【国民の絆】谷垣自民党研究第25弾【日本の底力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【災害対策を】谷垣自民党研究第24弾【最優先】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300011048/

自民党公式 http://www.jimin.jp/
谷垣禎一公式 http://tanigaki-s.net/
谷垣禎一twitter http://twitter.com/Tanigaki_S
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
谷垣自民党研究まとめwiki http://www21.atwiki.jp/tanigaki/
自民党シャドウ・キャビネット http://www.jimin.jp/sc/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
yahoo http://ldp.channel.yahoo.co.jp/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

次スレはスレの進行を確認しながら、>>970から>>980あたりで立ててください
それまでは次スレが立つまでは発言を控えましょう
2日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 20:55:35.99 ID:+2eTO48D
          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  みんなでやろうぜ!
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
3日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 20:56:19.47 ID:+2eTO48D
谷垣禎一総裁が日銀砲について語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11012792

* 「谷垣日銀砲」とは その1 参考サイト

読売の元記事はもう消えてるが参考ページ以下らへん

いい話・コピペ保管庫「日銀砲」
円売り・ドル買い大規模介入 脱デフレへ“大勝負”
ttp://11874.jugem.jp/?eid=196
上の話に予備知識つけて4コマ漫画化されたもの
ttp://book.geocities.jp/amiuyoku/iihanashi/01_Ja.html
謎の資金投入でウォン高!・・・真相不明・・・(韓国経済危機で知る、ヘッジファンドと日銀砲)
ttp://ameblo.jp/dol-souraku/entry-10135348856.html

猫でも分かる!韓国経済破綻の道!!4
ttp://www.youtube.com/watch?v=TO3cj7_OVGk
4日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 20:57:02.64 ID:+2eTO48D
「谷垣日銀砲」とは その2 概要

1. 2003年12月末の株式市場に、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
  急激な円高の動きが見られ、そのままでは日本の輸出関連企業と
  下請け中小零細が総倒れになっていた

2. 1.を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
 かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出し
 2003年の年末年始含め前半15日間、後半20日間
 1分に10億円という規模の円売りが続けられた

※むろん谷垣は事前にアメリカその他の国務関係者へ
  根回し的連絡をしておいたので、国際摩擦は起きずに済んだ
 (ぶっつけでやると金融版パールハーバーになってしまう)

3. 谷垣財務大臣(当時)は日銀の市場介入を続けさせながら、
  日銀総裁の福井俊彦との合意を明らかにし投機筋をけん制。
  また、2月に米ボカ・ラトンで開かれたG7声明では、
  谷垣(日本)の強い主張で「過度の相場変動に懸念」が示された

4. 2.と3.の果てに3月上旬、ハゲタカは撤退。円高は是正された

5. ハゲタカ2000社以上があぼんし、
  その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
  谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ
5木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/20(日) 20:57:31.86 ID:jKiACvRh
>>1
 乙であります。
6日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:00:45.71 ID:4R9SVh+J
(;゚Д゚≡゚д゚;)やけにスレタイがかっこいいとオモタら……棺おけどこー
7日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:03:01.73 ID:CmxLoBE7
谷垣総裁の実績(最新分1行追加してみる)

派閥や衆参の分け隔てない役職人事をやり、中堅若手を国会で活躍させ、
秋季例大祭と春季例大祭に総裁として靖国参拝、
天皇特例ご引見問題に抗議声明を出し街頭でも訴え国会質疑でも追及、
習近平との会談で軍事と東シナ海ガス田開発の件に釘を刺し、
外国人参政権反対で自民党をまとめ、
地方100ヶ所以上回って対話集会や視察や遊説を続け、
危険法案や民主党の不祥事に対してはすかさず街宣を行い、
元首相や幹部や中堅若手も皆駆り出し全国で一般人と対話させ、
麻生前首相と台湾総統の会談で「日米安保は大切」と意思表示してもらい、
党首討論で鳩山から「腹案」を引き出し、鳩山内閣を予想外の八方塞がりに追い込み、
口蹄疫ではろくに対応しない与党に代わって宮崎入りし迅速に対策をまとめ、
参院選では手堅く勝利、北海道補選は惜しみなく戦力を投入して見事勝利、
多くの地方選挙でも勝利を重ねるなど意外にも選挙はかなり強く、
ネットサポーターズクラブなどネット戦略にも理解を示し、
民主党が停止させていたインド洋の補給活動を再開するための法案を参院に提出し、
尖閣事件では菅政権の腰砕けな対応と情報隠蔽を党を挙げて糾弾しつつ
米国に安倍元総理を送り「尖閣諸島は安保の適用内」と言質を取って中国を牽制、
北朝鮮砲撃では対応に協力する姿勢を示すことでかつての民主党との違いを見せつけ、
一貫して大連立構想を拒否し解散総選挙による政権奪還を主張、
防衛大綱の周辺国の脅威を考慮した見直しを表明、
地方選公約は交付金による公共事業での景気対策や外国人参政権反対など堅実な内容でまとめ、
これまで失敗らしい失敗もなくディフェンスが固いのでマスコミは安直なイメージ批判でしか叩けず、
偏向報道や内外の叩きにもめげず2009年衆院選大敗に浮き足立つ党をよく統率して黙々と再建に努め、
ついには政党支持率で与党民主党を追い越し一番に返り咲くまで追い上げ、
東日本大震災で機能不全の政府に代わり財界・地方・自衛隊・米軍を繋ぎ救国戦線展開中
8木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/20(日) 21:03:34.79 ID:jKiACvRh
念のため、テンプレ追加

●プロパガンダを成功させる方法
1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う
2.敵対者にレッテルを貼る
3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする
4.社会的に地位の高い肩書き(医者・学者・法律家など)で威圧する
5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない
6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
7.たとえ話を活用する


○プロパガンダを失敗させる方法
1.ロジックを問いただす
2.レッテルの定義を拡大解釈し、曖昧にする
3.提示されている情報と伏せられている情報を洗い出し、整理する
4.同じ肩書きで反対の論者の意見を探してくる
5.専門的な知識と架空の専門知識の両方について質問する
  (嘘つきは両方「知っている」と答える)
6.相手の知的レベルが高いという前提で質問攻めにする
7.たとえ話は事実の説明にはならないことを指摘する
9日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:04:32.89 ID:CmxLoBE7
あらためて>>1乙ぬるぽ
10日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:06:05.70 ID:v2vl8OQt
>>1新スレおめでとうございます。@粗大ゴミ研より
テンプレに貼る実績があるなんて何て妬ましい_____
11日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:08:56.90 ID:4R9SVh+J
あわてたんで忘れてた

>>1 乙

つ凸 ぱんつあげるー
12日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:15:53.43 ID:zGCEnVXM
このスレで「我が党」といったら自民党のこと。
まめちしきな。

>>1乙です。
13日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:18:06.71 ID:2uYkSQY4

 ( /´_ ̄_i)
 6‐◎J◎  \\
  ヽ, ーノ    | | ガッ!!
 と <∨>)    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V´д`)/
 (_フ彡        / ←>>9
14日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:20:10.69 ID:HBEqb7E1
>>1
乙です
15木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/20(日) 21:20:13.92 ID:jKiACvRh
 ちなみに、「ガッ研」の略語の由来は谷垣総裁が「ガッキー」と呼ばれている事と、色々ぬるぽな政府に「ガッ」するって
意味があります。
 まめちしきです。

 と、言うわけで、>>9 ガッ
16日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:24:46.95 ID:2NFAHzp0
前スレ>>982
>金持ちがどんどん子供つくって出生率が2以上であれば

不思議なことに、貧困国ほど子供が増える
先進国は子供が減る
金持は余裕があるから子供作るかっつーと、ほかの
本能(食欲とか贅沢欲)に走るもの
人間ってそんなもんです
17日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:25:40.61 ID:yJc2tboA
木道ニムはガッ研のおばちゃんやでー
18日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:25:48.47 ID:2NFAHzp0
あ、>>1乙です
19日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:26:48.18 ID:7a4S4QDu
しかし木道さんみたいな安定感のある主ってほかのスレで例があるの?
木道さんがいるから軸がぶれないで地味だけど確実なスレになってる気がする
20日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:29:23.45 ID:2uYkSQY4
あと>>1のスレタイ由来:先日↓の谷垣総裁神挨拶より
両院議員総会(2011.3.17)
http://www.youtube.com/watch?v=kViH4E8cZc4
菅さんからの首相メッセージに絶望しかけた人は
これを「日本の政党」からの所信表明として聴くのお奨め
21日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:32:56.28 ID:7a4S4QDu
>>16
人間の本能で、生命の危機を感じると性欲が高まるとは聞いたことがあるね
たとえば橋下大阪知事が率直にすばらしいと思う
本人が優秀で稼ぎがよくて子供7人もいるんだから
当然負担もおおきいなか、国に対して大きな貢献をしていると思う
フランスだと子供の数におおじて大きな所得税控除があるから出生率が回復したというから
日本もそれを導入するのを検討すればいいのに
優生学をいわれようが、やっぱり優秀な国民が子供を確実にもうけられるような仕組みは国が後押しすべきだと思う
22日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 21:51:57.26 ID:heG3G/Q2
>>20
カンガンスとは何だったのか・・・
23日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 22:18:07.51 ID:zr5PWEAU
貧困国における子供は労働力で飯の種だもの。
農作物と同じで自分の収穫を増やすことが目的だから
途中で駄目になる分を見込んで大目に作る。
逆に言うと先進国で少子化が進むのは個人レベルでは
子供に頼らなくても生きていけるってことだと思う。
24日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 22:31:11.06 ID:2uYkSQY4
>>22
あの官邸はー何なのかー 調整したのかなー
責任ひとつー取れないしー 情報なーいーしー
(歌:マイナスターズ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=0N978TWCCp0


ところで自民党の震災救援活動、
党本部からの実働部隊の動き知るには
進次郎ブログが今は一番詳しいし効率いいな
ttp://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entrylist.html
進次郎ブログは党支持者以外にも見る人多いだろうから助かる
11日17時以降の更新頻度スゴス。自分の役割よく分かってるね
25日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 22:47:25.55 ID:B8f+WJe/
谷垣さんの入閣要請拒否報道を受けて↓

母「こんなときに断るなんて、自分たちのことしか考えてない!!」

父「管は責任押し付けたいの見え見え。仙谷マジでウゼェ。」

そら離婚する訳だわ。
どうせ自民は何をやってもマスコミから批判されるんだから、
自分たちが正しいと思ったことを堂々とやればいいさ。
26日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 22:59:59.12 ID:7a4S4QDu
ここまで大きな災害だから、ちょっとでも政権に反対するような行動は足をひっぱると無条件に感じる国民はいる
今はひたすら協力姿勢を示すのがベターだと思う
副総理の依頼だとか後から考えると、ありえない要請だと世間も知ることになるよ
27< `Д´ > :2011/03/20(日) 23:26:43.84 ID:jZpejEZK
>>26
閣外協力という手も有るかと・・・、谷垣が同じ戦で民主が飲めない協力条件を出して民主が拒否すれば今度は民主が悪人になる。
例えば節電のためのパチンコ禁止、とか・・・・
28可愛い奥様:2011/03/20(日) 23:29:54.37 ID:W4sH0eXO
谷垣とか自民って・・人間が小さいね。
ここで「俺等にまかせろ!!」って言えれば国民だって「自民ってやるね〜」と思ってくれるだろうに。
29日出づる処の名無し:2011/03/20(日) 23:39:40.45 ID:PWQ1YfXO
奥さんハンドル残ってるよ
30< `Д´ > :2011/03/20(日) 23:51:03.85 ID:jZpejEZK
>>28
お客さんニカ?
ここで「俺等にまかせろ!!」って言えば「総選挙」しかないニダ
31日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:02:47.96 ID:teZACRk7
選挙で思い出したけど、町長がリアルに亡くなっちゃった
大槌町なんかどうするんだろうな
役場もめちゃくちゃで選挙の準備なんかできないだろうし
32日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:11:30.01 ID:vMsGYFF/
>>28
菅とか民主って・・人間が小さいね。
ここで「俺等にまかせろ!!」って言えれば国民だって「民主ってやるね〜」と思ってくれるだろうに。
33日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:12:48.81 ID:TL+yVDRh
全て自民党と東電の責任。

原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十
一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のう
ち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二
万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われてい
ません。しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三
件、火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。

 なかには、原子炉で重大事故が起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には
正常に見せかけて検査官をごまかすなどの重大な不正もありました。

 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層があ
ることを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い
耐震設計で国から認可を受けていました。

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
34日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:15:56.47 ID:KsPCfl7s
>>27
そうそう。閣外協力ね。自分はイマイチ総裁が入閣する必要性が分からない。
自民党が要請→民主党「よし分かった!」の流れでいいんじゃないの?
総裁が入閣しようがしまいが、政府が聞く耳を持たなければ意味が無いもん。
35日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:25:54.14 ID:OluUHn+3
選挙といえば、震災の被害が甚大なところだけ延期という話だけど(宮城福島岩手)
全国各地で混乱しているから、全体で延期したほうがいいんじゃないでしょうか
36日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:34:22.92 ID:1S7Hz2pR
>>35
西はびっくりするほど通常運転だわ
37日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:35:26.10 ID:Z4B79q++
33のコピペ貼られたらこれも併せてっと

2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載

政権交代・民主党政権へ

枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
38日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:36:09.62 ID:xg99C8V8
>>35
大阪府議選・各市議選は通常通り行われる予定です
39日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:42:22.62 ID:OluUHn+3
西は平常かー
全国で混乱しているのかと思っていました
40日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:44:20.19 ID:xg99C8V8
>>39
買い占めは出てますけれど概ね平常ですよ

・・・問題は毎週月曜に東京からくる仕事のデータが・・・orz
あとみずほが復旧しないとこちらもかなり混乱するかと・・・
41日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 00:54:03.66 ID:TAtE45zW
>>40
近所のホームセンターの電池(単1と単2のみ)が無くなってた位かな。
42日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 01:01:07.86 ID:wnHOQcj7
電線がない、コンパネが手に入らない等の混乱はある。
ホームセンターからもキレイに消えた。
業種によっては混乱してるし、仕事も滞る。

でも生活する上では平常運転。
選挙できないような状況じゃない。
オカラ幹事長は先の名古屋の惨敗を受けて、全国まるっと延期したいと言ってたけど。
43日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 01:11:07.81 ID:p2OJpB6W
第三総監部市より。中心部主スーパー電池品切れ状態。
皆16年前を思い出してんのかな…。
皆米買いすぎだろ…。
雪花菜デパートは嫌いなんで未調査。
44日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 01:14:27.80 ID:Z4B79q++
>>35
13日の名古屋市議選で文字通り全滅したみんなの党も
懸命に全国一斉延期を訴えてましたねw
柿沢が「一人の人間として、こんな時に選挙なんておかしい」
とか言ってた。被災地はちゃんと延期措置だというのに

日本では大災害なんて次いつどこに来るか分からないんだから
今現在無事な自治体はちゃんと予定通りやって
予定通り引継ぎして出発したほうがいい
首長や議会の任期が無駄に宙ぶらりんでいては
被災地の支援もやりにくい
45日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 01:20:25.96 ID:5tVaX+fm
みんなの党はここの所まったく存在感を発揮できなかったから
危機感覚えてるのかもしれませんね
自分達の売りを減税日本にもってかれちゃった感もありますし
46日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 02:59:03.76 ID:b1caY4ic
【洗脳のやり方】

1.クロ現・Nスペで不安を煽る(大変だ〜大変だ〜、これからどうなるんだあ〜)
2.ためしてガッテンで解決方法を提示する(はい、こうすれば大丈夫。だからみんなそうしましょう。)
3.定時ニュースで常識を押し付ける(ほら、みんなしてますよ。あなた、しなくても大丈夫なの?)

完☆成
47日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 03:11:14.04 ID:m37SqUFI
>42
塩ビパイプが払底した模様
あと電線や鋼材も絶賛逼迫中

たぶんこの先しばらくの間、あらゆる建築資材が逼迫する
48日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 03:15:20.79 ID:TAtE45zW
>>47
月間建材物価3月号と4月号の比較するとすごいことになるかも。
49日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 03:36:20.04 ID:+dyZCRZZ
陛下が玉音ビデオで政府に一切言及しなかった時点で
この内閣オワタと思った
50日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 04:16:32.47 ID:o1D0oVrX
国会開会のニュースが流れた途端、変なの湧いてきたし、
震災で自分たちの対応がダメダメだっていう自覚はあるのかな。
51日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 04:32:09.89 ID:NenUr8yp
かけてもいいが、そんなモノ無いよ

あいつらの頭にあるのは 世の中が間違ってる という寝言だけだ
52木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/21(月) 04:37:08.69 ID:vYGvzc2M
>>35
 本当に正直な事を言うと、広島市長選挙の自民推薦候補は知名度不足から
かなーり苦戦しているので、延期してくれたら、ありがたいかなぁ・・・
 とは、本当に正直なことを言うと思ってますが(民主党の候補者は今まで
副市長やってたから、何気に各種団体に顔が効く)
 「被災地が大変なのは、分かりますけど、ここは選挙できますよね?」
 「自粛モードを過度に煽らない方が良いと思う。景気が悪くなったら、
むしろ復興が遅れますよ」
 とか、やっぱり言われますね。
 あと民主党側からすると(広島市長選挙は民主優勢な事もあると思う)
 「全国横並びはおかしい。それぞれの地域の事情に合わせて、行政は動く
べきである」
 
 広島はちょっと特殊なので、あまり参考にならないと思いますが、とりあえず、
「そういう所もある」程度の話にして貰えればと思います。
53木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/21(月) 04:47:01.13 ID:vYGvzc2M
 あと、私もうっかりしてたんですけど、世の中にはコアな民主党の支持者の
方もいる訳なんですね。
 その方に共通しているのは多かれ少なかれ「アンチ自民」なんですね。
 「自民党が諸悪の根源であり、自民党を滅ぼせば、世の中は良くなる」
 今でも、そう信じてるんですね。
 当然、地震対策、復興支援なども、自民党を排してやるべきと考えている。
 「入閣を拒否した自民党は許せない」
 ↑この報道は、かなり応えるみたいですね。
 「世の中は民主党単独では、もう出来ないって思ってたのか?」
 滅ぼさなければならない諸悪の根源である自民党の力がどうして必要なのか?
 本気でそう思ってた所に、
 「谷垣は協力すべきだったのに・・・」
 的な報道をされると、精神的にキツイみたいです。
 
 まぁ、そういう人もいる程度の話ですが、実際に居るみたいなので、書いて
おきます。
54日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 04:56:32.57 ID:4BWmUCYM
台灣地震だってよ、もう民主のかわりに動いてくれ。
55日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 06:36:42.73 ID:8gXzGh9s
今回の未曾有の災害によって非業の死を遂げた一万以上の人たちは、
そもそも、なんのために死んだろうか。

たとえば、たまたま被災地より遠くにいたある男(=ぼく)はこう言っている。
曰く、この10年、自分のいた国は「死んだ魚のような目」をしていて、
「ぼく」はそんな嫌いな国をまともな姿にしたいと思っていたけど、
今回の災害はその最後の好機なんだ。そう、みんなもそう思うよね、と――。

改めて問う。
果たして、この男は何を言ってるのか。
「被災者よ。ぼくの待ち望んでいた日本の復活。そのために死んでくれてありがとう」
とでも言いたいのだろうか。

むろん、日本のため、同胞のため、家族のために死ねるのであれば
それは本望という者もいるだろう。
しかし、なぜ、他でもないこの男(=「ぼく」)がいうところの「嫌いな日本」に
終止符を打つための楔として、被災者が死なねばならない――そんな理屈があるのだろうか。
そして、いまだ生死の境を彷徨っている人を救う方策を講じることに優先して、
「ぼく」がいうところの「好機」とやらの意味を語らねばならない、どれだけの理由があるのだろうか。


*参考
「ぼく」のツイート
http://twitter.com/hazuma/status/48440180264271872
http://twitter.com/hazuma/status/48442188891295744
56木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/21(月) 07:02:34.61 ID:vYGvzc2M
>>44-45
 いずれにせよ、思うのは仕方ないけど、公言して言って良い事ではないと
思う。
 もうちょっと、先に延ばせば何とかなるかもしれないってのは、早い話が
現状では厳しいという認識がある。
 特にテレビを頼りにしている所は、テレビが普通に動いてないと困るって
事があるんでしょう。
 色々な経緯はあるにしろ、「全国一斉延期」が国民の皆様に支持をされる
とは、ちょっと思えません。
 
57日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 09:03:19.25 ID:lTk7FKhe
>>56
みんなの党は首長連合経由で減税+小沢Gとくっついてから選挙に入りたいのでしょ。

>>55
気違い持ち込み禁止
58日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 09:48:31.27 ID:keKUba0m
>>57
> 気違い持ち込み禁止
現政権与党の話が出来なくなります><
59日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 09:49:28.67 ID:oTIBRMIN
転載の転載です。

935 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 09:40:10.43 ID:IH1Z+4Bl
196 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 21:23:20.08 ID:jmd/7kZS0
同盟国ほっといて日中韓で協力するの決定してるんだけど既出?
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20110319_213622.html
日本だけ軍縮して原発技術は提供し核保持放棄するそうだ

471 名前:196[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 21:38:04.69 ID:jmd/7kZS0
国難対応といいながらハニトラ仙石を閣僚にして日中韓売国外相会議を成功させたのか

日本、かなりヤバいんですけど・・・
60日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 10:10:13.43 ID:AvOCec9j


利権コジキ自民党信者、涙目(笑)

ハニ垣がずっと自民党総裁でいてくれ。

枝野首相で大勝利!
61日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 10:17:24.35 ID:oTIBRMIN
EDNはことが落ち着いたら真っ先に排除されそうだけどねえ。
御輿は軽い方が良いっていったのは誰だったやら。
62日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 10:21:19.84 ID:uK+ThsLQ
EDNが覚醒したら、あんな馬鹿と同じ党にいられないだろ デルかモナ
63日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 10:21:33.84 ID:i67NZjH5
これだけ一斉に「こんなときは選挙は延期」に反応させるとは

31はきっと高名な自民党の工作員にちがいな…単なる釣り師かw

ウチの県でも統一選が有るけど、知事選は既に午後8時に当確が出るんじゃないかって状況

民主は候補を擁立出来ず、維新の会は擁立するしない以前
みんなは擁立を検討する事も出来なかった。

制御棒がザクザク刺さってる所。そもそも燃料棒が入って居ない。臨界前。って感じだったかな?
まさしくココで言われてた状況

コンビがやってきてツッコミが入りオチがきちんとつく
ほんとにココは為になるな!
64日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 10:36:14.30 ID:CLKIyrMz
自民党は何もせず会議してくれてたらいいかな。
65日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 10:50:43.42 ID:VOcVFhqS
>>47
パナソニック電工の管材を作ってる工場が茨城県石岡市にあって、そこが壊滅的な被害を受けちゃったし、
当面は同じ敷地にある物流センターの復旧が優先らしく、直るのは大分先みたいだね。

日立関係は日立市周辺の事業所が全部止まってるし
66日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 11:03:43.66 ID:i67NZjH5
自民党の会議は、やらなきゃいけない事をまとめる対策本部だから、会議の後にはかけずりまわらなきゃいけない

特に自民→地方自治体→財界。自民→自衛隊→米軍。な異常な仕事をこなさなきゃいけない現状じゃあね。

対策本部を作って満足出来る民主党や無任所大臣や副大臣を任命して済ました気になれる現政権なら、延々と会議だけしてられるんだろうけどなぁ
67日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 11:19:32.49 ID:hvQVDnJx
>>62
泥船から逃げ出せそうにないクズに祀り上げられるんじゃない?
68日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 11:43:45.57 ID:6pdLylwb
>>59
原文のどこにも原発技術を提供するって書いてないんだけど。
原発関連は「防災及び原子力安全に関する協力の重要性を強調し」ぐらい。
69日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 12:03:14.12 ID:xWwj6l9v
そのページの下に、日中外相会談(概要)ってリンクがあるよ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20110319_210123.html
(3)原子力安全
(ア)松本大臣から,福島第一原子力発電所の最新状況を説明した上,日本政府としては,引き続き事態を注視しつつ,
緊張感をもって本件に取り組み,また,周辺住民の安全及び安心の確保に全力を傾けていく考えである,今後とも適時適切に必要な情報提供を行っていきたい旨述べた。
(イ)楊部長から,これまでの日本側からの詳細な情報提供に感謝している,引き続き必要な情報提供をお願いしたい旨述べた。
70日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 12:08:36.90 ID:6pdLylwb
>>69
ありがとう。今読んだ。
「福島第一の現状説明をした、今後も福島第一の状況について適時情報を提供する」
としか読めない。
「情報提供」に原発技術自体が含まれてるととるのはさすがに陰謀脳じゃない?
71日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 12:22:00.05 ID:aOWHUTAR
>>62
支持団体があれだから無理だろ
72日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 12:46:44.77 ID:AvOCec9j


米軍と財界の傀儡であることを自慢する利権コジキ自民党信者(笑)


枝野の人気に嫉妬(笑)
73日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 13:21:47.01 ID:kV2LKXGV
>70
ただ現政権の日頃の行いを見ていると、原発の図面おっぴろげて
『この装置のこの部分からですね〜』
とか説明しそうで怖い。『持ち出し不可』なので写真バシバシ撮らせました。とか…。
74日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 13:22:51.69 ID:Cg5fmDB2
75日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 13:27:31.76 ID:AvOCec9j
>>74
また自民党か!

クズすぎる
76日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 13:40:38.79 ID:6pdLylwb
>>73
そこまであからさまなことをやるはずはない...と思いたい。
現政権がどんな斜め上をやらかすかわからないだけに断言できない...
77日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 13:56:19.38 ID:xOQn/uVY
>>73
>原発の図面おっぴろげて

元々は米製なんだから図面くらい別に見られてもおk
78日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 14:07:34.84 ID:7fOGpAi1
906 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 14:06:59.19 ID:6Q4JMqxn
うはw
菅さんが中止したからって当てつけか?w

SatoMasahisa 佐藤正久
谷垣総裁にも早めに現地視察をしてもらうよう、事務局に申し入れた。
現地の自治体に迷惑をかけずに自民党地方組織を運用すれば現地視察可能な状況だ。
激励と同時に、いろいろな意見や批判が直接あろうがそれらを現地で受け止めて、
政策に反映したり政府に申し入れることが大事だ。
4分前
79日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 14:24:35.11 ID:52swk8iK
そろそろ東日本大震災と東日本大人災の切り分けが必要な時期ではないかと
80日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 14:32:53.18 ID:AvOCec9j
原発利権コジキ自民党は鬼畜凶悪テロ犯罪者
81日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 14:39:26.40 ID:NUy0FEL+
自民が官邸を通さず財界から被災地への救援ルート作ったこと、スポニチだけは報じたんだな
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000464960.html

>長期政権で培った独自の人脈を活用するケースもある。大島理森副総裁は16日、日本経団連の米倉弘昌会長を訪ね、
>被災県の災害対策本部から必要な支援物資の要請を受ける「ホットライン」の開設を要請。米倉氏が即決し、政府を通さず、被災地と経団連を直接結ぶルートが開けた。


>>78
菅は視察中止はいいんだけど、雨を理由にしやがったせいで、
放射能関連の風評被害が加速する怖れがあるもんな
他の閣僚も行かなさそうなら誰かがフォローして、
現地が偏見持たれる危険を防ぐ必要はあるかもしらん
あと野党なのに八つ当たりの的にもなるだろうなあ
慣れてるだろうけど
82日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 14:54:40.01 ID:m37SqUFI
>78
これ、被災地に着いたら、千葉の松島さんみたいなことになるんじゃね?
83日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 15:19:23.23 ID:NUy0FEL+
>>82
09年11月にふるさと対話集会始めてからこっち、
自民党議員にとってはそれが半ば当り前だから大丈夫
無自覚な八つ当たりといえどあれは期待の裏返しだからね
松島さんも、そういう声は嬉しいんですと書いてたし

ましてや被災地視察は別に自民支持獲得が目的じゃないから
(結果の1つにはなりうるにせよ)
八つ当たりや自民批判の中からも被災者の要望を読み取るまでだろう
84木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/21(月) 15:22:52.71 ID:ZHpwpGi+
>>78
 それなぁ・・・
 結論から言ってしまうと、行った方が良いと思う。
 で、ぶっちゃけた話、異論と反論はあると思う。
 谷垣総裁が今、やらなきゃいけない事は、党本部を経由する情報、指示、物資、伝達のコントロール。
 どこから、どう考えても党本部を離れない方に良いに決まってます。
 離れない方が効率的に仕事が出来ます。実際問題、出来てると思います。
 
 それでも行った方が良い理由は一つ。
 非効率な作業を疎んじるとロクな事にならないから。
 知識として入ってくる情報に体感している経験が追い付かなくなるって現象が起きる恐れがある。
 古くは朝鮮出兵時の豊臣秀吉。
 今の愛知県で生まれて、豪雪地帯をほとんど知らなかったので、
 「朝鮮の北の方は本当に寒いんです」
 って、情報が入ってきても、体感として分からなかったので、無茶な命令を出し続ける事になって、大失敗
しました。
 最近の事例だと、第二次世界大戦の東條首相。
 「南方は本当に暑いんです」
 って、情報が入っても、(以下略
 
 被災地の方々と「体感」が同じじゃないと「共感」しなくなってきます。
 国民から共感を得られない政治家は、いくら優秀でも、支持されませんし、はっきり言って最低です。
 ひょっとしたら一理あるのかもしれませんが、>>74 の事例なんて全く共感できません。
 
 なので、入っておいた方が良いとは思います。
85日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 15:24:36.70 ID:Y1P3iMHm
マスゴミが、入閣を拒否して被災地視察するのは、
被災者よりも政局を優先しているからだ…とか書いたりして。
86日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 15:31:45.82 ID:/7QIgTSg
>>84
何をするにしても異論反論と賛否がありますからね。
あとはそれらをどうすれば次に活かせるかだと思います。

#賛否両論云々とマスコミが煽ってもそれって当たり前じゃん、としか思わない。
87日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 16:00:18.86 ID:NUy0FEL+
>>84
特に谷垣さんは、自身の体感を具体的措置に
活用するの上手いタイプみたいですしね
去年の宮崎口蹄疫で4/28に現地視察以降の
中長期の采配見て思った。あと以下のようなことで
江藤議員が「感度」と表現してるのはその辺かなと

江藤拓議員ブログ2010/5/21 08:24
http://gree.jp/etoh_taku/blog/entry/444023406
「総裁命令」
口蹄疫対策本部長である谷垣総裁から
「江藤君、ワクチン接種に対する現場の受け止めを
対策本部を代表して意見聴取してきてくるように」と、
ご指示を頂きました。

さすがに総裁は、感度が鋭いと思います。
88日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 18:08:18.39 ID:4MznEqrf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000081-jij-pol
石原都知事、消防隊への圧力に抗議=首相は陳謝
89日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 18:33:31.82 ID:yYJToU86
>>49
いや、自民政権でもあえて触れるようなことはなかったんじゃないか?
特定の政党に肩入れするように取られかねないようなご発言は、なさらないだろう。
90日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 18:41:24.42 ID:p5N9tSrc
>>88
圧力的発言は海江田経産相=都関係者

東京都関係者は21日、福島第1原発での放水作業をめぐり、東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言を行った政府関係者が、海江田万里経済産業相であることを明らかにした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000086-jij-pol
91日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 19:19:21.66 ID:R2Gk1K3V
谷垣さんの原発見直し発言は意外に感度が高いなと思ったよ。
首相が行くよりは迷惑もかからないだろうし、得るものもあるかもしれんし、行ってもいいと思う。
92日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 19:20:07.22 ID:l5U+KrQP
ですがから
338 :名無し三等兵:2011/03/21(月) 18:22:29.00 ID:???
>>334
猪瀬ブログに脅迫内容が書いてるみたいですよ
ttp://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html
・放水は当初4時間の予定だった。
 その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
 しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。
 結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある
 給水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。

・東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを
 800メートルの最短距離で、設定していたが、
 遠回りにするように執拗に要求された。

・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
93日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 19:41:21.99 ID:oTIBRMIN
>>90
早くも記事が消えてるようなので代わりを貼っとく。

圧力的発言は海江田経産相=都関係者
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032100300
94日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:01:22.01 ID:pPqzXPW/
亀ですが >>1乙です。

>>17 >>29
(;゚◇゚) 木道さんの性別を疑ったことはなかった・・・
    平成生まれを疑うことは少しだけあったのだけど。
    それに、ここがキジョスレということも知らなかった・・・・
    長いことガッケンの単発住人だったのに、未熟者だったorz


今回の震災では、野党であることで行政機関などを指揮できないことが大きいですね。
ガソリンなどの総量はあるんですが、末端にまでは配送されずにいる。
モンスター難民みたいのもいるらしい。
うちのとこは避難民を受け入れているけど、本来が質素で純朴な土地柄なんですよ。
元々が農業県で自給率も高いから、豪雪などの厳しい自然はあるものの贅沢しなければそれなりの生活はできる。
受け入れ民がガソリンなどを我慢して協力しているのに、被災地ナンバーの車で動き回り贅沢要求したりしているらしい。
一方で、家ばかりか家族まで流された難民たちは、ライフラインの絶たれたままの被災地近場で気丈に頑張ってる。
何なんだろう。

ガッキーが陸路で被災地に行くのなら、賛成。
さらに現地では、一行がチャリフル活用で移動してくれないかなあと思ってる。
県議の事務所などを拠点にしても、半日で5カ所くらいの避難所はママチャリで回れるのだから。
95日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:13:12.10 ID:aOWHUTAR
>>92
あいかわらず与党のこだわりどころはよくわからんなあ。
合理性関係なく上から命令して服従させたいだけか?
96日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:18:32.62 ID:w6EpVHYm
>>95
中国様の機械を入れるために、
日本の機械をムチャ運転で壊したかったんじゃね?
奴らならやりかねん。
97日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:21:33.22 ID:oTIBRMIN
>>95,96
長時間連続放水はまだしも、給水ホース設置ルートを態々引き延ばすのは説明ができませんよね。
98日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:30:57.11 ID:p5N9tSrc
>>97
「餅は餅屋」「蛇の道は蛇」「馬は馬方」 と言うことをご存じない方が多いのですよ。

上の立場になっただけで、万能感でいっぱいになってらっしゃるのかと。
99日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:35:10.36 ID:gUVIyrPl
>>98
出所も発言者も忘れたけど、それ昔、自民党の政治家が言ってたんですよ
「政治に素人が口を挟むな」って意味で

まだ税金党とかサラリーマン新党があった頃ですけど
100日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:53:29.72 ID:2uf4b0NT
>>97
ホースが長ければ長いほどポンプに負荷がかかるから壊れやすくなる、
設計が4時間なのによく7時間ももったもんだわ。
101日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 21:01:06.68 ID:ZnrMtaTs
マジで機材を壊そうとして長時間放水&ホース延長したんだろうか。
信じたくはない、ないんだが、なにしろ
『いかに国家を転覆させるか』なんて言う人がいる党だからなぁorz

>>100
倍近い時間もちこたえたとかマジ凄い
102日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 21:01:11.47 ID:1SFRxDXe
>>100
設計はもっと短かったと思うぞ?
そのうえで、4時間はもつと踏んで計画を立てたんだろう。

この手の機械にマージンが準備されていないはずが無いし、
中の人がそれがどの程度までかを理解していないとも思えん。
103日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 21:18:57.87 ID:WkxorsSy
>>94
いや>>29は28の名前欄のことでしょうとマジレス
色んな板巡回して嫌いな自民のスレに書き込むって
ご苦労さんだなあと思うです

ともあれ。日本海側か青森でしょうか、
避難民受け入れ本当に乙です(うちもしてるけど)
衣食足りて余震も落ち着いてきたら、
モンスター難民の問題増えて来そうだなあ
対策のため、どんな層にそういうのが多いかを
チェックしとく必要あるかもですね
104日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 21:30:28.25 ID:OqBL4iVB
>>94とは同じ県か隣県ぽい。

現在、避難所にいる人数って、仙台以外の東北の県庁所在地1コ分とほぼ同じなんですわ。
病人・高齢者・妊婦さん・子供たちは他所に移ってもらったほうがいいけど
若い人は働き口とセットじゃないとキツイ。
なのに、東北の日本海側には職がない。
ついでに国は「生活保護費は受け入れ先の自治体が出してねw」と言ってる。

この状態だと、長期の受け入れはかなーり難しい。
105日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 21:52:42.10 ID:3OtY0TyC
>>104
逢沢さんがこんなツイートしてたね。
こういうのが増えるといいのだけど。

ttps://twitter.com/#!/ichiroaisawa/status/49637950203510784
岡山は「晴れの国おかやま」。災害も少なく、温暖ですみやすい。
被災された方々を受け入れたい。私の後援会の関係企業から有難い申し出であり。
「うちの社宅空いています。雇用もしますよ」と。県市、商工会議所も巻き込んで
組織的に出来ないかと考えています。
106日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 22:25:08.28 ID:8Wfsjccy
大都会岡山県南部は確かに住みやすいね
災害少ない分いざあった時の被害も大きそうだけど、交通の便もいいし
西日本に首都機能を分散するなら関西もいいが、ここもどうだろう
107日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 23:07:40.49 ID:KDDw1sC9
>>106
2号線から南はほぼ干拓地なので
東南海地震発生の折りには市内南半分は全域液状化の予感
2号線から北ならまず大丈夫だと思うが
108木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/22(火) 05:48:24.24 ID:drKtXDNm
 多分ですけど、被災地が求めている物は安全以上に安心じゃないかと思う。
 安全だって、もちろん求めているんですけど、
 「この先、本当にどうなるんだ?」
 っていう不安感。
 被災地の情報は大量に手に入るんですけど、絶望感に近い不安感が蔓延を
している様子があるんですね。
 ちょっと、それが気になるです。はい。
109日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 06:50:43.35 ID:386PRVYd
被災した漁業関係者も多いだろうけど、以前から漁師さんの人手不足が問題になってたから、
どこかが仲介したら就職先・移住先が見つかるんじゃないかな。
110日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 07:24:54.94 ID:vod1UUrg
国家大変のこの時に与野党が協調しないでどうするの?
批判は事が治まってからすればいい、口出す前に行動して欲しい
有権者は此処の議員の背中を観ていますよ、
選挙になってあわてても遅いですから!!
111日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 07:26:24.44 ID:WgFP2erb
本当にその通り
国民のためになることを最優先にして
4kにしがみつくのをやめて野党と共闘してほしいもんですよね>政府与党
112日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 07:59:30.36 ID:Zh9nUaEq
今更子ども手当で票なんて取れないと思うんだけど頑固だよね
いざというときに手助けしてもらえないんじゃいくらかのお金が手元にあってもどうにもならない
113日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 08:07:09.38 ID:gJYafAti
毎月万単位で子ども手当てを受け取って、今だけ小銭を募金箱に入れる、
これで社会がうまく回ると思っているのがOQクオリティー。
114日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 08:20:55.95 ID:scDx9l8c
瀬戸内や有明海、玄海灘とか津波の少なそうな方の海辺はどうなんだろう
福岡は数年前に西方沖地震があって、震源地に近い島が被災して
しばらく離島して避難所暮らしだったけど復興したし
115日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 08:52:29.45 ID:jgiUyOq9
国内で地震が皆無の所はないのでは。頻度の差はありますが。
地震は少なくても、台風、渇水、雪害など、楽な場所はありませんよ。
116日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 09:12:56.95 ID:TE/u0Ve1
東京の者ですが統一地方選挙が近いので、新聞広告に自民のチラシが入ってたよー。
ただ、作ったのが震災前だったぽいので、震災に関わる内容は一切無し。
時期が時期だけに、おQさんが誤解しないことを祈ってしまったよ…。
(おQさんって前後の事情を一切考えずに、目の前のことに反射する人たち
だと思っているので)
予算が持てば、もう一回ガリ版でもいいから震災のためにした事する事を
アピールする機会があればいいんだけど。
117日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 09:27:00.18 ID:W4Hi6BC0
床屋見てたら、自民党支持者も狭量で谷垣さんがいくらすばらしくても
支持者がカスなので支持したくないと思ってしまったよ。
118日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 09:59:46.66 ID:jgiUyOq9
例えばどのあたりが
119日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 10:00:32.41 ID:ofsZ4itM
>>117
支持したくないなら支持しなければいい。それがキミの選択ならば。
120日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 10:10:35.63 ID:m2CNsvUR
中央の機能を低下させると大災害が起きた時に
全く対応出来ない事が図らずも証明されちゃったけど
橋下のの維新の会とかの地方分権派は
統一地方選でどう主張するつもりだろう?
121日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 10:33:06.92 ID:iqfdUTcM
「支持者の質」で選ぶなら自民党一択だろ。

民主党支持者とか、みんなの党支持者とか、どうしようもなく近視眼で狭量な
連中ばかりだぞ。そうでなければ筋金入りの売国奴とか、人権ゴロとか。
122日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 10:54:43.95 ID:upQCNbon
>>121
俺はお前たちとは違う、
ですね、わかります。

どれにしろ一面だけ見るのは危険だよ。
123日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 11:00:46.73 ID:Hf2NZWeJ
どうぞどうぞ
124日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 11:14:21.10 ID:rk5NZduY
今さら自民党が良かったとは言えないから悪いとこ探しやってるだけでしょ。
今までクソミソに言ってきたこと無かったかのような振りして擦り寄る奴よりはマシ。
後者は一息ついたらすぐに好き勝手言い始めるのが目に見えてる。
125日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 11:31:25.28 ID:iqfdUTcM
>>124
> 今までクソミソに言ってきたこと無かったかのような振りして擦り寄る奴よりはマシ。
> 後者は一息ついたらすぐに好き勝手言い始めるのが目に見えてる。
「それも含めて民主主義」なんだから致し方なかろう。

自民党に任せっぱなしで、鼓腹撃壌を決め込んで、好き勝手言っても問題のなかった時代が
幸せでラクチンだったのは認めるにやぶさかでないが。
126日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 12:23:29.85 ID:cdolfn1b
>>122
OQ叩きがそのままOQその者になってるのがすごく気になる・・・
127名無しさん:2011/03/22(火) 12:37:05.11 ID:UbWeiLlI
>>124
ホントお前はクズだな。
一度人間止めたらどうだ?
128日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 12:42:22.95 ID:ufCZqZcq
子ども手当、12年度の増額断念する意向 細川厚労相
2011年3月22日11時47分

 中学生までに今年度月1万3千円を支給している子ども手当について、
細川律夫厚生労働相は22日の記者会見で
「今年度の法律をつないで、4月1日から受給できるようにぜひお願いしたい」と述べ、
新年度の増額を断念する意向を明らかにした。民主党と国民新党は金額を据え置くつなぎ法案をこの日、
国会に提出。細川氏は自治体現場の混乱を避けるためにもつなぎ法案の年度内成立を強く要望した。

 政府は新年度は3歳未満に限って7千円増額する法案を国会に提出済み。
ただ、野党の「バラマキ」批判は強く、民主党は22日、当面の支給を可能にするため、
3月末で切れる現行法を6カ月間延長させるつなぎ法案を提出した。

 細川氏は、すでに東日本大震災の復興に子ども手当の予算の一部を回すことを容認している。

http://www.asahi.com/politics/update/0322/TKY201103220106.html
129日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 12:53:43.96 ID:bqhfqhmL
現地に実際に行ってみるのは賛成。場所や時期は厳選の必要がありますが。

ご近所の奥様と話した時、こちら余震のかけらもない地域にもかかわらず
「定年になった主人が一日中テレビに貼りついて、政府は何してる、
米や水はちゃんと買ってあるのかって思いつきで怒り出すのよー
今まで私がお米切らした事ありますかっての。当面必要な量くらい分かりますよ。
若い人だってオイルショックの時より全然落ち着いてます。
で、何度そう言ってもすぐ忘れるのよ。
テレビが同じニュース流してても気づかないんじゃないかしら」
などと嘆かれました。ネットもテレビも、シャワーのように浴び続けてると危ないわ。
130日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 12:59:24.91 ID:bqhfqhmL
あ、そうだこれ貼ろうと思って来たんだった。

オペレーション・オツカイ
3月19日、地元茨城県の被災地、県北地域へ行ってきた。
http://ameblo.jp/cervelo0625/entry-10837664297.html

都内から茨城北部まで自転車でお届け物ボランティアしに行った人のレポ。
谷垣さんなら来てくれそうな気がするwとか言われてたので貼ってみる。
しかしチャリ乗りってすごいのね。
131日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 13:11:38.76 ID:Vm9CukV0
自民党↓
8時から党本部で税制調査会・財務金融部会・総務部会合同会議。
混乱回避のための租税特別措置法について議論し、党として結論を出す。

TAIRAMASAAKI via Keitai Web
2011/03/22 07:09:58
議題は「国民生活等の混乱を回避するための租税特別措置法等の一部を改正する法律案(議員立法)」


民主党↓
> [東京 22日 ロイター] 
> 野田佳彦財務相は22日、閣議後の会見で、大震災復旧・復興支援のための補正予算に関連して、
> 政府として財源をどうするかの議論はしていないと述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20160820110322

民主何も考えてないなら自民案丸呑みしろや
132日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 13:52:23.90 ID:llpayNQA
Tanigaki_S 谷垣禎一
国会は今日から本格的に審議を再開しました。
年度末に向かった国会対応においても、国民生活の混乱を回避するための
法案や日程などは、むしろ我々から提案して、政府の震災対応に全面的に
協力した運営を進めます。
1分前

ドSなガッキー。
民主党が丸呑みしてくれりゃ混乱もしないんだけどな。
133日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:07:13.98 ID:zWv6b14m
>・放水は当初4時間の予定だった。
> その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
> しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。

このスレ的には4時間で切り上げたほうが良かったの?
134日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:10:08.17 ID:quhDC9ol
>>133
数ヶ月冷やし続けないといけないのに1日で使い潰してどうすんのっと
135日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:17:08.64 ID:6aKU9TP/
>>133
4時間使用→メンテナンス→再度使用→メンテナンス
が普通でしょう。

7時間で使い潰しても、その7時間で別の手段が確保でき4時間ではダメだ
ということなら、かなり迷うところですが。
136日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:27:25.31 ID:X1ltTdTh
>>135

焼きつきの原因はフィルタの目詰まりですから、対策は比較的容易かと思います。
時間の無駄なので今回はフィルタを交換しながらやらないと。
137日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:36:10.72 ID:zWv6b14m
>>135

その間に爆発しちゃったら・・・
海江田が正しいのでは?

138日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:42:41.83 ID:FjskHHSS
>>137
>その間に爆発しちゃったら・・・

爆発するかなんて現場に居ても分からんでしょ。
139日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:48:19.93 ID:Vm9CukV0
猪瀬直樹副知事の証言。海江田の「遠回り」要求はマジ意味不明

福島原発の放水活動で東京消防報告。今後の教訓にしたいこと。
ttp://www.inosenaoki.com/blog/2011/03/post-8bab.html

・放水は当初4時間の予定だった。
 その後状況を勘案し、必要に応じ再度放水することにしていた。
 しかし、連続して7時間放水し続けるよう執拗に要求された。
 結果として、7時間放水することになったが、そのため2台ある
 給水塔車のうち1台がディーゼルエンジンの焼き付きにより使用不能となった。

・東京消防庁にて海から放水車までの給水ホースの設置ルートを
 800メートルの最短距離で、設定していたが、
 遠回りにするように執拗に要求された。

・「俺たちの指示に従えないのなら、お前らやめさせてやる」の発言もあった。
140日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 14:52:10.73 ID:GlbnS++i
その海江田のこれも問題発言じゃないかと。
> 放水口付近の海水から基準を上回る放射性ヨウ素とセシウムが検出されたことについては「あ
>の海水はヘドロのようにたまっていたところをバケツで組んだサンプル」と指摘。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E0E2EB858DE0E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000

ヘドロに放射性ヨウ素などが含まれているととられかねない発言をしている。
141日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 15:08:35.98 ID:44sj19dl
海江田に関してはうちのOQなジジババすら呆れてましたな
もうダメなんではないかと
142日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 15:24:46.12 ID:pgF4hf5A
>>137
じゃあ24時間連続稼働が可能なエンジンもってこいщ(゚▽゚щ)
143日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 15:54:05.66 ID:myF/gg1l
>142 お前。人力。
144木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/22(火) 16:22:00.55 ID:B1kNvgSA
 「その場凌ぎ」
 
 こういう便利な言葉が日本語にはあるんですけど、もう、本当にそれなんでしょうね。
 とにかく、今さえ良ければ良いんだと。
 その「今」がどんどん短くなってる。

 政権交代当時、子ども手当とかを予備費とか埋蔵金でやった訳です。
 その時、自民党は言ったんですね。
 「来年から、どうするの?」
 時は流れて、菅内閣が成立。
 すぐさま、あの事件が起きたんです。
 尖閣諸島の中国船衝突事件。
 中国人船長を帰すし、ビデオは非公開で乗り切ろうとした。
 実際問題「一ヶ月」くらいは乗り切った後、「ビデオ流出事件」が起きました。
 そのあと、仙谷官房長官と馬渕国土交通大臣を実質的に更迭して、「数週間後」に開始される通常国会まで
乗り切ろうとした訳です。

 そして、ついに東北太平洋沖地震が発生。
 多分、自民党の党首を入閣させれば、「数日」は持ちます。でも、地震対策が終わったら即座に「内閣不一致」が
発生する事を、もう考えてない。
 で、今度はなに?
 4時間使うのが限度の放水車を現場恐喝して7時間使って、放水車が壊れた?
 多分ですけど、もう、「数時間後」も考えられない状態なんだと思います。
 多分、もうすぐ、「数分後」も考えられない様な状態に突入すると思われます。
 学校のプールをガソリンで満タンにしたら、数分で気化を始めますからね。
 http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA
 
 とりあえず、こっちとしては「こういうの」を相手にしてるって認識を強くする必要があると思います。
145日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 16:24:38.16 ID:myF/gg1l
セルフのガソリンスタンドでガソリン入れたことあったら
注入口の影で気化したガソリンが出て行くのくらい判るだろうけど
そんなのまったく経験のない人たちですから仕方ありません。
146日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 16:49:55.35 ID:N/AX/jkc
ラ党のホームページにポリタンク募集のお知らせがあったから、
冷やかしに5個送ってきました。
でも、ゆうパックは届くのがいつになるか分からないって言われました。
福岡→東京も込み合ってるんですね。
届いた頃にはもうポリタンク不要になってるかも><
147日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 16:51:01.13 ID:N/AX/jkc
>>146は誤爆です。
148日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 19:29:37.49 ID:9WCKU+ZP
木道さんが預言者と化している。

mokudo2ch, 2011-03-22 15:21: 一般的に「法律に縛られない大胆で柔軟な行政」って言い出す政治家は要注意です。 // from web [広島県]

mokudo2ch, 2011-03-22 18:28: 【東日本大震災】仙谷氏、「乱暴副長官」になる 震災対策で - MSN産経ニュース http://t.co/jhcY9gN
多分、こう言う事を言い出すだろうなと思って、お昼に「法律を・・・」とツイートしましたが、 まさか、「当日」になるとは流石に予想しなかった。 // from Tweet Button [広島県]
149日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 19:32:43.84 ID:myF/gg1l
預言者と予言者は違うンやで
150日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 19:42:16.70 ID:Ke1Khyhq
>>148
消防法がなかったら安住の「プールにガソリン貯蔵」が
強行されかねなかったような政権でそれは勘弁してくだしあ
151日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 19:43:33.07 ID:A4pB/+r/
>>150
彼らに順法精神があると思っている貴方に驚きですw
152日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 19:47:36.73 ID:Ke1Khyhq
>>151
仙谷が乱暴じゃない時もなかったなそういえば
153日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 20:04:53.03 ID:bG9zML7o
>>150
300議席ももってる政権与党なんだから「法律が使えない」っておかしいよね、
変えればいいじゃんな、唯一それができる組織のくせに。

「こんなときにショーボーホーとか使えねえなあ」ってトーンだったのが
すごい気になる、あのテレビでの言い草。
154日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 20:48:57.21 ID:bqhfqhmL
本当に無駄や害悪のが大きい法律は変えるべきだと思うけど
本当に無駄なのか、何のメリットを期待されて作られた法律なのか
そこんとこの精査しない辺り、制服を人権侵害だと訴える厨房のメンタルなんだよね…
155日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 20:51:39.38 ID:05cjcJbT
>>37の嘘コピペってよく見かけるけど、あれネットサポーターの連中が貼ってるの?
原発安全対策費なんて毎年予算に盛り込まれてるし
枝野が仕分け対象にしたのは、原発の受け入れ地域にばらまく対策費だし
ちょっと中身見れば、すぐ嘘だって分かるじゃねーかw
組織だってやってるなら、やめた方がいいんじゃないの?
156日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 20:57:33.60 ID:3Z4zoPDQ
>>155
> ちょっと中身見れば
一般人の多くがそうだったら、民主党政権は出来てない。
157日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 21:21:18.99 ID:E96zDjRg
>>148
でも敢えて仙石を庇うとすれば、「自分が全責任を背負う」といったのは
大したもんかもしれん。

ま、やり遂げてからの話だが
158日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 22:03:43.32 ID:5O/hjtjD
>>155
原発作業員の2ちゃん書き込みすら信じられてるからなあ
ちょっとそんなこと考えれば、今彼らにそんな余裕はないし
情報漏洩なんか出来るわけ無いのだが
159日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 22:38:07.54 ID:Ke1Khyhq
>>155
枝野が仕分けたのは、
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

A-13: エネルギー対策特別会計 電源立地対策費
(1)電源立地地域対策交付金
(うち(独)日本原子力研究開発機構が設置する原子力発電共用施設地域に係る交付金)
(2)電源立地等推進対策交付金(うち原子力・エネルギー教育支援事業交付金)
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)

A-14: エネルギー対策特別会計 電源利用対策費
(1)廃止措置・放射性廃棄物研究開発
(2)高速増殖炉サイクル実用化研究開発
((独)日本原子力研究開発機構運営費交付金+施設整備補助金)

だからまあ、今回のプラントの損傷と直接の関係はないわな
ゲンパツハジミンガーに返すのは最後の「民主党政府が
今年2月に福島原発の延長使用を承認」だけだとオモ
160日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 22:53:28.07 ID:J1KrJ0Ut
自民党信者がツイッターで、2ちゃんで、縦横無尽の大活躍。

七歳児程度の知能があれば腐れ自民党に投票するはずないし。

自民党信者キチガイ愚民は死ね
161日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 22:53:28.58 ID:cdolfn1b
>(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)

これは関係してるような気がしないでもない
あまり比重は大きくないけどね
162日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 22:57:24.28 ID:J1KrJ0Ut
百パーセントの安全なんてあり得ないし、むしろ有害。

コストと折り合いつけるのが大人の政治なのだから、胸を張って仕分けを誇れ。

土建と官僚に貢ぐための安全なんかいらない
163日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 23:01:29.19 ID:A4pB/+r/
東京の電力は値上げラッシュだな。
164日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 23:01:56.66 ID:Ke1Khyhq
まあ土建利権は殆ど小沢が持ってったんだけどな

7 : 名刺は切らしておりまして : 2011/03/19(土) 00:50:24.25 ID:Ca6ssDp6
>資材屋さんに問い合わせをすると「政府からの指示でベニアがまったく入りません・・・ホームセンターも買い占められていて、どこにもありません・・・」とのこと。更に他の建築資材や発電機・その他もろもろもまったく手に入らない状況で・・・といった状況です。
>それらをよくよく調べてみると、何と、今回の復興支援は鹿島建設が一手に引き受けているとのこと。
J-CIAで拾った。
31 :名刺は切らしておりまして :sage :2011/03/19(土) 01:37:52.61 ID:WAoeK/uy
>>24
鹿島建設=小沢 だよ
あの水谷建設が「小沢の許可が必要と鹿島から聞いた」と言うほど、小沢と鹿島はずぶずぶ
165日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 23:30:45.11 ID:Ke1Khyhq
あ、忘れてた。福島に原発を誘致したのは民主の渡部恒三だった
これもゲンパツハジミンガーに返す

ところで横浜自民スゴスワロタ

yokoyamamasato 横浜市会議員(青葉区)横山正人
3月20日 7:59PM
個人からの緊急救援物資 http://p.tl/-Wf0
を受け付けている自民党本部に物資を届けた。
ガソリン不足なので段ボール箱約200個を120人で電車で届けた。
党本部では石原伸晃幹事長、小泉進次郎代議士から
激励と感謝のお言葉を頂いた。物資は明後日には避難所に届けられる。
twitter.com/#!/horayu/status/49496427818258432

3月21日 3:46PM
仙台市議会議員とボランティア派遣について打ち合わせをした。
仙台の津波現場では救援物資は届いているが人手が足りない。
横浜から次の週末、100人規模の要員の確保が出来た。
自己完結で移動、野営、炊事を行うが帰りの燃料が無い。
それが解決できたら次の週末、ボランティアを送る。
twitter.com/#!/YOKOYAMAmasato/status/49723462729744384
166日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 00:47:53.94 ID:K1dDATLE
>>162
赤い靴はいて踊れ踊れ
若かりし頃の理想の崩れゆくさまを見つめてな
167日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 01:10:41.85 ID:C+gPwjBx
>>155
やられたら困るんですねわかります
168日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 02:29:53.57 ID:HpZ6NC5/
最近缶やめろの声でなくなったね
もう一息で飛びそうだったのに
地震を隠れ蓑にして売国やられたんじゃたまらんぞ
169日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 02:32:54.96 ID:HpZ6NC5/
どさくさにまぎれて日本政府に五星紅旗かがげちゃうとか言われてるんだけど
やりかねないぞ
あの戦国がはいったんだぞ
170日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 03:05:41.24 ID:ZmpdN378
 監督官が真っ先に敵前逃亡w

安全性に問題…保安院検査官、原発から一時撤退(2011年3月23日01時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110323-OYT1T00078.htm

  東京電力福島第一原子力発電所の事故に絡み、
 経済産業省原子力安全・保安院の検査官が事故発生後に約1週間、
 同原発を離れていたことが分かった。

  西山英彦審議官は22日の記者会見で、
 一時撤退した理由について「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」と述べた。

  検査官は各地の原発に赴いて、原発の運営を監督している。
 保安院によると、今回の事故では検査官7人が同原発で業務に当たっていたが、
 15日に現地本部が福島県庁に移った際、ともに県庁へ移動。
 22日に、検査官2人が同原発内の施設に戻った。

  西山審議官は、「食料をどう運ぶかという問題もある。組織的な後方支援体制が取れなかった」と説明。
 「最前線で実態を見ずに東電側にアドバイスできるのか」と問われると、
 「そこは選択の問題。色んな困難を考えて当時は出たが、再配置した」と答えた。


176 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 02:54:52.22 ID:ZmpdN378
 経済産業省  幹部一覧
 ttp://www.meti.go.jp/intro/data/kanbu_ichiranj.html
 原子力安全・保安院の幹部名簿
 ttp://www.meti.go.jp/intro/data/kanbu_ichiranj.html#hoanin

177 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 02:57:19.72 ID:ZmpdN378
 すでに魚拓を取っていられたw
 http://megalodon.jp/2011-0323-0222-15/www.meti.go.jp/intro/data/kanbu_ichiran
171日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 07:22:14.06 ID:FX/+TtNK


民主党旋風で腐れ自民党官僚を粉砕せよ!
172日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 07:35:03.67 ID:K1dDATLE
いよいよくっだらねえアジテーションしかできなくなったらしいぜ?
安田講堂陥落の時みたいだな。
173日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 07:42:35.94 ID:Ir9Iy4L/
>>172
だって応援される側も応援する側も
主力はその当時の残党じゃないですかあ
174日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 08:15:30.01 ID:Wgj526TQ
>>167
嘘のコピペで逆に正当性持たせようとしてるのかも
蓮舫の仕分けの方は言い訳できないから、やるならそっちだろうし
175日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 08:16:36.40 ID:Z/ZJuDHp
本日 衆議院質疑

【衆農水委員会】3月23日(水)自民党質疑者(予定)
■9:40〜小野寺五典
■10:10〜谷公一
■10:30〜江藤拓
■10:50〜伊東良孝
衆議院TV http://p.tl/yKUX
ttp://twitter.com/#!/jimin_koho/status/50137754054557696

【衆外務委員会】3月23日(水)自民党質疑者(予定)
●国際情勢に関する件
■10:05〜10:40 秋葉賢也
■10:40〜11:15 小野寺五典
ttp://twitter.com/#!/jimin_koho/status/50138241596260352
176日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 10:01:15.20 ID:uEJ9YpRa
>>159
>(1)廃止措置・放射性廃棄物研究開発
これも関係ありそう
後の原発延長許可につながる仕分けに見える
177日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 10:25:30.03 ID:oFPdqN5p
178日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 11:53:36.11 ID:FX/+TtNK

自民党信者、涙目だな

谷垣が相手なら枝野を繰り出すまでもない
179日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 13:09:49.18 ID:JGEb9E53
原発の是非は何とも言えないけど、枝野が仕分けした電源立地対策費を地方にばらまくことで
地方の政治家が原発を受け入れてきたわけだろ。
自民がとか民主がとかはどうでも良いけど、福島県民が怒るのも当然だよなあ
何の反省も無しに、民主の悪口だけ言ってるようじゃ、自民党は終わりだな
180日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 13:30:46.83 ID:6RHHtdGG
それで福島の原発を誘致されたのはどなたでしたっけ?
181日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 14:57:06.51 ID:9V+5ifkG
何でここの住人はすぐお客さんに触るかねぇ
182日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 14:58:59.25 ID:/sw+b8E1
フフンみたいに華麗に行こうぜ
まあ昔のフフンなら殺しててもおかしくないけど。
183木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/23(水) 15:17:15.91 ID:6G0bgnUX
 間違いなく、福島県民の方は怒ってますね。
 客観的にそれは事実だと思いますよ。
 色々と怒っておられる方の御意見は広く見させて頂きましたが、一言で集約するなら、こうなります。
 「なんで、こんな事になったんだ?」
 ネット上、広く民主党支持者の方の御意見を見させて貰いまして(ぶっちゃけ、このスレッドもですが)
 「自民党が悪いんです」
 流石の私も、自民党が全くの責任を問われない物であるとはいくら何でも言えません。
 でも「自民党が悪いんです」って回答で、福島県民の方々の怒りが本当に収まるのか?
 本当に正直な事を言ってしまうと、さらに怒りが拡大します。
 どうして、こうなってしまったのかという明確な説明が要ります。

 気になるのは、震源に近い、宮城の女川原発の被害はかなり少ないんですね。
 女川原発は微妙に高台にあったので、水を被らなかったって、答えが多いんですが、
 福島第1原発ってテレビに連日映ってる1〜4号炉以外にも5,6号炉もあるんですよ。
 http://www.pref.fukushima.jp/nuclear/image/p5111.jpg
 ↑ほぼ、同じところにありますが、被害が少ないんですね。
 5,6号は定期点検中だったって意見も勿論、ありますが、なら、同じく定期点検中だった4号炉は
どうして、あんな事になったんだとか、その辺りをはっきり説明しないと不信感が高まる一方です。
 そもそも地震その物には平気だったのか?どうして、波を被ったら駄目になったのかとか、電源は
どうして流れたんだとか、各種もろもろです。

 そして、福島県民の方の怒りを拡大させている背景。
 「で、これから、どうするのだ?」
 今現在、進行形の事案として、風評被害ですが、明らかに政府の対応が後手に回っています。
 そういう各種事案をきっちりとやっていかないと、信頼は得られないと思います。
184日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:21:12.93 ID:nvtFxmuu
>>183
福島って東北電力の区域なんでしょ?
それが東京電力のためにこんなことになって、怒るのはわかるような気がする・・・
ほんと、「これからどうするのか?」が一番気になる。

ただ、このような緊急非常事態に、自民党だの民主党だのと言っても
政治的要素を絡めた話にはあまり耳をかされないというのが個人的な実感。
185日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:34:41.99 ID:C+gPwjBx
女川も津波にやられて非常用発電機が一部死んだりしたけど、
生き残った非常用発電機と外部電源でなんとか冷却できてたらしい。
福島は非常用発電機が全滅して外部電源との接続も切れたからオワタ。
186日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:39:26.13 ID:ycUecxU7
>>185
福島第一と第二を混同して書いてはいけませんお!
187日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:40:45.73 ID:k5nZepO4
電源が海側にあったものは使えなくなった、使える状態のもあったが数が足りなかった、
非常用電源を手配したがコネクタ形状が合わなくて使えなかった、など
炉とは関係ないところで不備は色々あったみたいですね。
そのへん全部洗い出して見直して整備して、補償の話をして、東電上層部のクビ飛ばして
事故の再発防止と情報公開を約束して、最後に運転再開への理解をお願いして……
果てしなく長い道のりだけど、原子力発電の必要性を考えると、ひとつひとつクリアして
いかないといけないと思います。

今回の政府と東電上層部の対応のgdgdは、エネルギー安保、原子力行政の足を思い
っきり引っぱった気がします。
188木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/23(水) 15:42:11.47 ID:6G0bgnUX
>>184
 正直、温度差があるんですね。
 私達みたいに普段から政治がどうのこうのって議論している層と、一般の国民の方に確実に温度差があります。
 被災者の方を含めまして、一般の方の率直な意見は、
 「どうでも良いから、ちゃんとやれよ」
 これに尽きますね。
 で、その方々に「自民党が・・・」「民主党が・・・」とかを言っても、
 「だから、どうでも良いから、ちゃんとやれよ」
 色々な言い回しがありますけど、それに尽きます。
 特に入閣拒否の件は一般の方からすると、中々、理解が難しい模様です。
 「もちろんです。ちゃんとやらなきゃ、いけないんです。入閣するとちゃんと出来なくなるから、お断りしているのです」
 これを説明するのに、骨が折れるなんてもんじゃない。

 「どうしても、今の政府のやっておられます事が、言葉は悪いですが、行き当たりばったりの傾向が強いです。
 入閣の打診も率直に言って行き当たりばったり過ぎます。
 何をするために入閣を打診したのか、何を目的として入閣を打診したのか、実際にどこまでの事が出来るのかと
言う事がはっきりしませんと、こちらまで行き当たりばったりになってしまいます。
 それでは国民の皆様により多くの御迷惑をおかけしますので、お断りさせてもらっています。
 与謝野大臣が既に入閣していますが、同じ様な事になりますので」
 くらいの事は言ってますかねぇ・・・
189日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:44:41.11 ID:C+gPwjBx
停電は我慢できても水は無理やろ
190日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:46:26.62 ID:C+gPwjBx
西日本からの給水って可能なんだろうか。
船とか鉄道で。飲料だけでも。
191日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:56:17.40 ID:yi84Lrmk
居酒屋に計算結果貼ったけど、半減期どおり下がってるからたぶん一時的な
汚染で、追加が無ければあと1週間で100Bq/Lになるお>東京の水道水
192日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 15:57:17.98 ID:C+gPwjBx
平時は不平不満悪口ネタがウケるが、非常時においては建設的で
希望の持てる現実的な問題解決方法の需要が激増します。
193日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:00:07.46 ID:pBsOdj8C
水は運べるだろうけど、それを配るのが難しいんじゃないかな。
結構重たいし、個人で運ぶのも大変。
194日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:01:10.97 ID:nvtFxmuu
>>188
ノブテルが事前に、「総理の思いつきで総裁に連絡されても困る」と釘を刺しているにもかかわらず、
官房長官すら知らないと言う、入閣打診のアポ無し電凸

・・・って言ってもダメですかね!?
195日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:02:29.08 ID:nIfvXbpB
>>192
日本のマスコミの苦手な分野ですね。
>建設的話題
196日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:06:15.43 ID:ZmpdN378
>>183
近くの福島第2が停止できて、なぜ第1が停止できなかったんだ。というもありますよ
197日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:12:11.63 ID:yi84Lrmk
>>196
停止はしてたでそ?
198木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/23(水) 16:16:32.36 ID:6G0bgnUX
>>191
 その人たちには、これを見せた方が安心すると思います。
 http://kadoyasan.com/radium-world.html
 一般市街地の3倍の放射線量です。

>>194
 そっちの系統から行くんだったら、むしろ、これを使った方が楽ですね。
 入閣要請が実際にあったのは19日の午後なのですが、
 http://twitter.com/tanigaki_s
 その前の段階で、読売新聞が、「既に要請しました」って飛ばしたんですね。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
 ↑このタイムスタンプを見せながら、
 「読売新聞さんが飛ばし記事書いちゃったから、仕方なく要請だけしたんでしょ」
 特に民主党の支持者の方には「菅総理は悪くない。読売新聞が悪いんだ」的な方向で話をすると、
かなり理解してくれます。
 一般の方は、そんな事があった事自体が分かりませんから、
 「あー、そんな事があったのか、それじゃ仕方ないなぁ・・・」
 とは、思ってもらいやすいみたいです。
199日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:19:25.81 ID:C+gPwjBx
一度でも汚染された水源地の水は、どんなに科学的客観的な数字を示されても、
「安心して飲める」ようになるまでにはとてもとても長い時間がかかると思いますよ
気持ちの問題ですから
200日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:23:17.65 ID:Pbv2XXd8
>>198
しかしその温泉、被災者受け入れもやってるけどw
洒落が分かると褒めたほうがいいのか、ちょっと自重汁と言った方がいいのかww
201日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:25:35.26 ID:yi84Lrmk
>>198
いっそ避難を奨めてみては?
池田ラジウム温泉を強くお奨めします。
202木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/23(水) 16:40:24.54 ID:6G0bgnUX
 もの凄く根本的な問題なのですが、政府が自民党に用意した大臣は「原発担当大臣」と「震災担当大臣」で、
あるわけです。
 諸般の事情を勘案して、その大臣が必要がであると判断したので、自民党にそのポストでの入閣を要請した
なら、自民党が入閣を拒否して、そろそろ、4日。
 民主党内、もしくは連立先の国民新党から、人を選び、その大臣に就いて貰ってなきゃ不自然ですね。

 今現在、その大臣に誰も就いてないと云う事はどういうことか?
 諸般の事情を勘案してなかった事は明白ですし、必要だと思ってなかった事も明白です。
 「自民党の大臣じゃなきゃ駄目なんだ」
 って、言うかもしれません。
 それは即ち「民主党には、こういう事が出来ない役立たずの集まりなんだ」って公言しているに等しいです。
 どうしてもやりたいというなら、やらせましょう。
 国民の皆様方は、既にその様な判断を始めておられると思います。
203日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 16:44:27.79 ID:eWCzFtUL
>>200
ずっとそこに住んでる人が身をもって安全の証明をしてるんだから
好きなだけやりやがれですうw
204日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 17:01:43.46 ID:RsIC/4WY
船場吉兆末期にライバル料亭の社長を信用回復部部長というポストで詳細も伝えずにお願いするようなものだけどあなたなら受けるの?という例えじゃ分かりにくいか。
205日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 17:11:20.58 ID:xZJC93vy
>>204
WW2で敗戦確定→玉音放送までの間に、戦争総指揮大臣というポストを作って、
そのポストを自民に押し付けようとした。ではダメっすか?
206日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 17:13:51.06 ID:nFwxk37d
>>195
建設的な話ではショッキングな映像で視聴率稼げませんから。
207日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 17:18:02.26 ID:nFwxk37d
>>202
内閣法改正しないとそもそも大臣を設置できませんし、復興庁も復興庁設置法などの法案を
整備しないと張子の虎ですから。
民主党の幹事長は未だに大連立に自民党が難色を示していることに関して、投げたボールは
自民党の側だ発言をしたままですよ?
208日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 17:28:58.24 ID:nFwxk37d
嫌味ではなく真面目な話として、政府が行うことの責任を負うべきは政府なんです。
政府が行っていることが妥当かどうかの判断の責任を負うのが国会で、野党はその半分の責任を
負っているに過ぎないんです。

組織や体制をいじくってどうにかなるなどという妄想は捨てて、現実的になれというのが被災地の
一番言いたいことではないですかね?
今現在目の前に困り果てている国民が多数いるという現実に眼を向けずに、夏休みの宿題が
終わりそうに無いことをどうやって言い訳するかを必死に考えてる閑など無いのだと。

手持ちの材料で事態に対処するにはどのように手持ちを活用するのかという手法についての
相談であれば、野党も乗る余地があるでしょうが、もしも材料が増えたならなどという夢物語に
加担して、共同責任を負うなどということは、国民に対する責任の放棄に相違ないのではないですか?
209日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:09:03.02 ID:eWCzFtUL
>>205
仮免の医者が自信満々だから心配して術式の確認しようとしたら
部外者の老害は黙ってろと言われてまるっきり話を聞いてくれなかった
手術が進むにつれてどうも具合が芳しくないと不安を覚えたとたんに
その新米執刀医からやっぱ主治医はお前だったことにしてくれと頼まれたんだが
あなたならどうする?

と言ってみればいいのでは
210日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:15:38.40 ID:nFwxk37d
腹を空かした人のために必死で餅を絵に描いてるが、下手すぎて消しゴムにしか見えない。
そこで野党に絵に描いた餅の調理法を考えるよう要請してる。あたりで一つ。

誰も幸せになれないことに全力で取り組んでる感をどう表現するかがポイントじゃないかな・・・。
211日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:16:33.00 ID:5nj5RUv1
今の報道は何が何でもパニックを起こしたがっているとしか思えない。

さんざ煽ったあとに「でもヨウ素は8日で半分になるよ」って言ったって
誰も聞いちゃいねえよそんなの。
212日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:19:03.68 ID:zWKdLMnW
なんとしてでも人民解放軍を国内に入れたいんじゃないの?
このままじゃ外国人参政権どころじゃないし来年超えるとアウトだしなぁ
213日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:19:42.97 ID:a0dii+kQ
現地の人が欲しいのは、とにかく今の状況を何とかしてくれるスーパーマンだと思う。
普段の生活が出来るようにしてくれて、農産物などの被害を補償してくれる人。
超法規的措置でも違法行為でも何でも手段は問わないの。
政府だとか野党だとか、法律で出来ることと出来ないことがあるとか、そういうことは
どうでもよくて、「とにかく今すぐ何とかしろ」なんだと思う。
214日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:24:52.93 ID:zWKdLMnW
なんとかする権限がまともな人達に与えられてないんだからしょうがない
経験豊富なドライバ−が免停くらってペーパードライバーに車を任せてるようなもん
経験があろうが免許無きゃ運転は出来ませんよ
215日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:27:08.31 ID:JGEb9E53
>>183
自民党が悪いというより、どこかの先生が言ってた
原子力安全保安院が悪いって話が納得しやすい
日本の原発の安全性を司る機関が、何でこんなにショボいんだよw
ってのは、この事故で一番驚いたこと。

どうしてこんな事故が起きたかとか、今どうなっているかとか、これからどうするとか、
それは、本来なら東電や枝野じゃなくて、専門の官僚が説明すべきことだろうに
原子力安全保安院は情報発信もろくにしないし、会見やっても枝野みたいに分かりやすくも無い
使えない組織が、原子力の安全管理をやっちゃってたんだなって印象

誰が、そんな体制を作ってしまったかって問題はともかく
誰が新しい安全体制を作ってくれるかってことが問題になると思うよ
ここで、菅や枝野の批判しかできないようでは、本質的な解決から遠ざかることになるだけ
どんなに危機管理に優れた人が政権や東電にいたとしても、
安全管理をする機関がアレでは、結果は同じことなんじゃねーの?
21621:2011/03/23(水) 18:29:42.83 ID:CihZrMTY
「アジア侵略のための20万を越える軍部防衛庁を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た血を吐くような願いの声だった。
原発は腐敗した薄汚い階級層と組んで、日米軍事同盟の副産物として日本に導入された。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
戦後、火急の災害列島予算を、侵略強盗の軍需予算が食い尽くして来た。
国家間憎悪を煽り軍事危機を捏造しながら軍需経済が国土と人心を破壊しつくして来たのである。
地方都市の貴重な土地を強奪占拠している自衛隊と米軍の軍事基地と、年間5兆円を越える軍事予算が地方経済と社会のモラルをボロボロにして来た。
毎年、月を措かず攻撃を仕掛けて来る災害に対して、日本軍部は国民を置き去りにして我先に逃亡した満州関東軍と同じに何もしないばかりか攻撃が終了して国民が倒れた後に出動する始末である。
何が抑止力か!
毎月5000億円もの血税を浪費しながら国民を守るために災害攻撃に立ち向かうでもなく、ソ連が上陸して来るとか、張子の虎の北朝鮮が攻めて来るなどと狂ったような寝言を喚き続けているのだ。
災害という凶暴な敵によって毎年毎年次々に倒されて行く国民を守るために軍事予算5兆円の内半分も使っていない、
ふざけた組織としかいいようがない。
「中国が攻めて来る」とか「北朝鮮が上陸して来る」などと気が狂ったような寝言を喚きながら、1隻1500億円毎年の維持費40億ものインチキ戦艦を6隻も買い込むなどという発狂振りなのだ。
毎年、どれだけの国民が災害に攻撃され、倒されているかを知らないはずはあるまい
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった! 
217日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:38:38.18 ID:zWKdLMnW
外国が友愛なんぞで軍動かすかよ馬鹿が打算があるから動くに決まってんだろ
本当に地元の新聞として情けないよ全く

米兵が事件起こすのやめてくれりゃ 反米気運も少しは収まるんだがな・・・。
218日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:38:57.93 ID:poQ9mdlW
北朝鮮はともかく、中国は日本攻める気満々でっせ?
琉球を開放せよとか外国や国内で騒いでるし。
中国人自身も、今度戦争するならインドか日本とか言ってるし
何より中国に武器売ってるロシアいきなり北方領土の軍備増強
してるからまた火事場泥棒で北海道辺り狙ってるんだろな〜
219日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:46:47.54 ID:HpZ6NC5/
>>183 184
俺は福島出身で今は関東に住んでるけど、実家で政党がどうのこうの言ってる人は一般人ではほとんどいないよ
民主支持はまったくないけどそれが自民支持であるとも言い切れない
結構地元では渡部恒三が今でも自民議員だって思っている人が多くて、小選挙区は渡部、比例は自民と入れる人も多いと聞く
国からの支援がないといけていけない地域だからとにかく補助金とか箱物をもってきてくれる人が好きな地域だよ
220日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 18:55:49.11 ID:Wgj526TQ
>>217
覚えてる限りでは十年程前は本土でも似たような論調が
ここまで過激ではないにしろ大手を振ってたのがつくづく恐ろしい
後に削除されたが三光作戦が教科書に載る時代だった…

沖縄や広島、長崎も徐々に変わって行くと良いね
221日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 19:10:34.70 ID:5nj5RUv1
>>220
「三光」って奪う・焼く・殺すって意味だし。

「光」というワードにそういう意味を当てるのは
日本語ではありえないわけで。
222 [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 19:51:29.75 ID:Jw4IJoUu
棺研から差し入れです。


      ./:::::::::::::::::::::`ヽ、
     ./::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
     .レ´      ミミ:::::::::::::\
    .,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    .i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
    .|∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
    .'、:i(゚`ノ   、        |::|
     '.lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
      .\  />-ヽ    .::: ∨
        丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
      '   丶´  `..::.:::::::    ハ 
  ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┗┳┳━━━━━━━━┳┳┛
      ┃┃          ┃┃
       ┃┃         ┃┃
       ┃┃  馬鹿の首  ┃┃
       ┃┃        ┃┃
       ┃┃        ┃┃
       
223日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 19:52:31.09 ID:odt8szXq
>>222
やめて下さいスレが穢れます
224日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 20:49:33.40 ID:SP96qtIh
>>221
日本語ではもちろん無いし、漢文・古典籍的な意味でも無い。>>光の字に「〜し尽くす」の意
つまり現地人の脳みそから出た…
225日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 20:58:14.52 ID:C+gPwjBx
小学館のまんが日本の歴史(監修 児玉幸多)では史実として載ってました>三光作戦
初版が昭和58年ぐらいのね
改訂版ではどうなってるんだろうか
226日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 21:05:08.01 ID:XaMEIcJA
>三光作戦
俺が高校のころ(1991年ごろ)の山川の教科書にはまだ載ってましたよ
というか、載ってないことのほうが驚いた
227日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 21:37:02.17 ID:1I3UmjFU
広辞苑も版ごとの反日用語調べていくと面白いよ
228日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 22:09:33.36 ID:jESMPd9H
三光作戦ってなんぞ?とぐぐってしまったよ。
多分教科書に載っていた世代だと思うけど全く記憶に無い。
そういえば、小学校も中学校も、近代史の第二次大戦以降を、
広島長崎以外は全力でスルーする先生にしか当たらなかった。 
高校は一年間戦国時代しかやらない先生だった。
今思うと運が良かったの…か?

話が全く飛ぶんだけど、
松島みどり氏のHPに震災支援でやったことがコラムに載ってるね。
ttp://www.matsushima-midori.jp/home/home.html
上手くかけないんだけど、この人は絶対に国会へ戻って欲しい。
229日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 22:30:12.39 ID:xXU8ABQ5
「自民入閣の救国内閣を」茨城県連が党本部に要請へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/stt11032219120013-n1.htm

与党が救国とは程遠いところにいるのに救国内閣って…
230日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 22:33:03.31 ID:uV1y8IV+
>>183
女川は福島よりも10年以上後に建設されていて、同列に語れないですよ。
安全基準がその間どれだけ変わってきたかも加味しないと。
それに、あそこは大津波が来るという事を想定して建屋を建設してるはず。
福島はせいぜい5メートル程度しか想定してない。
231日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 22:47:12.51 ID:j3UFzKrl
職場で昼休みにヤフニュースで
『民主党の黄川田 徹が総理批判』てニュースを読んだんだけど、
家に帰ってから詳しくし確認しようと持って探したらヤフーからは消されてた。
スポニチの方にはまだ載ってたんだけど。

仕事で地元の自民党区議と話す機会があって、
報道はされないのはもどかしいけど、
自民党としては震災以来色々な活動をしているだから
それをもっと区自民党のHPでもアピールして下さい、と訴えてしまった。
区自民党のHPって区議の写真が載ってるだけですごく簡素なんだよね。
個々人でHP持ってる人は自分のHPでは活動報告してるけど、区自民党のHPではそれを報告しない。
まとまってないのかなんなのか知らないけど、
お話した区議さんは「昔からアピール下手の自民党と言われてますので」って微笑ってたけど、
応援している身としてはヤキモキしてしまう。
232日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 22:49:37.35 ID:PMQjSa1B
>>229
入閣も何も、官房長官すら寝耳に水の行き当たりばったり発言なんですけどねえ。
与党内の調整すらできてないのにどうしろと。
233日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 22:56:15.50 ID:S+yvSlOb
>>229
既に問題に対して担当する大臣がいるんだから、クビ突っ込まなくていいよ。
うまく動けなかったら批判のスケープゴートにされるのは目に見えてる。
それこそ、再浮上もできなくなる。
今も大事かもしれないが、復興のためには数年の長いスパンで見ないと。
234日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 23:35:45.26 ID:ZmpdN378
棺研から
http://twitter.com/#!/officematsunaga/status/50508856253620225
@officematsunaga オフイス・マツナガ

菅総理の2度目の視察は「みんなが石をなげると騒ぐ」ので警備上中止。
一方、歓迎されたのが、本日、米軍のヘリでさりげに、宮城県石巻市立渡波(わたのは)小学校を視察した
ルース駐日米大使夫妻と米太平洋軍司令官ウィラード大将。
1200人の被災者から割れんばかりの拍手。

3時間前 webから
235日出づる処の名無し:2011/03/23(水) 23:38:14.38 ID:odt8szXq
>>234
>菅総理の2度目の視察は「みんなが石をなげると騒ぐ」ので警備上中止。
みんながwwwwwwwwww石をなげるとwwwwwwwwwwww騒ぐwwwwwwwwwww
236日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 00:03:47.67 ID:KfdwxD2w
>234
石だけですむならまだマシだったんじゃね?
237日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 00:17:28.11 ID:EAkWHXcP
>>236
棺研では 石で済むはずがない!と言う結論でした。
238日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 00:34:51.53 ID:3zZ40Efl
そこらじゅうガレキの山だから投げるものには困らんしな。
239日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 00:38:36.28 ID:vcCdMLTJ
>>238
村山の時に、視察を待って避難所で犬の糞を貯めてたって書き込みを見ました。
240日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 01:22:20.56 ID:UvWcQC90
>>234
アメリカ人に被災者が拍手を贈るってことに素直に感動した。
直接助けられた人たちがやっぱり一番わかってるんだなー、誰がどんな風に
今度の震災で動いてくれたか
241日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 02:46:22.98 ID:RlD5EU+B
>>234
流石に「石を〜」は話半分に聞いた方がいいけどな
242日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 04:12:53.14 ID:R3S3ZRMZ
政府で行き届いていないところ:全部

自民、支援物資140トンを搬送
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032320040004-n1.htm

自民党は23日、東日本大地震の被災地に党独自で17日から搬送した飲料水や食料などの支援物資が140トンを超えたと発表した。
24日には、物資が行き届きにくい福島県南相馬市などに水18トンを搬送する。

同党の菅原一秀衆院議員は「政府で行き届いていないところを自民党がカバーしている」と党独自の救援の貢献度を強調した。

また、被災地の避難所を調査した結果、下着やマスク、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、せっけんの要望が多かったため、新たに支援物資の品目として拡大した。
243日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 06:34:52.95 ID:n0r8omOj
そろそろ、放射能を避けて東京から避難したヒトがテレビインタビューされるころだな。
こんなの放送したらますますパニックになるから、テレビ局に放送スンナって申しいれするべき。

政府民主党には期待できないから、自民党さんヨロ。
244日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:34:36.83 ID:Dfm47Mq9
>>233
批判されなくないから内閣に入らない。小さいわ。虎穴に入らずんば虎児を得ず。
内閣に入って不備、不手際をじゃんじゃん指摘すればいいのに。日々改善していけば儲けもの。
中に入らなければわからないこと、出来ないことが沢山ある。140トンで満足ならいいけど、
それで救えたのはせいぜい2000人程だろ。被災者は避難所だけでその100倍はいる。
自民はもっと出来ること、しなきゃならないことがあるはず。
245日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:35:53.37 ID:Auci6qms
>>244
亀井静香があれだけ吠えててちっとも改善されないんですけど
246日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:39:27.61 ID:Dfm47Mq9
>>245

>>244
> 亀井静香があれだけ吠えててちっとも改善されないんですけど

国民新党と自民党は同じくらいの政治力か?
247日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:40:43.52 ID:PgGzNWTE
>>243
逆に「何このキティ」になるかもよ。
東北日本海側ではいまだにガソリン不足でガソリンスタンドに列作ってるけど
「今週は5回入れました」と言ってるおばさんにひいた。

オマエは満タンでないと死ぬ病か?
248日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:45:36.71 ID:Auci6qms
>>246
協力は惜しまないって、最初から主張しててこれですけど…
内閣に入ったらそれが劇的に改善する根拠はなんですか?
トップは所詮菅・枝野・仙谷の現執行部+岡田幹事長ですけど
249日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:47:12.34 ID:PgGzNWTE
何で解散総選挙が遠のいたのに変な人増えたのかなーと思ったら、連立かあ

小沢氏いう実力者がありながら、どうして他党に頼るのかしら________
主席はゼネコンとの打ち合わせにお忙しいのかもしれませんね。
たてつくと入札から外されますもんね。
250日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:52:04.32 ID:Ezmf+aFg
>>233
> 批判されなくないから内閣に入らない。小さいわ。虎穴に入らずんば虎児を得ず

総裁始め、党はそんな理由では閣内に入らないという決定をくだしていない。
入閣することで不備、不手際を本当に改善できるんならとっくにしてるわ。
批判されることを想定してもなお、入閣しない判断にいたった理由知らないの?

> それで救えたのはせいぜい2000人程だろ。被災者は避難所だけでその100倍はいる。
> 自民はもっと出来ること、しなきゃならないことがあるはず。

それが入閣することでどう実現できるの?具体的に教えて欲しい

251日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:52:56.57 ID:Ezmf+aFg
>>250>>244へのレスです。
252日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:56:54.29 ID:HlQopl/e
>>244
政策協議も無しに思いつきで連立入りを打診するなんて
既婚者が妻と別れるから一発ヤラせろというようなもんだろ。
253日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 08:59:38.45 ID:SppJRtU0
政府民主党が無能で現場の邪魔ばかりしてるけど、こっちは物資の調達配送で忙しいんだ
民主党の相手なんかしてられない。あっちいけ、ぐらい言ったれw
254日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 09:03:13.71 ID:YZkQZ/5o
いくらなんでも今政権とりたくないもんねえ
255日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 09:04:38.50 ID:jKm7mZpG
うるさい亀井さんは阪神淡路と雲仙普賢岳のとき閣僚やってたでしょ。
なんで与党は与党寄りにいる人材を登用しないのか。

菅より亀井にやらせたほうが絶対マシだぞ。
256日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 09:05:15.47 ID:SppJRtU0
今必要なのは政権交代ではないか
257日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 09:06:27.45 ID:Auci6qms
>>254
どうだろう…福島第一が一進一退の今なら…
あと、内閣総辞職で亀井が総理でもなんとかなるかも…
258日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 09:17:22.08 ID:0mfd5XbN
>>254
本当の意味で政権を取れるなら取ると思うよ。
今問題なのは与野党間、野党間および与党内の調整がついていない現状では入閣することで
改善どころか逆に掣肘が掛かりかねないってこと。
259日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 09:28:29.91 ID:PX4ZpcAX
内閣に入ったら、なんだかんだ言われて自民党全体の動きに規制がかかるにきまってるじゃないか!
野党だからこそ、お伺いもそこそこに自由に動けるんじゃないか。
260日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 10:21:30.18 ID:sR4g9YpC
公認取り消しに加えて除名にしたか流石に

「天の恵み」発言議長を除名、辞職勧告 自民大阪府連
2011.3.24 08:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110324/lcl11032408460001-n1.htm
261日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 13:15:43.05 ID:t4KD5YNW
>>260
関西でそれ言うのがまた致命的だよな
WTCの揺れが今回えらいきつかったのは確かとあそこにオフィス構えてる人には
聞いたけど
天罰発言であの石原が珍しく早期に詫びる羽目になってる側から
はっきり「よかった」と言う言葉はどんな文脈でもアウトだろう
262木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/24(木) 13:25:32.57 ID:UXQoE0Ph
 昨日の書き込みで火消し出来たかなと思ったですが、まだ結構、来られますね、入閣関連の方。

 マスコミさんはとりあえず、煽るかも知れないのですが、あの動きには気をつけた方が良いと思われます。
 理由としては、動きが不自然です。
 実は、地震が発生する前から、この動きはありました。
 「税と社会保障の一体改革が自民党も・・・」
 あの時から、言ってる事は大して変わりません。
 1、今は与党とか野党とか言ってる場合じゃない。
 2、国難なのだから、一致団結して、より良い解決策を図るべきだ。
 3、自民党の方が経験があるのだから、その知恵を供与するべきだ。
 まぁ、大体、こんな感じです。
 何が不自然かと言うと、1〜3の事を本当にそう思っているのなら、
 「連立して、自民党の谷垣に総理をやらせて、政策の指揮を執らせろ」
 この様な主張があっても良いのですが、絶対にその様な主張がされる事はありません。
 権限は与えてはならない。でも、責任は取らせるべきだ。
 入閣する意味が、どこにあるのかを逆にマスコミの皆様方にお聞きしたいと思います。
 
 入閣するというのは手段であって目的ではありません。
 (どこぞの政党は目的だったかもしれませんが、我が党は違います)
 目的は、国民の皆様に資する行動をする事でございますので、資する行動が取れなくなる行動が出来ないと
いう事にご理解を頂きたいと思います。
263木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/24(木) 13:26:01.12 ID:UXQoE0Ph
 それと、スレの流れから気になっていたのです。
 私の単なる思い違いなら良いのですが・・・
 もしかして、マスコミの方が来ておられますか?
 2chは基本的に自由参加ですし、来られても別に構わないのですが、一つだけ認識しておいて頂きたい事が
ございます。
 
 2chを中心として、ネットのヘビーユーザーと言いますのは、マスコミさんに非常に強い不信感を抱いています。
 不信感の源泉になった物は、数多くありますが、その最も中心となっている物は何か?
 09年総選挙、明らかに実現不可能と思われる民主党のマニフェストを大絶賛しました件、
 加えて、「みぞゆう」に象徴される公平さを欠いた報道。
 この事がネットのヘビーユーザーに非常に深い不信感を植え付けた結果になっています。

 よって、今の段階で「明らかに実現が不可能」と思われる事を「公正さを欠いた報道」で、さも出来るかの様に、
報道する事は蛇笏の如く忌み嫌います。
 (もう09年を思い出して、仕方ないんです)
 おそらく、マスコミさんからすると、「どうして自分達の言う事がここまで拒否されるのだろう?」と分からないの
だろうと思いますので、念のため、書いておきます。

 さらに念のため、追記しておきますが、この記事を書いたのは連立大絶賛の読売新聞さんですよね?
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110323-OYT1T00928.htm?from=top
 ↑今現在、参与が14人もいて、さっぱり機能しなくなってるって自分で書いてますよね?
 どういうことになるのかと云うことはよく理解しておられると思いますので、また出来もしないことを出来るように
煽るのだけは、是非とも辞めて頂きたいと厳に言わせていただきます。
264日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 13:31:06.09 ID:XwHjXJ19
>>260
だって、この人言い訳してたけど、
その言い訳がより鬼畜すぎだったのでまあ妥当だったと思う
「府庁移転先の建物が地震被害にあったから、
府庁移転反対という自分が正しいと証明された(自分の意見が通りやすくなった)
だから、天の恵みだ。」
だそうだぞ

石原都知事の場合の言葉を意訳すると
「国民が、子供手当て欲しさに国の災害対策費用を削りまくった(民主党に投票した)から天罰だ。
その罰を一心に受けてしまった被災者たちは可哀想だ」
なので個人的には一定の理解もできるし、即座に謝罪、訂正した上に
実際その後、災害対策バンバンやってるから、
立場による責任を持って都民のケツ持ちやってるからレベルが違う
265日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 13:35:40.43 ID:PoXWXl+z
日本のためにTPPを受け入れよう
米国はともだち
266木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/24(木) 13:49:01.03 ID:UXQoE0Ph
>>234-239
 流石に石は投げないと思うのですが、これみたいな事になりそうですよね。
 http://www.youtube.com/watch?v=T1F9LjD3vj8
 ↑この日、野次を飛ばされてた動画もあったのですが、見つからなかった。

>>260
 公認取り消しは当然だろうな・・・と思ってましたが、除名と来ましたか。
 ぶっちゃけた話、自民党には失言癖の酷い方って、これまで結構おられましたが、「一発で除名」ってのは、ほぼ
なかったので、思い切った判断だと思います。
 これで大阪の方にご理解を頂ければ良いのですが・・・って所ですね。
267日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 13:50:38.00 ID:EyoU8EVz
政治家はギリシャの昔から口が商売道具な訳で
まあ失言ってのはポイント下がりますわな
268日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 13:51:44.89 ID:YMFLgf2/
>>260
4/10に選挙控えてるし、厳しいけれど妥当な判断だと思います。ハイ。
269日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 13:55:00.06 ID:EAkWHXcP
>>266
あと 大相撲総理大臣杯授与時の「売国奴」声援

若かりし頃、官憲に石投げたり火焔瓶投げたことへのブーメランですから
一緒に行くSPがかわいそう・・というのが、あっちでの結論でした 
270日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 14:14:26.56 ID:9GQpSvSb
>>267
とはいえ、編集で失言で無いものも失言としたり
報道しないことで失言を隠す事も出来るんだよね
必要最低限の事しか言わなければ頼りないと言われ…
さっさとマスコミ滅びないかな
271日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 15:39:56.75 ID:R8hmDkMv
マスコミ滅ぶのに期待するのは無駄な気がする。
変態記事でネットでフルボッコになった毎日だって、
結局潰れる気配ないし。
そもそもTV局とか新聞社って内部留保がものすごいから、
ちょっとやそっとじゃ潰れないんでしょ?
マスコミは潰れもしないし変わりもしないって前提で色々考えていくしかないと思う。
272日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 15:47:01.38 ID:EmQauX+B
実際に滅んだらそれはそれで困るしな
273日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 15:49:10.06 ID:SppJRtU0
アンチは最大の理解者ってばっちゃが言ってた
274日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 16:00:11.39 ID:EOSUDaJu
当時ウルトラCといわれた自+社+さ連立のような

急転直下でまさかの大連立!

というのを夢見てる人がいるんだとしたら、あれだって「首班は村山」「反小沢」
だけですぐまとまったわけじゃない、ってのは理解できると思うんですが…

むしろ慌てたのは小沢系の「改進」(新進、公明、民社、社民連)で
その結果が海部一本釣りでしたけど
275日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 16:17:43.61 ID:Jglu38mE
>>271
俺も滅びはしないと思う。っていうか実際に滅びたら困るし…
まぁ、力は弱まっていくだろうけどね
276日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 16:31:15.95 ID:EAkWHXcP
743 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 16:21:27.17 ID:jlZh88/q
やばいww
ラ党に松本議員の計画停電に対する職権乱用疑惑の件がばれたww
ttp://twitter.com/isozaki_yousuke/status/50517930512879617


750 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 16:27:32.65 ID:eFXbcoxu
>> 743
続報きました

http://twitter.com/isozaki_yousuke/status/50819732407984129
isozaki_yousuke/礒崎陽輔
菅総理の選挙区の武蔵野市で、菅総理の元秘書と称する民主党市議会議員が計画停電区域からの除外を
あたかも自分の手柄のようによそおって記載した「市政報告レポート」を配布したことは、政治休戦中と
いえども、問題化せざるを得ません。
277日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 16:50:54.36 ID:cYsyY04G
いくらなんでもここをマスコミの人間が見るなんてことはないだろう
木道さんはときどき一体誰と戦っているのかとおもうときがある
278日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 16:52:56.00 ID:+8+iEKBN
>>277
参考にしているかどうかはともかく、見てると思うけどな。
マスコミどころか、各国情報機関も。

ミンススレとかこことか、なんだかんだ言って情報の集積能力高いでしょ。
ちゃんと裏をとるための手がかりも付いていることが多いし。
279日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 16:54:56.50 ID:JtIsmD8+

   /| 谷垣 |
   ||. (・ω・` | ヘタに協力したら、とばっちりくうから、この部屋に隠れてよう
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
280日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 17:40:02.81 ID:/Slrk1Kz
>>277
自分の悪口言われてる最前線を見ないでいられる根性のある奴ばかりじゃないと思うよw
マスコミったって上から下まで合わせたら人数はべらぼうに多いんだからw
281日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 17:44:53.38 ID:0mfd5XbN
>>280
それもそうだw
逆に一人もいない方が不自然かもしれんなw
282木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/24(木) 17:52:35.40 ID:UXQoE0Ph
>>271-275
 滅ぼす必要は無いんですね。
 あくまで本人達が常々言っている様に「公共の電波」なので、それに則して報道して欲しいだけですね。
 今となっては伝説ですが、
 http://zoome.jp/a1a1sar/diary/57
 http://www.youtube.com/watch?v=x1GvlqloFec
 ↑こういう類の物は、明らかに常識を欠きます。常識的にやって欲しいだけです。
 最も難しいのかもしれませんが、常識に則る事がどうしても出来ないなら「非常識」と呼ばれて当然と思います。

>>277-281
 本当に正直言うと、分からない。
 でも、厄介な事に政治っていうのは常に「万が一」に備えないといけないジャンルなんですよ。
 万が一にも見てるって可能性も全く無いとは言い切れないんですね。
 更に正直な事を言うと、無視しても構わないレベルです。
 でも、実際に「そんな事がある訳がない」と無視してしまうと、どうなるのか?
 「100年に一度の災害なんて気にする必要があるんですか?」
 って事業仕分けで、マスコミの皆様は大絶賛されたようです。
 万が一の事があった時、大変な事になるってのは、やはり気に止めておいた方が良いかなぁ・・・程度です。
 
283日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 17:54:39.72 ID:L1IQkqwA
ココは一応、自民党総裁である谷垣さんのファンスレなわけで、
(自称)谷垣さんの支持者が集まっていることになっているはず。
最大野党党首の支持者が何を望み何を考えているかということに興味のないメディアや政治家は存在しないだろ。

2chの常として玉石混淆だけどさ。
284日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 17:57:07.41 ID:DHJzhp97
>>266
大阪兵庫で「震災よかったーw」発言は
広島で「原爆よかった」って言っちゃうのに近いくらいの超地雷発言でしょう
だいいち府の自民党組織にだって、身内や自分が
阪神で被災してる人少なからずいるだろうし
辞めさせなきゃ街頭で吊るし上げはもちろん、身内からも反乱起きると思いますよ
285104:2011/03/24(木) 18:24:52.76 ID:tj/m8zi5
「アジア侵略のための20万を越える軍部防衛庁を即時解体して10万人の緊急災害救援部隊を創設せよ!」
それは日本国民の悲願だった。
戦後、国民が災害の度に訴えて来た血を吐くような願いの声だった。
原発は腐敗した薄汚い階級層と組んで、日米軍事同盟の副産物として日本に導入された。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm
戦後、火急の災害列島予算を、侵略強盗の軍需予算が食い尽くして来た。
国家間憎悪を煽り軍事危機を捏造しながら軍需経済が国土と人心を破壊しつくして来たのである。
地方都市の貴重な土地を強奪占拠している自衛隊と米軍の軍事基地と、年間5兆円を越える軍事予算が地方経済と社会のモラルをボロボロにして来た。
毎年、月を措かず攻撃を仕掛けて来る災害に対して、日本軍部は国民を置き去りにして我先に逃亡した満州関東軍と同じに何もしないばかりか攻撃が終了して国民が倒れた後に出動する始末である。 何が抑止力か!
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
毎月5000億円もの血税を浪費しながら国民を守るために災害攻撃に立ち向かうでもなく、ソ連が上陸して来るとか、張子の虎の北朝鮮が攻めて来るなどと狂ったような寝言を喚き続けているのだ。
災害という凶暴な敵によって毎年毎年次々に倒されて行く国民を守るために軍事予算5兆円の内半分も使っていない、
ふざけた組織としかいいようがない。
「中国が攻めて来る」とか「北朝鮮が上陸して来る」などと気が狂ったような寝言を喚きながら、1隻1500億円毎年の維持費40億ものインチキ戦艦を6隻も買い込むなどという発狂振りなのだ。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin03.htm
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
【琉球新報社説】米軍の震災支援は売名行為だった!
286日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 18:44:52.45 ID:eywN76sS
>>283
相馬市のニコ生は、叩いてるつもりで
「麻生が来てるのに谷垣は何やってんだ」とか書いてるヤツがいて
生温かい気持ちになった。
287日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 18:48:59.44 ID:0mfd5XbN
つ「しない善よりやる偽善」
288日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 18:57:27.27 ID:Y8zdLXm7
>>277
変態毎日報道の時は、鬼女スレに変態記者が来ていたらしいですよ。
垢Pのドメインを規制したらN速から下劣極まる煽りが消えたこともありましたし、
書き込むかとうかはさておき、見ているとは思います。
289日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 19:11:28.75 ID:EAkWHXcP
ハン板の看取るスレが、専門家より的確に分析出来ていたけどw
290日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 19:44:30.26 ID:RlD5EU+B
亀井総理にするくらいなら、あえて交代迫る必要ないと思う。
期間限定でもガッキー入閣あるなら手腕は間違いないから露出に伴って
自民党の存在意義が確認される。
291日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 20:39:16.10 ID:HdRNvaYt
参院選前にあった赤松口蹄疫で
九州の人(畜産農業関係)は報道が無くても、眼が覚めた。
確か、九州では大分一議席のみだったような?

今度の震災でどの党が誠実でまともだったか?
後、2、3月後には確実に判ると思います。
東京でも村田大臣の水発言で、OQが怒っていたし
政治に無関心の主婦層(都市圏)特に子持ちの
怒りは凄かった。

自民党は発言を少し多めにして、今まで通りに活動すれば
果実は手に入ると思う。だって、与党が素朴すぎるからwww
292日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 20:46:48.82 ID:kQYpKlOw
武蔵野市は計画停電の偏りや市議のビラでかなり不満が溜まってるねえ
ただでさえ都下は23区に対する不満が現れつつあるのに
293日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 20:53:06.91 ID:9vxpyzKV
国民に草の根活動の限界を見せた方がいいと思います。
なぜ自民党が与党でなければならないのか、他の党ではダメなのか
上記を学ぶためには、残念ながらまだ時間が必要です。
294日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 21:18:48.86 ID:2o44zgfF
>インチキ戦艦を6隻も買い込むなど

なんだ?
富士、八島、朝日、初瀬、敷島、三笠のことか?
295日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 21:19:40.56 ID:TgjPExTo
>>290
谷垣財務・被災地復興対策相と細田経産・原子力対策相?
296日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 21:26:09.29 ID:5HCbpaxg
マスコミ(TV・新聞)はヲチ対象、そしてこの解説はどこへ結論を持ってきたいのか、読むのが非常に楽しいです。TVは見るものではなく、読むものでーす!
第三総監部市民から見ても、大阪のあの人はフォローできん…つーか無理。言ってはならない事を言ったな、逆鱗に触れたってレベルじゃないな…居るのにいない人扱いにするよ。
297日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 22:02:25.93 ID:ee5Eg7xs
アサピーがニュー速スレにいたぐらいだから監視してるはず
あとKCIAのフジサンケイもな
298日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 22:25:13.61 ID:ExgUMwym
マスゴミがここを見ているかどうかはさておき、(見ているとは思うが)
それに語りかけても大した成果はないだろうね。

ましてや、マスゴミに改心を期待するなど、全く無意味。
その理由は、連中が愚かだからではなく、
他者に変化や努力を求めることが愚かだから。

自分のことは自分がコントロールできるが、他者をコントロールすることはできない。
(希に出来る場合があるかもしれないが当てにならない)
出来ないことに期待しても仕方がない。
自分にできて、自分に結果予測がつくことにエネルギーを使う方がよい。

マスゴミ対策でいえば、
・資金源を減らすべく不買する
・連中が信用ならない存在であることを周囲に周知する
・連中よりも精度高い将来予測をして周囲の信頼を得る
など。
いずれも、ここやクダ研の住人なら普通に出来る。
299日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 22:41:46.84 ID:A84ZYlvk
つ スポンサーへのお問い合わせ
300日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 23:33:16.45 ID:f69tTNa3
正直大連立はありだと思う。民主党にこの事態を収める能力がないのは明白で
自民が何とかしないとどうにもならない。但し絶対条件として谷垣さんを総理にすること。
菅直人の脳味噌がまだまともな状態なら、実現する可能性はあると思う。
301日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 23:34:30.16 ID:2o44zgfF
>>300
なにその有り得ない前提
302日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 23:38:53.91 ID:+ZlzzAF7
それって内閣総辞職の上の衆議院解散、って言えば済むんじゃね?
今すぐは無理だけどさ。
303日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 23:43:09.42 ID:f69tTNa3
>>302
今すぐどころか半年後でも総選挙できる状況になるかわからないと思うんで。
それでも何とかするためにはそれしかないかなー、と。
304日出づる処の名無し:2011/03/24(木) 23:52:16.11 ID:lQwzOuU2
突然で申し訳ないですが、床屋からの出張ですm(. .)m

原発事故に対する損害賠償、国も負担 東電と調整へ
http://www.asahi.com/business/update/0324/TKY201103240378.html?ref=goo

>原賠法には「異常に巨大な天災地変」や、外国からの攻撃のような「社会的動乱」によって事故が起きた場合、
>原子力事業者は賠償責任を免除され、すべてを政府が補償するという例外規定がある。だが、枝野官房長官は
>東電の免責をはっきりと否定。原発事故に対する「国民的な感情もある」(首相周辺)ため、免責はしない見通しだ。

>ただ、東電の負担がふくらめば、最終的には電気料金の引き上げなどの形で国民負担につながる。東電に賠償責任を
>負わせながらも、経営の立て直しを同時に進める難しいバランスが菅政権には求められる。政府高官は「東電に代わる
>事業者はない。国が知らん顔するということではなく、東電に社会的責任を果たしてもらうために国がサポートする」と話す。

みんなの党なぞは国有化しろとか言っていますが、1日で2万人以上の死者行方不明がでる地震が巨大な天災地変じゃない?
東電の責任を見過ごす訳じゃありませんが、このままだと第2のJALになり民主党利権のおもちゃになります。
自民党はこれに対してどういった意見を持っているのかとても気になる次第です。
305日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 00:25:41.61 ID:1LEKwZoR
>>302
麻生総理(当時)が解散しなかったのは
サブプライムの後で国難に対処する為
であり、自己犠牲の精神が感じ取れたが

今の政権はこの国難を自己保身の為に
利用することしか考えてないように思える。
306日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 00:31:33.65 ID:ULdUbkQL
>>300
副総理?実務がなくても
自民党が政権にいるだけで安心する国民も相当いるはず。
307日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 00:35:33.58 ID:86FCoeQc
普通に自民じゃないと乗り切れない難局なんだよな。
仮免のDQNじゃスクラップ一直線。
まぁ、自民が仕掛けまくった安全装置でカツガツ何とかなってたところで
この災害。
もう駄目だな。
民主支持者はマジ家財没収でいいよ。
308日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 00:37:26.57 ID:MUQ0/YIc
「確かな野党」党員の、ウチのおかんに電話した。
どうしても話題は、大震災ネタに・・・
 (ちなみにおかんの亡姉一家が、阪神・淡路の被災者)

「阪神さえ、まだまだ昔通りとはいえないのに、今度は何年掛かるんだろうねえ・・・
 何でアメリカが助けてくれるって言うのを
 『えらいすんません、お言葉に甘えさしてもらいます!このご恩はきっと!』 って
 素直に受けられないのかねえ?
 それとも、とっくに家族を日本から逃がしてるのかねえ?」

何年か前、赤旗のツアーで「沖縄戦跡を巡る旅」に参加して
普天間反対!も、しっかり叫んできた、おかんですが
あれから孫2人生まれて、いろいろ物の見方も変わってきたようです。
309日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 01:27:33.93 ID:9i1Y3imp
>>306
それはない、少なくとも「相当」はない
310日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 03:23:54.69 ID:OCLIJOBQ
>>306
……なるほど「これで自民党に責任を押しつけられる」と
胸をなで下ろして安心できる国民も相当いるでしょうね。
311日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 04:01:15.63 ID:hsceEjZQ
「立ち上がれ」から引き抜いた、与謝野の影の薄さと後の言動を見ていると、大連立なんて目を覆う程の愚行、としか思えん。
お互いの為に全くならないな。
ましてやあの仙谷。
312木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/25(金) 05:08:16.37 ID:jBfHs0FX
>>296
 「牛追い」に近い発想かもしれませんね。
 大昔の発想で、牛の頭皮を人間の頭に被せて、「これは人ではない」という
事にして、集団リンチや殺人を正当化。
 そんな事でもやってる人間の罪悪感は無くなるらしいです。
 ましてや、マスコミさんが、こぞって「レッテル」という名前の牛の頭を
政治家に被せて回れば、さぞかしな物でしょうね。

>>298
 「法で裁かれない悪を裁く義務があるんだ」
 マスコミの方は大抵、例外無く、その様に言いますね。
 あのような報道をしても心が痛まないのは、その辺りの感覚なのだろうと、
思われます。
 ただ、その結果「法に裁かれない悪」って、マスコミ自身になってるね。
 って、だけの事だと思います。
313日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 05:22:19.35 ID:0hIISTzC
相馬市長さんのインタブーと会議みますた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13949090
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13951911

「独立国家・相馬」を目指してるような希ガスw

「政府を信用する」といいつつも全然あてにしてないのが笑えたw
物資が来ないから民主はもちろんのこと、自民も他の野党もあてにはしていないといった風ですね。
ともあれ被災地の人とコンタクトをとる人は是非これを見ておくようおすすめする。
314日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 08:42:04.04 ID:3oDQu0qf
「震災前は面白い人に、と思っていたが今は安定した人に投票したい」墨田区主婦29歳
政治はバラエティじゃないって何度いったら
315日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 10:15:43.55 ID:9WEqTBUc
いつから災害時の政治家のユニフォームは作業着になったのかしら?

俺の記憶だと、訓練時の石原都知事からなんだが?
316日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 10:45:55.68 ID:SK3fntRh
>>315
石原sageキャンペーンですよ(棒無
317日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 11:19:33.45 ID:RvGwN1Ln
JR貨物、不屈の鉄道魂 壁乗り越え被災地へ燃料
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/498904/

--------
プロジェクトXを意識したような文章だったんで紹介。胸熱です。
318日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 11:25:37.05 ID:tgae0JZ+
>>317
これはグッとくる…。

しかしその中の「政府の意向だと感じ取った」のところだけは変だw
政府にそんな頭がある奴がいるとは思えない。
のちのち中の人からどういういきさつで18日に出す方針になったのか聞いてみたい。
319日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 12:00:32.31 ID:YJtjCeqq
>>318
影の内閣 じゃないのか
320日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 12:05:34.21 ID:oVUuSdzG
>>304
つーか想定外の巨大な津波が来て冷却系統全部持ってかれたのが原因なのに東電に責任負えと?
その後の対応による損害なんて因果関係証明できるのか?
321日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 12:29:29.57 ID:p2116kxY
谷垣ちゃん、良かったね。
今、キミが総理だったら、大変な失態をやらかすところだもんね。
きっと「今、野党で良かったよ」と胸を撫で下ろしていることでしょう。
本当に良かったね、谷垣ちゃん。
322日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 12:33:29.48 ID:lDJp25X/
泣くなよ
323日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 12:39:23.29 ID:P3Ovv3ZS
触るなよ
324日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 13:46:05.37 ID:Qqiikqoe
>>283
谷垣総裁率いる
自民党のスレだと思っていたが。

(クダ研が民主党全体のスレであるのと同様に)
325日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 13:49:54.86 ID:5RS07v9u
前○ちゃん、良かったね。
今、キミが大臣だったら、大変な失態をやらかすところだもんね。
きっと「辞任していて良かったよ」と胸を撫で下ろしていることでしょう。
本当に良かったね、前○ちゃん。
326日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 14:05:04.56 ID:KpOwGWwb
研究スレだから、批判であっても感情的にならず、筋道を立てて論理的にやるなら別にいいんでしょ?
そういうのはなかなか見たことないけどね。
327日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 14:05:18.97 ID:P3Ovv3ZS
少なくともファンスレではないわな。
あくまで研究スレ。
328日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 14:07:45.17 ID:Qqiikqoe
××民主党スレみたいに、
総裁が変わったらまた次の総裁の名前つけて
○○自民党スレで続くのだと思っていたので、
ガッキーの個人スレと言われると
ちょっと違和感。

もしここがガッキーの個人スレなら、
別に自民党全体について語るスレを
建てないといけないな。
329日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 14:09:34.00 ID:GKwvpRd8
別にいんじゃないの?
刄Xレも、総理前も総理就任後も、今もそのまま続いてるし。
330日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 14:20:46.65 ID:gkbCBAOf
ガッキーが元総裁になったら
ここの名前が変わって、ガッ研が個人スレとして新たに立ち上がるだけだわな
331日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 14:27:40.87 ID:2OOMJ9PC
>>324
ここの自民党支持者、自分たちの考えに同調しない人達のことを
洗脳されたとか、売国奴とか決めつけて叩きまくってるだけ!
最近はOQとかミンスの悪口が多い。
一寸気に入らないこと書くと
「お客さん、工作員、来なければいい」

谷垣は誹謗中傷とかタラレバが嫌いな主義だから
次回からタイトルの「谷垣」外して欲しい。
ガッキー萌え萌えスレ、2ch詳しい人作って!
332木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/25(金) 14:36:59.43 ID:cFrzDZYL
 ここは基本的に党スレ。

 で、与党が現在,2ch的に言う所のkonozama状態なので、野党の自民党が何を出来るか何をするべきかを考えよー。
 って、方針で今現在、運営されてますって事で良いんだと思います。

 とにかく、与党側の問題点って色々と多いのですが、最も重症なのは対応が場当たり対応が多すぎて、先の展望が
全く読めないということにありますので、「一ヵ月後」「三ヵ月後」「半年後」「一年後」に何が発生するかを考えて、その
対応を事前に考えるって事が優先されるんじゃないかと思います。
 
 えーと、まずは夏に向けて明らかに電力消費量が伸びるはずなんですけど、どうやって夏を乗り切るか?
 スリーマイルの件を勘案しても、福島の件は数ヶ月は尾を引くと思われますが、その間、対策をどうするのか?
 阪神大震災の時ですら仮設住宅を全部作り終わるのに半年近くかかってますが、被災者を半年も放置するのか?
 被災地の再建をどの順番でやっていくのか?
 その気になれば、それだけで1スレッドを埋められるだけ考えるべき事があるはずなので、それですかね?
333日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 14:52:20.60 ID:DXgA0Y0Q
>>332
まず、今の政府は何もしてくれないし見捨てるし無駄に煽るだけだから、被災地の民主党首長に
自民と密接に連携して(情報についても)行動するように提案することでしょうか。
多分何を信じて行動していいかわからなくなっていると思いますから。

次に被災地同士が連携する(これは既にやってるかもしれませんが)、そして被災地の気持ちが
わかりそうな隣県(青森、秋田、山形、新潟、茨城、千葉)などとの連携を図り、意思統一を図り、
連合組織と連絡網構築。足りない人材、労力、技術力、資金は融通しあう。

東京、特に23区は駄目です。はっきりいってダメダメです。

支援物資運搬のドライバーやトラックは被災地から選出しチームを結成する。
足りないトラックは全日本トラック協会などに申し出て、レンタルする。
放射能パニックの東京や西側のドライバーは役に立ちそうにないので。

とか
334日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 15:14:17.54 ID:FP1CQhqC
つか民主党スレもその時点での党首スレを使っているから
今の谷垣スレが自民党総合スレで問題ないでしょ。
335日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 16:25:17.61 ID:GKwvpRd8
TakashiUto 宇都隆史
外交国防委員会にて質問を終え、タクシーに飛び乗りました。
これから熊谷議員と共に被災地の支援のため現地入りします。
明日は空自松島基地へ、明後日は谷垣総裁をお迎えして現地視察、
その後、陸自東北方面総監部に激励に行って参ります!
14分前

フットワーク軽いよなあ。
336日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 16:25:22.11 ID:YJtjCeqq
>>334
棺研スレでも、代用AAは増殖しているし
337日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 16:29:39.39 ID:oxi2+iOu
>>335
ガッキー被災地へ行くんだ。
338日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 16:29:47.95 ID:5RS07v9u
あれはマスコットキャラです
民主君はクビ
339木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/25(金) 16:35:57.15 ID:cFrzDZYL
 と、言うわけで谷垣総裁の話も・・・と云う流れで、やっぱり、被災地に入った方が良い様な気がする。
 自民党関係だけでも被災地に何度も入ってる人
 http://east.tegelog.jp/?blogid=24 (佐藤正久参議院議員)
 http://twitter.com/morimasakosangi (森まさこ参議院議員)
 と、入っていない人の発信物(確実に荒れるから晒しませんけど)を見て、かなり温度差があります。
 
 政党別に見ると、
 公明党 山口代表の被災地入り動画
 http://www.youtube.com/user/Newkomeito#p/c/0/df0685pd9dI
 みんなの党 渡辺代表の被災地入り動画
 http://www.youtube.com/watch?v=VRPlMC7z4D0&feature=youtu.be
 http://www.youtube.com/watch?v=t5h1g_ibIsM
 
 この辺りから感じられる温度差。
 さらに別板で話題になってる訳ですが、被災ネラーの方の書き込み。
 http://simapantu.blog130.fc2.com/blog-entry-430.html
 http://simapantu.blog130.fc2.com/blog-entry-431.html
 http://simapantu.blog130.fc2.com/blog-entry-432.html
 
 この温度差がちょっと気になります。
 以前にも書いたんですけど、自民党本部にずっといれば、確実に情報は入ってくるんですけど、それに
体感が追い付かなくなっていきます。そうすると、体感を共有しない事によって共感しなくなるという事が、
実際に起きますので、それを防ぎたいかと思います。
340日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 16:51:27.66 ID:GKwvpRd8
>>339
自民はなんていうが、分業が非常にうまくいってる感じはする。
自民党サイト見ても、松純サイト見ても。
小さな政府として機能してるというか。

情報を拾う人、物資を集める人、運ぶ人・現場で聞いて伝える人、
表に発信する人がいて、それぞれ得意分野で連携してる印象。
341日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 16:53:09.84 ID:8moztV2N
>>283
自民党スレは時の総裁ファンスレではないですよw
自分はガッ研第1弾の頃から谷垣さん大好きですが
谷垣さんの存在が空気であり水であり土であり日であり
という今のスレ加減はなかなか良いと思うです

谷垣さんが総裁就任後真っ先に新綱領づくりした事で
その綱領を根幹にして動く今の自民党即ち谷垣像、
て要素が色んな局面で強く見受けられます
もちろん、温故知新と政権構想会議を経て
皆でつくった新綱領だから、別に谷垣党ではなく
「これが自由民主党の在り方だ!」っていうのを
谷垣さんが責任持って築いてる現在ってことですがね
342日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 17:02:23.90 ID:gkbCBAOf
ツイッターにガッキーあいさーたんノブテルたんの視察情報きたね
救国戦線のみなさん、がんばってください
343木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/25(金) 17:08:24.38 ID:cFrzDZYL
>>340
 うん、わかります。
 世間的には、100人分の仕事を出来る一人のヒーローを求める傾向がありますけど、本当に必要なのは
99人を全力で働けるように組織を運用できる1人が本当は必要なのであって・・・って、書こうとしてたら、きた。

>これまで救援活動の妨げになってはと現地入りを控えていましたが、被災者の方々の苦しみや様々な不安を
>直接歩き、お聞かせいただく必要があると判断し、この週末は被災地に行かせていただくことといたしました。
>政治の側から安心、安全を届けられるよう全力を挙げます。
http://twitter.com/Tanigaki_S

 ぶっちゃけた話、多分、結構きつい事も言われると思うんですけど、全部受け止めてきて欲しいです。
344日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 17:16:44.47 ID:8moztV2N
今、平日は国会やってるから、
総裁〜幹部クラスが行けるのは土日ですねやっぱり

ichiroaisawa/あいさわ一郎
2011.03.25 16:51
谷垣自民党総裁は週末、宮城県、福島県を視察。
仙台市、名取市、岩沼市、相馬市、南相馬市など。
石原幹事長も宮城県。気仙沼と南三陸町。一斉に動きます。
ttp://twitter.com/ichiroaisawa/status/51189566023008256

逢沢さん自身も行くみたい
「明日26日、被災した福島県いわき市にいきます。視察と激励。
やっぱり現地現場主義です。帰路、茨城県高萩市に。
松下政経塾の後輩、草間市長に逢います。」
http://twitter.com/ichiroaisawa/status/51188153079431168
いわき市や茨城みたいに、原発事故の補償が出るか微妙な所は
フォロー大事ですね。第一次産業だけの問題でもないから

相馬市も、特に南部の被害は原発30km圏内と同等なのに
元からの原発事故補償対象は南相馬市までっぽいので、
元総理だったり皇室の外戚だったりの麻生さんが行ったのはGJ
紀子妃殿下の弟さんもいる所だし
345日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 18:07:57.83 ID:s9wZet7c
>>343
>結構きつい事も言われると思うんですけど

民主制における政治家というのは、自分の命を的に大衆の支持を得るという、
ある種の狂気を孕んだ職業ですからね。大変でしょうが頑張っていただきたいですね。
346 【東電 90.4 %】 :2011/03/25(金) 18:10:41.69 ID:MciTk19f
この状態で国会を放置するわけにもいかんしなぁ。
そっちの方もどうするつもりなんだろう?
347日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 18:19:44.62 ID:FP1CQhqC
罵倒なりなんなりされるのは
期待されていることの裏返しでもありますしね。

石投げられるかも、という理由で逃げるのは
応援を無視する事であり、
非難を無視するってことでしょうか。
348日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 18:39:32.89 ID:b8jsR51r
>>345>>345
あることないことで責められまくるのは
一昨年〜去年前半あたりの
3日と空けずやりまくった全国行脚で
骨の髄まで慣れっこだろう
その頃の谷垣は「励ましは勿論嬉しいが、
お叱りの声こそありがたい」と言ってたというのを
どっかで読んだよ。分かってる人だとオモタ
349日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 19:29:38.94 ID:ksDCCZY9
ものすごく基本的なことをお尋ねしますが、国会って土日は基本お休みで?
という事は、明日あさってはどの議員もめいっぱい駆け回れるということですね?
350日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 20:10:29.16 ID:GKwvpRd8
akibakenya 秋葉賢也
5日ぶりに地元仙台に到着。
GSなど相変わらず閉まってる店舗が未だに多い。
11日の悪夢の震災翌日から仙台に戻り、21日まで現場を回りを続けて
頂いた皆さんの生の声を、関係者に存分に伝えることができた。
来週の月曜日には再び上京し、夕方から開催される災害対策特別委員会で質問に立ちます。
5分前

itsunori510 小野寺 五典
東京での報告や対策会議を終え気仙沼に帰ってきました。
気仙沼で千人規模の従業員を抱えるヤヨイ食品さんが会社の再興を決めました。
地域の雇用を支えていただきありがたく思います。
私も故郷再興のため引き続き全力で対応していきます
6分前

itsunori510 小野寺 五典
今日からまた自宅でのろうそくの生活となりますが先日のツイートに対して
火事に気をつけてと皆様からコメントをいただきました。
ご心配いただきありがたとうございます
2分前

---------------------------
お疲れさまです。
351日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 20:47:32.69 ID:/4SQNDf/
>>337、339
たしかに今の自民党は野党な訳ですが、以前大臣の肩書きを持ってた議員ぐらいは積極的に被災地に行ってはどうでしょう?
たしかにいまは肩書きはありませんが、ここは逆にしっかり情報を掴みに行くべきでしょう。
352日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:11:45.05 ID:BjKWjs43
【東日本大震災】 灯油届かない避難所 死亡者の大半が凍死 絶望死や自殺者の急増も確実 菅政権は何をやってるのか★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301054624/

ソースがゲンダイだから本当のところはよくわからん
353日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:13:47.29 ID:vABKz1am
谷垣自民の原点である「歩く。聞く。応える。」を発揮してほしいですね。

ttp://img.47news.jp/PN/200910/PN2009101301000302.-.-.CI0003.jpg
354日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:19:44.75 ID:p+Qk3mXE
>>349
休日深夜に国会を召集して野党欠席の元に強行採決が出来るのは、今年度で明日明後日が最後。
355日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:23:20.17 ID:qlq8wOGW
自民党 それでいいの? 前途ある若者からの略奪では?
高速道路の無料化、子ども手当て、高校授業料を無料化反対。
子ども手当てなど、福祉のお金も政治の材料にしています。
でも、有権者の多い農業費については何もいいませんね!
そして そこまでカットするなら
議員の収入を半分にしたらどうでしょうか?
人数を半分にしたらどうでしょうか?
有権者の人口の多い人にばら撒きと言って
有権者の少ない人のお金を略奪しているのでは
ないでしょうか?
★★★子ども手当て等廃止の怖さ。★★★
「地震で大変だ、被災者が気の毒」
 →高速無料化をやめよう
「ほんとう被害がひどい、かわいそう。生きているだけで幸せだろう」
 →子ども手当て廃止
「東京まで放射能の怖さ、財政が綱渡り」
 →国債、ちょっと待ってください。被災者救済に使います。
「関東が危機、財政まずい」
 →預金封鎖 いくら以上は強制的に被災者に

自民党さん 被災者救済は十分にわかります。
いくらでも募金します。
でも、自分たちが人を減らさず、給料を減らさない
のであれば、それは言葉は悪いが略奪というもんです。
それと、もし、子ども手当てが被災の名目に使われるのなら
上記の通り、歯止めが効かなくなります。
国民の財産のリスクはかなり高くなると思われます。
昭和21年 実際に預金封鎖がありました。

356日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:25:39.13 ID:DvG9BcpT
何言ってるの、こいつ
357日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:29:29.34 ID:oNTekajs
>>352
いや、別ソースなら有るよ。
凍死じゃなく低体温症でニュース検索してみるとかなり引っかかる
これはマジで凍死衰弱死が出ているだろう

津波肺…一命取り留めた人を悩ます
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00493.htm
東日本巨大地震で被災し医療機関に運ばれた患者で目立ったのが、
野外の寒い環境に長時間さらされて起きる「低体温症」だ。

国立病院機構仙台医療センターで地震発生翌日の12日朝から救命治療にあたった
東京医科歯科大の大友康裕教授(救急災害医学)によると、1日100人弱の患者が運ばれてきたが、
頸椎(けいつい)損傷や、車中で眠ったことから足にできた血栓(血の塊)が
肺の血管に詰まる肺塞栓を起こして心肺停止状態になったなどの重症患者は7〜8人程度。
残りのほとんどは低体温症だった。

津波から一命を取り留めても「津波肺」という重い肺炎を起こす人もいた。
おぼれた時に肺に入った海水に含まれる汚染物質で炎症を起こしたのだ。
福島県内で救急治療にあたった日本医大の横田裕行・高度救命救急センター部長は
「救出され、入院先でほっとしたところで、急に肺炎を悪化させた患者がみられた。
退院して帰宅後に発症し、集中治療が必要になった患者もいた」と指摘する。
(2011年3月24日12時12分 読売新聞)
358日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:34:59.84 ID:LkwKfwvV
>>351
現段階では、被災地に即実利をもたらす人でないと
単に行くって言ってもぶっちゃけ邪魔なだけ

実利をもたらす人:震災翌日からずっと自民の地元議員が
現地と党本部行き来して救援活動、(小野寺、熊谷、
秋葉、森まさこ、佐藤(敬称略)などのツイッター参照)
今週は元総理であり相馬に縁もある麻生前総裁が行った
明日あさっては谷垣総裁と石原幹事長と逢沢国対
それぞれ散って被災者の色んな思いをぶつけられに、
またしっかり情報つかみに行く
谷垣総裁と石原幹事長は元国交相でもあるわな

あと各都道府県の、被災者受け入れ先も「現場」だな

>>354
まあ、今週来週の土日は民主党議員も
統一地方選の応援で皆地方に帰ると思われ
359日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:42:34.26 ID:DYixdLaf
>>258
そうだね。自民党は役割分担を徹底させているしね。
何も現地視察だけが仕事じゃない。
政府があのザマなんで、党本部でも仕事は山ほどあるだろう。
ただ、>>339で木道さんが言われている事ももっともだと思うので、
総裁も時間の合間を縫って現地に赴く事はプラスになるはず。
360日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:44:21.97 ID:DYixdLaf
>>359
すみません、>>358宛てのレスです
361日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:46:01.73 ID:ULdUbkQL
>>310
大きな話としては責任の擦り付けあいの問題じゃないし
そういう方々はすでに自民党利権ガ〜で大迷走しているので相手にする必要ない。
小沢派閥には注意しなければならないが、みんなの党は少し影を落としている。
長期化が避けられない復興と夏場の国民生活を繋ぐために、
4月上旬の取りまとめの前、最大限意見を反映させるには、直ちに誰か入閣させたほうがいい。
362日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 21:56:00.74 ID:en7TfLDT
なんというか、今の政府発表のやり方は危機管理的に非常にまずいと思うので、
自民党から申し入れをした方がいいかもしれない>木道さん

http://psv92.niaes3.affrc.go.jp/vgai_agrip/sys_top.html
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter1.htm

複数の公的機関による継続的な観測と論文があるけれども、
米ソ中が大気内核実験を行っていた頃は現在の10000倍あった。
137Csは550Bq/m^3、90Srは170Bq/m^3

放射化ヨウ素は半減期が8日とか、基本的な常識がこれに限らず伝えられずに
数字だけが一人歩きしている。
363日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:01:43.19 ID:xa9aUDUT
>>362
犬HK見てるが飽きるほど言ってるが?>半減期8日

聞く方が聞く耳持って無いんだからどーしようもないわ
364日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:15:18.05 ID:oM9kcYcQ
>363
犬で散々半減期8日って言ってるのに一昨日のパニックぶりだしねぇ…パニックになる前に自分で調べるなり頭使うなりすればいいのに。
8日待たなくても一駅先に行けば摂取制限出てない市の水道水が手に入るのになぁ…と一駅先の市在住の自分は生暖かく見守ってましたが。
あれがOQってやつなんですかね。
365日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:23:06.66 ID:1LEKwZoR
>>340
私もそう思いました。
やはり長年政権政党としての自覚と責任が各議員に常に備わっているのではないでしょうか?
366日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:24:20.57 ID:xa9aUDUT
>>364
精神年齢が幼児なので放射能の影響受けるんですよ、きっと_
367日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:29:26.37 ID:TIzT2u7E
>>352
凍死ってのとはちょっと違うが、移送されたお年寄りとか大量死してるし
低体温症で死亡ってのもあるしなあ
368< `∀´ > :2011/03/25(金) 22:32:09.61 ID:RDQDBxJQ
>>352
「大半が」ってのも、この時期において我が党的な表現で不適切だと思う。
でも、凍死じゃなくても貧食で寒空に何日も放置されたら死ぬだろ・・・・・・・・。
369日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:34:53.18 ID:C29hd6qX
でもなー、せっかく地震と津波を乗り越えてくれたのに、避難所で凍死とかやり切れんよ。
370日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:37:16.52 ID:EFkHPrE6
>>359
>何も現地視察だけが仕事じゃない

最近の現地入りすればエライみたいな風潮は少し心配ですね
そういうのはまず手が空いている比例の議員が行き
落ち着いた頃に執行部がいけばいいのであって
一度も被災地入りしないとサボってると思われるような空気はちょっとやりすぎのような・・・
371日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:39:29.58 ID:1LEKwZoR
>>352
ソースは別にしても、お年寄りの場合今まで元気だった人が、ちょっとした怪我や風邪などの
軽い異変から急激に悪化することが当たり前にあります。
基本的に免疫力や回復力が若い人に比べ極端に低いので急激な環境の変化もストレスになり
心筋梗塞や認知症を誘発することが多くなります。
372日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 22:42:22.81 ID:TIzT2u7E
373日出づる処の名無し:2011/03/25(金) 23:25:18.47 ID:oNTekajs
御料牧場から被災者へ、両陛下の意向
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4683588.html
374日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 00:08:19.19 ID:dhNS87GP
割と細かい予定ktkr

谷垣総裁 被災地を訪問(3/26〜27)
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/houmon_0326-27.html

谷垣禎一総裁は、3月27日、東日本巨大地震・津波により
甚大な被害を受けた宮城県と福島県を訪問いたします。
前日26日は山形県内の避難施設なども訪問する予定です。
また、石原伸晃幹事長は、26日宮城県を訪問いたします。

3月26日(土)
15:00 山形市総合スポーツセンター(吉村山形県知事)
16:40 【山形県】上山市

3月27日(日)
7:00 宮城県庁(村井宮城県知事)
7:45〜 【宮城県】仙台市若林区、名取市、岩沼市、亘理町、山元町
     【福島県】新地町、相馬市、南相馬市、飯舘村
18:50  福島県災害対策本部(佐藤福島県知事)
375日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 00:45:14.22 ID:JHH5uE2b
ミンスが先に本予算を通せ、って言ってるけどこういった予定なんじゃあるまいか

本予算関連法参院通過

補正予算を作らないで解散&総選挙

ミンスが総額300兆円(笑)の復興事業をマニフェストに掲げて大勝利

とすると自民党は具体的な額を言わないで
こういった事業が必要である・このような保障をするべき・既にある法律ならこういったことが出来る

と訴えたほうが良いのではないだろうか_
376日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 02:45:07.59 ID:33BL+rh8
谷垣さんとうとう行くのか…。これ絶ッ対、マスゴミと民主党員が叩くよな。選挙とかパフォーマンスとか。
もう気をつけてとかしか言えない…頑張れ谷垣さん!
377日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 03:35:12.58 ID:frtUiP8y
>>374
南相馬市って原発20〜40km圏内やんけ
ちなみに25km地点に残ってる人が17日に室内で
放射線量測ったら10μSv/hだったってから、
http://simapantu.blog130.fc2.com/blog-entry-429.html
屋外でその2倍前後だとして(↓94ページ参照)
http://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/history/59-15.pdf
風向きにもよるが外部被爆の分は身体に心配なさそうだけども、
人に行けと言える程度でもない。屋内退避圏で物資なかなか来ない
だからもし30Km圏内まで入るなら各戸への物資配りと共にやるのかぬ

飯舘村も、30〜40km地点だが、こないだ雑草から
「84万5000〜254万Bq/kgの放射性ヨウ素131と
101万〜265万Bq/kgの放射性セシウム137が検出」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032401150

そんな現地に対し無責任な楽観も余計な悲観もせずに
地元民が実際助かる方向へもっていくための視察
谷垣さんなら悪いようにはしないだろうから任せたお
随行者の同意も要るから無理は出来ないかもしれんが
378日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 04:30:09.30 ID:IP27yfMJ
やっぱよく言われてるように被災地から離れたところで見聞きしている情報だけでは
災害から時間が経つにつれて非被災地と被災地との間で現実や抱く不安感などのズレが大きくなってくる
ので、今回の視察でそこらを見てきて欲しい
まぁ今回の震災では東京も被災地に入ってるとは思うんだけど
379日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 05:49:23.83 ID:rcF8GE/Q
卑近な例えだけど、ここでこうして長々と研究員の意見を読んだり議論したり、
別板やツイッター追いかけたりした後、PCの前を離れて家族同僚友人と
顔を合わせて会話すると、自分の感覚がずれてた?と気づくことあるもんね。

ネットで威勢良く辛口評論(笑)とばしていた人とリアルで会って
「私その人のこういうとこは良いと思うんですけどー」とか話しかけると
全然討論にならなかったり。

現場の視察は、タイミングその他に配慮すれば良いことだと思う。
書類上で◎人が避難、て見るより、◎人の人たちの視線浴びる方が強烈だろう。
380日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 07:30:17.66 ID:1Hoj1TAB
>>375

最終項の次に


あれは嘘だ

と追加されるに地震で落ちたアナログテレビを賭ける
381日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 07:46:13.76 ID:iU4DiCZ6
ヒゲ隊長も山形空港→宮城だね。
途中で落ち合うのかな。
382日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 08:25:00.95 ID:SH5aOJ+e
週刊ニュース新書 3月26日放送予定

【東日本大震災 政治は何をするべきか】
戦後最悪の被害をもたらした東日本大震災。メドが立たない被災地の復興、原発事故によって広がる放射線への不安。
こうしたニッポンの危機に政治は何をするべきか。自民党の谷垣禎一総裁をスタジオに迎え、考える。

谷垣禎一(自民党総裁)vs田勢康弘(ジャーナリスト)
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/
383日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 10:22:48.47 ID:dLCMQy2y
>>298
マスコミはそれこそ強大な情報伝達手段を握ってるわけだから監視はしても個別に対応なんてことはしないだろうね

>>332
原発は数ヶ月どころか何十年もかかりますよ
避難指示地域の住人10万人も自衛隊が間に立っていいわば強制的に移住支援されるようですし、いったん廃墟になった町に人が数年で戻れることはないでしょう
たとえ調査で放射能が安全のレベルまで下がってもそんな地域に住みたい人はいませんから
384日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 10:26:05.61 ID:dLCMQy2y
>340
率直にいて自民は民主より明らかに情報量も権力も少ないのに、よくここまでできると感心するよな
数年前まで自民はもう制度疲労でだめだと思ってたが組織力がここまでしっかりしていたとは恐れ入った
385日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 10:50:34.82 ID:be9oeVON
せめてこれが総選挙後で自民に政権交代後だったら…
なんて考えるのはいけないと分かっているが
最近の動きを見ていると考えたくなってしまう
386日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 11:20:03.45 ID:iX7CbQYt
思いやり予算、年度内成立は困難に
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00270.htm

 衆院外務委員会は25日、在日米軍駐留経費の日本側負担(HNS=思いやり予算)に
関する新たな特別協定の採決を見送った。

 野党側が要求していた北沢防衛相の委員会出席を、民主党が「東日本巨大地震への
対応を優先する」などの理由で拒否したことから、野党が同日の採決に応じない姿勢に
転じたためだ。新協定の衆院通過は週明け28日以降となり、参院での審議日程も
流動的なことから、年度内の承認は困難な情勢となった。

 政府内では、東日本巨大地震で在日米軍から支援を受けている最中に、思いやり予算の
「空白」が生じかねない状況について「あぜんとするほかない。与野党とも、日米同盟への
影響を考えていない」(外務省筋)との批判が出ている。
(2011年3月26日10時18分 読売新聞)


今回、あれだけアメリカの世話になっていてこれはないだろう。
気持ちはわからんでもないけど、今回だけは理由も理由なので
自民党も折れたほうが良かったんじゃないだろうか?
387日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 11:42:27.09 ID:+VUetYM1
>>382見てたんですけどね
ガッキーもしかしてぬこアレルギー?
388日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 11:49:09.71 ID:uI2pZMNF
>>384
変な連中が抜けたダイエットの効果が出てきたんじゃないの?
389日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 12:01:39.23 ID:frtUiP8y
>>387
見てないけど、ぬこアレルギーっていうのは、
ぬこの存在に気づかなくても身体症状出る程だから
あの番組は多分依頼時点でそこ確認してて
アレルギー持ちだったら呼ばないと思うけどな
ぬこ好きか苦手かってのとは別問題
谷垣さんは前回あそこ出た時は何ともない様子だった
390日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 12:15:24.19 ID:fZ6MQxWZ
>>387
まーごいたよ。
391日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 12:40:41.53 ID:+Kt1zgyr
番組はどんな感じだったんでしょうか?
入閣拒否を叩かれてたって他所で見たんですが‥
392日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 12:56:03.91 ID:xFJgSdqb
安倍がちゃんと対策してれば、福島原発事故はおきなかったのに。

【山口】街頭募金に安倍元首相[11/03/24]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301063371/237

237 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/26(土) 01:23:09.11 ID:wKqwBbit0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は
吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から福島第一原子力発電所を含む
43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を警告された[164]。
このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。

吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など
原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」[165]を内閣に提出し、
原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は
「我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、
また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない」[166]と退け、その5年後に本事故が発生している[167]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85

255 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/03/26(土) 01:50:10.21 ID:93X9K8iTO
>>237
こいつが元凶じゃねーかwまさに国賊


393日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 12:59:01.94 ID:5GnHJ9X7
核武装上等原発推進派売国奴の一覧

* 中曽根康弘(政治家)
* 安倍晋三(政治家)
* 小泉純一郎(政治家)
* 石破茂(政治家)
* 内田樹(評論家)
* 麻生太郎(実業家・政治家)
* 副島隆彦(常葉学園大学 教育学部特任教授)
* 平沼赳夫(政治家)
* 西部邁(秀明大学学頭)
* 小林よしのり(漫画家)
* 橋下徹(弁護士、大阪府知事)
* 勝谷誠彦(コラムニスト)
* 中川昭一(政治家)
* 高市早苗(政治家)
* 宮崎哲弥(評論家)
* 小池百合子(政治家)
* 西村眞悟(政治家)
* 田母神俊雄(軍事評論家。元空将。元航空幕僚長)
* 石原慎太郎(作家、東京都知事)
* 櫻井よしこ(評論家、ジャーナリスト、国家基本問題研究所理事長)
* 和田秀樹(精神科医)
* 大川隆法(宗教法人総裁)

無知な大衆を操ることほど楽なものはない。
より高きへと導かれるため国を改めんとする者に売国奴の烙印を押し
より低きへと流れるため国を変えざらんとする者が愛国者と教え込めばよいのだ。(ダンヌンツィオ,イタリアのファシズム運動推進者)
394日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:05:52.94 ID:MnJiesRx
ポッポも核武装派だったと思う。
395日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:06:28.02 ID:yR/9ulfz
いい加減、法整備しようとしたときに民主党が審議拒否連発してたことは
目に入らないんですかね
396日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:08:03.55 ID:GxiZarha
>>391
クダ研現行スレでいつもの親切な人がうpしてくれてました
ニュース新書で田勢氏は参院選直後の前回も今回も、
谷垣さんに、とにかく連立すればいいじゃないですかとしつこい
谷垣さんも今自民はこれこれの提言や支援で散々協力してる
ってのをもっと話せばいいのにとは思ったけど
あと田勢氏はラジオではもっと露骨に自民sageしてるのかな

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1300795385/999
999 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/03/25(金) 11:43:39.37 ID:0A0j5/nP0

TBSラジオ「大沢悠理のゆうゆうワイド」に抗議の封書が届いたそうです。

今回の震災で、野党の自民党は何やってんだ! 何もやってないんじゃないの!
とラジオ番組内で田勢という評論家と一緒になって吠えた。
そしたらリスナーから抗議の封書が来たらしく、翌日の番組で、
「それなら、もっと堂々と報告すりゃあいい! 谷垣さんとか会見やってね!
我々、そんなの全然知らないですよ!」
と、反論。
マスコミが知らないはずがないだろうと思っていたら、また抗議の封書が。
すると本日は番組内で、
「私たちは別に、どこの政党がどうだとかは言ってないんですよ。
この大変なときに、与党も野党も一緒に協力してね、乗り切ってくださいと、
そう言ってるだけなんですから、誤解しないでくださいね」
と、言い放ちました。
また抗議の封書は届くのでしょうか。だんだん楽しみになってまいりました。(後略)
397日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:09:38.81 ID:OXMxz78C
> 無知な大衆を操ることほど楽なものはない。
> より高きへと導かれるため国を改めんとする者に売国奴の烙印を押し
> より低きへと流れるため国を変えざらんとする者が愛国者と教え込めばよいのだ。(ダンヌンツィオ,イタリアのファシズム運動推進者)

つ「鏡」
でいいのかね?
398日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:12:19.64 ID:GxiZarha
も1つだけ>>396続き、やっぱり手書きは効くという話
138 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/03/25(金) 16:26:47.32 ID:0A0j5/nP0
(前略)
ちょっと気がついたので追加です。
TBSラジオはいつも流しっぱなしで聴いてるのですが、自民党の批判をやった後日に、
リスナーからの抗議の声をいきなり読み上げたのは覚えているかぎり初でした。

何故なんだろうと思ったら、大沢悠理は「封書できた」と何回か繰り返して言ってたんですね。
それ聞いて思い出しました。
このスレでもメールはワンクリックで消されてしまうけど、FAXや封書、ハガキは残るから威力は違うと。

もしかしたらTBSラジオも、今回は封書で本格的に抗議が来たから、突然番組中に言い出したの
かもしれませんね。
という推測しました。つまり手書きでの抗議文は、案外効くのかもしれませんね。
それだけに大沢悠理のファビリ方はおかしかったです。他は普通なのに、そこのコーナーだけ壊れる。
よっぽど自民党が嫌いなんでしょうね。
あれほど自民党のことを非難しておきながら、
「どこの政党がどうのこうのなんて言ってないですよ!」は笑いました。番組内で一番おもしろかった。
すっごいムキになって返事してましたから。
お詫びでも訂正でもなく、ただの言い訳。僕らは間違ってないという態度。子供みたいでした。
でも楽しすぎるので、ぜひ番組のレギュラーコーナーにしていただきたいです。
399日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:13:19.57 ID:33hFLvik
>>391
意訳「前に余程の大義が無ければ連立しないって言ってたよね。
これほどの大義って無いと思うんだけど何で断ったの?
入閣して力を貸してあげて欲しかったなあ〜。」
VTRも野党も与党も無い…って被災地の人のを流してた。
田瀬さんが大連立賛成派だからしつこかった。
400日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:22:29.93 ID:33hFLvik
関西の情報バラエティで、「入閣は菅総理の思い付き。電話の話もいい加減なもので断って当たり前。」
みたいなこと言ってた。
自民党の印象を悪くするような報道の仕方をしている…と。
自民党議員は会議でも色々と政府に案を出しているって。
401日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:22:34.53 ID:4z2dQlAk
>>396>>398
最初の方をラジオで聞いてからもう全く聞かなくなったけど、そんな続きがあったとは。
402日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 13:45:19.78 ID:dLCMQy2y
ニュース新書今ビデオで見るところ
おお!!!谷垣さん出てる
これは心強いね
403日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 14:05:15.03 ID:dLCMQy2y
Q今政治は何をするべきか?

A
1ます被災者支援、原発対処などに全力で当たる

2一段落したら復興のビジョンを示す

さすがに谷垣さんは堅実だで!

田瀬しきりに谷垣さんに増税といわせようと誘導してるw
404日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 14:18:51.92 ID:ZPoa1uqj
ゴミにとっちゃ谷垣城は予想外に難攻不落なんだろう
そりゃ必死にもなるだろうて
405日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 14:20:32.78 ID:+VUetYM1
>>389-390
ガッキー出演時まーごの姿が見えなかったので、アレルギーか嫌いかどっちかかな?と思ってた

前の総裁選のとき、5人の候補者の誰かがアレルギーなんでって理由でまーごいなかったけど
あれももしかして嫌いって言うと角がたつから「アレルギーです」ってことにするのかな

内容はほんとに流石の安定感、なんでこのひと今総理やないんやろ…としか思えんかった
406日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 14:37:46.23 ID:dLCMQy2y
>>405
番組の冒頭には谷垣さんとをバックにまーご映ってたが
管の挙動不審といらいらするパフォーマンスとは真逆だとひたすら思う
しかし気になるのは田瀬も大江アナも谷垣さんが政権に入ることは政党のためにはならなくても日本のためになるとか無責任に言ってたこと
逆に言えば谷垣さんが日本をないがしろにして自民党のための判断をしたと視聴者に印象付けようとしてると邪推してしまう
407日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 15:06:00.21 ID:bH5DfeVv
>>406
この期に及んで菅を支持してるような脳無しにとって
何で協力してくれないんだという思いがあるんだろうね。

どうしても協力して欲しいなら自分の首を差し出すとか
全権委任するとかするなら検討のしようもあるのに。
408日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 15:13:37.80 ID:8fT7d2fR
災害担当の役職に据えるなら、やり方には一切口出ししない ぐらいでないと。
409木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/26(土) 15:14:11.62 ID:sxjclMke
 ビデオの方は見させて貰いましたけど、率直な感想としては
 「田勢さんは随分と優しいなぁ・・・」
 ですね。
 正直言って、もっととんでもない事を言うのかと思って身構えてたんですけど、意外と普通だと思いましたよ。
 率直に言って、あの程度なら、まだマシだと思う。
 多分、今頃、被災地を回ってるんだと思いますけど、多分、半端じゃないと思いますよ。
 「何やってんだ、この野郎、とにかく何とかしてくれよ!」
 ガンガン言われてると思います。
 このスレッドに毎日熱心に自民叩きに来ておられる方がおられますが、多分ですけど、大体、同じ様な事「も」
言われてると思います。
 
 連立拒否の理由とか、一般の方からすると、理由が分かり難いですから、
 「難しいことは、どうでも良いんだよ。とにかく何とかしてくれよ。」
 とかも言われてると思います。
 「民主党と自民党で連立を組む様な労力を使ってる場合ではございませんので、」
 あの説明は、個人的には分かったんですけど、一般の方には分かって頂き難いかもですね。
 とにかく、現地の体感をつけて戻ってきて貰えれば、それで良いです。 
410木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/26(土) 15:21:22.97 ID:sxjclMke
 話が飛ぶんですけど、多分、自民党本部にいた方が情報は入るんですね。現地よりも。
 でも、現地に行かないと体感が情報に追い付いていかなくなりますからね。
 例えば、
 「○○市では5mの津波が観測され、××市では10mの津波が観測」
 多分、こういう情報はいくらでも入ると思います。
 でも、5mの津波の被害と10mの津波の被害って大体、どれくらいの差があるのかを感覚的にピンと来る様に
なるには現地に行かないと無理。
 そういう感覚的な所を体感してきて貰いたい所ですね、とりあえず、今日明日は。
411日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 15:31:40.54 ID:JBW8rcoH
色々口惜しいものはたくさんあるでしょうが、
そこを野党のある種強みに変えて
フットワーク軽く動いて欲しい<自民党

本当は与党の強みとして
動いて欲しいのだが、
現状しゃーない。
また本当の与党が酷すぎるので見てられない…
412日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 15:34:35.82 ID:fwckXkcf
>>403
あそこでガッキー自らが「増税先行だとおかしい」と
言ってくれたからよかった。いや元から言ってるけども
大抵その部分は端折られて報道されるから
>>409
今日は山形の避難所をまわり本被災地は明日
そういえば前スレで出てたけど山形は山形で
県内も油不足だったりモンスター避難民いたりで
苦労してるらしいですね。二次被災地化というか
そういう所へも目を向けて行くあたりは、
>>87の話通り「谷垣総裁は感度が鋭い」かも
413391:2011/03/26(土) 15:53:51.87 ID:+Kt1zgyr
>>396
>>399
有難うございます
すでに結論(勝手な)出しちゃってる人と話すのって面倒ですからねぇ
ちゃんとトークを成立させられる谷垣さん偉いな
大江は可愛くて好きだったが、やっぱマスコミの人間だな
一気に興味失せたわ
414日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:08:44.54 ID:mbc+M4Yu
【野党】 大連立「一段落したら議論を」 自民党・谷垣総裁「何らかの国民負担も必要だ」として、増税も検討課題になるとの考え
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301122419/

丑スレw
415日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:10:01.95 ID:dLCMQy2y
将来の大連立に含み=震災対応「一段落したら議論」―谷垣自民総裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000056-jij-pol

早速ミスリード来たわけだが・・・・
あの内容で将来的には大連立なんて一言も言ってないのに一体何が目的なんだ?
416日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:13:12.85 ID:dLCMQy2y
あ、かぶちゃったすまんw
つか増税は谷垣さんのほうからは出てないだろ
大江アナと田勢がけしかけたわけだが
4K削っても4兆8000億、これでは震災復興には足りませんね、どうやって財源を捻出しますか?これってあきらかに増税の言質を引き出すためだと思ったが
417日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:24:16.40 ID:dLCMQy2y
>>414
これみるとこうやって情報は操作されてるんだってよくわかるね
418日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:28:30.71 ID:iX7CbQYt
今回、津波を防ぎきれなかった
田老の防潮堤のことが言われていますが、
むしろ津波を防ぎぎった普代村の防潮堤を
谷垣さんに視察してきてほしいです。
今後の防潮堤の参考のためにも。
419日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:33:10.78 ID:rcF8GE/Q
防ぎきれなかったとは言っても、これまでの津波警報が狼少年になっていたくらいには
お役に立っていたってことで、さらに言えば被害を多少なりと食い止めた、
あの堤防があったから数メートルの差で助かった、そんな人もいたかと推測します。
堤防全部無駄、とか言いだすあほのこが出現しませんように。
420日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:36:50.87 ID:dLCMQy2y
地震の専門家の中には津波で大きな被害を受けた地域はきっぱり復興をあきらめてほかにうつったほうがいいといってる人もいる
歴史的に過去何度も津波の被害があってまたやられる恐れが高いためだとか
421日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:51:31.27 ID:C5a8pO/D
>>420
実際、三陸には「この下に家を建てるべからず」っていう石碑があったりして、
集落が丘の上に移ったこともあるらしい。
しかし生活の不便さからだんだんと下にずれていき、数十年経つ頃には元通りっていう
422日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 16:58:22.02 ID:BAZGJIpf
>>410
おお、木道さんがいた。
ちょっとお聞きしたいんですが、いま昭和スレで電話連絡のとれない避難所に
ゆうパックで返信用ハガキを送って連絡の手段にできないかという話がでてます。

送り主の住所は書いておけば返事が出来るでしょうが、やはりそれ以外の場所にも連絡したいはず。
でもおそらく住所録とかは持っていない。

しかしですね自分の携帯を持っていれば繋がらなくても電話番号は判るわけです。
そこで、例えば自民党とかにハガキで伝言を依頼するとかは可能でしょうか?
423日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 17:13:25.61 ID:fwckXkcf
>>422
木道さんはあくまで広島の一般党員でいらっしゃるから
党本部に電話かメールして訊くのが早いし確実と思われ
424日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 17:42:28.87 ID:BAZGJIpf
>>423
そうですね、急がば回れで、正道を行った方が良いですね。
申し訳ありませんでした。
425日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 17:54:52.99 ID:ABkJMJb6
絶対大連立なんてするなよ、谷垣さん、耐えろよ。
426日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 18:03:50.00 ID:0BwBNw+U
メディアが安心して政府を叩くためにも、与党には自民党が必要なんです。
そうしないとこのままではメディアが国民から叩かれてしまうんです!
だから早く自民党さん、大連立をお願いします。

スルーの一手だわな
427日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 19:03:50.26 ID:zkaQZUQo
だがもう日経の煽り記事読んでさっそく増税が大連立がフンダララッ!と喚いてるな。
あれだけマスゴミを叩きまくってるのに何でこういうのだけは信じるんだ?
428木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/26(土) 19:31:35.54 ID:sxjclMke
>>414 >>416
 本当はクダ研の方に落そうかと思ったんですけど、この流れなので、ここに。
 「減税日本なんて、もう古い。これから無税日本だ!」
 そう主張している人がいました。
 いわゆる電波浴の一種で、趣味にさせて貰っていますが興味深い事も言ってくれたんですね。
 
 今年2月6日に投開票された名古屋市長選挙結果
 河村たかし 62 減税日本 現 662,251票 69.8% -
 石田芳弘  65 無所属 新 216,764票 22.8% 民社国
 八田ひろ子 64 無所属 新 46,405票 4.8% 共
 杉山均    54 新党なごや 新 23,185票 2.4% -
 減税日本党首の河村たかし市長の得票率は、「69.8%」
 来るべき一ヵ月後の名古屋市議会議員選挙での過半数奪取は確実されていました。
 ↓
 で、実際に一ヶ月経ちました。
 http://www.chunichi.co.jp/article/feature/vsshigikai/list/201103/CK2011031602100018.html
 過半数取れませんでした。
 ソースにある様に、減税日本の得票率は「34.5%」
 何とか第1党の座は確保しましたが、どこからどう見ても凋落振りが凄いです。
 現実に候補者を立てるといきまいていた某県知事選挙(公示期間なので伏せます)も擁立出来ませんでした。

 その電波さんの主張は「無税」を主張すれば持続したはずだと云う物なのですが、 何をどうするためにいくら要るの
かって、言わないと理解されない。
 名古屋とか、多分ですけど、気が付いたんだと(あと、小沢案件と投票日2日前に地震)と、思われます。
 とにかく、これから「ガレキの撤去」から話が始まると思います。
 撤去だけで多分、半年くらいかかると思います。(捨てる所を確保しないといけないから)
 それに具体的にいくら掛かるのかとかを正確に言えば、理解されるのではないかと思います。
 間違っても「増税は全く考えておりません」とも言っちゃ駄目。
 責任政党が無責任な事を言ったら、即座に無責任政党になるから。
429日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 19:45:44.22 ID:IP27yfMJ
できることとできないことをはっきりさせるべきかと
具体的な数字を出して「ここに2000万円あるので、これができます」「これを行うには1億円必要ですが
4500万円しかありませんので、できません」とか
「○○を削れば3兆円ぐらいの財源は簡単に出てくるから、無償化やります!」とかはダメ
「今現在ここに現物として何円あります。これで例えば福祉サービスの継続が出来ます。
もしその福祉サービスの質の向上や安定化を図りたいならば、更にこれだけのお金が必要ですが、そのお金は
今ありません。そのお金を生み出すための方法はいくつかあります」といった具合に

そして其の後に方法について一つずつメリット・デメリットと獲得できるであろう財源の総額と
本当に財源を生み出せるのかどうかの見通しの説明を行う…、とこれぐらいのステップを踏む
必要があると思います
実際に政府や省庁のシミュレーションでは同様のことをやっていると思われるので、それを能動的に
情報を得ようとしない国民にも提示して理解してもらう
430日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 20:04:33.55 ID:xFWV1Oy4
>>419
堤防がないならないでもっと酷かったかもしれないしな
そのあたりはどこか工学系の大学が研究してくれるだろう
これ以上仕分けされなければだが
431日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 20:41:35.31 ID:dLCMQy2y
狭い国土で、山間地が多く、さらに災害も多い
かつ不況で、失業率も高どまっている状況で公共事業は明らかに必要
過去の3セクや瀬戸大橋3本のように失敗例ばかり出されるから、公共事業は悪、金の無駄と誤解されている
俺もはずかしながら小泉政権下から公共事業減らすことで、税金が有用に使われると考えていたが、結局は労働者の賃金に変わるという点を見落としていた
たとえば、スーパー堤防も仮に1兆円かかるとして建設業者の賃金になるからめぐりめぐって消費の拡大につながる+水害に強くなる
なにも悪い点はない
432日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 20:48:23.53 ID:C/WhlO+D
4K削ってもたいした財源でてこないとかいう民主やその応援団は、もっと大した
額しか出てこなかった事業仕分けについて今どう思うのか聞いてみたいねぇ。

昨晩(今晩)の朝生みてたら田原が何回も「谷垣」と呼び捨てして罵倒しているような
口調で発言をしているのを見てイライラしたな。NHKのキャスターも唐突だと批判した
何の権限があるかわからない内閣入りなど断って当然。まして、その前にリークして情報操作
するような卑怯な連中だ。

不手際の責任は与党にあるのであり、野党の責任があるとしても10分の1もない。
それを無理やり与党も野党も同様に悪いにもっていこうとする。田原をはじめマスコミ
の連中が反省しないかぎり管も逃げられると考えてしまうんだろうな。
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/03/26(土) 20:50:35.51 ID:LKcXTqct
>>425
バカか?
耐えてるのは被災した国民だろ。
谷垣が何を耐えてるって言うんだ?
よく見ろよ。
434日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 20:53:03.39 ID:dLCMQy2y
>>432
10分の1って何を根拠に?w
0だよ
普通に考えてあの状況で総裁一人が政権に入ってどういう流れになるかあまりにも明らかでしょう
責任ばかり押し付けられて実質の決断権はないんでしょ
そもそも政権に入ったらもう選挙は2年なくなるよ
選挙やるときどういう理屈をつけるんだろうか?
435日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 21:07:55.07 ID:C/WhlO+D
>>434

10分の1もないってのは、実質0に近いけど、国会議員としては政治的に0
とはいえないので、与党に比べれば極々僅かというのを俺の感覚で表現したもの。

野党は全く責任ないと言ってしまうと民主が野党の時の対応を肯定してしまう
ことにもなりかねないのでこのくらいの表現が妥当だと考えた次第。

436日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 21:27:29.54 ID:B72VqI3A
>>434
民主に政権をとられた責任があるんじゃね?
437日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 21:32:04.98 ID:aAnt7Zwo
>>433
谷垣さんが何に耐えているのか、何に耐えなければいけないのか、
わかりやすく示してくれてありがとう。
438日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 21:44:13.38 ID:dLCMQy2y
>>436
てっきり今回の入閣のお誘いについての責任が民主と自民どっちにあるかというはなしかと思ってた
政権交代がないというのも癒着の弊害がると思ってたが、最近は政権交代がなかったのはそれだけ自民が完成された組織だったらからだと思うようになった
自民じゃなかったらここまで均衡ある国土の開発は達成できなかったでしょ
439日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:03:33.08 ID:jcD1GwTh
利権コジキ谷垣「愚民は増税、俺は年収1億円。天下り官僚手当て2000万円、土建談合黙認するニダ」
440日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:04:47.36 ID:dLCMQy2y
>>433 >>437
何この連係プレーw
耐えるっていうのは不当な誹謗中傷だろ
今の自民の組織の働き見ていて、どこが政局のための選択をしているいるというのか
必ず今の堅実な姿勢は結果になると思う
441日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:06:02.75 ID:HHk/X0Lf
【社会】輸入仮設住宅を活用へ…国交省が方針
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301121992/

予想通り
442日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:10:06.30 ID:jcD1GwTh
>>431
無駄な(バラマキ目的の)公共事業は、生産性のある者から無い者への不当な所得移転。

真面目に生産するより自民党腐敗権力に税金貰うほうが得になり、勤労意欲が無くなる。

自民党土建バラマキ政治=働いたら負けの社会主義

零細コジキ農家に税金垂れ流したクズ自民党
443日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:12:14.77 ID:jcD1GwTh
腐れ自民党が作った

天下り官僚手当て 3000万円 は廃止しろ
444日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:12:32.17 ID:fwckXkcf
433 437とか こういうの身に覚えがあるんでない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300518197/
239 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:33:15.94 ID:g0EL0vQS0
自民党擁護湧きすぎだろ・・・
人生でも捧げてるのかよ

249 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 16:35:31.07 ID:CYaMeqKJ0
>>239
この状況で民主擁護に必死なお前が人生全てを捧げているようにしか見えんわ
これが狂信者か

266 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 16:37:56.80 ID:NbggLdnjP
>>249
俺は一切民主擁護なんてしてないぞ

280 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 16:39:40.47 ID:CYaMeqKJ0
>>266
・・・うわあお・・・

二つIDでやってるのかよ

296 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 16:40:54.59 ID:jjAKhfWG0
>>280
Pの方で失敗してるなwwwwwwww
工作員っているんだな。
445日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:14:14.02 ID:jcD1GwTh
自民党「社会で役人を育てよう」 天下り官僚手当て3000万円

民主党「社会で子どもを育てよう」 子ども手当て1.3万円
446日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:16:05.83 ID:jcD1GwTh


震災を土建談合利権に利用する 鬼畜自民党
447日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:17:13.12 ID:jcD1GwTh

一票の格差是正、一人別枠廃止で土人支持クズ自民党なみだめ(笑)
448日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:21:48.29 ID:fwckXkcf
>>441
国内の資材が大幅に不足なのは事実にしても、
現状なら普通は可能な限りこうしそうなもんだけど↓
6 :名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/03/26(土) 16:28:39.17 ID:eh7XOOyt
日本中に失業した大工、建設従業者捨てるほどあるけど
資材だけ入れればいいじゃん
復興にならんだろ

近隣のお国の特需にいそしむのか・・・
-------

民主は必要以上に輸入しようとする悪寒
449日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:23:39.23 ID:be9oeVON
>>448
近隣国家の建設会社に全面委託するんだろ
450日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:54:05.73 ID:SWJz185T
変態ソース
-----
自民党:谷垣総裁、増税論を軌道修正
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110327k0000m010043000c.html

自民党の谷垣禎一総裁は26日、テレビ東京の番組に出演し、東日本大震災の被災地の復興財源について
「最初に出すのが増税というのは早い」と述べた。
谷垣氏は13日、菅直人首相との会談で「復興支援税制」創設を提案したが、党内外から批判されたため軌道修正した。
ただ、「公共事業、建設国債、特例公債(赤字国債)を全部考えても足りないので、
何らかの国民負担をお願いする局面が出てくる」と増税の必要性は否定しなかった。

-----
軌道修正というより、総裁は最初から言ってることを繰り返してるだけのように思いましたが…
451日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 22:56:34.64 ID:X0gG5fDz
ほんと、メディアは糞だな。
黙って働く人間は自分たちの都合の良いように利用されてしかるべきと思ってる屑の集まりじゃねぇか。
全うな情報を加工なしで流したらこんな見出しなんぞ出来やしねぇってのに。
452日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:01:00.80 ID:dLCMQy2y
最近定期的に変なのが沸くね
わざわざここでコピペ爆撃してなにか効果があると思ってるのかね
453日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:01:24.06 ID:+VUetYM1
やーねー
クダ研にしかこないような奴が今日はここ来てんのか…
申し訳ないんで連れて帰れるなら連れて帰りたい…
454日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:21:01.45 ID:jcD1GwTh


人気のないクズ谷垣スレを盛り上げてやってる

感謝しる


腐れ自民党谷垣は増税して私腹を肥やす売国奴
455日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:25:11.39 ID:38GJ4Qxq
ガッキーが被災地に行けたのがよほど悔しかったんですね…
雨だからってビビらないで行けばよかったのにくださんも…
456日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:41:30.99 ID:+VUetYM1
ほら、ID: jcD1GwTh
おとなしくクダ研に帰るよ!
457日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:46:01.81 ID:QKUVdqI5
わざとらしく『しる』とか使っているんだし、思想信条もないただの荒らしだろ。
スルーするが吉だ。
458日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:47:33.84 ID:sivrgapD
建設関係の仕事で雇用を作るほうが、なにもしてないのに不労所得を払うよりもマシ
とは、けったいな話もあるもんだ。
459日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:51:11.98 ID:jcD1GwTh
>>458
公共事業費は腐れ自民党と天下り官僚と談合土建経営者のお小遣い。
460日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:58:21.05 ID:QKUVdqI5
確か、公共事業が減って、雪かきの費用が足らなくなって、ボランティアに任すみたいな話があったよな。
この辺の顛末が復興に悪い影響を与えてなきゃ良いがとは思うな。
461日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 23:59:31.91 ID:ixz08q+b
>>452
住人をイラつかせる効果はあるかと。単なる嫌がらせでしょう
選挙も近いし、他でも沸いてるんじゃないでしょうか
462日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:00:36.33 ID:jLymhx/7
こんな時期に、必死になってここを荒らさなきゃいけないくらい
菅政権は追い詰められてるってことなんだろうな。
463日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:08:21.93 ID:jzahgRl4
>>455
フラッシュにも出ていたらしいが、石だけで済まなかったみたいだ < 石巻
警察が警備要請断るてどれだけ不人気者なんだw
464日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:48:18.00 ID:aTSPIB2t
昨日の夜に自民公式TOPにもう写真が上がってた
ttp://www.jimin.jp/index.html
[3月26日山形市内]
福島県からの避難者の声に耳を傾ける谷垣禎一総裁 明日は宮城県、福島県を訪問する
ttp://www.jimin.jp/jimin/daily/11_03/26/img/a_pic1.jpg
ttp://www.jimin.jp/jimin/daily/11_03/26/img/a_pic2.jpg
ttp://www.jimin.jp/jimin/daily/11_03/26/img/a_pic3.jpg

午前中は、別の避難所だろうけどオカラッシュが来てたらしい
民主、自民幹部が山形入り=避難所など視察
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032600302
岡田氏「燃料確保する」、谷垣氏「政府と連携」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00623.htm

なんか、それぞれの訪問目的が写真に表れてるような
ガッキー
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110326-030819-1-L.jpg
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110326at57b.jpg
オカラ
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20110326-030908-1-L.jpg
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110326at54b.jpg
465日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:50:23.92 ID:jzahgRl4
那須御用邸の施設で入浴 【時事通信社】
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20110326174614-0645639&n=1

天皇、皇后両陛下の意向で、那須御用邸(栃木県那須町)の職員宿舎の入浴施設が26日、被災者向けに開放された。
写真は入浴に訪れ、笑顔を見せる被災者ら[代表撮影]
466日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:55:11.92 ID:WgS+4DNH
>>464
山形市総合スポーツセンターで写ってる担当者のおばちゃんは同じ人か
467 [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:01:27.75 ID:jXULGaii
増税日本
468日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:13:30.12 ID:AcFzVL6c
>>466
おばちゃんは山形県知事でっせ

>>465
今年の元旦0時台にそれぞれ出た新年のメッセージ、
今上陛下と谷垣さんでたまたま同じキーワードだった
(谷垣さんのほうは「絆」は昔からの政治テーマだけども)
図らずも、それが生命に直結する程必要な年になったなあ
畏れ多いが陛下の大御心と共にがんがれ谷垣さん

天皇陛下のご感想(新年に当たり)
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/gokanso/shinnen-h23.html
>家族や社会の絆を大切にし,国民皆が支え合ってこれらの困難を克服するとともに,
>世界の人々とも相携え,その安寧のために力を尽くすことを切に願っています。

平成23年1月1日 谷垣禎一総裁 年頭メッセージ
http://www.jimin.jp/jimin/info/2011newyear/index.html
>絆に根ざした和の社会を取り戻し、「日本らしい日本」を確立しなくてはなりません。
>まず、家族と地域の和と絆を守るとともに、
469日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:18:06.42 ID:YFGY5UhT
>>441に関係して

ttp://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-10842399919.html

建材が市場から消え失せている件についてなのですが、
どうやら日本全体でなくなっているらしいことが判明してきました。

詳しく聞いてみたところ、岡山の工務店さんでは地震明けの14日の時点で
地元の建材商社から「出荷停止命令が出ている。」と言われた
山梨の工事会社では12日の午後に「ベニヤが届けられない。」と言われた。

どうも、反応が早過ぎなんですね。

地震で災害状況もはっきり見えてない時期に、
原発事故がどれくらいの規模かわかってもない時期に、
合板や建材が、被災の影響のないエリアで出荷ができないなんて。

これは、『政府からの命令』を騙った商社の仕業なんではないでしょうか、
あるいは商社とつるんだ大手ハウスメーカーの買占めなのか、
今回の問題は、材料不足で多少高くなっても、、といった状況を超えています。
建築物は完成時期や融資の流れと大きく関係しているため、
正直、間に合うなら少々高くても手にいれて納めないと、というのが実情。
「まったく無い」というのでは、市場に建材が戻ってきても、
もはや、納品するはずの企業は倒産、現場は放置、といったことにもなりかねない事態。

なんか嫌な感じ
自民できっちり調べた方がいいのかも
470日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:20:14.22 ID:WgS+4DNH
>>468
Σ(・∀・;)失礼しました
471日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:50:51.83 ID:JbBMM108
>>469
旦那が長年建築やってて、時折り知り合いの現場に応援で入るんだけど、
建築途中なのにモノがなくて仕上げて引き渡しができない(資金繰りできない)、
お客と話はまとまってるのに、モノの納入が見通し立たなくて着工できない状態。

積雪地方は、雪が溶けて、やっとこれから本格的な建築シーズンに入る。
正直、この状態が夏場まで続いたら、壊滅的な打撃。
472日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:00:59.70 ID:F+hMP49Z
>>469
時代劇によくあるよねえ、この設定…
大火のあとに、木材買い占めるの
473日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:20:00.25 ID:6+Rj4jAd
474日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:07:08.82 ID:uSSmems0
>>473
ビデオ見たら、話してる途中もガッキー総裁の
半径1mあたりに割とちょくちょく素でいたね
まーごかわいいよまーご(*´Д`)
475 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/27(日) 03:22:21.78 ID:+pK8Z0+9
>>474
人を見る目のある猫ですね。
476日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:09:41.26 ID:2habfxl4
不思議な模様の猫だね
始めて見たけどかわええw
477日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:39:54.78 ID:5wy2XYlg
猫ちゃんかわいい
でも、何の為に居るの?w
478日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:54:07.93 ID:d6EAJDd1
ガッ研はネコウヨのすくつ
479日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:57:41.12 ID:F5hMWdki
>>475
麻生さんが出たときもすり寄ってたよね。
しかもコップの中に手や口を突っ込んだりして。
480日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:37:44.23 ID:ZoW17TTa
>>477
ネコの番組なのになんでいるのといわれても…
481日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:41:09.13 ID:6Xr4jSFQ
ゲルの時もフリップの前を堂々と横切り、ゲルが微笑してたな
482日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:43:41.29 ID:0MPFF+eO
ポッポからは距離を取ってたんだっけ?
483日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:59:15.54 ID:cAZ0ppfx
ぜひとも画像が欲しいw
484日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:11:49.70 ID:lmMF/2I6
凵u猫は呼んでもこねえんだよ」
鳩「はいっ」
485日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:12:04.16 ID:F+hMP49Z
>>483
持ってたはず…
486日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:22:48.23 ID:UZCxv7re
>>477
まーごさんがメインキャスター
大江さんがアシスタント
田勢さんはコメンテーターですよ
487日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:25:44.39 ID:+t4F0txo
まーごは自民サポーターですねw
>>473を見ても谷垣さんの側には来ているのに、司会二人だけだとそっぽ向いて
距離を取っているのがじわじわ来ますw
488日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:30:00.55 ID:hx05n29y
>>469
岩手が真っ先に仮設立て始めた時に、小沢の秘書がかき集めて手配した様な事は聞いたけどな
489日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:46:49.10 ID:fhmSvgPg
>>469>>488
てことは>>164に信憑性があるんですかね
復興支援は鹿島が一手に引き受けっていう。
ソースがJ-CIAだというから話半分で見てたけど
490日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:54:40.49 ID:0s2nwahE
ホームセンターから建材なんか纏め買いするにわかが急増してるらしいけどな
491日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:01:36.28 ID:tL6N4Io5
そして仙獄が中韓系を引き連れて復興利権バトルが始まる
劣勢となった汚沢一味が追い詰められ、両者がガッキーを見て言う

仙獄・汚沢「おい、お前はどっちに味方するんだ?」

続きはWebで
492 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 11:02:54.49 ID:H/KzfmPT
伸びてると思ったらまーごかw
493日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:15:44.66 ID:fhmSvgPg
猫ともお互いまんざらでもなさそうだけども
谷垣さんは中〜大型動物と相性良さげ
熊とか鹿とか象とかオオカミあたり
494日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:52:36.23 ID:UZCxv7re
>>493
473の画像の谷垣さんが
象の飼育係のおじさんに見えてきた
495日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:52:48.61 ID:94X1wyRg

 ■■■ みんなの党 ■■■

”増税の前にやるべきことがある!”

【 公約 】

  ●国と地方の公務員人件費削減を実現する(公務員の数を削減、給与をカット)
1.公務員給与を2割カット、ボーナスを3割カット。幹部職員は即時実施。
2.給与法の抜本改正により「年功序列賃金」を見直し。給与カットを可能に。
3.公務員に原則、労働基本権を与え、代わりに身分保障をはずし民間並みのリストラを実施。
4.国家公務員を10万人削減(道州制導入と地方出先機関の廃止など。現在31万人)。
5.公務員の退職金・年金の二重払いを差し止め。
6.地方公務員も、民間並みの給与水準、リストラを実施できる制度に改め、地方自治体主導の人件費削減を後押し。
7.以上により、国と地方の公務員の総人件費を2割以上カット。

b ●民主党政権が断念した「天下り根絶」を断行する
1.民主党政権で作られた抜け道をふさぎ、真に天下りを根絶。「政務三役によるあっせん」も禁止。裏下り(「OBのあっせん」等と称する天下りあっせん)には刑事罰を導入。
2.人材バンク(官民人材交流センター)を時限的に廃止。
3.「早期勧奨退職慣行」を撤廃し、定年まで働ける(その代わり、給与の大幅ダウンもある)人事制度を確立。民主党政権が進める「天下りに代わるポスト創設」(高齢職員を処遇するための窓際ポストの創設、独立行政法人などへの現役出向拡大)は認めない。
4.天下り官僚OBへの更なる退職金払いの差し止め。

http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

496日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:05:19.72 ID:jzahgRl4
スレチ

っ 【赤信号】渡辺みんなの党研究第1弾【で渡れば怖くない】
  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279100338/
497日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:22:17.42 ID:F+hMP49Z
ハン板にもおったよ
マルチコピペで通報?
498日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:37:30.14 ID:6LhzZDuk
ハニガキは増税論者(キリッ

ないつもの工作員が書き込んでいるものと思われ
499日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:43:09.98 ID:zi05NUL+
育児板の隔離スレにも貼ってあったぞw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299968881/l50
500日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:03:09.24 ID:CBcmBeBI
TakashiUto 2011.03.27 09:36
被災地レポートM(補足) 自衛隊の指揮官の平時における
最大任務は、精強な部隊を造り上げ維持すること。
その根幹をなすのは、最新兵器ではなく、士気旺盛な隊員である。
軍事組織にとって武器は買えば足りるが、兵を失っては再建できない。
この判断を瞬時に決行した司令に敬意を表する。
ttp://twitter.com/TakashiUto/status/51804797464092672

なんか、今の自民党と重なった
谷垣が一昨年から自民党組織の地盤固めと
ベテランも中堅若手も議員がフットワーク良く動くよう
鍛えたり、与党の時より衆参オープンな協力が多い
体制にしといてくれて本当に良かった

もし自民が衆院選大敗・下野から立ち直れず
党解体とか、参院選で負けて谷垣大島石破が
退場でうっかり中二階グループが自民党握ってたら、
今回のような場合に支援したくても組織で動けなかった
501日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:04:13.41 ID:/6KOKFsl


クズ谷垣「官僚と利権団体を守るため、清水震災を利用して増税するニダ」
502日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:11:31.16 ID:OUHu2myl
もう荒らしなのか激励なのか、分からなくなってきたよ…パトラッシュ…
503日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:59:07.10 ID:+749ctZq
激励ありがとう、と言っておく方が精神衛生上好ましいね
504谷垣自民党:2011/03/27(日) 14:16:18.86 ID:/6KOKFsl
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
505利権コジキ自民党谷垣:2011/03/27(日) 14:23:34.74 ID:/6KOKFsl
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
震災利用して増税するニダ
506日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:00:42.12 ID:An/EIKGZ
多忙であっても疲れを感じさせない谷垣総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000032-maip-pol.view-000

優しい眼差しに、どことなく崇高なお人柄が現れてる。
66歳のオヤジに見えない。
507日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:18:53.59 ID:2RfpOsc2
靖国参拝をアタマから否定してかかるような男は第二の福田康夫でしかない。
国難時代のリーダーと平時のリーダーでは、求められる資質がハナから違う。

言うまでもなく今の日本に必要なのはテレビ向きでバランスのとれている『できた人』ではなく、力強い指向性あるアンバランスな『できる人』。
 
残念ながら谷垣では長期政権は維持できない。
国民の支持が尻つぼみになってしまうのは目に見えているからだ。
短命な腰掛け政権を担いでいられる時間的余裕は、既に日本人からは失われている。
508日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:41:21.05 ID:WVznsvSD
工作員よ、安心しろ。
どの道グダ一派が増税するさw
その時まで皆が谷垣発言を覚えていたらいいねぇw
509日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:46:06.75 ID:CBcmBeBI
>>506
つくって出来る表情じゃないね。変態新聞のくせに良いショットだ

507
谷垣の靖国関連について今だそんな認識しかない奴が何を言ってもなw

ちょうどいいからこの機に載せとこう
「戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし」『正論』平成22年1月号 より

―しかし、平成十八年に総裁選に出馬された際には、首相の靖国参拝に否定的な見解を示されていましたよね。心境の変化があったのですか

谷垣
 いえいえ、全く同じ心境ですよ。靖国参拝というのは、静謐な環境の中で、自然な気持ちで行うのが大切だと思っています。
 平成十八年の総裁選の時は、マスコミも過熱気味で、極めて政治的なイシューにされていました。
 そういう喧騒の中で首相が公式参拝をし、日に油を注ぐような結果となるのは、本来の参拝のあり方としてどうか、英霊は喜ばれるであろうか―と思ったのです。この思いは今も変わりません。

同記事で谷垣談
「靖国神社には先の大戦だけでなく、日本が近代国家を造って行く過程で戦没された方も祀られています。
先人達の尊い犠牲の上に今の平和があるんだという、感謝の気持ちを忘れてはならない」

「一番考えなければならないのは、陛下に(靖国へ)お参りして頂くため、静謐な環境を取り戻すにはどうしたらいいか―ということだと思うのです。それを英霊も、遺族も望んでいるのですから。」


ほか、靖国参拝に関して、谷垣の3つの立場と心持ち
平成20年8月15日 谷垣国土交通大臣会見より
http://tinymsg.appspot.com/sSm
510日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:56:03.65 ID:CBcmBeBI
んで午後の福島視察、原発被害地域にはヒゲ隊長が同行らしい

SatoMasahisa 2011.03.27 08:46
谷垣総裁の視察は大名行列にはならないようにします。谷垣氏はSPと職員3名以外は東京からは同行させません。車1台です。
佐藤はこれから合流までの2時間、行方不明者の捜索にあたっている方々や瓦礫除去の現場をまわります。
twitter.com/SatoMasahisa/status/51792141835452416

TakashiUto 2011.03.27 13:23
@… 先程、谷垣総裁を福島県連へお渡ししました。福島出身議員と共に現地を回られているはずです。
谷垣総裁も、福島の皆様の声をお伝え致しました。大変ですが、一緒に頑張りましょう。
twitter.com/TakashiUto/status/51861899670863872

それから去年地元の宮崎口蹄疫対応で
非常事態の町での動き方に慣れた?松下議員も北隣の相馬で
shinpeim(松下新平) 2011.03.27 12:49
福島県対策本部から相馬市に向かっています。 情報が見えない。先が見えない。苛立ちの声多数。写真は、対策本部。
但し、庁舎も被災し点検のため使えず、別の建物にて執務。ごった返し状態、これも問題。http://plixi.com/p/87224098
twitter.com/shinpeim/status/51853325041278976
511日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:59:18.97 ID:t0o3jsEI
>>509
> 一番考えなければならないのは、陛下に(靖国へ)お参りして頂くため、
> 静謐な環境を取り戻すにはどうしたらいいか

そこが一番大事だよね。政治家が参拝するかしないかで、
メディアや酷使様が騒いでいる現状では絶対に無理。
イデオロギーの道具として靖国神社が利用されているのはとても残念。
512日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 16:14:42.62 ID:fY8Mhuke
>>508
安心してる場合じゃないと思うよ。

かつて麻生さんが解散総選挙は時期を見て私が判断すると言い続けてたのに
マスコミが勝手に解散日を予想して外れたらブレたというレッテルを貼ってたが
それと同じようなパターンで当人はそう発言してないのに勝手に記事を捏造し
谷垣=自民=増税とイメージ付けしようとしてる。
513日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:11:49.74 ID:CBcmBeBI
>>511
陛下がご親拝なさるとしたら、
毎年勅使を出してる春と秋の例大祭期間が
明治からの英霊全てが対象となるから妥当だと
思うけども(首相が公式参拝する場合も同じく)
そこで「なんで8月15日じゃないんですか!?」
とか言う酷使様いたらワロスですわ
514日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 17:45:33.37 ID:T1IcsOtD
宇都さんより
画像レポートD谷垣総裁視察。現地の宮城県出身、熊谷議員も状況説明しながらエスコート。
http://yfrog.com/f/gy6ehjjj/
直リン
http://a.yfrog.com/img610/9033/6ehjj.jpg
熊谷さんめっちゃ精悍になってます
震災翌日から現地入りしてずっと奔走してて
参院1年生なのに機動力あるなあ
515日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:00:57.44 ID:c7VSOdBA
>>514
一瞬巨人の小笠原かと思った
516日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:02:13.94 ID:Uov6yc4h
>>513
ワロスどころか確実に出てくるわその手の酷使様は
間違いない
自分の主張のためなら陛下でもぶっ叩くのが酷使
517日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 18:45:48.85 ID:u6Yl8IV6
先日麻生さんと2ショット写真とった人、再び登場。
ヒゲ隊長や森まさこ議員が写っている。

>ガッキー登場!!避難所に物質を配ってる所に谷垣総裁がきました!
>太郎さんみたいにフレンドリーでもなくあまり話さなかったけどいい人っぽかったですよ!

ttp://twitter.com/matsuyamariki/status/51919570352619520
ttp://twitpic.com/4du3sw

518日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:29:45.06 ID:hqnmAV0r
子ども手当を児童手当に変更しても(生活設計や業務?)小さな混乱があるだけ、
ポル・ポト派と一緒の考えに与しないと石原さんは言ってるけれど、
他の項目で大きな見直しを求めた方が賢明のような気がする

子ども手当 上乗せなしなら朝生で片山も認めたように児童手当と変わらないような・・
高校無償化 永久廃止
(農家の)戸別補償制度 しっかり修正すれば使える制度
高速道路無料化 永久廃止(東西、東北の割引制度等はあった方が良い?)
519日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:33:54.05 ID:6LhzZDuk
>>518
児童手当は外国人に配ってないし所得制限もあるじゃん
大違いだよ

何言ってるのか……工作員かしら
520日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:43:39.38 ID:emgr1TRV
日本語ぎこちないから触らずにいたのに
521日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 19:43:41.99 ID:OtSZsyGu
>>517
日程きつかっただろうけど体調だいじょうぶかな谷垣さん
時間がわかれば買物行列に並ぶの中断してでも見に行きたかったー
522日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:05:33.57 ID:2P0+3wTm
自民党総裁として被災地の状況を視察しに行ったのだから
フレンドリーでない谷垣さんでよかった。
一途に話しを聞いて頷いてる時のガッキーは、子犬の表情になる。
http://www.kenoh.com/2010/09/01tanigaki/photo/pages/page_7.html
523日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:09:26.05 ID:/6KOKFsl
所得制限のある児童手当てのほうがクソだろ

1 稼いだ人が貰えず、貧民へのバラマキ、働いたら負けの社会主義

2 収入を誤魔化す節税特権自営業者に甘く、所得を100%捕捉されるサラリーマンが貰えない職業差別制度



結論 子ども手当てのほうが優れている

貧民と脱税者を優遇する自民党(笑)
524日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:18:19.46 ID:/Ak44AWl
お客さんって一行おきに書かなきゃいけないっていうマニュアルでもあるんだろうか
525日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:21:07.41 ID:/6KOKFsl

所得制限がある児童手当ては、貧民と脱税者を優遇し、まじめな勤労者を弾圧する糞制度。

自民党=利権談合共産主義
民主党=自由主義+社民主義
526日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:21:21.42 ID:YW8VQ1g+
上司・幹部が年寄り多いので、PCの字が読みにくいんだって
読みやすく、なおかつ自分がきちんと書いた、
そして誘導できた場合にこのレスからですって示しやすくするためだって聞いたよ>1行明け
527日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:21:33.67 ID:hqnmAV0r
>>519
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110322/plc11032223010045-n1.htm によると
>外国人が母国に残した子への支給をやめることになっている
とある。今年からそういう話がないと記憶してたが見落としていたらごめん。
公明党なりの児童手当に対する考え方、復興の手当、税制と併せてなくてはならない。
>>523
子ども手当は財源が不明、負担が増えるなど周知不足がある時点で論外だと思っていた。
3子目以降に利点もないし、その目的に対して当初の額はでかすぎ。
528日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:23:11.30 ID:/6KOKFsl
児童手当ては働かない貧民優遇の共産主義制度

子ども手当ては公平で平等な分配
529日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:26:28.02 ID:/6KOKFsl


児童手当ては貧乏人優遇の共産主義政策。

自民党はゆすりたかりの名人
530利権談合自民党:2011/03/27(日) 20:29:35.96 ID:/6KOKFsl


子ども手当て前提で扶養控除廃止した

つまり子育て世代限定の大増税

クズ自民党は子ども手当て廃止なら子育て世代大増税する糞政党、税金強盗と同じ
控除復活などの対案を出せ
コジキ自民党
531日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:35:24.17 ID:wtRQhUph
給与所得だからという理由で、何十万と所得控除が無条件で認められる
サラリーマンのほうが優遇されていると思うんだがなあ。

自営業者なんて、実際に使っただけしか経費として認められませんよ?
実際使った金だから手元に残りゃしませんし。
532日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:36:16.09 ID:jzahgRl4
こんな荒らしまで投入とは・・いよいよ切羽詰まってきたなw
 .|        ::|
 .|  ┌ー----‐|    ______
 .|  |.   脱税|    |一般ゴミ 火金|
 .|  |  γ⌒´|    |ハト      水.|
 .|  | .// "'|    |カン・ビン 木.|
 .|  | .i / ⌒ |.     ̄ ̄Ω ̄ ̄ ̄
 .|  | i. (・ )`|.  〔二二二二二二二〕
 .|  | l.  (__,| .   |:::::::|    。  .|:::|          ノ´⌒`ヽ
 .|  |. \  `‐|   .|::::/  ..,,..ノ ヽ..ヽ:|      γ⌒´      \
 .|  |.. Wante|   |:::|   .___,  ,___. ||      .// ""´ ⌒\  )
 .|  └ー----‐|   |´   ー'._ ヽ'ー | .zzZZ乙 .i /   ⌒  ⌒ i )
 .|____....::|    |    (__人_) |      i   (・ )` ´( ・) i,/  なんだか忙しそうだね
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|     l     (__人_)  |   
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   |  |    |    |  |.     ヾM. M `MMM/
 ||:| :| ::| ::::|::|:||  ..|  | .. .|. . . |  |     / / /  ヽ ヽ \
 ||:| :| ::| ::::|::|:||  ..|  | .. .|. . . |  |  /    /       ヽ \
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   .|  |  |  . |  | i      /           i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   .|  |  |  . |  | !                  !
533日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:36:38.19 ID:fY8Mhuke
>>526
自分は子供が字を読みやすいよう行を空けるのが学校の先生の仕様だと聞いた。
534日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:36:58.67 ID:sOFqvZVK
民主党の目玉子供手当ては無くなるんだよね・・・
来年から増税だね・・・
535日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:38:32.37 ID:7Zxuj28b
内容が無いのを面積で誤魔化してるんでしょうに。
536日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:49:10.26 ID:/6KOKFsl
子ども手当て廃止で子育て世代を実質大増税する鬼畜谷垣自民党!
537日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 20:55:19.21 ID:hqnmAV0r
どうやらお客さんに火をつけてしまったようだ。すまない
538日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 21:46:25.63 ID:T1IcsOtD
>>517>>522
ガッキーの一昨日のツイート見ると、現時点では
自身が被災者を激励(できる)みたいな僭越さは無く
なんか現首相の分まで被災者の憤りの受取口というか
サンドバックになりに行く心構えぽかったしなー

Tanigaki_S 3月25日 4:57 PM
これまで救援活動の妨げになってはと現地入りを控えていましたが、
被災者の方々の苦しみや様々な不安を
直接歩き、お聞かせいただく必要があると判断し、
この週末は被災地に行かせていただくことといたしました。
政治の側から安心、安全を届けられるよう全力を挙げます。
http://twitter.com/#!/Tanigaki_S/status/51190838172196864

>>521
被災地の方ですか、どうかくれぐれもご自愛ください
ガッキーの場合、こういう状況下では自分の訪問自体が
喜ばれるとは全然思ってなさげだから、そう思ってくれる人が
いると知ったら恐縮しつつ嬉しがりそうな感じ
539日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 22:49:49.32 ID:3M2INhRK
>>499
ほとんど放置されてた子供手当スレが急に伸びだしたのは
ここに貼られたからだったのか…。

あそこはもう育児板住人にも相手されてないよ。
540日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 23:02:22.48 ID:H/KzfmPT
541日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 23:17:20.47 ID:OtSZsyGu
>>538
ありがとうございます 自分はもう自宅に戻れたので大丈夫です

サンドバッグになりそうだと解ってても逃げずに話を聞きに来てくれた
谷垣さんの誠実さは、避難所に残ってる人達にも通じてると思いたい
542木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/27(日) 23:52:10.75 ID:O9ns/EQ6
543日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 00:05:02.84 ID:7DugZSHX
>>533
小学校の先生に低学年の頃確かにそう習った!
ノート無駄じゃんとしか思ってなかったけど!

>>540
>>542の3枚目と完全に一致w
544日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 00:09:32.16 ID:BwZ2D8AR
田勢康弘の週刊ニュース新書 2011.3.26
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13967583

ニコに動画上がってました
545日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 00:32:33.45 ID:cacQ1pEU
>>522>>540
クローン疑惑ktkr
まとめてお持ち帰りさせていただきますね

>>542
こちらおそろいの防護服?の方々は、原発周辺へ向かう
警察か消防団の人たちでしょうかね
普通の避難民だったら谷垣さん帽子とってお辞儀まではしないと思うし
http://www.jimin.jp/jimin/daily/11_03/27/img/a_pic4.jpg

あと、隊長と森まさんと一緒に写ってるのは西村康稔さん?
nishy03
2011.03.27 22:20
本日、福島の原発周辺地域を訪問。首長さんや地方議員、住民の皆さんの悲痛な声をお聞きしました。
スタンドは長蛇の列、6時間並んで10l。ガソリンは供給強化しているが、20?30km圏内では全く足りない。
雇用調整助成金の活用策や借金返済の猶予策も浸透していない。広報含め対応を見直しです
2011.03.27 22:33
そして何より原発への不安の大きさを痛感しました。一日も早く封じ込め収束させることが急務。ひたすら冷やし続けるのみです。
また、被害を受けた農家の皆さんには、万全の補償と、出荷を当てにしていた分のとりあえずの一時金が必要です。
四月からの苗の作付けも行うのかどうかの方針を示すことも急務
546日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 00:51:33.84 ID:8moqYVh8
がっきーはもみあげ嫌いなのかな?
547日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 06:56:10.51 ID:cqKYQ/x5
自民 震災復興の提言まとめへ 3月28日 4時9分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/t10014936731000.html

 自民党は、東北関東大震災を受けて、被災者支援など短期的な対策とともに、復興に向けた長期的な展望を示す必要があるとして、
被災地の再生に向けた整備計画や今後の原子力発電所のあり方などについて、提言として取りまとめることにしています。

 自民党は、東北関東大震災の対策では政府に全面的に協力する方針で、今後は、被災者の支援にとどまらず、長期的な復興計画も検討する必要があるとして、提言を取りまとめることになりました。
 この中では、被災地の再生に向けた整備計画や、雇用確保を目的とした被災地での新産業の育成プランに
加え、福島第一原子力発電所の事故を踏まえて、今後の原子力発電所のあり方や、日本のエネルギー戦略などについても盛り込むことにしています。

 また、みんなの党は、震災からの復興に向けた構想を取りまとめました。それによりますと、与野党の党首や被災地の自治体の代表などによる「東日本復興院」を設け、復興計画の取りまとめに当たるとともに、
数十兆円規模の復興国債を発行し、日銀に直接引き受けさせるほか、政府が保有する株式を売却するなどとして、復興事業に必要な財源を確保するとしています。
 また、電力不足に対応するため、電力事業への参入規制の撤廃なども盛り込んでいます。
548日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 07:58:15.59 ID:7E2i+6FX
861 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/26(土) 10:31:18.23 ID:0xg7vugi0 (PC)
関西ローカルあさぱらで、勝谷がばらしちゃったw
自民が入閣断った理由

菅「入閣してください、即答で」

谷垣「いや、ちょっとみんなで相談しますので」

菅「あ、即答できないという事は、断ったって事でいいですね?」(ガチャっと電話を切る)

谷垣「え?・・・」

谷垣&自民激怒

これがあった流れだそうだw

http://www.youtube.com/user/takqueen#p/a/u/2/CiZ7uDAT7bs
9分45秒くらい

何と言うか、もっと頼み方というものがあると思うんだ。。。。
549日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 08:08:39.13 ID:cqDPCP+y
>>548
田原総一朗説によると、マニフェストの無駄を全部省いたら連立入りするよと言ったのに
民主がそれは出来ないと断ったそうな。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110324/264730/?ST=business&P=2
550日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 08:14:49.84 ID:stC0CQjp
>>548-549
お前等、脳味噌から蛆がわいてるぞ?
551日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 08:19:57.92 ID:Br411CBZ
>>548
脚色ならホモ勝よりこっちの方がいいなw
首相、処方箋なき“暴走” 仙谷氏、大島「取り込み」で策謀 2011.3.23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/stt11032322500008-n1.htm

菅「2人だけでお会いすることはできませんか…」電話口にも緊迫感がヒシヒシと伝わった。
谷垣「震災対策には全面的に協力しますが、2人だけでコッソリなんて会えませんよ」
菅「トップ同士が膝を突き合わせなければできない話があるでしょ」
谷垣「それならばこの電話で何を話し合いたいのか言ってください」

菅(一瞬答えに窮し)「…あなたに副総理兼震災復興担当相として入閣してほしい」
谷垣「あまりに唐突だ! 政策協議もなしにまず連携ありきというのは順序が違うでしょ!」

菅「震災対策で責任を分担してくれないのか」
谷垣「わが党として政権には最大限協力する。それと入閣とは別次元の話ですよ」
菅「直接会談して決める気持ちもないんですか!」と逆ギレしてしまった。

「このままでは一蓮托生(いちれんたくしょう)となりかねない」と考えた谷垣は
ただちに緊急役員会を招集し、電話のやりとりを暴露した。
露骨な一本釣りに政調会長の石破茂は「いきなり電話でするような話か!」と激高。
入閣拒否は「機関決定」となり、菅の企ては水泡に帰した。
552日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 08:24:13.17 ID:C7P2Il6G
水疱が寄した
553日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 08:29:46.02 ID:W14HAgK5
>>544
言われるほど悪くなかった。
田勢さんは谷垣さんの言葉で説明してもらう為に
ああいう流れにしたんじゃないかな。
今テレビを見てる人には、
「自民はこの危機に何もしていない!入閣断るなんて酷い!!!」
ってフンガーしてる人が多いから、
とりあえずそう言った言葉を代弁してみただけなような。

他chなら谷垣さんの喋ってる途中でさえぎってgdgd邪魔するだろうし。
てかそれ以前に番組に呼ばないし。
554日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 09:04:05.98 ID:CiJbQvJ9
炉心溶融を震災当日予測 応急措置まで半日も 2011年3月28日 02時02分(共同)
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011032701000675.html

 経済産業省原子力安全・保安院が、震災当日の11日夜、東京電力福島第1原発事故に関して、3時間以内の「炉心溶融」を予測していたことが27日、分かった。
また翌12日未明には放射性ヨウ素や高いレベルの放射線を検出、原子炉の圧力を低下させる応急措置をとる方針が決まったが、実現するまでに半日も要した。
政府文書や複数の政府当局者の話で判明した。

 溶融の前段である「炉心損傷」を示すヨウ素検出で、政府内専門家の間では危機感が高まり、応急措置の即時実施が迫られる局面だった。

 しかし菅直人首相は12日早朝、原子力安全委員会の班目春樹委員長と予定通り現地を視察。
政府与党内からは、溶融の兆候が表れた非常時の視察敢行で、応急措置の実施を含めた政策決定に遅れが生じたとの見方も出ている。
初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相と班目氏の責任が問われそうだ。

 政府原子力災害対策本部の文書によると、保安院は11日午後10時に「福島第1(原発)2号機の今後のプラント状況の評価結果」を策定。
炉内への注水機能停止で50分後に「炉心露出」が起き、12日午前0時50分には炉心溶融である「燃料溶融」に至るとの予測を示し、
午前3時20分には放射性物質を含んだ蒸気を排出する応急措置「ベント」を行うとしている。

 保安院当局者は「最悪の事態を予測したもの」としている。評価結果は11日午後10時半、首相に説明されていた。

 この後、2号機の原子炉圧力容器内の水位が安定したが、12日午前1時前には1号機の原子炉格納容器内の圧力が異常上昇。
4時ごろには1号機の中央制御室で毎時150マイクロシーベルトのガンマ線、5時ごろには原発正門付近でヨウ素も検出された。

 事態悪化を受け、東電幹部と班目氏らが協議し、1、2号機の炉内圧力を下げるため、ベントの必要性を確認、4時には保安院に実施を相談した。
また菅首相は5時44分、原発の半径10キロ圏内からの退避を指示した。

 だが東電がベント実施を政府に通報したのは、首相の視察終了後の8時半で、作業着手は9時4分。
排出には二つの弁を開く必要があるが、備え付けの空気圧縮ボンベの不調で一つが開かなかった上、
代替用の空気圧縮機の調達に約4時間を費やし、排出が行われたのは午後2時半だった。
555日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 10:13:55.32 ID:aLDcpEQo
>>551
>露骨な一本釣りに政調会長の石破茂は「いきなり電話でするような話か!」と激高。

これってちょっとおかしよな。
菅は最初「会いたい」と言ったんだろ?
そして「用件を言わなきゃ会えない」と言われ、話した。
そうしたら「電話でする様な話か」と言って怒られたら、
じゃあどうすりゃいいの?って話だろw

556日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 10:17:39.55 ID:KH/5x3kq
ホモ勝と田原総一朗とどっちが正しいかなんて考えるだけムダ。
557日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 10:22:19.77 ID:hMq9OIVR
政策協議しませんか?が最初の電話の理由ならなぁw
558日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 11:42:40.79 ID:4wtuK+tL
>>542
総裁腰が低いなあ
こういうところが俺は好きなんだけど世間的には、おとなしすぎるとかいわれるんだろうな
559日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 11:59:01.27 ID:tHjYgkPD
>>558
被災地であれだけ被災者の目線にまで合わせて
それを「おとなしすぎる!」なんて叩く輩は
もう相手にする必要もないと思います
560日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 12:04:18.75 ID:aLDcpEQo
原子力安全協会委員長とかいう天下りポストで東電から献金受けまくってたし、
そのおかげで弱小派閥のクセに政治資金には困らなかったんだから腰が低くて
当然だろ。
561日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 12:09:27.86 ID:Wqje8JfE
谷垣は有事のときにやる首相ではないな。
谷垣も石破も首相やるのは平時のときなら良いよ。
二人とも首相に向いてないから他の自民議員が首相しろ。
562日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 12:12:54.57 ID:hMq9OIVR
じゃぁ国民全員が納得できる首相になれる自民党議員が見つかるまでは
菅首相でw
563日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 12:41:12.31 ID:6FGebRiN
>>555
マニュフェスト撤廃という手土産持って土下座して哀願に来ればよかったんじゃね?
564日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 12:43:38.43 ID:Pv19V567
まーでも、このスレにでさえ、
「有事の際こそ麻生首相を!再登板希望」
みたいな人かなりいるからなぁ…。
今の総裁は谷垣だっつーのに。
565日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 13:02:37.15 ID:2G9vH1p1
有事のときにすらマスゴミがゴミのままだということがわかった今では
与党が麻生総理でも谷垣総理でも
身動き取れないくらい足を引っ張られまくる中で国民を支えなきゃならなかったのは
容易に想像できるけどな…
566日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 13:09:56.84 ID:Pv19V567
つか、それこそこんな有事の時に、
自民党総裁選とかしているヒマなんぞあるわけもなし、
そもそもソツなくこなしている谷垣を降ろす理由もない。
なのに二言目には麻生麻生言う人って何なんだろと。
「有事なんで特に谷垣に問題もないけど、自民党総裁を麻生に変えます、総裁選はなしね」
なんて通用すると思ってんだろうか。
567日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 13:18:04.83 ID:6FGebRiN
谷垣の実績は知名度がないんだよ

日銀砲の名前が独り歩きしてるが
谷垣の実績だと知らない人は多い
568木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/28(月) 13:18:41.05 ID:YYwPK1nv
>>559-564
 本物の無党派層から見ると、谷垣総裁は「当たり障りの無い人」に見えるらしい。
 安倍総理と麻生総理の時に自民党と云う政党は選挙でボロ負けしてる訳ですね。
 熱烈なファンも多いんだろうけど、熱烈なアンチも多い。
 だから、自民党は当たり障りの無い人をトップに置いて、当たり障りの無い様にやってるんだろう。
 そんな風に見てるみたいですね。
 今、公示期間に入ってるので、あんまり詳しくは書きませんけど、大体、そんな感じの話が多い。
 無党派層全般的に「谷垣ってのは、あれは凄く良いよ」って言う人は、まず、居ない。
 でも、「谷垣ってのは、あれは絶対駄目だよ」って言う人も、まず居ない。
 
 「うちは堅実路線なんです。一気にドカンと大成功とか、多分無いです。でも、ドカンと大失敗もしませんよ」
 大体、こんな感じで言うのが良いみたいですね。
 むしろ、全力推ししない方が良い。
 今、国政で危なっかしい物を色々と見せ付けられてますから、「ちょっと保険をかけときたい」って心理が
微妙に働くみたいです。
 そういう需要が発生しているのは事実なので、こっちは、それに合わせて供給するだけで良いと思います。

569日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 13:21:27.22 ID:+pis4ESh
>>545
うん。>西村さん
570日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 13:21:55.71 ID:BwZ2D8AR
>>566
以前誰かが言ってましたが、ときの総裁をsageてそれ以外の誰かをageるという
マスコミがよくやる自民叩きの手法そのもの。自民党アンチが叩きに使ってるケースもあると思う
素で言ってるやつもいるだろうけど
571日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 13:34:05.35 ID:PM84k9zz
有事や非常時がデフォだったリーダー
源頼朝、大久保利通、劉備、モーセ

特にモーセのリーダーとしての在り方は色々面白いよ
アロンとの役割分担も。そしてプロテスタントなゲルの
「谷垣さんだからこそ」って話に、ああなるほどねと思う
572日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 13:47:21.23 ID:Pv19V567
>>570
麻生の場合、素っぽい人が多いんだよねぇ。
自分も麻生が嫌いなわけじゃないけれど、麻生が再び首相になんてまずないだろうと。
本気で今でもそれを信じている人って結構いるイメージ。
573日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 14:24:39.87 ID:2gDxjPep
谷垣さん、模範的な日本人って感じでいいと思うが。
真面目で腰が低くて、余計なことは一切言わないけど
仕事キッチリで隙がない。
ぜひ総理になって日本を立て直して欲しい。

安倍さん麻生さんも好きなんだけど、
マスゴミが完全に腐りきってる今の日本では
ああいう叩かれやすいタイプは前に出ない方が無難。
574日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 14:35:16.97 ID:eALJZ+Q9
【原発問題】日本コカ・コーラ 韓国から水100万ケース緊急輸入 デザインは「い・ろ・は・す」と同様、消費者が手に取りやすい 3/28
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301286623/

口蹄疫大爆散くるでー
575日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 14:40:11.18 ID:BwZ2D8AR
加熱滅菌処理とかやったのか…それ…
576日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 14:48:07.59 ID:4P8vZtZA
>デザインは「い・ろ・は・す」と同様

ttp://www.edp.or.kr/carbon/english/list/upload_file/fm_sunsu.jpg

素直にパクリましたって言ってくれれば、こっちだって突っ込まずに済むのにな。
577日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 15:27:24.84 ID:9qEMPKtp
しかし進次郎は使えるね
地元のボス小沢よりも早く岩手入り(陸前高田市)
停電地帯を含むすべての避難所に、自前で横須賀から調達した灯油と物資を届け
丁寧に被災者の声を聞いてまわってる

これで今日になってようやく現地入りした小沢や、数日後に同じ被災地に
視察に訪れる予定の菅総理の後手後手な対応が際立つことになるw
578日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 15:54:54.14 ID:4wtuK+tL
>>573
安倍さんは最近テレビでよく見るようになったが、非常に、なんというか失礼かもしれないが成長したと思う。
体も健康になったようだし、話を聞いていて突っ込みどころがない感じがする。
しかも今は谷垣さんに全面協力とも明言してる。
すぐには無理だろうけど、安倍さんは再登板あると俺はかなり信じるな。
麻生さんはテレビで見なくなっちゃったからよくわからない。
安倍さんはたかじんの番組とかメディア演出がすごくうまい。
シアターテレビの黒岩さんとの共演番組もとってもよかった3月中は無料だからにこにこで探してみるといいよ。
あれで安倍さんを叩くようならメディアは頭がおかしいとしか言いようがない。

>>568
谷垣さんは自民支持でも右よりの層からむしろ叩かれてるのが気になります。
チャンネル桜では谷垣をおろさない限り自民再生はないとまで討論番組で言われるぐらいです。
例の増税発言に関連してのことです。
579日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 16:03:55.08 ID:hMq9OIVR
しかし、自民党だけ完全を求められてもなぁw
580日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 16:05:52.33 ID:hLi3jv53
>>578
トップはドカンと花火の一つも上げなきゃいけない、
ってのには評判悪いだろうね。
少し前なら同意したけど、
今はそれどこじゃないので
谷垣さんの方がいいと思います。
581日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 16:23:23.69 ID:eALJZ+Q9
【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301292753/

ドサクサにまぎれてじゃんじゃんきたでー
582日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 16:55:15.79 ID:PM84k9zz
>>578
>チャンネル桜では谷垣をおろさない限り自民再生はないとまで討論番組で言われるぐらいです。

Ch桜なんかは、谷垣総裁を討論会に招いて
あのカルト云々の風説の流布した保守論客らが
谷垣総裁を直接糾弾すればいいんじゃないかと思う
増税の話でも、谷垣さんをその場で見事論破できれば
Ch桜の理想実現に近づくんじゃないかなw

麻生さんも、桜に呼ばれそうでなぜか呼ばれない
なので同じく普通にあそこでの討論見てみたい

>>581
今まで国産材料でやってた惣菜が中国産に入れ替えくるか
583日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 17:07:33.24 ID:2gDxjPep
チャンネル桜も所詮マスゴミだなって印象しかないので
谷垣さんが叩かれてても全く気にする必要ないと思う。
584日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 17:34:36.52 ID:Wqje8JfE
>>581
毒ギョーザ事件から中国製品は信用できないという教訓が活かされてないな。
あと韓国製品もだが。
585日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 17:36:42.16 ID:zKhg2mOD
>>584
だって民主党だし〜
586日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 17:52:30.39 ID:fYwgbUt4
>>582
何を仰る、麻生総理(当時)を攻撃してたのは、保守系とされる産経も桜も一緒。
その結果、左右のメディアから総攻撃を受けて、総選挙で惨敗、民主党政権誕生なんだから。
一番先に崩れる&リアルでは役に立たない、と思われていたネット系支持層の方が
総選挙時にはビラ配りや口コミなどで頑張っていたという始末。
保守系メディアって、バカしか居ないんじゃないのと言うのが感想だね。
587日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 17:55:21.68 ID:S/FjxsBo
>>584
今なら何かあっても原因を誤魔化せそうだしなあ…
とりあえずいろはすは買わないことにする
588日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:03:30.52 ID:k15oapXz
4wtuK+tL
お客さんじゃないの?
OQに近い香りがするが
589日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:09:51.50 ID:yydsTh/4
>>578
民主が酷すぎるということもあるかもしれないが、たかじん・勝谷は安倍派になったね。
温泉まで行ったのは驚いたw
あの二人は麻生さんや谷垣さんが番組に出れば、一気に評価を変えるんじゃないかな。
それにはオファーがこないとどうしようもないけし
麻生さんは信頼できる人物に頼まれないとテレビにでないスタンスぽいけど。
590日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:25:58.92 ID:BXSOi6Rl
チャンネル桜は、実現可能かどうかは置いておいて
自分たちの望み通りの事だけ言ってくれる政治家を持ち上げてるだけですね。
まあ論壇などにも同じような人はいっぱいいますよね。
591日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:26:50.14 ID:hLi3jv53
>>586
堅実過ぎて叩きようがなかったから
商売にならないと判断したんじゃないかな。
右も左も中身は似たようなものだし。
592日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:28:54.19 ID:DPo4msYP
子ども手当「延長」の公算 予算案は29日通過に成立へ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110328/plc11032818080017-n1.htm

593日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:31:08.46 ID:9YNauq7P
>>590
どう考えてもそれ、邪魔なだけなんだけど
それ言うと場所によっちゃフルボッコにされたりしますよね
594日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:38:40.15 ID:Aj6lSSzE
チャンネル桜は右のお花畑だもの。
595日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:40:45.21 ID:BXSOi6Rl
>>593
こういう人たちも今の政権を誕生させた責任があると思うんですけどね。
ご本人たちは自分たちが愛国者と思いこんでるからOQ並みにたちが悪いんですよね。
596日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:46:35.97 ID:9YNauq7P
>>595
なまじ保守を標榜して声がでかいだけに
半端なおQさんよりたちが悪いと思います
「愛国者にケチつけるエセ保守め!」と言われるとどうしていいもんやら
あ、ソ連でもこういうのありましたよね
597日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:48:57.52 ID:pzD1FuHG
ID:Pv19V567
平将明さんは帰ってくださいwww
598日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:50:08.09 ID:uisdopAr
ACのCMの真似てみた
交響広告機構CM
http://www.youtube.com/watch?v=cuilDQbdmCU
599日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 18:59:44.96 ID:Aj6lSSzE
桜井よしこも文売屋。いい加減なブログかいて信者が広めてた。
この女は質が悪い。
600日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 19:32:10.41 ID:g7ICN40S
>>568
>「当たり障りの無い人」

これ結構ポイント高いと思うんですけどねぇ。
もともと日本人って、水に落ちたワンコを棒で叩くw様な真似はしない代わりに
スタンドプレーを好まないところがありますから。
最初のうちは、何となく谷垣さんに「線の細さ」を感じて、ちょっと心配だったけど
だんだん肝っ玉の据わった仕事人だというのが判ってきたので
今はすんごく応援してるよ!

601日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 19:37:42.02 ID:Cq26TmRx
>>582
桜はインチキ代替医療団体系発信の子宮頸癌ワクチン陰毛論を
信じてるライターだして堂々と広めてる点でその程度だと思います
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20110304
602日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 20:07:51.66 ID:PM84k9zz
>>586>>601
そうですな、桜も産経も、記事やコメンテーターなしで
写真と映像だけに絞れば良い仕事してるんですがw

子宮頸がんワクチンといえば、大反対派の南出弁護士が挙げた
「完全永久不妊」に対し、丁寧に検証・反論したページ
http://senkyomae.com/survey_220723HPV_vaccine.htm
で、南出氏の支持者にこれを見せたら
「でもとにかく作用がよく分からないものを使うのは
危険に変わりないんだから避けるのがベスト」
という答えだった
そういうことなら最初からそっちを論点にしろと思った
603日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 20:11:22.41 ID:7DugZSHX
産経写真部はそれなりに評価するw
604日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 20:35:13.83 ID:Cq26TmRx
>>602
南出喜久治
>。民社党京都府連事務局に出入りするようになり、
>岡澤完治(西村眞悟の岳父)の知遇を得て司法試験受験を決意した。
wikipediaより


ある意味わかりやすいですな
605日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 20:45:36.31 ID:OUqwZxUL
>>588
アラフォーかな?OQとは違うよね。
私はアラファイブたけど、
安倍さんは、政治家として経験不足かな・・保守一点張りにも思える。

麻生さんも安倍さんも、思い立ったら吉日!我武者羅タイプだけど
谷垣さんは
今何をやるべきかを周知させてから「ヨシ!コレで行こう!」と行動するタイプ。
だから遅いとかガツガツやれとか言われる。
結果、あれよあれよと成果が出てるのに、谷垣さんの功績だと周囲が気がつかない。
O型にしては繊細、珍しかも。
でもこの人、周囲に気を使っているようでいてそうでもない。
同じ人と2回握手したとか、小池さんと握手したとか。

保守好きな人は、せっかちが多い、喧嘩っ早い。
谷垣さんだとイライラするのかも。
606日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 20:49:03.23 ID:Tlt9/GvR
自民党は、大震災が起きるや否や、
あれ程反対していた

「平成23年度予算案を成立させることに合意する」

と言うのも変な話です。

では、あの国会の論戦は、所詮、予算案を人質にして解散総選挙に
追い込むだけの政局絡みの動きに過ぎないのであって、
中身の議論ではなかった事がはっきりしてしまいましたね。
607日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 20:55:34.61 ID:BwZ2D8AR
>>586
>>595
保守論壇とネットの自民支持層ってスタンスがかなり違うんだよね
ネットの自民支持層は麻生支持が多いけど、保守論壇はそうでもない

昔ながらの保守論壇は、保守以外認めない、100点以外認めない理想主義者が多い
以前は激しく民主党批判してたからとくに気にしてなかったが
でも、政権交代してからも逼迫した状況なのに、昔と同じノリで自民叩いてたり、
現実無視の理想論も多くて、内輪の自己満足で終わってることも珍しくない

民主党や特ア関連で好き勝手言えるメディアというのは貴重だけど
そういうのが目につくから、あまり好きじゃないな
もっと上手くやりゃいいのに
608日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 21:00:36.18 ID:1mVxT65/
もともと予算案については今までの野党みたいな無茶な要求はしてないでしょ。
609日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 21:03:22.19 ID:WiCHMk2a
>>605
5歳周辺でこれだけの文章を…
610日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 21:16:54.22 ID:Js3TU/oa
谷垣さんは打率3割1分、HR25の4番バッターかな。
三冠王ねらえるわけでもなく、かといって一つのタイトルに絞っても首位打者もHR王も狙えない。
が安定感がある打者。
611日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 21:19:22.09 ID:Cq26TmRx
>>607
「100点しか認めない」っていう点では、左のプロ市民と
合わせ鏡みたいなもんなんだよね
100点っていうのはあくまで一つの視点からの100点にしか
過ぎないことを理解していないから、目の前にある今やるべき事、
現実との擦り合わせより理想を一字一句何がなんでも押し通す俺様カコイイ
妥協する奴は敗北主義者として許さないみたいな
ネット保守でも、桜が言ってることを何でも丸のみして必死に拡散する層とかもそんな感じ
612日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 21:34:25.07 ID:FJrocGzM
>>610
いいじゃないですか、ランナーになれもするし、ランナーを返せもするんなら___
れぎゅらーどころか、たまひろいしかできなさそうな人にくらべたら___
そもそも、これ以上のせんしゅって、つまりはちょうじんレベルじゃないですか___

保守ろんだんの100点って、けっきょくはイメージがコンサバでなければだめということ___
ちょうじん以外は保守じゃないっていいたいみたい___わけわからん____

613日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 21:41:57.30 ID:VaskfKLP
>>611
右の酷使様や左のプロ市民に限らず、自民党支持層にも、
「100点しか認めない」までは行かなくとも、
「あの人はココがダメ、あの人は総理の器じゃない、あの人はちょっと地味」
などなど、いまだに選り好みしてる人は見かける。
要は、自分の好きな政治家以外は認められない、ってタイプ。
ネット等で政治家との距離が近くなり接しやすくなったのもあるけど、
政治家個人に感情的に依存してしまっているのかも。
614木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/28(月) 21:58:12.38 ID:YYwPK1nv
とりあえず、視察動画が揃ったみたいなので、置いておきます

谷垣禎一総裁ぶら下がり記者会見〜地震避難所訪問を終えて〜(山形市)
http://www.youtube.com/watch?v=dLg7yRTTDkg
谷垣禎一総裁ぶら下がり記者会見〜被災地を訪れて〜(仙台市若林区)
http://www.youtube.com/watch?v=74k48Hert-A
谷垣禎一総裁記者会見〜佐藤知事との会談を終えて〜(福島市)
http://www.youtube.com/watch?v=y3lw-Oj93Ro

やはり、東京にいると手に入らない情報や感覚的に理解が難しい物があったみたいですね。
615日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 22:03:12.61 ID:8ZM01/xK
自民党は、人殺し政権
ソースは出回る
616日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 22:05:51.92 ID:2G9vH1p1
>>614
ありがとうございます。
誠実な人柄というのは徐々に人の心をつかむ物だと思いますよ。
617日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 22:19:36.65 ID:BwZ2D8AR
子ども手当、半年延長の公算 共産が衆院再可決を容認
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032801000534.html

共産…
618日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 23:17:27.38 ID:5OndOjB2
何かシャワー浴びながら子供手当のこと考えてたらめちゃくちゃ腹立ってきた。

夫婦子供一人、3人家族が3組ありました。

Aの家族は、運良く全員無事でした。
Bの家族は、子供を亡くしました。
Cの家族は、両親を亡くして子供一人になってしまいました。

そしてAの家族にだけ、子供手当が支給されました。

何なのこの政策・・・
619日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 23:27:54.82 ID:g7ICN40S
>>617
ここもなあ・・・地方自治体(市町村まで)レベルだと、そこそこいい仕事してくれるんだけどね。
党本部に近づけば近づくほど、発想に柔軟性が無くなっていくんだよなあ。
620 【東電 85.0 %】 :2011/03/28(月) 23:38:16.16 ID:2cLhqLmF
共産は地方でいいこともやるけど、同じく地方でちゃんとクソで大迷惑なこともやってるよ。
共産は、しょせん共産。
公明と睨み合わせるのと、与党のチェック機構以上のことは期待しちゃダメだと思うわ。

にちゃんで共産が評価高いのって何だろう。
選挙前になると「もう共産しかない!」みたいなのが必ずどんどん沸いてくる。
まだそこまで絶望しちゃいないっつーの。
621日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 23:43:55.09 ID:Cq26TmRx
>>619
地方でも、長がつく位置につけるとろくなことをしない
コネで子供を保育園にねじ込むとかそんなんも昔からフツーにやってきたし
622日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 23:50:11.88 ID:BwZ2D8AR
>>620
2chというよりν速ではないでしょうか。共産支持者っぽい書き込みはよくあると聞きます
いや、+だったかな?あそこらへんはあまり行かないので、曖昧ですみません

私見ですが、2chの共産支持の書き込みは本当に共産党を支持しているというよりは
単に気分でやっている印象を受けます。

文体が軽くて、お前、真面目に考えていないだろ
という書き込みがけっこうある
623日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 23:56:20.70 ID:CeW/WGZy
>共産党
支持団体の高齢化が進んで新規の若年層が取り込めていません。
末端の思考もシステムもかなり硬直化しています。
624日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:05:47.37 ID:vvX7JNcQ
>>580
あの番組は驚いたね。
安倍さんここまでやるんだって。(たかじんも自ら遠方まで足を運ぶというのはイメージがあまりないし)
あれ見る安倍さんはチャンネル桜のように凝り固まった保守ではなくで話してることが中道やや左にまで十分受け入れられる懐の深いものを感じた
>>588のとおり俺は過去安倍さんにはがっかりしたんだけど、去年ぐらいから急速に評価が回復した
賛否両論あるだろうけど小泉改革路線を今でも支持していることも信念を感じる
今だったら、ばらまき見せびらかしたほうが選挙に勝てるのにそれはしない
憲法改正もやっと実現可能な雰囲気になったと思うし

>>590
ちゃんねる桜は今回の地震で被災地に救援に向かってるんだよね
トラックに物資を満タンにして向かう姿は巣晴らしと思えるが
パチンコ批判などほかのメディアにはできないことも報じてくれるし、存在価値は高いでしょ
いじりだけはさすがにめちゃくちゃだけど

>>607
鋭い指摘だと思う
谷垣さんは当初よりずっと結果を出しているけど桜だといまだに評価されるのを見たことがないし
625日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:26:51.32 ID:NLV4kHaN
まぁ少しでも褒めどころがあるだけで共産公明も民主よりは遥かにマシだろうw

>>610
チームの勝利に個人タイトル以上の価値を見出していた若い頃の清原みたいだなー
変な目立ちたがりのワンマン野郎よりよっぽど頼もしいです
626日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:29:51.20 ID:y3oqNhkS
>>625
100点満点中、マイナスと一ケタ得点を比較するようなもんですぜ
627日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:39:02.42 ID:8vhYfGSo
>>624
桜の救援自体は素晴らしいけど、行き違いがあった時の対処法は
なんとかならないものかと思う。
コメ欄の言論封殺も怖いぞw

拾い物転載
【福島】 被災者にブチギレるボランティア
http://www.youtube.com/watch?v=5JNx2N5AUUk#t=14m29s
物資が無いと言うことで行ってみたら
実際はあったので腹を立てて怒るボランティア
被災者が謝罪するはめに・・・
628日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:41:11.21 ID:3VctMI2u
昨日、白金の焼肉屋に現れたな。
629日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:42:28.73 ID:tPv8VXm6
チャンネル桜や酷使様は自分達を保守だと言うが、
左翼と方向が違うだけで同じようなもので保守とは思わんね。
630日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:47:11.78 ID:uNjQ3uu7
>>629
何なら保守と思うのかを言わないのなら、
君も彼らと大して変わらんが。
631日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:48:39.37 ID:nC+EdoTc
そこはそれ、民社党のようなものですよ___
自称中道、実は自民党より右と言われた政党がありましてね___
632日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:51:41.63 ID:3JOESP20
>>630
というか桜の連中もそうだけど、保守と右翼を混同している気がする。
633日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:53:17.47 ID:vvX7JNcQ
>>627
これは結構複雑で、夜たまたま見たNHKで困ってるという被災者に対しちゃんねる桜は善意で向かったんだよね。
わざわざこのシーンを放送するのはやめたほうがいいと思うが。
被災地域住人の中には物は足りいていても、ただでもらえるなら頂戴!という不届きな人がいる(水島さん談)からそういうのを告発したかったんだろうね。
634日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 00:55:56.01 ID:0+fEzAg0
保守とか右翼の定義って、人によって解釈が違うから困る
意味がいくつもあるから混乱する

歴史や思想史も絡むから、簡単に区分けできるものでもない
本気でまとめようとしたら、一冊の本にでもなるネタだと思う

とりあえず、桜の人たちの言う保守は「反・反日」ってことだと思う
635日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 01:01:44.21 ID:vvX7JNcQ
>>629
両方ともいわゆる原理主義だから、解釈の妥協がまったくないんだよね
だから小異に固執して結局大局を見失うというか
本人たちは1から100まで実現できると本気だからこういう人たちが仲間にいると何かのきっかけで必ず組織崩壊を起こしてしまう
たとえば民主党政権に対する社民
これは100パーセント安全保障できちがい原理主義があるから、折り合いがつかなくなることはみんな知ってた
国民新党だって郵政官営化で、爆弾ははらんでてTPPがらみでいつ爆発してもおかしくなかった
自民とか公明はその辺、あいまいというかおおらかというか大局を重視するから連立もうまくいってる
636日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 01:10:27.53 ID:vvX7JNcQ
小沢の自由党もわけのわからない原理主義だったな
自分の政策を丸呑みしないと連立から離脱とか
そのくせ何か理念や目的があるわけでなく、ただ既存のスキームを破壊したいだけにしか見えないという
637 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/29(火) 01:22:17.41 ID:dQV3696W
>>617
どういう取引なのかしら
638日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 01:23:10.68 ID:ekFmIYDh
>>599
今年1月の産経新聞の対談で
「今の自民党は自主憲法を掲げていないからダメ」
なんて言ってたしな。去年の参院選のマニフェスト読めと。
639日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 01:35:13.68 ID:MKsaf1VI
>>617
共産は、被災者を敵に回すことになるかと思うんだけど、いいのかね?
640日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 01:36:31.00 ID:ekFmIYDh
>>607
津○雅彦氏とか、産経の在米論説委員(だっけ)もそんな感じ。

>>613
>政治家個人に感情的に依存

それはあるかもね。
641日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 01:47:48.00 ID:Kr0IAboy
>>617
閣僚ポストでも提示されたんじゃないのかね?
それに目先(統一地方選)の票欲しさってのもあるんじゃね。
被災者の票より震災にあっていない地域の票が欲しいんだろう。
642日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 01:50:51.45 ID:0+fEzAg0
共産ホームページのトップ画面↓
東日本大震災 救援・復興に全力を!

…本気でやるなら、子供手当てを復興財源に回せっての
643日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 03:42:13.73 ID:4jAqb86R
アメリカなら共和党と民主党で
共和党
国民健康保険反対
大企業優遇
予算を減らす小さい政府、銃規制反対
民主党
国民健康保険賛成
大企業制限
政府が積極的に国民の生活を保障する大きい政府
銃規制賛成
こんな感じか
日本も二大政党制にしてるけど政党が何をしたいのかわけわからん
同じ党内でも政策バラバラだったりするし
644日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 04:23:13.94 ID:GQKCXu+D
>>643
宮沢内閣総辞職のころから新進党結党のころくらいの、メディアをにぎわせていた
「二大政党制待望論」のアウトラインをいまなぞってどうするんですか

いまあなたが「ばらばら」と指したのは、アメリカがン十年もかけてまとめあげてきた
政党としての方向性といまの日本と比較して、日本をおとしめているだけにすぎません
だって、日本に自民党を「数で」凌駕する政党がやっと現われてきた段階ですよ?

もし「二大政党制」が今後日本に定着するなら、やっと「始まったな」って所にきて
大きくなった民主党と小さくなった自民党との切磋琢磨、政策志向の打ち出しが始まるんです
(あくまでも希望的観測)
645日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 05:11:20.43 ID:AJz6nEH3
◆読売テレビ 「あさパラ!」3月26日放送

(前略)
参考ビデオ10:00あたりより

ハイヒールリンゴ「(菅首相が)ちょっとここで大連立的な動きをしようとした訳ですね」
勝谷誠彦「これは、ちょっと正確ではない。この(話を)横で聞いてた人から人づてに聞いたんだけど
リンゴ「はい」
勝谷「これは菅さんのパフォーマンス」
リンゴ「うん。」
勝谷「本当に入閣させる気なんて全然無かった。なんて言う会話があったか。『今この場で即答して
ください』と電話があった。ね。で、『それはできない。総裁だから党と相談してやる』と言ったら、『え、
じゃあ今ここで即断できないという事は断ったということでいいですね』と言ってガチャンと切った。」
リンゴ「ちょっと自民党のイメージ悪なりますもんね。こんな時にオールジャパンでやろうってわざわざ
菅さんがいうてんのに、『いや、それはできひんわ』って断ったていうのが広がると、自民党のイメージは
悪なりますよね。」
勝谷「あいわらず、そんなことばっかしやってんの」

(後略)

ソース:読売テレビ「あさパラ!」2011年3月26日放送
参考ビデオ:
http://www.youtube.com/watch?v=CiZ7uDAT7bs
646日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 05:51:53.31 ID:y9mk1TTe
>>639
被災地は統一地方選挙延期ですよー
子供手当で新規の票が増えるとは思えないんだけどね
647日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 05:53:28.73 ID:y9mk1TTe
共産党は党是の
「自衛隊を解体すれば財源はいくらでもある!」
が崩壊しちゃったんだけど。
これからどーすんだ。
648日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 08:07:30.11 ID:iB4g8Z70
ログ見たけどこのコピペって有名だと思ってた。

792 名前:無党派さん 投稿日:2007/04/28(土) 23:38:50 ID:LTC6CPSR
右翼左翼の関係っていうのは、直線的な対極じゃなくて、円環的な関係という話を聞いたことあるような。

極左←左―――サヨ――――リベラル―中道―保守――――ウヨ―――右→極右

↑こうじゃなくて、こう↓
                     中道
                  /      \

               リベラル        保守

              |              |

              サヨ             ウヨ

               \            /
                左翼         右翼
                  \       /
                   極左  極右

極右と極左は遠ざかっていくと実は隣同士になる。
極論から極論は、遠いんじゃなくてむしろ近い。だから転向も簡単。

また、それぞれは円環の対極線上の相手を批判するんだけど、極左が極右を批判
っていうのはあまり聞かない。
左翼は保守を、サヨはウヨを、右翼はリベラルを、ウヨはサヨをそれぞれ批判する。
自分のカウンターパート的地位にある対極ではなく、そのカウンターパートの直下にあり、
「説得で自分の支配下に置けそうな中道より」を、それぞれアジったり批判したりする。
中道は左右どちらからももっとも遠いから、「無関心が社会を駄目にする」と、どちらからも批判される(笑)
649名無し募集中。。。:2011/03/29(火) 08:16:41.16 ID:a0jjx8NF
子供手当ては、被災した子供達の支援に回せると良いけど・・
650日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 08:25:37.14 ID:4q+vraUH
関東以西と北海道のOQさんが納得できれば出来ると思うけど。。。。
651日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 09:33:33.44 ID:qQZOnGqG
>>614
谷垣さん、視察前と感覚全然変わった様子だねこれ
いや、視察前も現地入りした人の報告は聞いてただろうし
野党にありえない機動性だったけど
同じ復興策でも、予算が限られてる中での
取捨選択の分かれ目とか、ギリギリの所での
現地への配慮がより適切になりそう
652日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 09:54:53.42 ID:UcRu4dQu
>>649
無理だよ。
子ども手当てはんた〜い!って言っている主婦も、
結局「ま、でも、継続するってんならもらえるものはしっかりもらいますけどね(キリッ」だもの。
既女板とかの政治スレでもそんな感じ。
653日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 10:05:32.60 ID:BJ9fL2mK
>>637
脱原発じゃないかと愚考中>共産&社民
654日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 10:13:21.83 ID:rp+KiqtV
愛国心に燃える皆様!国にご奉仕するチャンスです!

「計測器を使ってそこが作業できる場所かどうかを調べるのが主な仕事」

軽作業です。

東京新聞「日当40万円出すから」原発作業員確保に躍起
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032990065850.html
655木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/29(火) 10:14:56.39 ID:Zezq8TEO
 多分だけど、右でも左でもあまり極端な意見を飛ばさない方が良いんだと思う。
 よく聞くんですよ。
 「で、話は分かったんですけど、今度こそ、それはちゃんと出来るの?」
 いかにも凄そうな話をする人はいくらでも居ますけど、ポイントなのは、
「今度こそ」の部分ですね。
 09年マニフェストが大失敗ぶっこいたのを意外にもみんな覚えてる。
 あの時、ほとんどの国民が民主党には期待した訳ですが、その期待した国民の
大多数が、今、これを言うんです。
 「民主党には失望した」
 本当に正直な事をいうと私、この手の国民の方々は何度でも同じ手口に騙される
と思ってたんですね
 名古屋市長選挙に於ける減税日本の躍進を見ながら、それを確信したわけですが、
その減税日本の凄い凋落ぶりを見ていると、国民の皆様の政党や政治家に向ける
目線が物凄くシビアになってる様に思えます。
 「言ってる事は凄そうなんだけど、それが本当に無理なく出来る根拠を教えてくれ」
 ほとんどの政党が、その説明で「これは危なっかしい」って感じさせるみたいです。
 だから、こっちは「それほど派手じゃないですが、安全です」って方針で行くのが、
良いんじゃないかと思います。
 
656木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/29(火) 10:27:26.20 ID:Zezq8TEO
 それで、スレの流れ的に、民主党さんと共産党さんで子供手当てをとりあえず、
継続すると云う事の件なんですけど、本当に国民の皆様が納得するかって事に、
なってきますね。
 本当に国民の皆様が納得するかどうか、それが最も重要。
 「被災地の復興に非常の多くの資金が必要ですが、子供手当ては配ります」
 これをどうやって、納得させるのか?って話です。
 私が民主党の人間で、何とか口実を考えろって言われたら・・・
 「児童手当への変更は膨大な事務手続きが必要ですし、被災地にその手続きを
させる訳にはいかないので・・・」
 とか
 「なんだかんだで、そのお金をあてにしてる方もおられますし、急にそのお金を
無いって事になると、混乱があるので・・・」
 とか、何とかかなぁ・・・でも、その口実だと
 「なら、被災地だけ継続すれば良いじゃないか。何で全国一律、みんな配る必要が
あるんだよ」
 とか、絶対、言われますよね。
 理解を得られれば、別にそれはそれで良いんですけど、たぶん難しいと思う。
657日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 10:35:03.77 ID:sMMU8k5M
>>652
鬼女はまだマシ。育児板なんてもう…。

>>499で貼られたスレはまあ論外としても、
「貰えるなら欲しいよねー。」
「財源?うちと無関係のとこ増税すればいいじゃない。」
て感じのレスを沢山見かける。

結局は現金に釣られそうな人がいっぱい。
658日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 10:55:33.28 ID:0jEcFSDF
子供手当てがなくなると、「じゃああの選挙はなんだったんだ」ということになって
民主党は壊滅でしょうね。わかっているから無茶なのに薄々気が付きながら
悪あがきしてるんでしょうけど。

それに加えて
「無駄なんてどこにもなかった。仕分けで実際に削ったものの大半は、
災害が起こらなきゃバレないはずの防災費用と災害対策予備費と
日本の未来のための学術研究費とかでした」
とバレたら致命傷でしょうね。
実際に仕分けした分の直接の悪影響ではないとはいえ。
659日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 10:57:53.87 ID:6HyMy9ic
>>652
もらえるってならもらうのってそんなに変かなぁ?
660日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 10:58:03.03 ID:nAnSqvrz
>>657
控除廃止で既に増税になってるのが、わからないのかw
661日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 11:12:23.02 ID:UcRu4dQu
>>659
子ども手当てを災害復興に回すべきだ!って声高に叫ぶわりに、
「じゃあもらった子ども手当て個人的に義捐金として寄付すれば?」の言葉には、
「それとこれとは別、もらえるものはもらいます」ってなると、
どうしても違和感は残る。
だったら最初からおとなしくもらっとけと。
ぶっちゃけ「子ども手当て助かるイエーイ」の方がまだ潔い。
662日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 11:16:34.79 ID:vGa2hX/h
>>660
子供手当てを支持してる層は低所得者や生活保護が多いから
控除廃止も大した影響ないと思われるし、手当出れば丸儲けでしょ。
663 ◆Nyago/LmVE :2011/03/29(火) 11:17:46.71 ID:hxHrdvcj
>子ども手当てを災害復興に回すべきだ!って声高に叫ぶわりに、
>「じゃあもらった子ども手当て個人的に義捐金として寄付すれば?」の言葉には、
>「それとこれとは別、もらえるものはもらいます」ってなる

 実に人間くさくていいじゃまいか。
 要するに国民ってのは「こういうもん」なんだから、政治がカネの回し方を考えなきゃいけないワケで。
 だから「控除から手当へ」なんてのは愚の骨頂なんですがね(w
664日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 11:29:50.68 ID:qQZOnGqG
@morimasakosangi 森まさこ
自民党では、食堂で供する野菜を、原発の風評被害を受けて
いる福島県を、はじめとした東北の野菜にします!風評被害に
負けるな! がんばろう、ふくしま? #jnsc
ttp://twitter.com/morimasakosangi/status/52542287682609152

自民党本部9階の食堂は今も健在なんだね
同じく被災&風評被害受けてる茨城のも出来れば

>>661
扶養控除や児童手当のない現状では
手元の月1.3万円を自分の意志で寄付に出す事は
なかなか難しい、でも元からなければ諦めor我慢できる
だからそうして欲しい、ってのは正直な人情だと思うよ
665日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 11:53:10.42 ID:zrA2v5hV
衆議院の各委員会の質問者、お悔やみはもう分かった 

それよりも早くやれ 結果がすべてだ 
666日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 11:53:30.12 ID:sd5Bpidd
>>664
抜かりはないっす
ttp://twitter.com/ichita_y/status/52553178427822080
>福島、茨城、群馬、栃木、埼玉の野菜
667日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 12:36:45.50 ID:Lm2TSKXT
クダ研のこれが、昨日の保守とはって話と妙にマッチしてたので転載
456 ? 463,470: 日出づる処の名無し [sage] 2011/03/29(火) 12:24:49.93 ID:OBlFgNqN
浜岡は止めたい、東海大地震の震源の至近の浜岡は止めたい、中電は依存度低いから不可能ではないはずだ
他の原発については安全基準を見直していくべきだ。
危険についてもあまり誇張して煽りすぎてはいけない、我々の主張自体の信頼性を損なう

という意見と

すべての原発は危険だ!見えない断層があるかもしれないじゃないか!今すぐ全部とめろ!電力安定供給など後回しだ!!
今が絶好のチャンスなんだ、危険を訴えなくてどうする!!!!!

で後者が前者を裏切り者扱いしてフルボッコする状況なわけだよw
668木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/29(火) 13:16:17.18 ID:ANiCtK4I
>>667
 これを読んで、やっと理解した。
 目指している物が曖昧だから、手法の違いで対立するんだ。
 
 お寿司の愛好家同士が、素手で食うべきか箸で食うべきかで、大喧嘩する様な物なんですね。
 お互いの流儀は尊重して、美味しくお寿司を食べれば、それで良い話なんです。
 ↓
 同様に、自民党と云う政党は日本が好きな日本人なら、誰でも居て良い政党なんですね。
 色んな人に色んな手法、どういう風に日本が好きなのかって違いはあるけど、お互いに尊重して、共に日本を
良くしていけば良いだけの話です。
 ↓
 で、転じて、大震災を受けて、今の日本は窮地にある訳です。
 「この困難を乗り越えよう」
 と云うのは与野党共に一致してなきゃいけない。
 この状況で子ども手当を配る事が本当に乗り越えられる事になるのか?
 もしかしたら、困難を乗り越えるより、民主党さん自分のメンツの方を優先してるんじゃないのか?
 少なくとも児童手当の増額で与野党の手打ちさせようと動いていた公明党さんのメンツは潰してます。
 民主党さんとしては、今後2年以上、政権の座に留まるつもり。
 国民の信用を既に相当に失ってますが、さらに「もしかしたら仲間になってくれるかもしれない」政党の信用を
大きく損ねた訳です。
 
 国民の皆様が、その行動に理解をするかどうかって事になるのかもです。
669名無し募集中。。。:2011/03/29(火) 14:19:22.72 ID:a0jjx8NF
谷垣って、原発事故の以前も以後も変わらずに他人(他党)を貶すことしかやってないね。
存在そのものがムダって感じがするよ。
670日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 14:25:01.19 ID:uNjQ3uu7
>>669
その理屈だと、民主党はそれよりさらに下ってことになっちゃうんだけどね。
671日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 14:27:09.54 ID:Snyoe1Mr
民主は存在がムダっていうより害悪だからなぁ
672日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 14:39:08.21 ID:NsNswoj0
人間、他人を貶すときって自分の行いを基準にするよね。
673日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 14:50:51.54 ID:Ggh2ASiV
>>667
上は理解できなくもないな

少なくとも今回のと同じのが来たとして耐えられるよう改修工事は必要だろうし
674日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 15:23:27.90 ID:r3qOszlw
>>672
寝ずに働け、などと自分にすらできないことさも当たり前のように
Δに要求するクダさんをdisらないでくださいませんか。。。・゜・(ノД`)・゜・
675日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 15:24:31.21 ID:UcRu4dQu
寝ずに働けは鳩山が言ったんじゃなかったっけか?
676日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 17:23:52.01 ID:ciCk4kPO
>>667
右左よりも方法論の部分で保守か革新かって軸かもね

保守だと、事を運ぶ際に実際こんな感じだとオモ
谷垣「保守主義とは、人間の良心・矜持に期待する
行動規範であるとともに、一人の判断より多数の判断、
一時期の熱情より時代を超えて積みあげられてきた良き
伝統、規範、秩序を大切にする。時代に適さぬものは改め、
秩序の中に進歩を求めることであります」2010.2.1代表質問

革新だと、声のでかい1人あるいは少数の判断や価値観を
絶対的な正解とし、また一時期の熱情でガラポン・飛躍を
求めようとする。良いも悪いも今までの現実の過程を無視
たとえ目的が正しくても、それだと色々無理が出て頓挫する
677日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 18:47:07.01 ID:kp0Zgh/k
>>656
共産党のことだから、報道されている通りの理由以上のものはないと思いますが、
民主党や自民党の顔を立てつつ国会の紛糾を防いだという見方も。
まあ、この場合だと共産党単独というより、既存政党全体レベルでの調整が必要でしょうから、
思考実験の枠を超えませんね。
678日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 20:07:21.13 ID:6CVndSun
         青森3区 モリリン(ラ党) 八戸
       |====二戸======|
       |八幡平     岩手 2 区    久慈
       |     −−−−   畑   |
       |    | 盛岡 |      宮古
       |−−-.|1 区 階 |−−−−|
       |     −−−+        釜石
       |  花巻     |遠野    |
       |   奥州   | 岩手3 区  大船渡
       |  4 区 主席 | 黄川田  陸前高田
       |    一関   |    ==|
       |=======|===  気仙沼
       |          | 6区 小野寺(ラ党)
       |    大崎   |−−−−−|
       | 宮城4区 石川 | 5 区 安住|
       |         塩竃 − 石巻|
       |−−−−−−|
       | 1 区 郡 | |
       |    仙 台   |
       |   |2 区 斎藤|
       |−−−−−−−|
       |     名取   |
       | 宮城 3 区 橋本 |
       |==   白石   |
       |    ======|
       | 福島 1 区 石原 相馬
======−−−−−−−−−|
会津若松|  2 区  |        |
 4 区  |キャバ太田|5 区 吉田 ★福島原発
  黄門 |−−−−−|      |
       |3 区 玄葉| いわき|
ラ党のみ(ラ党)表示 表示の無いのは (我が党) 棺研版衆院選挙区議員
679日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 22:04:50.39 ID:G6Gt/Fev
北海道1区  横道 孝弘  民主党
北海道2区  三井 辨雄  民主党
北海道3区  荒井 聡    民主党
北海道4区  鉢呂 吉雄  民主党
北海道5区  町村信孝  自民党
北海道6区  佐々木 隆博 民主党
北海道7区  伊藤 良孝  自民党
北海道8区  逢坂 誠二  民主党
北海道9区  鳩山 由紀夫 民主党
北海道10区 小平 忠正  民主党
北海道11区 石川 知裕  民主党
北海道12区 松木 謙公  民主党


岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
福島1区  鹿野道彦(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)
680日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 22:13:09.98 ID:6CVndSun
>>679
鹿野は 山形1区

福島1区  石原洋三郎(民主党)
681日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 22:17:17.05 ID:0+fEzAg0
東北が壊滅状態なのに青森はよく3つも守れたな…と思う
1区は落としたけど
682日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 22:20:05.34 ID:du/pjhHK
>>679
埼玉も衆院の小選挙区は平沼系の小泉龍司さん以外は全部民主だよ。
683日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 22:39:16.90 ID:USHSGzeS
ちょっと静岡県民の愚痴。

浜松市長選挙は、現職の鈴木康友が無投票再選決定。
こいつは現在は無所属ながら、民主党で参議院議員をやっていたやつ。
なぜかスズキ自動車の鈴木修にかわいがられている。

自民党静岡県連としては、康友には特に失策がなく市民の支持も厚いとして
対立候補が立てられなかったという。

確かに康友には大きな失態がないが、それは不作為の政治家だからで、
讃えるべき実績もない。
強いて言うなら「こども条例」なる、全国に恥を晒した恥ずかしい条例を
ごり押ししたが、当人はあれが自慢らしい。

情けないことに、市議会の自民党会派は、あの条例を問題と認識することが
できず、的外れに「国を愛する」の文言追加で良しとしただけ。
感度の低さを露呈した。

市長選に対して、争点がない、という状態になっているのは、浜松市の自民党
に目指すべき理念が乏しいから、あんな軽薄な鈴木康友を追い落とすことが
できないということだろう。

まことに歯がゆい。

静岡市長選挙の方は、三つ巴の戦いとなったことで、浜松市よりもめでたいが、
自民党推薦の田辺信宏候補が、今ひとつ面白くない。
何しろ、あの松下政経塾出身。また、元早大マニフェスト研究所客員研究員
とかいう胡散臭い経歴。

中央を見ると頼もしい限りに見える自民党だが、地元には落胆を禁じ得ない。
684日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 22:46:18.73 ID:2fVU2EzG
>>682
大阪も東大阪(元塩爺の地盤)以外は全て民主の手に落ちた。
当然我が選挙区も・・・・
685木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/29(火) 22:54:12.26 ID:ANiCtK4I
>>679
 広島は全国でも珍しい「逆一区現象」ってのが発生して、一区だけは勝った。
 あとは全敗した。
 多少、厳しい事にはなるだろうと思ってましたけど、あそこまで負けるとは流石に思わなかった。
 とにもかくにも、あの時、民主党に入れた人が多いのは事実でしょう。
 その人達が、今、何を考えているのか?何を望んでいるのか?
 数ヶ月前に流行ったコピペですが

>・自民党支持だが、自民党のgdgdの立て直しのために一度下野して時間を作れと言った人(ライトお灸; 吉崎達彦など)
> 政権交代3ヶ月後から自民党応援に回帰し、現在は政権批判中。
>・自民党は制度腐敗を起こしていて民主党の新しい組織のほうが優れていると感じた人たち。(お灸)
> 現在までの政権結果を見て内閣不支持の無党派または自民党支持に復帰
>----ここから未回収----
>・自民党は制度腐敗を起こしていて民主党の新しい組織のほうが優れていると感じた人たち。(ディープお灸)
> 民主党はgdgdだが、だからといって自民党に積極的に戻す理由もないと感じている。菅の現実路線を支持、世論調査の“ゲタ”に該当。
>・我々は資本主義に搾取されていると主張する人々。“国士様”“ネトウヨ(狭義)”の左版に相当。
> 基本的に下記の人の思想に染まっているが、雇用競合から嫌中的傾向も持ち、丁寧に話を聞いて実効性のある政策を取れば回収は不可能ではない。
>----ここから回収不可能----
>・55年体制に憎悪を燃やし政(自民)官財の“鉄のトライアングル”とアメリカを嫌悪する学生運動アゲインな人たち
> 菅が現実路線をとっているため、不可能に挑戦して砕ける小沢鳩ライン支持に移行。

 この人達が今、どうなっているのか?
 震災対策の時期を過ぎるとまた、変わってくるとは思われますけど、その時にどうなっているかをゆっくりと見ておく必要が
あるんだろうと思います。
686日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 23:00:40.92 ID:ERK2Xs73
>>683
失策が無いと言うより、
駅前の再開発とか放置したまんまだったりと何もしてないだけんだよなぁ

つか、塩谷も城内を復党させようとしたりと、どこを向いてるのかさっぱり判らん
何とかしてくれ・・・orz
687日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 23:01:59.79 ID:t+qsaOdk
>>685
こんばんわです。

> 民主党はgdgdだが、だからといって自民党に積極的に戻す理由もないと感じている。
こういう人は周りに結構多いですよ。今回の震災対応、原発事故も「自民党でも大差ない」と
自然に思ってますので、自民支持に変わる可能性は少ないかもです。
688日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 23:24:19.95 ID:USHSGzeS
>>686
> 駅前の再開発とか放置したまんまだったりと何もしてないだけんだよなぁ

そうでしょ。 あいつほど「不作為」という言葉が似合う政治家もない。
それに突っ込めないなんて、県連はどこを見ているのか。
市民のニーズを汲めていないとしか。

しおのや先生は、調整型の政治家なんでしょう。
平時のメインテナンスには有能かもしれんんけど、
こういう非常時には頼りにならんねえ。
この格好のチャンスに打って出られないなんて。

かといって他に人材も見当たらないし。
地方の限界を感じるわ。

これで地域主権だなんて、危険すぐる。
689木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/29(火) 23:34:40.68 ID:ANiCtK4I
>>687
 今、民主党を支持している方って、正直な所、それが一番多いんでしょうね。

 >> 民主党はgdgdだが、だからといって自民党に積極的に戻す理由もないと感じている。

 多分、それが最も多いって印象は正直言ってあります。
 具体的には、
 「組合で、入れてくれって頼まれた。民主党も候補者も全く知らないんだけど、あの人が良いって言ってたから」
 そんなところだと思います。
 広島県だけかもしれないんですけど、民主党って妙な傾向があるんですよ。
 普通、政党があって、中心に熱心に応援するコアがいて、その周りにライトな支持層がいるとして、支持が離れると
したら、普通、ライトな支持層から離れるんですが、民主党って、真ん中のコアな支持層から離れるんです。
 私個人的には「ドーナッツ化現象」って呼んでるんですけど、民主党を良く知ってる人から離れるんですね。
 
 広島は、あの柳田事件が起きた影響があるので、特殊かもしれませんけど、確実にその傾向があります。
 (広島の民主党は、昨年の参議院選挙の時、労働組合は柳田、一般支持者が中川を応援するって体制をとって、
労働組合のコアな支持層は「柳田なら大丈夫だから」って言って回った挙句に、あんな事になった。
 しかも、本当にコアな支持層は口では「柳田なら大丈夫」って言ってたけど本当はヤバイって事を誰よりもよく、
知ってた)
 
 なぜか良く分からないけど、民主党を良く知って、よく理解した人から離れていく妙な傾向があるので、非常に皮肉では
あるのですが、「民主党を正しく理解してもらう事」が近道なのかなと思っております。
690日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 23:43:48.00 ID:ssBZBRxo
>>689
知れば知るほど嫌いになるって、朝鮮かよ。
ハン板出身者としては、聞き逃せない一言だ。

しかし、無知無責任強欲な大衆が二度の世界大戦を引き起こした、
と言う説を唱える人もおるんですが、三度目の季節なんでしょうか。
最近の世論の無責任さは。
691日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 23:44:18.18 ID:Ku70PZQH
>>689
知れば知るほど嫌いになる。
どこかで見たような…。
692日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 23:44:49.14 ID:NLV4kHaN
知れば知るほど関わりたくなくなる某国と某民族みたいなもんかw
693日出づる処の名無し:2011/03/29(火) 23:47:01.88 ID:Hc4pIubb
えーとつまり・・・これ以上の地獄を見ることになると・・・
694 【東電 82.5 %】 :2011/03/30(水) 00:36:33.26 ID:R7CLuVho
民主党を知れば知るほど、自民がどれだけマトモでマシな政党かを知ってしまうのです。
695日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 00:44:10.22 ID:rmXLP/Ih
カンさんやセンゴクさんが反小沢陣営だから、小沢の地元みたいな東北を見捨ててる、ってことはないのだろうか?
696日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 00:45:14.30 ID:bk/9Ts1I
別板で見た例えだけど
口うるさくて酒飲んでクダ巻いたり一人だけこっそり美味いもん隠し食ったり
頭固くて偏見まみれに聞こえる暴言吐くこともあったりする親父と
夢を追うのは大事だ!と小遣いぽんとくれたり流行にも詳しいけど
実は仕事続かなくて子供の授業料持ち出したり電気止められましたって親父

そこが気に入らねえから直せ、と喧嘩できるだけ前者の方がマシかもって…
697日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 01:18:06.13 ID:vRf2fCe+
>>648
これは面白い。

さて、「知れば知るほど嫌いになる」か。
できるだけ多くの人が、あまり深入りし過ぎる前に見極めてほしいもんだが。
698日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 01:20:47.06 ID:D7In2LGJ
ドSも極めればいつの間にかドMになるっていうしな

紙一重ってそういうものなのかも
699日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 01:48:01.25 ID:69qtTKt4
SはサービスのS
Mは満足のM
700日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 08:47:50.51 ID:64fZG7k+
知性も経験もない奴が互いに慰めあう。お前ら気持ち悪いな。
701日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 09:57:15.44 ID:HUlGZOBq
民主党とのことですね
702日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 10:51:45.35 ID:OYQjef3E
>>701
連中は知識も経験のない奴が互いに罵りあう。ですよw
703日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 11:35:43.69 ID:nuek85Vs
>>689
よく理解した人から絶縁してくって小沢もそうですよね
石破さんは普通以上の小沢アンチ。百合子さんもそうかな
それに自分の初当選時から小沢をよく知る谷垣さんも
人を悪く言わない彼には珍しく、小沢のやり方にだけは
昔から結構強烈な批判をしている

民主の西岡氏はよく分からん。義理堅すぎるのか
小沢ユーゲントはっつーと、理解するだけの知能がないか
弱み握られてたりで自力じゃ離れなれないのかも…
704日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 13:00:30.75 ID:IGc4Kd7M
浦安市「災害復旧中、統一選できない」 県選管と対立中
ttp://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201103300101.html
こういう記事出てるね。

sonourakentaro 薗浦健太郎
土曜日に小泉進次郎衆院議員が浦安市に視察に参ります
40分前

タイミングが凄いが、なんとか配慮できたらいいな。
705日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 13:23:48.83 ID:nuek85Vs
>>704
浦安市は市議選か
10日なら延期一択だけど24日だから迷ってるのかね
記事の通りの状況なら実務的にも厳しいと思うなあ
高層マンションも多いから、数日でも帰って来いとは
市からも言いにくいだろうし
706日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 14:07:52.68 ID:/yH7KtXG
>>681
津島雄二の引退表明→後継者決定がもう少し早ければ、1区も取れてたと思うんだよ。

とある県議の選対から聞いた話。
ある年の県議会選挙で、選挙事務所に津島雄二本人がやってきて為書(選挙事務所に張ってある「祈当選」)をその場で一気に書き上げたらしい。
結構達筆だったそうな。
707日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 14:33:41.27 ID:IGc4Kd7M
moteging 茂木敏充
自民党本部の正門で警備員に食堂に野菜を食べに来た旨を言っていただければ大丈夫です。
RT@mimikanmimika 自民党本部が、一般人に解放されるのですか?
たしか、入口は、警備が厳重でしたが。。(´Д`;)
59秒前

お出かけできる方はぜひ。
708日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 14:46:22.14 ID:sEAPkqX5
歴史から掘り起こしてくれた花見が、自分にふぃっと。
21世紀生まれのナウなヤング、おそるべし。

862:木道◆VEkb2cSbK2 :2011/03/29(火) 23:58:54.53 ID:ANiCtK4I [sage]
(ry
 昭和21年春、広島では一本だけ咲いた桜の木に群がって、強引にでも花見をやりました。

709日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 15:10:49.66 ID:SDPqNJPr
>>701-702
お前等の事だろ
710日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 16:13:20.76 ID:HUlGZOBq
と知性も経験もない奴が申しております
711日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 17:23:18.95 ID:lNoa+V14
もう、いいから触りなさんなや…。
712日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 17:24:25.01 ID:cRv1pNai
ichiroaisawa あいさわ一郎
政府、民主党は23年度子ども手当法案を撤回、取り下げを決定。
総理から衆院議長に正式に許可願いが。昭和33年以来52年ぶり。
民主党は政権交代を実現させた、原動力となった最重要法案を自ら撤回。
諦めた。
9分前

ようやく第一歩ですかね
713日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 18:04:04.50 ID:h1vSFzjx
>>708
70年草木も生えないと言われても、7ヶ月経てば春が普通に来たんだな
714日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 18:38:46.92 ID:Pn3c3J0s
>>657
遅レスだけど
控除廃止されるから、子ども手当はその分の穴埋めとして家計としては考えてる。
子ども手当てが特別欲しいわけではないし、震災の復興財源に使って欲しいと
考えてるけど、それと同時に以前の制度に戻してもらいたい。
正直、子ども手当てもらった所で控除がない分、黒字になんてならないし。
715日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 18:47:17.62 ID:eSFt4ZSP
ふむふむ。

自民・谷垣氏がルース大使に謝意 震災の支援で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110330/stt11033013020003-n1.htm


【原発問題】「野菜は安全」 自民議員が福島、茨城、栃木の野菜を食べて安全性をアピール[03/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301475377/

2 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/30(水) 17:56:51.96 ID:eSvp4Zt20
ミンスの仕事を奪うなよw

3 【東電 82.1 %】 2011/03/30(水) 17:57:07.37 ID:DTjEOamS0
管の仕事をこれ以上とってやるなよ
716日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 19:12:33.39 ID:r8eO/4lq
>715 ドレッシングが嫌いな奴だから食べられないとか云う馬鹿に食わすな
717日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 19:35:23.98 ID:nmjTAsSZ
>>715
だっていつまでたっても、言ってもやらないし・・・
718日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 19:56:51.00 ID:o00h+yNQ
>>717
「今やろうとしたとこだったのにー」
719日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:01:07.63 ID:FM/xBcET
島第1原発事故 食事は1日2回、毛布1枚で雑魚寝など作業員らの過酷な状況が明らかに
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196247.html

てんでに毛布とか送られても対応に困るだろうし、なんか良い支援方法はないですかね。
720日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:05:07.62 ID:XqxkDz0C
TBSのプロジェクト名が
 JNN・JRN「 絆 -きずな- プロジェクト」
http://www.tbs.co.jp/kizuna2011/

自民党が
 絆(KIZUNA) がんばろう日本!○
http://www.jimin.jp/index.html
721日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:12:02.52 ID:+UeKflRy
>>719
一番いいのは食い物と水、後衛生用品じゃないか?
避難所と変わらないが。
722日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:15:11.10 ID:UWj8xD2e
>>719
自民党本部通じて送ったらいいと思う。ヒゲさんを通じて自衛隊経由で。
723日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:23:47.28 ID:FM/xBcET
>>721,722
レストンクス
やっぱりその辺りが間違いなさそうですね、財布の中身と相談しつつ何か考えてみます。
724日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:26:39.15 ID:XqxkDz0C
>>719
赤ちゃん用お尻ふきのシートの大判
入浴代りにカラダ拭きに使える。
725日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:39:16.31 ID:FM/xBcET
>>724
なるほど、そういうのもありですねえ。
726日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:51:59.07 ID:nmjTAsSZ
>>723
食べ物送るのなら日持ちがする常温保存できるものの方が
良いんじゃないでしょうか。
727日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:56:20.06 ID:imbE4uuC
>>714
残念ながら子供手当がなくなっても控除は戻らんと思う。
既に一年間バラまいた挙げ句、つなぎ法案であと半年バラまくこと確定だし。
生活保護だの外人だの税金払ってない奴らにバラまいた分は
真面目に働いてる人から回収して埋め合わせるしかないだろ。
728日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 20:57:59.00 ID:lfl+43q2
温かいもの食べたいよなあと思います
ブタの角煮とか
729日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 21:00:54.61 ID:8llfhLOt
takashinagao 衆議院議員 長尾たかし
明日の本会議で決議されるかもしれない、「日独交流150周年にあたり日独友好
関係の増進に関する決議」とんでもない文章が挿入されています。今、その対応
中です。超党派の議連マターのようですが、これはまずい。3時間前に発覚っ。
         ↓
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1301452937/870

> しかし、両国は、その侵略行為により、近隣諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えることとなった。
730日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 21:18:39.13 ID:IGc4Kd7M
takeshi108 岩屋たけし
案文がおかしいので、ゲル政調会長のところでストップかけてます。
RT @meister00001 民主党、日独友好150年に際し「両国の侵略行為」を盛り込んだ、
衆院国会決議を画策。
14分前

頼むから、野党の仕事増やさない政治主導をお願いできないものだろうか。
731日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 21:20:13.88 ID:o00h+yNQ
>>728
あ、豚バラ買ってたんだった
忘れてたよありがとう、今から煮ます
732日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 21:54:46.03 ID:XqxkDz0C
棺研から

986 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 21:52:12.87 ID:2rNGh+jw
>>966
事実上の大連立となりました__

震災対策で民・自協議へ=首相、谷垣総裁が一致
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011033001152

 自民党の谷垣禎一総裁は30日午後、首相官邸で菅直人首相と約40分間会談し、
東日本大震災や福島第1原発事故への対応に関し、「震災特命相」設置や
被災自治体への「災害臨時交付金」創設などを盛り込んだ緊急提言を申し入れた。

首相は「極めて実践的で中身がある。さっそく生かしたい」と応じ、具体化に向けて民主、
自民両党の政策責任者レベルで協議していくことで一致した。
 会談には民主党の玄葉光一郎、自民党の石破茂両政調会長らが同席した。
提言は全部で167項目あり、首相はこのうち子どもの就学支援や震災遺児支援策に強い関心を示したという。
 首相は震災発生後の19日、谷垣氏と電話で会談し、
副総理兼震災復興担当相として入閣するよう要請したが、谷垣氏は「あまりにも唐突な話」と拒否した。
首相への今回の申し入れは、入閣要請を断った谷垣氏への批判が自民党支持者から相次いだため、
「震災対策には全面協力する姿勢をアピールする」(同党幹部)狙いがある。(2011/03/30-21:27)
733日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 21:55:08.27 ID:TG65kSNp
>>730
政治主導とは「自分のやりたい事をやること」ニダ
734日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 21:59:00.10 ID:vRf2fCe+
>>719
毛布の代わりに「サバイバルシート」もいいと思う。
薄手の防寒シートで、通販とかロフトとか東急ハンズみたいな店で売ってる。
1枚500円〜1000円ぐらいで毛布よりは安いし、
薄くて小さく折りたためて場所を取らないので優れ物だよ。
735日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 22:00:22.47 ID:IGc4Kd7M
>>732
最初から拒絶しないで協力要請しとけば、せめて物資運搬くらいはもっとやれてただろうに・・・。

>>733
ですよねー…。
736日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 22:08:30.47 ID:DotsXL55
>>715
>谷垣氏は東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所事故での米国の支援について
>「日本国民は、米国が同盟国として信頼することができるパートナーだと改めて感じている」と謝意を表明した。

>また、原発事故を受けた各国のエネルギー政策の変化を展望し
>「アジアの力のバランスが動く可能性がある。その際に日米安保体制は非常に大事だ。
>米軍普天間飛行場問題もそういう状況を踏まえて努力しなければならない」
>と米軍のプレゼンス維持の観点から普天間飛行場の移設問題に取り組む考えを示した。

そういえば、震災後に民主の首相や閣僚から
アメの活動に対してコメントが出た記憶が全然ないわ
それにしても谷垣さんのこれそのまま
「日本国首相」のメッセージに出来るね
737日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 22:15:25.19 ID:XqxkDz0C
>>735
316 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 18:09:03.10 ID:hyGH4Yet
 ちょっと燃料注入
 http://tinymsg.appspot.com/YoL1

421 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 18:54:43.63 ID:iCXmPVtt
 >> 316 面白かったのでかべしんぶん用に三行に纏めてみた

 救援物資を運びに行った物流の人(運ちゃん)らしき日記、現場の「席府関係者」の手際の悪さにいら立つ
 その内「政府関係者」から運ちゃん連合に「横流しをした者がおる!」と疑いをかけられる
 疑われて腹を立てた運ちゃん連合が詰め寄ったところ「政府関係者」の正体はピースボートだった
738日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 22:23:27.01 ID:lfl+43q2
>>736
>また、原発事故を受けた各国のエネルギー政策の変化を展望し
>「アジアの力のバランスが動く可能性がある。

これって具体的にどういう事なんだろうか
739日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 22:41:42.57 ID:YoimSeS3
>>732
>首相は「極めて実践的で中身がある。さっそく生かしたい」と応じ、具体化に向けて民主、
>自民両党の政策責任者レベルで協議していくことで一致した。

菅と岡田が自民へ「政府の邪魔をするな」なんて言わずに
あと半月早くそう応じていれば助かったものがどれだけあったか…

これは官邸側でゴミ箱直行になったんだろうなあ
3月16日 「政府に対する当面の申し入れ事項」全文
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/052.html
740日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 23:13:12.69 ID:rhV2e/4C
>>730

いつの間にゲル長官ってのが表で公然と使われてる件
741日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 23:46:01.20 ID:TG65kSNp
>>740
あっ!
742日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 23:58:58.17 ID:wP8WyFOw
>>732
バ菅の発言から嬉しさが滲み出ている気がするのは気のせいか。
バ菅からしたら「よしよし、自民が乗ってきたwこれで手柄は俺達の物。失敗は全て谷垣のせいにする。
これで俺達の支持率アップ。自民の支持率ガタ落ち。バンザーイw」
ってな風に思ってるんだろうな。
743日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 00:43:28.96 ID:XkKsTkW7
>>742
もうそこまで深く考えられる精神状態かどうか…。
「これで総理大臣押し付けて逃げられる!」くらい思ってても
不思議じゃない。
744日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 00:48:38.03 ID:PyXowDYJ
>>743
どうぞそうして下さい
745日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 04:59:41.04 ID:jHpUdAr7
>>506といい、ここ数日谷垣総裁の写真えらく気品あるような
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210330033.html
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up2161.jpg

こっちは谷垣総裁もだけど西村さんかっこよくてワロタ。あと右の人は誰だっけ
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_2975/
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up9/source/up2160.jpg
746日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 05:00:47.58 ID:eN6sTMOv
>>739
昨日、民主党から政府に申し入れがあったくらいですもの...
半月遅いわ!!!!!
747日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 05:33:56.37 ID:NQYnMPHk
大連立に前向き姿勢 自民・森、安倍両元首相 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000592-san-pol

 自民党の谷垣禎一総裁ら党幹部は30日、森喜朗、安倍晋三両元首相とそれぞれ会談した。
森氏は菅直人首相の谷垣氏に対する入閣要請について「唐突だ」と批判。
そのうえで「わが党には専門家がいる。谷垣総裁が出る形ではなく、
しっかり話を聞いてそういう者を出す方がいい」と述べた。
民主、自民両党による大連立に前向きな姿勢を示したものだ。

 また、安倍氏も「今は特別の事態であり(大連立が)全く考えられないわけではない」と指摘。
「震災復興は首相が担うべき仕事で、谷垣氏がその役割を担う準備は当然できているだろう」と語り、
大連立を実現する場合には菅氏に代わり、谷垣氏が首相になるべきだとの考えを示した。
748木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/31(木) 05:51:58.14 ID:rMdUkonp
 率直に言って、自民党に対する批判の声は少なからず、あるのは事実だと思います。
 政府に対して各種の提言・提案をしている訳ですが、それに対する批判も各種ありますが、一言に集約すると、
こうなります。
 「その提言と提案、本当に出来るんだったら、自民党がやれば良いじゃん」
 ここから大連立に話が飛ぶみたいですね。
 これに対する納得できる回答がないと、多分、その批判は収まらないし、マスコミさんは大連立をガンガンに煽ると
云う事が予想されます。
 私は一応に「連立と云う事になると、責任が伴いますので・・・」的な事を言ってみた訳ですが、
 「責任を持てないんだったら、その提案とやらを言うんじゃねぇ」
 まぁ、怒られましたね。
 
 その辺りの回答を用意しないと、多分、そういう方向に行っちゃいますね。
 本当に責任を持たせてくれるんだったら、首相を要求するという >>747 の方法もありますけど、果たして、それで
国民の皆様が納得するかどうかって問題もあります。
749日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 06:18:14.28 ID:hT2pD7zB
>>748
「管さんが最終的な決定権を持っている内閣で
日本国民のためになるまともな働きが出来ると思いますか?」

で、納得してくれる国民は今は多いと思うんですよ…。
750日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 08:28:33.21 ID:Y0kyCyLT
早くなんとかしてくれないと、全世界で日本に対する風評被害が止まらなくなるんだけど。
751日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 08:40:21.06 ID:W6YPWzuU
政府与党の民主党を叩くまえに野党の自民党を叩くなんて狂ってるよな

「おまえら出来るのになぜやらない」って。やめろといったのはお前らのくせにって話だよな。
やれというのならトップをよこせと言いたくなるのも当たり前だ。
752日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 08:47:13.56 ID:Fgekeszd
あれは一種の祭り状態だったから終わった後は皆何やったか忘れてる
お灸を据えるなんていうなら、その後の自民の動向も自力で見張って欲しいもんだけど
そこも各種報道頼りだからナー
753日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 08:52:32.47 ID:9++3M4dJ
新聞テレビで取り上げてくれない事件は「存在しない事件」だからね
754日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 09:04:45.19 ID:ZzIP7OGl
避難所の大変さは新聞TVで取り上げられるけど、自宅にいるけど生活大変って人の
ことは考えてもらってるのかなあ 倒壊寸前の家で配給も貰えず暮らしてる人とか

民主には絶対に見殺しにされそうなんだけど、何とかならないかなあ・・・
755日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 09:08:14.68 ID:tf9CWzFR
>>754
どうにもならない人が多いと思うよ
「●から施しを受けるほど落ちぶれちゃいない」って
756日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 10:37:39.50 ID:EMdSDcbP
上司が管でいきなり仕事できませんよ
あなたできますか?
でいいんじゃないw
757名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:57:40.11 ID:JDK7vnqI
>>756
頭、大丈夫?
758 【東電 85.5 %】 :2011/03/31(木) 11:07:05.39 ID:XpwCIear
>>751-752
結局、みんな自民に甘えてる。
自民はみんなの「おかあさん」じゃないし、スーパーマンでも何でもないのにね。

与党と野党では権限が違う。
野党に出来ることは限られてる。
あの民主を与党に選び、自民を野党にしたのは、おまえの投じた一票だ。
と言ってやりたいけど、きっと理解してくれないよね。
759日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 11:19:10.92 ID:3+iUH8kt
>>758
今回の被災地に入ってる自衛隊または原発作業員の
ある種報われなさを見ていて、自民党とかぶる事がある
と思ってたら別板に、これも自民党と重なるレスを見かけた

921 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 20:53:53.80 ID:k2LebTT3 [2/4]
>>899
自衛隊について考えていたのだけど、自衛隊はできないことはできない組織だということを
国民は認識すべきではないでしょうか
自衛隊に限らず組織全般ひいては日本国自体にも言えるのですが、救助活動や物資支援は
自衛隊は「できる」ので、経験も活かしつつ訓練通りにやっているだけ(もちろん技能やその精神力には
卓越したものがあるけれど)

大規模テロや今回のような原発事故に対応、即応できる頭脳、システム、人員は現在の日本に存在しない
自衛隊やその他の防災組織に属する人たちは「超人」や「ロボット」ではない
焼かれたり溺れたり毒を吸ったり押しつぶされたりしたら一般人と同じように死ぬということをよく考えないと

災害が起こる度に「英雄」を生み出す社会というのは安定に欠ける社会ではないかと思います
760日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 11:49:41.40 ID:V26qRrC8
利権談合腐れ自民党は補助金じゃぶじゃぶ行政で十分に報われた、てか十分に税金を搾取してウハウハしたよな

談合犯罪者の巣窟自民党は人殺し東電と癒着して賄賂100億円貰った

自民党はゆすりたかりの名人

東電の人殺し原発作業員は死ぬまで償うべき
761日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 11:52:24.35 ID:V26qRrC8
凶悪鬼畜人殺し東京電力は自民党に献金賄賂をあげてる

利権談合自民党と人殺し東京電力は賠償しろ
762日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 11:56:28.61 ID:V26qRrC8
野菜食べるパフォーマンスすらパクる賎しい自民党

恥ずかしいね

札幌市長は上田さんで決定だね

自民党のバカ女が「公共事業1.5倍にする!!」とか寝言言ってたから説教してやった。
763日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 11:59:00.73 ID:3+iUH8kt
>>759補足
政党は自衛隊よりはずっと自由度高いので
別に「文句言わずに感謝し見守れ」ってことではなく、
文句は要請や助言にして、もっと有権者が主体的に
政党を上手く使おうとなれば良いのだけどね

で、自民党が今政権与党として動けないのは
09年の夏に有権者が選択した結果だ
自民党に入れた自分もそれは連帯責任
一刻も早くマシな党に政権任せたいなら
それを何とかしようと動いたり意思表示するのも
政党以上に有権者がやらなきゃどうしょもないことだね
764日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:10:02.60 ID:V26qRrC8
そうだね
利権と関係ない真面目に働く庶民は一刻も早く腐敗自民党を粉砕すべき

特定業界に税金垂れ流し盗む反民衆的腐れ悪徳自民党を国会から叩き出せ
765日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:10:51.06 ID:V26qRrC8





増税谷垣 増税自民党


766日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:12:30.48 ID:457Dt2B4
>>758
昨日の都知事選電波系候補特集で
電波のひとりが
「政治家っつーもんはなりたい人がなるもんじゃない」
「あなたに政治家になって欲しい!と望む人がお願いしてなって貰うもんだ」
と暴言吐いてまして、でもまあこれ、全然間違ってる訳じゃないと思っちゃった

当事者意識がないつーかお客さん感覚つーか
投票結果に責任持たん奴多いよね
挙げ句「てめえがなりたいっつったんだろーが」やら
「自民党を落とすために投票しただけだ」やら言う奴は
代議士って紙に書いて100回音読しろー!
767日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:34:10.74 ID:V26qRrC8

カネに汚い税金垂れ流し強盗の腐れ自民党

恥ずかしいクズ自民党
768日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:52:14.29 ID:No9leEi4
キジョの小泉ジュニアスレにも常駐してるけど
腐れキムチ必死だなw
769日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:54:36.20 ID:b+xrcG1o
どれだけ自民を貶してみても、民主党はそれより下だしなあ
770日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:57:43.63 ID:IDA8NLdf
自衛隊が「軍隊」ならもう少し事態変わってるよなあ…と思う
あと新潮のサイバラ、ガッキーはヅラじゃないよ
771日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 12:58:58.63 ID:V26qRrC8


税金強盗して土建百姓に垂れ流しするしか能がない利権談合共産主義クズ自民党
児童手当ては貧乏人優遇の共産主義制度
772日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:02:46.26 ID:V26qRrC8
自衛隊が軍になれば、自衛隊の行事でテロ称賛した自民党員のキチガイ荻野光男は逮捕されるね

ついでに海保も軍隊に編入して一色正春を死刑にしろ
773日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:04:00.03 ID:V26qRrC8
税金搾取と特定業界バラマキしか能がない利権談合共産主義うんこ自民党(笑)
774日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:12:21.59 ID:b+xrcG1o
>>763
しかし今の政権が続くと、有権者が何かすることすらできない様に制度を改変される可能性が高いんだよね・・・
775日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:21:48.44 ID:V26qRrC8
官僚主権自民党は天下り手当て3000万円を廃止せよ
776日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:34:07.32 ID:ZT6KZlI8
クダ研でも同じようなことやって、「じゃあ民主党のいいところを教えてください」って返されても
何も教えてくれないんだよね、こういう人って・・・
だからってガッ研でシモワード連発したところで、誰も「自民党ってひどいよね」とは
思わない上に、民主党支持者って下品ね、としか受け止められないわけで。

・・・って言うと、次は「自分は民主支持者じゃない!」とか言い出すからなぁw
777 ◆Nyago/LmVE :2011/03/31(木) 13:34:19.55 ID:IojhAkZ0
>>775
>天下り手当て3000万円
 そんなもんがあるなら、すぐに廃止して復興財源にしなきゃね。
 で、その手当って、どこで決まってるの?
778日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:37:25.87 ID:tI1coL3T
つか、お触りなさいますな。
どっちも鬱陶しい。
779 【東電 84.3 %】 :2011/03/31(木) 13:37:39.71 ID:VuAntrlJ
>>766
選挙のたびにN+によく沸くし、まれに棺研にも沸くんだけど
投票したい候補者がいないから棄権とか白票を投じてきたとか、なんの寝言だと思う。
選挙というシステムを誤解してる。
候補者がクソ揃いだとしても、どんぐりの背比べだとしても、マシなクソを選ぶべきだし
わからないなら政党や経歴でマシなの選べるだろうがと思う。

そういえば政党政治が基本ってことも忘れてる人は案外多いんじゃないかと思う。
780 ◆Nyago/LmVE :2011/03/31(木) 13:40:19.41 ID:IojhAkZ0
>>779
>政党政治が基本ってことも忘れてる
 「忘れてる」というより、未だに政党政治というものが国民に浸透していないんだわ。
781日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:41:49.03 ID:QbkVqsUB
>>780
てか、「政治理念が同じ者たちが集って政党を作る」というのを理解できてないんだと思う。
日本でそれできてる政党って共産党、たちあがれ日本ぐらいじゃないかと。
782日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:44:52.65 ID:V26qRrC8
腐れ自民党に戻すのは封建身分制度に戻すのと同じ


改革開放を前へ

時計の針を戻すな

守旧派を打倒せよ
783日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:46:05.49 ID:QbkVqsUB
>>782
守旧派は民主党ですよw
何せ中身は自民党の田中派+社会党じゃないですかwwwwwww
784日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:46:36.52 ID:V26qRrC8
>>781
腐れ自民党は利権思想をもつ同志の集まり(笑)
785 ◆Nyago/LmVE :2011/03/31(木) 13:47:02.80 ID:IojhAkZ0
>>781
 それは55年体制の保守合同のせいと言えなくもない。
 なにせ「反共」「自主憲法制定」だけで、政治理念の違う政党が合併してしまった。
 それが行き詰ったときに「ハンジミン」だけで政党が出来上がったのもむべなるかな。
786 【東電 81.0 %】 :2011/03/31(木) 13:47:56.31 ID:VuAntrlJ
>>781
自民の芯は「改憲」じゃなかったっけ。

民主は「反自民」と「在日外国人地方参政権」。
社民は最近はどうだか知らないけど、もともとは「土井カルト」。
787日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:49:51.28 ID:QbkVqsUB
>>784
田中派のなれの果ての民主党は無視ですかwww
788日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:50:24.84 ID:V26qRrC8
民主党は中道、友愛、生活第一
自民党は右翼、守旧派、利権、媚米
789日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:52:28.51 ID:V26qRrC8



自民党=封建貴族、大商人

民主党=庶民、知識人
790日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:54:16.07 ID:V26qRrC8


民主党は、自由主義+社民主義


自民党は、利権談合封建主義
791日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:56:45.85 ID:dSigVvTm
>>758
官僚にも当てはまるな

ニュー速+で「もう官僚は民主なんか無視してアメリカと一緒に頑張れよ!」
とか書いてる奴いるけど、官僚には権限ないんだから無茶言うなと思う

結局は民主党を選んだ国民がすべて悪い
792日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:56:52.24 ID:V26qRrC8


諸君、我々庶民大衆が自民党悪政に対して立ち上がり、民主革命を成し遂げた、あの暑い夜を想いだそう!
793日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:58:45.85 ID:GeyAEm4x
知事選で相乗り候補とか出されると萎える。
もう投票行っても仕方ないんじゃないかと思ってしまう。
794日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 13:59:58.92 ID:V26qRrC8


さっさとアメリカに帰化しろよ

ネトウヨは反政府テロ組織
795日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 14:00:35.94 ID:3NxP/I2i
【総裁なんだから】谷垣自民党研究第26弾【一人で連立なんてダメですよ】
796腐れ自民党:2011/03/31(木) 14:00:54.45 ID:V26qRrC8


アメリカ大好きペロペロ

797日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 14:01:47.95 ID:V26qRrC8
特技は増税です
798日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 14:02:49.05 ID:QbkVqsUB
>>792
悪夢の夏ですねwwww
799日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 14:09:30.33 ID:gLAko2Pw
>>793
無投票、に比べればマシとも思う。

うちの市議の選挙区、自と民の2人しか出ない定数2なんだ。
いくら自の方に投票したくても、投票すら出来ない・・・
800 【東電 81.0 %】 :2011/03/31(木) 14:15:13.92 ID:VuAntrlJ
投票に行く行かないは別として、相乗りなら最悪じゃないでしょ。
最悪なのは名古屋市みたいになることだと思う。
801日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 14:19:32.95 ID:3ZXlUhp8
http://p.tl/cXn1
あの事件、実は在日の仕業
802日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 14:39:03.94 ID:Y0kyCyLT
>>791
そういう人って2年前は「自民党はアメポチ」とか言ってた気がするんだよね、
たぶん俺の思い込みだろうけど。
803日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 14:42:54.26 ID:it1RLo1J
>>715
たまちゃんの豪快な食べ方がw
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110331/dst11033100320000-p1.jpg

>逢沢一郎国対委員長ら有志議員が30日、党本部で東北・関東の野菜を食べる会を開いた。
そういえば逢沢さん土日に栃木と茨城の被災地視察してたね

クダ研で千葉もよろしくってレスがあったがちゃんとフォローするらしい
ttps://twitter.com/#!/hiratakuchan/status/52915525273133056
自民党では、各県のJAの協力のもと、風評被害を受けている福島、茨城、栃木、群馬、
埼玉、千葉県産品を積極的に購入することを決定。毎日、党本部9階の食堂で提供します。


自民党食堂ランチメニュー 営業時間(11:30〜13:30)
>※メニューは変更になる場合もあります
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/lunch_menu.html
日によって福島や千葉の農産物も順繰りに入るだろう
それと、党本部1階に野菜販売所も設けようかって話も
見かけたがソース忘れた
804日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:06:39.14 ID:JDK7vnqI

   ∩___∩
   | ノ      ヽ た〜にぃ〜〜
  /  ●   ● |     餓鬼!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
805日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:06:52.26 ID:AJaNJEhB
>>799
うちの選挙区の府議会選無投票になりそう。

よりによってうちの選挙区から唯一出てるのが自民からハシゲ党に乗り換えた裏切り者野郎。
前回はこいつに入れた。うちの父親とは知り合いでたびたび挨拶にも来ていた。
個人的には元々ちょっと虫の好かん奴だったが自民の候補者だったのでこいつに入れた。
まさかこんな形で裏切ろうとは・・・・
自民が候補者出してくれたらちゃんと投票に行って裏切り者に泣き見せてやるのに。
806日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:19:14.26 ID:rFhOE7iL
>>780
普段政治を語ることがNGとされてるからね。
政治は身近なものだってことが、一番理解されてない。
807日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:30:29.00 ID:V26qRrC8


税金強盗の自民党

議員歳費削減にも反対の強欲増税キチガイ
808日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:35:35.95 ID:BNVtgFPt
>>806
まあ、今までが自民党におんぶにダッコだったからねえ・・・・・・
それが「お灸をすえる」とか自民に甘えた馬鹿な発言につながっているんだと思う。
いっそそういう連中には堕ちるとこまで堕として泣き見せたほうがいいんじゃね?
809日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:45:08.33 ID:V26qRrC8


土建屋必死だなwwwww
810日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:45:50.84 ID:zuz0PFvA
スレがえらく伸びてるって思ったら、また変な改行の人か。
811日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:47:04.35 ID:zcJM4c1c
>>808
子供手当てで耐久消費財購入しようとしたら、公共工事費カットで会社が潰れました・・てやつ
812日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:55:39.90 ID:5ZMy1wij
愛知は県連会長が寺西氏に替わった後に
県議選公認候補の全面見直しをやると言ってたから
反大村か鈴木前県連会長寄りの人は粛清かと思ってたら
県知事選ではっきり重徳応援だった人らも
わりと普通に候補予定者に入ってるね
http://www.jimin.jp/2011/local/aichi/
あとは減日か愛知の会に行っちゃったのかな
813日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:56:03.14 ID:QbkVqsUB
>>811
結局親が働いて子供を養える環境(というか景気回復)を国が整えないと
その子供がいる家庭が不幸になるのが分からんのが民主党。
814日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 15:59:11.30 ID:ES2R9t8h
>>813
わからんのが民主党であり社民党であり共産党なんですよ。
815日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:00:37.92 ID:V26qRrC8
穴掘ってばら蒔くだけの土建屋自民党(笑)

働いたら負け

コジキ自民党は公共事業ムダ遣いのキチガイ強盗

国家社会主義・計画経済・貧乏人優遇の腐れ自民党!
816日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:03:23.65 ID:QbkVqsUB
>>815
民主党政権が成立してから一度もまともな景気対策を行ってない
現実見ようねブサヨwwwww
817日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:03:26.93 ID:V26qRrC8


公共事業バラマキの金をどこから搾取してるか理解してないのが自民党キチガイ信者

おまんまを国にタカるコジキ自民党は社会主義者だ
818日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:04:43.47 ID:V26qRrC8
コジキ土建屋・公共事業バラマキの税金強盗腐れ自民党は自由で公平な社会を棄損する社会主義者
819日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:04:56.51 ID:BNVtgFPt
>>816
ガッ研ではカマッテ君スルー検定を常時実施中です。
820日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:07:21.36 ID:V26qRrC8
>>816
そもそも景気対策という考え自体が利権談合共産主義的だろ

自由主義を土台とした直接給付が健全な民主中道だな
821日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:08:50.10 ID:V26qRrC8
公共事業土建屋バラマキの腐れ社会主義者コジキ自民党!
822日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:11:42.95 ID:hT2pD7zB
>>819
IDが赤くなったあたりからさくっとあぼんしとけば見えなくなるもんね
823日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:16:27.59 ID:rFhOE7iL
嵐にかまうあなたもまた嵐・・・という古い言葉があってだな・・・。
824日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:18:56.10 ID:S03kkQNF
大連立とかやめて!
本当にやめて
><。

連立したら民主を駆逐できなくなります。
825日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:19:17.75 ID:ONYrsrvJ
「労働者に仕事をさせてカネを渡す」というのが
「ただ金をばらまく」よりも劣ると考える理屈が全く理解できん。

理解出来るようになりたいとも思わんが
826日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:26:43.13 ID:QbkVqsUB
>>820
>そもそも景気対策という考え自体が利権談合共産主義的だろ

お前がマクロ経済格も知らずに経済語るアホだと分かったwwww
景気対策やらない国なんて北朝鮮ぐらいだろがドアホ
827日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:35:17.98 ID:ES2R9t8h
QBKとは懐かしい
828日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:35:32.09 ID:p7+5MLMI
コンビ打ちじゃないならsageなさい
829 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/03/31(木) 16:40:07.59 ID:eNMr7vee
棺政権は経済政策なんもやってないもんね。
震災の影響で全国規模ですでにトンデモないことになってるのに、どうする気なんだか。
税収減、倒産件数と失業率上昇は確実だし、生活保護世帯も増え、きっと自殺者も増える。
経費削減に突っ走ってた企業がリスク分散のために設備投資を開始するだろうけど、焼け石に水。
アカい人達が吐き出せと言ってた「内部留保」、つまり体力がない企業からバタバタ逝く。
マイ業種も悲惨な話なら枚挙にいとまがない。

政権交代直後、鳩山不況だ民主党不況だと言われていたが、リアルで菅製不況の到来だわ。
830日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:41:58.50 ID:5ZMy1wij
>>824
現実にはありえないと思うよ。ヤオ森さんや安倍さんのは
そりゃそうだねって話だし民主が飲めっこない前提条件

現地見て被災者のナマ心情にも配慮してか
以前より多少柔らかい当たりになってはいるけど、
ガッキーさんの示してる事は以前からの大原則と同じ
「現実に日本に役立つことでは努力も協力もするが
意味(大義)のない事はしてもしょうがないだろ」っていう

自民にくすぶる大連立論、谷垣氏は閣外協力姿勢
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110330-OYT1T01024.htm
>谷垣氏はあくまで閣外からの協力の立場を貫く考え
831日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 16:52:26.22 ID:qkYwQuPh
今こんな話をしてる場合じゃないのかもしれんが、

「この震災のための補正予算は、かなりの割合で国債を発行しなきゃ無理。
子供手当があってもなくてもそれどころの規模じゃないから関係ない。」
ってのはまあいいとして(本当は全然良くないけど)

はっきり言って来年度の税収減がものすごいことになりそうな気がしてるんですが。
しかも復興作業はまだ続いてる訳で、
その時になってもバラマキは止めず増税もなく国債増発だけで予算組めるんですかね。
832日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:02:57.87 ID:BNVtgFPt
>>831
復興国債ならいいんじゃね?その金は民間に還流するわけだし。
ま、国債の是非はともかく、この時期に安易に増税なんかして
経済落ちこませるのはどうかと思うずら。
833木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/31(木) 17:06:52.42 ID:rMdUkonp
 色々と書きたい事があったのですが、書くことを忘れた。
 
 私もつい、うっかりしていたのですが、「ある事」が告示されますと、荒らしの方が増えるんですね。
 既に一部で告示されているわけですが、明日から一斉になります。
 09年8月の時は、荒らしが凄すぎて会話が全く成り立たない所まで行きました。
 参議院選挙の時も来るだろう事を予想して、色々と対策が考えられていた訳ですが、あの当時、一斉大規模
規制が出ていたので、それほどの事にならなかったんですね。
 
 ぶっちゃけた話ですが、明日から凄い事になると思います。
 クダ研には避難所があるんですけど、こっちには管理人の居る避難所が無いので、作った方が良いですかね?
 多分ですけど、明日から、こんなもんじゃ済まないと思います。
 
834日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:08:03.82 ID:hT2pD7zB
>>833
念のために作っておいていただけるとありがたく存じます
835日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:20:38.68 ID:qkYwQuPh
>>832
いや、私は割と国債ガンガンいって良し派なのでもちろんそれで良いです。

で、さすがに今年度補正は復興国債をどかんと行かざるを得ないだろうし、巷もそれを容認すると思います。

でも、来年度通常予算は?税収落ちた分を復興国債でまかなって復興以外の用途に使えるか?
そして今年度を遥かに上回る国債発行額。税収を超えたフンダララどころじゃないです。税収の倍額になっても驚かない。

大事なことなので2回言いますが私は国債どんどん発行するしかないと思ってます。
しかし世間がそれを許すだろうか。そして政権がそれを決断できるだろうか。それを心配しています。

出来るなら来年度の予算編成時には、政権与党が替わっていて欲しいものです。
836日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:29:03.99 ID:AJaNJEhB
>>833
御大、なぜ明日から?
837日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:34:42.67 ID:8fWSQRlo
451 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 11:33:25.79 ID:pdcAKVPi
福島産の野菜を給食で出すってよ

452 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/03/31(木) 12:11:38.68 ID:PtZiBwmQ [2/2]
もちろん石原の食事・・・って事だよな?

453 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 14:06:12.35 ID:EKj8w+Xw
天罰発言に対するケジメは、石原には入れないことだろ

454 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2011/03/31(木) 14:42:55.62 ID:6GRuvVh4
天災と天罰の区別が出来ないしんちゃん
838日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:49:25.05 ID:GbZNWTdc
>>836
つヒント、地方統一選挙
839日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:52:20.27 ID:eirInkoc
工作員のおかげでスレが進むね()
840木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/31(木) 17:52:34.28 ID:rMdUkonp
>>836
 一部で既に告示されてますから、詳しくは書けませんけど、
 http://mainichi.jp/select/seiji/2011local/news/20110331k0000m010108000c.html
 多分、これが理由です。

>>834
 念のため、立てました。
 http://jbbs.livedoor.jp/news/5316/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5316/1301560866/
 使わずに済むなら、それに越した事は無いですが・・・
841日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 17:56:04.43 ID:hT2pD7zB
>>840
乙です
842日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 18:01:16.24 ID:AJaNJEhB
>>838>>840
ああ、明日告示だったのか。勘違いしてた。
御大、有難うございます。
838もサンクス。
843日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 18:01:42.09 ID:V26qRrC8
子ども手当て可決

ネトウヨ敗北(笑)
844日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 18:04:39.05 ID:b+xrcG1o
かの国も、もう少し腕のいい荒らしを雇えばいいのにな
845日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 18:17:05.64 ID:FkGgMSgH
>>844
だからいちいちそういうこと書かなくていいってばさ…。
喜ばすだけなんだから。
846日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 18:24:04.77 ID:7NyxAmOo
大連立、排除せずと自民・谷垣氏=民主幹事長も「選択肢」
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011033100635
847日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 18:46:59.62 ID:8/8i7gCS
無投票とか、自民・民主相乗りとか、そういうのを見ると気持ちが萎えるのは同意。
政党政治が基本とか言っても、地方になると、政党で選ぶことが物理的に不可能な現状がある。
結局は候補者個人の資質の問題になっちゃう。
せめて自民単独で候補者をたててくれりゃあ、少々は資質に目をつぶっても投票するんだが。
相乗りじゃあなあ…
まして、無投票とか、勘弁して欲しいよ。
848日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 19:05:40.80 ID:rFhOE7iL
>>847
地方は地方で、地元のバランスみたいなものがあるところもあって、
全部単独出せっつーのは難しいでしょ。
選挙する以上、金も使うことになるし。

ぶっちゃけ、赤い大地に候補出してくれてるだけでも有り難い。
もうなんていうか、選挙のたびに申し訳ない気持ちになるもの。
849日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 19:28:30.09 ID:yIGSRTzW
しかし、マスコミさんはやたらと大連立させようと画策してくるけど
ほんとしつこい。去年からずっと否定してたのに
願望記事みたいなのもやたら多いし…

政権交代前は自民に難癖つけて与党から叩き落としたのに
自分が困ったら今度は抱きつこうと必死、恥ずかしいとは思わないのだろうか
850日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 19:39:47.58 ID:wJo2xoGK
復興費用はそれは国債発行にたよらざるを得ない。
その手段として日銀直受けと従来通りの一旦は市場での消化で、俺はどちら
でもいいと思うが、それぞれの理論上の背景に違いがあるので、どうするか
今論争があるわけだ。
総額30兆かかるとして何年かに渡って使うのだから、とりあえず10兆を国債
で調達して、その後は国債及び復興増税での調達が妥当だと思う。増税は物価と金利の
動向を見ての判断。
851日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 19:49:23.23 ID:5ZMy1wij
>>847
地方政治は直接的な実利や便宜の面が
国政より強いからなあ
議員はともかく首長は、公認候補じゃない限りは
最初から政党の枠とっぱらって見てるわ
議会では一応中立になるわけだし
それこそ候補者本人見て選ぶしかないよ
無投票当選で萎えるのには同意
852日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 19:52:50.16 ID:V26qRrC8
もう「景気の動向を見て増税」ってなら永久に無理。

この際、公務員おやび税金や保険料で食ってる輩の所得を削減したうえで消費税増税しかない。

これ以上、民間の中所得者に「働いたら負け」という搾取をしてはいかん
853日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 19:56:00.92 ID:V26qRrC8
日本は税金払わない&税金で食ってる奴が多すぎ

毎月11万も税金搾取されたら奴隷なみだ

自民党の社会主義体制は打倒すべき
854日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 19:56:05.77 ID:gLAko2Pw
>>848
あれだけ民主大国な赤い大地でも、知事ははるみちゃんなのが謎。
今回もまず間違いなくはるみちゃんだという感じだと思う。

市議さんとか道議さんレベルでなら、個人的にはお世話になってるし
人柄もすごく良い民主党議員さんも自民党議員さんもいるんだけど・・・

国政レベルだと全国に向かって土下座したくなるわ。わりとマジで。
855日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:00:24.50 ID:V26qRrC8
上田市長は最高の政治家だと思う。

地味だけど財政健全化やブレない反利権の政策は凄い。

だから実質オール与党なんだけどね

腐れ自民党じゃ上田閣下には勝てないよ
856木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/31(木) 20:01:04.60 ID:rMdUkonp
 増税も勿論、考慮に入れないといけないとは思います。
 (「一切、増税しません、むしろ減税してみせます」とか言い出すと、あそこと同じになるので)
 ただ、根本的に増税して景気が良くなる時って基本的に景気が良い時だけなんですね。
 代表的なのが消費税が3%から5%に上げた平成9年
 http://tsukami-ef58.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/06/28/z.jpg
 多分ですけど「今の段階で」消費税を上げると、同様、確実に税収が下がります。
 
 とにかく数十兆円規模のお金が要ります。
 国の無駄を省けば、そのくらいのお金が出るって主張される方も居るのだろうとは思います。
 http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/h/y/u/hyukkyyyy/cool16795.jpg
 ↑なつかしい画像を出させてもらいましたが、「今現在」国民の皆様に、そんな事を言ったら失笑されます。
 国債を刷るしか金額的には方法が無い訳でございまして、国民の皆様にどうやって理解して頂くかって事に
なると思います。
 「子ども手当ては今まで通りに配るけど、新たに借金します。よろしく!」
 ↑納得する訳が無い。
 子ども手当の継続が決まりましたから、理解が得られ難くなったのだろうとは思われます。
857日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:02:46.10 ID:V26qRrC8
>>854
はるみは財政再建派だから今までの利権談合自民党ちょっと違う

あと、敵を作らない狡猾さがある。
858日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:04:34.00 ID:dSigVvTm
>>840
乙です。

選挙が近づくと2ちゃんもたぶん大規模規制がくるだろうが
避難所ができたから安心。
859日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:06:17.71 ID:V26qRrC8
なんで金持ちに配ったらダメなんだよ

社会主義者か?

貧民優遇の児童手当てこそ廃止すべき
860日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:06:45.82 ID:EMdSDcbP
なあに国債出しても増税しないって言えばいいんだよ
グリーンだよ
861日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:06:58.13 ID:Zb5UuTKI
>23年度の子ども手当法案は、外国人が母国に残した子への支給をやめることになっているが、
>つなぎ法案には22年度と同様に支給できるという問題点がある。
>市町村が給食費や保育料を天引きすることもできない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/plc11033110550009-n1.htm
862日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:07:45.30 ID:V26qRrC8
自民党って「反共」なんだろ

だったら貧民優遇の共産主義的な児童手当ては廃止しろ
863日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:08:53.75 ID:V26qRrC8
増税キチガイ谷垣
864日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:10:52.76 ID:gLAko2Pw
>>860
民主党的になら、国債を出すことは言わずに増税しないって言った上に、
国債出すとどういうことになるのかも説明しない。

ってとこですかね。
増税っていうと過剰反応する人が多いけど、今回の予算編成でもそうだけど
国債発行額が大幅に増えても文句言う人少ないですから・・・
(TVでがんがん国債発行額が!って言ってた数年前までは違いましたが)
865日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:17:48.00 ID:ZzIP7OGl
>>840
乙です

避難所でフィリピン出身の奥さんと仲良くなったんですけど、外国人への子供手当に
こちらがドン引くほど怒ってました 「日本人になる気がないなら出てけ!」って
特アの、他の外国出身者からの嫌われようって想像以上に凄いんスね・・・
866日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:19:34.07 ID:Zb5UuTKI
>>856
電力供給の見込みに変化があると風向きが一気に変わると思うが
調査やテレビタレントの発言を見るかぎり、増税に踏み込むのに十分な理解が得られている。
内閣は増税を避ける方向で調整しているように見えないし谷垣さんは間違っていない。
867木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/31(木) 20:22:50.93 ID:rMdUkonp
>>861
 とりあえず、半年続けたとして、半年後にどうするのかって事を多分、考えてないと思うんですよね。
 外国人にも支給されますとか、給食費に天引きされませんとか、1年以上前から自民党が、そのあたりを
何とかしとくべきだって、言ってた訳ですが、結局そのままでつなぎを通す事態になった。
 1年かかって、全く進歩がない事を今日、政府は立証してしまった訳であって、また半年で何とかなると、
考える方が不自然だと思われます。
 多分、半年後には、「また半年」って言い出すだろう事は想像に難くない。
 
 それで国民の皆様に「復興財源にご理解を」って言う訳です。
 もう、嫌な予感しかしませんね。
868日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:27:03.88 ID:EMdSDcbP
正直国債発行額で叩いてたのってメディア的にはぶっちゃけ自民党たたきの方便でしょ
正直テレビでも話題にならなくなるだけだと思うの
869日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:32:19.61 ID:4H8a3euP
>>837
とある小説で世の中には一言一句額面通りにしか受け取れない
連中がいるとあったけど、まさにこれだなあ…
870日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:32:49.90 ID:gLAko2Pw
基本的に民主党側に「お金を配ればそれで終わり」って意識がありますからね。
配った結果どうなったとか、運用してみて不都合があったとか検証してた形跡は無いように思えます。

お金を渡して後は好きにしてってやり方は、考えてみると施政者側からすると一番楽な方法なんすよねぇ・・・


>>867
翁の言う嫌な予感って、明日朝が来ますよって言ってるくらい確定事項な気がするんですが(wwww
871日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:39:31.66 ID:yIGSRTzW
仙谷の発言を予言していたこともありましたね
872木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/31(木) 20:40:16.08 ID:rMdUkonp
>>866
 テレビのタレントは当てにしない方が良い。
 あの人達は一瞬で言う事を切り替わるから。
 
 有名な事案として、2009年5月に世界的に鳥インフルエンザが発生したんですね。
 あの当時のマスコミの麻生バッシングは凄まじかったんですが、特に凄かったのが、この鳥インフルエンザの対応。
 当時の麻生総理は、全力で防疫に走り回ったんですね。
 その姿をマスコミは
 「大した事がないのに騒ぎ過ぎだ」
 って大バッシングを展開したんです。
 http://nukohiroba.blog32.fc2.com/blog-entry-1444.html (当時の代表的なログ)
 で、非常に残念な事に2009年5月16日、日本国内で鳥インフルエンザの患者が出たんですね。
 その瞬間から、 
 「もっと、ちゃんとした対策をするべきだったのに、麻生は無能だ」
 って大バッシングを展開したんです。
 (これもどこかにログがあったはずなんですが、残念ながら、URLが無くなってました)

 機能まで言っていた事と真逆の事を言い出す事が顕在しますので、当てにしない方が良いと思います。
 
 >>868
 基本的に、その向きはあります。
 自民党を叩けるなら、ネタは何でも良い。この鳥インフルエンザみたいに言ってる事の整合性が取れなくなるとか、
基本的には考えない傾向が顕著にありますので、その部分だけは非常に注意する必要があるとは思います。
873日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:44:22.53 ID:V26qRrC8


子ども手当て廃止なら控除廃止を廃止して子育て世代増税を避けるなどの代案を出すべき

自民党は出す出す言って何もしてない

あげくに子ども手当て廃止・増税の代わりにコジキ土建屋にバラマキするとかほざいてる
874日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:46:24.39 ID:V26qRrC8
自民党信者のオナニースレ

ミンスガー
グミンガー
マスコミガー
875日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 20:47:33.84 ID:V26qRrC8

菅より人気がない谷垣(笑)
876日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 21:13:07.47 ID:k1ymk9Lv

 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜 ID:V26qRrC8=チョクト??
         ヒマナノカ ゲンジツトウヒナノカ
          
http://hissi.org/read.php/asia/20110331/VjI2cVJyQzg.html
877日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 21:26:30.26 ID:JH++rkcF
>>876
こことくだけんを行ったりきたり
シングルタスク丸出しですw

>>872
復興ならずとも一定の復旧がなされれば、マスゴミさんは手のひら返して
「緊急時だけのはずなのに、いまだに政権に容喙し続ける自民党は野党の本分をわきまえろ」とか始めるんだろうか、と
思うと…胸も熱くなりませんです
878日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 21:31:46.73 ID:RCJWivLA
>>836
統一地方選挙の公示日では?
879日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 21:38:32.29 ID:b+xrcG1o
マスコミが自民党を叩いてた事自体は仕方ないことかもしれないが、
かつて自民党を叩いてた基準で民主党を叩いたら、
一秒たりとも叩かないでいていい時間などないと言っても過言ではない。
それをやらない無定見が問題なんだよな。
880日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 21:40:16.19 ID:Zb5UuTKI
>>867
公明党の児童手当中学生まで一律1万円とし
23年度の子ども手当法案の考え方を取り入れて収束してほしい
>被災された子育て家庭には所得制限を設けるべきではない。
ttp://www.komei.or.jp/news/detail/20110330_4856
状況によっては関東でも東北の被災地より生活が不可能な状態まで
追い込まれるので今年度からの線引きが難しく、削減を一律に実施するのは危険。
自分の世帯だけ考えるのならさっさと自民党時代の形に戻して欲しい。

>>872
たかじんでも三宅だったか麻生政権のインフルエンザ対応が大袈裟だと批判しておきながら
今年もしくは去年暮れに入って正しい判断だったと修正していた。
調査結果が第一で現時点の調査結果の裏付けとして解説員ではなく
一般芸能人で増税を受け入れたい旨の発言がひとつあったことを報告した
881日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 21:49:51.46 ID:HB4vEgf5
でもねえ。マスコミは確かにゴミだけど、それを幾ら言っても彼らが変わる可能性は低いんじゃない?
ここで「あの時は〜だった、〜だった」と言ってみても恨みばかりつのるだけだよ。
それよりは、自民党を前向きに支援・応援した方が建設的な気がする。
882日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 21:50:44.32 ID:V26qRrC8
自民党時代の貧民児童手当てなら、働いたら負けだな(笑)
883日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:04:51.06 ID:b+xrcG1o
>>881
努力は続けないと、やったもん勝ち言ったもん勝ちの世界を変えることはできないだろう。

「報道番組」を名乗るための条件を、もっと明確な綱領のもとに厳しく設定出来ればいいんだが。

・印象歪曲を避けるためにBGMは無し
・専門ではない人をコメンテイターにしない
・現状を否定する時は、否定しっぱなしにしないで、現状を肯定する意見も同時に扱ったり、
 代案を提示する

みたいな。
884日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:05:12.51 ID:JH++rkcF
>>881
一応出版の中の人(ただし作ってる本はピンク)ですので
そのあたりは百も承知…orz

会社によっては違うと思いますが、弊社は「モー(ジミンモーミンスモー)」です
自分たちが持ってる株や外貨しか気にしていない、とも言いますけどw

自分は、できることが少ないので応援するだけです
885 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/03/31(木) 22:08:18.88 ID:PjGuHU9K
ネットで騒いでもマスコミが変わるとも思えないが、かと言って放置するのもムカつく。
この電波芸者を信じるな!と2ちゃんであげつらって周知につとめるのは悪くない。
電波芸者に騙される人は、ひとりでも減ったほうがいい。

バカは放置して前向きに〜的な説は、先の衆院選で自民が作ったアニメを攻撃した
自民支持者(民主の手先ふくむ)を思い出す。
886日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:11:21.19 ID:HB4vEgf5
>>883
確かに理想ではあるけど、現実的に実現可能なの?
887日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:19:46.38 ID:rFhOE7iL
きちんと証拠として積み重ねていくのはアリだと思うよ。
自ら社会の公器とか報道の自由とかのたまうなら、それに伴う「責任」も追求されるべき。
言いっぱなしでいいの自由なんて、どこにもない。
888木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/31(木) 22:21:18.90 ID:rMdUkonp
>>896
 簡単。

 過去に言っていた物を見せて、
 「で、これはどうなったの?」
 って言えば良いだけ。
 代表的な物としてはこれ。
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carina_myroad/20090904/20090904201110.jpg
 http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/shukan_asahi090911_0.jpg
 http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20100618.jpg

 選挙前に鳩山前総理を絶賛しなかった、もしくは危険性を訴えていたマスコミなんてまずありません。
 「どうして、鳩山が良いと思ったの?」
 って、聞くだけ。
 今の報道だって、数年後には同じ事になりますよ。

 その時に今、保存している物を見せて
 「で、これはどうなったの?」
 って、言えば良いだけです。
889日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:32:59.64 ID:yIGSRTzW
マスコミ改革は期待できないので
有効な対策は、報道に流されない人を増やしていくってことじゃないかと思います

政治知識が皆無な人は珍しくないですから、
そういう人が少しでも政治に触れてくれれば多少は改善されるかと
890日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:35:06.57 ID:HB4vEgf5
>>888
ありがとうございます。
確かに普通の人間なら民主党に入れたのを改めるには十分ですよね。
たとえマスコミが変わらなくても一般の国民がマスコミをうさんくさいと
思ってくれればいいんですけど。

自民党自体、野党の立場もあるでしょうけど、マスコミに期待するのを諦め、
国民に直接考えさせるようにシフトしている気もします。

891日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:35:06.18 ID:UcgAjVb8
38回とか書いてるやつがいるなw
最近へんなのが居ついちゃったわけだが何で?
このスレに極端なネトウヨはいないし、どちらかというと今でもアンチ自民の俺でさえ引いてしまう
892日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:48:33.31 ID:V26qRrC8



利権談合自民党は最低の腐れ政党
893日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:51:13.95 ID:UcgAjVb8
やっぱり成りすましなのかね?
ただ成りすましても何の工作効果があるのかさっぱりわからん
このスレの存在が都合悪いんだろうが
894日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 22:54:50.98 ID:c2YVc1ZD
クダ研からの拾いものですが、これはありだと思えましたので。

757:日出づる処の名無し :2011/03/31(木) 18:26:07.82 ID:qkYwQuPh [sage]
「谷垣さん入閣すべき」って言っている人には
自分達の投票行動の結果民主党政権が生まれた
という責任に対する反省っていう概念はないんだろうなぁ。

766:日出づる処の名無し :2011/03/31(木) 18:28:40.66 ID:1NqsBR1J [sage]
>>757
ウリもジミンガーOQさんに、
「自民政権が嫌だから民主に入れたんでしょ?それなのに谷垣入閣だと戻っちゃうじゃん。
また自民に戻って欲しいの?何で?ねぇねぇ何で?自民の方がよかったの?」

としつこく聞いても、結局答えてくれませんでした・・・

895日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 23:14:33.96 ID:5ZMy1wij
>>840
申し遅れましたが乙です
地鎮祭やってくれた人もいてありがたや


谷垣さんの視察動画

谷垣禎一総裁 地震被災地訪問(山形市の避難所)
http://www.youtube.com/watch?v=KVfr56PIN4Q
同(山形県上山市の避難所)
http://www.youtube.com/watch?v=Ou_yM9z2_bU
同(仙台市街〜 若林区の海沿い)
http://www.youtube.com/watch?v=4nnVhLAteN4
宮城県知事は、若そうなのにやりとり見るとさすが元自衛官

やっぱりこれは、避難所の環境も被災地のことも
現地行かないと分からないこと多かっただろうね
896日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 23:23:56.84 ID:K+XGqhzG
>>876
元中卒ダメニートの源太郎かもよ
897日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 23:39:34.20 ID:8/8i7gCS
簡単かなあ?
自社のバックナンバーくらい覚えていて当然のはずなのに、
全く良心の呵責無く手のひらを返す業界体質なんだから。

彼ら自身に変化を求めるより、スポンサーの方に圧力をかけて
資金の流れを少しでも細める方が現実的なんじゃないかな。
898日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 23:48:01.02 ID:ualFs1bz
みんなの党・寺田氏「混乱招きたくない」 こども手当つなぎ法案賛成
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110331/stt11033118590007-n1.htm

>>895
そういえば、みんなの党代表のヨシミが、現場に迷惑なほど
早期に被災地視察行ったね(公明のナツオも行ったけども)
子ども手当てのつなぎ法案が通ってしまう事が被災者被災地に
具体的にどういう結果になるか、本震から1週間ほどの惨状を
見てまわったヨシミには直観的に分かるはず

というのをふまえてこの場合寺田への処遇判断が
みんなの党のトップが現地を知ってるって事の
意味なんだが、ヨシミさんどうするかね
899日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 23:57:04.74 ID:8/8i7gCS
荒らしがうんこをまき散らすのは、脅威と成り得るスレを廃れさせたいからだよ。
スレがうんこ臭くなると、うんこを突くのが好きなアホが寄ってくる。
一般住人はうんざりして遠のく。益々うんこ臭くなる。スレの水準が下がる。
人が減る。常連・コテハンが頑張っても誰も反応しない。そして誰も居なくなる。
900日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 23:58:41.20 ID:jFgQbPxz
>>898
どうせ支給するの6月以降なんだし、その前に
支給を年度末まで保留する法案でも通しておいた方がマシだったのでは
901日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 23:59:43.14 ID:9m9rcbVq
>>849
結局マスコミからすれば、民主党を強力に持ち上げてしまったため、
このままでは民主と一緒に信用を失いかねないので、
大連立で逃げる、と言う構図なのではないでしょうか。
902日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:03:23.01 ID:RcVDTRAo
>>890
自分もそう思う。マスコミを変えるのは難しいよね。
マスコミの商売が成り立たなくなる状況をつくっていくのが地味に効果的かと。(言うは易しだが)
それを考えるとネット上に政治を持ち込み生のソースで判断を仰ぎだした
政党や政治評論家は賢いと思う。
マスコミが食えなくなる方法ってなんだろう
スレ違いになりすまない
903日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:16:31.24 ID:thz747AP
>>902
> マスコミが食えなくなる方法ってなんだろう

理想的には、
電通や博報堂の支配下にある、大手企業の宣伝広告部門が、
もっと低コストで効率よく売り上げを伸ばせるマーケティング手法を見いだすこと。
それによって、レガシーなメディアの資金源は絶たれる。

わしらに出来ることは、TVCMの露出度とは関係ないところで売り上げ実績を上げる
なにがしかの祭のような運動かな。でも、かならず「業者乙」っていうアンチが出るよね。
904日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:17:32.02 ID:T9jgtvbg
>>899
このスレは穏健な自民支持者の集うスレだから結構居心地がいいんだよね
確かにその指摘どおりだと思うわ
同じことの繰り返しレスの爆撃で、スレ全体が白けムードに変わってる
つうか一日張り付くとかどんだけ暇なんだよw
905日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:24:25.77 ID:yBJfsXHZ

自民党が子ども手当て上乗せ妨害したせいで、子育て世代大増税
906日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:26:33.75 ID:thz747AP
専用ブラウザであぼーんするのが吉。
相手するのも影響されるのも思う壺。
907日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:31:58.76 ID:yBJfsXHZ


谷垣(笑)自民党「子育て世代大増税ざまあw」
908日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:35:14.22 ID:thz747AP
かつて2chで、麻生太郎先生の『とてつもない日本』をみんなで買う祭りがあった。
あんな感じで、「これは」と思う企業の「これは」と思う商品をみんなで応援する。
当然、「業者乙」という反感はある程度生まれる。これは仕方がない。
一方、工作員を送り出し、この祭りを人為的に演出しようとする企業も出てくる。
ネット工作が一定の実績を持てば、広告代理店による工作請負が活性化する。
それらはむしろ喜ばしい。直接的ネット工作が売り上げに影響することが明らかになれば、
既存メディアの衰退を加速できる。
909日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:38:21.06 ID:GxBaxDRX
辻元清美らの悪行!裏がとれたぞ!
http://ameblo.jp/barrett-m82/

829 :日出づる処の名無し :2011/04/01(金) 00:20:37.55 ID:mFCz1XKE

政府によって保管所に留め置かれている大量の支援物資 検証動画
管さん 枝野さん 仙谷さん 辻元さん
これらが被災者に届けられないのは何故?

3月30日
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU&feature=player_embedded

同じ場所の3月24日の状況
http://www.youtube.com/watch?v=hR1oiPWyA-0
910日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 00:49:42.72 ID:RcVDTRAo
>>903>>908
なるほど。もっと儲ける方法があることを解らせるのかー


911木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 00:51:25.45 ID:icRf3g38
>>909
 それについては、こっちの方がいいかも

某所から天災

51:名無しさん@十一周年
2011/03/31(木) 19:24:04.76 ID:HnfIfjW10
グーぐるマップで
動画に出てるいわき市平競輪場(?)から
一日の配布が一人ご飯一個とミネラルウォーター一個のいわき市平文化センター
の距離が1キロくらいしか離れてなくてワロタわwwww

ttp://img822.imageshack.us/img822/9060/ffe0bf1a25a644ef8e77516.png

188:名無しさん@十一周年
2011/03/31(木) 20:03:26.72 ID:cVFOA2OD0(2)
>>51
マジだw

いわき市 平競輪場で大量に滞留している救援物資
ttp://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU

 ↓ たった1kmの距離 ↑

いわき市 文化センター 3月26日の支援・救援物資配給の現実
ttp://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479555.jpg
912910:2011/04/01(金) 00:52:49.46 ID:RcVDTRAo

自分で書いて矛盾してて申し訳ない。
衰退するのは既存のメディアってことだよね。
したらネット上でも既存メディアのように売国メディアがはびこるだろうか
913木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 00:56:58.75 ID:icRf3g38
>>909
 ピースボートに1km運ばせて「私達が持ってきました」って言わせるために、そういう事態になっているのでは
無いかとも邪推されますが、こういう気になる情報もあります。

 連合、ボランティア150人派遣 物資仕分けなど作業
 連合は31日、東日本大震災で特に被害の大きい宮城、岩手、福島の3県に、組合員や役職員で構成する救援
ボランティアの派遣を始めた。第1陣として約150人を派遣し、早期に1日300人が活動する態勢に拡充する。
 当面は9月末まで続ける予定だ。
 31日午前、5台のバスに分乗して現地に向かった。同日夜から3県の避難所で救援物資の仕分けや給食・給水の
補助、掃除などの作業にあたる。避難所近隣の廃校の校舎などに寝泊まりし、1週間で交代する。
 出発を見送った連合の古賀伸明会長は「組合員680万人の組織力を生かし、現地のニーズにあった活動を
したい」と強調した。
 http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY201103310104.html

 ピースボートさんも連合さんも、本当にただの善意でやって頂けるなら本当にありがたい話ではあるのですが、
少々、タイミングが良すぎるというか、気になります。
 万が一にも、ピースボートさんや連合さんの功績にするために、わざと遅らせていたとしたら大問題になります。
 そうではないと信じたい所ではありますが・・と、いう感じですね。
914日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:00:12.26 ID:GxBaxDRX
http://ameblo.jp/barrett-m82/
(前略)
2011/3/29 10:36

緊急召集され、向かった先は…とあるビル…
その一室に『協力会社』約50社(1社2〜3名)が集まり、まるで『説明会』が如く、前方には長テーブル、集められた会社の人間達はパイプ椅子…

少しして…“例の作業服”を着た奴等数名が入室…
最初は『支援物資』の掻き集めや対応に(メモ棒読みな)『政府は感謝してる』風な文章を音読…

そして…いよいよ本題に…
『今回の災害支援に際し、“心無い”行為をした方が居ます…』
すると…誰かが
『そ〜言や…関東に“東丸”や“金ちゃん”の品物が出回ってたなぁ…』
を皮切りに…
『俺もニュースで見たぞ!』
『やっぱ横流しか!』
『“ギッタ(盗む)”奴が…』
等、会場はザワ付く…
しかし…説明に来てる奴等は顔色一つ変えず…
『ソレは現在調査中です…』
と制する…
『今日、集まって頂いたのは…物流に関する情報漏洩に関してです』
…身に覚えが有る…
『支援物資の情報を故意に漏らした人が居ます…』
…俺か?…しかし…余り詳しくは……ああ…したなぁ…
『ソレをテレビ局に教え、救援活動を妨げ…』
奴等がソコまで発言した時…誰かが
『テメェ等がマトモに被災地に物資を届けずにドッカに集めて止めてたんだろ〜が!』
と怒号が上がった…が…奴等はチラっと顔を上げただけで、淡々とメモを読み続けた…
続く
915914:2011/04/01(金) 01:02:14.76 ID:GxBaxDRX
『この行為は“主秘義務”の違反に相当し、今後の活動の妨げに成る行為です…』
…確か…ンなクソメールが俺んトコにも来たなぁ…
『今後の事も有りますので、協力会社の方々の“PCメールアドレス”及び“携帯の番号”“アドレス”を提出して頂きます。社員全員と家族の…』 ※注1
ソコまで抜かした時…ウチの社長が切れた…
『ダホ〜!なに抜かしとんじゃ!ワシ等は“協力会社”でワレ等の下請けチャウわ!ボケ抜かすんもタイガイにせ〜よ!』
…この怒声を皮切りに…会場は一気にヒートアップ…
『ナンで社員全員やねん!』
『家族とか関係無いやろ!』
『ワレの不始末チャウんか!』
『バラされて困る事しとるオドレが悪いんちゃうんか!』
等々…収集が付かない程の大騒ぎ…
俺も…途中“ビクッ”とする事が有った為に…自分じゃ無いと判明した途端…に…怒りが…そして…
『オドレ等!一体ナニモンじゃ〜!ナンの権限が有って“ンな事”抜かしとるんじゃ!』
一瞬…会場が…静かに…
奴等は…
『我々は…政府から…』
『ドコの役所じゃ!』
コレは俺じゃ無い…
『いえ…政府外郭団体の…』
誰かが…決定的な事を怒鳴った…
『ワレ…PEACEBOATけ!』
一瞬にして静まり変える会場…
『…の様なモノです…』
『ソウなんかチャウんかハッキリせぇ!』
『………です…』
会場は静かに成ったが…怒りが充満してるのは分かる…
『…話しを続けます…今、お手元に有る資料のアドレスに、各社の情報を送信して…』
多分…誰も奴等の話しは耳に入って無い…然も…また…ウチの社長が…口火を切ってしまった…
『…アノ…辻元んトコけ…』
静かな口調では有ったが…エラく“ドス”の効いた…ゆっくりとした発言…
『はい?あ、辻元管理官の…』
続く
916914:2011/04/01(金) 01:03:13.58 ID:GxBaxDRX
『イネ!(帰れ)』
『は?』
『イナんかい!!(帰らんかい)』
そして会場は再びヒートアップ…
『ワレ!足元が明るいウチにイナんかい!』
『オドレ!夜道がマトモに歩ける思うな!』
『クラシ(殴る)込まれる前にウセんかい!』
そして…誰かがパイプ椅子を投げ付けた…靴にしとけば良いのに…
『コロスぞ!ボケ!』
『埋めんぞ!ゴルァ!』
会場の様子にビビって、奴等は話し途中で逃げ出した…

一旦…神戸市外れの本社に立ち寄った際…本社にも『会場で配られた』のと『同じ文面』がFAXされていた…
当然…本社の方もブチ切れて居る…が…流石に本社だけ有って、冷静に『コネの有る“野党”国会議員』に連絡し、関係省庁からの連絡待ち状態だった…
電車の時間を気にしながら…返答を待つも…時間切れ…
俺は社長と別れ四国のに帰った…

そして…今朝…社長から連絡が有った…
『昨日の騒ぎ、アレ…政府筋は“関係無い”って話しだ…提出に関しては、“一切知らない”って事らしい…』
との事…つまり…政府側は…
『辻元以下“超絶不愉快な連中”が手前勝手に“言論統制”を敷こうとしてた…』
と言う事らしい…
(後略)
917日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:03:40.58 ID:thz747AP
>>912
> したらネット上でも既存メディアのように売国メディアがはびこるだろうか

はびこれない。なぜなら、必ずアンチが沸くから。

2chの集合知が凄いのは、みんなが一斉に同じ方向に目を向けるからではなく、
ああ言えばこういう、ああしろ言えばこうする言う、
高い知見の賢者も居れば愚者も居る、
そういう玉石混交の有象無象のぶつかり合いが、
一見するとブラウン運動のようにランダムにひしめき合いながら、マクロでは、何となく
大きな流れを生み出して、結果的に高度なインテリジェンスを形成しているいること。
918日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:10:29.21 ID:GxBaxDRX
>>914だけ読むとよく意味がわかりませんね...
全文はリンク先で読んでください。
919日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:12:18.44 ID:thz747AP
>>912
追記。集合知の例。

ハングル板を中心に巻き起こり、今や我々の常識となった対朝鮮認識。
あれも、最初は異端視されていた。
ハングル板は「嫌韓厨隔離板」とみなされ、余所で韓国の実態について何か言うと
「ハン板にカエレ!」とつまみ出された。

それが、2002年WCを契機に大きく変化、嫌韓厨激増。
2004年の中韓の反日暴動でさらに変化。
今や嫌韓を超えて、笑韓とか達韓とかいうレベルに。
いかに電通が韓流をゴリ押ししても、根付いてしまった認識は変わらない。
920日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:21:45.80 ID:/GnNY5lw
>>911
ワケワカラン状況ですね。こちらも
Jリーグの関口訓充選手が避難所訪問
2011-03-30 18:30:19ブログ記事
http://ameblo.jp/kunimitsublog/entry-10846054560.html
「それに食事の時に配っていたのは水とリンゴ。
食料が、本当不足してるんです!食べれない人もたくさんいるんです。
言葉では伝わらないと思うし、わからないと思うけどみんなに伝えたかった。」

関連報道:仙台関口岩沼の避難所アポなし子供と交流
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20110331-754975.html
仙台空港のある岩沼市内
作業員以外がアポなしで行けるくらい道路も復旧してるのに
おやつでなく食事がリンゴと水だけってどうなってんの

でも「約50人と草サッカーで交流」とあるから
動けないほど飢えてるわけではないみたいだけども
921日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:25:38.31 ID:TW1zL2Vn
>>895
荒浜だ・・・
チャリ垣さん、以前この防波堤の手前にあった運河沿いの
サイクリングロード、いつか復旧したら走りに来て下さい
チャリ垣さんが現役でロードに乗れるうちに復旧しないとな
922日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:47:20.08 ID:FBt6yo+Y
マスゴミの奴らも単なるアホではないからな。―っか末端の奴ら、2ちゃん絶対見てるだろ!
自民党だけ攻めてれば正義のヒーロー!弱者を見つけだして批判して、支援してる俺様カッコイイ---!!
って見えるんだよ、マスゴミさんよ。結局お前らが浅薄な啓蒙者気取りで、国民を愚民って馬鹿にしてるんだよ!
…って優しく噛み砕いて、同僚のおQさんに囁いてみるか…
923日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 01:48:00.49 ID:yBJfsXHZ
低学歴利権トラック野郎がデマ流して政府を誹謗してる

あとでまとめて告訴するからな
924日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 03:19:25.08 ID:NxBeRvEH
>>909
俺もグーグルマップで位置確認してたけれども
集積所の指定場所がそれほど悪いと思わなかった。
他の動画では福祉関係、避難所の人が取りに来れると言っている。個人は×

いわき市のホームページをみると
人員・車両等の不足が解消されて協力の受付も終了
救援物資 ※業務場所:いわき平競輪場 となっている
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/10327/10388/010389.html
支援物資の受け入れ 飲料水、毛布は、十分な数を確保で受け入れを中止
お願いする支援物資 缶詰(おかず等) レトルト食品(お粥、カレー、おかず類等)
個人の方からの物資の提供はお断り
http://www.city.iwaki.fukushima.jp/topics/010604.html
925日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 04:20:33.47 ID:zdQJFIj9
>>913
内容が内容ですので先走らずに一つ一つ問題を追及して欲しいですね


あとこっち↓も問題だと思います
国としてボランティアを推奨するのは問題ないですが単位を餌に「学徒動員」はちょっと・・・・

補正組む気が無いから業者集める代わりに学生を〜、就職できないだろうしボランティアを〜
短期間ボランティアって復興なめとんのか〜、とかとか。
________________________
文科省 「大学生には東北でボランティアさせろ、単位あげるから」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301589515/l50
震災ボランティアの単位認定、全大学に要請へ 文科省

文部科学省は全国の国公私立大学に対し、学生が東日本大震災の被災者支援ボランティアに参加した場合
その活動を大学の単位として認めるよう要請する方針を固めた。震災から約3週間がたち
被災地でも徐々にボランティアの受け入れ態勢が整うなか、学生による被災地支援の動きを後押しするねらいがある。
926日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 07:18:05.59 ID:3WtQaEqz
>>872
そういえば舛添パフォーマンスやりすぎ危険を煽りすぎとか叩かれてましたね。
ちなみに鳥インフルエンザじゃなくて新型ですよね。

このとき備蓄したグローブやマスク、ウエットテイッシュが今回自宅に残っていてありがたかった。
927日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 07:34:28.33 ID:TW1zL2Vn
何が悲しいかって、官僚叩きのついででチリ地震津波の大津波警報が
大袈裟すぎたと騒がれて、気象庁が謝罪に追い込まれてたこと

あれが「津波もまさかここまでは来ないだろう」という方向に
バイアスかけた可能性をどうしても考えてしまう
928日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 08:17:17.95 ID:HH2gL7MB
>>925
ええ・・・不慣れな学生が大挙してきたら、余計に避難民といざこざ起こしそうなんだけど。
物資仕分けや積み込みとかならまだしも・・・。
929日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 09:25:24.09 ID:2NejsLkr
>>921
仙台の方ですか?御身ご無事で何よりです

秋葉議員の「丁度こないだここで座談会やった時に
そこ堤防が1kmくらい途切れてる所を県が3年以内に
整備するという話したばっかりだったんです。でも(津波の
想定4mで防災計画立ててたが)10mの津波で…」
ていう話がなんとも・・・

でも仙台なら、地元で「コレを再建したい!」って
目標がこれからちょっとずつでも色々立つといいね
「安心・安全」の確保と「希望」と両輪必要だから
930日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 09:49:11.07 ID:kGfoUCTa
>>901
でも、マスコミが大連立を叫ぶって事は、民主党では無理なんです無能なんです野党さん助けて言ってる事とイコールなのにね
931日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 10:05:21.82 ID:Vjx7jb7/
接待で収賄とか女宛がわれてる政治家だけは政治やれないようにしないと。
女宛がわれて弱み握られてる企業とかマスコミ業界も多分いるだろ。
弱み握られて言えないマスコミがネット監視して必死になってる(笑)
932日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 10:06:28.85 ID:HH2gL7MB
>>930
でも民主党支持者とかおざーさん信者とか、そうやって突っ込むと
だんまりになるんだよね。
力不足なのは認めたくないみたいw
933日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 11:07:12.65 ID:oU1RWEqA
大連立にかかわる自民党への通達

1.民主党は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
1.民主党には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
1.民主党は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
1.民主党は所有の概念について著しく無知であり理解せず、自民党の功績等他者の成果を自己の功績と偽ること多し。殊に自民党を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
1.民主党は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
1.民主党と協議を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。

マスコミがエイプリルフールにちなんで大連立ネタを出してきたので、対抗してジョークを投下してみる。
まさか、図星を指されて立腹なんてことはありえないだろうし__
934日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 11:12:25.76 ID:O1HEhuFC
ushiomasato(潮匡人)

参院本会議で「子ども手当つなぎ法案」に賛成票を投じた被災地出身の民主党議員。
【青森】平山幸司氏
【岩手】平野達男氏、主浜了氏、藤原良信氏
【宮城】岡崎トミ子氏、桜井充氏、今野東氏
【福島】今野恵美氏、増子輝彦氏、
【茨城】藤田幸久氏、郡司彰氏。
故郷の被災者に何と説明するつもりだろう…
★ 2011/03/31 18:01:26 webでツイート
100人がリツイート
935日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 11:18:33.23 ID:1w3qbS7r
>>932
でも小沢信者なら福田政権の時小沢が大連立しようとして民主党に拒絶されたとき小沢が「民主党には
政権担当能力は無い」と言ったの思いだすべきだよね。
936日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 11:28:11.43 ID:FBt6yo+Y
933氏の民主党へのご鞭撻が親和性ありすぎ。
マスコミに置き換えても違和感ないな。
937日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 11:58:51.60 ID:HH2gL7MB
>>935
クダさんのこと批判してるおざー支持者に、

・フフン総理時代に民主党に政権担当能力がないと言い放った
・マニフェストはおざーの肝いり
・民主党を選挙で勝たせたのはおざーさん(おざー信者が強調するポイントでもある)
・今の問題のベースは全部小鳩政権下

とつぶやきで返してみたら、誰一人として反応を返してくれません。
938日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:08:09.89 ID:1w3qbS7r
>>937
まあその通りだから言い返せませんね。
小沢信者って小沢に何を期待してるんでしょう?
あの男は国会工作と選挙ぐらいしか能力が無いのにね。
師匠の田中角栄は議員立法をいくつも通した有能な政治家だったが小沢って議員立法は下手したら
一つも通してません。
939日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:30:50.28 ID:jH1QMeOd
そりゃあ小沢はオーベルシュタインみたいなもんだし
金に汚いけど
940日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:35:09.92 ID:nYOW4Mos
>>939
オーベルみたいな良いもんじゃないだろう?
941日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:37:50.54 ID:aviQdsv/
オーベルシュタインは少なくとも自国の皇帝に対する忠誠はあったろ。
942日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:42:48.76 ID:m8hnFRjQ
>>933
あんた、それ朝鮮人が入る所を民主に置き換えただけやろw
943日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:44:41.83 ID:1w3qbS7r
銀英伝世界で小沢に近いのはトリューニヒト辺りでしょ。
944日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:48:37.44 ID:bLzyQ9AU
>>943
主席は地球教ではないかと
gdはアンドリュー・フォークだと言われてるよ(棺研)

>>942
ほとんど同義だよw
945日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:55:50.03 ID:yBJfsXHZ
官僚と自民党は叩いて当然だろ

天下り官僚信者と公共事業バラマキ共産主義者にだけ増税すべき

小泉改革、民主党革命のムダ削減の成果を守ろう
946日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:57:09.75 ID:yBJfsXHZ
自民党暗黒時代(官僚土建屋公共事業バラマキ共産主義体制)への復古はゆるされない
947日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 12:58:17.44 ID:yBJfsXHZ


公共事業バラマキは共産主義

948日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:11:03.54 ID:1w3qbS7r
>>945
事業仕分けで原発の防災予算まで削ってたの知らんアホは死ね
949日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:13:47.92 ID:yBJfsXHZ
>>948
税金バラマキ公共事業で食ってるドカタ、コジキ、貧民、共産主義者、乙


天下り官僚手当て3000万円を廃止しろ
950日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:15:14.67 ID:yBJfsXHZ
自民党は官僚主権天下り土建屋バラマキ公共事業コジキ共産主義者

もう一度言う
公共事業はバラマキ共産主義制度だ
951日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:16:12.04 ID:yBJfsXHZ
自民党が作った

天下り官僚手当て
貧民優遇バラマキ児童手当て

952日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:18:47.96 ID:aviQdsv/
トリューニヒト・フォーク准将・地球教・ブラウンシュヴァイク公・カストロプ公etcと、
民主党は人材が豊富だなあ。

マンガの中にしかこんな政治家はいない、と思っていた時期が懐かしい
953日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:20:15.88 ID:yBJfsXHZ
腐れ自民党には利権役人しか居ないね
954日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:20:47.63 ID:7Fy8l7ON
>>932
違和感ないなw
955日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:20:52.94 ID:bLzyQ9AU
                        . ~(` )~;;;⌒`)
              人          (・ )` ´( ・)`
            (())         ;;(;;(_人_);`)
             ,i          (;; ( )⌒( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o> 1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U ID:yBJfsXHZ  .U

コペピ繰り返して大規模規制を期待しても無駄じゃないかw
956日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:21:39.47 ID:yBJfsXHZ


腐れ自民党は増税バラマキ社会主義

土建屋、カルト、右翼、公務員が支持する腐れ自民党!
957日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:23:51.36 ID:yBJfsXHZ


薄汚い利権役人、利権土建屋、利権百姓が支持する腐れ自民党

清廉な都市部の知識人には腐れ自民信者が少ない。
958日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:27:27.53 ID:Do31xiyc
>>955
だから、そういうのもいらないって。
構っているのと同じで喜ばすだけなのだから。
959日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:29:25.57 ID:PJF0qHKb
対ちうごくだけだけどちょっと古典的おまじないw あとは放置

          ♪
 ★  ∧酋∧   ♪   六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
  \ < ‘∀‘ >      天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
    ⊂,   ⊂ノ ))     反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
   (( (, ヽ,ノ     .  大躍進政策 The Great Leap Forward
     し( __フ      文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
諾貝爾平和獎 Nobel Peace Prize 劉暁波 Liu Xiao Bo
保導聯盟事件 ???? ?? 朝鮮進駐軍 祖国防衛隊???

08憲章=中華連邦共和国憲法要綱 全文
ttp://blog.goo.ne.jp/sinpenzakki/e/597ba5ce0aa3d216cfc15f464f68cfd2
960 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/01(金) 13:39:17.04 ID:aviQdsv/
しかし民主党はさすが主体性がないな。

スライムみたいに狭い隙間にも入り込め、ミクロ視点では場その場ではノラリクラリと柔軟性を発揮して個人以上の強さを発揮するけど、
骨がないから全体で力をあわせるような仕事はできず、むしろ足を引っ張るから重いものを掴んで引っ張ったりはできない。
だから別に代わりがいくらでもいるような仕事しかできないという。
961日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:51:07.08 ID:XgQEBUWU
>960
主体性がないって自覚がなさそうなのが怖い。
自分の頭で考えて、最善と信じた行動を自己責任で行ってる、つもり、
なんだよあいつら。
もしかして自分の善意が誰かを傷つけたかも、なんて反省もしない。
962日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 13:52:08.67 ID:yBJfsXHZ



民主党革命を守ろう。


963 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/01(金) 13:56:52.34 ID:aviQdsv/
>>961
悪い意味で少年バトル漫画の主人公みたいなんだよね行動原理が。
964日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:04:08.38 ID:jGXU+YKt
>>952
最悪の政治家達による夢のチームか
面白そうだな、というかあまりにも面白そうなので
近いうちにどこかがネタにしそうだ
965日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:13:26.15 ID:XgQEBUWU
>>952
その作者、銀英伝の頃はまだまともというか生真面目ではあったんだが
現代ものだとあからさまに自民議員をモデルに(若き日の小沢含むw)
例えばA事件で関与がニュースになったC田D太議員を
「A'疑惑やBという噂もあるC山D男代議士はEという趣味であるようだ」
的な設定で、親の敵のように描写してたからなあ…
(フィクションであると言い逃れ自在+あれはA事件がモデルかと思わせ
創作であるBやEについても元となる事実があったかのような印象刷り込みが可能)

民主議員をモデルにしてくれる日をどす黒い期待とともに待っている。
966日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:18:33.56 ID:+2n7QWqc
対策本部事務局の6つのチームのメンバー一覧知りたいな
http://www.jimin.jp/jimin/info/jyouhou/057.html
掛け持ちの人もあるんだろうけど、
薬剤師会とパイプのある松本純議員が医療支援チームで
色々やってる話聞いて機能的配置だなと思ったもんだから
原発対応チームにヒゲ隊長ってのも同じく
>>960
現与党の人間だって、
亀井や原発に本当に詳しい与謝野とかは
こういう時に色々力を出せそうなのに、
首相はじめ上の人間が、責任もって人を使うなり
任せるなりの器量がないと、有能な人間でも
身動き取れないもんなんだなあと思う
967日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:22:04.61 ID:P2r3ABLP
>>965
あの人の書く悪徳政治家はともかく、いわゆる「無能な政治家」はどう見ても今の民主党をモデルにしたとしか思えない件。
発想の根幹が同じだから行き詰まると「自分の思っていた最悪の姿」と同じことしかできなくなるんでしょうねぇ。

虐待されて育った子供が親になると、自分が受けていたのと同じ虐待をするのと同じような原理だ。
968日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:25:11.14 ID:yBJfsXHZ
亀井 郵政でゴネる
与謝野 増税工作


元自民党はクズしかいない
969日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:27:05.52 ID:yBJfsXHZ
腐敗政治家を大量生産してしまったコジキ自民党
970日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:28:04.36 ID:yBJfsXHZ

菅より人気がない谷垣(笑)

971日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:29:36.80 ID:XgQEBUWU
>>967
ああ、発想の根幹かー
そう言えば、小泉時代からこっち、品のない罵倒中傷コピペ見て
「この人の頭の中ではこういう設定のラスボスがいるんだなあ」
と思ってたけど、あれも誰かが頭で考えて造った設定なんですよね。

上手く言えないけど、今の民主党見てると
「この人達、政権与党の政治家っていうのはこの程度しか仕事しないものだ、
このくらいの役得はあるものなんだって、心から信じてたんだなあ、
反面教師にするんじゃなく、自分たちはまだずっとマシだと思ってるんだろうなあ」
と考えてしまいます。
972日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:47:48.24 ID:1w3qbS7r
>>971
自民党は派閥が党内党になっていてそこできちんと議論して話を通さないと
党内で上にいけない構造だったからそれなりに専門分野での知識などがつく
党だったのに、民主党はそういう構造は全くないからなぁ・・・
973日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:59:07.45 ID:TAQ1g8ER
【1日だけじゃない】菅民主党研究第506弾【4月馬鹿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301635806/

くだけんがあたらしくなりました
974名前をあたえないでください:2011/04/01(金) 15:02:57.58 ID:bVaXB/tS
>>972
きちんと議論してるなら、民主に与党の座を奪われないだろ
975日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:05:45.54 ID:aviQdsv/
>>967
自分がこうだから相手もこうだろう、ってしか考えないタイプの行き着く先だね。

虐待されてた子供のケースは、同じことを繰り返すまいと思っていても、
他にどうしたら良いかわからなくて繰り返すケースが多いけど、
民主党の場合は半端に成功体験があって「これでいい」と思っちゃってる節があるのが救えない。
その成功体験も実際は「無理が通れば道理引っ込む」でしかないんだけど。

で、綱領がないから「無理が通れば道理引っ込む」がずっとまかり通ってしまい、
まともな人が上に上がれない仕組みになってしまっているのが民主党と。
だから、大臣を何人切っても同じような人が出てくる金太郎飴になってる。
976日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:08:49.35 ID:1w3qbS7r
>>974
アンタ馬鹿だろ?
2009年の衆議院選挙の前にマスコミが民主党の政策についてまともに検証した事なんか無いよ。
自民党の政策についてもネガティブキャンペーンやりまくって政策の中身の検証なんてまるっきりしなかった。
あれだけマスコミがネガティブな報道やれば自民党が負けるのはアタリマエ。
それが分からないのはアホの証拠。
977日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:09:27.07 ID:+2n7QWqc
そろそろ次スレの季節か
スレタイ案1
【安心と安全を】谷垣自民党研究第26弾【届けよう】
http://twitter.com/#!/Tanigaki_S/status/51190838172196864
>政治の側から安心、安全を届けられるよう全力を挙げます

スレタイ案2
【我々が元気を出して】谷垣自民党研究第26弾【国づくりを考える】
↓の8:55〜あたり
谷垣禎一総裁 地震被災地訪問(仙台市)
http://www.youtube.com/watch?v=4nnVhLAteN4

今の速度なら第27弾のでもいいけどスレタイ案3
【地方こそ】【原点】
統一地方選公示されたので自民の選挙キャッチコピーの1つから
978日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:11:48.83 ID:aviQdsv/
>>974
いや、問題は、自民が与党で当たり前になってしまったせいで、
国会全体に「きちんと議論して話を通さないと上にいけない構造」を作る必要性を思いつかなかったことにある。
そのせいで「言ったもん勝ちやったもん勝ち」になって、民主党が躍進してしまった。

まあ国民も、まさか日本が外ヅラだけで国会議員になれる国だとは思ってなかっただろう。
979日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:21:20.71 ID:+rYhWzZY
【さぁ】谷垣自民党研究第26弾【行こうぜ】
980日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:39:15.72 ID:yBJfsXHZ


自民党が腐ってるから負けた。

それだけ。
981日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:51:00.43 ID:bLzyQ9AU
管さん いくら党内で引きずり下ろされるからといって、棺邸便所の落書きここに持ってこないでくれるw
982日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:52:24.93 ID:1w3qbS7r
>>980
民主党はもっと腐ってましたねwwww
中身が自民党の田中派のなれの果て+社会党の残党だからね、腐ってて当たり前か。
983日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 15:53:04.42 ID:h8nS0adM
フィクションに出てくる自民がモデルの悪徳政治家って
小沢について民主党にいるような…
984日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:06:16.87 ID:IoQrmDAV
国外でも民主おろしがはじまってるみたいだね。
985日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:10:04.38 ID:YzDIlP8h
国外で始まってもねぇ


真面目な話、民主党は次の総選挙後も与党でいたいんなら今からでも遅くない(多分w)から、少しは味方を作っておかないと
マジで議席が激減&野党に転落するぞ…
敵ばっか作ってどうするんだよ
986日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:10:07.58 ID:WtqlP0lC
>>984
ほんとなら期待wktkだがソースは?
まさかオカ板とかの妄想じゃないよね?
987日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:23:07.04 ID:+rYhWzZY
スレ立て誰か頼む。
988日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:25:15.58 ID:bLzyQ9AU
>>987

スレタイ >979でいいの?

テンプレは>4まで?
989日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:36:46.13 ID:3koF65Oc
統一地方選公約
日本再建に向けた8つの重点政策 政策パンフレット(改訂版)
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/tatenaoshi.pdf

【がんばろう日本!】谷垣自民党研究第26弾【地方こそ原点】
990日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:37:38.57 ID:+rYhWzZY
>>988
お任せします。
991日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:42:19.55 ID:3koF65Oc
リロッてなかったスマソ
>>988
テンプレは>>1-4>>7-8ですね
スレタイは988のお好きなの選んでください
はじかれたら自分が代わります
992日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:52:08.12 ID:bLzyQ9AU
「谷垣日銀砲」とは その2 概要

1. 2003年12月末の株式市場に、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
  急激な円高の動きが見られ、そのままでは日本の輸出関連企業と
  下請け中小零細が総倒れになっていた

2. 1.を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
 かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出し
 2003年の年末年始含め前半15日間、後半20日間
 1分に10億円という規模の円売りが続けられた

※むろん谷垣は事前にアメリカその他の国務関係者へ
  根回し的連絡をしておいたので、国際摩擦は起きずに済んだ
 (ぶっつけでやると金融版パールハーバーになってしまう)

3. 谷垣財務大臣(当時)は日銀の市場介入を続けさせながら、
  日銀総裁の福井俊彦との合意を明らかにし投機筋をけん制。
  また、2月に米ボカ・ラトンで開かれたG7声明では、
  谷垣(日本)の強い主張で「過度の相場変動に懸念」が示された

4. 2.と3.の果てに3月上旬、ハゲタカは撤退。円高は是正された

5. ハゲタカ2000社以上があぼんし、
  その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
  谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ
993日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:55:18.87 ID:bLzyQ9AU
遅ればせながら 次スレ

【さぁ】谷垣自民党研究第26弾【行こうぜ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301644266/


_^;))) 棒所にいたので、しばらく時間かかりました
994木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 16:57:48.42 ID:icRf3g38
 今日、初日だったので、お出かけしてました。さぁ、そのネタを投下・・・とか思ったら、もうですか?
 >>983
 スレ立て、乙であります。
995日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 16:58:07.04 ID:+rYhWzZY
>>933
乙。
そしてスレタイ採用、更に乙
996日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:01:48.86 ID:+rYhWzZY
木道ニムも
我輩も、礼をいう相手間違ってるニダ。
ソレもこれも、民主がPTを立ち上げすぎて
責任の所在があやふやだからだとオモ。
>>993

>>993
otu 木道ニムの分。
997木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 17:01:57.50 ID:icRf3g38
 では、埋めネタついでに、まずは軽いネタを投下。
 
 今年、私、用事があって愛知県に入ったので、何となく知ってるのですが、今日から行われている某行事で、
思いっきりパクってると思われる候補者が何人か居ました。
 もう、既に泣きそうです。
998日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:04:46.58 ID:aviQdsv/
>>985
金と権力と強弁詭弁の他に仲間を作る手段を持ってないコウモリが、
通用しなくなった手段で味方を作れるかというと・・・
999日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 17:08:15.66 ID:3koF65Oc
>>993
スレ立て乙でした

行こうぜと言えば今週末にガッキーが岩手の被災地訪問だそうな
明日クダさんの視察先が陸前高田だから、もっと北行くのかな?
長島忠美さんが先週末に大槌町から先まで行ってた
1000木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/04/01(金) 17:08:52.83 ID:icRf3g38
間違えました。すいません。 改めて >>993 乙であります。
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""