時間を相当遅らせることが出来ます。
作業員の心理的負担は相当軽くなりますね。心理的負担が少なければミスも少なくなります。
449 :
腐ってるのかい :2012/04/10(火) 22:48:18.23 ID:CZaKxgDZ
チミンはもう腐ったリンゴのようでないかい。 責任のトリカタモシラナイ卑しい。 実に卑しい。
450 :
日出づる処の名無し :2012/04/11(水) 00:44:52.36 ID:2NTEXxYJ
448は技術的な話はしない方がいいよ 421〜429で完全に馬鹿がバレている 数か月間停止中だった四号が構造体の補強工事が必要になるほど一番酷い損壊で 高レベル汚染水も出てるのは何故? 建屋が爆発したから外からホース入れるのが可能になって最悪のプール大爆発は回避出来た ひと月どころか一年半かそこら冷やしてもECCSがぶっ壊れれば大量の燃料棒はまた再発熱し核反応する ホウ酸大量投入して簡単に廃炉にできればいいが、酸だからプールのコンクリや鉄や給水設備も腐食し危険性が増す 使用済燃料棒は移管作業だけでも何年もかかりその間地震が来たら最悪 結局自民時代から一号〜四号すべて廃炉にかからなければとても間に合わない
451 :
日出づる処の名無し :2012/04/11(水) 08:01:43.74 ID:2NTEXxYJ
>破局に至る時間を相当遅らせることが出来ます。 一号に限って言えばせいぜい二日か三日程度 三号の爆発が3/13だから実際には二日の猶予もない 二号をベントしたらそのまま水素が一号の建屋にまわりこむ 一号二号は配管やタービン建屋がつながっていて水素のまわりこみを防ぐしくみはない だから今後はベント配管を他号機間で共有する設計は禁止になる 水素や放射能だけでなく汚染水も二号から流入する 四号は燃料プールの水素爆発だけでなく 三号からまわりこんだ水素で地階から激しい爆発が起きている 一号もそうなる そして燃料プールの燃料棒取り出しは半永久的に不可能になる 地震でECCSは壊れたし漏水や腐食、汚染水と戦いながら 取り付けた冷却システムで一号プールの冷却も半永久的に続けなければならない
452 :
日出づる処の名無し :2012/04/11(水) 21:59:10.02 ID:2NTEXxYJ
ところで
自民党が延長稼働を定めた期限より前に民主党が停止・廃炉を命じる事ができるか?
というとやっぱできないらしいよ
今日の東京新聞朝刊に
「現行法では事故や不祥事のない原発を止めることができず」とある
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012041102000106.html 大臣や首相が事業者にできるのは「行政指導」までだが行政指導は法的拘束力がない
浜岡停止の際は首相みずから停止要請を出したがこれさえ法的根拠はない
原発事故後の空気を読んだ中電が自ら要請をのんだだけ
西山審議官が言ってたように「法律上は運転条件を満たしている」から
首相に何を言われようが止めなければならない「法的義務」はないのだ
仮に菅が事故前に福一が爆発する夢を見て、福一の停止と廃炉を命じても
その命令には法的根拠がなく東電は従わなくてもよい
そして「根拠もなく原発停止を命じる菅はバカだ」と
自民党とマスコミが大騒ぎしていたのは確実
29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機
やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が
全米どこでも運搬する態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発
の安全確保が目的で、2001年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。
クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の
原発に運ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、
日本側は「水なら海にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が
薄く、結局、この緊急計画は発動はされなかった。
(2011年4月1日08時44分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110401-OYT1T00137.htm 菅政権は米国からの原子炉冷却のための発電機やポンプ、ホースなどの冷却
システム一式を拒否していた
454 :
日出づる処の名無し :2012/04/12(木) 08:59:18.48 ID:734Bb1nR
↑
懐かしいネタだ
読売グループ創業者は自民党議員にして初代原子力委員長の正力松太郎
NRCが1972年に「許容しがたい危険性がある」と欠陥を指摘したGEのマーク1をその後も福島にバンバン導入した人物
冷却機材は「cooling equipment」、冷却剤は「coolant」
coolant(冷却材)は原子力用語であり「機材」という意味は全く含まない
Lost of Coolant Accident(LOCA) = 冷却材喪失事故(軽水炉で冷却水が失われる事故)
http://www.state.gov/secretary/rm/2011/03/158181.htm (米国時間との時差は13時間すなわち日本時間3/12爆発後)
>We just had our Air Force assets in Japan transport some really important coolant to one of the nuclear plants
さて、どこにcooling equipment 冷却「機材」、発電機・ポンプ・ホースetcを輸送する などと言ってるかな?
ヒラリーが言ってるのはcoolantとだけ
cooling equipment とは全く言っていない
3/29のNYタイムス記事も電子版で読むといい
「米国の原発には非常時、発電機ポンプホースを輸送する体勢がある」とは書いてあるが
「米国から日本に発電機ポンプホースを輸送する云々」とは全く書いていない
正力一族は今も読売グループの大株主だが
その読売が行った菅へのネガキャン記事のひとつ
455 :
日出づる処の名無し :2012/04/12(木) 09:44:04.37 ID:J9oS6rPo
>>454 こういう揚げ足取りでぐだぐだ時間つぶしてたんだろうなっていうのが良く判るレス
レス者はともかく菅は早く死ね
どこにcoolantが必要な事態でそれだけぽんとよこすバカがいるんだよ
あ、民主党か
456 :
日出づる処の名無し :2012/04/12(木) 09:49:33.57 ID:734Bb1nR
453に質問 発電機は配電盤に接続しなければ使えませんが福一の配電盤は津波で冠水して壊れた事を知ってますか?w コンセントは一体どこにつなぐんですか 米軍機は福島第一に離着陸できると思いますか? 滑走路が何メートル必要ですか ヘリで輸送するとしたら、ヘリで運べる程度の発電機で何ワットの能力ですか? 原発の冷却に必要な発電能力があると思いますか ポンプを空輸するらしいですがポンプ車ですか? 空輸できるようなポンプの給水能力で足りると思いますか そんなしょぼい仮設ポンプであっても電源引いて使えるようになるまで実際何週もかかります >米原発業界は極秘に発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており これは事故後に日本の各原発が電源車やポンプ車や消防車の類をいっせいに 配備しだしたのと同レベルの対策です 本来の発電機・海水ポンプ等にくらべて全くお粗末な能力しかないけど 米国の非常時対策もはっきり言ってそう大したレベルではないということ
457 :
日出づる処の名無し :2012/04/12(木) 10:02:03.76 ID:734Bb1nR
空輸できる発電機ポンプホースって電源車ポンプ車消防車のことだが 本来のECCSに比べて非力もいいとこ 福一の海水ポンプは一つの炉だけで毎分50から60トン取水する重厚長大化け物ポンプなんだよ それが津波でぶっ壊れて消防車しか使えない事態になったのだよ しかも配電盤が海水に浸かってるし電源もこないし しょぼい電源車さえ有ってもつなげない事態だったのだよ 馬鹿の相手するのもつかれたよ
458 :
日出づる処の名無し :2012/04/12(木) 10:12:46.84 ID:734Bb1nR
そして消防車など機材の受け入れは別に断っていないよ 日本側からの要請で米軍にも出してもらっている 「冷却材」ネタと恣意的に混同して何でもかんでも断ったかのようにゴミウリが書いてるだけ 冷却材だって原発に入れない米軍機で重水を運ぶという噴飯ものの話だから流れただけのこと
【温暖化対策】なんと原発14基を新増設・・・温暖化対策に軸足 エネルギー基本計画原案
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269058503/ エネルギー基本計画を閣議決定 原発14基以上増設
2010年6月18日10時49分
政府は18日、2030年までのエネルギー政策の方向性を示す「エネルギー基本計画」
を閣議決定した。エネルギーの安定調達や地球温暖化対策を強化するため、30年まで
に14基以上の原発を新増設し、太陽光発電など再生可能エネルギーの導入拡大を盛り
込んだ。
基本計画は(1)国産エネルギーや原発、自主開発した資源などの「自主エネルギー比
率」(現在38%)と(2)再生可能エネルギーや原発など二酸化炭素(CO2)を出さない
「ゼロ・エミッション電源比率」(同34%)について、30年までにいずれもほぼ倍増させ、
約70%まで高める目標を設定した。
一方、発光ダイオード(LED)など高効率照明の普及率を100%にするほか、新車販売
に占める次世代自動車の割合を現在の約10%から30年には最大70%に引き上げて、
家庭と自家用車から出るCO2を半減させる目標も掲げた。
http://www.asahi.com/eco/TKY201006180152.html
460 :
日出づる処の名無し :2012/04/13(金) 08:45:21.42 ID:rvoi5qB0
461 :
日出づる処の名無し :2012/04/18(水) 12:27:19.59 ID:z81sIciB
石原慎太郎
・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる」(2002年2/9『エネルギー・にっぽん国民会議』)
・「一部の反体制の人たちがたきつけて、日本をぶっこわしちゃおうということだろう」 (新潟県刈羽村住民投票でプルサーマル計画否決され)
・「投票にさらされることで計画が挫折すると、日本の産業経済は瓦解する」(2001年5月25日、定例会見)
・都は東電大株主。知事在任中、東電の不正・隠蔽に安全対策・罰則講じず
・石原の下で副知事(1999〜2003)を務めた青山やすしは東電取締役
・石原の第一秘書を15年務めた栗原俊記は鹿島(福島第一・もんじゅなど原発多数着工)の営業本部副本部長・執行役員
・福島・新潟に原発をおしつけつつ東京一極集中主義
・核武装に憧れプルサーマル推進
・石原軍団の渡瀬恒彦がNUMOの原発推進CM「エネルギー資源が少ない日本だから燃料を繰り返し使える原子力発電なんですね」
核燃料サイクル・濃縮ウラン・プルトニウム
NUMO=原子力発電環境整備機構(年間広報活動費45億500万円)
http://www.numo.or.jp/about_numo/outline/jigyoukeikaku_yosansho/yosansho/image/2011_img_01.gif
462 :
日出づる処の名無し :2012/04/26(木) 11:21:30.18 ID:fxxRnXHc
大島理森 ・電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問 / 原子力委員会委員長 ・六ヶ所村再処理誘致 ・衆院選東北候補者アンケートでプルサーマル推進賛成した一人 石破茂 ・義父が東電の前身企業昭和電工取締役(森コンツェルンの中核企業) ・事故直後ブログにて東電社員は疲れているから説明会見を免除せよと主張(東電の説明責任忌避をはかる) ・311後も核武装支持と反脱原発を表明(核武装つまりプルサーマル推進) 谷垣禎一 ・原子燃料サイクル特別委員会委員長・プルサーマル ・原子力委員会委員長 ・地下式原発推進議員連盟 石原慎太郎 ・「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる」(2002年2/9『エネルギー・にっぽん国民会議』) ・「一部の反体制の人たちがたきつけて、日本をぶっこわしちゃおうということだろう」 (新潟県刈羽村住民投票でプルサーマル計画否決され) ・「投票にさらされることで計画が挫折すると、日本の産業経済は瓦解する」(2001年5月25日定例会見、プルサーマル住民投票について) ・石原の第一秘書を15年務めた栗原俊記は鹿島(福島第一・もんじゅなど原発多数着工)の営業本部副本部長・執行役員 ・石原の下で副知事(1999〜2003)を務めた青山やすしは東電取締役 ・石原軍団の渡瀬恒彦がNUMOの核燃サイクル(プルサーマル)推進CM「エネルギー資源が少ない日本だから燃料を繰り返し使える原子力発電なんですね」 中曽根康弘 ・原子力委員長 娘婿は鹿島建設息子 (鹿島は福島第一・もんじゅはじめ原発着工数業界NO1 ) 石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長・プルサーマル推進 逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員会委員長 梶山弘志 核燃料サイクル開発機構出身 (東海村JCO)
463 :
日出づる処の名無し :2012/04/26(木) 11:22:00.41 ID:fxxRnXHc
平沼赳夫
・地下式原発推進議員連盟会長、森小泉政権下でプルサーマルを強力に推進
・「内閣官房長官をはじめ関係閣僚、原子力委員会委員長により、プルサーマルを全力で推進して行くという
政府の姿勢はゆるぎないものであること、プルサーマルに向け政府一体となって取り組む」
ttp://www.meti.go.jp/kohosys/press/0001570/0/0523kaku.htm 中川昭一
・小泉政権経産相 自治体の裁量制限を示唆し使用済核燃料の原発内長期保管を福島県に事実上の強制
甘利明 安倍政権経産相・プルサーマル推進
吉野正芳 福島五区 東電の賠償責任免除を求める(4/29衆院予算委員会)
佐藤剛男 福島一区 東電がパーティー券購入
稲田朋美
・「高速増殖炉技術は今回国家基幹技術に選定されました。国を挙げてとりくまなければならないと思います」
(2006/3/20 もんじゅ視察後
ttp://www.inada-tomomi.com/katsudou/m_2006060301.html 山本拓 (高市早苗夫) 「もんじゅは地球温暖化対策に有効な世界に誇るべき日本の最先端技術の反映であり我が国として推進すべき」(毎日新聞2009/8/26地方版)
熊谷太三郎 原子力委員会委員・実家熊谷組はもんじゅ建設に参加
河瀬一治 敦賀市長、もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
高木毅 もんじゅ関連企業三社がパーティー券購入
464 :
日出づる処の名無し :2012/05/04(金) 10:41:37.57 ID:NempGyBE
小泉死ね
465 :
日出づる処の名無し :2012/05/15(火) 18:15:18.57 ID:6yLBxBIt
小泉政権下で多数の欠陥が隠蔽され安全基準が緩められ 311事故につながったのは間違いない
廃炉が決定していたのに無理やり延長したのはCO2の25%削減をぶち上げた鳩山脱税王なんだがなぁ。
上の方まとめ読みしたらミンスガーカンガー馬鹿が叩きのめされてて糞ワロタ
福島第一の電源喪失リスク、東電に06年指摘
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120515-OYT1T00457.htm 枝野経済産業相は15日、閣議後の記者会見で、経産省原子力安全・保安院が2006年に、
福島第一原子力発電所が津波によって全電源喪失に陥るリスクがあることを東京電力と
共有していたことを明らかにした。
14日の国会の原発事故調査委員会で、参考人として招致された勝俣恒久会長はこの事実について、
「知らない」と回答。枝野経産相は「共有されなければ、意味がない」として、
会議内容の公開も検討するとした。
枝野経産相などによると、04年のインド洋大津波で、インドの原発に被害が発生したことを受け、
保安院が、独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」、東電などとの合同会議を開催。
福島第一原発に高さ14メートルの津波が襲来すると、タービン建屋が浸水し、全電源喪失に
陥る可能性が指摘されたという。東電は08年にも国の見解に基づき、15・7メートルの高さの
津波を試算していたが、対策には生かさなかった。
469 :
日出づる処の名無し :2012/05/26(土) 00:10:02.26 ID:170N6Qsd
福島第一原発は一号から六号すべて自民党時代に2011/3/11以降の延長が認められており それを根拠に2011/3/11当時も稼働していました 廃炉の予定もありませんでした 事故当日一号〜六号すべて稼働していたのは、自民党のおかげです
471 :
日出づる処の名無し :2012/05/26(土) 00:38:53.09 ID:170N6Qsd
472 :
名刺は切らしておりまして :2012/05/26(土) 12:33:40.65 ID:XXH0GmaM
飯田が所長のISEPの電力あるある詐欺報告書 【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる 2012年4月23日 ■ 要旨と提言 • 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった • 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える
473 :
日出づる処の名無し :2012/06/03(日) 22:45:22.45 ID:fbBF1paY
小泉はうんこ
474 :
日出づる処の名無し :2012/06/06(水) 22:04:53.70 ID:b3WyCRGI
東電労組議員が自民党へ鞍替え
無所属の相川博都議(八王子市選挙区)が31日、自民会派に加入する手続きを取った。6月4日付で正式に合流する。
相川都議は昨年9月に民主を離党し無所属に。同11月には、自民が提出した議長不信任決議に賛成したとして
民主会派から除名されていた。相川都議は「1人での活動に限界を感じ、思想、信条的に違和感のない自民党の
お世話になることにした」と語った。
相川都議が自民会派入りしたことで、会派構成は民主50、自民37、公明23、共産8、生活者ネット・みらい3、
無所属3(欠員3)となり、自民公明など知事与党側が過半数を占める状況に変わりはない。
(2012年6月1日 読売新聞)
相川都議が自民会派加入 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120601-OYT8T00092.htm
475 :
日出づる処の名無し :2012/06/21(木) 20:27:57.23 ID:BMlq1BNd
小泉は地獄に落ちるな 小泉その他自民党の有力政治家は来世はろくなものに生まれ変わらないだろう
476 :
日出づる処の名無し :2012/06/21(木) 21:02:20.10 ID:BMlq1BNd
政府事故調、民間事故調、国会事故調 と三つある 「民間事故調」のメンバーに自民党時代の原子力委員長代理と自民党議員の息子が入っている 北沢宏一 前科学技術振興機構理事長 遠藤哲也 96年駐ニュージーランド大使、98年原子力委員、委員長代理など歴任 但木敬一 法律事務所弁護士 野中郁次郎 早稲田大学政経学部卒 藤井眞理子 東京大学先端科学技術研究センター教授 ※東大は東電・原発関連企業から献金 山地憲治 地球環境産業技術研究機構理事 塩崎彰久 自民党議員塩崎恭久の長男で弁護士 このメンツに東電の責を追及できるだろうか ちなみに遠藤哲也が原子力委員長代理の時の原子力委員長は藤家洋一 再臨界はありえない、小泉時代にプルサーマル推進の人 藤家と遠藤はいろんなエネルギー会議でツーカーの仲 ちなみに国会事故調も、自民党の塩崎恭久が「政府の失敗を検証するのは立法府である国会の仕事」といって 提案した事により発起している 実際には塩崎は「自民党の非を絶対に追及させないのが国会事故調の仕事」と思ってるだろう
477 :
日出づる処の名無し :2012/06/24(日) 13:07:55.81 ID:pIwFmvVu
478 :
日出づる処の名無し :2012/06/30(土) 19:29:34.70 ID:ne7uNWp6
http://astand.asahi.com/magazine/wrscience/2012032000009.html?iref=webronza ●3月15日・東京新聞から
【「プラントを放棄した際は、原子炉や使用済み燃料が崩壊して放射能を
発する物質が飛び散る。チェルノブイリの2倍3倍にもなり、どういうことになるか
皆さんもよく知っているはず」「このままでは日本滅亡だ。撤退などありえない。
撤退したら東電は100%つぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」「目の前の
ことだけでなく、その先を見据えて当面の手を打て」「金がいくらかかってもいい。
必要なら自衛隊でも警察でも動かす」「60になる幹部連中は現地に行って死んだ
っていいんだ。俺も行く」「原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。何でこんな
ことになるんだ。本当にわかっているのか」】(以上)
●3月19日・電気新聞から
【菅氏は居並ぶ東電幹部に対して、『逃げようとしたのはおまえか。おまえか』と一人一人
指を指していったという。……東電側はこの際も通常通り録音を行おうとしたが、同行者の
一人が録音をしないように働きかけたと証言している。働きかけた同行者が誰かは判然と
していない。】(以上)
●伊藤元警視総監の証言
伊藤「第一原発から退避するというが、そんなことをしたら1号機から4号機はどうなるのか」
東電「放棄せざるを得ません」
伊藤「5号機と6号機は?」
東電「同じです。いずれコントロールできなくなりますから」
伊藤「第二原発はどうか」
東電「そちらもいずれ撤退ということになります」
政府の事故調査・検証委員会の中間報告は撤退問題を、官邸側の勘違いとの調子で片付けている。】(以上)
479 :
日出づる処の名無し :2012/07/05(木) 15:38:59.52 ID:wwDRHauL
日本のマスコミはほとんど報じない事実
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA (英国BBC放送)
8分40秒〜、15分08秒〜 一号機中央制御室ホワイトボードの映像 それによると
3/11 16:41 水位−90p
3/11 16:57 水位−150p
津波後わずか一時間で燃料棒が大幅露出している
複数の海外公的機関の解析ではマーク1は電源喪失後数時間でメルトスルーし格納容器までぶっこわれる
津波により電源とECCSの取水ポンプは全て破損
ECCSが壊れてるからベントしても無意味
どのみちしょぼい消防車ホースしか使えないからだ
480 :
日出づる処の名無し :2012/07/07(土) 09:26:46.38 ID:BCMnzQp+
報ステ 2012/7/5 おおざっぱメモ 「事業者に都合のいい規制が横行してきたそのこと自体が人災といえる(国会事故調野村委員)」 前電源喪失に対する可能性が示唆されていたのに対策を講じなかったこと 規制する側と規制する側に逆転関係が生じていてそのこと自体を人災と呼ぶ(国会事故調野村委員」 古館「津波によって全電源喪失したということになっていたのだが・・・、報ステで12/28に特番で原因は津波じゃなくて地震じゃないのか?と放送したが、 今回の事故調は地震で破損していて全電源喪失に至ったのではないかということを追求した、これは重要」 黒川「多くの人達の協力でヒヤリングなどした、地震の影響がないというのはあまりにもおそまつ、調査要」 古館「津波第二派が大きかった 東電は第二は15:32にきた それによって全電源喪失が起きた しかし15:32は沖合い1.5kmのセンサーが反応した、それから原発施設に届くには2分ほどかかる 非常用ディーゼル発電機が止まったのは15:35分ごろ(その頃津波は』沖合い1.5kmにあった、 津波で全電源喪失はおかしいんじゃないか)」 黒川「その観点から調査してる、スクラムがすぐ起こったっていってますが大きい地震がおこったので・・・」
481 :
日出づる処の名無し :2012/07/09(月) 22:27:12.82 ID:THO89I5Y
↑の国会事故調とは別モンだが、 自民党塩崎議員の息子もメンバーの「民間事故調」ってこんな組織 2012/2/28・15:00開始 福島原発事故独立検証委員会(民間事故調) 記者会見 ○原発の今後・稼働の是非について 遠藤委員:「最大の注意をはらいながら原発は推進すべき」 山地委員:「日本にとって原子力はエネルギー源の選択肢としておくべき」 但木委員:「原発も選択肢にあっていいが対策強化が必要」 野中委員:「(原発是非の)議論は歓迎するが、原子力にはイノベーションの余地もある」
482 :
日出づる処の名無し :2012/07/11(水) 20:54:03.68 ID:kVV73rki
親米保守の犯罪行為は見逃してくれる東京地検! アメリカに媚びている限り、何をやっても大丈夫ということです。
483 :
日出づる処の名無し :2012/07/15(日) 10:39:52.16 ID:UdB3tO8g
民間事故調に自民党議員(塩崎恭久)の息子と、自民党時代の原子力委員が在 >国会事故調は自民党の塩崎恭久が「政府の失敗を検証するのは立法府である国会の仕事」といって >提案した事により発起している なるほど
484 :
日出づる処の名無し :2012/07/18(水) 20:59:10.29 ID:bJ/c3QNA
自民が正しい方向にいくのは割れたほうがいいな まあ次の総選挙で第3極が大勝する(ないとおもうが) 場合はわれたほうがいいし、自民がかったら割れないほうがいい
大麻樹脂と乾燥大麻を自宅に隠し持っていたとして、近畿厚生局麻薬取締部神戸分室が 兵庫県西宮市苦楽園一番町のヨガ講師、山本利華容疑者(48)を 大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。捜査関係者が 明らかにした。山本容疑者は脱原発運動で知られる俳優の山本太郎さん(37) の姉で、容疑を認めているという。 「脱原発運動や更年期障害で疲れ、気分を和らげるために使った」と供述して いるという。吸引用のパイプ約20本も見つかり、常習的に使用していたとみて 入手先を調べている。神戸地検は29日、山本容疑者を同罪で起訴する方針だ。 反原発の前に大麻をやめろwwwwwwww
三上亮祐 ?@mryousuke7 自民の隠蔽 RT @kunivoice 今日の予算委員会に、森ゆうこさんが質問の参考人に国会事故調査委員会委員を呼ぼうとしましたが またもや自民党の反対で実現せず。この事実を広げることにご協力ください。 #sokotoko @tim1134 @iwakamiyasumi 吉田照美さんがリツイート
490 :
日出づる処の名無し :2012/07/29(日) 11:32:23.34 ID:YtkclRW9
>>484 吉田所長が本店時代に福一の耐震安全性偽装
耐震安全性報告書の誤り伝えず 第1原発所長、本店時代に
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070901000755.html 東京電力福島第1原発の吉田昌郎所長が、本店の原子力設備管理部長だった2009年、
同原発などの耐震安全性を評価し、国に提出した中間報告書の誤りを知りながら、
安全への影響は少ないとして部内処理を優先し、社内外に長期間知らせなかったことが9日、
関係者の話で分かった。国や福島県などへの修正報告は半年後になった。
東電は当時、02年の原発トラブル隠しや07年の柏崎刈羽原発沖の海底断層非公表問題を受け、
情報公開の改善に取り組んでいる最中。東電関係者によると社内でも問題視されたが、吉田氏への処分はなかった。
491 :
日出づる処の名無し :2012/07/29(日) 13:20:53.74 ID:YtkclRW9
吉田所長 1号機 IC停止に気付かず代替注水の準備もせず7時間のあいだ空焚きに気付かず ベントの機材を集め出したのが3/12 0:06以降 3/12昼までコンプレッサーの調達もしていない 2号機 RCICをまわしたまま48時間以上S/Cを放置 気付いた頃にはS/C149度 その後代替注水ラインが完成していたのに10時間後まで切替せず RCICで放置したままS/Cを破壊させた 福二はS/C100度の時点で「圧力抑制機能喪失」を通報しRCIC→代替注水に切替していた 少なくとも3号機爆発で代替注水ラインが破壊されるまでに2時間は代替注水が可能だった 3号機 炉心減圧と代替注水準備のないままHPCIを手動停止 その後代替注水可能な状態に炉心減圧したのが6時間半後 結局HPCI停止から代替注水開始まで7時間空焚き 各種圧力や温度の計測もロクにせず把握していない 福二は一時間に一度計測をし所長はちゃんと把握していた おかげで地震後のデータは穴だらけで東電に自分に有利なストーリーを作り上げる余地を与えた その他本店時代の福一の津波対策却下・耐震報告偽装など
492 :
日出づる処の名無し :2012/08/06(月) 09:22:00.80 ID:uWO4qRp8
493 :
日出づる処の名無し :2012/08/11(土) 11:02:05.93 ID:khpDrhPc
国会事故調
http://naiic.go.jp/pdf/naiic_honpen_honbun2.pdf 「ICを機能喪失した後の一号機における水素爆発までの進展は不可避であったと思われる」p162
三号機のベント操作は「四号機原子炉建屋での爆発を誘発してしまった」 p167
一〜三号機のベントライン「格納容器から放出されたガスはラインを兼用している系統を通じて原子炉建屋に流入し滞留した可能性が大いにある」p190
p238
「18:18以降の当直運転員によりIC系(A)の操作に同系が正常に応答しなかった理由は、
〜その時点までの「空焚き」状態ですでに十分に進行した炉心損傷に
よるジルコニウム-水反応の結果発生した水素(非凝縮性ガス)が、主蒸気配管を
伝ってICの細管束に底流し、自然循環の機能を喪失させてしまったからである
と考えてもまったく矛盾がなく、むしろこれが真の理由であったと推測する。」
つまり地震当日の夕方6時(菅視察の12時間以上前)にはとっくに炉心損傷しておりその後ベントしたら
ベント配管の欠陥構造につき必然的に爆発する運命だったと
あー誘致したのは自民党の政治家だな。いまは民主党の政治屋だがな
いまだにわたべこうぞうデマ池沼ネトウヨか
福島原発の筆頭大口土地所有者は自民党の堤康次郎(自民党衆議院議長)
こいつが東電と組み原発誘致し二束三文の土地を高値で売って大儲け
まず自民党と福島県主導のもと、旧(財)福島県開発公社(現福島県土地開発公社)なる請け皿を設立して、旧地権者より土地を
買受けそれを東電に買い取らせる。昭和42年7月に全ての土地を取得したことになっている
http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/pdf_files/aramashi10.pdf 旧地権者の中で、筆頭大地主(990000u→約330000坪)に箱根土地(大正9年3月設立資本金2000万円現在の貨幣価値で1000億円)
→国土計画興業(昭和19年2月商号変更)がいた
国土計画興業潟Iーナー堤康次郎 (昭和38年11月衆議院議員に13回目の当選・自民党)
国土計画興業梶ィ国土計画(昭和40年6月商号変更)→潟Rクド(平成4年3月商号変更)→潟vリンスホテルと合併、解散(平成18年2月)
ようは中核企業の西武鉄道グループの系列会社
赤坂プリンスホテルのオーナー
赤プリは石原慎太郎が都民の税金で借上げ
当時の首相はカン ナオトだな。小泉じゃない。だからネトウヨは度し難いんだよ
当然ウチらは原発推進だけどぉそれ書くと選挙でヤバイからぁ、誤魔化して推進し続けます!!
【政治】原発再稼働「3年で結論」自民党、衆院選公約に明記へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345273561/ ★原発再稼働「3年で結論」=衆院選公約に明記へ−自民
自民党が次期衆院選の公約で、定期検査で停止中の原発の再稼働に関し「順次判断
し、全ての原発について3年以内の結論を目指す」とした方針を打ち出すことが18
日、分かった。期限を区切って個々の原発の再稼働の是非を精査し、決着をつける考え
だ。
自民党の当初の公約案は、将来の原発依存度や「脱原発」の方向性などは明記せず、
「遅くとも10年以内に電源構成のベストミックスを確立する」とだけ記していた。ま
た、当面の再稼働の問題にはほとんど触れておらず、党内から「単なる先送りと見られ
かねない」との懸念が出たため、3年以内に結論を出すことを追加することにした。
■ソース(時事通信)(2012/08/18-15:20)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081800165
499 :
日出づる処の名無し :2012/08/28(火) 18:55:07.02 ID:dfvM9PNN
桜井勝郎・島田市長名で最終処分場地権者に突然の入金 市と地権者間に契約はなし
安心して暮らせる島田をつくる市民の会メンバーが運営するブログによると、
8月13日に静岡県島田市の桜井勝郎市長名で、
震災瓦礫の受入れに反対している最終処分場の地権者に賃貸借契約がない状態であるにもかかわらず、
借地料という名目で入金していたことがわかった。
http://merx.me/archives/26677 「汚染エリアの子どもはCs-137で胸腺が破壊されてリンパ球T細胞がない状態(免疫不全)。
首都圏で福島エイズと呼ばれる症状が出始めた。胸腺が破壊され免疫不全に陥る認識を…」
http://twitter.com/itsnew2012 「甲状腺癌、白血病の報告が次々に届いています。
半年前、つまり事故から一年目にして発症の萌芽があったと思われます。
チェルノブイリで癌の発症は5年から10年かかりましたが、
癌化のスピードはチェルノブイリの5倍です。」
「秋にははじまると思っていたことが、お盆明け早々にはじまりました。
死亡は子供も含み、甲状腺癌、白血球に問題ありの報告、増加の一方です。
避難予定者で症状のある人は急ぎ避難を呼びかけてください。」
「<拡散> 症状の進行が尋常ではないスピードです。
症状のある方で避難を予定している方に急ぎみなさんから避難を呼びかけてください。
ご協力お願い致します。」
https://twitter.com/FRCSRJP …朝からちょっと暗い話。子供の後輩が突然死。心筋梗塞。20代、沼津在住。
これで私の周囲で突然死3人目。いずれも静岡東部在住。すべて自分ソースの事実。」
500 :
日出づる処の名無し :2012/08/29(水) 14:51:25.81 ID:beR1sKmv
3/13 三号機 2:42 HPCI停止 2:45 炉心減圧のためSR弁操作するも開かず 3:35 HPCI再起動に失敗 3:44 炉圧上昇のため代替注水不可能に 3:55 現地対策本部がHPCI停止と代替注水不可能を初めて認識 4:50 3号機でベント準備 S/Cは高温高圧 5:10 東電から国に3号機の原子炉冷却機能喪失通報 6:26 「8時だともう溶けてる 遅いよ」←吉田所長の発言にピー音(東電テレビ会議) 9:08 SR弁を開け炉心減圧に成功 9:20 S/Cベント成功と現地対策本部が判断 9:25 淡水注水開始 三号機はECCS停止後、炉圧減圧するのに6時間半かかっている それまで海水だろうが淡水だろうが注水はできない 米国の国立研究所の解析ではマーク1は冷却停止後50分〜一時間でメルトダウンが始まる HPCI停止を所長がきづくのに70分 国に原子炉冷却機能喪失を通報するのに二時間半 この間、燃料はもうとっくに溶けている
501 :
日出づる処の名無し :2012/09/09(日) 06:29:23.62 ID:7InY+52M
hiehie_no_mi 1031pinko afd12g8 jazzy_saxophone loudano hagulegumo39 sakurasotv kinghiro001 kekeke7 sengenshikai ggtopp murrhauser madot5 shibe_metal gwrtp097 andore1002 ktn1983 yachtrightwing mikosuma ryotoanariza tube8aniki yamatotake_3 toshichan25 barpeachpit
hiehie_no_mi 1031pinko afd12g8 jazzy_saxophone loudano hagulegumo39 sakurasotv kinghiro001 kekeke7 sengenshikai ggtopp murrhauser madot5 shibe_metal gwrtp097 andore1002 ktn1983 yachtrightwing mikosuma ryotoanariza tube8aniki yamatotake_3 toshichan25 barpeachpit
hiehie_no_mi 1031pinko afd12g8 jazzy_saxophone loudano hagulegumo39 sakurasotv kinghiro001 kekeke7 sengenshikai ggtopp murrhauser madot5 shibe_metal gwrtp097 andore1002 ktn1983 yachtrightwing mikosuma ryotoanariza tube8aniki yamatotake_3 toshichan25 barpeachpit
ttensan hadeselysion hiehie_no_mi 1031pinko afd12g8 jazzy_saxophone loudano hagulegumo39 sakurasotv kinghiro001 kekeke7 sengenshikai ggtopp murrhauser madot5 shibe_metal gwrtp097 andore1002 ktn1983 yachtrightwing mikosuma ryotoanariza tube8aniki yamatotake_3 toshichan25 barpeachpit
507 :
ww :2013/03/22(金) 01:04:57.22 ID:AWfNqjFB
508 :
ww :2013/03/22(金) 01:05:44.16 ID:AWfNqjFB
民主党の細野豪志幹事長に対して、ツイッターで心ない言葉がぶつけられている。 産まれたばかりの第2子が亡くなったというニュースに対して、細野氏が環境相兼 原発事故担当相在任時に、がれきの広域処理を進めたことを理由に「自業自得」「天罰」 などと言い放つたのだ。広域処理に反対する人からも、この発言には批判の声が 出ているようだ。 発端となったのは「女性セブン」2月21日号に「『代表選』辞退の陰で…700グラムで 誕生直後に逝った娘よ!」と題して掲載された記事。記事によると、細野氏の第2子は 本来ならば13年6月に出産予定だったが、半年も早産になって12年12月に700グラム で産まれ、数日後に息を引き取ったという。記事では、細野氏が代表選出馬を固辞した 背景に、この出来事があったと指摘している(記事中では細野事務所が「ノーコメント」と回答)。 「もちろん他の汚染地のも食べてるんだろうな。もしかして、そのせいではないのかな」 この記事は各ポータルサイトに配信され、多くのツイッター利用者の目に留まった。 そこで出たのが、細野氏への批判だ。例えば、ある利用者は、細野氏の家族が会津の コメを食べているとして、 「もちろん他の汚染地のも食べてるんだろうな。もしかして、そのせいではないのかな。 もしそうなら、自業自得だけど、悲しい。子どもには何の罪もない」と指摘。別の人は、 「これぞ天罰だが、孫子の命、親としての細野の気持ちを思うと泣けてくる。 細野よ、 思い知ったのなら今までの事を暴露し、我々側に付け!!」と罵倒した。 発言内容を集めた「まとめ」は2000回以上ツイートされ、反応の多くが、一連の発言に 批判的なものだ。例えばフリーライターの赤木智弘さんは、 「彼らは反原発じゃなくて、単なる『反福島』『「反被災地』だから」と指摘している。 反原発極左と売国奴 クズ同士仲良くやれやwwww
509 :
日出づる処の名無し :2013/03/22(金) 04:43:39.14 ID:wfSlvHVj
お知らせ 市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、 入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、 2週間ほど行われることになりました 生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、 絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています 期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、 うろつき回ると思われます 日本人の方は、充分に注意してください
工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ! 注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。 在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
511 :
日出づる処の名無し :2013/03/22(金) 07:59:56.17 ID:j4FRtRPN
馬鹿チョンカメラとは馬鹿大和人(日本人)カメラ。 丁重、丁寧の語源。 百済〜百丁ペクチョン〜白丁ペクチョン。 唐国の権力者は朝鮮人=王朝=王様は朝鮮人。この時期の唐の王室は漢民族に 同化をしていたが、自分たちは朝鮮民族の末裔という意識を持っていた。 新羅人たちは全国を統一すると敗北した百済人たちを各地の奴隷(白丁)に していったのだ。百済人たちは過酷な奴隷生活から逃れるために日本国内に 逃げ延びてきた。日本劣等列島人すなわち弥生人たちは白丁たちを百済の 王室の子孫として大切に扱い保護していった。その後、日本の社会に丁寧、 丁重、丁々発止、丁髷、等の言葉が出てくる。秀吉は百済の末裔である。 朝鮮を侵略した秀吉は、数十万人の朝鮮人たちを殺害しているが半島内の奴隷 の多くを開放している。秀吉が白丁たちを丁寧丁重に扱ったのは、秀吉の先祖 が百済の王室を護衛していた百済の武士だったからである。百済王室を守る DNAを継承した残忍秀吉。しかし秀吉はチョッパリである。
hadeselysion boyakuri fukudaikichi kukkuri kanashikineko ttensan hiehie_no_mi 1031pinko afd12g8 jazzy_saxophone loudano hagulegumo39 sakurasotv kinghiro001 kekeke7 sengenshikai ggtopp murrhauser madot5 shibe_metal gwrtp097 andore1002 ktn1983 yachtrightwing mikosuma ryotoanariza tube8aniki yamatotake_3 toshichan25 barpeachpit
513 :
日出づる処の名無し :2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:kUKSF5xh
514 :
日出づる処の名無し :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:yel1pryL
「こんなに儲かる事業は本当にない」 ’猪瀬直樹’もまたハッキリしてます。 過去の東京オリンピック時代に整備した巨大なインフラ網が寿命を迎えています。 これらは東京都が管理しているため、再整備メンテに莫大なお金がかかります。 これらを全部を都が賄うのは財政的に莫大な為、国民全体で負担してもらおうという大義名分です。 また、首都の財政が潤うのもありますが、都知事の懐(オフィスイノセ)に間接的にお金が入るのもあります。 オリンピックなんて開催都市とそのトップ達だけが儲かるように出来てます。選手はその金稼ぎの道具なのが真実です。 利益2000億とも言われていますが一般市民に還元されることは1円もありません。 更に’石原’都知事の負の遺産からを計算すると、新銀行東京は今でも年間100億単位の税金に回している闇もあります。 仮に開催地に決定されても、前回と今回の招致活動費用(ゆり子の宿泊・飲食費含)と、 新銀行東京の負の遺産は2500億超えなので結果赤字なのです・・・、 //zzhh.jp/questions/35 (75%が反対という真実) //wktk.vip2ch.com/vipper6560.jpg (残り25%の方々)
515 :
日出づる処の名無し :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:r0CsXcAL
国民の85%は少なくとも超B層だってわかってよかった。
516 :
日出づる処の名無し :2013/09/07(土) 02:32:20.56 ID:Ac6nZlRF
517 :
日出づる処の名無し :2013/09/08(日) 10:21:20.82 ID:Z/TcJ63l
早く死ね小鼠!
純さん
519 :
日出づる処の名無し :2014/03/25(火) 05:14:45.11 ID:7XWPSlPl
520 :
日出づる処の名無し :2014/03/25(火) 07:36:22.66 ID:9nA2RaHL
許可したのは民主党鳩山
小鼠とケケ中はす巻きにして原発前の海になげこんでやりたい こいつらが出てきてからフロント企業の請負業が異常に増えやがった。
522 :
日出づる処の名無し :
2015/01/20(火) 11:27:02.58 ID:LR3pvABZ 株式市場の崩壊 1988年、マイトレーヤは次のように勧告された。 「差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果である。」 「世界の株式市場の崩壊が日本で始まるだろう」(1988年10月) 彼はただやって来て、すべての人々に話しかけるのではありません。 衛星中継で連結された世界のテレビネットワークを通して全世界に向けて話をするように要請されるでしょう。 彼は25分くらいの間、ご自分と私たちとの間にこの連絡、このテレパシーによる連結を創造されます。 そして、あなたは自分が耳にしているものが真実であることを知るでしょう。 Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。 A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。 magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67 Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。 A それほど安全ではありません。 magazines/ljbue8/f3cjvp/locys5 Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。 A 廃棄すべきです。 Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。 A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。 Q 避難区域の大きさはどれほどにすべきでしょうか。 A それは発電所の閉鎖の進展によります。 magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0