【はらぐちぇの東北被災地珍道中記】菅民主党研究第494弾【アンタ何しに来たの?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【炉心は割れていない安全!】菅民主党研究第493弾【でも炉心内の水は漏れてる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301152688/

義妹スレ
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1298644241/
【ひるまず】麻生太郎研究第303弾【決意を持って】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1298556554/
【国民の絆】谷垣自民党研究第25弾【日本の底力】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300621973/
【赤信号】渡辺みんなの党研究第1弾【で渡れば怖くない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279100338/
☆900を踏んだ人を内閣特命スレ建て担当大臣に任命します。
 出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、官僚に丸投げしてください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
 宣言をして次スレを建てて下さい。
☆それをしないで次スレも建てずに埋めた奴は友愛対象です。
 その日から背後に気を付けましょう。
☆ただいま我が党大炎上につき、多数のお客様がいらっしゃいます。
 研究員の心身の健康を害さないよう、専用ブラウザの導入を推奨します。
◆乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/

★このスレのみならずニュース極東板での実況は慎んで下さい。
 TV・ネット中継など実況される方は、なんでも実況S
ttp://hayabusa.2ch.net/livesaturn/)でお願いします
2日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:37:57.90 ID:voab+WND
◆スレッド関連サイト◆
・菅民主党研究まとめ@ウィキ ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
・菅民主党研究スレ避難所 ttp://www2.atchs.jp/minsumatome/

◆民主党関連サイト・ブログ◆
・民主党公式サイト(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
・菅直人公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
・鳩山由紀夫(通称:代用)公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
・小沢一郎(通称:主席)公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
・岡田克也公式サイト ttp://www.katsuya.net/   ブログ ttp://katsuya.weblogs.jp/
・前原誠司公式サイト ttp://www.maehara21.com/index.php
・渡部恒三公式サイト tp://www.kozo.gr.jp/
・野田佳彦公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
・桜井充公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/  ブログ ttp://gree.jp/sakurai_mitsuru
・玄葉光一郎公式サイト ttp://www.kgenba.com/
・枝野幸男公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
・仙谷由人公式サイト ttp://y-sengoku.com/
・横路孝弘公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
・岡崎トミ子公式サイト ttp://okazaki-tomiko.jp/
・藤末健三公式サイト ttp://www.fujisue.net/
・姫井ゆみ子公式サイト ttp://himei.jp
・細野豪志 「民主という選択」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
・まぶちすみおの「不易塾」日記 ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
・長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
・アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
 ※鳥の囀りが再生されます。音量注意
・たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp
3 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/03/27(日) 14:38:29.14 ID:voab+WND
◆クダ研の反論ガイドライン(1/2)

1:事実に対して仮定を持ち出す
 「ミサイルが何発か飛んできたら考える」

2:ごくまれな反例をとりあげる
 「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないかインプットしてみたが、なかなか見つからない」

3:自分に有利な将来像を予想する
 「民主党が政権をとれば株価3倍」

4:主観で決め付ける
 「基地問題はどうにもならない」 「もう沖縄は独立した方がいい」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「党の在り方としても合格点をいただけるところまではやれた」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」

7:陰謀であると力説する
 「報道がしっかりしていれば国民に理解されるのではないか」

8:知能障害を起こす
 「私が財務省を洗脳しているんだ」
4日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:38:47.11 ID:voab+WND
◆クダ研の反論ガイドライン(2/2)

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」

10:ありえない解決策を図る
 「カルロス・ゴーンさんは、いなくなりゃいいんですよ」

11:レッテル貼りをする
 「弱虫太郎に名前を変えろ」

12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」「天皇は逮捕されるべきだった」

13:勝利宣言をする
 「内容的には「月にすっぽん」というべきものが多い」

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「最近の人はルートも知らないんだよね。いいかい、3.141592…」

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「必要な増税をすれば日本経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」

16:ありえない仮定を持ち出す
 「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」

17:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」
5わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 14:42:15.34 ID:TXcZpT1r
>>1
我が党道中記のエンディングが畜生道しかないってホントですか?
6日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:43:16.63 ID:yZPf0hzc
     _,..,_,.-ーー-..,,_
    //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ  
   /::::::(         l:|   
   |::::::::|     。    |:|   菅さんは国民の為に死力を尽くしてるっと
   |::::::/  ー-   -ー ||       >>1 あ、乙です
   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・=, |       ___________
   |6,    -ー'  'ー  |       .| |             |
   ヽ,,,,    (__人__) /        .| |             |
   ''ヽ     `ー´/    j゙~~|  | |             |
__/         \   |__|  | |             |
| | /   ,            \ n||   | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\(⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
7日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:46:52.53 ID:ekC880HJ
>>5
ミ´∀`ミ ご安心菅災。無間地獄があります
8日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:49:03.06 ID:ylXYKpLC
すでに
・お金を拾う
・人を○す
と地獄行きのフラグ立ててますな
9日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:13:22.05 ID:sZVV18lB
政府の担当部局に問い合せたところ、次回の原子力災害対策本部の会議は、
「官邸から指示があれば開かれますが、現時点でその指示はありません」と
の事だった。 それで良いのか。危機対応の権限を与えられた原子力災害対
策本部長が、事故の拡大防止に向けて、意思決定を求められているのでは
ないか。

ttp://twitter.com/310kakizawa/status/51889097626746880
10日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:14:24.52 ID:B8HwiY70
復旧費の自治体負担ゼロに、上水道は8割補助
読売新聞 3月27日(日)3時9分配信

 政府は26日、東日本巨大地震で甚大な被害を受けた被災自治体の
早期復興のため、公共施設などの復旧費用について、自治体の負担
を事実上ゼロとする方針を固めた。

 壊滅的な打撃を受けた自治体支援のため、国主導で阪神大震災を上
回る異例の支援体制を敷く。
 政府は東日本巨大地震を激甚災害に指定しており、道路や港湾など
の災害復旧事業は、激甚災害法に基づき、国が9割近くまで負担する。
これに加え、同法の対象外である公立病院や上水道などの復旧事業に
ついても、国の補助金を8割前後まで上積みする方向だ。各自治体の負
担分については、95%が普通交付税として措置される「災害復旧事業債
」を活用できるため、実質的に国が事業費の98〜99%を負担すること
になる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000805-yom-pol

必要なのは理解する。
で、財源は?
11日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:16:03.11 ID:c9HCt+uy
夏が来たら反原発発言なんて自然にしぼむと思うわ

気になって調べたけど、大都会岡山って台風被害は少ないし津波の可能性も低いけど、
昭和南海大地震の時、地盤のせいで近隣の県より被害大きかったんだね、知らなかった
地図見る限り、市内の中心部ではなく川と川の間の地域のようだけど

首都機能はともかく、大手メーカーは東と西に拠点分けておいてほしいな
東京から商品が流れてこなくて非常に困った
やっぱギリギリまで経費省くのよくないな
12日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:17:04.74 ID:r1OSn9Vh
前すれ997
ドイツ半原発デモ記事のコメント見ればわかると思うけれど、もはやヒステリックになった人の中には地球温暖化なんてものは
原発に比べれば瑣末な問題!と言いきっている人もおりましてorz


13日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:17:07.15 ID:yPL3FGIg
>>10
子ども手当てで景気が良くなるからそれが財源です_
14ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:18:10.25 ID:gKUlv/Xx
>>1
< `∀´> 「乙ぅ〜♪」

>>10
<*`∀´>つ【補正予算】
< `∀´> 「財源?それってうまいニカ?」
<,,‘∀‘> 「日銀が一生懸命お札をすれば財源なんて無限なの♪」
15日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:18:31.64 ID:r1OSn9Vh
>>13
我が家は子供手当ては、全額貯金だぞ!(児童手当でも同じだがなー
16日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:19:11.45 ID:TPD+OxDG
とりあえず原発の寿命を設定して規制すりゃいいだけのことなのに
原発廃止しろって流れに誘導されてるなあ
17日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:19:39.59 ID:YUYtlXgn
>>1乙!

>>11
つか、マジでどうするつもりなのかねぇ、夏。
エアコンの設定温度が28℃どころの騒ぎじゃなくなると思うのだが。
18日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:19:59.85 ID:7mp1ENhe
【原発問題】 IAEA事務局長、「福島原発危機、終結には程遠い状況」[3/27/12:12]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301204910/
19日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:20:30.24 ID:jg8Ux6Yk
>>12
やっぱりかw
そういう奴らがいる限り我が党は安泰ですね___
20日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:21:03.88 ID:kCZ83XCX
正直国債しかないと思うが
よさのんや白川や応援団が絶対許さないだろうしなぁ
与党で積極財政論をぶつ人が亀井だけってのは凄く不幸だ
21日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:21:16.13 ID:PehM6TH3
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_1103.html#7-B

251 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 07:32:02.03 ID:5Z4uOSzN [2/7]
>>242
キャバクラ大臣の外交センスは抜群ですよ__

一番乗りで活動終了した、今は何もしてない韓国救助隊に対しては
「勇気ある107人に対して困った時に助けてくれる本当の友人だと感じている」
とコメントして

ロシア国立新聞記者
「で、我がロシアはどこかと違って活動終了しないで今でも東北に100人投入している件について」

キャバクラ「8か国がまだ活動中ですから」
ロシア国立新聞「どこの国が何人よ」
キャバクラ「本当の友人以外の人数については一切把握していません。
  必要なら後で問い合わせて下さい」

ロシア「……じゃあプーチン首相のガス提供の件についてコメントしろ」
キャバクラ「前向きに検討する意思を構築すべく準備を……」
ロシア「受け入れするのかしないのか」
キャバクラ「だって有償なんでしょ?」
ロシア「……以上のコメントを記録した」

ほら抜群____
22日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:21:42.23 ID:fUyk4PzB
>>10
ところで、選択と集中の考え方のもとに無駄な港湾減らして、
重要な港湾に絞るって言ってたけど、それと同時にやるのかね?
23日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:23:24.44 ID:g5/E4Voo
たかじんのそこまで言って委員会で
菅のブログが紹介されました

>天災
>
> 昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、
>20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
>9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
>
>それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
>今必要なのは政権交代ではないか。

ttp://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php


おのれ!これだから右翼番組は!_________________
24日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:23:25.09 ID:sZVV18lB
>>22
整合性取らずにやるのは我が党お得意ですが。
25日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:24:15.09 ID:yPL3FGIg
>>16
寿命の規定は既にある。
福島第一の一号炉は我が党が利用を延ばした。
26日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:24:52.21 ID:Yb/nmACs
>>24
整合性が取れてると思ってるんです
結果的にダメになったら人のせいにします
ジミンガー他
27日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:24:55.94 ID:S8CCO+X+
>>11
うちは日本一暑い都市になるところだけど自宅では扇風機のみで頑張れる。
でも仕事してる人にそんなことさせたら絶対効率下がるよー。
みんなが我が党並みの仕事しかしてなかったらおkなんだろうけどなぁ。
28日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:25:01.52 ID:hR/xYUgM
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙  ■■■■■
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ
29ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:25:13.27 ID:gKUlv/Xx
>>11
おそらく「反原発」より「停電をなんとか汁!」って声の方が確実に大きくなるでしょうからねえ。

だけど、原発建設が解決策になるとは思えない。というのもおQの要求は即物的なもので、
「今すぐなんとか汁!」ってものですから。かといってガスタービン発電所を大量建設する
にしても月日が必要なわけですし、原発なんてもっと無理。
火力発電の修理にしても間に合うかどうか疑わしいし。

( ´∀`) 「となると、夏場に強力な電力使用規制が必要となってくるんだけどねw」
< `∀´> 「でもジャスコは何考えているのか、ピーク時の料金値上げを主張しているニダw」
30日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:25:23.26 ID:g5/E4Voo
>>23
すまんブログではなかった
公式サイトだった
31日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:26:25.93 ID:sZVV18lB
>>29
>火力発電の修理
かなり被害がでかくて年単位でかかるそうな。
32日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:27:53.47 ID:p7h0pnpB
妖怪道中記かよw
33日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:27:58.29 ID:4QgTdEjq
>>1乙! 研究員の皆様、好きなだけ名前を記入して下さい

  ,========、、
  │            ||||
  │ DEATH. NOTE. ||||
  │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||||
  │ _______. ||||
  │ _______. ||||
  │ _______. ||||
  │ _______. ||||
  │ _______. ||||
  │            |||

34日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:28:14.35 ID:Q1Hm0yoz
>>9
> 事故の拡大防止に向けて、意思決定
だから、官邸がしてるってことでしょうよ。
>>14
> <,,‘∀‘> 「日銀が一生懸命お札をすれば財源なんて無限なの♪」
まあ、今こそすべきなんだけどね。無限なんて妄想は置いといて。
財源=国家の付加価値であり、通貨=それが何分の一かを表す単位
砂糖を砂糖水ににして飲ませる事が大事。それによって国家の付加価値が上がる=財源が増えるなら良い。
35日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:28:31.90 ID:cAfIYB+J
なんか最近のスレタイ、以前と比べて

長い

ウイットに富んでない
36日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:28:59.08 ID:aUogl3l1
>32 そりゃこんなトップが居座ってたら神や仏も引っ越したくなるわな
37ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:29:18.14 ID:gKUlv/Xx
>>31
そうなるとやはり強力な電力使用規制が必要となりますな。
でもそれだとカナーリまずいんだけどね。
38日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:29:31.62 ID:TPD+OxDG
>>25
じゃあ完全に人災か・・
39日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:30:06.50 ID:EGVix+my
大口の企業は出て行かざるを得ないとこもあるだろうねえ
40日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:30:07.94 ID:cAfIYB+J
よくこんなスパイスの効いたスレタイを考えるなあ、みたいなのを
お願いします。

週刊文春の「淑女の雑誌から」の一言コメントみたいなやつ。
41日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:30:48.78 ID:B8HwiY70
>>22
無駄な道路も、ありとあらゆる無駄な公共事業も減らします。


どう弁解するかは見ものだぬ
42ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:31:41.38 ID:gKUlv/Xx
>>34
既に日銀は地震後の急激な円高に対抗するため100兆ほど使ったんだけど。
状況によってはまだまだ必要になってくるんじゃないでしょうかね > 日銀の印刷機
43日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:31:52.15 ID:jg8Ux6Yk
ほんまかいな…

コストセンター
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10840687910.html
44日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:32:01.84 ID:7Zxuj28b
>>35
当研究スレはいつでもスレタイ案を募集しています。
45日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:32:07.53 ID:Q1Hm0yoz
>>27
人はともかく、機械がもたんかも。
46日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:33:33.23 ID:fUyk4PzB
>>44
反対するならタイ案を出せって
良く言われてますからね_
47日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:34:04.53 ID:5IMu+eHo
外からは指揮系統が複数に見えるのかな
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032713140005-n1.htm

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
     レ´      ミミ:::::::::::::\
    ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   自分としては一生懸命やっているけれど、
    i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      外から見ると複数あるように見えるのかな
    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
    '、:i(゚`ノ   、        |::|   
     'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   
      \  />-ヽ    .::: ∨   
       丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l    
        丶´  `..::.:::::::   /
          \::::::::::::::::   /
48日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:34:04.97 ID:kCZ83XCX
OQさんて政治と自分は無関係って未だに思ってそう
わが党の体たらくは確かにわが党のせいだけど
それ選んだ自分の責任をどの程度感じてるのかな
49ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:34:39.35 ID:gKUlv/Xx
>>46
< `∀´>つ【タイ案なき反対はやめよう】
50日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:35:02.00 ID:cFH3d+MQ
>>45
特需予定品

・ノートパソコン用クーラー
・蚊取り線香
51日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:35:35.44 ID:cbHbfWIn
>>1乙です。

>>10
災害国債(といえばいいのですかね?)ってなのを、
発行するくらいしかないのでは?

>>37
徐々にシフトしていくってな感じがよさそうですが、
どうにもならないような。
52日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:35:39.94 ID:B8HwiY70
@amneris84
Shoko Egawa

その言い方が、まさに二元論に思える。今、一斉に原発を止めたら、
「普通の暮らし」ができるんだろうか。それを多くの人たちは受け入れ
るだろうか… RT @yamamotorika6 私たち 反原発派は危険すぎる
エネルギーはいらない 普通の暮らしがしたいだけなんです

ttp://twitter.com/amneris84/status/51815398378700800

えーっと、言う奴も言われるやつも..................
頭痛が痛いw
53 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 15:35:47.16 ID:dIV/dzS9
【あ、そいつ、】菅民主党研究第495弾【元民主党推薦だから】
54日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:36:40.24 ID:8idNmpq8
普通の暮らしが何の基に成り立ってたのか理解してない人とは議論の前提が違うからねぇ
55早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2011/03/27(日) 15:36:58.46 ID:b4en8YDv
>>41
R4「復興事業も公共事業ということで仕分けします(キリッ」

>>45
我が党に対案は必要ない。
そもそも対立させるべき案が無いから。

>>47
そもそも、ゼロとは単数なのか複数なのか。

>>48
責任なんてあるわけがない。
だって、自分たちの生活さえどうにかなればいいと思ってる連中ですから。
56日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:37:52.09 ID:r1OSn9Vh
とりあえず、パチ屋は営業時間を夜間限定にしてみるとか。
どうせ18歳以上だから問題ないんじゃね?

とか書いていてパチンカスな両親に夜間放置される子供のニュースが浮かんだ…orz
57日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:38:48.69 ID:ENRagF0o
>>52
無人島ですべての文明の利器なく暮らしてみたらいいんじゃねえか
当然道具もなし アルミなんか論外
58日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:39:16.26 ID:PehM6TH3
【政治】 「独善」 「場当たり」の菅首相  大震災に現れたアドルフ・ヒトラーの亡霊
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301201558/

ヒトラーに失礼だ 抽出レス数:53
59ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:39:49.59 ID:gKUlv/Xx
>>48
んなもん、感じてないと思いますよ。
そもそも自分の希望(欲望)を適えるために選んだのがわが党だから、わが党はおQの
希望を実現する義務を負うわけです。それが文書としてあるのが、「マニフェスト」とか
「インデックス」として存在しているわけで。

クダの支持が少ないのは、その約束でもある「マニフェスト」を否定しちゃっているところに
あるわけでして。

一応、マニフェストでおQとの約束は…
@ 子ども手当の支給
  →半額でしかも地方負担アリだから実現したうちにはいらない
A 消費税の引き上げをしない
  →クダが税率アップを議論って言った時点でおQに対する裏切り行為
…だったはずですから。

< `∀´> 「おQを舐めては困るニダ。マニフェストで約束した以上、きっちり守らないと
      支持されないニダw」

( ´∀`) 「そう考えると、現在クダを支持しているのは、おQというよりアキラメロンの
      割合が高いような気がするんだけどねw」
60日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:40:00.14 ID:Q1Hm0yoz
>>42
あれはハゲ撃ち用だから、国内で回らないんだよな〜。まあ、円は元々為替市場で不足してたから。
逆に復興予算で刷るのはほぼ国内で回すから・・・

・・・ん?外国に受注させたりしたらダメじゃん。
>>50
キャンプ用品も売れそう。
61日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:40:19.85 ID:GqRuDL+O
>>35
1日2スレや3スレも消費していたらスレタイも尽きるでしょ・・・・

ノムスレの1000超えを狙っているとしかおもえんw
62日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:40:32.48 ID:yPL3FGIg
江川ショーコー尊氏がまともなつぶやきしてる・・・
63日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:40:50.13 ID:eUvCq1qm
>>48
一回やらせてみてダメだったらまた変えればいい、が持論ですので。
一回が致命傷なケースについては……
64日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:40:53.03 ID:t0o3jsEI
>>10
> 復旧費の自治体負担ゼロに
これもラ党の提案だね。自治体に二の足踏ませないようにするための。
65日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:41:11.49 ID:fUyk4PzB
>>27
エアコンの設定温度を28℃にすると仕事の能率が落ちるって話があったような?
66日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:41:38.51 ID:8xqmOeEU
>>1
スレタイの由来ってどこ行ったら見られる?出かけてた俺にkwsk


近所の我が党支持居酒屋に貼ってあるポスターが変ってたお
〜党とは書かずに、候補者の写真と「絆」って書いてあるだけで、その上
前は「民主党 名無し 後援会 事務所」になってたのに 「名無し 後援会 事務所」
になってたお。
しかし、白ペンキで消してあったから下からうっすら見えてたお。
まじで政党隠して活動してるんだなと、実感した午後でした_____
67日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:42:00.33 ID:cFH3d+MQ
>>63
ふーっ、致命傷で済んでよかった
68ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:42:25.76 ID:gKUlv/Xx
>>61
<#‘∀‘> 「クダの場合、マジで連日がネタとしか思えないの♪」

>>64
そしてわが党は財源がないことを理由に反故にすると(苦笑
69日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:42:45.02 ID:AIdoWi46
>>9
原子力安全対策委員会どころか安全保障会議もやってないので、本来は国際的にも孤立した内閣です…

ラ党の遺産で生き延びているだけで…。
70日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:43:01.59 ID:sYWfNkN2
政権交代前のブレブレとは一体なんだったのか
71日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:43:28.39 ID:sZVV18lB
給油待ちの車内 練炭使い死亡
3月27日 15時27分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014929571000.html

震災の影響でガソリンなどの燃料不足が続くなか、27日、福島県棚倉町の
ガソリンスタンドで、給油のために順番待ちをしていた82歳の男性が車の
中で死亡しているのが見つかりました。

警察は、男性が寒さをしのぐために練炭を使い、一酸化炭素中毒で死亡した
とみて調べています。27日午前7時ごろ、福島県棚倉町の国道沿いにある
ガソリンスタンドの近くで、給油のために順番待ちをしていた軽乗用車の運
転席で男性が倒れているのをガソリンスタンドの従業員が見つけました。警
察官が確認したところ、倒れていたのは近くに住む82歳の男性で、すでに
死亡していました。警察の調べによりますと当時、車のエンジンは止まって
いて、運転席には火鉢があり、中には燃えたままの練炭が残っていたという
ことです。福島県内は、震災の影響で、ガソリンや灯油などの燃料不足が深
刻で、このスタンドでも早朝から70台以上の車が給油のため、順番待ちを
していたということです。死亡した男性の車の窓はほとんど閉まっていたと
いうことで、警察は、給油の順番待ちをしていた男性が、寒さをしのぐため
に車内で練炭を燃やし、一酸化炭素中毒で死亡したとみて、詳しい状況を調
べています。今回の震災では、岩手県奥州市でも18日、車の後部座席で石
油ストーブをたきガソリンスタンドの給油待ちをしていた男性が死亡してい
て、消防などが、車の中でストーブなどを使わないよう注意を呼びかけてい
ました。
72日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:43:55.89 ID:dIV/dzS9
【ふう、今日も】菅民主党研究第495弾【致命傷で済んだ】
73日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:44:01.80 ID:8xe4Q3to
>>69
中央防災会議もまだやってないの?
74日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:44:45.59 ID:bNE9HRHE
【マウスも背中も】菅民主党研究第495弾【かちかち山】
75日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:46:12.04 ID:+Z92eja2
>>66
前スレ

ついったで「何しにきたの?」と言われて大人げなく逆ギレした光の戦士
76日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:46:53.91 ID:WmK0u9bl
>>29
> < `∀´> 「でもジャスコは何考えているのか、ピーク時の料金値上げを主張しているニダw」
まあ、ピーク時にガマンできるor切っても構わないモノの電源を切ってもらうには
一番簡単な方法だけどね。料金だけ上げてあとは神の見えざる手にまかせるのは。

合理的な案でもホンマにちゃんと考えて言ってるのか不安になるのは、日頃の行いのせいだなw
77わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 15:47:14.81 ID:TXcZpT1r
【原発止めたら】菅民主党研究第495弾【朝鮮的普通な生活】

100年前の半島での普通の生活を送るのなら電気は一切必要ないよな_____
78日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:47:21.27 ID:hR/xYUgM
>>70
政権交代してからはブレという定義が無くなり、ゆらぎが取って代わりました
79日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:47:21.95 ID:ggcliboT
【ルーピーは二度笑われる】菅民主党研究第495弾【一度目は喜劇として、二度目は悲劇として】
80日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:47:28.72 ID:wTdCz2rb
>>1
一体我が党ってなんだったんだろう_。
81日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:48:05.70 ID:+Z92eja2
>>66
>>75訂正
前々スレだったニダ
進行が早すぎてついてけないニダ


http://twitter.com/yachi0924jp/status/51640557553987584

http://twitter.com/kharaguchi/status/51641745284403201

82日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:48:37.68 ID:AIdoWi46
>>73
ええ、期待通りやっていません。本当にありがとうございました。
83日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:49:16.75 ID:bNE9HRHE
>>80
タニマチ(特亜)から言われたこともロクにできないグズのたまり場でしょ、とマジレス。
84日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:49:31.37 ID:aefj/F1t
>>23
原発事故は人災ですから政権交代の必要はありません_____
85日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:49:46.63 ID:B8HwiY70
>>64
急に財源の心配が無くなったウリは裏切り者ニカ?

メディアも政策で勝負と言うなら、各個別の政策を○○党案と記述して
政策を争わせれば良いのに____
まぁ、全部止まると思うけどw
86日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:51:26.04 ID:wTdCz2rb
>>77
ポルポトブームでも仕掛けるんじゃ?<O煙団
87日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:51:34.17 ID:AIdoWi46
残る可能性としては管の破損だそうですね___

【管が破損】菅民主党研究第495弾【大至急交換】

早く交換しないと国民の命が危ないッ



【原発関連】枝野長官「圧力容器の破損していないが、原子炉内にあった可能性ある水が外部に出ていることは間違いない」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301203844/
88日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:51:58.82 ID:4QgTdEjq
>>83
<# `Д´> (# `ハ´ ) あんな使えない奴とは思わなかったニダ!アル!

まじで飼い主はそう思ってんでしょうねぇ
89早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2011/03/27(日) 15:52:05.12 ID:b4en8YDv
>>54
そら。若いころにカクメイダー、ゲリラダーと電気と縁のない青春時代を送ってらっしゃった方には、ねえw

今のご時世でも、パソコンワカラーン。ケータイワカラーン。で通してるかたは特にw

>>56
そして各自治体で深夜営業OKにする条例がががが

>>57
せめて麻縄ぐらいは貸してあげましょう。

>>61
そらねえw 頭をひねる時間もないわw
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」[11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301203246/

( ´U`) これからインスパイアして
【たとえ明日原発が崩れても】菅民主党研究第495弾【僕は虚ろにマウスを動かすだろう】

90日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:52:27.21 ID:bRVo9+qE
>>58
キーワード:ヒトラーに失礼
抽出レス数:98
91日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:52:41.12 ID:cFH3d+MQ
>>87
代替部品の手配ができておりません
92日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:53:10.97 ID:O1tyPahM
>>21
諸外国からどうして暴動が起きないか不思議がられて当然ですね…
93日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:53:36.69 ID:fbA0hWLF
>>81
今初めて知ったwwwwwwwwwww
肝っ玉のちいせえ奴だのうwwwwwwwwww
94日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:53:56.46 ID:S8CCO+X+
>>87
おからで修理するのかな_______
95日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:54:21.93 ID:GqRuDL+O
>>91
ラ党に行けば交換部品がありますが?
96早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2011/03/27(日) 15:54:25.87 ID:b4en8YDv
>>91
代替部品はすでに自殺しちゃったニ・・ですよ。

と、生産地の人が言ってました。
97日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:55:19.19 ID:CsfZIX+A
三原姐さん若いw>TBS
98日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:55:53.97 ID:4QgTdEjq
暖房効いた部屋でtwitterしてるゲンパツガーは、北朝鮮に1年間程滞在してみればいいのに・・・
変に行動力有る癖に、誰一人行動に移さないのは何でだろう???
99日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:56:17.32 ID:fUyk4PzB
>>85
がれき指針で自民反発

 25日に開かれた政府と与野党の震災対策合同会議実務者会合で、被災地のがれき撤去に関する政府の指針をめぐり、
自民党が強く反発し、岡田克也民主党幹事長らが陳謝する一幕があった。
 指針の内容は23日の実務者会合でも議論されたが、政府が25日に自治体に通知した文書では、
民主党議員と関係省庁がまとめたと説明している。このため、自民党は「あたかも政府と民主党だけでまとめたようだ。
このままでは実務者会合に出席できない」と抗議、岡田氏は文書の表現を改め、自治体に出し直すことを約束した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032501148

ラ党の提案は寛大な我が党が受け入れた案なので我が党案になります___
100日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:58:03.69 ID:5IMu+eHo
「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301207937/

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
     レ´      ミミ:::::::::::::\
    ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   「いつでも来て欲しい。時間はいつでもつくるから」
    i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      
    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
    '、:i(゚`ノ   、        |::|   
     'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   
      \  />-ヽ    .::: ∨   
       丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l    
        丶´  `..::.:::::::   /
          \::::::::::::::::   /
101日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:58:41.17 ID:ggcliboT
>>89>>100

        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   // ""´ ⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )
   i'   (・ )` ´( ・) i,/   あらら、お気の毒に…
    |     (__人_)   |    .___________
   \    `⌒´  /    | |             |
__/           `ヽ    | |             |
| | /  ,          i    | |             |
| | /  /       i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
102日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:58:45.44 ID:B8HwiY70
>>99
我が党らしい姑息さでw
103日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:58:52.29 ID:7mp1ENhe
こんにちは。小泉進次郎です。

気仙沼から岩手の陸前高田市に入っています。全ての避難所を回っていますが、途中の避難所でお会いした方の一言。

『小泉さん、全てを見てって下さい。』
http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-10842884687.html
104日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:59:03.22 ID:wTdCz2rb
>>98
厨二病だからです(マジレス)
105日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:59:16.37 ID:OedBTo7Z
>>99
まぁ、自治体もわかってると思うがw
躾は粘り強く繰り返すとこから始まる
106日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:59:32.11 ID:sZVV18lB
ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/51785913646317568

福島県南相馬市に到着、これから警察署に行き、情報収集。谷垣総裁と合流
までの2時間、被災地まわりの行動を調整する。


ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/51792141835452416

谷垣総裁の視察は大名行列にはならないようにします。谷垣氏はSPと職員
3名以外は東京からは同行させません。車1台です。佐藤はこれから合流ま
での2時間、行方不明者の捜索にあたっている方々や瓦礫除去の現場をまわ
ります。
107日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:00:59.88 ID:yPL3FGIg
>>95
そういえばラ党にも菅がいたな。読みはスガだけど。
108日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:01:48.84 ID:HOlHT/q/
>>50
・網戸
・クーラーボックス
・足こぎ式うちわ(新商品)
・ノートパソコン用増設バッテリパック
・充電で動く電気製品各種

あと何かあるかな?
109日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:02:16.69 ID:4QgTdEjq
福島原発で被曝の3作業員、28日退院へ 放医研「健康への影響ない」

東京電力福島第1原発3号機で作業中に両足を被曝(ひばく)し、放射線医学総合研究所(放医研、千葉市)に入院した
関電工の社員2人と同社下請け社員1人について、治療を続けている放医研は27日、「被曝した部分の皮膚などに変化はなく、
健康への影響はないと思われる」との見方を示した。3人は28日午後には退院する予定。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032715450040-n1.htm

美人で頑丈な雪子議員を投入すべきだ!1!
110日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:02:27.28 ID:YUYtlXgn
一つ気になった事。

現在の技術では太陽電池は真空装置で作っていて(スパッタだの何だの)
真空装置は昼夜問わず四六時中動かしていなければならない。
一日に停電3時間だならいいでしょ、なんて事は話にもならない。

つまり太陽電池の生産は、安定した電力供給が前提となる。
ところが、社会全体で太陽光発電の比率が高まれば、
お天道さま任せで電力供給は不安定になる。
「太陽光発電の比率を上げろ」という主張には、
こういう自己矛盾というかアイロニーが隠れている。
111日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:02:29.85 ID:X4bSC2LP
加藤公一と寺田学が官邸を離れたのは、仙谷の報復人事かなぁ?

クダさんの側近と言われる人々が、官邸からいなくなっているけど、精神面で
すでに壊れていると思われるクダさん、大丈夫なのだろうか・・・・・・
112日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:02:39.69 ID:7mp1ENhe
【韓国】現代重工業、移動式発電設備4基を26日に日本に輸送 約8000世帯分の電力 [03/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301136239/l50
113日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:02:54.51 ID:bOMsdVQh
>>108
・石つぶて
対某国首相用
114日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:03:17.83 ID:Olh1LET3
【野党クーデターの理由は】棺民主党研究第495弾【与党のテロ行為】
115日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:03:44.67 ID:/hHQq6hX
>>99
応援団「誰が提案したかというのは些細なこと。今は与野党が協力しなければならないのに党利党略で動くラ党フンダララ」
なんてのは想定内です
116日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:04:38.52 ID:me8kTS5h
>>110
近隣諸国に技術供与して製品を買えばよいです__
117日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:04:42.19 ID:sYWfNkN2
いつか海外では日本のNINJYAやGEISYAのようにMINSHUという言葉が使われるようになるんだろうか
意味は言わずもがな

>>101
2ちゃんねるに詳しい(?)代用は今何してんだろうな
118日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:06:06.66 ID:AIdoWi46
>>73
中央防災会議、最新の(最後の…)議事次第をゲットしました。
津波や避難、首都圏問題についても随分前に話し合っているんです!_______


中央防災会議議事次第 平成22年4月21日時間:17:30〜18:00場所:官邸4階大会議室
1 開会 2 議題
(1)「平成22年度総合防災訓練大綱」について(2)「災害時の避難に関する専門調査会」の設置について
(3)承認事項・会長専決事項の処理について
(4)報告事項 ・大規模水害対策に関する専門調査会報告について・チリ中部沿岸を震源とする地震による津波について
(5)「首都圏水没〜被害軽減のために取るべき対策とは〜(大規模水害対策に関する専門調査会報告の概要)」「大規模水害対策に関する専門調査会」座長(中央防災会議専門委員)
3 会長発言(内閣総理大臣) 4 閉会 議事要旨
119日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:06:43.18 ID:8xqmOeEU
>>75
呟き探したけど無いな。
無い事になってる_____________
120日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:07:14.89 ID:fu8mScnL
>>112
チャ、チャイナ製じゃないから爆発はしないんだよね?

かわりに火を噴いたりするのか…?
121日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:07:32.64 ID:9lwXkofL
>>112

そんな物あるんだ。日本国内にもあるはずだよね政府はなにしてるの。
122日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:08:00.37 ID:me8kTS5h
>>118

>中央防災会議議事次第 平成22年4月21日時間:17:30〜18:00場所:官邸4階大会議室

>(1)「平成22年度総合防災訓練大綱」について(2)「災害時の避難に関する専門調査会」の設置について
>(3)承認事項・会長専決事項の処理について
>(4)報告事項 ・大規模水害対策に関する専門調査会報告について・チリ中部沿岸を震源とする地震による津波について
>(5)「首都圏水没〜被害軽減のために取るべき対策とは〜(大規模水害対策に関する専門調査会報告の概要)」「大規模水害対策に関する専門調査会」座長(中央防災会議専門委員)


議題5つで30分?
123日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:08:05.99 ID:fbA0hWLF
124日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:08:30.88 ID:TM0iMLUM
こんgdサンデー
【お暇なら来てよね】菅民主党研究第495弾【私眠たいの〜】

>>108
・開襟シャツ
・アイヌの涙


125日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:10:16.80 ID:VneVNX/+

633 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/27(日) 16:04:15.26 ID:NPd75k3uP
実はすでに実質上のクーデターが起きている

•現場の指揮権を自衛隊が掌握(21日NHK報道 )
•全国知事会や自民党対策本部が独自に判断して、自衛隊と連絡取り合っている

に加えて

•米軍が政府介さずに↑と連絡取り合って行動


698 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/03/27(日) 16:07:02.62 ID:E6UqU38A0
>>633
勝谷が赤坂プリンセス被災者に使わせる案も与党じゃなくて自民党に上げたらしいからなw
無能政権が極まりすぎてやばい。
126日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:10:19.60 ID:cFH3d+MQ
>>111
伸子がなんとかするでしょ
127日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:10:26.26 ID:sYWfNkN2
>>112
非常に嫌な予感しかしないんだが
128日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:10:27.93 ID:wTdCz2rb
>>120
常に火病を起こすニダ_。
129日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:10:34.88 ID:0k76sPha
>>112
有難いけど、燃料は?
後、避難所ごとに設置だろうから中途半端にパワーあっても使いこなしきれないと思う

130日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:10:57.65 ID:7J8lvXBa
>>11
>>12
私は今注目の風評被害県の者ですが原発について言わせてください。

今回の東京電力福島第一原子力発電所及び第二発電所は全て東京
を中心とした関東圏向けの電力です。

ただ、東京ののエネルギー需要を満たすために犠牲になっているとは
思っておりません。
実際に東北のエネルギー需要を満たしている原発は宮城県の女川原発
ですが、福島県の人達が宮城県女川の人達に感謝しているとは思えませ
んし、その事実させ理解しているのか甚だ疑問です。

経済原則でばかり判断する事が正しいとは思いませんがが、電力
需要に対する供給能力を整備する事は、経済成長の為に必ず必要
であり、外国からの輸入資源によって国内のエネルギー政策は安全
保障上の上でも問題であるのです。

(続く)

131日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:11:17.60 ID:+t4F0txo
>>118
30分ですか。出席者の名前と議題を読み上げただけですね。
132日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:11:25.00 ID:7J8lvXBa
(続き)
原子力発電に対し全面的に賛成するわけではありませんが、現在の
技術から想定されるリスクは上記の問題に対しては低いと考えざるを
えません。

今回の事故は誠に不幸な出来事でありますが、原発の事故によって
住民は一人も死んではいないのです。
津波によってそれこそ家も財産もそして家族させも失った人達から
比べれば被害は遥かに少ないのです。

近隣の住民の中ではもう戻って来れない人もいるかもしれませんが
それは政府・東電がしっかり保証すればいいだけの問題です。
地震や津波の被害から立ち直る為には、経済を立て直さなければなりません。
そのためにも今は原発が必要と考えます。

長文申し訳ありません。
133日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:12:51.71 ID:2pOl6+5M
>>126
つーと、伸子が官邸から逃げ出した時点でチョクト死亡か。

134日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:13:10.63 ID:2PBATwQ1
>>81
>私は被災地に薬や油を届け、子ども達を迎えに来ました。
子ども達を迎えに来たってどういう事?
135日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:13:16.56 ID:me8kTS5h
>>126
日本版ヒラリークリントン誕生の日も近いな。
136日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:13:33.55 ID:9lwXkofL
これまでに原発につぎ込んだ金で太陽光パネル全国民分買えたことは内緒な。
137日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:13:45.99 ID:nOo6uMSx
>>108
涼しく寝る為にマットレスや布団の下に敷くスノコ。
若しくはシーツの上に敷くゴザ。
138日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:13:56.57 ID:8xqmOeEU
>>81
我が党「らしさ」を発揮するのは選挙の時だけでいいのに_____
139日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:13:58.65 ID:FMr5ZKyV
>>112
1世帯あたり4人と仮定すると32,000人分となる。
市未満町以上って規模と類推できそうだけど役に立つのかな。
140日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:14:11.58 ID:ep5PTjuH

>>103
これはその時の言葉かな?

ibnosam
小泉進次郎氏が被災地視察されていた。
「パフォーマンスだ、ってよく非難されるけど、
この被害の実態はちゃんと見るべきだと思うんですよ僕は」。
コレには同感
141日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:14:50.30 ID:Z6o+3s+q
>>136
で、発電量は?
原発以上なら納得だけどねw
142日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:15:01.05 ID:me8kTS5h
>>134
この子達は民主党が責任を持って育てます。
143日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:15:24.29 ID:fUyk4PzB
【史上最軽量!】菅民主党研究第495弾【エア総理】

>>110
安定した電力を前提としない産業なんてあるのだろうかw

>>121
韓国と中国の救助隊だけは副大臣が空港までお迎えに行くぐらい
重要な関係ですから(キリッ
144日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:15:44.05 ID:2pOl6+5M
>>139
使いこなし方がわからず塩漬けになるに1000ルーピー

145日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:16:03.58 ID:Olh1LET3
脳死! 菅直人が通い詰める「銀座隠れ家バー」と美食三昧の日々(2)
ttp://wjn.jp/article/detail/5305877/
(部分抜粋)
「官邸筋から漏れ伝わったところによると、総理は昼間、前原誠司の献金疑惑が
蓮舫や野田佳彦財務相に飛び火した問題などで沈痛な表情を浮かべていたが、店
ではベロベロ。政権末期なんて微塵も感じさせない熱い議論をしていたようなの
です。そのため、これを聞いた記者の中には『ジキルとハイド』、『菅は酔拳を
使う』という者もいるほどなのです」(前出・官邸担当記者)
146日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:16:09.36 ID:OedBTo7Z
>>109
やけどの心配なしなのかな
だといいんだけど

とはえ、いろんなリスクは高くなったんだから
東電は彼らのこれからの医療費全額負担すべきだろ
147日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:16:09.86 ID:YUYtlXgn
>>134
「アジア的やさしさ」
148日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:16:32.34 ID:AIdoWi46
>>122
100年に一度や1000年に一度の災害に備えるための時間はムダだからです!キリッ(`・ω・´)
149日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:17:24.70 ID:cbHbfWIn
>>142
数年後には政治テロリストになるんですね__。
150日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:17:48.95 ID:0k76sPha
>>136
物凄く我が党の言う、無駄遣いの匂いがしますが、、、
非効率すぎて
151日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:17:55.20 ID:9lwXkofL
>>141


発電量だ たいりない分だけ電力会社から買えば原発なんていらないんだよ。電力会社は国有化
152日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:18:14.30 ID:4QgTdEjq
【黙れ無能!】菅民主党研究第495弾【おまえに日本が救えるか?】
153日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:18:38.87 ID:aefj/F1t
>>124
麻の上下にカンカン帽
154日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:19:26.18 ID:sZVV18lB
ID: 9lwXkofL
155日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:19:27.35 ID:2pOl6+5M
>>146
ひいては利用者たる首都圏の人間が負担するんだがな。
その覚悟はしておいた方がいいな。
156日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:20:19.85 ID:2pOl6+5M
ぼくはお金がたいりない
157日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:20:20.17 ID:jzahgRl4
>>89,100,101
     __________
  :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
 :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
 ::::|:::::::| :::   。  |:::|
 :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
 :::::|:::|::::: (O)` ´(O).||
 :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
 :::: | :::::::  (__人_) |       ___________.
  :::::ヽ ::::.  `⌒´ /       .| |             |
    ::ヽ_     _/        ..| |             |
   :::::/   ̄ ̄  `ヽ      ..| |             |
__/          i      .| |             |
| | /   ,      i  |     .| |             |
| | /   /      i  |     | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |     ..|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
158日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:20:50.93 ID:+ckKcq9L
>>146
ガチで労災だから東電が全額医療費負担。傷病手当ても出るはず。
159日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:21:22.05 ID:B8HwiY70
>>151
電柱や電線等のインフラ網をメンテナンス含めて個人持ちなら、
各電力会社も話を聞いてくれるとオモ
160日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:21:23.91 ID:8idNmpq8
>>146
内部の組織が、ってのもあるから長期的に見ないと何とも。
161日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:21:30.88 ID:aefj/F1t
>>130
すみません orz
でももっと安全性のある原発運営は今後必要ですね
あと何かあったときの対策ですが
東電という一私企業に丸投げし意思疎通もままならず
諸官庁がてんでバラバラに数値を発表している現状は
福島県と周辺の人々に不信感を与えるだけですから
162日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:21:39.11 ID:OedBTo7Z
>>155
しゃーない。必要経費だ
163日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:22:06.39 ID:0k76sPha
>>132
マスコミも含めて反原発派は、
津波による恐怖を、原発による恐怖にすり替えてるって指摘はかなり前スレで出てたよ
原発から発生した問題は風評被害だね、今はまだ
あとはスタッフの足を焼かれたぐらいか
164日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:22:06.73 ID:YUYtlXgn
>>157
何時から総理大臣のポストは閑職になったんだい?
165自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/03/27(日) 16:22:13.90 ID:oYnlw9YC
>>21
見よ、これが「外交安保は票にならん」の結果だ。

カス過ぎて言葉もねえわ。
もう既に、かなり損なわれている日本への感情って奴が、こうやって他国の好意からの手に
唾吐き散らして引っ込めさせていけば、更に損なわれていくわえ。
166日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:23:36.41 ID:RIU1buG3
>>157
欝になって倒れて
その椅子をラ党にでも明け渡したらいかがでしょうか
167日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:23:39.28 ID:sYWfNkN2
今回の菅党大震災、我が党的には棺以外は絶対に喜んでるんだろうな

一時的とは言え献金問題全部吹っ飛んでるし
災害のドサクサに紛れて祖国利権を優先しまくろうが応援団は隠し通すし
全く使えない政府内ニートがよりによってトップにいるおかげで
あれ以上使えない限りは個人も目立たないと来る
168日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:23:56.87 ID:aefj/F1t
>>165
日本への感情でなくて日本「政府」への感情が損なわれただけだろ
日本と日本政府を混同すんな
169日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:24:38.51 ID:2PBATwQ1
>>142
>>147
マジっぽくて凄くコワイのですが・・・
170日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:24:51.68 ID:B8HwiY70
>>161
ネットでだけど、調べても良くわからんのよね>東電の原発
関電は色々と情報が漁り易いのだけれども>原発
171日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:25:14.49 ID:me8kTS5h
>>165
前科さんだったらまだましだったんでしょうかね?
172日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:25:36.53 ID:Wcjtz418
>>164
そりゃあなた、「菅」さんがその「職」に就いてからですよ
173日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:25:48.88 ID:7J8lvXBa
>>161
ありがとうございます。

今回の不手際は東電側というより
政府側にあると思っております。

それとエネルギー政策は国家として
考えるべきと考えます。
174日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:25:49.73 ID:4QgTdEjq
>>167
クダが無能を晒せば自分の首〆てる事になるのに気が付いてる
我が党議員、どの位いるんですかね?
175日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:26:08.09 ID:GqRuDL+O
> 発電量だ たいりない分だけ電力会社から買えば原発なんていらないんだよ。電力会社は国有化

日本語がちょっとおかしいですね。
176日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:26:30.74 ID:jzahgRl4
>>166
鬱という段階はとっくに過ぎてると思うが、
都知事はすぐに精神科医2名を派遣して、処置入院させるべき
177日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:26:42.09 ID:+ckKcq9L
>>110
太陽電池を作るのに必要なスパッタやCVD装置は、3時間の停電から復旧させるのに3日掛かるからな。
あとはねー。太陽電池はもの凄い電力を消費して作られるからなあ。
今は半導体で余剰になったシリコンを使用してるから、まだマシだけど
本格的に需要が立ち上がると10年位使って、やっと作った電力の元が取れるレベル。
178日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:27:20.66 ID:7mp1ENhe
計画停電区域の研究員に伺いたいのですが、
夜に停電になったら、どうやって過ごしてますか?
カンテラとか用意したほうがいいのかしら。
179日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:27:21.77 ID:GqRuDL+O
>>171
前テカさんだったらホース持って現地で活躍されていたと思われ・・・

本当にやりそうだよなぁ。で線量が上がったら真っ先に遁走w。
180日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:27:38.98 ID:XzRSfv5d
最新医学では鬱に効く薬もあるらしいが馬鹿を治す薬もあるの?
181日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:28:38.09 ID:VH1cS/sI
どうみても敵前逃亡だよなぁ
乱立した対策本部で人材不足だと言うのに

寺田首相補佐官:退任 「政府の体制強化、役職に限り」 /秋田(毎日JP秋田 2011年3月27日)
http://mainichi.jp/area/akita/news/20110327ddlk05010112000c.html
 民主党の寺田学衆院議員=秋田1区=は26日、首相補佐官を退任した。
後任には馬淵澄夫前国土交通相が就任する。民主党県連によると、寺田氏自ら菅直人首相に
「自分が補佐官から離れることで他の人を入れてほしい」と申し出たという。寺田氏は「一日も
早く国民の安全・安心を取り戻すため政府の体制を強化する必要があり、政府の役職に限りが
あることから退任を申し出た」とのコメントを発表した。【岡田悟】
182日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:28:50.32 ID:GqRuDL+O
>>178
家に帰らない。

会社や飲食店で滞在して、停電終了時間を見計らって帰宅。
183日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:29:16.99 ID:t0o3jsEI
これからのエネルギー政策を考えるにしても、
マスコミやら一部の団体やらのゲンパツガー、トウデンガー、リケンガーでgdgdになりそう
184日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:29:25.98 ID:7J8lvXBa
>>163
それは私も感じていました。

本来注目すべきは被災地支援であるべきなのに
その不手際を、原発事故が問題である様に報道
姿勢も不信を持たざるをえません。
185日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:29:48.73 ID:BimGaNVp
>>168
外から見れば、日本も日本政府も同じだと思うがね。
186日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:29:57.66 ID:EGVix+my
>>178
携帯オーディオ聞いてます
用意してるのは懐中電灯ぐらい

おとなりさんがロウソク使ってるの見たけど
すぐ消してたなあ
187日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:30:05.47 ID:7mp1ENhe
共同通信の全国電話世論調査によると、内閣支持は28%に上昇、世論調査 原発対応評価せず58%
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103270189.html
188日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:30:07.29 ID:vTWaAKiQ
>>112
なぜ国内メーカーに発注しないのか
韓国にわざわざ頼むなんてやっぱりスワップする口実作っているとしか
189日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:31:01.06 ID:+ckKcq9L
>>173
ちょっとエグい話だけど、家電とかの設計では事故のリスクを決める時の定番式があって、
人命一名3億円で勘定してペイするかどうかで安全率を決める。
品質工学と言う分野でオープンにされてる話だから、別に企業機密でも何でもない。
これを原発に適用すると、安全率をどれぐらいにするとペイできるのかなあ。
190日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:31:32.16 ID:jzahgRl4
>>187
共同は応援団筆頭だからねw
191日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:31:42.45 ID:fbA0hWLF
クダさん、原発が一定の収まりの目途ついたら
一気に躁状態になるんだろうなあ
で、会見で涙ながらに演説ぶちかます
「とっ、ともに日本を立て直そうじゃありませんかあ〜!」
192日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:31:58.26 ID:me8kTS5h
>>178
カンテラがあればいいのですか?
PCもネットワークも測定機器も使えないので、私の勤め先では復帰するまでシェスタタイムになってましたが。
193日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:32:09.51 ID:0k76sPha
>>180
ロボトミー
194日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:32:10.36 ID:nOo6uMSx
原発反対でCO2削減のために火力発電に反対しダム建設反対な人には電力を使ってほしくないね。
これが暴論であることは承知していますが実現可能な代案を出さずに反対だけするって社会人としては失格だよね。
195日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:32:28.97 ID:QLiRqpit
>>188
国内で手配できるものはもう手配済なんじゃないのか?
196日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:33:08.65 ID:0TNIFgDl
農産物の風評被害は完全にわが党による人災ですね。
暫定基準値超えたからと県単位で出荷停止指示したのは、どう考えても合理的根拠がないし、
ただでさえ流通が細くなってる首都圏に更にそれらの品目が不足する。
まるで無差別爆撃だ。爆撃対象の中に軍事施設があるかどうかも調べずにとにかく全部焼いてしまえ、もし軍事施設があればもうけものだ。
そういう発想の政治家が日本の政治を担ってるわけですなぁ。
いや、はや。

197日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:33:10.37 ID:aefj/F1t
>>185
おかしいだろそれ?
198日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:33:33.18 ID:OedBTo7Z
ハリウッド俳優あたりが日本への義捐金に余り積極的でないのは
日本は裕福だからフンダララという理由がある、なんて記事あって
ちょと寂しかったけどさ

そんなに裕福でもない、政情が不安定とか、自分らが大変だっていう
国や団体、地域からそれぞれが心配してくれて
一生懸命の支援やら義捐金を出してくれてる、というのが
マジありがたくてうれしい。国としてちゃんと礼をしなきゃならん。

なのに orz
199日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:34:01.96 ID:0k76sPha
>>188
少なくとも自衛隊が持ってた奴は既に稼働中だったはず
ソースはかなり前に見たNHK
200日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:35:45.22 ID:S8CCO+X+
>>191
声が裏返るところまで想像できて凄く嫌ですぅ_
201日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:35:51.86 ID:DjP96L6u
>>187
我が党を信じない反革命分子は固定電話の前から避難してもう居ません___
202日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:35:56.14 ID:sYWfNkN2
一般論として総理が「不 慮 の 事 故」で亡くなった時や
「身 体 上 の 病 理」で入院した場合ってどうなるのっと
官房長官辺りが代理で指揮を執るの?
安全とは申し上げてこなかったのが正式な総理の見解になっちゃうと思うと胸圧

>>174
ここでそれとなくポーズだけ見せとけば何とかなると思ってるんでは
小沢真理教は何かもう禍々しい物になってる気がするし
203日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:36:20.77 ID:3Zuc3mUr
マスコミは政府批判しない、国民も大きな声を上げないじゃ同一視されてもしかたない
204日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:36:20.93 ID:la8KhRw/
>>198
台湾の57億だっけ?はすごいよね
そんなに大きな国でもないのに
205日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:36:35.69 ID:QLiRqpit
>>200
ひぃのちを守りたいのです。わかります
206日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:36:45.40 ID:GqRuDL+O
>>188
買えるものは何でも言い値で買ってくる必要があるでしょ。
国産だって買うでしょJK。

>>196
屋外退避エリアとかいう意味不明な地域もねw
いや、非難指示しろよ・・・
207日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:37:07.17 ID:YUYtlXgn
>>184
マスコミが原発を優先的に取り上げるのは、
マスコミを含めた首都圏の人間が「被害者面」できるからじゃね?

「私は哀れな『被害者様』です。だから周囲は私に『配慮しなければならない』」とか何とか。
208日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:37:18.06 ID:OedBTo7Z
>>176
なじぇ都知事がwww

ハイパーレスキュー隊派遣の問題は
どっちが首相かわからん状態だたのは確かだがw
209日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:37:55.74 ID:+t4F0txo
>>188
我が党からみれば日本は憎たらしい敵国で、支那ニダは愛する祖国ですから、
自国の利益に貢献しているだけです。
210日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:38:08.24 ID:AIdoWi46
>>195
うちの兄者は某電機メーカー勤務なんだけど計画停電に入っていて生産ラインが半分死んでるらしい。
被災地のすぐ近くなのにね〜。機械って一度電源落とすと5時間ぐらい安全点検が必要なんだとさ。
発電機じゃなくリチウム電池やリチウムバッテリー作ってるんですけどね。
211日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:38:58.46 ID:BimGaNVp
>>197
そうかな?
政府は国の代表みたいなもんだし、一括りに判断されてもおかしくはないと思うんだが…
212日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:39:05.43 ID:61iZlYVk
>>202
総理に不慮の事態が出来した場合は、職務代行の席次が決まってる。
213日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:39:14.37 ID:QLiRqpit
まあ、遠方の被災地よりも身に降りかかった計画停電と放射線だしね。
>>207
214日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:39:24.53 ID:7J8lvXBa
>>194
なぜか左巻き思想の方々に多いのですよ。
挙句の果てに「昔のように戻ればいい」とか、もう議論にすらなりません。
自分達が何不自由無く生活出来るのは、そのおかげである事が理解出来ない。
215日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:39:38.93 ID:aefj/F1t
>>202
内閣総理大臣臨時代理予定者の順位

1.豚野、2.キャバクラ五月、3.(前々大臣)、4.化膿、5.中野寛成
216日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:39:52.77 ID:0TNIFgDl
>>208
都知事には都民に対する措置入院の決定権があるよ。
クダも一応は都民。
217日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:40:27.89 ID:jzahgRl4
>>208
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E5%85%A5%E9%99%A2
措置入院
「ただちに入院させなければ、精神障害のために自身を傷つけ、または他人を害するおそれがある」と、
2名の精神保健指定医の診察が一致した場合、都道府県知事または政令指定都市の市長が、精神科病院等に入院させる制度(精神保健法27条、29条)。
                              ↑↑↑↑↑↑ 
警察官、検察官、保護観察所長、矯正施設長は、上記の疑いがある者の通報義務がある(同法24条 - 26条の3)。
218日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:40:52.90 ID:0k76sPha
>>207
まあ、実際に被害wくらってるから、そればかりに関心持つの無料からぬ話でないの?
ロシアの燃料の話を蹴ってるから今後、数年燃料不足に悩まされてるのは目に見えるけど
219日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:42:05.83 ID:TpFNcT4e
>>100
   _,..,_,.-ーー-..,,_
  //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
/::::::(         l:|
|::::::::|     。    |:|
|::::::/  ー-   -ー || 
,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |
|6     -ー'  'ー  | 
 ヽ,    (__人__) /
   \   `⌒´/              ようこそ、菅カフェへ。
    /∇y:::::::\   [ ̄ ̄]         この「1号炉の塩で作った食塩水」はサービスだから、まず落ち着いて、
    |:::⊃:|:::::::::::::|   |──|          買占めをやめて節電をして飲んでほしい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| うん、「トウデンのバカ野郎!」なんだ。済まない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 私はものすごく原子力に詳しいんだ。ところで、臨界ってなんだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∇ ∇ ∇ ∇       /./|   でも、最近の僕を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
    ┴ ┴ ┴ ┴     / / .|   「お前はもう何もするな」みたいなものを感じてくれたと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/   |   殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |   そう思って、公邸に引きこもったんだ。
   (⊆⊇) (⊆⊇) (⊆⊇)      |
     ||    ||    .||        |   じゃあ、今日も説明を聞きながら、菅研スレを見ようか。
220日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:42:10.45 ID:+ckKcq9L
>>210
5時間ですみゃあ短い方だって。大手製造業の盆休みやGWが9〜11連休クラスの大型連休なのには
キチンと訳がある。
221日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:42:22.57 ID:S8CCO+X+
>>204
何でこんなにしてくれるんだろう。いつか台湾に旅行に行きたいです。
222日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:42:29.19 ID:GqRuDL+O
>>208
> なじぇ都知事がwww

精神病院への措置入院の権限を持っているのが知事。
クダは都民なので当然その権限をもっているのは閣下。
223日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:42:52.30 ID:me8kTS5h
>>217
>警察官、検察官、保護観察所長、矯正施設長は、上記の疑いがある者の通報義務がある(同法24条 - 26条の3)。

SPが通報しないのは、通報義務違反だな。
224日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:44:19.77 ID:OedBTo7Z
>>211
(  `ハ´) < 日本政府は問題あるが、日本人には親しみを感じる
というメッセージをしきりに発する国があったような……

はともかくとして
営業が折衝に負けてとんでもない仕事くわえ込んできて
製造がアタマ抱える

よくある姿を連想しちまいました
225日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:44:22.23 ID:sYWfNkN2
>>212,215
どもです、5位まで指定されてるんですね

あれれ?でも何だか面子に希望が見えないような?
果たして棺よりはマシ、になれるのだろうか・・・・w
226日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:45:11.22 ID:OedBTo7Z
>>216
ああ、そりゃ仕方ないな
閣下に決断していただくか。
今度は涙なしに決めてくれそうだw
227日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:46:23.22 ID:7mp1ENhe
【東日本大震災】福岡からミネラル水被災地へ:大破した車や船、家の残骸を乗り越え決死の輸送。お礼にカップラーメン渡される。だが断る
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301157499/
228日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:46:23.86 ID:RIU1buG3
>>168
日本は民主主義国で、中から大臣を選出する国会議員選んだのは日本国民

政府関係者が馬鹿すぎる点は考慮してくれるとは思うけど
これは無視できないことだと思う。
我が党議員≠一般国民と認識して欲しい気持ちは痛いほど分かる
229日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:46:27.86 ID:+ckKcq9L
>>222
そこまでいかんでも、精神科医2人の鑑定書があれば処置入院させられる。
知人の女の子(精神科医)にストーカーがついてて、警察は相手にしてくれず、
やむなく返り討ちにするために、知人はその手を使った(職場の精神科医1名に協力してもらった)。
精神科医はある意味、国家権力に匹敵する存在だと思わされた事件だった。
230日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:47:19.97 ID:0k76sPha
>>226
そいえば周りにどなり散らしてるから、障害する危険性あることになるのか
231日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:47:38.82 ID:7J8lvXBa
>>207
誰が言ったか分からんが最初東北沿岸部での地震・津波被害が甚大だった
はずなのにいつのまにか「東北関東大震災」って、最初「え?」って思いました。

後から茨城や千葉も被害があって「そうだったのか!」と理解したが、テレビでの
映像は都内でガラスが落ちたところとか、電車が止まってタクシーやバスを待つ
人達の行列だとかばかりで、「ここって被災地なの?」って感じでした。
232日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:49:42.28 ID:ENRagF0o
>>229
その場合、誰が相手を拘束するんですか?警察?
233日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:50:06.10 ID:0TNIFgDl
分限免官はできないんですかね、総理大臣は。
心身の故障で執務不能の場合、意に反して免官できるってやつ。

まぁ基地外が総理になるなんて事態は法も想定しとらんか・・・
234日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:50:13.64 ID:aefj/F1t
>>231
関東だって被災しているだろ
電気に不自由するわ
サービス業はどこも閑古鳥でこのままの状態なら倒産だよ
235日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:50:23.65 ID:QLiRqpit
【原発問題】福島第一原発2号機のたまり水から 1シーベルト/h 通常の1千万倍の非常に高い放射線を検出 03/27 11:50★6
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301209604/

クダさんの飲料パフォーマンスのハードルがどんどんあがってゆくなあ_



>>231
西東京市
北関東
東北関東大震災

東北のあとで一呼吸入れるのがポイントです。
236日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:50:26.84 ID:9lwXkofL
>>221

中国が攻め来た時、助けてくれそうなのが在日米軍しかない。
237日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:50:52.29 ID:8z5EaUbz
>>231
茨城の沿岸部とか津波で死亡者出てるし、結構町酷かったよ。首都圏のNHK特集見ただが
238日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:50:59.41 ID:0k76sPha
>>231
そういえば、東北関東大震災はNHK以外やのマスコミの造語だったな
正式名称は違うはず
239日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:51:27.07 ID:OUHu2myl
もしかして、米国のエロい人と情報工作員は2ちゃんを見て日本の情報収集、かつ状況を分析しているのでは?________

電波浴にも程があるorz
240日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:51:39.96 ID:msOJS6ys
天王寺到着

よこくめこっち来いをアピールwww
241日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:51:46.22 ID:4QgTdEjq
【原発】2号機のたまり水から1000万倍放射性物質

福島第一原発の2号機のタービン建屋にたまった水から、運転中の原子炉内の水の約1000万倍にあたる
非常に高い濃度の放射性物質が検出されました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210327013.html

我が党議員が飲み干せばいいんじゃないかな?とマジで思う
242日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:52:02.61 ID:Yb/nmACs
茨城は被害の割りに無視されすぎだな
津波が無いウリ県が無視されるのは仕方ないとしても
243日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:52:03.63 ID:jzahgRl4
東日本太平洋沿岸だったけ?
244日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:52:08.30 ID:NISs1bbR
>>237
下手すりゃ普段は関東扱いされないのに・・・
245日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:52:08.01 ID:Q1Hm0yoz
>>165
ロシアと一番太いパイプがあるのは森元さん。
党内で積極的なのがぽっぽ(役に立ってるかは別)。

結局政局なんだよな〜。
>>178
寝てる。
でもまあ、電気を使わない趣味をもついい機会かも。
>>198
韓国で破綻した時も、貧乏人は気持ちを共有できるんで拠出に積極的だったけど、
肝心の金持ちは全然出さなかったってハングル板でみた。
246日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:52:23.09 ID:sZVV18lB
>>198
>日本は裕福だからフンダララという理由がある、なんて記事あって

この論調の米新聞記事は時々でてくるね。
247日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:52:40.32 ID:+ckKcq9L
>>232
精神科医自身で拘禁できる。>>229の時は女の子+中年男性では、心もとないので僕が助太刀した。
248日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:52:53.28 ID:QLiRqpit
>>236
空母打撃群一個相当を我党政権よりも手早く宮城沖に展開したオバマ△クダしね
249日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:53:50.74 ID:NISs1bbR
>>245
「何か大事な話でもあるのかと思ったら、世間話をしに来ただけだった。それなら、もう来ないで欲しい」とロシア側に言われた代用が、なんの役に?
250日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:54:13.69 ID:ENRagF0o
>>247
だったらクダさry
251日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:54:42.23 ID:DQQ5Yi1v
>>248
一瞬△が×に見えたことはないしょ
252日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:55:51.47 ID:0k76sPha
>>251
クダ「あなた、ちょっと速すぎるわ」
253日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:55:55.87 ID:DjP96L6u
>>248
その空母に載ってるB55でクダ仙谷の頭を誤爆すればミズポが総理になれたのに___
254日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:56:21.18 ID:nGQ2YgsC
なんか原発関連のニュースや会見が殆どなくなったな
だいたい、こういう時ってとんでもない事が起きてて
隠し切れなくなった頃に発表されるんだが
255日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:56:36.69 ID:sZVV18lB
そらきた。

ttp://twitter.com/smilingcloud/status/51501336046485504

国、電力会社らは「二度とこのような原子力発電所事故を繰り返さないため
に、原子力発電所の新増設を停止し、既存の原子力発電所については、電力
需給を勘案しつつ、危険性の高いものから段階的に停止すること」と 日本弁
護士連合会会長声明
256日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:57:18.48 ID:AVuu5cqq
             ___
            /_ノ ヽ、.\       失礼な!ちゃんと行動してるお!
           ./(●) (●)  \      全力でアロマの香り報告したり
   政      /  (__人__)    \     笑顔で非常食食ったり
   府      |    ノ ノ      |      電池190万個頑張って保管したり
   与      ヽ、 _`⌒'´  .._ /      カップラーメン買い占めたり
   党 _ __/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____  ヒマだすることがないと言ったり
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|  都民が買占めてるせいで被災地に物が届かないと責任転嫁したり
   |____(        /_______|::|  公務で海外お買いもの&エステツアーしたり
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|   プールにガソリン入れるかどうか検討したり
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|  襟立てて都内のコンビニの在庫確認したり
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|  東電のカスタマーセンターに電話したり
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|    結構忙しいんだお!
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
257負けインたん ◆o0fgbTkNDI :2011/03/27(日) 16:57:25.24 ID:z/qO0qDE
  |  ̄ ヽ  
  |ノ `メ!〉 >>229
  | 嘘 ノ  強制措置入院ですか
  Я)ヽ   でも、知事の力を借りないと入院継続が
  ||_l!ゝ   少なくとも今日行うにしても2年半を入院させないと__
  | 
258日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:57:27.80 ID:E8BH+psp
原発の電気は東京のためのもの、ってさ、
ちゃんと適正な額で電力を買ってたんだったら、商取引じゃん。
うまい米のつくれるとこで作って、他地域に売る。
車や電化製品の工場も、立地に適した場所で作って売る。

植民地経営みたいに、現地の人間から搾り上げて
宗主国ばかり裕福になってるんだったら問題だけどさ。
他人に押し付ける、って意味では警察に凶悪犯取り押さえてもらうとか
ゴミや糞尿処理をやってもらってるのだって同じ。

もちろんその仕事ぶりや負担に対して、適正な報酬だけでなく
敬意や感謝は必要だと思うけど。搾取している東京人、て構図に持っていくのは
かえって原発地域の人に失礼な話なんじゃないのかね。
259日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:57:30.59 ID:fbA0hWLF
>>204
ゲルさんが今朝の民放で「支援して下さった国々には、
ちゃんとお礼を言っときなさいよ!」って片山空気総務相
に釘指してましたぁ
そんなことまで教えて貰わないといけないんだ我が党(´・ω・`)
260日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:57:48.86 ID:sZVV18lB
>>254
会見しょっちゅうやってるがな。
どこみてるの?
261日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:58:01.62 ID:0k76sPha
>>255
何で弁護士が口を出すのか理解できません、、
262日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:58:22.93 ID:YUYtlXgn
>>254
便りが無いのは良い便り
263日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:58:49.88 ID:wK/1On71
結構忘れてる方がいるようですが、この素晴らしい政権(←皮肉)を選んだのは日本の有権者の方々、つまり日本人ですよ(棒無し)
選んでない人もいっぱいいる?残念ながら選んだ人の方が多いのです。
264日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:59:25.26 ID:8z5EaUbz
>>255
もうすでに電力供給が逼迫してる状況なんだが、どうやって段階的に止められると思っているのだろうか…
265日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:59:32.23 ID:sZVV18lB
>>261
また、知ってるくせににぃw
266日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:00:04.79 ID:YUYtlXgn
>>258
>敬意や感謝は必要だと思うけど。

その敬意や感謝が無いのが東京人>>244
267日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:00:09.97 ID:sZVV18lB
>>264
「電力需給を勘案しつつ」の言葉で逃げてますw
268日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:00:13.38 ID:Uw2S/qa9
>>229
実際、精神を病んでるのと大差ないもんな…。>ストーカー
269日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:00:46.27 ID:yPL3FGIg
>>231
東北の被害が甚大過ぎるから影が薄いけど、
茨城・千葉も地割れしたり液状化したり、鹿島神宮の大鳥居が倒壊してたり
普通なら一週間以上テレビで騒がれてるレベルだね。
270日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:00:58.91 ID:4QgTdEjq
>>249

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 
     |:::::::::::::::(__人_)  |  ロシアからの愛を受け取りました
    \:::::::::::::`ー'  /      

嫌がらせ外交には使えるかも、代用
271日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:01:04.96 ID:sYWfNkN2
【大量殺戮兵器】菅民主党研究第495弾【in永田町】
272日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:01:08.60 ID:0k76sPha
>>256
今度、被災地に送るガソリンを我が党内で集めてよ
ガソリンをアロマの助言に沿って送るからさ
273日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:02:01.00 ID:J7eJw0uj
>220
というか、半導体や電子部品や鉄鋼なんて、基本的に24時間連続稼動が基本で
設備設計されてて、連休(GWとかお盆とか年末年始)なんて概念はそもそも無いしね。

ウチの工場は半導体関係だけど、連休はあるけど設備は待機状態のままで
完全停止はさせない。空調も水温も基本的に維持したままで人だけが連休。
それに大型連休なんて事務部門や営業部門の話で、生産現場はもう少し短い。
ウチの工場は完全停止するのは年間で受電設備点検の1日だけだよ。
だから計画停電があると、生産なんて無理。
274日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:02:15.67 ID:RIU1buG3
>>255
輪番停電してる状況ですが…
しかも冬まで続く見通しで
275日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:02:28.77 ID:wK/1On71
>>255
安全性の向上しながら段階的に廃止なら分かるけどいきなり新造停止とかw


弁護士様もこの程度かぁ…
276日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:02:35.18 ID:Q1Hm0yoz
>>231
少しあとに静岡でNZに匹敵した地震が起きたんだけど、名前付かなかったな。
>>249
ロシアと疎遠になるために役に立った___。
>>269
「夢の国」とかなぁ・・・。
277日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:03:22.39 ID:me8kTS5h
>>272
3リットルずつポリタンクで……
278日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:03:48.45 ID:sZVV18lB
さっそくなんかキタ━(゚∀゚)━!

原発の運転停止訴え デモ行進
3月27日 17時0分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/k10014931091000.html

福島第一原子力発電所の事故を受けて、市民団体などが、東京電力本店の周
辺でデモ行進を行い、全国にある原発の運転停止を呼びかけました。

デモ行進を行ったのは、全国各地から集まった原発に反対する市民団体など
で、主催者の発表でおよそ1200人が集まりました。参加者たちは、横断
幕を掲げながら東京電力本店の周辺2キロ余りを練り歩き、「揺れや津波を
想定できていない原発をこれ以上動かすべきではない」などと、全国にある
すべての原発の運転停止を呼びかけました。このほか、▽原子力発電以外の
エネルギー政策の転換や、▽今回の事故を巡る政府や東京電力などのさらな
る情報公開や責任追及などを訴えていました。福島第一原発の事故を受けて、
全国各地で原発の建設の中断や、定期検査終了後の運転再開の延期などの影
響が出始めており、原発に反対する市民団体は、今後もデモ活動を継続的に
続けていくということです。
279日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:04:00.52 ID:sZVV18lB
どこだろうな「市民団体」
280日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:04:10.55 ID:7J8lvXBa
>>258
まったくその通りですね!
東京の電力需要を満たす為に他県に発電所を造ることが
駄目なら、新潟県以外に魚沼産コシヒカリは食べられんし
愛知県以外はトヨタ車乗れない事になってしまう。
281日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:04:21.28 ID:+ckKcq9L
>>257
あらためてwikiで「措置入院」のトコ見ると凄い文章だね。

「ただちに入院させなければ、精神障害のために自身を傷つけ、または他人を害するおそれがある」と、
2名の精神保健指定医の診察が一致した場合、都道府県知事または政令指定都市の市長が、精神科病院等に入院させる制度
(精神保健法27条、29条)。警察官、検察官、保護観察所長、矯正施設長は、上記の疑いがある者の通報義務がある
(同法24条 - 26条の3)。費用は、保険と公費によってまかなわれ、自己負担は所得に応じる。
急速を要する場合には、緊急措置入院が行われることもある。自傷他害のおそれがなく、他の入院形態の手続きがとれない場合は、応急入院も考慮される。

「た だ ち に 入 院 さ せ な け れ ば、他 人 を 害 す る お そ れ が あ る」
282日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:04:24.39 ID:s0Xoap62
全知全能無知無能♪

1 :名無しさん@涙目です。(北海道) [] :2011/03/27(日) 16:50:01.85 ID:BsyKhrYD0● ?2BP(0)
菅首相ぼやいた 指揮系統めぐり「一生懸命やっているけど…」

 菅直人首相は27日、山口二郎北大教授らと官邸で約40分間会談した。関係者によると、
首相は東日本大震災の被災者支援や東京電力福島第1原発事故をめぐる政府の指揮系統
に関し「自分としては一生懸命やっているけれど、外から見ると複数あるように見えるのかな」
と漏らしたという。

 政府対応をめぐっては、福島第1原発への放水などに関し、自衛隊や消防との指揮系統の
混乱が指摘されていた。

 首相は、山口氏らと民主党政権が進める政治主導システムの確立や、震災復興に関する中
長期ビジョンについて意見交換した。
.
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/27/kiji/K20110327000511120.html
283日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:04:50.34 ID:HOlHT/q/
>>233
つ 内閣不信任案

ただし正面からぶつけると、解散に打って出られる可能性があるので、
1.首相側近を官邸から追い出してひとりぼっちにし、
2.マスコミを通じて首相非難を演出しながら、
3.首相の味方であるかのようにして穏便に身を引くことを勧める
という手順が現実的ですね。いまは1の段階かな?
284日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:05:05.07 ID:ulHfW9ib
神罰ここに極まる。神奈川県と静岡県を溶岩の底に沈める、
箱根カルデラがスタンバイ完了。

箱根で群発地震激増 東日本大震災後1432回 県「マグマ活動観測されず」
2011年3月24日
(長崎磐雄)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110324/CK2011032402000036.html

東日本大震災後、箱根を震源とする群発地震が多発していることが
県温泉地学研究所(吉田明夫所長)の調べで分かった。
十一日の大震災直後から二十三日午前九時三十分までの間に千四百三十二回を記録。
一月から大震災までの累計二百五十二回と比べても急増しているが、
同研究所は「火山性の活動が活発になったデータは観測されていない」としている。

群発地震の震源地は中央火口丘の駒ケ岳ふもとの芦ノ湖や周辺、
外輪山の金時山ふもとなどが中心。
最大は大震災直後の十一日午後三時八分。
マグニチュード(M)4・8。
震度2と推定される。箱根や県西部計十四カ所に設置した地震計で観測。
このうち有感地震は七回だった。

箱根・湯本地区では大震災後に地下水位が一・五メートル上昇したが、
同研究所は「地殻変動が起きているのは明らかだが、原因は分からない」という。

地震回数は、
二 〇〇六年が千四百三十五回、
〇七年が四百七十七回、
〇八年が八百二十六回、
〇九年が二千百九十八回
一〇年が二百六十九回だった。
285日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:05:26.89 ID:R08PNhDH
>>255
大口のスポンサーから切られるだろうな。
286日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:05:34.89 ID:sYWfNkN2
>>278
東京の東電で、ふーん、そんで電車で帰ってくんだろう?
287日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:05:43.48 ID:/Ak44AWl
原子力発電は汚い電力!
でも私が使う電気はきれいな電力(キリッ な人たちか
288日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:05:54.04 ID:WVznsvSD
>>279
首相官邸でやらない時点で、もうねw
289日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:05:58.30 ID:jzahgRl4
>>255
声明を出した弁護士関連には配電しなくてもいいんだなw
290日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:06:07.56 ID:Yb/nmACs
御用学者呼んで政治主導システムの話なんかしてる場合か・・・?
291日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:07:05.49 ID:/h24Qut9
これなら電力の復興も安心ですね___

http://www1.nikaidou.com/wp-content/uploads/2011/03/den-souren.jpg
292日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:07:16.24 ID:OUHu2myl
ここ、言霊スレだったような気がしたのだが?
293日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:08:08.85 ID:RIU1buG3
>>275
日本弁護士会の事務所は輪番停電にあたってないのだろうか…
体験すれば多少は変わるだろうと思うんですけどねえ
294日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:09:08.10 ID:me8kTS5h
>>293
偉い先生の事務所は23区内なんでしょうね。
295日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:09:09.76 ID:WVznsvSD
>>293
いやいや、ここは常時3割減で供給するべきかと。
296日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:09:45.44 ID:jzahgRl4
>>282
ラ党に政権行ったら、山口二郎は北大から退職かな。
297日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:11:19.85 ID:8z5EaUbz
>>278
40年前の原発を動かさざるをえない状況がダメであって、それより新しい福島第2原発や
第1原発よりも震源地に近かった女川原発が、無事に休止できてた事実をどう思ってるのかな?

原発の新造や更新を邪魔してきたお前らのせいでもあるんだぞ、お前らのな
298日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:11:23.69 ID:sYWfNkN2
言霊スレってことをよく言うけど
我が党に関してはこれまでの傾向と対策で火を見るより明らかになるってモノを
普通に言ってるだけだとしか思えないんだがw

1と1を足しから多分2になるよねってレベルで言ってるのに
往々にして突然4とかになるから困ってるくらいだ
299日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:11:50.97 ID:VCTIkYhR
>>278
全国から東電にってw
自分たちの地元の電力会社相手にやれよw
300日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:12:25.12 ID:0k76sPha
>>277
Twitterで、民主党で支援用のガソリン募集してるってデマ流れないかと心配ですぅ
301日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:12:25.20 ID:GqRuDL+O
>>296
山口二郎は我が党健在なら今頃道知事選に出ていただろうにね・・・・

今やラ党のはるみの鉄板だからなぁ・・・・
302日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:14:02.69 ID:E8BH+psp
>>278
>全国各地から集まった原発に反対する市民団体など

お前らが乗ってきた電車や線路や駅舎や車の製造にも電気は使われてますよ?

ガソリンを輸入してガソリンスタンドに運ぶのにも、電車の運行にも、
その横断幕の布地や紙を作るにも、印字するペンキやプリンターも、
着ている服や履いている靴を作るにも運ぶにも店で売るにも、
それらに関わる人たちが食べる物や着る服を作るにも、
何もかもが安価で安定した大量電力あってこそ今そこにあるんですよ?
303日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:14:13.15 ID:GqRuDL+O
>>278
動画探したけどなかったなぁ・・・・見たいんだけど・・・

ひょっとして1200人って・・・・?
304日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:14:16.65 ID:7J8lvXBa
>>278
確かに我が党政権になってから原発問題があまり取り上げられなくなって
いたような感じはした。
CO2削減のために「原発推進」なんて、ラ党時代ならそれこそこの手の団体
及び自称評論家やら文化人らが、ドヤ顔で「原発反対」なんて言ってたもの
だが、全然湧いてこないのでやっぱりこの手の団体の息がかかっているのか
と理解した。
305日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:14:30.40 ID:jkiXzNN4
言霊スレじゃないでしょ。それはオカ板辺りではやることでは?
まぁ我が党が政権握ってる事自体オカルトな気がしますけどね。
306日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:14:34.24 ID:ekC880HJ
ミ´゚Д゚ミ 9時5時の間、5秒間の停電が1分おき位で許してあげなよ。どうせ資料とかはデスクトップパソコンで、
ミ´∀`ミ UPSなんか使ってるわけないし>弁護士
307日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:15:09.72 ID:R08PNhDH
>>303
全国からえりすぐりのデムパ1200人
これが残存デムパ最後の勢力であった・・・
308日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:16:04.96 ID:VCTIkYhR
>>306
ノートPC_
309日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:17:06.17 ID:+fvt6sPn
>>304
そういうのって原発だけに限った話じゃないような……
310日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:17:16.51 ID:TPD+OxDG
もしも野球部の女子マネージャーが管直人だったら
311日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:17:32.17 ID:yZPf0hzc
鹿島の住友火力発電所は復活。三菱のエチレン生産は2ヶ月かかるとか今日みたね。

銀髪の小僧は、忘れられた茨城にもキッチリ寄っていきやがった。抜け目のない小僧だw
312日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:18:08.33 ID:VH1cS/sI
一般家庭で10A以上の契約を禁止するとか<電力不足解決
それなら原発なしでも行けるな
313日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:18:15.36 ID:GqRuDL+O
>>307
いや、120人位だけど、選ばれた市民なので1人が一般市民の10人分ぐらいに
該当しますというのを期待しているんだけど・・・・

休日の内幸町の東電の周辺、誰もいないんじゃないの?
314日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:18:23.70 ID:7J8lvXBa
>>309
気がつきました?
315日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:18:35.75 ID:R08PNhDH
>>310
翌日にチョクトは放校処分に処せられる
316日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:18:36.51 ID:5YpgpUIp
共同でもちょこっと回復。
この勢いで、統一地方選挙も大料理だ____!

それはそうと、震災対応の部分は、被災地で聞くと数字がガラッと変わりそうな気がするがな。


原発対応「評価せず」58% 共同通信世論調査
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000396.html

>共同通信社が26、27両日に実施した全国電話世論調査によると、東日本大震災に伴う福島原発事故への政府対応につい
>て「評価していない」とする回答が58・2%に達し、「評価している」の39・3%を大きく上回った。一方、被災地対策は57・9%
>が「評価している」と肯定的な回答となった。

>菅内閣の支持率は28・3%と、先月中旬の前回調査から8・4ポイント上昇した。復興財源を確保するために取りざたされてい
>る臨時増税に対しては「どちらかといえば賛成」が47・4%と最も多く、「賛成」の20・1%と合わせ、容認派が67・5%となった。

>原発事故への対応は「あまり評価していない」との回答が38・6%、「全く評価していない」が19・6%。逆に「大いに評価」は4・9
>%、「ある程度評価」は34・4%だった。

 被災者救援や被災地支援に対しては、「大いに評価」が10・0%、「ある程度評価」が47・9%。「あまり評価していない」は31・9%、「全く評価していない」は7・3%だった。
317日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:18:38.28 ID:qxG1HCmf
>>304
これまで散々原発推進・導入してきたラ党の田中派が
ごっそりと我が党に移った(つーか我が党結成の中心)だからなー

ここでジミンガーなんぞすると速効で我が党にブーメランなわけです
318日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:18:45.50 ID:sZVV18lB
自己批判てwww

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/280370.html
「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判(北海道新聞)
319日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:19:01.14 ID:7mp1ENhe
【地震】韓国の製菓大手、日本に約220万円分のチョコレートパイを支援 [03/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1301209844/
320日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:19:21.87 ID:+fvt6sPn
>>255
被災者相手の無料相談がイヤになったのか?
321日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:19:28.72 ID:F4Mbao2a
原発対応「評価せず」58% 共同通信世論調査
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032701000396.html
内閣支持は28%に上昇、共同通信調査 
共同通信の全国電話世論調査で内閣支持率28・3%で先月中旬の前回調査から8・4ポイント上昇。
http://www.47news.jp/FN/201103/FN2011032701000325.html

それと"執務室にしばしば出入りする関係者の一人は
「首相は何もしてない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」とも語る。"
この件が日経電子版http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E69C8DE0E7E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2
には載ってないんだけど日経取ってる人で朝刊で確認した人の情報求む
322日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:19:47.86 ID:ekC880HJ
>>308
ミ´З`ミ 事務所でノートPCっすか?
ミ´゚Д゚ミ そりゃ、弁護士どもはカネ持ってるだろうけど、性能とかで問題があるとオモ
323日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:20:00.91 ID:8z5EaUbz
>>310
女子だから、伸子の方じゃない?__

どのみち甲子園常連校でも、1回戦コールド負け常連にしてみせそうだw
324日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:21:20.07 ID:NISs1bbR
>>321
30%にも乗ってない!?
325日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:22:36.56 ID:QLiRqpit
どうしてヤクルトやビルクルの入荷が止まったんだろうなあ、(´・ω:;.:...
生きてる乳酸菌は物流正常化しないとだめなのかな
326日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:23:20.63 ID:Y1W7AbEX
>>278
昨日、静岡駅で原発停止の署名運動してた奴らが居たな・・・・
327日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:24:02.40 ID:TPD+OxDG
>>316

>一方、被災地対策は57・9%が「評価している」と肯定的な回答となった。


唯一の情報源がテレビである限り
お灸はお灸ってことか
328日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:25:23.52 ID:+fvt6sPn
>>326
原発は正常な政府が存在しないと安全な運用ができないので民主主義国家にそぐわない
なんて主張を聞かされたら、署名してしまいそうだw
329日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:25:56.82 ID:8z5EaUbz
>>327
何とか一段落したら、被災地で統計とるべき
330日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:26:05.33 ID:QLiRqpit
【大震災】 米軍救援活動に密着 命懸け“トモダチ作戦” 米軍隊員「作戦を誇りに思う」 自衛隊員「米軍人も日本人も同じ気持ち」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301205594/



                        _.,,,,,,.....,,,
        ノ´⌒ヽ,,         /::::::::::::::::"ヘヽ
    γ⌒´      ヽ,       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   // ""⌒⌒\  )      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )      .|::::::/    。   |:::|
    !゙   (・ )` ´( ・) i/       ,ヘ;;|  \  / |;ノ
    |     (__人_)  | キリッ   l     -・= ‐・= i  キリッ
   >     |┬{  ∠_∩_   ヽ,,,.    (__人_) .|
  /      `ー' _____(__) (ヽ/)、     `ー' /
  | |  |     /        _と)⌒      \
331日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:26:07.80 ID:NISs1bbR
>>327
自衛隊10万人動員!だけを見りゃ、阪神淡路の時とはすごい差がある迅速な対応に思えるんじゃないかな
332日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:26:21.40 ID:FMr5ZKyV
>>311
地震にあっても40年近くたった火力発電所が動くとは素晴らしいよね。
新たな発電所建設され稼働するまで頑張ってほしいものだなぁ。
333日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:26:32.73 ID:0TNIFgDl
イスラエル軍も支援来た。医療関係部隊初の海外支援。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032700045
・派遣先は南三陸町
・軍医と看護士50人、野戦診療所を屋外に設置して数週間の診療をする
・携帯トイレ150式や毛布6000枚、コート1万着などの支援物資も発送済み

毛布は有難いだろうな。避難先はクリーニングも出来ない状態だし。
ところで携帯トイレってどんなんだろ?
334日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:27:00.54 ID:TPD+OxDG
>>278

支援しないでデモですか
市民団体はブレないなあ

本当に日本人の生命や他人の痛みには
まったく興味がないところがステキですねー
335日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:27:47.17 ID:qxG1HCmf
>>325
銀様が困るではないか・・・・・・・・・麻生さん助けて
336日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:29:02.37 ID:2pOl6+5M
もしも我が党政権がドラッカーの「マネジメント」を読んだら…

読まずにくしゃくしゃポイですな
337日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:29:37.46 ID:+ckKcq9L
>>318
そりゃ、退職した技術者が現場でバリバリだった頃は、事故対策費もコストに含めて計算する
手法が芽生えてなかったから「コスト優先=品質低下」になるんだろうけど、今は、事故対策費を
損失関数としてコストの中に入れるのが主流だから、
(つまり、適切な性能と品質を保証しないと、出荷後のクレームしっぺ返しで余計に高くつく)
1960年代の意味での「コスト優先」を見出しに出すのは如何なもんかな・・道新だから仕方ないか。
338日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:29:56.61 ID:7J8lvXBa
>>316
今回の世論調査だがまず被災地は入ってないような気がする!

いくら表面の数字を取り繕うとしても、実際我が党の議員の所作
言動を肌で感じた選挙区民に支持されるとは到底思えん。
選挙になったら間違いなく我が党候補者落選すると思う。
339日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:29:56.53 ID:4QgTdEjq
>>330
あんたら二人蚊帳の外じゃん・・・
340日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:30:01.94 ID:jkiXzNN4
都内の東北アンテナショップが賑わってるみたいね〜。
341日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:30:36.36 ID:E8BH+psp
>325
乳製品全般がやばめ。ヨーグルト品薄になっとる。

夢の国といえば、正社員に内定決まって、以前まで勤めてた会社に挨拶している
まさにその時に「すみませんがこの度の内定はなかったことに」って
電話かかってきたというネタみたいな話を他板で見た。
電力不足、他の業界までじわじわ広がるぞ。
342日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:30:54.25 ID:TsURiS7r
>>324
そうなんよ。
かかる危機にのぞんで、この程度の団結力で日本は大丈夫なのだろうか_____
343日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:31:50.59 ID:AVuu5cqq
    ,,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  一生懸命ソリティアやってたらハイスコア出た
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  すげー
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  | 
    ヽ     ノ    |     |┬{   |
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \
344日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:31:50.41 ID:TPD+OxDG
>>336
10ページ読んでから
「僕はものすごくマネージメントに詳しい」と発言する
345日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:32:46.78 ID:AIdoWi46
>>298
緊急輸送された貴重なガソリンを使って被災地で街宣車をぐるぐる回し、
避難民に棒__でめちゃくちゃに殴られるの巻
346日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:33:42.70 ID:/Ak44AWl
鳩山総理 平野官房長官のコンビもありえたわけだよな
これもこれで相当ひどいな
347日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:33:54.71 ID:ImsBZrx1
>>343
はらたつ・・・
348日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:34:52.13 ID:T/fCGkok
規制解除されたお

>>229
ドグラマグラの「キチガイ地獄外道祭文」(だっけ?)を思い出した。

>>300
火炎瓶で送られてくるんですね、同志チバーバがアップを(ry
349日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:34:54.03 ID:+ckKcq9L
つうか、連合はどう動いてるんだろうか。
電気連合の春闘妥結結果は「ボーナス××ヶ月。だたし今回の震災の復興次第で減額あり」の回答だったはずだが。
今のgdgdぶりだと流石の連合もブチ切れるぞ。
うちの職場では、組合員が労組専従に対する態度も明らかにキツくなってるし。
350日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:34:56.91 ID:RVMNHe7L
>>340
そういう所から応援するのもいいね。
少しでも被災地に還元できれば……
351日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:35:40.92 ID:pAgyphH0
>>73
△やってない
◎しらない
352日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:36:05.77 ID:8z5EaUbz
>>336もしも代用がドラッカーの「マネジメント」を読んだら…
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた! 
   \    `ー'  /
    /       |
353日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:36:53.52 ID:77ZmhOnI
政府発表の捏造酷すぎる
被爆した作業員はもう死んだ・・・
354日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:37:03.34 ID:R08PNhDH
>>349
下請けにたかるので問題ありません____
355日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:38:24.92 ID:F4Mbao2a
>>352
一応オペレーションリサーチの研究やってたらしいから、そういうのも昔既に読んだんじゃないかね?
>>353
nikaidouに踊らされるなよ。釣りだろうけど
356日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:38:49.11 ID:hZ/ET6l5
>>255
今の日弁連会長は反主流派だからねぇ
担いだ連中には左が多いからどうしてもこうなる
357日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:40:04.97 ID:ImsBZrx1
>>355
由紀夫は外務大臣になりたいとは考えていなかった___
外務大臣になると決めたのだ___
358日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:40:07.57 ID:hqnmAV0r
執務室のリークは信憑性のあるものかわからないけれど
仙谷が入ってから人の流れが変わっているのは間違いなさそう
野党の幹部→仙谷
与党の幹部→仙谷
各省の事務次官→仙谷
被災自治体関係者→仙谷
寺田君→バイバイ(業務はやっているらしいw)
 →クダ はネット経由しかなさそうだ

 「いつでも来てほしい。時間はつくるから」。首相は24日深夜、旧知の議員を電話で誘った。被災者
支援を実質的に仕切る仙谷由人官房副長官のもとには各省の事務次官や与野党幹部らが足を運ぶ。それに
比べると首相執務室への官僚や議員の出入りは少ない。
ソース:日本経済新聞Web刊(日本経済新聞) 2011/03/26 01:31
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E69C8DE0E7E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2
直後から、官邸内の副長官執務室の前には、被災自治体の関係者らが「仙谷詣で」
を始め、行列が出現した。自ら携帯電話で霞が関の省庁に次々指示を飛ばす。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00506.htm

ちなみに寺田君ツイッターによると官邸の空調はすべて切っているらしい それすることか?
359日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:40:17.74 ID:RVMNHe7L
【オペレーション】菅民主党研究第495弾【ボウダチ】
360日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:40:29.26 ID:sZVV18lB
>>353
| 冫、)ジー
361日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:40:29.91 ID:sYWfNkN2
>>330
【オペレーション】菅民主党研究第495弾【友断ち】

我が党的には地でこうだろうな
362日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:40:56.50 ID:cFH3d+MQ
口蹄疫のときもそうだったんだけど

対策本部の会見ってのが一度もない
東電で今会見やってるけど、東電の会見であって
東電内に設置されている、対策連絡本部の会見じゃないし

酢で書いてしまったすいません
363日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:41:33.79 ID:FMr5ZKyV
>>325

ヤクルト〜お知らせ〜乳製品の供給、販売に関するご案内
ttp://www.yakult.co.jp/information/article.php?num=85

工場へいこう
ttp://www.yakult.co.jp/knowledge/factory/index.html

福島工場や岩手ヤクルトで設備破損で一部供給できない製品があるとか。
364日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:41:37.00 ID:2pOl6+5M
>>346
つ【小沢幹事長】

被災地の差別的復興だな…
365日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:41:36.76 ID:d3+LQn/i
九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性
ttp://www.asahi.com/business/update/0324/SEB201103240012.html

放射能で死ななくても、熱中症でバンバン死ぬなww

366日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:41:40.72 ID:jzahgRl4
>>330
 .|        ::|
 .|  ┌ー----‐|    ______
 .|  |.   脱税|    |一般ゴミ 火金|
 .|  |  γ⌒´|    |ハト      水.|
 .|  | .// "'|    |カン・ビン 木.|
 .|  | .i / ⌒ |.     ̄ ̄Ω ̄ ̄ ̄
 .|  | i. (・ )`|.  〔二二二二二二二〕
 .|  | l.  (__,| .   |:::::::|    。  .|:::|          ノ´⌒`ヽ
 .|  |. \  `‐|   .|::::/  ..,,..ノ ヽ..ヽ:|      γ⌒´      \
 .|  |.. Wante|   |:::|   .___,  ,___. ||      .// ""´ ⌒\  )
 .|  └ー----‐|   |´   ー'._ ヽ'ー | .zzZZ乙 .i /   ⌒  ⌒ i )
 .|____....::|    |    (__人_) |      i   (・ )` ´( ・) i,/  なんだか忙しそうだね
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|     l     (__人_)  |   
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   |  |    |    |  |.     ヾM. M `MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||  ..|  | .. .|. . . |  |     / / /  ヽ ヽ \
 ||:| :| ::| ::::|::|:||  ..|  | .. .|. . . |  |  /    /       ヽ \
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   .|  |  |  . |  | i      /           i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   .|  |  |  . |  | !                  !
367日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:41:53.64 ID:0TNIFgDl
国公労連系の知人によると連合は平城運転らしいね。
「子供手当ての全額実施を求める署名」なんてものが組合から回ってきたと。
今回の災害の後に。

マジレス政権のときは「社保職員の不当処分撤回を求める署名」なんてのも回ってたそうだし、
組合員みながそうだとは思わんけど、組合幹部はマジ基地揃いなんすかね。
368日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:41:58.20 ID:wK/1On71
陰謀厨に触らないように。
369日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:42:13.34 ID:RIU1buG3
ある県のある業界組合は自業界の存続に関わる法律(可決済)を
再改正してくれるというのを餌に我が党に票をいれ、
この体たらくを見てもまだ我が党を信じて支持しているんですって
OQ層でなく純粋________層とでもいうのでしょうか____________

アメリカとの約束でさえ平気で反故にした我が党が況やいち業界団体をや…
370日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:42:13.17 ID:B8HwiY70
>>362
問題が片付いた時に華々しく行います。
371日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:43:26.19 ID:hR/xYUgM
>>367
いちいち世間の空気を読むような軟弱な人間は、連合幹部になんてなれません!____
372日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:45:06.36 ID:hqnmAV0r
>>367
全額というのは26000円?
もし情報あるとありがたい
373日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:46:03.10 ID:QD92lvnv
>>358
空調と言わず、ブレーカーごと落とせばいいのに______________
374日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:46:09.07 ID:sYWfNkN2
>>370
まあ早い段階で華々しく行ってくれるなら最低最悪それはそれで良いんだがね
散らかすことはすれ2年半以内じゃ片付けられる気配が全く感じられないのは何故だろう___________
375日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:47:23.39 ID:pAgyphH0
特に与党になって以降、
自分が知りたいヘッドラインニュースさえも
ここが一番充実してる件について。
376日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:47:35.91 ID:2pOl6+5M
>>358
これからラ党の行動を苦々しく思ってる柳腰主導の反撃が始まるんですな。
ラ党の行動が鈍化してたら仕事している証拠_________
377日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:48:12.04 ID:wK/1On71
>>363
メイドイン福島って結構あるのよね
鉄道関係でもモーターのブラシが作れなくて西日本は国鉄車の運用削るようだし、聞いた話だと新形式の機関車の制輪子が生産止まってて頭抱えてるようだし
378日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:48:48.14 ID:d3+LQn/i
182 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/03/26(土) 20:18:14.07
>>177 はいどうぞー

26日 名古屋版

防衛予算を見直し復興支援へ

無職 桑原勝美(愛知県尾張旭市 69)

 大震災の復興には10兆円単位の予算が必要との試算があり、政府による新年度予算の組み替え
は必至だろう。私は武力関連の防衛予算の見直しを提言したい。
 自衛隊の活動については国民の間に議論があったが、圧倒的な支持・信頼があったのは、海外へ
の武力支援ではなく自然災害時の災害救援隊としての活動だった。被災地や原発事故現場周辺で
の隊員の活動は、今も目覚ましい。
 今回の大災害に、アジアや欧米など世界各国から救援の手が差し伸べられた。この実態に鑑みれ
ば抑止力としての新鋭戦闘機やミサイル購入など、武力関連の予算が喫緊の課題とは思われない。
 我が国は先の大戦後、廃墟からの出発にあたり、民主・平和・人権主義を憲法に明記し全世界に
向け平和立国を宣言した。その理念で強までの繁栄を築いてきた。
 この度の国難に際し、改めて憲法の理念に立って武力関連予算の見直しと削減を図り、復興支援
にあてるべきだと思う。
379日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:49:13.34 ID:8xe4Q3to
高校生と祖母がヨーグルトなどを食べて9日ぶりに生還、って話があるから
なにげに乳製品の売上が伸びて品薄感が強まってる可能性もあるかな
380日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:49:49.95 ID:ZHyhEDNm
>>365
つまり福岡ドームは夏は使えなくなるのかな・・・(´・ω・`)

もう、平和台球場ってないんだっけ?
ホークスはゲームどこでやるんだろうね
381日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:50:25.79 ID:NlFMPGaD
>>377
電車のモータってブラシ付きモータ使ってるのか?
ACモータだと思うけど
382日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:50:42.03 ID:RIU1buG3
>>378
自衛隊員に感謝するという一方で
予算削減=人件費・装備費等の削減…つまり自衛隊員を今以上の苦境に追い込めと…
383日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:51:25.85 ID:sZVV18lB
>>378
>アジアや欧米など
あぁ、あちらの方ですか(^ω^)
384日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:51:39.50 ID:hqnmAV0r
>>373
昼夜、優秀な官僚が業務しているのに
我が党のパフォーマンスで犠牲になっているとすれば心苦しい
民主党本部を(略
385日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:52:02.64 ID:SCketpYy
>>336
もしも我が党がマルクスの「資本論」を読んだら・・・に変更です。
386日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:52:16.41 ID:npopovCJ
「独善」「場当たり」の首相 大震災に現れたヒトラーの亡霊
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/stt11032713150001-n1.htm

奴さんもコイツとは比較されたくは無いだろうw
387日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:52:27.01 ID:sZVV18lB
>>381
前代未聞の間引き運転、JR西も翻弄した巨大震災
2011.3.27 12:00 (1/3ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110327/biz11032712010006-n1.htm
388日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:52:28.02 ID:p7SrnolR
>>380
福岡ドームは天井開くだろ・・・
389日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:53:35.32 ID:sZVV18lB
>>388
何か発射されるの?
390日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:53:37.78 ID:8z5EaUbz
>>385
もうすでに全員読んでるに決まってるじゃないですか____
391日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:53:39.34 ID:Uov6yc4h
>>302
自称自然派の人達でも、

・工場で作られたチェーンソーで薪を切る
http://www.geocities.jp/heiwa5151/newpage7.html
遠くのプロ市民仲間と電話で喋り、つべの映像をパソコンで見る
http://kadoya.ashita-sanuki.jp/
機材をいっぱい抱えたTVクルーに取材してもらう
http://blogs.yahoo.co.jp/bulljyun25/23762427.html
通販で作物を売り、飛行機で研修生が来る
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=101674
東京から愛知の「自然派産院」で出産を試みるも手に追えず救急車で近代的医療の病院に搬送
http://blogs.yahoo.co.jp/taddy442000/31210105.html

こんなんばっかでっせー
392日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:54:02.41 ID:U0QZDpg1
>>378
「憲法の理念」なんて使う奴は平和を愛してるんじゃなくて「平和を愛する素晴らしき自分」を愛してるという説を出してみるテスト。
自分としては昔から自称平和団体に対してはそう言ってはばからなかったけど。

>>380
つ[北九州市民球場]
393日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:54:19.02 ID:+fvt6sPn
>>382
自衛隊の活動を業務からボランティアに切り替えれば、人件費は不要ですよ__


394日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:54:22.20 ID:GbtwrsPb
>>381
基本、直流モーターですよ<電車

最近のはインバーター制御になってるけど、
国鉄後期〜JR初期のモノは抵抗制御も残ってるし。
395日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:54:40.74 ID:sw1WJJ45
>>378
防衛省から厚労省か経産省へ、
自衛隊を移管すれば良いだけですよ_______
396日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:54:53.99 ID:cnfOmHek
>>388
ギャオスを捕獲したもんな。
397日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:55:29.92 ID:npopovCJ
首相、笹森元連合会長に“口止め”も…
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032707510003-n1.htm

類は友ですね(棒梨)

【独善、場当たり】菅民主党研究第495弾【責任逃れ】
【腰重くして】菅民主党研究第495弾【口軽やか】
398日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:55:30.98 ID:+zKdQJW8
>>388
屋根開けるのに銭が掛かりすぎるから無理だって話だけどな
399日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:55:37.33 ID:SCketpYy
>>380
もちろん準ホーム球場である北九州市民球場ですよ。
400日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:55:40.85 ID:+fvt6sPn
>>395
我が党に移管してはどうでしょう__
401日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:56:20.28 ID:nOo6uMSx
夏に電力不足が予想され23区内でも計画停電が実施される可能性があるという事ですが
ちょっと気になることがあります。
自分は税理士試験を受ける予定何だけど実施されるのかな。
8月頭に予定されていて早稲田の会場が停電区域指定されたらどうするんだろう?
402日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:57:07.38 ID:7mp1ENhe
クダさんはいつになったら国会に出てくるの?
403日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:57:09.24 ID:4MFGtXuo
<ホロン部指数>

これはわてくしの発明(?)した、政治状況の安定性というか、ボラタリティを表す指数。

2チャンの比較的安定的な政治経済板に現れる、ホロン部、五毛、総連連合革マル系アルバイトのカキコ数の相対量を指数化したもの。
その意味は、政治的ボラタリティが上昇するとき(選挙や政治的危機など)には低レベルのDQNな工作員カキコが激増する事から、
その数値をもって政治的ボラタリティを示すことができる、という仮説;
404日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:57:13.91 ID:AVuu5cqq
なぜ女川原発を避難先に? 240人が生活「行くとこない」「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm

原発は各自治体指定の避難所ではないが、東北電力は人道的な観点から、
被災者の受け入れを決定。同センターは水や電気などが不十分なことから、
職員の厚生施設として利用している原発施設内の体育館に被災者を誘導。
現在、約240人が身を寄せている。
405日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:57:18.01 ID:U0QZDpg1
>>400
「キチ●イに刃物」の典型的見本…
406日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:57:36.39 ID:sw1WJJ45
>>400
あ、そうか!
国連に差し上げるんでしたね_____
407日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:57:52.68 ID:c7VSOdBA
>>380
夏の電力消費は昼がピークだからデーゲームやったら嫌がらせなレベル
408日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:58:43.75 ID:4jNcUXsS
最小不幸社会が、最大不幸社会になってしもた。
409日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:58:49.90 ID:5YpgpUIp
>>397
>今回は首相から「結構影響力があるから細かく言わないでください」とクギを刺されたが、多弁は相変わらずだった。

内心、辞めさせたいのかナァ・・・
410日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:59:04.53 ID:NFS0gI2D
>>385
こんなものは一読に値しないと投げ捨て、
「毛沢東語録」を奨めてきます


【切るべきは官邸の空調より】菅民主党研究第495弾【総理のPCの電源だ】
411日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:59:12.24 ID:2Fcl9J1c
>>165
おかしいなー、馬淵くんは「我々が失態を演じたから今まで外交に関心を寄せなかった国民が
関心を寄せるようになった」てなことをうれしそうに言っていたのに_______
もっともっと派手に失態を演じないとダメみたいですね_______

ただ今世界中が日の丸の元に集まっていたりするよね。
日の丸に反対していた人たちは、この風景をどう思うのだろ__何も感じないんだろけど。
ttp://cache.daylife.com/imageserve/066Abz88LPer8/x610.jpg
パキスタンのカラチにて。

我が党は凄いスピードでこの遺産を絶賛食いつぶし中______
412日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:59:14.17 ID:sw1WJJ45
>>401
関係ないかもしれんけど、情報処理系の国家試験は
4月分が7〜8月に延期らしいね。
413日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:59:23.77 ID:NlFMPGaD
>>387
記事d

>>394
そうだったのか
線路の上を走ってる電線から電源を供給してるから
交流駆動させてるもんだと思ってたけど
ブラシ付きDCモータだったのか

DCモータ使ってるにしてもブラシレスモータ使ってると思ってたぜ
414日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:59:42.57 ID:8xe4Q3to
>>397
【口止めして】菅民主党研究第495弾【軽口】
415日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:00:08.90 ID:Tqfb61jZ
こんちわ、クダ研

ぼけらと高校野球の中継を聞いていたら、
「城南高校、創立135年目にして初出場、初勝利です」とアナが連呼するので、
「どこの城南高校よ?」と思ったら、『徳島』のなのね…

柳腰さんの母校じゃないですか。
平和なときだったら応援団がインタを撮りに行ったかもしれないけど、今は平時じゃないからなぁ。
416日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:00:09.81 ID:7J8lvXBa
>>378
もう〜なんというか。

中国の尖閣諸島侵略及び軍備増強やロシアの北方領土不法開発や
韓国による竹島不法占拠や北朝鮮の原爆開発及びミサイル発射等
は、この人にとって我が国の危機という認識はないんだ!
417日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:01:02.36 ID:Qi/FsZq/
>>349
地方選投票日頃にはいい具合に熟成されてそう
418日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:02:53.19 ID:OedBTo7Z
デーブダジャレ

いま松尾芭蕉がいたら復興した後にきっと歩くことでしょう→奥の舗装道
419日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:03:00.19 ID:kCZ83XCX
>>416
わが党支持者に限らないかもしれないけど
視野が凄い狭いよなあ
半径1メートルくらいしか見えてないのに「敵影なし。安全」とか思ってそうで
420日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:04:14.41 ID:Qi/FsZq/
>>386
伍長は一応、前線でも勲章もらってるしね
421日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:04:23.00 ID:5kICaWSX
>>378
こういうバカがまだいるんだね。
422日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:05:45.19 ID:RBO+sAlZ
>>187
自分がおもってたより10パーぐらいひくい。
ヤバいねぇ
423日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:05:57.82 ID:0TNIFgDl
>>416
つ「領土問題や国防に関心を持つのはバカウヨだ」
つ「中国や韓国の対日姿勢を批判するのはバカウヨだ」
つ「よって石原都知事や麻生や安倍や町村や銀髪やゲルはみなバカウヨだ」
424日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:06:17.89 ID:fNWS9ht8
>>416
今回の地震と一緒で、実際に起きてみないと実感出来ないんでしょうね。
経験じゃなくて歴史から学ぶようになるには、一定のレベルが必要だというわけです。
425日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:06:38.43 ID:wK/1On71
>>413
西日本は国鉄車多いからね
多分これを機に切り替えていくんだろうけど
東日本は捨てるときはサクッと捨てるからそこまで影響は今のところないけど、機関車列車とか古い車ばっかりの線区は影響あるかも
426日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:07:12.86 ID:Qi/FsZq/
内閣支持率28%って、ラ党政権ならとっくに辞任させられてるレベルだな
427日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:08:04.60 ID:nOo6uMSx
>>412
見てきました。延期した日時に実施できるのかな?

税理士試験は国税庁の実施する試験で4月11日に試験実施官報公告されるんだけど
どうなる事やら。
428日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:08:55.12 ID:hZ/ET6l5
>>386
クダになぞらえられて怒れる総統閣下の動画がうpされそうだなw
総統はときどきマジ天才じゃね?って采配があったから始末に困るんだよな
429日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:09:35.16 ID:fNWS9ht8
>>426
我が党内に、今首相になりたいなんて殊勝な人はいるのでしょうか?
430日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:09:35.49 ID:jzahgRl4
>>412
6月下旬と7月上旬の2つに分けて実施
431日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:09:39.15 ID:8xe4Q3to
>>423
中国や韓国は、領土問題や国防に関心を持つ故
バカウヨに分類されてるんですねわかります
432日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:09:54.20 ID:2pOl6+5M
>>410
PCの電源はすでに切られていて、総理は動いてないパソコンに向かってマウスを動かしてる。。。ソッチの方が怖いよ_
433日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:10:28.87 ID:jzahgRl4
>>429
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/  ♪ 呼んだ?
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ ~~,  |、)|
   ~~~~~~~~~~~~~~~~
434日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:11:20.73 ID:qZ/6yZVf
いやもう本当に全部ラ党に丸投げして、結果を後からぐちぐち言う方が我が党らしいと思うんだが
いい加減政権投げ出しちゃえよ
435日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:12:10.79 ID:Olh1LET3
>>329
やる気満々だったタルタルはどうしてるだろう_________
ttp://www.asahi.com/politics/update/0303/TKY201103030443.html
436日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:12:16.77 ID:fNWS9ht8
>>431
そういう対称的な論理は通じません。
恣意的で非対称な分類(レッテル貼り)です。
437日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:13:22.72 ID:OedBTo7Z
投げ出す方法ってないのかな
438日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:13:25.11 ID:U0QZDpg1
>>432
何故か空鍋と言う単語が脳裏をよぎった。

>>428
クダさんは度々マジ天災じゃね?って采配ですがHAHAHA…orz
439日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:14:18.47 ID:7J8lvXBa
>>423
サヨはマジで特アの支配を望んでるのかな?
一体何の利益があるのだろうか?
440日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:15:01.74 ID:Olh1LET3
>>435
>>429へのレスでした orz

【配菅の失敗で】棺民主痘研究第495弾【日本の復旧困難】
441日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:15:57.49 ID:0TNIFgDl
>>428
ヒゲ総統は政治家としては優秀以上だったでそ。
全部自分で差配して、それが理由で心身がぶっ壊れてしまったんだと思うけど。
自殺しなくても一年も持たずに自然死しただろうとw
一国の命運を担う職ってそれほど心労をかけるもんだってことだよね。
本来は。
442日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:16:13.87 ID:sYWfNkN2
>>397
棺さんこんなことやってるよりもっと他にやることあるような?

一番やって欲しいことは政権交代した後に自決だけど
やらないんならこんなことやってる場合じゃないんじゃないのかな
ほらソリティアとかフリーセルとか
443日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:17:04.90 ID:g4AZwL85
やっぱり中村審議官の言ったとおり原子炉とっくに壊れてたんだな

最後はセメントで封鎖するしかないのかな?
444日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:17:36.14 ID:ekC880HJ
ミ´へ`ミ いい加減、サヨクやおQ層は滅殺するべき敵と気がつけ___
445日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:17:48.24 ID:QJe2MBr2
管は朝鮮人の血が入ってる
446日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:17:54.86 ID:TPD+OxDG
>>439
何の利益も何も、彼らのスポンサーが特定アジアの方々ですからねぇ
利益は既に受けてますよ
まあ、問題は実際に支配されたら真っ先に始末されそうですが・・
447日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:18:25.88 ID:sZVV18lB
>>443
「原子炉」ってひとまとめで言ってる時点でアレだな。
448日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:20:17.24 ID:7mp1ENhe
morimasakosangi
浪江町の20キロ以内から南相馬市へ避難してきた51歳男性が駐車場車の中で
5日間のまず食わず。衰弱し発見されたそうです。町の自警団が発見。
事実確認しますが、南相馬市へ食料と水を‼ #jnsc
30秒前後前 Twitter for iPhoneから
449日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:22:19.28 ID:Qi/FsZq/
>>441
パーキンソン病が進行してたようだしね
450日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:22:42.17 ID:V2R/qXrR
>>448
それは、食料や水が足りないことよりも、避難所にいないから配給漏れにあったことが原因じゃないか?
451日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:22:43.38 ID:hCh+eJFj
>>439
昔夢見た亜細亜の人々よ!一緒になって大亜細亜共和国を作って
共に白人が作った世界を破壊し新たな世界を樹立しよう!とか考えてるんじゃね?

この手の人達って、国の大きさがそのまま国力と直結していると思っているから
小さな島国では何も成し得ないと、勝手に思い込んで行動してるからね。
452日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:23:08.39 ID:tPvSg4bq
頑張れ、東電!
頑張れ、地方自治体!
頑張れ、日本国民!!
453日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:23:39.62 ID:F4Mbao2a
>>448
よかった、生きてるんだよね?「衰弱し」が「衰弱死」の誤変換でないことを祈る。
454日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:24:19.18 ID:V2R/qXrR
>>452
日本国民の代表たる我が党もがんばっております__
455日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:24:42.54 ID:sw1WJJ45
>>427
実施して問題ないと思いますけどねえ。
情報処理の場合は、手数料を機構持ちで受験料払い戻しか、
延期日程で受験するか選べるらしいですけど。

>>430
dd
456日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:24:49.15 ID:0TNIFgDl
>>442
クダって総理辞めたら自決するまでもなくボケはじめる気がする。
つか自決って責めを負うて処決することで、彼に引責なんて意識はですな・・・

韓国の全斗煥大統領が退任後のインタビューで「まず何をしたいか」と聞かれて
「まず、ぐっすり眠りたい」つってたのを思い出した。
で「読みたい本もたくさんあるし、妻を旅行に連れてってやりたい」となんだか晴れやかな顔で。
まぁかの国の「慣行」でその後袋にされて、願望が成就されたのかはしらんけど、
まずぐっすり眠りたいなんて、余程心身ともに重責ではあったんだろうと思った。

クダはそんなこと考える必要もなかろ。
457日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:25:22.31 ID:8z5EaUbz
>>448
まぁ助かったみたいだから良かったけど…さすがに自分で助けを求めようよ…
458日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:25:27.78 ID:jzahgRl4
459日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:25:30.07 ID:q+xbM7RR
>>403
普段でも都合の悪い話になった時はかなり早いっすよ >ホロン部・連合専従のおっちゃん・ピットクルー類
オカルトや市況2に至っては常駐してますしねえ
クダ研は明らかに少ない部類でしょう(早すぎてついていけないとも言う)

だがコリアンジョークスレには誰も来なかった…
460日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:26:35.54 ID:V8YkmyJd
管内閣としては、120%働いているのですが、国民の要求レベルが高すぎる訳です。
ですから、無能に見えるのは致し方有りません。
461日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:26:50.88 ID:hCh+eJFj
棺は俺は歴史に残る偉大な宰相なんだ!とかこの危機を乗り越えられるのは世界を見渡しても俺しかいない!
とか思っていないと自我が保てない状況かもね。
462日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:26:51.78 ID:TsURiS7r
>>443
原子炉はどーか知りませんが、源太郎ならとっくに_____
463日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:27:33.29 ID:F4Mbao2a
>>448
ってそれかなり前のtweetじゃん。1:37 になってるから5時間前くらいか。
http://twitter.com/#!/morimasakosangi/status/51865527034982400
464日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:28:10.82 ID:V2R/qXrR
>>456
引責はしますよ。首相を辞めることでね__

我が党は1度首相をやってもローテーションに入ったままのようなので、呆けてる暇は……__
短ければ数ヶ月で再登板です__
465日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:28:36.18 ID:Qi/FsZq/
時々、棒を忘れてる方が見受けられます
これも買い溜めの影響でしょうか
政府によると、十分供給されてるはずですが・・
466日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:29:30.02 ID:KznRFfRf
10 :名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 20:49:27.63 ID:5w9F4cRz0
東京で検出された放射性ヨウ素は210Bq(ベクレル)/kg(リットル)

Q:どのくらい飲んじゃいけないの?
A:10000Bqのヨウ素は0.22mSvの内部被曝を起こすそうです。
Q:だからどのくらい飲んじゃいけないのかと。
A:0.22mSvの内部被ばくを起こすために、50リットル飲まなきゃいけません。
Q:こたえろや、どれくらい飲んだらあかんねん。
A:一般人が被曝して良いのは1mSv/年なので、一年に250リットル飲むと限度です。
Q:ええと?
A:大体、十日で6〜7リットル飲むと限度です。
Q:わりと普通に飲めますね。それを超えるとどうなるの?
A:特に何も起きません。そもそも自然放射線が2.4mSvありますので、1mSvを越えたらそっこー何かあるようじゃレントゲンも取れませんし、飛行機も乗れません。
Q:じゃあ、放射線の影響が出てくるにはどれくらい飲むと危険なの?
A:目安として、実際に影響が表れてくるのは1Sv(=1000mSv)くらいです。とりあえず、100mSvが放射線の業務に携わる人が一発で受けてもいい限界の値なのでひとつの目安になるんじゃないでしょうか。
Q:つまり、どう呼びかければいいんだ。
A:「毎日、バスタブ(200リットル換算)の水を三杯以上飲むのはやめた方がいいです。また一日にバスタブ13杯以上の水道水を飲む生活を一年続けるとマジに放射線の影響が出かねません」
Q:乳児に飲ませるなというのは?
A:子供は甲状腺がちっこかったりしてヨウ素を吸収しやすかったり割合が大きくなりやすいのと、発育途中なので何が起きるかわかりません。乳児にバケツいっぱいの水を毎日飲み干せというのはやめてあげてください。

Q:ところで、その210Bq(ベクレル)/kgの放射線って強いのか?
A:鳥取県の三朝温泉のお湯は2000〜2500Bq/リットルくらいです。飲泉療法とかばっちこいです。
467日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:29:34.15 ID:V2R/qXrR
>>465
水が足りなくて、棒が融解してしまったんですよ
468ゲル首相・ヒゲ防相を見たいyo ◆iCWygkFbHk :2011/03/27(日) 18:29:42.87 ID:hzBbap/6
小川さん情報だと、馬渕とモナと長島が
指揮ってるそうな
それ以外は、言わぬが花とも
少し位ましな奴らがいないと被災者は犬死に。


kazuhisa_ogawa 首相官邸の深部よ り。
【原発事故対策の日米協議は 21日から目
を見張る速度で前進 協議の牽引車は細野
総理補佐官 補佐役として長島議員が積極
的に 関与。今週前半までの東電など典 型
的官僚型組織の鈍重な動きが変わり、米
側より「素晴らしく活気 に満ち溢れて
いる!」との感嘆の 言葉が寄せられた
469日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:29:45.97 ID:sw1WJJ45
>>464
よ!輪番総理!
470日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:30:01.96 ID:sYWfNkN2
>>461
>棺は俺は歴史に残る偉大な宰相なんだ!
これは正解。確実に歴史に残ります

>この危機を乗り越えられるのは世界を見渡しても俺しかいない!
これも正解。棺さんにしか権限ないし解散もできないでしょう


棒はセルフサービスです
471日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:30:03.55 ID:8z5EaUbz
>>460
【大震災】ヤクザがトラックに救援物資を満載してやってきた-スイス紙が暴力団の活躍を紹介★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301154624/

我が党は120%は暴力団にも負けてますが______
472日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:30:04.92 ID:p7SrnolR
>>465
政府が供給してるのは立て棒 | なので需要とマッチングしてないんです (><;
473日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:30:11.63 ID:ghOWkneP
>>378
ははは…
もう馬鹿は死ななきゃわからないのね
でも最近異常に米軍ageして自衛隊sage工作してる奴いるよね
474日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:31:57.90 ID:lmMF/2I6
防衛予算より男女共同参画予算切れよ
475日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:32:25.83 ID:7J8lvXBa
>>457
実際に原発周辺地域にはガソリン含め物資がまったく入ってこないので
助けを求めに南相馬市まで行ったと思う。
しかし南相馬市も風評被害で物資がまったく入ってこない。


476日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:32:47.86 ID:KznRFfRf
http://kadoyasan.com/radium-Bq.html

>   カラダに良くて、飲泉可能な杉村温泉は、700ベクレル
>        東京都で測定された水道水は、210ベクレル
>            なぜ、大人もミネラルウォーターが必要なのですか?
>                被災地では、まだ、水道もガスもjないそうです。
477日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:33:00.64 ID:0TNIFgDl
>>464
「ぼくは辞めたんじゃなく辞めさせられた」「ぼくはもっともっと続けたかった」「ラ党が救国内閣を蹴飛ばしたからぼくの政策は失敗したんだ」「ぼくは悪くない」「小沢派ガー」「マスコミガー」って言いそうですけど、
それを「引責」つーならそれでもいいですよw
新しい辞書が必要かもね。
478日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:33:00.82 ID:NlFMPGaD
>>474
自分の考えが唯一にしてベストと思っているので
それ以外の考えは受け付けません、認めません
479日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:34:02.15 ID:2Fcl9J1c
>>451
被害が甚大ということもあるのだろうけど世界中からの支援の声に日本の
影響力と存在のでかさを再認識させられておるのー。
台湾もそうだけど、タイやフィリピンのスラム街、パキスタンやインド、バングラディシュなど
決して裕福でない人々も日本の為に祈ってくれている、恩返しであると。
今までやってきたことが目に見える形で戻ってきている。
是非我が党には______
480日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:35:06.52 ID:ekC880HJ
ミ´Д`ミ 俺が買って来た棒が青白く光ってるんですが、どうしたらイイですか?
481日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:36:12.57 ID:cbHbfWIn
>>471
そうやってならず者は恩を売りたがるのです__。
恩すら売らない我が党は正真正銘のド畜生なのです__。
482日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:36:22.22 ID:F4Mbao2a
>>474
与謝野に相談してくれ。 少子化対策・男女共同参画担当大臣でもある。
しかし、この2つは相反するものであると感じるのは自分だけであろうか?
両方は無理というかどちらもおろそかになるし、男女共同参画の方は今いらない。
労働力余ってるんだし、雇用の過剰競争になるだけ。
483日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:36:40.88 ID:6VgET06W
>>322
据え置き用法人用ノートなんてのがありまして
案外メジャーですよ
484日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:37:42.40 ID:voab+WND
マイミクさんが、反原発に完全に染まっててなんだかもうorz
例の犬吠埼海上風力発電にはまっちゃったよ。

いい人なのはわかるんだがなぁ。
485日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:37:51.52 ID:F4Mbao2a
486日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:39:04.73 ID:V2R/qXrR
>>481
我が党は恩返しの期待じゃなくて、「○○しないと、××だぞ」という恫喝の方が得意ですからね。
487日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:40:11.63 ID:7J8lvXBa
>>485
臨界に達したと思われるので、菅首相に「これが臨界です」と送りつける。
488日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:40:21.52 ID:ekC880HJ
>>483
ミ´З`ミ 性能とか大丈夫なん?DirectX駆使したエロゲーとか出来る?>業務用ノートPC
ミ´∀`ミ そりゃポトショップとか使わないだろうし、そうスペック要らないだろうけどさ>弁護士
489日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:40:38.46 ID:Tqfb61jZ
>>457
病気とか障害で避難所に行けない人が取り残されているのよね。
情報が入っていなくて、原発の避難地域に入っているのに気が付かない。
「なぜ、近所の人がいなくなったの?」と110番して保護されたり(この人は全盲だった)、
パトロール中の自衛隊に保護されたり(この夫婦は奥さんが車いす)…

NHKで結構報道されておりますお。
490日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:40:58.39 ID:WmK0u9bl
>>422
しかし、この一大事に、その災害への対応を評価しない人が大半で
なおかつ支持率が上昇って、なんなんだろうね?
491日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:41:25.17 ID:ekC880HJ
>>485
ミ´З`ミ ちょっとチェレンコフ光で…
492日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:41:29.57 ID:nOo6uMSx
>>474
そんなことをしたら我が党支持のプロ市民の皆様や人権派弁護士の方々が困るでしょ__
493日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:41:46.38 ID:2oogoFkJ
        ::    :: (( ⌒ )
  ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
   ( ( ))  )ヽ  ( )
     ( )  .(人)  ::  (( ) )
      ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.        .,:' ;'  ': ':, ::      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /"''::;;,,,,;;::''"\    lミ{   ニ == 二   lミ|
       |三::::::       |    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   残念なお知らせがある。
      |三::::::::::::    |    {t! ィ・=  r・=,  !3l   放射能お灸でも君の頭は治せないようだ。
       .|三::::::::::::::   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        |三::::::::::::::   }        Y { r=、__` j ハ ̄"''─-、
        ヽ三:::::::::: ヽ}     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |::有権者 : /    l    l l/ |/  /       /
494日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:41:46.87 ID:rmw/Y3GX
>>490
有事の今、責任者を変えるのはまずいと思ってるだけかと
495日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:42:32.23 ID:Qi/FsZq/
>>479
日本は世界からキラワレテルー
日本は世界からコリツシテルー
が使えなくなってしまいましたな
アカピーさんとか、変態さんとか他、サヨク応援団さんは
あたらしいキャッチコピー考えないとww
496日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:42:49.63 ID:Uov6yc4h
>>482
まあ、男女共同参画云々が眉唾なのは同意だが
「女が働かなければ子供ができるはず」論は違うんでないかい
後先考えないDQNは両方職の有る無し関係なくパコパコ製造するし
なまじっか考えるタイプの人は「今の世の中一馬力では辛い」と考えて
子無しを決める夫婦もいるだろうし、今はそもそも産む場所が無い
産科が少ないからって、電波率の高い開業産婆に頼ったり
無介助出産なんてとんでもない話だし
少子化対策は相反つーより次元が違う話って言った方が正確だな
497日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:42:51.44 ID:Hjzk38gx
>>448
他の土地から避難してきて知り合いもいなくて、食料をもらうのを
遠慮してしまった、とか?
疲労困憊で車から動けなかったのかも
498日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:43:17.65 ID:HkV/MS8M
>482
『女性が社会進出して自立を促せば、自ずとと出生率は上がる』


って大真面目に言ってたんですよ。
499日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:43:20.25 ID:V2R/qXrR
>>489
自治体で、介助がないと避難出来ない人のリストとか作ってると思うけど、混乱してるんだろうな。
500日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:43:33.86 ID:+vzrSsO3
>>490
緊急時だから、ってだけで支持に転じてるんじゃないか。
戦時中のノリに近いかと。
501日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:43:50.90 ID:rmw/Y3GX
>>497
食料そのものがないのかも
502日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:44:11.21 ID:dIV/dzS9
>>465
>政府によると、
ダウト。昨今の報道は必ず
「カンソーリダイジンは、」、「エダノカンボーチョーカンは、」
「マツモトボーサイタントーダイジンは、」
等と、我が党メンバーの固有名詞で始めています。
結論が「検討することを表明した」、「考えを示唆した」等、
結局どうなるか判らない事ばかりなのは、お約束です_
503日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:44:50.02 ID:Q9d+UYqB
>>494
下野させられないもんなあ
本心でないアキラメロン支持だろ
504日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:45:46.51 ID:Qi/FsZq/
ソースはチュンイルですが


ジャカルタで日本の復興祈る催し 手形で日の丸
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011032701000332.html
> 元復興庁長官のクントロ大統領顧問は「日本はアチェ復興を最も支援してくれた国の一つ。日本への同情と支援を示したい」と説明。
505日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:46:17.54 ID:sZVV18lB
>>480
それはクダさんの制御棒ですので、さしてやってください。
506日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:46:23.76 ID:Uov6yc4h
>>489
それを考えたら、障害者はこの機会になるべく都会に住むように
勧めてもらったほうがいいのかもね
それか、各自のプライベートはある程度守りつつ
ケアスタッフ常駐のケアマンションみたいなものの拡充を進めるとか
今回みたいに障害者が逃げられない速度で津波が来たり
ヘルパーが行くにいけない状況もあるわけだから
507日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:48:32.31 ID:Uov6yc4h
>>498
わが党の議員には大卒で社会進出して
子供をいっぱいこさえてる人がいましたっけ_______

前夫との離婚成立を待たずに製造をおっぱじめる人ですが
508日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:48:40.15 ID:F4Mbao2a
>>498
グローバル化で自由貿易を活発にすればヒト、モノ、カネの動きが活発になり
自ずと世界の貧困は解消すると大真面目に喧伝していた(今もか…)経済学者、評論家も
多かったです。
509日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:48:43.08 ID:ekC880HJ
>>498
ミ´Д`ミ どんな理論だ…
ミ´∀`ミ 真面目な話、女性が子供をつくれるのなんか、10代後半から40程度の20年ちょっとなんだよな
ミ´∀`ミ 大学出て自立を志して…なんてやってたら、アッーと言う間に年齢制限が来ると思うんだけど
510日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:49:11.73 ID:Tqfb61jZ
>>497
仙台の津波被害、出張中の人とかも巻き込まれていたようで、
家族が避難所を訪ね歩いても「地元以外の人は把握しておりません」と門前払いを喰っていた(狗HKのニュース)
人間関係とか、地縁とか、いろいろ難しいよね…
511日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:49:29.75 ID:DjP96L6u
>>502
年金は全額支給補償!
ただし40年後に検討を始める

これですもんねえ___
512日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:51:32.45 ID:Tqfb61jZ
>>506
言いたくはないが今回は病院や老人ホーム、行政側にかなり放置されているぞ〜
あ、行政っていうのは我が党の事ね。
地元の人は精一杯やっても手が届いていないのは解る。
513日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:51:43.67 ID:jzahgRl4
>>500
大本営発表は信用しないで、
米軍情報を欲しがっているんですね ・・わかります(棒無し
514日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:51:51.06 ID:Qi/FsZq/
>>510
直後の発表だと旅行とかで外から来てた人が、2500人程度不明といってたけど
その後、どうなったんだろうね
515日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:52:05.05 ID:9/EWGDoL
>>511
なにそのGREEみたいな感じ_________
516日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:52:06.00 ID:Gj/2eUdg
ただいまクダ研
過去ログ検索して、これがまだ無かったので貼ってみる。


2011年3月23日 予算委員会公聴会
民主党の政策全否定 藤井聡(京都大学教授) ※スゴイ迫力

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13945651

さらに、
質疑応答で我が党の川上義博が公述人の意見を
「参考ならない」云々と発言。
失礼だ!!と野党席から非難轟々。
以下、賢い公述人対おりこうな_我が党の質疑応答が続く。※電波注意

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13947043
517日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:52:54.70 ID:Uov6yc4h
>>509
かといって10代に子供産ませると今の世の中
正直産まれた子にも親になる方にもあんまりいいことはなかったりする
ナマポを増産するだけだし
25〜35の雇用をまず全体的にageないとどうもならんわな
そこらへんで作ろうかと考える層が産んで初めて
ある程度親にまともに手をかけてもらった子が育つ訳だし
518日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:54:29.63 ID:Hjzk38gx
>>510
>「地元以外の人は把握しておりません」と門前払い

うわあ・・・
でも仕方ないよね、住民以外はそこの市町村では把握する方法がないんだから
519日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:54:56.64 ID:AIdoWi46
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |       総理大臣が休養中でのポストが空くかもと聞いて電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      いちおう元首相なんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… あい、わかりました…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i   ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::    /      /
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
520日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:55:44.31 ID:DjP96L6u
>>515
その政権、ミンシュトウだよ。知らないのか?___
521日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:55:45.75 ID:F4Mbao2a
>>516
というかこないだの公聴会は午前は全編必見。御用学者が居ないからね。だまってききなさいと
いわれる情けない生徒も…
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=3771&mode=LIBRARY
522日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:56:07.54 ID:MQ3bcMWj
>>496
今の感じだと、女性が働いてるから子供が出来ないというより
単純に生活に余裕がないということが、
夫婦でどっちもフルに働かないといけないってのと
子供が出来ないっていうのの両方に繋がってるんではないかと。
523日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:56:48.65 ID:Yzp0qrsH
震災の為、棒が不足しておりますのでお一人様につき一つとなります__


        .;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
        .;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
        .;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
        .;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
        .;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
   ∧_∧ .;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
  ( ´・ω・ ) ;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
  /ヽ○==○;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
  /  ||_ | ;y=- ;y=- ;y=- ;y=-;y=- iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
  し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
524日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:56:55.40 ID:sZVV18lB
>>518
関所があって通行管理してるわけないしなw
525日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:57:46.86 ID:9/EWGDoL
>>517
「専業主婦」を作り出せない社会体系もどうかと思うけどなぁ。
サビ残上等・昇給ほぼなしな状況で女房子供を養えるかといえば、現実的には…。
共働きでやっと子供を養える状況よりも、
片方が外で働いて片方が子育て含めて家の仕事をきっちりする、って方がいいでしょ。

もちろん、結婚してから外で働きたい女性もいると思うし
話合いの結果そうなるのは構わないけど、
選択肢として1択になるのはおかしいと思うですよ。
526日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:58:17.29 ID:7mp1ENhe
517 :日出づる処の名無し :2011/03/27(日) 18:45:48.85 ID:u6Yl8IV6
先日麻生さんと2ショット写真とった人、再び登場。
ヒゲ隊長や森まさこ議員が写っている。

>ガッキー登場!!避難所に物質を配ってる所に谷垣総裁がきました!
>太郎さんみたいにフレンドリーでもなくあまり話さなかったけどいい人っぽかったですよ!

ttp://twitter.com/matsuyamariki/status/51919570352619520
ttp://twitpic.com/4du3sw
527日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:00:29.79 ID:F4Mbao2a
そういえば池田信夫って御用学者目指してるんだろうけど、わが党にすら相手に
されてないよね?
528自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/03/27(日) 19:01:10.98 ID:oYnlw9YC
>>168
他の人がもう書きまくってるが、どうしようもなく損なわれるんじゃよ。
無念にもほどがあるがね、例え自由のある我が党に入れていようが、最終的に我が党が
政権与党に選ばれた時点で、その責は国民全体がカブらなきゃならん。

本当に無念だが、そこんとこはどうしようもないんじゃぜ。
529日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:01:36.46 ID:Uov6yc4h
>>522
昔なら悠々自適の爺婆が子供をみて、、というのもあっただろうけど
今は当の爺婆自体にお金がなくなりつつあったり
爺婆がそれぞれの親を老老介護で孫の面倒どこじゃないってのもあるしな
530日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:01:57.21 ID:c9HCt+uy
>>525
子育てって長い人生の一部分でしかないからなあ
昔と違って便利な家電もそろって家事時間も短くなってる。働きたい人は働いたほうがいいよ
出産や時短勤務なんかで給料が少なかったり出世が遅れるのはある意味しょうがないし
531日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:02:35.27 ID:DjP96L6u
>>522
次世代の社会を作る子供を育てるという大切な仕事をおっぽり出して
男でもできる仕事なんかしてる人なんて別に…
パートのおばちゃんはともかく馬鹿ほどよく働かせるべき
532日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:03:34.04 ID:F4Mbao2a
>>528
まさにお灸気持ちいいか?のAA状態だな。自分はいれてないけどね…
533日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:03:55.85 ID:FTcuFQGO
>>480
「青いイナヅマ」を大声で歌う権利を差し上げたい
534日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:05:22.04 ID:NTgz33Yh
いいか、岡田
        (゚д゚ )
        (| y |)


お前と菅直人は 一人一人では単なる火だが
       火  ( ゚д゚)  火
       \/| y |\/


    二人合わされば炎となる
        ( ゚д゚)  災
        (\/\/


 炎となった 民主党 は、無敵だ!
            |
         (゚д゚ )
     災_/| y |



---------------------------------
これの初出いつ頃だったかな
535日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:05:46.12 ID:sY+etLop
>>531
それなら、1人でも子作りできる環境か、
女性が子作りしたくなるような男性も増やさないと。
536日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:06:06.83 ID:jXTvQR2a
>>129
設置場所は千葉の姉ヶ崎火力発電所内の模様
詳細はWktkに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300439975/

以下、VIPより甜菜

> 286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 23:14:32.77 ID:B400z5SU0
> >>277
>
> これはコンテナデータセンター用のバックアップ発電機じゃなかったかなあ
> 40ftコンテナに詰め込んでどこでもぽん、がコンセプトな奴なんで
> 「ないよりはまし」ではある。たった1700kwなんで。
>
> 宣伝費用(ウリナラ発電機を日帝が採用)で、途上国向けのリーフレットに
> 実績が載ればそれでOKなんだと思います。
>
> こういう小型発電機は三菱重工や日立のような大手から、新潟原動機とか
> 専業メーカが電力会社の系列ごとにあるような状態なので、いまさら
> 参入は困難だと思いますが。
537日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:06:35.42 ID:WGzihPVr
>>531
>>531は何人子供作ったの?
538日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:08:49.86 ID:cFH3d+MQ
>>534
CV:若本
539日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:10:02.15 ID:TsURiS7r
>>505
>それはクダさんの制御棒ですので、さしてやってください。


制御力は抜群だよ
だってホテルに入ってもやらな_____
くらいだから
540日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:10:19.53 ID:F4Mbao2a
>>537
フランスでは人口が増える3人以上からこども手当が出ると聞くが…
541日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:10:53.20 ID:Uov6yc4h
>>535
>女性が子作りしたくなるような男性
やっぱ結局1に経済力(と最低限の人間性)って結論にしかならないよなこれ
542日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:11:22.51 ID:sqeHSJeC
心身症で結婚なんて出来ない(したくない)自分としては…なぁ
さすがに世間体の為だけに結婚とか相手に失礼過ぎて論外だし
543日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:12:06.33 ID:7mp1ENhe
震災受け資金繰り相談1万3千件 不渡り猶予も先見えず
 東日本大震災を受け、中小企業からの資金繰り相談が殺到している。中小企業庁
によると、政府系金融機関や商工会議所などに寄せられた相談は24日までに約1万3
700件に達した。被災地では給与の支払いに困る企業もあり、銀行は被災企業の手
形不渡りを特例で猶予。倒産は免れているが、先の見えない不安感が広がっている。
 「工場が津波で倒壊した」「被災地の取引先から売掛金を回収できない」。中小企業
との取引が多い日本政策金融公庫には相談が後を絶たない。商工中金にも「阪神大
震災の比じゃない」(融資担当者)勢いで問い合わせが続いている。
 被災地では当面「給与支払いや運転資金が必要」(岩手銀行)。だが「被害が甚大
すぎて何をしたらいいか分からない企業も多い」(仙台銀行)状況で、資金需要が本格
化するのはこれからだ。
 政府は被災企業への支援策を矢継ぎ早に打ち出している。中小企業庁は最大2億
8千万円の融資保証を決定。日本政策金融公庫と商工中金も低利融資を始めた。
原発事故を受け外国人の宿泊キャンセルが相次いだホテルなどにも対象を広げた。
 手形取引は期日に支払いができない「不渡り」が2回続くと銀行取引停止となるが、
各銀行は被災が理由で支払い不能となった場合は不渡りを猶予。金融庁も貸し付け
の返済猶予やつなぎ資金の融資にも可能な限り応じるよう要請している。
 これらの多くは1995年の阪神大震災でも採用された。帝国データバンクによると、
95年の倒産件数は全国で前年比8・0%増となったが、兵庫県は26・7%減った。
藤森徹情報統括部長は「不渡り猶予が半年以上続いたことが支えになった」と当時
を振り返る。
 だが96年には兵庫県の倒産は13・2%増となり、その後も増え続けた。復興のため
の建設需要で潤ったのは大手ゼネコンで、地場企業には仕事が回らなかったとされる。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032701000471.html
544日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:14:01.32 ID:Uov6yc4h
>>543
さっきのバンキシャで、重要書類や通帳印鑑入った
会社の金庫流されてorz→見つかった!って人がいたなあ
545日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:14:20.51 ID:ekC880HJ
>>517
ミ´Д`ミ 景気対策が必要だよね>少子化
ミ´∀`ミ 本来現政権なら、与謝野のポジションではないだろうか…
546日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:15:24.20 ID:Olh1LET3
CNNやテレグラフ震災記事は「インチキ」 海外メディア監視サイトが「告発」
2011/3/27 17:24
ttp://www.j-cast.com/2011/03/27091410.html
ttp://www.j-cast.com/2011/03/27091410.html?p=2
東北関東大震災のニュースを発信する海外メディア。福島第1原子力発電所の事
故では、政府当局や東京電力の対応に鋭く切り込むなど高い評価を得ている報道
もある。だが中には、読者の恐怖心をあおるような内容も見られるようだ。
インターネットでは、各種メディアの報道内容を監視するサイトが立ち上がった。
米CNNやCBS、英テレグラフといった大手テレビ局や新聞もやり玉にあがっている。
(中略)
各メディアの記事を批評しているのは「短期的に日本に派遣されたジャーナリス
トではなく、日本を拠点にしている人々」(「恥辱の壁」サイトより)で、日本
の事情に通じているだけに指摘も鋭い。日本の一部報道機関についても「センセー
ショナル」などとの投稿があり、当面はメディアウォッチを続けるようだ。

> 日本の一部報道機関についても「センセーショナル」などとの投稿があり、当
> 面はメディアウォッチを続けるようだ。
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π | | | | Π | |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
547日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:16:07.28 ID:A68P6JDw
>>509
出産年齢から言えば
人の寿命て本来は60年くらいなんだろねえ
548日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:16:48.92 ID:cOQnrlYo
>>474
防衛予算ってのはあれくらいかかるのは理解できるんだが
男女何とかが、年間数兆円かかっているのが理解できない。
戦車でも買っているの?
549日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:17:34.51 ID:RBO+sAlZ
>>490
クダさんこりゃ来年の代表選までやめねーと思う。
550日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:18:00.25 ID:Tqfb61jZ
>>540
フランスの子ども手当ははっきりくっきりきっぱり言って、移民に悪用されておりますがw
イスラム系が費用政府もちで、一夫多妻を実践しているのさ。
法律婚が重視されないからね>お仏蘭西
551日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:18:58.36 ID:DjP96L6u
>>546
福島がチェルノブイリを越えるのか
我が党の人罪あって始めて歴史に名が残ることを我が国市民はよく認識しないと___
552日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:20:03.85 ID:NQ2A8XIF
>>488
まあ、DirectX駆使したエロゲーというのがどのレベルを指すのか分かりかねますが、
どこぞのタ○ムリープやラ○デスあたりのリアルタイム3DCG系はキツイかと
それ以外のだったら大体は動きますよ、そもそもエロゲーの想定スペックって化石クラスですし
553日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:20:08.34 ID:c9HCt+uy
>>541
もう一夫多妻でいいんじゃない?
養える甲斐性の数だけ妻子をもつと

真面目な話、子供を産んで就職とか、産後復帰の機会が整ってればいいんだろうけど
中小にそんな体力ないだろうしなあ
554日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:20:23.59 ID:Tqfb61jZ
>>549
我が党の代表の任期は、まだ2年のままなの?
昔の主張によれば、代表選で代表が替わったら、解散総選挙する必要があった気がする___
555日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:22:07.06 ID:TugBpbrT
>>553
離婚で払う養育費を控除できるようにすればいいと思います
税金対策に仮想一夫多妻はいかが?
556日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:22:18.79 ID:F4Mbao2a
>>550
あー、PACSパックス(結婚よりも法的制約が少ないが、パートナーとして優遇措置が受けられる連帯市民協約)が
流行ってるとかね。当初は同性愛者用だったらしいんだが
制約が少ないPACS(パックス)選択が増える「フランス婚」事情
http://mediasabor.jp/2008/02/pacs.html
557日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:22:57.69 ID:Uov6yc4h
>>548
で、どこにそんなにかかってるのかって話でもあるけどな<男女三角
それこそ一番費用対効果を見直されないと
変ななんたら女性会館とかいらないよな
558日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:23:04.14 ID:FMr5ZKyV
ま、ひとつのデータだけどね。

社会実情データ図録より、女性が充実した生活を送るためには子供が必要か
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1548.html
559日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:23:33.14 ID:XpyuJEIf
>>544
大船渡だったかどっかで流されて転がってる金庫を荒らす奴が出てきたんで見つけ次第警察が回収して保管とかやってるのを見た。
560日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:24:03.68 ID:2pOl6+5M
またきたか。。。
561日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:24:38.93 ID:ekC880HJ
>>552
...φミ。。ミ なるほど。3D系は辛い、と
562日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:25:49.25 ID:TugBpbrT
機会費用がでかすぎだもんなー
身内で多産はむしろ有職妻のが多いけど
みんながみんなではないだろし
あんまりアレだと結婚自体減ってるし
563日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:25:56.02 ID:cOQnrlYo
まだ地震は許してくれないのか。
564日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:26:04.48 ID:Lamnbkc5
>>552
>>561
オマイラwww
565日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:26:12.04 ID:F4Mbao2a
>>552
未だにサウンドノベルにCG絵が付いた紙芝居から進化してないのが多いようだしね。
566日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:26:33.42 ID:22uSBpVT
政権与党の党員が外国人ってのはおかしいよね。外国人による献金そのもの。
だから、民主党の党員資格は改正する必要があるんじゃないかな。
567日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:26:46.67 ID:aefj/F1t
>>560
誤報の悪寒
568日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:27:27.18 ID:9/EWGDoL
>>566
党員でなくサポーターなので問題ありません_______

今の緊急地震速報、実際揺れなかったっぽい?
被害がなくてなにより。
569日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:27:38.62 ID:8idNmpq8
緊急地震速報安売りしすぎで気にしない人が増えそうなのは逆にまずいのだがこればかりはどうしようもないしなぁ…
570日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:28:05.07 ID:sqeHSJeC
男女対立煽りも酷いけど
あながち工作ばかりとも言い切れないのが何か嫌な感じ
草食系とかゴミのレッテル貼りと思いたいけど自分を振り返ると否定出来なくて
日本の将来が心配になる

571 【東電 83.1 %】 :2011/03/27(日) 19:28:08.24 ID:bDXBvTo7
>>278
中部電力管内ですが、22日の段階で。

東日本大震災:福島第1原発事故 「浜岡原発は停止を」高校生ら中電に署名 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110323ddlk23040240000c.html

>  名古屋市内の高校3年生を中心とした「浜岡原発の運転停止を求める学生・若者有志」のメンバーら
> 約40人が22日、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の運転停止を求める市民計1200人分の署
> 名を添えた要望書を中電に提出した。

あれ、こっちも1200人?w
572日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:28:51.56 ID:Uov6yc4h
>>558
というかニダーさん社会だと未だ跡取りの男子産まないと
まともに嫁を扱わない義実家とか多いんじゃね?
子供が必要、の意味が全く違う社会もいっぱいあると思う、

>>571
ノルマが1200なのかねえ
573日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:29:17.44 ID:r90RNVW0
>>549
一応ね。今止めてもらうのは困るのよ

衆議院総選挙いまやるか?
574日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:30:08.99 ID:O5kNrGHT
>>516
そこで「やっぱり(この教授のように)理系の人が政治家にならないと駄目だね」とか書き込んでる
御方がいるのだが。

現・前総理の経歴くらい思い出してやって下さい_
575日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:32:28.48 ID:aefj/F1t
>>571
じゃあおまえらPSPもipodもつかうなよ?携帯も使用禁止な?
っていったらどんな顔するんだろ
576日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:32:32.77 ID:7mp1ENhe
>>573
国会で延々と原発&震災対応を非難され続けるの?
577日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:33:14.33 ID:r90RNVW0
今、総理を変えたらその手間だけで最短10日から30日つぶれてしまう
今それをやるわけにはいかない。クダでいくのが一番被害が少ない。
リーダー不在のまま突き進むのは怖いだろう。
それが最善の道ではある。というより、そんな道しか今はない。。
578日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:33:42.31 ID:Tqfb61jZ
>>574
理系文系より、社会人経験のあるなしの方が重要な気がするの…

ラ党のシンジローは英才教育のたまものなんだろうなぁ…
579日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:34:04.44 ID:c9HCt+uy
>>572
各国の女性の生活を集めた写真集があるんだけど、
被写体の女性へのインタビューした感想として
どの国の女性も子供の成功を祈ってるんだけど、
先進国ではそれが、自分の望みをかなえて幸福になれって意味で、
後進国では稼ぐようになって自分たちの面倒を見てほしいって意味が多かったそうだよ
580日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:34:08.82 ID:2s7isLJ9
>>575
手回し発電でやります(キリッ くらいは言うんじゃないの?
5分でギブしそうだが。
581日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:34:53.93 ID:A68P6JDw
>>562
>有職妻

一瞬「ゆうそくづま」かと思ってしまったでおじゃる

582日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:35:16.66 ID:NlFMPGaD
>>575
それとこれとは話が違う!
と言うと思います_________
自身の権利は守られるべきなのですよ__________
583日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:35:25.68 ID:5IMu+eHo
我が党の皆様に求人募集のお知らせ
ttp://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
584日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:36:22.23 ID:boGLrFbQ
電気使えなくなって一番に困るのがいわゆる社会的弱者とか言われる人たちだと思うんだがなぁ
電動車椅子で多少のことは自分でできた人が全く動けなくなるとか、
駅のエスカレーターが止まれば階段を行くしか無い。お年寄りとか足骨折した人もキツイ。
(まぁエレベーターもあるだろうけど、えらい遠かったりするし)
『不便でもいいから安心・安全な暮らしを!!!!』とか言ってる人たち、まさか
同じ口で「弱者切り捨てハンターイ!」とか言ってないよね?
585日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:36:46.80 ID:RBO+sAlZ
>>577
一番最短で9月ぐらい? 
586日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:37:48.88 ID:0t9XYa4i
>>575
反原発の人になら今すぐ電化製品全部使うのやめてみたら?と言ったら
じゃあお前の家の近くに原発作れよと返された

意味が分からないよ
587日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:37:53.25 ID:aefj/F1t
>>581
いやらしい・・・
588日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:38:06.74 ID:TugBpbrT
>>575
パソコンもインターネットも学内LANも禁止ですぅ
朝学校に来て休講確認するのです、毎日!


まあ何十年か前には当然だったわけで
文系学部だったらなんとかなるでしょう☆
589日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:39:30.46 ID:8idNmpq8
>>575
勢いでやる!と言い切ると思いますよ
出来はしませんがね
590日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:39:39.44 ID:NlFMPGaD
>>586
つまり・・・どういうことなんだってばよ
591日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:39:41.50 ID:ekC880HJ
ミ´〜`ミ あれ?我が党代表の任期って2年だたような
ミ´Д`ミ だから、次の任期満了に伴う代表選って来年の9月じゃないの?
592日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:39:41.84 ID:F4Mbao2a
>>574
サッチャーみたいなの期待してんじゃね?マーガレットは30ぐらいまで化学の研究者の
道を歩んでいた。後に弁護士資格をとるが。
あとは初代イスラエル大統領のハイム・ヴァイツマンも化学者で実績としては
バクテリア発酵法で大量のアセトンの供給に成功するなどの実績がある。
ほかにもいろいろいるかもしれないけど、あんまり思い当たらないから知ってる人よろしく。
593日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:40:30.44 ID:KznRFfRf
>>588
>朝学校に来て休講確認するのです、毎日!

これは普通だと思ってた
10年前の話だが
594日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:41:20.54 ID:2pOl6+5M
>>584
病人とか障害者とか高齢者は死ねと言いたいんですね_

しかし、当の障害者団体は「一般人は犠牲になっても俺たちに優先して使わせるべき」なんて平気でいってますけど。
595日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:42:18.31 ID:sqeHSJeC
>>575>>588
まぁ以前はどれも使ってなかったからなぁ
一人だけ不使用とかだと大変だろうが皆同時にアウトならどうにかなるでしょ
不効率のせいで増員必須、むしろ景気良くなったりしてなw

組織のスリム化とか極論すれば雇用減るとも言えますし
596日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:44:04.40 ID:Tqfb61jZ
>>584
電気が使えないときには弱者は切り捨てられだろうし、医療の質も低下、延命治療は無し。
そういう実感のない「高校生」のお花畑は生暖かく見守ってあげるが、
それ以上の年代、特に退職年齢過ぎているのは、タヒ!と言いたくなる。
597日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:44:38.79 ID:VH1cS/sI
イオンと我が党に都合の悪い法律は改正するべきだ____

放射性物質の基準「厳格さ求めすぎ」 民主・岡田幹事長(Asahi.com 2011年3月27日19時25分)
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201103270127.html
 民主党の岡田克也幹事長は27日、農産物の出荷停止や摂取制限の目安となる放射性物質の
基準値について、「少し厳格さを求めすぎている」と述べ、風評被害を招かないためにも見直しが
必要との認識を示した。青森県八戸市で記者団に語った。
 現在適用されている食品衛生法の基準値は暫定的な数値で、食品安全委員会が体内に
取り込んでも健康に問題がない数値について議論している。岡田氏は「心配ないものは心配ないと
きちっと言えることが必要だ。科学的な厳格さを求めすぎれば風評被害になる」と指摘した。
598日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:44:54.03 ID:aefj/F1t
ああ、一番効果的なのがあるわ

おまえらドライヤー禁止な・・・
599日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:45:03.34 ID:tKeTr9Ds
>>585
少なくとも、クダで阪神大震災の1ヶ月後くらいの復旧はしてもらわないと困る
シムシティでたとえれば分かる

今はまだ警察とか消防とか軍とかが介入して
あちらこちらがボンボン爆発していた少し後で
まだ非常事態ランプがついている状態

そんな状態で解散総選挙で投げ出すバカがいるかと。
せめて瓦礫全部片付けて更地にして水道電気ガス道路を立て直せ
あと発電所。

最低限の義務でしょ。。。
600日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:45:06.56 ID:nOo6uMSx
>>589
やると言ったらその場で携帯を破壊すれば良い_______
601日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:45:25.43 ID:TsURiS7r
>>585
全ては原発次第
602日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:45:39.06 ID:F4Mbao2a
昭和天皇:生物学者。第124代天皇。
今上天皇:魚類学者。第125代天皇。
吉田茂:東京物理学校(現・東京理科大学)中退。元首相。
田中角栄:中央工学校土木科卒。建築技師。元首相。
鳩山由紀夫:東大工学部卒。スタンフォード大Ph.D.。前首相。
菅直人:東京工業大学理学部応用物理学科卒。麻雀の点数計算機を考案。現首相。

胡錦濤:清華大学水力エンジニアリング学部卒。技師。中国主席。
温家宝:中国地質大学卒。地質学者。中国首相。
李登輝:京大農学部、台湾大農学部を経てコーネル大学で博士号取得(農業経済学)。台湾元総統。

ハイム・ヴァイツマン:フリブルク大学で博士課程修了(有機化学)。バクテリア発酵法を開発。イスラエル初代大統領。
ヤーセル・アラファート:カイロ大学で工学を学ぶ。パレスチナ自治政府初代大統領。
ジミー・カーター:ジョージア工科大学を経て海軍兵学校卒。理学士。合衆国元大統領。
マーガレット・サッチャー:オックスフォード大学卒(化学)。コロイド研究者。英国元首相。
アンゲラ・メルケル:ライプツィヒ大学卒(物理)。分析化学者。ドイツ首相。
603日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:45:47.69 ID:aefj/F1t
>>590
家庭用原子炉の普及ですよ_____
604日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:46:24.25 ID:HkV/MS8M
>575
俺は鉢花栽培を生業としているので、是非とも隣におっ建てて欲しい(笑)

うそか本当か原発の近くの植物は突然変異のオンパレードになるらしいでのぅ(笑)


ま、海なし県なので最初から話しにならんのだが…。
集荷の運ちゃんに言ったら『この人、コワ!』と言われてもーた。
605日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:46:37.17 ID:VH1cS/sI
指揮系統は無駄に複雑で命令が伝わりませんが、情報はストレートに漏れます

首相「指揮系統、複数に見えるか」 北大教授らにもらす (日経 2011/3/27 19:09)

 「外からみると線が複数あるように見えているのか」。菅直人首相は27日、首相官邸で
山口二郎北大教授らと面会した際、東日本大震災や福島第1原子力発電所事故を巡る
政府の指揮命令系統の混乱が指摘されていることについて、こう問いかけたという。
 首相は政府の指揮命令系統に関して「外から言われているほど複雑ではない」と反論し
「自分としては一生懸命やっている」と主張した。首相と山口教授らは政治主導を確立する
システム作りや震災復興の中長期的なあり方などを巡っても意見交換したという。
606日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:46:52.71 ID:F+hMP49Z
>>575
実際電気使用量を30%カットするだけじゃ
原発の30%を賄えないんだよね
たとえばハウス野菜を生産するのに使った電気
衣服を作るのに使った電気
これらも全部引っくるめて生活に使った全ての電気を30%削減するには
家電製品全部使えなくなるんじゃないかな

あ、発電機作るのにも電気使うから、それもカットですよね_
607日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:46:59.22 ID:SAfvy6DP
>>532
ごめんなさい、落とせなくてごめんなさい
と謝りたい気分に最近なってくる
東京第18区在住として
608日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:47:15.04 ID:0t9XYa4i
>>590
反原発に反対→原発支持派→原発支持派が持ち込んだせいで今色々問題が起きている→今回のような事故が起こるかもしれないのに何かあったらダイレクトに被害が出る自分の家の近くに作れるくらいの意気じゃなきゃ支持するな
だいたいこう言う事らしいんだが飛躍しすぎて会話する気が失せた
609日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:47:44.37 ID:ekC880HJ
>>597
ミ´Д`ミ イオンにガイガーカウンター持って来いって意味ですね、分かります
610日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:47:45.96 ID:TugBpbrT
>>593
私もそうでしたが
今どきはネットやら携帯メールで回るそうですよ
教員側の利便が主かもですけどね

携帯なし(圏外)パソコンなしテレビなし電球一個で9時消灯とか、
毎年夏にやるけど生産的な事は難しいお
勉強するにはいいけどなあ
大学とかじゃちょっとなあ
611日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:47:56.59 ID:B8HwiY70
>>603
核家庭化の推進ですな__
612日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:48:50.20 ID:TsURiS7r
>>598
・゚・(ノД`)・゚・。イヤダョ〜

あ、俺必要ないか・・・・・
613日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:48:54.09 ID:m/wLk8OU
>>596
中学生アイドル?だかの原発反対ブログはまあ微笑ましかったが、反原発の核心をついた知的な名文!!!と銘打ってRTされてきてうんざりしましたよ
悪い子ではなさそうだからまともな大人に囲まれて育つといいんだが
614日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:49:56.29 ID:boGLrFbQ
>>612は2323、と
615日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:51:03.52 ID:sw1WJJ45
>>597
イオンの寄附は1,000万円超のまま?_____
616日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:51:15.08 ID:XlNdLs14
>>575
それに加えて我が国の経済活動で使う電気が-30%ってことで
収入も30%カットになるんだよな
617日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:51:27.36 ID:jzahgRl4
>>609
なんちゅう、営業妨害___いや、消費者保護として立派な活動で___
618日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:51:30.16 ID:boGLrFbQ
>>613
そんなの出回ってたのか… 見落としてたな ググッてこようw
619 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 19:51:59.43 ID:bDXBvTo7
>>575
真夏の真っ昼間、おまえらエアコン使うなよ
エアコン入ってる場所に涼みにも行くなよ
毎夜、眠れないほど暑くてもエアコン使わないんだよな?
その覚悟があって原発反対なんて寝言タレてるんだよな?
電気代アップにも文句言わないな?
原発停止で真夏の9時〜19時に停電しても本当に文句言わないんだな?

くらいは問い詰めたいかも。
620日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:52:11.00 ID:0r3q/Jan
反原発団体とか署名した人とかピンポイントで電気止めてやればいいんだよ。
契約強制解除して。

我が党とも契約解除したいおQいるんだろうな___
621日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:53:03.18 ID:GLJT46W1
>>608
電化製品の使用を直ちに止めろってのはどうなの
使用する頻度を少なくするのでは駄目なの
622日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:53:26.22 ID:sw1WJJ45
>>571
なんかさー、ちょっとした想像力さえない輩が
街にも溢れててウンザリするよ。
623日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:54:16.77 ID:VH1cS/sI
神輿は軽い方が良い____
支持率がいくら下がっても、棒に縛り付けてでも立たせておかなきゃね

仙谷氏が官邸で存在感=こもる菅首相、指導力見えず(Jiji.com 2011/03/27-19:30)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032700178
[意図的抜粋に付き元記事参照されたし]
 東日本大震災の対応で仙谷由人官房副長官の存在感が高まっている。
首相は東京電力福島第1原発事故の対応に手いっぱいの様子。
 被災者生活支援特別対策本部長は、実質的には仙谷氏が仕切り役。
仙谷氏は、矢継ぎ早に霞が関に指示を出し、自民党幹部とも頻繁に接触。「震災対応が
一段落したら、菅降ろしに動くのでは」(民主党中堅)との声すら漏れる。
 「仙谷官邸」の色合いが強まる一方、首相は11日の震災後、毎日1回受けていた
ぶら下がり取材を「緊急事態」を理由に拒否。国民の不安解消には説明不足で、指導力を
発揮したと言えるような場面は見られない。
 首相は27日も執務室にこもり、東京工業大大学院原子核工学科出身の大前研一氏らと
面会した。首相は母校である同大の原子炉工学研究所から、既に2人の内閣官房参与を
起用するなど、「身内」に頼る姿勢が目立っている。
 「自分としては一生懸命やっているのだが…」。
首相は27日、指導力不足への批判が広がる中、官邸を訪れた山口二郎北海道大学教授に
こう不満を漏らした。
624日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:54:33.78 ID:kCZ83XCX
とりあえず原発反対してる人だけでまず100年前生活を始めるというのはどうだろう_____
625日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:55:05.34 ID:ekC880HJ
ミ´Д`ミ まぁうちにはエアコンもストーブも無いけどな
ミ´∀`ミ 扇風機しかないけど、我が国の電気需要を賄うには原発しかないだろ、常識的に考えて
626日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:55:50.45 ID:Tqfb61jZ
>>604
欧羅巴の原発は大陸の内陸部になるから出来ると思うぞ?
627日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:56:04.68 ID:7mp1ENhe
>>620
契約強制解除じゃなくって、原発反対派が自ら契約解除すべきだと思う。
628日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:56:53.42 ID:tRiVRoEI
>>624
「推進するならお前ら福島原発に水かけてこいよ。推進するんだから被曝して当然だろ」って言い出す
この日清焼きそば5パックかけてもいい
629日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:56:58.61 ID:s2KHeOsF
>>627
解約運動すべきだよな?w
630日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:58:08.31 ID:2pOl6+5M
>>625
その原発が今年の夏は使えないこと決定だかんなあ。。。
我が党政権じゃ柏崎刈羽も使わせないだろう。orz

入院してた父親、去年死んでよかったよマジ。
今年の夏は耐えられないだろうから。
631日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:58:14.54 ID:/h24Qut9
>>605
>「自分としては一生懸命やっている」

・・・もう駄目駄目だなこいつ・・
どこからつっこんでいいやら
632日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:58:15.62 ID:60IT7945
>>622
運転なんかしてると、特に感じるわ
633日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:58:36.45 ID:fbA0hWLF
原発の恩恵が全くない県を一つ作ればいいんじゃね
原発要らない人はそこに閉じ込めて〆ェ
634日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:58:53.93 ID:TugBpbrT
>>627
試される大地に居たような>北電と契約解除

電線引いてもらえなかったのかもですけど
ぶっちゃけ半世紀前のカバー率なんてアレだったんだし
635日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:59:01.60 ID:9amowcf5
反原発をとなえるとはいいんだけどまともな代替案見たことないなぁ
風力だ火力だ太陽だとお花畑な意見しかないぞ
コストや燃料のリスク分散を度外視した意見ばっか
636日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:59:19.14 ID:VH1cS/sI
原発反対派は10A以上の契約ができないようにすればどうでしょう
署名欄に「私は賛成します」と書かない限り、それ以上の契約は不可能にする
637日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:59:41.34 ID:/Ak44AWl
【原発問題】 「再臨界の可能性は極めて低い」 日本システム安全研究所・吉岡律夫代表 [3/27/18:28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301221565/

8 名無しさん@十一周年   Mail : sage  

再臨界って何だ?

                                    2011/03/27(日) 19:27:37.17 ID:qjknEzHO0
638日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:59:50.23 ID:Tqfb61jZ
>>613
あれも「自分がどのくらいの事を諦めなければいけないか?」という視点がすっぽりと抜けていたお!
リアル厨2なので生暖かく放置www
639日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:59:51.11 ID:9amowcf5
>>620
自分たちは原発以外で作られた電気を使ってるからいいらしいよ
640日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:00:12.53 ID:SAfvy6DP
>>622
「今の子供」は小説の行間が読めないとか、比喩が理解できないとか
漫画のコマ割が追えないとか、絵のイメージを汲み取れないとか
色々言われてたのは嘘じゃない気がしてきた

いや、理解力の無いのは若者だけじゃなかったか
641日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:00:25.24 ID:NlFMPGaD
>>608
災害が原因の問題ではなく原発がそこに存在したから発生した問題と言いたいのだろうか
現状、原発が生み出す国内総発電量の30%を埋める手段が無いから
・運用に関する規定(原発の寿命など)
・被災した場合でも原発の機能が正常に動作できるシステムの構築
とかの改善、再発防止をどうするかに考えがいかないのだろうか
642日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:00:57.31 ID:cAfIYB+J
【東日本代震災】「枝野官房長官はテレビに映りすぎではないか」菅総理が苦言、笹森氏が明かす
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
643日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:00:59.54 ID:rjQJTK0o
>>627
原発は3割程度だから、解除するのは3割であることが妥当。
しかし、そんなことは事実上無理だからやむを得ず解約できない。
644日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:01:34.71 ID:FMr5ZKyV
発電所建設、運営コストや、送電線や変圧器、変電所などの維持コスト含めて30%ほどカットしてみれば______


どうやって自分の家まで電気が来るかを理解出来ないのでしょうか。
645日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:01:48.92 ID:TugBpbrT
>>638
家でいくら節電しても
インターネット使う時点でなあ
サーバーにストレージに空調に
どんだけ電気使ってるかご存知…普通はないよなあ
646日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:02:04.79 ID:NQ2A8XIF
>>612
ウリなんて美容師に「あー、この髪質は中途半端に伸ばすとモジャモジャ地獄だから、男の人だと短くするしかないッス」
と宣告されたニダ。ウリに髪型の自由はないニダ……
647日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:02:45.66 ID:VH1cS/sI
CO2 25%削減に賛成する人には火力発電所で作る電力も渡さない方向で

さっさと撤回しないと設備投資できないぞ
648日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:03:03.33 ID:YUYtlXgn
>>619
自宅にエアコン自体がありませんが、何か?
昨年の夏は流石に耐えかねて扇風機を買いました。

まぁ職場はエアコン効いているのですけどね。
人じゃなく機械冷やすために。
649日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:03:18.14 ID:7mp1ENhe
>>643
じゃぁ、使用限度を10Aに設定すればいい。
650日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:03:37.73 ID:d3+LQn/i
296 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 19:48:59.88

学校も壊滅状態にあり、しかし新学期から「学びの場」を復旧させたいと市長は強く要望さ
れています。下着類や日用品の支援物資とあわせて、学用品として文房具やランドセルなど
支援いただける方はぜひご連絡ください。子どもたち用のえんぴつ一本ありません。教科書
もぜんぶ流されています。
約4時間前 webから

礒崎陽輔

現地のことは全て承知していませんが、「学用品の給与」は、災害救助法で義務付けられ
ています。自民党では、学用品は、現在のところ救援物資の対象外です。 RT 被災地の子
供達の新学期の学用品の(上履きやノート等)はどう支援されますか?
約12時間前 webから

651日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:04:03.72 ID:Tqfb61jZ
>>630
死国電力のHP見に行ったら「火力で約5割を賄っております」と書いてあった。
水力は当てにならないから、後は原子力なんだろうなぁ…
伊方原発止められたら、我が家もクーラー無しの生活が待っているわ 。・゚・(ノД`)・゚・。
652日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:05:29.11 ID:2pOl6+5M
>>640
おQさんの世界に後継者不足はなさそうで、電波マニアの人が禁断症状で苦しむこともないよ_
他者のことを慮れれば解決することっていっぱいあんだけどね。
653日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:05:30.81 ID:7mp1ENhe
>>651
276 :無記名投票 :2011/03/27(日) 18:43:28.01 ID:e/d18Z+O
日本の各電力会社での全発電量に占める原子力発電比率は以下の通り。
北海道電力 : 約40%[47]
東北電力 : 約16%[48]
東京電力 : 約23%[49]
中部電力 : 約15%[50]
北陸電力 : 約33%[51]
関西電力 : 約48%[52]
中国電力 : 約8%[53]
四国電力 : 約38%[54]
九州電力 : 約41%[55]
沖縄電力 : 0%
654日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:05:40.57 ID:Tqfb61jZ
>>634
初期の「北の国から」の生活を実践して、嫁に逃げられるフラグがwww
655 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 20:05:41.29 ID:bDXBvTo7
>>637
棺さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!?

油断してた。
ビール返せwwwww


>>639
真夏の暑い時間帯、そのリクツは通用しないと思う。
656日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:06:09.87 ID:WGzihPVr
>>613
親や先生の前でいい子ぶってた過去を思い出して
大変暗い気持ちになりました
657日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:06:15.27 ID:NCyK4DLT
なんとかイニシアチブは破棄してしばらくは火力発電で補うしかないでしょ
その間に原発の災害対策をもっと向上させる
658日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:06:25.98 ID:nOo6uMSx
反原発の人はどんな対処法を提案してるの?
火力?水力?
それとも電力の使用量を抑えようと主張してるの?
659日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:06:27.99 ID:8idNmpq8
>>645
いや、そんな裏側まで思いを致せる子供が居たら気持ち悪いわw
660日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:06:37.79 ID:9amowcf5
直接電気を使うんじゃなくても、電気を使って動かしてる機械で作られた服着たり
食事をしたりしてるのに想像できないもんかねぇ
661 【東電 91.1 %】 :2011/03/27(日) 20:07:06.71 ID:la8KhRw/
やっぱりこれぐらいの時間が一番電気の消費量が多いのかな
662日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:07:08.00 ID:B8HwiY70
>>642
だったらお前が(ry
663日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:07:14.88 ID:O5kNrGHT
>>578
>>592
なんというか、出来の悪い理系の性格が出てるような気もするニダ。

・理想的な解決法だけを求め、うまく行かないと逃げ出す。
・駄目ならやり直せばいいと、いい加減な思い付きで予算を浪費。
・根回し? 説得? ソレハナンデスカ
664日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:07:48.76 ID:8idNmpq8
>>653
両中電は火発うまく使えば何とか出来そうではあるな
665日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:07:58.34 ID:Lamnbkc5
>>653
沖縄は少なくとも直接は原子力に依存してないようね。
666日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:08:22.25 ID:0t9XYa4i
>>621
昔は電気無かったけどちゃんと生きていた、最悪昔の生活に戻ってもと極端な事も言っていたからさ

原発が全く無い状態で個人レベルの電化製品を控えるくらいで全体を賄えるのかも疑問だけど
667日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:08:33.35 ID:4UxUkNAu
>>17
そもそも導管が完全に入荷ストップしちゃったので、
今はエアコン本体があっても配管出来ないから売れない状態です
施工店も設置できません
668日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:08:37.19 ID:/h24Qut9
【テレビ/大地震】ビートたけしの「提言」がネットで話題・・・「菅首相はほうれん草を食べろ!」、海江田経産相には「自分で水撒け!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301221374/-100 http://www.j-cast.com/2011/03/27091411.html
 タレントのビートたけしさんが、東北関東大震災についてテレビで発言した内容が話題になっている。
「菅首相はほうれん草を食べろ」というもので、ネットで「痛快だ」といった声が挙がった。
発言は2011年3月26日に放送された情報番組「情報7days ニュースキャスター」(TBS系)でのもの。
■海江田経産相には「自分で水撒け!」
毎回番組冒頭で、たけしさんが一週間の世の中の動向を振り返るコーナーがあり、
19日の放送でも「被災地での泥棒は撃ち殺していい」といった過激な発言を連発していた。
26日の放送でも、菅直人首相が厚生相だった1996年、病原菌大腸菌0-157に関連して、
安全性をPRするためカイワレ大根を食べたパフォーマンスを引き合いに出し、「菅首相はほうれん草も食べろ」と発言した。
福島や茨城、栃木産のほうれん草などから国の暫定規制値を超える放射性物質が検出され、出荷停止措置がとられた。
健康には問題のない値だというが、それ以外の野菜についても風評被害が懸念されている。
たけしさんは水道水についても、菅首相に「がぶがぶ飲んでもらいたい」と語った。
また、海江田万里経済産業相が東京消防庁の隊員に、
福島第1原発での長時間放水を「実施しなければ処分する」と迫ったとされる問題について
「消防隊員を処分するくらいなら自分で撒け」「お前が行けよ最初に!」と主張。
その一方で、「原発復旧で活躍した職員に国民栄誉賞をあげろ」と提言した。
■西表島に避難した「クリエイター」に「空気読めてない」
 その後も「空気の読めない人達」として、「『僕らは歌うことしかできません』と言って
全然知らない歌を延々と歌う全然知らない歌手」を攻撃。
「電波の無駄じゃねえか。便乗して自分の名前と歌を売ろうとするその根性が気に入らない」と厳しい。
 さらに「『僕が選んだ場所は国内であらゆる原発から最も遠い西表島』とブログに書き
避難したと思われるハイパーメディアクリエーター」。
たけしさんは「この野郎!あいつですよ!空気読めてないでしょ、ブログに書いちゃいけませんよ」と批判し、
司会の安住紳一郎アナも「これはちょっと空気読めてないかもしれないですね」と納得。
具体的な名前は挙げなかったが、ハイパーメディアクリエイーターの高城剛さんが、
16日付けのブログで上記の内容を書いていた。
 これらたけしさんの発言はネットでも話題になり、「色々うるさい時勢に、歯に衣着せぬ発言はすごいね」
「原発復旧で活躍した人にはホント何か贈るべき」「痛快だ」といった声が挙がった。
 たけしさんは東日本と西日本で電圧が違うことについて「50Hzと60Hz さっさと統一しろ」とも語っていたが、
これについても「お金がかかるから現実性は薄いけど、こういうことテレビで言う人がいなくなると、
もっとおかしな方向にいくんだよ」といった評価がネットに寄せられている。(了)
669日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:09:27.45 ID:m/wLk8OU
>>645
むしろアイドルなんか真っ先に実害被ると思うんですけどね
最近仕事がこないのは、原発反対ブログを書いたせいで干されているから!と吹き込む輩が出てきそうで他人事ながら心配
670日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:10:04.77 ID:YUYtlXgn
>>653
東北・中部・中国地方の割合が低い事から、
やっぱりダムだよダムw
671日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:10:12.56 ID:B8HwiY70
>>651
クーラー無しではどうにもならん>>>>653

ただ、当方には格別のご配慮を@鰹の国
672日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:10:26.99 ID:fbA0hWLF
毎年、夏になると28度以下に設定しましょう、って
あちこちでやってるけどさ、去年あたりから「28度じゃ
ちっとも涼しくない」ってチラホラ不満が出てキタような
気がするんだけど
実際、西日の当たる郵便局とかけっこう暑いし、オカラの
スーパーなんぞ暑すぎてウリは夏は行かないことにしてる
673日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:11:28.90 ID:boGLrFbQ
>>660
かぁちゃんが足踏みミシンで服作ってくれたりばあちゃんが手編みのマフラー作ってくれたり…
もちろん綿花と蚕と羊も飼ってます___
674日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:11:58.51 ID:PDUaEMjZ
>>658
つ【マイクロウェーブ発電】
これが開発され我が党と組み合わせられれば我が国は世界のエネルギー市場を
支配できます___________________
675日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:12:58.65 ID:rjQJTK0o
いまこそ、竜巻発電をw
676日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:13:46.08 ID:tRiVRoEI
>>666
昔の生活なぁ・・・
経済活動を成立させてる様々なものすら100年前に戻していい、っていうなら、反対派だけで米国のアミッシュにでも
入村させてもらえ、としか言えん
677日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:13:57.44 ID:Hjzk38gx
>>668
でも「公務員は給料の2割を寄付しろ」とも言ってたよ
消防も自衛隊も公務員だし、役場の人たちだって避難所のこと
必死で対応してるのに
こういうところはおQのままなんだよな
678日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:14:18.43 ID:Z/GtjtMW
>>571
それ、垢P紙媒体で21日に載ってます。
関口詩織 の名前も同じ。
でもこっちは約400人です。たった二日で800人も署名が増えるなんて
凄いですね_____________
679日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:14:31.47 ID:8G5+3yL1
>>611
これを貼れと宇宙から命令がきた

             核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
680日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:14:50.70 ID:TsURiS7r
>>634
>試される大地に居たような>北電と契約解除


自費で風力発電設置もすぐにぶっこわれ

でも良い先生だったよ>当時バリバリの左翼少年だった漏れとしては
681日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:15:53.13 ID:AVuu5cqq
682日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:15:54.52 ID:SmSP6rQ/
>>666
そういう人は山の上にひっそりあるような集落へ是非来てもらいたいな
多分一月そこらで町へ還ると思いますが
683日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:17:14.76 ID:aefj/F1t
加藤優噴いたw
684日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:17:56.58 ID:igqmdBvs
東北を見捨てた民主党菅総理

福島原発被害を拡大させたマヌケな菅総理

福島農産物を放射能汚染させたマヌケな菅総理

阪神淡路大震災、新潟地震のノウハウを生かせないマヌケな菅総理

問責処分受けている仙谷、馬渕を自身尾ドサクサ紛れに官邸入りさせたマヌケな菅総理

こんな菅総理で日本沈没

もうア菅

685日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:18:15.98 ID:DirIlOoz
686日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:18:37.97 ID:4UxUkNAu
>>509
社会進出前、高等教育を施す前の、余裕あるなるべく若いうちの出産を奨励ですネー
生まれた子は社会の共有財産として国立施設で育てれば、雇用もついでに解決ですネー
687日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:18:48.77 ID:YUYtlXgn
>>676
"ヤマギシ"だったかな…日本版アミッシュ
688日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:18:52.03 ID:nOo6uMSx
人力発電メリーゴーラウンド .
http://video.actionnooz.com/video/234553944307
689日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:19:01.76 ID:3Zuc3mUr
計画停電の運用が明らかにおかしいのに政府は放置?
放置してるのも政府の責任になるはずなのに
690日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:20:43.88 ID:UKfAcv1F
>>649

発電量が足りなくなったら、優先的に停電がいいと思う。
安定供給を求めてないようだから。
691日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:20:51.70 ID:W0hSnSFM
どこがおかしいのか全く分からない件
692日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:21:32.78 ID:0t9XYa4i
>>658
火力、水力、風力、太陽光を押してる人が多かった
あと地震のエネルギーを生かせればってのも

一家に一台太陽光発電を!って奴がいたが色々置いといても設置費用はどこから出るんだろうな
693日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:21:40.49 ID:Tqfb61jZ
>>673
皇室の事ですね___
694日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:21:47.36 ID:Z/GtjtMW
>>598
ドライヤーって1000ワット以上もざらの電気喰いですからね。
695日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:21:59.08 ID:wK/1On71
>>621
その程度で乗り切れるとでも?
696日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:22:22.53 ID:rjQJTK0o
>>681
わざわざ式典とかw
697日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:24:02.38 ID:rjQJTK0o
なんか、スレのスピードが落ちた?
停電したのかな?
698日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:24:05.21 ID:YUYtlXgn
>>692
>水力

蛇口に水力発電機つけてやれ。
699日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:24:33.80 ID:U22guxhP
>>694
ほう、ハゲ散らかしたのが役に立つ時が来るとは…。
700日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:24:39.11 ID:mpfsSG7v
日本で売ってる電化製品って、ほぼ全て周波数が50と60の共用になってると思うけど
工場の機械とかって、どちらかに固定されているのかな?
電気の融通の件で、これを気に東日本も60にしちゃうってのもいいと思うんだけど
我が党だと、50と60の変換器を増設すればいいとかって考えになったりしそうな気がしてならない
701日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:25:08.06 ID:5YpgpUIp
これだけやれば、関東一円の電気を風力だけで賄えるそうだ!
やればできる____!!

犬吠埼で風力発電したら東電の電気が全部作れる
ttp://plixi.com/p/87174646
702日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:25:11.70 ID:ves/GB6h
>>692
国が出すしかないっす
703日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:26:12.87 ID:DjP96L6u
>>521
これすごいなあ
社会を作っていくのはこういう人たちなんだろうな
我が党にほしい___
704日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:26:55.02 ID:mjM/Rstp
>>653
ウリの四国電力たけええええ!!
705日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:27:19.69 ID:nOo6uMSx
>>692
d。これらの諸問題はどうするのでしょうかね。

火力→CO2・原油・ガス
水力→環境・建設地・工期
風力・太陽光→安定性・コスト
706日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:27:23.86 ID:VH1cS/sI
太陽光発電よりデーィーゼル発電機+排熱利用でしょうね
電力会社から買うより高くつくけど停電回避の投資としては必要だ

照明のLED化は今回の件で一気に進んだりはしないのでしょうか
白熱電灯使っていると国賊扱いとか、日本人はすぐに流されるからありうる
707日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:27:47.89 ID:wK/1On71
>>692
風力太陽光発電を言い出すのは現実見えない馬鹿だから相手にしなくてよし
708日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:28:05.37 ID:NeNS7Zd2
>>686
レーベンスボルン?
709日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:28:09.92 ID:2pOl6+5M
>>692
火力・・・CO2排出削減を目標にした鳩山イニチアシブwが障害
水力・・・「コンクリートから人へ」という我が党の方針が障害

残りは極めて不安定。
とりあえず、原発を共存させないといけないけど、東京・東北エリアの原発は今年はダメっぽいからなあ。。
せめて柏崎刈羽が普通に使えるようになれればいいけどこれも期待できないし。
710日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:28:49.91 ID:U0QZDpg1
>>701
しかも邪魔な自衛隊も米海軍も封じ込める!! これで勝てる!!!

…マヂで言い出したらどうしよう…
東京湾完全に殺してるよなコレ…
711日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:28:50.18 ID:4UxUkNAu
>>541
結婚したいし子作りもしたい。子作り行為はもっとしたい
彼女にそろそろ・・・と圧力かけられ始めた自分にはなんとも耳が痛い話

でもな、この震災で業績悪化、給料2万返納が決定し、
ついでに営業所の人員が削減されて3人から俺1人に!
3倍強に増えるお客さんと5倍になりそうな月ノルマで何時に帰れるかわからなくなる上、
いきなり土曜日通常出勤化の通達が来て週休二日のお題目崩壊、
日曜も祝日も呼び出しがかかるの確定してるウリは・・・ウリは・・・

結婚目前ながらも早期の転職目指して撤退戦を選ぶつもりニダ
新婚生活どころじゃなくなる上、営業所潰して隣県へ転勤の可能性まで出てきたとあっちゃ、
もう人生設計どころじゃない
712わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 20:29:51.95 ID:TXcZpT1r
>>666
江戸時代とかそうだったよね____
でも江戸時代の人口は3千万人くらいだったよね____
今は?どう考えても多過ぎるよね____
じゃあ今から殺し合おうか____
それともこういう生活がいい?(と、おもむろに100年前の半島の写真を)
713日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:29:56.75 ID:VvF3AmhV
>598
禿頭の俺の時代?
714日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:30:06.36 ID:NeNS7Zd2
>>709
そもそも短期〜中期の即効性に欠けるような。
715日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:30:54.97 ID:cAfIYB+J
1956年に水俣病が発見された際、地元の熊本大学は、ただちに現地調査を行い、
有機水銀が原因であることを特定し、チッソに排水停止を求めた。ところが、
日本化学工業協会は、東大教授たちに水俣病研究懇談会、通称「田宮委員会」を
作らせ、連中が腐った魚を喰ったせいだ、などという腐敗アミン説をでっち上げ、
当時のマスコミも、この東大教授たちの権威を悪用した世論操作に乗せられて、
その後も被害を拡大し続けてしまった。

http://agora-web.jp/archives/1291655.html
716日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:31:05.56 ID:VH1cS/sI
女川原発は意外と問題なく再稼働できるかも
地元民は原発に避難してる状態だから問題なし
仙台火力、新仙台火力が被災してて女川原発より再稼働困難
その中で計画停電をちらつかせれば、浅野のバラマキのせいで財政の厳しい宮城県は転びそうです
717日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:31:07.08 ID:TugBpbrT
風車は台風来るたんび壊れてる@試大某所
コロッケも作ってられないぞ
718日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:31:37.51 ID:tRiVRoEI
>>709
水力発電にはダム必須だしな
反原発厨の脳内では、小川に大量の水車を設置するイメージなんだろうけど
719日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:31:47.47 ID:4UxUkNAu
>>565
とはいえ、それ以外にどう進化すれより抜けるようになるのか、全く想像つかないわけでして・・・
脳と直結してのフルダイブバーチャルドリームセクロスシステムこそ急務ですね
720日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:31:50.84 ID:boGLrFbQ
>>701
発進しそうだおwww
721日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:32:01.96 ID:YUYtlXgn
>>700
アメリカ・韓国・北朝鮮が60Hzで中国が50Hz。
わが党がどちらにつくか。
722わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 20:32:39.26 ID:TXcZpT1r
>>653
昔からの重工業地域ということですかね。
中部と中国は。
723日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:32:58.19 ID:NQ2A8XIF
>>694
ぶっちゃけ電熱器+ブロアーファンなので低消費電力化がほぼ無理ですしね>ドライヤー
724日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:33:31.78 ID:4UxUkNAu
>>584
ホラ、「思いやり」と「心遣い」は見えるそうですし_____
725日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:34:00.34 ID:2pOl6+5M
>>712
そのために敢えて電力供給を抑えて電気に頼ってる人を居なく使用としてるんじゃないですか_________________
今年の夏はさらに人が減りそうですし_

ルーピー曰く、「人が居なくなることが最大のエコ」これを実践しようとしてるんですよ_
726日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:34:10.23 ID:A68P6JDw
我が党支持者のマトリックス化で電力解決__
727日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:34:13.62 ID:X/aLCEG3
こんばんわ棺研
休日出勤で同じような作業を延々としてたら変なビジョンが浮かんだんだけど

その1:管が東電に「計画停電だけどさ、小泉の所だけピンポイントでできね?」と要求する所
その2:国内だけでなく海外からも多額の義捐金が届いているけれど、それを復興無視して「埋蔵金」として子供手当等のばら撒きに流用

・・・さすがにソース付く事無いよね?
728日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:34:54.26 ID:ves/GB6h
>>706
燃料は?
729日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:34:55.36 ID:YUYtlXgn
>>711
客と仕事があるだけ、まだマシだ!
ここが踏ん張りどころ。ガンガレ。
730日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:34:59.04 ID:R5xP2UKn
>>708
むしろポルポトとかを心配した方が。
731日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:35:33.44 ID:SAfvy6DP
>>672
あれは室温が28度であってエアコンの設定じゃなかった筈
まあそれでも暑いけど
732日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:35:37.32 ID:NeNS7Zd2
>>781
そもそも大電力を作るために大きな施設を必要としないと考えられる脳みそがわからん…。
>>719
ヴィジュアルノベルで充分じゃないか。>>いきりたたせる
733日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:35:41.86 ID:DjP96L6u
>>727
やらないとでも?ソースは(略___
734日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:36:13.37 ID:Tqfb61jZ
>>725
人工呼吸器の人は最初にアウトだ___
人力で対応しようとしたら、家族が総動員だ___
735日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:37:08.09 ID:PDUaEMjZ
>>711
再就職先にここなんてどうですか?
http://minshu.org/img/kobotouroku.html

ここの募集は終わっちゃいましたが探せばまだ受付期間中の所もあるかもしれませんよ
736日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:37:21.36 ID:cOQnrlYo
>>571
お花畑の若者が思ったより少ない
10代人口が少ないのも除いても少しは日本はよくなってきたのかな。
737日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:38:01.40 ID:VH1cS/sI
>>728
ディーゼル発電機の燃料は軽油にして申請して免税処置を受けましょう
なぜか車をディーゼルに買い替えるかもしれません
問題はCO2 25%削減とかの寝言には思い切り反すること
738日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:38:06.85 ID:nOo6uMSx
首都圏の猛暑対策は総もじゃハウス化しかないのかな?
739日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:38:30.65 ID:R5xP2UKn
>>727
>その1:管が東電に「計画停電だけどさ、小泉の所だけピンポイントでできね?」と要求する所

ピンポイントじゃなくて、小泉の所を停電にするために他の多くの場所を道連れにするんじゃね?

740日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:38:48.30 ID:B8HwiY70
@kharaguchi 原口 一博

ガソリンが東京までもつかという場面。

17分前 Keitai Webから お気に入り リツイート 返信

ttp://twitter.com/kharaguchi/status/51966760391409664


(--#)y-~~~~ごにょごにょ
741日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:38:51.01 ID:ves/GB6h
安全保障上の理由で太陽光発電の家庭普及はいるけど
原子力や水力の代わりにならないのは今更言うまでもない話で
後は少エネ化しかないんだよ
手としては
742日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:39:28.61 ID:HtzCfcKY
>>713
モヒカンの方が先を見据えていかも_______________
743日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:39:51.76 ID:iEfISxVf
>>736
頭良い子供はPS PSPなどのゲームが出来なくなると分かるからな
744日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:40:04.16 ID:8idNmpq8
そもそも中小の工場にディーゼル発電機国が配って工場の稼働確保するくらいしててもいいんだがなぁ。
大手は協力の名のもとに自己調達させてもいいけどさ。
復興の最大の障害自分でつくるとか訳わからんわ。

ホンに丸投げで何もしない政府で。
745日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:40:19.97 ID:wtRQhUph
>>719
大人のおもちゃを入力デバイスにすればw
746日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:40:28.58 ID:aefj/F1t
>>742
いまのうちに革ジャンはキープしておけよ?
747日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:40:42.39 ID:4UxUkNAu
>>706
LED照明の半導体作ってる工場が・・・
748日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:41:18.36 ID:cFH3d+MQ
>>742
てっぺんハゲの俺に謝れ
749日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:41:29.63 ID:VvF3AmhV
>>741
とはいえこれ以上日本の家庭で省エネとかどうすんのってのも結構あるとおもうが?
夜の明かりと冷蔵庫以外禁止?
750日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:41:29.54 ID:NeNS7Zd2
>>730
我が党の考えそうなことにはぽるぽと(ほとほと)呆れますね。    
751木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/27(日) 20:41:32.24 ID:O9ns/EQ6
>>705
 日本の滅亡を願ってるんじゃないですかね?
 
 地震前から結構いたんですが、日本を「悪の帝国」と看做すって人は珍しくありません。
 いわゆる「悪徳ペンタゴン」と称し、自民党と大企業と官僚を抹殺する事によって、この悪の帝国を滅ぼすのだ。
 そういう考えですね。
 自民党を政権から引き降ろした今、大企業の壊滅である。
 法人税の引き下げに強く反対していた訳ですが、電力の供給が出来なくなれば、実質的に息の根を止める事が
出来る。
 これを機に息の根を止めよう。
 大企業のせいで、私達の生活は悪くなった。派遣や非正規雇用が増えたのは大企業のせい。
 日本で一切の企業活動が出来ないようにしてしまえば、私達の生活は絶対に良くなるはずである。

 ↑まぁ、だいたい、そんな感じ。
 原子力は核の問題から廃止させ、火力発電所はCo2の問題から廃止、水力発電も脱ダムで廃止。
 これで実質的に日本の電力供給を完全ストップさせ、日本の企業を壊滅させれば、私達の生活は良くなる。
 これを本気で言ってる人は、そんなに珍しくないですよ。
752日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:41:46.66 ID:2pOl6+5M
>>727
小泉のところをピンポイントじゃ怪しまれるので主席チルドレンの選挙区もカムフラージュで混ぜて。。。

それやったら、父親の代から主席ラブの議員がいるウリの選挙区は常にorz
753日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:42:11.37 ID:YUYtlXgn
>>741
>省エネ
サンシャイン計画とかムーンライト計画とか。
今だったらネーミングを何にするかね。
754日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:42:14.38 ID:TNQJIPrq
>>747
ウリの会社、下請けで作ってるお・・・
755日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:42:36.00 ID:4UxUkNAu
>>729
ぇー
756日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:42:39.47 ID:wTdCz2rb
わんばんこクダ研

>>377
ニサーンのVQエンジンも
757日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:42:44.18 ID:VvF3AmhV
反原発で全部止めろとか言うのマジでアタマおかしいんだよね、新設はダメってのはわからんでもないけど
758日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:43:06.41 ID:8idNmpq8
>>742
ヒャッハーと叫ぶ練習をしましょう___
759日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:43:11.53 ID:0t9XYa4i
>>707
だよなぁ、ただのお花畑だよな
でも風力・太陽光押してる人多いんだよね、問題部分については考えてないみたいだし
あと電力の代替案は出さずに東電叩きだけしたり
ネオンや娯楽施設は全部無くして頑張って節電すればなんとかなると反対してる人とか、パチ屋については賛成するが
760日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:43:14.22 ID:boGLrFbQ
>>740
歩けばいいよ!痩せるよ!!

そういえばウチの白物家電ってヤツが10年目を迎えてそろそろ買い換えどきだと思ってるんだが、
復興支援と予算のバランス的に考えてどこのメーカーのを買うのがいいのかと。
というか売ってる?買える?
761日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:43:24.74 ID:7mp1ENhe
nagashima21

【速報】2号機のタービン建屋内の水の放射線濃度が通常の1000万倍との情報は、
計測間違いとのこと。震撼させられたが、ほっと安堵。
それにしても、あってはならない大間違い。原因を究明し、国民にお詫びせねばならない
762日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:43:26.16 ID:ves/GB6h
>>749
冷凍冷蔵と暖房関係で可能性あるかも
やるしかない
世界で出来そうなのは日本だけだ
763日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:45:30.42 ID:Z/GtjtMW
>>676
そういう人に「じゃあ病気になっても病院に行かないんだよね。病院なんて
電気がなきゃどうにもならないから(はあと)」
と言ったらどういう反応をするんでしょうねえ。
764日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:45:45.50 ID:jzahgRl4
>>761
おまえが現場で安全宣言すればいいよ、防護服無しで
765日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:46:00.61 ID:Tqfb61jZ
>>753
「クールビズ」は、初年度は?だったw もう慣れたけど。

クーラー無しの今年の夏は何を着ようかなぁ…
寒ければ着込めば何とかなるが、暑いのはな…
766日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:46:02.60 ID:LieDrVnS
爆発した福島第一原発の残したデータの内容には満足しています
次は失敗しません。御期待下さい

てなればいいんだけど…
今の風潮じゃ厳しいか…
767日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:46:13.20 ID:8xe4Q3to
>>700
昭和スレで60Hz統一を提唱してみたら、下記のような理由で怒られますた。
今回の震災から即座に60Hzに移行するような流れは不可能っぽい。
でも発電所の耐用年数が50年かそこら程度だから、「それにリンクして工場設備更新が可能なら60Hz移行が可能かも」と素人考えで思ったり。


902 名前: 盲目の奴隷 ◆5g0sJ311eS.d [sage] 投稿日: 2011/03/26(土) 09:30:13.96 ID:bNvw6ov3
どうしても東日本を60Hzに変えたいなら、モーターやら工場の施設や補機を総とっかえしないといけない。
インバータ変換は家庭なら出来そうだけど、工場がまず無理っぽい。

理由@母線が最低2系統あるけど、インバータ変換しようとすると、どちらかの系統を殺さないと出来ない。母線には電力容量がありオーバーすると焼ききれる。操業に支障がでる。
理由A工場他、大量の電力を消費する場所は、母線に電力の潮流(出たり入ったり)があるので、50Hz→60Hzの変換をしようと思えば一旦操業停止し、母線を倍にしなければ潮流に対応出来ない。
理由B50Hzと60Hzのタービン翼は羽の長さが違うので、最終的に60Hzに統一しようとすれば結局は発電所丸ごと替えないと出来ない。
また、発電所からの電力も朝と夜では違うので、潮流の関係で母線を倍にしないとインバータを付けても意味がない。
理由C大型工場(製鉄所等)、同期電動機(周波数で回転数が決まってる電動機)を使っているので、どっちみち一旦系統から切り離さないと無理。一旦火を消した製鉄所はなかなか立ち上がらない。
仮に60Hzに統一しようとした場合、送風機を替えないと風量が回転数で違うから、まるっと替えないと操業出来ない。
理由D母線の増設は以上を鑑みてもそうそうに出来ない。経済が余計滞る。

以上簡単に考えても、莫大な損失と大型工事が出てくる。そんな体力ない。
768日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:46:24.79 ID:8idNmpq8
>>763
重要施設に供給するのは義務だろうとかいうだけよ?

んでお前は電力使うなフンダララの逆切れ
769日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:46:36.29 ID:ves/GB6h
まあ一応
太陽光パネルでeneloop充電する装置とか飴軍で支給されてるが
770日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:46:36.54 ID:DjP96L6u
>>751
冗談みたいだ
それってどっかで背のりされた工作員じゃないんですか?___
771日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:46:49.51 ID:npopovCJ
仙谷氏が官邸で存在感=こもる菅首相、指導力見えず
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032700178

【指導力は見えないけれど】菅民主党研究第495弾【指導力の無さは見える】
772日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:47:01.72 ID:HtzCfcKY
>>746
ウリは種籾派ニダ

>>748
すまん・・・

>>751
その人の生活費ってどこから出ているのか?って想像したことがないのでしょうねー

ウリの知り合いで飲み屋経営者がいて、公務員が主な顧客のくせに公務員フンダラー
って叫んでるのが居ます。本当に給与削減されて、経営危なくなっていいのって
突っ込みたいのを抑えています。
773日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:47:14.39 ID:YUYtlXgn
>>759
>ネオンや娯楽施設は全部無くして

夜間灯火管制か。
774日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:47:16.26 ID:NeNS7Zd2
燃料用の油の価格の乱高下に電気代まで影響を受けてもいいなら、火力発電に!原発反対!ってのもいいかもしれんな。
当然諸産業にも影響が出てくるけど、自分が失職したり飢えたりしても構わないんだろうな、そういう人って。
俺はゴメンだが。
775日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:47:20.61 ID:2pOl6+5M
>>751
まんま、ポポポポもといポル・ポトだねえ。
自分はそんな状態になっても勝ち組でいられると思い込んでる幸せな脳内を見てみたいわ。。。
776日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:47:25.31 ID:Tqfb61jZ
>>763
聴診器一本で診断&治療するのが名医!___っと主張するでしょう___
777日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:47:55.45 ID:cOQnrlYo
>>761
本当にいつまで経っても叩きしかできない連中だな。
マスコミか。
778日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:47:57.72 ID:VvF3AmhV
>>762
ヒートポンプ系の熱交換機ってとりあえず世界最高峰の製品だしてるはずなんだけど冷暖房は控えるだけじゃどもならんでしょう?
実験的に水巻いて気温さげましょうとか結構前から実践してたけど、蒸すからいやだとか言う話もあるじゃん(夏の行事)

>>742
すんません、剃ってるんじゃなくて生えないんですorz
779日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:48:13.17 ID:7mp1ENhe
>>765
つキャミソール
780日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:48:22.76 ID:wTdCz2rb
>>732
次元連結システムやイレーザーエンジンが現実に有ると思っているんですよ。
或いは宇宙エネルギーとか____。
781日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:48:35.81 ID:R5xP2UKn
>>764
現地の水たまりの水をすするというパフォーマンスが効果的でしょうね。
782日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:48:40.37 ID:VH1cS/sI
まずは真空断熱材の低価格化でしょうか
高いうえに扱いにくいんだよな

安く上がる所で、我が党的にはまず省エネルックの普及を
783日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:48:45.93 ID:aefj/F1t
>>773
そういうことになるとまた
グンクツノオトガーって言い出す連中が出てくるのに100台のなんだっけ?
784日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:00.29 ID:/LpiTeI+
すごいな。この男。
東祥三か。おぼえておこう。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110313-OYT1T00127.htm
785日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:07.60 ID:mpfsSG7v
放射性物質「1千万倍」は誤り…東電など訂正
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110327-OYT1T00487.htm
もうわけわからん…
786日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:36.18 ID:HtzCfcKY
>>778
こちらこそスマソ
787日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:41.63 ID:s0Xoap62
>>757
じゃあ、原発はもっと頑丈に設計してもらおう。と思うウリはどうなるんだろう....
788日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:41.63 ID:kGu9E3M6
菅直人首相「一生懸命やっているのに…」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301226346/l50


('A`)
789日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:46.83 ID:wTdCz2rb
>>753
冥王計画
790日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:52.63 ID:R5xP2UKn
>>765
省エネルック
791日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:56.78 ID:nOo6uMSx
>>759
風力・太陽光でどれだけの発電ができるのかを示した方が良いよね。
そして自分が普段どれだけの電力を使用しているのかも。
792日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:50:08.38 ID:/h24Qut9
首相がまた愚痴「一生懸命やっているのに…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720400011-n1.htm
 「自分としては一生懸命にやっているけれど…」。
菅直人首相は27日、山口二郎北大教授らと首相官邸で会談した際、
東日本大震災の被災者支援や東京電力福島第1原子力発電所事故への政府の対応が批判されていることについて、
こう愚痴をこぼした。

 山口氏らが政治主導のシステムをいかに確立すべきか提案すると首相は神妙な顔で聞いていたが、
政府の指揮系統がバラバラだとの指摘に不満顔。

 「外から言われているほどじゃない。外から見ると線が複数あるように見えるのかな…」と語り、
自らの指導力不足に反省の色はなかった。
793日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:50:24.02 ID:2pOl6+5M
>>767
全部同じだと逆に電力不足が全国規模になってたんじゃなかろうか。
今のところは西日本の電力不足は免れてるわけだし。

50←→60の変換施設の増強のほうが早いのかなあ。
794日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:50:42.70 ID:d3+LQn/i
nagashima21

【速報】2号機のタービン建屋内の水の放射線濃度が通常の1000万倍との情報は、
計測間違いとのこと。震撼させられたが、ほっと安堵。それにしても、あってはならない大間違い。
原因を究明し、国民にお詫びせねばならない。
795日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:50:51.77 ID:X/aLCEG3
>>740
スレタイの元ネタはこれか・・・これってツイッターで頻繁に更新する必要性あるのかね?
後日レポートにまとめるとかすれば良いのに
一通り見てみたけどどう見ても観光(冷やかし)にしか見えない

>>751
そういう人達って「お灸」って呼び方すら勿体無いですね。本気で言ってるのならただの馬鹿ですよw

>電力の供給が出来なくなれば、実質的に息の根を止める事が出来る。
HP的な意味で企業よりもその手の主張してる人も含めた市民が先に死ぬと思うんですが・・・
796日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:52:08.06 ID:aUogl3l1
>534 トップをねらえ!ですね。
その台詞だけがほぼパロディ満載でオマージュだらけの作品の中で
唯一のオリジナル(岡田としお談。表記失念)だったらしいですよ。
なんでも、そのうち島本和彦あたりが絶対使うだろうからとかで。
797日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:52:27.05 ID:NeNS7Zd2
>>751
その人の言う「幸せな生活」って、少なくとも文明的な社会(生活)でないのは確かっぽいですね。
>>780
波動エンジンとかもでしょうか。

どーでもいいが、男なら髪はクルーカットとか角刈りにしろ。    …ってわけにもいかないか。
798日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:52:28.49 ID:Uov6yc4h
 東日本大震災は国会議員も例外なく襲った。ある議員は家族を失い、ある議員は事務所を流された。支援者の行方を捜し続ける人も多い。悲しみを抱えながら「政治家」の職責を果たそうとする議員たちの「今」を追った。(千葉倫之、斉藤太郎、峯匡孝)

 「これがオヤジで、これがお袋。これは家内だな。これが現実だよ…」

 岩手県陸前高田市内の学校給食センターに仮設された災害対策本部の一室。民主党の黄川田(きかわだ)徹衆院議員(57)=岩手3区=は26日、壁に張り出された1000人以上の死亡者や行方不明者のリストを指で追った。
 同市職員から県議を経て平成12年の衆院選で初当選。現在4期目だが、一瞬にして家も事務所も流された。家族さえも失った。
 行方不明者リストに母、洋子さん(75)の名を見つけた数時間後、隣町の遺体安置所で無言の対面をした。
 長男、駿一さん(29)の遺体が見つかったのは震災から1週間後。自ら仮設の
窓口に4時間並んで死亡届を出した。妻の敬子さん(51)、父の精也さん(81)はいまも行方は分からない。
 公設第2秘書、菊池章太さんも犠牲になった。「彼、結婚したばかりだったんだ」。悲しみは容赦なく積み重なっていく。

クリックして拡大する
市の仮庁舎で、行方不明者のリストを目で追う黄川田徹衆院議員。妻と両親の名前もあった=26日午前、岩手県陸前高田市の学校給食センター(千葉倫之撮影)

 「みんなそうだ。俺の家族だけの問題じゃない」

 家族を失った被災者としての立場。そして国会議員の立場が交錯する。

 黄川田氏は26日、仮設の災害対策本部で市職員の間を飛び回った。旧知の間柄の職員も多い。職員の3分の1は津波にのみ込まれ、残った職員もほとんどは肉親や友人を失ったという。

 「オレ自身が被災者で現場がある。だから現場で働くんだ!」

 再会のあいさつもそこそこに職員と実務的な打ち合わせが始まった。医療NPO(民間非営利団体)による医師・看護師派遣の申し入れ、仮設のガソリンスタンド設置など案件は数え切れない。
 国会の仕事もおろそかにできない。衆院総務委員会筆頭理事としてNHK予算の審議では、被災者に役立つ報道を求める付帯決議を盛り込んだ。
それでも国会の赤絨毯(じゅうたん)と泥まみれの被災地の間にとてつもない
「温度差」を感じる。続々と現地視察に入る国会議員団にも思わずこんな言葉が飛び出した。
 「きれいな防災服を着て『市長に会ってきました』って一体何になるんだ? 
それも必要なことだから否定はしないさ。だけど政治がやるべきことは国民に安心感を与えることなんだ。3日目にガソリンを必ず届ける。10日目には風呂に入れてやる。そういうメッセージを示すことなんだ!」
799日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:52:39.23 ID:R5xP2UKn
>>789
あれは無限のエネルギーが得られる計画では?w
800日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:53:09.98 ID:VvF3AmhV
>>787
原発は安全だったのだから(地震ではね)付帯設備の津波対策とかになるしかないんじゃないかと思います
実際地震で壊れたわけじゃないし
801日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:53:36.88 ID:d3+LQn/i
>>792
民主党中心の政権交代が日本を救うっていってた山口二郎さんか___
802日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:54:07.52 ID:Uov6yc4h
宮城県石巻市が地元の民主党の安住淳国対委員長(49)=宮城5区=は大震災の瞬間、国会運営の仕切り役として国会内の自室を陣取っていた。
「国会審議は止めるぞ! 菅直人首相には官邸に帰ってもらえ!」。矢継ぎ早に
指示を出しながらテレビ画面を見ると「震源地は東北」と報じていた。慌てて携帯電話を鳴らした。
 「つながらねぇ…。うちの両親は生きているんだろうなぁ…」
 両親が自宅近くの小学校に避難しているとの情報が知人から入ったのは震災から5日後。18日夕、震災後初めて地元に帰り避難所で両親と再会した。
父の重彦さん(84)は教室の奥で布団にくるまり、疲れた表情で寝息を立てていた。
「母ちゃん。生きていたか…」
母、慶子さん(77)の背中に声をかけると慶子さんは無言でうなずいた。まだ何人かの親類は行方不明のままだ。
 街は一変していた。支持者宅、お気に入りの理髪店、レストラン…。すべて跡形もなく消えていた。
 「現実とは思えなかった。写真で見た東京大空襲や広島の原爆の写真。それとそのまま同じ風景がそこにあった」
 26、27日と再び宮城県に戻り、被災地のニーズを聞いて回ったが、年度末を控え国会運営はいよいよヤマ場。地元に帰りたくても帰れない。
 「石巻は千年以上、魚を取って生きてきた豊かな地域だ。必ず立ち直る。いや立ち直らせる」
 「とにかく生きていて!」。宮城県出身の自民党の高階(たかがい)恵美子
参院議員(47)=比例代表=は震災時、仙台市に残した母、勲子さん(74)ら家族、知人の顔が目に浮かんだ。家族の無事を確認できたのは4日後だった。
 はやる気持ちを抑え、ようやく宮城県に入ったのは26日。看護用器具を
詰め込んだバッグを持ち込んで避難所を回ったが、震災から2週間がたち被災者たちは疲れの色が濃く、体調を崩している人も多い。
 被災した郷里を見て、未曽有の国難に何をなすべきかを自問自答した。
 「思い出も財産も絆もある郷里を次の世代に引き継がなくてはいけない。もう一度、郷里を作り上げていくための後方支援をする。それが政治の役目だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/stt11032720410003-n4.htm
高階ニムはちなみにナース資格持ちです
803日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:54:27.24 ID:VH1cS/sI
夏まで出来ることとして、揚水発電所が60Hzでも動くようにしておけばいんじゃないでしょか
夜に60Hzで揚水して昼に50Hzを作る
効率は悪いけど、ギリギリの供給量でやってるときには有効

エアコン全開されると焼け石に水ですけど
804日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:55:04.19 ID:HOlHT/q/
>>753
キュアサンシャイン計画とかキュアムーンライト計画とか__

エサで釣る「エコポイント」制度から、停電で脅す方法への転換とは
すばらしいコストダウンですね__
805日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:55:43.95 ID:5YpgpUIp
>>761
計測などは、おそらく現地でフラフラになりながら働いている作業員が行っているのだろうから、あまり批判するのもナァ・・・

そんな暇があるなら、交代要員の手当てとかを考えてやればいいのに。
806日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:55:36.31 ID:8xe4Q3to
>793
会社が違うし、一地域の電力不足を全て共有する必要はないんジャマイカ
剰余分のみを供給するだけでOK
807日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:56:10.59 ID:wTdCz2rb
>>751
この連中よりも、木原マサキの方がマシだな。
マサキは悪意剥き出しだが、連中は善意に基づいているから始末が悪い。
808わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 20:56:16.19 ID:TXcZpT1r
>>751
>これで実質的に日本の電力供給を完全ストップさせ、日本の企業を壊滅させれば、私達の生活は良くなる。

これ本気で言えるのは、朝鮮懐古主義団体とかウ○コ教団とかの構成員ですよ。
809日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:56:23.57 ID:aefj/F1t
>>797
じゃあ総統に相当遊星爆弾を・・・
810日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:56:28.61 ID:aUogl3l1
一生懸命なんざ何の価値も無い。
結果さえ出せばぐうたらやろうが片手間でやろうが褒められるんだよ>792
811日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:57:05.39 ID:1J4fAkB5
>>801
北海道新聞御用達政治学者の山口二郎さんですね__
812日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:57:29.26 ID:2pOl6+5M
>>771
さらに悪化させようとしてるにしか見えないんですが。
絶対ラ党を妨害してくるぞ。
>>785
もう東電にやらせるなよ。。。
と言いたいけど、責任は絶対に取りたくない我党じゃ期待できないし。
>>794
トウデンガー連発できてよかったでちゅね______
>>800
初期に行動が遅くなったのが問題なのかも。
その原因が、、、我が党は悪くないのです______
813日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:57:54.16 ID:Z6o+3s+q
>>796
女が三人寄れば姦しい…が元ネタとオモタヨ


うちの妹も、民主はダメだが自民もダメな娘でした
R4の仕分けを見て、R4を納得させられないのが悪いとも
難癖付けて強制してるだけってのが判らんのかねぇ…
クレーム対応の仕事してる癖に
814日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:58:10.55 ID:aefj/F1t
>>792
お前は千秋かw
815 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 20:58:30.69 ID:bDXBvTo7
太陽光発電システム単体ではどもならんよね。
既存の発電システムの補助的な役割として、ピーク時の需要を自給自足で減らして
くれれば、管内大停電を避けられるんじゃないかと思いました。

福島第一原発の件で反原発勢力は怪気炎を上げるだろうけど
原発のデメリットを考えても、資源貧乏国であり先進国でもある日本は、今のところ
原発と他の有用な発電システム(主に水力・火力)の併用しか道がないんだよな。

>>749
普段は電気使ってもいいんだよ。
使用電力を減らさないといけないのは、真夏の暑い時間帯。
816日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:58:48.82 ID:nOo6uMSx
我が党が政権をとってから一通りの自然災害を受けたことになるんだよね。
豪雨、渇水、豪雪、猛暑、噴火、地震、津波と他にも口蹄疫とか・・・
1年半でこれだけ・・・
タスケテクダサイ。
817日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:59:19.50 ID:wTdCz2rb
>>799
「ぼくのかんがえたさいきょうのぶき」で、
地球上の全生命を37564にする計画ですよ。

地球には優しくありませんが。
818日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:59:27.14 ID:NeNS7Zd2
>>809
我が党に下品な……男ばっかりだな。女も含めて。「不要だ」とか言ったら誰もいなくなるわ。
819日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:59:52.29 ID:Tqfb61jZ
>>779,790
白衣がデフォなので、菱沼さんしようかな…
たぶん、まわりに止められるがw
820日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:00:09.08 ID:ves/GB6h
まあ太陽光発電は大店は天井丸ごと太陽光発電にする義務くらいつけてもよくね?
821日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:00:57.33 ID:B8HwiY70
>>795
走れメロスの気分とか?

だったら>>760氏も納得してくれるかも(チガ
822日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:01:00.06 ID:VH1cS/sI
猛暑だと東北電力の利益が増えるんですよ
東京電力への売電益が原因
毎年夏は女川の発電分相当を売っていたはずです
今年は東北電力もギリギリですから売電できません

太陽光は日本海側では積雪があるのでまず無理です
北海道も無理だろうな
作れるけどペイする前に壊れる
823日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:01:32.63 ID:R5xP2UKn
>>816
そろそろ外患の出番ですかね。
824日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:02:29.92 ID:ves/GB6h
>>823
人の病気がまだない
825日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:02:57.44 ID:VH1cS/sI
>>820
日照権訴訟が激しくなるフラグですね
太陽光発電が設置できない、あるいは発電量が減ると言う明確な不利益
我が党の弁護士出身議員には、解党後の就職先確保としては悪くないか?
826日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:03:07.58 ID:aUogl3l1
>819 遠心分離機の実験後の血液洗浄時の血液のもちもちしたところが好きなぺったぺったガールですな。
827日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:03:30.42 ID:jzahgRl4
>>822
っ 稚内市役所地域振興課

「大規模電力供給用太陽光発電系統安定化等実証研究」について
ttp://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/section.main/tiiki.sinkou/osirase-pv.project.htm
828日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:03:40.91 ID:VvF3AmhV
>>819
白衣の下が水着でしたっけ?
まぁ外で接客するひつようのない事業所や研究所はそういう服装もありかもしれませんねぇ

829日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:03:49.09 ID:PehM6TH3
http://twitpic.com/4dutw3
民主党の募金がありえない対応をしている件について、
税制上の優遇を受けるには、民主党の募金を国税庁が確認する必要があります。
830日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:04:12.02 ID:pfjrZlJu
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301227350790.jpg

( ゚∀゚)o彡゚ 反対! 反対!
831日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:04:34.16 ID:HkV/MS8M

もう、こうなったらダイソン球核により、
恒星の放つエネルギーを無駄なく利用しましょう。
832日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:04:49.87 ID:8xe4Q3to
>>816
「最小不幸社会」の真価が問われてるんですねわかります
833日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:05:07.88 ID:Uov6yc4h
>>816
さしあたって他にありえる自然災害としたら
大規模リアルイナゴ発生とか竜巻とかかねえ
834日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:05:14.51 ID:boGLrFbQ
太陽光発電は日本一日照時間が少ない県とか
『弁当忘れても傘忘れるな』の我が故郷とかが
どえらい電力不足に陥りそうでイヤン
835日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:05:26.99 ID:cOQnrlYo
原発反対とか言っているだけのあれなのは
太陽光レベルじゃなくてそれがあれば、全エネルギーを賄える違うエネルギーを開発汁。
それで原発いらね。って言われたらうん。って言ってやらなくもない。
>>787
俺も今回の件でそんなのおこらねえよ。ってレベルの衝撃があっても頑丈に補強するとかそっちに行く方が自然だと思う。
836日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:06:34.25 ID:WvEtid1Q
>>824
強毒性インフルエンザとか?
837日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:06:40.08 ID:ves/GB6h
>>825
何か悪いのか?

被害うけるのイオンだし
838日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:06:57.05 ID:kCZ83XCX
>>824
新インフルエンザが酷かったのって去年でしたっけ
839日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:07:10.14 ID:NeNS7Zd2
>>831
建設材料どうすんだよww>>ダイソン球
840日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:07:34.46 ID:R5xP2UKn
>>824
被災地で大規模感染とか起きてなくてよかったです。
洪水と違って海水だからかもしれませんが。
841日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:07:35.31 ID:FMr5ZKyV
積雪、台風、海沿いだと腐食に対する備え
太陽光発電パネルの重量と耐用年数と交換時期
火災発生時の緊急発電停止

けっこう考える点があると思うけどな。
842日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:08:17.42 ID:aUogl3l1
>831 見える、見えるぞ!
菅が「私はダイソンには詳しいんです!なんでも吸い込んで吸引力が落ちない」という姿が

えーと、ダイソン球ってゆーたら、小さな人口太陽を丸く覆う、
「昔のSFでよくあった地底人の世界」みたいな、
ゲームだとレイフォースの破壊対象となった母星みたいなものだよね。
843日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:08:36.95 ID:wTdCz2rb
>>839
ポポ山負債の故郷を爆破すればいいんじゃ?
844日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:09:02.79 ID:ves/GB6h
>>836
今の政権で来られたら被害は三倍になると思う
845日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:09:09.75 ID:o0BhJ8i+
被災地に駆けつけるボランティアを見て「これこそ私が思い描いていた『新しい公共』だ」
としたり顔で言う鳩がのちのち現れる、に500クダ
846日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:10:07.22 ID:F4Mbao2a
>>833
イナゴの名誉のために言っておくと大量発生するのは、トノサマバッタの類だから。
"日本での発生は稀なため、漢語の「蝗」に誤って「いなご」の訓があてられたが、
日本で水田に生息し、食用になる分類学上のイナゴ類がこの現象を起こすことはない。"
847日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:10:11.14 ID:/Ak44AWl
後に「菅直人」から「東北関東大震災」を連想されないようにひっしに引きこもってるのかなクダさん

たしかに影うすすぎるわ いまならみんな枝野を連想してしまうのではないか
848日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:11:08.37 ID:R5xP2UKn
>>831
大規模公共工事は国民の理解を得られにくいので、木星太陽化計画くらいがいいと思います
849日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:12:14.81 ID:gS8fqr6N
こん菅。
自主避難しないで頑張る南相馬市民なんて報道があったもんだから、
ばあちゃんが避難所から自宅に帰りたがって困る。
850日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:12:23.20 ID:9/EWGDoL
>>814
よぉオレと同じくウリナリ視聴者w
851日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:13:08.72 ID:R8nR/fYy
冒頭
>私は原発反対運動家ではありません

文末
>原発がある限り、世界に本当の平和はこないのですから。

・・・え?

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html


っていうか、毎日被爆してるとかどういうこと?
852日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:13:23.96 ID:ai8EcclG
てか、今の太陽光発電パネルはシリコンウエハの欠片みたいなの利用してて、
効率も良くないんじゃなかったっけ?
それに日が出ているとこでしか発電できない。
そうなると、安くて安全で大容量の蓄電池も必要とかれる予感。
今回のような事態を除けば、原子力はすごく
効率のいい発電システムなんだよな…
853日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:13:52.73 ID:NeNS7Zd2
>>843
頭いいな、おまえ。     まあ、そんなのが作れるエネルギーがあったら、苦労はせんのですが。
>>845
ジョン・アダムズについて書いた本をこないだ読んだんだ。そしたら、非常時に生まれるモラルの高さとか社会的エネルギーを
平常時に求めてはいけない、それほど人間は上等じゃない……って彼は言ったそうな。アメリカ独立の経緯から。
854日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:13:54.77 ID:Tqfb61jZ
>>844
幸いな事に強毒じゃなかった、新フル騒ぎで現場は予行演習を経験しましたから。
医薬品の供給さえ何とかなれば、政府が我が党でも持ちこたえられる       かも?
死者はまああれだ、考えたくもないけどな… orz
855日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:14:31.77 ID:aUogl3l1
>848 あ、久しぶりにカルネージハートやりたくなった
856日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:14:37.16 ID:7mp1ENhe
>>833
まだ台風被害もないような
857日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:14:56.80 ID:JbBMM108
SatoMasahisa 佐藤正久
谷垣総裁、夜8時に佐藤福島県知事との意見交換終了。
朝7時過ぎに村井宮城県知事との意見交換から宮城県南部の被災地を視察、
12時から福島県の新地町、相馬市、南相馬市、飯舘村で首長との意見交換、
被災地視察、避難所での激励等 精力的に動いて頂いた。
今回の視察を政策に反映する
12分前

ラ党は、まだ働いてた。
我が党disるなんて100万年早い_________。
858日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:15:03.13 ID:ve2dOobV
>>852
原子力以外の全ての発電は、あるエネルギーを電気エネルギーに変換する
原子力だけが既存の法則をぶっ飛ばして質量をエネルギーに変換するからな。
859日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:15:09.78 ID:YUYtlXgn
余計な事思いついた!

福島原発から使用済み核燃料回収して、それで原子力電池作って各家庭に配ればいい。
今は熱電素子も性能が上がってきてるし。
860日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:15:53.88 ID:7mp1ENhe
「何カ月、何年と言えない」=原発事故、収束見通せず−東電副社長
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032700191
861日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:16:36.84 ID:ves/GB6h
>>854
本当かいな?
阪神の教訓はほとんど活かされてないのに
862日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:16:43.16 ID:wTdCz2rb
>>853
ブルーバックスの受け売りですよw
この手のネタは好きですので。
863日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:16:51.95 ID:DjP96L6u
>>851
>教職員組合主催の講演をしていた時の

こんなところに子供をつれてくるなんて___
アカにヒバクしとる
864日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:17:20.22 ID:XT9WCXnS
思うに、関東首都圏の人たち、阪神大震災の時はどっか人事だったんだろうなw
東北は関西よりは距離的に近いし、関東圏も一部被災してるから、今回の震災は
の方がより身近に感じるのかも。。。
865日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:18:45.29 ID:0t9XYa4i
>>856
色んな意味で今夏怖すぎる
866日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:19:08.47 ID:NeNS7Zd2
>>848
さよならジュピターを思い出しました。忘れたい…
>>857
…真面目な話、ラ党の行動の方が役に立ってないか?>>我が党政府にくらべてすら
>>862
俺はリングワールドのほうが好きだ。
867日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:19:12.55 ID:r1OSn9Vh
太陽光はポポ山さんがぶち上げた後、我が家にも勧誘の電話が来たが、屋根の形状を教えると口を濁して
逃げ出した。
別に普通の四角いものだが、そんなもので不都合があるなら汎用性はあんまり無いような。
10年前に家建てた時に検討したんだが、当時ペイするまでの期間とパネルの耐用年数を計算して、まったく
プラスにならない結論が出て取りやめたんだが、現状もやっぱり厳しいんだろうな。
868日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:19:18.19 ID:F4Mbao2a
>>850
ウリナリなつかしいな。今思うと半島っぽい番組名だった。
すっかり南原はお笑い芸人じゃなくなっちゃったし、内村とも疎遠みたいね
869負けインたん ◆o0fgbTkNDI :2011/03/27(日) 21:19:44.00 ID:2/r8qBby
  |  ̄ ヽ  
  |ノ `メ!〉 >>799
  | 嘘 ノ  早くシグマドライブを____
  Я)ヽ   地球が燃え尽きてしまいそうですが
  ||_l!ゝ   
  | 
870日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:20:14.04 ID:jzahgRl4
>>864
東北から首都圏への就職が普通にあるからね。
871日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:22:12.10 ID:nOo6uMSx
>>856
我が党政権下ではないけど直近ではあるんだよね。
「平成21年台風第9号」
872日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:22:31.13 ID:VH1cS/sI
治水のお金、仕分けしましたしね
まずは梅雨時でしょうか

今の所、日本近海の表面海水温は平年並みで推移しています
しかし、50m層水温は例年よりかなり高い気がします
大陸は冷えてるし、温度差が大きいから前線発達フラグは立っています
873日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:22:34.05 ID:vU8fP2Om
東電社長倒れたのソースが着きました

東電・清水社長、過労で対策本部離れる 16日から数日
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819691E0E5E2E2E68DE0E5E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2
東京電力は27日夕、清水正孝社長が過労のために16日から数日間、同社本店内に設置された対策本部を離れていたことを明らかにした。
ただ、入院したのではなく、役員フロアで体を休めながら、現地などの情報を収集したり、復旧作業などの指示を出していたという。現在は対策本部に復帰している。同社長は13日夜の記者会見に出席して以降、会見など公の場に現れていない。

 菅直人首相は15日早朝、首相官邸で清水社長と協議し、自身を本部長とする政府と東電の原発事故対策統合連絡本部の発足を決定。
その後、東電本社に乗り込み、幹部らを前に「(現場から)撤退したときは東電は百%つぶれる」と迫った。
清水社長は海江田万里経済産業相とともに統合連絡本部の副本部長に就いていたが、翌16日から姿を現していなかった。
874日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:22:36.93 ID:r1OSn9Vh
>>864
人ごとじゃ無かったよ。
だけれど2ヶ月後にサリン事件が起こってそれどころじゃなくなったってのはある。
こちらは本当に危うく…だったので。
875日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:23:13.05 ID:ekC880HJ
>>719
ミ´∀`ミ カメラから視線を認識して、頭が見上げるような位置ならスカート中覗けるとか、
ミ´Д`ミ カメラで画像認識して手を動かすとスカート捲れるとかあったな
876日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:23:30.66 ID:FTcuFQGO
>>721
いっそ100Hzにしちゃえば?
PC9801シリーズみたいに日本独自路線を突っ走れば
877日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:25:08.13 ID:kCZ83XCX
>>867
じゃあ実用化するための予算をドカンと出しましょう
     ↓
財政再建ガー無駄遣いガー

実際問題その手の研究がどこまで進んでるかは分からないですけど進めるべきではあるんですよね

878日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:26:02.97 ID:HtzCfcKY
>>874
あの年は立て続けでしたなあ・・・
879日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:26:08.71 ID:7mp1ENhe
そういえば仏滅の日に組閣してましたね。
880日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:26:23.09 ID:wTdCz2rb
>>875
それよりも機械仕掛けのダッチワイフが…。
881日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:26:28.88 ID:aefj/F1t
>>873
クダの相手してたんじゃないだろうな・・・
882日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:26:31.04 ID:F4Mbao2a
>>879
しかも二回連続でな。
883日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:27:27.89 ID:8idNmpq8
>>874
今よりけた違いに殺伐としてたからな、あの時期…
電車内で誰かが倒れたら周りがとっさに全力で逃げ出すとかどんな非常時だよ、って感じだった。

貧血で倒れた女性放って全員逃げるって酷いんだけどさw
884日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:27:40.19 ID:d3+LQn/i
上杉隆 / Takashi Uesugi @uesugitakashi

RT @katsuya1517: 上杉氏(@uesugitakashi)「(他にもいるかもしれないが、)この一週間、
今回の震災で損得なく頑張っている議員は自分の知る限り原口氏(@kharaguchi)、
川内氏(@kawauchihiroshi)、河野氏(@konotaro ...

885日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:27:56.80 ID:fUyk4PzB
結局、世の中が成り立ってるのは電力にしろ何にしろ色々な無駄の上に成り立ってるんですよ。
と言うわけでレンホーの家は電力半分にして下さいな。
886日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:28:03.29 ID:7mp1ENhe
いっそ過労で入院してほしいけど、痩せた感じでもないしなぁ。
887日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:28:17.00 ID:0TNIFgDl
>>857
現地の実情を把握するのは正しい。被災自治体は機能してないとか手が回らないところが大半だから。
ただしそれを政治にフィードバックしないと意味ないけどね。
ラ党はノウハウはあるからできるんでしょう。

で、わが党若手議員が「義援金箱持って街頭に立ちます」とか言ってるけどそれおまえらの仕事じゃないぞと、誰か言ってやってくださいな。
義援金の配分先や配分方法が決まってないんです。
被災自治体どころか政府すら、未だに被災状況と避難状況を把握してない。だからどこに何が必要かわからない。
だから義援金配分委員会を立ち上げることすらできない。
で、未だに集まってる義援金はほぼ手付かずの状態なんだよね。
それなのに「することがない」「現地に行っても邪魔になる」果ては
「谷垣さんは黒塗りの車列で迷惑かけたりしないでください」とか、自分はのうのうとしてパソに向かってそんな駄弁を・・・

政治が無策だってのは、つまりこういうことなんです。
まだお灸、足りんかねぇ。
888 【東電 91.7 %】 :2011/03/27(日) 21:28:18.94 ID:bDXBvTo7
太陽光発電推進は我が党じゃなくて、ラ党の政策。
各自治体も補助金出してるね。
足立区だったかな、ものすごく出してて裏山。

太陽光発電の普及率、日本がドイツに抜かれちゃったもんだから頑張ったんだよ。
889日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:28:40.83 ID:KznRFfRf
>>873
これ見る限り対策本部の最高責任者はクダだよなぁ・・・
なんでEDNがトウデンガーって言えるのかさっぱりわからん
890日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:28:42.36 ID:nOo6uMSx
復興財源・・・
ムダの削減&埋蔵金&4kの廃止で年間10兆円以上確保できる______
891日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:29:08.02 ID:WGzihPVr
>>857
ニュース動画はまだですか
黒塗りハイヤーの大名行列__
892日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:29:30.25 ID:F4Mbao2a
>>885
アメリカなんて国民全体であまり貯蓄しないで過剰消費する体質じゃなかったらとっくに滅んでるからな。
893日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:29:31.16 ID:ENRagF0o
> わが党若手議員が「義援金箱持って街頭に立ちます」とか言ってるけど

能力が一般市民の素人レベルだな
894頑張れ日本!:2011/03/27(日) 21:29:38.09 ID:YFZcfc8e
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、私たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」
啓発:企業などにメールをして訴える。(医薬品・飲料・紙・暖炉・オムツなど)
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:むやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電や原発で想定されることを情報共有すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
冷静:無駄な買い物をしない、在庫は十分にある。常に冷静沈着であること。
895日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:29:49.22 ID:aOxOKNga
>>872

八つ場ダムを凍結したせいで、利根川下流が大洪水、とかなりませんよね?_
浅間が噴火しなきゃいいけど。
896日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:30:38.21 ID:ai8EcclG
>>877
大学の研究費が削られまくってるこんな世の中じゃ


我が党は、儲かりそうな研究にだけ金をだせばいいと思ってる節があるけど、
そういう研究の目は、有象無象の多くの研究から生まれる…
ということは、分かってるよね?だって総理は理系______
897日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:31:37.60 ID:cbHbfWIn
>>884
光の戦士って何しましたっけ?
898日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:32:19.72 ID:F4Mbao2a
>>891
@SatoMasahisa 佐藤正久
谷垣総裁の視察は大名行列にはならないようにします。
谷垣氏はSPと職員3名以外は東京からは同行させません。車1台です。
佐藤はこれから合流までの2時間、行方不明者の捜索にあたっている方々や
瓦礫除去の現場をまわります。
12時間前 モバツイから
899日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:33:09.33 ID:DjP96L6u
>>890
むしろ震災前に組んだ無駄ばかりの予算をなんで強行しようするのか___
我が党支持の特定外国人が怖いんですね解りますぅ
900日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:33:36.71 ID:2pOl6+5M
>>896
儲かりそうだろうがなかろうが研究そのものを仕分けして削ってたような。
今すぐ渡すお金のほうを最優先して。
901日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:33:58.37 ID:Tqfb61jZ
>>893
肝炎娘が当選後にやっていた事は、署名集めだったぞ?

最近噂も聞かないけど、何をやっているのだろうか?
小沢ガールの一員だったよね?
902日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:34:17.48 ID:FTcuFQGO
>>858
でも、結局は、蒸気機関でダイナモを回してるんでしょ
903日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:34:31.48 ID:NeNS7Zd2
>>900
だいじん。
904日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:34:37.51 ID:npopovCJ
>>900
大臣、スレ勃てを優先して下さい!
905日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:34:42.05 ID:Hjzk38gx
>>900
大臣大臣
906日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:34:49.40 ID:DjP96L6u
>>900
大臣!説明なんて聞いてないでスレたての実行を!
907日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:35:36.28 ID:R5xP2UKn
>>900
マウスをクリックするだけの簡単なお仕事です。
908日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:35:41.29 ID:g0Hef6M4
>>885
っ「働かないアリに意義がある」
909日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:36:35.04 ID:Q9d+UYqB
>>884
判断ソースは、つ痛かあ

>>900
殿ご決断を!!!!
910日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:36:35.60 ID:cFH3d+MQ
 午後5時13分、田坂広志多摩大大学院教授、長島昭久民主党衆院議員、細野首相補佐官が入った。
 午後5時52分、全員出た。
 午後6時15分、斎藤民主党国対委員長代理が入った。
 午後6時26分、斎藤氏が出た。同34分、枝野、福山哲郎正副官房長官が入った。
 午後6時58分、枝野、福山両氏が出た。同7時13分、海江田万里経済産業相、寺田氏が入った。
 午後7時20分、海江田、寺田両氏が出た。
 午後7時43分から同55分まで、細野首相補佐官。
 午後8時5分から同51分まで、田坂多摩大大学院教授。


すいません、話をきいてなかったので、もう一度官邸に来て下さい
911日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:37:49.33 ID:hOlMkIFE
原発放水「速やかにしないと処分」−海江田氏発言か

東京都の石原慎太郎知事は21日、政府側の人物が消防隊員に対し、
「言う通りにやらないと処分する」と発言したと明かしていた。
都関係者はこの政府側の人物を海江田経産相としている。
912日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:37:51.06 ID:jzahgRl4
>>900 大臣
研究成果を特亜に渡そうとしていたしな
913日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:38:14.58 ID:Hjzk38gx
>>901
この前美容院で見たSPURという女性誌で連載を持ってました_
それ以外は知りません
914日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:38:49.38 ID:aOxOKNga
>>900
迅速なスレ立てを!

>>910
忘れ物を取りに逝ったんじゃないですか?_>田坂教授
915日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:38:52.69 ID:ekC880HJ
>>880
ミ´Д`ミ CrossDaysがメンズSOMをサポートしてたな
ミ´∀`ミ それはそうと、誠死ね

>>900
ミ´Д`ミ 大臣!
916日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:38:59.18 ID:4UxUkNAu
>>802
こんな安住さん、プールにガソリン溜めて学校とともに自爆し果てようとしてたんですね
917日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:39:22.85 ID:DjP96L6u
>>910
入った出ただけで何をやってるのかさっぱりですな
よほど悪いことをしてるんだろう与党のラ党め___
【ボーっとしながら】菅民主党研究第495弾【臨界を注視するお仕事です】
918日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:39:25.84 ID:jzahgRl4
【あ、そいつ、】菅民主党研究第495弾【元民主党推薦だから】
【ふう、今日も】菅民主党研究第495弾【致命傷で済んだ】
【マウスも背中も】菅民主党研究第495弾【かちかち山】
【原発止めたら】菅民主党研究第495弾【朝鮮的普通な生活】
【ルーピーは二度笑われる】菅民主党研究第495弾【一度目は喜劇として、二度目は悲劇として】
【管が破損】菅民主党研究第495弾【大至急交換】
【たとえ明日原発が崩れても】菅民主党研究第495弾【僕は虚ろにマウスを動かすだろう】
【野党クーデターの理由は】棺民主党研究第495弾【与党のテロ行為】
【お暇なら来てよね】菅民主党研究第495弾【私眠たいの〜】
【史上最軽量!】菅民主党研究第495弾【エア総理】
【黙れ無能!】菅民主党研究第495弾【おまえに日本が救えるか?】
【大量殺戮兵器】菅民主党研究第495弾【in永田町】
【オペレーション】菅民主党研究第495弾【ボウダチ】
【オペレーション】菅民主党研究第495弾【友断ち】
【独善、場当たり】菅民主党研究第495弾【責任逃れ】
【腰重くして】菅民主党研究第495弾【口軽やか】
【切るべきは官邸の空調より】菅民主党研究第495弾【総理のPCの電源だ】
【口止めして】菅民主党研究第495弾【軽口】
【指導力は見えないけれど】菅民主党研究第495弾【指導力の無さは見える】
919日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:39:50.70 ID:7mp1ENhe
>>900
大臣!
920日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:40:21.31 ID:HtzCfcKY
>>900
だいぢん
【ひきこもり】菅民主党研究第495弾【マウス】
921日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:41:00.72 ID:z68Qey5y
こんばんは棺研

初めて池上某の番組を見てるんですが、ミスリード散見されます。
こいついつもこんな感じなんですか?人気の割には大したことないなぁ。
922日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:41:54.63 ID:4UxUkNAu
>>831
ダイソン球といったらTERRA本星とか桜環ですね
923日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:42:06.12 ID:ENRagF0o
> 午後8時5分から同51分まで、田坂多摩大大学院教授。

>田坂 広志(たさか ひろし、1951年 - )は、多摩大学大学院教授。専門は、社会起業家論。
>専門は、社会起業家論。

クダさん、議員辞めた後に会社でも興すのかな
924日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:42:10.69 ID:FMr5ZKyV
>>895
利根川の勾配とかみると下流よりも少し中ほどの
鬼怒川や小貝川との合流点あたりに不安を菅じるニダ。
江戸川との分岐点あたりもですが。>洪水
925日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:42:46.23 ID:F4Mbao2a
>>923
もう起業してるじゃん。日本ブレイク工業
926日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:43:09.94 ID:A68P6JDw
【原発問題】放射性物質の基準「厳格さ求めすぎ」 民主・岡田幹事長 [3/27 19:25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301227447/

>>900大臣!
927日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:43:50.00 ID:jzahgRl4
>>925
メーテル、また星が1つ消えるよ

メーテル、また青い光が見えるよ。
928日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:44:15.96 ID:/Ak44AWl
「これが現実だよ…」国会議員らを襲った悲劇

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/499456/

 「きれいな防災服を着て『市長に会ってきました』って一体何になるんだ? それも必要なことだから
否定はしないさ。だけど政治がやるべきことは国民に安心感を与えることなんだ。3日目にガソリンを
必ず届ける。10日目には風呂に入れてやる。そういうメッセージを示すことなんだ!」



わが党議員ではありますが黄川田さん、この際この政権を粉々に吹き飛ばしてくださいお願いします。
929日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:44:35.23 ID:DjP96L6u
>>921
応援団はミスリードをするのが仕事です
我が党へのネガキャンをやめさせよう___
930日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:45:30.90 ID:TPD+OxDG
>>926
原発作業は250ミリシーベルトまでオッケー

170ミリシーベルトで被爆

国は厳格さを求めすぎる(キリッ
931日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:45:44.69 ID:NeNS7Zd2
>>928
我が党disってんのか_?
932日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:45:46.10 ID:SAfvy6DP
>>927
君は何処におちたい?
933日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:46:29.67 ID:jzahgRl4
>>931
我が党にdisられました_
934900:2011/03/27(日) 21:46:54.51 ID:2pOl6+5M
900ですがスレ立て失敗しましたorz
つきましては
【指導力は見えないけれど】菅民主党研究第495弾【指導力の無さは見える】
で何卒
935日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:47:24.55 ID:jzahgRl4
>>934
スレ立て逝きます ノシ
936早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2011/03/27(日) 21:47:46.86 ID:b4en8YDv
>>934
( ´U`) その仕事請け負った!
937早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2011/03/27(日) 21:48:20.10 ID:b4en8YDv
>>935待ち(´・ω・`) 遅いのだなあ、俺のは。
938日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:49:37.68 ID:SIEsEuyf
>>884
この調子でどんどんお気に入り議員を上げていってほしい。
いい判断材料になるからw
939日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:50:36.75 ID:jzahgRl4
>>934
次スレ

【指導力は見えないけれど】菅民主党研究第495弾【指導力の無さは見える】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301230112/
940日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:51:14.69 ID:Kgaj/+h5
>>897
ポエムをいっぱいTweetしてました。
頑張っている=Tweetを頑張っている、ということなんですよ、きっと。
941日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:51:24.52 ID:hqnmAV0r
>>914
クダさんが朝に会ったのを忘れたんじゃね?
942日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:52:22.39 ID:fUyk4PzB
>>896
科学技術予算全体を増やしました(キリッ

実は今まで科学技術予算にカウントしてなかった予算を
入れて増えたように見せかけただけでした!

>>908
何でも働かないアリをなくすと、今度は別のアリが働かなくなって
割合が変わらないとか。

>>924
今回の地震で茨城だと川の堤防にも結構被害が出てる。
他の県も出てるんじゃないかなぁ。

>>939

クダさんと一緒に官邸に引きこもる権利を差し上げます
943日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:53:25.71 ID:SIEsEuyf
>>939
乙です。
クダさんの元気が出るように額のボタンを押しにいく権利を_
944日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:53:58.66 ID:ZoW17TTa
>>650
教科書は新学年からだから新しい教科書が支給されるだろう。
そこは不幸中の幸いだな。
文房具は呼びかけをすればすぐに集まるんじゃないかな。
945日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:55:29.80 ID:rBQ9klA+
>>858
原子力発電以外 ×
太陽光発電以外 ○

あと、どちらも既存の法則をぶっ飛ばしたりなんかしちゃいませんぜ。
太陽光発電以外全てが、でっかい湯沸かし機なだけです。
946日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:56:18.39 ID:YUYtlXgn
>>939
♪見えない指導力が欲しくて 見えない指揮を出しまくる
♪本当の声を聞かせておくれよ〜
947日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:56:23.31 ID:cOQnrlYo
>>926
次の首相を狙ってそうだけど、こいつの言う事、最近、全部、腹が立つわ。
948日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:56:36.04 ID:wTdCz2rb
>>939乙カレ三っス
クダさんと原子炉格納ガソリンプールにダイブする権利を差し上げます_。
949日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:56:38.63 ID:m8XHDNmG
>>785
おちつけ!

>>939
だいぢん乙

950日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:56:45.37 ID:boGLrFbQ
>>939
乙ですー クダさんのお気に入りサイトを調べる権利を差し上げます


クダさんにあるのは素人力、か?
951日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:57:39.72 ID:A68P6JDw
>>939おつ
虚ろなクダさんとパソコン画面越しに対峙する権利を
952日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:57:41.56 ID:ai8EcclG
>>942
研究者が自腹で試薬を買ってる、こんな世の中じゃ
953日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:57:59.95 ID:DVIK6RYB
>>665
沖縄電力は台風のたびに沖電社員が(下請けでなく)設備をチェックして回る。
島のどこに建てても塩害がある&いい場所はリゾートか基地に取られてるから原発の入る余地はない…
954日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:58:05.41 ID:F4Mbao2a
>>939
乙。内容はともかく広告ひどすぎわろた。
脳死! 菅直人が通い詰める「銀座隠れ家バー」と美食三昧の日々(1)(2)
http://wjn.jp/article/detail/1768430/
http://wjn.jp/article/detail/5305877/
955日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:58:08.02 ID:z9rUoTu/
今度は天気いいといいですね___

47news
速報:菅直人首相が岩手県陸前高田市を4月2日に視察する方向で調整していることが分かった。
956日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:58:50.90 ID:cFH3d+MQ
>>950
すじんりき
957日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:59:09.27 ID:ZoW17TTa
>>939
乙です。
褒美にクダと伸子と一緒に高級焼肉に行き、
始終愚痴や自慢話を聞かされ味わう余裕がなくなる権利をあげよう。
958日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:00:58.23 ID:jzahgRl4
先生怒らないから、我が党と書いた人は手を挙げなさい_______

【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301225628/403
403 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 21:38:14.07 ID:WDsM4OzO0
>>390

 わが党の良スレ認定か。
959日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:01:09.89 ID:aUogl3l1
>942 働く蟻を集めたコロニーでも、働かない蟻を集めたコロニーでも、
新しいコロニー内での働く蟻と働かない蟻の比率はほぼ同じになるそうな。
960日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:01:58.92 ID:kGu9E3M6
菅首相が陸前高田市4月2日視察で調整 
菅直人首相が岩手県陸前高田市を4月2日に視察する方向で調整していることが分かった。 2011/03/27 21:52 【共同通信

おいやめろ
961日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:02:00.37 ID:fUyk4PzB
>>952
高校の化学の教師ともそんなのがあるらしいしなー。
962日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:02:17.34 ID:m8XHDNmG
>>802
あずみんのご両親は息災だったようで。
これで心置きなく、今後も罵倒できるというもの_
963日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:03:15.15 ID:Hjzk38gx
岩手ねえ
原発の近くの地域には行かないんだー
964日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:03:27.41 ID:SIEsEuyf
文春に載ってたけど陳曰く
「クダさんが総理で救われている。東電に乗り込んだクダさんの決断はスゴい。
皆さんもまさに歴史の1ページの中にいるようなものだ」だそうです...
クダさんの心の拠り所は寺田君→陳 に変わったんですね。儚いですな。
965日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:03:43.67 ID:cFH3d+MQ
>>960
4月2日は、ファイエル記念日

構え筒
狙え筒
966日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:04:18.58 ID:o0BhJ8i+
>>939
乙。褒美にクダさんの目の前でZARDの「負けないで」を熱唱する権利をやろう
967日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:04:23.27 ID:HtzCfcKY
>>939
モツです。
968日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:04:47.38 ID:2pOl6+5M
>>955
ようやく我が党支持者のサクラの用意ができましたか、お疲れ様でしたオネエ。
チョクトの遊び道具を用意するのも任されるなんてほんとおつ_____________

それとも壊滅した街並みだけ視察、これなら石を投げつけられることはないですね____
969日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:04:50.08 ID:sYWfNkN2
>939
おつ
棺さんを酷いインターネットで釣る権利を差し上げよう
970日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:04:52.97 ID:aOxOKNga
>>960

4月1日ならジョークにもなろうにw
971日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:05:54.68 ID:A68P6JDw
>>960
4月1日じゃないの?_

>>964
>皆さんもまさに歴史の1ページの中にいる

それだけには同意。
972日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:06:18.40 ID:z9rUoTu/
>>939
おつです
棺さんのマウスをきれいにする権利を(ry
973日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:06:54.74 ID:qZ/6yZVf
>>960
警察官が過労死するからやめて
974日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:07:04.04 ID:F4Mbao2a
>>966
そういえば松岡農水大臣と同じ日?に亡くなられたんだっけ、坂井泉水さん?
975日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:07:48.39 ID:jzahgRl4
>>960
 >798の民主党の黄川田(きかわだ)徹衆院議員(57)のとこか
漁師町だと気性が荒いからな
976日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:08:00.91 ID:2eBM7Ezq
>>966
「揺れる思い」だと怖い
977日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:08:10.93 ID:rjQJTK0o
>>960
いや、マジでやめておけ。
物資がまともに届いていない状況で来れば、死ねるぞ。

いくら民主王国でも、小沢にNOを突きつけこの有様。

それとも、4/1に物資がなぜか大量に届くとか言う話なのか?
978日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:08:38.87 ID:61iZlYVk
>>960
小沢県に行くんだ。
なんか起こりそうだな。
979日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:09:17.83 ID:cOQnrlYo
岩手県民気をつけろ。
980日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:10:08.82 ID:ekC880HJ
>>939
ミ´Д`ミ スレ建て乙です、褒美に首相にもんじゅの一次冷却媒体をかける権利をやろう!
981日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:10:10.86 ID:Tqfb61jZ
陸前高田市って、この記事の黄川田(きかわだ)徹衆院議員の地元だよね?
我が党員の内紛が避難所で見られるのかしら? 楽しみかも?


「これが現実だよ…」 国会議員にも襲った大震災の悲劇
2011.3.27 20:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/stt11032720410003-n1.htm
982日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:10:13.27 ID:F4Mbao2a
坂井泉水さん5/27 松岡さん5/28だった。
983日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:10:25.16 ID:m8XHDNmG
写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿
2011.3.27 20:43 (1/3ページ)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720480012-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720480012-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032720480012-n3.htm
(一部抜粋)
大規模支援を買って出た米軍を鼓舞させたのも、そんな自衛隊員の姿だった。
《米軍は初めは様子見だったが、自衛隊が命をかけて任務を遂行するさまを見て
本気になった》
東京電力福島第1原子力発電所では被曝(ひばく)の恐怖に臆することもない。
17日からの放水活動の口火を切ったのも自衛隊だった。直後に米軍が放射能被
害管理などを専門とする部隊約450人の派遣準備に入ったと表明したのは、米
側が自衛隊の「本気度」を確信したからだといわれる。

(´;ω;`) 外交は自衛隊の仕事じゃないんだよぅ
984日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:10:40.61 ID:SAfvy6DP
>>977
物質持って行って報道させる…なんてないか
なんかお腹いたくなってきた
985日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:10:47.23 ID:jzahgRl4
>>977
【宮城】震災真っ只中の石巻市民だけど質問ある?【東北関東大震災】
http://www.vip-antena.net/detail/40174
http://www.vip-antena.net/detail/40303
http://www.vip-antena.net/detail/40519

クダが石巻行ったら石投げられるというのが解った
986日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:11:45.46 ID:Z/GtjtMW
>>939
乙です。
987日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:11:59.71 ID:ZoW17TTa
>>960
くだが視察する避難所から緊急の支援物資のお願い。
靴を送ってください。
古くてもなんでもかまいません、片方だけでも可。

なんてね。
988日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:12:12.46 ID:SIEsEuyf
誰が岩手に決めたんでしょうね。
もうヤケになってるんでしょうか?_
989日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:14:11.20 ID:Tqfb61jZ
ガッキーが宮城や福島に行っているかから?
990日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:14:31.22 ID:ekC880HJ
ミ´Д`ミ これは…陸前高田市、死亡確認




991日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:14:48.95 ID:SIEsEuyf
>>989
単純にそうかもw
992日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:16:23.47 ID:rO9ZGPJf
これは・・・被災地にお知らせしないと!
993日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:16:34.21 ID:HOlHT/q/
どうしても陸前高田に行くなら、大島さんに会って
退陣表明と「民主党に政権担当能力はなかった」の名言を吐いてからにしろ>クダ
994日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:17:01.61 ID:p7SrnolR
>>945
>>858 が言いたいのは、原子力以外は(運動、位置、化学、光)エネルギーから
(電気)エネルギーへの変換だが
原子力だけは質量からエネルギーへの変換だって事じゃねぇの?

まあ、質量とエネルギーが等価って考えれば、原子力もやっぱりエネルギーから
エネルギーの変換って事にはなるけど・・・

まあ、「既存の法則をぶっ飛ばして」ってのは言い過ぎではある。
995日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:17:30.83 ID:ENRagF0o

棺桶にお名前を。。
996日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:17:39.53 ID:zRCHWMBF
>>960
行きたきゃ行けばいいんでねえの?
被災者の「民主死ね政府死ね」という思いを受け止められる根性があるなら、だが。

そりゃ野党の大活躍もあるし、自分とこの議員も現地入りしてるのに
総理がまだ…っていう声にビクビクしてるんだろうさ。
まあしかし、雨ひとつでドタキャンしたから今回も直前まで何があるか…
997日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:18:12.67 ID:7mp1ENhe
【震災】 香川「『うどん』と『紙おむつ』は任せろ!」 県内の工場、大増産態勢に
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301217950/
998日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:19:34.89 ID:fUyk4PzB
1000なら代用がクダさんの視察先に先に行ってボコボコにされクダさんの視察中止
999日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:19:54.44 ID:YUYtlXgn
>>987
岩手の奇祭「靴投げ祭」か。
1000日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:20:33.39 ID:F4Mbao2a
1000なら新スレはなし
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""