【義援金は】菅民主党研究第513弾【民主党のサイフです】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【花より】菅民主党研究第512弾【ソウルフード】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301819422/

義妹スレ
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1298644241/
【一緒に】麻生太郎研究第304弾【頑張ろう】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301766331/
【さぁ】谷垣自民党研究第26弾【行こうぜ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301644266/
【赤信号】渡辺みんなの党研究第1弾【で渡れば怖くない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279100338/
☆900を踏んだ人を内閣特命スレ建て担当大臣に任命します。
 出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、官僚に丸投げしてください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
 宣言をして次スレを建てて下さい。
☆それをしないで次スレも建てずに埋めた奴は友愛対象です。
 その日から背後に気を付けましょう。
☆ただいま我が党大炎上につき、多数のお客様がいらっしゃいます。
 研究員の心身の健康を害さないよう、専用ブラウザの導入を推奨します。
◆乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/

★このスレのみならずニュース極東板での実況は慎んで下さい。
 TV・ネット中継など実況される方は、なんでも実況S
ttp://hayabusa.2ch.net/livesaturn/)でお願いします。
2日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:55:46.57 ID:UEdNTInc
◆スレッド関連サイト◆
・菅民主党研究まとめ@ウィキ ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
・菅民主党研究スレ避難所 ttp://www2.atchs.jp/minsumatome/

◆民主党関連サイト・ブログ◆
・民主党公式サイト(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
・菅直人公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
・鳩山由紀夫(通称:代用)公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
・小沢一郎(通称:主席)公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
・岡田克也公式サイト ttp://www.katsuya.net/   ブログ ttp://katsuya.weblogs.jp/
・前原誠司公式サイト ttp://www.maehara21.com/index.php
・渡部恒三公式サイト tp://www.kozo.gr.jp/
・野田佳彦公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
・桜井充公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/  ブログ ttp://gree.jp/sakurai_mitsuru
・玄葉光一郎公式サイト ttp://www.kgenba.com/
・枝野幸男公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
・仙谷由人公式サイト ttp://y-sengoku.com/
・横路孝弘公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
・岡崎トミ子公式サイト ttp://okazaki-tomiko.jp/
・藤末健三公式サイト ttp://www.fujisue.net/
・姫井ゆみ子公式サイト ttp://himei.jp
・細野豪志 「民主という選択」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
・まぶちすみおの「不易塾」日記 ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
・長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
・アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
 ※鳥の囀りが再生されます。音量注意
・たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp
3日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:56:11.78 ID:UEdNTInc
◆クダ研の反論ガイドライン(1/2)

1:事実に対して仮定を持ち出す
 「ミサイルが何発か飛んできたら考える」

2:ごくまれな反例をとりあげる
 「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないかインプットしてみたが、なかなか見つからない」

3:自分に有利な将来像を予想する
 「民主党が政権をとれば株価3倍」

4:主観で決め付ける
 「基地問題はどうにもならない」 「もう沖縄は独立した方がいい」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「党の在り方としても合格点をいただけるところまではやれた」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」

7:陰謀であると力説する
 「報道がしっかりしていれば国民に理解されるのではないか」

8:知能障害を起こす
 「私が財務省を洗脳しているんだ」
4日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:56:28.66 ID:UEdNTInc
◆クダ研の反論ガイドライン(2/2)

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」

10:ありえない解決策を図る
 「カルロス・ゴーンさんは、いなくなりゃいいんですよ」

11:レッテル貼りをする
 「弱虫太郎に名前を変えろ」

12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」「天皇は逮捕されるべきだった」

13:勝利宣言をする
 「内容的には「月にすっぽん」というべきものが多い」

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「最近の人はルートも知らないんだよね。いいかい、3.141592…」

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「必要な増税をすれば日本経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」

16:ありえない仮定を持ち出す
 「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」

17:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」
5日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:58:23.76 ID:UEdNTInc
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´   ⌒  ⌒  ヾ三三}       ,'  _  。  _ V三三ミli
  !   (・ )` ´( ・)  レ⌒'ソ       l  ,-・‐  ‐・-   ヾ三三リ
.  :,    (__人_)   、__ノ       l    ー'  'ー-   `゙  )
  ヽ    |┬|     /         ヽ  (__人__)     厂
   ` ー-..`ー'_ /           ` .._`ー'     /  >>1
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ
  まほうのことばで た〜のし〜い な〜かま〜が
    |┃三    ..,, -.―――--;;.、
    |┃三   (;,イ;,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;ヽ
    |┃    /;}' .....    ........"ミ;;;;;;:}
    |┃    |}    .)  (    /:::;:|
    |┃ ≡  |} .-=・‐.  ‐=・=- `i;;;|
    |┃    | 'ー .ノ  'ー-‐'  ト'{
    |┃   .「|   ノ(、_,、_)\   }〉}     _________
    |┃三  `{|   ___  \  !-'   /
    |┃     |  くェェュュゝ     |   <  ぬるぽぽーん!
    |┃      i゙ 、_ ー--‐ ,,, ';;{    \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _;;-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |     ガラッ
6日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:58:28.47 ID:wVWyV4Su
        
           __________        
         /::::::::::::::::::ノ、ヽ     
        /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         ノ´⌒ヽ,,
        |:::::::|    。  .|:::|    γ⌒´      ヽ,
        |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  )
        |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )
        |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/      
        .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     みんな、ありがとう♪
    / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/
    | 義捐金  / ̄ヽ  | 義捐金  / ̄ヽ
    \____/::  、__)  \____/::  、__)
       |::::::::::    |      |::::::::::    |
        \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ
         〈:::::_/         〈:::::_/
7日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:01:13.57 ID:+sbTjqZS
        ,,-―--、
      _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
      // ・ ー-- ゛ミ、
      `l ノ   (゚`>  `|     ノ´⌒ヽ,,
      | (゚`>  ヽ    l  γ⌒´      ヽ,
      .| (.・ )     | //"⌒⌒ゝ、   ) 自民党も覚悟を決めたようだ
       | (  _,,ヽ  | i / \  /  ヽ )
.       l ( ̄ ,,,    }  !゙ (・ )` ´( ・)   i >>1も我々のdie連立に入れてやろう
       ヽ  ̄"     }  |  (_人__)    |
   ,-、   ヽ     ノ゙、  \  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_         ̄   /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       内政の菅      外交の鳩山
8日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:06:03.73 ID:wVWyV4Su
日赤と中央共同募金の義捐金1154億円が民主党管理下へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110404k0000m010038000c.html
9日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:07:53.91 ID:30fNXPxX
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>5
10< `Д´ > :2011/04/04(月) 01:07:56.91 ID:F1eGunD8
日赤と中央共同募金とアグネスには金輪際寄付しないニダ!!

三鷹駅で共産党に募金する。
11日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:09:56.99 ID:xIgDvkgT
こんな奴らでも、政権交代前は「保守論客」からも、内政面では我が党の方が優れているとかと褒められてた。
12日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:12:31.97 ID:99bECs2t
「保守派再結集のためには一度民主政権にすればよい」と言ってた櫻井よし子さんは元気かな。
13< `∀´ > :2011/04/04(月) 01:16:48.00 ID:F1eGunD8
櫻井オバサンはぶれてないし元気ニダ。
「保守派再結集のためには一度民主政権にすればよい」は逆説だしオバサンの強烈な皮肉ニダ
14日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:27:33.09 ID:VZ36pW2z
ひさびさに来てみれば、何だこの殺気の湧くスレタイ…
またやらかしたんだな。毎日燃料追加なんて…何て贅沢。
15日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:34:29.74 ID:VN7uotmf
>>14
いや〜〜 殺気どころか「殺意」が滾々と湧く行動なら土曜日にやらかしてますでなぁ(マジ
16日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:39:22.58 ID:JrB+8zWY
我が党のおかげで今後、日赤が義捐金集めで苦労する事になる。
17日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:44:22.65 ID:/K0JsJqz
福島に原発を誘致したのは 民主党の渡部恒三
http://www.tweetbuzz.jp/entry/37007848/twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2011/03/post-daac.html
18日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:45:15.51 ID:ilvWN4KO
>>8
谷垣さんも元自衛官でしっかりしていると言っていた村井知事が
「被害確定が難しく、公平に配分することがままならない。
国が一元的に割り振っていただく形が望ましい」と要請を受けてのことだから
現実として配分が難しいなら政府に決めて貰うしかないと思う。
19日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:46:55.48 ID:/K0JsJqz
民主党は東電とつるんでる。間違いない。
http://www.nikaidou.com/
20日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:47:30.48 ID:wZsk2jn5
>>18
しかし、政府で揉めてグダグダになるんだろうな。
やはり、政府がボトルネックか。
でも、ラ党と大連立した所で我が党に足引っ張られるだろうし・・・。
21日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:48:46.22 ID:qXlytt/z
>>17
はは! すごいすごい。民主党の評価を改めよう。0点以上1点未満だ。
22日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:51:28.91 ID:rHd5L6iX
前スレ904
この時期なんだ・・・よりにもよって

ウチの営業所、営業3人で回してるんだが、
件の所長が突如退職宣言
残りで頑張ろう!としていたら、先輩営業が先週移動の辞令が
営業なりたての俺に、一気に口煩くて厄介な大手が30件くらい乗っかってくるんだ
しかも、試用期間過ぎたはずなのに本採用の辞令が何故か届いてなかったり、
半年過ぎてるのに有給が使えなかったり、申請した社名入りの上着がもらえなかったり、
なんかすっげー妙な状況なのよ
とりあえず退職を宣言しないと、引継ぎも含めて体制が大混乱になるので、
時期がやばいが今のうちに抜けるんだ
引継ぎして1週間で再担当変更とか、お客さんに一番迷惑かかるから避けないといけない
・・・情報がもう1ヶ月早けりゃ4月リスタートも狙えたんだけどなぁ
23日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:54:59.12 ID:dI1jrXtE
辻元とか湯浅みたいな人間が委員会に入るかで見えてきそう。
辻元っていつ東北に入るの?
24日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:57:41.97 ID:d/7MXkPb
自民党経由日本赤十字社行きで義捐金出したのに・・・
菅とかが国民にドヤ顔するのか〜、やだな〜。
25日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:58:27.32 ID:/K0JsJqz
>>23
東日本大震災 いわき市に大量に物資が送られているのに辻本がストップしている
辻本は日本からつまみ出せ!!
http://moe.b.to/twitter01/282
辻元清美らの悪行!裏がとれたぞ!
スミスのブログhttp://ameblo.jp/barrett-m82/
辻元の団体「ピースボート・ジャパン」が被災地への救援物資を足止めしていたらしい


26日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:58:48.64 ID:+sbTjqZS

┃ |:::/  ヽ 
┃ ,ヘ|   ,´〜 、_
┃ |6   -ー'    ゝ_
┃  ヽ,,,,  (__人__) /´ヽ _ 
┃   ヾ    `⌒´  ノ  せ> 、  
┃    ヽ     ノ   る 本ゞ
┃   /  ◇  \   ゚ .を┃ 
┃      < >         .┃
┃            8民主党┃ 
┗━━━━━━━━━━━━┛
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110403/dst11040314450022-p1.jpg
27日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:00:21.68 ID:wZsk2jn5
オイルショック時の新エネルギー開発計画のサンシャイン計画にならって
カンシャイン計画というのはどうだろう?_
クダさんの好きな英語風にするとKAN SHINE計画
28日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:00:22.30 ID:ilvWN4KO
>>20
金額的な話をすれば、義捐金と桁違う金が
我が党の口出しで動いてしまうわけで大変深刻な問題。
村井知事はどの番組出たときも動じている様子無いし
多忙な中でも疲れがみえない。強い決意が感じられるので
我が党が露骨なこと始めたらきっと止めてくれる。
29日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:03:48.53 ID:/K0JsJqz
>>28
村井はミンスの犬、

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040300060
災害復旧事業、全額一括交付金化を=鈴木総務副大臣に要望−村井宮城知事
30日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:05:07.59 ID:/K0JsJqz
更に

廃棄物の仮置き場を国が提供…鹿野農相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110402-OYT1T00761.htm
鹿野農相は2日、宮城県庁を訪れ、 村 井 嘉 浩 知 事 に廃棄物の仮置き場を国が提供すると約束した。
31日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:08:24.26 ID:dI1jrXtE
>>25
辻元関係者が物資を止めているってデマ多いね。弁当の件も辻元になっていた。
32日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:12:46.89 ID:/K0JsJqz
村井は既にミンスとズブズブ

仮設住宅「3万戸必要」 宮城知事、国交副大臣に支援要請
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110402t11052.htm

>>31
朝鮮人乙
33日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:13:31.04 ID:wZsk2jn5
>>28
配分の基準は行方不明者の数とか、亡くなった人の数とか、避難生活を
強いられている人などを考慮して義援金の一回目の配分を決めるみたいだけど。
まあ、出来るだけ早く割り振ってしまった方が良いとは思う。
範囲が狭ければ県ごととかでざっくり分ければ良かったんだろうが、今回のは被害の大きい所が
いくつもの自治体にまたがってて、それが点在してるから、日赤だけで決めるのは難しいとは思うし。
34日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:14:28.43 ID:1uVHFDoF
このスレは噂10%、デマ90%で成り立っていますニダ。
35日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:16:29.74 ID:IT8vgqeA
>>24
(´・ω・`)ノシ
36日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:16:44.88 ID:/K0JsJqz
最近お客さんが多いな
ミンスの肩持つ情弱ばかりだがwwww
37日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:17:34.81 ID:CrG9ACfj
>>22
その状態でニムを切るとは思えないんだが
ヨソから営業回すほど余裕あるニカ?
まずは上司とじっくり話してみては?
退職するんだから腹わって情報くれるかも
38日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:17:37.99 ID:ilvWN4KO
>>32
wikiや記事を見ても我が党との関係がよくわからない
でも注意しないとな
39日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:18:19.28 ID:qXlytt/z
気仙沼大島なんかは第七艦隊が結構な復興作戦をやっているので、費用がかかりそうですな。
40日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:18:35.87 ID:CrG9ACfj
>>34
うむ。ダジャレなんかはいる余地なしだ
41日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:20:29.50 ID:wZsk2jn5
>>39
まさか我が党、金払いたくないから外国の救助隊に
あまり働かせたくないんじゃないだろうな?_
42日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:23:40.01 ID:dI1jrXtE
クダさん米軍には激励とか考えてないのか?
世界中に配信されるのに。
43日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:25:46.16 ID:cMOglpTj
辻元清美は¬阪神大震災のとき被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する¬食べ物は食べるな!」
と言った人物です、狂った人事としかいえま¬せん

辻元ちゃんは秘書給与の問題を週刊新潮に暴露された時も
記者会見で「事実無根です。 法的措置をとる」と断言してましたよね。
なぜだかその後すぐに辞職しましたけどw 

このオバハン、秘書の給与問題でまた出馬するときに、
地元周りをしてたら、見知らぬおばちゃんに「恥ずかしい人や!」的な
ことを言われた際に 「おばちゃん、これテレビに映ってんねんで! 
そんなこといってええんか?」とか恫喝のようなこと言ってた。
おばちゃんは「テレビに映ってたってかまわへんねん!」
とか言い返してたけど。

↑これマジ??
44日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:26:11.27 ID:EtubkcXS
>>41
鯔鯔やかましいのも、金惜しさですよね_____

予想以上に民主党経由の募金額が少なくてカンシャクオコルー!なんでしょうかね_____
45日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:26:50.14 ID:CrG9ACfj
>>43
デマ拡散運動
いいかげんウゼー
46日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:28:08.85 ID:IT8vgqeA
>>44
あの領収書の出ない
義援金用の新しい口座も無い怪しいサイトから
募金してもらえるとどうして思ったのか
本当に不思議なの
47日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:28:51.73 ID:IT8vgqeA
>>45
男は黙ってさくっとスルー
アンカーもらうとお小遣い貰える仕事の人もおるんやで
48日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:32:01.15 ID:kKcb7m/A
>>1
あながち否定できないようなことでもデマはデマ
正確なソースが付くまで自重しましょう
49日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:36:19.47 ID:dI1jrXtE
その間に進次郎は横須賀でネットワーク作って支援物資送ってたりすると。
50日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:36:59.45 ID:rHd5L6iX
>>37
個人的には、すっげー逃げたい・・・
51日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:37:33.04 ID:VZ36pW2z
すまない、日赤がどんなに政府に関わらせませんよと言っても、
我が党なら1億位チョろまかすよね、と考えてしまう。
なーぜー?
52日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:40:03.42 ID:YPVBEIoh
我が党:五里霧中
クダ:碁に夢中
53日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:41:55.02 ID:qXlytt/z
第七艦隊のツイッターを見ていると、かなり本格的に腰を入れて支援しているんですよね。
日米安保にあって、後で費用などが出るなどしても、原発が事故を起こしている近くで
よくやってくれてるなと思うのです。普通はあそこまでしないと感じるんですが、どうなんでしょう。
自衛隊員の本気に感化されて、という記事は見ましたが。
54日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:44:28.67 ID:D789IGmB
デマと言うより辻元自身が広めたんじゃないの?

二昔前までは自衛隊に対するタブーが今から考えられないくらい酷かった。
県知事が自衛隊に災害出動を要請するのも敷居が高く。
災害出動すらマスゴミに叩かれた。
被災地で反自衛隊ビラを撒くこともサヨク的には功績だったでしょ。
時代が変わって今になって否定してどうするの?
と言うのが正直なところなんですが。
55日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:46:38.16 ID:NUG4vqUz
本人が発信源とか流石に陰謀論が過ぎますしおすし
まあ、李下に冠を正さずなんて知ったことねー状態なのは確かだけど
56日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:48:11.90 ID:uru/yOOj
しかし、n即+の日赤スレ・・・ すごいな、生理的拒絶、即死しちゃう程のアレルギー反応だなw

我が党自体が、アレル源になっているところが素敵すぎるw

触れただけでえんがっちょってか、信用自体が一気に消滅するって、凄まじいなw
57日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:48:30.05 ID:pMrd34yE
>>18
配分が難しいからこそ我が党政府になんか決めさせたらダメだっつの
58日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:50:18.12 ID:wVWyV4Su
民主・岡田幹事長、自民党との大連立について菅首相続投を前提に前向きに取り組む姿勢
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196565.html

「誰が首相に良いとかいえば、国民に見放される。首相を代えることはあり得ない」
59日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:52:38.13 ID:dI1jrXtE
自分達が投じた金の問題だから、気付かないで意気揚々と政府の面々が差配始めると。
電凸ハンパねーことになりそうwwww
60日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:53:59.51 ID:PITyYQ7d
>>52
原発に詳しいと自慢しているクダが
「臨界」を専門家に質問したというニュースがあった

「臨界」の意味くらいなら専門家に質問しなくても
ネットで簡単に調べられるのに
どうしてクダはそんな初歩的な質問をしたのか不思議だった

思うにクダは執務室のパソコンで碁をやっているだけで
総理の仕事を全然やっていないんじゃないかなあ
61日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:54:12.29 ID:BLM0fELh
>>58
いずれ菅おろしをするにしても、とりあえず今引いてるババの処理だけはしてもらわんとねってとこか。
62日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:55:05.58 ID:Zo/QErIZ
さっき産経の朝刊が届いたんだが、
TV欄を見るとあのスパモニの後番組が「モーニングバード」ってタイトルになってる。
これは鳥頭同志への惜別の情ですか_____
63日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:56:39.39 ID:kTI77OLU
>>36
連合の職員が動員されているに一票。
64日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:57:23.45 ID:xLGSLg4N
>>58
その前にオカラさんはとりあえず野党に「邪魔すんな」と言い放ったこととか色々
誤っておかないといけない気がする
65 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/04(月) 02:57:57.75 ID:w3HxqYE3
>>63
ボランティアにかり出された150人はこのためだったのか。
66日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:57:57.68 ID:dha/dPWT
>>18
亡くなった方には申し訳ないが
やはり生き残った人達の為に支援してほしいな
特に親や家族を失った子供達に行き渡るように
成人は自力での復活は可能だし
老人には年金が支給される訳だし
67日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:59:36.22 ID:8Jm8m68U
<福島第1原発>東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000005-mai-pol

> 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)
>春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。
>原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。
(中略)
>11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。
>電源車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べないのか」。
>首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。
>官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを要請した。
>しかし東電は動かない。マニュアルにはあるが、日本の原発で前例はない。放射性物質が一定程度、
>外部へまき散らされる可能性がある。
(中略)
>「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電の現地と直接、
>話をさせろ」といら立った。
>「ここにいても何も分からないじゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
>午前2時、視察はこうして決まった。

夜中にこっそりクダさんage、東電、保安院sageの記事が上がってますね。
地震当時、東電はTOP不在だったのか。
68日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:00:20.22 ID:99bECs2t
>>58
ちょうどいいから言質を取っておこう。「オカラさんは菅続投を支持するんですね?」
オカラはたぶん「そういうつもりで申し上げたのではない」と答えると思うw
69日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:06:22.78 ID:IT8vgqeA
>>67
なんだかこの管さんものすごくかっこいいんですけど__________
70日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:09:25.00 ID:A11ikA16
>>67
>「東電はなぜ指示を聞かないのか」

そりゃ、怒鳴りちらすだけで、「私が全責任を負う」の言葉が無いからでしょ。

森さんのえひめ丸のときと同じで、事実がどうであれ、クダさんは「原発を水蒸気
爆発させた総理」という「真実」が出来上がったのだから、今さら何を言っても無駄。
71日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:10:14.83 ID:qXlytt/z
>>67
以前も産経の記事で「すぐに10km圏内に避難勧告を出して、廃炉にしろ」と指示をしたが、
東電がそれほどでもないという意見を信じてから、総理の勘が鈍り始めた、とかありましたな。
72日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:14:40.78 ID:cger0xBc
【弁当廃棄】菅民主党研究第514弾【ベントも廃棄】
73日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:15:22.76 ID:/VzfT0Bp
>>67
管さんが指揮をとってたなんて思いませんでした

記者会見なんかで、このことを話さないなんてカッコ良すぎる_
74日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:16:53.75 ID:e8XxaSDJ
放射線量チャート
http://dnaimg.com/2011/03/20/radiation-chart/radiation_jp.png

バナナは通常時でも米の4.3倍位の放射性カリウムを含んでいる。

バナナ10本で腕のレントゲン一回分の被爆。
バナナ100本で平均的な自然放射線一日分の被爆。
バナナ400本でNYからLAを飛行機で移動したくらいの被爆。
バナナ58000本で胸部CTスキャン一回分くらいの被爆。
そのCTスキャンを一度に69回くらいうけると体調不良に。

つか何もしなくても、人間は体内のカリウムが一年間でバナナ3900本分の放射線を出してる・・・

もう放射線被害から逃れるには、この世界はもちろん、この体をも消すしか・・・
75日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:19:43.24 ID:6Twsf6zt
2時間前に子供が生まれた
パパになりました。
さっさと、我が党の終末がきますように
76日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:22:46.07 ID:/VzfT0Bp
>>75
おめでとう 男なら直人(伊達直人)がよいでしょう


「私が直接、指揮を取りまして、電源車が何台あるかとか
自衛隊を使って運べるかどうかなど、細かいところも指示しました」
 ↑
実際に指揮を取っていたならば、会見や答弁でこういうふうに必ず言うはずなんだが
エガちゃんのマネをしようとしてるのかな_
77日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:23:22.78 ID:XtyQLl1h
>>67
やはり変態新聞w
他の報道と矛盾するところが多々あるし、
まるで見てきたかのような書きぶりがなんとも。
78日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:23:51.76 ID:wVWyV4Su
>>75
パパさん、おめでとう。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
79日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:24:40.95 ID:e8XxaSDJ
>>75
おめでとうございます。
お子さんの未来に幸あれかし。

俺もピピにでもなるか
80日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:26:18.65 ID:cUOsL5+n
>>67おっとwこれはwwwwww
81日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:26:59.58 ID:qXlytt/z
>>75
おめでとうございます。お子さんが健やかに育つ国が戻ってくることを祈ります。
自分は色々と障害持ちで家族が作れそうもないんで、羨ましいです。
82日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:31:56.78 ID:99bECs2t
54 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:52:36.18 ID:cPz72tOf0
原子炉用規制法により、ベント開放(放射性物質を施設外に放出)は、政府の命令がない限り実行できません

それで政府からの命令が出たのが6:50(経産省の地震被害情報(第17報))
http://www.meti.go.jp/press/20110313001/20110313001.pdf


よって政府の2:00に命令したというのはその場しのぎの大嘘ですw
83日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:32:40.33 ID:xLGSLg4N
>>75
おめでとう
お子さんの未来に幸(not辛)あれ

>>67
ラ党や自衛隊や経団連の功績まで朴ろうとしてるくらいアピールポイントが無い我が党が
今までこんなカコイイこと誰にも言わないなんて奥ゆかしすぎる__
84日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:33:02.31 ID:+87RZ7Tx
>>75
祝ってやる!お前みたいなリア充は全力で祝ってやる!
75の赤ん坊には、我が党の素晴らしい活躍____なんか絶対に見せてやんないもんね!
85日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:42:44.09 ID:e8XxaSDJ
>>67
一見クダさんの英雄的行動に見えるけど、
初動の大切な時間をヘリでの往復に使った致命的ロスのフォローになってない・・・
そもそも総理のやらなきゃならない仕事は原発関係だけじゃないんだから、
持ち場離れたってだけでだめじゃん。

インディペンデンス・デイの見過ぎじゃないのかこの記事書かせた奴。
こんなラノベに引っかかる国民なんていない・・・よ・・・ね・・・?
86日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:44:28.54 ID:IT8vgqeA
>>82
なんという機密漏洩!!
友愛するぞこら
87日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:46:27.92 ID:IT8vgqeA
>>75
全力で祝ってやるニダ!
生まれてきた赤ちゃんにも生まれてくる赤ちゃんにも
すべての赤ちゃんたちに幸あれ!
88日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:49:29.79 ID:qXlytt/z
というか「俺意外に誰がいるんだ」と行動力を発揮できる人が、あんな虚ろな会見をするはずがないかと。
文章の書き方といい、本当にライトノベルみたいですな。
89日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:56:59.08 ID:CfIcqT8Y
>>82
うわあ…
90日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 03:57:35.21 ID:+idqcQpu
>>1

     l:::|::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::}::::::|:l|:::::::::::::::::::::::::ト.  「どうして民主党が駄目だって教えてくれなかったの」  
     |:::|:::::::::::::|:::::::ハ::::::N::::::::::ハ::::|:|:ヽ::::ノヽ:l:::::::::|:l   
     |:::|:::::::::::::|_l::ノ ∨ ヽ:::/  ∨  ∨  Y:::::::::|:|  民主党には政権担当能力がない、と言ったはずよ 
     |:::|:::::::::::::|   -=・‐ ∨ .-=・‐    l::::::::::|:l   
    ∨:::::::::::::l    'ー .ノ   'ー-‐'    ||:::::::::リ   
      ‘,:::::::::::::|      ノ(、_,、_)\     |l:::::::::|   「そんなの絶対おかしいよ!」
        、:::::::::|      ___   \    |:::::::::|   
        l::::::::|ヽ     くェェュュゝ     /.::::::::::|    あの政権交代は、たった一つの希望と引き換えに、すべてを諦めるってことだから
       l::::::::| ヽ     ー--‐     /.::: |:::::::::|  
        |::::::::|::::::::>- __      イ__::::::|:::::::::|   
       l::::::::|::::::::::::::::rf_」_  ̄ _}ノノ}::::::l:::::::∧   
      ∧::::‘,::::::::::::::::〉 ̄ ̄`Y´ ̄ ̄ (__::/::::::∧:ヽ、 
      /::∧::::<工工二 -- 、_人_-─‐-/::::::/ー─- 、
     /::/ }:::::::〔::.::.::.::.::.::.::.::.::.{::.::.::.}:-:::.::/::::::/.::.:〕   ハ
91日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:09:38.99 ID:zgy9nFUv
>>85
ふざけるな!ラノベのほうがまだマシなプロット書いてるわ!
92日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:10:06.23 ID:SoAJe9Gw
トウデンガー!!!

菅総理「みんな〜原発は爆発しないよ!」 →ボガーン!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301852757/


>>1
93日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:18:13.31 ID:5Dg+KAx0
>>67
ベントでなくて弁当と勘違いしたんだろうな。
94日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:26:12.50 ID:+NGmTMnX
>>75
殺伐としたスレに救世主(ry
おめでとう。お子さんはこのスレの最年少研究員ですね。
95日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:28:27.76 ID:IT8vgqeA
>しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。
>菅首相は11日夕、公邸にいる伸子夫人に電話で
>「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。
>信頼できる母校の学者に助言を求めるためだった。

じわじわくるw
96日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:35:04.42 ID:99bECs2t
>>95
麗しい夫婦愛か?源太郎の見せ場はないのかや?側近のキャミは?
97日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:36:44.75 ID:Gq2qt7BV
>>95
信頼できるってか、それくらいしかコネがないっていう(ry
98日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:39:00.21 ID:W0EKFx3M
99日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:40:54.05 ID:kTI77OLU
>>75
おめでとう!
100日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:41:00.24 ID:DbNN/jkp
>>82
あーあ、嘘ばればれw

これってまさか改竄されたりしないよな?
101日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:45:02.29 ID:DbNN/jkp
>>75
おめでとう
102日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:45:47.83 ID:kTI77OLU
>>97
こいつ何年国会議員やってたんだろうな?
年齢いくつよ?
60歳過ぎのいい大人なんだろう?
しかも総理大臣やっていて情報入手ができないってどんだけ無能なんだよ?

他人に難癖つけることしかやってこなかったから、
まともな人脈すら築けなかったからこの体たらくか。
本当に無様な人生しか送ってこなかたんだな>菅直人
103日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:47:16.57 ID:nlVvkGwq
>>97ニム、それコネちゃう
ほんまもんのコネってのはウリみたいに母校の恩師の電話番号くらい
自分で知ってるってレベルを言うのです
104日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:48:58.88 ID:bs/ea4c6
突然普段はなんの接点もないくださんから電話かかってきたらどんな学者でも「ハァ?」って半切れになりそう。
105日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:50:31.84 ID:JWYAM+Sk
テレビ「原発の事故で、浄水器の注文が殺到しています。」

東電
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492259.jpg
106木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 04:56:39.59 ID:tlJU00Fe
>>82
 えーと、多分ですけど、それ「原子炉等規正法」ですかね?
 (正式名称:核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律)
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html

 本当に正直な事を言うと、私、この法律には詳しく無いのですが、多分第43条の事かと思います。
 確かにそんな事がいっぱい書いてある模様です。
107日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 04:59:15.56 ID:lA9lZf1g
>>104
仕分けという名の人民裁判ごっこの張本人、蓮舫や枝野を起用している
菅直人から電話がかかってきてキレない研究者がいるのかね?
うちの教授に電話がかかってきたら仕分けの愚行を蓮舫と枝野にテレビで詫びさせ、
蓮舫と枝野の議員辞職をさせてから出直せって絶対に言うと思う。
人にモノを尋ねたいなら自分がやるべきことをやってからだろうってね。
108日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:00:38.16 ID:LZkstOpQ
>>103
いや、クダさんの年になると「恩師」はほとんど鬼籍に入ってるからさ。
現役の教授陣にしてみたら、クダさんは卒業生を自称するよく知らない人w
109日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:02:46.56 ID:ZTlSZ3AC
>>105
なんというマッチポンプw
110日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:03:10.45 ID:nlVvkGwq
>>108
それもそうか…
くださんにあやまっとく
だが賠償はかんべんな
111日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:04:40.83 ID:lA9lZf1g
>>106
ご隠居様おはようございます。
仕分けで今まで左がかっていた理系研究者が本気で民主党を憎んでいます。
数十年の研鑽、研究の歴史の積み上げをわけのわからない難癖で否定され、潰されたわけですから。
枝野を大臣で登用した時、菅直人を心の底から憎んでいましたから。
研究者の横のつながりって本当に濃くて密接なんですよ。
そういった人々を完全に敵に回している現状をどうするつもりなんでしょうね?
とても心配です_________
112日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:04:46.06 ID:ZTlSZ3AC
ってこれ東電とは関係ないのか>>105
113日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:08:30.51 ID:ZTlSZ3AC
>>108
でも同期やその前後に知り合いがいそうなものだけどねぇ
とくに有名な政治家になれば卒業後に新たなつながりが出来るのが普通だし

クダさん大学でよっぽど嫌われてるの?
114日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:11:39.38 ID:Gq2qt7BV
大学のOB会とかにも参加しづらいでしょうね…
なんせ4列目ですし(´・ω・`)
115日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:13:49.14 ID:LZkstOpQ
>>113
在学中は学生運動に情熱を注いで留年した男

学問に人生を捧げた男

交流以前にどう考えても接点がないんじゃね?
116日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:18:59.02 ID:nlVvkGwq
>>115
学問したいのに学生運動に授業を潰され
学費が続かず留年休学で学校が落ち着くまでしのぐことが出来ず
泣く泣く卒業したり退学した人もいるそうですよ

そりゃ恨まれているでしょうね
117日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:26:14.06 ID:kTI77OLU
人を大事にできる人間なら今の無様な状況になっていなんだろうな>菅直人

大学時代は親の銭に寄生して学生運動ごっこ。
大学卒業しても親の銭に寄生して活動家ごっこ。
労働組合の組織票をバックに、人に言いがかりをつけまくり、
パフォーマンスだけで国会議員になり今に至る菅直人。

ぶっちゃけ、こんな薄っぺらな人生を送ってきた人間に近寄りたいか?
118日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:37:01.12 ID:kTI77OLU
まともに定職に就いて自分でお金を稼いだこともない。
親の銭に寄生して生活してきたからその必要もない。
人も物も大事にしてこなかったからありがたみも苦労も理解できない、していない。
こんなのが日本国の総理大臣様とかどう考えてもおかしいだろう。
鳩山も菅も小沢も性根の部分は何も変わらない。
こいつら人のありがたみも大切さも全く理解していないし理解しようともしない。
そらそうだわな、理解しなくても三度三度のおまんまが腹いっぱい食えるから。
絶対に権力を持っちゃいけない人種だ。
119日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:42:56.93 ID:kq8jhfcy
>>118
ルーピーは『人のありがたみを理解していない』で済むレベルじゃないよ。
『人類がいないのが一番のエコ』とか、人に対して底知れぬ憎悪を抱いてなきゃ
あの地位で言えるせりふじゃない。
120日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:45:38.35 ID:tZqaxnvL
>>118
お金は畑から生えてきます
121日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:46:43.34 ID:LhaGt8zl
>>119
それってただの厨二病なんじゃ……
俺も厨房の頃似たような事言ってたもん(´・ω・`)
122日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:47:42.42 ID:uq6qSB/p
おはようくだ研
まずは>>75おめでとう
義捐金の運用を早くも取り仕切るみたいだけど
サイコパスな我が党に何が出来るん_?
123日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:54:38.90 ID:pMrd34yE
>>119
ルーピーは別に人類を憎んでるわけじゃないと思うよ
ナチュラルにそう思ってるだけ、突き抜けたお花畑だから
124日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:55:36.28 ID:qETFim3t
オカラ幹事長の大連立に対して「したいのならすればいい」の発言のシーンがテレビで流れていて・・・
この発言の後にアナウンサーが「岡田幹事長は大連立に前向きですが(ry」とコメントをしていましたが、
これだけ上から目線で言い放っても「前向き」って言ってもらえるなんてホント応援団さま様ですよね。

傍から見たら「あ?大連立?何お前ら役職がほしいのか?ならやってやってもいいぜ(w」と言ってるようにしか
聞こえないのはオカラ幹事長だからですかねぇ?
125日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:56:55.72 ID:kq8jhfcy
>>121
ルーピーは何が怖いかって、そう言う台詞が『素でサラリと出てくる』んだぜ?
しかも総理在職中に。
最も、『体を張って原発の復旧作業を邪魔した』クダさんにはかなわないが。
126日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:01:11.41 ID:sOoKxnz1
>>125
その二人は、我が党の創設者である。忘れないことだ。
127日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:01:53.04 ID:ilvWN4KO
原子炉建屋を特殊シートで遮蔽 政府、福島原発事故で
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000759.html
> 関係者によると、特殊シートの使用は、細野豪志首相補佐官の下に設けられた原発対策チームのうち、
>馬淵澄夫首相補佐官らが率いるチームで議論。
>略
> 高さ約45メートルの建屋の周りに骨組みを建ててシートを張り巡らせ、
>内部に観測機器を設置する構想で、ゼネコンが提案したという。
>1〜4号機すべてで実行した場合、1〜2カ月の工期で費用は約800億円と見積もられている。
>略
>専門家の間では否定的な見解が多かったが、政府側が東電への検討指示に踏み切ったという。略
無残な原発の外観は変えた方が輸出・流通の被害を減らせると思うけど
機材運ぶときに遅れが出るよね。馬淵のチーム作った理由が不明だったが、作業妨害?
128< `∀´ > :2011/04/04(月) 06:02:54.19 ID:F1eGunD8
>>119
金星人>>地球の環境>>特亜人>>その他の外国人>>>>>>>>>日本人を心配
129日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:04:27.58 ID:tZqaxnvL
>>127
尖閣の時の復讐。我が党の精神構造は、見てる限りこればっかし・・・
130< `∀´ > :2011/04/04(月) 06:12:59.76 ID:F1eGunD8
▼地震で不同沈下、住宅会社の責任は? 弁護士が解説
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546709/
東日本大震災からの復興を目指す住宅建築実務者の前に、幾多の難問が立ちはだかる。
地震による液状化で既存住宅に生じた不同沈下の責任や、震災の影響で資材納入のス
ケジュールが立たない物件の工期を契約書にどう記載するかなど、民法や契約に関す
る問題に直面するケースもありそうだ。建築紛争に詳しい弁護士の秋野卓生さんが、
こうした問題についての解説や見解を、ウェブサイトで公開している。
 ▼施工中の住宅が津波に流された場合の工事費は?
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546709/?P=2

▼東京湾岸で住宅の液状化被害を調査
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546732/
千葉県北部の東京湾岸一帯では、3月11日の東日本大震災で各所に液状化現象が発生。
戸建て住宅にも、建物の沈下や損壊といった被害が生じた。地盤調査などを手がける
地盤ネット(東京・江東)の現地調査に同行した。
 ▼前面道路に対して裏手に当たる北西側が約45cm沈下していた
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546732/?SS=imgview&FD=1879652170
 ▼住宅の裏手。大量に噴出した砂が溜まっていた
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546732/?SS=imgview&FD=1883346254
 ▼北西側の沈下が大きかった
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546732/?SS=imgview&FD=1881499212
 ▼電柱や住宅が傾いているところもあった
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546732/?SS=imgview&FD=1880575691
 ▼はす向かいに建つ住宅も北西方向に沈下していた
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546732/?SS=imgview&FD=1882422733
 ▼SS調査を実施する調査スタッフ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110331/546732/?SS=imgview&FD=1884269775
131日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:14:22.82 ID:99bECs2t
>>123
悪意なしに人類の滅亡を願えるのを真の邪悪と言うんだよ
132魚雷ガール ◆OVERxseZCg :2011/04/04(月) 06:16:02.52 ID:0myWbRxm
おはようクダ研

震災後世論調査 首相の指導力不足に厳しい声(4月4日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110403-OYT1T00709.htm

東日本大震災と福島第一原子力発電所事故を巡って、菅首相は指導力を発揮していない
――そう見る人が、読売新聞社の震災後初の世論調査で約7割にのぼった。

国難とも言える震災への対策が遅々として進まない。首相はしっかり対処せよという国民の
叱咤(しった)の声と受け止めるべきだろう。

福島第一原発の事故の対応について尋ねると、約6割が「評価しない」と回答した。
事故処理に展望が見えず、放射能汚染が広がることに対する、不安といらだちの表れと
見てよい。

福島第一原発については初期対応が後手に回り、危機の連鎖を招いた。首相官邸と
東京電力、原子力安全・保安院の連絡や、連携にも難があった。

原発事故を巡る事実関係の公表の遅れなど、情報公開の在り方についても問題を
残している。

司令塔である首相は、国民の声に謙虚に耳を傾けて、問題解決を急ぎ、不信や懸念の
払拭に一層努めなければならない。

一方で、菅内閣の支持率は31%と、前回より7ポイントも上昇した。国民の信頼を失い、
危険水域にまで達していた支持率の低下に、大震災が歯止めをかけた格好だ。
133魚雷ガール ◆OVERxseZCg :2011/04/04(月) 06:16:19.11 ID:dvcXUAIM
これは、未曽有の事態に直面して、首相の交代や衆院の解散・総選挙の余裕などなく、
現内閣を頼みにするしかないという支持の広がりと見るべきだろう。

震災直後は、被災者へ生活物資が届かず、燃料不足も大きな問題になった。状況は
改善しつつあるとはいえ、被災者は依然、苦しい生活を強いられている。避難所で亡くなる
高齢者も少なくない。

政府には、被災者の救援、生活再建に向けて、一層きめ細かく対応してもらいたい。
集まった多額の義援金も、早急に被災者に行き渡るようにする必要がある。

注目すべきは、民主党と自民党による連立政権を支持する声が、64%にものぼったことだ。

国家の非常時である。与野党が一致協力して震災対策に取り組めというのが、多くの
国民の思いではないだろうか。野党側も、真摯(しんし)に応えなければなるまい。

復興に向けて、補正予算をはじめ、増税や特別立法制定など案件が山積みだ。円滑に
処理していかなければならない。

菅首相は、大連立も視野に、安定した政権を構築して、迅速に震災対策に当たるべきである。
134日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:38:57.19 ID:/IqNfjyI
>>132,133
今の与党には無理な注文だぬ
135日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:45:34.22 ID:wEEu2eSA
>>1
乙です

前スレ879
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301819422/879
マニフェストの時「財源の事を書くとそこを突っ込まれるから書かないでおこう」とか「責任が誰のものか明確になるから議事録取らない」
「義捐金募集してるけど領収書出さないから」な民主に何を期待していますか________

>>67
76でも言われてるが事実なら記者会見でCGによる演出付きで記者団に語っていてもおかしくないと思うんだがw

>>75
おめでとう!
さて、その子が中学、高校生になった時の社会の教科書で今の日本の政治状況がなんて書かれてる事か・・・

136日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:46:13.14 ID:JRR7/cNu
日赤宛の義捐金も政府管理か
日赤がうまく配分できないものを我が党がうまく出来るわけが___

>>133
自民党が民主党を教育してくれ、という国民の声ですか
クダさんやオカラは学ぶ気ないから無理だろうに
137日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:48:58.72 ID:bJOMDibh
そのまんま自民に大政奉還してほしい。
なるべく空白期間を作らないように円滑に。
138日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:51:17.30 ID:XGn983Un
おはようグダ研

オカラのKYぶりは異常だな。
人の気持ちや場の空気、自分の置かれてる立場が全く分からずに喋っているとしか......
139日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:53:10.70 ID:js8VgMTK
>>75
亀レスですが・・・

おめでとう!
ウチの子はまだお腹の中だけど同級生になるニダね!
原発問題等々あって奥様も大変だと思いまスミダ。
いろいろ早く落ち着くといいニダね・・・。
140日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:53:58.28 ID:e2jTO3ZW
【東日本大震災】 ジャッキー・チェンが全財産の20億元(約260億円)を寄付へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301867061/

 アクション俳優、ジャッキー・チェンが全財産を寄付することを宣言したことが3日、明らかに。
世界日報などが報じたもので、先月31日に北京市内でのイベントで公言した。資産総額は20億元
(約260億円)を超えるともいわれ、長男で俳優のジェイシー・チャン(28)には遺産を残さない
という。今月1日には自ら発起人となり、東日本大震災チャリティーイベントを香港で開催。
約2500万香港ドル(約2億7000万円)が寄せられ、自らも300万香港ドル(約3200万円)
を寄付した。

▽サンスポ
http://www.sanspo.com/geino/news/110404/gnj1104040503011-n1.htm

ちょwwwwwwww
141日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:54:18.96 ID:99bECs2t
オカラ
「野党は与党の邪魔をするな」
「補正予算は被害が確定したあとで考える」
「福島についてはまず現行法で対処」

三重の有権者って人間のクズしかいないの?
142日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:58:47.25 ID:F0JDddC+
>>75
命名
直人、由起夫

女の子なら
瑞穂

さあ選んでくれ
143日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:59:37.82 ID:Nz+0Targ
>>127
モナ夫とビルダー馬淵が率いる対策本部…
海江田と同じく現場の意見無視して
小学生以下のアイデアばっかり出してそう。
すでに記事から立派な「せいじしゅどう」のにほひがする___
144日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:59:56.98 ID:71DuHmBC
>>133
>与野党が一致協力して震災対策に取り組めというのが、多くの国民の思いではないだろうか。

与党が、支持率upのパフォーマンスのために震災を利用している
のが現状ではないかと小一時間(ry
パフォ目的の連中との連立だと、足を引っ張られるだけ。

自民的には閣外協力で対策を立てて、丸呑みさせるのが
遠回りなようでも一番効果的ではないのかな?
145日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:01:02.84 ID:tZqaxnvL
>>140
やばい、世界が本気を出し始めた
146日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:02:53.24 ID:uq6qSB/p
>>140
気持ちはすごく嬉しいんだけどジャッキーの
今後がとても心配なのだが?
147日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:03:23.77 ID:G+pGHIdt
>>140
日本への寄付は3200万円でしょ
なんに使うにしても全財産チャリティーに使うってのはすごいと思うけどね
148日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:06:35.52 ID:KaP4pXMX
>>140
ちょwww
ジャッキーの映画のDVD買ってくるwww ヤベェwww
149日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:07:53.77 ID:ua00dGEa
>>75
(*^▽^)/★*☆♪おめでとう。
その子が物心つくときにはわが党が消滅して日本がいい国になってますように
150日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:08:52.00 ID:3hGMvHqi
>>133
無能な奴にやらせれば、事態をを悪化させるだけ。
151日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:10:52.65 ID:99bECs2t
>>144
オカラ「対策してほしかったら子供手当てを通せ」
152日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:12:41.86 ID:zdcArouP
原子力安全委員会と保安院は
解体だ。

殺ってる事は只の報告だけ……

危機管理出来ない税金ドロボ―しか居ない組織なんか
要らん。
153< `Д´ > :2011/04/04(月) 07:13:21.40 ID:F1eGunD8
田老町の津波、最高38bだと!!

これじゃ今後の対策も見直しだな、40bの津波に耐える堤防なんて・・・ムリポ
154日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:14:34.12 ID:rtxcnTwU
>>140
ありがたいことだが、ジャッキーは中国での役目や立場に悩んでいるのかな。
155日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:15:55.75 ID:2j6nE3a8
>>152
一番初めに避難させろもうだめぽと言った保安院の首を切った菅内閣は
保安院より責任が重いよな
156日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:17:20.88 ID:cuEP6cqJ
>>106
こちらの8ページ頭に、「原子炉等規制法第64条第3項の規定に基づき…」とありますので
http://www.meti.go.jp/press/20110313001/20110313001.pdf

木道さんの示された法律の第64条第3項にその規定があります。
(正式名称:核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html
157日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:18:51.70 ID:tldY3Kk5
戦線から遠のくと、楽観主義が現実にとって代わる。
そして、最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ

ってうちの課長が言ってたのを思い出した
158日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:22:09.53 ID:nlVvkGwq
>>156
ほうほうほう

毎日の記事は矛盾だらけということになりますね
159日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:22:15.23 ID:F0JDddC+
>>153
それは山を登って最終的に到達した高度なので津波自体は20mぐらい
水際で完全に防ぐ防波堤を作ることは恐らく不可能だけど
160日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:22:35.04 ID:G+pGHIdt
ジャッキー・チェン、財産の半分を慈善事業に寄付

今年初頭に「フォーブス」が選出した「世界10大慈善スター」に入選した国際的スターのジャッキー・チェン(成竜)はこのほど、
公益事業に興味を持つBillGatesやWarrenBuffetに倣い、自身の死亡後に資産のの半分を慈善事業に寄付することを明らかにした。
ジャッキー・チェンは資産の半分ををジャッキー・チェン慈善基金に寄付し、他の半分は妻の林鳳嬌さんに贈ると発表した。
ジャッキー・チェン慈善基金は1988年に設立され、当初は香港の若い人を助けることを目的とした。現在、同基金は被災者の救済や医療、また表現芸術の分野などに使われている。

BY: ChinaWave 2006-07-01 09:07:06

http://www.hellonavi.com/news/freaknewsjp.php?id=136643
161160:2011/04/04(月) 07:23:41.43 ID:G+pGHIdt
途中で送信してしまった
なんか勘違いしてる人多いけど>>160の続きをやりますって発表だよ
162日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:25:30.96 ID:rtxcnTwU
>>160
なるほど。
そういう参加のわけか。サンクス
163日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:31:53.72 ID:/kH+eVri
おはgd
ああ、また余計なことを・・・ (´A`)

原子炉建屋を特殊シートで遮蔽 政府、福島原発事故で
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000759.html
  政府は東京電力福島第1原発事故で、原子炉建屋を特殊シートで遮蔽する工事を行う方針を固め、
東電に可否を検討するよう指示した。複数の政府関係者が3日、明らかにした。
議論の過程で原子力専門家は
「放射性物質の拡散を抑える効果は限定的で、リスクの方が大きい」と反対したが、政治判断で押し切った。
措置の是非をめぐり議論を呼びそうだ。
164日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:32:01.48 ID:jXw5yCtw
>>38
村井知事はラ党系で元自衛隊。これが我が党とズブズブなら現役自衛官は我が党の手先だなw
ID:/K0JsJqzの論法だと、ジャックシラクは連合国側だから日本嫌い!李登輝も日本の敵!て言ってるようなもの
165日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:32:41.67 ID:tZqaxnvL
>>163
政治判断って、誰の判断なんでしょうね?
166日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:34:58.12 ID:D789IGmB
>>153
海岸線ならもっと低いはず。
入り江の奥の谷の最深部に津波がおしよせ高くなったと思われます。

167日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:35:06.32 ID:Lbks2WXz
>>165
成功したら、我も我もと名乗り出ますよ。
168日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:38:22.28 ID:w1Nw5WEH
>>165
全部読め。
169日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:38:46.78 ID:uq6qSB/p
>>163
こういう判断の暴走止めれよ_
誰の手でも無理とは判っても
170日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:41:32.19 ID:w1Nw5WEH
東電「民間事業者で」=首相、前言を修正
ttp://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011040100982

 菅直人首相は1日の記者会見で、福島第1原発で放射能漏れ事故を起こし
た東京電力の今後の経営の在り方について「(国として)支援することは必
要だが、基本的には民間事業者として頑張っていただきたい」と述べた。先
に経営形態見直しの可能性に触れた発言を修正した形だ。
 東電の賠償責任に関しては「責任を超える場合は政府として対応しないと
いけない」と語った。
 首相は先月31日の日仏首脳会談後の共同会見で、東電について「(事故
が)終息した中で今後の電力会社の在り方、存続の可能性も含めてどういう
形になるのか議論が必要になる」としていた。(2011/04/01-21:37)
171日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:43:17.18 ID:4zGPyzG4
>>140
ところでビルゲイツ氏の動きはどうなんだろう?
172日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:44:58.43 ID:TCvPkbdu
菅内閣の支持率は31%で、3月4〜6日の前回調査24%から、
やや持ち直した。不支持率56%(前回67%)もなお高い水準にある。
http://bit.ly/ieXHoj



菅内閣の支持率は先月よりおよそ14ポイント上がって32.1%。
不支持は66.8%
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4691257.html
173日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:46:19.59 ID:t+A4aENy
>>169
大前研一を官邸に何度か呼んでたからなぁ

前から大前はこれ言ってた



見た目的にも大プロジェクトっぽくて派手だし、いろいろ隠せるしで決めたんじゃねえの。
意味も金も人命リスクも無駄だけど、それでもやるのがクダさん
174日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:47:33.57 ID:w1Nw5WEH
>>173
あの高台案も含めて、ひどすぎるわ…
175日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:53:05.38 ID:99bECs2t
>>173
フランス、米軍の協力を断るわけだよなあ。
絶対反対されるし。
176日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:58:01.77 ID:pt0Xl+tp
ぐっどもーにんグダ研

一夜にして一スレ消費とは何事かありましたん?
177日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:00:16.04 ID:w1Nw5WEH
まーたネガティブ方向な記事を。


大連立に悩む自民 重鎮が容認発言、若手は警戒感
2011/4/4 1:10日本経済新聞 電子版
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E2E58DE2E1E2E6E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

 自民党が2011年度第1次補正予算編成を巡る政府・民主党との間合いに
悩んでいる。
東日本大震災の復旧・復興支援に協力する姿勢を示しているが、事前協議は
大連立への足がかりになるとの警戒感も根強い。
衆院選による政権交代が短期的に困難な情勢の中、派閥会長を中心に大連立
容認論が広がっており、
谷垣禎一総裁は難しい判断を迫られる。

 自民党は週内にも補正段階での協議の是非について幹部で話し合う。
大連立構想は谷垣総裁が3月19日に菅直人首相の入閣要請を断りいったん
沈静化した。
再燃させたのは首相経験者や派閥会長級の重鎮だ。

 与党体質が抜け切らない自民党にとって一刻も早く政権与党に復帰したい
のが本音。
その好機となる衆院選が遠のいた以上、大連立容認論がくすぶるのは自然の
流れでもある。

 問題はその大義だ。執行部内の容認論は首相退陣に加え、民主党の政策転
換が前提。
子ども手当、高速道路無料化、高校無償化、農業の戸別所得補償の「ばらま
き4K」の撤回だ。
選挙基盤が脆弱で入閣とも無関係な若手には大連立否定派も少なくない。
谷垣氏は入閣要請を拒否して以降、大連立の是非について明言を避けている。
178日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:03:12.05 ID:G+pGHIdt
>>163
特殊シートが盛大に吹き飛んだりしなければいけど__
179日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:04:54.99 ID:Y6zcI1FO
>>67
変態に官房機密費まわしたのかw
180日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:06:42.99 ID:tZqaxnvL
>>179
ごめん。機密費はもう使いきっちゃったんだw
だから義援金回してる
181日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:07:25.30 ID:xLGSLg4N
>>177
連立参加不参加の是非は置いといて
とりあえず日経ほか応援団は全員ラ党に土下座しないとダメでしょ
なに上から目線で論じてるんだ
182日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:07:51.88 ID:t6CPhtu9
まあ、うちの近所には昔あった大津波で鮫が打ち上げられたって場所があるからな。
最も、そこを想定するというのは観測史上最大になるくらいの山奥になるけどな
183日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:09:25.69 ID:Nz+0Targ
とりあえず見にいくお!避難した方がいいんじゃないかお?命令じゃないお。
機動隊の車で放水だお!あれ?上にあがんないお。
野菜出荷だめだお(キリ)
原発シートで覆うお!←new!


これらが政治主導だったとしたら…

ここ言霊スレでしたっけ___
184日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:11:03.85 ID:ghumdDgb
これだけの事やって日本を壊しておいて、この高支持率
わが党大勝利ですね、悲し…嬉しいことに
185日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:11:08.11 ID:3m9Gf530
>>183
ジャパニーズジョークスレに決まってるだろJK
186日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:13:11.88 ID:tliczMaT
我が党の「政治主導」は、北の将軍様の直接指導と同じくらいに強力で、効果的抜群で、メディアが大絶賛するものです。
187日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:13:42.43 ID:uq6qSB/p
>>183
そのうち道無で全部囲むおと言い出すんじゃね?
絶対にむ・り・だ・け・ど・♪
188日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:17:19.05 ID:w1Nw5WEH
>>187
どこのアートだよw
189日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:20:53.77 ID:nlVvkGwq
>>181
満員の乗客乗せた旅客機をハイジャックして機長を客室に放り出したくせにな
自分らが連れてきたパイロットが実はど素人だったのがわかって
客室から機長引っ張り戻すけどアドバイスだけしろ機長席には座らせませんよって

マスゴミ氏ね
190日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:21:02.25 ID:Y6zcI1FO
>>75
おめでとう 子供の名前に我が党研究の成果を
191日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:22:14.19 ID:MmOpxg4n
おはよう、引き篭もり研。

>>123
ルーピーを人類と同じ情動をもつ生命体と見るなんて。あれは何か別のものだ。

>>172
自民党復権!って部分で脊髄反射したのがゴミの中にいたんだろ。

192日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:24:52.14 ID:CC9GJAwk
おはクダ研

クダさんはいつの間に手品師にジョブチェンジしたんだ?
193日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:26:45.13 ID:dqm2BcFu
>>95
これ、クダageのつもりで書いたんだろうかw
194日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:28:43.04 ID:9n3cAY2W
おはよう棺研
日経紙面がいやにモナ男age臭い件@2面
米軍とのパイプ役よーみたいなノリだけど
内容は単なる伝書鳩じゃね?な
195日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:32:47.69 ID:2j6nE3a8
>>194
            ノ⌒`ヾ 
         γ⌒´    \  
       // ""´ ⌒`\. ) 
        i;/   \ /   i )   私の仕事を奪うなら
       ..i  (・ )` ´( ・) i/   モナ夫君にも消えてもらおう
     .  .l   (__人_)  .|   
  .      \  `ーu'   /    
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
         |) ○ ○ ○ (|
       /″   愛   "\
     /________ \
      ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
         ∬ ∬ ∬
        ∬ ∬ ∬ ∬
196日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:35:01.21 ID:pt0Xl+tp
そういや代用って今どこで何してるん?
197日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:37:39.57 ID:25jcNHSj
どうせ食べ歩きでもしてるんじゃないの?
198日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:39:22.42 ID:MmOpxg4n
>>197
福島県産品の食べ歩きとな。
199日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:40:47.04 ID:uq6qSB/p
>>189
節子それ素人じゃない
貨物室から脱走した猿や
200日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:42:05.92 ID:th/KmF6D
おはくだけん。

>>163
後方がまともでも上がイミフだと救われねーな。

我が党がボトルネックというか、入口からしてすでに狭まってる。
ストローさせるふたの付いたカップで、ふたを外さずストローだけ
外して小さな穴から中身を入れようとしてるような状態。

ふたを外すことが出来れば豊かな可能性が広がっているんだが…
201日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:42:43.95 ID:pEQ9PYoQ
>>157
みんなで辛になろうよ___
202日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:45:55.01 ID:ATfW7OYI
尖閣の時は大規模デモがあったけど、今回は反原発がちまちまあるだけだね。
さすがに反政府デモはこの時期厳しいか。
203日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:46:38.11 ID:I+6lPQic
>>181
どたまおかしいよね。あんなに全力で政権与党から引き摺り下ろしたのに
何言ってんだろう。自分らも望んだ政府を支えろよw

大連立したところでなんかしようとしたらまたまた全力で足引っ張るのは目に見えてるわ。
204日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:51:30.11 ID:zdcArouP
放射能汚染を食い止めるのも
とても重要だが
それより
大馬鹿民主党の暴挙を
阻止するのが先だ、、、
205日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:52:24.15 ID:nlVvkGwq
>>203
小沢総理待望論なのかもしれないですね___(´σ_` )ホジホジ

吉永みち子(作家)
「今までもずいぶん国会はいろんなに角度から撮られていることは
分かっているはずなのに、居眠りしている人も撮られてしまうわけで、
ここでこういう事をしたら映るかもしれない予測がつかないものかなと。
手先(目先?)の事しか考えなくなっちゃうのかと考えると、些細な事なんだけど、
こういう姿勢がね、この大変な時にね、一所懸命我々も支持率を下げないでね、
辛抱してね、支えているのに何なんだよという、そういう事になってしまうんで、
些細な事のようだけどもこういうのが重なると
ボディブロウのように効いてくる可能性がある」

吉澤アナ
「いずれにしても総理大臣、
小沢さんからもしかしたら怒られちゃったんじゃないかなんて思いますけど」
206日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:52:46.63 ID:uq6qSB/p
>>203
マスコミは政治経済を動かしている真の主役で在り続けたいですからね_
一歩間違うと自らの首絞めるげ良いのかなぁ?
207日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:53:51.70 ID:/GKfsE3q
>>118
でもまあ,そこそこお金持ちの子はそういう風に育ちがちだ罠。
ラ党の某氏はそこらをきちんとたたき込まれた故に白米が珍しい幼少時代を送るハメに。
208日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:54:05.76 ID:7w01RGEQ
>>169
上にもあるけど馬渕なんでそ?
で、日経がモナ夫ageならますます張り合うだろうな。
原発で手柄争いしないでほしいものです。
209日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:54:31.02 ID:MskIo0H0
>>163
NHKの高解像度のカメラの手前になんか作れば良いのにw
210日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:58:50.27 ID:3lREm9WW
>>157
なんという牟田口政権



さすがにこの時期にキャバやソープ行く議員はいないと思いたい
211Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/04/04(月) 08:59:21.63 ID:uK587gTp
もはやう。
>>75 おめでとう。
そのうち良いことあるぜい。
我が党崩壊とか、政権交代とか。

>>163
>政府は…遮蔽する工事を行う方針を固め、
> 東電に可否を検討するよう指示した。

え?
まず議論した結果、効果があって実行可能だから「〜する方針を固め」るもんじゃないの?
効果も不明、可能かどうかも不明なのに、方針だけ固めちゃった、なんてことないよね、
いくら我が党だからって、まさかねハハハ


> 議論の過程で原子力専門家は 「放射性物質の拡散を抑える効果は限定的で、
リスクの方が大きい」と反対したが、政治判断で押し切った。

まさかねハハハ…
212日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:59:38.87 ID:9n3cAY2W
>>208
あーそういうことなのか
ちなみに一面では“原発の事故対応に当たる”モナ男、
“米軍との調整を担う”モナ男、“東京電力との折衝役”モナ男
になっとるよ
いつの間に?って感じ
うまぶちがんば〜
先にピットの水止めたらかつるよ、れっつダイブ☆
213日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:00:53.16 ID:Y6zcI1FO
>>82
コピペの元発言
           原発 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299867209/180,194
http://kamome.2ch.net/atom/kako/1299/12998/1299867209.html
 169 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:06:30.51
  ねぇ、管はいまどこにいるの?
  早朝から音沙汰ない

 175 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:07:42.87
  >> 169
  現地に入って、住民避難指示10キロに拡大させたりしてる

 180 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:08:39.46
  >> 169
  管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?

  管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
  管、絶対に許さん。

 186 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:10:04.11
  >> 180
  あのヘリ逃走用かよw

 194 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 10:11:56.71
  管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
  結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
214日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:01:10.96 ID:cnfysTvk
被災者の嫌われ者 ワーストワンは菅首相 次がマスコミ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301874877/-100
4・2現地視察にも大ブーイング!
震災翌日に福島第1原発をヘリコプターで視察して以来、毎日のぶら下がり取材も拒否して
半ば引きこもりを続けてきた菅首相が、2日に被災地を視察する。大津波で多数の犠牲者を
出した岩手・陸前高田市の避難所などを回る予定だ。

枝野官房長官は「首相が避難生活の実情を見て、皆さんの声を聞く意義は非常に高い」と
強調するが、とんでもない話だ。岩手の自治体関係者に聞くと、「何とか止められませんかね」
とこう言ったのである。
「市が丸ごと壊滅状態になった陸前高田の犠牲者は、29日現在、死者・行方不明者2290人。
届け出のない安否不明者も含めると、途方もない数に膨れ上がる。避難所には家族を失って悲嘆に
暮れている被災者も多く、みんなろくに風呂にも入れず、着の身着のままで3週間も集団生活を
余儀なくされています。精神的にも肉体的にも限界に近い。そんなときに、ピカピカの作業服を
着た菅首相がやって来ても迷惑なんです。市役所の職員は迎え入れる準備をしなければならないし、
多くの人手が割かれてしまう。これだけで避難所のやりくりに支障をきたす。首相の訪問は
百害あって一利なしです」

永田町の与党議員の間からも「またパフォーマンスをやるのか」「岩手に行っている間に原発に
何かあったらどうするんだ」の声が漏れる。

加えて、スッカラ菅でも、一応、首相だから、菅が動くと“金魚のフン”みたいに報道陣が
付いてくる。この評判がまた悪い。被災者はTVや新聞など大マスコミの取材にウンザリしているのだ。
「被災地の病院は大混乱なのに、ある大手紙記者は、自分が欲しい話を聞くために
『いつ』『どこで』『誰が』『なぜ』としつこく聞いてくる。しかも報道陣は入れ代わり立ち代わり
同じことを聞くため、ほとんどの自治体は余計な仕事が増えて困っている。TVカメラなんて、
避難所の中を容赦なく撮っています。ただでさえ集団生活でプライバシー丸裸なのに、それを全国中継
するのだからムチャクチャです。07年の新潟県中越沖地震では、避難所に隠しマイクを設置した
テレビ局もあったが、マスコミ取材に怒っている被災者は多い。避難所では民放は消されています」(地元関係者)

被災地の嫌われ者は一に菅、二に傍若無人マスコミということだ。 .
http://gendai.net/articles/view/syakai/129705
215自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/04/04(月) 09:01:34.24 ID:4bcNZts0
>>210
無事なとこでは選挙やってんのに、接待が無いわけないじゃないかw
石川君なんて、起訴されてなかったら、今こそかきいれ時というか吐き出し時というか。
216 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/04(月) 09:02:23.95 ID:vT2/ALZY
>178
通気性の高いシートなので、ご安心を__
217名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:03:12.24 ID:oxHEUki5
>>108
でも、OBで激しくクダさんageの有名人、一人いなかったっけ?
218日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:03:15.17 ID:nBKqfWyG
>>163
>「放射性物質の拡散を抑える効果は限定的で、リスクの方が大きい」と反対したが、政治判断で押し切った。
仕分けろよ・・・
219日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:03:15.43 ID:+JKZVCqi
>>202
厳しいしこんな情勢で選挙なんかやってられっかという気持ちも大きいし
混乱状態のときに滅茶苦茶にするようなことは日本人としてあまりやりたがらない
……ということにしたいが現状じゃどう転んでも好転はしないんだがなぁ

反対抗議デモが起こらないから民衆は支持してるというお花畑的とらえ方を絶対するし
220日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:04:13.04 ID:cnfysTvk
【原発問題】 反発覚悟で森永卓郎氏提案 「日本は原発のスイッチを入れよ」 [4/4]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301873461/-100
世界中が震災後の日本経済の行く末を固唾を飲んで見守っている。復興へ動き出した日本だが、
その計画が肝心となる。経済アナリストの森永卓郎氏は反発を受けるのを覚悟の上で、
今こそドラスティックな政策を敢行すべしと断言する。

7月や8月の電力需要のピーク時期を迎えれば、他の電力会社も供給力に余裕はなくなるわけで、
融通しても足りなくなると見て間違いない。いくら日本国民が優秀でも、
節電をお願いしただけでは間に合わないだろう。本当に計画停電や工場の操業停止、鉄道制限が必要になるはずだ。

ここで私は、反発を受けるのは承知のうえで、あえて提言させていただく。
「原発のスイッチを入れよ」残された道はそれしかない。

今回の事故では、緊急冷却用ディーゼル発電機が、5mの津波を想定して防護されていたため、
10m以上の津波に襲われて故障した。私は原発の設計については素人なので、
防護方法は専門家に考えてもらいたいが、早急に津波対策に取り組み、
新潟中越沖地震の影響でまだ3基が停止している柏崎刈羽や、
今回被災した女川、さらには福島第二を再起動する準備を進めるべきである。

そうしなければ、日本経済の失速だけでなく、夏場に大規模停電が起きてエアコンが止まり、
熱中症で亡くなる高齢者が続出する事態も起きかねない。
日本人はリスクを取らない民族だといわれるが、今はリスクを取る時だ。

私は今まで原発を必要悪として認めざるをえないものと考えてきた。
しかし、日本経済の失速を防ぐためには、他の選択肢はない。
原発の是非を考えるのは、当面の電力不足を乗り切ってからでよい。
 
問題は、果たして菅首相に原発のスイッチを入れる決断ができるかどうかだ。
失礼ながら、このような「大反発を受けるが、国益を考えれば絶対に必要な決断」が彼にできるとは思えない。

もし小沢一郎氏が「原発のスイッチを入れる」と宣言するなら、私は彼を全面的に支持する。
http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16422.html
221日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:06:13.57 ID:vT2/ALZY
>220
びっくりした。
福島原発のスイッチを入れろって言う話かと思った。
222日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:07:13.24 ID:7w01RGEQ
>>212
東電本部で政府との間の実務的な事をまとめてるのはモナ夫で
人材が足りないという事で、あとで加わったのが馬渕。
組織の中ではモナ夫が上なんだと思う。 いちおう大臣は海江田だけど
たぶん海江田は浮いた存在になってるんじゃないのかなーとゲスパー。
この際詳しい大臣(民間でも可)に変えて一元化した方がよさそうだけど
我が党だもんね。 絶対にババひいて連れてきそうだし。 
223日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:07:13.98 ID:9n3cAY2W
>>219
尖閣の時はまだ冷静に歩くだけの理性が残っていたけど
今やるなら暴走しない自信がない
224日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:07:37.20 ID:/GKfsE3q
>>220
反発と言うより
「正論だが,おまえが言うな」
だと思う___

というか,シングルタスクな我が党は同時に2つのことは難しいんですよ。
わかってるくせに__
225日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:09:13.84 ID:3ippD1Ln
原口 一博 @kharaguchi

おはようございます。解決型の教育の必要性が今までにもまして高まっています。誰かが用意した答えを上手に
暗記して応えるだけでは、危機には役に立ちません。答えを自ら探し出し、不可能を可能にする力。
現在進行中で現時点で中身を開示できませんが日本復興の鍵は、教育の中にあると確信しました。

226自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/04/04(月) 09:10:45.83 ID:4bcNZts0
中身を見せられんのに確信されてもなw
どうせガワだけ立派なんじゃろ
227日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:12:08.67 ID:Vyqwut85
208 :名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:25:10.69 ID:y8G/GmED
Yahoo!のニュースサイトにわざわざコメ欄記事二本upしてあげた時事通信の
気遣いの素晴らしさ!

そして、自社の寄付ネタをサイトのトップニュースにしちゃうYahoo!
この謙虚さの無さ。日本人離れしたスケール!さすがだ!

義援金100億円=孫ソフトバンク社長 時事通信 4月4日(月)1時0分配信
 ソフトバンクは3日、東日本大震災の義援金として、孫正義社長が個人で
100億円を寄付すると発表した。また、孫氏は2011年度以降、経営の第一線を
退くまでの間、報酬の全額を被災地・被災者に寄付する。同社もグループと
して10億円の義援金を送る。
 義援金は日本赤十字社や赤い羽根共同募金などを通じて寄付する。支援活
動を行っているNPOなどへの援助や震災孤児の生活や勉学へのバックアップに
も役立ててもらいたい考え。最終更新:4月4日(月)1時2分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000004-jij-bus_all

義援金100億円=孫ソフトバンク社長 時事通信 4月4日(月)6時0分配信
 ソフトバンク<9984>は3日、東日本大震災の義援金として、孫正義社長が
個人で100億円を寄付すると発表した。また、孫氏は2011年度以降、経営の
第一線を退くまでの間、報酬の全額を被災地・被災者に寄付する。同社も
グループとして10億円の義援金を送る。最終更新:4月4日(月)6時4分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000000-jijc-biz
228日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:14:18.64 ID:w1Nw5WEH
>>227
>自社の
グループ会社だが自社じゃないよ。
229日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:14:35.58 ID:pt0Xl+tp
>>209
    ____
  /       \
 |  ⌒   ⌒ |
 | (・ )` ´( ・) |
 |   (__人_)   |
  \   `ーu'   /
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




       γ⌒\
       /^⌒ヾ )
      0⊂ヽ )
??   /  >  )
  ?  /  /LLノ
(⌒-⌒) >、/
((´^ω</イ|
(NHKつ  示
(_へ_) /‖\
230日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:15:42.96 ID:8szsapSo
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。
ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。
また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。

28条が加えられたみたいだけどどういう意味なんでしょうか?
231日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:16:30.92 ID:/GKfsE3q
>>227
これはよいパフォーマンスじゃあるまいか。
まあ,我が党のグダグダを隠す絶好の隠れ蓑ではあるけれども。

資産家諸氏におきましては,
後で何倍にもなる絶好のチャンスですので,
どしどし売名行為やっちゃってくれてくださいな。

にしても,我が党のクズっぷりだけがあらわになっていきますねえ___
232日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:17:26.63 ID:2+GsrnEg
>>207
白米より玄米や雑穀の方がお高い現代だと、それすら叩き要因になりそうだ
昔のことなんか考えもしないで、今この瞬間しか見えない人多いから
233日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:24:05.03 ID:cgoRt8Ti
おはgdん
なんで支持率があがるんだよ…わけわかんねー
234日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:26:30.52 ID:G+pGHIdt
放射能漏れ、数カ月後抑止に同調、枝野長官


 枝野幸男官房長官は3日の記者会見で、細野豪志首相補佐官が東京電力福島第1原発の放射性物質(放射能)の
外部放出を食い止める目標時期について「数カ月後」と言及したことについて、
「オーソドックスなやり方なら、そうだと理解している」と同調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000518-san-pol


はっきり数か月は最低でもかかるがそれに伴う補償などは行っていく
みたいには言えないのかな
何を言うにも逃げ道を作ってるようにしか見えなくて困る
235日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:27:15.21 ID:IAB3eTBV
>>229
かわいいと思ってしまった・・・くやしい!でも(ビクンビクン
236日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:27:38.36 ID:Y6zcI1FO
>>233
100%
 - 不支持率 = 支持しない
 - 支持率 = 支持する+わからない
---------------------------------
   残 = 未回答
237日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:29:31.21 ID:Vyqwut85
>>220
森永さんちは日本でも有数の熱帯地区、埼玉県内に自宅があるんじゃなかったっけ。

その埼玉の中でも暑くて有名な熊谷の友達が、熊谷の気温の測量計は熊谷の
中でも涼しいところに置いてあるって言ってた。
実際の気温は気象情報よりずっと暑くて大変だと。

森永さんは、ラ党政権時代
「僕、政府のすることには大抵反対するけど、
 アメリカ牛肉好きだから、BSEによる輸入制限の緩和には賛成する」
って言ってた。この人の発言の基準は「自分益」。
テレビ番組でもどんどん、原発稼動して〜って言ってね。
でも主席にそんな度胸は無いと思うよ・・・。
238日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:31:04.72 ID:7w01RGEQ
>>234
>「オーソドックスなやり方なら、そうだと理解している」
オーソドックスじゃないやり方もあるの?
いちいちイライラさせる言い回しだな。
ブームがモナ夫に移りそうで焦ってるんでしょうか___
239日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:31:22.48 ID:CPPbOkML
>>233
どこかが40%とか出したら「えっ?」ってなるけど、
他も毎週の2001と殆ど同じだったから予想の範囲内ではあったと思う。
理由も今までスレに出て来たものと同じでしょうね。
240日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:32:48.27 ID:Vyqwut85
>>234
記者は「数ヶ月」の定義を聞け!
241日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:36:36.76 ID:IAB3eTBV
「予断を持たずに検討していきたい」
「現時点でどうこう申し上げるのは違うのではないか」
「そのようなつもりで申し上げたのではない」

予想される三連コンボ
242日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:37:13.27 ID:FU50Jo8V
昨夜は映像の世紀の第4集見直してた。

民衆に具体的な復興を約束する強力な指導者現れたら一気に傾きかねないくらい危険な状況だよなー、今。
ヒトラー張りの演説できる奴が出現した時に踊らない自信がない。

ま、日本でそんな大衆扇動の神出ることもないだろけど。
243日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:37:48.03 ID:G+pGHIdt
>>242
銀髪
244日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:38:05.69 ID:RBkUIpg8
代用の方がマシだった空気が漂う今日この頃ですが…
もし代用とクダさんの順番が逆で、震災の時に鳩山政権だったらどうだったかって朝からちょっと考えてみたら、かなり究極の選択だったり。
245自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/04/04(月) 09:39:25.50 ID:4bcNZts0
そいや、特殊な布を原子炉建屋にかぶせて、放射性物質の飛散を抑える作戦を実施せよ
と、政府から「指示」が下ったそうじゃが、あれって効果ありそうなん?

上空からのヘリによる放水みたいに、徒に被ばく線量を増やすだけにならにゃいいが。
246日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:40:41.02 ID:aCpRCoBV
>>237
前段
まあ、気温測定の機械は熊谷に限らず風通しがよくて芝生の地面の上においてあるから、体感はアスファルトの照り返しでもっと上がるよね。


後段
主席もルーピー成分たかめだから、こんな決断できないね。
主席のポッケが暖かくなるような仕組みができれば別ですが。

自分のポッケ>世間の反発>自分の政治信条でしょうから
247日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:41:54.00 ID:FU50Jo8V
>>243
ああ、あの人はそういう資質あったね。
決定的に野心なかったけど…

>>245
>>163
248日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:42:00.40 ID:G+pGHIdt
日赤義援金は我が党が行う
思い起こされる
http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/259.jpg
249日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:42:09.19 ID:pt0Xl+tp
>>245
専門家によると「効果は限定的、違う部分でリスクが高まるんじゃないか」だとさ
250日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:45:59.13 ID:gVukfsKg
>>170
東電 あうとー

ってことでFA?
251自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/04/04(月) 09:47:33.97 ID:4bcNZts0
>>247
>>249
やっぱし…。
ど素人でもヤバそうじゃね?と思うものを、人に強制出来る立場の奴がホイホイと命令
しちまうんだからなぁ

違う部分ってのは、無駄な作業で作業員の被ばく線量が増加すること、必要な作業に
割ける人員が減ること、とりあえず思いつくのはこの二つか。
252日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:50:58.83 ID:lxEq6ZuN
>>251
どうせやるならコンクリートブロックで側面囲ってやるとかならいいかもだけど、
シート被せるだけなら水素がたまってポポポポーンになるだけかとw
253日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:51:08.59 ID:oA7Ri0Dw
>>251
そんで害の方が出ると、当然のようにトウデンガーと言うまで予想出来るのが
凄くイヤ。
254日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:51:14.06 ID:7w01RGEQ
水漏れ修理をする場合だけ放射線量が減る点で効果的?>シート
先程フジに出てた学者は「早くタンカーに水を溜めろ!1!」
と言ってたけどタンカーって拒否されてたよね。
学者が集まっても意見はまとまらないものなんだろうなとチト思った。

水を吸い取る...巨大なシャム・ワオじゃだめなんでしょうか______
255日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:53:12.32 ID:ZGaQY6p7
やっぱ2ちゃんねらーかもこの方wというか小沢派か

http://ameblo.jp/dewisukarno/
私は 党を超えて 優秀な政治家が集まり、
「救国政府・内閣」をつくるべきだと 思います。

  菅氏  (国歌を否定する無能で 中身のない偽善家)、
  枝野氏 (小沢氏を非難するだけでのし上がった えだる≠セけの男)、
  仙谷氏 (国歌を否定、 自衛隊を暴力装置と言い、
        国家安全の防衛に至ることまで 無知責任感なしの男)、
  前原氏 (ガセネタを国会に持ち込み、 平気で発言を変え、
        小沢氏を非難するだけの 未熟者)
  中井氏 (平然と国会で宮様を侮辱、 粗野で人品 卑しい人)
彼ら達の顔もみたくない。
昨年、 民主党の代表選の際、 小沢氏に投票しなかった
民主党員は さぞかし悔やんでいることでしょう。
皆さん、 声を大にして この人達を拒否しましょう!
本当に 日本の再建を願い、 日本人の持つ高潔で
日本はこうあるべきと、 政治理念を持つ まともな政治家だけ
集まって、 「救国内閣・政府」を つくって欲しい。

256日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:54:02.04 ID:FU50Jo8V
>>251
252の通り水素爆発の再来が一番怖いかなー

まだ炉心が水完全に被ってなかったりしたら…
257日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:56:32.18 ID:Vyqwut85
昨日はほぼ休日だったんだね。
都知事選は誰に投票したのかなー。

首相動静(4月3日)時事通信 4月4日(月)0時4分配信
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後2時59分、公邸発。同3時9分、東京・九段南の千代田区役所着。
       東京都知事選の不在者投票。同14分、同所発。
 午後3時25分、官邸着。同26分、執務室へ。
 午後3時37分から同4時24分まで、平野達男内閣府副大臣。
       同5時12分から同27分まで、細野豪志首相補佐官。
 午後5時28分から同42分まで、枝野幸男官房長官。
       同6時10分、執務室を出て、同11分、官邸発。同12分、公邸着。
 4日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)
最終更新:4月4日(月)0時22分
258日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:56:42.13 ID:cgoRt8Ti
一番後悔してるのは 民主党 に投票した人だろうけどね

民主党に投票したことを後悔している皆さんのお言葉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296204716/

>>236
わからないww

>>239
そっかぁ…流石にこれだけのgdgdっぷりを見せ付けられたら下がると思ったけど
まだまだ研究が足りなかったようです___
259日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:58:42.90 ID:dF2RBfwY
>>225
認識が20年遅い。マジで。
周回遅れの香具師にドヤ顔されてもな。
260日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:00:31.95 ID:3v1xChmG
>>259
テストと一緒よw

出来る人:自分の不足を知りカバーを考える
普通の人:ダメだった部分を認識し落ち込む
本当にダメな人:自分のダメな部分が認識できない
261日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:04:00.87 ID:+JKZVCqi
>>225
おまえらは用意されてた答えすら反対したじゃねーかと
262日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:04:26.16 ID:Vyqwut85
>>225
>暗記して応えるだけでは、危機には役に立ちません。

「代用もオネエもオカラも役立たずなんだよ!」
という意味ですよね?

確かに暗記が得意そうな前法務大臣は役に立たなかった。
263日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:06:33.61 ID:CHhpicNn
我が党の面々って恥知らずだなあ。簀巻きにしたうえで頭を下にして水に漬けたい
264日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:07:08.32 ID:cgoRt8Ti
>>225
暗記して応える事すらできないクダさんは問題外ですね、わかります
265日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:07:11.59 ID:lxEq6ZuN
>>260
おっと!!!11!!!我が党とラ党の比較はそこまでだ____
266日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:07:22.59 ID:oQFFJ3ej
>>261
失敬な!我が党の人間は、自分で答えた答えにすら反対しますよ。
267日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:07:55.32 ID:dF2RBfwY
>>225
>誰かが用意した答えを上手に暗記して応えるだけでは

首相をdisってんじゃねーぞ。
官僚が用意してくれた答えを、暗記もできねぇ、上手にも応えられねぇ、って暗示すんじゃねーよ。
268日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:10:18.30 ID:gVukfsKg
>>225
>答えを自ら探し出し、不可能を可能にする力。

んじゃ、おまえがクダさんから首相の座を奪い取ってみろよw
269日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:11:39.50 ID:CHhpicNn
というか、我が党の「現在進行中で現時点で中身を開示できませんが」は「何も考えてません」の婉曲表現じゃないのか?
270日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:11:40.50 ID:I+6lPQic
>>263
ほのぼのグリム童話風に外からでかい釘を打ち付けた樽につめて
坂道を転がすというのはいかがですか?
271日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:14:00.33 ID:F0JDddC+
>>256
安心しろ
もう吹っ飛ぶ建屋はないから水素が発生してもすぐに外に逃げてく
272日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:14:16.27 ID:iunIxgKB
>>254
今はゾービーズですよ?__
273日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:15:57.57 ID:Vyqwut85
>>8
その方針を打ち出した大臣って、妻の看病を一生懸命してますってアピール
してたのに、妻が死んだら翌年に知事時代の部下(現職公務員)と結婚
(当時は非公開。今はバレちゃった)。
という我が党に相応しい経歴の持ち主だと知ってびっくりだよ。
274日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:16:13.37 ID:CHhpicNn
>>270
是非転がしてみたいです。
275日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:16:29.18 ID:CPPbOkML
シートをかぶせるって、伝説の訪米時ノムタンシートを思い出してしまった……。
276日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:16:55.65 ID:ccrR2yPm
おはくだ
週末ネットから遠ざかってて、これから過去ログ読むんですが
我が党が赤十字を支配下に置いたって本当?
277日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:17:13.27 ID:3v1xChmG
>>271
うん、なのにわざわざ覆ってやろうとしてるからまた、って話じゃないの
278日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:17:37.51 ID:dF2RBfwY
自分が座っている椅子が、受験戦争を勝ち残った事を担保に用意されている、と理解しているかどうかだな。
自分が勝ち残ったシステムを否定するって事は、自ら椅子を明け渡すって事と同義だって事を。

つか、高等教育改革の必要性については、80年代後半からさんざん指摘されていたのだが。マジで。
ex.大学のテーマパーク化

>>269
「勉強中です。理解できるかどうかは未定。」
279日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:17:42.58 ID:gVukfsKg
【原発問題】「電源喪失約3時間半で容器破損」昨年10月の「報告書」東電検討せず[04/04 03:08]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301867509/

>東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、電源が全て失われて
>原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、
>原子力安全基盤機構が昨年10月にまとめていたことがわかった。

>東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。


今回の事故は我が党の指導力不足の賜物だったことをバラすなんて
まったくけしからんな 読売は_________________
280日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:20:35.72 ID:w1Nw5WEH
>>276
さすがにそれはニュー速並の頭悪い短絡思考。
281日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:20:59.50 ID:Vyqwut85
>>268
>答えを自ら探し出し、
探し出したぞ! 答え:主席に頼る。
成り行きでそうなっちゃっただけなんだけど、結果オーライみたい?

>不可能を可能にする力。
主席のお力で御輿に乗せてもらうw
282日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:21:05.63 ID:7zkER2gB
>>279
_________________ はいらんだろうが。いい加減ウザイんだよ、ワンパターンの低脳が。

283日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:21:10.60 ID:ccrR2yPm
>>280
なるほど
過去ログ読んでくるノシ
284日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:22:07.35 ID:7w01RGEQ
>>272
変わったの? 早く買わなきゃ!_____

原発詰んでるよね...全般的に詰んでるけど。
ふと思ったけど、我が党有志(そんなもんいるのかがまず問題だけど)と
ラ党が結託して合法的なクーデターって出来ないんだろうか。 
非常に我が党風な発想だけどw
285日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:22:40.12 ID:dF2RBfwY
そして光の戦士のイタいところは、自分達の政敵が
「文部族」だって事を認識しているのかしていないのか、と。
286日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:24:32.64 ID:Y6zcI1FO
【震災】 菅首相、東電は「指導力の欠如」「驚くべき社長不在」「宙に浮いた外国支援」…海外メディアも酷評
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301830921/99
 99 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/03(日) 20:52:47.67 ID:lW3xmVOG0

 http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2062424,00.html

 ●管直人は無能なクズ(ineffectual bumbler)    タイム誌

 2011年4月2日

 地震以来解説記事の中で多いのが、日本人の我慢強さや相互援助の
 素晴らしさとは対照的な民主党政府の多くの失敗である。

 菅直人内閣総理大臣は無能なクズである故にすでに見限られており、
 お役所仕事によって必要物資の輸入やそれを東北地方に運搬することを
 邪魔したという話がたくさんある。

 A Time for Renewal in Japan
 By Michael Elliott Saturday, Apr. 02, 2011

 In much commentary since the earthquake hit, a comparison has been drawn between
 the resilience and mutual assistance of the Japanese people and the failings of Japanese
 public authorities. Prime Minister Naoto Kan has been dismissed as an ineffectual bumbler,
 and there have been tales of red tape snaring the import of needed supplies and their
 transportation to the Tohoku region.
287 【東電 84.2 %】 :2011/04/04(月) 10:25:19.96 ID:zFmkLexa
>>278
とりあえず、高校で
地政学、解剖学、天文学、ギリシャ語、ラテン語、原子核物理学ぐらいは
必須科目にしましょう。
288日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:27:10.85 ID:2j6nE3a8
>>282
なるほどこれは我が党の原子力行政の指導力の不足のせいで
今回のチェルノブイリがおきたという重要なソースですね
我が党の原子力推進派である鳩山はいま何をしてるんですか_________________
289日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:27:35.62 ID:I+6lPQic
>>286
ルーピーほどのインパクトがありませんね________
290日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:28:30.15 ID:2+GsrnEg
>>247
銀髪紳士にもう少し野心があれば…と思わずにはいられない
291日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:29:15.27 ID:Vyqwut85
>>284
善かれ悪しかれ、自ら行動するってことが徹底的にできない
っていう前提条件をお忘れなく。

<自発的に行動できる範囲>
大震災のニュースも見ずに、アロマ焚いて、英語勉強する。
わざと転ぶ。
ミニスカで包帯を見せる。

どれも相当な決断力が必要ですが、国政には活かせないんです。
292日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:29:18.04 ID:tiS5Vvas
こんくだ


>>286
なにシレっと事実書いてんだよ___
293日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:29:49.71 ID:XOivDKdT
震災前に闇へ消えた前菓子パンばきゅーんさんですが、桜の通り抜けが有名な嵐電北野線沿線で写真を撮っていました。あっ、違った

嵐電北野線沿線で京都市会の応援演説をしていました。
294日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:30:07.92 ID:Y6zcI1FO
>>289
粗大ゴミから昇格ですw
295日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:32:49.81 ID:Vyqwut85
>>293
暇なんだね。
296日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:33:32.20 ID:gVukfsKg
民主、独自候補の擁立断念へ 衆院愛知6区補選
ttp://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030222.html

 (一部抜粋)
> 民主党は12日告示、24日投開票の衆院愛知6区補選で独自候補の擁立を
>断念する方向となった。党勢回復の兆しが見られないうえ、東日本大震災の
>復興対策で自民党などの野党に協力を求めている中、国政選挙であえて対決する
>必要はないと判断した。

> 衆院愛知6区補選は、同区選出だった民主の衆院議員が名古屋市長選に
>転出したため生じた。民主にとっては落とせない選挙だったはずだが、党本部から
>候補者擁立を任されていた県連は有力な候補を見つけられず、断念した。

> 党本部にも「震災復興で自民との大連立も視野に入る中、対立するのはいかがか」
>(幹部)との声があり、党本部主導の擁立も見送った。


我が党、生き残るのはもう大連立しかないと考えてるんじゃ・・・w
297日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:35:38.97 ID:Vyqwut85
>>296
ソフトランディングでこっそり下野したいのでは。
298日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:38:04.09 ID:cgoRt8Ti
>>296
我が党がこの先生きのこるには____
299日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:39:09.08 ID:7w01RGEQ
>>296
突き進んでるねw
クダさんは自主的には降りなさそうだけど、
みんなで取り囲んで泣かせば降りそうな気もするけど__
松本ドラゴンも泣きそうなライフ0の顔してました@フジ
300日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:39:30.46 ID:CO8lmPd8
つーか原発をシートでなんか覆ったら本当にヤバイ爆発を起こすぞ。
無能から史上最悪の有害に昇格しようとしてる。
301日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:39:34.56 ID:+JKZVCqi
>>296
普通は対立しているからこそ議席を増やして政権を磐石なものにするために
あらゆる所で候補を擁立するのが正しいやり方だと思うのですがね
302日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:39:46.51 ID:pt0Xl+tp
もう選挙制度廃止しちゃえばいいんじゃね?_
303日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:40:02.03 ID:jiTpx+8E
>>300
専門外なんでkwsk教えてくれるとありがたいです。
304日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:41:13.65 ID:Y6zcI1FO
 菅研    クダ研  粗大ごみ研  gd研     棺研  バンブラー研
  ┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━
                            ∩___∩   /)
                            | ノ      ヽ  ( i )))
                           /  ●   ● | / /
                           |    ( _●_)  |ノ / ここ クマ――!!
                          彡、   |∪|    ,/  空き菅、ゴミクズの類
                          /__  ヽノ   /´
                         (___)     /

由来 http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2062424,00.html
    ●管直人は無能なクズ(ineffectual bumbler)    タイム誌

 2011年4月2日

 地震以来解説記事の中で多いのが、日本人の我慢強さや相互援助の
 素晴らしさとは対照的な民主党政府の多くの失敗である。

 菅直人内閣総理大臣は無能なクズである故にすでに見限られており、
 お役所仕事によって必要物資の輸入やそれを東北地方に運搬することを
 邪魔したという話がたくさんある。

 A Time for Renewal in Japan
 By Michael Elliott Saturday, Apr. 02, 2011

 In much commentary since the earthquake hit, a comparison has been drawn between
 the resilience and mutual assistance of the Japanese people and the failings of Japanese
 public authorities. Prime Minister Naoto Kan has been dismissed as an ineffectual bumbler,
 and there have been tales of red tape snaring the import of needed supplies and their
 transportation to the Tohoku region.
305日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:41:23.78 ID:cgoRt8Ti
【政治】期日前投票せず違法状態 千葉県選管、浦安市に是正指示 [4/3]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301880605/

浦安って液状化が酷いところだろ?
なぜ政府は選挙延期させないのか_____
306日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:43:46.57 ID:oQFFJ3ej
>>286
爪の先にくっついたセロハンテープの欠片以下な我が党の首相を
無能なクズ扱いとは、べた褒めし過ぎ。

タイム誌は、我が党から金銭の授受について追求されないように控えるべき。
307日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:44:05.12 ID:tiS5Vvas
コンクリートから人へなんだろ?
わが党の有能な人材をフルに使って原発に覆いかぶさってきたらどうだ?___



政府の細野・馬渕チーム、専門家ですら大反対の800億円のテント被せ作戦を東電に強迫。提案はゼネコン
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301878838/
308日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:44:54.56 ID:4zGPyzG4
>>216
間違いなく台風で丸裸だな( ´,_ゝ`)
309日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:45:43.56 ID:4zGPyzG4
>>220
まあ今回は森永に賛同だわ・・・
310日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:45:46.78 ID:jiTpx+8E
>>308
季節外れの台風直撃ですね、分かります。
311日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:46:19.13 ID:EHTq4lWh
【叫喚! 私は】菅民主党研究第514弾【グズでノロマな菅です】
312日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:46:58.39 ID:mRjQs/VO
>>305 卒業式が挙行できたのに
選挙の準備が出来ない訳がない
by 県選管
313日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:47:28.13 ID:CO8lmPd8
>>303
寒がってる病人に毛布をかけるならともかく、暑がってる病人に毛布をかけて余計暑くする。
しかも爆発性の水素と有毒な放射性を含む原発おならをシートで溜め込み濃縮&高温化。
有害化を上げて余計作業できなくして、温度も上げて核分裂を反応を活性化させてボカーン
めでたしめでたし________________________________
314日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:48:17.23 ID:gVukfsKg
>>307
ゼネコン発案で800億円・・・♪
315日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:48:57.21 ID:4zGPyzG4
>>254
タンカーは乗員の被曝防止問題があるという話があったね
甲板にタングステン?鉛板を設置という手もあるが
当然重量物を甲板に置くとトップヘビーで復元性が危うくなるし
316日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:49:04.85 ID:gSPKaRZL
>>304
普通にクズ菅でいいじゃん。
ルーピーのインパクトに欠ける。こういうとこが菅さんのダメなところだね
317日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:49:15.37 ID:7w01RGEQ
>>307
提案はゼネコン... 純情な我が党がカモにされないか心配です__

我が党議員全員の髪の毛を毟ってパイプに詰まらせるのを
試してからでもいいのに__
318日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:49:28.61 ID:CO8lmPd8
>>310
むしろ台風直撃を祈る。
319日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:49:37.85 ID:Y6zcI1FO
【空き菅】バンブラー民主党研究第514弾【ゴミクズです】
320日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:50:07.35 ID:pt0Xl+tp
ゼネコンの提案・・・
・・・まさか主席が・・・?
321日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:50:52.22 ID:4zGPyzG4
>>296
別に落選したんだから偽銀髪を再度立候補させればいいんじゃないんの?w
322日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:51:27.20 ID:jiTpx+8E
>>313
素晴らしい方策でつな_____
323日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:51:44.05 ID:2+GsrnEg
>>316
菅屑のほうが並びが良くないか?
324日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:52:36.01 ID:tZqaxnvL
コンクリートより膜です___
325日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:52:50.66 ID:4zGPyzG4
>>322
まあ風邪ひいたら布団一杯かぶって汗かいて体温さげるじゃないですか
同じことですよ______(チェレンコフ光)
326日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:53:21.27 ID:rtxcnTwU
>>290
仏陀に世界征服をお願いするようなもの。
まあオペラや歌舞伎見に行こうぜ! 話ぐらいは流しながら聞いてくれそうだ
327日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:53:49.35 ID:Vyqwut85
>無残な原発の姿を覆い隠して安心感を与えようという気休め
を狙って、「官邸の中の詳しい人」が決めたんだけど、
失敗しそうな気もするから、先にゼネコンガーと言っておく。
責任転嫁の手法は日々進化してます。優秀な我が党。
328日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:54:15.67 ID:Y6zcI1FO
>>316
 菅研    クダ研  粗大ごみ研  gd研   クズ管研
  ┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
                     ∩___∩   /)
                     | ノ      ヽ  ( i )))
                    /  ●   ● | / /
                    |    ( _●_)  |ノ / ここ クマ――!!
                   彡、   |∪|    ,/
                   /__  ヽノ   /´
                  (___)     /

 バンブラー 管直人は無能なクズ(ineffectual bumbler) 
 ttp://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2062424,00.html
329日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:54:19.41 ID:gSPKaRZL
>>307
一方ソ連はコンクリートを使った。

てか、また思いつきか
330日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:56:24.50 ID:dF2RBfwY
>>313
首相の選挙区は西東京です。
自分の選挙区の利益を最優先にして、選挙区の住民の不安を取り除く方策を立てるのは
政治家として自然な行為。
331日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:57:59.54 ID:tZqaxnvL
>>328
海外各地のYahooニュースにも貼られちゃったみたいですね
最重要国家機密だったのに___________________
332日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:58:29.17 ID:CO8lmPd8
ゼネコンガー
いったい何処のゼネコンの誰でしょうな。
ニイハオより時代はアンニョン____
333日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:59:32.05 ID:tiS5Vvas
>>328
お約束ですが・・・     クズに謝れ_______________
334日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:59:43.92 ID:Vyqwut85
本当にルーピー越えしちゃったんだね。クダさん。
2月ぐらいに、予算と引きかえで辞任しておけばよかったのに。
335日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:00:45.83 ID:4zGPyzG4
>>330
本当に再臨界起こして圧力容器溶融なんてことになったら
反原発の感情論がエネルギー供給の論理なんて吹き飛ばす
そうなったときのクライシスは破滅的だ
336日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:00:46.60 ID:q/nvfHzs
337日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:03:18.06 ID:I+6lPQic
>>307
どどどどどこのゼネコン?
338日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:03:49.66 ID:9qD5z0K0
>>312

その寝言言ったの県選管じゃなくて、地元選出の我が党代議士です。ラ党の候補の方は
選挙延期に向けて動いてくれたってのに…。
339日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:04:14.02 ID:Vyqwut85
この夏、節電でクーラー使えなきゃ、反原発なんて収まるさ。
ドイツで騒ぎになるのは、夏、涼しいから。
でも反原発騒ぎが収まる前に暑さで病気になりそう・・・。
340日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:06:04.23 ID:dqm2BcFu
>>307
754 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 08:19:50.06

      ┏━━━━━━━┓
      ┃   \ハーイ/.. ┃
      ┃   /|.      .┃
      ┃.   |/__     ┃
      ┃. . . ヽ| l l│   ┃
━━━━┻━━┷┷┷━━┻━━━━━

            パチッ 
      ┏━━━━━━━┓
      ┃        ヽ ┃
      ┃  ┃    ┃ヽ┃
      ┃  ┃    ┃ヽ┃
      ┃          ┃
━━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━

  \ /|  ┃ ┃      /    /
   / ┃  ┃ ┃━━ /┃   /
  ┃  ┃  ┛ ┗      ┃ /
  ┃ /
  |/  ┏━━━━━━━┓
   \  ┃          ┃
     \┃  ┃    ┃  ┃
      ┃  ┃    ┃  ┃
      ┃.     ┃..    .┃
━━━━┻━━━┻━━━┻━━━━━
341日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:06:53.60 ID:gVukfsKg
>>339
あとソースはないけど、ドイツは電力の8割を原子力で賄っているフランスから
電力を購入してるって聞いてポンポン痛くなったw
342日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:07:36.55 ID:Vyqwut85
>>338
できない理由はマンパワーの不足と会場の安全性なんだから、
総務省が応援を出して、運営&新会場設営すればいいのにと思うんだが、
元鳥取県知事が義援金の国有化以外、全然仕事してくれないあたり。
343日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:08:37.72 ID:tZqaxnvL
344日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:10:00.90 ID:CO8lmPd8
>>342
実際には過多山じゃなくてオネェの刺し出口でしょうな
345日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:10:37.20 ID:R3VGi7vm
もし小沢一郎氏が「原発のスイッチを入れる」と宣言するなら、私は彼を全面的に支持する。
http://www.news-postseven.com/archives/20110404_16422.html

おじゃわが何を宣言しても勝手だが、彼にどんな権限があるんだよ…
346日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:11:55.29 ID:UEcGOT9N
>>318
ええ、なにせ台風のする事ですから
って感じでできる普段は昼行灯のカミソリな人いないかなあ(´・ω・`)
347日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:12:10.31 ID:3v1xChmG
>>341
ちなみに産廃は外国で処理していただくスタイルだったりもする。

エコ(笑)って感じだけどw
348 【東電 88.3 %】 ◆Nyago/LmVE :2011/04/04(月) 11:12:28.38 ID:CQ2Z92vn
>>345
 最後の行に?はつくが、言ってることには同意できる。
 いま日本に必要なのは、使える原発は躊躇いなく使うことだ。
349日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:12:51.85 ID:r7Y9QetN
>>339
あと1年ちょいで取れる石油の量がピークを迎えて
以降、供給は下がる一方&需要は伸びる一方らしいって話を
さっき見つけてちょっと涼しくなったよ!

火力もダメじゃんっていうか、それ以前に争奪で戦争になりそうだよ。
350日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:14:40.81 ID:UEcGOT9N
>>349
やっぱり風力と太陽光とデンパ発電だよね__
351日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:14:54.73 ID:Y6zcI1FO
352日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:17:09.69 ID:R3VGi7vm
>>341
独仏は電力の相互融通をやってる。

ドイツは、緑の党との連立のせいで2020年までに核発電の全廃を実施することになった。
が、その代替としてドイツ国内の低質な褐炭、泥炭による火力発電所を建設するのだが
過去5年で電気代が2倍となり大電力を必要とする産業が国外に逃げてしまって
雇用面からも大問題になっている。
産業のコスト面からもフランスから電力を融通してもらう必要があるのね。
353日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:18:55.19 ID:0M5TgA45
こんにちは クズ研

クズさんが無能である事が世界にばれてしまいましたねぇ
こちらの研究所で数年前からクズさんがクズであった事を知った自分は情弱____!11!!
354日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:19:21.93 ID:9qD5z0K0
>>342

地元民だけど、とてもじゃないけど選挙なんかやる環境じゃない。水道やガスが不通の世帯も
未だにあるし。なお、旭市の場合は無投票で選挙をやる必要がなかった。
355日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:19:24.29 ID:gVukfsKg
>>347,352
なんだかなぁ・・・w (かとうあい
356日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:19:34.86 ID:JrB+8zWY
シートで覆う?冷却が上手く行った場合、クレーンが壊れた1と3号炉については、
高度な作業が出来るクレーンを設置しなければならないのだが、
その辺を考えているのか?
357日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:20:22.01 ID:1uVHFDoF
このスレには寒気を呼び込む方々が常駐してるので、冷房要らずニダ。
358日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:20:23.78 ID:dF2RBfwY
主要国の電源別発電電力量の構成比
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html

ELECTRICITY - IMPORTS
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2043.html
Germany 41.67 billion kWh (2008 est.)

ELECTRICITY - EXPORTS
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2044.html
Germany 61.7 billion kWh (2008 est.)

----
一応。

しかし反原発の「ドイツがふんだらだー」という主張は、日本のエネルギー政策の根拠にはならない。
彼等の主張は、光の戦士が言う「誰かが用意した答えを上手に暗記して応えるだけ」でしかない。
この場合は、「誰か」が「ドイツ」という事。
359日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:20:27.47 ID:H+fycsIh
常にその場の思いつきだけだなあ
360日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:20:53.33 ID:Pr3sVRzU
>>341
「ドイツは買電より売電のほうが多い!原発に頼ってるわけじゃない!」

「不安定な発電方法を、まわりの国と売買することで調整してる。日本は国内でそれをやらなきゃいけないから参考にならん」

も追加で
361日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:22:28.85 ID:R3VGi7vm
>>348
政府のハラ次第でそ。
原発は推進したいが責任は負いたくない政府。
そんな及び腰で反対派を大人しくさせられる訳もなし。
スイッチを押すのは民主党であって東電でも関電でもない。
362日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:22:34.55 ID:S7kP+OMP
>>349
メタンハイドレードはが実用化できるようになるまであと何年かかるんだろ
363日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:22:39.61 ID:0M5TgA45
>>357
サムケタンでも食べて温まるニダよ
364日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:23:11.20 ID:Vyqwut85
>「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。
>首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。
>「ここにいても何も分からないじゃないか。行って原発の話ができるのは、
>おれ以外に誰がいるんだ」。午前2時、視察はこうして決まった。


毎日新聞は、小説の連載を決意したんですね・・・。
365日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:24:19.35 ID:gSPKaRZL
>>341
それ、ネタっぽいなw 床屋で見かけたやつ。

注目はこっちね。あれだけ力をいれてもクリーンエネルギーはこの程度。
こっちもネタだなw
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14050307/01.gif

314 名前:日出づる処の名無し [sage] 投稿日:2011/03/29(火) 16:50:44.62 ID:tJ35MXzq [1/2]
アンチ原発の人からこんなんもろたから貼ってみる
> まず、ドイツを含めヨーロッパは全体で電力を生産、供給するネットワークを組んでいます。
> そして、フランスがドイツから電力輸入過多。
> ドイツ⇒フランス 1140万kWh
> フランス⇒ドイツ  323万kWh
>
> そもそもドイツは電力供給超過国
> 1238万kWh 
> 電力自給率2006年102.7%
>
> この地図が一目瞭然です
> http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html
>
> 代替は再生可能エネルギー。
>
> 総発電量のうち
> 水力風力その他「再生可能エネルギー」が、
> 1990年 7.1%
> 2008年 18.5%
> http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14050307/01.gif
> この勢いで
> ドイツ:2050年までに100%再生可能エネルギーによる電力供給は可能(ドイツ連邦環境庁発表)
> http://daily-ondanka.com/news/2010/20100719_1.html
> こんなことを民間シンクタンクや一介の研究者ではなく、政府が豪語するほどの国で
366日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:24:27.91 ID:KjLQ12GX
>>360
日本は、中国、韓国、北朝鮮に電力を無償供給するべきだ を追加
367日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:24:34.57 ID:m08DLyEx
>>349
天然ガスも採可年数90年もないんだよな
368日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:24:53.76 ID:dF2RBfwY
>>364
Web海外版で、エロ小説書いてた香具師が抜擢されたんじゃね?
369日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:25:19.28 ID:D789IGmB
>>364
500億もあればたりようです________

赤十字の義捐金目当てではないでしょうかw
370日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:25:38.64 ID:H+fycsIh
我が党って原子力の専門家とか色々いるのになあ_
371日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:25:40.01 ID:lxEq6ZuN
>>362
はとやまいにしあちぶによりCo2を25%削減するので、燃やすのはダメなのです____
我が党支持者のデンパを受信して発電できるシステムの開発が待たれます____
372日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:25:46.09 ID:ccrR2yPm
アサピーも、昔から芝居がかった文章が多かったよね
お涙頂戴を狙ってるのがミエミエだったり
373日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:26:14.62 ID:R3VGi7vm
>>362
ムリダナ(・×・)
研究費どころか「ちきゅう」のメンテ費まで削ってたろ。
374日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:26:55.58 ID:5EzfDcJu
>>364
ほんと 新聞って金次第で大嘘書き立てる媒体なんだなぁ
375日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:27:17.31 ID:I+6lPQic
>>364
でも話をしたところで決断するのは政府の意を汲んだ東電でクダさんじゃないんですよね_
376日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:27:21.54 ID:3v1xChmG
政府が豪語していたのに原発の再導入を目指していたのはなぜだろうね
377日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:28:44.86 ID:IlHrTXsH
管能小説_
378日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:28:53.90 ID:dF2RBfwY
>>374
記者クラブや情報源の秘匿で、嘘がバレないようになってるからね。
嘘をつく事に何のリスクも無い。
379日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:29:13.79 ID:R3VGi7vm
カンカンノウ?
380日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:29:21.32 ID:3v1xChmG
>>377
くださんのヌード表紙とか胸圧_
381日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:30:32.95 ID:4zGPyzG4
>>377
近○相○物ばかりか・・・
382 【東電 88.3 %】 ◆Nyago/LmVE :2011/04/04(月) 11:30:50.76 ID:CQ2Z92vn
 菅脳症とかいやすぐる。
383日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:31:38.76 ID:tiS5Vvas
>>377
首相するぞ首相するぞ首相するぞ首相するぞ首相するぞ首相するぞ首相するぞ首相するぞ首相するぞ・・・



って最後まで書いてある奴か?
384日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:32:21.74 ID:MMBW+pco
んだよ、民主党が関わるなら日赤に募金なんてするんじゃなかったわ
385日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:32:23.12 ID:tZqaxnvL
不管症もいや__
386日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:32:36.83 ID:I+6lPQic
>>380
セクシーオカラさんと勝負ですね!
387日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:32:53.55 ID:ccrR2yPm
ここはおげれつないんたーねっとですね______
388日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:33:04.67 ID:gSPKaRZL
>>378
記者クラブって密室だものね。ソースと記者の利益共同体的な。
ただ、他の部門とネタがかぶるとw政治部と社会部のガチバトルとかw
389日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:33:37.96 ID:tZqaxnvL
「ほんとうのクダが そこにある」___
390日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:33:44.04 ID:hit/24JL
なんですと!?我が党が日赤の義援金に手を付けると?!
さすが、よその女に手を出すのが早い我が党ですよね____


仕方ない・・・たまった貯金箱の中身は、ラ党の募金箱に入れよう。割とマジで。
391日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:34:19.03 ID:JrB+8zWY
>>364

クダは震災後4日で原発に詳しくなったと言い張った記事があったが、
それとも矛盾するな。どうみても毎日の創作。
392日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:36:30.40 ID:dF2RBfwY
政策みたいなこと 妄想しすぎること
それを それを それを 友愛と呼んで
そして そして 友愛に不菅症だよ
393日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:36:48.88 ID:ccrR2yPm
>>364は創作でしょ?「もしも、クダさんにちゃんとした原発関連の知識と決断力があったら」っていう
架空戦記みたいなやつですよね?____________________________
394日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:37:27.53 ID:3ippD1Ln
有田芳生 @aritayoshifu

政府某組織から大連立について問い合わせあり。大臣クラスでも「こんな御時世には必要」と軽く発言するが、
基準が全く曖昧なまま。非常時の空気を利用するどさくさ大連立には反対だ。
岩手出身の小沢一郎元代表の復興相起用などと連動しなければ、客観的には単なる政権維持が目的だと映るだろう。

395日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:37:27.84 ID:7w01RGEQ
(民主党幹部)「腐っても総理大臣、自分から絶対辞めない」@フジww
396日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:37:41.31 ID:0M5TgA45
与党党首が辞任へ 州議会選大敗で引責

ドイツ連立与党・自由民主党党首のウェスターウェレ外相兼副首相は3日、来月に予定されている党首選には立候補せず、
党首を辞任する考えを明らかにした。先月末の州議会選挙で大敗した責任を取ったとみられる。外相と副首相にはとどまる。
州議会選では、東日本大震災の影響で環境政党・緑の党が大勝、南部バーデン・ビュルテンベルク州で初の州首相の座を手にする予定で、
大震災が欧州政界にまた影響を与えた形だ。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110404k0000e030049000c.html

変わりに日本の与党党首が辞任すべきだな・・・

397日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:37:41.87 ID:ApAFVvFQ
こんgd

ランチ前に食欲を削ぐような話題...<棺no小説

転んでもただでは起きない我が党、義援金を
かすめ取る算段をつけてると聞き頭がフットーしそうです_
ポッケナイナイとか悪さする前に官邸にミサイr__


398日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:37:45.67 ID:gVukfsKg
>>365
d
「Germany: Import and Export of Electricity (2007)」 の図がわかりやすいです♪

ドイツ:2050年までに100%再生可能エネルギーによる電力供給は可能(ドイツ連邦環境庁発表)
ttp://daily-ondanka.com/news/2010/20100719_1.html

>報告書によれば、ドイツの電力供給は2050年までに再生可能エネルギーに
>完全移行することができるという。すでに市場にある技術でも実現可能であるが、
>そのためには電力の生産と利用の効率を大幅に高める必要があるとしている。

うーむ
こっちは思いっきしまゆつばっぽいなぁw
399日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:38:12.12 ID:UEcGOT9N
>>394
…え?
400日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:39:02.69 ID:tZqaxnvL
>>390
わりとマジな提案
もう現地への個別配達がある程度可能になってるので
「現地の避難所宛て、もしくは現地の知人宛てに
 自分で物資を調達し、ダンボールに詰めて、宅急便に宅配を頼もう」

物資の調達費 → 品物を仕入れた店に
配送料      → 配送業務をされてる配送業者に
物資       → 「確実に」被災者に

その方が「確実に」届く。金も無駄にならないです
401日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:39:21.59 ID:R3VGi7vm
>>391
管の”陣頭指揮”を美化すればするほど「原発暴走の早期鎮圧に失敗したバータレ」であると
内外に喧伝することになるのだが…いいのかね(´・ω・`)
402日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:39:33.05 ID:K8JJbH4m
>>390
ラ党の募金も「まとめて日赤に寄付します」だった気がするぞ〜
403日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:39:38.66 ID:lxEq6ZuN
>>394
オザーサンが復興大臣になるなら連立必要ないんじゃ・・・・
404日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:39:39.49 ID:7w01RGEQ
>>394
>岩手出身の小沢一郎元代表の復興相起用などと連動しなければ

こっちの目的の方が怖いですぅ
405日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:40:10.85 ID:9UIw0zfG
>>394
>政府某組織

何それこわい_______
406日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:40:18.37 ID:Vyqwut85
>>377
下宿で同居のいとこ。
女子アナ。
ヒッキーな息子が学生結婚。

ネタに事欠きませんがな。
407日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:41:26.35 ID:0M5TgA45
>>406
女子穴とは一晩一緒にいただけで、何らやましい事はありませんが____?
408日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:41:25.76 ID:nCyggAHz
>>394
なんでこの手の人は「闇の組織」とか「悪徳ペンタゴン」みたいな表記が好きなんだろな
409日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:41:57.12 ID:ccrR2yPm
仮想敵を作らないと、自分が「せいぎのみかた」になれないからじゃないでしょうかね>>408
いや、わりとマジで
410日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:41:57.38 ID:XRaqPvB4
赤い信濃でも我が党地方組織が絶滅しそうです

県議選に「関心」66%に低下 投票先は5割が未定 本社世論調査 (信濃毎日4月4日(月) )
http://www.shinmai.co.jp/news/20110404/KT110403ATI090010000022.htm
http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT110403ATI0900100000222.jpg
[意図的抜粋に付き元記事参照されたし]
 信濃毎日新聞社は1日告示の県議選をめぐる県民世論調査を行い、3日、結果をまとめた。
 県議選に「関心がない」(「どちらかと言えば」「全く」の合計)は33・3%。年代別で「関心がある」を
みると、60代以上で7割を超え、20代も60%台後半。一方、働き盛りの30〜50代はいずれも
20代を下回り、30、40代では「関心がない」が過半数を占めた。
 投票の際に最も重視することは「政策・公約」が4割を超えて最多。「人柄」と「地元の候補」が
2割前後、「所属する政党・会派」が1割程度だった。
 投票先については「決めている」が50・2%で、「まだ決めていない」の49・5%と拮抗(きっこう)。
支持政党別では、公明党と共産党の各支持層で8割近く、自民党、社民党各支持層でも7割近くが
「決めている」とした一方、民主党支持層は5割余にとどまった。「支持する政党はない」とする
無党派層では、「決めていない」が6割を超えた。
 政党支持率を今県議選に公認・推薦候補を出している政党別にみると、民主党の17・1%に対し、
自民党が18・6%で上回った。
無党派層は47・0%を占めており、その動向は投票率への影響も相まって今回も注目点になるとみられる。
411日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:42:02.85 ID:D789IGmB
>>398
風力と太陽光だけじゃ無理。
あくまで補完エネルギーにしかならない。
2050年になると核融合の実用化が見えてきたりしてw
412日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:42:24.07 ID:IAB3eTBV
>>405
まさか、これが噂の黒づくめの服を着た闇の組織の正体なのか_______
413日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:42:38.22 ID:3ippD1Ln
礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

ニコニコ動画で、3月29日の菅総理に対する総括質疑を見てみていたら、最後の「総理、被災者の皆さんに
メッセージをお願いします。」の所で、「無茶振り」とのコメント。きちんと質問は事前に通告しています。
それで、あの程度の答弁…。

414日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:42:53.18 ID:gVukfsKg
>>403
だよねぇw
党内不一致というか党内与野党状態が何も解消できてないのに
その我が党がラ党と大連立って話がそもそもありえない訳でw
415日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:43:54.80 ID:Vyqwut85
>>394
今の主流派で大連立されたら、主席と我ら主席派の立場なくなって困る。
って正直に言えばいいのに。
416日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:43:56.36 ID:EHTq4lWh
グズ研では未出っぽいので___

菅首相、「24」を見てください−議員が提言
2011年03月31日11時40分
提供:ハリウッドチャンネル
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5455095/
タリーズコーヒージャパンの創業者で参議院議員の松田公太氏が、自身のブログ
で菅総理大臣に「『24』を観てください!」と呼びかけている。
最近、米人気TVシリーズ「24−TWENTY FOUR−」のシーズン2をDVDで鑑賞している
という松田氏は、3月30日付のブログで、「あくまでもフィクションの世界なのは
わかっています。しかし、本編は『核』や『危機管理』に対するトップの考え方
や行動指針の勉強になると再認識しました」とコメント。
続けて、「菅総理。お忙しいでしょうが、夜中ならDVDの一話ぐらいは観る時間が
あると思います。是非、24(シーズンII)をご覧になって下さい」と、今まさに東
日本大震災や原発事故という国家の危機に立ち向かっている菅総理大臣に呼びか
けた。
「24−TWENTY FOUR−」は、キーファー・サザーランド演じる捜査官がテロリスト
と戦うサスペンスアクション。テレビ東京で最終シーズンの放送が予定されてい
たが、震災に配慮して一度見送られることが発表されたばかり。

タリーズも大概だが、グズさんなら公邸で見入ってる姿をイメージできる____
417日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:44:05.03 ID:anpzCUJL
やっぱり、衛星軌道に代用電池並べて、重力エレベーターで。。。
418日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:44:20.15 ID:tZqaxnvL
>>413
だって________________
419日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:44:52.06 ID:K8JJbH4m
>>396
我が党と同じく、欧米もラ党に甘えまくっていたツケがここに来て噴出してますな〜

ところで緑の党ってまともに行政出来るのかなぁ?
連立だし、地方だし、まあそんなに影響ないんだろうけど…
420日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:45:02.93 ID:S7kP+OMP
>>404
日赤に集まった募金の配分を小沢が決めることになったらいやだなあ
421日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:45:09.81 ID:tFYBMl/g
>>225
自分がこれっぽっちもできてないことを、教えることが重要だとは片腹痛い
422日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:45:28.26 ID:I+6lPQic
>>413
棒がついてたのかついてなかったのかが気になる_
423日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:45:35.87 ID:XRaqPvB4
郵政票が消えました

民主系24候補 推薦取り消し(Asahi.com 愛知 2011年04月03日)
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000001104040006
●県議選で国民新党
 県議選で国民新党が推薦していた民主党公認・推薦候補者39人のうち、1日深夜に
国民新党が推薦を取り消したのは、無投票当選者2人を含む24人だった。
一方、国民新党は竹内裕二候補(一宮市)=無所属=の追加推薦を決めた。
 推薦を取り消された候補者は次の通り。
 渡辺雅司(西区)▽西久保長史(岡崎市)▽長江正成(瀬戸市)▽近藤良三(半田市)
▽鈴木彰伯(豊川市)▽小田寿志(津島市)▽永井雅彦(刈谷市)▽仲敬助(安城市)
▽稲垣昌利(西尾市)▽小山昌子(大府市)▽古俣泰浩(知多市)▽柴田高伸(知立市)
▽水野豊明(尾張旭市)▽長谷川広昌(高浜市)▽小山秀隆(岩倉市)▽鳥居宏光(豊明市)
▽山根倫代(日進市)▽高先星吾(田原市)▽小山祐(みよし市)▽杉浦洋二(愛知郡)
▽黒川節男(あま市・海部郡)▽河合洋介(知多郡第1)
 【無投票当選者】鈴木純(稲沢市)▽佐波和則(東海市)
424日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:46:36.61 ID:nCyggAHz
>>401
はっ、これはくださんを蹴り落とすための神算鬼謀!深謀遠慮!
毎日の罠に違いない!!_____
425日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:46:41.36 ID:2j6nE3a8
>>417
電波で発電なんてニコラテスラじゃあるまいし___
426日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:46:42.17 ID:R3VGi7vm
>>423
せっかく公務員にしてやったのに…恩を仇で返すとは!
427日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:47:12.38 ID:K8JJbH4m
>>406
特アの女との間に隠し子がいたような…
428日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:48:14.27 ID:7w01RGEQ
>>416
この際、陳とタリーズをチェンジしてみたらどうかな____
そろそろクダさんの周りに新しい風をいれてみるべき___
429日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:48:41.14 ID:aCpRCoBV
>>420
今のままなら汚姐だよ?

まさに究極の選択…
430日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:48:56.83 ID:I+6lPQic
そういえば日経の私の履歴書がブッシュたんなんですが今後銀髪について記述があるかどうかが
とても気になります。現首相をディスることにつながらなければいいのですが。
431日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:49:12.68 ID:Vyqwut85
>>416
昨日観てたかも。寝てなければ。
スケジュールスカスカだもん。
432日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:49:14.88 ID:EJgOOxJo
義援金でキャミソール買うぞ。荒井www
433日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:49:22.96 ID:hit/24JL
>>402
手を付けると分かった地点で、モリモンがなんとなく「ごらぁ!」してくれそうな気がしてな…。
せめてラ党の義援金分は死守してくれそうな感じが。

>>400
とうほぐには知り合いは居ないんだが、なんか我が党の占領下にあって
マジで可哀想で。うむ、物資が揃ったら現地の役場かラ党落選事務所にでも問い合わせしてみる。
434日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:49:26.29 ID:tiS5Vvas
>>416
影響受けて拳銃と携帯持って原発に突入したらどーすんだよ___(あ、いいのかw
435日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:50:01.83 ID:7w01RGEQ
>>429
まだオカラさんがいいね。チビチビ使ってる間に政権交代。
残金は一番多そう。
436日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:50:19.44 ID:pt0Xl+tp
それはそうと我が党は今後の電力確保の件に対してはどういう構想で行くんだろうか。
437日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:50:26.98 ID:hit/24JL
>>433
自己レス。リモリンでした。
なんかモリマンみたいなリモリンで、想像すると気持ち悪いので、陳謝します。
438日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:50:50.23 ID:o43zX07r
>>414
申し込む前に、党内で話をまとめておかないと変だよね。
ものには順序ってものがあるだろうに。
439日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:51:08.09 ID:MMBW+pco
義捐金には 「民主党より」 ってノシが付くんすかね?
440日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:52:15.40 ID:0M5TgA45
【だからもう迷わずに進めばいい】菅民主党研究第514弾【解党の架け橋へと】
441日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:52:18.44 ID:S7kP+OMP
>>429
ギャー
政府が配分するんなら返還してほしいって日赤に問い合わせてみる
442日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:52:47.96 ID:yNuVSpTa
>>365
それは、巨大な電力を発電できるけどその電力が不安定なので
余ったら売り、足りなくなったら買うしかないと言う意味なんじゃ
ない?
443日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:53:13.74 ID:tiS5Vvas
孫禿の100億も日赤経由?
444日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:53:23.06 ID:QGYR2ixC
日本中から集めた義援金を中国や韓国に横流しする
445日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:53:49.65 ID:nlVvkGwq
>>443
まだ表明してみただけだから本当に出すかどうかはなんとも…
446日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:54:37.40 ID:7Zov94gW
>>438
順序なんて考えられるなら、我が党議員になんんかなってません!____
447日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:54:54.31 ID:e8XxaSDJ
【ineffectual】菅民主党研究第514弾【bumbler】
448日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:55:13.74 ID:tZqaxnvL
>>443
マネーロンダリングのにほひがプンプンするのですw
449日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:55:25.49 ID:MMBW+pco
義捐金は外国人(アジア人)中心に分配するべきー
450日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:57:18.84 ID:nCyggAHz
>>427
そういや、あのネタはどうなったんだろな
その後、まったく続報が出なくなったけど
451日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:58:21.68 ID:wKmcBoIa
>>448
同じこと思った…
タイミングがね…
452日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:58:31.39 ID:tiS5Vvas
>>445
言ってみただけか___



---
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301884978/
453日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:58:58.51 ID:3v1xChmG
>>450
特アの女など居なかった、な!わかるな?___
454日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:59:44.59 ID:dqm2BcFu
>>416
むしろクダさんは「暴れん坊将軍」を参考にしてるのでは……
「やはり最高権力者は現場を知ることが大切だな(キリッ」
とか思ってそうw
455日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:00:04.38 ID:tZqaxnvL
>>433
おお、ぜひお願いします。私も昨日知人宛に送ったところ
もう国に頼らない方が良い
きちっとした民間業務なら、辻本とかに止められるいわれも筋合いも無いしね
456日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:00:04.87 ID:MMBW+pco
電力総連の立候補者見ると
我が党って電力利権持ってたんだなあ
457日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:00:32.03 ID:5EzfDcJu
阪神でも被災し、今回も被災した人のメール。
担当大臣の暗躍。
神戸の時には、被災地に来て、救援物資の代わりに、自衛隊は違憲ですから
自衛隊から救援物資を受け取らないで下さいと書かれたチラシを配るだけだ
ったが、今度は酷い。
アメリカ軍に勝手な事をするなという非難はまだしも、いたるところで、
救援物資を避難所に届けないようにストップさせている。
役者の梅沢冨美男が、原発の風評被害で困っているいわき市に、自分の
持っているトラック12台で物資を運んだときの様子をテレビのミヤネ屋
で議員の名前を伏せながら激怒していた。
ピースボートの非常識ぶりは有名だが、非常に腹が立つ。
テレビでは、お年寄りが避難所で亡くなっている話はでるが、乳幼児がミル
クが無くて亡くなっている話は出ない。
毛布の長さが基準より20センチ短いからと言って海外からの援助物資を断
る民主も意味が分からないが、神戸の時に社会党が何をやって、ほとんど消
滅レベルにまでなる要因を作ったのかを全く学んでいない。
それにしても、福島県は民主王国だったのだが、今度の選挙でどうなるのか?


458日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:01:00.17 ID:Vyqwut85
>>429
高見盛の3/22の発言
>義援金は詐欺が起きているから、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000021-dal-fight

我が党のポッケナイナイは、お相撲さんには想定の範囲内。
459日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:01:18.32 ID:CO8lmPd8
どこかのゼネコンが提案したのはこっちの方だけじゃないかという気がしてきた。
タテヤモーは我が党独自じゃないかと。

【原発問題】2号機汚染水の拡散防止に海中にカーテン状の膜「シルトフェンス」設置へ [4/4 11:26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301885133/

但しこれも汚染物質が原発施設付近に溜まるので、作業という面では非常に問題があるです。
元々は提案のひとつレベルではないかと。
460日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:04:03.78 ID:0M5TgA45
>>454
マジレスはちゃんと世を忍ぶ仮の姿で支援に行ったのにね・・・ バレちゃったけど
461日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:04:17.82 ID:aCpRCoBV
>>448
政府の金でソフトバンクのインフラ整備をしてもらうための撒き餌と。

みかかやあうは自腹でね(はあと
462日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:07:02.78 ID:Vyqwut85
少し地元が落ち着いてから、現地の自治体に直に寄付しないと
被災者の手元には届かないという忠告は
震災発生から数日、ここのスレでもよく見かけましたが。

週末、明治神宮で募金してきたけど、それも日赤経由だった。
これ以上神様を怒らせたいのか、我が党。
463日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:07:27.67 ID:gVukfsKg
>>454
遠山の棺さん・・・
464日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:09:33.48 ID:Vyqwut85
>>459
海に広く拡散しちゃった方がいいのにな。
って言うのは内緒。
465日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:10:05.17 ID:99bECs2t
>>463
お忍びで行かないとw
466日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:10:06.56 ID:Y6zcI1FO
>>391
原発の壊し方・・が、詳しくなっただろ
子供が時計やラジオを分解するように

【世界が認めた】クズ菅民主党研究第514弾【当研究所周恥の事実】
【変態伝聞改め】菅民主党研究第514弾【菅no小説発行所】
467日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:10:46.64 ID:/VzfT0Bp
民主、愛知6区補選擁立を断念へ 連敗で候補選考が難航
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040401000277.html

 24日投開票の衆院愛知6区補選で、民主党は4日、候補擁立を見送る方針を固めた。
県連代表の牧義夫衆院議員が取材に対し「事実上、断念せざるを得ない」と話した。
同日から始まった愛知県選挙管理委員会の候補者事前審査にも、民主党は出席しなかった。

_

468日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:11:28.25 ID:gIed4p/D
今支援物資用のノートPC初期化中…
IYHしすぎであまったノートPCがごろごろしてるのがこんなところで役に立つとは。

ま、父も被災者でお金はだせんからこのくらいは…
469日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:12:58.62 ID:Y6zcI1FO
>>465
桜吹雪の代わりに、放射線マークを
470日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:13:08.63 ID:7Zov94gW
>>462
ふるさと納税しかないのか
471日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:14:06.52 ID:tZ25QH38
サルコジ大統領の来日に同行した仏・放射能専門機関「大変残念なことに東京都民はすでに被曝している」
472日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:14:20.29 ID:7Zov94gW
>>465
おいらは遊び人のクダさんだぜぃ?

もしくは
政治家の三男坊の(ry_____
473日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:14:21.84 ID:I+6lPQic
>>468
おおすごい。ニムのIYHにはこんな意義があったとは。

2009年の日本全国IYHにはどんな意義も見出せません><
474日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:14:35.93 ID:CO8lmPd8
>>462
いやだから日赤の件はこれをごらん:

http://www.jrc.or.jp/about/l3/Vcms3_00000883.html

政府が差配案に口出すだけで政治的干渉行為になります。本当にやろうとしたら
全世界的に重大な問題となりSTOPがかかると思いますので到底出来るとはおもえ
まへん。あのカダフィ大佐ですら手をつけられなかったので。

むしろ自治体に直接寄付の方が合法的に?パクられる可能性高いですよ。
今寄付するなら日赤の方が安全な気がします。
475日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:14:39.38 ID:3ippD1Ln
>>459
諫早のギロチンやればいいのに
476日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:15:15.13 ID:gVukfsKg
>>468

ご褒美にさっき拾った画像を

ttp://viploader.net/lounge/src/vllounge011028.jpg
477日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:16:34.37 ID:RBUC7yPA
ゴミウリは今日は一面トップと二面、社説で大連立!大連立!


読売社員がよしながふみ大奥の綱吉に見えてきた
朦朧したジジイの機嫌が国より大事なあたり
478日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:16:56.74 ID:7Zov94gW
>>468
ウリのAMD(939ソケット)、XPなデスクトップも役に立つのかなぁ(´・ω・`)
479日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:17:15.38 ID:CO8lmPd8
>>471
その専門家、反原発運動家の自称専門家
480日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:18:47.94 ID:gVukfsKg
【徳島】県議選自民系候補者の事務所荒らされる 室内のポスター切られるなどの被害
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301886836/

 2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 12:14:27.23 ID:qL87x7ZJ0
 徳島か…
 
 3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 12:14:54.30 ID:09GqUJTg0
 徳島か 例の奴の地元か・・・・
 オソロシス
 
 4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 12:14:57.26 ID:ORUPjCF90
 負け確実でサヨクがファビョりはじめましたか?
 
 5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 12:15:00.19 ID:3sxYikeP0
 犯人は
 ミ○スか
 
 6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 12:15:18.62 ID:FLLdWMtA0
 民主党員が↓
 
 7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/04(月) 12:15:26.73 ID:CDMFtxss0
 え?街角に貼ってあるのじゃなくて室内で?
 さすがに汚姐の地元はひと味違うね
481日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:18:54.93 ID:S7kP+OMP
>>477
社民や国新との連立すらうまくできなかったのに
夢みるのもいいかげんにしろだな
482日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:19:20.64 ID:87klmLgs
>>474
だが首相が菅である、という事実が。
あの空気の読めなさならやらかしそうな気がして怖い。
483日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:19:20.76 ID:NUG4vqUz
フランスもご苦労なこったね
自ら原発畑買って出てその電力でダニみたいな反対派飼ってるんだから
484日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:20:37.57 ID:R3VGi7vm
23 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:17:44.01 ID:OBPHZbW20
この後に民主候補の事務所が燃えたり
事務員が襲われて大怪我?したりして同情票を狙う作戦です。
何故か犯人像ははっきりせずに水曜〜土曜に起こるのでは?

我が党への信頼はゆるぎない_______________
485日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:20:49.00 ID:ZnaOiFDn
被曝
じゃ範囲が広すぎるな
普通に生きてるだけでも被曝するよな
486日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:21:43.80 ID:CO8lmPd8
>>483
いやその同行してるだけで、猿孤児が同行を命じたとか依頼した事実があるかどうか
報道機関は大統領が嫌がっても勝手に同行するしw
487日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:22:40.56 ID:gSPKaRZL
(  `ハ´) 台湾バナナは被爆するアル
488日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:23:28.46 ID:NUG4vqUz
>>486
フランスで反原発デモが活発化してるって犬のニュースでやってたのよ
だからまあ、うん
489日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:23:49.29 ID:tiS5Vvas
>>483
日本だって変なヒトモドキ飼ってるけどな_
490 【東電 88.1 %】 :2011/04/04(月) 12:24:06.13 ID:orlphrYR
>>485
うむ。人間は体内のカリウムで常に被曝状態。
バナナ1本食べると0.1マイクロシーベルト被曝するらしい。
バナナダイエットはもしかして放射線ダイエットだったのだろうか。
491日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:24:56.81 ID:gSPKaRZL
<丶`∀´> 勝手に憑いていくはウリナラ起源ニダ
492日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:26:49.46 ID:tIK+L1nP
私も赤十字に電話したよ!
頭にくる。
493日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:30:47.00 ID:utF5uARC
だが赤十字もとばっちりだよなwww

494日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:31:11.31 ID:WXCahKYX
【読売調査】 「大阪維新の会」第1党の勢い28% 自民14% 公明10% 民主9% 橋下知事の支持率急落57%…大阪府議選
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301870218/
495日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:31:26.11 ID:Y6zcI1FO
【経済】北海道内貸し切りバス打撃 震災で外国人客激減、燃料高騰 事業撤退、解雇も [4/4]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301880046/
496日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:32:52.68 ID:NUG4vqUz
だって政府に抗議しても暖簾にビッグバンインパクトなんですもの
497日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:33:17.84 ID:7TsW7wq4
【徳島】県議選自民系候補者の事務所荒らされる 室内のポスター切られるなどの被害
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301886836/

仙谷さんテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=gJXU_3qry-g

サビの部分の歌詞のリンク率が異常
498日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:33:19.40 ID:unP0dKGq
>>494
ハシゲもいよいよ化けの皮が剥がれてきたね
これからどう行動するのか興味があるな
499日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:33:45.27 ID:pt0Xl+tp
>>495
地元との危機にあの男が・・・

今どこにいんだよ?
500日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:34:01.57 ID:gVukfsKg
>>474
北朝鮮にも赤十字ってあったと思うが、
あそこは政府とつながってない?
501日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:34:16.86 ID:tiS5Vvas
>>493
日赤が政府の話に反論してるかと思ったw
http://www.jrc.or.jp/oshirase/l3/Vcms3_00002080.html
502日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:34:25.07 ID:nQm/fcW7
GHQの幹部のほとんどがユダヤ
賭博禁止の日本でパチンコをやらし
その経営を朝鮮人に託したのはGHQ

ユダヤは欧米に入っていくときは
白人のふりしていけるが、日本では
まったく顔が違うからできない

そこで目を付けたのが反日マイノリティの在日朝鮮人

彼らに日本の秩序破壊を工作させるためにパチンコでもうけさせ
力をつけさせようとした

反日マイノリティが力をもてば、ほっといても
日本の政治、マスコミに圧力をかけだすから
日本は団結できないと読んだためだ

では、なぜユダヤが在日を使い、そんな工作をするのか
それは、この動画の53分からみれば詳しくわかる
http://video.google.com/videoplay?docid=3247105649894468507#
503日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:34:40.09 ID:Vyqwut85
>>474
昨日の日曜討論。宮城県知事との中継が切れた後の
番組の残り時間が少なくなった場面で義援金配分の話題になった。

義援金は日赤が直に配るんじゃなくて、
配分委員会(正式名称忘れた)みたいなの作って配分する。

片山総務大臣の発言(要約)
「普通は自治体任任せだが、今回は被災範囲が広いので国が係わるかも」

NHKと監督官庁大臣の連係プレーかと思えるような華麗な終わり方だった。
504日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:34:49.50 ID:K8JJbH4m
>>440
「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」を思い出した。
505日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:35:26.51 ID:hit/24JL
>>490
ウリの場合、皮膚科で見て貰ったら
「掻痒症ですね。カリウムをもっと摂取しないと」と言われました。
つまり、被爆が足りなかったんですね______
506日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:36:38.40 ID:SuWgec3Z
はたしてメッキが剥がれたのか…
民主のお面新党に投票しちゃうダメ国民はもうどうにもならんのか
政党ロンダリングやれば不正、売国しほうだいだな
愛知、大阪もうだめぽ
507日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:37:28.45 ID:R3VGi7vm
>韓国では「日本に行けば体が溶ける」と誤った情報が流れているといい、

魔鬼雨…
508日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:37:37.78 ID:pm3BZYfL
>>494
まだ人気はあるだろうな
ただモデル出すつもりだったり、この時期に選挙の争点から防災を外したり色々問題ある対策してるからなあ
ここでまた裏目に出るような戦術取り続ければ・・・
まあ今回は勝つだろうけどさ
509日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:38:29.02 ID:Vyqwut85
>>498
選挙当時「労組は敵だー」
ラ党支持率下落時「霞ヶ関は敵だー」

ちょとした詐欺フェスト仲間。
510日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:38:30.61 ID:WXCahKYX
ポリマー、おがくずに続き、「入浴剤」を投入です。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4691352.html
511日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:39:10.27 ID:w1Nw5WEH
>>505
どこで爆発してきましたか_
512日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:39:30.89 ID:WxgNUdB3
>>498
政治家・知事としての能力的には風見鶏に過ぎず、即刻やめてもらいたいレベル
ただ、ここで退かれると看板架け替えただけの民主党の残り滓が府を牛耳るようになり
ハシゲ行政の反動で組合天国になるだろうから、ここは組合や在系の弱者利権が息しなくなるまで
潰しあってもらった方が良いかも知れないなぁ・・・・・・

害悪でしかない被害者利権・弱者利権に表面だけでも抵抗している事が
この人の唯一の存在意義だから
513日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:39:55.06 ID:4WP0J7SZ
>>507
そうよー、危険だからこないでーー_!
514日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:40:15.98 ID:pm3BZYfL
>>502
GHQはアカ崩れだろ
515日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:40:38.10 ID:m08DLyEx
>>505
放射線が全くない状態も逆に体に良くないみたいね
516日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:40:41.61 ID:Y6zcI1FO
531 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 11:28:28.33 ID:zOzKKDe4
JNN世論調査 2010年4月〜2011年4月
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html

33.4 20.9 66.7 (68.0) 52.6┃(43.9) 45.0 55.5 50.7 30.3 22.0│28.3 21.3 18.0 32.1 内閣支持
66.1 78.4 32.0 (29.5) 46.0┃(54.7) 53.1 43.5 48.0 68.1 76.9│70.6 77.3 80.5 66.8 内閣不支持

*2.2 *1.5 10.5 (*9.7) *3.4┃(*3.3) *2.7 *4.0 *2.4 *1.0 *1.3│*1.7 *0.9 *1.4 **.* 非常に支持できる
31.2 19.4 56.2 (58.3) 49.2┃(40.6) 42.3 51.5 48.3 29.3 20.7│26.6 20.4 16.6 **.* ある程度支持できる
46.9 46.8 24.6 (24.3) 37.8┃(43.4) 42.4 36.5 38.8 49.4 52.5│50.3 50.9 52.3 **.* あまり支持できない
19.2 31.6 *7.4 (*5.2) *8.2┃(11.3) 10.7 *7.0 *9.2 18.7 24.4│20.3 26.4 28.2 **.* まったく支持できない
*0.6 *0.7 *1.3 (*2.5) *1.5┃(*1.4) *2.0 *1.1 *1.3 *1.6 *1.1│*1.1 *1.4 *1.5 **.* 答えない・わからない

27.0 19.3 30.8 (36.1) 30.6┃(28.5) 31.0 35.0 34.1 25.7 21.3│22.2 16.7 16.1 18.3 民主
16.3 15.0 14.8 (13.1) 16.6┃(18.3) 15.9 16.7 16.9 22.3 20.6│17.7 17.5 19.1 19.8 自民
*4.3 *4.7 *4.4 (*2.8) *5.1┃(11.6) *8.7 *6.1 *4.5 *4.8 *4.3│*4.3 *3.6 *2.7 *3.6 みんな
*3.8 *2.9 *2.5 (*3.5) *3.8┃(*3.5) *3.8 *2.6 *2.8 *2.4 *2.2│*3.0 *3.1 *3.3 *2.7 公明
*2.3 *2.2 *1.8 (*1.8) *2.0┃(*2.4) *2.6 *2.4 *2.3 *1.3 *2.6│*2.2 *1.8 *1.6 *2.1 共産
*0.8 *1.2 *2.3 (*0.9) *0.8┃(*1.5) *1.1 *0.8 *0.9 *0.8 *0.7│*1.1 *1.3 *0.7 *1.2 社民
*0.3 *0.6 *0.3 (*0.6) *0.3┃(*0.4) *0.5 *0.2 *0.4 *0.2 *0.3│*0.2 *0.2 *0.0 *0.0 国民新党
--.- *0.7 *0.4 (*0.3) *0.2┃(*0.5) *0.0 *0.2 *0.5 *0.3 *0.0│*0.2 *0.3 *0.1 *0.3 たちあがれ
--.- *0.3 *0.3 (*0.0) *0.3┃(*0.5) *0.1 *0.2 *0.1 *0.0 *0.0│*0.2 *0.0 *0.0 *0.1 改革
43.0 48.9 38.3 (37.3) 36.7┃(31.9) 34.8 33.9 35.8 40.5 46.3│46.7 53.6 54.6 50.2 支持なし

* ( )は順に、2010年6月緊急、7月緊急
517日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:41:15.99 ID:aCpRCoBV
>>498
でも維新の会という知事のフラワーロックが大人気なんでしょう?

知事と併せてど素人ばかりの府議会じゃ役人の誘導に乗せられるしかないんだな。


大洗・鹿嶋・神栖漁協が放射能調査の結果基準値以下なので安全宣言@犬にうす
茨城県の魚は美味しいよ
518日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:41:22.34 ID:ApAFVvFQ
>>507

そうだぞ、溶けるしイン○にもなるから
絶対に来ちゃだめだぞ__
日本在住の同胞にも帰国を進めるんだぞ_

後、お金足りないからスワップ分即金で返して。
519日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:41:24.49 ID:hit/24JL
>>511
わがんねぇーんだ、原因が。我が党が政権をゲットした後ぐらいから
ずっと痒いから「ストレスもあるよ」とは言われたんだけど…
我が党で爆発したんでせうか?ダカラとかポカリやジャガイモ食って被爆しまくってますよ___
520日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:41:51.01 ID:WEIhXaFR
>>471
はいはい、ひばくしてますよー。ついでにひっぱくもしてまーす。
521日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:42:32.44 ID:pm3BZYfL
>>512
ハシゲについては対立候補によるとしか
前の選挙の時もなあ・・・
522日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:42:36.55 ID:RBUC7yPA
大阪も東京も厄介だねえ
目だつキャラでなくていい、無難と言われても黙って仕事するタイプの候補を出しづらいのかねえ
ただ大阪は参院選できん糸が落ちてるからお笑い畑からはもうダメだろう
523日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:43:25.94 ID:tiS5Vvas
>>522
名古屋もだがや〜___(もうやだあんな市長・・・・・・・・・
524日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:43:43.42 ID:WxgNUdB3
>>507
しかし、この知能の低さでウリナラ原発を売り込もうというんだからスゲーよなぁ
525日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:43:56.71 ID:7Zov94gW
>>522
伊達にノックや青島選んでないぞ?

昭和の時代にタイムスリップしたら「未来では都知事は青島で、大阪府知事はノック」って言うんだ(´・ω・`)
526日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:44:00.28 ID:ccrR2yPm
>>523
まぁ、退屈はしないと思うよ、あの市長と知事なら________________________
527日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:44:09.75 ID:R3VGi7vm
>>515
酸化ガミラシウムガスに適応すればかなり丈夫になるし長生きもする。
種族としての寿命は大幅に縮むようだが…
528日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:44:09.98 ID:w1Nw5WEH
>>522
>目だつキャラでなくていい、無難と言われても黙って仕事するタイプ
それは組織トップとしてはどうだろう…
529日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:44:13.41 ID:gVukfsKg
>>516
大災害があってとりあえず現政権には頑張って欲しいと、内閣支持率が上向くのはまあわかるが、
我が党の支持率まで2ポイントも上がるのはどーにも解せんw
530日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:44:26.00 ID:Y6zcI1FO
t床屋から

37 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 09:59:33.59 ID:HYPJO5Sz
毎日新聞 4月4日(月)4時0分配信

 東日本大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、
被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判
される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。
 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府
原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。
 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放
して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。班目委員長は「視察の前に、
作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。
 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。
 1号機でようやくベントが始まったのは午前10時17分。しかし間に合わず、午後3時半すぎに原子
炉建屋が水素爆発で吹き飛ぶ。「原発崩壊」の始まりだった。致命傷ともいえる対応の遅れは、なぜ起き
たのか。
 ◆        ◆
 11日、東電の勝俣恒久会長は滞在先の北京で震災の一報を知る。心配する同行者に「情報がない」と
漏らし顔をゆがめた。衛星携帯で本店と連絡を取り続けたが、帰国できたのは翌12日。清水正孝社長も
出張先の関西から帰京できない。東電はトップ不在のまま対策本部を置く。
 一方、官邸の緊急災害対策本部。当初、直接東電とやりとりするのではなく経済産業省の原子力安全・
保安院を窓口にした。「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の見立てを報告した。
 しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる伸子夫人に電話
で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者に助言を求めるためだった。
 11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源車を送り込み、
復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べないのか」。首相執務室にホワイト
ボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。
(続く)
531日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:44:33.69 ID:pm3BZYfL
>>523
河村はあからさまに減税打ち出してたからな
防災については当然言われるはずだがどうなるやら
532日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:44:44.42 ID:Y6zcI1FO
38 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 10:05:03.79 ID:HYPJO5Sz
>>530からの続き)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを要請した。しか
し東電は動かない。マニュアルにはあるが、日本の原発で前例はない。放射性物質が一定程度、外部へま
き散らされる可能性がある。
 「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。復旧し、冷却機能が安
定すればベントの必要もなくなる。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。だが、保安院は
実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という姿勢を変えない。国が電力各社に文
書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主的な措置」と位置づけられている。
 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。首相は「東電の現地と直接、話を
させろ」といら立った。「ここにいても何も分からないじゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ
以外に誰がいるんだ」。午前2時、視察はこうして決まった。
 事故を防ぐための備えは考えられていた。しかし、それでも起きた時にどう対応できるか。班目委員長
は取材に「自分の不明を恥じる」と言ったうえで、こう述べた。「その備えが足りなかった」
      ◆
 東日本大震災から人も国も再び立ち上がるには何が必要なのか。教訓を得るというには重すぎる出来事
を後世にどう伝えればいいのか。あらゆる現場を見つめ直し、長い時間をかけて考え続けなければならない。
随時掲載する「検証 大震災」の初回は、かつてない原発の大事故に政府や東電が当初どう対処したのか
を報告する。【震災検証取材班】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000005-maip-pol

これを読むと官邸も東電もどっちもどっちという気がする。まあ、東電に不信感を募らせた気持ちは
わからないでもないが。
これらが事実だとすると、やっぱり首相が原発にこの時に直々に乗り込むのはあり得ない。
例え東電が信用出来ないとしても。
そして、一企業にはベントが重い判断だとしたら、「政府が全ての責任を取る」と明言しなければ駄目だろ。
533日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:45:19.95 ID:WXCahKYX
>>516
内閣支持率は上がったし、政党支持率もラ党と拮抗してるから
わが党は統一地方選は結構いいとこ行くんじゃあるまいか_______
534日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:45:20.04 ID:30fNXPxX
>>525
青島は論外だが、ノックはセクハラなかったら、そこそこマトモだったんじゃ?
535日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:45:20.14 ID:z2y3SmfL
【都知事選】 「お花見自粛」石原都知事(78)に異論噴出 小池晃候補(50)「『天罰発言』で被災者に痛み与えた。立候補を自粛しなさい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301880743/
536日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:45:45.06 ID:tFYBMl/g
>>490
え。俺ほぼ毎日食ってるんだけど…
被曝した!って騒げばいいの?

にしても、ホウシャノウガーって騒ぐ奴らってなんで誰も
「俺が行って作業する!」って誰も言い出さないの?
原因は明白だし、自分の行動で放射性物質止められるなら本望でしょ?

クダさんもきっと「止められるのは俺しかいない!」って使命感があったんでしょ______?
537日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:46:01.23 ID:I+6lPQic
>>507
どこが誤ってるんですか。ほんとのことですよ。だから来ない方がいいですよ_
538日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:46:04.02 ID:87klmLgs
>>523
つか愛知は県知事から・・・
先週日曜に、朝っぱらから減税日本の選挙カーに乗って応援呼びかけてて、顎が外れそうになったぞ
539日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:46:17.96 ID:z2y3SmfL
【政治】 枝野長官 「温室効果ガス25%削減…震災踏まえて検討しないと」「『見直し』ではない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301888144/
540日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:46:58.26 ID:pm3BZYfL
>>534
良くも悪くも何もやってない気が
お笑い知事にしてはパフォーマンスもそんなになかったからそれほど悪い印象もない
あんまり当時を覚えてないんだがね
541日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:47:12.94 ID:1fpOBgg8
>>522
ダム県ではタレント候補なしの中で我が党の人間が知事になりましたが何か?
542日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:47:13.26 ID:e2jTO3ZW
>>484
まんま朝鮮人的手法じゃん。
543日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:47:20.76 ID:aCpRCoBV
>>531
いつぞやの記者会見で防災のことを聞かれた時は「それは聞かないで」と珍しくしおらしかったよ。

544日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:48:14.42 ID:z2y3SmfL
衆院解散は先送りすべきと谷垣氏 

自民党の谷垣総裁が震災からの復興に集中するため、衆院解散・総選挙を先送りすべきとの認識示す。 2011/04/04 12:09 【共同通信】
545日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:48:50.74 ID:gVukfsKg
【政治】 枝野長官 「温室効果ガス25%削減…震災踏まえて検討しないと」「『見直し』ではない」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301888144/

【CO2・25%削減は再度検討・対応するが】菅民主党研究第514弾【見直しではない】
546日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:49:00.00 ID:D789IGmB
>>533
支持率が本当にきっ抗しているのなら
選挙に連敗するわけないですw
547日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:49:34.71 ID:pm3BZYfL
>>543
聞かないでで済まされることじゃないだろ・・・
結局考えてなかったってことなんだろうな
争点外しするつもりだったらとんだ地雷になるかも
548日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:49:43.47 ID:WXCahKYX
>>530
論破ずみですw

82 :日出づる処の名無し :2011/04/04(月) 03:31:56.78 ID:99bECs2t
54 名前:名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:52:36.18 ID:cPz72tOf0
原子炉用規制法により、ベント開放(放射性物質を施設外に放出)は、政府の命令がない限り実行できません

それで政府からの命令が出たのが6:50(経産省の地震被害情報(第17報))
http://www.meti.go.jp/press/20110313001/20110313001.pdf


よって政府の2:00に命令したというのはその場しのぎの大嘘ですw
549Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/04/04(月) 12:50:36.29 ID:uK587gTp
>>311

【LOOPYから】菅民主党研究第514弾【BUMBLERへ】
550日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:51:02.72 ID:aCpRCoBV
>>540
青島は都市博中止以外は何もせず四年間を過ごしましたぜ。

何もしないことが正しいのかわからないけど、少なくとも事態を悪化させることしかしない我が党よりはマシだったんじゃないかと。

551日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:51:10.64 ID:WxgNUdB3
>>522
金持ちの巨大地方自治体は、
現在の行政における問題点が選挙民に見えにくい
つか、はっきり問題が存在してるんだが
ゴミが見えにくくor真逆に誘導する

石原閣下の五輪誘致にしても「災害対策のため耐用年数超えたインフラを整理する」意味があるが
それをマスコミがちゃんと伝えて支持に結びつける事が、まずありえないから
パフォーマンス的な搦め手を使ったわけだしなー
552日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:51:43.39 ID:pm3BZYfL
>>550
青島は美濃部という上がいるからこっちも印象は薄いんだよな・・・
553日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:52:06.67 ID:sOoKxnz1
民主、補選擁立を断念へ 衆院愛知6区 政権与党の「不戦敗」極めて異例
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/stt11040411480001-n1.htm

【またも負けたか民主党】菅民主党研究第514弾【しかも戦わず】
554日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:52:25.86 ID:/VzfT0Bp
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4625.html?t=67

本日の官房長官の会見ブヒッ

質問の声が聞こえにくくしてあるのは仕様です
555日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:52:46.55 ID:WXCahKYX
>>545
せんせい、意味がわかりません__________
556日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:53:21.50 ID:Vyqwut85
>>528
昔の鈴木都知事くらいなのが理想なのでは?
風格はあったけど派手ではなかった。
現職都知事みたいに目立つし仕事もするしって人は異例。
557日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:54:00.04 ID:z2y3SmfL
原発から30キロで10ミリシーベルト超 屋内退避の基準値、福島
http://www.47news.jp/47topics/e/203712.php
558日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:54:27.33 ID:hU7o/hc0
>>549
もうオカルトスレには帰らんの?
駄菓子に見切りつけたん?
559日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:54:39.38 ID:aCpRCoBV
>>553
名古屋市長選挙に出て負けた我が党の元職は出ないのかな?

560日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:55:10.90 ID:3ippD1Ln
最大の震災復興策は菅総理辞任
ttp://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2011/04/post_253.html
561日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:56:09.76 ID:qXlytt/z
>>559
自分がやめて発生した補選には出られないんじゃなかった?
562日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:56:57.43 ID:aCpRCoBV
東海新報に直に募金しようかな。

もろ被災してるだろうし。
563日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:57:14.57 ID:WxgNUdB3
>>550
青島の悪質なのは都知事の権限を利用して
何の実績もない息子や親族を都政関連の仕事にねじ込んだ事だわ
で、息子も親父が与えた地位についた事を当然の権利のように
「やりたい事がやれる立場になれたので、頑張ります」なんて
さも当然の権利のようにアピールしていた(当時の青島マンセーの空気の中で)

2世議員なんてレベルじゃなく、一族で都政を私物化したの
なんかもう発想が韓国の大統領選の勝者と同じで卑しい
564日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:57:16.80 ID:z2y3SmfL
takeshi108 岩屋たけし
だから、もっとスパッとしたことをあの時に谷垣さんも言うべきだったんだよなぁ。。が、こっちのほうから政局なん捨ててかかればいいのよ。まだやりようはある。 RT @ganbarezo すでにマスコミでは大連立を復興資金の金目当て、長老の権力欲、政局利用と書き始めてますが
565日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:57:42.52 ID:xX2Z50Oq
>>553
犬山の帰化市議が出るという話を前に聞いたような気がするが、逃げられたか
566日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:58:24.25 ID:wVWyV4Su
>>522
神奈川もバツゲームだぞ。
丙丁しかおらん。
567日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:58:45.48 ID:opmqX9jr
>>531
あくまでマクロ的な、見方だけど
減税するのは、バーターとして社会福祉が大体犠牲になるはず。
そっちは言及してんの?
568日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:59:45.25 ID:MMBW+pco
維新の会って我が党の小沢派でしょ
大勝利じゃん
569日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:00:20.29 ID:/VzfT0Bp
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/

衆院解散は先送りすべきと谷垣氏 

自民党の谷垣総裁が震災からの復興に集中するため、衆院解散・総選挙を先送りすべきとの認識示す。
2011/04/04 12:09 【共同通信】

ふっ、選挙になったら勝ち目がないとやっとわかったようだな_
570日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:01:02.58 ID:f60yiBb2
>>330
管が地元に何かしてくれたって聞いたことないぞw
管に限らず我が党すべてにおいていえるが

>>338
誰?
名前覚えとく(実家が千葉なので)
571日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:01:06.46 ID:ccrR2yPm
山尾しおりタンを排出した愛知七区ですが
先日我が党候補のチラシがポストに入ってたんだが、どこにも我が党の名前がなかったニダ
しかし、新聞や市の広報などには、しっかり我が党の名前があったので安心したニダ______
詰めが甘いニダ_________
572日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:01:13.93 ID:pm3BZYfL
>>567
確か議員給与と公務員給与の削減は言ってたと思う
それ以外の財源は分からん
絶対足りないと思うけどな
573日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:01:24.46 ID:zq12nDSC
>>548
条文に当たりたいんだけど、原子炉用規制法って原子炉等規制法?
574日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:01:54.18 ID:lxEq6ZuN
我が広島市長候補の先生はダギャーをコピーしたような減税派の人がいたおw
キワモノが多い市長選だけど、今回は安心で来そうな気がするw
てか、民間企業なら1割削減なんてヨユウヨユウwwwとか豪語する候補って今までどこで何してきたんだろ?w
575日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:01:56.01 ID:I+6lPQic
>>560
それじゃまだまだ不足であります____
576日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:02:14.99 ID:Vyqwut85
>>564
だから、直接総裁に言えよ〜。
つーか行き詰まりを公にしてどうすんだよ〜。
ラ党は老害より自称若手害の方が問題。
577日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:02:17.56 ID:w1Nw5WEH
>>569
我が党がこれに反抗して解散する方向へもっていくきだな_ラ党ずるい_
578日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:03:27.19 ID:pm3BZYfL
>>574
バイトの人件費5割ぐらい削減してたんじゃないか?w
最初にそれなりの待遇で募集かけて落とした待遇で雇いなおすとかあるし
579日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:03:56.78 ID:w1Nw5WEH
>>560
the journalお前がいうな、のレベルだなw
580日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:04:01.45 ID:WxgNUdB3
>>567
数字で正しい検証を出しても、そういう人は見たい物しか見ないし
言った以上は現実の障壁無視して約束は絶対果たされると思い込んでいるから
581日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:05:05.66 ID:opmqX9jr
>>572
だよね。まあどーせまた『騙された』とか騒ぐの出て来るんだろうけど・・・
>>576
しかしマトモな若手の教育はきちっと行う点はまだ、ラ党はマシだと思う
我が党をみなされ・・・あのキラ星の如き人材を__
582日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:05:31.70 ID:ApAFVvFQ
>>569

我が党に恐れをなしたか、眼鏡め__


もうたくさんなんで一刻も早く総選挙お願いしたいんですが。
全OQが目覚めるまでお仕置きですか...
583日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:05:52.62 ID:Vyqwut85
>>572
もともとの持論は「議員はボランティアでいい」。
何でもボランティアで片付けようとするあたりは、さすが我が党出身者。
584日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:06:09.69 ID:k3b7K4cn
やーめ〜てー

朝日新聞官邸クラブ
総理番A)山田正彦農水委員長が先程、官邸で菅首相と面会し、被災地の視察を報告しました。津波被害にあった低地は太陽光パネルを設置し、「漁船も太陽光とか風力発電の電気を活用」といった提言も。首相はメモをしていたそうです
13分前 ついっぷる/twippleから
585日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:08:12.77 ID:pm3BZYfL
>>582
今総選挙して我が党が負けても地域政党に逃げ込むから結果としては同じかと
今は地域政党の災害対策の甘さが指摘できる時期だからもうちょい待った方がいいと思うね
まあどうせ解散しないだろうし、政局優先のイメージを払拭するには谷垣の判断は妥当かと
しかしハシゲは確か政局優先ってのを普通に言ってた気がするがこれは問題ないんだろうか?
586日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:08:43.70 ID:WXCahKYX
>>573
これですかね?
156 :日出づる処の名無し :2011/04/04(月) 07:17:20.88 ID:cuEP6cqJ
>>106
こちらの8ページ頭に、「原子炉等規制法第64条第3項の規定に基づき…」とありますので
http://www.meti.go.jp/press/20110313001/20110313001.pdf

木道さんの示された法律の第64条第3項にその規定があります。
(正式名称:核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html
587日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:08:53.59 ID:/VzfT0Bp
>>584
メモには、フンダラダと書いたに違いない
588日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:08:57.08 ID:yXP6eQ38
会社にトウデンガーがいたから、「想定外の地震と津波でこうなったわけだけど、東電の対処もよくなかったが
ライフラインを司る政府の対処がもっと悪かった。で、なんで東電だけが悪いの?」って聞いたら固まってた。
応援団に同調してるだけってことが判明_____________________
589日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:09:13.30 ID:tZqaxnvL
>>564
岩屋さんもネット民の初心者が陥りやすい罠にはまんまとまっておるのぅ・・・
「書き込む前に半年ROMれ」と源初の昔から言う事じゃろうに
590日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:09:21.08 ID:WxgNUdB3
>>574
選挙での減税・増税発言での票の増減は大きいからな
最初に自民党が下野したきっかけも消費税導入だったはず
591日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:09:34.47 ID:gVukfsKg
>>584
ラ党は一刻もはやく権力を奪うんだ!
いえ、奪って下さい・・・ 本当にお願いします・・・
592日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:09:46.06 ID:opmqX9jr
ソーラーエネルギーとバイオ燃料
どっちがマシだろ・・・
593日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:10:15.63 ID:wvOrAcQj
>>576
ラ党の(自称)若手は、すぐに自分たちの親分の愚痴悪口をネットで吐くような
頭の悪いやつらが多いですね__
その点我が党は、アロマ焚いて英語を勉強したとか、自分のことしか書きませんよ__
594日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:10:37.71 ID:/VzfT0Bp
>>592
総理が選ばなかったほう
595日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:10:47.40 ID:Vyqwut85
>>584
>首相はメモをしていたそうです

学生運動ばっかりで勉強しなかったから、今は勉強が楽しくって。
596日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:11:26.74 ID:RBUC7yPA
>>525
ノックが通っちゃったのは前任の中川が「兵庫県民は自分で炊き出し汁」発言で晩節を汚し
彼推しの人がノック対立のラ党候補だったとかいう失態も手伝ってたような


ハシゲも出身校閥の助けが大きいとはいえ対立の自爆にもかなり
便乗できたしなー
597日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:12:19.38 ID:XOivDKdT
有事太郎から通常モードのダメ太郎に戻ったん?(´・ω・`)
598日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:12:43.55 ID:pm3BZYfL
>>592
ソーラーじゃね?
自国の技術育成にもなるんだし
バイオやるならまず食料自給率を上げた方がいいと思う
599日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:12:54.67 ID:0M5TgA45
>>584
いつ「俺は太陽パネルに詳しい」って言い出すんだろ?
600日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:13:04.96 ID:tZqaxnvL
>>584
まさかの帆船ガレー船復活!
601日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:13:22.37 ID:fdLhMPx9
>>584
「蒸気機関は環境に優しいですよ」
と提言したら信じるかなクダさん
602日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:13:50.98 ID:xLGSLg4N
>>593
ダメ太郎とかイッタとかのことか__
ぶっちゃけラ党が政権交代許しちゃったのは我が党と応援団のageだけじゃなくて
総選挙直前にこいつらがいらんことしたってのも少なからずあると思うんですけどね
603日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:13:55.34 ID:jiTpx+8E
>>589
あの人、下手するとその辺の2ch民よりネット歴が無駄に長い罠。
604日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:14:06.49 ID:1fpOBgg8
>>592
どっちかだけでなく、既存の発電所と複合で行くのが理想なんだろうけれどね…
605日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:14:16.79 ID:lxEq6ZuN
>>578
経歴みてみたら市議だったわwww
市議として何を見てきたのかと小一時間(ry

>>590
我が党の2割削減やダギャーの市民税1割削減とかで成功したとはいえ、3度目のどじょうは居ないかとww
てか、減税する金があるなら公債を減らせば良いんじゃね?とか思うわーw
606日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:14:28.43 ID:2j6nE3a8
>>601
燃料は二酸化炭素を出さないプロトニュウムです___
607日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:14:30.03 ID:r7Y9QetN
>>592
ハイブリッド的な感じでソーラーマーメーエネルギーとかどうだろう?
608日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:14:48.28 ID:w1Nw5WEH
>>584
>「漁船も太陽光とか風力発電の電気を活用」
(  Д ) ゚ ゚
609日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:14:51.95 ID:K8JJbH4m
150頭では全部避難は出来ないだろうけど、良かったです。
乳牛さんの避難受け入れ先はないんだろうな… orz


栃木県知事、退避圏の牛受け入れを表明
2011.4.4 13:02

 栃木県の福田富一知事は4日、福島県災害対策本部で佐藤雄平知事と会談し、
東京電力福島第1原発から半径20〜30キロの屋内退避指示が出ている畜産農家を、
牛とともに栃木県内の牧場3カ所で受け入れる用意があると伝えた。
会談後、本部前で記者会見し、明らかにした。

 福田知事は、乳牛以外の食用牛を150頭まで受け入れることが可能と説明。
畜産農家の意向調査や農林水産省との調整が必要とした上で、
「これ以上、人の命も動物の命も奪われることがあってはならない」と話した。

 福島県に隣接する栃木県には、福島県民2400人弱が避難しており、佐藤知事は謝意を伝えたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/dst11040413060021-n1.htm
610日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:15:21.56 ID:pt0Xl+tp
       、、  ,,
       彡巛ノノ゛;;ミ
       r エ__ェ ヾ        
     /´  ̄  `ノj` 、
     ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
      i / ―    ―ヽl    
      !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
      |   (__人_)  |  < 太陽ならアタシに任せなさいよ
     \   `ー'  /    
      / \\//ヽ
      l   Y' /   |

611日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:15:28.87 ID:XOivDKdT
蒸気機関車大復活して喜ぶのは、前ばきゅーんさんだけです
612日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:16:11.57 ID:tZqaxnvL
>>603
な、なんだってー!おのれラ党、罠に掛かった振りして掛けに来たのかぐぬぬぬ___
613日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:17:08.76 ID:R3VGi7vm
「漁船も太陽光とか風力発電の電気を活用」といった提言

シネヨ・・・
非科学的なことを言うなぁあああああああああああああああああああ
614日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:18:07.34 ID:O96v4Xhv
>>610

おまえは食っちゃうだろ!
615日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:18:20.39 ID:jiTpx+8E
>>612
少なくとも凾フとこの若頭なんで、口が悪い事だけは間違いないwww
616日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:18:42.24 ID:Vyqwut85
税金を京セラに投入!
617日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:18:49.68 ID:XOivDKdT
我が党の人々が理論的な説明をしても理解すると思いますか?
618日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:19:01.18 ID:jiTpx+8E
>>613
イカロスじゃないんだからwww
619日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:19:25.76 ID:ccrR2yPm
>>617
理解するな、感じるんだ    ですね、わかりますん__________________
620日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:19:30.75 ID:wvOrAcQj
>>584
なんか、はやぶさが宇宙を飛んでいった理論をイメージしてるんですかね_
621日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:19:31.74 ID:dqm2BcFu
>>584
          意       貴
          味       方           たい事はそ
          が  言語中枢が無い?     い       れ
          わ         何         言       で
          か        言              わ終
          ら         い              り
          な      解 し たく             か
          い   理    い 無い
           ゜    もかの               ??
622日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:19:37.19 ID:0xY4h/Ri
>>510
現場は止水したくないのかな?
下手にとめちゃうと、別の所からあふれてくるんだろうか
623日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:20:25.70 ID:1fpOBgg8
>>584

せ、せめて水力だろそこはorz
624 【東電 87.4 %】 ◆Nyago/LmVE :2011/04/04(月) 13:20:41.39 ID:CQ2Z92vn
>>613
 ソーラーヨットですか(w
 どこでナニを釣ってきてくれるやら・・・
625日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:21:24.62 ID:tZqaxnvL
>>617
まるで信じる専門家に金渡して誘導したい理論を展開させれば
簡単に信じて簡単にコントロールできるような言い草ではないか癇癪おこる!!1!111
626日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:22:11.01 ID:w1Nw5WEH
時空太閤でも呼ぶ気ですか。

大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言
http://pari.u-tokyo.ac.jp/earthquake/plan_SCEJ.html

公益社団法人 化学工学会が3月28日、「大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言」を
発表しました。当センターではその趣旨に賛同し、以下に提言全文を掲載いたします。

1.はじめに
2.電力供給力の増強
3.電力需要の削減
4.電力需要の時間的・空間的シフト
5.提言
627日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:22:20.52 ID:DgtFGUOX
>187 マジンガーZの研究所みたいな割れるバリアーですね
628日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:22:43.62 ID:1fpOBgg8
>>622
止めるために色付けしたんじゃなくて、漏れのルート確認のためニダよ
629熱湯 ◆NettobIFhI :2011/04/04(月) 13:22:48.73 ID:PvFDnboM
630日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:23:09.58 ID:/VzfT0Bp
>>624
太陽光で発電してLED電球を使った集魚灯を灯すのです
631日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:23:12.73 ID:CO8lmPd8
>>613
風力発電の船が秀逸______

風力の船というと帆船しか思いつかないウリには新鮮な(ry
632日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:23:46.22 ID:bCsHbC2J
この文章・・・良いのか?
http://www.snsi.jp/tops/kouhou
633日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:24:07.72 ID:Vyqwut85
>>608
いっそ人力で漕いで。
634日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:24:11.37 ID:7w01RGEQ
>>584
クダさんがメモしてたのは字とは限りませんよ_
目の前の議員の似顔絵かもしれないじゃないですか!1!

クダさんの興味は原発から復興に移ったんですかね。
さすが何事も先取り___
635日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:24:14.55 ID:sOoKxnz1
週刊現代の原発特集を読んでみた。
・・・反対論者から具体的な提案が出ることは無かったw
相も変わらず、太陽光、風力、地熱・・・・といったことばかり。
※それで解決するなら苦労しねーよw
636日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:24:17.61 ID:69apO1wp
>>592
正直日本でバイオマスやる意味がわからん。
まあ太陽も厳しいっちゃ厳しいけど、まだ補助電源としてならやりようはあると思う。
637日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:24:52.78 ID:tZqaxnvL
>>631
つまりプロペラに風を当てればスクリューが回るのです___
638日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:25:12.27 ID:opmqX9jr
>>631
民主党のコマーシャルはコレを、予告していたのか___
639日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:25:48.85 ID:ccrR2yPm
>>620
はやぶさはイオンエンジンです
昨日のアニメを見ていて、いつ「波動エンジン点火!」と声優さんが言い出すか、期待してたのに______


そういや、宇宙風をうけて動くヨット型宇宙船のアニメとかありましたね
ラウドネスが主題歌歌ったやつ
640日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:26:11.51 ID:wVWyV4Su
>>510
43℃、1Sv/h、原発掛け流し、首相の疲れも吹っ飛ぶでしょう。たまりませんなあ___
641日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:26:16.16 ID:EHTq4lWh
自民・谷垣氏、衆院解散「当面先送り」 民主との大連立は「白紙」
2011.4.4 13:02
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/stt11040413040002-n1.htm
自民党の谷垣禎一総裁は4日午前、都内で中曽根康弘元首相と会談し、「(東日
本大震災が起きた)3月11日まではできるだけ早く政権を追い込もうという方
針だったが、あれだけのことが起きるとそのままの方針ではいけない」と述べ、
復旧・復興のため衆院解散・総選挙は当面先送りすべきだとの考えを示した。
会談には石原伸晃幹事長も同席。中曽根氏は谷垣氏に「こないだまでは(菅直人
首相の)問責決議案を出そうかと言っていたのだから、それを変えるにはよほど
の決意と国民に対するアピールがないとやれない」と応じた。
会談後、中曽根氏は記者団に「連立内閣をつくるのなら公明党に配慮しながら期
限を考えないといけない。どの大臣を取るかも大変大事な問題だ」と語った。一
方、谷垣氏は記者団に対し、中曽根氏から「この災害を乗り越えていくためには
菅首相とよく話をすることが必要だ」と指摘されたことを明らかにしたが、民主
党との大連立については「率直に言って白紙だ」と述べた。

( ゚д゚) 解散できない。連立できない。壮絶なサンドバッグ状態ですなぁ____
642日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:26:31.61 ID:n8JIGpmC
>>584
ありったけのー夢をーかきあーつめー
643日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:26:38.21 ID:3fpHSUKL
一時的に鉄道を24時間制にするのも検討してみる価値があるかもな
深夜帯で働くことを検討するしかないから
644日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:26:50.20 ID:ccrR2yPm
>>641
おのれラ党め、我が党をもてあそびおって______________
645日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:26:53.10 ID:K8JJbH4m
>>636
日本が研究しているバイオマスは「本当のゴミ」が原料だからねぇ…
余裕があるときは良いけど今みたいな非常時には向いていない。

外国のバイオマスは「食べられるもの」だから、日本人の感情的に不向き。
646日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:26:53.48 ID:sOoKxnz1
>>637
「風任せ」の我が党に相応しい意見ではないか?______

【一事が万事】菅民主党研究第514弾【風任せ】
647日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:28:36.55 ID:tZqaxnvL
>>640
そうか!「原発は安全ですよー」のアピールを首相にしてもらうための前フリなんですね!
648日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:28:38.05 ID:NWUSo2hA
>>569
クダさんは無邪気に大喜びしそうだけど、解散を先送りすればする程、我が党の獲得
議席が1つまた1つと減っていくような気がします。

解散を先延ばしして、サブプライムローン問題への応急処置に尽力したライバル党が
どんな末路を辿ったか、お忘れではないでしょう?___
649日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:28:39.58 ID:sOoKxnz1
>>641>>644
どうやら、ガキさん、本音は連立反対というかできないと見ているようですね。
650日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:28:41.95 ID:K8JJbH4m
>>643
点検はいつするの?
鉄道会社の人員に余裕はあるの?
651日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:29:07.84 ID:0M5TgA45
>>641
あ〜あ、振られちゃった__
652日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:29:58.57 ID:sOoKxnz1
>>650
そこでボランティア担当、辻元清美大先生の御登場ですよ_______
653日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:30:00.00 ID:CO8lmPd8
>>637
なるほど、スクリューでクダさんやオネェにゴマをすってあげるというわけですね_
654日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:30:02.80 ID:I+6lPQic
>>635
採算取れるようならすでに事業化されてるような気がします_
原発反対の人たちって有効な対案を出してくれませんね。
昔そういう政党がいたように聞いています________
655日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:30:03.64 ID:69apO1wp
>>645
東北の瓦礫を集めてきて燃料に・・・

ちょっと不謹慎だったかな。
でも実際問題瓦礫の捨て場所も大問題だよね。
656日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:30:27.60 ID:wvOrAcQj
>>631
ウリは、巨大な風車がついている船を想像しました__
657日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:30:43.39 ID:w1Nw5WEH
>>641
白紙も何もwww
658日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:30:42.96 ID:gIed4p/D
>>649
森が勧め小泉が反対する図式に見覚えがありませんか?
659日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:31:00.30 ID:3fpHSUKL
>>650
うん、問題はそこ
首都近郊なら輸送がダブる所もあるから、それをうまく使うとか・・・
 
そうしないと深夜帯時間シフトなんかできないんよ。
660日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:31:35.30 ID:pt0Xl+tp
そういえば昨日のハヤブサのアニメ、最後のおおとりに
レンホーさんがアニメ化して出てくるのを楽しみにしてたのに_
661日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:31:35.87 ID:lxEq6ZuN
>>656
風車が回ると船が進まないし、回らないと発電できないのですね____
662日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:31:53.96 ID:3fpHSUKL
>>655
埋め立てに使うしかないんじゃないかね
663日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:32:19.32 ID:w1Nw5WEH
>>649
誰がみても、できるとは思ってないでしょ。あの我が党を考えれば。
664日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:33:07.58 ID:sOoKxnz1
>>658
まあ、ラ党で大連立を進める連中もどこまで本気か怪しいものですしねw
665日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:33:29.85 ID:Vyqwut85
>>650
地域住民が文句言うから実現しないと思う。
バスとタクシーの方がまだ現実味あるかも。
666日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:33:37.53 ID:gVukfsKg
>>641
>( ゚д゚) 解散できない。連立できない。壮絶なサンドバッグ状態ですなぁ____

幕の内一歩のデンプシーロールか、喧嘩商売の煉獄かw
667日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:33:38.27 ID:wvOrAcQj
>>634
>クダさんがメモしてたのは字とは限りませんよ_
>目の前の議員の似顔絵かもしれないじゃないですか!1!

それどんな笑い男事件__
668日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:34:14.35 ID:sOoKxnz1
>>663
烏合の衆と話するだけ無駄なことですよねw
669日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:34:25.10 ID:rvIPWUwg
もうそろそろキカイダー01が仁王像から出てきてもいいんじゃないすか_____

夕方うちの近所にハシゲが演説会に来るそうで。
客席やゲストに誰が来てるかチェックしに行ってきまつ。
670日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:34:56.32 ID:3fpHSUKL
>>664
一般人が見てもこのままいくとまずいと思うんだから
政治家はもっとまずいとおもってるんじゃね?

>>665
近隣住民の文句なんて今言ってられる状況じゃないし・・・
どうせ電力回復までの時間稼ぎ程度だし・・・
671日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:34:57.97 ID:dqm2BcFu
>>664
政治の世界って本当に怖いですね。___
672日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:35:24.41 ID:sOoKxnz1
>>666
都流ぶぶ漬けの味_______
673日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:35:49.37 ID:1fpOBgg8
>>636
技術が売れる。
それに効率が良くなれば原料、燃料ともに価格の高騰が抑えられるかもしれない。

まったく無駄ではないと思う。
674日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:00.45 ID:RPfBto+5
地方戦になった訳だが、今のところ防災云々言う候補者いないな〜
675日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:04.27 ID:w1Nw5WEH
重油流出対策みたいな話になってね?

【放射能漏れ】2号機の汚染水拡散防止狙い、海にフェンス設置を検討 保安院
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110404/cpd1104041227005-n1.htm
676日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:07.79 ID:0M5TgA45
>>663
でも我が党だけは大真面目だったんですよ__!1!
677日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:16.08 ID:gSPKaRZL
>>641
これ、読売うざーと元栓を閉めにいったの?
678日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:17.76 ID:+NGmTMnX
しかし、チャリ垣さんは釣り耐性高いなあ。
我が党だったら、電話で入閣要請された時点で踊り子さんになってる筈。
679日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:21.16 ID:WXCahKYX
>>661
沖に出たら風がなくなって帰れなくなるケースもありますね____
680日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:30.64 ID:w1Nw5WEH
>>643
それはない。
681日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:36:49.86 ID:wvOrAcQj
>>639
オーディーンですね、ウリは歌のほうしか知りませんが
682日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:37:30.48 ID:w1Nw5WEH
>>679
オールで漕げばいいじゃない_ なんという難破船。
683日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:37:47.26 ID:Vyqwut85
>>670
誰が音頭とってプラン立てて実行するの?
684日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:37:55.36 ID:3fpHSUKL
>>680
なら勤務時間帯ずらせってどうやってやるの?
今のシフトだとせいぜい2時間程度しか動かないのは目に見えてるよ?
685日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:37:57.58 ID:CO8lmPd8
そしてラ党は勝手に復興復旧をすすめ、それに我が党とマスゴミが文句をつける。
ラ党は大震災の復興行為を直ちにやめよ!とか社説が飛び交う悪寒。
686日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:38:03.34 ID:sOoKxnz1
>>671
名前を売るための政治家先生の「営業活動」の一種ですよ。本当に
「実現」してしまえば、当の先生方が絶句なさるに決まってますw
687日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:38:03.40 ID:tZqaxnvL
>>679
大丈夫。その時は釣った魚に引かせます________
688日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:38:53.58 ID:ccrR2yPm
>>678
どっちかっていうと、我が党がラ党を釣っているつもりだったのに
気がついたら釣り糸が首に巻き付いていた って印象ですねー
そんでラ党はさっさと針を外して逃走、と
おのれ姑息なラ党めぇ____________________

>>681
ウリも歌しか知らないニダ
歳がばれるニダ
689日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:39:46.16 ID:sOoKxnz1
>>688
我が党がからかわれているようにしか見えませんw
690日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:40:02.71 ID:WXCahKYX
>>682
犯罪者をつかって古代のガレー船みたいにしたらどうだろう?_________
691日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:40:12.09 ID:opmqX9jr
まあ、でも彼らも現実を知る必要はあるだろう
よし風力、太陽光おまけに地熱もつけて
これだけで発電してみよう。

さて、どうなるかな・・・
692日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:40:17.49 ID:cbatMR/q
「孫正義が100億円寄付」と「日赤の募金を民主党がコントロールする」というタイミングが一緒。
どう考えても胡散臭いでしょう。
693日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:40:24.36 ID:tZqaxnvL
>>689
からかわせているんだ!!11!11!!11!
694日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:40:26.37 ID:0M5TgA45
>>685
それだけだったらいいのですが、ひと段落してお見舞いに訪日する各国の要人が
ラ党としか会わなかったりと、前代未聞の事が起こりそうで怖いですぅ__
695日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:40:56.79 ID:sOoKxnz1
>>690
それで雇用問題も解決_______
696日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:41:05.10 ID:w1Nw5WEH
>>692 が胡散臭い。
697日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:41:20.98 ID:CO8lmPd8
>>682
一人から二三人ぐらいの人数で金属製の漁船をオールで漕ぐ漁師さん達の姿が胸熱
698日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:41:24.67 ID:3fpHSUKL
>>691
やめれww
699日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:41:48.94 ID:wvOrAcQj
>>687
ピコーン!
沖で鯨を捕って、帰りは海チワワに引かせて帰ってくればいいんだ!__
700 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/04(月) 13:42:18.20 ID:5uzN7mQg
アタマに「自由」が付く我が党経由で赤十字に義援金送った。
自治体からの依頼があったからだと分かっていても
金にルーズで強欲で汚い我が党政権が関与するなんて、感覚的にものすごくイヤ。

ところで海外からの義援金って政府が受け取るとかある?
だとしたら、そっちのほうが心配かも。
701日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:43:24.18 ID:3fpHSUKL
>>700
たしか支援物資は海外が送ると言ってるのに規格にあわないとかなんとかいちゃもんつけて
断った事実がある
702日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:43:26.86 ID:sOoKxnz1
>>700
ヤクザと我が党のどちらが信用できるのかしら?______
703日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:43:35.78 ID:cO68ynKq
太陽光発電ってなぁ…
ウリ昨日ソーラーで携帯充電できるっていう装置を買いにいったニダ
こないだの地震に伴う停電でエライ目に遭ったんだ(3日間、家族と一切連絡取れなかった)
そしたら、フル充電まで8時間ってマジかい…
効率悪いんじゃないのかなあ
704日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:43:48.26 ID:87klmLgs
>>691
自然力発電でまかなえるような社会を作ってこなかったラ党のせいになるだけですが何か
705日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:44:04.78 ID:CO8lmPd8
>>699
鯨さんは潜りますので、潜水漁船という新しいカテゴリーがががが
706日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:44:21.20 ID:36OJ7ef5
ラ党はヤオの天才森元もいるし人材の宝庫ですな
我が党がルーピークダ主席以外同じ顔に見えるのは気のせいでしょうか_______
707日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:44:42.19 ID:Lq6hRTTA
>>701
毛布の規格が合わないってのもあったような
どういう意味か分からんかったわw
708日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:44:59.73 ID:sOoKxnz1
>>703
ましてや、大規模な経済活動を支えるなんて夢のまた夢・・・・・・
709日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:45:05.96 ID:tZqaxnvL
>>700
お金なら、当地の国連か赤十字経由、2系統あると思います
710日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:45:15.97 ID:+NGmTMnX
>>688
我が党の釣られ方が間抜けですね…
これならいつもの自爆の方が、まだカッコ良かったかも知れない____

国新や社民見てたら、連立は進んで受ける方が馬鹿だとしか。
711日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:45:18.36 ID:3fpHSUKL
>>703
ああいうのは、フル充電じゃなくてちょこっとだけ使ってまた充電するシステムなんで
インターネットはできないですよ。通話とメールくらいしか期待できないっす
712日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:45:31.52 ID:aCpRCoBV
>>666
倒れることも許さない、あしたのジョーに出てくるウリナラ戦士金竜飛の必殺技舞々(チョムチョム)きたああああああ

>>684
まあ、全ての業界がちょっとづつ我慢を強いさせることだから政治力が必要になるけど…

我が党じゃ不可能な話にマジにならんでもとしか言えねー_
713日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:45:47.49 ID:gVukfsKg
>>682
家と漁船を兼ねた船を作って、屋上に設置したソーラーパネルで
船を動かせばいいじゃない___
714日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:45:57.66 ID:Vyqwut85
>>700
ハリウッド女優が米国赤十字に送るって記事があった。
日本赤十字に送金するんじゃないかな。
715日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:46:03.06 ID:lxEq6ZuN
>>703
逆に考えると半日充電すればそれなりに使えるんじゃないかとw
機種組み込みのソーラーは5分充電で2分通話可能という感じだったかな?
最近のは割と効率が良いんじゃないかと思うおw
716日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:46:45.98 ID:sOoKxnz1
>>711
風力発電も訴訟沙汰になってる話も聞きますし、多くを
期待しちゃあいけませんな・・・・・・
717日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:47:18.63 ID:cO68ynKq
>>708
非常時に個人の携帯フル充電8時間だよ
あんまりじゃね?
こんな携帯でも8時間ちゅーたら
日本の経済活動支えるのにどんなソーラーパネルが何台必要なのよ?
どこに置くのよ?ちゅー話ですよ

結局買わずに帰ってきた(´・ω・`)
パナソニックのエボルタの充電池つきで携帯にもつなげて充電できるやつを
買おうかなあ
718日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:47:31.01 ID:e2jTO3ZW
763 :名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:03:00.58 ID:DACffkdg0
なんかこんなんなってて意味ないらしい
最初にコンクリ入れたのが間違いだった
http://niyaniya.info/pic/img/12381.jpg


こんなん拾ったけど、これで合ってるの?w
719日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:47:33.66 ID:tZqaxnvL
>>713
10年ほど前、「海の家」とかテレビで生中継してましたなー・・・
720日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:47:51.06 ID:3fpHSUKL
太陽光発電機は2個もって交互に使ってるすね
まあ太陽光発電そのものに充電ができるやつなんだが
721日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:47:54.74 ID:RBUC7yPA
>>699
奴らのポリシーは鯨をとるのがダメで海に酢酸をまくのはよいらしいからな



まあ、今回の件に乗じてる反原発系やエコキチその他有象無象のうち、
緑豆社民きむちゆみてんつくあたりは完全に漁夫の利狙いだしね
きむちゆみ夫婦やてんつくはマルチやインチキ商売してるし、緑豆社民は
太いタニマチを体よく釣りたいんだろうし
722日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:48:42.63 ID:wvOrAcQj
>>713
さっそく屋形船の改造に乗り出そう__
723日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:49:14.90 ID:sOoKxnz1
【アカと書いて】菅民主党研究第514弾【バカと読む】

最近益々そう思う・・・・・・
724日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:49:54.81 ID:3fpHSUKL
http://365yen.jp/gadgets/2010/12/38510

どちらかというと太陽光発電はこういう使い方をするもんだ
今のは
725日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:50:00.73 ID:lxEq6ZuN
>>719
瀬戸内海に浮かんでたおっさんが住民票でもめてた記憶がw
726日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:50:12.83 ID:aCpRCoBV
>>708
日本を衰退させるのが目標であればそれも正しいのです_

727日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:50:23.32 ID:CO8lmPd8
>>723
バアカ バアカ
728日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:51:03.73 ID:WJnyYN/H
バイオマスで取り出せるのがメタンでもいいけど
その時間当たりの生産量をブレイクスルー出来なきゃ赤字ですよ。
729日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:51:07.44 ID:tZqaxnvL
>>725
漁協とも揉めてたw
730日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:51:25.07 ID:qWG/QKKJ
日本宇宙機最高のムチャぶり男児イカ坊に喧嘩売る政治家がいるときいて
731Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/04/04(月) 13:52:00.42 ID:uK587gTp
>>434
くださんが「それを貸せ!」と言ってSPから拳銃をもぎとり、「うおおお」と叫びながら
突入して、圧力容器に向け全弾乱射するのですね。

…胸厚__
732日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:52:02.65 ID:cO68ynKq
>>715
外付けのやつ買いに行ったんだお(´・ω・`)
うちの県では被災地があるから
軒並み「停電したときに携帯に充電できるやつ」が
売れてなくなってるんだ
車のシガーソケットから充電するやつとか…
733日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:52:06.20 ID:3fpHSUKL
>>728
天然ガス発電機が一番まともだとおもうけどね

天然ガスは日本は自給できる__海から__
734日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:52:30.48 ID:Lq6hRTTA
>>703
ソーラーはランニングコストがかからないうけど補修・点検があるからなあ
隣の家がソーラーつけてるが、その費用であんまり変わらないそうな
735自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/04/04(月) 13:52:36.25 ID:4bcNZts0
>>718
ピットにそのまんまぶっこんだわけじゃないので大間違い。
736日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:53:45.58 ID:3fpHSUKL
>>734
太陽光は自衛のための装置だと思っていたほうがいいと思うよ
あれで産業を動かすのはちょっと
737日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:54:31.49 ID:gVukfsKg
>>731
そして見事に跳弾が全弾クダさんに命中すると♪
738日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:56:03.34 ID:tZqaxnvL
>>731
すごく虚しい尋問シーンを連想しました___
739日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:56:15.21 ID:Lq6hRTTA
>>736
まだ地熱の方がマシそうですな
あれも作るのにどれだけかかるんだか
740日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:56:24.05 ID:3fpHSUKL
741日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:56:42.21 ID:ccrR2yPm
まあ、我が党が真顔で「光子力だ!」とか言い出さないことを祈ります__________


光子帆船スターライト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3_%E5%85%89%E5%AD%90%E5%B8%86%E8%88%B9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
742日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:57:06.05 ID:Vyqwut85
>>643
誰が音頭とってプラン立てて実行すんの?
743日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:57:36.02 ID:ccrR2yPm
>>731
今のクダさんは、麻薬に手を出して堕落してたバウアーさんみたいなもんでしょうか_______
744日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:57:49.65 ID:sOoKxnz1
>>739
まあ、発電の主流には、なりそうもないですな・・・・・・
745日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:58:12.58 ID:w1Nw5WEH
>>707
厚さだっけ? 余計わからんわw
746日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:58:12.76 ID:/VzfT0Bp
>>741
東工大の名簿で、兜さんとか弓さんを探しているのは秘密です
747日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:58:29.04 ID:wvOrAcQj
>>742
もちろん、鉄道各社に決まってるじゃないですか_
748日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:58:30.12 ID:CO8lmPd8
>>739
地熱は場所をスバラシク選ぶ、発電量が安定しない
風力は低周波や鳥殺し、やはり安定しない

>>743
はうあ さん__
749日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:58:40.59 ID:K8JJbH4m
>>742
今の政府がやらなければ、誰がやる___
750日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:59:07.34 ID:e2jTO3ZW
>>735
そうなんですか。
ありがとうございます。 
751日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:59:15.31 ID:ccrR2yPm
>>749
やめて実写版新造人間思い出すからやめて><
752日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:59:38.87 ID:sOoKxnz1
>>743
共産主義を宗教の一種だとすれば、それも誤りではない。
誰かさん、「宗教はアヘン」とか言ったそうじゃないですか______
753日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:59:51.07 ID:tZqaxnvL
>>742
鉄道24時間運行特命大臣 − 前科
754日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:59:58.76 ID:lxEq6ZuN
>>732
計画停電のところなら、車用のバッテリーとシガーソケットと100Vバッテリーチャージャーで凌げるかもね
バッテリーを沢山用意できるならそれなりの電源が取れるww
755日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:00:04.81 ID:gVukfsKg
【経済】 円安 ・・・ 円は対ドルで90円台まで下落する可能性
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301892482/

ミスター・円も我が党に関わりあったばっかりに・・・

>>745
長さが20cm足りなかいのが理由だって、どっかで読んだお
756日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:00:32.87 ID:w1Nw5WEH
757日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:00:49.97 ID:opmqX9jr
>>748
加えて、火山地帯からだから
送電も結構大変だろうなあ・・・
758日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:01:02.08 ID:Vyqwut85
>>734
家庭用はしょっちゅうぶっ壊れるので、元を取るのは難しいです。
修理にきた人が元は取れなくても、環境のためですから、と言います。
勿論、買う前にはそんなこと言いません。エコで尚且つお得だと言います。
759日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:01:09.83 ID:w1Nw5WEH
>>756
どっちにしてなんだかなぁ('A`)
760日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:01:18.10 ID:Lq6hRTTA
>>745
素材・・・はあんまり関係ないか
なんだったんだろ?w

>>748
そもそも風力は台風の関係上ほとんどの地域で無理な気が
761日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:01:45.77 ID:3fpHSUKL
てか、今の状況、ほんとうに節電対策が完璧にできているのかどうか疑問
762日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:03:10.79 ID:3fpHSUKL
>>758
あれは第二の防衛費みたいな感覚で、国が音頭を取るしかないとおもうんですよ。
結局、無駄なんです。太陽光そのものは
763日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:03:35.35 ID:afRxrsO1
>>732
車のシガーソケット12V→100Vのコンバーターがいいかもよ。
764日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:04:07.87 ID:th/KmF6D
関係各法ってとこんなあたりかな。

核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html
第六十四条
原子力事業者等(原子力事業者等から運搬を委託された者及び受託貯蔵者を含む。
以下この条において同じ。)は、その所持する核燃料物質若しくは核燃料物質に
よつて汚染された物又は原子炉に関し、地震、火災その他の災害が起こつたことに
より、核燃料物質若しくは核燃料物質によつて汚染された物又は原子炉による災害が
発生するおそれがあり、又は発生した場合においては、直ちに、主務省令(第三項
各号に掲げる原子力事業者等の区分に応じ、当該各号に定める大臣の発する命令をいう。)
で定めるところにより、応急の措置を講じなければならない。
(以下各項に細かく記載があるが省略)

原子力災害対策特別措置法 http://www.bousai.go.jp/jishin/law/002-1.html
第四条 
国は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害対策本部の設置、
地方公共団体への必要な指示その他緊急事態応急対策の実施のために必要な
措置並びに原子力災害予防対策及び原子力災害事後対策の実施のために必要な
措置を講ずること等により、原子力災害についての災害対策基本法第三条第一項
の責務を遂行しなければならない。

災害対策基本法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO223.html
第三条第一項
国は、国土並びに国民の生命、身体及び財産を災害から保護する使命を有することに
かんがみ、組織及び機能のすべてをあげて防災に関し万全の措置を講ずる責務を有する。
(次項以降は略)

下の二つは、とくに国の責務についての条文。何か空々しく聞こえるが。
765日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:05:10.00 ID:3fpHSUKL
水力発電に全力をあげるしかなさそうですがね
水力発電は、水の確保という面でもいいし
766日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:06:12.64 ID:sOoKxnz1
>>764
少なくとも、原子力に関する限り、「トウデンガー」は通用しないことは
良く解る。
767日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:06:31.88 ID:Vyqwut85

国がやらないと実現しないもの=今のところ実現性ゼロ
768日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:06:49.73 ID:WXCahKYX
汚染水、流出阻止が難航=経路不明、フェンス設置へ―吸水効果表れず・福島第1原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000009-jij-soci
769日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:07:09.18 ID:Lq6hRTTA
>>724
ノートPC一台あたり20WってatomかE-350のことなんだろうか?
かなり低くない?
770日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:08:05.52 ID:/VzfT0Bp
せっかく、予算が通ったのに、なぜ国民はもっと喜ばないのか by総理
771日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:08:18.25 ID:2pa2Hf8D
>>736
今回みたいな震災で「建物が残っていたら」それなりの効果が期待できるよね。

津波で建物ごと持って行かれると、自衛手段としても虚しいけど。
772日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:09:01.20 ID:wVWyV4Su
           ┌―――――──┐
           |  火病発電所  │
           └―――――──┘
  ((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))((⌒⌒))
  (((( )))((( ))))(((( )))((( ))))(((( )))((( ))))(((( ))))))
    | |   | |    | |   | |    | |   | |    | |              竹島>
   ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
  <`Д´#<`Д´# <`Д´#<`Д´#<`Д´# <`Д´# <`Д´# >
  OテOノ OテOノOテOノOテOノ OテOノ OテOノ OテOノ )  ヾ
   ´ /ヽ  ´ /ヽ  ´ /ヽ  ´ /ヽ    /ヽ  ´ /ヽ ´ . /ヽ ( ( .´`ヽ      ┌─┬─┐
  |  *  |  * .| |  *  |  * .||  *  |  *  .||  * . |ヾ∪ * -|┐    / ┌∩─∩┐
  ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ __┃. ヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノヽ__┃ノ ヽ__┃ノ└┐┌ ┘ │蓄電器│
  ┻┻  ┻┻  ┻┻  ┻┻ .┻┻.  ┻┻  ┻┻   .┻┻   └┘   .└───┘
773日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:09:23.88 ID:w1Nw5WEH
TLみてたらラトウガーばっかりでわろたw
脊髄反射連中が食いついてるな。

http://bit.ly/dWUuy5+
774日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:09:43.09 ID:2pa2Hf8D
>>754
携帯だけならまあそれでもいいけど。

> バッテリーを沢山用意できるならそれなりの電源が取れるww
計画停電の意味がまったく無いだろ。そんなことしたらw
775日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:10:06.64 ID:tFYBMl/g
>>582
超時空宰相の提言に従って、あと2年間の地獄を耐える覚悟ができたのかも。
776日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:10:09.30 ID:3fpHSUKL
>>769
アメリカ軍特製の外地用低スペックなんじゃないかね
ただ今回、自衛隊はこのような設備は持ってないので
そういう発電設備や電気施設を自衛隊が持っている必要性があることは痛感した
777日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:10:15.96 ID:19R09pde
>>739
地熱は何度か書いてるけど、温泉業界と利権が真っ向対立するんで。
ただでさえ「温泉枯れた」とか話題になってるのにとてもとても。
>>755
とりあえず、ついこないだ1ドル76円まで上げた(円が買われた)のを
ハゲ吐き出すまでは円安だろうな。
778日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:12:21.40 ID:anpzCUJL
地熱発電の問題点
・近隣の温泉が枯れる可能性
 「もっと温泉に行こう」でおねーちゃんの尻が見えなくなっちゃいます ><
・水のくみ上げによる地盤沈下
・熱水中のスケール(シリカ、カルシウム、マグネシウム)の除去が大変
・硫黄分による腐食
・破棄した温水による環境への影響
ついでに火山の近くなので、噴火したら(ry

779日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:13:25.33 ID:3fpHSUKL
>>777
いざとなれば安全性にかかわりの無い利権や住人感情は踏み潰せる
特に今のような大混乱期で安全性や生活の不便を感じる時はね
780日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:13:32.89 ID:cO68ynKq
>>740
切ない
781日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:13:36.47 ID:U5emfGLu
>>777
なあに非常時だぞ非国民ってメディアで騒げば
すぐに客が来なくなって作れるようになりますよ____
782日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:14:06.89 ID:ccrR2yPm
>>772
可愛いけど、すぐに疲れてサボるヤツ続出な気がw
783日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:14:13.37 ID:sgyw5S0N
>>761
コンビニ視察大臣の悪口はやめて!

家庭はともかく商業施設の節電はどこまでやるか難しいところだな。
784日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:14:13.51 ID:2j6nE3a8
>>778
また非常時に役に立たないのか___
785日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:14:40.45 ID:w1Nw5WEH
>>779
>いざとなれば安全性にかかわりの無い利権や住人感情は踏み潰せる
中国並になれればな。
786日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:16:16.23 ID:cO68ynKq
>>754
うんにゃ、岩手県だったのさ(´・ω・`)
おいら内陸だったから停電だけで住んだけど
被災地に住んでる親や妹たちと連絡が取れんでのう(携帯はau、全然つながらねーでよ)
連絡待ってる間にも停電してるもんだから携帯の電源が切れてさ
もうどうにもならなかった
12日に車から充電できるやつ買いに行っても、時は遅しで売り切ればっかでさ…
787日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:16:22.64 ID:0G7/2XS3
>>765
脱ダムいう自治体がネックだな・・・
788日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:17:01.25 ID:ccrR2yPm
>>781
いま、すでに、関係ない地方の小さな旅館やら観光地の産業やら、「自粛」のおかげで倒産したり
店を畳んだりしてるところもあるそうで

はっ!もしや、これも我が党の計画の一環なのか!?なんという先見の明___________________
789日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:17:07.71 ID:NUG4vqUz
そもそも非常時というのは
平時に使ってたものが使い物にならなくなるから非常時な訳で…
790日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:17:17.58 ID:3fpHSUKL
>>787
みんしゅとう、という政党を潰せばすんなりいくんじゃね?
791日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:18:05.95 ID:ccrR2yPm
>>786
おお、それはお疲れさまでした
ご家族がご無事だったようでなによりです
792日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:18:04.43 ID:87klmLgs
>>765
残念ながら水力発電にはダムが必須でして。
脱コンクリを党是にしてる民主党には死んでも受け入れられないでしょうな。
793日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:18:21.01 ID:Vyqwut85
>>779
だからあ、それを民間だけで勝手にできるならともかく、
国が主導しなきゃならないなら、絵に描いた餅だって。
794日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:19:36.23 ID:gIed4p/D
>>793
我が党の主導ってぶち上げたら後は勝手におまいらの責任でやるだろ?ってことだからなぁ
795日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:19:53.42 ID:3fpHSUKL
>>793
最短で一週間後、長くても2年後なら絵に描いたもちじゃなくなる・・・
796日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:20:02.30 ID:opmqX9jr
>>777
個人的には、円安が結構長めに進行すると予想してる
外れたらスマンが
797日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:20:32.31 ID:ccrR2yPm
我が党の政権に対するスタンスは一巻してますよ?
「俺命令するひと、おまえ達働くひと」
ほーらブレもゆがみもない____________________
798日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:21:40.22 ID:Lq6hRTTA
>>790
また新しい宿主探すだけじゃね?
地域政党なんて素晴らしい受け皿に成長してるし
799日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:21:47.14 ID:NUG4vqUz
>>794
まあ、内閣の仕事がそんなんなら高い給料払う必要ないだろっていうかタダ働きで充分だろって話なんだけどね
800日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:22:10.01 ID:lAvjVRWM
これにダイナモを組み合わせれば深夜発電が
ttp://www.youtube.com/watch?v=BHu8LAWSKxU
801日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:22:14.54 ID:3fpHSUKL
>>785
頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって!やれる、気持ちの問題だよ頑張れ頑張れそこだそこで諦めるなよ絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張れ頑張れ北京だって頑張ってるんだから!!
802日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:24:53.38 ID:99bECs2t
>>797
いや、命令すると責任がかかるから、要請しかしませんよ。
803日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:24:58.62 ID:Vyqwut85
>>797
クダさんは命令すらしてないような。
「勝手にやって。
 でも気に入らなきゃ文句だけは言うから。」
804日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:25:24.08 ID:cO68ynKq
>>791
ありがとう
あの時まで、家族の生死が分からない状態ってのが
まさかおいらにも降りかかってくるとは思ってなかった
非常時に携帯があるのと無いのじゃ大違いだって分かったから
今頃買いにさ迷っている始末でね……ほんと泥縄だお

>>754>>763
ちんぷんかんぷんなんでぐぐってみたお
ttp://kamuinet.shop24.makeshop.jp/shopdetail/004001000001/
た、たけえな!!
805日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:26:07.08 ID:wVWyV4Su
>>800
ヒマワリの種をバイオ燃料にした方が、効率良さそうだ。
806日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:26:35.62 ID:gVukfsKg
>>793
我が党が主導したら、地獄絵図に・・・
807日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:27:18.12 ID:3fpHSUKL
この内閣、東条英機の時よりもはるかに悪いよな
808日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:27:34.59 ID:lxEq6ZuN
>>786
おお 大変な中でも我が党研究を忘れないニムは素晴しいですw
携帯基地局が停電したからデンパ探しで普段よりも電池のヘリが多いのですよね
ウリはスマホなんだけど、予備バッテリと乾電池式の外部とシガーから充電するのと色々そろえてますw
停電したら半日で電池きれるかもしれないけどw
809日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:27:54.87 ID:sNxONrQk
>>700
私はわが党が口を空けて待ってる募金は避けてダイレクトに日赤行ってしまった・・・
理由はどうだろうが、国が仲介するって言ってたらしなかったのに・・裏切られたわ。
というか、国は税金を使うのがメインであくまで募金は予備レベルだと思うんですが
わが党だと募金が復興のメイン財源になっているのは何でなんだろう。
前に出したとされる予備費の300億とやらもどうなったか詳しく言われてないし。
810日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:28:15.43 ID:PxSRQORk
>>804
まぁ被災地によっては携帯あっても、だけどね…
釜石とか無事だった地域でNTTが2,3日で復旧させた災害用非常電話以外何の手段もなかった

ま、市が衛星電話持ってないというお粗末な状態だったせいだが…
811日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:29:12.11 ID:w1Nw5WEH
>>808
>半日で電池きれるかも
もしや短時間電池切れで定評のあるあの端末か___
812日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:29:35.25 ID:kfpLcAHv
日本赤十字のトップって、確か旧皇族の方ですよね。
そして、名誉総裁は皇后陛下…
この方々を差し置いて、我が党が義援金の差配を
するなんて、なんか胸熱___
813日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:29:59.89 ID:99bECs2t
>>807
東條は官僚としては優秀で陛下の覚えも良かったからね。
814日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:30:02.61 ID:w1Nw5WEH
>>810
市程度じゃもってないんじゃね?
815日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:30:48.34 ID:3fpHSUKL
おそらく歴代最低の内閣になるんだろうな
この2代が
816日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:31:42.50 ID:J3FhwLL2
陛下に政権交代についてのお言葉を求める人や
政治利用する人がトップだったこともある我が党ですよ
817日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:31:47.58 ID:0G7/2XS3
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data4002.html

解説:
 水力エネルギーは貴重な国産エネルギーですが、大規模な開発可能地点は既に開発済みとなっており、
最近の発電量はほぼ一定になっています。

 新エネルギーの利用拡大を目指して制定されたRPS法の適用対象として、中小水力(水路式で1000kW以下)も指定されていますが、
経済的に割高となる中小規模の地点しか残されておらず、開発は困難になっています。

どうも、水力はイッパイイッパイみたいだ・・・残念だが。
818日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:31:47.34 ID:cO68ynKq
>>808
日ごろの備えって大事だと、いまさらだけど今回はそれを痛感しました
ウリは食料以外は全く何もローソクすらも(アロマキャンドル以外は)備えてなかった
これからはコツコツそろえておくようにするお

だから、個人的には堤防イラネとか言いやがった我が党に対しては
現在は棒がつけられん
ここにいる間は茶化してられるが報道見ると憤りを抑えられん
819日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:32:22.65 ID:19R09pde
>>569
野党党首がこう言うほど切羽詰ってるのか?
解散路線修正は一応大連立フラグではあるが。
>>779
生活基盤そのもの=住人にとっての生活を支えると言う意味で「安全性」なんで、
その辺りの保証も考えると全然安価なエネルギーじゃないんだよね。
原発もそうだけど。
>>796
日本だけで見れば今んとこ上げる要因ないしね。
復興事業費を市場から集めようとしないし。
820日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:32:35.88 ID:99bECs2t
>>815
たぶん次の総理もw
821日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:33:53.98 ID:Vyqwut85
>>812
我が党的には平常運転ですが。
多分、このままだと、恐れ多くも皇后陛下に
「茶会または秋の園遊会等で、我が党御用商人禿げ電話に、お褒めのお言葉を頂戴したい」
って要望するそ我が党。
822日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:34:05.97 ID:PxSRQORk
>>814
東北は持ってるとこの方が多いのよ。
てか県の釜石にある水産センター程度でも置いてあったりした。

…あの地域孤立したからそこの安否しか送れなかったんだけどね。
津波が来る直前まで職員たち総出で船を外洋に送り出すために働き続けて逃げれなかったんだけど
建物の屋上で何とか難を逃れたのは幸いだった
823日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:34:21.04 ID:hit/24JL
>>812
我が党も、ポッケナイナイした後は
風俗にも分配する予定_____まさかね。
824Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/04/04(月) 14:34:36.37 ID:uK587gTp
>>751
これが開発に成功した新造細胞だ_


(・)`´(・)  〜ウネウネ
825日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:34:48.46 ID:nBbnPgHG
>>812
近衛ただてる
天皇陛下の従姉妹の旦那
細川護熙の弟
826日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:35:12.11 ID:9EUjEAo1
「いのちを まもりたい」と大見得きった政権政党はどこだったでしょうか?
827日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:36:19.59 ID:cO68ynKq
>>809
>わが党だと募金が復興のメイン財源になっているのは何でなんだろう。
他に財源がないからさ

>>810
国はあったが、それは盛岡だけでねぇ…
総務大臣だったかが、今回の地震津波については金がない自治体ばっか大被害を受けてる
国がやらにゃーならんと言った
そう言ってくれたのだけが救いだ(実行されればな)
産業がなく、雇用がなく、高齢者が非常に多く、岩手の沿岸地域は本当に貧乏なんだよ
828日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:38:17.02 ID:6HPLQrZ5
【政治】警察庁長官 被災地訪問 「大規模部隊を投入したい」 [4/4 13:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301893486/

自衛隊最高指揮官たる総理大臣や民主党政権各閣僚の決断力の無さと無能さが痛すぎる。
警察庁長官も役人だから、総理が超法規的決断をしてくれないと、ボトムアップでしか動けない。
軍事板では3月13日時点で、即応予備自衛官召集だけでなく、予備自衛官+予備自衛官補召集や
退役自衛官・元警察官・元消防士・元海上保安官の超法規的な大規模再任用まで提言されていた。
軍事板 民間防衛・災害・消防関連の本スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289616108/1
軍事板 震災特設スレッド52 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1301854040/1

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1289616108/311-n
311 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/13(日) 20:25:42.10 ID:???
超法規的措置で退役自衛官を召集するなら 同じく超法規的措置で予備自衛官補も召集すべき
それと警察庁は、すでに毎日の日常業務で人手不足なのはわかるが、 (略)
特に交通統制、遺体の身元確認に長けた専門技能を有した警察官が大量に必要だろう
総務省消防庁も全国から数千人規模で投入して
その分で手薄になる対策として消防団を全額休業補償で総動員すべきだ 今は素早い決断が大切
316 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/13(日) 20:50:52.04 ID:???
>>311
海上保安庁も、もともと超多忙な日常業務があるうえ、今回の地震でいくつか巡視船が被災している状況で (略)
317 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/13(日) 20:57:52.64 ID:???
全国の元警察官や元消防士を召集(略)
もともとの陸自定員が少なすぎで、被害地域が広すぎる
あと、町役場ごと消滅した地域もあるので、総務省は東京や大阪など規模の大きな自治体から
地方自治に長けた公務員を派遣して、臨時の町役場を立ち上げるべきだ
383 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/03/16(水) 12:33:52.75 ID:???
>>379 今すぐに 即応予備自衛官・予備自衛官の召集 さらに超法規的措置として 予備自衛官補の召集、
退役した自衛官・警察官・消防士・海上保安官の大規模再任用など
総理の決断が今すぐにも必要 総理の決断マダ?
829日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:38:45.56 ID:hit/24JL
>>826
「ひぃのちをまもりたい」と言ったので、いのちとは言ってませんよ?___
それにクダさんが言ってないので、大丈夫____
830日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:38:57.02 ID:PxSRQORk
>>828
俺に決断させるな___
831日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:39:42.22 ID:C/KeILlC
>>829
それ、見てみたいんだけど
動画が見つからない
832日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:39:51.47 ID:sNxONrQk
>>827
財源になるべきお金をほかに使っちゃったから無い。の方がより正しい気がする
のは気のせいか。
833日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:40:13.97 ID:Lq6hRTTA
>>827
主席が出てきたのもそこら辺の要因もあるんだろうな
確かに開発が進んでないし土木が重要な地域なんだと思う
834日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:41:23.94 ID:J3FhwLL2
原子力の代わりに石炭を使えばいいじゃないですか
http://images.uncyc.org/ja/8/81/%E9%89%84%E9%81%93%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2.jpg
835日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:41:25.05 ID:0M5TgA45
>>826
つおいに日本、とか抜かしてた政党もありましたな
836日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:42:37.75 ID:Vyqwut85
4列目の男は4列より前に出しちゃダメだったんだよ。
837日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:42:53.39 ID:J3FhwLL2
>>835
直近は「元気な日本を復活させる」だぜ



大震災で東北が元気がなくなる



838日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:43:39.68 ID:0M5TgA45
本当にデス政権だよね___
839日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:43:51.89 ID:D789IGmB
>>613
風力で発電するぐらいなら
帆船の方が効率が良いだろw
840日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:45:02.58 ID:hit/24JL
>>837
いつもクダさんの『元気な日本を復活させる』のところに
『元気な日本を復活させるな』と付け足しして読めてしまっていたのですが…
いや、まさか本当に復活を阻止したとは。クダさん、つおい_____
841日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:45:15.82 ID:w1Nw5WEH
>>834
ちょw
842日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:45:29.18 ID:0G7/2XS3
>>834 
CO2ガー言う人らが黙ればいいが・・・
如何せんあの方が25%削減とか言うから・・。

てかこの なんとかさん、いいタイミングで抜け出せたね、選挙運動真っ最中だっけ。
843日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:45:35.00 ID:7inD7YzA
>>826
「(自分の)いのち(だけ)を まもりたい」
844日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:45:47.45 ID:w1Nw5WEH
>>839
大航海時代の幕開けであった_
845日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:47:23.62 ID:opmqX9jr
>>844
いかん。
大航海時代のBGMが頭で流れ出した・・・w
846日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:47:51.06 ID:R3VGi7vm
>>828
政府も愚かだが、引用してるレスの主も愚かだ。
無傷の地域にも生活があり、余分な人員など存在しない。

ま、「管と同じ思考と結論」だと言っておこう。
するべき行為は、それを実現させるプランによって支えられる。
それを無視して結論だけを性急に追う行為はOQと呼ばれる思考形態をなんら変わらない。
言うだけなら容易いからな。
実行するのは他人だし。
847日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:48:26.21 ID:lxEq6ZuN
>>844
日本では大後悔時代にはいっていませんよ_____
848日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:48:51.74 ID:XzER7GBa
>>834
あんたが内閣を抜けたタイミングは、ほんと良かったなw
849日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:49:17.82 ID:cO68ynKq
>>833
主席が出てきたのは内陸は軽微な被害しか受けていないからだよ
内陸の土木業者は燃料さえくれば動ける=働ける
土木業者の仕事を差配できるだろう
主席がまともに県のことを思って稼ぐとはおいらは思ってないお……

だって主席がダム作りだのに鹿島だの清水だの(だっけ?)を連れてきて
県外に金流してるじゃねーか
それを地元の中小零細土木業者がおこぼれもらうために必死でゴマすって仕事もらう
内心面白くはないが土木=公共事業がないと中小は文字通り死ぬ(実際首吊って死ぬ)
そういう構図が出来上がってしまってる
これ、主席が死ぬまでおそらく変わらんよ
だから主席は選挙に強いんだ
850日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:50:45.51 ID:3fpHSUKL
>>846
余計な人員はあるよ

というより、余計な人員じゃなくて、生活レベルを少し落としてその分のエネルギーを東北に回すだけなんだがな
851日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:51:00.87 ID:tZGD9IHQ
こんグズ研 

「我が党に義援金が集まらないなら日赤から根こそぎ奪えばいいじゃない!」って魂胆ですね

勿論ポッケナイナイして我が党と在日同胞の為に一円でも多く使うと
852日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:51:25.60 ID:wVWyV4Su
>>844
大後悔時代は既に始まっています。
853日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:51:28.62 ID:afRxrsO1
>>804
車のカタログ(豪華版)なんかに2万ぐらいのが載っているよ。
854日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:51:52.45 ID:R3VGi7vm
>>850
綺麗ごとをw
計画停電は「生活レベルを少し落としてその分のエネルギーを東北に回すだけ」だがな。
その結果がどうなっているか理解できているか?
855日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:52:27.79 ID:kfpLcAHv
大後悔時代にならなければ良いですね_
856日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:52:59.01 ID:Lq6hRTTA
>>849
だから結局「土木が強い」ってことでしょ
県のためかどうかはともかく、主席が上がれる舞台はあったってこと
857日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:53:06.17 ID:R3VGi7vm
暴言少年シンドバッドが待っているのか>大後悔時代
858日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:53:07.36 ID:3fpHSUKL
>>854
計画停電は「完全にストップさせてる」だろ
本来の計画停電は、企業が節電に励んで供給内でエネルギーを回すように手配する
国家計画のことだ。今のは計画停電とはいえん
859日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:53:30.66 ID:VJcW0wO3
確か「日本を洗濯うんたら」のスローガンもあったよね。我が党
口蹄疫で宮崎訪問中に抜け出して盗ったとか___
早く洗濯してもらいましょうかね。棒なし

【日本を洗濯】菅民主党研究第514弾【資産は国民】
860日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:55:25.89 ID:qETFim3t
>>840
うちの近所に張ってあったポスターには、誰がやったか知らないが「復活」の所に
「衰弱」「倒産」「消滅」「崩壊」と書かれたテープが張ってありました。
そして、約一月以上そのまま放置されていました。

誰が張ったかは知りませんが、預言者を見つけ出してしっかり罰を与えるべきですよね___
861日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:55:45.74 ID:cO68ynKq
>>853
調べてみるお(`・ω・´)
残念ながら、先日から失業者になったもんであんまり高いものは買えないんだ
でも昼間っから2chやれて嬉しいwwwwwwww


<福島原発>「天災ではない」佐藤栄佐久・前知事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000036-mai-pol
862日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:55:49.20 ID:kfpLcAHv
>>857
ドキドキ、ワクワクするけれど♪
おっかな、ビックリするけれど♪
ですね___
863日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:56:27.65 ID:hit/24JL
【元気な日本を復活させる】菅民主党研究第514弾【な】

864日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:57:07.13 ID:3fpHSUKL
>>828
少なくともこの話は、3ヶ月程度の短期ならなんとか可能なレベルだと思う
各自半年から1年の間だけ70%から80%の人員でまわせといわれれば出来る。
その代わり治安が少し落ちるけどね
865日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:58:03.62 ID:cw/9/S3U
>>831
「いのちを守りたい」鳩山総理が初の施政方針演説(10/01/29)
http://www.youtube.com/watch?v=qI28oJGaQpY&feature=fvwrel
866日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:58:16.06 ID:R3VGi7vm
>>858
現状は無計画停電が実施されており、本来の調整はたまりかねた民間が行っている。
空論を振りかざしても何も生まないのだが理解できてるか?

で、たとえば停電で電車の運行が間引かれていたりするわけだが
皆様諸手を挙げて賛成しているのかね?
自体待機の場合、無給のケースが圧倒的に多いわけだが。
867日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:59:08.54 ID:kfpLcAHv
来週あたり、両陛下の御結婚記念日のはずだけど、
今年は自粛なさるんだろうな、多分。
868日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:59:21.94 ID:R3VGi7vm
>>864
その算定の根拠を伺おうか。
高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するとでも言うのかw
869Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/04/04(月) 14:59:34.54 ID:uK587gTp
>>844
韓国出張のとき、龍山電気商街へ行ったらちょうど「Age of Empire」の発売日でな。

ビルの上からでっかい垂れ幕が下がってて、「大韓男子なら亀甲船で世界を征服せよ!」
と書いてあった。
870日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:59:52.70 ID:C/KeILlC
>>865
ありがとう
見てくる
871日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:00:16.27 ID:3fpHSUKL
>>866
本来ならこの仕事は行政がやらなければならない仕事であり
それを今の政権が放棄しているだけなんであって
普通の政権だったらこんなことになってないということなんですが?
872日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:02:15.21 ID:wVWyV4Su
本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」を非公開にしていたことが判明…気象庁が連日計測するもスルー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301895579/l50

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、気象庁が同原発から出た放射性物質の
拡散予測を連日行っているにもかかわらず、政府が公開していないことが4日、 明らかになった。

873日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:02:20.55 ID:3fpHSUKL
>>868
警察内部でも遊んでいる人員がいないとでも思ってたのかね?
あそんでいるというより、上司レベルの人間だがそいつらの力を借りることは十分可能だし
最悪の場合でも道路整理程度ならOBでも出来るんですが?

本当におまいが考えてるほど緊急の事態でまったく対応できないほど柔軟性が無い組織ではないよ警察も
まあ民間もだが
874日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:02:21.78 ID:C/KeILlC
>>865
みたけど、どこに ひーのち が?
875日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:03:20.85 ID:z2y3SmfL
【原発問題】 「知識持ってないので、東電しっかりやって」の原子力安全委員、週10分の会議出席で年収1650万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301895287/
876日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:03:42.94 ID:cO68ynKq
>>856
そうだね
それが良かったのか悪かったのかは分からん
県のためにやってくれとしか思わん

>>866
>自体待機の場合、無給のケースが圧倒的に多いわけだが。
っていうかそれ政府が「無給でいいっす」って言っちゃったからねえ
そりゃ企業も無給にしますわな
877日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:04:01.38 ID:Vyqwut85
>>861
シガーライタータイプなら、ネットで売ってないのかな。
南関東も充電アダプタ軒並み売り切れなんだけど、
シガーライタータイプは量販店で若干残ってる。
878日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:04:01.51 ID:99bECs2t
>>872
政治主導?
879日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:04:07.90 ID:as+4M3OU
たままた海上自衛隊横須賀基地の近くを歩いたんだけど、停泊中の艦艇は日章旗・旭日旗共に半旗だった。
880日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:04:12.48 ID:kfpLcAHv
>>872
ちゃんとお願いしないからですよ_
881日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:05:24.75 ID:R3VGi7vm
>>871
それを愚痴という。
今の政府は民主党だ。

で、
>少なくともこの話は、3ヶ月程度の短期ならなんとか可能なレベルだと思う
>各自半年から1年の間だけ70%から80%の人員でまわせといわれれば出来る。
根拠は何だ。
警備や工事で10人のチームを組んだとしよう。
そこで欠員が一人出ただけで、どれだけ残りの休憩ローテーションが崩れるか
わかってるんだろうな?
お前は休憩しないで野外で長期間働けるのか?
882日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:05:38.34 ID:2j6nE3a8
>>880
我が党の政治的成果がまたひとつ明らかになった
これで支持率が上がるな___
883日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:05:42.43 ID:ccrR2yPm
【弁当廃棄】菅民主党研究第514弾【ベントも廃棄】
【叫喚! 私は】菅民主党研究第514弾【グズでノロマな菅です】
【空き菅】バンブラー民主党研究第514弾【ゴミクズです】
【だからもう迷わずに進めばいい】菅民主党研究第514弾【解党の架け橋へと】
【ineffectual】菅民主党研究第514弾【bumbler】
【世界が認めた】クズ菅民主党研究第514弾【当研究所周恥の事実】
【変態伝聞改め】菅民主党研究第514弾【菅no小説発行所】
【CO2・25%削減は再度検討・対応するが】菅民主党研究第514弾【見直しではない】
【LOOPYから】菅民主党研究第514弾【BUMBLERへ】
【またも負けたか民主党】菅民主党研究第514弾【しかも戦わず】
【一事が万事】菅民主党研究第514弾【風任せ】
【アカと書いて】菅民主党研究第514弾【バカと読む】
【日本を洗濯】菅民主党研究第514弾【資産は国民】
【元気な日本を復活させる】菅民主党研究第514弾【な】

最近、みんな心に余裕がなさすぎニダ
これも我が党が頼りないせい__________
884日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:05:58.81 ID:wVWyV4Su
統一地方選 自衛隊員が不在者投票 岩手の支援先で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000017-maip-pol

東日本大震災の被災地で復旧・支援活動をしている自衛隊員が4日、岩手県遠野市と滝沢村で統一選の不在者投票をした。
岩手県選管が不在者投票所を設け、全国の知事選や議会選挙などの投票を受け付けている

http://amd.c.yimg.jp/im_siggP1jwdnJvHob7AxZJ1GsqFw---x450-y299-q90/amd/20110404-00000017-maip-000-1-view.jpg
885日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:06:22.08 ID:Vyqwut85
>>875
私は決めていない。専門家である原子力安全委員会の意見に従ってるだけだ。(要約)
って言ってなかったっけ、クダさん。
886日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:07:50.97 ID:3fpHSUKL
だから、警察人員を70%から80%に落としてその人員を東北に振り向けたらどうなるかというと、
予測だが、日常はなにもおこらないが、何かあったときの緊急事態の時の人員数が不足するから
すこし解決に時間がかかる。でもそれは仕方ないことだ
>>881
崩すしかあるまい。というか向こう(東北)も崩してるんだよ実際
甘すぎるだお前の意見は
887日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:07:58.16 ID:cO68ynKq
>>877
機種に合わなかったりするんだよね
しかし量販店でなくてもネットには残ってるかもしれんから
頑張って探してみるお(´・ω・`)
できれば家族の分も買って送ってやりたい
何があるかわかんねえしな…
888日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:08:28.23 ID:wVWyV4Su
<衆院愛知6区補選>民主が擁立断念へ 候補者調整が難航
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000044-mai-pol

民主党は4日、候補擁立を事実上断念した。党愛知県連の牧義夫代表は
毎日新聞の取材に対し「事実上、断念せざるを得ない」と語った。
政権与党が国政選挙の補選で「不戦敗」となるのは極めて異例だ。
889日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:08:34.80 ID:Y6zcI1FO

               /     , -'"           く  `' -、
            /    /          _ , - 、〈     \
  .,ィ         l   /       _ 仙台─- 、 _ゝ>      \
γ /          /  ,イ      , -'"    /     "' 、       ヽ
!,_ ゙''7      _/  /      /      l        ヽ,      'i、
γ ノ   新潟'"   /     ,イ        l_        ヽ      'i
"~    Y      ,i       ,i      ,-'" ヽ  ~"' 、      'i      !
     ノ        l     l      , "   〈    ヽ     l      .l
    /       l   会津若松  i     福島第一原子力発電所  .!
   ノ          l     l      !     l       l      !     l
 /   魚沼   l     .i      i     i     ,i'      !     i
上越          !      !     ヽ、  l     イ      i'      .i
            .i     丶      "''ー 50km'"       /      i
             i      ヽ、    /~          /      ./
             日光     ゙' _  高萩       _ '"       /
               宇都宮   "''メ _  _100km      /
       前橋       \       !    ̄          /
                  ゙'' 、 .水戸/            _ -'"
                    ゙''- _l        150km'"
                       ヘ ゙̄""'''''''"゙ ̄
            さいたま       ヽ
                         \
             東京_xヽ、     ,ィ''"''
            川崎   千葉 /
             横浜 ノ"    i
890日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:10:31.94 ID:3fpHSUKL
>>881
考えが甘すぎるんだよ。平和ボケしすぎだ
今は本来なら準戦時体制、国家非常事態宣言が出されるレベルの危機なんだ。
ローテーションとかそういうのを完璧に見ている暇は無い
そんなものは終わったら給与他で見直しすればいいだけの話だ
891日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:10:43.15 ID:hit/24JL
>>887
あーゆーは端子が別みたいですが
ドコモと損バンクは端子が同じなので、どっちの機械を繋げても
実は充電できるんだよ。自分でやってみた。
スマートフォンみたいなのは知らん。
892日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:11:56.31 ID:w1Nw5WEH
>>891
実はって、コンビニとかでかえる市販品にちゃんと書いてあるぞ。
893日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:12:09.80 ID:ccrR2yPm
なぁ、 ID:3fpHSUKLとID:R3VGi7vm はそろそろ別のとこで議論を戦わせてくんないかな
それとも、今の勢いで900踏んだらちゃんと次スレ立てられんの?
894日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:12:15.92 ID:cw/9/S3U
>>874
ああ、悪い。50分のフルバージョン探して見てくれ。
20分過ぎ位かな?途中で声ひっくり返ってるから。
895日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:12:56.08 ID:hit/24JL
>>892
ウリ…純正品しか使ったことないんだよ。
で、純正品でやった結果です。すんません。
896日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:13:15.03 ID:4zGPyzG4
>>423
ほう。これで事実上我が党の単独政権ではないか_________
897日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:15:13.71 ID:R3VGi7vm
>>886
>予測だが
予測w
もういいよw

24時間交代シフトが敷かれた持ち場が三箇所ある。そこで担当が休憩をとるためには
休憩回し要員が一人いる。
それを削除した場合、大体は夜昼12時間枠で交代だから最大12時間張り付くことになる。
持ち場を維持するにはトイレにも行けないことも多い。
今時は都内でも屋外は体感で0度前後となる。
そんな状況で交代も無く張り付いていれば倒れる者が続出するから
戦力はさらに減少し、維持できなくなる。
甘い?
ああ、知らないようだから教えてやるが
普通の人間は休憩が取れないと長期間の長時間勤務なんか出来ないんだよ。
898日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:15:41.12 ID:C/KeILlC
>>894
わかった
ありがとう
899日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:16:04.65 ID:3lREm9WW
なんか反原発プロ市民系の間で昨日くらいから
すごい勢いで回ってるのがこれ
--------
東日本大震災「つながり・ぬくもりプロジェクト」
~太陽光・太陽熱・バイオマスなどによる被災地支援~
記者会見のお知らせ
東日本大震災から3週間となります。東京電力福島第1原発の事故はまだ予断を許さ
ない状況ではありますが、被災地では救出から支援、復興へと動きはじめています。
自然エネルギーを基盤とする持続可能な社会をめざす私たちは、さまざまな
団体や
企業、地方自治体などと連携・協力を拡げてゆきながら、できうる力での被災者支援
に乗り出したいと思います。
まずは太陽光発電で被災地に電気を灯し、バイオマスと太陽熱温水で暖かい
お湯を
提供することから、自然エネルギーを利用した被災地支援プロジェクトを発足させる
こととしました。
被災地への連帯と支援の思いを太陽光の電気というかたちでつなぐ「つながり」、

して私たちの熱い思いをバイオマスや太陽熱というかたちで支援する「ぬくもり」を
続けて、「つながり・ぬくもりプロジェクト」と命名しました。
会見者:同プロジェクト協力団体(50音順)
岩手・木質バイオマス研究会、エナジーグリーン株式会社、ぐるっ都地球
温暖化対策地域協議会、環境エネルギー政策研究所、自然エネルギー事業
協同組合レクスタ、WWFジャパン、バイオマス産業社会ネットワーク、森
と風のがっこう(岩手)ほか。(今後拡大予定)
4、被災地義援金としての寄付活動
以上の支援活動を実施するために、広く一般から寄付を集めます。
http://www.isep.or.jp/images/press/110401hisaichishienpress.pdf


実用性もともかく、先に資金集めにかかってるのがなーーーーー
900日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:16:07.31 ID:2j6nE3a8
>>885
それって知識を勉強したのは嘘だし
決断もしていないってことでは___
901日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:16:29.76 ID:3fpHSUKL
>>897
うっさいなあまったく基地外が

交代シフトくまなきゃいいんだろ
902日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:16:36.97 ID:Y6zcI1FO
ラ党政権だったら福島原発は破壊しなかったろうけど、我が党にどれだけ足引張られていたか

>>896
広島の北のほうではまだ、なんとか前のポスター貼っているよ

>>897 スレチ
大震災スレッドに行ってやれ凸

>>900
大臣
903日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:17:15.61 ID:0M5TgA45
>>900
大臣!スレ立ての決断を!
904日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:17:57.09 ID:ccrR2yPm
あーあー、、 ID:3fpHSUKLとID:R3VGi7vmに900踏まれなくてよかったわー

>>900大臣がんばれー
905日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:18:05.30 ID:cO68ynKq
>>900
大臣!決断してください!

なんか言い合いしてる2人は結局何についてしゃべってんだ
906日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:19:30.90 ID:R3VGi7vm
どうせ雑談しかしていないだろw
907日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:19:41.84 ID:/VzfT0Bp
>>905
カレーの作り方
908日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:21:04.89 ID:lxEq6ZuN
>>905
コンビ打ちで5毛稼ぐ仕事__
909日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:21:49.56 ID:ccrR2yPm
・スレ違いの話題でも際限なく引っ張る
・俺ならこうする俺ならああする俺に言わせろ俺の意見を聞け

立派な男版チュプってやつですな
910日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:22:03.06 ID:th/KmF6D
こんな法もあったのか。賠償云々もまたもめそうだな。
原子力損害の賠償に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO147.html

>>900
急いで次の視察場所を!
911日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:22:09.98 ID:3fpHSUKL
>>897
おまえは今の仕事をそのまま70%の人員でやれと考えてるからそんなバカな発想しかできないんだよ
少ない人員でなんとか治安を維持できる体制を警察で考えろといってるわけ
だからそれほど必要としてない派出所の一時閉鎖とか十分ありえるよ。

で? 岡田並に頭固そうな方は何を言ってるの?
912日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:22:33.11 ID:ccrR2yPm
追加
そして自分のスレ違いを注意されると開き直る/責任転嫁する>>906
立派な男チュプです、ありがとうございました
913日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:23:58.32 ID:Y6zcI1FO
クズみたいな物かw
         十万バカ
          _,..,_,.-ー-..,,_
        //"ヽ、;;;;;;;;;;;;,,ヽ
       /  (   。    l:|
       |  | ー-   -ー |:|
       |  / ,-・‐  ‐・-, ||
       ,ヘ;;|  -ー'  'ー  |
       |6   (__人__)  |  ボクはもの凄く原子力に詳しいんだ
       ヽ,,,,    |┬{  /
        ヽ    `ー' /
         ,,、-t---t''^- 、  
       r'^γ      r ヽ
     /  i        !   \
   / ⌒)^j |        ヘ、   ヽ
   i  ̄)^/|____________ /  > ⌒ )
   ヽ _フ^  i !!   ||| _フ⌒   /
         |! ̄ ̄ ̄ し    )^
        λ    _,,,,>--''^
         i \_,,-''^    !
          |   !     |
         !.   !     |
          |   i     |
        ('ー- (''―---''''')
         |^'''---i''―--''' イ
          |    |      !
          |   i     i
         |     |      |
         !    |     |
        /    >      |
       {    γ      !
        ''''―---' 、     ノ
914日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:24:25.54 ID:2j6nE3a8
大臣は徹夜でネット碁をして遊んでいたのでおねむです
議論と対策は専門家が決断して行ってください
スレ建てはラ党のガッキーにでも__あれ___
>>641振られてる___

【民主日赤義援金泥棒党政権】菅民主党研究第514弾【ineffectual bumbler】
915日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:25:34.40 ID:Y6zcI1FO
>>914
スレ立て逝きますノシ
916日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:25:42.16 ID:3fpHSUKL
だが実際、こういう緊急事態に対応できないようなID:R3VGi7vmみたいなタイプが
民主党内にもいるかもしれないけどね。どちらかというと岡田的な方なんだが
917日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:26:08.44 ID:dqm2BcFu
>>825
五摂家筆頭の近衛家ご当主ですなあ
ルーピー家なんて足元にも及ばない、由緒あるお家。
918日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:28:07.34 ID:WXCahKYX
南川環境次官が温室効果ガス目標値見直し言及 松本環境相「(発言は)次官の考え」
http://fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00196599.html

【政治】 民主党の有力議員 「菅首相は、何があっても辞めない。腐っても総理大臣。いくら周りが騒いでもだめだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301889385/

>>900
だいぢん!
何があっても辞めない覚悟でスレ立てを!
919日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:28:13.64 ID:/VzfT0Bp
首相動静(4月4日)

時事通信 4月4日(月)8時5分配信
 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前8時59分、公邸発。同9時、官邸着。同1分、執務室へ。同27分、斎藤勁民主党国対委員長代理が入った。
 午前10時5分、斎藤氏が出た。
 午前11時13分、山田正彦前農林水産相が入った。
 午前11時54分、山田氏が出た。午後0時、枝野幸男官房長官、仙谷由人、福山哲郎両官房副長官が入った。
 午後0時37分、全員出た。
 午後2時31分、細野豪志首相補佐官が入った。(了)

ここんとこ寺田くんが来てくれない
920日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:30:04.38 ID:lxEq6ZuN
>>919
寺田くんは総理補佐官の椅子を押し出されて無役になったおw
921日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:30:16.11 ID:sMuVGYqa
そのため自ら地震のメカニズムや原子力発電所の知識を、インターネットの英文サイトを通じて情報収集。球団関係者
は「はっきり言って(日本人の)僕らよりも知識は豊富だよ」と驚きの表情を浮かべる。起こっている事態を正確に分析し、
正しい情報を家族に伝えることで、自らは野球に集中している。
ttp://www.daily.co.jp/tigers/2011/04/04/0003921799.shtml

>>起こっている事態を正確に分析し、正しい情報を家族に伝えること

この当たり前の事ができないわが党って・・・(´・ω・`)
922日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:30:22.57 ID:ccrR2yPm
無事にたったようですね、>>915大臣乙です
923日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:30:34.74 ID:Y6zcI1FO
>>914
テンプレ2 が弾かれるので誰かお願い

【民主日赤義援金泥棒党政権】菅民主党研究第514弾【ineffectual bumbler】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301898407/
924日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:31:32.52 ID:VJcW0wO3
>>919
多分、食事にイタリアンがないために補佐官辞めたから____
後、真剣にクダさんに付き合いきれなくなった可能性に1ドン。
925日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:31:39.64 ID:/VzfT0Bp
>>920
無役になってからも毎日来てたのだけど
寺田パパの一件の翌々日以降パターリ
926日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:31:44.78 ID:2j6nE3a8
>>923
貼りました
スレ建て乙
ゼネコンの代わりにクダさんに知恵を授ける権利を差し上げよう
927日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:32:11.36 ID:8Fyxq8oJ
インドネシア沖でM6.7の地震=一時津波警報、パニックも
http://news.nicovideo.jp/watch/nw48634
ツナーミの恐怖でえらいことになったもより。
928日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:32:25.30 ID:Y6zcI1FO
>>914
テンプレどうも m(_ _)m
929日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:32:43.97 ID:ccrR2yPm
乙ですぅー
クダさんと一緒に温泉()につかる権利をさしあげます
930日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:34:08.33 ID:0M5TgA45
>>923
乙でございます。褒美に鬼畜眼鏡の変わりに、クダさんをこっぴく振る権利を差し上げましょう
931日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:35:05.38 ID:lxEq6ZuN
>>925
なるほどw
最近は動性をみていないので気がつきませんでした____
932日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:35:08.96 ID:th/KmF6D
>>923
乙です。
くださんと一緒に避難所を視察する権利を付与しました。
933日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:35:44.74 ID:/VzfT0Bp
>>923
おつ

ご褒美にハイヒールをナメる権利をやろう
1.辛&伸子
2.雪子&タラワ
3.みずぽ&うるさいですよゆう子

好きなのを選ぶがよい
934日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:36:17.42 ID:AefNZfJS
我が党的にはプロ市民目線でのエネルギー政策で
原発廃止で太陽熱・地熱・風力・バイオマスの徹底活用じゃないかな。
我が党が現実的合理的なことなんて考えるわけがないし。
935日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:36:20.54 ID:2j6nE3a8
935なら
仕方がないから高床式住居でも建てることにするよと言い出すに___
いや___これはクダさんの頭脳を高く見積もりすぎか___
936日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:36:43.62 ID:2pa2Hf8D
>>921
なんかわが党の任意の議員と比較しても、マートンのほうがまともな知識を持っていそうな。
937日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:38:01.88 ID:nBKqfWyG
>>899
いくら必要なのかもわからないし
被災地支援に向いてるようなシステムがあるのかどうかもわからないし・・・
これに寄附するくらいなら素直に義捐金にするなあ
938日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:38:10.68 ID:/VzfT0Bp
>>935
クダさんは、津波の発生を根本的に止めることを考えている

「どうやったらマントル対流を停止させることができるか」
939日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:38:41.72 ID:8Fyxq8oJ
>>934
電力総連(原発推進派)は我が党を熱烈保衛ですが何か。
940日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:39:03.56 ID:WEIhXaFR
>>923
おつー ご褒美にバナナあげまつ
941日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:40:16.47 ID:sNxONrQk
>>899
どっかで聞いた言葉が入っていると思ったら、
ぬくもりがどうのこうのって代用が前に言ってましたな。
やっぱり、言葉の出し方が似てるのか。
942日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:41:25.39 ID:vAm8p4ew
>>933
リンゴモモコはないのねw
943日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:41:30.11 ID:WXCahKYX
>>939
電力総連ってマゾなんですか?
944日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:43:09.06 ID:ccrR2yPm
>>941
VIPヌクモリティに勝るものなしですよ______________
945日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:43:26.02 ID:VJcW0wO3
クダさん率いる我が党は
何時になったら、オノレ等が「無能」って気がつきますかね?

因みに我が党が、被災地に入ったら投石云々の件について
我が家の家人は「石が可哀相だ」と、のたまいました。
石>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>我が党所属議員。
うん、大体、万が9999合ってると思いました。
946日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:43:30.46 ID:Y6zcI1FO
>>941
                 ノ⌒`ヽ
             γ⌒´     \
     ∩_____//""´ ⌒\  )
     | ノ    i/ _ノ ヽ、_  i )
    /  ●   i (>)` ´(<)  i,/   ぬくもり助け合い♥
    |    ( _●l ::::(_人__)::::::: |、
   彡、   |∪| \ `⌒´   ノノ  ギュッ
   /´    ヽノ / __   (_/
       (⌒二_/___)   i

震災前の、党の役職
3/ 7 【政治】民主党が「ぬくもり助け合い本部」の設置を決める…本部長・鳩山由紀夫氏
947日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:43:31.23 ID:3fpHSUKL
本当いうと、津波を防ぐもっと効果的な方法が海側に無いとはいえない気がするが_
948日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:43:45.71 ID:cO68ynKq
>>923
乙です
949日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:43:59.04 ID:CH1Ulv2V
>>943
日立とかの労組がですね
950日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:45:19.35 ID:cO68ynKq
>>938
とりあえず首相御自ら地底の底の底まで行って止めてみて
951日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:45:36.98 ID:xX2Z50Oq
>>945
永遠に無理だと思う
仮にうっすら「もしかしたら無能なのかもしんない」と思ったところで
次の瞬間には他人のせいにするであろう
952日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:45:50.86 ID:2j6nE3a8
>>945
生きてると害なので石には泥を被ってもらって___
953日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:46:15.88 ID:AefNZfJS
風力で動く船って帆船のことだろ?
まさか大航海時代に戻るとは・・・・・

我が党的には風力で動く船=風力発電機による
電気モーター駆動でも驚かないが。
954日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:46:41.52 ID:/VzfT0Bp
>>950
陣頭指揮は、ラ党から批判されるからやりません_
955日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:46:57.01 ID:cO68ynKq
>>941
左の人は使う語彙が似てる
粉砕、断固阻止、ぬくもり、子ども、えーとえーと

でも、岩手・木質バイオマス研究会ってそういうとこだっけかな
うーん
956日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:47:04.11 ID:69apO1wp
とりあえず福島第一原発半径20km圏内全面に
太陽電池敷き詰めたら原発の発電量超えられるかな。
957日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:47:06.00 ID:ccrR2yPm
ゲッター線(ry
958日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:47:18.66 ID:3fpHSUKL
>>953
ところでわが党のいう漁船で発電って意味がわからないんだが・・・
959日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:47:50.14 ID:0M5TgA45
>>946
そーいやぬくもり本部ってどうなったんですかね?
960日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:48:14.76 ID:ccrR2yPm
バイオマスって聞くと、バイオハザードしてる鱒を連想するようになってしまいました

>>956
もしかして、その用地確保のために、住民を避難と称して追っ払ってんじゃなかろうな
とまで思ってしまう今日この頃です
961熱湯 ◆NettobIFhI :2011/04/04(月) 15:48:55.68 ID:PvFDnboM
バイオマスで原発の代わりねぇ・・・
|-`).。oO( 裸山作る気ですかね・・・単年度で。
962日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:49:02.10 ID:/VzfT0Bp
>>956
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20091201/102729/

過去記事なんで現状はシラネ 参考にどぞ
963945:2011/04/04(月) 15:49:58.32 ID:VJcW0wO3
>>951
>次の瞬間には他人のせいにするであろう
凄く納得しました。
>>952のやさしさに泣いた。
964日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:50:24.24 ID:cO68ynKq
>>954
えーでもおー政治主導やるんじゃないですかー
原発についてもおー陣頭指揮に立ってるじゃないですかー
965日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:51:09.45 ID:8Fyxq8oJ
>>943
労組はどこでもなんでか知らないけど民主党派。
政治にうつつを抜かしている労働遊民が多いからかしら。
>>953
ウインドチャレンジャー計画
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_211208_01_j.html
仕分けされたのは秘密。
966日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:52:10.42 ID:3fpHSUKL
このままいくとどうなるのかね

次の衆院総選挙で自民党が大勝してニューディール政策をやるまでこのままかも試練
967日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:53:48.69 ID:/VzfT0Bp
>>964
ただちにというわけではないというふうに
総理から伺っておりブヒッ
968日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:54:40.75 ID:8Fyxq8oJ
ニューディールするなら巨大なダムが必要だな。


あ! 我が党が放置しているあのダムがあったか。
969日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:55:11.62 ID:cO68ynKq
そういえばやんばだむどうなったんだ…
970日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:55:13.32 ID:AefNZfJS
>>965

昔は労働組合から議員になるのに社民連等から出馬してなってたんだよ。
その社民連が実質、我が党に吸収合併された。
もと社民連も我が党の中枢。
971日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:55:30.47 ID:/VzfT0Bp
>>968
時代はグリーンニューディールですから
ダムを緑色に塗るんですね
972日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:56:15.02 ID:3fpHSUKL
>>969
ちゃんと水力発電絡みでブーメラン喰らってますよ
973熱湯 ◆NettobIFhI :2011/04/04(月) 15:57:13.54 ID:PvFDnboM
  ニューッ
|∀・)

|∀・) デル

|ミ サッ
974日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:57:48.11 ID:vAm8p4ew
>>970
民社党系の組合(同盟)もあったしな。
ぜ〜んぶわが党が吸収しちゃった。
共産党系の組合も稀にあったりするんだが、
旧社会党系の組合よりはるかにまともという話をあちこちで聞いたw
975日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:58:26.08 ID:VJcW0wO3
ラ党総裁が総理になっても、
ムリゲーが漸く、クソゲーになるくらいだしね。
責任感の強いラ党は、政権を奪取しても
ゴキブリのような我が党議員は「たたく」だろうし、
参院で緊急内閣組閣して、総選挙したほうが、日本と日本人にとっては良いだろうな。
976日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:59:53.16 ID:cO68ynKq
>>972
結局あのダムどうすんの?
いや、胆沢ダム擁するうちが言うことではないかもしれんが
やんばだむつくった方がいいと思うんだけど
これ、前何とかのように放置して自然消滅狙ってるんだろうか
977自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/04/04(月) 16:00:07.44 ID:4bcNZts0
>>973

| ∀´>;y=ー→    ―(・∀・)→・∵.
978日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:00:30.40 ID:3fpHSUKL
>>975
問題は人命と宮城岩手の生活レベルがどんだけ滅茶苦茶になるかというそのつりあいなんだよ
政権とか政局なら放置が一番いいんだろうが、放置したら宮城岩手福島茨城の人間は
その間ずっと我慢してなければならない。しゃれにならない・・・
979日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:00:30.40 ID:zFm98aVO
■―⊂( ・∀・)ノ┌┛ 〃ガッ☆`Д´)ノ >>973
980日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:01:28.51 ID:Y6zcI1FO
>>970
社会党と民社党が組合御用達で、

社民連は社会党から飛び出した江田三郎(五月の親)が結成
サラリーマン新党とか新自由クラブと会派を組み最後は社会党と院内会派組んだあと細川政権に合流
981日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:01:36.94 ID:0xY4h/Ri
>>872
尖閣の件もあったし、仙石だしぃ・・
特に驚かなくなった自分がやだ・・・
982日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:02:16.41 ID:cO68ynKq
>>978
>その間ずっと我慢してなければならない。
ああ、陸前高田の訪問でクダが言ったことでその確信は深まったね
……何しに来たんだまじで
983熱湯 ◆NettobIFhI :2011/04/04(月) 16:02:24.30 ID:PvFDnboM
>>977 だから、それは危険だと・・・

   コオルシ・・・
| ∀´>・∀・]→
984日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:02:47.32 ID:/VzfT0Bp
>>976
ヨコレスですまんけど
大畠国交大臣の答弁だと、「秋までに検討の資料をそろえる」だたと思う
985 【東電 84.5 %】 ◆Nyago/LmVE :2011/04/04(月) 16:03:27.61 ID:CQ2Z92vn
 いっそのこと巨大なダムを冷却水源にした原発をつくりゃいいんじゃないかと。
986日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:03:33.23 ID:Y6zcI1FO
>>973,977
このスレは 和尚と熱湯ニムのモグラ叩きも風物詩だなw
987日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:04:23.16 ID:8Fyxq8oJ
>>978
民主党がなんとかしてくれるさ。
現地は民主党支配地域だから。

そういえば我が党は釣った魚に餌をやらない主義だったっけ。
988日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:04:40.97 ID:cO68ynKq
>>984
…………こっこうしょうのなかのひともたいへんだなあ!
989日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:05:13.66 ID:LZkstOpQ
>>958
タッソたんが読売に寄稿してたな。
国が全国の漁協にカネを出して、岩手の沿岸を大漁旗付きの
日本中の漁船で埋め尽くせばいいらしい。

迷走にも程がある。
990日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:05:33.34 ID:/VzfT0Bp
>>985
和が党が政権を担当していた場合、100%渇水が発生します
991Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/04/04(月) 16:05:58.33 ID:uK587gTp
>>968
ニューディールはフーバーダム。

我が党が邪魔してるのはヤンバーダム。
992日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:06:53.44 ID:8Fyxq8oJ
>>989
勝手を知らない漁場に連れてっても何も獲れないのでは。
993日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:08:38.79 ID:2j6nE3a8
>>991
岩手のダムは止めないけどな___
994日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:08:45.26 ID:xX2Z50Oq
>>989
たっそが何を言いたいのかさっぱりわからん
995日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:09:02.21 ID:th/KmF6D
ニューディール政策って場当たり的って評価されてたっけ。
確かに我が党のやることなすことにもにーてーるな。
996日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:10:08.60 ID:DgtFGUOX
ゆるふん大統領だっけ?
肉損大統領だったような?
997日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:10:18.47 ID:VJcW0wO3
997なら
前科さんカムバック。
更に日本を破壊に導く
998日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:10:26.29 ID:3fpHSUKL
>>995
実際は戦争で景気回復したんだっけか
999日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:11:13.67 ID:VJcW0wO3
1000なら
997は無し
1000日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 16:11:15.96 ID:25jcNHSj
>>1000なら我が党に神の鉄槌が下る
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""