【さぁ】谷垣自民党研究第26弾【行こうぜ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【国民の絆】谷垣自民党研究第25弾【日本の底力】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300621973/

自民党公式 http://www.jimin.jp/
谷垣禎一公式 http://tanigaki-s.net/
谷垣禎一twitter http://twitter.com/Tanigaki_S
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
谷垣自民党研究まとめwiki http://www21.atwiki.jp/tanigaki/
自民党シャドウ・キャビネット http://www.jimin.jp/sc/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
yahoo http://ldp.channel.yahoo.co.jp/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

次スレはスレの進行を確認しながら、>>970から>>980あたりで立ててください
それまでは次スレが立つまでは発言を控えましょう
2日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:51:27.57 ID:bLzyQ9AU
          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  みんなでやろうぜ!
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
3日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:51:44.56 ID:bLzyQ9AU
谷垣禎一総裁が日銀砲について語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11012792

* 「谷垣日銀砲」とは その1 参考サイト

読売の元記事はもう消えてるが参考ページ以下らへん

いい話・コピペ保管庫「日銀砲」
円売り・ドル買い大規模介入 脱デフレへ“大勝負”
ttp://11874.jugem.jp/?eid=196
上の話に予備知識つけて4コマ漫画化されたもの
ttp://book.geocities.jp/amiuyoku/iihanashi/01_Ja.html
謎の資金投入でウォン高!・・・真相不明・・・(韓国経済危機で知る、ヘッジファンドと日銀砲)
ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10135348856.html

猫でも分かる!韓国経済破綻の道!!4
ttp://www.youtube.com/watch?v=TO3cj7_OVGk
4日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:52:19.38 ID:bLzyQ9AU
「谷垣日銀砲」とは その2 概要

1. 2003年12月末の株式市場に、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
  急激な円高の動きが見られ、そのままでは日本の輸出関連企業と
  下請け中小零細が総倒れになっていた

2. 1.を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
 かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出し
 2003年の年末年始含め前半15日間、後半20日間
 1分に10億円という規模の円売りが続けられた

※むろん谷垣は事前にアメリカその他の国務関係者へ
  根回し的連絡をしておいたので、国際摩擦は起きずに済んだ
 (ぶっつけでやると金融版パールハーバーになってしまう)

3. 谷垣財務大臣(当時)は日銀の市場介入を続けさせながら、
  日銀総裁の福井俊彦との合意を明らかにし投機筋をけん制。
  また、2月に米ボカ・ラトンで開かれたG7声明では、
  谷垣(日本)の強い主張で「過度の相場変動に懸念」が示された

4. 2.と3.の果てに3月上旬、ハゲタカは撤退。円高は是正された

5. ハゲタカ2000社以上があぼんし、
  その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
  谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ
5日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:52:52.41 ID:bLzyQ9AU
谷垣総裁の実績(最新分1行追加してみる)

派閥や衆参の分け隔てない役職人事をやり、中堅若手を国会で活躍させ、
秋季例大祭と春季例大祭に総裁として靖国参拝、
天皇特例ご引見問題に抗議声明を出し街頭でも訴え国会質疑でも追及、
習近平との会談で軍事と東シナ海ガス田開発の件に釘を刺し、
外国人参政権反対で自民党をまとめ、
地方100ヶ所以上回って対話集会や視察や遊説を続け、
危険法案や民主党の不祥事に対してはすかさず街宣を行い、
元首相や幹部や中堅若手も皆駆り出し全国で一般人と対話させ、
麻生前首相と台湾総統の会談で「日米安保は大切」と意思表示してもらい、
党首討論で鳩山から「腹案」を引き出し、鳩山内閣を予想外の八方塞がりに追い込み、
口蹄疫ではろくに対応しない与党に代わって宮崎入りし迅速に対策をまとめ、
参院選では手堅く勝利、北海道補選は惜しみなく戦力を投入して見事勝利、
多くの地方選挙でも勝利を重ねるなど意外にも選挙はかなり強く、
ネットサポーターズクラブなどネット戦略にも理解を示し、
民主党が停止させていたインド洋の補給活動を再開するための法案を参院に提出し、
尖閣事件では菅政権の腰砕けな対応と情報隠蔽を党を挙げて糾弾しつつ
米国に安倍元総理を送り「尖閣諸島は安保の適用内」と言質を取って中国を牽制、
北朝鮮砲撃では対応に協力する姿勢を示すことでかつての民主党との違いを見せつけ、
一貫して大連立構想を拒否し解散総選挙による政権奪還を主張、
防衛大綱の周辺国の脅威を考慮した見直しを表明、
地方選公約は交付金による公共事業での景気対策や外国人参政権反対など堅実な内容でまとめ、
これまで失敗らしい失敗もなくディフェンスが固いのでマスコミは安直なイメージ批判でしか叩けず、
偏向報道や内外の叩きにもめげず2009年衆院選大敗に浮き足立つ党をよく統率して黙々と再建に努め、
ついには政党支持率で与党民主党を追い越し一番に返り咲くまで追い上げ、
東日本大震災で機能不全の政府に代わり財界・地方・自衛隊・米軍を繋ぎ救国戦線展開中
6日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:53:08.66 ID:bLzyQ9AU
念のため、テンプレ追加

●プロパガンダを成功させる方法
1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う
2.敵対者にレッテルを貼る
3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする
4.社会的に地位の高い肩書き(医者・学者・法律家など)で威圧する
5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない
6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
7.たとえ話を活用する


○プロパガンダを失敗させる方法
1.ロジックを問いただす
2.レッテルの定義を拡大解釈し、曖昧にする
3.提示されている情報と伏せられている情報を洗い出し、整理する
4.同じ肩書きで反対の論者の意見を探してくる
5.専門的な知識と架空の専門知識の両方について質問する
  (嘘つきは両方「知っている」と答える)
6.相手の知的レベルが高いという前提で質問攻めにする
7.たとえ話は事実の説明にはならないことを指摘する
7木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 17:00:07.38 ID:icRf3g38
本当に手前味噌ですが、念のため、作った避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5316/

冷静に考えたら >>6 これがテンプレになってるんですね。そういえば。
8日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:09:54.07 ID:3koF65Oc
>>1乙ぬるぽ
>>7
避難所用意感謝です
9日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:13:29.95 ID:+rYhWzZY
>>1

>8
ガッ
10日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:33:43.96 ID:GHm5ZPp7
>>1おつかれさんどした


 ( /´_ ̄_i)
 6‐◎J◎  \\
  ヽ, ーノ    | | ガッ!!
 と <∨>)    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V´д`)/
 (_フ彡        / ←>>8
11日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:36:37.67 ID:YzDIlP8h
連立連立うぜぇ
どう足掻いても無理だってなぜ気づかん
12木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 17:45:00.79 ID:icRf3g38
 まぁ、とにかく初日なので、グルグルと回ってきまして(ほとんど、無駄話してきただけですが)
 面白い話が聞けたので、ちょっと書いてみる。

 率直に言って、谷垣総裁が地味かねとか個性が無いのかねみたいな話だったんですが、茶道の先生が
いまして、
 「あ、わかったよ、それ」
 とか言い出したんですよ。
 「え、何が?」
 って、言ってる間にカゴから何種類かのお茶を取り出すんです。 
 「それを飲めば、答えが分かる」
 って、言い出したんですね。
 で、飲んだんですよ。
 答えが全く分からない。意味が分からない。でも、ここまでの事を言うからなんだろうと思うんだけど、全く
分からない。どう飲んでも普通のお茶なんですね。
 「ちなみに、左から、コンビニで買ってきた麦茶と烏龍茶とダージリン茶」
 もう、唖然としましたね。
 「普通じゃないですかw」
 「で、日本茶で最も麦茶が売れる理由、中国茶で烏龍茶が最も売れる理由、紅茶でダージリンが最も売れる理由、
それぞれ何だと思う?」
 「流通量と価格と・・・」
 「いや、違う」
 きっぱり、言い切りましたね。
 「それぞれ、最もクセが無くて、最も飲みやすいから、最も流通したし、だから価格が下がったんだ。当たり前の事が
当たり前に普通に出来てる事が重要なんだよ。」
 ふんふんと思ってると、
 「多分ね、前の総選挙ってのは、本当の狙いは麦茶を烏龍茶にしようって事だったはずなんだ、でもね」
 と、言い出して、コショウを取り出して「これがマニフェストだ」と言って、烏龍茶に入れたんですね。
 「どうだい、烏龍茶としては、最低になっただろ?つまり、こういう事だよ」
 
 まぁ、奇抜な烏龍茶が出続ける限り、例え地味で目立たなくてもお茶としてしっかりしてれば麦茶に帰ってくるから、
頑張りなって話だった。
13日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:47:24.22 ID:s/iFpsJB
・゚・(∩Д`)・゚・
14日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:48:45.22 ID:Yrt9pi79
いちおつ

>>12
あの地獄のラーメンCM思い出した…
15日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:57:27.94 ID:Zx2Fei7y
自民党の看板背負い続ける限りマスコミの攻撃の手は止むことないから、ガッキーでいいんだと思う。
変な搦め手は他人に任せておけばオケ。
16日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 18:24:40.99 ID:wLXdSFv0
やはり和魂党にでもするしかないな
17日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 18:25:26.46 ID:PyVgxhcD
大阪は自民党の顔としてあのおっさんでいいのか。
はっきりいって、票がにげていくとしか…。
18日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 18:44:15.64 ID:GHm5ZPp7
>>12
谷垣さんは旨味と栄養はしっかりあれど白ご飯だから
色んなタイプのおかず(党議員)もなんだかんだで
まとまりやすいんだろうなと思うです
んで米の味や特徴が普通はあまり意識されなくても
日本人の大多数にはやっぱり一番馴染むし
力のつく主食っていう。谷垣さんもそんな感じ
19日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 18:52:20.36 ID:GHm5ZPp7
ところで前スレ最後のほうの、愛知で木道さんが涙目になったパクリ疑惑って
ウナイヌ党の何かかと思ったけど、民主党のこういうのですか?
314 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/01(金) 18:08:53.02 ID:lF/kPHUy
>>240
我が党の地方議員のポスターにも「我が党」じゃなく「絆」って書いてあるよ
写メとってこようか?
20日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 19:05:28.72 ID:XgQEBUWU
白いご飯だのお茶だの残業中の社員涙目。
21日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 19:06:40.76 ID:xs20dlsb BE:3775502197-2BP(1234)
>>1乙です
22木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 19:15:55.72 ID:icRf3g38
 >>19
 候補者名が特定されると公職選挙法に触れるから、晒しませんけど、「愛知でよく見かけたような物」で
やる方も居られるみたいですね。
 
 こっち、広島なんですけど、多分、これから出るんじゃないかと予想してます。
 広島カープの応援歌をバックにカープ帽子を頭に凄い広島弁を使って、自転車で商店街を練り歩く人。
 そういうのが似合う方はやっても良いかなとは思うのですが、居無そうなので辞めた方が良いとは思う。
 いわゆる「パクリ臭」が凄い事になりますので、本当に止めた方が良いとは思います。
 これは特定の候補者に限らず、全候補者。
23日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 19:39:22.33 ID:K0g2REB3
>>7
専ブラ用URL
工作員が立てた谷垣自民党研究(通称「ガッ研」)避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5316/1301560866/l200
24日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:04:09.60 ID:bLzyQ9AU
>>7
間違えたフリして、ハン板やDB板にスレ立てしていた < gd研
25日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:08:16.95 ID:Q+3CubB2
26日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:09:33.37 ID:Yrt9pi79
>>25
やだかわいい
27日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:09:36.78 ID:BTtqS+Cd
民主、復興税や震災国債が浮上 実現は不透明
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040101000730.html

民主党内で東日本大震災の復旧・復興財源を確保するため、特別税の創設や、
新たに「震災国債」を発行し日銀に引き受けを求める案が浮上していることが1日、分かった。
ただ増税に関しては被災者への負担増や景気への悪影響を懸念する声も強く、
実現するか不透明だ。

政府は震災復興基本法案の4月中の国会提出を目指しており、(1)復興庁と復興担当相の新設
(2)5年間の集中復旧・復興期間を設け、予算や人材を優先投入
(3)国が関与する電力供給計画の策定―などを盛り込む方向。
これを見据え、党内に設けた震災に関する特別立法検討チーム(中川正春座長)が
震災復興基本法案の素案をまとめた。

素案には莫大な復興財源に充てるため「特別消費税」や「法人特別税」などの創設案も含まれていた。
しかし岡田克也幹事長や玄葉光一郎政調会長ら党幹部が3月31日、素案を基に特別立法検討チーム幹部と意見交換。
「増税は党内論議も進んでおらず時期尚早」との意見が大勢を占め、岡田氏は修正を指示した。

これを受け、上部組織の党復旧・復興検討委員会(岡田委員長)が来週にも予定していた政府への提言時期は遅れる見通し。
増税案は基本法案には盛り込まず、今後の検討課題とする方向が強まっている。

素案では復興資金の調達のため「震災国債」を発行し、財政法が原則禁止する日銀による直接買い入れも検討対象に挙がっている。
ただ財政規律に対する国際的な信用を失い、急激な長期金利の上昇やインフレを招く恐れもあり、党内には慎重論が根強い。
28日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:34:41.70 ID:fHUJN9O0
ネトウヨの皆さん、これを読んで見ては?

他の党を攻撃する為の情報ソースを全く出せないネット右翼に批判されても、痛くも痒くも無いが。

例:尖閣や帝国主義が招いた朝鮮人差別
を今でも2chの根も葉も無い書き込み
に釣られて、右翼化する輩

時代は21世紀 おk?
それに、民主党も改善すべき点はあ
るけど、betterなのはドッチですか?
29日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:39:18.23 ID:Q+3CubB2
谷垣総裁:岩手を訪問 震災対応「与党も野党もない」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110402k0000m010023000c.html

 自民党の谷垣禎一総裁は1日、東日本大震災で被災した岩手県に入り、県庁で達増拓也知事と会談した。
 震災対応について「こういう時は与党も野党もない。できることは何でもやらせていただくつもりだ」と述べた。

 谷垣氏は会談後、記者団に対し、震災対応に関する与野党協力のあり方について
「いろいろやり方はあると思う。実効的にどうしたらいいか、考えていかなければいけない」と述べた。
-----

今日明日の2日かけて岩手被災地視察っぽいね
菅では見えない聞こえないものしっかり受け取めてきてください
30日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:41:43.36 ID:Ultv0lrU
民主幹部が大連立打診「谷垣総理」案も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301612224/
 仙谷官房副長官をはじめとする民主党の複数の幹部が自民党に対し、大連立を持ちかけていることが明らかになりました。
大連立案の中には自民党の谷垣総裁を総理大臣とする案もあり、自民党執行部では対応を検討しています。

 複数の自民党関係者によりますと、仙谷氏をはじめとする民主党の複数の幹部が、
自民党の執行部や執行部に近い中堅議員に対し、大連立を打診しているということです。

 このうち谷垣氏を総理大臣とする大連立案は、官房長官や主要閣僚の一部も自民党から出し、仙谷氏が副総理に、
さらに菅総理の後任の民主党代表に輿石参院会長が就任するという具体的なものです。

 この情報は自民党執行部に伝わっていて、谷垣氏は表向き「軽率な動きだ」などと慎重な姿勢を示す一方で、
ベテラン議員の意向を集約するなど党内の意見調整を始めています。

 この大連立案は菅内閣の総辞職が前提となっているため、
自民党内では「実現するなら断る理由はない」という意見がある一方、
「菅降ろし」の具体的なシナリオが示されていないことから、自民党執行部は民主党側の出方を慎重に見守っています。(01日02:23)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4689071_zen.shtml
31日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 20:52:02.10 ID:kGfoUCTa
副総理って官職は無いけど、総理が欠けたら職務を代行するのは決まってる名誉職でしょ
32日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 21:07:46.20 ID:fE44+7/v
>>30
オネェがメンバーインしてる時点でトラップとしか思えないもんなぁw
33日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 21:26:15.83 ID:BTtqS+Cd
仙谷と輿石が主要メンバーと言う時点で論外。
最低限、旧社会党メンバーと小沢系は完全排除でないと話にならん。
34日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 21:32:36.47 ID:Q+3CubB2
そもそもヤオ森さんが表に出てる時点でww
35日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 21:34:26.46 ID:HH2gL7MB
>>1乙。

>>30
その件でヤオさんが動いてたりするもんだから、アホーが釣られる釣られる。
自称自民支持の酷使様たちがうるせーこと。
36日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 22:23:06.95 ID:DABFnZRu
自民党原発人殺し
37日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 22:28:31.51 ID:yK+ulQaq
社民はイラネエだろ
38日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 22:33:15.23 ID:ZngaeDBj
大連立はダメだぞ。
39日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 22:40:12.88 ID:/3ZZ4mHm
この時期になってまだ政局か
40日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 22:40:37.58 ID:FBt6yo+Y
30の記事、いくらなんでも釣り針デカすぎだろ…。
しかも自分のトップをクビ前提ってさ、クリーンも友愛もウソっぱちだったって事が証明してるようなもんだ。
義理人情もケジメもクソもねえな仙谷、民主党。
41日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 22:42:11.31 ID:ORV4Dc03
スレタイ見て、
ぎ〜んのりゅう〜のせ〜に〜のって〜♪
と歌いたくなった
42日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 22:46:38.38 ID:Vq/B7cJs
>>1乙です

>>41
自分も中島みゆきの声でスレタイが再生されたw
43 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【大吉】 :2011/04/01(金) 22:48:00.94 ID:JkX9gaMd
>>30
どうせなら民主全員の議員資格停止を条件にしてほしいわ
44日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:12:57.28 ID:j7Hp9d1/
>>22
> こっち、広島なんですけど、多分、これから出るんじゃないかと予想してます。
> 広島カープの応援歌をバックにカープ帽子を頭に凄い広島弁を使って、自転車で商店街を練り歩く人。

広島カープは市民球団でしたよね?それならまだ許容範囲内ではないでしょうか。
名古屋の場合、シェアトップの新聞社が所有する球団の応援歌と帽子を使ったんですよ。
不偏不党は何処へ行ったのよ?という疑問を抱かせた時点で、新聞社として終わったなと思いましたよ。
あれは使わせないように止めなきゃいけなかった。
45名無し募集中。。。:2011/04/01(金) 23:17:56.25 ID:0Jw/x0Kp
>>
日本が大好きらしいタイより日本の被災地の皆さんへの応援メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=zgy8bFVWM2E

台湾を含め親日な近隣国があるのを知りました、感謝します。
ありがとう
46日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:27:20.49 ID:yBJfsXHZ


自民党信者は独裁志向が強すぎて話にならんな

47日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:28:56.14 ID:TAQ1g8ER
今必要なのは善政を敷く独裁だよ。今みたいな毒采じゃない。
48 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【小吉】 :2011/04/01(金) 23:30:40.86 ID:JkX9gaMd
管「議会内閣制とは期限を切った独裁制だ」
49日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:30:42.41 ID:8Q3RHRjJ
>>46
民主党は中国のような民主集中制狙ってるじゃねえかwww
どんだけ独裁に憧れてるんだお前らアホサヨクは?
50日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:36:15.79 ID:yK+ulQaq
ウンコに触ると。。
51日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:43:49.98 ID:kGfoUCTa
>>45
タイは今洪水だったような
52日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:45:53.45 ID:yBJfsXHZ

民主党リベラル派による庶民独裁がよい。


腐れ自民党の官僚利権独裁なら庶民は餓死する
53日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:48:15.76 ID:9LBDmrp0
>>45
2007年が日タイ修好120周年
皇室王室の親交も深い(今は特に今上と秋篠宮殿下)
個人的にはプラー・ニン(仁魚)のエピが一番好きだ
http://www.chiangmai-map.com/document/thai_nichi/

自民は今でもせっせと外交続けてるらしいね

浜田和幸ブログ 2010年12月08日
http://ameblo.jp/hamada-kazuyuki/entry-10731044871.html

「ホンジュラスの女性大使」

>自民党では谷垣総裁が中心となり各国大使との懇談を精力的にこなしている。

>これまで中近東、アセアン地域の外交団と膝を突き合わせ、わが国の外交姿勢を
>じっくりと説明、同時に日本への忌憚のない注文や期待に耳を傾けてきた。(続く)
54日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:50:51.09 ID:bLzyQ9AU
             , -──‐‐- 、
           ,r'´       _ _``ヽ、  
          /    , '´      `ヽ、\
.          /       _ _         `、
          l       ,,,,、__`ヽ,    ,、- i
        ,!        ......... ,  ,, ....... |
        ! /,ィヽ!        .)  (.    ,!
         |,! i/     -=・=‐,   ,‐=・=,,! 
        !  カ  !    ー-‐' ノ  ヽ.ー'゙ | 
          ヽ `ゝ ヽ     /(_,、_,)ヽ  ,!
         i  i  ;  , /  ___  /
        _」   l   '   ノエェェエ> !
       ,f´ヽl  i\      .ー--‐. ' ./
     //  ``ヽ、 \         /、    主席アン・ルビンスキー
   ,ィ'´  i        `ゝ、_    _,イ レヽ
  /    \  `丶、    ~゙'''''''''ー‐'´ ,.イ-                     _,,、;;;;;;iiiiiiii;;;,,,,__
        _ ,、r'"´´`゙ ̄´゙゙゙二ニゝ、                     ,ri||||||||||||||||||||||||iヽ 
       ,r'  ,  ,r'  ,〃ニ≡ _,,..-、`ヽ,                   ,if|||||r^i||||||||||!!;::'"'⌒ミ 
      f゙、、_(( !、 〃f゙r' ィ;ニ-≡、.ミゞ ミ!     .           i:|||||||||||iiー:||∠、 ̄ミミ:::::::::`ヽ 
     j゙`=ラ ``ーァァ-─''"⌒``ヾ: 、ミ;ミ;l                 {:||||||||||:!!"  /   ::ミミ:::::::::::ヽ
     //,イ    ( (         `ト、;ミl                 {llllllll!!' 。 ,,..==-  ヾ:::::::::::::::::l 
    f゙ /i゙     `          ト、;ミ!                  ー┬' ,,. l  (゚`> . ヾr─、::l 
    | /     /\ `ー'  /\  !ミ、゙)                   |∨ヽ丶 '´、,,,__   '゙ )ュl:::l
     ∨〈        ヽ   /     !`ヾ,                    '、:i(゚`ノ   、       |::|
    r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒ミ:                    'lー''(.,_ハ-^\    ├':::l
    { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }                     \  />-ヽ    .::: ∨
    \_! \  /(   )\      !ノ`                      丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l
      't   /   ^ i ^   ',    /       ..                  丶´  `..::.:::::::'  .|     棺ドリュー・フォーク
      ヽ     _, -‐‐-、._     /                              ノト、::::::::::::   .,ハ、 
        \_ヽ.  `ニニU´  _/                           l:::::l i` 、::::__/ l ヽ
          \.        λ.  ユキオブ・ポポリューニヒト         _/:::::::>、      ,r、::::/iト、
         _,,ノ| 、`‐--‐ ../ \                   _,、_,, -‐'´/:::::::/::::i⌒Y^リ´`/:::::i::i /ヽ`''ー- .、_
55日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 23:54:04.00 ID:yBJfsXHZ


谷垣は増税しかできない。
コジキ以下の腐れ利権自民党

原発作った人殺し自民党

給食に放射能野菜を入れる石原慎太郎。
56日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 00:00:02.62 ID:/hrrsbfG
谷垣とゲルは今の最高の組み合わせだと思うけど
石原伸晃がちょっと幹事長としては言動軽はずみな感じがして気になる
57日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 00:03:52.37 ID:ukVbMHW6
【大震災】救援活動に参加、50代の陸上自衛隊隊員が死亡
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301668742/1
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/04/01(金) 23:39:02.38 ID:???0
防衛省は1日、東日本大震災の救援活動に参加していた陸上自衛隊第2特科連隊(北海道旭川市)に所属する50歳代の男性陸曹長が死亡したと発表した。

 病死と見られる。今回の震災への派遣隊員が死亡したのは初めて。同省で活動との因果関係を調査している。

 同省によると、陸曹長は3月12日から岩手県北部の沿岸部で行方不明者の捜索や、がれきの除去にあたっていた。
所属部隊は、3月30日から同県内の多目的施設でいったん休養していた。陸曹長は31日朝、体調不良を訴え、
病院に搬送されたが1日午前に死亡が確認された。山坂泰明・同連隊長は、「災害派遣任務中に隊員が死亡したことは誠に残念。
原因を究明したい」とするコメントを出した。 .

読売新聞 4月1日(金)23時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000921-yom-soci
58日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 00:50:40.55 ID:aGbgNy23
自民、じわり大連立へ 条件は5K?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110401/stt11040100540000-n1.htm

大連立で騒いでばかりの記事でイヤになるよ
マスコミさんは本当に政局が大好きなんだなー
しかしこの記事、「優柔不断で煮え切らない態度を続ける谷垣氏」とかさりげなく悪口言ってるのがまた…
59日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 03:32:56.37 ID:j10Zpz7S
好きでもねー奴(むしろ嫌い)から、友人を使われて外堀から埋められてる気分だな。短慮なウリは、ブチギレて本人に直談判。本音(迷惑してる、むしろその事で貴方のことが嫌いになった。)を突きつけました。
当人は、自分は知らなかったと当惑してましたが、態度がバレバレで、更に腹が立ち「友人をちゃんと選んでね!少なくとも貴方は大事なものを一つ失ったよ。」と、当人に申し渡しました。
…って書いててどう見ても誤爆な書き込みになった…スマソ。
60日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 03:58:47.01 ID:aoZNm+ey
がっきーおつ
61木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/02(土) 05:27:16.88 ID:ToC+BZmH
>>30 >>34
 なんといえば、良いのか・・・
 言葉は大変にキツイのですが、2ch風に言いますと、
 「あの・・・マスコミの皆様方。ヤオ森さんに何回、釣られれば、気が済むんですか?」
 昔から(小泉時代)から、釣り師として腕前は歴戦の2ちゃねらーを超えると言われて
おりますが、また、釣り上げてるのか・・・って感じですね。

>>44
 自分で考えてオリジナルでやったなら、広島ならまだ許されますけど、今の段階だと、
どこから、どう見ても「あれのパクリなんだな」って印象しかないと思います。
 まぁ、絶対、全国各地、一人くらいは出るだろうなと思ってます。
 そういう人。
>>59
 そういう対策も正しいとは思いますよ。
 ただ、ヤオ森さんが何を考えているのかって事が気になります。
 ぶっちゃけた話なんですが、民主党内って2分化してますよね?
 仮に自民党が大連立に乗るとしても、民主党が一致して大連立に賛成するって
事はありえないはずです。
 ヤオ森さん、もしかして、それを焙り出すのが目的じゃないですかね?
 「確かに国難だから、大連立しても良いよって、言ったのに、民主党内を見て
たら、あんな事になっちゃった。これじゃとても連立できないよ」
 
 マスコミさんは多分、延々と大連立を今後も煽ると思うんですよ。
 国民の期待値を強引にでも上げてくると思われます。
 そうなると、「大連立しないという批判」が、その瞬間に民主党に行くんです。
 そこまで考えてやってるかどうかは別問題ですけど、ヤオ森さんが動いてるって
事から、釣りじゃないかと思われます。
62日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 05:48:03.28 ID:xndQcFbK
>33
案外、単にギブアップしたいだけなようにも見える。
福島県民の自分としては、管や仙谷に復興の指揮取ってほしくないんで、
連立組んででも、谷垣総理の誕生は歓迎します。
今の状況では、解散総選挙なんて無理なのもありますし。
勿論、管のパフォーマンスのためだけの連立だったら、付き合う必要は
一切無いですけど。

>41 >42
俺もその歌大好きです。みゆきちゃん最高。
63日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 06:12:04.05 ID:gQMbDpQM
>>61

こういうのに最も批判的「とマスコミさんが信じて疑わない」阿倍Jrやゲル長官が
大連立問題で「前向き」な発言をしているので、森さんの巨大な釣り針が
目に入らないんじゃないかと思いますよ。

控えめにみても一部地方党員に対する宣撫と思いますし、
寝技師の森さんですから何をやっても不思議じゃないですねぇ。
64日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 06:50:24.14 ID:areu4/y8 BE:2696787195-2BP(1234)
菅首相退陣なら大連立…自民、指導力を疑問視
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110402-OYT1T00209.htm?from=top

 自民党内では、震災の復興局面には「大連立」による政治の安定が必要との意見が強まっている。
ただ、谷垣総裁ら執行部は、震災対応で見せた菅首相の指導力を強く疑問視し、大連立に応じる
には「菅首相退陣」を条件にする構えだ。

 「我々も(提言)案を取りまとめたり、協力は一生懸命やりたい」

 谷垣氏は1日夕、視察先の岩手県釜石市で、首相からの復興協力の呼びかけに応える姿勢を
示したが、言葉少なだった。

 自民党は、原発事故が危機的な状況を脱していないことを考慮し、首相への批判を抑制している。
だが、谷垣氏らは「菅氏の独善的な『政治主導』で、首相官邸の機能はめちゃくちゃな状態」として、
今の政治体制では長期化する復興には対応できないとの見方を強めている。

 3月19日に谷垣氏が首相の「大連立」提案を即座に拒否した背景にも、「組めないのは民主党
政権が理由ではなく、相手が菅首相だから」(谷垣氏周辺)との判断があった。

 ただ、「菅首相以外」との大連立の展望は描けていない。自民党内でも「首相は辞める気がない」
との見方が支配的で、古賀誠元幹事長らは菅政権との連立もやむを得ないとの意見だ。
65日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 07:24:37.16 ID:2jRiEH6U
森さんの発言は、ひからびたチーズの頃から、
一般人の目から見ても「おいおい釣りだろjk」って思うのに、
よく毎回毎回釣られるよなあ。
今回は安倍さんと一緒に言ったから、信憑性がある!とか思ったのかな。
どっちにしろこんなに簡単に釣れるなら、森さんは楽しいだろうね。
66日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 07:41:09.70 ID:zYcPNGxK
この木道さんの書き込みもヤオ森さんの指示ですなw
うん、これは間違いない
67日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 07:44:55.29 ID:QJmsbI0M
どんな釣り針でも渇望してるモンにとっちゃあ救いの蜘蛛の糸に見える罠
68日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 07:52:05.99 ID:bGd3z+xx
>>61
> 自分で考えてオリジナルでやったなら、広島ならまだ許されますけど、今の段階だと、
>どこから、どう見ても「あれのパクリなんだな」って印象しかないと思います。
> まぁ、絶対、全国各地、一人くらいは出るだろうなと思ってます。
> そういう人。

たしかに。自転車で走るって、それだけで喜ぶ人が多いですからね。
就任後ちょっとだけバスで出勤(それを記事にさせる)すれば、その後はバス使わなくても庶民派のイメージのままですしね。
ただ、「あ、パクリだ」と思う人の方が少数派でしょうから、メリットが大きいと思います。
69日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 07:57:06.95 ID:uIU9kCcX
同郷の馳が森元プロレス術の伝承者になってくれんかなw
元プロレスラーだし
70日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 08:04:21.04 ID:UWHCNmER
管を潰して谷垣首相にして連立組むとしても、
問責辞任させた仙谷を重要ポストに入れられるのか?
71日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 08:14:36.71 ID:Tb80AJr2
>>69
ヤオ森さんの釣りの確かさは、いかにもヒール然とした顔付きとシルエットも
関係してると思う。
言い方は悪いが、悪役政治家として漫画から出てきたような。
馳ピーは風貌や体つきからしてベビーフェイスだからなあ。
72日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 08:48:47.84 ID:ot3G81tf
>>64
今回は釣りともう一面民主の責任転嫁とマスゴミ対策があると思う。
直球で断ったら民主はジミンガー発動してくるし、マスゴミも自民が悪いと
キャンペーンを張りやすくなる。

責任政党がどこかというのがまるっと抜け落ちた対応だがな。
73日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 08:57:43.75 ID:1aSrIPWu
>>71
森元さんは今後も閣僚入りや再登板なんかしないで
黒幕狸爺やってたほうが向いてると思うわw
そういうポジなら歳とるのがプラスになる分もあるし
74日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 09:13:07.61 ID:1AZNWN71
>>71
森さんの母校ですら全力で釣られてました。
うん、学歴とか出身学部とかで侮るのはやめたがいいと思うよ。
森さんは最高の寝業師。
だけど何度も全力でひっかかるのは、放り出された餌が魚の妄想こみの希望に「マッチング」しているからなんだろうねえ。
75日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 09:18:19.96 ID:ot3G81tf
>>73
ガッキーが総理になった暁には元総理の扱いとして

安倍・麻生→入閣して大臣職に就いてもらう
福田→総理特使等で働いてもらう
森→今同様裏で色々動いてもらう

がベストかな。
76日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 09:26:38.23 ID:tsDRoNRy
>>72
与党もマスコミも反抗期の子供みたいな態度で
野党に甘えるのはいい加減にして欲しいね。
77日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 09:39:57.65 ID:Ux/cUl4d
>>75
ヤオ森はともかくほかの人はダメだろ
自民バッシングのチャンスを手ぐすね引いて待ってる人間がどれだけいると思ってる
残念ながらその起用はそういう連中に格好の餌をやるようなもんだ
78日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 09:49:36.86 ID:/hrrsbfG
>>77
仙谷復帰が大丈夫なら全然大丈夫なんじゃね?と思うけど甘いか
79日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 09:54:15.72 ID:ot3G81tf
>>77
それはそうなんだが。
だが、民主にメチャクチャにされ、さらに地震が追い打ち掛けた日本を立て直すには
これ+現在の執行部メンバー+αが入閣したり党三役に就く位のオールスター内閣を組まないとしんどいぞ。
ガッキー1人では荷が重すぎる。

あと、ガッキーにはマスゴミ対策もして貰わないといけないから余計に。
(広告料、電波料値上げ、再販制度の廃止、新聞宅配制度の廃止、記者クラブの廃止、キー局制の抜本見直し、etc・・・)
80日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 09:55:53.07 ID:eX3er3L5
銀髪も入れちゃって、そっちでマスコミを引きつけてもらうとか・・・
1か所じゃなくって、突っ込みどころが増えれば増えるほど薄まるよ。
もう、とことん派手にやって、次から次に話題を提供しておけばおk
81日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:02:52.36 ID:1AZNWN71
対外的に失墜した日本のイメージアップを早急に図らないとまずいと思うんで、長年の人脈と経歴、本人の性格で
麻生外相希望なんだが…。
外回りwだけさせておけばそれほど叩かれないと思うが甘いか?
大体、小泉政権時は>>75+酒のオールスターズだったわけだが。
やっぱり超時空宰相のヒトラーwめいた存在感で他が薄れていたってのはあるのかね。
82日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:09:52.69 ID:ot3G81tf
>>81
正直小泉政権以上のオールスターで行かないとダメだと思う。
ガッキーが無能というのではなく誰が総理でも。
それだけ日本が民主とマスゴミと地震で痛めつけられたと言う事。
場合によっては>>80の言うように小泉にも民間枠で・・・・
まあ、あの人は受けないだろうがw
83日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:10:19.37 ID:gVTfxf+t
>>80
銀髪は戦隊シリーズの宮内洋みたいなもんだし
彼がいると他が食われすぎる
引退表明は自分の存在が強くなりすぎることへの危惧もあったんじゃないかな
彼には在野のご意見番でいてほしいな


野党の間に育ったメンバーを副大臣クラスとかにして次への
バトンも考えた上での布陣が望ましいと思う
ヒゲ隊長は入閣を希望したいが
山谷えり子はん酷使すぎなので女性では稲田姫森まさ子を育てる方向を
強化した方がいいと思う
84日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:13:22.12 ID:GvWciEz9
>>79
マスコミ対策は後回しにしないと、余計に足を引っ張られると思う。「窮鼠猫を噛む」状態にマスコミを追い込む事は、短期的にはとんでもないマイナスだろう。自分達の会社が生き残れば日本が死んでも構わないとかされたら、たまらん。
ほっといても新聞社は今のまま延命できないだろうから、さらに寿命を短くしてやればいい。それには海外のマスコミへの代替運動だと思う。
85日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:15:31.36 ID:Ux/cUl4d
下手に銀髪起用すると
銀髪総理再登板待望論が吹き上がって結果的にガッキーがピンチになりかねんよ
あの人は今や自民党にとっても(ある意味では)猛毒だと思う
86日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:23:32.73 ID:ot3G81tf
>>84
難しいな、奴らの始末は。
正直、民主の始末よりはるかに厄介だ。

ただ、いずれは確実にやらなきゃいかん。
その時はもうガッキーが総理ではないかもしれんが。

>>85
あの人は性格的にも受けんよ。要請が来ても。
87日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:25:35.57 ID:b6kifT6N
>>85
それは安倍や麻生でも同じだと思うけど。
今でも本気で総理への再登板希望している人がいる。

総理経験者を入閣させなくても自民党には人材はいるだろ。
何のためにSCを作ったと思ってるんだ。全く意味が無くなるよ。
88日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:27:06.96 ID:SrF/jJnC
大連立になっても谷垣さんの総理はさすがに無いのでは?民主党的に。
なぜなら衆院を解散に持っていける直接手段を自民党が持つ事になりますから
議席にしがみつきたい民主党員が認めるとは思えません。

逆にそういう条件じゃない限り自民党が連立を受け入れる必要も無いとも言えますけどね。
89日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:28:11.41 ID:hwstHT1v
元総理の肩書きがある人は、個別にヒットワーク軽く動けるくらいでいいと思うよ。
大臣の座に縛られたら、もったいない。
90日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:29:16.54 ID:hwstHT1v
なんでヒット・・・orz。
まぁ、不安なのはダメ太郎やイッタ等、いつもの面々がうるさく騒ぐことだけだ。
91日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 10:40:25.65 ID:Ux/cUl4d
>>87
こういっちゃなんだけどその二人は待望論が起こってもたいした勢力にはならない
でも銀髪は違う
小泉改革路線の信奉者、小泉なら何かしてくれそうとか無邪気に思ってる人はまだまだいるし
そしてマスコミが恐らく強烈にキャンペーンを展開する
自民党内にも小泉派に転ぶ人間が多数出てくる
最悪一気に谷垣降ろしが起こりかねない

まぁあの人は自分の大きくなりすぎた影響力を十分自覚してるからあの時引退したんだと思うし
>86の言う通り仮に要請がきても受けないだろうと思うけど
92日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 11:42:23.54 ID:dd0pcypd
>>84
マスコミは一度日本潰し掛けたからなあ…
敗戦からよく立ち直れたわ
もう一度潰されかけてるのが今なのかね
93日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 11:48:35.61 ID:/hrrsbfG
マスコミの動向だけを取材するマスコミってできないもんかねえ。
それでテレビを1チャンネル使ってほしい。
94日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 11:55:36.14 ID:Gt3FXhso
丁度昨日から空きch出てるから…
95日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 12:08:00.93 ID:Ue4sIqUm
マスコミはB29で連日連夜の絨毯爆撃
お前らは竹やりで対抗w
勇ましいの〜ww
96日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 12:20:56.40 ID:EZkYzTpS
いわき市のサイトから
"報道"だからミヤネ屋の放送を指しているのかもしれない。

このたび、インターネット動画サイトに、
避難所等の方々に「全く物資が届いていない」との投稿がありました。
 これは、実態を正しく報道したものではありません。
 現在、本市においては、東北地方太平洋沖地震に際し、国や県等の自治体、
また、多くの個人の方々から水や食料、毛布等の支援物資が多く寄せられており、
避難所にいる方や要援護者などの市民の皆様のほか、周辺自治体から避難されている方々、
さらには、福祉施設や病院等に支援物資を配布しているところであります。
 また、支援物資につきましては、飲料水、毛布は十分な数を確保できておりますので、
現時点では受け入れを中止させていただいております。
 なお、以下の物資については、団体(法人、地域団体等)に限り、受け入れております。
 今後も、被災者等の生活支援に、市民・職員一丸となって取組んで参りますので、
御支援をよろしくお願い申し上げます。
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010791.html
97日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:11:01.60 ID:+EG9SIQ+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000025-dal-golf
石川遼すごくね?
こいつは一体どんだけの男なんだ?
98日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:24:46.25 ID:fvylm8UF
ただなぁ。
マスメディアにしろおQ層にしろ、現状のgdgdを引き起こした原因は、
自分達のいい加減な行動であるという事を全く自覚していないからなぁ。

鳩政権末期以降「政権交代という行為は正しかった」という言い訳が流行っている訳だが、
これなんかも「俺たちは民主党を信じて選んだのに、民主党は俺たちを裏切った」と、
完璧に自分たちを被害者と言う立場においているしなぁ。「俺達は騙された。だから俺達は悪くない」って。

戦前も、最終的に国が焼け野原になった一端は、マスメディアの無責任な論拠と、それに雷同してしまった多数の国民
にもある訳だが、後世の人間から馬鹿にされるのかねぇ。学習能力がない奴が多すぎるって。
99日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:29:22.79 ID:K6lP7ZsH

自民党信者はマスコミ弾圧しようと画策してるのか

利権談合バラマキ天下り自民党の悪政、税金搾取にはもう限界です

まじめに働いても利権天下り官僚と利権業界の裏金、飲み食いに使われます

だから税金払いません。

中国人を8人養子にして扶養して工作してます
100日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:33:47.49 ID:K6lP7ZsH

犯罪者より素人のがマシ

税金強盗の利権談合天下り腐れ自民党よりは、チャレンジャー民主党に任せる。

自民党の腐敗悪政を正当化するネトウヨは自民党の代わりに賠償しろ
101日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:43:35.88 ID:ukVbMHW6
       _,..ー''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     f;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;|;;;;;;;;;゙i、
    ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::;l;;;;;;;;;;;;;l
   /::::::::_,.;;-、,,,,___,..r_,=ァ、;;;;;;;`、
   レ'´;;;,  ,- 、_:::,−_,''_',,::}ト、;;;;;;;;ヽ 
   {;;;;;;;rY -=・=‐  .‐・=- ゛レ';;;;;;;;;;;;;ヽ 
   ヽ;;;_;;゙iヽ::'ー ノ  ヽ. ー' f´;;;;;;;;;;;;;;;;゙i 
      |;;;ゝ」: ノ(_,、_,)ヽ、_ !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ
      |;;;;;;;;゙i::::::' ___  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
       |;;;;;;;;;;;i:;:::くェェュュゝ  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
.     |;;;;;;;;;;;;ゝ::::ー--‐::;   >;;;;;;;;;;;;○く
     |;;;;;;;;_;;;;;;;\____/;;;;;;;;;;;;;(,_);;;;;;;ラくT'ー 、
     |;;;;;;;;_;;;;;;;}ゞ、`iーァ'´./;;;;;;;;;;;;;(,_);;;;;;;ラくT'ー 、
     ,ゝ、(,_);;;;;(  ゙i|ll| /;;;;;;;;;;;;(,_);;;;;;;;;;;;;;;;;;久_,,>、
  , -''"ノ;;;;;;;;(,_);;;ゞ、,,゙ilシ;;;;;;;;;;;;;;;(,_);;;;;;;;;へ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
主席儲向け お札
102日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:45:09.72 ID:b6kifT6N
党役員で手分けして被災地をくまなく視察するみたいだね

akibakenya 秋葉賢也
朝から、石破政調会長と一緒に、多賀城市、七ヶ浜町、塩釜市、東松島市の現場を視察し、
各首長から陳情を受ける。やはり本県沿岸部はどこも同じで壊滅的被害、正に地獄絵だ。
航空自衛隊松島基地では一機約40億円のブルーインパルスが18機塩水に浸かるなど
莫大な損害。この後、南三陸と気仙沼へ。

ootahiroyuki31 太田博之
おはようございます。三沢は曇りで風が強いです。今日、自民党の石破政調会長が
14:50〜15:20に三沢漁港の視察に来ます。三沢市議会も同席し要望活動をすることに
なっております。
103木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/02(土) 13:49:08.62 ID:r8K00qWU
>>65
 ええ、そうなんです。
 釣られた回数が1度や2度の事だったら、「まぁ、マスコミさんも仕方ないですあぁw」で済む話なんですが、
もう、釣られた回数は二桁は、いってますからね。
>>66
 ええと・・・あ、そうですね、うん、多分。
 宇宙からの毒電波でそんな指示を受けたような気がします。
>>73
 幹事長だった時の森元さんは、無駄に凄かったですよ。
 小渕総理の不安の種を一人で全部解決してましたから。私、広島なんですけど、あの当時広島から見たら、
 「口喧嘩で亀井さんに勝てるのは森さんくらいかね?」
 とか言ってましたね。
 系統が違いますけど、福田さんも裏方に回ったら異様なまでの強さを発揮してましたね。
 今の位置が両方とも良いのでは無いかと思います。
>>96
 ほむ・・・
 いわき市当局がそう言われるのでしたら、あの件は引いた方が良さそうですね。
 どうして、あんなに集積した物が配られてないのかを押そうと思っていたのですが。
104日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:51:22.36 ID:EZmvz/H/
>>61
政党というものは、合板のようなもの__
表向き一枚板であることにしか、価値はない__

与党は政権だけを支え合っていただけの、組んだ木材に過ぎない__

ブーメラン好きの与党、こちらとしては、撥ねる避けるだけじゃあマダマダ未熟__
返し方をちょいと変えれば、うまく筋目に当てられる__
105日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:55:29.09 ID:K6lP7ZsH

またネトウヨによる冤罪事件か

辻元閣下といわき民と政府に謝罪しろ!
106日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:56:27.80 ID:/hrrsbfG
・NHKラジオで、視察に来た菅に対する被災者の反応が。

「遅かった。もう3週間も経ってるのに…」

「もっと早く来てくれればいいのに…」

「家がなくなって困っていますと言ったが、具体的にどうするということが全然なかった」

「ただただ、がんばりますって。ひとっつもね(編集点)がんばります、の一般的な答えでした…」

「首相が見に来るのでキレイにしてください! 車を整理してください! って言われた。
けど、なんでこっちがそんなことしなきゃいけないの。疲れてるのに…」


ワラタ
107日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 13:57:31.85 ID:eX3er3L5
お気の毒といえばお気の毒。
これからはどこにスネークがいるかわからないからね。
かなり動きづらくなったでしょうね。
108日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:00:33.63 ID:pz0PLVnU
日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”
http://diamond.jp/articles/-/11689

http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5
>欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
>このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。
109日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:05:03.80 ID:K6lP7ZsH

谷垣 増税 天下り官僚 土建屋バラマキ 献金賄賂
110日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:05:29.81 ID:/hrrsbfG
>>108
今までの「無政府状態」から「放射能汚染を放置する無政府状態」にランクアップですね?w

笑えなすぎてワラタ
111日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:05:35.78 ID:K6lP7ZsH



庶民増税 谷垣


112日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:06:29.04 ID:K6lP7ZsH


豪邸にすむ谷垣さんが年貢の取り立てにやってきた。
113木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/02(土) 14:06:35.86 ID:r8K00qWU
 あとね、マスコミさんが全力で大連立を煽ると思われるのですが、どうも中心に中心に居ると思われる方は
北海道大学の山口二郎教授みたいですね。
 これが本人の公式サイト
 http://www.yamaguchijiro.com/
 で、これが顔写真
 http://d.hatena.ne.jp/images/diary/c/charis/2008-11-25.jpg
 ↑どっかで見た事があるんじゃないかと思います。
 いわゆるマスコミさんの御用学者の方です。
 で、マスコミさんの御用学者の方って、例外なく09年に政権交代を煽ったんですね。
 
 私、前スレでマスコミの方への対応策として、政権交代前に言ってた事を突きつけて、「これはどうなったんですか?」
と、聞く方法を週刊朝日さんの物を例に御提案させてもらった訳です。
 で、山口二郎教授の著作物を紹介します。
 「政権交代論」山口二郎著
 http://www.amazon.co.jp/%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%A4%E4%BB%A3%E8%AB%96-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E5%8F%A3-%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/4004311780
 ↑私、持ってますし、御覧の様に今でも買えます。
 内容を一言で言いますと、「政権交代すれば、薔薇色の未来が待っています」って内容です。
 今現在、書かれている内容の様には全くなっていません。
 つまり、何が言いたいかと言うと、政治学者として、こいつの言う事は当てにならない。
 その事が、現況から確実に立証されてるんです。
 その山口二郎教授が「大連立するべきである」と、今現在、主張しています。
 ここから導き出される答えは、さぁ、どうなる? って話です。

 マスコミさんの御用学者の方って、例外なくこういう傾向がありますので、その辺りを言ってみると良いかもしれません。
 つーか、「自民のやり方じゃダメだ!政権を寄こせ!」って政権交代したはずなのに「自民は大臣になって協力しろ」と
いうのをこの方々がどうやって正当化しているのか未だに理解できません。
 教えて欲しいです。
114日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:12:20.12 ID:4v/s0/Xy
>>113
>山口二郎教授
この人、卑怯というか狡猾なことに一昨年の衆院選直前に
「民主党政権になっても大した事はできまい」
と、こっそり言ってたんですよね(確か、日経の小さなインタビューで)
115日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:14:37.48 ID:ukVbMHW6
>>110
元々 無責任政府だったけど
116日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:17:45.06 ID:Ux/cUl4d
>>113
ああ、この男ね…
政権交代前にひたすら政権交代煽って今度は大連立に鞍替えか
反吐が出るほどの節操なしだな
117日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:19:20.62 ID:ukVbMHW6
>>113
2006年の知事選民主候補公募にも名前がでてました
道新のお抱え学者ですから、HBCにでることがが多いかな。

STV 読売、HTB 朝日
118日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:24:32.38 ID:QGzVYaBE
>>113
この人しばらく前に日曜討論で(政権交代を煽ったので)
リフォーム詐欺の片棒を担いだ詐欺師ような気持ちで肩身が狭いって言った人ですね。
119日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:25:48.10 ID:erNhpFgk
>>113
この人、サンデーフロントラインだか何かの番組で
(日曜日にやってる政治番組のどれか)
政権交代をした後の民主党について(応援していた手前)耐震偽装の
片棒を担いだようでなんたらかんたらと言っていたような
120日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:27:33.65 ID:K6lP7ZsH


税金強盗バラマキ天下り官僚利権の自民党信者よりマシ
121日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:28:25.30 ID:K6lP7ZsH


腐れ自民党は利権談合天下り鬼畜政党
122日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:29:09.43 ID:K6lP7ZsH


腐れ自民党が放射能撒き散らして民衆虐殺してるね
123日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:29:45.35 ID:erNhpFgk
>>118
そうそう日曜討論でした。
124木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/02(土) 14:32:54.17 ID:r8K00qWU
>>118-119
 肩身が狭いと思ってる割には、>>113 の本、販売の差し止めとかしてないんですね。
 (繰り返しますが、今でも売ってますし、買えます)
 本当に肩身が狭いって思ってるんですかねぇ・・・
125 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 76.2 %】 :2011/04/02(土) 14:34:05.67 ID:TxT8rrjX
>>124
思ってないでしょ。
どうせアリバイ作りじゃないんですか。
126日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:38:02.99 ID:/hrrsbfG
>>113
北海道大学は批判コメント全削除自閉逃避中の無防備地域宣言の森啓
http://jichitaigaku.blog75.fc2.com/blog-category-11.html
http://blog-imgs-38.fc2.com/j/i/c/jichitaigaku/morifaces.jpg
といい、情報操作用の浸透が酷いところなんですかね
127日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:38:26.26 ID:Ux/cUl4d
>>124
「何か悪い事しちゃったみたいで肩身が狭いなぁw」程度でしょ
128日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 14:52:04.49 ID:K6lP7ZsH


利権談合天下り鬼畜犯罪者(腐れ自民党)の家族は生きてて恥ずかしくないの?

ちなみに天下りを許さない世論は圧倒的です。
129日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:05:17.69 ID:lyrM2gRs
亀だけど>>56
伸晃は個人的な発言の時たまにミもフタもないこと言うからなww
でも党ひいては谷垣総裁のスポークスマンとしては今最適な人材
特に政治に興味も予備知識もない無党派層向けには。
あと、地方遊説や集会での話も上手いし集客?力が凄いという
ネット保守のウケと一般ウケの差が特に大きい人だね

幹事長として今の彼の手に負い切れなさそうなナカの事は
大島副総裁と、今は名実共に幹事長代理な田野瀬氏が
責任は幹事長持ちとしても色々仕切ってくれてる様子だから
当面は営業に強い若番頭として頑張れノビテルって感じだな
あとは、党のこととしては愛知関連が引き続き彼には試練かな
130日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:09:59.80 ID:PDdR97qq
>山口二郎教授

こいつってゲンダイに定期的にネタを落とす奴じゃなかったですかね?
131日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:21:14.06 ID:K6lP7ZsH

札幌市民は腐れ自民党を許さないよ

日本の良心・札幌市

250万の大都市

トンキン→札幌に遷都せよ
132日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:22:30.49 ID:K6lP7ZsH

札幌は日本一の先進国。

天下り封建時代ではない

札幌市は市民主権
133日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:23:33.48 ID:EZkYzTpS
>>132
それはねーだろ
134日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:24:57.53 ID:nM3jHCtS
>>118
>リフォーム詐欺の片棒を担いだ詐欺師ような気持ちで肩身が狭いって言った人ですね。

この人、実況板でも評判が悪かったからとてもよく覚えてる
135日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:26:07.84 ID:ukVbMHW6
自民参院幹事長、救国・復興目的の大連立支持(2011年4月2日11時46分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110402-OYT1T00382.htm

 自民党の小坂憲次参院幹事長は2日朝のTBSの番組で、民主、自民両党を中心とした「大連立」について、
「未曽有の大災害となり、国民が今、求めているのはスピード感のある政治だ。
救国・復興のための大連立は時限的にあるだろう」と述べ、期限を切った大連立を支持する意向を示した。

 ただ、菅政権との大連立を直ちに目指すべきかどうかには言及しなかった。

 一方、公明党の高木陽介幹事長代理は同じ番組で、「大連立で大半が与党になれば、国会の議論が見えなくなる」と述べ、
否定的な考えを示した。社民党の福島党首も「内閣と国会がほとんど一緒になり、(大連立は)良くない」と述べた。
136日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:29:36.42 ID:hwstHT1v
民主党と組んで「スピード」出せると思ったら大間違いだと思うのよ?
自民党の動きまで重くさせられたら困る、という人が多いと思うんだ。
137日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:32:21.12 ID:EZmvz/H/
>>135
議論とか、個性とか、こういうときに何の意味があるのでしょうか___

138日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:34:01.67 ID:/hrrsbfG
“英国諸島の北辺”スコットランドに続け:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100226/212999/

> 外交や防衛といった外政は日本政府に委ねるが、内政分野に関しては、
>自ら決め、自ら実行することを始めたのだ。――事実上、内政の「独立」と言っていい。


北海道はこれとかも本気にして「北海道政府!」とか選挙演説する議員がいたりしてキチガイじみてる
139日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:48:36.73 ID:ij8DaoFl
北大の院生たちの前に出てこれない山口センセはまだこんな馬鹿なこと言ってんのかw
140日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:57:39.66 ID:1aSrIPWu
>>135
読売は地震前からずーーーーーーーっとバカの一つ覚えの
大連立!大連立だからなあ
そんなにナベツネの冥土の土産が大事か
141日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 15:59:09.81 ID:EZmvz/H/
>>140

夢を見ているのですよ____

あの村山内閣での「成功体験」を_____
142日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 16:10:31.57 ID:ukVbMHW6
>>138
小樽市から農水省いってハブられたんじゃないか < 北海道政府の発言
夕べ遅くに害宣車まわってきて五月蠅かった。
民主党の道議候補、個人名の連呼だけで党名は言わなくなったw
143日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 16:19:09.39 ID:duNpo4sj
ナベツネは焼豚だよな
スポーツをダメにしてるから経済もダメにしてる
アメリカ支配からの脱却を考えないじゃんこの人
144日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 16:50:31.98 ID:aGPbXfSg
>>71
亀レスですが、2X年前に母校がヤオ森さんを講演会にお招きした頃は
もっとシャープwな体形で、頭の切れる人だという印象を受けました。
そうそう、今の石原閣下がもっとフレンドリーになったような。

 「この人なら投票してもいいな・・・でもウリの地元は神主さんだし」

そう考えてた当時高校生のウリは、生まれて初めての選挙で社会党に入れました(´・ω・`)
145日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 16:59:11.31 ID:fBoSUM2V
森元さんの話、一度生で聴いてみたいわ。
面白そうだからw

数年前、為公会のパーティー会場ですれ違ったけど、
思ったより小さい気がした。
146日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 16:59:29.57 ID:WTWclTOg
■ 3月27日(日)【安倍元総理と被災地に救援物資を輸送:南相馬市、相馬市、新地町を激励訪問】 (世耕日記)

http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/81299beb2a0824af5bbf3d15a559fbb8
147日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 17:11:38.21 ID:hwstHT1v
>>142
昨日だか、地元にはるみちゃんがくるはずだったけど、発熱で中止になった。
残念だけど、健康一番。
148日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 17:17:09.50 ID:1AZNWN71
>>144
自分が見たのは中の人になってすぐだから小泉政権初期、2002年くらい。
思い切り●扱いされてますたorz
まあ一番評価の低い時期だったからかも知らん。
母校は人数多いせいか左巻きな声の大きい方も沢山なので仕方ないかもですね。
あそこで、革○タンたちが未だに現役と知りますた。(出身校がまるきり縁のない平和なとこだったんで)
149日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 17:55:34.92 ID:K6lP7ZsH


減税に投票しました@静岡

天下り官僚と土建屋にはもうウンザリだ!
150日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 17:58:27.51 ID:MULoIugt
癇癪起こる!___


大連立、自民・小坂氏「時限的に」 公明・高木氏、たち日・片山氏らは「反対」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110402/stt11040211590003-n1.htm

>一方、公明党の高木陽介幹事長代理は「大連立はしない方がいい。
>国会議員の大半が与党になれば議論が見えなくなる」と語った。
>たちあがれ日本の片山虎之助参院幹事長も「与党は政権(維持)のために震災以外でも組みたいのだろうが、
>大連立はやっても一時的なものですぐに壊れる」と否定的な見方を示した。
>社民党の福島瑞穂党首も、「国会の機能が死んでしまう」と述べた。
151日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 18:07:30.23 ID:aGPbXfSg
>>145
ヤオ森さんの話のネタも、かなり蓄積なさっているだろうし
自分もそれなりに年を取りましたし、今なら講演会をエンジョイできる気がする!
高校生当時でも、「校長の長話よりは、余程聞けるなあ」と感じてましたので。

しかし「彼の元で修業しますた!」とアツク語る市議・県議の先生方は
何故に体形まで似てしまうのか、それがとっても謎なのだw
せめて岡田さんだけは・・・と思ってる、現百万石県選挙民であります。
152日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 18:19:05.53 ID:OqmWI66u
>>144
自分、小泉総理のころに国会図書館の帰りにたまたま党本部の前を通ったら
SP付きの森さんとすれ違ったときがありますよ
場所が場所だったんで恐れ多いと声もかけられませんでしたが、見た目はTVで見た通りの幅でしたw

2区出身者の主観ですが
森さんは、変な話奥田さんと党と選挙区が別々になってから、生き生きとしてきた感じがあります
それまではリクルート事件やら知事選の保守分裂(中西VS杉山)やらでだいぶ損してましたから
153日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 18:37:51.25 ID:K6lP7ZsH

森の息子は犯罪者。
154木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/02(土) 18:47:08.26 ID:r8K00qWU
>>148 >>151 >>152
 今の姿からは想像できないと思いますが、森議員って、昔は陣笠だったんですよ。
 今で言うところの小泉チルドレンや小沢チルドレンと同じ扱い。
 まぁ・・・言っては何ですけど、無駄に苦労が多い人だったので、そうなったのかと思います。
 >>145
 結構、まめにブログ更新しているので、良ければ、どうぞです。
 http://blog.mori-yoshiro.com/
155日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 18:53:56.59 ID:3zBA0rDi
犯罪者の親を親の犯罪で捕まえることはできない
犯罪者の子を子の犯罪で捕まえることは出来ない
156日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 18:57:46.08 ID:J3slFXJH
>>151
岡田さんは体長186pとでっかいから恰幅良くなるまで食べるのは大変じゃない?
157日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 19:35:17.70 ID:K6lP7ZsH


自民党・森の息子は犯罪者
158日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 19:46:43.81 ID:lyrM2gRs
自民公式TOPより
谷垣総裁、東日本大震災の被災地、岩手県を訪問

 谷垣禎一総裁は1日、岩手県の被災地を訪れました。津波被害の大きかった宮古市、山田町、大槌町、釜石市、遠野市などを相次いで訪問し、各対策本部で被害状況や救援活動の状況を聞き、意見交換を行いました。
 達増岩手県知事とも会談し、がれき撤去が一部でしか始まっていない実情などについて詳しい説明を受けた他、救援物資支援活動などの自民党の緊急対応に対する感謝の言葉をいただきました。
 谷垣総裁は、「現状復興、回復というだけでは済まない。新しい構想で地域をつくっていく仕組みが必要になる。東北の復興が新しい日本を作ってきたのだと、孫や子の世代に言ってもらえるような復興をしなければならない」と強い決意を伝えました。

■平成23年4月1日(金) 岩手県
11:30   岩手県庁(達増岩手県知事)
14:00〜  【岩手県】宮古市、山田町、大槌町、釜石市

上に挙がってる地域は陸前高田以北なんだけど、
民主の非・小沢派や菅寄り議員が全く来ないみたいだからね…
自民は、落選中の支部長が奔走してるとクダ研に書いてあった
159日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 19:48:20.12 ID:9TeCjaW6
>>154森元さん良い事書いてるなぁ
木道御大紹介ありがとう。
160日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 19:54:29.63 ID:3zBA0rDi
ああ、ちがった。
犯罪者の親を子の犯罪で捕まえることは出来ない。
犯罪者の子を親の犯罪で捕まえることは出来ない。
だったな。
161日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 20:16:26.34 ID:WagqfWOY
Tanigaki_S 谷垣禎一
山形、宮城、福島に続き岩手県を訪れてまいりました。
ちょうどその日、岩手県に派遣されていた陸自の陸曹長が亡くなられたとお聞きしました。
謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。
被災者の方々だけでなく、日々不眠不休で復旧に当たる皆さんの健康管理には万全を期していただきたいと願います。
http://twitter.com/Tanigaki_S/status/54035092770783232

(´;ω;`)
162日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 20:28:17.54 ID:lyrM2gRs
>>161
>>57の話か…
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
163日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 22:10:50.14 ID:K6lP7ZsH


謹んで腐れ自民党の解党をお祈りします
164日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 22:41:56.33 ID:fBoSUM2V
>>151
森元さんはもしかするとグルメなのかな?
それでみんなああなっちゃうとかw
そういえば森元さんも総理時代、料亭ばっか行ってるとかって叩かれてたよね…

>>154
ありがとうございます。
やっぱり含蓄がありますね。
…ヤオじゃありませんよね?w
165日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 23:07:14.73 ID:JTPkTMEu
>>161
ちゃんとその件に触れて下さって嬉しい

政府はなんかこれに関して声明出したの?
166日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 23:40:13.09 ID:VwVK8w+X
自民党にピッタリなポストをあげよう。

「赤ちゃんポスト」
167日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 00:13:14.48 ID:UZDDSi2T
3月26日・27日の視察動画追加されてた

谷垣禎一総裁 地震被災地訪問(宮城県名取市)
http://www.youtube.com/watch?v=_OZNWVdaFOw
同(岩沼市)
http://www.youtube.com/watch?v=aAOkzPrAwV8
同(亘理町)
http://www.youtube.com/watch?v=k6MpEuvwq6A

名取市長、140年の自宅が全壊って辛かろうな
岩沼市長は見た感じ今いっぱいいっぱいそう
プロフ見ると谷垣さんより年下で普段はバリバリ系らしいから
大丈夫だと思うけど、市内あの惨状では無理もない
逆に一番ハキハキ元気な亘理町長が73歳という
168日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 00:15:59.71 ID:64SbHlLF
>>166
ワロタ
169日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 00:32:45.09 ID:rBrLaWZO
うんこの臭いが大好きで、つついて喜ぶ阿呆が絶えないねえ。
荒らしにお触りする奴も荒らし。
170日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 00:37:51.42 ID:64SbHlLF


増税谷垣

官僚ウハウハ!
171日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 01:08:25.54 ID:B45QXmJw
三原じゅん子ツイッター
http://twitter.com/miharajunco/status/53478034833022977
ごめんなさい。子ども手当を廃止して、被災地の皆様の復興の為に使いたかった。
力、足りなくて申し訳ございません。

世耕弘成ツイッター
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/53373439574147072
子ども手当てつなぎ法案の採決結果は滅多にない可否同数でした。
憲法に則り西岡議長判断で可決とされました。
復興に回すべきなのに残念です。

宇都隆史ツイッター
http://twitter.com/TakashiUto/status/53378085298511872
「子ども手当つなぎ法案」参議院可決!! 
賛成120票(民、社、共)vs反対120票(自・公・み)で同数、
議長権限で成立…。復興財源よりも、マニフェスト重視?賛成に転じたのは、みんなの党:寺田典城議員。
彼にとって「子ども手当」はライフワークらしいが、政党人としては理解できない。

悔しかったんだろうなぁ…
172日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 01:33:11.54 ID:64SbHlLF
無責任に廃止廃止と叫んでるが、子ども手当て支給を前提に廃止した扶養控除はどうするの?

控除復活しなけりゃ、子育て世代の真面目な中所得家庭狙い撃ち大増税という悲惨なことになる。

DQNじゅん子は何も分かってないね

自民党による勤労者叩き、ナマポ&貧民優遇で、働いたら負けの時代が到来か

子ども手当て廃止なら扶養控除を返せ!
子育て世代狙い撃ち増税虐殺に反対!
173日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 01:39:01.67 ID:64SbHlLF


所得税増税なら働くのを一時的に止めるわ

コジキや利権業界優遇の勤労者叩き自民党は働いたら負けの共産主義にするつもりか?
174日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 01:50:06.45 ID:J8tIZMBy
10年近くも前の記事ですが・・・・今読み返してみるとやっぱりと思います。

http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白 ---(週刊朝日)

週刊朝日2002年9月20日号配信


資源エネルギー庁の原発推進PR費だけで、年間70億円もの税金が使われている。一方で
次から次へと明るみに出る東京電力の損傷隠しに、「もっと大きなものを隠しているのでは
ないか」という声さえも漏れるほどだ。福島原発で実際に建設に取り組んだ元技術者たちが、
驚くべき現場のずさんな実態を本誌に語った。(編集部注:本誌2002年9月20日に掲
載。年齢、肩書き等は当時のものです。ご注意ください)


 福島第一、第二、柏崎刈羽原子力発電所で起きた東京電力の損傷隠しは、日本の原発への
信頼性を大きく揺さぶった。東電のうそつき体質が明らかになり、チェックもできず判で押
したように「安全宣言」を出してしまう経済産業省の原子力安全・保安院の無能さが世間に
知れ渡ってしまったのだ。

175日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:04:07.72 ID:UZDDSi2T
>>171
寺田は子ども手当がライフワークって、
なぜ民主党でなくみんなの党にいるんだか
あと共産党、そこで子供手当て賛成するんじゃ、
党首の志位はわざわざ福島の被災地を視察して
農家の声も聞いたのに、被災地の今後の苦労には
全く配慮しませんってことだな
176日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:09:37.87 ID:64SbHlLF
>>175
子ども vs 福島の百姓
と二項対立や原理主義でしか考えれないネトウヨの1ビット脳

子ども手当ての対案は?
まさか控除廃止を戻さずに子育て世代狙い撃ち大増税&子ども大虐殺ですか?
177日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:13:51.32 ID:64SbHlLF
なぜ子ども手当て賛成が、被災地見捨てることとイコールになる?

他の自民党の無駄を削減しようとは思わないの?

天下り官僚手当て2000万、土建屋談合手当て、痴呆議員の高給
178日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:14:36.34 ID:N32LA8Ga
衆議院 法務委員会
外国人住民基本法の制定に関する請願
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm

また社民の阿倍が提出した模様。
179日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:18:43.79 ID:64SbHlLF

子ども手当て廃止と扶養控除廃止で、子育て世代狙い撃ち大増税。

自民党は日本人が子ども産めなくしてるとしか思えない。

実質、子どもを育てることへの罰金だ(笑)
180日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:22:02.93 ID:64SbHlLF
狂ったように子ども手当て廃止しろと叫ぶ自民党

キチガイの目ですわ

扶養控除廃止の救済もない
子ども産むなってことですねー

子ども産むような家庭には大増税!


自民党は日本人を粛清する政党ニダ
181日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:27:12.60 ID:pNa24TAR
スレの勢いが珍しく早いので覗いてみたが
荒らしがいるだけか
大連立関係で何か動きがあったのかと思ったわ
182日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:27:48.92 ID:/1CAPGDK
>>181
それならここよりクダ研の勢いがパネェことになるから、そっちを見た方がいいw
183日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:45:09.47 ID:XCFivpHz
ガッ研での大連立ネタの扱いは
震度に対する静岡人の反応に似ている

震度1   気付かない。お茶が美味い
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。
184日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 02:54:53.30 ID:XkOngoIv
>>183
その最後の行は

震度6強  富士山は噴火してないから大丈夫。わさびアイスが美味い
震度7    待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね

に先日グレードアップされたはず
185日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 03:08:16.83 ID:BSmcmuAR
震度コピは、これ以上のは出ない気がします。

305 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 11:35:04.03 ID:AAl5+a2N
今日ワロタコピペ。

震度1: Gカップが揺れる
震度2: Fカップが揺れる
震度3: Eカップが揺れる
震度4: Dカップが揺れる
震度5: Cカップが揺れる
震度6: Bカップが揺れる
震度7: Aカップが悔しがる

186木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/03(日) 04:43:57.80 ID:wlBN3AWX
 大連立に関しては、多分、望むと望まざるに関わらず、現実問題として、出来ないと
思います。
 基本的に連立するためには連立合意しなきゃいけないし、連立合意書を取り交わすと
いう必要があります。
 連立合意書に何を書くかという問題が絶対に出てきます。
 「そんな合意書には納得できない」
 作った当日から民主党の小沢派の方々が絶対に暴れます。
 また、さらに根本的な事として「震災担当大臣」「原発担当大臣」とか、
名前は凄そうですが、その大臣が実際に何をするのかを取り決める事が多分
出来ない。
 「そういう国家の危機は豪腕、小沢先生が担うべきだ」
 そういう事を言い出して、政府が混乱するのは目に見えてる。
 それは国家のためにならない。
187日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 05:23:40.98 ID:Y/UQxKm/
>>183-184
静岡人だがさすがに震度4はびっくりするぞ
そんなことより
うなぎパイが美味いが入ってないことに全力で抗議する
188日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 07:34:42.09 ID:Rg6IPzOX
>>186
>「そういう国家の危機は豪腕、小沢先生が担うべきだ」

夏には強制起訴される議員ですがね。
流石に被告人を表に出して活動はさせないと思います。良識があれば....
鈴木元議員(大地)の例もありますけど、
最高裁の判決が出るまでは、推定無罪だと言う党ですから....

菅議員は小沢派を切って、自民と合流したいと都合の良い事考えてるんじゃないですかね?
能力不足を痛感して、野党に抱きつく気アリアリ。
189日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 07:46:55.01 ID:U7FS1+VK BE:2876573568-2BP(1234)
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news/20110402-OYT1T00909.htm
石原氏、安定した戦い…知事選情勢  (2011年4月3日03時04分 読売新聞)

読売新聞社は、統一地方選前半戦の12知事選と4政令市長選(10日投開票)について、世論調査と支局などの取材を通じ、
情勢を分析した。与野党対決型の3知事選のうち、東京では、自民、公明両党の実質支援を受ける現職の石原慎太郎氏が安定
した戦いを進め、宮崎県知事を務めた東国原英夫氏、都議会民主党が支援する渡辺美樹氏、共産党推薦の小池晃氏と続く。

北海道では、自民党推薦の現職の高橋はるみ氏を、民主党などが推す木村俊昭氏が追う。三重では、民主党推薦の松田直久氏と、
自民、みんなの党両党が推薦する鈴木英敬氏の両新人が互角だ。

神奈川では元テレビキャスターの黒岩祐治氏が、福岡では元内閣広報官の小川洋氏が、それぞれ優勢。奈良は、現職の荒井正吾
氏と県医師会長の塩見俊次氏が競り合う。他の6県では、福井の西川一誠、鳥取の平井伸治、島根の溝口善兵衛、徳島の飯泉嘉
門、佐賀の古川康、大分の広瀬勝貞の現職各氏が、いずれも優位。一方、政令市長選では、静岡と広島で、新人同士の予断を許
さない激しい選挙戦になっている。
190日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 08:43:53.96 ID:q8pIzhfn
連合合意書ができたところで、どうせいつものように
「合意したと言ったな、あれは嘘だ」の様式美だろうなと
191日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 09:17:38.56 ID:64P85DrM
谷垣さんさえ首相指名させたら後はごちゃごちゃ言ったら解散で済むんじゃね?
その前にばらけたらw
192日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 10:48:13.07 ID:Y3C/ddpr
>>187
@johnetsu: 静岡のお菓子処 春華堂のコメント
「先の地震でうなぎパイの供給が追いつかなくなったため、
計画停うなぎパイを行います。静岡県内5つのブロックで、
順にうなぎパイの摂取を禁じる予定です
『夜のおやつ』にもかかわらず、夜間に停うなぎパイの
対象となる地域の方々には多大なご迷惑をおかけします」


静岡市、減税日本の奴なんかを市長にしちゃだめだぞー
それこそ震度4でも安心できなくなるわ
乱気流:’11統一地方選 5政令市長選告示 静岡、地域政党VS既存政党
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110328ddm012010078000c.html
193日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 11:29:21.60 ID:pfwfh5SD
>>192

静岡って、西・中・東・伊豆の4ブロックでは。
194日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 13:27:31.06 ID:64SbHlLF

危機を煽って庶民を搾取するのは役人や土建屋など既得権腐れ人殺し自民党がよく使うやり方だ

減税日本がんばれ

年貢を搾取しで贅沢する自民党、官僚、土建屋を打倒せよ。

庶民革命、一揆、聖戦だ
195日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 13:33:28.92 ID:XxQlVmzs
減税日本の後ろ盾が、「危機を煽って庶民を搾取するのは役人や土建屋など既得権腐れ」
のトップである汚沢なのだが。
復旧のためのガレキ処理や原発処理などは、管やもし連立したら自民にやらせて
復興段階のおいしいところを自分はもっていこうとするんじゃないの。
今、自民でも民主でも復興のグランドプランは考案中みたいだけど、誰からも不満の出ない
ものはないから、不満を利用して政局だろうね。
今は変な言質とられないようにひたすらダンマリ。
196日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 13:41:51.77 ID:rBrLaWZO
>>195
うんこに触ったお前も荒らし。
197日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 13:46:20.92 ID:64SbHlLF

小沢は既得権と戦う最もクリーンで気高い政治家なのだが

利権や闇の権力(笑)があれば、経団連や大マスコミから叩かれますか?

自民党から共産党まで、読売・日経・毎日・朝日など既存の権力から袋叩きにされてるのが庶民の戦士・小沢だ
198日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 13:51:41.72 ID:3rwD/uSM
>>193
4つのブロックのひとつが天竜川で中電と東電に分割されてますので5つです。
199日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:13:47.30 ID:C8exq/WG
>>198
フォッサマグナ〜

と叫びたくなりました。あまり意味はありませんが。
200日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:17:26.63 ID:tOqP086k
静岡って大河で分割されてるのに何故か一県なんだよね。
民主の言う新しい東北とやらが、旧植民地国みたいな
不自然に人工的な境界線や変な地名だらけの区割りにならないよう祈る。
左巻きってそういう計画立てるの大好きだからさ。
201日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:19:00.68 ID:XxQlVmzs
荒らしと言われようが何だろうが、汚沢やら減税日本やらに政局つくる準備
期間ができたのは間違いないからな。復旧・復興のためにあらゆる手段を用い
ないとならないのだが、どさくさに紛れて、例えば外国人参政権付与なんていう
うものまで通るような状況になるのは、避けなくてはならないからね。
大連立構想では、加藤紘一や野中も動いているような記事もあるが、政策を進める
ために危ない法案が妥協や取引の材料にならないように注視しなくてはならない。
202日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:24:18.01 ID:B45QXmJw
BPO:BS11の番組審議入り
http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20110401k0000m040166000c.html

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は31日、BS11が今年放送した政治討論番組「“自”論対論 参議院発」について、審議入りすることを決めた。

 番組は1月12日から3月30日までの毎週水曜夜、計11回放送された。
自民党参院政審会長の山本一太氏と同会長代理の丸川珠代氏の進行で、同党参院議員が政策課題などについて議論する内容。BS11は、同局の他の番組に各党の政治家を出演させるなどして、バランスをとっていると釈明したという。


…BPOって、民主党関連の報道は問題にしたことあるのか?
203日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:31:13.34 ID:U7FS1+VK BE:2696787195-2BP(1234)
大連立へ誘い水…補正予算・復興構想会議・閣僚ポスト
http://www.asahi.com/politics/update/0402/TKY201104020319.html

 民主党が自民党との大連立へ再び動き出した。東日本大震災の復興に向けた第1次補正予算、
復興構想会議、閣僚ポストの三つを誘い水に、政権入りを呼びかける。巨額を投じる大事業を目の
前にして、自民党内でも大連立参加への機運が盛り上がってきた。

 菅直人首相は震災後、自民党を巻き込んだ「危機管理内閣」をつくることを急いだ。福島第一原発の
事故で自衛隊や東京消防庁が懸命の放水活動をしていた3月19日、自民党の谷垣禎一総裁に電話で
入閣を要請した。ポストは副総理兼震災復興担当大臣。けれども「あまりに唐突な話」と断られた。

 それでも首相はあきらめていなかった。震災被害が16兆〜25兆円にのぼることが判明し、自民党内で
復興事業に関与するため大連立への参加を求める声がベテラン議員を中心に高まってきたのを見計らって
「再起動」した。

 第1弾は「補正予算」だ。民主党の安住淳国対委員長は今月1日、自民党の逢沢一郎国対委員長に
「補正予算を与党と自民、公明両党で一緒に作りたい」と、協議の場を作ることを提案した。がれき処理や
仮設住宅建設など早急な対応が必要で野党も反対しにくい施策を中心に、4月中に2兆〜3兆円規模の
第1次補正予算案を作る方針だが、その編成段階から自民、公明両党を巻き込み、なし崩し的に政権に
引き込んでしまおうという算段だ。

 二つ目は、首相が震災1カ月の11日までに設置すると表明した「復興構想会議」。土地利用の専門家や
被災地関係者だけでなく、野党幹部の意見も聞き、街づくりや農林漁業の再生策を練る構想だ。首相は
「与野党を超えて協力して推し進める」と、野党の議論への参加に期待を込めた。
204日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:31:32.57 ID:iMbmCATZ
これとかどうしたんでしょうね

【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★27

1 :春デブリφ ★:2009/12/01(火) 12:21:10 ID:???0
・27日、テレビ朝日の番組内で「鳩山首相が本会議中に扇子にサインしていた」というニュースが報じられた。
 その中で、コメンテーターの作家・吉永みち子氏が以下のように発言した。

 「今までも、国会はいろんな角度から撮られているこがわかってる。こういうことをしたら映るかもしれない
 という、そういう予測がつかないもんかなと。手先のことしか考えなくなっちゃうのかと思うと、やはりね。
ささいなことなんだけども、こういう姿勢がね、この大変なときにね、一生懸命、我々も支持率を
 下げないでね、辛抱して支えてるのに、何なんだよと。そういうことになってしまうんで。ささいなことの
 ようだけど、重なるとボディーブローのように効いてくる。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8930667
http://www.youtube.com/watch?v=2jFjsmataYc

※前(★1:11/27(金) 13:05:22)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259571622/
205日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:31:44.40 ID:sPotddVY
>>202
「俺がガンダムだ!」のノリでしょ。
連中はマジで潰した方がいいと思う。
或は上から下まで万遍無く虐殺されんと自分のやったことの理解なぞ出来んでしょう。
206日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:31:58.64 ID:U7FS1+VK BE:1917716148-2BP(1234)
>>203 続き

 三つ目は「閣僚ポスト」だ。民主党の岡田克也幹事長は1日、自民党の石原伸晃幹事長に
(1)新設の震災復興担当相
(2)環境相から分離する防災担当相
(3)官房長官から分離する沖縄・北方担当相
 の「3増」を示し、そのために必要な内閣法改正への協力を求めた。自民党に対する事実上の
入閣要請といえる。

 補正予算、復興構想会議、閣僚ポスト。どれも大規模な道路、港湾、インフラ整備などの
巨額の復興事業に計画段階から深く関わることができる魅力的な提案だ。民主党幹部は
「運び方さえ間違わなければ大連立に進む」と自信を示す。

 自民党の大島理森副総裁は2日、地元の青森県八戸市で「現場感覚は圧倒的に我が
方が持っている。しっかりと話し合いをする」と述べ、協議に意欲を見せた。公明党内にも
民主党と自民党の連立に取り残されるわけにはいかないとの声が強い。ただ今は統一地方選の
真っ最中で与野党が激しく争っているため、連立協議は4月後半以降に本格化しそうだ。

 一方、連立を組んできた国民新党には、民主、自民、公明3党の枠組みが進むことに警戒感が
広がる。亀井静香代表は2日夕、首相と官邸で会談し、「ちまちました次元の低い数合わせではなく、
挙国一致体制にすべきだ」と迫った。
207日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:33:24.22 ID:U7FS1+VK BE:479429524-2BP(1234)
>>202
民主党だけの番組ってあったっけか?

それに対して抗議した層がいなかったのか?
そもそも番組がなかったのか
208日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:45:12.62 ID:08/MsFDA
>官房長官から分離する沖縄・北方担当相
まさかとは思うが普天間関連までついでに押し付けようとか企んでんじゃないだろな
209日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 14:56:08.10 ID:mEfiG4Hu
民主党は生産的能力持ってないのに、決定権だけは握って中間でせき止めて、
中身のない権威をふるおうとするから、閣僚全部民主党以外に明け渡しでもしない限り、
連立しても上から無駄な「熟議」を挟まれて突っぱねられるのが目に見えてる。

追い詰められてる時はしおらしくしてても、ちょっと安定してくれば民主党は絶対図に乗るから、
そうなっても跳ね除けられるだけの権限と一緒じゃなきゃ、尻拭い担当大臣の職なんてやってられないと思う。
210日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 15:07:13.61 ID:uuvRHR72
>>208
北方領土問題も押し付けたりしないよ!全然しないよホントだよ!!1
211日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 15:09:35.93 ID:3rwD/uSM
棺を補陀落渡海に送り出さん限り、受けちゃ駄目だよ。
212日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 15:36:11.71 ID:tOqP086k
>209
何か拘束や職務剥奪のために適用できる法律か条例ないのかね。
213日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 16:15:37.34 ID:mEfiG4Hu
>>212
民主党がここまで支持率を落としても往生際悪くしていられるのは、
ひとえにそういう法律を作らせない・適用させないことが出来る立場にいるからだから、
取引して民主党自身に第三者にもわかるように公に「約束」させないと駄目だろうな。

まあガソリン値下げ隊とか普天間などの顛末から見て、
彼らの「約束」にどれほどの有用性があるかは不明だが。
214日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 16:26:30.10 ID:gduGN7zf
法を作ったところで、司法の判断が出る前に任期終わっちゃうよ。
215日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 16:52:54.43 ID:uo2SH9Qp
>>212
精神保健福祉法第29条に基づく措置入院(都道府県知事による入院措置)
要旨
http://homepage3.nifty.com/bestplace/soti.htm
措置入院とは、警察官等が入院させなければ自傷他害のおそれがある精神障害者を発見した場合に、
保健所長を経て都道府県知事
(指定都市の市長)へ通報し、知事等の行政権限により国又は都道府県立病院及び指定病院へ、その患者を入院させる行政処分です。

 また、他の入院形態は病院の管理者名による書面告知ですが、措置入院は知事名の書面(措置入院決定のお知らせ)による告知がなされます。
 措置入院の必要性については、厚生大臣の定める基準に従って知事の指定した2名以上の指定医の診察の結果が一致した場合になります。

 尚、知事は自傷他害のおそれのある精神障害者については、急速を要する場合には72時間に限って、指定医1名の診察の結果に基づいて「緊急措置入院」させることができます。
・・・
 措置入院の必要性については、指定医が診察して精神障害者を入院させなければ自身を傷つけ又は他人に害を及ぼすおそれがあるかどうかを判定します。

 自傷行為とは自殺企図等、自己の生命身体を害する行為のことであり、他害行為とは殺人、傷害、暴行、器物破損、強盗、放火などです。
------

総理は基本的に都民だから、一応都知事に権限があるのか
一般人でも通報できると。管轄は千代田保健所か多摩府中保健所
普通は、そんな手続きせずとも身内や周りが判断して
必要なら警官にも手伝ってもらって病院連れて行くけどな
216日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 19:29:22.38 ID:ysmQpwE1
なんか選挙戦始まってるのにJ-nscから連絡来ないぞ
手伝わなくていいのか?
217日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 19:43:06.03 ID:1ycEjxM3
>>216
そういや、そうだ。
218木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/03(日) 20:28:13.50 ID:G5OM2uIR
>>187
 正直言って、静岡は凄かったですね。(あらゆる物が)
 震度6が来たのに死者が一人も居なかったとか、
 http://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/0315toubujisin4.pdf
 静岡新聞の公式サイトには、「天気」の横に「地震」のタブがあるとか
 http://www.at-s.com/news/weatherdisaster/
 ツイッターの方では「浜岡原発止めろ!」って騒ぎ回ってましたが、当の静岡県民がVIP板ではしゃいでたとか、
 http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51608814.html
 http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1300101827/
 
 普段からの備えが鉄壁だったって事何じゃないかと思いますね。
 「静岡県庁要塞化計画」とか、最初に聞いた時は何の冗談かと思いましたもん
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%BA%81%E8%A6%81%E5%A1%9E%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB

>>190-191
 率直に言って、民主党という政党が国民新党さん、もしくは社民党さんと取り交わした約束を守ったか?
 その事を考えた上で「自民党との約束」を本当に守ると思えるのか?
 その事を考えれば、十分な話だと思います。

>>201
 いや、その御指摘は正しいと思います。公明党さんは元々、外国人参政権には賛成の方針でした。
 迂闊に乗りかねない可能性も無い訳ではないので、向うが連携を仕掛ける以上にこちらも連携を仕掛ける必要は
あると思います。
219木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/03(日) 20:41:53.27 ID:G5OM2uIR
>>202
 これは、びっくりしましたね。
 面白いから、むしろ審議させましょう。
 で、それが審議入りさせたなら、政権交代前の朝・昼の「報道バラエティ番組」をことごとく審議入りを要請しましょう。
 (割と正気な話)
 自民党はあれだけ一方的な報道をされても、BPOに訴えたなんて事はありませんよ。
 でも、「現在の政府与党」がそれをやるって言うのなら、こっちだってやりましょう。
 >>204 みたいな例もありますが、「みぞゆう」だけでもどれだけの報道をしたと思ってるのか。
 以前にこちらに出しましたけど、
 http://www.youtube.com/watch?v=mtdxoVv9-gw
 ↑テレビ朝日の吉澤一彦さんですか?
 報道倫理規定なんて、本当に守っていたのか徹底検証させて頂きたい物であります。
  
 ちなみに日刊ゲンダイさんの「今日」の記事はこんな感じです。
 http://gendai.net/
 ちなみに参議院選挙公示最中に、こんな紙面を作ってました。
 http://blog-imgs-37.fc2.com/o/m/o/omoixtukiritekitou/2010070708324499c.jpg
 http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/51/0000014451/52/img3298f146zik8zj.jpeg
 ↑これで報道倫理規定に触れないと判断されるなら、どういう事なのかを是非ともお伺いしたいので、むしろやって
頂きたいと思います。
220木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/03(日) 20:45:05.46 ID:G5OM2uIR
>>216-217
 正直言うと、私も思ってる。
 そんなに余裕のある選挙をやってる様には、今ひとつ見えないです。
 声をかけられれば、そちらにも行きますが・・・とか思ってる所はあったりしますね、正直。
221日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 21:51:17.69 ID:VK7nOP/y
>>219
まぁTV放送に関しては公共の資産である電波使ってるんで
多少なりとも中立性が求められる……というお題目でして
紙の出版に関しちゃ何をどう書こうが基本的に出版表現の自由が優先されるはず
222日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 21:59:04.75 ID:tOqP086k
>>221
小沢さんを応援するゲンダイです、とうたい文句にしてるなら有りですけど
中立のふりして特定政党や候補者を推すのは
中日スポーツ新聞が「やったぜ巨人・竜を撃破」とか書いちゃうようなものだと思うw
223日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 22:18:40.98 ID:/1CAPGDK
2009年の選挙前とか、子ども手当で世界がバラ色!1!1 みたく
各局やってたくせにぃー。
224日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 22:55:25.93 ID:m7bxN7Qd
>>198
中電と東電の境は富士川です。
静岡の中部と西部の境目は天竜川というよりも大井川です。
文化的には天竜川流域以西が西部なように感じるかもしれませんが
歴史的にも大井川が関所みたいなものなので。
225日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 23:23:46.96 ID:N9s2tj1i
>>219
御大BPOなんかに期待しても無駄ですよ。
(本当は期待なんかこれっぽっちもしてないのは分かってますけど。ただの当て付けなのも。)
BPOはマスゴミとズブズブ。委員もマスゴミ各社からの天下りばかりですから。
226 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/03(日) 23:27:34.69 ID:WmwZyCan
>>220
地方議員さんたちは、まだJ-nscの存在に気付いていらっしゃらないのでは?
227日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 23:39:40.51 ID:ysmQpwE1
>>226
県連のJ−nsc担当部署は決まって行ってるはずなんだけどなあ(たいてい青年部とか)
228日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 23:49:26.74 ID:qLBZw360
もしかして、選挙運動も自粛ムードなの?
229日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 23:50:27.46 ID:B45QXmJw
枝野長官、義援金で「各県横断の第三者委員会設置を」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110403/plc11040316320009-n1.htm
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及
http://www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030098.html

義援金の配分て政府が取り仕切ってもいいのでしょうか…
これまであった民主党の地方への酷い仕打ちを考えると(長崎宮崎沖縄など)
今回も何をしでかすかわからないよ
230日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 23:52:55.84 ID:tOqP086k
>>227
群馬県連の自民と民主のサイトが対照的すぎると話題になってましたが、
他県を見れば民主の方がマシなサイトに見える自民支部もあったりして
地方議員になるとまだまだ反自民教の説く「旧悪の首魁」的な人もいますね。

本当は違うのかもしれませんが
「地方企業の経営者や縁故で、次はちょっと箔が欲しいから」
と議員になりたがるんだ、と言われてたり。
そんなタイプはここ最近は民主の看板で出馬してたっけ?
231日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 23:53:17.09 ID:UBYCuTOF
これまでBPOに否定的じゃなかったが、これはおかしい。
自民党は後発じゃない?どの回も表現抑えている。
BSの番組に目くじらを立てることもないだろうに
232日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 23:55:38.11 ID:GYWhsp/Y
>>226
何も言ってこないから自分で支部へ行き会員証提示して
手伝い申し出て付き合い始まりってのが結構多いみたいだよ
地方支部に地元のJNSC会員のデータはあるんだろうけど、
党員にリアル知り合いがいない会員には、支部側からの
最初のアプローチをちょっと遠慮しちゃってるって所も多そう
233日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:00:03.04 ID:uuvRHR72
戦術的にJ-nscを有効に投入できるよう局面ではないと判断しているのかも?
連日連夜のメディアによるネガキャンに対するゲリラ的なビラ配りはアリかもしれんが
現状はそういう状況でもないし、事務局の中の人に具体的・効果的な提案を
しないと待機状態のまま終わるんじゃね?
234日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:17:43.38 ID:1yI3Hnke
地方の自民党組織は、旧来の後援会を引きずってるから、
新しい組織の活用に対しては頭が切り替わらないんだろう。
国会議員の選挙なら党本部が直接動くけど、地方じゃそうもいかん。

ましてや、自民の看板を背負って立候補する候補者が少数で、
無所属で複数政党の推薦を受けてるやつがゴロゴロいる現状では、
自民党だけの組織では動けないよ。
235日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:36:02.12 ID:wvOrAcQj
>>228
県によって違うのかもしれないけど、うちとこの県連は
地震後、自粛ムードに入ったよ。
さすがに今はどうか詳細はわかんないけど、
地震直後はポスティングや演説など、選挙活動自粛令が出た。
だから大々的に、J-NSCにお願いしてないのかも。
でも現実問題として、候補者個人はポス人員とかその他スタッフが必要なので、
地元候補の事務所に問い合わせるといいかも。
236日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 00:52:51.09 ID:og6p/AYu
245 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/03(日) 22:08:23.01 ID:k8GQBIyBO
現時点で、孫氏よりも
社会的地位[資産、年収]と、知力のある

社会人って
日本に存在するの?
居なくないか?

誰も思いつかないわ。。
237日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 01:02:57.12 ID:zObAZQld
>>232
地方には、J-nscの名簿は無い。
タムコーみたいなのに、持って出られるといけないので、
広報が握っている。
だから、自分でつなぎをつけないと、地方からは連絡は来ない。
238Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2011/04/04(月) 01:25:53.48 ID:9Lzp0gNe
>224
 そもそも律令の時代からの区分で言えば、
 駿河:東部(大井川以東)
 遠江:西部(大井川以西)
だからなあ。

 遠江は浜名湖のことという説もある(近江が琵琶湖であることとの対比)。
239日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 02:14:06.74 ID:Io3na3uR
>>237
各県連や選挙事務所がJ-nsc本部に言えば、各会員にメール出してもらえるんだよ
そしたら人が集まるのに
240237:2011/04/04(月) 02:26:05.04 ID:zObAZQld
>>397
自分もほんとにそう思う。
みんな、すごく気持ちがあるのにもったいない・・
241237:2011/04/04(月) 02:29:14.18 ID:zObAZQld
ごめん>>239へ、だった。

おやすみ
242木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 04:14:27.25 ID:tlJU00Fe
>>221-222
 そう、その通りです。
 表現の自由と云うものが優先されます。
 だから、自民党はBPOに提訴するなんて事はしなかった。
 ただ、忘れてもらっては困るのは、表現の自由という権利を所有しているのはマスコミだけじゃありません。
 自由民主党という政党にも表現の自由は存在します。
 それを敢えて犯そうというのなら、色々と面白い事ができます。
 まずは、その「報道倫理規定」よりも強い物が日本には存在します。

 日本国憲法第21条
 1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
 2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

 いわゆる「表現の自由」を定めた憲法の条文です。
 マスコミにだけ「表現の自由」を認めるが、自民党と云う政党にはこの「表現の自由」を認めないとします。

 日本国憲法第14条1章
 1.すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的
又は社会的関係において、差別されない。

 憲法第14条に「政治的」ってちゃんと書いてあります。
 その事から憲法14条に抵触します。よって
 「朝とお昼の「報道バラエティ番組で延々と自民党批判した事は認めるけど、自民党がBS放送で自分の言う事を
放送させる事は認めない」
 こう言ってしまえば、その瞬間に、報道倫理規定どうこうの前に憲法違反です。
 自民党が告訴すれば、100%勝てます。(だって、「政治的」ってちゃんと書いてありますから)
243木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 04:33:22.95 ID:tlJU00Fe
>>225 >>231
 更に実を言うと>>242 の事ですら、本当はどうでも良いんです。
 いわゆる団塊世代の熱心な民主党支持者の方(特に安保闘争経験の方)に共通するのが2ch風に言うならば、
 「反権力のオレ、カッケー」
 であります。
 その人たちが、こういう物を見た時にどう思うのか?
 既に、その人達の一部は「民主党は自民党になった」と言い張っています。
 民主党から離れただけでなく、自民党を支持して頂くに何が必要か?
 
 と、云う事から、BPOの審議とやらは、是非とも進めて頂きたい物だと思います。

>>226-228 >>233-239
 地方と選挙区よって、選挙区事情が違いますから、(極端な話、民主党と連立してたり、自民党内で複数の
会派があったりって事がありますから)そのあたりの事情まで加味して全国一律で・・・って事になるとJ-NSCと
云う組織は動かしにくい組織になるのかも知れません。
 あと、もう国政と違って地方議会だと、「一人でやってます」とか「家族だけでやってます」とかって人が普通に
居ますので、(むしろ、地方議員で確固とした後援会組織を持ってるって方が珍しいと思います)場所によっては
「知らない人に来てもらうのも不安」と思ってる人が居るのかも知れません。
 多分ですが、立候補名簿から
 「J-NSCっていう所にいる○○って言います。素人なので大した事は出来ませんが、何かお手伝いが出来れば
と思って、寄らせてもらいました」
 なら・・・多分、大丈夫なのでは無いかと思います。

 更に無難な方法としては、一般人のフリして予め電話をかけて、
 「△△先生の○○に付いての考えを是非聞かせてもらいたいのですが・・・」
 と、自分が気になる事を聞いて(2ch的には外国人参政権の問題や、子ども手当だったりかもですが)その上で、
「間違いが無い」事を確認してから実行すると、さらに確実かと思います。
244日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 05:58:08.30 ID:IGpp0kHG
>>242
無理だと思いますよ
政治家一個人に対する言われ無き誹謗中傷ならば訴えて勝つことも可能でしょうけど
自民党では無理
245日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 06:19:16.12 ID:cdW83NIU BE:3356002278-2BP(1234)
>>242
対立する軸がズレているんじゃないでしょうか

自民党に何も言わせないとしているのではなく
自民党関係者"だけが"出る番組が政治的中立を守っていないという問題なのでしょう

それならば、民主党だけが出た番組はなかったのか?
BSは自民だけの番組もあるけど、民主だけの番組とかもあるから中立だよって立場を取っている

>同局の他の番組に各党の政治家を出演させるなどして、バランスをとっていると釈明したという。

この部分の他の番組がどうかというトコじゃないでしょうか
246日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 07:22:46.56 ID:wDs0D9Rr
10日投開票なのに「明日投票日」 広島市選管広報ミス 朝日新聞

広島市選管は3日、この日正午ごろから約4時間、10日投開票の広島市長選など3選挙について、
「明日は投票日です」と広報車で巡回広報するミスがあったと発表した。市民からの指摘で発覚したという。
市選管は「明日は投票日」「今日は投票日」「4月10日は投票日」の3種類の広報CDを用意し、
広報を委託した業者に配布。業者はこの3枚を1枚のメモリーカードにコピーし、広報車を運転した男性が
車内の機器で再生していたが、この日昼ごろに誤って機器に触れ、内容が替わった可能性があるという。
ミスを受け、市選管は3日午後8時まで正しい投票日を伝える訂正の巡回車を出した。4日も巡回車を出す方針。
http://www.asahi.com/national/update/0403/OSK201104030056.html
247日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:24:14.78 ID:BECIrXjL
谷垣、ますます陰(や毛)が薄くなってる気がする。
248日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:35:15.25 ID:nlVvkGwq
マスコミが報道しない自由を絶賛発動中だからなあ
みんなモナ男の顔なんか昨日まで忘れてたでしょ?
249日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 08:39:01.16 ID:74mEas4F
避難所には物資が山積みでも被災者には行き渡っていない件。

これ、少しずつ余震が落ち着いたり復興が始まるにつれて
自宅へ戻る人、戻らざるを得ない人が孤立している事と関連しているようです。
初期にも、崩れかけた自宅から動けない人が困窮していました。

避難所の物資を焼き芋屋よろしくトラックに積んで町を回る、
ルートはゴミ収集車や郵便局員、ポスティングや宅配業者が把握しているはず、
という提案をツイッターで見たのですが、これ選挙期間に候補者や政党の
関係者がやっちゃうと違法になりますかね?

選挙カーや自転車で回る暇があるなら、物資の一つも積んでいって配れと思ったのですが。
250日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 09:07:44.49 ID:05NV7Nto
>>249
いわゆる選挙カーは、公職選挙法に基き、
選管に届出した車を選挙運動のためにだけ使うきまり
また、活動時間・内容に制限あるので選挙区外には出られないはず
東北3県は統一地方選延期されたから選挙活動してないしな
251日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:09:17.62 ID:05NV7Nto
さっきの補足
地方選挙の期間中、候補者は自分の自治体で何をしたいか
何が出来るかってのを、地元にちゃんと訴えるのが一番だと思う
予定通り選挙出来る地方は選挙期間中は
自分の地元を今後任せられる人を落ち着いて選ぶべき時
(だから浦安なんかは延期しろよと)

その時に地方の政治家候補者が地元の事以上に
他所への事に尽力するってのは、もし善意でも何か違うと思う
平常運転できる所がちゃんと平常運転するのも国の維持に大切
(ただし名前連呼するだけの街宣はいつどこの選挙でもイラネ)

※去年参院選の時に宮崎選出議員が、
いわゆる選挙活動よりも口蹄疫対応に駆け回ったのは
現職だし地元のための活動の一環だったから適切
また、国会議員はどこの選出だろうと国内の一大事には
今とてそっちへの助力を優先するのはおかしくない
252日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:34:04.29 ID:74mEas4F
>250
津波で沿岸部の家屋が流された東北三県もですが、むしろ北関東で
自宅が軽微損壊・ライフライン未通のまま避難所から戻る人が増えてはいないでしょうか。
選挙カーで回りながら、あるいは回ろうとして回れず
実態に気づいてもらえると良いのですが。

つか、ゴミ収集車や郵便局員と共に、「どぶ板」経験した
地元代議士や運動員も、地域事情に精通していて欲しいなあ…
253日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:46:17.66 ID:Y6zcI1FO
ルービーに続いて、二つ名襲名ですw

304 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 10:41:13

 菅研    クダ研  粗大ごみ研  gd研   バンブラー研
  ┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
                     ∩___∩   /)
                     | ノ      ヽ  ( i )))
                    /  ●   ● | / /
                    |    ( _●_)  |ノ / ここ クマ――!!
                   彡、   |∪|    ,/  空き菅、ゴミクズの類
                   /__  ヽノ   /´
                  (___)     /

由来
 http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2062424,00.html
 ●管直人は無能なクズ(ineffectual bumbler)    タイム誌

 2011年4月2日

 地震以来解説記事の中で多いのが、日本人の我慢強さや相互援助の
 素晴らしさとは対照的な民主党政府の多くの失敗である。

 菅直人内閣総理大臣は無能なクズである故にすでに見限られており、
 お役所仕事によって必要物資の輸入やそれを東北地方に運搬することを
 邪魔したという話がたくさんある
254日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 10:53:43.42 ID:jto5ZiS8
>>253
微妙に語感が悪いな。
ルーピーの語感のよさが異常だったともいうが。
255日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:07:52.25 ID:zq12nDSC
Gunblar とかいうマルウエアがあったな・・・
256日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:19:04.44 ID:6hTr5FkJ
菅blar
257日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:21:12.65 ID:GfhpCJh0
>>228
昨日ちょっと訳あって、公明の県議の選挙事務所行ってきたんだけど、ここもやっぱり自粛ムードだった。
で、ここの事務長と話をしたら、うちの市で選挙カー使ってる候補者は2人だけだとか。
258日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:31:21.33 ID:nlVvkGwq
>>256
ソレダ
259日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 11:59:45.84 ID:BNRgCzFQ
谷垣がアグネスの仲間ってのはガセなのか?
本当ならアグネス叩きしてた人は谷垣を見切って別の自民議員に乗りかえるほうが良いぜ
わかってる事だけど政府の募金横取りとかひでーだろ…
260日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:08:17.45 ID:nlVvkGwq
なるほど、ここがそのネタの発祥の地になるわけですね…
261日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:10:14.09 ID:csKCUxNw
>>260
至る所に書き込んで「火の無い所に煙は立たない」と既成事実化するという策でしょ
疑惑だけでも植えつける事ができればしめたもの、と
262日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 12:17:51.67 ID:Y6zcI1FO
>>257
赤い大地だが道議候補二人とも選挙カー走らせてるよ。
はるみちゃんは初日1回だけ 幹線道路だけ走らせていたが、
民主は先週末には住宅地の中まで入ってきている。

民主党候補は、党名言わないで害宣している。
263日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:08:10.00 ID:Xz+eRch1
>>261
「○○って本当なの?」は
デマをばらまくのにうってつけのやり方
否定する材料を探すのが難しいからねぇ
264日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:15:33.00 ID:CcSPGeAZ
「悪魔の証明」か…

本当にもう、なんというか…クズばっかだな、民主は…
265日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:16:34.46 ID:Y6zcI1FO
>>263
「菅が福島原発に行って壊したって本当なの?」
「東電が15条通報して政府に責任が移っていても東電の所為にしているって本当なの?」
を拡散しましょうか。
266日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:17:50.77 ID:e8XxaSDJ
「自分は持論を示さないまま、相手には検証に最も時間と手間をかけさせる論法」って、
民主党みたいに薄っぺらい持論しか持ってない人には重宝なんだろうなあ
267日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:20:24.88 ID:ZGeBFBF7
こういうの見てると自民も民主も同レベルだな



って笑う人がいるって本当なの?
268日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:28:27.70 ID:jbToMBfF
>>267
そう思わせるために、自民党に話すらきてない「連立」断ったとか、
協力しない自民党!1!1 こんなときでも政局か!!1 とか、
そういった方に話しを持っていくんでしょうね。
269日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:38:47.41 ID:EhsE0PB2
民主を上げられない時には
自民を同レベルに下げればいい
ってことだな
270日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 13:51:08.72 ID:ZGeBFBF7
議員のレベルは別としても、支持者のレベルは同じじゃね?
って言われたら両者とも怒りそうw
271日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:01:17.45 ID:i38tJ+Gc
少なくとも、自民党はネットを徘徊して、組織的に工作するような陰湿な支持者はいませんね。
272日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:15:56.19 ID:ZGeBFBF7
少し頭冷やせよ、オメーら
政党政局にのめり込みすぎだべw
273日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:28:22.31 ID:1NMih/s8
>>271
居ないことはないぞ_
Twitterで石原擁護のbotとか見つかってるし___
274日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:39:12.67 ID:e8XxaSDJ
なんだかんだ言っても結局こういう時、民主党をageるネタは出せないあたりが、
空っぽな民主党とその工作員の限界なのよね
275日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:42:13.41 ID:i38tJ+Gc
支持する政治家を擁護するのは工作でも何でもありませんね。
276日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:42:55.61 ID:ZGeBFBF7
>>274
そういう他者を見下すような書き込みが民主党的でキモイんだよw
277日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:50:03.01 ID:1NMih/s8
>>275
複数アカウントでコピペコメ多投するのは擁護とは言わんと思うがw
まぁ実際には石原のは炎上狙った工作臭いけど

・・・管研で一生懸命擁護したと人に似てる気がするのはたぶん気のせい(コピペソースかもしれんが)
278日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 14:55:58.13 ID:e8XxaSDJ
>>276
コンプレックスに触ったならごめんね。でも事実だから。
表現の問題ならば言い方を改めるから、どう言ったらいいか教えて。
279日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:05:55.89 ID:Y6zcI1FO
>>277
ピラニアさん出てくるまでもなく、流れが早くて流されてたよw < クズ研
280日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:06:48.66 ID:ZGeBFBF7
>>278
いやすまん。
調子に乗りすぎたようだ。
これで消えるわ。
281日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:15:33.38 ID:e8XxaSDJ
>>280
今後は自分の方が「他者を見下すような書き込み」してないかも良く考えてから、
他人に言うことを勧めるよ。
282日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:23:59.69 ID:05NV7Nto
>>252
茨城では、水戸市は延期に出来たようですが
行方市や鹿嶋市は予定通りやるそうですな
千葉のこれもガチ被災地な香取市も
(旭市は県議選は無投票で決定)

候補者や運動員が物資を届けるのは
公選法139条に引っかかって駄目みたいで
現職すら動きにくいかも。もどかしいね
各戸への御用聞きくらいは選管も見逃すと思うが
283日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:32:49.71 ID:ZGeBFBF7
>>281
ハハハ、手厳しいなw
でもそうですね、そのとおり。
気をつけますわ。
284日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:39:38.93 ID:wtxiGjpM

腐れ自民党なんて利権談合のコジキ、人間として最底辺。




285日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:45:51.39 ID:05NV7Nto
自民・谷垣氏、衆院解散「当面先送り」 民主との大連立は「白紙」
2011.4.4 13:02
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/stt11040413040002-n1.htm

谷垣さん的に震度0だった ナベツネ黙れ。民主は踊れ。そば湯が美味い
286日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 15:55:27.58 ID:wtxiGjpM

消費税増税は賛成。

所得税はサラリーマンだけを搾取する差別制度。廃止すべき。

日本では、自営業者は脱税特権貴族、サラリーマンは納税奴隷。


287日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:26:20.81 ID:agQTy36x
>>285
問題は、有権者にも踊らされる人が多いってことだな。
それが激流になってしまうと、そば湯味わっている場合じゃなくなる可能性もある。
288日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:31:40.51 ID:MMBW+pco
谷垣発言はどういう意味合いなの?
先送りって、そもそも任期があと2年あるわけだし
大連立に合意したって解釈でいいのかな?
289日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:42:17.29 ID:Aorqiy0f
>民主党との大連立については「率直に言って白紙だ」と述べた。
これのどこをどう読んだら合意したって解釈できるの?

仮に連立するとしたら、来年の民主党代表戦でトップが替わった時だと思うけどね
まぁ、その約一年後に総選挙があるのにそんな事するとは思えないけど
290日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:46:35.87 ID:MMBW+pco
要は今後しばらく手伝いますって発言なんだから
一応「白紙」と言ったって、本音は大連立に準じたことをしますって意味に
捉えるのが自然だと思うんだけど
他の解釈だとどういう意味合いでとれるのかご教示願います
291日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:53:38.91 ID:nlVvkGwq
>>290
野党として
国民のためになることであれば
かつての民主党が与党自民党にやったような数々の妨害行為は
原則としていたしません

って意味だと思うよ
292日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:54:29.79 ID:i38tJ+Gc
白紙は文字通り白紙でしかない。
全く考えてないという意味にしか取れない。
大連立に準じたことをするという見方は、手前味噌に過ぎない。
293日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:55:48.43 ID:t6CPhtu9
世の中には是々非々という言葉がありましてね
294日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:56:40.09 ID:jbToMBfF
震災直後に、震災対応やそれにかかる政策実現のために「協力します」と言った。
それと同じだと思ってるけど。

解散については、ずっと解散をと求めていたのを、震災対応のため一時休戦。
これも前から言ってる。
295日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:57:05.26 ID:Aorqiy0f
これまでの谷垣の発言を見る限りでは、「連立なんかしませぇん☆」と言ってるとしか思えないけどねぇ
そもそも連立しても何もいい事ないし
296日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:58:31.95 ID:MMBW+pco
連立しないで意見が通せるって理屈がよくわからない
297日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 17:59:57.46 ID:sMAnJYo5
自民党側が出してる大連立検討条件

・首相は谷垣さんだよ
・官房長官や主要閣僚も自民党から出すよ
・菅さんにはどこかへ消えてもらうよ
・民主党のマニフェストは白紙撤回してもらうよ
・小沢派は切り捨てるよ
・国民新党も切り捨てるよ
・与謝野さんも切り捨てるよ
・復興にめどが立ったら解散するよ

かぐや姫並みのいけずどすなあ
298日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:00:44.68 ID:U/z6NiZE
・連立しないよ。(=野党の立場から手伝うよ。)
・震災と原発の対応が最優先だから、政治的空白を作らないために、落ち着くまで解散を求めないよ。

連立ありきの人に何言っても無駄だとは思うけど。
299日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:02:36.70 ID:MMBW+pco
ということは、
連立しないので自分からは発信しないけど解散も要求しない
すなわち蚊帳の外に留まるってことなんですか?
300日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:04:30.22 ID:n8JIGpmC
何故そんなに連立に拘るんでぃすか
301日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:04:39.78 ID:69apO1wp
え、普通に読んだら
・政権降ろしは一時中断する。
・連立に関しては何も話は進んでいない。
って言ってるだけじゃないの?

少なくともこのコメントだけでは、どこをどう読むと
連立に前向きになっている意志が読み取れるのかわからないんだけど。
302日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:06:50.68 ID:U/z6NiZE
>>300
連立OKしたら、自民を信じてたのに裏切られたー!と非難し
連立断ったら、この国難に国民を見捨てるのかー!と非難するためです。
303日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:09:20.23 ID:sMAnJYo5
蚊帳の中にいて、民主の連中よりはこういう時向けの経験も
能力もある国民新党や与謝野が全く活用されてないしなあ
大連立に関しても菅首相と岡田幹事長と仙谷の意向がバラバラで
調整する様子もない現状では、野党からは具体的に進めようがない
304日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:09:23.58 ID:MMBW+pco
>>301
何の戦略もなく、谷垣さんがこんな発言をするとは思えないので
この発言の裏を読むと連立もあるのかなあって感じですね

また先週あたりまでは連立を受けるつもりはないという発言でしたが
今回は「白紙」としていることから、連立の可能性を示唆したと受け取りました
305日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:11:04.33 ID:69apO1wp
>>299
まあでも、穿った見方をするならそういうことなんじゃない。
復興を優先させるために、政府の批判を控えて政策の邪魔しないようにするっていうことだから。

まあ自分は野党の仕事は政権降ろしと連立のどちらかしかないとは思わないけど。
306日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:12:31.09 ID:8Fyxq8oJ
犬連立とか太連立だったのか(´・ω・`)
307日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:12:59.13 ID:Aorqiy0f
お前がそう思うんならそうなんだろうと言いたくなった
308日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:14:18.31 ID:IcoCWV3W
>>297
これを全部飲めば民主崩壊だからなあ。民主も飲めない。
だから、自民は遠回しに大連立お断りと言ってるのと一緒。
309日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:15:33.82 ID:69apO1wp
>>304
そりゃあ表でどんなこと言ってても裏を読めば連立もありうるになりますわ。

中曽根さんはきっと連立したいと思ってるだろうから、谷垣さんもそう無碍には出来ないから
とりあえず顔を立てといただけという考え方もあると思います。
まあ、裏を読んだらどうなるかは知りませんけどw
310日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:20:53.96 ID:sMAnJYo5
>>306
民主は単なるピザは多いが文鎮格がおらんからなあ
311日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:23:14.11 ID:kgjI/mYt
連立しろ!という人が、一番民主党を信用できてないんだよな。
312日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:23:50.52 ID:MMBW+pco
なんだか誤解されてる人しかいませんが
私は、この発言に怒りを感じているんですけどね
民主党みたいなクズ集団との連立なんて冗談じゃないですからね

古賀や森あたりの発言で連立を示唆するものがあったことから
谷垣がそれにのっかったとしたら虫唾が走るんですが
313日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:23:50.62 ID:38zQ8/+/
問題は「民主党がダメなことは分かりきっているのに、高みの見物を決め込むとは
何事だ」という連中が沢山いることですな。
しかも、そういう連中に限って、先の衆院選挙で「自民はダメだ、民主党マンセー」
と言っていたという事実で。

ええかげんにしろ、ボケ。
314日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:24:03.92 ID:BOhQyTRB
まあ個人的にはぶぶ漬けと受け取ってますが、
裏読みも可能なマージンのある発言をする谷垣さんは
御大やら空気読まない中堅やら先鋭的な若手やら、
さまざまな方面からのプレッシャーも上手く吸収できる
スポンジみたいな方ですね。
見かけによらず食えない人物であることは確か。
意外と混沌とした乱世向きの人物なのかも。
315日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:39:38.67 ID:2B5hVEbe
MMBW+pco
でもでも〜だってな新手の工作員か?
316日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:40:09.08 ID:ke7Yrn+n
大連立ってさ、大震災対策が建前で
地方とわが党内の突き上げ&外国の圧力からの回避が目的じゃない?
缶のままだと選挙どころか、わが党の存続すら危うそうだし
首相と主要閣僚を自民に取らせて、震災と原発の後始末等TVの矢面に出して
敵失&マスゴミ餌食にするのが狙いじゃないかな
んで、その間にわが党の引き締め、復興予算の掠め取り、支持団体の利益誘導等
下がりまくった支持回復をはかるっと
衆院の過半数持ってるのわが党だから、ある程度政策&予算操れるし。
317日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:40:17.19 ID:VJcW0wO3
>>297
主席は入閣させて欲しい。
是非とも、増員枠の民主党担当大臣で
318日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:40:32.50 ID:VWN0ODq0
やっぱり京都のお人にとっては、そこらの荒夷どもなんぞ簡単なんでしょうか。
ていうか自民の人材の分厚さには感嘆せざるを得ない。
319日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:41:45.55 ID:rECJi/ri
前は否定してたから否定もしない白紙は少しだけ前向きってなってるけど
いろいろ言われてるけど考慮もしてないよってところじゃない?
320317:2011/04/04(月) 18:42:15.76 ID:VJcW0wO3
誤爆。
小沢一兵卒は入閣させて欲しい。
321日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:43:31.43 ID:IcoCWV3W
>>312
古賀はともかくヤオと呼ばれる寝業師森の発言を鵜呑みにするなんてウブだねー。
322日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:44:01.96 ID:69apO1wp
何で白紙って言っただけでそこまで罵倒されにゃならんのだw
323日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:49:34.31 ID:MMBW+pco
このスレッドでまともに話ができるのは木道さんだけか
納得のいく解釈を示してくれる人がいるかと期待したけど
低劣な煽り返信しかないとは情けない
324日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:56:03.45 ID:Aorqiy0f
何だこいつ
325日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:58:13.77 ID:BOhQyTRB
あらあらなんだ・・やっぱりそういう人でしたか・・。
326日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 18:58:24.48 ID:IcoCWV3W
>>323
自分の納得いく答えが返ってこないからってスレ住民の侮辱かい。
おまえ、仮に木道御大から納得できない答が返ってこなかったらどうする気だよ。
木道御大に悪態付いて勝利宣言でもするつもりか。
ちなみに、木道御大は連立なんてできっこないとおっしゃってたぞ。
327日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 19:01:25.77 ID:JNIuvw1z
>>306
総理代行に太政大臣設置と聞いて

   ∧_____∧   ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ ) (   ・  ∀  ・ )
 (     |/    ) (     |/    )
 (____)___) (____)___)
328日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 19:06:48.27 ID:TrRzNHjo
323
ワラタw何このガキw
木道さんも駄々っ子の相手なんかしたくないだろ
宿題やって寝ろ
329なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2011/04/04(月) 19:24:51.75 ID:BYhBQeGi
>>327
政治板に帰れ!
330日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 19:39:58.86 ID:2KQSefMp
ここは木道真理教のスレです。
スレタイは「木道とその仲間たち」のほうが似合ってる。

一寸でも批判的な意見を書きこむと
OQ、団塊、洗脳、反日、言葉尻の上げ足、などなど
貶し合って仲間意識を高めています。
カルトは、自分たちがカルトといわれると必ず否定する。
創価学会と全く同じ。

基本的にANAの崇拝者が多いようです。
ANAを信仰し過ぎるあまり、このスレの異常性に気付かない。
331木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 19:53:49.31 ID:tlJU00Fe
>>244-245
 なるほど、参考になります。
 そっちの方が良いかなぁ・・・
 
 いずれにせよ、BSで以前の通り番組を作る事は無いと思うんですね。
 理由は単純。
 人気が無かったから。
 ちなみに、実はニコニコ動画に「自論討論」はアップされているのですが、
 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch1023
 ↑再生数が全く伸びてません。今後も伸びるとは思えないんです。民主党サイドは過大評価してます。
 それを盾に、憲法違反だったり、反権力者の呼び込みとかが出来るなら、むしhろそっちの方が良いと思ったんです。
332日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 19:55:26.07 ID:5bQBzw73
白紙という言葉をみて前向きと読み上げるキチガイは巣に帰れ
333日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:16:56.64 ID:V3v0KQwn
>>330
訳分からん能書きゴチャゴチャ垂れる前におまえの意見をどうぞ。
それとここのスレ住民は木道御大をリスペクトはしていてもマンセーはしていない。
そもそも、ここのスレタイを良く見ろ。ここは木道御大の為のスレじゃないぞ。
334木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 20:17:42.65 ID:tlJU00Fe
 えーとね、なんか荒れてますね。
 荒れてる時は、元ソースの確認。

 今の所、ソースはこれかな?
 自民・谷垣氏、衆院解散「当面先送り」 民主との大連立は「白紙」
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/stt11040413040002-n1.htm

 本当は、これを実際に言ってる映像が欲しいんですが、手に入らなかった。
 これがどういう意味で言ってるのかって解釈の問題ですね。
335木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 20:28:11.56 ID:tlJU00Fe
 あと、個人的には凄く気になってるのですが、マスコミさんは凄い勢いで連立を煽ってるのですが、
 世論調査して
 「大連立するべきですか?」
 って、聞かないんですよね。
 
 あれだけ煽るんだったら、そういう世論調査していてもおかしくないし、実際に有利な数字が出たら、
 「ほらみろ、国民も望んでいるぞ」
 くらいの事を言うはずなんですよ。
 その動きが無いと言う事から推測される事は何か?
 って、考えると、国民の理解をまだ、得られていないのではないか?って気がしています。正直言って。
336日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:29:39.85 ID:SmBZLOZN
木道様初めまして。
同じ中曽根氏と谷垣総裁の会談の記事で読売と朝日のものを

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110404-OYT1T00564.htm
http://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY201104040178.html

で、朝日と産経・読売で谷垣総裁の返答に食い違いが出てきているのです。

谷垣総裁は大連立に関しては白紙であると思うのですが、どうでしょうか。
337日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:42:34.73 ID:uhw8M8Ng
>>335
世論調査はしてる
ぐぐればわかる
だいたい連立賛成の方が多い
338日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:44:27.42 ID:9zspbVAb
同じく木道さま初めまして。
一介の総合電機メーカー勤務正社員ですが、連合は大連立を真剣にけしかけてる節があります。
参院選前から、一般労組員から労組幹部に対しての突き上げがチラホラ見えるんですよ。
んで、各業界労組議員は、全員当選しましたが、前回に比べ、相当得票数を落としましたし。
労組幹部も「今後の選挙のあり方を考える」とお茶を濁しています。
大体、民間企業の労組は御用組合で、専従は子会社の社長に天下りする体質なんですよ。
官公労と民間企業が、連合と言う一つの器に収まって、民主党を支援できる限界が近づいて着てると思います。
339日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:46:08.62 ID:9zspbVAb
んで、ここで大連立すれば、連合に体する批判がかわせるんですよね。
労組幹部も、このままでは本格的な突き上げを食らうんで、大連立を願っているはずです。
340日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:47:00.18 ID:+f2hHsMi
読売は過半数が賛成とあるけどあまり信用できない
341日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:50:58.97 ID:V3v0KQwn
>>338
>>339
そうして手柄は自分達の物にし、責任と失敗は自民に押し付ける・・・
ミエミエなんだよな、民主も連合も。
342日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 20:52:22.28 ID:jbToMBfF
>>335
政府の原発対応「評価せず」61%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20110403-OYT1T00595.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110403-187277-1-L.jpg
>読売新聞社が1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所の事故に対応するため、
民主党と自民党が連立政権を組む方がよいと思う人は64%に上った。

原発対応「評価せず」58% 共同通信世論調査(3月27日)
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000396.html
>首相が自民党に呼び掛けた大連立は「反対」が45・1%と「賛成」41・8%を上回った。

なんていうか、乗せられやすい人は、どんな状況でも笛さえ吹かれれば、
本気で踊るんでしょうなあ。
343木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 20:58:38.58 ID:tlJU00Fe
 私は様呼ばわりされる程、えらくない。というか、2chの分類上「工作員」に該当するので、そもそも2chその物に
形式上、対立している。
 >>338
 あと、気になるんですけど、これから夏に向けて、明らかに電力が足りなくなるんですよ。
 多分ですけど、節電したくらいでは、どうにもこうにもならない。
 対処方法は、基本的に、これしか無いと思われます。
 停止中の柏崎刈羽原発の2号機〜4号機を筆頭に全国の原子炉をを稼動させる。
 http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/index-j.html
 この決定はしてもしなくても、その「責任者」の支持率は下がります。
 実行すれば、「危険な原子炉を動かした」。実行しなければ「電力不足に対処しなかった」。
 その「責任者」にしたいだけなんじゃないかなとも思えます。

>>337 >>342
 あ、世論調査やってたんですね。見落としてました。失礼しました。
344木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/04(月) 21:07:56.11 ID:tlJU00Fe
>>338
 あと、今、選挙中の候補者の名前も書いてあるので、アップすると公選法に触れかねないのでアップしませんけど、
「つばさ」ですか?
 電力総連の機関紙も読ませてもらっています。
 あと、大丈夫な範囲だと、これですよね
 電力総連公式サイト http://www.denryokusoren.or.jp/
 某所では、トップページから飛べるアニメが非常に話題になっている訳ですが、確かにそんな事を言ってますね。
345日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 21:19:30.92 ID:xJYmtB98
>>344
あ、いや、「選挙のあり方を見直す」と書いてるのは、うちの労組内の機関紙です。すみません。
電力総連公式サイトの春闘方針、結構強烈ですね。まさかここまで開き直るとは思わなかった。
計画停電で四苦八苦してる東電の現場の方の怒りが炸裂しそうです。
346日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 21:22:46.13 ID:xJYmtB98
とにかく、もしも、民主がこの調子で行くなら、いつか一般サラリーマンの「百姓一揆」が起きると
思います。具体的には「労組出身議員の大半が落選」だと思います。
多分、そこから連合(しいては民主党)は旧社会党系と旧民社党系にまた別れるのかなあ、
と思ったりしますが、これは流石に素人の知ったかぶりです。
347日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 21:30:49.91 ID:xJYmtB98
僕の勝手な理解ですけど、御用組合のある民間企業では
一般組合委員→支部委員→労組専従→本社間接部門→経営陣入り
が流れです。無論、支部委員と専従の役目は会社の要求を労働者に飲ませること。
つまり、民間企業にとっては、本当の労働者の党がありません(共産はあらかじめ本社人事がパージ)。
これ、自民から社会党へ、大量の国対費が流れていたと考えると、非常に解りやすい図式なんですが
(プロレスのヤオで、メッタメタにされるヒール(自民党)に溜飲を下げる労働者ですね)
民主になってから、どうも、そのあたりが良く解らなくなっています。個人的には。
348日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 21:42:51.73 ID:lttj6Dge
マスコミが必死に大連立方向へ持って行こうとしているのって、
如何に民主が劣勢なのかを理解してるからなんでしょうね。
自宅から最寄駅まで約2kmなんだけど、
地元の自民区議の選挙ポスターはどんなに少なくても10m中3枚は見るのに、
民主候補のポスターは2km弱の距離で3〜4枚しか見ませんでした。
それと面白いのが、これまで選挙ポスターを張ってなかったような普通の民家の壁や
門扉の横の目立つ場所に自民のポスターが張ってある。
確かな野党の共産や、公明のポスターが民家に張られてるのは良く見るけど、
自民のポスターが自民用広報掲示板ではなく、
民家に張られてるのはこれまで滅多になかったんじゃないだろうか。
349日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:13:10.36 ID:SDdpNdS5
大連立がチョクトの延命になるなら大反対だ。
350日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:14:36.98 ID:2KhXY3aZ
衆院愛知6区補選、民主が擁立見送り
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040490140710.html

民主党は12日告示、24日投開票の衆院愛知6区(春日井、小牧、犬山市)補欠選挙で、公認候補の擁立を見送る方針を固めた。
元同党衆院議員の前田雄吉氏(51)の擁立を模索する動きがあったが、党本部の選対幹部が4日、県連幹部に同氏を擁立しない考えを伝えた。

 政権与党が国政選挙の補選で擁立を見送るのは異例。
牧義夫県連代表は「知事選や名古屋市長選で惨敗が続いている上、挙党一致で大震災の復興に取り組むときに対決は避けたい」と話した。

 関係者によると、県連側は地元市議や、比例選出の衆院議員らの中から候補者選考を進め、3月下旬に党本部で石井一選対委員長に衆院議員の元秘書の女性を提案していた。
しかし、石井氏は準備期間が少ないと難色を示し、前田氏を公認か推薦することを打診したが、県連側が断った。

 愛知6区は、民主党の石田芳弘前衆院議員(65)が名古屋市長選出馬のために1月に辞職、空席になった。
補選には、自民元衆院議員の丹羽秀樹氏(38)と共産党の河江明美氏(45)、諸派の福原真由美氏(50)が立候補を表明。
河村たかし名古屋市長の「減税日本」も候補擁立を目指している。


候補が立てられないとは思わなかった…
351日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:20:17.36 ID:Rxa3dh3n
「象徴首相制度」って、無理?>チョクト対策
352日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:25:18.31 ID:G2GPkagp
>>351
それだと陛下のお立場が・・・
チョクトの場合、この世のすべての憎しみをぶつける為の"象徴"なら許されると(ry
353日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:26:28.42 ID:IGpp0kHG
あんなのが象徴とか勘弁してほしい
皮肉を込める意味ではまさに国民の鏡みたいな人間ですけどね
354日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:29:46.13 ID:Aorqiy0f
民主、内閣法改正案を提示…閣僚3人増員が柱
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110404-OYT1T00952.htm?from=top

大連立「2段階論」浮上 実務型閣僚を自公から3ポスト 石破氏らの名も 首相延命になお警戒
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110403/stt11040323530004-n1.htm

自民、じわり大連立へ 条件は5K?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110401/stt11040100540000-n1.htm

>>353
          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  象徴と聞いて!
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
355日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:31:59.37 ID:bkKfnZpA
谷垣 禎一  
   
原子力委員会委員長 1997年9月11日 - 1998年7月30日  
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A  
   
平成12年 原子燃料サイクル特別 委員会委員長  
http://www.tanigaki-s.net/profile/index.php  

356日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:58:39.20 ID:71DuHmBC
・3月12日の、1号炉爆発前のベントと現地視察パフォーマンスの関係
 (2時   官房長官記者会見(保安院が3時20分に最高圧を予測)
  3時20分 最高圧?
  6時14分 クダ陸自ヘリコプターで官邸発
  6時50分 国が東電に対しベント実施を指示
  7時11分 クダ福島第一原発着(視察開始)
  9時17分 クダ陸自霞目駐屯地発(視察終了)
  10時17分 ベント実施
  10時47分 クダ官邸着)
・3月17日の、ヘリでの注水
 (4号炉の使用済み燃料プール(29x12x11mという巨大プール)に対して、
  1回あたり5〜7tというわずかな海水を投下しようというプラン。
  燃料プールの巨大さを知らない人の発案にも思えるが?
  直前に3号炉への注水に変更された)
・4月3日の、2号炉の水の海水への流出防止
 (おがくず(3kg/袋)20袋、高分子吸収材(100g/袋)80袋、裁断処理し
  た新聞紙(大きいゴミ袋)3袋を投入(4月3日13:47〜14:30)。
  トイレづまりレベルの素人臭が過ぎる案のような?)
・4月4日の、原子炉建屋を特殊シートで遮蔽案
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040301000759.html

はじめは天災だったかもしれないけれど、もはや菅直人災のような。
ならば、災害の原因(=クダ)の排除が最優先となるわけで、
大連立の話でも、自民がクダ排除を主張するのは当然じゃないか?
357日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 22:59:52.27 ID:U5emfGLu
国民にとって基本的には自民党が連立を検討(←ここ注意)しているのは
自民党にとっては特に悪印象ではないというところが味噌だな

民主党にとってはどうだか知りませんw

まあいろんな条件が飛び交って民主党が混乱している内に統一地方選が終わるとグット
(東北以外)
358日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 23:01:26.65 ID:JNIuvw1z
255
http://ja.wikipedia.org/wiki/原子力委員会
>委員長職は科学技術庁長官が自動的に就任
(2001年1月6日の中央省庁再編前まで)

第56代委員長 谷垣禎一 1997年9月11日 - 1998年7月30日

http://ja.wikipedia.org/wiki/科学技術庁長官
第56代長官 谷垣禎一 1997年9月11日 - 1998年7月30日
359日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 23:01:58.42 ID:U5emfGLu
あと管、退陣はともかく4k廃止は普通に国民も賛成しているとなればまあ
これは流石森さんとしか
360日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 23:17:06.62 ID:2KhXY3aZ
>>359
民主支持者の大半も廃止に賛成しているようだ

子ども手当やめ復興に…民主支持層85%賛成
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110404-OYT1T00174.htm
361日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 23:27:23.25 ID:UwFW22/m
>この世のすべての憎しみをぶつける為の"象徴"
次の陛下はそうなるのに、そんなのも似せなくていいわ。
362日出づる処の名無し:2011/04/04(月) 23:42:37.72 ID:ElR4Ay/c
>>348
さすがに民主が愛知で衆院補選を捨てるとは想定外だった
県知事選で3位になった時、民主党幹部の言い訳は
「地方選は国政とはリンクしない(キリッ」だったけど
国政選挙でもこれじゃもう岡田は弁解できないな

それと、減税日本も震災前ほどの自信は無いらしい

愛知6区補選 続く「無風状態」 2011年03月30日
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000771103300001
(抜粋)
 河村氏は減税政策に賛同する新顔女性への立候補の打診を続けている。
 同党は統一地方選で多数の公認・推薦候補を当選させ、愛知6区補選を足がかりに国政進出を果たす戦略を描いていた。
 だが、震災による「政治休戦」が広がって衆院解散総選挙は遠のき、新しい政治状況に応じた戦略が描ききれていないのが実情だ。
 自民党は、河村氏の「盟友」である大村秀章知事を通じて減税日本の動きを封じようとしている。(中略)
 丹羽氏が25日夜、春日井市で開いた総決起大会には、党本部から石破茂政調会長らが駆けつけた。
 会場には空席も目立ったが、支持固めを重ねて「先行逃げ切り」を狙う。
363日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:08:29.21 ID:fsczAbMN
>>356
あらためてベントのあたりを見ると、よく分からないです。
・3時20分(最高圧予測)より前に、国がベントを許可しなかったこと。
 科学的知見を蔑ろにできる強権を持つ誰か(官邸?)が止めていた疑い。
・6時50分(クダ到着直前)に、国がベント実施を指示したこと。
 偶然なのか、「クダ、被爆しやがれ!」という悪意があったのか。
・9時17分(クダ現地発)と10時17分(ベント)の間が、ちょうど1時間。
 東電はクダが現地を離れて1時間経つのを待った可能性。
 つまり、クダの視察がベントの障害になった疑い。

政府インターネットテレビの官房長官記者会見から
3月12日午前2時のものが不自然に消えていたり。
間違って消えてしまったのか、意図的に消したのか。なんなんだろう?
364日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:12:40.49 ID:UHyya4Kx
既出?
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1770314.htm?OpenDocument
まるで火事場泥棒、社民党が外国人住民基本法請願を提出
365日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:27:08.50 ID:KY2scv/o
既出
366日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:38:40.18 ID:9YoPsJOO
>>363
今までの民主党の行動を見ていると、
意図的に消したと考えるのが自然だろうね。
誰かが動画持ってそうな気がするけど。
客観的に見て、クダさんによる人災は確定なんじゃないかな。
ただ、クダさん含め官邸周辺が事態の深刻さに
まるで1シーベルトも気づいてなかっただけで。

しかしうちのOQさんは、クダさんがダメなのは当然だけど
危険だと分かっていたらなぜベントを強行しなかったトウデンガー
とゆーとります。
んなことしたらクーデターだがな。という事には気づいてないようです。
もしくは映画やドラマやマンガの見すぎだと思います。
367日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:45:20.72 ID:DRKEAOUn
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見 - 政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
これは?
368日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:50:11.73 ID:78IUqgHM
>>364
外国人住民基本法請願は、何か他にマズいことがある時に
人権擁護法案話の出したり引っ込めたり話と同じく
保守層への目そらし的タイミングで唐突に出る事が多いが
今回は他のマズそうな事案って多すぎて分からん
ピースボートの物資横流し疑惑の件とか?
でも辻元はもう社民じゃなかったな
369日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:59:41.37 ID:DRKEAOUn
3時の記者会見で今1号機のベントしてる所って言ってるぞ

平成23年3月12日(土)午前3-内閣官房長官記者会見 - 政府インターネットテレビ
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4480.html

平成23年(2011年)福島第一・第二原子力発電所事故について
http://www.kantei.go.jp/saigai/201104041900genpatsu.pdf
370日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 01:08:52.93 ID:fsczAbMN
>>367
あれ?見える。ありがとう。

自分が見たときは、官房長官記者会見の右側、番組一覧表で
3/11があるのにその部分が消えていたんだけど。
371日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 01:15:05.39 ID://CTQUOs
>>362

減税日本が愛知6区補選で候補擁立 

衆院愛知6区補選で、「減税日本」が雑誌記者の川村昌代(44)氏の擁立決定。 2011/04/05 00:27 【共同通信】
372日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 01:21:50.73 ID:XAqVLzqQ
>371
週刊朝日の記者か。本来民主党から出る人間なんだろうな。
「喜納昌吉トークライブ2010@六本木」
ww.youtube.com/watch?v=mTf5Q9dyCIw
373日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 01:36:49.07 ID:0CghWBhC
電気がなくてベントできなかったんじゃなかったけ?
374日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 01:58:57.77 ID:fsczAbMN
>>369
それは3時ではないです。
ベントの詳しい時刻は、経済産業省のプレスリリースで分かります。
ttp://www.meti.go.jp/press/20110312007/20110312007.pdf
6:50 原子炉等規制法第64条第3項の規定に基づき、福島第一原子力
発電所第1号機及び第2号機に設置された原子炉格納容器内の圧
力を抑制することを命じた。

原子炉等規制法第64条は「危険時の措置」を定めたもので、
「圧力を抑制すること」がベントに相当します。
なので、保安院が3時20分に最高圧と予測しているようなのに、
なぜ原子炉等規制法第64条第3項に基づく命令が6時50分なのか?
が分からないのです。
375日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 02:22:29.76 ID:fsczAbMN
>>374 さらにつづき。
官房長官記者会見の3月28日午前に、1号機ベントについて
質疑応答があって、クダが訪問を決めたのは12日午前4時半ごろ。
官邸はその前からベントを実施するよう繰り返し指示していた
と言ってます。
しかし、そうすると、原子炉等規制法第64条第3項に基づく
命令をもっと早く、2時や3時ごろに出してなければ辻褄が合わ
ないんじゃないのかと。どうにも分からないんですよ。
376日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 02:31:51.92 ID:MkZIcAyx
相変わらずの責任逃れで、64条じゃなく東電の責任で勝手にベントしろ、って言ってたんじゃないの。
それで東電が政府命令を受けないと出来ないことだって躊躇してたから6時50分に命令を出した、と。

で、そこのgdgdを公にしたくないから誤魔化してる、ってところじゃない。
377日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 02:36:28.43 ID:MkZIcAyx
ところで書いてから気づいたが、さっき東電の会見でベントは64条の適用じゃない
と言っていたようなんだが、どういう事だ?
(今回の事象では水廃棄が64条の初適用だと)
378日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 03:24:49.20 ID:E4HWeQxy
>>366
大したことじゃないけど

>まるで1シーベルトも気づいてなかっただけで。

シーベルトは大きな単位なのでベクレルにしてくれ。
あのちっぽけな原子が毎秒1個崩壊すると1ベクレル。
379日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 07:15:28.87 ID:EV+uGtc5
>>348
そんな知能があったら民主なんか応援してないだろう。

単純に逼塞感が出てきたのでガラポンしたくなっただけだよ。
380木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/05(火) 07:38:43.28 ID:9EgNn8aO
>>349
 いわゆる「チャンゲ教」ってやつかもしれません。
 とにかく、変われば良くなるはずだ。どういう風に変えるかは考えないという。
381日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 07:51:21.56 ID:oDTiXqy7
>>380
考えないけど自分の望み通りの結果になるのが当たり前

というおまけ付き
382木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/05(火) 07:55:27.12 ID:9EgNn8aO
>>362
 <衆院愛知6区補選>「減税日本」は川村昌代氏擁立の方針
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110405-00000001-mai-pol

 ちょっと、きな臭くなってきました。
 これは、「民主党が候補者を立てなかった」と判断するべきじゃなくて、「減税日本に候補者を一本化した」と
考えた方が良いと思います。
 常識的に考えて、公示日直前に立候補表明させた候補者が勝てるのかと云う問題があるのですが、この
愛知6区のお隣の名古屋市はつい先月に全く実績のない1年生市議会議員が大量に当選しています。
 ましてや、この川村さんというのは、マスコミ出身の方だそうですので、かなりマスコミからの支援があると
考えた方が良いと思われます。
383日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 08:18:03.73 ID:4WpQi73z
マスコミもおQも「大連立して自民党から閣僚が出れば何とかなる」と思ってるようだが、
それは「この局面は自民党なら乗り越えられる」と信じてるというのと同義。
ある意味、支持者よりも絶大に自民党を信頼してるのは彼らじゃないか。
お灸を、というのは本当に熱病のようなものだったんだな。
384日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 08:26:19.02 ID:dbw2Vlo/
ここで自民党が連立して協力してもおQやマスコミからみれば
「100点じゃなければ自民党は0点」なんだろな
385日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 08:31:23.34 ID:oDTiXqy7
単に「この国難に自民は何もせず安全な所でぬくぬくしていやがって気にいらねえ!」ってだけだよ
少なくともおQはね
386日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 08:46:35.18 ID:4WpQi73z
>>364
>>365
俺の周りのおQは、自民党が嫌いというよりは
「ずっと一党独裁で飽きたから変えてみたかった」
という単純な理由(細川村山羽田時代は子供だった)
今は「分かったから元に戻ってくれ。麻生総理でも谷垣総理でもいい」という感じ。
何が何でも自民党は嫌だ、ってのはおQでも何でもなく、単にサヨク崩れのような気がする。
387日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 08:58:47.21 ID:ELOuQXV2
>>371
これで愛知6区の勝者は決まったな。
民主から出たら落ちるから減税w日本に鞍替えして出てきやがった。
減税w日本から出たら当選確実だろうな。何と言ってもおQ最後の希望の星だから。
388日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 09:11:11.43 ID:p/uvMeso
>>386
日本に普通選挙は早すぎたんだよ
389日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 09:16:27.42 ID:ELOuQXV2
>>382
御大の危惧は恐らく当たるでしょうね。

非常に嫌な流れですが。

>>383>>386
何を自民に甘えてるんだか。
民主に投票したんだったら最後まで支えてやれよ。
まあ、民主に投票した奴らはそれすら出来ない無責任人任せ野郎のクズの集団だって事は分かってたけど。

言っとくがおまえらおQも民主やマスゴミと同罪だぞ。
おQと呼ぶのも生温い。マスゴミの操り人形と化したお花畑売国奴共と言った方が正しい表現かもな。
390日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 09:17:08.88 ID:99Nc/ucM
じゃあ「減税」がこんがりと焼き上がるまで2年でも6年でも待ちましょう。
潮時ってのがありますから。
391日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 09:28:16.09 ID:fOrSTeXc
>>388
早すぎっていうか、大人になってからも社会の基本を教えないとダメだと思うわ。
中学生の公民からやり直せと。
392日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 10:51:14.33 ID:99Nc/ucM
ピコーン!
中国の属国になればおQに投票させずに済むよ!
393日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 11:29:06.42 ID:wzXbw7cn
大連立絡みで、中曽根康弘が口を出してきたんだって?

ますます大連立に反対

394日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 11:31:09.87 ID:tDx7IEjd
>>393
小者
395日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 12:17:14.80 ID:tScq+Jja
>>382
コメンテーターならともかく記者なのにこういう人みたいですね

【週刊朝日@川村記者】取材せずに嘘発言!?/20101025MON
ttp://wellbetogether.iza.ne.jp/blog/entry/1860467/

■やじうまテレビ(テレ朝)/10月25日(月)

川村氏>日本の学生も、なんか、この前、
渋谷でデモなんかやってたそうですけども、まぁ、そのリュウさんを、例えば、「釈放せよ!」とかですね、
そういう・・・いろいろ言ってみてもいいんじゃないかとは思いますけども。

週刊朝日の記者の川村昌代さん・・・何も知らないんですね
日本のデモでは、劉暁波氏の釈放を求めるプラカードやコールがあったそうですが・・・。
川村さん!取材もせずに言っちゃうと、嘘を付くことになりますよ!
396日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 12:44:26.27 ID:W+zRvjhx
近頃はマスコミから政界への人材流出、あるいは投入が盛んになっているようですね。
先の東京都議選でも…

どうやら、我々の知らぬうちに、悪が拡散しつつあるようです。
397日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 13:28:48.70 ID:ELOuQXV2
>>396
第4の権力と呼ばれ好き放題の限りを尽くし俺達の手の届かないとこで
裏でコソコソやられるよりはこうやって表に出てくる方がましちゃう?

俺達が直接審判する機会も出来るし。
当選した所でマスゴミ時代ほど好き放題出来んし。
398日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 13:59:16.03 ID:DYcmRDhU
原発が危機的な状況下で、自民党系企業だからと手柄にしたくないとか民主党政権の糞対応ぶりは酷すぎる。

【原発関連】三重知事選で「敵の手柄にさせたくない」?自民候補から提供された生コン圧送車を引き返させる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301972021/

福島第一原発の注水作業では、50m以上のアームを持つ生コン圧送車が活躍した。
「民間からの決死隊志願」として国民も大いに称賛した。が、この経緯には「政治的駆け引き」があった。
最初に提供を申し出たのは日本にある3台のうち2台を保有する三重・四日市の「中央建設」だった。
3月17日に2台の車両をオペレーターとともに待機させ、元経産官僚で現在、三重県知事選に立候補している
鈴木英敬氏を通じて東京電力に「提供する用意がある」と申し入れた。
東電はすぐに謝意を伝えたが、なぜか結論が長引き、同社に正式要請が来たのは20日の夕方だった。
福島到着は21日。3日も待たされたのである。
しかも、その間に官邸は輸出のため横浜港にあった独企業所有の圧送車を“徴用”し、
先に現地入りさせると、22日から注水作業を開始した。
そして、現地入りして待機していた中央建設の2台は、「もういい」と引き返させたのだった。
政府・与党の橋渡しをする政権幹部の話を聞こう。
「選挙戦が激しさを増している三重県知事選は、岡田幹事長のお膝元で負けられない戦いだ。
最初に申し出た中央建設は、自民推薦の鈴木候補の後援企業で、同社の機械が使われれば
敵の手柄になる。圧送車を巡る混乱の背景に、政府内部の“配慮”があったことは間違いない。
岡田さんも、政府・与党の協議でその経緯を知っていたはずだ」
しかも、結局政府は1号機にトラブルが発生したといって、一度は三重に戻っていた2台を24日になって呼び戻している。
中央建設の役員は、「国の役に立てるなら、いつでも提供します。わが社への要請が遅れたのは釈然としないが、
この非常時に与党支持か野党支持かは関係ない。政治的思惑などなかったと信じたい」と語る。
為政者より民間人のほうが「国を思う気持ち」が強いのは、誇るべきことでもあるが、国家的危機でもある。
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html
399日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 14:34:45.56 ID:/28EidUO
>>398
変な動きだって言われてたけどソースついちゃったのか…
400日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 14:56:46.48 ID:1SZsAKTd
自民・谷垣氏、福島イチゴ試食「甘くてうまい」 風評被害対策で
2011.4.5 12:36

 自民党の谷垣禎一総裁は5日、福島第1原発事故の風評被害を防ぐため都内で開かれた
福島県産農産物の即売会に参加した。谷垣氏は「甘くてうまい」と言いながら大粒イチゴを試食、
4パック入り5箱を8千円で購入した。

 即売会には、取れたてのキュウリやニラも並んだ。
原発事故以前は1箱1500円だったキュウリの市場価格は、今は5分の1以下に。
即売会参加者は「消費者に安全だと理解してもらい、普通の値段で売れるようになってほしい」
と語った。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110405/stt11040512390006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110405/stt11040512390006-p1.jpg
401日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 15:07:34.22 ID:W+zRvjhx
>>397
しかしそれは、彼らの世界を守る地盤が固まることでもあるのです。
某賭博のように___
402日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 15:45:21.26 ID:NOlcIwmD
>>400
元が共同記事で、あちこちの地方紙にも出ててウレシス
JA白河が主催だとな
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104011401029-n1.htm
>イチゴを1箱買った近所の喫茶店の女性店長(59)は「品質がいいので、店で出すために買った。
>(放射線の)不安は全くない。農家の人は頑張ってほしい」とエールを送った。(共同)

あとその場でガイガーカウンターで測ってみせるようにもしてたと

「測定器も、ほとんど動かず安全」 福島の農産品、即売会が大盛況
http://www.fast-fasting.com/news_sEOPRoE08.html
>試しに、測った、買い物客の上着の放射線量が0.6マイクロシーベルトで、米は0.5マイクロシーベルト。
>これで、娘さんを持つ母親は、安心して買って行ったとか。母親は計測での数値が決め手と話している。

これもメニューの選定的に自民主導だろうなw
参院食堂に「被災地支援カレー」 福島産野菜を使用
2011年4月5日8時11分
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201104040296.html
403日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 16:04:28.66 ID:fOrSTeXc
>>400
ガッキーいい顔してるなあw
404日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 16:06:19.23 ID:rnN57Ydw
>>391
大人には福沢諭吉先生の学問のすすめ、子供には聖徳太子の十七条憲法
普通選挙、民主主義の意義を勉強させられます。
両名とも壱万円札の肖像画なのは、意味深いものです。
405日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 16:17:00.26 ID:NOlcIwmD
>>403
勝栗まんじゅう試食での「おいひぃ」が脳内再生されたw
http://www.youtube.com/watch?v=4T0sfJntAd8
406日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 16:23:51.07 ID:xd7ekuxq
>>364
つ 法の不遡及

>>400
なんか和んだw
407日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 16:42:40.65 ID:cYeSV9LX
>>402
国会議員の責任下で販売されると安心できるな。
食堂のカレーだけではとても消化しきれないから、
販売でも与野党協力できないかな?
与野党の顔が集まればカメラも自然についてくる。
大連立しなくてもこういう方法で乗り切れる局面がたくさんあるはず。
408日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 16:58:35.43 ID:ELOuQXV2
>>407
自民はともかく民主にそんな事する気はこれっぽっちもないだろ。
やる気があるなら枝野や菅辺りが試食のパフォーマンス位やってるわ。
409日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:08:34.07 ID:y63ZGvqv
大連立に追い込まれたら、日本の保守はホロン部
410日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:09:11.08 ID:poGmQhtu
総理はもうずっと初期からほうれん草食え食え言われてるもんなw
逆に何故やらないのか不思議なくらいだ。
素人でも思いつく、つまり民主でも思いつくことだろうに。
カイワレは管さんにとって栄光じゃなく屈辱の記憶なのか?
411日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:09:26.40 ID:VBfKdiRU
>>400
ことさら頬張るでも大袈裟にするでもなく
ごく普通にもひもひ食ってるからエエなw
412日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:10:37.66 ID:cYeSV9LX
>>408
政府に入っている人間は、しばらくやる気ないな。
菅なんて身内の助言のせいか塞ぎ込む一方。
413日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:14:12.77 ID:1SZsAKTd
野中広務氏が自民党を離党
2011年4月5日16時23分

 自民党の野中広務元幹事長が離党届を出したことがわかった。自民党は受理する方針。
全国土地改良事業団体連合会の会長職(任期4年)を続投することが先月末に決まったため
「国から補助金をもらっている団体の会長は政党色が無い方が良い」と判断したという。

http://www.asahi.com/politics/update/0405/TKY201104050222.html
414日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:17:21.99 ID:xd7ekuxq
415 :(・∀・)ソースはオタフク:2011/04/05(火) 04:51:16 ID:dlZU9poQO
麻生さんなにやってんのw

なんか東海から危険な香りがするのは気のせい?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301939104/

【民主党】内閣法改正案を提示…閣僚3人増員が柱
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301918727/

麻雀漫画「ムダヅモ無き改革」第6巻の帯で麻生元首相が推薦
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301929379/


33 名無しさん@涙目です。(dion軍) ♪(((。・-・))) 2011/04/05(火) 00:15:39.52 ID:Ych4oPo10 BE:774220267-2BP(2000)
http://img.2ch.net/ico/purin2.gif
これか
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch132939.jpg

48 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/04/05(火) 00:24:28.48 ID:z+1sWNCl0 BE:137049252-PLT(24005)
http://img.2ch.net/ico/aroeri-na32.gif
http://livedoor.2.blogimg.jp/goldennews/imgs/d/f/df0068f7-s.jpg
何だかなぁ

40 名無しさん@涙目です。(dion軍) sage 2011/04/05(火) 00:17:26.95 ID:5VfOFMcX0
http://www.youtube.com/watch?v=xWIaLu0q4S4
415日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:42:20.83 ID:dHOrHEY/
>>414
なんで小泉さんに書いてもらわないの?
416日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:49:35.43 ID:y63ZGvqv
その小泉さん

From: [208] 日出づる処の名無し <sage>
Date: 2011/04/05(火) 17:08:34.93 ID:RFUvC9jh

こんくだ研

大連立に否定的―小泉元首相
http://www.47news.jp/news/flashnews/
自民党の小泉元首相が大連立問題を「健全な野党としての協力の仕方がある」。谷垣総裁との会談で。
2011/04/05 17:03 【共同通信】
417日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 17:55:08.07 ID:ZXEsjwDn
新藤さんのとこで動画上がってるの気付くの遅れた…orz

被災地に支援物資を届けてきました
ttp://www.youtube.com/watch?v=oYZGAtxR2KY
418日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 18:03:49.42 ID:VBfKdiRU
>>413
ふむ。これ↓のケジメってことかの

【利権】「あれほど予算削減されては政治活動できない」自民支持の全国土地改良事業団体連合会 政治的中立宣言で補助金増額
2010年10月21日3時0分
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1287612326/

>全土連は、今夏の参院選比例区に自民党から元九州農政局長の擁立を決定。
>小沢氏から「政治的態度が悪い」と批判され、2010年度予算編成で概算要求
>段階の4889億円から2129億円に大幅に削られた。野中氏は小沢氏に直接
>会って予算の復活を要望しようとしたが、面会さえできなかった。

>その後、全土連は候補者擁立を撤回し、政治団体の活動も休眠させた。全土連
>理事だった森喜朗元首相、青木幹雄元参院議員会長ら自民党の実力者も退いた。
>これを受け、民主党は土地改良のワーキングチーム(WT)を設置。今年8月には
>全土連幹部から予算要望を聞き、和解の機運が高まっていた。
419日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 18:37:50.48 ID:ekvVf7Qo
>>403
マジでウマソーw
420日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 18:40:47.12 ID:6SZQCP1q
川村昌代は週刊朝日の記者とか・・・・愛知6区に縁もゆかりもないけど、なんなんでしょう。

丹羽候補は春日井市出身でずっとやってるし、
普通だったら負けるはずはないけど、どうくるか・・・
421日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 18:50:17.59 ID:i27vZx2x
>>400
ずっと思ってたけど
このひとがなんか食べてる姿、とてもかわいいよね
ごはんを美味しそうに食べる男の人はいいねえ
422日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 18:51:15.08 ID:hOWmVllX
>>408
>>410

怖いんでしょ、放射能汚染が。

知識なり情報がまともにあれば
腹一杯食っても問題ないってのにな。
423日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 18:58:06.25 ID:anX7glSb
>>416
啓示ktkr
424日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 19:00:20.55 ID:18Ng51BM
赤字国債出さない、予備費も使わないって言ってるけど、
いくら連立してもゼニがなかったら会議してお茶飲むしかできないんじゃ?

打つ手もない、責任はある
そんな無理ゲーに参加するわけないべ
425日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 19:01:08.09 ID:xBAe5ztt BE:2097501375-2BP(1234)
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040501000426.html
公明、民自大連立を批判 政権参加も慎重 2011/04/05 12:48 【共同通信】

公明党の山口那津男代表は5日の記者会見で、東日本大震災対応のための民主、自民両党による大連立構想について
「基本政策の擦り合わせなど基礎的な議論がほとんどなされずに、組み合わせの議論が先行している」と指摘し
「大連立がベストかどうかはもう少し議論した方がいい」と批判した。

公明党の政権参加に関しても「与野党の枠を超えて協力している。さらに進んで連立を組むことがどれほどの意味が
あるのかはっきりしない」と慎重姿勢を示した。
426日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 19:02:18.26 ID:UW4VtUa4
>>422
絶対安全、ってお墨付きがあちこちから出た段階までやらんでしょうね。
しかも数値的にも以前の値に戻らんと。

そうか、あれが食べるパフォーマンスをすることが終息宣言になるんだ・・・

その大役、ガッキー首相でやってくれんかな?
427日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 19:02:39.08 ID:1fMdQ/ty
>>422
菅「危険な仕事は協力政党(予定)の仕事!」
428日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 19:02:50.74 ID:18Ng51BM
ちなみに今日Business Media 誠が、「増税ありき」みたいな観測気球を上げてて笑った。
Mixiニュース
429日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 19:14:47.86 ID:kATIpcAo
>>417
これで3/31の状態か・・・最初の場所は信号がまだ死んでるね。
生々しくて現状がよくわかる。
430日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:05:41.32 ID:4fyyEe3P
>>417
避難してる人たちが拍手してくれてる……(´;ω;`)
431日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:32:56.13 ID:boY5gXBI
やっぱ小泉は政局に関しては天才だわ
432日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:38:19.79 ID:7air7YMR
大連立、小泉元首相が否定的見解
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5468805/

自民党の谷垣禎一総裁は5日午後、都内で小泉純一郎、海部俊樹両元首相とそれぞれ会談し、東日本大震災を受けた民主党との大連立を含む協力体制構築について意見交換した。
大連立への慎重論が強い党内中堅、若手議員への影響力が大きい小泉氏は「健全な野党としての協力の仕方がある」と述べ、否定的な考えを表明した。
谷垣氏は「まったく同感だ」と応じ、会談後、記者団に対し「私は一度も『連立したい』と言ったことはない」と述べた。
ただ、大連立構想については大島理森副総裁らベテラン議員が前向きな考えを示しており、今後執行部で対応を協議する。
会談で小泉氏は、「今こそ、協力すべきところは協力し、批判すべきところは批判していく。そういう野党の良さを、自民党はきちんと発揮すべきだ」と重ねて強調した。


433日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:44:03.72 ID:VBfKdiRU
>>417
一般車の行き来が出来る状態になったのは
震災数日後時点よりだいぶマシなんだろうけど
それでも地上目線で見ると絶句しかないな…
石巻の支部長さんと娘さん、元気に話してるが
津波の時の状況とかまさに地獄
「学校とかは一次避難所であって何日も避難生活
出来るようにはなってない」ってくだりがリアルにきつい
434日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:46:50.40 ID:cYeSV9LX
「被災地の食材を官邸や各省庁の食堂でも」 仙谷副長官
 仙谷由人官房副長官は5日、各省事務次官らでつくる被災者生活支援各府省連絡会議で
「(原発事故の)風評被害に苦しんでいる農家があるので、
官邸や各省庁の食堂で食材を仕入れて利用するようお願いしてほしい」と指示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0405/TKY201104050431.html

パクられたぞ
435日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:51:12.43 ID:RYb9JvLM
良い事はどんどんパクりゃいい
436日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:53:46.45 ID:/28EidUO
>>435
自民党はやらなかったとか嘘ついたら
嘘ですよと言えるだけのソースをこっちも持ってるし

むしろどんどんパクってくれた方がいいよね被災地のためになることは
437日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:57:18.79 ID:P2vV3QoC
>>432
あれ?りもりんって前向きだったんだ。
438日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 20:57:21.66 ID:xd7ekuxq
>>432
>谷垣氏は「まったく同感だ」と応じ、会談後、記者団に対し「私は一度も『連立したい』と言ったことはない」と述べた。

谷垣カコイイ
439木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/05(火) 21:13:53.02 ID:9EgNn8aO
>>386 >>387 >>389
 気になってるんですけど、中日新聞と地元愛知のメディアの動向が分かりませんかね?
 情報として入ってる物が少ないのですが、名前が「かわむら」だから、それにしただけじゃないか?って
情報があります。
 まさかと思うのですが、実際に「大村」と「河村」で「ムラムラ連合だ」とか、訳の分からない全力推しを
やっていた経緯があります。
 なまえが「かわむら」ってだけで、動くような人が相当以上に居ると思われます。
 
>>398
 いくらなんでも、流石になぁ・・・週刊誌レベルの話だし・・・と、言いたい所ですが、このポストセブン誌は
あの「菅ペ」もとい「カンペ」をすっぱ抜いたところなので・・・
 http://www.news-postseven.com/archives/20110214_12689.html
 普通の週刊誌情報よりは、多少は信用が置けるかもしれません。
440日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:19:09.41 ID:6SZQCP1q
>>439
中日新聞は愛知6区補選についてまったくスルーです、地元テレビも同じ、
地震と原発と地味なローカルニュースばかり。

選挙と言えば三重県知事選挙、自みん公相乗りの候補者をプッシュしてる様子。
441日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:19:12.92 ID:ckbNWcJh
>>437
りもりんは、古賀みたいに無条件で連立といっているのではなくて、
あくまでクダの退陣とバラマキ予算撤回する事が条件、と言ってるのだと思う。
マスコミは、無理な条件つけても、仮定の話をしても「前向き」と解釈するからねぇ…
442日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:24:39.85 ID:VBfKdiRU
>>437
りもりんは今までのを見る限りNo.2として仙谷のあしらい役って印象

>>438
>記者団に対し「私は一度も『連立したい』と言ったことはない」と述べた。

実際その通りだしな
谷垣さん今まで何十回と大連立の誘導質問受けても
肯定形の回答をしたことはない。基本的考えはこう

谷垣禎一総裁 定例記者会見(2010.12.9)
http://www.youtube.com/watch?v=CTTk2DLBoZM
「民主党と自民党でどう違うのか、どこに対立があるのか、
どこに共通点があるのか。 こういう事で政治のテーマが
決まっていくというのが、今の日本の政治のプロセスです。 
これらを前提とすると、大連立というのは、
よくよく大義名分がないと出来ないということ」
・・・
「よくよくの大義名分がないとできないと言った後に、
今のようなご質問は、少し想像力を働かせて頂きたい(微笑」

まなびと(学人)プロジェクト・谷垣禎一総裁講演 PART 2(2010.11.11)
http://www.youtube.com/watch?v=YTOf9hxB1kw#t=20m10s
該当部分大意
「まず総理が『俺は日本の内閣総理大臣として全力でこれをやるんだ!』
という覚悟を見せないんじゃ、こちらは政権運営への協力要請に応じようがない。
菅さんからはそういう『やるんだ!』というニオイ・体臭が全然出てこない。
与党への協力は野党側は(小選挙区制的にも)命がけになるんだから
本気でないのを本気にしたら、バカ見るのは野党だ」
443日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:25:13.57 ID:7air7YMR
さぁ明日からナベツネふぁびょ〜んでガッキーをdisりまくるぞw

谷垣総裁「大連立あり得ない」入閣要請されても
(読売新聞) 2011年04月05日 20時39分

自民党の谷垣総裁は5日、東京都内で記者団に、
「政策のすり合わせもないところでの連立はあり得ない。野党として震災対応の協力をきちっとやる」
と述べ、菅政権との大連立には応じないとの意向を表明した。

谷垣氏は菅首相の東日本大震災の対応について
「(首相官邸内で)たくさんの役を次から次に作っていくことは、
責任と権限を一元化していくことにはならない」と厳しく批判した。
震災担当相の閣僚増員に伴い、政府・民主党が自民党に入閣を要請しても断る方針だ。

谷垣氏は同日、自民党総裁経験者である海部、小泉両元首相と会談。
小泉氏は「健全な野党のあり方をしっかり発揮すべきだ。野党でも協力の仕方はいくらでもある」と大連立に反対する意向を示し、
谷垣氏は「全く同感だ」と応じた。



ttp://news.goo.ne.jp/topstories/politics/428/5fcbce6d1690713da28c27096ad5599b.html
444日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:34:21.64 ID:4uOS7nlt
自民党の野中元幹事長が離党
2011.4.5 19:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110405/stt11040519270010-n1.htm
>> 自民党の野中広務元幹事長が同党京都府連に離党届を提出していたことが5日、分かった。

なにこれ
445日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:39:08.80 ID:P2vV3QoC
>>441-442
ですよねー。全く往生際が悪い。

>>443
ガッキーのコメント、グゥの音も出ない正論だな。
逆に、読売がここまで連立全否定コメントを書くとは、明日からマスコミ的に
また違った展開があるんでしょうか。
446日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:42:20.40 ID:boY5gXBI
いいリトマス試験紙になったじゃない
センスの有無がハッキリしたから収穫はあった
447日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:42:47.90 ID:ZXEsjwDn
>>444
ミンスになってから全土連が締め出し食らって野中がミンスに媚びを売った結果じゃね?
448日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 21:50:08.26 ID:VBfKdiRU
被災地の議員も腹くくってる様子だしな

@akibakenya 秋葉賢也
ここ数日来、大連立の話題が出ているが、
全く馬鹿げた話で大反対だ。
震災対応では何でも協力し、連携を密にして
allJAPANで総力を結集することが大事で、
現に自民党は先駆的な取組を続けてきた。
が、政策的相違が大きいのに大連立では
説明責任が果たせない。
4月5日 10:25 AM
ttp://twitter.com/#!/akibakenya/status/55078485340860416
449日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:02:57.37 ID:7air7YMR
国を憂い、われとわが身を甘やかすの記
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2228010/#cmt

 本日、民主党の小沢一郎元代表に近い議員グループ「一新会」の会合が開かれ、
その内容について出席した太田和美参院議員に弊紙の記者が取材したところ、太田氏
が重大な問題に言及したのでここに記します。

太田氏 今日、私は一新会でこう言った。「ある官邸筋から聞いたが、菅直人首相は震災が
起こってから『これで(首相を)2年できる』と言い放ったそうだ。絶対に許せない。そういう保身
しか考えられない、こんな首相は一刻も早く、とにかく早く退陣してほしい。首相は自分の延命
のために被災地の住民、国民を犠牲するのか!!。愚弄するのもいいかげんにしてほしい。
震災発生から1カ月近く、福島の原発は収まるどころか悪化している。国民を守ることができない
首相は、即刻辞めるべきだ」。ここは書いていいです!
450日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:29:23.88 ID:G4Q5Sg10
ハニ垣は大連立にスケベ心があるよね。
451木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/05(火) 22:32:02.41 ID:9EgNn8aO
>>440
 了解。情報サンクスです。
 もう、てっきり、減税ガン推しでやってるかと思ってたです。
 どうにも、こうにもその川村さんって、週刊朝日の記者だったらしいんですね。
 (映像資料)
 http://www.youtube.com/watch?v=mTf5Q9dyCIw
 http://www.asyura2.com/10/senkyo83/msg/250.html
 マスコミ関係者って事だから、マスコミは全力で推すんじゃないかなぁ・・・と思ったですが、流石にって所ですかね。
 了解です。

>>442-443
 HNKから映像資料が入りました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110405/t10015117461000.html
 基本的に「政策合意なければ連立なし」の模様。
 とりあえず、総裁経験者の所は一周話は聞いて回る模様。
 結果的に「連立しない」って結論が出るとは思いますが、一応に聞いて回るっていう手順を踏むのはは必要なんでしょうね。
 情報が無いと、ガッ研ですら、荒れましたからね・・・
 「歴代総裁、聞いて回ったんですが・・・」
 の前置きがあれば、党内の話として受け入れ易いです。
 (2ch的には「麻生前総裁もこう言ってるし・・・」とかと同様)
 とりあえず、結論を出す前にこの手順を踏むって事みたいですね。
452日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:34:14.76 ID:v6XY8c//
>>420
一度、丹羽氏の街頭演説をちらっと見かけたことがあります。
確か、昨年の7月か8月で場所は春日井市民プールの近くの交差点。
夏の暑い日に腕まくりしたシャツ姿で、ほとんど誰も歩いていないような所で1人で演説している光景を見て、正直心が揺さぶられました。
私が見たのはその1度だけです。
でも、もし丹羽氏が暑い日も寒い日も辻立ちを続けていたならば負けていいはずが無い、と思います。
ぜひ当選して欲しい。
453木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/05(火) 22:35:55.53 ID:9EgNn8aO
>>444
 何って・・・ソースの通りで、全土連の会長をやるから・・・かなと。
 また、民主党が首を突っ込んでくる可能性があるから、「だから、オレ、自民党じゃねーよ」って言う目的だと
思われます。
 つーか、大正生まれにしては、異様に元気なのが気になって仕方ない。
 
454日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:37:51.10 ID:7air7YMR
ラ党はなにやら掘り出した模様w

ttp://twitter.com/kazuhisa_ogawa/status/55233784206995457

私も、あらら……。 RT @officematsunaga: 週刊誌記者の川村昌代さん(44)
減税日本から衆院愛知6区補選に出馬。中部経済新聞やロイター通信、週刊文春、週刊朝日記者。
ロイター時代から知るボスは、「あらら・・」。
昔の脛の傷をさっそく探し出した自民党。うちは教えない。
約2時間前 ついっぷる/twippleから
kazuhisa_ogawa
軍事アナリスト 小川和久
455日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:37:57.75 ID:OyBwQNMT
>>444,447
全土連関係では小沢に擦り寄りと見えるけども
B方面ではこういう説もあってよー分からん

153 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:19:45.71 ID:ScaFMAOy
野中離党?部落と在日は完全に分裂したか、宮崎の時に決定的になったのは見てたけど
ここまではっきりすると実に爽快だな

所で部落ってどの位の規模の組織なの?人数や資産を知ってるエロイ人教えて下さい

162 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:26:35.38 ID:2zz8dX7o
>>153
老舗893とか、瀬戸内海の水軍とかにも関係なかったっけ? >部落

多分、昔駄菓子菓子氏の言ってた、「敷島暴力装置」の元締めだと思われ。
そして、自民離党したのは、これで民主と自民の裏のパイプが切断したって事だと思う。

191 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/04/05(火) 21:56:46.13 ID:2zz8dX7o
>>187
野中は宮崎の口蹄疫の一件で、相当民主党というか在日勢力には腹に据えかねるものが
あったと思うんで、今回の自民離党は民主党に対する決別宣言だと思う。
もう、裏で在日利権のために動くことはやらんという事かと。
456日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:42:48.01 ID:jbYXao2Q
川村昌代さんは週刊朝日の看板ライターみたいですね
457日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:53:34.15 ID:OyBwQNMT
>>452
丹羽さんは去年10月末から、自分の選挙区外でも
重徳氏の選挙応援支援で県内駆け回ってた様子
重徳ブログに丹羽さんの写真がよく載ってて
能力は知らないけども単純に好感持ったです

>>439>>454
選挙板で見かけたんですが、マズーな話これかな?川村氏のことだそうです
“不倫生活”財務省主計官&朝日新聞AERA女性記者…週刊現代が伝える。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011526.html
(前略)
女性記者は不倫関係を否定しているが、同誌は女性記者が財務省をはじめ霞が関の官庁を主な取材の舞台にしていることを問題視。

〈国家公務員とジャーナリストが、特別な関係にあるとしたら重大な疑義が生じる〉
と指摘するとともに、毎日新聞記者と関係を結んだ外務省の女性事務官が
機密文書を漏洩(ろうえい)した47年の「西山事件」との類似性も示唆している。


227 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/04/05(火) 14:41:45.63 ID:BtBedsYM
>>225
そう、この人
減税は最初、元レースクイーンに声かけたんだけど旦那に反対されて断念
で、この朝日の記者を拾ってきたらギリギリになってこの不倫問題が発覚
一旦はダメ出ししたのだが、結局他候補を挙げらないままタイムリミットが来て
仕方なく「まあいいやコイツで」でそのままGO
何でもいいから慌ててとりあえず立ててみた、って感じ
お粗末過ぎて話にならんわ

汚沢の好みなのかね〜
あーヤダヤダなんか臭そうで
458日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 22:55:42.07 ID:/28EidUO
ぶって姫でさえとらさんじゃなきゃ誰でもいいやな奴が投票して勝ってるからなあ…
世間の皆さんが知らなきゃ通っちゃうかもしれんね
459日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 23:02:42.53 ID:jbYXao2Q
やり手の女性ライターみたいですが
僅か20日間でどれだけ浸透できるのでしょうか
その世界では有名でも一般の知名度はありませんからね
460木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/05(火) 23:05:00.17 ID:9EgNn8aO
>>457-458
 とりあえず、確実なのは、愛知6区と云うのは春日井市・犬山市・小牧市で、選挙区に名古屋市が含まれて居ない
にも関わらず、愛知県平均を超えて愛知県知事選挙では、減税候補に得票があった所なんですね。
 どうみても、流行物に飛びつき易い傾向があると見て間違いないので、かなり警戒しておかないと危ないですね。
 
461457:2011/04/05(火) 23:17:15.82 ID:OyBwQNMT
zakzakの元記事リンク切れしてたので一応全文こちら
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168850843/
関連記事 結構有名な話なのか
ttp://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/e/c3c92b75fe9948e51a9da2a9428a9eec
462日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 23:21:45.70 ID:2l5HBz5P
変なの掴んで不幸になれ!
463日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 23:23:39.20 ID:poGmQhtu
犬山は何かの統一テストに参加するしないで揉めてた印象しかない@西三河
保守的な田舎でありながらそこそこ余裕があるので流行物に弱い、
なので共産や社民ではなく民主王国と言われるようになってしまったんですかね…
あ、労組も強いんだったか。
464日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 23:28:07.27 ID:R29Qmjl0
>>443
さすが男だ、ガッキー
オレはどこまでもついて行くぞ
党内の老害どもに惑わされない姿勢に感動した
465日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 23:37:09.46 ID:9FAnHI4p
>>463
連合の最大ヨタ労組があるからじゃないかな。
流行ものというより何も考えてない組織票なだけだと思う。
466日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 23:44:18.37 ID:1SZsAKTd
>>465
工場操業停止で再開のめどは立っていないけど、民主党に入れるのかなぁ…
467日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 23:44:37.86 ID:mAp+IF1m
>>460
その3市は名古屋のベッドタウンです。
特に春日井は高度成長期以降ニュータウンが作られ、名古屋のベッドタウンとして急速に
拡大していった土地だったはずです。
そのあたりを鑑みても、もともとその土地に根付いていない余所者、いわゆるOQに
なりやすい層は名古屋より多いかもしれません。
468日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 00:08:17.13 ID:6u7ucpHk
>>467
>>460

東京都心部在住なんだが

東日本超震災の、四日前に、親類の墓参りに行った。
それまでしたことがなかったようなこと、何かが気になり、
墓を携帯で撮影した。

で、東日本超震災後、
墓を管理してる寺院に問いあわせたが、
無傷だそうだ。

今月中には、今度は墓を動画で撮影してみようと思う。
今年の夏までに、

          ・・・東海・東南海・南海・沖縄トラフ連動型のM9クラス超震災が起きた、御免なさい。
469日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 00:30:11.54 ID:6u7ucpHk

塩釜市中心部、ホームセンター駐車場前に、大津波で流れ着いた、小型コンテナ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1500360.jpg


多賀城市近くで、ネットカフェ前に転がる、大津波で流れ着いた、ワンフロア分はありそうな大型コンテナ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1500346.jpg


名取市近く 大津波で流れてきた漁船が、田んぼに入港
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1500392.jpg
470電源停止後3時間半で圧力容器破損 :2011/04/06(水) 01:45:43.02 ID:fQT1rQh8
「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110404-OYT1T00076.htm?from=rss&ref=rssad
東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、
電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、
原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が
昨年10月にまとめていたことがわかった。

東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。

国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。
これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から
様々な地震被害を想定した研究を始めた。

1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、
地震で電源喪失した場合、原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。

その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。
格納容器も高圧に耐えきれず、6時間50分後に破損して、
燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れるとした。
471日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 01:51:24.16 ID:eB+PBzSS
マルチ乙
>>466
会社潰れそうだからって支持取りやめるタマですかねぇ?>労組
472日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 05:02:11.75 ID:7yN7j4mO
>>466
「こういうときこそ、労組にがんばってもらわんと!!!」じゃない?
民主のせいで状況が悪化しているのは アーアー キコエナイ
473日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 07:54:13.37 ID:+50sNtWi
>>440
今朝の中日新聞では、比較的大きな記事でした。写真も、河村市長と大村知事と3人で写っているものでしたし。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011040590221820.html

これから、扱いを大きくしていきそうですから、注意が必要かと。
474日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 08:03:04.58 ID:3e7VufCF
>>471
会社は二の次、三の次って感じだもんねえ。>労組
じゃなきゃ民主党なんて支持できんだろうw
475日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 08:34:10.29 ID:dSUa9Q2d
>>474
こういう悪質なデマを本気で信じてたんじゃない?

http://teitoku.sakura.ne.jp/cg/GJ200905/20090918[1].jpg
476日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 08:34:11.31 ID:b9jiEpNl
潰れそうだと理解できないから(ry
477日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 08:39:18.35 ID:7yN7j4mO
つぶす必要がないJALをつぶす連中ですよ?
アライアンスを強引に移らせようとした→海外発券が停止したときは

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:

な心境だった。
478日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 08:57:20.37 ID:5QaSI0HG
今回の計画停電も必要だったのかどうなのか。
この大震災、民主党政権は壮大なる社会実験という位置づけじゃないだろうか…orz
479日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 09:14:59.22 ID:A4rEW+0C
>>478
必要だったんじゃないの、つーか犠牲をはらってももっと必要じゃないかと
熊谷の実家が停電くらってゲンパツゼッタイハンターイ!からコロッとひっくり返ったデブもいるしw
480日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 09:16:25.41 ID:AcMSjfSB
>>478
そういうことを考えられる脳みそが彼らにあれば・・・
481日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 09:19:19.03 ID:dSUa9Q2d
人災報道に関してはポストセブンが独走状態ですねw

菅総理・枝野官房長官、会見で「炉心溶融の可能性ある」と発言した保安院の官僚を更迭

菅内閣の「嘘」体質は常軌を逸している。

 本誌は4月1日号で原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官の“更迭”をスクープした。

 東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の可能性に言及した。
正しい認識だった。

 ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。
そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。

 あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。
菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。

 その枝野氏は、今になってメルトダウンを認め、廃炉の可能性を言い始めたが、間違いを認めるなら、まず自分の嘘と失敗を詫びたらどうか。
この男が「よくやっている」とか「総理候補に浮上した」などと評価される理由はどこにもない。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html
482日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 09:26:08.79 ID:3e7VufCF
483日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 09:36:53.83 ID:n67xZzSu
>>475
民主に投票したバカ共は本気でこんなバラ色の未来が来る事を信じてたんだろうなあ。
詐欺フェスト含めこんなの誰が見ても怪しいと思うレベルなのに。

だから、俺は民主に投票した奴を容赦なくバカやキチガイと呼ばせて貰う。
484日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 09:44:31.75 ID:0B/YtPkV
SC環境大臣の息子は、無投票で県議決定だそうです。
職業は「団体役員」となってました。
485日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 09:51:57.54 ID:M2AY0T/N
>「だから、オレ、自民党じゃねーよ」って言う目的だと思われます。

野中氏のこの姿勢はごく真っ当だと思うけど、民主党にそれが通じるかなあ。
なんせ、離党してるはずの国会の議長や委員長があの有様な人たちだから。
486日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:06:20.64 ID:7yN7j4mO
>>485
離党した石川某が、民主党十勝の合同選挙対策本部長やってるくらいですもんね...
ttp://www.tokachi.co.jp/news/201012/20101221-0007531.php
487日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:14:01.22 ID:BxtcsHWu
>>459
ヤリ手の意味が違うのがわが党向きです
488日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:14:55.07 ID:BxtcsHWu
ごめんクダ研と間違えてた
489日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:35:04.07 ID:XHRvCkdS
>>481
>あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。

燃料溶融と炉心溶融ごっちゃにしたり、上記専門家wとか色々突っ込みどころ満載。
まあいいか、えだのんコロス気なら。
490日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:40:06.48 ID:ACVn7lbm
民主の被災後の舵取りは最悪だったと思うんだけど、
今、自民も原発推進してきたってことで叩かれる状態にある

共産とかの勢力も伸びるかもしれない

たのむ、自民支持の人は、自民党や自民の議員さんに脱原発を呼びかけてくれ
今やらないでいつやる、やらなかったらやばい気がする
たのむよ
491日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:44:51.08 ID:ct/E9zfw
自然エネルギーとかいう戯言をぬかしている奴らが落ち着くまでは手を突っ込むべきじゃないだろ。
結局、枯れ果てた火力発電が一番安全で効率がいいんだがなぁ。
492日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:44:55.16 ID:n/zvunNp
連立頓挫、ジミンモー発進!!
493日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:47:38.76 ID:UZJn6P0q
民主党の草がいるぞー!
まあガッキーは今まで通り、野党としてやれることをやればいいんじゃないんですかね。
民主党が根をあげたら、今までノウハウ、人脈をフル活用して日本の復興に全力を尽くして欲しいものです
494日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:50:56.71 ID:1p/yS0Aq
>>493
まだまだ音を上げそうにないんですが…。
495日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:51:56.20 ID:hOTvc0E4
藻から採れる油?みたいなのが実用化できれば火力発電最強になるのかな
496日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:52:35.54 ID:ACVn7lbm
民主なんて嫌だよ大っ嫌いだよ
平時でも有事の際でも一番頼れると思うから言ってるのに


お前らには腹が立ったけど日本のことはどうでもいいと言えないから
頼む、できたら頼む
497日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:55:25.92 ID:XHRvCkdS
よし、核融合炉を来年までに実用化しよう
498日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 10:58:13.25 ID:XHRvCkdS
あと高温超電導交流蓄電施設を来年までに実用化する法案と、
ついでに来年までに周波数全国統一法案を________
499日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 11:14:34.71 ID:0B/YtPkV
>>497
地球から1天文単位のところに既にデカイのあるじゃないですか。
500日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 11:18:45.44 ID:ct/E9zfw
今こそサンダイバーを!!
501日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 11:23:01.74 ID:XHRvCkdS
サンダイバーは表紙がクライマックス
502日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 11:28:55.39 ID:oIRrr2a5
思春期の少女の感情エネルギーを云たら
503日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 11:49:21.61 ID:n67xZzSu
>>490
言いつくされた事だがおまえ、今の首都圏の計画停電の原因が何か知ってるよな。
代替エネルギーはどうする?
それを知ってれば安易に脱原発なんか言えないはずだが。
504 【東電 81.1 %】 :2011/04/06(水) 11:55:58.17 ID:4wt0X5dA
>>502
誰か俺を思春期の少女にするために魔法少女になってよ
505日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 11:56:15.35 ID:84RhHMGg
>>503
しかも、CO2削減…は、どうでもいいとして、化石燃料の埋蔵量のことも考えると
安易に火力というわけにもいかんのだよな。

なんか代替エネルギーを実用化させんことには。
といっても、有望そうなのは、炭酸同化か核融合しかないけど。
506やまとななしこ:2011/04/06(水) 12:07:09.99 ID:neL21n4l
誰でも良いから、谷垣にまともな脳味噌わけてやってくれ。
507日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:11:08.46 ID:ACVn7lbm
>>503
化石燃料が無くなる前に日本が世界が汚染されてるんだよ
508日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:16:29.46 ID:yb1Nbmng
>>503
だったら、原発を実際に止めてしまえばいいんだ。そしたらどんなけ無茶な意見だったか身にしみるから。


・・・という発想が民主党政権樹立の原動力だったんだろうな。
509日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:24:34.15 ID:cCgrfySK
>>503
地熱発電に力を入れるべきだよ
温泉街の反対によって、なかなか進んでないけど
結局、原発への補助金のほうが大きいから、推進されてしまったわけで(利権ねらい)
地熱発電の補助金もっとふやすべき
原発の問題点>>>>>>>>>>>>>>>>>>地熱発電の問題点 なんだから
510 【東電 81.1 %】 :2011/04/06(水) 12:31:31.04 ID:4wt0X5dA
>>509
原発の利点>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>地熱発電の利点 
でもあるんだけどね
511日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:33:47.65 ID:P14BeLU2
何でも利権って言葉つければいいやと思ってる人間には辟易する
512日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:36:20.26 ID:PAVtmuhx
自民専属の工作員は利権屋が多い
東電は自民が作り放射能を日本全土に拡散する
日本の敵自民党
日本全土を汚染する放射能だした自民党の利権政治家は世界の敵
国民みんなで自民と東電に損害賠償起こしても当然
無能利権政治家の代表タニガキ
513日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:37:16.05 ID:ZQPAHEZp
IDコロコロ
514日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:37:55.96 ID:ZMfiZVVu
>>511
りけんのふえるわかめちゃんdisってんじゃねー
515 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:38:36.91 ID:4wt0X5dA
しかし、民主=超劣化自民 だったか・・・
516日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:41:27.28 ID:84RhHMGg
>>509
地熱発電の発電量>>>>>>>>>>>>>>>原子力発電の発電量
である現実を考えないと。

温泉資源を根こそぎ潰して地熱発電に転用しても、全然日本が必要とする
電力には遠く及ばないし。
517日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:42:11.12 ID:84RhHMGg
>>516
自己レス
言うまでもないですが、不等号の向きが逆orz
518日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:45:12.24 ID:f+xxC6mm
地熱発電で地中から出てくる有毒ガスの厄介ぶりは、
原発ほどではないけどかなり大変だといいます。
519日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:47:32.16 ID:PAVtmuhx

          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  みんなでやろうぜ無能利権!自民党幹事長は石原父が「津波は天罰」自民大阪府議会議長「地震が起きて本当に良かった」
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /

520日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:49:20.86 ID:oIRrr2a5
事故起きたばっかりの心情だと放射能より有毒ガスのほうがマシなんでしょう
まずは何とか急場しのいでパニックが落ち着くのを待つしかないっぽいですね
521日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:49:39.73 ID:yi/YQODd
>>515
劣化自民にすらなってない
522日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:50:30.04 ID:ZQPAHEZp
55年体制の残りカスでしょ
523日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 12:52:01.37 ID:84RhHMGg
まあ、温泉とは無関係な場所で、高温の岩盤のあるところに地上から水を送り込んで
熱水や水蒸気として取り出せるなら、かなり話は別になるんだけど。

確かまだ実用化までかなり時間がかかったはず。
素人でも思いつくようなアイデアで、まだ実用化できてないんだから、技術的困難は
推して知るべし。
もちろん、実用化できて地震などの原因にならないなら賛同するにやぶさかではない。
524 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 12:58:08.14 ID:4wt0X5dA
>>523
海底と海面の温度差を利用する発電のほうがまだ実用的な気がする
525日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:02:30.54 ID:yb1Nbmng
>>521
民主党は民主党ですよね。
あんなもん、唯一無二の存在で無いと地球の危機だ。
526日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:02:51.28 ID:n/zvunNp
【政治】 菅首相、「大連立拒否?私と責任分担するのが嫌なのか」と自民・谷垣氏に…石原伸晃氏「頼み方が…菅首相だと東北の人は大変」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302061358/

・自民党の石原伸晃幹事長は6日午前、愛知県春日井市で演説。民主党と自民党の
 大連立をめぐり、菅首相が3月19日に谷垣禎一自民党総裁に電話し「私と責任分担を
 するのが嫌なのか」と応じるよう迫ったと紹介。「ものには頼み方がある。この人に任せておくと
 東北の人は大変なことになってしまうと思った」と述べた。

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/06/kiji/K20110406000574090.html
527日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:05:51.25 ID:4cJWLmQl
そりゃ嫌だろ。
大体そういう発言するって、一体どういうつもりで大連立なんて言い出したんだ、このバカは。
528日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:09:53.35 ID:84RhHMGg
無能で足をひっぱるのが確実で、かつ責任と非難を押し付ける気まんまん
という相手に、責任を分担してくれと言われたら、嫌に決まってるわな。
529日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:13:04.25 ID:c2y2v+Iq
>>526
「責任」ですかね・・・
530日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:14:55.65 ID:pbNeW6X9
脱原発とか一度夜の計画停電受けてから言って欲しいわ。

産業への打撃もシャレにならん。放射線汚染の影響が出るより前に首をくくることになりかねんとか少し考えれば
分かりそうなもんだが分からないからOQなんてやってられるんだろうな、と最近心から理解できた。
531日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:21:47.20 ID:yi/YQODd
脱原発とか緑の党とか何かきな臭いんだよなぁ
緑じゃなくてアカじゃないのかあれ

>>526
荷物押し付けたいだけなのが見え見え
連立したけりゃ菅が議員辞めればいいのに
532日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:23:31.15 ID:q9WNImZc
>>484
去年の参院選後までは8年間長谷工に勤めてたらしい
http://www.tokuichiro.info/profile/
「団体」は青年会議所か自民党支部関連のことかな

川崎市みたいな大きい所で無投票当選って珍しいな
でも今回選挙運動がしにくいから、
顔売り目的で出ようって人はいなかったんだろうね
533日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:24:22.07 ID:InDmlm20
緑は赤の補色ですよ
534日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:37:41.33 ID:yb1Nbmng
流れの話題のようなので、クダ研から甜菜

【政治】 菅「谷垣氏、入閣して」→谷垣「議論が必要」→菅「即答しない=拒否だ。記者発表する」…菅「国民は自民党に失望」と笑み
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302062102/l50

これで引き受ける人がいるなら、どんな無理難題も無くなるな。
535日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 13:47:01.15 ID:Oo2haiSl
あまりにないことだと思うけど
谷垣さんにキレて管とかを問い詰めてもらいたい気分である
どれぐらい本気かってわからないと思う今のままだと
536日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:05:14.90 ID:IsDAxsVV
トップがそれやっちゃらめぇぇぇぇ(aary
537日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:10:00.04 ID:k13SLoo+
>>515
自民党追い出された奴らのすくつですよ。
538 【東電 75.4 %】 :2011/04/06(水) 14:11:37.48 ID:4wt0X5dA
>>534
>だが、菅総理自身は、「谷垣氏の入閣拒否は、国難のときに足を引っ張る行為だ。国民も
 自民党に失望しただろう」(総理周辺)とほくそ笑んでいる。「仕掛けがうまくいった」(同)と
 思っているからだ。

うん、その「仕掛け」をいつも使ってるの知ってた。
539日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:12:38.61 ID:qBcmOVtx
>>537
OQの大嫌いな自民そのものなんだけどな。連中
540日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:14:19.78 ID:5QaSI0HG
本来なら民主党政権の所業をきっちり問い詰めるべき役割はマスコミだと思ふ・・・
541日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:15:16.21 ID:3e7VufCF
>>538
しかし、ヤオ森さんに一本釣りされたのはクダさんだった。
ア、アレ!?
542日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:25:36.67 ID:k13SLoo+
>>539
おQさんの言う自民党の悪行を
やって来た連中(小沢とか)なのに
なんで叩かないんでしょうね______
543日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:30:22.04 ID:f+xxC6mm
田中派の脱落者が民主党
福田派の生き残りが自民党
544日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:37:24.41 ID:n67xZzSu
>>507
あかん、答えになってない。
これ以上話すだけ無駄なようやな。
545日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:43:43.79 ID:n67xZzSu
>>538
発想のゲスさが何とも言えんわ。こんな時にこういう事を考えられる外道さも。
こいつの頭の中には震災の復興や日本の立て直しなんぞ頭の片隅にもない事が
改めて良くわかった。
546日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:44:50.56 ID:TP63vi0C
http://twitter.com/namatahara/status/55175140975185920
一方、菅さんの方は、追い詰められてるのは自民党で、
連立をせざるを得なくなっている、だから自民党の要求などのまない。
頑張っていれば自民党が全面的に降りて頼んで来る、と思っている。
約19時間前 www.movatwi.jpから
namatahara
田原総一朗

どう追い詰められているのかわからない
547日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:55:59.07 ID:q9WNImZc
>>546
今や日本中が棺さんから孤立してるニダ
548日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 15:08:10.16 ID:MDLjqJps
>>546
自民党からアタマを下げて頼んでくる愉快な妄想をしている間に、被災地対策も
原発対策も、どんどん遅れていくのでありました。
(#^ω^)
549日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 15:13:39.24 ID:popwNqb/
>>526
最高責任者がこんなことを抜かすようではね…
しかしこのやりとり、酔っ払いが「俺の酒が飲めねぇのか!」って絡んでるように見えて仕方ないw
550日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 15:17:25.42 ID:7K3gXcFW
>>546
まあそら「このままでは日本が終わってしまう」という切迫した思いはあるでしょうよ
自民党にはね
551日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 15:26:59.44 ID:xfDrbVC2
まさか銀獅子の言ってた洒落にならないトコが
こんなに早く来るとは思わなかったなよ。
552日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 15:38:09.78 ID:q9WNImZc
復興めど付けば首相退陣を=石原自民幹事長
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040600356

> 石原氏は、同党の谷垣禎一総裁が首相からの電話での入閣要請を拒否したことに関し、
>「(谷垣氏の)横で昼ご飯を食べていたが、電話の向こうで『あなたは責任を分担するのが嫌なのか』
>という声が聞こえた」と明かした。その上で「物には頼みようがある。この人に任せておくと東北の人は
>えらいことになる」と語った。(2011/04/06-11:53)

総裁室に棺さんから電話来た時点で、録音だけでなく
会話の証人として、部屋の近い伸晃かりもりんを
多分すぐ呼びに行かせたとは思ってたけど
元から総裁室で昼ご飯一緒してたのかwなごむw
553日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 16:32:05.51 ID:iH0BXyjT
官庁の食堂みたいに目白押しにぎゅむぎゅむ並んで飯食ってたわけじゃ
なかろうに、隣の人にそこまではっきり内容が聞こえるって
どんだけ大声で寝言いったんだろうなスッカラカン
いつもの調子で怒鳴ってたのか?
554日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 16:36:14.34 ID:bKF3g/F0
スピーカーにしたら相手にバレるから、受話器の音量上げたのかなw
おっさんのでかい声は電話ではよく聞こえるね。
555日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 16:48:26.35 ID:hlUxuBz1
普通に考えて、後から谷垣総裁に聞いたのを、
「その場にいたからたまたま聞こえちゃった」ってことにしたんだろう。
トップ同士の話をペラペラしゃべる人じゃないようちの総裁はっていうポーズ。
こういうポーズならとってもよろしい。
556日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 16:58:04.71 ID:Suznptp5
>>555
空きカンのことだから、ホントに一般回線で普通に電話してきたと思うけどな。
557日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 17:00:58.12 ID:hlUxuBz1
いや、だから、本当に横にいてはっきり声が聞き取れたわけじゃなくて、
正確に何を言ったかは後から谷垣総裁から聞いたのだろうということ。
一般回線とかはあまり関係ないと思うのだけれど…。
558日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 17:23:36.44 ID:TP63vi0C
管の馬鹿は電話の記録取られてるとか、そういう事を考えもしなかったんだろな
559日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 17:33:55.55 ID:efimeP+P
古賀や森元は面子を潰されて完全に終わった
560日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 17:38:58.64 ID:n/zvunNp
そして後日、再びヤオ森さんに釣られる559であった。
561日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 17:49:26.05 ID:efimeP+P
客観的にみて森元さんは終わりました
参議院会長選で山本一太に負け
連立騒ぎでも小泉元総理に負け
何の影響力も持たない人になっちゃいました
これでもまだヤオとかいってる人は
現実が見えてないと思います
562日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:00:42.07 ID:htsghQE3
ヤオの意味が分かってたら、森元さんは終わったどころか
まだまだ余力ありだと判断できるんだけど

561には難しすぎるようですね

563日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:01:33.39 ID:n6t65iYU
>>561
その森元さんの言うことに、マスコミも民主党もまとめて釣られているんだから
世話はないでしょ。
564日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:03:35.73 ID:ViTgcDcr
そもそも語源から考えたら許される程度の勝敗操作が八百長だと思うんだが
565日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:04:33.10 ID:85HwA+oz
ID:efimeP+Pは白紙がどーたらと連立に関してイチャモン付けてたお客さんでしょ。
566日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:06:54.00 ID:JVcgpfdo
>>561
そもそも、何で小泉と森の組み合わせでガチだと思っているんだ?
567日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:08:58.41 ID:HNa1tdsY
>>526
    イヤです!
   *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y  *

これをまんまメールで送りつけてやりたくなるなぁ。
568日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:11:46.10 ID:n67xZzSu
561
そんなに森元が怖いか。
ミンス工作員さん。
569日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:15:09.71 ID:ViTgcDcr
そういや金沢市議選の選挙公報にも森元の秘書として弟子入りみたいのが何人もいたな。
570日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:20:42.30 ID:YwYLAMia
>>526
クダさんて、脳に障害でもあるの?
571日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:27:32.06 ID:8SeC9A5E
>>568
民主党って裏方出来る人が居ないからね。
572日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:29:44.18 ID:GhApBgyD
>>570
ボケ老人に脳障害とか言っちゃダメです___
573日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:36:26.48 ID:ABjd3fwL
>>558
後日 kan38 が出てくるん?
574日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 18:44:16.33 ID:0k9FBxHY
>>571
まあ、一人いるんだが強制起訴され党員資格停止させられ冷や飯食い扱いだからねえ。
575 【東電 77.5 %】 :2011/04/06(水) 18:55:07.18 ID:4wt0X5dA
>>574
裏方って裏社会担当って意味ですか?w
576日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 19:03:22.17 ID:TP63vi0C
主席は今でも元気ですよ

http://twitter.com/udaxyz/status/54811937078382592
盛岡から相談あり。小沢がゼネコン福田組と来訪し、復興計画の流れが変わり、物議になっているとのこと。
この時期にゼネコン連れて被災地に行く政治家を支持できますか?私には無理です。
12:45 AM Apr 4th Keitai Webから 100+人がリツイート
宇田川敬介
577日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 19:06:53.73 ID:1pVYBOaX
さすがにラ党、手堅いのう。

自民、「復興再生院」設置を提唱 復興債も
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000592.html

復興のための国債は公債発行特例法に基づく通常の赤字国債と異なり、
償還財源を設けて財政負担を抑制する方向で検討。
財政投融資や民間資金も積極活用する。復興対策を議論するため、
衆参両院に特別委員会を設置することも盛り込んだ。
578日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 19:18:57.43 ID:1pVYBOaX
スクープ これは被災者への背信行為だ
菅直人 震災翌日「献金韓国人」に口止め電話!
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
579日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 19:47:54.40 ID:pvrWe/o/
震災後の自民はやっていることはマトモなのに
メディア戦略で失敗してるように見えるのは気のせいかな?

ガッキー(菅にはめられ、ゴミ総出で悪役に仕立て上げられる)
ゲル(自衛隊増員などに対し、安易な政権批判)
ノビテル(失言に近いポルポト発言、安易な政権批判)
イッタ(上から目線の政権批判インタビュー)
エコユリ(空気)

一日わずか数秒しかメディアに出ないのに
出る部分がことごとく印象悪いものばかり
特にNHKの意地悪な編集によるネガキャンはかなり悪質でうんざりする
災害対策本部は取材しないで、政局報道ばかり力を入れるゴミは本気で芯でほしい
580日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:04:52.10 ID:kUGtKOU/
今更何を言ってるのか

マスゴミが自民のことはわざとと落としてきたんだろうに
戦略を失敗してるって……。
ヘタなのは確かだろうけど
581日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:10:12.37 ID:3e7VufCF
>>579
増員に批判って、そりゃ批判もされるだろうよ。
2年前の仕分けで、その予算ばっさり切ってるもの。
防衛省の人ら、すごく悔しそうだったよ。
足りてないのは前々からだし。
582日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:15:59.54 ID:R0Xip+xC
>>555-556
昼飯兼ねて仕事の話で居合わせたとかは普通にありそうだけど
会話の内容自体は、幹部みんなが詳細知ってるみたいだね
菅が代表電話でかけて来たしオフレコってものでもないわなw
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032322500008-n1.htm
>大震災から8日経た19日午後、自民党本部4階の総裁室にいた谷垣の元に、党の代表番号にかかった一本の電話が回された。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032322500008-n3.htm
>「このままでは一蓮托生(いちれんたくしょう)となりかねない」と考えた谷垣は
>ただちに緊急役員会を招集し、電話のやりとりを暴露した。
>露骨な一本釣りに政調会長の石破茂は「いきなり電話でするような話か!」
と激高。入閣拒否は「機関決定」となり、菅の企ては水泡に帰した。
583日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:18:11.21 ID:9c9RQFq4
>>579
メディア戦略どこじゃない、ってのが自民党の現状じゃないかな。
現与党が仕事しない上に
普通なら協力してしかるべきマスコミは
まったく仕事をしないときている。

今、被災した人達を助け、上記のゲスに隙をみせなないよう
やることをやっているんじゃないかな。
584日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:39:37.29 ID:UfW2rY3G
>>570
うちのおかんは菅が財務大臣になった時からずっと
「一回MRIで検査したほうがいい」と言っている。
普通は周囲が検査をすすめるべきだろうけど、菅は逆ギレしそうだな。
585日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:43:19.70 ID:Bj7JMv3g
>>584
MRIがぶっ壊れるから止めてくれw
586 【東電 81.6 %】 :2011/04/06(水) 20:53:13.61 ID:muevQTQ7
>>584
>検査したほうがいい

全く、その通りだと思いますね。
ただ、行き先は、精神病院だと思うんですがね。
587日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:59:45.02 ID:KpMt3Rvg
>>586
年齢的に特別養護老人ホームのほうがいいんじゃね___
588日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 20:59:49.17 ID:RBBiB+a7
精神を病んでいても、ノートン1世のように立派な人もいるのにな
589日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 21:19:49.47 ID:R0Xip+xC
>>577
自民の復興用国債発行策に分かりやすいソースがついた
バラマキ4K振替えに次ぐ財源案としてこれを前面に出して欲しい
谷垣さんは財政出動が先行だと以前から表明してるのに
報道では増税ありきみたいに歪曲されてるし
590日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 21:27:57.14 ID:KpMt3Rvg
>>588
ノートンT世も葦原将軍も自称だったが、菅首相ならオフィシャルで
そのように呼ばれた実績がある。
591日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 21:31:19.98 ID:Ac8LuRVw
減税日本候補をみんなの党が支援 衆院愛知6区補選
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110405/elc11040518280002-n1.htm

みんなの党の渡辺喜美代表は5日夕の記者会見で、24日投開票の衆院愛知6区補欠選挙で地域政党「減税日本」が擁立した新人の雑誌記者、川村昌代氏(44)を応援すると発表した。

みんな…
592日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 21:35:45.06 ID:43PqiNRM
>>588
それ考えると、医学上の精神異常と狂気てのは
別のもんなわけだなぁ
593日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 22:22:39.31 ID:4J24yW9u
>>591
まあ…県知事選の時河村は、もし大村が釣れなかったら
みんなの党の薬師寺を推薦するつもりでいたみたいだし
しかしねえw

みんなの党が批判 減税日本は「小沢別動隊」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/08/kiji/K20110308000389550.html

みんなの党の江田憲司幹事長は8日の記者会見で、名古屋市議選に関連し、
河村たかし市長が代表を務める政治団体「減税日本」について「小沢一郎 民主党元代表の別動隊だ。
こうした政治勢力が伸びることで、小沢氏の実質的 な復活を許すことは絶対に阻止する」と批判した。

渡辺喜美代表も役員会で 「減税日本の背後に“小沢系”がいる」と指摘した。

江田氏は「借金をしてまで、減税するのは大変無責任な政策だ」と批判。
無駄遣い解消や経済成長政策を先行させるべきだと強調した。

みんなの党は一時、河村氏との共闘を模索したが、2月の愛知県知事選への対応をめぐり決裂。

減税日本の勢力拡大により、みんなの党の「第三極」としての存在感が低下しかねないとの警戒感が、猛批判の背景にありそうだ。
594日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 22:36:16.89 ID:P14BeLU2
自分の所の風がぱったり止んだから急遽路線変更かな
風頼み政党の弱点だね
595日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 23:12:02.70 ID:/Lrhsq/l
前から言われている「国債発行で対処、増税
はしない」という理論と、「国債発行にも無理がある、その後の増税は否めない」
という理論のそれぞれを自分でも考えたいと思います。
とりあえず何を読んだらそれぞれのメリットデメリット解りますか?

596595:2011/04/06(水) 23:12:55.50 ID:/Lrhsq/l
ここで聞くことではなかった。すみません誤爆です。
597木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/06(水) 23:21:17.09 ID:uenEbPkZ
 平日だというのに、凄い伸び方。
 いずれにせよ、選挙は完全に終盤に入ってますので(今月末投票の物も含む)この段階だと相手の事をどうこう
いうより、「うちはこれで行きます」ってのを打ち出した方が良いですね。
 愛知6区の件は、まだ公示日を迎えてませんので、置いときますね。
 http://www.2wa.jp/index.html
 
>>526 >>570 >>584 >>585
 ガッ研で書くネタでもないのですが、心配はして良いと思う。
 若くして痴呆症を患う方って結構居られる訳ですが、大体にして成り易い方方と云うのは
 http://www.e-65.net/
 ↑こんな感じです。
 痴呆症を煩った方は何人も知ってますけど、大体、菅総理みたいな方が多いのは間違いなく事実。
 (人に会いたがらなくなりだしたら、もう、本当に危ない)
 谷垣総裁より2歳も年下とは、とても思えないですし、検査だけはさせた方が良いと思いますね。
598木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/06(水) 23:23:17.09 ID:uenEbPkZ
>>595
 「財政規律」でググって、出てきた物を適当に斜め読みすれば、おk
599日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 23:56:21.84 ID:/Lrhsq/l
>>598
板違い質問にお答えいただいてありがとうございます。
調べてみたいと思います。
600日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 00:02:24.67 ID:FVh7S+tp
>>598
財政規律に関する議論は
実にいい加減なものが多いと思うんですけどねえ。
601日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 00:31:13.98 ID:zHtQtknJ
谷垣△

個人的にはあんまり好きじゃないけど今回の判断は評価せざるをえない
602日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 00:32:02.16 ID:ftEzLr+J
>>597
おかんは脳梗塞を起こしてるんじゃないかと言ってました。

いくらダメダメで、役に立つどころか足を引っ張っている菅でも
首相である限りはこの状況で倒れられたら
更に混沌とすると思うので、できるだけ早く検査を受けて自ら身を引いてほしい。
小渕総理のこともあるし(菅と比べるのは失礼ですが)。

スレ違いスマソ
603日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 00:36:19.54 ID:EUZlBH1d
>>594
みんなの党も減税日本も民主党と同じく党綱領が無いから
どうにでも離合集散できるっちゃできるんですよな

>>597
大村も今回は寺西より河村の顔を立てるようだから、
温厚そうな丹羽さん超本気でやらなきゃいかんと思います
当面、愛知の自民の人は村村勢との対峙が
デフォの試練だとハラくくるしかないでしょうな
604日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 01:26:25.90 ID:DFVZjY7C
>>602
病院勧めたら「私をやめさせる気か!」とか言ってキレだすだろうなぁw
605日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 01:36:24.95 ID:hjamrA9k
606日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 02:12:42.88 ID:d3qMwYyZ
2名の医者による精神鑑定で問題ありなら
都知事命令で強制入院させられます
607日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 02:42:41.96 ID:wCtLhxj8
>>605
左の人にワロタw
これも自然でいい
http://livedoor.2.blogimg.jp/shigetoku2/imgs/4/8/48f09e64.jpg
608日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 03:08:38.86 ID:wncU/0M2
>>606
マジでそれやってくれないかな・・・確かあの党内に精神科医いたよねw
閣下なら即発動してくれそうだし。
609日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 05:27:08.06 ID:OAcNpHLz
3月12日の、1号炉爆発前のベントと現地視察について

11日16時36分 原子炉災害対策特別措置法15条事象発生判断(16:45通報)
12日01時30分 クダ・海江田、ベントを実施するよう指示
  02時   官房長官記者会見(保安院が3時20分に最高圧を予測)
  02時半頃 クダ 視察を決める
  03時05分 海江田・東電小森常務(ベントを合意か言いっ放しか何か。詳細不明)
  03時12分 官房長官記者会見(政府インターネットテレビに存在しない)
  03時20分 最高圧(予測)
  06時14分 クダ陸自ヘリコプターで官邸発
  06時50分 国が東電に対しベント実施を命令(原子炉等規正法64条第3項)
  07時11分 クダ福島第一原発着(視察開始)
  09時04分 ベント着手(3/28の官房長官会見)
  09時17分 クダ陸自霞目駐屯地発(視察終了)
  10時17分 ベント着手(経産省)
  10時47分 クダ官邸着
  14時30分 ベント開始(官邸ホームページ)

ソースは経済産業省HP、官房長官会見(3/12午前2時、3/28午前11時30分)と、
原発事故、緊急措置を早めて公表 政府、重要情報に説明なし
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000856.html
610日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 05:31:29.48 ID:OAcNpHLz
原発事故、緊急措置を早めて公表 政府、重要情報に説明なし
ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000856.html
 政府の原子力災害対策本部が、福島第1原発事故の詳しい経過を説明する
首相官邸ホームページ上の公開記録で、東日本大震災翌日の3月12日に
1号機の炉内の圧力を下げるため実施した緊急措置「ベント」の開始時刻
を、同日午後2時半から同午前10時17分に変更していたことが6日、
分かった。
----------

記事では、14時半と10時17分がありますが、実は他にもあります。
・09時04分 ベント着手(3/28の官房長官会見)
・10時17分 ベント着手(経産省)
・14時半  ベント開始(官邸ホームページ)

9時04分は何の時刻なのでしょうか?
611 【東電 61.8 %】 :2011/04/07(木) 05:35:17.66 ID:AeTL86/R
>>609
俺の見てる経産省の資料だと、「ベント開始」でも無く「ベント操作」と書いてある。

http://www.meti.go.jp/press/20110324006/20110324006-1.pdf
・ベント操作(12日10:17)

もしかして見てる資料違う?
それともまた改ざんされた?
612日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 05:35:30.14 ID:OAcNpHLz
3月12日午前3時の官房長官記者会見が、なぜか、政府インターネット
テレビにありません。ミスなのでしょうか?まさか、無かったことに
したいのでしょうか?

平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4478.html
(これは2時の会見)

平成23年3月12日(土)午前3-内閣官房長官記者会見
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4480.html
(5時や6時に何をしたかを話しているので、3時の会見ではありえない)
613 【東電 61.8 %】 :2011/04/07(木) 05:39:59.76 ID:AeTL86/R
>>610
>9時04分

二つの弁のうち一つ目に着手した時刻らしいけど。
経産省は何故か二つ目着手の時刻だけ書いてあると言う謎の状態。

つか官邸ホームページの「ベント開始」ってどこなの
614日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 05:41:15.59 ID:/6Ksg8be
>>612
えっw
615日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 05:58:04.94 ID:fnHuzWyL
ソース書き起こしです。丁寧に行ったつもりですがミスがあるかもしれないので、詳細はソース動画にあたってください。

平成23年3月28日(月)午前(11:30〜)-内閣官房長官記者会見
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4596.html
(00:12:30〜00:15:40の部分)
地震発生の翌日の未明、1時30分には東京電力と安全委員会の斑目委員長
からの説明の基づいて、総理と海江田経済産業大臣の了解の元にベントを
急ぐようにということの指示を出しているところでございます。

そして午前3時5分には経済産業省において海江田大臣と東京電力の小森
常務がベントを行う。これについてはその直前に2号機の状況が入ってお
りましたので、1号機を優先してベントを行う。

私の方からも同時に午前3時12分、私の会見でベントを行うということに
ついてお話を申し上げました。

そしてこの間、現場においては特に1号機を優先してベントの作業を進め
るようにという、これはむしろ海江田大臣からの強い指示でですね、私も
その場おりましたが、東京電力の方の官邸に来ていた連絡員を通じて、
現地に対してもですね、繰り返し早くベントを行うようにということの
指示を繰り返していたところでございまして、結果的にこれは事後的な
検証が将来必要なことかなとは思っておりますが、結果的に、現場の方
での作業が最終的に9時4分になるまで始まらなかった。
(続く)
616日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 06:03:02.52 ID:fnHuzWyL
(続き)
この間、私もよく記憶をしておりますが、3時にベントをするということ
を発表した時点では、同時ぐらいにはベントが始まるものと想定をして
おりましたが、総理が出発する朝の6時台になっても始まっていないと
いうことでくり返し、早くやらないといけないじゃないかと、どうして
進んでいないのかということを、この間くり返し東京電力に対して求め
てきていたという経緯でございますので、そういった意味では、
報道の主旨は部分的にちょっと違っているかなと受け止めております。

(記者質問(要約):ベントをやる可能性がある中で行ったのか?)
ベントをやる前提でございました。
場合によっては、行く前にはベントがもう進んでいることがむしろ、
総理が福島第一原発に行くことを決めたのは午前2時半ごろであり
ますけれども、ベントをすべきではないかということを総理や海江
田大臣はおっしゃっておりまして、東京電力に対してもその必要性
はないのか、やるなら急ぐべきではないかいうような話をしていた
段階でございますので、ベントがあるということを前提として行わ
れております。
617日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 06:19:18.69 ID:fnHuzWyL
>>615
>私の方からも同時に午前3時12分、私の会見でベントを行うということについてお話を申し上げました。

これが >612の、3月12日午前3時に会見があったことを示します。

>結果的に、現場の方での作業が最終的に9時4分になるまで始まらなかった。

これが >610のソース。

>>616
>総理が福島第一原発に行くことを決めたのは午前2時半ごろであります

何しに行ったんでしょう?
この時点では、(国でなく)東電の責任でベントをしろと言っていて、
東電が躊躇していたのではないか?そして、クダが現地に乗り込むと、
現場が、ベントを指示するクダと、躊躇する東電本社の板ばさみになる
ことが予想されたため慌てて、クダ到着前に原子炉等規正法64条第3項を
使って国の責任でベントさせるように整えた。
と仮説を立てたくなりますが、いったいどうなんでしょうね。

はじめから、原子炉等規正法64条第3項を使って「私(クダ)が責任を取
る!ベントしろ!」と言っていたらよかったんじゃないのかな?
618日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 07:20:25.24 ID:fnHuzWyL
>>613
>つか官邸ホームページの「ベント開始」ってどこなの
ttp://www.kantei.go.jp/saigai/201104061900genpatsu.pdf
の2ページ目に「12日10:17 ベント開始」とありました。
619日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 08:47:45.20 ID:MpoOYS9F
>>597
御大、愛知6区は厳しい情勢らしいです。参考までに。
以下転載。

元々自民弱いし候補もパッとしてないからな
市議選と同日とはいえ投票率50%ぐらいで
減税10万 自民7万 共産3万 幸福論外ってところではないかね
知事とみんなの党も減税についたようだし、勝負あったでしょ
620日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 09:56:20.00 ID:b82YvIir
>>617
お前みたいなバカがいるから、困るんだよな。
消え失せろよ、クズ野郎!
621日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 11:51:14.58 ID:LS6Q8JRO
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】265
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301874411/
622日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 12:36:10.12 ID:7QBZuyXq
枝野氏らが異例の自民党本部訪問へ 石破氏と交付金で協議
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040707360001-n1.htm

>枝野幸男官房長官と玄葉光一郎国家戦略担当相(民主党政調会長)は7日午前、自民党本部を訪ね、
>東日本大震災対策について石破茂政調会長と会談する。自民党が、提言した「災害臨時交付金」制度創設>などについて意見交換。
>民主党政権の閣僚が自民党本部を訪問するのは極めて異例。菅直人首相が模索する自民党との大連立に
>向け、同党幹部との関係構築を図る狙いとみられる。
>自民党は谷垣禎一総裁が3月30日、菅首相に交付金創設などを盛り込んだ第1次緊急提言を手渡した。
>これを受け首相は枝野氏らに検討を指示していた。
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110407/stt11040707360001-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110407/stt11040707360001-p2.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110407/stt11040707360001-p3.jpg

どうにも写真右側が政府与党で左側が要請を手渡す野党に見えるw
623日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 12:39:03.59 ID:Z4G9NamM
>>622
3枚目www
624日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 12:58:07.26 ID:/7ynNkpW
無能集団が自民のをカンニングして、どのくらいできるのだろうという気がしてる。
財務省に何とかしろと丸投げするのか、新たに検討委員会でも設置するのか。

補正予算をどう組み立てるかは見ものだけど、時間は許してくれるかな。
625日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 13:13:59.47 ID:PtLWUB6b
官僚に丸投げしてくれりゃ上出来だよ
震災後の主要港湾整備とか民主が全く思いつかなかった部分はすんなり行ってる
626 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:14:48.60 ID:AeTL86/R
>>618
おおサンキュー
627 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:19:35.96 ID:AeTL86/R
>>625
視野に入らなければ口挟んでブレーキもかけないもんなw
628日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 13:24:29.24 ID:/6Ksg8be
>>623
なんでこんなに人民解放軍の香りが漂ってるんだろうw
629日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 13:40:45.13 ID:TYjTMVV1
>623
玄葉の視線だけが違う所を凝視w
630 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/07(木) 14:26:22.09 ID:/7ynNkpW
国会法改正案、取り下げ=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011040700428
民主党は7日午前の政治改革推進本部(本部長・岡田克也幹事長)役員会で、官僚答弁の禁止や副大臣、
政務官の増員を柱とする国会法改正案を取り下げる方針を決めた。
 同改正案は、民主、社民、国民新各党が2010年5月に国会に提出していた。こうした中、政府・
民主党は東日本大震災を受けて、閣僚を3人増員する内閣法改正案を提出する方向で調整。同改正案の
提出・成立に野党の協力を得るため、国会法改正案をいったん取り下げることにした。 (2011/04 /07-13:01)

869:日出づる処の名無し :2011/04/07(木) 13:36:06.07 ID:mtencHpG [sage]
国会法改正案取り下げ検討=民主
 
民主党は5日、官僚答弁禁止や副大臣、政務官の増員を柱とする国会法改正案について、
取り下げる方向で検討に入った。同党の安住淳国対委員長は同日午後の記者会見で
「まだ決めたわけではないが、(法案提出時と比べ)政治状況や社会状況が一変して
いることは事実だ」と述べた。
http://203.183.152.16/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011040500716


shigenobutamura 田村重信
民主党は7日午前の政治改革推進本部役員会で、官僚答弁の禁止や副大臣、政務官の
増員を柱とする国会法改正案を取り下げる方針を決めた。(時事)
専門的な問題は政治家が答弁できないこともある。最初から分かっていたのに。
民主は政治主導にこだわって、時間を無駄にしただけ。


⊂⌒~⊃。Д。)⊃ あああああああああ
631日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 14:28:04.72 ID:uafbiMuc
さもありなんというかなんと言うか
632 【東電 80.6 %】 :2011/04/07(木) 14:46:09.85 ID:AeTL86/R
>>630
>専門的な問題は政治家が答弁できないこともある。最初から分かっていたのに。

それよりも、
民主党議員の嘘・無知がその場で暴かれることなく、舌先三寸で恣意的に切り抜けられるようにする、
という目的があったんだと思うけど。

思ったより言い逃れできないことがわかったとか、取引材料として切られたとか、そんなんじゃないの?
633日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 14:47:59.38 ID:7QBZuyXq
>>630
>同改正案は、民主、社民、国民新各党が2010年5月に国会に提出していた。
衆法174-20「国会審議の活性化のための国会法等の一部を改正する法律案」
ですな。小沢の肝いりで出された亡国法案

川崎さんはじめ野党の国対と内閣委員会筆頭理事
(逢沢さんとか)が粘って時間切れに持ち込んでくれた
その後ずっと閉会中審査扱いになってるね
634日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 17:42:53.73 ID:8NuvuBsO
谷垣マジでカコイイ

397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/04/07(木) 17:40:27.75 ID:0xEpFNz60
Date: 2011/04/07(木) 17:24:54.88 ID:D+6xUMyR

自民・谷垣氏「政策のすりあわせもない中、ありえない」
2011.4.7 16:12
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/stt11040716170007-n1.htm 
自民党の谷垣禎一総裁は7日の記者会見で民主、自民両党による大連立構想につ
いて「政策のすりあわせもないなか、そういう(民主党との大連立を行う)こと
は全くありえない」と述べ、否定的な考えを示した。そのうえで、大連立をめぐ
る総裁経験者との一連の会談に言及、「多くの方は軽々な大連立には慎重だった」
と述べた。
菅直人首相の政治手法や政権運営に対しては「『今のままでは国民のためになら
ない』ということであれば、倒閣したい」と強調した。

>「『今のままでは国民のためにならない』ということであれば、倒閣したい」

( ゚д゚) ガッキー、殺る気マンマンだ_____________
___

はい「倒閣」宣言来マスタ さあ、戦いっス
#4回も内容が無いようって叱られたっス
635日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 18:29:05.88 ID:JO9VnAHl
いよいよガッキーが眼鏡を外す時が来たか。
636日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 18:41:52.33 ID:hjamrA9k
いろいろあるんすけど、こんな時でも外からの検疫はしっかりしなきゃいけないわけで、
韓国から入ってくる飛行機の検査がザルすぎやしないかな。

なんでも丸投げミンカンノジシュセイガーって、政府が音頭とらなきゃまともにできんよそんなもん、
そういう発想すら無さそう。
637日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 19:05:54.65 ID:EI/WiUlt
あれ?民間の自主性?政治主導どこいった?
638日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 19:06:48.47 ID:FCJfz/P+
>>635
どうなるんですかwktk
639 【東電 78.8 %】 :2011/04/07(木) 19:09:05.85 ID:AeTL86/R
>>638
地球人の姿になる
640日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 19:10:31.96 ID:8NuvuBsO
>>638
スーパー谷垣になって、チャリで空を飛べるようになる
641日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 19:16:48.33 ID:WjFgzCzW
>634
ブラフかもしれんが、元首相の中で少なくとも、一人は大連立に大賛成だったわけか…。

やっぱ森元さんかw
642日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 19:27:20.70 ID:X4bUtE1/
>>636
そういや、彼の国では口蹄疫終結宣言が出たんだっけ?
643日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 19:55:59.90 ID:LkjTfZlg
>>641
大賛成って人はいなかったんじゃないかな。
条件付きで賛成してやらないこともない…かもよ? 程度で。
やはりブラフではないかと。

それに森元さんはガッキーが入るのは反対だったよ。
経験者を送り込む可能性を示唆しただけw
644日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 19:58:06.85 ID:cNnifGbk
>>634
こいつ、戦いなんて言ってるけど何するつもりなんかな。
またコピペしまくりとか、止めてほしいんだけど。
645日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:08:00.33 ID:WjFgzCzW
>643
森元さんのコメントは知らなかったよ。ありがとう。

エージェント福田は何してるんだろう…。
646日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:13:25.20 ID:hjamrA9k
>>642
どーだったかしらね。

でもさ、終息宣言が出ようが出まいが、ちょっと前まで口蹄疫で地下水まで汚染!とかいってた国の
ミネラルウォーターとかようありがたがるもんだわ、理解不能。
647日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:23:47.04 ID:ncBMprdg
>>642
一応こんなの。
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/katiku_yobo/k_fmd/pdf/110324_korea_fmd_gaiyou.pdf

2/26に蔚山の方まで行ってるけど、殺処分数は激減してるようです。
でも3/21でも殺処分が出てるから、終息はしてないんだろうな。
648日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:42:33.27 ID:X4bUtE1/
>>646
今日の日経では、美談の域に突入してた>韓国のミネラルウォーター

http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A96889DE0E4E0EAE5EBE2E2E2E5E2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;q=9694E3E6E2E1E0E2E3E3E5E4E4E7;p=9694E3E6E2E1E0E2E3E3E5E4E7EA;o=9694E3E6E2E1E0E2E3E3E5E4E7E5

>>647
ありがとう。なんか三月末で重大本部?を解散する見通し、みたいな記事が引っかかったけど、
そのあとどうなったか分からない。
ホントにきちんと終息してんのかね…
649日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:43:56.22 ID:4nFzBgMZ
>>633
以前、その法案取り下げたって報道を見た記憶があるんだけど、まだ諦めてなかったのか…
大雑把に言うと、国会で好き勝手やりたくて作った官僚答弁禁止などを含めた法案だよな
650日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:44:33.42 ID:hjamrA9k
今の放射線濃度は50年前と比較すれば全く心配ない!って谷垣やゲルが言ってくれれば
安心するんだろうけどな、みんな。
651日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:45:39.66 ID:km+WqFr3
>>648
美味しい東京の水を飲みましょう、まで読んだ
652日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:50:53.92 ID:JO9VnAHl
中身の水要らんからキャップだけ売ってくれ。
653日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 20:53:41.97 ID:opNCaEkK
谷垣は政治界の「ウソップ」。
654日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 21:32:36.47 ID:JO9VnAHl
眼鏡を外すとそげキングになるんですねw
655日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 22:05:53.76 ID:vihDx5a6
倒閣…ステキな言葉だw
ついに、銀の龍の背に乗る時がやってきたのか
656日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 22:23:42.57 ID:K/bmnjL/
森元は社会党たぶらかしたり小沢をハメた頃や
チーズもって三文芝居してた頃の情熱が蘇ったのかなw
657日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 22:25:13.71 ID:c+VzYi4e
>>656
そりゃ国難のこの時期こそ覚醒してもらわないとw
658木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/07(木) 22:54:26.08 ID:VqaqJIbg
>>619
 以前に書いたんですけど、愛知県知事選挙の時の得票数がこんな感じでした。
 http://unkar.org/r/asia/1298356935/461-462
 この時、私も愛知に入ったので、微妙に知ってるんですけど、
 「候補者はどうでも良い。減税なら」
 って人が相当に居ました。
 (その証拠に名古屋市議会議員選挙、全く政治経験の無い方々が大量に当選しています)
 だから、不倫疑惑があるとか、週刊朝日で飛ばした事を書いてたとかを言っても全くダメージにならないと、
思われます。
 現に今、過去のキャバクラ勤務経験のある方や通称ぶって姫の方が国会に在籍しています。
 多分、減税の支持者の方からすると、
 「候補者が駄目でも河村さんが何とかするから大丈夫なんだ」
 と、思っていると思われます。
 その部分を崩せれば、何とかなるのでは無いかと思われるのですが・・・思いつかないですね。
 (ダブルスコアを引っくり返すほどのインパクトが必要になってきますから)

 09年総選挙の時、「候補者が駄目でも鳩山さんが何とかするから大丈夫なんだ」って人が結構居た覚えが
あるのですが、何かありそうな気がするんですけど、「これ」と云うものが浮かびません。

>>635 >>638 >>653 >>657
 怒らせたら、自民党で一番ヤバイらしいですね。
 大抵にして普段、怒らない人を怒らせたらヤバイ事態になる物と相場が決まってますが、谷垣総裁は「特に」
その傾向が顕著だそうですね。
 谷垣総裁の師匠が宮沢喜一元首相と云って、広島の人間なんですが、伝聞の伝聞ではございますので、話の
半分程度の物ですが、そういう話を聞いたことがあります。
 洒落にならないそうです。
659日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 23:00:59.65 ID:eyabkT9W
>>658
震災からこっち、政府はもちろん野党議員の誰よりも
「谷垣総裁の顔が 一 番 冷 静 で 優 し げ に見える」
というのが、怒らせるとヤバイということの裏付けのような気がしています。
660日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 23:14:40.64 ID:aArVngQ8
苛立つとニコニコしてくるのが本気で怖い>総裁
無能な人間よりも不誠実な人間へのキレ方が国会中継でも際立ってた。
相手がわかってなくて頓珍漢なこというと小学校の教頭先生みたいになるなw
661日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 23:31:49.28 ID:LkjTfZlg
>>643ですが、
ちょっと気になって
>>634の元動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1302171617?mypage_nicorepo
見てきたのだけど、
>「多くの方は軽々な大連立には慎重だった」
の元の言葉は
「多くの方が、とういよりほとんど全ての方が、
定型な大連立と言われるものに対しては慎重でいらしたと思います」

つまりブラフでもなんでもなくて、
マスコミの夢が文章を改変させたみたいです。
662日出づる処の名無し:2011/04/07(木) 23:56:56.41 ID:xuT/yAiW
さっき東京多摩でも3月11日を思い出す揺れ方でちと焦った
小野寺さんたち宮城組は無事かな…
あと、こんなん来たら浦安市の高層住宅の人なんて
そう自宅に戻れないだろうなと思う
663日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 00:20:01.00 ID:D8JlbqlQ
127 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2011/04/07(木) 22:34:14.94 ID:MAs1iXs0
自民党が各自治体の震災での要望窓口になっていて
自民党が政府とのパイプ役に選んだのが仙谷だって
それで仙谷が副長官になった

@BS11の小野寺さんより
664日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 00:23:52.30 ID:qciVhAPV
あーこわかった

詳しい方にお聞きしたいんですが、選挙のポスター(数字書いた看板に貼る奴)って
きちんと選管の許可取らなきゃ駄目なものですよね?
それで、一度許可貰って貼ったあとのポスターって、候補者が勝手に修正してもいいもんなんですか?
例えば上からステッカ貼るとか。
665日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 00:30:47.83 ID:EUTmhK4Z
>>664
選管に許可貰えばおkなはず
666日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 00:34:50.26 ID:t+RspeiP
>>662
ちょっと長かったしね。
しかしM7でも日本はこれか。表立った被害はあんまりなし。
M9ていうのが桁はずれなのがわかる。
667日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 00:42:54.91 ID:qciVhAPV
>>665
ありがとうございます
近所の民主党から出馬したおばはんのポスターに
昨日まで無かった筈の「○○からのお知らせ!」とか書いたシールが上からべたっと貼ってあって
これええんかいなと思ったのです。
許可貰ってるかどうかは知りませんが…w
668日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 00:43:21.14 ID:w7C4BKj9

「大連立」で発言=自民各派(2011/04/07-19:14)

  東日本大震災の復興対策に取り組む菅直人首相が体制強化のため民主、自民両党の「大連
立」を模索していることをめぐり、7日の自民党各派の総会で発言が相次いだ。
  麻生派会長の麻生太郎元首相は、震災発生直後に首相が谷垣禎一総裁に副総理兼震災復興
担当相での入閣を求めたことについて「『まず副総理でどうです』なんてピントがずれている。そうい
うセンスの人と一緒にやれるのか」と述べ、菅政権下での大連立に反対を表明。高村派会長の高
村正彦元外相は「基本政策で合意し、期限を定めることが絶対の条件」と指摘した。
  一方、伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は、谷垣総裁が総裁経験者を回り意見を聴いたことに触
れ「ああいうことをやってしまうと、谷垣さんが決めた結論と違う説を述べた人の立場がなくなる」と、
苦言を呈した。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040700870

669木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/08(金) 00:47:54.95 ID:kHme2R0X
>>664
 許可って言うか「お伺い」を立てる慣例になってますね。
 極めて稀なんですけど、選挙期間に入ってから公認・推薦を取り消されたとか、いわゆる泡沫候補の方に
稀にあるんですが、誤字脱字が見つかったとか・・・
 お伺いというより「連絡」の方が正しいかもしれないのですが、選管が事前に聞いてないと、「何、これ?」って
探っちゃいますから。
 で、許可しないとか、「それ、駄目」とか言う事はまずないですね。
 2ch的には伝説ですが、
 http://yes.kazamidori.net/image/matayoshi.jpg
 http://park8.wakwak.com/~kasa/Religion/Pics/matayoshi2.jpg
 ↑こんなのでも、「こんなポスター駄目です」とか言わなかった訳ですから。
670日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 01:02:52.76 ID:t+RspeiP
>>669
それ、東京一区ですよね。
海江田と与謝野氏の対決に華を添える…。
671日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 01:05:27.90 ID:xl6RvwkU
>>668
>伊吹派会長の伊吹文明元幹事長は、谷垣総裁が総裁経験者を回り意見を聴いたことに触
れ「ああいうことをやってしまうと、谷垣さんが決めた結論と違う説を述べた人の立場がなくなる」と、
苦言を呈した。

伊吹さんのこれ、苦言じゃなくて
「連立とか言ってた連中(具体的には適当な予測記事書いたマスコミ)いい面の皮だなぷぎゃーwww」
だよな。流石洛中。
672日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 02:49:59.76 ID:M+mLfWVk
389 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 02:48:43
>> 368
          / ̄⌒γ⌒ヾ
          / ___人   ヽ
          |/━  ━ \/  i   原発事故とかけまして、民主党と東電のやり取りと解きます。
         /=・=  =・= ヽ i    そのこころは!
        ⊂⊃(_人__)⊂⊃/^)
         ヽ  ヽ:::丿   .ヽ)   どうやら水掛け論になりそうです。
           >---- ' イ  
          cく_>ycく__)
           (___,,_,,__,,_,,__)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \  プッ!! /   \ クスクス! /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
673日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 08:37:09.51 ID:BpRU9cJq
大連立拒否しちゃったね
674日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 08:40:48.86 ID:G8mPA7ys
>>671
「苦言を呈した」って、発言聞いた記者の感想だもんね。
記者の感想載せられてもなぁ…。
675日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 09:36:46.29 ID:mQFUEyb5
学歴・収入と政治・経済観の相関性

             自然淘汰
                    ↑
                    |
        リバタリアン  | コンサバティブ
     (高学歴・高収入)|   (高収入)
                    |
個人−−−−−−−−+−−−−−−−→権威
                    |
        リベラル  | コミュニタリアン
         (高学歴)   | (低学歴・低収入)
                    |
                    |
             社会福祉

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職     主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、プロ市民          主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷        主要メディア:産経・聖教 アイデンティティー:日本人・朝鮮人

ポリティカルコンパス http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
政治ポジションテスト http://seiji.yahoo.co.jp/guide/position/
676日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 09:39:13.75 ID:UtcHgX7b
>>671
うーん、別にマスコミの肩持つわけじゃないけど、
普通に考えて、
森だの安倍だの大連立に前向きなコメント(条件等はあれど)が報道された総裁経験者のことだろう。
677日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 10:08:55.34 ID:D6iao0C5
>>676
その人達も連立する気はさらさら無いと思う
678日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 10:12:07.04 ID:GTsHa51H
>>666
マグニチュードは2違うだけでパワーは約1,000倍違うんです。
7と9では桁違いどころじゃないんですよね…
679日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 10:14:01.39 ID:UtcHgX7b
>>677
いや、だから、森と安倍の本音がどうこうじゃなくて、
とりあえず前向きだって形で報道されちゃった総裁経験者もいるんだから、
ってことでの苦言なんでしょってこと。
680日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 11:23:14.92 ID:OrzpGXba
茨城県連みたいに「連立してでもさっさとコトを進めてくれ!」
といってた層も確実にいるので、
(現場にしたら、一刻も早く事態の収束をという焦りも当然あるだろうし)
立場云々は、そういう人達のことを指してるのかなと思ったけど。

谷垣さんの行動はそれらも踏まえてだろうけどね。
中枢はこういう意思統一をしている。
と、党内の人たちに見せ付ける計算もあったのでは。
実際連立の芽が完全に無くなってからは、
マスコミの風向きも変わってきたから結果オーライかと。
681日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 11:49:31.43 ID:rArZPhQ1
つか風向きが変わったっていっても、

自分達が持ち上げた民主じゃ叩きづらいから
客寄せしやすい煽り文が書きやすい
自民カンバック!

ってにしか見えないんだよね。
682日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 12:11:09.32 ID:Pp4yzP5N
今大連立を煽っている人間の中に
純粋に自民党の力量を頼りにして大連立を待望している人間は殆どいないと思うね
683日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 12:15:59.99 ID:UtcHgX7b
岩屋あたりは相変わらずすっとぼけたこと言ってっけどね。
自分が総裁だったらこっちから仕掛けて連立するとか。
「民主に利用されるだけだ」には「小さいこっちゃ」、
「自民はケツの穴が小さい」には「んだ^^」。
このピントのずれ具合、大丈夫?
684日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 12:26:50.84 ID:lvwHlmEc
>>683
自民党は森とか古賀とかこういう老害・アホどもを削り落して「保守政党」として再生しないとダメですね。
685日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 12:27:50.18 ID:Pp4yzP5N
>>683
あの男は麻生政権時代のヨシミや2323と同じと思ってる
何の責任も取らなくていいポジションで好き放題言ってるだけ
「一般市民」や「善良な市民」の方からすれば
まぁ「話の分るいい政治家」に見えるだろうけどそこが逆に胡散臭くて信用ならない
686日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 13:00:47.09 ID:NYdwTPKW
しかしこの人、SC防衛大臣なんだよなぁ>岩屋
何が嫌って、この妙なノリの軽さが嫌。
一太のガクッ×10とかよりも嫌。
687日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 13:21:15.49 ID:D6iao0C5
どんぐりの背比べレベルだな
どうにかして欲しいもんだが・・・
688日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 13:35:53.19 ID:Jvnn2Twk
>>683
そういう人間だとツイッターで分かって良かったじゃないか。
適材適所、トップが使いこなせばいい。
689木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/08(金) 14:17:40.78 ID:kHme2R0X
>>681
 ぶっちゃけ、その通りだと思う。

 本当に与野党関係無く国が一致団結するべきなら、民主党を降ろした方が良いと思う。(今、その時期じゃないけど)
 さすがに
 「この素晴らしい指導者菅総理の元で復興だ」
 とは、さすがにマスコミさんも言わないと思う。
 民衆等が本当に出来る集団だと思ってるなら、大連立を煽る様な事もしないはずですから。

 駄目だと分かってるけど、煽ったマスコミ自身の保身を考えたら大連立を煽るしかないって事なのかなと思われます。
690日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:20:32.23 ID:PXQjXaD/
>>683
ツイッターはバカ発見機だからー
691日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:22:52.40 ID:QkXXTgad
>>689
できレースを望んでいるわけか。
55年体制から一番脱却できていないのはマスコミなんだろうな。
692日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:29:01.76 ID:HRnL4i9d
>>680
秋葉さんとか被災県の地元議員も連立大反対!
って言ってたのと、地元の首長らとも色々話したのを踏まえて
もう党本部の方針を表明すべき時と判断したんじゃないかな
統一地方選で民自対決真っ最中の地方も多いし
>>683
ツイッターでの岩屋はミニヤオ森さんと捉えてるw
3割以上マジレスしたら負けというフシがある
実際に防衛相やるとしたら柔よく剛を制す的なやり方を
ゲルは彼に期待して任命したのかもしれないとオモ
693日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:33:53.68 ID:IlmZR+mv

自民信者は谷垣を絶賛してるけどぶっちゃけ鳩山と同じなんだよねこの人
主体性皆無で周りの意見でコロコロと指針を変える

最初から明確に否定しとけばよかったのに決断力の無さから自分じゃ決められず総理経験者に泣きついたw


現役の総裁が複数の元総裁にご意見を聞いて回る
これがどんなに情けないことなのか分かってない谷垣
694日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:38:08.81 ID:UtcHgX7b
>>692
ツイッターでバカさらすことに何の意味があるというのだ?
支持者を呆れさせたり怒らせたりしているだけじゃん
森元とは器が違いすぎるわな
695日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:43:41.91 ID:z986WKuN
いや明確に否定してたじゃん
マスゴミが騒ぎ立てただけで
696日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:45:43.63 ID:IlmZR+mv
あいまいな態度とってたから党内が浮き足立って元総理たちに助言求めたんだろうにw
697日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:47:44.88 ID:023BY3qE
産経の飛ばしに踊った馬鹿共の御蔭だろうが。

谷垣総裁が、というなら、管はルーピーや羽田さんに相談したほうがいいと思うの(棒
698日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:49:44.34 ID:JRnt3JMC
その支持者も100%真正面しか見てなくて、自分が思ってる(た)のと違う!
と勝手に決めつけて逆ギレで、ウザーなのは変わらないと思うが。
安倍ちゃんで懲りろよ。
699日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:56:04.69 ID:Nd9XfPyd
>>697
ルーピーはともかく、羽田さんの体に差し障るようなことは・・・
700日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:56:50.53 ID:UtcHgX7b
それぞれ譲れる部分と譲れない部分があんじゃないのかね、支持者にも
一つを見て全てを否定するのはもちろんよかないが、
一つに目をつぶって全てを肯定するのもおかしな話で

だから前原献金問題あたりからの一連の岩屋ツイッタ見て、
「岩屋はもう支持できん」と思った人間がいても仕方あるまい
自分は「バカだなー」と一太あたりと同じ並びになっただけだが
701日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:56:54.80 ID:GTsHa51H
理想の政治家なんてこの世に居ない、くらいに
思っておいた方がいいよ。
ただ「少しでもマシな方」を選択するよう心がける。
702日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 14:57:01.23 ID:HRnL4i9d
>>694
本人の意識ではミニヤオ森のつもりなんじゃないかってこと
もしくは「自民も民主もないだろ協力しろ!」っていう
ツイッターにも少なからずいるOQ層への対応役に
なってるつもりかも。彼は真面目な自民党支持者には
今回対応していない道化役として放っとくが吉と思うよ
703 【東電 84.5 %】 :2011/04/08(金) 14:58:04.77 ID:5isYJXmu
まあどの道、谷垣程度で批判してたら、民主党が批判されないでいい時間なんて一秒もなくなっちゃうわけで・・・
704黒ムツさん:2011/04/08(金) 15:07:36.01 ID:ibkAo1i2
>>703
谷垣程度で党首が務まるクズ自民党だもんな。
お前も同レベルのクズみたいだし、似た者同士ってこと。
705日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 15:13:38.64 ID:HRnL4i9d
谷垣本人は最初から今まで基本方針変えてないしな

3月30日 自民にくすぶる大連立論、谷垣氏は閣外協力姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110330-OYT1T01024.htm
>谷垣氏はあくまで閣外からの協力の立場を貫く考え


303 :無党派さん 投稿日:2011/04/06(水) 18:56:20.09 ID:m18BdK2S
>>290
大抵、割れそうな事案は党内ぐるっと一巡り好きに言わせた上で
谷垣の一次方針通りの結論で収束、てのが毎度のパターンやね

343 :無党派さん 投稿日:2011/04/07(木) 21:44:27.08 ID:UKTZZrD/
>305
・・・俺は>303を見て盛大に寒気がしたが。

>谷垣の一次方針通りの結論で収束、てのが毎度のパターンやね

政治の世界で己の意が全部通るなんてありえないのに谷垣は通している。
これ小泉元総理が抵抗勢力作ってメディア最大限に利用してようやくやったことを
会談数回と根回しだけでやったって意味だぞ。ありえねぇ・・・
706日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 15:19:39.56 ID:n7ZNYkuD
まあ野党だからね
707日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 15:20:13.04 ID:rArZPhQ1
谷垣さんは単にぶれずにやることやっているだけだと思うが。
まだ自民党にも腰が座ってないのが
結構いるってことでしょ。
708日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 15:21:40.78 ID:AQ/zofh6
>>705
ガッキー以上に大島さんの手腕が大きいんじゃないかな
個人的にはヤオモリさん以上の実力者だと思う
709日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 15:44:35.25 ID:ebTEXK5u
>>708
大島さんは、去年の今頃、執行部刷新要求で
どんだけ突き上げられても折れずに幹事長職を
任せきった谷垣さんへの信頼がハンパないからねえ
ゲルも谷垣さんの人柄と決断力の凄さを前に話してた

リーダーシップとか組織の強さっていうのは結局、
トップの幹部人事とナマの信頼関係で半分以上決まる
信頼できないトップの下では有能な人も力を充分出せないわな
710日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 16:09:12.22 ID:tuLm50gd
あいさーたんも谷垣さんにぞっこんって感じがするw
711木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/08(金) 16:15:54.03 ID:kHme2R0X
 もの凄く根本的な問題なんですけど、震災対応って云うのは時間勝負なんですよ。
 いかに困ってる方に素早くという時間勝負な面に加えて、震災直後なら「非常時だから」と云う事で協力を
してくれる方々が、時間が経てば経つほど協力してくれなくなる。
 時間が経てば経つほど、「非常時の手段」に理解が得られなくなっていきます。
 今でこそ、多少なりとも大連立賛成の方は居られますけど、長期的に見ると段々減るのではなかろうかと
思われます。
 その時の事を見越しておいた方が良いとは思います。
 
712日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 16:29:27.62 ID:OpzzXmaB
やっと電気戻った。停電したときは驚きましたよ…。

けっこう揺れたみたいですけど、大規模な被害はありました?
民主はヘンなことやってませんでしたか?
713 【東電 84.6 %】 :2011/04/08(金) 16:30:12.93 ID:5isYJXmu
自民党の協力を突っぱねなければ、あの無駄なヘリ視察の数時間にもどれほどの命が失われずに済んだかしれないことを考えると、
初動の時間の大切さがわかる。

犠牲は指数関数的に増えるから、初期値をどれほど減らすかが重要なのに、菅はそれを・・・
714日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 16:31:17.87 ID:QkXXTgad
>>712
機能の地震だったらM7クラスだったはず。
死者二人と聞いた。
民主は常に変なことをしている
715日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 16:32:22.79 ID:kOC/zAWG
×  菅政権とは連立しない

○  民主党政権とは連立しない


週刊誌とか一部の人に大人気の産経が未だに大連立があーだこーだいってるけど、いいかげん目を覚ませよと言いたい
716日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:06:33.65 ID:D0sdeP/z
自民党は2009年政権交代以降も腐らず、大洪水や大震災のときにも
野党ながらに精一杯走り回っているのに肝心の政権与党は何してるんだ。
口蹄疫問題を悪化させたのも、民主党の愚策のせいだったな。
おまけに今回もアメリカを怒らせて。
717 【東電 83.7 %】 :2011/04/08(金) 17:12:26.65 ID:5isYJXmu
>>716
民主党政権が勝ってることって、金遣いの荒さだけじゃないかと本気で思う
718日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:22:53.34 ID:l6Qvc7pR
>>683
この非常時に身内である民主党内で足の引っ張り合いしてるのに
野党が入って行って何かが出来る訳ないのに。

反日メディアってブス専なのにそれに気がついてないみたいだなw
719日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:25:54.29 ID:sn2bzJug
>>712
ご無事で何よりです
盛岡あたりもずっと停電してたみたいですね
病院などの電源確保が大丈夫だったか心配

itsunori510? 小野寺五典 4月8日 8:53AM
再興に向けて動き出したところに昨夜の地震。あまりの仕打ち。皆さん大丈夫でしたか
twitter.com/#!/itsunori510/status/56142593024720896

小野寺さんは元からの性格もあってか、地元議員の中でも
特に生の被災者感情が表れてるツイートが多い
地震や現地の寒さ自体に怒ってることも度々ある
本人の家含め地元があの気仙沼だし無理からぬことだな
適度に吐き出しつつ、どうか心折れずにと願う
720日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:28:42.89 ID:D0sdeP/z
原発問題の処理に当たっている決死隊の作業員とか
被災地で救援活動に奔走している自衛隊、警察、消防の人とか
この問題が一段落付いたら、余生をゆっくり過ごせるだけの
お金と時間があげられたらどんなにいいか!と思ってしまうよ。

原発にしたって、菅首相が視察に行くなんて馬鹿なことしでかさなければ
もっと早くに対処できたらしいね。地震と津波は天災だが原発は人災だ。
721日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:35:03.06 ID:GIyoFMJY
>>720
いいえ、菅直人による菅災です。
722木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/08(金) 17:35:53.67 ID:kHme2R0X
 結構、真面目な話、第二次世界大戦の時、マスコミの皆様方、散々に戦争を煽った上で、戦後は
 「どうして、国民は戦争に熱狂したんでしょうか?」
 って言い出した実例から、あと何十年かしたら、
 2009年の政権交代を散々煽っといたのに、
 「どうして、国民は政権交代に熱狂したんでしょうか?」
 2010年の事業仕分けを散々に煽っといて、
 「どうして、国民は事業仕分けに熱狂したんでしょうか?」
 で、追加で、2011年の大連立構想で
 「どうして、国民は大連立に・・・」
 言うんじゃないかって気がしています。
723日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:39:32.79 ID:moOpiQhg
>>705
しかも一巡してる間に、大連立を期待してか、民主党から菅を批判する内容のリークが増えた
勝手に内部がガタガタになってたんだよな
意図してやったのかは知らないが、すごいことだ
724日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:53:09.92 ID:PrEj7pDO
策士どすなぁ
725日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 17:54:44.51 ID:6KttVcEn
>>722
多分そうなるでしょうね
ただただ哀しいけど、その日は早く来た方がいい
勿論一番良いのは現政権と共に腐りきったマスコミも無くなることだけど
726日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 18:15:57.16 ID:AQ/zofh6
民主やマスゴミがなくなっても家族・地域・企業・宗教etcのコミュニティが復興しないと
OQが再生産される流れは止まらないと思う

こればっかりは一人一人が頑張るしかないんだけどな
727日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 18:26:55.27 ID:txxSqij3
つーかマスコミって谷垣の事を何にも出来ない無能見たいな感じで報道するけど
仙石や管の姦計(笑)に比べたら谷垣の根回しとか策のレベルって町のチンピラ集団の参謀(笑)と軍隊の司令官ぐらいレベルが違うしな

そもそもマスコミがあれだけかぎまわってもボロを一切ださない鉄壁な時点で間違いなくかなり有能だし
728日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 18:37:47.67 ID:Rt6lzvBT
>>727
なんとなく気になって「谷垣 失言」でぐぐってみた。

2010年の「獲得議席目標を低く言って大島幹事長困った」と
その前は2004年の財務相時代のものくらいしか出てこない。

ぐぐり方の問題かもしれんが、記憶でも失言失言大騒ぎされた覚えがないのはさすがかも。
729日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 18:39:06.84 ID:fwXyuLid
>>727
どこかでガッキーを無能みたいな感じの報道している?
言及が滅多にない感じ。
730日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 18:39:54.55 ID:AjwREpy2
>>727
マスコミが無能だと罵る者は有能、
マスコミが有能だと持ち上げる者は無能、

こう思っておけばまあ間違いない。
731日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 18:45:48.13 ID:oVrr5VnI
>>722
ものすごくありそうで怖いです・・・><

民主党政権は危険だと本当のことを言ったにもかかわらず、それを
「ネガキャン」だと決め付けて自民党を蔑んだマスコミ&それに乗せられた有権者・・・
互いに責任は自分には無いと言うんでしょうね。。
732日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 18:54:06.42 ID:5cMmLg11
>>731
そこに日本の宿痾があります___
何十年かに一度、顔を出す宿痾が___

この時代は、間違いなく残されるでしょう__
建武親政あたりと同レベルな存在として__
733日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:04:57.12 ID:X93KOGI3
それにマスコミの喧伝する「失言」って、実際大したことじゃないしね。
ホントに拙いこと言ってる民主のは、隠蔽してるし。
734 【東電 83.5 %】 :2011/04/08(金) 19:14:17.31 ID:5isYJXmu
>>733
失言を隠すなら失言の森の中ですよ
735日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:14:39.44 ID:sn2bzJug
>>730
りもりんがチクリと言ってたわw
【単刀直言】「来年は解散、政権奪還の年」大島理森自民党副総裁
2010.12.23 20:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101223/stt1012232052004-n2.htm

>谷垣禎一総裁の人気も今一つ上がってないと? ええ、参院選の前も同じ質問をいただきました。
>しかし人気といえば、わが党をさっさと出ていかれた方はえらい人気でした。
>その方の存在、今はどうなっていますか。

>総裁は十分に国民の期待に応えられる人ですよ。
>参院選を勝たせていただいたのは総裁の実直、誠実な演説のおかげもあります。
>テレビに向かって「わーわー」というだけがリーダーシップではありません。

ついでに
>参院選後に斬新な三役体制を敷いたのも新しい自民党を作るという
>総裁の強い思い、リーダーシップです。

この「斬新な三役体制」って、全員が50代とか女性がいるって事もだけど
飾りじゃない副総裁が若い幹事長を色々補って党自体は安定させながら
伸晃をしっかり幹事長に成長させていく、っていう点も肝だと思われる
736日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:15:02.36 ID:Rt6lzvBT
>>733
2年くらい前までは、政治資金だ、失言だなんてくだらないことに貴重な審議時間使ってやるんじゃねーよ
と思ってました・・・

真の失言は国会でやっても報道すらしてもらえないってのを知らなかったんです><
737日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:21:40.73 ID:rSDIcG4H
>>735
あの…
それ ちくり って言います…?
どっちかっつーと ばっさり とかじゃないですかね…
738日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:27:43.84 ID:Rt6lzvBT
>>737
そーいや、その「さっさと出て行かれた方」って最近話題になることありましたっけ?
み党の党首じゃないほうですが。
739日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:30:55.40 ID:X93KOGI3
誰だっけ?
740日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:34:19.51 ID:8eFTtl8r
元 厚生労働省だいちん
741日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:34:31.32 ID:rSDIcG4H
>>738
都知事選に出てない方の頭髪が不自由な方?
さあ…
742 【東電 83.5 %】 :2011/04/08(金) 19:36:24.58 ID:5isYJXmu
>>735
伸晃は親父譲りなのか

伸晃「論外です」
記者「どこが論外だと思われますか?」
伸晃「全部論外です」
記者「なぜ論外だと思われますか?」
伸晃「だって論外でしょ?」

みたいなやりとりが多すぎると思うんだけど、
もうちょっと理路整然と説明できるようにならないと、
そのうち狙い撃ちでフルボッコにされる予感がする。

性格っぽいから、ゲルあたりがつきっきりでレクチャーするくらいじゃないと不安だ。
743日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:38:46.29 ID:oVrr5VnI
進次郎ブログより

うちの実家のある長野県、地味にマスコミには忘れられてるんだけど
被害出てるんだよね。
なんかうれしい。
======================

明日は長野県栄村、野沢温泉村。

こんばんは。小泉進次郎です。


3月11日、東北地方始め、多くの県が地震・津波の被害を受けました。

その翌日、3月12日、長野県の栄村に震度6強、野沢温泉村に震度5弱の大きな地震が襲いました。今だに避難所生活を送っている方がいることは一体どれほど知られているでしょうか。

明日は長野県栄村と野沢温泉村に救援物資を届け、被害状況を確認してきます。

十分目が向けられていない被災地はまだまだある。
744日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:45:18.39 ID:uwT4/PvL
>>737
今のはメラゾーマではない。メラだ。
ってことですよ。きっと。
745日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 19:51:02.33 ID:fLujOjwb
>>721
「菅直人災」「菅党大人災」から「菅災」に進化?したわけか。
・・・orz
746日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 20:11:57.16 ID:eH57+5Oj
くださいじゃあるまいし管災と言わない
と寒いジョークは置いといて
それじゃ菅さんだけの責任になってしまうと思う
民主(メディア)災って感じ
747日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 20:51:02.90 ID:M+mLfWVk
>>746
被災地にたいする物流遅配は民主党災だけど
福島原発は菅直人災だからな
シングルタスクのクズの無理だということ。
748日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 21:23:55.43 ID:EMFqnT9f
>>670
民主党より話通じる人だから困る>唯一神
以前産経でインタビューされてたの見たけど、政治離れるとマジで常識人。

>>747
シングルタスクすらまともにこなせてないと思う。
749 【東電 84.9 %】 :2011/04/08(金) 21:32:41.73 ID:5isYJXmu
>>748
もうOSとかソフトじゃなくて、音センサーとかそういう部品レベルだよね
750日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 22:08:59.18 ID:sn2bzJug
>>742
同じ論旨で話したらゲルより話上手いくらいなのにな
というのは個人の好みだけどもw
http://www.youtube.com/watch?v=4cGvl-PXCqg
親父譲りもだけど湘南育ちの気質もあるかもと思ったり
751 【東電 81.8 %】 :2011/04/08(金) 22:31:55.10 ID:5isYJXmu
>>750
台本を書くのも読むのもすごく上手いんだけど、
記者会見のような短時間のやりとりには荒が目立つ気がする。

キャッチーな比喩表現とかは雰囲気作りにはいいけど正確ではないから、
余計な不明点を増やすし、記者にいいように切り取られやすい。
どう質問されても理論で返せるだけの裏打ちをする力が、伸晃にはもう少しあったらいいと思う。
752日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 22:42:20.46 ID:pSZB4GG/
>>743
知人のいる新潟県津南町の隣りだから
自分も被害気になってたよー栄村
震度でいえば中越地震並みだったもんね

進次郎みたいに注目集めやすい人が
千葉の旭市とか茨城とかそことか
地味に忘れられてるとこに行くのは実際良策
また現地レポ書いてくれてるし
753日出づる処の名無し:2011/04/08(金) 23:53:01.29 ID:It1xzU7I
>>726
> 民主やマスゴミがなくなっても家族・地域・企業・宗教etcのコミュニティが復興しないと
> OQが再生産される流れは止まらないと思う
> こればっかりは一人一人が頑張るしかないんだけどな

賛同。

そんな次第なので、しんどいけど自治会の役員とかPTAの役員とかを、私は進んで引き受けている。
ウチの学校には居ないけど、日の丸・君が代にそっぽを向くような教師にでくわしたら、
PTAとして強力な圧力をかける所存。

自治会も多くの地域で形骸化しているが、今回の震災を期に、いざというときの地域共同体の
大切さが見直されると期待している。
754日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 00:25:44.20 ID:vNDSsI5E
>>752
秋篠宮両殿下は新潟行き。
わかっている人はわかっている。

みんちゅや東宮などとの表面だけとは違うわ。
755日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 00:40:21.25 ID:Uj434UYT
>>754
一緒にすんなよ鬼女うぜえ
756日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 00:51:24.81 ID:vNDSsI5E
男なんですけど………。
757日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 01:03:03.94 ID:kEgpo9jS
議員単独でやってるみたいな書かれ方が微妙だが、まずはいいか

連日被災地に足を運び被災者支援に取り組む自民党議員がいた
2011年4月8日 07時00分 週刊ポスト2011年4月15日号
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110408/Postseven_16849.html

東日本大震災では、政治家がいかに被災者を支援するか、その姿勢が試されているが、
ほとんど報道されないところで被災者支援に取り組んでいる政治家も一部にはいる。

弁護士出身で福島選出の森雅子・参院議員(自民党)は、連日のように被災地に足を運び、
被災者の声を集めた。その上で政府の問題点をこう指摘する。

「法の適用が遅れている。新しい法律を作らなくても、住む家を失った人が再建しやすくすることは政令でできる。
ところが法務省は『調査しないと判断できない』という。現場は瓦礫で土地の調査などできる状態ではない。
瓦礫処理にしても、津波で家屋が別の土地に移動し、所有権が複雑で勝手に撤去できない。

法の周知で安心させることも大切です。被災地の経営者たちは津波で社屋が流れて、
会計上、債務超過になっている。が、破産申し立てを2年間延期できる法律がある。
この制度を周知させるために法務省にテレビCMを流すように求めたのに、
『文書で通知した』という。でも、被災地の首長さんは知らなかった」

震災は、地方と中央の連絡機能もズタズタにした。だからこそ、現場から直接、声を聞く意味がある。
永田町をうろうろするだけの「お座敷政治家」たちには、それがわからない。

中越地震当時の新潟県山古志村村長として復興の第一線に立った長島忠美代議士(自民党)は、
被災地の首長たちと中央の大臣たちの意識の違いをこう指摘する。

「被災地の首長は、失敗したら言い訳が通用しない張り詰めた仕事を続けている。
それに比べて政府は、検討しているとか、最大限の努力をしているというばかり。
被災者にとって何の意味もない。政治の強いメッセージが決定的に足りない」
758日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 01:06:00.79 ID:1GhRZtch
>>735
幹事長わかってるなあ。
とくにこれ↓

>テレビに向かって「わーわー」というだけがリーダーシップではありません。

インパクトや発言力のある「オレについてこい!」タイプだけがリーダーではないよね。
前に誰かが書いてて「なるほど」と思ったけど、組織を動かす上で有能なリーダーってのは
100人力の能力とインパクトのある人間ではなくて、組織の99人を適材適所でのびのびやらせて
有機的に運営したり、俯瞰して全体のメンテナンス(フォロー、テコ入れ、これも
組織の人間にさせたりする)が出来る人なんだよね。


>>685
凄く解るw
プラス面しか見せない人は自然に胡散臭く見えるw
民主党を反面教師としてこれは学んだ
759日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 01:08:35.55 ID:AUPc1hsu
>>754
確かに東北ばかりに目が行ってて忘れられてる感があるよな。
っていうか震度6くらいでという感覚が麻痺してる気がする
760日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 01:47:55.80 ID:+fcmbFxv
オレ岩屋氏はちゃんとした政治家だと思うんだよ。
国会の質疑とか見てもしっかりしてるし。

が、それだけにツイッターは残念で仕方ないんだよなあ。
悪い意味でカジュアル過ぎるというか、完全にフォロアー(有権者)
との間合いを勘違いしてると思う。 
オレもフォロー外しちゃったもの、読むに耐えなくて。

政治家に限らず作家とかでも、立派な作品書いてるのに、
ツイッター残念な人結構多いんだよ。 あれは何か向き不向きあるよなあと思う。
761日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 02:43:39.47 ID:GkFbnAzA
>>759
陛下も千葉の旭市に行かれるしね。
震災以来、逐次報告を受けて被害状況を把握しておられるんだと思う。

実家が千葉の浦安よりさらにマイナーな被災地区なんだが、未だに下水が駄目でマンション住民が夜間も外に設置
してある仮設トイレに行ったりして地味にHP削られているらしい。
762日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 07:36:48.61 ID:N0jVLE16
>>756
メンタリティがそれっぽいってことじゃ?決めつけいくない
自分も民主絡みだとつい悪いほうに考えるから気をつけねば

とりあえず客寄せパンダを自認してる進次郎が目の届きにくい被災地も回ってくれてるし、
これで注目が集まって支援の手が伸びるといいけど。高知の津波被害とかも心配だね
こういう所こそふるさと納税したらいいのか
763日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 08:54:08.81 ID:zIp5tCZ3
原発造った党を叩けるのは、ここのスレですか?
764日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 09:01:28.68 ID:ceLqUXyp
>>763
アンチ巨人軍な人による正力松太郎叩きガンガレ
765日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 10:04:04.70 ID:jK9vjk9K
アンチ東宮派が空気読まずに
調子に乗って何処の板にでも
イナゴみたいに現れるからうざいよな

つーことでvNDSsI5EはNGツッコミ
766日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 10:12:47.16 ID:9c9FXiki
無理矢理かばうほどの物でもないと思うよ…>To宮
767日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 10:14:24.96 ID:+JsbAFkN
皇太子ご一家の話題はかなりスレ違いだというのを
分からない人のほうが嫌です
768日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 10:16:24.87 ID:9c9FXiki
ところで昨日の総理大活躍トウデンガーストーリーで
「初動時の総理補佐官」氏がヘリ水まきを自慢しておられましたが
いつのまにか次の人に交代してたんですね
769日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 10:54:08.65 ID:nJCQ+vPm
都知事、今回の選挙最初で最後の街頭演説

<4/9(土)街頭演説情報>
12:00〜立川駅北口伊勢丹前。
14:00〜阿佐ヶ谷駅南口。
16:00〜有楽町イトシア前。
弁士:東京都知事、自民党幹事長他。復興支援街頭集会等開催へ。
ttp://twitter.com/#!/tokyojimin/status/56483356057145344
770日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 13:45:57.13 ID:mroXBwkc
To宮もみんちゅも一緒なのにね。
>>765みたいな人は皇太子妃が小沢ガールズの誰かがなっても支持するのだろうね。
みんちゅでも皇太子妃だから非難してはいけないってね。
771日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 14:15:50.29 ID:Xxt7eXhs
>>769
杉並ノビテルの地元だし都議補選あるもんね>阿佐ヶ谷
772日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 15:02:47.43 ID:RfwHL+xn
>>771
聞きに行ったらノビテルが普通に路上で待ってた
773日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 15:09:23.34 ID:wVl8cje6
ニコニコ動画で森まさこ議員の震災後一か月 on twitterをまとめて動画をUPされた人がおられます。
ttp://t.co/W7ufUyp
774日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 17:02:53.50 ID:5HxFqJ8R
三重県知事選 進次郎来県を伝える地元誌(昨日はノブテル)
ttp://ameblo.jp/sept-emb-er2-6sa-tur-day/image-10855560063-11153660407.html
今日これからのは
17:30〜 亀山エコー前
18:30〜 弁天山公園(鈴鹿ハンター横)

934 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/04/09(土) 15:26:11.09 ID:Q3dyXoIQ
進次郎 三重入り

http://twitpic.com/4ilki5
775日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 17:04:13.34 ID:0uhznO/t
>>767
前に一度他所のスレで湧いたんで、「そんなに嫌なら暗殺して来い」って住人全員で煽ったらばったり消えた事があって吹いたw>東宮叩き
776日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 17:10:43.02 ID:ooeGDaAs
都内で定食がワンコインで食べられるのはありがたいのですが、党本部が
「だれでもウエルカム」で、警備は大丈夫なのですか?
777日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:20:32.16 ID:SlvbsV7m
仙谷の閣内復帰は自民党の要望だったそうだ
5典がBS朝日田原の番組で言ってた
政府が動き出したのは実際それからだったって
他所の党のほうが適任者しってたとは・・・
778日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:47:02.74 ID:dLTcJY9K
プライドもあるのに良く通したよね。
東電がFAXでカスタマーセンターに回しても
菅が正式な役職に起用しない事態を見兼ねたんだろ
言うまでもないが、自民党の方が危機意識高い
779日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:48:04.04 ID:HW71th13
>>775
あれ極東板のレスまとめ系ブログの一部でも「ポストが全部赤いのも
東宮のせい」的な煽りやってるとこが一部あるからね
元スレで皆がスルーしてる電波レスも東宮叩きならさもスレの流れかのように載せたり
そのネタになるといきなりレスの拾い方が狂ってくる大手もあるし
780日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:51:32.73 ID:PPBVz9ll
谷垣禎一  97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
     2000 原子燃料サイクル特別委員会委員長


105 :名無しさん@お腹いっぱい。(石川県):2011/04/06(水) 23:05:35.96 ID:Oyq+rs1Y0
大島理森 核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
     電源立地及び原子力等調査会 会長・顧問
     2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂   夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
      東電の大株主金融が出身支持母体
      ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は休止させて良い」と主張
      東電とズブズブの自民党原発行政を隠すため東電の説明・報告責任忌避をはかる

谷垣禎一  97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
     2000 原子燃料サイクル特別委員会委員長

中曽根弘文  1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝   2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

石原伸晃 原子燃料サイクル特別委員会副委員長
     原子力研究所を核燃料サイクル機構に吸収させる

石原慎太郎 「高速増殖炉は人類の夢。実現すれば世界的に大きなパテントになる。国民は支持・応援を」
       2002年2/9(土) 資源エネルギー省主催『エネルギー・にっぽん国民会議 in 東京』にて発言

逢沢一郎 原子燃料サイクル特別委員長
梶山弘志  核燃料サイクル開発機構
781日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:57:23.94 ID:Nw0a7Y64
>>760
岩屋さんを知らないわけではないが…まあ、ああいう、何というか、大人になりきれないところあり。

人間にとって、Work(作品や仕事)とつぶやきとは、同じじゃないんだよね。
ネットは、秘密というよりも、個人そのものを晒す場でもある。ツィッターはその最たるもの。
でも、Work(作品や仕事)は、大抵の場合、一人だけで作ったものじゃないんで。
そう考えてみれば、ギャップがあるのは寧ろ当たり前なんだな。

782日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 19:04:40.28 ID:5HxFqJ8R
>>776
食事に来た人には目立つ入館バッジを着けてもらうみたいですね
ttp://ameblo.jp/rienny/entry-10848274670.html
今のところ1日に2時間だし20〜40人くらいだというから、
警備と受付で入場者把握と9階に直通誘導できてると思う

>>777
クズでも真っ黒でも一応会話が成立して
斜め左方向でも閣内を少しでも動かせるのが
本当に他にいなかったんだろうと思う
参院も、今はやむなく納得したんでないかな
783日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 19:04:55.38 ID:WLen8U3D
>>781
一般民なら電波を晒しても大した話ではないんだけど、政治家だとちょっと困る所がでるかもしれないですねw
イワヤンはタブン大丈夫の部類だと思うけど、痛々しい部類の先生は1期ROMったほうが良いと思うw
784日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 19:12:57.42 ID:yChA8B3S
江田五月 細川内閣 1993年8月9日 - 1994年4月28日

ウィキペディア見ただけでフレンドリーファイアやれるなんて素敵ですね
785日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 22:15:46.23 ID:RvNjCFwz
>>783
痛々しい候補者もどうにかしてくれ

うちの県マジ人材不足
786日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 01:04:39.14 ID:Fhfjk6oK
自民党にも反原発の河野太郎がいるから安心だな

原発はコストがかかるということも露呈してしまったし
高速増殖炉が50年かかってもできないんじゃ
当分の間、原子力は研究だけにとどめておくべき
787日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 01:36:36.98 ID:4vH6GDlx
最近のサヨクの頭の中では原発のない日本って(今の繁栄−事故被害)なんだろうな、
一昔前のサヨクは「北の国から」のような不便な生活も覚悟していたのに。
もし日本が火力発電に依存してたら、東シナ海やサハリン2の問題でもめた時に、
原発の電力があるからとりあえず我慢しとくかという気持ちの余裕はなくて、
日本中でナショナリズムが爆発していたかもしれないんだよな。
788日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 01:37:39.56 ID:dW0gLrCm
自分はセンセーショナルな反原発運動には懐疑的なんだけども、原発は事故が起きた場合の
被害の甚大さの次に、開発〜建造〜運用〜停止〜解体までのサイクルが非常に長い点、放射性物質の
ゴミの後処理の面倒さ等がネックなのだよなあと思ってる

「唯一の被爆国」を自称し、反核を推進していく立場を採るならば、日本こそアメリカにもフランスにも
負けない世界最高峰レベルの核、放射能に対する知識、対応組織なんかを有して然るべきであって
核を落としたアメリカの方がしっかりしているって事実は認識する必要があるんではないかな
改めるべきを改めず、表向きの「標語」だけ飾っていても仕様がないよね
また現場に負担を押し付けてしまうことになる
789日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 04:48:59.75 ID:3YTyszwI
起こってはいけないことは起こらない!で思考停止してりゃ世話ないわな。

今回はたまたま原発だったけど、武力侵攻を受けた時でも「ありえなーい」で
ズルズル時間が過ぎていたかもしれないと思うと恐ろしいわ。

やっぱりプロ市民の寄せ集めじゃだめだ、自民党でないと。
790日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 05:30:30.86 ID:6qZnRCM2
そのロジック、ぜひ窮状狂徒にぶつけてみたいものですなぁニヤニヤ
791日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 08:25:13.25 ID:Fhfjk6oK
>>788
当たり前だ、河野太郎の名前を挙げたのも、左翼でもなければセンセーショナルな反原発でもないからだ
ついでに結局官僚が無能だったということも、今回の震災で露呈してしまった

>>789
やはり旧来の自民党は反共でしかなかったとよくわかった震災だったな
もちろんそれでも自民党に期待するしかないからここに来てるんだが
もう少しなんとかしてほしい
792日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 08:34:12.33 ID:JIRYoMS7
ちょっと小耳に挟んだんだけど、今日高円寺で反原発デモあるらしい。参加する人達が電車で来てたらウケるなぁ。

今の政府だと、あんまり反原発で突き上げると思考停止して本気で今すぐ原発全部止めちゃいそうで怖いんだよね。
反原発の人も放射線怖しでその後のこと何も考えてなさそうなのが本当に嫌だ。生活の不便さだけでなく、経済のこととか
現実的な代替案とか…彼らがいう「クリーンなエネルギー」が万が一にも実用に耐えられると仮定しても、その設備が一瞬で
出来上がるとでも思ってるんだろうか?建設し終わる前に日本経済が死亡すると思うんだが…

どう考えても今やるべきことは今回被害が軽微だった原発と福島第一との比較検討、それを元にした安全性の強化、平行して
将来的に原発の比率を下げられるような代替エネルギーの技術開発促進、だと思うんだけど…

ガッキーの発言見る度に何で今この人が総理じゃないんだろうと思って泣けてきて、こんな日曜の朝っぱらから欝になってしまった。
もう一寝入りしたら都知事選挙に行ってきます…
793日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 08:57:50.75 ID:Dg60KgtR
>>792
いつものフリーター労組とか絡んでるよ(麻生邸デモやったやつら)。
今日は高円寺だけじゃなくて、芝公園でもやってる。
16日明治大学リバティタワーで緊急シンポジウム、24日には芝公園。

東電・日本政府本部(記載まま・なんじゃそりゃ)での抗議は終わったけど8・9日、
今日はライブやるらしいよ。
15日・23日・28日も東電前でやるんだと。
毎回ユーストで配信してるんだけど、デジタルデバイス使いまくって、
反原発かあ・・・となんか生暖かい気持ちになれる。
ツイッターで拡散してるから、電波欲にどうぞw

もともと反原発ってイデオロギー的にやってるところも多いんだよね。
9条の会が、もろにかぶってるんだけど(共産党系だね)。
だから、もっとカオスになると思うよ。
正体知らないで軽い気持ちでデモに参加しちゃった人ら、多いと思うから。
794日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 09:08:17.32 ID:yQ8xFngQ
今でも仮想敵国を表に出せないじゃん
隣国すべてのシュミレーションやってなきゃヤバイだろ
795日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 10:09:42.73 ID:Y5qRxEgh BE:3775502197-2BP(1234)
被災地の状況を鑑みて、現在、全国的に、祭りや花火大会などの催し物の、自粛ムードが広がっています。あなたはどう考えますか。
自粛すべきではない 66.2%
【問1】被災地の状況を鑑みて、現在、全国的に、祭りや花火大会などの催し物の、自粛ムードが広がっています。あなたはどう考えますか。
自粛すべき 31.4%
自粛すべきではない 66.2%
(その他・わからない) 2.4%

【問2】震災対応について、民主党と自民党の"大連立"の可能性が浮上しています。あなたはどう考えますか。
連立を組むべき 59.4%
連立を組むべきではない 30.4%
(その他・わからない) 10.2%
【問3】福島原発の事故を受け、菅首相はエネルギー政策の見直しが必要との認識を示しました。あなたは今後、原子力発電所をどうすべきだと思いますか。
増やすべき 8.0%
減らすべき 25.8%
現状を維持すべき 49.8%
全てなくすべき 12.6%
(その他・わからない) 3.8%
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 12.8%(↓) みんなの党 4.0%(↓)
自民党 26.0%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↓)
公明党 4.0%(↓) 新党改革 0.2%(―)
共産党 3.0%(―) 無所属・その他 7.6%
社民党 0.4%(―) 棄権する 5.4%
国民新党 0.0%(―) (まだきめていない) 36.0%
新党日本 0.4%(↑)
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 30.6%
支持しない 61.8%
(その他・わからない) 7.6%
796日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 10:33:17.36 ID:SWLW9dB/
>>793
> 毎回ユーストで配信してるんだけど、デジタルデバイス使いまくって、
> 反原発かあ・・・となんか生暖かい気持ちになれる。
原発を止めたらサーバー類とそれに依存するネットワークは
根こそぎ使えなくなるよな。

8bitMono11500Hz音声オンリーでやるぐらいの根性でもあれば
ちょっとは見直してやるんだがw
797日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 11:09:00.66 ID:UHJl8V8A
なんというかその手の人たちって「目の前にある自分が興味のある事象のみ」に
対して「自分の理想を基に」「0か1かで」判断してるって感じ。

普段は言論の自由を盾に言いたい放題の割に、他人の「失言」(特に自分の思想と相反する人)に
対してはやたら非寛容だったり。
798日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 11:10:13.69 ID:Fhfjk6oK
江川詔子がTwitterで自戒を込めて言ってたけど
推進派も反対派も二元論に終始して
科学的には絶対にありえない「絶対に安全」なんて不可能神話を作り出しちゃったからなぁ

今回の左翼の原発反対デモも、デモ自身は勝手にやってりゃいいが
勝手にやってるだけで終わってんだよね
推進派と対話すれば実があると思うんだけど
799日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 11:11:40.69 ID:Fhfjk6oK
>>797
それがたち悪いのは
原発推進派もそれにのって二元論に終始したこと
「絶対に安全」なんてそれが「絶対に」ありえないw
800日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 11:24:20.99 ID:Bc7gMjse
反原発屋さんってイデオロギーもあるだろうけど、寄付金詐欺も目的だよね。
二言目には寄付金寄付金だもん。

以前どこかで読んだけど、左な人が減っているので、あちこちからくれくれと言われる寄付金ノルマが大変なんだそうな。
やっぱ商売なのねー
福島第一原発の被災はビジネスチャンスなんでしょう。
801木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/10(日) 11:50:18.86 ID:Zfde9mc1
 スレの流れ的に、一応書いた方が良いかなと思う事で、ちょっとだけ。

 多分、マスコミさんも政府の方も「今、どうするべきか?」でいっぱいいっぱいになってる感があります。
 明日で震災の発生からちょうど1ヶ月になるんですが、どうして、今、政府がこんなに困ってるのかと言えば、
震災発生時に一ヶ月後の事を考えてなかったからなんですね、早い話が。
 一ヶ月経った段階で、一ヶ月後の事を考えてなかったら、また一ヵ月後に困るのは分かりきってます。
 一日後、一週間後、一ヵ月後、3ヵ月後、半年後、一年後にどうするべきかってのが、政治の世界では常に必要です。
 どんな時だろうとです。
 その辺りのことが政府もマスコミさんも抜けてますので、こちらから提案した方が良いのかもですね。
 
 ちなみに大連立なんかしたら、1日後に、民主党の小沢派の人達が「どうして小沢先生を使わないんだ」って騒ぎを
初めて、一週間後には政府に対して反乱を企て、一ヵ月後には集団離党がありえます。
 (このタイミングで離党とか無いと考えたい所ですが、民主党の土肥議員は震災発生後の3月15日に既に離党を
しています。ちなみに3ヵ月後には内閣不信任案の提出もありえると思われます)
 
 特に電力需要に対しての夏に向けての対策とかが全く出てないので、こちらから出すべきかもですね。
 
802日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 12:04:54.36 ID:KiBLEQsC
その「今、どうするべきか?」さえ中途半端だから困ります。
中長期的視点は全く欠けているけど超短期的には最善策を見抜けるというのはある意味で才能ですし。
803日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 12:08:29.13 ID:UHJl8V8A
>>799
推進には反対派も(少なくとも地元とか関係者は)納得させなきゃならんわけで、
二元論で反対してた人間を手早く納得させる(押し切る)ために方便として「絶対に安全」と言ったんだろうな。
(その安全は「現実的に想定しうる範囲の災害について」という前提つき)
その方便がよかったかというと当然よくはないに決まってる。

結局はどっちの立場から考えても双方が話をして落としどころを探るべきだったという似たような結論になる。
ただ、「絶対に反対」な人に正攻法で行くとどれくらいの労力がかかると想像すると...
804日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 12:10:17.26 ID:UHJl8V8A
>>802
しかしその才能を自身の責任回避にしか使ってないわけで。
805日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 12:31:42.36 ID:Gh6GOB3s
>>787
>一昔前のサヨクは「北の国から」のような不便な生活も覚悟していたのに。
60年代のヒッピーとか? ファッションや無職なだけじゃなく
生活もオリジナルに倣おうとしたの日本にもいたのかな

音楽家で、今回斉藤和義なんかはニワカ政府批判と
トウデンガーゲンパツガーでトチ狂ってるが
元から太陽光発電取り入れてる平沢進なんかは
地震後今まで原発批判も太陽光発電の自慢も一切してないな
東京まで届く放射能はそれなり気になるらしいけど
ガイガーカウンターでマメにあちこち測ってるのが彼らしいw
806日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 13:08:02.58 ID:fQsjwsOW
>>803
被害範囲地区に一時避難用の核シェルターの設置すらないのに驚きました。
家族に話したら「そんなの作ったら原発が危険と言う事になるだろう。」と同じこと
言われました。核シェルターって冷戦時には結構リアルに言われてたんですけどね。

>>805
サヨクの人って結構裕福な人多いじゃないですか。
無人島一週間生活みたいな生活は想像できないと思いますよ。
昔のサヨクは敗戦、汲み取りトイレ生活ぐらいは知ってますから
多少リアリティはあるかと。

原発問題は下品ですが避妊問題みたいなもんだと思うんですよ。
使える避妊具は使う、薬は飲む、表も付ける、欲望もコントロールする、
病気の検診にも行く、何重にも対策。
でも今は実は破れてた、薬は飲み忘れ、でも欲望のまま
病気の事も無視でやり放題みたいな。それじゃ問題は起きるのが怖いから
しないかって禁欲生活が出来ますか?って反原発派には聞きたいです。
807日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 13:08:22.21 ID:8cVo57/p
>>801
その場合槍玉にあがるのはおもに福田総理(当時)との連立話を
潰した当時の民主党幹部になりますな。
しかも、あの当時はマスコミも民主単独政権を狙っていただけに
連立には反対だったような…
808日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 13:08:32.09 ID:ZmsBmHsD
>>805
さすが放課後ティータイムの人は違うなあ
809日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 14:27:23.22 ID:p578K2xZ
>>808
○平沢唯
×平沢進

ちょっとちがうw
810日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 14:42:11.78 ID:MWxQ9EzH
>>805
平沢(※唯じゃない)の場合、自家発電ライブやっても
馬の骨や有象無象こと観客に電力補充協力を強いても
「なんだ、いつもの師匠か」だからなw
811日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 14:43:37.99 ID:pwey2xMs
>>792
高円寺……地元orz
昔から変わった人は多いいwけど、
ここ数年、こっちの意味でへんな人たちが増えすぎ。
町おこしを余所から来た人たちに利用されまくってる。
つーか、あんな住宅と商店街しかないところでデモってなんだかなあ。
812日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 14:50:19.33 ID:nDv5/1xW
>>809
ちょっと……?
813日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 15:45:05.17 ID:095T9KdM
>>806
そもそも核シェルターの必要性は原発近辺に限定されるものじゃないと思うけどね。
別にスイスのマネをしろってわけじゃないがせめて学校の地下にくらいは標準搭載すべきじゃないかと。
災害時の非常用物資倉庫としても使えるわけだし

今でも不便な生活まで含めてヒッピーに憧れるような若者も一定数いるんだけど
そういう層はだいたいバックパッカーとして途上国に住み着いてる。
まあ自分で現地で稼いでるなら日本が嫌いでもちゃんと出てくならそれでいいんじゃね?って感じだけど
814日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 15:57:22.65 ID:ID2vQtSz
核シェルターに限らず、防災強化は全国的に推進して欲しいな
全国が静岡レベルになったら安心できる
815日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:20:55.44 ID:MWxQ9EzH
>>811
デモの主催者がこの人らしいが何者ww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E5%93%89
経営してるリサイクルショップ「素人の乱」はもちろん自家発電なんだろうな(棒
816日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:22:14.64 ID:3YTyszwI
貧乏暮らしに憧れるのは「普段は裕福」っていうことの裏返しですよ、
本気でずっと貧乏暮らししたいなん思っちゃいない。

「老後は田舎でのんびり」とかいって、定年後に沖縄に移住する老人みたいな勘違い。

所詮レジャー感覚なんです、まともに取り合っちゃダメ。


あたしゃもうウォシュレットどころか下水道のない暮らしとか戻りたくないし、
スーパーも24時間開いてるほうがいい、スーパーが18時半で閉まっちゃうなんて御免こうむる。
817日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:24:48.63 ID:+UFUxXzm
仕事が無い、インフラない、を我慢できるなら地方は過疎りませんよ
おいでませ山奥の集落ってもんです
818日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:26:16.96 ID:PmEb8oMs
>>815
同じ「○○の乱」なら乱交サークルの方がまだマシじゃないですかねw
819日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:28:58.67 ID:SK5//ffN
>>815
ああ、仲通の跡取りがいなくて止めた店を何軒か居抜きで借りてやってる所か。
某有名な沖縄居酒屋といいあそこの通りは社民系のデムパが多いんですわ。
俺がガキの頃買い物してた店が軒並み消えてそんなんばっかり入って来る。
雑誌なんかでサブカルの聖地みたいな扱いになってから多いわ。
820日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:29:04.60 ID:lHXcvYhx
>>817
ですよねー。
限界集落という存在を、彼らは知らないんだと思います。
821日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:30:03.03 ID:3YTyszwI
原発は危険だーって、火力なら危険じゃないとでも。

仮に石油備蓄基地にミサイルでも撃ち込まれた日には
湾岸戦争の後始末みたいになるわ。
822日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:38:17.36 ID:KiBLEQsC
エネルギーというのは危険だからな。
携帯のバッテリーだってちょっと間違えれば爆弾になるわけだし。

安全になるように工夫されちゃいるけど、高エネルギー体である以上、危険は必ず存在する。
823日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:42:16.38 ID:lHXcvYhx
それを言うなら水力だって・・・ダムに一発食らおうものなら大変でつよ。

ちなみに富山では県営発電事業で、16ヶ所の発電所があるんだけど
これで作られたダムは、治水も兼ねていたりするのです。
824日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 17:57:17.20 ID:p97Cn4wR
アブロランカスターが狙ってるんですね。
825 【東電 65.3 %】 :2011/04/10(日) 18:30:49.50 ID:JFBCY89a
>>821
原発に反対する人が、火力や水力に反対してる人たちを一掃してくれるならまだしも、
実際はああいう人たちは、自分の矛盾は突き詰めず共通の敵を見つけて一緒に叩く仲間になるだけだからなあ。

主体的・生産的・自省的な方向を考えるのは知能とパワーが必要だから、そっちの方へは全然行かないで、
お手軽になにかを成し遂げた気になれる「否定」や「反抗」にほとんど流れちゃう。
826日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 18:36:04.48 ID:qC5KeHaQ
>>775
え!?東宮はいやなやつは殺して回ってるのか。
子供に毒を盛れという指令は週刊紙の記事になったけど、
そういえば東宮周辺から職員がどんどん辞めていってるという話はそういうことか。
怖や怖や…
827日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 18:38:03.08 ID:W6rTkkQ5
東宮叩きは痛い奴がやってると思わせたいマッチポンプ要員か?
もうその辺でやめとけ
828日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 18:45:10.75 ID:1zn2lsOC
>>809
VIPでその2名がコラボするSSあったの思い出したw
どこかでまとめてたから今でも読めるはず。
829日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 19:33:06.76 ID:aTWdd6dr
気仙沼の井戸から基準を大幅に超えるヒ素が検出される :(;゙゚'ω゚'):
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302415233/

五点ちゃんの旅館は井戸水使ってるって…
大丈夫かな。
830日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 19:55:33.72 ID:ID2vQtSz
ゲルブログ更新。相変わらずの正論で安心した

中身も詰めないままに
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-76da.html
831日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 19:57:27.40 ID:095T9KdM
そもそも必要以上にむやみに皇室の話をすること自体が無礼っていう感覚があれば
東宮どうこうで釣られることもないはずなんだけどね

もうすぐ開票
832日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:01:54.37 ID:Y5qRxEgh BE:4314859698-2BP(1234)
【都知事選】石原慎太郎氏が当選確実
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302433204/
833日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:27:24.25 ID:0yKQoIWH
勝った直後でどうかとは思うところではあるけれど
正直、年齢的に石原さんがいつまで続けられるのかわからないんだし
次に勝てる人をちゃんと探しておいて欲しいというのが率直な感想
834日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:28:34.98 ID:9chEAoF0
そもそも出すべきじゃなかったと思うんだがなぁ
なんか複雑
835日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:30:53.44 ID:vmHvnXGY
非常時なんで仕方なく、ってのはあるよね
後継者がいないのが石原さんの一番の問題だと思う
836日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:31:12.11 ID:uG+MT/87
まあ、石原当選でも問題は山積だと思うよ
推した以上は自民にも全力でフォローしてもらわなくちゃならんし
まず一番先にやるべきことは、副知事を石原本人に絶対決めさせちゃダメ
作家タイプの側近たる猪瀬を付けてムダに揉め事が増えたのが3期だし
そしてもう今から後継を育てておかないと、満了間際になってからでは遅い
837日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:33:36.44 ID:ID2vQtSz
通ったんだから色々言っても仕方あるまい
ヘンなのが都知事にならなかっただけマシだと思わないと

副知事は誰が適任なんでしょうね…
ディフェンスが固くて気配りが出来る人がいればいいんだろうけど
あと後継者は早いうちに探しといてくれよー
838木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/10(日) 20:34:30.18 ID:Zfde9mc1
 広島市長に松井一実氏(自民・公明推薦)が当選。
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201104100232.html

 意外な事に、圧勝。
 終わったから言えますけど、最初の頃は知名度の無さが凄かった。
 「民主党も自民党も女性候補を立てるって珍しいね」
 って、真顔で言われましたからね。
 選挙ポスターが「松井かずみ」になってたから、女性だと思った人が相当に居たんですね。
 あと、仕事は凄く出来るのは良いんですけど、話が下手過ぎるので、知名度の無さをひっくり返すのは
きついなぁ・・・とか思ったですが、意外に圧勝だったです。
839日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:38:28.17 ID:6J0PVaUe
>>838
おめでとうございます
840日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:38:31.09 ID:9chEAoF0
>>838
広島でそれなら東京も石原じゃなくても勝てたんじゃね?って思っちゃうけど
ここでも後任がぱっと出てこないあたりやっぱり後継者不足は深刻か
841日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:43:53.17 ID:uG+MT/87
>>837
実務者タイプで、淡々とかつわかりやすく話ができる人がいいなあ
ツイッターはやらないか、やってもガッキーみたいな
感じでカッチリした文を淡々と書ける人がいい
可能ならば石原の発言を逐一チェックできて彼に言うべきことはガンガン言える人
842機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2011/04/10(日) 20:44:36.18 ID:G73wG9jk
>>829
これ自体は普通に想定内の話。津波の際も大分海には流されたといわれている。ただし、海にまで行くと分散するからねぇ
843日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:47:49.27 ID:TsobsNcp
>>838
御大、おめでとうございます。

勝利の美酒はほどほどに。
844日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:54:57.73 ID:wC1F77fM
17歳の木道さん、おめでとう。
石原知事、老骨にむち打ってもう1期頑張って下さいませ。
札幌市民は、今年の豪雪忘れたのかな。

うちのとこは、県議選のみで開票は遅れてる。
投票率が1割近く落ち込んだのが気がかり。
845日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:57:39.36 ID:6J0PVaUe
>>844
札幌は良いんじゃないか?
せいぜい財政削減頑張ってもらおうやw
札幌行かないなら関係ないしw
846木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/10(日) 21:05:59.75 ID:Zfde9mc1
>>833-835
 4年後って事になりますと、82歳か・・・
 出来る人はいける事もありますけど、ちょっと無理でしょうね。一般的に。
 
>>844-845
 札幌市は負けましたか・・・仕方ないですね。
 
847日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:12:09.29 ID:7Rbwj6PX
>>838
おつです
848日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:20:45.49 ID:0yKQoIWH
都知事に関しては
1年後か2年後か、もっと先かはわからないけど
あくまで猶予期間だと思って次の候補をちゃんと作れるかどうかが問われるでしょうね
849機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2011/04/10(日) 21:28:11.09 ID:G73wG9jk
>>846
なに、憲政の神様とやらは96で落選するまで現役続けていましたし
850日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:28:49.00 ID:8ZHZnXuk
札幌市民で奈々ちゃんに入れたけどやっぱり上田だったかー…
851日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:34:05.63 ID:t3ziar8v
>>838
広島市長選、おめでとうございます&お疲れ様でした!
今日はゆっくりお休みくださいませ

都知事のほう、都民としてまずはホッとしたけど、
クダ研で出てた話で、副知事(4人まで可)に
後継候補兼ねて40代くらいの有能なのを
置ければいいなっていうの同意
たとえば重徳さん…は、愛知で頑張ってもらうとしても
本当ああいう人いないかなあ
852日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:36:34.21 ID:AeZXS6MV
といっても我々が思い当たる人物の中で有望そうなのはいなさそうですし
都庁職員や国家公務員辺りから見所のありそうな人物を見繕うのが無難な道でしょうか
まぁ外部からでも問題ないですが
853日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:37:56.45 ID:ID2vQtSz
石原関連でいろいろ見て回ったんですけど、失策を並べて
「こんなやつに投票するの?」という書き込みがやたら多いのが気になった

失策以前に、他の候補はまず都知事の膨大な通常業務をこなせるのか?という発想がなくて
どこか他人事な雰囲気というか、衆院選で自民を叩いてばかりで他はよく考えてなかったのと似た空気を感じた
854日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:41:41.38 ID:3yLrDCnr
>>853
それで石原に投票しない、反対意見を述べる奴は「馬鹿」ってわけか?
個人よってその失策が投票に値しないこともあるんだよ
855日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:47:31.12 ID:nC+I/r1w
長期政権になると、「その人だからできていたこと」はいつしか「当然できるはずのこと」になり、
新しい人になればそれに加えてプラスがある、ないしマイナスがなくなると思いがちだが
実際にはそうじゃないからねえ、難しいことに
856 【東電 75.5 %】 :2011/04/10(日) 21:54:43.28 ID:JFBCY89a
>>854
馬鹿じゃないとしても、聡明ではないよね
857日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 21:59:14.52 ID:n6HzA9vm
変わることが必ずプラスになると思い込んでるふしがあるね。

一言で表すと、「想像力の欠如」だな
858日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:00:39.89 ID:095T9KdM
>>854
個人の利益が関わる問題もある以上特定政策のみで投票しないことを馬鹿とは言わないが
ジポと外参権を同レベルで叩いてる人は正直馬鹿だと思う。
これって間違ってる??
859日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:03:01.07 ID:qcKxV60T
フランス革命とか良い事尽くめだったとか思ってそうだしなぁ
ガッキーが保守とは「過去の歴史を尊重しながら変えていくこと」みたいな表現してたのは大変良かったです
860日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:03:42.63 ID:IA8dEXab
流れが速いので

【さぁ】谷垣自民党研究第27弾【ここから】
【ここから】谷垣自民党研究第27弾【行こう】
861日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:04:46.55 ID:ID2vQtSz
「馬鹿」とか…そこまで言うつもりはない
どうしてもイヤだから投票しない、というなら別にいい

ただ、様々な要素を熟考した上でそれでも納得できないから投票しないのと
そうじゃないのとではかなり違うって言いたいだけ
862日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:06:10.42 ID:3yLrDCnr
石原を叩くやつも、石原に賛成する奴も
自分の意見と会わなければ、すぐに罵倒に走るのはどうなんだ
このスレもクダ研もそうだ
投票しない=馬鹿、聡明ではない、想像力が欠如してる

他候補もまっとうなのを挙げるのが難しい事くらい候補者見れば直わかるさ
だからって投票するかしないか、罵倒するのはおかしいだろう


>>858
>ジポと外参権を同レベルで叩いてる人は正直馬鹿だと思う。

悲しいことにそういう視点での判断じゃなく
石原に投票するかしないかで馬鹿かどうか決めてしまうんだ
863日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:06:54.82 ID:vmHvnXGY
>>859
恐怖政治とかナポレオン戦争とか学校じゃ教わらないのかね
864日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:11:17.76 ID:+UFUxXzm
今回の場合、石原憎しで暴れる他所もんを馬鹿扱いしてるんじゃないでしょうかね
都の人が熟考した上での選択をこきおろしゃあせんでしょう
865 【東電 75.5 %】 :2011/04/10(日) 22:12:45.10 ID:JFBCY89a
>>862
その理屈は、>>853-854のやりとりでの君が引っかかってしまってるような気がするんだが
866日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:17:07.55 ID:095T9KdM
>>862
最低限釣りじゃないと信じてレスするけど
自分は信念を持って石原に投票しなかったって自信を持って言えるなら
2chごときでそんな泣き言言うなと言いたい。

そもそもここは自民コア支持層のスレだよ?
石原支持なのが当たり前だし今までに出てる程度の書き込みを封じられる筋合いはないわ
867日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:21:35.31 ID:3yLrDCnr
これが釣りだったらVIPで釣り師でもやってるよ

>865
で、投票しない理由の是非はともかく投票しないと言う一点で「聡明じゃない」と言うわけだ
それともこういう書き込みは、自分の「想像力が欠如してる」からと返答するか

>>864
そう思うことにするよ、でなきゃ腹立たしいままだ
868日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:23:04.63 ID:pwey2xMs
石原さんが文句無く素晴らしい!と思ってる人は少なそう。ぶっちゃけ自分もそう。
でも、都政を今回出馬した他の人たちに任せられるか。
というと、それはちょっと。と考えた人が多かったんじゃないかな。

ここで良く言われる「選挙は一番マシな人を選べ」が
実践された結果じゃないかと。
不謹慎だけど、今回は震災が、多くの判断材料を示す結果になってしまったしね。
震災が無かったら、東国原さんが勝ってもおかしくなかった。
869木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/10(日) 22:28:43.70 ID:Zfde9mc1
 政党党員の私が言っても、全く説得力が無いのですが、のめり込み過ぎない方が良いと思う。
 特に選挙相手を罵倒するのは、いずれにせよ良くありません。
 特に、うちは保守政党です。
 日本が守るべき伝統を保守するのが基本方針ですし、日本の伝統に戦った相手に辱めを与える様な物は
ありません。
 最低限の礼儀・儀礼は払うという方針になってますので、その方針で行った方が良いと思います。
 札幌市長選挙等々に負けた選挙も結構ある訳ですから、勝った選挙では兜の緒を締めて、負けた選挙では
これからまた御理解と御支援を頂ける様に頑張るだけだと思います。
870なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2011/04/10(日) 22:39:24.75 ID:lcPUCRln BE:174809423-2BP(2345)
大阪維新ェ〜
871 【東電 73.3 %】 :2011/04/10(日) 22:43:15.22 ID:JFBCY89a
>>867
君は>>853の「他の候補はまず都知事の膨大な通常業務をこなせるのか?という発想がなくて」
と言う部分を無視している。
君の言う「投票しないと言う一点で」の条件になってない。

>>854の君こそ、「石原に与する意見を言った」というだけで叩いている。
872日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:59:37.20 ID:xmZK9oG+
叩くというか、泣きながらグルグルパンチ
873日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 22:59:55.89 ID:095T9KdM
>>867
悪いけどこのスレだからまだ君も大して煽られずに済んでるんだよ
よっぽど気に障った書き込みがあったんならそれ貼ってくれない?
少なくとも853に噛みつく理由がまったく理解できない。
874日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:01:21.08 ID:W3wbJWAS
>>868
大半は確かに「他よりはマシ」が判断基準なんだろうけどね
今までの石原が選ばれた経緯もそうだし
石原は長所と短所の振れ幅が広い人物だけに、いかに「よい部分だけを活かし、
悪い部分を最少に抑える」周辺のフォローが欠かせないと思う
意思は強いけど人の忠告は聞かない
涙もろく人情家だけど感情的とかね
875日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:02:15.75 ID:xduofMbQ
741:04/10(日) 20:10 3yLrDCnr [sage]
>>636
とりあえず話聞いてくれるのは一人だけみたいだな
素人過ぎるとは思ったけどドクター中松氏だよ
石原については、自分のID追えば解ると思うが投票しなかったし、できなかった
ワタミの社長は企業家として優秀かもしれないが、飛び降りろ発言を含めて
反対意見に暴言を吐いて無視するかもしれないと思って駄目
中松氏は、汚い話だが老齢を加味して頓挫すると思ったんだ、そうすると知事選が起こるだろ
876日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:50:01.81 ID:8nMawcWT
三重でも勝ったようで
877木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/10(日) 23:52:21.01 ID:Zfde9mc1
 三重が勝つとは思わなかった。
 これはびっくりです。
 まぁ、いずれにせよ、統一地方選挙の後半がまだありますし、明日から愛知6区の補選もあるので、
また、頑張りましょう。
878日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:54:42.24 ID:qcKxV60T
愛知県議選を見てると丹羽さんいけるんじゃないのかな
名古屋以外では減税イルボンはそこまで勢いがない感じですが
879日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:55:07.56 ID:3yLrDCnr
別に蒸し返すのなら構わないけど

>>871
それで考えなしに〜と書いてるのには触れないわけだ

>>873
具体的に言えば>872の様な感情だけで書き込んでる様に見せかける書き込みや
や>874からコピペされた自分が書き込んだスレかな
加えて想像力の欠如っていうのも罵倒の内に入るね
880日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:55:23.20 ID:2Ku+9poS
>>877
勝って兜の緒を締めよ、ですね。
881日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:58:22.35 ID:nC+I/r1w
勝ったとはいえ、民主党の自爆な側面も多いですからねえ
これでますます、民主党から、減税や維新勢力への移行が進むでしょうし
ただ勝ったところでは、今後とも責任をもって頑張らねばならんですね
882日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:00:02.55 ID:3yLrDCnr
前の衆議院を思い起こさせる勝ちっぷり
883日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:00:56.84 ID:9h+wZb4G
>>879
もういいよ。
いい加減にしてくれ。

しかし、三重は驚いたw
884 【東電 70.2 %】 :2011/04/11(月) 00:06:38.30 ID:OIpE6Dwy
>>879
触れないも何も「考えなしに」ってどこかあるか?

どの道君の言う「投票しないと言う一点で」の条件になってない。
だから言い訳になってないぞ。
885日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:12:05.21 ID:yZe9hPXG
三重知事選のソース
http://www.asahi.com/senkyo/local2011/data/D24.html
鈴木 英敬 379,464
松田 直久 368,308
岡野 恵美 68,178
886日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:12:05.96 ID:FMdK1scR
>>883
色々言いたいこともあるし、気に食わない所もあるが
これ以上書くと煽りや釣りにしか見えないだろうから
もう流石に石原云々の話は辞めるよ。
887日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:15:56.04 ID:cD3jVisS
愛知6区内得票数で自公>民減愛なのはかなりびっくりしてる。
正直私だけに限らず補選はかなり苦しいと思ってた人は多いと思うので
この結果で士気を上げて投票日まで頑張ってほしい
888日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:16:37.96 ID:tPzb9fxd
なんかなー
ここまでころころ意見が変わるのって
それはそれでよろしくないよねえ
風向きとかノリとかふいんきとかでここまで軸もなくくるくる回るのって
民主主義的にどーなのよとしか思えんね

>>877
クダ研のスレタイが楽しいので見てきてくださいw
889日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:21:29.58 ID:hnGR/PwN
しかし大阪はどこに進んでいくんだ?
まあ維新の会って元自民が多いから、歯止めになってくれればいいけど。

しかし、岡田はどう考えても斬首確定のような。
如何せん、お膝元である四日市で大敗喫したのは責任とわれるでしょうしねぇ。

ttp://www.mietv.com/senkyo2011/senkyoku/chiji.html
890日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:25:59.27 ID:RDjf8AnY
FMdK1scR
自分が言いたいことだけは言います(キリッ
891日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:26:50.24 ID:hBWtWcum
>>889
維新かミンス・共産かって所多かったですし・・・
某企業支配市はミンス現職だけ落ちててワロタw
892日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:27:25.23 ID:Nl6K7kMG
>>888
ぽぽぽ〜んで癒された自分的には、ちょっとセツナスw
893日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:29:49.91 ID:FMdK1scR
>>890
恥ずかしい話だがいい加減にしろ、と言われてるんだ
そういう風にやり込めて満足か?
894日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:39:20.14 ID:jL7q3z7w
ところで、今日11日のお昼12時から自民党本部で
福島県国会議員主催のチャリティ産地直売会を
開催するらしいのでお暇な人は行ってみてはいかが
でしょうか。
895木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/11(月) 00:50:46.53 ID:GGBcycqX
 いやー、大阪の傾向は気をつけた方が良いと思うなぁ・・・
 森議員も言ってましたけど、無党派層の多くって、今の段階では、どっちかと言うと
 「民主も自民もどうかと思うけど、どっちかって言われたら・・・まぁ・・・自民かな・・・」
 こんな感じじゃないですかね?
 それ以外に良さ「そう」なところを見つけたら、そっちにグルグルと回るってだけの事でしょうね。
 
 こっちはこっちでゆっくりとでも良いので信用を築いていく方針で行くのが言いかと思います。
896日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 00:56:47.57 ID:IhW415Gm
無所属もさることながらみんなの党も意外と勢力伸ばしてますなぁ
まだまだ風化したわけではないということでしょうかね
897日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 01:01:57.94 ID:mJpRnGjP
>894
全国の放射線観測数値を見てると、関東圏は全体に高めなんだけど、
福島の産物の、どこで取れた何がどれだけ安全なのかって事をきちんと示してもらわないと、
いくら自民党本部でキャンペーンやってるからといっても不安は払拭できないな。
安全とされる基準値がどんどん上げられてるんだから、なんか不信感もあるんだよね。。
風評だと一方的に言う前に、きっちりと数値でデータを示さないと・・・
と思うんだけど。。

全国的な物資の買占めパニックも、単に政府が「大丈夫です」って言うのが
信用されてないから起こったわけで、信頼できるデータをきっちり示して
その上で安全宣言してもらわないと、いくら自民党でも曖昧としすぎと思うのは
自分だけだろうか・・・?(´・ω・`)
898日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 01:08:13.33 ID:dTMsIC35
勝率で言うと、公明がすごいな…。
恐るべし公明。
899日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 01:10:02.30 ID:cD3jVisS
>>895
というよりそういうスタンスであるから無党派なのであって
基本はつねに「無党派を自民に投票させる」ではなく「無党派を自民コア支持に転向させる」
でなくてはならないのだとは思います

そのためには上のほうにもありましたが一人一人が自治会や檀家を頑張ることかなと。
今の若い人は基本的には自民支持が多いですがこのへんの感覚があまり無いので
コミュニティのありかたを党としてどうやって示して伝えていくかが課題となるかと思います
JNSCがモデルケースとなれればよいのですが
900日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 01:27:00.64 ID:rZJOytmq
選挙終わったから言うけど、実は今回、J-NSC出身の候補者がいた。
後援会組織がないのでJ-NSCが全面的にバックアップ。
結果は残念だったが、今後に期待。
901日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 01:41:31.44 ID:oZDQ0Pfd
府民ですが、自民によりオオタフサエが投入される記事を見て、自民は無理だと思いました。
結局擁立されなかったようですが。
今回は無所属・公明・維新の中でましだったので、維新に入れました。

大阪はどうかしてる、って言われてるようですが、よりましな方を選んだつもりです。
902日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 01:54:26.35 ID:EO1JkU4r
>>895
木道さんもお疲れ様です。
とりあえず明日から気を付けないといけないのはこの結果に浮かれまくって好き勝手言うお馬鹿さんだと思います。
まず一太と河野太郎でしょうか。

うまく釘ぶち込んでくれるといいんですが・・・
903日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 02:00:43.30 ID:hxl1DWqx
>>895
多分それが露骨に出たのが大阪と愛知なんでしょうな
904日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 02:06:13.58 ID:NXzDHomG
一太に負けた谷川がどうして橋下に勝てるよ
905日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 02:22:42.44 ID:pfYVNqIg
県議選落としまくってるなあ
公明みたいな組織票の調整をしないから、上位当選者が余裕で当選してる選挙区で
同僚議員が下位でギリギリ社民や民主に負けるってのがゴロゴロしてる
なんとかならんもんかね
906日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 02:30:16.85 ID:ULwIg22F
>>895
そうですね。
まだ風は吹いていない。
警戒とともに地道に拡大していくしかない
907日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 02:42:11.06 ID:9Uzd8t1t
>>905
正直、県、市だけレベルだと
自民党の議員が何を訴えて何を行動してるのか
全然見えてこない地方は多かったと思う
ネットで情報仕入れてる人くらいしか民主じゃ駄目だ自民じゃないととは思ってない
908日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 02:45:09.49 ID:X8rq/03Q
共産は一体どうなってるんだろうね、原発問題を受けて増やすと思ってたのに
909日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 02:46:01.04 ID:omxmtsp/
>>904
大多数の人には谷川さんは「老害」「古い自民そのもの」に見えるんでしょうな。
府連代表なのか、関西ローカルの番組に出るけど見た目・口調で損してると思う。
維新の橋下・民主党の樽床と並んだらどうしても印象で負けてしまう。

910日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 03:06:54.32 ID:Unm/QLKM
維新の会は、選挙互助会の性質も持ってると思う。
だからいかようにも出来る。
まあ、橋下次第でしょ。
911日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 03:20:41.99 ID:jPgIPu5a
>>870
ともかく、統一地方選前半戦お疲れ様でした
当選した人にこれから頑張ってもらう事を考えるしかない

>>881-882
野党の勝つ要因って基本的に与党の自爆ですからね
とはいえ、この先や政権再交代時にまたすぐ足元掬われないよう
リアルに足場固めしなきゃいけないことには変わりない
ある意味、脱・風頼み って方向が必要な時かも
せっかく今、手堅い戦いってのが出来る谷垣体制なんだし
912日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 03:21:25.54 ID:qc05IzOP
丹羽候補には勝ってほしい、2009年は運が悪かった
913日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 03:25:04.54 ID:jPgIPu5a
>>970
流れ早めなので次スレタイ案置いていきます

>>880から (後半戦もあるけど)
【勝って兜の】谷垣自民党研究第27弾【緒を締めよ】

【地方こそ】谷垣自民党研究第27弾【原点】
【地域に根付いた】谷垣自民党研究第27弾【国民政党】

平成22年 第77回自民党大会 谷垣禎一年頭演説
http://www.jimin.jp/jimin/re-seiken/re_007.html
「私は総裁就任以来、各地を訪ね、それぞれの地域の
みなさんとひざを突き合わせてお話をうかがってきました。
実は、そのなかで私は改めて、
自民党は地域に根ざしている人々とともにある、
唯一の真の国民政党であるとの自信を深めています。」

「『疾風に勁草を知る』という中国の言葉があります。
強い風が吹いても、地に根を張る草は吹き飛ばされません。
私たち自民党は、実現できない項目を羅列したマニフェスト政党ではありません。
地域に根付いた、地域に生きる強い政党です。
私たちは、家庭基盤を充実させ、地域から出発する
という原点に立ち返りたいと思います。」
914日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 08:16:58.02 ID:DWnvxFFa
>>897
見出しでは「福島県○○産の〜」まで細かく報道してくれないからね
915日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 09:12:54.01 ID:4IagYq6q
>>909
それとこれとは別。
谷川には今回の府議選の責任を取って貰わなきゃいかんでしょ。
不戦敗と大敗の両方の責任を。まあ、平たく言えば府連会長辞めろってことだけど。
916日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 09:29:04.64 ID:lW91UGpe
うちの地元(都構想に関係ない地域)
元自民が維新に鞍替えで当選
勝ち馬に乗るみたいな感じで嫌だったので
他の自民候補へ入れた。
(現職のときはずっと応援してたんだが・・・)
917日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 09:31:36.84 ID:sLFu4SAW
なんにしても自民大阪の立て直しを早急にする必要がありますね。
918日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 10:39:31.29 ID:/WNcMpz2
>>897
そう思うなら食べなきゃいい。別に強制してる訳じゃないし。
つーか権限のない自民党だけで、どう検査しろと。
検査ができないのは政府の責任であって、自民を責めるのは筋違い。
919日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 10:46:19.75 ID:/iQCl/xw
マスコミ各社は足並みを揃えるように民主の大敗にあまり触れないけど
かつてのテレ朝の椿氏のように方針決めてる人がいるのかね?
920ゲル:2011/04/11(月) 10:52:34.97 ID:/Ld4Rt9n
[産経]大連立へ 小沢氏、自民接近 「首相抜き」決起間近

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110411-00000088-san-pol

反小沢終了のカウントダウンに入った模様
921日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 11:14:14.26 ID:37177I2V
自民党と東電はがっちりとお金という絆で結ばれていたようですね。

これで、福島第一原発事故が起きた際、自民党が東電に強く問いたださない理由がわかりました。

また、2006年に日本共産党が国会にて、福島第一原発の危険性を訴えたのにもかかわらず、全く耳もかさなかった理由がはっきりしました。

自民党と東電には本当に失望しました。
922日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 11:42:32.69 ID:ULwIg22F
>>919
フォローの度合いによるな。
全くフォローせずスルーしてるなら単に目をそむけてるだけ
923日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 12:03:26.05 ID:oEUO4OGp
>>913
良い演説ですねえw

【地に根を張る】谷垣自民党研究第27弾【草となれ】
924日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 12:16:33.44 ID:CSNEcaNL
うむ、おひたしと酢の物と定食で、満腹ぢゃ。御飯が、ちと柔らか過ぎたかも。
ちそうになつた。
気が弱いんで、野菜買えんかつた。おばさまパワーをひしひしと感じた。
925日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 12:58:16.36 ID:vRrZSqqm
今夜のタックル3時間スペシャルに小野寺さんが出るそうです
926日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 13:01:52.93 ID:mJpRnGjP
>>918
え、検査してないのに安全とか風評被害とか言ってるわけじゃないよね!?
てか別に自民党を責めてるわけでもなんでもないけど。
927日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 13:19:14.69 ID:hG2RMQcg
携帯の充電にすら電力が必要で、その電力がどこから来ているかも理解できない奴が
原発について意見するのを見ると、切ない気持ちになるのは俺だけだろうか?
928木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/11(月) 13:28:03.73 ID:GGBcycqX
>>909 >>917
 谷川議員は大阪風に言えば「おもろいおっちゃん」ではあるんですけどねぇ・・・
 一般の方が求める物とは何か違うんですかねぇ・・・

 広島にも一人だけ居るんですよね。広島市と広島県を統合すれば良いって主張している方。
 某愛知県知事の方を呼んで、演説会を開いて、そういう主張を展開してましたね。
 そんなのでも通ってくれないと、某ソルボンヌの方が当選しちゃうので、行きましたけど、会場の外で、
 「広島県と広島市で同じ事をしてて無駄が多いってんなら、お互いに直接に会って話を付ければ良くね?」
 「広島県庁と広島市役所って1kmくらいしか離れてないよ。歩いてって直接言えば良いじゃん」
 「その程度の話は簡単につけて来れる人を選びたいんですけど」
 まぁ・・・そんな感じでしたね。それでも通ってくれないと民主党公認のソルボンヌの人が通っちゃうから、
 「まぁ、そこそこに考えがあっての事でしょう」
 とか言っときましたけど・・・まさか、トップ当選するとは思わなかった。
929日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 13:42:01.38 ID:LzArLFoF
>>927
そういう馬鹿は日本のエネルギーがどうやって生み出されているか考えた事無いんでしょうね・・・
930日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 13:57:09.12 ID:MkckOiIe
今とるべき行動は何か?
自民党はわかっておらん
こんな日本国自体の非常時だというのに・・・

国が、国民が一体になって災害復興と
経済の大幅な落ち込みを押さえ込まなければならない時に

党利党略のみに堕した自民党
931日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 14:20:09.58 ID:rZJOytmq
それにしても京都、共産があそこまで減らすとは意外だった。
932木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/11(月) 14:35:20.74 ID:GGBcycqX
>>927
 考えたくないんだと思うよ。
 自分は電気を享受するが、そのデメリットを誰が引き受けていたのかと云う事を
 そして、こう考えたいんだと思うよ。
 「自分は関係ない。自分は悪くない。自分以外の誰かが悪いに違いない。早く悪者を探せ」
 オイルショックの時なんて深夜番組が全部無くなりました。
 なんで、「節電しましょう」って深夜まで番組をやってるのか、意味不明です。
 「紙の無駄遣いを止めましょう」って標語を原稿用紙300枚に渡って書いてるような物ですから、
それをやってるだけで満足しちゃってる可能性はありますね。 
933日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 14:37:45.99 ID:5G9TB6IZ
>>920
いつでも決起間近だなw
934木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/11(月) 14:49:34.87 ID:GGBcycqX
>>931
 あと、大阪の公明党ですね。
 どうにも、ガッ研で書く内容から微妙に離れてますけど、公明党さんにとって、大阪は「創業の地」であって、絶対に
落せない事になってるんですね。
 それを落したってのがショックが大きいみたいですね。
 
 で、強引にガッ研の話に戻して
>>930
 その批判は多い。
 文面そのまま。
 テンプレになってるんじゃないかって位、同じ様に、それを言われますね。
 私、疑問なんですよ。
 党利党略に拘らずに国と国民が一致団結しなきゃいけないんですよね?
 民主党と自民党だけ連立すれば、「大」連立になるのか?
 公明党は?共産党は?みんなの党は?社民党は?国民新党は?新党大地は?立ち上がれ日本は?新党日本は?
 ↑全部「党」ですよ。
 党派に関わり無く一致団結するべきなら、一緒にやらなきゃおかしいじゃないかと思います。
 もっと言ってしまえば、減税日本は?日本一愛知の会は?大阪維新の会は?
 党利党略に関わらず、全ての国民が団結しなきゃいけないなら、仲間外れにしちゃおかしい。
 でも、その人達だけには「政府が間違ってる」って言う事を許すんですよ。
 
 この整合性の取れない主張から何を目的にしているか考えてみろって言われたら、答えは一つ。
 大連立なんて、論外です。
935日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 14:59:24.31 ID:ryEUBOhp
>>932
>オイルショックの時なんて深夜番組が全部無くなりました。

ああ、思い出しました。懐かしいです__
936日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 15:07:03.50 ID:MlDc+nOE
野党各党がこれだけ協力的なのにKonozamaな現政権が、大連立を組むと
生まれ変わる・・・ジャンプでも10週打ち切り確定な厨二設定だと思うけど。

政権は渡したくないけど責任は負って欲しい。素直にそういえばいいじゃん。
937日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 15:15:33.31 ID:iDbgKTBd
>>934
>  党派に関わり無く一致団結するべきなら、一緒にやらなきゃおかしいじゃないかと思います。
>  もっと言ってしまえば、減税日本は?日本一愛知の会は?大阪維新の会は?
「この国難の時、復興のために減税なんて無理」と言って欲しいですね。
減税日本の人にw
938日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 15:21:12.57 ID:R60SrPSj
>>934
荒らしに触らない方がいいですよ。
いつもの単発君でしょうし。
939日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 15:22:21.26 ID:R60SrPSj
>>936
頭下げたら終わりって思っているんでしょ。
940日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 15:35:51.07 ID:piaQiTyy
>>932
エレキギターをかき鳴らして原発反対ソングを歌うようなもんですね
例の反原発リア中アイドルも、自分を撮影したグラビアが
世に出るのにどんだけこうこうと電気を使ったかまったく理解してなかったし

まあ、その手の人たちは今「自然エネルギーさえあれば
原発はいらない」「洋上風力発電をいっぱい作れば大丈夫」論を崇めてますから
津波の直後にようそんな夢見られるなあって話ですが
941日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 15:39:48.64 ID:1GgbEw+9
>>936
せんせー、10週も持たないと思います。
942機動戦士Z安崎 ◆PJs55J94x. :2011/04/11(月) 15:54:55.39 ID:CgiZgkKt
>>936
可能性ならとりあえずひとつ。民主党議員が全員賛成票投票機になって内閣その他を全部自民とかの経験が
豊富な政党に任せて一切文句を(ry
943木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/11(月) 15:57:39.02 ID:GGBcycqX
>>938
 うん・・・荒らしかもしれないんだけど、選挙活動やってて「自民党ですが」って言ったら、10人に1人は、
確実に居ましたね。>>930 さんの御意見。
 で、お昼のテレビを付けてみると、>>930 さんと同じ事を言ってるんですよ。
 まぁ、大抵の場合は、
 「まぁ・・・本当にその通りですなー。とりあえず、自民党は協力するって言ってますよ。閣外からちゃんと
協力します。本当にこの国難に一致団結しなきゃいけない時なんですが、民主党さんはどうにも団結を
してませんなー」
 的な事を言ってましたけど、言いながら、本音では「党に関わりなく」って言うなら、自民党と民主党だけが
「党」じゃないだろって思ってましたね。
944日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 16:05:22.83 ID:qPhSoSKl
うちの選挙区の市議選は、現職2名が立候補だったけど、明暗分けたわ。
方や2位にほぼダブルスコア、方やギリギリ届かず落選。
通った方は毎週駅で見かけた。その他の曜日は他の駅に行ってたみたい。
市議で政策演説する人って少ないけど、やってた。
落ちた方は、朝に見かけたことがない。
前回落ちた共産の人が今回は通ってたけど、同じく毎週見かけてた。

市議レベルだと特に、名前すら知らないこと多いし、何をやってるんだか
わからん人も多いだろうから、こういうの大事なんだろうね。
まあ少し票動かして両方通してほしかったって思いはあるけど。
945木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/11(月) 16:11:02.04 ID:GGBcycqX
>>936 >>942
 なんというか・・・
 被災地の事を第一に考えるべきって事なんですけど、被災地には減税日本やみんなの党の主張に賛同する人は
居ないとでも?
 そんな気はしましたね。
 みんなの党さんは名古屋ではボロ負けした訳ですが、広島市議会選挙、たった一人ですけど勝ちましたよ。
 ぶっちゃけた話、「流行の政党の看板さえあれば勝てる」って人が多い昨今ですけど、その一人だけは真面目に
やってましたよ。渡辺代表の顔看板を事務所の前に置いてましたけど、雨が降ったら、傘を差してたり、深夜バスで
東京まで往復とか >>944さんの方みたいに地味に動いてました。
 主義主張は絶対に賛同出来なかったですが、人間的には嫌いには成れなかった。
 当然、彼の主張に賛同した人も居ますけど、「大」連立で「党や党派」に関係なく「日本が一致団結」と主張をする
なら、彼とその支持者は仲間に入れなくて良いのかと云うのは率直な疑問ですね。
946日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 16:11:43.65 ID:rZJOytmq
>>940
>エレキギターをかき鳴らして原発反対ソングを歌う

今は亡き忌○さんという方がやっておられましたなあ・・・(遠い目)
947日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 16:13:38.49 ID:piaQiTyy
>>946
ええ、その人の過去の御言葉をありがたくRTしてらっしゃる
信者さんは沢山います
948日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 16:21:11.71 ID:EwKR2kCb
>>915
いくら橋下知事率いる維新の会が強すぎたと言っても、
これだけ負けたら責任とるんは当然やと思います。

それはそうと、久々にぷいぷいつけたら
原発造ったのも、安全対策怠ったのもジミンガーと言ってましたorz
949日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 16:22:31.55 ID:7Wu7Ezam
メディアに何を期待(ry
950日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 17:20:28.18 ID:ey/t6yv/
今、大連立やったら被災地への復興支援止まるんじゃなかろかと危惧するんだが…
それこそ党利党略が跋扈して間逆・方向違い・的確な命令が2つも3つも発動され
それを受けた現場はどれが本物か判らず立ち往生---みたいな。
951日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 17:35:30.44 ID:/iQCl/xw
>>946
今ちょっと話題になってるのは下手糞な何とかゾーでしょ。
952日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 17:35:35.73 ID:3MmOQE6k
メロン売りかな
最初から救済すらしていなぞ
953日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 17:56:40.70 ID:x/PpUReB
>>951

>何とかゾー
ちょw誰ですかそれw正解は斉藤和義ですね
ミュージシャンって9割方こんな脳みその持ち主ですね
954日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 18:10:36.61 ID:hG2RMQcg
>>929
因果関係を考えない人間が結果だけを見て文句を言うのは企業などでもよく目にしますが
考えればわかることを「関係ない」と、考えようとしない人が最近増えました
例としてウィンカーも出さずに右左折しようとして追突されたのにも関わらず
「何で曲がるのを見ていなかったんだ!前方不注意だ」
などと叫び出す人とかorz

>>932
前に高速無料化のお話の時に本当にいた人では、高速1000円実施の際に
「ETCは自民の利権だ。健全な市民は利権の温床の使用を断固拒否すべきだ」
と息巻いておられましたので
「何をするにもしがらみはできる。自分から離れたところにある利権だけ糾弾するのは卑怯者の行いだ。
そこまで言うなら警察利権といわれる信号機に従うのを拒否し、
土建屋利権といわれるインフラ使用を健全な市民である貴方は拒否するのだな?」
と反論したところ、見事に逃走した自称【健全な市民】もおりましたからねw
955日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 18:24:12.97 ID:DCBuzS7r
>>953
杉様じゃない方のSUGI様のことじゃないかしら…
956日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 19:07:47.56 ID:KxZQCUW/
>>948
ν速+でもヤフコメでも、そういうジミンガーが横行してますね。
957日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 19:16:12.15 ID:oV5K2xeY
>>946
がんの化学治療をやめたとき、もう駄目だな、と思った
958日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 19:30:57.42 ID:cOoMGnXK
昨日の海峡ウォークに安部さんがいらしてた
流石にラフな格好だったな
959日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 19:32:05.53 ID:y7XBk71l
>>957
己の考えに殉じたのだからそれでいいではないか。
960日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 19:54:38.64 ID:BGSxxv21
維新の会と協力は、好き放題に利用されるだけ
961日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 20:02:24.43 ID:EltxiFk7
アホまるだしだわ

ベソかき谷垣
962日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 20:13:16.82 ID:DCBuzS7r
>>957
まあ歌手がのどのがんになっちゃったんだから
そこら辺は許してやったらどうかしら

夏時間憂歌を糞歌詞つけて得意気に歌ったことに関しては
あんまり許す気はないけど
963日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 20:41:08.91 ID:NZrSZxqp
石原さんが調子乗りすぎてる様に映ってますよ
少し軽口に気をつけたほうが良いと思われます@タックル
964日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 20:44:51.92 ID:B4rYpgeY
そうでもない
965日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 21:03:52.12 ID:cD3jVisS
青山が無礼すぎて憤りを覚える。
木道ニムの言葉通り反面教師としよう。
966日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 23:28:00.32 ID:kwldSKt0
>>928
そういやソルボンヌの人は落ちてましたね。
アレ過ぎてさすがに地元も愛想が尽きたんでしょうか?
967日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 00:15:20.05 ID:9956XUAm


人殺し東電 出ていけ


クズ東電「文句あるなら電気つかうな」


毒餃子を批判するやつは中国産を一切使うなと?

ゴミ東電が被害者叩き


ネトウヨは東電株コジキか経団連。
968日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 00:17:26.31 ID:9956XUAm


殺人犯クズ東電を擁護し、反対派や被害者を叩きまくる糞ネトウヨ



東電から賄賂もらった自民党
969日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 00:18:13.96 ID:9956XUAm



人殺し東電

自民党 経団連 原発利権


970 【東電 70.7 %】 :2011/04/12(火) 00:21:50.70 ID:THcBJixP
選挙は終りましたよ。
民主党の惨敗で。
971日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 00:22:10.50 ID:EvZqwL8A
で?
自民党は選ばれたら減税してくれるんだっけ?@選挙の時の街頭演説←テレビカメラに証拠撮られ放題
972日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 00:29:38.15 ID:V39jFF3R
>>970
まだ補選とかある所もあるし、そこ狙いなんじゃね?
ν速辺りで頑張った方がいいとは思うけど
973日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 01:11:09.34 ID:9956XUAm
自民党信者は人殺し東電を擁護するのか?



我々東北の敵だ。


974日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 01:24:17.85 ID:LQsKlrM8
>>973
見殺しのほうがお好みかクズども
975日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 01:29:42.85 ID:wxxSdTUD
>973
ちゃっかり我々東北言うんじゃない!

さてはお前、我々団の手のものだな。
976日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 01:34:23.94 ID:sObOJ3Bs
>>973
   (´・ω・`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  無駄な    |
つ 書き込みは と
|  やめよう。  |
|_______|
   (´・ω・`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  空気を    |
つ 読もう。    と
|.          |
|_______|
   (´・ω・`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  その     .|
つ 書き込み  と
|  必要ですか? |
|_______|
   (´・ω・`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|.          |
つ 日本語でおk と
|.          |
|_______|
   (´・ω・`)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  住人の気持 |
つ ちになって.  と
|  考えよう.   |
|_______|
977日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 02:03:59.74 ID:sObOJ3Bs
608 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 01:39:12.09 ID:0WjQCW9W
 90 名前:ゑ ◆7cROSA1Oss [sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:25:37.81 ID:xZhxB1T4
  >コンピュータ監視法案
  ま、私の予想では成立しないでつよw
  周りを怒鳴りつけてる理由の何割かは2ちゃんらしいでつが
  どのスレが彼の血圧を上げてるかは未確認でつけどねw・



  ・・・きさま!見ているなッ!
978日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 04:02:51.19 ID:rUoUZ376
>どのスレが彼の血圧を上げてるか

心当たりがありすぎてわかんないです ><
979日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 04:52:24.12 ID:1T/SY10i
ひとつ云っておくことがある。
俺は次スレ建てられない。
980日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 05:13:40.36 ID:kI0TuZhZ
じゃ、ちょっと試してみますね
981日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 05:17:14.10 ID:kI0TuZhZ
すみませんLv.不足でしたorz
982日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 05:24:32.08 ID:bt3rBEdv
>>976
この手の連中は、住人の気持ちを逆なでするのが目的なんだから逆効果。
などと、ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!! してみる
983日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 05:47:33.86 ID:fywUwfZj
スレ立てやってみます。
984日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 05:53:57.75 ID:fywUwfZj
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

ダメでした。済みません。
985日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 06:47:57.76 ID:Yuiv1Fnl
次スレいってみます
986日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 06:57:54.74 ID:Yuiv1Fnl
次スレ
【地方こそ】谷垣自民党研究第27弾【原点】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1302558614/


ポスター、カッコ良かったし...
987日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 07:00:59.68 ID:ne+kroeg
>>986
乙です
988日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 07:13:54.59 ID:bkhUZ4fS BE:1797858465-2BP(1234)
>>986
乙です
989日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 07:56:52.25 ID:su1dsvZq
>>986
乙。
うちの近くの掲示板にも貼ってるわ、そのポスター。
990日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 08:04:23.72 ID:cI8BgsPW
>>986乙です。

次スレに早速嵐さん襲来。
ID:9956XUAmはあぼん推奨です。
991日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 08:05:29.62 ID:u9vbp3tj
>>986
乙です!

東日本大震災から1カ月
総裁メッセージ
平成23年4月11日 自由民主党
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/063.html
992日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 08:40:32.71 ID:su1dsvZq
abetoshiko あべ俊子
自民党での救援物資受付を昨日終了。
水22万g、マスク200万枚など450トンを被災地にお届けしました。
ご提供くださった皆さま、本当にありがとうございました。
震災のための法案と制度構築は、引き続き行います。
2時間前

皆さん乙乙乙。
993日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 09:49:14.80 ID:mw9Dbknf
どのスレが、じゃなくて
現実が、
だと思います。
994日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 11:01:04.81 ID:G6VHUzlA
otu梅
995日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 11:22:04.36 ID:XDpv/o2V
995なら、夕方の棺の記者会見で靴が飛ぶ
996日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 11:24:26.69 ID:VZEOyGJv
996なら
夕方の菅さんの会見は辞任会見。
総選挙へ
997日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 11:27:30.64 ID:XDpv/o2V
2009/08/30の直後に明らかになってたこと

http://ftkst.com/m/2010/04/f3477f37c47e2ba52302c6f6f17e3957-600x450.jpg
998日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 11:34:04.43 ID:XDpv/o2V
998ならガッキーに勅命が下る
999 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/12(火) 11:37:58.49 ID:WbqaQayB
999なら民主党は統一地方選挙後半で現有議席の半分を失う。
1000日出づる処の名無し:2011/04/12(火) 11:38:32.35 ID:as16SVON
1000なら自民党政権復活。
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""